Acer Aspire One Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
検索もメールもチャットもブログも。
手帳を開くようにもっと手軽にシンプルに。
いつでもネットの世界とひとつになれる
究極のスタイル ── "One"
いつでもどこでも、軽快なネットライフを実現してくれる
Netbook 「Aspire one」誕生

■公式サイト
http://www.acer.co.jp/one/

■まとめwiki (質問前に必読)
http://aspire.toro-kuro.net/

■前スレ
Acer Aspire One Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1223221106/

■過去スレ
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?%A3%B2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB

■関連スレ
【ULCPC】Netbook総合 Part4【ネットブック】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1222847055/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 03:32:27 ID:a1XoPS3n
突然死したら質問する前に↓

突然起動しなくなる(いわゆる突然死)
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?%CC%E4%C2%EA%2F%C9%D4%B6%F1%B9%E7

BIOS更新
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?BIOS%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8
3[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 05:16:06 ID:wkAu/gHR
いちもつ
4[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 05:44:49 ID:f+XxDj7y
おはようございます。
青ASPIRE one+6セルバッテリー、今日も快調です。
今日もネット三昧すべー。
5[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 05:47:34 ID:S13S1W/4
いちおつ
6[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 06:00:58 ID:DvO+Ndue
>>1
 |;: :;;      ';:! ´ , ` ';i      |_ _.|
 | ;:       `, _`__, .,!        |   .!
 |         >、`''゙ /、      .|  |,.--、,,_,,,、、、,,_
 |       ,.-'"::'; `''"/::;`ヽ、   |_ _.!:::::::::::::::::::::::::::``ヽ、,,_  ,.-─--、,,_
 |      !::::::::::::\ /::;':::::::::\,  |  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ゝ_:::::::::::::::::::_;;ニー
 |      ,':::::::::::::::::/:::;'::::::::::::::::::',  |   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\}ー-、;::::::ヾ、
 |     r':::::::::::::::::;:-、r─---;::::::', .|   !:::::;::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::ヽ   `ヾミ
 |     ';:::::::::::::::ノ ミゝ  く彡';:::',. !_ _!'",!::::::;'::::::::!::::::::::;:::::::::::::::::`、
 |     !::::::::::::::) r,.|     | ' !::::i |   !-;''''"7''ヾ/!::::::::::!;::::::::::::::::::::!
 | :;   ,!::::::::::::/  / |     |, ';::i .|.  |_,!;;;_/,!:::/.,':::::::::::iト、::i:::::!::::::::|
 | :;:;;.   '、::::::::;-'-─''ー─''''''::'、ノ:::! | _.!;;;;;;;;;;;7ヽ/;:::::::::;',':::::メ、:;!::::::::!
 |;;:;:;;    \::\、,_::::;-'`'''ヽ`.):::::::::| .|. ゙!c;;;;;;/  ' '''ーァ'"ヾ//:/:::::::::;!
 |; :;:;' ' ' " " ゙ ゙ ゙ \``''''''" /゙ ゙ ' ' ; .|. ゙!::;;;_/    /;;;;;;/i} 7::::::::::::!
 | ;:         `''''''''''"     ; .!  |: : :     <;;c' './::::::::::::::|
 | ┌─'~ー!OO i┬‐~ー.|~|   __; .| _.!-、 、_  : : : :  ノ:::::::;::::::;:!
 |  フ , |~.__,,.ノ.ノフ ノフ | .!_ノ'フー┘ !  |ヽ}ヽ、,,,_,,,,... -''゙:::::/:/::::;';'
 |. └'゙└'.└─'"└'└'゙ー‐''゙   ;o!  .!`ノ:::`、::::ヽ、  ``' 'く:::/,'
 | o      __,,,,,,,,........、、、----'''- -|'゙.,!:::::::\::::::'、     `
 `''''''''""""""          |      | ,':::::::::::::\::::',
                   .|- - ‐ ‐ .!':::::::::::::::::::::\!
7[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 06:07:39 ID:ptvsioiG
他にあるAspire Oneの優位点ってUSBから出力される電流出力量が大きいのはすごくいい利点。
他じゃバスパワーで動かない物もAspire Oneだとバスパワーで動くから。モバイル用途だとこれ
すごく重要だね。

参考
http://www.iodata.jp/product/storage/portable/dvrp-u8xle/feature.htm#1
8[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 06:10:44 ID:a1XoPS3n
>>7
動くかどうかでは重要だけど、バスパワーでも速度落ちないのかな?
出先にアスワンと外付けHDDと外付けDVDドライブを持って行って
大量のDVDリッピングするとき、どうすればいいかなと思って。
牛とエロだと100Vしか対応してないっぽいし。

海外でドライブ買えばいいんだけどねえ。
9[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 06:14:21 ID:ptvsioiG
>>8
見たらIOのはバスパワーでも書き込みスピード同じらしいよ。
そのリンク先に書いてあるけど。
10[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 06:15:47 ID:a1XoPS3n
>>9
d。吸い出しの方はどうなんだろ?
11[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 06:17:26 ID:ptvsioiG
>>10
わからない。書き込みで同等のスピード確保できるなら読み込みもたぶん大丈夫かなと・・
あとポータブルハードディスクなどでもバスパワーで動くから結構便利だよ。
12[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 07:04:08 ID:M0lZZl0I
画面閉じて横から見たら、

…「アーガマ」っぽく見えない?
13[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 08:09:41 ID:9TnHnJoF
>>7

先週、まさにそれを購入して、アスワンで使ってる。
バスパワーだから、持ち運びも苦にならない。
14[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 08:12:11 ID:v0JuTD5c
ヤマダで6セルは商品登録もされていないらしく、購入はもちろん、予約、取り寄せもできないらしい。
ポイントで6セル購入を予定していたやつらは、豚で購入組が勝ち組だな。
15[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 08:23:16 ID:R7VuJ2Ai
リカバリDVDが作成できんorz
wikiのeRecoveryの方法で何度も試したけどディスクに書き込みのタブがどうしても出てこない(´・ω・`)
あきらめて手持ちのXP Proをパテ切り直してインスコしたらAlt+F10でリカバリ不能になって更にorz
とりあえずUSB起動KNOPPIXでリカバリ領域からMBRWRWIN抜き出してリカバリできるようになったけどかなり焦った。
あきらめてTure Imageでバックアップ取った。
16[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 08:34:40 ID:kSiCwVye
Atom搭載機って解像度が横並びだけどGMA950の仕様じゃないよね、何故なの?
17[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 08:43:50 ID:NMxYKXjD
>>46
intelの陰謀
18[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 08:44:36 ID:s2QObJWL
MSの圧力じゃなかったっけ?
XPにしたけりゃWSVGA、vistaなら高解像度OK。
19[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 08:46:07 ID:/eoX4XOu
>>16
Atom機というかネットブックに関して言えば、解像度や液晶大きくすると
MSがXP Homeを安く売ってくれなくなるからだよ。
20[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 08:47:47 ID:NMxYKXjD
MSだったorz
21[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 08:52:17 ID:kSiCwVye
d

そうなるとHPを待つしかないと言うことnanoね
22[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 09:39:30 ID:OOaY6KT/
日経平均8100円台ワロタwww

日本資本主義\(^o^)/オワタ
23[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 09:50:41 ID:NMxYKXjD
終わったのは金融資本主義とかいうヤツでは?wwww
リスクの測り方も知らないバカリーマンとか、
利益の根っこを理解しようともせず速攻配当求めるバカ株主が、
闇雲にクズ債権に飛びついた結果なわけだが。

まあ、巻き込まれて困ったもんだが。

そしてスレチ。
24[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 09:56:28 ID:/eoX4XOu
アスワン円高還元セールマダー?
25[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 10:19:18 ID:qACvN7D7
>>15
フォルダ名変えないとダメだよ

\ を取ってみて
26[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 10:29:59 ID:Q+gUKoKx
6セル購入組レポよろ
27[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 10:40:23 ID:Sk2KO+p6
前スレで大量に出ただろ
28[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 10:41:38 ID:/eoX4XOu
>>26
メリット
約5時間使える

デメリット
3セル分出っ張る
170グラム重くなる

以上。
29[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 10:53:07 ID:86yNVyao
あと、実質8千円台で購入できる安値も魅力。
純製品が安いからROWAもなかなか手が出ない(?)
30[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 11:02:33 ID:qACvN7D7
今から病院

受付から診察まで3時間くらいかかる

6セルバッテリー欲しい

待ち時間に貯めておいたドラマ見たいのにぃ〜
31[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 11:05:52 ID:3B1Co48O
Windows XP MCEが余っているのですが
このミニノートのWindows XP MCEを入れても動きますか?
32[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 11:11:58 ID:100mMeOS
これって無線LANのON、OFFで電池の持ちが違う?
33[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 11:11:59 ID:E1LJVn3e
>>16
前に貼られてたけど、ここを読んだらだいたいのことが分かる。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0926/ubiq228.htm

MSも要因の1つだが、この解像度の液晶が相対的に安価で供給されている
ことも大きい。

ネトブスレから甜菜

@7" 800x480 $27-40
@8.9" 1024x600 $48-61
@8.9" 1280x768 $126-133
@8.9" 1280x768 touch-scrn. $138-149
@10.1" 1024x600 $51-66
@10.2" 1024x600 $53-63

参考(Netbookでは使用不可)
@10.4" 1280x768 $218-288
@10.6" 1280x768 $241-398
@11.1" 1366x768 $248-443

>>20
Intelからの縛りもあるよ。
34[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 11:13:00 ID:/eoX4XOu
>>31
基本的にXP Proと同じだから大丈夫。
35[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 11:26:55 ID:Py7g108Z
>>32
そりゃ違うだろ
使わないならオフ

それにしてもいいIDだな…
36[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 11:33:43 ID:LLRzimdv
>>31
動作的には大丈夫だろうけどライセンス的にはマズイかも。
XP MCE持ってるってことはFDDなどとセットで買ったDSP版のはず。
同時購入したパーツとOSをセットで使用しないとライセンス違反になるし
アクティベーションも通せないかもね。
37名無し募集中。。。:2008/10/10(金) 11:37:55 ID:3ompnCLk
6セルの話題にすっかり様変わりしてしまいましたが、
本体30%ポイント祭りに乗り遅れて いまだに本体を買えずにいる、、
38[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 11:55:53 ID:QlktJ75H
こういう奴は結局買わないんだよな。
男らしくNTT-Xで本体と6セルセットで買ってしまえよ。
39[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 11:57:22 ID:rCrXOFVJ
どうせ乗り遅れたのなら年末のカラバリ発売まで待ってみたらどうよ
正月って以外に大きな値引きあったりするんだぜ

俺はヤマダで28%ポイントもらえる時に買ったが
今は先週は20%今は15%までもらえるポイント下がっていた
ほんとにいい時に買ったもんだよ。
貰ったポイントで前から欲しかったiPodが安く買えたよ
40[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 12:25:47 ID:HhSgx8Iw
ネットで買うと来週まで届かない・・・アマゾンだと届くの早いかな???
41[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 12:37:30 ID:/eoX4XOu
てか、今の時間に祖父やNTTで注文したら明日か明後日には届くぞ。
離島や海外にでも住んでるのか?
42[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 12:49:15 ID:HhSgx8Iw
NTTで買えるの??
ちとパソコン起動してくるw
43[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 13:08:48 ID:/eoX4XOu
一応念のため言っておくけどNTT-X Storeなw
44[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 13:09:43 ID:ntJOAA40
>>42

116に電話しても無駄だぞ。
45[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 13:15:45 ID:j0CYkd+h
NTTに電話しても、電話まわしてくれるよ。
NTTの100%出資会社だから。
46[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 13:16:36 ID:HhSgx8Iw
DVDドライブって高い方が良いの?どれを買えば良いかわからない・・・
47[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 13:22:32 ID:+cjS/fO7
もう少し待った方がよさそうだな。
今、買ったら損をするだろう。
48[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 13:27:12 ID:9TnHnJoF
>>46

DVDドライブを頻繁に持ち運びするかしないかで考えれば、いいとおもうよ。
49[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 13:28:59 ID:K511nJpK
>>46
持ち歩かないなら安いのでいいんじゃないのか?
>>47
1ヶ月前にNTT-Xで買った俺は今幸せ
翌日に来たからな
今は2日以内に発送だから来週になる可能性が高いな
ヤマダの28%ポイントの話は知ってたんだけどね
50[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 13:39:40 ID:Py7g108Z
なあに
初日に定価54,800円 ポイントなし で買った俺に比べらゃ甘い甘い
51[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 13:41:11 ID:6EYfE0kN
50が一番長く使えて新の勝ち組。
愛着も違うだろうな。
52[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 13:48:33 ID:3jQagZIE
お前ら何の自慢だ?w
53[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:11:10 ID:4lmfXlrk
さっき突然パンタグラフのピンが折れてスペースキーが取れたw
んでシールに書いてあるサポートに電話して交換部品送ってくれって言ったら、
本体送らないと修理できないって言われたw
どこのメーカーもこんな感じなのか?こんな事で本体送りたくねえよw
54[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:12:09 ID:eRSl5FtO
>>46
用途によるね。
バスパワー駆動のポータブルDVD・・・持ち運び楽、お気楽に使える。1万円以下で買える安いのでおk。
据え置き外付け・・・安い。性能も同価格ポータブルより若干よろしかったり。
55[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:15:00 ID:UY7+13QF
>>7
お〜そうそう。これ検討してたんだ。
かっこいいよね。ネットブックの中にはこれがバスパワーで動かないのもあるようなので、
アスワンがんばったな。
56[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:16:04 ID:YXHbf9Ut
>>39
カラバリは年末なの?
今月中に発表とか発売とか、そういう噂なかったっけ?

・ ・ ・ 所詮噂は噂か
57[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:17:00 ID:dDEJYWQl
>>53
そんなもんです
キーボード部分を新品にまるっと交換してくれるかもしれないし
いいではないか
それにAcerは他に比べりゃ修理かなり速い
ただし新品交換と言われかねないのでバックアップは完璧にな
58[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:18:02 ID:a1XoPS3n
カラバリよりスペックのバリエーション出してくれ。
59[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:23:51 ID:42GF96WE
>>15
俺も最初何度やってもできなくて、内臓HDDをパーティション切ったらできた。

最初、Dドライブが必要と言われたから、USB外付けを繋いでやったけど駄目だったので、
ソースネクストの分割ユーティリティー買って、分割後にやったらすんなりいけた。

たぶん、使っているのがフェラーリノート用のプログラムなので、内臓HDDにパーティションが
切られていないと駄目なんだと思う。
60[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:24:04 ID:pJIZV8G/
みんな電気屋で買ってるな
コストコで買った奴とかはいないのか
61[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:29:51 ID:ueAJEGfN
今日秋淀で青買ってしまいました。
みなさんよろしく
62[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:30:07 ID:dDEJYWQl
>>60
これはマジレスなんだが、ああいうパソコンについて知識の乏しい流通・販売業者で
パソコンを買うというのはリスキーだよ
特にコストコとかは酷い
色んなパソコン関連品をまるで日用雑貨みたいにぞんざいな運搬をしたり積み上げたりしてる
外付けHDDやパッケージ品の内蔵HDDの扱いの悪さに失望した
あんなところで物かっておかしいって修理出してAcerはどう対応するかわからんが
「衝撃が加わった形跡があります。有償修理です」とか言われかねない
63[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:35:49 ID:RvL6Tjib
>46
うちはDVDドライブは外へ持ち運ばないので、デスクトップ用の外付けDVDドライブだ。
LABI渋谷の開店セールで3980円だった。
64[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:36:54 ID:a1XoPS3n
>>62
あそこはそういう商売だから、しょうがないと思う。
もし壊れたら購入から6ヶ月以内なら返品できるから
在庫があれば買い直せばよい。
65[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:39:10 ID:+cjS/fO7
>>61
実質いくら?
66[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:47:17 ID:UGBux256
ちょっと質問です
以前BOSの突然死で新品と交換して貰ったんですが
以前のアスワンのバックアップを取っておいたのですが
もう役立たずでかね?
現在のアスワンには、ライセンスとかの問題で使えませんよね
捨てろと言われれば、それまでなんですが・・・
67[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:48:16 ID:9eLRpWCn
>62
返品出来るからリスクは逆に低い。
新製品の出始めに味見するのが
コストコの正しい利用法だ。
68[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:51:03 ID:ueAJEGfN
>>65
¥54700 ポイント13%で実質¥47589です
69[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 14:52:56 ID:+cjS/fO7
>>68
教えていただき、ありがとうございます。
70[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:01:28 ID:Py7g108Z
71[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:03:56 ID:E1LJVn3e
>>66
交換前のバックアップを交換後のアスワンに復元したよ。
実質どちらかしか使用しないわけだからライセンス的にも
許されるんじゃないか。

何でだか知らんが、バックアップのパーティションサイズが
両者で異なっていて、交換前の方がCドライブの容量が少しだけ
大きかったんで、そっちを戻した。
72[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:09:20 ID:mNiP3AF0
>>70
なんだろ
特徴的で面白いと思うんだけど、強烈なバランスの悪さを感じる
73[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:11:02 ID:K511nJpK
>>68
交通費に2000円とか掛かってるんじゃないのか?
74[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:15:24 ID:3jQagZIE
>>70
ネットブックってのは、こういう事じゃないんだよな・・・
75[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:17:53 ID:ueAJEGfN
このPCって、衝撃とかには強いのでしょうか?
普段自転車で移動してるのですが、零ショックだけでは
不十分ですかね?
76[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:20:51 ID:RW0dSpaj
>>75
転ばなきゃ無問題
77[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:21:42 ID:mNiP3AF0
>>75
ゼロショックに入れたアスワンを、大き目のメッセンジャーバッグに
放り込んで自転車で通勤してるよ。

1ヶ月経つけど、今の所問題は無い。
ただ、市街地の平坦な道なので、凹凸や段差が多いと話が違うかもね。
でもまあ、HDD稼動時のショックでなければ問題無いと思う。
78[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:23:03 ID:K511nJpK
>>70
ザウルスより少し大きい程度で使いづらそう
1.8インチHDDは嫌
どんなに小さくともEeePcサイズくらい欲しい
やっぱりアスワンが1番良いや
>>75
EeePc701買え!安い
79[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:23:07 ID:ueAJEGfN
>>75 なるほど、参考になりました。ありがとうございます。
80[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:24:58 ID:tc9od03Z
>>70
VISTAってとこが空気読めてない。
81[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:25:01 ID:ueAJEGfN
まちがえたw
>>76
>>77
>>78
ありがとうございます
82[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:30:40 ID:mNiP3AF0
1万円上乗せしても良いのでWXGAの解像度が欲しいと思うのって俺だけ?
83[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:34:45 ID:6PI0wEUF
>>82
おいらもプラス1.5マンでもほしいけど
液晶メーカーがやる気ないのよねーWXGA
切りゴミ出るから早く16:9(1024x576)にシフトしたがってる
84[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:34:47 ID:RW0dSpaj
>>82
それでXPだったら出す。
85[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:35:46 ID:/eoX4XOu
>>80
俺はアスワンを60GB SSD化+メモリ増設して
Vista Ultimate入れて使ってるけどなw
ネットブック的な使用用途なら特に問題なく使えてる。
86[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:45:30 ID:7c9anMDq
8.9インチのWXGAって結構あるのにな
ネットブックでもHPやASUSTeKにあるから、次モデルでは是非お願いしたい
87[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 15:46:44 ID:pJIZV8G/
>>67
味見とかいうからコストコティラミス食べたくなってきたがな
88[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 16:20:46 ID:WJWqKIsJ
黒か茶のカラバリ出たら買いますけどいつですか
89[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 16:25:46 ID:BT6X+V4d
わかりません
90[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 16:42:37 ID:SI0DaR5B
>>86
過去形、しかも3年前の話かw
2133で久々に出たが、あれは熱がなー
91[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 16:44:49 ID:gmKUdOE1
青を買おうと思って量販店に在庫確認したら売り切れ
現行モデル(青のみ?)は生産終了だと

月末に新モデルが出るかもらしいので待ち
92[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 16:51:37 ID:EKEXgDw3
>>91
おっ、そいつは楽しみ
青は初日にゲットして嫁さんにあげたんだけど、自分も欲しくなって、しかし同じのを二台買うのもなんだかなとDELLのmini9にしようかと迷っていたとこなんだ。
93[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 16:54:04 ID:eyIHb+uN
新モデルって6セル標準じゃないの?
94[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 17:11:54 ID:/eoX4XOu
大幅な仕様変更はたぶん無いと思うが、

色追加(黒、ブラウン、ピンク)
HDDの容量アップ or SSDモデル追加
標準6セルバッテリー

まぁ、こんなとこかねぇ?
95[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 17:17:47 ID:ffkiIqyc
>>70
ダウングレードの無いLOOX Uには用は無い。
コレが欲しいんだけど、まだかのう
http://japanese.engadget.com/2008/08/09/lifebook-u2010-loox-u-5/
96[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 17:19:30 ID:kilhWNd4
>>94
3セルバッテリーも売るみたいだし6セル標準の線はかなり濃厚ですね
なんせEeePCに劣ってるポイントは連続使用時間くらいなものだし・・・
しかしデザインもうちょっとソフトにして欲しかったな6セルは・・・なんか
見た目が見た目だから購入しようにも二の足を踏んでしまっている
俺ガイル
97[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 17:22:48 ID:LDGLAlBl
おいらの青ASPIRE one+6セルバッテリー、今日も絶好調だったよー。
98[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 17:23:44 ID:kilhWNd4
>>95
これはただのちっちゃいノーパソ
低価格UMPCのジャンルからも完璧外れてるのでスレチです
価格はどんなに安くても10万きらないでしょう
UMPCを選んだ我々貧民を笑いに来たんですか?
99[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 17:34:05 ID:8UUylJ++
>>98
うるとらもばいるぴぃしぃ
うるとらろうこすとぴぃしぃ
どぅゆうあんだあすたんど くえすちょん
100[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 17:37:07 ID:E1LJVn3e
>>93
6セル標準でHDDが160GB、カラバリ追加
あとの仕様は同じ
101[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 17:39:17 ID:6q+CbKUr
LOOX Uなんて1年前からあるんだしここで騒ぐ事もないだろw
102[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:02:45 ID:T+7T+p0w
HDDはそのままでもいいから新モデルには青歯を付けて欲しい俺ガイル
103[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:23:22 ID:3+fAXkyo
新モデル、近々でるのかな〜
うわ〜 今週末買いに行こうと思ったのに…

金額は同じかな…

でも仕事ですぐに使いたいから明日買ってきますorz
104[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:24:47 ID:UJGYX8Ek
俺も買おうと思ってたけど
新モデル出るなら我慢して待とう
105[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:24:54 ID:SJkf3BTA
9/18秋葉原ヤマダで白予約しましたが、
今日届きましたTELキターo(≧∀≦)o

予想より早く着いたんで何入れるかぜぜん決めてない…
106[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:25:43 ID:SI0DaR5B
>>91
生産終了というのが公式ページに出てないから、生産終了はガセ
アスワンの場合、意外と公式ページの方が更新早くて信用性が高いから
107[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:27:32 ID:oW/b4PGL
セル用のpdairレザーケースもあるんだねぇ!
108[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:28:44 ID:oW/b4PGL
↑6セル用
109[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:44:36 ID:pTHFAfgG
今のところ3台買って初期不良は1
まずまずだね
110[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:49:06 ID:3lxfhA7r
3連敗だが、今の一台はネジが中から出来てきた。でも、BIOSのバージョンアップもして、パテーション
も切ったが、一番安定している。
111[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:51:14 ID:tc9od03Z
円高で新モデルの方が安かったり
112[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:51:15 ID:ffkiIqyc
>>98
UMPCとULCPCの区別もできないヤツがいるとはな。
LIFEBOOK Uはaspireoneとは別に欲しいんだよ。
113[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 18:56:28 ID:dDEJYWQl
>>112
>>98の発言はどうでもいいがそうであってもスレチはスレチだな

とはいえ富士通もあそこまで無理に小さくするよりも薄型化して欲しいな
Aspireくらいの面積は欲しい・・・キーボードがきっつい
114[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 19:14:01 ID:4elRXlWO
現在6セル街

携帯性より長時間駆動させたい。
115[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 19:15:58 ID:E1LJVn3e
>>111
eBayだと$419.99
これに送料が加わるので微妙だが、英字キーボードが欲しい

ちなみに現行機種は米尼で$379.00
116[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 19:17:42 ID:rId/6Kvd
>>113
EeeのS101が非常に気になる存在
出たら案外買っちゃいそう
117[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 19:18:06 ID:UY7+13QF
>>85
〜なら特に問題なく ってのがダメなんだと。
OSは黒子であるべき。OS動かすのが目的ではない。
118[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 19:18:20 ID:mNiP3AF0
UMPCも価格目標ってなかったっけか
阿呆みたいに高いのは範疇に入ってなかった気がする
随分前に英語の記事を流して読んだだけなので確証はこれっぽちもないがwww
119[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 19:23:19 ID:RW0dSpaj
さてと、このまえヤマダで予約したアスワンと、新機種とどっちが早いかな〜
120[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 19:36:43 ID:UY7+13QF
>>94
黒でSSD60Gで6セルなら64800で予約したい。
121[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 20:05:48 ID:p0fhUNtc
今日NTT−Xで6セル注文完了したんだが11月中旬とか書いてあってなんかガックリしたw
122[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 20:12:45 ID:BEANmzBA
>>120
あと1年くらいの間はその価格はムリ。
123[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 20:17:35 ID:yHZ/0Qbo
arcを買うとか言ってる奴がいたから報告
割と色はマッチするんじゃないかと
http://imepita.jp/20081010/729230
124[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 20:18:43 ID:Fm2WJ6lo
>>68
ヨドは実店舗の方がポインヨ悪いのね
(たまたま今週の週末がドットコムでセールを
やってるからということもあるけど)
ドットコムの方はただいまポインヨ15%ですよ
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89996588.html

>>103-104
新モデルはHDDが160GB、6セル標準になってるだけだから
現行モデルと別売6セルを買って使い倒した方がいいぞ
125[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 20:28:05 ID:OHNnNnpW
ツクモに入荷してたので白をポチってみた
47980円送料0円、ポイントも0だけど実価格重視なら
126[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 20:36:16 ID:3ompnCLk
藤沢のビック
手書きで緊急値下げって書いてあるからみてみたら「\54700」
これ100円引いたってことか?w
ちなみに15%ポイント
127[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 20:40:40 ID:+cjS/fO7
池袋のビックは10パーセントだった。
店員に15にならない?って聞いたらあっさり応じてくれた。
128[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 20:59:22 ID:kdNKIVIK
ttps://www.ec-current.com/shop/g/g4515777515054
現金47364円、クレカだと49732円
129[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:18:16 ID:3bsTBlYN
秋葉のソフマップ54800円のポイント20%だった
実質43840円、秋葉淀で6セル&IOの外付けDVD購入。
ヤマダで予約した俺に本体は未だ届かずorz
130[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:18:18 ID:eRSl5FtO
LOOX Uは普通のネットブックとは用途が異なってくるし、優劣付けてもしゃー無い。
ちょっとかさばる超高性能電子辞書と思えばスッゲエ欲しい。アスワンとは別に欲しい。
131[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:20:26 ID:UJGYX8Ek
やべ、ほしくなっちゃったy
132[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:22:34 ID:WDqtJ1Bl
あー、もう我慢できん。
明日家電量販店いってくる( ^ω^)
133[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:23:53 ID:ftoKxdA8
青買って〜、ネット接続も完了。

重くなりすぎないフリーのウイルス対策ソフトでオススメ教えてください。
134[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:24:07 ID:UJGYX8Ek
>>129
マジかよ…明日秋葉原行こうかな
135[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:24:27 ID:dDEJYWQl
>>128
これ使えるクレジットカード会社に通報すると同じ値段で買えるようになるよ
136[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:29:51 ID:9fbHRNKs
ビッグのジャイアンツ優勝セールで
安くなるかな?
137[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:30:45 ID:ptvsioiG
>>133
おれはAVGを使用している。
138[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:32:10 ID:ItsEsK4N
AVGはアップデート鯖がクソ重いのがな・・・
ちょっと前まではAVG使ってたけど、アップデート失敗しまくるからAvastに乗り換えたよ。
139[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:33:54 ID:I0FAUZ86
俺はavast
140[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:41:57 ID:tc9od03Z
avastに1票。複数PC全部同じ登録キーで管理しやすいから。
141[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:49:53 ID:UJGYX8Ek
AVGはキーいらなくね?
リンクスキャナはゴミすぎてOFFにしなきゃ駄目だが
142[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:52:45 ID:DMRQj1WU
Avira Antivir
143[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:52:50 ID:ptvsioiG
>>141
俺もキーそのものが必要ないから使っている。比較的軽いし・・。
144[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 21:54:58 ID:DMRQj1WU
8日夜ポチッ 9日発送通知 今日到着
6セル 充電中w
145[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 22:08:10 ID:QDrTBIef
>>96
買えよ。
ちょっと重くはなるが全くもってどこでも使えるからメチャ便利
飛躍的に行動範囲が広がるし、ACアダプタ持ち歩かなくても
どうにかなる。

毎日自宅に帰るのが前提だが・・・。
146[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 22:08:21 ID:t5GOGL/3
6cell版アスワン届いた人、今晩寝る前にこれテストしてみてもらえませんか?

お前らのノートPCの駆動時間を教えてください
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1223641868
147[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 22:22:28 ID:LPDhTtSc
webカメラ起動したら電源落ちまくりw
デバイスマネージャからwebカメラのドライバを手動で更新→MS用のドライバをインスコしたら直りました。
参考にどうぞ
148[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 22:26:18 ID:8QVLpZfF
ついに購入!
したのは良いが、クロスLANがうまく使えない・・・orz

ttp://support.biglobe.ne.jp/knowhow/pc/hikkoshi/5_2.html

手順どおりにやってもワークグループに相手PCが表示されない・・・

どうやったらいいか教えてくださいエロい人!!
149[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 22:28:35 ID:LeStsnCF
New MacBook買うために売り払ってきた 
短い間、結構あそべました ありがとさん
150[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 22:31:35 ID:+cjS/fO7
どういたしまして。
151[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 22:32:15 ID:sYZj5ZOk
そいやNew MacBookて$1000切るとか言う話があるけどどうなんだろね
152[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 22:37:43 ID:tc9od03Z
>>148
「ファイル名を指定して実行」で「cmd」を入力
ipconfig /release」を入力して解除後、「ipconfig /renew」で再取得
その後手順どおりにやってみて。
153[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 22:58:25 ID:dDEJYWQl
無料アンチウィルスソフト
Avast:メモリ使用量はフリーの中では低い方でウィルス検出率も上位
E-mobile接続の際にブラウザのインターネット接続を阻害することが稀にあり

AVG:可も無く不可も無い無料アンチウィルスの定番
インストール時に「カスタム」を選んで「リンクスキャン」のチェックを外して
インストールしないとFireFoxユーザはアスワンを壁に投げつける事になりかねない

Avira:あんまりいいところはないためにマイナー
ウィルス検出能力もいまひとつ
バックにAOLがいるのでしばらくはもちそう
メモリ使用量多目


低価格アンチウィルスソフト
ソースネクストウィルスゼロ:評判はどこのサイトでも良い
メモリ使用量も少ないがウィルス検出力もやや高め
更新料不要


ロースペックにオヌヌメのアンチウィルスソフト
NOD32:軽量・高検出能力・スキャン速度高め
更新料が必要
セキュリティソフトとセット版があってそれもかなり軽量
154[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:00:12 ID:dDEJYWQl
>>153
全部使用して評価はしてます
ちょっと主観入ってるけど
155[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:03:36 ID:WJWqKIsJ
>153
あんたそんなにウイルスもってんのかよ、高検出って(笑)
156[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:04:30 ID:lRsnQJGu
巨人優勝セールで安くならんかね?
157[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:06:27 ID:UM7b5N9r
ここで聞いてアマゾンで買おうとしたら売り切れ値上げなるんだよな・・・
ミッキー変換プラグとマウス・・・・
158[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:08:23 ID:+cjS/fO7
じゃあためしに聞いてみよう。
ケースがぺにゃぺにゃで心もとないから
もう少しまともなやつが欲しいんだけど
6セルつけた状態で入る、良いケースないかな?
159148:2008/10/10(金) 23:09:03 ID:JZKdZe7A
>>152
ありがとう!ありがとう!!

ip開放できないからなんでかなーとか思ってたら他のサイトで見たipを手動入力値に固定してた。
それを直したらちゃんとできたよ
本当にありがとう。
160[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:19:25 ID:s21Ofv1k
>>155
あらゆるエロメール
を開きます
161[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:22:04 ID:dDEJYWQl
>>155
一応鯖管理だから数個は自分のところに送られてきたものを
保有してるけど検出率についてはニュースサイトから引用
162[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:24:20 ID:jILyIrWc
>>148
参照先のページにはIPアドレスについて
触れられていないようだけど、TCP/IPに
ついて理屈は理解しているよね?

後はLANケーブルがストレートという落ち
はないですよね?
163[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:29:32 ID:dDEJYWQl
>>156
阪神優勝セールのほうがよかったなー
巨人の場合みんなシラケてるせいかそんな安くないし
164[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:30:43 ID:qO2SMEbX
西武へGO
165[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:32:28 ID:AFsB/5tL
明日からまたビックで西武に続き巨人優勝アスワンセール始まるんだよな…
166[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:35:24 ID:s21Ofv1k
>>162
大丈夫です
受話器は付いてます
167[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:43:00 ID:UY7+13QF
>>138
アップデート失敗しまくるときはバージョンが古すぎるんだよ。
最新とまでいかなくても7.5くらい当てとけば問題ない。

黒欲しいな。出たら2台目買うよ。また定価でw
168[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:49:01 ID:UY7+13QF
>>153
AVG7.5ユーザだから知らなかったけど、8.0からリンクスキャンってのがついたんだね。
ずいぶん評判悪そうだね。 7.5のまま使うつもりだけど、この先8にするときがあったら、よく覚えておくよサンクス!
169[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:50:56 ID:NMxYKXjD
>>168
7.5ってサポート続いてるのか?
170[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:57:08 ID:dDEJYWQl
>>168
検索ワード次第ではブラウザが落ちる
日本語への対応が全くダメなのかわかんないけど
171[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 23:59:04 ID:AFsB/5tL
ID真っ赤なのが言うことは信用ならん
172[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 00:36:28 ID:Q4fPUARE
アスワンから初カキコ。
9/19に注文した品が入荷した@池袋ヤマダ。
店頭表示の49800+20%で購入。

BIOSうp、ウィルスソフトやらJaneやら入れてしばらく使っているんだが、
実売4万円のノートとは思えないなこれ。クオリティ高いわ。

しかし、筐体底面とキーボード面が密着してなくて隙間があり、
たわんでペカペカしてるんだが
これは値段相応ということで仕方がないのかねえ。それとも外れなのかしら。
173[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 00:45:21 ID:GrBmU0DO
>>172
腕に自信あるなら、期限切れのクレジットカードかなにかで、キーボード上側の隙間から
爪浮かせて外して、座布団の上で伏せ置きして軽く縁を指圧後に戻すとなおるよ。
強く指圧すると凹みまくった揚げ句にキーがはすれてパンタグラフのトゲが折れたりするよ。
かなり柔らかいキーボードプレートなんだよね。

ノシ < 外し方知らずに下側からドライバー突っ込んで、キーボードを弓の様に撓ませて外した
      キーボード指圧整体しはドイツだぃ?
174[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 00:52:24 ID:i3XQ2lfw
6セル付きの明日湾の発売日はいつなの?
日本では出ないの?
175[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 00:53:41 ID:taNuhcQw
オンボードのサウンドの質はいかがですか?
MP3メインなので、あまりマニアっぽいことは言いませんが、
AIWAの122使いです。
176[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 00:56:11 ID:TyMl9+Hn
サウンドの質とか言ってる人は気にしなくてもいいんじゃない?
まずはちょっといいヘッドフォンかスピーカーを買う所から始めれば
177[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 01:07:57 ID:+2vsDgnR
>>172
いいなぁ俺は月末に予約したけど我慢出来ないキャンセルしたい気分だ
明日Bicで安売りしてたら突入するカナ
178[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 01:35:58 ID:a5qH6Zzk
音質を売りにしていないネットブックの音質なんて
聞こえるけど、曲を聴けないようなもんだ

出力はRealtekだから普通のPCオンボとほぼ同じ
(ノイズ少ないから自作機にありがちなノイズの中、前面に引っ張ってるPCよりは良いけど)

スピーカーの質とか抜きでサウンド向上させたいならUSBのSoundBlasterとか買うしか無いんじゃねーかな
179[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 01:43:25 ID:kmkd3N0E
>>169
サポート?今でも最新の更新ファイルにできるよ。他のサポートのことかな。
180[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 01:46:56 ID:kmkd3N0E
>>178
>出力はRealtekだから普通のPCオンボとほぼ同じ
これは5万のネットブックにとっては最高の賛辞の気がする。

USBのSoundBlasterって
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/25/news051.html
だよね。 小さくてかっこいいね
181[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 01:48:37 ID:mTN5i4kq
>>179
それそれ>更新ファイル
そうか、できるのか。8
当時、.0にしないとサポートもうじき終わりですよみたいな案内が来たのと
日本語対応になったので、あっさりとアップしたよ。
182[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 01:50:01 ID:cRoSuTpN
にわかオーオタのやっかいさん
183[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 01:59:41 ID:XIC+vY6W
今時音質なんてほとんど変わらんだろ
USBの奴でもノイズ減るだけでマイクIN用くらいしか用途ない
184[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 03:15:38 ID:8PT33RxR
音質以前にヘッドホンつなぐと高負荷がかかるたびにプチノイズが。
185[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 03:25:50 ID:bWcl6LAM
>>184
HDDのノイズかな?それはあるかも
重い作業中にそこまで気にするかどうかだけど
186[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 05:17:43 ID:n0A0qy/P
うちのだけかも知らんが、Intel GMの設定で明るさとコントラストを下げたら、Win起動時に
落ちて起動しなくなった。ログインプロンプト直前まで行って落ちる。セーフモードも効かない。
最後の手段でバッテリーいったん外して少し待って立ち上げたら異常終了したモードで
起動した。前回正常終了時で立ち上げてその後は問題ない。

グラフィックの設定は標準に戻ってた。BIOS は 3305。同じ症状出た人いるかな?
187[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 06:14:36 ID:d16KLwLt
色々と物を詰め込めそうだから
キャリングバッグはこれにしたぜ
BAG-C19
ttp://www.sanwa.co.jp/product/acc/bag/BAG-C19.html
188[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 07:10:27 ID:pZ3HNWl9
数万円のサウンドカードは数十万のオーディオ装置に匹敵しうると聞いたことが。
どこだったっけかな…。ま、オンボでもipodやらと同じくらいの音は鳴らしてくれるんじゃねーの?w
数千円のデジタルアンプが数万のアンプと大差がないという世界だから。
189[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 07:53:54 ID:3bK/tdID
おはよう ワンコ

今日も一緒にネットの世界を旅しようぜ

なぁ、俺を置いて 突然逝ったりしないよなぁ?(突然死)
190[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 08:19:20 ID:3898WPRY
アスピレオネさん、ずっと貴女が好きでした。
永遠には程遠いほんの僅かの間でも、貴女が逝くまで一緒にいさせてください。
191[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 08:26:14 ID:DgnDjhVX
ふたを閉じての休止状態がかなりの確率で失敗する。
Versionは3305にUP済み。特にバッテリー使用時。何でだろ?
192[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 08:31:59 ID:DgnDjhVX
因みにスタートメニューからの休止はOK。
GOMで動画見て休止にすると、復帰した時にレジュームが効くから便利なんだよなぁ・・
WMPでは初めから再生され、レジュームが効かない。
193[Fn]+[名無しさん]
手動でいけるんなら閉じた時の動作にバグでもあるのかもね