新品限定ノートPC購入相談スレッドその43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
容量オーバーする前に立てました。 前スレが書き込めなくなったらお使い下さい。
(★★★お約束★★★)
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

 ○ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ○モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ○ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 △大量のDVD焼きや3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ×中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※でも安価なPCを狙うなら選択肢。見る目を鍛えて自分で頑張れ!

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】----- □初心者 □年配者 □パーツ交換可(メモリ程度) □分解可
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / □vista限定) □mac
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万 □10〜15万 □15〜20万 □20万以上 ※具体的に(  )万円まで 
【OFFICE】----- □不要 □Word/Excel(Personal) □PowerPoint □Access他(Prefessional)
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) □たまに持ち運ぶ □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム □DTM
        □CAD □動画編集 □3Dゲーム(必要スペック→
        ※他負荷の高い作業があれば(→              
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □SSD希望 □独立GPU希望 
        ※具体的にあれば(→
【ドライブ】----- □不要 □FD □CD □DVD(□読み込みのみ可) □BD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要 □TVチューナー(□ワンセグ □地デジ)
【バッテリー】----- □問わず(電源使用) □3時間以上 □5時間以上 □7時間以上 □10時間以上
【重 量】----- □問わず(据え置き) □1Kg以内 □1.5Kg以内 □2Kg以内 □2Kg以上可
【液 晶】----- □10インチ以下 □11〜12インチ □13インチ □14インチ □15インチ □16インチ □17インチ以上
        □ワイド液晶不可 □光沢液晶不可 □解像度WXGA+以上は解像度も明記する  (WUXGA・WSXGA+・SXGA+等)
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) □PCカードスロット □Expressカードスロット □HDMI出力
【他仕様】----- □指紋認証必要 □Felica必要 □Webカメラ必要 □ワイヤレスWAN必要
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
【その他】----- (自由にどうぞ→
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
  自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
  価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。
  機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。
  ・口コミ掲示板@価格.com  http://www.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0020
  ・価格.com---------------http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
  ・最安値ネット-----------http://saiyasune.net/list/winnp.html
  ・BestGate---------------http://www.bestgate.net/note/
  ・coneco.net--------------http://www.coneco.net/idx/01012010.html
--------------------------------------------------------------------------
#次スレは920を過ぎたあたりで、スレ建てして下さい。 
512KBの容量に迫りそうなら、その前後にでもスレ建てをお願いします。
前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232820461/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 00:42:59 ID:crd52fnu
一番高いの買えばいいよ!
3[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 00:46:43 ID:rnAmoQPX
>>1
□←相談テンプレのこれをやめろ見にくくてならん

店頭販売・国内大手限定は初心者ほどこれを指定してくるから
んなこと言ってるとろくなもんが買えないと注釈つけろ
4[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 01:05:47 ID:FBluq/RY
価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
価格.com - BTO http://kakaku.com/bto/
価格.com - BTOショップ一覧 http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net - BTO商品検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
最安値   http://saiyasune.net/ 
最安値   - BTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
5[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 01:54:12 ID:zFQ68s1Q
>>2
おまい、Best of 回答者だな
6[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 09:49:38 ID:RwAZUmHX
いっちゃんええのください
7[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 10:51:01 ID:p6GssWgP
ノートPCの取り扱い方や初歩的な質問は初心者質問スレへ 。  激安PC・中古PCの話題は各々のスレへどうぞ。
こちらは「新品限定ノートPC購入相談」専用のスレッドです。
購入相談に直接関係のない話題は該当する各メーカーのスレでお楽しみ下さい。
無駄にスレッドを消費する事の無いように!

PC全体の話題はこちら
PCサロン板
http://ex21.2ch.net/pc2nanmin/

Windows全体の話題はこちら
Windows板
http://pc11.2ch.net/win/

Macbookなどのmacの話題はこちら
新・mac板
http://pc11.2ch.net/mac/

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart55
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1230642047/
中古ノート購入相談室 6【ハラマセヨー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1228537455/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1234513007/
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232979190/

丈夫なPCやメーカー
よく議論になる話題。 壊れる場合には、どこのメーカー・製品でも壊れるので、あまり気にしない方がいい。
メーカーで選ぶより、国内生産や海外生産でも国内開発のPCを探した方が良い。
特に法人向けの、官公庁・法人での大口の採用実績が多いメーカーの製品。 安価なだけで、品質が二の次の製品なら、次から採用してもらえなくなりますからね。
保守パーツがPCショップで手に入る場合もあるので、壊れた場合も安価で修理できる場合もあります。
特にモバイルPCは品質を維持するために、国内組み立てである事が多い。専用設計品や高品質のコンデンサーを使用しているので、結果的に販売価格は高価になります。

部品だけなら、ほとんどが台湾や韓国・中国本土・東南アジア生産品がほとんど。
製品には「Made in Japan」と書いてあっても最終組み立てだけ日本という事例が多い。
気にする人は、自然故障以外のトラブルにも対応した、手厚い長期保証を用意したメーカーの製品を選ぶこと。
日本法人の登記が日本国内にあるだけで、国内メーカー品と謳っている場合もあるので注意。

不毛な議論になりがちだから、議論するなら専用スレに行け。
【頑丈】強くて壊れにくいノートPCを買おう【丈夫】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1161037919/
8[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 10:52:35 ID:p6GssWgP
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、回答をいただけない場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!

信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。

相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。 
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが、逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、
ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。 
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。
参考になった場合には、感謝の返事を!

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。
9[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 10:54:13 ID:p6GssWgP
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 10万円出せば、ハイエンドなデスクトップが組めます。ハイエンドデスクトップのCPUは、クアッドコアが常識。さらにヘクサコア・オクタコアへ向かいつつあります。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 PCでゲームするなら、性能、排熱で有利なデスクトップPC推奨!
 ゲーム用デスクトップとEeePCに代表される安価なNetBookの組み合わせがベスト。

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。 
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。 12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のA4フルサイズでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈に設計しているため全般に高額です。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。 
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 # 家専用で使うと、猫に小判です。 

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール等でハイエンドモデルがアウトレット等で格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。

Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
10[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 10:55:23 ID:p6GssWgP
Q.Vistaのノート買ってきたら、持っていたソフトが動きません
A.そのソフトのメーカーや製作者にたずねてみましょう。どんなソフトでもVistaで動くわけではありません。
 Vista対応を謳っていても、ノートPCは動作保証対象外というソフトウェアは多いです。

Q.VistaプリインストールPCでサクサク動くノートは?
A.WindowsVistaはメモリーは1.5GB以上ないと快適に使えませんよ 。
 VistaはCPUやグラフィックボードの性能も重要です。

Q.Windows XPがプリインストールされたノートパソコンを探しています。
A.Windows XPの正規OEMライセンス提供期間はUMPC/ULPCを除いて2008年6月30日に終了しました。一般の量販店で購入する事は、ほぼ困難です。
 しかし、Windows Vista Businessにダウングレード権を行使して、Windows XPをインストールした状態で販売されている製品が、法人向け製品を中心に僅かにあります。
 国内メーカーでは、NEC、東芝、富士通、EPSON、SONYで存在しています。同様に、外資、BTOメーカーやショップブランドでも、製品の一部に存在します。
 他に、Panasonic、LENOVO、東芝、富士通の一部製品で、VistaからXPへのダウングレードメディアの配布が行われています。(メディアを有償提供するメーカーも有り)
 このWindows XPにダウングレードした状態での販売も、2009年初頭には終了する話も出ています。
 期限までにメーカーが出荷を停止する場合も有ります。Windows XPをインストールしたPCが欲しい方は早めに決断を。
 ※最近では、VistaからWindows XPにダウングレードした場合に、固有のキーや機能が動作しない等、機能制限を受ける事例も出てきました。
  XPでないと所有のソフトウェアが動かなかったり、ネットワークにログイン出来ない等の場合を除いて、XPを選ぶ必要性も薄れてきています。

Q.進学でPCを購入しなくてはならなくなりました。どれを買えば良いですか? やっぱり学校が斡旋してきたPCが良いの?
A.大学や大学生協などでPCを斡旋されたなら、そのPCの仕様を書いて下さい。 各学校・学科によってPCも様々です。 
 在学中なら、何度でも無償修理を受け付けるような、一般量販店と比べ物にならない優れた保証が付いていたりするので、PCの保証内容なども分かる範囲で記入を。
 
Q.WindowsVistaのバージョンの違いがわかりません。
A.マイクロソフトの比較表をご覧下さい。
 http://www.microsoft.com/japan/users/vista/compare.mspx

Q.Windows Vistaのダウングレード権について教えて下さい。
A.詳細はマイクロソフトのHPをご覧下さい。 
 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
 ★Windows Vista HomePremium/HomeBasic は、ダウングレード権の対象外です★
 PCにプレインストールされた OEM版Windows Vista Business、Ultimate、DSP版製品を購入された場合、ダウングレードするOSを正規に所有している場合にのみ、以下にダウングレードすることが可能です。
 * Windows XP Professional
 * Windows XP Professional x64 Edition
 * Windows XP Tablet PC Edition
 ※ダウングレード後は、ダウングレード元のOS(Vista)はライセンス上、使用できません。
11[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 11:03:37 ID:p6GssWgP
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。


BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーが嫌う高性能GPUを採用している。
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   ユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。 
   高性能GPU搭載機は、特に廃熱処理が追いつかず熱い。 
   ボディの強度不足が多い。撓んだり、軋む。タイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)



おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
工人舎→ 工人舎ダイレクト http://jp.kohjinsha.com/
日本HP→ HP Directplus(個人) http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/

主なBTO取扱店
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ   http://www.mouse-jp.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp
12[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 11:05:07 ID:p6GssWgP
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (09/01/25修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。

軽量バッテリー(3,4Cell), SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記

■……Centrino2【GM45 / GS45】の新製品
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜41Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr

■●※Let'sNote R8    【10.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45 】0.93kg
■●DELL Latitude E4200 【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45 】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
■Dynabook SS RX2    【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45 】1.1kg(HDD,DVD), 0.98kg(SSD,DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
■VAIO typeTT      【11.1"WXGA(24Bit) Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.14kg(1.8"SSD) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他) 拡張バッテリーあり
■Let'sNote W8     【12.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45 】1.25kg
LaVie J         【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GM965】1.27kg
■BIBLO LOOX R     【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45 】1.27kg
■●※MacBook Air    【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
■HP EliteBook 2530p  【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45 】1.45kg(最軽量時) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
●※ThinkPad X61s    【12.1"XGA  Core2Duo-LV 1.6GHz GM965】1.30kg ◆軽量/拡張バッテリーあり
■●ThinkPad X200s    【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~1.86GHz GS45 】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
■VAIO typeZ      【13.1"WXGA/WXGA++ Core2Duo 2.26~2.8GHz GM45/GeForce9300M GS】1.35kg(6Cell,SSD),1.57kg(9cell HDD) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
EPSON NA104       【12.1"XGA 1.4kg Core2Duo-ULV 1.2GHz 945GMS 100Base】◆軽量バッテリーあり
●※ThinkPad X61    【12.1"XGA  Core2Duo 1.8~2.5GHz GM965】1.42kg
※※ThinkPad X300    【13.3"WXGA+ Core2Duo-LV 1.2GHz GS965】1.42kg ◆1.8"SSDのみ 拡張バッテリーあり
■※※ThinkPad X301   【13.3"WXGA+ Core2Duo-LV 1.4GHz GS45 】1.42kg ◆1.8"SSDのみ 拡張バッテリーあり
■Dynabook NX      【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45 】1.39kg(SSD)1.45kg(HDD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
■●ThinkPad X200    【12.1"WXGA Core2Duo 2.26~2.6GHz GM45】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
■DELL Latitude E4300  【13.3"WXGA Core2Duo-LV ?.?GHz GS45 】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
Let'sNote Y7/Y8     【14.1"SXGA+ Core2Duo-LV 2.0GHz GM965】1.51kg
13[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 11:10:52 ID:p6GssWgP
Part38スレ41氏作成 セミモバイルノート比較表 (09/01/26改訂)

これ1台でなんでもしたいのなら、 A4 13.3〜15.4インチでGPU搭載、
2〜2.4kg前後のセミモバイルノートや2.5〜2.7kgのモバイルワークステーションをお勧めします。
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)のバッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
SSD搭載(100g軽量)、光学ドライブ非搭載(140g軽量)、小容量/大容量バッテリーモデルは重量欄に注記あり

■…Centrino2【GM45 / PM45】の新製品
●…チップセット内蔵GPU<>外付けGPUの切り替えが可能な機種
openGL用GPU対照表(暫定)
QuadroNVS 140M≒GeForce 8400M GS
QuadroNVS 160M≒GeForce 9500M GS
QuadroFX 570M ≒GeForce 8600M GT
QuadroFX 2700M ≒GeForce 9700M GTS
QuadroFX 3700M ≒GeForce 8800M GTX
M.FireGL V5700≒M.Radeon HD3670

■●VAIO typeZ     【13.1"WXGA/WXGA++ GM45/GeForce9300M GS(128/256MB)】1.35kg(SSD,6Cell),1.57kg(HDD,9cell)
■Fujitsu FMV BIBLO MG 【14.1インチWXGA  S3 Chrome 430ULP(128MB)】  1.79kg
DELL XPS M1330     【13.3インチWXGA  GeForce 8400M GS(128MB)】  1.8kg
■EPSON NA802      【13.3インチWXGA  GeForce 9600M GT(256MB)】  1.92kg
■VAIO typeSR      【13.3インチWXGA  M.Radeon HD3470(128MB)】   1.9kg
■DELL Latitude E6400  【14.1インチWXGA+ QuadroNVS 160M(256MB)】   1.95kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
HP dv3000/CT      【13.3インチWXGA  GeForce 8400M GS(128MB)】  2.0kg
■●DELL Studio XPS 13 【13.3インチWXGA  GeForce 9400M/9500M GT(256MB)】  2.2kg
■HP EliteBook 6930p  【14.1インチWXGA+ M.Radeon HD3450(128/256MB)】 2.1kg(4Cell 37Whr)
■●Lenovo ThinkPad T400【14.1インチWXGA+ GM45/M.Radeon HD3470(256MB)】2.24kg
Lenovo ThinkPad T61   【14.1インチWXGA+ QuadroNVS 140M(128MB)】   2.4kg
■DELL Latitude E6500  【15.4インチWSXGA+ QuadroNVS 160M(256MB)】   2.34kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
■●Apple MacbookPro 15"【15.4インチWXGA+ GeForce 9400M/9600M GT(256MB)】2.49kg
DELL XPS M1530     【15.4インチWSXGA+ GeForce 8600M GT(128MB)】   2.6kg
■●Lenovo ThinkPad T500【15.4インチWSXGA+ GM45/M.Radeon HD3650(256MB)】2.67kg
■●Lenovo ThinkPad W500【15.4インチUXGA  GM45/M.FireGL V5700(512MB)】 2.67kg
HP 8510w        【15.4インチWSXGA+/WUXGA QuadroFX 570M(256MB)】 2.7kg(8Cell 68Whr)
Lenovo ThinkPad T61p  【15.4インチWUXGA QuadroFX 570M(256MB)】    2.7kg
■HP EliteBook 8530w  【15.4インチWSXGA+/WUXGA QuadroFX 770M(512MB)】 2.86kg(8Cell 73Whr)
■●DELL Studio XPS 16 【16.1インチFullHD M.Radeon HD3650(256MB)】  2.2kg
■●Apple MacbookPro 17"【17インチWUXGA(24Bit) GeForce 9400M/9600M GT(256/512MB)】3kg (95Whr 交換不可)
■HP EliteBook 8730w  【17インチWSXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2700M(512MB)】 3.4kg(8Cell 69Whr)
■Lenovo ThinkPad W700  【17インチWXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2700M/3700M(512MB)】 3.76kg(8Cell 84Whr)
14[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 11:11:59 ID:p6GssWgP
★★★★★★★★★★★★★★

このスレは未稼動です

前スレ埋めてから使用して下さい

★★★★★★★★★★★★★★

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232820461/
15前スレ893:2009/02/20(金) 01:29:53 ID:Z75X9TmD
前スレが容量オーバーとのことでこちらに書かせてもらいます
前スレ>>894
3D CADが普通に家庭用家電量販店で売られてる程度のノート(要はオンボード)で動くか微妙だったんで
このスレで値段と見た目に魅かれているNFC70をあげて見て後押ししてもらえるようなら買おうと思ってました

>>前スレ895様
不要なソフトはほぼ消し、「XP最速化」みたいなサイトを参考にクラシックにしたり仮想メモリ等も試しましたがさすがに限界です
DuronやDDR128Mのメモリ、30Gのハードディスク等化石的スペックですからw

で、確かに俺は藤木だがIDにまでヒジキと言われる筋合いは無い
もう少し3D CADの仕様を調べてから決めようと思います、ありがとうございました
16[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 01:47:51 ID:jOcki/zj
前スレが容量に達したので稼働上げ

★★★★★★★★★★★★★★

このスレはすでに稼動しています

以後の相談はこのスレでどうぞ

★★★★★★★★★★★★★★

>>15
富士通NFはもちろんオンボードなわけだけど、それで大丈夫なら初心者には悪くないと思うよ。
背中ぐいぐい押しちゃうw

…だが、ここらで見た目にこだわらず、質実剛健、筐体の作りがきちんとしていてグラフィックも独立グラフィック、
不要なソフトがごてごて入っていないってな機種に行ってみるのも悪くないと思うね

まあ、たとえばQuadro搭載のちんこT61pとかDELLのLatitude E6500とかだったりHPのなんちゃらだったりするわけだけど。
17長くてすいません:2009/02/20(金) 02:04:15 ID:NL4zUov2
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- できれば20万以下ですが、「その他」の欄をお願いします。 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶが、家でも使いたい             
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □5時間以上(長ければ長いほど良い)
【重 量】----- □1.5Kg以内
【液 晶】----- □13インチ以下
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(できれば□2個以上)               

【その他】-----
4年近くこのノート(http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004jan/gear/lvpw.html)
をモバイル&自宅兼用で使っています(PenM1.5G, 512MB)
ただ、駆動時間がもともと短く、電源コードを持ち運ぶ毎日で、それを改善したいと
思っています(なので、駆動時間は譲れないです)。
ハイスペックなノート型を買うか、モバイルはいまどきの安いノート型にしておいて、
家では別にデスクトップを組むか悩んでいます。
Priusはほぼ毎日持ち歩き、それでもいままで全くトラブルがありませんでしたが
(DVDマルチドライブが寿命に達したぐらい)、少し液晶の色合いが落ちてきた気もします。
モバイルでの使い方は文書作成がメインですが、pdfファイルを同時にたくさん開いたり、
とにかくウインドウを大量にひらく使い方をするので、ある程度スムーズに動いて欲しいです。
軽いソフトを使うなどのカスタマイズはそこそこやっています。

仮にハイスペックなノートで今のようにモバイル&自宅兼用でいく場合は、
レッツノートはモバイルに特化しすぎているので避けたく、type Zは壊れそうなのが心配です。
モバイル用と割り切って、安いノートを買ったほうが無難かなぁ。
他にも欲しいものがたくさんあるので、非常に悩んでいますw
18[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 02:19:55 ID:fszEg8Xd
>>17
駆動時間を優先するなら、ビジネスモバイルノートになるよね。
Let’sがモバイル特化で嫌ということはLOOXとかRX2とかもだめ?

Zに不安ならワイド保証つけるとかって手もある。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 02:43:43 ID:NL4zUov2
>>17
いまいろいろ調べてみました。

・ASUS Eee PC S101
 安いし軽い.。XPで1Gのメモリーあれば快適でしょうか??

・LOOX R/C70
 昔Prius買うときに本命はLOOXだったんですが、在庫切れで諦めました。
 値段もいいけど、良さそうだなこれ。。

RX2も見てみました。dynabookも昔Prius買うときに検討しました。
うーむ、もう少し考えてみます。Eee PCあたりの3倍の価格差をどう納得するかです笑
レスありがとうございました
20[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 02:47:46 ID:NL4zUov2
まちがった、>>18さん宛てでした。

ところで、Priusは数年間、カバンにそのままつっこんでます。
物の扱いがそんなに丁寧なほうじゃないんですが、購入して4年以上も
トラブルフリーというのは運がいいのかな。いつHDDが死亡してもおかしくないなと
思って、そろそろびびっているんですが(換装もしてないです)。
OSはXPで何の不自由もないので、その分安くあげたいけど、時代はVISTAなのかorz
21[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 03:27:08 ID:ekJQQKJa
>>20
Let'snote T7/W7で。
通販購入限定でなら、Tで12万円、Wで14万円以内で購入可能。
リカバリーメディアとダウングレードメディア両方付属しているので、結果としてOSは、XP/Vistaの好きな方で運用可能だ。
標準バッテリー搭載モデルにしておかないと駆動時間が極端に短くなるぞ。カタログ記載の駆動時間が短い物は軽量バッテリーモデルだ。
http://kakaku.com/spec/00200416779/
http://kakaku.com/spec/00200416773/
22[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 04:18:34 ID:GW91k/ol
>>20
まずはデスク+ノートにするかノート1台のみにするか決めたらどうでしょう
PCが複数あるメリットは色々ありますが、利用状況によっては意味ないことですし
>>20さんの場合ノートは必須のようですからデスクが必要かどうかって事ですよね

外ではネットブックで対応出来る使い方をするなら
デスクトップで15万近くの予算があるとすれば
C2Q、GF9600GT、メモリ4GB、HDD1T、22ワイドとかも余裕でしょう
これなら動画編集や重たい3Dゲームなど目的別に組む事も出来そうですね

まぁデスクトップの話題はスレ違いなのでもうやめときます
23[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 13:03:37 ID:AID+l5Ih
XP、C2D、15インチ以上が条件で一番安いのは?
24[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 13:27:25 ID:i8K/gKaT
知りません
25[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 13:28:17 ID:AID+l5Ih
そこをなんとか教えてください。
26[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 13:41:44 ID:fszEg8Xd
激安スレ池
27[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 13:48:46 ID:/Ha9xW9F
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万  
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
【ドライブ】-----□CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ □16インチ □17インチ以上
        □光沢液晶不可
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0( □3個以上)
【購入方法】----- □メーカー直販 □通販
【その他】----- (自由にどうぞ→
今まで使っていたノートが故障してしまい、大学進学にあわせて新調することにしました。
できれば7万円以下で購入したいのですが、この値段で快適に作動するノートは購入できるでしょうか?
どうか皆さん、これに合ったPCを教えて下さい。
よろしくお願いします。
28[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 14:26:28 ID:i8K/gKaT
>>27
ノングレアが絶対条件でデュアルコア条件ならこんな感じ
http://kakaku.com/spec/00200317029/

まあ、価格.comにでも行ってThinkPadで価格順にソートして安い方から見てったら?
ちんこである理由はノングレアってだけ。
29[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 14:29:06 ID:ekJQQKJa
>>27
http://kakaku.com/spec/0020X516201/
http://kakaku.com/item/00200317029/
http://kakaku.com/item/K0000019124/
kakakuで調べても、3つは出てくる。
この中で選ぶなら、ThinkPad R500だな。
7万円台でまともなPCって、なかなか無いよ。
30[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 15:11:45 ID:YfiPfcK8
IDがかわっているかもしれませんが>>27です
>>28さん>>29さんありがとうございます。
この4つの中からじっくり調べて買ってみようと思います。
教えていただき、ありがとうございました。
31[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 16:07:24 ID:i8K/gKaT
>>26
激安スレに誘導するなら、向こうではマヌケな質問せずに黙ってじっとしてろって注釈を付けないと
向こうに迷惑をかけることになると思うよ。
32[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 20:31:09 ID:HNo5k1TC
>>1見にくいんだよしかも建て逃げだし
33[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 20:55:56 ID:qBE4ZmQl
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv4_spr/specs/entry.html

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/6535s_ct/

だと どっちがいいと思いますか? ネットと文書作成くらいしかしません。
34[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 21:51:19 ID:i8K/gKaT
>>33
モデルやカスタマイズの仕方で全然違う
単純に比較などできない。
35[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 22:00:01 ID:WqoynB55
>>15
 大手メーカーならあと競合はNECのLL750SGだな。

 そのスペックでいいならテンキー付きかメモリ4Gで液晶がきれいか好みで選べばよろし。
36[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 22:00:55 ID:fszEg8Xd
>>33
センプロンは避けてメモリを2G以上積めばなんでもいい
37[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 23:29:56 ID:xHEnoXft
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度) 
【 O S 】----- □Windows(□XP限定
【予 算】----- □5万未満 
【OFFICE】----- □不要 
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ  &無線LANで部屋を移動
        □メール・ネット・文書作成  □DVD/動画視聴 
        
                      
【性 能】----- □何でもいいですがそこそこあってほしい
【ドライブ】----- □不要 
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □問わず(電源使用) □3時間以上 
【重 量】----- □問わず(据え置き) □1Kg以内 □1.5Kg以内 
【液 晶】----- □10インチ以下 □11〜12インチ 
        
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) 
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上   
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ eeepc4G or 900HA
他社のネットブック全般

【その他】----- (自由にどうぞ→ あまり知識がなくエラー続きなどに対応できません。
eeepc4Gで暇なときにヤフオク出品の文章などを打つ作業をしたいです。打った文章はメインに移動します。
しかし4Gでは少なすぎてしまうのでエラーなど起きそうで困っております。
900HAも検討しましたがそこそこの値段がするのでどうせ4〜5万
かかるのであれば、ある程度動画などを楽しめるものでも、と思いました。
メモリは増やします。Lavieも検討しましたが音がうるさいのは嫌です。
音がそこそこ静かで動画を見られる機種を希望しております。

ちなみにヤフオクのテンプレはワードパッドに打っていきます。
それをSDに保存してメインで開いて出品作業をします。
ちょっと暇なときや寝る直前まで作業できればと思います。

宜しくお願いいたします。
38[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 02:07:35 ID:34wxgYkp
>>37
まともなタイピング環境を手に入れたいなら、netbookはやめときな。
39[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 02:08:29 ID:tmn04H9U
【使用者】初心者
【OS】XP
【予算】3〜6万
【オフィス】全て。ひとまず無くても一応、大丈夫です
【用途】家に据え置き。フリーソフト、2D&3Dゲーム、DTM等(以前使用していたPCで充分動くレベルのもの)
ネットは使いません
【性能】以前使ってたPCより早く動くなら何でもいいです
【ドライブ】CD&DVD
【AV機能】不要
【バッテリー・液晶・インターフェース・ネットワーク】問わず
【購入方法】メーカー直販もしくは通販
【ブランド】問わず
【使用してたPC】VAIOのPCG-FX33V/BP
【検討中】http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=618&sn=71&vn=1&lf=0
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090220_dv4a_campaign/
4039:2009/02/21(土) 02:14:02 ID:tmn04H9U
【検討中】https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/ComGoodsDetail.do?keyCd=411&skuCd=38000&color=10&size=0956&makernm=%93%8C%8E%C5&hshohinm=%83m%81[%83g%83p%83\%83R%83%93%20%81wdynabook%20PX(%83_%83C%83i%83u%83b%83N%20PX)%81x&hkatasiki=PAPX50GLNT
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/lnb_cl624sw-ts.php
もともとvistaで販売しているPCをXPにOS変更するのはPC自体にXP用ドライバがないと駄目と見かけましたが、
一応、何らかの方法で自力でOSをXPに変えられたらと思ってvista機種も検討案に入れてます
4139:2009/02/21(土) 02:27:39 ID:tmn04H9U
>>40訂正
【検討中】https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/lnb_evhbcl624sw-ts.php
(Lesance NB Economy VHB-CL624SW-TypeS
\49,980)

【検討中】ジャパネットたかた
東芝『dynabook PX(ダイナブック PX)』(PAPX50GLNT)
OSWindows Vista Home Premium with SP1
Office×
CPUインテル Celeron プロセッサー 560 2.13GHz
メモリ1GB(512MBx2)
FDD(フロッピーディスクドライブ)別売
HDD約160GB
ドライブDVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込み対応)
です
一応この中で一番性能が良い物と、性能にしては値段が安価な物、また地雷PCなどありましたら教えてください
宜しくお願いします

42[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 02:37:46 ID:1HSBV2/g
>>38
>>37が欲しいのはまともwwなタイピング環境じゃなくて、
どこでも使える手軽な環境だと思うのだけど、違うのかな。
43[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 02:54:33 ID:4F5L4L+H
【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □Windows □linux
【予 算】----- □20万以上
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成
        ※他負荷の高い作業があれば(→linuxで高負荷アプリ実行
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □17インチ以上
        □解像度WUXGA
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【その他】----- メモリ8G必須、そのため64bitノートを探してます。
44[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 04:01:26 ID:lDE61c7X
>>43
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/8730w/
HP EliteBook 8730w Mobile Workstation

こいつくらいしかしらないよw
8GOKなんて
45[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 08:44:15 ID:WugxmLG7
>>39
候補に挙げている物は全て地雷。
その予算ではまともな物は買えないね。
46[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 09:55:39 ID:TaL4/isy
【使用者】----- パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- Windows(XP限定 / vista限定)どっちでも構わない
【予 算】----- 7万未満
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- 週末1−2日、デジ一眼で1枚あたり5MBのモードで撮影したjpg編集、ブログup
【性 能】----- なんでも
【ドライブ】----- 不要
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 3時間以上 できれば5時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内 2Kg以内でも構わない 
【液 晶】----- 13インチ以下
【ネットワーク】----- イーモバイル エクスプレスカード
【インターフェース】----- USB1個以上  PCカードスロットあれば良いな Expressカードスロット必須
【他仕様】-----
【購入方法】----- 店頭販売 ビックかヨドバシ
【ブランド】-----             
【検討中の機種】----- こうじんしゃ不可
HP     2133 Mini-NotePC ハイパフォーマンスモデル
lenovo  IdeaPad S10e 4068-AHJ 
ASUS  N10JC-HV006
47[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 10:09:02 ID:BOuQJyS4
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(□できればXP)
【予 算】----- □10〜15万※具体的に15万円まで
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
    □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DTM
    □動画編集 □DVD/動画視聴
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □15インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上)
【他仕様】----- 特に無し
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定 ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→vaioはなるべく避けたい
【その他】----- (とりあえず学校のレポート作り等に使うのですが、
   もしかしたらネトゲとかもやるかもなので
  出来るだけサクサク動くのがいいです。


よろしくお願いします
48[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 10:52:46 ID:Al/EKM3K
>>47
XPで国内大手でSONYが嫌となるとNECのLaVie G タイプL アドバンストくらいしか思いつかないなあ
デュアルコアにカスタマイズしても予算の範囲に収まるよ
49[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 15:17:14 ID:TP8wWyX1
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(□XPの方が使い慣れてるので良い)
【予 算】----- □7〜10万 ※がんばって13万が限界。
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □ほぼ家に据え置き。部屋の移動と、年に数回帰省時持ち運ぶ程度
        □メール・ネット・文書作成 □音楽(itunes) □DVD/動画視聴
        ※他負荷の高い作業があれば(→BD、ニコニコ鑑賞)
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □独立GPU希望
【ドライブ】----- □無くてかまいません(USB外付けBDドライブを別途購入予定なので)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用) □3時間もあれば十分
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □11〜12インチ □13インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN(必須)
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) □HDMI出力(DVDや動画をテレビ接続)
【他仕様】-----不問
【購入方法】-----不問
【ブランド】-----SONY以外の国内メーカーなら不問、海外ならDELL、HP、Lenovo 
【検討中の機種】----- (HP dv3500、HP Compaq 2230s)
【その他】-----
光学ドライブなしにして必要なときだけUSB外付け接続ってどうですか?
BDやDVD鑑賞はHDMIでテレビ接続しようと思ってます。
稼動音が小さいのがいいです。
50[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 15:58:44 ID:3KcoVzsR
【使用者】----- □初心者 
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- 7〜14万
【OFFICE】----- □不要 
【用 途】-----  □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 
        
【性 能】----- インターネットが快適に出来る
【ドライブ】-----   □CD □DVD(□読み込みのみ可) 
【AV機能】-----□不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用) 
【重 量】----- □問わず(据え置き) □1Kg以内 □1.5Kg以内 
【液 晶】-----  □11〜12インチ □13インチ □14インチ
        
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上)
【他仕様】----- なし
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- なし             

【その他】----- 母親が使うのでインターネットとitunesが快適に動くスペックの物が欲しいです。
無線LANに疎いので内臓されている物が良いです。
DVDで映画も鑑賞出来れば良いですが、予算オーバーするならイラナイです。
51[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 16:02:02 ID:fUqqARGE
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(余ってるXPがあるのでそれを突っ込めるならLinuxでもいいです)
【予 算】----- □7万未満※具体的に4万円まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(春夏冬の帰省時に持って行きます)
        □メール・ネット・文書作成   
【性 能】----- □SSD希望
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □外部モニタを繋ぐので何でも良いです
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) □PCカードスロット □Expressカードスロット □HDMI出力
【他仕様】----- □不問
【購入方法】----- □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □不問                
【検討中の機種】----- EeePC 900-X , Inspiron mini9
【その他】----- □メインメモリ1GB
52訂正です:2009/02/21(土) 16:04:16 ID:fUqqARGE
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
53[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 16:47:07 ID:tmn04H9U
>>45
分かりました
ありがとう
54[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 18:10:32 ID:3KcoVzsR
すいません
50です
自己解決しました
55[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 18:14:32 ID:Al/EKM3K
>>50
富士通FMV-BIBLO S/C50Nはどうかな。カラーは2色から選べるし、WEBMARTで
購入するなら18%OFFクーポンが使えるから9万ちょいで買える
56[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 20:21:46 ID:mtu0XL0w
>>46 >>47 >>51
3件まとめて2230sを若干の重さが許容出来るなら、ネットブック勢より処理は遥かに快適です
店頭販売、SSDが必須の場合は他を当たることになりますが……
PCカードスロットは備えてるものがネットブックにも思い当たらないので妥協が必要かと

>>47さんはご予算が多めなので、ThinkPad X200あたりも検討なさるとよいかと思われます
57[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 22:55:08 ID:tFdapRka
>>46
どれも液晶には期待しないこと。色再現性が重要なら、外付けモニタで作業しよう。
検討中の機種を見てきた。
Expressカードスロットを重視の場合 HP Expressカードが54まで対応してる
価格重視の場合 lenovo 4万円以下で売ってるところがある
処理性能重視の場合 ASUS GPUが載っている

俺個人の好みだと、金あればASUS、なければlenovoかな。
HPはVistaだから重いし、8.9型と小さいから俺の手だとキーが打てないw

>>47
バッテリー3時間はは諦めろ。その使い方だとモバイルするわけじゃなさそうだし。
電源あるところで使うならバッテリーが存在するだけで充分だ。
それから、国内大手でXPとなるとネットブックくらいしかないので、これも妥協ポイント。
ネトゲ? 2Dならメモリ積めば充分いけるはず。快適ではないにせよ。
富士通、NEC、東芝あたりのサイトを見て好みの機種を探れ。適当に安いの探すと、
dynabook Satellite PXW/57GWシリーズ
クーポン適応で84,800円 から。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_satellite_pxw/lineup.htm

>>49
>□ほぼ家に据え置き。
>□11〜12インチ □13インチ
家の中なら14インチまでいいと思うよ。あと、
>□独立GPU希望
>稼動音が小さいのがいいです。
今、こういうのは無い。はず。

>>50
 >>55のを。出来るなら、直販価格とクーポン利用が出来ることをプリントアウトして店頭で価格交渉。
同じ価格にして、店頭の保障も取れるようにするといい。

>>51
>□PCカードスロット □Expressカードスロット
両方備えている物は、富士のNF/C70とNF/C60くらい。
検討機種にはスロットもHDMI出力も無かったと思うよ。
58[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 23:22:10 ID:1HSBV2/g
>>46
>>46本人はわかってそうだが、>>57がちょい変なこと書いてるので。

HPのはハイパフォならDG権があるから+3000円のメディアでXPにもできる。
あと、液晶は8.9インチだが両脇にスピーカーがあるから幅は10インチ液晶のものと変わらない。
2133でキーが打てない>>57は他の2機種でも打てないだろうw
画像編集する上では2133の画面の広さと処理能力の低さ、その得失をどう評価するか次第。

この3択なら画面の広さと処理能力のどっちをとるかで決まるんじゃないのかな…。
59[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 23:49:54 ID:yR3kgGHM
【使用者】----- □初心者 ※デスクトップ使用暦20年弱。多少の知識はあるが初心者レベル。
【 O S 】----- □Windows(□できればXP、ビスタでも諦めます)
【予 算】----- □10〜15万 ※具体的に(15万円前後)17万円程度まで 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ(可能性有り)
        □メール・ネット・文書作成 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
        ※他負荷の高い作業があれば(→為替チャートソフト稼動、              
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU  Core 2 Duo プロセッサー P8400 2.26GHz 以上
         メモリ4MB
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上 基本は電源から直でつなぎますので拘りません。
【重 量】----- □2Kg以上可
【液 晶】----- □15インチ〜17インチ程度
【ネットワーク】----- □無線LAN(11n規格) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) □HDMI出力
【購入方法】----- □店頭販売
【ブランド】----- 特に無し。サポート重視なのでBTO、サポが弱い所は避けたい。
【検討中の機種】-----東芝 ダイナブック・コスミオ GXW-76GW
              ダイナブック・サテライト PAPW57GLR20W
           ※特に東芝にこだわりはなし。
【その他】----- 明日にも買ってこようかと思っていますので、店頭販売必須です。

よろしくお願いします!
60[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 00:21:34 ID:FcJXc/2G
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □〜5万まで
【OFFICE】----- □不要 予算が無いのでフリーソフトかMS以外のワープロソフト導入予定
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ (今までデスクトップPC以外を所有したことが無いです)
        □ネット(ネット動画含む)・文書作成             
【性 能】----- XPが動いてネット環境が支障無い程度なら・・・
【ドライブ】----- □不要(有っても可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □1時間以上(基本電源有りのところで使用予定)
【重 量】----- □1.5Kg以内(余りこだわりません)
【液 晶】----- □9〜12インチ程度
           □解像度は出来れば高い方が(1024×600程度)
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0□3個以上) □外部モニタ出力
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □特になし               
【検討中の機種】----- エプソンEndeavorNa01mini

よろしくお願いします
61[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 00:47:10 ID:kW3RiNEv
>>60
検討中の機種でいいです
62[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 01:34:11 ID:Kufo3Nh9
【使用者】□初心者
【 O S 】□Windows
【予 算】□10〜15万※具体的に(12)万円まで 
【OFFICE】□Word/Excel(Personal)
【用 途】□たまに持ち運ぶ
□メール・ネット・文書作成 □音楽 ※プログラミングに使います
【性 能】□デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】スーパーマルチドライブがいいです
【AV機能】□不要 
【バッテリー】□3時間以上
【重 量】□問わず
【液 晶】□16インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)□PCカードスロット
【購入方法】----- □店頭販売
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→VAIO)
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→店員にFMVNFC50Wをすすめられました)
【その他】----- (自由にどうぞ→ 初心者なのでどれがよいか全くわかりません。よろしくお願いします。
63[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 06:26:26 ID:3LC8ANRL
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □10〜15万※具体的に15万円まで 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム □DTM
        □CAD □動画編集               
【性 能】----- Core 2 Duo P8600 2.4GHz メモリ4GB HDD300GB以上
【ドライブ】----- スーパーマルチドライブ
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)□2Kg以上可
【液 晶】----- □15インチ〜16インチ   
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上 ) □PCカードスロット □HDMI出力
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定                    
【検討中の機種】-----
dynabook TX TX/66H PATX66HLP
FMV-BIBLO NF/C70N (ルビーレッド/ハイスペックモデル)
LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
DDR3 PC3-8500とDDR2 PC2-6400の差がよくわかりません。速さの差という事はわかったんですが具体的に差を感じるのはどういう時なんでしょうか?
FMV-BIBLO NF/C70Nの普通のモデルはメモリ2GB(最大4GB)とあるのですが最大4GBとハイスペックモデルの元から4GBはどう違うのですか?また元から4GBである方が一般的にいいのですか?
全くの素人なので自分に一番いいのはどれかわかりません。よろしくお願いします。

64[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 09:51:34 ID:LGYnKt/P
>>62
FMVNFC50Wでいいと思うよ。
お金に余裕があれば、ExpressCardが付いてて後々の拡張が楽なNFC60、NFC70でもいいと思う。
後は色、見た目で決めていい。
それから、直販サイトや、PCを買う店とそのライバル店のネット通販価格をプリントアウトしてもっていくと
値下げ交渉に応じてくれやすい。 ダメなら他行けばいいし。

>>63
>速さの差
実際、体感できるような差は無いといっていい。動画編集が数%早く終わるかもしれない? 程度。

>メモリ2GB(最大4GB)
最大で4GBまで認識する機械だが、2GBだけ取り付けている、という状態。
>元から4GB
最初から、機械が認識できる最大容量の4GBを取り付けている、ということ。

メモリの取り付けは懐中電灯の電池交換並に簡単なので、自分で取り替えられる人は
メモリが2GBのモデルを買って、自分で別に4GB分のメモリを買い、取り付けてお金を節約している。
メモリが多い方が高いのは、余分なメモリを探して購入する手間と賃と、取り付ける手間賃があるから。
完全な素人なら元から4GBでいいんじゃないか? 昔ほど極端な価格差じゃあないし。
65[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 09:55:30 ID:7asQaHhF
安PCの購入検討しています。
一年間の単身赴任先の使用です。(据え置きで使用)
使用はネットや動画を観る程度です。
officeは不要です。(2000を入れます)
下の中でどれが良いと思いますか?

1.DELL Inspiron 15
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-1545?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
2.DELL Studio 1536
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop_studio_1536?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
3.HP dv4a/CT
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1412&ProductSKU=BASE:6028
4.HP dv4a/CTをZM82、2GB、500GBにカスタマイズ 74550円
5.HP dv5をメモリ2GBにカスタマイズ 76650円
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=Zz0QbRRBJQsAAAEe1iNPYa%2e8&ProductID=DSsQbRRBNtYAAAEedlVPYc6j

66[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 11:35:15 ID:8/YEaX76
こっちでも訊いてんのかよ
しつけーな
67[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 13:13:59 ID:Sif+ssVU
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(□XP限定)
【予 算】----- □10〜15万 
【OFFICE】----- □不要(別に買う予定)
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □DVD/動画視聴 □3Dゲーム(必要スペック→Geforce4/RADEON 9000以上(Geforce FX5200/RADEON 9600以上推奨)               
【性 能】----- □特になし
【ドライブ】----- □BD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □TVチューナー(□地デジ)
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ以上で綺麗なモノ
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □光デジタル角型
【購入方法】----- □通販
【ブランド】----- 問わず           
【検討中の機種】-----特になし
【その他】----- 仕事用(エクセル)の他空き時間にゲーム、DVD、TVなどに使用します
予算厳しければオーバーしても構いません
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
68[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 13:15:42 ID:LGYnKt/P
>>59
デスク20年使ってる人より知識のある人はここにはいない。
検討中の機種で楽々いけるよ。

>>65
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235059499/
69[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 13:21:29 ID:y6PZ3cEo
>>66
誰かが誘導したんでしょ?別にイイじゃないかw

>>65
個人的にデルにはあまりいい印象がないな…

「3」は超激安モデルだけど、予算がもっとある人からすると
後々確実に物足りなくなるスペックだと思う。
安物買いの何とかってね。

「4」、「5」個人的にはこっちが断然オススメ。
ただ、1GBで発注して自分で2GBないし4GB増設した方が簡単だし安上がり。
2GBあたり2〜2.5千円位で済むよ。
14インチと15インチの大きさの違いと、3D性能の違いかな。
7069:2009/02/22(日) 13:29:54 ID:y6PZ3cEo
追伸

「5」はゲフォ9600だと思ったけど違うね。
モバイル インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレータ 4500MHD (チップセット内蔵)
とあるから、pumaプラットフォームの「4」のが若干3D性能が上なのかも…
71[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 14:05:03 ID:f0u7vPzS
>>66
気にするな
どこにでもアホはいるから無視したら良いW

俺なら2もしくは4にする
普段使いなら2、4、5の差はわからないだろう
あとは好みだよ
7271:2009/02/22(日) 14:09:04 ID:f0u7vPzS
アンカーミス
気にしないでいいのは>>65
自分の器の小ささを気にした方がいいのが>>66
73[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 14:42:50 ID:oBRNMmFN
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □15〜20万 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 
        ※他負荷の高い作業があれば(→smart draw              
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □13インチ以上
        □光沢液晶不可 □WXGA以上
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販           
【その他】----- デスクトップを置くスペースが無いため、ノートPCで論文投稿用データ(TIFF画像/1枚40M程度)を編集したいので、可能ならばフルカラー液晶を希望します。
74[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 15:13:38 ID:Kufo3Nh9
>>64 >>62のものです。返答ありがとうございます。店員にすすめられたものを購入しようと思います。
ちなみにですが>>62の購入目的でVAIOでオススメなノートPCはありますでしょうか?
75[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 16:34:57 ID:1r2k/VV4
【使用者】---- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / □vista限定)
【予 算】----- □10〜15万 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ □メール・ネット・文書作成                       
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】-----□CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用) □3時間以上
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □14インチ □15インチ □16インチ □17インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) □PCカードスロット □Expressカードスロット □HDMI出力
【他仕様】----- □指紋認証必要
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
【その他】----- (自由にどうぞ→LaVie L LL750/SG PC-LL750SGを検討中ですがファンが五月蝿いと言うことなので、静音でサクサク動くノートを探しています。よろしくお願いします。主な用途は仕事の書類作成とXlinkです。
76[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 16:46:34 ID:/uJvQhps
>>73
SONYのVAIO VGN-AW91YSフォトエディションがAdobe RGB 100%のLED液晶を
搭載しているけど予算が足りない。1ランク下のビデオエディションなら予算の範囲内
77[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 20:51:55 ID:79MxLDQh
【使用者】-----初心者
【 O S 】-----Windows
【予 算】-----15万〜25万くらい
【OFFICE】-----ワード、エクセル、パワーポイント(出来れば)
【用 途】-----メール・ネット・文書作成、音楽、DVD/動画視聴、動画編集、3Dゲーム(必要スペック→推薦環境がOS…Windows Vista SP1
CPU…Intel Core 2 Duo(2.4GHz以上)、AMD Athlon X2(2.4GHz以上)
MainMemory…2GB
HDD/SSD…15GB以上の空き容量
Graphics…NVIDIA GeForce 8800 VRAM 512MB以上
Sound…DirectSound 100%互換サウンドカード(DirectX 9.0c以上)

【性 能】-----上記のゲームが出来る性能
【ドライブ】-----CD、DVD
【AV機能】-----不要
【バッテリー】-----問わず(電源使用)
【重 量】-----問わず(据え置き)
【液 晶】-----
【ネットワーク】-----
【インターフェース】-----
【他仕様】-----
【購入方法】-----出来れば店頭販売、通販も可
【ブランド】-----
【検討中の機種】-----

よろしくお願いします
78[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 20:59:27 ID:Uh1yF6WR
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows Vista (できれば、HomePremium)
【予 算】----- □7〜10万  (大手量販店の値段で、上限13万まで) 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴    
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU          
【ドライブ】-----□CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □14インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上)   
【他仕様】----- □テンキー搭載
【購入方法】----- □店頭販売(ヤマダになると思います)
【ブランド】----- □国内大手限定                
【検討中の機種】----- 富士通 BIBLO NFシリーズ
【その他】----- PCにさほど詳しくない友人に頼まれて探しているのですが、
要望はノートでテンキー搭載のもの、ということでした。
自分ではBIBLOしか見つけられなかったのですが、他にこの条件で候補はあるでしょうか。
また、私が実物を見に行くことができないため、あくまで候補を友人に伝えるのみになるのですが、
何か伝えるべきポイント等あればよろしくお願いします。
用途は、将来的にもしかしたら地デジを見るかもしれません。こちらは可能ならで大丈夫です。
79[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 21:09:19 ID:JrP7bY2A
>>77
そのスペックが必要な本格的な3Dゲームするならデスクトップ買った方がいいよ
ノートでもそのスペックを満たせる物はあるが、長時間やると確実に排熱が厳しくなる
デスク置くスペースがあるなら、その予算ならE8500に9800GTX+でも載せたデスク買って、
どうしてもノート欲しいなら余った金で安いノート買った方が幸せになれる
3Dゲームもでかい画面でやった方が確実に綺麗で楽だぞ
80[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 21:14:07 ID:79MxLDQh
>>79
ではデスクトップのスレで聞いてみます
排熱がすごいとすぐ壊れたりするんですか?
81[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 21:23:31 ID:Bv7Dz6R9
【使用者】-----□学生 デスクトップ8年 ノート初めて
デスクのメモリ・グラボ・キャプボ交換経験あり
【 O S 】----- □Windows Vista(学校指定)
【予 算】----- □20万ぐらいまで
【OFFICE】-----□Word Excel Powerpoint (学割を後買いでも可)
【用 途】----- □授業で使う プライベート:□ネット □音楽 □動画視聴 □ネトゲ(FPS) 
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □GPU付き(できれば)
【バッテリー】-----□3時間以上
【重 量】-----□特に気にしない
【液 晶】-----□10インチ以上
【ネットワーク】-----□無線LAN □有線LAN
【インターフェース】-----□USB2.0(□2個以上あると助かります)  □Expressカードスロット(できれば)
【購入方法】-----□店頭販売 □メーカー直販
【ブランド】-----□国内大手・ショップBTO問わず □サポート重視           
【検討中の機種】-----学校斡旋PC(今年のPCはまだ情報がない)
去年の斡旋は東芝 dynabook SS RX1/S7EEだそうです。
【その他】-----学校の授業で使うことが前提で
デスクが使えないときのサブマシンとして使いたいと思ってます。
よろしくお願いします。
82[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 21:29:13 ID:ZTgy+ZgX
現在PowerBook G4 14インチ、OS10.2.8を使用。Windowsは初心者です
Netbookの購入を考えています

【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(XP、vistaの使い勝手の差が分かりません)
【予 算】----- □5万未満
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- 国内、海外旅行先では □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
       旅行中以外は □たまに持ち運ぶ
       □メール・ネット □動画視聴
       □一眼デジ撮影写真を一時保存
       □静止画編集(メール用にリサイズ程度)
【性 能】----- □HDD希望(容量が大きいほど助かります)
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □1.5Kg以内(アダプター、ケーブル込みで)
【液 晶】----- □10インチ以下(1024X600) □光沢液晶不可(出来れば)
【ネットワーク】----- □無線LAN(出先) □有線LAN (自宅)
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) □PCカードスロット
【他仕様】----- トラックパッドのボタンが左右に分かれていないもの
【購入方法】----- □店頭販売(出来れば)
【ブランド】----- ソニー以外            
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
   10インチ:Eee PC 1002HA、同101H または Wind Netbook U100 Vogue
   8.9インチ:Eee PC 900HA または 東芝 NB100/H 他お勧め歓迎です

【その他】----- (自由にどうぞ→
来月中旬に携帯、その前に操作慣れしたいので今週中に購入予定です
旅先には、上記PCをネット、写真保存のため携帯していましたが
●重い、検査時の出し入れが面倒→軽くて小さいと楽になる
●アメリカモーテルの無線LANがMac非対応が多かった→Windows必要
という理由と価格でNetbookを選択、10と8.9インチで絞り込みました

まず10と8.9インチの違いで迷っており、店頭ではそれ程小さいと感じなかった
けど、長期使用した場合、8.9は辛くなるかが気になっています

その他気になる事項は、 1.熱くなりにくい(家使用時は膝乗せで使うことが多い)
2.処理速度(USB経由での写真保存) 3.トラベルサイト提供の地図の見易さ
4.より頑丈なのは? です
東芝は光沢でも映り込みが少ないとレビューで見たのと、SmoothViewで画像も
拡大出来るとのことで選択肢に残しました
それぞれの重量、バッテリー稼動時間は納得済みです

現PCのOSが古いため観られなくなったYou Tube、Yahoo!動画、見たことのない
Google Earthが、何となくでも見られたら嬉しいです

尚、イーモバイルの同時契約も視野に入れています。宜しくお願いします
83[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 21:37:42 ID:LGYnKt/P
>>74
 >>11からsony直販サイトに行って調べるんだ。
あるいは店頭のカタログ。

>>78
国内大手限定、テンキー搭載。これだけ店員さんに伝えれば数機種に絞られるから、そこから適当に選べばいい。
あとは地デジは性能ギリギリになるから、過度の期待はしない方がいい。
84[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 21:52:52 ID:JrP7bY2A
>>80
熱が篭ってれば寿命は確実に縮むし、壊れないまでも、
温度が上がると熱暴走したり強制シャットダウンしたり
また、高負荷で温度上がると制御が働いてクロック落ちて性能落ちたり
今の時期はよくても夏場とかは確実に冷却対策が必要になると思うよ
8578:2009/02/22(日) 22:11:08 ID:Fevd3PYi
それが、量販店にいく時間がとれなくて、
できれば今週中には欲しいらしく、
こちらでビブロ以外の候補を教えていただけたら
あとは自分でもある程度調べれるのですが…

地デジに関しては了解です。
やはりG45ではしんどいのでしょうか。
86[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 22:18:17 ID:79MxLDQh
>>84
そうなんですか…ありがとうございました
87[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 22:18:39 ID:zzeSDW2y
>>67
独立GPU+BD+デジタル放送で15万以内は無理だろう。しかもXP限定とか……。
優先順位をつけないといかんともし難いです。なにか候補の機種があればそれを言ってみるといいかも
*デスクトップなら簡単に実現出来ますが……

>>75
>>75さん自身が使うのではないのですか? Lavie Lは店頭に普通に並んでるので実物を見るのが早い
インターフェースと指紋認証でかなり絞られると思うので、残った中から気に入ったのをどうぞ

>>81
Officeはアカデミックで
昨年RX1の流れからいくと今年はRX2だと思うので予算が合えばそれでいいかと
ただ、3DのFPSなんて無理。それを考えるならVAIO Zくらいしか。でも、母艦でやればいいんじゃないかなw
88[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 22:44:56 ID:LGYnKt/P
>>82
>□PCカードスロット
検討中の機種には付いていない。付いている機種は6万円前後からになる。

その他事項1,2,3はネットブックだと変わりない。
4はストレージがSSDだと衝撃に強く、その分頑丈といえるが検討中の機種は全てHDD。どれも同じ。


8.9インチの機種はキーピッチを確保する為、端のキー配列が特殊な形になっている。
手が大きい人の場合、タイピングがかなり難しい。
それが妥協できるなら、小さい方が持ち運びしやすく、また多少頑丈なはずなので小さい方で。

>>85
PCのメーカーのサイト見てくれ。キーボード写ってる写真だけで絞れるだろ?
そのくらいできないで友人に勧める、って行為はトラブルになるだけだよ。
8917:2009/02/23(月) 00:45:17 ID:1eaPRgjs
遅くなりましたが、>>21さん>>22さん、レスありがとうございます。
22さんのおっしゃるデスクトップの件はそうですねぇ
価格度外視すると、ThinkPadのこれ
http://kakaku.com/spec/K0000001935/
なんかが相当スペックよくて、1台でいけそうって感じなんですが、悩みます(なぜか
あまり人気ないですが....)
とりあえず明日あたりLet's Noteも含めて店頭にいっていろいろいじってみます。

あと、これからは完全にVISTAに移行していくんでしょうか? XPで全く問題ないんですが。。
90[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 01:26:03 ID:Low80QN7
>>89
それだけの性能があれば、たぶん1台で全部出来ると思うよ
ポトリつければ、液晶とキーボードつけてデスクトップのように使えるからね

価格に関しては、直販で買えばもう少し安く出来る
http://shopap.lenovo.com/jp/ja/portals/hho

ただ、デスクトップ+ノートPCのほうが何かと便利だし、バックアップ面でも安心であるのはたしかかな
ってのだけは名誉として付け加えておく
91[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 01:28:42 ID:Low80QN7
>>89
あと、予算20万もあるならX200の安いのを買って、
残りでデスクトップ+モニターってのもありだと思うかな
WUXGA液晶も3万で買えるご時世だし、スリムデスクトップならかさばらん
9282:2009/02/23(月) 01:45:06 ID:4hkpWI2Q
>>88
レスありがとうございます

PCカードスロットの件、欲張らないことにします
頑丈というのは、中身にかかる衝撃度ではなく箱(枠)の作りという観点での
質問でした。言葉足らずですみません
キーピッチは手が小さいので大丈夫そうです。配列はサイズ故の特殊さよりも
MacとWindowsの違いのが戸惑いそう・・・

8.9インチのEeePCと東芝の実機を、じっくり触って観察して購入します
93[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 02:34:46 ID:G5ZJbh8/
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(vistaを考えています)
【予 算】----- □15〜20万
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴              
【性 能】----- とりあえずこの辺りは希望なしです
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □TVチューナー(あれば嬉しい程度)
【バッテリー】----- □5時間以上
【重 量】----- □2Kg以内(今のところ特に気にしてないです)
【液 晶】----- □15インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN□有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】----- □ワイヤレスWAN(あれば嬉しい)
【購入方法】----- 希望なし(買えればどこでもいいです)
【ブランド】-----DELLが好きです                 
【検討中の機種】-----DELLのStudio 17とかいいなと思ってます
【その他】-----よろしくお願いします
94[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 05:04:19 ID:muFDqCVg
>>64さん
>>63です。丁寧な解説ありがとうございます。
検討中のなかでやめておいた方がいい物ありますか?
性能に体感する差がなければFMVにしようと思うのですが…でも店に見に行ったらメモリ2GBの通常の物しか置いてありませんでした…
2GBは4GBと比べ使っていて劣るなと感じる点ありますか?
重ねて質問すいません。よろしくお願いします。
95[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 07:31:17 ID:tLRBB87c
>>94
メモリはよく作業する机の広さに例えられる。色々やるときは広い方がいいのと同じで複数のアプリケーションを同時にこなすときに特に差が出てくる。
残念ながらこれは体感できる差。
用途を見るかぎり4GBあったほうがいいことはいいが2GBでも遅くなるぐらいで使えないわけではない
96[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 10:42:01 ID:/pMzBy0l
>>93
「たまに持ち運ぶ」の頻度やらなにやら次第かな

「たまに」ってのがどれくらいの頻度なのか(週一?月一?一年に数回?)
どれくらいの距離をどうやって持ち運ぶのか(手持ち?背負う?車?)

…それから、15インチの大きさで2Kg以内ってのは先ず無いし、バッテリ駆動時間5時間ってのも
よほど変態的なバッテリでも積まない限り先ず無理だよん
97[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 13:07:00 ID:M4SA2L0G
>>87
Zの初期は親も使ってるのでちょっと考えてみます。
ノートのBTOでオススメの会社などあったら
参考までに教えていただけると有難いです。
98[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 15:44:58 ID:djtSCS7k
メモリ4GBDDR2より
2GBDDR3の方が格上と聞いたんだけど本当?

NECは4GBDDR3あるけど、これは最高なんだね。

NECはテンキーないし…。
テンキーとFeliCa両方ついたの欲しいよ。
99[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 16:49:56 ID:VLhOzmXJ
NEC LL750SG
SONY FW30B
純粋に性能としてはどちらのほうが上ですか?
100[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 16:54:03 ID:aKEKecEd
VAIOタイプFの地デジ付きかAのビデオエディションを狙ってるんですが
15万以下で年内に買えるかな?
101[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 17:04:58 ID:/pMzBy0l
なんでも質問スレかよw
102[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 17:52:55 ID:1zkS4iF+
携帯から失礼します。

LL370/SG1Yヤマダ電機モデルで104,800円は買いですか?
簡単な文章作成とDVDや動画試聴、ネットがサクサク使えるものが欲しいです。
今日ヤマダ電機に行ったら店員さんにすごく勧められました。
103[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 18:25:31 ID:tms3GBKH
>>102
率直に言って高い。VistaでSempron搭載機なんてつらいだけ。ヤマダオリジナルモデル
だから薦めてきたんだろうな
104[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 19:09:52 ID:1zkS4iF+
>>103
そうですか。
Core2DuoくらいないとVistaはつらいですか?

ちょっと冷静に考えてみます。
先走らないで相談してよかった。
105[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 19:17:39 ID:eob0gDck
>>104
動画を見る場合、DLして見るなら最近のネットブックでも余裕
どんなノートが欲しいかもうすこし検討してから候補を探した方がいいかも

なんでもいいなら15インチ液晶ノートでも4〜5万からあるわけだし
106[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 19:21:58 ID:1zkS4iF+
>>105
具体的に何をしたいかもう少し考えてから
また相談に来たいと思います。
ありがとうございました。
107[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 20:16:23 ID:NkQ+XevM
>>93
液晶サイズ/バッテリ/重量/ワイヤレスWAN/TVチューナーの
どれを重要視するかで選ぶ機種が全く変わってきそうです
Studio 17が候補にあがっていますが、これを……その、たまにでも持ち運ぶ予定なのでしょうか……
DELLのセミモバイルだとXPS M1330がありますが、大分古参のモデルなので微妙かも

>>97
>ノートのBTOでオススメの会社などあったら
な、ないw モバイルは信頼度最優先だっ
108[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 20:54:37 ID:IaAtyeRe
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □10〜15万 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
□メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム 
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □SSD希望 □独立GPU希望  ※具体的にあれば(→
【ドライブ】----- □不要 □FD □CD □DVD(□読み込みのみ可) □BD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □15インチ以上
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 □HDMI出力

【購入方法】----- □店頭販売
【その他】----- (自由にどうぞ→パソコンのことあまりわからない初心者ですがよろしくお願いします
109[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 21:07:26 ID:/pMzBy0l
>>108
多分テンプレでいろいろ消し忘れた部分がいくつかあるだけだと勝手に想像して…

いや、やっぱり消し忘れたのがどれで本当に必要なのがどの項目なのか分からないと
今ひとつ答えられないな。
「性能」と「ドライブ」の項目を見直そうか。SSD希望?FD?BD?コレ全部本気?単なる消し忘れ?
あと15インチなら重量には拘らない方が良いね。2Kg以内なんて先ず無理

それから、15インチノートを持ち運ぶのなら、「たまに」の頻度と、持ち運び方をせめて書いて頂きたい。
それによって薦める機種がぜーんぜん変わるから
基本的に15インチってのは据え置きで使うものなのよ
でも持って持ち運べないわけでもないから、機種を選べば持ち運べる。
だけどそういうのは、まあ簡単に言えば持ち運べるようにとくにしっかりとした作りのものを薦めるから一般には高価なのね。
だから、頻度が低くてしかもお車で持ってくとかなら、まあそんな高くなくてもいいか、とか
そういうのを考慮に入れないと、薦めにくいわけさ。
逆に言うと、10万かそこらで買える15インチノートなんて、普通は持ち運ぶのはやめた方が良いシロモノの方が多いのよ
110[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 21:16:17 ID:IaAtyeRe
>>109
性能とドライブっていうものがどういったものなのかわからなくてそのままにしてましたすいません。

>あと15インチなら重量には拘らない方が良いね。2Kg以内なんて先ず無理

持って行くのは本当にたまにで1ヶ月に一回あるかないかになると思います。だから2kg以上で構いません><
111[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 21:20:59 ID:/pMzBy0l
>>110
了解了解。だが、用事で今すぐ離れなければならないので、他の回答者におまかせします。
でもその条件ならすぐオススメの一台が見つかると思うよ^^

まあ、あまり考えずにパッと言うなら富士通Biblo NFとかかな。持ち運びは慎重にってことで。
少しでも持ち運ぶならほんとはThinkPad T500くらいから薦めたいけど、
その項目くらいも覚束ない初心者さんには不向きだろうね
112[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 21:21:37 ID:bt9UupuK
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □10〜15万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム(エロゲー)
          □動画編集 □3Dゲーム(必要スペック→ ILLUSIONのエロゲーがさくさく動作する位
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □独立GPU希望 
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上  or □5時間以上
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □14インチ □ワイド液晶不可
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 □PCカードスロット
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→DELL以外ならOKです。               
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ なし。
【その他】----- (自由にどうぞ→ 現在、LavieRXの初期バージョン(LR500/9)を使っていますが、CPU性能やメモリに
不満があるため、RXのアッパーバージョンが欲しいと思っています。最新式ではなくとも良い(2,3年前)ので、よろしくお願いします。
113[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 21:23:11 ID:YVEAAyQ6
14.1インチなら良い機種いっぱいあるのにね
114[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 21:26:23 ID:IaAtyeRe
>>113私のことですか?
良かったら14インチのオススメも教えてください。
115[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 21:27:15 ID:IaAtyeRe
>>111ご丁寧にありがとうございます。とりあえず富士通のやつ見てきますね。
116[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 22:00:23 ID:XuDP/aOQ

【使用者】----- ほぼ初心者
【 O S 】----- XPでもvistaでも可
【予 算】----- 15万以下で安ければ安いほど 
【OFFICE】----- Word/Excel
【用 途】----- ほぼ据え置き(デスクトップ代替)
        ネット、DVD鑑賞、Office(大学のレポート)
【ドライブ】----- CD読み書き、DVD読み込み
【AV機能】----- 不要
【液 晶】----- 14〜16インチ
【ネットワーク】----- 無線LAN
【他仕様】----- 不要
【購入方法】----- なんでも
【ブランド】----- なんでも                
【検討中の機種】----- SOTEC DR502-XP
OS Windows XP HE SP3
CPU Celeron 585 2.16GHz
メモリ 1GB (最大4GB)
ハードディスク 80GB
DVDマルチドライブ
ディスプレイ 15.4型 1,280×800ドット
大まかな仕様はこんな感じです
【その他】
前スレで機械科の大学に進学するので3D CADの動くパソコンを〜と質問させていただいたものです
学校に問い合わせたところ「CADを使うような宿題は出さない」とのこと
レポートは出るようなのでOfficeだけ動けばいいようです
上に書いた機種がOffice付けて9万程ということで、特に問題が無いようならこれに決めたいですが
SOTECの評価ってどんなもんでしょうか?また他におすすめな機種はありますか?
117[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 22:05:40 ID:eob0gDck
>>116
その程度のPCでいいならそのままポチれ
同スペックを探せばもっと安いのもあるし
officeは大学生なら別途アカデミパックを買う方が安上がり

まぁあんまこだわりがないならもう少し探してみたら?
118[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 22:11:35 ID:1LtjjmD5
>>112
EPSON NA802だろうな。
サイズ的にはRXより縦が2cm程度短くなった程度だ。
縦1050以上の解像度が欲しければ、15インチクラスへどうぞ。
119[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 22:17:12 ID:1M+t/jYw
【使用者】----- パーツ交換可(メモリ程度) ノート歴4年
【 O S 】----- vistaでもXPでも
【予 算】----- 〜15万 
【OFFICE】----- word/excel
【用 途】----- 家に据え置き(デスクトップ代替)
        メール・ネット(動画観賞など)
        3Dゲーム系はやりません。              
【性 能】----- core2duo 以上希望
【ドライブ】----- BD(読み込みのみ可)
【AV機能】----- 不要です。
【バッテリー】----- 問わず(電源使用)
【重 量】----- 問わず(据え置き)
【液 晶】----- 16インチ程度
【ネットワーク】----- 無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(3つほどあれば十分です) □HDMI出力
【他仕様】----- 不要
【購入方法】----- 店頭販売
【ブランド】----- 特に好き嫌いありません。    
【検討中の機種】----- LaVie C LC900SG
【その他】-----
ブルーレイの再生環境必須で検討中です。
お勧めのものあればご教授お願いします。
120[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 22:18:30 ID:M4SA2L0G
>>107
了解です。
やっぱメーカー製が良いみたいですね。
有難うございました。
121[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 22:32:55 ID:pmaDz9To
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □10〜17 
【OFFICE】----- 就職した時に仕事に使いたいのですが、普通の会社ではどの程度あれば大丈夫でしょうか?
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ  □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム                      
【性 能】----- すみませんよく分かりません        
【ドライブ】----- □DVD(読み込みのみ可)□エロゲ
【バッテリー】----- ある程度あれば充分です
【重 量】----- 出来るだけ軽い方が良いです
【液 晶】----- 出来るだけ大きい方が良いです。すみません具体的でなくて。。
【ネットワーク】----- □無線LAN 
【購入方法】---□通販
【その他】----- よろしくお願いします。
122[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 22:53:23 ID:IcOMWUpn
>>121
まともな会社なら個人PCの持ち込みは許可しないし、仕事関係の資料の
持ち帰りも許可しないから自己所有のPCを仕事に使うというのはありえない。

何らかの事情で自分のPCを仕事に使わなければいけないなら、それは
特殊な環境なんだろうから、仕事内容を見極めてから必要な性能のPCを
選ぶべき。
123[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 22:59:28 ID:pmaDz9To
>>122
ごもっともなご意見です。よく検討してみます、ありがとうございました。
124[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 23:04:09 ID:ivHqo+gR
【使用者】----- □初心者
【 O S 】-----  □Windows
【予 算】-----  □10万未満 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】-----  □たまに持ち運ぶ(平均して月に1度くらい)
           □メール・ネット・文書作成
【性 能】-----  □専用ブラウザで2ch見たり、文書作成する程度
【ドライブ】-----  □不要(あるにこしたことはないが、なければないでいいかも)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □10インチ以下(指が太いのであまり小さいキーボードだと使いズ来です)
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)、基本的に持ち出すときようにwireless gateを契約する予定
【インターフェース】----- □USB2.0(あるにこしたことはないけど、最低限があればいいかも)
【他仕様】----- □特にありません
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販 (ポイント込みで安く買えるところ)
【ブランド】----- sonyは、嫌な思い出が多いので候補から外しています
【検討中の機種】----- SOTEC C102B4B         59,800
               ACER AOD150-Bwdom     ちょっと失念
               ASUS EeePC 1000H      ちょっと失念
               DELL Inspiron1525(Core2Duo) 99,800
【その他】----- 1ヶ月に1回ぐらい出張に出かけるのでそのときのために、持ち運びできるPCが欲しくなりました。
          光学ドライブは必要だよな、ワードとエクセルもいるよな、とやっているうちにノートPCを買うのと
          そんなに変わらなくなってしまったのですが、冷静になるとそんなに光学ドライブはいらないと
          思えてきました。
          少なくとも、文書作成とネットが出来ればいいと気づいたのでnetbookがいいと思えてきました。
          淀で見た限り、上記3つぐらいが同じような性能かと思いました。
          DELLのノートは結構安くなっていたのでかなり心引かれたのですが、セカンドで使うには高性能
          過ぎて高いのではないかと思い、ランクが下がっています。
          何かアドバイスをいただけたら幸いです。
125[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 23:49:40 ID:qrllD3bj
【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □Windows(自分で好きなのを再インスコ予定)
【予 算】----- □20万以上 ※具体的に(25)万円まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) □メール・ネット・文書作成
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □SSD希望 
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □1Kg以内
【液 晶】----- □11〜12インチ □光沢液晶不可
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11nもあったら・・・) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】----- □指紋認証必要
【購入方法】----- □問わず
【ブランド】----- □問わず               
【検討中の機種】----- Dell E4200
【その他】----- 12.1型/1kg以下/WXGAの解像度で探しています。
        VAIO Type Gもいいのですが、解像度が・・・。
        やっぱり価格の下がったE4200(16マソ前後)が妥当な解?
126[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 00:25:18 ID:6A0Rgwwo
>>125
DELL E4200かDynabook SS RXくらいしかない
127[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 00:40:28 ID:Ka9R2Dvj
>>119
検討中の機種がバランスよくていいんじゃない。似たようなスペックで1つあげるとすると
HPのdv5/CTかな。ただこっちは画面の解像度は1680x1050で高いけどサイズは15.4で
ちょっと小さいんだよね。なので好みで選んだらいいんじゃないかな
128[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 00:46:12 ID:EWlKRrcp
よろしくお願いします。

【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(XP/vistaはこだわりません)
【予 算】----- □17,8万円まで 
【OFFICE】----- □あったほうが良い
【用 途】----- □おそらく部屋に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □DTM             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □できればBD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □TVチューナー(□地デジ)
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) □HDMI出力
【他仕様】----- □特に無し
【購入方法】----- □価格.comより通販利用
【ブランド】----- □特にこだわりません               
【検討中の機種】----- VAIO type F VGN-FW72JGB
【その他】----- 就職のため4月から寮生活になるのですが、
        部屋が狭いので地デジ、BD一体型のノート一台あれば何かと便利かなと思い、探しています。
        PCの寿命等考えると、テレビとPCは別で購入したほうが良いのだろうか・・・とも思っています。
        ただ、テレビは「見れたらいいや」位の感覚なので、
        画質等はあまり気にしていません。よろしくお願いします。
        
129[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 00:47:26 ID:AKbLcm8t
>>112
ThinkPad T61。このスレでは飽きたと言われるかもしれないチョイスだけど
Lavie RX初代の位置にいるのはこれだけになってしまった。ワイド液晶には目をつぶって
14.1インチスクエアに拘ると、Let's Yくらいしかないしね

>>119
Lavie Cでおk。AV用途を重視するならVAIO Fあたりも候補

>>124
ASUS Sシリーズ,DELL mini12プラチナ,ThinkPad X61,Lavie Jあたりを考えてみた
Inspiron1525は15インチの重量級だけどいいのかな? とりあえず後ろ2つは安心感が
10万ぎりぎりまでおkならこのどっちかで。光学ドライブが要るならLavie,不要ならX61
比較的気楽に購入するならASUS S/1002HA(1000H後継)がいいかな
130119:2009/02/24(火) 01:46:32 ID:EG0vRrM/
>>127>>129

レスありがとうございます。
Lavieで問題無いみたいですね。
参考にさせていただきます^^
131[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 05:17:34 ID:qqyZSly7
【使用者】----- ノート歴4年
【 O S 】----- vistaでもXPでも
【予 算】----- 〜15万 
【OFFICE】----- どちらでも
【用 途】----- PHPなどのプログラミング
        メール・ネット(動画観賞など)
        3Dゲーム系はやりません。              
【性 能】----- core2duo 以上希望
【ドライブ】----- DVDドライブ
【AV機能】----- 不要です。
【バッテリー】----- 6時間以上
【重 量】----- 1kg前後 
【液 晶】----- 12〜14インチ程度
【ネットワーク】----- 無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(3つほど)
【他仕様】----- 不要
【購入方法】----- 店頭販売
【ブランド】----- 特に好き嫌いありません。    
【検討中の機種】----- LaVie J LJ730/RL dynabook SS RX2 TG120E/2W
【その他】----- 移動に使ったり 据え置いたりしていこうと考えてます
132[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 05:57:02 ID:vGRVqP+d
>>96
レスありがとうございます
おそらくけっこう持ち運ぶことになりそうです(学校の授業で使うため)
電車で移動なのでリュックかなにかに入れてを想定しているのですが・・・
重さ、バッテリーの件了解です・・・いろいろ見当違いな希望書いててすいません

>>107
レスありがとうございます
その中だとやはり重量とバッテリーを重視したいです(ワイヤレスWANもほしいですが)
Studio17はちらっと見ていいなと感じただけなのですが、持ち運びには不向きですよね・・・



133[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 06:08:44 ID:vGRVqP+d
上に書き込んだ者です
Dell Real Siteでの購入って単純にお得なのでしょうか?
それともネットで頼んだほうがよいのでしょうか?
134[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 09:33:59 ID:5bRltD2L
>>95さん
>>94です。丁寧なお答えありがとうございます。
体感する差ならとりあえず4GBにしておきます。
自分ではないですが>>98に書いてある話は本当なのですか?
自分が悩んでいる事と同じなので気になりまして…お願いします。
135[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 10:43:48 ID:qCtYviWu
>>132
了解。学校に結構持ち運ぶのなら、15インチは不向きだし17インチなんて論外だよん。
このスレに相談に来た以上はっきり言っちゃうけど、絶対にやめた方が良い

「AV機能」などは制限されても、13インチセミモバイルクラスから選ぶべき。
DELLは現時点ではラインナップが残念。どうしてもDELLがいいなら上でも指摘されている売れ残りXPS M1330。
まあ普通に考えれば、富士通Biblo MG。これは軽いから14インチで選んでも良い。
OFFICEを後でアカデミック版で考えるなら(というか、どんな機種でもそうした方が結局は良いかもだけど)、
Vaio Zはアリ。これは高価だけど、セミモバイル機の中では結構イイ線いってる。
ThinkPadでも良ければそれはそれで薦められる機種はあるが…

予算もあるようだし、14〜15インチで頻繁な持ち運びに耐えるような機種も薦めることは出来るけど
まあ学校に頻繁に持ってくならせいぜい13インチセミモバイルにしておこうよ。
136[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 10:51:09 ID:qCtYviWu
ああ、大事なレッツを忘れてたか。レッツを付け足し。
137[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 15:42:11 ID:/xGFLN6V
【使用者】----- ほぼ初心者(ノートは初めて。デスクトップPC歴は7年ほど)
【 O S 】----- vista
【予 算】----- 20万ぐらいまで
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- 家に据え置き(デスクトップ代替)
        メール・ネット、ビルダーでHP作成、画像・動画編集              
【性 能】----- CPUはCore 2 Duo以上、メモリ2G以上希望
【ドライブ】----- CD・DVD・BD
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 問わず(電源使用)
【重 量】----- 問わず(据え置き)
【液 晶】----- 15インチ前後
【ネットワーク】----- 無線LAN(11aも必要)
【インターフェース】----- USB2.0(最低2個、3個以上あると嬉しい)
【購入方法】----- 店頭販売、メーカー直販
【ブランド】----- 国内大手限定(SONY以外で)                
【その他】
夏に双子が生まれるので、ブルーレイカムも買おうと思っています。
録画した動画を編集したり写真にしたりすると思うので、
それなりのスペックがあった方がいいのかなーと漠然と思っています。
(大した技術は持っていないので付属のソフトで簡単な編集をする程度です)

今はボロいデスクトップPCを使っていますが、現在安静生活中で暇(布団でネットしたい)なのと
5月から里帰り出産で4ヶ月ほど実家に帰るため、持ち運べるノートPCを検討しています。
よろしくお願いします。
138[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 16:04:56 ID:qCtYviWu
>>137
国内大手限定でBD必須でsony以外というなら後はLaVieかBibloしかないわけでしょ?
療養中のようだけど、少しは出歩いて良いなら家電量販店に実機を見に行ってみて、
液晶とか気に入った方を買ったらいいんじゃないの? 買うのはメーカー直販でも。
139[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 16:07:49 ID:g8hxZTx6
東芝のコスミオもいんでね?
140[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 16:08:19 ID:qCtYviWu
ああ、病気療養中じゃなくて妊娠中なのね…これは失礼
141[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 16:13:46 ID:qCtYviWu
東芝がついにBD載せたの?mjd?教えてplz
142[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 16:13:56 ID:J0FlOuHS
>>137
hp dv5
143[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 16:37:07 ID:uPfTx7Wv
地デジとブルーレイ両方ってなると選択肢は狭まるから、
検討中のでいいかと(ノートであること前提ならね)

地デジをブルーレイに落として・・・みたいな使い方したいならお勧めできん
おとなしくテレビとレコーダーを買いなさい

けどそんなことは書いてないし
まぁたまにテレビも見たり、ブルーレイで映画も見たりって使い方ならいいんじゃね?

15マソ出せば地デジもブルーレイも見れるなんて安いじゃないか



まぁおれは絶対買わんけどなw
144[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 16:38:36 ID:uPfTx7Wv
ごめん↑のは>>128へのレスでした
145[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 16:41:26 ID:g8hxZTx6
ゴメン勘違いだったみたい。東芝のBD
146137:2009/02/24(火) 16:53:11 ID:/xGFLN6V
レスくれた方々ありがとうございました。
調子の良い日に電気屋行って見てみます!
147[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 17:47:24 ID:UtYqpfLA
【使用者】----- □初心者に毛が生えた程度
【 O S 】----- □Windows(□XP / □vista)どちらでもいい
【予 算】----- □10〜15万 ※具体的に(12)万円前後 
【OFFICE】----- どちらでも。あればあれで使う。なくてもいいです。
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ(家の中を移動する程度)
        □メール・ネット・文書作成□DVD/動画視聴
        ※他負荷の高い作業があれば(→高いかどうかわからないけど家計簿ソフトで家計簿つけたり              
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
        ※具体的にあれば(→CORE2DUO
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)□2Kg以上可
【液 晶】----- □問わず
        
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) □HDMI出力 あれば。なくてもいい。
【他仕様】----- □不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→NEC、富士通、東芝                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→FMV-BIBLO NF/050スタンダード、SONY TYPE C VGN-CS50B/W
【その他】----- (自由にどうぞ→デスクトップがメインで、サブとしてそこそこの機能の物を探しています。
富士通のテンキー付に結構惹かれていますが他にもいい物があれば検討したいです。

148[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 18:01:15 ID:GIMweJ7R
【使用者】-----□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(可能ならXP)
【予 算】----- □5万以内
【OFFICE】----- □ooを考えています。
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成
        ※他負荷の高い作業があれば→ニコ動が普通にみれれば
【性 能】----- □特になし
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上(可能なら5時間以上)
【重 量】----- □1.5Kg以内
【液 晶】----- □10〜12インチ程度で
【ネットワーク】----- □無線LAN(必須)
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □特には

こんな感じですがどうでしょう。
149[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 18:26:43 ID:qCtYviWu
>>147
国内大手に限定するというなら、Bibloで良いと思うよ。
150[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 20:23:57 ID:SLyM6CwH
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7、8万あたりで
【OFFICE】-----□不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成
【ドライブ】-----□CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □問わず
【ネットワーク】----- □無線LAN
【購入方法】-----□ネット通販
【その他】できるだけ故障が少なく、長く使えるノートPCをさがしています
お願いします。
151[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 20:32:33 ID:2wexdqY1
>>147
NEC、富士通、東芝 は好きなのか嫌いなのかどっちなんだ?
好きなら富士通のNFC50、C60、C70あたりのテンキー付きでいいと思う。
直販の数量限定品なら10万前後で買える事があるし、店頭でも12万あれば買える位だし。
酷使しないならメインとして使える性能もある。

>>148
適当にnetbook買えばいいよ。
一番人気のaspire one、SSDのDELL mini9、国内メーカーのNEC、東芝、
安くてオーバークロックも可能だからか、この板で一番勢いのあるWind、
とにかく安いASUSのEee PC 4G-X、Eee PC 701SD-X(ちょっと非力なのでニコ動はよくコマ落ち)。
保障対象外だが、ほとんどの機種で2GBのメモリに載せ変えられるし。

>>150
右から2番目、84800円
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_satellite_pxw/lineup.htm
152[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 20:44:14 ID:ZTkk/ON+
>>148
バッテリー的にEeePCから
ttp://kakaku.com/spec/K0000007985/
このあたりはどうだろうか
153[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 21:26:36 ID:AIrk+X7y
>>129
後ろ二つは予算オーバーです
もう少し考えて見ます
ありがとうございました
154[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 21:34:06 ID:UtYqpfLA
>>149
BIBLOを買うことを考えてみます。ありがとうございました。

>>151
好きなメーカーでした。わかりづらくてすいません。
富士通で考えてみます。ありがとうございました。
155125:2009/02/24(火) 22:19:15 ID:i9y1xQ78
>>126

サンクス。やっぱりRX2かぁ。。NECのVC-6もあるかもね。
ただ、どちらにせよE4200以外は軽く25マソは超えてたりして、
最近のノートPCの低価格ぶりをみるとちょっと冒険だね。。
156[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 00:07:28 ID:r+52Qd2Y
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度) 自作PC2台 でもノートは初
【 O S 】----- □XP限定
【予 算】----- 20万前後 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) 
        □メール・ネット・文書作成 
        ※他負荷の高い作業があれば(→Photoshopなどを軽めに使う予定              
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □SSD希望 □独立GPU希望 
        
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □5時間以上
【重 量】----- □1.5Kg以内
【液 晶】----- □10インチ以下 □11〜12インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→VAIO typeZの法人モデルを検討中です
【その他】----- (自由にどうぞ→
157[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 00:45:29 ID:3qfq4qxL
スーパーシャインビューEX2ってどうですか?
DVD鑑賞にお勧めの探してるんですが。
QosmioかVAIOかLavieにしようかと思ってます。
158[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 00:53:15 ID:hChOzfEX
好きなメーカーにすればいいさ
159[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 01:20:29 ID:hM+Wzj8l
>>156
よい選択だと思うです。
160[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 02:54:33 ID:r1i+L4nK
【使用者】パーツ交換可(メモリ程度)
【OS】Windows
【予 算】7、8万
【OFFICE】不要
【用 途】家に据え置き(デスクトッップ代替)、動画視聴、音楽
【性 能】デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】DVD
【バッテリー】問わず
【重 量】問わず
【液 晶】15インチ程度
【ネットワーク】有線LAN
【インターフェイス】USB2.0(2個以上)
【購入方法】店頭販売、メーカー直販、通販
【ブランド】どこでも
【その他】HDDが500G以上って厳しいですかね?
161[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 02:58:40 ID:Y+3PvQwS
>>160
hp
6730s/CT
↓の構成で66,675円でした
・ インテルCeleronプロセッサ T1600 (1.66/1/667)(とことんやります!キャンペーン用)
・ 6730s/CT ベースユニット
・ Windows Vista Home Basic 正規版(日本語版)
・ 2048MB 800(2048MBx1)(とことんやります!キャンペーン用)
・ 15.4インチワイドTFT WXGA液晶ディスプレイ(とことんやります!キャンペーン用)
・ 320GB ハードディスク(5,400回転)
・ 【HP推奨】固定式スーパーマルチドライブ
・ Broadcom IEEE802.11bg内蔵無線LAN
・ 内蔵 Bluetooth モジュール
・ 56Kモデム
・ 内蔵 100Base-TX/10Base-Tネットワークコントローラ(自動切替)
・ 標準バッテリ(6セル リチウムイオン)
・ McAfee Total Protection 60日試用版
・ 1年間引き取り修理サービス/電話サポート
162[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 03:11:39 ID:q/Y+7oc9
>>131
を頼みます
163[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 03:57:03 ID:r1i+L4nK
>>151
ありがとうございます!
検討してみます。
164[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 04:16:43 ID:p/TruF1o
>>162
使い心地が気に入った方を……としか言えそうになかったのでw
一応その他のチョイスとして、LOOX Rはどうでしょう。一番手堅い感じはします
Let's Wはあえて外したんだと思うので特に考慮には入れませんでした

>>157
どうでしょう?w 今のノートPCのワイド液晶に期待しても仕方ないよ
165131:2009/02/25(水) 04:29:36 ID:q/Y+7oc9
>>164
サンクス
東芝ってどうなのかな?
価格コムでコメント少ないと安心出来ない気がする
なにか不備がありそうで
166[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 06:26:58 ID:yNSVi9bu
不備があるなら、コメントは多い気がする
167[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 06:44:02 ID:TUwbvlBm
>>165
HDD+ドライブモデルはゴミ
168[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 10:15:36 ID:mq3JA91Y
【使用者】----- パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 20万円まで 
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- 家の中で移動する程度
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □DTM
        □動画編集         
【性 能】----- デュアル/マルチコアCPU  (Core 2 Duo P8600 2.4GHz メモリ4GB)
【ドライブ】----- スーパーマルチ BD不要
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 問わず(電源使用)
【重 量】----- 問わず(据え置き)
【液 晶】----- 出来れば16インチ以上だが、15インチでも可
【ネットワーク】----- 無線LAN
【インターフェース】-----USB2.0(2個以上)
【他仕様】----- Webカメラ必要(あればいいな…程度です)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 絶対嫌、というブランドはありません                
【その他】----- いろいろなメーカーのものを見てみたのですが、見れば見るほど迷ってしまって。
        スペックはもちろん、そこそこの見た目も兼ね備えてくれると嬉しいな。
       テンキー付きのキーボード以外で…よろしくお願いします!!

169[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 11:00:43 ID:q/q/63F6
>>168
何でも良すぎて、何かを薦めると社員・工作員扱いされそうで^^

取り敢えず見た目でいうとどんなもんだろうねぇ…自分は見た目を気にしないからなあ。
170[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 11:00:46 ID:ied4Lleu
>>168
それぐらいの用途だったら15ワイドだけど、HPのdv5で10万でお釣り来る
17インチのdv7もあるけど、もれなくBDプレイヤーとテンキーついてきちゃうな
171[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 11:35:14 ID:mq3JA91Y
>>169
なんでも良すぎますよね、すいませんww
VAIOのtypeFが気になったんですが、他社の同じくらいのスペックのものと比べると値段が高いかなーとか気になったり。
悩ましいです。
172[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 11:38:05 ID:mq3JA91Y
>>170
dv5は気になってました。
でもHPって使ったことないので評判気になったり。
もう一度検討してみます。
173[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 11:41:05 ID:q/q/63F6
>>171
スタイリッシュなものを、ということだからVaioでいいじゃんって言おうとしてたよ^^
で、まあvaioから選ぶならFしかないよね。

dynabook TX辺りも見た目は悪くない感じだけどね。まあ人それぞれだし。
174[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 12:01:48 ID:mq3JA91Y
>>173
dynabookもおしゃれっぽいですよね。つやつや。
でも、どっちかって言うとFかなー…うん。

優柔不断すいません!レス感謝です。
175[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 15:10:49 ID:5iaXTVMD
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(□XP限定)
【予 算】----- □7万未満(できれば〜6万円くらい希望) 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成      
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU【ドライブ】----- □不要 □FD □CD □DVD(□読み込みのみ可) □BD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □14インチ □15インチ □16インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) 
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----
【検討中の機種】-----dell vostro 1510,dell vostro 81A
HP Compaq 6535s
【その他】----- 家族用にサブを購入したいと思っていますが、メールやインターネットを
        利用するだけなので、安いものを希望しています。
        dellにしようかと思いましたが、あまり評判がよくないので迷っています。
        タッチパッドをメインで使うのですが、パッド操作でスクロールができるものが
        よいです。(スクロールボタンが無いタイプ)

        よろしくお願いします!
176[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 17:11:43 ID:q/q/63F6
>>175
予算がその程度の場合、結局は「評判」の良いものなんて買えない訳だし、
DELL、HP、てぃんこの安物辺りから選ぶことになる。

DELLにしようかと思ったんならDELLで良いと思うよ。
壊れるときは何買ったってこわける
177[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 00:20:21 ID:k/eD7YuD
【使用者】----- ■年配者 ■パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- ■Windows
【予 算】----- ■具体的に(5)万円まで 
【OFFICE】----- ■不要 
【用 途】----- ■家に据え置き(デスクトップ代替)
        ■メール・ネット・文書作成              
【ドライブ】----- ■DVD
【AV機能】----- ■不要
【バッテリー】----- ■問わず(電源使用)
【重 量】----- ■2Kg以上可
【液 晶】----- ■14インチ ■15インチ ■16インチ ■17インチ以上
【ネットワーク】----- ■無線LAN 
【インターフェース】----- ■USB2.0(■2個以上) ■HDMI出力(出来れば)
【他仕様】----- ■Webカメラ必要 
【ブランド】----- ※具体的嫌いなメーカーがあれば(→ DELL オンキヨー Lenovo 工人舎 マウスコンピューター)
【検討中の機種】-----HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT スタンダード GX392AV-ABGG
【その他】----- (自由にどうぞ→ 実家の両親用なので無線LANが出来て、DVDが見れて、WEBカメラで動画が取れて、なるべく画面が大きい方がいいです。ハイスペックは不要で1日1〜2時間動作して3年持てば十分です。)
178[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 00:25:52 ID:RENjqhh3
【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □WindowsXP限定
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □2Kg以内(少々オーバーしても可)
【液 晶】-----  □13インチ □14インチ
        □光沢液晶不可 □解像度WXGA+以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □PCカードスロット(イーモバイルのPCカードタイプを使用中)
【購入方法】----- □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 特に無し        
【検討中の機種】----- DELL LatitudeD630
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4030B660S&s=bsd
これの液晶をWXGA+に変更し自分でSSDに換装する予定

【その他】----- トラックポイント(トラックスティック)が欲しい

モバイル用のサブノートが欲しいのですが、キーピッチや解像度の関係でA4サイズを希望。
重量と駆動時間から言えばレッツのYシリーズが理想ですが、トラックポイントが無く予算的にもオーバーです。
ThinkpadのSL400も検討したのですが、PCカードスロットの有無や価格、保証の点から上記のD630の方がいいかなと思います。
モバイル用としては少々重いですが、現在モバイル用に使用しているのがこれの2代前のD610(14.1インチSXGA+)なので
同じ程度の重量であれば何とかなると思います。(PC用リュックサックを使用)

他に何かオススメがあればお願いします。
179[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 01:03:53 ID:fOXEXGEf
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7〜15万 
【OFFICE】----- □必要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
        □できれば3Dゲーム(必要スペック→             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可) 
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □ある程度あってもらえれば・・
【重 量】----- □なるべく持ち運びに便利なほうがいいです
【液 晶】----- □よくわかりません
【ネットワーク】----- □できれば無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) 他のスロットがよくわかりません
【他仕様】----- □できれば指紋認証必要 □できればFelica必要
【購入方法】----- □どれでも
【ブランド】----- □国内大手限定
【検討中の機種】----- なし
【その他】----- 今回大学進学が決まったので初めてのノートパソコンを購入する予定なんですが
どの程度のものが必要なのか全くわからないので相談させてください。
用途としてはニコ動やらyoutubeで動画を見たり、メール・ネットをしたり、レポートを書いたりになると思います。
「できれば」とつけてるやつは大して重視するつもりはないです。
持ち運びに適した重さとかも全く分からないんでお勧めを教えてください。

デザインとしてはなるべくスタイリッシュなものが好みです。
それと予算についてなんですが、上には一応書きましたが入学祝で買ってもらうとのことなのでまだはっきりしてません。
よかったら予算別にいくつかご提示してもらえるとうれしいです。
180[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 01:51:02 ID:0fBiEVsG
>>175
XPで安いのがいいってだけなら
それらをピックアップして見た目やスペックを見比べて決めたらいい
DELLでもドスパラでもマウスでも他にもいっぱいあるから調べてみましょう

>>177
嫌いなメーカーがそれでHPがOKな理由がよくわからんが
他にも該当機種はあるだろうけどdv4で問題ないからポチれ
181[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 02:10:52 ID:RP5zS4uF
>>178
ThinkPad T6ry
D630重いですけど、そこまでって感じではないように思います
せっかくなのでQuadroのオプションを選んでみたい所

>>179
VAIO type SにRadeon HD 3470を
〜15万,たまに持ち運ぶ,3Dも少しは,国内大手 となるとこの辺が妥当
SonyなのでFelicaポートは選べるはず。指紋認証は多分ない
182[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 02:16:18 ID:0fBiEVsG
183[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 02:42:34 ID:7cRsjFml
>>179
VAIO typeZ 量販店仕様のZ70が通販で16万円。
184[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 03:19:55 ID:TtFmlG6n
ネットブックを検討中です。

【使用者】----- パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- Windows(XP限定)c
【予 算】----- 7万未満 ※具体的に( 4 )万円前後 
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- 家に据え置き(デスクトップ代替)
          メール・ネット・文書作成 2Dゲーム           
【性 能】----- SSD希望
        ※具体的にあれば(→ SSD8G以上、メモリ2G、自分での交換対応でもOK)
【ドライブ】-----  不要 
【AV機能】----- 不要 
【バッテリー】----- 問わず(電源使用)
【重 量】-----  問わず(据え置き)
【液 晶】----- 14インチ 以内なら特に問わない、小さくて可
【ネットワーク】----- 有線LAN
【インターフェース】----- USB2.0(2個以上、3個あれば申し分なし)
【他仕様】----- 特になし
【購入方法】----- 問わない
【ブランド】----- 特になし               
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ S101、901
【その他】----- (自由にどうぞ→ 今のところ検討中2機種以外にお勧めがあればお願いします。)
185[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 05:02:16 ID:tIbgUrVC
>>135
アドバイスありがとうございました
それらの機種で再度検討させていただきますね

ノートPCを買うのは初めてなので特に重さに関しては参考になりました
186[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 09:38:40 ID:toIy/BJo
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度) 
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □10〜15万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ  □メール・ネット・文書作成□DVD/動画視聴 
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
【ドライブ】-----  □DVD(□読み込みのみ可) □BD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □問わず(電源使用) 
【重 量】---- □2Kg以内 □2Kg以上可
【液 晶】-----  □11〜12インチ □13インチ 
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) 
【インターフェース】----- □USB2.0
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【検討中の機種】----- レノボ SL300 DELL XPS1330

現在使用中のVAIO Zが限界なので買い換えを検討しています
基本は家庭内モバイルです
あと、たまに国内長期出張で持ち出して、Skypeやったり動画見たります
上記2機種でレノボはブルーレイ(多分使わないけど)、DELLは長期保証に魅力を感じています
上記2機種以外も検討ができればと思っています

アドバイスお願いいたします
187[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 10:49:48 ID:GlvU/4zE
>>184
よくネットブックで文書作成という人がいるけど、実物は触った上で言ってる話だよね?
個人的に言えば、ネットブックのキーボードで3行以上の文章を入力しようとは思わないんだけど…

それを承知の上なら別にasusのでよろしいんじゃないでしょうか?

>>186
ほのぼのれのぼも保証の延長は出来るから、保証でのアドバンテージを無視するなら
BDに魅力を感じてるならSLでもいいんじゃないの?
おいらはちんこの内でSLとWは触ったことが無いからよーしらんけどw

BD付けないとコストパフォーマンスは高そうだね>SL300
もっともBDも+¥26,040だから別にボッタじゃないが。
特にXPで探してる人にはいいかもしんない
188[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 14:58:00 ID:33IpXPvH
【使用者】----- □パーツ交換などについてはほとんど初心者
【 O S 】----- □WindowsXP限定
【予 算】----- □7万未満 ※具体的に(5)万円まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
          □メール・ネット・文書作成 □動画視聴
【性 能】----- □SSD希望(持ち歩くため壊れにくいSSDがいいかと思いますが、特にこだわりなし)
【ドライブ】----- □CD(必須) □DVD(なくても可)
【AV機能】----- □TVチューナー(ワンセグがあればいいな、程度)
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □1kg以内(1.1kg程度でも可)
【液 晶】----- □10インチ以下
【ネットワーク】----- □基本は有線LANだが無線LANもあると助かる
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) □PCカードスロット(なくても可)
【他仕様】----- 特になし
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内優先だが特にこだわりなし
【検討中の機種】----- 国内大手や工人舎などの製品

フリーランスで仕事をしていて、これまでは5年前に購入したLaVie(XP)を、
自宅および出先で使っていましたが、
最近はウィルス対策ソフト等に対応するのがつらくなり、
また画面サイズ(12.1インチ)、HDD容量(60GB)にも限界を感じていたので、
思い切って内と外用に分けて買い換えることにしました。
持ち歩くことを考えて、外用には今はやりのミニノートを買いたいのですが、
電気店の売り場を見ても、メーカーや機種が多すぎて見当がつきません。
用途は、電車内など移動中の文書作成、宿泊先・出先での文書作成およびメール・ネット、
宿泊先でのHP更新、たまに動画視聴…といったところです。
使用機会は月1〜5回程度で、そう多くありません。
古いソフトを使いたいのでXP限定で、またオプションでインストール用の外付けCDドライブが
あることが必須です。
ハードディスクは40GB程度は欲しいです。
おすすめ機種やメーカーなど、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
189[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 15:16:22 ID:0fBiEVsG
>>188
ワンセグ、CDやDVDドライブ内蔵
この2点を除けば特にこだわりがないみたいなので
ほぼ全種類のネットブックが範囲内になるので実機を見て決めたらいい

ワンセグもDVDドライブも外付けでいいなら2000円から売ってる
有線LANポートがない機種も有線LANをUSBに変換するアダプタも売ってる
動画はブラウザで見ないなら大体は見れる
どうしてもSSDがよくて容量が足りないならSDカードやUSBメモリを使う手もある
190[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 15:16:46 ID:GlvU/4zE
>>188
同じ事を繰り返すけど、よくネットブックで文書作成という人がいるけど、実物は触った上で言ってる話だよね?
個人的に言えば、ネットブックのキーボードで3行以上の文章を入力しようとは思わないんだけど…
自分の場合、ネットブックではほとんど両手の人差し指だけで入力してても誤入力ばかりで鬱陶しい…

その上で言えば、外付けドライブなんてオプションとか言わずに適当なのを別途購入したらいいじゃない。
そんなので機種選定の幅を狭める理由がよく分からない。
あと、これまでの自分の経験で言えば、ネットブックのワンセグなんてのに期待しない方がいいと思うね。
遊び程度にもならない。あと、動画視聴を考えているなら、GMA500チップセット(US15W)ではなく
GMA950のものから選んだ方が良いと思う

SSDということなら、普通にキーピッチが17.5mmのS101にしたらいいんじゃないの。
191[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 15:20:22 ID:nxTet8eY
>188

価格も重量も多少オーバーしますが、仕事でもストレスのない解像度+キーボードであればDell mini12かHP 2133くらいじゃないでしょうか?
どちらもあまり人気はないようですが、満足度の高い良い機械ですよ。

私は仕事の外出にはmini12、実家に帰るとか長期の旅行とかには2133を持ってゆきます。
どちらもリッピングしたDVDの再生程度なら問題ありませんが、スピーカーは2133が遥かに勝っています。
2133はHDDが安価な2.5"ですので、500GBに換装してiPodの母艦にもしています。
自転車旅行にも持って行きますが、衣類で包むなりしておけば簡単に壊れたりはしませんよ。

電池の持ちとACアダプタのサイズならMini 12が勝っています。
192[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 15:31:41 ID:ouhbTWlH
なんでみんなvistaよりXPにしたいの?初心者でわかりません。
193[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 15:49:36 ID:3mEtPV2a
10インチのネットブックのキーボードは問題なく打てるけどね
画面のほうが窮屈だわな
194[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 16:02:20 ID:NOzU/g1S
>>190
キーボードなんて人それぞれ。
こだわるのもいいが、いいキーボードでないと入力できませんなんていうのもどうかと。
10インチクラスのネットブックのキーピッチは普通のモバイルノートと変わらない。
ということはモジュールの良し悪しや好みで、ネットブックだからダメ、普通のノートだからOKという
短絡的な答えになる方がおかしい。
>>189の言うように量販店にいけるなら実機を見て良さげなのを選べばいいだけ。

ちなみにこの文章もHP2133で打ってるがちょっと慣れればこれくらいでも普通に打てる。
プログラミングでも普通の日本語の文章入力でも困ることは全くない、という人もいる。

指が太くてノートでは打てないというなら多少ご同情申し上げようw
195[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 16:04:24 ID:y/FQvLiW
>>189-191
いろいろとアドバイスをありがとうございます。
ミニノートの入力のしにくさについては、使用頻度が少ないので大丈夫かなと思いますが、
一度店頭で触れてみて、あまりストレスのかからなそうなものを選ぶようにします。
それから、ワンセグや外付けドライブは安価で買えるし、
HDDでもそうそう壊れることはないのですね。
全然知識がなかったので、教えていただいて安心しました。
紹介していただいた機種も含めて、検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
196[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 16:12:49 ID:RP5zS4uF
>>184
据え置きでネットブックはストレス溜まるだけなので
条件をおよそ満たすところで、Lenovo SL300あたりを薦めてみる
というか小さくて可という言い方はいやらしいな
現在は14.1インチ/15.4インチクラスの方が全体的に安いので

>>186
比較対象としてBIBLO MGは見ておいた方がいいかな
しかし、BDドライブ内蔵オプションはどれも高いにゃあ
197[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 16:31:06 ID:GlvU/4zE
>>194
自分で触って良いと思ったんなら良いと言ってるつもりなんだけど、日本語が不自由な人?
しかも相談者は「10インチ以下」の相談だからにゃー。小さすぎるのを買うと不自由するかもという視点だって必要かもねー。
「人それぞれ」まさにその通りだと思うよん。

おいらは常に相談者が良いと思うならそれでいい、押しつける気ゼロ派だけどw
198[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 16:58:00 ID:NOzU/g1S
>>197
10インチ以下を厳密に受け取って、10.1インチや10.2インチを対象外と見るのも
十分日本語不自由ですよ?
199[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 17:26:32 ID:vNdSkZv7
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度) ノート2台目
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □10〜15万 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
          □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム 
         □3Dゲーム(必要スペック→A8が動く程度(GeForce6200以上必須[GeForce8600GT以上推奨])       
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □2Kg以上可
【液 晶】----- □13インチ前後
【ネットワーク】----- □基本は有線LANだが無線LANもあるといいなぁ、と
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】----- □特になし
【購入方法】----- □なんでもよい
【ブランド】----- □こだわりなしだがいまDELLを使っているのでそのままDELLでいいかなぁ、と。                
【検討中の機種】----- DELL STUDIO XPS13
【その他】----- 現在DELL製のXPの5年目のノートを使っていますが最近調子が非常に悪くなり、
          そろそろ更新したいと思っています。
          持ち運びはたまに行いますが、現在のPCが3kg以上だったので重くても大丈夫です。
          今度キャンペーンを行うようなのでXPS13が気になっているのですが、
          他にもオススメの機種などありましたらよろしくお願いいたします。  
200[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 17:33:15 ID:GlvU/4zE
>>199
セミモバイルで3Dゲームを、ということなら現時点では先ずEpson NA802だけど、
それも検討してみた?

予算がちょっと不足かな?
201[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 17:35:04 ID:9Z8oBhhZ
>>199
Studio XPS 13はHybrid SLIをサポートしていて面白いからそれでいいと思うけど、あえて
対抗を上げるとしたらHPのdv3500とEPSONのNA802かな。DELLの13のキャンペーンて
明日だっけ?まあひまがあったら対抗のカタログを眺めてみては
202[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 17:41:44 ID:vNdSkZv7
>>200
検討はしてみたんですがデフォのメモリが1GBなので上げたりするとかなりの値段になってしまうんですよね。
ちょっと厳しい物があるかなぁ、と。提案ありがとうございます。

>>201
はい、明日からですね。dv3500に関してはノーマークでした。
ありがとうございます。
203[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 17:46:35 ID:GlvU/4zE
>>202
どんな機種を買うにしろ、メモリはカスタマイズで選択せずに自分で増設すると安上がりでいいよ。
まあ確かに802は若干高いやね
204[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 17:50:43 ID:vNdSkZv7
>>203
XPS13はデフォが4GBなのも惹かれる物がありまして……。


皆様アドバイスありがとうございました。
205[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 18:05:42 ID:CoSPIEYj
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows vista限定
【予 算】----- □10〜15万 ※具体的に15万円前後まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
        
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □7時間以上 
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □13インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 ) 
【他仕様】----- □SDカードスロット
【購入方法】----- □メーカー直販 
【ブランド】----- □国内大手限定(保証とサポートがなるべくしっかりしてるところ  
【検討中の機種】----- VAIO TYPE S,BIBLO MGシリーズ
【その他】----- 使用頻度は低め。ディスプレイが13インチ付近でオフィスソフトが快適に動作し、且つなるべく安く。

206[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 18:40:30 ID:50vnI4oU
【使用者】----- デスクトップPC歴5年ほど
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 20万ぐらいまで
【OFFICE】----- Word/Eccel/PowerPoint
【用 途】----- 数ヶ月に1回ほどのプレゼンや研修などで
          他は基本自宅で使用予定
【性 能】----- Core 2 Duo以上、メモリ2G以上希望
【ドライブ】----- CD・DVD
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 5時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 12〜14インチ前後
【ネットワーク】----- 無線LAN(11aも必要)
【インターフェース】----- USB2.0(2個以上)
【購入方法】----- 店頭販売予定
【ブランド】----- できれば国内大手限定                
【検討中の機種】----- vaio type Z/FMV LOOX R/Lavie Jなど
【その他】----- PowerPointが初めから入っている物が少なく
          最悪、別売りで顔うかとも思っているのですが…
          それと出来デザイン性を重視で
よろしくお願いします。
207はまつまみ:2009/02/26(木) 20:21:10 ID:XDSEWxj0
ん?なんだこのすれわ
208はまつまみ:2009/02/26(木) 20:21:32 ID:XDSEWxj0
あらそっと
209はまつまみ:2009/02/26(木) 20:24:07 ID:XDSEWxj0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
210はまつまみ:2009/02/26(木) 20:25:39 ID:XDSEWxj0
>>206
あのさ、なんでsageるわけ?

回答がほしきゃ、目立つようにageるのが筋じゃないか?

どうして、そうやってコソコソ質問するわけ?
211はまつまみ:2009/02/26(木) 20:26:24 ID:XDSEWxj0
>>206
人をなめるのもいい加減にしとけよ。
212はまつまみ:2009/02/26(木) 20:26:55 ID:XDSEWxj0
>>205
お前もだよ。
213はまつまみ:2009/02/26(木) 20:31:28 ID:XDSEWxj0
これから、sageて質問するやつがいたら、荒らすからそのつもりで。

ちなみに、

22:30〜8:30および、睡眠時間は荒らせないからその間にせいぜい情報交換するように。

帰宅、または起床次第、そういったふざけた質問者のレスを見つけたらあらすので。
214はまつまみ:2009/02/26(木) 20:35:02 ID:XDSEWxj0
俺は、sageという言葉を見ると、ついつい荒らしたくなっちゃうんだ。

だって、sage⇒コソコソ秘密基地^^ っていうことだからな。
215はまつまみ:2009/02/26(木) 20:35:45 ID:XDSEWxj0
ちょっとごはんを食べてくるから、しばし離席。
216はまつまみ:2009/02/26(木) 20:46:22 ID:XDSEWxj0
ただいま。
217[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 21:15:43 ID:7cRsjFml
>>205
候補の中ならどれでも良いが・・・
サポートを重視するなら、法人専業のビジネス向けがいいと思うのだが。
変な縛りを付けずに実績のあるメーカーにした方が幸せになれる。
DELL法人は価格な割には優秀な方だ。Latitude限定だがな。 標準でオンサイト保守3年が付いてくる。
現在、美味しいパッケージが無いが、DELLアウトレットエクスプレスも含めて、Latitude E4300やE6400に目を通しておく事を薦める。
他にはThinkPad T400/T61。

>>206
typeZでいいんじゃね?
展示品や型落ち品処分を除いて、店頭販売で予算内に収める事はほぼ不可能だがな。
散々既出だが、officeはDSP版でいいから別途購入しておいた方が、トータルで見れば安くなる。
知人に学生・教育関係者が居ればアカデミックで購入。


#
NGワード推奨 「はまつまみ」
カワイソウな誇大妄想狂はスルーで
218はまつまみ:2009/02/26(木) 21:22:46 ID:XDSEWxj0
さげられたからあげ
219はまつまみ:2009/02/26(木) 21:24:16 ID:XDSEWxj0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
220はまつまみ:2009/02/26(木) 21:26:25 ID:XDSEWxj0
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy












kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk























221はまつまみ:2009/02/26(木) 21:26:50 ID:XDSEWxj0
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm





























ううううううううううううううううううううううううううううううううう
222はまつまみ:2009/02/26(木) 21:27:23 ID:XDSEWxj0
ID:7cRsjFml
223はまつまみ:2009/02/26(木) 21:28:19 ID:XDSEWxj0
ID:7cRsjFmlID:7cRsjFmlID:7cRsjFmlID:7cRsjFmlID:7cRsjFmlID:7cRsjFmlID:7cRsjFmlID:7cRsjFmlID:7cRsjFmlID:7cRsjFmlID:7cRsjFmlID:7cRsjFml
224はまつまみ:2009/02/26(木) 21:29:24 ID:XDSEWxj0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
























yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy














vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
225[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 21:30:05 ID:7cRsjFml
自動age機能としてガンバレやw < はま
226はまつまみ:2009/02/26(木) 21:31:11 ID:XDSEWxj0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
227186:2009/02/26(木) 21:31:25 ID:Ckg2CfkP
>>187
レノボ、延長検討してみます

>>197
228はまつまみ:2009/02/26(木) 21:32:12 ID:XDSEWxj0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
229186:2009/02/26(木) 21:34:18 ID:Ckg2CfkP
>>196
間違えて送信してしまいました

BIBLOも見てみます
230はまつまみ:2009/02/26(木) 22:14:18 ID:XDSEWxj0
ttttttttttttttttttttttttttttttttt
231>>205:2009/02/26(木) 23:55:21 ID:CoSPIEYj
>>217
ありがとう。
ThinkPad T400/T61って調べてみます。

超低電圧CPUでOffice2007ってヌルヌル動くかね?
それからDDR2とDDR3の違いって大きい?
個人的にはTYPE Sを考えていたので。
232[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:07:07 ID:vA/w5/80
>>231
typeSでvistaがきちんと動くようにしようと思ったら
予算足りないでしょ
233[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:15:03 ID:JO4LK7ww
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows□mac
【予 算】----- □10〜15万
【OFFICE】----- □ほとんど個人使用なのでMSにこだわらない
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
【性 能】----- □デュアルCPU
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □電源使用
【重 量】----- □据え置き
【液 晶】----- □13インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □PCカードスロット(あればで良い)
【他仕様】----- 特に無し
【購入方法】----- □店頭販売
【ブランド】----- 気にしない
【検討中の機種】----- FMVやLaVie Macにも興味あり
【その他】----- 2002年製のFMV-BIBLOを譲り受けてから3年使用しています
・容量が手狭になった
・MP3作成時間を短縮したい(現在1曲あたり約2分 CDex)
・かなり使っているので先が不安
これを踏まえて買い換えを考えています
よろしくお願いします
234[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:21:51 ID:xDl10sPd
>>232
2つの質問の答えはどんな感じかな。
235[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:29:00 ID:AP/Xft0r
>>233
ヤマダのNECダイレクトでBTOデスクトップを買ったら?
HDD増設などのメンテナンスも容易だ。
>MP3作成時間を短縮したい
これ優先するなら、ノート用の遅いスリムドライブは論外。
236[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:33:00 ID:IzwuDnu4
地方から東京の大学に進学するため、東京でノートパソコンを
購入したいと考えています。
新宿、池袋、秋葉原など、どの街に行けばいいですか?
展示してある商品が多くて、初心者に親切な店員さんがいるお店がいいです。
237[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:38:19 ID:o/KRotN5
>>236
君は店員のカモになる可能性が高い

このスレできっちり目標定めてネットで購入が一番良い希ガス
238[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:38:51 ID:s9zj4LJL
>>233
店頭販売希望てことなんだけど富士通のオンラインショップを利用するとハイスペックモデルの
FMV-BIBLO NW/C90Nが118,736円〜買えるんだけど、どうだろうか
NECだったらLaVie C LC900/SG PC-LC900SGがお薦め。13万くらいだから十分予算範囲で
スペックもいい
239[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:44:13 ID:IzwuDnu4
>>237
そうですか…一応購入する候補はいくつか決めていて、実際に
店頭で見て決めたかったんですが
あえて選ぶならどこがいいですか?
240[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:45:04 ID:ZcrcOcaN
>>233
Macもわりといいよ、とだけ言っとく
Windowsが7待ち体勢の今がMacをかじってみるちょうどいい機会かもしれない
常識的に考えればBIBLOのNFやNWだけどナ
241[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:51:42 ID:AP/Xft0r
>>236
大学は文系?
理系なら、入学前に大学から、このソフトを動くスペックを満たしたPCを買っておけとは言われているだろうけど。
文系なら、就活が本格化する3回生になる前後に生協で買えばいいよ。

今すぐ欲しいなら、PCを何に使うかくらいは決めてね。
242[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:54:06 ID:BgN9wycj
【使用者】-----PC歴7年くらい ハードに関しての知識は殆ど無し
【 O S 】----- XP
【予 算】----- 6万くらいまで 
【OFFICE】----- □不要 予算内で付けられるのならば有ると嬉しい
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ:大学(月1程度?)、旅行(年2,3回)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 
【性 能】----- SSD、の方が良いのかなぁ? CPUはAtomとか聞きますが正直良く解らないです
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- 長ければ長いほど嬉しい(図書館は電源取れる)
【重 量】----- 軽ければ軽いほど嬉しい
【液 晶】----- 特に希望無し
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販 どれでもOK
【ブランド】----- typePが面白そうですが個人的にVAIOは好きじゃありません
【その他】----- Vostro1500をメインノートとして使ってるんですが大学の図書館に持っていってレポートを書くには重すぎます
UMPCをサブとして買おうかな、と思っているのですが数が多すぎて選べません
また選び方も良く解らない(性能優先で選んできた)のでアドバイスお願いします
243[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:57:49 ID:AP/Xft0r
>>236
今、PCは買い時ではない。2010年下半期くらいまでは待て。
PCが今すぐに必要で無いならば、その購入資金はプールして置いた方がいい。
244[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 01:02:45 ID:o/KRotN5
2010年下半期!
245[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 01:09:29 ID:AP/Xft0r
>>242
ネットブックは性能が横並びで、さほど丈夫でもないので、デザインで決めてもいい。
8インチクラスはキーボードの配置が特殊な物が多いから、その点には気を付けて。特に「半角/全角」キーの位置。
また、クリックボタンの位置で使い勝手の良くない物が多いので、量販店で一度実機を触ってから、安い通販で買うのがベスト。
ASUS S101がバランスが良いね。
http://kakaku.com/spec/K0000001940/
246[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 01:32:03 ID:BgN9wycj
>>245
ありがとうございます
近いうちにアキバにでも行って触ってみることにします
247[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 01:39:37 ID:6DV0S93d
>>242
カタログスペックでわからないとこは
・液晶の実際に見た感じ
・キーボードの打ちやすさ、そのタッチ
・ACアダプターのサイズ
このあたりかな
あとはバッテリーの持続時間、サイズ、重量ぐらいじゃない?

俺は8.9インチのアスワンだけどバッテリー以外は満足してる
まぁ6セルバッテリーも買ったから実質5時間以上使えるんで今は大丈夫だが
光沢液晶も映りこみが少なく、ACアダプターは社外品を買って持ち歩いてる
248[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 01:51:56 ID:IzwuDnu4
>>241
文系です。
生協ではパソコンを扱ってないみたいなので、
電気屋で買わないといけないみたいなんです。

目的はレポートとネットかなぁ…本当に初心者なのでまだよく分かりませんw

>>243
パソコンが一台もないので買いたいです。
アドバイスありがとうございます。
249[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 01:55:48 ID:K5SlhgCL
>>248
どの街に行くというより、どの店に行くかの方が重要だと思う。
秋葉ならヨドバシ(マルチメディアAkiba)がオススメ。
250[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 02:03:42 ID:ZZZJFH8E
>>248
初心者なら、思い切ってmacに行くのも有りかもね。教授や講師にmac使いも多いし。
macは初心者の人からは、「直感的で操作しやすい」という感想はよく聞くわ。
ブートキャンプでWindowsも動くから、以前よりはmacの敷居は低くなった。
2kg前後のセミモバイルなら、持ち運んだり、家でメインマシンとしても使えるから、汎用性は高いよ。
http://kakaku.com/spec/00209017463/
251[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 02:19:33 ID:IzwuDnu4
>>249
秋葉原のヨドバシですか。
秋葉原は一度行ったことがあるのですが、地理が分からないため
ソフマップしか電気屋を見つけられずに帰ってきましたw
探してみます。

値段はどの店で買っても同じようなものですか?

>>250
macはデザインに興味があったのですが、なんとなく初心者向き
ではない気がして避けてました。
操作しやすいんですね。候補に入れてみます。
252[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 03:06:05 ID:36cgvlC4
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □15〜20万 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □動画編集
 デジカメの動画編集(ハイビジョンではない)をストレスなく行いたいです。
 フルハイビジョンのビデオを購入予定なので、こちらも編集できればベストですが…

【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □独立GPU希望
【ドライブ】----- □BD 子供のデジカメ動画を焼きたいです。
【AV機能】----- □不要
【液 晶】----- 違いがよくわかりません
【ネットワーク】----- いまは有線ですがいずれ無線に
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) □HDMI出力
【ブランド】----- とくにこだわりはありませんが、不要ソフトの入っていないものに惹かれます。
【検討中の機種】-----Dellのキャンペーンに出ているStudio XPS 16を検討していて、
 液晶とCPUをアップグレードするべきか迷っています。Core2DuoT9550なら
 FullHDのビデオ編集できるでしょうか?
253[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 03:37:31 ID:28CO4aWK
>251

町に出たついでにTully's等の無料で無線LAN使える喫茶店を観察してみるのも面白いよ。
車と一緒で、最近はノートPCも客筋がはっきりしていて見ていて飽きない。
以前は明らかに会社支給の国内大メーカー製が幅をきかしていたけど、最近はネットブックが増えている。
地域性もあるんだろうけど、就職活動中の学生さん風の人のAspireOne比率が高いのにはびっくりした。
値段やスペックだけでなく、見栄えや所有する喜びも判断材料になると思います。
254[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 04:25:49 ID:FiHuRSEc
>>248
パソコンで何をしたいかというのを再考察してから決めたらいいと思うよ
どうしても決めきれないってんなら、デスク代替ノート並みの性能もっててそこそこ軽い
A4薄型タイプのセミモバイルをおすすめしておくかな
持ち歩くことになるか、それとも据え置きっぱなしになるかどっちでもいけるから

一番のお勧めは16万で1.45kgのVAIO typeZ+3年ワイド保証加入ってところかな
とりあえず現在考えられうるどんな状況にでも対応可能

http://kakaku.com/item/00200616938/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/22/news071.html

画面がもう少し広い方がいいなら、ThinkPad T400/T61やDELL LatitudeE6400など
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=&c=1&goods=39485
255[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 04:39:27 ID:FiHuRSEc
>>252
据え置きのみならStudio XPS16でもいいとおもうけどね
ぶっちゃけ15インチ以上になると各社性能が変わらないし、
それなら液晶とかの良し悪しで決めても良いかもね

なお、それ以上を望むと一気に価格高騰するから
※HP nw8730wとかThinkPad W700とかMacBook Pro17inとか
その当たりでとどめておくのがいいか

XPS 16のFullHD液晶ってかなり高性能ってかかれてたけどどの程度なんだろう

>>242
NetBookでバッテリーが長いの、ってなると、標準6セルの
EeePC 901-Xや1000H-X、IdeaPad S10eあたりか
その当たりが相場かね

NetBookの選び方…は、正直数が出てて、なおかつ評判のいい(故障報告の少ない)機種がいいかな
この2ちゃんだけでもだいたいの故障報告はあがって、某Ace略が故障率悪いとかでてる位

待てばHP 2140みたいな高級タイプもでてくるけど、必ずしもそれでなくても良いとは思う

>>233
2002年製ってことはPen3かPen4か・・・ってころだから、かえどきだわな
で、13インチ前後・・・ってなら、FMV BIBLO MG当たりが一番問題ないかな
http://kakaku.com/item/00200217131/
ユニボディの新MacBookも魅力ではあるけどね。個人的にはThinkPadも頑丈でおすすめとか寝言を
http://kakaku.com/item/00200317029/
256[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 04:42:42 ID:FiHuRSEc
>>199
無理せず軽いマシンにしたほうがいいと思う
とりあえずゲーム命ならGeForce 9600搭載のエプソンNA802で決まりだね。
もう少しバランスとか質感とか望むなら、あと1万出してVAIO typeZをお勧め。1.4kgでGPU付き

画面がほしいなら14インチWXGA+のセミモバイルをってか>>254とおなじ
257[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 04:46:54 ID:FiHuRSEc
>>188
文書作成をメインに掲げて使うNetBookなら、HP 2140とかEeePC 1000H-Xあたりになるな
これよりキーボードを重視するならEeePC S101あたりか。なかなかのタッチだぞ

それ以上を望むなら…Inspiron12か、安いThinkPad X61しかないわな
258[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 06:09:09 ID:Z8ngTXOX
 ネットブックのキーボードならLavie Lightだろ。

 ネットブックとは思えないでかさだけど。
259[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 07:09:00 ID:ZcrcOcaN
>>252
SD動画ならまあなんとかなる。HD動画だと……CPUの性能差がもろに出るので、
デスクトップのミドルクラス機をチョイスする方が圧倒的に快適
それでもStudio XPS16ならなんとか踏ん張ってくれると思うけどね
動画編集に焦点を当てた1台としてはVAIO Aがあるのでこの辺を含めて検討なさってください
不要ソフトに関してはアレですがw>VAIO A
260はまつまみ:2009/02/27(金) 09:08:30 ID:MtXwHIn/ BE:359165726-2BP(3444)
あっげえええええええええええええええええ
261はまつまみ:2009/02/27(金) 09:21:05 ID:MtXwHIn/
>>233
よし。

>>242
死ね。

>>252
死ね。

262はまつまみ:2009/02/27(金) 09:43:40 ID:MtXwHIn/
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
263[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 10:38:38 ID:LNZ10X9O
来年から大学行くんでノートPC買おうと思ってるんですがオススメありませんか?

指定された条件は
・OS:Windows Vista Home 各バージョン
・CPU:最新のプロセッサ Intel Celeron/Core 2 Duoに準拠したもの
・メモリ:1GB以上搭載もしくは拡張可
・モニタ:XGA(1024×768)以上の表示が可能なもの
・ドライブ:DVDの読み込みが可能・LAN:有線・無線いずれかまたは両方搭載

あとソフトウェアとしてMicrosoft Office Professional がいるそうです。

以上の条件で7〜8万円でないですかね?
264[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 10:42:54 ID:2RxrKBqf
>>263
ノートPCの機種選定には、持ち運ぶかどうかが重要
大学に頻繁に持って行く、ってことでいいの?それとも家で据え置き使用かな?
265[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 10:48:57 ID:LNZ10X9O
>>264
まだ授業の内用はよくわからないので何とも言えませんが大学に持ち運ぶと言うことはあまりないと思います。

なので据え置き重視で。
266[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 11:11:57 ID:xDl10sPd
【使用者】----- □初心者(大学の講義で使用)
【 O S 】----- □Windows vista 32bit限定
【予 算】----- □15〜20万 ※20万円まで 
【OFFICE】----- □不要(アカデミックを自分でインストールする)
【用 途】----- □週に最低2日は持ち出す
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
        
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □7時間以上 
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □13インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 ) 
【他仕様】----- □SDカードスロット
【購入方法】----- □メーカー直販 
【ブランド】----- □国内大手限定 
【検討中の機種】----- VAIO TYPE Z,BIBLO MG
【その他】----- PowerPointを使うので通常電圧CPUのモバイルノートを。

よろしくお願いします。
267[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 11:28:38 ID:2RxrKBqf
>>266
検討中のどちらも良い選択だと思うけど。
268はまつまみ:2009/02/27(金) 14:46:05 ID:MtXwHIn/
>>266
死ねよ。カス。
269はまつまみ:2009/02/27(金) 14:48:56 ID:MtXwHIn/
>>266
地獄に落ちろ。
270はまつまみ:2009/02/27(金) 14:59:37 ID:MtXwHIn/
>>266
この荒らしめ
271[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 15:05:55 ID:6DV0S93d
>>263
最近このスレでこんなのが出てたよー
ttp://www.getplus.co.jp/product_1474229.html
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09035530

テンプレ使いましょう
272はまつまみ:2009/02/27(金) 15:06:52 ID:MtXwHIn/
>>266
死ね。
273はまつまみ:2009/02/27(金) 15:13:48 ID:MtXwHIn/
ぐはんたべよっと
274[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 18:08:50 ID:xDl10sPd
>>267
ありがとうございます。
値段で決めようと思います。
275[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 19:16:35 ID:gDHuzlMs
>>263
Office Professiionalつけて7〜8万ってこと?
生協の学割でもあれだけで4万するんだが・・・
高い金払っても4年間それひとつで使い潰すなら生協モデル買ったほうがいいと思うよ
生協モデルなら4年保障ついてるし
276[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 20:18:46 ID:YwKvtrjt
【使用者】----- □初心者 ←中間くらい→ □年配者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万 ※12万程度まで
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) □メール・ネット・文書作成 □音楽
        □動画編集 ※ハイビジョンでないもの,5分以内の軽めの制作,取り込み作業
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □10〜14インチ        
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) □IEEE1394
【他仕様】----- □Webカメラ必要
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □特に希望はありません    
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ EeePC S2101 ですがiLinkがついてないので...
【その他】----- 主に文書作成用になりますが,iLinkがついている方がうれしいです。
        この条件でiLinkがついているものはなかなかないのでしょうか?
        そのあたりもお聞きしたいなと思い書きこみました。

よろしくお願いします!
277はまつまみ:2009/02/27(金) 20:58:47 ID:MtXwHIn/
>>276
ようこそ。回答者がくるまでしばらく待っててね。
278[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 21:00:09 ID:ZcrcOcaN
>>276
初心者と年配者の中間というカテゴリーがなんなのかだとか
S101(ですよね?)が全く要求を満たしていない点などが気になるがとりあえず

BIBLO MG:11a非対応
ThinkPad T:重量若干オーバー
VAIO typeS:予算オーバー
dynabook CX:全体的に微妙
iLinkって言い方するくらいなのでソニオタだと思われるがtypeSはちょっと苦しい
ってか、Webカメラも内蔵? 無理、自分でなんとかして!
279[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 21:05:20 ID:2RxrKBqf
>>276
ちなみにEee PC S2101ってどんなの?
それって「デュアル/マルチコアCPU」なの?
280[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 21:06:50 ID:2RxrKBqf
ああ、リロードしなかった。S101のことなのか?
もしそうなら光学ドライブも無いしぜんぜん違うじゃーん。
281[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 21:41:49 ID:9q3ns7OE
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □17万円位まで
【OFFICE】----- □あった方がよい
【用 途】----- □ネット □音楽 □文書作成
        □動画編集 □DVD/動画視聴
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □あんまり持ち歩かないので、3,4時間あれば
【重 量】----- □気にしない
【液 晶】----- □15インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】----- 特に無し
【購入方法】----- □店頭販売 (□メーカー直販 □通販 の方がよい品を安く買えるんなら)
【ブランド】----- □どこでもかまわないが大手ならNECが好き
【検討中の機種】----- NEC Lavie L など
【その他】----- Vistaがサクサク動く最低限のスペックがあればいいです。


よろしくお願いしますm(__)m
282281:2009/02/27(金) 21:43:05 ID:9q3ns7OE
訂正
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint
です。
283[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 21:44:52 ID:2RxrKBqf
>>281
どこでも構わないからLaVieでいいと思うよ。Vistaも普通に動くよ。
15インチホームノートならバッテリ駆動時間なんて考慮に入れない方がいいよ
284はまつまみ:2009/02/27(金) 21:45:22 ID:MtXwHIn/
>>281
死ね
285[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 21:47:43 ID:LNZ10X9O
>>275
thx。
検討してみます。
286[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:05:52 ID:y46WUcN+
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(どちらでも可)
【予 算】----- □16〜22万
【OFFICE】----- □不要(所持)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □ネット・文書作成 □音楽(DTM含む) 動画鑑賞(DVD or file) 動画編集(月1程度)□C C+のプログラミング□3DゲームGeForce8600GT以上
【性 能】----- □CPU Core 2 Duo以上、メモリ4G SSD希望) 
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □問わず(電源使用) 
【重 量】----- □2Kg前後 
【液 晶】----- □13〜15インチ        
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) □HDMI(なくてもよい)
【他仕様】----- □指紋認証(希望)□Webカメラ(必須)□バックライトキーボード(希望)□Bluetooth(必須)
【購入方法】----- なんでもいい
【ブランド】----- SONY以外の大手限定。             
【検討中の機種】----- dell Xps 13
【その他】-----メイン(デスク6年目)の調子が悪くなり、そろそろ買い換えたいと思いました。
        現在メインでロジクール製のバックライトキーボードを使っており、すっかり気に入ってしまったので本体にバックライトキーボードを搭載した物が欲しいです。
               持ち運びはたまに行う予定で、ペットボトルを詰め込んでみたところ2kg前後がいいなーと思いました。
        Xps13はだいたい希望を満たしているので、今すぐにでも手を出したいのですが
        知人に次期まで待った方がよいと言われているので踏み込めません。
        大変恐縮なのですが、次期まで待ったほうがよいか回答をいただけるとうれしいです。
287はまつまみ:2009/02/27(金) 22:06:55 ID:MtXwHIn/
>>286
死ね
288286:2009/02/27(金) 22:22:41 ID:y46WUcN+
286ですが肝心の所が抜け落ちていたので補足します。
知人にはSSDの価格の事で待ったほうがいいと言われました。(次期には安くなるとかなんとか)
289[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:25:29 ID:2RxrKBqf
>>286
「GeForce8600GT以上」ってのは、デスクトップのGeForce8600GT相当以上ってことなの?
それともGeForce8600M GT以上でおkってこと?
どっちにしろXPS 13じゃあHybridでも及ばないと思うけど。

買うタイミングについては、欲しいときが買い時だと思うよ。
待った方がよいと言えば、何時だって「待った方がよい」
待てばより優れたものが出る事の方が多いからねぇ(稀に良いものが無くなることもあるけど)
XPS13は当然触ったことは未だ無いけど、良い物に見えるよ^^
290[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:26:55 ID:2RxrKBqf
>>288
んなもん今は安いモデルで買っておいて、SSDの値が下がったら買って換装すればいいじゃない。
291[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:33:18 ID:y46WUcN+
>>289
GeForce8600M GT以上でおkってことです。(知人にネトゲの誘いも一緒に受けまして)
やっぱり欲しいときが買い時ですよね、検討してみます。
>>290
SSDの値が下がったら買って換装すればいいとおっしゃられますが、そこまで簡単な物なんでしょうか?
メモリの増設辺りなら経験がありますが、HDDの取替えはしたことがないので。
292[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:42:45 ID:2RxrKBqf
>>291
HDDへのアクセスの容易さは機種による。
新型は分からないが、少なくともXPS M1330辺りは楽勝のレベルだったし、
DELLのはだいたいそんなもんだった気がするが…新型は知らんよ。
分解記事とかあったかねぇ…
293[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 00:01:36 ID:bYEnOVTs
>>291
SSD交換については各機種のスレで聞いた方が。
XPS13は今まさにセール中だから買いどきじゃないかな
暫くモデルチェンジや大きなアップデートは無いだろうし。

要求スペックと予算見る限りはMacBookも候補に入りそう。
HDD交換の容易さはトップクラスでカメラもBluetoothもバックライトキーボードもある。
USB個数と指紋認証は無いけど。
予算に余裕があるから別途Windows買っても大丈夫そうだ。
294[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 00:44:02 ID:MU+hexzY
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7万未満 できれば、もっと安く(4〜5万位以下だとうれしい)
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット □できれば、デジカメの写真の保存とか
【性 能】----- □ネット、メールでストレスを感じない程度であれば問わず
【ドライブ】----- □不問。でも出来ればDVDがあると嬉しい(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □メールやネットで不自由しない程度であれば
【ネットワーク】----- □できれば無線LANで、無理なら優先
【インターフェース】----- □普通のデジカメのデータが取り込めれば特に
【他仕様】----- □ワイヤレスWAN必要?(無線LANと何が違うんでしょう。家の中で線を引きまわさないで
         ネットにつながるとうれしい。(モバイルカードは遅いので付加)
【購入方法】----- □問わず。
【ブランド】----- □問わず。トラブルがあった時の日本語のサポート窓口が欲しい。
【その他】----- ど素人ですみません。ネットとメールが不自由なく出来て、できるだけ安いPCが欲しいです。
          こんな予算では無理でしょうか?
295[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 00:45:54 ID:MU+hexzY
誤字だらけでした。。。失礼しました。
・優先←有線
・付加←不可
296[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 00:56:33 ID:bYEnOVTs
>>294
その使い方だったら、ネットトップを買った方がいいよ。
ネットブックと性能変わらないけどメインマシンとして使うなら画面大きい分まだマシ。

わからない単語はGoogleなりWikipediaなり使って調べてね。
297[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 01:01:01 ID:0EDjiFH4
初心者なら、ある程度PCに詳しい人を連れて家電量販店に行き、10万円程度のPC買って
保証つけたほうが故障しても持ち込めば対応してもらえるから安心できると思う。

予算を重視するならこれでいいかな。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_satellite_pxw/lineup.htm
下の安いのが6万円弱、上の安いのが7万5千円弱。
下は壊れる前に性能に不満が出る可能性大。
上は壊れるまで特に不満なく使えるはず。
298[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 01:05:34 ID:BRY1Jwag
>>294
ソーテックの安物のXPモデルで延長保証入っておけばいいんじゃね?
299[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 01:06:32 ID:QWUGNqxK
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □XP(Linuxでも可)
【予 算】----- □6〜7万
【OFFICE】----- □あってもよい
【用 途】----- □大学で使用。(レポートなど)
         □家でのゲームなど(軽いのでそこまで高性能でなくても良いです)
【性 能】----- □出来ればデュアルコア(この価格域だとAthlon X2でしょうか)
【ドライブ】----- □DVD書き込みが出来るドライブが良いです
【AV機能】----- □必要ないです。
【バッテリー】----- □長いほうが好ましいですが、2時間ぐらいあれば大丈夫です。
【重 量】----- □3キロ以内なら
【液 晶】----- □1280×1024ぐらいの解像度があれば。
【ネットワーク】----- □使用上、無線LANが必要です。
【インターフェース】----- □USBが2、3個欲しいです。
【購入方法】----- □何でも良いです。
【ブランド】----- □良い物であればどこでも。
【その他】----- 去年これを満たすPCを買いそびれてしまい、後悔しております。
          どうか、よろしくお願いします。

300[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 01:29:01 ID:MU+hexzY
>>296-298
アドバイスありがとうございます。質問する前は、どんな風に選ぶのが良いのか
全くつかみ所がなかったのですが、おかげ様で少しイメージが湧いてきました。
参考にさせてもらいつつ、PCに詳しい友人なんかにも話を聞きながら、
自分にあったものを探したいと思います。ありがとうございました。
301[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 02:20:35 ID:atSLcnzW
>>255
知人からはまさにMacBook Pro 17を推薦されたのですが
価格的にも折り合わず、Macにも不安があり…
DellのFullHD液晶に賭けてみることにしました。

>>259
デスクトップにすれば、同じ価格で機能をうんと贅沢できそうですね。
家庭内持ち運びが必須なのが悲しいところです。
VAIO Aとは最後まで迷いましたが、予算死守でDellを選びました。
VAIOにすると、ビデオはハンディカム確定になりそうだし…

遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
302[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 05:24:00 ID:0VQD0bcX
>>294 >>299
まとめてVAIO typeN
他にも選択肢はあるけど、回答者の心理的にこれが一番無難
なんかトラブルがあった時でもソニーが悪いですむw
typeNは実際、このクラスでは作りもマシな部類ですしね
303[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 05:58:05 ID:8qnTEGmh
>>299
まず、PCを外に持ち運ぶの? これの有無で随分と選択範囲が変わってくる。
解像度SXGAのノートは無いよ。Let'snoteYが唯一14.1"SXGA+で残っているが。
主流のワイド液晶で、縦1000を超える物はWSXGA+からだね。
予算厳守なら買えるのはhp dv4、EPSON NJ3100、NJ2150。 それでもギリギリだけど。
解像度に拘ると、予算が12万円は最低でも必要。 この予算があればhp dv5やThinkPad T61/T400が買える。
OSもXP限定だと選択肢が極端に狭くなる。
現在ノートPCは絶対欲しい製品が無ければ、買う時期ではない。時期が悪いというヤツだ。
2010年のWindows7時代になるまで3万円までのPentiumM搭載の中古で凌いでもいい。


#製品の出来はともかく、サポートが劣悪なSONYは無いね。
初心者がお世話になる電話サポートなんて2回目以降は有料ですよw
304[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 07:02:48 ID:0VQD0bcX
うわあ……、なんか私が嫌な人みたいじゃないかw
確かに自分が買うならtypeNは選ばない。多分ThinkPad R500あたりを選ぶと思う
でも、Lenovoとかはたいがい無愛想な仕様なので初心者を自認される方にはいかがかなー、と
無愛想な部分が飲み込めるなら、ThinkPad R500やhp 6535sは悪くないと思う。XPもチョイス可です
エプソンは自社設計ではないけどサポートが厚いのでその点に惹かれるならどうぞ >>294 >>299
液晶に関しては303さんの言う通りです
305[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 08:11:58 ID:1EH6dVft
>>278

ありがとうございます!
友達に勧められたのですが...すみませんあまり把握していなくて(´・ω・`)
参考にしてみます!ありがとうございました(^ω^)
306[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 11:48:53 ID:QWUGNqxK
>>303
>>304

ええ、かばんに入れて大学で使用するつもりです。
今まで3`程度の物を持ち歩いていたので、
重量に関しては大丈夫かな、ということです。

ふむふむ、解像度は厳しいですか。
やっぱり低価格だとvistaになりそうですか…。
あまりvistaに良い思い出が無かったのでXPが良かったのですが、
やっぱりvistaになりそうです。

今のところだとHPの魂魄6535などのシリーズになりそうです。
とりあえず、4月まで待ってみることにします。
ご丁寧にありがとうございました。
307[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 13:06:35 ID:tj2wwpo1
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / □vista限定)どっちでも
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万 □10〜15万
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心ですが家でも少々)
          □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム 
          □動画編集(できればいいけど無くてもいい。)           
【性 能】----- 分からない
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □6時間以上
【重 量】----- □1.3Kg以内??  (2時間電車通勤&10分歩くのでできるだけ軽く)
【液 晶】----- □13インチくらい以内
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上できれば3個)
【他仕様】-----  わからん
【購入方法】----- □店頭販売・・・かな。検討中
【ブランド】----- 特になし                
【検討中の機種】-----
【その他】----- (自由にどうぞ→大学での使用により月〜土まで毎日持ち運びます。宜しく頼みます。
308[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 13:38:50 ID:7eWp1MKU
>>307
いくつか先に聞くね。
・結局予算は15万まで?
・1.3kg以下まで軽さを求めるとDVDドライブすらついてないのが多いけど
  そこまで機能を犠牲にして軽さ求めておk?

個人的な意見だと、dellとかの安い6万くらいのデスクトップに6万くらいのネットブック買って、
officeのアカデミックパックを自分で入れたら一番幸せになれそう
309[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 13:42:57 ID:vnjU9A8t
>>307
OFFICEついてなくて満たさない部分もあるがVAIO typeZが近いかな
ただ>>308のほうがいいと俺も思う
310[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 13:45:58 ID:3/+N/EVF
311309:2009/02/28(土) 13:51:15 ID:vnjU9A8t
>>307
やっぱtypeZにはOFFICE Personalはついてた
312307:2009/02/28(土) 14:14:18 ID:IpJa7YSL
すいません、今電機屋にとりあえず下見に来たとこなので携帯から失礼します。
>>308
ああすいません。結局は15万付近以内ということで。
そうですね。DVDドライブもあるに越したことはないですけど軽さ重視でいきたいです。
なるほど。検討してみます。ありがとうございます。

>>309,311
TYPEZですね。見てみます。ありがとうございます。

>>310
携帯からでは見づらいので帰宅してから見てみますね。ありがとうございます。
313[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 14:29:01 ID:gNg6uuDH
【使用者】----- 初心者
【 O S 】----- Windows(できればXP。スペック的にも)
【予 算】----- 10万円まで(できれば8万くらいまでで)
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- たまに持ち運ぶ(旅行時、寝orコタツモバ、母艦で動画処理中等)
          メール・ネット・文書作成
          DVD/動画視聴(youtube、ニコニコなど)
【性 能】----- 上記をストレスなく行えれば。できればデュアルコアを
【ドライブ】----- リカバリディスクをブートできる外付けがあれば不要です
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 3時間程度あれば十分です
【重 量】----- 2Kg以内(できれば1.5kg程度で)
【液 晶】----- 11〜12インチないし13インチ(非ワイドなら10インチ可)
          ネットブックは縦方向に小さすぎていまいちな感じです
【ネットワーク】----- 有線LAN
【インターフェース】----- USB2.0(2個以上)
【他仕様】----- 不要
【購入方法】----- どれでも
【ブランド】----- どこのメーカーさんでも
【検討中の機種】----- Inspiron Mini 12
【その他】----- リカバリディスク付属が望ましいです
          できれば、enterキーが大きいものであれば

お知恵お貸しいただければ幸いです。
314[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 14:38:55 ID:2ap0t6MF
【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万
【OFFICE】----- □Word/Excelにパワーポイント
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成
【性 能】----- 低消費電力希望 atom搭載機
【ドライブ】----- □DVD 課題提出のために焼きもできた方がいい
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □7時間以上
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □光沢液晶不可 10インチ以下のあまりにも小さいのは×
【ネットワーク】----- □無線LAN gまででいい
【インターフェース】----- □USB2.0が2個以上
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→NECは大好き 台湾メーカーはちょっと好きになれない         
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
【その他】----- (自由にどうぞ→ 浦島状態でどの機種がよいかわからない、日進月歩で進化してるSSDも気になる
大学に持って行く用

よろしくおねがいします。
315314:2009/02/28(土) 14:57:32 ID:2ap0t6MF
すいません、連続稼働時間は三時間以上でした。
訂正します
316[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 15:12:04 ID:1pm/Khw8
>>315
その予算なら、OFFICEとpptはすでに持ってるってことだよね?
317[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 15:24:39 ID:2ap0t6MF
>>316
officeは予算に入れてません。
別に買うことになると思います。
デスクトップを買ったときについてきたやつはあるんですが
ライセンス違反になるのとバージョンが古いので買い換えかなと思ってます。
318[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 15:25:27 ID:3/+N/EVF
>>314
浦島状態はいいけどスレは見てるか?
その条件なら何度もというかよく出てるぞ
319[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 15:30:49 ID:1pm/Khw8
>>318
ホント?おいらなんか毎日いるけどこんなのほとんどみたことない…
atom、予算10万以下、バッテリ駆動7時間以上、光学ドライブ、ノングレア、国内大手限定

こんなのに当てはまるのがそうそうあるとも思えないんだけど
320[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 16:43:18 ID:YRF5VUhF
>>313
これお薦め。XPも選択できるし

HP Compaq 2230s/CT ¥81,900 (税込)〜
Windows Vista Business with Service Pack 1 (SP1) 正規版*
インテルR Core?2 Duo プロセッサ P8400
(3MB L2キャッシュ、2.26 GHz、1066MHz FSB)
メモリ1GB (1024MB x 1)
12.1インチワイドTFTカラーWXGA(1,280×800)
液晶ディスプレイ
160GB HDD DVD-ROM ドライブ
質量 約 1.58 kg バッテリ 約 4.3 時間
1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090226_2230sct_campaign/
321[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 18:12:09 ID:GvFAk4bX
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / □vista限定)
【予 算】----- □15〜20万
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
        □3Dゲーム(必要スペック→ Geforce
                     
【性 能】----- □デュアルCPU □独立GPU希望 
        ※具体的にあれば(→ Geforce
【ドライブ】----- □BD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ以上
        
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) 
【他仕様】----- □ワイヤレスWAN必要
【購入方法】----- □店頭販売
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ 東芝のdynabookFXなど
【その他】----- (自由にどうぞ→ とりあえずゲームできればいいなって感じなんでGeforce積んでるやつ希望です
よろしくおねがいします
322[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 18:25:07 ID:WH6lWhh4
【使用者】----- パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- なし(大学から支給されます)
【予 算】----- 13.5万円位
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- 頻繁に持ち運ぶが家でも利用したい
        メール・ネット・文書作成
        音楽、DVD/動画視聴
        2Dゲーム
        他負荷の高い作業があれば(→プログラムのデバッグ作業)
【性 能】----- デュアル/マルチコアCPU(できればC2D2.66GHz)
        独立GPU希望 (できればGeForce9300M以上)
【ドライブ】----- DVD(できれば)
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 3時間以上(大学にコンセントはありますのでそこそこあれば大丈夫・・・?)
【重 量】----- 1Kg〜2.9Kg以内
【液 晶】----- 特に規定しない
【ネットワーク】----- 無線LAN 有線LAN
【インターフェース】--- USB2.0(2個以上
【購入方法】-----通販
【ブランド】----- ブランドは求めません。BTOも可
【検討中の機種】-----TW811S(ただし大学に持ち運ぶことから少々無謀かとも思っています)
【その他
大学で利用します。情報工学科ですのである程度のスペックを有するPCがベストです。
大学より指定されている要項は

・CPU:特に規定しない ・メモリ:1GB以上 ・HDD40GB以上 ・LAN 無線及び優先
・ドライブ CD-ROM以上 ・A4サイズ以下 ・SSD不可
        
となっています。
これでプログラムも組むのでデバッグしやすいようメモリーは4GBまで積んでおきたいです(増設可)。
323[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 18:31:44 ID:1pm/Khw8
>>322
マウスの15インチを持ち運ぶなんて、確かに無謀にちかいw

DELLの新型XPS 13辺りじゃイカンの?
P9600にしてデルケア プレミアムにすると若干予算不足か?
324[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 18:43:53 ID:8qnTEGmh
>>322
ThinkPad X200/X200s
325[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 18:58:54 ID:yU36eN/d
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度) 
【 O S 】----- □Windows
【予 算】-----  □10〜15万 
【OFFICE】----- □不要 
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ 
      □音楽 □DVD/動画視聴  □動画編集 
【性 能】----- 特に希望は・・・
【ドライブ】-----  □DVDマルチ
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き) 
【液 晶】----- □A4ノートくらいの大きさで
【ネットワーク】----- 希望無し
【購入方法】----- □店頭販売 ヤマダあたりで買う予定
【ブランド】----- □国内大手限定    
【その他】-----使用用途は 単身赴任先でISOで映画やアニメみるために購入を考えてます。
       単身赴任先の部屋にはネットつないでません。赴任先がド田舎でツタヤとか
       ないとこなんで実家帰ったときにまとめてDVDをエンコして持っていこうと
       思っとります。動画視聴に優れたPCを希望します。
326[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 19:18:52 ID:YRF5VUhF
>>321
予算の範囲で最高スペックとなるとこれかな
Gateway P-7812JFX
マウスに抵抗なければこれもお薦め
m-Book P660
327[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 19:30:31 ID:8qnTEGmh
>>321
Tohiba Qosmio FXW
最大60,000円OFFクーポンキャンペーン実施中
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/qosmio_fxw/lineup.htm
328[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 19:39:54 ID:WH6lWhh4
>>323
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/days_deal?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
これですごい安くなってたけど、これがその新型XPS 13だよね?
明日の朝までだから急だけど、ちょっと調べてみます。
>>324
情報ありがとう。
ちょっとデザインに難があったので申し訳ありませんがこれはなしの方向で。
329[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 19:51:40 ID:iE+EjqpC
アドバイスをお願いします。

【理想】----- マックブックエアのwinXP版で〜15万程度。薄くてハイスペック希望。(一応無骨な見た目よりは可愛いものを希望ですが、質優先)

【使用者】 デスクトップでのみ10年、ソフトはヘビーユーザーですがPC知識は初級+α程度
【 O S 】----- □WindowsXP限定
【予 算】----- □7〜15万
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) □メール・ネット・文書作成 
□画像編集(最多で、フォトショとイラレとフラッシュとパワポとwebブラウザとメーラー立ち上げて
        さらに何ファイルも同時起動する事あり。それで「なんか重い?」程度は許せるけど、「落ちる」は絶対NG
        フォトショは700dpiでもサクサクレタッチできるもの)

【性 能】----- 知識がありません。お金の許す範囲で性能がいいもの希望。メモリは2Gはないと作業にならないかなと思いますが。
【ドライブ】----- CDとDVD希望。macbookairみたく薄さのためにどうしようもない場合は外付けで買うので諦めます。
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □平均を知りません。3時間以上で多ければ多いほどよいです
【重 量】----- □軽いやつ
【液 晶】----- □分かりません。平均希望。画像処理をやるためマックブックエア位がいいです(ワイドでなくてもいいです)
【ネットワーク】----- □無線LAN?イーモバイルというのを使う予定
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上)、他のディスプレイに同時に映像を写したりマルチ画面にしたりするので、それができる一般的なコネクタも。
【他仕様】----- □Webカメラできれば必要
【購入方法】----- 何でも。HPみたく組み立ててもらうか、質優先で中古を探すのもアリかと思っています。
【ブランド】----- □無駄なソフトはできればいりません。でもdellは危なっかしいので避けたい。HPならOK。安定していて知名度も普通にあって質もそれなり以上にいいもの。
330[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 19:55:33 ID:1pm/Khw8
>>329
>最多で、フォトショとイラレとフラッシュとパワポとwebブラウザとメーラー立ち上げてさらに何ファイルも同時起動する事あり。

warata。
まあ一応聞いておくけど、OFFICEは予算の中に含まないわけだよね?
331[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 19:59:58 ID:HVvJ9hhE
>>329
デスクトップを買ったほうがいいかと
332[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 20:00:37 ID:iE+EjqpC
>>330
ノートでは無謀ですかね…?
あと、オフィス代は抜きでお願いします。
333[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 20:05:57 ID:8qnTEGmh
>>329
airが好きなら、macbookairをブートキャンプでwindowsを動かすだけでいいのでは?
http://kakaku.com/item/00209016378/
フォトショは諦めてデスクトップで。
334[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 20:19:30 ID:0VQD0bcX
>>325
BIBLO MGとかVAIO type Sとか
国内大手限定で持ち運ぶこともあるなら、この辺が落とし所でしょう
動画編集は簡単なものまで(ノートPCならどれでもそうですが)

>>329
ThinkPad X300に手が届くかどうか。Airの対抗機らしいです
そんだけ同時に動かして大丈夫かどうかは知りませんw 333が言うように、いっそAirでもいいと思いますよ
色合わせがどうとか、考えることはたくさんありそうですが、頑張ってください
335[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 20:31:00 ID:LArNax3A
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □XP限定
【予 算】----- □できれば7万未満 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】-----□たまに持ち運ぶ            
【性 能】----- メモリ1GB↑、HDD120GB↑
【ドライブ】----- □できればDVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □1.5Kg以内
【液 晶】----- □10〜13インチほど
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                 
【検討中の機種】-----
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/cl305iw-s_main.php
http://www.msi-computer.co.jp/products/NB/U100Vogue.html
【その他】----- (自由にどうぞ→
サブPCを探しています。用途は布団の中で2chやエロゲ、ネットサーフィン、大学や実家に持って帰ったりなどです
検討中の機種ですが、↑のURLはバッテリ時間が1.5時間と短いので不安です
↓のURLはDVDドライブがないのと、解像度が1024*600と縦に短いので悩んでいます
336[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 20:33:13 ID:iE+EjqpC
>>331
一応今後もデスクトップをメインにやっていくつもりですが、最近出張が多くそっちでも仕事しないといけないという背景があるので・・。

>>333
ありがとうございます。
macの作業への苦手意識が強く、PC設定なども完全にwinしか知らないので、どれだけ内部までwin仕様になるのか、
OS複数入れたら容量面は?そもそも自分の知識で対応できるのかなど心配が多いのでそのへん一度きちんと調べてみます。

ノートで薄型でグラフィック向きでwinxpってやはり無謀なんでしょうか。
作業が進むのが最優先とした場合、薄型でなければ可能性はありますか?

>>334
ありがとうございます。
シンクパッドって見た目が無骨すぎて何となく避けていたのですが、今から調べてみます。
337[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 21:03:23 ID:JBHqgJy8
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □15万まで
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) □文書作成とAVCHD再生         
【性 能】----- □特に希望無し
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □1.5Kg以内
【液 晶】----- □重さの範囲内なら何でも
【ネットワーク】----- □特に希望無し
【インターフェース】----- □少なくても構いません
【他仕様】----- □特に希望無し
【購入方法】----- □何でも
【ブランド】----- □特に希望無し
AVCHDカメラで撮影した動画を再生しながら、テキストエディタで文字起こしを
しようと考えています。(フィールドワークによる学術研究が仕事です)
今はMacBook proのBootcampでやっていますが、さすがに2.5kgは重くて、
電車での移動が辛くなってきました。
Win機を自分で購入したことはなく、動画再生の事情がよくわかりません。
よろしくお願いいたします。
338[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 21:05:40 ID:Adjal1uh
>>329
>最近出張も多く略

だとすると、ノートをメインマシンとしても兼用したいってことでいいのかね
だとすればデスクトップ使用時は、DVIコネクタならVGAコネクタつないで外付けモニターにすれば
Photoshop使用時のノート液晶の表示品質問題はクリア可能

とりあえず、ノートPCの液晶のカラー表示は、とりあえず色がでてる、ってていどにおもっておくのがいい
問題は1.8インチHDDの速度が・・・SSDならいいんだけど

その上で、ThinkPad X300/x301やLatitude E4300あたりかね、Win専用だと
http://kakaku.com/item/00200316533/
ほかの人が言うようにMacBookAir+Boot campで済ますのも解結手段としては良いね
HDD速度が難だが
http://kakaku.com/item/00209016378/
339[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 21:07:55 ID:Adjal1uh
>>337
後1万足してVAIO typeZかうべし
1.45kgで通常CPU、GPUなどすべて充足する性能が乗ってる
http://kakaku.com/item/00200616938/
340[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 21:24:15 ID:5T3JXEbn
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □WindowsXP理想
【予 算】----- ※15万円まで 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint(あれば)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ(大学へ)  □ネット(頻繁) □音楽(iTunes) □動画視聴(YouTube、ニコ動) □2Dゲーム(東方 最低スペック→http://www16.big.or.jp/~zun/html/th10top.html) □動画編集(下記ライティング) □3Dゲーム(できるなら
【性 能】----- 知識がありません、性能がよければなんでも
【ドライブ】----- スーパーマルチ
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □問わず(大学に持ち運ぶことがあるかも)
【液 晶】-----□作業、ネットが苦にならない大きさ 15くらいでしょうか…
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) □PCカードスロット □Expressカードスロット □HDMI出力 まったくわからないです
【他仕様】----- 便利な機能はあるなら嬉しいです
【購入方法】-----問わず→店頭販売が理想
【ブランド】----- こだわらず
【検討中の機種】----- http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/pc-koubou/2000-2100000689613.html?basket=&et=&unique=&ba= 素人目に調べました
【その他】
・定期的に一度に多量(アニメ1クール等)にDVDのライティング作業を行うことがあり→所有デスクトップ(5年前購入)より作業が早かった場合
・来年度から通う大学に持ち込むことがあるかも、最寄駅から徒歩10分程度
・東方等2Dのゲームをやります、可能なら3Dもやりたいです
・Craving Explorerを利用します

以上の作業が苦なく可能でしたらVistaでもかまいません。知識皆無のため説明がうまくなくてすみません、よろしくお願いします。
341[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 21:43:48 ID:Adjal1uh
>>340
モバイルなめてはいけないということははっきりいっておくかな
マジで壊れるので

とりあえず何をするかわからないってんなら、>>13のセミモバイルノートをえらんどくように
個人的にはThinkPad T400/T61あたりを選定しておくかな
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=DAC8328277334121A9689D56A86ED32F
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=&c=1&goods=39485

VAIO typeZもお勧めだけど、あれは画面がかなり小さいからなあ・・・実際みてなっとくできるならってことで

あと、DVDを大量ライティングするなら外付けドライブのほうが品質的にも耐久性敵にも言いし、
そろそろDVDバックアップが不可能な状況になりつつあるから、
大容量ファイルのNASを入れてRAID5組んだほうがいいとおもったり
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_r5/
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_1d/
342[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 21:52:17 ID:5T3JXEbn
>>341
というと、これら全ての作業を可能にしたいならデスクトップにしろ、ということでしょうか?

DVD関連は今あるデスクトップで一応こなせるので重視しないかも、です。また、外付けでもかまいません

リンク先を参考にもう一度考えてきますm(__)m
343[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 21:59:28 ID:xT3/vCdS
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7〜10万 □10〜15万 (10万までで良いものがあればそちらを買いたいです。 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴
        ※他負荷の高い作業があれば(→まれにDVD焼き           
【ドライブ】----- スーパーマルチドライブ以上の性能
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ〜17インチ □できれば非光沢液晶 □解像度WXGA+以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) □PCカードスロット
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定                
【その他】----- (サポートがしっかりしていてほしい

無理な条件かどうかすらわかりませんが、よろしくお願いします
344[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:02:34 ID:Adjal1uh
>>342
いや、今のノートPCでデスクトップで出来ることの80%くらいがこなせるけど、
今後どう使うか分からない、っていうなら、ある程度汎用性の高い機種をえらぶといいよ、
ってことで、セミモバイル機を薦めたまで

とりあえず、実際数ヶ月使ってみて据え置きになっても、それなりに頻繁に持ち歩く結果になっても
どっちでも対応できるってことね
345342:2009/02/28(土) 22:09:19 ID:5T3JXEbn
>>344
ネット徘徊
Craving Explorer+ニコ動、ようつべ
DVDバックアップ〜ライティング
東方等のゲーム
大学のレポート等

えっと…こんなかんじですかね…
346[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:12:41 ID:Adjal1uh
>>345
いやー、ノートのモバイル云々ってのは、実際に買って使ってみないと分からないところあるからなあ
「軽い持ち運び」ってのが一番条件としては難しいんだよ
据え置きとモバイルの間には広くて深い溝があるから
347>>345:2009/02/28(土) 22:16:52 ID:5T3JXEbn
>>346
大学の授業には不要なので、基本持ち歩いても家の中くらいです

検討中に書いたパソコン工房等だと一見用件を満たすみたいなのですが、素人が購入するのには向かないのですか?
348[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:21:52 ID:Adjal1uh
>>322
【重 量】----- 1Kg〜2.9Kg以内
ってあるが、3kgを君は頻繁にモバイルする気かね?

その予算だとThinkPad T61かT400、XPS M1330あたりが妥当なところかな
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=&c=1&goods=39485 この当たりがかなり安い

>>325
後1万足してVAIO typeZにすると理想に近いね
超高画質液晶は伊達じゃない
あとは↑のThinkPad T400とか、BIBLO MGとかになる
349[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:24:11 ID:Adjal1uh
>>347
過去レスにパソコン工房やDOSパラのBTOマシンを薦めないりゆうがあった

・MSIやClevoの小規模OEM用ベアボーンノートPCをベースにしている
・DELLやHPなど大手に比べれば、生産数が1桁以上すくない
・機構設計や耐久テスト、部材調達にかけられるコストがそれだけ少ない
・スペックだけは大手メーカーに対抗するも、そのほか数字に出ないところを削りまくってやすっぽっかったり、耐久性がおちがち
・そもそも技術陣の技能や経験が、大手PCメーカーに比べて劣ることは否めない
・つまるところ、排熱や耐久性などの設計が甘くなりがち

つまり、大手に比べて全般的に劣る、ってこと
これに、保証体制、サービス、サポート、部品供給体制の悪さが加わってドン
350[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:26:38 ID:Adjal1uh
ここのドスブイパラダイス、パソコン工房、フェイス、MSI、CLEVOの欄を見るといいと思うよ
http://kettya.com/notebook2/index.htm
351[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:27:15 ID:5T3JXEbn
>>349
いろいろとありがとうございました。
再度検討してまた後日来ますm(__)m
352[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:36:25 ID:0EDjiFH4
>>340
>□WindowsXP理想
自分で入れ替え。ソフトに5万円ほどかかる。
>□たまに持ち運ぶ(大学へ)
ぎゅうぎゅうにつめたカバンを持ち運ぶだけで壊れることがある(主に液晶)。覚悟しておくように。
>□3時間以上
モバイル系統でないとなかなかない。あったとしても数万円高くなる。
>□PCカードスロット □Expressカードスロット
機能拡張のものだが、両方備えた物は富士通のNFC70くらい。

※15万円まで では求める物はない。
何か諦めないと。

>>343
>【液 晶】----- □15インチ〜17インチ □できれば非光沢液晶 □解像度WXGA+以上
ここが一番厳しいところ。
サイズと予算オーバーしていいならこの辺。
dynabook Qosmio GXW/G8HW クーポン適用で169,800円
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_qosmio_gxw/lineup.htm
353[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:42:39 ID:qLm3pjKd
>>178ですが結局D630をポチりました
354[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:52:12 ID:5T3JXEbn
>>350
>□WindowsXP理想
Vistaを使ったことがありません、普通に使うぶんに支障がなければVistaで大丈夫です。
>□たまに持ち運ぶ(大学へ)
こればかりはちょっとわかりません、ノートの液晶故障は修理が無理…でしたっけ
>□3時間以上
よく考えたら大学に電源があるので不問でした
>□PCカードスロット □Expressカードスロット
これも普通の使いかたに支障がなければ拡張の予定はないです

※15万円まで
このくらいの値段に抑えるための性能ダウンはしかたないと考えてます…

利用内容は>>345ですm(__)m
355[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:54:32 ID:5T3JXEbn
>>352でした、すみません
356[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:58:49 ID:iE+EjqpC
>>338
ありがとうございます。
シンクパッドかエアーか、この二つで数日検討してみようと思います。
357322:2009/02/28(土) 23:08:44 ID:WH6lWhh4
>>348
私以前4kgのノートをしょっちゅう持ち歩いていましたから余裕です。

ここに書き込みしておりませんでしたが、上の方でおすすめしていただいたXPS13を買うことにいたしました。
358343:2009/02/28(土) 23:15:02 ID:xT3/vCdS
>>352
ありがとうございます
指摘されて調べたのですが、
WXGAではなくWXGA+になると値段が跳ね上がるということでしょうか
また、非光沢ではなく光沢に絞って探した方が安く済むのでしょうか

紹介していただいた機種は、残念ですが自分には高すぎました
359[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 23:16:46 ID:9ol+NNBM
360[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 23:50:05 ID:0EDjiFH4
>>354
なら、
・OSはプレミアム
・CPUはデュアルコア
・オフィスパワーポイント付き
去年夏以降モデルの製品なら平気なはず。
メーカー選ばないなら、10万円以内で見つかると思うよ。

>>358
主力モデルが15型、14型で、WXGAの光沢だから、それ以外の液晶は割高になる。
予算を多く見るか、メーカー(サポート)の縛りをなくすか、外部モニタで液晶は妥協するか。
選択肢は100以上あるよ。
361[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 00:00:10 ID:5T3JXEbn
>>360
価格.comにて調べてみました。ビデオカードにMobile Intel GM45 Expressが多いのですが、これでゲームが機能するのか不安なところです…

ありがとうございましたm(__)m
362343:2009/03/01(日) 00:04:21 ID:xT3/vCdS
>>359
DELLの安さは魅力的ですが、テンプレを読むと修理面がネックですね
>>360
液晶サイズ・解像度・光沢を妥協する等、再考してみます

ありがとうございました
363[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 00:13:33 ID:R2vwOQTP
テンプレを使うほどではないので、文で質問させてもらいます。

3Dゲームもできるノートの購入を考えているのですが、今市場(BTO等)ではノートに載せれるcpuはcore2が主流で、
まだi7が載ってるノートは出てないですか?
364[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 00:22:01 ID:Dl7885Fe
>>363
未だないが、5/1に発売と聞いたよ
365[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 00:31:06 ID:thZCIQwM
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □WindowsXP希望(ですがなければVistaでも可)
【予 算】----- □7〜15万
【OFFICE】----- □不要

【用 途】----- □基本的には据え置き(※【その他】に詳細)
        □メール・ネット・文書作成
        □2Dゲーム □3Dゲーム(可能であれば)
        □画像編集(※最重要視。CG制作(絵描き)が主です。
         PhotoshopやPainterなどのソフトをひとつだけ起ち上げて、
         じっくり何時間も作業する感じです。
         なお、作業中は外付けモニタを使う予定)

【性 能】----- □特に希望無し
【ドライブ】----- □できればDVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ〜17インチ □画面解像度は横1600ほしいです
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】----- □Webカメラ(あったらいいなというレベル)
【購入方法】----- □なんでも
【ブランド】----- □なんでも
【検討中の機種】----- hp dv5 / dv7
【その他】----- 来年度、仕事の関係で頻繁に転居を繰り返さねばなりません。
        しかし、そのたびにデスクトップPC一式+周辺機器の梱包・配送を
        おこなうのは、時間・コストの面で辛いので避けたいのです。
        よろしくお願いいたします。
366[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 00:38:51 ID:Dl7885Fe
>>365
dv5で良いと思うね
367[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 01:31:15 ID:thZCIQwM
>>366
やはりそうですか。
自分の中でも、ほぼ答えは出ていたのですが
安すぎたりVistaだったりで決めかねていました。
背中を押していただけたので購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
368[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 01:40:03 ID:xFd9CN/D
使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度) 

【 O S 】----- □Windows□vista限定

【予 算】----- □20万以上 ※具体的に 27万円まで 

【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
          □DVD/動画視聴            
【性 能】----- □独立GPU希望 

【液 晶】----- □15インチ □16インチ □解像度WXGA〜WUXGA
【購入方法】----- □メーカー直販 □通販

【検討中の機種】-----
・LavieG typeC
・Dell XPS 16
・Dell PrecisionM4400
・HP EliteBook 8730w Mobile
・VAIO typeA(フォトエディション)

【その他】----- (自由にどうぞ→
Vaio type Z のクリアソリッド液晶を店頭で見て、光沢でないのに画面が白っぽくなっていなく、かなり綺麗だったことに
ショックを受けました。
それからは、非光沢で鮮やかな液晶が急にきになり、それを基準に探しています。
LEDバックライト搭載を希望します。バックライトWLEDかできればRGB LEDを希望します。
現在はエプソンダイレクトNT7100(光沢)に目に優しいフィルターを張っています。

VAIOtypeA(フォトエディション)はかなり質感もいいですし、まだ見てないですが、液晶もよさそうです。

そこで、大手メーカーも探してみようと思って、LavieのスーパーシャインビューEX2 彩りプラスも
非光沢でいいかなと思いました。応答速度8msで、結構いい液晶のようです。

HPのElitebookの17インチはsRGBで良いのですが、いかんせん値段が高すぎますので候補から外れました。

長くなりましたが、結論は画面が白くない非光沢液晶で、動画を見ても、光沢並にスムーズに見られる液晶が
第一条件です。この5つの候補の中でどれが一番高品質なのでしょうか?
予算を考えるとHPとVAIOはやや外れそうですが・・・
369[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:04:00 ID:tQCgpVZ5

HP Compaq 6535s をXPにダウングレードして買おうと思っています。

XPの場合、ダブルコアのCPUの力を引き出せないと聞きました。
SempronとAthlonダブルコアの差は、Vistaの場合より小さいと
思っていいのでしょうか?
370[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:20:04 ID:DWmEOGWq
スレ違い
371[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 06:23:50 ID:am4/WR5s
>>368
液晶がいいノートで動画なんてのは、VAIO typeA一択なんでないのか…
ただ、フォトエディション用に調整された液晶が動画向きかは異論でるだろうが

とりあえずこれを
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/09/09/9170.html
http://withd.jp/news/products/000302/3613.html
372[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 06:26:09 ID:am4/WR5s
373[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 06:39:05 ID:am4/WR5s
>>363
Intel Core i5(Nehalem)搭載のノートパソコンは、恐らく今年5〜8月の間に出てくる予定
ただし、発熱量が馬鹿にならないので恐らく最初は17インチのモバイルワークステーション
(ThinkPad W700、EliteBook 8730wなど)メインになる
頑張って15インチ(HP 8530w後継あたり?)ってところかも
374[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 07:26:00 ID:TDilznYP
すいませんパソコン初心者なんですが
無線LANでニコニコが見れてwebラジオが聴ければいいので
価格が4万くらいのノートがあったら何か教えてください
後OSとかもよく知らないのでお願いします
375[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 07:40:13 ID:xKZ3tu2L
>>368
外部ディスプレイに出すことを視野に入れて、ポートレプリケーター(ドッキングステーション)の
オプションがある機種を選んでみるというのを一考。勿論、ノートPC単体としても使えるわけだし
ドックのいい点はケーブルを一々抜き差ししなくていい所。がしゃんとはめ込むだけの手間で済む
候補の機種では下の3つは純正のが用意されてるみたい。もう少しPCをお手頃なのにして(単体ディスプレイに回す)
っていうのもアリだと思う。メインは動画視聴なんだし、厳密な色よりも後は自身の好みで

>>374
出来る限りでいいのでテンプレを埋めてください。持ち運びたいかどうかが特に重要
情報の小出しは答える方が余計な面倒を感じるので、はじめからなるべく詳細に
376[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 07:52:22 ID:/lEBs73m
>>374
4万円の予算では、まともなPCは買えないので、激安スレに張り付く事を薦めます。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235445760/
377[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 07:53:23 ID:sR+LomS9
>>351他質問者へ

>>349等、ID:Adjal1uhは他社の中傷を得意とするレノボ工作員と呼ばれるやつなので、
そのつもりで。前スレにもこのように営業妨害まがいのことをするなとたしなめられていた
のに、全く同じ事をしているので、再度注意を喚起しておく。

876 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/02/18(水) 22:09:06 ID:8kqTIr0N
>>874
まあどーでもいいし、俺もモバイル機はちんこなわけだが…

例えばモバイル使用っていうのにショップBTOの15インチノートなんてのを候補に挙げて相談してきた場合は
「おいおい、ちょっとそりゃねーよ」と止めるのはやむを得ないが、
工房だろうがマウスだろうがなんだろうが、13インチノートなら一応セミモバイルってことで売ってるんだろうし、
それを無下に否定するのは、営業妨害っていうかほとんど名誉毀損だと思うね

積極的にこちらから薦める必要なんて全然無いが、相談者の側からそこら辺を実際に候補として挙げてきた場合、
「まあそれでもいいけど、俺はこっちを薦めるな」くらいの表記にしておいて、
あとは相談者にそのココロを読みとって貰うくらいにしたほうが、首筋が寒くならないと思うよ。いやmjd。
2chといえども十分公共の場だということを理解しておかないと、ちょっと危なっかしいよ

…そろそろ容量だね。
378[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 07:58:08 ID:am4/WR5s
>>377

あえていってみる

すくなくともここにいる回答者で、マウスや工房などのベアボーンBTOノートを薦める人間なぞ
ほとんどいないのだが
このスレ内部だけでも止めて他社機を薦めてるひとばかり、という事実をどう捉える?

…自演認定ですかそうですかorz
379[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 08:02:48 ID:sR+LomS9
>>378
で、他社を中傷していいのか。公共の場を自分のひいき以外のメーカーを貶す
場として使っていいのか。他のメーカースレに出張してまで。
そのことをずっと俺だけでなく、何人の人にも言われ続けているのに
全くわかっていないお前は異常としか言いようがない。
380[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 08:05:56 ID:sR+LomS9
レノボ工作員のしていることは、以下のレス(言っておくが俺の書きこみじゃない)によく集約
されてる。

29 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/02/14(土) 21:02:12 ID:Zu1RYzvo
>>27
確かに…この人が毎日毎日ちんこを褒め称え、レッツ・HPを筆頭に他社のスレにも粘着して他の日本メーカーの批判ばかりして
何かノートPCを買いたいという相談者にはひたすらちんこだけ薦めて他のメーカーについてはネガティブ情報だけを貼り続け、
どのすれでもちんこの批判は即座に否定して、挙げ句の果てにこんなアホスレでもがんばっちゃう…

「工作」ってのはよく分からないが、何がこの人をそこまで追いつめて突き動かしているのか
ちょっとそれを知りたい気がする。社員じゃないならだけど。
381[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 08:13:37 ID:/lEBs73m
ネット工作が当たり前の時代に何を言っているんだ・・・
382[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 08:18:37 ID:sR+LomS9
>>381
ここまで堂々と工作活動されちゃうとね
383[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 08:20:41 ID:ey3hGdpa
ID:sR+LomS9が見えない敵と戦ってるようにしか見えないんだけど
384368:2009/03/01(日) 10:57:42 ID:NBuMW2hQ
>>371>>372
ありがとうございます
385[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 14:49:50 ID:Bhe8huPp
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7〜10万 □10〜15万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        ネット、フォトショ、イラレ使用           
【性 能】----- わかりません><
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き) 
【液 晶】----- □13インチ □14インチ □15インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN
【ブランド】----- 問わず

古いMacユーザーです。イラスト制作してます。
ネット環境用、およびイラスト制作の補助用としてWinのノートを購入検討中です。
(今から現行Macでの環境を整えるメリットを感じないため。)
イラレ、フォトショ等がそこそこ動くことが条件です。
Windowsに関してはほぼ初心者なので、xp、vista、7の違いの感覚もわかりません。
デザインやブランドにはまったくこだわりがないので、割安で性能が良ければありがたいです。
よろしくおねがいします。
386[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 15:38:49 ID:I7ai60Vd
>>385
そこそこってどのくらいですか?あとバージョンはどこを使ってますか
たぶんこれからそろえるならCS4だと思うんですがCS以前とCSとエレメントじゃ必要スペック段違いなんで・・・
あと動作OSも限られてるのでvistaで動かないとかもありえます

特にこだわりがなくてできるだけ安くっていうのならHPのdv5やVAIOのtypeNあたりで手を打つのがよろしいと思われます
メモリ換装できるなら上海問屋あたりで安いDDR2を買って交換してください
スペックに不安があるなら一段上の価格帯が必要なんで予算がつらくなります
ここらへんのスペックの兼ね合いはフォトショのスレを探してスペック聞いて回ったほうがいいかもしれません
387[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 16:34:44 ID:bIUOcSBy
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(念のため7に乗り換えられるスペックが出来れば欲しいです)
【予 算】----- □7〜15万※具体的に(  )万円まで 
【OFFICE】----- □Word/Excel □PowerPoint (出来れば)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
        (必要スペック→DirectX 9以上
                ビデオカード:DirectGraphic対応(必須 VRAM32M以上)
                グラフィックカード:DirectX9.0cを正式にサポートしているGeForce6600以降のもの(VRAM128M以上推奨)
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(基本的に電源使用)
【重 量】----- □1.5Kg以内
【液 晶】-----□13インチ前後
【ネットワーク】-----□有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定               
【その他】----- 大学生で、もう4年になるパソコンを買い換えようと思っています。
 今後の持ち運びの事を考えてノートを使っているのですが、今は帰省時に
 持ち帰る程度にしか携帯していません。2Dゲームのスペックに関しては理解が薄いため、
 よくするゲームの起動スペックをコピペしたものです。
 このパソコンしかないのでHDD容量は60GB,メモリは2GBはほしいです。
 よろしくお願いします。
388[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 17:06:26 ID:su27n7KC
>>387
その程度なら>>12で紹介されてるのでほぼ条件満たすとは思う。

けど…、月1より動かさないのであれば>>13で出てるようなちょっと大きめのを買った方が同じ値段で性能は上がるのでお奨め。
今後のソフトやOSのことも考えるとちょっとでもスペックに余裕あった方がいいしね。
・今後は頻繁、毎日のように持ち歩く > 13インチ以下
・これからもそうパソコンの使い方は変わらない > 14、15インチ
って感じ
389[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 18:03:16 ID:ocXTD5JZ
【使用者】----- PC歴10年
【 O S 】----- □Windows XP,Vistaどちらでも可
【予 算】----- 22万まで
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- 月1回程度持ち運びます。
          メインはデスクトップですが、サブ機としてたまにPhotoshopやFlashなどで画像編集をする予定です。
                      
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □SSD希望 □独立GPU希望 
          SSD希望ですが、予算に見合わない場合HDDでも構いません。
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- 2kg以内なら
【液 晶】----- A4サイズ程度を希望します。13〜14インチ?
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】----- □Webカメラ必要
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 特にないですが、サポート面等あまりいい評判を聞かないところは避けたいです。              
【検討中の機種】----- Vaio typeZ
【その他】----- 月に1度ほどPC持参で外出する機会が増えてきましたので新しいノートを検討中です。
          現在使っているのは15インチのパソコン工房で買ったノートです。
          非常に重たく、大きいので新しく買い換えようと思います。
          現在VaiotypeZの購入を考えています。
          ThinkPadX300も検討しましたが予算面で断念しました。
          他になにかいい機種がありましたらぜひ教えてください。
          よろしくお願いします。
390[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 18:08:12 ID:xKZ3tu2L
typeZくらいしかないよねえ。実質ライバル不在だし
サポートはまあアレだけど、ワイド保証にしておけばアクシデント的な件でも対応してもらえる
ソニーの高いやつを買うならワイド保証は必須と思って間違いないです
391[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 19:01:41 ID:fXSBPg9Z
>>389
Z出されると霞んでしまうけど一応候補上げときますね
HP Pavilion Notebook PC dv3500 ¥99,750〜 Zより重い
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090220_dv3500_campaign/

DELL Studio XPS 13 \119,980〜 Hybrid SLIをサポートしているのでZよりGPU性能はいい
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-studio-xps-13?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
392[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 19:52:29 ID:a+yiOHg3
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □10〜15万
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
        □動画編集
                     
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
        
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □TVチューナー
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ □16インチ □17インチ以上
        
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                 
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
【その他】----- 無線LANでも有線と使い分けできますか?
MAD動画を作りたいので動画編集がさくさくできるPCが欲しいです
393[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 20:13:22 ID:ocXTD5JZ
>>390,391
レスありがとうございます。
値段に大分開きがあるのでもう一度よく考えてみようと思います。


394[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 21:20:33 ID:M3wFHdCd
>>392
>□動画編集
処理能力が高ければ高いほど快適になるので、一般にデスクトップが向いている。
動画がSD画質であれば、デュアルコアでメモリを積んでおけばそこそこ快適に作業できる。
>□TVチューナー
地デジ、かな?
B-CASのせいで2万円〜3万円値上がりする。
ワンセグなら1万円程度で後付も出来る。
>□3時間以上
基本モバイル機にしかないから、20万円以上の高機能、または6万円以下の低機能の機種になってしまう。

有線無線使い分け? 繋げば両方使ってくれるよ。
たまに持ち運ぶ、程度で基本据え置きなら、バッテリは妥協していいと思う。
動画編集も、今のノートPCなら2、3年前のデスクトップ程度の性能はあるから特に問題はないかと。
テレビチューナー付き、デュアルコア、オフィス付きで探せば該当機種はたくさんあるから、
予算、デザイン他で好きに決めるといい。
>>13までのテンプレにある直販、オンラインストアのリンクから探してもいい。
395[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 21:35:58 ID:88gqsg0O
>>380
俺はちんこ工作員だけど
ちんこの工作員は単なる信者だよ
俺も信者だ
ちなみに俺はちんこが7台ある
どれだけ愛してるかわかるだろ?
396[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 21:54:49 ID:a+yiOHg3
>>394
ありがとうございます、バッテリは妥協します。
397[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 22:22:17 ID:DWmEOGWq
>>395
8P可能なのか、羨ましい
398[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 22:54:06 ID:zes6iaE8
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(XP、vistaどちらでも)
【予 算】----- □7〜10万 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽、動画サイト視聴
趣味程度の画像編集(現在は家族用のノートでフォトショエレメンツ、saiを主に使用)              
【性 能】----- 知識がありません…
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- 大きければ嬉しいです
【ネットワーク】----- できれば無線LAN 無理なら有線で構いません
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】----- 特になし
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 特になし               
【その他】----- (自由にどうぞ→
大学進学のため、自分用のパソコンを購入することになりました。
趣味程度の画像編集と書きましたが、大学でも制作をする可能性があります。
本当は15万までで良いものを探したいところなのですが、進学でお金がかかるので
できれば10万までで快適に使えるものを探しています。
399[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 23:18:04 ID:Dl7885Fe
とにかく、OFFICE代が予算内で必要なのかどうなのかについて聞き飽きた。
これは相談者の責任ではなくテンプレの不備だ

あの無用な白四角→□と、店頭販売・国内大手限定とかいうマヌケ条件の撤廃とともに
OFFICE代を予算に含めるのかどうかということを明確にするようテンプレ変えろ
400[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 23:20:05 ID:xKZ3tu2L
なんとかしてくりゃれ

>>398
とりあえずお決まりのOfficeはアカデミックのパッケージ版を
予算はOffice込みなのか別なのか分からないけど、込みだと本体に回せるのは4〜7万くらいか。選択肢は正直少ない
ThinkPad R500かhp dv5,DELL Inspironシリーズあたりのキャンペーンに張り込むってところだと思う
401[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 23:23:41 ID:M3wFHdCd
バッテリーはテンプレから外していいとおもうな。意味ないし。

>□3時間以上
コンセント無い所で使わないだろ? 気にするな。 気にすると価格が倍になる。

初心者で10万円以内だと厳しいが一つあった。
dynabook Satellite PXW/57GWシリーズ
Core2Duo、2GBメモリ、オフィス+パワーポイント
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_satellite_pxw/lineup.htm
>趣味程度の画像編集
できるならメモリは多く積むと快適。
また、液晶は質のいいものでないと色の再現性が悪い。
が、予算内だとどちらも難しい。
よって後で不満が出たらメモリを入れ替えたり、外部液晶モニタ使うといい。
402[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 00:26:41 ID:FUO3XqQb
絵描きならデスクトップにしろよ…
そこそこのグラボ積んでoffice入れても10万で収まるのに
403[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 02:25:15 ID:O60rYuW6
>>399
officeのとこ、「□学生なので別途購入」ってのを選択肢に追加とかどう?
404[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 02:33:41 ID:KjqY3anc
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) 
【他仕様】----- □ワイヤレスWAN必要
【購入方法】----- □店頭販売
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ 東芝のdynabookFX やNECLaVieC など
【その他】----- (自由にどうぞ→ とりあえずゲームできればいいなって感じなんでGeforce積んでるやつ希望です
よろしくおねがいします
405[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 04:35:28 ID:aKtIEQx5
>>399
そういう物は言いだしっぺが直すものだよ。
次スレをよろしくね。
逃げたら許さないよ。 ^q^
406[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 04:39:18 ID:h7l5SgiX
>>385
ノートPCの発色レベルはイラストなどの用途には向いてない。
そもそもフルカラーが出ていない(26万色)し、コントラストも良くない。色が出ているだけ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/16/news001.html
が、最近VAIOや高級17インチノートのように、ノート用液晶の画質が急速に上がってる

って言うのを前提にして
イラスト描くのをメインにするなら、別売りのデスクトップ液晶を購入することを勧める
最近のTNならそこそこの画質はでるし、24インチIPSでも4万からある

とりあえず、ThinkPad R500+外付け液晶が一番コストパフォーマンスいいんでないかな
ただし表示画質は期待できない
http://kakaku.com/item/00200317029/

15.4インチWSXGA+液晶にDisplayPort(変換コネクタでDVI-Dにできる)
Core2Duoに頑丈な筐体で性能は不足なしってとこ。

1台でこなすなら・・・VAIO typeFWあたりか。でもこれは1619万色 
お金があるならtypeAやHP EliteBook 8730w MacBook Pro 17なんだけどね
http://kakaku.com/item/00200616937/
http://kakaku.com/item/K0000013816/

…いい液晶を望むならお金は惜しんじゃ駄目ってことでひとつ・・・
407[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 04:44:18 ID:h7l5SgiX
>>387
後1万足して16万のVAIO typeZがベストなんでないかな
http://kakaku.com/item/00200616938/
これに後で3年ワイド保証をつけると

>>388
同じくZ+3年ワイドがベスト。X300も探せば15万で、X301でも22まんであるみたいだけど
VAIOの究極性能の前には霞んでしまう
408[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 09:44:03 ID:GkYRGNdd
【使用者】----- □初心者 
【 O S 】----- □Windows XP (できれば)
【予 算】----- 特になし(安いほどいいです) 
【OFFICE】----- □PowerPoint
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ □メール・ネット・文書作成 □音楽 □2Dゲーム          
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □SSD希望 
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □3時間以上 
【重 量】----- □3.0Kg以内
【液 晶】----- □10インチ以下 □11〜12インチ □13インチ □14インチ □15インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→Eee PC S101
【その他】----- (自由にどうぞ→
メインPCとして使いたいです。
アドバイスをよろしくお願いします。
409[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 10:25:05 ID:6ExKRlUf
>>408
ThinkPad X200 100台限定 ソリッド・ステート・ドライブ搭載 特別パッケージ
Vista Business (XP Proダウングレード)、Core 2 Duo P8400、12.1インチWXGA、2GBメモリ、
64GB SSD、a/b/g/n無線LAN、Office with PPTの構成で¥187,740。

光学ドライブは外付けで対応
410[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 10:25:18 ID:7QMcruKj
>>407
ソニーの3年保証って店舗で買ったPCにも掛けられるの?
ソニー直販だけの特典だと思ってたよ
411[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 10:57:55 ID:7dlfbw+y
私の保証期間はソフマップ5年間です
412[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 11:05:14 ID:h7l5SgiX
>>410
買って30日以内に申し込むんじゃなかったっけ
http://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/Service/Guarantee/wide.html
413[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 13:41:59 ID:daW0xq4a
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / ソフトが未だ対応してないので・・・)
【予 算】----- □7万未満 □7〜12万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム □DTM(ableton live)
        □動画編集(premiereCS3・AftereffectsCS3)
(必要スペック→ 1.5GHz以上のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ・2GB以上のRAM
        □photoshopCS3・FlashCS3等の描画ソフト
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
□メモリ4G(あれば嬉しい)・グラフィックボード搭載
【ドライブ】----- □DVD(読み込み、書き込みが出来るといいですが、外付けドライブでも可です。)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □2時間以上(少しは持ち運ぶので。)
【重 量】----- □2Kg以上可
【液 晶】----- □15インチ □16インチ □17インチ(最低でもWXGAは欲しいです)

【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) □HDMI出力(あれば嬉しい)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販  どれでもいいです。
【ブランド】----- どこでもいいです。                
【検討中の機種】-----
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1525?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
【その他】-----  
VJをしています。ですので、S端子の付いているPCが欲しいのです。
最近はHDMIに切り替わってしまったようで、ちょっと不便。
S端子が付いていない場合、ダウンスキャンコンバータを買わないとVJのプロジェクターに接続できないので。。
しかしダウンスキャンコンバータを含めた値段(相場9000円)で、上記のスペックを満たしていれば、それでもいいです。
ノートPCにしてはスペック求めすぎでしょうか・・・。
414[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 14:39:14 ID:+GjvX2Du
>>413
スペックを求めるのは別にいいんじゃない。ただ、このスレの傾向としてスペックを求める
人ほど予算をぜんぜん用意してないことが多いけど
DELLのXPS M1730がS端子ついてるよ
415[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 14:46:24 ID:UTf77ddJ
なんでadobe系のソフトを使う人は自分に必要なスペックを理解せず予算を立てるのだろうか・・・・
最近フォトショ使いたいとかそういう質問多いけど
フォトショを使って使う人によって必要とするスペックが大分変わるから
その予算じゃまともに動かなくてどれも薦めれないのに・・・
デスクトップもってる人がサブでノートとして持ち歩くのならまだ割り切れるスペックなのかもしれないが
ハイスペの母艦のない人にとっては発色悪いし動作は重いしでただの銭失いなのに
416[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 14:53:10 ID:GSnYT/Tl
そういう椰子はソフトもどうせ割れ物なんでそ。
417[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 14:56:25 ID:Prc8tHS4
フォトショは求められるスペックは別に高くなく
メモリさえ積んでおけば問題ない。
問題となるのはバージョンによる対応なので
それはこのスレで聞く問題ではない。

ということか。
418[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 21:07:03 ID:+NaO8yCT
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7〜12万
【OFFICE】-----□Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □仕事で使用          
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- 15インチ前後
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)□有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □通販
【ブランド】----- □・DELL・hp・eマシーンズ・ゲートウェイで検討中です。           
【検討中の機種】-----DELLはvostroシリーズで、他メーカーはまだ決めかねております。
【その他】-----予算的に国内メーカーは厳しいと思います。知り合いにはDELLを薦められております。
ほぼ初心者なのでアドバイスお願いいたします。
419[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 21:14:41 ID:6ExKRlUf
>>418
12万までおkなら国内メーカーでも全然無理なく行けるけどな。
dynabook TX/66Hあたりなんざ、10万切るとこ続出じゃない。

いや、別にDELLでいいけどさ
420[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 21:20:55 ID:O60rYuW6
>>418
何もこだわりがないならDELLでも何でも好きなの買えばいいのでは
あまりにも候補が多すぎです
421[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 21:34:12 ID:5ERbjiCW
>>418
DELLならDELLでもいいけど、Vostroは……やめとけ
ノートPCの場合、外身っていうか、ボディシェルがぽんこつな物に贅沢な中身詰めたってしかたない
3LのマークIIより2Lのクラウン買うイメージで。12万あったら上位のXPSシリーズやStudioも現実的な範囲ダ
422[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 22:04:20 ID:3IR6oGDz
>>418
上にでてるdynabookもいけるし、lavieのLL750SGもいけるし、bibloのNFC70もいける。
dellがいいならdellにすればいいが・・・
423[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 02:43:18 ID:syNZQnFm
ネットブックについてです
【使用者】-----□パーツ交換可
【 O S 】----- □Windows(価格が同じならVISTAの方がいい
【予 算】-----〜6万
【OFFICE】-----□不要
【用 途】----- 可能ならば頻繁に持ち運びたい(モバイル中心) □メール・ネット・文書作成 □動画試聴
【性 能】-----1Ghzあればデュアルじゃなくてもなんでもいいです
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】-----□不要
【バッテリー】-----3時間以上だと「嬉しい」という程度
【重 量】-----□問わず
【液 晶】----- □10インチ以下
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- USB2.0もしくはPCカードスロットのどちらかあればおk
【他仕様】-----不要
【購入方法】-----不問
【ブランド】-----不問
【検討中の機種】-----無し
【その他】-----価格が最優先、スペックは二の次でお願いします。今まで、5、6年前に購入したFMVのLifebookを家で文書作成、動画試聴、ネトサーフに使ってきたのですが、液晶が割れてしまったために新規購入を視野にいれました。
本格的な作業はデスクトップで行うので、高スペックは要求しません。多少の古い型でも大丈夫です。とにかく値段で決めます!

長文失礼しました
424[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 02:50:40 ID:cAXGFNqx
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)、デスクトップは何台か作ってます
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7〜10万、付属品等で多少超える程度なら可
【OFFICE】-----□Word/Excel(Personal) 、MS純正には拘りません、無くてもその分安ければソフトは自分で用意します
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) □メール・ネット・文書作成
          正直持ち運びさえできれば動けばいいってレベルです
【性 能】----- SSD希望ですが粗悪品なら購入後自分で用意します
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □1.5Kg以内
【液 晶】----- □10インチ以下 □11〜12インチ
【ネットワーク】-----□有線LAN、無線はあればうれしいって程度です
【インターフェース】-----□USB2.0(最低2つ欲しいです)
【他仕様】-----特になし
【購入方法】----- □通販
【ブランド】-----特に無し
【検討中の機種】-----vaioの新しく出た尻のポケットに云々宣伝してる奴がちょっと触ってみたいかもしれない
【その他】----PC機能のついたUSBメモリ程度の感覚です、起動に10分かかるとかじゃなければとりあえず文句はいいません

よろしくお願いいたします
425[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 10:35:07 ID:h+5AdDYw
>>423
ネットブックということは基本的には光学ドライブは外付けで対応するのが基本だが、
その点については理解してるだろうか?
光学ドライブ内蔵のものもほんの少しだけはあるが、そうしたものから無理に選びたいんだろうか?

とにかく価格優先でネットブックで可能な一通りのことをやるならMSIのU-100 Vogue(防具)を買っておけば安心。
だが近頃は防具が最安ってわけでもないからねえ…
アスワンでもIdeaPadでもEeeの安い奴でもお好きな物をどうぞ。

>>424
Vaioのケツポケットに無理矢理突っ込む奴でいいんじゃないの?
一度実物見といた方がいいとは思うけどね…まあちょっとお高いがw
426[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 17:19:52 ID:CkKdEwXE
>>423
ASUS S101(H)がここに来て値段下がってきてるのでいいかな……と
薄くてバッテリがそこそこ持つってことで
光学ドライブは母艦のを共有ドライブとして使うとか、色々工夫を。ネットブックならみんな同じだけど

>>424
尻を蹴飛ばして欲しいんでしょ。買えよ、買っちゃえよw
427[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 21:03:22 ID:5+csCzmC
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / □vista限定) 安いならLinuxで良い
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(家の中で持ち運ぶ)
        □メール・ネット・文書作成 □DVD/動画視聴             
【性 能】----- 不問
【ドライブ】----- □不要 
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □問わず(電源使用
【重 量】----- □1.5Kg以内 □2Kg以内
【液 晶】----- □12以上
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) □PCカードスロット □Expressカードスロット □HDMI出力
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
【その他】----- (自由にどうぞ→
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
428[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 21:31:40 ID:dqNb4/dz
>>424
ASUS S101  6万円程度
利点:バランスのよいネットブック。ExpressCardあり。SSD
欠点:低解像度。

Dell Inspiron mini9   5万円弱
利点:安い。小さい。SSD
欠点:低解像度。小さい筐体でキーピッチを確保する為、キーボードが特殊。

SONY type P  8万円から
利点:高解像度。小さい。軽い。スタイリッシュ。キーボードが良質。SSD搭載可能。
欠点:タッチパッドがなく、ポッチで操作。Vistaなので他に比べて動作が鈍い。高い。

キーボード妥協できるなら安いmini9、拘りつつ他の欠点を妥協できるならtype P。
比較的普通な機種がいいならS101。

>>427
>□1.5Kg以内 □2Kg以内
>□PCカードスロット □Expressカードスロット
カードスロットは設置するのに体積が必要になる。よって、両方備えている機種は15型程度からになる。
このサイズになると、2kg以内は見当たらない。

FMV NF/C70 が重量と予算以外の条件を満たす。値切れば辛うじて届かないくらいか。
429[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 21:32:13 ID:h+5AdDYw
>>427
その用途なら、HDMIポート付きで安い物をということになると思う。
HP dv4a/CTでいいんじゃないだろうか。
ああ、重量条件を満たすならdv3500ということになるか。dv3500なら他にもマシなのがありそうだな。

小さくて良いなら、N10j(N10jc)もありだが…家の中での持ち運びなら、dv4aがコスパは高いと思う
ん?国内大手限定?そうかそうかw じゃあおいらはパスで。
430[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 21:52:50 ID:5+csCzmC
>>428
>>429
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上)

ごめんなさいインタフェースはUSBがあればいいです
勧めていただいたのを調べてきます
431[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 21:55:31 ID:5+csCzmC
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / □vista限定) 安いならLinuxで良い
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(家の中で持ち運ぶ)
        □メール・ネット・文書作成 □DVD/動画視聴             
【性 能】----- 不問
【ドライブ】----- □不要 
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □問わず(電源使用
【重 量】----- □1.5Kg以内 □2Kg以内
【液 晶】----- □12以上
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) □PCカードスロット □Expressカードスロット □HDMI出力
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 不問               
432[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:05:03 ID:5+csCzmC
Vostro? A860
インテルR CeleronR プロセッサー560(1MB L2キャッシュ、2.13GHz、533MHz FSB)
Windows VistaR Home Basic SP1 32ビット 正規版
1GB(1GB x1) DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
[ベーシック]1年間 引き取り修理(保守パーツ含む)
3/30(月)まで!Vostroシリーズ最大10,000円OFF!それでPC全製品今配送料無料実施中!
WindowsR XPならデルにおまかせ!Vostroシリーズにて最大4,200円OFFキャンペーン実施中!
販売価格 45,980円


(税込・配送料別)
お支払いはいつものデルリースで
60回リース価格 月々1,200円1


ちなみに検討中なのはこれ
433[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:05:53 ID:5+csCzmC
434[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:09:13 ID:egKMrzb9
>>432
とりあえずメモリで+2000円って考えたほうがいいわな
BusinessでXPにダウングレードできればいいんだがなぁ
435[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:14:36 ID:k1sUit6R
>>425>>426>>428
ありがとう、参考にしつつ電気屋で実際触ってみて改めて検討したいと思います
436[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:20:56 ID:5+csCzmC
>>434
変えれないお
437[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:25:47 ID:h+5AdDYw
>>436
自分で増設って意味でしょw
438[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:28:50 ID:5+csCzmC
>>437
そういうことか
439[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:32:51 ID:FjUae7Jj
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万 □10〜15万 
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ□メール・ネット・文書作成 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム □3Dゲーム(軽め              
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □13インチ □14インチ □15インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) □PCカードスロット                 
【検討中の機種】----- Note Galleria MV あたりはオーバースペックかなぁと
【その他】----- 大学に入って使うノート
Officeがいるのかどうかわからないけどとりあえず必要な方で検討
外箱とキーボードが頑丈ならばいいんですが・・・
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
440[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:38:10 ID:h+5AdDYw
>>439
よく聞きに来てくれたね。君みたいな人が選択を誤らない様にアドバイスするのがこのスレの一つの役割だからね

さて、学校に頻繁に持ち運ぶようなモバイル使用で、ドスパラの独立CPU15インチノートなんてあり得ないと思うよ。
ぶっ壊れるのがオチ。たとえ運良く壊れないとしても、購入相談スレとしては絶対に薦めないと思うな。おいら以外の人でもw
ちょっと機種選定を根本から見直してみようよ。

あと、オフィスは必要ならアカデミックで別途購入した方がいいだろうし、当面はオープンオフィスのようなものでしのぐという手もある
それはとりあえず考慮しなくても良いかもしれない。
441[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:38:36 ID:egKMrzb9
>>438
そういうことですw
442[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:44:31 ID:5+csCzmC
正直大学には持ってかないと思う

>>441
開けてみたいけど実際に開けたことはないんだよなー
Inspiron Mini 12のubuntuモデルも考えてるんだけどどうだろう?
443[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:46:22 ID:h+5AdDYw
>>439
当然ながら>>440の独立CPUは独立GPUの間違いですわなw

セミモバイル機で3Dグラフィック機能に優れているのは、まず何を置いてもEpson NA802
それでもせいぜいGeForce 9600M GTってとこ。
3Dグラフィック機能は落ちるが全体的なバランスで優れているのはVAIO typeZ
グラボはGeForce9300M GSか。
しかしこの2機種はややお高い。コスパに優れるのはHP dv3000。
DELLの新型XPS13は触ったことはないがなかなか良く見える。

>>13のリストを参照にもう一度じっくり考えてみたらどうかな?
444[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 22:49:00 ID:FjUae7Jj
>>440>>443
勉強しなおしてきます
また質問するかもしれないのでそのときはまたよろしくです。
445[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 23:38:37 ID:3NhM7zTs
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(XP、visstaどちらでも)
【予 算】----- □繋ぎなので7万円以下が嬉しいです 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽、動画サイト視聴
          
【性 能】----- 繋ぎなのでどうでもよい
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- 大きければ嬉しいです
【ネットワーク】----- 有線LANでもOK
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】----- 特になし
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 繋ぎなので気にしません               
【その他】----- (自由にどうぞ→ 携帯からですいません。 現在使ってるノートPCが壊れてしまったので、思い切って15万円ぐらいの機種に買い替えたいのですが、Windows 7の存在の影響で買い控えたくても買い控えれないので、仕方なく繋ぎのPCを買おうと検討しています。
1年後にそのPCを家族に安く譲るか店に売って
446445:2009/03/03(火) 23:40:48 ID:3NhM7zTs
続き

自分の欲しいスペックのPCを購入したいと思っています。
447[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 23:51:51 ID:EjW4bcXT
>>445
dellでいいんじゃない?
腐ってもcore2で、送料入れても\72,000
h ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O297&s=bsd
解像度かしょっぱいので、
一つ下のグレードにしてセレロンにする代わりに解像度の高い液晶にするって手もあるが。
448[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 23:52:33 ID:H7HZ45k5
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(XPSP3かvista限定)
【予 算】----- □〜15万 ※できれば10万切るもので
【OFFICE】----- □Word/Excel+PowerPoint
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム

        □3Dゲーム(推奨スペック→CPU PentiumR 4 2.0GHz以上 VRAM
128MB以上
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □2時間以上、できれば3時間
【重 量】----- □3Kg以内
【液 晶】----- □15.4インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上、できれば3個)
【他仕様】----- □指紋認証があると良い
【購入方法】----- □特に問いません
【ブランド】----- □特に問いません
【検討中の機種】-----
http://125.29.52.161/jdirect/p/p/PAPW57GLR10W/index.html
【その他】-----
春から全寮制の大学に入ることになりました。主に自室、講堂、自習室で使用します。
夏季冬季の休み以外は敷地から余り出ないので多少重くてもいいです。
相部屋なので指紋認証があると良いです。
また、プリンターも購入する必要があるため、USB端子はできれば3つ欲しいです。
よろしくお願いします。
449[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 00:01:28 ID:Zr5y0Heb
>>445
1年しか使わないなら中古でいいんじゃね?

>>448
本気でその予算でoffice込み3Dゲーム可能なノートを探してるのか?
何度も出てる事だけど、学生ならofficeは別途購入した方が安いからな
450[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 00:05:30 ID:ApV7f4bP
>>448
安いBTO買ってネットブック買ったほうがいいかと
451[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 00:07:03 ID:+RDloU2S
>>448
dosparaならあるな
452448:2009/03/04(水) 00:18:11 ID:kO49ASS5
>>449
ゲームは監視が厳しいようなので別にできなくても構いません。一昨日秋葉原のヨドバシでオフィスアカデミックが3万して上のサイトでオフィス付属品との差がそれ以下だったので考えたのですが、どうなのでしょう?
453[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 00:49:43 ID:20KZwUIO
>>452
オフィスの通常パッケージはデスクトップ1台とノート1台のライセンスが入っている
さらにパソコンメーカーなどの種類は問わない
一方でメーカーバンドル品はそのメーカーやその機種でしか使えない特殊なライセンスになっている

要は付属品はそれにしか使えないから安い
454[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 00:50:09 ID:ChiG/R5D
>>452
挙げてるのもバッテリーの駆動時間が許容できるなら別にかまわないと思うよ。
講義1回分も持たないしね。
455[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 00:57:16 ID:kO49ASS5
>>453
成る程、そうなんですね。アカデミック版を買うことにします。
>>454
確かに…今詳細を見たら2時間保たないですね。再検討してみます。何かお勧めがあると嬉しいです。一応作業のしやすさを重視しています。
456[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 00:57:17 ID:qKPhwLsF
3Dゲームやるなら、GPUついてたほうがいいんじゃないか?
同じく東芝、クーポン適用して14万。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/qosmio_fxw/lineup.htm
457[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 00:58:22 ID:kNE+sCZX
進学でPCを購入しなくてはならなくなりました。どれを買えば良いですか? やっぱり学校が斡旋してきたPCが良いのですか?
学校の斡旋するパソコンの仕様は以下の通りで、どれも4年間保証と4年間動産保険が付きます。
フレームモデル:FMV-R8370
OS:Vista Business
CPU:Core2Duo T8100(2.10GHz)
メモリ:1GB
ディスプレイ:13.3型ワイド
GPU:モバイルインテルGM965 Express
ディスク容量:80GB
有線LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
無線LAN:IEEE802.11a/b/g
バッテリ:約5.9時間/リチウムイオン
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
USB:USB2.0×3
重量:約1.89kg
オプション:マウス、USBメモリ、LANケーブル
税込総額:158,050円

フレームモデル:FMV-R8270
OS:Vista Business
CPU:Core2Duo SU9300(1.20GHz)
メモリ:1GB
ディスプレイ:12.1型
GPU:モバイルインテルGM45 Express
ディスク容量:80GB
有線LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
無線LAN:IEEE802.11a/b/g
バッテリ:約7時間/リチウムイオン
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
USB:USB2.0×3
重量:約1.17kg
オプション:マウス、USBメモリ、LANケーブル
税込総額:207,450円
458[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 00:58:58 ID:kNE+sCZX
続き
フレームモデル:VersaPro タイプVN
OS:Vista Home Basic
CPU:AMD Turion X2
デュアルコア・プロセッサ RM-70(2.0GHz)
メモリ:1GB
ディスプレイ:13.3型ワイド
GPU:内臓ATI Radeon 3100 Graphics
ディスク容量:80GB
有線LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
無線LAN:IEEE802.11a/b/g
バッテリ:約4.7時間/リチウムイオン
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
USB:USB2.0×3
重量:1.96kg
オプション:マウス、USBメモリ、LANケーブル
税込総額:15,7800円

フレームモデル:VersaPro UltraLite タイプVC
OS:Vista Business
CPU:Core2Duo U7500(1.06GHz)
メモリ:1GB
ディスプレイ:12.1型
GPU:内臓インテルGMA 950
ディスク容量:120GB
有線LAN:100BASE-TX/10BASE-T
無線LAN:IEEE802.11a/b/g
バッテリ:約7時間/リチウムイオン
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(外付)
USB:USB2.0×3
重量:約958g
オプション:マウス、USBメモリ、LANケーブル
税込総額:230,500円
459[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 00:59:27 ID:kNE+sCZX
続き
学校の斡旋するPC以外を自分で購入する場合は以下の仕様を満たすものを購入しろとのことです。
OS:Windows vista
CPU:Core2Duo相当
メモリ:1GB以上(2GBへの増設可が望ましい)
ディスプレイ:12〜13インチ程度
GPU:チップセット内臓のもので可
ディスク容量:80GB以上
有線LAN:100BASE-TX/10BASE-T端子
無線LAN:IEEE802.11a/b/g
バッテリ:4時間程度以上(リチウムイオン)
光学ドライブ:CD/DVDドライブ(外付/内臓いずれも可)
USB:USB2.0×2以上
重量:2kg以下

以下は自分の個人的な意見です。
【使用者】----- □初心者(今は家にある親のデスクトップを5年程、ネット、DVD/動画視聴、音楽、2Dゲーム、などに使っています。)
【 O S 】----- □Windows(□vista限定)
【予 算】----- □20万円まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
        □3Dゲーム(できれば)              
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □4時間以上
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □12インチ〜13インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上
【他仕様】----- □特になし
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □特に無し                
【検討中の機種】----- VAIO type Z
【その他】----- 本当はデスクトップPCがほしかったのですが(3Dゲームがしたかったので)・・・
        そんなわけで、よろしくお願いします。
460[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 00:59:52 ID:tNrhPNit
大学進学で〜
ってのは間違えなく持ち運び頻繁にするってわかってない限りデスクトップ買った方がいいと思う・・・
周りのノート買った人みてそう思った
461[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 01:01:06 ID:v0whxfBG
この程度で十何万も取るのか
下手すると8万で買えるぞ

このへんとかどうだろう
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105963915/
462[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 01:03:50 ID:tNrhPNit
あぁ失礼
>>460>>459に対してではなくとりあえずPC欲しいんだけど〜って人全般に対してですと補足
大学斡旋のノートって性能に対して割高なことが多いと思う
463[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 01:08:58 ID:qKPhwLsF
全ての機種がモバイル系、ということは電源のない出先で、授業で使うってことじゃないか?
モバイル系の機種としては普通の価格、保障を考えるとちょっとお得くらいだと思うんだが。
464[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 01:13:44 ID:Yt6h+wAf
>>457
普通にType Zでいいと思います。
Sony StyleでHDDを250GB 7200rpmにして、ワイド保障をつけて198,800円。
高いだけあって作りもいいし、破損、水ぬれ、火災などにも対応するワイド保障をつければ安心だと思います。
持ち歩くのであれば、>>461みたいな据え置き前提の機種は絶対に避けるべきです。



実は私も今年大学に進学する身ですが、生協斡旋のPCは必ずしも授業のニーズに応えてるわけじゃなかったり。
たとえば、「3Dを使うならメモリは大容量が必要」とかいって2GBの増設メモリをつけて4GBにすると書いてあります。
なのに、肝心のPCが超低電圧版のC2Dを載せてるLet'snoteだったり。
465[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 01:16:10 ID:20KZwUIO
頻繁に持ち運ぶとかなら絶対大学おすすめのやつがいいと思うけどね
どんなやつが扱ってもいいように保険すごいいいの入れてるみたいだし

逆にそこまで持ち運ばないなら普通のやつ買っちゃえばいいんだよな

持ち運びと壊れるリスクは比例するよ
466[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 01:30:36 ID:kNE+sCZX
>>463>>464>>465
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
467 :2009/03/04(水) 03:27:17 ID:Qzwsq+bR
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(□vista限定)
【予 算】----- (17)万円まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ           
【性 能】----- □特になし
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □2Kgくらい
【液 晶】----- □13インチ □14インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 )□HDMI出力
【他仕様】---- 特になし
【購入方法】-----□メーカー直販
【ブランド】----- □国内大手限定ではないができるだけ              
【検討中の機種】----- dynabookcx
【その他】----- (プログラム関係の専門学校で使う予定です
           検討中のは斡旋なんですが dynabookCX45で98000円なんですが
           学校の掲示板でこれだとものたりないとかかれてたので。
           学校からの配布ソフトウェアは
           Microsoft Windows Vista Bisiness Upgrade
           Microsoft Office Pro(AC)
           Microsoft Visual Studio .Net /2005 
           Microsoft Core Client Access License
           Microsoft SQL Client Access License
           Norton AntiVirus でこれらが利用可能なのでよろしくおねがいします。
468[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 04:02:40 ID:ApV7f4bP
>>461
何でデスクノート勧めるのアホなの?
>>467
CPUがCelelonじゃ厳しいって事だと思うなのでCore2搭載機を勧める
毎日持ち運ぶなら個人的にはLet's note Wシリーズ
469[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 04:59:09 ID:npvJXuaV
>>467
俺はこれが欲しい
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_COM_OUTLET_02&catalogid=N1K_Z_COM_OUTLET_02

ってHDMIが必須ならだめか。


LaVie G(タイプN、アクティブオレンジ、13.3型ワイド液晶、ワイヤレスLAN) GL70ZW/6C (NSL359LC000Z)

外出先へも気軽に。13.3型ワイド液晶に約2kgの軽量&コンパクトボディ[2008年8月商品]
●OS:Windows Vista Home Premium with Service Pack1 (SP1)正規版●CPU:Turion X2 RM-70
●主な仕様:2GB DDR2 SDRAM(2GBx1),250GB HDD,DVDスーパーマルチ,SD/MS/xDスロット,
LAN(ギガビット+802.11a/b/g),13.3型ワイド液晶(WXGA1280x800)●個性あふれるアクティブオレ
ンジのボディカラー。デュアルコアCPUにメモリ2GBの快適スペック。
NEC Direct価格:89,880円 送料無料

[限定数:7] ●お届けまで3〜4日程度。 ※ミニマムソフトウェアパックモデルです。
470[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 05:36:42 ID:0EdwXXmK
>>459
頻繁に持ち運ぶならPanasonicのLet's note一択だな。
他はあり得ない。

http://panasonic.jp/pc/index.html

学校の仕様を満たすものだとW8かY8が良いだろう。

学校で使うのだから、学校と自宅を持ち運ばなければ
ならないと考えられる。この時点で学校斡旋の、

FMV-R8370 重量1.89kg
VersaPro タイプVN 重量1.96kg

は重すぎる。Let's noteの場合、

W8 約1.249Kg
Y8 約1.520Kg

残る2つは、重量は軽いが

FMV-R8270 バッテリ約7時間 207,450円
VersaPro UltraLite タイプVC バッテリ約7時間 230,500円

いずれも20万以上するくせにバッテリ駆動時間が短い。
バッテリー駆動時間は液晶の大きさが大きくなるほど
短くなるが、Let's noteの場合、

W8 11時間 液晶12.1型 XGA(1024×768ドット)
Y8  8時間 液晶14.1型 SXGA+1400×1050ドット)

以上をふまえて考えても、値段は、

W8 20万〜22万
Y8 約21万〜23万

と学校斡旋モデルより安い。Let's noteが安いのではなく
学校斡旋モデルが高すぎ。
471[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 05:40:31 ID:0EdwXXmK
以上、実際のメーカーのサイトと実勢価格は確認せず>>459
書き込みに基づき回答させていただきましたことご了承のほど
よろしくお願い申し上げます。
472[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 05:44:13 ID:Y2QP/lpl
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7〜12万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(屋外も)
        □メール・ネット・文書作成 □DVD/動画視聴             
【性 能】----- □不問
【ドライブ】----- □不要 
【AV機能】----- □CD □DVD (□ブルーレイ再生のみ)
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □2Kg程度
【液 晶】----- □13インチ □14インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 ) □HDMI出力
【購入方法】----- □店頭販売 
【ブランド】----- □できれば国内大手                
【その他】-----大学進学(文系)に伴い購入予定
ブランドに関してはほとんど無知なのでどこがいいのかわかりません
VAIOは壊れやすくてもっさりしてるときいたのですが。
473[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 07:22:59 ID:/ZuVGH2u
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □8万円まで 
【OFFICE】----- □不要 
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)  □メール・ネット・文書作成  □DVD/動画視聴 
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用) 
【重 量】----- □問わず(据え置き) 
【液 晶】----- □14インチ □15インチ □16インチ 
【購入方法】----- □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □なし             
【検討中の機種】----- HP dv4a/CT
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090218_dv4a_campaign/
HP dv5/CT 発売記念キャンペーン第二弾・モデル
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=Zz0QbRRBJQsAAAEe1iNPYa%2e8&ProductID=OyEQbRRBeJEAAAEflz9wpkBh
Studio 1536
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3051one&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
Inspiron 15 Core 2 Duo Office パッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060ocd&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
【その他】----- つなぎ使用です
          上の4機種から選ぼうと思っているのですが、どれがいいとか、これはやめといたほうがいいとかありますか?
474[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 08:42:56 ID:dLbUVLw8
学校斡旋モデルは一見高いけど4年保障や保険が付いているのが大きい。
特に毎日持ち歩くならお世話になる機会も多いはず。
決して割高じゃないよ。
475[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 09:16:32 ID:Y1B8vHCH
>>472
国内大手に限定するならBiblo MG
予算が不足するなら型落ちで安くなったものを

HDMI出力必須ならHP dv3500

>>473
特にないっす。好きな物で
476[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 12:52:17 ID:Y2QP/lpl
>>475
ありがとうございます。
検討してみます。
477[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 15:52:17 ID:VP1o4jwT
数日前に来た者です、再考してきました
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / □vista限定)
【予 算】----- ※具体的に15万円まで
【OFFICE】-----□Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替) □メール・ネット・文書作成 □音楽 □2Dゲーム(東方) ※他負荷の高い作業があれば(→DVDへライティング
【性 能】----- □デュアルCPU
【ドライブ】----- スーパーマルチ
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- わかりません
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売
【ブランド】----- □国内大手限定
【検討中の機種】----- http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000012949 http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000011632
【その他】----- (自由にどうぞ→ 東方、YouTube、ニコ動あたりが快適に使えれば問題ないです
478[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 15:55:49 ID:+RDloU2S
>>477
それでいいと思う
479[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 17:56:51 ID:14cwBpHq
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7〜15万
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ(月に一度あるかないか) □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム(ギャルゲ)□ネットラジオ配信
【性 能】----- □不問
【ドライブ】----- □不問
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず
【液 晶】-----□14.1〜15.6インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上)
【他仕様】----- □指紋認証あればほしい
【購入方法】----- なんでも可。保証がしっかりしてて値段が安いの希望
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ FMV-BIBLONF/C70 C50 名前正確に書けないですがNECのLシリーズ


どうかよろしくお願いします。
480[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 20:16:00 ID:VP1o4jwT
>>478
ありがとうございます
481[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 22:29:00 ID:r5nINS6V
携帯から失礼します。

【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □20万以内
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット
【性 能】
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □ワンセグチューナー
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □10インチ以下
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(1個以上)
【他仕様】
【購入方法】----- 指定無し
【ブランド】----- 特に無し
【検討中の機種】----- 無し
【その他】母が仕事で使うことになったので相談させてください。
使用目的は、仕事の資料(PDF)をダウンロードして印刷(ひと月に4回ほど)、
ワンセグ視聴(毎日)、Webサイト閲覧です。恐らくこれ以外の事はしないと思います。
それから「サイズが小さくてすっきりしたデザインのが欲しい」とのことです。
たいした作業をするわけでも無いので、見た目重視の様です。
あと、Web閲覧は1日1時間程度なのですが10インチだと辛いでしょうか?

よろしくお願いします。
482[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 22:31:41 ID:ajvengez
母・・・って何歳くらいかわからないけどもし老眼鏡のお世話になるような歳だと10インチは少々つらいかもしれない
483467:2009/03/04(水) 23:15:31 ID:Qzwsq+bR
>>468 Let's note Wシリーズ検討してみます!!

>>469 HDMIは斡旋のにあったので必須かはわかりません・・・

dynabook Qosmio FXW/G7HWというのはどうでしょうか?
毎日もちはこびにはちょっとおおきいでしょうか?(3.3キロ)
484[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 23:21:05 ID:Y1B8vHCH
>>483
毎日どころか一週間に一回の持ち運びにも不向き。

重くて大きいということもさることながら、モバイル向きの筐体の作りになっていない
据え置き使用ならコストパフォーマンスも高く薦めることは出来るが、持ち運ぶべきではない
485[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 00:30:36 ID:2e04b9vq
【使用者】----- パソコン暦10年
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □10万円まで 
【OFFICE】----- □不要(openoffice使用)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ(重くても構わない) 
        □メール・ネット・文書作成 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム 
        ※他負荷の高い作業があれば(→デジカメRAW現像、画像編集              
【性 能】-----※具体的にあれば(→ある程度のスピードが欲しい
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □2Kg以上可
【液 晶】----- □13インチ □14インチ □15インチ □16インチ □17インチ以上
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 □PCカードスロット
【他仕様】----- なし
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- なし                
【検討中の機種】-----今のところなし
【その他】----- 現在使用中のパソコンの調子が悪いので、買い替えを検討しています。
486[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 01:07:57 ID:IyegjnwH
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(□vista限定)
【予 算】----- □20万以上
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
        □動画編集 □3Dゲーム
                 
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □独立GPU希望 
        ※具体的にあれば(→ Geforce積んでるやつがいいです
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み書き可) □BD(□読みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き) 
【液 晶】----- □15インチ以上
       
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) □PCカードスロット □Expressカードスロット □HDMI出力
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売
【ブランド】----- □国内大手限定
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
NEC LAVie C(LC900/SG) 
http://121ware.com/lavie/c/?=121pro_top_menu
東芝 Dynabook Qosmio FXまたはGX
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/081212gxfx/index_j.htm
【その他】----- (自由にどうぞ→
たまに3DゲームをしますのでGeforceがついてるこの三つで迷っています。
この中だとどれがオススメでしょうか?
よろしくお願いします
487[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 03:27:56 ID:aNaW2JDV
外出用のネットブックを検討しています。

【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成
       (文字打ちとブログ書きとGmail送受信)
【性 能】----- 特になし
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用) □3時間以上
【重 量】----- □1Kg以内 □1.5Kg以内
【液 晶】----- □10インチ以下 □11〜12インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 (最低限)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 特になし
【検討中の機種】----- 東芝NB100、Eee PC 701
【その他】-----
外出時(小旅行等)の文字書きの為に、小型軽量な入力端末を探しており、
ポメラや中古シグマリオン、スマートフォンなどが候補でしたが、
逆に余計な出費がありそうなのでネットブックを考え始めました。
手がとても小さいので、上記にあげた機種であれば
特にタッチタイピングに支障はなさそうでした。
工人舎のSCシリーズ?も小さく軽いようで気になっていますが、
店頭で未だキーボードとの相性を試せていません。
TypePはなんとなく手に合いませんでした。
バッテリ、ACアダプタも含めて女子の鞄にぽいっと入るような
小型軽量であるほうが良いなぁと思っています。
家電量販店に行っても目移りしてしまうばかりなので
お勧めがありましたら教えてください。
488[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 09:58:43 ID:GaG5Q+6A
>>486
解像度が中途半端だからNECはパス
ゲーム重視ならFXW、動画を良く見るならGXWかな。まあ個人的にはGXWを薦めるよ。
FXWは液晶の評判がいまいちだし大画面はやっぱりいいよ
489[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 11:02:23 ID:J6awGWz5
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows 出来ればXPが良いがVISTAでも可
【予 算】----- □15万円まで 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
        □3Dゲーム             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □スーパーマルチドライブ
【AV機能】----- □TVチューナー(地デジ)
【バッテリー】----- □5時間以上
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □15インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(2個以上)□PCカードスロット
【他仕様】----- □Felica必要
【購入方法】----- なんでも!!!
【ブランド】----- どこでも!!!!                
【検討中の機種】----- TOSHIBAのdynebook th66h
【その他】----- □出来ればHDD350GB以上で・・・・



よろしくお願いします!!!
490[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 11:09:45 ID:4+7ttc0f
>>489
dynabook TX66Hのことだよね?
たまにでの持ち運びにも向いている機種とは言えないと思うよ。基本据え置き。
バッテリ駆動時間5時間以上、重量2kg以内の条件からはかけ離れすぎてるとしか…

「たまに持ち運ぶ」の「たまに」の頻度(月一?年に数回?)や方法(車?背負う?カバンに入れて手持ち?)
それから3Dゲームの具体的な内容(どんなゲームを実際に考えているのか)

この2点を付け足して頂けるとオススメしやすいんだけど…
491[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 11:14:01 ID:4+7ttc0f
あまり3Dゲームに向いている機種とも言えないしね
492[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 11:50:08 ID:J6awGWz5
>>490
3Dゲームは「出来たらいいな〜」程度なので
出来なくても全然問題ありません!
持ち運ぶのは月に1、2度程度でリュックか手さげです。。。
493[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 12:09:04 ID:4+7ttc0f
>>492
月に1、2度程度の持ち運びをどう考えるか、だね。
自分の場合、その程度の持ち運びでも「据え置き機(ホームノート)」は選択しない。「セミモバイル」程度の物から選択する

このスレの>>13のリストにあるような「セミモバイル機」と「ホームノート」は何が違うかと言えば、
簡単にいってしまえば>>13のような機種は持ち運べるように作りがそれなりにちゃんとしている。
持ち運べるのは、作りがしっかりしていて、それなりに軽く、場合によってはバッテリ駆動時間が長かったりする
しかし、小さく軽い分、性能は抑えめになることが多いし(特に低予算では)、しかもホームノートと比べればお高い。

月に1、2度程度の持ち運びなら、慎重に持ち運ぶならホームノートでもいいじゃんという考えもあるかもしれない。
それならDynabook TXでもいいかもしれない。ただバッテリ駆動時間条件はどう考えても満たさないと思うけど。

おいらは、月に1、2度程度でも持ち運ぶのならホームノートを薦めないから、その予算なら
国内大手で初心者にとって安心感があるものがいいなら3Dゲームは気にせず富士通BIBLO MG/C70Nを
3Dゲームも視野に入れてということならDELL XPS13、あるいは型落ちのXPS M1330、
あるいはHP dv3500あたりを薦めておく。HDD容量はカスタマイズ次第だが、当面は160GB程度にしておき、
いずれ自分で交換することを考えたらいいかも知れない
494[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 12:11:24 ID:4vcoN0B8
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【OS】----- □Windows
【予 算】----- □7〜10万 □10〜15万
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ □メール・ネット・文書作成 □音楽
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □2Kg以上可
【液 晶】----- □13インチ □14インチ □15インチ
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→東芝dynabook CX47
【その他】----- (自由にどうぞ→よろしくお願いします
495[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 12:18:05 ID:4+7ttc0f
>>494
検討中の機種で特に問題ないかと。
496[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 13:06:40 ID:4vcoN0B8
>>495
ありがとうございますありがとうございます
497[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 13:10:39 ID:XWBV533h
【使用者】----- □初心者(デスクトップ歴3年でファンやメモリ増設程度、ノートは初めて)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- 15万円まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □2Dゲーム □DVD/動画視聴□テレビ視聴
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □スーパーマルチ
【AV機能】----- □TVチューナー(□地デジ) ※その他に補足あり
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチインチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB □PCカードスロットとExpressカードスロットのどちらか1つは必須
【購入方法】----- □店頭販売
【ブランド】----- □こだわりなし
【その他】----- ネットや動画の視聴の他にテレビ視聴が希望。
        外出先で見るような簡易用途ではなく、家で壁から出てるケーブル経由でテレビ代わりに。
        チューナーを内蔵していない場合は外付けキャプチャーユニットを購入するつもりなので、
        チューナーは内蔵していなくてもOK。
        よろしくお願いします。
498[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 15:01:09 ID:GYVk+HXq
>>479
どなたかお願いします
499[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 15:03:48 ID:VtMKvjh7
500[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 18:53:29 ID:XWBV533h
497だけど探したらLaVie PC-LL750SGがよさそうなので買うことにしたよ
じゃあね
501[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 19:36:48 ID:JP2m0Kgp
ばいにー
502[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 23:19:58 ID:WekiEfpE
【使用者】----- 年配者
【 O S 】----- Windows(XP / vista)
【予 算】----- 10〜15万くらい
【OFFICE】----- Word/Excel(Personal)
【用 途】----- 家に据え置き(デスクトップ代替)、メール・ネット・文書作成
【性 能】----- 特に希望無し
【ドライブ】----- DVD
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 問わず(電源使用)
【重 量】----- 問わず(据え置き)
【液 晶】----- 14インチ〜16インチ
【ネットワーク】----- 無線LAN(11b/gのみでも可)
【インターフェース】----- USB2.0(2個以上) できればSDカードスロット(デジカメ用)も
【他仕様】----- (特になし)
【購入方法】----- 店頭・直販・通販 問わず
【ブランド】----- 国内大手限定(NEC、富士通、東芝、日立など)
【その他】----- キーボードは白地に黒文字の方が見やすい、と。

田舎の親が使っているパソコン「DynaBook T3/480CMEモデル」(2001年秋・Pen3-1GHz
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/011024t3/index_j.htm)が、
重たく感じているとの事で、買い換え検討をしています。
最近のトレンドがよく分からず、「こういう機能は便利」、
「年配者ならこの点を考慮して選べ!」など、選び方の
アドバイスをいただければ幸いです。yおろしくおねがいいたします。
※質問者本人は「自作PC」使いで、最近はメーカー製パソコンを
 購入していません。
503[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 02:32:23 ID:UIna9ROj
>>502
 国内大手限定だとNECヤマダオリジナルPCLL370SG1Y安いよ−
 性能はそれなりだけどそれでもデュアルコアだからねー

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5126500014
(たぶん店頭の方が安い)
504[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 04:44:02 ID:uH4SpAFo
【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □Windows(□XPでもVistaでも可)
【予 算】----- □7〜10万(□ソフト等含まず)
【OFFICE】-----□Word/Excel(Personal) □PowerPoint □Access他 □プログラミン
グ(Java等)
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
          □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2D
ゲーム 
【性 能】----- □特になし
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】-----□7時間前後
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □10インチ以下
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0
【購入方法】----- □大学専売
【大学専売のスペック】□NX/76gwh Acadmicモデル
              CPU:C2D SU9300 Mem:2GB HDD160GB 重量1.33kg
              DVDマルチ マウス、LANケーブル、USBメモリ1GB
              Office 2007 Professional(OEM)付属
              計\160000            
【検討中の機種】-----N10JもしくはN10Jc
              N10J \70000
              Offce 2007 Pro \60000 アカデミック(\35000)
              (offce ultimate \80000 アカデミック(\40000))
              (-\7000キャッシュバック)
              ポータブルDVD \10000
              USBメモリ1GB \2000
              計\115000前後(ポイント使うので…)

大学に進学して必要になりました
どちらを買えば良いか迷っています…
また心配なのがコンパイルする時に
Atom270だと非力ではないかと思っています
よろしくお願いします
505[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 05:02:16 ID:dyQ2LWHv
>>504
絶対dynabook買う。割安だし12inchなら充分モバイルで使えるでしょ。
506[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 06:00:48 ID:mKTCGmkl
>>504
大学専売のやつって4年間保障もついてくるんじゃないの?
N10と比べたら性能に大きな差があるけど
実際のとこ、使う人によってはN10でも問題ないし
母艦があるかどうかでも変わってくるかな

大学専売じゃなく高性能モバイルノートが欲しいなら
俺的には今はレッツの10インチか12インチがおすすめ
新モデルが出て、1つ前のモデルが量販店などでも店頭で割引されてるので
office付でも大学専売のと同じぐらいで買えるんじゃないかな
507[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 13:43:50 ID:vqAvjOGD
CeleronM 1.2GHz 756MB XP から
Core2Duo P8400 2GB Vistaにしたら幸せになれますか?
昇天するぐらいかな・・・それ程でもないのかな
508[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 13:53:14 ID:D5vJEEdX
>>507
自分は
PentiumM 1.5GHZ/756MB/XP
から
C2 D P8400/4GB/Vista
にしたけど
まぁ、ちょっとはハッピーになるよ
セロリンからなら結構ハッピーになると思う
509[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 13:59:38 ID:vqAvjOGD
>>508
速レスありがと!
あぁ楽しみだ〜
510[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 16:29:10 ID:uH4SpAFo
>>505-506
そうですね、今の相場だと20万前後なので割安で買えますね
他にもアンチウイルス、故障等も4年間面倒を見てくれるようです

N10のGPUとHDMIの魅力もありましたが
ノートではゲームはしないですし
GS45と比べるとスコアもあんまり変わらないので
こちらにしたいと思います

ありがとうございました
511[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 19:15:39 ID:dFiALWL+
東芝Dynabook Qosmio FX GX GXW(WEB限定) で迷ってるんですがどれがいいでしょうか?
特にGXとGXWの違いについて知りたいです
購入と同時にブロードバンドに加入するから店頭で買えるFXGXのほうがいいですか?

機種を絞ってるのでテンプレは使いませんでした
512[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 19:29:29 ID:bKFoRKNH
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(xp,vista問わず)
【予 算】----- □9万前後まで
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □ほぼ家に据え置き
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
        □3Dゲーム(できれば)            
【性 能】----- □core2duo □GeForce
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □小さすぎなければ
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】----- □不要
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □問わず
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbtw/
エントリー構成
【その他】----- (自由にどうぞ→
HP dv5記念モデルを検討していたのですが無くなってしまいました。
ので、m-Book TW811Bを検討中なのですが、3年保証をつけると予算を超えてしまうのと、
マウスコンピューター製は故障しやすいだとか修理が良くないとか聞きました。
ほかにオススメがあれば教えてください。よろしくお願いします。
513[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 19:35:37 ID:HlfBvpX2
>>511
GXとGXWで何が違うって仕様みたまんまだけど…
GXWはスペックが上なんだけど、
・CPUがP8400→P8600
・メモリ2G→4G
・モニタ1680×945→1920×1080
cpuはそう大きな差を感じないし、メモリはあとで交換もしやすいけど、
特にモニタは後で後悔しても変更なんてまずできないからGXWの方が良いね。

回線開通特典は詳しくないのでパス。
ああいったお店の前でやってるのって、妙に高いプランを年数縛りでやってるって偏見あるもんで
514[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 20:21:41 ID:VKruynWI
【使用者】----- 学生 PC歴8年
【 O S 】----- vista限定
【予 算】----- 10万以下で抑えたい(けど+2万までなら可能) 
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- 家用メインPCとして使いたい。でもたまに持ち運びたい。
        最大負荷:音楽かけてネットしながらオフィスを使う              
【性 能】----- デュアルなら嬉しい。メモリは2GBあればいい。
【ドライブ】----- DVD読み書き
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 問わず
【重 量】----- 問わず
【液 晶】----- 12.1〜14.1 の範囲希望
【ネットワーク】----- 無線LANが使えれば何でも可
【インターフェース】----- USB2.0(□2個以上)
【購入方法】----- 店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 国内外は問わないけどメジャーなブランドがいい。                
【検討中の機種】----- □HP Pavilion Notebook PC dv3500
           □HP Pavilion Notebook PC dv4a
□DELL XPS M1330
           □Lenovo ThinkPad SL300
【その他】----- 今まで使ったことあるのはlavieとvaio。
        周りの友人は皆ThinkPadを勧めます。

        家でも小さすぎず,膝の上でもでか過ぎない。
        やはり13.3インチがいいのかなぁと思います。
        候補にdv4が入ってるけど,14.1は少し厳しいですかね。
515[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 20:31:36 ID:BFKLV9FR
>周りの友人は皆ThinkPadを勧めます。

友を選べよw
516[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 21:03:59 ID:cFZyM4L9
>>515
ThinkPadってそんなにヒドいの?
517[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 22:25:58 ID:A0bnhvdF
>>516
私は好きで使い続けてるけど、評価はよく分かれる
良く言えば「質実剛健」、悪く言えば「面白みが全く無い」

私的には、キーボードとトラックポイントが秀逸
入力デバイスって、毎日かつ数年使用する前提では絶対に外せないポイント
出来の悪いデバイスは、使ってるだけで日々のストレスになる
それがThinkPadを使い続けてる理由

逆に、もしそれが無くなったら、確実に買い替えると思う
518─☆─ X''CULTer's / Esprit de Mini-Note ◆KN.C37077Y :2009/03/06(金) 22:30:38 ID:NpBpJOq+
[PCwatch] レノボ、8.9型WSVGA液晶搭載のネットブック「IdeaPad S9e」(2009年3月6日(金))
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.htm

〜6.2時間駆動、実売39,800円

IdeaPad S9e 3月7日発売 価格:オープンプライス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.jpg

レノボ・ジャパン株式会社は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶を搭載したネットブック「IdeaPad
S9e」を3月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,800円前後の見込み。

1,024×576ドット表示対応の10型液晶を搭載した「IdeaPad S10e」の姉妹モデル。液晶サイズが小型化され
たことで、バッテリ駆動時間が約1時間延び、約6.2時間となった。また、本体重量も約1.36kgから1.3kgに軽量
化された。本体サイズは250×196×22〜36mm(幅×奥行き×高さ)で変わっていない。

このほかの機能はS10eを踏襲し、Windowsを立ち上げずにWebブラウザやメールソフトが利用できる「クイッ
ク・スタート」、複数の指を感知するタッチパッド、Webカメラによる顔認証機能、ステレオスピーカーなどを搭
載する。

主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、
160GB HDD、WSVGA表示対応LEDバックライト8.9型光沢液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載
する。

インターフェイスは、ExpressCard/34スロット×1、SDカード(SDHC対応)/MMC/メモリースティック(PRO)対応
カードリーダ、USB 2.0×2、ミニD-Sub15ピン、Ethernet、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、
30万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。本体色はパールホワイト。

□ニュースリリース
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2009/03/0306.html
□製品情報
http://www.lenovo.com/jp/ideapad/
519[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 22:31:36 ID:cFZyM4L9
>>517
ありがとう。 参考にさせていただきます。
520[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 22:57:38 ID:aiRUVwss
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □20万以上 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽□動画編集            
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □TVチューナー
【バッテリー】----- □5時間以上
【重 量】----- □2Kg以上可
【液 晶】----- □小さすぎなければ      
【ネットワーク】-----□有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0
【購入方法】----- □通販
【ブランド】----- 特になしです                
【検討中の機種】----- ありません
【その他】----- (自由にどうぞ→
vistaとXPで考えています。
特にvistaにする必要がないもので・・・
よろしくおねがいします。
521[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 23:14:50 ID:eXXCtda+
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- 11万まで
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム □DTM
        □CAD □動画編集             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみ可
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □12インチ以上(画質はそこまでこだわりませんが出来れば良いのがいいです)
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) □PCカードスロット □Expressカードスロット □HDMI出力(無くてもいいです)
【他仕様】----- □指紋認証必要 □Webカメラ必要 □ワイヤレスWAN必要
【購入方法】----- □店頭以外でお願いします
【ブランド】----- □特にこだわりませんがマイナーすぎるのはちょっと。               
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→HP Pavilion tx2とtx2505とDellのstudio15です。
【その他】----- (自由にどうぞ→

情報系のデザイン学科の大学に今年から通うために新しいノートPCを調達したいと考えています。
メインにデスクPC(OSはXP、CPUはPenD、メモリ1G)を使っていますが、メイン以上に使えるスペックのPCが欲しいです。
よろしくお願いします。
522[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 00:05:11 ID:geFsnA3t
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(□XP限定)
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万  
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成                  
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □SSD希望 □独立GPU希望 
        ※具体的にあれば(→すみません。↑意味が分かりません)
【ドライブ】----- □不要 □FD □CD □DVD(□読み込みのみ可) □BD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- あれば □TVチューナー(□ワンセグ □地デジ) なくても可
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- 作業に差し支えない程度の大きさがあればOK        
【ネットワーク】-----
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) 
【他仕様】----- あれば □指紋認証必要 □ワイヤレスWAN必要 なくても可(?)
【購入方法】----- □問わず
【ブランド】----- □国内製品であれば大手・マイナー問わず  購入歴はSONY2台・富士通1台・NEC1台               
【その他】
店舗内の売場勤務です。
PCでの作業が頻発するのですが、事務所と売場がかなり離れており往復に時間を要するため
自腹での(ビンボー会社なので…)モバイルPCの購入を検討中です。
VAIOのTYPE Pを検討していましたが、Vistaが重そうなのと小さ過ぎて操作しづらそうなので対象外に。
作業のほとんどはWordとExcelで事足りる内容です。
相棒と共有で使うので、それぞれにログインしてデータはUSBメモリに残すつもりです。

相棒は「ネットにも繋ぎたい」と希望していますが、店内にLANはありません。
モバイルマシンを使っていたのは遠い昔で、PHSで繋いでいた頃しか知らないので
現在はどの方法が主流なのかも見当がつきません。
また、当然ながら盗難対策も講じなくてはなりません。
そのあたりも一緒にご教授頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。
523[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 00:39:19 ID:5ihhlc7d
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows (OS無し可)
【予 算】----- □9万円以内
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □2Dゲーム          
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □14インチ □15インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) □PCカードスロット
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【検討中の機種】----- LuvBook TW600S/m-Book TW811B
【その他】----- (自由にどうぞ→
メインマシンの他にもう一台欲しいと思い購入する予定です
ゼミの課題とプログラミング、軽いゲームをメインに使用します
524[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 00:51:03 ID:vpYHoVNM
>>523
頻繁に持ち運ぶようなマシンが欲しければ予算を倍くらい見るべきかと。
ないしは型落ちしたモバイル機でも数万は追加が必要なんじゃないかな。
525[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 00:55:54 ID:CXckprY3
15インチで頻繁に持ち運ぶって相当しんどいと思う
526[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 01:10:36 ID:A76poSel
【使用者】----- □分解可 (学生)
【 O S 】----- □Windows(vista or XP)
【予 算】----- □15〜20万
【OFFICE】----- □不要 (open office使用予定)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ (学校の寮での使用で土日に持って帰る程度)
        □メール・ネット・文書作成 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム 
        □プログラミング  □3Dゲーム(必要スペック→C2D 2.4Ghz,RAM 1G,GF7800)           
【性 能】----- □デュアル or クアッドCPU □SSD希望 □独立GPU希望 
        ※具体的にあれば(→ SSDはなくても大丈夫です)
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □15インチぐらい
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) 
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ マウスのP660)
【その他】----- P660のQ9000モデルにSSD120GBを積んでの購入を検討しています
用途は、プログラミング、3Dゲーム(それなりに動けばいい)などをする予定です
マウスの通販の評判が悪いみたいですが、通販で買ってもいいのだろうか・・・
527[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 01:14:43 ID:j4GNHSgs
>>522
回答じゃなくて申し訳ないが、そのWordとかExcelのデータって会社のデータ
だよな、例えば売り上げ管理とか顧客情報とか。

そういうの個人のPCで扱うのってものすごくまずいと思うし、ネットに繋ぐなんて
いうのも論外じゃね。
そういう情報を外部の人間の目に触れる可能性がある売り場みたいな場所で
扱うなって会社の方針なんじゃないのかな。
528[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 01:26:47 ID:/EsELEVx
【使用者】----- 新入学大学生(18才)
【 O S 】----- Windows Vista
【予 算】----- 10〜15万くらい
【OFFICE】----- Word/Excel/PowerPonint
【用 途】----- たまに持ち運ぶ スカイプ・メール・ネット・文書作成 大学に入って使うノート
【性 能】----- デュアルCPU
【ドライブ】----- DVD(BDの読み込み可があればなお良い)
【AV機能】----- 不要 USBワンセグチューナ「アイオーデータのGV-SC400」を購入予定
【バッテリー】----- 4時間以上
【重 量】----- 2.5kg以下
【液 晶】----- 13.3〜14インチ
【ネットワーク】----- 無線LAN(IEEE802.11a/b/g ) 有線LAN
【インターフェース】----- USB2.0(個以上) できればSDカードスロット(デジカメ用)も
【他仕様】----- (特になし)
【購入方法】----- 店頭
【ブランド】----- 国内大手限定(NEC、富士通、東芝、日立、Sonyなど)
【その他】----- 130万画素以上のWebCamera搭載(遠くの両親とのスカイプのため)
529[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 01:30:07 ID:/EsELEVx
>>528
追加と補足、
予算は10〜20万くらい
USB2.0は3個以上欲しい
530522:2009/03/07(土) 01:34:44 ID:j+q+9w4A
>>527
ご心配ありがとうございます。
売場で扱うデータは個人情報以外のもので
セールの案内文やPOPデータの編集などです。
仮にネット流出しても会社には損害をほとんど与えない内容だと思いますが
確かにおっしゃる通りなので、ネット接続は諦めた方が良いのかも知れません。
社内はイントラネットがメインで、インターネットは1〜2台しか繋がっていません。
比較的余裕のある関連会社では会社からモバイルが支給されているので
社内全体で禁止されている訳ではありません。
531[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 02:13:43 ID:j4GNHSgs
>>530
状況はわかったけど、どっちにしろ店舗みたいな知らない人の出入りが激しい場所で
モバイルノートを置いておくなんていうのは危険極まりないと思う。
ケンジントンロックなんかにしても100%安心できるもんじゃない。

悪戯する気を殺ぐという観点から考えれば、ノートPCなんかじゃなくて、大きくて重い
デスクトップのほうが良いだろう。
安い事務用のタワー型でコードレスキーボードとマウスを使って、その場を離れるときには
マウスとキーボードを隠してしまえば最強だろう。
532530:2009/03/07(土) 11:17:42 ID:OmjShz2r
>>531
デスクトップを固定するスペースがありません。
ノートなら鍵付きの引出しにしまえるので。
533[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 12:12:21 ID:lqM2A+ub
【使用者】----- □メモリ増設失敗の過去あり。(認識しなかった…)
            最後に買ったPCが02年くらいで、その後の知識ゼロ。
【 O S 】----- □Windows(XP vista どちらでも。出来ればXP。
           (vista評判悪いようですが、7にアップグレードは無償で出来るのでしょうか?)
【予 算】----- □10万以下 (最悪15万くらいには抑えたい)
【OFFICE】-----□Word/Excel(Personal) ほしいけど無くても良い。
【用 途】------□家に据え置き(デスクトップ代替) 不使用時はしまう。
          □ネット □DVD/動画視聴 □P2P
            高画質動画をカクカクしないように見たいです。
【性 能】----- □デュアル。  3Dゲームとかしなければこれで十分でしょうか?
【ドライブ】----- □DVD読めればよいです。BDドライブでDVD見れるのでしょうか?
【AV機能】-----□不要
【バッテリー】-----□問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ以上、光沢不可。
          □解像度…ハイビジョン動画やtsファイルを見たいです。
【ネットワーク】-----□フレッツ光が使えれば良い。
【インターフェース】---□USB2.0(□2個以上) □PCカードスロット □Expressカードスロット □HDMI出力
           外付けでBD読めるようするにはどれでしょうか?
           また、ハイビジョンビデオ動画取り込みには、HDMI端子必要でしょうか?
【他仕様】----- 特になし
【購入方法】-----こだわりなし
【ブランド】----- こだわりなし                
【検討中の機種】-----ヤマダ、コジマ、パソコン工房、PCデポなら近くにあります。
              直販、通販どれでも良いです。
【その他】----- (自分のネット、動画視聴用として購入検討中です。
           この週末、店舗見てきます。
534533:2009/03/07(土) 12:15:43 ID:lqM2A+ub
追加
tsファイルはHDCP対応じゃないと見れないのでしょうか?
535[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 13:32:14 ID:j4GNHSgs
>>532
デスクトップなら別に固定しなくてもわざわざ移動して悪さするやつもいないと思うんだが。

ともあれどうしてもノートPCで盗難や悪戯を防ぎたいというなら、とにかく地味で目立たない
機種が良いだろうな。
モバイルノートやネットブックなんかはやはり人目を引くし、ましてVAIOのPなんていうのは
今が旬だから、興味を持っているやつも多いだろう。

誰も興味を示さないような機種という点で、DELLやHPの格安機とか国内メーカーの法人
向けモデルとか誰もが「あっ、そっ」てスルーしてしまうような機種なら良いんじゃね。
536[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 13:59:44 ID:73zCW2ni
相談がたまっているようなので、新しい方からさかのぼって可能な限り見ます

>>533
その条件のほとんどを満たすのはEpson NJ3100
http://shop.epson.jp/nj3100/
Vista Business (XP Proダウングレード)、Core 2 Duo P8600、512MB メモリ、80GB HDD、15.4インチWXGA非光沢液晶、
スーパーマルチドライブ、3年保守+3年プラス保証をつけて送料込み¥106,260。
メモリは自分で増設を勧めるが嫌な思い出があるならカスタマイズでもw
その他、液晶解像度、CPU、HDD、無線LAN、OFFICEなどは予算の許す限りご自由に。

ただし、HDMI出力が不要なら(ハイビジョンビデオ動画取り込みとは無関係)ちんこT500の方が物はよい。
良い物を買いたいと思うならちんこの方が少しはオススメ。

また動画周りの質問が多いと言うことから、用途がここに特化していると想像すると
BDドライブ付きで安く買いたいならHP dv5はアリ。またはDELL XPS 16辺りがもっと安くなるのを待ってみてもいいかもしんない

その他、このスレ向きじゃない質問には答えるべきか分からないが、
・3Dゲームとかしなければこれで十分でしょうか? → 他の用途を見る限り問題なし
・BDドライブでDVD見れるのでしょうか? → 可能
・vista評判悪いようですが、7にアップグレードは無償で出来るのでしょうか? → 出来るはずがないと思っておいた方が無難
537[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 14:04:10 ID:73zCW2ni
>>528
国内大手限定セミモバイルで、OFFICE + PPTでその予算か…
Biblo MGにOFFICE with PowerPointを付けるでもいいが、OFFICEは別途アカデミック版を買った方がいいかもね。

ウェブカメラなんて、それこそ別にくっつければいいんじゃないの?
それで機種選択の幅を狭めることもないと思うんだが…それだと使い勝手が悪くなるんだろうか。
538[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 14:08:41 ID:73zCW2ni
>>526
マウスのようなショップBTOの評判が良くなるなんてこたぁないんだから、
自分で割り切って買うならそれもまたよし、じゃないの?

勧めはしないが、スペックとコスパを見れば買いたくなる気持ちは分かる。
ただしその用途から見ればHP dv5くらいでもいい気はするが…SSDなんざ安くなったら自分で換装すりゃあいいんだしw
539Atom-X'' ◆GH7XKTMSi2 :2009/03/07(土) 14:10:24 ID:9cZwr1FB
[PCwatch] レノボ、8.9型WSVGA液晶搭載のネットブック「IdeaPad S9e」(2009年3月6日(金))
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.htm

〜6.2時間駆動、実売39,800円

IdeaPad S9e 3月7日発売 価格:オープンプライス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.jpg

レノボ・ジャパン株式会社は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶を搭載したネットブック「IdeaPad
S9e」を3月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,800円前後の見込み。

1,024×576ドット表示対応の10型液晶を搭載した「IdeaPad S10e」の姉妹モデル。液晶サイズが小型化され
たことで、バッテリ駆動時間が約1時間延び、約6.2時間となった。また、本体重量も約1.36kgから1.3kgに軽量
化された。本体サイズは250×196×22〜36mm(幅×奥行き×高さ)で変わっていない。

このほかの機能はS10eを踏襲し、Windowsを立ち上げずにWebブラウザやメールソフトが利用できる「クイッ
ク・スタート」、複数の指を感知するタッチパッド、Webカメラによる顔認証機能、ステレオスピーカーなどを搭
載する。

主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、
160GB HDD、WSVGA表示対応LEDバックライト8.9型光沢液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載
する。

インターフェイスは、ExpressCard/34スロット×1、SDカード(SDHC対応)/MMC/メモリースティック(PRO)対応
カードリーダ、USB 2.0×2、ミニD-Sub15ピン、Ethernet、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、
30万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。本体色はパールホワイト。

□ニュースリリース
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2009/03/0306.html
□製品情報
http://www.lenovo.com/jp/ideapad/
540[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 14:16:16 ID:73zCW2ni
>>523
頻繁に持ち運ぶのにマウスの15インチはまあありえないね。
予算の範囲で言えば、DELLの型落ちXPS M1330やちんこSL300あたりから選ぶか…
どうしても大きな画面がよければぎりぎりちんこT61か
http://kakaku.com/spec/00200316076/
でも、おいらはT61を頻繁に持ち運ぶ気にはならないよ。バッテリ駆動時間も期待できないしw

あるいは、母艦があるなら割り切れればネットブックも視野に入れるか?
541Atom-X'' ◆GH7XKTMSi2 :2009/03/07(土) 14:17:26 ID:9cZwr1FB
542[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 14:23:42 ID:73zCW2ni
>>521
Studio15を頻繁に持ち運ぶのはちょっと…

CAD次第だが、まあそれが問題ないならHPでいいんじゃないの?
チップセットもAMD 780Gだから、DVD/動画視聴にもまあ向いてるっちゃあ向いてるだろうし。
ただ、動画編集とかガンガンやろうと思うなら力不足感は否めないけど…

予算がもっとあれば他に手もあるだろうけどねぇ
543[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 14:29:11 ID:73zCW2ni
>>520
「たまに持ち運ぶ」とバッテリ駆動時間条件5時間以上ってのが微妙だ
バッテリ駆動時間5時間以上となると、そうとうなもんなんだが…

この場合セミモバイルを勧めたらいいのか、それとも据え置きでたまの持ち運びにも耐える物を勧めたらいいのか分からない
それと、TVチューナーなんて外付けでなんとかしようとは思わないかな?
544487:2009/03/07(土) 14:29:18 ID:hkusd9cl
良かったらどなたかお願いします。
545[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 14:33:24 ID:73zCW2ni
>>514
14インチが厳しいかどうかは、自分で判断するしかないねぇ。
家用メインでたまの持ち運びということだが、その持ち運びの頻度や方法・距離などによって全然違うし

14インチでも良いと判断したのなら、dv4aはコストパフォーマンスが高い良機だね
546[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 15:01:28 ID:Bm6snDZH
【使用者】-----□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / □vista限定)
【予 算】----- □10〜15万 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成□2Dゲーム 
        □3Dゲーム(必要スペック→ オンボ程度             
【性 能】----- □問わず
【ドライブ】----- □問わず
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15前後
【ネットワーク】----- □問わず
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上
【他仕様】----- □問わず
【購入方法】----- □問わず
【ブランド】----- □問わず             
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ 特になし
【その他】-----
簡単なゲームPCです。やるのは5年ぐらい前のゲームが中心なのでグラフィックボードが付いていればなんでもいいです
メモリはXPなら1G Vistaなら2G以上でCPUは特になし(デュアル対応してないゲームばかりなので)
できるだけ安いのが欲しいです
547[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 15:04:39 ID:jEeILnk/
>>546
そもそもそのゲームってまずVistaに対応してますか?
対応してるならいいんですが・・・
548[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 16:57:01 ID:LRoep6oO
大学に進学するのでノートPCの購入を検討しています

【使用者】----- パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 〜12万
【OFFICE】----- 不要(大学で購入)
【用 途】----- 頻繁に持ち運ぶ
          メール・ネット・文書作成・パワポ・CAD 
          家ではBTOで組んだデスクトップがあるので高い性能は求めません            
【性 能】----- デュアルCPU 
【ドライブ】----- FD CD DVD
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 5時間以上
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 14〜16インチ
【ネットワーク】----- 無線LAN 有線LAN
【インターフェース】----- USB2.0(3個以上) 
【購入方法】----- メーカー直販 通販

【検討中の機種】
大学で販売しているノートPCは
FMVでVista C2DP8600 14インチワイド メモリ2G で16.6万円です
4年間の保障は魅力的ですが、家ではデスクトップPCを使うので故障はしないと思います
549[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 17:13:44 ID:73zCW2ni
>>548
まず、FDがどうしても必要なら外付けで対応で^^

14インチでバッテリ駆動時間条件5時間以上にこだわるなら、やっぱりレッツかBiblo MGの型落ち辺りから狙うことになると思うね。
母艦があるなら14インチ以上なんてことにこだわらなければ、13インチ以下のセミモバイルで比較的安い物はあると思う
いっそDVDドライブなんてのも外付けで考えたらいいんじゃないの?

CADといっても内蔵グラフィックで十分のようだし、いくつかこだわりを捨てると選択肢は増えると思う
レッツやMGだって良いわけだけど
550[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 17:17:01 ID:fwIORYRx
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows XP/vistaのどちらでもOK
【予 算】----- □出しても18万円まで
【OFFICE】----- □Professional、(後にアカデミック版を入れたほうが安い?)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ □ネット利用 □SonicStage □DVD・Youtube等の動画視聴    
【性 能】----- □Vistaがストレスなく利用できればいいです
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □5時間以上
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □12インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0が2個以上
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販
【ブランド】----□国内大手限定→Sonyは×
【検討中の機種】----- デスクトップorノートの決定すらまだです
【その他】----- 今週より自宅から約40分の某大学文学部英文学科に進学
          大学推奨モデルがかなり高価のため購入に躊躇しています
          又、上記の学部のため大学に持っていく必要があるか?
          必要ないのであればデスクトップも考えています
                         ↓
【生協モデル】--Let's Note W8           【OFFICE】--Professional
【性 能】-- Core 2 Duo SU9300(1.20GHz)   【メモリ】-- 2GB×1、空きが1つ/最大4GB
【HDD】-- 250GB(5,400rpm, Serial ATA対応)  【ドライブ】--光学式DVDスーパードライブ 【液 晶】--12.1型ワイド XGA
【重 量】-- 1,275g 【バッテリ】-- 駆動時間11.5時間 充電時間5時間
【ネットワーク】--WiFi Link 5100、IEEE802.11n ドラフト2.0準拠
【インターフェース】-- USB2.0は3個 【ウィルス】-- ウィルスバスター2009 4年版 【保障】-- 動産保障
【価 格】----- 199,800円

             よろしくお願いします
551[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 17:19:15 ID:jEeILnk/
>>550
何学科だろうが情報の講義とかあるんじゃないの・・・
552[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 17:25:22 ID:73zCW2ni
>>550
大学に持って行く必要があるかどうかは大学なり先輩なりにちゃんと聞かないとダメだよん

ここで聞いても誰にも分からない…
553[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 18:07:22 ID:MmXAp+Fk
【使用者】-----□分解可
【 O S 】----- □Windows(できればXP)
【予 算】----- □7万未満 
【OFFICE】-----何らかのofficeソフトがあると嬉しいです、学生なので純正は求めていません
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成
        ※他負荷の高い作業があれば(→負荷かかるかわからないけどVC++使用              
【性 能】----- ※具体的にあれば(→将来的にSSDに買えたいのでSSDないしはHDDの取替えが可能なものがよいです
【ドライブ】-----□不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- 4時間くらいは欲しい
【重 量】----- □1Kg以内 □1.5Kg以内
【液 晶】----- □10インチ程度(1024*600でしたっけ?程度のもの)
【ネットワーク】-----□有線LAN
【インターフェース】-----□USB2.0(□2個以上)
【他仕様】-----□Webカメラ(あると嬉しい程度)
【購入方法】-----□通販(出来れば買う前に電気屋で実機に触れておきたいです)
【ブランド】-----特に無し               
【検討中の機種】-----MSI U100 、 ASUS S101 1000HX 1002HA 等
【その他】----- いわゆるネットブックが欲しいのですが仕様等を見る限りでは細かい違いの
よくわからない似たようなばかりでどれにしたらいいかよくわかりません。これにはこんな長所、短所がある等あれば
教えていただけましたら幸いです。主な使用用途はword、Excel、VC++でたまにネットを使う程度です
554[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 18:09:30 ID:jEeILnk/
>>553
分解できるなら
なんでもいいから安いAtomのパソコンかって、SSDに換装したら?
Office系ソフトは普通のHDDだと起動するの遅くていらいらするよw
idea padはHDDにもRAMにもアクセスしやすい
555548:2009/03/07(土) 18:28:22 ID:LRoep6oO
スレを1から読んだのですが、やはり持ち運びの回数が多いと故障する確立はかなり上がるのでしょうか?

>>549
デスクトップの20インチワイドに慣れてしまってるので最低でも13インチはほしいです、作業のことを考えても
型落ちを購入するのは考えてなかったです、いい物があるかじっくり調べたいと思います
556[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 18:59:23 ID:9imqh+ZK
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7万〜8万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム              
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □独立GPU希望 
        ※具体的にあれば(→CPUはC2Dでお願いします。
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き) 
【液 晶】----- □15インチ □16インチ □17インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) □HDMI出力
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【その他】----- (自由にどうぞ→5年保証つけれるところでお願いします。

よろしくお願いします
557[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 20:26:20 ID:z1PM2tGA
【使用者】-----□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(□XP限定)
【予 算】----- □7万未満 
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □動画視聴 □2Dゲーム
        ※他負荷の高い作業があれば(→写真閲覧
【性 能】-----※具体的にあれば(→ 野球の球が見える程度の能力
【バッテリー】-----□3時間以上
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □10インチ以下 □11〜12インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→sony以外
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ASUS N10Jc
【その他】----- (自由にどうぞ→
Yahoo!動画のプロ野球中継やニコニコなどの動画を短時間視聴します
たまにばあちゃん家に持って行ってデジカメの写真を見せたりします(デジタルフォトフレームの代替) よろしくお願いします
558[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 20:28:35 ID:73zCW2ni
>>555
>やはり持ち運びの回数が多いと故障する確立はかなり上がるのでしょうか?

それはそう。モバイル機と据え置き機は別物と考えた方がいいだろうね
そして据え置き機はモバイルするべきではない、と思った方が無難
付け加えて言えば、A4は据え置き、B5以下はモバイル可能ということが多い
15インチでも持ち運び可能な物はあるが、重くて大きいし、バッテリ駆動時間には期待できない
その上、そういうものは筐体の作りがしっかりしたマトモな機種なわけで、格安というわけにはなかなかいかない
このスレ>>13のリストを参照に。

13インチセミモバイルなら、DELLでもHPでもその他でも、そこそこ安い物が見繕える

>>556
HP dv5のベーシックモデルがやっと

>>557
その予算ならそんなところかと。
559557:2009/03/07(土) 22:40:27 ID:FTjX54j6
>>558
ありがとうございます!早速ポチってきます
560[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 23:16:12 ID:+KqF7mzt
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(□vista限定)
【予 算】----- □20万以上
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム □DTM
        □CAD □動画編集 □3Dゲーム(必要スペック→ Geforce
                 
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □独立GPU希望 
        
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】-----□15インチ以上
        
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) 
【購入方法】----- □店頭販売
【ブランド】----- □国内大手限定            

NEC LAVie C(LC900/SG)
http://121ware.com/lavie/c/?=121pro_top_menu
東芝 Dynabook Qosmio FX(G7H)またはGX(G8H)
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/081212gxfx/index_j.htm
で迷っています
このなかですとどれがオススメでしょうか?
よろしくお願いします。
561[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 23:42:09 ID:73zCW2ni
>>560
まあそんなかでどれを買いますかっちゃあFXかGXを買うだろうが、
どれもこれも解像度とかしょぼくれてるなあ…店頭販売・国内大手なんて縛りがあったらそんなもんか

同じ予算があるならGateway P-7812JFXとか買うけどなあ
コスミオならWXWかねぇ…9700M GTS & 17型WSXGA+で14マソ程度でしょ。
562[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 23:44:34 ID:WqUIZ9Ip
【使用者】-----□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □6〜8万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム                    
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU       
【ドライブ】-----□CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □14インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 □3個以上
【購入方法】-----□メーカー直販 □通販           
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→HP dv4  DELLl inspiron15
【その他】----- 8,9年程前のVALUESTARを今まで使っていたのですが、もう限界のようなのでPCの購入を考えました。
ネット閲覧を快適に出来、2Dゲームを快適に動作させることのできるPCを探しております。
オンラインゲームは考えておらず、動画視聴はyoutube等がメインなので画質はあまり気にしません。
前述の通り、据え置きとして使うので重量面、携帯性は考慮していません。
どうぞ、よろしくお願いします。
563[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 00:08:19 ID:qT1BlFIr
ID:73zCW2niコイツはクソだな
564[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 00:09:02 ID:tUmbM8BA
>>563
IDがかわってから書き込むところがまたなんともいえないね
565[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 00:11:10 ID:cmtTfE+s
なんも言えねぇ
566[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 00:11:33 ID:qT1BlFIr
>>564
とりあえず震度家
567[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 00:39:10 ID:lbz4jpM2
【使用者】----- 面倒だと思うけど分解可
【 O S 】----- Windows XP以上
【予 算】----- 7万未満
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- たまに持ち運ぶ
        メール・ネット・文書作成 動画視聴
【性 能】----- 欲を言えばデュアルCPU
【ドライブ】----- 不要
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 欲を言えば5時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 欲を言えば10インチ以下 光沢液晶不可 1280*1024あるとうれしい。
【ネットワーク】----- 無線LAN 有線LANもついているとうれしい
【インターフェース】----- USB2.0(2個以上) SDカードスロット
【購入方法】----- 店頭でも通販でも
【ブランド】-----  好きなのはhp 嫌いなのはSOTECと富士通
【検討中の機種】----- DellのInspironMINI12か9、HPのMini2140
【その他】----- モバイルとベッドサイドでちょこっと使う予定です。
          現在、dellのInspiron6400(CoreDuoT2300のメモリ2GB)を使っていて、
          これじゃあまりにも重いので追加で考えています。
          速さはモッサリしていなければいいかなと思います。
          一番負荷がかかると思われる動画再生ですが1280kbpsほどのを見る予定です。
          SSDも気になっているのですが如何なものでしょうか?
          よろしくお願いします。
568[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 00:40:18 ID:tUmbM8BA
>>566
なになに?もう一回かいて??w
569[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 00:41:53 ID:qT1BlFIr
きめぇ
570[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 01:11:34 ID:jNQdBJNH
なんもきめぇ
571[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 01:53:37 ID:WahCmiYV
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □WindowsXP or VistaBiz
【予 算】----- 30万まで 
【OFFICE】----- Word Excel PowerPoint
【用 途】----- たまに持ち運ぶ。デスク用途多し。
        □メール・ネット・文書作成 
 
                      
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □SSD希望 □独立GPU希望 
        ※具体的にあれば(→
【ドライブ】----- □DVD書き込み可
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上 □5時間以上
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- 12inch〜14inch
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 2個〜
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 好きなメーカー:エプソン サポート良いメーカー  嫌いなメーカー:Dell 安心を感じられにくいメーカー                
【検討中の機種】-----
【その他】-----

画像スキャン・画像編集・PDF作成・PowerPointが主な用途です。
医者な姉のパソコンで、どうしてもノート希望だそうです。
時々持ち歩き有り。女性なので2kgくらいが上限。
人は治せますが物を壊す名人です。
現在、故障した家庭用の一体型デスクトップPC( XP メインメモリ1GB )では重くて動かないとの事。

医師用と言うことで、画像を扱う性能を求めれば天井はなさそうです。
OpenGL適性の高い方がよさそうに見えるのですが
Quadro何かも必要になってくるんでしょうか?
少し調べてみましたがDirectX系は多くともOpenGL系の積めるノートは極端に少ない様で・・・。

重量とノートである事の壁もありますし
逆にそこそこの物でも良いのかなとも思います。

購入後のメモリ増設やGavotte Ramdiskを入れたりインスコ等してフォローはしてあげるつもりです。
が、自分のでは無いのでサポート手厚いメーカーを希望します。
572[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 02:34:51 ID:wRHtlFv0
>>571
予算も潤沢だし、ThinkPad X301はどうよ?
3DCADや高度な解析作業に使うには荷が重いけど。画像編集・pdf作成くらいなら余裕。
筐体は丈夫な部類には入る。

用途によってはGPUが必須な場合もあるかもので、その場合はEPSON NA802やVAIO typeZで。
物をよく破損させる人には、自損に対応した拡張保障や翌営業日対応のオンサイト修理を付けておく事を薦めておくね。
573[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 05:12:14 ID:yEMdVwAQ
【使用者】-----□分解可
【 O S 】----- □XP限定
【予 算】----- □出来たら8万未満 
【OFFICE】----□不要
【用 途】----- □家の中で頻繁に持ち運ぶ □外にたまに持ち運ぶ        
          □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2ch
          (ネット利用時は多数のウィンドウ・タブを同時に開く)            
【性 能】----- □D2C
【ドライブ】----- □出来ればスーパーマルチ
【AV機能】-----□不要
【バッテリー】-----□問わず(電源使用)
【重 量】----- □2Kg以内 '(最大2.5kg)
【液 晶】----- □13インチ〜14インチ (ワイドは不可)
【ネットワーク】-----□有線LANがあれば十分
【インターフェース】--□USB2.0(□3個以上) □PCカードスロット □映像・音声出力(DVI・HDMI)があると嬉しい
【ブランド】----- □出来たら日本
【検討中の機種】 (理想は富士通のMGシリーズ但し予算が・・・・、 SL300、SL400 でも見た目で躊躇中)
【その他】----- 使い方が荒いため、1年程度で壊れるつもりで予算を低く設定。
          少し古いモデルでも全然良いです。
          最大20万までは可能(但し、この場合は3年位使いたいので耐久性も重視)

          ■譲れない条件■13〜14インチで2kg(最悪2.5kg)以内、WindowsXP、ワイド液晶は嫌


以上、よろしくお願いします。
574[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 05:43:21 ID:U+jW9BiA
>>573
スクウェア液晶・重量2kg未満・XP、これらの条件が有る限り、8万円未満の予算では新品は到底無理だね。
少し前にアウトレットでVAIO BXや旧MGベースのFMVがあったけど、既に品切れ。
スクウェア液晶でかつ丈夫なPCは、4kg近い東芝NECのビジネスA4程度しか無い。使いたくないだろうけど、8万円で買えるのは、その程度。

予算を16万円程度に引き上げればLet'snoteY7が買える。
今や、普通に買えるA4モバイルとしては最後のスクウェア液晶搭載。

富士通に強い販社に知り合いが居るなら、どこかが在庫で持っているかもね。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=342
575[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 05:51:34 ID:ycj00ogP
>>574
SXGA+ はもう新規で出ないんだろうか・・・ Let'snoteYが最後の砦?
576[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 10:22:51 ID:yYVx9doT
【使用者】----- 6年 そこそこ メモリ増設くらいは可
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 8.5万くらい
【OFFICE】----- Word Excel
【用 途】----- デスクトップ代替 DVD・動画・ネット・文書・音楽
【性 能】----- C2D(もしくはそれに順ずるもの) メモリ2GB以上
【ドライブ】----- スーパーマルチドライブだと嬉しい
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 問わず
【重 量】----- 問わず
【液 晶】----- 15.4以上
【ネットワーク】----- 無線LAN
【インターフェース】----- USB3つ
【他仕様】----- 不要
【購入方法】----- 希望なし
【ブランド】----- 特になし
【検討中の機種】----- なし
【その他】-----
やっぱり並以上になると10万くらい出さないと買えないんでしょうか?
予算オーバーになりますがLL750が若干気になっています(10万)
できれば予算内で、無理そうなら多少オーバーした機種も含めいくつか教えてください。
よろしくお願いします。
577[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 10:33:54 ID:gVgduhSL
>>576
ほれ
h ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O250&s=bsd
ディスプレイを1920×1200にしても8万6千
578[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 10:52:37 ID:yYVx9doT
>>577
早いレスありがとうございます
同じDELLでinspiron15、1525もちょっと気になります…
579[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 12:20:41 ID:nWRT/eLR
【使用者】----- □初心者 
【 O S 】----- □Windows(□出来ればXP)
【予 算】----- □20万円まで(出来れば15万前後で収めたい)
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □部屋内での持ち運び
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD視聴
【性 能】----- □メモリ2GB以上
【ドライブ】----- □CD/DVD(無しでも可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □1Kg以内 □1.5Kg以内
【液 晶】----- □特に希望なし
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □特になし
【その他】-----
 所持ノートPC(マウスコンピュータ製)が壊れたため、買い替え検討中です。
 ネット・iTune・Office使用が主な使い道で、HDDは外付けに
 メインでデータを置こうと思うのであまり容量は求めていません。
 よろしくお願いいたします。
580[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 12:28:41 ID:tUmbM8BA
>>579
それだけ予算があるのならば、Let's noteでいいんじゃないかと
581[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 12:42:22 ID:nWRT/eLR
>>580
ご回答どうもです。
買うとしたら店頭ですか?パナの通販でみたら軒並み20万以上〜だったのですが。
582579:2009/03/08(日) 12:47:53 ID:nWRT/eLR
自己解決しました、失礼しました・・・。
583562:2009/03/08(日) 12:54:05 ID:kX4QvIvk
いつの間にか流されてしまいました・・・
どなたか、ご教授をお願いします。
584[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 14:12:59 ID:eF3UCKyF
持ち運び可能な一体型PCにするかノートにするか迷っています。

【使用者】----- □パーツ交換可
【 O S 】----- □XP限定
【予 算】----- □7万未満 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成    
【性 能】-----
【ドライブ】----- □CD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ □16インチ □17インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                 
【検討中の機種】----- SonyとNECの取手付一体型
【その他】-----
585[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 14:17:32 ID:tUmbM8BA
>>584
一体型ならノートがいいと思うぞ・・・
個人的には、だけど
586[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 14:41:42 ID:eF3UCKyF
>>585
どんな理由でノートのほうがいいのでしょう?
スペース的には一体型のほうがすぐれているような気がするのですが。
587[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 14:51:26 ID:OLGo4ZMU
一体型でも別に良いと思うが、SonyとNECの取手付一体型でXPモデルで7万未満なんてのがあるのか?

やっすいな。それならホームノート買うよりはずっといいかもね
588[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 14:57:54 ID:TiXGaMp5
>>587
オレの予算に合うのをおまいら探してこい!!!!ってことなんじゃないの
589[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 15:06:15 ID:eF3UCKyF
ネットブック以外でXPの機種ってほとんどないんですね。
リビングや書斎でインターネットやったりCD-R焼いたりしたいだけなんですけどね。
590[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 15:13:16 ID:OLGo4ZMU
DELL スカトロなら4マソ台からあるでそ。
591[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 16:35:47 ID:wBbyc5Mk
>>589
むしろその用途ならVISTAで困ることは何もないんじゃないかな。
XPでないと動かないような特殊なアプリや周辺機器を使うこともないんだろ。

無理やりXPに拘って選択肢をせばめる必要がどこにあるのか。
592[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:21:38 ID:vHJcpZ+j
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □WindowsXP限定
【予 算】----- □10〜15万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム □DTM
        □動画編集 □3Dゲーム
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □独立GPU希望
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □14インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.03個以上
【他仕様】----- nVidia CUDA対応
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定
【検討中の機種】-----
【その他】----- (自由にどうぞ→ マウスコンピューターのトラブル率にびびってご相談
593[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:32:43 ID:OLGo4ZMU
国内大手限定でXP限定で14インチでGeForceって、そんなのこの世の中に存在するの?
594[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:38:06 ID:f4LKJqqy
>>592
つ dynabook SS LX
595[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:44:54 ID:gVgduhSL
596[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:45:54 ID:VK+c4EpS
>>592
世界的にも合う物が少ねぇよ。

DELL Latitude E6400をカスタマイズすればQuadro NVS 160Mが選べるが、ゲーム廃人からすればカスみたいな物だろう。
近い物で、型落ちのThinkPad T61くらいだ。
597[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:49:01 ID:rMCl1AxI
598[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:49:58 ID:OLGo4ZMU
>>595
国内大手でもないし14インチでもないし、予算にも収まらないじゃーんw
599[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:54:09 ID:vHJcpZ+j
皆様ありがとうございます。
エプソンダイレクトにも良い感じのものがあるんですね。
液晶サイズに拘らないと広がりますか?
600[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:56:46 ID:OLGo4ZMU
その前に国内大手とかいうクソ条件に拘るなよ
601[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:57:23 ID:gVgduhSL
>>598
なんとか、国内、ゲフォ、14らへんって条件で探したんだよw
予算オーバーは知ってたから本人には勧めてない
602[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 18:00:40 ID:OLGo4ZMU
>>601
まあXP、14インチ、nVidia、予算でT61+Quadro NVS 140Mが一番マシに見えるな
ギリcuda対応でしょ
603[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 19:52:52 ID:LWU8RkoC
【使用者】----- 初心者で年配
【 O S 】----- 出来ればWinXP
【予 算】----- 10万円
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- メール・ネット 自宅でのみ利用
【ドライブ】----- DVD読み込みを希望
【AV機能】----- 不要 
【バッテリー】----- 問わず(電源使用) 
【重 量】----- 問わず(据え置き) 
【液 晶】----- 15インチ以上 ワイドでも可
【検討中の機種】----- HPのWinXPノートかデスクトップを検討中

自分はML115を改造して使っています。
親がパソコンをほしがっているので相談します。
よろしくお願いします。
604[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 20:00:08 ID:ntteCehm
605[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 23:12:45 ID:BsSNS0RQ
【使用者】----- 分解可です最近ノートから離れていたので相談したいです
【 O S 】----- XPでもVistaでもかまいません
【浴@算】----- 15万円位までです
【OFFICE】----- とくにいりません
【用 途】----- モバイルで常に持ち運びます。3D性狽ェいいほうがいいですが、モバイル用途などでなくても平気です
【性 煤z----- CPUはデュアルコアがいいです。SSDがあればさらに良いです
【ドライブ】----- なくても高槓いです。あればDVD
【AV機煤z----- いりません
【バッテリー】----- 出来るだけ長持ちしてほしいです
【重 量】----- 普段から持ち運びたいので1kgあたりが理想です
【液 晶】----- モバイルノートなので11インチあたりですかね・・たまにプログラムしたりしたいので出来れば解像度は高いほうが良いです
【ネットワーク】----- できれば無線内蔵がいいですね。速度は気にしません
【インターフェース】----- 特にいらないですが、メモリースティックリーダーがあると嬉しいです。USBが多めだとさらに嬉しいです
【他仕様】----- 特にいらないです。
【購入方法】----- なんでも
【ブランド】----- 出来れば国内大手メーカーの物が良いです
【検討中の機種】----- まだありません
【その他】----- 見た目?質感がいい物の方がいいです。

自作は10年くらいやってるのでパャRンに関しては普通に知識があります。
大学進学で必要になったんですが・・・ノートパャRンについては詳しくないので。。。
ちょっとわがままな部分がありますが、こんな告ャでいいPCはないでしょうか。
落Zは少しくらいオーバーしても高槓いです。よろしくお願いします。
606605:2009/03/08(日) 23:16:21 ID:BsSNS0RQ
ごめんなさいrep2で書き込んだら文字化けしました・・・
もう一度書きます。すみません

【使用者】----- 分解可です最近ノートから離れていたので相談したいです
【 O S 】----- XPでもVistaでもかまいません
【予 算】----- 15万円位までです
【OFFICE】----- とくにいりません
【用 途】----- モバイルで常に持ち運びます。3D性能がいいほうがいいですが、モバイル用途などでなくても平気です
【性 能】----- CPUはデュアルコアがいいです。SSDがあればさらに良いです
【ドライブ】----- なくても構わないです。あればDVD
【AV機能】----- いりません
【バッテリー】----- 出来るだけ長持ちしてほしいです
【重 量】----- 普段から持ち運びたいので1kgあたりが理想です
【液 晶】----- モバイルノートなので11インチあたりですかね・・たまにプログラムしたりしたいので出来れば解像度は高いほうが良いです
【ネットワーク】----- できれば無線内蔵がいいですね。速度は気にしません
【インターフェース】----- 特にいらないですが、メモリースティックリーダーがあると嬉しいです。USBが多めだとさらに嬉しいです
【他仕様】----- 特にいらないです。
【購入方法】----- なんでも
【ブランド】----- 出来れば国内大手メーカーの物が良いです
【検討中の機種】----- まだありません
【その他】----- 見た目?質感がいい物の方がいいです。

自作は10年くらいやってるのでパソコンに関しては普通に知識があります。
大学進学で必要になったんですが・・・ノートパソコンについては詳しくないので。。。
ちょっとわがままな部分がありますが、こんな感じでいいPCはないでしょうか。
予算は少しくらいオーバーしても問題ないです。よろしくお願いします。
607[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 23:26:09 ID:he3oeZRR
>>606
その予算で国内大手ならレッツの型落ちだな。それかちんこ。どっちか買っとけば安心
608[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 23:46:05 ID:ZHEeLEtL
>>606
これと
http://kakaku.com/spec/00200417337/
コレを
http://kakaku.com/item/05371910293/
買えばおk。
通販だとレッツも安いね。
609605:2009/03/08(日) 23:55:12 ID:BsSNS0RQ
>>607
thinkpadだとX200sあたりですかね。1.33kg+ACアダプタを持ち運ぶと少し重くなりそうですね。。。

>>608
これはVistaBusinessなのと無線が11nなのとバッテリーのもちが魅力ですね。あとやっぱり軽い・・・
以前CF-R1WAXSかな?を使用してたんですけどXGAだとちょっと解像度不足だなと思ったんですよね。
特にプログラム書いてるときは感じちゃうんですけど、やっぱり値段的に厳しいですね・・・
それのしてもいいSSDですね

なかなか難しいですね・・・値段もう少しはってもいいんで
レッツとしんく以外にも何かないでしょうか
610[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 00:02:00 ID:he3oeZRR
値が張って良いならtype Zだろ。重いのがいやなら用途によっちゃあTでもいいけど
ある程度のスペックを持ち運ぼうと思うなら重くなってもセミモバイル
とにかく軽いのが良いなら解像度とかスペックについては妥協だろ

っつーか、>>12のリストをかたっぱしから調べりゃいいんじゃねーの?
611[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 00:45:39 ID:VeNlV9Rz
>>606
Lenovo X200sで解像度をWXGA+、SSD搭載にしたモデルか
SONY Vaio type Z オーナーメードモデルが一番希望に近いと思います。
612[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 01:25:42 ID:9NJDT8Nd
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □できればXPで。Vistaでも構いません。
【予 算】----- □10万円以内でなるべく安くお願いします。 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint (レポート作成やプレゼン等で使用)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ (持ち運ぶ時もたいした距離ではないので多少重くても構いません)
         □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □CAD □2Dゲーム
【性 能】----- □デュアルコアCPU □メモリはできれば4GB
【ドライブ】----- □スーパーマルチでお願いします。
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間程度欲しいです。
【重 量】----- □2Kg以上可
【液 晶】----- □14〜16インチ程度
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0が3つ程欲しいです。
【他仕様】----- □寮なので指紋認証があると良いです。(無くても構いません)
【購入方法】----- □こだわりません。
【ブランド】----- □富士通,VAIO以外でお願いします。(壊れやすいと聞いたので)
【検討中の機種】----- □DELL inspiron15 
               □Lenovo ThinkPad R500 
               □NEC LaVie L LL750/SG
【その他】----- □大学に進学するにあたりノートPCを購入することにしたのですが、いくつかの機種で迷っています。
         用途としてはレポート作成、動画サイト、軽い2Dゲーム程度で正直CADは必要になるかわかりません。
         テカテカした質感が好きではないので考慮していただければ有り難いです。
         おすすめ、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
613[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 08:16:40 ID:Xmb8OtHi
>>612
モバイルに対応したA4 14〜15インチクラスの「モバイルワークステーション」と呼ばれるクラスだと、予算は最低でも13〜14万円は必要。
代表的な製品で、LENOVO ThinkPad TやWシリーズ、DELLならLatitude Eシリーズだ。 法人需要がほとんどだから、OSはXPが用意されている。

ThinkPad T61p 
http://kakaku.com/spec/00200316600/
Dell Latitude E6400
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop_latitude_e6400?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~ck=anavml

さらに、1年おきに買い換えるなら、ともかく、2年以上使用するつもりなら、長期保障やオンサイト保守などの拡張保障も考慮しておかなくてはならない。
在学中酷使するのは目に見えているのだから、多少予算オーバーでも性能の良い物を買っておくに越した事は無い。

将来はこれで飯を食っていくつもりなんだろう? だったら、つまらない事で将来への投資を怠るな。高性能で困ることは無い。 

サイズが同じでも、inspironやLavieでは話にならん。
筐体が脆いし、そもそもパワーユーザー向けではない。

個人的には処分価格のThinkPad T61pの購入を勧める。CADを動かすなら、なおさら。
614[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 10:30:10 ID:ERjZzlxx
バカかお前
予算は超えられない壁
615[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 11:17:30 ID:iP0OxNyx
【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □XP限定
【予 算】----- □〜15万 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット □音楽 □動画視聴 □2Dゲーム
        □3Dゲーム PentiumIII/1GHz 以上 256Mバイト 以上 64Mバイト以上のVRAM             

【性 能】----- □独立GPU希望 
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □2Kg以内。出来れば1.5kg以内が理想
【液 晶】----- □10〜13インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 □2個以上 □HDMI出力
【購入方法】----- □こだわりなし
【ブランド】----- □なんでも大好物
【検討中の機種】----- ASUS N10jc
           EPSON Endeavor NA802
【その他】----- 再就職がなんとか決まってみたものの出張族となりました
      スタバやらマック、移動中等にメールやネット
      外泊先でのネトゲにエロゲ、自宅サーバに取りためたビデオのためのPCを探しています
      上記検討中の機種以外に何か独立GPU、HDMI付の選択肢はないでしょうか?
616[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 16:05:21 ID:xNoCng4Q
【使用者】----- BIOSをそこそこいじれる程度
【 O S 】----- WinXP
【予 算】----- 20万円以下
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- 3Dゲーム色々
【ドライブ】----- DVD、ALL書き込み
【AV機能】----- そこそこ
【バッテリー】----- 問わず 
【重 量】----- 問わず(たまに持ち運ぶ) 
【液 晶】----- 15インチ以上 解像度重視
【検討中の機種】-----
TWO TOP 17インチ 18.2万円 1920×1200 C2D2.6GHz メモリ4GB スーパーマルチ上記 XPPro(1年)
Faith 18.9万円 17インチ 1920×1200 C2D2.6GHz メモリ2GB XPPro(三年5%)
マウス 13.2万円 1630×1050 C2D2.5GHz メモリ4GB OS無し
工房 17.9万円 15インチ 1920×1200 9800MGTS C2D2.66 DDR3-2GB スーパーマルチ XP付き
とりあえず、3D性能のいいビデオカードで1000×1000以上の解像度+C2D2.2GHz以上で探してます

質問1
GF9600Mだと不安なんですがGF9800Mだと高くなるんでコストパフォーマンスとか意見を聞きたいです

質問2
あと国産大手以外で世間的にデザインのいいPC取り扱ってるのありますか?
例えばHP、DELL、EPSON、マウス、工房、Faith、TOWTOPでどれがいいですか?
617[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 16:21:46 ID:/kccRhZL
>>616
質問1→やるゲームによる
質問2→見た目は自分のセンス次第
618[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 16:32:51 ID:IWsE1Tbw
【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □15万円まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □デザイン作業(イラストレーターCS4など使用)
        □CAD           
【性 能】----- □デュアルコア希望
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □最低5時間以上、できれば10時間以上
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □11インチ以上(13インチ以上あると嬉しい)
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】-----□HDMI出力があると嬉しい(なくてもOK)
【他仕様】----- □不要
【購入方法】----- □問わず
【ブランド】----- □SONY好きですがどこでもOK 
【検討中の機種】-----□VAIOのtypeZが理想ですが予算がすこし足りません・・・
【その他】-----□低電力CPU(Core2 U7600など)でイラレやCADが快適に動くかどうか不安です
        □中古・アウトレットでもOKです

作業用のサブPCとして考えています。
学校の作業机(コンセントがない)での使用も考えているため、駆動時間も長いほうがいいです。
やっぱりTypeZがいいですかねぇ?あと一ヶ月待てば予算+2万円できるのですが・・・
619[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 16:40:00 ID:/kccRhZL
>>618
TypeZが良い。
620[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 17:24:47 ID:ERjZzlxx
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(出来ればXP
【予 算】----- □8万未満
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
         □メール・ネット・文書作成 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム           
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □14インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上
【購入方法】-----□メーカー直販 □通販             
【検討中の機種】----- hpdv4
【その他】-----AMDのデュアルコアCPUの性能はインテルと比べてどれほどなのでしょうか?
HPのdv4が気になっているのですが、今買うのは損な気が・・・
どうかよろしくお願いします。
621[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 17:46:22 ID:9EnjQCbY
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度) 
【 O S 】----- □Windows vista
【予 算】----- □15〜20万 
【OFFICE】----- □Prefessional
【用 途】-----  □たまに持ち運ぶ   □メール・ネット・文書作成             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □(できれば)SSD希望         
【ドライブ】----- スーパーマルチ希望
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】-----  □5時間以上 
【重 量】----- □2Kg以内 
【液 晶】-----  □11〜12インチ □13インチ □14インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0
【他仕様】----- □指紋認証必要 
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 特にこだわりなし                  
【検討中の機種】----- BIBLO MGまたは dynabook nx
【その他】----- 大学進学にあたり、パソコンが必要になりました。
大学推薦のPCは、BIBLO MG(OFFICE Prefessional、4年間の保障&ウイルスバスター更新)で
18万円ですが、dynabook nxのSSDモデルとどちらがいいか迷っています。
どちらがいいか、またはもっといい機種があるか意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
622[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 18:29:04 ID:/D7Ps/5M
>>621
メイン機でそれ一台で済ませる機なんだよね?
12inchとかの小さいのは辞めとき。
アレは別の母艦持ってる人が買うべきもの
623[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 18:38:06 ID:IWsE1Tbw
>>619
やっぱTypeZ一択ですよね〜
ありがとうございます、もうちょっと粘ってみます
624[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 18:49:33 ID:9EnjQCbY
>>622
一応デスクトップは今使ってるのがあります。XPでPEN4でメモリ512MBですが。
メモリを増設して、家ではこちらを使う、というのはありでしょうか?
625[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 19:09:44 ID:/kccRhZL
>>620
>AMDのデュアルコアCPUの性能はインテルと比べてどれほどなのでしょうか?
そんなザックリ言われても困る。Athlon?Turion?それをインテルの何と比べるの?比較のしようがない

Home Premium、ZM-82で送料込み\77,000円なら十分安いと思うが、
最安値を拾いたいならそれなりにタイミングを計る必要はあるだろうね

用途を見る限り十分だと思うよ
「予算は超えられない壁」なんだからw
626[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 19:20:16 ID:/D7Ps/5M
>>624
メモリもだけど、HDDもかな。
pen4のときに比べて全然違うから。
そしたらあと何年かは持つだろうし。

母艦のスペックアップに1万、
officeはアカデミックパックを買ってデスクトップとノートにインスコしたほうがお得なので別途3万

残り10万くらいで小さめのノートかネットブックが良いと思うが。

出先でゴリゴリ動画編集する予定とかあるなら話はべつ
627[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 19:59:31 ID:AexEX7Lk
【使用者】----- 初心者
【 O S 】----- Windows(xp、vistaどちらでも)
【予 算】----- 〜10万まで
【OFFICE】----- Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴    
【性 能】----- デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- CD/DVD(読み込み書き込み)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- 1024×768以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- こだわりはないですが、サポートがしっかりしているところを希望     

長く使えそうなものを探しています。
何を買ったらいいか、全くわかりません・・・。よろしくお願いします。
628[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 20:07:46 ID:hytkuwaU
>>627
長く使いたくて予算が10万まででオフィスつき希望で据え置きOKならばデスクトップの方が選択肢が広がるかも。
サポートは長期保証をつけてしまえば、おおむね安心だろうし。
629[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 20:11:23 ID:IajSf88X
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows vista
【予 算】----- □9〜15万 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint もしくは□Prefessional
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム □DTM □動画編集             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □CD □DVD □BD
【AV機能】----- □問わず
【バッテリー】----- □5時間以上
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □15インチ〜
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) □HDMI
【他仕様】----- □特になし
【購入方法】----- □問わず
【ブランド】----- □国内大手企業(保証を考えて)
【検討中の機種】----- DELL STUDIO15 、NEC LaVie L LL850/SG
【その他】----- 大学進学を期にデスクトップからノートに買い換えようと思いました。
現在はVAIO TYPE Mを使っていますが、できればSONYは避けたいです…。
スペック面については最近調べ始めたばかりの初心者なので、いろいろ見るとすぐに目移りしてしまいます。
ですのでなにか良い機種はないか教えてください。
よろしくお願いします。
630[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 20:23:31 ID:9EnjQCbY
>>626
ありがとうございました。
631[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 20:59:37 ID:y0H1zrRH
初めまして、講義の受講にmacPCが必要とのことで、5年ぶりにPCを買い換えることになりました。
皆さんの知識をお貸しくださいm(_ _)m

【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度) □分解可
【 O S 】----- □Windows(□XP限定) □mac(x86パッチを使用する予定なのでお気にせず)
【予 算】----- □15〜20万 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】-----□メール・ネット・文書作成 □音楽 □2Dゲーム □DTM
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □2Kg以上可
【液 晶】----- □問わず
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) □PCカードスロット
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                
【検討中の機種】----- TWOTOP VIP Note-SR T955TU/98GTS
【その他】-----

それで、
ttp://w7.earena.co.jp/cgi-bin/pcsetcmp.asp?CAT=116&SID=16&PCCODE=88781
にて、TWOTOP VIP Note-SR T955TU/98GTSというのを見つけました。
BTOというのは初めてなのですが、これはOSが無いことを除けば
そのまま使用できるという認識で合っていますでしょうか?
あとDTMに使用する際、なにか不都合は出てこないでしょうか?
また、これよりも良い物件があれば、是非教えて頂けませんか?

よろしくお願いいたしますm(_ _)m
632[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 22:54:44 ID:99qPoZi9
>>631
講義の受講って、キャンパスにそれを持ち運ぶわけじゃないよな?

んならまあいいんじゃねーの。バッテリ駆動時間3時間なんてどだい無理だと思うけど^^
633[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 22:56:39 ID:1N3a1eRg
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】----- □初心者 
【 O S 】----- □vista限定
【予 算】----- □7〜10万 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ 
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴  
                    
【性 能】-----
        ※具体的にあれば(→よくわかりません
【ドライブ】-----□不要
【AV機能】----- □不要
【バッッテリー】□三時間以上
【重 量】----- □2Kg以内 
【液 晶】----- □問わず
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) 
【インターフェース】--- □USB2.0(□2個以上 □3個以上)
【他仕様】---- □ワイヤレスWAN必要
【購入方法】-----□通販 □店頭販売
【ブランド】----- □国内大手限定        
634[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 23:02:11 ID:99qPoZi9
国内大手で2Kg以内でワイヤレスWANが付いててOffice with PPTで10万以内なんて機種があるなら
俺が教えて欲しいわ。
635631:2009/03/09(月) 23:32:05 ID:y0H1zrRH
>>632
レスありがとうございます。

いやぁ、持ち運ぶわけなんですよ。
重いのは重々承知ですが、メインマシンとしても使う以上、性能に妥協できなくて・・・
バッテリのことは忘れてましたw補助バッテリでも買わなきゃ・・・
636[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 23:47:33 ID:99qPoZi9
>>635
壊れても良いならどうぞ
このスレ的には、モバイル用途でCLEVOの15インチ独立GPUモデルなんて絶対に勧める人はいないと思うが…まあ好き好き。

そもそも用途を見る限りGeForce 9800MGTSなんてのが必要とはとうてい思えないんだが
モバイル用途に過ぎたグラボなんて、故障の元熱の元バッテリ喰らいの元諸悪の根源のような希ガス
637[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 23:50:17 ID:99qPoZi9
まあ、大きめノートでも持ち運んでも良いかなってのは>>13のリストの下の方くらい。
それらも、決して頻繁なモバイル使用向けってわけじゃあないよ

持ち運んで使ってもいきなりぶっ壊れるってほどでもない、ってな感じ
638[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 00:01:22 ID:RaLBwQU8
割り切ってノートとデスクの2台買った方が絶対後悔しないと思うよ
639[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 00:03:56 ID:Aw6OpID2
【使用者】----- □初心者 
【 O S 】----- □WindowsXP限定
【予 算】----- □18万19万位まで 
【OFFICE】----- □不要 
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) 
        □メール・ネット・文書作成 □音楽□2Dゲーム 
        □CAD SHADEとか使いたいです(ttp://shade.e-frontier.co.jp/8/system.html)。
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】-----□3時間以上
【重 量】-----  □2Kg以内
【液 晶】----- □14or15インチ
         □1,024×768 pixel以上(SHADE)
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定
SHADEはできれば使いたいくらいです。
大学で勧められているもの
PanasonicLet's note CF-W8FWU2JC を大学でカスタマイズしたもの
【 O S 】----- □WindowsXP
【予 算】----- 245000円
【性 能】----- □core2 duo SU9300(1.20GHz) メモリ 4GB
【ドライブ】----- □DVDスーパーマルチ
【AV機能】----- □なし
【バッテリー】----- □10.5時間
【重 量】----- □1280g
【液 晶】----- □12.1インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN IEEE802.11a/g/n
少し大学で進められているのが高くて手が出そうもないので良いのがあったらよろしくお願いします。
640[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 00:16:34 ID:svSSaCUU
>>639
がんばってTypeZ(法人モデル)+ワイド保守(可能ならそれプラス解像度アップ)だな
頻繁に持ち運ぶなら14 or 15インチとかおかしなこと言い出さないでそれくらいにしておいた方が無難
Zなら高解像度だから画面も広く使えるしな。
がんばった分、満足度は高いだろうね

いろんなものをあきらめるならレッツの型落ちで十分。245000円なんて出す必要は無い。
641[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 00:18:57 ID:CBhY3yf+
typeZってRAID0できんのかすごいな
642[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 01:35:52 ID:BEtGrTmr
>>636
ですよねー・・・
モバイル使用時のダウンクロックなんかはきっと必須でしょうし、
もしかしたら通常使用でも冷え冷えクールブリザードを購入せねばならないほど熱くなるかも・・・

最後に1つ質問があるのですが、コレの下位版の「NVIDIA GeForce 9600M GT 512MB」のだと
性能/熱/バッテリ/このスレ的評価はどのくらい変わりますでしょうか?

>>638
自分もつくづくそう思いますが、双方とも要求スペックが高いんですよ・・・
643631:2009/03/10(火) 01:37:11 ID:BEtGrTmr
あ、日付変わったからIDも変わりましたが、>>642は631です。
644[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 11:04:13 ID:UZ+CvUC4
おれもID変わる

>>642
>最後に1つ質問があるのですが…

その質問をしてる時点でちょっと考え直した方がいいんじゃないかい。
数字が大きいグラボの方がいい、とかそんな程度じゃなく、「自分には…の理由でこのGPUが最低限必要だ」という
そういう明確なビジョンを持って機種選定に当たった方が良いと思うね。特にモバイルの場合は。

セミモバイルの場合、現時点ではNA802(9600MGT、GDDR3 256MB)が限界。そして実際には、9300MGS(typeZ)や
9500M(XPS 13)あたりが設計上無理ないレベルなんだろう(妄想)。
比較的ハッキリしてるんだからその線で考えたらいいんじゃないの?NA802のグラフィック性能で満足できるかどうか。
それでいいならNA802、不満ならその線でのモバイルは諦める
それに何度見ても、用途からしてGPUにこだわる理由が見いだせない。もしかしたら「2Dゲーム」ってのが高スペックを要求するのか?
別の理由があるんだったらこっちはお手上げだが。
645[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 12:40:30 ID:mNprWIrU
【使用者】-----初心者
【 O S 】-----XP限定
【予 算】-----最大20万
【OFFICE】-----不要
【用 途】-----たまに持ち運び有り ・ネット ・DTM ・2DのPCゲーム ・ネットゲーム(パンヤ)
          動画編集 ・メール・ネット・文書作成
【性 能】-----デュアル/マルチコアCPU ・独立GPU希望(ゲームの動作環境から考えると最低9600GTぐらいは欲しいです)
【ドライブ】-----CD/DVD再生
【AV機能】-----不要
【バッテリー】-----問わず(電源使用)
【重 量】-----問わず
【液 晶】-----17インチのグレア液晶(グレア希望ですが、最悪ノングレアしか無ければそれでも可)
          解像度はWSXGAかWUXGA希望
【ネットワーク】-----無線LAN(11aも必要) ・有線LAN
【インターフェース】-----USB2.0(3個以上が理想)
【他仕様】-----特に無し
【購入方法】-----メーカー直販 ・通販(分割払い予定)
【ブランド】-----特に無し
【検討中の機種】-----今はまだ無いです
【その他】-----基本使用目的はDTMとゲームの予定です
          持ち運びについては音楽録音時に別所での作業になりますので、振動を考慮した良さ気なバッグを探すつもりです
          持ち運びは慎重に行うつもりですが、何か皆様の良いアイデアがあれば教えて頂けると助かります
          申し訳ないのですが、これから外へ出ますので、返信については少し遅くなってしまうか、携帯からになってしまいます、ご容赦下さい
646[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 13:13:40 ID:UZ+CvUC4
パンヤなんて最低限のグラボが付いてりゃお釣りが来るくらいのもんだろ…
647[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 13:33:07 ID:YibUTIw9
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7万くらい
【OFFICE】----- □不要
【用 途】-----□たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成□DVD/動画視聴 □2Dゲーム
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず
【重 量】----- □問わず
【液 晶】-----□13インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0( □3個以上
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販          
【検討中の機種】-----VAIO typeN FRONTIERのKZNW5103
【その他】-----出来ればデュアルコアCPU希望です。
上記の2機種が気になっています。別の話ですが、XPならシングルコアでも充分なのでしょうか・・・?
よろしくお願い致します。
648[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 15:19:22 ID:aXUV/rvM
>>647
十分だけどデュアルのほうが何をやるにも快適でいいと思うな。typeNならデュアル選択
しても+10000で済むし
649[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 15:26:00 ID:+Ow5+TdT
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】-----□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Vista Home Premium限定
【予 算】----- □15万 
【OFFICE】-----□不要(大学から提供されるので)
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) □メール・ネット・文書作成 □動画視聴 □CAD             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVDスーパーマルチ(DL対応)
【AV機能】-----□不要
【バッテリー】-----□3時間以上かな?
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □13インチ〜14インチ、ノングレア希望
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11a不要) □有線LAN
【インターフェース】---□USB2.0(□3個以上) □PCカードスロット
【他仕様】----- □特になし
【購入方法】-----□メーカー直販or大学のパソコンセンター
【ブランド】------□DELLは不可 ソニーはなんとなく嫌い             
【検討中の機種】-□NEC VersaPro タイプVN VY20C/NT-5 4年保証
           (CPUはTurion X2 RM-70、メモリはDDR2 4GB、HDDは160GB 7200rpmです)
           □FMV-BIBLO MG/C75のカスタムメイドモデル 3年保証
           (CPUはCore2 Duo P8400、メモリはDDR3 4GB、HDDは250GB 5200rpmの予定)
【その他】
大学推奨モデルのVY20C/NT-5とMG/C75で迷っています。
どちらのモデルも近くの家電量販店には置いておらず、実機体験できませんでした。
Turion X2 RM-70 と Core2 Duo P8400 どちらのほうが処理能力が高いのか気になっているので
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
         
650[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 15:52:38 ID:YibUTIw9
>>648
返信ありがとうございます。
やっぱりVAIO Nのほうがフロティアのよりいいのでしょうか?
651[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 17:00:44 ID:4y29+7Of
NEC LaVeC LC900
東芝 Dynabook Qosmio FX GX
ならどちらがオススメですか?
652[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 20:06:50 ID:aXUV/rvM
>>649
性能が段違いなのでFMV-BIBLO MG/C75のカスタムメイドモデルのほうを薦める

>>650
sonystyleで買えば3年保証がデフォルトでついてくるのも◎

>>651
性能は大してかわらなんだから自分の好きなデザインやメーカーのほうを選べばいいんでない
653[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 20:36:20 ID:DQ8ly9F6
【検討中の機種】----- http://kakaku.com/spec/K0000013814/
VAIO type F VGN-FW72JGB
【その他】----- 上記のPCを買おうと思い、知り合いの大手電気店の店員に言ってみたところ
          http://kakaku.com/spec/00200617382/  VAIO type F VGN-FW71DB/W
          一つ前のこちらの機種の方が周辺機器を扱いやすいのでこっちにしたほうがいいと言われました
          72JGBの方は性能が良すぎて周辺機器がついていけない、と言われました
          どちらを買ったほうがいいのでしょうか?
654[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 20:40:28 ID:UZ+CvUC4
>性能が良すぎて周辺機器がついていけない

笑ったw
655[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 20:43:10 ID:DQ8ly9F6
>>654
在庫が余ってる方を買わせるために適当なことを言ったのでしょうか?
詳しい人教えてくれませんか
656[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 20:50:37 ID:UZ+CvUC4
>>655
ああ、たまたまその店にFW71DB/Wがあって無理矢理買わそうとしてるのか、そんなとこしか思い当たらん

しかし、なんで知り合いである顧客に対してそんなアホな事言うのかワケワカラン
それとも、そいつはそいつなりに何らかの理由で本気でそう思ってるんだろうかね…それなら悪意とは言い切れんが
657[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 20:53:04 ID:nfygkjC3
>>655
そうかも知れないし他に何か理由があるかも知れないがどちらにしろ性能が良すぎてついていけないなんてことはない

658653:2009/03/10(火) 21:05:17 ID:Wp+gJ9cz
ありがとうございます
予定通り VAIO type F VGN-FW72JGB にします
659[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 21:05:39 ID:NEtdRzjA
>>653
>性能が良すぎて周辺機器がついていけない
オレもワロタw

さて、マジレスするとだな、VGN-FW72JGBとVGN-FW71DB/Wの違いはOSが違うんだよ。
同じWindowsVistaでも、現行品のVGN-FW72JGBは64bit、VGN-FW71DB/Wは32bit。

64bitではメモリーが全て使えるが、32bitは約3GBまでしか使えない。(RAMDISKという手段もあるが素人は触らない方がいい)
また、OSは32bit→64bitへ動いていきつつある。Windows7が普及する頃には、64bitOSがメインストリームになってくるだろう。
一番の短所は、一般には普及しているは言い難いので、古い周辺機器やドライバーが整備されていないメーカーの製品だと、64bit対応のドライバーが無いから動かない。
64bitOSに対応しきれていないソフトウェアもまだ多い。

店の対応としては正しいな。64bit版を売りつけて、「周辺機器が動かない!」と客からクレームを回避する意味では。
言い方はもっと他のスマートな言い方が有るとは思うけど。
660[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 21:07:31 ID:05lFmjSm
購入時期についての質問してもいいですか?VAIO タイプN NS51Bを買おうかと思ってるんですが
3月の決算月に買うのと、夏モデルが発表されてから買うのでは値段かなり違いますか?
やっぱ夏モデルが発表されてからのが安くなります?夏モデルってのは何月に発表するんですか?
早く欲しいけど、夏モデルの発表が4月くらいにあるんならそれまで待とうかなと思いまして
661[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 21:15:32 ID:tg7z7JoC
>>660
SonyStyleの春のキャンペーン時に買う方が良い。 
例年ワイド保証半額やポイント提供などをしている。今年は\8,000分のポイント進呈だったかな。
決算期である今の時期は各社在庫処分や予算消化させるために価格を下げてくる。
1年で一番買いやすい時期。

VAIOは例年5月以降に新製品を出してくる。
そして、価格が高いままボーナス商戦へ移行している。
662[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 21:27:16 ID:v1Igrox4
>性能が良すぎて周辺機器がついていけない

64bit版のVistaだと、64bitと32bitのプログラムまで実行できて、32bit版では動く16bitが動かないんじゃなかったか?
16bitのままのプログラムで動いてる周辺機器もまだ存在してるだろうから、昔のプログラム・周辺機器を使うなら
32bit版のVista、使わないまたは買い換えるなら64bit版でいいと思う。
663653:2009/03/10(火) 21:34:19 ID:Wp+gJ9cz
詳しくありがとうございます
古い機器を使うことは特にないと思うので64bitにします
エロゲさえできればいいんだ・・・エロゲさえ・・
664660:2009/03/10(火) 21:34:23 ID:05lFmjSm
>>661さん、アドバイスありがとうございます!ソニースタイルはパソコン持ってないと買えませんよね?
今は携帯しかないから普通にヤマダ電機かPC DEPOTでこの決算月の3月に買う事にします(^^)v
パソコン初心者な俺はPC DEPOTのが無料で初期設定&メモリ増設だし、同時にネット加入すると
ヤマダ電機より安くなるからPC DEPOTで買おうかな。あんまPC DEPOTはイイ噂を聞かないから心配だけど…
665[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 21:48:04 ID:lW9/MZNH
>>664
ヨドバシ・ビックなど電器店店舗内にあるVAIO Owner Madeで申し込み(ヤマダは提携外)
or SonyStyleへ電話で直接申し込み。
SonyStyleにID登録しておくと、買い物がスムーズだし、たまにクーポンがもらえたりする場合もある。

安さだけなら、激安通販でも良いような・・・
666[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 21:50:47 ID:MRD1j0qQ
>>653
64ビット非対応は意外と新しい周辺機器も駄目だったりするから注意な。
とにかくご武運を。
667[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 23:15:53 ID:n1YjUTqI
NEC LaVeC LC900
東芝 Dynabook Qosmio FX

ならどちらがオススメですか?
668[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 23:20:17 ID:9AQPAmP6
用途とか目的とかによるだろ、jk
669533:2009/03/10(火) 23:20:52 ID:dZXmE6k0
>>536
ご返答いただきありがとうございます。
(レス遅くなりすみません。)

土日に実物を色々見てきて、thinkpadのR500にしました。

大学生にもお勧めだと思うのですが、
ノングレアで見た目も無骨な型落ちの売り尽くし品など
誰も見ていませんでした…
とはいえ、展示品以外に無かったため、ネットで購入。
良い買い物が出来たと思います。
(価格コムでも売れ筋ですし!)

TシリーズとRシリーズの違いは良くわかりませんが、
自分にはR500で十分でした。
アドバイスありがとうございました。
670[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 23:44:13 ID:VKhwj47L
> ノングレアで見た目も無骨な型落ちの売り尽くし品など
> 誰も見ていませんでした…
実際に使えば、グレア液晶の忌ま忌ましさがわかるんだけどねぇ
特に割と長時間触る人なら
最近のはあまり疲れないのも出てきてるけど、それでもノングレアの方が楽

ま、動画見るのとか主体って人ならグレアでいいと思うが
671[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 00:11:01 ID:nuAQDOS3
これいいのか見て欲しいです

HP Pavilion Notebook PC dv5 ブルーレイROMドライブモデル(15.4型ワイド液晶ディスプレイ搭載) [KJ941AV-AASH]
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=42047&IMG_ROOT=/webshop

予算は13万円以下くらいで
用途は3Dゲーム
希望は解像度が出来る限り高い奴

これよりコスパいいのあれば教えてん
672[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 00:24:21 ID:ReSSPluZ
>>671
dv5はコスパ良いよ。必要スペックを満たしているなら買っちまえよし。
673[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 00:24:45 ID:R62KijYo
【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / □vista限定) 
【予 算】----- □5万以下
【OFFICE】----- □不要 
【用 途】----- □出張とかの暇つぶし用(持ち運びはまだ社会人じゃないので未定)
        □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □動画視聴(多分ニコニコくらい)
                    
【性 能】----- できればdualがいいですが値段的にシングルかな・・・?
       
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可) 
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- 13が最低で最高が14までで(できればワイド)
        液晶はどっちでも
【ネットワーク】----- □無線と優先
【インターフェース】-----必要最低限あればOKです
【他仕様】----- ブルートゥーすがほしいかもです
【購入方法】----- なんでも。
【【検討中の機種】-----HPのセンプのモデルかアス、テュリンのdualを検討していますが
やはり予算オーバーです。

今回買う目的は出張とかある会社に配属になるので暇つぶしにPCほしいなと思ってるくらいです
なので、dualでなくてもいいのかなと最近思い色々探しています。
重視するのは、画面サイズ>値段>快適さ>駆動時間です。

中古も探しています。何かありましたらお勧めを教えてください。
674[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 00:29:14 ID:U2ArwZP5
>>671
それ、みかかで8万位で売ってたやつと同じじゃね?
675[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 00:40:03 ID:kY+gxPJK
【使用者】-----□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(XP/vista不問)
【予 算】----- □7〜10万 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □2Dゲーム    
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD(内蔵/外付不問)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □1.5Kg以内
【液 晶】----- □10インチ以下 WUXGA
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上)
【他仕様】----- □不問
【購入方法】----- □通販
【ブランド】----- □不問                
【検討中の機種】----- Wind Netbook U100 Vogue-WH、 IdeaPad S10e 4068AGJ
【その他】----- 用途としては遊び全般にしか使用しません。
出先でxlinkを繋いでMHP2Gで遊んだり、スィートオフィスを使用してTRPGのシナリオ書きや記録、
低スペックで起動するエロゲをディスクレスで遊ぶ程度です。
よろしくお願いします。
676[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 00:44:20 ID:nuAQDOS3
>>672
サンクス、踏み出せそうな気がする
677649:2009/03/11(水) 00:54:40 ID:o/P48Q+U
>>652
ありがとうございます。
FMV-BIBLO MG/C75にしようと思います。
678[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 01:54:59 ID:sI51KbNc
>>676
dv5でゲームするならすぐにグラボのドライバ最新にするといいよ
FFベンチの高解像度のスコアが4000ぐらいから6000以上に上がります
679[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 09:31:11 ID:Hti7kmNd
【使用者】-----□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】-----  □7〜10万 □10〜15万
【OFFICE】----- 不明(不要で検討)
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)□メール・ネット・文書作成□DVD/動画視聴□2Dゲーム□動画編集
【性 能】----- そこまで拘らないです
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上 
【重 量】----- □2Kg以内(できれば) ((□2Kg以上可))
【液 晶】----- 大きくなくていいです
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上 □3個以上) □PCカードスロット (□Expressカードスロット □HDMI出力)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                
【検討中の機種】-----特に無し
【その他】----- 大学入学とともに購入します
デスクトップも買う予定なので持ち運んで壊れなければ

大学でLet'snoteW OfficePro2007 4年保障付で198kなんですが
電池11時間も要らないし若干重くてもいいので
他にお勧めとかあったらよろしくお願いします
それかこれ買い・・・?
680[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 10:36:10 ID:2tN/mVhf
>>675
>>679
これいいよ。ちょっと重いけどCPUはフルスペックだし、独立GPUもついてる
HP Pavilion Notebook PC dv3500 ¥99,750 〜
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090220_dv3500_campaign/

もうちょっと軽いほうがいいならこっちのCore2モデルおすすめ
HP Compaq 2230s/CT¥81,900 〜
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090226_2230sct_campaign/

>>679は学生さんみたいだからOfficeはアカデミックパックを生協とかで別途買ったほうが安いかな
681[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 12:43:22 ID:OoxyLJ+u
HP Compaq 6535s/CT Notebook PC スーパーバリューキャンペーン・モデル
ベースユニット 6535s/CT ベースユニット(スーパーバリューキャンペーン・モデル用)
オペレーティングシステム & オフィスソフト Windows Vista Business 正規版 DGサービス(日本語版)
プロセッサ Athlon DC QL-62(2.0GHz/1024)
メモリ 2GB 800(2048MBx1)
LCD ディスプレイ 14.1インチワイドTFT WXGA液晶ディスプレイ(スーパーバリューキャンペーン専用)
ハードディスクドライブ 250GB ハードディスク(5,400回転)
オプティカルドライブ 【HP推奨】スーパーマルチドライブ
内蔵無線LAN Broadcom IEEE802.11abgn内蔵無線LAN
モデム 56Kモデム
ネットワークコントローラ 内蔵 ネットワークコントローラ(自動切替)
バッテリ 標準バッテリ(6セル リチウムイオン)
ウィルス対策ソフト McAfee Total Protection 60日試用版
リカバリメディア なし
標準保証 1年間引き取り修理サービス/電話サポート
PCリサイクルラベル なし
マウス(HP純正) なし
セキュリティ
ノートPCオプション(サードパーティ製品):テンキー

上記構成価格 \65,500(税込 \68,775

この構成デXPハサクサク動くでしょうか?
動くのであれば購入したいのですが・・・
682[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 12:57:08 ID:cXlT6QeP
余裕
683[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 14:53:17 ID:j9VKvZNk
【使用者】初心者
【OS】Vista Home premium
【予算】15〜20万
【OFFICE】Prefesional
【用途】文書作成、動画試聴、TV試聴 たまに持ち歩く
【性能】出来る限り最新、マルチ以上クアッド以下
【ドライブ】DVD書き込み可能
【AV機能】TVチューナー ワンセグ 出来れば地デジ
【バッテリー】問わず
【重量】問わず
【液晶】16インチ以上 色彩が鮮やかな物
【ネットワーク】有線LAN
【インターフェイス】USB2.02個以上
【他使用】特になし
【購入方法】店頭販売
【ブランド】富士通以外 SOTECが好きです
684[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 15:01:28 ID:MGOMUOlj
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □〜20万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】-----□たまに持ち運ぶ □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム□3Dゲーム
【性 能】----- よくわからないです><ネトゲとか動画見ててサクサク動けばおk
【ドライブ】-----□CD □DVD□BD
【AV機能】-----□TVチューナー(
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】-----□15インチ □16インチ □17インチ以上 
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 3個以上 
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 特になし
【検討中の機種】----- ダイナブックかDELLで選ぼうかなと
【その他】----- わからないことだらけですが、教えられた事を自分で調べて回答できるようにします。お願いします。
685[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 15:04:37 ID:j9VKvZNk
未記入欄があったので再投稿します

【使用者】-----□初心者
【 O S 】-----□Vista Home premium
【予 算】-----□15〜20万
【OFFICE】-----□Professional
【用 途】-----□文書作成、動画試聴、TV試聴 たまに持ち歩く
【性 能】-----□出来る限り最新、マルチ以上クアッド以下
【ドライブ】-----□DVD書き込み可能
【AV機能】-----□TVチューナー ワンセグ 出来れば地デジ
【バッテリー】-----□問わず
【重 量】-----□問わず
【液 晶】-----□16インチ以上 色彩が鮮やかな物
【ネットワーク】-----□有線LAN
【インターフェイス】-----□USB2.02個以上
【他使用】-----□特になし
【購入方法】-----□店頭販売
【ブランド】-----□富士通以外 SOTECが好きです
【検討中の機種】-----□特になし
【その他】-----□出来る限り動作が軽い物を希望しています
686[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 15:18:22 ID:ReSSPluZ
>>685
東芝のDynaBookQosmioなんかが良いんじゃなかろうかな。
チューナーつきの品が15万程度から売ってるはず。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 17:07:14 ID:tWyWFK+4
使用者】-----□初心者
【 O S 】-----□Vista Home premium
【予 算】-----□10万前後
【OFFICE】-----□無
【用 途】-----□ネット、メール、動画試聴、2Dゲーム
【性 能】-----□マルチコア
【ドライブ】-----□DVDマルチ
【AV機能】-----□無
【バッテリー】-----□問わず
【重 量】-----□問わず
【液 晶】-----□15インチ
【ネットワーク】-----□無線LAN
【インターフェイス】-----□USB2.02個以上
【他使用】-----□特になし
【購入方法】-----□通販
【ブランド】-----□無
【検討中の機種】-----SONY VAIO typeN DELL Studio 15ですが、他に良いのがあれば
そちらも検討します。
【その他】-----□出来る限りサクサク動くのが良いですね
出来れば3Dゲーム(三国志オンライン)もやりたいのですが、これは予算優先ですので
無理だったら素直に諦めます。

よろしくお願いします。

688[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 18:06:04 ID:9AIjucuW
【使用者】----- □年配者(購入者はパーツ交換可です)
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / □vista限定)
【予 算】----- □(出来れば)7万未満
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】-----□15インチ以上□(出来れば)光沢液晶不可 
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) 
【他仕様】----- なし
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 国内メーカーか大手BTOメーカーで考えています。           
【検討中の機種】----- VostroA860 オンライン限定! デュアルコア・パフォーマンス構成
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3054B279&s=bsd
【その他】----- 高齢な母が使用するので、画面(画素ピッチ)が大きいものを、また
3年以上の自然故障以外もカーバーする延長保証がつけられるものを探しています。
上記、A860に3年保証と、場合によっては(自分で)メモリ4G増設&XP化を考えています。
ほかにもよい選択肢があれば教えていただけますでしょうか。
689[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 18:36:11 ID:vHAJ3PLz
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □10万 
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップとは別に作業用サブ機として)
        □CAD(Shade10、Rhinocerosなど)
        □Adobeのソフト(illustrator CS4、FLASH CS4など)
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
        □独立GPU希望 
【液 晶】----- □できるだけデッカイの
【インターフェース】----- □HDMI出力          
【検討中の機種】----- □DELL-Studio15、

BTO、中古、アウトレットでもいいのでオススメあったら教えてください
690[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 20:01:14 ID:Ps7escC3
【使用者】----- パーツ交換可(メモリ程度) 
【 O S 】----- Windows XPでもvistaでも
【予 算】----- 〜12万 出来るだけ安いほうが・・・
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- 頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) 
        メール・ネット・文書作成 音楽 DVD/動画視聴 
                    
【性 能】----- デュアルコアCPU
【ドライブ】----- DVDマルチ(内臓)
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 6時間以上 
【重 量】----- 1.5Kg以内 
【液 晶】----- 12インチ以内
【ネットワーク】----- 無線LAN 
【インターフェース】----- USB2.0(2個以上 ) PCカードスロット ブルートゥース        
【検討中の機種】----- 何がいいのよく分かりません
【その他】----- UMPCも考えましたが、DVDがついてないことが多かったです・・
          出張等でよく使うのでバッテリーと重量を重視します。
691[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 20:07:03 ID:A2/0Nd5p
>>690
PCカードっていまほとんどないような・・・
692[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 20:09:18 ID:Vk9Xd65Y
>>689
ノートの液晶はあれなのでスリムタイプか液晶一体型のデスクでも買ったら?
693[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 20:10:04 ID:A2/0Nd5p
>>690
FMV BIBLO LOOX T70X
くらいしかないのでオークションなり中古なり探してみてください
694[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 20:17:12 ID:2tN/mVhf
>>687
>>689
予算10万で独立GPU搭載となるとこれかなあ
HP Pavilion Notebook PC dv5 ¥103,950 〜
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv5_spr/model.html

>>688
検討中の機種でいいんじゃない。ただ、今DELLの納期めちゃくちゃだから注文する前に
電話とかチャットで確認したほうがいいかも

>>690
>>680なんかどう?
695[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 20:50:40 ID:Ps7escC3
>>691 693
ありがとうございます。調べてみます。ただ、中古はバッテリーの消耗具合が心配で・・出来れば新品かアウトレットがいいんです
PCカードはいらなかったかもです。すみません。

>>694
680のは駆動時間がもう少しあれば・・・という感じです・・・

696[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 22:28:45 ID:9OaogTXf
大学生協から「TOSHIBA dynabook TX PATE68HLN10E」を薦められました。

価格は149,800円
OS:Windows Vista Home Premium
CPU:Intel Core 2 Duo P8600(2.4GHz)
画面:16.1型ワイド液晶
メモリ:2GB(空きスロット1)
HDD:約320GB
無線LAN内臓
DVDスーパーマルチドライブ搭載
4年間のメーカー保障+4年間不慮の事故を保障
Office 2007 Professionalがインストール済み
ウイルスバイスター2009がインストール済み(4年間有効)
マウズパッド、USBフラッシュメモリ(2GB)付き

といった仕様です。一方で、両親からは
「同じようなスペックならDELLやhpのが安いんだけど?」と言われたもので…。
今のところ、相応の価格ならば生協に薦められたものを買おうと思ってます。
どうかアドバイスお願いします。
697[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 22:38:12 ID:PGwKpVRC
>>696
>4年間のメーカー保障+4年間不慮の事故を保障
をどう捉えるかだね。
同スペック-office-busterで8万で買えるし、色んなサイズ選べる。
officeとウィルス対策ソフト買っても7万はいかないし、フリーのソフトで代用もできるし、
16インチなんで結構でかい、外出はほぼ無理ってサイズ。

この辺をこだわりたいか、自分の欲しい性能を見極められるか、リスクマネージメントできるか、
このあたりは自分で決めてもらうことになる。
自信ないなら素直にそれ買うといいよ。

自分だったら、そんな大きなノート買うなら8万くらいでデスクトップ買うけどな。
698[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 23:00:09 ID:CPBKiBt2
>>690
Let'snote W7
Joshin系列のJ&PのアウトレットにSUBARUカラー天板仕様が12万円であった。
店舗の直接問い合わせてみて。
699[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 23:02:23 ID:Myejh2MC
【使用者】----- 初心者
【 O S 】----- Windows(できればXPですがサクサク動くならVistaも可)
【予 算】----- 15万以下(10万円程度希望) 
【OFFICE】----- Word,Excel あればPowerPoint
【用 途】----- 家に据え置き(デスクトップ代替)
         メール・ネット・文書作成、音楽、DVD/動画視聴、2chはJane使用
         ねとらじができるとうれしい。できなくてもよい。              
【性 能】----- よくわかりません
【ドライブ】----- CD、DVD(読み込みのみ可)
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 問わず(電源使用)
【重 量】----- 問わず(据え置き)
【液 晶】----- 12〜14インチ程度。15インチほど大きくなくてよい。
【ネットワーク】----- 有線LAN
【インターフェース】----- よくわかりませんがUSBが必要なら購入しようと思っています。
【他仕様】----- 特に無し
【購入方法】----- 安く買える方法で購入します
【ブランド】----- HP希望ですが他におすすめがあれば検討します。SONY,富士通,NECは嫌いです。                
【その他】----- 大学文系学部進学と一人暮らしに向けてノートパソコンの購入を検討中です。
大学卒業時には買い換える方向で検討したほうがよいのでしょうか?
また、Officeは大学入学後に大学のサポートで購入も可能なので無しでも構いません。
大学側の推奨スペック
ノートパソコン、WinXP以上、メモリ512MB以上、CPU:CereronM350以上、HDD40GB以上、
ドライブCD-R/RW with DVD-ROM以上、画面12.1〜15.4型、オフィス2003(Word、Excel)以上
700[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 02:14:25 ID:1C94ozDZ
>>696
ウィルバスター4年分(大体15000円程度)と独自の保障(参考までにDELLなら4年保守契約で22050円)
がついているとなれば決して割高ではない
それに生協の保障は学生特権とでも言うべき最強レベルのものである事が多いみたいなので
周りの評判を聞いてからでも遅くはないよ
困ったら生協の窓口に行けばいいというのもかなり大きい
701[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 02:17:20 ID:yG9B8FVj
しかしうちの大学は生協が存在しなかったから保証とかまったくだったなぁー
702[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 13:42:17 ID:ANjQ4f4R
【 O S 】-----WindowsXP。
【OFFICE】-----不要。
【用 途】-----カーナビ代り。
【性 能】-----出来ればSSD。
【ドライブ】-----不問。
【バッテリー】-----不問。
【重 量】-----不問。
【液 晶】-----ノングレア液晶で。サイズはあえて不問。
【ブランド】-----不問。

おながいします。
703[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 14:40:19 ID:itVse0pO
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】-----(□XP限定 )
【予 算】----- □15〜20万 □20万以上  
【OFFICE】----- □不要 
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴    
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □独立GPU希望 
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみ可) □BD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ □16インチ □17インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 □3個以上
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→                
【検討中の機種】----- Endeavor NJ5200Pro と Studio 15 ブルーレイ搭載パッケージ
【その他】----- 今まで東芝のAW6を使ってました。
dellのサポートに不安を感じますが今は改善されているのでしょうか?
704[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 15:07:26 ID:g0t/iqpO
【使用者】-----□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】-----  □10〜15万
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ□メール・ネット・文書作成 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
□3Dゲーム(かなりライトなもの)
推奨環境
CPU : Pentium4 1.8GHz以上
VRAM 128MB以上(DirectX9.0c対応)
【性 能】----- □Core 2 Duo □ちょっとしたGPU性能
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □5時間以上 
【重 量】----- □2Kg以内(できれば) ((□2Kg代前半でも可))
【液 晶】----- 13〜15インチあたり
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                
【検討中の機種】
>>13の上半分あたり
特に言うと Lenovo ThinkPad T400 値段約130k + メモリ増設
【その他】-----
大学生協推奨はオリジナルモデル FMV-BIBLO MG/C77
c2d p8600,MEM 2G,HDD 320G,モニタ14.1型WXGA,バッテリー7.7時間,質量1.77kg 値段160k
705[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 15:09:06 ID:g0t/iqpO
大学入学にあたり一人暮らしをはじめるので、ある程度のモバイル性とある程度のスペックを両立させた
バランス型の購入を検討しています。

どちらかといえば素直に生協品にしてしまったほうがいいような気がしますが
Lenovo ThinkPad T400あたりも捨て難く色々と迷ってます
キーボードの打鍵感や、排熱製、静音性あたりも考慮してどれがいいでしょう?
706[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 15:14:04 ID:O4SKDU1O
>>696の方と似た質問なんで大学生協から「TOSHIBA dynabook NX PANE76HLN22E」を薦められました。

価格は189,900円
OS:Windows Vista Home Premium
CPU:Intel Core 2 Duo 超低電圧版 SU9300 (1.20GHz)
画面:12.1型ワイドWXGA TFTカラー液晶
メモリ:3GB(1GB+2GB)
HDD:250GB
無線LAN内臓
DVDスーパーマルチドライブ搭載
4年間のメーカー保障+4年間不慮の事故を保障
一年間のみ電話サポート
セッティング講習あり
Office 2007 Professionalがインストール済み
ウイルスバイスター2009がインストール済み(4年間有効)
光学式マウス、マウスパッド、USBメモリ1GB、インナーケース付き

といった仕様なんですが、大学では教材の都合で
・Adobe Acrobat Reader
・Adobe Flash Player
・Windows Media Player
と無線LANが使えるものならなんでも良いそうです。

パソコンについてては素人ですが、アドバイスよろしくお願いします。
707[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 15:24:05 ID:D7yWgyJZ
>>699
好きなHPで買っていいよ

>>703
俺はDELLのサポートで困ったことはないな。もっともカスタマーサポートとやりとりしたのなんて、
保証延長させるときくらいだけど。結構日本語上手だよな、中国娘もw

>>704
頻繁に持ち運ぶんじゃなければT400でいいんじゃないの。
それこそ好き好きだが、俺はちんこのキーボードは好きだよ
708[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 15:24:53 ID:ISkG11lI
>>706
たけえよww
予算100,000で探せ。
709[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 15:27:45 ID:3jxP/iu4
>>706
4年保証付いててそれなら十分安い
710[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 15:32:29 ID:uYVqjB+7
>>706
office必須じゃないなくて4年で18万なら
9万のを2回買えばいいやろ
711[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 15:46:11 ID:1C94ozDZ
大学ではOffice必須です
712[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 15:54:53 ID:FprJnMe6
パソコンしろーとの阿呆ですが、今のノートがクソボロになったんで
新しく買い換えたいんですが、普段あんまり使わないんですが
Googleストリートが見れるやつでオススメあります?
予算は10万チョイまで
713[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 16:12:57 ID:6KLbAOgL
>>706
超低電圧版CPUはあまりのとろさにいらっとするから>>680とOfficeだけ生協で
アカデミックパックを買うのがいいんじゃないだろうか

>>712
予算10万ちょいのといえばこれが定番
HP Pavilion Notebook PC dv5 ¥103,950 〜
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv5_spr/model.html
714[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 16:36:50 ID:QOsENQYF
>>706
この春から大学生になるんだが俺も今生協のノート買うか田舎で悩んでいる
四年間保証とこの性能で18万はお得なのでしょうか?
715[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 16:40:06 ID:5c1u7l+K
いつからこのスレはテンプレ無視していいことになったんだ?
716[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 16:47:10 ID:3jxP/iu4
Office 2007 Professional \34440(アカデミック) \62790
ウイルスバスター \約15000
4年保証(※DELLなら) \22050
これだけで¥40490
パソコンに詳しいなら関係ないが素人>>700の言うとおり生協の窓口に相談出来るのがいい

パソコンに詳しくない今年から大学生の奴は生協で買っておけ
717[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 16:47:56 ID:3jxP/iu4
電卓ミスってた¥71490な
718[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 17:14:42 ID:F4IIYMHa
店舗の保障使えばDellでも大丈夫そうだな
719[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 21:51:31 ID:YVoZVSJW
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(□XP限定 / □vista限定)
【予 算】----- 10〜13万円まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □DTM
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可) □BD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □14インチ □15インチ □16インチ □17インチ以上
        □光沢液晶不可
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) □PCカードスロット □Expressカードスロット □HDMI出力
【他仕様】----- □指紋認証必要
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- NEC以外                
720[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 22:08:31 ID:qxTPy0NK
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows□vista限定
【予 算】-----□7〜10万決め手があれば最高12万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
          □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □CAD
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】-----□2.5Kg以内
【液 晶】----- □〜14インチ WXGA
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 □PCカードスロット
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----指定なし
【検討中の機種】-----東芝 dynabook Satellite CXW/47GW (PACW47GLN11W)

【その他】-----大学入学に伴い初めてノートパソコンを購入します。学校推奨品が納得いかないので自分でメーカー品を購入しようと考えてます。


学校オリジナルモデルの仕様も書いておきます。
品名 NEC Versa Pro
ご提供価格(税込) 125,000円
基本OS Windows Vista(TM) Home Premium SP1 正規版
CPU AMD Turion(tm) X2 DualCore RM-70 2GHz
メインメモリ(標準/最大) 標準4GB(2G×2)/最大4GB (デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM PC2-5300) ※1
拡張メモリスロット(空き) 2(0) SO-DIMM用
チップセット ATI RADEON 3100
ビデオメモリ 最大1599MB(メインメモリと共有)
画面解像度 1280×800ドット 1677万色
パネルサイズ 13.3ワイド液晶
ハードディスクドライブ 160GB (Serial ATA 7200回転/分)
補助記憶装置 スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
PCカードスロット PC Card Standard準拠(TYPEI/II×1スロット), CardBus対応
メモリースロット [SD・SDHCメモリーカード, メモリースティック, xDピクチャーカード対応」×1スロット
主なインターフェース 外部ディスプレイ端子, USB2.0×3, マイク入力×1, ヘッドホン出力×1, LAN(RJ45)×1, など
通信・1有線LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠
通信・2無線LAN IEEE802.11n Draft 2.0, IEEE802.11a/b/g準拠
バッテリータイプ リチウムイオン
バッテリ時間 約5.5時間(JEITA測定法1.0)
本体質量(バッテリパック含む) 約2.0kg
721[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 22:28:09 ID:9qspn3BU
使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- 10万まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・・文書作成 □DVD/動画視聴 2Dゲーム(エロゲ)
【性 能】----- デュアルコアCPU
【ドライブ】----- □DVDマルチドライブ
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) □HDMI出力(予算内で無ければ諦めます)
【他仕様】----- □指紋認証必要
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- こだわりなし
【その他】-----今のディスクトップがとにかく重いので、サクサク動く機種が欲しいです

よろしくお願いします
722[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 22:36:25 ID:1C94ozDZ
>>719
非光沢でBDドライブってのは現状の市場ニーズとは相反するから選択肢がなあ…
Epson DirectのEndeavor NJ3100なんかはどう?
地デジ外してBDドライブとメモリ2GB付けて何とか13万

BDは外付けのを2〜3万で買ってPCの選択肢を広げるのもあり
723[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 22:42:18 ID:uYVqjB+7
724[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 23:20:02 ID:+HBep3Hz
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □出来ればXP。vistaでも可
【予 算】----- □〜10万 出来るだけ安い方が嬉しいです
【OFFICE】----- □不要。学割で買うので予算には含めずにお願いします
【用 途】-----□たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU希望です
【ドライブ】----- □DVD(□読み込みのみで構いません)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】-----□13〜15インチ程度
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0
【購入方法】----- □店頭販売
【ブランド】----- □国内大手限定を希望しますが、お勧めがあれば他のメーカーでも構いません
【その他】----- 以前はFMV-BIBLO LOOX T50Sを使っていましたが、故障してしまったため買い換えようと思います。
出来るだけ店頭販売限定でお願いします。実機を触ってから購入したいので、ウェブ限定の機種は選択肢にいれていません。
また、スリムなデザインのPCを探しています。ゴツいデザインは勘弁してください。よろしくお願いします。
725699:2009/03/12(木) 23:28:02 ID:bUmxCmA8
>>707
ありがとうございます。
HPで選んでみます。
726[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 23:38:29 ID:O4SKDU1O
>>706の者です
皆さんのレスを参考にさせていただきます
本当にありがとうございましたm(__)m
727[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 00:24:21 ID:MpcFY37F
かっこいいネットブックがほしい
EeePC 1000HAを買ったんだけどデザインで満足できなかった
【使用者】----- 初心者
【 O S 】----- Windows XPでもVistaでも
【予 算】----- 10万以下
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- ネット(2ちゃん、ふたば、ニコ、ようつべ、pixiv、オクなど)
        音楽(sonic stageで) 、ゲーム(2D)            
【性 能】----- SSD希望 、ニコやようつべの再生が普通に出来るレベル
【ドライブ】----- 不要
【AV機能】----- 不要 だがワンセグあれば嬉しい、Bluetoothあれば嬉しい
【バッテリー】----- 5時間程度
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 8〜12 インチ 程度
【インターフェース】----- USB2.0(2個以上) 、SDカードスロットかメモリースティックDuoのスロット

・みせびらかしたくなるようなスタイリッシュなデザイン
・モバイルしやすいサイズ
・ニコ、ようつべ等の動画サイトで普通に再生できる

お願いします
728[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 00:31:12 ID:HNubC/7d
>>727
EeePC S101かなー
自分はEeePCのデザインがあんまり好きじゃなかったから
idea pad買ってSSDに換装したw
729[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 00:59:34 ID:MpcFY37F
>>728
おお、デザインはなかなかですね
ただ一度失敗しているEeePCだけに実機を触ってみてきます
730[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 02:49:25 ID:9UOzj4Ye
>>702
素直にカーナビを買って下さい。

>>703
XPSやLatitudeのサポートは一般とは別口だから、DELL製品を買うなら、それらを買えばいい。

>>704
T400でいい

>>719
何が必要か絞ったら? 大雑把過ぎてアドバイスしかねる。 
迷ったらhp dv5にBDでも付けておけ。 

>>720
納得が行かなくても、10万円弱の低予算では、まともな物は買えません。Versa ProとCXでは大した違いは無い。 
中国で安い賃金で働く工員が組み立てただけの代物だ。
昔も今も良質なノートを買うなら、予算は最低でも20〜25万円は必要。

>>724
誰だって高性能で安くてかっこいいPCが買いたいものです。
しかし、現実は厳しく、廉価な製品は地雷がほとんど。
店頭購入? 店は見たり触ったりする所で、買うところじゃありません。富裕層なら、大人買いでもしてください。
あえて地雷を踏んで学習するというのも一興ですがね。
ttp://kakaku.com/item/00209017463/


>>727
悪い事は言わないから、ネットブックなんか止めておけ。
あれこれしたいなら、hp dv3500のようなセミモバイルへ。
後悔はしたくなかろう?

>>705>>706>>712>>714
>>1のテンプレートくらい埋めてから質問しろ。
雑談なら、パー速かVIPでやれ。  これだからゆとりは。
731[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 03:14:40 ID:RnV6MJ6z
>>730
dv5って思いっきり光沢液晶なんだけど
正論は多いけどあなたも内容を少しは読もうね

>706とかもう解決済みだし>724に至ってはネットブック全否定なんて論外でしょ
後、まがりなりにも相談スレなんだから店頭購入を否定ってのはないんじゃない?
732[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 07:34:43 ID:NPVZFok9
実機を触って購入したいなら実機を触って決めればいいじゃんw

人のアドバイスは聞かないで自分のフィーリングで買うって事でしょ。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 09:21:57 ID:obIwQolp
パソコンが故障して携帯からの書き込みです
皆様宜しくお願いします
テンプレートは文字数制限からコピーできませんでした。

[使用用途]
自宅のサブpc
半年の出張中は通勤で毎日持ち運び
出張中はは地デジも見たい
[条件]
cdドライブ換装が困難であればブルーレイ書き込み対応
換装可能ならごだわらず
インテル内蔵のグラフィックは避けたい
フルハイビジョン対応は検討中
4〜5年使えるスペックならばうれしい
[メーカー]
海外やマイナーも含めてこだわりなし
[予算]
30万程度までなら
[OS]
ネットワークでワークグループを設定できる以外はこだわりなし
[販売]
店頭・ネット販売もこだわりなし
[使用者]
MZやPC88からのパソコンユーザー
A4ノートを6年使用
[備考]
上司からeve onlineの誘いがあるがプレイするかは未定
734[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 09:24:45 ID:TMZpW8SQ
まあ、何度でも言うが「国内大手・店頭販売限定」とか言ってる情弱は、こんなとこで相談してないで
何でも一緒だからさっさと近所の店に行って店員に聞いて買えってのは回答としては間違って無い希ガス

…ところで、>>405
新テンプレ案作った。意見があったら誰でもここにアンカーして言ってちょうだい。
特に、相談者に誤解を与えない範囲で言い回しがよりシンプルに出来るならそれに越したことはない(ちょっと冗長)
でも、スレ立て規制に嵌り込んでるから新スレ自分では建てられないと思うけどw よろしくー


= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者.】---- 初心者・そこそこ・PC歴○○年・年配者 等
【 O S 】----- Windows(XP限定 / vista限定)、mac
【予 算】----- ○○万円以内 など ※必須項目。具体的な数字無しで「できるだけ安く」は不可
【OFFICE】---- OFFICE代を予算に含める場合記入(Personal、Professional 等のEditionも) ※別途準備の場合記入不要
【用 途】----- 頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)、たまに持ち運ぶ、家に据え置き(デスクトップ代替)など ※この項目は必須
          使用目的(メール・ネット・文書作成、音楽、DVD/動画視聴、DTM、2D・3Dゲーム、CAD、動画編集など)
           (3DゲームやCADは、ゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【性 能】----- CPUやメモリ、HDD容量、グラフィックボード等の希望(例:Core2Duoがいい、SSD、Geforce○○以上など)
【ドライブ】----- 不要、CD、DVD、BD、光学ドライブは外付けで可など
【AV機能】---- TVチューナー(地デジ/ワンセグ)などのAV機能がほしいか。
【バッテリー.】---- バッテリー駆動で何時間動作する必要があるか。※据え置き使用orA4ノートなら一般には「問わず」で
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(問わず(据え置き)、1Kg以内、1.5Kg以内、2Kg以内、2Kg以上可など)
【液 晶】----- 液晶○○インチ、解像度(XGA,SXGA+,WXGA,WXGA+,WSXGA+,WUXGA))など
          ワイド液晶不可、光沢液晶不可などの希望があればそれも ※現在はワイドが主流
【ネットワーク.】--- 無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】- IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)、HDMI出力など
          複数個必要ならその旨を書くこと(例:USBは3個以上欲しい)
【他仕様】-----指紋認証、Felica、Webカメラ、ワイヤレスWAN必要など
【購入方法】---店頭販売、メーカー直販、通販など ※特別な事情があるときだけ記入(回答者にまかせた方が無難)
【ブランド】---- 国内大手限定など  ※特別な事情があるときだけ記入(回答者にまかせた方が無難)
          ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
【その他】----- (自由にどうぞ→
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
735[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 09:36:28 ID:TMZpW8SQ
>>733
毎日の持ち運びって事を考えたらやっぱりVaio Zが限界かね。
大きくっても大丈夫なら拡張性やゲームまで視野に入れればちんこTとか?
736[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 10:35:09 ID:55zvwnzk
【使用者】----- そこそこ(PC歴12年) 
【 O S 】----- Windows(XP /vistaどちらでも)
【予 算】----- 10〜15万 
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- たまに持ち運ぶ
        主にメール・ネット・文書作成 、2Dゲーム               
【性 能】----- デュアル/マルチコアCPU  
【ドライブ】-----DVDスーパーマルチ
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 問わず(電源使用)
【重 量】----- 問わず(据え置き)
【液 晶】----- 14〜16インチ
        できれば非光沢液晶希望 、解像度問わず
【ネットワーク】----- 無線LAN
【インターフェース】----- USB2.0、カードスロット 
【購入方法】-----問わず        
【その他】まる6年使用したVAIO(PCG-FR33B)が死亡したので代替品を探しています。
  ※キーボード右端の配列が Home , PageUp , PageDown , End(左隣Enter、矢印)
  となっている機種(メーカー)どなたか知りませんでしょうか。(近くの家電店でざっと見たところDellだけだった)
  VAIO、Dell以外でお願いします。
737[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 11:26:35 ID:dweI36s+
【使用者】----- □使用期間は長いが知識はあまりない
【 O S 】----- □Windows vistaかXP
【予 算】-----15万以下が希望だが20万までならなんとか
【OFFICE】-----ワードとエクセルは必要だがどうにかなるかも
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴
        □CAD □動画編集
【性 能】----- 大学推奨のパソコンは
CPU インテルR Core?2 Duo プロセッサー 超低電圧★版 SU9300(1.20GHz)
メモリ 2GB
HDD  250GB      
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- 最低5時間以上
【重 量】-----□1.5Kg以内
【液 晶】----- 十四インチ以下
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(二個以上)
【購入方法】----- できればネットで
【ブランド】-----不問              
【検討中の機種】-----というか大学推奨はパナソニックのLet's note cf-w8
【その他】----- 四月から大学にいくためモバイルパソコンが必要です、どうかアドバイスお願いします。
738[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 11:27:59 ID:TMZpW8SQ
>>736
>※キーボード右端の配列が…
HP

他の条件は見てないけどw
739737:2009/03/13(金) 11:30:12 ID:dweI36s+
すみません、訂正します
用途のCADは不要です
740[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 11:41:03 ID:TMZpW8SQ
>>737
やっぱり季節柄この手の新大学生からの相談が多いね
しかも、レッツW8推奨が非常に多いw

これまでの回答を見ると分かるが、決め手がなく、場合によると少し荒れるw
OFFICE Pro付き、手厚い4年保証、20万弱で新型レッツが手に入るなら格安だから
特に考えがないならそれ買っとけば安心というのが一つの考え方

しかしやっぱり20万は高いからレッツはレッツでも型落ちで10万そこそこで買っとけってのも一つの意見

用途を見るに動画編集があるが、ここらへんを結構重要視してるなら
グラフィックは最新のなら内蔵で十分だろうが、CPUは超低電圧版ではなく通常電圧版が良いだろうね
しかし、じゃあ何が良いのよって言われると、条件的には何でも良くって、「これ」って決めにくい
たとえばちんこX+外付けドライブとか?予算があるならType Zもアリだが…
dell XPSやBiblo MGあたりでもいいよ
741[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 11:54:14 ID:dweI36s+
>>740
アドバイスありがとうございます。
実は金銭はあまりゆとりがないので安いほうを検討してみます
742[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 13:09:36 ID:YxREzv/L
【使用者】----- パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- WindowsできればXP
【予 算】----- 〜15万 
【OFFICE】-----Word/Excel(Personal)
【用 途】----- 頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        メール・ネット・文書作成 音楽 DVD/動画視聴 2Dゲーム

【性 能】-----デュアル/マルチコアCPU SSD希望 独立GPU希望 
        
【ドライブ】----- CD DVD(読み込みのみ可)
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 5時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内 
【液 晶】----- 10〜14インチ 
【ネットワーク】----- 無線LAN 有線LAN
【インターフェース】----- USB2.0(2個以上
【他仕様】-----問わず
【購入方法】----問わず
【ブランド】----- 問わず                
【検討中の機種】-----ThinkPad X200 VAIO tapeP
【その他】----- 大学で四年間使いたいと思います。
できれば液晶が綺麗なものがいいです。
よろしくお願いいたします。
743[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 13:20:58 ID:TMZpW8SQ
>>742
液晶の善し悪しはほんと使用者次第だからねぇ…

X200で良いと思うよ。4年使いたいならType Pはないな。
ただ、独立GPU希望なのか?その辺りは意外とどーでもよかったりするのかね。光学ドライブも…
744[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 13:28:59 ID:55zvwnzk
>>738
ありがとうございます
745[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 14:07:42 ID:HBEPSzvy

【使用者】□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】□Windows XP > Vista
【予 算】□7〜13万(安い方がいいです)
【OFFICE】□不要
【用 途】□たまに持ち運ぶ (ネット、DVD鑑賞、ゲーム(大航海時代 Online))                    
【性 能】□ゲームがそこそこ動けば問題なし(メモリ2G HDD160G↑)
【ドライブ】□DVD(ブルーレイが読み込める方がいいのかな?)
【AV機能】□不要
【バッテリー】□問わず(電源使用)
【重 量】□問わず(据え置き)
【液 晶】□15インチ〜17インチ
【ネットワーク】□無線LAN(□11aも必要)
【インターフェース】□USB2.0(□2個以上 □3個以上)
【他仕様】□特になし
【購入方法】□店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】□こだわりなし        
【検討中の機種】ドスパラのGalleria JS-K ・ Galleria MV
HP Pavilion Notebook PC dv5/CT 春モデル
【その他】サブ機扱いになります。メインはデスクトップ(Athlon64 3000+ 2G 7600GS) メインでゲーム等は問題なく出来ますので同等もしくは同等以上の性能のノートを探しております。
746[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 14:13:20 ID:gBrjFWog
ドスパラのこいつhttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=905&a=1
こいつと
パソコン工房のhttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/cl621gw-r_main.php
どっちがええかのー?
747[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 14:21:26 ID:y/98WEVy
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】-----□10〜15万  
【OFFICE】----- □不要 
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □ネット □音楽 □DVD/動画視聴              
【性 能】----- ネットがさくさく出来れば良いです。
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可) 
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用) 
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ〜16インチ位で
【ネットワーク】----- □無線LAN
【購入方法】----- □店頭販売 
【ブランド】----- □国内大手限定                    
【検討中の機種】-----富士通のNF/C50か東芝のTX/66
 
インターネットとDVD鑑賞が主なので、スピーディに動いて欲しいのですが、
お勧めはありますか?と店員さんに聞いたところ、NF/C50を進められました。
他にも自分で探したところ、TX/66に、ワイド画面で高音質と書いてあったので
気になっています。
値段は同じ位だったのですが、自分があまり詳しくないために決められないでいます。
どちらの方が良いのでしょうか?
富士通のものと、音質が違うだけで、画質は同じようなのでしょうか?
宜しくお願いします。
748[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 14:48:09 ID:TMZpW8SQ
>>745
俺ならdv5にするな

>>746
誘導されてきたところ悪いんだけど、その2者では用途によって違いすぎる
おいらは、テンプレ完璧に埋めなきゃ答えないよって方じゃないけど、
それを単純比較するのは俺にはムリ。せめて用途を聞きたい。
749[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 14:51:25 ID:TMZpW8SQ
>>747
音質も画質も違うが、どっちが良いってこともない。好き好き。
どっちの機種も、液晶良いよ・音質いいよってな宣伝はする罠

思うんだが、自分がうんうんうなって迷って見つけた一台なら
初志貫徹してTXに行った方がいいんじゃないかい。
750745:2009/03/13(金) 15:44:50 ID:HBEPSzvy
>>748
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090213_dv5spr_campaign/
キャンペーン終了してしまいまして…待ってればまたやるかな…?
751[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 15:50:21 ID:aPnWYkgO
テンプレがあるみたいだけど、もう機種をどちらかにするかなのですいませんがお聞きします。

1.dynabook Satellite PXW/55GW
Windows Vista Home Premium SP1
CPU Celeron575 2GHz
メモリ 2GB(1GB×2) PC2-5300
ディスプレイ 15.4型ワイド WXGA TFTカラー液晶 1,280×800
HDD 160GB(5,400rpm、Serial ATA対応)
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み)
無線LAN IEEE802.11n ドラフト2.0、IEEE802.11 b/g

2.NEC VersaPro タイプVE
Windows Vista Business SP1
CPU Core 2 Duo P8400 2.26GHz
メモリ 512MB DDR2 PC2-6400
ディスプレイ:15.4 インチ ワイドTFTカラー、WXGA、1280×800
HDD 80GB Serial ATA 5,400rpm
ドライブ DVDコンボドライブ
無線LAN 無し

金額はクーポン等で6〜7万程と変わらないのでCPUを取るか、それ以外を取るか悩んでます。
使うのはじいちゃんとばあちゃんで、ネットでニュースとか写真管理、野球の動画見たりだそうです。
お勧めはどちらでしょうか?
752[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 16:16:41 ID:1dExysf+

【使用者】
大学に向けてノートパソコンが必要なので、どれを買おうか迷ってます。
ノートパソコンを買うのは初めてです。パソコンの知識は結構あるほうですが、パーツ交換などはしたことはありません。
【 O S 】
Windows(vista限定)です。
【予 算】
いっても20万円まで。
【OFFICE】
openofficeで代用しようと思うので、いらないです。
【用 途】
大学の図書館でやったりするかもしれないので、結構持ち運びます。でも別に機体は重くても大丈夫です。
デスクトップ代替で使おうと思ってます。
やるのは、□メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □動画編集 くらいです。
【性 能】
CPUは高性能の方がいいです。私の姉妹の使っているPCが結構重かったので・・・。
【ドライブ】
DVDスーパーマルチドライブ以上は欲しいです。
【AV機能】
□不要
【バッテリー】
□問わず(電源使用)
【重 量】
□問わず(据え置き)
【液 晶】
15インチ以上は欲しいです。
【ネットワーク】
出先でネット接続したいので、最下位の無線LANでもいいので無線LANは欲しいです。
【インターフェース】
USB2.0があれば十分です。
【他仕様】
□指紋認証必要 □Felica必要
【購入方法】
ネット直販か、ソフマップで買ってパーフェクトワランティを使おうと思ってます。
【ブランド】
特に希望はないです。
【検討中の機種】
現在は、デザインと機能、評判も含めThinkPadがなかなかいいなと思っています。
【その他】
結構デザインを気にかけてます。
シンプルなのと直線が好きなので、コスミオみたいなぐにゃぐにゃ(?)したのはあまり好きではありません。

よろしくおねがいします!m(_ _)m

753[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 16:21:57 ID:sqMh3wtj
【使用者.】---- PC歴15年
【 O S 】----- WindowsXP(最悪ドライバ対応のみでも可)
【予 算】----- 30万円以内
【OFFICE】----不要
【用 途】----- 頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
          使用目的(プレゼン・・・外部出力含む)、動画編集、文書作成)
【性 能】-----用途をこなせれば。
【ドライブ】-----必要(書き込み不要)
【AV機能】----不要
【バッテリー.】----フルパワーで3時間以上
【重 量】-----できれば2Kg以内
【液 晶】-----横1400以上、多ければ多いほど良い
【ネットワーク.】---不問
【インターフェース】-最低USB2口
【他仕様】-----希望なし
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】-----VaioZ、Let'sY、LenoboT400
【その他】----- HDD換装が簡単な方が良い。
優先順位は、1液晶、2OS、3バッテリー、4重量、5ドライブ。出先で広い画面が扱えることが最重要。
その際、動画編集が伴うことが多いため、そうした目的にあうものを探しています。
レッツノートで検討していたのですが、表示の問題でVaioZに揺れています。
HDD換装、液晶換装(ニコイチ)は経験があります。よろしくお願い申し上げます。
754[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 16:45:46 ID:5UuNBEk+
【使用者】 パソコン初心者
【OS】 よくわかりません
【予算】 5〜6万
【office】 わかりません
【用途】 2ちゃんやニコニコ見たりネットラジオを聴くのみです
【性能】 ニコニコが見れれば
【バッテリー】 不問
【重量】 不問
【液晶】 なるべく大きいほうが良い
【ネットワーク】 無線LAN(絶対必須)

普段Wiiの無線でつべとか見たり2chやるんですが
Wiiだとニコニコやラジオを聴けないので買おうかと思ってます
パソコンの名前とかもよく知らないのでパソコン紹介のURLを貼ってもらえると有難い
755[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 16:53:01 ID:rtIdOBkI
756[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 17:05:20 ID:5UuNBEk+
URLは直リンでお願いします!
757[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 17:07:22 ID:TMZpW8SQ
かっけーw
758[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 17:10:28 ID:HNubC/7d
>>756
専ブラ使えブラブラ
759[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 17:10:35 ID:H+8Ob4J/
正直本当の初心者さんは10万握りしめて量販店行って店員の薦めるの買って来るのが一番良いと思う。
大学入学なら生協モデルな。
760[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 17:11:49 ID:HNubC/7d
>>759
そうか?w
国産メーカーだとしてもメーカー直販型落ちの買った方がいいと思うがなー
761[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 17:35:16 ID:5UuNBEk+
やっぱりニコニコ見るだけならPS3のほうがいいですかね
762[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 18:04:22 ID:Ao2Zm8S8
>>760
本当の初心者なら量販店だろ。
金さえ払えばPCのセットアップや無線LANの設定もやってもらえるし、
ISPや回線選びさえしてもらえる。
それに店になじみになっておけばゆくゆく必要な周辺機器が出てきたとき
なども相談に乗ってもらいやすい。

無論これから色々勉強して詳しくなりたいという意気込みがあるやつには
そんなもの勧めないが、そんなのめったにいないからな。

知識も経験もない、それらを身につける努力をする気もない一般人は
金を使うしかないわけたからな。
763[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 18:25:57 ID:obIwQolp
>>735
ありがとうございました。
VAIOのZシリーズをメインに検討してみます
764[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 18:57:48 ID:SJJHfIyL
【使用者】-----□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(□出来ればXP
【予 算】----- □7〜8万程度
【OFFICE】----- □不要 
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き) 
【液 晶】----- □14インチ □15インチ 
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上
【購入方法】-----□メーカー直販 □通販       
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→http://www.frontier-k.co.jp/note/FRNW/spring2009.asp http://kakaku.com/item/00200317029/
【その他】----- 上記2つでどちらにしようか迷っております。Thinkpadはビジネス向けっぽいのがなんか頭に引っかかっています・・・
他に良い機種があればどうかそちらもよろしくお願いします。


765[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 19:22:03 ID:+5dyfC4z
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度) 
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万  
【OFFICE】----- □不要 □PowerPoint
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
        □3Dゲーム          
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □SSD希望 □独立GPU希望 
        ※具体的にあれば(→
【ドライブ】----- □不要 □FD □CD □DVD(□読み込みのみ可) □BD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要 □TVチューナー(□ワンセグ □地デジ)
【バッテリー】----- □問わず(電源使用) □3時間以上 □5時間以上 □7時間以上 □10時間以上
【重 量】----- □問わず(据え置き) □1Kg以内 □1.5Kg以内 □2Kg以内 □2Kg以上可
【液 晶】----- □15インチ □16インチ □17インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.03個以上)□PCカードスロット
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【その他】----- (自由にどうぞ→主にネットとニコニコ鑑賞です
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
766[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 19:46:16 ID:IJ1ytRWa
【使用者】----- □初心者(知識ほとんどなし) 
【 O S 】----- □Windows vista
【予 算】----- □15万前後
【OFFICE】-----□Word/Excel(Personal) □PowerPoint □Access他(Prefessional)
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ 
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム 
        □CAD □動画編集      
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □CD □DVD 
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □3時間以上 
【重 量】-----□2Kg前後
【液 晶】----- □13インチ 
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) □PCカードスロット 
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【その他】----- 機械系大学に進学し、必要なので相談させてもらいます
          知識がないので推奨のノートPCがどの程度のものかわかりません
          これでもよさそうならこれにしますが、ほかによさそうなのがあれば教えてください
          
大学推奨
価格 176,295円
SONY VAIO type S(型番:VGN-SR92NSA) をベースとしたCanpus専用モデル
OS Windows Vista Business SP1
プロセッサ Intel Core2 Duo プロセッサーP8600 2.4GHz
メモリ 2GB
モニター 13.3型 ワイドWXGA LEDバックライト液晶 1,280×800ドット
ハードディスク 160GB
補助記憶装置 スーパーマルチドライブ
インターフェース 1000Base-T/100Base-TX(LAN) IEEE802.11a/b/g/n  モデム 
           RGB USB2.0×2 PCMCIA×1 メモリスティック×1 SD×1
バッテリ駆動時間 約6時間
重量 約1.9Kg
4年間保証
ウイルスセキュリティZERO
USBメモリーカード2GB
携帯LANケーブル
767[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 20:29:32 ID:H+8Ob4J/
>>764
Thinkpadの特色はキーボードの打ちやすさとトラックポイント(マウスの奴ね)だとざっくばらんに思ってるんですが
量販店に陳列されてる実機をいじってもらえたらわかるかも。
わからなければ好きなの買っちゃった方が後々後悔しないかも。

>>765
7〜10万でPowerPoint付属でSSDでBD読めるブツはまだお目にかかった事がない。
A4サイズの比較的安価でパワフルな機種をお求めなら、うーん、現状はHPのdv5になっちゃうかな。

>>766
VAIO type Sの一般相場としては確かに高めなんだけどね。
持ち運びが想定される状況で4年の手厚い保証がついてこの値段なら、悪くないと思うけれども
typeS自体の質感も同クラスの競合機より良いと思います。後はデザインが気に入って出費を納得できれば。
768[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 20:40:57 ID:RQwKcsv6
>>764
デザインの問題ならVaio typeNとか。そのかわりXPじゃないけど
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/N/index.html

>>765
予算10万で独立GPUつきならhpのdv5が定番
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv5_spr/model.html

>>766
生協の4年保証がついてるなら無理にほかを探すより面倒がなくていいよ
それでもあえて人と違うものを選びたいというならこれとか
HP Pavilion Notebook PC dv3500 ¥99,750 〜
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090220_dv3500_campaign/
769[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 21:16:59 ID:IyyO9UTe
お願いします
【使用者】----- □初心者(自己流5年)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □12万未満
【OFFICE】----- □不要 2003があるので
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
□ネット・文書作成
□画像編集
※他負荷の高い作業があれば(→飲食店のポスター作りラベルマイティ使用
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】使い方やすければ
【ネットワーク】-----?
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上) □PCカードスロット
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □とくにありません現在ソーテック使用

【その他】----- (自由にどうぞ→主な使い道はエクセル、ラベルマイティ、ネット(現在繋いでません)
770[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 21:36:45 ID:IJ1ytRWa
>>767,768
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
771[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 21:42:44 ID:6H8Xqg9c
パソコン工房かフロンティア神代のBTOパソコンを購入しようと思うのですが、
どちらのメーカーがお勧めでしょうか?
772[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 21:53:00 ID:4hcmPrs7
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(念のため7に乗り換えられるスペックが出来れば欲しいです)
【予 算】----- □〜15万 
【OFFICE】----- □Word/Excel □PowerPoint (出来れば)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(基本的に電源使用)
【重 量】----- □1.5Kg以内
【液 晶】-----□14〜15インチ
【ネットワーク】-----□有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定
【検討中の機種】----->>13
【その他】----- 大学生で、ノーパソを換えようと思っています。
        メインがノート1台のみなのでセミモバイルの比較的高性能な
        パソコンがいいなと考えており、
        >>13のなかから決めようと考えたのですがうまく絞り込めません。
        何を基準に決めればいいのかがよく分かりませんが、長く使いたいので
        比較的丈夫な物がいいです。オススメを教えてください。
773[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 21:55:17 ID:4hcmPrs7
 >>772の訂正です。重量は3kg以内でお願いします。
774[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 21:59:11 ID:rl92HnJW
>>743
本当にありがとうございます。
その辺はあまり気にしていません。
X200にしたいと思います。
775[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 22:01:23 ID:SJJHfIyL
>>633
いや違う。
普通のPCならどっかしらにレポが見つかるんだがKZNW5103/NSは公式しか見つかんない。
検索の仕方変えてみたんだがあんまり変わらなかった
776[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 22:02:01 ID:SJJHfIyL
ごめんなさい
誤爆った
777[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 22:12:55 ID:07Ddd3nF
778[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 22:47:49 ID:dweI36s+
>>777
ここの20000円割引はいつまで有効なんですか?
779[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 23:56:34 ID:yb1G6DVw
売り切れるまででしょ。シランけど
780[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 05:22:10 ID:1y2PAYaB
コジマやYAMADAなどに置いてある既製品をWindows XPにダウングレードしてくださいと聞けばできる?あと、Officeいらないと聞けば安くなる?
781[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 05:37:57 ID:J/hyPaC/
>>780
ない

つかそれが出来るのがBTO。
量販店でも最近はブース作ってるとこもあるよ
782[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 07:15:44 ID:bursBc9y
>>780
量販店やショップブランドのKINGSOFT OFFICE&InternetSecurity強制バンドルを解除できたらなぁ、とは思う。
783[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 08:43:07 ID:pgbNP1gR
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □できればXP
【予 算】----- □最大25万円まで
【OFFICE】----- □手持ち有り
【用 途】----- □職場(年に1回くらいの移動)
        □メール・ネット・文書作成 □DVD/動画視聴(品質はあまり求めません)
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □CD □DVD(□できれば書き込みも)
【AV機能】----- □不要(あれば嬉しい程度)
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □2Kg以上可
【液 晶】----- □15インチくらい □WUXGAorWSXGA+
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【その他】----- 5年くらい使ったVAIO PCG-FR55/Bからの買い換えです。
ブラウザ、ワード、エクセル、パワーポイントなどを複数開いて編集するのがストレスなく
できるくらいのスペックを希望しています。現VAIOの解像度が1024*768で、
文字の見やすさは申し分ないのですが、スペース的に狭すぎると感じています。
現在考えているのはThinkPadのT500のWSXGA+のモデルかW500ですが、
W500(WUXGA)だと細かすぎてoffice用途には向かないんじゃないかと迷っています。
店頭でみかけた14.1インチ1440*900の画面は問題ないと感じたのですが、
候補に挙げた機種と同じ解像度の展示品は見あたりませんでした。
15インチWUXGAかWSXGA+で、同じようにoffice/ネット主体で使っているかたがいましたら、
使いやすさ等教えていただけたらと思います。また、ThinkPad以外にもおすすめの
機種がありましたらお願いします。
784765:2009/03/14(土) 08:54:43 ID:4Xr5UqiU
>>768
>>787

ありがとう。参考にします。
785[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 09:17:44 ID:XIEY7B5V
>>783
HP dv5
ネット主体で使用していますが、そう熱くもなく快適に使えているよ。
ThinkPadと比べる際はキーボード配列に注意。エンターキーの右側とか。
786696:2009/03/14(土) 10:13:03 ID:aPHSs3hu
>>697,>>700
お礼が遅くなってすみません。
大変参考になりました。ありがとうございます。
787[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 11:52:38 ID:Gn6yHJ1Y
>>783
先週、15インチワイド、WSXGA+に買い換えた者ですが、文字の小ささは、
覚悟しておいた方がいいと思います。
ネット上の文字は、文字サイズの変更で多少は対処できますが、
ページによっては、変更できないものもあります。
お気に入りの一覧には40行入っています。

私は文書作成を一太郎でしていますが、一太郎の画面も小さくなり、
文字サイズが、やや耐え難いほどに小さくなってしまいました。
確かめてはいませんが、ワード画面も小さくなると思います。
15インチワイドは、横には広いですが、縦には狭いので、
感覚的には、以前使用していたVAIO15インチよりも画面が狭くなった印象です。
いつかは慣れるのでしょうが、当面は目につらい日々です。
788[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 16:17:31 ID:PNhCtGxT
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows(できればXP)
【予 算】----- □10〜15万 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □動画視聴 □DTM
        □動画編集
        □3Dゲーム モンスターハンター
         (必要スペック→ http://www.mh-frontier.jp/start/index.html これのミドルモードです
                      
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
        
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ □16インチ
        光沢でもそうでなくてもいいです
【ネットワーク】----- 特になし
【インターフェース】----- □USB2.0(あればあるほどいいです)
【他仕様】----- テンキー有りだとうれしいです
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- 特になし                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/081212tx/index_j.htm
【その他】----- この予算だと無理であろうことは承知しております。最優先したいことはゲームの方です。
        予算内であれば、デスクトップでゲーム、動画、DTMなどの娯楽関係をしてノートで文書作成程度ができればそれでもいいです。
        それも無理であればノートだけ購入しあとからお金を貯めてデスクの方を買おうと思ってます。
        現在、富士通製の家電量販店で買ったノートでモンハンは問題なく動いております。
        グラボはおそらくついてないです。CPUはC2Dの2.0GHzでメモリは1Gです。
789[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 16:43:58 ID:1UVxpL4U
>>788
無理も何も、Qosmio FXWでもHP dv5でも十分お釣りが来るとおもうが?
790[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 16:49:10 ID:PNhCtGxT
>>789
早速のご返答ありがとうございます
用途すべて満たせるということでしょうか?
791[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 16:52:41 ID:1UVxpL4U
用件って、どれが必須でどれが「あればいい」程度なのかが分からないけど、
「できればXP」と「テンキー有りだとうれしい」は満たさないが?
792[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 16:53:47 ID:1UVxpL4U
用途は満たす。DTMがどんなもの動かすかシランし、動画編集がどの程度ガシガシやるかも分からないが
通り一遍のことは出来る
793[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 17:04:40 ID:PNhCtGxT
>>792
テンキーとXPは諦めます・・・
【必須】
モンハン
メール・ネット・文書作成
動画が問題なく見れる

【あればいい】
DTM
動画編集

DTMと動画編集は初心者なのでよくわかりませんが、毎日ガシガシやるものではないです
趣味程度に軽くといった感じです(抽象的ですいません)

あと、HP dv5はCPUがセレロンだったのですがセレロンでも大丈夫なのでしょうか?
794[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 17:15:38 ID:1UVxpL4U
>>793
一番安い奴だとセロリンデュアルコアだよね。なかなか優秀だとは思うが、まあそこまでケチるこたぁない。
Core 2 Duo P8400かさらに上のにカスタマイズしたらいいじゃないの。
動画編集とか重い作業を考えているなら尚更
795[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 18:36:21 ID:ikb5/TXz
>>787
老眼乙。

15"XGAでも使っとけ
796[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 18:42:49 ID:bfAJgRJR
>>793
dv5はベーシックモデルだとセレロンでグラボもオンボだ
スタンダードモデルがP8600〜でグラボは9600MGTだ
先週ぐらいまでのキャンペーンは3万ぐらい安かったんだけどね
797[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 20:18:04 ID:PNhCtGxT
>>794>>796
ありがとうございます
dv5を見てみたのですが理にかなってると思いました

ちなみにかなり初歩的な質問なのですが、モンハンやる上でグラボないとキツイでしょうか?
798797:2009/03/14(土) 20:20:14 ID:PNhCtGxT
すいません
グラボじゃなくてグラフィックチップですかね・・・
NVIDIA GeForce 9600M GTとかいうやつです
799[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 20:23:38 ID:1UVxpL4U
>>798
今までが間違いなくオンボで問題なくできていたなら最新のチップセットなら全く問題ないが、
そりゃああった方がいいだろうね。オンボでいいならdv5じゃなくったって他に候補となる機種もあるんだし。

3Dゲームしたいってことでdv5かQosmio薦めたんだから
800[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 20:57:58 ID:pgbNP1gR
>785
dv5ってWSXGA+だったんですね。見落としてました。安げなので検討してみます。
>787
移行元の解像度によってもだいぶ印象が違うんでしょうね。慣れがどのくらい生じるか…
机の上に置いて使うので画面との距離もそれなりにあります。とりあえずWUXGAは避けた方が
無難かなって気がしてきました。
801[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 21:04:39 ID:PNhCtGxT
>>799
そうですよね

高性能のPCとそれなりのものでは使用頻度同じでも寿命的なものは同じなのでしょうか?
高性能=負荷に対するダメージが
802[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 21:05:14 ID:PNhCtGxT
すいません
途中で書き込んでしまいました

>>799
そうですよね

高性能のPCとそれなりのものでは使用頻度同じでも寿命的なものは同じなのでしょうか?
高性能=負荷に対するダメージが小さいと考えてもいいのでしょうか?
803[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 21:14:56 ID:1UVxpL4U
>>802
それは一概にはいえないが、逆の場合の方が多いだろうね。

例えばグラボにしろCPUにしろ、「高性能」なものを搭載していれば
発熱などでダメージとなる場合も多い。無駄に高いスペックは絶対に薦められない。
例えば、オンボで十分の人には独立GPUは薦めない。必要な人にだけ勧める。
もし自分には独立グラフィックは本当に不要だと思うならオンボードの方が寿命ということではずっといい。
むしろ、不要なのに独立GPUにするというのなら、それはトラブルの原因を一つ抱えるということ。
自分にとって必要なスペックを見極めるのが大事。実際のところ、モンハンなんて
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
ここで見ればたいしたこたぁないことが分かる。ギリギリくらいのGPUで薦めて欲しいというなら薦め直すよ。
804[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 21:28:13 ID:PNhCtGxT
>>803
なるほど
確かにいままでオンボで動作していたので大したことないようですね

もしかしたらお勧めいただいたものと違うものをとるかもしれませんが
お願いできるのであればお願いいたします
805[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 21:36:37 ID:lIibKAJH
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows(□XP限定) □mac
【予 算】-----  □20万まで
【OFFICE】----- □不要 
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)  口デジタル一眼のフォトビューアなどのお供     
        ※他負荷の高い作業があれば(→Photoshopで1000万画素級のRAW現像             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU  
        ※具体的にあれば(→ Core2DUO必須
【ドライブ】----- □不要ですがあればあってもかまいません
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □3〜5時間
【重 量】----- □2.5Kg以内
【液 晶】----- □12〜13.3インチ
        □解像度XGA以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→総鉄屑               
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
Macを使用していますが、仕事柄Windowsを使用しなければならなくなったため買い増しを希望しています。
よろしくお願いします
806[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 21:42:02 ID:1UVxpL4U
>>804
オンボでいいならオンボにしとけばいいよ。TXで問題なし

…ところで>ALL
容量が近づいてきてるが>>734に意見はないかにゃ?
いや、そんなに必死に変えろっつー気はないから、今の"□”入りの奴ので良ければそれでいいけど。

>【OFFICE】---- OFFICE代を予算に含める場合記入(Personal、Professional 等のEditionも) ※別途準備の場合記入不要
これは冗長だから

>【OFFICE】---- OFFICE代を予算に含める場合のみ記入のこと(Personal、Professional 等のEditionも)
これくらいにした方がいいか。

あと、液晶の「ワイド液晶不可」はもはやとっぱらうかとかそれくらい思った。
807[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 22:03:24 ID:PNhCtGxT
>>806
ありがとうござまいます
ではTXで考えてみます
またお薦めなどが出てきましたら教えていただけると嬉しいです

たくさんのレス消費すいませんでした
808[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 23:21:04 ID:8kT4iThr
>>805
希望サイズでXPとなるとこれかな

SONY VAIO typeZ VGN-Z90PSA \148800
Vista Business(XP Pro代行インストール)
13.1型/C2D P8600/DVD-SM/200GB

http://nttxstore.jp/_II_SN12626024
809[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 00:39:15 ID:HBc7A5Xd

【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □20万円まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴□動画編集 
【性 能】----- □Core2 duoでメモリ4GBまでなら可         
【ドライブ】----- □DVD

【バッテリー】-----□3時間以上 
【重 量】----- □約2Kg以内
【液 晶】----- □13〜15インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 □PCカードスロット □Expressカードスロット □HDMI出力
【購入方法】----- □メーカー直販
【ブランド】----- □問わず           □嫌いなメーカー SONY
【検討中の機種】Xps 13 Latitude E 6400
【その他】-----
Xps 13かLatitude E 6400のどちらかを買おうか悩んでいます。
前者の方がデザインは気に入っているのですが、持ち運びと性能を考えると後者を選ぶべきかと思いました。
気になっているのは二機のグラフィックボードの差なのですが、3Dゲームに手を出さなければ違いは気にならない程度でしょうか?
810[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 00:45:43 ID:TDwK3x76
>>809
3Dゲームとかやらないならあまり関係がない。
811809:2009/03/15(日) 01:04:50 ID:iTxtP4IX
>>810
動画のエンコードの時間帯にどれくらい差が出るでしょうか?
812[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 01:13:13 ID:TDwK3x76
>>811
その両機種での比較なら、GPUよりかはCPUに依存する筈
ただし、そういう条件で比較したことはないから責任は持たない
813[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 01:31:02 ID:IfxcSjNr
大学入学に伴ってノートPCの購入を検討しているのですが、ゲームなどをやらないのならばLenovo IdeaPad S10e程度で大丈夫でしょうか?
エンコードやゲームなどの重い処理は自作マシンで行うつもりです。メーカー製ノート初心者なのでアドバイスお願いします
814[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 01:37:55 ID:TDwK3x76
>>813
その大学で要求しているスペックとかはないのか?
大学っつったっていろいろあるからな。
815[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 02:36:38 ID:1o6sMy7s
>>809
ノートとしての出来はLatitueの方がはるかに良い。
でも、ノートで動画エンコードは止めておけ。エンコはデスクトップのお仕事。

>>814
s10は典型的な安物買いの銭失いなので止めておいた方がいい。s10eは縦の解像度が狭すぎる。
レノボ製品を買うなら、せめてThinkPad X200かX61に。
816813:2009/03/15(日) 03:01:38 ID:IfxcSjNr
国公立理系の学部です。
大学生協には「レポート作成や発表データ作成」としか表記されていないので、教養課程のうちはそれほどスペックは必要なさそうです
815氏の指摘からX61が良さそうと思っていますが、バッテリー駆動時間がちょっと短い気がするので考えています(メーカー製でもダウンクロックできますか?

817[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 03:20:31 ID:GUhMTs/V
情報の後出しされると面倒だから、>>1のテンプレートを埋めて記入してくれってのが、解からないかなぁ?
しかもID:IfxcSjNrのような"自称理系"がこのざまではな・・・

ThinkPadでもLet'sでも、B5ノートはこれから暑い時期になると、排熱が追いつかなくなり、勝手にクロックダウンしていく。
だから、安心しなw
駆動時間を延ばしたいならX200sに拡張9セルバッテリーでも付けとけ。
818[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 03:58:36 ID:IfxcSjNr
ちょっと質問するだけだと思って怠慢でした。不快な思いをさせてすいませんでした…

【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □5〜10万 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) 
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴          
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU(クロックは1.6〜2.2GH程度) □SSD希望(できれば)
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □4時間以上
【重 量】----- □2Kg以内
【液 晶】----- □10〜14インチ         
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- □問わず           
【検討中の機種】----- ThinkPad X61
【その他】----- 主に外部で使用するのでなるべく軽くてバッテリーが長い方が好ましいです。これに近い条件でどうかアドバイスお願いします
819[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 04:40:30 ID:WIJ8nF9E
>>818
Let'snoteR7/R8か拡張バッテリー付きThinkPad X200sを買えば良いんじゃないかな。
レッツR7 \113,300〜
http://kakaku.com/spec/00200417337/
X200s : \138,000 
http://kakaku.com/spec/K0000001932/

ダウンクロックは、SetFSBでなんとかなるかもしれないけど、やってみない事にはなんとも ^^;

>>817
性格悪いな。そこまで言わんでもいいだろ。
820[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 08:00:02 ID://gF73yt
価格.com見て買うなら一応ここも見ておいた方がいい
http://saiyasukakaku.web.fc2.com/
821[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 08:42:30 ID:9R8EY23U
>>806
持ち運びは項目を独立させた方がいいかもしれないねえ。そこが一番重要なんだし

【モバイル頻度】なし、〜回/月、〜回/週(持ち運ぶ場合、移動手段も出来れば。徒歩、車、電車等)

みたいな

>>805
モバイルノートの液晶にははっきり期待出来ないのが辛いところ
VAIO Z以外だとMac AirにWindowsを仕込んでみるとかだけど、お仕事で常用できるかは保証出来ない
生のXPを入手出来るかもちょっと分からないしね
あとは国内メーカーでないけど、ThinkPad X300/301がどうかってところだろうか
822[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 10:25:15 ID:pElWRNrQ
EVEREX
CELERON Dual Core T1600
メモリ2G
HDD160GB
スーパーマルチドライブ
15.4ワイドTFT液晶
54800円(さらにポイント10%還元)

学校の授業で使います(持ち運び毎日あり)、オフィスソフトは不要。
なじみのないメーカーなので不安も有ります。
アドバイスお願いします。
823[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 10:58:44 ID:9SsFc7Rd
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】----- 年配者 パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- Windows
【予 算】-----7〜14万
【OFFICE】----- 不要
【用 途】----- 家に据え置き(デスクトップ代替)
        メール・ネット・文書作成 DVD/動画視聴
        フォトショップ イラストレーター
【ドライブ】----- DVD
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】----- 問わず(電源使用)
【重 量】----- 問わず(据え置き)
【液 晶】----- 14インチ以上
【ネットワーク】----- 無線LAN 有線LAN
【インターフェース】----- USB2.02個以上
【購入方法】----- メーカー直販
【ブランド】----- SonyStyleで購入できるノートパソコンならなんでも可
【検討中の機種】----- Type F Type N Type C
【その他】----- 購入先は選べません
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
824[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 11:50:27 ID:o+s1KNIJ
【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- 〜10万 
【OFFICE】-----□Word/Excel(Personal) □PowerPoint
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴
       
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】-----
【液 晶】-----
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□2個以上)
【購入方法】----- □通販
【ブランド】----- 不問            

大学進学に伴う購入です。
PC初心者で、自宅とモバイル兼用の形になります。
主にOFFICEの使用を予定していますが、やってるうちに覚えて用途が広がる可能性はあります。
重量や液晶サイズは特に希望はないのですが、予算内でなるべく高いコストパフォーマンスを得たいです。
10万前後で、今一番効率がいいと思われるものを紹介していただければ幸いです。
825[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:06:48 ID:lQefL7H/
【使用者】----- □パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □20万以上 ※具体的に35万円まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム 
         □動画編集             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □独立GPU希望 
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可)
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □7時間以上
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □17インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----               
【検討中の機種】-----
【その他】-----
826[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:17:13 ID:wtxlG9eH
【使用者】----- □分解可
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □3Dゲーム(必要スペック→VRAM64MB以上・共用可)
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □不要
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □1.5Kg以内
【液 晶】----- □11〜12インチ
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】----- lenovo、LGほか韓国・中国メーカーは除外でお願いします。                
【検討中の機種】----- NB100
827823:2009/03/15(日) 12:17:54 ID:44b4eD/3
やっぱりVAIOスレに行ってきます。
828[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:19:50 ID:9R8EY23U
>>822
EVEREXはアメリカのメーカーで、お財布的にHPやDELLに手が出ない人向けのぽんこつ機を作ってる所
持ち運んでうんぬんなんて当然無理。とりあえずテンプレ埋めてみよう

>>824
お決まりのOfficeはアカデミックパッケージで
といっても、Office代込みと考えると、まともなセミモバイル/B5モバイルを買うのは絶望的な予算
いきなりMSOfficeを使う授業とかがないなら、しばらくはOpenOfficeで頑張って
予算いっぱいをDELL XPS 13あたりに投じるのがいいと思われます……が……初心者さんか……

>>825
VAIO typeAを心いくまでカスタマイズしてくれ。バッテリで7時間とかふざけてんの?
829[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:36:13 ID:pElWRNrQ
使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows Vista
【予 算】----- □7万未満 □7〜10万
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成・ビジネス科の授業で使用
【性 能】----- □1G以上32bitまたは64bitプロセッサ
【ドライブ】----- □スーパードライブ
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- □およそ2Kg
【液 晶】----- □13以上15まで
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□4個以上)
【他仕様】----- メモリ2G以上
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】----- 問わず(複数年保証に加入します                
【検討中の機種】----- HP6535s/CT、EVEREX VC1600j
830824:2009/03/15(日) 13:00:16 ID:o+s1KNIJ
>>828
そうなのですか
最新のバイオが10万以下と聞いていたので大丈夫かなと思ってたんですが
15万ぐらいだったら十分ですか?
831[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:21:52 ID:iTxtP4IX
SONYに安さを求めるのは無理がある。
832[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:33:06 ID:RgjHyRZ9
【 O S 】----- □Windows
【予 算】----- □〜15万(Powerpoint等色々込みこみで。) 
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal) □PowerPoint (その他参照してください)
【用 途】----- □たまに持ち運ぶ □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 テレビ代わり               
【性 能】----- そこまで知識ないです・・さくさく動いてほしいです
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】-----□TVチューナー(□ワンセグ □地デジ)
【バッテリー】----- □3時間以上 
【重 量】----- □問わず
【液 晶】----- □13〜15インチくらい
【ネットワーク】-----
【インターフェース】----- □USB2.0
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ DELL inspiron,studio15  LavieLL750, BibloNF S
【その他】-----

パソコンが規制されてて書き込めなくて携帯からなんで字数制限のため2つにわけて書きます…
833[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:35:24 ID:RgjHyRZ9
↑の続きです


【その他】-----
・大学入学するのでパソコン購入します。家の共用パソコンを7年くらい使ってましたがパソコンの知識はあんまりないです。
・一応ハードディスクは外付けのを買う予定なので問わないです。
・進学に結構お金を使ったので予算内でもできるだけ低いほうがいいです。予算は、保証やPowerpointを含んだ値段です。
・ワンセグチューナーとかは別個に買ってもいいです。
・保証は予算内であればできるだけいいのを付けたいです。
・一人暮らしですが、大学からも駅からも徒歩5分のところなので15インチでもがんばれるかなぁと思ってます。
・ネットはADSLの予定です。(NTTから600mなので。)ただ大学には無線LANがあるらしいのでそれも使いたいです
一応DELLは安いというイメージがあったので、直販サイトでカスタマイズ(メモリ4GB,Core2Duo,保証等)したところ、12〜3万円位になりました。
しかしビックカメラやヤマダ電機に行ったら同じような性能で同じような値段のLavieLL750, BibloNF S等があったのですが、店員さんはノルマがあるのか、
特定のをひたすら勧めてくるし、もう何を選んでいいのかわからないような混乱状態です。値段は安いほうがいいけど、パソコンが遅いと本当にいらいらするのでできるだけ早く動いてくれるのがいいです。
PowerPoint等は後から入れてもいいです。
よろしくおねがいします。

834[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:54:16 ID:iS2zR1bN
>>829
HP dv3500早春なんちゃらモデルとかいう奴でいいんじゃないの?
835[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 15:02:11 ID:Ocvcb9gU
【使用者】----- □初心者 
【 O S 】----- □Windows(□XP限定>□vista限定)
【予 算】----- □7〜10万 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替)
        □メール・ネット・文書作成 □音楽 □DVD/動画視聴 □2Dゲーム □DTM
        □動画編集 
                      
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU 
        
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ程度
        □光沢液晶不可 
【ネットワーク】----- □無線LAN(□11aも必要) □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0(□3個以上) □HDMI出力
【他仕様】----- □指紋認証必要 □Webカメラ必要 
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                 
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→ThinkPad R500 or HPdv5
【その他】----- (自由にどうぞ→
836[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 15:05:25 ID:iS2zR1bN
>>832
どうせそれらのどれも持ち運びにはオススメできない機種なんだし
ちんこSL500でいーんじゃないの?TVチューナーなんざどーとでもなるでしょ
週アスの特集記事を信頼する限り、バッテリ持続時間も意外と長いようだ
…ほんとかよ、とは思ったけどなw 9セルにしたときの結果だろうか?

ま、自分でコレと決めたstudioでもぜーんぜん問題ないよ
持ち運びとかキャンパスでおっぴろげるのは薦めないけどな。
割り切ってるならいいんじゃないの?
837[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 15:32:28 ID:BlJ9VK/3
【使用者】-----□パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- 何でも
【予 算】----- 安ければ安いほどいい 
【OFFICE】----- 買うならアカデミック買うのでとりあえず不要です
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成
        ※他負荷の高い作業があれば(→VC++が動けば 3Dの処理は特にしない(デスクトップに任せる)です             
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU □SSD希望 
【ドライブ】----- □CD □DVD
【AV機能】----- □不要 
【バッテリー】----- □3時間以上 
【重 量】-----軽ければ軽いほどいいです
【液 晶】----- □12インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 □PCカードスロット (□Expressカードスロット)
【他仕様】-----
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販
【ブランド】-----                 
【検討中の機種】-----大学生協からLet'sW8 WinVistaBusiness OfficeProアカデミック 四年保証付 で198000円
【その他】----- 自転車で持ちはこんでこわれなければOK
VC++がストレス無く起動できれば・・・
大学生協斡旋のが高すぎるんですが
安くて衝撃(というより自転車による揺れ?)に強いものがあれば教えてください。
838[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 16:59:40 ID:t0T8VD3s
パソコンに詳しくなくて大学入学云々言ってる人は
迷ったら深く考えずに大学生協モデル買っとけよ
保障とか色々考慮したら損することはまずない
839[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 17:07:23 ID:iS2zR1bN
安い物が好きだってんなら、>>837はネットブック+外付けドライブでも十分だ罠

俺は安物は嫌いだけどw
840[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 17:08:46 ID:pElWRNrQ
>>834
HP6535s/CT→68000円

EVEREX VC1600j→54800円

なのですが、、、
841[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 17:14:27 ID:iS2zR1bN
>>821氏の意見も容れて、新テンプレ最終案をまとめた(ありがとー<(_ _)>)
どーせおいらはスレ立て規制。立てる人が新しくするか"□”付きのままで行くか決めてくれていいよん。

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者.】---- 初心者・そこそこ・PC歴○○年・年配者 等
【 O S 】----- Windows(XP限定 / vista限定)、mac
【予 算】----- ○○万円以内 など ※必須項目。具体的な数字無しで「できるだけ安く」は不可
【OFFICE】---- OFFICE代を予算に含める場合のみ記入のこと(Personal、Professional 等のEditionも)
【モバイル】--- 持ち運ぶかどうか。据え置き、頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)、月・週に何回持ち運ぶ 等
          (持ち運ぶ場合は移動手段も出来れば記入。徒歩、車、電車等)
【用 途】----- 使用目的(メール・ネット・文書作成、音楽、DVD/動画視聴、DTM、2D・3Dゲーム、CAD、動画編集など)
           (3DゲームやCADはゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【性 能】----- CPUやメモリ、HDD容量、グラフィックボード等の希望(Core2Duoがいい、SSD、Geforce○○以上など)
【ドライブ】----- 不要、CD、DVD、BD、光学ドライブは外付けで可など
【AV機能】---- TVチューナー(地デジ/ワンセグ)などのAV機能がほしいか。
【バッテリー.】---- バッテリー駆動で何時間動作する必要があるか。※据え置き使用orA4ノートなら一般には「問わず」で
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(問わず(据え置き)、1Kg以内、1.5Kg以内、2Kg以内、2Kg以上可など)
【液 晶】----- 液晶○○インチ、解像度(XGA,SXGA+,WXGA,WXGA+,WSXGA+,WUXGA))など
          光沢液晶不可などの希望があればそれも ※現在はワイドが主流
【ネットワーク.】--- 無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】- IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)、HDMI出力など
          複数個必要ならその旨を書くこと(例:USBは3個以上欲しい)
【他仕様】-----指紋認証、Felica、Webカメラ、ワイヤレスWAN必要など
【購入方法】---店頭販売、メーカー直販、通販など ※特別な事情があるときだけ記入(回答者にまかせた方が無難)
【ブランド】---- 国内大手限定など  ※特別な事情があるときだけ記入(回答者にまかせた方が無難)
          ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
【その他】----- (自由にどうぞ→
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
842[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 17:17:44 ID:iS2zR1bN
>>840
だから何?
843[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 19:52:01 ID:4K+IpY35
ここで購入相談をかけている新入学生は素直に大学生協推薦PCを買っておくべきだと思う。
ちなみに私は豚児の入学に向けて自分が一番いいと思える物を買った。あと3日で届くので
どう弄んでやろうかとワクワクウキウキ!
Windows7とXPのデュアルブートにしてやろうかと思っている。
ノートを買うなんて560X以来だから楽しみだ。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 20:06:11 ID:aisc7Mwz
確かにここに聞きに来るような人ならそうした方がいいな
PC詳しい奴なら自分で買うだろうし
845[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 20:20:05 ID:FVVqdkd0
【使用者】----- パーツ交換可(メモリ程度)
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 12.5万円まで
【OFFICE】----- どちらでも
【用 途】----- たまに持ち運ぶ、メール・ネット・文書作成、音楽、DVD/動画視聴           
【性 能】----- 違いがよく分かりませんorz
【ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】----- 出来ればワンセグ程度は
【バッテリー】----- 3時間以上
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 12インチ以上
【ネットワーク】----- 無線LAN予定
【インターフェース】----- USB2.0(2個以上)
【他仕様】-----なし
【購入方法】-----店頭販売、メーカー直販、通販
【ブランド】----- 国内大手限定               
【検討中の機種】-----LaVie L スタンダードタイプ/MG、Let's note T7、dynabook CX CX/47Hなど(根拠は無し)

高校卒業大学入学を期に、PCも家族共用卒業個人専用デビューしようと思います。
基本的には家の中で使用する予定ですが、レポートの作成などで持ち出すことがあるかもしれません。
よろしくお願いしますmm

846[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 20:24:27 ID:FVVqdkd0
>>843
生協のは予算的に厳しいんですよね…18万と20万の2択って…orz
保証はいいとして、officeは既に所持してます。
P2Pは多分使わないので、ウイルス対策はフリーソフト(AVG)で済ます予定です。
847[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 22:10:25 ID:wV4SPXn7
【使用者】----- 初心者 
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 安ければ安いほど
【OFFICE】----- Word/Excel(Personal)
【用 途】----- 頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心) □音楽 
【性 能】-----OFFICEが動けばいいです。
【ドライブ】----- 不要 
【バッテリー】----- 問わず
【重 量】----- 問わず
【液 晶】----- 問わず
【ネットワーク】-----いらん
【インターフェース】----- USB2.0
基本ネットにもつなぎません。よろしくお願いします。
848[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 22:39:44 ID:1djCX/sK

【使用者】----- □初心者
【 O S 】----- □Windows
【予 算】-----  □15〜20万 □17万円前後まで 
【OFFICE】----- □不要
【用 途】----- □家に据え置き(デスクトップ代替) □音楽 □DVD/動画視聴              
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □CD □DVD(□読み込みのみ可) □BD(できれば。無くても良い)
【AV機能】----- □TVチューナー(□地デジ)
【バッテリー】----- □問わず(電源使用)
【重 量】----- □問わず(据え置き)
【液 晶】----- □15インチ以上
【ネットワーク】----- □無線LAN
【インターフェース】----- □HDMI出力
【他仕様】----- □特になし
【購入方法】----- □何でも
【ブランド】----- □特になし               
【検討中の機種】----- VAIO type F VGN-FW72JGB と Qosmio G50 G50/96H で迷っています。
【その他】-----  最初はtype Fにするつもりでしたが、VAIOはあまり良い噂を聞かないので他の候補としてQosmioを考えました。
           ですが、今日店頭で触ってみたら、Qosmioを開閉するときにギシギシと鳴って心配になりました。
           なるべく長持ちするもの、保証がしっかりしているものはどちらでしょうか?
           また、FullHDだと文字が小さいと聞いたのですが、大きな差が出るのでしょうか?
           用途はAV機能が中心になります。よろしくお願いします。
849805:2009/03/15(日) 23:45:57 ID:OVi8EH5L
>>808 >>821
ありがとうございます!
lenovoはちょっと考えてませんでしたが検討に値しそうなメーカーですね。元IBMですし。
調べていたら、Vistaでもビジネスのダウングレード権を行使してXP化することができるようなので探してもなさそうだったらダウングレードも考えてみたいと思います。
親身にありがとうございました!!
850[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 00:42:55 ID:UiiSH3Dx
【使用者.】---- メモリ交換くらいなら可
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 10万
【OFFICE】---- 不要。(あってもいい。)
【モバイル】--- 大学用なので結構頻繁に運ぶ・・・のかな?交通手段は徒歩、自転車、電車等。
【用 途】----- 授業ではSolidWorksやMapleとかいうソフトを使用するらしい
【性 能】----- CPUはできればCore2Duoでメモリは4GB欲しい。
【ドライブ】----- CD、DVDのいずれかが対応していればいい。
【AV機能】---- 希望なし。
【バッテリー.】---- 特に気にしてないです。
【重 量】----- 3kg以下でお願いします。
【液 晶】----- 10,4inch以上、XGA以上で。
【ネットワーク.】--- とにかく無線、有線LAN内臓で。
【インターフェース】- とりあえずUSB2.0。それと、外部ディスプレイに出力できるもの希望。
【他仕様】-----特になし。
【購入方法】---希望なし。
【ブランド】---- どこでも可。
【検討中の機種】----- DELL studio15

検討中のDELLのパソコンのセールが今日の午前6時までなのでできれば早くお願いします。
今頃になってこのスレを見つけるような情報弱者ですいません><;
851[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 00:59:37 ID:4RxxNjZn
>>850
徒歩自転車電車運搬なんて言ったらとんでもなく過酷な環境になるよ。
安物はお勧めしない、と言うかそんな状況での持ち運びからしてお勧めしない。
その上でモバイル部分をすぱっと諦めれば、選択肢が広がるんじゃないかな、と、老婆心に思いました。
852850:2009/03/16(月) 01:09:22 ID:UiiSH3Dx
>>851
そんなに過酷なんですか><
んー、かといって大学に置きっぱなしとかは意味ないしなぁ・・・

でもお金もないので、大切に使うということで耐久面を気にしないとするとどのあたりがお勧めですか?
853[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:45:31 ID:rl0Z+ZNT
もうめんどくさいからネットブックでいいよ
854[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:49:51 ID:/Fw30FOQ
>>852
それ元々無茶な相談。

どうしても安PCで済ましたいなら、自転車や電車を諦めて車で通学したらどうよ。
855[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 03:25:24 ID:WXQA7zuI
【使用者】----- □初心者に毛が生えたくらい 仕事では使用
【 O S 】----- □Windows(□XP限定)
【予 算】----- □7〜10万
【OFFICE】----- □Word/Excel(Personal)
【用 途】----- □頻繁に持ち運ぶ(モバイル中心)
        □メール・ネット・文書作成 □ipod         
【性 能】----- □デュアル/マルチコアCPU
【ドライブ】----- □DVD
【AV機能】----- □不要
【バッテリー】----- □3時間以上
【重 量】----- ちょっと実感がわかないがなるべく軽め
【液 晶】----- □12インチ〜13インチ □光沢液晶不可
【ネットワーク】----- □有線LAN
【インターフェース】----- □USB2.0 2個以上
【購入方法】----- □店頭販売 □メーカー直販 □通販 カードが使えればどこでも
【ブランド】----- □国内大手限定    ※具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば(→特になし             
【検討中の機種】----- (あれば参考になります→
【その他】----- メールやネットなど日常的な使用です。ゲームはやりませんし、DVDもテレビで見るので画面やAV機能はいりません。
ただし、音楽ファイル等をある程度入れたいので、ストレージはHDDタイプ希望です。有線LANポートも1つ必要です。
見た目にも拘りませんが、できる限り持ち運びやすいものを希望します。
この価格だとofficeいりは厳しいかな?
よろしくお願いします。
856[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 05:07:01 ID:F9bCVaQJ
容量オーバーになりそうなので建ててきた。
後はヨロシコ。

新品限定ノートPC購入相談スレッドその44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1237147277/
857[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 05:45:18 ID:HDsvJgEU
大学で〜の流れの人は
条件の予算でギリギリ買えるか絶対に無理があるようなばかり
予算って言っても本当にそれだけのお金しかないわけじゃないだろうし
もう少しノートPCの相場を自分で調べて設定してくれよ
858850:2009/03/16(月) 06:23:27 ID:UiiSH3Dx
アドバイスありがとうございました。
もう一度、検討してみようと思います。
859[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 06:43:39 ID:0nzGtubW
まぁよくもわるくもこれから大学生ってかんじだな
860[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 07:58:50 ID:qSjl6MrZ
>>857
でも大学入学で何かと物いりの時期だし、PC代だって親に出してもらうんだろうから
あまり多めの予算は言えないのも分からなくはない。
だから、このスレの趣旨からは外れるけど、まずは1〜2年で使い潰すつもりで中古のPCを買い、
1年くらい必死でバイトして金を貯めてから、改めて希望のスペックを満たした新品を買うというのも手だと思う。
861[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:09:27 ID:/Fw30FOQ
PCに詳しい人なら中古という選択肢もありかもしれないけど、ここに
相談に来るような人に中古は無理なんじゃね。

モノを見極めるのにも使いこなすにも新品以上に知識と経験が必要だろ。
862[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:17:07 ID:IR26FktK
てか、大学生にこれからなるやつで初めて買う奴はデスクトップのほうがいいと思うお
863[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:41:02 ID:/u/+CmEU
>>862
大学に持っていけないじゃん
864[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:44:41 ID:IR26FktK
持ってく必要なんてそんなにないだろw
1,2年の間は特に
学校にパソコンあるし、データだけ持ち運びすれば十分だろ
持ってく必要あるかどうかきちんと確認してからでも買うのは遅くないよ
865[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:47:08 ID:0nzGtubW
昔と違ってUSBメモリも1GBとか2GBが1000円足らずで売ってるしな
パソコンのない大学なんてないだろうし
正直パソコンもってくなんてよっぽどじゃないとないな
866[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:10:19 ID:qDOucJaU
最近の大学生は、持っていく必要あるんです
867[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:12:46 ID:0nzGtubW
どんな大学かは知らんがよく浮かないな・・・
868[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:30:05 ID:YY7/YEQr
よくわからんが、貧乏大学生相手といっても
低価格帯A4ノートを持って運べると力強く断言出来るほど良心を捨ててはいないので……

>>848
Lavie Cなんかもいいかな
VAIOが壊れやすいとかは、国産大手とかの間での微妙な差の話
他にもっとひどいところはいくらでもありんす

>>855
B5モバイルと考えると、ぶっちゃけ本体だけでも厳しい御予算
DVDドライブ内蔵のネットブックにオススメできるようなのはないし
ASUS S101H/1002HAかHP mini1000あたりに外付けドライブくらいが落とし所ではないかと
ThinkPad X61とかに手が届けばいいが……無理くさいな
869[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:43:57 ID:itM18KrE
>>856乙!

容量に達したら未処理案件は次スレで
870[Fn]+[名無しさん]
切実な質問です。
パソコンについて初心者なため、
教えて頂けるとありがたいです。
大学進学の際、大学側からパソコンを買うことを指示されました。
推奨されたパソコンは
「富士通FMV-R8270 LIFEBOOK」で15万5400円です。
パソコンについて良く分かりませんが、せっかくなら良いものを買いたいです。このお値段で、他におすすめなものがありましたら教えて下さい。

□初心者です。 
【 O S 】
Windows XP(SP2以上)
もしくは Windows Vista
【予 算】
16万まで 
【用 途】
□頻繁に持ち運ぶ(学校側から、授業で使うから持ち運びも頻繁と言われました) 
□メール・ネット・文書作成         
【購入方法】
店頭販売
今日、ヤマダ電機へ行って価格など見てきます。