Netbookで遊べるゲーム part 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ネットブックで遊べるゲームを書いてください
動かなかったゲームも動作欄に×でお願いします
購入、導入の参考にしましょう

【ゲーム名】
【機種名】
【OS・メモリ】
【動作】
【所見】
2[Fn]+[名無しさん]:2009/02/05(木) 07:15:12 ID:z3VlzVIf

【ゲーム名】 SuddenAttack
【機種名】 Kohjinsha ML6KL12
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】   FPS平均40弱、画面小さい以外は遊べた
3[Fn]+[名無しさん]:2009/02/05(木) 07:18:54 ID:z3VlzVIf

【ゲーム名】 Soul of the Ultimate Nation
【機種名】 Kohjinsha ML6KL12
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】 文字は小さいがグラ設定弄らずに普通に遊べた
4[Fn]+[名無しさん]:2009/02/05(木) 08:28:49 ID:MfRCaq4A
【ゲーム名】 人工少女3
【機種名】 EeePC 901-X
【OS・メモリ】 XP/2G
【動作】 △
【所見】4体放流で服のテクスチャが白くなた
5[Fn]+[名無しさん]:2009/02/05(木) 12:28:08 ID:z3VlzVIf
【ゲーム名】 CabalOnline
【機種名】 AcerAspireOne
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】 1024x600モードも動作おkでした
6[Fn]+[名無しさん]:2009/02/05(木) 18:23:31 ID:z3VlzVIf
【ゲーム名】 FarCry1
【機種名】 kohjinsha ML6KL12
【OS・メモリ】 XP/2G
【動作】 ○
【所見】 軽くはないが遊べる

【ゲーム名】 Counter-Strike1.6
【機種名】    同上
【OS・メモリ】
【動作】 ○
【所見】 Config弄ればなんとか遊べる。野鯖でFPS30弱

【ゲーム名】 Mirror's Edge
【機種名】    同上
【OS・メモリ】
【動作】 X
【所見】 さすがに起動すらしないw
7[Fn]+[名無しさん]:2009/02/06(金) 05:01:59 ID:FHjTraS5
【ゲーム名】 nnnesterJ (ファミコンエミュ)
【機種名】 KOHJINSHA SX
【OS・メモリ】 Vista 1GB
【動作】 ◎
【所見】 余裕で動く

【ゲーム名】 snesgt (スーファミエミュ)
【機種名】 KOHJINSHA SX
【OS・メモリ】 Vista 1GB
【動作】 ◎
【所見】 問題なく動く

【ゲーム名】 MAME32 (アーケードエミュ)
【機種名】 KOHJINSHA SX
【OS・メモリ】 Vista 1GB
【動作】 ◎
【所見】 動きまくる
8[Fn]+[名無しさん]:2009/02/06(金) 05:05:46 ID:FHjTraS5
つーか、工人舎かKOHJINSHA、どっちかに統一したほうが検索しやすそうだな。
工人舎ユーザは少ないとは思うけど。
まぁすでに>>1もオレも工人舎だがなw

ある程度軽くないと、そもそもSXにインスコしようとも思わない。
9[Fn]+[名無しさん]:2009/02/06(金) 07:22:35 ID:MwguYNfb
【ゲーム名】 PaperMan
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ×
【所見】 起動時にエラー、動いた人報告下さい

【ゲーム名】 Call of Duty 1
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ◎
【所見】 問題無し
10[Fn]+[名無しさん]:2009/02/10(火) 15:08:12 ID:gb0fMxsJ
なんという良スレ
11[Fn]+[名無しさん]:2009/02/10(火) 21:36:18 ID:lMEibfR5
【ゲーム名】 PaperMan、グラナドエスパダ
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ×
【所見】 自己レスですが800x600では動きません
     どちらも初期画面で下が切れ操作不可
12[Fn]+[名無しさん]:2009/02/11(水) 18:32:59 ID:Oxe6gcu/
Civilization3 SimCity3000

この辺りが動くのか教えて欲しい・・
13[Fn]+[名無しさん]:2009/02/11(水) 18:59:32 ID:dYuHAIGG
Demoどっか上げてくれれば試すよ
多分スペック的には動くと思うけど画面解像度、縦600が鍵
ネットブックはほとんど縦600だから多くのMMOはスペック
的には動くけどそこでギブだね
14[Fn]+[名無しさん]:2009/02/11(水) 19:25:13 ID:dYuHAIGG
Civ3GoldEditionTrial今DL中、落としたら結果上げる
あと上「MMOとか」ねCivやSimCityはMMOじゃないものね
15[Fn]+[名無しさん]:2009/02/11(水) 21:15:00 ID:dYuHAIGG
Civ3Trial ゲームがどうのじゃなくてFreeTrial選んでも
ゲームスタートできなかった
16[Fn]+[名無しさん]:2009/02/11(水) 21:20:03 ID:Oxe6gcu/
レス感謝です
勉強になった>画面解像度、縦600が鍵
17[Fn]+[名無しさん]:2009/02/12(木) 08:04:10 ID:lTYnsmts
MMOためしてみてほしいとのことなので、3Dのなかでそれほど必要スペックが高くないものを試してみた。。
【ゲーム名】 Master Of Epic
【機種名】 EeePC901-X
【OS・メモリ】 XP 1GB Fat32でフォーマット、別マシンでDL後共有してDドライブにインストール
【動作】 ○〜?
【所見】 チュートリアル部分のクエストは低スペック用設定&800×600フルスクリーンで余裕。
本編では人が多いところでかくつく&最終的に「メモリ不足」で落ちた。
仮想メモリはOFFにしてるし、メモリ1Gでは足りなかったのかもしれない。
定期リブートとか仮想メモリ再設定したりやメモリ増設すれば動くかも。
動くようになりさえすれば、少人数クエストやソロプレイはいけそう。
必要であればまた報告する。

ちなみに必要スペックは下記の通り。
●CPU
PentiumIII/1GHz 以上
●メモリ 256Mバイト 以上
●HDD 3Gバイト以上の空き容量
※ フルクライアントパッケージからインストールする際には、テンポラリフォルダの存在するドライブに、一時的に5GBの空き容量が必要になる場合があります。
●通信速度 1Mbps(ADSL回線)以上
●ビデオカード 64Mバイト以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品

SimCity3000は2年半前のノートパソコンで快適ではなかったので、快適に動かすのはまず無理かと。
ディスクが見つかったら試してみる。
Civ3or2も試してみたいけれど、どうかね〜。この辺のゲームは情報量的に。
体験版があればいいけれど見つけられなかった。ググルワードプリーズ。
18[Fn]+[名無しさん]:2009/02/12(木) 20:37:38 ID:W7h7GQeS
>>17 亀レスすまん

僕が落として動かなかったのはこれ。Free選択後Buy画面しか出なかった
http://www.fileplanet.com/133051/130000/fileinfo/Civilization-III:-Gold-Edition-Trial-Client
こちらは試してない
http://www.gamingdale.com/civilization_iii_gold_edition.html
19[Fn]+[名無しさん]:2009/02/12(木) 20:47:03 ID:W7h7GQeS
【ゲーム名】 FantasyEarthZero
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ○
【所見】 問題無し。ただ、チーターがいるのか新規垢作れないw

【ゲーム名】 NeoSteam
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ○
【所見】 問題無し

【ゲーム名】 CrossFire
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ▲
【所見】 動くがFPS低くマウス振ってもAIMが追いつかない

MMO系はFFXIのような重いもの以外は
800x600モードをサポートしていれば大体動いた
2017:2009/02/13(金) 02:10:06 ID:KpxXspc0
>18
サンキュ。上のほう落としてみた。
俺のEeePCは結構容量一杯になっちゃっているので、まずはためしに母艦(Pen43GHz、25GRAM)に入れてみた。
初回起動時はノートンに阻まれ?起動せずだが、許可してやったところ起動。
終了時に買ってね画面がでる。
2回目以降、最初に買ってね画面とよく似た試す?(You have XXX minutes remaining. Enjoy your free trial! 
Play FreeTrial or Buyと出る)画面が出るのでそれと勘違いしているのでは?という気がする。
容量は1.1G。なんとかEeePCのほうにもはいりそうなのであとで試してみる…が、俺Civやったことないんだったw
英語版なのでサパーリやり方分からないので、起動して動くかどうかだけの報告になりそう。

MoEのメモリ不足は、XP+MoEだけで1.3Gいくこともあるらしいので純粋にメモリ不足のようだ。
1時間ほどはプレイできるので、もっさり具合も考慮してどちらにせよ1時間プレイするのが限界だと
思われるので、これはこれで問題ないかもしれない。
なお、ACアダプタをつないでもっともパフォーマンスのよい設定でプレイした。
↓というわけで改定。

【ゲーム名】 Master Of Epic
【機種名】 EeePC901-X
【OS・メモリ】 XP 1GB Fat32でフォーマット、別マシンでDL後共有してDドライブにインストール
【動作】 ○〜△
【所見】 低スペック用設定で人が少ないところ、ソロプレイではもっさりながらもプレイ可能。人が多いところはかなりストレス。
メモリ1Gで仮想メモリをセットしていない場合、メモリ不足で落ちないように気をつけてプレイすること。
21[Fn]+[名無しさん]:2009/02/13(金) 12:10:10 ID:KpxXspc0
【ゲーム名】 Simcity3000
【機種名】 EeePC901-X
【OS・メモリ】 XP 1GB Fat32でフォーマット、Dドライブにイメージ置いて仮想CD使用
【動作】 ◎
【所見】 10分ほど動かしただけだが、問題なく動作。
SEはvistaには入らないとか問題あるようなので、ぐぐってから購入のこと。
#確かめるすべはないが昔重かったのはAトレのデモかなにかだった。正直スマンカッタ。
22[Fn]+[名無しさん]:2009/02/13(金) 13:30:56 ID:KpxXspc0
【ゲーム名】 Civ3GoldEditionTrial
【機種名】 EeePC901-X
【OS・メモリ】 XP 1GB Fat32でフォーマット、別マシンでDL後共有してDドライブにインストール
【動作】 ○
【所見】 縦600では自動でスクロールする。情報パネルみたいなのが下にあつまっているので
スクロールさせないと見えない。
縦768の圧縮表示では問題なく動くが、Trial版は英語なので文字の潰れは気にならなかっただけかもしれない。
日本語版でも大丈夫と言う保証はない。
少し読み込みがかかることもあるが、気になるレベルではない。
これも10分ほどプレイしてみただけなので、続けてプレイするとどうなるかは不明。

#もう、Cドライブが1.22G、Dが1.08Gしか空きがないw反省はしていないw
実験が終わったらクリーンインストールするからいいのだ。
2312:2009/02/13(金) 13:34:53 ID:foeLkY0s
皆さんのレポにマジ感謝感謝です
24[Fn]+[名無しさん]:2009/02/14(土) 00:04:07 ID:W6vpqLLt
Civ3はiniで縦600モードにもできたはず
2522:2009/02/14(土) 14:09:17 ID:xNRPFqp8
>24
ぐぐったところ、「どちらの手段を使うにせよ、解像度を1024x768以下に変更することはできません。」
らしいです。
設定法がわかれば試すので教えてくだされ。
SMACはAlpha Centauri.iniにDirectDraw=0と記述するとデスクトップと同じ高解像度でも遊べるらしい。
日本語版持っている人に、圧縮設定で文字が潰れないか試してみて欲しいところ。
個人的には値段も安いし、モニタ:800×600、16bitカラー以上ってことでちょうどよさそうなので、Civilization 2 Test Of Time
がよさそうかなと思っている。
2000円ちょっとの差で3のコンプリートが手に入ることを考えると、3も捨てがたいよね。
26[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 07:07:09 ID:WZsVaAuJ
>>25
Civ3の解像度設定は、上げることはできるけど下げられなかったみたいね。すまん。
SMAC/Xは800x600でも問題なく文字を読めたはず。
出た当時はその解像度で遊んでましたから。
27[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 21:47:18 ID:UGsoE3Vp
【ゲーム名】 マビノギ
【機種名】 ASUS Eee PC 4G-X
【OS・メモリ】 XPHE 1GB
【動作】 ○
【所見】 視野調整・簡略化オプションフル活用で1ch露店めぐりから戦闘まで問題なくプレイできます。
ただし、当然巨大ボスは不可能です。体感ではPenV1Ghz/1GB/Radeon9600のマシンより快適でした。
ProgramフォルダをリバースポイントでSDHCに置いてのプレイです。
28[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 22:48:56 ID:CG9y/uKg
【ゲーム名】 Call of Duty
【機種名】 ASUS EeePC 901-X
【OS・メモリ】 XP、2GB、SHD-EP9 64GB
【動作】 すべてのエフェクトを無効で問題なし
【所見】 問題無し
29[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 23:10:08 ID:X47X2iH9
【ゲーム名】 PaperMan
【機種名】 ASUS Eee PC 4G-XU
【OS・メモリ】 XP 2GB (EWF、RamPhantom3 LE)
【動作】 ○ もっさり
【所見】(EWF、RamPhantom3 LE、AsTray Plus、eeectl)使用
    遊べないことはないけどもっさり
30[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 20:33:42 ID:5TCw0FPf
【ゲーム名】 ブリッツクリーグ
【機種名】 ASUS EeePC 701SD-X
【OS・メモリ】 XP、メモリ2GB
【動作】 初期設定のままで快適に動作。ゲームスピードを上げると、画面内のユニットの数によっては+5辺りで処理落ちが気になりはじめる
【所見】 メニュー画面等は全て1024x768?で表示されるため、上下左右にスクロールさせる必要があり面倒。しかしゲーム画面だけはきちんと800x480に合わせてくれるので実際のプレイには問題無し
31[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 22:05:49 ID:Onn47S5S
【ゲーム名】 大航海時代Online
【機種名】 EPSON Na01
【OS・メモリ】 XP、メモリ2GB
【動作】 ○ もっさり
【所見】安全海域での冒険・交易、または生産等なら問題無いレベル。
     解像度1024×600でも800×600でも動きは大差無い。
32[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 23:57:07 ID:YDWLWZOA
>>28
すみません質問ですが当方4G-Xでメモリ2G、SDHCカード16Gを擬似HDD化してるんですがこのモバイルでも動きますか?
33[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 03:47:52 ID:9EOdXF/t
>>32
9でCoD動かした者だけどSDHC16GにXP入れてる。メモリは2G
マシンは違うけどマップの読み込みがやや遅いぐらいで遊べた
34[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 22:48:32 ID:mSDz2D3O
1か
35[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 00:58:28 ID:65Nsb8Tv
【ゲーム名】 Winning Post 7 Maximum 2008
【機種名】 Eee PC 1000H-X
【OS・メモリ】 XP・メモリ2GB eBooster 512MB+ERAM 512MB
【動作】 ○
【所見】1024*768モード必須。バリバリ動きます。
36[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 10:07:29 ID:iE5mv4Tq
【ゲーム名】東方風神録(体験版)
【機種名】EeePC4G EeePC901
【OS・メモリ】WindowsXP
【動作】○(条件付き)
【所見】4Gはウインドウモードでのみ起動。速度が遅いので、初心者練習用にオススメ。
画面モードは800x600推奨。
901は両方で起動するものの、動作速度を考えるとフル画面推奨。
ただし、フル画面時には、画面が横に伸び、横移動の速度が速くなる。
速度は60きっかり出る。

【ゲーム名】東方緋想天
【機種名】EeePC4G
【OS・メモリ】WindowsXP
【動作】○
【所見】時々止まるけど、動く。少なくとも、イージーではプレイに殆ど問題なし。
画面モードは800x600推奨
37[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 01:46:38 ID:dIatxesb
メイプルとかテイルズは?
38[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 14:21:49 ID:38BAP0tJ
【ゲーム名】 グラナドエスパダ
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ○
【所見】 11の自己レスですがAsTray+1.3.7を使用
     縦768の圧縮モードで問題無く動作しました
     
39[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 23:24:22 ID:HJ6NB5IG
どなたかeeepcでのtalesweaverの動作確認お願いします。
40[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 01:08:08 ID:GhO3DggF
自分でやれよカス
41[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 02:35:12 ID:sAoxuxbq
>>39
マビが動くからスペック的にはいけるとは思うが、問題はTWが解像度に対応できるか、だな。
42[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 21:42:51 ID:56MZEoHd
43[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 22:24:30 ID:aM01ZGxU
>>42 ちょいまち
今4G-X起動してる
44[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 23:33:31 ID:aM01ZGxU
【ゲーム名】 QUAKELIVE
【機種名】 ASUS Eee 4G-X
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 △〜×
【所見】難ありかな。トレーニングモードをやってみてひょっとするといけるかも?
    と思ったけど、武器トレの段階でコマ落ちと音トビがあった。
    ブラウザゲームなのでCPUの性能がモロに影響するのかもね。
45[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 20:49:42 ID:X1CAdtts
【ゲーム名】 QUAKELIVE
【機種名】 ASUS EeePC900A
【OS・メモリ】 XP 1GB
【動作】 ◎
【所見】縦600でテストしたので下が少し切れるが見える。レールガン等も全く問題なし
46[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 21:54:21 ID:X1CAdtts
【ゲーム名】 talesweaver
【機種名】 ASUS EeePC900A
【OS・メモリ】 XP 1GB
【動作】 ◎
【所見】800x600、圧縮モード1024x768共に問題なし
47[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 04:21:02 ID:YrYcLx4F
>>39 じゃないけど気になってた。さんきゅ。
48[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 14:15:47 ID:r86XUnuO
【ゲーム名】 ペーパーマン
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ○
【所見】800x600、圧縮モード800x600共に問題なし
人数多いともっさりしているが、FPS慣れてるなら遊べる。
49[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 14:23:15 ID:r86XUnuO
【ゲーム名】 ヒーローズ イン ザ スカイ
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ○
【所見】圧縮モード800x600
地上物等のポリゴンが多いステージは ×
ポリゴンの少ないステージを選べば  ○
十分空中戦を楽しめる。
50[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 14:33:18 ID:r86XUnuO
【ゲーム名】 ロストオンライン
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ◎
【所見】圧縮モード800x600
    最初の画面スクロール移動の時のマップ読み込みで
    SSDの性能が生きてくる。ハードディスクより早い。
    ネットブックに向いていると思う。
51[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 13:50:41 ID:QM5hd4UZ
同人ゲーでも需要あるのかな?
52[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 18:25:37 ID:6vTr0fmk
おいらは是非聞きたいからお願いします。ちょっと前のRTSとかのもできれば聞きたいです
53[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 00:28:34 ID:Jt1/mpVV
意外と動くもんなんだな。
54[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 05:31:07 ID:cmaztN9a
良スレ発見!!
【ゲーム名】 フリーセル
【機種名】 AcerAspireOne
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】 全く問題なし!
55[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 15:32:49 ID:ZQMhkh3h
バカなので挑戦してみた。

【ゲーム名】 リネージュ2@ジグ鯖
【機種名】 NB100/H
【OS・メモリ】 XP/2G
【動作】 △
【所見】 何をするにしてもラグが酷いので狩りの時は遺書のご用意をw

設定は最低FPSをON、表示設定その他も最低、1024*600/16bit
露店とギランでマターリお買い物とテラ山奥でソロ狩りくらいなら
なんとか「耐えれる」がPTは論外だしボスなんぞは無理。

ゲフォ積んでるN10Jcなら結構いけるらしいね。
56[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 21:09:06 ID:AitYiOsd
乙彼。
57[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 17:47:46 ID:fkGRrr3T
【ゲーム名】 ラグナロクオンライン (Ragnarok Online)
【機種名】 EeePC 901-16G
【OS・メモリ】 WinXP メモリ1G→2G
【動作】 ◎
【所見】 800*600全画面、テクスチャ等最高で普通に動く
体感としては一昔前のデスクトップ(P3〜P4、セレ)のマシンと同程度の軽さ
メモリを増設した所、ローディング画面が5秒→2秒に
他試して欲しい物があったらやってみます
ネットブックって各機種違いは余り無いので、結局Atom&メモリ1〜2GBで動くかどうかが重要になりそうだ
N10Jcだけが別物だろうけど、他はほぼ似通った結果になりそう
58[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 20:01:56 ID:GI2MNCXj
>>36
画面の横伸びは、アスペクト比の固定で解決するはず。
59[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 22:08:12 ID:9zVy9fBN
【ゲーム名】 サドンアタック (Sudden Attack)
【機種名】 Acer Aspire One
【OS・メモリ】 Windows XP Home Edition ULCPC / 1GB
【動作】 ◎
【所見】 普通に動く

【ゲーム名】 さかあがりハリケーン
【機種名】 Acer Aspire One
【OS・メモリ】 Windows XP Home Edition ULCPC / 1GB
【動作】 ◎
【所見】 普通に動く

【ゲーム名】 スズノネセブン!
【機種名】 Acer Aspire One
【OS・メモリ】 Windows XP Home Edition ULCPC / 1GB
【動作】 ◎
【所見】 普通に動く?
60[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 00:17:13 ID:OHBnbISG
【ゲーム名】ARMED SUITS GUNVALKEN(ガンヴァルケン)
【機種名】Asus EeePC 4G-X
【OS・メモリ】Windows XP Home Edition(ゲーム本体はSDカード内)/メモリ2GB
【動作】◎
【所見】800×480でフルスクリーン可
    ゲームパッド使用可
    ゲーム途中にキーで音量調整すると挙動がおかしくなる
    (ゲーム音はするけど画面が真っ黒で小さくなる)
61[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 12:46:54 ID:yHjsbF/f
ガンヴァルケンってフリーソフトのだよな?
あれはEeeのGPUには重過ぎるだろ?
1面ボスで40fpsくらいしか出ないと思うんだが
62[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 13:34:42 ID:AzF55sdR
【ゲーム名】 talesweaver
【機種名】 EPSON Na01mni
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 △
【所見】800x600、1024x768共に問題なしだったんだが、nproから切り替わったら
    妙に通信速度が落ちたようで町中でラグがひどい
6360:2009/04/15(水) 23:43:15 ID:OHBnbISG
>>61
そうです、フリーの最新版です
「このPCでゲーム出来たら面白いかな」という軽い気持ちで始めたのですが
OPやステージごとのブリーフィング画面が少し音に遅れて始まるる程度で
ゲーム自体は(個人差はあると思いますが)殆どストレス無くプレイ出来ました
PC自体もメモリ増設以外は手を加えていません
64[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 13:46:36 ID:i5u9GCFj
【ゲーム名】 メダル オブ オナー アライド アサルト
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ◎
【所見】640 x 480 
    シングルモード
    ビデオ設定等を一番低くして動作検証したが
    かなり余裕がある。3DエンジンがクエークVのソフトは
    普通に遊べると思う。
65[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 13:54:31 ID:i5u9GCFj
【ゲーム名】 コール オブ デューティー
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ◎
【所見】640 x 480 
    シングルモード
    ビデオ設定等を一番低くして動作検証したが
    かなり余裕がある。ネットブックなめてました・・・
66[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 14:08:29 ID:i5u9GCFj
【ゲーム名】 ランド オブ ザ デッド
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ◎
【所見】640 x 480 
    シングルモード
    ビデオ設定等を一番低くして動作検証。
    アンリアル2の3Dエンジンを使ったソフトも普通に遊べました。
    ゾンビが3倍になるMODを入れても問題なし。
    FPSでゾンビの出るバイオハザードをやりたい!
    という方にお勧め。初代バイオの恐怖味わえます。
67[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:42:04 ID:h+d6aO7R
AtomとGMA950をオーバークロックすれば幸せになれるよ
















…恐らくスタンバイからの復帰でフリーズするが
68[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:04:00 ID:D1TJHtXa
【ゲーム名】Half Life
【機種名】eeePC 901 16G
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】○
【所見】意外にも動いた。
設定はすべてデフォルト、テストチェンバーに入るところまでプレイしたが問題なく動作。
解像度がどうしても画面に合わないところは・・・目を瞑るべき
69[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:11:02 ID:D1TJHtXa
【ゲーム名】Doom2
【機種名】eeePC 901 16G
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】◎
【所見】まったく違和感なく動く。
そもそも、推奨スペックはネットブックでも問題なく満たせるw
70[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 18:38:41 ID:NPFcWiLS
【ゲーム名】Diablo2 LOD パッチ1.12
【機種名】eeePC 900
【OS・メモリ】XP/2G (ERAM512MB)
【動作】◎
【所見】SDHCへインストール
800*600フルスクリーンでサクサク動きます
4pplは試しましたが問題なし
パッチで起動CDが要らなくなってるんで快適です
71[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 12:43:19 ID:HNCm5vnZ
【ゲーム名】 東方地霊殿
【機種名】EeePC901
【OS・メモリ】WinXP RAM2GB
【動作】◎
【所見】 非常に快適ですがAtomを1.87Ghz、GMA950を400MhzでまでOCしました。
スタンバイ復帰で死亡orz
72[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 10:29:32 ID:sklAg7GP
ネットブックのCPUの性能規制さえ無くなれば・・・
今度はグラボの性能か・・・
73[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 03:28:49 ID:FtjYKY/m
【ゲーム名】 シヴィライゼーション4 ビヨンドザソード
【機種名】EeePC901 16G
【OS・メモリ】WinXP RAM2GB
【動作】△
【所見】 5人、小さめ画質最低クラスで初めてまあ動くには動くのだが、
紀元前数千年の段階でかなりもっさりだったので見切りをつけてストップ。
気が長い人ならいいかも。

【ゲーム名】ストロングホールドクルセイダー
【動作】◎
4人大マップ中速でサラディンに放火しても何の不都合も感じなかった。
74[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:18:13 ID:naU9hhmm
【ゲーム名】 タクティカルオプス
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ◎
【所見】640 x 480 
    シングルモード
    余裕で遊べる。タクティカルオプスの親ゲームの
    アンリアル、アンリアルトーナメントも当然可能。
    ネットブックでリアル系のFPSをやってみたい人に
    お勧め。
75[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 02:18:58 ID:8ZlGxX3i
>>73
Civi4ですが解像度的にはいかがでしょうか?
ゲーム中はスクロールさせずとも全項目一覧出来ますか?
76[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 17:08:15 ID:dOrOHr2X
【ゲーム名】 コール オブ デューティー2 日本語版
【機種名】 Mini 9
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ×
【所見】
DirectXエラーが出て起動せず
海外のページにEeePCで動くゲームリスト発見↓
ttp://www.gamespot.com/features/6205856/index.html
77[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 01:31:54 ID:kkbHq3Pj
>75
ちょっと前にやったんでいまいち覚えてないが、
下600か768圧縮やiniいじって800×600のウィンドウ表示のいずれも
スクロールせずにできるにはできた。

しかしすでにもっさりなのが拷問クラスの重さに変わったので
実用的ではなかったと思った。
78[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 19:27:59 ID:FUdmL4sc
【ゲーム名】DEFCON
【機種名】 eeePC 901 16G
【OS・メモリ】 XP/1GB
【動作】 △
【所見】
オフラインでCPUを一人だけ入れてプレイ。
航空機や戦術核が大量に飛び交うようになるとかなり処理落ちする。
オプションで画面効果などを全部オフにしてもパフォーマンスには殆ど変化なし。
遊ぼうと思えば遊べない事もないが…快適ではない。
79[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 00:22:28 ID:Sbb2ny6e
【ゲーム名】ガンヴァルケン(フリーウェア)
【機種名】工人舎SC3
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】△
【所見】エプソンNA801の半分くらいの進行速度。
できなくはないが、本来の速度を知ってるとイラっとくるw
80[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 20:14:07 ID:kkeo54pP
>>77
詳しくありがとうございます!とても参考になりました。
ini書き換えで解像度変更出来るのはいいんですが
矢張りゲームには厳しいくらい重くなるんですね。

Civi3は縦解像度が合わなくてスクロールが必要らしいですCiviシリーズ持ち歩きは
もう少し先の話になりそうです。
81[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 01:02:14 ID:upeFOhDS
まあシヴィ持ち歩けるようになるとほんとにやばそうな気がするんで、
この結果は個人的にはむしろよかった。

3もだめなんだ。暇ができたら2をさがして試してみるかな。
82[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 11:07:01 ID:1BDOeen+
Civ4できるならやりたいけどなぁ
83[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 02:21:21 ID:xSnry0ao
>>57と同じゲーム
【ゲーム名】 ラグナロクオンライン (Ragnarok Online)
【機種名】NEC LaVie Light BL100/SA6W PC-BL100SA6W
【OS・メモリ】 WinXP メモリ1G(上限)
【動作】 ◎(動作はある程度問題なくするということで)
【所見】 640*480窓、テクスチャ等最高で普通に動く
体感は4,5年前の市販デスクトップでオンボードチップのマシンと同程度の感じで歩くと非常にマイルド
ローディング画面が7秒くらい(首都)
ゲームとしては液晶解像度が1024*576なのとメモリ1Gが限界らしいのでそれがネックだけど
ハードな用途はない(ゲームとしても放置メイン)ということでまあ問題なし
RO関連スレの住民に向けると快適には程遠いので、使うなら放置露店と固定支援・お座り向け
84[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 02:30:12 ID:xSnry0ao
ついでにもう1つ
【ゲーム名】モンスターハンターフロンティアオンライン(MHF)
【機種名】NEC LaVie Light BL100/SA6W PC-BL100SA6W
【OS・メモリ】WinXP メモリ1G(上限)
【動作】△
【所見】640*480窓 テクスチャ等手動設定でほぼ最低に設定
新配置により広場が重く、動くがFPS低く(5〜10Fps位?)てゲームはおそらく無理。
狩には行ってない。報告によっては大丈夫らしい人がいるので、
PC本体の設定次第である程度改善されるかもしれない
6時間ほどログインして放置したけれど熱で落ちることは無かったので
ネカフェでポイント稼ぎの放置等には使える
85[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 03:14:02 ID:psgB9zFm
>>83
興味深いな。
初期型Aspire oneでやったところ、ウィンドウモードでやったら紙芝居状態だったんだが・・・。
ハード構成は大差ないはずなんだけどねぇ。

もっとも、今はN10Jcに鞍替えしてるのでウィンドウモードでも難なく動いてるんだけどね。
86[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 09:15:24 ID:x7sPF4EE
【ゲーム名】Hoi2DD Civ4Bts
【機種名】NB100
【OS・メモリ】XP, 2G
【動作】 NOCD化させて少し動かしただけだが
     Hoiは問題ないように思える
87[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 07:54:47 ID:9elY7Mej
【ゲーム名】3Dカスタム少女
【機種名】工人舎SC3
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】限りなく×に近い△
【所見】インストールしただけでは動かず、SPパッチをあてる必要あり。
FPSは1〜3程度。
モデリングの再現に多少怪しいところがある。
とりあえずカス子かわいいよ、かわいいよカス子。
88[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 18:34:13 ID:T0Afv025
【ゲーム名】鋼鉄戦記C21
【機種名】NB100
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】全体的に重いがプレイに支障はない
89[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 20:41:59 ID:+wZOM3+g
【ゲーム名】3Dカスタム少女
【機種名】工人舎SH8
【OS・メモリ】WindowsXP 1GB
【動作】限りなく×に近い△
【所見】87氏とほぼ同じ感じだが800x600で FPSは6〜7程度
MODを4GBほど入れた状態
キャラの変更に2分くらいかかる
アンチエリアシングがない為、描画は荒い
確かにカス子かわいいよ、かわいいよカス子
90[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 22:11:11 ID:l2CqA56B
【ゲーム名】Pro Evolution Soccer 2009
【機種名】Lavie Light BL100/S
【OS・メモリ】XP, 2G
【動作】 メモリを2Gに交換してのテスト起動。ウイルスバスター含め、常駐プロ
     グラム全て終了。
     肝心の試合部分や選手入場はカクつくが、カメラワークなどを弄ればま
     あ妥協で遊べるレベルか。
     トップメニューやエディット、UCLモードなどは比較的快適に動く。

ちなみに、これをASUSのN10JCでやった人いる?
91[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 17:48:08 ID:JRUYFkH0
パッケージ版で売ってるパソゲーって外付けCDドライブ使わないとインストールできないのかな?
かなり初心者な質問かもしれんですまんけど
EeePCで緋想天やりたいんだ
92[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 18:31:32 ID:aHNM2Rev
スレチな気がするけどレスさせてもらう
当然ドライブが無いので外付け必須
だが、同人ソフトとか一部の市販PCゲームはUSBメモリ等へまるごと
コピー・バックアップが可能なので別PC等(ネカフェ等)から移すことで解決
93[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 18:16:07 ID:YuKHQzuL
というかイメージ化してデーモンツールでマウントすればいいんでないの?
94[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 18:17:50 ID:YuKHQzuL
まあマウントする為のドライブは必要だから、母艦なりネカヘなりで。
95[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 15:45:31 ID:IBYkI35H
ポータブルDVDドライブなんて6千円くらいで
USBからの電力供給だけで動くのがあるんだから
サクッと買っとけ。
いちいちネカフェ行ってたんじゃ時間と金の無駄。
96[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 17:00:01 ID:vjI0mUBC
>>91
ジャンクのDVD-ROMドライブ300円と
USB-ATA/SATA変換キット980円
ってのはどう?
97[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 17:56:10 ID:pnm20xpk
ポータブルDVD持ってて困るものじゃないから1個くらいあってもいいんじゃないかと
98[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 13:09:30 ID:OIdKx4zg
【ゲーム名】Blade Chronicle ブレイドクロニクル
【機種名】EeePC 900A
【OS・メモリ】XP・2G
【動作】○
【所見】人の多いところではもっさりとはしているが問題なく遊べる

【ゲーム名】Grand Fantasia -精霊物語-
【機種名】EeePC 900A
【OS・メモリ】XP・2G
【動作】○
【所見】問題なく遊べる
99[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:08:22 ID:N/K4qwwo
【ゲーム名】ティンクル☆くるせいだーず
【機種名】工人舎SC3
【OS・メモリ】XP・2G
【動作】○
【所見】通常の表示領域(WSVGA)ではフルスクリーンでチラつき、
ウィンドウでは下が僅かに切れるのでXGA疑似表示モードでウィンドウ推奨。
フォントが大きいので読みにくさは無い。


全体的にもっさり、特にバトル前は展開に時間がかかるが
プレイに支障は無い。
100[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 01:01:18 ID:uqyU3il9
画面内にボタンが収まりきらない場合どうやって押せばいいんだ?
無知ですまん。スクロールもできないから
101[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 01:46:25 ID:5u8BK77u
説明が良くわからないのだがゲームでかすぎで
ウインドウサイズが画面よりはみ出るほどでかいなら解像度変えるなり
alt+space のあとMで従事キーで移動とか
でも前者は出来ない可能性後者は各ハジにボタン等の重要なものがあるばあい移動がいちいちメンドイ

うーん仮想デスクトップソフトを使うのがいいんじゃない。
端っこに持ってけばスクロールしてくれるぞ
102[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 06:45:08 ID:uqyU3il9
>>101
サンクス
とりあえず仮想デスクトップソフトで解決した
103[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 09:49:19 ID:7FWFK1bB
FABLEの動作確認どなたかお願いします。
104[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 11:14:59 ID:5u8BK77u
【ゲーム名】 創世記1503
【機種名】 VAIO Type P VGN-P90S
【OS・メモリ】 Vista/2G
【動作】○
【所見】問題ないんだが細かすぎてプレイする気にならない

【ゲーム名】3Dカスタム少女
【動作】△
【所見】解像度640*480でぎりぎり17fpsぐらいで動作してると思う
もっと軽くしようと512:x384とかは対応してないみたいで無理だった

【ゲーム名】UltimateMahjangWorks
【動作】○
【所見】初期起動では音等途切れ途切れ体験版では問題なかったしCPUも2%だし
おかしいと重い試行錯誤した結果
win98の互換モード設定で問題ない動作に

【ゲーム名】プリンセスラバー
【動作】○
【所見】問題なし

性能的にNetBookのお仲間なのでここに投稿
AVG系は問題なさそうだな
3Dも予想よりはがんばった感
暇なときCodでも試すか
105[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:18:12 ID:UGY++0Ml
創世記1503か
面白そうだがやった事はないな
106[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 02:34:43 ID:6FB/FRKz
>>105
さぁ体験版をやろうか
http://anno1503.zoo.co.jp/download.php
107[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 03:02:44 ID:2x3xXDGC
>>104
おお、初めてバイオPの方が!!
Civi3か4はお持ち&お試しじゃないでしょうか?
XPモデルも出るとのことで購入を大いに考えているのですが、
もしCiviシリーズが持ち歩けるなら購入の大きな後押しになりげでして。

個人的には創世記でご指摘のようにゲームにならない高精細さを心配してまして。。。
108[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 06:31:37 ID:6FB/FRKz
civ3英語DEMOは余裕で創世記よりは見やすい
4は4gamerのデモがリンク切れだったので直し依頼送っといた

もしP買うならXPモデルはスペック低いから買うなら
VistaモデルかってSP2とVista高速パッチ当てと軽量化するか
XPを用意して入れなおす方法を薦めます。
109[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 11:53:36 ID:6FB/FRKz
【ゲーム名】ロビンフッド レジェンドオブシャーウッド
【機種名】Vaio TypeP
【OS・メモリ】Vista/2G
【動作】×
【所見】グラフィックつぶれかくつき

【ゲーム名】信長の野望 嵐世紀
【動作】×
【所見】800*600以上の解像度が必要警告が出る
当時ではありえない変体解像度の所以か

まぁ超古いの発掘してきたんでここらへんはXPならいけたかもしれない

【ゲーム名】Flyable Heart
【動作】○
【所見】ストレス無し

【ゲーム名】さくらさくら体験版
【動作】○
【所見】ストレス無し

【ゲーム名】Civilization3 EnglishDemo
【動作】○
【所見】体験版の限りではストレス無し
一部の場面の英語のフォントが読みづらいが普段使うUIのフォントはOK
日本語版だとここらへんは変わってくるだろう
110[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 14:05:23 ID:XG++HiQJ
>>104
3Dカスタム少女はinsで解像度いじったの?
111[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 14:41:09 ID:6FB/FRKz
マイドキュメントの奥のsettings.iniを
ScreenW=640
ScreenH=480
にしただけです。無印だと出来ないはず

civ4落とせるようになったのはいいがDEMOのセットアッパー起動しねぇ。。
112[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 15:20:52 ID:6FB/FRKz
【ゲーム名】シビライゼーション4 日本語体験版
【機種名】Vaio TypeP
【OS・メモリ】Vista/2G
【動作】△
【所見】アクションだったら無理レベルの微妙なスクロールの重さ
シュミレーションで良かったね、一応プレイ可能
後半オブジェが増えたころが怖いところ テクスチャは低でも大して変化なし
113[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 15:35:15 ID:6FB/FRKz
>>112
ScreenW=800
ScreenH=384
のがいいかも
気持ち重いかもしれないがみやすい
114113:2009/05/27(水) 15:37:45 ID:6FB/FRKz
ミス113は>>111>>110

ちなみにcivの見易さはそんなに悪くなかったです
115[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 20:26:37 ID:2x3xXDGC
>>112
バイオPの方、わざわざ詳しく大変ありがとうございました!!
Civi4が本命だったのですが、3が問題なく?遊べるようですので
バイオPの購入を本格的に検討したいと思います!
やはりビスタモデルのXP化がよさそうですね。
116[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 08:55:29 ID:gNQ98X0+
IONベースのネットブック出たら一気に幅出そうだなw
117[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 16:02:33 ID:39kE+Ar5
Lenovoから出るんだよな。
ベンチスコア10倍だそうなw
118[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 10:47:51 ID:Sy0Pf9wf
>>111
ありがと〜
カス子Wiki見ても良く解らんかったから助かったんだぜ。
動作も大分軽くなったけど、起動は別次元の軽さだな!
119[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 09:36:43 ID:PPTLt42y
【ゲーム名】Doom3
【機種名】ASUS N10Jc
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】○
【所見】解像度800*600ミディアム設定
OP部分の大きくスクロールするところで一部コマ飛びありました主観になってからは
問題なくサクサク動きました
N10Jcをネットブックに分類していいかが、まず問題ですが

120HP Mini2140 SSD80G:2009/05/31(日) 12:49:42 ID:u9IqZrKU
【ゲーム名】モンスターハンターフロンティア
【機種名】名前欄参照/HD版
【OS・メモリ】XP 2GB(avast/COMODOあり)
【画面サイズ】全画面
【動作】×〜△
【所見】
基本的にドンドルマ広場では壊滅的に重く、歩いたりメニューを出すのさえ酷しい(むしろ狩りに出ている方が軽い)。
ウィンドウ表示よりもフルスクリーンの方がカクカクはまだ軽減できる。PTについても操作系のラグが発生。

採取やソロ狩りならばまだ実用に耐える。
イメージとしては低スペックPCで挑む樹海といった様相。
121[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 13:18:48 ID:2RAf7QxA
ここで動作報告してくれている方々は、実際に持ち運んでプレイいるのでしょうか?

新幹線の車内や出張先のホテルで遊べたらいいなあと思いながらスレを覗いているのですが
122HP Mini2140 SSD80G:2009/05/31(日) 21:59:42 ID:u9IqZrKU
【ゲーム名】ドリフトシティ
【機種名】名前欄参照/HD版
【OS・メモリ】XP 2GB(avast/COMODOあり)
【画面サイズ】全画面(低解像度選択)
【動作】○
【所見】
ワールドの読み込みに少々手間取るもののゲームはかなり快適に遊べる。対人戦はまだやってないが、これなら
それなりにイケそうな感はある。コントローラーで遊んだが、かなりレスポンスも快適だ。
123[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 00:08:55 ID:7dEZabxi
エロゲーってありかな
124[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 00:18:02 ID:3SsDxAyj
ゲームならわりとなんでもあり難いと思う
ただ動作基準が緩めだから3D系以外はなんでも動きそう
>>121
自分はMHFで報告したけどネカフェに持ち込むとかしてるよ
ゲームなんで電源つなげてフルパワー状態での報告がほとんどだと思うけど
125[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 12:13:33 ID:2Fwoqqpw
>>124
フルパワーでもいいんじゃね。
大抵の機種は設定で「バッテリーの最大利用(フルパワー駆動)」があるんだし、
あとは大容量バッテリーでごり押しすればおk
126[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 19:03:12 ID:X1Qmjq/Q
【ゲーム名】ぐるみん
【機種名】ASUS N10Jc
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】○
【所見】
解像度800*600 バックバッファかな?を1024*1024にて問題なく動作
OPのおばけの街へ移動する扉の所でポリゴンが壊れるが、これは自作の
RADEONでも出てたんで単にバグっぽいです
127HP Mini2140 SSD80G HD版:2009/06/01(月) 19:55:49 ID:qF61tEVZ
ちと気になったんだが。

【動作】の欄、いまさらなんだけど個人の感覚もあるからなんか方向性っつーか指針とかないですか?

たとえば

◎:あれ?れれれ?イヤッハー!何だよA4並に全く問題なく完璧に動いてみせやがったぜコイツゥ♪なかなかやるやないか。
○:ゲームの種類にもよるが多少カクついたりコマ落ちしたりキー入力の取りこぼしや遅延あれど、全てちゃんと動作はしちょるぞ!おk
△:とりあえず動作は・・・するな・・・うん。でも敵や自キャラが頻繁にワープしよるwごめんワロタちと無理ふじこ
×:うんともすんとも言いやがらねぇ/インスコすら不可能てw


とかね。
128[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 20:13:49 ID:3SsDxAyj
84だけど
まさにそんな感覚でつけてます
×ってつけられそうなのはデスク機でやってるGRIDとかCoD4くらいかな…
129[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 20:24:30 ID:H28aVKnH
動作FPSでるのはそれでいいじゃない
130[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 22:53:32 ID:xXsSpFH3
121です
理解しました。レス感謝です
131[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:32:13 ID:UoTlQ47r
【ゲーム名】すくぅーるめいとSweets!
【機種名】Vaio TypeP
【OS・メモリ】Vista/2G
【動作】○
【所見】15FPSぐらいだと思うが意外とスムーズに動いた
640x480 all low 設定
132HP Mini2140 SSD80G HD版:2009/06/04(木) 07:57:50 ID:mTyTYT4h
暇を見つけて、一昨年の福袋に入ってたゲームでも入れてみるかな?まぁ福袋に入ってた時点でお察しな
それくらい古めの方がネトブではいい感じに動きそうだ。

昨日今日のPC発表ラッシュを見てるとこのスレめいずれはお役御免となるかなぁってちと寂しい。
133[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 21:01:15 ID:Z8+VEQjd
【ゲーム名】戦国ランス
【機種名】Vaio TypeP
【OS・メモリ】Vista/2G
【動作】○
【所見】予想通り全く問題ない

>>131
背景切って画質ノーマル設定のがいいな
134[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 13:21:16 ID:dWBQV+a7
VAIO typePに惹かれるけど、
折角だから今遊んでるネトゲが出来れば…

と思ってるのですが、もし良かったら
トキメキファンタジー ラテールの動作確認をして貰えませんか?
135[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 14:28:46 ID:NQ4v2ulF
typePの横長液晶でゲームは微妙な気がする。
136[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 17:12:58 ID:uEnm6RYI
エロゲとの相性はいいらしいぞ
137[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 03:21:21 ID:ogZfEx0Q
全画面に引き伸ばし(ストレッチ)だと違和感あるから切ってる
138[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 20:06:27 ID:/ijN6giN
【ゲーム名】エイリアン vs. プレデター 2
【機種名】ASUS N10Jc
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】○
【所見】
800*600 32bitで問題なし(起動にデーモン使用)
ただ、エイリアンで始めてみたが人間の青いオーラが壊れている事有り
(カプコン公式が行方不明なんで、パッチ未導入)

N10Jcはゲフォの設定で4:3表示できるのが非常に便利
左右に黒枠できますが、引き伸ばしされないのは良い
139[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 01:54:28 ID:QCq5tEot
【ゲーム名】吸血姫 夕維
【機種名】willcom D4
【OS・メモリ】Vista 1G
【動作】○
【所見】
ゲーム的にも機種的にも需要は無いと思うけど。機会があったので試してみた。
プレイは問題無いけどムービーの時にチラつく、窓を何度か最小化しないと先へ進めない
と言った事が起きた。

【ゲーム名】イース オリジン
【機種名】HP mini1000
【OS・メモリ】XP 2G
【動作】○
【所見】
普通に動いた。ただ少しもっさりする場面あり。というより慢性的にもっさりしがち。
140[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 21:27:16 ID:tfYUYq9F
【ゲーム名】ツヴァイ2
【機種名】ASUS N10Jc
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】○
【所見】
重くてダメだと思ったが、設定からハードウェア頂点シェーダを外したら、ほぼ問題なし
1024*600の解像度にも対応してますのでワイド画面でも良い感じです

【ゲーム名】S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl
【機種名】ASUS N10Jc
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】○
【所見】
UK版で日本語化パッチ導入
標準設定で起動しましたが、まず問題なし
SSD化してる関係上、インスコ時にHDD容量を9GB指定されたのが一番の問題でした
141[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 01:50:46 ID:5OjusNOG
>>140
N10すげえええええ。
ストーカーもプレイ出来るんですね。

IONネットブックにもこりゃ期待しちゃうなあ。
142[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 11:14:46 ID:+ha0SQxP
【ゲーム名】さくらさくら
【機種名】Vaio TypeP
【OS・メモリ】Vista/2G
【動作】○
【所見】快適動作には設定変更必要あり:exe右クリック設定のXP互換DPIスケール無効コンポジット無効

フルスクリーンが解像度切り替えでなくてソフトウェアで現在の解像度に引き伸ばしで負荷でかい。
普通のPCならこっちのがいいんだけどね。
Pでは移動画面が特にきついので自ら800x600にすると実用動作に
その後アプリの設定を色々いじったが結局は最初に記述した設定で解決する。
XP互換設定とオプションオフで快適になったゲームはこれで2個目
余談だけどDVDいらないから外付けドライブ付けたりイメージ化しなくていいのがいいね

【ゲーム名】真・恋姫†無双
【機種名】Vaio TypeP
【OS・メモリ】Vista/2G
【動作】×
【所見】半透過やバックグラウンドの謎の処理で重い
143[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 11:17:29 ID:+ha0SQxP
【ゲーム名】ランス6ゼス崩壊
【機種名】Vaio TypeP
【OS・メモリ】Vista/2G
【動作】○
【所見】ダンジョンが3Dだが予想外にきびきび動く。
ただ霧(fog)のマップは高画質だと重いので低画質に変更する
144[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 12:31:36 ID:9RIlsUik
【ゲーム名】Pangya! Season4 (パンヤ)
【機種名】Vaio TypeP
【OS・メモリ】Vista/2G
【動作】○
【所見】最初は起動しないから念のためProjectG.exeのプロパティの互換性タブ
で高DPIのコンポジションオフ、スケーリングOFF、視覚テーマ無効にした上で
パンヤ起動、安全モードを選ぶと起動する

640*480フルスクリーンに解像度を変更、影とか全部切る
設定を低にしてチュートリアルだけやったが
意外と綺麗なのに結構ぬるぬる動いた。

対戦はしてない
ただし半透過苦手だから霧とかのステージがあるとすると重くなるかもしれない。
Z540 VistaSP2+非公開hotfix GPUドライバ更新 環境 
これはXP互換選ぶと逆に重くなるので選ばないこと
145144:2009/06/28(日) 12:34:10 ID:9RIlsUik
補足:一回設定が終われば次からは「スタート」で通常起動できます。
146[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 20:15:59 ID:H0gKWKDe
【ゲーム名】 SimCity4 Deluxe
【機種名】 VAIO Type P VGN-P70H
【OS・メモリ】 Vista 2G
【動作】 ○
【所見】 レンダリングをソフトウェアに設定すると動く
動作はこのゲーム発売当時のデスクトップPCでプレイしているような感覚で
中マップの大都市でややカクカク、大マップは設定軽くしないと厳しい
147[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 16:15:58 ID:PdWJkJeK
メイポ、ラテール、TW、RO、MOE、FEZ辺りは需要あるよ

最初の方は低スペでも動くけど相性あるし後半は場所や人数とかでの動きが気になる
148[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 01:45:09 ID:GpQDv6O+
結構ネットブックでも動くんだねー。
動作報告乙です。
149[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 06:03:07 ID:UgpulX5w
【ゲーム名】Quake
【機種名】Acer Aspire One
【OS・メモリ】 XP 1G
【動作】非常に良好
【所見】まぁ今時する人はいないだろうけどw

誰かFarcryって動くかなぁ・・
150[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:52:12 ID:74p/RNtK
初代UTも良好すぐる
151[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 22:06:32 ID:hz+D60za
 FarCry持ってた、当方N10Jcですが

【ゲーム名】FarCry
【機種名】ASUS N10Jc
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】○
【所見】
問題なし
Doom3が動くんだから、ここら辺は問題無く動くか

おまけ
【ゲーム名】シリアスサムSE
【動作】○
【所見】
序盤やっただけですが、問題なし
後半のワラワラでどうなるか分かりませんが

【ゲーム名】アリスインナイトメア
【動作】○
【所見】
完全日本語版の最初の奴(英語音声が入ってる奴)
問題なく動きます

あと、機神飛翔デモンベインも買ってきましたんで、近々インストールしてみます
152[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 22:41:06 ID:wVAnlgwX
>>151
乙〜できればGPUはどちらを使用してるのかが知りたい
9300M GSは我が家の6thPCの無印6600超えてるからね…

自分も検証してみたいんだがDellのmini9がソフトをインスコできる状況じゃないんだよな
USB接続だと時間かかりまくりだし・・・はぴねす!しようと設定開いたら固まっちゃたし
なんかいい方法ないもんかな
153[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 03:14:12 ID:0Rflt0Nz
>>151
サンクス!
154[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 18:23:32 ID:sPk+3MwG
いいスレだな〜俺もちょっと試してくる
155151:2009/07/07(火) 18:40:35 ID:FTcQFUen
>>152
もちろんGPUスイッチONですよ
前にも書いてますが、ゲフォの設定でソースに合わせて4:3表示(左右に黒枠)が
出来るのが非常に良いです
画面対応してないゲームが多いですからねえ
156[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:42:28 ID:63e9HH0K
なごはすぐにハゲの事をハゲネタで馬鹿にするけど、ハゲ以外にも傷ついてるハゲがいることにも気を配れよ!
157[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:43:14 ID:63e9HH0K
誤爆した!
158[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 19:07:14 ID:ldjAnHLh
気持ち悪い名前出すな。
ゲハに帰れ
159[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 15:11:10 ID:QrFbV/+X
【ゲーム名】ディアブロ2 英語版
【機種名】工人舎 SK3KX06GA
【OS・メモリ】 XP 1G
【動作】×
【所見】重すぎてマウスカーソルすらまともに動かない
160[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:50:43 ID:KQVK8+6x
>>159
設定はDirect2Dになってますか?
Dia2LODがEeepcの4Gですら動作させられたんで、その機種なら
余裕の筈なんですが
161[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:52:01 ID:KQVK8+6x
DirectDrawだ
申し訳ない
162[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:53:11 ID:1krbBIeG
>>160
ディスプレイテストしたあとでロクに画面を見ないままOKしてしまったので
3Dにしてしまったのかもしれない。
今度もう一回見直してみます。
163[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 18:56:05 ID:tOPPUHYO
失礼します、typePでラグナロクを動かした方は居ますか?
良ければ動作感想を教えて下さいm(_ _)m
164[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 18:57:32 ID:s5NKgmCi
>>163
ROの専用スレで報告見かけたけど、残念ながら動作は無理だったぽい
165[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 21:50:58 ID:kKP7hGEh
ROwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 22:13:37 ID:G4kEcFFo
>>165
許してやれよ 初心者にはおもしろいゲームなんだから
167[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 06:59:11 ID:5YlGsFZ8
>>164
そうですかー
ありがとうございます
168[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 11:19:40 ID:fvTk51wY
>>166
初心者っていうか中か高坊だろ…

今の945GSEレベルのグラだとW:ETがなんとか動く程度
Dell mini9じゃ3DFPSなんて夢物語・・・
祝福のカンパネラが厳しい感じだし、Call of duty2もかなり下げないとカクカク
N10Jcはでか過ぎてモバイルなんて言えないし、US15Wだとグラは…
IONプラットフォームでLOOX/Uクラスの大きさのPCが出たら買うね
いつか掌サイズのPCでCrysisが最高設定でヌルヌル動くようになる日が来るだろうが待てないな…
169[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 20:31:48 ID:s9xRaiIc
その頃にはクライシスなんて糞グラゲーになってんだろな。
今のQ2くらいに。
170[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 21:12:33 ID:5bcFdbYp
ROは、初心者向けというよりは、ただのチャットゲーだろ。
171[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 23:48:33 ID:Xrwz8WRl
>>160
>>159です。
再度工人舎のSK3KX06GAにディアブロ2を入れてみました。
Direct3Dしか選べませんでしたorz
172[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 11:07:16 ID:a+q54nXG
ディアブロ2って、当時はDuronの700にBanshee突っ込んで快適に遊んでた気もするのだが
SK3KX06GAってそれ未満の性能なのか?
173[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 12:00:41 ID:q2NYz5Fb
>>171
起動用のショートカットに「-w」オプションで強制的にDirectDrawモードに
なるとは思いますが(つかウィンドウモードになります)根本的な解決策に
はなりませんね。
そもそもACT毎のムービーが再生できなくなる筈ですし。

おまけ
【ゲーム名】フォーチュンサモナーズ アルチェの魔法石(体験版)
【機種名】ASUS Eeepc4G-X
【OS・メモリ】 XP 2G
【動作】△
【所見】とりあえず冒頭部分は動きました
魔法とか使う部分までは進めてないんで、そこらが怪しいですが

店頭でパッケ版が安かったから買ったきましたんで、N10Jcに入れてみ
る予定です
174[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 13:55:59 ID:Z+y5TcR5
>>172
おそらくスペック的には問題ないと思う。
ただ、DirectDrawを選択できないので重いんじゃないかな。
175[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 15:52:55 ID:q2NYz5Fb
【ゲーム名】機神飛翔デモンベイン
【機種名】ASUS N10Jc
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】○
【所見】
プラクティスモードで動作させましたが、エフェクトが派手になる部分で
処理落ちが気になる程度にありますが、ゲームには概ね問題なし。
それ以上に問題なのは起動ディスクが必須って事です。
こういう正規ユーザが損をする仕組みってどうにかならんですかね?
176[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 16:27:02 ID:C93HLIm0
非正規ユーザーを駆逐するってのが唯一の解決法だと思いますよ。
177[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 20:29:45 ID:Z+y5TcR5
メーカーにとっちゃ、非正規ユーザーを取り締まるより
正規ユーザーに詰め腹を切らせる方が楽だからなぁ。
178[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 09:30:30 ID:N5nRWcCC
>>159です。
改めて工人舎のSK3KX06GAでディアブロ2を動かしてみました。
インストール時にVIDEO TESTをキャンセルするとDirectDrawに設定されるようですが
起動時にエラーになります。どうも、DirectDrawの命令が無いようです。
たぶん、これはビデオドライバの問題でしょう。
そんなわけで-wを付けてウィンドウモードで動かすと普通に遊べました。

【ゲーム名】ディアブロ2 英語版
【機種名】工人舎 SK3KX06GA
【OS・メモリ】 XP 1G
【動作】△
【所見】-wを付けてウィンドウモードで起動すると普通に遊べる。
    DirectDrawモードは選択できず、Direct3Dモードにして全画面で動かすと
    重すぎてマウスカーソルすらまともに動かない。
179[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 10:57:25 ID:jbgVIZYI
ディアブロ2か懐かしいな
当時P3/650MHzで快適に遊んでいたから重い軽いをどうこういうゲームじゃないだろうね
180[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 16:19:19 ID:GSVsR7Li
RED STONEはまだ誰も検証してないのかな?
181[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 18:20:01 ID:pGe1JZnu
>>180
ギル戦以外は何とかなりそうだけどな
スペッコ的に
何かパス変更のメールきてたけどめんどいので放置してたwwww
182[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 18:51:21 ID:GBIIVaqj
バルドフォースEXEはどお?
地獄35面がどうか気になる。

AP1000 vista 2G センプロン3200+ではちょっとカクついた。
ただ知りたいだけだが、それなりに動けば欲しくなりそう。
183[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 11:43:34 ID:V/iRVIlG
【ゲーム名】超昴閃忍ハルカ
【機種名】ASUS EeePc 901-16G
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】○
【所見】
緑屋32GのSDHCをHDD化してインストール
アス比固定フルスクリーンで動作確認
一応エンディングまでやったがデスクトップでのプレイとレスポンスに目立った差異なし
184[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 14:45:04 ID:ljkbKS1P
エロゲは大体問題なさげですなぁ。
らぶデスのような3Dは別だけど。
185[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 18:01:18 ID:h1XC8qWY
【ゲーム名】ラグナロクオンライン
【機種名】VAIO typeP
【OS・メモリ】VistaタイプをXPにダウングレード
【動作】○
【所見】
GMA500のドライバを一応mbookの最新のものに差し替えてみた
わりとさくさく動く印象
186[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 21:17:59 ID:/nvNi59t
4つ程試してみたのでまとめて書きます。

【ゲーム名】TrackMania Nations Forever
【機種名】工人舎 SK3KX06GA
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】×
【所見】
全画面で起動するのですが、画面がチラチラする。
レースが始まる前にハングする。

【ゲーム名】Call of Duty 2 体験版
【機種名】工人舎 SK3KX06GA
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】×
【所見】
起動しません。
187[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 21:20:18 ID:/nvNi59t
当然と言えば当然なのですが3D系は駄目ですね。
まぁ、動くとは思ってませんでしたが。

【ゲーム名】Xブレード 体験版
【機種名】工人舎 SK3KX06GA
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】×
【所見】
メニューとかは出るんですが、NEW GAMEを選択して始めると
画面が表示されないです。音はしてるのでゲーム自体は始まっ
てるもよう。

【ゲーム名】風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!
【機種名】工人舎 SK3KX06GA
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】○
【所見】
全画面にすると画面がチラチラしますが、問題なくプレイ可能。
188[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 00:02:15 ID:wDirjhO1
【ゲーム名】Civilization 4 Beyond The Sword
【機種名】VAIO typeP
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】△
【所見】
GMA500ドライバをRevision: 6.14.11.1007にしたところ、画面のちらつきが
無くなってプレイできるようになった。これ以前のバージョンでは
動くけど画面表示がちらついて駄目でした。

ただ、重いソフトなので描画オプション最低状態でももっさり。
189[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 06:42:40 ID:mpXjkkMq
>>186
トラックマニア乙。
そか、駄目なんか。
3D系の割に軽い部類だと思ってた。
190[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 16:47:18 ID:Z0EYkLdz
【ゲーム名】エイジ・オブ・ワンダーズU−魔導師の玉座− 日本語版
【機種名】HP Mini 2140 80GSSD HD版
【OS・メモリ】XP Pro. 2GB
【動作】×
【所見】
2002-2003年製のゲーム。ノートPCでの動作条件もPen3 800MHz以上、128MB以上のメモリ、
DirectDraw8.1以上、VRAM 4MB以上、DirectX 8.1以上・・・と一見ネットブックであればどれも
とりあえず何とかクリアできるものばかりなはずだったのだが・・・現実としてはスプラッシュ画面
からまったく進まない。

ネット関連のアクセスが海外のサービスのせいか?ともかく、数年前に福袋でついてきたゲーム
もあえなくゴミに。
191[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 01:15:08 ID:TwqHKaIv
>>188
どのくらいのモッサリでしょうか。
全くゲームにならない程?苦労しながらも進められそうをな程度?
このゲームに興味があって買おうかなとまさに悩んでたところです。
192[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 17:36:48 ID:jGxbHSlg
>>190
それサービス終わってるやん
193188:2009/07/20(月) 17:45:20 ID:TaCbAofj
>>191

・3Dで描画処理をしているせいかとにかくスクロールが遅い。
・敵指導者との対話で最大1分程度止まる。
・終盤になるほど処理が増えるせいかさらにもっさり。

一応1900年代で国連負けするまで進めたけど進行自体には問題ないが、
処理の遅さにかなり我慢できないとやめておいた方がよい。
特にスクロールの遅さはかなり致命的。ユニット動かすたびにイライラする。
194[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 22:59:45 ID:TaCbAofj
【ゲーム名】シスプリガントレット 最終版 修正ファイル 2適用状態
【機種名】VAIO typeP
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】×
【所見】
起動せず。エラー終了。
これが動けばモバイルでガントレットだったのに〜
195[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:04:41 ID:TaCbAofj
【ゲーム名】THE QUEEN OF HEART '99 with Second Edition
【機種名】VAIO typeP
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】○
【所見】
動作事態はまったく問題なし。
ただし、キーコンフィグを行うConfig.exeがXP非対応のため入力と設定が一致しません、
ここをキーボード総当たりとかで調べないと操作が無茶苦茶になりますw
196[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:51:41 ID:7rkRYTx2
すげぇなつかしいw
197[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 01:38:34 ID:9t9a/x9G
>>192
ソロモードがあるのにネットサービスが終了した時点で
遊べなくなるのっておかしくないか?
198[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 01:51:14 ID:WC+8xKoq
そういう意味で言ってるんじゃねーだろ、jk
199[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 07:25:15 ID:QLJ8RaJD
>>197
英語版のAge of Wonders 2 SMなら遊べるんだけどな
200[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 18:41:51 ID:uRxexWvB
>>194
TypePってDirectX系に致命的な問題でもあるんでしょうか?
ちょうど持ってたんで試してみました

【ゲーム名】シスプリガントレット 最終版
【機種名】ASUS Eeepc4G-X
【OS・メモリ】 XP 2G
【動作】○
【所見】
問題なし。
画面一杯の雑魚相手に近接すると処理落ちしますがそれは
そういう物という認識で。

ネットブック最低ラインの4G-Xで動くんですから、ハード的には
問題ないはずです
多分、ドライバ周りの問題のような気がします
201[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 18:45:04 ID:eXkqQwrz
>>200
バックグラウンドで何か動かしてたほうが早いとか誰かさんいってませんでしたっけ?

ぎゃるぱにもお願いできれば...。
202[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:29:43 ID:uRxexWvB
>>201
ざんねんながら、ぎゃるぱには持ってません。
PlatineDispositifのなら手に入る分は揃えましたが
あとはフランスパンのRBO(拡張2まで)とか、ここらは
動作に問題ありませんでした

同人系でEeepc系で動作に問題があったのは
・RefleX(透過が効いてないのか、見えない弾がある)
・トラブル・ウィッチーズ(設定を相当に落とさないと重い)
・あけぶれ(重すぎて論外)
ってな所です。
まあ、N10Jcなら、ここらも問題ありませんですが。

おまけ
【ゲーム名】ストリートファイター4 ベンチマーク
【機種名】ASUS N10Jc
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】×
【所見】
秒間4フレームも出ません、重すぎる。
オブジェクト的に遥かに重いはずのDMC4ベンチとか、ラスレ
ムベンチとかでは問題ないんですが。
CPU関係で処理を使いすぎてるんですかね?
203[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:43:54 ID:eXkqQwrz
>>202
さんくすです。
204[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:47:34 ID:uRxexWvB
あ、フリーだったんですね(知らなかった)

【ゲーム名】ぎゃるぱにX
【機種名】Eeepc 900
【OS・メモリ】XP/2G
【動作】○
【所見】
どうせだから4G-Xじゃなくてこっちで
動作に問題ありません、特に処理落ち等なく動きます
ただ、ゲームオーバー後のネームエントリー画面でに画面がブラックアウト
(省電力起動)したのがちょっと気になりました
まあ、マウス動かしたら復帰したので良いのですが
でも、これ系に慣れてないから1面が突破出来なかった
205[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 22:44:53 ID:eXkqQwrz
>>204
ぎゃるぱに最初イラつきますが、慣れれば結構いけますよ。
206[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 00:59:01 ID:KZdkTu46

【ゲーム名】GNO2
【機種名】sony vaio type P VGN-P91NS
【OS・メモリ】Vista business/AtomZ550 2GB
【動作】◯
【所見】3D/2D共に動作確認。3Dはレートを高くしすぎたりしなければ十分動く。大部隊による地上任務とかになるとちょっとキツイか。宇宙では背景描写が楽な分軽め。
GNO3が発表されたことでGTOやGCBからの出戻りさんも地味に見かける
207[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 13:13:02 ID:GHM8o8ni
【ゲーム名】マビノギ
【機種名】EC3800-35K
【OS・メモリ】vista/3G
【動作】○
【所見】
まだドラゴン戦は試してないけど恐らくいけるかと。
基本的なことをやる分にはヌルヌル動く
208194:2009/07/22(水) 23:37:42 ID:w3lWqdAW
>>200

表示色を16bitとかで起動とか色々試してみたけど
VAIO Type Pだと起動できずエラー終了。

自分のマシンだけの現象なのかType P固有の現象なのかは
分かりませんでした。

チップセットとかはほとんど同じはずなので一般的でない解像度の
ディスプレイ関係か??
209[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:09:28 ID:LjHyP9+L
【ゲーム名】RED STONE
【機種名】工AVERATEC 270NB
【OS・メモリ】 XP 2G
【動作】○
【所見】
まったく問題なし。人多い街中だと、たまに描画がカクつく時はあるが、頻繁に起きるようなことはない。
ウインドウモードだと下のアイコンなどが切れるが、ショートカットでプレイするなら普通にゲームはできる。
210[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:47:07 ID:7W6U1WXE
>>193
成る程!ちょっち厳しい感じですね。
4は諦めて3にしようか検討します!
211[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 10:09:37 ID:iEkcpxPq
>>210

type Pにciv BtS入れたけど,暇なときにシヴィロペディアを眺める用だねwww
マップが極小なら,一応ゲーム出来たよ.
212[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 14:11:28 ID:IVkyI1+q
【ゲーム名】 OPERATION7
【機種名】 N10Jb
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】 GPUオンで射撃ガス効果を入れなければ画質最高でAA×8でもサクサク
213[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:29:26 ID:rk3JhiCf
【ゲーム名】 BF2
【機種名】 N10Jb
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ○
【所見】 設定次第で快適に動作します
214[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 01:40:50 ID:gXJUeiGV
>>213
オン対戦もおk?
215[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 08:46:37 ID:BTZbMtUf
>>214
設定次第では
216[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 14:09:04 ID:9nxB7uuC
今更だがN10JbとかのGPU付きのネットブックでテストするときはGPUオンで良いんだよね?
217[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 20:56:47 ID:xdZfaldU
当然。
オフだったらその他機種用の報告になっちゃう
218[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 21:33:37 ID:eno7P+va
>>215
マジっすか。すげー時代になったもんですなあマジで。
219[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:53:28 ID:U+4WokB7
>>202、おそらくデフォ設定でベンチ試したのだと思います。ベンチの設定は低かOFFで最軽量動作に設定、
その他は640x480のフルスクリーン、アンチエイリングなし、並列レンダリングONでHTを有効にすれば
最も高くなり、N10JcでSCORE: 15099 AVERAGE: 67.83FPSのAランクになりました。

さすがに背景 低だとしょぼいので高にしてベンチ試すとSCORE: 11000 AVERAGE: 54FPSのBランクくらい
まで下がりますが、画質にさえこだわらなければN10Jcで普通に遊べるレベルの動作になります。
220[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 23:12:16 ID:U+4WokB7
ついでGPU OFFにしてGMA950でのスト4ベンチは
「Direck3Dデバイスがありません」みたいな英語表記のエラーでベンチ不可能です。

他のネットブックでも動作可能かも?とちょっと期待した人には
「ゴメン無理」としか言えない・・・
221[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:35:14 ID:fv4Lfle9
【ゲーム名】東方緋想天
【機種名】 N10Jb
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】901でも軽々動くので当たり前かw

222[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:57:18 ID:fv4Lfle9
【ゲーム名】 CRUCIS FATAL FAKE
【機種名】 N10Jb
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】布演算無効にチェック入れれば幸せになれるお

223[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:00:31 ID:fv4Lfle9
【ゲーム名】ひぐらしデイブレイク改
【機種名】 N10Jb
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】サクサク
224[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:47:27 ID:2JJa9SlM
小分けしないでまとめて報告してんじゃね?
225[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:46:04 ID:wShsjMgi
過疎ってるから小分けでいいよ
226[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:13:25 ID:ztOXqBps
文句を言うわけではないが、N10Jbだとどうしても並のネットブックとは
グラボ性能で差が出てて参考になりにくい・・・
227[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 00:02:23 ID:7eWRN7nO
N10とIONではどっちが性能上なんですかね?
そろそろネットブック買い換えようと思ってるんですがゲーム出来るのもいいなあとおもって。
228[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 01:02:32 ID:cwLyhBCT
>>227
ION
229[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 03:04:54 ID:bp8jzUZ3
マジで?じゃーION搭載ネットブック出るまで待とう。。。
230[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:47:23 ID:gAydvlkW
>>228
IONってVRAM無くね?
それが足引っ張ってN10Jの方が良かったような…
231[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:56:03 ID:dMd+zcHu
補足するとIONはGPU切り替え出来ないらしいからバッテリー駆動時間が延命出来ない
232[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:58:49 ID:TV5JzZxU
【ゲーム名】東方妖々夢
【機種名】 工人舎SC
【OS・メモリ】 VISTA/2GB
【動作】 △
【所見】1/2描画周期ならまともにプレイ可 それでも階段ポリゴンとかが出る面は2/3くらいのスピード

【ゲーム名】東方風神録
【機種名】 工人舎SC
【OS・メモリ】 VISTA/2GB
【動作】 ■
【所見】↑より明らかに動作低下。1/3描画周期でも画面によってはゆっくりする

【ゲーム名】東方萃夢想
【機種名】 工人舎SC
【OS・メモリ】 VISTA/2GB
【動作】 ○
【所見】描画周期変えずにいける。
エフェクトによっては動作がかなりスローに。でも遊べる範囲。

【ゲーム名】東方緋想天
【機種名】 工人舎SC
【OS・メモリ】 VISTA/2GB
【動作】 ■
【所見】まともなスピードには一切ならない。描画周期も調節できないのでどうしようもない。

【ゲーム名】洞窟物語
【機種名】 工人舎SC
【OS・メモリ】 VISTA/2GB
【動作】 ◎
【所見】今のところサクサク。でかいボスとかでてきたらどうなる?

【ゲーム名】gunvaiken
【機種名】 工人舎SC
【OS・メモリ】 VISTA/2GB
【動作】 ■
【所見】延々とスロー

【ゲーム名】starship troopers 体験版2ND
【機種名】 工人舎SC
【OS・メモリ】 VISTA/2GB
【動作】 ×
【所見】でも動くは動く。3FPSくらい

SCはちっこいから許す。むしろここらへんのクラスのPCでも動くオススメ作品が知りたい・・・
233[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 15:50:50 ID:Mlgszq2f
2Dのエロゲーは大体問題ない。
234[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:42:31 ID:gdtyJeoS
AtomのN270+GMA950なら緋想天サクサクじゃない?
235[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:00:19 ID:tqjAragh
【ゲーム名】 The Ruins Of The Lost Kingdom
【機種名】 N10Jc
【OS・メモリ】WindowsXP Home SP3/2GB
【動作】 ◎
【所見】 描写設定最高でも余裕で動作します

【ゲーム名】 The Ruins Of The Lost Kingdom Online
【機種名】 N10Jc
【OS・メモリ】WindowsXP Home SP3/2GB
【動作】 ソロ◎(パーティプレイは未確認)
【所見】 ソロは描写設定最高でも余裕で動作します。自分がホストPCで複数人のパーティ組むと重くなるかも?


3DアクションRPGのフリーソフトですが、動作環境がCPU466Mhz以上(推奨800Mhz以上)
グラフィックがDirectX8.1以上と、かなり性能低くても動作するため最高設定でも余裕でした。
236[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 19:22:37 ID:6iUrE0QW
【ゲーム名】 FinalFantasy XI
【機種名】 MSI Wind U100 Extra
【OS・メモリ】 WindowsXP Home 2G
【動作】○(パーティは?)
【所見】最低設定で人が多いところではもたつくがプレイに支障はないと感じた。
ビシージなど人やモンスターが集まる場所では相手が表示されないなどある*が
Xbox360のようにフリーズして落ちると言うようなこともない。
*普通のPCやPS2でもそういう場所では相手が表示されないことは程度の(大幅な)差こそあれある事
237[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 14:08:34 ID:/bSNaxGN
パソコン EeePC 1000HE
ゲーム名 トロピコ
動作 ◎
余裕
238[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 17:09:21 ID:Yzf4LIzY
【ゲーム名】MELTY BLOOD Act Cadenza(パッチ適用済)
【機種名】Eee PC 1000HAE
【OS・メモリ】Xp SP3 / 1GB
【動作】○
【所見】外部モニタをクローン表示した対戦モードでも動作
(1P側がゲームパッドコンバータ(JC-PS101)とリアルアーケード、2P側が付属キーボードで確認)
239[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 22:11:35 ID:Xt8Leo/x
このスレみて廉価版PCゲーム買いたくなったわw

KOEIのゲームは画面サイズ変更できないのか、
1024x600だと三国志9は画面外にでちゃってプレイできんかった。
240[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 00:59:30 ID:BD+zMKkf
【ゲーム名】英雄伝説6 空の軌跡FC
【機種名】willcom D4
【OS・メモリ】Vista 1GB
【動作】○
【所見】たまにマウスが暴走してカクつくけど遊べる。マウス操作だけなのでPSP感覚で遊べる。
※microSDにイメージを入れてマウント

【ゲーム名】イース6 ナピシュテムの匣
【機種名】willcom D4
【OS・メモリ】Vista 1GB
【動作】○
【所見】たまにローディングのようなもので止まるけどプレイに支障が無いレベル。ただしパッドが無いと死ねる。
※microSDにイメージを入れてマウント

【ゲーム名】ぐるみん
【機種名】HP mini1000 VivienneTam
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】◎
【所見】快適。ただしパッドが無いと死ねる。
241[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 11:41:39 ID:Pu3GoI6z
【ゲーム名】非想天則
【機種名】 N10Jb
【OS・メモリ】 XP/2G
【動作】 ◎
【所見】全く問題無し
242[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 07:50:00 ID:YGY6ozwH
N10で報告する奴はGPUオフの場合もついでにかいとけよ・・・
せっかくのゲーム所持者の報告だのに、他機種持ちが参考に出来なくて無駄になるだけだ
GPUオフ報告付けるだけで大分情報の価値が変わる
243[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 08:55:02 ID:KjVL1icN
>>242
これには賛同せざるを得ない。
244[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 21:50:43 ID:wfkLPII7
>>90だけど、これと違ってPES6は最低設定でかなり快適
一部スタジアムでは少し重くなるけど、それでも十分遊べるレベル

話変わるけど、PCSX2でFFX動かしたら遅すぎワロタ

さぁぁいぃぃごぉぉかぁもしれなぁぁいだろぉぉ

まぁ、所詮はネットブックなんだが
245[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 21:50:40 ID:w/L+a3Yy
【ゲーム名】東方星蓮船
【機種名】N10jb GPUOn
【OS・メモリ】XP・1G
【動作】○
【所見】特に問題なく動く

【ゲーム名】東方星蓮船
【機種名】 N10jb GPUOff
【OS・メモリ】XP・1G
【動作】△
【所見】レーザーなどの処理が重いところでは処理落ちするが、
    せいぜい40FPSまでしか下がらなかった

GPUOffのものもついでに書き込んどきます
参考になれば
246[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 18:57:31 ID:6S0//Yhh
【ゲーム名】ラグナロクオンライン(インターナショナル・iRO)
【機種名】EeePC 901-16G
【OS・メモリ】XP・2G
【動作】△
【所見】過去にラグナロクオンラインの動作を書いた方がいらっしゃいますが、別な理由で△です。
当方、光回線・無線LANでの動作ですが、距離があるのか、若干移動に対してラグがあります。
またiROにはゲームの通貨を売買する業者が町に点々といて、宣伝URLをオープンチャットで連呼しております。
その連呼を聞くと固まるところまで来てしまい。買い物&街中移動がとても不便になります。

ゲーム自体の評価でなくなってしまってスレ違いかもしれません、すみません
247[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 00:50:20 ID:rNqX6wOS
rohanとサドンアタックってEeepc 901 16Gで

できますか?
248[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 01:05:55 ID:72cf7nVa
>>247
>>246にDLさせて試させるつもりか?w
それぞれのゲームスレで聞いた方が早いんじゃねーか?
まぁ多分動かないと思うが
249[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 01:27:15 ID:zOJ6r/Vx
>>247
ちょっとやったことないので分からないですね
やっぱり他スレで聞いても「起動だけなら動くかもしれないし、ちゃんとやるなら専用PC」って言われそうですが
先日MHF動かしてみましたがロビー?みたいなところは重い
ソロで狩に出てる時は、まあまあ動けたっという感じなので、ゲームによっても
場所や状況でネットブックでも楽に動かせる場合もあるかもしれません。。。出来る事なら買ってレビュをここにw
250[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 03:29:05 ID:rNqX6wOS
N10Jb と 901 16Gだったらどっちがオススメですか
251[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 08:48:28 ID:LkFQZc6w
お前はもう来るな
252[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 08:56:29 ID:j16CYwbn
>>249
> 先日MHF動かしてみましたがロビー?みたいなところは重い

過去に>>84>>120もあることだし、12月には動作条件の引き上げが告示されているので
おそらくモンハンはネットブックでは全滅だろうね。

ION搭載ネットブックだとしても・・・厳しいだろう。
253[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 10:06:45 ID:6cA/le1a
counter strike onlineのロビーで下の部分が切れてしまうのはなんとかなるもんですか?
254[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 13:06:46 ID:UNsdiMGR
【ゲーム名】エイジオフエンパイヤー3
【機種名】 ASPIRE ONE 250
【OS・メモリ】 XP 2G
【動作】 ○
【所見】 通常何の問題もなくプレイ可能。しかしなぜか船同士の海戦が
始まると挙動が不安定になり映像が固まりかける。海戦メインのストーリーは
プレイ不可能といっていいほど重いので避けるのが無難。
255[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:28:35 ID:TcVPKtHc
【ゲーム名】Star Trek Legacy
【機種名】N10jb GPUOn
【OS・メモリ】XP・2GB
【動作】×
【所見】起動するがゲームが始まると真っ暗になる

【ゲーム名】Star Trek Legacy
【機種名】 N10jb GPUOff
【OS・メモリ】XP・2GB
【動作】×
【所見】無理
256[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:30:41 ID:TcVPKtHc
【ゲーム名】BF2 CQBmod
【機種名】N10jb GPUOn
【OS・メモリ】XP・2GB
【動作】○
【所見】そこそこ遊べる

【ゲーム名】BF2 CQBmod
【機種名】 N10jb GPUOff
【OS・メモリ】XP・2GB
【動作】×
【所見】無理
257[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:32:28 ID:TcVPKtHc
【ゲーム名】BF2 AIXmod
【機種名】N10jb GPUOn
【OS・メモリ】XP・2GB
【動作】△
【所見】一応動くがゲームとして遊べない

【ゲーム名】BF2 AIXmod
【機種名】 N10jb GPUOff
【OS・メモリ】XP・2GB
【動作】×
【所見】無理
258[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:54:38 ID:VsS93waz
>>255
君向けにテンプレを改造してみた。是非使ってみてくれ。

【ゲーム名】
【機種名】
【OS・メモリ】
【GPU○動作】
【GPU×動作】
【所見】
259[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:07:22 ID:iiH8gpsB
>>258
素直に「ありがとう」とだけ言っておくぜ
260[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 02:56:17 ID:4Pu/HT5y
ふっ、、、素敵な奴らじゃないか
261[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 09:19:56 ID:DctBEiOj
【ゲーム名】ステップマニア
【機種名】N10Jb
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】◎
【GPU×動作】◯
【所見】GMA950だと稀にカクカクになる事がある
262[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 21:53:13 ID:3Cry/eRg
そういや上でION>N10って話出てたけど東方のデモは意外とカクついてたな

デュアルディスプレイとかやってると重いのかな
別に動画自体は起動してなかったんだが
263[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 00:01:35 ID:RZ4MfUNN
>>262
IONはビデオメモリがメインメモリ共有型なんで、パフォーマンスが出ないみたいです
チップが良くてもメモリが足引っ張るってのはよくある話ですね

ってか、メインメモリから256MBとか512MBとか持ってかれるときついよなあ
264[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 07:44:25 ID:UQC8hYIt
>>262
CPUが同じならN10の方が若干上だぞ?
IONはVRAM積んで無かったせいで相当足引っ張られてる
265[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 08:23:16 ID:kftL01LS
>>252
901-16だけど、MHFソロプレイは問題なく遊べてるよ?
必要環境引き上げ後は知らんが
266[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 13:04:02 ID:pUs92fL+
>>265
>>252だが、EeePC 901 16Gでソロプレイなら遊べてる?

それは>>84>>120とは明らかに違う結果ということなのかな?「問題なく遊べてる」と
書く以上、そういう話だと受け取って差し支えないと判断しちゃうけど。
267[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 14:48:40 ID:jqNdfOwi
世の中にはとんでもないフレームスキップと音無しのエミュで実機並みにプレイできると言っちゃうのもいるから、、
まあその仲間だろw
268[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 17:14:36 ID:cfknDoUH
その辺の許容範囲はあくまでも主観だからな
60フレを少しでも割ったらNGって人も
30フレを多少割る位なら許容範囲って人もいるからな
269[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 23:35:04 ID:aS+zyfO2
「実機並」といっちゃうところが問題なわけよ 
270[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 07:20:01 ID:dVrGsmzB
【ゲーム名】サドンアタック
【機種名】Eeepc 901 16G
【OS・メモリ】 XP 2G
【動作】 ○
【所見】若干のカクつきがある
やろうと思えばできるレベル
271[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 08:51:45 ID:OmJQAct3
戦場のカルマはどうですか?
272[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 15:33:42 ID:J0Pr6CUu
【ゲーム名】信長の野望 天下創世PK
【機種名】S101
【OS・メモリ】XP/2G
【動作】○
【所見】HDD化済SDカードにイメージ置いてD-Toolsでマウント
ちょっと戦闘もしてみたけど問題なさそう
273[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 20:02:44 ID:mlLJQL/G
SSDの60GBから320GBのHDDに再換装
音と熱が辛い

【ゲーム名】PainKiller体験版
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】?
【所見】
Steamを導入したついでに
処理落ちも無く問題なし
当方1からインスコしなおした関係で、GPUOFFでまともに動きません
EWF導入前にここらもやっておくべきだった

【ゲーム名】Half-Life2(ゲームオブザイヤーエディション)
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】?
【所見】
動作もまったく問題なし
ただ、使ってるマウスのせいか、いきなり視点が90度上に跳ねることがありました

あとはMini NinjaはGPU有りで処理落ち有り、バットマンもかなりのフレーム落ち、
NOD32導入してるせいでAlienShooterも起動せずです
274[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 02:36:41 ID:V6gG0WBP
N10の中の人頑張るな〜
275[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 07:28:55 ID:8bn2cMMm
マイナー? なネットブックで
【ゲーム名】 クロスファイア
【機種名】 FRNU302
【OS・メモリ】 XP・1GB
【動作】○
【所見】
設定は全て最低で良い感じ
でも何故かステージが透明になるバグもあった
276[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 22:39:36 ID:fm9ArSzE
【ゲーム名】Guild Wars:Trilogy (Steam)
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】?
【所見】
設定を低めにすれば、概ね問題なし(画面を大きく動かすとコマ飛び程度)
どちらかと言うとCPUが足らない感じですが、GPUOFFでは無理でしょう
Steamだと鯖は海外みたいですが、日本語表示は可能でした

一緒にアンリアルパックも買ったんで今度報告します
しかし、Doom3持ってるのにid Super Packが凄く気になりますわ
277[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 23:41:47 ID:y1NLZ4I1
N10ってHL2動くんだ。。。
俺のチンコパッドよりもスゲーなあ。
TF2出来たりします??
278[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 07:11:56 ID:yvEDjZ5L
【ゲーム名】アンリアルトーナメント3
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】?
【所見】
デフォ設定を解像度1024*600に変更して処理落ち感じません
BF1943とかに慣れてると動きが速すぎて逆に辛いです

> 277
TF2なら動きそうですが、360でオレンジボックス持ってるんですよね
単品$19ならコンプリートパック($99)のが良さそうな気がしますし
279[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 09:36:56 ID:C8bEwZje
まじか
UT買ってくるかな
もう初代UTは卒業か
280[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 09:58:43 ID:yvEDjZ5L
>>279
Steamで今週末だけ無料キャンペーンやってますよ
アンリアル1もやりたかったんで、私はセットを買いましたが

【ゲーム名】NATIONS RED Demo
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】?
【所見】
AA入れても目立った処理落ち無し
ゾンビの数が増えたらどうなるかわかりませんが
281[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 16:26:43 ID:uciJOFZe
N10SUGEEEEE
購入確定だわ
282[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 18:25:49 ID:R681l/Un
>>281
買うならN10Jcにしておけ
N10Jbは不具合大杉だしorz
【ゲーム名】BF1942
【機種名】N10Jb
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】?
【所見】楽しめる程度には動きますね
283[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 20:51:59 ID:jAI3cYCm
N10Jbを買おうとおもってたんですが、
不具合って具体的にどんなのでしょうか?
284[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 22:34:42 ID:pV5FTwlF
>>283
専用スレ逝けと言いたい所だが
・スタンバイ病
・CUDA使えない
等などだね
285[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 22:54:58 ID:jAI3cYCm
ありがとうございました。
286[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 18:02:44 ID:cXjv2KI9
N10Jcは解像度以外は文句ありませんね
SSDの300GB位が廉価で出てくれれば完全体になれるのですが

【ゲーム名】Command & Conquer:Red Alert 3 Demo (Steam)
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】?
【所見】
デフォ設定のLowにAAx4で問題なし(画面は狭いが)
N10JcだとAA入れても体感的に差が出ない感じです
287[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 18:42:37 ID:RnQAkENk
N10はネットブックじゃないだろ
せめてGPU×も試してくれ
288[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 19:39:42 ID:M4ZV1a+x
N10はネットブックじゃないだって?
289[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 10:52:59 ID:je7/N01+
GPU積んだネットブックって売りじゃなかったっけ?
まー次元としてちがうつーのは確かに。
アトムXオンボードグラフィックのその他のネットブックには参考に出来ないな。


それにしてもBF1942出来るのか。
ちょっとした携帯ゲーム機だな。
290[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 11:56:10 ID:vTZbpxFe
Eee PC1201NというION機の情報がでてる。

http://nueda.main.jp/blog/archives/004645.html
291[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 13:43:42 ID:8RF11k28
ION搭載されてもCPU規制されてるし今動かないものは動かないと思うんだがなぁ

とりあえずデュアルATOMとかやる前にCPU性能上げて欲しいわ
292[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 13:53:07 ID:J6mbluEJ
オンボじゃ独立チップと専用メモリを積んでるN10J シリーズには及ばない気がするね
N10Jシリーズはネットブックと言うのは間違ってる気もするけど…
293[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 19:47:09 ID:96Kq3K64
なんかどっかでN10Jにベンチで負けた記事見たきがす
詳細は忘れた
294[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 22:10:26 ID:s3csViGp
【ゲーム名】gtavc
【機種名】lenovo IdeaPad S10e
【OS・メモリ】XP・1GB
【GPU○動作】○の少し上くらいかな?
【GPU×動作】×
【所見】
ウィルスバスターを切ったり設定を多少変更したら
ぬるぬると動いてくれた
295[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 22:41:02 ID:DT1WXLSI
>>294
ほうほう、それはマジ凄い。
SAは持ってませんか?


しかし当時VGAあ非力で俺のタワーで遊べず涙を飲んだGTAが
ネットブックで出来るとか。。。w
296[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 23:09:40 ID:s3csViGp
>>295
saもやってみたが流石にカクカクだった
297[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 16:22:56 ID:HiKWQCN9
【ゲーム名】パンヤ
【機種名】S101
【OS・メモリ】XP/2G
【動作】○
【所見】キャラ登場シーンでちょっとカクつくけどバーは普通に動いてた
コースによってはバーもカクつくかも
298[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 22:57:15 ID:t2Zm7fXJ
ion出るまで待つと決めたのにN10ポチっちゃった。
AVAできるかな?
299[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 18:22:55 ID:i7Rg5bQS
muri
300[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 21:11:57 ID:q970tVw6
>>298
無料ゲー何だから自分で試したら早くね
301[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:48:57 ID:2OAeM/A6
>>299
俺様涙目

>>300
明日、届くみたいだから期待しないで試してみつよ。
302[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 18:28:13 ID:SJYu5Bmh
>>300届いたので試してみた。

【ゲーム名】A.V.A
【機種名】N10Jb
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】×
【所見】メモリ1Gでは×ガタついてお話にならない。2Gにしてガクつきかなり収まる。
CPUクロックを1.85まで上げると普通にプレー可能。
N10買ってよかったぜ!!
ついでに、芋で青葉接続してみたがラグが若干でた。
303[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 18:49:21 ID:xCh0U39g
【GPU×動作】×
の後ろの方の×はどういう意味?
試していないって意味?
304[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 19:39:05 ID:SJYu5Bmh
>>303
すまん、試してない。
だけど、他の945GMEノートで試した時には、起動すらしなかったよ。
305[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 13:07:55 ID:l4TTJW33
>>302
呪いのN10Jbへようこそ…
さぁ、一緒に謎の不具合の迷宮に立ち向かおう!!
306[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 02:58:14 ID:2YONZu5S
アークロード
307[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 13:38:05 ID:V9jSxwkS
重さが800g程度でN10並に使えるネットブック年末までに出るかなぁ
308[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 11:23:41 ID:NJzLtUiO
でません
309[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 11:48:21 ID:OxhDwFlf
>>307
でますん
310[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 21:35:13 ID:W6sfoaaJ
ないある
311[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 02:23:12 ID:0Gn7u+bq
【ゲーム名】変愚蛮怒
【機種名】おそらく全てのNetbookで動く 少なくともS5で確認
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】○
【所見】非力なNetbookでも余裕で動く、試してないがPentium200Mhzレベルでも動くはず

GUI全盛のこのご時世では珍しいCUIなゲーム、いまだに開発されています
国産ローグライクゲーム、知らない人に分かりやすく言うと不思議のダンジョン系ゲームの始祖
グラフィックや音楽だけがゲームの面白さではないことを証明してくれます
初心者はまず色々な紹介サイト解説サイトを調べてみるといいかも
312[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 10:38:32 ID:dwWZUI7q
CUIってなんですかね?
313[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:04:52 ID:RVDR/0Cf
ググレよそんなことw
314[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:08:38 ID:NtWuwHCM
つーか宣伝にしか見えないんだがw
315[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:21:19 ID:dwWZUI7q
CLIなら知ってるんだけど
CUIとも言うのかな?
316[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:45:03 ID:rJXzJk3I
なんでぐぐらないの?
317[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 14:55:45 ID:dwWZUI7q
今移動中で携帯しかないし
チラ裏だし
結構どうでもいいし
318[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 14:59:27 ID://TAPfxF
>>315
言うよ。
319[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 16:51:15 ID:3xt7JTXv
>>315
> CLIなら知ってるんだけど
> CUIとも言うのかな?

CLIの意味って何?
Common Language Infrastructureとはちがうんだよな?
320[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 01:37:46 ID:sW//6LCm
普通にコマンドライン ユーザ インタフェースじゃないのか?
321[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 02:09:10 ID:FLV52Icu
>>320
キャラクタベース ユーザ インタフェースじゃないの。
322[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 16:01:57 ID:TS/qDgqY
>>321
>>319だが、俺もそう思ってて、Lってなんだ?と思ったもので。


>>320
コマンドラインだとすると、少なくとも俺は聞いたことないなぁ〜。
323[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 16:12:18 ID:7tCeCuNw
CLIったら
コマンドラインだろ
昔はコマンドラインだけじゃなかったか?
キャラクターなんたらなんて新参?
324[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 16:41:23 ID:TS/qDgqY
>>323
まぁ、ちょと検索してみたんだが、CUIと称するのが一般的だな。

http://e-words.jp/w/CUI.html

併用としてCLIも載ってた。しかし、CUIよりは一般的でもないのかもしれんね。
325[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 17:51:07 ID:7tCeCuNw
そっか〜
時代の流れを感じましたのでオサンは消えます
勉強になりました
326[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 18:11:55 ID:FLV52Icu
もう消えたから突っ込むのも無粋かも知れないけど
CLIの人は多分オフコンとか汎用機の
キャラクターベースだけどコマンドライン入力のない世界を知らないのだろうね。
今でもLinuxのテキストインストール時に見る事が出来る。

古いほうが知ってる知識だから
独立型BASICやMS-DOSとかSystem-3ぐらいのUNIXあたりを触ってた人かな。
327[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 08:54:35 ID:sJzYg/js
【ゲーム名】東方非想天則
【機種名】 工人舎 PM
【OS・メモリ】XP 512MB
【動作】×?
【所見】
フルスクリーン1/2描画で動かなくは無いがMicroSDからの読み込みでは
ローディングがかなり遅い。対戦中ももっさり
平均FPSは30から40程度で一応ゲームとしては成立しているが
カットイン表示されるとやっぱり重くなる。

【ゲーム名】東方紅魔郷
【機種名】 工人舎 PM
【OS・メモリ】XP 512MB
【動作】×
【所見】
16bit表示や1/3描画、いろいろやってみたけどFPS40が限界

さすがにGMA500じゃつらいか・・・・
328[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 17:09:27 ID:ayd6yeTA
またN10Jで

【ゲーム名】Clive Barker's Jericho
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】?(試してませんが無理でしょう)
【所見】
デフォ設定(High)の1024*600で問題なし。
ちょっと他ゲーに比べマウス感度が強すぎる感じがしますが、Lowで
問題なくなります
しかし、約一名除いて女キャラがエロい格好してますね、これ

>>327
東方永夜抄ならEeepc4Gで行けたんですけどねえ
いや、FPSまでは見てないからゲームに問題ないレベルで、ですが
329[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 00:31:23 ID:KQL7XoTw
てか変愚蛮怒が動かないってのはよっぽどひどいっしょ。
330[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 16:30:52 ID:uU5hqPDI
むしろ今販売中のパソコンで動かないのがあれば知りたいw
お前らもやれ、面白い。
331[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 20:16:24 ID:WJQfIDpS
steamがセールやってたんで

【ゲーム名】TitanQuest
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】△〜○
【GPU×動作】?(まず無理)
【所見】
設定ファイル弄って800*600モードで起動OK
動作的に問題ありませんが、敵が5-10体程度出てくると激しくフレーム落ちします
(狼2匹+敵5匹超辺りから厳しくなります)
コマ飛びするだけで普通に戦闘は継続できますんで、なんとかなりますが

おまけ
【ゲーム名】Company of Heroes
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】×
【GPU×動作】×
【所見】
縦768必要なので起動せず
MyDocument直下の設定ファイルを削除すれば1024*600で起動しますが、
そのままでは重すぎ、またグラフィックの設定変更するとその場で落ちます
一応、圧縮表示の出来るドライバ入れれば動きそうな気配です
332[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 15:40:47 ID:Po/duk+c
【ゲーム名】GTA3
【機種名】lenovo idea pad s10e
【OS・メモリ】XP 1GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】×
【所見】
快適とまでは行かないがまともに遊べる(クリア済み)
333[Fn]+[名無しさん]:2009/11/02(月) 15:58:40 ID:RFkpZegJ
良スレ発見!
よし、俺もネットブック買うわ。
334[Fn]+[名無しさん]:2009/11/03(火) 11:29:08 ID:HrCZv4HX
>>88にてすでに報国があったようですが、いちおう別機種でも。なかなか遊べます。

【ゲーム名】鋼鉄戦記C21
【機種名】HP Mini 2140(SSD)
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】○(場所によっては△)
【所見】
  以下を半分程度にすることで快適に遊べる。ただし、マップの切替にはかなり時間
  を要す。シティのような人が混雑した場所も重くなる。
   ・「不透明表示数」
   ・「半透明表示数」
   ・「ファークリップ」
   ・「フォグ」

  ※ウィンドウモード&無線LANにて。CPU使用率はマップ切替寺は80〜90%付近、
   それ以外は50%付近。
   「重くなる」という表現は、ゲームパッドの反応が鈍くなったり取りこぼしを指す。
335[Fn]+[名無しさん]:2009/11/04(水) 21:10:47 ID:6bvlowYd
【ゲーム名】ePSXeで俺屍
【機種名】EeePC S101
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】○
【所見】USBメモリに本体置いてプレイ
使用GPU Plugin:P.E.Op.S. Windows Soft GPU 1.18b でほぼ実機並みかな?
格ゲーやシューティングはきついと思うけど、多少もたついても問題ないRPGやSLGやるならいいと思うよ
336[Fn]+[名無しさん]:2009/11/07(土) 17:37:21 ID:S51dObHl
若干テンプレ追加した。一応そのゲームが2D/3Dなのかを判別出来る項目を加えた。
テンプレ
【ゲーム名】
【2D/3D】
【機種名】
【OS・メモリ】
【動作】
【所見】

で動作報告。3Dばっかでスマソ。
【ゲーム名】セクシービーチ2
【2D/3D】3D
【機種名】Inspiron Mini 12
【OS・メモリ】Vista Basic・1GB
【動作】○
【所見】800x600にして設定を弄ればまぁ遊べる。

【ゲーム名】ポリゴンラブ2
【2D/3D】3D
【機種名】Inspiron Mini 12
【OS・メモリ】Vista Basic・1GB
【動作】○
【所見】そのまま遊べる。内容は低負荷な3Dカスタム少女的な感じ。

【ゲーム名】湾岸 MIDNIGHT CLUB II
【2D/3D】3D
【機種名】Inspiron Mini 12
【OS・メモリ】Vista Basic・1GB
【動作】△
【所見】
640x480にして設定をオフにすれば遊べる。が一般車両が沢山いる時はやや重い。
一般車両をオフにすれば軽くなるがゴーストタウン化してしまう…。
337[Fn]+[名無しさん]:2009/11/07(土) 20:59:49 ID:S51dObHl
【ゲーム名】人工少女2
【2D/3D】3D
【機種名】Inspiron Mini 12
【OS・メモリ】Vista Basic・1GB
【動作】○
【所見】
800x600にしてテクスチャ滑らかにするのチェックを外す。MipMapをなしにする。
通常動作からH完了まで確認。天候で雨が降るとやや重くなる。
338[Fn]+[名無しさん]:2009/11/07(土) 21:55:56 ID:g94LApZY
FPS表示出来るゲームはFPSも書くことにしようぜ
339[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 18:41:31 ID:B0Q3CX3+
>>338
だれも同意も拒否もしてないようなので。そのFPS表示できるゲームは
極端に少ないんだと思うよ。あきらめれ。
340[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 13:00:07 ID:5Qic8xWJ
直前の336-337見てもFPS表示出来るゲームだけどな
341[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 16:01:04 ID:VaizU5cg
重い軽いの感覚が人によるからfpsあるといいな
342[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 11:42:44 ID:p1zaK6BK
どなたか、GPUオフの非想天測もしくは緋想天お願いします。
ttp://www.tasofro.net/
   ↑は緋想天の体験版です。
343[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 17:20:49 ID:4dWoDRx3
しるか
344[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 12:42:31 ID:Xa6h2wTg
がんばってくださぃ
345[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 16:54:12 ID:Xe9vagej
>342
GPUオフってのがよくわからんが
工人舎SH8(intel A110 800MHz)で普通に動いてる

ただし読み込みに時間かかる
通信対戦でたまに、一瞬止まる→再開、って現象起きる
346[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 20:18:37 ID:vJ06rhe3
テンプレに使ってるパソのCPUのスペックと載ってるGPUを加えてもらえないだろうか?
大体の目安になると思うんだ
347[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 22:37:01 ID:Vfl5aWX5
基本はATOM+インテルのチップセット統合グラフィックじゃないのか?
348346:2009/11/16(月) 19:27:19 ID:ThI4eAVI
>>347
そうなのか無知ですまんかった。

349[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 23:21:59 ID:Ymo9n8tp
>345
ありがとざいやす。
俺も早くNetbook買って参戦したい。
350[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 16:23:13 ID:yRvBqVU8
【ゲーム名】 東方非想天則
【機種名】 ASUS eeePC 1000H-X
【OS・メモリ】 windowsXP SP3・2G
【動作】 △
【所見】 1/2描画、フルスクリーンで2人で対戦し
     なんとか動作したレベル。カットイン重し。
351[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 01:15:32 ID:ZwKKrJJ8
【ゲーム名】 東方紅魔郷・妖々夢・永夜抄・風神録・地霊殿・星蓮船
【機種名】 NEC LaVie light BL100/S
【OS・メモリ】 xp , 2GB
【CPU・グラフィックスコア】 intel Atom N270 , intel GMA950

【動作】
まずゲームの設定として、
・フルスクリーン
・エフェクトの質は控えめ
・画面モードは16Bit
・描画間隔は毎回

で結論は
紅〜風 → ほぼ快適。処理落ち率も1%以下
地、星  → 道中・通常は50〜60fps、糞重いスペルを出された時は20fpsくらいまで低下する。処理落ち率は5%くらいか


【所見】
同じようにネットブックでプレイする人へのアドバイスとして、
XPスタイルからクラシックスタイルへ変更し、パフォーマンスを優先するために視覚効果をすべて切る
これだけでかなり改善される
352[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 19:57:04 ID:d67BBUXP
>>351
まじかよ!
サンキュー
やってみるべ
353[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 15:09:39 ID:mC/D6iUy
>>351
なんか、わかりづらいと思ったら先人のテンプレ記述を無視してるからか。(´・ω・`)
354[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 19:43:24 ID:Va2X6wJv
【ゲーム名】Team Fortress 2
【2D/3D】3D
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】△
【GPU×動作】×
【所見】
全ての設定を最低にして体感15FPS
まあ、何とか対戦はできます
355[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 20:09:52 ID:stz9Z3yy
やはり3Dは無理かー
できるのもあるようだけど。

結構な数になってきたな。
まとめようか。
356[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 18:10:49 ID:0N1fXQWU
【ゲーム名】Vegas Tycoon
【機種名】VAIO P (Z550 2GHz/GMA500/SSD)
【OS・メモリ】Windows7Pro/RAM2GB
【動作】△
【所見】動作はするけどかくかくしてまともに遊べない

【ゲーム名】Tropico
【機種名】VAIO P (Z550 2GHz/GMA500/SSD)
【OS・メモリ】Windows7Pro/RAM2GB
【動作】○
【所見】もっさりしてるけど開始直後は普通にプレイできるレベルで動く。
ただ、VAIO Pはファンレスなので熱たまってきてクロックダウンすると、とたんにかくかく紙芝居に。
ふーふー吹いて冷ましたら動きが良くなるけど、ちょっとね・・・w

ちょっとした暇つぶしできるゲーム探してるけどなんかないかな。
マウス無しだから操作が忙しくないやつってことでまったり箱庭系で探してるんだけど、Tropicoでさえ中盤以降(ていうか発熱か)きついとなると・・・
結局テーブルゲームにいくしかないか・・・
357[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 09:58:03 ID:3DnD5PUO
【ゲーム名】東方永夜抄
【2D/3D】2D
【機種名】Vaio X
【OS・メモリ】Win7 Pro・2GB
【動作】△
【所見】
 Xの仕様はAromZ550(2GHz)、SSD128G、マカフィーカット、クラシック表示。
 一応プレイは可能だが、鈍足で画像は乱れる。
 画像32bitだとタイトル画面からしてノイズ入る。本編は30fps以下で話にならん。
 16bitモードに落とすと多少は見られる。BGMをmidiにするとさらにいいが、
 それでも42、3fpsだった。
 ぶっちゃけ無理してやるほどよくはない。
358[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 11:34:37 ID:W/N3f3ky
7にするとやっぱりおそくなるんだなー
359[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 12:22:22 ID:H3etTNk8
みてると、60fpsあたりは総じて遊べるレベルではないということだな。
30fpsでももたつくのであるからして。
360[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 13:25:36 ID:fbQZPeBx
手持ちにあるんで改めて起動してみた

【ゲーム名】東方永夜抄
【2D/3D】2D
【機種名】Eeepc900
【OS・メモリ】XP・2GB
【動作】○
【所見】
32bitモードのwavのがフレーム安定します
ほぼ60FPS、たまに58FPSくらい
SDカードから起動してるんで、場所変えると早くなるかもしれませんが

ついで
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】?
同様の設定でこちらは60FPS固定
たまに60.08やら60.19やらに上がる程度

因みに両方ともEWF導入はしてますが、XPスタイルはそのままです
361[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 18:22:29 ID:9y7TlTzg
ゲーム名】太閤立志伝5
【機種名】VAIO P (Z550 2GHz/GMA500/SSD)
【OS・メモリ】Windows Vista home basic/RAM2GB
【動作】○
【所見】全体MAPでの移動中は、他の武将や船が動いているので、
ちょっと重くなりますが、それ以外は問題なし。
362[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 23:02:25 ID:ie2l0yPL
【ゲーム名】TRIBES NEXT
【機種名】lenovo S10Ee
【OS・メモリ】XP・1GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】?
【所見】
設定落とせば64人対戦でも余裕
3Dゲームなのにここまで動くとは・・・・
無料なので試してみる価値あり
363[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 03:42:36 ID:9ukassUt
>>357
やっぱりXじゃ無理なんですね
X欲しかったけど。。。
なんでAtom出だしたんだろう

EC1400にしよう
ほんと購入考えてたから感謝です!イベント用に持ち出すにも最高だったんだけどなぁ
364[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 09:38:41 ID:mPM6/rHN
Atomじゃなきゃあそこまで薄くできないから
365[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 18:07:03 ID:+aPKfIuX
【ゲーム名】Left 4 Dead 2
【2D/3D】3D
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】△
【GPU×動作】×
【所見】
設定を最低のゴア削除オプション入れて処理落ち大
が、試しにマルチやってみたら30FPS程度は出てて我慢できるレベル
試したシングルがデッドセンター(火災表現有り)ってステージだったんで、
そこのステージがネックなだけかもしれません
366[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 11:27:32 ID:14J+M4D8
【ゲーム名】イースY ナピシュテムの匣
【機種名】工人舎SH8
【OS・メモリ】Vista 1G
【動作】○
【所見】年代から考えてまあ動くだろ、って話だけど。重い個所もあるけど、概ね良好。
エフェクトを高品質なもの(流れる雲とか)追加しても問題なさげ。たまに何故か音飛びあり。
ただゲームの仕様上ディスク入れてないと起動できないから「ネットブックで遊べる」とはいえるけど
出先で外付け光学ドライブ使うのもなんだか。ISOデータにして持ち運んでもいいけど容量とられるからねえ


それからこんなソフト見つけた。既出だったらごめん。
ttp://www.iobit.com/gamebooster.html
OSの余計なサービス、プロセスをボタンを押すだけで停止してくれるソフト。
CPUが非力なネットブックにはうれしい。ゲーム時以外にも使えるかも。
ページは英文だけどソフト自体は日本語対応。
367[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 00:43:05 ID:K6ODBpob
【ゲーム名】Guilty Gear X
【2D/3D】2D
【機種名】Inspiron Mini 12
【OS・メモリ】Vista Basic・1GB
【動作】○
【所見】
ネットブックにしては文句なしの動き。ストレスなく通常通りプレイできます。
PS2でも出ている格闘ゲーム。
368[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 20:18:09 ID:vgOonMkE
【ゲーム名】Alien Shooter 2 demo
【2D/3D】2D
【機種名】N10Jc
【OS・メモリ】XP・2GB
【GPU○動作】○
【GPU×動作】○
【所見】
設定ファイル探し出して縦解像度を600に指定したら起動しました
概ね動作には問題ありませんが、GPU切ると横に引き伸ばされてボケボケに
それ以外は殆ど問題なしです

【ゲーム名】Zombie Shooter 2 demo
【2D/3D】2D
【GPU○動作】○
【GPU×動作】○
【所見】
同じく問題なし
ただ、ミッションスタートの時の読み込みがフリーズレベル
サバイバルだと問題無しですので、よく分かりません
369[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 11:34:54 ID:373nU8y9
 
370[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 23:40:09 ID:9Eh32I4b
【ゲーム名】マビノギ
【2D/3D】3D
【機種名】N10Jc (HDDをSSDに換装)
【OS・メモリ】XP・2GB(うちRAMDISK500MB)
【GPU○動作】△(後述)
【GPU×動作】△(後述)
【所見】
動作はするが、CPUで処理をしている部分が多いのか、劇的な速さはない
グラフィック関係をすべて最低レベルに落として、自動視野変更を20%までにすれば
そこそこ楽になるが、それでもイリア大陸の巨大ボスやネイド戦の時には何発か殴れれば
御の字くらいまでに処理が低下する。
また、G10以降追加されたタラの影ミッションの場合、クライアントが強制終了することもある
(特に裏でIE等動かしていた場合)
通常の軽い狩程度なら十分使用可能

【ゲーム名】ファンタジーアース・ゼロ
【2D/3D】3D
【機種名】N10Jc(HDDをSSDに換装)
【OS・メモリ】XP・2GB(うちRAMDISK500MB)
【GPU○動作】○
【GPU×動作】×
【所見】
12/7に動作環境が引き上げられたが、グラフィック設定を最低に、ファークリップを40%程度
に抑えれば、通常の主戦場でも十分使用できる。
ただし、オブジェクトが多い戦場(現在のデスパイアの様に林の中にATやオベが林立する場合)
等が主戦場になった場合コマ落ちが増える。

【ゲーム名】マビノギ
【2D/3D】3D
【機種名】VAIO P (VGN-P90HS)
【OS・メモリ】7・2GB(うちRAMDISK250MB)
【動作】×
【所見】
ログイン画面までは進むものの、次のキャラ選択場面を描画中に突如強制終了する。
他のPCで環境を最低レベルにしたレジストリを作成して導入しても結果は同じ。
371[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 16:49:41 ID:QHKo1S4n
【ゲーム名】ウィザードリィ外伝 五つの試練
【2D/3D】2D
【機種名】VAIO P
【OS・メモリ】7・2G
【動作】◯
【所見】
サクサク遊べます
7でも問題なし
ウィンドウだと文字が小さいのでフルスクリーンのほうがいいかも
372[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:40:07 ID:7wu2guQ7
【ゲーム名】Postal2
【機種名】MSI U123
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】○
【所見】 ぬるぬる動くが重いときもある。

【ゲーム名】Mount and Blade
【機種名】MSI U123
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】○
【所見】 DirectX7modeで起動すれば、さくさく動く。

【ゲーム名】Call of Duty
【機種名】MSI U123
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】○
【所見】 Quakeエンジンのゲームなので、iniを弄れば解像度の変更が可能

【ゲーム名】Diablo
【機種名】MSI U123
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】○
【所見】 問題なく動作。ただディスクチェックがあるので、仮想ディスク化がオススメ。

【ゲーム名】Torchlight demo
【機種名】MSI U123
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】△
【所見】 問題なく動くには動くのだが、ロードが長い。テンポがどうにも悪くなる。

【ゲーム名】Unreal Tournament
【機種名】MSI U123
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】○
【所見】 ぬるぬる動く。

【ゲーム名】Doom
【機種名】MSI U123
【OS・メモリ】XP/1Gn
【動作】○
【所見】 zdoom等のエンジンを使ってのプレイをオススメする。

まとめ
ネットブックはちょっと古いゲームなら快適にプレイすることが可能かと。
FPSなら古いQuake系、Unreal系のエンジンを使ったゲームなら動作のほうはほぼ問題ないはず。
あとはフリーで公開されてるゲームならよっぽどのことがない限り動作に問題ないと思われる。
18禁のゲームはあまり動作検証してないけど、5〜10年くらい前のゲームなら恐らく問題ない。
長文失礼致しました。
373[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:43:26 ID:0sHfRfA7
【ゲーム名】グランツーリスモ2 on ePSXe(PSエミュレータ)
【2D/3D】3D
【機種名】VAIO P
【OS・メモリ】7・2G
【動作】◎
【所見】
知ってる人にとってはあたりまえなのかもしれないけど、サクサクすぎてびびった。60FPS出る。
コントローラつないだら実機同然に遊べた。
CPU負荷もそれほどじゃないから、2時間くらい遊んでも熱くならない、クロックダウンしない。
ただしPSなのでPCゲームに比べたら画質が荒い。ちなみにGT1もサクサク動いた。
374[Fn]+[名無しさん]:2009/12/22(火) 05:13:28 ID:epPyOtWS
良スレ上げ
375[Fn]+[名無しさん]:2009/12/22(火) 05:14:25 ID:epPyOtWS
…てなかったw
376[Fn]+[名無しさん]:2009/12/22(火) 07:49:21 ID:BJQxIDJq
東方の、AtomZ530・US15Wでの動作確認よろしくお願いします。
377πππ:2009/12/22(火) 19:34:54 ID:KPyeHl+k
1月2日にnetbook買う。
へっへへへh。・・・へへ・・・−へ
378[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 01:09:14 ID:tXcZuyUO
お年玉で買うのかい?
379[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 03:15:34 ID:gWshUNsD
1月3日、そこにはお目当てのゲームが
満足に動かなくて愕然とする>>377の姿が
380πππ:2009/12/23(水) 12:07:19 ID:ODfd1YnW
>>379
大丈夫。
ここで検証済みのゲームだから。
俺はみんなを信汁っっ!!
381[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 13:27:00 ID:IqQcIvt1
ちなみにAtomは同じ周波数のPentium 4 Mクラスみたい。
ゲームの動作環境の所で参考にできそうだな。
動作環境でAtomはまず見掛けないからねぇ。
382πππ:2009/12/23(水) 17:40:11 ID:ODfd1YnW
>>381
心から感謝。
383[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 21:17:51 ID:mQM+qXEG
【ゲーム名】BF2(demo)
【機種名】HP dv2秋モデル
【OS・メモリ】vista ホームプレミアムSP1
【動作】◎
【所見】解像度MAX(1024×768)+オール高でもヌルヌル
    改造鯖で砲撃を浴びても処理落ちは見当たらなかった。
    製品版でも大丈夫そうだけど発熱がすごいw
384[Fn]+[名無しさん]:2009/12/24(木) 11:33:11 ID:M1u9raao
>>383
誤爆?
勘違いする馬鹿が出てくるから早くHPのスレに帰りなさい
385[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 08:53:10 ID:XnimbInC
【ゲーム名】遊戯王ONLINE デュエルアクセラレーターβ
【2D/3D】3D
【機種名 Eeepc1005ha
【OS・メモリ】XP・2GB
【動作】○
【所見】ヌルヌル動きます、カードゲームなので全然許容範囲ですが
386[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 23:55:28 ID:Esd2Axbz
n10jcでGPU onでやるとテイルズウィーバーが重くなるんだがなぜだろうか
387[Fn]+[名無しさん]:2010/01/02(土) 17:35:32 ID:FabIPwgo
>>384
事実なんだから仕方ないわw
あくまでdemoだから。ちなみに量販店モデルね
388[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 02:21:02 ID:PNCFjFGs
>>387
つ スレタイ
つ 空気を読む努力
389[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 22:28:40 ID:SPomFTjU
e
390πππ:2010/01/07(木) 15:19:44 ID:p+uXAL3J
netbook買った。
アクセス規制で書き込めなかった。
391πππ:2010/01/08(金) 16:28:49 ID:7pBzCZMf
【ゲーム名】東方風神録
【機種名】lavie laight
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】△
【所見】最初はいいが、敵スペカで30bpsになる。
392[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:14:09 ID:UiNNnWuu
【ゲーム名】GTA3
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】Windows7/1G(中身換装なし)
【動作】○〜◎
【所見】 普通に動きます。ぬるぬるで逆に驚きますw

他GTAも試してみますね。
393[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:11:11 ID:UiNNnWuu
【ゲーム名】GTA Vice City
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】Windows7/1G(中身換装なし)
【動作】○〜◎
【所見】 設定によってはぬるぬるに動きます。
frame limiterをOffにするだけでぬるぬるに動きました。Onの場合は車が多いところだと少々カクつきます。
394[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:42:13 ID:JWitK5WB
【ゲーム名】電車でGO!3 通勤編 ダイヤ改正
【2D/3D】3D
【機種名】Inspiron Mini 12
【OS・メモリ】Vista Basic・1GB
【動作】△〜○
【所見】
運転は問題なくコース完走できた。ただ対向列車とすれ違う時に少々カクつく。
395[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:27:13 ID:uc/z+wUs
昨日のGTA二つに関しては800×600の32bitまで十分快適な動作でした。

【ゲーム名】Diablo2 LoD 英語版
【2D/3D】2D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】Windows7・1GB
【動作】△
【所見】Direct2Dでも動作はしますが起動までに非常に時間がかかります。(1分くらい)
そしてDirect2Dだとタイトル画面から配色がバグります。
Direct3Dだとところどころで処理落ちします。
GlideWrapperを入れても正直大して変わりません。
396[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 17:30:14 ID:Z4Mnc9MU
結局、新年会の人はどうしたんだろうか
まだ見てるのかな?
397[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 17:31:16 ID:Z4Mnc9MU
>>396
誤爆です、すみません
398[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:58:35 ID:uc/z+wUs
【ゲーム名】GTA SA
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】Windows7・1GB
【動作】△〜○
【所見】初期設定だとカクつきます。
Flamelimiter,解像度等下げ最低設定にすると許容範囲でのプレイ可能になります。
ただし最初のミッションでもカクつきを感じられるので銃撃戦などは処理落ちで不可能かもしれません。

メモリ2GBにしたらすこしは変わるかな?
399[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 15:06:34 ID:oV7aqfXX
>>391
通信でもしてるの?
400[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 22:33:02 ID:ZOGQ0a5r
【ゲーム名】S.T.A.L.K.E.R シャドウオブチェルノブイリ
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】Windows7・1GB
【動作】△〜○
【所見】初期設定だとまともに動作しません。
すべての設定を一番下にしたうえでプレイすると人によっては許容範囲内のプレイが可能です。
ただし、視界を回すだけでもカクっと止まる上敵が多い場所だと普通に処理落ちします。
401[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 03:46:35 ID:/Dy67tMb
【ゲーム名】World of Warcraft
【2D/3D】3D
【機種名】Acer Aspire One
【OS・メモリ】XP・1GB
【動作】△
エンジンが軽量かつ古いゲームなだけあって動くが、Dalaranは立ち入り危険(動けなくはない)
1024*600に対応しているのが救い
video設定は最低、addon等は最低限、クエストやるくらいなら問題なさそう

軽い場所だと30fps以上、dalaranは2-4fps前後
402[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 22:08:11 ID:AP3fOFHB
良スレのログまとめると・・・・

Atom Z***
US15W チップセット 類のネットブックだと

おおよそで
PentiumV 1G
ビデオメモリ128MB
Directx8.1世代

の推奨動作環境の
ゲームなら3Dでも可能だね!
スッゲーね
403[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:26:51 ID:RNJSe81e
可能というか最低限動くってレベルだけどね、画面小さいから文字とか読みにくいし
安いって言っても5〜6万あればデスクでさくさく動くのが組めるからなー
404[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 11:55:14 ID:NWRUUiil
>>402の情報って正しいの?
だとしたらDX8世代のゲーム遊びまくれるジャン!!
405πππ:2010/01/17(日) 15:16:48 ID:UY0y8Kxp
【ゲーム名】幼なじみと甘〜くHに過ごす方法
【2D/3D】2D
【機種名】lavie light
【OS・メモリ】XP・1GB
【動作】◎

 完璧。
 まぁ言うまでもないか。
406πππ:2010/01/17(日) 15:17:50 ID:UY0y8Kxp
貧弱CPUつっても、ある程度のゲームは起動できるようだな。
407[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:42:07 ID:lI4dfQfl
【ゲーム名】すかっとゴルフパンヤ
【2D/3D】3D
【機種名】dynabook UX
【OS・メモリ】XP・2GB
【動作】◎
上でも2人動作確認してたけど、私の感想も。
普通に対戦や大会をやってみたけど、問題なく動く。
pentium M の時代は、外部GPUが必要だったがオンボードで動くようになり、ちょっと感動。
ワイドモードに設定してみたが、1024 * 600 に対応してないようで、800 * 600 の表示になる。
マウスは外付けをつけた方が、操作しやすいと思う。
408[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:45:56 ID:lI4dfQfl
【ゲーム名】ゴルフ漬け (旧 ゴルトモ)
【2D/3D】3D
【機種名】dynabook UX
【OS・メモリ】XP・2GB
【動作】○
サポート解像度が、1024 * 768 なので、そのまま(1024*600)だと起動できない。
解像度を1024*768 に仮想的に設定すると起動できる。
1024*768が必須なのは、最初の起動画面だけなので、
ゲーム画面を800*600 にしておけば、問題なくゲームできる。
動作はスムーズ。
ほとんどキーボードで操作できるので、外付けマウスがなくても大丈夫。
409[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:49:21 ID:lI4dfQfl
【ゲーム名】麻雀4(ハンゲーム)
【2D/3D】2D
【機種名】dynabook UX
【OS・メモリ】XP・2GB
【動作】○
まあ、動いて当然のソフトだけど。
大画面用と、小画面用のゲームがあって、大画面用は解像度が足りず、
表示できない。
小画面用ならば、十分表示できる。
対戦で、レスポンスが要求されるので、外付けマウス必須。
410[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:18:39 ID:BdyVBjD4
【ゲーム名】シムシティ4デラックス(PATCH1適用済)
【2D/3D】3D
【機種名】VAIO X(atomZ550 GMA500)
【OS・メモリ】Windows7 2GB
【動作】○
【所見】
800*600ウィンドウモード、1024*768全体画面モードどちらでも動作
まだ街を大きくしてないので、どこまで重くなるかわからないけど
普通に遊べた
ちなみにハードウェアレンダリングモードだと重たいので
ソフトウェアレンダリングモードに切り替えた
GMA500あが足を引っ張っているっぽい
画面効果は影とシムの数以外「高」に
411[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 06:44:55 ID:PSNM5EiM
【ゲーム名】A列車で行こう 21st CENTURY
【機種名】FRONTIER FRNUー305
【2D・3D】3D
【OS・メモリ】Windows7Starter 1GB
【動作】○→△
【所見】
結構昔のゲームですが作動しました。
発展していない場所だとサクサク動きますが、発展してる地区に入ると作動が極端に重くなります。
出来る分ましと考えた方が良いかな…
412[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:57:43 ID:vbB0hQ6/
【ゲーム名】アリス イン ナイトメア
【2D/3D】3D
【機種名】Inspiron Mini 12
【OS・メモリ】Vista Basic・1GB
【動作】○〜◎
【所見】
初期設定でヌルヌル。初期設定+800x600 32bit解像度にしてもかなり余裕で動作。
アクションアドベンチャーなのでこの動作は嬉しい。
413[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 00:24:08 ID:0uTYwKNH
>>410
高いにしたら落ちたので、全部を「中」、16bitカラーにした
既に数時間起動しているが、安定して遊べてる
414[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 17:50:53 ID:8LVgS+4N
現行の2コアオンボ型のネトブクでアラドってどうなんだろうか?
参考にしたいので誰か試してはもらえないだろうか
G550とかの辺りで・・・
415[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 20:04:16 ID:HpE0ZSIU
>>414
それはネットブックじゃ無ない
G550のスレで聞け



…多分動くとは思うが
416[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 21:43:15 ID:8LVgS+4N
G550スレできいてもハァ?って感じだろうしここネトゲ動作確認スレだしどうかなーって思ったが・・・
てか550てネットブックじゃないの?
417[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 22:31:01 ID:yMyTcQkp
そこを疑問に思えるのがこっちからしたら疑問なのだが
とりあえずネットブックとはでググレカス
418[Fn]+[名無しさん]:2010/01/20(水) 01:17:45 ID:iO0pbaHi
【ゲーム名】不思議のダンジョン風来のシレン月影村の怪物インターネット版?
【2D/3D】2D?
【機種名】ONKYO BX407A4?
【OS・メモリ】XP 512MB、IEGD?
【動作】◎?
【所見】もっさりもなく、さくさく遊べる。?

【ゲーム名】不思議のダンジョン風来のシレン外伝女剣士アスカ見参?
【2D/3D】3D??
【機種名】ONKYO BX407A4?
【OS・メモリ】XP 512MB、IEGD?
【動作】○?
【所見】ちょっともっさりするが、我慢出来る範囲。

【ゲーム名】The Elders Scrolls III:MORROWIND GOTY版?
【2D/3D】3D?
【機種名】ONKYO BX407A4?
【OS・メモリ】XP 512MB、IEGD?
【動作】△?
【所見】動いたことに感動したw日本語化パッチとNoCD化以外はバニラ。船内は10〜25FPSくらい出るけど、?
街に出ると5FPS前後しか出なくなるのでゲームにならないと思われる。日本語化してみたけど、表示不能。?
Window Modeにしないとエラーが出て起動しないのはIEGDにした副作用かは分からんです。?
419[Fn]+[名無しさん]:2010/01/20(水) 01:18:45 ID:iO0pbaHi
なぜ?が文末に…
420[Fn]+[名無しさん]:2010/01/20(水) 08:13:05 ID:/xfwqp+r
>>418
BXのレポサンクス!
かなりありがたい!
もうちょい3Dゲームどのくらい動くか知りたいところです。

重ねてありがとう!
421[Fn]+[名無しさん]:2010/01/20(水) 16:53:03 ID:PvxcqYgS
>>416
ネトゲ動作確認スレ?
422[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 19:25:11 ID:1KfU17WB
質問。
ePSXeでの報告がたまにあって、「楽勝」見たいな雰囲気があるのだけれど、GMA500機でどうもそこまで満足出来ないんだ。
具体的にはVaioP。
GMA500でePSXeって、なんか鉄板の設定ある?
423[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 21:18:06 ID:rdo8mN2j
BIOSも吸えない奴がつまんない質問してくるんじゃねぇよ!
424[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 09:22:41 ID:DYg+ANCC
怒られたー・゚・(ノД`;)・゚・
425[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 15:30:41 ID:autxuJsh
ここ質問スレじゃないからね。
426[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 16:14:49 ID:0jDT6D2d
>>422
少なくともA110+GMA950でもきついよ
ゲームにもよるんでは?
427[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 19:57:39 ID:DYg+ANCC
【ゲーム名】蒼魔灯 with ePSXe
【2D/3D】3D
【機種名】VAIO P (Z530)
【OS・メモリ】XP・1GB
【動作】○

>>426
有り難う
こんなもんだ、とわかっただけでも収穫だった
で、どんなものか報告
音関係の設定を大分軽くしてあるので、音はショボイ
ゲーム中はほぼ60FPSで動くものの、どころどころ50台前半に落ち込むことあり
428[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 00:41:50 ID:zBkEnFPR
もちろんBIOSはインターネットから吸い出したんですよね?
429[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 00:54:04 ID:HGjkZnbm
ePSXeってBios同梱されてなかったっけ
430[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 01:29:10 ID:kWA+U4ye
BIOSダウンロードはアウアウだった記憶があるのだが・・・・
431[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 01:39:58 ID:FKaNGoSO
ePSXe系の報告する人はせめてGPUプラグインくらいは晒そうぜ・・・
432[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 12:21:02 ID:tb6aE/cL
ePSXeに関してつまんない質問してくる奴は、100%ダウソ厨なんで放置しようぜ。
433[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 13:46:53 ID:vivLyG93
【ゲーム名】Sims 2(+ショップおよびペット) 日本語版
【2D/3D】3D
【機種名】Lenovo Ideapad S9e
【OS・メモリ】Windows XP、2GB
【動作】○
【所見】
以下、解像度は800x600、グラフィック関係の設定はすべて最低設定にて。

大きな邸宅でなければ(つまり日本の普通の家程度)、普通にスムーズ・快適に出来る。
ただ1点、公共スペースに行くととても遅くなるのが問題なくらいか。


【ゲーム名】Simcity 4 Deluxe 日本語版
【2D/3D】2D?
【機種名】Lenovo Ideapad S9e
【OS・メモリ】Windows XP、2GB
【動作】○
【所見】
以下、設定は
・ヴィジュアル効果:中、テクスチャ:高、意外はすべて低。
・雲/霧のみチェックなし、テクスチャ:16bit。
・800x600、レンダリング:ハードウェア。
>>410とは違い、ハードウェアレンダリングモードの方がはるかに快適)

以下のリンクの【「メガロポリス」 (megalopolis) 12893KB】を使っていろいろ試してみた。
ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/download.htm

上記のような大きな都市でも普通に遊べます。気になるのは画面が狭いことくらい。
スクロールはとてもスムーズ。表示倍率の変更時の再描画も特にストレスにはならないレベル。

時間の進行速度は、「サイの速度」にて1日1秒くらい。


【ゲーム名】Diablo2 LoD 日本語版 v1.12
【2D/3D】2D
【機種名】Lenovo Ideapad S9e
【OS・メモリ】Windows XP、2GB
【動作】◎
【所見】
以下、解像度は800x600にて。
注:ビデオモード設定は、Diablo II 付属の D2VidTst.exe にて変更する。

☆ビデオモード設定:DirectDraw(2D) では全く問題なく、快適に遊べる。
 3つの種族で最後までクリア済み。

☆ビデオモード設定:Direct 3D ではマップ表示をさせると、若干かくつく。
 このモードでは最後までやってないので、これ以外に問題が出ないかは不明。
434[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 15:34:18 ID:FKaNGoSO
>>433
>>410です
同じく、メガロポリスで動かしてみたけど、まぁ動くという感じ
快適と言えないまでも問題なく動くレベル
GMA500よりはGMA950の方が早いんですね
ハードウェアレンダリングで動いてくれれば、もうちょっと楽なんだけどなぁ
435[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 15:35:20 ID:FKaNGoSO
>>432
そういうのは有益な情報を晒してから言おうぜ
436[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 15:49:49 ID:gXUdQ3rw
はい、やめやめ。
ケンカはあかんぜよ。
437[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 16:25:21 ID:lSNM4X/A
>>435
ハァ?
そんなことしたら際限なくダウソ厨がよってくるだろ。
馬鹿だろ、視ねよ
438[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 17:59:43 ID:gXUdQ3rw
>>437
同意。
しかし、その言葉使いはよろしくないな。
439[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:42:14 ID:lR0io7eY
良スレでもスレチ話題に乗ってクソスレになったのは沢山あるからな
気をつけよう
440[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 02:17:00 ID:aohs5nMB
【ゲーム名】ダンジョンキーパー プレミアム日本語版
【2D/3D】3D
【機種名】Lenovo Ideapad S9e
【OS・メモリ】Windows XP、2GB
【動作】○
【所見】
D3D版とそうでない版があるけど、 D3D版で。

ゲームはとても快適に最後まで進められる。

問題点:
・オープニングムービーが途中で終わってしまう。
まぁこれはゲームの進行には全く関係ないので、いいかな。

・セーブファイルのロードや面の選択画面などが、
超高速でスクロールしてしまうため、選択がとても困難。

対処方法は↓だけど、かなーり大変。
>>10 名前:名無しさんの野望 :2006/08 /15(火) 23:10:17 ID:ZYUNL7OZ
>> Q. ディーパーダンジョンの面選択スクロールが早くて自由に選べません
>> A. スクロールボタン上、マウスポインタを高速移動させてかすらせるようにしろ
441[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 10:27:30 ID:4hhgphu/
【ゲーム名】真・三国無双3
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】Windows7・1GB
【動作】×
【所見】最低設定ですらカクカクです。
敵がいないところではまだ動きますが、4体くらい敵が出るともう・・・
442[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:31:23 ID:aohs5nMB
【ゲーム名】Oblivion (有志による日本語化MOD使用)
【2D/3D】3D
【機種名】Lenovo Ideapad S9e
【OS・メモリ】Windows XP、2GB
【動作】×
【所見】
とりあえず、動きます。もちろん単体での起動は無理。
無理やり動かすのに oldblivionのテスト版というのを使用した。
ttp://www.oldblivion.com/sm/index.php?topic=4556.msg54113
このページの中ほど、「testing.rar(123.79 KB」を使用。

グラフィック関係の設定はもちろんすべて最低で。

☆☆ なおこれは数ヶ月前にやったことで、当時の記憶を元に書いており、今はすべて削除してます。

1)冒頭の牢屋
 わりと普通に動いてた。壁にぶら下がってる鎖相手にファイアボールとか放っても特にかくつきなし。

2)皇帝+護衛登場し、一行についていく。
 牢屋からつづく洞窟内はフレームレートはたぶん1桁台か。
 きれいな石造りの部屋はコマ送りという感じ。ここでの戦闘は無理。

3)一行と別れてねずみが破って入ってきた井戸のある汚い部屋へ。
 きれいな石造りの部屋とは違って、わりとまともに操作できる感じ。
 弓の練習とか普通にOKだった

4)ねずみやゾンビのいる部屋へ
 ねずみやゾンビにファイアボールやら弓での攻撃をわりとまともに出来倒せた。

5)ゴブリンとの戦闘
 弓矢の打ち合い等。これもわりとまともに出来た。

6)ゴブリンの大広間
 かくつき気味。なれど、ゴブリンウィッチ等との戦闘には勝てた。

7)別れた皇帝一行ときれいな石造りの部屋で合流。
 コマ送りで無理。
ということで、ここで終了。

*)別PCからセーブデータを持ってきて、外の世界に出てみたけれど、
フレームレートは多分1桁台。戦闘はやはり無理だろう。
あと、洞窟内と比べて、アプリが結構頻繁に落ちた。

以上、動いたのには感動したけど、ゲームとしてやるのは無理。
IONがほしい > ttp://www.youtube.com/watch?v=0ycdbJGq640
443[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:50:28 ID:MfAWcHn0

【ゲーム名】 ポケモンカードゲームonline
【機種名】VAIO W
【OS・メモリ】 XP 1GB
【動作】○
【所見】 普通に動く
推奨スペックが
1GHz以上のCPU
1GB以上のメモリ
8Mbps以上のブロードバンド接続
444[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:29:41 ID:4hhgphu/
【ゲーム名】The Sims ライフストーリー
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】Windows7・1GB
【動作】○〜◎
【所見】最低設定であればぬるぬるです。
そもそも最低でもそれほど汚く見えないので十分でしょう。
ただ始めて起動する場合はなぜかウィンドウモードで起動するため、この機種だと縦768がないため下が切れます。
適当にゲームを始めてからフルスクリーン設定にすると切れません。
445[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 21:09:55 ID:8SgDB6Gz
【ゲーム名】Microsoft Rise Of Nations 日本語版
【2D/3D】3D
【機種名】Lenovo Ideapad S9e
【OS・メモリ】Windows XP、2GB
【動作】○
【所見】
 最低1024x768なので、外付けモニタにて。
 設定は、1024x768 16bit、グラフィック効果設定はすべて「低」。

 ゲームが進み、画面内のユニット数が増えるにつれ、動きがぎこちなくなっていく。
全8種族のサバイバル戦とかだと、終盤は画面によっては7FPSくらいまで落ちる。
種族数を減らしてやるのが無難。



【ゲーム名】ザ・コンビニV〜あの町を独占せよ〜
【2D/3D】2D
【機種名】Lenovo Ideapad S9e
【OS・メモリ】Windows XP、2GB
【動作】○
【所見】
特に問題なし。
446[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 18:04:24 ID:vB5+LJR2
【ゲーム名】ファンタジーアース・ゼロ
【2D/3D】3D
【機種名】VAIO P (VGN-P92KS)
【OS・メモリ】7・2GB(うちRAMDISK250MB)
【動作】×
【所見】 スタート画面に進めず。
    チャット位は何とかなるかと思っていただけにショック。
    動作環境の引き上げがきつかったか?
447[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:49:55 ID:VD74lpFB
>>446
ためしにID登録してキャラクタ作成のところまでやってみた(MMORPGは初めて)。
最初の起動時のアップデートすごいね・・・ (´Д`;)

【ゲーム名】ファンタジーアース・ゼロ
【2D/3D】3D
【機種名】Lenovo Ideapad S9e
【OS・メモリ】Windows XP、2GB
【動作】○ ※注意を参照
【所見】

800x600設定、その他はデフォルト設定にて。

キャラクター作成画面に特に問題なく行けた。
マウス右ボタンドラッグでカメラ位置変更もぬるぬるで動きは滑らか。
ただ、マウス操作に対してホンの少し動きが遅れる気がする。
行ったのはキャラクタ作成画面までで、かつ結局作成せずにログアウトしたので、それ以降は不明。
(その名前は使われてます警告が延々と出てくじけた。)

※※※※※※ 注意 ※※※※※※

 ビデオドライバにIntel純正じゃないModded driverというのを使用してます。
 動いたのはその為かもしれません。
 
 Ver. 6.14.10.5016 (aka v1.2final)(first id change method on XP)を使用
 http://groups.google.dk/group/intel9x-gaming/web/drivers-for-9xx?hl=da

※※※※※※※※※※※※※※※
448[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 23:06:29 ID:oQayTMGX
【ゲーム名】The Sims2+IKEA パック
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【動作】○〜◎
【所見】directxを入れる前はカクカクでしたが、入れた後は結構スムーズに動作します。もちろん最低設定で。
追加パックはIKEAしかないので推奨環境が高いやつはわかりませんが、大体動くでしょう。
やはりwindows7よりXPのほうがゲームは早いようです。
449[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 21:58:51 ID:D1ElfHma
良スレage
450[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 17:29:38 ID:BDh56sGL
最近スレ過疎ってきたのでないのでネタを・・・

Intel US15W(GMA500)+ATOM
クラスのスペックの方で以下の体験版どなたか試していただけませんか?

http://www.4gamer.net/games/002/G000232/index_demo.html
http://www.4gamer.net/games/000/G000094/index_demo.html
http://sega.jp/pc/rally2/trial.shtml
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/serious2.html
451[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 18:09:08 ID:+rTn0+44
【ゲーム名】らぶデス
【2D/3D】3D
【機種名】VAIO P (VGN-P61S)
【OS・メモリ】XP・1GB
【動作】○
【所見】 ゲームは出来るけどもっさり、これだとらぶデス2は厳しいかと思われる。

452πππ:2010/02/07(日) 18:19:21 ID:SThuF51Q
【ゲーム名】セガラリー2【体験版】
【2D/3D】3D
【機種名】lavie light
【OS・メモリ】XP・1GB
【動作】◎
【所見】 以外。ストレス0。
     ヌルヌルってか、スルスルだね。
453[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 19:13:24 ID:BDh56sGL
>>452
ありがとう!マジ感謝っす
454πππ:2010/02/07(日) 21:15:30 ID:SThuF51Q
【ゲーム名】Serious Sam【体験版】(でいいのかな?)
【2D/3D】3D
【機種名】lavie light
【OS・メモリ】XP・1GB
【動作】○
【所見】 普通にプレイできます。
    敵が大量のところはほんの少しだけカクつく。
    しかしぜんぜん気にならないくらい。
455450:2010/02/08(月) 08:08:25 ID:u+mJGp3N
>>454
あれから色々試してくれてたんですね!
Atom系のネットブックも少し前の3Dなら遊べますね。
ありがとう!ネットブック万歳!
456[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 20:19:44 ID:XX3Xe2Ca
【ゲーム名】firestarter
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【動作】◎
【所見】余裕です。ネットブックで起動できるFPSの範囲ではトップクラスの画質じゃないでしょうか。

【ゲーム名】Diablo 英語版
【2D/3D】2D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【動作】◎
【所見】設定も何もないためそのままで動きます。余裕です。
457[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 08:23:35 ID:P+YfjRr/
Atomプロセッサ系はPiiiで言えば何MHzなんだろう?
さすがにhttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/mafia.htmlは動作しないかな
458[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 08:30:12 ID:tybglBO0
【ゲーム名】Lineage
【2D/3D】2D
【機種名】HP mini 2140 and 1000
【OS・メモリ】WinXP・2G
【動作】○
【所見】多人数が集まる戦争などでグラフィックがきつくなるが
ソロプレーは何ら問題なし。
非公式だがエミュ鯖だとさらに軽くてよい
459[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 13:56:08 ID:5dkc9eAk
こんなに良スレでも
過去ログとなれば見れなくなってしまうとか・・・

wikiあたりにまとまっておくれorz
460[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 15:02:06 ID:0hoVx2N9
まとめサイト作ろうと、アカウントは作ったんだがちょっと立て込んでて作業してない。ある程度形になってから晒そうとおもてるが、待てないor俺が作るってのがあったら先どうぞ。
461[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 15:47:14 ID:5dkc9eAk
>>460
応援してます!
無理せず頑張ってください。
462πππ:2010/02/09(火) 17:00:30 ID:5xQgI5/1
>>460
頑張れ。応援してる。
463[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 17:10:11 ID:GwBhd9fp
>>460
私からも言わせてください。すこしずつでも良いので、応援してます。
464[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 18:55:53 ID:Gl5eUxZQ
これは良スレ
465[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 16:26:36 ID:Rgji5nUi
firestarter動かしたものですが終了時には必ずブルスク落ちします。
設定いじったりしてますが解決出来ませんw

【ゲーム名】イース オリジン
【2D/3D】3D&2D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【動作】○〜◎
【所見】最初の部分だけですが十分動きます。

【ゲーム名】ePSXe ジョジョの奇妙な冒険
【2D/3D】2D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【動作】△〜○
【所見】プラグインによります。3Dゲームをする際には軽いプラグインでもジョジョの格闘ゲームでは非常に重かったりします。

466[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 22:48:25 ID:iZ/HRKn4
1000HEでの報告は、自分も同じネットブックつかっているので助かります。
いつもありがとうございます。
467πππ:2010/02/11(木) 23:54:33 ID:1a8uHnKu
【ゲーム名】Battlefield 1942
【2D/3D】3D
【機種名】lavie light
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【動作】○〜△
【所見】たまにカクつくけど、十分遊べる。
    グラフィックの設定を変えればカクつかなくなるかも。
468[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 08:30:52 ID:GflnZctA
>>467
こういう重めのタイトル待ってました!
いつもありがとう。
469[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 20:21:42 ID:TrQsScWd
【ゲーム名】Tower of AION
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 901
【OS・メモリ】WindowsXP・2GB
【動作】△
【所見】CドライブをBaffaloのSHD-DI9M32Gに換装してインストール。
    仮想メモリONにしないと起動せず。
    1024x600フルスクリーンで一応起動する。
    人がいないところで7fps程度なので遊ぶのは無理かな。
470[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 22:22:08 ID:O7QZK+Z4
【ゲーム名】Need For Speed Most Wanted
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】WindowsXP 1GB
【動作】×
【所見】最低設定にてお話になりません。
一台表示のタイトル画面ですら非常にカクカクなので、無理でしょう。
471[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 22:42:48 ID:O7QZK+Z4
need for speed アンインストールする前に実際のレースもやってみました。
タイトル画面ほどではないけれどやはりカクつきます。
なので画面に表示される情報、自車表示なし、(視点バンパー)、最低設定でやると、最初のストーリーレースは結構ヌルヌルと動きました。
その後自車、敵車3台のレースがありますがそのときはやはり重いです。相手を視界から消すくらいの運転技術があればヌルヌルに動きますが。

というわけでもう一回テンプレ書き直し。クロックアップできたらやっぱり違うのでしょうが・・・w

【ゲーム名】Need For Speed Most Wanted
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】WindowsXP 1GB
【動作】×〜△
472[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 01:45:58 ID:bFDJzyge
【ゲーム名】StarCraft 英語版(Ver. 1.161 Upgrade Patch を適用)
【2D/3D】2D
【機種名】Lenovo Ideapad S9e
【OS・メモリ】Windows XP、2GB
【動作】○
【所見】
ぬるぬる。全く問題なし。


【ゲーム名】StarCraft BroodWar 英語版(Ver. 1.161 Upgrade Patch を適用)
【2D/3D】2D
【機種名】Lenovo Ideapad S9e
【OS・メモリ】Windows XP、2GB
【動作】○
【所見】
同じく、全く問題なし。

473[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 02:09:02 ID:bFDJzyge
>>471
>>というわけでもう一回テンプレ書き直し。クロックアップできたらやっぱり違うのでしょうが・・・w

GMABooster が効くかな・・・

まぁ多分、誤差程度(体感できない)の違いしかないだろうな。
474[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 05:34:06 ID:oMdkX4t6
ネットブックということでブラウザゲームの動作報告でもしてみる。
【ゲーム名】まじかるブラゲ学園
【2D/3D】2D
【機種名】Acer AspireOne
【OS・メモリ】XP、1GB。追記:ブラウザはGoogle Chrome
【動作】○
【所見】若干解像度の関係から見えない部分があるが操作に支障なし。

【ゲーム名】大戦略WEB
【2D/3D】2D
【機種名】Acer AspireOne
【OS・メモリ】XP、1GB。追記:ブラウザはGoogle Chrome
【動作】○
【所見】画面全体はスクロールの必要があるものの、ちゃんと全部見える。操作も支障なし。

以下は一般のゲーム
【ゲーム名】Europe Universalis 2
【2D/3D】2D
【機種名】Acer AspireOne
【OS・メモリ】XP、1GB。
【動作】一応○
【所見】序盤は問題ないが、終盤各勢力の兵力が増えるに連れて重くなる。
もっとも1分で2年をすっ飛ばすなんていう快速プレイをしなければ、最後までプレイ可能だった。
1分でゲーム内2ヶ月くらいかな…大体。
475[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 01:49:17 ID:2v5Sxgi/
【ゲーム名】リアル彼女ベンチマーク
【2D/3D】3D
【機種名】WILLCOM D4
【OS・メモリ】Win7 メモリ1GB (SSD:READ 75M)
【動作】△(最低設定)
【所見】カクカクだが動く事に驚いた。タッチパネルで胸揉めないのが不満。
476[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 08:08:02 ID:Taug8w5o
>>475
この辺の最小スペック類も気になってたよ
検証ありがとう!
477[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 18:15:08 ID:xoEDFFuW
>>475
お前さんの書き込みでそういうベンチがあるの
思い出してCULVノートだけど試しに落としてやってみた

Corei7が推奨になってるからダメかと思いきや
ノーマルならA評価もらえて驚いた、ハイクオリティは
B評価だし最初ガックガクだったがw

ネットブックじゃないけどCULVノート使いにも
このスレは貴重だから感謝してるぜ
478[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:13:42 ID:lM/TnfJ7
俺もやってみた

【ゲーム名】リアル彼女ベンチマーク+体験版
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】WindowsXP 1GB
【動作】△〜○、◎
【所見】初期設定はクォリティ&1024*76832bitで非常にカクつきました。
そこを800*600 16bit、水面をなしにするとぬるぬるに動きました(体験版)
16bitだけでもだいぶ違うので、水面はありでもいけるかもしれません。
ただ、人によっての違いがあるので、◎は期待しないほうがいいかもしれません。
またタッチパッドでは首を縦に振るなどの動作も不可能なため、マウス必須です。
479[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 10:19:54 ID:9LQnedM7
ネットブックで
ワールドウークラフト遊べそうですか?
ttp://www.4gamer.net/games/006/G000612/
480[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 22:44:09 ID:L1NyhI8Z
【ゲーム名】東方星蓮船(体験版)
【2D/3D】2D
【機種名】WILLCOM D4
【OS・メモリ】Win7 メモリ1GB (SSD:READ 75M)
【動作】△
【所見】ウィンドウモードだと正常動作(10〜15fps)ほど。フルスクリーンだととても画面がちらつく(12〜16fps)

動作は遅いがおかげでニュータイプになれる。
481[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:31:46 ID:ymuqTRtr
【ゲーム名】東方星蓮船(体験版 ver0.02a)
【2D/3D】2D
【機種名】ideapad S9e
【OS・メモリ】Windows XP 2GB
【動作】○
【所見】
環境設定はデフォルトで。

ウィンドウモード、フルスクリーンともに、40〜60FPS。
40台に落ちるのは、波動砲みたいなのを発射したとき。
それ以外では、大体50台後半という感じ。
482[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 17:18:52 ID:Ih+cZWXG
とりあえずネットブックになるか怪しいが
小さいPCなので試してみた
古いPCなのだが
【ゲーム名】東方シリーズ
【機種名】VAIO type U 2006年モデル
【OS・メモリ】XP システムメモリ512MB  VGA GMA950
【動作】モノによる
【所見】
紅・妖・風・非想 ○カラー16bitなら問題なし
地・星       △描画1/2にしないと弾が多い時fps40位まで落ちる
リプレイ流しただけなので実際やるとちょっとどうなるかは試してないです・・・
483[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 18:03:17 ID:8RZqxN5t
怪しいも何も絶対に違うよね。ネットブックって物自体去年一昨年出てきたものでしょ。
まぁ俺は別にいいけどね。
484[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:44:27 ID:ymuqTRtr
Netbookの定義って、もう一人歩きしてるところがあるんで、
厳密な定義は無いに等しいと思うけど、Intel が言いだしっぺだから Intel の定義に従うと、

Atom N270 のデータシートに書いてあるが、
http://download.intel.com/design/processor/datashts/320032.pdf

これによれば、Netbook'08 Platform(←どこにある?、見つからんかった)とやらでは、
・CPUに Atom N270
・チップセットに945GSE
を使用したものということみたいだ。
これは、2008年時点でのNetbookの定義だな。

http://download.intel.com/design/processor/datashts/319535.pdf
翌年発表の Atom Zシリーズのデータシートを見ると、
Netbook に使用することは想定していないみたいね。

で、現状はどうなってるかというと、Zシリーズを使ってるのもNetbookと呼ばれてたりするから、
それを踏まえると、

☆「Netbookで遊べるゲーム」スレで想定しているであろう定義は、

・Atom N200シリーズあるいはZ500シリーズを使用
・Intelのチップセットを使用(NVIDIA等のは含まない)
・画面解像度が1024x600以下

以上の条件を満たすのがNetbookだと思えば、まず間違いが無いと思うな。
485[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:58:30 ID:/j6WydGj
N450などは含む?
486[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:03:33 ID:wkI6dGRI
>>479
EeePC901で体験版をプレイしてみた。

【ゲーム名】World of Warcraft Trial(体験版)
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC901
【OS・メモリ】WinXP メモリ2GB
【動作】△
【所見】SSDは64GBに換装済み。
エルフ?の最初のクエストだけクリア。
数人周りにいる状態だったけど一応プレイ可能。
1024x600モードデフォルト設定で15fps位だと思われ。
本気プレイは流石に無理だね。
487484:2010/02/20(土) 20:06:32 ID:ymuqTRtr
>>485
>>N450などは含む?

新旧Netbookをテストして次世代Atomの可能性を考える
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/04/news002.html

これを読む限り、含めていい気がするな。
488479:2010/02/22(月) 12:48:20 ID:QhUrxVlz
>>486
ありがとう!ありがとう!
489πππ:2010/02/27(土) 23:44:41 ID:JjwIF2MD
【ゲーム名】智代アフター
【2D/3D】2D
【機種名】lavie light
【OS・メモリ】WinXP メモリ1GB
【動作】◎
【所見】言うまでも無いね。
    
490[Fn]+[名無しさん]:2010/03/01(月) 15:32:20 ID:0soS3qfd
ideapad S10 に某OSを入れてWOWを動かしてる。
http://www.youtube.com/watch?v=9_g5f2TzS7I
平均15-20fpsだとか。
491[Fn]+[名無しさん]:2010/03/02(火) 22:57:14 ID:1trvITEa
テスト(`・ω・´)
492[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 16:01:24 ID:UoTRSZ7u
【ゲーム名】スーファミエミュ(uosnes)
【2D/3D】2D
【機種名】lavie light BL350
【OS・メモリ】WinXP メモリ1GB
【動作】◎
【所見】ロマサガ3をプレイした限りでは全然問題なし、重そうなエフェクトも軽々
PSPでのsnesエミュに絶望して思い切ってノートブック買って見たら色々快適で驚いた。
もっと早くに買っておくべきだった・・・

【ゲーム名】RPGツクールVX
【2D/3D】2D
【機種名】lavie light BL350
【OS・メモリ】WinXP メモリ1GB
【動作】△
【所見】VXはXP等に比べ重いとは聞いてたけどホントに重かった。
戦闘などは軽いんだけど街やダンジョンなどマップが複雑なところは凄く重いみたい。
制作されてるゲームをプレイしただけなのでRPG作成作業は知りません。

【ゲーム名】RPGツクール2000
【2D/3D】2D
【機種名】lavie light BL350
【OS・メモリ】WinXP メモリ1GB
【動作】○
【所見】VXに比べやはり軽い…がフルスクリーンじゃないと幾分か重い模様。
試したゲームは2000作品で完成度の高いドラゴンファンタジー2。
フルスクリーンだと自作戦闘なども動作には問題無さそうです。
フルスクリーンは直ぐ攻略ページ見れなくて嫌いなのでちょっと残念かな。

【ゲーム名】ニコニコ動画
【2D/3D】2D
【機種名】lavie light BL350
【OS・メモリ】WinXP メモリ1GB
【動作】○
【所見】ゲームじゃないけど次いで何でニコニコ動画でも・・・
プレミアムだけど動画によるのかも知れないが自分が見た限りの動画は余り問題無さそう。
画面小さいから見にくいんだけど、まあ及第点。

初めてのノートブックだけどかなり満足です。
snesエミュとネットサーフィンのために買ったんだけど十分すぎる感じ。
493[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 16:44:38 ID:xsAWB6FZ
吸い出し機の写真うぷ
494[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 17:40:41 ID:0G8zEV9n
495[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 15:57:03 ID:oPWWBu3z
【ゲーム名】GNO3
【2D/3D】2D
【機種名】ASPIRE one 531h-NCK11(NTTの0円で貰った奴)
【OS・メモリ】Windows XP 1GB
【動作】○
【所見】 2Dモードは普通に動きますがクライアント起動やパッチ当ては若干もっさりしています
     3Dモードは問題外で×
496[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 17:20:18 ID:uCeJpiqS
>>495
工人舎SKでベンチ動かしたら6.8FPSしかなかったわ。
497[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 01:29:12 ID:fUCvKm6B
同じくやってみた。

【ゲーム名】GNO3 Trial
【2D/3D】2D/3D
【機種名】ideapad s9e
【OS・メモリ】Windows XP 2GB
【動作】2D:○、3D:×
【所見】
 ベンチマーク結果は以下のとおり。
 2D:22.3fps
 3D:7.1fps

 3Dの絵を見ちゃうと2Dは(´・ω・`)だな・・・
498[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 01:51:32 ID:wl29w/fk
おー、こんな素晴らしいスレがあったのか。。。
古き良き洋ゲーの動作報告を少々。

【ゲーム名】Baldur's Gate
【機種名】Willcom D4 / Viliv S5
【OS・メモリ】どちらもXP・1GB
【動作】○
【所見】
両機種とも、EasyTUTU・Widescreen Modにて1024x600の快適動作。
S5ならDSライクにタッチパネル操作でいつでもどこでもバルゲーが楽しめるが、
画面スクロールに関しては、AutoHotkeyでキー割当する等、多少の工夫が
必要。
499[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 01:58:23 ID:wl29w/fk
【ゲーム名】Might and Magic VI
【機種名】Willcom D4 / Viliv S5
【OS・メモリ】どちらもXP・1GB
【動作】○
【所見】
キーボード操作を多用するゲームの為、動作するものの、S5でのプレイは困難。
D4なら、MMシリーズ屈指の名作をいつでもどこでも楽しめる。
500[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 02:03:14 ID:wl29w/fk
【ゲーム名】Diablo II
【機種名】Willcom D4 / Viliv S5
【OS・メモリ】どちらもXP・1GB
【動作】○
【所見】
以前のレスにもあったが、「-w」オプションを追記して、強制的にDirectDrawモードにする必要
がある。BattleNetでも問題無く動作可能。
S5では操作が悩ましいところだが、タッチパッドが優秀なD4なら、PSPライクに楽しめる。
501[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 02:35:33 ID:wl29w/fk
【ゲーム名】Civilization3 Conquest
【機種名】Willcom D4 / Viliv S5
【OS・メモリ】どちらもXP・1GB
【動作】○
【所見】
単純にインストールしただけでは、素直に動いてくれない。
(起動ロゴっぽい表示のあと、すぐにデスクトップに戻ってしまう現象)
自分は、以下の設定・作業で動作を確認した。

・1.22fパッチを適用
・「conquests.ini」に以下の2行を追記
KeepRes=1
Video Mode=1024
・解像度を1024x768に変更しておく
(1024x600のままでも動作するが、当然、画面下部が見えなくなる)
・スタートメニューのショートカット、あるいは「Civ3Conquests.exe」から起動
(CDのオートランから起動しない)
・上記4点でも動かない場合、起動CDを別のドライブに変えてみる
(Dドライブ→Eドライブ等)

他のATOM・GMA500のネットブックでも同じだと思うので、ご参考に。
なお、今日時点で最新のGMA500ドライバ、DirectX9cを使用。
502[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 02:42:27 ID:wl29w/fk
追記:
無理やり1024x768にして遊ぶCiv3は、文字が潰れて話にならんのかと思いきや、
意外に読める文字で、普通に遊べる感じ。
なお、上の4タイトル全て日本語版での動作確認。
長々と失礼しました。
503[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 19:25:02 ID:wu5h4uCk
【ゲーム名】The Elders Scrolls III MORROWIND
【2D/3D】3D
【機種名】ideapad S9e
【OS・メモリ】Windowsx XP 2GB
【動作】△〜○
【所見】
800x600にて。

フレームレートは街中で10〜30弱。画面に映る物の数によって違ってくるが
大体このくらい。(640x480にすると1〜4上がる感じ。)
部屋の中に入ると40〜60という感じ。
640x480でやるのが無難。


※うちの環境で引っかかった点
USB接続のビデオアダプタ GX-DVI/U2 を接続して、
MORROWIND のビデオ設定画面を開こうとするとゲームが終了してしまう。
設定変更時のみビデオアダプタを外せばOK。
504[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 11:47:41 ID:Mfxe3dHZ
【ゲーム名】3Dカスタム少女 SP2R1
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】WindowsXP 1GB
【動作】△(インストール直後)〜○(パッチ当てた後)、人によっては◎
【所見】3Dカスタム少女インストール後だけだと少しカクつきます。
パッチを当ててみると結構すべらかに動きます。ただ背景が真っ白のときに限ります。
背景が一番重そうな電車内に変えてグラビアポーズをさせてみると、まぁ動きます。
人によって快適かどうかは左右されるでしょう。

ところでこのゲームも下にスライドしなきゃできないゲームで、パッチ当てた後はiniの設定で解像度いじれるらしいけど、
どういじってみても1024×728のスライド以外で起動しない。ほかできた方いるでしょうか。
505[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 12:42:02 ID:Mfxe3dHZ
ごめんなさい、解像度の設定できました。
【ゲーム名】3Dカスタム少女 SP2R1
【2D/3D】3D
【機種名】EeePC 1000HE
【OS・メモリ】WindowsXP 1GB
【動作】640×480=◎ 
【所見】汚くなるけどスライドなくなり問題なし。
506[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 12:59:28 ID:qpMCOotu
す・・・すべらか?
507[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 13:02:05 ID:YjdyzSXi
す、滑らか。
508[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 13:11:22 ID:Mfxe3dHZ
ではニュルニュルでよろしいでしょうかw
あと今まで書いているやつ(1000HE)でヌルヌルというのはかなり自分でも甘くつけてるので、あまり参考にしないほうがいいかもしれません。

動画でもとれというのならとりますがw携帯画質になりますがね・・・w
509[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 13:36:18 ID:Fu2MCGIZ
なめらか、ね。
510[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 13:39:13 ID:YjdyzSXi
すべらかだとヌルヌルよりトゥルントゥルンって感じがする。イメージ的に。
511[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 13:41:13 ID:qpMCOotu
イメージって言うか、用語的にそうです
512[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 13:53:42 ID:CP6FwLw5
ドオオオオオオオオオオオオオオ
513πππ:2010/03/11(木) 23:09:05 ID:FDBhqWwq
イヤアアアアアアアアアアアアアアアアア
514508:2010/03/12(金) 09:52:49 ID:A3YVMPZK
っていうかこのスレこんなに人いたのかw
もっと書いてくださいよw 体験版でもw
515[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 10:28:39 ID:GEckg3xm
また新しい漢字の読み方が生まれたその瞬間に立ち会えたので、
みんな興奮しているんですね。わかります。
516[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 10:54:56 ID:tbp76XOY
じゃあ書くよっ!
【ゲーム名】チョコットランド
【2D/3D】2D
【機種名】NB100HF
【OS・メモリ】vista 2G
【動作】◎
【所見】サクサク動く、エフェクトをオフにするとドオオオオオオオオオオ
517[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 10:59:14 ID:aU0xkHFF
>>515
新しくないってw
辞書にも一応存在する。
ただ、間違うやつのあまりの多さに仕方なく登録された系っぽいが・・・
518[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 11:40:31 ID:jBIVMzVg
>>517
知らんかった……
今では滑らかはすべらかで通るのか。
ひとつ勉強になったぞ。いやまじで。
519508:2010/03/12(金) 11:49:57 ID:A3YVMPZK
書いた本人も知りませんでした・・・
勉強になりました、ありがとうございます。
520515:2010/03/12(金) 12:14:13 ID:GEckg3xm
>>517
ぐはっ、まぢですか?

ろうほ・しにせ、と同じ系か・・・

(´Д`;) >>518に同じです。
でわ。
521πππ:2010/03/12(金) 23:58:32 ID:lCTXHUoI
いやいや、やっぱ「すべらか」と読んではダメな気がする。
俺は絶対「なめらか」限定。
しかも、すべらかでは変換できない。でてこない。
522[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 00:08:52 ID:VG/sNOS7
広辞苑にも「すべらか」は載ってるよ
523[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 13:29:29 ID:lx8V8bSW
辞書に載ってるってw
載ってようが、それ誤用だろ?プッ て言われるのがオチ
524[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 18:32:59 ID:d6/pCoiR
広辞苑
すべ‐らか【滑らか】
すべすべしたさま。なめらか。

本当に載っててビビった
525[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 19:25:40 ID:vm0J8zDK
誤用ってのは
「すべからく」を「すべて」とかと思ってつけてしまうことで
読み方の間違いは誤用とは言わないのでは。

いや、なんとなく、すべすべ(皇らか須らく)見てたらつい思いついたんで。
526[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 19:37:52 ID:V3GR3IWP
下らない雑談で糞スレかさせてるのに気づけよ
527[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 19:49:59 ID:/t9qDzhh
1年前と違い、規格がそれほど統一されていない今のNetbook事情を考えると
機種名だけじゃなくてCPUとクロック数も書かないといけなくなってきているのではないだろうか
528[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 23:43:01 ID:tuaprtXM
>>527
どちらかというと、チップセットというかGPUを書いたほうがいいのではないだろうか。

CPUとクロックが違っても、現状性能差は1割あるかないかくらいだけど、
チップセットが違うと、特に3D系のソフトの動作に大きな差が出るからねぇ

945GSE(GMA950)、US15W(GMA500)、NM10(GMA3150)・・・

まぁ、CPU/クロック/チップセット、みんな書いてあったほうが見るほうとしては、
自分のと比べるときにいちいち調べなくてすむから親切だな。




なんか、すべすべすべすべばっかり書いてあるから、
頭の中をスベスベマンジュウガニが這い回っているよ・・
529[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 00:48:13 ID:vNRGjju7
>>528
オンボードでも物によってそんなに違うものなのか。
ttp://hardware-navi.com/gpu.php
ここのスコアを見ても、あるのか無いのかよく分からないものが
どんぐりの背比べをしているような感じがするんだけど。
530[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 01:08:32 ID:syaLWGXf
GMA500が最も性能の期待が出来ない
けど、PowerVRの部隊がIntelでドライバ開発に乗り出したらしいので
もしかしたら、もしかするかもね
531[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 03:34:56 ID:9+o10qS+
GPUとか言ってるけど、それは各自で把握すればいいという話ではないのか?
532[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 10:29:48 ID:Awhm+z9d
チップセットはともかく、GPUは記載あった方がよくね?
若干イレギュラーな機種もあるし
Netbookかどうかは微妙だけど

>528
お医者さんに取ってもらいなさい、カニ
533[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 21:28:25 ID:xs5Q4sX0
カニチャーハンか。
534[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 00:55:35 ID:LXrNbjbF
おっぱいチャーハンか
535[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 01:13:54 ID:0LXUm73u
恋のスベスベマンジュウガニ
http://www.nhk.or.jp/minna/subegani/


>>529
性能がというより機能面での違いが大きいと思うな。

たとえばSimcty 4だと、ハードウェアレンダリングに対応しているかどうか
>>410 (GMA500)←対応して無い
>>433 (GMA950)←対応してる
この差はSimcity 4をする上でとても大きい。
あとゲームじゃないけど動画再生支援を搭載しているかどうかとか。
Flash player 10.1β3でGMA500がサポートされたでしょ。
これも大きいよね。ニコ動、Youtubeを利用することが多い人にとっては。
536[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 18:01:50 ID:IXS302MZ
【ゲーム名】 ダブルスポイラー 〜 東方文花帖
【機種名】 MSI U100
【OS・メモリ】 WinXP Home 1GB
【動作】 ◎〜△
【所見】 フル設定・全画面でプレイ。
シーンにより平均フレーム数がバラバラ。目安45〜50fps。16Bitで少々和らぐ程度。
同スペックのネットブックでフル設定で地霊殿・星蓮船をプレイしたときとと同じぐらいだと思っていただければ。
一応普通に遊べることは遊べます。
537[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 18:49:36 ID:LXrNbjbF
>536
買っちゃったのねww
538[Fn]+[名無しさん]:2010/03/16(火) 23:01:04 ID:uB8D1p2n
>>535
イマクニ?が歌ってた歌だなw
539[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 04:48:39 ID:YBYyhuVS
ちと古めだが

【ゲーム名】GALZOOアイランド
【機種名】WILLCOM D4
【OS・メモリ】WinVISTA Home&WinXP Home 1GB(デュアルブート環境)
【動作】 ○〜−△
【所見】 初期設定・フルスクリーン


XPでもVISTAでもどちらでも問題なく遊べます。
3Dダンジョンマップの読み込みが少し長めではあるもののダンジョン探索中は特に問題なし。
ゲーム自体もキーボードプレイに向くので寝ゲーに最適。
当然かもしれないがXPの方が動作は若干軽い。
540[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 04:56:17 ID:YBYyhuVS
更に追加



【ゲーム名】ダンジョンクルセイダース2
【機種名】WILLCOM D4
【OS・メモリ】WinVISTA Home&WinXP Home 1GB(デュアルブート環境)
【動作】 −○〜△
【所見】 初期設定・フルスクリーン


こちらも普通に遊べます。
演出がこちらのが派手な為かGALZOOアイランドよりは重めだがプレイには問題なし。
こちらはGALZOOよりも更にキーボードでのプレイに向いている。
541[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:19:00 ID:lbLVGV88
ネットブック持ってないのに動作報告を楽しみにしてる俺がいる・・・
542[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 13:19:33 ID:1RNL6y5t
このスレの良スレさは異常
でもGPUの型番くらいは書いて欲しいんだぜ!
543[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 13:43:15 ID:Fj/p97e1
>>542
ネットブックなんだから分かるだろ
544[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 13:44:55 ID:repaQlJn
最近のナウヤンは自分で調べない
545[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 15:45:26 ID:mkxmuQgD
書いといてくれたほうがありがたいのは事実。
(書く手間はわずかなんだから、出来れば書こうぜ)

ちなみに、うちのはideapad S9e。
このスレのS9eネタはみんなおいらのだ。
次に書くときは(てか、もうネタが無いかも)GPUも書く。

で、一応書いとくと、チップセットというかGPUは945GSE(GMA950)。
一番当たり前のやつだよな。
546[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:07:28 ID:1RNL6y5t
GM500とGMA950の性能差でぐぐれ
547[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 09:01:42 ID:uEzZgc26
【ゲーム名】RPGツクールVX
【2D/3D】2D
【機種名】lavie light BL350
【OS・メモリ】WinXP メモリ1GB
【動作】△
【所見】VXはXP等に比べ重いとは聞いてたけどホントに重かった。
戦闘などは軽いんだけど街やダンジョンなどマップが複雑なところは凄く重いみたい。
16bitに変更してるとまあプレイできないほどでもないけど人によってはストレス貯まるかも。

【ゲーム名】RPGツクール2000
【2D/3D】2D
【機種名】lavie light BL350
【OS・メモリ】WinXP メモリ1GB
【動作】○
【所見】VXに比べやはり軽い、16bitにすればウィンドウモードでも問題なし。
これで攻略サイト見ながらのプレイも楽々。

【ゲーム名】ニコニコ動画
【2D/3D】2D
【機種名】lavie light BL350
【OS・メモリ】WinXP メモリ1GB
【動作】○
【所見】ゲームじゃないけどついで何でニコニコ動画でも・・・
プレミアムだけど動画によるのかも知れないが自分が見た限りの動画は余り問題無さそう。
画面小さいから見にくいんだけど、まあ及第点。

【ゲーム名】ひまわり動画
【2D/3D】2D
【機種名】lavie light BL350
【OS・メモリ】WinXP メモリ1GB
【動作】◎
【所見】コメ数が多い動画でも特に問題なし。
コメの一斉表示数は20以下くらいにした方が良いかも。
暇つぶしには最適ですね。最近はニコニコより見てる時間長いかも。

あれから使ってて新たに色々とわかったので再度書き込み。
ノートブックって素晴らしいなぁ・・・
548[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:41:09 ID:WWF3hO0V
lavie light BL350 は新世代のネットブックだな。

CPU ATOM N450 1.66GHz
GPU GMA3150(NM10 Express)
549[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:22:03 ID:TyJQ/Z/b
>>547
ノートブックじゃなくて、ネットブックですよwww
ノートブックとかwwまじワロタwww
紙wwノートブック紙wwww
550[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:20:35 ID:WWF3hO0V
いやいや、ノートパソコンなんてノートブックコンピュータから来てるし、
ノートブックという言い方はべつにおかしくは無い。

ただ、lavie light BL350 はノートブックじゃなくてネットブックなのはおっしゃるとおり。
551[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:23:24 ID:W6lzIpVh
ノートブック(笑)
552[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:28:52 ID:psMQ9QzU
ジャングルブック
553[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:53:06 ID:TyJQ/Z/b
ジャングルポッケ
554[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:00:05 ID:fXwqp4Mp
ジャングルの王者パーザン

…ターちゃんのほうが受けがいいか
555[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:22:22 ID:23OEDSuS
なんでねん!
556[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:25:35 ID:DtebMHJ1
掟を守れよ
557[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:20:10 ID:a+SSiaNj
オキテは食っちゃ寝 食っちゃ寝
558[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:16:06 ID:duIgTBpW
妖怪食っちゃ寝:綾小路ぱい
559[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:26:03 ID:qXKRwP5A
雑談で見事糞スレ化
560[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:32:41 ID:7tCUoi6w
略して雑見糞。
561[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 18:18:53 ID:ZH9ZyyVH
【ゲーム名】手談対局 IV 〜究極の囲碁〜
【2D/3D】2D
【機種名】Lenovo Ideapad S9e
【OS・メモリ・GPU】Windows XP、2GB、GMA950
【動作】○
【所見】
問題なし。
562[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 19:00:58 ID:Yy3CCPZp
ネットブックの性能が一律じゃなくなってきて
単なる性能の悪いノートPCの動作報告スレになっちゃってきてるからしょうがない。
563[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 23:36:03 ID:VhZCy7BB
とりあえずここらでNetbookの定理のおさらいをしないか?
564[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 23:37:15 ID:0rc+D9B+
定義厨がよってくるからやめろ
565[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 02:28:10 ID:XxxsJTfc
この際もう、ちっちゃいノートPCってことでいいじゃないの。
このスレにおいては。
566[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 04:50:51 ID:vbuYsFsh
そうなってくると、テンプレにCPUとGPUを書かないといけないね
そして機種名はあんまりいらなくなるかな
567[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 04:52:00 ID:bB8lbmjk
ATOM搭載ないしは
それに近いかそれより低い性能のCPU搭載のモバイル
程度の認識でいいんじゃないかな

ようは一般的なネットブックでどんなゲームが
どの程度動作するのかの目安が付けられれば良いわけだから
568[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 10:35:20 ID:TB7lCguF
CPUはATOM、チップセット(GPU)は945GSE(GMA950)・US15W(GMA500)・NM10(GMA3150)のどれかを搭載、がいいと思うんだが。

nVidiaのとかは性能差が激しすぎるので、除外。

569[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 12:49:18 ID:dIdlQlv1
インテルかMSがネットブックの定義作ってなかった?
570[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 12:51:54 ID:z7+bCu/W
少なくとも現状では使いにくい古くさい定義になってるから確認するだけ無駄でしょう
今問題にしてるゲーム動作における性能差の話にはなんの役にも立たないし
571[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 00:43:17 ID:uj+bbofh
Intel の定義だと、
 CPU:ATOM、チップセット:945GSE(2008年の定義)、NM10(2009〜)
http://download.intel.com/design/processor/datashts/320032.pdf
http://i.zdnet.com/blogs/atom122109a.jpg

だけど、現実には US15W も使われてるので、
結局、>>568 のってことになる。
572[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 23:18:29 ID:2xG0f83A
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
573[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 00:05:41 ID:cOD2ly4j
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   別にAA貼らなくてもいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
574[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 23:29:54 ID:1X+ReYEf
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   おまえらうるせぇよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
575[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 00:11:06 ID:iO7CpnZ/
過疎スレが脱線すると悲惨だよな
576[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 03:35:31 ID:4dEBe8R6
資料的価値が重要であってレスが伸びればいいってもんじゃないだろ
577[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 00:40:11 ID:OK1X0gAu
【ゲーム名】J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!ONLINE
【2D/3D】2D(試合シーン3D)
【機種名】Acer ASPIRE One(Atom 1.6GHz)
【OS・メモリ・GPU】Windows XP、1GB、GMA950
【動作】○
【所見】 ブラウザーゲームでなくDLしたソフトを起動する形。
     縦解像度がデフォルトで足りないがオプションで対応可能。
     試合シーンはカクカク。但し他のPCで試合シーンを見ていないので元が滑らかに表示されるのかは不明。
     まぁ遊べます。
578[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 00:54:25 ID:OK1X0gAu
スレ的に微妙でしたら失礼。以下試してみました。

【ゲーム名】ePSXe(PSエミュレータ)
【機種名】Acer ASPIRE One(Atom 1.6GHz)
【OS・メモリ】Acer ASPIRE One(Atom 1.6GHz)
【動作】◎
【所見】本体はISOに。DiskイメージはUSBメモリに配置(HDDでも噂の負荷が気になるが動作問題なし)。
先のレビューにあるようにRPGやシミュレーション系はほぼ実機レベル。
レースゲーではR4をテスト。実機レベル。これならアクション系かなりいけるのでは??
中古でソフト安いしイメージ化も母艦で一瞬なので私は今後の選択肢に入りました。
ちなみにサターンエミュのSSFは起動するものの遊べる速度出ず。残念。
579[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 01:46:24 ID:FjLZ+umF
ひまわり動画はプレイヤー軽くてホント神だわ、
暇な時間に見まくってる
580[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 02:02:09 ID:OK1X0gAu
このスレのおかげで本当に色々参考になった。
遊ぶ以前に「動くかどうか」だけ試して動いたら満足してたw

感謝を込めて、もし似た境遇の人が必要ならとまとめてみた。
良かったら皆さんアドバイスいただけませんか。
581[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 02:04:33 ID:OK1X0gAu
(気になる人はソフト名をページ検索で詳細見るなりググるなり。最後は自己責任)

以下、レス1〜100までを整理

■■■動作◎

【FPS/TPS】
SuddenAttack(FPS平均40弱)
Call of Duty 1(問題無し)
QUAKELIVE(縦600でテストしたので下が少し切れるが見える。レールガン等も全く問題なし)
ロストオンライン(SSDの性能が生きてくる。ネットブックに向いていると思う。 )
ラグナロクオンライン(体感としては一昔前のデスクトップ(P3〜P4、セレ)のマシンと同程度の軽さ)(※初期型Aspire oneでウィンドウモードで紙芝居)
サドンアタック(普通に動く)
ARMED SUITS GUNVALKEN(800×480でフルスクリーン可。ゲーム途中にキーで音量調整すると挙動がおかしくなる)
メダル オブ オナー アライド アサルト(3DエンジンがクエークVのソフトは普通に遊べると思う)
ランド オブ ザ デッド(ビデオ設定等を一番低くして動作検証。アンリアル2の3Dエンジンを使ったソフトも普通に遊べました)
Doom2(まったく違和感なく動く)
Diablo2 LOD パッチ1.1(800*600フルスクリーンでサクサク)
東方地霊殿(非常に快適ですがAtomを1.87Ghz、GMA950を400MhzでまでOC)
タクティカルオプス (余裕で遊べる)

【RTS/シミュレーション】
Soul of the Ultimate Nation (文字は小さいがグラ設定弄らずに普通に遊べた)
Simcity3000(10分ほど動かしただけだが、問題なく動作)

【RPG】
CabalOnline(1024x600モードも動作おkでした)


【Other】
さかあがりハリケーン(普通に動く)
スズノネセブン! (普通に動く?)

【エミュ】
nnnesterJ (ファミコンエミュ)(余裕で動く)
snesgt (スーファミエミュ)( 問題なく動く )
MAME32 (アーケードエミュ) (動きまくる )
582[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 02:06:11 ID:OK1X0gAu
■■■動作○

【FPS/TPS】
FarCry1(軽くはないが遊べる)
Counter-Strike1.6(Config弄ればなんとか遊べる。野鯖でFPS30弱)


【RTS/シミュレーション】
Civ3GoldEditionTrial(少し読み込みがかかる。続けてプレイするとどうなるかは不明)
Winning Post 7 Maximum 2008(1024*768モード必須。バリバリ動きます)
Half Life(設定はすべてデフォルト、テストチェンバーに入るところまでプレイしたが問題なく動作)
シヴィライゼーション4 ビヨンドザソード(小さめ画質最低クラスで初めてまあ動くには動くのだが、紀元前数千年の段階でかなりもっさり)
DEFCON(航空機や戦術核が大量に飛び交うようになるとかなり処理落ち)


【RPG】
Master Of Epic(本編では人が多いところでかくつく&最終的に「メモリ不足」で落ちた)
FantasyEarthZero(問題無し)
NeoSteam(問題無し)
マビノギ(視野調整・簡略化オプションフル活用で問題なくプレイ。巨大ボスは不可能)
ブリッツクリーグ(ゲームスピードを上げると、画面内のユニットの数によっては+5辺りで処理落ちが気になりはじめる)
大航海時代Online(もっさり。安全海域での冒険・交易、または生産等なら問題無いレベル)
鋼鉄戦記C21(全体的に重いがプレイに支障はない)
Blade Chronicle(人の多いところではもっさりとはしているが問題なく遊べる)
Grand Fantasia(問題なく遊べる)


【Other】
東方風神録体験版 (画面モードは800x600推奨)
東方緋想天(時々止まるけど、動く。少なくとも、イージーではプレイに殆ど問題なし)
ヒーローズ イン ザ スカイ(地上物等のポリゴンが多いステージは×)
ティンクル☆くるせいだーず(通常の表示領域(WSVGA)ではフルスクリーンでチラつき、 ウィンドウでは下が僅かに切れる

■■■動作△
人工少女3(4体放流で服のテクスチャが白くなた)
CrossFire(動くがFPS低くマウス振ってもAIMが追いつかない)
リネージュ2@ジグ鯖(何をするにしてもラグが酷いので狩りの時は遺書のご用意をw)
モンスターハンターフロンティアオンライン(動くがFPS低く(5〜10Fps位?)てゲームはおそらく無理)
Pro Evolution Soccer 2009(肝心の試合部分や選手入場はカクつくが、カメラワークなどを弄ればまあ妥協で遊べるレベルか)

■■■動作×
Mirror's Edge(さすがに起動すらしないw)
PaperMan(起動時にエラー、動いた人報告下さい)
グラナドエスパダ(800x600では動きません)
コール オブ デューティー2 日本語版 (※DirectXエラーが出て起動せず)

■■■その他情報
海外のページにEeePCで動くゲームリスト発見↓
ttp://www.gamespot.com/features/6205856/index.html
583[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 02:16:39 ID:OK1X0gAu
【Read Me】
571氏の指摘も頭に入れつつ、まぁ自分と似た環境の人向けのまとめとして
OS:XP/CPU:Atom1.6前後/GPU:オンボのセット/メモリ1〜2GB辺りの
ここ2年くらいのネットブック(?)を目安に抜粋し、まとめたつもり。
若干のスペック差はご容赦を。Vistaで動作◎も含めてます。
古いカキコのでCPU記載無いものは一応さっくり調べたけど間違いあったらすみません。

個人的にまとめてて気づいた点
・ハード情報
OS、CPU、GPU、メモリだけでも良いのかもしれない。機種も初心者には嬉しいけどね。

・ソフト情報
3Dか2Dか
オンラインかオフラインか
オンラインの場合はブラウザーゲーか否か
縦解像度600に対応しているか

辺りがあると良い資料になる気がした。
一方でテンプレの記載項目肥大化はあまり好きじゃない。
とりあえずわからないPCはスペックをググったり
ソフトも一部ググって確認はしてみたけれど間違いはあるかもしれない。
気づいた人は訂正してくれれば嬉しい。情報反映する。

FPSなんかはエンジンについて語ってくれていたのが凄く参考になった。
注記は1行にまとめてしまったけど、こんな感じで良いのかなと思う。

最後に、本当にこのスレに感謝。
584[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 03:07:13 ID:WTf5VC9l
俺は、◎と○は特に区別して書いてなかったな・・・
つまり、どんなに快適に動いても○。
585[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 03:15:01 ID:C/KPFVP2
快適さは主観による部分が大きいから
余程の快適さでもない限りは◎ではなく○で正解なんじゃない
586[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 13:08:25 ID:tZKcZuVz
規制解除されたかな(`・ω・´)
587[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 08:08:06 ID:4oz/u1Zh
大丈夫っぽいですね。
上のまとめやった者ですけど101〜も需要あるかな?
1〜100でおよその傾向は出てうと思うけど、需要があれば。
588[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 08:10:23 ID:7mpbu5JO
FLAPS でFPSのアベレージ出せば揉めることないだろう。
4gamer.netでよくやってるよ。
589[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 20:16:00 ID:U37+2AVD
age
590保守:2010/04/26(月) 00:20:56 ID:6+GJ4NUX
ネタがない
591[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 00:44:19 ID:kTDxOUn5
>>590
んじゃ、バトルフィールド2やってちょ
592[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 18:37:14 ID:W528LASf
ついでにBFBC2も頼む
593[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 01:06:37 ID:lFPVtBQ2
>>591,592
いわゆるネットブック(インテル系チップセット)じゃ起動すら不可能だと思うよ。
ION搭載機でなら何とかなるかもしれんが・・・
594[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 04:14:43 ID:P/gvqLzr
タクティカルオプスでもやりゃいいじゃん
595592:2010/04/27(火) 19:44:49 ID:AYAArSS7
試してみたけどALL LOW設定でも秒0.4フレームしか出なかったw、とか期待してたけど起動もできないのか (´・ω・`)
596593:2010/04/28(水) 02:57:08 ID:tYRXHmH9
>>595
>>試してみたけどALL LOW設定でも秒0.4フレームしか出なかったw、とか期待してたけど起動もできないのか (´・ω・`)

てか、「BF2 netbook」でググったらこのスレが引っかかったし・・・(´Д`;)
>>256

【ゲーム名】BF2 CQBmod
【機種名】N10jb GPUOn
【動作】○

【機種名】 N10jb GPUOff
【動作】×

ちなみにN10jbは普通のネットブック(いわゆるインテルチップセット・GMA950)に
NVIDIA GeForce G105Mも搭載していて、インテルとNVIDIAの切り替えが出来るそうな。
だから、「GPUOn がNVIDIAモード」で「GPUOffがインテルモード」だと思う。
だから、やっぱり普通のネットブックじゃだめのようだ。


597592:2010/04/28(水) 07:16:41 ID:TrXJDhrm
やっぱりダメなのか...
このスレの検索もせず失礼致しました m(_ _)m
598[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 01:21:20 ID:Mf4on4EM
>>577
まさに今から試そうと思ってたので助かった
お礼にMMOの情報置いとく

【ゲーム名】Arksign(アークサイン)
【機種名】Mini9
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】×
【所見】必須はPen4なので少し期待したが起動で引っ掛かって落ちる。メモリかもしれん
599[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 10:15:07 ID:9jChuaIW
アークサインはCeleronの1.7GHzのメモリ870MBくらいの古いノートでもプレイできた
600[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 12:14:21 ID:Mf4on4EM
じゃあ設定どっかいじり損ねたかな
後でまた試してみるわ
601[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 16:20:43 ID:r+a0md2P
戦の国
http://si-phon.jp/sennokuni/index.html

まだ出てないがネットブック対応らしい
602[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 01:24:56 ID:H1LpJgb5
>>598
アークサイン、SDとUSBメモリで試してみたが
画質設定最低でもどっちも起動直後すぐ落ちる
>>599は動かせたみたいだからなんか原因があるのかも
603[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 03:12:41 ID:61A58Rlq
>>598, 602
この手(3D)のゲームが動くか動かないかは、ビデオチップ(GPU)で決まる。

CPUやメモリが必須環境以下であれば、ただ動作が遅くなるだけで起動しないなんてことはまず無い。
でもGPUが必須環境以下であれば、ほとんどの場合起動すらしない。


>>599
>>アークサインはCeleronの1.7GHzのメモリ870MBくらいの古いノートでもプレイできた
前述のとおり、GPUがわからないので、これじゃ参考にならないよ。
GPUを書いておくれ。

604[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 20:06:17 ID:aQJqllsZ

【ゲーム名】レッドストーン
【機種名】Acer Asperia one(160GB現行機)
【OS・メモリ】XPSP3 メモリ1G
【動作】◎ 非常に快適
【所見】フルスクリーンモードにしないと縦が切れるが、それ以外に目立った処理落ちや不具合はなく、サクサクとプレイできる。ネットブックでネトゲしたいおって人にお勧めのゲーム
605[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 17:24:27 ID:spoy0gSe
赤石はそれがウリだからな
何世代前のゲームかわからん位の2Dでかなりの古株で評判も悪いが
とにかく軽くて何も邪魔する事がない(ただし一緒についてくるNProは除く)
606[Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 00:00:32 ID:ssQhmMzA
steam導入ついでに動きそうなものを検証 機種名とスペックは同じなので省いた
メモリを2Gに乗せ変えたらロード時間については改善されるかも

【ゲーム名】 ハーフライフ2
【機種名】 dell mini10v
【OS・メモリ】 win7 メモリ1G
【動作】△ 一応動く
【所見】重い、ロードが長すぎる 室内ならまだいいが屋外に出たらFPS10もでて無いと思う

【ゲーム名】 Plants vs. Zombies
【動作】◎ 快適
【所見】立ち上がりとロードが少々長い しかしプレイにはまったく影響なし

【ゲーム名】 Audiosurf
【動作】△ 一応動く
【所見】重い&動作不安定 カクつきさえ気にしなければ音楽の飛びもないのでプレイ可能 
    ただし操作を一切受け付けない現象が起きた
607[Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 02:15:21 ID:dUnFmRCC
>>606続き

【ゲーム名】 killing floor
【機種名】 dell mini10v
【OS・メモリ】 win7 メモリ1G
【動作】△ 一応動く
【所見】重い、ロード長い 敵がワラワラ出てくるので処理がきついか

【ゲーム名】 GTI レーシング (古いレースゲー)
【機種名】 dell mini10v
【動作】× エラー吐いて起動すらせず win7のせいか?


プレイできるかは別として意外と3Dゲーム動くもんだな

608[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 01:06:02 ID:K7WjQyKm
【ゲーム名】 81keys オンラインネトゲー
【機種名】 Acer AOD150
【OS・メモリ】 XP 32bit
【動作】△
【所見】 キャラセレまでは行けたが、そこからフリーズ気味で断念した。
     公式HPログインの段階でかなり重い。


【ゲーム名】 アルカディアサーガ オンラインネトゲー
【機種名】 Acer AOD150
【OS・メモリ】 XP 32bit
【動作】△
【所見】 一応ゲーム内をうろつく事はできるが、人が居ない状態でもカクカク。
     ゲームの仕様上、放置上げ専用には向いてそう。
609[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 22:12:16 ID:K7WjQyKm
【ゲーム名】 81keys オンラインネトゲー
【機種名】 Acer AOD150
【OS・メモリ】 XP 32bit
【動作】X
【所見】 キャラセレまでは行けるが、ゲームが解像度固定の仕様上、ログインボタンをクリックできないのでゲームプレイは不可。
     モニター解像度やアスペクト比弄っても無駄。




に修正
610[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:15:53 ID:0sszIgOQ

>【ゲーム名】テトリスオンライン みんなでテトリス
>【機種名】acer aspire one
>【OS・メモリ】XPSP3 1G
>【動作】◎
>【所見】相変わらずフルウィンドウにしないと縦が切れるが、動作は良好。暇潰しにオススメ。
611[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 18:34:19 ID:bgfzcVLm
解像度1,024×600のネットブックで1,024×768の画面を縮小表示「ChgDispRes」
使用感レビュー

【ソフト名】上記
【機種名】Acer Asperia one(Atom1.6Ghz)
【OS・メモリ】XPSP3 メモリ1G
【動作】個人的に△ パワー不足による描画のもたつき多々
【所見】
縦解像度問題の救世主となりうるソフトだが、現状のCPU/グラフィックチップでは
パワー不足と思われる。描画がもっさりしてしまった。
アクションやレースにRTS等には(上記機種クラスのパワーでは)不向きだが、
ターン制シミュレーションやADVなどでは良いのかもしれない。
また縦768を力技で600に潰して表示するので、細かい絵や文字は縦に25%程潰れる。
自分は妥協したが、これは好みが分かれるかも。
 
参考ながら、1,024×768以上の解像度も選択可能。
またゲームに限らずWEBブラウズでは好相性だった。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100520_368253.html
導入は各自自己責任で。
612[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:30:05 ID:kiYhbseQ
ほーそんなのがあんのけ
613[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 20:42:55 ID:haD/vUDu
>>611のソフトを使って

>【ゲーム名】オンライン対戦麻雀天鳳 専用ブラウザ版
>【機種名】>>611に同じ
>【OS・メモリ】同上
>【動作】◎
普通にプレイすると例のごとく縦が切れるが、このソフトを使うことで解決。
特に支障はなく、文字が潰れる事もない。
Flashで動くゲームなので、win2000とかのPCでも動く。オススメ。
614[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 16:29:16 ID:6Awr6zMv
【ゲーム名】サドンアタック
【機種名】acer aspire one
【OS・メモリ】xpsp3 1G
【動作】△
【所見】解像度を下げ、ゲーム内で行える全ての演出オプションを切ってやってみたものの、快適とは言えない。
全体的にfpsが低くもっさりし、その上敵と近距離で撃ちあうと体感5fps程度まで下がってしまい、とても目標をセンターに合わせてスイッチなんて事は不可能。
このゲーム自体は軽い部類に入るので、やりたいならセレロンMのノートでもサクサク動くのでそちらをお勧めする。
615[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 16:37:39 ID:6Awr6zMv
ついカッとなってマカフィーをアンインスコし>>614を再チャレンジしてみると、なんとか動くレベルにはなった。
だが、やはり普通のノートパソコンには劣る。
616[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 18:24:01 ID:1EYzfDSi
【ゲーム名】タイムリープぶーとべんち
【2D/3D】3D
【機種名】Inspiron Mini 12
【OS・メモリ】Vista Basic・1GB
【動作】△
【所見】
動いた。設定はエフェクトのソフトフィルタのみONと天候はなしと他デフォルトでFPS5。
ベンチ前後の会話シーンは体感的にFPS5以上は出ていると思う。
本編ではベンチみたいに激しい動きのダンスは無いのでなんとか遊べるのかも。
ちなみに母艦は同設定でFPS83。今はネトブでやっているんだと思い知らされる…。
617[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 22:44:38 ID:iwaYMLqU
【ゲーム名】 Spell Force
【2D/3D】3D
【機種名】 Ideapad s10-3
【OS・メモリ】 XPSP3 1G
【動作】 ○
【所見】
1024x768以上の解像度が必要なので、外部ディスプレイを使うか、
仮想解像度+コマンドラインで -windowで起動が必要。
618[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 22:46:10 ID:iwaYMLqU
【ゲーム名】GTA:SA
【2D/3D】3D
【機種名】 Ideapad s10-3
【OS・メモリ】 XPSP3・1GB
【動作】△
【所見】
動くは動くがグラ最低設定でもコマ送り状態。
619[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 22:48:20 ID:iwaYMLqU
【ゲーム名】GTA:VC LibertyCity MOD
【2D/3D】3D
【機種名】 Ideapad s10-3
【OS・メモリ】 XPSP3・1GB
【動作】○
【所見】
グラ最低なら20〜30fpsくらいはでるのでそこそこプレイ可能
620[Fn]+[名無しさん]:2010/07/05(月) 21:30:53 ID:g2yf7pjN
【ゲーム名】東方紅魔郷
【2D/3D】2D
【機種名】 eking i1(AtomZ1333Hz、GMA500)
【OS・メモリ】 XPSP3・1GB
【動作】○ 十分遊べる
【所見】公式ドライバ(12/18)、16bit、描写1/3でプレイ
道中fps60、高負荷時(千本の針の山等)fps40程度まで落ちる

【動作】◎ 快適
【所見】IEGD(3/17)、16bit、描写1/3でプレイ
高負荷時でもfps60安定、ただしアスペクト比固定できず
621[Fn]+[名無しさん]:2010/07/05(月) 21:37:39 ID:g2yf7pjN
【ゲーム名】東方妖々夢
【2D/3D】2D
【機種名】 eking i1(AtomZ1333Hz、GMA500)
【OS・メモリ】 XPSP3・1GB
【動作】○ 十分遊べる
【所見】公式ドライバ(12/18)、16bit、描写1/3でプレイ
道中fps60、高負荷時(コンチェルトグロッソ等)fps40程度まで落ちる
紅魔郷よりもはるかに軽い

【動作】× 絶対無理
【所見】IEGD(3/17)、16bit、描写1/3でプレイ
動作自体は軽いもののキャラクターが表示されなかったりでプレイは絶望的
622[Fn]+[名無しさん]:2010/07/05(月) 21:48:24 ID:g2yf7pjN
【ゲーム名】東方萃夢想
【2D/3D】2D
【機種名】 eking i1(AtomZ1333Hz、GMA500)
【OS・メモリ】 XPSP3・1GB
【動作】△ 遊べないことも無いが・・・
【所見】公式ドライバ(12/18)、16bit、描写1/2でプレイ
棒立ちならfps60も少し動いたりして処理が入るとその都度fpsが変動(40〜60程度)するので厳しい
宣言すると棒立ちでもfps50になる

【動作】○ 十分遊べる
【所見】IEGD(3/17)、16bit、描写1/2でプレイ
動きまわってもfps57〜60の範囲で動作、宣言しても重さはほとんど変わらない
ただし画面が結構チラつくのと、アスペクト比固定できないデメリットあり
623[Fn]+[名無しさん]:2010/07/05(月) 22:03:24 ID:g2yf7pjN
【ゲーム名】ラグナロクオンライン
【2D/3D】2D
【機種名】 eking i1(AtomZ1333Hz、GMA500)
【OS・メモリ】 XPSP3・1GB
【動作】◎ 快適
【所見】公式ドライバ(12/18)、640×480×16でプレイ
無料期間でフレイヤワールドにログイン
クリックからキャラが動き出すまでのタイムラグはほとんど無し
プロンテラの中央通りや大魔法(ロードオブヴァーミリオン)も問題なし


前の報告よりも大分動作が良くなっているので
GMA500の人はグラフィックドライバを更新してみると良いかも
Win7だと6/29付けで新ドライバが出てるからXPよりも快適かもしれない
624[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 18:59:14 ID:eNtz4CH/


【ゲーム名】人工少女3
【機種名】lavie light BL350
【OS・メモリ】w7 1GB
【動作】△
【所見】起動はするが人工さんが居るエリアに入ると落ちる
625[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 12:48:34 ID:cmtlh2Kj
【ゲーム名】3Dカスタム少女
【機種名】ASUS EeePC T101 MT(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】W7 2GB
【動作】△
【所見】SP〜XPまでのパッチを当てた状態で見た目10fps程度。
実用(笑)には一応耐えるレベル。
さらに解像度を指定してやれば縦モードでも起動可能。
この状態が実にヤバい。 終了時のアップなんて即死ものですよ?
626[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 15:32:05 ID:0GCbuT3j
【ゲーム名】LaTale
【機種名】wind U100 plus
【OS・メモリ】XP 2G
【動作】○
【所見】 ネトゲなので、人が多い所はラグったりするが、十分プレイできる。この機種はターボモードがあり、それを使用すれば軽減できた。
627[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 11:37:07 ID:puCQY6ZZ
【ゲーム名】カンパニーオブヒーローズ
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】△〜○
【所見】見た目10fps程度。
全部LOW設定で連合軍4CPU VS 枢軸軍4CPUのスカーミッシュもなんとか遊べるレベル
シングルプレイならもっと軽快に動く

セールで29800円で購入、重さも1.03kgしかないノートでここまで動けば文句無しです
628[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 11:39:47 ID:puCQY6ZZ
【ゲーム名】シヴィライゼーション4体験版
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】○〜◎
【所見】見た目ヌルヌル。
全て高設定でも問題なさそうだが中設定だとヌルヌル
629[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 13:57:01 ID:ZuCVRJFE
【ゲーム名】DIVINA closedβ
【機種名】LaVie Light BL300/T (Atom N380/Intel 945GSE Express)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】△
【所見】画面サイズで起動不可能。外部出力で起動可能に。
    1〜2時間で落ちる。多分メモリでしょうね
    動作はもっさり。ソロで空いてる狩場なら遊べる。正直動くと思ってなかったので意外。


【ゲーム名】Le Ciel Bleu(ル・シエル・ブルー)
【動作】◎
【所見】設定にNetBookがあるので語るまでも無し


【ゲーム名】Master of Epic
【動作】?
【所見】買った当初はできてたんだけれど、今はゲーム画面まで行けず。キャラ選択までは可能。
     でかいアップデートあったからそのせいかしら
630[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 13:58:53 ID:ZuCVRJFE
あとエロゲの「愛佳でいくの!」動いてる人いるんかなぁ
3Dダンジョンゲー動くかどうか知りたい
631[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 08:15:41 ID:UtA4Tpl3
【ゲーム名】FIFA06 World Cup
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】◎
【所見】文句なしでヌルヌル
最高設定でもヌルヌル
解像度は800X600が最大になってしまう
632[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 07:23:24 ID:zc87mikd
【ゲーム名】バイオハザード4
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】△〜○
【所見】平均30FPSくらい
敵数や景色によって10FPSくらいまで落ち込む時があるがプレイ不可能状態には陥らない
633632:2010/08/30(月) 06:37:02 ID:YxO86Yt9
※訂正

【ゲーム名】バイオハザード4
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】△※
【所見】平均30FPSくらい
敵数や景色によって10FPSくらいまで落ち込む時があるがプレイ不可能状態には陥らないが
2面の開けた場面で敵が多いとかなりカクカクする
なんとかプレイできる感じだがこの辺は主観になりそう

634[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 06:44:09 ID:YxO86Yt9
【ゲーム名】シリアスサム2 体験版
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】△
【所見】平均15FPSくらい
全部LOW設定でも
敵が多い所ではカクカクします
なんとかプレイできる感じだがこの辺は主観になりそう

カンパニーオブヒーローズ・バイオハザード4・シリアスサム2など
タイトルがDX9.0Cのタイトルから遊べるか遊べないか難しいボーダーラインなのかと思います
635[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 10:15:41 ID:LWPDuS3O
>>630
【ゲーム名】愛佳でいくの! まななつ ドラゴンクロニクル
【機種名】Acer AspireOne751 (Atom Z520/Intel US15W)
【OS・メモリ】XP Home 2GB
【動作】△
【所見】まななつは、非常に遅いのを我慢してプレイできるレベル。 ドラクロも遅いが、それなりに動く。
636[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 08:49:00 ID:lNxybb4e
>>635
お、ありがとう
ちょっと中古屋行って悩んでくるわ
637[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 22:18:20 ID:RFpwOBUK
OutRun 2006:Coast 2 Coast
が、ATOMのZシリーズとGMA500の組み合わせで動くかを
お願いします。
638[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 19:24:06 ID:gtZXkEEJ
【ゲーム名】愛佳でいくの! まななつ ドラゴンクロニクル
【機種名】ASUS N10JB (Atom N280/ゲフォ G105M) HDDを7200rpmのWD1600BEKTに交換
【OS・メモリ】XP Home 2GB
【動作】まななつ△?○? ドラクロ○
【所見】まななつはさらにocまでして完全ではないが、
 さほどストレスなくできるレベルまでは可、ドラクロは完全ではないが 
 ほぼ気にならないレベルで動作可、なおどちらもフルスクリーン不可
639[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 19:30:23 ID:gtZXkEEJ
【ゲーム名】君が呼ぶメギドの丘で
【機種名】ASUS N10JB (Atom N280/ゲフォ G105M) HDDを7200rpmのWD1600BEKTに交換
【OS・メモリ】XP Home 2GB
【動作】○
【所見】もっさりしないが一部カクカクにはなるくらいの
 さほど気にならないレベルで動作。

【ゲーム名】素晴らしき日々〜不連続存在〜
【機種名】ASUS N10JB (Atom N280/ゲフォ G105M) HDDを7200rpmのWD1600BEKTに交換
【OS・メモリ】XP Home 2GB
【動作】◎
【所見】推奨CPU、ペン4の1.5Gでぎりぎりかと思ったが問題なし
 なお体験版は、製品版よりやや重いみたいなので一部がもっさりした
640[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 14:45:20 ID:8nVvQ/l5
http://si-phon.jp/sennokuni/
ネットブック対応らしいが、体験版でもないのかのう
641[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 08:06:54 ID:GGSuvN7H
専用スレでやってくれ↓

マウスコンピューター LuvBook M ノート全般
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1283731634/
642[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 09:19:23 ID:64Hj/upJ
誤爆?
643[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 10:36:36 ID:cCsgv/Gj
すいません、誤爆です
644[Fn]+[名無しさん]:2010/09/22(水) 03:49:39 ID:1qvH15I1
【ゲーム名】Pro Evolution Soccer6
【機種名】wind u100
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】◎
【所見】
サッカーゲーム。
低画質設定でスムーズに動く。
出来が良くてウイイレシリーズの中でかなり人気でいまだにやっている人も多い。
オンラインのためにファイル入れ替えやパッチ当てなどをすると
GMA950では動かない。

【ゲーム名】月夜に響くノクターン Rebirth
【機種名】wind u100
【OS・メモリ】XP 2GB
【動作】◎
【所見】
フリーのロールプレイングゲームの人気作。
スムーズに動く。
大技を発動したときやセーブポイントなどの映像効果が出るとき少し重くなるかも。
645[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 03:52:11 ID:ET4YXbd2
IONやGMA3150あたりでCiv5試した方はいませんか?
646[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 12:15:15 ID:ZnsKjplJ
Dofus動いた人いる?
アップデートのところでフリーズしちゃうんだが
647[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 21:24:47 ID:nNUtyOlX
スト4ネットブックに最適化して出してくれんかのう・・
648[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 22:17:39 ID:nNUtyOlX
MHFでもいいけどネトブモード付けてくれ
649[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 16:11:13 ID:yvzlhjt3
カプコンに言え
650[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 20:59:02 ID:XZRKpS39
俺の人生もそろそろネトブモード入ります
651[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 21:04:24 ID:XZRKpS39
【ゲーム】SWAT 4
【機種名】wind U100 plus
【OS・メモリ】XP Home 2GB
【動作】×
【所見】
警察の特殊部隊fps
敵が居ないところではややスムーズに動くが、銃撃戦になると10fpsほど
652[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 19:04:56 ID:Zu3ePxsq
【ゲーム名】Street Racing Syndicate
【機種名】N10Jb(GPU ON)
【OS・メモリ】XP Home 2GB
【動作】◎
【所見】
画像設定よりも音設定の方がパフォーマンスへの影響大
3D Audio Virtualization = Low
3D Audio Voice =8
上記設定で画像高品位でもかなりスムーズに動くようになる

【ゲーム名】OutRun2006
【機種名】N10Jb(GPU ON)
【OS・メモリ】XP Home 2GB
【動作】◎
【所見】
プレイ時に特に問題なし

【ゲーム名】eRacer
【機種名】N10Jb(GPU ON/OFF)
【OS・メモリ】XP Home 2GB
【動作】◎/◎
【所見】
Intel内蔵ビデオでも最高設定でスムーズに動いた

【ゲーム名】サウスパークラリー
【機種名】N10Jb(GPU ON/OFF)
【OS・メモリ】XP Home 2GB
【動作】◎/◎
【所見】
これも双方問題なく動作

N10Jに限らずノートってAC電源とバッテリー駆動でパフォーマンスが
若干変わるんだけれど、このスレの場合どっちを基準にした方がいいのかな?
因みにレビュー全てAC電源で行ってるけれどバッテリーでも恐らくは結果
変わらないと思う
653[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 21:41:02 ID:Qrkx5uuV
こんな良スレがあったとは・・・
【ゲーム名】東方 紅魔郷、妖々夢、地霊殿
【機種名】ドスパラ Cartina HS
【OS・メモリ】XP Home 1G
【動作】○
【所見】 初期設定でヌルヌル、FPSも60が出る。
一応最高難易度でやってみたが問題なし。
654[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 23:08:55 ID:NFTAkdDM
ちれいでんは同じ性能のネットブックで処理落ちするって報告もあるけど・・
655[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 23:57:40 ID:Qrkx5uuV
>>654
最高難易度で一面の途中までやってみたけど、
FPS60のヌルヌルだったよ。
656[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 00:06:02 ID:NFTAkdDM
面が進むと処理落ちするのかもね
657[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 21:29:46 ID:7MOrY+fq
hddの空きが数ギガしかないとゲームに影響でる?
658[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 21:49:13 ID:tCCWJIL9
>>657
仮想メモリはHDD使ってるから数Gだと重くなってる可能性がある。
659[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 13:21:34 ID:oJqEvmTp
【ゲーム名】GLQuake(GLQuake v0.97 追加シナリオ/トータルコンバージョン含む)
【機種名】N10Jb(GPU ON/OFF)
【OS・メモリ】XP Home 2GB
【動作】×/×
【所見】
GPU On時は起動直後OSに戻される。Intel内蔵は画面が乱れてプレイ不能
尚、Flitzquakeを導入した場合GPU ONでプレイ可能◎となる模様(内蔵未確認)
660[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 15:10:39 ID:Lpwc+AOi
フリーFPSのAnother Boundって試した方います?
661[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 18:19:03 ID:UQ5jyeDw
>>660
やってみた。
【ゲーム名】Another Bound
【機種名】ドスパラ Cartina HS
【OS・メモリ】XP Home 1GB
【動作】○
【所見】動くがもっさりしている。
メニューで選べる解像度を下げるとフルフレーム?で動いてるみたいだが、
もっさりする場面もある。
ほんの触りしかやってないです。
662[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 19:03:51 ID:sNK5Zcrr
【ゲーム名】戦ノ国
【機種名】工人舎SH8
【OS・メモリ】XP Home 0.512GB
【動作】○
【所見】動作環境以下(IntelProcessor600MHz)ながら動いてる
663[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 06:00:31 ID:60iBr0nA
【ゲーム名】BMW M3 Challenge
【機種名】IdeapadS10-3s(N475)
【OS・メモリ】7Starter 1GB
【動作】△
【所見】800*600で初期設定では重すぎ、Videoの設定をLowやLowが無い場合Mediumと
    落とせる最低限まで落とすとかろうじて動くと呼べるレベルにはなった。
    今度640*480で最低限まで落として試す予定

ところで、ゲームにならないレベルとはいえZ530+GMA500ですら動くDrivingSpeed2が
起動すらしないのは何故だろ?
664[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 06:44:24 ID:uVZQ8uBP
DrivingSpeed2入れてみたけど俺も起動しないぞ…
GMA950なのに。
何故だろ
665663:2010/10/22(金) 02:06:58 ID:0NLixC5E
640*480でグラフィックの設定を最小限にすればシングルプレイヤーで
タイムアタックならかろうじて遊べると呼べるレベルになったと思う。
レースモードなら重くてきつい。リカバリ作成用に落札した外付けマルチが
今日届いたので週末ぐらいにRallyTrophyを試してみる
666[Fn]+[名無しさん]:2010/10/24(日) 19:56:39 ID:AKN+Xrf2
【ゲーム名】RallyTrophy
【機種名】IdeapadS10-3s(N475)
【OS・メモリ】7Starter 1GB
【動作】○
【所見】Windows7だとXP互換モードにしないと起動しない。古いゲームなので
    敵車とレースするアーケードモードでも快適に動くが、Windows7上では
    Keyconfigがいじれないので◎ではなく○にした
667[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 13:36:14 ID:9kHP7paL
>>666
DEMOやってみたらヌルヌルで良かった

これくらいのリアルさでFPS無いかな
668[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 15:06:06 ID:61trm2iK
Unreal Tounamentとかバトルフィールド1942とかは?
669[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 16:06:15 ID:pDAd0RX0
ゴーストリコンとかどうよ
670[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 19:02:35 ID:FK7VuXz+
【ゲーム名】PRO RALLY 2001 日本語版
【機種名】N10Jb(GPU ON)
【OS・メモリ】XP Home 2GB
【動作】◎
【所見】
原因不明だけれどN10Jだけがこのソフトを起動できる不思議な例
他の動作環境を満たしているPC(Win9x/Me機)とか全く動かないのに何故なんだろう・・・?
671[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 21:14:57 ID:0S0xbu/y
n10ってネットブックなの?
672[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 09:27:57 ID:kSpeEooo
>>671
明確にはビデオ関係の強化があるので他のネットブックの参考になるかというと
オススメは出来ない。

前は>>152くらいにGPUも報告に含めて欲しいということで>>245みたいに書いて
くれる人もいたんだが、結構息の長いスレともなっているので>>1のまま報告する
人もいるようだ。
673[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 20:12:43 ID:/nvENdY7
ネットブックの基準自体がもはや意味無くなって来てる
674[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 20:18:23 ID:8ZCkyPSs
デスクとの差っていったらGPUが弱いくらいだな
675[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:29:26 ID:6pEgec4m
シュタインズゲートは動きますか?
676[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 17:34:42 ID:yCJ9mH2X
>>675
試そうと思ったが、アクティベーションがあるので試せない。
677[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 11:42:27 ID:FUSfZh5G
【無料】おまいらSOF2やろうぜ!Part41【FPS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1218334465/

これならネットブックでもバリバリ遊べるぞ
678[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 20:47:51 ID:PJb4sTOX
DELLのmini10だとマビノギが動きませんでした

青画面になります
679[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 11:59:36 ID:r1pHS0as
XP
atom450
2G

バイオハザード2 ◎
デウスエクス ◎
680[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 08:13:58 ID:JoxuDA1y
【ゲーム名】オブリビオン
【機種名】EeePC 1215N
【OS・メモリ】Windows7 HOME PREMIUM・2GB AtomD525 ION2
【動作】○
【所見】 MOD無しで初期の設定のままでも、わりと普通に遊べた

【ゲーム名】3Dカスタム少女
【機種名】EeePC 1215N
【OS・メモリ】Windows7 HOME PREMIUM・2GB AtomD525 ION2
【動作】◎
【所見】 MODは試してないが、インストールして普通に遊べた
681[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 21:06:39 ID:8c+Rszn+
>>675
ゲーム名】シュタインゲート
【機種名】EeePC 1005HA
【OS・メモリ】Windows Xp HOME 2GB
【動作】◎
【所見】 十分楽しめました。
682[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 10:11:38 ID:jOHgRj5w
解像度 1024 600ってゲームはフルスクリーンじゃ無理かな?
よく見切れるって書いてあるけど
683[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 10:24:02 ID:0CAaURNr
>>682
800X600 設定ならOK
XGAが最低解像度なのは下が切れる場合があるよ
684[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 11:07:55 ID:jOHgRj5w
>>683
ああなるほど
ありがとう
685[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 14:27:29 ID:fWWE+xyx
【ゲーム名】SSF(セガサターン エミュレータ) ソフト ラストグラディエイターズV.9.7
【機種名】eeePC 701 SDX
【OS・メモリ】XP Home sp3 2GB
【動作】△
【所見】 エミュレーターの設定をLow Spec PC用の簡易設定にして
EeePCの純正クロックアップソフト→AUTO、フリーソフトでオーバークロック1.2Ghz程度まで上げてみた。
2Dのピンボールゲームなのでそこそこ遊べるかと予想したものの
デモ画面こそ割とスムーズに動きはするが、いざゲームが始まると終始スローモーションでゲームにならなかった。
やっぱネットブックでSSFなんて無理なのかね・・・
686[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 15:13:44 ID:RcpZAzRH
SSFはデュアルコアAtomならそこそこ動く
687[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 15:40:58 ID:0CAaURNr
>>685
n450 2G XP GMA3150
エミュのMAMEでも
スーパーモナコGP辺りから60FPS下回り出す
68000*2 Z80 この辺の筐体辺りのエミュから厳しいみたいだ

モナコGPより新しいサターンでも完全移植されてたX-menのAC版をMAMEで動かしても
同機でヌルヌル
でもサターンエミュだと駄目かも知れんね
688[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:06:08 ID:FXnwC5k0
【ゲーム名】Counter-Strike
【機種名】dynabook TX/64H2
【OS・メモリ】vista 4gb
【動作】 ○
【所見】 少人数(10人)ならまあまあ動く。 野鯖は40~100fps



【ゲーム名】 The sims2
【機種名】上と同じ
【OS・メモリ】上と同じ
【動作】 ○〜◎
【所見】 小さい家〜中くらいの家なら初期でも動く。
     最低ならぬるぬる。
公共施設位の大きさになると重くなる。


689[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 23:15:51 ID:hSqBvkag
>>687
そりゃおめぇ、mameのx−menなんてDuronでも十分動いてた位だし
比較に出すもんじゃねぇよww
690[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 00:16:16 ID:cvZP5JK4
>>686
そこそこですか、流石にピンボールは厳しいだろうなぁ
出たてのネットブック買うほどの余裕は無いし、ラスグラで遊びたいだけなので
中古のipod touchでも買う事にします。
>>687
>>689
ですねw
SSFはMAMEとか他のエミュレータとは比較にならんのですよ。

需要が無いかも知れんが、せっかくなのでピンボールエミュレータの報告。

【ゲーム名】Visual Pinball Ver0.8***並びにVer0.9*** & Visual PinMAME Ver.2.1のコンビ
【機種名】eeePC 701 SDX
【OS・メモリ】XP Home sp3 2GB
【動作】○
【所見】バッテリー駆動(600Mhz)だとコマ落ちする台が多いけど純正ソフトでのクロックアップで解消する。
フルスクリーン時にアスペクト比が狂うのはホッチキスの芯を使った裏技で対処
691[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 05:20:31 ID:SypNImyl
1月31日(ブルームバーグ):半導体最大手の米インテルは半導体の設計ミスにより、
売上高と利益率に影響が及ぶことを明らかにした。
ミスの修正および影響を受けた製品の交換に7億ドル(約574億円)のコストがかかると説明している。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a6HV9qhDepZY
692[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 11:57:31 ID:LaeL+gKG
>>690
> 純正ソフトでのクロックアップで解消する。
え?eeepcって純正でんなソフト付属してたか???
eeecltの事?
693[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 11:58:59 ID:LaeL+gKG
↑eeectlね
694[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 12:09:10 ID:aitMBJYf
源平争乱
http://si-phon.jp/genpei/about/
対応らしいが、出るまでわからんな
695[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 18:38:52 ID:0TGfPPLT
>>692
ごめん、eeectlの名前忘れてて適当に表現してしまった
eeectlで900Mhz辺りにすれば問題ないって事です。
696[Fn]+[名無しさん]:2011/02/25(金) 12:45:21.97 ID:wq+sHT2i
【RotMG】Realm of the Mad God【Part13】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1297834683/
697[Fn]+[名無しさん]:2011/03/06(日) 12:41:01.24 ID:4iLhaHRq
698[Fn]+[名無しさん]:2011/03/08(火) 19:26:19.65 ID:s+jQvDeG
スイマセン質問です。
ASUSの1215Nでクロスファイアとドラゴンネストをプレイしたいのですが、ぬるぬる動きますか?
699[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 20:43:34.30 ID:18HCH70Y
このスレの情報が欲しかったから取り敢えず、iconia tabのwikiにスレ内容まとめてみた
http://www45.atwiki.jp/iconia/pages/26.html
※まだ手直し予定

独立して管理するならiconia tab wikiからデータ持っていってくれ
700[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 22:25:38.73 ID:AErBAb7V
>>699
おつ。

ってかこのスレまだあったのか。書き込みないから忘れてたw
701[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 13:20:45.58 ID:8KEqKZ2t
【ゲーム名】Rise & Fall
【機種名】工人舎 SK3KX06GA
【OS・メモリ】 XP 1G
【動作】△
【所見】元は製品版でかなり前からフリーになったRTSです。
かなり古いゲームなのでいけるかと思ったのですが、画面がちらつく、テクスチャがおかしい
重いと遊ぶにはちょっと辛いです。テクスチャは地面がなくなっていて、建物が宙に浮いてる
ような感じ。地面以外は問題なさそうでした。
一応動くので△にはしてますが、遊ぶには難ありと言うところです。
702[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 08:29:01.63 ID:VFXLb5eM
【ゲーム名】Command and Conquer Gold
【機種名】工人舎 SK3KX06GA
【OS・メモリ】 XP 1G
【動作】×
【所見】元は製品版でフリーになったゲームです。
すでに公式では配布終了してるようなので、探してDLしました。
XP対応パッチを当てても起動時にエラーが出て起動そのものが出来ません。
エラーもダイアログには何も表示されてないので何のエラーがわかりません。
703[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 12:43:46.69 ID:UO/Pixws
【ゲーム名】S.W.I.N.E.
【機種名】工人舎 SK3KX06GA
【OS・メモリ】 XP 1G
【動作】△
【所見】元は製品版でかなり前からフリーになったRTSだそうです。
動くけど、重い、とにかく重い。マウスカーソルもカクカク動く。
遊ぶのはかなり辛いです。
704[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 21:18:55.99 ID:MPcpyC8Z
hosyu
705 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 10:15:04.63 ID:b0G75uYj
ほs
706[Fn]+[名無しさん]:2011/09/21(水) 12:24:29.62 ID:Rsu6MWA9
【ゲーム名】カスタムメイド3Dベンチマーク
【機種名】EeePC 1215N
【OS・メモリ】Windows7 HOME PREMIUM・2GB AtomD525 ION2
【動作】○
【所見】アイマスみたいなダンスパートでもカクつかずに完走?
結果は「まぁまぁ快適」とのことです
707[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 02:53:53.25 ID:WFdJ79QF
D2700+HD6470mのランボルギーニが出そうだから幅は広がりそうだな
D525+IONの時点でネットブックというよりはAtomを積んだモバイルノートという感じだけど
708[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 21:19:12.33 ID:671N353i
【ゲーム名】The Real Car Simulator R TOYOTA
【2D/3D】3D
【機種名】ASPIREone AOA150
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【GPU】GMA 950
【動作】◎
【所見】エフェクト付けてもヌルヌル動作。完璧。

【ゲーム名】セガラリー2
【2D/3D】3D
【機種名】ASPIREone AOA150
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【GPU】GMA 950
【動作】◎
【所見】エフェクト付けてもヌルヌル動作。完璧。

【ゲーム名】3Dカスタム少女(通常版)
【2D/3D】3D
【機種名】ASPIREone AOA150
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【GPU】GMA 950
【動作】△
【所見】
もともとエフェクト設定できない強制エフェクト付きなので重い。
7FPSで動いていたが、着替え、おさわり、Hでいずれもエラーが出る事はなかった。
とりあえず動いてくれれば感動!という人はやってみては?
でも複数人表示できるXPにはしない方がいい。どう考えても娘一人表示が限界かと。
709[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 18:21:09.62 ID:1jA7KIx6
【ゲーム名】テクノメイジ 〜悠久の帰還者〜
【2D/3D】3D
【機種名】ASPIREone AOA150
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【GPU】GMA 950
【動作】◎
【所見】ヌルヌル動作。完璧。

【ゲーム名】Rally Championship Xtreme
【2D/3D】3D
【機種名】ASPIREone AOA150
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【GPU】GMA 950
【動作】◎
【所見】ヌルヌル動作。完璧。

【ゲーム名】Need For Speed Hot Pursuit 2
【2D/3D】3D
【機種名】ASPIREone AOA150
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【GPU】GMA 950
【動作】○
【所見】ほんの少しカクつくが問題ないレベル。

【ゲーム名】トゥームレイダー5:クロニクル
【2D/3D】3D
【機種名】ASPIREone AOA150
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【GPU】GMA 950
【動作】◎
【所見】エフェクト付けてもヌルヌル動作。完璧。

【ゲーム名】メックウォーリア4
【2D/3D】3D
【機種名】ASPIREone AOA150
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【GPU】GMA 950
【動作】◎
【所見】エフェクト付けてもヌルヌル動作。完璧。

【ゲーム名】Zwei!!
【2D/3D】2D
【機種名】ASPIREone AOA150
【OS・メモリ】WindowsXP・1GB
【GPU】GMA 950
【動作】◎
【所見】エフェクト付けてもヌルヌル動作。完璧。
710[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 14:22:36.14 ID:0i5EqdIK
ttp://www.gog.com/
STEAMよりはこのスレ向けかな
ラインナップ自体が少ないし、GMA950/3150に対しても古すぎるゲームが
あるかと思えば、リリースが2000年代後半でD525+ION2でも動作するかすら
怪しいのがあったりだが
711[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 02:13:10.71 ID:3L0opCHC
【ゲーム名】NASCAR Racing 2003 season(体験版)
【機種名】IdeapadS10-3s(N475)
【OS・メモリ】7Starter 2GB
【動作】◎
【所見】古いだけあってGMA3150でも動作自体は軽快
    操作系がパッドか前提で出先でのゲームには不向き
712[Fn]+[名無しさん]:2012/02/22(水) 23:15:34.75 ID:H6t3R0SO

713[Fn]+[名無しさん]:2012/11/17(土) 06:45:41.73 ID:r7Dr5ykR
sims3の動作報告ありますか?
714[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 21:24:25.06 ID:mr3Np18E
RO動く?
715[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 03:11:41.64 ID:zH8SdxXD
【ゲーム名】ePSXe ver1.52
【機種名】工人舎PA(Z520・GMA500)
【OS・メモリ】XP・512MB・下記URLカスタムEMGDドライバ
ttp://forum.pocketables.net/showpost.php?p=79384&postcount=35
【動作】○
【所見】
ver1.52とGPU Plugin:P.E.Op.S. Windows Soft GPU 1.18bの組合せが
最も軽く安定している。
ver1.7以上だと多少ガクガク描画になる。
他に良い組合せあれば報告きぼん。
716715:2013/04/29(月) 00:21:50.20 ID:0LXWObXL
【ゲーム名】Zinc 1.1+ZeNith or ZiNcGUI
【機種名】工人舎PA(Z520・GMA500)
【OS・メモリ】XP・512MB・下記URLカスタムEMGDドライバ
ttp://forum.pocketables.net/showpost.php?p=79384&postcount=35
GPU Plugin:P.E.Op.S. Windows Soft GPU 1.18b
【動作】○
【所見】
フロントエンドのオプションで、「Slow geometry」のチェック外して
P.E.Op.S.のドライバでフレームスキップを有効にすれば
3D系ゲームでも快適動作。
お陰でMAMEで諦めてたPS系基板のゲームが動いて万歳。
717[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 04:17:20.46 ID:hy+6ySd/
ネットブックはとっても不思議
アルファケンタウリはPen4以降iniをいじる必要があるのに不必要だった。
信長の野望天翔記もデーモンツールだとPen4,C2Dだとディスク入れないと音声がでない。
しかしネットブックはデーモンツールでも普通に音声が出る。
ATOMってPen4よりPen3に近いのじゃないかと疑っている。
718[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 09:24:26.67 ID:hy+6ySd/
>>717

Pen4,C2Dだと←間違い
Vistaだとディスク入れないと音声がでない
719[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 18:32:57.15 ID:67wwz3Pk
【ゲーム名】 Final Fantasy 8 (2000年発売)
【機種名】 MSI Wind U135
【OS・メモリ】 Windows XP Home SP3 2GB
【動作】○
【所見】エデンの召喚なども問題なく動いた。
    元の画質が悪いのでネットブックでは
    粗が目立ちにくくて良い。

逆に最近のNVIDIA付きノートPCだとカクカクする。
720[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 18:41:50.20 ID:67wwz3Pk
【ゲーム名】 OutRun 2006 Coast 2 Coast
【機種名】 MSI Wind U135
【OS・メモリ】 Windows XP Home SP3 2GB
【動作】×
【所見】グラフィック関連のエラーメッセージが出て起動しない。
721[Fn]+[名無しさん]
FF14が動くネッtブック