【富士通】LOOX U & Lifebook U 41台目【UMPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 04:18:16 ID:WY54jgmG
C30使ってるんだけど、ディsプレイ閉じたときになる
ピピって音消せないですか?
案外でかい音なので気になって・・・
953[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 04:31:17 ID:9wE+Zc7A
っスタンバイを止める
954[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 04:53:42 ID:RAzYdUkQ
>>952
BIOS
955[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 04:56:11 ID:TUF+vT/8
>>952
このスレで親切な人が教えてくれた通り、BIOS設定の音量項目をオフにしたら鳴らなくなった。
この項目をオフにすると、てっきりサウンドデバイス全部が使えなくなるのかとおもったけど、関係ないみたい。
Windows側で制御していない部分の音量指定みたいね
956[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 05:02:49 ID:WY54jgmG
>>955
なるほど、そういう意味だったんだ・・・
無事鳴らなくなりました
ありがとうございます
957[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 07:53:42 ID:9Mdp+03a
http://www.rakuten.co.jp/mcoshop/895938/905314/912080/

誰かコレ換装してベンチ測定ヨロ
958[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 08:02:16 ID:t4sWxkWU
プチフリらしいからFAT32でしか使えないw
NTFSにすると激遅
959[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 09:15:49 ID:W8AJ0xQV
>938 >939
ここ見てる時点でアウトだよ馬鹿共が
960939:2009/01/17(土) 09:39:07 ID:RXkCsD+3
みんな意識高いなー
LANも使わず本体のみをPHSで繋ぐ分にはいいような気がするけどな
確かに他人の迷惑なんか考えちゃいないのは確かだが

まぁこんだけ言われるんだし、届いたらなんか入れることにするよ
961[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 09:41:16 ID:k3ioRZUm
PHSでもIPもらってる時点で同じだってのw
962[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 09:43:32 ID:QZVH9eir
今はいれてるが、過去3年入れてなくて一度も感染してない俺がいる
むやみにリンク踏まなきゃまず平気だと思うがな
最近のPCは早いから入れてもかわらんけどね
963[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 09:52:37 ID:SHYxUe+e
感染がどうとかいうけどさ、
一番怖いのは踏み台にされることじゃないの?
964[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 09:58:39 ID:5f76FDXh
Windows defenderじゃダメなの?
965[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:00:55 ID:EYFSoT3/
Pポチっとしたんで、U手放したよ…2万円しかしないorz
いままでありがとう。
966[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:18:12 ID:sipEoPBB
フューシャピンク使いが全然居ない気がする・・・・
買ってる奴居るのか?
967[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:19:13 ID:kfMubNhg
オカリナ買ったwwwwwww
968[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:19:44 ID:kfMubNhg
すいません誤爆しました
969[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:20:11 ID:UvmGrOQn
>>962
俺も似たようなモンだ。
4〜5年手動のスパイウェア対策と定期的なオンラインスキャンだけでやってたが、
ネット接続してるだけで感染&踏み台にされるようなタイプが大量に出てきた頃から、面倒になってAvast!入れた。

いまのところ感染は無いが、一度Willcomで接続してたとき、何かブロックしたと表示があったな。
やっぱ対策無しは安心できん。
970[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:32:52 ID:l4iYqcxk
ウイルスやトロイなんて交通事故に遭うより確率低いだろ。
普通のサイト巡回してる分にはアンチウイルスなんて必要なし。
971[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:38:56 ID:KzXxWXI/
ウィルスに感染したソフトをダウンしたり、もらったりすることもあるんじゃないのん?
972[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:39:14 ID:+7O2kwfI
>>966
来週金曜日に届きます。
ピンク大好きなんですけどね……
973[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:48:32 ID:oUAppqmg
974[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:52:07 ID:mDlzxtoA
>970
ウィルスもそうだけど、今はマルウェア系や勝手に侵入されるほうも
いやなんでいれてるよ。
975[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:53:32 ID:qcslYHRZ
危なっかしい運転して事故るやつも普段は「俺は大丈夫」と言うもんだ。
自爆するぶんにはかまわんが、苗床になってもらっては困るなぁ…。

ところでLoox Uの専用ケース使ってる人っている?
Fujitsuの公認レザーケースとPDAIRのレザーケースの使い勝手が知りたい。
976[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:55:31 ID:QZVH9eir
>>973
SPなしで放置するのは、夜中に交差点の真ん中に寝転んでるようなもんだろ
977[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:55:45 ID:mDlzxtoA
>970
あとこんなのもあったので普通のサイトも気を抜けないです。

http://www.jrhokkaido.co.jp/info01.html

よく時刻を調べるので・・・。
978[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 11:03:19 ID:31o0tFHW
いい加減スレ違いだから最後に書くよ

普通のWebサイト見てる分には大丈夫とか言ってるやつは
価格.com事件を思い出せ

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/16/7599.html

ネットワークに繋がっている限り、完全な対策はないけど、
少なくとも人に迷惑を掛けない為にも、出来る事はした方がいいだろJK
979[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 11:03:34 ID:UuUw8ziE
>>970
15年前なら俺もそう言ってたな
980[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 11:32:20 ID:qPoPYNL1
ノーガード自慢をやっていいのはPC初心者だけだろ
それで玄人気取るとかありえね
981[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 11:35:14 ID:azetfhmp
新スレキボンage
982[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 11:36:37 ID:4rdRlaQ0
>981 再利用しる

【富士通】LOOX U & Lifebook U 41台目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1231430797/
983[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 11:49:15 ID:7JYGeQ0f
まず感染しなければ踏み台にされることもないってのに、どんだけ情報弱者なんだよ
984[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:26:04 ID:W8AJ0xQV
>983
お前はもう死んでいる。

ネットに接続したら、それ以上何もしなくても感染する時代に何を今更。
985[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:29:28 ID:fwdZCli/
ダイヤルアップなら大丈夫とか根拠の無いこと信じてそうだし
突っ込んでいったらキリが無い
986[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:34:47 ID:wNKOsvls
そもそも「ノーガード戦法」って対処法でもなんでもなくて
何も対策してないやつを強烈に皮肉った言葉だよな
987[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:37:45 ID:l4iYqcxk
俺んとこは無線LANだから回線伝ってウイルス感染する危険性はないし無問題。
他人に感染させる危険性もない。
988[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:39:07 ID:FMQyssac
>>987
なんというベタな釣り。
989[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:40:19 ID:XTLlN5gn
avast!くらい入れとこうぜ
avast!とSpybotとZoneAlarmで数年間、何の問題もない
990[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:42:38 ID:JxAz5YDn
>>987
      
   \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
991[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:44:01 ID:xxXf8H6i
avastって微妙にウザイのよなw
キー制度やめればいいのに、タダだから文句言えないけど。

AVGは定義ファイルの更新が時間指定なのがアホ仕様なだけで
おおむね快適で良いな
992[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:45:11 ID:xxXf8H6i
>>990
      
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ  コピペへたくそクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
993[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:45:57 ID:hdi9OVbI
>>983
何のガードも無しにインターネット繋いだら能動的に何かしなくても5分で感染するって報告があったな
994[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:46:14 ID:sipEoPBB
カスペルおじさん最強
995[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:49:42 ID:k3ioRZUm
>>993
無印XPはそうらしいね
996[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:52:08 ID:fwdZCli/
ネットに繋ぐだけで感染なら最近もあったばかりじゃないか
MS09-001って知らない?
997[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:59:24 ID:JxAz5YDn
>>990
クマのAAを教えてください!お願いします!

>>992
・・ ( )ノ(ェ)ヽ
パーツを教えてやるよ。あとは自分で考えな。

>>990
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   ここが1000ですか!?わかりません!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
998[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 12:59:41 ID:KzXxWXI/
ネットに繋ぐだけで感染って仕組みがわかんないなぁ。
どおやったらウィルスをインストール出来るの?
999[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 13:02:08 ID:31o0tFHW
1000ならVistaというウィルス
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 13:03:17 ID:fwdZCli/
1000なら新機種発表
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。