【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1230267387/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 00:51:21 ID:YW9Rgrua
あぶねー新スレ建てる前に更新押して良かった。
>>1
3[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 00:55:53 ID:YpVCD8S/
>>2
4[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 01:00:25 ID:F1ym7psv
>>3
5[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 01:02:23 ID:YW9Rgrua
6[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 01:38:36 ID:4YS9t+qn
>>1

ここは実質Part59ですよん
前々スレ立てた人がPart57をスレタイを修正せずに
そのままコピーしてPart56とやっちゃったもんだから
7[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 04:47:05 ID:HPpAcEBp
んじゃ、相場を見るためのリンクも貼っとくか

ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p1001/
ttp://www.coneco.net/SpecList/01012010/spec_order/PRICE/
ttp://www.bestgate.net/product.phtml?mode=product&categoryid=001001001000000&p_sort=MinimumPrice

ってホント、最初の数ページはネットブックばっかだな…
8Studio 15 89,980円:2009/01/10(土) 06:06:11 ID:7csF0Rlz
Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
Microsoft(R) Office なし
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8400 (3MB L2キャッシュ、2.26GHz、1066MHz FSB)
クール・ブラック
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(WLED) (1280x800)
ATI Mobility Radeon(TM) HD 3450 256MB
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
1000円値下げしました。(12月16日より)
250GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
指紋認証デバイスなし
内蔵ウェブカメラなし
(Core 2 Duo用) インテル(R) WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n対応・最大理論速度300Mbps)
日本語キーボード
90W ACアダプタ
6セルバッテリ
9[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 06:26:13 ID:4j4wAG0z
ゴミ
10Studio 15 89,980円:2009/01/10(土) 06:28:51 ID:7csF0Rlz
だね。

明日のmin9に期待。
11[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 06:33:19 ID:zPy2On8q BE:1926893287-2BP(3355)
9万出すならhpの方がいいね
12Studio 15 89,980円:2009/01/10(土) 06:35:26 ID:7csF0Rlz
ありゃりゃりゃりゃ、DELL中の人情報だったのね。 いつもDELL中の人スレ居るもんね。

992 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/01/10(土) 00:19:41 ID:8odXutab
dellの日替わりノート転載しとく、本当かどうかは知らない

ttp://i.dell.com/images/jp/top/dhs/ny2_daily10_02.jpg
ttp://i.dell.com/images/jp/top/dhs/ny2_daily11_02.jpg
ttp://i.dell.com/images/jp/top/dhs/ny2_daily12_02.jpg

明日のMINI9
OS UBUNTU
2GB
32SSD
カーラー9色より選択自由?
で39980円。
13[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 06:39:20 ID:MVQQcsiM
む、このMINI9は狂おしく欲しいぞ
14[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 07:32:18 ID:9dixojiZ
MINIはCPUがなあ
15[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 07:47:17 ID:fYHB8oRt
801 :[Fn]+[名無しさん]:2009/01/08(木) 23:42:56 ID:oHJkWznw
何スレか前に出てきたトライジェムがsofmapで安いぞー

AVERATEC 2500(AVN60TL) \59,800 ポイント10%

OS    Windows Vista Home Premium with Service Pack 1
CPU   Turion 64 X2 TL-60 2GHz
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
HDD   120GB(5400rpm)
メモリ  標準2GB(最大4GB)
ディスプレイ 12.1型ワイド液晶(1280×800)
無線   IEEE802.11b/g
バッテリ 2.5時間
重量   1.8kg

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11116473/-/eVar3=VCSP

中身は MSI MEGABOOKの特注品。質感は悪くない。(前々スレで見て購入した)
バッテラはMSIの MS-1012/1013用のものが使える。純正の倍量バッテラも入手可能。
16[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 07:55:50 ID:0M+VmvTc
>>12
別に中の人じゃなくても普通に掘れば見れるじゃん。
17[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 09:15:59 ID:9dixojiZ
18[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 09:24:58 ID:7csF0Rlz
せこいな・・
売れそうだから値上げした、で売れなくなった。
更にパソコン全般の価格も下げの流れ、やばい!やっぱ売ったほうがいいだろ
ということで、値段を戻した、時すでに遅し、HPなどやDELLの割安感が
更に目立ち、在庫不良というものが見えてきた。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 09:25:39 ID:zPy2On8q BE:1651622786-2BP(3355)
GL40ってGM45の廉価版みたいなもん?
20[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 09:26:58 ID:9dixojiZ
>>18
その可能性もあるけど、誰かがクレーム出したのかも試練w
そもそも販売期間を明記しているのに勝手に値上げしていいのか?
21[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 09:36:11 ID:G/NjuVr+
その販売期間も自分達で伸び伸びにしてたのにな。
その期間はちゃんとやらなきゃ。
22[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 09:39:16 ID:7csF0Rlz
違法だよね。 表示義務違反とか
というか、もぅネットはノールールが常態化している。
国が野放しだから、これからも延々と繰り返されるんだろうね、被害者は消費者。
23[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 09:40:29 ID:KNnva8F2
買わないのに文句言うw
24[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 09:41:58 ID:kj+4gQiK
お詫びに39800円に汁
25[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 10:13:15 ID:gkhhRAY7
XPなら買うのに
VISTAであることが買っちゃダメかなってずっと俺を留めつづけている
じゃあDELLでって言われそうだけど
職場で今にも滑走路から飛び立ちそうな爆音を上げるDELL機を見ると
気が引けてしまうしで
今売ってるhpとか欲しいのにな


俺はヘタレでしょうか
26[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 10:14:14 ID:4s5Kp0ud
ならhp買えばいいじゃん
27[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 10:16:42 ID:MVQQcsiM
なにも買うな
28[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 10:17:33 ID:wkuyFS3D
>>25
>職場で今にも滑走路から飛び立ちそうな爆音を上げるDELL機を見ると

それ機種は何?
Vostroとかは静かな方なんだが、職場でInspiron1525やら1526とか使ってるの?
29[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 10:24:41 ID:jhk2haus
>>17
値上げしてたんで、昨日dellエクスプレスでvistaマシンぽっちしちゃったよ><
30[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 10:35:50 ID:NzUCqYB5
>19
GL40はGM45の廉価版でOK
FSB/MEM が667/667で内臓GMA4500Mも333Mhz駆動
GM45は1066/800で内臓GはGMA4500MHDとなり533MHz駆動

NECのVersapro VY20Mはチップセットだけは素晴らしいんですが〜ww
31[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 10:36:31 ID:7csF0Rlz
正直、予算が7万くらいあるなら、HPのパソコン買うのが賢明。
デザインなどは定評あるし、GPUも基本がいいし
青葉や無線のドラフトN対応ってのも標準だし。
買った後満足できるかと思います。 ぜって=
5万以下というなら、どこか欠落しているうんこPCしかないけど。
32[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 10:44:07 ID:gkhhRAY7
>>27
妥当な意見だと思います。すみません
>>28
デスクトップ機です。取り替えてもらったんだけど、
ヴォォォオオオオオオンっていうのに左右挟まれて頭がどうにかなるかと思いました。

Vistaって慣れるでしょうか。
優柔不断なだけかもですが、
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231392553/
こういうニュース見ると「まだ待った方がいいの?」って思っちゃう。
33[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 10:49:37 ID:+otwr9gZ
>>32
それ電源入れたときの爆音かよw
たしかにあれ聞いたときはジェットエンジン積んでるのかと思ったわw
34[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 10:50:57 ID:wkuyFS3D
>>32
なんでデスクトップの話をノートPC板でするの?
35[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 11:09:03 ID:e0AXP7Ov
>>32
あえて先月vista ultimate買った俺が答えてやる
ただ慣れる慣れないの問題ならば一日二日いじってたらすぐに慣れる
ソフトの互換性も意外と高く今のところ不具合は出てない
どうせメーカー製のは32bit版だろうからハードの方も大丈夫でしょ
36[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 11:17:18 ID:lZGVSX39
某家電の特売で
Core 2 Duo SU9300のCPU 18万と
Celeron 575 CPU 5万の
2種類のノートパソコンでどっちを買うか悩んでいます。
どっちがいいですか?
37[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 11:26:09 ID:N7XiRPJ9
18万と5万で悩むなやw
38[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 11:27:16 ID:9dixojiZ
>>36
あほかwww
39[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 11:28:27 ID:JmQFVQSP
>>36

スレ違いだ、よそでやれ。
40[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 11:40:23 ID:mlVRXrPH
>>36
スペック・用途が分からないから何とも言えない

個人的には安い方
41[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 11:42:47 ID:nV1TgenP
>>36
どこの家電?
42[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 11:48:55 ID:KNnva8F2
エロ動画のDLと鑑賞用途なのにいちいち悩むな
43[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 11:51:33 ID:9dixojiZ
>>42
エスパー乙
44[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 12:15:41 ID:YpVCD8S/
>>36
消えろ
45[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 12:34:12 ID:uttRDY5e
>>36
性能は用途によるが、大抵の場合Celeron 575の方がキビキビしてる。
46[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 12:38:57 ID:zPy2On8q
SU9300ってモバイルノートに搭載してるようなやつっしょ
用途によってぜんぜん違う
47[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 12:48:10 ID:bbLHbXQg
一画面で見るなら別にシングルコアでも問題ないんじゃない
俺はkデュアルモニターで使うから駄目だけど
48[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 12:56:41 ID:K9/kfE/i
>>46
モバイルCPUはモバイルにしか向かないと思ってて間違いない
デュアルコア製品だったら多少は頑張るけど低電圧な分常に
パワーセーブしながら動作するからバッテリ使用時の動作は
設定ちゃんとしないともっさり

>>45のCeleronの方がキビキビしてるっていうのの理由は動作が
常にマキシマムだから
49[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 13:03:29 ID:WUnN/zlM
低価格ノートのベースグレードに広く採用されてるceleron575(2GHz)と、
最近になってぼちぼち出始めたデュアルコアのceleronT1600(1.66GHz)。
果たしてどれほどの性能差があるもんですかね?
ベンチマークのサイトもまだ最近のは載ってなくてよくわからん。
50[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 13:10:31 ID:y0pfTvZk
>>29
同じく
51[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 13:29:15 ID:gkhhRAY7
>>33
ええ。このまま飛ぶのかと思いました。
>>34
Dellについてのブランドイメージの話です。Dellのノートスレでも音についての話があったりしたから、
ノートもそうで爆音加熱だったら、って。
>>35
背中押されました。やっぱ買おうかな。
52[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 13:31:01 ID:jX1+KthL
hpのノートは会社で使ったが結構秀逸なつくりだな
特にタッチパッド 押す強さでパッドの感度を調節できてタイピング中の誤操作を防止したり、
右のスクロールエリアでは惰性でスクロールを動かすこともできる
53[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 13:53:55 ID:wkuyFS3D
>>49
とりあえず1コアの性能が必要な作業ではT1600の完敗。

マルチスレッドでもプログラムにもよるが、一般的なデュアルの効率1.33倍で考えると
2コア最大で2.2GHz程度の性能。
その程度ならシングルで2GHzの方が安定して力を発揮できる分、実用ではマシかも。

価値があるのはマルチタスクで高負荷かける場合くらいかね。
54[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:08:24 ID:CbePOd4g

NEC
VersaPro J VJ16A/W-4 SPL(Core2DuoT5500-1.66GHz/ メモリ512MB/ HDD80GB/ DVDコンボ/ XP Professional/ Office Personal 2007)
¥69,800(税込)配送料無料

ttp://www.quart.ne.jp/app/search/detail/item/11/svid/2/
55[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:10:51 ID:jX1+KthL
ごみ
56[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:14:54 ID:jTAUOsUR
>>52 synatics製のタッチパッドソフトだろ。最近のどのPCにも入ってるってw
57[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:17:15 ID:xtjJBTiN
【OS】OSなし
【CPU】インテル(R)Core(TM)2Duo プロセッサー T5500(1.66GHz)
【メモリ】1GB(512MBx 2)
【HDD】60GB SATA/5400rpm
【光学ドライブ】コンボドライブ(CD-R/-RW,DVD-ROM)
【グラフィックチップ】VIA PN896 Internal graphics(チップセット内蔵)
【液晶】15.4インチ WXGA (1,280×800) ワイド光沢液晶

\39,800

ちょっと性能がしょぼいかな
58[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:21:39 ID:N7XiRPJ9
>>57
URL
59[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:22:00 ID:zPy2On8q BE:722584973-2BP(3355)
core2は7万 セレロンは5万 アスロンは6万5000
あればいつでも買えるよねー
60[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:23:45 ID:zPy2On8q BE:1445170076-2BP(3355)
フロンティア神代じゃね
俺はいらない
61[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:23:53 ID:+azPPK/B
62[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:28:41 ID:9dixojiZ
>>61
OS無し、糞メーカー、アウトレットでそれか・・・
3万でもイラネ
63[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:29:04 ID:yOHqBndg
>>59
アスロンはTKとQLをとりあえず分けて考える必要があると思う
64[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:29:45 ID:N7XiRPJ9
>>61
限定0個ワロタ
65[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:34:03 ID:on1wWNt6
>>61
www
66[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:35:23 ID:zPy2On8q BE:1686031777-2BP(3355)
>>63
どっちにしてもTKの在庫が少ないのか価格は変わらない
67[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:44:01 ID:R5nUXaYA
一応前スレのDELLも貼っとくかな

VostroA860 オンライン限定! 新春特別パッケージ(1/13迄)
Windows Vista Home Basic SP1 正規版 (日本語版)
インテル Celeron プロセッサー 560 (1MB L2 キャッシュ、2.13GHz、533MHz FSB)
1GB(1GB x1) DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
15.6インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1366x768)
内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応)

41,980円(送料・税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3054O268&s=bsd

Vostro 1000
オンライン限定!新春特別パッケージ(Windows XP Professionalで出荷)(1/13迄)
AMD Athlon X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
ノートン・インターネットセキュリティ 2009(15ケ月間更新サービス付き)

50,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O255&s=bsd

【Vostro、Optiplex、Latitudeシリーズ】
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:461JNS4BSQXFVS
68[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:53:56 ID:WUnN/zlM
>>53
わかりやすい解説ありがとう。自分的にはシングルコアの575でも十分そうです。
激安ではないけどThinkpadSLでも買うか。
69[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 14:56:54 ID:0tnxi6Vz
eMachines eMD620-T1 46,800円 4680ポイント還元
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00000435-00000001
eMachines/イーマシーンズ D620 eMD620-T1 価格比較
http://www.coneco.net/PriceList/1081119041/order/MONEY/
70[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 15:49:23 ID:QZijlw87
>>67
その金額にはならないけど、別のクーポンとか有るのかな?
71[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 15:50:33 ID:k5pLbHFx
72[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 15:53:22 ID:kJeKsJxY
>>70
いま試して見たけどその金額通りになったぞ
73[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 15:55:49 ID:30SWPzz3
AMD Athlon(TM) X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)

これはどんだけいいの?
PenMで例えてくれ
74[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:00:31 ID:5jRAWlgw
>>73
PenMの1.9GHzがづあるこあになったと考えろ
スコアに若干の差があるが、考え方としては間違ってないはず
75[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:00:42 ID:4s5Kp0ud
>>5くらい見たらどうだ?
76[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:01:15 ID:R5nUXaYA
>>73
PenMの1.9Gが2つ載ってる感じ
77[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:04:40 ID:QZijlw87
>>72
さんくす
そのアドレス直リンではそうなるね。
dellトップから行くと

数量 製品単価


Vostro A860
Vostro A860, Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版)

46,172円

- 4,762円 削
配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 41,410円
消費税 2,070円
合計金額 43,480円

になる。不思議だ
78[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:05:25 ID:AwT053e8
>>69
アスロンのシングルコアじゃねえの?
セレロンシングルコアより数割パフォーマンス低いはず。
いくら安くても結構厳しいと思うけど。
79[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:05:35 ID:KNnva8F2
>>76
麻生総理で喩えてくれ
80[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:07:25 ID:+otwr9gZ
>>79
(゚听听)
81[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:13:01 ID:9dixojiZ
Inspiron 15っていつ発売?
82[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:14:19 ID:30SWPzz3
>>74-76
恩にきりますありがとう
ものはついでなので・・・
CPU指標チェッカ 2009 で探す場合どの項目になるの?
83[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:19:16 ID:WHplw8Bp
・Athlon X2 Dual-Core QL-62(2Ghz)
・Core2Duo T8100(2.1Ghz)

この2つってπでもしなきゃ大差って無いよな?

Core2DuoT8100=Core2DuoE4500くらいの認識でOK?
84[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:21:26 ID:5jRAWlgw
>>82
L2キャッシュ的に考えて、X2(Brisbane 512KB)かTurion64X2(Trinidad,Tyalor 512KBx2)
どちらかというとCPUはモバX2だから釣音X2寄りか
85[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:22:04 ID:KOynlxD5
>>82
そこまで人に聞かなきゃ分からないバカにはCPUが何だろうが関係ないよ
86[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:29:05 ID:wkuyFS3D
>>83
通常使用で大差は無いが、性能には差がある。

QL-62(2GHz)=C2D(1.8GHz)程度と思っておけばいい。
87[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:36:05 ID:alMcck8E
http://japanese.engadget.com/2009/01/05/dell-inspiron-15/
これってディスプレイのオプションでwuxgaの設定あるのでしょうか
88[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:37:17 ID:yOHqBndg
>>83
性能差だけじゃなくAthlonが載っかっている筺体は
排熱設計がちゃんと成されているか要チェキだぜ。
さもなくば爆熱マシンになる。
89[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:39:04 ID:sC2BTOzm
排熱設計なんか素人にわかるの?
90[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:41:16 ID:30SWPzz3
>>84-85
ありがとうさまです!
91[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:47:02 ID:wkuyFS3D
>>88
今どき爆熱なんてないから。

ファンが常時回ってるとか、パームレスト下にあるHDDが熱いってのならよくあるが。
92[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 16:59:42 ID:k5pLbHFx

177 [Fn]+[名無しさん] sage 2009/01/09(金) 23:19:18 ID:tGzbJ3uE
M-2423jでちょっと負担かかるとCPU温度65度超えるんだがこんなもん?

179 [Fn]+[名無しさん] sage 2009/01/09(金) 23:33:23 ID:tGzbJ3uE
これは冷却台を常用したほうがいいのかな
さすがに70度超えたらひやひやする

93[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 17:14:27 ID:wkuyFS3D
あったのね、スマソ。
65℃までは正常範囲内だが。
94[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 17:18:23 ID:R5nUXaYA
X2でも2G程度じゃ大した発熱にはならないから、あまり熱くなるならCPUが原因というより筐体設計に問題があるんだよ
95[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 17:23:44 ID:9dixojiZ
65度とか寿命縮みまくりだろw
96[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 17:24:21 ID:KNnva8F2
そういえば焼肉のできるホットプレートに電算機能の付いたHP2133ってあったなぁ・・・
97[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 17:28:14 ID:wkuyFS3D
最近のAMDノート用CPUのTcaseは公表されなくなったけど、
TL-60とか95度まで耐性OKだったから熱には強い設計なんだろう。
98[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 17:43:30 ID:jWxPPYWd
CPUは大丈夫でもマザボが先に逝ってしまう
99[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 17:55:36 ID:3qmNewNG
購入相談スレから誘導されて来た者なんですけど、相談してもいいですか?
100[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 17:57:59 ID:HQfNa6dD
        お断りだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
..        /     ゝ   lノ ヽ,)   ,/
       /    ./           .    \
      /     /     |      ヽ      \
101[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 17:59:33 ID:9dixojiZ
>>99
そんなもの無いです
102[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 18:00:20 ID:4s5Kp0ud
こっちは初心者お断りな空気のスレだよ?
103[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 18:03:27 ID:zPy2On8q BE:2787113399-2BP(3355)
>>67のVostro 1000でいいんじゃないの
ワードやらエクセル必要ならアカデミック版買えば安いし
104[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 18:07:44 ID:i0Ym4co+
>>99

半年ROMってろ。
105[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 18:11:08 ID:zPy2On8q BE:1651623168-2BP(3355)
厳しいようだけど>>1にお断り宣言してあるからね
106[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 18:24:29 ID:EOS0qXDl
>>17
土日限定タイムセールになってるね。
たしか、13日までだったと思ったのにw

ちょっと悩むな。。。
107[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 18:48:29 ID:9dixojiZ
>>106
今すぐ必要じゃないなら2月まで待ったほうがよくね?
108[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 18:57:09 ID:YIPyTPHY
2〜3月にかけて、特売が増えるだろうね。
今から楽しみ
109[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 19:00:21 ID:EOS0qXDl
そっか。
うーん、複雑な心境w
110[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 19:28:43 ID:2DcOkxrA
(*゚u゚)ゞエヘヘ
111[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:06:21 ID:Ev3WcWHA
(?????)
112[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:08:29 ID:0i2cktWs
mcjの12.1インチノートからもうそろそろ1年か。

サブノートだったコイツをメインの自作デスクが壊れてから
パーツを買ってくるまでの繋ぎに使い始めたが、もう4ヶ月も常用してしまっている。
自作への情熱が冷めたとも言うべきか
113[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:30:03 ID:RCRq4d95
覚めたのはおまえの人生への情熱だ
114[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:32:02 ID:yfsLlVMc
http://www.mcs-alf.co.jp/shop/index.php?ctrl=sheet&code=27558
ハイパ−インフレきた!!!!!!!!!
115[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:33:33 ID:ag4puDL5
>>114
いかんポチりそうになった
116[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:33:36 ID:wwWFhWNJ
>>108

メーカーは春モデルの発表早めて相場維持しようとするだろうな。
秋冬モデルの見切りのタイミングの見極めが難しそう。
117[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:37:30 ID:PDC66iYJ
118[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:39:19 ID:9vGzoeCU
100万で統一とか糞ワロタ
119[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:41:01 ID:9dixojiZ
コーヒー吹いたwwwwwwwwwwww
vipなら祭りになるわw
120[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:43:42 ID:yfsLlVMc
>>119
たてられないから立ててきてくれ。
普段、ここで6万くらいのせれろんたけええっていってる自分を反省した。
121[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:50:15 ID:9dixojiZ
立てた奴誰だよwwwwwwwwwwww
過疎りすぎwwwwwwwwwwwwww
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1231587955/l50#tag3
122[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:52:35 ID:PDC66iYJ
999円なら神だったのにな
123[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:58:00 ID:zPy2On8q BE:344088825-2BP(3355)
http://www.mcs-alf.co.jp/shop/index.php?ctrl=sheet&code=29009
何気にこれポチりたいんだが、売り切れww
124[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 22:10:48 ID:+BvfOWg9
>>121
しかももう落ちてるしw
125[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 00:09:11 ID:FM0Y6MhB
999,999円を見た後だとその下のが安く感じる・・・

この店大丈夫なのかw
126[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 00:17:53 ID:TL/y4w8E
>>117
待て
999,999円の商品が確実に減ってるぞ
俺のみ間違いでなければ5つくらい減ってる・・・
127[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 00:30:36 ID:jBgLbQjY
代引きで400万円分ばっかし買いました
128[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 00:32:34 ID:if4DRVqO
モデル名/型番 dynabook Satellite K22 210E/W
PSK222EEWS8EUW
プレインストールOS Windows Vista® Business 正規版
→Windows XP Professionalダウングレード済
プロセッサ インテル® Core? 2 Duo プロセッサー T8100
動作周波数2.10GHz
メモリ 標準/最大 512MB
表示機能 内部ディスプレイ 15.4型ワイド WXGA TFTカラー
1,280×800ドット
補助記憶装置 ハードディスク 80GB(5,400rpm、Serial ATA対応)
光学ドライブ コンボドライブ
通信機能 モデム ―
LAN 100Base-TX/10Base-T(自動認識)
無線LAN なし
59,800円
https://www.applied-net.co.jp/iex/html/shop/shop0107/html/user/psk222eews8euw.html
129[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 00:34:00 ID:RKXPv8Uw
高い
130[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 00:45:08 ID:9kPW3UAY
>メモリ 標準/最大 512MB
これはない
131[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 00:46:35 ID:Ny5s8wEF
>>117

999.999じゃー手も足もでねーなー。まだ価格変わらずwwwwwww

132[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 00:47:04 ID:TL/y4w8E
>>128
やべえええええええええええええええええ
2月まで待つつもりだったがどうしようか・・・
無線LANとドライブはかなり残念な仕様だが
133[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 00:54:02 ID:PA4Y/6LV BE:1858075496-2BP(3355)
>>130
XPだから普通じゃね
134[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 00:56:14 ID:HJAvR+p6
最大が512Mでなければ増設すればいいしな。
135[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 00:56:39 ID:YEbVtj/w
>>128
このPCは、すでに数日前から在庫切れ。

アプライド、無いなら消せ!
136[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 01:06:08 ID:TL/y4w8E
>>135
マジだ、悩む必要も無かったorz
137[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 01:14:33 ID:TL/y4w8E
調べてて気づいたが、
Satellite Kシリーズってデフォでパーツ3年保証なんだな
138[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 01:23:34 ID:SdBH4oXX
>>128
前は49800だった、1時ごろに貼ったけど誰も見てなかった、
直後にDELLスレで貼られて完売だったかな
139[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 01:39:45 ID:YpJOoMP7
でもここに来てるみなさんって
特価とは言え5-6万のノートで満足できるんですか
なーんか選んでると私は8-10万台になっちゃうな

比べてると私はどうにも保証とか比較してのスペックとか気になってしまう
140[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 01:47:16 ID:AB4TWO63
はい滑ったー
141[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 01:53:09 ID:2/uOjtfq
スペック高すぎてもファンがウルサイだけだからね
8600MGSは最悪w
142[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 01:59:11 ID:3a5ja1N2
WXGA+以上+HDMIで6万円台はまだねーなぁ
143[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 02:01:33 ID:n9zgcfrK
不人気のフロンティアで以前これ買うた。
ttp://www.frontier-k.co.jp/note/FRNH/nh700.asp?p=nh700&c=spec
アウトレット品扱いだったけど物は完全新品。保証6ヶ月というところだけ難点だけど59800円。
満足はしているが、もう習慣となってしまったために安物探したりこのスレを覗いてしまう。
何を物色しても何を買ってもいつだって後悔の連続だぜ。

Vistaで軽くする作業しまくった結果、デフォルトのメモリ消費量680MBとかで絶望した。
XPだとシェイプアップしなくても130MB程度しか消費しないのに。Vistaってメモリ消費しすぎ。
144[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 02:16:09 ID:KdR1/eMm
だから4Gのメモリが必要なんだね
今現状としてXPを使っていて不便を感じないので、一生Vistaなんか使うことない
145[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 02:22:42 ID:uH0R4Tnr
エイサー 15型ワイドノートパソコン Aspire (型番:AS5530-Q2F)

69,800円(税込)
ttp://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/20660

1万円違うだけでかなり印象違うな。
ただ、Office Personal2007付いてくるから欲しい人にとっては良いかもしれない。
146[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 02:31:46 ID:SdBQ3Bfy
それなら明後日のデル日替わりでoffice付きの1526買った方がいいだろ
TL-60・メモリ2G・HDD320Gで69.980円だし
147[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 02:37:26 ID:/WSSdnB9
DELLのくせにTL-60で69.980円は高すぎ
148[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 02:49:53 ID:SdBQ3Bfy
まったくもって
149[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 03:06:19 ID:fbpMNz+n
1526もHDDとメモリ考えれば結構いい値段な気がするけどな。
Officeいらないから買わんけど
150[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 03:14:09 ID:oaFtLsMt
DELLとSOTECはいい思い出がない
DELLほしいけど。
151[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 03:14:40 ID:PA4Y/6LV BE:963447247-2BP(3355)
デルは調子に乗りすぎ
6万くらいにしないと買ってやらん
152[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 03:17:35 ID:eNKJuf8Q
そもそも買う金無いだろw
153[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 03:56:47 ID:FMAhepD7
>150
同じく。
両方ともかなり改善されたらしいけれど、どうしても過去の記憶が邪魔をするよな。
あとは、印象悪いといえば突然撤退したGATEWAYな。
154[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 04:01:49 ID:o+iccvoJ
HPで安いのこないかなぁ
155[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 07:25:00 ID:XjHdw01j
円高の御利益無いからなぁ
156[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 07:30:15 ID:gRGPVK1d
低価格ノートのグラフィック性能は1番なのは
今のトコはG780で決まりですか?
先日発表されたHD4000系はまだ低価格ノートには関係無し?
またそれが低価格ノートに採用されそうなら待とうかな
って考えてるんですけど
当分ないかなぁ…
157[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 07:39:38 ID:PA4Y/6LV BE:1204308375-2BP(3355)
低価格帯には来ると思うけど出回るのは先の話だからね
今780G搭載買って次に買う頃が丁度買い時
158[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 08:31:11 ID:UspkRP6e
780は今のところAser、Gateway、hp、くらいかな、低価格機では。
これのおかげで、AMDCPU機のほうが楽しみがある。

チップセット内蔵、ってことは、同性能くらいの独立GPU積んだ機種より
消費電力や発熱面で有利そうだよね。でもマザー逝く寿命縮んだりしてw
159[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 09:42:53 ID:V7wkoSt6
HD4000のM/B内蔵版ってでるの?
160[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 09:49:01 ID:mUkIiyZx
161[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:04:49 ID:4vc5dj4X
780G搭載機が6万切りまであと少しって感じかな。
春までにはなんとかなりそう?
162[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:09:59 ID:TL/y4w8E
>>161
3月下旬からは高くても売れるから3月上旬までが勝負だな
163[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:13:11 ID:s1svKRzs
FMV-A6260バリューシリーズ
(VistaBusinessダウングレードサービス/Core2 Duo T8100(2.10GHz)/1GB/80GB/DVDコンボ/15.4WXGA/OfficePersonal 2007/標準保証)(FMVXNNY81)

\314

http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=346993
164[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:17:42 ID:eNKJuf8Q
アラ、ヤスイワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
165[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:18:37 ID:TL/y4w8E
>>163
バグだろうけど注文しといたw
怖いから代引きにした
166[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:19:14 ID:5vkjaF1g
これは何円の打ち間違えなんだろう。31400円だとしたら安すぎるし
167[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:20:27 ID:f5VzjbyP
俺も注文したw
むりかなあ。
168[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:23:17 ID:TL/y4w8E
商品名
FMV-A6260バリューシリーズ(VistaBusinessダウングレードサービス/Core2 Duo T8100(2.10GHz)/1GB/80GB/DVD
コンボ/15.4WXGA/OfficePersonal 2007/標準保証)(FMVXNNY81) (富士通/ノート
パソコン)
価格 314円 /個
個数 1
-------------------------------------------------------------
送料 1,200円
代引手数料 525円
-------------------------------------------------------------
ご請求額 2,039円
支払方法 代金引換
領収書 不要

代引き手数料の方がたけえwwwwwww
169[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:25:02 ID:MT02q+8y
一応注文受注の自動返信メールきたけど無理だよなw
170[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:26:07 ID:jBgLbQjY
3個買ったどー
171[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:26:53 ID:f5VzjbyP
お詫びに特別価格で売ってほしいw
172[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:27:21 ID:TL/y4w8E
>>171
俺もそれ狙いwwwwwwwww
173[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:27:48 ID:s1svKRzs
店の評価がすごい悪いから、さらっとキャンセルされて終了だと思う。
だから注文はしてない。
174[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:28:12 ID:FlkBLtlG
これは流石に買えんだろw

昔だったら祭りに飛び乗るところだが、今回は自重しとこう。
175[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:28:44 ID:TL/y4w8E
>>166
消費税5%だけって感じ。
176[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:30:52 ID:FlkBLtlG
>>175
つーことは、本体価格は6280円なのか?
さすがにそれはないだろう
177[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:31:58 ID:ETh3GEYN
消費税をさらに1桁間違えているとか?w
178[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:32:00 ID:TL/y4w8E
>>176
俺アホすwwwwwwwwww
0.5%くらいだなw
179[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:34:35 ID:FCvUUVw4
暇だから注文1個しといた
180[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:35:38 ID:TL/y4w8E
評価を見てから注文すべきでした。

通常の店は在庫を確認してから、入金してくれと言うはずですが、ここは、入金をさせてから、在庫を確認するシステムのようです。
まず、注文をしたら、入金してくれとメールが来ました。
そこで、本当に在庫があるのかどうか電話で確認しました。
そうでないと入金などするわけがないからです。
しかし、この店の対応は、「入金してくれ、入金してからでないと在庫の確認はしない。」の一点張りでした。
更に、「他に予約者がいるかもしれないから、即入金をしてくれ」と言ってきます。
やむなく入金をしましたが、2時間くらいしてから、注文者が殺到したため、在庫は切れました。お金は返金しますとメールの返事が返ってきました。
(どうせ注文者が殺到なんて嘘と思われます。)

翌日の今日になって、抗議の電話をしましたが、そこでも「担当者がいない。確認する」の一点張り。
何を確認するのか?と尋ねてもなしのつぶてでした。

今の時間になって、銀行口座を見たら、とりあえず、振り込み手数料とともに、返金処理はなされていましたが、このショップは皆さんがおっしゃっているように最悪のショップです。
評価なりのショップなのでしょう。

二度と利用しません。
181[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:35:55 ID:OXUEn9bt
母艦のデスクトップより性能いいから注文しといた。いい加減買い換えないとなぁ。
182[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:36:12 ID:TL/y4w8E
↑このショップの評価、やっぱ無理だな
183[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:36:17 ID:MT02q+8y
本体\62,800 消費税\3,140
これの消費税1桁間違いか?
184[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:37:09 ID:GLovdXpO
注文しました。まだ生けますね。
100円パソコンが存在する時代だからその3倍以上
は高いけど、1台買います。
いつから掲示しているのかな。というか、店員はよ気がつけよ。
185[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:38:10 ID:OXUEn9bt
千円くらいだから振り込んじまうか?悩んじまうぜw
186[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:40:21 ID:TL/y4w8E
>>185
評価見る限り、代引きのほうがいいと思うぞ
187[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:42:13 ID:U3Zc8dIp
会社が19台入替え予定なので
気を利かせて20台注文した。
富士通系のアプリ営業がうざいので、これ買えなかったら口実に追出す。
どう転んでも損はない
188[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:42:29 ID:ETh3GEYN
振り込んでもお金は確実に返ってこないな
189[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:42:32 ID:OXUEn9bt
もう銀行振り込みで注文しちゃったよ。三菱東京UFJ銀行でネットバンキングできるからすぐ振り込めるw
どうせ金返ってくるならやるかな。
190[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:43:34 ID:TL/y4w8E
>>187
いや、富士通関係ないだろwwwww
カワイソス
191[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:44:03 ID:GLovdXpO
>180
そんなお店の対応で、お店にとっても評判落ちるばっかで
メリットないのに、売りたくないのでしょうか。それとも
みかけだけ電気屋で、実は別のやばい商いをしているのか
な。
192[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:44:24 ID:0XJPKZgo
振り込んだらごり押しで買えたりするかね?
193[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:45:00 ID:0XJPKZgo
sageなかったスマソ
194[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:45:40 ID:U3Zc8dIp
注文進捗状況
--------------------------------------------------------------------------------

注文番号『 XXXXXX 』様の現在の状況: 売買確認完了
195[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:47:33 ID:U7DAb53z
うわあああああ
間違って2台も注文してしまったああああ








ご請求額: ¥2,053 (税込)   (笑)
196[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:47:46 ID:TL/y4w8E
値段100倍でもいいから売ってくれんかね
197[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:48:43 ID:jBgLbQjY
免責

* EC-JOYの錯誤にもとづいて生じた売買契約は無効とさせていただきます。
198[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:51:03 ID:FAa+UJVJ
100倍の価格でもいいからかえるといいなあ
199[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:52:18 ID:BMRpzcPM
お前ら無駄なこと好きだな
200[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:53:07 ID:TL/y4w8E
>>199
人生から無駄を省いていったら何も残らんぜ
201[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:53:36 ID:kK9IR4Go
ウィンドウズしか使った事無いけど、これ買っても大丈夫か?

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dod09ny?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=EM&cid=39482&lid=999191
202[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:54:40 ID:0XJPKZgo
キャンセル ご注文内容をご了承いただけたとし,売買意思確認後のキャンセル・変更・追加は基本的に一切出来ません。
とある。
203[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:55:07 ID:U7DAb53z
実際こういう価格設定ミスで届いたケースってある?
204[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:55:20 ID:OXUEn9bt
とりあえず振り込んだ。どうなるかな。
205[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:57:08 ID:ukbwNUFL
>>204
振り込み手数料だけ取られて帰ってくる悪寒だな・・・
206[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:58:41 ID:OXUEn9bt
東京三菱UFJだから振り込み手数料0。損はしないさ。
207[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:59:24 ID:KE28F+vZ
>>205
向こうのミスなんだから振込み手数料は店が負担するべきなんだろうけどな
208[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:59:28 ID:gQYEhZxr
特価品スレに晒したお馬鹿さんが出たせいで100%買えなくなった
209[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 10:59:47 ID:ETh3GEYN
>>203
丸紅祭りでは実際に発送されたけど後は知らんなぁ
210[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:00:59 ID:oaFtLsMt
免責
EC-JOYは次の理由によりユーザー、または第三者に生じた損失・損害の一切の責任を負わないものとし、いかなる補償もいたしません。
商品の使用・移転・再販売・輸出入にともなうトラブル
配送の延着、誤配送、配送時の破損、納品物の不備、初期不良による商品の使用機会逸失
価格・在庫・納期に関するサイト掲載内容と実態との差異
サイトの欠陥・停止、メール不達、ユーザー情報の誤入力による連絡・通知の不備
サイト利用にともなうトラブル
EC-JOYの錯誤にもとづいて生じた売買契約は無効とさせていただきます。
納品後の商品の故障、性能不足、相性問題、劣化・損耗、陳腐化、メーカーサポート終了を理由とした返品・交換・補償・利便提供には応じません。
EC-JOYのサービス品質を理由とした返品・交換・補償・利便提供には応じません。


駄目か?
211[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:02:29 ID:KE28F+vZ
>>208
仮に一人しか注文しなかったとしてもたぶんキャンセルだと思うぞ
212[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:03:14 ID:f5VzjbyP
モラルが低い店そうだな。。。
213[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:03:21 ID:xWn0CLi1
ダメもなにもノートパソコンが牛丼より安く買えるわけないだろ
100年しんどけよ
214[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:03:36 ID:M3G8dlED
販売規定に>>197明記されてるから、普通にキャンセル処理されて糸冬でしょ
215[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:04:15 ID:ukbwNUFL
今日が休日なのが痛い気がするなぁ
これ要は火曜日まで放置プレイってことだろ?

一瞬だけ間違えている間に注文したならともかく
3日間はあの値段で販売するんだからこりゃ駄目だw
216[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:06:52 ID:U7DAb53z
在庫限りって在庫どれくらいあるんだ
217[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:07:45 ID:TL/y4w8E
218[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:07:54 ID:U3Zc8dIp
>>195
丸紅は売った。
NTTは逃げて、申込者の個人情報をSPAM業者に売った。
219[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:08:33 ID:0XJPKZgo
さきほど100個注文しますた。ヤフオクで転売するんだ♪
220[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:09:47 ID:U3Zc8dIp
>>201
HDD&BDレコーダ使うのにWindowsの知識は関係ないと思う。
「そういう質問するおまえが大丈夫なのか?」と聞きたい。
221[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:22:42 ID:ukbwNUFL
>>219
100個って万が一来たとき困りそうだなw
222[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:23:02 ID:4XgBG1JE
>>203
パソコンじゃないが昔レフィーノでスピーカーの価格が1本と1組(2本)で間違ってて
1本の価格で2本セット買えたことはあるよ。5万以上得したわ。
223[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:26:03 ID:U7DAb53z
今調べてみたらこの商品の登録日が相当前のものじゃん
これって気づいていた人は買えてたってこと?
224[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:28:40 ID:FAa+UJVJ
ニュー速にたっちまったね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231640710/
225[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:31:24 ID:o/PTXxw4
>>223 それからすると、個人情報詐取目的のためなんだろ。 犯罪だろ。
     警察に通報するべき。
226[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:33:31 ID:3Ci4ehLk
誤植物は別スレでやってくれ マジで
227[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:43:27 ID:HScQY99r
リメンバーマルベニ!!
228[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:46:38 ID:HScQY99r
314円PCのサイト、重くなりすぎ。
おまいら注文しすぎなんだろ!!
229[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 11:56:29 ID:o/PTXxw4
じゃ色はレッドだね。
230[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 12:03:39 ID:TL/y4w8E
>>224
そこに貼ってあった
http://www.ecj.jp/premium/U1301.doit?goods=346993
氏ね
231[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 12:11:46 ID:oaFtLsMt
なんかちょっぴり値上げした?
232[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 12:13:29 ID:TL/y4w8E
VIPで祭り状態
もう1万台は軽く超えてんじゃないか?w
233[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 12:18:02 ID:eNKJuf8Q
微妙な値上げってどういう事だよw
コレ、在庫管理はしてないけど注文数によって値引率を操作してるな
234[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 12:20:10 ID:eNKJuf8Q
いや、勘違いだった
235[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 13:03:46 ID:/buTcZ9A
この商品は売り切れ中です。

になってた。
236[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 13:08:52 ID:nrdo0HLV
ってー事は在庫切れたんか!?
注文した奴勝ち組かよ・・・
237[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 13:14:55 ID:AgY7M2P2
店の人間が祭りになってるのをどっかで知ったか
どっからか管理者に連絡が入って慌てて修正したんじゃない?
238[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 13:15:06 ID:AB4TWO63
慌てて切っただけだろ
普通に無理だよ
239[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 13:21:13 ID:xWn0CLi1
>>236
氏ね世バカ
240[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 13:37:37 ID:fDTwLZ29
>>163
この商品は売り切れ中です。


売り切れ中てwww
241[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 13:39:25 ID:PA4Y/6LV BE:619358663-2BP(3355)
くそww丁度寝てたわ
どこの糞ショップ?と思ったら割と有名なところwwww
まぁ前のacer祭りみたいに結局注文キャンセルが落ちだろうね
242[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 13:51:58 ID:RKnigDd7
個人情報は何食わぬ顔で持ってかれて……
オチなんてないですヨ
243[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 14:08:26 ID:osEIhNRC
丸紅ならともかく、弱小ショップが最後まで面倒みてくれる訳はないわな
244[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 14:15:01 ID:AgY7M2P2
いざとなったら店たたんで新しい店作ればいいだけだしね
245[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 14:25:48 ID:3Ci4ehLk
丸紅は例外というか、店の対応としては非常識だったからな
246[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 14:49:14 ID:1TMyFO9y
さっきジャパネットたかたの通販で
BIBLO+複合プリンターのセットが99800円だったよ
チャンネルを変えてる最中に見かけたのでBIBLOとプリンターの
グレードやスペックは分からなかったがofficeは付いていた。
247[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:07:31 ID:o/PTXxw4
GENOより、ちゃんと901X届きましたよ、いちよご報告までに。
248[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:15:45 ID:/WSSdnB9
>>246
ウイルスセキュリティゼロも漏れなく付いてきます
ジャパネットたかたは富士通スレでもバカにされている存在なのだが
絶対買うな!って
249[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:16:53 ID:VOAzBSZW
件名: ご注文キャンセルのお知らせ
お世話になっております、EC-JOYでございます。

大変申し訳ないのですが、ご注文の商品
は、注文が集中したため在庫の確保ができませんでした。
またこの商品は、在庫限りの商品となり、入荷の見込みが
ありません。

今回のご注文については、まことに勝手ではございますが
納品の確約ができかねますので、弊社にてキャンセル手続き
を取らせていただきますので
ご了承の程、お願いいたします。

大変ご迷惑をおかけまして、深くお詫び申し上げます。

ksg!!!!!
250[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:25:05 ID:NuJ+yRtS
314円PC、キャンセル北(w
251[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:25:19 ID:UuVlj1dK
新年おかけまして、おめでとうございます
252[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:28:57 ID:o/PTXxw4
>>249 個人情報抜き取られたね、これ故意的にやってる可能性が高かったよ。
     振り込んだ人は、訴訟でも起こすべきだよ、詐欺罪で訴えるか。
253[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:29:45 ID:hnH6aNnk
代引きはまだ来ない
254[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:30:15 ID:U3Zc8dIp
進捗確認ページでのステータスがあがった
在庫引き当ての確認ができたのかな?
255[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:37:59 ID:o/PTXxw4
代引きだと強制キャンセルでも無問題でしょ。
HPに記載あったように、振込みをした時点で契約が成立すると会社が断言している。
だから、振り込んだ人は、商品が届かなければ詐欺として法的に訴えられる。
ネット関係は、これからもそういう問題がでてくるから、ここらで抹殺したほうがいい。
256[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:41:38 ID:bbDkF4cu
キャンセルメールまだこないな。
振り込んじゃおうかなw
257[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:45:30 ID:ZRUY7cIY
時間をもっと大切にしろ。ハゲども
258[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:49:21 ID:d6PhGe8t
もう振り込んじゃってるからな〜。キャンセルもまだきてないしウマウマか?
259[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:53:28 ID:kmwDzwVk
振込済みなんだが、このあとどうすればよい?
260[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:08:10 ID:o/PTXxw4
連絡町でしょ、もぅ勝ったも同然。
振り込んだ人の今の状態は、契約書に印を押して
お金を振り込んで、購入した商品を待っている状態。

だから、あれれ、まだ来ないな〜遅いな〜でいいと思う。
それで来なかったり、キャンセルなどと契約を一方的に破棄した行動に出てきたら
怒りをあらわにしましょう。

いや〜年明けに美味しい事になりそうですね。

これからは、振り込んだ明細書のコピーだとか証拠を用意しておいて
警察の窓口に被害届けと出したり、直接販売店との示談という形で
代用品の請求とかでもいいんじゃないの?

いずれにしても、振り込んだ人は勝ち組だよ、どうにでもできる。
261[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:09:22 ID:PA4Y/6LV BE:1445170076-2BP(3355)
>>260はネタだと信じたいが、前回の祭ではガチで発狂してるキモオタがいたな
262[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:11:06 ID:729Qh3yg
>>259
「余命短い私ですが
 御社のおかげで最後の親孝行ができます。
 ありがとうございます。」
とでも手紙してみたらどうだ
263[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:11:14 ID:+mml0uG8
丸紅以降、極端な価格ミスで買えた例なんてないだろ
お詫びメール一本来ておしまい
264[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:13:50 ID:WyWjtBgr
お世話になっております、EC-JOYでございます。

大変申し訳ないのですが、ご注文の商品
は、注文が集中したため在庫の確保ができませんでした。
またこの商品は、在庫限りの商品となり、入荷の見込みが
ありません。

今回のご注文については、まことに勝手ではございますが
納品の確約ができかねますので、弊社にてキャンセル手続き
を取らせていただきますので
ご了承の程、お願いいたします。

大変ご迷惑をおかけまして、深くお詫び申し上げます。
265[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:15:33 ID:PA4Y/6LV BE:1926893478-2BP(3355)
どうせソフマップの30インチモニタの時みたいになる
266[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:18:12 ID:/WSSdnB9
3年ぐらい前にも真夜中に祭りが有ったけど結局買えなかった。
法律は消費者の味方なんかしないんだよ。
267[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:20:42 ID:xWn0CLi1
314円でノートパソコン売ってくれる経営者が何処にいんのw
バカどもの情報は名簿にして売ります
バカなので各種キャッチ・詐欺にかかりやすく大変便利な名簿ですね
268[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:22:18 ID:U3Zc8dIp
>>267
悪意の証明ありがとう
証拠が増えました
269[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:26:07 ID:5rUwqWoH
常識的に考えて無理だろ。
時間の無駄だ。
270[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:26:21 ID:/WSSdnB9
VIP High Qualityさん 2009年1月11日 16:22 [50474]

欲しい商品をスムーズに注文できましたか?
はい
ショップからの連絡や対応は適切でしたか?
いいえ
予定の期日までに商品が届きましたか?
いいえ
商品の梱包は必要十分なものでしたか?
無回答
またこのショップを利用したいですか?
いいえ

本日EC-JOYで特価であったコンピュータを購入しましたが、一方的に「在庫の確保ができない」とキャンセルされました。もう2度とこんな店で買い物をしません!

>お世話になっております、EC-JOYでございます。

>大変申し訳ないのですが、ご注文の商品
>は、注文が集中したため在庫の確保ができませんでした。
>またこの商品は、在庫限りの商品となり、入荷の見込みが
>ありません。

>今回のご注文については、まことに勝手ではございますが
>納品の確約ができかねますので、弊社にてキャンセル手続き
>を取らせていただきますので
>ご了承の程、お願いいたします。

>大変ご迷惑をおかけまして、深くお詫び申し上げます。

在庫を用意する気が無いのも腹が立ちます。
せめて同等商品に交換とかして頂きたいです。
271[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:31:30 ID:dGPsf1fw
ネタでもキムチ悪い乞食だな。
272[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:31:34 ID:osEIhNRC
祖父の30インチのときは
クレカで買ったポイントは使えたのよね


つかもうスレ違いじゃろ
273[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:32:09 ID:/WSSdnB9
【注文商品】ノートパソコン 【注文時期】2009年01月頃

評価を見てから注文すべきでした。
つぁつぁさん 2009年1月6日 12:50 [49856]

欲しい商品をスムーズに注文できましたか?
はい
ショップからの連絡や対応は適切でしたか?
いいえ
予定の期日までに商品が届きましたか?
いいえ
商品の梱包は必要十分なものでしたか?
いいえ
またこのショップを利用したいですか?
いいえ

通常の店は在庫を確認してから、入金してくれと言うはずですが、ここは、入金をさせてから、在庫を確認するシステムのようです。
まず、注文をしたら、入金してくれとメールが来ました。
そこで、本当に在庫があるのかどうか電話で確認しました。
そうでないと入金などするわけがないからです。
しかし、この店の対応は、「入金してくれ、入金してからでないと在庫の確認はしない。」の一点張りでした。
更に、「他に予約者がいるかもしれないから、即入金をしてくれ」と言ってきます。
やむなく入金をしましたが、2時間くらいしてから、注文者が殺到したため、在庫は切れました。お金は返金しますとメールの返事が返ってきました。
(どうせ注文者が殺到なんて嘘と思われます。)

翌日の今日になって、抗議の電話をしましたが、そこでも「担当者がいない。確認する」の一点張り。
何を確認するのか?と尋ねてもなしのつぶてでした。

今の時間になって、銀行口座を見たら、とりあえず、振り込み手数料とともに、返金処理はなされていましたが、このショップは皆さんがおっしゃっているように最悪のショップです。
評価なりのショップなのでしょう。

二度と利用しません。

あと、一つ言っておくと、このショップは、対抗店が価格を下げると即1円だけ下げてくるようです。
まともなサービスができず、しかも在庫もあるかどうか分からないのに、値段だけ下げて注文者を取る最低のショップです。
1円高い店の方で同じ機種を結局注文をしましたが、その店は注文者が殺到ということはなかったため、ここからも注文者殺到という回答は嘘だということが分かります。
274[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:33:56 ID:PA4Y/6LV BE:1238717849-2BP(3355)
ここまでくるときめぇ
在庫無し・再入荷無しだからもういいよ
275[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:34:00 ID:eKQtLtOf
何度も同じもの張るなよ よそでやれよ
276[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:36:35 ID:9BMoOiED
もうどうせ買えない価格の件はニュース速報にでも行けよ
ここでスレ汚ししてんじゃねーよ。もっと現実的なの貼れよ。
277[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:38:16 ID:o/PTXxw4
俺だったら、なんとかして利益は出すけどな。
278[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:38:45 ID:jBgLbQjY
このネタは飽きた 次いこー 次
279[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:44:34 ID:9zRACqQn
液晶 ワイド13.3型
OS Vista Home Premium
CPU P8400 2.26GHz
メモリ 4GB
解像度 1280x800

こういうノートがあったら、どのくらいなら安いといえる?
280[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:44:56 ID:PA4Y/6LV BE:481723272-2BP(3355)
http://www.nisshinpal.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=440001000141&search=&sort=
QL-60 780G メモリ2GB
ちょい高いけどoffice欲しい人はこれもあり

http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/20660
QL-60 780G メモリ1GB
以前6万で売ってたやつ、5000下がれば即買い

http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/0827103159240-41-114.html
QL-60 780G メモリ1GB
在庫有現状では最安価

http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/081224_6535sct_campaign/
780G
home basicで問題無いなら激安
281[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:46:53 ID:fgYMYil4
>>279
6万円台前半くらいなら。
メモリは安いから少なくてもかまわないな。
282[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:52:31 ID:3+Kvlkk8
>>279
今の俺なら8〜9でポチる
最近まともな祭りがないなぁ
283[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:54:50 ID:AnKdWZ67
ずっとモバイルPC探してこのスレとかも見てたんですが
モバイルPCなら秋葉原のラビが安かったです。

mgb70p:9980
LJ750HH:89800
LJ750MH:99800
MG50U:69800
RA50:109800
MGA75:104800
6DWJAJR:109800(ただし交渉で99800になるかも)
7DWJAJR:124800
7DWJNJR:139800

オレは1/4にその日限定ってことでLJ750MH:99800を
買ったんだけど、まだ同じ値段

だったら上のLOOXの方が良かったなぁ
失敗した。。。。


規制でPCから書き込めないから携帯からですみません
284[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:58:37 ID:SdBQ3Bfy
>>279
主力メーカー製なら7万
廉価メーカー製なら6万かな
285[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:59:31 ID:PA4Y/6LV BE:1445170267-2BP(3355)
13.3ってそもそも数が少ないと思うし、激安は期待しない方がいいんじゃないの
286[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:59:41 ID:AnKdWZ67
>>283
誤記でした
mgb70pは99800です。
287[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:02:35 ID:SdBQ3Bfy
>>285
あえて13.3型を探す理由もそんなにないがな
288[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:02:47 ID:ywx27zRF
悪徳業者に個人情報を渡しただけww
289[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:03:04 ID:PA4Y/6LV BE:963446674-2BP(3355)
http://www.rakuten.co.jp/izumiya-ty/429816/562793/1816634/#1399970
こあつーのやすいもばいるのーと
290[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:03:27 ID:9zRACqQn
>>281-282,284-285
ありがとう
参考にさせてもらいます
291[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:26:23 ID:U3Zc8dIp
>>289
いいな
Netbook買う前なら衝動買いしてた
むしろ光学ドライブが邪魔・・・




今も衝動ポチしそうな俺を止める一言よろしく
292[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:27:08 ID:0ugP1mhf
>>291
買っちゃえ☆
293[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:32:57 ID:Fw3UZT2W
>>291
かっても損はしないんじゃね?w
294[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:35:45 ID:puJRPnUZ
>>280
1番下の奴ほしいな。
Sempron? プロセッサ SI-40 (512KB L2キャッシュ、2.0 GHz)の性能ってどんなもんなんだろう?
295[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:36:29 ID:TfB21gf+
正直に言うけど高いだろ。
296[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:37:28 ID:fbpMNz+n
>>294
シングルコアで同クロックのペロリンとかPenMとかと同じくらいじゃない?
今買うなら最下位でもDualコアにした方がいいと思うが。Vistaで使うなら尚更
297[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:39:02 ID:puJRPnUZ
そうか・・・
色々変えると高くなるから止める。
298[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:40:36 ID:anhu1F9x
vistaで構わないからデュアルコアでHDD250GB以上で
7,8万くらいの有名メーカーってどこがあるかな?
299[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:49:09 ID:fbpMNz+n
>>298
DELLとかhpとかあたりじゃない?
HDD自分で交換するなら東芝とかもいけるな
まあそこらへんの価格帯なら素直に海外メーカーの買うのがいいと思うが
300[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:49:16 ID:SDZkxvSn
>>298
おまえの言う有名の基準がわからん。
いくら大手でも俺は不治痛と糞二はいやだし
301[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 17:59:52 ID:U3Zc8dIp
>>292
いや・・・
俺の嗅覚が阻止してるんだ・・・
最近の価格動向知らないけど・・・

また、明日考えよう・・・
302[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 18:01:17 ID:dGPsf1fw
>>298
国内シェア3位(2007時点)のDELLも無名メーカーとか言いそうな人ですね。
303[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 18:02:52 ID:9BMoOiED
>>298
Acerで良いんじゃないの?
304[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 18:04:42 ID:0ugP1mhf
>>301
買い逃すぞ!買っちゃえ☆
305[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 18:25:04 ID:U3Zc8dIp
>>304
生れて最初で最後の競馬場で変なおっさんが「武は今日はだめだ。外せ。」と囁いてきた事を思い出した。
306[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 18:29:58 ID:anhu1F9x
DELLとかHPは検討してたけどやっぱその辺かなぁ
acerは何となく信用できません、欧米かぶれでサーセン
307[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 18:34:48 ID:fDTwLZ29
欧米かぶれでAcerスルーとな
308[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 18:35:52 ID:8eUi+rWZ
Acerって台湾メーカーじゃなかったっけ?
309[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 18:41:07 ID:U3Zc8dIp
>>306
欧米かよw
310[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 18:53:51 ID:SdBQ3Bfy
>>298
こないだのXPSがうってつけだったな
311[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 18:55:51 ID:gQYEhZxr
hpの9万のノート買おうかな・・・
9600MGTは8600GTS相当だというがそれでも十分だわ
解像度も高いし
312[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:01:19 ID:PA4Y/6LV BE:1548396195-2BP(3355)
個人的にacer大好き、sotecも大丈夫
gateway・・?^p^
313[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:01:25 ID:9BMoOiED
>>308
台湾だけど、育ったのは欧州。
314[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:12:56 ID:qYROdchL
mini ノートで、
激安で高スペックで高可用性で使いやすくて人気がある
ノートPC教えて下さい!お願いします!
315[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:14:36 ID:pOdQd8+Y
USB外付けの地デジチューナーとくっつけて2ch実況モードで頑張れるPCほしい・・・
これとかどげんですかね?
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090109_dv5_campaign/
316[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:17:25 ID:atjIrkLT
>>314
acer aspireone
317[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:18:24 ID:PA4Y/6LV BE:619358663-2BP(3355)
>>314
アスースのN10JC
318[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:19:49 ID:8eUi+rWZ
>>314
何と比較して高スペックで激安なのか分からんと教えようが無いわカスが
319[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:20:54 ID:pp6qFv0i
>>315

普通につかえんじゃないかと、ただ、納期が12営業日なんだよねぇ
320314:2009/01/11(日) 19:21:05 ID:qYROdchL
>>316-317
具体的にURLをきちんと貼って下さい。
もちろん、一番安いお店でですよ。
321[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:24:24 ID:gQYEhZxr
死ねカス
322[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:24:48 ID:2/uOjtfq
死ねカス
323[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:25:11 ID:oMl6fIfB
死ねカス
324[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:25:58 ID:VjUy7iie
死ねカス
325[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:26:39 ID:PA4Y/6LV BE:688176454-2BP(3355)
帰れよ
326[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:28:00 ID:TL/y4w8E
いや、これは釣りだろwwwwwww
おまえら釣られるなwwwwwwwwwww

















































死ねカス
327[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:29:32 ID:y/ZkEo4m
死ねカス
328[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:30:57 ID:PA4Y/6LV BE:825812238-2BP(3355)
死ねカスの書き込みでわかったが、ROM専多すぎだろw
329[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:32:19 ID:pOdQd8+Y
>>319
OK!
納期が誕生日くらいになりそうで自分へのご褒美にします〜
330[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:17:40 ID:rW/lFKwD
DELLの日替わりセール9日のXPSM1530買っとけばよかった、
と思って前スレに張られてたリンクで飛んだらセール価格で注文でけた。
hpのdv5/CTと迷ったが送料別だし親用だしで一万安いdellにした
\(^o^)/




331[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:26:27 ID:gQYEhZxr
hpのは配送料別か・・・
home basicだしたしかにXPSのほうがいいかもね
でも俺はcentrino2のロゴつきがいいんだがXPSはついてるのかな?
intelのNIC積んでるから条件はOKだと思うんだが
332[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:29:05 ID:Fu0JJ6pi
>>330
おまえ親用だし安いからって中国産野菜や冷凍食品を買うタイプだろ

333[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:31:29 ID:fbpMNz+n
中国産野菜は食ったら死ぬかも知れないけどDELLのパソコンは食っても死なないぞ
334[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:31:58 ID:PA4Y/6LV BE:1204308375-2BP(3355)
パソコンが死ぬ
335[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:32:10 ID:WfcaBzrr
336[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:33:30 ID:PA4Y/6LV BE:550541344-2BP(3355)
>>335
@1万安ければ買い
337[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:43:12 ID:9BMoOiED
>>335
15.4インチであと1万円安かったら買ってた
338[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:45:52 ID:8eUi+rWZ
>>335
そういや、HPとCompaqがあったんだよな
もう遠い昔の事の様に感じられるぜ
339[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:52:31 ID:eNKJuf8Q
>>333
DELLのパソコンは食っても死なないと言う意見には賛同出来ないな
340[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:59:45 ID:SdBH4oXX
341[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 21:05:34 ID:rK4i4/XR
>>335
後1万もしくはメモリ2GBで5千安ければ
342[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 21:16:21 ID:veUt2IL7
>>340
vista premiumとメモリの分だけ大分高くなってるな。
343[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 21:29:30 ID:PA4Y/6LV BE:1101082548-2BP(3355)
>>340
これもありかなーと思う
まぁまぁ
344[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:01:42 ID:gQYEhZxr
そのスペックなら5万が妥当
345[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:05:16 ID:5FSJNnYg
>>314
シャープのD4
346[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:05:25 ID:gf4RQrHh
今すぐ欲しいならいいんじゃない
最安値で買いたいならスルー
347[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:15:11 ID:SdBH4oXX
348[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:19:59 ID:9BMoOiED
Athlon 64 X2 QL-60とAMD M780Gってどんな性能なんだ?
349[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:22:02 ID:gf4RQrHh
>>348
お前は一番安いdellのノート買っとけ
350[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:24:03 ID:fgYMYil4
CPUはインテル同クロックの8割、GPUはX4500の2割り増しってくらいかな。
351[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:42:15 ID:1ZaT09v1
入金を先にしてくれっていう店は危ないな
昔からそうやって計画倒産くさい夜逃げをする店は何軒もあったし
返金だってコストがかかるのに
352[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:45:08 ID:q8f0ATXS
取り敢えずそこそこ高スペックの買いの基準としては
C2D、メモリー2G、グラボ搭載、無線LAN、保証3年、で7万そこそこってとこか。
DELLとかの海外系なら+α欲しいってところかな。例えばXPとかOffice付きとか。
353[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:56:33 ID:3a5ja1N2
>>352 グラボ搭載ってあほかと
354[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:59:57 ID:q8f0ATXS
>>353
高スペならグラボは必須じゃない?
こればっかりは後から足せないし
355[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:01:28 ID:bbDkF4cu
グラボ搭載したら3年も持たずに壊れるんじゃないの?
3年保障が高くつきそうな予感。
356[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:03:50 ID:AmLe5Pfi
グラボはHDD並みに壊れやすいパーツだからなぁ…
357[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:05:59 ID:aOHGxDbw
自作板でグラボって書く奴は間違いなくアホだからな。
ビデカって書く奴も同種。
この法則は鉄板。
358[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:06:00 ID:toEnetI5
ここ激安スレじゃねえの?
359[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:14:18 ID:oaFtLsMt
間を取ってグラボ激安スレにするか
360[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:15:47 ID:q8f0ATXS
>>355
壊れるからこそ、の保証じゃね?
ゲームはともかくそれなりに動画見るなら最低限のグラボないとCPUも負担でかいし。
なくて良いなら−7k位で考えれば程よいラインじゃね?
それを数千円安くなれば激安のぶるいに入れるって目安って意味でさ。
限りなくロースペックで良いから安かろうは目安が付けにくいじゃん。
361[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:18:24 ID:HaGHydb0
9200Mでゲームはつらいかな。
362[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:19:33 ID:PA4Y/6LV BE:550540782-2BP(3355)
グラボって言っても8400GSなんてのは780Gと変わらんからな
最低でも8600MGTだわ
363[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:21:22 ID:PA4Y/6LV BE:412906526-2BP(3355)
9200ってオンボだよね
性能的には780Gと似たり寄ったりだけどゲームやる面では780Gに圧倒的に劣る
それでも軽い3Dゲーくらいならヌルヌル動くと思うよ
364[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:24:04 ID:YsFOslfj
>>356
ちょっと不安になってきた・・・
グラボが正常に動作してるかどうか、どんなテストをしたら判別出来るかな?

365[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:24:25 ID:jMPYX8My
>>362
そりゃ時代遅れのグラボに性能を求めるなって話だろ
激安のノートってそこまで最新のチップはないってのが現実なのも確かだな。
366[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:24:50 ID:toEnetI5
>>352>>360
全然意味わかんね
367[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:25:20 ID:jMPYX8My
>>364
使っててわかんないなら気にする必要なし。

368[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:25:25 ID:9KC2JfeW
dv4a/CT Athlon 64X 2QL-62+AMD M780G 九十九だけど在庫きた
h ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105868876/100520000000000/
369[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:29:42 ID:AmLe5Pfi
780Gってシェーダモデル使える?
370[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:33:05 ID:Xkl0oovM
撤退命令
371[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:34:12 ID:q8f0ATXS
>>366
すまんね
後から色々やりたいことが増えてもメモリー位しか弄れないノートで、
ある程度出来ることの幅の広い物を買う場合の指標はこの辺かなというのを
ちょっと言ってみただけ。
372[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:39:46 ID:+rBRLUHc
M780Gで充分じゃないの。
373[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:43:56 ID:q8f0ATXS
>>372
十分かはわかんないけどそんないいチップのってて激安なのって殆どなくない?
374[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:44:27 ID:PA4Y/6LV BE:825811946-2BP(3355)
>>365
日本語でおk
俺が言いたいのは最新のグラボだとしてもピンからキリまであるということ
352にグラボ搭載なんて書いてあるからね、
中途半端な物買うくらいならM780Gのアスロン機を買った方が良いってことさ
375[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:50:38 ID:q8f0ATXS
ごめんM780G普通にあるのね。

そこそこの性能欲しい人の指標を言いたかっただけなんだ
すんません
376[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:56:07 ID:jMPYX8My
>>374
俺の中ではアスロンはない。
まぁラデの34なんとか付き買うよりはいいのかねぇ
組み合わせになると誰にもどっちがいいかなんてわかんねしね
377[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:58:31 ID:wnZkKRb0
インテル、コア2入って無くって失敗した?
378[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:59:18 ID:jMPYX8My
>>375
俺ならC2Dに780より高性能なGPUで無線付いてXPなら72000
PC欲しい時なら飛びつくし、待てるならのんびり待つレベル
379[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 00:00:26 ID:dGPsf1fw
>>350
>GPUはX4500の2割り増し

いいえ、6〜10割増しです。

M780G(HD3200)→7300
GS45(X4500 MHD)→3100(省電力版)
GL40(X4500)→3576
GM45(X4500 MHD)→4624
380[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 00:02:19 ID:2/uOjtfq
780Gの発熱ってどんなもんなのかな
381[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 00:09:37 ID:pyVedwIi BE:206453232-2BP(3355)
780Gより確実に高性能なグラボでcore2で7万なんてどんだけアホなのかと、しかもXP(笑)
ラデ3450や8400GSみたいな780Gと同等レベルのcore2モデルですら7万は激安扱いなのにね、それすらもvistaくらいしかないけど
382[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 00:14:34 ID:Mjm8OI2d
微妙な性能の差よりも
いくらかの頑丈さや液晶の具合を重視したいかなあ
一桁万円で2年、3年も一線級の性能なんて無理なんだし
383[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 00:30:29 ID:9/62imEz
>>368
CP的にはNEC LL550/RG@7万〜と競合するね。迷うところだ
384[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 00:51:13 ID:CImDx6pY
EC-JOY死ねよ
385[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 00:52:13 ID:Qf348jlh
在庫ないから売れねーよpgrメールきたん?
386[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 01:05:29 ID:jx3I/qPA
>>352
そんな超激安PCどこにあるんだよw
387[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 01:09:06 ID:Ob2YilDW
ttp://www.nawh.jp/topicsimg/110-2.jpg
もんたー見てるー?
388[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 01:54:40 ID:MUj6KujR
AthlonX2 1.9Ghz以上とAMD780Gさえあれば十分っぽいけど

Intelだと、グラボがまず足を引っ張るのでトータルバランスが悪い。
389[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 02:31:08 ID:LdN9wlb0
>>17のやつ買おうか検討中何だけどこのスペックでネトゲ(3D)とかDVD焼いたりとかできますか?
ネトゲはあまりしないです
390[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 02:33:45 ID:pyVedwIi BE:137635722-2BP(3355)
>>388
コスパもamdの方が良いねー

>>389
できるといえばできる
パンヤみたいに軽い3dゲーならね
391[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 02:51:04 ID:LdN9wlb0
>>390
前後よんだけどこのスレ的に スペック値段はありにはいるんかな?

もう一押しがないとポチれない…
392[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 02:58:29 ID:pyVedwIi BE:1445170267-2BP(3355)
>>391
日本語喋ってくれよ
値段はスペックの割に安いかって聞きたいの?
393[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 02:58:53 ID:ZDMr18+I
>>391
AMDM780G搭載のPC買っとけば?

たしかFFとかモンハンくらいなら楽に動くみたいだぞ。
394[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 03:01:45 ID:ZsPn2hz3
Athlon&M780G は低価格で並以上のコストパフォ。
395[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 03:03:01 ID:ZsPn2hz3
>>368 を買ってダメなら低価格帯は無理。
396[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 03:50:48 ID:dq+jbi69
この板にいるようなレベルなら買いかもね。
397[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 04:06:01 ID:uyrD2Kbl
エイサーのクチコミ見るとサポートは最悪みたいだね(ドスパラもだけど)
これでONKYOの4万円以下のアレ買うかNECの550の煮たくになりました。
でも、色々考えるとポチれないな。
アマゾンとかで見もしないエロDVDとかばっかり買ってしまう酔っ払いでした。さいならー
398[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 04:15:04 ID:eSlgRXq1
>>397
ジャンルによっては着払いで送ってくれても構わんぞ
399[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 05:28:16 ID:/Np03RSg
M780Gの発熱ファン音とゴミソフト入れられまくりそろそろモデル末期だがオフィス売れば8,9千円浮くからLL550も悪くないと思う
400[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 06:00:51 ID:wSaytIdc
メーカー製PCのプリインストールソフトが一番ウザいよね
初起動でファイル数10万いじょうってどんだけよ
401[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 06:08:43 ID:JAIFOrWN
初回起動でタスクマネージャのプロセスが60超とか普通にありそうだな
WinXPインストール時なんて、プロセス数が20台なのに
402[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 09:16:36 ID:jHU02PV5
ttp://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4547728738731/

また、56,800円に戻った。
まあ、49,800円が適正価格だな。
403[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 09:24:16 ID:kdOLJSpa
そっか、一般の人であれば、安いのかな。
家電量販店見に行くだろうから、安くても8万くらいでしょ
大概のものが12万くらいから20万くらい、それから見ると劇安。
俺も量販店で見てから、これ見ると、買おうかと思っちゃうもん。
404[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 09:25:49 ID:pyVedwIi BE:1858076069-2BP(3355)
セレロンは5万まで
普通の店とかだと未だに8万とかボッタクリ価格だよねー
405[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 09:28:34 ID:e0GWCF95
>>401
俺のラヴィがそれだわ
再セットアップ直後はプロセス60越えてる
今はだいぶスッキリで35くらい、それでも多いかw
406[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 09:30:40 ID:QNzS3Jz3
29800円ぐらいのミニノートでも文書作成とかに使う分には不便ないですか?
作家志望なんでデスクトップとは別にゴロ寝しながら使えるPC欲しいんで
407[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 09:35:22 ID:rFleaRby
>>406
問題ないよ、買え。
408[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 09:36:27 ID:pyVedwIi BE:1926893478-2BP(3355)
>>406
問題ないけど、4万のセロリン機買った方がいいんじゃねーの
409[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 09:43:59 ID:bEWeV68G
筆を握れ
410[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 09:47:31 ID:dcJrGpln
ごろ寝だと、14インチ以上はでかすぎだと思う
411[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 09:51:48 ID:3BRjHQ5O
エロゲができるなら何でもいい
412[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 09:52:27 ID:zPKFlLSE
>>409

なんかエロい
413[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 10:22:55 ID:QNzS3Jz3
みんなサンクス
買ってきます
414[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 10:36:25 ID:qR98YuUV
>>402
また販売期間延ばしてるなw
土日になったらまた7000円引き→期間延長だな
415[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 12:14:13 ID:rILR9ByI
>>406
ミニノートはキーピッチが小さくて使いにくい(個人差もあるが)
普通の15インチクラスを買った方がいい
416[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 12:14:51 ID:359v4GrV
ハイパーファクトリーで購入を検討してますが、ここは信用できるのでしょうか?
http://shop.pchyper.com/
417[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 12:35:10 ID:xg0cpQkU
そこぜんぜん安くないじゃん
418[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 12:37:08 ID:s7W1XFcn
>>406
901使ってるけど、やはり小さいキーボード打ちづらい。
文章打つならA4ノートに限る。thinkpadならB5でもいける。
419[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 12:45:41 ID:jcvmw6eK
>>406
どれ買うの?
420[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 12:47:49 ID:p+zZlIpx
文章打つならDELLのMini12はいい。
ちょい高いけどファンレスだし、キーボもなかなかよし。
421[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 12:50:09 ID:vy+yf78k
>>410
今Let'sのW2をごろ寝機にしてるんだけど、めっちゃ快適で5年使った。
次の探してこのスレに来たんだけど、14インチクラスは重さの面で厳しいかな。
422[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:04:22 ID:359v4GrV
>>417
そうですか??XP搭載HP製ノート55000円ですよ?
423[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:10:08 ID:tpHiyQcu
424[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:11:20 ID:T+ArS14K
>423 御意 イラネ
425[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:12:33 ID:359v4GrV
>>423
そう、それです。A4でHPですからね。これ高いでしょうか??VISTAならありがちだけどXPなら・・
426[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:13:28 ID:+mVgeM9a
>>420
0スピじゃないのが残念だけどね
カタログスペック至上主義ならあり得ない機種だけど
実機見たら印象が変った。
だが、スレ違いだ
427[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:14:27 ID:359v4GrV
>424
あなたも?悪い点を教えていただけると助かるのですが
428[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:16:25 ID:Y3EU1UN3
今時ケロリンMはねーよ…
429[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:17:32 ID:jHU02PV5
今なら、530じゃなく575が普通だし。
430[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:17:47 ID:xlYlBC5t
メモリ512、セレM、コンボドライブ、120GB、無線無し・・・

1G、セレ550、スーパーマルチ、250GB、無線有りぐらいでありそうだな同額で。東芝とか
431[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:19:26 ID:jx3I/qPA
CPUセレロン、メモリ512M、DVD-ROM・・・
432[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:20:41 ID:p+zZlIpx
>チップセット モバイル インテルR 940GML Express チップセット

さすがにゴミにもほどがある、アホか。
PCカードスロットがほしいなら東芝、不用ならDELLの1000とか1510買った方がマシ。
433[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:22:09 ID:tpHiyQcu
東芝でよければ楽天で安いのがあるよ
434[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:25:45 ID:n9uidjAs
>>425
これと比べたらゴミ

商品名 FMV-A6260バリューシリーズ
(VistaBusinessダウングレードサービス/Core2 Duo T8100(2.10GHz)/1GB/80GB/DVDコンボ/15.4WXGA/OfficePersonal 2007/標準保証)
(FMVXNNY81)
(富士通/ノートパソコン)

価格 314円 /個


+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
435[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:26:32 ID:359v4GrV
>>428-432
どうもCPUに問題があるようですね。あんま詳しくないので・・
HP製でXPだから安いと思ったけど東芝でもいいので楽天見てみようかな
436[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:28:59 ID:359v4GrV
>>434
良い品だと思いますが  価格 314円 /個の意味が分かりません
437[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:29:55 ID:e0GWCF95
>>423
これ買うならゲトウェイのどれだっけ上の方にあるジョウシンのやつ
あれの方がええんでないのか?
438[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:30:12 ID:r5HwZa4K
>>435

用途によってはありかもしれんが、
この値段で買えるノートの性能ラインが上がっているがあがっているのも確か。
439[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:30:24 ID:359v4GrV
>>433
東芝ってモニタが悪いとか聞いたことあるけど昔のことですけどね。
440[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:32:18 ID:qR98YuUV
なんで初心者がこのスレ来て質問してるんだ?
どうみてもスレ違い
441[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:32:26 ID:FQBdDdhQ
M780Gのやすくしてお
442[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:35:16 ID:359v4GrV
http://www.rakuten.co.jp/2525do/885433/885434/
検索したら何気にこんなの出てきました。XPで使えるしCPUもよさそうです
443[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:37:08 ID:qR98YuUV
>>442
氏ね
444[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:40:25 ID:359v4GrV
>>437-438
tnks

>>443
これはそんな悪くないよ。自信ありますよ。送料も安いし
445[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:42:37 ID:qR98YuUV
>>444
日記帳にでも買いてろカス
446[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:44:35 ID:0N5b63TB
せれろんイラネ
447[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:45:24 ID:g9Rnwj/o
Bサプライズ49800待ちでいいよ
448[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 14:07:27 ID:qslhD1V1
>>444
>>402が夜(休日?)になるみたいだし、それを待てということだ
449[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 14:36:16 ID:T+ArS14K

>444 ひとまずこれでも

ttp://www.tokka.com/g/g4548609694344/
450[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 14:48:19 ID:rILR9ByI
>>423を買うならどう考えても>>67の下だな
451[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 14:57:17 ID:jx3I/qPA
>>450
同意
>>67の上より性能低いのに、価格は15000円UPって・・・
452[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 14:59:37 ID:Y3EU1UN3
おまいらホント優しいな
453[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 15:07:58 ID:pyVedwIi BE:1101082548-2BP(3355)
チップセットにもよるぜ
Vostro 1000は作業用くらいにしか使いたくないわな
それなら極端に安いVostroA860か6万で780G+アスロンモデルを買うべし
454[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 15:21:33 ID:359v4GrV
>>448-449
tnks!
楽天値段変わったりするのね知らなかった・・
>>446-453
勉強になります
455[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 15:33:07 ID:z3GZmeXZ
秋葉原行ってきたけど特価ノート無かった
秋葉原で売られているような価格ですら高い、、ぼったくりだと思うようになってきたw
ツクモでhpのノートみてきたけど質感が一番良かったな
456[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 15:41:33 ID:g9Rnwj/o
dv4/CT買えなかったけど6535s/CTが今あるんだね
これってほぼスペック一緒だよね?
457[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 15:53:02 ID:VKPtbIxt
6535s/CT 42,840円 まじ悩むわ
458[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 15:54:43 ID:SE2HimdZ
本体が真っ黒かシルバーかの違いくらいか?
6535がWXGA液晶ディスプレイでdv4がWXGAウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
なんか6535見た目ちゃちだし液晶もdv4のほうがいいんじゃないの、ウルトラ付いてるしw
459[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 15:57:02 ID:rILR9ByI
>>453
G45ならともかくGMA950やX3100じゃ1000と大差ないよ
460[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 16:19:52 ID:kqMwevHP
>>455
秋葉原にもときどき行くけど、おっ!と思うような特価品には
なかなかめぐり合えないね…  ネットの方がまだいい。
たまに靖国通り沿いの現金問屋っぽい店に、現品特価品が
あるよ、けっこう面白いものがあるのでみなさんお暇ならドーゾ。
461[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 16:52:55 ID:Zp/yinBs
HDMIなしじゃなかったっけ?
でもDGXPにできるし良さそうなんだよなぁ
462[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 16:58:59 ID:pyVedwIi BE:688176454-2BP(3355)
その分バッテリーがdv4aより1時間長い
463[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 17:14:30 ID:kdOLJSpa
やっぱ、ベストバイはdv4aだったね!










俺は到着待ちです。もうちょいかかるけど
464[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 17:20:30 ID:PhjCLohC
4万でも安い気がしなくなってきた。3万までだなノートに出せるのは。
465[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 17:52:43 ID:vy+yf78k
今日のDELLの特売のInspiron1526、Officeなしなら幾らになったんだろ。
466[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 17:55:19 ID:Po9AGvmf
そんな仮定に意味があるのか?
467[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 17:57:11 ID:qR98YuUV
officeは1万円くらいで換算すればいいんじゃね
468[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 18:28:36 ID:Q4mXSQ1M
三万でいいノートなんか買えるん?
469[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 18:34:02 ID:359v4GrV
ソーテックのデスクトプでも3万以上はするよね
470[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:08:31 ID:xInz4jdw
来週から旧正月の影響で反発すると思うから、買うなら今週中だな
471[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:27:31 ID:tXAc169M
実家の両親にノートPCとネット環境を与えようと思うんだが。
スペックはどうでもいいし、正直俺も金がないから
型落ち、中古品も考えてる。
なんかいいのないかね?
472[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:29:56 ID:wYHVVsda
中古なら中古スレがある
473[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:30:41 ID:xg0cpQkU
474[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:41:02 ID:tXAc169M
>>472
そっちでもきいてみるわ
>>473
商品ねえじゃん
475[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:41:06 ID:s7U3oHcE
>>465
8日限定の1526から察するに5万円前半だろう。
オフィスいらね。
476[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:45:33 ID:eSlgRXq1
>>471
ネット環境って維持費高いのに継続的に負担するということ?
もし今までネット環境が必要なかったのなら無駄になる可能性も…

量販店でネット開通割引と組み合わせるのも考えてる?
477[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:48:27 ID:PhjCLohC
そうだよな。ブロバン新規ならパソコン本体なんて無料とかあるんじゃないか?
478[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:50:27 ID:qR98YuUV
>>477
その手のプロバイダは大抵高くないか?
プロバイダはkakaku.comとかで探した方がパソコン普通に買っても
結果的に安くなる。
479[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:51:10 ID:SndUSUqm
OS    Windows® XP Home Edition SP3 正規版
CPU    インテル® Celeron® プロセッサー 550
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
HDD    160GB Serial ATA
メモリ   DDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
ディスプレイ  15.4インチワイド光沢液晶(WXGA)
無線   IEEE802.11b/g
バッテリ 2.2時間
重量   2.6kg
で59800は高いよね?
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooku500/spec.html

こんな感じでもっと安いのないでしょうか?
譲れない点はOSがXPとHDD160以上
あとメモリ2GB欲しいけどそこは我慢します。
4万台でないかな?
480[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:52:02 ID:s7W1XFcn
イーモバのチャージプランなら使わなければ維持費かからんけどな。
臨機応変に設定できる定額モードもあって、回線速度遅くていいならオススメ。
パソコンの割引はきかないけど。
481[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:54:10 ID:QhvAlCGU
>>480それって、定期チャージとか考えていくと
2年契約でパソコン割引して貰うのとトータルであんまりかわらん気が・・・
482[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 19:55:32 ID:tXAc169M
>>471
ネット環境は地元のケーブルテレビ?みたいなのを使う予定
引き落とし口座を俺のにして

まあ爺婆にちょっと刺激をつうか
文明に触れさせるというかね
483481:2009/01/12(月) 19:57:27 ID:QhvAlCGU
だいぶ変わるか・・・すまんこ
484[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 20:01:59 ID:tXAc169M
>>482>>476あてね

山奥の山村なんでプロバイダーの選択肢があまりないんだわ
それに市町村が半分管理してるような
地元ケーブルテレビなら色々フォロー面とかしてもらえそうだし
485[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 20:09:41 ID:pyVedwIi BE:1548396959-2BP(3355)
>>479
たけぇよwしかもマウスw
スレをよーく見てみろ、4〜5万で買えるぜ
486[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 20:26:30 ID:SndUSUqm
>>485
レスさんくす
いやスレをよく読んでも4万台の話あんまないんだけど
487[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 20:44:18 ID:pyVedwIi BE:963446674-2BP(3355)
>>486
だから欲しかったら自分で探すなり、特価品がくるまでここのスレで待機しろってことだよ
これ以上はスレチだから帰れよ
488[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 21:14:20 ID:rILR9ByI
>>486
>>67の下でも買っとけ
489[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 21:16:55 ID:Sug09H2S
>>67の下って爆音仕様ですか?
そうじゃなければ買おうと思うのですが
490[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 21:18:30 ID:PQteUP6P
vos1000は静か
491[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 21:20:34 ID:jx3I/qPA
>>489
嫁用と親用に2台買ったけど静かだよ
492[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 21:21:18 ID:Sug09H2S
>>490>>491
ありがと
493[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 21:41:14 ID:qR98YuUV
>>491
俺もほしくなってきた
熱は大丈夫?
Dellは熱がやばいとよく聞くんだが・・・
494[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 21:43:45 ID:p+zZlIpx
1525/1526以外は普通。
495[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 21:48:26 ID:Sug09H2S
今inspiron2200使ってるけど躯体はショボイよ
滑り止めのゴムはすぐ取れたし、ボタンも取れた
496[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 22:08:21 ID:p+zZlIpx
そんな古い機種はどうでもいい。
497[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 22:22:34 ID:hxVT6Rgu
dellじたいどうでもいい
498[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 22:23:09 ID:SndUSUqm
>>487
スレチだと今気づいた

俺も>>67にしようかな・・・でもノートン邪魔なんだよな
せっかくついてきて15ヶ月更新できんのに消すのもなんか・・・

まぁ色々ありがとうございました
499[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 22:25:10 ID:VsFNKYFz
>>67の下俺も買うわ。アスローンだけど何とかやっていけるだろ。
500[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 22:26:50 ID:cpDcEOay
XPならセレロンでも不満は無いだろ、ブラウジングぐらいなら
501[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 22:27:56 ID:380du6IP
vos1000と同じ筐体のanspiron1501を買ってもうすぐ2年になるけど、
良い機体だよ。買ったときのまま使ってる。メモリも512+512のままで不満なし。
ただ、VistaじゃなくてXPなので、Vistaで購入しても満足できるかは分らない。
502[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 22:39:29 ID:Mo2jDiA+
vostro1000まだ売ってるんだな
2007年末頃でも設計が古くて壊れやすいとかなんとかで話題になってた気がする
503[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 22:44:08 ID:eoXM8A2T
XPとVISTA両方のインストールディスク付いてくるから不満あったら入れ替えれば良いな
504[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 22:52:59 ID:rILR9ByI
690や780のモデルより発熱が少ないからむしろ耐久性は高そう
1501/1000のスレでも発売から2年以上経って特に故障が多いという話は聞かないし
505[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 22:57:37 ID:0d8SKbjS
vostro1000の前のinspiron1300使ってちょうど3年くらい

結構使い倒した感があるので、CrystalDiskInfo見たら
電源投入回数711回、使用時間20749時間だった

ほぼ常時AC接続で使用したけど、バッテリー死んでない
4セルモデルだけど小一時間ぐらいなら大丈夫

寝っ転がって使ったり、旅先に持っていったりしてたけど
筐体の作りには充分満足
506[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 23:02:32 ID:QnJkeGkr
思えばDELL低価格スレが分離したのも1501がきっかけだったな
デュアルコアにメモリ1Gで6万切るというのは当時としては衝撃的な価格で、
あれが毎週貼られたもんだからまあいろいろと・・・
507[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 23:57:16 ID:jcvmw6eK
>>505
オレ発見
CrystalDiskInfoは、電源投入回数1564回、使用時間11793時間だった
508[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 00:02:37 ID:UV05D57c
俺は3年弱で2455回の8200時間だった、あと3年は戦う
509[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 00:02:38 ID:E1wYbjP4
1501と1000は腐るほど売れたから、価格.comでもブログでも検索すれば
山のように情報があるだろう。

てことでこの話題は終了。
510[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 00:16:55 ID:oI8grgkl
こまめに電源切るのは寿命縮めるんじゃないのか?
511[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 00:33:09 ID:z+W/ZcF9
http://www.freesia-net.co.jp/monitor/html/shobunnsale.htm

MSI U100-PINK。ネットブックとしては駆動時間に難あり。
512[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 00:34:14 ID:E1wYbjP4
>>510
そうとも限らんと思う。

蛍光灯じゃないけど、電源ON・OFF時の負荷による故障リスクと
長時間電源ONでの寿命による故障リスクが両方あると思う。

まぁ、一般使用では使用中に突然ぶっ壊れるより、電源をONにした時に
異常な症状を発するパターンが多いというのもあると思うけど。
513[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 01:19:18 ID:+vViRytt
hp dv4a の後継機って出ないんですかね。5万半ばでデュアルコアでDDR2なのがあれば・・・
514[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 01:27:06 ID:lS8mnlNt
DDR2・・・・・・・・だと
515[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 02:17:11 ID:Rghnccp0
>>511
安いかなあ、と一瞬思ったけど展示処分なら高いな。
516[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 04:49:31 ID:U/I6lHsY
Atom以上のCPUで12〜13インチで5万以下のオススメありますか?
ネットブックより動画再生に強くてコストパフォーマンスの良いものを探してます
517[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 06:49:15 ID:2O6HHflL

>516 おはよう
すまないけど >1を読んでみてね
518[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 07:52:30 ID:fxfIJVDC
>>516
15じゃねーのか、無理
519[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 08:56:22 ID:Rte85rmD
>516

 このスレに張られてた、AVERATECKっだけ?
あれの2500の型番のがいいと思う、12.1型だし。

あ、5万台じゃなくて5万以下か・・・

ぶっちゃけAtomじゃないCPUな時点でネットブック機より
よほど動画には強いと思って良い。
520[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 09:54:56 ID:oI8grgkl
Atom=ゴミ
521[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 10:02:57 ID:Dgt737dk
Atom=省電力Pentium4だからなw
522[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 10:11:01 ID:hAhkpVr8
動画動画って、ネットブックでどんなレベルの動画が観たいんだよ?
俺のeeepc901でgyaoくらいなら問題なく視聴できるぞ。
523[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 10:14:15 ID:Dgt737dk
youtubeHDは流石に厳しいだろうな
524[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 10:17:43 ID:oKBgEc+c
なぜHD動画を解像度の低いネットブックで。。。
525[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 10:47:24 ID:Yz9Wdabj
>>524
そこにファイルがあるから
526[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 10:52:01 ID:9jnPME0r
絵が綺麗だから。
527[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 10:59:42 ID:QVUHqNI0
外付けGPU買えばいいんじゃね?
528[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 11:05:48 ID:BhL6xQoU
>>524
youtubeのHD画質は1280*720
529[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 11:07:17 ID:+IjPZ/Au
http://kakaku.com/shopreview/1396

314円のノートパソコンがなんたらって書込みがたくさんあるけど
EC-JOYって何かあったの?
530[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 11:08:49 ID:cdJbLH2K
>>529
何にもないから安心して寝てていいよ
531[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 11:18:05 ID:UV05D57c
>>529
EC-JOYがどうなろうが知ったこっちゃ無いけど乞食過ぎワロタ
久しぶりに価格コムクオリティを見た、その件がなくても微妙な店のようだけど
532[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 11:22:09 ID:cbjwErTj
>>531
どうみても2chから流れた人間の書き込みだろ
533[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 11:50:31 ID:j30VwQ1v
相場より大分安い程度とかならまだ分かるが、
明らかに桁が違うのに執着している奴はさすがに異常だろ。
534[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 12:21:25 ID:1qkPG+hK BE:1204308375-2BP(3355)
リアルタイムでノリ的な批判ならともかくまだ執着してるやつは流石にキモイですね
535─☆─ X''CULTer's / Esprit de Mini-Note ◆KN.C37077Y :2009/01/13(火) 12:40:35 ID:DDpj7SVl
[impress] NEC、10.1型液晶と4色カラバリの新型「LaVie Light」1月下旬 発売(2009年1月13日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/nec1.htm

NECは、ネットブック「LaVie Light」の新モデルを1月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想
価格は65,000円前後の見込み。

2008年11月発売の前モデルから、液晶ディスプレイをLEDバックライトの10.1型ワイドに変更。パネルのアス
ペクト比は16:9で、解像度は1,024×576ドットとなった。液晶の変更により、重量が約1.16kgに軽量化され、
バッテリ駆動時間が約3時間に向上した。

また、本体色のバリエーションも増加。これまでのパールブラックに加えて、フラットホワイト、ソリッドピンク、
ソリッドブルーの4色が用意される。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/nec1_1.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/nec1_2.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/nec1_3.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/nec1_4.jpg

このほか、従来通りNEC独自の付加価値を継承。面加圧150kgfの堅牢性を持ち、電源OFF時のUSB充電機
能、省電力設定が行なえる「パワーモードチェンジャー」、独自ランチャー「LaVie Light メニュー」、独自のヘル
プ機能「サポートナビゲータ」などを搭載する。

主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、HDD 160GB、チップセットにIntel 945GSE Express(ビ
デオ機能内蔵)、1,024×576ドット表示対応10.1型ワイド液晶、OSにWindows XP Home Editionを搭載する。

インターフェイスはUSB 2.0×3、ミニD-Sub15ピン、IEEE 802.11b/g無線LAN、Ethernet、SDカードスロット、131
万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。

バッテリ駆動時間は約3時間。本体サイズは250×176.5×31.3〜36.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.16kg。

□ニュースリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/0901/1302.html
536[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 12:41:54 ID:zNlTNnhu
16:9にするって普通横解像度を延ばすだろ…
縦を縮めるのかよ…
537[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 12:44:56 ID:YfPGYQA4
もうたてみじかいのしかでないのかお
538[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 12:47:59 ID:hAhkpVr8
NECのネトブクはやる気のなさというか本当は出したくないんだよ感が
あふれ出てるよな。
539[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 12:52:28 ID:niWVuzfw
液晶テレビと共用しやすいように16:9液晶が今後主流らしいよ
540─☆─ X''CULTer's / Esprit de Mini-Note ◆KN.C37077Y :2009/01/13(火) 12:53:36 ID:DDpj7SVl
…10インチならこの解像度は適正で順当だろうな。

横1024あればとりあえず問題ない。
541[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 12:54:19 ID:oI8grgkl
そもそもネットブックなんて必要なのか?
542[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 13:04:54 ID:niWVuzfw
ってかなんでネットブックの話になってるの?
543[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 13:07:34 ID:rhJlMvDH
NECのはDELLより安っぽく見えるんだけどw
544[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 13:16:24 ID:tyl4alp6
ワロタ
545─☆─ X''CULTer's / Esprit de Mini-Note ◆KN.C37077Y :2009/01/13(火) 13:20:51 ID:DDpj7SVl
…オマエら気付いてないな。

キーボードがよければ他の機能は気にならない。

逆に、キーボードが悪かったら、画面がどうだろうと不満が残る。

いちいち外付けキーボード持ち歩くワケにもいかないだろ。
546[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 13:38:30 ID:rNp06QCx
>>545
自宅警備員のオマエはどこへ持って出るんだ?便所?
547─☆─ X''CULTer's / Esprit de Mini-Note ◆KN.C37077Y :2009/01/13(火) 13:53:21 ID:DDpj7SVl
>>546
俺のコトが気になってしょうがないんだなw
548[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 13:58:34 ID:rNp06QCx
>>547
うん気になる。
朝の3時から張り付いてる見たいですが、ご職業は?
549─☆─ X''CULTer's / Esprit de Mini-Note ◆KN.C37077Y :2009/01/13(火) 14:03:57 ID:DDpj7SVl
>>548
高卒?w
550[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 14:05:35 ID:rNp06QCx
>>549
え!もしかして、ひきこもり?
551─☆─ X''CULTer's / Esprit de Mini-Note ◆KN.C37077Y :2009/01/13(火) 14:09:39 ID:DDpj7SVl
GKらしいなw
552[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 14:10:02 ID:z1wOj38J
余所でやれ
553[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 14:50:10 ID:pYo5IShC
お世話になっております、EC-JOYでございます。

大変申し訳ないのですが、ご注文の商品
は、注文が集中したため在庫の確保ができませんでした。
またこの商品は、在庫限りの商品となり、入荷の見込みが
ありません。

今回のご注文については、まことに勝手ではございますが
納品の確約ができかねますので、弊社にてキャンセル手続き
を取らせていただきますので
ご了承の程、お願いいたします。

大変ご迷惑をおかけまして、深くお詫び申し上げます。


メール来たけどこりゃひどいww
554[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 14:57:37 ID:r3piWvTz
不自然な文章だな
555[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 15:07:50 ID:cbjwErTj
どこを縦読み?
556[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 16:07:15 ID:j+kllDHZ
>>535
Dellがmini10を1280x720で出そうとしているのに、
わざと売れセンを外そうとしているな。
557[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 16:29:33 ID:DKoA6uBG
>>67を買ってしまいそうだ
安いよね!
558[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 16:33:49 ID:h0gcLDsQ
マウスの10.2スーパーマルチドライブ付きで6万台は買いですか?
559[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 17:28:06 ID:mkS0/WrE
>>558
それならこないだの祖父で売ってた虎買うかな
もう5千円ぐらい高くなっちゃったけど
つーかネットブックに光学ドライブ付ける意味がわからん
560[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 18:50:18 ID:zBdFN25p
HDMI付きで4万前後の安いネットブックないの?
アスースのN10はちょっと高いし。
高性能じゃなくていい。
ケーブル1本で大画面にできるHDMI付いてれば。
3万以下で買える後塵者のようなのでも付いてれば買うんだけどな。
561[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 18:54:00 ID:z1wOj38J
高性能じゃなければHDMIを活かした出力はできないんじゃないの?
562[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 18:56:36 ID:r3piWvTz
アホに正論ぶつけ過ぎw
563[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:01:23 ID:zBdFN25p
>>561
えっ、そうなの?
別にHD動画をヌルヌルで大画面で見たいとかじゃなく、
ただdot by dotで液晶テレビに映せればいいんだけど。
564[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:03:55 ID:oI8grgkl
購入相談スレだと思ってる馬鹿が多すぎ
565[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:09:14 ID:/07D4fXO
馬鹿は馬鹿同士仲良く!
566[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:12:17 ID:zBdFN25p
すまんね、相談スレ行きます。
567[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:14:13 ID:y1HY70L4
CPU:Core2Duo T5500(1.66GHz)
メモリ:512MB HDD:60GB
ドライブ:DVDスーパーマルチ
FDD:有
モニタ:15"TFT(1024*768)
LAN:1000BASE 外部端子:USB(2.0)*4
OS:WindowsXP Pro

これで¥52,800は買いですか?
568[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:22:28 ID:CoIVNyf3
メモリとHDDがカスだからそうでもない
569[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:23:31 ID:5wxHIzaF
型遅れ仕様だな..ボツ
570[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:23:42 ID:1qkPG+hK BE:2202163788-2BP(3355)
>>567
チップセットが最低でもGM965なら即買い
571[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:30:46 ID:3HUqA+dT
>>567
メモリは後から乗せれば問題なし(1GB×2が4000円ぐらい)
CPU:T5500がきつい(交換するにも選択の幅が狭い)

atomよっか処理速度が速いと思われるので
まあまあの買い物かと

俺なら3万でお釣りがくるのなら考える
572[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:37:49 ID:y1HY70L4
やっぱ俺は止めるけど買いたい人はどうぞ
http://iosys.co.jp/zaiko_list/item.php?GN=23988
573[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:40:50 ID:UV05D57c
中古じゃんか
574[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:41:13 ID:zoiR1W30
中古やん
スレ違いやん
575[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:42:29 ID:1qkPG+hK BE:550540782-2BP(3355)
中古なら2〜3万だわ
576[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:47:31 ID:FeaBYDmE
中古でも掘り出し物があるのかと思えばしかもうんこしかないじゃんw
577[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:01:40 ID:0ebIlPhv
>>572
死ねよw
578[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:07:37 ID:dxyvmIk/
新品でも微妙な値段なのに中古なのかwしかもビジネスモデル
579[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:10:02 ID:8U/uBL6b
新品なら速攻買う
580[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:11:15 ID:pAWY5QaE
>>572
http://aucfan.com/search1/qFMV.2dC8230-tl30d-ot1.html

もぅURL張った直後から、うわぁー神だよあんた!
とか言われると思ったんだろうなWWWWWWW、わかります。
581[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:11:39 ID:8U/uBL6b
あ,やっぱよく見ると無理だわ
解像度もひどいしcpuもたいしたことない
582[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:13:08 ID:dxyvmIk/
中古なら似たようなスペックが4万以下でゴロゴロしてるからなあ
583[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:37:09 ID:z5z01Zf3
>>529-533
乞食って大変だなって思ったわ
削除すりゃいいのにな。
日本人も中国人以下になったかと思うと残念だな
人の失敗の揚げ足取りに必至とは。

584[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:58:17 ID:y1HY70L4
ちょっと聞きたいんだけど、腹の上にノートPC乗せて、ネットやってると
具合悪くなるんだが、なんかマズイのかな・・・
585[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:59:32 ID:5N86AEYT
どっちの具合が悪くなるんだよ
586[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:59:56 ID:7mLiyegL
>>584
(´;ω;`)ノシ
587[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:01:16 ID:pAWY5QaE
>>584 是rんぜん大丈夫だけど、アダプターあるでしょ
    アダプターは頭とかから離したほうがいい。
    結構、アダプタから高周波出るからさ。
588[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:01:44 ID:y1HY70L4
>>584
からだの方。 なんか吐きたくなる。
589[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:02:13 ID:y1HY70L4
ごめん>>585だた
590[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:03:34 ID:Q6ACLBvW
>>588
体の調子がおかしいならやめた方が良いだろうに
591[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:03:40 ID:CoIVNyf3
もうすぐ死ぬね。おつかれ。
592[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:09:33 ID:oBV4Kr4N
なぜお腹の上に置いてパソコンを使わないといけないかをまず聞きたい
593[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:11:38 ID:y1HY70L4
ソファでこれやったら止められんよ
同じ境遇の人はおらんかね
594[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:12:39 ID:CoIVNyf3
もうすぐ死ぬね。人生お疲れ
595[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:13:32 ID:y1HY70L4
死ぬ死ぬ言うなw
596[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:14:34 ID:CoIVNyf3
無精子病とかにはなりそうじゃね?種付けする相手がいるかしらんが。
597[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:18:51 ID:R8ksVzjz
598[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:20:03 ID:1fVZWGdG
クズは死んだほうがいい
599[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:20:25 ID:WuK0HCGn
腹の上に置く使い方を図説してくれ
600[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:25:20 ID:y1HY70L4
>>597
さんくす。ちょっと試してみるわ
>>598
お前がしね!
601[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:25:43 ID:F6xGVjPm
>>597
ちょっと欲しいな…
602[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:28:15 ID:brmdmmrb
>>575
中古でもT5500でXPで2〜3万で買えるなら是非紹介して欲しいw
603[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:31:27 ID:pAWY5QaE
腹の上に載せてってのが尊敬できる。
キーボードが見れないから、ブラインドタッチできるってことでしょ。
普通にすげーじゃん。
604[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:33:17 ID:kS6ipPDb
ソファに座らないとさすがに画面見づらい
あとブラインドタッチって慣れてる人ならみんな出来ると思うよ
605[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:33:46 ID:Rghnccp0
>>602
T5500は個体も少ないし厳しいかも知らんけど、同クロックのT2300あたりなら3万はありえなくもなさそう。
3万5千円くらいなら通常価格で見つかるし
606[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:43:48 ID:1fVZWGdG
>>600すまん
>>583に対してでした
607[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 22:39:51 ID:z5z01Zf3
>>606
単語じゃわからんから反論しろ
608[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 22:41:34 ID:ZP+QFKoh
609[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 22:48:29 ID:kBFRQ5Of
そういう目的ならヘッドマウントディスプレイ使えば良いだろ
610[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 22:51:03 ID:Q8CVVoDa
HMDはXGA以上だと値段がヤバイ
611[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 22:51:51 ID:7WzlIrE3
>>529
これはひどい



ニュー速の民さん 2009年1月13日 22:38 [50775]
標準
欲しい商品をスムーズに注文できましたか?
いいえ
ショップからの連絡や対応は適切でしたか?
いいえ
予定の期日までに商品が届きましたか?
いいえ
商品の梱包は必要十分なものでしたか?
いいえ
またこのショップを利用したいですか?
いいえ
【注文商品】ノートパソコン 【注文時期】2009年01月頃
注文したんですが一方的にキャンセルされました。メールでURLを送りつけてきてクリックするとキャンセルですと表示。謝罪も手抜きとはひどいものです。
つーちゃんねるを快適にみようとwktkしてたのに新年早々最悪です。PCがきたら本気だそうと思ってたのに・・・個人情報が心配です。消費者センターへ相談します。
612[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 22:54:09 ID:/07D4fXO
だな、もう少し威圧感が欲しいところだな。
613[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 22:55:03 ID:gzoauu5+
そもそも実用的なHMDは無いだろ
そんなのより部屋の灯り消してプロジェクタを天井に投影しろよ
で、無線キーボードで根っころがりながらプログラムとかがオヌヌメ
614[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:04:06 ID:Q8CVVoDa
>>613
TrackIRと組み合わせると素晴らしい
615[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:11:21 ID:oLyY14qq
>>584
ファンでの冷却効果
http://www.thanko.jp/gorocool2/
うつ伏せでも快適にパソコンを
http://www.oval-multimedia.jp/pc/gorosprb.html
616[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:15:25 ID:8SzlnyjG
>>615
モデルの女がタイプ(´Д`;)ハァハァ
617[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:16:53 ID:kBFRQ5Of
笑うところだよな?な?
618[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:18:37 ID:ZP+QFKoh
パンツ脱いでデスクチェアに座ってオナニーしてると
イスが汗でぬれてる事があるから
この机のファン回して座ればいいかもしれない
619[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:23:45 ID:E1wYbjP4
うつ伏せはやめといた方がいい。

将来、確実に体に影響がある。
620[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:39:03 ID:ZeApB+GK
>>608
www
621[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:41:26 ID:y1HY70L4
>>618

「ファン付ごろ寝デスク」見て、自分のケツの穴を冷やそうと考える奴も居るとは
世の中広いな
622[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:47:40 ID:BLD3+aiC
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090109_dv5_campaign/

ちょい仕事でエクセル使いつつ自宅でCivできるようなノート探してて
このスレのログ読んでたらこいつが凄いコストパフォーマンス良さそうなんだが・・・

先生、最近のノートってVistaばっかりですか、その一点だけで一歩踏み出せないス
623[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:54:17 ID:oLyY14qq
http://nttxstore.jp/
CF-R7DC6AJSで検索すると127,575円
クリックであら99800円
624[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:54:54 ID:pAWY5QaE
俺もうつぶせってより、胸部を圧迫した状態で使うのは良くないと思う。
ひざを立てたりして胸部を浮かして使うならいいけど。
625[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:57:05 ID:MHYaqC0b
Vistaも最近のスペックのパソコンでならばそう悪くもないぞ。
626[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:57:21 ID:AQqXTF8K
電磁波光共振部
627[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 23:57:52 ID:y1HY70L4
10,000円割引キタ

http://nttxstore.jp/_II_QZX0003038
628[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 00:02:47 ID:mBnzuP/n
>>623
無線LAN非搭載じゃ・・・
629[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 00:10:39 ID:seaUsfmV
>>627
大晦日前はそれが当たり前だった
630[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 00:13:14 ID:ygxb5iSy
もぅレッツの時代も終わったね。
なんかコンプセとが無い。牢獄性も売りだったでしょ
おいおいならHDDじゃなくてSSDにすればいいだろ〜とか
今時ビジネス向けとは言え、モノラルSPも痛いし、勝間さんも推奨できんでしょ。
631[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 00:14:07 ID:uOuuRsDh
日本語でもいいよ
632[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 00:14:15 ID:NIemPbyP
>>629
年末は8k引きじゃなかったか? よく覚えてないけど
633[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 00:14:42 ID:cUsvMsCI
>>627
officeついてなきゃたけーよ・・・
634[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 00:17:34 ID:29msYLr1
牢獄性、これは流行る。
635[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 00:21:38 ID:va0UTA8a
コンプセトも斬新だ
636[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 00:42:06 ID:XVOuWayy
今まさに新2ch用語が生まれんとしております。。です。
637[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 01:06:35 ID:ATh5fvcR
牢獄wwww
638[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 01:13:16 ID:SEyh1SBC
さすがに釣りだなw
639[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 01:15:48 ID:8CdMj0Y+
牢獄性ググッた
>630はエロすぎ
640[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 01:56:58 ID:63f57Plh
14日になったけど、まだA860買えるのね。
4万切れば少しは盛り上がったかなぁ。
Windows 7 ベータ入れたけど、
ゲームも動画編集もやらんし、しばらくこれで使えそうな感じだった。
641[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 02:31:24 ID:WHyUQj0G
>>640
多分朝まで買える
642[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 03:39:10 ID:sphGPhzH
>>611
そのショップの販売規約とかも一方的過ぎて酷いもんだ
糞業者に糞乞食が群がって無駄な労力を費やしているんだからいい見物
643[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 11:12:47 ID:ppPnAO5W
牢獄性の元の言葉を想像すると堅牢性って事なのか?

日本の将来は暗いな。
644[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 12:48:43 ID:fDjZPw0g
牢獄性吹いたwww
645[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 13:07:27 ID:X7Lx0yNR
646[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 13:24:05 ID:5XT2/wlI
M1330安いね。
このサイズにしては結構安いよね?
647[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 14:46:31 ID:8ybwRzoP
安いねっていって安いよね?って聞くのは何でだ?w
648[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 14:49:37 ID:ygxb5iSy
自分で安いと思ってるんだけど、いまいち自信がもてない。
だから、他人の意見を聞こうとしているんだね。
でもね、答えは、もぅ本人が決めているから、たけーよって言っても
聞く耳持たず、だから、ここは、安いねって同調するのが親切なんだと思う。
649[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 14:59:46 ID:29msYLr1
そっか。じゃあ、本当は高いと思うけど安いね。
650[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 15:01:46 ID:vJJObP8c
>>647
俺なんかは買おうと思って初めてこの板に来て
俺なんかはよくわからずに、アドバイスがほしいから
自分で安いかなと思ったのを貼ってみた
そしたら「たけーよ、この辺が高い」「それよりそんならこれこれとかあるだろ」
とか言われて勉強になった。
そこを起点にスレとか読んでいって段々スレの中で言われる
「安いな」「たけーよ」の感覚がわかってくる。

頭の弱い人にも愛の手を。
651[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 15:09:45 ID:nxlGakX0
>650
仕様やURL、せめて金額ぐらい貼らないと、助言しようがないと思うが?
それも調べろってか?
652[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 15:11:16 ID:ygxb5iSy
DELLで安く買うのは、ヤフオクでOSなしアウトレットみたいので
売っている出品者がいる、ほしい金額で入札していれば
いつかは、その安値で買える。 あとはヤフオクからp-子XPを購入。
653650:2009/01/14(水) 15:15:15 ID:QEIGOi1S
>>651
君の言い分はよく分かった。
調べろ
654[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 15:22:16 ID:8wzQDWsQ
ウフフ
655[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 15:47:30 ID:vJJObP8c
>>651
変わった相談者に辟易したみたいだけど
それを俺に怒られても。

>>653
なんでお前は俺を騙るんだ。
656[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 15:51:57 ID:nxlGakX0
>>655
いや別に怒ってない。
「愛の手を」って書いてあるから、
質問にも工夫が必要、だから無理。って言ってるのだが。
657[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 16:14:04 ID:1fy6RV08
>>643
心配すんな

今までだってそう言われながらなんとかなってきたんだぜ?
658[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 16:28:26 ID:J0OBYXqQ
Aspire 5920 AS5920-601G16F
vista/C2D T7500/1G/160G/DVDマルチ/office2007

でビックカメラコムで69800円(+ポイント10%)

どうだろう?
659[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 16:35:05 ID:ViO3LfCj
安いんじゃね
660[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 16:38:29 ID:8ybwRzoP
>>643
将来も何も現時点でかなり暗いけどなw

>>658
普通かな
661[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 16:41:29 ID:s0K5hN19
>>658
OFFICE込みだと安く感じるけど
欲しいか欲しくないかと聞かれたら欲しくない
662[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 16:43:06 ID:ER52v69e
office付きのC2Dと考えれば安いほうだと思うが、時期を考えると割安感は薄い
663[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 16:54:08 ID:Om55R0M2
見た目でだめ
664[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 17:05:49 ID:xfUZPXCG BE:1686031777-2BP(3355)
>>658
普通
世間一般では安い方だけどね
665[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 17:14:25 ID:cUsvMsCI
いや、オフィス付きとしては安いだろ。ポイント付だし。
さすがに年末頃に出てたのと比べるのは可哀想だ。
666[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 17:15:13 ID:ckFpIKg1
売り切れだしどうでもいいわ
667[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 17:16:11 ID:cUsvMsCI
おまけに8600M GS じゃん。
文句なく安いっしょ。
668[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 17:30:14 ID:ER52v69e
AS5920-601G16Fはオンボなはず
669[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 18:03:40 ID:xfUZPXCG BE:2787113399-2BP(3355)
オンボでGM965だよー、8600mだったら普通に買いだな
ていうか、こっちの方がコスパ高いぜー
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/20660
670[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 18:43:55 ID:gY5qX8TJ
>>643
紅茶吹いたw
牢獄性、必要かもなw
671[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 19:04:07 ID:s0K5hN19
>>658
在庫復活してる
672[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 19:51:46 ID:mJqck1Ob
液晶がノングレアで14インチ前後で安い奴ないですかね?
どれもこれもツルテカばっかりで…
673[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 20:29:59 ID:1LYA+Qn3
Bサプライズ!
674[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 20:45:50 ID:TU9SabuI
675[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 20:50:50 ID:mJqck1Ob
>>674
言い忘れました。
今の液晶テレビにつなげたいのでHDMIは必須なのです…
676[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 20:52:19 ID:8ybwRzoP
だから購入相談スレじゃねえって
677[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 20:59:45 ID:6i1FAF1g
次はCPUが、メモリーがHDDががが




・・・失せろ
678[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 21:31:21 ID:gKKenhUO
14インチノングレアの安いやつ

HDMIは欲しいです ←いまここ

ちょっとCPUが物足りません

HDDは多い方がいいです

いいんですが・・・もうちょっと安いのありませんか?

USBが2個では不満です

もうグレアでいいです
679[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 21:53:43 ID:lCSJnjRT
いや、つまんないから。
680[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 22:05:23 ID:TYrNoKrH
>>675
チンコのSL400は?
非光沢14.1インチでHDMI付き\56,800

http://kakaku.com/spec/00200317321/
681[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 22:07:07 ID:TYrNoKrH
液晶がグレアかどうかはここに載ってる
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/sl-series/sl400_lineup.shtml
682[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 22:18:02 ID:iBloxwFJ
仕事で富士通のLIFEBOOKは何台も使ってきたけど総じて液晶が糞過ぎる
ここでも時々挙がってるがマジでお勧めしない。所詮ビジネス向け

DELLの光沢液晶は意外と反射少なくて画質良くて気に入った
グレアマジお勧め
683[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 22:21:59 ID:uOuuRsDh
俺がグレア使うと妖怪が映りこむ怪奇現象が起きるから買えない
684[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 22:27:35 ID:llfSYrkf
可哀想に。
685[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 22:35:37 ID:vzHaPmhh
OS    Windows Vista(R) Home Basic(SP1)
CPU   インテル Core 2 Duo プロセッサー P8400
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
HDD   160GB
メモリ   DDR2 SDRAM、PC2-6400(800MHz) 1GB
ディスプレイ 15.4型ワイドWXGA 1280×800
無線   IEEE 802.11a/b/g・IEEE 802.11n
バッテリ 約2時間〜約3時間
重量   約2.9kg

79800円なんだけど、最新のCore 2 Duo搭載型でもっと安いのないかな?

ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/N/ns90hs_w.html?tune=1&3year=2&graphic=2&memory=2&cpu=1&bdy=4
686[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 22:43:53 ID:G59gFlOT
2.9kgじゃ持ち運び出来ないがな('A`)
687[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 22:44:04 ID:hWSyhRBN
このスレに常駐しとけ
688[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 22:46:56 ID:TYrNoKrH
Centrino2はまだどこも大して安くならんな
旧型のパーツ在庫が結構ありそう
689[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 22:48:06 ID:JGxHbdIS
>>685
東芝にあるわ
690[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:02:26 ID:JGxHbdIS
>>685
http://joshinweb.jp/pc/14/2097544744505.html

ポイントとか時期次第じゃもっと安くなるかも
店舗行って交渉とか。
691[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:09:59 ID:vzHaPmhh
>>690
CPU P8400とT7250では大差ない?
一応CPUには最新にこだわりたい
692[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:16:13 ID:hX9dJCVJ
最新ならT9550かP8700だな
メーカーPCには確実に載ってないな
693[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:16:27 ID:flCoB6+L
>>690
それ同値段でスペック落ちてね?
694[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:18:44 ID:/nSNf3LO
最新のCore2Duoが欲しいと言いながら最新のCore2Duoを知らないID:vzHaPmhhワロス
695[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:20:36 ID:AWNkc9FR
これから買うのに965チップにx3100なんて考えられない。あと二、三万は安かったら多少は考えるけど、、
696[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:20:54 ID:ygxb5iSy
富士通 東芝 は総じて、画面は悪い。  要注意。 サテライトとかダイナブックね。
697[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:22:03 ID:JGxHbdIS
>>693
ごめんw
そういわれると・・・ただ店頭だと持っと引いてもらえないかと思ったんだよね

http://kakaku.com/spec/K0000014268/
dynabook PX PX/63G PAPX63GLP  \75,789
これはどう?
698[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:24:01 ID:8CdMj0Y+
>>685
ほれ

Vista Home Premium/Core2 Duo/2GB RAM/120GB HDD/DVDスーパーマルチ
/15.4型光沢ワイド液晶 
59,800円 (税込) 送料込
ttp://item.rakuten.co.jp/frontier-k/74955/
699[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:26:34 ID:uKnZxMRQ
ポチってからこのスレ見るの物凄く心臓に悪いです><
満足行くスッペクで買ったハズなのにすごくドキドキする
700[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:28:34 ID:JGxHbdIS
>>695
やっぱりその辺も大事か
ただCore2Duo メモリ2Gを満たしてさらにその辺も選んでると10万近いね
Office Personal 2007の有無で変わるし
安くなったけど二桁覚悟だよな
701[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:29:48 ID:8ybwRzoP
>>699
買ったらしばらく見ないのが基本
702[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:30:53 ID:llfSYrkf
>>698
展示品をアウトレットと言っちゃう時点で駄目だな
703[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:31:43 ID:hX9dJCVJ
>>699
ポチった後でも余裕
到着までワクワクしてるぜ
704[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:54:18 ID:2asEn/Rb
http://kakaku.com/item/00200316949/

ThinkPad SL500 27464PJ ¥79.800 
これって普通くらいですよね?
705[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:57:37 ID:B9/ogrff
>>704
G45積んでるし、価格相応だと思う。

が、AthlonQL-60+AMD780Gのマシンが5万で買える事思うと微妙。
せめて6万5000円くらいじゃないと。
706[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:58:00 ID:hX9dJCVJ
普通だな
東芝の直販でも80000で同レベルのが買えるし

それに+α(officeとかグラボとか3年保証)があれば安いかな
707[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:08:01 ID:wbcM65lz
>>705
全く同意
用途にもよるが、あえてC2Dに固執する必要はない
708[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:13:55 ID:OXgiIz/W
デスクトップばかり見てたけど
ノートも安くて良い性能のやつ多いいんだな
良いことだ
709[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:14:25 ID:YyrGCF+E
AthlonQL-60+AMD780G
これが格安パソコンのベスト
5万を割って欲しいね
日本だけ高いんだから下げて欲しい
710[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:14:54 ID:q3Ui1aJC
AthlonQL-60+AMD780Gってデル?
URL教えて下さい
711[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:15:19 ID:QlDITQna
コメントありがとうございます
駆動時間の長さが比較的長くていいかなって思ったんですが、
もっといろいろ探してみます!
712[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:19:18 ID:fEhhl0qm
>>710 もうちょっとで家に届くから待っててね。
713[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:21:07 ID:xc69xK3t
>>710
AcerのAS5530-Q2Fが54800〜59800円であった。

Aspire 5535(AS5535-S6)で良いなら69800円+ポイント6980もある。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11100462/-/gid=PC02200100
714[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:22:12 ID:fkF80Xn8
715[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:27:49 ID:h52QtwvS
AthlonQL-60+AMD780Gが五万で買えるっていうけどいつでも買えるわけじゃないんだよな
買えても59800ぐらいが多い。それ六万じゃん
早く五万割ってほしいねほんと
716[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:29:25 ID:WOj/RsJ7
Aspire ONE 160GB 全色 39800円
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003038
717[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:30:59 ID:n1lX2kR+
たっけーよ
718[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:34:06 ID:xc69xK3t
>>715
AS5530-Q2Fはoffice2007ガ付いてるから売ればいい
1万で売れるだろう。そしたら5万だ。
719[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:37:15 ID:j1gYEsFc
720[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:48:31 ID:bE/GJWc/
>>696
富士通BIBLOとSonyVAIOを使い分けてるけどそんなに違いないぞ
721[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:49:00 ID:Pmcw2yfY
センットリーノ 箱箱箱買い
722[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:53:19 ID:UErXu7Z6
SATA採用してればドライブ交換って楽なの?
昔半田使って格闘した事あるんだけど
723[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:56:43 ID:mNz6qio3
>>719
それはM780GなのにHDMIが無いのは痛いんだよな。
M780GでXPも用意してるのはいいんだけど。

dv4a復活かM780Gの低価格新機種を早く出してほしいHPとDELL

オンボでゆめりあベンチスコア10000を突破するらしいHD4000シリーズ搭載の
次世代AMDノートPCも楽しみだが。
724[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:56:46 ID:YyrGCF+E
昔から半田なんか使わなかっただろ
725[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 01:26:06 ID:t+RYuenD
>>720
珍しい使い手だな
ペットで犬と猿を両方飼ってるようなもんか
>>696は丸っきりのアホだろ 相手にするな
>サテライトとかダイナブックね
これ両方とも東芝じゃんw
726[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 01:26:12 ID:wBtbLV/e

NEC VersaPro+Officeで\49,800なんだけど、MS OfficeなのかSS Officeなのかは不明。

http://kakaku-kakuyasu.shop-pro.jp/?ss=d110f48fb3ce23b05ab16e64248594b4&cn=33b5e4b1b3ebad70e7070f9c3d366c47
727[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 01:28:36 ID:fEhhl0qm
同じか・・東芝のサテライト これの液晶は糞、これだけは画地。
今安売りで、URLよく貼られているけど、個人的には安くても絶対お勧めできない。
画面が暗く発色が悪い。
728[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 01:30:42 ID:BxTkwpAs
発色が良い廉価PCってどこよ
729[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 01:31:48 ID:fl9pm49S
>>713
これXP入るんかね?
730[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 01:34:12 ID:fEhhl0qm
最近のDELL VOSTROなんてまぁまぁの液晶だと思う、業務用で言えば。
さすが、値段高いVAIOとかに比べたら糞だけどね。
液晶の質も考慮すれば、ランキングNO1は、HPでしょ。
能力必要なければ、今のミニノートでしょ、LEDバックライトは見やすい。
731[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 01:34:33 ID:6XlcwaRQ
東芝の液晶は性能別に3〜4種類あるからね
ここで貼られるのは当然一番悪いやつ
732[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 01:40:55 ID:t+RYuenD
東芝にかぎらずNECも富士通も3種類。
底辺の液晶はもともとは廉価版だけだったのが
去年の後半辺りから中堅機種だけでなく
中の上クラスの機種まで底辺の液晶を使い出したこと。
完全に価格競争の犠牲になっている。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 01:46:12 ID:fEhhl0qm
上で79800でNECラヴィエ?出てるけど、そこらへんの液晶もだめなのかな。
NECは使ったことないや。
734[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 01:57:59 ID:BxTkwpAs
液晶の質って安PCに載ってるパネルなんか同じだろうに
何をもって質が良いというのかそこが問題だ

価格が高いからって良いパネルが載っているとは限らないが、価格が安いなら間違いなく安いパネルが載ってるだろ
735[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 02:03:07 ID:RDHaH4GY
ノートの弱点だな
736[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 02:04:02 ID:9C5m3GVB
低価格は総じて液晶(主に視野角)悪いね。
ドット抜けよりマシだが。

ノートの場合、そんなに視野角必要でもないのは確か。
コスト削減するなら液晶で良いと思う
737[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 02:07:05 ID:RDHaH4GY
グラフィック専用チップをこの価格帯で望むやつは液晶のことも考慮したほうがいいよね
738[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 02:07:47 ID:om4vzdzf
>>493
オレもvos1000つかってるけど 静かで熱くないよ。
でも1年前とあまり値段がかわらないのが残念。1マンちょっとは下がってるけど。
739[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 02:15:54 ID:BHzW7qq+
>>737
Aeroや再生支援がメインだろ。
740[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 02:22:22 ID:om4vzdzf
>>719
AthlonQL-60+AMD780G だとVistaはどんなですか?さくさくですか?
7を乗せても大丈夫そうならいいなと思うのですが。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 02:31:00 ID:v2kEV5Qn
>>740
さくさくのさくよ
742[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 02:41:30 ID:/c9rdmdn
>>740
hp dv4aのBasic/QL-62/780Gだけどサクサクだお
メモリは一応2000円くらいの2GB足して3GBにしてるお
743[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 02:54:08 ID:om4vzdzf
>>741-742
そうですか!お返事ありがとうございます。
新調するなら年始の最安を狙うのもよさそうですね。
なんだかんだいっても不景気になると新商品のサイクルは鈍りますモンね。
744[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 05:13:24 ID:bXZBZpG7
>>720
富士通はうんこ。
それが問題ないなら、おまえの目はうんこ
745[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 07:44:10 ID:t+RYuenD
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _| E=mc^2   |___   【新品】低価格・激安スレへの侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
746[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 08:29:35 ID:jOAGlfw+
HD4000いいな
747[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 09:25:55 ID:OXgiIz/W
>>726
オープンOfficeだったら笑えるな
748[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 09:54:20 ID:r6472KWh
HD4000系列は凄いらしいけど
これが低価格路線に乗るのは年末ぐらいかな?
これなら時期Windows7でも重くなったりはしないかな…
後約1年も我慢するのは嫌だな…
夏ぐらいには低価格に搭載されないかな orz
749[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 10:02:34 ID:0O/oalPH
HD4550あたりなら、そのままノート用にできそうじゃね?
750[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 10:38:24 ID:lDE2+t80
わからない
とりあえず、ノート用2コアNehalem登場が事実上来年以降になった以上、
Core2にRadeon4000乗せたやつを中継ぎで出してくるところは多いんでない?
ここまではなれるとな
751[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 13:00:20 ID:UvvVIakZ
>>726
MSっぽいな
http://www.bizpc.nec.co.jp/pcseek/catalog/versapro/200805/j.pdf
「THFA5」の意味が載ってる
「A」がわかんないけどな
752[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 13:04:58 ID:pfSsPr3w
最近安いの来ないなー
2月まで待つしかないのかね
753[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 13:37:23 ID:AOAarFG8
来月中旬頃から年度末セールが始まると思われる。
754[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 13:46:23 ID:mNz6qio3
在庫処分も進んだろうし、中国の旧正月&生産調整で投売りはあんまし無さそうだな。
円高だから平常価格はそこそこ安いまま安定するだろうけど。
755[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 13:57:24 ID:3JrEWxse
>>736
ノートはほぼ間違いなくTNパネルだからね。画質はどう頑張っても無理
IPSとVAは消費電力で採用できない
756[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 15:11:17 ID:nszeETxq
ちょっと前まではIPSのもあったと思うんだが、絶滅した?
757[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 15:11:50 ID:apfaK1wE
プリウス
758[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 17:06:37 ID:f/VstBlB
世界大恐慌が起これば爆安になるだろ、それまで待とうや。
759[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 17:08:21 ID:MHQH5mLc BE:825811564-2BP(3355)
760[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 17:29:11 ID:mBPEQ+NO
もっとやすくしてお
761[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 17:50:52 ID:e4LLCkZa
>>749の書いている事がわからねぇ
もぅノート用のは発表されているだろう…
あとはそれが安く低価格ノートで採用されるのはいつなのか?
発表されてた奴の種類の中で安いのがあるなら
G780Mに変わるものとして採用されないかなぁ
762[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 17:55:10 ID:pfSsPr3w
>>759
DVD使えないとか終わってる・・・
763[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 18:28:40 ID:QWtMR5sS
それ年末に5万切って売ってたよね。
DVDは簡単に交換できるからOKだけど。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 18:40:25 ID:TZxuCtGQ
ちょっと前のntt-xで売ってたhpのノートが一番よかったな
あれ買っとけばよかった
765[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 18:58:39 ID:8S1NoXcG
win2kで使える激安ノートってないの?
ビスタなんて糞os使いたくないよ
766[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:03:26 ID:yRj3URfy
今更2kとかw
767[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:20:42 ID:CMBHBwxW
低価格ノートでDVDみるほうが終わってる
768[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:21:56 ID:nszeETxq
>>765
光学ドライブのPIO病に悩まされることになるが、今売ってるノートの殆どで2k動くぞ
780Gのオンボ+X2のノートとか965PM+8600M GT+Core2Duoのノートで2kが使えたのは確認した
769[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:24:22 ID:AHuHIMtw
前すれ前々すれで、ハッピースマイルのまだ買えるURL3箇所ばかり
貼ってくれてた人居たけど、まだ買えるんじゃ?
770[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:26:26 ID:pfSsPr3w
>>767
誰もDVD見るなんていってないけど?
771[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:27:52 ID:AHuHIMtw
772[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:29:55 ID:5ZqTSlgJ
773[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:30:10 ID:iJZXVTD6
送料込みで3万以内じゃないと買わないわよ。5万は儲けすぎだわ。
774[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:32:38 ID:UErXu7Z6
メタリックボディをメタボリックボディと読み違えたのは俺だけじゃないはず
775[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:34:30 ID:nszeETxq
Mebiusジャンボですね、わかります
776[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:35:33 ID:AHuHIMtw
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x61930948
ヤフオクで中古だけど1つあります、しかも5時間前。
俺は、もうすこしで届きますので、オークションを静観しています。
新品で5万7,8000円だから、5万切るくらいなら買いかも。
これ出品画面のリンクスペシャルだけど、表記はATI Mobility Radeon? HD 3200
どっちかで、かなり違うんだけど、あいまいなままオークションが進行している。
スペシャルではないと思うけど、スペだったらお得だね。
777[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:37:40 ID:AHuHIMtw
スペシャルはWindows Vista Home Premium with Service Pack 1だから
この出品は、普通verだね。
778[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:40:17 ID:r/yQ5XaH
その性能の中古で45000は高いだろ
画像思いっきりAMD機だし
779[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:46:52 ID:yRj3URfy
\69,800クラスの物なら良いけど、その程度で45kは高いと思う
780[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:47:12 ID:AHuHIMtw
元々がコストパ高いと思うし、去年暮れのものだから中古とは言え値落ちは少ない。
予想では、52000円で落札される。
781[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:48:59 ID:iJZXVTD6
俺は中古は絶対買わない
782[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:50:57 ID:laUBh1lA
あっそ
783[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:52:41 ID:r/yQ5XaH
中古なんかどんな使われ方したか分からないからな
784[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 19:55:55 ID:pfSsPr3w
そもそも中古はスレチじゃないのか?
785[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 20:26:12 ID:C2y82K7I
core2duo T8100
512M
80G
GM965express
無線LAN,HDMI非搭載

で5万5千だが妥協するかな・・・
42型のテレビにHDMI使って映して2chするのが夢だったんだけど
786[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 20:28:57 ID:pHkLoBk6
>>776

スレタイ読めないのか?
787[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 20:31:21 ID:jC0eS2qr
こんなあからさまの宣伝が許されるのはry
788[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 20:38:33 ID:8S1NoXcG
>>768
ドライバ共通で使えるってこと?
なぜ2KだとPIO病?
789[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 20:41:27 ID:XtgQFIDp
いまさら2kなんて笑い話だよね
790[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 20:44:28 ID:ZU7oNJkW
>>785
それぐらいの夢なら妥協するなよ。
C2D+HDMIでもさがせば6万以下であるだろ
791[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 20:46:20 ID:wG2lB2wW
792[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 20:51:29 ID:MHQH5mLc BE:722585737-2BP(3355)
793[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 20:54:20 ID:r/yQ5XaH
C2Dの6万以下は厳しいんじゃないか
そこまでC2Dにこだわらなくても良いと思うが…チップセット込みなら今はAMDも良い選択肢だし
794[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 20:57:11 ID:iJZXVTD6
セレロンでもセンプロンでもいいから送料込み3万以下でお願い
795[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 20:57:24 ID:peq1nfKT
>>756
NECとThinkは採用してた時期があったっけ……
でももう絶滅してるだろうなあ。あるかもしれんけど
クリアブラックがどうとか言い出したクソニーが悪いw
796[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 21:00:32 ID:GlwH9mj7
797[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 21:03:29 ID:nszeETxq
>>788
2kで使うとSB600も700もICH8もなぜか光学ドライブがPIO病になった。
原因はわかんね。S-ATA IDEブリッジの相性が悪いのかもしらん。
ドライバは共通で使えるのも使えないのもある。
探せば2kで使えるドライバは殆ど見つかる。
まあ素直にXP使っとけ
798[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 21:03:35 ID:IF4e+Gd5
>>793
先月だかはあったんだよ。あれを買っとけばよかった…
799[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 21:07:09 ID:r/yQ5XaH
>>798
あれぐらいならC2Dにこだわらなくて良いんじゃないかって
800[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 21:20:00 ID:ibZkbnxk
>>791
またか・・・
糞ショップだな
801[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 21:31:29 ID:WmyDc6o/
>>233
なんとなくチンコ乗せてみたらめちゃめちゃ冷たくて
チンコちぎれるかと思った。
802[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:04:24 ID:1nj2ZSys
いまどきセレロンは論外だな 1万でも買わん。
803[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:08:14 ID:jL0fK7GM
お前の価値観なぞどうでもいい
804[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:20:24 ID:1nj2ZSys
じゃあお前も書き込むな。
805[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:25:32 ID:5CnsKFy1
>>803は現実世界で嫌なことがあったみたいだからお前もそうカリカリするなよ。
806[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:38:19 ID:55Z6soll
>>802
俺もそう思う
セロリンXPノート持ってるがオモイオモイw
807[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:41:38 ID:qWVU7jD/
どういう使い方してるんだよw
俺はセロリン900だけど、十分満足
今までで一番満足なプリント鯖
808[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:42:42 ID:eTU8gZMY
四年前の北森セロリンデスクトップでちょっと遅いと感じる俺が
今のセロリンノート買ったら幸せになれる?
809[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:42:54 ID:EFg9XKoB
個人的には13インチ以上のノートPCならデュアルコア必須かな
10インチぐらいで、ネット閲覧と動画再生以外の作業しないことが確定しているならセロリンでも良い(動画再生支援は欲しいが)
810[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:44:28 ID:fov9IFaK
新品送料込みで1万以内じゃないと買う価値無し、セレロンなんてXPですら起動するだけで日が暮れる程オモイオモイwww
811[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:44:48 ID:r/yQ5XaH
今のセレロンがどれぐらい快適かはよく分からない
ただ、一つだけ言えるのは半年後にはC2Dにしとけばよかったと思う事だな
812[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:47:44 ID:qWVU7jD/
>>808
中州の愛ちゃんに16000払う方が幸せになれる。
確実に!
813[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:49:39 ID:A0OJ5HYF
スレチだ、死ねお前等。
814[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:52:58 ID:lbXsnDGt
デュアルコアってアプリが対応してないと意味ないんだっけ?
815[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 22:53:47 ID:yRj3URfy
それ以外の動作でも若干キビキビしてる。
なんでかは知らんけど
816[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 23:00:52 ID:mTlxUMFN
メインならC2D、サブならセレロンで。
817[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 23:08:32 ID:iWpMqjH/
>>809
態度がでかいと参上しない
818[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 23:28:08 ID:C2y82K7I
テスト
819[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 23:39:59 ID:fov9IFaK
>>811
髷同、半年後どころか初回起動3分後にはC2Dにしとけばよかったと大後悔だなwww >>811は天才
820[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 23:44:55 ID:A0OJ5HYF
C2Dに換装すればいいだけじゃん。
821[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 00:09:09 ID:j8Fy0+MZ
XP前提で激安PCを探してるんですが、
セロリン2GでGL40とC2DT8100でGM965だったら動画再生にはどちらが強いんでしょう?
822[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 00:11:31 ID:F7uxR/13
購入相談スレで聞けや
823[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 00:17:25 ID:Us1YykKY
これはいまいちだな。このメーカーは確か昔ソーテックのOEM元だった記憶が。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11116473/-/gid=PC02201700/-/eVar4=WVPT
824[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 00:22:39 ID:geBI7SXQ BE:2477434289-2BP(3355)
>>823
液晶は諦めるとしてもバッテリーが致命的
モバイルの意味無いし
825[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 00:30:20 ID:md+yIbcf
1280*800は絶対イヤ
狭すぎだっちゅ〜の
826[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 00:31:12 ID:xdka34Nz
>>821
どちらもVGAの再生支援は無い
CPUパワーから言えば圧倒的に後者
今は大部分の再生ソフトがマルチスレッド対応してるからデュアルコアの方が強い
827[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 00:37:09 ID:MYiCfe2T
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4547728738731/

東芝 ノートパソコンSatelliteT41 【PST4120CWZR1U】
OS Windows XP Professional 正規版
CPU Celeron575
メモリ (標準) 1024MB/(最大) 4096MB  
ハードディスク 約80GB
ディスプレイ 15.4型
ドライブ DVDスーパーマルチ

価格 49,800円 (税込) 送料込
828[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 00:40:09 ID:ZiAViaY8
>>827
そんな散々既出のものを自慢げに張られても・・・
829[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 00:55:35 ID:RIe2i8C8
XP、Vista、C2D、AMDの4ジャンルぐらいに分けて
今までに登場したバグパケ以外の最安値でもテンプレとして作れば減るんじゃない。
言い出しっぺの法則はお断りします!!!

Vista限定すればHPのdv4のキャンペーンモデルは安かったな。
QL62,mem1G,M780G(HD3200),HDD160GB,無線LANa/b/g/n,Bluetooth,Webカメラ,14.1インチ
このスペックで49,800円、まあ送料3500円とメモリ2Gに積み替えるのも含めれば5400円ぐらいはかかるけど。
830[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 01:05:03 ID:MYiCfe2T
>>829
そんな君の心の中に思い出としてしか残ってないものを今更詳細に試算されても・・・
831[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 01:06:22 ID:S1woLOG0
思い出は思い出のままにしてそっとしまっておくとそのまま大人になっちゃうよマジオススメ
832[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 01:07:51 ID:yWlCmNcc
Acer Aspire 5535(AS5535-S6)
お手頃価格ながらデュアルコアCPU、高度なグラフィック性能を発揮する「Radeon HD 3200」搭載。

特別価格:\69,800 (税込)
ポイント:6,980  10%還元
2008/11/22発売

メーカー希望小売り価格(税別) オープン
タイプ ノートパソコン
インストールOS Windows Vista Home Premium
CPU Athlon 64 X2 QL-60 1.9GHz
チップセット AMD M780G
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
HDD 160GB
メモリ 2GB
ディスプレイ 15.6型ワイド
ディスプレイ最大解像度 1280×768
グラフィックアクセラレーター ATi RADEON HD 3200(チップセット内蔵)
モデム 搭載
LAN 搭載
ワイヤレスLAN IEEE802.11b/g/n Draft 2.0
インタフェイス USB2.0×3,External display (VGA) port,Headphone/speaker/line-out jack,Microphone-in jack
ExpressCardスロット 54×1
メモリーカードスロット 5-in-1 card reader(SDメモリーカード,マルチメディアカード,メモリースティック,メモリースティック PRO,xD-Picture Card)
バッテリ駆動時間 2.5時間
外寸(W×D×H) 383×250×15〜37mm
重量 2.7kg
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11100462/-/gid=PC02200100
833[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 01:08:12 ID:geBI7SXQ BE:481723272-2BP(3355)
売り切れの話題をしてもしょうがない
834[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 01:14:20 ID:rRHLdiB7
>829 同意
4ジャンル最安値テンプレに俺も一票
835[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 01:37:27 ID:6lZDsGu6
>>832
おしい
俺的にはあとHDMIとIEEE1394があれば貝だった
836[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 01:41:32 ID:+c0DpUEs
実売4万以下のサブノートで長文入力に最も適したマシンを教えて
要はキーボードの打ちやすさってことなんだろうけど
837[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 01:46:40 ID:FjCKbEhQ
はいスレ違いサヨウナラ
838[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 01:48:57 ID:zvmuI0XO
>>836
4万以下で贅沢こくな。

キーボにこだわるなら、
・HP Mini1000
・NEC Lavie Light
・DELL Mini 12
839[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 02:10:25 ID:/75JNWZ7
久しぶりに来たんだけど安いのあった?
840[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 02:14:37 ID:7s1Hwwz/
>>823
それこないだよりポイント下がってるねw
841[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 02:47:59 ID:lUQhoykf
前のポイントでも悩みどころだったのにな。
842[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 03:11:21 ID:/fyEVP5L
843[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 03:28:50 ID:iO1IoW4o
>>776 56000円だって、ほぼ新品価格だね。
     発売されて1ヶ月以上たってるけど、ヤフオクに流れないってのは満足が
     高い現れでしょうね。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 04:50:57 ID:ztfSAlbk
メーカー製PCってぼったくりだよな
メモリ1GB増やすだけで+6000円とかないわ
845[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 06:40:56 ID:2cuMzigH
846[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 08:26:20 ID:P/D0AxH3
Aserの5535って、sofmapで画像見ると、
15.4型液晶なのにテンキーがあるように見える。
ちとメーカーHPで調べてこよう。テンキーある機種が欲しいんだ。
847[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 12:17:49 ID:7s1Hwwz/
>>841
まぁそれが49800で買えた時に買ったんだけどねw
15.4型のノートと8.9型のネットブックの間を埋めたくて
でも母艦のデスクトップPCもあるから15.4型ノートがいらない子になったw
848[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 14:08:41 ID:ZiAViaY8
唐突にネットブックが欲しくなってきた・・・
この前901買っとくべきだった
849[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 14:19:15 ID:iO1IoW4o
701とかでも安物勝って、ネットラジオながしっぱしてる。
ネットラジオ専用機3万くらい、充分もととれる。
850[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 15:13:33 ID:i9zRwjAQ
日本語で書いてくれよぅw
851[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 15:40:37 ID:0FywXn3H
Celeron DCのモバイル版安い!

Value Laptop Intel Celeron Dual Processor T1500 1GB 120GB 13.3" Vista Home Basic
£274.85
http://www.pcwb.co.uk/catalogue/item/VALNB006?cidp=Shopzilla

1£=118円だから£274.85=36144円

個人輸入して45800円ぐらいで売ってくれエロい人

ヘンリーって奴がレビューしてるからちゃんと売ってるみたいだ
http://www.microwarehouse.co.uk/catalogue/item/VALNB006
852[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 15:44:26 ID:Zxrwc9ez
>>851
誰だよヘンリーってw
853[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 15:46:45 ID:0FywXn3H
知るかw
Availability: 207 in stock
とあるから在庫まだある様子。
854[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 15:46:57 ID:ujc+0kJ6
>827
ハードは同じで
MEM=2GB HDD160G 無線LAN付で+10,000円
のdynabook Satellite PXW/55GWの方がお得に思うけど・・

ttp://item.rakuten.co.jp/toshiba/papw55gln10w-2/

さらに2万足せばC2DのPXW/57GWが買える
ttp://item.rakuten.co.jp/toshiba/papw57gln10w-2/
855[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 15:56:12 ID:ZiAViaY8
>>854
糞VISTAの時点で>>827の方がはるかに良い
856[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 16:17:31 ID:yFKWmMG3
続々と値段上がってますな><
NECのLL550は少し前まで69800円だったのに
857[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 16:26:41 ID:mnXFKruV
【経済】東証、ビックカメラを監理ポスト入り…立会い外取引では売買停止に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232089691/
858[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 16:32:31 ID:ybVuTAI1
当然だ
859[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 17:02:27 ID:EZnrhrUn
>>851
ポンドじゃないんですか?
860[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 17:02:52 ID:LUKlB4/q
もっとCore 2 Duoの2GHz以上のが安ければなぁ…
861[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 17:12:17 ID:0FywXn3H
>>859
おっとっと
Google先生によると
274.85 UK£ = 3.61442182 万円

安い!
862[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 17:30:27 ID:ZiAViaY8
で、個人輸入も出来ない奴(そもそも出来るのか知らんけど)が、
輸入PCを使いこなせるのか?
863[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 17:31:30 ID:9qyvH+6u
>>851
£はユーロではなくて英ポンドな、テストに出るから覚えとけ。
864[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 17:38:36 ID:0CI5GdQs
海外発送しない店多いぜ
やってくれる店は値付けが高いし
まぁそれでも日本で買うより送料・関税足しても安いんだが
865[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 17:50:31 ID:9qyvH+6u
そこは海外発送するには会社取引のみで、かつ電話をしなければいけないと書いてある。
866[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 18:00:04 ID:0FywXn3H
PCショップが直輸入してくれるの待ちか

結局待ちか。。。。
867[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 18:27:47 ID:rRHLdiB7
>>864
海外発送する安い店あるぜ
868[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 19:07:42 ID:2qokcmMK
イイハナシダナー(AA略
869[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 20:51:09 ID:H2Uj01Nj
>>335
割引券で5,000円安くなったな
870[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:07:28 ID:f1xYBNlx
>>335
1万円引きだったら間違いなくぽちってた
871[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:09:21 ID:cX2B0MdV
872[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:17:50 ID:tPUiWME4
>>871
ビスタベーシックじゃなければ買ってたかも
873[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:25:06 ID:LovXRKqL
SiSってまだ生きてたんだな…
874[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:29:48 ID:ZiAViaY8
>>871
875[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:40:26 ID:k47Zw4AQ
>>871
ゴミ
876[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:45:00 ID:aY4ZoZW0
>>871
ゲロ
877[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:45:41 ID:geBI7SXQ BE:1204308757-2BP(3355)
>>871
ウンコ
878[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:50:18 ID:JUBGconJ
Vostro1510 Fax&オンライン限定!
Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional SP3 日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHz FSB)
1GB(512MBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
160GB SATA HDD (5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1395 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応)

【Vostro、Optiplex、Latitudeシリーズ】
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で7%OFF
クーポンコード:GB27W0K?LQ5Z93

合計金額 64,942円




15.4インチ TFT WXGA+ 液晶ディスプレイ (1440x900) [+ 2,100円]
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応) [+ 1,050円]

上記オプションを追加しても
合計金額 67,871円


これまぁまぁ安くね?
879[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:52:13 ID:JUBGconJ
URL書き忘れた。
880[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:52:43 ID:JUBGconJ
881[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 21:53:00 ID:0I7dZKvF
なかなかいいねそれ
882[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:04:58 ID:LovXRKqL
メモリ2Gにしても+3150円か。悪くないんじゃない?
883[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:05:50 ID:CDTscnDD
75点てとこだな。
884[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:07:51 ID:geBI7SXQ BE:481724227-2BP(3355)
普通かな
885[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:17:41 ID:/Jx3FxTN
>>878にさらにメモリ2GBのオプションをつけて税込み70801円

ポチった
886[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:23:29 ID:0I7dZKvF
1GB1000円で買える時代になんて無駄なことを…
887[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:25:04 ID:CDTscnDD
メモリはてめえでさせよもったいねえ
888[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:25:55 ID:9qyvH+6u
いや、もう値上がりしているし
889[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:27:00 ID:0I7dZKvF
4000円あれば4GBに出来るのにねw
890sage:2009/01/16(金) 22:33:56 ID:k8tS0IqI
まあ2Gで2000円はするし512*2をあまらせてもしょうがないし手間考えたら[+ 3,150円]ならどっちでもいいな
891[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:38:13 ID:r1j4b7Kb
@フタをあけてメモリをはめます。
Aフタを閉めます。
Bバンジャーイ
892[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:40:56 ID:CDTscnDD
それだけのことなのにわざわざデルでオプションでやっちゃもったいないよね
893[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:42:49 ID:Tyl1/gvF
894[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:42:51 ID:geBI7SXQ BE:1686031777-2BP(3355)
ゲームのカセット差し込むのと同じレベルなのにねー
895[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:43:17 ID:19eKUxzM
二次元画像に潤沢な手間かけるくせに、些細な手間は惜しむんだなw
896[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:44:23 ID:geBI7SXQ BE:825811564-2BP(3355)
>>893
中身が新品ならかなり安いんじゃね
897[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:53:03 ID:LovXRKqL
>>886
ノートはデスクよりメモリの相性にうるさいからなぁ…
機種スレで動くメモリ載ってればメモリだけ買うけれども
898[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:54:14 ID:S1woLOG0
今のメモリ価格はPC買ったらとりあえず満載しとくレベル
899[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 22:57:39 ID:cX2B0MdV
封印シールでも張られていない限り
自分で安く換装できるオプションを選ぶ必要はない。
900[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 23:02:28 ID:0I7dZKvF
今時心配するほどの相性問題なんてあるのかね
俺のノートPCのメモリはhynix→ELPIDA→PSCと乗り換えてきたけど
なんの問題も起きてないぞ
901[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 23:13:08 ID:c23IaYgz
md;cdj
902[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 23:13:09 ID:9qyvH+6u
メモリは今の内に買っておけ
903sage:2009/01/16(金) 23:23:00 ID:k8tS0IqI
正直memtestは面倒
904[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 23:34:30 ID:lU8tjm1w
>>880
これは安い。
ペロリンモデルにWUXGAとDVDRと無線LANつけてポチった
905[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 23:42:01 ID:S1woLOG0
そういえばメモリスロットの限られるノートでデュアルチャンネル意識した事無かった
2枚セットで同じの買わないと不味かったりするんだろうか
貧乏性なんで買ったときに入ってた2G抜いて同メーカーの2G*2を刺す出費は敬遠してしまう
906[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 23:51:16 ID:rRHLdiB7
>>893
具体的な希望が書いてればなぁ…

907[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 00:48:13 ID:hlWjrLmG
>>905
今は相性は少なくなってきたけど、やっぱりデュアルにするなら同じメモリにするべき。
もしくは相性保証つけて買うって手もあるけど、今はメモリ自体が安いし2枚セットで買ったほうが断然いいと思う
908[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 01:01:18 ID:gxrArpdn
vostro1510だとSODIMM DDR2 PC2-5300か。2G2枚組みでamazonでも¥5,000
いかないな。
909[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 01:07:08 ID:kvD4HnlH
問題が出たのは初期のDDRくらいか。あとはバルクでも相性は当たってない。
910[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 01:29:48 ID:axUjRrX/
去年1月頃は1GB/約1900円・2GB/約3700円くらいだったが、
今年1月現在1GB/約1000円・2GB/約1900円。

Win7とともに64bit標準化の推進を開始すれば、
来年1月には2GB/約1000円・4GB/約2000円になるな。
911[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 01:41:09 ID:Zyk0H/lG
>>910
流通コストと在庫コスト的にこれが限界
DDR3へのシフトもあるし
912[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 02:29:24 ID:n1Lq0geh
むしろOS的に無駄になるからこそ2GBメモリは
安値維持してたんじゃね?
普通に使えるようになったら値上げするんじゃ?

底辺のメモリとか作ってるメーカーは軒並み潰れかねない
情勢だしねー。PCメーカー自体にいえることだが。
913[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 07:42:50 ID:NTXKm8ex
万が一を考えたらメーカーにやってもらうのは安全だよなぁ
冬場は静電気も怖そうだしな
それなら高めの作業料払ってもやってもらってもいいかもね
914[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 08:00:38 ID:0iODcj1f
でも、仮に何個か失敗しても
自分でやった方が安いw
915[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 08:15:13 ID:NfsgbsD6
PC届いたらまっさきにメモリ取り付けて一通りの動作確認
どうせパテ切りでOS再インストールするからOS吹っ飛んでも平気だし
916[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 09:27:39 ID:NElZQTuA
なんでメモリ交換でOS飛ぶんだよw
917[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 11:13:22 ID:RsCK6coB
クーポンコード入れなくても適用されてるみたいね。
解像度上げても値段があまり上がらないのはいいなぁ。
だけどゲフォにしたら8万越えだ…これで780Gとかなら…。
918[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 13:57:59 ID:N/Mq++zl
VistaPC届いたら俺メモリ満載するんだ・・・
きっとOSが勝手に使いこなしてくれるんだ・・・
919[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 14:58:26 ID:7H/E7Q2G
実際Vistaは2G*2と積んだときは
XPよりメモリ管理は優秀だよ
それ以前の部分が糞だけどな
920[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 15:23:45 ID:5+AT+5vu
結局XPからvistaにする理由がないよね
921[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 15:38:25 ID:aFKwr7n9
>>920
Linuxの勉強をしようとする向上心には役立ってる
922[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 15:40:16 ID:0iODcj1f
dynabook satellite T41を使ってる人、使用感はどう?
923[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 15:42:40 ID:f4+LfjFy
T41で思い出したけど例の店また49800円だなw
924[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 15:49:01 ID:k304dJOa
デュアル+M780G+HDMIで今買える最安って何? エイサー?
ゲートウェイ?
て、結局エイサーかw
925[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 15:49:51 ID:0iODcj1f
>>923
なんか売り切れとるw
926[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 15:50:44 ID:dopvFBeV
今月でも5万5千でそこそこの1526が買えたんだよな
家に1台あるけど
少し値段は張るがゲートウェイかhpの買いたい
927[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 15:50:45 ID:ytDJ++6b
デュアル+M780G+HDMI
これ安く売ってくれー
928[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 15:50:59 ID:3uodVoPO
オイサーだろ
929[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 15:51:30 ID:3uodVoPO
なんだよ、このタッチの差の発言
930[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 15:58:19 ID:ipawr4bc
デュアルコア、780G、HDMIの再安は、オットで五万五千のacerだったっけ?
931[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 16:02:14 ID:A6vbGfV9
>>926
爆音1526はいくら安くても普通は買わないよ
932[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 16:03:33 ID:EAGre+cE
サクッと採用されないかなぁー
933[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 16:49:34 ID:7xVZ8lzO
>>924
言葉使いが悪いと餌はやらん
934[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 16:52:18 ID:LY7rTcYR
935[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 16:55:45 ID:Nvsiw4iv
金利が安くて60回払いできるとこありますか?
936[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 16:58:51 ID:KXAcfSHd
suretigai
kane10mankuraitamere
937[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 17:01:59 ID:5+AT+5vu
このスレは60回払い必要なPCの情報来ないよ^^
938[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 17:05:36 ID:zOATztKG
彼が中学生だとしたら、おこづかいも1000円とかでしょ。
60回払いは非常にありがたい。
939[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 17:08:21 ID:fHsUhQLJ
940[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 17:15:58 ID:Yb4vSHNk
>>939
入荷待ちの商品です。納期につきましてはお問い合わせください。
センプロンだし。
941[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 17:19:15 ID:zOATztKG
>>939 伝説のハッピースマイルキャンペーンのだね。 俺は買ったからいらね。
     今のところ、買えるみたい。
942[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 17:21:37 ID:zOATztKG
ほんとだ・・宣布論だ! いちよカートには入る。
俺が年はじめに注文したとき、20日ころ入荷するみたいっだたから
買えば、すぐに配達されるかも、でもセンプロンか・・・魅力半減。
943[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 17:21:38 ID:0iODcj1f
最近VISTAの文字見るだけで拒否反応が起こるぜw
944[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 17:42:04 ID:Leh34zjK
デュアル+M780G+HDMI
5万で頼む
945[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 18:39:15 ID:2vg7XGiQ
>922

例の店で49,800で買ったよ。
メモリを足してHDDを交換した。なかなか快適。

でも、液晶がとにかくショボイ。ちょっとでも斜めからじゃ見えない。
946[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 18:53:18 ID:6DTX/T4/
ビジネスモデルは液晶がショボイが頑丈
一般向け(コスミオ)なんかは、液晶が綺麗だがすぐ壊れる

液晶が綺麗なビジネスモデル出してくれ。。。
947[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 18:57:41 ID:DhCRPgx3
電源コードの途中のACアダプタが邪魔なんだけどあれがないノートパソコンってないの?
948[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 18:58:43 ID:StXN3oYC
アホやこいつ・・・
949[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 18:59:14 ID:zOATztKG
サテライトは、買っちゃだめ!
950[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 19:00:59 ID:zOATztKG
あほじゃないだろ、一般家電は普通、先端にアダプタがあるからね。
951[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 19:10:40 ID:grI6vKC6
サテライトいいよサテライト
952[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 19:10:58 ID:QzWlc24A
先端アダプタだとOAタップで使うとき隣のコンセントまで塞ぐんだよなw
ノートにアダプタ内臓したら熱対策しなきゃだし、デカイし想いしw
953[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 19:21:57 ID:StXN3oYC
先端アダプタは殆どがポータブル機器用。
954[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 19:25:50 ID:NfsgbsD6
hpのノート買ったら
http://www.ikeshop.co.jp/image_product/zoom/016572.jpg
こんな感じの付いてたよ
955[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 19:29:20 ID:zOATztKG
HPはついてるね、その短いコネクタ?
DELLのミニ9(ミニノート)のアダプタは、一般家電のような先端にあり小さい。
普通のノートPCは容量大きいから、どうしても大きくなってしまう
あれは何とかしてほしい、しかも中間点にあるんだよね。
956[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 19:50:28 ID:N/Mq++zl
>>954
便利なようでコンセントに重量かけ続けるのが怖い
挿しっぱなし\ノ'∀ンヒャッホウな使用しちゃって半抜け埃にスパークヤマギワソフト炎上爆発を想像しちゃう

普通の使い方してれば全く問題ないんだろうけどね
957[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 20:05:29 ID:Mj+3CMko
アダプター云々言ってる奴は、直流アボンを体験希望と見た
958[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 21:12:36 ID:IRNW5N12
39,800円LIFEBOOKのXP化が終わった。
不明なデバイスが2個ほど残ってしまったが、問題なく動いてるから良しとしよう。
959[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 21:27:31 ID:UeQky+cY
メモリ4Gあるんだったら、win7のほうがvistaより速いのかな?
960[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 21:36:31 ID:axUjRrX/
何そのdデモ理論。
961[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 21:42:13 ID:UeQky+cY
64bit選択した場合。
962[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 21:42:54 ID:AjebruFG
>>958 ヒント ドライバ
963[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 21:44:11 ID:/5oFx2eA
>>962
ばかじゃねーの
ドライバすら知らなかったら2個じゃすまねーよw
964[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 21:44:56 ID:N/Mq++zl
64bitを選択した時点で完全に糞
965[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 21:59:13 ID:IRNW5N12
>>962
残ってるのはこの2つなんだが。
もし適切なドライバを知ってるなら教えてくれ。
Intelのチップセットドライバは当てた。

Intel(R) ICH8M LPC Interface Controller - 2815
Microsoft ACPI-Compliant System
966[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:01:16 ID:12EQxGjY
>>962
お前、すげぇ恥ずかしいよ。
半年RO(ry
967[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:01:42 ID:D7BG3TPO
ググれないとかなんなの?死ぬの?
968[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:06:29 ID:5SLkXxBD
>>967
なんで死ぬの?
969[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:06:44 ID:UeQky+cY
64だめなのか。
32の方がいいの?
970[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:11:55 ID:axUjRrX/
良い悪いってか、Win7使うなら64bitでしょ。
32bitならXPで充分。

いずれは64bit標準化が始まる。
971[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:12:06 ID:SHTIM0/2
64のほうがいいにきまってるだろ
972[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:21:48 ID:AjebruFG
本日の吠えるだけの無知無能役立たずのゴミクズ
ID:/5oFx2eA
ID:12EQxGjY

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
973[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:23:37 ID:Mj+3CMko
Windows7 βは、Vista用のドライバーで動くけど、64bit物だと動かない物が結構ある。
32bitならXPの方がいいべ
974[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:23:58 ID:AjebruFG
>>965  上のはintelのサイトとかダウソ
    下のは電源管理のやつ(スタンバイ、休止)windows updateで経験上いけると思う
975[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:25:20 ID:AjebruFG
とか→から

ID:/5oFx2eA
ID:12EQxGjY

こういう自分の視点でしか考えられない無知無能は死んだらいいのに
976[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:26:40 ID:OxxJqm+K
???????
977[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:27:22 ID:IRNW5N12
>>974
それはもうやった。
978[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:36:06 ID:pfBUzPyk
WIN7 製品版はいつでるんだろう?
979[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:44:41 ID:6BFH3314
>>958
それはFUJ02B1というのを入れるのだ。
http://www.fmworld.net/paso/winxp/matter/r107.html
980[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:48:22 ID:PIqwNCV0
Inspiron15まだー?
981[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:54:35 ID:gRFwDGbY
64bitへの流れは不可避だが先頭を走る必要はまったくない
982[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 22:58:08 ID:IRNW5N12
不明なデバイスのままでも実害はないんだが、書き込んでしまった手前、
気合いを入れて調べてみた。結果、自己解決。

・Intel(R) ICH8M LPC Interface Controller - 2815
  
  自動ではインストールされないらしい。
  ドライバの手動インストールで、
  「Intel」→「Intel(R) ICH8M LPC Interface Controller - 2815」
  の順に選択してやると適用できた。

・Microsoft ACPI-Compliant System

  >>979
  ありがとう。しかし、残念ながら微妙に違うようだ。
  デバイスインスタントIDを調べたところ、「ACPI\FUJ02E3\2&DABA3FF&0」
  だったので、以下のURLから「Fujitsu System Utility (FUJ02E3)」を落として
  入れたらOKだった。  
  http://www.fujitsu.com/cn/services/hardware/pc/support/driver/lifebook/s/s7111.html
983[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 23:37:20 ID:6SMjm8Yo
>>981
どうかな? ハード屋もソフト屋も
そういうことにして買い替えさせたいだろうけど、
もう消費者に相手にされないんじゃね? 
984[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 23:40:05 ID:YNn+6xuV
>>922
ここのレビューを見ればいいのでは。おおむね好評のようだけど。
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_221971_10207871_0/

>>925
まだ売ってるんじゃないかな。

いずれにしろ、このモデルは安いしお得だよ。
985[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 23:49:27 ID:gRFwDGbY
「将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば充分だ」
ビルゲイツ 1981年
986[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 23:58:33 ID:axUjRrX/
「Windowsムービーメーカーがダウンロードできない。
Windowsの使い難さをどうにかしろ幹部社員よ。」

ビル・ゲイツ 2003年
987[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 23:59:03 ID:+tIMKvKf
>>983
ハード屋ソフト屋が結託して俺が使うハードソフト全て64bitOS対応にしてくれりゃ喜んで乗り換えるが
988[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:04:15 ID:acbk4Ue9
>>984
いや、一度売り切れてすぐに在庫復活した
989[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:05:16 ID:WWQXLQDM
現実問題 4GBじゃ全然足りない
990[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:11:39 ID:axIgCyrS
>>985
>>986
wwwwwwwwwwwwwww
991[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:12:49 ID:4duj/DwB
P4 3G
512でXPだけど全然快適だよ。ネットとオフィスとエロ動画しかやらないし。
つーことは俺はネットブックが最適な気がしてきた。
2133買おうかな
992[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:14:55 ID:acbk4Ue9
ネットブックはCPUがゴミだからやめとけ
993[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:17:01 ID:6ZVpis/S
P4 3GからだとCPU性能は半減以下になるぞ
994[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:19:45 ID:5N5OllB8
64bit乗り換えタイミングには悩むけどまだ早いと感じる
ノートみたいに交換効かない固定デバイスあるPCなら尚更やめとき
995[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:20:47 ID:xAMfbcku
>>992
クルーソー使ったら死ぬの?(・∀・)
996[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:26:49 ID:ERVxgdEK
               ,..-──- 、
              / : : : : : : : : : : \
             / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            ,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
            {: :: : i.'⌒';;;;;;'ー i: : : : : :}
           . {: : : | ェェ  ェェ  |: : : : : :}
             { : : |   ,.、   |: : : : :;!
            .ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ
              `イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
                ノ` ー一'´, ‐'ヽ
               / !  _, ‐"   _ !
              .,レ‐''´   _, -'  !、     クルーソーが4個分
.             // ,|   . , -'´  __ !
            // /‐''    /___|
            !/ /      ,/ ,/ ____!
               |' /_--!、  ,/ "l'´ ___  ',
           |l7    ! .|`‐イ┘ __ ̄ |
           //,| !^i^! | |__  ! ./   ̄|
           !/ ! | l | /  !、. ̄|-------ーl,
           j/  `―‐'   ヽ .l-----、  |
          ,l〉             `i(´`‐-、 ヽ、,|
             ,l′        ,/  \  `ーイ
             |           ,/ .\  .\ /
         |       .,/ . ヽ、 \ ./
          ,!ノ!、    イ \  \ .ノГ
          |.\ \ ,r'  .\ \ /  |
          !  \. \     \ノ   |
          !    .\ \  У    |
997[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:27:08 ID:4duj/DwB
Aspire ONE 39800だからぽちってる最中だが
やはりやめておくか
998[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:27:24 ID:5N5OllB8
>>995
しぬよ!('(゚∀゚∩
999[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:35:45 ID:YbGXd5k/
1000
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 00:36:07 ID:2XaUJ/rV
ここのレビュー見てるとAS5530-Q2Fくらいで丁度良いんだが59800円まだー?
ttp://stretch242.blog63.fc2.com/blog-category-3.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。