新品限定ノートPC購入相談スレッドその43

このエントリーをはてなブックマークに追加
821[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 08:42:30 ID:9R8EY23U
>>806
持ち運びは項目を独立させた方がいいかもしれないねえ。そこが一番重要なんだし

【モバイル頻度】なし、〜回/月、〜回/週(持ち運ぶ場合、移動手段も出来れば。徒歩、車、電車等)

みたいな

>>805
モバイルノートの液晶にははっきり期待出来ないのが辛いところ
VAIO Z以外だとMac AirにWindowsを仕込んでみるとかだけど、お仕事で常用できるかは保証出来ない
生のXPを入手出来るかもちょっと分からないしね
あとは国内メーカーでないけど、ThinkPad X300/301がどうかってところだろうか
822[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 10:25:15 ID:pElWRNrQ
EVEREX
CELERON Dual Core T1600
メモリ2G
HDD160GB
スーパーマルチドライブ
15.4ワイドTFT液晶
54800円(さらにポイント10%還元)

学校の授業で使います(持ち運び毎日あり)、オフィスソフトは不要。
なじみのないメーカーなので不安も有ります。
アドバイスお願いします。
823[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 10:58:44 ID:9SsFc7Rd
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】----- 年配者 パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- Windows
【予 算】-----7〜14万
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- 家に据え置き(デスクトップ代替)
        メール・ネット・文書作成 DVD/動画視聴
        フォトショップ イラストレーター
【ドライブ】----- DVD
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 問わず(電源使用)
【重 量】----- 問わず(据え置き)
【液 晶】----- 14インチ以上
【ネットワーク】----- 無線LAN 有線LAN
【インターフェース】----- USB2.02個以上
【購入方法】----- メーカー直販
【ブランド】----- SonyStyleで購入できるノートパソコンならなんでも可
【検討中の機種】----- Type F Type N Type C
【その他】----- 購入先は選べません
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
824[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 11:50:27 ID:o+s1KNIJ
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- 〜10万 
【OFFICE】-----□Word/Excel(Personal) □PowerPoint
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴
       
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】-----
【液 晶】-----
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【購入方法】----- □通販
【ブランド】----- 不問            

大学進学に伴う購入です。
PC初心者で、自宅とモバイル兼用の形になります。
主にOFFICEの使用を予定していますが、やってるうちに覚えて用途が広がる可能性はあります。
重量や液晶サイズは特に希望はないのですが、予算内でなるべく高いコストパフォーマンスを得たいです。
10万前後で、今一番効率がいいと思われるものを紹介していただければ幸いです。
825[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:06:48 ID:lQefL7H/
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □20万以上 ※具体的に35万円まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム 
         □動画編集             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □独立GPU希望 
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □7時間以上
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □17インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----               
【検討中の機種】-----
【その他】-----
826[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:17:13 ID:wtxlG9eH
【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □3Dゲーム(必要スペック→VRAM64MB以上・共用可)
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □1.5Kg以内
【液 晶】----- □11〜12インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- lenovo、LGほか韓国・中国メーカーは除外でお願いします。                
【検討中の機種】----- NB100
827823:2009/03/15(日) 12:17:54 ID:44b4eD/3
やっぱりVAIOスレに行ってきます。
828[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:19:50 ID:9R8EY23U
>>822
EVEREXはアメリカのメーカーで、お財布的にHPやDELLに手が出ない人向けのぽんこつ機を作ってる所
持ち運んでうんぬんなんて当然無理。とりあえずテンプレ埋めてみよう

>>824
お決まりのOfficeはアカデミックパッケージで
といっても、Office代込みと考えると、まともなセミモバイル/B5モバイルを買うのは絶望的な予算
いきなりMSOfficeを使う授業とかがないなら、しばらくはOpenOfficeで頑張って
予算いっぱいをDELL XPS 13あたりに投じるのがいいと思われます……が……初心者さんか……

>>825
VAIO typeAを心いくまでカスタマイズしてくれ。バッテリで7時間とかふざけてんの?
829[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:36:13 ID:pElWRNrQ
使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows Vista
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成・ビジネス科の授業で使用
【性 能】----- □1G以上32bitまたは64bitプロセッサ
【ドライブ】----- □スーパードライブ
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □およそ2Kg
【液 晶】----- □13以上15まで
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□4個以上)
【他仕様】----- メモリ2G以上
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】----- 問わず(複数年保証に加入します                
【検討中の機種】----- HP6535s/CT、EVEREX VC1600j
830824:2009/03/15(日) 13:00:16 ID:o+s1KNIJ
>>828
そうなのですか
最新のバイオが10万以下と聞いていたので大丈夫かなと思ってたんですが
15万ぐらいだったら十分ですか?
831[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:21:52 ID:iTxtP4IX
SONYに安さを求めるのは無理がある。
832[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:33:06 ID:RgjHyRZ9
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □〜15万(Powerpoint等色々込みこみで。) 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint (その他参照してください)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 テレビ代わり               
【性 能】----- そこまで知識ないです・・さくさく動いてほしいです
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】-----□TVチューナー(□ワンセグ □地デジ)
【バッテリー】----- □3時間以上 
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □13〜15インチくらい
【ネットワーク】-----
【インターフェース】----- □USB2.0
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ DELL inspiron,studio15  LavieLL750, BibloNF S
【その他】-----

パソコンが規制されてて書き込めなくて携帯からなんで字数制限のため2つにわけて書きます…
833[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:35:24 ID:RgjHyRZ9
↑の続きです


【その他】-----
・大学入学するのでパソコン購入します。家の共用パソコンを7年くらい使ってましたがパソコンの知識はあんまりないです。
・一応ハードディスクは外付けのを買う予定なので問わないです。
・進学に結構お金を使ったので予算内でもできるだけ低いほうがいいです。予算は、保証やPowerpointを含んだ値段です。
・ワンセグチューナーとかは別個に買ってもいいです。
・保証は予算内であればできるだけいいのを付けたいです。
・一人暮らしですが、大学からも駅からも徒歩5分のところなので15インチでもがんばれるかなぁと思ってます。
・ネットはADSLの予定です。(NTTから600mなので。)ただ大学には無線LANがあるらしいのでそれも使いたいです
一応DELLは安いというイメージがあったので、直販サイトでカスタマイズ(メモリ4GB,Core2Duo,保証等)したところ、12〜3万円位になりました。
しかしビックカメラやヤマダ電機に行ったら同じような性能で同じような値段のLavieLL750, BibloNF S等があったのですが、店員さんはノルマがあるのか、
特定のをひたすら勧めてくるし、もう何を選んでいいのかわからないような混乱状態です。値段は安いほうがいいけど、パソコンが遅いと本当にいらいらするのでできるだけ早く動いてくれるのがいいです。
PowerPoint等は後から入れてもいいです。
よろしくおねがいします。

834[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:54:16 ID:iS2zR1bN
>>829
HP dv3500早春なんちゃらモデルとかいう奴でいいんじゃないの?
835[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 15:02:11 ID:Ocvcb9gU
【使用者】----- □初心者 
【 O S 】----- □Windows(□XP限定>□vista限定)
【予 算】----- □7〜10万 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム □DTM
        □動画編集 
                      
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
        
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ程度
        □光沢液晶不可 
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) □HDMI出力
【他仕様】----- □指紋認証必要 □Webカメラ必要 
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                 
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ThinkPad R500 or HPdv5
【その他】----- (自由にどうぞ→
836[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 15:05:25 ID:iS2zR1bN
>>832
どうせそれらのどれも持ち運びにはオススメできない機種なんだし
ちんこSL500でいーんじゃないの?TVチューナーなんざどーとでもなるでしょ
週アスの特集記事を信頼する限り、バッテリ持続時間も意外と長いようだ
…ほんとかよ、とは思ったけどなw 9セルにしたときの結果だろうか?

ま、自分でコレと決めたstudioでもぜーんぜん問題ないよ
持ち運びとかキャンパスでおっぴろげるのは薦めないけどな。
割り切ってるならいいんじゃないの?
837[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 15:32:28 ID:BlJ9VK/3
【使用者】-----□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- 何でも
【予 算】----- 安ければ安いほどいい 
【OFFICE】----- 買うならアカデミック買うのでとりあえず不要です
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成
        ※他負荷の高い作業があれば(→VC++が動けば 3Dの処理は特にしない(デスクトップに任せる)です             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □SSD希望 
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □3時間以上 
【重 量】-----軽ければ軽いほどいいです
【液 晶】----- □12インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 □PCカードスロット (□Expressカードスロット)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                 
【検討中の機種】-----大学生協からLet'sW8 WinVistaBusiness OfficeProアカデミック 四年保証付 で198000円
【その他】----- 自転車で持ちはこんでこわれなければOK
VC++がストレス無く起動できれば・・・
大学生協斡旋のが高すぎるんですが
安くて衝撃(というより自転車による揺れ?)に強いものがあれば教えてください。
838[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 16:59:40 ID:t0T8VD3s
パソコンに詳しくなくて大学入学云々言ってる人は
迷ったら深く考えずに大学生協モデル買っとけよ
保障とか色々考慮したら損することはまずない
839[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 17:07:23 ID:iS2zR1bN
安い物が好きだってんなら、>>837はネットブック+外付けドライブでも十分だ罠

俺は安物は嫌いだけどw
840[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 17:08:46 ID:pElWRNrQ
>>834
HP6535s/CT→68000円

EVEREX VC1600j→54800円

なのですが、、、
841[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 17:14:27 ID:iS2zR1bN
>>821氏の意見も容れて、新テンプレ最終案をまとめた(ありがとー<(_ _)>)
どーせおいらはスレ立て規制。立てる人が新しくするか"□”付きのままで行くか決めてくれていいよん。

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者.】---- 初心者・そこそこ・PC歴○○年・年配者 等
【 O S 】----- Windows(XP限定 / vista限定)、mac
【予 算】----- ○○万円以内 など ※必須項目。具体的な数字無しで「できるだけ安く」は不可
【OFFICE】---- OFFICE代を予算に含める場合のみ記入のこと(Personal、Professional 等のEditionも)
【モバイル】--- 持ち運ぶかどうか。据え置き、頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)、月・週に何回持ち運ぶ 等
          (持ち運ぶ場合は移動手段も出来れば記入。徒歩、車、電車等)
【用 途】----- 使用目的(メール・ネット・文書作成、音楽、DVD/動画視聴、DTM、2D・3Dゲーム、CAD、動画編集など)
           (3DゲームやCADはゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【性 能】----- CPUやメモリ、HDD容量、グラフィックボード等の希望(Core2Duoがいい、SSD、Geforce○○以上など)
【ドライブ】----- 不要、CD、DVD、BD、光学ドライブは外付けで可など
【AV機能】---- TVチューナー(地デジ/ワンセグ)などのAV機能がほしいか。
【バッテリー.】---- バッテリー駆動で何時間動作する必要があるか。※据え置き使用orA4ノートなら一般には「問わず」で
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(問わず(据え置き)、1Kg以内、1.5Kg以内、2Kg以内、2Kg以上可など)
【液 晶】----- 液晶○○インチ、解像度(XGA,SXGA+,WXGA,WXGA+,WSXGA+,WUXGA))など
          光沢液晶不可などの希望があればそれも ※現在はワイドが主流
【ネットワーク.】--- 無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】- IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)、HDMI出力など
          複数個必要ならその旨を書くこと(例:USBは3個以上欲しい)
【他仕様】-----指紋認証、Felica、Webカメラ、ワイヤレスWAN必要など
【購入方法】---店頭販売、メーカー直販、通販など ※特別な事情があるときだけ記入(回答者にまかせた方が無難)
【ブランド】---- 国内大手限定など  ※特別な事情があるときだけ記入(回答者にまかせた方が無難)
          ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
【その他】----- (自由にどうぞ→
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
842[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 17:17:44 ID:iS2zR1bN
>>840
だから何?
843[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 19:52:01 ID:4K+IpY35
ここで購入相談をかけている新入学生は素直に大学生協推薦PCを買っておくべきだと思う。
ちなみに私は豚児の入学に向けて自分が一番いいと思える物を買った。あと3日で届くので
どう弄んでやろうかとワクワクウキウキ!
Windows7とXPのデュアルブートにしてやろうかと思っている。
ノートを買うなんて560X以来だから楽しみだ。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 20:06:11 ID:aisc7Mwz
確かにここに聞きに来るような人ならそうした方がいいな
PC詳しい奴なら自分で買うだろうし
845[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 20:20:05 ID:FVVqdkd0
【使用者】----- パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 12.5万円まで
【OFFICE】----- どちらでも
【用 途】----- たまに持ち運ぶ、メール・ネット・文書作成、音楽、DVD/動画視聴           
【性 能】----- 違いがよく分かりませんorz
【ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】----- 出来ればワンセグ程度は
【バッテリー】----- 3時間以上
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 12インチ以上
【ネットワーク】----- 無線LAN予定
【インターフェース】----- USB2.0(2個以上)
【他仕様】-----なし
【購入方法】-----店頭販売、メーカー直販、通販
【ブランド】----- 国内大手限定               
【検討中の機種】-----LaVie L スタンダードタイプ/MG、Let's note T7、dynabook CX CX/47Hなど(根拠は無し)

高校卒業大学入学を期に、PCも家族共用卒業個人専用デビューしようと思います。
基本的には家の中で使用する予定ですが、レポートの作成などで持ち出すことがあるかもしれません。
よろしくお願いしますmm

846[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 20:24:27 ID:FVVqdkd0
>>843
生協のは予算的に厳しいんですよね…18万と20万の2択って…orz
保証はいいとして、officeは既に所持してます。
P2Pは多分使わないので、ウイルス対策はフリーソフト(AVG)で済ます予定です。
847[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 22:10:25 ID:wV4SPXn7
【使用者】----- 初心者 
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 安ければ安いほど
【OFFICE】----- Word/Excel(Personal)
【用 途】----- 頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) □音楽 
【性 能】-----OFFICEが動けばいいです。
【ドライブ】----- 不要 
【バッテリー】----- 問わず
【重 量】----- 問わず
【液 晶】----- 問わず
【ネットワーク】-----いらん
【インターフェース】----- USB2.0
基本ネットにもつなぎません。よろしくお願いします。
848[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 22:39:44 ID:1djCX/sK

【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】-----  □15〜20万 □17万円前後まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替) □音楽 □DVD/動画視聴              
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可) □BD(できれば。無くても良い)
【AV機能】----- □TVチューナー(□地デジ)
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □HDMI出力
【他仕様】----- □特になし
【購入方法】----- □何でも
【ブランド】----- □特になし               
【検討中の機種】----- VAIO type F VGN-FW72JGB と Qosmio G50 G50/96H で迷っています。
【その他】-----  最初はtype Fにするつもりでしたが、VAIOはあまり良い噂を聞かないので他の候補としてQosmioを考えました。
           ですが、今日店頭で触ってみたら、Qosmioを開閉するときにギシギシと鳴って心配になりました。
           なるべく長持ちするもの、保証がしっかりしているものはどちらでしょうか?
           また、FullHDだと文字が小さいと聞いたのですが、大きな差が出るのでしょうか?
           用途はAV機能が中心になります。よろしくお願いします。
849805:2009/03/15(日) 23:45:57 ID:OVi8EH5L
>>808 >>821
ありがとうございます!
lenovoはちょっと考えてませんでしたが検討に値しそうなメーカーですね。元IBMですし。
調べていたら、Vistaでもビジネスのダウングレード権を行使してXP化することができるようなので探してもなさそうだったらダウングレードも考えてみたいと思います。
親身にありがとうございました!!
850[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 00:42:55 ID:UiiSH3Dx
【使用者.】---- メモリ交換くらいなら可
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 10万
【OFFICE】---- 不要。(あってもいい。)
【モバイル】--- 大学用なので結構頻繁に運ぶ・・・のかな?交通手段は徒歩、自転車、電車等。
【用 途】----- 授業ではSolidWorksやMapleとかいうソフトを使用するらしい
【性 能】----- CPUはできればCore2Duoでメモリは4GB欲しい。
【ドライブ】----- CD、DVDのいずれかが対応していればいい。
【AV機能】---- 希望なし。
【バッテリー.】---- 特に気にしてないです。
【重 量】----- 3kg以下でお願いします。
【液 晶】----- 10,4inch以上、XGA以上で。
【ネットワーク.】--- とにかく無線、有線LAN内臓で。
【インターフェース】- とりあえずUSB2.0。それと、外部ディスプレイに出力できるもの希望。
【他仕様】-----特になし。
【購入方法】---希望なし。
【ブランド】---- どこでも可。
【検討中の機種】----- DELL studio15

検討中のDELLのパソコンのセールが今日の午前6時までなのでできれば早くお願いします。
今頃になってこのスレを見つけるような情報弱者ですいません><;
851[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 00:59:37 ID:4RxxNjZn
>>850
徒歩自転車電車運搬なんて言ったらとんでもなく過酷な環境になるよ。
安物はお勧めしない、と言うかそんな状況での持ち運びからしてお勧めしない。
その上でモバイル部分をすぱっと諦めれば、選択肢が広がるんじゃないかな、と、老婆心に思いました。
852850:2009/03/16(月) 01:09:22 ID:UiiSH3Dx
>>851
そんなに過酷なんですか><
んー、かといって大学に置きっぱなしとかは意味ないしなぁ・・・

でもお金もないので、大切に使うということで耐久面を気にしないとするとどのあたりがお勧めですか?
853[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:45:31 ID:rl0Z+ZNT
もうめんどくさいからネットブックでいいよ
854[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:49:51 ID:/Fw30FOQ
>>852
それ元々無茶な相談。

どうしても安PCで済ましたいなら、自転車や電車を諦めて車で通学したらどうよ。
855[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 03:25:24 ID:WXQA7zuI
【使用者】----- □初心者に毛が生えたくらい 仕事では使用
【 O S 】----- □Windows(□XP限定)
【予 算】----- □7〜10万
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □ipod         
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- ちょっと実感がわかないがなるべく軽め
【液 晶】----- □12インチ〜13インチ □光沢液晶不可
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 2個以上
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販 カードが使えればどこでも
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→特になし             
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
【その他】----- メールやネットなど日常的な使用です。ゲームはやりませんし、DVDもテレビで見るので画面やAV機能はいりません。
ただし、音楽ファイル等をある程度入れたいので、ストレージはHDDタイプ希望です。有線LANポートも1つ必要です。
見た目にも拘りませんが、できる限り持ち運びやすいものを希望します。
この価格だとofficeいりは厳しいかな?
よろしくお願いします。
856[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 05:07:01 ID:F9bCVaQJ
容量オーバーになりそうなので建ててきた。
後はヨロシコ。

新品限定ノートPC購入相談スレッドその44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1237147277/
857[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 05:45:18 ID:HDsvJgEU
大学で〜の流れの人は
条件の予算でギリギリ買えるか絶対に無理があるようなばかり
予算って言っても本当にそれだけのお金しかないわけじゃないだろうし
もう少しノートPCの相場を自分で調べて設定してくれよ
858850:2009/03/16(月) 06:23:27 ID:UiiSH3Dx
アドバイスありがとうございました。
もう一度、検討してみようと思います。
859[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 06:43:39 ID:0nzGtubW
まぁよくもわるくもこれから大学生ってかんじだな
860[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 07:58:50 ID:qSjl6MrZ
>>857
でも大学入学で何かと物いりの時期だし、PC代だって親に出してもらうんだろうから
あまり多めの予算は言えないのも分からなくはない。
だから、このスレの趣旨からは外れるけど、まずは1〜2年で使い潰すつもりで中古のPCを買い、
1年くらい必死でバイトして金を貯めてから、改めて希望のスペックを満たした新品を買うというのも手だと思う。
861[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:09:27 ID:/Fw30FOQ
PCに詳しい人なら中古という選択肢もありかもしれないけど、ここに
相談に来るような人に中古は無理なんじゃね。

モノを見極めるのにも使いこなすにも新品以上に知識と経験が必要だろ。
862[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:17:07 ID:IR26FktK
てか、大学生にこれからなるやつで初めて買う奴はデスクトップのほうがいいと思うお
863[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:41:02 ID:/u/+CmEU
>>862
大学に持っていけないじゃん
864[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:44:41 ID:IR26FktK
持ってく必要なんてそんなにないだろw
1,2年の間は特に
学校にパソコンあるし、データだけ持ち運びすれば十分だろ
持ってく必要あるかどうかきちんと確認してからでも買うのは遅くないよ
865[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:47:08 ID:0nzGtubW
昔と違ってUSBメモリも1GBとか2GBが1000円足らずで売ってるしな
パソコンのない大学なんてないだろうし
正直パソコンもってくなんてよっぽどじゃないとないな
866[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:10:19 ID:qDOucJaU
最近の大学生は、持っていく必要あるんです
867[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:12:46 ID:0nzGtubW
どんな大学かは知らんがよく浮かないな・・・
868[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:30:05 ID:YY7/YEQr
よくわからんが、貧乏大学生相手といっても
低価格帯A4ノートを持って運べると力強く断言出来るほど良心を捨ててはいないので……

>>848
Lavie Cなんかもいいかな
VAIOが壊れやすいとかは、国産大手とかの間での微妙な差の話
他にもっとひどいところはいくらでもありんす

>>855
B5モバイルと考えると、ぶっちゃけ本体だけでも厳しい御予算
DVDドライブ内蔵のネットブックにオススメできるようなのはないし
ASUS S101H/1002HAかHP mini1000あたりに外付けドライブくらいが落とし所ではないかと
ThinkPad X61とかに手が届けばいいが……無理くさいな
869[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:43:57 ID:itM18KrE
>>856乙!

容量に達したら未処理案件は次スレで
870[Fn]+[名無しさん]
切実な質問です。
パソコンについて初心者なため、
教えて頂けるとありがたいです。
大学進学の際、大学側からパソコンを買うことを指示されました。
推奨されたパソコンは
「富士通FMV-R8270 LIFEBOOK」で15万5400円です。
パソコンについて良く分かりませんが、せっかくなら良いものを買いたいです。このお値段で、他におすすめなものがありましたら教えて下さい。

□初心者です。 
【 O S 】
Windows XP(SP2以上)
もしくは Windows Vista
【予 算】
16万まで 
【用 途】
□頻繁に持ち運ぶ(学校側から、授業で使うから持ち運びも頻繁と言われました) 
□メール・ネット・文書作成         
【購入方法】
店頭販売
今日、ヤマダ電機へ行って価格など見てきます。