1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2008/12/22(月) 09:10:14 ID:woM5ewHT
2 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/22(月) 09:11:14 ID:woM5ewHT
3 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/22(月) 09:12:47 ID:woM5ewHT
RAMDISK
TEMPファイルやキャッシュをメモリ上に置くことにより、高速化、無駄な書き込みを制限できる。
しかし、TEMPをRAM上に移動した場合、展開できるファイルの大きさはRAMの大きさ。
EWF
簡単に言えば、レジストリ以外のファイルをシャットダウン時に一気に全て書き込む。
なんか変なことしておかしくなっても(ウィルス感染とか)、電源ボタンで強制終了すればその一回前の起動時の状態にもどる。
SDHCに重要なデータを保存すれば急に電源落ちても平気。
ERAMスキーな人へ
ttp://rabbitgray.blog99.fc2.com/blog-entry-47.html パーティション(2)になっているから。
殆どの人はそれで起動できなくなる。
OS空ですってエラーが出て。
パーティション(1)にしないとね。
あとmocinfigでboot.iniをちゃんと編集汁
4 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/22(月) 09:13:45 ID:woM5ewHT
ERAM解説(4Gamers)
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080123023/#017 ERAM解説(x-gadget)
http://project-r.org/eeepc/optimaizeeee.html [2ch過去ログ]
889 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2008/07/14(月) 16:40:58 ID:IaennkuD
ERamが設定できない人が多いみたいですね。
マイコンピュータのプロパティ「詳細設定→起動と回復」で、
起動のオプションファイル(boot.ini)を手動で編集してる?
2Gメモリに512をRAMにする場合、5行目に下記を追加記入する。
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition (RAMDisk)" /noexecute=optin /MAXMEM=1536 /fastdetect
そうすると
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition (RAMDisk)" /noexecute=optin /MAXMEM=1536 /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect
になるはず。
そして保存して、コントロールパネルのERAM設定をする。
ディスクサイズは516096
OS管理外領域にチェック
メモリ上限検出にチェック
実デバイス扱いにチェック(TEMPディレクトリにチェック)
そして再起動。
OS選択画面で[Microsoft Windows XP Home Edition (RAMDisk)]で起動
RAMディスクが確認できたら起動時のOS選択時間を0にする。
これでいけると思うよ。
718 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2008/07/14(月) 12:06:06 ID:ewwttOhp
ERAMのドキュメントにかいてあったわ
OSに通知のチェックを外すとスタンバイつかえるのな。
スタンバイ使いたいからチェック外しとくか
5 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/22(月) 09:14:43 ID:woM5ewHT
6 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/22(月) 09:15:36 ID:woM5ewHT
946 名前: [Fn]+[名無しさん] 投稿日: 2008/07/14(月) 17:37:33 ID:IaennkuD
>>936 消せる
Dドライブのプログラムファイルの中に
STARSuiteとWinDVDとスカイプ系インストーラー(?)が入っている。
普通にアプリの追加と削除でSTARSuiteとWinDVDを削除したら後は全部削除でOK
Dが完全に空になる。
966 名前: [Fn]+[名無しさん] 投稿日: 2008/07/14(月) 17:59:47 ID:IaennkuD
>>946 の続き
Dか空になったらNTFSでフォーマット。
セーフモードで再起動
Cドライブの[Program Files]内の全てをCドライブ中の適当に作ったフォルダに移動
そうするとCドライブの[Program Files]は空になる。
コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
Dドライブのところで右クリック→ドライブ文字とパスの変更→追加→次の空のNTFSフォルダにマウントするにチェック
→参照で[C\Program Files]を選択→OKして閉じる→
→Cドライブ中の適当に作ったフォルダからC\Program Filesに全てのファイルをコピー
あら不思議? Dドライブに保存されている。→ 通常に再起動→Cドライブ中の適当に作ったフォルダを削除
これでC\Program FilesをDドライブにマウントしたのでC\Program Filesに保存されるファイルは全てDで保存されます。
結果、Cドライブの容量削減。
普通にソフトをインストできるので容量を気にしないでアプリをインストできます。
7 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/22(月) 09:16:30 ID:woM5ewHT
容量が増える可能性が高いC\Program FilesをDドライブにマウントして、
Documents and SettingsはDドライブにフォルダ作ってレジストリ書き換えで移動とは
ttp://www.center-left.com/backup/move_data_folder.html この方法でOKなのかな?
2GBメモリ換装
(1) ネジにかぶってるシール剥がす
(2) ネジ弛める(外れない)
(3) フタ外す
(4) 裏返してバッテリー部を上にしたとき、下側の黒い絶縁シート(?)の裏
(5) 左右のロックを左右に開いて1GBを取り外す
(6) しっかりスロット側へメモリ押し込むと30度くらいの角度で固定される
(7) 固定されたら真下に押し爪をひっかける
以上テンプレ
みなさん、有意義に情報交換いたしましょう!
立てたはいいが、自分質問がねえ。 16Gでも買って泥沼にでもはまるかな。。。
9 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/22(月) 09:28:37 ID:9XpIzD3l
糞スレ立てんな
>>3 > EWF
> 簡単に言えば、レジストリ以外のファイルをシャットダウン時に一気に全て書き込む。
いい加減ここを修正すれば?
レジストリが例外なんてEWFの説明書のどこに書いてあるのさ。
16 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/22(月) 15:30:38 ID:m1kxtzY1
>>15 なぁ、なんでそんなにけんか腰なん?
「レジストリ以外の」って部分を削った方が良いってだけだろ。
ただでさえEWF関連はキチガイが暴れるんだから、止めてくれっつぅの。
>>16 おまえの方がよほど喧嘩腰。
それくらいのことは穏やかにやってくれたまえ。
>>14 と
>>15 を間違えただけじゃね?
前にそっくり同じ指摘があった時はみんな揃ってスルーしてたからどうでもいい話だと思ってた。
901-16Gで家庭内無線LANをされている方にお伺いします。 この機種と相性の悪いアクセスポイントってありますか? 近々家庭内無線LANを導入予定なので。 参考にしたいのですが。
FONのMyPlaceで使ってるけど問題ないな
>>20 APがステルス設定だと接続不可
901-16Gのドライバを1つ前のVerにするとおk
>>20 安物ですがバッファローのWHR-HP-Gで問題なしです。
901使っているのですが、Cドライブを8Gのほうに、Dドライブを4ギガのほうにする方法ってありますか? WINDOWSのフォルダが2Gほど容量食ってるので、オフィス入れて、ウインドウズアップデートするだけで、いつも空き容量が足りませんと警告が出ます SSDを容量の大きいものに付け替えたりできるのならしてみたいのですが、やっている人いませんか?
>>24 901を使用されていて、今頃そういった質問をされているという事は、
PCをいじって遊ぶ趣味は無さそうですね。
決して馬鹿にしている訳ではありません。
人それぞれですから。
リスクが少ない方法は、以下の2点を実行する事です。
・現在のDドライブを低速であるが大容量のバッファロー製SSDに入れ替える。
・BIOS設定を変更してCとDドライブを入れ替える。
以前にも増して遅くなる事を保証します(苦笑)が、安全かつ安心です。
BIOS云々についてはGoogle先生に聞いて下さい。
これ以上の事をしたいなら、ヲタクの領域に踏み込まなくてはならないでしょう。
リスクを背負う覚悟があるなら、以下のスレを読んでみて下さい。
ASUS Eee PC Part 112
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1229548962/
ありがとうございます biosの設定で変更するやり方は前に見たのですが、遅くなるようなので躊躇してました もう少し頑張ってみたいと思います
>>24 興味があるなら、まとめwiki見ながらいじってみるといいよ。
ドライブまるまるバックアップ取っておけば怖くない。
>>24 officeをDに入れる、という発想は無い?
30 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/23(火) 15:35:51 ID:Iqi9oBvs
>>29 Dドライブにインストールするだけじゃ解決しないんじゃないかな。
nLiteでXPを軽量化して、RamDisk使って一時ファイルを逃がして、
ロールバックのサイズを減らして、等々やれることはあるけど、
質問者の回答には成り得ないと思う。
EeePC900(海外版4GB+16GB)でSHD-DI9M32Gを試された方っていらっしゃいますか? 牛通販で購入手続きをしたものの発送が来年になるとか言われたので、 勢い余ってアマゾンで注文し、牛通販をキャンセルしようか悩んでるところです。 901x,900と両方持っており、901xで使用するつもりでしたが、 900でも使える可能性があるなら試しに両方買ってみるのもありかと思った次第です。 ご存知の方よろしくお願い致します。
32 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/23(火) 17:43:36 ID:Iqi9oBvs
海外版Eee PC 900(4GB+16GB)にRunCoreの32GB SSDを入れてみたけど起動すらしない。 BIOSでは認識してるしUSBコネクタ経由ではアクセスできるんだけど本体に入れると 内蔵4GBからすら立ち上がらなくなる。900との相性なのかなあ。
>>33 海外のサイトで聞いた方がいいんじゃない?
35 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/23(火) 19:42:45 ID:/qLtCXBJ
>>26 下取りに出して901-16G買ったほうがいいんじゃない?
901ですがAterm WR7600H(初代)から、WR6670Sへ買い替えしたらインターネット(ネットワーク)へ接続で出来なくなりました SSIDは入力済み、IPアドレスは指定済みです シグナルの強さは強で問題ありません 他のノートからはSSIDを入力するだけで、問題なく接続できます 特別な設定は何も行っていません・・orz
37 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/23(火) 20:33:02 ID:Iqi9oBvs
>>33 どこに何を挿したのか書かないと誰にもわからないんじゃ・・・
>>33 なんか変な動作しますね@EeePC900+Runcore 64GB
OSのインストールで反応が無くなる。
起動順序を4GBを優先にすれば、スタートアップの画面はでるけどブラックアウトのままとか
こちらで動作の確認が出来たのはWin7のイメージをリカバリで64GBに移した物ぐらいです。
体調さえ良ければもう少し調べて報告したいのですが……
>>39 変換チップが電力を食いすぎて途中で機能不全になっているんじゃないか?
あぁ、そういえばもともと900のDドラって突然見えなくなったりの報告あったな。 電圧絡みでなんとかかんとか
今日、急に無線LANが繋がらなくなった。 タスクバーからの無線のアイコンからふきだしが出て、 「無線に繋がりません、試行は続行します」 みたいなメッセージが出た。 無線の接続を無効にして、再度有効にしたら繋がったけど、 何が原因だろう・・・? 無線のドライバ変える前は、接続が時々途切れることはあっても 最初からつながらないことはなかったんだけどなぁ。 ちなみに、無線のドライバって、64とそうでないのがあったけど、 64じゃないほうを入れればいいんだよね?
43 :
42 :2008/12/23(火) 23:16:05 ID:TTnT6zYO
連投スマソ。 機種はS101です。
44 :
20 :2008/12/24(水) 00:11:16 ID:0yCmW+O3
遅くなりましたが、ご意見をいただいたみなさんありがとうございました。 選定基準の参考にさせていただきます。
901を使用しています。 最近USBメモリにUbuntu8.04をインストールたんですが、NETにつながらない+無線LANがどうも認識されていない みたいなんです。 解決策のわかる方是非ご教授下さい。
46 :
45 :2008/12/24(水) 07:05:59 ID:ZZbIByei
連投すいません。
>>45 の内容はXP上からではなく、インストールしたLinux上でという意味です。
48 :
45 :2008/12/24(水) 08:43:49 ID:ZZbIByei
>>47 ありがとうございます。
早速いれてきますね
901-XにPatriotのSSD「PL64GPEPCSSDR」付けたらディスクエラー出まくり。 基本的にアウト?
ページスワイプでの戻るが便利なので、IE以外のブラウザでも使いたいのですが、どうすれば設定出来ますでしょうか
SDHCの固定ディスク化しても起動中に他のSDカードと交換することはできるのでしょうか?
>>22 ステルス解除してから接続、接続後 ステルス化で OK
ドラフトN はじめ いろいろ ためしたけど インテルProセット搭載マシンよりも気軽に繋がる。
FAT32にするため、OSを新規インストールして各種ドライブとソフト入れたんだけど、 Super Hybrid Engineが起動の度にAUTOに戻る・・・・ super modeのまま起動する方法おしえて
54 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/24(水) 19:53:56 ID:UU1Tqun2
2GBのメモリーのことなんだけど 俺が見た店だとA−DATAはサムとトラに比べて500円安いんだけど 3社の中でオススメあれば挙げてください。
うちは問屋セレクトで開けたら虎だった。 何台か渡り歩いたけど、どれでも問題なく動いてる。
56 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/24(水) 20:00:55 ID:YTmjX9ZH
eeePCでword使えるんですか?
>>56 使えない理由がない。
使いやすいかどうかは、やることと個人の感覚による。
58 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/24(水) 20:11:09 ID:YTmjX9ZH
>>57 ありがとう。
店頭のチラシに「文書・表作成なし」って表示してあったから
てっきりワードとエクセルが使えないのかと思った。
単にwinオフィスがプリインストールされてないってことなのかな?
>>58 その通り。
とりあえずホームページで仕様見ようぜ。
そもそも、なんで使えないと思い込んだのか。「なし」と「使えない」は全然別の意味だが……。
あと、winオフィスなるソフトも存在しないのだが(言いたいことはわかるが)。
かなりの初心者さんぽいので言っておくと、DVDドライブも別売なんで注意ね。
60 :
54 :2008/12/24(水) 20:42:01 ID:UU1Tqun2
>>55 そうですか。
500円ケチらずトラにしてみます。
61 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/24(水) 20:50:51 ID:YTmjX9ZH
>>61 EeePCに限らず、このクラスのマシンは、やりたいことが明確で、それに合うかどうかを
自力で判断できないと、ツライよ。
以前と違って、何も考えずに使ってると即トラブルってことは減ったけど
(ディスク容量が増えてきたからね)、それでもスペックは、それほど高くないので、
いろいろやりたい人にはお勧めできない。
>>61 MS Officeは無いけど、代わりのofficeなら入ってる。
っても、俺は購入日に速攻で削除したので使い勝手のほどは知らない。
>>59 が言うように光学ドライブは付属していないけど
MSoffice自体を持っているなら、USBメモリ経由でインストール可能。
とにかく「光学ドライブが無い」「画面がちっちゃい」って事以外は「普通のPC」
スペック的な問題抜きにすれば、デスクトップ機で出来ることは基本的に出来る。
64 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/24(水) 21:02:09 ID:dlirbeSj
今S101使ってたら起動してもデスクトップの壁紙しか映らなくなった。 タスクマネジャーで新しいタスクの実行からギコナビひらいてやってるんだが どうやったら元に戻るかわかりませんか?今出先でリカバリできなくて困ってます。 最近ずっと不安定だったんだがほとんどは再起動で直ってた。今回は何回再起動しても 直りませぬ。だれか解決法を教えてくれませ。
>64 タスクマネージャーからExplorer起動させてみて動くか? セーフモードは試したか?
67 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/24(水) 23:29:30 ID:dlirbeSj
>66 レスサンクス。 ExplorerとはIEのこと? セーフモードは試したがOS起動できませんでした。 kingsoftでウィルス検索して2件検出してそれを削除したからかもしれん。 それから再起動したら壁紙しかでなくなった。 いろいろぐぐったらシステムの一部のファイルが壊れてるかもしれない。 あと5日したら家帰るから家かえってリカバリかけたら直るかな。。 クリスマスだってのにウィルスプレゼントされちまったのか orz
>>67 落ち着いて、とりあえずウイルス名でググってみると解決法があたりするんで
まずは検索してみたらどうでしょうか?
今日同じくウイルスプレゼントされた俺が通りますよっと、、、orz
>>68 今日は疲れたからまた明日いろいろやってみますよ。
クリスマスにエロサイト覗いた俺が悪かったorz
神様は残酷や。。。
>69 ExplorerはIEじゃなくてファイル操作する方のヤツ。 タスクバーが出なくなる時なんかはタスクマネージャーからExplorerを起動させてやると直る時がある。 とは言え再起動しても駄目なのとデスクトップのアイコンも消えてるってことは別の問題だね。 消したファイル名を覚えてて且つ同OSの別PCとかがあれば、そのファイルをコピることで直るかも。 コピるためには基本Explorerが動く必要があるが・・あとはネットワーク越しに放り込むかBartPE使うとかかな。
71 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/25(木) 01:57:56 ID:eKPd5Ph8
>>62-63 回答サンクス
ワードも一応使えるってことで安心した。
出先でよく文書を作成するもんで。
901なんですけど、Cが4Gしかないので、Dにオフィスをインスコしたいんですが、 途中でパスうんたらが出て、最後までインスコできません。 ググったら普通にインスコできてる人もいるし 原因わかる人がいたら教えてください。 オフィスは2007です。
>>72 ASUSのサイトからAutoC2Dをダウンロードすれば幸せになれるよ。
>>71 ワードを別に買うことを考えたら、
プリインストール済みのマシンと値段が変わらない
ってこともあるから注意せよ
インストールのためには光学ドライブが必要になるしな
突っ込まれそうなので先に書いておくが、
外付けCD/DVDなしでワードをインストールする方法がすぐ思いつく人間なら
最初にしたような質問は出てこないはず
オフィスはインストール先をDにしてもCにインストールするファイルがあるからね Cの容量足りなくなってたんじゃない
officeのライセンスはデスクトップ1台+ノート1台(本人使用限定)でインストできる ってばっちゃんが言ってた
随分とハイカラなばぁちゃんだなw
コンピューターおばあちゃん♪
80 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/25(木) 17:53:08 ID:CsRTHkuv
坂本龍一だったよな
>>77 OEMのCDのみをジャンク屋で買えばok
ASUS EeePC4GBを使ってるのですが、有線でやってたところ抜こうとしても抜けないのですが どうすれば抜けるようになりますでしょうか? 挿した場所は黒いふたみたいなのがしてある横にある挿すところです。
確かに固い レバー押しつつ水平にひっぱるべし
>>82 脳内変換したがLANケーブルのことだよな?
俺はバイト生活だが 借金が無くて幸せ
89 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/26(金) 15:40:44 ID:/ffrc4G0
901−16GにERAMインストしたら、デスクトップ上にZドライブが出来てしまいました。 実は4GにもERAM入れたらZドライブが出来てしまい、消す方法がわかりません。 どうやったらデスクトップ上にZドライブのフォルダが出ないようにして幸せになれるか 教えてください。
>>89 ERAMをアンインストールすればZドライブは消えるよ。
みんな、わけも分からずeramとかewf入れてるのかな。
俺は入れてないぞ 既にSSDの寿命はHDD並だから恩恵を感じないし
年に数回の帰省のときだけ使用(合計して2週間程度?)する予定の俺なんかは SDHC挿しただけで何もいじらんな
EWFは901X使いに素晴らしい快適さももたらしてくれる。 つか、俺はそっちの特徴の方がべらぼうに気に入っている。 16GならEWF必要ないくらいの快適さがあるのかな?
>>92 ERAMにTEMPとか寿命を超えた存在だろ。
母艦でも4GRAMディスク作業スペース化で超ウマウマだし。
>>92 >既にSSDの寿命はHDD並だから恩恵を感じないし
自分はそこはなんとも言えないので同意しかねる。
故障と寿命は別物だろ。
HDDが寿命と関係なく逝っちゃう事考えれば、SSDの 耐久性なんか全然気にならない。 まぁ仮にSSDの寿命まで使ったとしてだ、使い倒した 実感があっていいんじゃないか? その時に新しいSSD に換装しても十分だ。256GBクラスが安価で手に入る 時代になってるかもしれないし。
>>98 3.5インチのHDD、6年目で動作し続けてるよ。玄箱に移してからは数年間回りっぱなしだ。
結構な台数使ってるけど、いわゆる逝ったドライブはいままで2台だけ。
5年間自然故障しなければ十分だよな。ただ、SSDはまだそこまで信頼出来ない。
ま、3〜5年後ぐらいには納得できるぐらいの実績が積まれてるだろ。
新しいSSDに交換も、積んでるのが2.5インチなら、それでもいいんだけど、
901-Xの場合は汎用品ではないという認識なので、商品が出続けるか不安が残る。
>>99 まぁ所詮はパーソナルコンピュータな訳だし、ある
程度は割り切って考えるしかないんじゃないか?
ディスクドライブの寿命だけじゃなくて、バッテリ
の寿命も考えなきゃならん。そもそもSSDの寿命の頃
にはAtomプロセッサで使い続けられるのかというの
も疑問。
実際、オレも今まで色々な計算機使ってきたけどパ
ーツそのものの寿命で乗り換えた記憶ってあんまり
ないんだな。大抵は拡張性の問題か処理速度。
>>100 > パーツそのものの寿命で乗り換えた記憶ってあんまりないんだな
つか、寿命か故障かってどこで線を引くんだろうね?
まあ、買ってすぐに、って話なら故障(初期不良)だろうけど。
時間で線を引くにも、1年間廻しっぱなしと12時間/日で1年間ってな運用の違いもあるだろうし。
ドの付く素人の俺にゃ判断材料が無さそうだ。
うちの3.5inchi 40G HDD も、もう8年動いてくれているな。
>>101 知らん。
>>97 さんに聞いてくれ、
まぁ寿命まで使い切ったと実感できるのはバッテリ
くらいかな。ただ、あれは寿命いうか消耗品なんだ
けど。思うに、HDDにも寿命なんかはないのかもしれ
ない。実際ウチのファイルサーバは丸8年以上稼動し
てる。
MTBF(mean time before fail)
今日901-16G買ってきて色々いじってたんだけど SDHCのHDD化とやらをやらなくても すでになってた そういうもの?
>>100 確かに我慢出来るかどうかの問題はあるかもしれんが、先代モバイル(FIVA206)は
使い続けてたと思う。その前に使ってたFIVA102は、さすがにFIVA206出たら乗り換えた。
そして206は突然死でお陀仏(CPUのハンダが剥がれるという致命的な不具合だわ)。
ちなみにHDDなら、故障は、ディスク面に傷が入ったりヘッドがディスク面に貼り付いたりとかだな。
寿命は、磁気記録が出来なくなるか、モーターがヘタるか。
単純に、寿命に関しては、これが数年で起きるとは思えないってだけの話だけどな。
マイコンピューターに表示されてるだけでHDD化されてると思ってる素人だろ
109 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/28(日) 00:14:54 ID:rnnrO7WY
110 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/28(日) 00:17:40 ID:rnnrO7WY
SDHCから起動させられません… サポートもお休みだし助けてくださいー
>>109 明日すなおにヤマダでも行ってDVDドライブ買っておいで。
eeeubuntuとか入れたりすんのにあるとなにかと便利だよ。
112 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/28(日) 00:45:06 ID:rnnrO7WY
そうですね… ヨドバシで検索したらUSB接続のDVDドライブが6,000円程度だったので買おうかと 思います。 最新のBIOSへ更新かけたらいろいろと不具合が出てリカバリしかない状態に… やはり不用意にBIOSはいじるもんじゃないんですねえ。
>>110 SDHC からの起動ってほとんど出来ないんじゃないのかな?
いくつかのメーカー試したけどどれも駄目だったのでイメージはSDHCにいれて
起動はUSBメモリにしてるけどそれじゃ駄目?
SDHC入れたままだとUSBからの起動も怪しくなるみたいだし。
114 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/28(日) 04:24:10 ID:xrOd7VTy
USBのDVDひとつあるとなにかと便利 コピーにも使えるし
>>109 いま外付けDVDドライブは、5000円程度で買えるから購入を勧める
116 :
109 :2008/12/28(日) 14:21:25 ID:ilUauywA
みなさん有難うございました。素直にヨドバシでバッファローの外付けDVDを
6,000円程度で買ってきてリカバリ完了しました。
BIOSも更新できたので、何らかのシステム競合が起きたのかと思います。
無線LANも親機がステルス設定だと検出してくれない不具合がありましたが。
http://www.ralinktech.com/ralink/Home/Support/Windows.html 上記のRalink社のHP見たらRT2860の最新ドライバが11/11にアップされていて
インストールしたらステルスでもばっちりでした。
年末でパニックでしたがほっとしました有難うございました。
しかし、外付けDVDは何に使おうかな…。
>>116 >しかし、外付けDVDは何に使おうかな…。
HDDにアクセスする度に手動でバックアップを取って
その保存先にする、「なんちゃってRAID1」
901Xです。 1024x768で表示中、キーボードの左上にある銀色のボタンのうち、 左から2番目のボタンを押したら圧縮表示(スクロールしなくても全画面が見える状態)になってしまいました。 元に戻したいのですがどうしたらよいでしょうか?
キーボードの左上にある銀色のボタンのうち、 左から2番目のボタンを押したら
再度押しても戻りませんでした。長押しでもだめでした。 画面のプロパティの設定→詳細設定でも戻ってくれません・・・。
>>120 画面右下の時計の横にEeePC Tray Utilityってアイコンが無いかね?
右クリックで画面サイズが変更出来るよ
>>121 そちらで試した後にボタンを何度か押したら元に戻りました
ありがとうございます!!
おかげで学園催眠奴隷が正しいアスペクト比でできるようになりました!
123 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/29(月) 01:37:01 ID:HhRNRG5o
EM ONEと迷ってるんですがやっぱりPocketPCよりは使えますか?
>>123 PPCとネットブックは被らない。
その比較で迷うならどっちも買わない方が正解。
>>123 WindowsMobileはXPなどのパソコン用Windowsとはまったく別物だからな
>>123 使い方にもよるが、emoneではまともなネットはできないと思ったほうがいい。
旅先で使うくらいだが、最近はemoneはモデムとして持っていき、eeepcで検索した。
今は引き出しの奥にある。
メールだけなら携帯で十分だし、今の画像だらけのネットではWM6ではちょっと荷が重いと思う。
というか、eeepcは普通のパソコンなんですけど。
1円にだまされちゃいけない。
5万のPCが1円になってる値引率で、10万のemoneが1円になっている。
1円になるってことはみんなに見向きもされてないってこと。
>>123 むしろネットブックとipod touchの組み合わせにするとか。
軽い外出にはipodtouchで十分だと思うが。ゲームもできるし。
ひっかき傷付けちゃったんですけどいくらくらいで直せますか?一応保証は入りました
>>129 安いお
>耐水紙やすり SY-16 #600 (226mm×280mm) 105円
>>130 画面の右端です。保護シート剥がすとき釘でやっちゃってガリッって・・・
釘でやるのが馬鹿だった・・・;;まだ買って二日目です
5000円くらいまでなら出せるんだけどなぁ
>>131 ねーよw
届いたときから、っていう言い訳は通用せんわな… 保護シート剥がすとき、ってことはベゼル部じゃなくLCD表面かい? ネットブックじゃLCDってもっとも高価な部材じゃないかな。 ちょっと調べてみたら交換の場合、本体の半分程度の価格という 情報もあるね。 (液晶の傷で修理に出した人もいるかも知れないからレスを待ってみてね ) まぁ、隅の方の傷で表示に支障がなければ、大きさにもよるけど、そのまま 使っても問題ないんじゃない?(私の傷入り画面携帯もかれこれ1年もってるw) 後学のために…保護シートは角にセロテープを貼って画面中心部方向へ 引っ張るように剥がすとOK
>>133 LCDだよ・・・
支障は無いけどなんかなぁ・・・でも本体の半分程度って洒落にならんわなwwww
ちなみに、LCD表面の偏光板は鉛筆でいう2Hより硬いもので擦ると傷が付く
傷ついたってレベルじゃないんだなこれが どっちかというと削れた感じ
ぐだぐだ行ってないでサポートに出せ。休み入るぞ
本体の半分の額取られたら洒落にならんよwww
うpよろしく
見た目はあまりわからないと思う まぁ俺が神経質なだけだがなwww でも買ったばっかだしなんかなぁ・・
神経質なのに「釘で」ってどんな釣りだよw
俺がやったんじゃないんよ 友達に貼っといてーっつったら
液晶叩き撒くってドット抜けが起きたらドット抜け保証で交換してもらう なんて事はやるなよ
144 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/29(月) 14:57:58 ID:Z045Zp/i
>>ID:Z045Zp/i (肩ポン)
146 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/29(月) 15:24:20 ID:Z045Zp/i
147 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/29(月) 16:00:41 ID:gdb2Weiy
無線LANの最新ドライバ出てるんだ
縦の解像度768以上のモデル出る予定ありますか?
EeePC901の液晶画面が自分の不注意でひび割れてちゃんと表示されなくなってしまった。 この場合販売店とASUSのどっちに送ればいいんだろう?
150 :
149 :2008/12/29(月) 20:22:03 ID:TSyRNtZr
151 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/29(月) 21:08:06 ID:csBhJeFb
今日購入したのですが 皆さん 母艦との接続はどのようにされていますか? 有線?無線? 簡単に接続出来るかと思っていたのですがなかなか… 簡単な方法を教えて下さい
両方ともネットに繋いだら、特に問題なくいけるんじゃない? おれは特に共有しないので最初にUSBメモリ使ったくらいだけど。
>>151 接続?
何をするために接続するんだ?
LAN組む質問なら板違い
155 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/30(火) 01:11:37 ID:sG8LEPNy
SHD-DI9M32GにCドライブを載せ替えFAT32にしたらASUSUpdateでエラーがでるようになりました。(NTFSに戻すとOK) 何かいい方法はないでしょうか?
>>155 Updateを
Dドライブにインストールしてみれば?
>>155 別に直接サイトに行ってDLすればいいんだから問題なくないか?
158 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/30(火) 03:00:57 ID:sG8LEPNy
>>158 bootブースターを切る
EWFをコミットする
または
usbでアップする
デスクトップから消えてるんだと思う
>>155 別にNTFSでいいじゃん。
EWF使ってるからDI9Mでも凄く快適。
ちなみに俺はロング側に繋いでるけど。
161 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/30(火) 11:30:44 ID:3GNxO+XD
SHD-DI9M32G、未だに入手できず涙目の俺には羨ましい限り。 ・amazonが1/15以降っていうからキャンセル ・某家電量販店で一個なら手配できるとの話で予約するも、入手できず。キャンセル ・amazonで復活している事を発見するが、runcoreと迷いが生じ、悶々とする ・SHD-DI9M32Gでいいや、って割り切ったらamazonもいきなり入荷待ち この休み中に作業しないと当分は換装できなくなるのに・・・
あ。でも発送元が休み中か…ごめん。
>>162 amazonは在庫切れ。
それはNANOS-Sの販売。で、以下の文言が・・・
★ NANOS-S 年末年始のお知らせ ★ 誠に勝手ながら、ナノズ株式会社は2008/12/27~2009/01/04はお休みさせていただきます。
901が突然死されてしまいました。 しばらくバッテリーはずして、電源入れなおしても液晶まっ黒で、 アクセスランプ等は点灯したまま・・・ なんか対処法ってないですかね?もう修理なのかな(´・ω:;.:...
どこに住んでんの?
168 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/30(火) 12:09:20 ID:3GNxO+XD
>>165 電源(含バッテリ)抜いてどのぐらい放置した?
1時間ぐらい放置してみたら?
既にやってもダメだったなら、役に立たなくてごめん。
>>165 それは自分じゃ解決出来ないよ、オレもなったことある。
保証修理or交換だね、買った店に相談しましょう
170 :
165 :2008/12/30(火) 14:02:22 ID:epYLkP8o
みなさん有り難う御座います。 昨晩から放置して、朝試したけどダメだったのです。 メモリは抜いてみたりしましたがやはり。。。 とりあえず買った店に持ってきます。 あー年末年始に勘弁してってカンジです(;´Д`)
>>165 901で同じ状況になったことあある
自分はサスペンドからの復帰でマウスカーソルだけ表示の状態になって、仕方なく強制終了
その後起動したら165と同じ状況になったので、バッテリーはずして30分ほど放置したら直った
901-Xですが、速いD用SSDが届くんで、Dドライブから起動しようと思ってるのですが、 どうやるんでしょうか?BIOS見てみたけど、それらしい設定項目が無いんですが。 マスタ4GBとスレーブ8GBのマスタとスレーブを逆にするだけでよい?
>>172 それらしい設定項目あるよ
HDDの中でもboot順変えるとこあったっしょ
175 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/30(火) 17:46:00 ID:3GNxO+XD
>>174 げっ、秋葉が軒並みアウトだったから諦めていたんだが・・・
新宿か・・・
灯台下暗しってやつだな。
明日にでも行ってみるかな。
情報ありがとう!
しかし、明日にはもう無くなっているのであった
リカバリしたいのに「Please select boot device」の画面が何度やっても表示されません Escキー押すタイミングが悪いのでしょうか…?どなたか助けてくだしあ><
178 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/30(火) 18:41:58 ID:3GNxO+XD
>>165 俺も全く同じ状況になって今修理に出してる。
もう二十日近くたってるが戻ってこない。
過去スレでCMOSクリアして直してたやつがいたけど、
保障が効かなくなるから普通に修理に出した方がいいよ。
180 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/30(火) 19:23:37 ID:ZLoXSAjJ
突然「A」のキーが反応しなくなった。 「Q」とか「X」ならまだ救いはあるが、「A」は困ります。 これは故障なのでしょうか?国産PCでは考えられない症状なので 驚いています。やっぱり値段なりの仕様なのかなあ。
キーボードでもかなりコストカットしてるっぽいからなぁ しかし仕様だったら全員に不具合が出るわけで、単に運が悪かっただけで そんな言い方はないと思うが。
>>180 いや、国産や米国産でも起きるときは起きるから。
それに品質と仕様は全然意味違うから。
ゴミが入ったか、初期不良かやね。
逆さにしてポンポンしてもだめなら、修理に出そう。
>>178 出ました!
ありがとうございます!!
でもUSB…が二種類あるんですが、どちらを選択しても問題なしですかね?
両方に同じものが付いてるなら問題ないんじゃね?
901ってスムーズににこ動再生できますか?
187 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/30(火) 22:21:52 ID:ZLoXSAjJ
>>182 ありがとう。確かに901をかなり早い段階で手に入れたんで
初期不良の可能性はありますね。
小さくてどこにでも持っていけるし、バッテリーは持つし、
とても気に入っていたんでショックでした。
雑に扱ってはいなかったんですけどね。
とりあえず修理に出してみます。
HDD化したSDHCにEWFをかける事ってできますか?
>>189 ありがと〜
いろいろやってみてもやっぱダミだった。。
残念
>>179 背面プロダクトシールに隠れている、
CMOS穴を突っついたくらいで保証は無くなりませんよ。
901XZIF付き中古を買って、Mtronを起動ドライブにして使っているのですが、ときどき(電源OFFにして12時間以上たってから)、電源を入れると、画面左上に _ マークが点滅したままになり起動できなくなります。 何度か電源を入れているうちに、うまく起動する場合と、F2でBIOS設定に入って、再度、Mtronを1stにしなおして、save exitしないといけない場合とがあります。 どうも、BIOS設定の保存か、Mtronの認識がうまくいっていない気がするんですが、どなたか原因と対策をお教えいただけないでしょうか <(_ _)>
>>174 買えた!!!
ありがとう!
メッチャ感謝。
194 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/31(水) 16:34:49 ID:yAYNIUJM
外部記憶メディアのBIOSの認識の順位を USBメモリ>SDカードと変えたいのですが、設定方法がわかりません 起動後F2の設定画面だと、外部メディアが一塊りになっているので、上のようなことはできないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。
>>194 ???意図が…?
最終的な目的を書くとレスつくかもよ?
ごめんなさい、
>>194 は自己解決しました。
USBでLinuxを起動するときに、外部メディアの接続場所が/dev/sdbになったり/dev/sdcになったりして起動が失敗する場合があったので質問をしました。
/dev/disk/by-uuid/*でgrubの設定を行い、解決しました。
>>195 質問の仕方が間違ってました。
丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
EeePC901を使用してるんですが、今日いきなりキーボードのFnキーを 押してないにもかかわらず、Fnキーを押した状態の入力がされてしまいます。 昨日USB外付けのキーボード使ったのが原因か、それともメモリを交換したからか・・・ 解決方法を教えてください。。。 修理しかないのかな
>>197 とりあえずFnキーを外してみるんだ
キー外してるのにFnキーがONなら修理行き
ソフト的な要因もあるから198が言うようにリカバリもありかもしれん
年末年始は修理受付も時間かかるだろうし
Eeepcのアダプターってコンセントに刺した時点で、青いランプ点くよね? 刺しても点かなかったらアダプターいかれてる?
>>200 2008年8月購入の901についてきたやつは点くね
もしかしたら最近のRevでは変わってるかもしれないので、一応型番とRevを記載
MODEL:ADP-36EH C / REV:02
わざわざありがとう。 その型番はACアダプターに書いてあるやつ? うちのはEXA0801XAってなってる。全然違うな。 バッテリー外して、ACアダプターだけで起動しようとしたら電源入らなくて、 今まで嫌ってほど輝いてたような気がするLEDが消えてるから、 その点だけ確認したくなっただけなんだ。 バッテリーつければ電源入るから、 多分アダプターの不調で間違いないはず。ありがとね。
203 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/01(木) 11:30:18 ID:nVKD69WT
901X 8/3購入なんだけど プレゼントのページからアンケートへ進めません これって出荷日で判断してるの?
>>202 俺は101使いでアダプターの型番同じ。
んで青ランプ輝いてるおー。
>>203 319 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/12/21(日) 09:47:05 ID:MB3ylzXB
>>316-318 シリアルとかの所に「<<」が出てたら入力ミス
---
シリアル番号の3桁目って特に紛らわしいよね
3桁目はOかOか0か0か とっても紛らわしい
ごめ 3ケタ目が オー でした。
208 :
202 :2009/01/02(金) 04:05:15 ID:DNR3yBwj
>>204 ありがと!
とりあえず、過去ログ等にあった解決策の、
時間をおく、殴るってゆーWコンボ加えたら直ったわ。
怖いから、代えのACアダプター買った。
ほぼ素人ですが、s101でEWF設定をしていました。その過程で
Shared Computer Toolkitをインスコ。
その後、使う必要がなくなったのでアンインスコしたら
突然電源が落ちて、再起動のように再び画面がついたと
思ったら
Windowsが正しく開始できませんでした。
最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が
原因の可能性があります…
その後、その画面のどの項目を選んでもこの画面の繰り返し。
原因はなんでしょうか?
ちなみに下記のURLを参照。
ttp://project-r.org/eeepc/optimaizeeee.html
すみません。さきほどEeePC901 16Gを買ってきましたが、マイコンピュータを見たらCドライブしか表示されていませんでした。 Dドライブが無いのは仕様ですか?
すみません自己解決しました。 シングルドライブになったのですね。
213 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/02(金) 18:36:49 ID:k0hddBUN
海外に行くため901を買おうと思うのですが、海外での使用は可能でしょうか? 現地の電圧は220Vで50Hzのようです。 いま持っているDELLのノートパソコンは変圧器が内蔵されているようですが他のパソコンがどうなのか分からなくて・・・。
>>213 12月頭に日本で買って、シンガポールで使用してます。
電圧に関しては、変換機等必要ありません。
まあ、ACの黒い箱みたいなやつに、対応電圧かいてると思いますが・・・・
215 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/02(金) 19:46:22 ID:2Zezl3Mk
>>213 海外というのがどこか判りませんので何とも言えませんが、電源自体は100V-240V対応です。
問題はメガネプラグ側のケーブルです。
100V用ケーブルでも大概は大丈夫なようですが(UK、シンガポールで使用経験有り)、
気になるようならメガネケーブルだけ240V対応の物を購入してはいかがでしょうか?
地域によっては電源が不安定ですから901のような大容量バッテリは心強いですね。
216 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/02(金) 19:55:15 ID:k0hddBUN
>>214-215 レスありがとうございます。
滞在先はイタリアが主でスペインにも少しだけ滞在する予定です。
対応電圧は問題なさそうですね。
メガネケーブルとはeeepc付属の変圧器?とPCを繋ぐケーブルでしょうか?
UK,シンガポールで使用できたとのことですので、付属のケーブルを持って行こうと思います。
>>216 コンセントと電源を繋ぐ電線(電源ケーブル)の事です。
イタリア、スペインなら電源の心配は少なくて済みそうですね。
発展途上国だと不意の停電が日常茶飯事だったりしますから、大変なようです。
電圧も不安定だったり・・・
つか160円ぐらいの変換プラグで大丈夫だろ。 電圧が不安定なタイで普通に使えたぞ。 旅行程度だったらケーブル変えなくても変換プラグでおk。
super hybrid engine でpower saving modeにして 再起動すると勝手にAuto Modeになってしまうのですが仕様でしょうか? OS再インストールしてからのような気がして・・・
220 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/03(土) 02:00:21 ID:MNunAzXq
eee pcのcpuをデュアルコアatomに換装させることって可能ですか?
222 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/03(土) 02:42:24 ID:YEP/8W0Q
701秋葉ヨドで27000円で買いました。 満足だ〜
223 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/03(土) 02:49:32 ID:wMTnFSwt
このスレが適当かどうか分かりませんが質問させてください。 901(4GB+8GBのモデル)を使用中です。 セキュリティ対策ソフトをノートンとマカフィーのどちらにしようかと考え中です。 ノートンの月額版が3台に入れられるようになったのと、 それ以前に買ったマカフィーのパッケージ版が3台に入れられるために、 ノートン、マカフィーともにアカウントが余っています。 901の限られたSSDの容量と性能適当なセキュリティ対策ソフトはどちらでしょうか? 使い方は、メールと資料の閲覧程度です。
224 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/03(土) 03:01:01 ID:Ri5SoSqa
中古で格安のEee PC 4g が売ってる店教えてください。
225 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/03(土) 07:32:20 ID:96bo4rBS
最新ノートンが速くていい
226 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/03(土) 07:40:44 ID:h8Ydb3k3
ウィルスバスターって失敗っぽい?何となく昔から使ってるんだけど・・・。 こっちも3台まで入れられるから惰性で入れたけど、EeePCだと重く感じる。 母艦だと気にならないのだが。
糞バスターは糞重くて低性能、そして有料。
>>223 買う方で迷ってるならまだしも、持ってるなら入れてみて試せばいいだろ・・・
>>226 バスターはお袋のidでまだ2台分余ってるけど、入れる気がしない。
AVGでもAVASTでもいいけど、今はESET体験版で満足してる。
俺はバスターだが特に不満は無いな こう言った話は結局本人が実際に使ってみないと意味無いんだよなー
ZERO使用の俺は負け組み?
糞ースネクストのウイルスソフトを入れるとは猛者だな ちなみにそれ自体がウイルスって意味ね ぶっちゃけAvastやらAVGで十分だと思う
>>229 全ての機能を2009年1月31日までお使いいただけますかよ
残り1ヶ月しかねーのを すすめるなっつーの
体験版って字読める? 体験版使って良い感じだったら買ってね って事なんだけど
240 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/03(土) 17:26:03 ID:F6lqs95/
RAMdiskというキャッシュをメモリ上に置く方法は アイオーデータのアプリを使わないとできないのですか?? あとEWFとRAMdiskって同じことですか??
みなさんに、聞きたいことがあるんですけど、外付け光学式ドライブを買いますで、そのままさしてリカバリーする事はできるんですか? それとも何かしないとできないんですか?
242 :
240 :2009/01/03(土) 17:36:28 ID:F6lqs95/
すみません。事故解決しました。
243 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/03(土) 17:37:03 ID:h8Ydb3k3
>>241 ブート可能なのをウリにしてるドライブ買えば?
バッファローとかアイオーとかにそういうのあった
>>243 ブートをうりにしてる奴選べばいいんですね、わかりました。
教えてくださりありがとうございます。
それだけはやめとけwwwwwwww
>>245 ソースネクスト物はねぇ。被害覚悟なら止めないけど。
4G-XにLinuxを入れてみようと思ってます。 外付DVDドライブなしでXandrosをインスコするのはムリですか? USBに(eeex)ubuntuを入れてもいいんですが、Xandrosの起動の早さが魅力的なので。。。
249 :
名無し募集中。。。 :2009/01/03(土) 21:54:13 ID:9v5ciYXM
>>248 syslinux使うやり方ならほぼ全てのディストリビューションでインスコできるよ
251 :
248 :2009/01/03(土) 22:26:54 ID:kSLjr7OH
>>245 なんか一冊本買ってERAMとか高速化の設定を入れた方がいいよ。
ソースネクストに手を出しちゃいかん!
まぁ一つの勉強になると思うけど。
一度でも被害に遭った人なら、あそこの製品にはソフト・ハードともに手を出さない。
253 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/04(日) 02:02:21 ID:2II33LI7
SSDもデフラグやったほうがいいんですか?? SSDでデフラグする際、なんとなくですが デメリットもあるような気がするんですが。 宜しくお願いします
901なんだが、右下のタスクバーに出てたマイBTのアイコンが消えてしまった。 直し方教えてくれ
>>254 タスクバーの何もないところを右クリック
プロパティ
カスタマイズ
常に表示
こんな感じでいけませんか?
今日、XPのライセンスシールはがして、バッテッリーを取り付ける内側の部分に張りなおしたんだけど、 こんなんじゃ保障きれないよね?
ERAMの設定について教えてください。 ERAMで指定した「ディスクサイズ」(OS管理外のメモリ) を確保するために、OSに認識させるメモリ容量を減らすべく Boot.iniに”/MAXMEM=???”を追加しなければならないのは分かるのですが、、、???の数字を幾つにすれば良いのかが分かりません。 MAXMEM=メモリサイズ-RAMディスクサイズ にすれば良いのだろうということは分かるのですが、ERAMの設定は単位がKBなのに対し MAXMEMの単位はMB、メモリ容量はGB単位なので計算の仕方が分からなくて。。。 できるだけメモリに無駄な部分が出来ないようにしたいので、計算方法のご教授よろしくお願いいたします。
>>257 メモリのGB表記をMBに直す。
1KBを1000Bと考えるか、1KBを1024Bと考えるかで違うけど
1GB=1024MBと考えてください。
↓こんな感じで
128MB
256MB
512MB
1024MB(1GB)
1536MB(1.5GB)
2048MB(2GB)
2GBのメモリで512MBをERAM化するなら
2048−512=1536
/MAXMEM=1536 ってなりますね。
>>257 何ぼメモリを積んでいて、ERAMにどれくらい割り当てるかわからんと答えは出せない。
1MB=1,024KB
1GB=1,024MB=1,048,576KB
↑で計算してはじき出してください。
260 :
254 :2009/01/04(日) 08:20:04 ID:JuO+WjdY
>>255 サンクス。
結局うまくいかなかったので、システム復元で戻した。
EWF入れてて、アクロバットアップデートしたら固まったので強制終了何度かしたらおかしくなった。
>>260 BIOSでRUNCOREのSSDを1st Driveに設定するだけ
>>258 便乗質問で悪いんだが、
2G積むと/MAXMEMは2040が上限だよね?
で、512MBのRamDiskを設定するとして、具体的には?
Q1.2048(MB)-512(MB)=1536MBって指定でいいの?
Q2.ERAM側はKB単位。512(MB)の領域指定は 512000 or 524288 ?
>>262 お前はERAMなんて使わない方が良い。
>>263 明快な答えだな。
あんがとよ。
もう使ってるけどな。
結局、判らないって事か。
分からないのは君だけで、テンプレ見れば載ってますよ
メモリを2GBより上積んだ人いないの?
無駄なことわざわざするやつはそんなに居ない
っていうか、
>>257 の質問にちゃんと答えた奴いないじゃん。
単純に、
・ERAMは1000(10**3)単位、boot.iniは1024(2**10)単位。
・MAXMEMは2040が最大値だが、実装値からの計算なので、2G=2048MBでOK。
って話じゃないの?
だから、512000ってERAMに設定したら、
MAXMEMは1536(2048-512=1536)って話なんだろ?
>だから、512000ってERAMに設定したら、 >MAXMEMは1536(2048-512=1536)って話なんだろ? ここは524288ではないか?
VRAMに持って行かれる分もお忘れ無く
2G積んだら64もっていかれるんだっけ? OS管理範囲外で持っていくのか?
バッテリーがおかしくなったので購入店に修理依頼しようと思うのですが、 箱は持って行った方がいいのでしょうか? 必須で無いなら機器と保証書だけ持っていきたいのですが。
>>273 電話して聞いてみたら?
多分、箱は不要だと思うけど。
ERAMの件、調べろだの何の言うけど、結局の所、明確な答えは出てこないんだよな。
>>271 は理解しているようだけど、
>>272 は??だし。
で、
>>269 は間違ってるの? 間違ってるなら何処?
訂正を求む。
厚顔無恥
>>276 無知だから聞いてるんだが?
答えられないなら、単発レスは無用。
新年早々マトリックス並のスルー能力が要求されるスレだな
>>278 うむ。そして新年一発目のNG登録だった。
電話が苦手な俺は結局箱持って購入店に向かいました。 以下、うろ覚え ディスプレイアダプタのプロパティのどこかにシステム情報が見られるところがあって、そこでVRAMの最低サイズを確認できる。 うちの901Xは8MBだったので、 メモリ総量2048-MAXMEM1536-VRAM8=504 →ERAMでは516096を指定 で運用している。
面倒くさがりなオレはRamdisk Tweaker入れました ログオン前に仮想ドライブが上がってくるのでTempフォルダに設定してても再起動時ちゃんと動作するのは良い
>>281 thx!
では、以下の式でよろしいか?
実装メモリ(2**10で計算)
8MB=VRAM=OSの管理外(2**10で計算)
MAXMEM(2**10で計算)
ERAMの領域指定値(2**10で計算)
MAXMEM指定値 = 実装メモリ − VRAM − ERAMの領域指定値
例:
2Gのメモリを実装、384MBのRamDiskを確保したい。
2048 - 8 - 384 = 1656
ERAMの領域指定値:384*1024=393216
MAXMEM指定値:1656
これで、
>>257 の回答になっているのかな。
284 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/04(日) 16:47:19 ID:4ieBJsLY
RAMディスクってどれくらい効果あるもんなの? 使うとイク?超きもちいい? 使わない奴はチンカス? 真面目な意味で、体感速度全然違う?
>>284 一時ファイルをきちんと逃がせれば、かなり快適になる事はたしか。
ネットのブラウジングのみに限定しても、快適に動作する。
とはいえ、いわゆる「プチフリ」から完全に逃れられるかといえば、それはない。
CrystalDiskMarkが振り切れる。やばい。
>>284 あんまり変わらない
どっちかっていうと限られた容量を無駄遣いしないための対策
修理に出してきました(購入店(コジマ)に持ち込み)。
結局箱は必要ありませんでした。報告まで
>>283 >>274 に対してまずはお礼申し上げます。
数値は自分の理論(
>>281 )が間違ってなければそれでOKだと思う。
>>284 体感速度は少しは上がるかな?でも超気持ちいいっていうほど劇的に変わったりはしない。
自分はSSD寿命対策が主目的で入れてる。EWFは導入が面倒そうなので、
とりあえず一度設定しちゃえばOKのERAMにTEMP退避。
(時間あったらEWFもやってみたいとは思ってる)
別に面倒なことなんてなんもなかったよ ewfapi.dllを抜き出すためだけに仮想CDソフト入れるのは面倒だったが
スリープって休止だよな?901で休止使ってる奴って少なそうだが。 ちなみにスタンバイならできるぞ。
>>253 SSDにデフラグ全く意味がなし。
かえって寿命縮めるだけ。
>>289 スタンバイはしてる。901なら休止は不要だと思うが。
>>288 ありがとう。
>>290 ewftoolじゃなくて、ewfyにしたら?
ewfapi.dll不要だよ。
>>294 BBLeanModっていうシェル使ってるんだがEwfyだとなぜか右クリックメニューが出なかったのでやめた
>>294 ewftoolも不要
>>292 HDD程の劇的変化はないが、
TrueImageで入れ直すだけでもスピードは上がってる。
デフラグも意味あると思うよ。
俺の環境だとデフラグするとプチフリ改善されるんだよなぁ。 理屈はわからんが実際にそうなる。
>>297 シーケンシャル4KBでランダム16回読むよりシーケンシャル64KBで一回読む方が早いからに決まっているだろ。
あと空き領域もデフラグで大きなブロックに統合されるからシーケンシャル4KBでランダム16回書くより
シーケンシャル64KBで一回書く方が早くなる。そんな難しく考えるような物ではない。
>>298 いやいやいやいやいや
プチフリってのは読み込み遅い事じゃありませんよ旦那
ewftoolがあるおかげで敷居は下がって便利になった
>>299 プチフリの意味なんてCF使ってHDDの代わりにするスレの時代から読んでたから知っているよ。
多数のIOコマンドがたたき込まれることで内部で行われているバックグラウンドの処理と
表側の処理が処理能力を飽和させることだろ。デフラグかませば表側から入ってくる
コマンドの数が大きく削減されるから結果として応答不能になりにくくなる。
302 :
289 :2009/01/05(月) 09:59:17 ID:lf0Xhjj8
みなさんレスありがとうございます。 すっかり勘違いをしていました。 スリープ、サスペンド=メモリ内容をそのまま保持して一時停止 ハイバネ、休止状態=メモリ内容をHDに退避して一時停止 を指すものと思ってました。 結構長いことノートPC使ってるけど、なんでこんな勘違いしたんだろ? 休止状態ならEWF使用時に使えないのは当然ですね。 無事EWF導入に踏み切れそうです。
プライマリドライブを16GB、セカンダリドライブを64GBにするには どのeeePCを買えば言いの
途中で送ってしまった。スンマセン。 SSDで、プライマリドライブを16GB、セカンダリドライブを64GBにするには どのeeePCを買えばいいのでしょう? EeePC901X?EeePC901-16G? もちろんSSDは必要なだけ後から追加するつもりです。
セカンダリを認識するものはまだ無いと思う。改造すれば別だが。 901-Xではプライマリマスターがショート側、プライマリスレーブが ロング側で固定。16Gだとロングがプライマリマスタ固定。 よって901-Xでショートを16G、ロングを64Gにするのがいいとは思うが・・・ うわさだとどっちかに純正がないとうまく認識しないとか何とか・・・
>>305 って
ヴィジュ系バンドとかの話してるの?
>>305 スレまだ全部読んでないですまんが
ショートの16Gってあるの?新型901ってもしかしてショートで16G?
バッファローのはロングで16G(SLC)だよな?
901にアバストをインストールしただけで使っているのですが ネット閲覧中に突然画面が真っ白になってしまいます バッテリーは十分残量がありました。 ウィルスが入った形跡も無いようです 何か考えられる原因はありますでしょうか?
>>307 SHD-DI9M16Gが一応付く。名目上はDELL用で売っているが。
>>308 ここで聞くよりサポセンに電話した方が早いんじゃね?
>>308 自分もその環境(ブラウザは火狐)だけど、
問題ないけどなぁ・・・。
ちなみに環境は901前モデルのメモリはIOの2Gで
DドライブはバッファローのSLC16G
後から追加したアプリはこっちに入れてる
AvastのWebシールドが悪さしてるんだろ
>>311 「原理原則」や「机上の空論」を正論と思って賞賛してられるのは中学二年生まで
昨年暮れに購入の701SD-X(メモリとSSD換装済み)に Xandros入れてみたら (DVDに焼いてUSBのDVDドライブからインストール) 「有線LANのドライバが自動で当たらない」という現象が出ました。 XEPC-Recovery-20080629.iso ってのと L701_EN_1.0.6.6.isoってのと2つ落として両方試しても同じ。 同じ現象に遭遇してる方はいますか? 有線LANのドライバは手動であててやらねばいかんのでしょうか?
>>308 ソフトがどうのこうのではなく
液晶の不具合とか。
>>315 無線ではなく有線?
無線だと701SDは701-4Gとかと違う無線LANチップだから手動インスコ必須だけど
有線だとちょっと分からないなぁ
308です 液晶ですかね… 今は使っている半分の時間を19インチの外部液晶に出力しています ですので、液晶パネル単品の不具合ですかね
>>318 外部ディスプレイでも同様の症状が起きてないなら液晶でFA
>>305 うそいうな
901Xは、どっちも基本セカンダリ認識。
SATAで接続するとプライマリで認識する。
よって、プライマリを普通に使いたければ、16Gしか選択がない。
(901XでSATA接続という面倒なことをする気があれば別だが・・・)
あとはわかるよな
901シリーズを買おうと考えていますが 901-Xと901-16Gの違いを教えてください。 901-X ディスプレイが大きい 901-16G 容量が大きい この違いだけという認識でよろしいですか?
>>321 > 901-X ディスプレイが大きい
違う。モニタは同じ
> 901-16G 容量が大きい
これはOK
バッテリ持続時間がわずかにう違う。(16Gがほんのちょっとだけ低い)
カンマ以下の違いなので殆ど差は無いけどね。
そしてSSDが違う。16Gに載っているSSDは高速タイプ。
俺は旧型ユーザーなのでどれほど違うのかはわからないけど、かなり違うようだ。
>>321 何処を読めばそうなるんだ?
ディスプレイは同じ
901-X SLC4G+MLC8G SSDスピードは今一
901-16G MLC16G ネットブックの中では現状で最高速と言えるSSDスピード
325 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/05(月) 23:33:13 ID:e/x+KhL8
901とアスワンで1ヶ月くらい悩んでる。 欧州へ1ヶ月ほど行くから買いたいんだけど、SSDとHDDどちらがいいだろうか? 航空機ではもちろん手荷物として持って行くけど、バス・電車ではスーツケースに入れておく予定。 欧州は石畳が多いし、その小刻みな衝撃が気がかりで・・・。 んー・・・・・
>>323 すみません。今公式を注意深く見たら画面の差はありませんでした
ちょっと勘違いでした。失礼しました。
327 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/06(火) 00:06:13 ID:p/6I8j/M
バッテリ駆動に変えるとジジジという音がするんだがこれは仕様なの?
>>325 フランスのヴェルサイユ・リヴ・ ゴーシュから徒歩20分くらいのところに住んでいるけど、
HDDのモデルのPC(X41)は2ヶ月ほどでHDD壊れた、、、
ってか、シャットダウンしたつもりができてなくて、そのままスーツケースに入れて
石畳をがつがつとやって壊したw
今月ヴェルサイユに戻るんだけどSSDモデルのeeeを東京で買ってから戻るよ。
329 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/06(火) 00:15:58 ID:/Ss0oPVG
>>328 まさか現地の人がいるとはw
やっぱりあの石畳はなかなかの強敵なのか。
ありがとう。
901-16GかS101で検討してみる。
330 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/06(火) 00:46:16 ID:Ls+hFNvT
901-16Gを検討中なんですが 多タブ開くブラウジングで使用に耐えられますか?
>>329 いやいや、おれもSSDで試したことがあるわけじゃないから。
>>330 個々に開く分には全然平気。
同時に20個のタブを読み込みなんてやったらカップ麺ができあがるくらい待たされたけど。
334 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/06(火) 01:12:59 ID:Ls+hFNvT
>>332 >>333 ありがとう。了解。
>同時20タブ読み込み
デスクトップではよくやっちゃってるけど気をつけるようにするよ
>>333-334 20もタブ開いてるって正気かよ?
と、思って自分のDonut見たら…21個開いてた…orz(母艦)
数なんて数えないからなぁ…
901での開けっ放しは10個程度だけどね。
336 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/06(火) 01:42:15 ID:HgzP3eU8
>>327 それってスピーカーからですか?
それなら私のと同じ症状です
ただし私は家で使う際は熱のことを考えて
バッテリーは外してますので、バッテリー駆動ではどうなのか判りません
この「じじじじ」とか「ざりざり」に似た音、
とくにスクロールとかすると聞こえるんですよね
なにもいじらないで静止画見てる分には聞こえない(小さく鳴ってるかも?)
検索でぐぐってもわからないし
マニュアル持ってないんでわからないし
スピーカーの劣化?CPU基盤通電の音かとも思うんですけど
まあ、壊れないなら多少のノイズは我慢しますけどね
壊れるのかな〜?
誰か治した方いませんか?
>>320 いずれロング仕様でSATA接続(プライマリスレーブ)のSSDが出てくれると期待しているんだが・・・
出ないまま次のモデルに移っちゃうかなぁ
>>330 901でもSleipnirで10個ぐらいはしょっちゅう開いてる
グループで開いたりしない限りはタブ切り替えもスムーズにいけます
母艦だとタブ6列で50個近くいってたりするんだがw
338 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/06(火) 05:50:07 ID:HgzP3eU8
336ですが ノイズが少しよくなりました メモリ2GBだったのを512MBと変えたら ほとんど聞こえない感じになりました。 2GBに変えたばっかりのときは鳴らなかったんですが 変えて2ヶ月で鳴りはじめた。 同じ症状の人の参考になれば幸いです ファンの音はあいかわらずうるさいですけど
ASUSのサイトでメンバー登録したいのですが アカウントを有効にするためにここをクリックしてくださいって メールがきたのですがそこから先に進めません そこにいくと、アカウントを入力って出るのでメールアドレスを 入力すると同じメールが帰ってきます どうすればいいのでしょうか?
901-16G購入を考えていますが、 SDスロットは何Gまで読み込めるのでしょうか? 32Gも読み込めますか?
341 :
304 :2009/01/06(火) 09:01:19 ID:YPSR2T0j
>>305 >>320 内部のインターフェースをよく調べないで聞いてしまいました。
901-16Gを購入して、開いてるスペースに収まるSSDを使えそ
うなインターフェースで増設(必要があればハーネス作成含む)
すればいけそうですね。901-16Gに決めました。
高速16GBのシステムドライブと、多少遅くても大容量のデータ
ドライブの2ドライブ構成は大変魅力的です。ありがとうございました。
うぅ・・・キーボードが不良っぽい 3のキーだけ打たなくても触れるだけで反応する。 とりあえず一通りチェックしたつもりだったのに
今、EeePC701SD-Xをリカバリーしてるんですけど、99%で止まっていますなぜですか? 原因を教えて下さいお願いします。
>>342 自分も(4G-Xで、キーはNだけど)同じ不具合で以前、保証修理してもらったよ。
買って間もないなら初期不良で早く交換してもらったほうがいいよ。
ERAM設定でboot.iniにエントリを追加したんですがOS選択画面でそれに加え3番目にディフォルトOSの項目も追加されていてそれを選択するとブラックアウト後フリーズしてしまいます。 1番目のRAM設定したエントリを選択すれば問題無く起動するのですが最初のカーソルが3番目のディフォルト設定にあっている為起動後そのままにしておくとフリーズしちゃって困っています。 最初は2項目だった気がするのですが原因はなんでしょうか? あと何故かOS選択画面が英語表記になっています。もしわかる方いらっしゃったらご教授願います。
あ、機種はS101です、連カキすいません
>>345 EWF入れてたらOS選択画面は英語になる。
不要エントリーは削除すればよろし。あるいは、デフォルトを変更する。
boot.iniの設定項目はググれ。
>>345 boot.iniを見直す
default=の後が間違った表記になっているのでは?
349 :
345 :2009/01/06(火) 19:26:53 ID:LrD2feqk
>>347-348 なるほど、EWF入れると英語表記になるのですね。ありがとうございます。
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition(RAMDisk)" /noexecute=optin /MAXMEM=1536 /fastdetect
defaultの部分は上記のようになっているのですが\WINDOWS以下は追加したRAMDISKエントリで起動後追加されました。
default=以降は追加エントリと同一のモノのなっていますがdefaultで起動するとやっぱりフリーズしてしまいます。
とりあえず初期カーソルがRAMエントリの方に合うようにしたいのですがdefault行の削除はさすがにまずいですよね
>>349 意味が判らん。
とりあえず、RamDisk設定は動かないってこと?
ERAM使ってるなら、
>>283 を参照して、設定。
boot.iniをそのまま貼り付けて添削してもらうっていう手もある。
>>349 [boot loader]
timeout=0
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition (RAMDisk)"/noexecute=optin /MAXMEM=1536 /fastdetect /noguiboot
使って駄目ならリストアした方がはやいぞ
352 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/06(火) 23:11:49 ID:1cOpvMUe
今週中に古い機種を買おうかなと思っていたのですが 新製品が出て、2008年前半のものが また、値下がりするでしょうか?? あと1ヶ月くらい待てば安くなるのかな? (新しいEee PC はいつくらいに出るかお分かりになりますでしょうか?) お教えいただけるとうれしいです どうぞよろしくお願いいたします
>>352 中の人しかわからない。噂も出ない新型が突然海外で発売さめたりする。
Acerは半年ペースで新型(notマイナーチェンジ)を出すと明言してたけどな。
この程度の価格なら新型出て価格が下がっても数千円だと思うが?
>>352 やめとけやめとけ。来年もっといいのが出るに違いない
10年待てば今でてるのなんてゴミだから10年は待つべきだろう。 ほんとに待ったら俺が901-X送料持ちで送ってやる。
358 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/07(水) 00:20:02 ID:5jCwpxoQ
レスありがとうございました たいして値段は変わらないのですね・・ 今見ていて、AcerのAspire One AOA150と、 ASUS Eee PC 1000Hで悩みだしましたが 2月まで待ってからACER(6セルを買って)にしてみようかと思っています
でも次の機種で、がらっと変わるからな・・・ これまでは記憶容量の増加程度しか変化がなかったけど。
360 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/07(水) 00:29:35 ID:t4p0U4PA
49800のS101とkakaku.com最安付近の901-16Gどっちがいい? 旅先でデジカメのRAWの管理とネットがしたいんだけど。
>>360 小さくてバッテリーの持ちがイイ⇒901-16G
多少バッテリーで劣っても画面、
キーボードが大きくて薄いほうがイイ⇒S101
起動時間が早いものがいいと思って 調べていましたが 起動時間を早くするには SSDじゃないといけないんですね? HDDで160GBの容量はあってほしいのですが HDDだとSSDより遅くなるのは否めないものなんでしょうか?
S101が49,800って安っ てかどこまでの事するかわからんけど、RAW管理ってつらくないんだろうか?
SSDは衝撃に強いのもいい
365 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/07(水) 01:24:27 ID:t4p0U4PA
>>361 仕様は基本的にホテル内なので電源は確保できると思う。
S101の6時間は実質4時間くらい?
それくらい持てば十分だけどなぁ。
問題は横幅なんだよな。
大きい訳じゃないけど小さければ小さい方が良い。
>>363 修理上がり品。
修理と言っても本体には問題なくて、電源ケーブルの交換だけだから別にイイかなぁと思って。
メーカー保証も通常通りあるみたいだし。
RAW管理と言っても撮った写真を見て一部をうpするくらいかな。
eee PCの4G-W003Xって何? クグってもまったく出てこない どこかのオリジナル? 既出でクグレksだったらごめんな(´;ω;`)
イモバのセットでたたき売りしてるけど、それで安く買った人いる? 得なのあれ?
>>367 小島と淀新宿で正月セールやってたけどクレカ払い+2年間解約禁止(解約した場合は違約金)だったし馬鹿らしいから止めたよ
>>367 芋場を使いまくるなら得。
そうでないなら損。
EeePC900-X EeePC901 差額2千円なら901選んだ方がいいっすよね?
>>368 369
あんまり得しなさそうだねぇ
ありがとう。
>>371 今ならさらに5000円位出して901-16Gがいい。
特にSSD増設したくなるような性格ならなおさら。
メモリ2GBとSDHCでも買えばしばらくは快適なマシンになる。
901が出てから900買っちまうような奴は救いようのないアフォ 陳腐な言葉だが、情報弱者以外の何者でもない 901発表前に900を買っちまった奴は、名誉の戦死ってことで…南無 …でもまあ犬死だよな
セガマーク3を買っちゃった人みたいな感じ?
376 :
349 :2009/01/07(水) 17:02:58 ID:7MuvmEAc
>>350-351 レス遅くなりましたが解決しました。
boot.iniのデフォルト部分が間違っていて何度直してもまた間違った文字列になるので混乱しましたが
EWFの設定でCドライブの変更を破棄していたのが理由のようです。
簡単な問題で長々と質問してしまい申し訳ありませんでしたーレスくれた人まじ感謝です。
(;;;;;^ω^)
確かに、ちょっと言い過ぎたな。 901発表前に個人輸入してまで900を買って来るような 筋金入りの連中は、開拓者であり挑戦者であった。 そんな彼等には確かに敬意を払うべきだ。 …でもまあ犬死だよな
Lynxを買っちゃった人みたいな感じ?
週末にでも901-16Gを買おうかと考えていて 先に2GBのメモリを買っておこうと思うんですが どの規格の物が使えるんですか?
>>382 高いんだなこれが。
小さいノートだから普通のSO-DIMMが入らないのは仕方ないんだけどね。
DDR2 533MHz(PC2-4200) 172Pin MicroDIMMだよ。
>>382 ググるとか、
>>1 を読むとかしないの?
2000円ぐらいで買えるよ。
ってか、なんで先にメモリだけ買うのさ。
>>383 なんでわざわざウソ書き込むんだ?キチガイなのか?
>>385 ウソ?
嘘だろ…。
マジで?
あるとろこでEeePC対応のメモリはこれって聞いてて、
んでたまたま安売りしてる店あったから、
先に買って持ってるんだけど…。
MicroDIMM使えないの?
SO-DIMMってA4サイズクラスのノート用だと言ってたぜ、そいつ…。
ワロタ
>>387 901のメモリは200ピンの奴なんだ。
知らなかったんだったらスマン。
>>383 俺オクで落札しちゃったんですけど・・(´・ω・`)
# 対応機種 : Panasonic Let's note LIGHT CF-Y5, W5, T5, R5
# 規格 : PC2-4200 172Pin Micro DIMM
>>387 まぁ、ウソではないが・・・一部の機種専用っぽいな。
>>387 この経験は無駄じゃなかった。
そう思うんだw
>>390 なんだよ…だったら2000円程度で買えたんじゃん。
問屋で5000円も出してしまったよ…。
>>392 >>393 シッタカのヲタに聞いたのがそもそも、
ていうか先に買う前にググらない俺の間違いだわなw
>>386 wiki見て判らないなら、もう少し調べるとか、知恵はないの?
「eeepc メモリ 規格」でググるとかさ。
相性問題もあるから、wiki参照なんだぜ。
人柱の無駄にしちゃいけねぇよ。
つうか、アマゾンで901見れば一緒に買ってるものに200pinの2Gが・・・定番のトランセンドで。
>>396 amazonでSHD-DI9M32Gを見るとおもしろいよな。
>>398 で、レッツRを買いに行くのか・・・
なんだかな。
>>339 店はバラバラだが64GのSSD以外全部買ってて欝になった・・・
週末に積み込むんだ、内部にUSBもつけてやるぜ。
>>403 使った感想よろしく。長い付き合いになりそうだから予備バッテリーは確かに欲しい。
>>370 thx
売王で19,999マソっで売ってるから買おうとしてたんだ
>>404 はい。報告します。
総合スレのほうで報告しますね。
ロワバッテリーはザウルスで随分お世話になったのですが、
ザウルスの時は問題なく動作していました。
408 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/08(木) 00:35:18 ID:nvWJJNKU
409 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/08(木) 00:42:11 ID:nvWJJNKU
410 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/08(木) 00:45:44 ID:nvWJJNKU
あぁ、408のほうは端子が違うからだめだ。。。 409のほうだな。901系に行けるのは。
>>407 4g-x sd-x って4GのSSD直付けじゃないの?
eeePC S101ですが、 メモリはPC6400でも問題ないですよね? で、UMAX Castor SoDDR2-2G-800 (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB) を買おうと思っているんですが、相性問題は出ていますでしょうか?
>>413 色々助かったわ ありがと
どっちにしても分解して半田できるんだよね?
416 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/08(木) 09:59:26 ID:nvWJJNKU
ライブCDの部屋からEeeUbuntu8.10とEeeMint 6.0をダウンロードして インストールしてみたのだが、どうも視覚効果のせいでモッサリ。ウ ィンドウマネージャをXfceにしたら、設定されていない状態で、どう にも使いにくい。EeeUbuntu7系の見た目にするにはどうしたらいいの? レポジトリから設定ファイルを落とさないとダメ?
>>408 701用の10400mAhと
901用の12000mAhと
AspireOne用の6600mAhを持ってますが。
もちろん本体も所有してます
当方、901-X ZIF付きを使用しているのですが、 RunCore 64GB PATA Mini PCI-e PCIe SSD for ASUS EEE PC 900, 900A, 901, and 1000 Part#: RCP-I-M7064-C を導入したのですが、バッテリー使用時に、Super Hybrid Engineが Auto Power Saving Mode、Power Saving Modeだと、 IE6やエクスプローラーが起動初回時にエラーが必発する事が解りました。 初回起動後、High Performance Modeでこれらを一度立ち上げると その後はAuto Power Saving Modeでも問題なく使用できているようですが 車のギア比を変えるみたいで使っていて面倒くさいです。 RunCore導入された方で同様の現象が起こった方、解決策等ございましたらご教示下さい。
だれか、
>>382 を知らないか?
>>386 ってスキルでスレを読んでなかったら
完全にアウトだよな?
まぁ2ちゃんのカキコを検証せず行動した時点で自己責任。 授業料としてはそんなに高くないと思う。
リカバリCD無くしてしまった・・・ 復活させるにはどうすればいいですか?
>>423 購入店に依頼してリカバリーディスクを購入する。
ASUSに頼めば有償で送ってくれるだろ
426 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/09(金) 02:04:02 ID:susBnkU2
>417 eeeUbuntu8.10だとチューンアップ必要なしって書いてあった。 xorgのcpu占有率が常に30%。xfceだと5%くらいだから重い。 8.10+xfceだと使えそうな感じだけど、普段使っているアプレットが何故か 出てこない。(Ethernetローミング、バッテリ監視)xmmsがなくなって rhythmboxになったけど、これも激重。ソフトのチョイスが重い方向に向かってる。
>>421 わからんではないが
「質問スレ」 で回答しないレスをわざわざつけるやつは出てけよって俺は思うがね
>>426 >eeeUbuntu8.10だとチューンアップ必要なしって書いてあった。
eeepcチップスでは、8.10で該当しない項目はコメントで必要ないと
かいてあるが、チューニングの項目は全部該当しているよ。
>xorgのcpu占有率が常に30%。xfceだと5%くらいだから重い。
うちではeeeUbuntuはなにもしてなければ0〜5%だけど・・・。
うらでなにか動いてないかい?
ps xaと入れればわかる。
429 :
428 :2009/01/09(金) 05:23:15 ID:hX2QTRny
なんで必要ないと書いてあると受け取ったのかわかった。 チューニングの最初に書いてる 「ブートを速くする」の説明の後に 「8.10,6.0ではこの措置は必要ない」とを書いてあるの読んだからだね。 これは「ブートを速くする」チューニングは必要ないという意味だよ。 その意味では427で「全部該当している」と言ったのはまちがえた。 8.10, 6.0ではブートを速くするチューニング以外(のチューニング)は かけておく必要がある。
901用の予備バッテリーを購入したのですが、 本体に接続しないで、バッテリーのみを充電出来るような方法ないでしょうか? PDAだとそういう機器があるんですけど・・・
431 :
419 :2009/01/09(金) 12:06:27 ID:eDlhcB7K
>>422 さん
ありがとうございます。大変参考になりました。
やはり、Super Hybrid EngineがAuto Power Saving Mode、Power Saving Modeだと、
不具合が出る例があるようですね。
現状、アプリケーション初回起動時のみの不具合ですので様子を見てみます。
ROWAの予備バッテリーもあることだし最悪予備バッテリーも持ち歩くことにします。
900-XはRAM2GB不可ってのは定説? Livedoorのwikiでメモリ対応情報に"900"ってのがあるけど海外版OR絶版?
どこ読んで定説とまで断言しているのかが分からん
>>433 >>434 ヤマダ店頭のPOPにRAM上限が低く書かれてるから。
他のEeeだと上限値欄が空欄の機種もあるし、複数の店舗でそんな感じだから。
ちょっとぐぐったら最大2GBって情報がわんさか出てくるんだけどさ そのくらい自分で調べてないわけ?
でも量販店のサイトには最大1GBとしっかり書いてあるところもある
438 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/09(金) 16:58:14 ID:mJQYApRO
表記が食い違う点があれば メーカーのサイトを調べればはっきりするよ
MSのライセンス上、2GB対応できないという建前があるから公式の唯一解が示されない、だからここで聞いてるんだが?
EeePC901で、しばらく起動してると突然CPUのクロックがACアダプタ挿しててどんだけ負荷かけてても 強制的に800MHzに制限されるようになってしまうんだけど、対処方法知ってる人いないかな・・・? CPU Zで見てみると799〜805MHzあたりでうろうろ。しかもBus speedとRated speedの数値が取れてないっぽい 早い話が、Super Hybrid Engineの設定に関わらず800MHzで固定されてしまってる こうなると再起動するしかなくなる・・・
>>440 じゃあ答えてあげます
そんな定説聞いたことがない
wikiの通り使える
増設できない
>>440 解決方法
1.購入時に増設出来るか聞く。
->出来ると言ったなら、増設可能なメモリを提示させ、一緒に購入。
->出来ないと言ったら、他店へ。
2.Wikiや2chを信じ、4Gや701等で実績のあるメモリを購入。
3.諦めて1Gで使用する。
自分で選べ。
>>440 「定説」ってどこぞの怪しい宗教家みたいなこと言ってるなよ
ttp://buffalo.jp/search/pc/index.php なんかで対応確認すればよいのだよ
メモリ売ってる側が言ってるんで動作確認できてるんでわ?
で、PC2-5300(DDR2-667)対応 200Pin用 DDR2 SDRAM S.O.DIMM の
2G が使えると出てくるわけだが
好きなメーカの同じ規格のを買えや
クロックが533とか800のが使えるかは知らん
使えている報告もあがっているようだが
ちなみに増設ではなく差し替えになるがな
446 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/09(金) 21:51:12 ID:X6NgGdgx
質問させてくれ N10Jc-HV006のUSBブートってどうすれば出来るんだ? マニュアルとかいま手元になくて、、、 頼む、教えてくれ
447 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/09(金) 22:10:05 ID:Qg3tvPK6
明日電話して聞いたらサポート受付電話番号:0800-123-2787(通話料無料) 『ASUSサポートセンター』 液晶ディスプレイ、ノートPC(ショップブランドPC、ベアノートPCを除く)、EeeシリーズはASUSサポートセンターにてサポートを行っております。 サポート受付電話番号:0800-123-2787(通話料無料) ※携帯電話やPHSなど、サポート受付電話番号をご利用できない場合には、こちら(047-390-5630/通話料お客様負担)の電話番号におかけください。 受付時間: 平日: 9:00〜18:00 土日:10:00〜17:00 ※ただし祝祭日、年末年始、夏期休暇中は休業となります。
S101にA-DATAのSDHCturbo16GをHDD化しようと思って買ったのはいいんだけど ググってみるとR/W速度が遅いとかネガティブなコメントがちらほら・・・ 同じような状況で使ってる人がいたらどんな感じか教えてくださいな〜
>>448 HDD化すると性能も上がると勘違いしてたんじゃないの?
カード性能は代わらんよ
そもそもHDD化という言い方もちょっと変なんだけどな
性能が上がると考えてるわけじゃないんだけどたとえばトランセンド製 のカードを導入したときと比べると書き込みスピードが遅いとかいう違 いがあるのかなと思って
>>451 トラの同レベルのものなら性能も同じようなもん。
453 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/10(土) 02:34:42 ID:3tBuL3SI
>429 なんという誤解w 指摘thanx。適用してみる。旧システム(eeeUbuntu7系)でcompizを 動かしてみたけど、それほど負担ではなかった。インストール先の メディアの違いもあると思うけど、チューニングが必要っぽい。 Mint6に入れ替える方向で作業してみる。、
701のリカバリーディスクから、内蔵SSDではなく外付けHDDへ システムをインストールすることはできるでしょうか?
>>455 WindowsはリムーバブルHDDにはインストール出来ないはず。
>>456 そうですか。
どうも有難うございました。
出来なくもないが出来ないことにしておくのが全員のためだなw
SDカードのスピードについては板違い ハード板のSDスレいけや 金パナ推奨らしい
どなたかEee PCでプロジェクタにつなげてプレゼンしたことありませんか。 当方900-X持ちですが、職場のプロジェクタ(Canon SX50というやつ)に繋げても認識 してくれないのです。 最初の「Windows XP」の画面は映るのですが、その後「信号がありません」となって しまいます。 「Fn+F5」キーを押してもダメだし、Intelのグラフィックソフトをいじってもやはり 認識していませんでした。 もちろん起動前にケーブルを繋げて、プロジェクタが起動してからパソコンの電源を 入れています。 ところがなぜかセーフモードで起動すると、プロジェクタもちゃんと認識してくれます。 これって何が問題なのでしょうか?Boot Boosterが邪魔なのか、それとも画面関係の ソフトが邪魔なのか?そもそもBIOSに問題があるのか?? セーフモードでは使えるということは、やはり何かのソフトが邪魔してると思うのですが いかがでしょうか? とりあえずセーフモードで起動すればプレゼンは可能ですが、やはり通常モードでやりた いですね。 サポセンにはすでにメールを送りましたが、今のところ反応なしです。 この件でどなたかアドバイスをよろしくお願いします。
>>460 してるぞ。
4GXでOpenoffice使って講義しとる。
>>460 プロジェクタに出力する解像度を調整するとよい
画面のプロパティ>設定
で画面2のほうの設定値を調整
プロジェクタ側が対応している解像度や周波数に設定すればよい
>もちろん起動前にケーブルを繋げて、プロジェクタが起動してからパソコンの電源を
入れています
これはネタなのか?
ふつーに動作中のPCに 電源入ったプロジェクタ接続して、
「fn+F5」等で画面切り替えればいいだろ
2画面同時もできるはず
起動前にプロジェクタつないでるなら、解像度がワイド出力になってプロジェクタの対応範囲外になってる 素直にEeeが動いてる状態で接続してから モニタ切り替えやれば幸せになれる
464 :
460 :2009/01/10(土) 18:54:11 ID:+3v6dOBk
>>462 エエ〜!その順番がフツーなんですかね?
まあその順番で接続してもダメだったんですけどね。
「Fn+F5」キーを押しても「LCD only」としか出てきません。
どーしてもセーフモードから起動しないと認識してくれないのです。
ちなみに「VGAモード」というのはまだ試していません。
「画面のプロパティ」の「設定」についてもいじってみたのですが、ダメでした。
また機会があれば挑戦してみます。ありがとうございました。
当方900-Xを買ってからすぐにバッファロー製の64GBSSDに換装いたしました。
もちろんシステムドライブ(C)のSSDはそのままですが。
あとProgram filesフォルダをD側(バッファローのSSD)にマウントしています。
このあたりの影響ってことはないんでしょうか?
>>464 > エエ〜!その順番がフツーなんですかね?
普通。
俺の職場でも会議中にプロジェクタの接続PC変えたりする。
その度にPC起動から、じゃ会議にならない。
プロジェクタつないだ状態で「fn押したまま F5を複数回押し」でLCD→CRT→LCDCRTClone→LCDCRTExtent とか切り替わっていくはず それでも出ないなら、ディスプレイ周りのドライバ死んでたりとか
467 :
460 :2009/01/10(土) 19:17:05 ID:+3v6dOBk
わかりました。ありがとうございました。 ただ職場のプロジェクタ(Canon SX50)の説明書では、「最初に接続してから パソコンを起動せよ」なんてあったものですから・・・ このプロジェクタ、2004年の製品らしいんですよね。 5年前のプロジェクタだと、もしかしたらワイド画面は認識してくれないのかも 知れません。 でも私のメインパソコン(dynabook PX)だとフツーに画面表示ができるんで、 何かくやしいです。(ただし勝手に800×600になってしまうので、修正しないと いけないんですが。) またEee PCの方でも挑戦してみます!
468 :
460 :2009/01/10(土) 19:23:31 ID:+3v6dOBk
>プロジェクタつないだ状態で「fn押したまま F5を複数回押し」でLCD→CRT→LCDCRTClone→LCDCRTExtent とか切り替わっていくはず それが何度押しても「LCD oniy」のままなんですよ〜! >それでも出ないなら、ディスプレイ周りのドライバ死んでたりとか ディスプレイのドライバについてはASUSからダウンロードしたんですが、インストール しようとしたら「より新しいバージョンがすでに入っています」なんて出たもんですか ら、結局何もせずにおりました。 ASUSからの回答を待ちますが、場合によってはドライバも入れ直してみたいと思います。 ありがとうございました。
469 :
460 :2009/01/10(土) 19:36:28 ID:+3v6dOBk
>>468 細かい話で恐縮ですが、「fn押したまま」なんですね?
その都度「Fn」キーと「F5]を押し直していたので、それでダメだったのかも
知れません。
いずれにしても、また試してみます。
初歩的な話ばかりで申し訳ありません。
いやべつにそれでもできると思うが
ってか、単純にプロジェクターが1024x600に対応してないだけちゃうんか? 900-Xの方を1024x768にしても駄目かね? セーフモードだとできるのは、800x600になっているからだろうし。
>>469 >細かい話で恐縮ですが、「fn押したまま」なんですね?
そうそうそのとおり
んで、セーフモード云々は
電源投入時外部モニタ接続→
画面1の設定値を外部モニタに適用→
ワイドの解像度が対応外で表示できない
セーフモードは解像度がワイドじゃないんで表示できる
ってこと
ちなみに外部モニタつながってない状態だと、 「fn押したまま F5を複数回押し」やってもLCDOnlyしか出てこない
EeePCのD-SUB15ピン端子がダメになってんじゃいのか? 試しに普通の液晶モニタにつないでみ?
475 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/10(土) 20:36:39 ID:XaTW30T9
900HAを使ってるんですが、予備のバッテリーでおすすめの物ってありますか?
>>469 読んだ限りかいてないぽいけど
eeepcの解像度は何にしてるの?
800x600か1024x768なら映るんじゃないの?
バッテリーを全容量の80%までしか充電させないようにする ソフトって無いですか?
>>477 俺、無職だから80%までで止めるバイトしようか?
>>460 タスクトレイの Intel(R) Graphics.... のプロパティを開くと幸せになれるかも...
よくPCぶっ壊す(笑)し、遅いの嫌いなのでEeePCの900クラスの購入を考えてますが、 SSDの利点差し引いても、通常のHDDの中古PC買ったほうが◎だと思いますか? (EeePCの場合の極低容量に関しては、SDへのマウントによって対応するつもり) 予算は〜3万前後まで(値段とのバランスによってはスペの方下げるレベル) 用途はネト・動画メイン+イラレ・フォトショ・ドリームウェーバーを趣味程度にいじるくらい 素人に濃いめの毛が生えた程度のPC知識(ちなみに今回3代目のPC) 個人的な感想で充分ありがたいので、よろしくおながいします
>>483 そんな容量が必要と思う時点でSSDは向いてないんじゃね?
AspireOneとか色々あるでしょ。
>483 イラレ・フォトショ・ドリームウェーバー この時点でEeePCは向いてない。
バージョンの古いイラレやフォトショなら使えてるが、ドリームウェーバーや動画編集系は無理だろうなあ。
ウェーバーkita―――――!!
>>484 アスワンはHDDですよね?
HDDで選ぶならA4ノート一択なんです
ネットブックとしての二台目が欲しいわけではなく、
あくまで、ライトユーザーのメイン使いを想定した場合にどうだろうって事です
実際趣味程度にしか創作系のソフト使わないので(しょぼサイトがひとつあるぐらい)
>>485 >>486 その辺のソフトは最悪諦める事は出来るのです・・・が、
何とか必死でって言うレベルでも動いてくれるなら、こした事はないかなと
あと、動画編集ははなからやりません
>483 遅いのいやならやめたほうがいいよ。 思ったよりプチフリひどい。 まだ何もカスタマイズしてない状態だけれど。 同じSSD機でもプチフリ報告がないものにしたほうがよいと思う。
>>489 〜3万までだとSD-X,4G-Xくらいしかないけど、
画面小さい(800x480)、4GはSSD容量少ない、SDはSSDが遅い。
無理だね。
メモリ2G積んでERAMやってる人って何M割り当ててる?
>>492 256,512と迷ったけど、間をとって384MB。
あと、EWFも使ってる。EWFToolの設定は上限256、空き下限128。
タッチパッドで使うとカーソルがあっちこっち飛んで使いづらいのですが 一番安定して使えるドライバがあったら教えて下さい
>>490 まじですか。
さすがにそれは例え他の動作が速くても・・・頻度の問題なんですけどひどいんですね
わたしの希望に入りそうな(誤差の範囲内で)オヌヌメって何かないですかね?
>>491 なるほど・・・
日本橋も近いし、一応実機触りにはいったんですが、
701クラスは置いといて、901〜のクラスなら、我慢できるモニタサイズだったんですけどね
SSD選択して遅いのは論外ですね
>>496 >701クラスは置いといて、901〜のクラスなら、我慢できるモニタサイズだったんですけどね
>SSD選択して遅いのは論外ですね
いや、901はSSD遅くないけど3万じゃ買えないということ。
498 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/11(日) 20:23:04 ID:YgPE3U1n
スレチなら誘導を頼みます。 4G-Xとイーモバ(D02HW)とプラネックス GW-USMini2N を使って 任天堂DSとかPSPをネットに繋げるかな? イマイチやり方がわからん… orz
>498 s101内蔵の無線LAN+GW-USMicronでXlinkKaiできたから設定次第でできるんじゃね? 4G-Xもイーモバ(D02HW)もプラネックス GW-USMini2Nも持ってないから詳細はわからんが、 4G-Xとプラネックス GW-USMini2N でアクセスポイントを作ってそこ経由でイーモバ(D02HW)からネットにつなぐカタチになるんだろうな。
>>497 多少+金額 見た場合なら901ならある程度納得できると取っていいですか?
>>500 おまいさんが何でEeePCが欲しいのかがよく分からないけど、
家の中でもパソコン持ち歩かないんなら無理に買う必要ないよ
あと、あくまで母艦がある人向けのネット閲覧用PCと割り切って買えば、
「あらこんなこともできそう!」とお得感もあるが、
最初からいろいろやりたくて買うと、失望するから注意
>>501 あれ本当にいいよな。。。
もうちょっと小さくなって、長持ちするんなら買いたい
できれば半額くらいでw
>>502 「ネットだけなら携帯で十分。どうせPCならあれもこれも〜」
って思う人も少なくないと思うよ。
個人的には、ネットブックはブラウザ以外のソフトを動かすためのPCじゃないと思ってるよ atomが優秀なのでofficeソフトくらいなら動いちゃうけど とかいいながら結局あれやこれやいじるのが楽しいわけだがw
>>505 もちろん、俺もそうだよ。
デフォで使うつもりが気がついたら色々やってる(^◇^;)
901の購入を考えていますが、SDスロットに16GのSDHCは認識しますか?
>>508 ありがとうございます。
さすがに32Gは認識しませんよね?
>>499 >>501 レスありがとうございます。
PHS300は持ってるんだけど、基本会社で901Xとアスワンをネットに繋げて使ってるから、家に持ち帰るのが面倒なんだ。
余ってる4GをXlinkKai使って、自宅で遊ぶ環境作りしようかと悩み中。
モバイル関連を持ち運ぶのが面倒だと思う俺はどれだけ無精なんだと小一時間問い詰(ry
>>501 Xlinkはアドホックをインフラストラクチャーに載せる為の変換プログラムだ。
そうすることで、本来なら近距離でしか通信出来ないアドホックをインターネット経由で遠距離通信
する事ができる。
アダプタ側でアドホックを送受信し、PC経由で信号を変換してインターネットに載せる仕組みだ。
つまり単純にネットみるだけなら普通にアクセスポイントがあれば良いって話だな。
スレ違いなのでこの辺で。
512 :
490 :2009/01/11(日) 23:29:47 ID:FMAhepD7
>496 俺のGENOの901-Xなんだけど、初期不良だったわw なので、プチフリひどいはスルーしてくれ。
安物買いの時間失いですね わかります
昨日とどいた901-Xに、SHIFTキーと同時押しできない キーが10個以上(dflnorvy,.;:)あるんですが、 初期不良なのでしょうか?
GENOで901-Xを買った人に質問です。 出荷完了メールって来るんでしょうか? 代引きで頼んだから、いつ届くか知っておきたいんだけど。
>>515 「商品発送手配のお知らせ」が最後のメールでしたね。
「佐川急便 お問い合わせNo」が記載されてるので
そちらで配送状況確認を。
>>516 レスサンキューです。
おとなしくメール待ってます。wktk
518 :
500 :2009/01/12(月) 14:14:49 ID:E3QSkDlo
いろいろありがとうございました。 EeePCを欲しがってる理由はあくまでSSDへの期待感ですw あと、PCで仕事してるわけでもないので、 ある程度のオールマイティ感(スペ的にギリでもいいから個人使用しているソフトが動かせるレベル) があっての廉価版という捉え方が出来るなら、値段的にも魅力的だなと・・・ モニターサイズも現物確認して我慢出来そうだったもので (プチフリも初期不良のようですし)まだ悩んでるのでwまた質問させてもらうかもしれません ペコリ
プチ不利が初期不良? 買うのはやめた方がいい
>>518 > (プチフリも初期不良のようですし)
これは違う。「初期不良」と「プチフリ」は無関係(のはず)
901Xデフォ状態でプチフリは「標準仕様」
だからRAMDISKやEWF、SSD換装(の理由の一つ)に発展してきた。
901Xの場合、ソフト的orハード的に何らかのカスタマイズを施さないと
プチフリからは絶対に逃れられない。
521 :
490 :2009/01/12(月) 14:40:05 ID:oEGdWz2n
>518 書き方が悪かったな。 「思ったより」プチフリひどいのは初期不良に起因していると思われるってこと。 バッテリから起動不可能な初期不良があったので、電圧不足とかが影響してそうな感じ。 どのぐらいひどかったのかと言うと、フォルダをクリックするとそのフォルダが表示されなくなって 30秒ぐらい待たされるとか。プチってレベルじゃねぇwww 昔家側のコンセントの不良で、電圧不足でPCを使っていた時とかなり似た挙動をしていた。 プチフリ自体は不良品じゃなくてもあるとおもうよ。 901-Xじゃなくて、901-16GとかDELLのとかもう少しプチフリ報告がなさそうなものも 調べて比べてみるといいと思うよ。 それか、2.5インチハードディスクの機種を買ってあとから交換するとか。
>30秒ぐらい待たされるとか。プチってレベルじゃねぇwww それプチフリそのもの・・・
なんかネットブックに過剰な期待を寄せている人が増えてる気がするね。 1台だけ所有するなら素直に格安15インチノートを探すほうが幸せだと思うけどなぁ。
524 :
521 :2009/01/12(月) 14:50:11 ID:oEGdWz2n
>522 まじかwww プチなんてかわいらしい名前のもんじゃないだろw 俺の心の中のプチフリは15秒ぐらい→カスタマイズ後5秒とかだったよ。 読み書き遅いメディアでOS起動したことも、スペック不足な環境でOS起動したこともあるけど 電圧不足のときに一番動きが似てたからてっきりこのせいかと思ったよ。
プチフリっておにゃのこのフリフリパンツを思い出す
>>524 お前の勝手な常識でいい加減な情報を垂れ流すのはそろそろやめて欲しい
>>526 はげどー
>>524 ちゃんとカスタマイズすればプチフリは「無くなる」んだよ。
カスタマイズの方向性は人それぞれだけどね。
528 :
526 :2009/01/12(月) 15:53:03 ID:oEGdWz2n
いい加減な情報、というか感想を流してすまなかった。
529 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/12(月) 18:13:36 ID:xjHMx5Yt
頻繁にブルスクが出るようになってからこの子を信用できなくなり 大事なデータを入れることがなくなった 入れても、いつ壊れてもいいように暇をみてはバックアップ まるで若い我侭女と付き合っているかのようで疲れます
>>529 ブルスクと聞いて女子高生をイメージしてしまったオレ
ブルマーとスク水 略してブルスク
>>529 リカバリしてもブルースクリーンが頻発するなら故障だろうよ。
バカなこと書き込んでないで、さっさと修理に出せ。
400時間再起動なし(ただしスタンバイ中も含む)、
その結果、PF1.5GBまでふくれあがってるが、
ブルースクリーンとは無縁で問題なく動いてる。
壊れてるか、変なモノ入れてるか、変なことやらかしたか、じゃね〜の?
Cドラの位置(コネクタ)が901-X→901-16Gで変わったのは、 プチフリ対策って可能性はないのでしょうかね。 それとも単にショート16G・SSDが無理だっただけ? または俺が楽天的理想主義者なだけか…
>>533 単にコストカットと利便性(Cは大きいほうが使いやすい)からだろ。
>>533 プチフリって結局のところ書き込みが遅いって事が問題じゃないの?
RunCore入れたら随分と変わるみたい。
RunCoreショート32G入れてるけど、EWFも入れてるから良く判らない。
とはいえ、書き込みが速い上、起動時に完全に起動する前でも
フォルダが開く。これは901-Xでは出来なかったこと。
16Gが速いとは聞くけど、RunCore版と比較した事がないから
良く判らない。
>>534-535 おおきに、ありがと。
(以下独り言)
結局、弄繰り回せる楽しさを取るか
高速大容量(「大」でもないけどw)を取るか…。
自分のスキルと性格を鑑みるに16Gかな、
プチフリとかないことを祈って。
>>536 プチフリもなぁ。自分は4日以内でメモリ溢れちゃうのに辟易して結局EWF止めちゃったよ。
でも、挙動的に気になる待ちはないんだよな。
確かにフォルダ開けるときに暫く待たされるけど、Athlon64 X2積んだデスクトップ機で
最初に開くフォルダで待たされるのと大差ないように思う。
軽量化も人それぞれって感じだけれど、本体と母艦以外何も持っていないとして大体こんなイメージであってますか? 難易度 費用 容量対策 プチフリ対策 必要なもの 1.削除によるXPスリム化 低 低 中 低 なし 2.nLiteによるスリム化 中 中 高 低 ブータブルDVDドライブ 3.RAMディスク 中 中 低 中 2Gメモリ 4.EWF 中 中 低 高 2Gメモリ 5.DドライブSSD入れ替え 中 高 高 高 高速大容量SSD &マスターに 6.CドライブSSD入れ替え 高 高 高 高 高速大容量SSD プチフリ対策には4以上が有効 せっかく安く手に入れたものなので、安くカスタマイズしたいと思っています。 よろしくお願いします。
SSD購入は高ってレベルじゃない気もするけどな
>>538 窓の手くらい入れれば?
金かかんないし
541 :
538 :2009/01/13(火) 08:18:21 ID:VgKOmRjY
>539-540 ありがとうございます。 高速SSDは残念ながら自分にとっては高です…orz 窓の手はよく聞きますね!昔使ったことがあります。 便利フリーソフトの導入やレジストリ変更は1,2に含ませてください。 (中には難易度というか危険度高なものもあるかもしれませんね。) 人それぞれ感覚は違うかもしれませんが、プチフリ対策は4以上であっているでしょうか? よろしくお願いします。
>>541 そもそも機種は901-Xなんだよな?
交換するSSDにも拠るから、入れるなら「?」じゃね
SSD交換はそもそも容量対策がメインのモチベーション
543 :
541 :2009/01/13(火) 11:56:04 ID:VgKOmRjY
>542 レスありがとうございます。 機種は901-Xです。忘れていてすみません。 となると、やはりメモリ増設&EWFが一番効果ありそうなのかな。 そのぐらいならお財布にもきつくないのでやってみます。ありがとうございました。
544 :
538 :2009/01/13(火) 12:40:27 ID:6sTcnGb2
>>538 SHD-DI9Mの16GBなら4000円。
それを裏蓋のスロットに入れるだけでもだいぶまし。
今は噂のFAT32にして、EWF切ってるが、プチフリ感じないね。
俺の場合は5まで全部やってることになるのかな?
レジストリにも手を加えているが。
eee用のレジストリ変更ツール(バッチファイル)でもつくろうか? 俺は、自分のPCにはいじくるつくーるを使ってるけど、 必要と思われる部分を探すのに煩雑すぎると思う。 問題点としては、バッチファイルの出す入力要求に答えていく方法を とろうと思うので、その際、現在の値を表示できないことかな。 ってことで、必要なレジストリの情報を誰か書いてください。
とりあえず、いじくるつくーるで変更できないレジストリなどをあげてみた。 誰か続いてもらえるとうれしいですね。 ■Windows起動時のデフラグを無効にする [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Dfrg\BootOptimizeFunction] "Enable"="Y" ↓ "N" ■共有ドキュメントを隠す HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\My Computer\NameSpace\DelegateFoldersと開く。 キー「{59031a47-3f72-44a7-89c5-5595fe6b30ee}」の先頭に半角の「;」を挿入する。 ■検索から圧縮ファイルを除外 □圧縮ファイル内を検索対象としない cmd>regsvr32 /u zipfldr.dll cmd>regsvr32 /u cabview.dll □元に戻す場合は以下のコマンドを実行 regsvr32 zipfldr.dll regsvr32 cabview.dll ■動画ファイルの表示を早くする 動画ファイルの情報取得をしなくする ■WMV■ HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{40C3D757-D6E4-4b49-BB41-0E5BBEA28817} →;{40C3D757-D6E4-4b49-BB41-0E5BBEA28817} ■AVI■ HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{87D62D94-71B3-4b9a-9489-5FE6850DC73E} →;{87D62D94-71B3-4b9a-9489-5FE6850DC73E}
>>538 2はブータブルDVDドライブがなくても
その気になればUSBメモリでもいけるでしょ
548 :
540 :2009/01/13(火) 15:56:31 ID:6sTcnGb2
あれ?レジストリなんてって話題になると思っていたんだが。 窓の手、TuneXP、Win高速化PC+、TuneApp、いじくるつくーる。 こんな所を使ってる。 細かい所は帰らないとわからないな。
>>460 でプロジェクタ接続について質問した900-X使いです。事後報告いたします。
今日、まず試しに職場のデスクトップパソコンの液晶ディスプレイにつないでみました。
そしたら皆さんが言われていた通り、簡単に接続できました。
「Fn押したまま+F5」キーでも切り替えできましたし、Intel Graphics Media Acceleratorでも
切り替えできました。パソコン側の問題ではなかったようです。
ところがプロジェクタ(Canon SX50)につなげると・・・無反応。
「Fn押したまま+F5」キーを何度押しても、「LCD only」のまま。
仕方がないので、今日のプレゼンは「VGAモードを有効にする」で起動して行いました。
でプレゼンの後ちょっと時間があったので、プロジェクタ接続をいじってみました。
プレゼンでは640×480で表示していたのですが、パソコンを800×600に変えたとたんに信号が
途切れました。このプロジェクタわがまま杉!!wていうか、相性悪杉!
それからGraphics Media Acceleratorでパソコン画面を800×600にした後「Fn押したまま+F5」
キーを試すと、一瞬画面が真っ暗になって、あら不思議!なんと1024×600に戻ってしまいました。
もちろんプロジェクタは「信号がありません」のまま。
これってどういう現象なのでしょうか。単にプロジェクタが古くて(2004年製)わがままなだけ
でしょうか?(dynabookだと問題なく接続できるんだけど・・・)
どなたかこの現象を説明できる方、よろしくお願いします。
551 :
549 :2009/01/13(火) 17:29:08 ID:mML7HFkA
>キーボード左上のボタン押して解像度を変更してみたら? 申し訳ありません。できれば詳しく教えていただけるとありがたいです。 「キーボード左上のボタン」とは、どのボタンなんでしょうか? >Fn+F5は通常のノートPCなら押す度に映像出力は >「内部」「内部+外部」「外部」と切り替わるかと思うけどどない? 別のデスクトップパソコン用液晶ディスプレイに接続した場合には、それが できたんです。でもCanon SX50だとなぜかそれができない。 プロジェクタの設定に問題があるのではないかと、今Canonのホームページから マニュアルをダウンロードして読んでいるところです。 だんだんスレ違いになってきましたね。w失礼しました。 どうもありがとうございました。
>>551 参考に
別のディスプレイで問題でないやつ教えてください
553 :
538 :2009/01/13(火) 17:41:28 ID:VgKOmRjY
>548 いや、俺が素人臭い文書いたせいで気を使わせて悪かった。 たしかに復元も切るだろうから、レジストリいじるのはあまり不用意には出来ないしちょっと気をつけたほういいね。 >544 FAT32で再インストールって項目を書き忘れていたよ。ありがとう。 それにしてもSSDやすくなったね。 速度と値段をみてちょっと検討してみようかと思う。 >547 USBメモリやSDカードで起動できるかは相性があるってどこかに書いてあったので、はずれをひいた場合 ブータブルDVDドライブを買うより高くつく可能性があるかな、と思ってあえて書きませんでした。 俺は単にもとからUSBメモリがブータブルかどうかじゃないのか?と考えているのだが、手持ちにはないんで 試してみてないです。 大体方向性が見えてきました。 ちなみに、1と2でどれだけ差が出そうかぐぐって見る。ジャンクションなどを使いできるだけ1の方向で →2ならついでにFAT32→とりあえずRAMDISKを設定していったん様子見→ダメそうならメモリ増設&EWF →ゆくゆくはSDD増設も検討って感じでいこうと思います。 みんなどうもありがとう。
554 :
553 :2009/01/13(火) 17:43:05 ID:VgKOmRjY
肝心なこと書き忘れた >548 その中から自分でぐぐって調べてみるから大丈夫です。ありがとう。
555 :
549 :2009/01/13(火) 17:50:51 ID:mML7HFkA
>>552 いま型番調べてきましたw
BUFFALO FTD-G722ASという機種です。
ごくフツーの液晶ディスプレイでした。
>>555 SX50 の対応解像度 SXGA+(1400×1050)/SXGA(1280×1024)/XGA(1024×768)/SVGA(800×600)/VGA(640×480)
プロジェクタつないだ状態でGraphics Media Acceleratorにマルチディスプレイがでるなら
プロジェクタ側の解像度を対応している値にしてみる
色数・リフレッシュレートも調整してみる・・・いくつがいいかは不明
出ない場合はあきらめるしか
117 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 21:13:32 ID:YReZmBK1 こっちに報告 うちに届いたEeePC C:ドライブ 電源投入回数不明 使用時間14時間(実際に使った時間6時間くらい) D:ドライブ 電源投入回数不明 使用時間 7時間(実際に使った時間6時間くらい) ZIF付いてた メモリーの黒カバー無し シール剥がし後無しの模様
560 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/13(火) 21:24:58 ID:kuJE6JMp
>>197 私もEeePC901-16Gで同じ状態に陥りました。
同じく、USBキーボードを使用してからです。
「キーボードのドライバ削除 → 再起動で自動認識」
でも同じ結果でした。
そこでサポートに電話したところ、「Num Lock」が掛かっていただけのことでした。
外し方は簡単。
「Fn」を押しながら、右上の「F11」(青字の「Num Lock」)を押すだけ。
サポート曰く、同じ現象は3パターンほど原因が考えられるそうで、
同じ現象に陥った方は試してみてください。
NumLockについては表示がされないので、判りにくいそうです。
561 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/13(火) 21:32:36 ID:Y7+Azoc+
百円パソコンのからくりを教えてください! 手元にお金が無いので迷っています。
>>561 昔の携帯の「新規1円」と似たようなもん。
>>561 差額をe-mobileが払ってる。
だから、e-mobileの最低限の通信料他を2年分加算すると、通常価格をオーバーする。
まあ、e-mobileをたくさん使うならいいけど、月々の支払いがそれなりの額になるぞ?
564 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/13(火) 21:55:55 ID:zHX2ykXj
4G-Xに1WINDOWS2000をクリーンインストールできますか?
565 :
549 :2009/01/13(火) 22:12:50 ID:me22xUuW
>>557 =558
>プロジェクタつないだ状態でGraphics Media Acceleratorにマルチディスプレイがでるなら
>プロジェクタ側の解像度を対応している値にしてみる
BUFFALOの液晶ディスプレイだとこれが出るんですが、Canon SX50をつないでも出ないんですよね〜
液晶ディスプレイで状況を確認できただけに、なおさらくやしいです。
>とはいえ、少し前のアナログRGB接続は相性問題が多い。
まさに今その状況なんだろうと思います。
当面はVGAモードで起動して使うことにして、職場のプロジェクタが新しいのに代わるのを待つか?w
実は長時間使っていると画面が変色してくるんだよね〜、これ。もう寿命かも。
とりあえずASUSのサポートにも報告しておきます。あまり良い返事は期待できないけど。
皆さんの方がよっぽど頼りになりますw
>>561 差額は携帯の基本料に24ヶ月分割して上乗せ。
無金利ローンで払ってるようなもの。
>>561 2年間で支払う最低額と最高額の表を作ってみれば一発でわかる
そのくらいの計算は自分でできた方がいいから頑張ってやってみろ
ヤフーのトップページを4,5回開いただけで最低料金なんか越えてしまうから 上限だけで試算したほうがいいよ
569 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/14(水) 12:32:49 ID:kLO3y8kD
>>568 そうそう。上限まで使わないなんて絶対無理。
2ちゃんねらーなら太陽を西からのぼらせるくらい無理。
SX50の人 液晶にSVGAで接続してからそのままプロジェクターに繋ぎなおしてもダメかな?
>>561 携帯電話の購入システムと同じ
怪しいもんではない
払えるなら一括で払った方がその後で自由が利くって点でも、全く携帯電話と同じ
572 :
SX50の人 :2009/01/14(水) 14:00:48 ID:sfhCH5I0
>>570 なるほど、その検証の方法がありましたね。
今度時間のある時に試してみます。
ちなみに、SX50に接続した後VGAモードで起動すると認識するのですが、いったんケーブルを
抜いてもまた差し込めば再度認識してくれます。
でもVGAモードで起動した後でケーブルを差し込んでも認識してくれません。
パソコンがイヤイヤしてるんでしょうかね?
>>569 そして、毎月上限まで使う前提なら別段損はしないこの事実。
一番損なのは毎月最低金額しかイモバを使わないケース。
>>574 >一番損なのは毎月最低金額しかイモバを使わないケース。
おいおいそれは違うぞ、割り引いた分基本料とは別に上乗せしてるだけだって。
576 :
575 :2009/01/14(水) 17:06:57 ID:hJucwO7a
基本料と言うと語弊があるか。 基本的な通信料金に、割引に応じた一定額上乗せかな?
>>576 二年縛りなんだからその上乗せ分に24かけた金額と
欲しいパソコンの金額を比較すればいいだけだと思うんだが
俺は目一杯使おうが徳にはならんと思ってるけどな
2年縛りってのが俺にとっては一番のリスクだな 割安と分かったとしても手を出したくない
>>572 プロジェクタ側が拒否ってると思われ。
まあ、液晶が外付けでつかえてる時点で
プロジェクタ側との相性となるわけだが
画面のプロパティで 1と2があるとおもうが、
2側の設定をSVGA(800×600)か VGA(640×480)に設定したうえで
つないでみてはどうだろうか
100円パソのカラクリ談議はほどほどにしとき! 明らかにスレ違いだからw
901にsilverlight2入れようとすると失敗するんですが、皆さんのところではどうですか 具体的に書くと 1."silverlight.msi"のあるパスを指定して下さいというダイアログ 2.指定しても有効なインストールパッケージではないという表示が出る こんな感じです。
16Gだが普通にインストールできたよ。
質問ですが 4+8GBの901で WindowsXP BIOS1808 C,Dドライブ(EWFオン)で使ってました。 その後SHD-DI9M 32GB+4 BIOS1101 Windows7インストール後にDフォーマットして使ってるうちに一回だけ 画面が省エネ機能みたく暗くなり電源を消すしかなかったので電源を消すと マザー情報の起動後に _が点滅するだけで起動しなくなり独自形状のSSDだから 他のPCじゃ見る事も出来ないので、もう一度Windows7をインストール寸前の画面まで 持っていくと32GBの最大容量と空き容量が一緒で全て消えていました。 もう一度Windows7を入れたのですが今度は一回も暗くなる事がなく普通にシャットダウンして 次の日に電源を入れたらまたフォーマットみたいに全て消えていました。 SSDを乗せ変えてからいきなり7を入れたのでもしかしてSSD乗せる時に何かしたのかと思い 今はXP使ってますが電源落としても普通に使えてます。 EWF使ってない状態のXPとWindows7では7の方がEWF使ってる感じに近い位軽いので Windows7を使っていきたいのですが何か原因がわかるでしょうか?
>>583 ・DI9Mがちゃんと刺さっていない。
・ハンダ失敗
・BIOSインストール失敗、もしくはもっと古いのを入れてみる。
うちはDI9MのBIOS1301で起動時ブラックアウトだけど、普通に使えてる。
電源オンで蓋締めて、無線のランプが消えてから蓋開けてENTERキー押すのも慣れた。
585 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/15(木) 08:13:15 ID:AK7bk8bO
百円パソコンで質問した物です。みなさん ありがとうございました。 最低のプランに入って全然使わなければそんなにそんはしませんよね?
>>585 そんなに使わない方法はないと思ったほうがいい。
イーモバイルはすぐに上限に到達する
そんなに使わないのなら、イーモバイルは契約しないほうがいい。
上限は月々7000円の2年縛り
7000円×24ヶ月がいくらになるのかよく考えよう。
>>585 スレがちがうと
基準をはっきりさせて、トータル計算して比較しないと損か得かはわからない
Eee本体価格+契約手数料+月の基本料金x24がいくらか
で最小と最大使った場合
それくらい自分で計算してみれ
後は芋場が必要かどうかで判断しれ
にねんMAX契約だと、使わなくても基本料2年分で7万はもってかれる
最大使えば16〜7万ぐらい
とりあえず、本体のみ5万、芋場にねんMAX契約で100円として
モバイルでのネットアクセス不要なら、芋場のトータル+本体購入価格を大体7万
本体のみの価格5万 なんで7万−5万で 2万は損する計算
モバイル使う場合は、本体価格+ほかの料金プランだったり他社の料金の同じ期間使った合計金額と比較する
無料分のパケットなんてすぐ吹っ飛ぶから最大使う前提で計算したほうがいい
その差額に納得がいくならお得なんじゃね?
自己満足補正や金利補正はのっけてない。あくまで費用での計算のみだが
普通にローン組んじゃえよ
言っちゃ悪いけど、
>>585 みたいな人が
企業にされなくてもいい搾取をされて、どんどん貧乏になっていくんだなぁと思った
590 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/15(木) 11:57:45 ID:fFW7EFGr
>>585 お前には無理だ。自分で理解できるまでやめといたほうが無難だ。
591 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/15(木) 12:04:18 ID:lYYXaJSQ
すいません。質問です 701を購入してエクセル、WorldをインストールしたいのですがHardディスクの容量が小さいので、その後の動作が遅くなるのではと不安です。皆さんどうしていますか?
>>591 ディスク容量が少ないからって速度が遅くなるわけではない。
画面サイズやキーボードに不満がなければ問題ないだろ。
>>585 普通にクレジット分割で買ったほうがいいんでない?
目先の100円に惑わされすぎ
100円で買っちゃったけど 損してないって 安心が欲しいだけとか
芋場の割にあわねーっていう契約で買った者だけど プロバイダが死んだときに備えて用意してある予備のプロバイダを解約して芋場を代わりにした。 回線自体が二本になったしまあいいかなと。 そう言う割り切り方もあるって事で。
>>591 インストールがちゃんと終われば大丈夫なんじゃない?
空き領域が10%切るとちょっと怖いけど
Worldはデカすぎで入らないと思うw
芋場は、どんな2年縛りプランにも入らない方がいいな・・・どんどん安いプランが出て涙目 従量制(名前失念)だと1ヶ月単位で最大幾らなんだっけ?
>>596 君みたいな割り切りとか理解のある人にとっては
良いプランなんじゃない>いもば付き
元々予備のプロバイダ契約してるわけだし、
例えば同じフレッツ光の回線にプロバイダ2つ契約してるよりは、
光とイモバって分ける方がリスク回避になる
同時に、イモバは外でも使えるというメリットが発生する
>>599 俺もモバイル用予備回線で買ったが、利用するとメイン回線より高くつく予備回線。 orz
WILLCOM旧端末の980円のに惹かれる俺がいる。
>>595 でも芋プランも実質借金じゃない?
途中解約は違約金だし、合計でクレジットより結果払う金多くなるんじゃなぁ。
>>583 です
>>584 さんアドバイス有難うございました。
SHD-DI9Mのハンダランプ改造はしてません。
BIOS失敗は7をまた入れる予定なので1101のまま現在はXPを使ってますが不具合は今の所ありません。
SSDが浅くなってるのは可能性ありそうなのでまた分解してみようと思います。
32GB買ったのは7の為でいきなり7を入れて普通に使ってると次の日にSSDがまるまる消えてる状態だったので
分解で何かやったのか7の不具合なのか(901+デルSSDユーザーは多いけど見ても7で同様の状態の人は
いないのが辛いですが・・・)問題の切り分けの為にXP使ってますが普通に使えるのが余計に謎が増すばかりです。
取りあえずもう一度分解とBIOSの入れ直しはしようと思います。
大容量SSDに換装しなくてもSDHCカードで代用できるのかな ・・・って考えちゃった俺脳ミソ(・∀・)dj?
データのみ入れるんならいいんでない?
>>601 縛り契約が実質借金てのは全く同意できない
何だその「実質」って
最近901X12Gを購入したのですがBIOS(1808)を更新しても WAVEがリセットされる不具合が残ったままなのです 他にも更新する必要なものがあるのでしょうか?
>>607 対価を払えば一方的に契約を打ち切ることのできる契約と、それができない借金が実質同じものって
頭悪いなお前
自己破産でもします?
>>608 601が言おうとしてる事を理解しようとしないで知識をひけらかすあたりが頭悪い
まともな大人なら補足説明をいれて終わりにする
言い負かしたいだけのお子ちゃま
はいはい終わり終わり〜 それでも話を続けるやつが本当のバカ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
金が無いからローンでってのはちょっとw コマーシャルで綺麗なお姉ちゃんが散々言ってるだろ?
EeePC カスタマイズ本って役に立つ? 本屋に行ったけど、在庫無しだったんで、 どんな内容なのか気になる・・・ 持ってるのは901-Xです。
ほとんどぐぐる能力があればできることばかりだったかな。内容は サイトで調べるより少しだけ丁寧に書かれてるくらいか。 あと俺が調べたサイト通りにやるとできなかったことがこの本読んでやったらできた。 後で比較してみたらぐぐったサイトではやってない手順が本に載ってた・・・なんてことはあった。
>>612 EeePC スレの1にあるまとめWiki
に ほぼかいてある
616 :
612 :2009/01/15(木) 17:24:26 ID:lFLqO3dp
レスサンクス。 やっぱ本に2000円払うなら、メモリかな?
その方がまし
>>616 本だと内容不変だけど、Web上の情報はどんどん新しくなる。
S101と901Xならどっちが買いでしょうか? 用途は外での作業(パワポ、ワード、エクセル)、ネット(動画がサクサクでなくても)程度なのですが・・・。
どっちが買いといわれれば、言わずもかなS101
>>619 おれなら901−16Gにする
して、16GSDカードにデータ保存しる
623 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/15(木) 21:42:15 ID:tFrSsn7I
イモバ回線が要らないくせに100円PCを買おうとする奴がバカなのであって、 イモバ回線もほしい奴にとっては無金利で買えていいじゃんって話じゃねえの? なんでこんなに揉めるの? イモバ回線よりオトクなのが出てきたときに、2年縛りだと涙目になるってこと? そういう類の話ではなかった?
624 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/15(木) 22:13:30 ID:neoen7r5
701なんですが、リカバリーディスクが無くてハングした場合、捨てるしかないですかね?
スレチかもしれないんだけど、 4G-xの現状最安って、新品2万円くらいでおk?
>>623 元々の話は
質問者の
>>585 がまさに
>イモバ回線が要らないくせに100円PCを買おうとする奴がバカなのであって、
これだったってだけの話かと
以後は単なる蛇足
単体での購入ならそんなもん たまーに1万円台があったり。
教えてくれい。ASUSって何て読むの? 俺は「アスース」って読んでたんだけど、俺の師匠は「エイサス」って言うんだよ。 実は師匠はASUSのネットブックも持っててさ。自宅にワークステーションとか 数百TB規模のHDDとかをネットワークで繋いでるマニアックな人なんだけど・・・
>>630 正式名称はASUSTeK
アスーステックって読むんだけど
ほとんどの人は、ASUSはアスースやアサスって読むみたいだね。。。
ちなみにASUSは今でこそネットブックで有名だけど 元々はPCパーツ、その中でもマザーボードメーカーとして有名だったんだよね。 俺も一枚持ってる。PCパーツ作るのが得意な会社だったから、 簡易ノートPC作るのもお手の物だったんだろうね。
>>630 でもその師匠とやらの読み方も間違ってないと思うよ。
ASUSTeKは特に読み方を指定していない。
ただ自作PC野郎がアサスとかアスースとか読んでいるだけで。
日本の登記上はアスースのようだが 日本法人ができる俺の周りのはるか昔からのユーザーはエイサスと言う人が圧倒的に多い 正直CEOはどう読もうが構わないという見解のようだ 実際AsusのサイトのEeePCのCMムービーでもアスースと言う人もいるしエーサスと言う人もいた 国会の答弁じゃないんだから意味が通じればそんな事どうでもいいよ
635 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/15(木) 23:48:59 ID:n1lX2kR+
アスアスだろどう見ても条項
アスース、アサス、エイサス・・・いろいろだね ニコン、ナイコン・・・これもいろいろだね さんきゅー アスアスはないだろ・・・
「アサシンをAssAssInと覚えてる奴はホモ」って 超兄貴のサブタイ思い出した。
>>634 日本法人がアスーステックなのに、わざわざエイサス言うのは
知ったかみたいで気持ち悪い
BenQは元々「ベンク」だったが2003年に読み方だけ「ベンキュー」に変更した ASUSにはそういうエピソードはないのかね
自作板ではなんて読むのかしょっちゅう話題になってる Epoxはイーポックス。決してエポックスではない。
キヤノンはキヤノンみたいなもんか。キャノンじゃ ないんだぜ。
キャノンは観音だろ
いや、昔fjかなんかでそんなシグネチャ使ってる人が いたの。とにかくキャノンと言っちゃダメなんだそう だ。
デンオンをデノンと呼ぶやつを諭したら数年後にデノンになった。 未だにワケが判らない。
東芝も本当はトゥーシバだった
646 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/16(金) 01:04:28 ID:AhrqzUJl
松下もパナソニックと読むらしいしな
パナソニック幸之助ですね
648 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/16(金) 01:10:36 ID:AhrqzUJl
そうハーフだったらしいな
アスースだろ 社員もアスースって発音してたって昔PC雑誌で読んだ
>>223 同じように迷っています
どちらが良かったですか?
アメリカではエイサスって読む人のが多かった。 たぶん向こうではASUSって書くとそういう読み方になるんだろう。 アスースよりも英語的に自然な語呂だしね。
わりかし古い日本法人は 社名を登記の時に『ァィゥェォヵヶッャュョヮ』 等が紛らわしいとの理由で使えなかった。 その名残が『キヤノン』とかに残ってる。 もちろん今は使える。
653 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/16(金) 08:17:20 ID:eWEea9wo
まぁサポートに電話すると「はい、アスースジャパンサポートセンターです」ってでるよ
>>653 俺が以前電話したときは「アーサス」と言ってたよ
それ「あざーす」w
このスレ面白いので、明日買いにいってきます。
んだんだ
Make it possible with Kiya-non か。 お手洗い会長も大変だ。
質問 EeePC901-X12Gを使用しています。 この度メインブラウザを普段母艦で使用しているFireFoxに変更しようと思い、インストールしたのですが2本指スクロールが何故かぎこちない。 ググってみて、現在は1000-X用のユーティリティをぶちこむと快適とありましたので、試したのですが、確かにスクロールは快適になったのですが今度は代わりに若干タッチパネル自体の反応が悪くなってしまいました。 2本指スクロールをした後にタッチすると、若干遅れて反応するような形です。 何か解決策はございますでしょうか。 やはり公式のドライバが対応するのを待つしかないのでしょうか
664 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/16(金) 20:35:36 ID:in+4/0LW
アスースのサポートセンターの対応は素晴らしい。
今日電話したけど DELLの如く中国人ではないな
666 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/16(金) 22:10:33 ID:/bnzPvQn
C/program と D/program 分かれてて変な感じ。 単純にC/programをD/programにコピーしただけじゃだめなんだよね・・・orz
>>666 確実にそこまでやるならクリーンインストールでフォルダ位置を
インストール時からD:に移動しておくのが一番問題が出にくいよ。
ジャンクションだと転けるソフトとか見分けるのがめんどくさかった。
>>667 やっぱそうか・・・
最初からC/program
にあるデータはあきらめるのが無難かな。
後からインストールするアプリをD/programにするよ。
ジャンクションはあえてしないでおこう。
つぶやきにレスくれてサンクス。
シローさん元気にしてんのかね
ポイントカードためてるので、ヨドバシでイーモバイルと一緒に加入しようと考えてますが 901だとセットプランがなくて困ってます。 900なら100円であるんですけど、外出先でたまにネットするぐらいなのですが 900でも問題ないですかね?? 901だと8時間のバッテリーとデータが消えにくいというところでしょうか。
>>668 AutoC2DをASUSのサイトからダウンロードして入れると幸せになれるよ。
>>670 べつに問題は無いと思うけどバッテリーのもち具合は意外と気になるもんだ
>>670 あまりやらないなら、b-mobileという手もあるよ。
定価販売のものをポイントで買う喜びも大きい。
>>670 パフォーマンス。901の方が後悔しないと思う
>外出先でたまにネットするぐらい
そんなんでも確実に上限に達するから、上限で考えてね
>>673 確実に結構やると思います…
901並にバッテリーがいいとなると後は1000Hになりますが
重さが気になります。
光学ドライブ用いないでリカバリする方法で 作成するリカバリはUSBメモリ版とSDHCカード版 どちらが効率よろしいのかしら? 自分好みですかそうですよね・・・ゴメンナサイねチラ裏な質問してw
私(901ー16G)はWikiのリカバリメディアの設定を16GのSDHCにして、データ保存用途の兼用として挿しっぱなしにしてます。 本体だけでいけるのでとても便利。 今のところCドラのゴーストイメージも4GBくらいなので同じSDHCに入れてます。
679 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/17(土) 23:36:26 ID:jWQj9tIc
なんだか900まで安くなってきたな こりゃASUSだいじょうぶか?
681 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/18(日) 01:34:59 ID:QtJbygwd
901の上位機種がS101で 1000H-Xの上位機種がN10Jcですよね!
683 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/18(日) 03:03:41 ID:ZazPzidB
901-16Gで、ワイヤレスネットワークの選択に自分ちのアクセスポイントが表示されません。 (身元不明なアクセスポイントは何個か表示される) ルータがMN8300Wで無線接続に成功している人っていますか?
684 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/18(日) 03:16:37 ID:ZazPzidB
>>683 アクセスポイントのステルス設定ONとか
そっちの設定を疑う
うちはWN-G54でそこまで設定できんけど
無線導入目的がDSにつなぎたかっただけだし
どっかの書き込みでWEPだとどーたらこーたらって書いてあるの見た気がする 親機の設定をいじってみたらどうかな
687 :
683 :2009/01/18(日) 10:33:15 ID:Bzx0T70W
無線LANステルス機能を無効にしてみましたがダメでした。 WEPは使用しない設定になってるんですが。 (ルータのファームウェアは最新のVer.1.11)
>676 に関連しての質問です。 EeePC901-Xを使用しています。 USBメモリorSDHCカードでTrueImageを使ってバックアップをしたいのですが、 ブート実績のあるUSBメモリorSDHCカードを教えていただけないでしょうか? いろいろ調べてみるとどうやら相性がかなりあるらしいので。 よろしくお願いします。 >677さん 900シリーズwikiのSDHC・USBメモリでリカバリのことですよね? よかったらSDHCカードのメーカーと品名を教えていただけないでしょうか。 >676さん 便乗しちゃってすみません。
>>687 チャンネル変えてみたらどう?
ほかとぶつかってるかも知れんし
とにかく聞くばっかりじゃなくて色々試してみたほうがいいよ
使ってる環境で状況や原因なんか変わるんだから、
その程度の情報でバシっと回答を返せるようなやつはいないよ
>>688 USBメモリは結構相性あるみたいだからSDHCがいいんではないかと。
少なくともうちは虎、ADATAのはLINUXがブートする。
TIは体験版しか持ってないけど、製品版ならブートドライブで
SDHCを指定してインストールすればいいんでないかな?
でも、いろいろ使えるから5000円位でDVDドライブ買えば良いと思うんだが?
>>688 暇だったからやってみた。本体は901-X。
買ってきて未開封だった虎class6のSDHC4GB。ホームセンターで1000円。
ソフトはLE版のTrueImage。Personal2でもたぶんできる。
そのままインストールしただけじゃブート不可。
あせってLINUXでフォーマットしちまったけど、
とりあえず自機でXP標準のフォーマットしただけでも良かったかも。
ダメならLINUXでフォーマット後、BOOTにチェック。
ちなみにPUPPY4.1.1使用。UBUNTUでもXANDROSでも同様なことできると思う。
>>688 TI 10 HOME と SILICON POWERのUSBメモリ Ultima II I-Series(2GB) で
作ったブータブルディスクで、
901-Xでブート、バックアップまで確認した
693 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/18(日) 14:23:25 ID:sreUr/gh
4GのACアダプタはストレート型、 701はL字型で間違いないでしょうか。 検索かけてるんですが、そんな感じがして。 適合機種が「4G」との記載でL字型が送られてきたのですが、 間違いですよね…。
>>693 DCの口の話だったら701SDはストレート
701もストレートなんですか。また4Gとは違うのかな。 実は4G−Xのために予備のアダプターをネット購入したのですが、 L字型でDCの口に入っても収まらずはずれてしまいます。 説明をもう一度よく読むと「701専用で901には使えない」とも 「適合機種は『Eee PC 4G』で『Eee PC 901』は適合しない」とも書いてありました。 結局このアダプターは4Gには合わないのかな。困った。
696 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/18(日) 14:44:49 ID:fE92eQaV
ERAM設定してたらWin7βのDL失敗した・・・ DLのみTEMPから指定フォルダに直接落とす設定って可能でしょうか?
>>688 >> 900シリーズwikiのSDHC・USBメモリでリカバリのことですよね?
>> よかったらSDHCカードのメーカーと品名を教えていただけないでしょうか。
Tanscendのclass6の16GBです。
うちの環境では特に不具合おきてません。
(買ってすぐにwikiで紹介されてるHPの
ツールでフォーマットしてしまいましたが)
698 :
688 :2009/01/18(日) 15:35:36 ID:QFyOL5qE
皆さんありがとう。まとめておきますね。 [901-X] ・SDHC Tanscend class6 SDHC4GB。 PUPPY4.1.1でフォーマット後ブート可能。 ・USBメモリ SILICON POWER Ultima II I-Series(2GB) ブート可 [901-16G] ・SDHC Tanscend class6 16GB ブート可 [機種不明] ・SDHC Tanscend ADATA >690 かつてA5ノートとかが流行った時に、外付けのSCSI CD-Rドライブ買ったけれど、Win2000入れるためにしか 使わなかった悲しい思い出がorz 値段が当時とは全然違うけどね。
質問です。 過去スレにバッテリーの健康度をチェックできるアプリケーションの紹介があったと思うんですがご存知の方、再度紹介お願いできないでしょうか? 検索してみたのですがどうも見つかりません。 よろしくお願いします。
702 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/18(日) 17:05:14 ID:BkXoI+em
>>688 USBメモリ
BUFFALOのRUF2-E
2GBのやつ
ちょっと前に980円で買った今なら4Gが同じ値段で買える
問題なくブートした
USBメモリみたいな形で後ろにSDカードをさすやつは
ブートしなかった
>>696 ムリ。TEMPかインターネットキャッシュか、あるいはその両方を
CもしくはDドライブに一時的に戻すべし。
ダウンローダーが使えるなら話は別だと思うが。
901X(12G)を使ってます。 なんか「.」がずっと押されているような状態が頻発するようになった。 これはハードウェアの故障だから、再インストールとかでは治らない 症状ということでよいでしょうか? あと、こういうので修理で預ける場合は、データのバックアップは取っておく 必要はありますでしょうか?
>>688 pqi SDHC 4GB class6
901-X 901-16Gの2台持ちだが、どちらもいけた。
901−16G(SDHC−HDD化) 芋認識、遅いんですけど
>>703 遅くなりましたがありがとう。やっぱり無理だな。
もうすぐMSD-PATA3018-032-ZIF2来るから来たら再トライします。
708 :
◆EeePcQAgSM :2009/01/18(日) 23:35:55 ID:l/tsDa3O
なんかいい感じのトリップを見つけたかもしんない。
901-16Gを最近買ったのですが。 いろいろチューニングしてるうちにXPが起動しなくなっちゃいました。。。 リカバリDVDで再インストールしようと思ったのですが、あいにくUSB接続のDVDドライブを持ってないのです。 母艦のDVDドライブで、リカバリDVDと同内容のブータブルUSBメモリを作ることって出来ないのでしょうか。。。 お助けください
タイプPのCM始めてみたwwwwwwwwwwwww クソワロタwwwwwwwwwwww どうしてもケツポケットに突っ込みたいんだなw
712 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/19(月) 00:04:59 ID:l/tsDa3O
どうもありがとうございます。 暇な時にちょこちょこ集計し、スレが終わるころにWikiに転載しようかと思います。 [901-X] ・SDHC Transcend class6 SDHC4GB。 PUPPY4.1.1でフォーマット後ブート可。 pqi SDHC 4GB class6 ブート可 ・USBメモリ SILICON POWER Ultima II I-Series(2GB) ブート可 [901-16G] ・SDHC Transcend class6 16GB ブート可 pqi SDHC 4GB class6 ブート可 [機種不明] ・SDHC Transcend ブート可(Linux) ADATA ブート可(Linux) ・USBメモリ BUFFALO RUF2-E >709 ご活用ください
714 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/19(月) 02:00:19 ID:GIfVY5gm
>>709 外付けDVDくらい買ってから環境はいじれよ・・
715 :
691 :2009/01/19(月) 02:13:09 ID:iUboqdVL
上でSDHCのブートのテストでSDHCからTrueImage起動できるようになったら、 外付けHDDだけで、DVD使わなくなったな。 まさかTIのファイル30MBしか使ってないとは。 毎日のようにWINDOWS7とXP入れ替えてるからだいぶ楽になった。 それにしてもバックアップのファイルだけで500GB埋まりそうな勢い。 消すと後で復元したくなったり。 安いし新しいの買うか。 皆さんNASって便利ですか?
夏と言えば?
悪い事言わないから、素直に外付けDVD買いなさい
719 :
717 :2009/01/19(月) 12:15:39 ID:0SnSK8C1
>>717 俺もDVD買った方がいいと思うな。
X-gadgetさんのはDOSプロンプト使うから、
DOSに慣れてない人だとミス起こしそうだ。
それとnliteは削りすぎると不具合多いから少しづつ削るのをお勧めする。
とりあえずDVDかUSBからLinuxでも立ち上げてみれば?
721 :
717 :2009/01/19(月) 12:35:05 ID:0SnSK8C1
>>718 >>720 ありがとうございます。
本当はDVDドライブ買ったほうが早いのかもしれませんね、今まで無かったのですが
後々外でドライブが必要になるかもしれませんし。
しかもCドライブのブート成功したのにDドライブがうまくいかないです・・・・。
デスクトップのDVDドライブがあるならわざわざ外付けは買わない方がいいよ。 IDE→USB変換ケーブルを1000円くらいで買って、 手間はかかるけどデスクトップのDVDドライブを使った方がいい。 DVDドライブなんて1年に1度使うか使わないかでしょ。 EeePCのみをメインで使ってDVDを常用する人なら別だけど。
そこまでのスキルと部品があるなら ここに質問しないよね。
ちょっとはずしてつなげるくらいでスキルというのかw USBでごちゃごちゃやるよりはよっぽど簡単だとは思うけどな。
>>720 そのケーブルは買ったほうが良いかも知れませんね・・・。
>>723 そこまでのスキルと道具はないです。
まったくといって初心者です。
本来は素直にDVDドライブをつないでリカバリーすればよかったのですが
そうしてしまうと何にも勉強にならないのでUSBでやってみようと思い
こんがらがり中です。
726 :
717 :2009/01/19(月) 13:25:37 ID:0SnSK8C1
725は自分です。 今の状況は ・DドライブをリカバリーしたらBIOSまで立ち上がるけどOSは起動せず。 ・リカバリーUSBを見たらなぜかFAT32のEドライブまで誕生している。(C,DはNTFS) あと少しやって駄目だったら悔しいけどケーブル買ってきます。
>>724 外付けなんてUSBケーブルで繋げるだけんなんだからかなり簡単だと思うが
>>727 デスクトップがあったとして、自作機じゃないかもしれないじゃないか。
初心者のレベル次第だが、分解どころか中のケーブル抜くのも怖がる人はいるよ。
まあ、やってみればたいしたことはないんだけどね。
730 :
717 :2009/01/19(月) 13:50:55 ID:0SnSK8C1
デスクトップは自作なのでケーブル抜いたり色々するのは平気なのです。 とりあえず現在の状況はあいかわらずBIOSの先から進まない状況で フォーマットしようにもリカバリーだと無理っぽいし(XPのオリジナルディスク からやればいいのですがまた時間が面倒)なのでケーブル探してきます。 それで何とかなるかなぁ・・・・。
>>726 リカバリーって言ってるけど、nlite使ったインストールだよね。
細かく何やってるかわからんが、Cドラに入るべきはずのシステムデータを
Dドライブに入れて、Dドライブ側からブートってことか?
自分でも何言ってるんだかわからんが。
基本WINDOWSのシステムファイルはCドラにあるべきだからおかしいんじゃないか?
もしくはBIOSでSSD入れ替えて8GBで立ち上げようとしてる?
FAT32のEドラはSDHCじゃないかと初心者エスパーしてみる。
>>722 買わないほうがいいってのは言い過ぎだろ
デスクトップのケース開けてIDE-USBケーブル繋ぐのを厭わないのなら
外付けドライブを買わなくても何とかなる、って程度では?
733 :
717 :2009/01/19(月) 14:09:32 ID:0SnSK8C1
>>732 外付けDVDドライブはもしかしたらいずれ外で使う必要があるかなと思っていました。
ただ、現在まで必要なかったしドライバーやら何やらは
母艦⇒USBメモリー⇒Eeepc
でできていたので必要なかったのです。
>>734 まあその程度ならほとんど外で使うことなんて無いだろうから
最低でも5〜6000円するもん買うよりは1000円くらいのケーブルで済ませちゃった方がいいよ。
母艦のDVDドライブがあるならイメージ化してSDHCに入れて持ち運べるしね。
736 :
717 :2009/01/19(月) 14:38:37 ID:0SnSK8C1
解決しました! USBリカバリーから本体を見たときの さっきまでの段階 Cドライブ(NTFS)GHOなし、なぜかOSが入っているような感じ Dドライブ(NTFS)GHOなし、なぜかOSが入っているような感じ Eドライブ(FAT32)GHOあり、GHO1GHO2のみ でした。 USBのリカバリーメニューにある「パーテーション」というのを使い 最初にEドライブを選択し、次にDドライブを選択したらGHOファイルができました。 そこでCドライブも同じようにやったらGHOファイルができたのでもしやと思い 選択したらNGでしたがUSBの中のイメージファイルに今まで無かったGHOファイルが 出てきて選択したらCドライブにOSが入り、Dドライブも認識されるようになりました。 Eeepcからローカルディスクを見てもCとDのみになりEはどうなったのか・・・・。 ん〜本来は謎な所もちゃんと説明できればよいのですが結果的に直ってしまいました。 色々とありがとうございました。
737 :
688 :2009/01/19(月) 15:28:57 ID:OcbKIH7a
そういえば俺使ってないDVDドライブ1台あまってたわ。 SCSI-USBが高いからIDE-USBも高いかと思っていたら、こっちは安いのね。 俺は901-Xだから絶対うまく行くとは言い切れないけど、Transcend class6 16GB買って >677さんと同じ方式(って言っても使うのはせっかく持ってるからTIだけど。)でいこうかと思う。 うまく行かなければ、ケーブル買ってくるわ。 ブート実績のあるUSBメモリ・SDHCは報告があれば随時まとめます。 >691 LEではないほう買って、差分バックアップにしたら?スケジューリングも出来るし。 あと、LEはネットワーク越しにはセーブできなかったはずなのでNASがあっても ローカルで保存してからNASに移動になるからちょっと手間はかかるね。 メインマシンのほうの話で悪いが、LEでのバックアップは月1度or重要な処理だけだが、それ以外にrobocopyを使って 重要なファイルは毎日スケジュールしてバックアップしているよ。
変換ケーブル で繋ぐとして、ドライブの電源もいる 母艦に間借りか電源アダプタ買うかは、状況により バスパワーでうごけばいけどね 俺は裸族系を使ってる
eeepc向けのバッファローの短いUSBアダプタがあるって聞いたんですけど 製品名教えてください
ここまで裸族のお勧めな・・・あったか
>>736 ゴースト使ったこと無いからよくわからんが、うまくいってなにより。
>>737 ちょこちょこREGEDIT使ったりしてるんで、
そのたびにバックアップ取ってるんで、こんな具合に。
不具合あったら、その前のファイルで復元って感じで。
差分ファイルでもいいんだけど、4GBくらいなら全部バックアップしちまえって感じです。
試しに入れたソフトのファイル郡も綺麗さっぱりなくなるしね。
>>739 ttp://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ad-3dusbw9/ とか?
フレキシブルなのは、倒れてきて邪魔だとか。
固定されてる奴がみつからないけど、
お勧めは90度曲がって左向きと右向きセットで売ってる奴だな。
USBメモリさしっぱでも案外スマートだとか。
>>743 これはいいなー
これで上下左右と表面のハブ機能付いてたら言う事無いんだがww
>>745 言うことないどころか下にまでついてたらいっせいに突込みが入ると思うぞ。
極小リーダー+microSDか牛の5mm〜ってやつにするか悩む
>>747 SDがしょぼいと読み込み遅い気がするので、
もうちょいまって5mm牛にしよう。
>>748 やっぱそこだよねぇ
もう少し待つ(悩む)かぁ
極小リーダーって売り切れじゃなかったっけ?
>>750 秋葉で750円で大量に売ってたよ。
多分探せばモット安井のあると思うけど「、。「
えーと。 あきばおーあたりで売ってると言う認識で正しい? 最近、秋葉が良く判らなくなった。
>>752 いやばおーじゃなく、ふつうにパーツとかをうってる店でした。
SSD12G,BTなし で秋葉で30Kで売ってたけど 買いですか?
GERO?の姉妹店にあったよ 現物確かめられるから店頭のほうがいいかも。。
むむ、だとすると、修理品の中古の可能性あるなそれ。
>>754 GENOでした。
Showcaseのマシンはきれいだったけどね
メーカー保障一年とのこと。
ちなみにイーも場だとID変わるのね。
761 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/19(月) 22:31:00 ID:8OYiKWDC
>67 リカバリかけたら、セーフモードで起動するか確認することをアドバイスする。 このテストは5回くらいすることを進める。 私の場合は3回に1回くらいのペースでクラッシュする。。。 ノーマル起動だと実に安定しているのいだが、、、私のマシンだけの問題ならば良いんだが。。。 気になる。。。
701SD-Xノーマルにeeectlを入れたのですが、クロック設定でmidium(765MHz)やfull(900MHz)を 選ぶと画面が青一色になり(ブルースクリーンとは違います)操作を受け付けなくなり、バッテリと ACアダプタを外さないと直らなくなります。 同じような現象になった方はいますでしょうか、また解決方法はあるのでしょうか。 eeectlは0.2.3でiniファイルはデフォルトのもので起動しています。
genoの901買ったけど傷もドット欠け無いしzifスロットもあって超お買い得だった 裏の蓋のネジの部分のシールの剥がし跡があったからやっぱりメーカーで 初期ロットを再生して新品として出荷してるんだと思う かなりzif報告あったしzif付き901欲しいなら買いだと思う。
ZIFって??だったから、ぐぐったら ゆるゆるがばマンってことでOK?
765 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/20(火) 00:39:12 ID:HZindCLy
「Eee PC 701 SD-X」同梱の外付けHDDにもウイルス混入 って10月にあったけど今売ってるのは大丈夫?
今の時期だとインフルエンザに感染してる可能性はあるな
767 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/20(火) 14:57:25 ID:+1FQevfI
漏れ761だけど、、、誰かS101のユーザが居たら情報キボンヌ。。。 ノーマル起動だとまったく安定しているんだが、セーフモードだとブルースクリーンが出て再起動がかかる。 ■リカバリをかけて工場出荷状態にした。 ■エラーが出たら止るように設定をかえた。これせんとようけ判らんので(´・ω・`) どうも、、、セーフモードでよう立ち上がらない。。。 何度もセーフモードで起動するとご臨終なされる。。。再びリカバリして永久ループモードだ。 セーフモードでも、どういうわけか、「セーフ+ネットワーク」を選ぶと安定して起動するように思える。。。 ボキのマシンだけなんじゃろうか。。。もし、似たような症状を経験した人がいたら教えて欲しいなあ。。。
>>767 試してみたら、同じように再起動かかったorz
何でだろ。
今日S101買ったんですけどDVDドライブ持ってないんで Acronis True Image Personal 2を違うPCでイメージ作成して S101でデーモンツール使ってインストールすることってできますか?
>>770 仮想ディスクを使ってインストールしたいって事だよね。OS以外ならほとんど問題ない。
ぶっちゃけ自分もそいつはイメージ化してインストールした。
あのとんでもない質問なんですけど CとD逆にしてリカバリしたら幸せになれるともって試したんだけど そしたらPC動かなくなりました\(^o^)/wwww Go to 修理?
>>772 とりあえず、人に情報を伝達する方法を覚えよう。
>>771 OS以外でDVDやCDからじゃ無いとインストール出来ないソフトなんて希だと思うが…?
>>771 どうもありがとうー、さっそく買ってきます。
>>774 つコピープロテクト
つディスクチェック
つい最近食らった。久しぶりにcdmを起動したよ。
777 :
772 :2009/01/21(水) 19:51:48 ID:gHZmjmfN
SDHCリカバリ試みる。EEEPC1.GHO をD、EEEPC2.GHO をCにセットして 再起動したらBIOS行けず画面灰色左上 _ の点滅な状態でうんともすんとも言わないであります
778 :
772 :2009/01/21(水) 20:02:09 ID:gHZmjmfN
適当にいじったらBIOS起動しました お騒がせしました
901の充電ランプの意味なんだけど 赤ランプが点滅しなくなったら充電完了なの?
点灯で80%〜100%の範囲内 本体LEDでは充電完了を把握できないという謎仕様
有難う なんか点滅止まったから起動させたら80%4時間位だったから おかしいと思ってた
>>780 900-Xの10%単位でしかわからない残量表示&
MobileMeterでバッテリ寿命がわからない糞使用よりはよっぽどましだよw
783 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/21(水) 22:47:33 ID:aa8U5HTI
4G-XでAstrayとAstrayplus使ってるけど カメラ使えないんだけど 前はマイコンピュータにカメラがあったのに消えてる どうなってるだろう
>>783 BIOSかAsTrayでカメラONにすればいいじゃない
786 :
783 :2009/01/21(水) 23:02:45 ID:aa8U5HTI
SkypeでやったらWebcam写ったけどマイコンピュータに出したい Astrayはカメラオンになってる
>>785 900はバッテリの情報をまともに返せない「仕様」なのだ。
でも充電ランプは満充電になったら「消える」というごくまともな動作をするんだけどなw
なんでだろうね。
同じシリーズなのにバッテリ情報をちゃんと返すのにランプが適当な901、
情報はちゃんと返せないのにランプはまともな900、
701なんかは情報もランプもまとも。
そのへんなんで統一しないんだろうね。
>>787 なんだそりゃw
バッテリーの制御チップがよほどアホなのかもしくはそこまでけちったのか。
BIOSで何とかなるならそもそもそんな仕様にせんわなぁ
今月買った新品の4GがバッテリにEeePCSERIESの表記付きだったけど モバメでバッテリ電圧があり得ない表示になってて計測できなかったな
901の12GBモデルでSSDを増設してるHPを幾つか見てみましたが ショートとかロングというのはどういう意味でしょうか? SSD自体の直径が違うという認識であってますか? 元々付いている4GB(Cドライブ)の位置がショート、8GB(Dドライブ)がロングという認識でいいのでしょうか? また、16Gモデルは12GBモデルでいう4GBの位置が空になっていますが ここにはSSDを追加できますか?
>>790 直径? 丸いパーツあったか?
長さ計ってみれば一発。
>元々付いている4GB(Cドライブ)の位置がショート、8GB(Dドライブ)がロングという認識でいいのでしょうか?
OK
>ここにはSSDを追加できますか?
今のとこOK。保証切れるけど。
>>791 ありがとうございます
901-16Gを最近購入して空きの部分にSSD追加したかったので、出来そうで安心しました
12GBモデルの4GBの位置に搭載できるSSDなら搭載できそうですね
保証切れ上等で頑張ってみます
>>785 おれこれ良さげだと思ってインスコしたら
.NET関連で不具合でたから 削除しちゃった><
しゃあないのでbattenのスクリプトを試行錯誤して
残時間とかを引っ張れるようにしたらクソ便利でワロタwwwww
AC/DC 判別 充電中表示(ここまではデフォルト) 残りhh:mm(AC時は非表示) で書いた
めんどくさかったけどカスタマイズが面白くて困るwww
16G使ってます。 HDD化させたSDHCにMAMEを置いてるんだけどゲームのサウンドが 2重に聞こえるというか、同じ音が2秒遅れくらいで流れてくるだけど 解決方法ありますか? 母艦のカードリーダーにSDHCを入れてMAMEを起動させると そういった症状が起きないんでたぶん16G側の問題だと思うんだが…。 皆目見当がつかないです
豆? 昔SAMEGAMEってゲームずーっとやってたな。 DOLBYうんたらが悪さをしてるんでは? 設定変えてもダメかな。
>>796 久々に行きたくなっちまったじゃねーかw
ロングおじさん、ショートで四番
>>795 レストン。(うんたら)って…?16G側の?
まめ?なつかしーアーケードのエミュだっけ? あ、ごめん。問題に関する情報は何も持ってないんだm(__)m ただ、あまりに懐かしい文字見たのでつい…
サウンドミキサーにマイクからの入力が乗らないのは仕様でしょうか?
WLANのアップデートしようとおもってWLAN1.zip落としたんですけど アップデート方法がわからないので教えてくださいませんか Install_CD内にあるsetupでインストールすればいいんでしょうか? それともndis5x内にあるセットアップファイルからインストールでしょうか? ちなみにS101です、お願いします。
すいません自己解決しました。
>>798 ロングおじさんはわかるけど、のっぽさんはおばさんだと思っていた・・・
できるかな最終回で喋ったときは男だったことがショックだった・・・
805 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/23(金) 17:29:09 ID:p404dfHg
EeePC 1000X購入して起動したんですが、Windowsが中国語なんです コントロールパネルの言語設定で「日本」「日文」にしても中国語のままなんですが、どうすればいいでしょうか?
>>805 新品?どこで買ったの?
新品だったら初期不良で交換。
新品ですアマゾンからjoshinで購入 EddPCのサポートに電話入れたら初期不良ぽいんで販売元に電話って言われました まだ繋がらないんでなんともいえませんが・・・
なら初期不良交換で間違いないね。 joshinがどうあれ、ASUSが初期不良と言ってくれたんだから大丈夫なはず。
秋葉原で4G-Xが19800で売っていたの見つけて超悩み中… ノートは他にも持っているんだけどちょっと持ち歩くには重いし壊れたらやなのもあって 旅先でのデジカメの管理にあとメール用途に欲しいなと思っていたんだけど ミニノートって安物買いの銭失いって話聞いていて手が出せないでいます アドバイスあれば是非背中を押して下さい
>>809 SD-Xなら買い。(改造できるから)
4G-Xなら悩め。
>>805 マウスは付属品の中にあった?
ドット欠け保証のZBDサービスのシールは貼ってあった?
無ければ中文Windowsモデルを買っちゃったとか。
GENO店頭に901-X 29800円があるらしいよ。
マウスは付属してませんでした EeePCのサポセンによると製品番号から調べたところ、日本語じゃないとおかしいと言われました ZBDサービスシールはどこに貼ってあるかわかりません
>>810 4G-Xってあんま拡張性無いのかあ
まあメモリ増やすくらいしかしないと思うし、それ以上の知識ないですしw
上記の用途ならデフォでもなんの問題も無いよね?
周りの人に聞くとミニノートは買わない方がいいとか、その程度の目的なら買うなとか
ちょっとくらい重くても今のノート持って旅行汁とか言われるんだよ
持ってるノートは15インチワイドので3キロくらいの重量あるんだよね
>>813 シールは箱の上部に貼ってある。
それには「日本向けモデルだけの特典」とあり、
ZBDサービスと、マウスについて記載されている。
だから中文モデルを掴まされたんじゃないかと。
>>815 オークションだったらともかく、joshinなら、日本向けモデル以外は売らないだろ。
だから、掴まされたというよりはASUSからの出荷ミス。なので初期不良交換。
>>814 いま、「4G-Xが19800」っていうのがねぇ
値引き交渉して、安くなるようなら、いいかも
用途がはっきりしてるし
>>815 マウスついてた・・・知らなかった・・・
シールも確認
で、ちょっとjoshinの別窓口で何とかしてくださいと頼んだら交換が決まりました
>>816 さんのおっしゃるとおりなのかもしれないですね・・・中国語ってASUSに言ったらすぐに「初期不良かも」と言ってましたし
とりあえず交換が決まってよかったです
お騒がせ致しました
ある意味レアものだったかも。。。。
>>819 完全に中身の入れ間違いか。やるなASUSwwww
822 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/23(金) 19:54:43 ID:deJr5ovR
この機会に中国語に触れるのもいいじゃねえか どうせセカンドマシンだろ? OSが日本語じゃなくても大して問題ねえだろ?
添付のDVDからリカバリすればいいんでない?
>>814 2万くらい出して買っちゃえばいい。
それなりに楽しめるぞ。
リカバリは考えましたがDVDドライブがなかったので・・・リカバリでどうなるか試してはみたかったんですが
826 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/23(金) 20:42:22 ID:ufGs5tXv
>>809 デジカメの管理って何やるつもりだ?
ピントチェックくらいしか出来ないんじゃないのか。
>>809 ,826
似たような目的で4Gを使ってたんだが(今は901+大容量SSD)
ストレージが小さすぎてポータブルストレージを持ち歩く羽目になった。
ポータブルフォトストレージを使ってメモリカードから吸い出して
EeePCに接続して確認という手順をとればいける。
でも環境そろえるだけで5万は行きそうなので素直にフォトビューワーを買った方が良い気もする。
>>828 まさにその目的で1000H買った俺がいる。
出先でカメラから転送してDPPで確認。
ネットも使えるからホテルなんかでいろいろ作業できるし、
飛行機の中でゲームとかやって時間潰せるし。
欲を言えばCFスロットが欲しかった。
固めて圧縮して暗号かけてネットワークストレージに転送しておけばいいのに 自宅であとからダウンロードすれば移動中の不慮の事故でデータが消える心配も減らせるし
>>830 RAWで撮るから16GのCF使ってもすぐにいっぱいになるし。
ネットワークストレージって小物を転送するならいけど、
100GBオーバーだとアップするする方が面倒。
ローカルで運んだ方が楽。
HDDは既に500GBに換装済み。
>>831 サイズがでかいと確かに厳しいかもね
俺はせいぜい1日に8Gのカード1枚くらいだから何泊もする場合はホテルから自宅のネットワークディスクにデータ転送してる
仕掛けて寝ちゃえば朝には終わってるし、どうせうちに帰ってからコピーするから手間は変わらないので
飛行機で移動のときとか不安なんだよね、一応手持ちで乗るんだけど
>>832 フィルムの時に比べたら全然楽だよ。
基本的にデーターが消えたら諦めるようにしてるから問題ない。
データーが消えるほどの不慮の事故があれば自分の命もないだろ。
>>833 そんなときこそ思い出だけは残るからさw
フィルムの時はX線用のバッグとか神経使ったな
そろそろスレ違いになってきたかな
ごめんよ
836 :
794 :2009/01/24(土) 03:11:51 ID:o1GcX35H
MAMEなんですけど、解決しました。 スーパーハイブリッドエンジンにおいてPowetsavemodeに なっていたのが原因でした。 EeeでMAMEやる住人はあんまりいないだろうけど ご注意。えらい読み込みが遅いです。
>>826 主にデータの転送用かな
撮影した画像をメールに使ったりね
バックパッカーで海外ぶらりしてるので持ち運ぶのに軽くて安いPCを探してたんです
メールと画像を保存出来ればなと
とんでもない僻地でもネットできるものなんですよね行って見ると
>>827 余裕全然無いんですw
ノート安く買えればお金があれば向こうで少しでも美味しいもの食べられるしw
もっと安くて目的に耐えられるのあるでしょうかwスレ違いかな
>>829-835 なるほどね
ご相談乗って頂いて感謝です
もう少し色々検討して購入したいと思います
ありがとー
900-xが、近所のジョーシンで36000円+ポイントだったから衝動買いしそうになったけど、 このスレじゃハズレ扱いなのか… この価格帯だとdellのmini9なんかのほうがいいのかな。
>>836 まあ、EeeにはPowerをsaveしながらMAMEができるほど基礎体力ないもんな。
じゃ、オレもマイナーなソフトネタをひとつ。
TiMidity++をTitanicのような巨大サウンドフォントつっこんで再生するには、
「演奏中に音色読込」と「演奏毎に音色破棄」のチェックを外すこと。
>>838 901-Xと900-X両方持ってるけど、毎日持って歩いてるのは900-Xの方だよ。
その値段なら衝動買いしてもいいんじゃないか?
900-Xと901は液晶は同じな上に、900-Xの方が軽いしコンパクトだし、
CドライブのSSDが8GBあってしかもSLCなのは900-Xだけだし。
ただしキーボードの作りは901の方が上。
あとバッテリ残量の表示が900-Xはちゃんとしてない。でも使える。
今のところ外で使う用途程度なら900-Xで困ったことはないよ。
>>839 懐かしいソフトの名を聞いたな。
あっちこっちから巨大なパッチを集めたのはいつ頃までのことだったか
ヘッドホンジャックに繋ぐと、何か音を出す前に「ブチッ」と、 こう、なんか内部で「外部端子の接続入りましたー!」「はい!ONします」
844 :
843 :2009/01/24(土) 22:16:41 ID:8/T3gNXn
みたいなノイズが入るんだが。EeePC901-16Gです。 途中で投稿してしまった・・・ 音を止めてから数秒たつと、「自動オフ入ります!」「はい自動オフ!!」 みたいなブチッがかすかに入る。 んでまた音を出すと、「はい音入ります!」「よろこんでー!」 みたいなブチッが入る。なんだろうこれは
>>844 俺の901もなるよ。
ちなみにドライバのバージョンは5.10.0.5631
初代901購入時のDVDに入っていたやつ。
公式HPの5.1.0.5500(なぜかDVDよりもバージョン低い)でもなるんかな?
なんらかの省電力機能が働いてるんでないかな。
>>845 俺のは5.10.0.5704だ
ドライバの問題なのかよくわからんなぁ
>>846 すごくそんな感じがする。
充電中でも、パフォーマンスモード変えても変わらなかったが
何かの設定でどうにかなるのかなぁ
848 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/24(土) 22:27:45 ID:Eu+Hu4oM
中に妖精がいるんだろ。
>>843-847 kakaku.comでその質問出ていて蟹(だっけ?)の最新ドライバを入れたら直ったってのを見た気がする。
851 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/25(日) 02:15:09 ID:ngC1Vbp8
標準搭載のmini-N6マウスは 光学式ですか?レーザーですか?
Blutoothマウス買おうと思ってるんだが、ロジでさえ現行品(メーカーサイトのリスト)にBT対応機種がない。 V470がぐぐったら出てきたがその程度。 使ってる人いるのかな?
俺はサンワの充電式青歯マウス使っているよ。 EeePCとのサイズが妙にちぐはぐだけど悪くは ないよ
>>853 DELLのトラベルマウス
ロジのOEMで7ボタンだから申し分なし
857 :
853 :2009/01/25(日) 11:08:23 ID:/igehrnI
レシーバーも極小サイズだから普通のワイヤレスもありなんですね。 USBポートつぶすし、折角のbluetoothなのだからと思ってましたがいろいろ探してみます。
EwF導入したらTrueImageでバックアップ取れなくなってしまいました 無効化してもセクタエラーでてバックアップできません 調べたらCDからブートしてそこでバックアップとればいいという事ですが ドライブ持ってないのでCDブートを使用しない方法でバックアップ取る方法てありませんか?
ロジのV450レシーバー内蔵で使ってるな。
メール/メッセ/通販専用機として、現在使用中の河童セレ@メモリ512MBのノートの更新にEeePCを考えています。 で、ファンが五月蠅くないモデルってどれっすか?
以前EeePC901-Xをバッテリ不良で修理に出したんですが、(
>>273 )
結局バッテリ交換だけで済んで
ZIFソケットは剥奪されずに戻ってきました。
そこでZIFにMTRONの1.8インチSSDを搭載しようと思うのですが、
本来のD:を外してこれを搭載した場合、
付属のサポートDVDでリカバリした際には
Windowsはどこにリカバリされるのでしょうか?
MTRON側/本来のC:(4GB)/リカバリ不可能?
MTRON側以外であれば準備をしておきたいので、
ご存知の方いらっしゃいましたら回答をお願いいたします。
865 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/25(日) 15:33:10 ID:w5Z8S1/2
>>864 基本的にはDになるはずだがバッティングして認識しない可能性もある。
MTRONのにはマスタースレーブの切り替えがなかったような気がするので、
マスター固定だったりすると多分どっちかが認識しない。
ZIF21番とロング26番ジャンパーすればショート側がスレーブになるのでつくだろう。
>>865 ありがとう、無事バックアップ取れました。
901−16G バッテリー残量100%で、5時間。 普通ですか? あと、毎日残量が違うんですけど・・・
そりゃおめー、「パソコンがいまやってること」から逆算して予測した時間を出してるんだからいつも違って当然だろwww
毎日やってることが違うなら消費量は変わるだろJK
>>868 画面の明るさを下げてみな、
バッテリー残量の時間が増えるから。
そういうことだ。
873 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/25(日) 23:49:01 ID:Ib3adXYC
似たようなのセブンアンドワイやヨーカドーがつくってるけど まずかった。
874 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/25(日) 23:49:16 ID:Ib3adXYC
誤爆すまそ
過去ログ見たのですが見当たらなかったので質問させていただけますか。 8.9インチ画面が私には少し小さく、解像度が下がってもいいので全体的に表示を大きく出来たらと考えてます 店頭で画面のプロパティなどいじってみたのですが、設定を見つけることが出来ませんでした。 ご存知の方いらっしゃいませんか。軽くて気に入ったのですが、そこだけが気になってます。
すみません、機種を書き忘れました。900xの白を買いたいと思ってます。よろしくお願いします。
>>875 ASUS社以外で物によっては768ドットのもある。
Eee-PC901は600ドット液晶だが分割スクロールを利用して擬似1024×768設定も可能としている。
が、多くは600ドットまでが限界な仕様なので1280×768とかそれ以上には設定出来ないよ。
文字だけ大きければいいなら各ソフトのフォントいじる。 解像度そのものを落として大きくするのもあり、その場合は画面のプロパティからどうぞ。
879 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/26(月) 18:24:30 ID:xlHv9OuI
>>878 CRTなら解像度落としてもいいけど、液晶画面で解像度落とすと
ピントが甘すぎてみづらくなんね?
さっそくありがとうございます。 書き方が悪かったのですが、全体的に表示される文字が小さいので大きくしたいというのが希望なんです 解像度は落としてみたのですが、1024×600の下は800×600で、両端が切れただけで大きくなりませんでした。なかなかうまく行かないですね
>>875 テーマの設定とかで見やすくするのがいいんじゃないかな
>>875 画面のプロパティ>設定タブ>詳細設定ボタン>全般タブ>画面>DPI設定
これを「大きなサイズ」なり「カスタマイズ」で調整。
これで大抵行けるはずだが、
場合によってはメニューやダイアログが崩れることはある。
901-xです、mbrが壊れたみたいなんじゃないかと 思っているんですけど、 サポートDVDで起動させてyes,yesとクリックして 再起動させてみましたがカーソルが点滅している状態で 止まっています。 どうすれば治りますか?
MBRこわれたならBIOS読んでから立ち上げればいいじゃない。
サポートDVD読めてるのに止まるってMBR関係ないんじゃ? 母艦でlinuxのCD作ってチェックしてみたら?
>>884 何やってそうなったか書かないとアドバイスしようがないじゃん
ハード的に逝ってないならLinux立ち上げてパーテーションを全部飛ばして
もう一回リカバリし直せば復旧するはずだよ
でも俺はほかに原因があるような気がするけどね
本当に自分が想定しているドライブからブートしてる?
>>852 返信遅くなりましたが
ありがとうございました
>>884 BIOSじゃねえの?
F2連打で起動してbootbooster無効にして再起動してみ。
890 :
884 :2009/01/27(火) 18:12:08 ID:eA+zBt8C
みなさん、どうもありがとうございました。
解決しました、といっても新しくインストール出来ました。
やったことは、
>>884 でのサポートDVDのことと、
linuxを起動してということだったのでliveCDで
起動させるためにBIOSをいじって起動させた後
急用で電源をオフにしました。
何十分かして起動させると以前のは消えてて新しいwindowsが
立ち上がりました。お騒がせいたしました。
なぜというかどうして起動したのかはわかりません。
>>885 さん
>>886 さん
>>887 さん
>>889 さん、
ありがとうございました。
>>890 おめでとう
でも自分でやったことくらいちゃんと把握しといたほうがいいと思うよ
また同じトラブルで慌てないようにするためにもさ
SDをHDD扱いにする方法って、それを行ったあとは 他のSD入れてもなんでもHDD扱いになるの? それともそのSDだけがHDDになるの? あと、HDD化したSD抜いても不都合でたりもしないの?
893 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/27(火) 20:22:53 ID:XU386uiK
1000HA持ちのド素人です。リカバリできません。 外付けDVDドライブを繋いで、サポートDVDを読み込ませるという環境です。 ユーザーマニュアルには、起動中にESCを押すと「Please select boot device」の画面が出ると書いてます。 しかし、DVD読み込み中に押してもパソコン起動中に押しても、「Please select boot device」の画面は出ません。 上のほうでESCではなくF2を押す、との書き込みがあったのですが、起動中にF2を押したときにbiosの画面が出ただけでした。 何が問題なのでしょうか?wikiを読んでも該当しそうな症状を見つけられなかったので質問します。 よろしくお願いします。
>>893 今901で試して見た。
「Esc押したまま電源投入」でブートメニューが出る。
電源入れる前にEsc押しておく必要があるみたい。
895 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/27(火) 21:07:38 ID:XU386uiK
>>894 ありがとうございます。画面出せました。
わざわざ試していただきありがとうございます。
>>892 すべてのSDHCがHDD化する。
>不都合
使い方による。
ファイル置き場にしてるだけなら、それらが見れないだけ。
アプリをインストールしてるならそれが使用できない。
マイ ドキュメントを置いてる場合はどうなるんだろう。
試せばわかるのになぜ人に聞くのか理解できない
901-X(2G増設済み 16GSDHC挿し済み)。 wikiの虎の巻をもとにチューン、ERAM設定、&EWF導入したのですが、多分途中で何かマズいことをしたのか、 現在、以下の症状が出ています。 @なぜかfoxit がインスコできない(loadingのところの画面でインストーラーが消えてしまう) A同様に、何故かwindows live メールがインスコできない (プライバシー同意→インスコるプログラム選択(メールのみチェック)→ 競合するプログラムなし→インストール進行を示すバー動かず→「もう少しで完了です」のメッセと ともに、ツールバーを登録するとかしないとか、そんなチェックボックスが出て、結局何もインスコされず) どこで何を間違ったのでしょうか? どうすれば直るでしょうか? 教えてくださいブラザー
900 :
899 :2009/01/27(火) 23:43:16 ID:EWdJ+zWZ
ちなみに、最初にインスコされていたlive メールは手違いでアンインスコしてしまいました
インストール時にEWFは切っているの?
>>899 細かい事はわからんけど…
アプリのインスコはEWF導入前にやった方がいいよ。
903 :
899 :2009/01/27(火) 23:51:50 ID:EWdJ+zWZ
>>901 EWFの切り方がわかりません。コマンドプロンプトではENABLEになっているので、これをDISABLEにすればいいんだと思うんですが、どんな呪文を唱えたらよいのでしょうか?
ewfplusを調べて入れておくことをお勧めする
>>903 wikiに書いてあるはずだぞ。全部読め。
ewfmgr c: -commitanddisable -live
もうちょっと自分で調べてからいじったほうがいいね 君にはハードルが高いことやろうとしてるから
つうかEWF導入するならどういう物かをわかって入れたほうが・・・ まぁ、導入するのが当然の風潮あるから無理ないともいえるが。
EWFなんて入れたいと思わん
俺もインスコのたびにめんどくさそうなんで入れるきなし。 途中固まったとかで致命傷くらいそうだし。ERAMは入れたがテンポラリだけ移動。
912 :
899 :2009/01/28(水) 00:37:53 ID:T0JHiAoK
おとなしくリカバして、虎の巻で削るもの削りチューンするとこ チューンしたら、RAMDISK立ててTEMP逃がして、EWFは導入しないでおきます。 確かに、知識もろくにないのに、WIKI読みながら順番どおり進めていけば それが正解だと思った自分が馬鹿だった。 レスthnx
>>912 TEMPもインスコで再起動必要なものはまずい。
一時ファイルを展開してるかもしれないから。
なので、安全なのはTemporary Internet Filesまでかな。
IEの設定で移せるし、こいつならまず問題は起こさない。
914 :
899 :2009/01/28(水) 01:12:42 ID:T0JHiAoK
で、マニュアルどおりにDVDにリカバディスク入れて起動時ESC押しまくってもselect boot deviceが出てこないんですが……これまたいかに? 何度も迷惑かけてスマソ。リカバは腹くくったんで、せめてリカバさせて下さい><
916 :
914 :2009/01/28(水) 01:29:17 ID:T0JHiAoK
さすがにこれは自力解決。F2からBIOS入ってBOOT DEVICEの順番を変えないとだめじゃん。 なんでマニュアルだとESCだけでリカバできるとか書いてあるんだろ? あとはもうちょっと色んなとこ読んで勉強します。
>>916 起動時のESCキーを押すタイミングが遅いのよ、きっと。
電源投入時からESCキーを押しておけば、わざわざBIOSでブートシーケンスの順位を変更しなくても一時的に外付け光学デバイスが最上位に
なるってことなわけ。
901用のタッチパッドドライバがDLできなくなってるorz 別の場所でDLとこありませんか?
ああ、なるほど。 DLページは開くけど、 DLしようとしたら「このサーバーからは落とせません」って出てくるのか。 グローバル・中国共にエラーか。 俺自身はDLの必要は無いから試してなかったよ。
>>924 このバージョンからかはわからないけど、
基本設定の「外部USBマウスが挿入されているときは無効にする」と
タッピング設定の「キー入力中は無効にする」に
タップとカーソルが有効になるまでの遅延時間が設定できるのがすごい便利。
「外部マウスの接続によって無効」は環境によってはうまく機能しならしいのでお試しあれ。
自分はうまく動いた。
>Bluetoothマウスが登録されてると接続して無くても問答無用でパッドが無効になるので要注意。
だそうだ。
入れてみました。しかし、右クリック連打状態が治らずorz
それはハード故障じゃないのか
>>927 ソフトの問題ではないな〜それは……。
修理に出すのが一番かと。
d 修理だしたら基盤が変わって帰って来るんだよな…。
>>864 について自己解決というか昨日MTRONの32GBをIYHして、
今日実践しましたので報告します。
外付けDVDドライブを使い、無改造のサポートDVDで問題なくリカバリ可能。
MTRONがマスターになるのでXPはそちらにリカバリされ、
スレーブになった元のC:(ショートSSD)に元のD:のデータがリカバリされる。
C:の容量が4GBであと未割り当てになったりしないか、と言う点が心配だったのですが
C:が32GB弱+EFI領域31MBで未割り当てなしという構成になり、
BootBoosterも使用可能でした。
>>866 遅くなりましたがありがとうございます。
ショート側を交換しないという条件の場合、
バッティングが問題になるのはロング側スロットを使いそれをマスターにしたい場合のようです。
ZIFを使う場合は基板無改造でMTRONがマスターになりました。
932 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/28(水) 21:15:48 ID:BVJOhm6e
EEEPC901X4GBです。 ウインドウズが起動画面まではすぐに出るのにようこそ画面からデスクトップが完全に表示されるまで30分ぐらいかかるようになってしまいました。 なぜだろう? おかしくなる前は普通に起動できたけど使ってて異常に重くなっててタスクマネージャー覗いたらIExploereがちゃんと終了してなかったようでした。 手動で消しても動きがぎこちないのは変わらなかったので電源落として起動したらコノザマです。 誰か心当たりあります? そしてなぜかDドライブの表示が消えました。(昨日今日もDドライブ消えましたがBIOSで設定しなおしたら直りました。何か関係あるんでしょうかね?) システムの復元しようにもDドライブがないから起動できないとか言われて・・・ USBでリカバリーしようとしても上手くBOOTできませんorz 誰か助けて〜
メーカーへTEL
>>932 ああ、こっちにも。
BOOTできないってのは選択できないってことか?
それならESC押しながら起動してBOOTデバイス選択か、
F2連打で起動してBOOT優先順位の変更。だったはず。
それでリカバリできないなら修理。
935 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/30(金) 13:13:37 ID:vLKD4NK6
ウケケケケ
増設zifとか完全に自己責任だろJK
>>938 お前は公式のサポートのなのか?
そんなのはやる時点で誰もがわかりきってるだろ
32Gから素敵にダウングレードした935です みなさん暖かい声援ありがとうございます BIOS更新や他のSSDいれてみたりいろいろやってみましたが、MTRONいれると15MBに、みるたびにうけてしまう自分がいます これから仕事なのでまたレポートします すみません切り分けの意味がいまいちわかりませんでした MTRON逝っただけなんだろうか、ならば最高の15MBとして使います
何をやったのかをちゃんと書かないと解らん。 FDISKもしくは、XPをCDブート起動してみてパーティーション領域を切り直してみるとどうなるのか? かなあ?
>>932 BIOSの設定で内蔵デバイスがイネーブルになってるかチェックしてみて
ネットワークが何もないと立ち上げ重くなる現象は俺も経験した
インストールされてるアプリにもよるかもしれないが
943 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/30(金) 20:47:07 ID:CCeCssUI
強制シャットダウンしてそこからリセットボタンを押しました。 それから電源をいくら押してもPCがつきません。 やっぱり故障でしょうか?
バッテリーとACアダプタはずしてしばらく放置
945 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/30(金) 21:05:41 ID:CCeCssUI
了解です。しばらく放置してみます。
>>943 です
自己解決しました。
一応報告します。
バッテリー放置したけど無理でした。
で、ESCキーと電源を長押ししたら普通に(なんかプログラム画面表示したが)起動。
何?隠しコマンド?
949 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/31(土) 01:57:18 ID:XKFHC2of
901-16GでPgUPを片手で操作できるようにしたいので右Altに「Fn」キーを割り当てたいのですが 何かいいソフトはありませんか?
951 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/31(土) 07:41:28 ID:9zA9PTty
台湾の真面目な経済紙に書いてあったんだけど、 突然調子悪くなるけどググれば解決する裏技が沢山あるのがこのPCの魅力。 ワガママなかわい子ちゃんを攻略したくなるスケベ心を巧みに利用している。 日本のツンデレ文化やソニータイマーを研究したのがこの商品の成功に繋がった。
>>951 迷惑な話だ。こいつらお金をもらうということがどういうことかわかってない。
上の方に出てた安物bluetoothマウス買ってみたが、まあ普通に使えるな。 外に持っていく時はケーブル無しの方がいいね。
954 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/31(土) 09:34:12 ID:9zA9PTty
>>952 なんか、すごい勢いで釣れたから気の毒になってきた。
955 :
949 :2009/01/31(土) 10:00:23 ID:XKFHC2of
>>950 そのソフトは自分でも見つけたけど、「Fn」キーが設定できないんです・・・
>>955 [Fn]キーはキーボードの機能でハード的に実現されているのでキーコードは発生しないはず。
つまりソフト的にキーの入れ替えはできない。
あきらめれ。
957 :
949 :2009/01/31(土) 10:08:29 ID:XKFHC2of
>>955 なるほど、そういう仕様なんですね
ありがとうございます
959 :
956 :2009/01/31(土) 10:12:59 ID:iho4wGL2
>949 .netいれてもいいならfnKeyというのがあるらしい。 俺は.netいやだから入れてない。
funky802.com
質問3連発ですがよろしくお願いします。 @ 901−xなんですが、折角bluetoothついてるのに使い道が思いつきません。 青歯経由で携帯電話の電話帳編集できるフリーウェアとかでお勧めがあれば教えてください。 A デスクトップの青歯アイコンが邪魔でしょうがないいです。 wikiに載っていた方法でも消せません (デスクトップを右クリでプロパティを選んでも「デスクトップ」のタブがないです) B左上の4つのボタンのうち右ふたつはユーザーがアプリケーションをあてはめることができるようですが、 このボタンのひとつに、mouse disabler の「shift+12」をあてはめることはできませんか? 以上、長文すみませんが賢者の皆様お知恵を貸してくださいませ。 よろしくおねがいします。
965 :
962 :2009/01/31(土) 19:14:58 ID:ua6QacUl
>>963 そこにも「デスクトップ」のタブはないです。
あるのは「テーマ」、「スクリーンセーバー」、「デザイン」、「設定」だけです。
969 :
962 :2009/01/31(土) 19:51:56 ID:ua6QacUl
>>967 氏のリンク先参照にして、青歯アイコン削除成功しました。ありがとうございました。
引き続き、@とB宜しくお願いします。
Wiiリモコンつなごうぜ
質問 901なんだけど、ブラウザやftpクライアントで ダウンロードファイルの保存先をSDHCにしたら めっちゃ遅いんですが何か対策はないんでしょうか? 使っているSDHCはA-DATAの8GB Class6で エクスプローラー等でファイルのコピーや移動では 特に遅さを感じないんですが、 ネット絡みだと何故か遅くなってしまいます。
>>971 SDHCのフォーマットにもよるんだけど
基本的にダウンロードの場合は小刻みに書き込みがかかるからそういう風になる。
コピーの場合は可能な限り大きく書き込んでいくので速度はあまり落ちない。
>>971 それ901じゃなくても体験したことある。
901特有の現象じゃなくて、ダウンロード先をSDにすると遅くなるみたい。
デスクトップの青歯って、ショートカットアイコンじゃなくて実行ファイルそのものだろ。削除しちゃってよいの?
デスクトップの青葉って削除できないね。俺も削除する方法知りたい。
デジモノとPCでぐぐってファイル置き場から。 中身はレジストリなので、実体じゃないとオモ。 自己責任でどうぞ。
>>978 いや、MouseDisablerのアプリ自体はスタートアップに既に入れてあるのです。
問題は、ボタン一発でタッチパッドをオンオフできるようにならないか? ということ。
アプリをあてはめたいんじゃなくて、「Shift+F12]」をあてはめたいのです。
質問です。901Xなのですが今まで触ってなかったWEBカメラで 何かを写してみようと思ったのですが、方法がわかりません。 手順を教えていただけないでしょうか?
まず服を脱ぎます
>>983 コンパネ>プリンタとその他ハードウェア>スキャナとカメラ
でUSBビデオデバイスとでてるんですが、がぞうの取得に失敗としかでません
>>983 マイコンのカメラから何回撮影しても画像がふえません・・
スカイプで取れるってことは他のキャプチャソフト探せば使えるってことかな?
NTFSでフォーマットしたSDに、 DVDの磯を突っ込んでポータブルDVDとして使ってるんだけど、 exFATってどう? 901使用だけどSD壊れたりしない?
exFATってVista SP1で使えるんでしょ?
すまん。調べたらXPでも使えるようになったらしい。 Windows XP 用の更新プログラム (KB955704)
読解力なくて; EWFを無効にした後batファイルを書き換えて一度再起動 そして再起動後にアプリをインストールということでしょうか
ID:PiJzTIzC なぜEWF関連スレで聞かない?
1000Hを購入しましたが、ASUSのUpdateのプログラムがエラーでてしまうんですが…
仕様です。wikiのBIOSアップデートを参照ください
あすーす
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。