【ULCPC】Netbook総合 Part11【ネットブック】
テンプレ終了。 追加、補足、間違ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!等あったらお願いします。
6 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/01(月) 21:24:27 ID:+A48tsSo
1乙 でもEee PC 901-16X、Eee PC S101、ASUS N10Jcが載ってないぞ 試しに質問だけ更新してみた Q.いろいろあり過ぎてワカンネ('A`) 結局どの製品がいいの? ・バッテリ駆動時間優先 →Eee PC 901-X、Eee PC 901-16G、Eee PC 1000H-X、Eee PC S101、ASUS N10Jc どれも公称で6時間以上、トップはEee PC 901-Xの8.3時間 ・とにかく安いのがいい →Eee PC 4G-X、Eee PC 701SD-X(共に\3万前後) ・静音性を求めるなら →Inspiron Mini9(SSD+ファンレス) 、Eee PC S101(SSD) ・高解像度がいい →Inspiron Mini 12(12.1 WXGA)、HP2133(8.9インチ WXGA)、M912(8.9インチ WXGA) ・普通のノートPCの感覚で使いたいなら →Acer Aspire One(8.9インチ/グレア)、Wind(10インチ、ノングレア) DC101(10インチ、ノングレア)、Eee PC 1000H-X(10インチ、ノングレア)等。 ・ゲームしたいorグラフィック機能の強力なやつが欲しい →ASUS N10Jc(GeForce 9300M GS) ・タブレットがいい →M912 ・国内メーカーはないの? →NB100(東芝)、LaVie Light(NEC)、DC101(SOTEC)、Endeavor Na01 mini(エプソンダイレクト)
BenQのネットブックの情報はまだ出ないのかな。 年末発売って噂だったけど・・・。 10インチで1280*768? 720? とか。 誤報との話もあるけど、気になるところ・・・。 どのメーカーでも10インチで1280(1024)*768は、出ないと分かれば諦めも付くけど、 あとちょっとしたら出そうで怖い。
BenQの奴はWXGAどころか1024x576と他機種よりさらに縦幅が縮んでいるという、 いったいなにをどうリサーチしたらこんな製品を企画できるのか正気を疑うような 代物だからなぁ・・・。 手前で液晶製品山ほど売ってるんだから、もちっと液晶重視したモンを出して欲しい よ。 とか言ったらASUSみたいに「アンケートで16:9の要望が圧倒的だった」とか答えちゃう んだろうか?
Inspiron Mini 12 プラチナ版 = Atom Z530(1.6GHz) 12.1"液晶 →定価約65000円(大幅値下げ) ASUS N10Jc = Atom N270(1.6GHz) 10.2"液晶 外付GPU搭載 →定価約75000円(Vista搭載前モデルから大幅値下げ) とか見ると、Microsoftに次いで、IntelもNetbook規制を緩めてきたような 気がするんだが…しかし、Z系AtomもN系Atomもどっちも安くなってるような 12.1インチ(WXGA)搭載Netbookの登場も近い…かも
Inspiron Mini 12は1.8インチHDDというのが残念だ…
vistaではあるけれどWXGAのネットブックが、5万円台での 販売が可能だと示しただけでDELLグッジョブですね。 大儀であった下がってよいぞ、というかんじ。 あとはもっと性能・外観共にバランスの取れたモノを、 AcerかASUSに作って貰えれば、もう買っちゃう。
19 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/02(火) 20:27:34 ID:F/cVk1/U
Inspiron Mini 12は+4200円で6セル 7時間は魅力的だな。ますますXPモデル出て欲しいな^^
だからXPはDELL用のをアレすればアクチもないし
中途半端なサイズではあるけど、まさにこのサイズが欲しいって人もいるだろうな そういった人にとっては、コンパクト・安価・良スタミナと三拍子揃ったこのPCは 理想の機種となるのかもしれない(XPモデルが出れば)
U115まだー? フルキーボードのCtrlの部分にFnがあるのは簡便してほしいなぁ。 会社のNECのノートそれで、いつもいらいら
安くなったのはいいけど メモリ・OS・HDDとマイナスばかり目立つな
まあまあ。 色々あっていいじゃない。
結局何が出てもおまえらは文句しか言わねえんだろ?
>>20 ネットブックに大きな画面を要求する人もいるのでは?
「大きすぎてだめ」とか言うのはUMPCスレでやってね はぁと
飽くなきユーザーの要求はそんなものさ
使い方も好みも人それぞれだからね 自分は8.9インチでもいいけど、キーボードのタイプしやすさは妥協できないし
30 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/02(火) 21:36:29 ID:51X3smsY
両方買えば? 俺は1000H-Xとmini9の両刀使いですわ
今日ヤマダで観て来たヤマダモデル なんとも微妙なw NECの額縁と同じ位の横幅あるのにキーサイズがEee900と同じ 値段も微妙
>>27 ちょっと年取った人で、持ち歩くのは家の中だけって人もいるだろうね。
ネットが出来ればいいって人も、それなら大きめの画面が欲しいでしょう。
しかしVista・・・Ubuntuぐらい用意すればいいのに。
だからDELL用XPを(ry
>>27 画面のサイズがいくつだろうがネットブックはネットブックだけど大きくなると
急激に競争力を失うのが現実
なぜか周りが見えなくなる人が多いけどB5まで視野に入れるべし
ネットブックは安いという思い込みが激しいのかな
冷静に見れば64,980円のmini12より104,800円のレッツの方が割安
ttp://www.tokka.com/g/g4984824794191/ Windows Vista(R) Business 正規版
10.4型TFTカラー液晶XGA(1024×768ドット)
CPU:インテル(R) Core 2 Duo プロセッサー 超低電圧版 U7500 (1.06 GHz)
バッテリー駆動時間:約7.5時間(エコノミーモード(ECO)無効時) / 質量:約930 g
補足
vistaのhomeは2012年までに完全に切り捨てられるけどbusinessは
2017年まで使えるしXPへのダウングレード権もある
サイズはUMPC価格はネットブックが理想
>>34 40,000円の差があってどこをどう割安と
しかもこれ限定1台だよね。せめてもっと在庫のある機種を比較対象に持ってこい
ネットブックスレでレッツとかまだ言ってるやついるのかw 目的の違うものは比較にならん
レッツは何年か前かなり欲しい機種だったが 実売20万クラスのガラスのハードルと丸いタッチパッドがまるで合わなかった mini12もSSDに換装できてmem2Gにできれば欲しいな DELLの事なんで今後に期待
S101の12インチ版も今年中に台湾で出るみたいだね
>>38 >mini12もSSDに換装できてmem2Gにできれば欲しいな
>DELLの事なんで今後に期待
その頃には他メーカーも新型出してるだろうから、結局悩みは尽きない・・・
コストパフォーマンスは悪くないかもしれんが 電池が持たないこと、15インチ液晶、3kg近くの重量を考えると どう考えてもNetbookとはジャンルが違う
Lenovoマダーーーーーーーーーーー!!!!?????
>>42 ネットブック以外のもの持ち出さないでくれないかな?
いいかげん疲れた。
>>42 安価なPCが そういうのと 小型軽量(でも制限あり)の2つに分かれるのは確か。
買う人が自分の使い方とPCの性格をちゃんと理解してるかどうかってことだよね。でもVISTAは使いたくねぇなぁ。
>>44 明日発表らしいが機種スレは既にお通夜モード・・・
液晶解像度は縦576に減、バッテリ容量も減、カラバリ白青ピンクらしいOTL
これで定価59kならNECに匹敵する残念度だろ・・・
>>47 クソワロタw 発売2ヶ月も伸ばしておいてそれは悲しいな
もうなんの魅力も無いわ
あーあ糞キーボードばっかり Thinkpad s30復刻してくれないかな・・・
明日の発表会でS10の発表の後Appleみたく 「最後にもうひとつ・・・」 とか言ってAtomなThinkPad S30が出て来たら、10万でも大喝采なんだろうけどなw ・・・絶対無いだろうけどOTL
PC110かバタフライキーボードのやつだったら神
s100,せめてトラックポイントだけでもほしかったな チンコいじりしたいよー
mini1000まだかよ 早く実機が見てみたい
>>42 いくら何でもそれはでかすぎだろwww
Mini 12があるから今のところでかくて12'までだろ
レッツ廚、A4厨、チンコ厨…新スレ早々ご苦労なこった
池田信夫ってなんでネットで人気あるんだろうね
ちょ……Lenovoも1024x576とか……('A`) どうやら今もっている1000H-Xは大切にして、なおかつ予備機の手配も考えた方が良さそうだ……。orz
>>36 物事を量でしか認識できない人は安物買いの銭失いになるよw
ネットブックは割安だから売れている、安い=割安
mini12はレッツより割高
Core2は1.06GHzでもatomよりだいぶ速い、それがデュアル、+3.5万でこの性能が買える
YouTube見ようとして失望する事は無くなる
これがEeePCの2倍となると話は違ってくる
倍違うならEeePCの方が割安だ
あと情報弱者は損する、3分以内に10万以下のB5を10以上見つけられないなら弱者
>>59 ノビーは放送業界関係のことは面白いんだけどね…
特に地デジ関係のツッコミとかは最高なんだが
経済ネタについてはあくまでもネタと割り切って読まなきゃダメよ
コメ欄での対応を見れば分かるがいろいろとアレな人だし
まあヲチ対象としては面白い人というのが俺の結論
Acer Aspire oneかmini9かEeePC901-16Gかで悩んでる 今買うんだったらEeePCなのかな? 見た目だけで言うとAcerなんだけどな
SSDとHDDのモデルを比較する時点で間違い。 まず、自分の用途をしっかり見定めた方がいいよ。
プラスチック丸出しだけどバッテリー優先ならEeePC 変態キー配列とファンレス無音を楽しむmini9 HDD付きでキーボードも普通なAspireOne 全然違うな
SONYがどんなの出してくるか楽しみではあるんだよなぁー 絶対買わないけどww
Sonyなら音楽に合わせて踊るネットブック出してくると思うんだ…。
>>67 engadgetの記事を信じていいなら、すっごく楽しみなんだよな・・・横長
>>69 横長すぎてMIDっぽいんだが。ULCPCでもUMPCでもなく。
c1の系譜に期待しつつ、miloの系統というオチに一票
Atom搭載myloは普通に欲しいかも ここらで超低電圧型Cell搭載のネットブックという超絶逆転ホームランをだな
74 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 11:12:46 ID:SvLa4k+2
今は10インチでもでかくて携帯出来ないと言われる時代になったんだなあ。 12インチはネットブックとしては売れてないみたいだしね。 そんな俺は携帯用に13インチ欲しいと探してる。 まあ母艦兼用だけど。 スレ違いすまん。 みんな8.9インチだと実質メールやネットしか使わないでしょ?
ネットブックはメールやネットに、っていうけどさ、 最近のWebサイトってXGA要求するところもあるよね。 縦が768あったらもっと良かったんだけどな。
まあ昔は3キロ以上あるPC98を持ち歩いていたけどな。
77 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 11:24:02 ID:TiVOTGNU
エプソンのネットブックいいな。大容量バッテリーさえ出ればなぁ。
メールやネットでしか使わないならSSD機が気楽そうだよね。 いろいろソフト入れたり、DVD閲覧なんて考えるならHDD機が気楽。 アスワン持ちなんだが、DVD再生機&フォトストレージとして重宝してるよ。
79 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 11:31:14 ID:TiVOTGNU
こんだけ安くなるといろいろ欲しくなってしまうな
「ネットブックを購入したいといって店頭を訪れる来店客が多いのは確か。だが、どんな用途で使い
たいかという話を聞くと、ネットブックでは難しい内容の場合も少なくない。また、11月からは、年賀状
を印刷したいという理由からPCの購入を検討する来店客が増えており、こうしたユーザーに対しては、
ネットブックをお勧めできないのが実状。結果として、通常のノートPCを購入いただいているケースが、
以前に比べて増えているためではないか」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1203/bcn.htm 誘導うまいな。ネットブックでも年賀状くらいできそうだけど
年賀状なんてnetbookはともかくnettopなら十分だろ ま、どうしてもノートがいい、ノート以外は嫌だ、という客層もあるけど。
82 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 11:42:12 ID:6pkW2KZT
住所録とかウィンドウを広く使うアプリとか、 アプリ自体のインストールに外付けドライブが必要とか、 その辺じゃね?
Atomの性能も5年前ならかなり高性能なんだけどなぁ。 5年前に普通に売られているPCで年賀状が厳しいなんてことはなかったはずだが。 まぁ光学ドライブを内蔵してないのでソフトのインストールやCD-ROMで提供されている 素材集を使いにくいのと解像度の面でお勧めできないってのはあるかもしれないけどさ。
>>80 年賀状ソフトが縦768要求するんじゃね?
>>80 単にNetBookではプリンタをセット販売できませんよってことでは?
型落ちノートならプリンタをつけてお安くしますからそちらをどうぞって感じかと。
筆王ZEROは1024×768以上求めてるけど、筆まめは800×600以上(1024×768以上を推奨) だからソフトしだいかな。
89 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 12:06:12 ID:nm27fZd5
Pentium(R)M773(1.30GHZ)+1.5G+インテル 915GMS Expressチップセット 構成の3年前のモバノートと と今はやりのネットブックと 総合的に見てどっちが性能がいいの?
>>89 CPU性能だけだとPenMのほうが軍配上がるが、
SSE性能ではAtomのほうがはるかに上回る
だから、重いYoutube動画とかだとAtomのほうが強い
91 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 12:29:32 ID:ND7hSwQq
ネットブックは一般的に無線LANのアンテナは液晶の枠部分にあるんでしょうか? 今使ってるLet'sNote R7は無線LANアンテナが体に近い本体側の手前にあって、 無線LAN使いはじめるといつも胸の動悸がします。 心臓がシクシク痛むことも。 過敏なのかもしれないけどすごく体に悪い感じです。 だからできるだけ手を伸ばしてノートを遠ざけるようにして使っていますがすごく不便です。 アンテナが液晶側にあれば、それだけで30cmぐらい遠くなるので悪影響が少なくなると思うんですが。
87-88 縦600ですら短いってのに、さらに短くするとか、正気とは思えない。 (8.9型ならまだしも10.1型) キーボードのCtrlもfnと逆だし こりゃーゴミ箱行きだ。
後発だからとんがらないとダメだろうになあ
>>91 今すぐPCを使うのをやめて医師に相談した方がいいぞ
netbookって別にXGAのパネルも積めるんだよね? 何でどこもWSXGAだけなんだ? 前に有ったHPはAtomになったらわざわざWSXGAにするような愚行をしてしまったし…
>>97 仕様を満たした上で調達コストが安いものを選ぶとこうなるのでは?
>>87-88 これまで出たNetbookの中では額縁が一番薄いと喜んでいたら、
16:9液晶ってとんだ糞仕様かよ。
どうせなら1280*720くらいにしやがれw
>>97 PC用ではない液晶の流用だからだろ
ULCPCなんだから文句言うんじゃねーよ
101 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 13:04:53 ID:ND7hSwQq
>>95 無線LANのスイッチ入れる度に電磁波エプロンを着てまでLet'sNoteを使いたくないんで。。
多分、ほとんどのネットブックというかノートPCは、液晶側にアンテナがあると思うので、
本体手前側にあるLet'sNoteの方が異例中の異例なんだと思いますが、
買う時はそんなこと気にしなかったし、無線LANでこんなに心臓バクバクするもんだとは思わなかったんで
健康のために買い換えを検討しています。
もし本体側にアンテナがある機種を知っていたら教えてください。
そういう機種は避けなければいけないので。
ちなみにアンテナというのは無線LANモジュールのことではなく、
2本もしくは3本のコードの先端にある小さい基板のことです。
ほとんどの機種ではそれが液晶枠の中に収まってるはずです。
自分で探せ
104 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 13:07:50 ID:DyCwlnAI
>>99 >どうせなら1280*720くらいにしやがれw
恐らく16:9はそれの準備だとおもわれ
>>102 10.1型 1024*576 の液晶なんて何処でみんなが利用しているの?
お前ら来年WXGA出たらどうせ買い換えるんだろ? 1年しか使えない今の機種よく買えるなぁ 5万といっても俺には大金だぜ・・・
>>105 パチンコとかでは?
確信はないけど・・・・
110 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 13:52:45 ID:aUA6Wu2R
>>101 はっきりいってこんなところで装弾してどうこうというレベルの話題ではないと思います
速やかに松下またはお近くの病院に相談すべきでは
老眼連中には小さすぎるだろ
>>88 縦方向を縮めたってことは液晶は特注パネルなのかね?
しかし縦576ピクセルとか有り得んだろ…
Windows95の時代のノートですら縦600ピクセルはあったというのに
そもそも576ピクセルだと制約を受けるソフトが多数出てくるだろうな
外部との同時出力も800×600にならないということだし
アダプタもアスワン風の極太コードが付いて来るようだし
ゴミ確定だな
>>114 特注じゃなくて、何らかのツテでそれが一杯安く手に入るルートがあったんでしょー
しかしそろそろケータイに解像度追い抜かされるねこりゃ
今更年賀状とかメインマシン持ってない連中だろうし 光学ドライブ無しのネットブックは流石に薦められないだろう
>>114 筐体デザインの事情で枠の中に600ピクセルの一部が埋もれてるんじゃないの?
118 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 14:20:35 ID:TiVOTGNU
119 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 14:23:15 ID:aUA6Wu2R
単に情報弱者をだますには使用用途にはちょっと物足りないですねで十分なだけだろw 営業トークを真に受けて検証する真面目なオマイたちはイイ人だよなあ
>>110 年賀状が印刷したいという理由で購入するド素人初心者層に
年賀状ソフトがバンドルされてないPCを薦めるのは問題があるという事だろ
122 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 14:30:10 ID:TiVOTGNU
年賀状ソフトなんかバンドルされてるか?富士通やNECなら入ってるのか
いまどきパソコン持ってなくて年賀状のために買おうなんて奴は相当なド素人だぞ。 CD入れるとこがないって騒ぎ出すのは目に見えてるし、外付け付けるだけでパニックになる。 あとあとめんどくさい思いをしたくないなら、年賀状ソフトがバンドルされた国内有名メーカー をすすめるのが吉。
124 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 14:47:38 ID:aUA6Wu2R
ネットブックは当初中級者以上のためのセカンドマシンとしてとらえられてた。 小型で軽量で低価格であくまでもメインの補完としてのサブ。 でもそれは昔の低価格マシンの定義としては成り立つが、 ネットブックは昔のものよりもコストパフォーマンスが昔のものより高く、目的の用途がこなせれば当然メインとしても使える。 家用でも使えるし必ずしもモバイルで使うわけではないしちょっと持ち出し派の需要もある。 だからモバイル向けサブという前提が違うので当然12型WXGAのネットブックが欲しいという人もいるし今では10型がむしろこのカテゴリじゃもうすでにメインと化した。 10型以上はゴミ、とか言うやつももう絶滅した。新しく発売されるのは軒並み10型以上という状況。 3ヶ月前と比較しても状況はかなり変わった ネットブックに関してちょっとプチ総括
125 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 14:50:07 ID:aUA6Wu2R
>>121 そりゃネットブックの問題じゃなくてハガキソフトの問題だな。
>>123 そりゃネットブックか国内メーカーか以前の問題。
年賀状書く前に日本語が書けるようになろうね。
一長一短だな…
縦576ピクセルだとダイアログのボタンがクリック出来ない物がかなり出て来そう
>>113 ちょっとデカイな・・・これだったらX40の中古の方が・・・
130 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 15:16:57 ID:W3Kt7GUh
>>97 ここで揚げ足取らせてもらうと、8.9インチでWSXGAパネルとか
びっくり高画質だなw しかし、文字が読めるのかとw
WSVGA採用のミニノートて、大体上下の余白があるよな、
いつか10インチのXGAパネル搭載の予感なんだが。
576ピクセルってPAL(欧州TV規格)の流れなのかな? PALの解像度は768×576だったはずだし。 もしかして、向こうのDVD(スクイーズ)規格とか。
>>130 8.9でWSVAなのを「モット小さくしろ」みたいなやつもいるけど
大多数の人にはには
WSVGA 10インチ
WSXGA 12インチ
ぐらいが文字見やすいと思う
どうでもいいけどWSXGAって1600x1024かな?
134 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 15:23:05 ID:SvLa4k+2
確かに年賀状作りたい高齢初心者にネットブック薦められないな。 理屈や性能依然に、画面小さい、キーボード小さい、外付けドライブ別購入で高齢じゃなくても初心者には向いていない。 そのうち年賀状だけじゃなくて、手紙書いたり写真保存したりすると物足りなさを感じるかもしれないしね。 二代目なら使い勝手いいが、一代目なら逆に他人の大画面ノートが欲しくなるんじゃないの。
>>133 だけど、ぐぐったら1280x854だったな。
136 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 15:26:21 ID:W3Kt7GUh
つっか、12インチパネルにWSXGAなんてのがあるのか? あってもえらい高価格そうだな。 昔VAIO-SR使ってたけど、10.1インチのXGAパネルでね これが今でも使いやすい画面なのよ。 10年くらい前のだけど。 ワイドを捨てれば幸せになれる気がしてならない。
S9も 縦576なの?
レノボ、54,800円のネットブック「IdeaPad S10e」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1203/lenovo.htm 「1,024×576ドット表示対応10.1型ワイド光沢液晶」
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
1,024×576ドット表示はアスペクト比16:9だから DVDとか地デジ向きってことだよなあ? けどドライブもチューナーも付いてないw
16:9は単にコスト削減のためだけだろう。
つか今大概のアプリは800x600以上が必要解像度じゃないのか 誰が買うんだ?
143 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 16:41:14 ID:nm27fZd5
レノボ狂信者w
144 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 16:45:13 ID:TiVOTGNU
>>143 買わないでしょ。普通にX200買うと思う。
チクビがあればチンコ信者が買うだろうけど・・・
ThinkPadに信者はいるかもしれんがlenovoの信者って
ExpressCard信者なら買うかも… そんな信者いないか
ExpCardではなくCFなら信者がいそうだ
[ボクの考える理想のネットブック(現時点)] 12.1インチワイド(1280x720, 画面比16:9)液晶 Atom N270 + Intel 945GSE SATA 2.5" 32GB SSD Windows XP ULCPC 6セルバッテリー 重量1kg台前半 ↓ 定価59,800円
151 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 18:36:26 ID:5Q4IP3ih
ガキの妄想かよ
>>150 でかいモニタにでかいバッテリ・・・その上で軽くしてくれってどうなんだろ?
金額的にも無理そうだし。
個人的には、1000H-XをWXGAにしてくれるだけで充分。
155 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 18:49:41 ID:8f7egEvM
親が年賀状作成のためにPC買うって言ったら迷わず ネットブックで十分、てかむしろネットブック買え って言う。
156 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 18:51:29 ID:5Q4IP3ih
ガキの妄想ついでに、8GBのSLCを2枚でRAID 0で16GBとかw 読み書きはえぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwww ってヤツを頼むw
157 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 18:53:30 ID:8f7egEvM
>>150 俺の理想は11型だな。理想を言えば12型は筐体が大きすぎる。10型はやっぱちょっと小さい。
11型なら今の10型レベルの筐体サイズをキープするのも可能だし。
あとはWVGAかソニーのタイプTみたいに11型WXGAか。
>>152 ぼくのかんがえた○○ネタだと思うが何処を突っ込んで欲しいのか・・・
やっぱ値段か?
オレ的には最低限N330で、7〜8万でもバッテリ持たなくてもいいから
とにかく小さく軽く・・・ってそれはUMPCだな
159 :
158 :2008/12/03(水) 18:57:13 ID:BtcbiWE9
ところでNetbookってなんでWebカメラが必須みたいになってんだ? アレがなかったら大半のモデルは額縁を薄く出来そうなものだが…
どうせ妄想するなら、チップセットはMacみたくGeforceが良いな。 SATAは規格化されて数社から入手出来るなら、1.8の方がいい。
S101が 1024*768 or 1280*768 になるだけでもう超満足です。
>>160 海外だとビデオチャットの需要があるからねぇ・・・
追加コストも大したことないし、無くしても殆ど価格は変わらず額縁はそののままだろうね。
>>160 日本じゃそうでもないけど海外行くとSkypeだったりの普及率高いからね
Webカメラは工人舎のタイプのように、外側を写す/映すものなら、 会議などを行っている時に、ホワイトボードや議事録として映像・音声の録画とかを 瞬時に行えたり、それなりに利用価値はありそうなんだけど Webカメラはいらないなあー。携帯電話に付いているのも本当にいらん。 今まで一度も使った事が無い。
インターリンクの液晶が1024×599で 結構騒いだことを覚えてる方も 大勢いると思います。 それからしたら1024×576は 24倍許せないですね
懐かしい(笑) そういや、アレもASUS製だったっけ。Victorの言い分はともかくとして。
Lenovoのやつ何気によくないか? 全部載ってるし 解像度はネットやる分には縦は問題ないし
>>168 俺もそう思う。
何気にスペックが高そうで良いね。
値段も問題無い。
トラックポイントが欲しかった
ネットやる分にも問題だし値段も問題だと思うが
173 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 19:55:12 ID:DOZpd4oh
スペック高いか?
北米版は縦600みたいだけどこれはlenovojapanがやるきないんだろうか・・
>>168 縦600を割ると、大概のWebブラウザが
ツールバーやボタンを消さないと狭苦しくならないか?
>>171 縦幅約14cmのSonyの奴に積まれるか期待しようか。
たて解像度が576ドット、ってこと以外はほぼ理想的なスペックそなえてるんだけどな IdeaPAdスレ見てる限り、剛性がかなり高い、排熱性能がかなり高い、キータッチもいい っていいことづくめみたいだけど
>>178 今の1024×600でも 縦が足りないのに頭痛いなぁ。
解像度800*600を要求するソフトって結構ありそうだけど。 エロゲとかエロゲとかエロゲとか。
いや、縦600でもWebすらギリギリで、アプリによってはダイアログのボタンが押せないっつーのに、退化してどうする、退化して。 多少スペックが良くても、すぐに使わなくなるよ、こんなの。
やっぱりみんなネットブックでエロゲやるんだね
EeePc改めEroPCでおk
まあ今時どんなソフトでも必要解像度は800*600って書いてあると思うぞ
188 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/03(水) 21:24:43 ID:DyCwlnAI
いま16:9になったってことは、1280×720への進化を見越してるんだろ 恐らく年明け辺りからそういうパネルがでてくるんでね
>>181 高解像度なんか低解像度なんかよくわからんなw
>>179 それは工作員の仕業
海外のレビューサイトでは打鍵感はプアーで
パームレストがかなり熱くなるとの事
1024x576の外寸は1280x720とぴったり同じ、ポンづけだ CPUをCore2に載せ替えれば誰憚ることなくWXGAを使える Core2のセレ+945GM+WXGAで+2万円くらいのモデルが出るんじゃないかな あるいは既にWXGA解禁の日程が通達されているのかもね
NHKキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
東芝のデザインって・・・・・
11024×576ドット 512GBメモリ
>>195 スペックはすごいけど横10インチ、縦0.5インチの液晶だと
激しく使いづらそうだw
>>195 360度、ユーザーを囲む形のモニターを想像したw
>>200 UbuntuモデルでVistaモデルの1万円引きか。
HDDが60GBから40GBと微妙に減らされてるがw
202 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 00:33:27 ID:xJ1RnM0b
mini12のLinux版が予想以上に安いね。 5万切ったか。 WXGAモデルとしてはHPのVIAモデルとかGIGABYTEのタブレット的なやつとかしかなくて DELLはビスタで9万超だったし軒並み高価格だった。 DELLがmini12のULCPC版出すって話が出てから価格には注目してたがWXGAモデルで5万を切れることが証明された。 今後WXGAでULCPCモデルも出てくるしそういう意味でも今回の価格発表は重要。 WXGAの価格に関してはいろいろ言われたたが結局WVGAと大差はないってことだな。
最近10インチ以上が主流になってきたけど、8.9インチは見づらいの?
205 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 00:46:20 ID:xJ1RnM0b
>>203 今じゃ9インチはちょっとキワってる感があるよね。特にSSDモデルは。
SSD交換するにしてもどれでも合うわけじゃないし。
10インチでもちょっと小さいな。
11インチを搭載しつつ筐体は10インチレベルをキープしてコストを抑えられりゃ
いずれは11インチが主流になると思う。
11インチならWXGAも十分アリだろ。
206 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 00:55:28 ID:xJ1RnM0b
あと打ちやすいキーボードにできる大きさがとれるかどうかの境目が9インチと10インチでざっくりと分かれる
>>205 来年には10〜11インチが主流になるだろうね。
>>206 ネットだけなら9インチでも10インチでも変わりはない?
209 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 01:19:18 ID:xJ1RnM0b
>>208 ネットだけなら9インチでもSSDでもあんま関係ないな。容量にもキーボードにも満足できれば。
つまり9と10の決定的な違いはディスプレイじゃなくてむしろキーボードなんだよね。
それが10が主流になって9が下火になった理由。
9でも慣れる人もいるが基本的にキーは小さくて打ちにくいものが多い。
大画面派ばっかで軽量・省サイズ化の需要が全く無いような流れになってるな メーカー的にコスト嵩むだろうからやりたくない方向とは思うが
211 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 01:56:52 ID:0MfH3gJw
大容量バッテリーも要らないと思う むしろアダプターを小型にしたり線を細くして持ち歩きやすい方が良い
小型化希望者が通りますよ 工人舎SCくらいの大きさが理想
カス機種のレビューみて満足すんな
キー入力が実用になるには横240前後は必要なんだろう それ以下は趣味の領域
ネットブックに実用性?
>>210 それだったら、同じ価格帯のフルサイズノートを買ったほうがいいよなぁ。
218 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 03:43:30 ID:1aXmMexF
もう駄目、色々比較しすぎて頭痛くなってきた。 ASUS Eee PC 1000H-XかHP Mini 1000かなー、くらいまでは頑張って絞ったんだが 今5万くらいから普通のノート買えるのな。知らんかったわ。 優柔不断な俺はいつまでたっても買えないんだろうな・・・。
ASUS Eee PC 1002HA の日本発売はいつだ?
今なら10インチはエプソンもいいぞ
221 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 05:43:11 ID:8lZqf8UH
ミニノートなんてどれも一緒じゃん そのうち付加価値競争に入って DVDドライブやらいろんなもん付けた結果 ノートPCとの境界がなくなりあぼーん ってシナリオが目に見えてる
222 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 06:17:50 ID:oSUAJwcM
どれだけ付加価値をつけようがミニノートは大きさで区分される
国内メーカーのネットブックってのは、なんだか 気合を感じないというか、やる気がぜんぜん見られない。 「ネットブック全般=中途半端で使えない」 という図式を 一般ユーザーの中で成り立たせよう、という悪意ある捨て駒 にしか感じないな。それでリテラシの低い(と侮っている) 一般ユーザーを自社の安易な営業戦略の上に 引き戻そうとしている。俺、疑心暗鬼になりすぎてるかな?
224 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 06:54:52 ID:VPxWvpJ9
大きさよりも、バッテリーでの稼働時間を重視するべき
福袋はやっぱ4Gとか701かしら?
227 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 07:39:19 ID:30ooe8jH
D4の大きさで、普段は外付けのディスプレイとキーボード。 持ち歩く時は本体のみ、というのが欲しい。 カメラとか通信機能などいらない。
解像度がもう一段階上がってくれれば買うんだけどなあ 今はギガバイトのしか選択肢がな 「10インチにして解像度も上げたい」と発言してたAcerの次の一手が気になる
>>227 そういう使い方はすごく便利そうだな。
ぶりゅー付いてるネットブックなら近いこと出来そうだな。
オラわくわくしてきた。
家で使うときはネトゲとかに使いたいんですがどれがオススメですか? マビノギとかパンヤくらいが動けば問題ないんですが
>>227 とりあえず今は青歯のマウス&キーボードにUSB出力可能なモニタあたりかなぁ・・・
ほんとにネットブックがこれからの主流になって
今のパワフル・大画面ノートがマイナーな存在に転じたら面白いのに
まぁでも日本人の傾向からすると、さすがにそれは無いか
>>218 悩んでるうちが一番楽しいぞ
>>231 ASUSのN10JC(12/6発売)を推す。
Geforce9300M搭載してるから、他のネットブックのチップセットグラフィクスより
旧式とはいえ3Dゲームするなら若干マシかも。
値段的に、B5ノート買えるぐらいするけどな。
カクカクしても「露店とかチャットしかしないから動けば良いんだよ!」っていうなら、
マビとパンヤぐらいならHDDモデルならどれも似たり寄ったりだと思う。
ネトゲはアップデートでどんどん肥大化するから容量単価の高いSSDモデルは
ちょっと厳しいと思った。
この場合、自宅で使う(AC環境)と見なせるので、性能はほぼ横一直線。
純粋に、画面の見やすさ、キーボード配列やタッチ感が自分にフィットするかどうか
予算、外観の趣味が自分に合うか、といった仕様書外の要素を重視して
実機を見て回った方がいいんじゃないかな。
初心者でネットブックを購入するんですが、 エロゲや音楽イジリの趣味があり タイピングやらパワーポイントはもちろん なんかオタみたいな会話ができるレベルになりたいのですが 何を購入すべきか迷っております。。 店頭での第一印象ではAcer の aspire oneだったのですが、 ここ見てるとEeeのが優れてるような‥ 外付けガンガンするつもりです。どなたかご教授下さい。
237 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 09:59:42 ID:CvaC3yK0
外付けビデオカードボックスや 無線ビデオカードや 無線電源の話の開発はちゃんと進んでるんだろうな? これが出たらネットブックがメインになるだろう。
>>236 PC一台目で持ち運びしないなら 3kg くらいの激安ノートを勧める
>>236 ご教授下さい→×
ご教示(きょうじ)下さい→○
教授くださいって結婚でもするのか。
俺のところの教授は63歳のじじぃだぜ。
>>236 外付けガンガンでヲタになりたいなら
デスクトップでいいじゃん
>>239 相手が見目麗しい妙齢の独身女子なら、俺が教授したい
「教授」はじっくり教えるような意味だな
クアッドコアのAtomでSSD1T、8.9or10インチ 1920 x 1080表示 メモリー4GB、駆動時間24時間 重量1kg以下、49800円のネットブック早く出してください
クワッドコア(笑
>>243 >8.9or10インチ 1920 x 1080
読めないだろw
「俺の考えたすごいネットブック」ってスレでも立てて、 そっちで妄想全開やってほしいね。
D4の液晶を単純に縦横2枚(合計4枚)貼り合わせたくらいのサイズ、解像度だから 文字が全く読めないわけではないけど実用性はかなり厳しいのは間違いないな。 まともに文字を読もうとするなら8.9インチならWXGAが限界だろう。 楽に使えるためには現行のNetbookと同じWSVGAになってしまうな。
遅くなりましたが、N10JC良さそうですね ありがとうございます ちょうど今週末発売みたいなので日曜にでも店で実機を見て ネットでの評判も確認してから検討してみようと思います
251 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 12:15:06 ID:xJ1RnM0b
>>235 N10Jは値下げの発表したぞ
7.5万〜
ブラウザと、青葉のGPSでナビ機能ぐらいを使いたいと 思ってるんですけど、ULPCの性能でいけるもんでしょうか? 以前、富士通のLOOXUを買いましたが、VISTAで初期状態でも 瀕死レベルの重さだったので・・・ 安いし、似たようなレベルでしょうか
>>249 俺的にはフチマサは長時間使えるっていうか使ってる
LOOXUで長時間はつらい
254 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 14:26:38 ID:gDOrQfL7
>>249 いいね、それ
もう売ってないんだろ? 今こそ発売すればいいのに。
D4なんて見切ってw
というか、D4をsim解除、XPで出せよ
255 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 15:00:39 ID:ypIPvE6z
HTML付いてるネットブックってありますか? 液晶テレビを有効活用したいので。
>>255 まさかと思うけど・・・・・・HDMI?
257 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 15:16:03 ID:ypIPvE6z
あ、それかもしれません。。
ASUSのN10Jあたりが、確か出力端子を備えてたはず
つーか、HDMIに固執しなくても液晶TVの方にVGAもついてないか? ネトゲするならN10Jcで良いと思うけど、そうじゃなきゃBluetooth対応の別のネットブックにして 差額でBluetooth対応のキーボードとマウスかってくれば、Tvの横にネットブック置きっぱなしで、 ケーブル気にせずに、使いやすい所で操作できるようになるんじゃねえ?
あ、すまん、本題抜けてた N10Jcが6.5万ぐらいで、他のが5.5万前後、差額が1万ぐらいあるんで VGAで済むものをHDMIケーブルをわざわざ使うだけで1万出す価値あるの? これが一番言いたかった。
262 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 15:58:36 ID:ypIPvE6z
みなさん、レスありがとうございます。 HDMIならデジタルだと聴いたので。。 アナログよりもデジタルの方が良いんでしょ??
今買いなのはどれ? それかうわ
>>262 アナログよりデジタルのほうがコンピュータの世界では基本優秀。
で、HDMIもしくはDVIのようなデジタル端子の標準で付いたNetbookは無い。
俺N10Jもってないからわからないけど、GeForce9300Mだし NVIDIAはHDMIに音声データ一緒に流れてないんじゃない? PCからでる映像だけならVGAもHDMIもそんなにかわらないよ。 地上波のTVがアナログからデジタルに変わったぐらいのショックはないわ。 液晶TVをディスプレイにつかうだけなら、デスクトップで はじめ試したんだ。まだHDMIケーブルが1本1万近くしたときにな。 32インチぐらいのHD画質じゃ、全然差を感じませんでした。はい。 音声混ざると話は変わるので、あくまでも映像だけの話ね。
266 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 16:14:16 ID:ypIPvE6z
映像に関してです。 主に株のトレードに使おうと思ってるので。
>>266 チャートぐらいアナログ出力で十分すぎるw
今旬なのは何よ
270 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 16:29:23 ID:zYWeSslZ
IBMのネットブックだろ
IBMがPC業界に復帰したというのか
272 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 16:41:31 ID:ypIPvE6z
フルHDで出したいじゃないですか
昨日のnikkeibpのITProの記事だと日本市場用にチューンしたタイプを出すって言ってるね。 で、チューンしたら液晶の縦幅が縮んだ、というなら馬鹿極まりないな…
>>264 N10Jcもmini1000もnetbookだぞ?
>>272 まず、メール欄にはsageと書くのが基本的なルールだ。
>>274 すみません。。
フルHDで出せるのはまだ出てないって事なんですね?
>>275 テレビがフルHD対応、アナログ端子あるならデジタル関係なく出せる
>>275 N10J 外部 解像度
でググれ。・・・こんなことを言うのもどうかと思うが、
ここで言われたことを鵜呑みにしてはいけない。
信用できるソースの情報を自分で確認すべきだと思うぞ?
>>275 スペック上ではeeePC700ですら、フルHD(1920*1080)以上の解像度で外部出力できるよ。
まともに表示されるかどうかは知らないが。
皆さん、親切に教えて下さってくれてありがとうございます。 自分でももう少し勉強してみます。
wikiペディア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6 これだした方がわかりやすいかな?
PC用の解像度とTV用の解像度が違うので、もしTV用の解像度がなければ
近いPC用の物を使うことになる、つまり「若干ぼける」
この「若干」は、同じPC、同じグラボから出力するアナログ、デジタルの差なんか
鼻で笑えるぐらいでかい差がある。
一般のPC用ディスプレイなら、最悪ドライバー付属してるけど
液晶TVにPCにドライバーなんかついてないんじゃないか?
そしてN10Jcの公式HPのどこにも「HDCP対応」とは書かれてない気がする。
ああ、俺が高いHDMIケーブルかって、wktkしながら接続して、絶望した原因がこれだよ。
だが、気になる。誰か人柱になって試して欲しい。
ということで俺はN10Jcを強く推すことに路線を変更する。
ついでにHDMIでつないだとき、音声も流れるかも教えて欲しい。
両方対応してたら、俺も買い換えたいwww
※光デジタル出力が別についてるから、SPDIF2つもついてないだろうし期待薄だけどさ。
関西テレビのニュースで、Netbookの特集。
Wind U115 の情報まだー?
>>264 デジタルRGBよりアナログRGBのほうが優秀。
とかボケたツッコミをしてみるテストw
デジタルRGBって今どきの子知ってるんだろうか?www
>>273 日本市場は960X540になるんですね
わかります
>>284 いまどきデジタルRGBつったらDVIのことだろ。
とか無粋なツッコミをしてみるw
これはテストではない、繰り返す、これはテストではないww
287 :
284 :2008/12/04(木) 20:04:44 ID:bikZOO6F
288 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 21:05:13 ID:oSUAJwcM
>>267 漏れが買ったときは8万5000円ぐらい
ほんと解像度にこだわる人多いなw
>>273 3セルの方が安く軽くなるのに6セルを標準にしたのが日本市場研究の成果
日本人は価格よりもスペックを優先する
軽さで勝負しても他社に勝てないし、勝ち負けも100〜200g程度で訴求力は無い
(軽さが訴求力を発揮するのは900g台から)
インスタント起動の追加も同様
ASUSよりちょっとだけ進化したのはLinuxがHDDも読み書きできる点
2ちゃん専ブラもインストールできるわけだ
(セキュリティ重視でwindows領域は封印)
レノボは最も安価な方法でインスタント起動を実装してる
普通にデュアルブート
解像度厨は10インチでフルHD出るまで待つんだな・・・
10インチだとフルHDのありがたみがねえなw
293 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 22:35:03 ID:98vicEgj
すみません、MSIから流れてきました。質問です。 6万円前後のネットブックを仕事上持ち歩いて、 行く先々の仕事場で、プロジェクター(XGA)やアンプ付きスピーカーにつなぐ。 さらに、外付けUSBHDDに入れた動画を再生することは 性能的に十分可能ですか? もちろん、パワーポイントでのプレゼンも。 よろしくお願いします。
帰れ スカボンタン
>>293 動画の内容による。
高レート、高解像度のH.264とかだと無理。
他は、可能。余程重いスライドショーとかじゃなければ。
296 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/04(木) 22:47:08 ID:i/IkYd2B
>>293 パワーポイントは問題なし。
動画については、 295氏のとおり。
>>293 具体的な機種を言わないと誰も答えられない。
当然、動画の品質がわからないと何とも言えない。
具体的な機種があるのならそれぞれの機種の質問スレとか、まあ、場合によっては本スレで答えてくれる場合もあるかも。。。
298 :
293 :2008/12/04(木) 22:49:39 ID:98vicEgj
ありがとうございます。 ビットレート6くらいのMPEG2です。 どうやら大丈夫そうですね。
高レート・・・ビットレート6はそうかも??
6kbps??
6mbpsかと
最近EeePC 901-16Gが欲しくなってきた・・・。 起動が早いらしいと言う触れ込みと、16GのSSD・・・。
S101と同じなら起動は速いだろうな、ただMLCだが Mini9用のショートサイズSSDが載るみたいなので 一緒に使うのもありかもしれん (キーボード下に空きスロットがある、mini9用SSDは16GBで3800円程度)
特にやりたいことも無くてネットと文書作成ができればいいんだけど 何買っても大丈夫?
君にぴったりなのは 東芝・NECだな
309 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/05(金) 02:20:10 ID:osa77LrN
>>306 ……とはいえ、乙女はこんな華やかなPCを持ち歩くことに若干の不安を覚えざるをえない。
このモデル、どこで出しても目立つだろう。
しかも、目立つだけではない。化粧をせずに、スッピンで出かけた日にはPCに顔が負けてしまうかもしれない。
ライターがあのHPの赤持っても顔がまけてしまう『かも』ぐらい顔に自信あるんだから
しかたあるまい
310 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/05(金) 02:24:53 ID:Ym7eoWIc
311 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/05(金) 03:47:05 ID:nbgq00Ab
>>307 ・CDドライブがない
・画面が小さい(inspiron mini12除く)
・キーボードが打ちづらい機種がある
ことを理解して買うなら、まぁ問題ない
ただ、最近なら5〜6万くらいで買えるA4ノートもあるらしいので
その辺も考慮の上で。もちろん軽量コンパクトを求めるなら、netbookでもOK
>>313 遠まわしにmini9の悪口いいやがって…
315 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/05(金) 09:00:47 ID:jh4map8O
EeePC 1000X持ってるから、スペック的に他のは不要なのだが、 ヴィヴィアンタムは欲しい俺は奇特なのだろうか? 買っても飾るだけだと思うが。
奇特じゃないよ。スペックが金太郎飴なんだから、面白いデザインのものが欲しいというのが人情ってものじゃないかな 持つ喜びがあるのもノートパソコンの醍醐味だと思う
携帯のデコレーションシールみたいな感じで、でてくればおもしろいかもね。 基本、人目につくところで使う物だし、携帯と同じ感覚で飾るのもアリじゃないかと思う。 が、キーボード真っ赤はやめて欲しい。長時間打ってたら目がおかしくなりそうだ。 ベースはアスワンとかwindのピンク系ぐらいまでで押さえて欲しい。
319 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/05(金) 10:25:42 ID:K6FdquCE
>>317 これってアフィ?
よく後ろに同じの付いてるの貼られてるけど
320 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/05(金) 10:34:09 ID:K6FdquCE
違うみたいだね、すまん><
仮にアフィだったとして手前の懐が痛むわけでもないだろうにw
>>318 オートバックスとかイエローハットみたいな所に行って、
自動車用のカッティングシート買ってくるといいよ。
天板ばらす勇気があるなら、カーボン調とかおすすめ。
この場合、天板の4隅がラウンドした形状のものがやりやすい。
Windとかアスワンみたいなの。
直線基調のソーテックは端の折り返しが難しく、
凹凸があって尚且つざらついたエプソンは綺麗に貼れない。
PCカードスロットが付いたNetbookはまだかね
324 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/05(金) 11:30:03 ID:jh4map8O
>>316 男のくせにキモいんだよ!とか言われるかとオモタ。
優しい言葉に感謝だぜ。
優しいってより、そんなもんじゃね? もっとも、ヴィヴィアンタムとかになるとPCだけじゃなくて 服や靴にも気を遣いたくなりそう。 と言いつつ、薄汚れた古いlet'sで このレスを書いていたりするけど。
326 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/05(金) 14:22:45 ID:Wcmtaeh6
質問だが メイン機としてネットブックを使えるかな? ツクールXPやVXのゲームや小説書いたりしたいのだけが目的なわけだが 文字が入力しにくいとかある?
メインとして使いたいならDELLの12がいいだろう 画面サイズとキーピッチの関係で
ネットブックをわざわざメイン機にする必要はないだろう 値段は大して変わらんのだし
>>326 外付けの光学ドライブを持ってれば何とか使える
ただ画面の縦が600ピクセルってのはメインとして
使うには結構厳しいよ
>>327 あんなVista搭載のゴミNetbookを買うぐらいなら
通常のVistaノートPCを買った方がいいだろ…
同じシングルコアならCeleron 550とかを積んだ
通常のノートの方が安いし光学ドライブもある
Ubuntuモデルの12なら話は変わってくるけど
Mini12のUbuntuモデルにDELL用XP入れればいいじゃん
331 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/05(金) 14:38:23 ID:Wcmtaeh6
俺が今メインで買うならhpのdv4aだな。 ただモバイルには向かない。
Mini12をXP化した 快適だよ
ヤマダのネットブックの情報ってどこかに無いですか? ネットで見てみたいんですが、11月の発表の記事しか見つからないです。 10インチタイプののネットブックで迷ってるのですが。
>>334 8.9インチで2.5インチSSDに換装できるから個人的にピンポイントだが
液晶と青筆のMBが丁度保証切れた頃に壊れてから Acerって耐久性が不安で購入できない・・
900HAこないかのぅ
>>336 >>339 どうもです。ヤマダは選択肢から外しました。
ヤマダなら、ポイント使えるからラッキーと思ってたのに。
エンデバーにしようと思います。
341 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/05(金) 18:56:30 ID:FhTfmSlj
>>341 お前はソニーファンとアップルファンの両方を怒らせた。
一瞬でもときめいた俺の時間を返せ!
普通にだまされたわ。モバ板だったから普通に踏んじまった
出荷★7 くらいだったら騙されたんだけどな
>>345 PC板にvipはありえねぇよ…
ネタは一日一回が限度だな。
S ソニー S さっさとネットブックを D 出せ
c1復活してくれ。
atom機で1280x720サイズ(30fps)のH.264動画も再生できるらしいんだが、 それって、本体のSSDなりHDD内にあるファイルの話と思うんだけど、 LAN接続HDD内にある動画を無線LAN(11n)でアクセスして再生できますか? 再生できるってのは、1時間続けてみても途切れることなくスムーズに見れますかってことでお願いします。
なんだ、実際にあったのはHPのVTモデル発売だけかよ。。。
こんだけ円高なのにULCPCが全然安くならないってのは変じゃね どこかで利益をむさぼってるやつがいる。
>>351 使用機材:eeepc901-x(スーパーパフォーマンンスモードにて実行)
firefox:ダウンロード済みでも時々画面が飛ぶ。音楽は支障なく再生された。
GOM player:ダウンロード後、同FLVを再生。何の問題も無し。
FLVとしてダウンロードしたファイルを再生すればCPU負荷は非常に低い。
>>353 日本は資本主義社会。
それでも理解できないなら、小学生からやり直せ。
>>353 海外製でもエンドユーザーに売るのはぼったくり根性が染み付いた日本人だからな
>>349 Aspire Oneだけど、デフォ+Quick Timeではようつべの標準解像度でも
全画面表示ではカクる。
そこで、CoreAVC V1.8+スプリッタをシステムに放り込んで、WMPで再生
してみたら、1280 x 720 H.264もぬるぬるつるつる動くようになった。
ファイル本体はNASに放り込んで、無線アクセスでもぬるつるは問題ない。
アスワンでおKだから、他のATOM機も同じだろ。
>>349 できないよ、あなたはネットブックを買うべきではない、買ったら失望する
今h264はたいていFlashPlayerで配信されている
(wmpが標準でh264に対応していないのが一番の理由、コーデックの追加が困難な初心者の存在と)
FlashPlayerで720pを再生するにはpen4の3GHz以上が必要
atomは1.6GHz、クロックあたりの性能はpen4とatomでほぼ同じ
つまりあと1.4GHzも足りない、絶望的に足りないわけだ
軽いプレーヤー+コーデックならFlashPlayerの6〜7割程度の負荷で再生できる
つまりダウンロードしてから再生するなら1.8〜2,1GHzあれば足りる計算
来年こういうのがネットブック向けに各社から出てくる
ttp://www.quartics.com/QBPCIe.html これを挿すとネットブックでも軽々とフルHDのH264を再生できる
と言うかほとんどCPUを使わずに再生する
但しwindows7の販売促進に利用される可能性がありXPで使えるかは分からない
ちなみにこのページのやつはマイクロソフトがアスワンでHDビデオ再生のデモで実際に
使ったやつ、現行アスワンはミニPCIの場所だけ空いてる、コネクターは無いけどw
いろいろ追加すると、10万弱の激安B5買うのと大差なくなるかもな 5万で何でもしたい解像度は高いほうがいいバッテリーは云々と駄々こねる貧乏人涙目w
アスワンがoffice搭載機を出してきたけど、今後他社も追随するのかな?
HDはMPCHCでCPU50%くらいだって前から書いてある 1.2Gもあれば余裕で再生できるだろ
・Aspire One ・Wind Netbook U100 Vogue ・SOTEC C1 ・Eee PC 1000H-X この中で一番ファンが静かなのは?
聞き方を変えよう HDD搭載機のNetbookの中で一番静かなのは?
>>363 君にぴったりなのはAspireOneだな
>>365 いまんとこEPSONかな
これからでるASUS 1002Haが
S101並みならEPSONの上にいく
そうそう、1.8インチHDDでいいならDELLのmini 12が一番静か
369 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/06(土) 00:17:07 ID:uHRz+mey
いま台湾でPCショーでもやってるんかな
>>357 無線アクセスでも途切れることなく再生できるんですね。
いったん本体のHDDなりにコピーしてからじゃないと
スムーズに再生されないかと思ってました。
>>362 無線アクセスでカクカクしないかを知りたかったので。。
動画再生+無線アクセスの負荷でも余裕ってこと??
mini1000のパームレストが熱くないとう記事をどこかで読んだ気がするが 知っていたら教えてくれ。
>>365 HDDで静か「にできる」のはNB100(サイレントモード)だけのはず。
ぶっちゃけ、
>>363 はどれも似たような物だと思う。
エプソンダイレクトのミニを買おうと思うのですが、 これって、秋葉ダイレクトショップに出向いて注文すると、無料配送になりますよね。 それ以外に、エプソンダイレクト会員の1872ポイントもちゃんと貰えるのでしょうか?
>>373 HDD単体の騒音の話じゃない
ファン騒音のほうが大きい。トータルの騒音は差がある
377 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/06(土) 02:03:05 ID:MfhW4Tdu
なんでここで聞くの?
>>377 X61
最近投げ売りされたB5サイズのモバイル。
Core2積んでフルスペックのノートとほとんど変わらない性能。
で、ThinkPadだから無駄に頑丈。価格は10万〜だったけど最後に投げ売りで8万割るくらいだった。
もしかしたらまだあるかも知れないから欲しいなら探してみるとイイよ。
>>362 あのね、自動でフレームレート落としてくれるプレーヤーがあるんだよ
等間隔でカクカクなら目立たない
動体視力の鈍い人は幸せ者だ
>>379 ぶっちゃけ素人の感想だけど、X61は本当にすぐ壊れそうなイメージなんだけど。
店頭で触ってみてすぐ体が拒否反応しめしました。レノボになって劣化してますので注意を。
X200とかは知らない。あくまであの筐体がダメダメという感覚。
>>377 誰かと思ったら、このスレでは人気者の戸田さんじゃねえかw
Linux(Fredora10@CUI予定)でコンパイルを行うとしてPenM系(Banias/Dothanあたり)と Netbook(Atom/C7等)を比べるとどちらが速いですか?
CPU以外にもメモリやHDD(SSD)にだいぶ違いがあるから 最低スペックとか無いと答えは出にくいんじゃないか・・・。
387 :
385 :2008/12/06(土) 12:34:55 ID:Bd/lqay0
>>386 レスありがとうございます
予算的には4万以下くらいで、基本的にはデフォの状態を考えています
予算的に最近のNetbook/Netboxの中古か、X31あたりの中古を考えています
よろしくお願いします
さすがに中古のX31は液晶、バッテリーが・・・ 当時の性能、それにくわえて経年劣化がはげしいので追加投資するはめに 予算もうちょっとがんばって、EeePCの1000Hあたりがおすすめ
389 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/06(土) 15:14:08 ID:NIS1FAKh
俺はネットブックは端末の普及に画期的な変化をもたらす画期的なものだと思う。 まだ性能が不十分な面はあるが、それはまだこれから先の爆発的な力を持っているってことで、 情報化社会としての進化の一過程にすぎない当たり前の事だともいえる。 つまりこの価格帯の製品の本領発揮はまだ先。これから本当に面白くなる。
4行も書いてる割にはろくなもんじゃねえな。画期的な画期的なものとかよお
どう面白くなるのか想像できないあたり発想が貧困だな。
>>387 X40買えると思うよ。1.8"で満足できるかどうかはともかく。
ネットブックなら新品が
>>338
>>383 そうか?ThinkPadはLenovoになってからの製品のほうが頑丈なんだが
この板回っても、右パームが暑いって話はあっても、壊れたって話でてこないだろ?
報告なら、X40やX31の方がよっぽど壊れてるんだけど・・・
まあ、NetBookがメインのここですら、
9万〜10万だすならX61のほうが安牌とこのスレ内でもよく言われてる位だから
394 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/06(土) 17:09:45 ID:NIS1FAKh
ネットブックの性能の低さを持ち出して衰退説を唱える人がいるが、 そういう人に対してそれは明らかな間違いだって話をしただけだ。 ネットブックはモバイルで使わないと意味がないとかサブ用だとかああいう決め付けもムカつくな。
>>393 >ThinkPadはLenovoになってからの製品のほうが頑丈なんだが
ソースは?
2ちゃんの書き込みから感じる印象とかいわないでね。
396 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/06(土) 17:16:03 ID:dp+7YUp8
ただでさえ熱しやすく冷めやすい日本人が この先も性能の低いNetbookなんて買い続けるわけないだろ あと数ヶ月で一通りいきわたって終わり 春から夏にかけて投売りだろ
>>395 自分が実際に使って壊してないから、がソース。
2年間モバイルしまくりでもトラブルフリー
逆にX40は買って1年たたないうちに圧力に負けて一度入院してる
それが信じられないほど疑り深いなら、自分でぐぐって探してみればわかるよ
レノボになってから壊れやすくなったが一般論
あと、NetBookは来年のMoorestownでデュアルコア・大幅性能UP・省電力化はたすからなあ 今まで、B5モバイルがやってたところを本格的に侵食開始することになる まあ、日本メーカーは、安売りせず、少ないかずで大きな利益上げてたのが逆に仇になる 今の停滞したB5モバイル市場と、伸びまくってるNetBook市場、 どっちを大事にするかなんて火を見るより明らか
>>398 ThinkPadを使ってもいない人が、根拠も示されてない主観で
「壊れやすいが一般論」とぶち上げるのはどうかとおもうが
単にそれって、「大衆にとって信じたい嘘」であって「事実に基づいた真実」ではない
Moorestownは携帯向けでしょうが
>>400 自分の経験のみで他も同様だと断言できるとは、とてもおめでたい頭の持ち主ですね(藁
「SONYタイマーなんて都市伝説だ!」とか吠えているGKと同類だな
アンチThinkpad基地外のいるここでは何を言っても無駄 俺もX61使っているがいいノートだと思うよ、頑丈だし
>>402 俺妊娠だけど今更ソニータイマーもどうかと思うぞ
乳首は苦手だ
406 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/06(土) 17:46:26 ID:NIS1FAKh
次期CPUやデュアルコアが載る前にガイブグラフィックのN10JcみたいなULCPC規格のものも作れるわけだし。 GPUがスイッチできるから消費電力を調整できるし、ああいう機種の小型化や低価格化とか期待だ。 ネットブックの衰退論を唱えるやつは、ネットブックの性能がこれで最終形だと思ってるから不思議だ。
今時は少数派の『かな入力』野郎なんだが、NetBook。 「む」の辺りが小さいのは、どれも一緒だったりするのが悲しい・・・。 今使っているのが「Libretto L5」でCPUとメモリがしょぼ過ぎるから そろそろ買い換え・・・と思いつつも、VGAは1280x600から 微妙にグレードダウンする&今のはキーピッチがどのキーも同一で 18mmを実現しているので、悩み中・・・。 ほんと、ギリギリの境界線っぽい・・。
仮名入力って、英文打つときはどうするの?
>>400 放置したほうがよくないか?
IBM末期は造りも評判も悪かったし、RollCagとか身売り後だし。
開発は今でも大和事業所とUSだし、海外で生産してるのは昔からだし。
そのくらいググれば出てくる事で、嵐か吊りだとしか思えない。
410 :
408 :2008/12/06(土) 17:55:18 ID:LECLLykZ
RollCage↑ スマン
縦600はやはり狭くて不便すぐる こんな不便な縦狭表示の流行は はやく終わって欲しい
>>382 MPCHCって書いてあるのに何の話してんだ?
>>408 俺はいちいち、半角/全角キーを押して、On/Offを切り替える。
故に、英文・仮名交じり文章は、著しく入力効率落ちる。
その分、日本語onlyは早く打てている気がするので・・・まぁいいかなと。
なのでキーボードの半角/全角キーの位置が悪いと、イラっとする羽目に。
しかし今後は縦576にシフトするのであった・・・・
>>413 ごめん、尋ね方が悪かった。
仮名タイプ方式で英文タイプができるのか聞きたかったのよ。
ローマ字打ちだったら、日本語をタイプするのも英語をタイプするのも
あまり変わらないじゃない?
日本語の時はカナ方式タッチタイプで、英文の時は英文タッチタイプに
切り替えているの?
IMEのon/offはローマ字打ちでもやるけど、基本的に無変換キーを
on/offを割り当てているので、半角の位置は気にしたことがない。
s30より狭い画面か。ちょっと困るわねぇ。
417 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/06(土) 18:24:43 ID:MfhW4Tdu
ネットブックに高性能化を求めてどうすんだ? それなら母艦でやれば言いだけの話だ
そういや、なんだかんだいっても さすがに「_ろ」が最下段にきてる変態さんっていない……よね?
420 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/06(土) 18:32:03 ID:jhXy2w0e
2.5インチHDDを乗せてるNetbookって何がある?
むしろ2.5インチじゃない奴なんてあるのか
422 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/06(土) 18:36:45 ID:jhXy2w0e
HDDモデルを買って気が向いたら買いやすい2.5インチSSDに載せ替えたいんだ。 EeePCは2.5?
クラウドブックが1,8
次世代インテルGMAでX3000とか3000とかで。 ULCPC出るかな?
NetBookが馬鹿売れしてる要因として、OSがXPなのがあると思う。 誰もVISTA搭載PC買いたくないよな。 国産メーカーはマイクロソフトにXP搭載PCの再発売を認めさせないと、来年は更に酷い状況になるよ。
現状だとXPを再販するより、ノートPCはVISTAのまま メモリー4GBを標準にしてVritualPCにXpをインストールして出荷した方がいいだろ。
少なくともX61は画面の上角を持って、開いた状態で水平に保持できる程度には頑丈 会社の東芝B5ノートでやろうとしたらたわみまくって怖くなったので出来なかったw X200も同じコト出来るらしいね。どっかのブログにやってる写真があった。 そんなレノボなのに、今回出たS10eの画面劣化ぶりは何故なんだぜ? 優れてるところなんてエクスプレスカードくらいしか無いじゃないか…
431 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/06(土) 19:38:00 ID:VAE2+GRR
親機の24インチ液晶とフルタワー機のスペックに比べたら 昨日買ったネットブックはあらゆる面で孫みたいにかわいい ・・・独身だけど
>>397 自分の個人的体験、しかも一台使ってるだけなのに、それで全体を語るのかw
「自分でググレ」ってのは、ソース出せない奴の常套句だよねww
誰か「俺妊娠だけど」に突っ込んでやれよ…可愛そうだろ
>>415 すまん、良く判らんのだが、「かな」と「英数」でモード切り替えつつ入力してたりはするよ?
ちなみに初めて触ったPCが「ぴゅう太」だったのでそのままカナ打ち・・・という流れだったりする。
ぴゅう太! あの、「IF〜THEN〜」を「モシ〜ナラバ〜ニイケ」とか「PRINT〜」を「カケ〜」とか単純にカタカナに置き換え ただけで日本語BASICと強弁していたあの迷機でつね!! しかも、Mk2になると突然英語表記に戻してしまったという!!! なつかすぃ!!!! とか言う漏れの最初のPCはRX-78だったりするワケですが(爆) 速度だけを重視すればカナ入力の方が早いって言われてるけど、ローマ字入力の汎用性の魅力にはやっ ぱり勝てなかったり。
ぴゅう太といえば1980年代の初頭に16ビットCPUと日本語BASICを搭載し なおかつ59,800円という価格を実現した伝説の名機だろ オワリ
加齢臭のするスレと聞いて飛んできました
>>415 普通にキートップで打って、Ctrl+O/F8
ちなみに数字も同じ扱い。
だから、数字が出ると、テンキーがない場合
かな入力の効率って結構落ちると個人的には思う。
速度言うならNICOLAくらいしろ、ってことかな。
自分はローマ字で困ってないけどね。
>>436 ぴゅう太の値段ってnetbookより高いんだねw
ごめん訂正。 数字は半角でよければ普通にIME切ればいいから それほど変わらないね。 あと、かな入力は濁点や半濁点が独立キーになるし、 拗音の入力にshift同時押しが入るのもポイント。
10.1" 1024x576液晶は一般的には大不評みたいだけど、個人的には歓迎してる。 だって、Vistaのサイドバー的なものが流行ってない現状、16:9じゃないワイドの意味が 分からなかったから。ウィンドウを横に二つ並べられる程の解像度のものならともかく。 個人的に、800x600必須のゲーム等をやる予定がないっていうのも大きいと思うけど 縦600も縦576もたいして変わらないし、だったら16:9の動画をピッタリ全画面表示できた 方が嬉しい。 まぁ、12.x" 1280x720を解禁してくれるのが一番嬉しいんだけどさ…
動画しか見ない奴には確かに理解できないかもな
狭くなって損をすることはあっても得をすることはないからなぁ
サイドバーなんていらんが IEのおきにいりを常に出しておきたいと思うの
いやぁ、24ドットの減少はやっぱ大きいよ。 Netbookを名乗ってるのに、ブラウザ表示がすごく狭くなったと実感できるもん。 タスクバー消してもいいんだけど、600ドットあればそんな必要はないのに。 ゲームはともかくとしてVLCの設定画面とか576ドットだと設定ボタン押せないし(苦笑) あと、大抵のPC用液晶は16:10なんでワイドの意味とか考えてもあまり意味はないかと。 (最近は16:9も見かけるようになってきたけど) まぁ、要するにどうせ16:9なら1280x720にして欲しいってことです。
16:9だとシークーバー表示で動画画面にかぶるのがいや
まぁ安売り合戦になって利益が減るのわかってるから、 インテルもマイクロソフトもWXGAでXPのネットブックは許可しないだろ。 それよりも、今度の金融危機で薄利多売で稼ぐ予定が多売できなくなって asusが破綻して倒産する方が先じゃんwww
windows7販売促進策としてWXGA解禁になる事を祈るしかないねぇ
現状のスペックで売れすぎなくらい売れているので解禁の必要性無し
>>447 景気後退でPCは大ダメージを受ける、でもネットブックは例外、不景気が追い風になる
ネットブックで出遅れたPCメーカーがヤバい、ASUSはネットブックで食いつなげるよ
既にPCメーカーは大幅減産の準備を始めてる
受託生産の台湾メーカーは真っ青だよ、短期的に50%減まであり得る見込み
(PCメーカー手持ちの在庫の処分が終わる間)
クワンタはこれを見越して強引にネットブックの仕事を取ったわけだ
どんなに単価の安い仕事でも有るだけマシ
生産能力を削減するにもコストがかかるからね
ぶっちゃけ、B5以下モバイルノートを生贄にしても販売数拡大して、 結果的に利益が増えるとみこんだら、 Intelは情け容赦なく12インチネットブックの許可を完全開放すると思うぞ… 俺は多分、来年の年明け過ぎ、2〜3月だとみてる Moorestownなんか、モバイルノートPCにとっては理想のCPUといっていいところあるしな
現状でもintelは十分儲かってるだろ どこで読んだかは忘れたがatomの生産コストって ひとつ3〜4ドルという話じゃないか 12inchを解禁せざるを得ないような状況にはないと思うが
NetBook12Inch解禁で儲かる額>現状の12インチモバイルノートでの儲け になる可能性がかなり高くなりつつある現状だとどう転んでもおかしくない 現に今、DELL Inspiron12で実験してるじゃない 実際、12インチノートって、日本が主戦場で海外ではマイノリティだからなあ・・・ さすがに14インチ以上の侵食はNGになるだろうがね
>>435 実行命令(RUN)は「ジッコウ」だったけど、実は最後の一文字は認識してないので、
「ジッコツ」とか何でも良かったりする。
>>437 おー、コレならたしかにほとんどスペック変わらん・・・
で、全部格落ち無しかと確認したら、細かく一点。左右のスピーカー分なのか
モニタが一回り物理的に小さい。(今メジャーで測った)
でもこれは多分許容できると思うから、現物確認してきます。レスサンクス。
液晶とキーボードの出来が普通に良かったら、機種はコレで決まりかもな・・・
皆さんネットブックって何に使ってます?? 便利そうで意外と色んな部分に制限が多そうで・・・。 参考に教えてください。
トイレと風呂で2ちゃん専用
455 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 00:08:38 ID:FmARO74Z
俺はネットブック買うのは多分中止する。 グラフィックの性能があまりに低すぎる。 ASUSのN10ならなんとか使えるかもしれないが。
どこでもネットと動画を見れて、文章打てる。 これだけのためでも結構大きい ってか、数年前ならLet'sで20万円くらいかけないと実現できなかったんだから凄い
おふとんにくるまりながらネット
今日10.2インチのネットブックいくつか見てきたけど 8.9インチのよりはマシとはいえ 隣りにあった15.4インチノートよりは かなり小さく見えるね 個人的には安さだけが魅力なんで 解像度はそのままでいいから 11〜12インチくらいのものを5千円高くらいで出してくれないかな 近眼でかなり実物が小さく見えちゃうからって事もあるんだけど
>>HP2133 アレはアレで良いPCではあるけど、取り敢えず色々覚悟しておいた方が良い。 CPUは非力、GPUも非力。その上OSはVista。 AtomでXPな他機種に比べると明らかにもっさりしている。 あと本体の熱くなりようは尋常じゃないので、電源が入ったデモ機を探した方がいい。 裏どころかキーボードまで結構熱くなる。
>>459 元L5使いならCPU非力でもっさりは耐えられるw
俺はL5からS101に替えてかなり快適。
L5っつーたら、クルーソだったっけ? 確かにアレに比べればなんてことはないかもしれん。 かくいう漏れも、VAIO C1でクルーソに鍛えられたモンだ(爆)
ゲーム機器接続向けのHDMI入出力端子付きネットブックだしてくれんかな。 液晶解像度は1280×720(720p)で十分なんで回転できる液晶にして真横にHDMI入出力ふたつ。 現状のネットブックはみんな似たり寄ったりなんで何か+αがほしい。
最近じゃLet's Noteの光学ドライブなしの機種は 15万円ぐらいまで下がってるのね 半年前と 比べて10万も値下げするのはNetbookに市場を 完全に浸食されちゃったってことだよね それでもNetbookが3台買える値段だからいらないけど Netbookは値段が安いからブッ壊れるまで使い倒せる これは高価なLet'sでは到底出来ない芸当だよ どうせLet'sも3年もすれば完璧な型落ちになるわけで それなら安いNetbookを毎年買い換えた方が良い 来年以降の新機種が楽しみだね
LenovoがThinkPadブランドで参入してくれたら魅力的なんだけどなあ。
キーボードの出来といい、マウスには劣るがタッチパッドとは反応が
比べ物にならないトラックポイントといい、モバイル機に是非欲しい
入力系がそろってる
>>463 そのかわりレッツは筐体の出来が良いから長く使える。DELLやHPや
NECのはともかく、台湾製のネットブックは心配されてるSSDより先に
ヒンジあたりが逝くだろうな
たった数万のためにnetobookの狭い画面で苦労して無駄な時間を使うのはいやだな 縦574とかゴミだろ。
まあまあ、もともとモバイル機自体割り切って使うもんだし
>>464 Let'sの場合は筐体よりも先にCPUと最大メモリの
搭載量がすぐに時代遅れになるよ
Netbookで画面解像度上限が解禁されたときが
Let'sの御臨終決定ってところかね それとも
Let'sも安価なAtom機になって生き残るのか…
>>462 その解像度だけで十分+αだと思うが。
現状以上を求めたらそれはすべて値段に直結するだろうからね。
>>467 まあWXGAの解像度と32GBのSSDが出てきて、セカンドマシンとして使える領域に
達したら法人の需要はともかく個人の需要はかなり移るだろうね
さらにおまけにHDMI端子入出力にセレクタ機能が付いててネットブック経由で 大型TVにも出力できるってのはどうだろう。。。。 ってやっぱ値段だよな;これで10万するんだったら意味ないし・・・
ってゆうか普通に大型TVに接続すればいい訳だよな・・・すまん
473 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 02:07:28 ID:0AKRksO1
>>461 今クルーソー(トランスメタでも可)ってどうなってるんだ?
>>463 アンチレッツ乙www
こんなところでネガキャンしなくて良いからw
レッツの新品の値崩れはNetbookが世に出る前から発生しているし
顧客は法人主体だから影響は少ない方
レッツはレノボになって弱体化したThinkPadの分結構食ってるはずだから そこまでやばくはないんじゃない つか、マジでThinkPad→レッツにした会社大杉
ネットブック全体が、2台目需要のネット端末というより 単に安いノートPC路線に進みつつあって バッテリとか堅牢性とか高速起動よりも 大画面とか大容量HDDとか重視のラインナップ になりつつあるのがチョイと不満。 まあ本来は安価な1台目PCを目指してたんだから 原点に立ち返ったと言えるのかも知れんけど
クラウド・コンピューティングとか普及し出すと、また変わってくるかもね。 ただ、インフラ面を考えると、まだまだずっと先だろうな−。
むしろ2台目需要とか狙ったらネットブックは廃れる そんなもんを狙ったらPDAと同じ轍を踏むぞ クラウドコンピューティングという構想が実際に実用化されはじめてる現状から考えると 今後、PCはネットブック程度の機能で十分ということになりそうなんだから 2台目需要という枠には収まりきらないんだよ
クリスマスあたりまで待ったほうがいいのだろうか?
子供用、嫁用に欲しいな。
いやいや、現状では2台目以降の需要がほとんどだろ。 画面の大きさ的に6万円前後の低価格ノート相手にするのはきついし、 何といっても素人は光学ドライブ欲しがる
PCと思うからアレなんで ちょっとデカ目のスマートフォンとして、携帯厨に売るのなら 1台目としても問題無い気がする
>>459 最近はN10Jcという機種が出ていてな・・・
クラウドコンピューティングなんてポシャるに決まってるだろ。 グーグルは社会インフラにただ乗りで儲ける気満々だが、 景気が悪くなって金が回らなくなったら インターネット回線を使ってる企業が応分の負担を求められるだろ。
俺のHDD内のデータなんて とてもじゃないけど自分の手元以外には 置いておけないような代物ばかりだぜw
ていうか所詮貧乏人のくせに要求しすぎだし、 所詮素人のくせに知ったかぶりばっかりだな。
最近はニコニコみてもようつべ見ても カクカク動画ばかりで一気にネット見るには性能不足してんなー とおもうようになってきた、カクカク動画はデュアルatomじゃかくかくのままだろうし ちょっときびしいのかなーと思ってしまう
491 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 09:19:31 ID:H/qJ5gvU
WXGA解禁がどうのという話が出てるが WXGAに関しちゃウィンテルは制限してないだろ
>>491 そうなんだけど、その話をすると必ず
「メーカー間での抜け駆けは決して許さない (キリッ」
とか主張しだす常駐の妄想クンが現われるから。
>>491 じゃぁ何でWXGAモデルが出ないか考えてみたことあるかい?
494 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 09:29:14 ID:G9BzjmVm
Xandros(eeePC 30秒)より速い、OSはないの? ネット・動画・音声・画像が全部可能で、あれば良い。 Firefoxのアドオンでほとんどできる、ほとんどのデータ作業も、googleで足りる。 日本の企業は初心者サイトが多く、IEでないと稼働しないものもある。 wineで、IEとその関連が、パックされてると、嬉しい。 オフライン処理として、 Openofficeとか、マルチメディアツールがあれば、申し分ない。 Xandrosの改良することが、近道だろうか
495 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 09:29:26 ID:H/qJ5gvU
>>490 だから外部グラフィック載せるってのが理にかなった方法なんだよ。
確かにデュアルにしたところでグラフィックの性能なんてほとんど向上しないんだから。
安いし、グラフィックを内蔵に切り替えて長時間バッテリー駆動も可能だ。
まさに理想形だということになぜ気づかんのかな。それを俺はず〜っと推してるわけだが。
ボッタクリのB5の存在価値もかなり薄れる。
N10が5.5万ぐらいになってくれんかな。
496 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 09:33:50 ID:H/qJ5gvU
mini12はwxgaだろ。 xp版出たろ。
ん?Mini12はまだXP選べないだろ UbuntuとVistaだけ アメリカのサイトも見てみたがVistaしかない まあDELL用XPを自分で入れればいいが
498 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 09:39:01 ID:H/qJ5gvU
あとアスワンの次期モデルもwxgaの可能性があると開発者が言ってた。 来年の2月だ。 要はコストや小画面の問題であって、制限はされていない。
>あとアスワンの次期モデルもwxgaの可能性があると開発者が言ってた。 また16:9の話だけ聞いた拡大解釈だろ。BenQといっしょで出てみたら縦576で涙目のパターン。
500 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 09:48:17 ID:H/qJ5gvU
>>499 こんなになんもしらねーやつがいるんだな
>>490 ttp://www.quartics.com/QBPCIe.html こういうのを挿すとpenIIIの600MHz程度の性能でも楽々とフルHDのH264を再生できるよ
未来技術ではなく来年ネットブックに投入される
アイドル時で10〜13W程度の消費電力しかない機器にGPU搭載など話にならないのもある
GPU切り替えもなにもGPU使って再生したらバッテリーは1時間持たないだろう
コンセントが無いと使えないGPUなど無意味
>>493 じゃあWXGAモデルやってPCメーカーに何の得があるか考えてみ
他社を出し抜いて自社だけがWXGAで独走なんて甘い夢は見れない
WXGA仕掛けても競争が激化するだけだ
今でも飛ぶように売れている、この現状を壊す必要はない
もう一点
ネットブックが売れる要因の一つが全社横並びスペックな事もある
ユーザーにとってPC選びは骨だ、細かいスペックであれやこれやと悩むのはしんどい
ところがネットブックは簡単に買える、大きさと重さとバッテリー駆動時間だけ悩めばいい
当然PCメーカーはこれを知ってる、この状態を壊すのは損にしかならない
WXGAは今のところこんなところ DELL InspironMini12 12"WXGA VISTA ATOM Gigabyte M912 8.9"WXGA XP ATOM タッチパネル HP 2133 Mini-Note 8.9"WXGA VIAC7 VISTAPRO(XPダウングレード可) LOOX U 5.6"WXGA VISTA ATOM ま、帯に短し襷に長しは間違いない どこに線があるのか不明だが、売れ筋を外されている感じは受ける アスワンやEeePC901、あるいは最近の10インチ系にそのままWXGAが載ればそれだけで「完璧な」ネットブックになるのにと思わないでもない 「完璧」な商品を外して売らせる圧力でもあるのか、と思わなくもない 抜け駆けをするのは勝手 圧力はMSやIntelであることは間違いあるまい
507 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 10:33:11 ID:H/qJ5gvU
mini12(wxga)のxpはまだ出てないのか? いずれにしてももう発表あったし確実に出るっちゅうに。
WXGA制限してないが、osの値段が高くなるんだろ。
>>508 1万円高くても売れるだろうになあ
この日本で、今なら、・・・・・だが
>>508 OSの値段だけでなくXp不可でVISTAにしなきゃだめだろな。Dellの例を見ればよくわかる。
Netbookはコスト最優先だからなぁ。 1万円高くても買うなんていう人は一部の人しかいないわけだし。
鞄に放り込みやすい大きさ、という点では大きさはかなり重要だな。 12インチでも軽ければ、と言われても嵩があると厳しいよなあ… 8.9インチサイズで頑張ってほしいわ
それで買うようになる層と買わなくなる層を天秤にかけた場合 マイナスになるから各社出さないんじゃないの?現状では そもそもパソコンを買う際にそういう細かいスペックを基準にするのは 市場全体から見れば少数派なんじゃ
>・ゲームしたいorグラフィック機能の強力なやつが欲しい >→ASUS N10Jc(GeForce 9300M GS) これ以外で、Youtubeとか見るのに適したネットブックはあるでしょうか?
517 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 11:40:30 ID:XlqaLzCk
Jsモデルはまだかね
>>506 スペック横並びの割には他者と比べてUSB端子を
1個削ったHPの変態Netbookが出て来たりとか…
ただでさえ拡張性の少ないNetbookの拡張性を
さらに下げてどうするんだか
最近ネットブック規制が緩みすぎててなあ できれば、8.9インチの機種並みの使いでは維持して欲しいな 3年後買い換えようとしたら、大きくて持ち運びに不便だわ あれこれ詰め込んだ結果消費電力は倍だわ OS重くてどうしようもないわとか言うのやめて欲しい
それ普通のノートに戻ってるだけじゃないかw
522 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 12:00:56 ID:6qokGEEx
>>520 4G-X以降の流れ見てるとそんな感じ
大型化してるね。
>>504 工人舎SX 8.9"WXGA Atom XP タッチパネル
まあ、SVGAでもいいんだが8.9のうすらデカい液晶はいらんな 7インチあたりでの充実を望みたい
>>510 DellももうすぐXP出してくるでしょ。US15Wはほんのつい最近までXPのドライバが無かった。
>>501 それすっごい興味がある!
NETBOOKを常時車内で使っているんだけど、
家に帰れない時なんかそれがあればFFも快適にプレイできるんだろうなぁw
S101を買ったけど、個人的にはネットブックの大きさとしてはこれが限度。 これより大きいとネットブックとしては買えない。
結局1番いいのは何よ?
>>526 動画アクセラレータであって3Dアクセラレータではないので
動画再生&エンコード以外は効果ないぞ。
>>529 あら・・・そうなのかorz
なんだかとっても期待しちゃったよ 残念
>>530 ちげーよw トレーラ海苔。
NETBOOKはPDF受け取ったり日報書いたり暇つぶしたり、小さいから場所もとらない
値段は安いで最高なんだけど、3D弱いのがねぇ・・・・・
Eee 4Gを8時間駆動にして、2万円で売ってくれたら良いという、俺みたいな少数派も忘れないでください><
じゃあ3万円で……ってなると、解像度の高い900が射程内に入っちゃうんだよな もう4Gや701って時代じゃないのかな
そりゃあどう考えても901の方が実用的だからな
536 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 13:22:24 ID:6qokGEEx
>>527 漏れは4Gの大きさが限界。
これ以上大きいのは敬遠してる。
液晶のパネルの淵分を考えるともうすこし大きく解像度も1024程度あれば文句ない。
GMA3000系ちぷセットの次期4Gに期待している。
4Gの次モデルってあるのかな あってほしいな
公人舎の7インチタッチパネルとアトムと6セルバッチりください 他は望みません
ASUSは8.9ももう出したくないみたいだから7の新型は出ないだろうな まぁ701SDが新品で24000位まで下がってるから 二台かって片方から予備バッテリー抜くのがいいんじゃない Aspireと701/901あるけど一番使ってるのが701だわ バッテリー込み900gはやっぱいいよ
701SD安いな 買おうかな
>>519 省略したっつーか、USB一つを専用のメモリポート(HPミニモバイルドライブ)にしてしまいましたって
のが正しい。その意味では一応は3つある。
まぁ、汎用性なければ意味はないのはその通りだけど。
年明けくらいに900Xが今の701くらいになると期待して待機中 数ヶ月前701も35kだったんだよね まぁ円高がもっと進まないと無理そうではあるが。。
900は4Gと一緒でそろそろ消えそうな気がするぜ
mini1000て、MniniDisplayPort付くとか言ってたのはどうなったの?
545 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 14:23:35 ID:NiF7G/iR
546 :
名無しさん :2008/12/07(日) 15:07:57 ID:S0HQHM8/
制約を1280×800ドットに上げるのは厳しいだろうけど 1024×600ドットのまま11.2インチくらいに上げてほしいんだ 上位機種と食い合うなんてことはないでしょう
案外いいかもな。初心者なんかは解像度じゃなくてパネルの大きさで選んでそう
画面小さいのに解像度高いのはデメリットの方が多いしね。 文字見難いわ、電気は食うわで。
>>545 指で操作できるタブレットにひかれてM912Xを買ったのですよw
使用環境から考えて選択は正解だったのだけど
GMA950は思いのほかアレでしたね・・・・
やっぱ後付けの3Dアクセラレータなんて出ないのかな?
>>550 Quarticsみたいなコンパクトさがいいかなw
まぁあれ、NETBOOKに多くを望んじゃダメなんだろうね・・・
>>550 そもそもExpressCardのついたNetbook自体ほとんどないしなぁ。
それにバスがボトルネックになって8600GTを使っても9300M GSと
大差ない性能なので最初からN10Jcを買った方が良さそうだ。
根本的に、UMPCやネットブックって物と 自分の欲しいものを混同しているだけなんじゃないのか?
ミニノートに3Dアクセラレータとかw N10でも買ってろw
ミニノートだからだよ。 これからそういったことが加速するらしい
しねーよww
N10の9300Mってどの程度の性能なんだ?
>>557 3DMarkやゆめりベンチを見る限りは945GSEの10倍以上の性能はある。
とはいえ、現行の単体GPUとしては最低レベル。
ネットブックに乗るatomは、次のモデルになるのは来年の夏以降なの?
atomってどういう後継にするんだろう。 パワーを上げすぎるとセレロンやペンティアム系に相当近くなっていく可能性も有るし。 元のあれからだと、ちょっと性能上げて、もっと消費電力下げる方向かな? 今のネットブックから伸ばすと言えば、まずは、バッテリーでの駆動時間かなぁ・・。 2〜3時間だと家の中を持って歩いて使うにも微妙な感じ?じゃ無いですか?
3Dは945位あれば必要十分じゃね? 動画再生も720pが再生できれば間に合うと思うが
562 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 20:20:56 ID:Amll5klX
>>560 世の中、エコブームだからねぇ・・・
消費電力あたりの演算能力って話を強調していくんじゃないの?
チップセットを改善して発熱を抑えて、その上でデュアルコアかねぇ。
チップセットの発熱さえ改善されればファンレスも敷居が下がると思うんだが。
そうすれば、システム全体としての消費電力は抑えられて、
みんながハッピー・・・
だと思う。
>>560 N330が出てるのに何でnetbook用が出せないんだろう・・・
実はとっくに出来てるけど売りたくない、に1000カノッサ
a)AMDやVIAがなんか出しそうだからアトダシする
b)つか、もっとN270売りまくってから
c)いや、実はチップセットが足を引っ張るのでちょっと待って
>>560 atomは本来MID/スマートフォン向けで後継はさらに性能落として消費電力を下げる方向
だからPC向けatomの後継はセレの可能性も高いよ
現状動画再生が厳しいだけで他は概ね足りてるから今のまま続くかな
地デジの録画再生もなんとかできる(録画と再生同時は無理だけど)
ちなみに地デジ対応可能なのは945以降(デジタル著作権保護の関係)、ネットブックはギリギリ
古いB5との比較検討ではこの点に注意
ゲームをやろうと考えずに精々動画再生までなら945でも問題ないのかねぇ どの程度までの動画を再生しようと考えてるのかにもよるが
>>560 そうなのよ駆動時間がもうちょっと長くなってほしいなぁ…
568 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 21:21:06 ID:trMD+kBJ
食事して糞して風呂入ってだいたい2時間ぐらいでバッテリーが空になるので 布団に持って行って充電しつつ寝モバ 電池がへたってくると風呂の途中あたりでバッテリー切れになるので 初期状態なら3時間は持ってほしいところ
風呂にPC持ってくのか!? 相当なネットジャンキーだなw
風呂でできるならそれにこしたことないな。 今は雑誌を読んでるが、ネットの方が金がかからんし、動画も見れる 故障が怖くて貧乏性の俺にはこわくてできんが
どっかのスレにジップロックに入れて使ってる奴がいたなw
俺もちょっと前から考えたんだが・・・。 携帯も、徐々に防水モデルが出てきたんで ネットブックと言うかUMPCあたりにも出ていいとは思うが電卓みたいキーは打ちにくいし・・。 通常キーの構造に近いとキーの間とかが白くなるのではと・・・。 と思うと、防水って難しそうかなぁ・・・と。
防水モデルが+1万くらいでるなら欲しい人はいるんじゃないかな。 俺はいらないけど。
今日アキバで色々見てきたよ。 結論から言うと、少し待つ事にしようかと。 HPのはキーボードの出来
発熱する電子機器の耐水化は非常に金が掛かるのだが… NECやら、Panaの防滴モデルと通常モデルの価格差を見れば一目瞭然
ネットは無理だが、今のウオークマンに100均とかの小さいスピーカとか付けて ジプロックとかに入れれば、風呂場でもワンセグやビデオ見れるよ。 って、話そらしました・・。スマソ
タフブックと同じような値段のネットブックなんて流石にいらんわ・・・
>>574 途中で送ってしまった・・・。
HPのはキーボードの出来が少し気になったのと、やはり本体の熱。
スペック犠牲にしてでも、もっさり低温クルーソー使っていた自分としては、ちょっとだけベクトルが違う感じ。
また、現行のこの手の機種ほぼすべて、「む」の辺りが小さくなっているのが少しだけ納得いかない・・。
で、この辺は20万クラスの現行B5ノートで解決できる事も認識しつつ、もう少しだけ待ってみようかと。
1280x800の液晶、来年年明けに出てきたりしたら、泣きそうだしね。
またこれも細かい事なのかもしれないけど、液晶の反射をしっかり押さえている機種と
てかてかのまんまって、結構気になる違いやね。
その点反射もしなくてUSB充電できるNECのも良いかと思ったけど・・キーボードが↑でね。
視点変えて、格落ち品の新古品や中古を狙ってみよかとも思った。Core2Duoなんて大層なCPUは要らないので・・。
一度買ったら長く使い続けるタチなので多少なら高くても許容するけど、
数万のPC見た後に20万とかはやはり出せないなと・・。
579 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 22:13:43 ID:YEK6NSDt
580 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 22:17:32 ID:Amll5klX
ってか、dynabookって防水じゃなかったか? アラン・ケイが言うdynabookでは。
HD動画がスムーズに再生できて、電池がもうちょっと持てば特に不満はない つまりIntelがとっとと再生支援機能持った低発熱・低消費電力のチップセット出せば全て解決なワケだ あとはスペースに余裕あるならSDカードを2スロットとかやってほしいな。価格下がったら32GB×2とか入れたい。
ダイナブックを水につけたら台無しブック …すみませんでした
あれ付けろこれ付けろ言うなら大人しく金だして普通のノート買えばいい その時点で易く手に入るパーツで作る事が大前提のULCPCに望んでもムダ
今のところネットブックは見送りだな。来年か再来年にネットブック市場が無くなってないことを祈りつつジャパネットで30回均等払いにした。
今時PCをローンで買う奴はアホだろ 払い終わる頃には何世代型落ちしてるんだよ
盛大に釣られましたな。
>>372 4G-X@900MHz Opera 1000x600x32bit 圧縮表示でCPU85%
エコノミーになってるせいかもしれんけど、視聴には問題なし。
カクついたりも特にない。
590 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/08(月) 00:02:25 ID:XQ9cY+37
30だと2年半だよね。 もうセントリ3のモデルが出ている頃だよね。
Atomの基本性能ってPenVよりは上?
595 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/08(月) 02:42:19 ID:TIfKJRo8
>>593 これ見るとエプソンのやつがすごくよいモノに思えてきた。アスワン持っているんだけど。
換装がすごく楽そうで、リカバリーメディアもついてくるし。SSDに代えて使う用途としては。
1000Hユーザーの俺からすると換装がメンドイ機種があると思わなかった。 Na01や1000Hくらいがデフォだろう。と思っていたよ。
>つまりIntelがとっとと再生支援機能持った低発熱・低消費電力のチップセット出せば インテルがnvidiaのチップセットを許可するだけでOK ところが・・・ マイクロソフトはHD再生にハードウェアトランスコードを強く推奨(特にネットブック向け) たぶんインテルもグル どう頑張ってもnvidiaに勝てないインテルはGPUによる再生支援の必要性を消す作戦 ハードウェアトランスコードを使えばもうnvidiaは不要です ちなみに9400Mは12W程度、atom+945が公称11.8W、atomは2.5W 性能を半分に落としてもG45と互角、G45と互角の性能を945以下の消費電力で実現可能だろう もちろん再生支援も付いてる この性能がインテルには脅威になる SiSのatom用チップセットはあっさり許可された
>>589 えー、4GってCelM630MHzでだよね
FlashPlayer+ブラウザから問題なしって信じがたいのだけど
ブラウザからだとCoreSoloULVでもコマ落ちるよ
MPCHCなら解らなくもないけど@Banias 600MHzでほぼ問題ない
独立GPUの需要が知れてるのにIntelの陰謀論とか語り出す奴って・・・
>>599 最近よく沸いてるが、相手にしちゃだめだよ。
半端な知識で評論家気取りの長文垂れる時点でまともじゃないし、
突っ込むとムキになって暴れるし、放置。
>>598 エコノミーだからCPU負荷が低くなっているだけだろ
海外旅行(2週間)に持って行きたいんだけど どういうのがオススメだと思う? 今はmini 9 ubuntuがいいかなと思ってるんだけど バッテリー時間が気になる。 用途はweb閲覧と写真加工
値段が高くてもよくて、かつ旅行後も長く使うつもりならレッツ そうでなければテンプレにあるEee PC系列のどれか
>>603 ubuntuは知らないけどWin機なら安定しているなら問題ないと思う
>>603 mini9にubuntu 8.10で表示は4時間10分@100%
計測はしてないから実際のところは分からん
>>603 EeePCの安いやつでいいんじゃね・
いらなくなったら現地で捨ててこれるし。
609 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/08(月) 15:52:53 ID:hwFU8LTQ BE:148636139-PLT(15555)
Ubuntuならmini9よりmini12の方がよくない?
だね。 とにかく安いのでいいっしょ。 旅行先でのネット閲覧なんて、現地の情報引き出す程度だろうし。 ネットブックで写真加工なんて考えない方がいい。 家に帰ってからゆっくりやればいい。
>>604-605 レッツって結構するなあ
何度も持って行きたいから頑丈なのがいいんだよね。
防水・耐衝撃・軽量のパソコンってないのかなw
アジア回ったあと中東、アフリカ行くつもり
>>606-607 ,609
ありがとう。
一応今日DELLのプレスルームで見てくる予定。
mini 12のデカさが気になる。バッテリーは魅力。
>>608 さすがにもったいないw
>>610 写真ブログやってるから現地で更新したい。
加工って言っても2896x1944ピクセルのを500x336に縮小するだけ
悩むわー
>>611 壊れる可能性高いなら、高級なの持ってくより予備機持ってくべきだよ。
盗まれる可能性も高そうだし。
写真の縮小だけなら10年前のノートでも出来るし、EeePCの4Gでも楽勝
それより、ブログ更新するなら通信手段の確保が面倒かも。
ちゃんとしたホテルに泊まるならアナログモデム持参で済むけど。
>>611 春ぐらいにアジアに二ヶ月ぐらいいったけど、そんなにつぶれる心配は
ないと思う。ネットブックはみかけなかったけど…
俺は
HPのタブレットPC、DS、携帯をもってって使ってたけどどれも
故障しなかったよ。急な雨に降られるのでかばんの防水だけ
しっかりしてればあまり気にしなくていいと思う
むしろ現地で安いPCを買えばいいと思う
>>612 通信手段は現地のネットカフェorホテルと考えてるんだけど
甘そうだなー。最初に行く国での勉強が重要っぽい。これ以上は海外旅行板向けかな
>>613 これは凄い。そして高い。
>>614 二ヶ月行って大丈夫だったの?
そしたらそんなに不安ないかな、ありがとう。
防水バックパックに突っ込む予定。
>>615 現地語イミフw
>>603 俺は1ヶ月間の旅でEeePCを買った。
バッテリーと移動時間でも不安なく使える。
向こうの移動はゆれるから。
それとデータはアイポッドといま1000円以下で買える4GBのSDカードにバックアップ。
そのSDは郵便で日本に郵送。
>>616 通信手段は国にもよるけど、東南アジアは、どこでもだいたい使える。
安宿でも無線LANをそなえてるところが多いし、
シンガポールは無料無線LANを国でやってる。
駄目なら、スタバにいけば有料だけど使えるよ。
盗難もあまり気にしなくていいかも。ばっくぱっかーの相部屋系に
泊まるならちょっと怖いけど、個室ならだいたい大丈夫。
俺は部屋に放置してよくでかけてたし。ただ、運のよしあしは
あるだろうからある程度の自衛は必要だと思う。
あとは、海外板でどうぞ。
ネットブックってどれでも↓なこと普通にできるもの? 1 部屋AでAC駆動。バッテリは外してある。 2 部屋Bへ移動しなくちゃいけなくなったので バッテリを装着。ACを外す。 3 部屋Bへ本体とACを持って移動。(移動中はバッテリ駆動) 4 AC電源を付けてバッテリを外す。 1の続きをする。
ネットブックでなくても、バッテリで駆動する機器はすべてできるよ
>>621 移動時以外、使用するのはACだけでバッテリは全然使わないから。重いし。
>>621 ちょっとエスパーしてみる・・・
1 バッテリーの寿命を延ばしたい
2 付けないほうが節電できそう
3 発火しそうで怖い
どれもあまり意味が無いと思うが。
>>611 盗難もよくあるから最悪使い捨て出来るネットブックで良いんじゃね?
海外でのトラブルだと保証きかないし、レッツは確かに筐体の作りも頑丈さも
所詮台湾製工業製品のネットブックの比じゃないけど高いでしょ
625 :
623 :2008/12/08(月) 19:03:57 ID:HBQDu5TQ
スマン、はずれた。そんな理由かorz
626 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/08(月) 19:10:23 ID:i1Z4SnI5
>>624 レッツシリーズを乗り換えてきた感想。
レッツミニ時代は丈夫だった。
レッツノートシリーズに筐体剛性は無い。
「レッツ=頑丈」は都市伝説と考えた方が良い。
今CF-Y4を使ってるけど、eeepcの方が丈夫。
その代わり重い。
バッテリー重いから外すってww スプーンが重いから素手でカレー食べるようなもんか?? 最近のユトリは非力すぐるwww
俺も外してる。 重さは重要でしょ
使わないものをずっと付けとく理由はない 必要なときだけ付ける それでなんでわーわー言いうんだろ・・・変なのw
630 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/08(月) 19:31:36 ID:4eF3XQ+b
今Netbookを買うやつはあれだな 来年になれば2.5インチSSDのNetbookが主流になるのに 今専用のSSDなNetbookを買うのはどうかな 2.5インチSSDはどんどん大容量で安くなり 寿命も延びる
>>629 お前せっかく擁護してやったのに…台無しだよ
>>631 そりゃスマンカッタ
何にせよ刺激は禁物なのね
NETBOOKにFriio繋いでカク付かず普通に視聴できる すげぇなatomって
>>632 解らないから君が試してみればいいと思うよ。
言い出しっぺなんだからやってみ。
俺はやらんけど。
>>634 無くなりそうだもんな〜。
HP2133のCPUがもう少しまともだったら、迷うことなく行ったのに・・・。
もしくはASUS S101 の解像度が1280*768。
12インチが主流になりそうだけど、そうなるとネットブックの価値が自分的に半減以下。
安いだけでは買いたいと思わない。
10.Xインチ(1.3kg以下)が持ち運べる限界だよ。
逆に8.9インチより小さいと今度は利便性・利用性でマイナス。
迷うなあ・・・。
ツレアイ配
639 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/08(月) 20:24:23 ID:CdlsXwy9
>>637 12型は主流にはならんな。それはあなたが言うとおり10インチが持ち運びも考慮してバランスが一番優れているしAtomがWVGAと相性がいいというのもある。
11型でも筐体を極力小さく抑えたものなら主流になれるかもしれないがコスト面が問題。
12型は大きくて主流にはならんが低価格で使いやすさに重点を置いたものとして需要は当然ある。
640 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/08(月) 20:34:13 ID:lQnW+vOy
SSDが安く大容量になったら乗せ換えです
641 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/08(月) 20:34:18 ID:CdlsXwy9
>>597 たしかにインテルはいつまで経ってもグラフィックがヘボいし、いつも今回は旧型の○倍のグラフィック性能、とか言って全然で期待を裏切るんだよな。
Lincroftも大して期待はしてないし、いっそのことAMDのFusionに足元すくわれた方が消費者にとってもいいことだ。
解像度が1280*768なら絶対12インチ必要
>>559 CPUとGPU統合を統合される結果独立GPUは排除の方向だよ
陰謀ではなくてインテルのCPU-GPU統合は戦略
なんでも陰謀にするなw
644 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/08(月) 20:48:19 ID:CdlsXwy9
>>643 いずれにしてもそのGPU統合CPUパッケージの完成度いかんじゃないですか?
出来が悪けりゃGPUが排除されるなんてありえないだろうし。しかし当面はGPUの支援が必要だな。
特にAtomとかヨウツベもろくに再生できないようじゃな・・
マイクロソフトは133dpiが限界と見ている 規制ではなくマーケティングの結果だからもっと小さいの出したいならメーカーの自由 でもマーケティングでは売れないと結果出ている つーかさ、そんなにWXGAが重要なら工人舎はもっと売れてるよ WXGAニーズはニッチな事を工人舎が教えてくれる
WXGAならば売れるというのならhpが2133でWXGAだったのに WSVGAで新機種を出すはずがないもんな。
>>647 いや、WXGAなら売れるというのであれば
hpはAtom+WXGAの新機種を出していただろうってこと。
>>644 そう綺麗事でもないんだけどさ
nvidiaの9400Mの性能はインテルにとっては脅威で好き勝手やらせたらインテルのチップセット
商売は崩壊してしまう(9400MはまだMacBookでしか使われていないのも陰謀?w)
nvidia的にも外つけの9300GSMより高性能なチップセット統合(しかもたった12W)は自分の首締める
大人の事情は色々あるんだよ
CPUとGPUを統合するから再生支援の置き場所は無くなる->外つけのトランスコードって流れ
マイクロソフトの提唱するマルチメデイアハプ構想とも合致するから都合いい
ちなみに、このトランスコードがARM+ストリームプロセッサ=約tegra
なんか両刃な気もする
650 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/08(月) 21:17:12 ID:8DdH6OUC
Atom+WXGAだと値段があがって売れなくなるから 解像度よりも値段の方が重要
キャッシュバックきたねぇ。 しかし普通為替5000円分ってなんだ?
ネットブックは携帯電話と同じで当面は2年周期くらいが買い換えの時期っぽいな…
機種変更じゃあるまいしww でも、いまや携帯より安いもんな。 新機種の値段見たらネトブ買えるじゃんって思ってしまう。 ドコモのPC通信使い放題が千円台になればなー・・・ そういや、FOMA内臓(SIMカードスロット)のminiPCがあったような。。。
チラ裏ばかりでスマソorz 最近は学校への携帯電話持ち込み禁止がはやってるみたいだけど、 ネトブ(ノートPC)はOKなのかな? OKな地区で販売攻勢かければ売れるんじゃねーかと思ったのでww て、通信できたら携帯とやること一緒だからダメか orz=3
>>653 全部Vistaじゃねーか。しかも2kg超のA4ノートと比べてどーすんだよ。
XPで簡単に持ち運べて安いってのが大事なんだろうが。
>>653 下から2番目のバッテリ 約2時間59分わろたw
いい時代だよ。10万もありゃ、A4母艦とネットブックが買えるんだから
>>657 学生の内は、苦労というか、敢えて原始的な勉強法というのも悪くないと思うけどね。
PCは便利なんだけど、逆にそれによって失う事も沢山あるから。
PCは、社会に出ればイヤが上にでも使うし、それからでも遅くないと思う。
勿論、PC系の学校とかだったらイヤも応もないけどね。
てか、eeeのインタビューで576にシフトするって言ってなかったっけか
NB100を15kupでWXGAにすれば間違いなくヒットする 文字が小さくて見にくいのなら文字でかくすれば良いだけの話 逆は文字の可読性を著しく悪化させる。解像度は高い方が良い
解像度が1280*768 であれば、1024*600も選べるのだから、 1280*768が選ばれない理由が無い。
また解像度厨かよ。同じようなことを何度も何度も繰り返して、気持ちのわりい
購入前の最後の砦 SSDとHDDで迷ってる。 iPod買うときも「大は小を兼ねる」とかで迷った。 だれかどっちかに背中押して…理由付けで。
会社では、セキュリティー関係と言う事で、個人PC持ち込み禁止なんで 家で使うんだと、ネットとかちょっとしたワードとかで年賀状作る位と言う人なら ネットブックで十分そうです。 バッテリーの持ちや、画面サイズ、起動の早さを考えるとEeePC901-16Gが良いと
SSD→HDD換装は対応HDDが少ない。(eeepc901等) HDD→SSD換装はあんまり考えなくてイイ(2.5インチSSDは安いし) という訳で改造好きな子はHDD載っているのをお勧めします。 換装で楽なのは、現状エプソンのNa01、ASUSの1000Hシリーズです。 レノボはどうだろ?解らん。
ミニノートはその辺にあるノートPCの安いモノと考えるより、 ザウルスみたいなPDAの延長線上にあるものと考えた方がいいな。 リナザウ使いからでした。
674 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/08(月) 23:05:25 ID:kUSwlG9B
>>670 おれもそれ迷ったから、
HDD取り替え簡単なヤツにしたよ。
とりあえず、HDDだけど、SSDにしたくなったら、
1.5万くらい出して付け替えりゃ良いから。
付け替えた後で余ったHDDは外付けにしてバックアップ用に出来るし。
>>671 家で使うのなら10in.超でもいいのでは?
>>670 SSDは寿命問題がはっきりしてないし、十分な実績のあるHDDで良いんじゃないかな
678 :
674 :2008/12/08(月) 23:22:21 ID:kUSwlG9B
>>677 あ、俺もそれ考慮したわ。
だから、HDDがバックアップにできるしちょうどいいやって。
ちなみに俺が買ったのはエプソンです。
679 :
670 :2008/12/08(月) 23:32:14 ID:l1s5immm
沢山ありがとう! 雑誌と違って意外とHDD押す人が多いんですね。 確かにSSDはこれからで、寿命的にはどうなるか疑問な部分もありますね。 とりあえずHDD寄りで考えます。ありがとう!
680 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 00:02:07 ID:xlL5VJRn
>>653 全部14インチ以上だが、これはつまり一台目であるということが前提の比較なんだろうけども、
むしろ一台目じゃない場合がほとんどだからなネットブックってのは。
ちなみに俺なんかは14インチコア2からネットブックをメインにすげ替えようと画策してた(断念したけど)。
10インチ+2.5インチHDDだけしか眼中になかったがメイン用途を断念したとたんに、901とかいいかもとか思いだしたりしてw。
結局10インチか9インチSSDかとかも用途によるって変わるってことだな。どっちが優れているとかじゃない。
>>671 年賀状には意外に向かない。
あれ、ちょっと凝ると拡大したりの作業が多いんで、
画面が大きくないと作業しにくいんだよ。
本当は典型的なビジネスマン向けのスペックなんだが、
XP Homeって段階でビジネス用途で使い物にならない。
683 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 00:08:06 ID:xlL5VJRn
それからネットブックはモバイルでなければ意味ないって言ってるやつは何も分かっていない。 家用14インチ所有だが、正直邪魔でしょうがない。でかいし重たいし。 ラッコスタイルなんかどんだけめんどくさいか考えたらわかるだろ。 ネットブックはモバイル用って言ってるやつ→頭固過ぎ。
684 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 00:17:00 ID:lVaLiATM
>>683 お前みたいなヤツもいれば、
そうじゃないヤツもいる。
自分基準で考えるな。
>モバイルじゃなきゃ意味がない
これも確かに頭固いが、それはその人にとってってことだから
誰かに文句言われる筋合いはない。
お前も同じように頭固いわ。
他人のふり見て我がふり直せな。
685 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 00:25:57 ID:n9BLdkye
>>681 省電力には満足だからもっと処理能力上げてほしいなぁ。
Pineviewはグラフィックはそこそこなんだろうけど、それよりメモリーコントローラの内蔵に
やっぱちょっと期待。
なぜか、日本だと、14インチもノートPCなんだよね。 昔で言うラップトップだろとか思うのだが・・・。 で、ネットブックはブックなんだが、ノートとは違う意味なのか・・。
687 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 00:32:23 ID:lVaLiATM
名前に意味なんてないさ。 なにか新しいものが出てきたとき、 なにか都合のいいネーミングがあれこれ考えだされて、 いつの間にか一つに集約していく。 日本語の「セレブ」みたいなもんさ。 本来の意味とは離れて一人歩きして、 いつの間にか定着していく。
>>683 寝モバという言葉知らない?
ラッコスタイルでやっている時点で君もモバイラー
エプソンはあと-100gしてくれればなぁ 1.28kgはちょっと重い
690 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 00:57:39 ID:lVaLiATM
>>689 そうだよねえ。
本体の厚みもねえ。
俺みたいな変態は「だが、そのデザインがいい!」とかいって買うけど、
一般的にはネガティブ要素だよね…メジャーにはなれない運命。
691 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 01:34:32 ID:MOxwPphA
電池が3−4時間しかもたない小型ノートPCって、 何に使うんだか分からん。コンセントが使える場所を移動するのか?
使い方は人それぞれ。
693 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 02:02:58 ID:n9BLdkye
>>688 寝モバって寝ながら移動するのか?
俺は寝ながら移動は布団の中ぐらいなのでモバとはいえない。
モバイルとは 携帯電話機、携帯できる、移動できる、動きやすい、といった意味の英単語。 ITの世界では携帯可能な情報・通信機器や移動体通信システム、また、それらの ために開発されたソフトウェアなどの名称の一部に使われることが多い。
695 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 02:24:52 ID:n9BLdkye
寝ながら携帯?寝ながら移動できる?寝ながら動きやすい? 寝モバって言葉が完全におかしいわな。
どこでも使える携帯機器だからこそ寝ながらでも使えるって意味。 ある意味モバイルの真骨頂ともいえる。
697 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 02:31:47 ID:n9BLdkye
14型はクソ重いのにべつにラッコはできるのにそれがモバイルの真骨頂か。 変なやつだなお前。
14インチのオールインワンノートでも持ち歩けるからモバイルノートだよ って言いたいわけか。
>>683 ラッコスタイルはリナザウに勝るマシンはない
独立GPU厨も叩かれても論破されてもめげないところは見習わないとなw
つまり2.7kgの15インチを持ち歩く俺が最強だな? 家でモバイル機、仕事で15インチ...orz
俺の主観 8.9 10.2 ネットブック 12.1 13.3 モバイルノート 14.1 室内モバイル 15.4〜 デスクノート ※LOOX Uとか例外あり 13.3は良くも悪くも微妙なライン。 電車通勤でも持っていけなくはない。車なら余裕。 そのうち12.1インチがネットブックに降りてくる樹燃す。 解像度緩和するにしても10.2ではやや厳しめだし。
個人的には13.3くらいがいいな 居間に置いておいても邪魔にならない 10とか12でもいいんだけど、文字が小さかったり解像度が狭かったり不便
国内メーカーは12インチを極力軽くして余計なものを除いた物 をだせばいいのに それだとXPが乗せられないのかな?
コストがかかり普通のモバイルノートと比べてCPUの分だけ安くするのが 精一杯だからだろう。
4GでDX9a以下の3DFPSが画質ミドル設定で遊べるのでおどろき。 CPU1GにOC バッテリは40分速く消耗 ミドルで遊べる ・マックスペイン2 ・BF1942 ・シリアスサムセコンドエンカウンター ・ウルフシュタインエネミーテリトリー 無理だったの(起動したけどゲームにならない) ・ファークライ ・コールオブデューティー2 最近のインテルGMAってこんなに性能良いの? 1年2年後に新GMAのネットブックでないかな?安いし遊べるし軽いし4G系で満足だわ。
S101でもH.264の動画とかとりあえず問題ない程度には再生できるんだっけ?
WebページでFlash使って見るので無ければ。
ネットブックじゃなくノートPC一般にも言えることなんだけど、 なんで左右クリックボタンの間にホイール付けないんだろう? あったらかなり便利だと思うんだけど
>>705 思い切ってiPhoneみたいタッチパネルのキーボードにして
軽量化ってのはどうかな?
12インチならiPhoneみたいに打ちにくくはないでしょうし
12で1キロ切れれば、かなりのセールスポイントになるよね
712 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 10:33:58 ID:j8lA8iFX
トラックボールなんてあったな
>>710 ホイール真下に転がすだけの空間作るのが嫌なんじゃ?
Eeeの二本指スクロールが快適すぎるからいらない
2133もパットの右端がスクロール領域だぬ。 親指で上下になぞるだけでオk。
トラックポイントなら センターボタンで上下左右にスクロールできるからいらない
719 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 11:40:47 ID:qD7Uzx0h
>>717 記事の中での
> 「画面が小さい」「動作が重い」「ソフトが入れられない」
からそのうち子供に不満を言われかねないなんていうのははっきりいえば余計なお世話だ。
それ以前に、子供にクリスマスプレゼントという形で4万5万もするものを選ぶ親がおかしいと思わないのか?
それとも今はそういう時代なの?
>>719 金額は現在では問題ないかもな。
ただ、Netbookはさすがに子供に与えられないw
持ち運びできるし、野良無線使っちゃったりしたらどこでもネットできる・・・
携帯電話と同じくらい怖い。
>>719 金はあるところにはあるもの。
そんな所に噛みつくのもどうなんだろう?
Windows XP Microsoft OS 7inch WXGA display Atom 330 2GB DDR2 SDRAM 8GB SLC SSD VGA 9300M GS Touch Screen WLAN 802.11 b/g っていう妄想をよくします。
>>720 ばらして無線LANモジュール取っ払うのは如何?
駆動時間が延びるし。
>>719 EeePC4Gなら2万で買えるんだぜ?
こどもの玩具に丁度良いじゃないか
俺がガキの頃は1万近いスーファミのソフト 買ってもらうのも大変だった。 裕福な家庭が羨ましくも我慢を覚えたよ。 今は反動で大人買いさ。
>726 大人買いが4〜5万のネットブック1台とかだったらウケるwww
>>727 は、笑いのピントがちょっとずれていないか?
>>720 それを逆にとればセキュリティの教育としてなかなかいいい教材になるわけですが。
>>721 金があるとかないとかではない。
子供(高校生くらいまで?)にクリスマスプレゼントとして与えた場合に、
どういう影響があるか考えるとはたしてその金額はいかがなものかということ。
4万5万って子供にその価値がわかってるの?ちゃんと教えてあげられてるのならかまわんけど?
でも、今はそういう時代なんだね。へぇー…。
あくまでも学習に必要な道具としてきちんと買い与えるのなら
俺だったらもっと高価なノートくらい買ってあげられるけど。
ま、スレの本題とはちがうし、汚しちゃってスマンな。
>>729 とにかく上から目線で話したいという気迫だけは伝わった
>>725 ああ、それならちょうどいいかもな。
下手なゲーム機与えるよりよほどマシかも。
>>726 ハードとソフトを比べるのもアレなんじゃ?
SFC本体って25000だったし、
用途を考えればアリじゃないかと。
子供が出会い系使うのはイヤだがハッキングならOKと思ったりする
>>730 うん、君がふだん虐げられてるんだなというふいんきも伝わったよ。
任務完了
さすがに中学生がミニノートと考えると強度が心配だな 初代PSを5年以上使うくらい丁重に扱える子ならいいが
>>735 中学生なら大丈夫でしょ
携帯使えるならたぶん・・
20年以上前の話だが ・偏差値30台の大学に入った息子が、母親から500万のソアラを買って貰う。(3月) ・1ヶ月後(GW前)、無謀運転で単独事故→廃車 ・息子「ソアラが俺の命を救ってくれた」 母親「さすがソアラざます」 ・即日、ソアラ購入申込み。 母親「子供が不便だから、納車までの代車もソアラをお願いざます」 ・8月、また無謀運転で単独事故→廃車 最初に戻る こういう家庭なら、C2Q搭載のhp2133とか買ってもらえそうな気がする
バカは金の使い方もバカなりである、ってことだろ つうか、俺が子供に買い与えるとしたら、デスクトップにする
>>735 パソコンくらい小学生でも使ってるから心配無用
大切に使わないとしたら、それでも許されると考えるからじゃない?
>>737 >こういう家庭なら、C2Q搭載のhp2133とか買ってもらえそうな気がする
それは2133とかでは無いと思うのだがどうか?
>>738 子供の言うままに金を出す親なら、
子供が「ファルコンの使ってたPCのハイスペックなやつが欲しい」と言えば、
VIA機の中身を入替えるとか
子供が「AtomというCPUが流行ってる」と言えば、レッツにAtom積むとか叶えてあげそうな気がしただけ
>>738 アホ息子とバカ母金持ち構成の無駄金使いファミリーなら、流行りのPCを買ってもらえるんじゃね?
という話だろ?
貧乏人のひがみが満ちあふれたスレですね
金持ちは迷わずMacBookPro買うよ
>>744 弄んだ女の子に刺されても、、
息子「MacBookProが俺の命を救ってくれた」 母親「さすが(ry
防弾仕様のMacBookProを想像したw 息子「MacBookProが俺の命を救ってくれた」 母親「さすが(ry
>>737 俺の従兄の話ですか?
ソアラじゃなくてスカイラインだったけど。
748 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 13:34:40 ID:CNrBtULM
>>710 俺も気づかなかった。
>>749 ガジェット好きとしては、耐久性がどうかは解らんが、
―――――
○ ● ○
―――――
こんなユニットで●がホイール部分を動かす。
線がゴムみたいなのを想像した。
クリックボタンの間では無くてパッドの横に付けるとか。
高くなるな。
最近のPC業界はカーナビと似てる。 カーナビは30万弱のモデルが普通にあるが、サンヨーがゴリラなんかの低額なオンダッシュのモデルが出てきて パナソニックなんかも追随、その後さらに低価格なSSDモデルも登場して、海外メーカーも参入。 今は値下げ圧力でハイエンドでも実質20万弱。ミドルで13〜14万程度。 PCもそのくらいの値段になるんじゃないか。 PC一台で27万とかバカだもんな。 しかし低価格モデルでも何の支障なく使えるカーナビとは状況はちょっと違うが。
ノートPCも今は平均12万円くらいだぞ。 ハイエンドは高いけどそれはパーツコストが高いから当然だし。
>>710 俺もほしいと思ってた。
みんなでメーカーに要求しまくったらでるかもね。
乳首(キーボードについてるマウスぽい奴)をホイール扱いにしてくれてもいいけど。
個人的には、タッチパッド?エリアの下の縁にジョグダイアルみたいな感じで
つけてくれてもいい
>>750 どうしてもそこでスクロールしたいなら光学式なら薄く出来るけどどうよ?
LOOX RとかEverun Noteみたいな感じで。
アスワンだと、タッチパネルの右端をなぞるとスクロールできるみたいですね。
>>754 ワコムタブレット「Bamboo」についてるような丸いクルクルパッドというのも良いかも。
通常のパッドの横に十字キー兼ねた丸いパッドを並べるとかね。。
>>710 ThinkpadはIBM時代からある。
トラックポイントとのコンビネーションが抜群。使いやすい。
Lenovoのネットブックはトラックポイント付いてないの?
>>710 昔持ってたVAIO R505にはそれあったな
大変便利だったよ
シンクパッド? love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1227847720/213
昔は結構あったんだよね いつの頃からかどこも付けなくなった どっかが特許でもとったんだろうか
NECのノートには上下スライドするスイッチみたいなのがついてたな。
むしろなぜタッチパッドがもてはやされるのか理解できない。 というかトラックポイントがなぜ嫌われるのか理解できない。
タッチパッド搭載機種がトラックポイント搭載機種よりも圧倒的に多いからだろう。
>>762 トラックポイントは操作しずらい・・・あとボールペンで書くみたいに
やたらと力をいれてたら壊れたので好きじゃないです
トラックボールが俺は好き
>>764 厚み??
トラックボールと勘違い?
ゴムポッチみたいな奴ですよ。
自分は初めて買ったノートが東芝だったので、アキュポインタの方がしっくり来るがw
レッツのあのiPodみたいなスクロール方法だけはどうしても好きになれない
>>710 指紋センサーが付いている機種があるけど、あれで上下にスクロールできないのかな。
なんか携帯にそんな奴があったような・・・。
>>766 ミリ単位の話だが、トラックポイントは薄くしにくい
小型のジョイスティックを入れてるようなものだからね。
それに比べてタッチパッドは薄くしやすい。汎用品あるからコストも下げやすいのかも知れない。
>>766 ポッチの分(出っ張る部分&内部の支え)は厚みが増えると考えたんだけど?
>>769 タッチパッドは面積が必要だし、体積で考えたら
トラックポイントのほうが小型かも?
俺は嫌いなのでいらないけど。
Vaioもタッチパッドの右端がスクロール用になってるよ。
>>752 ハイエンドは完全なるぼったくりだな。
どんな高いパーツ使ったって20万しない。しかし売れるのかね?25万とか。なんか値段自体が古臭いよな。いつの時代だよってかんじ。
ただ比較で他のを安く見せるために作ってんじゃねーの。
ところでネットブックだが東芝NECは9型は作ったけどさすがに10型以上はつくれないんだろうな。
たしかソニーも出すらしいがソニーもタイプTとかと大きさが近いから10型は無理だろ。
9型以下でちょっと変なやつ出すんだろソニーは。
タッチパッドの端がホイールになってるのって使いやすい? 使ったこと無いので感想希望。・・・スレ違い?
>>Vaioもタッチパッドの右端がスクロール用になってるよ。 今はだいたいそのタイプだろ と思ってたがそうでもないのか
>>771 パームレストの余った部分に設置しているので大型化には繋がらない。
>>773 ハイエンドな製品は利益率が高いのは当然のことかと。
CPUも3万円のQ9550と14万のQX9770は製造原価が変わらないので
QX9770はぼったくりとなってしまう。
なんだかなー何時までこんなネタ引っ張るんだ? 初めてノート買うような奴ばっかりなのか? タッチパッドの方がコストが安くて故障しにくいからに決まってるだろ。ユーザが選んだワケじゃないよ。 機械的な部品が多いトラックポイントやトラックボールはメーカーに嫌われた。しかも、ドリフトとかの補正にノウハウが要るしな。
ぼった論も解像房並にうぜえ。
ハイエンドを全否定するわけじゃないが、値段が時代遅れなんだよな。 25万円とかのノートを見ると、もう廃れてるのが可愛そうで、悲しくてなんか切なくなるのは俺だけか? こんな感覚の人が世の中に序々に増えていって、高額のやつが売れなくなって最後は消えていくんだろうなぁ。
はいはい、僕ちゃんは凄いかちこいでちゅね。
多様性を認められないと生きてくのが大変だよ
ハイエンドは企業向けなんだろ 個人に売れなくても大したこと無い
年末に向けて新しいネットブック発売する予定ってある?
s101 12インチ
Sony は来年かな?
おまいら原価だけじゃなくて開発費とかも思い出してください。。。 開発費がないからネットブックは安いわけ 亀だが子供にネットブックてのは、オッサンの勘違いだな 今の年頃のガキは携帯やゲーム機でネットやメールしてる ネットブックは大して使わないだろ
LOOX Rて、ほんとに10時間もバッテリもつのか?? C2Dで液晶もネトブよりでかいんだろ とんでもないバッテリ積んでるんだろうな 本当にもつんなら、なぜネトブにできないの??
誰か翻訳頼む
JEITA計算で8時間のEeePC901がフル稼働で実働4時間だから まぁ、そういうことだろう
測定方法が違うんですね。。ナットクしました。 公式見に行ったら値段見て驚いたww ネトブに慣れてくると、えらく高くみえてしまうなぁ
「ネトブ」って流行らないだろ…
なんでも略したがる人って頭悪そう。
796 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 20:15:36 ID:iqz4CfSk
>>788 レゴ遊びにはPC必須だろ。
ってか、数年後には用意する予定。
なので、SSDは大歓迎。
無論、無線LANは引っこ抜く。
そろそろ、マインドストームで何か作ってみせるか・・・
PC開発=製造以外の全て そして回路設計=ほぼ製造工程 回路設計まで台湾=全部台湾でやってると誤解してるんだよ インテルのガイドライン通りに設計するだけだからどこでやっても同じなので PCメーカーはやらなくなった 特殊な物に関してはまだPCメーカーが回路設計までやるけど にしても なぜか製造にごたわるアホが多いよね、PCなんてどこで作っても一緒なのにw
それを本気で言ってるのならおめでたいとしかいいようがないな 製造し、組み立てるのは最終的に人間なんだから、 ちゃんと教育、統制できてない人が作ると悲惨なことになる それこそ、箱から出す前から壊れてた、なんてことが当たり前に起こる
>>757 Lenovoのは中国開発の大和チューンだから別物なんだってさ
だから付いてない
801 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 20:51:07 ID:iqz4CfSk
asusなんて、シールがまともに貼ってない個体や、ヒンジが歪んだ個体すらある。 そんなマシン、だれが信用するよ? と、901-Xオーナーが言ってみる。 今のところ、不具合無し。 シールは斜めに貼ってあった。 製造は中華人民共和国。 販売は中華民国。
"頭悪そう"には反論できないけど orz ウチのおやじが「ネックトップ、ネックトップ」と言い間違えるもんだから 俺「ネットブックだよ、ネ・ト・ブ!!」って言い返してるもので、ネトブが定着してる。。 いい加減覚えてほしいもんだよ・・・ ラップトップ(だっけ??)の親戚じゃねーんだよwww
PC開発=マーケティング、企画、デザイン、設計、部品調達、生産工場調達、品質管理、 流通、販売、サポートetc 例えば東芝の設計したNB100は良くも悪くも見事に東芝スタンダードな設計 回路設計まで東芝でやってるかは知らないけど回路設計なんて台湾にやらせてかまわない (製造現場に近い所にやらせる方が合理的) ましてネットブックだからね 技術的には何も難しい事はない、ローテク技術で足りる (ちょいハイテク技術を投入してS101レベル、どう思う?、LOOX Uはハイテク投入) 部品調達はPCメーカーの仕事、だから規模が重要になってくる 大量発注すればそれだけ安くなる 生産工場は調達する物で自社で用意する物ではなくなった
レノボの場合、中国のエンジニア教育にネットブック開発が使われた感じがするな
>>799 そして今では台湾、中国が最高峰、日本はPC製造からは撤退してる
だから世界中のPCメーカーが台湾に発注してる、シェア90%以上
特殊で少量の物を除いては台湾以外には考えられない
PCでの実績が認められてデジカメや薄型TVも台湾に集中し始めてるよ
デジカメ製造は世界シェア60%くらい
807 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 21:07:27 ID:OoyqO2G3
まあ、VAIOみたいに、細かい部品を、0.1mm単位で精密に詰め込むならまだまだ日本のほうがいいけど、 製造段階ですでに精度を出した部品を、ぴったり組み立てていく、っていう手作業をしっかりさせるなら、 中国のほうがいいのは確かだろうな そうなると、組み立てをも想定した設計技術を持っているところが強いことになる …まあ、なんだ。設計の技術力、ってのが左右するのは結局かわらないわけだな
808 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/09(火) 21:23:21 ID:LadOelM3
つまりApple最強だということですね
>>808 ・・・ちょっとエスパー
つまりアップルは全て自社設計して自社工場で生産してると思い込んでるん?
しかし来年ネットブックの性能が向上しちゃうとPC市場は劇的に値崩れ起こしちゃうだろうね。 今はネットブックは市場の25%だろ?金額ベースなのか台数なのか知らないがどっちにしてもすごい勢いだし。 来年は記録をさらに更新するんだろうね。来年はまた面白くなるぞ。
値崩れったって、B5モバイルだけだろ。 崩壊の規模そのものは限定される。 けど、Inspiron12を見てる限りにおいて、Let'sあたりはかなり甚大な影響を受けるだろうな でも、そこは日本のメーカー(+レノボ)の聖域だけに、 影響は結構大きそうだな
ネットブックの推移を見て行くに、性能UPと共に値段も上がって シェア的な意味では落ちていく気がする
>>710 ホイールとタッチパッドが同じ操作法なんだから
柔らかめの中央クリックボタン付けて押しながら
パッドなぞるとマウススクロールしてくれるだけでもいいな
今はatomが貧弱だからこれが改善されたらすごいことになるな
>>815 CPU性能がEee PC 4G-X(CeleM630)よりも低いことを分かって買うなら
問題ないと思う。
うんこなんてもんじゃねぇ それは下痢だ
>>ネットブックの推移を見て行くに、性能UPと共に値段も上がって シェア的な意味では落ちていく気がする 例外はありつつもこのジャンルはこの価格帯で何ができるかというまるでダイソーのようなコンセプトが基本的にはあるし、 シェアが落ちるほど売れないものを作ってもメーカーにも何のメリットもないし低価格ノートに積極的ではないメーカーにとっては喜ばしい流れなんだろうが、 揃って談合でもしない限りはそんな流れにはならない。
怖いのは、 シェア下がる→焦ってテコ入れで機能てんこ盛り→値段うp→シェア下g(ry ってなることだな。
ネットブックは使い捨て感覚で買えてしまうから、いままでの国内メーカーの強みはまったく発揮できない。 さらにこの価格帯のPCは消費者のPCに対する価格意識を変えてしまうのも間違いないだろう。 つまりネットブックの影響はB5にとどまらず、業界の勢力図も変えてしまう可能性がある。 去年までASUSはPCのメーカーとしてはまったく意識してなかった人が殆どだろ。
>>822 ASUSどころかエイサーすら日本じゃ知名度ゼロだったのに
アスワンの成功で一気にノートの販売量も増やしたからな
MSIもNetbookで知名度を飛躍的に高めたし
NetbookがノートPCのシェアを激変させたのは間違いないね
>>821 いい流れじゃん。
ATI対抗にマジになったのか。
そんだけFusionの出来がいいってことなのかな。
リリース時期が気になるが書いてないみたいだ。
おらぁグラフィックの性能UPをやっぱ切に願うね。
>>823 つまり使い捨て感覚で帰るPCは、シェアとかB5だとかじゃなくてもうPCのあり方自体を変えつつあるってことだねぇすでに。
「国内メーカーが強みを全く生かせない価格帯のPC」の出現によってグローバル化の波が津波になって押し寄せて来ていると
それぐらい大変なことが起こりつつあると思っているんだが。
だから日本PC業界もアメリカの車業界のビッグ3みたいになってしまう予感さえしてくる。
乗り遅れるとフォードGMみたいに再編の波に飲み込まれるぞ。
>>821 またDigiTimesの妄想が始まった。
827 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/10(水) 02:41:36 ID:TKyUfXvD
>>825 使い捨て感覚で使える=今まで大事にし過ぎて持ち出すのが億劫だったのが、
値段気にせず気軽に持ち運べる
って意味は結構大きい。
特にPC中級者以上はな
覚悟決めたモバイラーみたいに、なくすの、壊すの上等で20万ものPC持ち運ぶみたいなのは
一般人に葉なかなかハードル高かったからね
828 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/10(水) 03:10:23 ID:pQys0CSC
ASUSが日本で無名だったって事はないと思う マザーボードのメーカーとして有名だし MacノートのOEM先だし
Asus Acer MSIはかなり前からノート型ベアボーンとか完成品出してたが知らない人も多そうね ただバッテリーとかの追加オプションは今も昔も国内勢に比べると入手性しにくいのがつらいとこだな
>>828 そういうのは「知る人ぞ知る」と言うことはあっても
大きく「有名」「無名」の二択だと「無名」のうちなんだよ
>>803 最初からタッチパッドより使いやすいだろ。何より反応が段違い
>>811 だからレッツは法人需要が大きいと何度言えば分かるんだアホが。
企業も大学の研究室もモバイルはどこもレッツを使ってるんだよ
>>829 そういう事じゃないよーん
元々MCP79はatom用として始めたのに突然nano用に切り替わった
そのnano用が中止になってまたatom用
AMDのネットブック参入を察知してインテルとnvidiaの和解?、ベタすぎだけど
チップセット商売は他人の軒先借りる商売だから色々ある
インテルの許諾が無ければチップセットは作れない
最初はNettop用みたいだけどね。 8300程の3Dパフォーマンスは要らないから、 7100並に省電力で、HD動画再生支援だけ載せてほしいなー。
836 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/10(水) 05:39:03 ID:Rbx0fUvm
本来は許諾とか必要なもんじゃなかったんだけどな。 PCはもともと汎用部品の寄せ厚めだったけど、 高集積化したほうが価格が安くなってくるにつれ、 自前でLSIを作れるメーカーが周辺回路を数チップに まとめるようになって次第にチップセットと呼ばれるようになった。 それが市場を形成してきたところにIntelが内部情報で コントロールできるのをいいことに、他社を踏みにじって蹂躙してきただけ。 必要なのは許諾というよりIntelが握っている情報だな。
838 :
835 :2008/12/10(水) 05:43:28 ID:f7ErYDTa
訂正 ×8300 ○9300
>>830 Acerが製造業からPCメーカーに転身したのは2000年頃
ASUSが完全にPCメーカーになったのは今年から
MSIはPCメーカーになりかけ
GIGABYTEはまだPCメーカーじゃないし、PCメーカーになるつもりも無さそう
クアンタは年間4000万台のPCを生産出荷してるけどPCメーカーではない
小さくてもソーテックや工人舎はPCメーカー
PCは普通は製造元と販売元が別で販売元=PCメーカー、PCメーカーが全責任を負う
自社ブランドで売れるかどうか、市場の認知度がPCメーカーとなるかどうかの境目
インテルやマイクロソフトは顧客をPCメーカー、システムビルダー、ホワイトボックスの
大きく三つに分類してる
ASUSやMSIが言うには製造業よりPCメーカーの方が美味しいそうだけど・・・
自社ブランドでPC売ってるんだから、MSIやGIGABYTEはPCメーカーだろ。
>>829 実質的に抱き合わせだよな。
atomだけ欲しいと言えば納期かかるしディスカウウトもされない。
そういう現状でインテル以外のチップセットなんてメーカーには地雷だよ。
NVIDIAのチップセットとの組み合わせで障害がでてもサポート外だし、
NVIDIAもインテルのせいにするだろう。デスクトップ用のマザボでもあった話だが、
atom用はNVIDIAが勝手に作っってるんだから尚更だ。
どんだけNVIDIAが好きなのか知らないが、N10のようにGPUだけ足すのが正解。
>>836 なんじゃこりゃ?
今ちと忙しいからもう少ししたら調べてみようかな
>>832 しかしデフォルトの感度設定は鈍すぎだと思う。
すぐに最高まで持っていく。
その昔、ずらりと並んだ、赤いポッチがもげたIBMの展示品を見て以来、 トラウマなのねん>トラックポイント
もげたというか、それ単に外してあるだけじゃね。 どっちにしろ、TPなら簡単に保守部品で手に入るし。
>>846 赤いポッチは消耗品だから外せるようになってるんだよ
別に驚くほどのことでもない
昔のDynabookとかだと交換用のトラックポイントが入ってたな
インタフェイスとしては割りと優れていると思うけど、ゴムが汗でブヨブヨになるのがなあ…。 F/Jキーボードをニューロポインターのようにグニグニ動くようにしてみてはどうだろうか。 ホイールはやっぱり欲しい。 幅が大きくなってしまうと言うのであれば、本体の前面(側面?)下方に付けてくれるといいね。 親指でコロコロ出来て便利そう。
>>849 東芝のアキュポイントとトラックポイントは全くの別物。
TPからDBへ移ったときにはあまりの使いにくさに閉口した。
トラックポイントは一回使うとあまりの便利さに他に移るのが難しくなる。
「ぷらっとホーム」で売ってたトラックポイント付きキーボードはホイール付きで便利だよ。
って、本多さん亡くなったんだよな。
例の事件直前に。
合掌
ゲートウェイのNetbookキタ――(゚∀゚)――!!
発売前にまた日本から撤退とかいうオチは勘弁なw
日本はアスワンが結構売れちゃってるから これ売れるのかね・・・・
AOと何が違うの?
ゲートウェイは小奇麗にまとまってて好感できるデザインだな。 バッテリー駆動も含めフツーではあるが、マウス、エベレックス、エプソン、MSIあたりの安っぽいのよりかはいいな。 9型狙いの人には一つ選択肢が増えて良かったジャン。
参入メーカー 東芝 NEC 工人舎 エプソン オンキヨー SOTEC マウスコンピューター Asus Acer Lenovo GIGABYTE トライジェム DELL HP MSI Gateway Everex どう考えても多すぎ。 全部 XP 8.9〜10inch N270 1GB RAM 80〜160GB HDD 945GSE 802.11 b/gだし。
けなせる俺、格好いいだろ?棒はほっとけ。 パターンがきまりすぎてまっっっっったく、代わり映えしない内容なんだし。
1プラッタあたり250GBの2.5″HDDも来年発売されるわけだし、 SSDの大容量は値段高いし、9.5mm、2.5″サイズに250GBのHDDと64GBのSSDが入ったやつとかあればそれでもいいがな。 SSDはシステムの入れ物として使えればそれでいいわけだからあとはHDDで容量補完して。 SSDとHDDは別ドライブとして認識されるみたいな。 HDDとSSDの両方を付けるって手もあるが、SSDも値段が安くなってくれば、 そのうち性能のいい64GBぐらいのSSDをスペースの関係上「マザボ直付け」ってのはキワモノとも呼べなくなるかもな。
CPUとGPUのワンパッケージ化が進めばSSDの「マザボ直付け」も流行るかも。インターフェースによっちゃ速度も早そうだし。
Acerよりはロゴが格好良いのが売りかな?
何で光沢パネルばっかりなんだorz あと牛はまた日本から逃げ出さないかどうかが心配w
6セル標準にして欲しかったわ
ゲートウェイのヤツ日本仕様も英語キーボードのままだったら買うわ
870 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/10(水) 17:59:03 ID:UuyHgRhS
ネットブックの用途から考えると 軽量性1.2kg以下 バッテリー 最低3時間以上 タフさ 中身はもちろん外面パーツの壊れにくさ 動画再生性能 DVD動画やネット動画がスムーズに再生できるか
用途は人それぞれ
GIGAのM912は色々テンコ盛りで良いね オクで1つだけ出品されてるけど履歴みると怖くてポチれん
なぜタブレットタイプが増えないのだろうか ネットブックは気楽に使えてこそだと思うのに
ああ大丈夫でしょこれなら… そう儲けばかり気にしてる人でもないみたいだし、この人なら安心
つ「LOOX P」 ネットブックが5台買えそうだが
eeepc901-16Gが1280*768になるか、 gigabyteM912が首回るのとタッチパネル排除してSSDになって ノジマ以外でも簡単に買えるようになったら神
>>874 なんでそんな考え方になるのかが謎だな。
Netbookはまず低コストありきだろが。
>>878 コスト少しあがってもいいからタブレットモデルも出してほしい。
・・・コウジンシャのがそれだっけ?
>>874 簡単に改造できるからでは?
701の頃から改造例があるし、最近はキットもあるらしいし。
ポメラみたいなのが5800円で出たら飛びつく俺ガイル
882 :
880 :2008/12/10(水) 19:31:59 ID:HQSsaBfj
スマン、タッチパネルの話かとおもってたorz
883 :
872 :2008/12/10(水) 19:39:47 ID:PM/3lakw
>>875 儲けは考えてなさそうだけど、履歴みると取引回数が少なすぎない?
すべて数千円程度だし
で、今回いきなり額がでかくなってるし、、、
だから他の人も入札してないとか
考えすぎかな
>>883 落札金額の5%分を加算とか、
新品も用意してるとか、変だね。
ストアならともかく、個人の出品者が消費税や手間賃取るのは違反じゃなかったけ?
板違い オク板いけ
そういえばゲートウェイってアメリカではネットブック発売してないよね? LT1001jって日本市場専用の商品なのか?
>>886 シンガポールにLT1001Gがあんのかな?
>>860 GatewayはAcerのブランドの一つだから当然そうなるよ
日本ではAcerが本名を隠してGatewayやeMachinesの名で売ってる
日本人の感覚ではNEC>>>Gateway>>>>>>>>Acer、Acerは無名メーカーだったからw
(現実はAcer>>>>>>>>NEC、GatewayはAcerの別名)
これの場合はGatewayから新型ネットブック登場という錯覚を利用してアスワンの販売促進
>>858 個性があれば売れると思う?
客はなるべく個性の無いネットブックを好む傾向、普通のが欲しい
今ネットブックで普通とはアスワンの事がMSIの事
デザイン上の個性はあっても問題ないと思うが HPの赤の方は、女受け良さそうだし
>>847 昔IBMにトラックポイントのキャップだけ注文したら
巨大な段ボールで送られてきてビビッた
>>889 うん、でも個性の幅が難しいのよ、個性的と変わり者は紙一重
ともかく、一番売れてるのが普通の座を獲得する
個性的なのは少数の変わり者が買う
よって普通が一番売れる
これは道理
例えば普通のOSと言えばwindowsの事でOSXやLinuxは特殊なOSと見られるでしょ
技術的には普通のOS=UNIXでwindowsの方が変なんだけどさ
思えば 全く普通のHDDモデルをメインにしたシンプルなラインナップで、AspireOneは世界で500万台なんだから、Asusに比べて利益率が高いだろうね。 普通のスペック、そこそこによく見えるデザイン。 今後どうなっていくのか楽しみなアスワンユーザーであります。
よく、ネットブックを買ってから母艦ほとんど起動させなくなった というレスを見るけど、本当かね 最近ネットブックの購入を検討し始めたんだけど、俺の場合逆に埃かぶりそう 解像度って慣れるもの?
アスワンの新色、どうなんだろう。 特にピンク。
>>893 母艦は機動させっぱなしだが、寝床用のデカノートはあまり使わなくなったな
>>893 ネットブック買っても古い7.2インチWXGAノートを使うことがほとんど
表示される情報量が減るのは慣れ以前の問題だと思った
低い解像度で問題ないという人は最初からその解像度で問題ないようなことしか やってなかったというだけだろうな
しかしAspireOneは大規模な欠陥と故障出したわけで これがどう影を落とすかな EeePCはそつがないね、ほとんど故障の話を聞かない
>>858 色違いのアスワンか
アスワンにないメタリックなところが結構カッコいい
これはこれで価格によってはいいね
ノートンがプリインストールで入っているってのが
ちょっと難点だが…
>>894 親父臭いブラウンがほしかったんだよな…
俺が買ったときにはまだ白と青しかなかったからさ
2009年は丑年 Gatewayでも買ってみるかねぇ (撤退前は牛飼いでした) AspireOneベースならまぁ大丈夫か。 組み立て不良さえ引かなければ。
週アスに載ってたけど 12月上旬発売予定 サードウェーブ Prime Note Cartina UM (Foxconn QBook ?) \36,980 8.9インチ OS : Linux CPU : Atom N270 メモリ : 1GB HDD : 160GB 日本語キーボード XPのドライバーCD付属
比較になるものが殆ど無いのに対抗してどうすんだよ このライターはクビだな
>>904 Let'sもそうなんだけど日本の“高級モバイルノート”が
ダメなのは値段が高い以外にかさばるからなんだよ
電池の持ちとか値段よりもこれはモバイルという点で
かなり重要でNetbookが売れた要素の一つなのに
NECはそのことが理解できてないから墓みたいな
角張ったかさばるゴミNetbookしか作れないんだろうね
日本でこのことを理解できているのは工人舎だけだな
netbook=モバイルノートと勘違いしてる奴が多いな
ネットブック →Intelのガイドラインに沿って設計したらモバイルできるノートになりました。 モバイルノート →モバイル用にノートを設計しました。 出発点が全く違う。 後、ゴミだとかぼったくりだとかわめいている低所得層が買わなくても、 モバイルノートにはそれにふさわしい市場が存在するから安心しろ。
>>904 今はB5も存在価値はまだあるが、今後のAtomパッケージのグラフィック次第ではその価値もかなり薄れるよな。
このモデルは軽いが、12型ってのは改めて見るとモバイルとしては中途半端な大きさだな。
B5はネットブックに価格面で劣勢だが、今後さらに消費者がミニノートを見慣れてくると大きさという面がハンデになってくるかもだな。
最近12型がやたらとデカくて邪魔そうに見える。
ところでデルは10型出さねーのかね。
なんで9型変態キーボード→12型1.8吋HDDへと行くかね。
10型HDDファンレスでも出せだな。
>>909 市場の当たり所を各社が模索している段階だからだろ?
どこがスポットなのか?
もはや過当競争になっているんだし。
後、仕事だったら、B5の大きさはいると思うぞ?
個人趣味なら小さい方がいいけどな。
NECのモバイルノートは最小構成14万円というのはやはりミニノートの影響を受けてるのかなという気がするが。 Atomのグラフィック性能と、あとは小型薄型化軽量化、特にASUSあたりがどのぐらいそこに力を入れるかにかかってる。 N10もデカ重だし、1000Hももうちょっと軽量化とか薄型化できんかったのかと思うが、今後改善の余地があるってことは可能性を秘めているという言い方もできるわけだが。
チップセット、バッテリー次第だね。 ネットブックって、 やりくり上手な奥さんが、少ない予算でいかに美味しい料理を作るのかに似てるな。 安くて美味しくて、見た目もいい。かさばらない。という材料なんて無いから。 どっかで妥協しなければいけない。なら味を優先します。というのは好感が持てる。
>>後、仕事だったら、B5の大きさはいると思うぞ? そらまーそーだな。 ネットブック人気は価格が取り沙汰される事が多くて、その画面サイズとかは妥協の産物と捉えられるが、 筐体を含めてそのサイズを考えた場合、モバイル性能は他のPCより上なワケでその小ささが売れてる主な原因の1つだということだな。 A4B5は絶対にかなわないフットプリント。9〜10型ってのは制約はあるわけだがその制約もバランスを考えれば仕方ないものだし個人用モバイルとしては絶妙な大きさだからな。
15万なら性能/価格比では勝ってる でも市場の動向が利便性/価格比にシフトしてしまった、残念でしたNEC しかも価格も利便性の重要な要素だった(安いから気軽に使える=便利さ) PCに何の興味もない、あたりまえに日用品としてPCを使ってる層には 性能/価格比の訴求力は弱い もう一点、B5も2台目市場、でも2台目には贅沢すぎる 1台目がデスクトップの頃ならまだ良かったけど今は1台目がA4ノート
PanaもNECもそうだがモバイルノートの主力客は法人だろ ネットブックの主力客は個人。基本的に干渉しない 今時の法人向けは暗号化ソフト入れたりするから ある程度パワーがないと使えない
>>903 ドスパラでうってるか、これから売るらしいよ
OSはもってるから触ってくるつもり
ネットブックってヲタク以外にも売れてんの?
オタクほど色々難癖つけて買わないの
>>915 Panaが一番強いのは、個人購入の仕事用PCとしてなんだが
企業の大量導入として使うには単価が高すぎる
なんのために、ビジネス紙やモノ雑誌に広告打ちまくってるか考えるべし
>>923 Let'sが高すぎるってどこの貧乏会社だよwwwww
企業用は3年保証とかやってるから企業ユーザ多いっつの。
うちもほぼ全てLet'sだよ。
他社との会議とかで塗装のはげてるLet'sとか見ると可哀想になってくる
926 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/11(木) 14:02:48 ID:07x1AG5E
Let's信者は些細な煽りでも すぐに炙り出される所が好き
何でも信者と言えばOKというバカが出てくるのは、ウザイな。 役に立つと思っているのがウザイ。
二重の意味ですれ違い
>>918 それなぁ……早く初回限定終わらないかナァとwktkして待ってる。
英語KBとか別オプションにして欲しいよ、まったく……。
atomのロードマップについている記事を読むと 普通のドライブ無いノートパソコンに向かうって読めるんだけど・・・。
>>910 >後、仕事だったら、B5の大きさはいると思うぞ?
>個人趣味なら小さい方がいいけどな。
俺は、仕事だからこそULCPCで良いと思ったけどなあ。
資料作成はデスクトップでやって、持ち出しだけネットブックって使い方だと
B5じゃないほうが利便性高いぜ?
俺の場合、ネットブックで助かってること
・所詮ネットブックの中に入ってるのはコピーなので、エンドユーザー同士が競合している場合
競合ユーザー向けのモノを毎回消して、今からプレゼンに向かうユーザー様専用の環境に作り直しやすい。
B5ノートだと、それ1台で全部できすぎて、下手すれば母艦を買ってもらえないから
こういう思い切ったことがやりにくい。
・仮に紛失、破損、盗難の被害を受けても被害額を最小ですませることが可能
特にメール関係をWEBメール使っていれば、情報流出の可能性も極小で済む
・ネットブック+officeとB5ノート+office、どっちが稟議通りやすいか。
>>931 Core2Duoモデルなどハイスペックモバイルノートにディスプレイ(19インチ)+Officeにすれば
もっと稟議が通り易いし利便性が格段に上がるような気がするぞ。
>>932 なんで?
価格が上がれば、はんこ貰う上司の数が増えるから
なるべく低価格で押さえて直接の上司のはんこだけで買える方が確率高いじゃん。
アスワン+最低限のオフィスなら5万切れるけど、
B5+office、
>>932 が言うようにディスプレイまでつけたらと10万超えるだろ?
そりゃ、今使ってるデスクトップなりがぶっ壊れたタイミングで稟議あげるなら話は変わるが
母艦ぶっ壊れてないのにB5ノート、特にハイスペックの奴の稟議あげても、まず通らなくね?
>>931 メインのデスクトップが支給されるならいいんだけど、今はPCはノート
1台だけって会社もあるのよー
そういう意味ではキーボードはそれなりのサイズがあった方が使いやすい。
ノンテリトリアルオフィス化なんかしちゃうとデスクトップ置けないし。
コンソール用に持ち出すホワイトPCなんかだと小さい方がいいね。
ULCPCスレだし、1台目は既にある前提でいいんじゃないの?
唯一宛がわれる一台にNetbookとかないわー 10インチクラスでも言外に退職迫られてますかとか考えざるを得ない勢い
余計なところで早漏カキコしてしまった。
まあノート1台だけって会社もあるのは、わかってるが
>>910 で
>後、仕事だったら、B5の大きさはいると思うぞ?
と決めつけてるようだから書いただけなのよね。
938 :
934 :2008/12/11(木) 16:27:23 ID:4C1sDa1X
>>935 レスの大元(
>>904 、
>>909-910 あたり)だと
「今後B5サイズの存在価値は?」「いやビジネスじゃB5の方が〜」
って話だったからULCPCに限定した流れじゃないのかと思ってた。
まあスレチだね。すまん。
>>937 状況は人それぞれの部分があるから、一概には言えんが、
母艦で行ってデータ移行というのなら、問題ないよ。何だっていいんじゃないの?
そういう人は使い方が上手い人と思う。
だが、仕事としてなら、B5が妥当。
出先で一からやり直しという人もいるんだわ。
>>933 「えーさー?聞いたこと無いな。その会社信用できるの?すぐ壊れたりするんじゃない?」
って言われて終了だろう。
会社から唯一の業務PCとしてネットブックを 渡されたら退職考えるなぁw 俺、ThinkpadXの最高機種を指定して買って貰ったし。
「仕事」って書くからおかしくならね? 持ち運ぶ用途とその方法次第じゃないかね? 「ほぼ外を飛び回ってて、電車移動」 なら、より小さいサイズを好むかも知れないけど、「営業車移動」ならサイズの優先順位は変わると思うし
俺が言いたかったのは「決めつけ良くない」だけどね。 自分のケース持ち出して「こういう人もいるよ」ってつもりで書いただけだし。 俺の書き方も決めつけに見えたら誤るわ。すまん。 1台しか支給されなくてそれがネットブックは、 それが、仕事だろうが何だろうが、俺もあり得ないと思ってる。
>>943 私生活でも色々と誤解を受けてないかね?
>1台しか支給されなくてそれがネットブックは
だから、仕事は沢山あって、PCが必須な職種も有れば、有っても一切使わない職種もあるって事だよ
うちはPC必須だけど、デスクトップ2〜3台。ノートは共用か私物を使用。
「ネットブック良いなら、専用のを買ってあげるよ」と言われれば、喜んで受ける。
逆に言えば、出先に私物ノートを持ち込む方があり得ないと最近思ってる
むしろノートPC購入の稟議で液晶モニタが通るとかウラヤマシ杉。 某金融大手では、「ノートに液晶付いてるじゃん」の一言で却下されたけどな。
>>893 俺は移動先で自分のPC使いたかったんだけどあのB5サイズでも携帯するのはいやだったんで
10.2インチ液晶のネットブック買ってみた。
大きさと重さが気にならなくなったんで、
ちょっとした外出のときでも持っていくようになった。荷物の多い遠出の際はもっと重宝するようになった。
家でも、母艦のデスクトップを動かすことが少なくなった。
ネットブックは静かだし、散らかった作業中の机の上にでもポンと置けるので便利だわ。
母艦で行うのは写真、動画、音楽関連やCG関連くらいで、ネットにすらあまりつながなくなった。
ゲームヲタでもないしP2Pもやらないからね。
気軽に枕元で使えるし。最近じゃネットラジオをこれで聴きながら眠るのが日課みたいなもんだし。
解像度?画面の大きさ?そりゃ不都合を感じることはあるけど、思っていたほど困ることはない。
もうすこし質のいい液晶か内蔵グラフィックがあればいいなと思うことはある。
まぁ、
>>941 のいうようにこれだけで仕事をするのはいやだけどね。
高すぎて手が出ない
>>946 自宅の実質メイン機はVAIO TZだけど、ネットブック買ったら通電すらしなくなるのが目に見えてるから買うのを自重してる
でも、特殊用途専用と欺いて欲しい気分^2が押さえられない
>>会社から唯一の業務PCとしてネットブックを 渡されたら退職考えるなぁw その気持ちはわかる しかしそれもわりと普通になってしまう時代が意外とすぐそこまで来てるかもだな 次期CPUGPUの出来次第
>>950 ネットブックとMSDN一式(ピーコ)渡されたら退職考えて良いかもしれんが、
ネットブックとVxWorks一式なら、「ニヤリ」と笑い返しても良いんじゃないかい?
最近のウィンテルの動向を観察してると、どちらもネットブックに対してかなり積極的。 いい意味で俺の予想は外れたわけだが。 次期CPUパッケージは消費電力が向上してるわけだが、グラフィックの性能にもかなり力を入れてる。 MSもネットブックは意識してるしWin7はわりと完成度が高いらしいし。
>>952 この先3Q以内に目立った予定が無いのに積極的かどうかは…
AMDがスネ蹴って、N370(だっけ?)が解禁される位じゃない?
>>949 使わなくなった人間が一人ここにいます。
今はウオークマン専用化か出先で使う位になりました。
EeePCの起動の早さを体感すると、TZがイカに遅いか・・・。
ネットブックの功績って7〜10型の価値を掘り起こしたってとこじゃないか? 最初は廉価PCから始まったNBだし、小ささの制約はあるが、優れたモバイル性があって、 性能面や利便性の制約がある一方、別の利便性を見つけたわけで、 これはただの廉価版PCと呼べなくなっている。 走行性能は落ちるが価格、ランニングコストが低い、駐車しやすい、ただの廉価版では片付けられない地位を確立してる軽自動車と同じ位置付けになりつつある。
>>954 あ、俺と逆だ。
対象がHP 2133だけど、8.9インチは
目が疲れるし、遅ぇし、もう良いわ。
>>956 TZはビスタを起動するのに長いとき5分くらいかかって、何したかったか忘れるよ。
休止状態へも5分位見ておかないと・・・。ほんとに1.8"ってだけでは済まされない遅さだよ。
時間があるときは、デスクトップ使うし
すぐネットで何か見たいときは、EeePCを使っています。
>>958 でもTZってCore2Duoでしょ?
そんなに遅いの?
Vistaだからだろう。 Vistaはハイエンドマシン以外で使えたものではない。
TZだからなのか知らんけど、灰羽は恐ろしく遅い マジで分単掛かる XPなら数十秒なのに
>959 TZは起動や休止・休止からの復帰が異常に遅いです。 全体的にもっさいりですよ。 SC3の方が同じVistaでも、ぜんぜん軽い感じです。 どちらも、1.8"のHDDでメモリも2Gなんですけどね・・・。
2133は完全な失敗作だろ。 構成からして。
じゃあ、いったい何が成功作って言うんだよ!!
解像度がもうワンランク上の901-16GかSSDのM912
無いもの持ち出したら、妄想好きのメンヘラだな。
しかしWXGAで900g切って12.5時間駆動とは、もう何も望むものはないくらい完璧なスペックじゃないか。 デザインはソーテック臭いけどなw
次期Type G(あればだが)のランドマークな感じのPCだね。
>>WXGAで900g切って12.5時間駆動 これで、SSDで6万円くらいなら・・・。 でも、光学ほしいとか色々ネタは尽きないだろうな・・・。
2133はキーボードが悪くないか?
WXGAは欲しいし、ドット細かいのは嫌だし、でMini 12見に行ったけど 自分の想像以上にデカかった…(まだ削る余地はありそうだったけど) Intelは10.2インチ以下をNetbookと定義して、Netbook向けのAtom(N270)も この液晶サイズ以下のものにしか卸さない方針堅持みたいだし、10インチ 以下のものでいろいろ夢を見ることに個人的に決めました…
>>971 かなり悪いね。MSIのU100とかと比べると話しにならないレベル。
NECとか絶対かわねー NECの製品でいい思いしたことないもん 使い勝手が糞のものが多い
>>973 MSIいい?
選択肢には入れてるんだが、もう一押しほしいところだ
>>975 弱点が無い。
デザインがいい。突起が無くて持ち運びに映える。
買って損はない。ってか買え。
>>976 MSIってメーカーを知らんから躊躇してたんだ
信用度高いメーカーなの?
>>975 正直なところ、結構いい。オーバークロックできるし個人的にはおすすめ。
>>977 メーカーの信頼度が高いかどうかは何とも言えないw
信頼についてはねぇ……。 台湾のPC会社が多すぎて分けワカメ。
>>977 MSIのページから販売代理店のリンクへ飛んで、シルバーストーンのオンラインショップの
アウトレットでU100-VOGUEを買って、MSIにキャッシュバック申請すると・・・。
初期型を6万弱で買った俺が涙目なんだぜ・・・。
msiのatomのM/Bは評判良く無かったけどね…
U100は2GHzオーバーの報告もあるからねぇ 実はatomで2GHzは定格みたいなもんだけどFSBごとらしいのでそうなら結構すごいよ ま、こういう遊びをできるならU100、何もしないならエプソンかソーテックの方がいいと思う 特にエプソンは小メーカーにしかできない強みを感じる もし年間100万台以上売るつもりならああは作れないと思う あと、かつて大手PCメーカーだったプライドとw
今買うならASUSの901-16Gがいいんでないの 起動早すぎてびびるよ HDDタイプならAcer のAspire(安いし)
aspireは筐体が…gatewayはキーボードが…
MSIはネットブックも遊園地にするべき
>>893 だけど、レスくれた皆さんありがとう
東芝のNB100をぽちったよ
アスワンは満足度高いよ。 vaioのSZのサブに買ったけど、アスワンの方が出番が多くなったくらい。
アスワンは光沢液晶じゃなければなぁ 外で使う機会が多いからぐれあタイプはきついぜ
992 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/11(木) 21:43:10 ID:sIVEzXrH
U100はノングレアだけど、ノングレアって少ないんだっけ? 余りに普通なんで、長所・特徴を挙げるときにノングレアって忘れてる・・・。 ちなみにU115は、SSDとHDDのハイブリッドドライブだそうで、 ものすごくwktkしてる。
貧乏クサイけど、光沢液晶はフィルタでごまかせられそうだけどね でも、逆にノングレアにフィルタ貼ってテカテカにする人も結構居る
最近の携帯だと、覗き見防止フィルタをソフトで切り替えられるんだけど、 PCの液晶の光沢もそういう風に切り替えできないもんなのかなぁ。 割りと需要ありそうな技術なんだけど。
ゲートウェイのLT1001は情報が少なすぎるな 中旬発売ってことは来週には発売になるんだろ?
>>993 なんで不自然なノングレアが長所になるんだよ。
おまえの目はエンボス加工したフィルタつきか?それともコンタクトか眼鏡にエンボス加工でも入ってるのか?
液晶なら低反射グレアのほうが自然な写り具合だ。
ブラウン管やプラズマも表面はガラス。
わざと曇らせたノングレア液晶なんて見れたもんじゃない。
しかしHP2133みたいに表面にアクリル貼るのは視野角狭くなるからホントにやめてほしい。
わざと光らせた光沢液晶なんか見られたもんじゃない だろ
うへへ
1000 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/11(木) 22:02:16 ID:TyYTSYn9
1000なら901かう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。