IInspiron 1501 / Vostro 1000 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
AMD Sempron/Turion/Athlonを搭載した個人向けPC Inspiron 1501と
同スペックの法人向けPC Vostro 1000のスレッドです。

Inspiron 1501 マニュアル
ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins1501/
Vostro 1000 マニュアル
ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/vos1000/
AMD Turion
ttp://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_13909,00.html

usyWiki
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?Inspiron%201501
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?Dell%2FVostro%2F1000
蹴茶
ttp://kettya.com/

前スレ
IInspiron 1501 / Vostro 1000 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214597027/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/11/13(木) 22:47:08 ID:EtOZkwgG
関連スレ
【個人事業主】Dell Vostro ノートPart21【SOHO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1222865807/

【Inspiron】DELLノート総合 13冊目【Vostro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1219481910/
3[Fn]+[名無しさん]:2008/11/14(金) 01:50:13 ID:wX6G9O0B
>>1
なんでスレタイをコピペしないの?
バカなの?死ねカス
4[Fn]+[名無しさん]:2008/11/14(金) 01:54:29 ID:pSODLCCQ
>>1
これはポニ(略
5[Fn]+[名無しさん]:2008/11/14(金) 02:07:18 ID:FRk9fReH
なんでスレタイ、どもってるんだ?いいんすぱいろん
6きよし:2008/11/14(金) 04:31:06 ID:4+Yc+ETz
ぼぼぼ…ぼくは
おお…おにぎりが
たたたたべ…たいんだな
7[Fn]+[名無しさん]:2008/11/14(金) 11:05:21 ID:8SHUJ4Fc
ニンスパイロン
8[Fn]+[名無しさん]:2008/11/14(金) 14:51:43 ID:qLVup3WC
CCC 8.11
11月12日公開
vostro1000/vistaSP1/TK-53/4G
今のところ、不具合等無し
9[Fn]+[名無しさん]:2008/11/14(金) 19:25:00 ID:YcB9jgeR
イプシロン
10[Fn]+[名無しさん]:2008/11/14(金) 22:19:23 ID:hkP93Df6
Vostro1000

誤って「プログラムの追加と消去」から、
デフォでインスコされている「Cから始まる〜modem?なんちゃら」を消してしまった。

このプラグラム情報を知りたいので、どなたか正式名称教えてください><
11[Fn]+[名無しさん]:2008/11/14(金) 22:47:40 ID:P47/UQ0j
こねくすたんとでぃぃさんびゃくさんじゅうえいうちでぃぃえぇ
1210:2008/11/14(金) 23:09:18 ID:DBSp9r5e
>>11
Conexant HDA D330 MDC V.92 Modem
再起動したら自動的に復元されました><
ありがとうございます><
13[Fn]+[名無しさん]:2008/11/15(土) 02:06:21 ID:+nHIVW33
この前配布された窓7のベータ、1000に入れてるんだけど、
体感的にはVistaを動かすよりも軽くなってるね。
ウィンドウを開く動作とか、細々なところ。
3年前(だっけ?)の統合チップセットだから、グラフィック周りは最近のネットブック並だから、
窓7をネットブックに載せてるレビュー記事にある通りだけど、
ネットブック(俺はMSIの風子に入れてみた)よりもCPUが良い分、
もの凄く軽く感じるよ。
これなら、XPから乗り換えても良いと思う。
ってことで、ボストロ1000は、あと3年は使えるね。
14[Fn]+[名無しさん]:2008/11/16(日) 07:02:57 ID:WcfuEkUn
3 :[Fn]+[名無しさん]:2007/10/23(火) 22:35:10 ID:CfEvjPPi
1501前々スレ>>982によるお得な情報

janeのポップアップがすぐ消えてしまう件について

1 一度バッテリーを外して、付ける。
(通電を一度完全に断ってやる。バッテリーの再起動?みたいな)

2 BOISアップデートする(自己責任)

最新BIOS

959 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2008/02/24(日) 00:58 ID:2HQ88Q0p
Inspiron1501用 Ver.2.6.3
ttp://ftp.us.dell.com/bios/Win1501263.EXE

Vostro1000用 Ver.2.6.3
ttp://ftp.us.dell.com/bios/WinVost263.EXE
15[Fn]+[名無しさん]:2008/11/16(日) 22:29:05 ID:M0RC1zXT
>>14
電源コードもはずさないと直らないよ。
16[Fn]+[名無しさん]:2008/11/17(月) 02:43:40 ID:9jHzeYjN
>>8
もはやRadeonXpressにはほとんど影響がない。
8.11は不具合報告多いから俺は8.10で止めた。
いまのCatalystは最近販売されているグラボ用。
オンボには無関係といっても過言ではない。
17[Fn]+[名無しさん]:2008/11/17(月) 19:16:09 ID:pB0Hz/TR
vostro1000使用中なんだけど、HDDの温度が室温20℃で最大48℃まで上昇しちまう。。。
冷却台外せねえ。。
みなさんは高負荷の状態でCPUとHDD温度どれくらいまで上昇します?
18[Fn]+[名無しさん]:2008/11/17(月) 20:12:43 ID:9jHzeYjN
ヒートシンクとファンがホコリだらけの予感

掃除すべし
19[Fn]+[名無しさん]:2008/11/17(月) 20:31:11 ID:598LHDKj
>>17
高負荷時は普通にCPU60度・HDD50度越えるよ。
20[Fn]+[名無しさん]:2008/11/17(月) 20:37:13 ID:lUAjuPfX
ファンが回ってもHDDの温度はあんま下がんないよね
CPUの温度がきっちり下がるんなら大丈夫じゃね?
2117:2008/11/18(火) 00:04:02 ID:F5QwVk4E
>>18
掃除はちょい前にしました。
低発熱のHDDに交換しようかと思ってるんですが、実際温度さがるのかも不明なんですよね。。
今内蔵されてるMK1237GSXがどの程度のHDDなのかもよくわからんし。
22[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 00:13:47 ID:Cn+i49b0
東芝のは熱い。
HGST比で+5度くらい。
23[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 02:56:33 ID:1GAKTFiV
チラ裏
vostro1000でTI2009体験版のbootdiscやったみたけど
11同様ダメだった。(起動オプションは未確認)
24[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 03:21:48 ID:v7eHcrC9
でもさ温度温度言うけど、一応メーカーが出してるものなんだし
普通に使ってる分には問題ない程度のテストくらいやってから発売してんじゃないの?って思うんだが。
25[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 05:59:28 ID:1ziLnmat
DELLは知らんが、エージングテストといって
組み立て後に数時間負荷をかけるテストプログラムを走らせて、
問題が出るような個体は選別してるはず。
26[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 07:39:46 ID:W9Bm/oeP
同じくDELLがどうかは知らんからあくまでも一般論だけど、
熱そのものでおかしくなることはないはず。
ちゃんと熱設計してるから。

問題は、熱を持つことがきっかけになって
Windowsがハードウェアエラーを吐くことがあること。
これについては個々の問題なので簡単には除外することが困難。
いわゆるハズレ品というやつだが、販売量が多いところは
どうしてもこいつが多くなり、仕様かと誤解する者もいるくらい。

安価な製品はコスト削減が徹底されているため(だから安い)
どうしてもバラツキが出やすい。なんとなく・・・では交換してくれないので
工夫して付き合っていくしかない。
27[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 07:53:26 ID:zKXC1JJG
>>25
俺のvos1000動作不良で 突っ返したら
motherboard交換して その後プログラム走らせて数時間負荷かけても
問題なし  って修理品帰ってきた


DELLの初期不良の多さから エージングテストなぞ工程では
やってないんじゃないかな
28[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 21:38:13 ID:0iK50Ucs
>>23
vostro1000ってTIでのCDブートできなかったんですね。
試しに体験版のTI11でCDブートしたら、完全版は不起動、セーフ版では外付けHDDを認識しませんでした。
このスレの住民はどのバックアップソフト使用中ですか?てか使えてますか?
2923:2008/11/18(火) 21:41:34 ID:KE+eN3ew
>>28
うちはセーフもできなかったよ、でTI10使ってます
30[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 21:52:45 ID:aIiglBCY
Fn + ↑/↓ 以外でもっと細かく輝度を変えられないかなぁ・・・
初期値じゃちょっと暗いし、一段階上げるとちょっと目にきつい
31[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 22:21:00 ID:l77hH1dX
>>28
BartPE + TI
32[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 22:23:22 ID:0iK50Ucs
>>29
TI10ならvostro1000でもCDブートからの復元・バックアップ等も可能なんですか。
有益な情報助かります。
33[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 22:30:20 ID:DcOKtH6b
おまえらは何度ループしたら気が済むんだ。

818 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/10/13(月) 16:39:55 ID:q6DbqtJk
True Image 11なら対策は既出。
「メニュー画面を選択しても、Acronis True Image のメイン画面が表示されない」
ttp://www.runexyfaq.com/acronis/2008/07/acronis_true_image_4.html
ブータブルメディアの起動オプションを変更する。
 ・Acronis True Image の青い選択メニュー画面で「F11」を押下します。
 ・カーネル起動パラメータ ウィンドウに、「quiet acpi=off noapic」と入力し、[OK] をクリックします。
 ・Acronis True Image(完全版)を選択します。
34[Fn]+[名無しさん]:2008/11/19(水) 15:06:47 ID:Dp5AUE3K
めんどいから保存も復元もブータブルでやってるわ
35[Fn]+[名無しさん]:2008/11/20(木) 00:21:08 ID:xfga0n8A
http://uss7.hp.infoseek.co.jp/vostro1000/

カウンターが3000超えとるw
36[Fn]+[名無しさん]:2008/11/20(木) 03:20:41 ID:psX9Ve4g
norton ghost14
使えば おk
37[Fn]+[名無しさん]:2008/11/20(木) 04:59:52 ID:7Rckc7pd
オーナーズマニュアル以外で
Inspiron1501orVostro 1000の分解を図入りで解説しているサイト知らない?
一通り探してみたんですが、見当たらないんだよな。。
38[Fn]+[名無しさん]:2008/11/20(木) 12:09:09 ID:VmsxhCJ3
39[Fn]+[名無しさん]:2008/11/20(木) 19:38:08 ID:FLX/dwl/
日本語キーボードだけって手に入らないのかな?
かっこつけて季語キーボードにしたんだけど、
使いにくくてだめぽ。。
40[Fn]+[名無しさん]:2008/11/20(木) 22:26:49 ID:7Rckc7pd
>>38
ダメではないんだけど、分解ついでに、その様子を紹介しているようなブログなりサイトがないかな〜と思ってさ。
分解の情報は少しでも多いほうが安心できるしさ。
41[Fn]+[名無しさん]:2008/11/20(木) 23:18:31 ID:b0acocHH
すいません vos1000なんですがハードディスク交換したいと
おもてます

SATAだと ただのSATA 
SATA2.0だのSATAU SATA3.0 SATAなどいろいろ規格が反乱してます。

vos1000に http://kakaku.com/item/05360410543/
とか使えますか?
42[Fn]+[名無しさん]:2008/11/21(金) 01:41:11 ID:1XBEsR1f
あ? インターフェースは互換だぜ
43[Fn]+[名無しさん]:2008/11/21(金) 01:42:03 ID:1XBEsR1f
どちらかというと 厚みと熱の方が問題。
つまり、厚みはともかく、熱は、交換してみないと分からない。
44[Fn]+[名無しさん]:2008/11/21(金) 09:25:26 ID:F0Pv+qF4
vostro1000でUSB/CD Linux(KNOPPIX)を利用できた方いますか?
わたしがやったら起動はできるのですが、画面がぶれて使い物になりませんでした。
どうもグラフィック関係のデバイスかなにかが対応していないようです。
他の方法でUSB/CD Linuxの利用法はないでしょうか?
KNOPPIXがダメなのでしょうか、それともvostro1000では基本的に無理?
45[Fn]+[名無しさん]:2008/11/21(金) 20:17:16 ID:jN5LJjz6
vostro1000のキーボード部分だけを入手する方法ってないかな。
掃除しようと思ってキーボードのボタン外しまくったらパンダグラフ破損しまくったorz




46[Fn]+[名無しさん]:2008/11/21(金) 22:10:41 ID:4Alz0y2x
> 242 : カマス(兵庫県) :2008/11/08(土) 15:10:44.08 ID:pJriexRJ
> 1080p、60fpsのベンチ動画
> http://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip
>
> これをコマ落ち無しで再生できればまあ合格でしょう

1501だとこれを快適に見るのは無理?
MPCHC+CoreAVC入れたけど音に対して映像が遅れる。
47[Fn]+[名無しさん]:2008/11/21(金) 22:20:11 ID:ueGhiEJD
>>46
俺の1000でもそうだぞ

CoreAVCは60fps動画に対応してないからなぁ
アニメでも60フレでエンコしたのは遅延する
48[Fn]+[名無しさん]:2008/11/21(金) 22:32:21 ID:4Alz0y2x
あーやっぱそうですか。
30フレームくらいなら何とか再生できるのもあるんだけど60だと・・・
49[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 02:58:56 ID:8f4DKeka
>>45
普通に入手できるが?何言ってんのアンタ
50[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 07:40:23 ID:bL5HDl+1
>>42-43
d 互換と聞いて安心した
51[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 14:50:30 ID:WYpASc+M
>>49
どこで??
52[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 16:38:37 ID:RkQ1PR5G
Vostro1000のメモリを4GBにしたのですが、見た目では2686MBしか見えてない。
これは仕様なのでしょうか?
何か損したような気分。
53[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 16:47:59 ID:76nBjqaI
XPは3GBまでしか認識しないよ
Vista32bit版は認識だけはするけどその領域は使えないw
54名無しさん(新規):2008/11/22(土) 16:58:53 ID:bm8EqmL5
XP SP3がエラーでインストールできないよ。

それはそうと、これってIEEE1394の差込口がないよね。
Express Cardだから、PCカードのこれは使えないということ?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-ilcb3/index.html

160GBの外付けHDDがあるんだが、IEEE1394なんだよね。
富士通のPCは標準でついてるんだが・・・
55[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 17:19:03 ID:bL5HDl+1
>>54
Express Card って汎用性がまるでないな。

俺も 前から1394の外付けHDDを使っていてバックアップに
使ってる。

PCカードがノートの標準だと思うんだが delには困ったもんだ
5652:2008/11/22(土) 17:35:13 ID:/FREu/xg
>>53
ああそういえば3GB制限って聞いたことあるわ、サンクス。

>>54
PCカードは使えないね。俺もPCカードのIEEE1394&USB2.0持ってるけど使えないw
Expressカードって、店頭であまり売ってなくて困ってたりする。
57[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 17:49:55 ID:nj5hHEIN
使い道ないよな・・・
58[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 18:21:42 ID:kqDnLJIy
使い道がないどころか、VOSTRO1000の場合、
4GBに増設するとメモリのアクセス速度が急激に落ちる。
同じ規格のメモリで1GB×2と2GB×2と比べると
エクスペリエンスインデックスで1以上落ちる。
同じモジュールを他のPCで試してもそんな事はないから、
VOSTRO1000の仕様(もしくはメモリとの相性)だと思う。
59[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 20:33:07 ID:PqxJYrlF
>>52
確か512MBをビデオメモリに回してるんじゃなかったっけ?
(搭載メモリ量で違ってくるんだっけ)
うちのは2685MBだから+512MB=3197MB(3.12GB)使えてるっぽい

>>58
vista/HB/TK-53/2GB×2(問屋の虎羊)でエクスペリエンスインデックス5.1に上がった

60[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 22:11:44 ID:OX7uXUED
> 確か512MBをビデオメモリに回してるんじゃなかったっけ?
> (搭載メモリ量で違ってくるんだっけ)
Catalyst使ってればCCCでVRAMにまわすRAM容量の最低値は指定できる。

認識外RAMはRAMディスクにすれば使うことはできる。
61[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 22:24:52 ID:bm8EqmL5
1501なんだが、IEEE1394なら160GBのハードディスクを
使いまわせるんだが・・・
あれ、コードにチップを積んでるからPCへの負荷が少ないんだよね。
安定してるし。

仕方ないからUSBのHDD500GBを買うしかないのか。

1501のHDD,P2Pであっという間に満タンになった。
これなら最初から増設しておくべきだったな。
無線LANのn規格をオプションにした。
62[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 23:17:22 ID:sL+rP4jM
ExpressCardでSATA-eSATA変換したむき出しのHDDをつないでるけど
電源・カード・ケーブルと初期投資が結構いるのが難点だな。
でも途中に変換が介在しないので速度・負荷の面では非常に好都合。
自分のようにSATA光学ドライブを3台も使ってたりすると元は取れるけど。
63[Fn]+[名無しさん]:2008/11/23(日) 03:32:23 ID:Bk1qVepr
>>46
WMP6.4+ffdshowで一部でコマ落ちしてるような気がするけど普通に見れるレベルで再生できた
CPUはTK-57
64[Fn]+[名無しさん]:2008/11/23(日) 05:52:18 ID:R46gBgZx
>>63
曲が終わったあと、無音の状態で映像だけが数秒間流れ続けない?
それだと映像が遅延してる。
本当は、曲と映像が同時に終わらないといけない動画なんだ。
65[Fn]+[名無しさん]:2008/11/23(日) 06:03:15 ID:R46gBgZx
ってそんなこと分かってるか。
我ながらアホなこと書いてしまったスマン。
66[Fn]+[名無しさん]:2008/11/23(日) 07:12:38 ID:Bk1qVepr
>>64
最後のPS3のロゴが出て効果音が鳴って終わってるから多分ずれてないと思う

同じ動画をVostro1500(Core2Duo T7100)で再生したら重くてまともに見れなかった。なんでだろ
67[Fn]+[名無しさん]:2008/11/23(日) 09:57:11 ID:ddMbmil3
>>46
クイックタイムプレイヤーが少々のコマ落ちで再生された。
ほかのプレイヤーだとコマ落ちがかなり目立つ。

CPUはTL-60、メモリは4GB
68[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 03:34:15 ID:nFJIa4tZ
>>61
保存用に外付けHDDケースを1394接続で使っていたが

vos1000からの移し替えに 古いノートを持ち出さないといけなかった。

1394カードを買おうと思ったが ノートから出っ張るのでカードの強度とか
心配になった。玄人指向くらいしか売ってないし。


面倒くさくなって IDEtoUSBケーブルで500Gを裸にして使うことにした。

1394ってこれからはいらない子になるんだろうな。
69[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 11:28:04 ID:PfUBfuRo
1394はアップルが権利持ってるし
あそこに金払わなくてよくなるのは良い事だな
70[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 19:06:11 ID:8IAhd1i3
まあ、本家のAppleが見捨てた規格だからな。
映像関連もUSBへシフトしたから、もう使われない子だよ。
71[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 20:04:35 ID:KqjSr32E
i.LINKの失敗のひとつの要因は、4ピンと6ピンを用意したことだな。
給電能力のない端子が普及してもね。
72[Fn]+[名無しさん]:2008/11/25(火) 11:36:05 ID:b5Di3N+z
速度速くてCPU負担少なくて安定度高くてUSB2.0よりは好きだったんだけどな
いちいちカードも機器も高くてアレだったが
73[Fn]+[名無しさん]:2008/11/25(火) 19:15:14 ID:LkL0yxK3
>>72
USBってほんとに安定しないよな

給電能力の影響なのか 俺のUSB外付けHDDは
USBワンセグチューナーを付けると認識しない
74[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 05:01:17 ID:l7xnQc7c
>>30
細かい部分はATI側でいじってみれ
75[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 16:57:37 ID:vSrPI3FC
ちなみに 1501 で 64 bit OS で使ってる人ってどれ位いる?

俺は Debian/GNU Linux for AMD64 がメインで、 Vista Home Basic X64 がサブ。
ドライバとかは ATi のサイトとかで直接引っ張って、USB 周辺は HP の RICOH 用
ドライバを突っ込んでる。現状の最大の問題点は、

「BIOS update が IA32 OS 上でないと動作しない(らしい)」

ことで、はっきりいって非常に困ってる。なんかいい手はないだろうか。
76[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 17:50:23 ID:hw172fIJ
中古でも何でも適当に安いHDD買って、32bit環境も作っておいたらいいんじゃないか?
HDD換装は簡単だし。
77[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 14:58:30 ID:zHKczeTE
1501なんだが、XPのSP3を何度やっても
「ハード的なエラー」でインスコできず。

この際、リカバリしようかと思う。
(DELLなんとかセンターとか不要なアプリがうざいし)

何か注意する点はないですかね。サブなんでそれほど
重要というわけでもないですが。補償はあと1年半あり。
78[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 21:15:11 ID:E+9Qze+Y
1501なんですけど、メモリ1G増設済み
ニコニコとか、ゆうつべを見ていると電源が落ちます(AVIとかでも)
熱が冷めるまで電源が入らないから、熱暴走なのはわかるんだけど
これは性能が足りないから?(調子が良いとまったく落ちないんですけど)

そんなに古い機種ものでもないのに、
79[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 21:19:09 ID:J4bUoZLk
>>78
掃除しろよ
俺も1501だが、埃がたまってるらしく高負荷時には70度を超す。
温度監視できるソフトいれれば分かりやすいよ
80[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 21:27:24 ID:vrRA5YrX
そう思うならまずはCPU温度とHDD温度を調べてみればいい。
掃除してなければ冷却装置もホコリだらけだろうし。

あと「熱が冷めるまで電源が入らない」というのは、電源ボタン押しても全く動かないの?
それとも電源が入っても起動しないってこと?

メモリの不良チェックやグラフィックドライバ・BIOSのアップデートもしてみるといい。

81[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 21:28:05 ID:vrRA5YrX
82[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 21:43:31 ID:6L2sjOjY
BIOS起動中にどっかのキーを押すとdiagが立ち上がったよね。
どのキーだったか忘れちまったんで、教えてそ。
83[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 22:37:19 ID:E+9Qze+Y
>>79
ありがとうございます、買って一年半ですけど、掃除はしてません
やりますね
>>80
電源ボタンを押しても、まったく動きません
ただ、外付けのHDDが一瞬動いて、即「フォン・・・」と止まります
一、二分経つと通常通り立ち上がります
教えていただいたことを試してみます

ニコ動が動くくらいのスペックはあるのでしょうか?
84[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:14:40 ID:f0mNvd8l
>>83
とりあえずこのソフト入れて温度を教えれ、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/

ちなみに自分はニコニコ見てると温度が62度、
HDDは不動状態で44度
この機種でニコニコにスペック不足なんて事はありえないよ
85[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:35:31 ID:HWd8TU6a
Vostor1000で、Vistaなんだが、SDカードスロット無茶苦茶おそくね?
白芝なんだが、読み込みが2MB、書き込みが6MBとか無茶苦茶なんだが、
ドライバおかしいのかな?
86[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:45:23 ID:E+9Qze+Y
>>84
早速入れてみました
現在はCPU43度、HDD42度です

次落ちましたら、報告します
87[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 00:19:24 ID:HXc0O9uA
>>85
Ins1501だが、SDカードスロットは遅いぞ。
確か4MB/sくらいで頭打ちになる。だからこのスロットでは
Class6のカードでもReadyBoostにはならない。

残念ながら仕様と考えるしかないと思う。
88[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 01:45:31 ID:90iEbKJY
>87
ありがとん、やっぱり駄目か・・・。USBだと出っ張ってイヤだったから
SDHCで内蔵にしたかったんだけど、なんか方法かんがえるわ。
89[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 14:57:34 ID:xIFGCDes
珍しくフリーズした。再起動したらHDDがエラーとか出てた。
やっぱりDELLだめだなぁとその日はあきらめて寝た。


次の日よく見るとHDDが外れてて床に落ちてた。
90[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 15:33:03 ID:QTN1WgLQ
SDスロットでデータ読んだりすると
遅い上にCPU占有して糞重くなる
デュアルコアの意味なし
なんなの?
91[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 16:37:04 ID:g8i6bjkC
一般的にノートPCに内蔵されてるカードリーダーは
メモリーカードが扱えるってだけで性能は低いもんなのよ

早いのが欲しい人は外付け使ってます
92[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 17:22:11 ID:K7XKr6rn
>76
やはりそれしかないかな。実は今 ExpressCard の eSATA インターフェイスカードを
使っているんだけど、SATA の安い HDD 買って、XP-32 bit 専用にするか。それか、
もっと簡単に、内蔵 HDD をもうひとつ用意して、そっちに XP-32 bit 環境作るか。
助言ありがと。

あと、俺の失敗(?)をふまえて。Vista- 64 bit はメモリ 4G 積んでフルに活用できるし、
32 bit のアプリも大体は安定して動作するけれど、肝心の DELL の方に、Vista- 64 を
サポートする気がこれっぽっちもないらしい。ここ読んでる人の参考になれば……
93[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:24:20 ID:ed+dZoQb
>>84
おれもそんなもんだな〜温度。室温20℃程で。
94[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 18:08:16 ID:KBKA5R7T
1000だけど、Rが8倍にならないね・・・
ぐぐるとTSST TS-L632Hと付属ソフトの組み合わせでなると言う話はあったけど、
他のでもなるから困る・・・

R8倍で焼けたという焼きソフトは無いのかな?
95[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 06:14:58 ID:TZdte7Ea
というか読み出しも遅いよね。
最大1層8倍 2層6倍とあるけど外周部に行っても3倍程度しか出ない。
それと電源投入時は休止からの復帰時に音が鳴るのもどうにかして欲しい
ドライブのリセット時の音だと思うけどね。πあたりのドライブに換装しようかしら
96[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 16:33:10 ID:aG4Mj7g8
メモリ増設したんでVRAMの設定いじってみたんだけど、最大で256にしかできない。
Wikiによると512までってなってるんだけど・・・1501。
というか、別にこの数値をいじって64から256にしたけども何の変化もなかった。
これはこういうもんなの?
97[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 16:40:28 ID:UISdRlKH
オンボードVGAのVRAMなんて64でも256でもほとんど差はないよ
98[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 16:57:38 ID:aG4Mj7g8
おお即レスありがとうです。
Wikiに書いてある512が最大ってのは間違い・・・なのかな?
それとも仮に256とかに設定しておいても、必要だと判断した場合は勝手に512までメインメモリから持っていかれるんだろうか。
しかし、せっかく設定できるのなら何かしら違いが体感できるのかと思ったんで残念。
ベンチやっても差はなかったし、上のほうの重たい動画もコマ落ち&遅延。
ゲームとか3Dのソフトなんかを使うと体感できるのかなあ。

メモリは購入時の1GB(512×2)から2GB(1GB×2)に変更。
UMAX Castor SODDR2-1G-667-R1。
もともと付いてたメモリが667じゃなくて533だったんだけど、ちゃんと互換されてよかった。
99[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 18:15:35 ID:W8QWSNbU
オンボのVRAM設定というのは、メモリが不足気味のような時に
VRAMをHDDの仮想メモリから調達してパフォーマンスが著しく低下するようなことに
ならんように優先的にメモリから確保しておく量であって、
性能が上がるわけではないし、メモリ量が充分で仮想メモリを使わないのであれば
VRAM設定はどうでもいい。

VRAM設定を超えたとしても超えた分は結局メモリで処理するから同じこと。
100[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 19:58:54 ID:aG4Mj7g8
>>99
なるほど・・・すげーよく分かりました。そういうことだったのか。
ありがとうです。
101[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 22:17:34 ID:tgoK7Idg
なんか…違くね
102[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 23:12:14 ID:SYdc0Qz6
そういやvos1000メモリ2GBをつこうてる人たちは
仮想メモリいくらにしてんだ
103[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 23:19:52 ID:nLU6WK4j
ページングファイルなんか無し設定だろ
104[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 23:41:05 ID:ARbbGOlA
3G積んでるボス1000だけど、そんな設定ほったらかしだ>XP-SP3
仮想メモりファイル2G越えてても構わんだろ別に
105[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 00:29:52 ID:eK3tIBDS
ページングファイル設定するとフラグメント発生してる場合動作が多少遅くなるんだよ
106[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 01:14:51 ID:5KfB8AT8
おまいらの設定全てが知りたいぞウムム
107[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 01:19:09 ID:7DGqdXTk
キャッシュ用のパテに初期と最大値を同じにして設定してる
なくてもいいんだろうけど
108[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:01:44 ID:jXUS+c97
>>83-84みて思い出したが、MobileMeterってVISTAで動くのか?
OS書いてないけど、XPの話をしてるのかな??
109[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 17:24:37 ID:V8T8MYTR
今日、マイクロソフトのBasic Optical Mouseを買った。
しかし、Vostro1000で認識しない。
USBに「不明なデバイス」とでる。

今使っているのが、マイクロソフトのNotebook Mouseで問題なく動作している。
サポに電話したら、相性問題でダメだという。
でも、もしかしたら代替品で動作するかもしれないので、試してみてくれと。

ググったら、ここの前スレで報告があったのな。
気づかないで、やっちまった。
マウススレの過去スレにもあった。
地雷だったのか・・・orz

一応、前スレの報告もコピペしておく。


939 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/08(土) 03:52:40 ID:OH0MBLpf
1501使ってるんだが、最近気付いたことがあるんで書かせてくれ。

Microsoftのマウスで、安物なんだがbasic Optical Mouse v2.0ってのがある。
これ、オレの1501に差しても認識しなかった。
マウスごときが使えないなんておかしいだろって思って検索してたら、マウススレでも同様の報告があった。
どこぞのブログでVostro1000でも動かないって書いてるのも見つけたんで、
もしかしたらデルとこのマウスは相性が悪いのかもしれない。

まだ店に行ったら普通に売ってるしオクなんかでもゴロゴロ新品が売ってるんで、一応気をつけてくれ。
自分はデスクだと問題なく動作したんでデスク用にした。

110[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 18:01:38 ID:uWze2MTp
液晶パネル高解像度パネルに交換した人いる?
ラデだしうまくいけばポン付けで動きそう
111[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:28:02 ID:i/vFHy3j
HDのAVC糞重てぇ・・・
買ったそばから再生できないものにぶち当たるとはな・・・
いや正確には紙芝居だが・・・
欝だ・・・志納
112[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 22:09:23 ID:3U0Qx35N
CoreAVCのProfessional Editionを入れてデュアルコアをフルに使えば、
H.264で1080pの30fpsなら何とか再生できる。(ビットレートにもよるが)
60fpsはキツイ。
113[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 22:33:14 ID:+zKoXRzu
CoreAVCが60fpsに対応してないだけからな
今は対応待ち状態
114[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 00:17:08 ID:LzNASm0l
WMP+ffdshowマジオススメ
115[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 00:32:22 ID:5MDdu2NF
それだとデュアルコアを効率的に使用しての再生ができない。
116[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 03:52:36 ID:xJ4DzqHh
http://trailers.nerodigital.com/Disney/TheGreatestGame_HD_AVC.mp4

これは24fpsだけど、これくらいなら再生できるんだよな。
117[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 06:18:17 ID:LzNASm0l
>>115
そうなのか。色々試したけどH.264の動画はこの組み合わせが一番まともに再生された
CoreAVC+MPCだとまともに見れない動画が何個かあった
118[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 11:31:37 ID:jkEdHsBN
メインメモリが2GB以上で、ゲームなんてほとんどしねー
という奴はVRAM 32MBでじゅうぶん。足りなければメインメモリが
使用されるから最初から割り当てる必要なし。割り当てるとゲームなんて
しないのにメインメモリが減っちゃう。メインメモリが少なくて、VRAM要求に
HDD仮想メモリでしか応えられないときにパフォーマンスが低下する
デメリットがあるが、そもそもゲームをしないという前提なので関係ない。

男も女も黙って32MBにしよう。
119[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 11:36:10 ID:UYuAdUgm
まぁ、PCってゲーム用途だけじゃないけどな。
TV画面だけ出しながら音楽聴いてネットしてCD焼いたりするって人もいるよ。
株為替のソフト動きっぱなしでニコニコ見るってのも普通だな。
120[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 14:48:53 ID:6+erxmPz
ネトゲしなけりゃ最近のPCはどれでも十分だろ
TVもkeyholeのチラ見で構わんし
メモリさえ潤沢にあれば快適快適
121[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:39:05 ID:vbh9Y0GO
>>118
どうやってやるの??
マジでVRAMの容量減らしたいんだが・・・。
122[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:50:01 ID:xJ4DzqHh
>>118
そういうもんか。買ったときデフォで128だったんでそのままにしてた。
32に減らすわ。
>>121
CCCで変更できるよ
123[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:41:41 ID:vbh9Y0GO
>>122
おおお・・・使用メモリが3038MBになった。ありがとう。
124[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:02:53 ID:uE6bj1cr
>>116
VLCプレイヤーだと盛大にコマ落ちしたww
125[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 01:50:36 ID:6hOOP8hB
>122
うちのvostro1000だと、32とか64とかに下げてapplyすると、
元に戻ってVRAM量が変更できないんだけど。。。
126[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 06:42:11 ID:IDQcQ+v0
>>125
再起動してみろ変わってるから
127[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 07:10:28 ID:FVFVJYpd
いずれにしろ微々たる差
128[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 09:23:52 ID:gVc39sCX
>>109
ゆっくりさせば認識する
129[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 10:07:07 ID:qb72jZUm
Vostro1000が帰ってきた、ってよw
130[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 11:52:27 ID:pDP0MXYa
帰ってきたVostro1000 ワロタ
131[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 12:43:02 ID:Y9srV/7P
ラストVostro1000
ワンモアラストVostro1000
帰ってきたラストVostro1000
132[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 12:51:50 ID:/J4AoTo9
次は

現役復帰Vostro1000

だな
133[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 12:56:41 ID:o5769tfA
DVD-RWも帰ってこないかなw
134[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 12:59:07 ID:sfh7BBWs
色違いの1501が発売されたのが一昨年の9月なので、もう2年以上低価格帯の主力として販売され続けている。
1501も含めればPC市場最も売れた機種としてギネスに登録してもいいぐらいだろう。
135[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 13:13:02 ID:P0BqW30J
帰ってきたときちゃったら次はラストVostro1000エースだろ。
136[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 13:33:52 ID:T58bYvnY
>>134
×市場
○史上

の間違い
137[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 14:21:57 ID:l6AkZBLG
VRAM量、vistaだと変更出来ないのかな?
AdvancedモードIntegrated Graphics>UMA Fame Bufferで設定
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?Inspiron%201501#x2d838f9
この項目が出てこない(ccc8.11)
システム4GB/デバイスマネジャー2685MB/VRAM1214MB
138[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 15:01:42 ID:NLooJNWS
[出荷時のデフォルト設定に戻す]をやってみると出るかも。

XPでも項目が出なくなったことがあった。
139[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 15:33:45 ID:2P/MGhLY
vostro1000の光学ドライブが「CD-R/RW/DVD-ROM DRIVE」って奴なんだけど、
このドライブで、別のPCでDVD-Rに焼いたKNOPPIXみたいなソフトをDVDからブートすることできるのかな。
140[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 16:33:14 ID:IWnaC7cB
BIOSの設定で、起動の順番を1位とかにしておけば無問題。
141[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:37:50 ID:R+FYwCZT
vostro1000の日本語マニュアルに
「定期的に塗装されていない金属面(コンピュータの背面にあるコネクタなど)
に触れたりして静電気を除去してください。」
という記載があるんですが、
この背面のコネクタというのは具体的にどの部分なんですかね?
VGA端子の金属部分のことなんでしょうか。
142[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 19:19:01 ID:qjNb3g3S
>>「定期的に塗装されていない金属面(コンピュータの背面にあるコネクタなど)
>>に触れたりして静電気を除去してください。」

これは何を意味してるんだろう??確かにDIMMとかHDDとか交換するときには、
人体に溜まっている静電気を放電させるために水道管とか触って放電するけど、
この表現じゃ使ってるうちに本体に静電気がたまるのか??これはとんでもない
欠陥商品だぞw

>>141
VGA端子の六角ビスでOKだろうね。


143[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 10:06:09 ID:J+vG7Dby
Vostro1000で、
問題に対する対処法を教えて下さい。

動画(ニコニコ動画、DVD映画など)
を見ていると、
急に動画が止まります。

動画が止まると、
その時の音声が延々流れ続けます。

例)
「笑えば良いとととととととととと…」

キーボードやマウスをほんの少しだけ動かすと、
動画が動き出します。

頻度は1時間に2〜5回程度で、
バラツキがあります。

OSはWindows XPで、
パーツ構成はデフォルトのままです。

初期からこの現象が続いています。

DELLのサポートに電話したのですが、
OSの再インストールしか教えてくれないです。

お願いします。
144[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 11:12:42 ID:LPUByktm
>>143
普通のVostro1000ではそういう現象は起こらないから、やっぱり
サポートの言う通りOSの再インストールを先ずやってみては?
145[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 11:23:03 ID:SBZzH7dK
今日北DMで
TK57/XPhomeSP1/2GB/160GB/DVDコンボ/無線なし/9セルバッテリ
で49481円(送料無料)は悪くないんじゃない。
6セルなくなったし、9セルってのはいいかもね。
146[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 11:29:49 ID:SBZzH7dK
ごめんVistaHomeBasicSP1だった。orz
147[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 17:48:02 ID:TAZnva0I
この機種で9セルって、元々モバイル用途じゃないノートPCが
大きめのバッテリー搭載しても無意味じゃん。
童貞で使い道もないなのに、手術で無駄に真珠入れました、みたいな。
148[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 18:16:32 ID:0a7dH1se
停電時は大活躍するけどな>9セル
仕事とかで海外で使う場合は特に
149[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 18:21:25 ID:RksGs9UX
長時間の停電なんて、数年前に新潟で食らったのが最後だったな・・・
150[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 19:52:13 ID:OPwO/Lzd
2GBで120GBなのが、5万円前半で買えるんですがこれって
おかしな製品だったりしませんか?
壊れやすいとか、設計が適当とか
151[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 20:05:47 ID:yD8i3Zx3
ハズレに当たらなければ、ちゃんと使えるらしいよ
152[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 20:11:20 ID:7QdcWi+V
>>143
よくあることです、気にしないでください。
所詮安物だと割り切れば気にならなくなるよ。
153[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 20:22:47 ID:OPwO/Lzd
先週より、今週のほうが得ですね。
HDDが120 -> 160
バッテリが4セル→9セル
XPダウングレードじゃないVISTAだけ(安い)のが選べる
クーポンの割引率が高い
154[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 20:25:03 ID:OPwO/Lzd
おととい注文したやつをキャンセルして
今週版で注文しなおすことはできますか?
カード決済しました。
155[Fn]+[名無しさん]:2008/12/10(水) 13:11:56 ID:/eUW/4Px
電話
156109:2008/12/10(水) 14:01:45 ID:NjY+8u2R
>>109
その後の経過。
Basic Optical Mouseの代替品を送ってもらったが、動作せず。
サポに報告したところ、ノートPCでRadeonとの相性が悪く使えないとのこと。

デスクトップのVostro220Sでは、問題なく使えた。
だから、そっちで使うことにした。

【結論】
Vostro1000で、マイクロソフトのBasic Optical Mouseは使えない。

157[Fn]+[名無しさん]:2008/12/10(水) 14:58:13 ID:j+Wwe/iu
俺は路地クールなんで関係ないや。

と、言いたいところだが、Vostor1000搭載のRadeonは、
路地のドライバ兼ユーティリティのSetPoint4.6&Office2003との不具合がある。
具体的には、オフィスアプリケーションのみ、ホイールの上スクロールで
表示エラーが頻繁に起こる。
ホイールを回しても、オフィスの画面自体は動かず、同じ行が延々と「増える」表示になる。
158[Fn]+[名無しさん]:2008/12/10(水) 16:42:26 ID:P3EfEHlY
>>156
前スレの939です。
当時同じく代替品送ってもらったけどダメだった。
自分は自作のオンボロデスクで使ってる。
安物だけど、このマウスすごく気に入ってるんだよな。
デスクとノートで同じマウス使いたかったんで残念。
159156:2008/12/10(水) 21:24:18 ID:NjY+8u2R
>>158
今後についても聞いてみました。

「将来、ドライバの更新などで、対応される可能性はありますか?」と。
「その可能性はもちろんあります。開発陣も、この不具合を承知しているので。だが、現在はまだ対策品は市場に出ていません」
だそうです。

私の勘では、新製品を出す方が早いような気がします。

160[Fn]+[名無しさん]:2008/12/10(水) 22:38:25 ID:P3EfEHlY
>>159
今のがBasic Optical Mouse V2.0だから、3.0とかの名前で新製品が出るかもっすね。
そしたら買いなおしてみますよ多分操作感似てるだろうし。
レスどもでした。
161[Fn]+[名無しさん]:2008/12/12(金) 23:24:13 ID:Lyx8Pn4A
ん??俺のVostro1000ではBasic Optical Mouse V2.0使えてるぞ。
なにか個体差があるかも知れんな。
162[Fn]+[名無しさん]:2008/12/12(金) 23:31:52 ID:IdAoMp1W
再インストしてるかどうかとか、環境の違いか?
163[Fn]+[名無しさん]:2008/12/12(金) 23:37:54 ID:2QPFpcD5
関係ないかもしれないが、俺の1501で使ってるマウスは

Microsoft Notebook Optical Mouse 3000

普通に使えてる。
164[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 02:04:07 ID:5HqC+D8h
使えないってやつはドライバちゃんと入れてるか

http://uss7.hp.infoseek.co.jp/vostro1000/
165[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 03:11:35 ID:5vxVidMS
>>161
>>163
購入時期とCPUを晒してみてくれ。
166163:2008/12/14(日) 04:22:39 ID:+eVVx4hY
CPUはAthlon64 x2 TK-53

購入時期は、昨年の夏ごろだったかな?
当時ではかなり安いパケがでて、たくさんの人が注文してた時期。
届いた人たちの「液晶がいきなり真っ白になって止まる」という症状が
何件もこのスレに報告されて不安だったw
俺も一度遭遇してる。

マウスは、第4ボタン?を使えるようにしたくてマウスについてたドライバちゃんと入れて使ってる。
ラグナロクオンラインで、「insertキーを押して座る」と言う作業を
どうしてもマウスを持った右手一つでできるようにしたかったから。
そのためだけにこのマウス買った
167[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 04:37:36 ID:5vxVidMS
>>166
スマン。Notebookの方だったか。
Notebook Optical Mouseの方は、自分のも使えてるんだ。
自分のも、多分同じパケでTK-53。

不思議なんだが、Basic Optical Mouse V2.0だと認識すらしないんだ。

>>164
あとで、最新のドライバに入れ替えてみるよ。

>>161
なぜだ・・・。新しいのかな。OSはXPだよね?
168[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 08:59:17 ID:va1iaQe3
みんな!質問だが
このノートパソコンて、液晶のベゼル
しっかり隙間なく設置されてる?
特に下のベゼルが浮いてないかい?
169[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 13:20:47 ID:6eSescTd
>168
仕様です。
170[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 16:01:40 ID:HlhrgLnb
安さに負けて vostro 1000 無線LAN可能ってやつ買ったんだけど、
どうやってネットに無線で接続するの?

コンパネのDELLワイヤレスWLAN ってのをクリックしても
ネットワーク検索するだけなんだけど。
171[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 17:58:25 ID:QV30v/Up
>>170
見つかったアクセスポイントに接続すればいいんじゃないのか?

ぉぃぉぃ まさか無線LANルーターかアクセスポイントを
持ってないってことないよな?
172167:2008/12/14(日) 18:44:12 ID:8MUKYcCq
結果報告

>>164
10 Touchpad A01 R175658

を入れてドライバを更新してみた。
でも、やはり、Basic Optical Mouse V2.0は認識されなかった。

>>161の報告を待つ。
173170:2008/12/14(日) 18:49:05 ID:HlhrgLnb
>>171
>無線LANルーターかアクセスポイント
すみません。何を言ってるのかわかりません・・・

無線LAN搭載っていうので買ったのですが・・・
なんか追加しないといけないのでしょうか?
174[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 19:43:58 ID:Auep15ga
>>173
>なんか追加しないといけないのでしょうか?
>>無線LANルーターかアクセスポイント

本屋に初心者向けの無線LANのハウツー本もあるからそれ買って読め
175[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 20:13:51 ID:vj4Dz+SY
>>173
ルーターとPCの両方に無線機能が付いてなきゃ通信できんよ。
PCのほうには初めから無線LANカードが搭載されてるのを選んだんだろうけど、
ルーター側はどうなのって話。
176[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 20:28:14 ID:Fc641cZd
無線LANをケータイか何かと思っとるのかね。
177[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 20:31:59 ID:tk7olP0m
パソコン買ったのにネットに繋げないと騒いでるじーさんみたいだな
178[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 20:53:04 ID:cc97LzRn
解らないならもう有線でいいじゃん。
179170:2008/12/14(日) 21:24:49 ID:HlhrgLnb
>>175
あはは。テヘ。すまん
180[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 21:29:56 ID:8MUKYcCq
>>179
|∧∧
|???) ?
|とノ

181[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 21:32:51 ID:va1iaQe3
無線LANは親子電話みたいなもんだよ
子機だけ買っても、親機がないと意味ないしw
あと親機も買っても電話の契約してないと意味ないしw
182[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 21:48:50 ID:iqJSZGoD
オレオレ詐欺の真髄を見た
183[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 22:01:47 ID:Mwy/vyIH
Vostro1000にEMのD02NE挿しても認識しない・・・
184[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 00:49:14 ID:WTSdOEkk
>>172

>>164の 01 System A30 R181863
これ入ってるか?

USB関連はこれ
185172:2008/12/15(月) 02:04:56 ID:Wi6m/KOc
>>184
結果報告

>>164の 01 System A30 R181863を入れて更新してみた。
でも、やはり、Basic Optical Mouse V2.0は認識されなかった。

もうダメぽ。
186[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 09:12:29 ID:awftsVLe
今だとドライブはRAM対応してるやつがついてくるんでしょうか。
それともやっぱり運次第ですか?
187[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 11:29:36 ID:ei/Rju7p
USB関連の不具合は結構あるのかな?
俺もUSB4つとも認識せず、ドライバ入れ替えてもダメで、OS再インストールで治った
vostro1000/vista home basic/TK53
188[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 20:12:20 ID:WTSdOEkk
>>187
前スレのひとだな
189[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 21:47:47 ID:r0Cs21WL
注文して一週間。
届くのが来年の12日だと判明
こりゃきゃんせるかな?
190[Fn]+[名無しさん]:2008/12/16(火) 09:31:34 ID:5tjgLNfp
意味わからん
191[Fn]+[名無しさん]:2008/12/16(火) 21:24:13 ID:AUYDp7Mi
>>190
はあ?何様?
192[Fn]+[名無しさん]:2008/12/16(火) 21:54:48 ID:AmAn+DMB
dellは受注してから生産するから(建前はそうなってる)
届くまでめっちゃ時間がかかる。
逆に言うと、だから安いとも言える。

そこんとこ知らずに、なかなか届かないから
イライラしてるんだと思うけど
少なくとも1000買ったやつはみんなそう。
1ヶ月くらい待って手に入れてる。

納期の遅さはdellの常識なんでそう怒るなって。
193[Fn]+[名無しさん]:2008/12/16(火) 22:52:43 ID:GSsqubFN
自分もVostro1000 で  opical mouse v2.0 で問題
発生・・。 おれだけじゃなくある意味うれしいぜ。

ただ、なんか色々やったら(覚えてない・・・)使える
ようになったんだよなぁ。一度パソコンからマウスをとり
外したら、また「不明なデバイス」とでるようになったけどさ
194[Fn]+[名無しさん]:2008/12/16(火) 23:05:17 ID:AUYDp7Mi
>>192
ギリギリ一ヶ月が限度と考えます。
さすがに1ヶ月+1週間ってのは(年末年始挟むけど)
最初に言えよっていうレベル。
195[Fn]+[名無しさん]:2008/12/17(水) 00:15:58 ID:JRLXM3PG
秋の台風の時、1ヶ月ちょいかかったよ。
理由があるなら仕方ないんじゃね? 年末年始とか。
事業者ならそういうの読んで発注が基本。
196[Fn]+[名無しさん]:2008/12/17(水) 09:05:39 ID:ILt19sPC
また、事業者なら普通に代替機があるはずだが
緊急に必要なら通販で買うはずないし。
197[Fn]+[名無しさん]:2008/12/17(水) 16:43:28 ID:ekJr5SP7
>>194
まあ早く欲しいのはわかるけどdellはとにかく納期が遅いんだよ。
だから糞高いエプダイが納期の早さで生き残ってるw

通常、納期は遅めに表示して、少し早く 発送しました と
変更されるのが一般的。これから多少縮まる可能性もあるよ。

どうしても早く欲しいならキャンセルして別のを買えばいいと思うよ。
値段が高くなると思うけど・・・。
198[Fn]+[名無しさん]:2008/12/17(水) 22:02:18 ID:zqIZ3YAQ
>>197
キャンセルしましたよ。
キャンセルしようとすると、あと2週間で納入
できるのですが・・・?とか言いに来るかと
思ったけどそうでもなかったです。
199[Fn]+[名無しさん]:2008/12/18(木) 14:40:47 ID:W29gnaX7
特に部品不足などのトラブルがなければ10日〜2週間で来るけどね
200[Fn]+[名無しさん]:2008/12/18(木) 15:00:53 ID:LYetB8Fc
エロゲ専用機としてVostro 1000をポチったんだけど、
闘神3はキツイかなあ
誰かベンチマークやってくれ
201[Fn]+[名無しさん]:2008/12/18(木) 15:07:41 ID:IAQiPr/t
みんな再インスコしようぜ
http://uss7.hp.infoseek.co.jp/vostro1000/
202[Fn]+[名無しさん]:2008/12/18(木) 16:15:18 ID:yk+0KGiI
>>200
通常画質に設定すれば130fpsだった。
203[Fn]+[名無しさん]:2008/12/18(木) 17:53:08 ID:Csm/lqvt
>>202
ありがとー
普通に遊べそうで安心した

>>201
用途も用途だしな・・・再インスコは別にいいかな
ダメか?
204名無しさん(新規):2008/12/18(木) 17:57:04 ID:eQI01U3w
1501に搭載されている「athlon 64 X2 TK53」
って何Ghzなんだ?

VHSコンバータの必要要件が2.8Ghzとか
高めだったが、これで大丈夫かな?
205[Fn]+[名無しさん]:2008/12/18(木) 21:40:34 ID:8+8evZ9C
1.7GHz
206名無しさん(新規):2008/12/18(木) 22:02:16 ID:eQI01U3w
>>205
どうもです。
X2とあるから、1.5Ghzの2倍くらいかなあ
と思っていました。

今使っている2台目富士通は1.9Ghzです。
207名無しさん(新規):2008/12/18(木) 22:42:24 ID:eQI01U3w
これを使いたいんですけど、1501は要件を満たしてますかね?

■CPU
Pentium4 2.0GHz以上

http://www.ah-soft.com/vhstodvd/index.html
208[Fn]+[名無しさん]:2008/12/18(木) 22:45:40 ID:yk+0KGiI
>>206
全然違う。
そもそも2コアだからといって2倍にはならない。

あとその必要用件の2.8GHzがPen4 2.8GHzのことなら、
TK-53(1.7GHz)をPen4に換算すると1コア約2.5GHzくらい。

マルチスレッドで2コア処理できるアプリであれば、
1コア+残りの1コアで約33%アップし、Pen4に換算すると2コアで約3.3GHzくらい。
209[Fn]+[名無しさん]:2008/12/18(木) 23:27:02 ID:bLaaf3YI
>>207
動作環境をみたがVostro1000でも十分なぐらいの環境なので
1501なら条件は満たしているよ
210>>78:2008/12/19(金) 00:10:05 ID:4rpVye2B
以前、熱で電源が落ちることについて質問した者です
教えて頂いたMobilemeterで調べてみました

動画を見ている時に75度以上になり85度を超えると落ちます
ウイルスチェックなんかしている時も85℃くらいで落ちました
クリティカル温度110℃、バッシブ冷却温度85℃になってます
ココらへんが変?普通これだと110℃で落ちることになりますよね??
後、電源設定は最小電源管理になってます

布団に置いて使っていたので、埃が溜まっているのは間違いないので、これが原因かなー?
買った時に、DELLのソフトがウザイので再インスコしてます
この時に何か変なことになったのかも、と思ってます
211[Fn]+[名無しさん]:2008/12/19(金) 00:20:21 ID:YP8BX7LU
ソフトなんか関係ないから。
65℃超えて冷却できないのは異常だから、さっさと掃除。

できることならCPUのグリスとかも塗り直すといい。
212[Fn]+[名無しさん]:2008/12/19(金) 00:21:11 ID:ORNEsafY
ファンが回んないだろうね
213[Fn]+[名無しさん]:2008/12/19(金) 00:25:11 ID:YP8BX7LU
だいたい、底面にファンの吸気口があるのに布団の上にもし直置きしてたなら
吸気ができずファンにも負担かかるし、アホにもほどがあるさ。

せめて下に板でも敷いてね。
214[Fn]+[名無しさん]:2008/12/19(金) 00:43:53 ID:e9cVf+Hv
コア2とセレってかなり体感スピードとか違うもん?
XP、セレロン、2GでフォトショとかHP作成ソフト動かそうと思ってるんだけど、
かなり重いかな。ファンガンガンまわるかな。
215[Fn]+[名無しさん]:2008/12/19(金) 00:53:35 ID:YP8BX7LU
速いというか、CPU使用率を見てれば分かるけど通常使用でもデュアルコアは
効率的に処理を2コアで分散してるから、もたついたりするのが少ない。

瞬間的に高負荷になったりした時などにシングルは弱い。
216[Fn]+[名無しさん]:2008/12/19(金) 01:15:59 ID:e9cVf+Hv
瞬間的に高負荷になったりした時にもたつくの?
メモリ2Gでも?
217[Fn]+[名無しさん]:2008/12/19(金) 03:06:00 ID:U3qszQv7
どなたかfedora10をインスコしているかたいませんか?
無線LANがどうしても使えないのですが

yum install broadcom-wl でどうにかなるのかな?と思ったのですが
218Fn]+[名無しさん]:2008/12/19(金) 10:31:57 ID:l2ZHMQn1
>>208
>>209
レスどうもです。バッファローの新型キャプチャ
が12月末に出るのでそっちにします。
こちらは動作環境がPen4 2.0Ghz、メモリ256以上です。

XP−SP3がインストールできないまま、SP2のまま。
1週間ごとに「再起動しました」となってうざい・・・
これは一度リカバリでもして、まっさらにすればできるのでしょうか。
「ハードウェア的な問題」と英語で出て「?」と思いました。
219[Fn]+[名無しさん]:2008/12/20(土) 08:22:55 ID:1nYKcIkF
ぬるぽ
220[Fn]+[名無しさん]:2008/12/20(土) 13:19:27 ID:95gI3eXO
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d88352722

粗大ゴミまで付けて、転売erよりも高値で売るか
221[Fn]+[名無しさん]:2008/12/20(土) 13:28:22 ID:1nYKcIkF
パソコンの開封転売は、何かある気がするので避ける
222[Fn]+[名無しさん]:2008/12/20(土) 17:29:47 ID:NRl4fe8d
>>218
一度OS入れなおせば直るかと
223[Fn]+[名無しさん]:2008/12/21(日) 18:34:02 ID:9KzQeLUo
EDiCube S270からの乗り換えを考えているのですが、体感的に分るほど
快適になりますかね?
224[Fn]+[名無しさん]:2008/12/21(日) 18:53:02 ID:ztzMspu9
そんなに変わらんと思うよ。

でもS270のメモリが512MB以下・HDDが4200rpmだったのなら、
レスポンスはけっこう速く感じるかも。

負荷かけた時なんかはデュアルコアだし、全然違うだろうね。
225[Fn]+[名無しさん]:2008/12/21(日) 18:54:30 ID:ztzMspu9
XPの話ね。

Vistaはモッサリ。
226[Fn]+[名無しさん]:2008/12/21(日) 23:49:55 ID:9KzQeLUo
>>224-225
ありがとうございます。参考になります
227[Fn]+[名無しさん]:2008/12/23(火) 14:12:30 ID:QF6yWwMo
Vistaインストールしなおして最新のCCC入れても メモリ割り当て設定ができないのだが  
項目自体出てこない
228[Fn]+[名無しさん]:2008/12/23(火) 15:09:33 ID:TcjRY0Xv
XPでも最近のCCCだと項目が無いっぽい。
229[Fn]+[名無しさん]:2008/12/23(火) 17:57:13 ID:RGJq6YL1
>>228
> XPでも最近のCCCだと項目が無いっぽい。
そうか?XPで8.12(ただし旧版からの上書き)では項目あるけど?
230[Fn]+[名無しさん]:2008/12/23(火) 21:09:20 ID:TcjRY0Xv
デフォルトに1回リセットしたら出たわ。
231[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 05:16:15 ID:QuCO9Bcj
1000でBD再生とか出来ないのかねぇ。
CPUは問題なさそうだけど、VGAが弱いから厳しいのかな。
家電用は再生機でも4万とかで高いまんまだけど、PC用はドライブの価格低下でずいぶん身近になったし。
誰かやってる人とか居ない?
232[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 05:25:44 ID:TD7XLJqI
普通にできる
233[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 05:28:11 ID:TD7XLJqI
家電量販店に見に行けばわかるがRadeonX1150より性能が悪い普通のオンボードチップセットでBD搭載しているのだってあるよ
234[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 08:39:59 ID:rvaeFM4Q
最近のCatalyst入れるとスタンバイから復帰出来なくね?
休止状態からも電源が切れるかドライバロードがこける。

Dell純正は大丈夫だけど、古すぎる。
今のとこ、再インスコのサイトに載ってる8.5で大丈夫っぽいけど
おまいらはどれ使ってる?
235[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 08:40:51 ID:rvaeFM4Q
>>231
PowerDVDに怒られた。
たぶん無理。赤いきつねで分解したm2tsなら再生出来た。
236[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 11:19:05 ID:0Cnb19xf
>>234
8.12
237[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 11:35:25 ID:J/YI+eIl
旧チップセットなんだから、古いCatalystで充分だべ。

>>235
それ再生ソフトが対応してないだけじゃね?
238[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 20:46:54 ID:e/GQy1cl
ファンのほこりを取りたいんだが
分解するとコンプリケートケアの保障対象外になってしまうのかな?
というか、自分でメモリ増設した時点でアウト?
239[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 20:48:46 ID:TD7XLJqI
メモリ増設ならセーフでそ
CPU交換の領域になると保障外
240[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 20:57:13 ID:e/GQy1cl
ファンまでいっても大丈夫かな?
241[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 22:28:49 ID:QT25qk73
一般的な商慣習ではアウト かな。
想定されたメモリ増設などではなく、分解の領域に入ってしまうから。

分解・組み立ては実行するひとの技能に大きく左右されるため、
素人がやると元通りにすることすら困難。たとえプロ並の技能があっても
(極端な話、プロの修理屋でも)後日PCが壊れた場合、
分解が原因では? と疑われてしまう。

上記のように、たとえプロの修理屋だったとしてもメーカでは
その事実を把握できないし、プロだと主張してそれが認められたとしても、
このPCの分解・組み立てが正確に行われたという証拠にはならない。
メーカ側からすれば、誰がやろうと一線を越えてしまえばアウト。
責任持てません となるのはやむを得ない。

間違いなくアウトとは断言しないけど、まあやめておいたほうが無難かな。
ただし、ホコリがたまっているなら保証はあきらめてでも
掃除したほうがいいです。ちゃんと組み立てられる自信があるのなら ね。
242[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 22:33:25 ID:OoUMMXLz
>>231-233
今売られてるようなノートはオンボードでも1150と変わらんかそれ以上の性能だよ。
家もそのうちBD再生やってみたけど、VGAがアレなんでCPU便りなので難しいと思ってる。
再生出来てりゃ、ブログとかにありそうなもんだけどね・・・
243[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 23:32:54 ID:J/YI+eIl
T7100+965GMでH.264収録のBDがギリギリ再生できるそうだから、
TL-60ならなんとか再生できるかも。
244[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 23:34:34 ID:J/YI+eIl
ただ、HDMI出力も無いし液晶もWXGAだから、1000でやる人はいないのだろう。
245[Fn]+[名無しさん]:2008/12/25(木) 01:58:33 ID:C+5Cd3ad
キーボードが壊れたんで修理に出したら、
ウインドウズボタンが変わった。
何か白い丸いデザインだ。
246[Fn]+[名無しさん]:2008/12/25(木) 05:22:22 ID:zB5Pgy82
>>236
8.9以降からコケる。

>>237
PowerDVD8でBD対応してるが
ドライバが対応してないと怒られるよ。
Catalyst8.12入れても怒られたよ。

液晶モニタへはLVDSとかで接続してるのかな?
HDCPはクリアできそうなもんだけど。
247[Fn]+[名無しさん]:2008/12/25(木) 08:28:36 ID:hOZ0wH0X
>>241
ありがとう

しかし、既に・・・
キーボードをずらして本体とキーボードのコネクタを外そうとして所で
自分には無理として元に戻しました、なんかキーが取れてしまった
保障も無くなって、キーも取れてしまって、ホコリも取れない・・・最悪だorz
248[Fn]+[名無しさん]:2008/12/25(木) 15:03:22 ID:4fd4nueF
>>247
"vostro1000 分解"

"Vostro 1000 分解"

こういうキーワードでググると解説が出てくるかもよ
249[Fn]+[名無しさん]:2008/12/25(木) 15:26:03 ID:Xvb7ADvN
>>248
昔、月刊ASCII って雑誌に「ロードテスト」ってコーナーがあってな。
落とすので有名だったんだ。
机の上からHDDは当然として、果ては2階の窓からPC落としてテストしてた様に記憶している。
間違いだったらスマンが。
250[Fn]+[名無しさん]:2008/12/25(木) 17:54:55 ID:wAosQXAH
>>249
誤爆?
251[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 00:07:56 ID:hOZ0wH0X
>>248
いや、マジありがとう
詳しくのっていました
252[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 10:49:34 ID:ncSVxnDZ
変なのが1000は、牛のツールだと地デジおkなのに
哀王だとCOPPとか色々バツが出て出来ないと出る。

メーカーによって代わるのは変すぎる。
しかし公開してるのが二社しかないからどうにもならん罠
253[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 11:12:58 ID:HWbtV3s+
>>252
1000の液晶で地デジ視聴&録画再生は可能でも、外部出力は不可ってことでしょ。
254[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 22:28:45 ID:Hv3XriUw
>>252
今日俺が書こうと思ってたことが先に書き込まれてた
255[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 02:21:29 ID:DMUihK5V
Catalystは8.10で止めておくのがベター。
8.12は不具合報告多し。

アップデートしてもRadeonXpressは
ほとんど関係ねぇしw
256[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 14:42:49 ID:2d6sJYaH
CCC入れたらゆめりあベンチの数値が落ちたのはちょっとショックだったw
257[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 14:52:40 ID:MRoYGpnu
>>255
Vostro1000はもっと古いバージョンの方がよくない?
258[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 21:51:43 ID:XQ8Gf0YN
リリースノート見るとときどきオンボにも影響あること書いてるから
最新を追うようにはしたほうがいい。
ただし8.11以降は不具合報告が多発してるから
ちょっと様子見したほうがいいということ。
8.10でもう止めろということじゃない。
8.13最高!とかになったら8.13入れればいい。
現状は8.10くらいがいいってこと。
8.12で問題ないひとは使えばいいんじゃね?
259[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 21:56:01 ID:o0nqqbIr
9.1な
8.13とかないから
260[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 06:39:30 ID:eoLJZEoA
悪ぃ、悪ぃ。つい惰性で8.13て書いちゃったw

もう2009年なのか〜 しみじみ。
261[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 05:11:43 ID:xsf76jTL
Turion TL-50(1.6GHz/128KB)のInspiron1501にUSBの地デジチューナー付けたけど余裕で見れた
最低レベルのCPUでもデュアルコアなら何とかなるもんだね
262[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 05:18:17 ID:v5ToBsHa
>>261
意外と大丈夫なんだな
263[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 05:28:13 ID:LdkeuvGN
>>261

どうせなら地デジの型番も書いてくれまいか?
264[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 08:53:12 ID:lIwjsKPS
地デジってWXGAでは劣化した画像になるんだべ?
外付けの液晶用意したら、綺麗に写るんだろうなぁ。
いま22型WUXGAの液晶が22800円でツートップで売られてるんで迷うわ。
買う前にこの1501が外部出力でWUXGA表示できるか調べないとなー。無理な気がするけどw
265[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 10:45:57 ID:Yl/WsZ2k
>>264
劣化てか、1280×800最大で表示されるんだから、15.4型サイズなら充分綺麗。
それと地デジは1440×1080だから、WUXGA液晶だと拡大表示になる。

WUXGAの外部出力はできるが、HDCPもHDMIも無いから
地デジを外部出力することはできない。
266[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 10:58:53 ID:D4SM9blB
>>261
それってワンセグじゃなくて?フルセグのチューナー?
オレも型番知りたいよかったら教えてくれまいか
267[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 11:35:28 ID:zCy47mw9
もう少ししてB-CASスロット無くなれば必然的に動作が軽くなりそう
268261:2009/01/04(日) 15:07:02 ID:nuiwSpX0
俺が使ったのはMonsterTV HDUS
無論フルセグ。ちなみにドライバもソフトも相当糞なのでお勧めはしない。
軽く何個か番組見ただけだけど、CPU負担率見る限りだと地デジは問題なさそう。
269[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 15:11:34 ID:gEEtgDUp
>>268
フリーオ化して使ってるの?
270[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 16:40:31 ID:D4SM9blB
>>268
なるほど、ありがとう。
意外に地デジもいけるんだな。
271261:2009/01/05(月) 01:58:35 ID:f54IktDj
>>269
普通に使ってる。
ソフトもドライバもタコだからTS抜きなアンオフィシャルソフトに変えようか迷ってる

>>270
必須条件(X2 2GHz以上)満たしてないCPUだったから、案外まともに見れて驚いた。
272[Fn]+[名無しさん]:2009/01/05(月) 02:04:00 ID:1PWA1oj7
>>271
TS抜きなアンオフィシャルソフトにしたら、また使い勝手を教えてください
273[Fn]+[名無しさん]:2009/01/05(月) 12:01:39 ID:0dTVxZLc
つーか、あれはそういう用途以外需要が無いだろう。
対策版のいけるようになったのにあまり対策取られないのが不思議だが。
フルセグもガチガチ過ぎる。
274[Fn]+[名無しさん]:2009/01/05(月) 19:33:04 ID:crV8bDo4
633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 19:26:52 ID:CW9LbR250
Athlon64 X2 / H.264 1080p 60fps
timeCodec(VMR7)のdfps値

ffdshow 2575..    40.8
ffdshow-mt 2576.  64.2
CoreAVC 1.8.5.0.   90.1
DivX H264 β3.    74.5
CyberLink SSE    53.5
CyberLink SSE2.   57.6
CyberLink UVD.   74.8
275[Fn]+[名無しさん]:2009/01/06(火) 01:39:19 ID:2lv5YCSy
HDUS一万切ったから買おうかな
276[Fn]+[名無しさん]:2009/01/06(火) 04:28:22 ID:tQdW439M
どのA64型番なのか分からんけど・・・
ffd重いなぁ。
DivXはかなり軽いけどcoreはそれを超えてるな。
最新のも有料じゃなきゃ使いたいんだがねぇ。
277[Fn]+[名無しさん]:2009/01/06(火) 04:48:29 ID:ONxQXyyt
VMR7って時点で胡散臭い
278[Fn]+[名無しさん]:2009/01/06(火) 09:56:46 ID:K15cL+aL
CoreAVCはデュアルコアを効率よく使えるから。

でも1080pの60fpsは1000だとキツイけど。
30fpsなら高ビットレートのも結構再生できるが。
279[Fn]+[名無しさん]:2009/01/06(火) 18:52:03 ID:ijnwDMxf
CoreAVCは表示してる領域分の負荷しかかからないから
1280*720でts再生は楽にできるよ
BDMVは無理だけど
280[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 16:29:44 ID:w2abcE78
ffdshowってAMD向きに最適化でもされてるのかな。
Vostro1000に入れたらコア2で使ってた時より快適だわ
281[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 16:42:33 ID:t5Jk8Ukn
ACアダプター逝ったあああああああああああ
282[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 16:51:18 ID:k3IBem4T
1501のバッテリーが逝ってしまいました
(常時オレンジ点灯・ステは放電中・バッテリーをはずすと起動しない)
買ってから1年8ヶ月たつので交換とかむり
(保障1年しか入ってなかった)なので
バッテリーを購入するしかないですよね?
283[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 17:00:01 ID:VXz6+lVR
バッテリーをはずすと起動しない?
284282:2009/01/07(水) 17:02:35 ID:k3IBem4T
はい
バッテリーを取り外してアダプタだけつないで電源ボタン押しても
ランプが緑・橙と交互に点滅するだけで起動しないので…

もしかして何度も電源ボタン押すとかするとつきます?
285282:2009/01/07(水) 17:14:18 ID:k3IBem4T
連投すみません
やはりバッテリーをはずして電源いれようとしても
緑・橙・橙・橙色に点滅をするだけで起動しません

バッテリーをつけると、最初にバッテリーが充電されてない旨の
注意は出ますが起動はする状態です

バッテリーの容量は0%、ステータスは放電中のままかわりません。
286[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 18:52:23 ID:T+rZpVtx
正常ならバッテリー外しててもちゃんと起動するよ
あと、バッテリーを常に本体に刺して使っていたのならそこそこへたってるかも。

とりあえずACアダプターか、本体の電源部に問題があるはず
287[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 19:43:27 ID:Olok+kVU
CoreAVCはシングル制限でもいいからフリー化してほしいなぁ。
他のは無駄に重ぇよ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
288[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 20:01:52 ID:VXz6+lVR
DivXは軽いよ
720pならそんなに変わらないし
289[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 20:21:47 ID:48/b57hz
>>287
codecsに入ってんだろ?
290282:2009/01/07(水) 22:14:30 ID:k3IBem4T
>>286
なるほど、ありがとうございます
バッテリーはずっと本体につけてたのでへたっているかもしれませんね

本体の電源部を調べてみようと思います
いろいろありがとうございました。
291[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 22:53:09 ID:d0+plgLV
届いたけどなんだこの糞液晶
青すぎ
コントラストと明るさ落としてから青だけ弱めたけど
まともな肌色でねぇじゃねーかバカ
292[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 23:35:53 ID:Cgk69Hjn
明るさやコントラストを変える前にガンマで青だけ下げろよ。
で、赤と緑を調整しろ。
293[Fn]+[名無しさん]:2009/01/08(木) 19:48:05 ID:zzbcYP5g
安い液晶は青っぽくなるのが多いからな
294[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 13:51:29 ID:5cL6UVQl
1000の左側からカチカチ異音がするようになった
終わってる
295[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 13:53:12 ID:/PDR/dWz
ファンだろう。
ゴミが溜まって負担かかってるのでは。
296[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 15:25:29 ID:zc0KWSFD
俺もするわ>カチカチ
ディスクドライブあたりから
鳴るときは一定の間隔でカチ…カチ…て聞こえる
買った直後からするから安物だししょうがないかと思ってる
297[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 15:27:11 ID:NM00xVIS
日立か富士通のHDDなら仕様
298[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 16:57:33 ID:/PDR/dWz
HDDは右側。
299[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 17:11:48 ID:tw6zi/v/
ファンとかキーボードをさ、簡単に掃除・交換できるようになんで作らないんだろう?
ファンなんて、二年もすれば絶対詰まるだろうし、キーボードのボタンも一つは取れるだろうに
ワザと、そういう風に作ってるのか?
300[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 17:51:25 ID:/PDR/dWz
1000や1501は、これでも充分メンテナンス性は良いと思うが。
まぁ、ド素人に分解を推奨するメーカーは無いだろうけど。

それに限られたスペースに強度や接続部分、ネジの取付位置も考えて
精密機器を詰め込んでるんだから、構造が複雑になるのは当然。
301[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 18:12:22 ID:8XcibNLs
バラすの嫌だから、こまめに掃除機かけてるよ
302[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 19:06:30 ID:g1M1gNEf
自分はたまに綿棒で掃除してる
303[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 22:33:02 ID:OP2zn4Yl
時々DVDドライブからガチャガチャ音がするね。
たまにトレーが出てくることもある。

何なんだろう?
304[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 23:34:19 ID:g1M1gNEf
>>303
トレーはたまにうちのも出てくる。
正直ビビる。
305[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 03:21:59 ID:obu7aocF
トレー出るのはさすがに無いわ
もうだめだろそれ
かわいそうだからバラしてやれよ
306[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 12:04:48 ID:y++HXUH0
日立のノートでトレイが勝手に出るようになったことあったなあ
気にしないでそのまま使ってたが
307[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 12:45:36 ID:9uNbkzOf
セロテープで留めとけ
308[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 13:38:07 ID:wkuyFS3D
で、ドライブのメーカーどこ?
309[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 23:18:42 ID:BHUeyO5b
年末にVostro1000 のCD-R/無線LAN無しでオーダーしちゃったんだけど交換したわ
ドライブはちょっと引っ込んでて違和感あるけどどっちも簡単に交換できたな

Panasonic ±R DL対応 DVDスーパーマルチドライブ [UJ-870]
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08151590

Intel PRO/Wireless 3945ABG Network Connection
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08306150
310[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 23:30:37 ID:1ZsW5e1u
>>309
3945ABGは過去の人柱によると
BIOSが起動しないって話だったけど……
気になるので詳しく。
311[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 05:05:49 ID:FUwWgZ9a
恐らくだけど換装しないようにブラックリスト登録されてるんだろうね。
比較的新しいIBMの奴やIntelのドラフトn対応のはすり抜けちゃうし
312[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 13:51:29 ID:4gSvspWb
313[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:08:08 ID:6FZg8Tep
Vista+Aeroでもまあ動くし7はVistaより気持ち程度にせよ軽くするっていうんだから平気だろ。
314[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:19:15 ID:fKd226LL
>>312
パーティション切り直せばまだまだ行けそうだな
そんな事より使った感想を頼む
315[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:24:07 ID:fbpMNz+n
1501はXPで使ってるが、ビデオ以外ほとんど同じスペックの1526でWin7が案外快適に動いた
Vistaよりは全然サクサクしてると思う
316[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:24:30 ID:PWZaGN9h
>>312
1855MBすげえ
317[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:30:37 ID:PWZaGN9h
あー違った、CCCで1855MB当ててるのかと思ったらそうじゃなくて
専用は128なんだ。共有システムメモリ1727MBってのがよく分からない・・・
318[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 15:59:04 ID:dGPsf1fw
オンボのVRAMは気にするな。
0MBだろうがVRAMが必要な分はメインメモリから使うんだから。

128MB→最初から確保されてる量。(その分のメインメモリが常時減っている。)
1727MB→必要に応じてメインメモリからVRAMに最大で追加確保できる量。
1855MB→上記の合計最大量。
319[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:01:47 ID:PWZaGN9h
>>318
素晴らしい解説サンクス
納得した
320[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 16:48:19 ID:nsgHvaU5
ttp://mirror05.x264.nl/Dark/force.php?file=./HighRes.mkv
解像度3840x2160 10秒

CoreAVCの進化でVostro1000でもこれを再生できないもんかなw
321312:2009/01/11(日) 17:42:08 ID:4gSvspWb
1501にWindows7Beta1(x64)インストールメモ ※無線LANだけでやりました
・普通に焼いたDVDから起動してインストールは何のトラブルもなく終了した
 サウンドデバイス、有線、無線LANいずれも認識されて 標準ドライバが組み込まれてる
・ただし、無線LANはそのまま設定しても繋がらなかったので
 DellサポートよりR151521.exeを落としてきて、拡張子を.zipに変更して解凍
 デバイスマネージャ
  →ネットワークアダプタ
   →無線LAN(Broadcomなんちゃらかんちゃら)
 からドライバの更新でさっきの解凍したディレクトリを指定
 Dell ワイヤレス 1390 WLAN Mini-Card(4.102.15.61)に置き換わったら
 ワイヤレスネットワークの設定して接続OK
・ネットに繋がったところでWindowsUpdateすると、今の時点で更新は3つ
 Defenderの定義とATIのGPUドライバとリコーのカードスロットのドライバ
ここまででデバイスマネージャに不明はなくなる

AMDのHPにあったWin7用のGPUドライバにはX1150/X200はサポートリストになかったのでスルー
で、Vistax64用のドライバ(8.12)は。。。
SouthBridgeドライバ インストールは完走して再起動したら新しいデバイスが・・・て出たのでたぶんOK
Displayドライバ CIM(Catalyst Install Manager)が途中で沈黙してNG
CCC CIMが途中で沈黙してNG

めんどくさくなったのでここまででよしとしました
あとはどなたかお願いします
322[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 19:30:08 ID:q9u3B0+w
>>310
ああ、3945ABGじゃなくて4965AGNだったわ こっちな
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08451030
323[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 22:31:34 ID:lWyMgNfR
>>320
全く再生されんなwww
324[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:35:03 ID:HKk/4W+M
>>320
1501TL-50でMPCHCとCoreAVC使うと何とか映像だけは表示されるけど・・・
大人数がマラソンしてるってのは分かるけどダラダラ遅れまくり。
ハンパない解像度だけど、C2DとかQでちゃんとしたグラボ積んでたらちゃんと再生できるもんなのかな。
ちなみにこの動画をPen4の3GHzでグラボオンボのマシンで再生したらPC落ちたw
325[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 04:09:43 ID:/OjdiWIm
HDUS買ってきたけど、TK-53、メモリ1.5GBでも動いて良かった。
公式アプリじゃ動きが鈍かったけど
非公式版を入れたらサクサク動くしTS抜き出来るから満足
326[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 12:50:59 ID:XFromP7D
>>301
左側の裏に不織布フィルターつけると全然違う
そこに掃除機かけるだけおK
もう半日かけて分解・掃除することもなくなったよ
327[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:11:31 ID:p+zZlIpx
それ吸気が悪くならないの?
ファンに負担かかりそうなんだが。
328[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 13:16:53 ID:XFromP7D
エアコン用の超薄フィルターだけど負担はかかると思う
でも一ヶ月でもっさりホコリがつくから中期的には良しかと
329[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 20:35:49 ID:oy4ccakg
吐き出し口から圧縮空気ふっ込めばすっきり。
330[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 20:42:43 ID:oy4ccakg
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/dsn/jp/document?c=jp&l=
ja&s=gen&docid=3616A755A867671BE040A68F5B2819F5&journalid=59837FC9D27C448EE040AE0AB5E17227&Query=&SystemID=&ServiceTag=&contenttype=28792~7~262224&os=-1&component=-1&lang=-1&doclang=ja&toggle=false

現在ご覧のページ : デル 日本 > サポートホームページ
製品サポート
Dell? Inspiron 1501のモニタに縦線が表示される

メモ:
Microsoft® Windows Vista®でBIOSアップデートユーティリティを実行する場合は、システム管理者としてログインする必要があります。
----------
ここ読まないで適当にいじっていたらbios書き換え失敗しちゃった。
エラー出たんだけど無視したかな。
自分でマザー交換するかBIOS復旧屋さんに頼むか(引き受けてもらえるか・・)
BIOSROMってどれなのかな・・・。

331[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 21:49:02 ID:380du6IP
いや、人生何があるか分らん、おどろいたなぁ。
メインで使ってる1501にお雑煮の汁ぶちまけちゃったいw

速攻電源落として、ティッシュでふき取ったが、くさいw

ので、はじめてバラしてみた。ツメで引っ掛けてるところがそこそこあるので
割れそうで怖かったが、なんとか掃除できた。今乾いた1501で書き込んでる。

最後キーボードの端子入れ忘れてキーボードが効かなくなってて、入れ直したりしたが、
組み立てた後にネジがあまることも無く無事終了しました。

しかし、この機種、CDドライブはネジ1本で交換できるつくりだね、素晴らしい。
ベゼルもドライブのものがそのまま使われる形のようだし、遠慮なく換装できるな。
332[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 00:01:25 ID:YVY4JHN3
1501でタッチパッド使ってる人は、
手を乗せてる部分の塗装が禿げて来てると思うけど、
染めQとかで塗った人いる?
333[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 00:19:09 ID:E1wYbjP4
銀パソはそういうのが目立つから嫌だよな。
塗装剥げってか、手脂とかが酸化して黒ずむんだけど。

だから1000と1300を愛用。
黒でもちょいと手入れを怠るとテカったりしてしまうけど。

1526もあるんだけど、キーボまで銀色だから本体がピカピカなのが気になって
画面に集中できないなんてのもあったり。

334[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 01:35:52 ID:XdzZlo51
それを恐れてたんでキーボード保護シートみたいなのかぶせてる。
サブだからあんま使ってないのもあるけど、シートのおかげで新品同様だ。
335[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 02:08:56 ID:Rghnccp0
昔パームレスト専用の保護シートみたいなの売ってたけど今でも売ってるのかな。
うちのInspiron1501とVostro1500(Vostro1000と似たようなタイプ)はほぼ毎日使ってるけど、
どっちもパームレストは目に見えるテカリとかはないなあ
336[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 02:27:14 ID:a64M7tPd
夏に手汗でマウスがべた付くのがイヤで車用のうっすい手袋使ってたが
今も癖でずっと使ってる 右手だけ
パームレストの左にはハンカチ置いてる
いまんとこ見た目新品
337[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 02:33:24 ID:XdzZlo51
自分が使ってるのは専用とかじゃなくて、一枚の大きなシートで自分で適当な大きさに切るやつ。
それでキーボードとその周辺全てを覆ってる。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pku-free/
↑こういうやつ

たまに外してカバー自体を見ると、黄色くなってすごく汚れてる。
手垢なんだろうけど、まっ黄色w
ただ、おかげでキーボードは新品同様だし、隙間にホコリ一つ落ちてない。

キーボード部分だけを覆う専用カバーより、こっちのほうがいいと思う。
338[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 04:02:30 ID:0cpW5pey
サランラップ
339[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 04:21:12 ID:a64M7tPd
>>337
これいいなぁ…
ダイソーにないかな
340[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 09:56:23 ID:ePK6bOmi
試験管の口をふさぐようなあれと同じかな
341[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 10:58:26 ID:VVxYwj4j
なんか全角入力になっちゃった・・・
何も操作してないのに・・・

ノートは解除の仕方がメーカーごとに違ったりして、直らず涙目・・・
342[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 11:05:10 ID:ePK6bOmi
↑そんなことはないだろ
343[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 19:14:25 ID:dxyvmIk/
>>337
キーボードの打ち心地どうよ?
今は専用のキーボードカバー使ってるんだけど、劣化してきたから、
打ち心地悪くないなら汎用品に変えようかと思ってるんだが
344[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:39:15 ID:CWMyiESX
俺も打鍵感が気になる
F/Jの突起(正式名称なんて言うんだ…?)判別できるんだろうか
345[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:39:45 ID:XdzZlo51
>>343
自分もそれが心配だったんだけど、意外に全然問題なく打ててる。
シートが上にかかってるだけで、つっぱるような感じも全然ないし、かといってずれるようなこともない。
最初は若干違和感あるかもしれないけど、すぐ慣れると思う。

ただ、タッチパッドは使いづらくなる、ってかまともに使えないレベルになる。
自分は無効にしててマウスしか使ってないから問題ないけど。

あと、ノートを閉じるときにツメが2本(タッチパッドの下あたりに2つ)あってガチャってはまって閉じる構造
になってるんで、そこの部分をちゃんとハサミでカットしてやるといいかな。

タッチパッドは、その部分だけシートをカッターでくりぬいて使うって方法もあるかもしれんw
346[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 20:41:22 ID:XdzZlo51
>>344
追加、
FとJの突起も手で感じられるから、手の位置に迷うこともないと思う。
連投スマソ
347[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 21:46:11 ID:CWMyiESX
( ´_ゝ`)フーン
348[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 01:56:40 ID:YWUYsplZ
↑何この人
349[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 02:04:30 ID:fJTDp86h
350[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 02:08:29 ID:yQmGIDBL
>>349
ダウンして解凍しようとしたらノートンがウイルス認定して削除しよったww
351[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 15:59:17 ID:vJJObP8c
13日滑り込みでVostro1000をポチった。今楽しみに待ち中。。。
352[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 16:07:31 ID:HuJIP4LY
C2D搭載ノートも安くなった今、Vostro買う意味が無い気もする
353[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 16:14:38 ID:baVz3ksR
vos1000て終わったんじゃなかったか
354[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 16:27:41 ID:SHug/2eb
帰ってきたんだよ
355[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 18:12:34 ID:X7Lx0yNR
今日の新聞広告にも載ってたよ1000。
59800円で高かったけど。
356[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 22:20:11 ID:o7qQ0biD
>>303
うちも買ったときからその症状.
TSSTcorp DVD+-RW TS-L632H
357[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 06:29:40 ID:4+O4KDnR
届いたら再インスコ

http://uss7.hp.infoseek.co.jp/vostro1000/
358[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 07:41:36 ID:XqYZBcaD
最近、温度がそこまで高くないのに電源が切れる。
バッテリー状態でもAC繋いでても落ちるし
落ちると電源ボタン押しても反応が無いときもあるし
バッテリ時で落ちてAC繋いでも充電ランプが付かない
充放電回路がおかしいのかねぇ。2月で1年経つけど
修理逝きの方が良いだろうか。同様の現象の方いる?
359[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 08:19:07 ID:pV/b8K4E
マザボの時限装置が発動したぽ
360[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 14:38:15 ID:ktg96CbM
>>358
保証効くうちに出したほうがいいぞ
361[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 19:22:22 ID:xjSdhq7u
VORTRO1000のカードリーダーにSDカード差して、PCからSDもしくはSDからPCにデータコピー・移動すると(ファイル数50位)画面が真っ暗になって再起動するしかなくなるのは仕様ですか?
他にも同症状の方いますか?OSはVistaです。
362[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 23:17:37 ID:lFTp8Gqu
>>321
7ならOS内蔵のVGAドライバでも十分かと思ったけど層でもないのかな?
VGAドライバだけは変なの使うと性能がえらく変わっちゃうしなぁ・・・
363[Fn]+[名無しさん]:2009/01/16(金) 23:39:21 ID:dTl7Y/xo
今のところはWindowsUpdateで落ちてくるRadeon Xpress Series用ドライバだけを
使っとくのが無難でしょう
Windows7のテーマ(Aeroでいいのかな?)もさくさく動いてますよ
364[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 01:37:38 ID:hlWjrLmG
>>361
どのSD使っても症状起こるの?
起こるなら本体の不良だと思う
365[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 02:32:47 ID:ZcA+sIn9
>>364
馬鹿のくせに「仕様ですか?」なんてPCのせいにする奴はほっておけ
366[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 10:09:25 ID:FJF6RJyy
>364
どのSDカードでもです。
ちなみに外付HDDからPC(その逆も)でも、移動・コピーするファイル数が多ければなります。
他には誰もなってないみたいですね。

OSがVistaだからでしょうか?
367[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 11:04:28 ID:/i8BAprM
>>366
男なら黙ってOS再インストールだな。
だめなら修理出せ
368[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 17:37:05 ID:Sl3j2E3y
>>360
はあ、それはマザーボードがあぼんしている可能性が高い
私もついさっき修理上がりの1501が帰ってきたが・・・
もうないことを願う。
369[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 12:21:35 ID:ioYjLuB6
なんかサウンドにブツブツノイズが入るんだけど・・・。
まあ安物だからあきらめてるw
370369:2009/01/18(日) 12:26:44 ID:ioYjLuB6
原因がわかりました。C'n'Qが原因でした。
クロックが切り替わるたびにノイズが乗るようです。
さすが安物だなぁwww
371[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 13:31:39 ID:odXHvKs4
USBサウンドアダプタを横からつないだらジージーうるさくて泣きそうになった
後ろからだったら大丈夫だった
372[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 15:23:55 ID:akv9AMCB
最近、Vostro1000使い始めました。
こたつの上で使ってると、結構熱くなってたのですが、
使い方がよくないでしょうか?

同様の機種を使われてる方はどうですか?
373[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 15:27:11 ID:ioYjLuB6
>>372
まずモバイルメーターとかでCPUの温度測れ。
じゃないと比べられん。
374[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 15:35:27 ID:xLWATJXV
とりあえずPCの下に敷く板でも使うといい。
100均のスノコがちょうどいいとかどっかのスレでみたが。

コタツのテーブルの上に直接だとコタツの放熱があるから、良いとは言えない。
375[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 17:41:16 ID:0DMk33zY
376[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 19:19:24 ID:akv9AMCB
>>372
レスありがとうございます。
熱くなってるのはHDDっぽいんですが、熱はかってみます。

>>373
とりあえず、雑誌で隙間つくってみました。
100均のスノコですかー
見に行っています。

>>374
アルミのスノコもあるんですね。
情報ありがとうございます。
377[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 23:20:50 ID:xLWATJXV
>>376
ダイソーのスノコ
http://himeturu.net/2008/06/pc.php
378[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 23:27:55 ID:r8uq7g5q
>>377
プロなら吸排気口の部分はノコギリで切る
379[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 16:21:11 ID:/JrajcyO
>>377
スノコという単語を知らなかったw
ダイソー行ったら、違うタイプだけどいい感じのがあった
これはイイ!
380[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 20:22:33 ID:LhWeBBH8
ちょっとまて、簀の子を知らないってどういうことだよ
ゆとりとか低脳ってレベルじゃなく、本当に日本人ですか?
381[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 20:43:51 ID:eGKiO9Gc
まあでも、スノコを見かける機会も少ないし
382[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 21:31:16 ID:E0X+g7Nr
369です。
原因はC'n'Qと言いましたが、どうやら違うようです。
今日は全くブツ音が聞こえません。
CPUの温度、ファンの回転、HDDの温度等色々見ましたが原因が分かりませんw

また聞こえるようになるんだろうな。
どーしたもんだろwww

383[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 23:53:16 ID:zBYquQsb
Web広告限定ページのvostro1000なんでこんなに高いんだ?
384[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 23:55:59 ID:ZKjnkVfS
あれ?サウンドのノイズって「ACアダプタ接続してると出る」で
結論出てたんじゃないの?

少なくとも私の環境では
 ・ACアダプタ接続:ノイズあり
 ・バッテリーのみ:ノイズなし
ですね。
385[Fn]+[名無しさん]:2009/01/20(火) 00:25:13 ID:0bUZG/gr
恥ずかしながらC'n'Qの意味が分からんかった俺・・
386[Fn]+[名無しさん]:2009/01/20(火) 09:13:31 ID:KZt7lLVH
去年の6月に購入して問題なく使用してたんだが、最近よくフリーズする。
メモ帳に書き込んでるだけでも固まる。特に怪しげなサイトに行ったり、
重いものダウンロードしてるわけでもないのに。OS(Vista)が起動しない
こともある。メモリは2GBでHDDは120GB。同じような人いますか?
387[Fn]+[名無しさん]:2009/01/20(火) 10:39:08 ID:v/uEBGZt
>>386
・アンチウイルスやSpybot起動させてチェック
・CPU-ZでメモリとHDDが何製かチェック
・Vista?何それ

話はそれからだ
388[Fn]+[名無しさん]:2009/01/20(火) 20:36:29 ID:KZt7lLVH
>>387
今日は起動しても暫くするとダウンしちゃう状況なんでもうあきらめポ。
Spybotやその他のチェックは明日にでもやってみるつもり。
レスd。
389[Fn]+[名無しさん]:2009/01/20(火) 20:43:08 ID:rTv1qpqK
1501はおしなべてマザボがやばい
HDDのチャリン問題より深刻だな
390[Fn]+[名無しさん]:2009/01/21(水) 00:15:46 ID:x7bxsJJb
チャリン問題って?
391[Fn]+[名無しさん]:2009/01/21(水) 00:18:15 ID:cJsPD7Cd
ヘッド退避でカッコン鳴るんよ
ID:KZt7lLVHはまずOS再インストールから始めるかdiagかけれ
392[Fn]+[名無しさん]:2009/01/21(水) 17:24:17 ID:aMlh4mO1
windows7入れてみた
Vostro1000/VistaHomeBasic/TK-53/4GB/120GB
新規インストールで30分位で終わった
終了後、windowsUpdateするとデバイスマネジャは!マーク無し
ドライバは一切インストールしないで終了
DELLクイックセット無しだとF10とかのキーでの操作はできないが不便は感じない
タスクマネジャでプロセスは35
無線LANはドライバ入れずにOKだった
バッファロークライアントマネジャとノートンINS2009を入れて終了
HDDは10GB丁度使ってる
インデックスは
プロセッサ4.1
メモリ4.9
グラフィックス3.0
ゲーム3.2
HD4.8
とVistaより落ちた
windows7は楽しい
393[Fn]+[名無しさん]:2009/01/21(水) 20:21:07 ID:pZyabUa4
>>392
乙。win7じゃ満点は7.9点だったっけな
394[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 00:26:23 ID:I9egQxfP
素で10GBも使っちゃう男の人って…
と思ったら先生いたのか
いやそれにしても…
395[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 00:51:01 ID:QluM2EF5
すいません、質問です。
この方INSPIRON1501を使って2年になる物ですが、1年半前ほどからおかしいのです。
それはPCの強制シャットダウンが以上に多い事なのですが…
特に動画サイトを見ているときにシャットダウンする率が多く、今日メモリーを増設し
2Gにしたのですがそれでも強制シャットダウンは続きます…
改善サイトも多くみたのですがなかなかわからなくて、どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
396[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 00:54:48 ID:f4j5Bref
>>395
biosは最新にしてますか?
一時期のディスプレイ縦じま問題によるハングなら
biosアップデートで回避できてます。

でも、2年つかって1年半前からおかしいって・・・
半年しか正常じゃなかったのかww
397[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 00:56:52 ID:QluM2EF5
>>395さん
ありがとうございますorz
早速やってみたいと思います
398[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 01:03:30 ID:QluM2EF5
>>396さん
アンカーミス申し訳ありません…
BIOSアップデートは危険と多くのサイトで書いてあったのですが
初心者は手を出さないほうが良いのでしょうか…
小さな事で書き込んでしまいすいません
399[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 01:08:57 ID:f4j5Bref
>>395
現実的にはダブルクリックするだけ。
だけど、その間にPCの電源落ちたら立ち上がらないだろうし
自己責任で。って感じかな。

特別な知識は何も要らないと思う。
DELLのBIOSアップデータはwindows上で実行するし。
400[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 01:37:57 ID:qMJBl1VP
ワロタw
てか、いずれにしてもバイオスのアップデートはしたほうがいいぞ。
401[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 01:41:43 ID:QluM2EF5
解説サイトをいろいろ見ているのですが…
biosのファイルをダウンロードしてからそのファイルをクリックしたのですが
エラーが出てその後がわかりません…
ほんとに調べているのですが、わからないのです…
質問ばかりで大変申し訳ございませんが、教えていただければ幸いですorz
402[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 01:58:19 ID:qMJBl1VP
つかクリックするだけだぞ。
エラー?よく分からんが、ちゃんと正しいやつ落としてるか?

http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/downloads/en/downloads_splash?c=jp&l=ja&s=gen&~mode=popup&file=236967
1501なら2.6.3のこれだが。

保証延長したか?万が一失敗してうまくいかない場合、BIOSのうpだて失敗でも保証きくからな。
403[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 04:35:28 ID:7XRBeMPY
>>395
M/Bあぼん説を提示
修理に出すべきBY経験者。
404[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 06:25:43 ID:2fpGEXGa
修理とかの前に再セットアップだろ
405[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 06:30:01 ID:lWmISNnS
>>395
vos1000ユーザーだが 購入当初から同じような原因不明のシャットダウン
が多く 使い物にならず  BIOSの自己診断を動かすと途中で止まることが
あることが分かり その点をDELLのサポートに電話して修理依頼したら
MB交換されたよ


何度か 自己診断(diagnosis?) やったらどうだろ
406[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 09:17:06 ID:wASOmB7r
>>395
まったく同じ機種、まったく同じく症状、使用期間も同じくらい一年10ヶ月
ちなみにここに書き込みもしたw>>78とか俺

結論からいうと、ファンのホコリ溜りによるCPUの熱暴走の強制シャットダウンだった

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/のソフトで温度を測って見るとよく判った
ようつべとか見てたら、70↑まで上がり85℃くらいで落ちるを繰り返しだった
明らかに、ファンがおかしかったので
デルに修理を頼んで戻ってきたら、ピタリと止まった

ちなみにコンプリケアでは無く普通の保障で無料でした
自分で分解しても速攻で治ると思うよ
まずは、温度を測ってみて
407[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 13:02:01 ID:NETFtn+M
>>401
vista かな。どなたかが言われているように書き換え失敗です。
メーカー修理5万円は下らないと。

クリックするだけって行ってる人居るけどXPの場合かな。
二チャンネル信じすぎちゃったね。

http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/dsn/jp/document?c=jp&l=ja&s=gen&docid=3616A755A867671BE040A68F5B2819F5&journalid=59837FC9D27C448EE040AE0AB5E17227&Query=
&SystemID=&ServiceTag=&contenttype=28792~7~262224&os=-1&component=-1&lang=-1&doclang=ja&toggle=false
vistaのときの注意点書いてある。開業してあるからつないでね。
408[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 13:04:29 ID:NETFtn+M
行ってる人 -> 言ってる人
開業 -> 改行
409[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 14:57:36 ID:vvo2B4NI
>>401
vista? XP?
vistaだったらUAC無効にしてからBIOSアップデート実行
右クリックして管理者として実行でも可
失敗したファイルは11個に分割してるから削除して
410[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 02:15:26 ID:FWvDPBoo
1501使いなんだけど、667MHz Dual動作する?
プリンストンのモジュールでelpidaチップ積んだDDR2-667 1GBx2が
CPU-Zで533MHz Dualで認識されるんだけど
411[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 09:39:54 ID:bZR0Cnaz
>>410
wiki見れ
412[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 12:45:11 ID:hsxS1/uX
Inspiron1501使ってます。
少しトラブルが発生しており、相談に乗っていただけないでしょうか?
おとつい位から
 ・SDカードスロットあたりから カシャ・・・カシャ・・・という異音
 ・いきなりビープ音らしき音が、びっ・・・びっ・・・と鳴る
このような症状の方いらっしゃいますか?

んーもう寿命なのかな?
413[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 12:50:29 ID:7xdvaIM7
それってhddかも
414[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 12:52:50 ID:3dyez9Zc
位置的にも音的にもHDDだね。

速攻でHDD買ってデータ移行した方がいい。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 13:06:10 ID:hsxS1/uX
>>413,414
返信ありがとうございます。
HDDですか。んー了解。一度スキャンディスク・デフラグしてみます。
思い切ってSSDに変えちゃうかな。すごく快適になるのだろうか・・・
416[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 13:09:08 ID:3dyez9Zc
そういう時にデフラグとかで負荷かけると、最悪の場合さらに壊れて
データ死ぬこともあるよ?
417[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 13:43:43 ID:E2ca6u3u
hdd間コピーがデフラグになるんだけどね。
>>416に賛成。
418[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 13:43:48 ID:hsxS1/uX
>>416
ぁぁ そうなんですか。
じゃあまぁ だましだまし使っときます。
419[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 13:45:20 ID:hVCG5AI+
>>418
つか、保証どしたの?
420[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 13:49:54 ID:hsxS1/uX
>>419
保証ですか?
1年保証はあったと思いますが、3年にはしなかったので。
もともと2年使えればよいかぁ的に買ったので、
しかたないですね。
421[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 13:50:58 ID:E2ca6u3u
保証があったとしてもハードだけでしょう。書き込まれたデータは保証してくれない。
時間の問題だね。バックアップとり終わってからお釈迦になればいいけどね。
422[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 14:01:29 ID:hVCG5AI+
>>421
んな事は君に言われなくてもわかってる。「だましだまし使う」ってたから疑問
に思った訳さ。
423[Fn]+[名無しさん]:2009/01/24(土) 14:17:59 ID:hsxS1/uX
>>421,422
ご心配ありがとうございます。
重要なデータはNASに置く運用をしておりますので、
HDDが飛んでも、再インスコの手間くらいです。

SSDも視野に入れつつ考えて見ます。
ご協力ありがとうございました。
424[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 00:10:18 ID:2IaVO8qF
>>411
usywikiだと動くor動かないはわかるけど、
DDR2メモリが667MHz動作or533MHz動作なのかは判別できないよ(´・ω・`)
425[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 00:39:34 ID:MqVrxql2
>>424
認識が違うのは当然じゃなかった?
426[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 00:42:47 ID:Tg9WanUf
533MHzだよ。
427[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 00:48:01 ID:2IaVO8qF
色々レスサンクス

SocketS1ってDDR2-400, 533, 667対応じゃなかったっけ?
マニュアルにはバスクロック 533MHzって書いてあったけど…
あ、ちなみにCPU側はTurion64 X2 TL-50(Taylor, 1.6GHz)です
428[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 03:10:22 ID:XuIymCOB
同じCPUで1501で、533動作。
もともと載ってたCPUが533で512×2、667で1GHz×2に換装してCPUZで533動作。
429[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 15:19:28 ID:XicD0JVh
Vostro1000 TL-60 2.0GHzだが、CPU-Zで見るとメモリクロックは500MHz固定みたいだ。
C'n'Qを有効にすると533MHz〜333MHzをうろちょろしてる。

せめて667MHz位にならんもんかな?せっかく800MHzのメモリ乗せてるのになんか損した気分w
430[Fn]+[名無しさん]:2009/01/26(月) 23:24:34 ID:FBCIrj1w
vistaをメモリ1GB(512×2)で運用するのに流石にきつくなってきたから、2GBに積み替えることにしたよ。
4GB積めればばいいのにと思った冬の夜。
431[Fn]+[名無しさん]:2009/01/27(火) 00:25:34 ID:UAH69amr
2GB×2じゃダメなのか?
432[Fn]+[名無しさん]:2009/01/27(火) 00:26:59 ID:vsU+tsIO
最近画面の書き換えに随分苦労してるみたいだ、俺の1501。
開いてたページを閉じたときとかに、一瞬固まってから、ウィンドウの
上のほうから、ダーっと下へウィンドウを消していく。で、消えるに従い
デスクトップ画面が出てくるわけだが、アイコンとかまったく表示されてなくて、
ウィンドウ消え終わってから砂時計出て、しばらくしてからアイコンが表示される。

・・・なんかゴミたまってるのかな?購入してすぐそのまま使ってたから、
この機会にクリーンインスコやってみるかなぁ。
433[Fn]+[名無しさん]:2009/01/27(火) 08:47:58 ID:KEt0PCw9
>>432
512Mじゃそんなもんだろ
434[Fn]+[名無しさん]:2009/01/27(火) 11:40:52 ID:95nHb3KN
メモリ、JM800QSUって使えますか?inspiron 1501です
435[Fn]+[名無しさん]:2009/01/27(火) 12:14:37 ID:wOEvLl+i
その辺りのクラスのメモリは型番だけでは何とも言えませんことよ
436[Fn]+[名無しさん]:2009/01/27(火) 12:18:35 ID:95nHb3KN
>>435
レスありがとう。素直にwikiに掲載のあるJM667QSUにしておきます。
437[Fn]+[名無しさん]:2009/01/27(火) 12:46:27 ID:t5MBLF9q
4Gにすると2Gのときより遅くなるとどこかで見た。
メモリー量に応じてスワップファイルの大きさ変わるからかな。
2Gがいいと思う。1Gオソイ。
438[Fn]+[名無しさん]:2009/01/27(火) 15:57:56 ID:S3lHNzn8
Vista→XPにすると劇的に速くなるよ
439430:2009/01/27(火) 23:59:56 ID:PCWwtLCO
>>431
DELL公式だと1501は2GBまでらしいんだが、これは2GB×1と1GB×2までということでおk?2GB×2乗るの?
440[Fn]+[名無しさん]:2009/01/28(水) 00:16:18 ID:3yw4ATah
載るよ。

32bitOSでは3GBからVRAM分が減った値までしか使えないが。
441[Fn]+[名無しさん]:2009/01/28(水) 14:01:07 ID:oYvrjNr8
Vostro1000って外部モニタ出力(D-Sub)いくつの解像度まで対応してる?

サポートリストが探しても出てこなくて。。。
442[Fn]+[名無しさん]:2009/01/28(水) 14:14:16 ID:oYvrjNr8
自己解決しましたー

http://support.dell.com/support/edocs/video/P129248/ja/specs.htm
ビデオ モード

全モードで 16 ビット(65000)および 32 ビット(1670 万)カラーをサポートします。

ATI RadeonR Xpress 1150 の VGA 出力は、LCD と CRT ディスプレイの両方で次の解像度をサポートします。

800 x 600(SVGA)
1024 x 768(XGA)
1280 x 768(LCD/TV 用)
1280 x 800(WXGA)
1280 x 1024(SXGA+)
1600 x 1200(UXGA)
1440 x 900(WXGA+)
1680 x 1050(WSXGA+)
これらの解像度は、次のリフレッシュ レートでサポートされます。

60 Hz
75 Hz
85 Hz

だそうで


スレ汚しすまs
443[Fn]+[名無しさん]:2009/01/28(水) 14:36:28 ID:JLrq2eNP
CCC入れたら2048×1536までいけるよ。
444[Fn]+[名無しさん]:2009/01/28(水) 18:06:38 ID:P5Hn1E6m
vostro1000でvista basic使ってて
XP proに入れ替えようと思ってるんですが
XP用のBroadcom-Driver一つ焼いとけばとりあえずネット通じますよね
445[Fn]+[名無しさん]:2009/01/28(水) 19:59:30 ID:wlwPsh3K
>>444
先に「SP+メーカー」とかでも使ってパッチ当てた状態にした方がいいんじゃね?
446[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 00:19:42 ID:YlZ/IOFQ
アッー!
447[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 08:33:30 ID:BfRVZrNb
vostro1000使用なんだけど昨日突然電源が落ちて、起動しなくなってしまった。
本体の電源ランプも点灯せず、サポートに電話したら
マザーボードが故障したと思われるので引き取り修理となった。
引き取りと修理で約4万円。これじゃ新品買った方が良いよ。
安かったとはいえ買ってまだ1年2ヶ月しか経ってないのに・・。
Dellって故障多いの?
448[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 08:41:55 ID:jl5XhPYD
多いかどうかは分からんけど、過去に2台買った経験からすると結構あるかな。
3年保証は付けておくのが吉。
今使ってる1501はケチって1年保証で買っちゃったから、毎年5000円くらい払って更新してる。
今年もあと少しで更新の時期だ。
449[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 09:15:20 ID:oOhFAnHk
20台をここ2年使って故障が2回だったなあ。
まあそんなに多いってわけでもないと思う。
保証延長5000円って1年延長でその値段?
450[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 09:46:40 ID:jl5XhPYD
うん正確な値段は覚えてないけど5000円弱だった。
最初から3年保証つけとくべきだった。
451[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 10:07:55 ID:BfRVZrNb
なるほど 次回買ったら保証つけとこう
452[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 10:10:55 ID:oOhFAnHk
1年延長で5000円なら案外安いもんだなあと思った
購入時の+2年保証(3年保証)って1万くらいだから、延長も悪くないね
453[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 12:02:15 ID:otdTZS4V
XPは1GB、VISTAは2GBがベターと言われている。

フォトショなど、大量のメモリを使用する必要がある場合のみ
増やせばいい。逆に言うと、必要ないのにたくさんメモリを積むと
逆に遅くなるだけ。

Webサーフや2chくらいなら1GBもあればじゅうぶん。
大量に積むとそのメモリを有効活用しようとして裏でいろいろ動く。

タスクマネージャでメモリの使い方監視して、ほとんど使ってなければ
上記のサイズでいい。安いからって安易に増設すると
静電気などで壊す、上記の理由で遅くなる、相性でエラーが出る など
デメリットのほうが目立つ。
454[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 13:16:57 ID:gHQiqnHm
>>447
ACアダプタとバッテリーはチェックした?

あと移動とか頻繁にしてると、衝撃による軽微なダメージが蓄積して
壊れやすいってのはあるかな。

でもま、何千台も売れた中で数十台壊れても全然不思議はないけど。

本当に壊れやすいなら、もっと壊れてここも価格.comとかも炎上してるだろう。
455[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 17:05:25 ID:DVj5L6Ia
447と同じ症状で8ヶ月目の1000のマザーボード交換したばかりだけど
出るタイマー壊れててよかった
しかし出るのドライバのインストールはめんどくさいな

456[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 17:19:21 ID:8jno1SR9
この機種のファンの通気ってどうなってんの?
左側の後ろから暖かい空気が出てるからアウトで
底と左とキーボードの穴がインで良いのかな??

上の方でエアコン用のフィルターが良いらしいとのカキコがあったので
試してみたい
457[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 17:20:23 ID:DVj5L6Ia
kakakuは会員登録めんどうだから
情報量としてはすくない
もっとも他でも1000が壊れるって話は聞かないが
458[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 18:43:28 ID:Qkt/SFTi
なんだろキーボードからの入力、
特定のキーじゃなく何かの信号が定期的にでるのが止まらなくなった
メモ帳とかテキスト打つのには全く問題ないんだけど、
WEBのタイピングゲームやると、定期的に何かの信号が出ててミスになる。

こんなエラーになった人いる?
459[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 21:16:08 ID:lNFnLfW7
ちょっと何言ってるかわかんない
460[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 21:43:58 ID:8SIhKeAL
うわぁ。この前実家に帰った時、甥っ子がキーボードをバンバン叩いていた。
まずいなこのスレ読む限りじゃ、壊れそうだ。
使うときだけバッグから出すようにするわ。
461[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 22:47:24 ID:Za4Vfdw+
462[Fn]+[名無しさん]:2009/01/29(木) 23:35:58 ID:gHQiqnHm
>>457
情報量が少ないといっても、1501と1000を合わせてクチコミの書き込み数が
2000もあれば、価格.comの人にも相当売れてるわけで、
壊れやすいなら間違いなく報告が多発する。

まぁ、これからそうなることもあるかもしれんけどね。
463[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 03:03:40 ID:r0gxnnKJ
1920x1080のアニメ拾ってきたんだがおもっきり絵が遅れるわ
vos1000で見るなら1280x720までが限界のようだ
464[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 10:04:41 ID:2yDI89Xf
CoreAVCならP2Pとかネット動画にあるような、25分/800MB/MP4(x264)/30fpsくらいの
1920×1080動画はCPU使用率60%くらいで観られるけど。

ffdshowとかだとデュアルコアを効率よく使えないから、それでもカクつく。

60fpsやさらに高ビットレートになるとキツイね。

>>463のはベンチ用みたいな感じでうpられてる90秒/200MB/MP4(x264)/60fpsとかの重い動画?
465[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 11:19:11 ID:odAhvpkC
ビットレートにもよるけど、1920x1080の30fpsのH264なら大体ffdshow-MTでいけるね
60FPSの糞重い動画は50FPSあたりしか出ないけど。(X2 2GHz)
メインマシン(Core2Duo)よりサブのInspiron1501の方が再生軽くてワロタ
466[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 11:29:49 ID:TtPB/ldF
>>456
フィルターはやめたほうがいい。
十分に吸気ができないとかえってよくない。

最初はいいけど、すぐにフィルターが詰まって
吸気をさえぎるのと同じになりかねない。

使う前にテーブルを拭く、ときどき掃除機で吸う、など
フィルターに頼らない管理を勧めたい。
467[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 11:44:47 ID:2yDI89Xf
>>465
最新のを使ってなかったからよく知らなかったけど、
ffdshowもマルチスレッド対応のが出たのね。

こういうのもあるし、やっぱシングルCeleronはつまらんよな。
468[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 14:55:47 ID:iiPEZA3f
>>466
それもいえるけど
ファンにもっさりホコリが付くのはもうゴメンだ
469[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 17:16:28 ID:Bz+ziG6R
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20090130005/

Catalyst、9.1が公開されたけどVostro1000はどのバージョン入れればいいんだろね
470[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 17:49:33 ID:jw0jv7sw
また4亀厨か
原文読めば?
471463:2009/01/31(土) 01:18:09 ID:tHO8d7Fm
知った風に書いてすいませんでした
>>464に倣って書くと
23分/605MB/MP4(H.264)/23.98fps
って感じです ベンチなんかじゃなく普通にTVアニメ

つか今見たらK-LiteあたりのCodec Pack入れてたつもりだったけどインスコしてなかった…
MPCHomecinemaとかGOMだからそんままで見れてたってこと…?
頭悪くて長文ごめん
ffdshow-MTってのはこれでいいのかな
ttp://www.xvidvideo.ru/content/category/1/40/30/
472[Fn]+[名無しさん]:2009/01/31(土) 02:29:24 ID:lr7dPkyr
>>469
Catalyst8.10でおk。

8.11/8.12/9.1は不具合報告多し
473[Fn]+[名無しさん]:2009/01/31(土) 02:31:27 ID:lr7dPkyr
あ、8.10でもう更新を止めろってことじゃないよ。
不具合報告の多い8.11以降は様子見して、
いいのが出たらそれ入れればいいってこと。

つーかオンボだとほとんど関係ないんだけどねw
474[Fn]+[名無しさん]:2009/01/31(土) 02:56:07 ID:cyDn0jgT
今現在8.10をDLできるページってある?

探しても8.4/8.11/8.12しか見つからなくて。
475[Fn]+[名無しさん]:2009/01/31(土) 05:23:20 ID:GyFaLHxj
>>474
http://drivers.softpedia.com/get/GRAPHICS-BOARD/ATI/index3.shtml

オレッチの1000だとDELL純正のR168684.EXEの方が調子がいい
いろんなカタ入れてみたけど 時より画面が乱れる
ちなみにxpで、OEMでインストール 当然モニタードライバはない
476[Fn]+[名無しさん]:2009/01/31(土) 12:18:48 ID:cyDn0jgT
>>475
サンクス
477[Fn]+[名無しさん]:2009/01/31(土) 14:59:26 ID:5uDxV3mO
1000にAMD Processor Driverを入れたら、
ゲームプレイ中(FF11)、負荷をかけた時に、ファンの爆音と共にCPUが800MHzに固定されてしまいカックカクなるんだが・・・。
AMD Processor Driver消したら快適になった。

なぜ負荷時に処理能力を下げるのか。
478[Fn]+[名無しさん]:2009/01/31(土) 15:02:23 ID:+cty7ZYb
>>477
良くあるゲームの不具合です。
プロセッサドライバ消さなくても、電源の管理で常にオンにしとけば大丈夫だったはず。
479[Fn]+[名無しさん]:2009/01/31(土) 16:11:24 ID:2df/mWYa
>>478
ありがとう。
CrystalCPUIDも使っていけばよさそうですね。
480[Fn]+[名無しさん]:2009/01/31(土) 19:36:04 ID:KyyF8zUh
Webカメラ って使う?
481[Fn]+[名無しさん]:2009/01/31(土) 21:59:51 ID:5eyH9LJj
エロ画像をスライドショーで見ようとして、起動項目にちょっと遅れてWebCamの項が
現れるので押し間違えて自分のアホな顔を見ることがあるな。
482[Fn]+[名無しさん]:2009/02/01(日) 09:11:44 ID:HmLg5vVT
まあ、Skypeやるわ
483[Fn]+[名無しさん]:2009/02/01(日) 14:12:39 ID:VUIJwd0M
Inspiron1501に内蔵されてる光学ドライブ(TSSTcorp TS-L632D)が読み込まなくなった。
デバイスマネージャを確認したら!マークが付いてて、ドライバ削除→再起動でもダメ。

PanasonicのUJ-870を換装しようと思うんだけど、対応しているのかな?
484[Fn]+[名無しさん]:2009/02/01(日) 14:25:16 ID:iFX2nePc
>>483
人柱になって報告してw
485[Fn]+[名無しさん]:2009/02/01(日) 16:11:42 ID:bfuqvOPv
ノートの光学ドライブって、マスターとスレーブの区別がないとかいうよね。
どうなんだろう。
486[Fn]+[名無しさん]:2009/02/01(日) 16:37:21 ID:mfP5j4eY
内部的にIDE接続かSATA接続かで違うだろ
487483:2009/02/01(日) 17:28:05 ID:VUIJwd0M
どうやらレジストリが壊れてたみたいで、修復したら復活しました
基本的なところを見逃してたよ

人柱になれなくてすまんw
488[Fn]+[名無しさん]:2009/02/01(日) 19:43:55 ID:iFX2nePc
>485
確か基本はスレーブらしい。
>>486
分解したらIDEだったよ。
>>487
ちぇ、ブルーレイが安くなったら交換しようと思ったのにw
489[Fn]+[名無しさん]:2009/02/01(日) 22:16:11 ID:tP8RNI1B
NLXタイプのスリムドライブはコネクタの一部をショートさせるかさせないかでMaster/Slave判断してるよ
まあ今のノートは大体の場合はMaster/Slave気にしなくても認識するけどね。
ちなみに未だにノート用の光学ドライブは殆どがPATA
490[Fn]+[名無しさん]:2009/02/02(月) 19:18:25 ID:9yi92KUK
1501にWindows7(32bit)入れてみた。
XP Home SP3/TL-50/2GB/80GB
Vistaまったく触ったことがない状態だったんでUIの違いに戸惑ってる。
あと、7が予想以上に軽いんでびっくり。XPとほとんど変わらない感じ。

http://www3.uploader.jp/user/pc9801/images/pc9801_uljp00027.jpg
491[Fn]+[名無しさん]:2009/02/02(月) 19:30:47 ID:KAPCRw0g
>>490
64ビット版もレビューしてくだされ
492[Fn]+[名無しさん]:2009/02/02(月) 19:45:03 ID:9yi92KUK
>>491
メモリ2GBしか積んでないですし;;
>>321さんが詳細なレポしてくれてます。
上で下げ忘れスマソ
493[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 02:58:19 ID:Zu9rdgx8
32bit版の方が軽いのかな。うちのWin7 x64は起動時で800MB近くメモリ食ってるよ
494[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 05:02:28 ID:TOfPbuLf
TK-57のV1000使ってます。

最近、ニコ動 & ニコ生のコメの動きが一瞬停止することがあります。
いつもそうなるというわけじゃないんだけど、とにかく頻繁にカクカクします。
タスクマネージャで監視する限り、CPU使用率は余りまくってます。

シングルコアのHT Pen4 3GHz機でも同じ現象が出ています。
* ドライバ以外はほとんど同じ構成です
CatalystのVRAM設定は両機とも32MBにしています。

広場が始まった頃からカクカクしだした気がします。
みなさんのV1000ではどうですか? コメの動きはヌルヌルですか?
一瞬、引っかかるように止まったりしませんか?
495[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 06:07:14 ID:oLw47BiS
TK-53のV1000ですが、全然OKですよ。
496[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 07:56:24 ID:TOfPbuLf
>>495
レスありがとう。

CatalystのVRAMいくつにしてます?
497[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 08:30:47 ID:/YRM509F
>>494
TK-53の1501で同じ現象になる。
クロックが変わってんのかと思ってたんだけど、そうでもなさそう
何が原因なのやら
498[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 09:29:08 ID:EvnGmL+g
コメントが多いときは処理オチしてるんだろうな、と思ってた。
時報のときなんかウゼェェェェ!ってコメが集中するから特に。
499494:2009/02/03(火) 11:26:28 ID:k9R2vfAB
あー、やっぱりなりますか。

念のためSUNのJavaVM最新版を入れてみましたが
関係ありませんでした。

VRAM32MBが少なすぎるのかなー??
500[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 11:47:57 ID:5v7aEFBH
VRAMの量というよりは、GPU(この場合統合チップセット)の処理能力が足りないだけだから。
501[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 13:00:16 ID:c0+BDkTO
>>494
デュアルコアのCPU使用率は数字だけじゃ余裕があるのか分からないよ。

マルチスレッドに効率よく対応してないと、
例えば65%+40%(2コア合計50〜55%実質1コア分相当)くらいで限界だったりする。
(Pen4 3GHzとTK-57の1コアあたりの性能は同程度だから、同症状なのかもしれない。)

あとAMD Processer Driverはその辺の設定がアレなのとアプリとの相性などで、
限界に達してるのに800MHzからクロックアップしないなんてこともよくある。

CrystalCPUIDとかで、AVERAGE 50%でクロックアップする設定にするのが無難。
502[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 13:05:23 ID:c0+BDkTO
それからGPUとVRAMは問題ないと思う。

特にVRAMはメインメモリ自体が不足してなければVRAM設定量を超過しても、
必要な分は自動的に割り当てられるので全く関係ない。
503[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 14:54:17 ID:k9R2vfAB
んーとですねー、最初からそうなら 限界なのかなー orz と
なるんですが、以前はヌルヌルとコメが移動してました。
また、ニコ生とかだとCPU使用率は0〜2%くらいにしかなりません。
コメが流れると0〜10%くらいです。それなのに一瞬カクっとなるので
悩んでるわけです。

CPU使用率の監視タイミングをかいくぐって 瞬間的に限界を
超えてるのかなーとか思いましたがどうも違う気がします。

VRAMは動的に確保されるそうですが、解放のタイミングは
いつなんでしょう。瞬間的に止まるだけなので、確保と解放で
処理にwaitが生じてるのかなーと思ったわけです。
そういうことはないんですね。失礼しました。
504[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 14:59:38 ID:k9R2vfAB
あ、そんなことはない! と反論してるわけじゃないです。
レスしていただいてありがたく思ってます。

ただ、余りにもCPU使用率が低いのにカクつくので
他に原因はないかなーと思ってるだけです。

MTU/RWIN/VRAM/常駐プログラム/デスクトップスタイル...など、
何かが影響してないか調べてみるつもりです。
505[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 15:25:43 ID:RgFQMC/w
ニコが最近カクつくようになったのは、皆が抱えてる悩みなんで
向こうが何か変なパケ送ってるとかじゃない?
E8500+9600GTのデスクトップでもコメ爆撃でいきなりガクっと止まる
506[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 15:37:08 ID:c0+BDkTO
VRAM使用量をチェックするソフトでも使ってみるといい。
ニコ動でそんなに消費するわけないけどね。

とりあえずその動画のURL貼ってくれるといいのだが。
507[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 16:20:40 ID:k9R2vfAB
>>505
やっぱりそうですか。
なにも解決してませんが、すっきりしました。
情報ありがとうございます。

いつもなるわけじゃなく、何かのタイミングなのでよくわかりませんねー。
一説にはスポンサー枠のFlashが書き換わるときに止まるとか止まらないとか。

ニコ動掲示板(2chじゃないです)でも似たようなこと書いてありますので
やっぱりニコ動側の問題かなー。まあ、もうちょっとがんばってみます。

>>506
ですよねー。32MBあればじゅうぶんだと思います。
特定の動画とかじゃなくて、すべてのニコ動、ニコ生で発生します。
画面真っ暗の音声のみ、コメントのみ(CPU使用率は低い)のニコ生でも
ときどきカクっとなります。すべてのコメントがカクっと一時停止する
わけじゃないです。なにかのタイミングでおきます。
508[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 19:33:01 ID:rLmN/EK6
最近同様にニコ動がもたついていたので、コーデック(H.264?)を別の種類に変えたら気持ち程度改善した気がする。
ダメでもともとでどうぞ。
509[Fn]+[名無しさん]:2009/02/03(火) 21:07:16 ID:3Jq/AwCQ
ニコ動にコーデックもへったくれもないんじゃ…
510[Fn]+[名無しさん]:2009/02/04(水) 16:47:56 ID:8nRiZkfb
ちょっと質問。
1501にTurion X2 Ultraって換装できるかな?
ソケットは同じS1みたいだけど・・・BIOS次第?
ちなみにTL50から変更
511[Fn]+[名無しさん]:2009/02/04(水) 16:54:03 ID:8nRiZkfb
ごめん、AMDのノート用CPUスレでちょうどS1の差異っていう書き込みっていうのがあったw
できないっぽいのね。失礼しました
512[Fn]+[名無しさん]:2009/02/04(水) 17:02:47 ID:hkb5e22f
C2D搭載ノートが安くなってるから1501や1000購入の意味無くなってきてるな
513[Fn]+[名無しさん]:2009/02/04(水) 23:53:39 ID:fpfUKtdW
つーか1000が安くなってくれないんだ。
514507:2009/02/05(木) 12:46:12 ID:xFRzwQ/g
いろいろやったけど結局改善せずでした^^;

カクっとなるタイミングはわかりました。
コメが移動中、新しいコメを受信したときになるようです。
だから、コメが単独で移動するときはまったくカクっとなりません。
CPU使用率ほとんど0のニコ生でも発生するため、
ニコ動側のコメ制御に問題があるように思います。
それでは。
515[Fn]+[名無しさん]:2009/02/06(金) 08:10:31 ID:9m+UagML
検証おつかれです。1501の動画再生能力の問題では無いと
わかって俺も安心できる。
516[Fn]+[名無しさん]:2009/02/06(金) 18:11:57 ID:mklqesor
Vostro 1000 cpu換装 AMD Turion 64X2 Mobile★TL-68★2.4GHz
とかにできるのでしょうか?教えてください
517[Fn]+[名無しさん]:2009/02/06(金) 18:19:03 ID:7I2FQt7H
>>516
できるけど換装するぐらいなら下取りして
相応のC2Dノート買った方が絶対楽
518[Fn]+[名無しさん]:2009/02/06(金) 18:58:11 ID:mklqesor
>>517
ありがとうごっざいます
言われてみれば そうですね
519[Fn]+[名無しさん]:2009/02/07(土) 07:45:52 ID:ByFEZMpe
Sempronからの交換ならやる価値はありそうだけどな
520[Fn]+[名無しさん]:2009/02/07(土) 14:41:08 ID:E6jKN76V
Athlon64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53
です



521[Fn]+[名無しさん]:2009/02/07(土) 23:27:45 ID:ft/ZMsPE
vostro1000 tk-57 なんだけど
例えばgoogle 画像検索でvostroってやると
スポンサーリンクのトコ 薄いクリーム色?
vostro1000だと薄いピンクに表現されるんだ。
他の方々はどう? 治す設定とかあったら教えてくださいな。
522[Fn]+[名無しさん]:2009/02/08(日) 08:25:55 ID:+ehMYu97
これはプロのデザイナさんでも悩ましい問題です。
「カラーキャリブレーション」でググって勉強してくださいな。
523[Fn]+[名無しさん]:2009/02/08(日) 12:33:24 ID:uSoUjRMd
vostro1000は内蔵マイクが搭載されてますか?
公式のスペック見ても記述が無いのでやはり付いて無いのでしょうか?
524[Fn]+[名無しさん]:2009/02/08(日) 12:56:53 ID:wLnF3LP2
>>523
ビジネスモデルに何を求めてんの?
525[Fn]+[名無しさん]:2009/02/08(日) 13:38:11 ID:PNx5hGIW
と言っても1500にはマイク付いてたよ。

>>523
こんなの付ければいいかも。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/MM-MC7
526[Fn]+[名無しさん]:2009/02/08(日) 14:56:26 ID:NY17equB
スペックやらには詳しく無いけど、毎日使ってる俺の1000にはマイク付いてる
気がまったくしない。マイクの入力端子はヘッドホン端子の隣にあるけど。
527521:2009/02/08(日) 18:35:46 ID:oNOdSZoq
>>522
おぉ、こりゃありがたい情報です。どうもありがとね。
528[Fn]+[名無しさん]:2009/02/09(月) 05:45:22 ID:ACEr0Xru
>>524
個々の機種については知らんが、最近の "DELL Business Model" では
Web-Cam と 内臓マイクは標準搭載の方向だよ。
529522:2009/02/09(月) 17:21:41 ID:SHUlhdho
>>527
あと「ガンマ・キャリブレーション(ガンマカーブ補正)」も。
↓なんか解かり易いかも。
http://www.geocities.jp/oredisc/memo/gamma/gamma.html
530[Fn]+[名無しさん]:2009/02/10(火) 00:42:00 ID:RMp5xJ4e
てゆーか、TVの画面とおんなじで、他者もしくは第三者とデータを共有する必要がないかぎり、
画面の濃さや色調、明暗などは、本人の好みで調整もしくは設定すればいいんじゃまいか?
・・・て、気もしてきた。パーソナル・コンピュータなんだから。時間で光環境も変化するし。
531[Fn]+[名無しさん]:2009/02/10(火) 01:08:36 ID:bb+KFAhO
>>530
それはそうだが何らかの指針が欲しくなるのが人情ってもんさ
532[Fn]+[名無しさん]:2009/02/10(火) 01:16:16 ID:KQBKZDgh
>>529
どう調整しても市松模様は消えないな。

てか、むしろ消えたら画像とかの微妙な濃淡が見えなくなるような気がするんだが。
533[Fn]+[名無しさん]:2009/02/10(火) 02:16:27 ID:N6Q/255o
つか色調整なんてwikiにも書いてあるんだし、今さら話題にすることでもあるまい
534527:2009/02/10(火) 03:25:31 ID:kNLdZzb5
>>529
どうも、どうも、助かります!

>>533
wikiを参考にしたら余計ひどくなったんだ、まぁ許してくれよ。
535[Fn]+[名無しさん]:2009/02/11(水) 13:26:49 ID:Hqvp2pZH
如何せんCPU温度がやばかったのでPC分解して掃除。
http://imepita.jp/20090211/472500
こりゃどうりでファンが効かないはずだ・・・
536[Fn]+[名無しさん]:2009/02/11(水) 13:27:28 ID:Hqvp2pZH
ちなみに1501ね。
537[Fn]+[名無しさん]:2009/02/11(水) 22:51:43 ID:h0VwI/SK
俺も最初開けた時そんな感じで驚いたなw
538[Fn]+[名無しさん]:2009/02/11(水) 23:15:51 ID:cDjxaija
すんげーな・・・俺のもこんな感じになってそう。
けど如何せんデスクと違ってノートは開けるのが怖い。。
539[Fn]+[名無しさん]:2009/02/12(木) 00:07:31 ID:7hl3tCmY
買って4ヶ月のvos1000だけど
如何せん分解なんかしたことないからためらうわぁ
540[Fn]+[名無しさん]:2009/02/12(木) 08:53:17 ID:qSVEA2Oi
1501の画像の上に表示される禿を見て「うわぁ」となった。。
541[Fn]+[名無しさん]:2009/02/12(木) 11:09:09 ID:sO5wcc93
(`Д´)ハゲで何が悪い!!
542[Fn]+[名無しさん]:2009/02/12(木) 12:22:43 ID:EVN2bIPR
2年位ほったらかしだとあんな感じになるのか
543[Fn]+[名無しさん]:2009/02/12(木) 14:44:26 ID:03GOAoVk
毛髪剤つけないで2年位ほったらかしだとね
544[Fn]+[名無しさん]:2009/02/13(金) 16:58:37 ID:qsyroOVG
1501にTurion64X2はTLいくつまで乗るのかな?
ソケットS1なら全部おk?
545[Fn]+[名無しさん]:2009/02/13(金) 20:36:26 ID:wYju1YsB
>>544
869 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/02/04(水) 13:38:09 ID:ltPhhWQE
SocketS1の差異と対応CPU
S1g1:DDR2Memory,HT2.0, VDD/VDDNB共有, TL/TK/等AMD NPT Family 0Fh Processor用
S1g2:DDR2Memory,HT3.0, VDD0/VDD1/VDDNB分離,ZM/RM/QL/SI等AMD Family 11h Processor用
S1g3:DDR2/3Memory,HT3.0,VDD0/VDD1/VDDNB分離,45nm Family 11h(?) Processor用
※AM2/AM2+/AM3と同様の関係
※pin互換性はあるが、異なるCPU Familyに対応しているノート用BIOSは恐らく無い

Family 11h Processor(DDR2 HT3.0 VDD0/VDD1/VDDNB独立)
ZM series:L2 1MiBx2  P0(MaxClock)-P1(MaxClock/2)-P2(MaxClock/4)
RM series:L2 512KiBx2 P0(MaxClock)-P1(MaxClock/2)-P2(MaxClock/4)
QM series:L2 512KiBx2 P0(MaxClock)-P1(MaxClock/2)
NI series:L2 256KiBx2 P0(MaxClock)-P1(MaxClock/2)
SI series:L2 512KiBx1 P0(MaxClock)-P1(MaxClock/2)

NPT Family 0Fh Processor(DDR2 HT2.0 VDD/VDDNB共通)
65nm TL series:L2 512KiBx2
90nm TL series:L2 512KiBx2 or 256KiBx2
65nm TK series:L2 256KiBx2
Sempron:    L2 256KiBx1 or 512KiBx1

AMDのノートPCスレより転載
つまりTLシリーズなら載ると思われ。
546[Fn]+[名無しさん]:2009/02/13(金) 21:51:24 ID:nw3c3XKn
キーボードの上にあるWiFi以外の3つのランプが
高速に点滅して起動しなくなってしまった・・・


なにが原因だか知ってる方いますか?
547[Fn]+[名無しさん]:2009/02/13(金) 21:57:12 ID:cr4Hee0j
>>546
メモリモジュールをつけ直すと幸せにになれるかも知れません
548[Fn]+[名無しさん]:2009/02/13(金) 22:05:06 ID:nw3c3XKn
>>547
付け直してみましたが、幸せになれませんでした。
シクシク
549[Fn]+[名無しさん]:2009/02/13(金) 22:18:15 ID:cr4Hee0j
>>548
スマソ、元ネタはここの
「トラブルシューティング 原因はどこにあるの?」ですた
ttp://junknote.jpn.ph/contents/inspiron1501.html
550[Fn]+[名無しさん]:2009/02/13(金) 22:28:01 ID:nw3c3XKn
>>549
その人場合は、1つだけが高速で点滅ですけど、
私の場合はWiFi以外の3つが高速で点滅してるので
ちょっと違うんですよ〜
551[Fn]+[名無しさん]:2009/02/13(金) 23:11:22 ID:MkcbeOBl
>>550
バッテリーをつけ直すと幸せにになれるかも知れません
552[Fn]+[名無しさん]:2009/02/14(土) 00:07:35 ID:lCUqhxH2
>>550
思いがけない美人からチョコを貰って幸せになるかも知れません
553[Fn]+[名無しさん]:2009/02/14(土) 02:08:48 ID:H7ftE9R8
でも、その美人にはチンチンが付いてましたという悪夢になるかもしれません。
554[Fn]+[名無しさん]:2009/02/14(土) 13:18:06 ID:g8FWYwDn
TL-60とか64とか付けてる人いる?
http://e.dl.playstation.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip
この動画60FPS出るか試してほしい。うちのTK-57+WMP+ffdshowMTじゃ50FPSが限界だった
555[Fn]+[名無しさん]:2009/02/14(土) 13:38:13 ID:Oh6z6MSI
60fpsは無理。
556[Fn]+[名無しさん]:2009/02/14(土) 13:46:23 ID:Sw49GDdL
CPUの代わりにGPU載せればいける
557[Fn]+[名無しさん]:2009/02/14(土) 15:00:38 ID:ZO/Bg5nU
>>554
散々ガイシュツ。
60FPSは無理。
CoreAVCの将来に期待するしかないと思う。
558[Fn]+[名無しさん]:2009/02/14(土) 15:54:17 ID:mNwf2IE+
>>554
TK-57だけど何もしないでこれ見たら音が終わっても1分くらい映像がスローで流れる
559[Fn]+[名無しさん]:2009/02/14(土) 17:53:18 ID:MYOatMEt
ついにブルースクリーンのエラーが出ました。
まだ買って半年も経ってないのに・・・。

暫く様子を見ますが、頻繁に出るようなら修理ですな。

560[Fn]+[名無しさん]:2009/02/14(土) 21:39:46 ID:YmY3R1gC
そうだね。
しかしXPだろうとVistaだろうとWin使ってればBSODは付きものだから気にしなくてもいいと思うけどね。
561[Fn]+[名無しさん]:2009/02/15(日) 01:15:53 ID:dMyu3IvZ
最近同じ処理でもCPU温度が高くなりやすくなって来た
そろそろ分解して埃除去するべきか・・・
562[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 14:28:36 ID:bEwxz9sc
>>559
ブルースクリーンぐらい使い方次第で買って半年だろうが3日だろうが出る時ゃ出るだろ。
563[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 15:36:17 ID:klbHULKB
564[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 15:45:30 ID:C6yz4A7G
>>563
それって、外部モニターに表示する時だけ専用の外付けGPUだべ?

だったら素直にGPU載せたノートPCに買い換えるか、デスクトップPCを別に買うわ。
565[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 22:00:12 ID:1MYnlX82
>554
1501を今日Turion64X2 TL-62に換装してみた 
今までがTK36だったからか 動作が機敏に感じられるよ
しかし埃が詰まってたな 
566[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 23:18:25 ID:C6yz4A7G
MK-36?
567[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 02:55:14 ID:CKRaxJVc
TL-36と間違えてるんじゃない?
でもTurion1.8から2.1になっても消費電力以外大して変わらない気が
568[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 12:22:47 ID:5gN1SMSS
TL-56?
569[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 15:15:31 ID:onChIuT3
日記
これのキーボード(日本語)ってアプリケーションキー(右クリ相当)あったんだね、今日気づいた・・・
570[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 20:16:47 ID:RPXFjDL0
間違えた、MK36でした
シングルコアからデュアルコアだから
それなりに効果はあるよ

571[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 00:31:37 ID:tOOrgoCf
>>554
デスク機で再生支援使っても57fpsくらいしか出ない・・・
まあCPUもグラボもショボいから仕方ないのかな。
グラボなしで50fpsってすごいよ、うちのTL50だと30くらいしか出ないorz
572559:2009/02/21(土) 19:43:09 ID:G9/AJt4T
どうやらギコナビからFirefoxにのブラウザを開くときに発生するようだ。
ソフト的な問題のようです。お騒がせしてすみません。
573[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 01:47:06 ID:6n9BeSFx
1501を使っているのだけど、少し前からDVDドライブが使えなくなった・・

プロパティを見ると「デバイスドライバを読み込めない」というメッセージが有って
ドライバの更新を試しても駄目、何故か持っていた別のスリムドライブに付け替えても駄目・・

誰か、ボスケテ・・
574[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 02:07:14 ID:I97xyi6u
なんで修理に出さないの?
575[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 02:15:01 ID:0RSYAMb5
>>573
とりあえずBIOS初期化
576[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 05:23:46 ID:yn3dD7VT
1501だけど、ZM-84で動くと思う?
577[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 14:04:28 ID:LUzBVOv1
No
578[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 17:14:42 ID:xjrDlvyJ
いやYes
579[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 18:40:29 ID:Sio6Y8VT
1501ファン音すげーうるさいわー
580[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 19:00:15 ID:TyWASE4q
よっぽど神経質だったり静かすぎる部屋にいるのでなければ
ファンが爆音になるのはおかしいので掃除した方がいいと思います
581[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 19:38:44 ID:zAr6X4uP
こちらの環境ではファンが回ることも少ないです。
なのでほとんど無音

まぁ ファンが回ればそれなりの音はするけど、爆音だとは思わない。
かなり静かな部類にはいるよね。
582[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 21:07:38 ID:yn3dD7VT
>>578 マジですか?
583[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 00:14:03 ID:3372/ACZ
Acer、hp、EPSONあたりの同世代ノート使ってるが、普通に使ってる状態だと1501が一番静かだな
584[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 00:48:49 ID:mIxGncND
>>582
まあ、BIOSが対応してい
585[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 02:03:30 ID:mQjXMOus
>>584 やっぱ無理ですか・・・
586[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 02:40:01 ID:hBU8Ex+v
汝、なぜ試しもせずに諦めるのだ
587[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 05:08:25 ID:mQjXMOus
>>586 試すの?w
きつい事を・・・w
588[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 09:16:20 ID:qClPtkK2
うちのも購入当時に比べてファンがうるさくなってる気がしたんで、分解掃除してみた
ヒートシンクからヒートパイプでハーモニカの吹き口みたいな
ところに繋がってて、そこに風を通して冷却してるわけね
そこにホコリが詰まってて、大変なことになってた
掃除後は、高負荷時の温度が10度くらいは下がったかな
まじおすすめ
589[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 21:30:56 ID:BIT2i4dU
キーボードの5とLがそれぞれ左上に向かって陥没した

物を落とした覚えがないから保証で交換してもらうつもりだ
590[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 00:31:54 ID:pA0sIari
別に物を落としてようが落としてまいが交換してくれるぞ、保証期間内なら。
591[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 13:42:58 ID:0sA4XDco
Adobe Flash Player 10.0.22.87 出ました

ニコニコで試しましょう
592[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 19:29:27 ID:tXFqHTHI
Vostro 1000にてSSDに挑戦。使用ドライブはBuffalo SHD-NSUM30。
いきなり起動時にHDD Password を要求される。もちろんそんなもの設定したこともない。
その先進みません。USB経由で外付けディスクとして使用するにはまったく問題ないのだが。
試しにAtom330のPC(X27D)に接続してみたところ、HDDパスワードなんて聞いてこないし、XP、Ubuntuのインストールも問題なくできました。
Vostro 1000の不具合かな。
593[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 21:29:22 ID:RqqG0819
TL-50からTl-60にしたが、違いが判らんww
594[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 21:40:53 ID:0sA4XDco
Windowsの操作程度ならもう体感できるほど
違いは出ないんじゃないかな。
たとえクアッドに換えても同じだと思う。

やっぱ何か処理させないと体感できないんじゃね?
595[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 14:27:26 ID:B94jCBzi
>>592
SSDに取り替えてからXPのCDでブートしたの?
で、いきなりパス聞かれるの?
596[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 23:34:34 ID:ZYH8EvD4
>>595
XPのCDでブートしようがUbuntuのCDでブートしようが、電源入れると必ずパスワードを求められます。
適当に文字を入れてEnter押してもパスワードが間違っているともいわず、
そのまま左上にカーソルが点滅して終わり。そのまま放っておくと
(インストールCDを入れていた場合)インストールが始まる場合もあり。
インストールは完了するが、再起動時にまたパスワード聞かれて同じことの繰り返し。
597[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 01:55:06 ID:1Kh+VW0r
普通に考えればBIOSからみだな。BIOSの設定初期化してだめなら相性が悪いんだろ。
598[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 08:43:39 ID:jrMW8TJf
オイ、おまえたち。
私は>>576だが、気になって気になって毎朝の勃起もままならないので、
ZM-84、オクで手に入れてしまいました。
ダメなの?
599[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 09:06:44 ID:Ihz/zeMs
>>596
ググっても関連する書き込み出てこないから、
そのSSDの問題じゃなくて、
Vostro1000(>>596さんの)側のセキュリティかもよ。
つまり、正規の手順を踏まずにHDDを換装しようとすると、
SSDに限らずBIOSがパスワードを要求してるとか。

なんかBIOSいじってませんか?
600[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 09:49:55 ID:I6QeePv9
>>599
BIOSはいじってません。
元から付いているHDDにもHDDパスワードは設定していない。
SSDを入れた状態でBIOSのセキュリティ項目を見ても、HDDパスワードは"clear"となっている。
SSDにHDDパスワードを設定しようとしても、選択すらできない。
BIOSではきちんSSDを認識している(Buffalo Silicon Disk)。

現状、同じ事例がないかBuffaloのサポートに問い合わせ中(問題はVostro側だろけど・・・)。


601[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 09:56:38 ID:5nzMOQJA
>>598
AMDのノート用CPUスレにいってみ
602[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 11:51:14 ID:C2XSzmKX
>>600
BIOSパスワード「Dell」はためした?
一応裏パスらしいけど
それか「clear」じゃないの?
普通設定してないときは「Disabled」のような気もするけど

もしHDDパスだとしたら解析は不可能だから
メーカに、なんでパスかかってんのよっていうしかないよ
新品でしょ?

てことで、一度SSDを"0"書きしてからやってみるのが一番いいと思う
それでダメならメーカに問合せだね
603[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 15:03:26 ID:I6QeePv9
>>602
いろいろありがとうございます。
パスワード欄の"clear"は未設定の意味らしい(その他の設定していないパスワード欄もclearだから)。

今このSSDを別のPCに繋げてXPインストールして動かしてるけど、
今のところ一度もHDDパスワードは聞かれないし、快調に動いてます。
(ファンレスPCにSSD付けてみたんだけど、いいねこれ。)

Buffaloの回答が来たらもう一度挑戦してみようかと思う。

604[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:07:37 ID:gptRoG1X
Cを消してしまおうとしてるんですが、
VISTAの入ってるC:のデータって、付属のCDとかに全部入ってるものですか?
何か大事なのか分からないフォルダも多いので・・・

別のOSインスコした人はどうしました?
605[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:10:13 ID:be1rY/h0
再インストでは出荷状態には戻らない。
606[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:16:04 ID:Ihz/zeMs
>>604
TrueImageなどのディスクイメージバックアップソフトを使って保存後、
再インストールがいいと思う。

>>603
SSDへの換装は注目の話題なので進展があったらまた書いてください。
607[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:25:57 ID:gptRoG1X
単純にOSのDVD+CDとかのアプリ+ドライバファイル郡

と言うわけじゃないんですね。
608[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:56:19 ID:Ihz/zeMs
>>607
現状を把握してないからよくわからないけど、
概ねCDやDVDに収録されているドライバはバージョンが古い。
DVDでOS再インストール + CDでドライバインストール やっても
たぶん届いた状態には戻らないよ。

XPモデルがそうだった。
609[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 01:13:55 ID:TSQAowyH
メモリとxpホームかってきたんだけど
ビスタからxpホームにできません
どうしたらいいんでしょうか?
610[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 11:55:00 ID:qss3CXPB
釣り乙
611[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 15:06:31 ID:IwM1jpvq
重要なデータをすべて外付けメディアにバックアップしてHDDをフォーマットしてXPをイ(ry

…なんて嘘、やめとけ、ビスタのまま使うほうが君は幸せでいられる。
612[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 16:19:21 ID:ib87duwS
613[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 17:16:43 ID:yTM4IDYY
最近1501にVista入れてみたんだが、Vistaってウインドウズアップデートで
ドライバまで勝手に入るのな・・・
でも、ドライバが不具合あったりで、結局DELLの公式から落として入れなおすことになった。
慣れてないせいだろうが、Vista使いづらいわ・・・
614[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 18:14:56 ID:mDMsbGVt
>>598だが、ZM-84が届いたので交換してみた。

起動すらしなかった。
笑え。
615[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 18:23:10 ID:qxADKr2e
>>614
>>576-577
最初から分かってたわな。


dv4aとかM780Gモデル買って、換装すればいい。
616[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 19:00:32 ID:aYk2LfcO
去年買ったVostro1000
後3年は使うつもり
617[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 00:23:30 ID:IMzsyjR0
ブルー画面の洗礼はみんな受けるのね。。。
メモリを上海問屋の4Gにしたからではないよねぇ?
対策は。。。スノコくらいっすか?

VLC media playerで死ぬのはプリインストのノートンと合わない?
再起動でノートンを無効にしてしまうしぃ。。

もうグダグダになってる。w
618[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 03:28:11 ID:OuFHoTL5
>>614
俺は笑わん
尊敬する
619>>614:2009/03/02(月) 12:44:44 ID:LIQfy3ay
>>618 オマエ、今度抱いてやる。
620[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 21:07:52 ID:IMzsyjR0
617っす。
メモリを標準に戻すと、何事もなかったかの様な安定感w
標準サムスン2G、上海はトランセント4Gダタ

オヌヌメある?それともSSDに走ったほうが幸せになれるのか?
621[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 00:34:06 ID:+vXX6Vus
>>620
Vostroなの?
64bitVistaでも入れてるの?
samsung製2Gメモリとtranscend製4Gメモリを一緒に使ったの?

ひとまず日本語でおk
622[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 21:01:48 ID:Q+gT4OU1
Inspiron1501をXPで買ったんだが最近Vistaに変えたんだ。
音割れが出て困ってたんだが、今グラフィックのドライバを9.2にしたら直った。
音割れなんでてっきりSigmatelだと思ってたんだけど・・・

http://en.community.dell.com/forums/t/18532661.aspx?PageIndex=1
ググってたらここに載ってた。

チラ裏かつ既出の古い情報だったらスマソ。
623[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 08:30:15 ID:9vJWMGxy
>>622
日本語サイトでおk
624[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 16:30:46 ID:GOro+fdy
有用な情報かもしれないけど、前のドライバのver書いてくれないとあんま意味ないぞよ。
625622:2009/03/05(木) 17:53:34 ID:paTcJXuz
スマソ確かにそうでした。

最初Vista入れたら全部勝手にwindows updateでドライバ入ってた。
この自動で入った際のドライバのバージョンは覚えてない。
この時点で音割れするし画面乱れるしってんで、DELLの公式から
1501Vista用の音声(SifmatelのA09)とグラ(ATIのA07)のドライバ落として入れ直した。
結果、画面の乱れは直ったけど音割れが直らなかった。

過去ログにコンパネの電源プランを高パフォーマンスか省電力にすれば
音割れが消えるって書いてあったんで、やってみたらそのとおり音割れは消えた。
けど高パにするとファンが回りまくってうるさいし省電力だと動きがダルい。
で、半信半疑でカタの9.2入れてみたら音割れがマジで消えて電源プランをどれにしてもおkになった。

Turion TL50
HDD 80GB
memory 1GB→1501購入後2GBに換装
内蔵1390無線LAN
626[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 15:07:04 ID:GWl4PPSE
15.4インチのバックライトのサイズわかる人いたら教えて
購入から1.5年でバックライト死亡したんで交換せにゃならん
こんな事なら延長サポート入っとくんだった・・・orz
627[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 18:25:02 ID:MbRCsh/T
1000の延長保証をFAXで注文するのに
社印が必要って書いてあるんだけどそんなものないので
事業名は山田太郎みたいに氏名と同じだから
100円ショップの山田の印鑑で大丈夫でしょうか?
628[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 18:50:31 ID:nVfgVmID
>>627
問題なし
629[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 18:53:44 ID:qybZMDtE
>>592
Vostro1000にCFDのSSDを取りつけようとしたところ、
同じ症状がでて、インストールできませんでした。
他のパソコンでは問題なく動いたので、やはり
Vostro1000にSSDに対して、何らかの不具合があるのでは
ないでしょうか。
630[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 20:07:13 ID:MbRCsh/T
>>628
ありがとう
じゃあ注文するか
631[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 21:19:45 ID:Ul2OVvJ0
Xpress 1150はX300SE相当だからCatalyst 9.3で打ち止めかな。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2690.html
632[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 23:41:32 ID:Mfgnt3uI
うーむ
Xpress1150って、2006年ころじゃなかったっけ。
もうレガシー・・・
633[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 03:50:37 ID:076SRSuJ
X1xxxも切るとかもう買えやしねぇな。
1800とかかった奴涙目か。
634[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 04:21:47 ID:8xhmZxOS
こんだけハードウエアが変わったとあっちゃ仕方ないよ。
リネーム品売りつなぐ方が偉いってのも違う気がするし。
ノートは変更利かないのが殆どだし。
時代。時代。
635[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 01:10:07 ID:sJG7Z1uc
光学ドライブ最近交換するかなと思ってるんだが
お勧めない?
636[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 07:34:06 ID:FZVmKCp9
6kのBDドライブでも付けとけば?
637[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 21:34:25 ID:sMG5BD0L
Vostro1000 VISTA環境でスリープから復帰すると
画面が乱れて使用不可能な状態になってしまうのですが
回避方法はありませんでしょうか?

OS再インストール直後でも同症状が発生してしまい困っております
お助けください
638[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 22:02:19 ID:SyMsS/Y5
BIOSとグラフィックドライバのアップデート
639[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 01:37:50 ID:g5IGeF6E
そういや、DELLのVGAドライバって上がる気配が無いな・・・
やっぱりオフィス用とじゃ仕方ないのか。
AMDのも切られたから最終ドライバテンプレに書いてもいいのかもなぁ
640[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 01:43:49 ID:dwOsEYH5
安定版とか呼ばれてるのはないのか
641[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 01:45:19 ID:axLi0IHm
642[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 03:59:24 ID:Nsdy8h3F
Sigmatelがバグってるとかいう話で更新でステレオミキサーは使えるようになったんだけど、。
相変わらずマイクミュートが解除できないのか?
サウンドコントロールでマイクのつまみが出てこない
明らかに不具合だし何とかならんの?
643[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 04:00:03 ID:k6NSOtt8
1年ちょい使ってるvostro1000
突如タッチパッドのクリック動作の効きが悪くなり(動かすのは問題なし)
同時にjaneポップアップ障害も発生

ついでだからデバイス色々更新し何度も再起動するも直らず数時間
パッドは壊れたのだろうと思いあきらめ
最終的に>>14を試そうと電源を切ったつもりが何故か再起動し症状が両方直った
押し間違えたんだか、何故直ったんだか、よくわからん
644[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 16:55:35 ID:MZPC8TR1
うちにも1000の延長保守の葉書が来てたわ
もう買ってから1年も経つのか
壊れそうな気配無いんで切るつもりだが
切れた途端に>>626みたいにならないだろうな…
デルタイマーとかあんのかね?w
645[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 17:04:13 ID:/OcjNZNl
普通は平気なんだろうけど、たまに普通じゃない場合もあるみたいだね
646[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 17:18:01 ID:RuMrJCIs
でも、そこそこのGPUないと動かんし
647[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 17:23:22 ID:/XXXHPFa
うちも来てた。
今回で延長2回目だな。

3ヶ月くらい前に無線LANがおかしくなったんで修理に出したら、無線LANカードとマザーが交換されて返ってきた。
ちゃんと修理してもらえるんで今年も延長つけとくつもり。

サポセンで聞いたら、買ってから4〜5年くらいは延長ずっと続けられるらしいね。
それ以降は修理パーツがなくなったりするんで延長できなくなる、とか言ってたな。
648[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 00:13:26 ID:roP9kq/3
あぁ・・漏れのボスティ・・・
649[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 23:08:41 ID:WvptXYXA
Vostro1000のラデオンXpressと5年も前のラデオンモビリティー9000とを比べると
表示の滑らかさが全然違うな。スコアも一部を除くと9000の方がいい場合がある。

もっさり感は明らかにVostro1000の負けっぽい。
やはり外付けのGPUが乗ってる方がキビキビしている様な希ガス。

ちなみについているCPUはVostroがTL-60の2GHz
もう一つの奴が機種は教えられないがPentiumM 1.7GHz

うーん。こんな古い機種にグラフィックで負けるのはかなり悔しいな。
650[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 20:23:31 ID:+VY4d7aw
所詮事務機だからな
651[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 20:38:01 ID:KEsVUaz2
Vostro 1000本体の左クリックがチャタリング起こすようになったんだけど俺だけ?
修理出すにも一週間くらいかかるだろうし辛いな
652[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 03:28:48 ID:Ds/G2TFr
USBマウス刺せ
653[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 15:23:25 ID:6COoFuDx
このPCでTrueimageを使ってる人いますか?

vostro1000にて、TrueImage11Homeを使用して、CDブートから70GB程度のデータのバックアップをとった所、
3時間半もかかってしまいました。
これは異常だと思い、TIスレでも聞いた所、USB2.0が認識されていないことが原因では?と指摘されました。
これはvostro1000が原因元なんだろうと予想しているのですが、
このスレのTI使用者の方はCDブートからのバックアップで異様に時間がかかるという不具合は発生してますか?
654[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 16:11:13 ID:FgMO1DOc
機械音痴なので初心者レベルの質問ですみません。

家にはVistaのPCがあるのですが、昨年の夏、Vistaでは再生できないCDロムで
勉強する必要性に迫られました。
金銭的に余裕がなかったため、「今は安く済ませたいので今回買うPCはネットに
つながない。とにかくCDロムが再生出来て、DVD鑑賞が出来るだけで良い」と伝え
勧められるがまま【何か】を省いたVostro1000を購入しました。
今回、家族がVostro1000を持って転居するのですが、転居先でネットにつなぐには
何が必要かがわかりません。
納品書を見ると、「ワイヤレスLANなし」と「梱包材一式(キャリングケースなし)」と
あるので、省いた【何か】はこれだけだと思います。

無線でネットにつなぐことは出来ないけど、有線ならばネットは出来ると考えて大丈夫
でしょうか?
ご教示のほど、よろしくお願い致します。
655[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 16:24:42 ID:r1IN2axH
初心者ならサポ有りの所で買えよ
そういうのを削った上での安価なんだから
656[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 16:38:05 ID:FgMO1DOc
655さんのおっしゃる通りで、お恥ずかしい限りです。
ただ、XP搭載のPCは量販店ではすでに売っていませんでしたし、金銭的な
ことと、緊急を要したのでこういう選択肢になってしまいました。
申し訳ありませんでした。
657[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 17:46:17 ID:yi2qawHn
有線ならばネットは出来ると考えて大丈夫
658[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 18:10:07 ID:auDK8lFT
>>656
この感じだとウイルスチェックなんて考えてないかも、と思うのは俺だけか。
659[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 18:19:45 ID:0SiGHE0P
>>654
無線LANを省いたんだろう。
仮に他のを省いていたとしても、ネット接続は問題なくできる。
有線を省くっていう設定は通常ありえないし。
660[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 19:50:36 ID:FgMO1DOc
>>657-659
レスありがとうございます。
注文時、失礼ながら日本語の発音があまり上手でないオペレーターの人で、
スムーズなやりとりではなかったので、もしかして有線も省いてしまった?
と心配になった次第です。
引っ越しが明後日なので助かりました。
ありがとうございました。

ちなみにウイルスバスター2009を使っています。
ご心配いただきありがとうございます。
661[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 02:55:59 ID:AiZl6ikF
>>660
「間違えてCPU省いちゃいました」というのと同じくらいありえないから安心汁
662[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 17:42:06 ID:XvyOpvGB
修理に出した1000が1週間で戻ってきた。

陰毛がどーとか話題になってたけどそういうのは一切なし。
心配してた液晶や本体への傷も杞憂だった。
HDDの中身も消されずに戻ってきた。

なんかおかしいなーと思ってるひとは
保証期間内に修理に出すことをお勧めする。
663[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 17:51:36 ID:4G54i78+
今までバラしたこと無いんだけど、傾けるとネジが1本転がるような音がするんだよなぁ…
特に影響は無いんだけど、良い気はしない。

ちなみに>>662は何処が具合悪かったの?
664[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 22:42:42 ID:RvB68d6N
1501購入してもうすぐ2年になる。
購入当初の縦縞には悩まされたけどBIOSアップ後は安定している。

ディスク、メモリ、無線LANを入れ替えているけどあと2年ぐらいは十分に使えると思う。

ディスク  250G HGST HTS542525K9SA00
メモリ    2GB
無線LAN Intel WiFi Link 5300 533AN_MMWW
665:[Fn]+[名無しさん]::2009/03/29(日) 01:45:38 ID:2ID6Z1h3
Vostro1000でOCできた setfsbでPLLはics951464aglf
tk53 1700MHz@2150MHzで πは44秒になった 一度にあげるとシマしま画面になるので
少しずつあげた 電源の管理は高パホーマンスで
 
666[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 02:50:24 ID:skklomGr
経過報告よろ
667[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 07:36:43 ID:jcXiCfQp
ノートPCは只でさえ選別品だから、OCには向いてない。
ぎりぎりだからやめておいた方がいい。

まあ知ったこっちゃないけどね。
668[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 16:45:51 ID:27zGvgkL
>>664
よかったら教えてくれないか。
HGSTって日立のHDDだよね、猫泣きってある?
ニチャっとかいう音なんだがサーマルキャリブレーションってやつらしい。
669[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 20:49:16 ID:nLIQA52b
>>668
1501のニチャ音(チャリン音・カチャコン音)は仕様です
670[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 00:39:35 ID:hy+cjyeI
ファンがヴォンヴォン言い出してうるさすぎて気が狂いそうだ
分解掃除しようと思うのだがこれ分解難しい?
671[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 01:13:47 ID:FIdASgEY
>>668
>>664じゃないけど、日立の7200回転320GBに交換したよ。
デフォで載ってたのはWDので、しょっちゅうニチャニチャ鳴いてたけど、
日立のは静かに働いてる・・・と思う。
あまり注意して訊いてるわけじゃないけど、気になるような音はしてないです。
672[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 06:43:11 ID:/+l/qw3J
>>671
レスどもです。
自分の1501、初めから日立でしたけどニチャニチャ言いまくりで・・・
ウエスタンのでもニチャ音あったのか。
HDD交換考えてたんで参考になりました。感謝。
673[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 06:55:25 ID:gwJzOnzD
>>670
1〜7まで順番にやれば簡単
キーボードの外し方とか分かれば普通にできる
http://support.dell.com/support/edocs/systems/ins1501/en/sm_en/cpucool.htm
674[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 07:57:50 ID:UN2NmasG
さすが事務用だけあって、事務処理画面は許容範囲だが、
画像を表示すると糞TNパネルと弱さがはっきり出る。

Vostro1000の糞TNパネルをごまかせるいい壁紙紹介してくださいな。
画面を倒しすぎて下から見ると黒系が最悪。まあTNパネルの問題であって
Vostro1000が悪いわけじゃないんだけど・・・。
675[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 10:21:56 ID:2JJsIa9+
何を今更…
676[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 17:58:22 ID:a5LJJzeT
>>673
d
分解掃除して油差してみた
そこまで効果なかった上ヒンジ部のコード固定するツメが折れたけど
いい経験になったので良しとする
組み立てたあと起動するときはヒヤヒヤだったぜw
677[Fn]+[名無しさん]::2009/03/31(火) 20:22:23 ID:9jDjw9B9
>>666
2.1Gでエクスペ通りました グラフィックまで上がって
いい気分です
たまに落ちるので 2Gで使ってます 快適です

678[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 21:24:04 ID:Hz4dppbs
Vostro1000+SSDでパスワード聞かれる不具合?が出てるようだけど
うちでは問題ないようだ

ベンチ測定結果はデスクトップPCのSSDと変わらないけど、
XP起動速度はデスクトップPCほど速くはならないな@4.5ピロ
679[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 10:27:11 ID:0Zk7lVLs
>>678
SSDの型番は?
期待age

680[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 12:18:02 ID:qXZg14lC
SSDだから不具合、ではなくSSD側のコントローラとの相性だろうから型番報告ヨロ。
681678:2009/04/03(金) 17:38:38 ID:PGT/tGvy
SSDはアイオーデータのSSDN-S64B
682[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 23:05:04 ID:0kahOKkX
>>643
よう、俺w
一回目は俺も再起動で治ったが、二回目が昨日来た
再起動でも直らずで、ググッて>>14の方法で治った

ちなみにタッチパッドの動作の効きが悪くなるのは
コントロパネル⇒マウスのプロバティ⇒タッチパッドのパームチェック機能が何故かONになってたみたい
外したら元に戻った

これらの機種だけに起きる怪現象なので、この機種を使ってる人は注意を・・・、
683[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 23:56:46 ID:TtAHucIb
>>677
私もやってみようかなぁー
684[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 12:17:12 ID:x6Wbyu4l
無線LANなしのvostro1000を買ってしまったので、4965AGNを増設したのですがうまくいきません。
接続を有効にしようとしても「接続に失敗しました」と出て無効のままです。
「インテル(R) PROSet/Wireless WiFi ソフトウェア」もインストールしてみましたがダメでした。

増設されたことのある方、アドバイスをいただければ幸いです。

685[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 13:36:13 ID:C6cfKOLP
規制で書き込めなかったから亀レス

>>653
バックアップデータを圧縮してるからじゃないの。
仮にUSB1.1だと、70GBを単純に転送するだけでも16時間前後はかかる。
686[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 16:54:43 ID:7GLx6IZ/
じゃあ俺も亀。

70GBというのはパーティションサイズ? 中身がぎっしりで70GB?
本当に70GBの内容だったらそれなりに時間はかかるよ。

HDD to HDDならUSBは関係ないのに
USBうんぬんの指摘に耳を傾けてるということは
HDD to USB HDDなのかな?

だったらたとえUSB2.0でも結構時間かかると思うよ。
CDブートだからWindowsのドライバとかは関係ないね。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 17:51:28 ID:C6cfKOLP
HDDベイが1基しかないノートPCで、どうやってHDD to HDD・・・。
eSATA対応ならともかく。
688[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 19:35:31 ID:RiIl2C4b
俺がよくわからんのは、俺も亀だが、
なんでCDブートで70GBを保存?ってこと。

パーティション区切った丸々保存なんだろうけど、OS立ちあがらないの?
689[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 20:37:46 ID:C6cfKOLP
TrueImageの機能だよ。

インストール不要で使えるのが、CDブートの利点。
690[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 13:26:41 ID:uYg1PbBw
Vostro1000の左後方の隙間からエアダスターでホコリをふっとばしたら
高負荷時のCPU温度が20℃も下がった

メモリ付近は相変わらず熱い
691[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 13:53:03 ID:JritNJ4G
この一週間で急に熱くなってきたせいか、ファンがつけてる最中回りっぱなし・・・
21度程度でこれじゃ先が思いやられる。
ちょっと厳しいなぁ
692[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 14:10:20 ID:DKg8blox
とりあえず掃除機で。

あとXPならAMD Processer Driver入れてる?
CrystalCPUIDとか使って、自分で設定するのもいいけど。
693[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 15:36:56 ID:nzm7dlMi
CPUの上のヒートシンク?のネジが二つしか留まってなくて
グリスも密着してなくて冷却効果が薄かったっぽい
これは分解するまで全く気付かなかった
694[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 16:32:25 ID:MYLo1zIk
>>684
ファンクションキー+F2は試してみた?
695[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 18:47:08 ID:ur1nsi3Y
>>694
試したけどダメでした・・

あとネットワーク関係をいじろうとすると、全体的に反応がえらく鈍くなるんですよね。
アダプタ自体に問題があるのかな・・
696[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 00:38:47 ID:rEMfB4Vv
>>687
パーティション切ってHDD to HDDね。
697[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 00:44:27 ID:qlt47bpT
1個のHDD内でパーティションごとコピーかパックアップってこと?

普通そんなことするのかいな。
698[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 01:09:46 ID:rEMfB4Vv
普通もなにも、それが一般的なTrueImageの使い方でしょw

HDD1基で購入
パーティション切る
C: を D: に保存 or D: から C: を復元
699[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 01:15:10 ID:qlt47bpT
そうなんか。

バックアップは別メディアにという意識が強すぎた。
700[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 01:19:39 ID:rEMfB4Vv
もちろん、D: に保存したあと、DVD-Rに焼きますよ、私は。
701[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 18:01:03 ID:t44G0NQJ
俺も焼く。
ただ、HDDを交換して復元までだとokだけれど、
更にサイズ変更かけたら再認証とかいわれる>XP
702[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 20:29:04 ID:gx0AxhtG
なんかずいぶん前のスレでCPUIDの設定かいてくれてた人いたよね?
メモしとけばよかったなぁ・・・(;´Д`)
703[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 20:42:10 ID:kPHzcibk
これのこと?

683 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/09/27(土) 21:29:41 ID:6v3/sD6k
 ttp://kuronuko.up-ch.com/uploader/sn/src/up8650.jpg_fRtGG7LO0ah2r3gq5Vcu/up8650.jpg
 規制中なので代理レスお願いして貼り。代理なのでお返事はできません
 704*396のWMV9程度ならずっと800GHz稼働、1280*720のH.264で1600MHz稼働ってところです
 ここまで落とすと相当静かになりますし、一応こちらの環境では何の障害も無いのでご参考までに
 Threshold値は独特(あまり下げない下がったら上げない)なので、お好きな値に変えてくださいw
 <CrystalCPUID Vostro1000 TL-60>
 10.0x 1.075V 200ms --- 40%
 ...8.0x 0.925V 200ms 70% 25%
 ...4.0x 0.825V 200ms 80% ---
 Option:Avarage・Startup・100ms・100ms
 Up:Min->Mid->Max Down:Max->Mid->Min
704[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 20:46:34 ID:FHiftI7Z
>>703
それお願いしたの俺ですw
今もこの設定のまままったり稼働中
705[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 21:15:44 ID:qlt47bpT
CPUによって電圧の設定は微妙に変わるけど、参考に。
_________________________________________

TL-60(2GHz)

Maximum 10.0x 0.950V 4000ms     35%
Middle    7.0x 0.825V 3000ms 50% 25%
Minimum  4.0x 0.800V  500ms 50%

Average
Maximum              Max -> Mid -> Min
0ms      Min/Mid -> Nax
1000ms
_____________________________________

その他の参考値
9.5x 0.950〜0.975V
8.0x 0.850〜0.875V
5.0x 0.800V〜0.825V

RMClockを使うなら
4.0x 0.700V(TL-60で確認)
706[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 21:31:52 ID:FHiftI7Z
>>705
うちはそこまで落とすと不安定になるんだよね
特にBTで体験版とか落としながら動画見てると電圧ちょこちょこ変わるからか
たまに止まることがあったので、できるだけC'n'Qに近い電圧にしました
707[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 21:33:51 ID:qlt47bpT
>>705の設定は、ごく短時間にクロックが頻繁に上がったり下がったり
極端に過敏な反応にならないように、クロックを下げる時はゆっくりめ。

逆に高負荷になった時にはもたつかないように即Maxになり、
Maxまで必要なければMidに下がるようになってる。
708[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 21:41:00 ID:FHiftI7Z
>>707
なるほど、下限維持のうちとは電気の使い方が違うって感じなのね
709[Fn]+[名無しさん]:2009/04/08(水) 14:23:20 ID:A4YjeMZR
VISTAでC'n'Qだとファンが回りっぱなしなんで、
導入したほうがいいみたいだね・・・
純正ソフトじゃ多分可能な限りに電圧下げるとかしないんだろうし。

・・・というか現在の電圧とかの設定も見れないし('A`)
710[Fn]+[名無しさん]:2009/04/09(木) 10:18:03 ID:jy0dmJ/b
catalyst9.3試してる奴いない?
今、8.10使ってるがデュアルモニタで休止からの復旧に失敗することがあるんだよな
711[Fn]+[名無しさん]:2009/04/09(木) 12:13:48 ID:ajco9rtd
使ってるよ
デュアルモニタは試してないが、特に問題は見当たらない
712[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 00:47:05 ID:CR3yb/AP
なんか最近暑いな
底に防振ゴムはっつけて5mmほど底上げしてみた
初めての夏をこいつは乗り切れるんだろうか…
713[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 01:15:16 ID:FxOWAC1W
掃除機なり手入れして、ファンのホコリさえ除去できてれば問題ない。

高負荷かけても60℃前後でキープできれば、問題は無い。
714[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 01:27:12 ID:hUrBO+MM
2年経ったけど一時間のうち20分はファンが回ってる感じだな かといってバラすスキルもないしな
715[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 01:28:53 ID:CR3yb/AP
ファンが見えるまではバラせないんかねこれ
掃除機でやるの不安だなぁ
716[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 02:52:40 ID:pclnNiUQ
この前>>673に記されてる方法で分解してみようと思ったんだけど、
しょっぱなのヒンジカバーすら外せなかったorz

というか、右のほうにはマイナスドライバーみたいなのを差し込むところがあるんで、
右のほうは外せるんだけど、左のほうが外れないから真ん中で折れそうになった。

怖いんで元に戻しちゃったよ・・・
717[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 07:14:15 ID:eqpwjvZK
>>716
マイナスドライバなんか使ったらだめー。
百均で、粘土ベラとか竹製のへらを買ってくるんだ。
そしてやさしくコジります。
718[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 09:40:53 ID:RsdBCKHf
>>716
>>676だけど外した右端を手前に捻りながら上にも剥がすような感じでやると取れやすい
何度かやってるうちに数分でバラせるようになった
時間たったら騒音も以前のレベルに収まってきたし
719[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 13:01:12 ID:pclnNiUQ
>>717-718
うおーありがとう。
ヘラ買ってくる。
あと、手前にねじりながらね。
上に引っ張るだけだから駄目だったのかも。

最近ファンが回転しまくるようになって困ってるんで、まずはヘラ買ってきます。
すでにマイナスドライバーで試して若干傷付いたんだけど;;
720[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 13:09:22 ID:CR3yb/AP
みんなで分解しようぜ
721[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 13:52:40 ID:oKa+SCux
じゃ、俺から
722[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 13:59:53 ID:fV2aeV2h
キーボードにお茶ぶちまけて電源が落ちてしまった(多分雫が基盤に落ちてショートした。)
んで分解したんだが、思ってたより簡単にできた。

でも皆が書いてる通りある程度力任せにやらんとならん部分もあるから怖い。
723[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 14:30:41 ID:B+YJjXxE
週一で掃除機すりゃ快適
724[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 22:12:45 ID:KUL+VVpL
掃除機は正直やばいよ

壊れる
725[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 22:52:48 ID:1PYl7oDu
>>719
焦らずに少しづつ進めばいい
俺も数回目でやっとファンを取り出せるようになった
726[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 17:16:26 ID:OPbR+d/X
自分のは内部USBじゃないみたいなんですけどVostro 1000でSDカードリーダーからのbootは無理ですよね?
727[Fn]+[名無しさん]:2009/04/13(月) 02:16:10 ID:GK1G+XZt
ヒンジカバー、毎回指で外してるんだがそんなはずしにくいかなこれ
728[Fn]+[名無しさん]:2009/04/13(月) 14:49:23 ID:4OP84tPI
1回外しちゃうとそうでもないけど、最初外した時は固くて外れなかったな
729[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 00:35:09 ID:H5FzmTdF
1501の話なんですけど裏の中央にある蓋の部分が膨らんでるんです
ここは何が入ってるのでしょうか?
730[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 02:03:39 ID:Yo/0TCyg
説明書嫁や
731[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 22:48:11 ID:dhpE5Afz
下向きのファンってそんなにたまるか・・・?
前のノートは五年使ったけど、大してたまらなかったけど。
よくわkらん
732[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 02:23:02 ID:IG4S/zYq
大型ファンで吸排気量が割と多いからね。
塵や埃がヒートシンクに溜まるよ。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 20:07:35 ID:pEu4iTQD
今更なんですが
再インストしたらまた縦じまフリーズがでるようになってしまいました
inspiron1501 athlon×2です
前に解決したはずなんですけど忘れてしまってぐぐってもいいの見つからないので
解決法教えて
734[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 20:13:54 ID:ZNKVNRs2
Biosアップデート
735[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 20:20:48 ID:pEu4iTQD
>>734
さっそくどうもありがとうございます。
やってみます。
736[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 00:04:17 ID:z5egxr/Y
vostro1000がちょっと負荷かかったらCPU80何度とかなって
爆音の上に800MHzにクロックダウンとかなるんで、困ってたんだけど
ここみてエアダスターしつこくやったらホントに20度下がった、しかも静か
2ちゃんねるもたまに役に立つもんだな
737[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 11:17:09 ID:GpvCEPQx
>>733
前に解決したならBIOS UPDATEじゃないだろ。
たぶんビデオドライバが原因。

Vostro1000でもA06は入らず、A08は縞々になるので
A07を入れるように書かれてる。それを忘れて再インスコ時に
A08入れると縞々になる。
738[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 11:38:04 ID:1rDoqqpL
結局オフィシャルのAMDのも含めて、どれが一番いいVGAドライバになるんだろうね。
もう枯れてるし、そろそろ決めても問題ないはず・・・(;´Д`)
739[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 11:50:43 ID:7JH5yPGY
久々に1000のビデオ設定考えてみた・・・

アプリケーションの設定 OFF
ガンマ 0.85
明るさ -50
コントラ 100
彩度 120
色調 0

どんな動画でも満足できるような設定って不可能だな・・・
740[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 14:39:46 ID:GpvCEPQx
>>738
堅実派はDELL公式のA07。
冒険派はCatalyst 9.3。

月刊Catalystは新規に発売される
グラボに対応させるのが主な目的で、
オンボのRadeonXpressなど眼中にない。
細かい部分でバグfixがされている可能性はあるが
基本機能は公式でじゅうぶん。
枯れたオンボに最新ドライバがいいとは限らない。

A07で問題が出てからドライバ更新を考えればいい。
とくに問題のない使い方しかしてないならA07でじゅうぶん。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 16:00:42 ID:U6N5BJow
>>725
さっきようやくヒンジカバー外してキーボードの取り外しまで出来た。
>>718の「右端を手前に捻りながら」がポイントで、その通りやったらうまく取れた。
その後引き続いて分解したかったけど、今日はここで心が折れちまった。
また時間のあるときにのんびりやるよ。
遅くなったがレスありがとうでした。

>>740
カタ、9.4が出てるよなって思って調べたら、1150はまだ9.3だった。
>>631のとおりATI Radeon Xpress Series、ホントにLegacyになっちゃってたんだね・・・
742[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 17:55:57 ID:bedvXCub
XP入れるときの、WINUPDATAから入るVGAドライバはどれ相当なんでしょうか?
743[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 18:39:06 ID:6Ijj91oX
>>740

公式のA07はデュアルモニタでWMP使うと固まった
デュアル使う人は9.3がいいかも
744[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 21:04:09 ID:tA9u5h/W
WMPは9・10・11どれ?
745[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 08:21:23 ID:ZsX3OlSQ
WMP11
746[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 10:10:30 ID:y6agiN9H
A07ってverでいうといくつなの??
747[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 00:23:04 ID:YUwBXCS9
流行の(遅い?)分解してみたけどたいして埃たまってなかった…
去年の11月からほぼ稼動しっぱなしなんだけどなぁ
今年入ってからつけたダイソーフィルターのおかげだろうか
748[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 09:54:52 ID:/j1UgXtY
Vostro1000
WindowsXP
CatalystR Version 08.9

でスタンバイ状態からたまに下のエラーがでて起動に失敗するわ

ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20090419095141.jpg
*** STOP: 0X000000EA (0x87A49020,0x87A2D848,0xBA4E7CBC,0x00000001)
ati2dvag
Beginning bump of physical memory

しょうがないからDELL公式A07 8.31に入れなおして試してみる。
749[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 10:48:26 ID:7X4ZtVJx
俺の場合9.2にしたら、スタンバイからの復帰の失敗はなくなったよ。
750[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 11:28:29 ID:Gt5WBGl+
USBが反応しなくなったときにシャットダウンor再起動しようとすると絶対にフリーズするんだけど・・・
751[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 12:41:28 ID:ydig1ZrE
カタのバージョンってどこ見ればわかるの?
752[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 14:41:56 ID:lHlZ6e7+
インストーラの名前かインストール後CCC開けばわかるだろ。
753[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:28:42 ID:FA8z5SCO
http://uss7.hp.infoseek.co.jp/vostro1000/

A07ってめちゃくちゃ古いドライバなんだな。
754[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:32:01 ID:FA8z5SCO
>>748
試した結果どうなんだよw

まさかドライバの入れ替えでPCおかしくなったとか?
ご愁傷さまです。
755[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 06:14:58 ID:hKq1La32
再インストールするならグラのドライバは最新で手に入れやすい9.3でいいだろ
1150に関しては不都合報告もでてないし

それよか、サウンドドライバはいまだにマイクミュート解除できるのないの?
756[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:46:40 ID:IT0pogOL
なんか最近キー入力に対して異様に表示が遅くなった(3秒くらいかかる)ので
とりあえずOS再インスコしてみたんだけど直らね。
誰か助けてくれ〜
757[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 01:08:22 ID:A4iHQ7SR
修理に出す
758[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 01:43:18 ID:7WJQrQgz
ビオスを初期化する
759[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 10:48:31 ID:A4iHQ7SR
で、カタリスト9.3とA07どっちがいいの?
みんなどっち使ってるか教えてくれ。
俺はA07。
760[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 12:27:52 ID:XD8UVZ8J
>>759

>>740,743
761[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 15:07:30 ID:bR8jBRHP
俺もA07だな、1501。
762[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 15:11:35 ID:A4iHQ7SR
できれば説明ではなく、実際にどちらを使用しているかお知らせください。

A07 デュアルモニタ使用時に難アリ  情報ありがとうございました。
763[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 16:45:23 ID:A4iHQ7SR
スレ読んだらA07はとてつもなく古いドライバだとわかったので
カタリスト9.3入れました。A07使ってるひと、裏切ってごめんw
2GBメモリ積んでるので、ついでにビデオメモリを32MBにしました。
またレポートします。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 18:06:44 ID:A4iHQ7SR
入れたら解像度の選択肢が高解像度方向にめちゃくちゃ増えた orz
外付けの高解像度モニタを接続するときは便利そうだけど普段は邪魔だな。
最近のカタリストは仮想デスクトップ対応なので、選択しても画面が消える
ことはなかったが、「このモニタでは表示できないモードを隠す」が
グレーアウトしてチェックできなくなっていたのは痛い ><
コントロールセンタいじって消すことできないかな?
いまのところ動作はとくに問題ないです。
765[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 19:27:19 ID:yIdiNYJw
>>748
つづき
5,6回スタンバイから復帰を試してみたが不具合はみられなかった。
前は半日ほどスタンバイ放置から復帰するときは何回に1回のペースでエラーになっていた。
とりあえず様子見。
766[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:36:06 ID:A4iHQ7SR
まさかのA07最強伝説?
767[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 01:05:59 ID:rm5fW6/k
9.3最強
768[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 01:35:03 ID:O8t9Aoqu
古めのゲーム(バイオハザード2)をやったら、グラフィックが一部正常に表示されなかった。
カタ9.3にしたら正常になった。前のバージョンが何だったかは忘れてしまったのさ、許してくれ
769[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 02:17:56 ID:rm5fW6/k
そりゃ9.3だってなんらかのトラブル抱えてるだろうが
2年半も前のドライバ使い続ける理由ねーだろ。

9.3最強
770[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 05:12:41 ID:Y86GlKDk
9.3が妙に話題だから何となく入れてみたよw
まあ・・・何かが特段変わったとは思わないが、とりあえずこれでいってみるか。
771[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:05:20 ID:m3KT1WIY
9.3を入れたとたんに宝くじは当たるは彼女はできるは背が伸びるは財布を落とすはで
えらいことです
772770:2009/04/22(水) 22:56:35 ID:eTyBOPAZ
やったマジで!えらいこと俺にも起こるかな!

というのはさておき、
DELLのA07は.NetFramework入れなくても動くけど、9.3はCCCが.NetFramework入れなきゃ動かん。
まあそれくらいの違いがあるだけで、今日一日使った限り、他に目立った違いはないな。
てかよく分からんのだけど、CCCって昔から.NetFrameworkが必要って印象だけど、
A07は何で入れてなくてもCCCが動いてたんだろう。
773[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:56:37 ID:H8sF8Hez
A07と.NET Framework 2.0がセットになってるから。
774[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:58:36 ID:H8sF8Hez
>>772

>>753に解説あり
775[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:58:49 ID:Y+5AjN57
>>773
あーそうなんですか!お恥ずかしい無知をさらけ出してしまったorz
あ、ありがとうです;;
776[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:59:34 ID:Y+5AjN57
>>774
うはorzありがとうです;;
777[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 06:04:12 ID:vlsAYb1C
Inspiron 1501買って1年半年経つんですが、
結構前から気になってた事があるんで質問させてください。
電源のONについてなんですが、毎日朝電源入れて夕方電源切ってます。
10日に一回くらいの割合で、電源ボタンを押しても電源が入らず何の反応も無い時があります。
一応電源のランプは緑に点灯するんですが、それ以外はピクリとも動かない・・・
もう一度電源ボタンを押して電源を切り、再度電源ボタンを押すとちゃんと電源が入ります。
これどっか悪いんでしょうか?それとも皆さんの1501もこんな感じ?

ちなみに起動している時に電源が落ちたりしたことは無いです。
778[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:12:24 ID:H8sF8Hez
>これどっか悪いんでしょうか?

悪いだろうね。
779[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 15:08:00 ID:paKttYzj
なんか時々動きがもっさりするのは、BASICの所為かな?
かといって今更VISTAで上位UPするのは割に合わないし。
win7・Ultimをいれてハード描画になれば改善されるんだろうかなぁ。
780[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:12:46 ID:RIWvc9tL
>>777
バッテリーがへたってるのかもね。
781[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:10:17 ID:X9k3+8/a
ときどき勘違いしてるひといるけど、
Driver VersionとCatalyst Versionは別だから。

Vostro1000で使えるCatalyst Versionの最新は9.3。
Driver Versionは8.591。

A07も8.xxxだから2008年と勘違いしてるひと多し。
このスレにはいないみたいだけど。
782[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:54:06 ID:AovZZBFs
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//| 
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        い…いや…このスレの中にも勘違いしてる奴がいるかもなんだぜ?
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ 
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ 
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    実はこの俺もというわけじゃ 断じてねえが…いや実はそうなんだが…
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
783[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:10:27 ID:ozzUbE+A
            _ ____
         ,,-´     _ _` ヽ、
       /      /  | \ \
      /    ,,,−|  ・ |・   |- 、 ヽ.
     /   /    ヽ _ | _./   \ヽ
     |   /         ●        ||    
    |    |    /     |  ヽ    |   
    |   |   / /    |    \  |       
     |  |    /  /   |   \  /       
    / \ |       /    |  \   /   じゃあおれも・・・
   /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
   |     ヽ━━━━━┯イ ´
.   |   i\  \   (T) ノ ノ
   |  |  _\  \ _ / /
    |  | \ \(  )/
784[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:21:28 ID:FEHv7BBC
なにをいまさら と煽られるかと思ったが ふたりとも素直だなw
785[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 23:39:48 ID:+uQ9DVYs
ん??
要するにレガシーに入ったこれ用のドライバは、
もうCCCが上がってるだけで、ドライバは古いまんまだから意味ネーヨって事?

最後に8.591にあがった後のは入れても意味無いって事になるよね・・・
786[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 13:59:58 ID:zfa9m8ET
Vostro1000で高負荷時に、
爆音と共にCPUが800Mhzに固定されてクソ重くなるんだけど、
これはCPUの温度が上がりすぎてセーフティがかかってるのかな?

AMD Processor Driverオンオフしても変わらず。
CrystalCPUIDを使うと落ちちゃう。。
困った。
787[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 14:12:36 ID:JDApfVin
壊れる寸前。

病状が悪化すると勝手に電源が落ちるようになる。
ソースは修理に出した俺の1000。
788[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 14:53:46 ID:HkwZClpu
まじっすか(-∀-)
分解して掃除をためしてみようかな・・・
789[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:04:02 ID:dcXPr2tm
ファンが正常に機能すれば40℃以下になるはず
790[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:12:24 ID:MboIY11/
>>768
ハードじゃなくてソフト臭いな。
再インストールしてみたら??
791[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 12:21:32 ID:AAKLZ1f/
使ってまだ半年もたたないんだけど
昨日異常音が鳴ってから数時間後に突然電源切れて
色々調べて見たらCPU温度が100度近くまで上がってて
冷風ドライヤーとか使いながら冷ましたら使えたのと
ファンの音がまったくならなくなったので
CPUファンがぶっ壊れたと思うんだけど、
マザーボードが壊れている可能性もあるんですかね?
792786:2009/04/27(月) 12:31:24 ID:Y1o3hevd
半解体してファンの掃除したら、
「負荷時にCPUが800Mhzに固定」現象はおこらなくなりました。
793[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 16:46:38 ID:21fAvlRA
vostro1000使ってんだけどすぐにCPU温度が60度いくわ…
でファンが回って40度前後まで下がるの繰り返し まぁ普通なんだろうけど
いっそのことファンを回しっぱなしにしたいんだけどできますか?
speedfanは使えないようなんで他に何かあったら教えてもらえませんでしょうか
794[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 22:11:24 ID:P3rbkBz2
「『嫌韓流4』発売、「韓国人は強姦民族」 ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240822522/
晋遊社によれば、嫌韓流4は韓日間の歴史問題の他にも、在日韓国人たちと韓国の性犯罪
などの現状などを扱っている。


「レイプで逮捕された在日の一覧表」
http://www.anzwers.org/free/zainichi/
795[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 02:00:48 ID:4APcPLzl
http://support.dell.com/support/edocs/systems/ins1501/en/sm_en/kirin-a9.jpg
俺も掃除してみることにした。
が・・・
このネジカバーどうやって外すんだろう?
796[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 02:11:26 ID:9wmyxUcc
マイナスドライバーかなんかでぺりっと
只のシールみたいなもんだよ
797[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 12:34:14 ID:dXwF5Z1s
>>796
d
798[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 20:04:43 ID:4BkhCh4R
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1240915082405.jpg
酷いもんだ。半年〜1年に1回は掃除しないとだめだね。
799[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 20:09:03 ID:iyYXH+Rh
これはひどい
定期的に掃除機当てようぜ
800[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 20:11:09 ID:iE6bAYMq
>>798
何年ものです?
801[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:06:30 ID:ZEW9+ZXL
うわー
ってこれ、InspironかVostoro?
802[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:25:53 ID:4BkhCh4R
>>799-801
1年半くらいの初掃除の Vostro1000 です。
部屋の空気も悪いのかな。

掃除したらファンが静かになり、
CPU温度も劇的に下がりました。
803[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:51:06 ID:ZEW9+ZXL
ええええええマジでショック
自分はInspiron1501だけど、もちろんVostroより先に出た機種なわけで・・・
自分のもこんなに汚れてるのかなあ
804[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:55:13 ID:V7xjUPOd
ヒンジカバーが外せない…
ドライバーでこじ開けたらパキッと逝きそう…
805[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:54:15 ID:yEfLy4q6
>>804
カバー外すのには度胸がいりますね。
慎重にやさしくいきましょう。

取るべきネジを見落とさないように気をつけて下さい。
私は取るべきネジがついたままカバーをこじあけようとしちゃったので><
806[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 08:16:09 ID:tZKD+9w+
誰かアンテナ線を3本に増やした人いる?
ヒンジの穴に入ってるのは分かるんだけどその先がどうなってるのか
オーナーズマニュアルでも詳細書いて無いので知ってる方よろしく
807[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 13:13:19 ID:PXhtAaUM
俺はペン4のデスクトップで同じようにヒートシンク掃除した。
理由はもちろん>>798みたいになってたからw

ケース外して(こういうときデスクトップは便利だね。簡単に外れる)
筆でやさしく剥ぎ取って掃除機で吸い取る。
掃除して壊したら意味ないので、とにかくやさしく、やさしく。
静電気にも注意してとにかく本当にやさしく、やさしくw

劇的に静かになったよ。
808[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 13:17:37 ID:PXhtAaUM
で、ここまで静かになるとこの状態を維持したくなるw

換気扇用のフィルターを切り取って装着してみたが、
しばらく使ってるとホコリがたまって吸気能力が低下してしまうようだ。
フィルターを掃除機で吸ってもダメ。

というわけでフィルター作戦は断念。
定期的にケースを外して掃除するしかないみたい。
809[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 18:17:35 ID:GTWje9/I
vostro1000をDELL無線ランで使ってるんですけどゾネ入れたら2秒に一回くらい何かと通信しているようで気持ちわるいんです。
PortViewerで見た限りではとくべつあやしい接続がみあたりません

無線ランをつかうのは初めてなんですけど、これはルーターとのやりとりなんでしょうか?

810[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 23:53:06 ID:stqSsbgW
まだ七ヶ月だけど怖くなってきたよ・・・
何であんなに埃がたまるんだろ?
ファンが回るからたまるんだろうし、でもそんなに寒い季節は回ってなかった気がする。
夏も800M+低電圧固定とかでしのげないときつそう。
分解とか高いものにはしたくないなぁ・・・('A`)
811[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 17:11:35 ID:UfJyQ/ib
俺も埃かな?底面が触れないくらい熱くなってて怖い
812[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 19:00:09 ID:wpabbOkF
移動させて使う場合は必ず設置面をきれいに拭いてから。
テーブルとかはホコリが堆積してるから吸い込んでしまう。

ずっと同じ場所で使ってる場合もときどき設置面を拭くこと。
ただし、その際ノートの持ち上げには注意すること。
右側のUSB端子にマウスとかを挿してる場合、
左側を持ち上げるとテコの原理で基板を割ってしまう恐れがある。
813[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 21:06:12 ID:sM8QKDcR
つーかマジで>>798みたいな画像見ると俺も中身掃除しなきゃって気分になってきたわ。
814[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 21:08:10 ID:FFTE9pDU
中身開けたいけど開ける勇気が無いな。
INSPIRON6000だからもう4年分の埃が…。
815[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 21:10:34 ID:sM8QKDcR
4年だとすごいだろうなあ・・・
俺のINSPIRON1501はちょうど2年だ。
4月26日で保証が切れたんで延長した。
816[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 21:18:22 ID:/vcoqhld
保証期間中はバラさないほうがいいのか
817[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 20:09:16 ID:tD/DOGq7
ファンをまわさなければ埃もたまらないわけだな。
限界の電圧を夏までに見極めたいなぁ。
どれくらいなんだろ。(´Д`)
818[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 23:44:02 ID:Xrp55d45
1501使ってるけど負荷そこそこかけると60~65度前後まで上がるね。
やっぱまめに掃除が大事だ
819[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 06:52:56 ID:QSp35Mqd
俺の1000も1年半だからあんな風になってんだろな
こええええええーーーーww
820[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 23:48:59 ID:fJKfBouk
俺も掃除してみた。
みんなも掃除はしたほうがいいぞ。

ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/393.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/394.jpg
821[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 23:52:22 ID:7Js25zFp
>>820
              ,. --──-  、
           / ,.-─- 、    \
          / / |  _))\__ ヽ               _
          //,.へ.二-―--、 (( \ i             _ノ ノ
         ,</ <\     \\_! |           lヽ_} |__、
         |r|   ト、\|      \ / |           ヽ-┐r--J            ,.-─、
         |}|   |,へ、lj  /_二二)||  |    ノ^i     |\__ノ/     r-‐┐   rー-' / ̄
         `|   \ノ|  /'"_,.ィ  || /   /,へニニゝ ー--'      ,二) |    `⌒´
         |    ⌒  /て_ノノ  /|/    ⌒´,.‐--、           _つ {                  ノ ,ゝ
          ||     ,  ヾ ̄⌒  //     r-、二二-┐   n_   n_`⌒´__       __     |`ー'二/
.        / ヽ    `,.-,"    /       \r ̄ フ.ノ   (` r' ヾニ, r二_ _} {_,.、  / }  (ヽ. \(´
      _ノ |  \   /ー{  ,. '゙|        r、ノ> |{_ノ|  } レァr_ニ-┐r'゛`v┐「ヽ!  \ {__jヽ. )_)
    |     | |  \ =="_/ノ |\_     -=ニ、ゝ \_ノ ヾ r'ヾ二ニ、つ  ノノ,.-‐-、  ヽ_ノ
    |     .| !     ̄ /   |  \             J |  ,-、 | |   ヽ/⌒) )
    |      ヽ    //   ヽ   .|            \{  \)ヾ_ノ    ヾ二./
822[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 00:04:51 ID:/27s2S2b
>>820
気持ちよさそ・・・マジで
823[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 03:11:43 ID:wXQplR8P
できれば
・清掃前の状態
・(↑を撮影した後でそのまま組み立て直して)外側から掃除機で吸い出しただけの状態
・分解後、綺麗にした状態

の比較を見てみたい
824[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 07:04:46 ID:WEf69ahP
>>823
んな邪魔くさいことは言い出しっぺがやりたまえ
825[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 11:54:48 ID:DBm9CmD2
>>820興味深いけど、どんくらい使われたのか書いてくれないとわかんないよなぁ・・・

使用期間: 一年

とかあると想像付くけど。
826[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 13:46:11 ID:XIZEKt2s
エアダスターで埃を四散させた後に
掃除機でそれを取る
完璧だ
827[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 14:05:09 ID:mOObqIZ6
ファンが回り始めて、すぐに温度がきっちり下がるようなら大丈夫
828820:2009/05/04(月) 00:26:30 ID:sbEqxYbI
>>825
購入したのは2007年の7月。
使用期間1年9ヶ月と言ったところ。

最初の3ヶ月は病院の中なので、
自宅で使用したのは-3ヶ月した期間。
829[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 09:23:59 ID:dNUVC+x+
Inspiron1501(TL-56 Mem2G)で地デジのTS観ると時々カクッとコマ落ちが…
830[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 20:40:31 ID:GhOmHy9h
USB子機で無線LANに接続してるひと、
CPU負荷はどのくらいですか?
831[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 16:31:03 ID:1WFLRTDq
1501をXP、無線LAN内蔵で買ったんだが、XPのときはブチブチ途切れまくってた。
Vista入れてみたらバリバリ無線が安定してぜんぜん途切れず安定して使えてる。

これはVistaのおかげ?それとも単にDELLで公開されてるXP用のドライバが糞だっただけ?
知識ないからよく分からんのだけど、安定度がぜんぜん違うんでビックリした。
VistaもXPも、両方DELLから落としたドライバとDELL Wirelessとかってソフトなんだけど・・
832[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 18:00:39 ID:K32yVqQR
俺のvostro1000はXP+無線LANで買ったけど無線LANが切れまくるってことはない。
ドライバがうまく適用されてなかったとか設定がおかしかったとかで正常に動いてなかっただけだろ。
833[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 19:43:59 ID:1WFLRTDq
>>832
そうか、、レスありがとう。
それが、無線LANが途切れるっていうんでサポートに電話して、マザボ交換と無線LAN交換までやったんだ。
それで切れまくる症状は減ったんだけどやっぱり定期的に途切れてた。

設定も散々やったしドライバもちゃんと入れてたんだけどなあ・・・
834[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 22:15:43 ID:u2vZwaiw
PC側じゃなく無線AP側の問題って可能性も
835[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 00:55:57 ID:vgTLbsww
>>834
レスありがとう。
1501は自宅でしか使ってないから、XPとVistaのときで同じ1台のルーター使ってるんだ。
使ってる部屋も同じだし、環境は何も変わってない。
変わったのはOSとドライバとDell wirelessっていうソフトだけ。
XPのときは何度かOSの再インストールして、余計なソフト入れてない状態でも試したし。

まあ、当分Vistaで使っていくつもりだから、安定してるわけで今は問題ないんだけどね。
何度も長文スマンかったです。
836[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 08:59:05 ID:tBakQGwD
>>833が本当なら、その時点でなんかおかしい。
VISTAに変えたときに、無意識になにかやったのかもしれない。
あるいは、電子レンジの買い替えなど、
え? これって無線LANと関係あるの? 的なことを
家族がやってるかもしれない。

VISTAにしただけで本当に安定したのなら
ハードウェア的な問題ではなかったということだから
ドライバを含めた設定に問題があったんでしょう。
837[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 01:16:09 ID:Hr1otrwN
ファンが一切回らなくなって分解して掃除してもだめだったんだけど
DELLにファンだけ販売してくれって頼んだらだめだと断られ修理にだせと。
保障期間過ぎてて5万で買ったのに最低でも2万かかるって言われて困ってるんだけど
代用できるファン販売している所知りませんか?
838[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 06:39:43 ID:Fw9ZlOP9
日本サーボとかあの辺の製品で代用できそう、とは思ったけど
径が合わなかったような
839[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 07:02:33 ID:JK/o1h0u
840[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 07:10:03 ID:VOLRQVHf
>>837
たぶん品名はDFB601005M30T

買えないことはないけどused新品もググれば見つかるかも
http://cgi.ebay.com/DELL-1501-E1505-CPU-FAN-&-HEATSINK-DFB601005M30T-UW523_W0QQitemZ360148730257QQcmdZViewItemQQimsxZ20090421?IMSfp=TL090421159003r37113
841[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 23:17:54 ID:guVA5r3n
普段マウスを使ってるからタッチパッドについて全然知らなかった。
何気にタッチパッドを使ったら勝手にクリックする。
なんだ? と思って調べたらタップ機能というらしい。
クリックするより素早くクリックしたのと同じ効果が得られる機能らしいが
ややこしいので無効に。

そして調べてるうちに知ったのだが、パッドの→と↓に
スクロールセンサーが! マウスは必須だと思ってたけど
案外使えるかもしれない。スクロールセンサーは便利だと思った。
842[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 23:38:00 ID:OgwWIfu6
タッチパッド使ったことないな・・・
一応ドライバは入れてあるけど
843[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 00:02:00 ID:TYRBXTzn
右手マウスで左手タッチパッドの両刀使いだわ
クリック・ダブルクリックはタッチパッド
ドラッグなんかはさすがにマウスじゃないとやりにくいけど
自分でも面倒だと思うけど癖がついてしまった

ついでですが↓のキーボードカバー使ってる
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pku-free/
吸気口とディスプレイロックのとこだけ切って
これはかぶせた上からでもタッチパッド使える
>シート表面は、サラッとした感触で
こればっかりは違うだろって感じだけどまぁおかげで本体は綺麗なもんです
844[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 00:54:57 ID:ymdV4v7v
Vostro1000に向け扇風機で風送りながら冷却してたら熱暴走しなくなった
プチ情報すまそ
845837:2009/05/11(月) 01:07:46 ID:anVHiSF9
>>838-839
おぉ!神!ありがとうございます!

早速購入してみます!!
846[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 01:56:13 ID:itsFgYlx
>>844
よかったね。でも分解して掃除しなよ、そういう流れだろ。
847[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 05:35:17 ID:dks/th+f
>>844
風送るなら右上からのほうがいいかもしれない。

左から送るとちょうど排気口と風が衝突するから。
848[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 11:24:03 ID:3NSFWAIn
熱暴走する時点で変だもんな
849[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 16:39:16 ID:0b80jNTA
Vostro1000をVistaUltimateで使用してるんだが、Mem4G積んでももっさりだったんで
HDDを元の海門Moments5400.5からWD3200BJKTに変更。
HDDの交換自体は10分もかからなかったがデータ復旧に1日もかかってしまった・・・orz
けど交換後はもっさり感が消えてアプリの立ち上がりも早くなり快適です。

外したHDDはPS3の40GBHDDと交換でウマー
850[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 19:10:16 ID:4ZeeHerU
例の爆速パッチとやら、当てた?
851[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 11:03:57 ID:LLpWd0nK
1501でBDを再生させてみたけど、CPU8〜9割で厳しかった。。
852[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 13:33:25 ID:wFp2q+If
>>849です。
>>850
爆速パッチとは?

一日経っての感想ですが、HDD回転数UPしてるのに発熱は以前と変わらず。
ついでにファンも掃除してみたがそんなに埃は溜まってなかった@8ヶ月使用

なによりもっさり感が消えてVistaでサクサク動作ってのがたまらん(w
853[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 19:05:18 ID:vfKsomfK
>>852
Windows Vista SP2 Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241885006/l50

このスレ見てみてね
もうSP2が手に入って、非公開のパッチが9つ(今は10個かな)あって、
非公開のパッチ当てると動きがキビキビになる。
自分はBusinessSP1だったけど、SP2入れてパッチ当てたらサクサクになった。
854[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 20:23:33 ID:hPmU2fZP
1501なんですが、しばらく使ってるといつの間にかCPUのダウンクロックが
無効になるんですが、どうしてでしょう?
画面のプロパティから電源設定のプロパティを表示すると
(OKをクリックしなくても、表示するだけで)再びダウンクロックが有効に戻ります
855ついにキタコレ:2009/05/15(金) 08:02:54 ID:taucVhdj
届いたときにインスコされていたのは↓のA13
http://blog.atamanikita.com/?day=20090502

これ入れるとマイクミュートが解除できるらしい
http://blog.atamanikita.com/?day=20090503
856[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 08:07:49 ID:taucVhdj
>>855はステレオミックス時にマイクミュートが解除できない
問題(PC音にマイク音声を重ねたいひと向け)についての対策です。
必要としないひとは関係ないのでスルーしてください。XP用です
857[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 08:08:44 ID:6k3TP+TE
good!
858[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 08:15:16 ID:taucVhdj
ただし、音が出なくなった報告もありますから よく読んでから自己責任で。
Vostro1000だと大丈夫みたいですが・・・。まあとにかく自己責任で。
859[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 18:16:32 ID:taucVhdj
Title : Audio:SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio Driver
Version : A12
OEM Name : SIGMATEL
OEM Ver : 5.10.0.5921
Computers : Latitude - XT
Oses : Windows 2000 Professional, Windows XP Home Edition, Windows XP Media Center Edition, Windows XP ProfessionalWindows XP x64 Professional Client
Languages : Brazilian Portuguese, Chinese-S, Chinese-T, English, French, German, Japanese, Korean, Spanish
Created : Wed Mar 18 08:46:16 CDT 2009


届いたときにインスコされていたのはA13だけど、A12のほうが新しくね?
中身ほとんど同じで、Vostro1000でも使えそうなんだけど…。
A12入れてるひといる?
860[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 22:27:14 ID:RY+kug2q
マイクミュートが解除ktkr
・・・と思ったら、XPか。
Vista涙目
861[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:16:05 ID:f61oeD60
空気を読まずに質問させて頂きたいのですが、
電源ボタン辺りの裏面が何かに引っかかった様で、
その部分のみ外れなくて分解出来ないのですがどうすればうまく外せますか?

最近埃の具合か、1日に7回程度熱が溜まって強制落ちします・・・
862[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:36:57 ID:3u4/x9+5
>>861
隙間に小さいマイナスドライバを差し込んで、少しずつ外してけばおk
何回か外してればそのうち楽に外れるようになってくるし
863[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:58:47 ID:s9Dkwn+c
864861:2009/05/17(日) 01:40:31 ID:YDgG4pvm
ググったら詳しく載っていました。
キーボードを外すんですね・・・

おかげで全然落ちなくなりました。
ありがとうございました。
865[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 12:08:00 ID:J33oEeOT
VOS1000を1年使用してるんだが、今更BlueToothを追加できないもんかな??
USBは本体から飛び出るんで、内蔵型がいいんですが。。
VOS1000に対応しているBlueToothの品番とか教えてください。
866[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 12:38:35 ID:KYcy0SBR
>>855

1501に入れてみた、今んとこ問題なし
これで目立った不都合は全部解決かな。
867[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 13:27:27 ID:B7K4I8vX
まだ入れてないけど落として日付確認してみた。
2006年前半のドライバですね。
868[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 13:33:44 ID:vfKeO7ft
vostro1000使用10ヶ月くらい
ファンが回りっぱなしになったので、俺も分解掃除してみたが>>820状態だった
効果は抜群だが、やはりフィルタつけたくなる
869[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 21:56:05 ID:Cv85iN0n
>>855
ついにきたか・・・
870[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 21:08:12 ID:FfToPN3i
クリ−ンインストールしたら休止状態とスタンバイができなくなって
画面表示も横長になってしまっているのですが、
ドライバとかが原因でしょうか!? 
871[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 14:49:47 ID:ZCAt+5iy
XPならここで
http://uss7.hp.infoseek.co.jp/vostro1000/

たぶんビデオドライバが入ってないから。
872[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:06:18 ID:+W/0p1co
873[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:19:40 ID:dzMUZvxo
ワイヤレスLAN無しか
874[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:25:06 ID:+mYp8akD
昨年の4月より全体的にスペックダウン 値段も高い イラネ
875[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:21:33 ID:2gE8DkSN
このスレだったかなぁ。
以前、IntelのWiFiが認識されないと助けを求めていた人がいたような。
確か、AMDのchipset上だと作動しない旨のIntelの表明があったと思ったが・・・。
その後、どうしたかにょ?
876[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:29:48 ID:XD3KrtA+
>>872
今更で6万もとるのかよ
877[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:48:29 ID:3E5/wKUE
Vostro1000なんだけど無線LAN子機内蔵をケチったんで
USBメモリで繋いでるんだけど、親機とそのUSBの子機は繋がってるのに
ネットに繋ぐことができないときがある。
なので、なんとなくBIOSをUpdateしてみた
878[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:31:07 ID:/nXuYMlu
親機が原因では?
879[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:06:59 ID:4GUGkeCy
>>878
試しに親機のファームウェアをダウングレードしてみるよ
880[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:47:11 ID:MKttqYxf
BIOS入ったけど、設定が全然無いね・・・
VRAMも128M固定?変更できる箇所が見つからない。
ネット用だし32-64Mで十分なのに。
881[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:12:48 ID:Wgw6nPbn
CCCでできるよ
882[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:55:37 ID:FQd5/QzI
Vista用のCCCではVRAMの設定が出てこないということはない?
883[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:44:51 ID:hxSz0foZ
Vostro1000でEWI USB使ってるひといませんか?
ASIO4ALL入れればレイテンシ(発音の遅延)は問題ありませんか?
884[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 22:01:36 ID:JjjG4rho
動画エンコードしようと思ったがV1000じゃ高画質化は無謀なのか
H.264で配信ビットレート、解像度をあげるとカクカクになる
デュアルコアでも最下位モデルだからしゃーないか・・・
885[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 23:58:13 ID:T3DuaChM
エンコードなら普通に出来るが・・・
配信とか全然違うけど。

三年前ならバリバリの最新鋭だぞ
886[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 00:33:01 ID:goLDnwTc
>>885
配信ですお
adobe flash media live encorder でjustin.tvとかで配信してる
H.264で解像度320×240以上あげるとカクつくかな
さすがに配信はデスクトップQuad+ビデオガード持ちの画質には勝てんわ

でも6万でここまで使えるなら十分だわ
後、2年は現役で使う予定
887[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:00:07 ID:/APZtx1b
justinって・・・
あそこはビューアー数が半端無いからな。
回線が光でも個人契約じゃきついんじゃ?
888[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 20:49:56 ID:Fif55fyy
熱暴走で落ちたんで分解してみたら埃が出る出るw
取ったら排気口の風量が全然違うようになったわー
889[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 16:24:26 ID:/HpdYZoy
Inspiron 1501のメモリを増設したいのですがどこのがいいとか相性はあるんでしょうか?
今はメモリ1GのVistaです
890[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 16:57:47 ID:x88SJycy
>>889
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?Inspiron%201501#af926276
この辺とか。

あとメーカーによってはPC名から対応メモリ検索したりもできるし、
それ使えばいいと思う
例えば、
Transcend http://www.transcend.co.jp/Products/MemList.asp
Buffalo http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
I-O data http://www.iodata.jp/product/memory/
891[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 17:07:52 ID:rI1Du6QQ
工場出荷時のHDD内容 †
Vista Home Basic、HDD 120GB、パーティション分割なしの構成の例

?パーティション1:[FAT]
?パーティション2:RECOVERY[NTFS]
?パーティション3:OS[NTFS]

wikiみてもはっきり書いてなくてどうもわからないのだけど、
これってそれぞれの容量はどうなってるんでしょうか?

wikiの写真だと2のrecoveryが2Gになってるんだけど、
うちのだと10Gになってるので・・・

なんか購入時に自分で管理から分割したような記憶はあるんですがあいまいで。('A`)

何で気にするかというと、不安定なのでVISTAをリカバリ使用とした所、
DELLのサイトにイメージリカバリするとC:だけが対象でもドライブ構成までされそうな感じなので。
(このC:がというのも注文時に パテ分割 を選んだ場合のみとか色々注意書きが・・・)

やっぱり2のリバカリ領域以外全てまっさらにされると考えていいんでしょうか?
892[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 18:56:13 ID:Ys40zOqM
>>891
管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理
で見れると思うが(XPの場合)
ウチの場合160GBだが納入時は
1 ブートマネージャ?
2 Cドライブ
3 リカバリ 10GB
となってた(XPダウングレード済みで購入)
現在CドライブをCドライブと拡張パーティションに分割して
拡張パーティション内にDドライブとLinux領域を設けてる。
この状態でリカバリすると、Cドライブのみリカバリされて
拡張パーティション内はそのままだった。
確か拡張パーティションをやめてDドライブをプライマリ
パーティションで作るとリカバリできなかったように思う。
それで、ディスクの管理で見てDドライブが拡張パーティション
の中にあるなら、うまくCドライブだけがリカバリできると思う
のだが
893[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 00:56:30 ID:yNlea3dw
INSPIRON1501のLANアダプタが落雷で壊れたんですけど交換できる部分なんでしょうか?
894[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 03:47:11 ID:SefpkZ+T
落雷だとLAN以外にも壊れてると思うよ
895[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 14:51:40 ID:lsWsNLvJ
ついに保証がのこり1ヶ月。
延長どうするハガキ キタコレ

普通、Vostro1000の場合いくらくらいすんの?
1回、修理の世話になってるから心配なんだよねー。
1年 5000円くらい?
896[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:36:57 ID:nPO+XDNh
うあー
1501が起動しなくなった
ボタン押しても電源ランプはつくがハードディスクにアクセスしてないみたい
そしてノートの横には知らないうちに空になったコップがあるんだが(家族の誰かがこぼしたのか?)
メモリ抜き差ししてもだめだったし、基盤がいかれたのかな
897[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 22:39:07 ID:NRC89HRm
「○分間放置したらモニタの電源を切る」が機能しなくなったので、
おかしいなと思っていたら、各種ポップアップとかがすぐに消えてしまうことに気付いた。
で、>>14のバッテリー外しをやったら治った。
症状が出るようになった前に、ACアダプタが外れかかっていたことがあったんだけど、
それが引き金になったのかな??

>>896
ハードディスクを外して起動してみるとか
898[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 22:44:52 ID:8qxWHINs
>>895
受けた修理の内容、kwsk
899896:2009/06/03(水) 01:53:28 ID:/ORKX7IZ
>>897
変わらなかった
本格的にダメだなこれは
900[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 02:31:00 ID:NEAs562z
>>899
ノートはよく分からないけど、
とりあえず外せるものは全部外して、
メモリ一枚だけ残すくらいにして起動

メモリも一枚ずつ、両方のスロットを試す

バッテリーを外してACアダプタだけで起動(その逆も)

ボタン電池を外してCMOSクリア(面倒)

ごめん、これくらいしか思い付かない
901[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 08:17:43 ID:shHZAslk
その前に、コップの件、家族に確かめたのかw
902[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 09:13:00 ID:/ORKX7IZ
>>900
やってみたけどダメみたいだ

>>901
どうもこぼしたっぽい
903[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 11:05:01 ID:sr64wbOx
>>895
2年で¥9975だった
単年も可能
904[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 15:33:59 ID:soq9COND
昨年4月に買ったVostro1000 
去年11月頃に液晶の中に虫のようなものが入り混んだ。
どうやらフレームと液晶の隙間から入りこんだようで
どうにもこうにも取れない・・・

すぐに引取修理してもらった。
交換部品は液晶とフレーム枠
保障切れたし、大事に使うよ。 
905[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 19:36:32 ID:KAgB2V7e
マイクミュート解除できた
よかったよかったありがとう
906[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 00:04:34 ID:uajxmbfA
>>905
ちょwwどうやるの?
ステレオミックスは公式HPからパッチで出せたけど
907[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 00:34:53 ID:fVG2uTjl
>>855-を読むんだ
908[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 16:04:30 ID:/N4IEzMQ
だんだんVISTAじゃ辛くなってきたので、win7を入れたくなったのだけど、
すでに7を入れた人、何か気をつける点とかありましたか?
909[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 18:19:46 ID:SyZsujm4
>>907
thx!
できたお

マイクミュート解除できなくてELECOMの外付け買った俺は負け組
てか、マイクブーストは無理なのこれ
910[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 13:47:33 ID:KB1H2zoq
>>908
windows7RCで常用中
30分くらいでインストールが終わり、WUすればドライバのインストールも要らない
32bitは何も問題なし
64bitはバファローエアステーション設定ツールがインストールできないのでAOSSでは接続できない
セキュリティはノートンNIS2009.7
ノートンアカウントを作れば14日間の試用期間が残り3日になると、もう14日間延長できる
AVGは8月まで無料のがあったような気がするがノートンに慣れているので
64bitでペンタックスのドライバが入らなかっただけで、手持ちのソフトは全部使えた
vistaHBだったが、win7は非常に快適
911[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 22:42:07 ID:vzclfqjz
>>910
ディスプレイの解像度はちゃんと1280×800はできる?
自分も7にしてみたけど、1024×768の解像度にしかならなかったから、
XPに戻しちゃったよ。
WUすれば、7でもちゃんとした解像度がでるの・・・?
912[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 23:49:35 ID:KSmxCwJd
>>910
>vistaHBだったが、win7は非常に快適

やっぱりエアロが使えたり2Dアクセラレーション辺りが付くと快適なら
やってみた価値あるのかもね。
913[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 23:53:40 ID:M7aw7ZjX
>>911 910じゃないけど

Windows7 x86はDellでダウンロード出来るVista用ディスプレイドライバをインストール可能
CCC、Aero使用可

Windows7 x64はググってみつけた(radeon 1150 Vista 64bit)Vista64bit用rtmドライバを展開して
ドライバの更新→適用でAero可

これで1280X800いける
914[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 00:26:56 ID:1TBLCda7
INSPIRON1501なんだけどNTLDRを消してしまった
リカバリディスク使ったらデータは消えてしまうよね?
915[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:14:51 ID:l5v1jvHI
だから、そんためにパテ切って、データはそっちに保存しとけと・・・
916[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:16:47 ID:qxibwsR4
修復だとデータ消えないのかな?
パーティションとかしてないから一緒に消えるのか?
マジで教えてください
917[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:22:43 ID:gpLNDwc6
OSの再インストールとかchkdiskとか
NTLDRをピンポイントで復活させるだけなら消えないよ
リカバリディスクはパーティション丸ごとだからたぶん無理
918910:2009/06/06(土) 11:24:25 ID:HlPY+Ge5
>>911
うん、WUでビデオドライバが落ちてくるから1280×800で表示されてるよ
CCC使わないから標準ドライバで十分
9.5はオンボだとHD3200シリーズしかサポートしてないから入らなかったし
>>912
WEIを実行したら勝手にエアロが有効になった
HBは本当のvistaではなかったようだ
何気にあのふわっとした感じが気持ちいい
vistaでもHPでSP2にしたら相当いいのかも
でもHBで実用上、何の問題もないけど
あくまでもこの機種は事務用品だから
919[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:25:05 ID:oPDgtQYO
修復セットアップはシステム関連のファイルの上書きだけだからそれ以外のデータは普通は残る。
ただシステムの壊れ方とかによってはそうでない場合もあるから絶対ではない。
920[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:28:55 ID:kNyMPAmp
Inspiron 1501で動作報告のあるSSDで現在販売中の物って無いでしょうか?
921[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:38:19 ID:Ja5sFJ4e
>>913
Dellからダウンロードできるvista用ビデオドライバのR169722は、
Windows7 x64でもインストールできるよ。64bitバージョンも含まれてるみたい。
922[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:53:58 ID:jHXYdINO
1501ってドライブ変えたらブルーレイ見れる?
923[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 12:21:30 ID:DG/3GBI/
何度も悪いんだが修復コンソールを使ってみようと思ってアドミンのパス打ったとこまできたんだが
そのあとなんて打ち込めばいいんでしょうか?
924[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 13:00:49 ID:Ja5sFJ4e
>>923
http://homepage3.nifty.com/fireblue/p17.html
ここよんでもわからない?
925[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:06:47 ID:xEyL0bmn
>>923
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/mbr.html
には
プロンプトに「fixboot」と入力、→「Enter」キーを押します。
「fixboot」のあとに「fixmbr」もやってみましょう。
とあるが、確かこれで修復されるのはMBR(ハードディスクのアタマの部分)
だけで、NTLDRは修復されないと思う。
926923:2009/06/06(土) 20:13:25 ID:RUNtHzvn
>>924>>925
ほんとしつこく聞いてて悪いと思ったが無事復旧できた!
本当にありがとう!
927913:2009/06/06(土) 22:51:25 ID:Y4z7HXIM
>>921
いろいろ試したつもりでDellのドライバは見落としてたorz
R169722インスト完了。トンクス
928[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 09:52:26 ID:cWkPznjn
>>920
普通にSATAならなんでもいけるだろ。
というおれはX25-M。とても快適だ。
929[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 11:58:35 ID:7dF5AhST
>>928
動かなかったという話があったから(>>592>>629)気になったんだろ。
930[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 13:47:42 ID:fuwKQSWP
>>928
BuffaloのSSDが、パスワード入力画面が出て使えなかったていう報告があったからね。
ひとつ動作報告がでてよかった。
931[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 16:57:11 ID:cWkPznjn
おお、そうだったのか。なんにも考えずに取り付けてオッケーだったもんだから。
もしかして、1501はよくて、vostro1000ではだめってこともあるかもしれんね。
932[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 18:07:15 ID:TL25He1E
インスコ前にATOK2009体験版入れてみた。
一年使ったIMEより初期で負けてるのだから泣ける・・・
上の利便性を求めてるんじゃなくて、実用性が無いレベルというのがきつい。
MSもIMEを根本的にどうにかしてほしい。
933[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 04:52:58 ID:geTuPcG9
ATOK入れるとPC重くならない?
934[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:49:28 ID:yM/Z34uG
これって実はDVD-RAMに書き込めるんだっけ?
もしそうなら、一枚3か5倍の買ってきてバックアップにしようかと。
DVDドライブ使わないから入れっぱなしにしてもいいし、
誰かRAM利用してる人使用感とかあったらお願いしまつ。
935[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 01:51:06 ID:Dq7kG+6T
ドライブしだい。うちのは読み取りは普通にできてエクスプローラからの書き込みは試したことないがライティングソフトでの書き込みはできてる。
936[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 01:31:33 ID:GpohcgrM
デュアルモニタにしてみたいんだが取り付けようとしてる外付けモニタがDVI接続なんだけど
本体のVGA出力端子にDVI変換コネクタかませれば写るようになるかな?
あとデュアルモニタやってる人1501だと動作どんな感じですか?快適に動かせますか?
937[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 09:41:18 ID:hwONjpRR
1501のTK-53,メモリ1GB(512*2)HDD160GBをXPで使ってるんだが、
最近200万画素のデジカメ画像やらをフォトスタジオ5.5で編集して、
レストランのメニューとか作るのにも、砂時計が出るようになってきた。
メモリを増やすべきかなー?

ちなみに、こうやって作った、レイヤーが20枚ほどのフォトスタジオのファイルを、
メモリ512のノートで開こうとすると、ファイルが壊れているか、サポートしてない形式のファイルです、
とかいって開くことを拒否される。レイヤーを結合してやると開けるんだが。
まさかメモリが少ないと開くことすらできなくなるとは意外だった。
メモリ512のノートはもうメモリ最大値で、今後はSXGA+の液晶を生かして
こういった仕事のためのマシンとして余生を過ごさせるつもりだったのになぁ。
938[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 12:57:44 ID:mZ+Piwe0
「余生を過ごさせる」とかいって、コキ使い杉
939[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 13:28:51 ID:AxnA5YYq
>>777と同じ状況におちいってしましました

電源投入するが電源ランプのみ点灯し黒画面のまま。
10回ほど電源のON OFFを繰り返すとたまにWindowが起動します。
BIOSを最新のものに入替え、メモリも抜き差ししましたが症状は変わりません・・・

他の回避策があればヨロシクお願いします。
940[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 15:20:13 ID:Qa3ghh03
>>936
1501 vista HPに、I-Oの17インチをD-subで繋いでるけど特に問題なし
たまにスリープからの復帰に失敗して画面の並びが変わることはあるけど、
それはたぶんVista上でドライバが上手く動いてないからだろうし
941[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 16:19:35 ID:eSDn4+Ne
>>939
起動できた時に、特に他の問題が起きないのであれば
おそらくメモリの異常なので、1枚だけでも新しいメモリを買ってみるといい。

バッテリーは抜いて、ACアダプタ駆動で試した方がいい。
942939:2009/06/15(月) 16:41:10 ID:AxnA5YYq
>>941
なるほど了解
Windowsが起動できた場合には一切不具合はないです。
再起動、休止、スタンバイの場合は通常通り起動するんで謎が深まるばかりです。

バッテリを抜くのは何故でしょうか?
素人感覚ではバッテリを付けていても
ACで電源供給していれば同じかと思ったんですが。
943[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 03:01:50 ID:N0ux+Wfz
マサボが壊れてる。
944[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 18:28:55 ID:Aa1FJBTI
光学ドライブの調子悪いんだけど
UJ-870乗っかるかな?
945939:2009/06/18(木) 14:31:01 ID:htEkY3uN
>>942
メモリをWikiにて動作確認済みの「JM800QSJ-1G」 * 2に換装してみました。
MemTestにてチェックしメモリエラーはありませんでしたが、
本件の起動問題解決とはなりませんでした。
まぁOS正常起動後はさすが2GBでそれは快適に動きます^^;

>>943の言われる通りマザーボードに問題があるのでしょうかねぇ・・・
あとはバッテリを交換するくらいしか思いあたりませんです。
946[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 14:35:41 ID:IXwU8+Cb
>>944
参考>>309
947[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 15:26:03 ID:20T49r3O
マザボと限定するのは早計だと思いますが
どこかしらが壊れている、もしくは壊れかけているとみて
間違いないでしょう。電源LEDが点灯しなければ
ただのスイッチ不良なんですが…。

休止状態からの復帰と再起動が問題ないのなら
普段はそれを使って2度と通常終了させないことですね。
休止状態はスタンバイと違って通電を必要としませんから。
948939:2009/06/18(木) 17:09:27 ID:htEkY3uN
>>947
確かにそうなんですよねぇ。

まぁ色々やってみましたがどうもしっくりこないんで
バラしてヤフオクでパーツ売りする事にしました^^;
多少のお金に替えて新しいの買うことにしますねー。

皆さんアドバイスどうもありがとうございました。
949[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:52:25 ID:+RM/ZIO5
1501ですが↓のメモリは取り付け可能でしょうか? DDR2-667で問題ないことは分かっているんですが、
大きさが分からないのでスロットにおさまるのかどうかが分からないです。(^^;)

BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-5300(DDR2-667) 2GB MV-D2/N667-2G
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-PC2-5300-DDR2-667-MV-D2-N667-2G/dp/B000SKJ0LM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1245334759&sr=8-1
950[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:59:47 ID:2JBieoQ/
パーツ売るするにはもったいないだろ
951[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 00:03:56 ID:/GW7ky7u
>>948
言われたこと全部試してみたの?
952[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 00:08:55 ID:lpqwLhfv
>>939
ただ、モニターに繋がってる配線がおかしいんじゃないかな〜?
うちのやつもスタンバイしてから、復帰させても時々黒画面のままだったりしたけど、
クーラー周りの掃除をかねてバラバラして組み直して、
OSもクリーンインストールしてからは調子良いよ〜。
まあ、とりあえず一度OSを入れなおしてみては・・・?
953[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 00:10:26 ID:VAZQp52L
うちの1501はスタンバイから復帰すると何故か解像度が1024x768になる。
954949:2009/06/19(金) 00:29:16 ID:VAZQp52L
BUFFALOのサイト見たら対応してることが分かりました、ありがとうございました。
955[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 02:50:17 ID:F3FK4LsJ
>>953
Catalyst9.3入れてみ。公式ドライバは古すぎ。
スタンバイからの復帰に失敗する や、
USBデバイスが認識しない とかは
たいていCatalystを新しいものに入れ替えると改善されるんよ。
すべてはドライバ次第ってことですわ。

サポートに電話すると「仕様上、無理です」と回答してくる場合が
結構あるけど、それは公式ドライバ環境での話。
サポートとしては当然の回答だけど、ハードウェア的に無理だと
決め付ける必要はない。その代表例がCatalyst。

トラブルの元凶はほとんどCatalystにあると言っても過言ではない。
956[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 13:20:45 ID:fgN3ds67
カテが休止やスリープの失敗の原因って本当なの?
957[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 14:34:13 ID:IRTkK7YM
ドライバが原因で休止やスリープへの移行・復帰に問題がでることはかなり多い。
単体で原因になることもあるし他のドライバやソフトととの相性でなることもある。

ただcatalystの場合は一部の地雷バージョンをのぞけばドライバ自体よりもCCCやドライバのインストールに問題がある気がする。
958[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 16:42:39 ID:F3FK4LsJ
>>956
そりゃCatalyst以外が原因でトラぶってる場合は
Catalyst関係ないよ。どうしようもないw
ただ、Catalystのバージョンを換えるだけで
PCの挙動が大きく変わってくるのは事実。

表示関係はもちろん、あらゆる場面でCatalystが影響してくる。
Catalyst自体がこけてる場合もあるし、Catalystが他のドライバに
悪い影響を与えている場合もある。

デュアルモニタ使ってるとか、新しいことやってるひとは
新しいドライバ使ったほうがいい。DELL 公式で問題ないひとは
問題ない使い方しかしてないわけだから別にいいけど。
959[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 16:50:23 ID:F3FK4LsJ
Catalystの話とはちょっと違うけど、前に報告した通り、
仕様上、無理だ と言われ続けていたステレオミックス時の
マイクミュート解除も対応ドライバを入れればできるようになります。

公式はDELLが検証を済ませたドライバというだけで
別に最高のドライバというわけじゃない。
同じ部品を使ってるなら、他社が提供しているドライバだって
使える場合も少なくない。

バックアップ体制を整えて、どんどん試すとできなかったことが
できるようになったりして楽しいですよ。もちろん自己責任ですが。
960[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:41:00 ID:DM765YEL
>>959
Vistaでマイクミュート解除のドライバって出たっけ?
961[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:43:07 ID:MP8wIgcZ
>>960
Vistaのはないね
962[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 12:00:14 ID:zWzgiJF/
Catalyst9.3を入れようとしたら「Setup did not find a driver compatible with your current hardware
or operating system. setup will now exit.」ってエラー出るんだけどinspiron1501にインストールできるでしょうか?
963[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 15:58:07 ID:C56B6QqP
ちゃんと9.3入れてる?
1501と1000用のカタリストは9.3が最新ですよ。
9.6は最近のグラボ用なのでインスコできません。
XP用、VISTA用も分かれてます。
もう1度確認を。
964[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:15:34 ID:PwrKtRM9
ちゃんとIntegrated/Motherboardを選んでる?
965[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 02:06:02 ID:6WexAst/
>>963-964
すみません9.6を入れようとしてました・・
9.3で無事インストールできました ありがとう
966[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 10:44:55 ID:iWzhsbJj
有線で下り79Mbps 上り60Mbpsのルータ環境にVostro1000を繋いだら
下り69Mbps 上り60Mbpsしか出ない。なぜだーーーーーーーーー。

同じXP SP3でMTU/RWIN/AFD Parameterも正しく設定済み。
ルータのポートを入れ替えても同じ。

デスクトップはRadeonXpress200。Vostro1000はXpress1150。
クロックが違うだけでほとんど同じはず。
というか、Vostroのほうがスペック上のはず。なぜだーーー。

Vostro1000の有線接続で70Mbps以上出てるひといますか?
967[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 16:54:40 ID:DluN/Z34
メモリ増設したけど思ったり速くならないな
HDDにアクセスしてる時が糞遅い気がする
HDD交換したら劇的に速くなるのかな?
1501よりかなりスペック低いデスクトップのが軽い
968[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 18:32:11 ID:G77I6SFg
普通に使っていてページイン/ページアウトが頻発する状態だったなら
メモリ増設で早くなったと実感できるがそうでないならそんなもんだ。

HDD遅いと思うならとりあえずチェックディスクと(そろそろやらないほうがいい時季だが)デフラグ。
サイズが大きいファイルを扱うなら回転数の速いHDDに変えると効果があるだろうし、
サイズが小さい多くのファイルを読み取りメインで扱うならSSDにすると劇的に速くなる。
969[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 22:36:21 ID:bLQeC2m4
誰かwin2000で動かしてる人はいませんか?
970[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 03:01:15 ID:SsxE9LM4
無線がオプションだったんだけど、
Mini PCI Express用なら何でも問題なく動くのかな?

Azurewave
無線LAN MiniPCIeカード
802.11 b/g対応
AW-GE780

というのを見つけたので・・・
あとで増設とかした人で、前にケーブルは入ってたと書いてあったような・・・
971939:2009/06/23(火) 14:11:17 ID:PVCo1w/p
>>950
確かにもったいないので全バラして
写真まで撮ったんですが組みなおしました^^;

>>951
そうですね、バラして掃除もしましたし
OSインストールもし直しましたが症状は変わらずです。

>>952
モニターの配線が問題とは思えないんですよね。
実際に起動しないときには、中央の3LEDが一切点滅・点灯しないんですよ。
メモリチェックの画面にすらいかないですから・・・
正常に起動する時は3LEDが一瞬点灯していますね。

どなたか知恵をお貸しくださいませー
972[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 19:43:41 ID:1zvOhFj+
バッテリーだよ
外してACアダプタだけで起動しろ
973939:2009/06/23(火) 19:59:08 ID:PVCo1w/p
>>972

>>941の指摘がありましたんで
ACのみでも試してみたんですが結果変わらずでした・・・

・BIOSアップデート済み
・全バラ掃除済み
・OSインストール済み
・メモリ新品交換済み(MemTestもOK)
・ACのみで起動したが同じ症状

わたくしには全く答えが見つかりませぬorz
974[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 20:33:20 ID:S1C+Dr9e
>>973
BIOSで切れる機能は可能な限りDisableにして、
HDDと光学ドライブを外して起動チェック
975[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 05:27:44 ID:ZBD5yDXO
>>969
あえて動かすメリットは無いが普通に動く
ちなみにTurionモデルじゃないとAMD純正ドライバのCnQは使えない。
976[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 08:24:08 ID:z0WKsxla
>>973
メモリ1枚だけでも試してみた?
メモリじゃなくてマザボのメモリスロット側の故障だったかもしれないね。

CPU温度は問題ない?
ダメ元でDVDドライブを外してみるのもどうかな。
977939:2009/06/25(木) 10:08:18 ID:4QGbX07e
>>974
HDDとDVDドライブ外して試しましたが変わらずでした。
BIOSでDisableは色々組み合わせて試してみますね!

>>976
メモリは単体でも試しましたし、CPU温度は全く正常値でした
978[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 10:47:12 ID:ufFMexoY
・ 起動するときはちゃんと起動する
・ 起動してしまえば問題なし

マザボ的には、LEDは点灯させちゃったけど
電源が入ったとは認めてないんだからね!ってことだねw

スイッチまわりのごくごく簡単な故障なのかもしれないけど
修理屋的にはマザボの故障としてひとくくりにされてしまう予感。
修理に出すと高いかもね。
979[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 04:20:39 ID:/gL7ykNV
7000で7にUPすれば壊れるまで使えそうだな。
しかもHOMEPRE。
壊れたら?そのときはXPとか別のマシンにw
思ったほど高くないので悩みどころだ・・・
最初からBASICなんかDELLの奴が使わなければなぁ
980[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 15:29:47 ID:ZScg6AAb
1000でも普通にWin7使えるから買っちゃおうかなぁ
正規価格より1万近くOFFだし
981[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 17:21:23 ID:2U/Mscmm
時期みて、Windows7のせた格安機(vostro1000みたいな)待って買った方がいい
982[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 03:23:49 ID:YBO5WtVY
RC 版だと ATI のドライバが動作しなくて解像度が落ちたりするらしい
ATI から Windows 7 用のドライバが提供されれば問題無さそうだけど
983[Fn]+[名無しさん]
>>982
WUで落ちてくるATIのドライバで正常に作動してるよ
ドライババージョンは8.561.0.0