感想レポよろしく
606 :
604:2009/02/06(金) 13:00:02 ID:iPqUMGAZ
あくまで、うちのノートPCで使う時の評価です。
で先に書いておくと、載せようとしてたノートPCは
横幅39cm×奥行29cmもある大型ノートPCで、奥の右側がかなり発熱する。
ZALMAN ZM-NC2000
音は静か、大きさも丁度よく、高級感があって作りも丁寧でよかった。
が、ファンは上部にあるのに何故か送風口は下部にあるせいで
奥が発熱するうちのノートPCではあまり冷えなくて、今回お役御免に。
風量自体も、ボリューム最高でもやや弱めだと思う。
ENERMAX AEOLUS CP001
横幅は問題なかったんだけど、奥行きが短い上にアームレストの凸部があるせいで
ノートPCを置いた時の縦の位置調整が不可能な作り。
このため、肝心の発熱部分が冷却台からほとんどハミ出てしまい
うちのノートPCでは冷却台として全く機能せず。
それとうちのだと関係ないですけど、ファンがドデカファン1基な分、
中心部分の冷却も期待できない気がします。
ELECOM SX-CL06
表面のほぼ全部が削り出したアルミで出来てるので、どこを触ってもひんやり。
風力もなかなか強く、送風口も奥側にあるので、うちのノートPCでは
なかなかの冷却効果が期待できそうでした。
が、横幅が中途半端に足りず、冷却台の両側の縁がノートPC裏面の小さなゴムパッドに
丁度半分くらい掛かる状態なため、載せた時の安定性が最悪という残念な結果に…。
厚みのあるゴムパッドを買ってきて、冷却台に貼り付けて
その上にノートPCを置くようにすればいい感じになる…のかも?
NZXT Cryo LX
輸入だったため、最後に届いたのがコレ。
手前1/3くらいが折り畳み可能なんですが、うちのデカいノートPCだと
広げた状態で丁度いいサイズ。
横幅はほんの少し大きめ(ノートPCより左右1cmずつくらい大きい)でしたが
見た目でも全く問題ないレベル。
奥側の横一列にファンが3基あり、風力もかなりのもので、ノートPCを載せた状態で
上下左右のすき間から結構な風が吹き出てくる。
しばらく載せてから裏面を触ってみたら、ほんのり暖かい程度まで下がってました。
おまけとしてこの冷却台、PCのUSBからの電源取り入れ用コネクタとは別に
ハブとしてのUSBコネクタが5つも付いてるんですけど(IN 1, OUT 4)、
それを利用しようとするとPC側のUSBコネクタをさらに1つ使うことになってしまい
そもそもうちのノートPCは、ノートのクセしてUSBコネクタが6つも装備されてて足りてるので
冷却台のは使ってません。
あくまで体感ですけど、うちのノートPCでの冷却効果は
Cryo LX ≧SX-CL06>>>AEOLUS CP001>ZM-NC2000 …かな?
といった具合で、大きさや送風口の位置の問題も含めて
Cryo LXが新しい冷却台の座を射止めました。
長文ゴメン、いじょ。
Cryo LXの値段教えてくれるとありがたい
608 :
604:2009/02/06(金) 22:14:00 ID:ryLWDGUC
>>607 Amazon.comへの代金が$78.93
内訳:
本体の代金が$67.99
転送サービスを依頼した米国内にある個人輸入代行店までの送料が$10.94
んでもって、代行店の日本への転送サービス料が$48.85
内訳:
ヤマト運輸の国際宅急便(航空便、保険付き)が$38.85
手数料が$10.00
ですた。
ベトナム語でハトが走って行ったの事だな
>>608 うぬぬ、12000円前後ってところですか
うかつに手を出せる金額じゃないっすね
どうもです
カード払いで、海外発送する店ならば、送料込み$100程度で
入手できるだろ
ZM-NC2000を購入した者ですが、負荷をかけた状態で若干温度が下がっただけです。
これぐらいしか効果がないのでしょうか?
ぷりぷりてんぷで、
CORE0 が65℃から61℃
CORE1 が57℃から55℃
ノートはシャープ製です。
ハードに頼るよりSpeedSwitchXPみたいなソフト面で熱管理した方が手早く出来そうだなあ
CPU使用率を100%から90%にするだけでも熱暴走が抑えられるし
ENERMAX AEOLUS CP001 持っている人に質問
アームレストの高さってどのくらい?
PC置く場所との段差が知りたいのです
社員乙としか言わざるをえない
今は良いんだろうけど耐久性無いし凸があって底面が浮いてる型のPCだとすぐ取れるしで(´・ω・)カワイソス
617は、文章を良く嫁
616は、「HDDに直に付けたら」と書いている
パソコン底面に付けたのでは無い
HDDの周囲に隙間が有るならば、背の低いヒートシンクってのも考えられるが、
おそらく無理だろうな
名前は忘れたけど、パソコン内部の熱を外部に伝えるシール状の部品が有ったな
ヒートシンクは付けたいが蓋しまらなくなるじゃないかwwwwwwwwwwwwwww
ELECOM SX-CL06 下に敷いてるけど、ENERMAX AEOLUS CP001買って熱伝導シート張り詰めたほうが幸せになりそうだな。
蓋をする気なのか?
写真を見て、むき出しで使っているのかと思ったよ
よく見ろ、厚さ1.2mmや1.3mmの放熱器も入れといたぞ
このスレ見てると裏蓋取り外してCPUとメモリさらけ出して
さも当たり前の用に使ってるっていう猛者がいそうだな
やってみたいけど埃大丈夫なんだろうか
間を埋めるにはH1.2のが良さそうだな さんくす。
625 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/07(土) 23:08:19 ID:URB7zQND
626 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/08(日) 00:15:20 ID:tzxveReE
ノートPCを始めて買ったのですが、
マウスパッドのよこの部分(アームレスト?)が発熱して、
手首がちょうどそこに当たるので、だんだん具合が悪くなってきて仕事になりません。
ノートの底に敷くような冷却装置はあるみたいですが、
このアームレスト部分を冷やすようなものってあるんでしょうか?
保冷剤そのままだと結露しそうな気がするので、
断熱材(エアキャップや発砲スチロール等)+保冷剤を敷こうかなと思ってますが
何か便利アイテムってありますか?
おお、まさにそういうのです。とりあえずこれを試してみます。ありがとうございます。
>>616 室温18℃はさむくないですか?
夏場はエアコンあるけどこの時期暖房で部屋が暖かく、
冬こそ冷却台が必要と思う今日この頃です。
ちなみにうちは室温22度くらいでHD40-47で、夏場ほとんど稼動したことない内臓ファンが、
時々ブォーっていいます。
枕型の冷却台(coolerMaster NotePal P1)なのでCPU部分にしか風が当たらないからかもしれません(CPU75-85)
ファンの位置が変えられるのがありましたよね。ああいうのに代えた方がよいかしら?
>>629 ファンの風向きを変える枕型の冷却台ならあるけどファンの位置・・・?
ちなみに風向き変えても気休め程度 ソースは俺
というかその冷却台良いな ノートの下に敷いてCPU加熱部の真下から当てれるじゃないの
サンワのTK-CLN7Uがヤホーショッピングのサイトで6750円(送料無料)だったので買ってみた。
ZALMANのOEMとは聞いていたが、裏に思いっきりZALMANのロゴが入っててワロタw
真冬なのにもう少しで扇風機を引っ張り出すような暑さ
心配しなくてもすぐ寒くなるよ
>>626ですが、
>>627さんに紹介して頂いたジェルパッドを買ったのですが、
数十分もするとアームレストと同じ温度まで上がってしまい意味がありませんでした。
さらにその下にエアキャップもしいてみたのですが同じでした。
強力な断熱材ってないものですかね・・・
みなさんアームレスト部の温度って気になりませんか?
私は手首が温まって気持ち悪くなって吐きそうになります。
省スペースのためにノート買ったのに外付けキーボードつけるしかない気がしてきて鬱です・・・
んー指出し手袋着けるとかは・・・嫌かw
エクセルワードでアームレスト部が熱くなってってのはあるにゃあるが
気分が悪くなるってのは無いなぁ。ま、少しだけ不快ではあるが。
仕事場なのか自宅でなのかで回答は違ってくる。
そして、何をしているの?エクセルワードなのかネトゲなのか。
真夏だとノート表面も熱くなるから、体とノートの間に扇風機置いて冷やしてるよ
>634
冷え冷え使ったらアームレスト部もかなり下がったよ
感覚的なものだから個人差あるけど。
察するに手の温度が上がり過ぎて気持ち悪いんじゃなくて
モニタの輝度が高過ぎて目が疲れて気持ち悪いと予想してみた
モニタの輝度が明るすぎる人が多いよね
>>634 >みなさんアームレスト部の温度って気になりませんか?
機種によるんじゃない?
俺のはパームレスト直下にDVDドライブとバッテリがある構造だからか、体温以上にはほとんどならない
直下にHDDがあったりすると熱くなりそう
キーボードとパームレストに、そよ風が吹くように
小型扇風機の電圧を調整して使うと良い
左下にHDDがあり夏は熱いので使いづらい
642 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 00:23:22 ID:/RHtC2MG
>>626です。
素でアームレストだと勘違いしてました。パームレストなんですね。
冷え冷えクーラーもつけてみたんですが、マシン全体は冷えてるようですが、
該当部はやはり熱くなりだめでした。これはこれで夏の対策に使えるので無駄ではないかもです。
送風しても手首部分は密着してるのであまり意味がありません。
冬で室温が低いのにこれだと夏は明らかに無理そうなので、
結局あきらめてワイヤレスキーボードをつけました・・・画面との距離が遠くなって若干見にくいですが。
ちなみにDELLのStudio17です。次にノートを買う時はこのあたりも気をつける事にします。
644 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 00:47:36 ID:/RHtC2MG
>>645 あれ。これを見る限り、HDD2の方に移せば改善されそうですよね。
HDD1の方を空でも動かせるのかな。
ID:/RHtC2MGはなんでぼったくられるOEMの方を定番扱いにしたいんだ?
Studio17ですか、私はLatitudeE6500使ってますが、SSD化しました。
今の環境わかりませんが、HDD2に購入したSSD入れてフォーマットして
HDD1に入れなおしてOSインストール。
起動早くなるし、プチフリはあまり考えなくても良いと思います。
HDD2にHDD入れてないなら、余ったものを入れれば、容量少しは補えます。
XPなら、32GBで十分ですよ。
スレチでした?
651 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 18:27:50 ID:cnbBjPpJ
業者に個人ブログの宣伝か
ひどいもんだな
653 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 18:32:31 ID:/RHtC2MG
flexはとっくの昔に販売終了なのにテンプレ入れてるし
他にもミスがあるのにそのままだし
655 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 01:39:55 ID:MwBR2JX8
一応テンプレ更新してみた
次スレから参考に使ってくれ
NC2000を買おうと、ネットで価格比較しているけど
どこも大差ないね。
本体価格が安くても手数料をで詐欺見たいに取るところもあれば、その逆もしかり。
>>657 俺が知る限りの底値は、某ネットショップで7280円だな
都内なら送料500円で5000円以上は代引き手数料無料だからここが最安値かな。
あとは8000〜9000円ぐらいが平均じゃないかな?
659 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 08:13:53 ID:Y55bkGet
>>655 NZXT Cryo LX は国内で販売ないの?
>>658 サンクス。
調べてみたらそのレベルのお店があったわ。
確かにここら辺が最安値っぽいね。
5000円以内でバリバリに冷えるやつ欲しいんだけど
なさそうだね…
ひざに乗せても安定するやつがいいから一番売れてるルーバーつきのは
ちょっと…
新作とかはどこでチェックすればいいのかな
663 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 13:01:47 ID:jqtNtAdV
>>662 ノートの冷却台自体そんなに市場広くないから
価格も上がってくるし、そんなに新作なんか出てくるもんじゃない。
バリバリ冷えてデザインも選ぶなら5000円じゃ無理だね
664 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 13:05:03 ID:jqtNtAdV
dくす
ちゃんとしたメーカーのと中国産の激安品はどのぐらい質がちがうのかなー
メーカ品の10000円くらいのとそっくりのアルミのが2000以内で売ってるんだけどなー
× そっくり
○ 同じ
おなじ?まぁそうだよね?あんまり性能かわらないかーチャイナのにしよっとw
Made in China
中国産のうなぎ食いてぇ
国産のうなぎより中国産のうなぎが美味しく思える俺は庶民
そろそろ冷却を考えねばならん時期になってきたので相談させて頂く
サンコーレアものショップのゴロ寝deスクアルミにファンを取り付けるか
ゴロ寝deスクcool2(ファンが逆なんだよね)のファンを改造するか迷って
いるんだけどだっちの方がいいかな coolは今売ってないみたいだけど
後ぐぐってたら強度的に問題があるみたいだけど使ってる人いますか?
中国産のうなぎは骨が・・
本体底面に吸気口があるノートをベッドとかで使う場合
吸気口を塞がないことと埃があまり入らないようにすることが大事だと思うんだが
いい感じの板とかないだろうか
ベッドとかで使うのなら買う時にそんなPC買うなよ
どうせ埃は入るから定期的に掃除すればいいんじゃない
ZM-NC1000を15.4インチで使っているが
膝掛を使うとクーラーの吸気口を塞ぐので
夏は雑誌を下に引くといい感じ
雑誌の変わりにアルミボードを引くと腿が冷たいのでアクリルボード買えばよかったかな
今週入って寒くなって、いきなり熱暴走の回数が減ってワロタ
しかし寒いとタイピングがしにくくて
>>672 近いうちにCOOL2の改造すっから待ってろ
熱い空気は下には行かない。
扇風機の後ろに居ても涼しくない。
吸い込みはベンチレーション効果で一箇所集中ではなく全体的に冷えるが
PCの下に引くとなると負圧が発生してお互いに干渉しあうからk(ry
使う前より8°ぐらい下がってるんだけど、これはどうして?
効率が悪いと言おうと思ったがそのくらい察してくれるかと思った
吸い込みはCPUの場合コンデンサが近いM/Bだと高効率だよね
ちなみに低効率≠冷えない
東京の気温が3度とかチョー低いからだろw
SX-CL03MSVを尼で注文してみた
これで100均ともオサラバだ
尼見て思ったけど最近値下がりしてきたTK-CLN7USVとメジャー品のSX-CL06SV
ファン買い換えるんならどちらが良いのかな?安いにこした事無いんだろうか
サンワ TK-CLNUA4N
使っている方おられます?
パームレストのところにHDDあるのでFANが動かせるのが魅力なんですがどうなんでしょう?
TK-CLN7UL=ZALMAN みたく同製品あるのかしらん?
>>688 回転数・・・3000・・・だと・・・?
>TK-CLNUA4N
もう少し大きかったら欲しいんだけどなぁ…
吸気する所に排気の流れつくったらfanが逆回転して壊れるかもしれないぞ
>>692 ちなみにdv5の裏はどうなってるのかなっと調べてみた
…んーよくわからない…
使ってる人教えて?どっちがいいの吸気タイプと送風タイプ
695 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:41:28 ID:HoX0M47r
>>692 吸い取りの方が効率良いってのは意見じゃないのかな。
俺は送風をすすめる。これも一つの意見だけどさ
>>693 ファンに風当てても、送風されて回る方向とモーターが回している方向は同じゃないの?
効率は別として、吸気口付近の空気を動かせば冷えることは冷えるが
そこの文章を読むと吸い込みの方が効率が良いと読めるが、
自社製品の吹き付けは全否定してるのかな
それに通気口と書いてあるだけで吸気口なのか排気口なのか書いてない辺りも微妙に逃げてるな
ふむどっちがいいのかは両方試してみるしかないかノートによっても違うだろうし
みんな意見ありがと
両方買うと片方あまり有用でないだろうから言うと、ノート裏面のファンが吸気なら吹きつけ、
廃棄なら吸気を買ったらいい。
俺のノート裏面にファンは付いてないんですよね
側面から排気してるけど裏面は穴が開いてるだけで
とりあえず吹きつけるタイプ買ってファン裏返して吸うタイプに
改造して両方試してみる
>>701 おお!これ良さそうだなぁ
早速ぽちってみようかな
>>701 ファン一つで5500rpmってマジかよwww
少しウソ臭いけどcRadiaなら仕方ないな
>>701 ファンだけ欲しいな
そしてすのこタン。に…
>>706 それならファン買ってUSBケーブルにつなげればいいじゃない
>>705 このusbケーブルほしいなぁ
こんな分岐ハブうってないもの
>>705 適当に答えると
FANの風量はどっちでも変わらないと思うので
AC使えばPCのUSBの1つ使わなくてよくなるからじゃないのかな
USB → PCを冷やしたいのに何で熱源になるUSB使うの?馬鹿なの?
test
まあACの方が電圧が安定してるってのも
USBの熱ってどんなもん?そんなに熱くなるかな
長時間使えばチップ部分が熱くなるが、気にしてもしょうがないとも思うんだよな
つUSBコンセント
つ処分品セルフパワーUSBハブ
>>711 CPUファンもまわさないのがいいと思うよ
>>717 それよりPCの電源入れない方が良いと思うよ
>>718 さらに冷蔵庫に入れたほうが良いと思うよ
今までは、かさ上げした100均のワイヤーネットの上にPCを置き、卓上扇風機使ってた。
しかし、扇風機が壊れたので、このスレを参考にSX-CL03使ってみた。
うちのPCは底面の通気穴から取り入れて側面に排気してるんで、このタイプに合ってるなあ。
底面がほとんど熱くないし、PCのファンも回転数も少なくなったわ。
>>721 これはかっこいいかも
でも冷えなさそう
どうみてもOEM
727 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 23:59:56 ID:iRYtVxpv
ファンの風が、どうも弱い気がするんですが
ほんとに底に風を当てると冷却効果はあるんでしょうか?
>>727 10k円もあればほぼ全て買えるんだから試せよ貧乏人が
729 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 13:51:19 ID:uiooydRP
>>728 買ったんだよ
手で風を確かめてソヨソヨとした感じの弱い風だったので
こんなんで効果あるのか疑問なんだよ
温度も下がらんし
ID:lM91lplp
( ´,_ゝ`)プッ
部屋にエアコン無いから
夏は小型扇風機の風直当てでしのいでいるわ
いろいろ試したけど…
ノートの排気口に気密性の高いダクトをつけて、
12cm以上の静穏ファンで強制吸気ってのを考えたんだがどうだろう?
だれかやったことある?ってか静穏化&冷却の効果あるんだろうか・・・
連投スマン
「排気」って表記すべきか
>>732 >気密性の高いダクトをつけて
ここがクリア出来るのかな?
コーナンでペットボトルの蓋くらいの大きさのゴムキャップ買って
底に貼り付けて高さを上げたら現在12℃も下がってます。
こんなに下がるとは思わなかった。
736 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 04:06:57 ID:RvJL5Uzu
吹き付けタイプの冷却台をお使いの皆さん
PC内への埃の強制挿入状態なので
ファンなりPCなりにフィルターかますのお忘れなく
その点吸いこみタイプは安心だすよ
冷却効果
吹き付け冷却台>>>>>>>>>>吸い込み冷却台
>>736 底に吸気穴が無ければ吹き付けでも無問題。
739 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:14:43 ID:RPz5FwvE
分解せずに内部に溜まったホコリを取る方法ってなんかありませんか?
買って2年でけっこう貯まってると思うのですが、これから暑くなってくので何とかしたいとです。
>ホコリを取る方法
エアダスターで内部のホコリを吹き飛ばす
>>736 具体的にどういうフィルタをつけるの?
風量落とさないで抵抗にならなそうなものが思いつかないんで
教えて
743 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 13:05:00 ID:Ibk/S1mk
>>735 さんみたいにノートの下に足をつける人が気をつけたほうがいいこと‥
四箇所に付けると 真ん中がたるんでくるので
真ん中にも足を付けたほうがいいです。
>冷却台用のフィルタ
冷え冷え用として、ファン用の黒色フィルタを切って付けている。
でも、これだと風量が落ちる。
理想を言えば、ドーム状が良いと思う。
つまり、吸気面積を増やすわけ。
呼吸しやすいマスクのような形状ね。
そこでデイトナのターボフィルタですよ
俺は使わんがな
俺はK&N使ってるよオイルは塗らないけど
100均で買ってきたシンク下用棚に12cmファンを固定して使ってる。
ファンコンがないので音が酷い。
同じような環境だが、うるさいほど回らない。
でも継続的に当ててるから、冷却の問題はない。
おれは風呂場の換気扇につけるフィルタをはさみで切って冷え冷えにつけてる。
まぁ、風量もそんなに変わらないしゴッソリ埃取れるぞ。
750 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 00:52:16 ID:vlXgrmT9
752 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 22:59:20 ID:pmYlYTVW
17インチの冷却台って見ないんだが…もし使っている人いたら
なにかおすすめってある?
18インチ純金インゴットw
暖かくなったから、すでにHDD30度になった。
しょうがないから卓上扇風機で二足早い夏を乗り切ってる。
>>749 そういや換気扇フィルタという手があったな。
フローリング掃除用の不織布より空気の通りが良さそうだ。
>>741 PC電源の話だけど、エアダスターで吹き飛ばすと変なところに埃が行くから、
プロは吸い込むだけにしているっていうスレをどっかで見た。
フィルタつけると音が五月蝿くなるのでつけないほうがいいと思う。
つけるならPCの吸気口につける、出来るだけ表面積を大きくするために袋状にして付ける。
クーラーについているフィルタは取った方がいいのではないかな。
機種はDynaBookのT6/518CDEを使っています
MobileMeterで温度を測ってみたところ、現在室温22度で、
CPU温度84度、HDD温度47度とかいうふざけた数値になってるんですが
このレベルまで行くとさすがに外から冷却じゃ焼け石に水状態ですよね?
ファンの異常とか、PC内部の清掃とか、そこらへんを考えるべきなんでしょうか
とりあえずどういう環境で使ってるかわからないのに自分で焼け石に水だろうって書かれてもエスパーじゃないんで・・
>>759 さすがにこのレベルだと、冷え冷えなんかじゃ無理があるな。とりあえず底面のフタを開けて
・ファンがちゃんと回ってるか
・給排気口にゴミが溜まっていないか
・ヒートシンク(金属部)とCPUを接着させるネジやハメコミは緩んでないか
あと何年使ってるかとか、教えてくれるといい。あとは
>>760の言うように、例えばソファーや布団の上に置くと熱もつのは当たり前だからな
>759
パソコンの近くに、焼け石が置いて有りませんか?
>>759 室温20-25℃だが、
ウイルスソフトがスキャンを実行中はHDD50越CPU80越が最近のデフォなのだが。
通常はHDD40くらいなのでふざけているとは思えないが、いかが?
ちなみに焼け石は置いてません。
正月にFANも掃除したんだがその時ヒートシンク一度外したのであれがまずかったかなと反省中。
>>763 掃除してそれならヒートシンクかな?キッチリはめても改善しないなら、一度外してシリコングリス塗るしかないな
>>759 同世代の別シリーズ(G6)での話になりますが、PC内部の排気口に埃がフェルト状に貯まります。
半年に1回程度、分解清掃を要するリコール級の仕様です。
766 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 19:32:12 ID:JaB2gRM3
>>764 ヒートシンクはきちんとつけたつもりですが手元にシリコングリスがなかったので、
そのまま復旧したのがいけなかったかもしれません。
シリコングリス買ってきてやり直してみます。
>>766 CPUに色セロハンみたいなのがついてる場合は、それ熱伝導シートだから
グリス使うなら剥がしちゃってもいいよ
わかりました。
手ではずしてOKですか?なんかでふき取るほうがよいですか?
質問ばかりですみません。
>>768 シールみたいになってるから素手で剥がしていい。それがなくてグリスだった場合は
古いグリスを拭き取って、だいたい小豆粒ぐらいを出してCPUの真ん中におけば
ヒートシンクを圧迫してキッチリと締めこんだら大丈夫。
>>769 ありがとうございました。
週末やってみます。
ちなみにCPUグリスってどんなの使ってますか?
ザーメングリスが良かった
だからおめぇはイカ臭いんだよw
>>759 >>3のSpeedSwitchXPを推奨してみる
俺のノートPCは注文時に性能を少しヨイショしたんだけど
今度はノートPC自体の排熱能力がCPUの発熱に追いついてなくてネトゲなんぞ始めたら簡単に水の沸騰するくらいまで温度が上昇する。
色々試したけど結局はハード面じゃなくてソフト面でCPU使用率限界を90%に定める事で落ち着いたなあ
CrystalCPUIDとか他にも色々あるけど効果を実感出来た+操作が楽だったからSSXPを奨めてみた
以上チラシの裏でした
特定ソフトだけCPU使用率を下げたかったらBESが使えるかも
ノートクーラーってどういうとこで買ってる?
うちの近場の店では扱ってないんだ…
Amazonとか
一応、物を見比べてみたいのでなるべく店頭で買いたいんだが埼玉の田舎じゃ無理か…
ちょっと行けばマップやビックがあるのでそこなら置いてあるかと思ってたら無かったんだ。
素直にアキバに行くべきなんだろうけど交通費が結構掛かるので悩むとこだ…
貧乏人でスマンorz
>>778 地方住みだが、地元のヤマダに売ってたから自分はそこで買ったよ。
ttp://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/ ここを参考にして、ネットで買えばいいんじゃないかなぁ
ただ、順位がいいからといって性能がいいわけではないお。(データ量が少ないので)
市場で流通されている量や、値段の安さとかが反映しているので
参考までに
エレコム SX-CL06SV
ENERMAX AEOLUS CP001-B
サンワサプライ TK-CLN10U
今出ている中では、このあたりが無難かなぁ。あと、ザルマンね。
排気の位置とか、PCの大きさ、CPU・HDD位置等々、それぞれみんな違うからね。
特に背面排気のパソコンは、特に注意してください。
ある程度、予算は惜しまないほうが良い。不満で、買い換えるようになるからね。自分がそうだった。
アルミ製以外は買わないでね。プラスチック(樹脂製)は、飾りになっちゃうから×
最終的には、自分のPCに合ったもので選んで。
また、小型ファンの季節が近づいてまいりましたねww
782 :
778:2009/03/29(日) 19:35:57 ID:VCy5hwm7
どうもありがとう。詳細が分かれば通販でもいいかもね。
排気構が左側面と後ろにあるPCなんだけど、無難にエレコムのCL06SVあたりでいいと思う?
ファンは個体で当たりはずれがあるから評価が割れやすいな
冷え冷えの高いの買ったけど爆音すぎてほとんど使ってない
>>782 エレコムのCL06SVも悪くないけど、
音を気にする人だったらファン速度調整がついてるやつのがいいかも。
CL06SVはファン調整ないので常にパワー全開状態。
もともと静音ファンだからそんなにうるさいわけじゃないけど。
俺はファン速度調整ついてるZalman ZM-NC1000使ってるけど結構いいよ。
785 :
780:2009/03/29(日) 22:50:34 ID:Az6VpOj/
人気のランキングは上位であっても、背面位置に設置する(枕にするような)タイプは、避けた方が良いと思われる。
CPUが、向かって奥の場合には効果があるが、爆熱パソコンやHDDが手前にあるような場合、
または、今結構多いい奥の方にバッテリーがあるような設計などは、効果は期待できない。
パソによって条件が変わって来るので良く検討された方が良いでしょう。自分なりにイメージを浮かべてみて・・・
1)アルミ製:これは絶対。
2)パソコンの大きさに適したサイズ
3)局部にファンが当たるタイプではなく、ZalmanとかENERMAXのようなメッシュパネルは薦められる。
参考に自分の使っているもの
ENERMAX AEOLUS CP001-B →動画のエンコのときなど高熱になる状況では、今まで使った中では一番冷える。
サンワサプライ TK-CLN10U →上に比べると一気に冷えるタイプではないが安定している。
サイズが大きいので、対応に柔軟性がある。(15インチを超えるのであれば)
あくまで参考に書いたのと、冷やすことに重点を置き、使い勝手は考慮していませんので・・・
残念ながら、今のところ全てにおいて、★★★はないといった感想です。
<追記>友達が、エレコム SX-CL06SVをみかかで、送料込みで\5,000で購入しました。(安心なNTT-Xのことです)
786 :
782:2009/03/31(火) 01:54:44 ID:zV2bTVw4
なるほど、大きめのノートにはサンワのTK-CLN10Uもいいのね。
使ってるのがQOSMIOなのだけどサイズが15インチあるんで
これも候補の一つになりそうです。どうもありがとう。
ところで上の価格.comのリンクだけど、ザルマンは出てないんだね。
788 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 03:46:01 ID:G6Jgr2jw
冷え冷えクーラーをホコリ取りのため分解して掃除しようとしたら、
一緒にナットを吸い取ってしまったorz
一気に騒音が・・・
789 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 03:54:34 ID:G6Jgr2jw
ZALMAN ZM-NC2000のカラーってシルバーのほうが放熱性いい?
まさかとは思うが材質は同じでもカラーリングでシルバーだから放熱性が高いとかそんな阿呆みたいな話じゃないだろうか
そういう話ならむしろ黒の方が冷える
熱源は太陽光じゃないからなあ
尼のTK-CLN7ULのレビューでHUBの役目はしないって書いてあるけど
nc2000のOEMならできるはずですよね?
結局どっちなんでしょうか
これか?
>『中継用のUSBポートが付いているのでノートパソコンのUSBポートを
>つぶすことなく使用できます。』とありますが、…
>USBポートが2つ付いているので、ハブの変わりに使えるな〜と思ったのですが、
>どちらか一方が電源用として使用するものでした
「ruyuyu (焼きまんじゅう地帯)」の勘違いだよ。
>ノートパソコンのUSBポートと、NC2000のどちらかのポートをUSBケーブルで接続すれば
>冷却FANに電源供給され駆動します。
>USBポートがパソコンの左右どちらかにしかない場合に有効な設計変更です。
>また、もう片方のポートはHUBとしても使用でき、パソコン本体のUSBポート数を気にせずに
>使用できます。
冷却台にUSBコネクタが二つあり、一つは冷却台の電源供給に使われる。
だから、残りの一つだけが空く。
「パソコンのUSBポートを分岐して増やすことができる」のが「USBハブ」ならば、
ハブとしては使えない。
>>795 自分はアルミのL型アングル使って自作した。自作だとサイズを本体ぴったり
に出来るし、ファンの位置も自由に決められるから良いよね。
ノートがアルミ外装なので、冷却台もアルミで見た目のマッチングも良好。
ただ価格的には安くない。アングル、ファン、電源、ネジ、滑り止めのゴム等
買っていくと、市販品の安物よりは高くなる。
>>795 2.5cm角の角材、4cm幅の薄板、ダイソーの木材用瞬接、8cmCPUファン(流用でOK)、
ダイソーの携帯用USB充電器のコネクタ。
全部買ってもたいした額にはならないと思う。
木材だと机にもノート本体にも傷がつきにくいし軽い。コタツ机で使う分には違和感なし。
>木材だと机にもノート本体にも傷がつきにくいし
直置きよりゴム足付けた方がよくね?
>>798 ノート本体と台はノートのゴム足が乗ってるので。
机と台は当たってる面積が大きいので大丈夫かと思う。
私は向きを変えやすいのでそのまま使ってますが、動かない方が良い人は
ゴム板かゲルシートでも貼れば良いと思います。
802 :
801:2009/04/01(水) 00:56:15 ID:YC35YflA
ちょっと訂正
ZALMAN ZM-NC1500
すでに予約販売で、4,200円以内で買える。
これから市場に出回れば、すぐ3,000円以内になりそう・・・
コスパを考えても、夏場に向けて売れるでしょう。
803 :
801:2009/04/01(水) 00:58:14 ID:YC35YflA
おまた、訂正
×すぐ3,000円以内 →◎4,000円以内
804 :
801:2009/04/01(水) 01:05:05 ID:YC35YflA
また送風口が手前だけなのか
いらね
HUB付き冷却台で良いのないなぁ・・。
クーラーはファンの位置は変えられるのがいいよ、
それに本格的に熱くなればキーボードの方に
裏面だけでなく風あてたくなる、そこでセンプーキ登場!
>>795 板じゃなくて木枠なのでPC裏面の空気の流れが
よいと思います。ひょっとしてアルミの板で裏がふさがっている
クーラーよりずっと冷えそうだと思う。
どう見ても安かろう悪かろうの代表っぽいのが現れたな
騙されて買うヤツって結構居るかな?
冷え冷えクールブリザード(A4)を手に入れたのでレビュー
静かなほうで最近のデスクトップの二倍くらいの音
爆音でゲームしてればまったく気にならないと思うよ
うるさいほうはうるさいよ
ふぉーーーって感じ
デスクトップでファンがいきなり回り始めるとこんな感じの音するよなって友達と笑えるレベル
結構気になる
後デシベルが書いてないみたいだから書いとくね
静かなほう:24.4db
うるさいほう:30.3db
冷えるかどうかは俺SSDだからあまりあてになんないと思う
質問なんですが
冷え冷えクールブリザードをACアダプタに繋いで使うなら5Vの1Aのを使えばいいんですか?
でも2w(うるさいほう)で5Vなら0.4Aですよね?
よろしくお願いします
5V,1AでOK
電圧が5V一定、電流容量が0.4A以上のACアダプタならば使える
それからACアダプタのプラグは、センターがプラスの物ね
プラグの中心が+、外周が−の物、ACアダプタに書いてあるので確認してね
ふおー
なるほど
ありがとうございます
頭良いんですね!
今日買ってきます!
某動画サイトが頻繁に止まるようになったorz
扇風機の出番なのかも知れんが
まだ寒いのでしばらくは動画サイト行くの控えよう
ほこりでも溜まってるんじゃないか
冷却台使うならなおさら掃除はまめに行うべきだな
6年前のPCだがニコ動やスカイプ通話すると常にCPUが100%になり
CPU温度も90度で激重PCになる
それ以外なら今のとこ問題なく使えるが
3年前にHD修理出して以来、埃の除去もしてないのでそれも原因と思うが
PCを分解して内部掃除を試みたがどうやっても分解できず断念
こんな状態のPCに外部冷却は通用しますか?
例えば冷却台使って5〜10℃下がったとして、それで満足できるのかい?
>>819 それはF1レーサに向かって「タイムが一秒縮まったとして、それで満足できるのかい?」
って言ってるようなものだぞ。
1秒縮まったら大満足だろ
って事で
>>818の事例はやった甲斐があっったので大満足って事だな
その前にCPU90度でよく故障もせず使えてるな
満足できるんならいいんだよ。5℃でいいから下げたいっていうのなら。
それを「通用」したと判断するのは当人次第だろう。
>>818 冷却以前にCPUの付加を下げる事が先決だと思う。
国内メーカーのPCだと、バックグラウンドでアプリが沢山動いているから
それらを止めてみるとか、メモリーを増設してみるとか・・。
そんな状態でどんなに高性能な冷却装置使っても、まさに焼け石に水。
え-せっかく
>>820の例題にのったのに
F1レーサーの1秒って果てしない改善だとおもうんだけどな
0.0○ 1/100秒でしのぎを削ってるんじゃないのか
時速300kmの世界で1秒だと満足どころじゃないと思う
みんなありがとう
90度で固定すると何もかも激重になるのでニコ動、スカイプ中に5度でも下がれば最高です
85度の時はまだなんとか操作可能なので
てなわけで1800円の扇風機買ってきました
なんの役にもたたないようです
ちなみにCPUはMobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHzってやつ
メモリは増設済みで1GBです
2ちゃんなど見てる時のCPU使用率は1〜6%くらいなので
やっぱ最近の動画とかスカイプには古過ぎて無理があるのかな
ちなみに2ちゃん見てるだけでもCPUの温度は52〜57度です
>>826 > ちなみにCPUはMobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHzってやつ
このコアは確か史上最も熱いノート用CPUだよな
全然関係ないけど
スカイプとニコ動ならネットブックで快適に使える。
ニコ動は弾幕コメントの場合ちょっときついけどね
2代目用意するのもまぁいいもんだよ
現在室温30度
IEとギコナビだけ起動していて CPU温度96度 HDD温度52度
一度分解掃除したけどなんの変化もなし
無名の安物ノートPCクーラー使っていてこの状態
ノートPCクーラー止めると100度に達して電源切れます
最近ノートPC安いから買い換えた方がいいのかな・・・
>>830 その状態だとCPUの使用率は100%近いと思うけど実際は?
PC内の冷却ファンは作動してる?
うちのセントリノ1.6GHzだと火狐、JANEでCPU使用率3%くらいだけど
他に常駐してCPUに負担かけてるアプリがあるんじゃないか?
冷却台に大枚をはたくより、新しいPCの足しにした方が利口だよ。
それ内蔵ファンちゃんと回ってるのか
>>831 CPU稼働率1%ですw
ちなみに
eMachinesM5307
Mobile AMD Athon(tm)XP 2400+
OS
XP HomeEdition SP2
一応ファンは回っているようで排気口から熱風が出てきます
>>834 え?うちのは同じようなアプリ使用状況でCPU温度50℃、HDD温度37℃だけど
ファンも断続的に回るくらい
1%で90℃までいかないと思うけどなあ、普通
分解した時にCPUと放熱器の接触が外れちゃったとか
>「一度分解掃除したけどなんの変化もなし」ということなので
CPUやGPU(ビデオカードのチップ)ある程度の温度になると、
スピードを落としたり、停止したりするんだが、どんな風ですか?
温度設定は、そのパソでbios弄れますか?
マザーボードが既にやばいような気がする。チップが飛ぶよ。
常時そんな様だと、至る所がダメージを受けていると思う。
配線一つにしたって、焼けていると思う。
パーツを掻き集めるのも大変だし、交換し始めたらキリが無いくらいだと思う。
お大事に!!
>>835 その可能性もあるけどまぁ分解前からこういう風になっていたから大して変わらないでしょう
>>836 ACアダプタの差込口が放熱口のすぐ脇にあって反応がおかしいことがよくあります
タッチパッドの反応もおかしいし熱の影響は多々出ていますよ
本気でやばいよそれ。冷却台より消火器買うべきだよ。怖いよ。
>>837 とりあえず、こまめにデータバックアップして
次の機種の検討ですな
暑い
昨年1200円ほどで買った、いかにもチープで1年限りと思われたNC10で、今年を乗り切ることになるとは
>>837 とりあえずバックアップのHDDなんて安いもんだから1〜2万だしてすぐバックアップしとけ!まじで!
放熱フィンに誇りつまりまくってんじゃね?素人ティンキングだから詳しくはわからんが。
俺の7812も冷え冷え使って三ヶ月だつと2立方センチメートルくらいの誇りが分解時フィンから出てきたし。
>>820 お前F1が一秒に何メートルすすむとおもってんだww
その言い方だとたいして意味ねーヨ みたいに聞こえます。
しかし837の余裕は一体・・・
842 :
830:2009/04/10(金) 05:44:32 ID:KyEAUxuq
いろいろアドバイスありがとうございます
>>838 バケツに水でも用意しておきます
>>839 >>841 外付けHDDつないでいるのでそれにバックアップはしています
現在室温24度
起動し始めたばかりなのでまだCPU30度 HDD37度
吸気口が底面にある場合吸い込み式が良いと言ってるのは
サンワだけ?
ほとんどの冷却台は吹き付けタイプと思うんだけど。
どちらが良いかは上で既出とも思うけど
吸気式が良い根拠はどんな事なんでしょう?
ちなみに家は底面に吸気口と開口(メッシュ付)がHDD辺りにあるんだが。
今のところ吹き付けてます。
吹き付け方式はPCの底に外気を当てて冷やす。ファンの位置次第ではPC吸入口へ直接外気を圧送できる。
吸い込み方式はPC底に溜まった暖かい空気を追い出す。結果 PCに暖かい空気を吸入しない。
吹き付け方式のが冷却効果が高いと思う。
で、俺個人の見解なんだが、PC吸入口に空気を圧送するのは、ホコリをPC内部の隅々まで送ってしまいそうでイヤンなんだな。
スノコなり台の上に置いて、PC底と地面の間を空けるだけで充分だと思っている。
因みに、俺は
http://www.sanko-kk.co.jp/seihin/img/conta5b.jpg みたいなふたにタバコ大のプラスチックを四隅に敷いて、ノートPCを浮かせて置いている。
一週間に一度、台と空気取り入れ口の掃除をしている。 一ヶ月放置で結構なホコリが付くよ。
吹き付け方式なら最低一週間に一度はPC吸入口掃除しなくてはならないんじゃないかと。
フィルターを通したホコリが無い外気が吹き付ける様なのがあれば良いんだがなぁ。
>>844 私も初めはPCの奥側を持ち上げるタイプでPCと机の間に隙間を作っていました。
PC排出口に埃がたまっていたので掃除したのですが、HDDがパームレストの下にあり
結構熱いので(通常35℃位ー40℃超えもたびたび)CPUはそれほどでもないのですが、
GPUが常時60超えるので冷却台を買い換えました。
FANと冷却台の間に100均で買ってきたエアコンフィルタをはさんでいます。
風量は落ちてないですが、肝心のHDDの下(開口なし)にファンがないもんで、
吸い込み式とどちらがよいかしらん?と思ったしだいです。
スリット状の開口部辺りに冷却台のファンがありますので、ご指摘どおり噴出し式で当面使ってみます。
>>845 > FANと冷却台の間に100均で買ってきたエアコンフィルタをはさんでいます。
おおぅ そんな手があったのか。
で、ですよ。
機種が判らないけれどメーカーHPかGPUのHPに最新ドライバー(要するにソフト)
があればGPUの温度が下がるかもしれない。ただし、性能が落ちるかもしれない両刃の剣。
それと、たぶんやっているとは思うけど
できるのであれば、パームレスト下に空気を当てる様な冷却台の置き方にした方が。
冷え冷えクーラーの分解方法を教えて
ゴム足外す
>>846 エアコンフィルタは使い捨てで換気扇用よりペラペラな感じです。
ドライバは以前UPしたら不調になったので(温度上がりまくり)もはや怖いです(一応再渡来してみます)
冷却台の置き方?はよくわかりません。FANの位置を変えろ!ですか?
>>849 > FANの位置を変えろ!ですか?
ま、そういう事を言いたかったんだ。
>>845をよくよく読み 考えると、PC自体の問題がでかい。
実はPCを買い換えた方が良いような気がするんだな。
ノートPCでゲームしているならデスクトップPCの方が良い。
因みに、俺はHPのノートdv7でiTuneで音楽を流しエクセルで文章作成しながら
JaneStyle(2chブラウザ)を立ち上げ、Sleipnir(Webブラウザ)を立ち上げてる。
GPUは50度前半、CPUは50℃超えるかどうか。
パームレストはホンノリ暖かいが布を敷いただけで十分凌げる。
851 :
845:2009/04/10(金) 17:30:56 ID:+nNgcUUz
>>850 文章が下手ですみません。
アンチウイルスとか程度が常駐している状態でweb見るくらいです。
ゲームとかに使いません。
この程度でCPU40-45,HDD35-40,GPU60です。
CPUが100%近く稼動するのはウイルススキャンのときくらいですが、
(HDD50とか)危険を感じてます。
PCに問題ありとは思います。DELLですから。買い替えは勘弁してください。
冷却台のFANをHDD下辺りになるように考えて見ます。
上の方でENERMAX AEOLUS CP001-Bが冷えるという書き込みを見たので
店頭でデモ機を見てきたんだけど、モードをハイにしてもファンの回転が弱くて正直これで冷えるのかと不安になったんだが
そんなもんなんかな?
854 :
847:2009/04/10(金) 21:29:35 ID:MLpHOvj6
>>848 すまん、やっとカラクリがわかった。
ありがと。
>>853 ファンの大きさをまず頭に入れておいてくれ。その上で、回転数云々を言ってくれ。
カタログだけの回転数だけで判断してはいけない。目安程度にした方がええ。
店頭で他の何と比べたのかな?正確に書き込んでくれ。
それと、ENERMAXが、デモで置いてあるというのは初耳だ。どこで?
家に他の物は有りますか?有れば比べてみれ
もう一回店頭に行き、10台ぐらい実際に比較してみれ
頬をファンにくっつけてみれ。じっくりとじゃ。
(自分の家の近くのKSデンキには、40種類以上置いてあったので比較した。尚、ENERMAXはどこへ行っても置いてなかった。)
参考:自分自身3代目にして、ほぼ満足している。使い勝手にはやや難はある。
友人2人に勧めたが、文句は出ない。
シバキヲかけると、最低でも10℃以上は下がる。
ちなみに自分の環境では、平均14℃下がる。
現在ネット閲覧、CPU38℃、HDD28度。
信用しないのであれば、人気筋を適当に買えばいい。
人それぞれ環境が違うので、絶対これが一番とは決め付けられない。以上
>>855 スマン、言葉が足りなかったわ。
同じく風量をいじれるZM-NC1000が横にあったので比べてみたんだが
ファンの大きさ云々の前にAEOLUS CP001-Bのファンの回転が
最大にしてもあまりに緩かったので気になってしまったんだ。
ちなみにデモ機が置いてあるのはアキバのTZONEね。
ザルマンは友達が持っている。
一気に冷やすタイプではなく、底面全体を冷やすようだと言っていた。
AEOLUS もう少しファンが強いと良いという意見もあるが、まあまあ十分という感じ。
但し、奥行き(実測で底面の奥行き)が25.5cm
ちょっと大きいPCだとはみ出る。自分は15.4インチで、2.5cmはみ出ているのがチョッと残念。でも冷えている。
冷却効果の出ている要因
@アルミ製であること。Aメッシュタイプであること。BPCの設置位置が高くなり、排気(熱)の流通がスムーズ
CP001 250mmファン
ZM-NC1000 60mmファン
このファンの大きさの違い分かってれば
>ファンの大きさ云々の前に
なんて愚かな言葉は出てこないはずなんだがな
AEOLUS CP001 カタログでは分らないこと。
4つのラバーストッパーで本体が固定されているが、
手前は両隅に2個しかないため、乗せている腕に比重をかけると、
アルミが歪み、「ゴトッ」と音が出ることがある。中央にもう一つストパーがあれば良いと思う。
ファンの強弱のスライドはかなり渋くて硬い。
USBのケーブルは硬いので、柔軟性はない。ちなみに長さは、50cmぐらい。
ファンの大きさ25cm? 使っている人は事実を知っている。
ZM-NC1500
ビックでも扱ってるねポイント分いれると安い
でもそのうち3000円台になるのは確実か?
AEOLUS CP001 良いと思うし欲しいんだけど、ちと高くて
CP100も多分ファンの裏から表に空気の流れを作るタイプと思われる。この
手のファンは机とファンの間隔をある程度取らないと十分な風量が確保出
来ない。
サイトの写真でも前側が高くなっているので、手を不自然に浮かした状態と
なりキーボードが打ちにくそうに見える。
ttp://www.enermaxjapan.com/Aeolus/CP001_series.html 強力なファンを搭載すると言う手もあるが、騒音やUSB給電と言う条件だと
難しいだろう。
ファンの羽の側面から表に空気の流れを作る様なファンを搭載した冷却台
があれば良いのだけど。
>>862 持ってもいないで、能書きはいいよ。止めとけ。
半分は合っているが、半分大事な所は間違っている。
○キーボードが打ちにくそうに見える。
×。この手のファンは机とファンの間隔をある程度取らないと十分な風量が確保出来ない。
この発言はバカとしか言えない。自分で買ってみろ。今後は嘘は書くなよ。
この手の嘘つきがいるので、製品の詳細を書いておく。
・机との台(パッド)間隔の総合面積は、最大級である。
後面はふさがれているが、両側面(左右)の開口はBIG、要にとても広い。
一番広い所(高さ)で、約4cm。狭い所(高さ)2cm(パソの設置されるパッドの所での測定)
机とファンとの隙間:一番奥の位置で、約2cmの隙間が出来ている。
http://5196.blog44.fc2.com/blog-entry-75.html 机とパッドの間の空気の流通。参考に写真
ぐたぐた言う香具師は買わなくていいと思う。
自分の評価としては、使い勝手が悪い所があるので、概ね80点ぐらい。
その他に所有している樹脂製品A(fan2基):全く冷えない。(2℃冷えるかどうか) 10点
その他に所有しているアルミ製品B(fan2基):これは売れ筋(人気)商品。そこそこ(7〜8℃)は冷える。
が、シバキ・エンコ等での夏場には厳しい。良い点も有るので、50点ぐらい。
AEOLUS CP001については、これ以上は書かないことにする。
BTOや自作PCなどのデスクトップのパソを弄るような人なら、俺が一々書かなくてもわかるから・・・
*一番わかる方法 →自分でいいと思う製品を買え
膝上などに置く時は冷却台の方が良いだけで
机上だけのCP重視なら冷え冷えでも買っておけば良いじゃん
でも横吸気の冷却台もあれば布団上とかで重宝しそうだが
普通の冷却台でもPCの下面に隙間ができるから問題ないか
865 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 12:25:01 ID:zsiyifO5
知ったか君が長文で講釈垂れてるスレはこちらですか?
持ってないが間違ってないと思うが
×。この手のファンは机とファンの間隔をある程度取らないと十分な風量が確保出来ない。
この発言はバカとしか言えない。自分で買ってみろ。今後は嘘は書くなよ。
どこが間違ってるんだろう、風の流れで隙間ないと無理だろ
>>865 まぁ、今後君が書いて、みんなの窓口になればいい。
自分でいくつも買って、インプレしてきたがアホらしくなってきた。
今後購入予定の人に、ワザワザ親切に書く必要は全く無いな。
一銭にもならないし、止めた。今後はかかん。
最後と言った筈だ。
>CP100も・・・(中略)この手の・・・(中略)十分な風量が確保出来ない。出来ない。出来ない。出来ない。
よく読み返して、書き直した方が良い。製品名が特定されている以上は
もう親切心はない。
自分の家のキッチン等の換気扇の構造を理解してくれ。
空気の流れは、IN OUT 両方である。
吸入だけで、ファンで風を当てるだけで、それでおkではない。
ファンの側面からの吸気があったらと言う意見も有るが、
その点は、メーカーでは検証済みだと思われる。だから、ファンの側面からはあえてないと推測
どこから排気をするのか?どこから熱を逃がすか?
いかに空気の流通をスムーズにするか
ファンの外までパッド面は、なぜメッシュになっているのかと・・・
結論
買って、実際に手を当ててみろ。
傲慢な書き方をしたが、ほぼ理解できるようになる。但し満点ではない。ほんじゃぁな。
自分もCP100使ってるんだけど、なんでID:9EUPT4oqが一人で怒ってるのか理解できないw
なにと戦ってるんだw
>>869 ノートPC冷却しか楽しみのない引き篭もりだろww
構って欲しくてつい出てきたんだろwww
教養無いのが丸わかりのカキコで察してやれよww
ちなみに俺もCP100使ってる。
こんな馬鹿丸出しのオナニー長文読むまでもないって事だけだwww
ほっとけ
エレコムの冷え冷えクーラーを、激熱メモリの裏に風が当たるようにインストしてみた。
片方のパームレストが冷えてくれて熱くないのだけど、ちとウルサイので、
両サイドから風送ってみようかと思ったけど断念したよ。
書き忘れた右横に設置したぽ(´・ω・`)
CP001とCP100の違いはいったい何なんだ
横の通気口に冷え冷えクーラーから流れる風が当たって入り、底面のファンで排気。筐体は底上げ。
ちょっと重い処理させてるのに温度6度しか上昇してないので本体のファン静止してる
USBのDACを使ってDAEMON TOOLSでCD読み込ませて再生してる、CPU使用率30%以上
いい音で聞きたいんだ、我が侭だけど、ごめんよ相棒
しかし冷え冷えクーラーの構造だと、ファンの集風範囲が狭いのが難だな、しかもウルサイ
筐体底上げして、遠くに12cmのファン置いて、ポリエチレンで送風筒つくってみたらどうだろう
ケースファン余ってるし、12VのAC電源も1個ある
静音で風量タップリだといいなあw
ID:9EUPT4oqがもう少し早くレポしてくれてれば"CP001"にしたんだけどなー
SANWAのTK-CLNU4Nをぽちってしまった。
表面もアルミですのこたん的な冷却効果があるのか、乗せてるだけで3-5度冷えている。
ただWEB見たりするだけならFANをまわしても-2、3下がるだけなので
今の季節はFANいらないみたい。
というか、結構うるさいんでCPU50HD40くらいまではFANつけないでいる。
USB扇風機の音でOKな人は良いけど、音が気になる人は現物見てから購入したほうが吉。
CP001のメッシュはスチールとなっているけど、アルミでなくても効果良いわけね。
この夏乗り切れなかったら再検討します。(冷却台だけ増やしてもしかたないんだけどね)
ZM-NC1000(6000円前後?)
・330 x 308 x 40mm 1.2kg
・通風口 679個
・ファン速度 1100-1500rpm
・騒音 18.0-25.5dBA
新ZM-NC1500(4500円前後?)
・345 x 299 x 52mm 789g
・通風口 724個
・ファン速度 1400-2300rpm
・騒音 18.0-23.5dBA
比較してみた。デル15.4ワイドでNC1000を使っててそれなりに
満足してたけど、この数値と価格を考えると買い替えも検討したくなる
横幅を増やし奥行きを短く、スイッチ類が後部に変わったのもいいね
>>878 いまワイドが主流だからね
CP001ほしいけど前面が盛り上がっているから買えない・・・
持っているのがdv5だからイヤホンジャックが前面にあるし
ZM-NC2000使ってて、ファンを掃除したいのだけど
表面のネジ外しただけでは、分解出来ないんですが
他にも隠しネジあるのでしょうか?
それともエアダスター等で飛ばすしか無いんでしょうか?
分解した事ある方がいたら、教えてください。
手前と奥のゴム
>>876 18cmのサーキュレータとか持ってない?それだと風量少なすぎだと思うよ
びびり音防止の為にファンカバーに紙巻くといい(カレンダーの厚みが丁度いい)
でカサカサ音の少ない低密度ポリエチレンで筒を作って筐体の下に風を流す
パームレストの熱は、ハンカチでも置いて対処してください
>>878ですが失礼、ファン速度はどちらも 1100-1500rpm が正解でした
>>883 たしかに数値とグラフが合わないなw
まあこれぐらいなら単なる図の誤植で済むだろ
>>881 サンクスです。
さっき分解して、掃除できました。
隠してある所のほうがネジ多かった・・
JustMyShopのアウトレットセールで
ENERMAX アルミ製ノートPCクーリングパッド CP001-B
が4999だったから、注文した。
>>887 もう売り切れてて俺涙目w
お前ら自重しろw
889 :
887:2009/04/15(水) 18:42:04 ID:EV3cMpc7
>>889 黒いほうを衝動買いしちまった。
17インチワイドのdv7使ってたからちょうどいいね。
>>889
これって底面吸気おやつにつかえる?
>>889 これT-ZONEで4980円で売ってたぞ
驚愕のデカさだった
手元の高さがネックだなぁ
ついでにNC-2000が7980円だった
給料日まで残ってたらNC-2000買おう
NECノートPC
2006年式はファンずっと回りっぱなしでかなりウルサイ!
2008年式はファンの音がしない 快適
この差は何なのか?
バラしてボードやヒートシンクに付いた埃を取れ
2年の差は溜まった埃の量の差
web閲覧程度でもCPU温度が80度前後の爆熱dynabookだったが
冷却ファンまわりの掃除をしたら一気に30度程下がったぞ
3年分のホコリがフィルターのように詰まってた
静かになったし動作も軽くなったような気もする・・・
思い切ってやってみてよかった
>>895 ノートPCの故障原因の8割がホコリだからな〜
それなりに偏差値の高い大学を出てます
エセールのaspire oneのメモリ増設の仕方を初心者にも
わかりやすく解説したページはないでしょうか
1GBのDDR2ノート用メモリと精密ドライバを買ってきたんですが
検索かけてでてきたサイトの説明ではいまいちよくわかりません
マックとかファミレスでネットできるようなパソコン買うのが
今のところの夢なんです
一番最初の書き込みは何?
じゃあおれはそれなりに名高いメーカーの開発本部だけど何か
7812二ヶ月ほど掃除してないが、一週間に数度しか冷え冷え使わない環境だと
ほこり大丈夫なのかな・・つか普段からも掃除すべき?
なんか開けたり閉めたりしてると怖いんだが。後バッテリーも外してるからそこからもほこり入ってるやもしれんし。。
特にバッテリー部分が不安だ。誰か同じ状態で使用している人いる?
大学でてPC使いこなせないってなんか
かわいそう
文字打つだけでも意外と知識ひつようだろうに
コピペだから気にするな
VAIO SZでCP001使おうかと思うんだけど、所持してる方リストレスト部分を除いた奥行を教えて下さい
904 :
903:2009/04/17(金) 01:35:35 ID:DEdwIUFf
22.5x30cmの放熱性の高い大型メッシュパネル
公式に書いてあった・・・
スレ汚しスマンorz...
あぁ〜ZM-NC1500と迷うなぁ
905 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 02:03:10 ID:oC6awrbM
>>903 奥行253mm
PCの奥行250mm以下で吸気、排気口が近いとお勧めできない。
理由は全面メッシュなので排気口がメッシュ部にかかり、排気熱が下に流れその熱をPCFANが吸い込む状態になる。
CP001は15.1型以上で底部に吸い込んだ風が、上手く内部を通り排気口や上部に流れる構造のPCなら効果は高いと思う。
その他のPCならただの底上げ台。FAN停止状態と全快で2℃程しか変わらない。
(FANが弱くて、FANとPC底面との隙間がほとんど無いため風の逆流を起こす)
PCにゴム足付ければ変わるかも?
アルミである必要がない。(PCが乗る部分がスチールメッシュだから)
>>882 毎年GWの頃から暑くなるので、羽根径30cmの壁掛け扇風機を用いて昨日作った。
ファンカバーに振動防止にダイソーで買ったマグネットシート巻いてからカレンダーの紙巻き付け、
薄くて透明の低密度ポリ袋で長い送風菅作って、筐体の底上げてインストした。
ほほー、これは静かだ。殆ど聞こえない。納得の超静音。弱風設定だけど風量十分すぎ。
底上げたら風で自分も涼める、つうか寒いのでウィンドブレーカー着込んでいるよw
うちにもエレコムの冷え冷えクーラー(奥から風吹き流す型)があるんだけど、騒音は比べ物ならないね。
材料費も105円しか掛かっていない。
ここに常駐するメーカーの人には申し訳ないけど、安さ(105円)と静かさは正義だな。
PenMで、58度でFAN回り出すんだけど、現在33度しかない。
暴熱ノートでも底面全体はかなり冷えるよ。それでも追加の排気が必要なら
轟音の冷却台でも買えばいい。
ファンガードには何も巻かなくてもOKです。材料は自宅にある物で揃う。
普通の人はまず壁掛け扇風機を買うところから始まると思うんだけど
じゃあ俺は自宅の用意から
普通の人なら座敷扇に目が行くはず
911 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 09:57:12 ID:Jt9H/Dit
目の付けどころが斜め上じゃなければな
ウチの座敷扇はお犬様と俺のためにあるのであって
PCのためにあるのではないのだ!
ワイン蔵でPCすればいいのだ
CP001買ったけど、静かだしノートの裏側全体が冷えていいね。
600Xは39度でファンが回りだすんだが、ファンスピードLowで34度。
難点としては、パームレスト部分の裏側のエッジと、台の裏のメッシュ端がきれいに処理されてないことか。
すいーっと指をスライドさせたら怪我するかも。あと、LEDとか誰得。
>>914 手前のリストレストってやっぱ邪魔になります??
>>915 いや、リストレスト触るような姿勢じゃないし、俺は気にならないかな。
真上から見て、約7cmせり出してるから、
机の奥行きがあまり無い人だと邪魔だと感じるかもね。
ここに腕乗っける人は、冬とか寒そうw
ザルマンのNC1500ってもう売られてる?
店回っても全く見掛けないんだが…(・ω・)ノ
連書きでスマンす。
アキバのTZONEでENERMAXのCP001を見てきた。
確かに言われているように、回転の設定を最大にしてもファンの回転がゆっくりすぎたのでビックリした。
でもこのスレを見る限り、その事には触れられていないし
ひょっとしてTZONEのデモ用のやつがへたってるのか…
>>919 展示動作でへタるなら一般使用も危うい訳で。
音と冷却の両立を考えれば、大きいファンをゆっくり回じて底板の広範囲を冷やすのが良いだろうな。
汎用だからね。
底板のココとココが熱くなるって判っているのなら、自作で対応した方が汎用品より高効率だよ。
あんなのが1500rpmとかで回転したら
ノートがホバリングしちゃうYO
デモ機を見ていてあんな低回転で本当にノーパンが冷えるのかと
ちょっと疑念が涌いて仕方なかったんだが実際は冷えるん?
できればホバーする位に回転してほしいZE。それなら即買いなんだが(・ω・)
>>923 結局はPC立ち上げからファン動かしてりゃ冷えるんだよ。
機種によっては底にサブウーハーっつーかスピーカーがあったりするから
強風の悪影響が心配だ。
925 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 12:51:05 ID:TbnpAPjx
>>893 「NECノートPC
2006年式はファンずっと回りっぱなしでかなりウルサイ!」
まさに俺のPC 売って新しいの買おうかな
>>918 元々実店舗でザルマンのPCクーラー置いてあるところって多くない
ベストゲートには4社登録されているけど
927 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 09:04:58 ID:1VJw2Wi7
エアダスターつかってほこり出したいんだけど
どこに噴射すればいいの?吸気口が底で排気口が
左背面なんだが・・・
デスクトップでも一緒だけど開けずに外からやってもほとんど意味ないと思う
929 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 13:34:54 ID:1VJw2Wi7
意味ないのかあ・・・
エアダスターってホコリを空気で押し出すんだぞ
下手したら変な部分にホコリが入り込んで駄目になる場合もある
いい例題が電源のパーツ
>>893 cpuがcore2系標準になったから
潤沢なメモリを使うようになったから
pentium、celeron系は爆熱だからな
932 :
890:2009/04/20(月) 18:20:26 ID:oH68tpNU
CP001-Bのレビューするぞ、レビュー。
使うPCは17インチワイドのdv7であるが、両側と後部でそれぞれ2.5cm/5cmほど食み出している。
後ろ側のゴム足が宙に浮いてしまっており、PC底面が冷却台のメッシュに接している状態。
いいのか悪いのかは分からんがな。
音はPCのファンに掻き消されて全く聞こえない。静音を求める層には最適だと思う。
そんだけ?w
オカンがノートPC買ったから設定がてらタスクと温度見てたんだが
さすがcore2はスゲーな。45度以上にならない
はい?
936 :
三平:2009/04/20(月) 21:11:24 ID:/UhrflTY
あまりのサムさにオカンがします。
938 :
937:2009/04/22(水) 14:17:33 ID:svRL1k7C
うん
940 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:33:06 ID:6k/Dw+n5
SX-CL03を使っていてまあまあ風はつめたいんだけど
もっと冷えた風送るにはどうしたらいい?
ファンの上に貼る用の冷たいシートみたいのとか
うってるのかな?
年に一度はファン分解して埃除去しないと駄目だな
グリスってどれくらいの頻度で塗りなおせばいいかな?
>>940 水入れて凍らせたペットボトルでも置いとけばいいんじゃね
>>941 分解ついでにグリスも詰めればいいんじゃね
NC2000が5000円くらい
なら欲しい
マウスコンピュータのm-bookTWでオンラインゲームやろうとおもってるんだけど
冷却効果の一番高い台って結局なんなのかな?
どんぐりの背比べですよ
>>946 まじか・・・
じゃあ選ぶ点としては価格 静穏性 使いやすさになるのかな・・・
冷却台ってのを無視するとすのこ+扇風機が一番ってことになる
>>980 もちろん扇風機の併用も考えてる
ただ外出先とかだと扇風機はだめだから
冷却台がどうしてもほしいんだ
え、台携帯すんの?
で、外でオンラインゲーム?w
いやいや。
外ではしないよ
オンゲーやなないにしても夏に外出して(室内で)使いたい時があるから
もちあるけて強力な奴がほしいんだ
ベットでもつかいます
>>942 そうだな
じゃあ分解する旅にグリスも塗り替えるわ
あのね、ちょっとだけ試してみて、水滴が表面に
付くようなものは止めたほうがいいですお
954 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:25:31 ID:DJ1Wqshc
エアダスターをぶっかけてみた。
ホコリが出たのはあまり確認できなかったが
温度はかったら5度近くさがった。
やっぱホコリはたまるんだなあ。
分解してホコリ掃除もやったし、グリスも塗り替えもした。
まあこんなもんかと思っていた・・・
電源オプション=常にオンだったからPOWERNOW効いてなかった。
4年も使ってきて始めて気づいたわw
956 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:22:16 ID:t6N6Dian
ぶw
ミスった、すまん
しかし、なんでこんなに改行が・・・
これはすごいな(((( ;゚Д゚))))
なんでこんなにテロテロになったん?
寝PCしてたら枕とかに挟まったのに気付かず起きたらホカロン状態だったらしい。
布団のそばでPCしてるとホコリたくさん詰まるので気をつけろ。
枕ごと燃えなくて良かったな・・
いい焼け具合で、美味そうだ
965 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 19:06:24 ID:rjx95jJ2
ファンが回りだすと、パタパタと異音がするんだけど、
これって分解して掃除したほうがいいの?
キーボードまで外すことはできたけど、すぐ下のアルミ板みたいなものが
外せない・・・・。線やら何やらでどうやって外すの?
機種はdell inspiron1526
>>966 ありがとうございます。今翻訳サイトでそのページ読んでますが、
翻訳された文章が分かりづらいです。
時間かかりそうなので、余裕のある時に実行しようと思います。
いや、文章はさらっと読むだけで、翻訳してまで正確に読む必要はないと思う
「ここを外すにはどのネジを外せばいいのか」ってのを参考にしただけ
969 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 00:30:52 ID:RYjqO9C7
970 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 10:57:13 ID:Te0Gc/gU
冷え冷えクーラーつかってるんだけど
あんまり冷えないからノート用の冷却シートも
買おうと思ってるんだけど無意味かな?
シートだけなら無意味だとおもうけど
風送ったら冷たくなるのかなとおもって
ZALMAN NC1500買ってみた。
いい感じで冷えてるし音も1,500rpmにしてもかなり静か。
唯一の不満店は厚みがあるUSBメモリとかだと背面についてるUSBの差込口
にひっかかってうまく差し込めないってぐらいかな。
まぁ、4000円台ってこと考えたらかなりいい出来だと思う。
冷え冷えで冷えなかったら分解してホコリ掃除が意味あるらしいよ
あと冷え冷えはパソコン起動と同時に起動させてね
熱くなってからでは遅いらしいよ
放熱シートなんて効果無いだろw
ZALMAN NC1500いいね。
冷え冷えからの変更だから、すごく静かになった。
よく冷えてるし、値段考えたらコスパはかなりいいかも。
いつも思うけど冷却台の種類だけ書いて冷えてる冷えてないと書いてる馬鹿がいつもいるな
PC(サイズ、吸気口・排気口の位置etc)と冷却台の組合せで書かないと何の意味もないのにな
単なる宣伝か
あれだけ「冷え冷え」を持ち上げていた椰子がいっぱいいたが、
当の本人たちが、ZALMAN NC1500 &2000 や ENERMAXのCP001 などを買って使うと、
考えが一変する。
情報が少ないから、仕方の無いことだと思うが・・・
この時期に、ZALMAN NC1500 を4千円ぐらいで買うユーザーは、
賢い買い物をしたと思うよ。(環境によって違うことも配慮したとしても)
vaioのVGNC71BW使ってるんだが、冷え冷えからCP001に切り替えたけど
期待したほど冷えなくてかなりしょんぼりしたんだが・・・
ZALMAN NC1500 (これに関しては、自分は購入していないのでコメントできる立場ではないのですが)
ENERMAX CP001
次点:SX-CL03
このあたりが評価が高い。
それぞれ長短がある。
自分にとってのBESTは、個人が判断するしかない。
正確な情報がないまま、ただ安い者が売れている現状ですから・・・
ZM-NC1500持ってる人に聞きたいんだけど、付属のUSBケーブルの長さっていかほど?
983 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 23:02:43 ID:XPgY5EqR
ザルマンHPに載ってるNC-1000とNC-1500の冷却データはなぜか
1000のが冷えてる結果になってるぞ
つか冷え冷え使ってるが最高回転数がどこ調べても
載ってないんだがだれかわかる?
984 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 23:18:12 ID:XPgY5EqR
>>975 冷え冷えとのcpu,gpu温度の違いおしえてー
そろそろ必要な季節になってきた
出そうかなあ
986 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 23:48:22 ID:XPgY5EqR
なんだかんだで四隅をもちあげて扇風機が最強な
気がするな
ペットボトルの蓋+扇風機が最強だろ
988 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 14:38:37 ID:kzX+E7X9
NC1000,1500 そんないいの?
どのくらい下がるかおしえて
>>988 丁度別スレに書く為に測ってたとこだが
負荷状態でGPUが14度下がった
NC1500
990 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 15:27:49 ID:kzX+E7X9
おーかなり冷えるねえ
cpu温度もマイナス10以上?
いま冷え冷えなんだけど室温20度
くらいなら冷えるんだが25度以上だと
あまり効かないんだよねえ・・・・
1500は高いけど買う価値あるかなあ?
ほほう
いいねえ
ほしいねえ
うれしいねえ
かってみようかな
どうしようかな
ひえるかな
ひえーw
なんてw
のーといえるにっぽんw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。