【S10】Lenovo IdeaPad S Series Part5【S10e】
1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2009/02/07(土) 09:47:25 ID:S+rBjE8N
4 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/07(土) 11:12:04 ID:LhI2H2xb
いちおつ Idepadのいいところはバッテリと作りのよさだな あと動画見るやつは16:9ジャストの液晶もナイス
BluetoothとExpresscardはいらない子なの?
外部ディスプレイ使ってるときに、ideapadのモニタ切ることってできない? 無駄についてるだけで液晶寿命が気になる。
7 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/07(土) 12:31:43 ID:QTTA697d
切れるよ。F3とかでしょ。
おおさんきゅ。F2だね。 F3は…なんだこれ?
チキンな俺には海外通販はどうも… どこか国内で米国版をほどほどの 価格で売ってくれるところはないのかのぅ。
>>10 5マソちょっとで売ってたよ。
日尼でね。
>>11 4万円台。
2GBメモリーとDVD追加して5万円ぐらいかな。
>>5 俺はExpresscard付いてるってことでこれに決めた
Expresscardに何をいれるんだ? USBではダメなものってどんなもの?
そのうち出るノート用外付けGPUとか?
まあ、多分EMのカード型端末とかだろうな。 しかし、盛大にはみ出るというオチ。
既出かもしれませんが・・・ シャットダウンするとディスクが「ギュイン」って音がして止まる。 結構でかい音。 日立製みたいだからWD製500GBに早く換えよう。
Lenovo Socialを見てるとS10のファンがうるさいというユーザーが多いみたいだけど、 S10とS10e(日本版)両方持ちの方の意見を聞きたいです
ExpresscardはeSATAカードくらいしか使い道ないけどいちいち外すの面倒だから 結局USBリンクケーブル使ってる。WiMAXのサービスが始まったら使うかも知れないかなぁ
>>21 S10eです。CPU使用率20%位なのに回りぱな・・・
暖房はつけていないこの季節で、夏はどうなるのか?
爆音マシンに変身か?
REX-VGA2DVI買った。 これで自宅の液晶TVの大画面で使えるかとwktkして繋いでみたが、 うちのVictorのEXEはPCからのHDMI接続はできません、と・・・。 うわぁあん(つД`) くそう。やっぱアクオスかブラビアにしとけば良かった。 それはそうと、ファンはいっそのこと回りっぱになってくれた方が気にならないね。
25 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/08(日) 14:22:43 ID:8+DWYSNs
買ったのはいいんだけど、、、オンラインゲームとか出来ないっぽい(汗 やっぱネットブックはゲームとか対応じゃないのかな? せめて、、、サドンアタックぐらい出来て欲しいのに・・・><
>>24 解像度いくつにした?
1920*1080か1280*720か1360*768で試してみたらできるかもしれんよ
>>26 スレチな話題なのに、お前さん好い奴だな。
でも、そもそもHDMI繋いでPCの画面出せるテレビってあんまり無いらしくてさ。
調べたら、AQUOS、BRAVIA、REGZAだけなんだそうだ。うちのVictorのEXEは非対応。
解像度もいろいろやってみたんだが、どうもそういう問題じゃないらしくて、無理だったよ。
怒りにまかせていっそテレビを買い換えてやろうかと思ったんだが、
そもそもBRAVIAとかだとDsub-15pinが最初っから付いてるらしくて。
それならREX-VGA2DVI要らんかったわ、ていう。
ま、そんな間抜けもいましたよ、ていう程度に。orz
出来るかどうか分からんけどGameSwitch試してみたら?
おまいらが入れてるソフト教えてくれ。 とりあえずこれは入れておけというもの。 久々のWindowsで扱い方を忘れてしまった。
30 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/08(日) 17:55:57 ID:Ko+nwYS9
>>29 Google ChromeかFirefox
Winamp
Jane
テキストエディタ
CrystalDiskInfo
ぐらいかな
31 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/08(日) 18:17:54 ID:nzjPL8F6
Lunascape4 lite GOM MgntWnd Jane ramdisk ブラウザは変えるかも
Google Chrome JANE Style あたりは必須なんだな アプリじゃないけどワンセグチューナーはあると便利
33 :
29 :2009/02/08(日) 19:12:14 ID:aCNBjfIk
みなさまさんきゅ。 うちはsafariとjane入れてる。 昔はシステムメンテ系も結構入れてたんだけど、 Xpはあまり必要ないのかな。 あとはOOoだなー。
上記数レス+ DAEMONかAlcohol52%FE VLC ストレージがでかい分携帯DVDプレーヤの代用になる。 あとメインのPCにあまり負荷かけたくないから、iTunesを入れて音楽をAirMacExpressで受信させている。
>>29 Lhaz
窓使いの憂鬱
いじくるつくーる
Jane Style
K-Lite Mega Codec Pack
foobar2000
DYNA
IrfanView
vim
sylera
まあ、最低こんだけ無いと二進も三進もいかんわな
Firefox+TabMix(+いくつかの拡張) Jane Style Lhaplus(圧縮解凍) 一太郎(主にATOK) 秀丸エディタ Daemon Tools(CDイメージ) Dropbox(ファイル同期) MediaPlayerClassic Homcinema+ffdshow tryouts それと開発用にVS2008とかSVNとかはいってる。 システムいじり系はとりあえず窓使いの友だけ入れてある。 メーラーはFirefoxにGears+Gmailが入ってる。
>>36 忘れてた。タスクバーが上なので「助けてってばー」も入れてる。Vistaでも動くので便利。
あとはCottonとかTweenとかDolphinとか完全に趣味だよなぁ。
あとまだ入れてないけど音楽再生はWinampにしてる。
意外と昔に出たソフトでも未だに使えるのが多いね。
Rightmark CPU Clock Utilityは入れてみたけど使えなかった。PenMやCore2では結構お世話になってるんだが・・・。
38 :
29 :2009/02/08(日) 19:48:05 ID:aCNBjfIk
>>34 AirMacExpress使うとき何か設定した?
うちもそれで音楽聴こうとしてるんだが、無線LANが認識してくれない。
引き続きみなさまさんくす。
参考になりまっす。
>>38 単にWPA-TKIPにしただけ。
ただウチは一度別の無線ルータを経由させている。
データの流れ
ideaPad→無線ルータ→AirMacExpress→(アナログ接続)ミニコンポ
AirMacExpressはabgの旧型。
>>38 あとうまくいかないときは、AirMacExpressの電源を入れ直した方がいい。
41 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/08(日) 20:10:46 ID:dALqBAy6
>>21 ファンの音は、cpuの温度が50度くらいになると
回りだすようになってるらしくて、
30分くらい使用していると温度がその付近になるため
回ったり止まったりたりがかなりうざいです。
どこかの公式レポートページにもうるさいと書いてあった。
Lenovo側でこれの対応版出して欲しい。
cpu使用率が1分以上50%を超えたままだったら
動くみたいなやつを。
ところでLenovo Socialってどこのことですか?
>>39 再起動してもだめだー。
AirMacユーティリティで認識できないし。コンパネにもでない。
何でだ…。
45 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/09(月) 01:27:44 ID:g5jn1EIL
N280いつ乗るかな? ASUSはもう乗りはじめてるみたいだけど...........
>>45 パンヤ入れてみたけど出来ないことはないレベルだったな
48 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/09(月) 07:46:59 ID:qFEB117A
ファンの件ですが。分解したところ、ヒートシンクが密着してなかった。原因は、ファンのフレームがチップの角にあたり浮いている。組み付くの際片側だけワッシャを入れてごまかし。僕は、フレーム削って熱伝導シートをグリースに変えて無音です。
Win7Betaいれてみたけど、起動時F11押してもレノボのリカバリが表示されないorz リカバリ領域は削除していないから、それをDVD-Rに焼いてそこからブートすれば、起動するかなぁ…。 Betaなんか入れた俺が悪いんだから諦めろ、ってことかな
50 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/09(月) 09:55:02 ID:64CcTPLn
昨日購入しました。 ディスクがCdrive160GBですが、パーティションを切ってC:40,D:120といった 感じで使いたいのですが、どうすればいいでしょうか。 レノボに聞くと、パーティションを切ることは考慮されていないと言われるし、 サイトではパーティション作成ソフト等を使われた場合はリカバリーができないとあります。 確かにOS等が外部媒体でなくディスク内蔵なのでパーティションを切ることで 必要な情報が消えてしまい、リカバリーができなくなるかも、というのも わかります。 ただ、160Gを一つのドライブで使うのはちょっと違和感があるので、 皆さんどうされているのか教えていただけたら助かるのですが。
どのようにでも対処できると思うのだが..........
実害なく違和感程度だったらそのままにしておいたほうがよいのでは。 パーティションわざわざ切る必要ってあるのかね。
53 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/09(月) 11:08:32 ID:rIZAODDe
>>48 それって個体の問題なの?
それとも機種の構造的にそうだってこと?
構造的な問題なら、これってバラすの楽だからやってみる価値ありそうだね。
>>50 500GBのHDDを1ドライブで使ってるけど、、、、
ネットブック自体が母艦のDドライブみたいなもんだけどね
55 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/09(月) 11:26:44 ID:XcWvtUJ0
>>50 ワンドライブの状態でイメージのバックアップをとっておく
のがいいんじゃない?
>27 Victorの20インチくらいのEXE(安い奴)でデスクトップのVGAからHDMI経由で 表示させたことあるよ。今、デスクトップが手元に無いので表示させた解像度とか、 すぐに答えられないけど、たぶん取説に書いてあった解像度だったと思う。 やっぱりS10eがテレビが受け付ける解像度を出力できていない?
>>9 配送料が7,000JPYとかなんなの?バカなの?
転送サービス使った方がもっと安いだろ
Amazon.comの方が値段としては安いんだから(品物自体が) 送料が同料金でも転送サービス使った方が良いっしょ?郵便局以外使えばもうちょっと安くなるでしょ
61 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/09(月) 17:57:26 ID:rIZAODDe
62 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/09(月) 19:43:45 ID:qFEB117A
48です。2台ばらしましたが、同じでした。レノボは分かって誤摩化していると思います。ファンのフレームを1ミリ削ればヒートシンクと基盤が平行になります。3カ所ある内の2カ所にワッシャを入れ誤摩化した組み立てなのが原因です。正しく密着させれば殆ど無音です。
>>62 英文マニュアルp.77あたりのことですか?
やってみたいけど結構ばらさないといかんね
俺は・・・いいや マンドクサ
67 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/09(月) 22:22:30 ID:Kb8SHjMJ
>>48 >>62 さんは神だろw
このマシン、ファンの音の問題が解消したら神機になる。
今からちょっくら分解してきます!
>>48 氏に是非写真付きのHPでもちょっくら建ててもらいたいな。
>>48 >>62 氏に触発されて、今ちょっとS10黒分解してみた。
・・・・俺のS10には1番、2番、3番とも、ワッシャーは噛まされていなかったよ。
70 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/09(月) 22:43:32 ID:Kb8SHjMJ
えーと、取り敢えず、ヒンジ裏のゴムは目隠しになっていて 下にネジが隠されているから注意ですな。 俺はそれに気付かなくて、無理矢理トップカバー剥がしたらネジの通るリング切っちゃったよ。orz それにしても、パームレストの処とか一回剥がすと次の時にはものすごく軽く外れるね。 こうして筐体の締まりが無くなっていくのかと思うと、ちょっと凹む。 あ、それから、トップカバー外すときは結構堅いけど、 マイナスドライバーとかでコジるとプラなんで筐体凹むから。・・・凹むで思い出したわ。 ギターのピックとか使うといい感じで外れるよ。
だめだぁ。キーボード外したところまで行って挫折。
>>71 ゴムの裏ですか。了解です。また今度やります・・・。
>>72 はわかりやすいですね。ありがとうございます。
あと、肝心なことをわかってないんですが、
「ファンのフレームを削る」の意味は、
ヒートシンクに密着させる為なんですよね?
それと、「無音」って書いてあるんですが、
ちゃんと熱伝導させてれば、ファンが周る
レベルまでの高熱にはならないってこと
なんでしょうか?
この辺、わかってないと、死にそうな思いで
分解しても意味がないことがわかってきましてw
色付は安く売ってないのかな?
ところで米国版のIdeaPad買ったとして、日本のコンセント使えるの? 電圧違うから日本用の電源アダプタがいるんじゃないの?
削るところって三角形の黒の絶縁シート張ってあるとこの金属部分? それとも基盤と接触してるファンの樹脂部分? 両方削ったんだけど教えてちょんまげ!
>>75 たいして変わんないよ。ちょっと入力電圧が高いくらい。
>>78 半田付けしようと思ったけど半田が流れなくて
銀でロウ付けしようと思ったがバーナーでやったら溶け出して。。。
結局そこらへんにあった銅版を削って大き目のワッシャーにしてネジで留めたらなんとかなった。
やっぱこれいいな!裏でDVDISOから動画再生しつつ表でクラナド見てるとCPU80%超えるけど全然静かだよ。
>>42 のおかげでヒンジ裏のゴムと引き換えに快適さを手に入れた。
>>75 s10だけどプラグの仕様上短い延長コード噛まさなきゃだけど普通に使えてるぜ。
>>80 なんという力技
でも直ったのなら良かったな
さて、俺も今からS10バラすか・・・
82 :
80 :2009/02/10(火) 02:39:27 ID:fk2ysioj
>>81 ほんとに直ってよかったwありがとう
それならアドバイスをいくつか。
キーボード外した後にでてくる上半分の部分は
真ん中の金属部分を引っ張って反らせるように引き上げるとうまく外れる。
(もちろんヒンジ裏のゴムに隠れたネジを外したあとでね)
ちなみに俺は力ずくでやってプラ爪が一か所折れた。
メインの基盤を外すときは、左側から。VGAポート部分の枠を外に引っ張りながら外す。
右側からだとイヤホン端子とかが引っ掛かってうまくいかない。
あと基本中の基本だが、ネジと、特にゴム蓋はなくさないように管理だw
2個ともなくなって不思議でたまらない。
>>82 ヒンジ裏のゴムを外す道具が無いので今日はあきらめた
ツメで引っ張り出そうとしたら線が入って涙目・・・
もうすぐBTモジュールが届くので、その時に再チャレンジする
アドバイスサンキュ
>>72 を見る限り
シロッコFANの枠側を削れば
基盤と当たって浮いていたシンクがチップと密着して
廃熱効率が上がるってことかな
つかこれはサポート修理対象では…。 設計、組立ミスじゃんよー。
>>75 pcのアダプタは100V~240Vっていうのが一般的
87 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/10(火) 12:30:11 ID:Be2oodEx
「シリコングリスと銅板直接地」と「厚さが0.5mmくらいのシリコンシートで銅板との隙間を埋める」のでは そんなに廃熱効果に差があるもんなんだろうか?
冷却能力はバッテリー駆動時間に跳ね返るから 直して欲しいものだな
>>87 かなり差が出る
本来CPUとヒートシンクは直で接しているのが理想的
しかし、高精度な鏡面加工でもしない限り空気という断熱材が紛れ込むため
空気が入り込む隙間を埋めるためにグリス等を使う
CPUがヒートスプレッダで覆われる前は、どうやって薄くグリスを塗布するか解説されていたくらい
90 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/10(火) 12:39:36 ID:Be2oodEx
>>89 さんきゅ。んじゃもう一回バラしてみるかな。
91 :
48 :2009/02/10(火) 12:54:19 ID:+Lpbpt+o
最大の問題は、ファンがアトムのベースあたってる。だから、ヒートシンクと密着してない。モバイルメータで60度以下です。自作でグリス忘れた時と同じ感じだったので。。。
93 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/10(火) 18:07:58 ID:BWlCz8I2
初歩の質問ですが 毎回立ち上げると光度が最高です どうすれば固定できますか? よろしく
いいかげんうぜーんだよ
浅ましいなぁ……
意外と見落としがちな注意点としては、 Expresscardスロットのダミーカード抜いておく事かな。 基盤抜くときに抜けなくなって焦ったよ。 だけどこれ、ファンのとこ削りすぎるとファン自体が基盤に接触しそうじゃない? ていうか、CPUの方は何とか接触しそうだけど、 制御チップ?あの正方形じゃなくて太いマイナス記号みたいな方は どうやっても接触しそうにないんだけど・・・。 どこをどれだけ削ればいいんだろう?
BeachcameraでS10注文したけど不安だな ちゃんとした状態で届くんだろうか 到着時に品物が壊れてないかとかどうやってチェックするのさ
うちのもファンが頻繁に回っているよ CPU温度は42〜3℃なんだけどね ばらさないといけないのかな・・・・
>>93 タスクトレイのEnergy Management
っていうアイコンをダブルクリック。
4つタイプがあるので、試しに1個を
ダブルクリックすると設定が出ます。
うーん・・・。 バラして削ってはみたものの、効果はあるのか微妙。 ていうか、どうもモバイルメータで40℃超えたあたりからファン回ってるぽい。これはそういう仕様なんだね。 で、CPUの熱をどれだけ効率よく廃熱しても、43℃くらいには結構頻繁になるんじゃないの? CPUの稼働率低けりゃそりゃそんな温度にはなかなか達しないんだろうけど、 それって別にバラしてファン削らなくても同じ事だよね。
>>98 即日配達ですぐ届いたよ。
ただ、FEDEXから1500円振り込んでって書類が来た。
税関に対して?
ファンコンのユーティリティーが欲しいね。出ないかな?
>>94 その売り方したいなら今は35000円じゃないと無理だろ。
他にも36000円即決とかあるのに最悪37500円振り込んでトラブルあってもヤフオクの補償ないし。
とりあえず違反申告しておいた。
>>101 バッテリーの設定にもよるだろうけど、
うちのは50℃が基準ぽい。
モバイルモードで最低のcpu使用で
アプリもブラウザ程度くらいなら
ファンはずーっと回らず50℃付近をキープ。
それ以外の設定だとちょっとでも重い
アプリを使ったりするとファンが回ったり
止まったりを繰り返す。
分解するんだったら、いっそのこと
ファンを回らないようにしても問題ないと
思うんだが。
ヒートシンク辺りを直した上でだけど。
>>105 なるほど、省電力設定にするとファンの回り出す温度も上がるのか。
良い情報ありがとう。ところで、モバイルモードってどんな設定にしてますか?
ずーっとPeformanceだったから気付かなかったよ。
>>92 の画像見るとSDカード全部刺さらないのも納得できるな
>>106 モバイルモードってのは勝手な呼び名でした。
LOW BATTERY にしてて
その設定もほとんどNEVERだけど
CPU LEVELだけ3段階の一番左にしてる。
画面の輝度は5か6くらい。
これで、電源モードでもバッテリーモードでも
ファンが回りだすことはほとんどないよ。
但し、2chとかネットサーフィン程度の使い方だけど。
その使い方ならCPUなんて最低動作でも支障はない。
今、SpeedFanの測定で53℃だけど回りださない。
ブラウザを使い出すとファンが回る感じ。
Eclipseとかでプログラム作ったりする時は
設定変えてるけどね。
その時はファン回りだすけどやむなし。
109 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/11(水) 02:36:54 ID:JoLrEDss
結局オンラインゲームはできないのですか? 3Dだとできないっぽいってきいたのですが。
113 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/11(水) 10:18:11 ID:Gse7b6Ny
114 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/11(水) 10:26:47 ID:69oaen7A
パンヤ試したけど1024x576で普通に遊べるレベル。 ちょっと重いけど
サドンアタックとか出来ないyo・・・ 無理なのかなぁ〜?
116 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/11(水) 12:59:45 ID:37u+elDR
これ買おうと考えてるんだけど、白だと手垢とかで汚れが目立たない? 汚れてもウェットティッシュで拭けば綺麗になる? 使用者の方、教えてください。
>>116 天板はクリア塗装っぽいので汚れても拭けばきれいになる
問題はキーボード、パームレスト部分。タバコ吸ってるやつはたぶん黄ばんでくると思う
ちなみにキーボード、パームレストはカラバリも白だよ
3週間ほどメインで使っているけどいまのところ意外と汚れないね。何かのシミとかついても目立つのでかえって拭き取るし 黒よりほこりも目立たないかも、パール塗装も綺麗ですよ。
X60s使ってるんだが、FANの音がうるさくなってきた&バッテリーが死んだ(サイクルカウント27回)・・・ X60sを売ってこれを買おうと思ってるんだが、持っている人に質問。 1.office2007を入れて、同時にEXCEL・Accessを5個くらい使ったらどんな感じでしょうか? 2.TVを録画したDVD-Rを携帯用に変換(変換君)してる最中に「上記1」を使ったらどんな感じでしょうか? 3.リナックスを入れてデュアルブートにしたいんですが、ドライバとかどうでしょうか? トラックポイントがないのは、なんとか頑張るつもりです。 あと、注意する点とかあったら教えてください。
120 :
116 :2009/02/11(水) 13:49:25 ID:Od5/EI4v
>>117 >>118 サンクスです。そうですか、タバコはヤバいですか。私、吸うんですよ。
先週からちょくちょく量販店に行って各機種を触った中で、このideapadが
一番いいと思ったんですが、汚れに関してだけが唯一気になってたんです。
もう少し考えてみます。ありがとうございました。
>>121 嫌w
白いノートがほしいのでw
あと、マンション買ったばかりで金がないんだよね・・・
これ以上、ローン使いたくないし・・・
因みに、デスクトップはあるから、ベット用&持ち運び用で使えるのが欲しかったので・・・
>>119 1.画面狭くて死ねる
3.ドライバくらい自分で探せ
>>120 いやタバコやめればいいんじゃないの?
あれ?ちがうの?そういう話じゃない?
125 :
[Fn]+[名無しさん]: :2009/02/11(水) 16:51:29 ID:4XRPz9vo
test
>>119 多分後悔すると思うぞ。おまえの用途には向かん。
>>126 ども。
では、FANとバッテリ注文してくるかな。
外出用の小さくて安いの探します。
128 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/11(水) 17:57:51 ID:RLhjXTbk
>>119 X60sの方が何倍もいい それにX60sの方が軽いんじゃない?
外出用の小さくて安いのならS10eでいいのでは…。
>>128 バッテリーは交換して、FANは買って自分で取り替えるよ。
>>129 様子を見て買うかもしれないが、X60sを直したら買わないかも。
131 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/11(水) 21:06:54 ID:RLhjXTbk
>>130 OFFICE使うときは12インチのX40で、メールとネットはS10でと
使い分けてます。S10は性能はいまのままでいいから、もうちょ
っと薄くなって軽くなってくれるといいです。
>>131 d
やっぱり重いか・・・
出来れば、トラックポイントが欲しいんだけど・・・
ちょっと位スペックが低くてもいいから、900g位で出してくれないかな・・・
トラックポイントの価値が俺にはわからない。 そんなにあのお豆の何が良いのか教えてくれ。
keyswap使って、右側のアプリケーションキーを右CTRLに変えた。shift+F10で代用しよう。 同じく無変換とか左ALTにした。HOMEキーも。CTRL+ESCキーでスタートメニュー出そう。 ・・・まぁ、何とかなるかな。
俺は重さは感じないね〜 持ち歩きはしないから 逆にスペックをもう少しあげてほしいね。デュアルコアのATOM搭載しないかな? BTはいらないね。使い道がない。もう少しCPUに余裕があればこれ一台で事足りるね。 でもこれ手に入れてから余程の事がないとメインPC立ち上げなくなったよ。
トラックポイントは慣れるといいよ マウスいらない位だよ。
>>133 トラックポイントに慣れたらやめられないでしょ。
普通のマウスより使いやすいよ。
これ閉めてもログオフされないようにできないのかな
139 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/11(水) 22:54:38 ID:FErqJYMk
>>138 電源の設定関連にあるよ。
閉じた時の動作みたいなやつ。
英語でよくわからないんだったら
全部NEVERにすればよいかと。
ヒンジ部分の銀色の塗装が一番はげやすいな
141 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/11(水) 23:46:24 ID:RLhjXTbk
>>135 持ち歩かないんだったら 5万台の15インチノート買ったほうが
良くないの?
>>141 いや、この大きさが良かったんだよね〜
完全据え置きでもないし、たまに持ち運びするから
それに値段も裏ルートで安かったんだよ
出先で軽くVisualStudio2008でプログラミングするにはちときついかなぁ・・・?
>>144 VS2008入れてるけど、「軽く」なら問題ないと思いますよ。
最近タッチパッドがテカテカに…orz
>>142 盗品と知って買ったからには善意の第三者ではあるまい
>>146 PDAや携帯用の保護シールを切って使うといいですよ
サイズ 55mm x 25mm
ノングレア(ザラザラしたやつ)
接着面は弱粘着性の糊を使用したもの(最近液晶用に使用されているシリコーンゴムだと密着しないので注意)
携帯ショップで売っている安いやつで十分です。600円程度。メーカ失念。
キーボードもテカルだろうね。日本語配列用のものは見たことないが、US配列なら400円程度でシリコーンゴム製が売っています。
俺これで仕事するようになったけど、オフィス2007使いにくいと思ったことないな。 用紙サイズがA4、B5中心だからだろうけど。
150 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/12(木) 12:14:47 ID:k5/1nZ/T
釣られないぞ
GPS買ってナビして遊ぶことにした
これさ、タッチパッドとパームレスト交換できるんじゃ・・・。 部品だけメーカーが出してくれればいいんだけど。 そのうち、もっと性能がいいタッチパッドとかでたりしてさ。 英語キーボードほしいな〜 かな入力使わないからかなが邪魔でさ〜
>>147 自分か知り合いが家電量販店orPCショップで働いてて従業員割引で買えたってことを自慢したいだけでしょ
特に相手する必要は無い気がする
しかしこういう低レベルな奴まで現れるようになったか
実際使ってみて初めて縦足り無いと思ったわ
外出用にレッツの中古買ってしまったじゃないか
ブルーとピンク、割とホワイトの部分が多いんだね。
>>155 全部がブルーとかピンクだと気持ち悪いからな
>>149 俺はA4オンリーだけど使いにくいんだよねー。
用紙設定が縦だからかな?
N270って結構速くなるの??
159 :
149 :2009/02/12(木) 17:17:58 ID:xz6sSD1A
>>157 ん?縦なら、横幅は実物大で入るし問題ないのでは?
縦はスクロールすればいいだけだし。
実際には、オフィスの100%は実物大じゃないから、122倍に拡大しなきゃだけど
全体はプレビューみればいいし。
今まで大きいやつ使ってたけど、見づらくてね。
ちょうど視界に入る分なのがこのサイズの画面だからいいわ〜。
N280の間違えでした。 N270より結構速くなりそうですかね?
161 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/12(木) 18:50:25 ID:77+1BxJT
メモリ2GB認識。 換えやすくて、しかもBIOSいじらなくてもいいとは何という親切設計。 OOoとか使ってるとやっぱり1GBじゃ厳しいね。
>>162 オレも2Gのメモリ注入した。win7入れてるから2・5Gで認識w
win7だと電源ONから55秒。シャットダウンで20秒。
8月以降は迷いそうw
>>148 その手がありましたか。全く思いつきませんでしたw
明日の帰りに電気屋で探してみようと思います
まだまだ大事にしたいからなー。ありがとうございましたっ!
うーん、時々正常に電源がオフにならないときがあります。 同様の方いらっしゃいますか?
166 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/12(木) 20:32:30 ID:k7XI85Lf
>>148 済まないが、どこでUS配列のキーボードカバー手に入るか教えてもらえませんか?
3万8千円ちょっとで買えて英語配列のキーボードのこの機種、タイ人の友達とか現地のスタッフのお土産に持ってこい。
キーボードカバーがあれば、タイ語のキートップシール貼ってタイ語仕様にできそう。
>>167 実際に効果ありました?
自分もやろうかと迷ってるんですが。
グリスも塗り替えたりしました?
>>169 正直微妙すぎて分からない。グリスは最初は塗られていない。シリコンシートが挟まれているからね。
買ってきたグリスを極薄に塗って、CPUにきちんと当たってるかしつこく確認した。今のところトラブル無し。
しかし、CPUの方はそれで接触するようになるけど、その隣の制御チップ?の方は駄目だった。
それが接触するまでファンのケースを削ると、結局はファン自身が基盤に当たる気がする。
そもそも噛まされているゴムワッシャーは厚さが0.2mm〜0.3mmくらいしかない。
CPUの方はそれでもファンのケースを削ってゴムワッシャーを取り除くことで何とか接触するが
制御チップの方はそれでは追いつかなくてヒートシンクが接触しないと思う。
さらに削ることも考えたけど、そうすると今度はファンの羽が基盤に当たりそうで駄目・・・。
こっちはそのままシリコンシートでヒートシンクに接触させている。
で、そのせいか普通にブラウジングしているときはあんまりファンは回らない。
グラフィックで負担が掛かるのか、フラッシュビデオみてる最中とかに
画面をスクロールさせたりするとてきめんに回り出す。
無音になったとか言ってる奴は、単にファンが接触して回っていないんじゃないのか?
>>170 長文ありがと。本当に。
週末自分も作業予定なんだが検討してみるよ。
ファンの音が気になるもんで。
>無音になったとか言ってる奴は、単にファンが接触して回っていないんじゃないのか?
爆笑。面白すぎ!
はじめHPの2140買おうとしてたけど糞だったからこっちにしようと思った。 使い勝手どうなの?
173 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/13(金) 01:52:48 ID:zReHA3ds
しかしブンブンブンブンうるせーったらありゃしない。 ダサいバッテリーとファンがまともだったらいいのに
むしろ9セルか12セルのバッテリーが欲しい。
>>174 9セルはサードパーティ製がeBayにある
3セルバッテリーはスッキリして、気持ち軽くなるね。デジタル一眼のフォトストレージ代わりに使うにはこれで充分だわ。 100円ショップで買った耐震マットを底に敷いたら、安定するし、液晶を片手で開けられてイイ感じ。
いや片手じゃ開かないだろ
179 :
アク禁 :2009/02/13(金) 06:58:55 ID:0HZJLOPi
キーボードレスで見てますが回ってる。ファンの軸受けのグリース確認。ほぼ、無音。
180 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/13(金) 10:25:01 ID:jH0iv+HU
回ってるのに無音なの?
FANが回る機会が減って ほぼ無音状態で常用できる って意味じゃネーの?
>>178 ゼリー状になっててピタっとくっつくから、片手で開けられるよ。
何回でも付けたり剥がしたり出来るから、持ち歩くときは剥がせばいいし。
外部モニターを接続しようとしているのですが、 何故が表示できません。 ブート途中でF3キーを押す等の情報はweb上で見つけ試行したのですが、 上手く行きません。 何か他に設定する必要があるのでしょうか? モニターはacerの19インチで解像度1440×900なので 対応していると思うのですが…。 どなたかご教示願います。
すいません。自己解決しました。 Fnキーを忘れてました。
Fnキーといえば、SysRqって何に使うの? ネットブックとしてはHomeとEndがFnと組み合わせなのが痛いなー。 片手で操作するには無理があるし。
>>186 俺も知りたい。
押しても何も起きないよね〜
>>186 5250とか3270端末エミュ用じゃねーの?
マジックキーで検索するとわかるよ 主に開発とかでデバッグする時とか使う。 あとLinuxとかでシェルとか動かなくなった時にsyncさせたり再起動させたり。 普通にWinとか使ってればいらないキー。
調べてみたけど、windowsじゃアクティブウインドだけをハードコピーする機能になっているな。 SysReq押下した後、ペイント立ち上げて貼り付けコマンドを実行するとわかるわ。
Fnキーと言えば、F3でもF6でも何でも良いけど押すたびにCapsロックがON/OFF切り替わるのは何故?
>>172 解像度かわらんだろ
1024x576
何を期待してるんだ
>>170 削るんじゃなくて
シリコンシートを厚くするように
グリスを塗っては駄目なの?
196 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/13(金) 23:35:33 ID:yrICVexM
>>192 それはヤマダとかで大量購入してポイントゲットするためなの?
ヤフオク手数料を低く抑える古典的手法じゃないのかと
年末の淀、亀祭りに買った奴でないの? そろそろ弾切れぢゃね?
ぢ・・・?
200 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/14(土) 00:28:35 ID:yNbwKJW8
34000円で注文してみた 買ってから気が付いたが 液晶はツルテカ? 嫌いなんです
>>200 国内版はツルテカ。海外版なら違う。国内版ならご愁傷さま。
>>200 その前に日本語ちゃんと勉強してきた方がいいぞ
>>170 小さいほうがCPU
大きいほうがチップセット
そのあたっていない小さいほう接触させるためですよ?
顔認証入れてから耐性ついてツルテカに写るキモヲタが気にならなくなってきたww
なんとかも3日で慣れるってやつだ
208 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/14(土) 11:09:15 ID:KRux/R48
ファンの取り付け部分を削ったってあるけど あれって写真で見ると金属っぽいんだが 金属を削るってこと? 誰かがバーナーで加熱してて 折れたって書き込んでたけど。
209 :
ゆかちん :2009/02/14(土) 11:54:01 ID:AHNSWo9E
皆こんなの買って何に使っているの 割り切って使うにものなのに文句いっている人って どうせすぐに使わなくなるんなら最初から20万くらい出してノートPCを買った方がいいかもよ 長持ちするだろうし
210 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/14(土) 12:09:51 ID:Zxd8A3lH
20万のノート買ったって 駄目なものはだむぇ。
すっかりメインマシンになってます。過去資産があれば十分メインたり得る。 ところで、画面がちらつくのは仕様ですか?
212 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/14(土) 12:59:32 ID:Kcw4OKhe
>>211 ディスプレイのところの16ビット→32ビットにしてもダメなのか?
買ってからすぐに32bitにしてるけど、ちらつく。 まあ画面全体を単色にしてようやくわかるくらいだけど。
>>209 これをメインで使う奴なんて居ないだろ
普通にノートかデスクトップ持ってて
遊び用&ちょい作業用だよ
20万出すならメイン機買うよな。 2台あることにも意味あるしさ。
チップセットの横の丸いチップにはヒートシンク当てなきゃまずいんじゃないだろうか?
>>214 俺もそんな感じでやってみた。
けど、これはファンのケースを削ったからってCPU(小さい方だったのね)には接触しないと思う。
ゴムワッシャー取ったくらいでは追いつかない。むしろネジ穴の切ってある柱(1番)の頭を削らなければだろう。
ヒートシンクの取り付け支持部を手で曲げてやろうかと思ったけど、
それをやろうとして折ったっていう書き込み見てたんで止めた。
むしろ、0.5mm厚くらいの銅板でも切り出して当てた方が効果はあるんじゃないだろうか。
もちろんその場合にもグリスは必須で。
それから、Energy Managementの設定を“Performance”から“Balance”に変えるだけでも
ファンが回り出す温度が変わるようだ。これはここにカキコしてくれた人に感謝してる。
219 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/14(土) 15:54:10 ID:xzQgatMX
>>214 おまいのうpした画像
近々神になる予感
>>48 >>僕は、フレーム削って熱伝導シートをグリースに変えて無音です。
って書いてあるんだが、
画像でいう水色の熱伝導シートを取っ払って
グリースに変えてるんだよね、48氏は。
水色のを全部取っ払わないまでも、
水色の中央部をくり貫いてそこにグリースを
流し込めば周りに垂れる心配もなさそう。
熱伝導シートにも原因があって
全然伝導させてないんじゃなかろうか。
それと、そこまで改造すればcpuファンの
電源コードを外してファンを回らなくするのも手かも。
しばらくcpuの状況はモニタして温度チェック
するつもりだけど、現状54℃以下で落ち着いてるから。
cpuファンが回ることによって、どの程度
放熱されてるかそもそも眉唾なんだよね。
どうせちょこっと回ってすぐ止まるから、
とても放熱効果があるようには思えんのだが。
結局ファンはソフトウェア制御が無難ジャマイカ? そんなに回さなくても爆熱にはならなさそうだし。
今日初めてCPU47℃ 東京暑いです。室温25℃です。
223 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/14(土) 17:15:34 ID:kNOqbXu8
>>215 ごめん、おれはこれがメインというか、これしかないw
普段もネット閲覧しかしないから十分メインマシンです
外部ディスプレイに、キーボードつければ、普通にPCだしな
BTマウスと外付け光学ドライブで完璧。 いきなり一台目ってのは難しいけど、 今までのパーツがあればメインを担うだけの性能はあると思うよ。
相変わらずここで宣伝していますが迷惑です。やめてください!! w
>>229 SpeedFanです。
ちなみにシンクパットR−30だと70℃いきます。
>>231 普段は50℃超えます?
それと、分解して改造してます?
>>232 無改造です。現在は45℃前後で安定しています。
今日は暖かいですからね。室温15〜6℃だと40℃程度で安定していました。
常駐ソフトおおいのでCPU使用率は40〜50%。Fanは40℃で稼働し始める様です。
50℃以上はまだ確認したことはありません。
45℃前後ってすごいな。 おれのは常に50℃付近。 45℃付近ってことはファンは ほとんど回ることはない?
>>235 常に回っていますよ。
40℃超えたとたんにw仕様かっと思っていたら設定でかえられるんですね。
でも使っている環境では気にならないのでそのままです。
いやぁ、でもファン回った時に送風口に手をかざすと結構な熱風が・・・。
ファン回った結果、45℃付近で安定しているのかと思うと、やっぱ回ってくれた方が良いのかな、とも。
ファンのケース削って、固定用の黒いステー曲げて、ゴムワッシャー取り除いて、グリス塗って・・・
と色々やってみたが、結局純正のシリコンシート時からそんなに変わっていない気がする。
そもそも40℃超えるのなんてしょっちゅうな訳だし、やるだけ無駄な改造だった気がしてきた。
ていうか、気になるのは
>>48 氏の言う「チップの角にケースが当たってる」っていう下り。
これってアトムのチップにケースが当たって浮いてるって事か?
それならかなり浮くからヒートシンクにはほとんど接触していないだろう。
さらに、今までで一番効果絶大だという書き込みは多分
>>80 氏だが、
これは自作の銅板切り出しのヒートシンクを作ったって事だろうから
純正のヒートシンクのゴムワッシャー取り除いて云々とはそもそも前提が違うだろう。
以上から、やっぱり自信ない人はそのままにしておくのが一番かと。
やってしまった自分は、さらに効果を上げるべく0.5mm厚くらいの銅板買ってきます。
ノシ
このファンの問題リコールにならないのかな? これだけ問題になっているし
だれかファンの動画ようつべにでも上げてくれ 音量は参考にならないが、どんな音か聞きたい
温風暖房機として使ってるがPCとしても使えるらしい これ、豆知識な
242 :
214=80 :2009/02/14(土) 23:37:05 ID:RWUAz4aR
>>218 そうそう、ホントはそれだけじゃうまくいかなくて柱も削ってみたし支持部も曲げた。
ヒートシンク側も2000番の耐水ペーパーでシコシコしたけど、これはおまけ程度に。
両方とも技量が必要だしリスクを伴うと思ったので安易にやらないように書かなかった。
実際、柱は素材が硬いのと、周りにチップがあって削りにくいし危ないからお勧めしない。
俺が支持部折っちまったのは、金属疲労のこと考えずに曲げたり直したり微調整繰り返してたからだから
2〜3回以内で曲げるのなら全然大丈夫だと思う。ちょっとキツめぐらいのほうが密着していいかもね。
>>238 >これは自作の銅板切り出しのヒートシンクを作ったって事だろうから
そんな高度なことはしてないw
正直言って、改造前との比較ができてないから効果があるのかどうかは明言しかねる。
シートよりもグリスはさんで密着のほうが効果が高いっていう一般的な推測に基づいてることは確かだけど。
ともあれ、改造は楽しい。
Windows7にしたらMBR領域消えたorz レノボのHPにMBR復旧するツールみたいなのあったけど、FDDないからできんしorz 試しに仮想FDD使ってデータを作り、それをDVD-Rに焼いてブートしようと思ったが、 ブートせず普通にOSが起動したorz
>>242 =214=80氏
やっぱそうでしたか。安心しました。
これだけやってもまだ駄目って、何かやり方間違ってるのかな?とか考えてしまったw
>ともあれ、改造は楽しい。
同意。何しろ4万弱ですもんね。こりゃいい玩具だわw
246 :
243 :2009/02/15(日) 02:38:41 ID:ZFH3ew2T
>>245 ありがとう!また時間があるとき試してみます。
ただ…勢い余って、たったいま市販のXPでクリーンインストールしてしまいましたorz
リカバリ前のDドライブにあったリカバリ領域はバックアップとってあるから、新しいDドライブに、リカバリ領域突っ込めば、動くかな……
とりあえず、やってみます。ありがとうございました!
247 :
214=80 :2009/02/15(日) 02:50:32 ID:R4NhVjd1
ノートPCばらしたこと無いんだけど大丈夫かなぁ・・・ 自作はもうかれこれ5年くらいやってます
昨日、分解して水色の熱伝導シートを取っ払って グリスのみに変更してきました!その報告。 ・ファンの動作が安定するようになった。 今まではファンが動いたり止まったりを 頻繁に繰り返す時がありました。 例えば5秒動いて5秒止まって みたいなのを10回くらい繰り返すみたいな。 これが、今回、53℃になるとファンが 動き出して1分くらい動きっぱなしで49℃まで 下がるとファンが止まり、しばらくは動かない という動作になり「とても落ちついた感じ」です。 ・ファンの「パタパタ」という小さな音がしなくなった。 これは、分解により偶然直ったと思われますw たぶん、ファン以外の何か紙のようなものが パタパタと動いてしまっていて、これが少しうるさかった のだと思います。 現在は、純粋にファンのみの「サー」という音のみに なりました。
>>250 電源の設定は何にしていますか?
うちは40度前後でファンが動くのですが・・・
>>249 お これならできそうです
ありがとうございます
253 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/15(日) 15:36:10 ID:GcteBQ8P
タブレット版S10eはどうなったんだろ
S20本当なら絶対買う。 日本版はスペックダウンとかじゃないよね。
10分くらいほったらかしとくとログオフ状態?になるけど、どうやって設定を直すのですか?
258 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/15(日) 17:51:23 ID:gQg7dAdk
10分でスタンバイ状態 パソコンを閉じてもなる 電源オプションから直そうと思ったけどできません
解決しました。Energy 〜が全部英語だったのでテキトーにいじりました スレ汚しすみません
>>251 電源の設定はLENOVOでLowPowerにしてます。
LowPowerの内容は画面輝度5で、cpuはLowest(最低)です。
この設定だと2chとブラウザ動かしてる
感じでは50℃か51℃で、
youtubeとかの動画系を動かすと
53℃に達して、その時点でファンが
動き出し、1分くらいファンが動き続けて
49℃になる感じです。
グラフィックプロパティで32ビットにしようとしたら解像度まで変わって800×600になり元に戻せなくなった 適用できないし・・・ 解像度を元に戻すにはどうすればいいのですか?たびたびすみません・・・
>>261 ディスプレイのところから
List All Modes をクリックして一番下のところに設定してみれ。
無理なら復元しk (ry
263 :
251 :2009/02/15(日) 19:23:45 ID:HNQRc2V2
>>260 ありがとうございます。参考になります。
で、結論としてはファンコンユーティリティマダー? つーか、ファンが回り出す温度をもう少し上げてくれ。60℃くらいに。
発想の逆転でさ、ファンにコンデンサかまして回転数減らして静かにするのよ。 そうするとCPUが熱めになるけど冷え切らないからファンは常にゆっくり回ってる感じでってどうよ。
>>262 ありがとう
でもどこだか分からない・・
でも前スレの
>>174 さんが作ってくれた解像度を変えてくれるものでなんとかなりそうです
分解してみた感想だけど、難易度が高いと思う。
マウスの部分とキーボードを外すところまでは
サルでも出来るレベルだが、キーボードの下に
ついてる部分を外すのが大変。
それが外せればゴールは近いけど、下手すると
そこでプラスチックのがわの爪とか破損しそう。
>>250 に書いたようにファンの動きが「不安定」
なら分解する価値はあると思うがそうでなければ
分解する必要ないんジャマイカな。
48氏はファンを止めてるネジが3つあるべき
ところが2つしかないって書いてあったけど、
おれのはちゃんと3つで止めてあった。
そして、水色の熱転写シートがcpuに当たって
いないって書かれていたが、おれのはしっかり
当たっていた。
ただ、水色の熱転写シートが「完璧にきっちり
当たっている」かが心配だったので、それを
剥がして、グリスに変更した。
結果としてはやってよかったけど、
そんなに変わらないなーという印象w
3万5000円(約)だからやったけど、
普通のノートマシンだったら途中で
引き返してたと思うw
>>264 ファンが動き出すのを60℃くらいにする
ソフトがあったら良いね。
かなり快適になると思う。
Windows7インストールして見たぜ〜
流れ切って申し訳ありません。
メルコのExpress card(USB2.0×2ポート)は、正常動作しました。(動いて当たり前といえば当たり前ですが。)
IFC-EC2U2
製品紹介サイトURL:
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-ec2u2/ 使用可能OS:
Windows Vista / XP、Mac OS X 10.4.4以降
製品添付ドライバでの動作可否:
添付ドライバなし
ドライバ提供URL:
OSでサポート
動作モード(PCI-E/USB2.0):
筐体への格納について(干渉/飛び出しなど):
干渉はないが、コネクタ部以外に、カード部分が2p弱飛び出す。
換装についての注意点:
問題なし。
270 :
266 :2009/02/15(日) 20:44:03 ID:gQg7dAdk
戻りました 画面のプロパティ→詳細設定→アダプタ→モード一覧で1024×576(32ビット)
一旦、ネットにつないだ後に 30分〜1時間くらいローカル作業をしてから ブラウザで適当なページを開こうとすると ネットにつながらない現象って出てる人います? タスクトレイのネットワーク接続とか 無線LANのアイコンは正常に繋がった ままの表示になってるんですが、 無線LANを再接続しないと繋がらないです。 もう1つの無線クライアントPCでは 問題なく動作してます。2年くらい。
無線LANが省電力モードになっているんでしょうね。 省電力モードをoffにすると接続したままになりますよ。
>>272 ありがとうございます。
無線LANの省電力モードは
どこで設定するのでしょうか?
バッテリーの設定でsuper energy
という設定の中でブルートゥースの
設定などをon/offできるのは
わかったのですが、自分はLow Power
をいつも使っているので、これとは
関係ないですよね?
システムプロパティから無線LANのプロパティを開き、 詳細設定のタブを開く。あとはがんばれ。 Low Powerを選択すると自動的に設定されるのだろう。
というかさ、このACアダプタのケーブルってファンの熱風直撃だよね。 むしろこっちの方が心配だわ。まぁ大丈夫だろうけど。
>>274 ほんとありがとう。
デバイスマネージャのところにありました!
こんなところにあったか、こりゃわからんw
色々設定項目あるんでじっくりいじってみます!
LowPowerにすると省電力扱いになるっぽいね。
画面に表示される設定項目が同じでも、
4つのモードそれぞれで密かに設定が
結構違ってそう。
>>275 ブリッジさせてるよ。
∩__背面へ
↑
この間を熱風が通過
出来れば本体と平行にしたいけどやむなし。
277 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/16(月) 06:55:02 ID:o1P/K/fC
win7を入れてみた。 Windows 7 Experience Index [プロセッサ] 2・2 [メモリ] 4・5 [グラフィックス] 2・3 [ゲーム用グラフィックス] 3・0 [プライマリ ハード ディスク] 5・5 メモリは2・5GBを認識 自動認証でMicrosoft Windows正規製品?となった
>>277 7の報告はもうだいぶあるけどね
それにそれ、SSDかなんかに換装済みなんじゃない?
279 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/16(月) 08:30:58 ID:PFnPBTnR
千奈美win7は快適ですか?もっさりですか? win7がこのスペックでそこそこ動くなら夏モデル待たずに買いたい
280 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/16(月) 10:52:49 ID:Zu1gAtgd
どこかのブログに書いてあったけど、普通に動くらしい。 とはいえ、所詮Atomだから知れてるだろうけど。
XPの方が快適ですね。 W7はちょっともっさりしますよ。 常用しているソフトもインストールできなかったのであきらめました。 (Vistaだと動いているソフトなんですけどね?) 正規版でもう少し軽くなるといいのですが
282 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/16(月) 12:28:45 ID:4hX7ePfC
クリーンインストール用にHDDと一緒にXP買っといてよかった
283 :
277 :2009/02/16(月) 14:12:15 ID:SWX7b+TD
>>278 違うよHDDのままだよ。換装など自分には出来ません。
2Gのメモリも恐る恐るやったくらいだし。
>>279 すっかりメイン機と化してますw自分には快適です。
マニアックな人達にしてみれば言いたいことはあるでしょうな。
2chやDVDやCD→MP3に焼くくらいですから。
4in1スロットにXDカード使えたりする? 多分正式に公表されてないだけで使えると思うんだけど・
285 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/16(月) 15:55:23 ID:PFnPBTnR
>>283 dクス
新機種でるまで値段下がらないだろうから2月中に買おうかな
リカバリ領域のボリューム名って、何でしたっけ…??
287 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/16(月) 16:52:53 ID:4hX7ePfC
>>284 xD→SD変換アダプタなんてあったっけ?
288 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/16(月) 18:19:16 ID:R6NFBd7W
メモリ2GB増設したらオンボードのメモリは死ぬの? RAMとして使えたりする?
>>277 Windows7でメモリは認識するが
OS管理領域は2048M
2.5G全部は使っていない
32bit VISTAに4G積んで3Gちょっとしか使えないのと同じ。
>>289 オンボのメモリは死ぬ
RAMディスク化しようと思っても出来なかった(´・ω・`)
チプセトの制限。945GSEは2GBまでしか扱えないよ。
今日家に帰ったらポストにFedExの不在伝票入ってた なんで月曜にくるんだよ せめて昨日来てくれてりゃ余裕だったのに 時間指定できないらしいから土曜以降じゃねぇと受け取れないし
>>286 それ、私も知りたい。
もしかして、
SERVICEV002
かなぁ。
コンピューターの管理→記憶域→ディスクの管理で見てみたけど、自信ありません。
>>277 と
>>292 が矛盾する気がするけど、結局メモリは最大でどのくらい認識するのでしょうか。
連続の書き込みすみません。
どこ見て「2.5GB認識」って言ってんのか知らんけど、 945GSEが最大2GBなのは、Intel公式見りゃ分かる話。
300 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/16(月) 21:09:41 ID:jdD+Bbkw
ご存じの方、教えてください。 S10eにCDドライブが無いので、 ネットワークで別PCのCDドライブをマウントして、アプリを入れているのですが、 特定のアプリで「CDドライブが認識できない」などと言って、 インストールさせてくれません。 それをCDのように見せかける方法があれば、教えてください。 祖亜出なくてもインストールができればOKなのですが、 良い方法は無いでしょうか? このソフトは、ぜひS10eに入れて使いたいと思っています。 宜しくお願いします。
スレ違い。 その「特定のアプリ」のスレに行った方が良いかと。
>>300 仮想ドライブをつかえばどう?
ソフトをイメージ化して
>>300 ImgBurnでイメージ化してDaemonToolsでマウント。あとは調べれば出てくると思う。
えーと、最後の悪足掻きでCPUとヒートシンクの間に0.5mm厚の銅板噛ましてみました。 それだけだとちょっとぐらぐらしそうなので、最初に付いてた水色のシリコンシートの真ん中を アトムの頭の形に切り抜いてから頭の周りを囲むようにしてCPUの上にセット。 で、薄くグリス塗った銅板を上から被せて、その上からグリスを極薄に塗ったヒートシンクを乗せました。 結果を言うと、多分最初からこうすべきだったんだろうな、という感じ。 確かに効果は感じられます。 ただ、これをやってみた結果、やっぱりファンのケースは削る必要がなかったと分かってショック。 何しろ、1番から3番まで当たりを見ながら慎重にネジを締めていったところ、ファンのケースはかなり浮く羽目に。 そして、組み上げてYouTube見ながらコーデック入りまくりの動画を別ウィンドウで再生、みたいにして 無理矢理ファンを回してみたところ(動作確認のため)、基盤から距離を取った状態で回っているファンは ケースを削って基盤に近づけた場合より遙かに静かに回っています。orz 一番の近道は、水色のヒートシンクの真ん中をチップの形にくりぬいた上で、 0.5mm厚(0.3mm厚でもいいかも)の銅板をグリス塗って挟む、というやり方だと思われます。 そして、相変わらずPerformanceにしていると43℃超えた辺りでファンはどの道回り出す訳で 結構苦労して筐体の爪なんかを犠牲にして組み上がり精度を犠牲にする割には得られるものは少ない、と言っておきます。
LenovoのPowerManageなんとかいうのは、アンインストールするとまずい? なくした状態でXP標準機能だけで電源管理するのはきついのかな
0.5mmってごく薄だよね。 それならグリスだけで良くない?
購入を検討中なのですが、この機種でYoutubeのHD再生は無理でしょうか?
電源入れたときに表示されるメニュー(スカイプとか、写真の管理とか(?)が出るやつ)が出なくなってしまったのですが、復旧させる方法はあるのでしょうか。 lenovo quick start をいじってみましたが、元に戻りません。 表示させずにXPを起動する場合は、オレンジの矢印キーですが、逆に、出す場合はどうしたらよいのか?、ということです。 ご教示願います。
>>306 うん、だから正直あんまりやる意味無いと思うんだ。
0.5mm厚の銅板か、グリスを厚めに塗るのか、そこにモチベーション上がる奴にしか。
ただ、グリス集めに塗るよりは金属挟んで薄めにグリス塗った方が効果出てると“思う”し、
何よりこの機種の場合、ファンケース削らなくて済むからね・・・・。~~~~~~~~~~~~~~~~
ケース削って基盤にファンが近づくと、何故か知らないが動作音が大きくなる気がする。
>>308 BIOSの設定でdisableになってない?
ホームドクターだろjk
>>311 動画の下に「HD で表示する」ってリンクがあるからそれ押してみたほうがいいかも。
>>310 F2 BIOS
F12 Boot menu
も見てみましたが、それらしい項目はなかったです。
リカバリーすればいいのでしょうけど。
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
>>309 まーそういう感じだよね。
確かにモチベーションレベルの微妙度だねw
ところで、このファン自体を交換できないかな?
静かなタイプとか。
>>316 BIOS入ってConfiguration→Lenovo Quick Start Features→Enable Lenovo Quick Start
別の原因かも知らんが。
>>316 コンパネの中にLENOVO QUICK なんとか
ってのがあるけど、そこは見た?
320 :
316 :2009/02/16(月) 23:32:38 ID:G5Dxn6MF
>>318 もう一度見てみます。
>>319 それはやってみましたけど、うまくいきませんでした。
ってか普通に考えればそれでうまくいくはずですよねー?
321 :
316 :2009/02/16(月) 23:41:16 ID:c62fLDnQ
>>310 ,
>>318 ,
>>319 残念ながらうまくいかなかったです。
不自由しているわけではないので、このままいきます。
いよいよになったらリカバリします。
ご協力本当にありがとうございました。
>>313 オレのはHDは音だけで動画はうまく表示されないよ
linux入れたくてとりあえず現状のリカバリDVDを作りたいんだけどどうすればよい? TrueImageHome2009をとりあえずネットで買ってきた。 USB接続のDVDドライブならある。 ただ、なんかHDDまるごとリカバリの方法しかぐぐっても見つからないんだ・・。 教えてください、どなたか。
TrueなんとかよりHDD買ってきた方が早かったと思う。
えーそうなの。 そういえば2.5インチあまってるのあったな・・・そうしよう。
>>324 おれもまったく同じこと思った。
誰かのレス待ちにはなると思うが、
DVD化ではDTD領域までは無理のように思う。
今からアマゾンとかで4000円くらいで
HDD買うのが一番安全。お金あれば。
既存のは丸ごと残しておくと。
>>323 HDDを別PCにつないでTrueImageでバックアップ。
必要なときはまたそれで書き戻し。
が一番確実
さんくすさんくす。とりあえず換装はじめる。
俺はTrueImageのSeagateOEMのDiskWizardでやったけど、 イメージ作ってそれを書き戻したらうまくいった。 Seagate製かMaxtor製のHDDついてるマシンだったらどのHDDでも動くのでマジおすすめ。ホントは環境移行・バックアップツールなんだけどね。
これ後ろのフタしめるのかなり鬼門じゃね? ぜんぜんしまんないよw
パキッ!って感じで左右を押して、あとネジでおk
334 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/17(火) 02:30:53 ID:VF4BBNGd
堅いのは最初だけ ビビるのも最初だけ
しのぶちゃんのおまんまんと一緒だね^^ 毎度おなじみ10円ヤフオクでございます。 チョンゴルなんか締め出してしまえ! さ。ああなたもネトブクをたのしみましょう。 もんだいはありません。
>>332 こういう感じのちょっと内側に爪が付いてるの多いよなLENOVO
何度やってもコツが掴めん
ていうか爪要るのかな?ネジ留めだけにすればいいのに
マジかよ… どうみても変態解像度なのはともかく 筐体はかこいいなあ 2140亡き今かなり惹かれるぜ
$586 だぜ。日本で売り出す頃にはVAIO Pと同じ価格だw
おいおい。今1ドル91円だぞ
為替レートより高めのレートで販売されるだろうし、 その頃にはVAIO Pは値下がりしているだろう。円高 もいつまで続くだろうねw
それになるとまた乳首ないんか 買っては見たものの乳首への飢えとたまに非力さにイラッとすることがあるので X200sの購入を検討中 見事にレノボの策略にはまってるぜ
343 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/17(火) 10:55:35 ID:6PXI+kUJ
昨日イデア160Gのモデル買ったけど後悔… 160も要らねーw DELLのインスピリオンにすれば良かった(泣)
日本で発売されるのは“S20e”
まぁまぁ。買わなかった方にすればよかったと思うのは、悩んで買った時の常。 mini9買ってたら買ってたで、s10eにすれば良かったと悔やんでるよ。 mini9は若干安っぽいですぜ しかも分厚いし、画面も小さいし 4セルだから持ちが悪いし HDDなんていつでも換装出来るんだから
HDD多すぎで後悔というのも珍しいな
>>343 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ そこでSSD化ですよ
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * MLCとはいえ32GBモデルも安くなってきましたしね
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + おやX25-Eの方にされるのですか 流石です
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
300です
>>302-303 どうもありがとうございました。
昨晩早速やってみたのですが、Installの開始途中で、「正規CDじゃないからイヤだ」と
言われて、だめでした。でも とても勉強になりました。ありがとう。
結局、USBの外付けCDドライブを買ってきて、事なきを得ました。
世の中、お金を使うようにできているようです
X25-Eはオーバースペックだってどこかで聞いたな
351 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/17(火) 17:56:16 ID:ctoKKrSU
>>351 ドット欠けだろうね。
ドット欠け保障や、大手量販はドット欠けでも初期不良交換するから。
それが流れてるんじゃないかと。
数千円しか変わらんし普通に保証付の新品買った方がお得じゃないのかね。
誰かIdeaPadのリカバリCDかリカバリ領域のファイルくださいorz ・・・そんなこと言っても無理なのはわかっとるけどねorz
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/ navigation?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=4&Start=1&Count=1000&Query=%28%5Bdoctype
%5D%3D%22Downloadable%20files%22%29+AND+%28%5Bbrand%5D%3D%22Notebooks%20and%20handhelds
%22%29+AND+%28%5Bfamily%5D%3D%22IdeaPad%20S10e%22+OR+%5Bfamily%5D%3D%22All%22%29
これとnLiteで統合ディスク作ればよさげ
ただしXPは新しく自分で用意してね
まぁVistaなり7なりに乗り換えるいい機会なんじゃないかな
サムチョンはないだろ SSDの単価下落激しいし つなぎのつもりで内部RAIDMLCにした方が利口だ
JMicronチップ積んでないMLCならどれでもよくね? SLCはS10eにはさすがに宝の持ち腐れでしょ。
360 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/17(火) 20:54:39 ID:ngI3bU+K
>>358 ではさむすんではないSLC SSDをあげよ
Intelのは鯖用だぞ?
SSDってプチフリーズ(プチフリ)が 心配なんだけど、相性によっては プチフリ発生0とかもありうるのかな? SSD使ってる人その辺りどうですか?
SSDに換装して1ヶ月。 今のところプチフリなし。 SSDはCSSD-SM60NJ。 RAMDISK併用してます。
Vista、7では特に気になるレベルではないなぁ XPではよくプチフリした 確かキャッシュの処理の仕方が違う云々だったきがす
364 :
>>361 :2009/02/17(火) 22:08:56 ID:oR8dB2vi
なるほど。
プチフリなしなんてのもありうるんすね。
以前、amazonでbuffaloの32GのSSDに
プチフリのすごい書き込み(一人)があって、
それでSSDはプチフリ必須かと思ってました。
>>363 気になるレベルではないってことは
たまに(まれに)発生するってことでしょうかね。
これでプログラム作ったりすることがあるんで
毎日使用して1ヶ月に1度起きるレベルなら
HDDで我慢しようかなって思います。
HDDだと持ち運んだときのデータ消失の
リスクがあるのでそこはSSDの方が強みですが。
SSD体感できるのは起動の早さだけ 急いでいるときに限ってプチフリ発生 むかつくのでHDDにもどして快適です。 SSDはCSSD-SM60NJ。 まだSSDは時期が早いと感じた。 もう少し安定してからがいいよ。 SSDとHDDのハイブリッドが発表されたね お互いの短所を補えればいいね。
>>364 水を差すようで悪いけど
SSDが衝撃に強いっていっても重視するほどではないと思うよ
加えてNANDフラッシュは使うたびに消耗していくから月日を重ねれば読み書きも遅くなっていく
早く第三世代SSD出てほしい
そうですか〜。読み込みのみの起動時は 早いでしょうけど、それ以外は体感できないんですね。 WESTERN DIGITAL 500GB 5400rpm \11,259 買おうかな。
>>362 なんで最大2GしかないのにRAMDISK?
>>368 メインは1.5あれば十分だから
500MBをRAMDISKってことかと。
自分がその設定なんだが。
RAMDISKにIEのキャッシュとか
割り当ててるよ。
>>367 そのとおり。起動は確かに速いですがね。
他のソフトは変わらないよ。
現状SSDはHDDと組み合わせて使うのがいいでしょう。
HDD一台しか詰めないノート向きじゃないと思う。
雑誌にあおられた俺が馬鹿でした。
俺も500GBのHDD買えば良かったと後悔中
>>370 安いからいいじゃないですか。HDDをまた買えば。
確かにSSD特集は最近の雑誌では多いですね。
自分も週間アスキーをついこないだ見て影響受けましたw
プチフリのこととかまったく書いてなくてamazonで
買おうとしたら書き込みでプチフリを知った口です。
雑誌とかでは全然そういうこと書いてなくて
書き込みと読み込みのベンチマークとかばかりでした。
>>371 優しい言葉ありがとう。
プチフリ対策は一通りやったが面倒くさいよ。
メモリーがもう少し詰めればいいのだけど
2GB上限が痛いね。
SSDの利点もう一つ静かだよファンが回るまでw
HDD換装ってことはOSは自前で用意するの?
HDDコピーしたらいいじゃない。リカバリーディスク使うこともできる。
布団の中で使うからSSD最高 寝落ちしてPCを落としまくるから HDDだとすぐにカラコロいいだすぜ 牛のSSD使ってるひと多いのね 安いだけのカスSSDでプチフリがどうとかないわ 有名メーカーだから安心って思考なんだろうか
落っことしてもだいじょぶなぐらいしっかりしてるのかぁーっ ちょっと憧れるー。
HDDカラコロっていつの時代よ。 全然静穏なんだが。
そういうこっちゃねーよ
何回も落っことしたけど大丈夫だぜ。換装してないからHGSTのHDDのまま。
>>378 HDDは寿命が目前になるとカココキーカコカッコと音を立てるってこと
最近はアイドルで一定時間アクセスがなかったらHDDの電源落とすとかでHDD保護結構重視されてるよ
電源オプションのプロパティで一応は見れるよ 灰色になってるけど
SSDにするとバッテリーの持ちはどの程度よくなるんでしょうか?
>>382 最近のノート用HDDとSSDはそれほど消費電力が変わらない
ので、10分程度持ちが良くなるだけ。
385 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/18(水) 08:07:07 ID:N4UkjAlO
1Gメモリ増設したいんだけど、無印バルクでも 平気? 値段は幾らくらいなら買いですか?
>>385 1GBなら、キングストンでも1000円くらいだから、なんでもいいんじゃね。
ただ、メモリーは、かなり高確率でエラー品が混じってるから、値段やバルクとかの基準じゃなくて
製造メーカー、チップメーカーで選ぶといいよ。
勧めるとしたら、ゴミになってる1GBより2GBだけどね。
キングストンやトランセンドでも2000円でしょ。
>>386 別PCだけど、二万いくらで4G買った自分無知すぎ……
そんなに安いんですね!
388 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/18(水) 09:41:40 ID:ZWaqnnLz
サドンアタック出来る方法誰か教えてくれー!?
PC買い換えるかチョンゲ卒業しましょう
390 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/18(水) 11:09:43 ID:N4UkjAlO
>>386 ありがとうっす!
DOSパラかソフマ寄ってみるっすW
教えてください。 ACアダプタ接続中でも、すぐにスリープしてしまうので、 これをスリープしないように設定しようと思い、 コントロールパネルの、電源オプションを開きました。 しかし、電源オプションの「電源設定タブ」の中身が、全部グレーになっていて 何一つ設定できないのですが、こういうものでしょうか?
レノボの電源管理みたいなのがスタートメニューのどっかにあったはず
393 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/18(水) 14:50:02 ID:N4UkjAlO
>>390 ですが、メモリは5300と6400のどちらですか?
>>393 どっちでもよさそうだけど、
元々入っているのがサムソン 512MB PC2-5300なので
5300のほうがいいんじゃね?
ちょ、まてまて。 この前純正をオンラインで買った漏れって....orz
てめーふざけんなよ。 3セル買っちゃいそうだ
見た限りだけど3セルでも下に出っ張るんだよね? 完全にフラットになるなら買うのに 多機種より薄いというメリットも活かせると思うんだが
3セルフラットな海外版買った俺は勝ち組。 ところで、ここ見てるとリカバリディスク作成したい人が結構いるみたいだが、Windows7とかLinuxにしか興味ないので、すぐHDDをフォーマットした俺は少数派?ドライバは公式サイトにあるしな。XP用だけど。 それと、キーボード上部にあるリカバリボタンが邪魔でならない。
それと、MSI Wind NetbookはBIOS改造でFnキーとCtrlキーの入れ替えが出来るらしい。 Ideapad S10でも是非Fn<->Ctrlの入れ替えをしてみたいんだが、誰かPhoenix BIOSに詳しい人いない? んで、そんな入れ替えが出来るならついでにCapsLock<->Ctrl、↑<->右Shift もしてみたい。OS上で入れ替え設定するの面倒だから。
とりあえずBIOS落としてきてWindの改造を参考に眺めてたんだが、確かに似てるバイナリ列はあったがさっぱりわからん。
純正のケース買った人いますか? レポ希望。
>>391 タスクトレイのEnergy 〜を適当にいじればいい
ただし全部英語表記
>>402 Windの改造ってどこか詳しく出てるとこありますか?
BIOS開いてみたけどどのモジュールか全然わからん。
赤買ったけどなんか微妙ね 白にしとけば良かったと今頃後悔
どうせWindows上でしか使わないからkey swap使ってる。 これならどのキーを何のキーにでも変えられる。Fnキー以外は。
411 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/18(水) 23:41:58 ID:+9BjMWxG
ていうか、3セルバツ要らないから、中身の入ってないダミーのバツがほしい。
フラットよりも前方に傾斜してたほうがタイピングしやすいから 俺にとっては6セルバッテリーがベストチョイス
413 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/19(木) 04:16:06 ID:njbWIfRm
414 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/19(木) 05:02:28 ID:SOz/pEI+
>410 S10e ですよ。 わざわざ輸入するほどじゃ・・・
415 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/19(木) 10:01:07 ID:Qrq/zhs4
s10eで縦768以上のソフトを使用可能にする方法ありませんか?
S10eにwin2000入れてる人はいるかい?
>>417 win2000をわざわざ入れる意味はないから
XPだって視覚効果切ればほとんど同じ
419 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/19(木) 11:50:42 ID:8HqtfvUG
>>417 突っ込んでみたが途中でブルースクリーンで入らなかった。
あまり検証せずに俺は諦めたが。
多分・・・2000無印のディスクだからダメだったんだろうと想像。
>>418 そか同じか。
じゃあXpでいいか。さんきゅ。
>>419 うちも無印ディスクだ…おとなしくXpにしときますわ。
あかねいろに染まる坂だけ起動出来ないのはなんでだろうか プロパティで縦伸ばしたし 32bitにしたんだけど 16bit以上にしれ って出る
机の上から液晶背面側を下にした状態で落っことしたけど余裕でした(*‘ω‘ *) 液晶ユニットの継ぎ目がちょっと開いたけど爪が折れたりとかはなかった
424 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/19(木) 18:05:10 ID:n99IDGkL
XPとW2000は一緒じゃないよ W2Kの方が軽い。起動は遅いけどね ドライバーがあるなら俺もW2Kをいれたいね さらにさくさく動くと思うよ。
>>424 言ってもしょうがないことは言ってもしょうがない
amazonで3セルバッテリーしか 売ってないんだが、 6セルバッテリーはどこで売ってますかね? ROWAのではなく正規品が欲しいんですが。
んじゃLinuxならドライバ関係は大丈夫なのかねぇ?
>427 ネットワークドライバは大丈夫。カメラはちょっと調べたが無理な気がする。Bluetoothは動くが、Bluetooth+無線イヤホンは無理だった。
ubuntuとFedoraではエクスプレスカードスロット以外は動作確認した。 カメラも青葉も動いてるよ。 ただバッテリーの情報取得に時間がかかる。
>429 カメラのドライバ教えてもらえますか?こちらはFedoraです Bluetooth+無線イヤホンもできていますか?
ExpressCardがだめかー。 イーモバのカード使ってるからなぁ。
すんまそん。無線イヤホン持ってません。 カメラは両方ともインストールしただけで認識してた。何もしてないよ。 (ubuntu8.10とFedora10)今はバッテリーの問題でubuntu使ってる。 >ExpressCardがだめかー。 いや、、カード何も持ってないから確認できないだけ。。。
本国だとvistaのドライバー置いてあるがまともにうごくのかね?
ファン制御マダー
436 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/20(金) 12:04:44 ID:YJt4KKNq
SP統合しないとダメよん
メモリ 福岡市南区アプライド 2GB 8000円 たけーよ
>>438 なに寝ぼけたこといってんるんだよw
ddr2 sodimm 2gbは2000円もしない。
寝ぼけてねーじゃん
福岡市南区アプライドが寝ぼけてるだろw
442 :
438 :2009/02/20(金) 18:16:32 ID:o/hBNs5T
>>439 すまん、6,980円でした。
記憶違いはあったけど寝ぼけてはないよ。
噛み付く先が間違ってるのではないでしょうか。
越してきたばっかでほかに店を知らないから買った。
相性による返品を保証してるやつを買った。
通販は待てなかった。
グリーンハウスのやつ
2GBを認識している。
値段以外は満足
>>441 ID見てわかった。
私が噛み付かれたわけではないのですね。
失礼しました。
俺が噛みつかれたい。
>>442 にしても高いだろ
いまDDR2の2Gって2千円ぐらいなんだから
ていうか越してきたばかりだってネットで注文すりゃいいじゃん
>>446 どこかに買いに行くにしても電車代ぐらいかかるだろ?
行きゃあ行ったで飯ぐらい食うだろうし
amazonあたりで買った方がいいんじゃね? それもマケプレじゃなくてamazon本体から。 どう見ても1,500円以上だし。
449 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/20(金) 22:54:26 ID:A6npDjW9
ドスパラで2900円で買ったおれ涙
俺はパソ電でトラの2G送料込みで2,000円だったよ
このPCの液晶保護シートを買おうと思っていますが、どのサイズがいいのでしょうか…?? また、オススメのシートがあったら教えて下さい。
elecomの奴で良いよ
>>452 S10eのメモリはPC2-5300だよ
メモリはトランセンドのやつで確定だろ。 amazonで2000円くらいだし。 ドスパラはなぜかこれが2800円とかなんだよな〜。 でも、HDDはWDのやつがamazonで1万円のが ドスパラでは9000円くらいだった。 どっちが安いかは物によるんだろうね。
秋葉原? メモリ安価なのは
OneKey Recoveryでリカバリディスク作ろうとしてるけど なんかバックアップイメージから作成しなきゃならないみたいですごい面倒 しかも、できるイメージのサイズがDVDの容量越えちゃってるんだけど
アプライドは在日がやっている店だからな。 よくにわかジャンカーの親父どもが群れているwww
右スピーカーから「ジー」って雑音が出るんですけど ボリュームに比例して音が大きくなる ミュートにチェック入れると無音 初期不良?
463 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 07:20:47 ID:9aQCPPCC
ていうか、2GBにして何かいいことあるのか?
メモリ使用量をシステムキャッシュに設定して 仮想メモリのページングファイルを0にすると HDDへのスワップがなくなるし、いったん起動した アプリの再起動が早くなる。ハイバーネーションを 使っているひとは、superfetchがないwindowsxpで 同様の効果を得られるので費用対効果は大きいのでは ないでしょうか。
>>460 それで作るリカバリディスクはOS領域のみのリカバリじゃなくて、
要はディスク作成時の状態に戻すためのものだから。
>>460 リカバリディスクを作りたいっていう理由はなんだ?そういう人多いけど
ある程度自分の環境が固まった時点で別のHDDにクローンでも作ったほうがHDD故障のときは簡単だろうに
工場出荷時の状態に戻っちまったらOSやらアプリのアップデートとかで一日潰れるじゃん
>>192 yahoo ID pykmd795
手数料すら払いたくない乞食。
ガイドライン違反です。
みんなもYAHOO ID を持ってたら違反通告してあげてください。
評価1-0=1の俺には無理だw
469 :
467 :2009/02/21(土) 09:36:38 ID:jCV+5qM1
>>465 え?じゃあ純粋に工場出荷時のリカバリディスク作るにはどうすりゃいいの?
>>466 OSインストールするためのディスクがないからだよ
>>470 サポートから買えって。
DtD領域を残しつつOSのインストールディスクを作るのは、
ライセンス的には黒でありますよ。
>>471 HP2133のリカバリディスクでさえ3000円だぜ?
S10のリカバリディスクに7350円も出せるかよ
OSインストールCDなら
>>383 にある書き込みを参考にすればできる。
USBメモリ用と書いてあるがCDでも可能。S10/S10eの場合はUSB
メモリのほうがありがたいが。
XpのCDがないとできないとあるが…。
>Lenovo S10はCドライブのi386に必要なファイルが全てあるので
そゆことか。さんくす。
昨日ちょっと分解してみたんだけど、グリスも何もなかったのでヒートシンクをぐいぐい曲げてみたんだけど、ファンの回るのが減った気がする。 ワッシャーは気づかなかったのでとらなかったけど。 多少はましになったかな。ファンが動いたりとまったりしてるけど。
>>467 10円即決なんだから通報なんて言ってないでおまいが突撃汁
480 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 16:48:57 ID:7n6ahIKL
>S10のリカバリディスクに7350円も出せるかよ。 7000円あれば、USB接続のDVDドライブ買ってリカバリー作れますもんね。 アイオーデータのDVRP-U8XLE2でUSBバスパワーで書けました。
P2PでXP落として使えばいい。
S10の英語環境使いにくいから手持ちの日本語XPsp2をインスコしなおそうと思うんだが D\lenovo\driver をコピって保存しといて入れなおした後にインスコしたらおk?
公式になかったっけ?
484 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 20:13:18 ID:c23oj4yO
手持ちに外付けのHDDあるんですけど、一番いいバックアップ方法は何ですかね? 現在の状態(アップデート等)を復元できるのがベスト、工場出荷時の状態に戻せればまぁグッド だとして、このどちらかは可能ですか?
485 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 20:31:05 ID:o4eS7SSj
ヤバい サムスンの2GBメモリ増設したらエラー出まくり。 規格も合わしてあるのになんで?
486 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 20:38:40 ID:o4eS7SSj
サムスン2GB PC2‐5300 認識は1.99GBだがフリーズしまくる!なぜだ?
487 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 20:45:01 ID:c23oj4yO
>>485 相性が悪いだけでは?メモリーテストソフト使ってみてみたらどうでしょう?まぁバルクだったら交換もしてもらえないと思うけど、、、。
488 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 20:47:48 ID:o4eS7SSj
>>487 ダメです。もはや起動しないので。
メーカー合わせても駄目なもんなんですか?
489 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 20:49:42 ID:o4eS7SSj
最初の5時間は快適だったのに… ドスパラ保証だから交換してくれるらしいけど、なんでなのかわからない。
>>488 ケチらないでトランセンドあたりにしときなさい
491 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 21:10:16 ID:o4eS7SSj
>>490 出荷時のメモリに戻しても動かないんだがWW なんで?
>>486 エラーだろ
memtest86回してみ
ちなみに、自作板住民なら、今の時期サムスン買う奴やまずいない。
493 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 21:18:31 ID:o4eS7SSj
>>492 とりあえずリカバリしてみてダメならどうしたらいいかな?
>>493 状況が分らないので、予想だが
エラーのあるメモリーで起動
↓
システムファイルが壊れる
↓
だから元のメモリーに戻しても動かない
これなら、元のメモリーに戻して、s10eの機能のリカバリー使えば治るんじゃね?
メモリーは、一般消費者には信じられないことだけど、ものすごーくエラー品の割合が高いんだよ
特にサムスンは、エラー品を意図的に市場に流したという噂があって、自作スレの奴はまず買わない。
バッテリーと電源全て外して数分放置 で、心を落ち着けて電源オン 駄目なときは、さらに一晩放置 リカバリーはそれからでも良いのでは?
496 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 21:34:21 ID:o4eS7SSj
>>494 うわちゃあ(泣)
トランセンドにすれば良かった(泣)
出荷時サムスンだから規格合わせのつもりでトランセンド避けてしまった(泣)
日本語XPインスコしてて突然落ちて再起動してもすぐ電源落ちてあたふたしてたら ACアダプタのコンセントが刺さってなくて単なるバッテリー切れだった! 蛸足配線の罠ですた
498 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 21:43:34 ID:o4eS7SSj
>>495 今サムスンメモリでリカバリチャレンジしたがリカバリ不可…
出荷時に戻すことを決意しました。
まさかサムスンの陰謀があるなんて…(゜∀゜;ノ)ノ
499 :
495 :2009/02/21(土) 21:51:05 ID:Oj61F5bO
>>498 残念でしたね。
復活したら教えてください。
ユーザが少ない今は、リカバリーの状況も情報です。
ちなみに私は上のほうで、「電源オンのときの最初のメニューが出なくなった」症状が出た者です。
リカバリの結果、そのメニューも復活したら、ぜひ教えていただきたいです。(普通に考えたら、復活するはずですけど)
>>482 公式から落としたやつだけでとりあえず動いてるよ、確か。
501 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 22:30:19 ID:/2uuW2tq
メモリーなら俺はもっぱらUMAX。安定してて相性問題少ないし、とてもいいよ。
サムスンも当たり外れがあるんだな。 ThinkPad T61pに入っていたサムスンの2G(lenovo純正として売られているもの)を試しにS10eに付けてみたけど何でもなかったぜ。
>>484 外付けのHDDとideapadのHDDを入れ替えて、
USBブートさせて、元内蔵のHDDのリカバリ領域から元外付けHDDへOSをインストールする
俺、S10e買った後にS10買い足して、HDD抜いて日本語S10で使ってるけど Quck Startは使えなくなった。BIOSに項目もない。もちろんBIOSのアップデートはしている。 安くなった250GBのHDDと一緒にXP HOME買ってきた。 明日辺り入れるから、この160GBはまたS10eに戻そう。 これ、Quick Start後からインストールし直したらBIOS書き換わるんだろうか?
>>504 S10eのBIOSでS10をフラッシュすると使えるようになる。
S10eのBIOSはS10でつかる。というか、統合されている。
506 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 23:01:53 ID:o4eS7SSj
>>499 メモリを出荷時に戻したらエラーなくリカバリできたよ。
リカバリ時間は約25分
インストール再起動を3回繰り返して完了でした。
507 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 23:06:27 ID:o4eS7SSj
>>502 バルク品のサムスンは危ないんだろうきっと。
今回勉強になった。
508 :
499 :2009/02/21(土) 23:06:52 ID:Oj61F5bO
>>506 無事復旧できたのですね。
お疲れ様です。
クイックスタートも復旧しました?
>>507 安いもんだよ。
amazonでトランセンドかいな。2000円。
510 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/21(土) 23:25:52 ID:o4eS7SSj
>>508 クイックスタートも復旧したよ。 全て完全に復旧してると思う。
>>509 ドスパラ保証で動作不良で交換してくれるみたいなので、明日トランセンドと交換してくるよ。
ID:o4eS7SSj こいつなかなか笑える奴だなw いいこと気づいたよw
>>505 おー、ありがとう!使えるようになったよ。
ま、使わないんだけどね。でも何か気持ち悪かったから、スッキリできて良かった。
514 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 08:41:27 ID:OGUQBDKD
>>513 S10eから移植したHDDのCドライブのディレクトリ
構成ってどうなっていますか?S10にS10eのBIOSと
splashtopインストールしただけだと、splashtop起動
するが、その直後にインストールが正常に終了して
いない云々言われる。
>>514 うーんと、自分のインストールした諸々と、Windows共通のものは除くと
Preload(C:)
├DRIVERS
├dvmexp
├I386
├QSTART.000
├QSTART.SYS
├SWTOOLS
かな?役に立てなかったら済まん。
昨日購入 とりあえず、内蔵SATA2.5インチハードディスクを取り出し、別のデスクトップマシンにつなぎ Acronis True Imageで、イメージバックアップをした。所要時間30分程度。イメージは8gbくらいになった。 リストアできるかどうかは、不具合時に試すこととして さて、メモリでも増やすかな。
>>516 そこまでやったんなら、余ってるHDDにリストア出来るか試したほうがいいと思う。
518 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 12:10:32 ID:Fkk/p0eV
昨日メモリ増設したものですが。 A‐DATAでもダメ。 どうやらトランセンドしかダメなんかな。
音楽や動画の音がエコーがかかったようになってて、 浴室で聞いてるような感じなんですが、こういうものなのですか?
ついでに書くと、 トランセンドはチップメーカーじゃなくてモジュールメーカー 中身は、運が大吉レベルで、Micronか、Elpida 小吉レベルで、Nanya 凶だと、Powerchip KingstonもNanyaあたりからチップをOEMしてる場合もあるが チップメーカーでもあるので、Kingston純正もある。 どっちにしろ、不具合報告は少ない。
522 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 12:25:28 ID:Fkk/p0eV
>>519 一応メモテストしてみますがW
だってトランセンド売り切れなんだもん。A‐DATAも一応保証するって言うから…;
台湾だし…
2連続で不具合にあたったら本体か自分を疑うだろjk
524 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 12:40:22 ID:Fkk/p0eV
あ!いやA‐DATAまともに動いてますWWWW 最初フリーズぽくなったけど動き出しました。 メモテストすべきか悩んでます。時間かかるし。
>>524 あのねぇ・・・。そりゃあエラーがあったって動くさ。
メモリのエラーってのは、膨大な領域の中の一部の半導体素子が異常なことなの。
つまり、そこの半導体素子を使わない場合はなんら問題が起きないし、
そこの半導体素子が使われたとしても、問題が発言する可能性は高いわけじゃない。
簡単に説明すると、0にしかならない素子があったとして、本当にそこが0で良いなら、
問題ないでしょ?本当はそこが1じゃなきゃいけない時に問題になる。
でも、そこが致命的な問題になる確率も考えると、一見しても問題に気付かないことが多い。
だから、エラーチップをまた市場に流すだとか、エラー続出なメモリーを分ってて店は仕入れて
初期不良期間を乗り切って、儲けるとかするのさ。
memtest86しても、1週しただけじゃ発現しないことも多いので、普通は5週くらいまわす。
526 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 14:01:30 ID:Fkk/p0eV
>>525 MEMTESTって何時間くらいかかりますか?
>>526 普通は一晩回し続ける。
朝起きてホッとする。
もしくは涙目。
530 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 16:18:13 ID:Fkk/p0eV
素人な質問すいません。 memtest86はUSBフラッシュメモリでも平気ですか?
>>530 平気です。
サムスンで不具合今まであたったこと少なかったのになぁ
532 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 16:30:26 ID:Fkk/p0eV
>>531 回答ありがとうございます。 早速A‐DATAメモリテストしてみます
533 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 18:55:06 ID:Fkk/p0eV
USBから起動させるのがなんだか面倒みたいなので、外付けCDドライブ買って後日テストすることにした。
534 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 19:35:04 ID:HQ4q1tm3
電源ボタンを押すと右に傾いて凹むんでチャチィ感じがします。 皆さんのも一緒ですか?
535 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 19:42:33 ID:OGUQBDKD
電源ボタンが傾くって、どんだけ精度もとめているんだよ。 S10/S10eがチャチイならほかのNetbookはゴミになるなw
536 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 20:01:52 ID:1Q996DEf
スタンバイから復帰すると真っ黒で、 \\ Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver for Mobile Report Report Date: 02/22/2009 Report Time[hr:mm:ss]: 19:58:55 Driver Version: 6.14.10.4926 Operating System: Windows XP* Home Edition, Service Pack 3 (5.1.2600) Default Language: Japanese DirectX* Version: 9.0 Physical Memory: 1526 MB Minimum Graphics Memory: 8 MB Maximum Graphics Memory: 64 MB Graphics Memory in Use: 6 MB Processor: x86 family 6 Model 28 Stepping 2 Processor Speed: 1596 MHZ Vendor ID: 8086 Device ID: 27AE Device Revision: 03 * Accelerator Information * Accelerator in Use: Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family Video BIOS: 1585.0 Current Graphics Mode: 1024 x 600 True Color (56 Hz) * Devices Connected to the Graphics Accelerator * Active Notebook Displays: 1 * Notebook * Monitor Name: プラグ アンド プレイ モニタ Display Type: Digital Gamma Value: 2.20 DDC2 Protocol: Supported Maximum Image Size: Horizontal: Not Available Vertical: Not Available Monitor Supported Modes: 1024 x 600 (56 Hz) Display Power Management Support: Standby Mode: Not Supported Suspend Mode: Not Supported Active Off Mode: Not Supported Standby Mode が Not Supported なのが問題とおもうのですが、 どうやったら解決できるですか
ヤフオクの相場も35000円程度になってきたから、10円購入権くんも厳しいな。 権利を得た方が損www
>>383 の方法参考にやってみたいだけど、プロダクトキーってどうなってんの?
539 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 20:39:12 ID:Fkk/p0eV
うっほWW A‐DATAの2GBメモリ… やっぱりダメやんWWWW まぁたフリーズだよ…… もうバルク品やめたWWWW
買ってからどうもYoutubeとかニコニコがぎくしゃくした動きだったんだけど、 FLASH10のハードウェアアクセラレーションを切ったらマシになったよ。 困ってる人は試してみて下さい。ちなみにFirefoxで試しました。 ぜんぜん関係ないんだけど、 Vistaを試してみたら自動的な輝度調整ができない以外はAeroも問題なく動くし、 透明感OFFぐらいスムーズだし、常用出来そうです。 ATOMって結構出来る子なんだね。
>>536 ここに書いてあるドライバーぶちこんでみたら?
htp://hidemaro.blog.so-net.ne.jp/2008-12-17
>>536 私のもそのように表示されますがスタンバイと
ハイバネーションはできています。BIOSのバージョン
は14cn51wwです。
もしfn+f2やfn+f3を何回かおしても黒いままなら、古い
BIOSを使用しているのではないでしょうか。画面に
関連した修正がでていたと思います。アップデート方法が
分からない場合はサポートデスクにに聞いてみてください。
おれは
>>539 の本体に何かしらの異常個所があると思うのだが。。。
自分もA-DATA2GB使用してるが至って元気だぞ!
USB類ACコードを外してバッテリも取り外してもう一度立ち上げ。
を数回してみれ。
でもNGならサポセンだ
>>538 問題ない
うまくいった
セットアップイメージ作って、First partさえ終われば後は放置でインストールできた
>>539 最初のメモリ入れたときに静電気で本体を壊したのでは?
>>539 みんな書いてるけど、それはもう本体側の障害を疑うべき。
それだけメーカー変えて試して全部外れメモリに当たるなんてまずないよ・・。
>>544 ありがとう。プロダクトキー入力不要なんですね。
てことはアクチ済みの状態になるってことだと思うんだけど、
ハードウェア構成変わってたらNGなのかな(SSD換装とか)。
さて、どうなんだろうねぇ? 別のPCにインストールしてみると良いかもね
元のメモリーに戻したら問題なかったなら、本体じゃないだろ 二回連続不良メモリーなんて良くある話
>>547 同じマシンに同じイメージだからアクチ不要だよ
>>549 書き込み内容をとおして読むと本人のせいじゃねと思えてくる
ふしぎ!
ところで、メモリを2GBにして何か嬉しいことありました? 正直そんなにハードなことしないし、交換を迷ってるんですよね〜
2133の2GBDDR2が余ってたんで付けてみてる 現状ネットすらできないから違いはわからんな
556 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/23(月) 04:41:55 ID:KHOooDnD
みなさん色々ありがとうございます。 A‐DATAメモリで色々試した結果、 どうやらKINGSOFTのウィルス対策無料ソフトをアンインストールしたら起動が回復しました。 起動に10分以上かかってたのが現在は50秒程で安定しています
オチが想像以上に斜め上www
マイクの感度ってどんなもん? skype利用を考えてるんだけど、 マイクと顔の距離が30cmくらいあっても拾えるレベル?
>>559 マイクの感度って・・・
使用しているマイクは何?
561 :
560 :2009/02/23(月) 11:37:01 ID:+dZ4XvY4
>>559 あぁ、左下のかw
30cmなら拾うけど、普通にインカム使ったほうがいいよ。
30cmって・・・ そんなわけない。どういう糞設計だよそれw まあ、使う人の環境もあるから、30cmなら確実だろうけど 雑音の少ない自宅の部屋の中なら2mくらい離れても、違和感無く会話できるよ 声が細くて小さい人は知らない
>>561 >>562 ありがとう。普通に使えるならいいんだ。
U100と悩んでたけど、こっちを買うことに決めたよ。
ポイントも考えるとしたら、今ネットで一番安いのはYAMADAの
44800円+9408ptかな。田舎なんで店があまりない…。
あるのはYAMADA、DEODEO、
アプライドくらいしかない。
福岡か
>>562 マジに2mも拾う?
俺のがおかしのかな?
普通に使用しながらなら、話せるがちょっと部屋を歩きながらだと「えっ?」って言われるんだけどw
まぁ、相手の環境で聞こえないだけかも知れないけど・・・
566 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/23(月) 15:45:47 ID:JMn7gkDK
567 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/23(月) 17:15:50 ID:KHOooDnD
A‐DATAメモリmemtest86+でやはりエラー出たよWW まだ一回でカウントは1だけど交換してくる(泣)
568 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/23(月) 18:42:19 ID:KHOooDnD
ふぅトランセンド買ってきた〜 テストしてみまぁすW
語尾に「W」つけるなよ うざい
もう一々報告しなくていいからな。>ID:KHOooDnD
Windows標準の無線LANユーティリティが使いづらいので 「Broadcom Wireless Utility」を探してインストールしてみたけどそれなりに快適だな。 ただCiscoなんとかをオンにしてるとだめっぽいけど。 あとXLink Kaiが内蔵無線LANだけでできた。 USBアダプタ買ってきたのに無駄になった・・・。
573 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/23(月) 21:08:36 ID:KHOooDnD
うぉ!トランセンドエラー無し!! ヤッタヤッタワーィ(≧∇≦)
だれか、BluetoothでSonicStage/iTunesのコントロールはできた?
575 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/23(月) 21:34:48 ID:KHOooDnD
s10eって優れもんだな。 だけど唯一の欠点はディスプレイサイズだな… ゲームできないねこれは。
>>575 その欠点が一番大きな問題だって事を(ry
>>575 縦600でも出来ないけどな
というか、1024x768にしちゃえばいいだけだけどね
>>565 俺のは5cmくらい
臭い嗅いでるみたいな格好になってる
580 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/24(火) 01:01:05 ID:mKavZTXz
S10eでSSDに交換している人いる? プチフリが心配だ…
>>580 SSD化&Windows7βで使ってる。
プチフリは特に起きてない気がする。当たり外れあるんだろうけど。
>>580 PQI MLC 64GB & XP だけどプチフリしまくりだよ。
587 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/24(火) 14:53:36 ID:7ooydwWE
FAT32で
588 :
586 :2009/02/24(火) 15:30:09 ID:TjXJGDN4
SuperCache 2というのはどこで落とせるのですか!
売れ筋効果で知能レベルが下がってきた
ググレ
>>591 IdeaPadS10/S10eではないと思う。
全体的なデザインとか、右側面のUSBポートの数とか...
>>593 なる
キーボードが同じだったからついそう思ってしまった
Phone/Micが左側でいいね。でもExpress/34ないから駄目。
キーボードいいな FnとCtrlの配置が逆で。
600 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/24(火) 23:57:11 ID:P4oR2eK3
たぶんWindows vista/7βだとJM品でもプチフリおこりにくそう samsungや、そのOEMのIO、intelなんかだとXPでもプチフリ起こらないのかな・・・ よくわからんけど
601 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 08:19:09 ID:8tgj/fJs
602 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 08:34:48 ID:8tgj/fJs
連投すまん、 JustSystems ミニPCパックも付いてた。 スリーブバックはネヲプレーンだね、 591の詳細はしらんが、バッテリーは3セルなんだから、 10eの方がプラス標準の6セルも付くし、良いような気もする。 まあ、価格差分の価値は疑問だが、俺も3セルはほしいな。
603 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 10:33:29 ID:zeL1CL9o
s10eにあと一つUSBがあれば神だった…
604 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 10:36:17 ID:zeL1CL9o
あぁそれと 11n 対応無線があればマジ神PC
605 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 11:19:03 ID:Mbsbf83X
乾燥羽生
動画、音楽、再生しまくりで、応答しません多発してたが、メモリ2GB追加で快適になった。 オンボードメモリはスルーなのか。 XPで2GBというのは、かなり大容量に値するのでいいのだけど。 iPodに満足できず→iDeaPadな俺にとっては、ちと重いが、 縦横比もハイビジョンテレビと一緒でいいね。装備もフルに近いし。 USBハブはミニサイズもあるよね
607 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 13:07:29 ID:Y+3PvQwS
>>605 512MBのramdisk化ってのは結局意味ないんですかね・・・?
608 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 13:35:55 ID:jpTF3tVr
これOSXを入れてみた。 かなり早く動作するし、ファンは廻らなくなった。 携帯電話なみのレスポンス速度になった。 LINUXもいれてトリプルブートにしてどれが一番軽く携帯電話 並に動くか試したら、OSXが一番よかった。 OSで随分と変わる物だなあと感慨に耽った。
>>607 電源管理辺りが不具合多かったが解決したのか?
ひさしぶりに使ってみるか。
610 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 13:59:36 ID:Y+3PvQwS
611 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 14:05:04 ID:Y+3PvQwS
海外のページだと、 サウンド、電源管理系がNGって書いてあるね あと、スリープから復帰しないとか・・・
>>611 cocoa使いたくてosxつかっているが、web, email, excel,
word程度の作業なら、windows xpのほうが軽いと思う。
ちなみに、express cardは試せてないが、それ以外はosx
で以下を使用すると動作する。
サウンドはAzaliaAuido.pkg, CHUD tools, Audieee
電源管理はvoodoopower.kext
スリープはEHCISleepEnabler.kext, ClamShellDisplay
※bluetoothを使用するとスリープしない
>>608 osxでファンが回らない場合は、電源管理が正常動作して
いない可能性ありますね。自分のは温度変化に応じて
ファンの回転数が自動調整されます。
>>608 ドライバとか解像度の問題で、使い物にならんかったよ…
>>614 ちょっと古いGMA950のkextを使う必要があるが、
QE/CIのハードウエアアクセラレーション効いているし、
画面解像度も外部ディスプレイへの出力も問題ない。
ただしミラーリングでは画面が壊れたようになって
使えないけどね。
ハイブリッドスリープしない。させるとBIOS挙動不審。 BT諦めるかスリープ諦めるか。 それさえ我慢できれば快適だよね。
OSX? 割れ物じゃなくて、普通にインストールできるの?
インストールCDさえ持ってれば、自分で作れるよ
>>615 説明ありがとう。ただ、あまり理解出来ていない自分は、普通に窓つかった方がいいかもです
RAMDisk成功者はいないのか?
>>620 2GBを挿して、認識されない512MBをってこと?
622 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 17:58:42 ID:A6efIIqg
>>618 OSXならどれも同じなの?
ジャガーとかクーガーとか関係ない?
OSXの初期のなら持ってるけど
623 :
620 :2009/02/25(水) 19:07:11 ID:u6LFQ2iP
>>621 チップセットが認識してないから、無理だとわかってるんだけど、万が一ってことが…ないか。
既出に違いないだろうけど質問させてくれ… 動画とか見てると、1分程度で画面が真っ暗になってしまうんだが 電源の設定(energy management)が英語表記なもんで、どこをどういぢっていいのか分からない… 教えてクレクレ;;
まず英語を勉強しろ。
>>622 まずお前には無理そうだから止めておけ。
626 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 20:56:37 ID:A6efIIqg
627 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 20:59:20 ID:jOy4JUlQ
S10(US) + 1GB 追加の XP Home(JP)で、休止がうまくいかない。 デバイスマネージャでUSBを全部無効にしてみると休止も うまくいく。 なんとかならないものか・・・ 休止使っている人いますか? スタンバイは問題ないのだが orz
>>625 昔、100年ロムってろ。カス!
って言われたんだろうな。
>624 参考にならんかもしれんが・・・ 私はenergy management設定をLowPowerにして Monitorタブの設定はすべてNEVERにしてる Systemタブの設定はPlugged inのCPUlevelを一番右 Runnning on batteriesのCPU levelを左に設定しとる SpeedFanで測定してるが常時46-47℃でFanが時々回る 感じだな
>>624 それはスクリーンセーバーの設定が1分になっているのでは?
>>627 休止できてるよ。休止未対応のUSB機器接続しているんじゃない?
>>629 SpeedFanのACPI temperatureは正しい値を表示するが、
core temperatureは間違った値を表示するバグがあるけど
(公式の最新版4.37)その温度どっち?
631 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/25(水) 22:21:31 ID:jOy4JUlQ
>>630 なにもデバイスは接続してないのですよ
SP3ってのがまずいのかなぁ・・・
>>630 うちはcoreは50〜52
みなさんはどうですか?
>>632 core 51〜53℃
acpi temp 40〜43℃
SpeedFanの設定を修正してやると core 41〜43℃になって
acpi tempとほぼ同等になった。デフォルトではIntel Atom N270に
対応していないらしい。
634 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/26(木) 00:27:44 ID:gqo+2Ts+
ビックに頼んであった純正ケースがようやく今日到着する。1600円だが一ヶ月以上待った逸品だ。 もったいなくて使えないかもw
>>635 純正ケース結構高いねえ。去年のクリスマス、USで光学マウスと
ケースセットでS10が$399だったんだよなあ。
US版をアマゾンで買おうと思ってるんですけど買った人いませんか?うまくいきましたか? 買った後で気づいたこととか教えてください
638 :
637 :2009/02/26(木) 15:22:31 ID:Tq8gmO9Y
あ、amazon.comのほうね
壊れた時どうしようって程度
640 :
637 :2009/02/26(木) 17:15:44 ID:Tq8gmO9Y
どうするの?国内では受け付けてくれないんだよね
641 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/26(木) 17:24:03 ID:tl64eXCH
642 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/26(木) 17:45:16 ID:gW+IKWFq
rowaのバッテリー使ってる人いたらどんな感じかおしえてちょんまげ
>>641 限りなく契約する意味がないなそれは。
EMと単独で契約した方がなんぼかマシ。
644 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/26(木) 20:04:36 ID:vNYeA82u
青線の上をなぞれば画面をスクロール出来る機能が急に使えなくなったんだけどどうすれば直るんでしょうか?
なんか今日FedExから請求書が来たんだけど…… 税関の書類と一緒に送られてきたから関税の請求なのかこれは
646 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/26(木) 22:01:29 ID:gW+IKWFq
invoiceではないの
>>645 インボイスだな。
ただの書類だから気にしなくていいと思うが、基本的にインボイスだけ届くことってあったっけ?
648 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/26(木) 22:09:25 ID:gW+IKWFq
パソコンじゃないけど、自分が海外から輸入したときは 輸入許可通知書とinvoiceが一緒にきたなぁ
インボイスって単に請求書って事だよね? 一応コンビニ払い込み用紙が届いてるけどこれ振り込まなきゃならんの?
>>649 インボイスは納品書と同じ様なもので、何を送ってきたかって事ですから、
インボイス自体は支払わなくてもいいが、コンビニの用紙ってのがわからない。
海外から、コンビニでの支払い用紙が届くなんて聞いたことないし・・・
invoiceは、納品書の役割をする場合もあるし、請求書である 場合もある。どちらか分からない場合は、電話して聞けばいい。
なんだamazon.comからふつーに買えるじゃん。3つくらい買ってヤフオクに出そうかな。
>>652 30,000割る値段で落札になるが、それでもいいの?
早くほしいけどか金がないでござる
> コンビニの用紙ってのがわからない。 公共料金払うときにコンビニに持ってくあの用紙だよ
656 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/26(木) 23:34:58 ID:gW+IKWFq
値段が下がるの待ってるのめんどくさくなって、38000円で買っちゃった
>>655 輸入消費税の請求でしょう
FedExだと更に手数料500円もとられる
>>656 だいじょぶ、俺先月4万で「安い」と思って買ったからw
659 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/27(金) 01:23:11 ID:1eKaBxBp
このごろ結構な勢いでさがってるよねー kakaku.comは見ちゃいかんねw ネットで買って、取り置きしてもらってるんだが、すでにその店、値下げしてるんだよね・・・w ま、そんなもんか、使い倒そう
SpeedFanでファンの制御できますか? なぜかうまくいかないです。。
>>660 > SpeedFanでファンの制御できますか?
> なぜかうまくいかないです。。
できたらみんな苦労してないよなぁ……
ヒートシンクが密着していないとレポートされている方が いるようですが、密着を改善した場合、高負荷時の温度が 低くなるのでしょうかね。改造された方、よかったら温度 測定していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
664 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/27(金) 10:54:13 ID:I9oyD9O+
>>663 その件なら正常な製品ならキチンと密着(シリコンシート経由)していてシートをグリスに変えても大して効果は上がらないと結論が出ている。
熱による性能ロスとダメージ回避のためにファンは回るので、これはそういう設計思想だろう。嫌ならファンの電源ケーブル抜くしかない。
ただ、40℃超えで回り出すというコイツの仕様はファンが頻繁に回ることになるし、一度回れば結構冷えるので、
結果回る→止まるを繰り返すようになる。これがウザイ。
レノボから新BIOSでも出て、ファンの回り出す温度が60℃くらいにならないか、というのが住人の願いだろう。
値崩れじゃ〜底値はまだかぁ〜
>>637 ・送料が高い
・画面解像度が想像より小さい
・思ったよりショボい(hp2133より)
・右Ctrlキーがない
・Fnキーが左端にある
・リカバリディスクがついてこない
・リカバリディスクの作成は不可能
・マニュアルは英語と中国語。日本語は載ってない
・FedExの再配達は申し込んで三日以降
忘れてた ・届いてから一週間ぐらいでFedExから請求書が届く(¥1500) ・液晶はあまりよろしくない
漏れはS10eがアタリでS10が外れだった。 ファン音が全く違う。 S10eはほとんど聞こえないくらい。 対するS10はウォーン、ウォ、ウォーーーーーンみたいな。
外人はファンの音なんかそんなに気にしないのかもな “ファンが回れば音がすんの当たりめえじゃん”みたいな
あの程度の音にヒステリックに反応してたら、デスクトップなんて使ったら気絶するんじゃなかろか
左の排気口からつまようじ突っ込んでみ。すごく静かになる。 しかも本体多少温かくなるけど普通に使えるレベルで快適。
それ物理的にファン止めてるだけだろw
674 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/27(金) 22:25:58 ID:1eKaBxBp
ついに買ってしまいました わかってはいたけど、カチカチするとこうるせーなw Bluetoothマウス買おうと思ったけどわりと高くてやめちゃった
カチカチはその内会館になってきますよ
676 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/27(金) 22:28:40 ID:1eKaBxBp
壊れないか心配>< さて、とりあえずネットにつながなくては!
>>664 その通り。
あと、ファンの音がサーという
音じゃなくてプルプルと音がする人は
一旦分解したほうがいいと思うよ。
ファン自体じゃなくて、周辺の何か紙の
ようなものが振動してる可能性あり。
>>671 それまんざらでもないかも。
CPUが60℃くらいになったら
爪楊枝抜けば一気に排熱してくれて
定期的に動くのを防げそう。
679 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/27(金) 23:18:26 ID:1eKaBxBp
>>677 あ、これ注目してましたw
ちっさすぎるような気がしてためらってたんですよねー
でもやっぱりこれにしようかな…
ここはおまいの日記帳だ
俺ビーチカメラで買ったけど、 別にネット決済時に支払い済みの送料以外の請求なんて無いぞ? 関税だのコンビニ用紙だのそんなものは来てないが?
682 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/27(金) 23:22:54 ID:1eKaBxBp
申し訳ない><
>>664 >>678 ファンの音のことを言っているのではないのです。
ヒートシンクが密着しているほうが、熱伝導があがるのなら
負荷MAX自でも65℃くらいで済むのではないかと思っての
ご質問です。ファンの回転数はACPI温度で制御されているため
65℃で回転数MAXになるのがかわらないのは承知しています。
invoiceに、明らかに値段をかえてくる業者もあるよね 160$のものかったとき、1$になっててわらたw しかしidea padでJaneつらいぜ
お隣のしのちゃんの貧乳でおもわずコイてしまったわ…。 ideapad サイコーだぜ。
ところで、右ctrlキーないっていう奴いるが、使うか? フルキーボードでも絶対に使わないんだが? 音楽聴きながらP2P起動させて、イラストレータ使っても固まらないideapadいいわ〜
使わないね 半角/全角も1時間使ってれば慣れる
あれ・・・ いまシステム情報みたら、最大サポートメモリ3GBになってるけど、どういうこと??
俺はiTunesでctrl+L押す時にのみ使う。 けど別になくても困らん。
右手で操作しやすいようにキーボードショートカットカスタマイズしてるから ないと困る
しのちゃんにideapadをプレゼント(赤のS10ね) ライブカメラで乳見せてくれた(しのちゃんは俺の家のLANを使用しているw) 俺コイた という経緯。
>>691 そうそう、俺は左マウスだから、右Ctrlなしって不便
ま、慣れるけどね
695 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/28(土) 05:19:38 ID:rZTRooOU
ところでオマイラはEXカード挿してる?使い道に悩む… 素人な質問だが、SDとUSBメモリのメリットとデメリットおせーてくれ.
昨日ヨドバシ梅田に見に行ったら置いてなかった。
>>689 3GBまでサポートしますよってことじゃないの?
オンボードの512MBは無効になったままだろうけど
698 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/28(土) 09:22:25 ID:xksm1cYS
キーボード上のキーの位置を変えるソフト使ってアプリキーを右コントロールに割り当てている。 アプリキーはシフト+F10
>>697 意味がよくわからないから教えて?
メモリモジュールが3GBのやつなら、3GB使える、てこと?
または、3GBのうち1GBをラムディスクにできる、ってこと?
あるいは、テキトーに応えただけで、よくわからん、ってこと?
興味があるのでよろしくお願いします。
>>697 PC-Doctorから、システムレポートを開くと、システムメモリのところで、最大サポートメモリ3GBって表示されるんですよね・・・
Vistaにしたら2.5GBまで認識したって聞いたな
すません OSはXPです みなさんのはどう表示されます?
704 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/28(土) 14:47:18 ID:IV2T9LrC
Windows7では コンピウタのシステム プロパティには2・5Gbと表示 F2で開いてみると 2Gb 2Gbメモリを抜いたままWindows7を起動では プロパティには 512Gb
2GB以上認識させるには、コマンドプロンプトでこれ DEL C:\boot.ini
ひでぇwwww
>>705 そんなこと知らない人間がコマンドを打っても「まったく意味ない」だろw
どうせ書くなら、attrib とかも書けw
708 :
704 :2009/02/28(土) 16:02:36 ID:khoH+HM3
>プロパティには 512Gb ++;プロパティには 512Mbの間違いツテくる・・・
>>708 まだおかしい部分があるんだが。
さっさと吊って死ねカス。
みんなに質問 知り合いが、Wind Netbook U100 Vogue を買いたいとか言ってるんだが、 Wind Netbook U100 Vogue ってどうなんだろ? 値段も性能もバッテリーもほとんど変わらない。 しかも、1024x600だし・・・ ExpressCard/34 は使わないみたいだから、どっちでも好きにしろって言いたいんだけど、 何か他にあったら教えて欲しい。
いま未フォーマットのSSDに換装してるんですが、 BIOSでSATA HDDとして認識されていて、SSD DiskはNoneの表示になります。 実際に、リカバリディスクから起動してもBIOSのせいで起動できないという表示がでて、進みません・・・ とりあえずBIOSのバージョンをチェックしたのですが、どうやら最新のようです・・・ 解決方法があったら教えてください・・・ とりあえずいまはNTFSでフォーマット中です><
先回り ∧∧ (⌒ ⊂(゚Д゚⊂⌒つ(≡ ズサー (⌒
前に違うパソコンで換装したとき、フォーマットしない状態でもできたのでフォーマットしなかったんですが、 それが原因なんでしょうか・・・ リカバリディスクはparagonさんで作りました
>>714 これってリカバリディスクから起動するときもなんですかね・・・?
>>711 自分がWindows7β入れようと思って、未使用のSSDに換装したときも
SATA HDD認識されて、SSD None表示されて、最初はインストールできなかった。
たぶん同じ状態じゃない? BIOSのせいでってのなら、リカバリディスクのせいじゃないと思う。
よく分かんなくて諦め半分でBIOS画面でSetupDefaultやってみたり
SATA Contoroller working modeを切り替えて2回ほど再起動してたら認識したよ。
PCには疎いので意味のないことやってたらスマン。でも、これで自分は解決しました。
>>701 OSX 10.5.6ではしっかり2.5GB認識してる。
そして皮肉にもwindowsよりも快調。
いくら認識したところでハード的に使えないんだから意味ないだろ・・・
>>717 SATA controller ryやったらけたたましいbeep音がしてびびったwww
どうやってもSSDとして認識してくれないからあきらめた・・・
hpのパソコンでやったときはうまくいったんだがなー
721 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/28(土) 19:22:08 ID:5EjQ42xq
>> 2GB以上認識させるには、コマンドプロンプトでこれ >> DEL C:\boot.ini こんなこと書いて何が面白いんだ? てめぇ地獄落ちろ。
>>721 >> DEL C:\boot.ini って
削除 Cドライブ:¥起動.iniファイル
という意味かしら?
マジでこれやったらPCが起動しなくなるん?
>>722 パーミッションが邪魔で消せないから普通は平気。
って言うか、winって消しても「デュアルブート」してなきゃ、そのまま立ち上がらなかったっけ?
ヒートシンクの密着を良くしてみました。 これまで、負荷MAX時に80℃くらいまでCPU温度が上昇していた のが、65℃になってだいぶ下がりました。ファンが動きだす温度 はかわりませんが、すぐに冷えるのでファンの動き出す回数が 減るとともに、高回転で動作することも少なくなりました。 ファンが動かない分、バッテリーも10分ほど長くもつようです。
S10用のBIOSがリリースされたみたいだね。 > Fix S9/S10/M10 Fan turning on/off frequently issue. とあるからFanの音が耳障りじゃなくなりそう そのうちS10eも対応してくれるだろう・・・
そのBIOSだとファンは直りません。LENOVOのエンジニアも それを認識しているようです。公式フォーラムにLENOVOの 書き込みがあります。
あっ、S10e用のWiFiドライバもアップデートされてた。 > Enabled Japan SKU channel 12 and 13.
BIOSのSSDって、基板上にあるフラッシュの空きランドのことじゃないの? なのでSATA HDDとして認識してもおかしくない。 ちなみに海外では同じ基盤でSSDのS9が存在する。
>>728 >>718 だけど、今現在換装後のSSDが表示されてる。
逆にSATA HDDの欄がNoneになってるよ。
731 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/01(日) 00:47:58 ID:7BVTE+DC
ディスプレイを閉めても音楽が聴けるようにしたいけど、やってる人いますか?
音楽は聴いてないが閉めたままで使ってるぞ。
733 :
731 :2009/03/01(日) 00:59:29 ID:7BVTE+DC
K’sで39800まんえんだったので購入予定なんですが、 閉めても生かした状態に出来るんですか?
>>733 コントロールパネルの電源オプションあたりで、蓋を閉めたときの動作設定ができる。
初期設定だとスリープか休止状態あたりが選ばれてると思うが、「何もしない」にすればよろし。
3億9800万円で購入予定とかw
737 :
731 :2009/03/01(日) 01:13:15 ID:7BVTE+DC
3月末にまだ下がるかな?@埼玉
>>735 バックライトは切れますか?
あと、スピーカーの音色はどんなもんですか?
>>724 CPU使用率100%だと76度に到達する・・・
ヒートシンク浮いている欠陥品つかまされたか。orz
>>737 バックライトは切れる。スピーカはノート並の性能。期待するな。
つか、XPで2GB以上を認識させる方法を見つけたやつは神
741 :
731 :2009/03/01(日) 01:35:18 ID:7BVTE+DC
>>739 ありがとうございます。
EeePCの4Gとかが案外音がいいという話だったのでお尋ねしてみました。
>>710 Prime Cressida NB買え
>743 値段・重さ・バッテリーの持ちが違うものを書いても質問者は「馬鹿じゃね?」って思うだけだと思う。
>>744 お前は質問者じゃないだろ
馬鹿じゃないのか
>>746 俺が質問者なんだけど、
>>744 の意見と同じ
高いし、バッテリーが持たないから対象外(相談主の意見)です
そもそもideapadスレでなんでMSI Netbookの話してんの?
ぁ、分かりました。
>>748 Wind Netbook U100 Vogue と s10 でどっちがいいか、持ってる人に聞いてるんじゃないか?
Wind Netbook U100 Vogue は触ったこと無いからわからないが、S10の方がいいと薦めてみる。
>>725 特に回転音に変化はないです。
ただ、回ったり回らなかったりをやめたようですね。
今ずっと回ってます。
753 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/01(日) 13:05:45 ID:agKlSK//
>>752 回り始める温度が下がっただけみたいだな。回ったり回らなかったりするのは健在だ。
近く、sofmapで39800*20%ポインコ還元だって しのちゃんが言ってた(つ´∀`)つ
またまたァ
>>745 とりあえず、ヒートシンクについている水色のシートを取って放熱グリスを塗ったが
効果ありだな。CPU100%で30分放置しても67度だ。
いまのところMax64度
>>757 うらやましいぜ。やっぱり自分のはヒートシンクに欠陥ありだったんだな。
おいおいw
760 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/01(日) 17:08:02 ID:r+H9QwlG
これでセカンドライフとか出来るの?
ものすごい懐かしい単語を見た
Vistaをいれてみたがメモリ2038MBで、オンボード512MBはスルーの模様。 ディスプレイドライバを入れたら、動画再生は許容レベルになったが複数再生は厳しい。 グラフィックス、3Dグラフィックスの評価は1.0 ところで、スタートページがMSNになってしまいました。 工場出荷時のIEのスタートページ、誰か知ってたら教えてください。 日系ブロードバンドやその他もろもろが一覧できてよかったのですが。
765 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/01(日) 19:58:48 ID:/XzNC0eY
>>764 灰色、オクで良くあるインストCDのみの販売と一緒、
ライセンスは自分のものを使うから、あくまでバックアップメディアの
作成代行ってやつで無問題ってのが言い分。
>763 まさにそれです。どうもありがとうございます。
ついでに、VISTA導入後についてさらに書くと動画系がちときつい。 さすがに動画編集までは求めちゃいかんね Windowsムービーメーカー 起動不可 WindowsDVDメーカー 起動不可 WindowsMediaCenter 起動時に警告表示 追記として、マイコンピュータからUSBカメラが消えたので探し中。 その他特に大きな問題はないな・・・個人的には
マイコンピュータからUSBカメラが消えたので探し中。 なんかわらたw
単に俺が、ドライバを入れ忘れているのかもしれないけど、 Windows7だと同マシンでもパフォーマンスが変わるのか? Vistaは以下のとおり プロセッサ: 3.0 メモリ: 4.3 グラフィックス: 1.9 ゲーム用グラフィックス: 1.0 プライマリハードディスク: 5.3
Vistaは1.0-5.9 7は1.0-7.9
評価基準が違うから数値が違うと言うだけなのかな
>>770 あーHDDは5400rpmの250GBHDDに入れ替えてある
メモリも2GB増設
FAQ文案 「メモリの上限は?」「メモリはチップセットの制限により、上限は2GB。2GB(またはそれ以上)のモジュールを挿入した場合、オンボードのメモリ(512MB) は認識されなくなる。 この認識しなかったメモリは、ハードウェア的に認識していないので、RAMDISKとしても使用できない。」 修正お願いします。
前スレで、Windows7を入れた場合に、2.5GB認識されるという書き込みがあって その内容は、実際には2GBしか使えず、 残りの512MBは、ハードウェア予約済みと表示されて、使えない というものだったんだが、 これにRamdisk化を試みたという内容の書き込みは無かったんよね。 その後どうなるかちょっと期待してたんだけど。
そうか誰でも編集できるのか トップのスペック表が見にくいから、各モデルの比較表に変更しようと思うんだが 変更した後リバートされそうでやだな
778 :
774 :2009/03/02(月) 00:20:10 ID:5sZJPuZe
>>775 内容をある程度すりあわせてからあげるべきだと思ったので「案」とさせていただきました。
まさに名無しの鑑だな。 つーか、2GBでもこいつの製品的な特徴から言ったら充分すぎるのに オンボードメモリをRAMディスクにとか、無理な上に意味ねぇ。
PCを静かにしたい ┬ 普通の静音化(無難派 ・ 資金と時間と体力がある派) . │ ├ 大口径ファン、静音電源、ファンレスVGA…(オーソドックス派) . │ ├水冷(冷やしまくりたい派) . │ └完全ファンレス(ロマン派 . │ . ├ 別の場所に置く(さらにアグレッシブに攻めるorめんどい派) . │ ├とりあえず押し入れに入れた(超低コストでこの静音、すげぇ派)) . │ ├別の部屋においてUSB延長や外付け光学も完備(完璧静穏主義派) . │ ├家の外におけね?(机上の空論派) . │ └メインPCは冷房完備の部屋において超静音使用のPCでネットワーク操作してます . │ (それは本当にパソコンなのか派) . └PCどうにかするのやめようぜ(コロンブス派) ├自分が隣の部屋行こうぜ(初代コロンブス派) ├鼓膜潰そうぜ(この先の人生より静音派) ├耳栓でよくね?(音楽は聴かないよ派) ├ノイズキャンセルヘッドホン、イヤホンでよくね?(確かに静かになるけど…派) └電源入れなければいいじゃん(俺、頭よくね?派)
PCを静かにしたい ┬ 普通の静音化(無難派 ・ 資金と時間と体力がある派) . | │ ├ 大口径ファン、静音電源、ファンレスVGA…(オーソドックス派) . | │ ├水冷(冷やしまくりたい派) .| │ └完全ファンレス(ロマン派 . | │ . | ├ 別の場所に置く(さらにアグレッシブに攻めるorめんどい派) . | │ ├とりあえず押し入れに入れた(超低コストでこの静音、すげぇ派)) .| │ ├別の部屋においてUSB延長や外付け光学も完備(完璧静穏主義派) .| │ ├家の外におけね?(机上の空論派) . | │ └メインPCは冷房完備の部屋において超静音使用のPCでネットワーク操作してます .| │ (それは本当にパソコンなのか派) . | └PCどうにかするのやめようぜ(コロンブス派) . | ├自分が隣の部屋行こうぜ(初代コロンブス派) . | ├鼓膜潰そうぜ(この先の人生より静音派) . | ├耳栓でよくね?(音楽は聴かないよ派) . | ├ノイズキャンセルヘッドホン、イヤホンでよくね?(確かに静かになるけど…派) . | └電源入れなければいいじゃん(俺、頭よくね?派) . | . | . └ 2.RegSeekerを使う . [せいかい]
782 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/02(月) 03:04:48 ID:j9N1yG3q
UKで安かったので黒買った。思ったほど安っぽくないし良い感じ。
Amazon.co.ukで黒買おうとしたけど、どれも日本には発送ムリポってでた
国内版が37000で変えるのに今更輸送費払って輸入してる人ってなんなの?
>>785 きっと、黒が欲しい&日本じゃ買えないんだぜ(自己満足)&1024x600
じゃないか?
俺も黒と1024x600は欲しい・・・
>>785 ちょっとログを読むこともしないで書き込む人ってなんなの?
解像度ってそんなに重要かな。 実際日本版で困るほどのことはないんだけど、600にこだわるってのはなんで?
>>788 少しでも縦が広い方が、狭いよりは便利
800×600を最低ベースとして設計されているアプリケーションは多いので
僅かでも縦が狭いと使いにくい場合がある。
でも俺は、どのみち600でも足りんし、仮想1024×768にするから、どっちでもいいな。
縦600なんかよりも、S10eの堅固な作りや、6セル標準、青爪等の標準オプションてんこもり
の方が、ずっと魅力的。
青・・・爪・・・???
ブルーネイルですね わかります
Rusty Nail
BLUEBLOOD
ASCIIキーボードじゃなきゃ嫌とか駄目とか、って需要もある。
ideaPad of LIfe
Let's note
No Pad, No Life
>>789 > S10eの堅固な作りや、6セル標準、青爪等の標準オプションてんこもり
作りはS10も一緒だろ何を言ってるんだ
>>797 S10に青爪ついてないだろ
舐めんなよ
ヒートシンク欠陥のカキコが心配だったけど s10e買った。早速負荷かけて温度測定w 最大58℃。最近のロットは直ってる? 以上チラ裏でした。
800 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/02(月) 20:59:47 ID:u+2UkM+h
これファンうるさいね。こんなに回る必要ある のかな?インテルのデータシートには90℃ まで許容範囲と書いてあったと思うんだけど。
ROWAの3セルバッテリきたよ。 純正6セルが326g ROWA3セルが165g 取り付けるとちゃんと筐体とツラいちになるよ。 サイトの画像は単に6セルの使い回しかと。 ただいま充電中。
青爪マウスが認識しないじゃないか畜生 ドライバ探しのたびに出るか・・・
S10の仕様pdfの Bluetooth Some: Bluetooth 2.1 wireless, LED indicator って何のことなんね
付いてないのなら、付ければいいじゃないか
>>805 いくつかのモデルには青歯が付いていて、それはLED(紫色)表示で分かるようになっているよ、
って意味ざんしょ?
分解している人何人かいるみたいだけど、そいつら神だな。 キーボードはずすところまでは誰でもできるけど、その先 マジで本体の爪壊しそうだよ。いったいどうやって爪から はずしているんだ・・・1日悩んだ挙句、そこからまったく 進めない・・・もうダメぽだよ・・・なんかコツあるんですか?
811 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/03(火) 12:24:27 ID:iQ3Ddamc
そして蛮勇ということに気づく・・・orz
814 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/03(火) 16:00:00 ID:9SF6hvMK
コツはなぁ・・・できるだけ真ん中を持ち上げるようにして、「バキッ」と。 両脇にある爪が外側に向かってハマってるから、真ん中を持ち上げれば両脇が内側にたわんで外れやすくなる。 ヒンジ裏のゴム下のネジ外すの忘れんなよ。 間違いなく言えるのは、バラしたらもう筐体のキッチリ感は二度と戻らないという事だ。 二度目はさらに緩くなるし、三度目からはもうネジでしか止まらない。 それでも良いなら逝け。
キーボードってどうやって外してんの?ていうか外す意味あるの?
そろそろ買うかなぁ・・・・
買って1ヶ月。 早々にパッドの左クリックと右クリックのメッキが剥げて きたっぽ。 気付かないうちにどうやら微妙に爪が引っかかってたのかも。 今はタップで使用し始めた。
青爪マウスかいなよw
>>817 意外と簡単に剥げるものなんですね。
私は本体のコネクタの殆どをカバーでふさいで(ホコリ対策)、エクスプレスカードを挿して(コネクタ部へのホコリ進入防止を兼ねる)、そこに芋場と羽生をつなげて、さらにそこから分岐して・・・ってやってます。
羽生にねずみを挿してます。
ってかタッチパッドのクリック感、私にとっては固すぎです。
当初はタップで使ってましたが、耐え切れませんでした。
821 :
819 :2009/03/03(火) 20:07:29 ID:3TQnuzwD
伊勢崎線にねずみを挿してどうせよと。 S10e買って一ヶ月になるけど、これほど満足度の高いものは久しぶりに買った。 Macユーザーからすると自分で手を入れなきゃいけない部分が多いのは面倒だけど、 それはWindowsの問題だしな。 頑丈(そう)なのがネットブックとしては安心する。 MacOSX入れたいなー。
>>819 タッチパッドはまじで硬すぎだね。
DELLみたく柔らかくして欲しかった。
硬い上に音がカチカチとうるさい。
全体的に神機レベルなので許せてるけど。
おかげでタップ動作に慣れた。
分解したときに確認したんだけど、
「カチカチ」と鳴っているのはかなり
小さな部品なので入れ替え可能そうだけど、
ハンダが必要になる職人作業。
外せたとしてもここにぴったり収まるのが
あるとは思えないしなぁ。
カチカチの部分はそのまま残したままで
バイパスさせてなんか付けてうまいこと出来ないかなー。
ハードオフとかで使用不能なノートパソコンとか
買い取ってきてクリックの部品だけ生かせないかな。
>>824 ライセンス違反にはなるんだよね…?
ならなきゃLeo買ってきちゃうが。今までPPCだったから。
OS9.1いれてみたけどOSXよりサクサクだよ!
タップ動作になれないと、タッチパッドのボタンの寿命は早いぞ・・・ OSXも試してみたいが、俺の目的は動画再生・・・ Vista入れたし今度は500gbSATA換装して、別Vistaマシンでタイマー録画したアナログテレビ番組を 夜中に自動でざっくりとオフラインファイル同期させて全部持ち歩くぜ。 別にVistaでなくてもできるんだけどだるいんだよね。各種設定類が。
HEY YOU! タッチパッドは人差し指派?親指派?
パッドで右クリックができればいいんだがなぁ。
830 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/04(水) 00:30:12 ID:vdCxRinJ
俺はタップゾーンの設定で、 右上隅をホイールクリックに、右下隅を右クリックに割り当ててるぞ
831 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/04(水) 00:33:32 ID:OUlXakxO
これにMacOSX入れれるんですか?初心者だけどMACに憧れてる僕に教えてください。
できる。 ほかに質問は?
>>831 初心者ならやめとけ
とりあえずやめとけ
Google それは 先生。
835 :
810 :2009/03/04(水) 03:00:55 ID:qV/nBhMb
>>814 ありがとうございます!
レノボの分解マニュアルによると、どうやらキーボードベゼルを内側に
引きながら持ち上げるとうまく外れるみたいです。自分は、外側の端に
指を引っ掛け内側に押し込みながら引き上げたところ、以外と
あっさりはずれました。爪も疲労していないみたいです。フラットケーブル
をさし忘れて3回くらい分解しましたが、締り具合は良好。
ファンがうるさいのでグリルをはずそうと思って分解したのですが、
やっぱりというか、ヒートシンクはCPUに密着していなかったよ・・・
SSDに換装完了・・・ あとはRAMを2GBにして、ramdisk作るか tempとcash置こう とりあえず起動はかなり速くなった
>>828 右利きなんだが、クリタップはなぜか左手の中指。力が入らないように配慮してるのか。
838 :
810 :2009/03/04(水) 09:11:47 ID:qV/nBhMb
結局、グリルをはずして、CPUとヒートシンクの間に サーマルコンパウンドを塗って銅版0.5mmを挟んでみました。 ファンは多少静かになったけどグリルはずすほどでもない。 でもCPU使用量100%になったときの温度はすげー下がった。 1時間負荷かけっ放しだけど54度。部屋の温度は25度。 このヒートシンク、役目果たしてなかったんじゃないの?
839 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/04(水) 09:48:48 ID:xeQRF6cj
画像が多いサイト見てると画面のスクロールとか動きが鈍いんなよなぁ〜>< メモリ増設したらサクサク快適に動くかな? 良い方法あったら教えて下さい。
何か個体差があるのかな? この季節だけどうちのはCPU40度で安定しているよ。
842 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/04(水) 13:35:16 ID:T1idcpd1
地域差はあるだろうな。 あと部屋の温度差とか。
843 :
810 :2009/03/04(水) 14:42:33 ID:qV/nBhMb
>>841 40度って平常時?負荷かけないとそれくらいだよ。
でも実はヒートシンク取っ払って測定してもそれくらいだったw
それから、ヒートシンクなしのとき負荷100%で1時間回してみた
けど82度以上行かなかった。80度付近まで上昇するひとが
何人かいたみたいだけど、ヒートシンクがCPUに密着していない
可能性が高い。ちなみに室温は25度。
チップセットが熱出してると聞いたが 実際は知らんが、Atomのスペックで60℃とか80℃とか想像できんし
845 :
810 :2009/03/04(水) 14:53:42 ID:qV/nBhMb
インテルデータシートによると、Atom N270に関しては 0℃〜90℃までが正常動作温度らしい。
846 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/04(水) 14:58:19 ID:OUlXakxO
ポチった〜たのしみ〜
>>846 やりたければやればいい
水に入らずに泳げるようになったものなど存在しないのだから
俺中指派
ssdやめた。 起動が速くなるだけだし他は体感できない。 プチフリむかつくし、いいことないよ。 売りに出したら安いし・・・
ノートPCで衝撃とか考えなくてよくなるのはすごいメリットだと思うが 作業させながらでも適当な持ち運び方できたりさ 安いだけのカスSSD買ってプチフリどうこう言うのは無しな
>>850 ちゃんとSSDのスレみてから買わなきゃ。
IOサムスンやintelならプチフリしない
IOなら安いしな。64GBで9980円、品薄だけど。
ramdisk作ってみたら?
Paragon Drive Backup でどれをバックアップしたらいいのでしょうか? Cドライブだと7ギガもあるし、SERVICE という隠しドライブもあるけど こっちは3ギガくらい。 隠しドライブってparagonできちんと復元できるのかな?
>>853 Paragonつかったけどうまくできなかった。
リカバリ領域よりもMBRを忘れると起動できんから気をつけろよ
開いたまま車の座席に置いておいたらいきなり飛び乗ってきた犬に思いっきり踏まれた。 キーボードが泥だらけで画面とかにも泥とか爪痕が付いていたので「やられた」と思って凹んでたんだけど、 動いてるし・・・画面を拭いてみたら目だった傷は付いてないみたいで元どうり。w 結構丈夫なものだな。殴って悪かったな、五郎!
質問 S10eって普通の2.5インチタイプのSSDって取り付けられるよね。 intelX25-E(32G)が一つ余っているので、SSDへの換装を前提に ポチろうかと思っているんだが・・・
>>854 つまり、Cドライブをバックアップ。
SERVICE という隠しドライブは、バックアップしても意味なし
ということですか。
7ギガだとDVDに焼くのは無理みたい。
>>858 Paragonは使えなかったからなんともいえないけど、自分が使ったAcronis true imageだとMBRはC:\と別に復元しなきゃいけなかった
リカバリ領域はしなくてもいいと思うけど
もちろんバックアップする意味なくはないよ
ありがとうございます。 とりあえず、まずCドライブをバックアップしてみます。
そいえばこないだParagonでバックアップしたのを違うディスクにリストアしたあとでリカバリしようと思ったんだけど、 リカバリ開始後Cドライブを消去してから「失敗しました」みたいなメッセージが出て終了した。 ちなみにParagonはMBRも一緒にリストアできますよ。
誰かS10eの壁紙もってない?
よく出るプチフリとはなんぞや?
SSDスレいけ
お前らいいかげんにしろ! タッチパッドは人差し指 左クリックは、タップ 人差し指 右クリックは、カタカナひらがなローマ字の右を中指で押すんだ タッチパッドに、ボタンはないものだと思って使うんじゃねぇ!!!!
ていがくきゅうふきんで買うぞ!!
>>839 Firefox+メモリー増設+ERAMにキャッシュ移動で解決
ていがくきゅうふきんはソープランドに給付しなおすんだ!!!
だが右クリックボタンはマウスジェスチャに必須なんだよな
paragon ブートディスクでブートすると 正しくないBIOSのセッティングでスタートできないとエラーになる。 セーフモードなら起動する。 エラーメッセージ This program can not start due to incorrect BIOS settings or a lack of video memory on your computer (中略) Shutting sown Allegro due to signal #2 私だけなんでしょうか?
ですね〜
873 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/05(木) 12:57:48 ID:8z157zo0
874 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/05(木) 17:16:10 ID:1/iMKsm+
このPCで快適に遊べるオンラインゲームってある?おすすめを教えてください。
「快適」は無いだろ・・・ クリックげー→そもそも重い。 ブラウザベースのもの→画面デザインはみ出す。 ATOM機ではチャットとかトレードとかゲーム本体に関係ないとこしかしないな。
Vistaのスコアで、グラフィック関連 1.0だから・・・ かくかくで遊べないと思うぞ。ゲームは
>>872 やはり、止まるのが普通なのかな。ありがとう。
ThinkPadもそうだったと思うが、ACアダプタ着脱時にピコピコうるさい音が鳴ってたが、 Vistaにしたら消えたな。 迷惑極まりないね。あれはなんだったんだろうね?
>>880 Janeとブラウザだけの温度を測ってもなあ・・・
CPUIDはIntel Atom N270のcore temperatureを正しく
測定できないですよ。ACPI Temperatureは正しいが。
882 :
sage :2009/03/06(金) 01:05:05 ID:NsA0SHjQ
レノボのサイトにS9e載ってるね。 8.9インチだけど1024×600。
ビックカメラ.comに IdeaPad S9e 4068-2EJ (2009年春モデル) ビック特価:39,980円(税込) モニターサイズ 8.9型ワイド(1024×600ドット) だって
いいやんけーと思ったら筐体の大きさは同じで画面だけ縮小かい で縦600だと がっかりだわ果てしなくがっかりだわあざとすぎるわ
885 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/06(金) 06:59:41 ID:CL3HIa/b
そういえばOSXとか入れてる人はどうやってリカバリしたの?
リカバリ?
887 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/06(金) 08:04:00 ID:CL3HIa/b
>>886 だって自動的にXPインストールされちゃうでしょ?
>>887 お前には、一生「くりーんいんすとーる」なんか無理だからやめとけ
>>876 俺のS10のVistaスコアは総合2.7だった
もちろんゲームグラフィックスが足を引っ張っているね
Vistaについてるチェスのゲームくらいなら遊べる程度
激しい3Dゲームとかは結構厳しいな
891 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/06(金) 11:39:26 ID:CL3HIa/b
Windowsじゃなくてもドライバー認識するの?そこが聞きだい。あとどうやってOSインストールしたの?外付け?
>>891 MacかってBootCampしましょうね^^
スキルない奴ほどいろんなことをしたがる。 だが、その中からしばしば成長する奴が現れ、 「お前には無理だ」 とか言う。
897 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/06(金) 13:20:40 ID:MZlvrcBj
898 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/06(金) 13:20:44 ID:CL3HIa/b
OSダウンロードして、USBからDOS起動させてHDD初期化して、fdiskしてからOSインストールで正解?
>>898 とりあえず、S10とOSと外付けドライブとネット環境あれば、してみること。
俺はS10(US)に日本語XP入れてる。
わざわざubuntu入れるならXPでいいや と、思ったりもする サポートはまだまだ続くわけだし
だから、サポートが切れてすたれたらっていってるだろ。
俺は7入れる。 自分でいいと思ったOSいれればいーやん。
勝手にしろよ。別にいれろって命令しているわけじゃないんだから。
しょーもないもめごとだ
これ、何をもめてるの?w
>>910 ヒステリー起こすほうがどうかしてる
ほっとけ
天下泰平、世はおしなべて事も無し
俺もS10米尼から買って、日本語XPをHDDと一緒に買って入れたクチ。 青歯どうするか悩んだが、USBのハブとドングル買うくらいなら eBayでケーブル付きの基盤買う方が安いって気付いた。 今快調に使用中。ただ、安かったから250GB日立買ったんだけど、 このHDD、ジージー音が五月蠅い。orz
…S9eねぇ〜。 なんだ、やればできるじゃないか。
[PCwatch] レノボ、8.9型WSVGA液晶搭載のネットブック「IdeaPad S9e」(2009年3月6日(金))
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.htm 〜6.2時間駆動、実売39,800円
IdeaPad S9e 3月7日発売 価格:オープンプライス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.jpg レノボ・ジャパン株式会社は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶を搭載したネットブック「IdeaPad
S9e」を3月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,800円前後の見込み。
1,024×576ドット表示対応の10型液晶を搭載した「IdeaPad S10e」の姉妹モデル。液晶サイズが小型化され
たことで、バッテリ駆動時間が約1時間延び、約6.2時間となった。また、本体重量も約1.36kgから1.3kgに軽量
化された。本体サイズは250×196×22〜36mm(幅×奥行き×高さ)で変わっていない。
このほかの機能はS10eを踏襲し、Windowsを立ち上げずにWebブラウザやメールソフトが利用できる「クイッ
ク・スタート」、複数の指を感知するタッチパッド、Webカメラによる顔認証機能、ステレオスピーカーなどを搭
載する。
主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、
160GB HDD、WSVGA表示対応LEDバックライト8.9型光沢液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載
する。
インターフェイスは、ExpressCard/34スロット×1、SDカード(SDHC対応)/MMC/メモリースティック(PRO)対応
カードリーダ、USB 2.0×2、ミニD-Sub15ピン、Ethernet、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、
30万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。本体色はパールホワイト。
□ニュースリリース
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2009/03/0306.html □製品情報
http://www.lenovo.com/jp/ideapad/
>>915 てめー、来るな。
妙心寺袈裟の唐織はよかった。
>>913 下(逆だから上?)にしっかりついていないか、ビスが締まっていない可能性あり。
筐体がポリカーボネートなので、わずかな振動が気になるよ。
XPでramdisk作ってるみなさん、どれくらいの大きさにしてますか?
呼んだか?(笑)
これってExpressCardスロットにメモリさしてLinux入れて起動とかできるの? 最悪USBに入れてたまに遊びで使ってみようかと思ったんだが、ここにSDとか させるアダプタさせるならそっちの方がでっぱりが無くていいんだが・・・
縦解像度とファン騒音さえまともだったら神機だった
いい事ずくめじゃないか ス レ 糸冬 了
ヒートシンクをしっかりCPU密着させたら最大負荷時でも ファンが最低回転速度で済む温度になった。かなり静かだ。 その上、来週後半に公開予告された新BIOSでファン動作が さらに改善される。なかなかいいnetbookになってきた。
まとめwikiに書き足すようなこともないしなあ。
>>917 あ、いや、そんな事はないんだ。
元のHDDと付け替えたりして音を確認しているからね。
ちょっくらFuture Toolでも入れてみるわ。
>>920 もう、今頃は気付いて愕然としているかもだけど、
これのExpresscardスロットって、浅いからかなりはみ出すよ。
EMとかのカード型端末を買うのを躊躇してしまう一番の原因がそれ。
USBタイプがはみ出すのがいやで、Expressカードタイプを買った後に俺も愕然とした。 まぁ、他の普通のノートパソコンで、はみ出さずに流用できていいんだけどね。 イーモバイルは、地下鉄ぜんぜんつながらないし。 そのうちつながるようになるんだけど。 まとめwikiに、イーモバイル地下鉄ぜんぜんだめですって書いてもいい?
そりゃいも場の問題だから、ちがうんじゃね?
だよな。ここでぼやくだけにしておくわ つか、都内地下鉄主体のやつはドコモ(mzoneとか)だな
…レノボは、やればできる子。 S9eはよさそうだな。 mini9よりアドバンテージ高い。
縁の中に更に黒い縁があるノートは大嫌いw
mini9信者脂肪だな(爆笑)
S10に比べ、S9eのアドバンテージって何?
縦600(笑) デザイン(笑) 価格(笑)
黒いボディにトラックポイント、Thinkpad Sシリーズで売れ。 あと1万なら追加で出すw
ねっとぶっくこそトラックポイント必要なのにな。
あっと、“Feature Tool”だった。 isoイメージダウンロードしたんだが、起動CD焼くのに苦戦中。くそう。
顔認証で暗号化とかみんなやってるの? どうやるのかも良く知らないけど。
939 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/07(土) 13:36:47 ID:hwlpN6Jo
>>939 うん、ありがとう。iso焼きはできてるんだけどなぁ。
起動しねぇ・・・何故だ? _| ̄|○
スレチなんで、失礼するわ。ありがとうね。
もうくんなよ♪(笑)
>>934 おいガチホモ、さっさとAthlon 64 1640BがAtomより劣ってるって証拠出せよ
>>942 だからAthlon 64 1640BがAtomより劣ってるって証拠出せ
出すまで来るなホモ野郎
あー間違えた、
>>941 Athlon 64 1640BがAtomより劣ってるって証拠出せ
早くAthlon 64 1640BがAtomより劣ってるって証拠出せよ
どうしたの?
Athlon 64 1640BがAtomより劣ってるって証拠出してみな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ バ〜カ♪” アハ♪”
>>946 Athlon 64 1640BがAtomより劣ってるって証拠出せ
早くAthlon 64 1640BがAtomより劣ってるって証拠出せよ
どうしたの?
Athlon 64 1640BがAtomより劣ってるって証拠出してみな
なんでそんなに必至なんだよw
逆に、オメーが Athlon 64 1640BがAtomより劣っていないって証拠出してみな
正直どっちでもいい。どこか他でやってくれ。
>>940 CD-Rの相性かも。
あと、ピックアップの掃除かな?
Good luck!
953 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/07(土) 23:47:51 ID:Q8ZIpDpA
ちょっとインターネットを見ているだけですぐにCPU使用率が100%になるんだけどこれはしょうがないんでしょうか? 普段から50%ぐらいをいったりきたりしてるし・・・
普段の状態がよくわからんが、 起動して何もしない状態:1〜3%くらい Janeやブラウザを起動:50% 起動した後:10〜20% ってとこだな いろいろ開いたまま動画をみると100%になるけど、 ロードし終わった動画をみるだけなら50%くらい
>>953 うちそんなことないけどなぁ。
省電力モードになってたりしない?
昨日いきなりネットブック欲しくなって新宿ヨドバシで ideapad S10e見て解像度は気に入らないけど一晩考えて 今日買おうと思ったらニュースサイトでs9e発売のプレスリリース・・・コレダ! しかしヨドバシいったら無かった・・・店員に聞いても入荷予定はないと言われるし・・・ しょうがないので駄目もとでソフマップいったらちょうど店員が並べてて 即効ゲット+ドスパラでメモリー買って来た。 とりあえずドット抜け1個とちょっとキーボードに違和感がある以外はいい感じ
>>956 えー! s10eにしとけばよかったのに。
ああゆう安っぽい画面(というか画面の周り)は、使ってて恥ずかしいぜ。
ちっこい画面は目が疲れるし。
縦600たって、結局足りなくて、仮想1024×768化させることには変わりないんだしさ。
958 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/08(日) 00:16:53 ID:PsiGI8Tf
>>954 やっぱり高いですよね・・・
>>955 それってどうやって調べるんでしょうか?そうなってると良くないんですかね?
あとはなんか変なウイルス対策ソフトいれてるとか
>>958 電源管理みたいなのが、スタートメニューにあるはず。
省電力モードだと、CPUのクロックが下がるよ。
961 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/08(日) 00:29:59 ID:PsiGI8Tf
>>959 ウイルス対策ソフトは有名なとこのなので多分大丈夫だと思います。
>>960 多分Energy Management ですよね?
なぜか英語で書いてあってよめない・・・
>>957 仮想解像度はちょっと使いにくそうだったので・・・
まあ足りないときは使うしかないんですが
明日S10eも買おうかな・・・
ところで、S10eとS9eのバッテリーは互換?
6セルの出っ張りが気になるので3セルのバッテリーが
欲しいのだが・・・レノボHPにはS9eの情報全然無いよ・・・
とりあえず純正の6セルのバッテリーの部品番号はL08S6C21
>>951 ありがと!
何故かコールドブート繰り返したら認識した。\(^O^)/
ていうか、F12できちんとCD起動を選択するべきだったのかな?
まぁ、導入できたんで良しとします。
肝心のドライブの音は・・・うん、何となく静か。
ところで、こいつのバックアップ電池って何処にあるんだろ?
電池外して、新しい電池に付け替えるときにスリープ状態維持してくれるかと思ったら
さすがにそれは無理だったようだ。
当たり前だろ スリープの維持なんかで電気使い果たされて BIOSのデータ保持できなくなったら泣くわ
あなる
ファミコンROMカセットのデータ保持と原理は一緒……だったはず。 そろそろ、ぼうけんの しょが 消えるなw
>>964 一緒。違うのは液晶パネルだけじゃねーかな
サードパーティなバッテリーも出てるよ
970 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/08(日) 13:03:05 ID:Ni96mMDo
今日初めてF11押してリカバリしてる。 始まってWindows画面になるのが早かったから 「へぇ、やるじゃん。」 とか思ってたら、これ、Windowsのドライバとかプリインスコ復元する方が時間かかるのな。 今、8回目の再起動がかかった。 あと何回再起動するやら・・・・
他のLenovoのマシンもそんな感じでリストアしてくれる。 他のメーカーのは煩雑な手作業が多い中、System Updateで 最新のドライバを全自動で入れてくれたり結構頼もしいものだよ。 SystemUpdateはそのうちIdeapadも対応してくれるといいね
972 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/08(日) 14:47:54 ID:vzC7RuCa
今日メモリー2Gにしてみた、あまり変わらないね。
そりゃあ、もともとメモリ使うようなことしてなけりゃ、増やしても変わらんわなぁ
975 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/08(日) 17:25:27 ID:vzC7RuCa
ページングファイルなしにしてみた。
>>975 メモリ使用量をシステムキャッシュ優先にすると、
2回目以降のアプリ起動が速くなるよ。
ハイバネーションを使っているなら特にお勧め。
ハードディスクをUSBに変換してつないだら、ひとつは、ボリュームを認識しないし、 もうひとつは、恐ろしくスピードが遅い。USB1.1でつながっているみたい。 USB変換の相性が他のPCより悪いようだ。 HPのPCだとあまりこういうことはなかった。
無線LANが「接続中」で接続経過時間も 2時間とかなってるのに、30分くらい使っていないと ネットに接続できない状態になるんだけど そういう状態の人っています? 電源設定はperformanceで使ってるんですが。
979 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/08(日) 19:46:23 ID:vzC7RuCa
>>977 使っているUSB機器がたまたまHPと相性がよかったんだろうね
>>978 無線LANの省電力モード設定変えろ
レジストリでスタートメニュー表示のウエイト変更 HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop MenuShowDelayの値を変更する。デフォルト400 250くらいが使いやすいか。変更後再起動必要。
>>971 新しいIdeaPad S9eのカタログに
システムアップデートツール● ThinkVantage System Update v3.1
って書いてあった。S10eでも使えるようになるのかな?
【メモまとめ】HDDへの無駄なアクセスを減らす方法 ローカルディスクのプロパティ→全般 このディスクにインデックスを付け、ファイル検索を速くするのチェックをはずす。 プログラムの追加と削除→Windowsコンポーネントの追加と削除 インデックスサービスのチェックをはずしてアンインストール ファイル最終アクセス記録禁止。VISTAではデフォルトで記録しない。 コンマンドプロンプトで fsutil behavior set disablelastaccess 1 バッククラウンド自動デフラグは有効にしておく。 C:\WINDOWS\Prefetch にあるアプリ起動時のファイルアクセスログを使用して 起動が速くなるよう最適化してデフラグしてくれる。 搭載メモリが2Gある場合はページファイルを0にする。 HDDへのスワップが減る。 メモリ使用量をシステムキャッシュ優先にする。 2回目以降のアプリ起動が速くなる。
>>980 無線LANの省電力モード設定を
この前変えたのですが、それでも
駄目なんですよ〜。
何か他に関係ありそうなところが
あれば教えてください。
ideapadから初カキコ 快適です。HDDはWGの500Gにリカバリ領域ごとコピーして換装しました。 itunes入れよーっと
>>984 無線LANのプロパティから省電力関連の設定をすると切れない。あとはがんばれ。
>>985 おめでとう!
S9e出たけどS10eの方が字が大きくて良いよ。
自分もWDの500Gのに交換予定なんだけど
リカバリ領域から復元できることまで確認しました?
リカバリメニューが立ち上がるところまでは行くけど
実際に行ったら失敗するってのが結構あるようなので
元々付いてたのは大事に保管したほうがいいかも。
>>986 ありがとう。
「省電力関連の設定をする」っていうのは
「設定を無効にする」ってことですよね?
988 :
985 :2009/03/08(日) 23:00:14 ID:oQg562Za
>>987 EASEUS Disk Copy使ったけど普通に新しいHDDからリカバリーできたよ。
確かに失敗したっていうブログもあるけど何でだろう・・・。
>>988 自分はBIOSがどうこうで(エラーメッセージ忘れちゃった)失敗した。
SSDだったから何度も失敗したくなくてAcronis使ったらうまくいった
990 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/08(日) 23:35:35 ID:PsiGI8Tf
>>960-963 いろいろありがとうございました。
とりあえずLowPowerってなってたのをPerformanecってのにしてみました。
このPC、たまに重要なとこが英語になりますよね・・・ほかのPCがどうなのかはわかりませんが。
160GB以下の小さいHDDには無理なんじゃないだろうか。 S10に日本語XP入れてる俺はQuick RecoveryがOne Keyでできる幸せと Splash Topが使えない不自由がトレードオフです。
そういうこともあるから中高6年間の英語教育があるんじゃないか。
膿め
ume
996 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/09(月) 15:02:20 ID:BI1Qq7ME
スプラッシュトップってクイックスタートってやつか? あれ使わんだろ。
997 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/09(月) 17:00:05 ID:hyblgMHA
>>996 確かに使わん。
TrueImageあればone key recoveryもいらん。
998ゲット
仮面ライダー999
1000ならs9eのダサ縁がなんとかなったs8eが出る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。