1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2008/09/14(日) 12:49:00 ID:c5omd/I8
4 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 12:58:15 ID:NJR8DBxA
蘇生の様子はUSBメモリで起動ってよりはアスワンが 特定の場所を見にいったって感じだったよ。 思うに、メンテ用の非公開コマンドでわないかなと。 ともかく、これで論理的な面での障害は減った。 …と思う。思いたい。とりあえずは様子見。
BIOSアップデートしなくても、このBIOSのリカバリはできるの? ・・・まあ、BIOS飛んでる状況だからBIOSのバージョンは関係ないか?
BIOSバージョンで気になったんだけど、発売日購入組のBIOSバージョンは何? オレのは3.5だけど。
しかしこんなやり方あるならacer公表するなりマニュアルに載せるなりすればいいのに。 あくまで裏コマンドで通すつもりなのかw なんかPSPのパンドラバッテリー思い出したw
>>1 乙です
突然死も怖くなくなったし ちょっと市場覗いてみるかな
>>8 3,5なんてあるのか。
日本版の初期バージョンは3114だと思う。
12 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 13:13:49 ID:NJR8DBxA
999 [Fn]+[名無しさん] sage New! 2008/09/14(日) 13:03:03 ID:3Ni4UXWa 999ならBIOS対応で即死軽減
>>BIOSリカバリー方法 ちょwwww ほっといても直らないからって、さっさと宅配手配して コンビニ預かりしてきた俺涙目wwwwwwww そういう便利隠しコマンドはマニュアルに書いとけよAcer・・・
いや、俺もだけどpcライトユーザーが購入者の8割くらい閉めてると思うから へたにbiosリカバリのせて、操作間違えて修理なんて、自爆行為はしないでしょ。
それはそうなんだが・・・。 せめて保障対象外とか言ってくれていいから 記載してほしかったなぁ・・・。 発送→メーカーサポート→帰宅の期間と 自身での対応を考えると5日間ぐらい差がある。 使えない時間が嵩むのは買って間もないユーザー としては楽しくないんだよな。 と8月29日店頭購入の俺が言ってみる。
ファンコントローラて回転数変更はできないよね、突然死は心配なくなったし、できたら買うんだが。
3114でTIの起動する、VFD+HPでのDOSでも起動するお
>>15 確立した復旧方法だと未だAcerのほうで確認してないんだから
記載しないのは当然だろ
>>17 それ単三2本使うことになって重くなるからダメだろw
アスワン用にV550買ったが、マウスの重さにげんなりしてる
ついでに漢字変換がダメダメなオマエにはATOK勧めておこう
>>18 TI11はHPのUSBフォーマットツールv2.1.8(最新)を使っていると起動できない
ものもある(起動できるものがあるかは知らない)
そういうものでもv.2.0.6(旧版、現在HPでの配布はない)を使用すると起動できる
可能性は高い。
>>20 つ 単四→単三スペーサ
もちろん電池の持ちは悪くなるけど、もともと18ヶ月ももつと謳われているから
単四でもわりと持つんじゃないかな。
まだなくなるまで使ってないので具体的にはわからんが。
vxnanoだよね?重たくないでしょ〜これ重たいってさ・・・
>>8 >>11 外箱側面に「SYSTEM BD/BIOS: 35/3114」って書いてある。
俺はバージョン3114だから箱見りゃ分かるってことだな。
ちなみに35ってどこ見て書いてあった?>8
※未購入な方へ
カラー印刷された外箱にバージョン書いてあんだけど
もう1枚箱に包まれた状態でお店に売ってるから開けないと外からはバージョン見えません(念のため)。
25 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 14:12:53 ID:cVd0L3F4
>>23 電波の範囲が心配
それによく似た廉価モデルはいまいちだった。
そろそろ情報の整理したほうがいいかもしれない USB起動に関して発売日購入のものでもTI起動したという報告が 全スレ最後のほうにあるし、そのへんの真偽が確認でき次第直して行かんと ウワサをまことしやかに語られるようになってしまう
27 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 14:21:50 ID:cWG8mK7W
初期不良のクレームに速攻で交換対応→すばらしい対応とお褒めの言葉。 実は戻ってきたアスワンをBIOSリカバリで数分で復活、ちょっと綺麗にして再出荷。かな? BIOS不具合あり、と対応方法を公表して不安をあおって人気が落ちるより賢い選択かも。 初期不良で返品したやつのMACアドレスとかOSのプロダクトIDとか晒しとけば 再出荷をチェックできるかな?
28 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 14:22:23 ID:V22cowC/
バッテリーパックを外してACだけで使っても問題ないですか?
>>28 うん。
というか、やってみればいいんじゃないの?
>>28 使えるかという意味なら使えるが、問題ないかという意味なら問題ないわけではない。
問題なんかあるの? バッテリーの充電回数300回とか聞いたから外してたんだけど
32 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 14:36:32 ID:V22cowC/
問題あるならやめておきます。 ありがとうございました。
>>31 いきなりAC抜けたり停電したりしたらデータは飛ぶし
HDDアクセス中だと下手すればHDD損傷もしかねない。
>>32 いや問題ナイから
持ち出さない時は80パーセント充電で外しておく
ああ、無停電電源用の一個と、80%充電で置いておく外出用のふたつ用意すればいいのか。 標準バッテリー売ってくれ!
>>36 それはさすがに無理が w
ぜひベンチ結果を知りたいな。
電池なんてダメになったら買えばいいじゃないか。 何度も充放電繰り返すと寿命縮むのは当然だが、 それ言ったら、PSPとかDSとかケータイとかのバッテリも同じわけで・・・ 神経質になりすぎもあれかと思うぞw 俺は、バッテリ外しておいて気づいたときは半年過ぎてて、 再度PCに取り付けたら充電できない状態になってた経験あるから、 充放電繰り返して使用してるわ。自然放電で残量0だけは避けたい・・・
BIOS3304でパスワード入力時にShift入力が必要なし HDDパスは試してないけど、おんなじじゃないかな?
>>38 例を挙げたPSP、DS、携帯のバッテリーは安いし入手し易い、非純正もあるし。
アスワンはどうかといえば・・・
違う考えもあるということで。
7235円でバッテリセルの交換をしてくれるところはあるね。
8190円で6セル買えるのに7235円で交換する意味ってあるのだろうか
やっぱマウスないと激しく不便だわ。指が湿ってるとパッド上で引っかかって 動かねえw
ま、10月にデカバが出るんだから、あと半月辛抱すれ。 それなりにタマが出れば互換バッテリも出るだろうし OQO 01+なんかバッテリーは特殊形状だし、ACアダプタもこれまた変なコネクタだし 正直アスワンよりかファンがうるさいぞ
>>42 いるとしたら、重くなる、見た目の不恰好が嫌で6セルにしたくない人。
acerが3セルを単品で売ればいいんだけどね。
4500円くらいになるのか。
まあバッテリーの寿命が来る前に商品自体の寿命が来るよ。 PCなんて2年もすれば旧型だし、その頃には買い替え。
大丈夫。このスレの大部分は紙をめくるとき指をぺろって舐めて湿らせる人たちだから。
母艦のPCが何か知らんけど 母艦と違ってアスワンは作り的にそんなに持たないと思う
バックライトもLEDだし、うまく使えば10年も夢ではない。 普通に使っていれば、電源コンデンサーが壊れると思うから コンデンサーの交換さえ自分でできるようにしておけば。
>>48 部品が少しずつ変わって残っているのはケースだけ、なんてことはないのか?
>>40 まぁねー・・・入手はしづらいね。
>>46 さんが言うようにバッテリが死亡する頃には、
バッテリ買うより新しいnetbook買ってそうだけど。
>>48 こっちも6年もののメーカー製が…中身はHDDすら変えてねえw
秋淀、芋セット、17時までタイムセールで8800円。EeePCも。
>>55 芋セット結局高くつくから、なんとかトータルで見て安くゲットする方法ないかねぇ・・・
>>37 さん
それ聞いて諦めました…おとなしくDiabloUでも買おうかな。
そいやーこれを全分解した人に聞きたい。 分解画像を見るとCPUとかにグリス付いてない状態に見えるんだけど、 まさか、ヒートシンクに触れてるだけとかないよね? だとしたら、分解してグリス塗ると冷え冷えになるような気がするんだけど、 どうだろうか?
>>39 お、早速BIOS 3304試したのね。
さっき見たときmaclesのサイトのリンクが切れてて落とせなかったけど、
今見たら落とせるようになってたから、ゲットした。
まだ突然死は経験してないので、死んだときのリカバリ用に持っておきます。
>>59 そこまで分解する奴がいないがw
そんなこと聞く暇あったらオマエが実践して試せ
>59 それはどこの写真?
64 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 16:27:50 ID:NflIcejP
>>56 淀の前にECカレントを覗いたら、確か五万円切ってた。
ちなみに俺は発売翌日に芋セットで購入。
>>62 そんなことより、BIOS 3.5 って何に書いてあんの?
35/3114 のこと?
ID:3Ni4UXWa
ぶ・・・ 有線のPC間の転送に問題があったんですが、 BIOSを3304に更新したら直ってるw
>48と>54 の機種やハードウェアスペックに非常に興味あるのは私だけだろうか。
ということは、bios更新で、初期不良といわれている症状が一気に解決されるのか・・
しかし、なぜか台湾サイトしかUPされてないよね。3301
>>68 マジで!?
PC電源断後にでも再現しない?
やっぱ、俺もアップデートしてみるwktk
>>70 更新後に一旦電源落としてあったんですが、
そういえばと、起動して実施したら問題なく転送してきたw
一応、トラフイック見てたけどリトライしてる気配はない
通常は無線使用なので、完全に直ったかどうかはわからないw
当然、無線はOFFですよw
BIOS3304、FTPから削除されてるwww だれかうpしてくらさいです
もう一度起動してみたけど、だいじょぶっぽいw
78 :
75 :2008/09/14(日) 16:54:36 ID:fdbnk+TK
DELLもそうだけど、ドライバーにしても 海外HPではおかれているのに、日本HPでは置かれてないのがすごく多い。 それだけ、日本のPCユーザーのレベルが低いってことでしょ、そのとおりだし。
>>20 単三1本じゃダメなの?
ウチで使ってるMSマウスは単三2本用だけど、1本でも動く。
>66 ついでにファン換装できそうか確認してほしい
アメ尼では160GB+6cellバッテリを$399.95で予約販売してるのな 日本では出ないのかな?もう少し様子見るべきか…
これで動くゲームでオヌヌメありますか? 友人Bから安物のパッド貰ったんで出張の時にでもやってみたいなと。 興味あるのはFPSです。できれば無料でwww
84 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 17:09:47 ID:yzIGdhvV
みんな普段から持ち歩いてるの? それとも出張とか旅行の時だけ?
>>79 ユーザーというよりは提供側の問題じゃね?
3304にしたら画面のチラツキも改善された気がする
87 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 17:28:38 ID:GknrewUn
>>84 家の中でも持ち歩いているし、よその家に遊びに行くときも持ち出している。
はやく、6セルバッテリー欲しいよ。
明るさの調整範囲を修正したのか、間違いなくチラツキが改善されてるわ
90 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 17:38:09 ID:7VAPSqxT
>>77 からダウンロードしてきたんだけど、
そこからどうすればいいのか、誰かこの初心者に教えてくだせえ。
>>90 そこからどうすればいいのかわからないなら、手出ししない方が吉。
持ち運ぶのでネットワーク環境がころころ変えるの面倒くさい。 フリーソフトで一発簡単変更したい。 例えば自宅ではIPアドレスは自動でworkgrup。 職場はIPアドレス指定して、ドメイン入力 。 みなさんはどんなツール使用していますか??
94 :
88 :2008/09/14(日) 17:52:44 ID:kDHZEOec
ってリリースノートにfixしたって書いてるしwww 俺恥ずかしいwww
うおーまじ? って今までほど輝度下げられないってことか? 出先で試せないのが悔しすぎる
96 :
66 :2008/09/14(日) 17:58:38 ID:Jlse8BZP
>>81 外出から帰宅。飯作ったら分解してみるよ。
4cmFANが余ってたので、ねじ穴合うかどうかも調べて見る。
>>76 俺のアスワンも3304アップ完了。
見事に有線LANの問題解決!
俺のは有線LANのドライバを702に上げているが、多分古いのでも
大丈夫と思われ。
バックライトのチラチラも改善。
他に不具合ないかしばらくチェックしてみます。
もしかして今までの不具合全部BIOSで直るのか?!
>>97 チェック乙です
ていうことは、サポートは「そんな問題は聞いていない」とか言っておきながら・・
しっかり把握してるじゃないか>>Acer
まあ、どこでもそんなことしてるけどね;
100 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 18:11:08 ID:0OudWJ7d
俺もBIOSを3304してみた 今からチェック
>>93 netsh interface ip set address "ローカル エリア接続" static xxx.xxx.xxx.xxx 255.255.255.0 xxx.xxx.xxx.xxx 1
netsh interface ip set dns "ローカル エリア接続" static xxx.xxx.xxx.xxx
netsh interface ip add dns "ローカル エリア接続" xxx.xxx.xxx.xxx
ipconfig/release
ipconfig/renew
テキストに書いて.cmdで保存すればダブルクリックで切り替えできる
102 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 18:12:36 ID:0OudWJ7d
よ〜し、巨大ファイルを有線で送っちゃうぞ〜
>>101 なにげに良レス。
お手すきならwikiに載せてくだされ。
ちなみに蛇足ですが、有線LANのドライバを更新すると、
LAN接続の名称が変わってしまい、
"ローカル エリア接続"
↓
"ローカル エリア接続3"
となったりするので、ドライバ更新後に名称を元のに
戻す(リネームする)ことを忘れずに。
>>99 新聞にのるくらいのモンじゃないかぎり、サポートでは認めずに黙ってこっそり直すよねw
サンクス。 netshをぐぐったら色々出てきますね。 感謝。
BIOS3304アップ後10GBファイル転送開始 60分で転送終わり予定 さぁ、60分後はどうなってるかな〜 あと、Windowsのユーザーアカウントにパスワード付けている人は アドミニストレーターにも付けるのを忘れずに セーフモードで入ってアドミンのユーザーアカウントにパス付ければいいだけ まぁ、物理的にHDD取られたら意味ないけどねw
>>106 俺のは今8GBのファイルを母艦からコピー中。
開始時は残り16分とでた。
現在、タスクマネージャのネットワークタブで監視中だが、75%前後で安定してる。
このまま完走してくれるとよいが…。
近所のヤマダ(Labiではない)で買ってきた。店員も慣れてるのか非常に事務的に処理してたわ。 54,800円の28%ポイントつきで納期約1w程度。非常によい買い物した。おまいらありがと!!
>>108 計算したけど、100BASE-TXの75%なら8GBで18分は妥当なところだと思うよ。
このまま終わればだけど。
>>110 だね・・・俺30GBぐらい送ったかも・・・
動画ファイルまとめて放り込んだから・・・
30Gとかでけえよw
113 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 18:40:16 ID:T9mYBitD
>>111 アスワンの有線LANの問題は、複数ファイルのコピーで
2つ目のファイルが失敗したりする現象だったから、
複数ファイルで実施するのはいいかも。
一応、サイズの小さいファイル1000個は成功した。
前のBIOSでは、2個目で固まってたから、これだけでも十分改善されてる。
115 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 18:42:49 ID:0OudWJ7d
>>112 既に13GBは終わってるよ。有線でだ!
以前なら残り230分とか表示されていたはずなのにw
あ、終わった。 8GBで18分、問題なくコピー完了。 ネットワーク使用率は最後まで75%前後で安定してた。
117 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 18:44:27 ID:l/oHrVoO
ヤマダの28%って長期保障付く?
有線はこれといって問題なかったけど、fixされてそうで何より。
109です。
>>113 ごめんなさい、28%「の」ポイント、が正解。失礼しますた。
>117
ごめんなさい、未確認です。
120 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 18:48:03 ID:KB0JbGhg
>>109 えっと1wって一週間だよね?
俺も今日さっそく注文して来たよ
ここで言われてる不良ハズレ品じゃなきゃいいけどw
121 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 18:49:38 ID:KB0JbGhg
ポイント制度の無いケーズあたりでは価格交渉(ex. 54,800->49,800)後 の金額から芋場セットにして3万引きになる?
124 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 19:02:07 ID:Eago3sFz
ならないんならヤマダで買うーって言えばなるんじゃね?www
125 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 19:03:38 ID:7QtgFm5w
>>109 くそっ!
高い分は早く手に入れたことで使い倒すしかないな!
コレが5万以下で手に入ること自体が信じられないのに4万以下とは信じられんな
まあ凄いマシンですわ
DELLの710mのPenMに遜色ないです
>>90 うちだとDLリンク踏むとルーター死んでダウンできん
誰かアップしてほしい…直結しろはなしで
BIOSのアップデートって3304.BATクリックだけでOK?
直結しろ?!
130 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 19:26:42 ID:0OudWJ7d
1ファイル1GBで合計31GBの動画ファイルの転送 表示どおり60分で終わったw さて消すか・・・
132 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 20:17:18 ID:94A2G3pJ
age
133 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 20:28:47 ID:4LL3nxWj
沖縄のメーカー? と女の子に聞かれました。 どうも エイさー の「さー」の所でそう思った模様 ここで「うん、そうだよ」と真顔で返事すべきだったんでしょうか
電源入れてデスクトップが表示されるところまで行ったら落ちるように なったんだけど同じ症状出てる人いる? 初期不良交換の時期終わってるしどうすれば…
突然死が怖くて手が出せないなぁ。
>>129 出来ました。また一つ利口になりました。
感謝2
>>134 リカバリーで工場出荷状態に戻してみてはどうだろうか
>>140 それがリカバリーの途中でも落ちるんだよね。
Wikiにそれらしいこと書いてあったからリカバリーしようとしてみたんだけど
>>141 公式サイトに記載されてるやり方でもダメなのかな?
acerロゴが表示されてる時にAlt+F10でリカバリーするやり方は。
>>142 その方法でリカバリしようとしたんだけど…
5年間延長保証つけたから故障と言うことで修理に出そうかな
10数年前に買った9801Nのフィルターがピッタリあう。 カラー版98ノートを当時30数万で買ったのだが、厚み以外のサイズがほぼ同じだ。
145 :
66 :2008/09/14(日) 20:57:59 ID:Jlse8BZP
分解オワタ。CPUには熱伝導シートがくっついてたけど、 熱伝導はグリスの方が高い気がしたので、剥がしてグリスに付け替えた。 チップセット(ICH)はシートも何も付いていなかったのでグリスを塗っておいた。 あと、デフォの五月蠅いFANは交換不可だ。 4cmFANよりも厚みが半分ほどしかなく、FANとヒートシンクが一体化してるので、 たとえつけれたとしても、となりの「MCH Intel 82945GSE」まで冷やせない。 とりあえず、30分ほど起動放置して温度測ってみるわ。 そして、ネジが1個余ったorz
146 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 20:58:58 ID:94A2G3pJ
出遅れたが有線LANの不具合BIOS更新でなおるのか。
早速更新してみるかな。
>>134 それ私が買って初日の状態とほぼ同じ。
電源入れても30秒〜1分くらいで落ちるし、リカバリしようとしても同じ。
Acerにサポセンに電話したら初期不良ですって言われて販売店に交換してもらったよ。
たぶん故障って事になるかと。
店で直接買うならその場で開封して起動とかしたほうが良さそうだなw
149 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 21:04:04 ID:o37DjhPn
寝ながらエロゲしたいがためだけにアスワン購入検討中なオレが通りますよっとw まぁヤるエロゲはデジタルノベルモノのみなんでスペック的にはなにも心配してないんだが 解像度が気になるところ 800×600程度のウィンドが主なんだが、イケるのかな? 教えて!エロい先人!
>>150 解像度って言葉を理解しているなら答えは出ているハズ。
>66さんありがd うるさいファンの回転数落とせるソフトが出たら買います
>>151 私は確かに取説読まない人だけど134は初期不良の期間終わってるみたいだから違うと思うよ。
いつでもこうなる危険性があるってことじゃないかな?
155 :
66 :2008/09/14(日) 21:23:25 ID:Jlse8BZP
>>151 充電の事は一言も言ってないように見えるが・・・
>>153 ソフトはあるけど、販売はしないだろうよ(;´∀`)
Wikiにファンコンが!オイラの環境だとうまく動いてくれなかったけどね。
それ回転止めるだけじゃ値?
>>150 1024*600だから、下のタスクバーけさねぇと
全部うつらねぇ気がする
タスクバーは縦にするか自動的に隠すにすれば問題なす ちなみにエロくはない
普通のゲームだったらフルスクリーンにする設定あるだろうから、 タスクバー消さなくてもいけるだろうけどね。
>>151 充電はした。でも症状は出る。以上だ
1週間も無充電で動くはずないだろうjk…
162 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 21:56:50 ID:vahthVHe
>101 >103 めんどくさかったらGUIで変えた後、現在の設定をセーブできる。 netsh interface dump >home.nsh この変えた値を使いたいときは netsh exec home.nsh とする。 netsh exec xxxは101さんの設定をファイルで編集して、そのファイル(xxx)を指定してもできるぞ。 実際、dhcp.nsh とか、自宅はhome.nshとか、会社はcompany.nshとか言う名前でセーブしてる。
163 :
66 :2008/09/14(日) 22:06:58 ID:Jlse8BZP
('A`) CPU温度変化なし。やはりグリスだけじゃ冷えないか・・・ FANとヒートシンクをどうにかしないとダメだわ。
USBメモリへのバックアップ時間の測定をしてみた。 圧縮 通常で15分 圧縮 高で20分 TI11ではバックアップし始めは3時間と表示されるが実際にはそんなにかからない。
ところでこのスレでAspire Oneを痛PC化した人が居たと思うけど カラーで痛PC化するにはどうしたらいいのかな、これ
モバイルエロゲ機にしてるのが俺だけじゃなくて安心した 余裕あるHDD含め、エロゲにちょうどいいスペックなんだよな
なんかまた前スレ後半みたく 変態認定AA貼られまくりそうなヨカーン。
荒らしなんぞ放置しておけばよかろう
個人的にエロゲをすることを決して否定するつもりはないけれど、 それをあまり前面に押し出すのもいかがなものかと思う。
ゲーム目的なら最近の3D物はまず無理なので古い物か2D物になるのは必然だな 俺もゲーム機にしてるが、暫くはワンコそのものを弄る方が楽しいものだ。
2次元オタク気持ち悪いんだよカスが
有線LAN問題回避のためにBIOSアップデートして,別の箇所が壊れたりしても保証きかなくなるんかな?
BIOSアップデートは、日本Acerのサイトにアップされるの待ち。 といいつつ、必要なファイルはダウンロードして確保。
>>176 提供元のmaclesいわく、
Use at your own risk.
BIOS3114→3304はいきなり
>>2 のやり方でいいのでしょうか
今日買ってきたところなのですが
何度やっても3114のままみたいでして
>>173 さん
最近の人じゃないですけど、まったくわからず。笑。
>>173 kurusugawa・・・?
東鳩か?
東鳩です、セリオンは使い切った
>>173 おいおいマルチじゃまいかww
と今年18歳の漏れがいってみる.
だがイルファの方が好きだー
質問すいません。 IEでSleipnirでも、タッチパッドの左右端っこを上下に擦って 上下スクロールができないんですが、どうすればいいでしょうか。
>>173 あとわんこの下のカタログが気になる
みずほプレミアムクラブって・・・まさかあのン千万預けてる人だけが入れるやつかw
187 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 23:20:31 ID:+p7geGk2
大航海時代オンラインはこのスペックに最適
3304へのBIOSアップデートを見よう見まねでやってみた。 今のところちゃんと起動するし問題なさそうだわ。
190 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 23:29:01 ID:A1p2EJOj
USBからBIOS3304へのアップデートやってみたけど、 低輝度でのチラツキはまだ残ってる感じだなあ。 幾分マシになった気はするけど。 最低輝度でフォルダの階層を行き来したりさせてるとわずかにチラツキを感じるときがある。 チラツキが出る輝度を選べなくしたのかと思ったけど、そうではなさそう。前と同じ輝度まで選べる。 とりあえず。俺の感想。 LANはずっと無線だから快調そのもの。有線知らず。
192 :
179 :2008/09/14(日) 23:30:19 ID:vKbvqDNq
>>188 よく読んでやってみます
ありがとうございました
>>179 wikiちょっとだけ更新しときました。
>>179 さん
私もその方法でBIOSアップデートしてみました。USBメモリのデータ
を読んでいるみたいだけど、実際にはアップデートされないですね。
しかし、おまいら出所がどこかわからんようなBIOSをよく平気で使えるな・・・
どこに書いてあったか忘れたが俺は
ttp://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php の「MS-DOSの場合」を参考にしてUSB起動ディスクを作って
それにBIOSのファイル加えて
電源ボタン押して起動→F12連打→USBメモリ選択→(Biosが3304だったら)3304.bat入力
→「アスパイヤ、アスパイヤ、アスパイヤ」と言いながら3回まわって「わん」と言いながら
Enterを押す。
これで更新できた。
・・・・いやつまりだな、3回回ってわんと言うのとアスぱ・・うわ誰だおめらやm
3304は台湾公式の最新版だな。 日本のサイトにうpされてないのはなんでだ。
199 :
179 :2008/09/14(日) 23:41:59 ID:vKbvqDNq
>>193 わざわざすいません
ありがとうございます
>>195 そうなんです
USBメモリは点滅して読んでるみたいですが
F2から設定画面見ると前のままでした
>>198 台湾の方でも3301が最新じゃないのか?
>191ですがひょっとして3304にアップデートするときはWikiの”ZG5IA32.FD”に書き換える必要はないんですか? ”ZG5_3304.fd”のままで良かったのかな・・ 俺は”ZG5_3304.fd”を”ZG5IA32.FD”にリネームしてトライしたんだけども。
202 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 23:45:40 ID:A1p2EJOj
淫乱テディベア
F2でBIOS入ってVERナンバーを見たらv0.3114になってて、市販してるのに整数桁が1以上じゃないのが笑える。
>>199 >>197 のサイトの作業は完了してるのかな?
これやらずにBIOSだけ入れてもダメですよ。
この作業やってもエクスプローラーからは何も見えない(何もファイルがない)ようにみえますが、いい仕事してくれますよ。
207 :
179 :2008/09/14(日) 23:52:43 ID:vKbvqDNq
>>201 >2のサイトでは
「ZG5IA32.FDに、BIOSファイルの名前を変える事が重要です」と書いてありますね。
209 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 23:55:14 ID:h0ddU3om
ここはDOSもよくわからんゆとりしかおらんのかwww
BIOSアップデートとBIOSリカバリの区別がついてないようだ。 作業する前にwikiよく読んで、理解できないなら手出し無用。
>>210 その区別がついてない奴にBIOSうpでーとがホント必要なのかね?w
>>211 さあ。
ここでやり方聞いてる時点で、リスクを背負う気がなさそうなのは確か。
BIOSリカバリの手法を使えば、USBメモリにBIOSファイルと書き 込みプログラムをUSBメモリにコピーするだけでBIOSアップデー トできないかと。 なんか、お話が少しごっちゃになってるような気がしました。
Bios3301にしてUSBメモリからBoot 3304.BATでうpできたよ
なんか一気にゆとりが湧いてるな。 DOSの基本的な操作法とアップデートとリカバリの差がわからんようじゃやらぬに越した事は無いな。
俺は既に3304にしたけど、あんまり判らない人を小馬鹿にするような言い方は頭悪く見えるぞ
>>216 さん
結果は×でした。
ということで、やるならばUSBメモリをDOS起動ディスクにして
バッチファイルと一緒に入れてやるしかないかなと。
BIOSリカバリの手法が使えると楽なんだけどなぁ。
ねぇ、どうせならBIOSうpフラッシュ中にACとバッテリーをブチ抜いてわざとBIOS飛ばしてみて その後BIOSリカバリーが可能かどうか誰か確認してくんない??
>>219 さん
笑った。人柱は、やりたい人がやるのよ〜
>>218 乙です。
BIOSのファイル名はZG5IA32.FDに変えたんだよね?
突然死状態から回復したという報告が少なくとも1件はあったから、
方法としては可能と思われるが、BIOS生きてる状態からの
試行はまだ報告がなかったと思う。
>>223 だから復活出来るか出来ないか疑問にもって公表したお前がやるのが筋だよ。
>>222 さん
そうなんです。BIOSが生きている状態では無理なのかもしれ
ません。だからって
>>219 さんの方法を試してみる気にはな
れず。
>>223 言いだしっぺがやるというのが日本古来の伝統。
>>226 ちなみに、電源ボタン点滅後の電源投入までは行けてるの?
俺も試したくなってきたけど、既に3304アップ済みだしなあ。
自らBIOS壊す趣味はないしw
他力本願イクナイ
>>228 さん
電源ボタン点滅→Flashのアクセスランプが点滅→しばらくすると勝手
に再起動が始まる。
こんな感じです。
231 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 00:24:11 ID:PK3oTkuk
そういえばいかにしてパソコンを壊すかみたいな展示あったと聞く。ノーパソじゃなかったらしいけどFD一枚で再起動不可にした人がいたとか。その人以外は手で壊したらしいけど。たぶんBIOS絡みかなぁと。
232 :
191 :2008/09/15(月) 00:27:21 ID:DI4mHTwU
>197さんのやり方でつくったUSB起動ディスクに ZG5_3304.fd FLASHIT.EXE 3304.BAT の3つを加えて 電源ボタン押して起動→F12連打→USBメモリ選択→(Biosが3304だったら)3304.bat入力 →「アスパイヤ、アスパイヤ、アスパイヤ」 で無事更新できました! バッテリ駆動時の低輝度のチラツキも直りました! ありがとうございます!
>>230 BIOSファイルのCRCチェックで弾かれてたりして。
あとは、BIOSの設定をデフォルトから変更して、手順実施後に変更がリセット
されているかどうかとかで切り分けできないかな。
原文のコメント欄にヒントがありそうだから、熟読してくるわ。
234 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 00:31:32 ID:A3HJe3z0
質問なんですが、 AspireOneって、デュアルディスプレイで使えます? 外部モニタでExcel作業、本体でmp4再生をしたいのですが・・
プロパティで画面2個出てくるから大丈夫じゃね? 1920*1080まで選べるし
>>233 さん
そういう話を待っていました。私もいま原文読んでますが、
なさそう…かな。もうちょっと読んでみます。
これのCPUってPentiumで言うどれくらいのスピード? ちなみにThinkpadS30 PentiumIII 600Mhz はSuperπ 104万桁が3分34秒でした こいつの代わりに購入検討中(寝モバとして)
>>238 Pen4の1.6-2GHzくらいらしいぞ
PenVが上原多香子だとするとAtomがヒロくらいだな
>>238 いや、S30よりはいくらなんでも速いと思うよ・・・
XPでまともに動くんだしw
>>238 今やってみた
firefoxとgikonavi起動しながらだけど
1分54秒
>>238 486DXの80GHzと同等みたいだよ
244 :
191 :2008/09/15(月) 01:00:58 ID:DI4mHTwU
>197さんのやり方ができれば、BIOSがおかしくなってもいつでも簡単に戻せますね! 少なくともバージョン3304には。 使い道がなくて行き場を失っていた128Mのメモリが起動ディスクとして第二の人生を送れそうです。 BIOS弄ったことのない氷河期の俺ですが、 >197さん、その他みなさんのおかげです。 本当に感謝してます。 最低輝度でもチラツキがなくなったのが最高に幸せです(涙)
どんだけおっさん多いんだよw
にちゃんねら自体おっさんメインだろw
>>230 自己解決してるトラブルはこれだけかな。
でも、これはヘボ過ぎるw
I had tried the method to restore my bricked Aoo. I tried a few times and it did not work.
Then I found the problem, I mis-typied the file name of the FD file. I put "1" instead of "I".
Someone said they cannot restore their Aoo. This can be a reference.
こちらの事例は、3つのUSBメモリで試したけど、いずれもUSBにアクセスしてなさそう、というもの。
電源ボタンは点滅しっぱなし。
I'v tried also exactly as macles posted but without success. Tried with 3 different usb flash.
Tried with boot capable and without it. Tried with FAT and again with FAT32. At all times,
it seems that USB Flash disk it is not accessed because the led on USB stick doesn't blink.
The AA1 power button led keeps blinking after the powerup with fn+esc, but when I press
the power button once more to start flashing the BIOS, nothing happens and power button
led keeps blinking forever.
Any ideas?!
あとは、実際に必要なファイルは”ZG5IA32.FD”だけじゃないか、って話や、
USBメモリをFAT32で再フォーマットしてリトライしたらうまくいったという米もあった。
USBメモリを挿す場所も変えてみるとか?
同様の現象は、明示されたのがなかったので、あまり材料にはならんかも知れんが
ご参考まで。
あく
まいと光線
は
こんなヤングつかまえて誰がおっさんやねんな
これ気になるね。 you can also try reformatting the USB thumbdrive, MUST BE FAT (try no to use FAT32 if possible),,, and then copy over the XXXXX.FD file. i think that is the only file really required to do the recovery. and having more than on file on the thumb drive has prevented flashing in some units... "more than on file" は "more than one file" のtypoだよね? FAT(16)でフォーマットして、ZG5IA32.FD 「だけ」をコピーしろ、 と言ってる。
はじめてヌいたエロゲは、きゃんきゃんバニースペリオールMSX2版でした。
初めて買ったパソコンはPC-6001でしたが何か?
俺はベーシックマスターLevelIII持ってた。 知ってる人いる?
知ってる。MZ-700より微妙に前か>ベーシックマスター
>>258 たしか、1982年頃。
Jr.なんていう廉価版もあった
>>258 MZ-80Bより前でしょ
80Kあたりと同じくらいかな
SHARPBASICで泣いた人間としてはシンパシーを感じるな
初めて買ってもらったのが MZ-731 ヒドイマシンでしたが おいらの第一歩でした
>>252 さん
読むの早いですね。というか、私が遅い。笑。
それですかね。BIOSアップデートではよく言われることだけど。
試してみます。
>>254 おっとこれを言うのを忘れていた
消しゴムキーボード乙
>>262 これ、コメの人は試してないからあてにはならんけど、
よくある話でもあるからね。
Embedded Controller(EC)の実装がファイルシステムを
どこまで正しく扱えるのか怪しいので、コメの人の
書いてること自体は納得できる。
日曜深夜の雑談タイムだなw
俺も6001だ というか今それなりに使える中年はここが原点だろ 俺の6001はいまだに現役で動いてるが テープレコーダーが壊れて保存が本体にしかできない
>>264 俺は6001が羨ましかったぞ、NECというブランドだけでも。
BML3の漢字ROMなんて高くて買えなかった…w
269 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 01:32:52 ID:A3HJe3z0
日曜の朝にやってたパソコン番組が、え〜っと……
271 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 01:37:01 ID:A3HJe3z0
パソコンサンデー
>>269 BIOS Setup画面で、Video Memoryが8MBと表示されてるのが
すごく気になるので、デュアルディスプレイ使用時はベンチも
回してレポしてくれると有り難いです。
ところで、いつになったらVideo Memoryのサイズはいじれるのかな?
273 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 01:40:20 ID:g0ikRwpa
今日はお前らのための祝日だな。 若者な俺は寝るわw
>>272 使用状況に応じて8-224MB動的割当てだから、自分ではいじれないよ。
山下章のサイン持っているぜーw 仕事だからもう寝るか 祝日は人少ないからアスワンいじっているかな
>>276 なるほど。
BIOSでいかにもいじれそうに括弧つきで数値表示するのは
いやらしい仕様だw
すみません。夕方からバッテリーを充電しているのですが、バッテリーランプが 点灯したままなんですけれど、これって満充電になってもバッテリーランプは消えない のでしょうか?
突然死に対する光明のせいか、スレの空気が微妙にほのぼのしてる気がするなw
色が変わる
充電中は橙 充電完了orACアダプタ接続時は緑 放電中は消灯
>>265 さん
FAT(16)でフォーマット済USBメモリ使用
ZG5_3304.fdだけコピー → 結果×
ZG5IA32.fdだけコピー → 結果×
FLASHIT.EXEとZG5IA32.fd → 結果×
USBメモリを再フォーマットしてみるかな…
>>285 難儀ですな。
USBメモリ自体の相性?もあるのかな。
なんか、バッテリと電源ケーブル外して放置、なんてのも
書いてあったけど、効果あるのかようわからんです。
>>286 さん
バッテリ外して電源ケーブル外して…は効果なさそうですね。
CRCチェックとかしてるとなると、お手上げでございます。
ちなみにUSBポート3個とも試しました。
288 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 02:41:31 ID:XG84K97s
タッチパットを軽く触れることでクリックしたことになるんだね。 左右のボタンがかなり硬くて嫌だったけど、これ知ってマウス無しでも結構使えるわww
289 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 02:43:19 ID:QFpI4vbP
>>288 タスクトレイのタッチパットのアイコンを右クリックしてプロパティ選ぶと
さらに幸せになれるかも
291 :
289 :2008/09/15(月) 02:45:02 ID:QFpI4vbP
>>197 さんと、
>>232 さんを参考にしてBIOSアップデートしてみた。
問題なく更新できた。
ありがとうございました。
>>291 いや、流れ的には間違いとは言い切れないなww
BIOSアップデートしたいんじゃなくて、リカバリ手順の
検証してるから、
>>197 では目的を達せない。
アスワンの突然死で頭を抱えてる人がいれば、是非試して欲しいが、
ここ見てる人で突然死を経験した人はせいぜい1桁だろうから、
なかなか検証機会が得られない状況。
まさかとは思うが、
>>219 を試す勇者は現れないだろう。
295 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 03:05:42 ID:QFpI4vbP
>>294 USBブートできるのはBIOSのバージョンが3301からじゃなかったっけ?
BIOSが3301からUSBブートできない不具合が治った様に思う
でも、BIOS死んでもできる作業なんだから
BIOSのバージョンは関係ないはずだけどねぇ〜
>>295 実はEmbedded Controllerにもバージョンがあるんだよね。
これに依存してると厄介。
>>295 とりあえず3114BIOSでもUSBからDOSとUbuntuは起動出来るのは個人的に確認してるけどね。
秋葉のヤマダ電器、アスワン本体を店頭で展示していないけれど、店員に言うと 28%ポイント還元で売ってくれた。 なぜ展示してないんだろうか、この還元率なら凄く売れそうなのに・・・
299 :
288 :2008/09/15(月) 03:30:51 ID:C7xE9zk1
おれ、2chでこんなに優しくされたのは初めてだ。
301 :
298 :2008/09/15(月) 03:57:31 ID:c+qLbLwl
>>300 納期は目安で一週間って言われたけど、実際に注文してメーカーに問い合わせないと正確な納期は
わからないって言われた。
壁に一応価格の表記はあったけど、そっちには2週間って書いてあったのが気になる。
302 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 03:59:12 ID:ioPWPHr5
黒待ちなんだが、いつ頃発売するのかな?知ってたらおせーて!
303 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 04:00:41 ID:ApOKbpq1
金持ち父さん的に言えば、54800円の28%ポイント還元だとしても ポイント分の15344円は無償でヤマダ電機に貸してあげていることになる。 ヤマダ電機は、そういった顧客から借りた全店舗の売り上げのポイント分を 悪用して利益を得ている。まさにお客様は神様! ヤマダからすれば、15344円を無償で貸してくれたら39456円で売ってやるよ ってことだから、金は貸さないけど、39456円で売ってくれとはならない。 そこらへんが微妙なところ。
あと、秋葉原ラジオセンター(だと思う)に入ってるテナントで、かなり細くて長さ20cm無いくらいの めがねケーブルが275円で売ってたよ。 ちょうど線路の下あたりで横断歩道のある表通りに面している店舗で、道路から見える所にぶら下がってた。 ミッキー→めがねの変換コネクタ持ってる人にお勧め。
306 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 04:09:18 ID:ApOKbpq1
だめだよ、1スレ1ポイント論議しなきゃ。
>>299 今度は君が誰かに優しくする番だ。
このスレのホントに雰囲気良いよなー。
ところで、前スレか前々スレあたりで
本体表面になんか貼って(?)つや消しボディーにしてた人がいたみたいだけど
だれか詳細覚えてるひといる??
携帯で見てたんでうpってた画像とか見れなくて
あとで家で見ようと思ったら過去スレになって見れなくて探せなかったorz
ところでやっぱり3304のBIOSだと輝度の低い設定数段階やっぱなくなってるね。 チカチカしてもいいから残しておいてほしかった。ACの時はチカチカならなかったし。
そうか。28%なんてやってるのか。 今日は成田から秋葉LABIに直行だな。まだ買えるといいな〜。
311 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 04:22:09 ID:QFpI4vbP
>>309 何段階無くなってる?
俺は下から3段階目使ってるから、どうしよう
>>311 ありがとうー。
あれ、コーティング材だったかなー?
なんか保護シートみたいなの(?)貼ってた人がいた気がしたんで・・。
気のせいだったかww
>>313 カッティングシートじゃなかった?w
>>311 それは多分手垢防止と保護用のガラスコーティングなきがする
>>314 カッティングしーとだったのかー
ありがとう。
画像見てみたかったなー。
・・・俺もやってみようかなw
737 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/09/10(水) 17:32:38 ID:tUg00Uck
天板のテカリが気になったんでカッティングシート張ってみた
微妙に色が違うがマットで良い感じ
ttp://www.vipper.net/vip610068.jpg これだろうけどリンクきれしてる、専ブラだったんでキャッシュ残っていたけど
リンク残ってるかなとキャッシュ1回削除してみたら、リンク切れてた。
どこでも売ってるようなカッティングシートを張っているだけ。
>>315 かなりきれいに張ってあったけど、曲面の部分はどうすんだろう??って
思って、自分には張るの無理っぽって感想をもったので記憶に残ってたw
>>316 >>317 わざわざありがとうー。その書き込みです。
たしかに難易度高いかもね。
つやなしのほうが好きなんでちょっとやってみようかと思ったんだけど
考えてみたらそんな器用なほうではないので絶対失敗するw
319 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 06:07:43 ID:3tAFwEgA
本日購入したアスワンからカキコ。 ○初回起動は無事終了 ○ドット抜け、部品欠損、振ったらネジの音がしたとかは無し。 ○ただ、天板中央部に変な横線が薄っすらあるのが気になる。 ○とりあえずオフィスとFFXIインストールしてみたが、問題無く動いた。 ○最初通信速度が異常に遅かったが、省電力モード切ったら母艦と一緒くらい出るようになった。無線が切断される症状は今の所無し。 どれにするか迷ってたけど、これにして良かったと思ってる。
>>303 ダイクマが併設してると
ポイント付かない特売品買うのにポイントは便利
みんなまさか母艦に付属していたオフィスをインストールしていないよね。 それやっちゃダメだよ。母艦のオフィスは母艦を廃棄しない限り母艦のみ。
青を祖父で買ったんだけど・・・ キーボードのスペースキーに大きく傷があった。開封品かと疑ったよ。 まぁちゃんと動いてるし、寝モバ専門だから気にしないけど、 品質管理どーなのよ>acer
>>321 Office2000入れてる
軽いしアクチもないし便利
2007の機能がないので、2000はないな 特に新機能使ってるわけじゃないけど、互換性云々と言われて開けない 会社で2000互換にして使ってるならそれでもいいかもしれないが OpenOfficeなり、StarSuite使ったほうがいい。若干重いけど。
325 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 07:16:44 ID:4iZg7u3b
BIOS問題で、まとめに載ってる 「FLASHIT.EXE」というのだけがよく分からない…。 どこかに置いてあるのですか? それとも起動ディスクにしたUSBメモリにBIOSファイル入れればOK??
とりあえず、店頭で買ったら近場の喫茶店とかで開封してみて本体の 外観をよく調べた方がよさげだね。 コンセントがあれば起動確認とドット抜けなども。 家に帰って不具合品だったらまたお店に持っていくの面倒だし。 安いPCだから品質管理が甘いのは仕方がないと思う。 その分、ユーザーがよく調べておかしかったらすぐにお店に持って行く。 通販よりも近場の店で買ったほうがいいかもね。 通販で買うと修理とかめんどくさいからなぁ〜
>>324 2000でも2007の.***x形式読み込めるプラグインあるよ
つーか人に配るファイルには2007形式なんて使うなってのが常識な状況だからな
328 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 08:32:42 ID:nBN3YSE6
ゴム足とれちゃったよ。 バックからでてきたからいいけど、糊みたいなので接着してるぞこれ。 いい接着剤ないかな。
>>329 下手な接着剤を使うより接着面を綺麗に拭き取って両面テープで貼ったほうがうまくいく
マジレス
331 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 08:50:44 ID:xQLt3vFZ
ファンコントローラーの話。 BIOSを3114→3304にしたらファンコントローラー効かなくなりました。逆にファンの回転数が 上がるヨこれ! 以上、報告まで。
ごめん。散々既出だと思うんだけど 3304とかの新しいBIOSはどこにあるのですか?
>>325 普通にBIOS更新するなら、少なくとも2つのファイルがいる。
FLASHIT.EXEの使い方がわからない場合、さらに*.BATファイルも必要。
すべて一緒に提供されているはずだが?
まさかとは思うが、ZIPファイルをUSBメモリにコピーしてないよね?
>>332 自分で探そうとせず安易に聞くなよ
これだからゆとりは・・・・
>>77 見なさいよねっ
336 :
325 :2008/09/15(月) 09:13:04 ID:u/mcNO6r
>>333 すみません、自己解決しました。
今、突然死したアスワンにやってますが、上手くいきません・・・。
FLASHIT.EXEと、ZG5IA32.FDに名前を変えたBIOSのファイルを、
FATフォーマットしたUSBメモリに入れて、
アスワンに繋げてFn+Escで電源ON。
すると電源ボタンが点滅し、USBメモリにアクセス(?)してるような状態になりますが、
すぐに一度電源が切れて、また電源ONになり、そこからうんともすんとも言わず・・・。
誰か助けて;;
>>336 お、突然死ユーザでしたか、お待ちしておりました。
とりあえず、3304が駄目なら、他のVerでも試してみて。
今朝までいろいろ試してくれた人がいたんだけど、
多分まだ寝てると思う。
突然死ユーザの検証が必要か?という流れになってたので、
とりあえずこのスレの過去レス全部読んで(既読の場合は失礼)、
一通り試してみてくださいな。
>>336 電源ボタンが点滅したらもう一度電源ボタンを押すんじゃないかな?
>>317 やった本人だけど、曲線部分はドライヤーで温めながらやると
シートが伸びてきれいに貼れるよ
ちょっと飽きてきたんで剥がそうかと・・・w
340 :
336 :2008/09/15(月) 09:27:22 ID:u/mcNO6r
>>321 メーカー製のプリインストールなんかだとそいつ専用とか言うライセンスもあるけど、
officeは大丈夫なんだっけ?w
まあ、アレだ。
オタの方が著作権の意識は基本的に高いね。少なくともそういうのがあるって知ってはいるから。
普通の人はんなライセンスの存在すら知らんw
>>8 3.5って InsydeH20 Setup Utility のことを言ってるのか?
343 :
336 :2008/09/15(月) 09:42:44 ID:u/mcNO6r
いけた!!アスワン起動した! もう一回メモリをフォーマットし直して、同じことをやっただけです。 さっきはなぜダメだったのか、原因不明です 役に立たなくてすみません;; 超気持ちいいっす!
>>340 記事が出たときは3304は出てないから、もっと古いBIOSで試すのもありかも。
あと、こんなコメントがあったので、外部デバイス類は全てはずしてリトライ。
Well my A150 just bricked a second time.
I investigated a bit and found out, that my external HD was causing this,
though my 3G-card and my thumb drive were save.
I would really recommend u to disconnect !!all!!
USB devices, especially storage class, from your netbook before doing a reboot.
If you do, there might be a good chance of never running into this kind of trouble.
346 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 09:45:14 ID:oxcWZPHO
>>343 お、おめ!
再フォーマットか、謎多し…。
とりあえず成功報告は2例目?
>>343 おめ。ところで、FATでフォーマットしただけで、ブータブルにせずに成功?
349 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 09:52:54 ID:607vW3Og
このスレ「自己解決で頑張る努力家」に対する優しさと、 「初心者を免罪符にした他力本願のガキ」に対する厳しさが混在する良スレだな。 話は変わるが、近所のヤマダは派遣社員が多すぎて、アスワン予約が出来なかった。 恐らく、本社直営店じゃなくて、フランチャイズの店なんだろう。 仕方ないので、今日LABIに突撃予定。
>>312 明るさは確か8段階か9段階あったと思うけど、3304適用したら5段階しかなくなったよ。
暗いほうが数段階無くなった感じです。確かにチラつきはなくなったけれども。
恐らく駆動回路の下限値以下になる設計ミスなんだろうな ハード修正しないと直らないから封印されたんだw
flashit.exeどこ?って 釣りなんですよね。
354 :
343 :2008/09/15(月) 10:25:16 ID:UJ8rbToB
みんなありがとう
今、アスワンから書き込みw
>>348 まとめで誘導していたアプリケーションを使ってフォーマットしたら、
その後に起動ディスク用のファイル(だと思う)が自動的に生成されてました。
何をするファイルだったのかはよく分かりませんが・・・
今んとこ芋場セット以外での最安はいくら? 芋場付くなら6万くらいは値引きしてくれんと割に合わんが 現実的にそれだとマイナスになるからなw
356 :
343 :2008/09/15(月) 10:30:38 ID:UJ8rbToB
>>350 ファイル見つかりましたwww
俺がアホだっただけなので、wikiは不必要かと・・・
357 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 10:31:39 ID:tgZy4s+4
>>355 ヤマダの28%ポイントが実質最安じゃないかな
>>352 輝度設定が低すぎるとBIOS復旧がNGとか……ないよね、そんなこと。
>>343 ということは 電源onでBIOSも上がらない状態から
復帰できたと
元BIOS Ver3114で突然死したものを
3304のBIOSを利用して復活したのかな
その場合、復活後のBIOS Verは何になってましたか?
>>354 て事は、普通にUSBフラッシュメモリをFATでフォーマットするだけじゃ
ダメって事なのか
361 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 10:45:30 ID:ypb2/SWi
>>360 通常のUSBにBIOSだけ入れてもDOSで動かないから、hpのヤツ使ってUSBメモリから
DOS起動できるようにしてると解釈してますが。違ってたらごめん。
2ねんmaxじゃなくて新2ねんで契約できるとこないっすかー? 2年使うつもりはないから違約金が安いほうが良い
自己レスです。わかりにくいのでもう一度書きます。 BIOSの更新はDOSってコマンドたたいて実行する必要があるが、USBメモリにBIOSの 関連ファイルをただ入れても更新できない。 よってhpのサイトからDOSで起動できるようにするツールをUSBメモリに入れ、そこにBIOS 関連ファイルを入れ、USBメモリから起動するとコマンドの打てる画面になるので「3304.bat」 って打つと更新できるようになる。
買い時逃したんで値下げ待ってるんだけど 日本市場は値下げの予定無いのかね
値下げは突然やってくる・・・ 計画するもんじゃないべ 欲しいときに買うor突然値下げされたときに買うの2択 CPUなんかだとそろそろ値下げってのが分かるんだが
売れてる限り値下げはないと思う
PCなんて生ものなんだから待ってたらいつまでも買えない。 アスワンも将来的には値下がりする要因はいくつでもある。 実際海外では下がってるし、今後デュアルのATOM載せた新機種も将来的には出るだろうし。
>>364 更新ならその方法なんだけど
復旧となるとまた方法が違ってくるからさ
アメリカの値段見ちゃってるから 将来とかそんな先じゃなくて 明日値下げの可能性もあり得るって思っちゃうじゃん
371 :
191 :2008/09/15(月) 11:38:36 ID:DI4mHTwU
>>352 いや、最低輝度の暗さはBIOS変更前と同じくらいに見えてるから、そうともいえないかも。
エイサーの場合、HDD容量もしくはメモリー1.5Gで 定価据え置きならありえるが、値下げなんてねーよwww 安く買いたければヤマダで買えよw
近所の山田にイッタラ54800円のポイント1%だった
>>370 だからいずれは値下がりするだろう
が、「予定」はない
そりゃ値下げの予定なんて発表したら誰も買わないからなw
だから・・・発表するしないに関わらず、値下げの「予定」はない
377 :
191 :2008/09/15(月) 11:50:09 ID:DI4mHTwU
アップデート、復旧の手順をそれぞれ簡単にまとめておきました。修正部あれば訂正してください。
<BIOSのアップデート、復旧 共通作業>
最初に、FATでUSBメモリをフォーマットしてください。
私は、シンプルにここに掲示される手順を使用しました。
(注:USBメモリの起動ディスクを作成する必要あり)
http://macles.blogspot.com/2008/07/flashing-bios.html <BIOSのアップデートの人>
あなたが書き込みたいBIOSをダウンロードしてください、
そして、FLASHIT.EXEとBIOSファイル(.fdファイルと.batファイル)をUSBメモリのルートディレクトリに置いてください。
電源ボタン押して起動→F12連打→USBメモリ選択→(Biosが3304だったら)3304.bat入力
→「アスパイヤ、アスパイヤ、アスパイヤ」と言いながら3回まわって「わん」と言いながらEnterを押す。
これで更新。
<BIOSの復旧の人>
あなたが書き込みたいBIOSをダウンロードしてください(なんでも良い。今なら3304のBIOSが入手しやすい)、
そして、FLASHIT.EXEとBIOSファイル(.fdファイルと.batファイル)をUSBメモリのルートディレクトリに置いてください。
ZG5IA32.FDに、BIOSファイルの名前を変える事が重要です。
アスワンの電源をオフにして、バッテリーとACアダプターが繋がっている事を確認してください。
Fn+Escを押しっぱなしで電源ボタンを押してください。
2、3秒後にFn+Escを離してください、電源ボタンが点滅します
。
もう一度電源ボタンを押してください。
アスワンはBIOSの書き込みを始めます、どんな状況でもそれを中断しないでください。
しばらくすると電源ボタンの点滅が止まって、アスワンはまもなく再起動します。
>>373 うちの近所のヤマダに行ったら、Acer自体取り扱いなく注文も出来ない、
と言われたよ。。。
ヤマダ(無印)は店舗次第?
予定は未定だけど価格差見るにその内値段下がるのは確実だから気長に待つか
>>365 は2chなら裏情報が手に入ると思ってるんだろうか……
値段が下がった頃に買ってもすぐに新型が出て悔しい思いをするだけだからねえ 新型が出た後で安定した旧型を安く買うのはありだが
例を挙げるなら、PenMのノートベアがアメリカで250ドルくらい値下がりしたのに 日本では1年半価格差が埋まらないまま終息したということもある 値下がりする可能性は結構あると思うが、「予定」なんてない いずれ下がるかもしれないし、それが何時かは不明 そして値下がりしないまま次機種ってケースもある
383 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 11:54:07 ID:+OwxddXV
広島のヤマダも置いてないけど普通にポイント28%付で注文できたけどな いつ来るかはわからんが
384 :
アメリカでは、6セルで399ドル。 :2008/09/15(月) 11:54:30 ID:ApOKbpq1
教えてください タップゾーンの設定でウインドウを閉じる、動作を設定したいのですが 項目がみあたりません 表現方法が違いますか? 設定してる方、わかる方お願いします
>>377 ああ・・・復旧にも起動ディスク化する必要があるのか
>>378 うちの近所のヤマダも同じく
展示スペースがないんですって言ってたw
死ねヤマダ
ケーズに置いてあるらしいから今日見に行ってくる
>>377 >そして、FLASHIT.EXEとBIOSファイル(.fdファイルと.batファイル)をUSBメモリのルートディレクトリに置いてください。
>ZG5IA32.FDに、BIOSファイルの名前を変える事が重要です。
結局結論出てないけど、BIOS復旧にDOSシステム(+batファイル)必要なのかね?
BIOSファイルをリネームするってことなら、3304のbatファイルも編集しないと
普通はコマンドエラーでダメだと思うんだけどな。
>>388 いらないと思うけど・・・
リカバリー用BIOSが見に行くファイル名が固定で決まってるんじゃないの?
すぐ全体的に値下がりしそうな気配がありそうだけど、 54,800の28%おポインツなら突っ込むべ・・・ということで津田沼LABIで注文してきましたヨ。 展示無かったけど言ったらOKでした。 1週間〜10日で連絡来るらしい・・・ホントだろうか
突然死が通りますよ 昨日ヨドバシで購入して色々インスコしてこれから楽しもうと思った矢先、 休憩しようと本体閉じてスタンバイしたつもりが、開いてみたらブルースクリーン 電源を入れなおしたら突然死でしたorz これってやっぱりUSBメモリじゃないと無理なんかね? SDカードにBIOSやらDOSやら突っ込んでSDリーダライタでUSBに挿してるんだが、 何回試してもリーダライタのLEDすら点滅しねぇ USBメモリ買っても良いんだが、店に突っ返したほうが早いか・・・・・
にねんmaxは端末料を69,600円分値引きするっていうが あんなん1万くらいじゃねーの? 少なくともドコモなら7.2Mbps端末が1万くらいだし、オクなら半値で買える
値引きっていうか実際にはローン形式で支払うだけだよ 解約したら残りを支払わないといけないんだから 携帯電話と同じ
>>391 3114のBIOSではアダプター使ってSDから起動できなかったから
無理かもね;
初期不良期間なら自分でリスク負わずに交換したほうがいいと思うが・・
つまり総支払額は変わらないってことか PCは別に買ったほうが値引きが大きいね つーかドコモのほうが安いし、その上安心だね・・・
>>343 おめでとう。
よかったら、自分がやった作業を思い出して正確に報告してもらえないだろうか。
完全な成功例の手順はあやふやな情報をまとめたものよりもはるかに役に立つはず。
犬飼武蔵
>>391 今のこのスレの流れ的にはUSBメモリ買ってきて検証報告してもらいたいかな。
USBメモリの1Gだったら千円もしないと思うし、それを試してからメーカー突っ返しても遅くないと思うけど。
誤爆>< 申しわけなし
>>391 俺は今正にSD+バッファローのカードリーダー使って3114→3304にアップデート成功したよ。
復旧はどうだか判らないけど頑張って。
故障するPCは何度も故障するから 交換してもらえるならしてもらった方がいいよ
402 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 12:38:59 ID:vTbwUtt9
USBの地デジチューナーを買おうと思うのですが このPCだと性能的に厳しいでしょうか?
>>402 無理すぎる
軽自動車に20インチのタイヤを履かせるようなもんだぞ
>>385 キー入力の記録と再生で、
Alt+F4もしくはCtrl+wでどう?
>>377 、388
BIOS復旧の場合batファイルはいらんよ。
BIOS(fd)ファイルをリネームしてる時点でbatファイルは実行不可。
USBメモリのMSDOSの起動ディスク作成は必要かどうかは不明。
海外のリンク元の人は起動ディスク作成してる。
が、前スレで成功した人は作成してない。
どんなFATフォーマットされたUSBメモリでも多分動くでしょうが、私は試していません。
って言ってるから作成しなくてもいけそうな気はするが。
>>392 俺 一昨日突然死してBIOS復活呪文祭りの前だったもんで
交換してもらったぞ
札幌ヨドだけど1ヶ月以内は初期不良交換で新品になりました
HDDが日立から海門になってはやくなったぞい
>>391 内蔵リカバリルーチンがSDは見に行かないと思うからUSBじゃないと無理だと思う。
409 :
407 :2008/09/15(月) 12:50:38 ID:Ma4wWLDf
>>408 USBのリーダライター使ってるって言ってるじゃん
>>402 MonsterTV HDUSでTS抜きなら録画、視聴、再生とも問題なくできる。
ただ録画しながら視聴するとコマ落ちする。(録画データは問題なし。)
そっちのスレに貼ったやつだけど参考まで。
>視聴のみなら問題ない。
>CPU使用率60〜70%くらい。
>録画済みデータの再生(WMP9使用)なら40〜50%くらい。
>録画しながらの再生ではさすがに100%超える。
>Atomのネットブックは思った以上に使える。
>てか実際にASPIRE oneを録画用PCとして運用してますw
予想以上にアスワンの動画再生能力は高いよ。
ただ他メーカーのはやったことないからわからん。
>>398 買って二日目だから突っ返すまでの時間は腐るほどあるぜ
でも徹夜で弄ってた上に今日は夜勤だから今すぐは簡便な
明日朝一にUSBメモリ買って試してみるよ
じゃおやすみ
俺も後で時間に余裕あったらフリーオ試してみるか。
>>402 エンコード方式がハードウェアなら問題ないと思う。
ソフトウェアだと試してないけど多分厳しい。
ただ外部モニタ使わなきゃあまり地デジの意味がないから、
アスワンで見るだけならワンセグがおすすめ。
何でもでかけりゃいいってもんでもない。
ソフト方式のふーリオは厳しいか 持ってる人がいるなら検証してくれ
418 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 13:08:46 ID:+OwxddXV
最近のワンセグ滑らかモーションっていままでのワンセグみたいにカクカクしないの?
>>417 まとめwikiより
Friio 白(地上デジタル専用)
コピーフリーで録画出来るデジタルチューナー。
http://www.friio.com/ ビデオデコーダー設定「ffdshow」コーデック設定「libmpeg2」
レンダラフィルタ「VMR7」だと、視聴中のCPU使用率65%前後で安定して視聴可能です。
標準のデコードフィルタ「MPV Decoder Filter」だと若干重く、CPU使用率80%前後の負荷がかかります。
ワンセグなら、画面なんて雑でいいでしょ。 垂れ流し見が基本。
>>416 一応MonsterTV HDUSはソフトエンコです。
ただ、TS抜きだと暗号化&複合化処理がされていない(multi2デコードのみ)ので
通常の地デジよりは軽いが。
アスワンで見てもやっぱ地デジは綺麗だよ。
一緒にワンセグもデコードできるが比べると雲泥の差。
>>417 フリーオも同じようなもんだからいけると思うよ。
Wikiによればカードリーダ経由でDOS以外を起動可なのはBIOSの3301以降なだけで、 DOSならそれより前の3114でもいけるんだよね?
>>423 いけるよ。
でないとUSBメモリ起動でのBIOS書き換えができない。
地デジなんてアスワンで扱うには容量デカ過ぎだろ
>>392 ドコモと比較したことあるけど、やっぱイーモバが安いよ
イーモバにねんmaxとドコモの定額データ割バリューの比較
D社 月6825円
E社 月6880円
D社端末23520円、にねんmax0円
PCはともに自分で用意だが、新規購入に際して
D社は割引0、E社は4万5000円引き
>>425 たしかにでかいね。
30分で3GBほど食うw
なので録画データは外の1TBHDDに追い出してる。
ただTS抜きならエンコすればいいから^^;
BIOSリカバリの手法で、BIOSアップデートができないか試して いた者です。(寝ていました) 突然死した場合でも、結局のところBIOSリカバリの手法でアッ プデートはできないのでしょうか…ログ読みましたけど、結果 がいまいち判然としません。
>>428 >>343 は突然死で3304いけたみたいだよ。
俺も色々やってみたが生きてるやつは無理っぽいな。
>>428 おはよう。
今の不明点はこんな感じ?
・リカバリではUSBメモリをブータブルにする必要があるのか?
・BIOSが生きてる状態ではリカバリできないのか?
・リカバリ後のBIOSバージョンは?
>>405 ありがとう
キー入力の記録と再生で、 Alt+F4で出来ました
しかし、パットに割り当て起動するとウインドウズボタンが使えず
デスクトップのショートカットアイコンをたたいても反応しなくなります
これって、バグですかね?
ちなみに、機能停止すると直ります
せっかく出来たのに残念です
淀windキャンセルしてアスワン買ってきた! イカ臭ケースのなかに30cmくらいの髪の毛入ってた・・・
寝るとき部屋を真っ暗にして使ったら 眩しすぎる目が痛い(輝度最低)。 黒色フィルム切って簡易に貼り付けるか。 百均で探してくる。
>>377 なんだか直訳風で読みにくかったので、手順を箇条書きにしてみた。
こんな感じでどうだろう?
自分でやってみたわけではないのでもし間違いあれば添削頼む。
・通常のBIOSアップデートの手順
1.BIOSをダウンロードする。
2.USBメモリをFAT16でフォーマットする。
3.FLASHIT.EXE と BIOSファイル ( .fdファイルと .bat) をルートディレクトリに置く。
4.電源ボタンを押して起動
5.F12連打
6.USBメモリを選択
7.BIOSファイルを入力 (3304なら 3304.bat)
8.BIOSの書き込みが開始するので絶対に電源を切らないこと。
・突然死からのBIOS復旧の手順
1.BIOSをダウンロードする。
2.USBメモリをFAT16でフォーマットする。
3.FLASHIT.EXE と BIOSファイルをルートディレクトリに置く。ただし、ZG5IA32.FD に名称変更しておく。
4.Fn+Escを押しながら電源ボタンを押す。
5.2、3秒後にFn+Escを離すと電源ボタンが点滅するので、もう一度電源ボタンを押す。
6.BIOSの書き込みが開始するので絶対に電源を切らないこと。
7.電源の点滅が止まると自動的に再起動する。
435 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 14:08:51 ID:MCJbEdyH
使い始めて2週間。 概ね満足してるんだが、一つだけ不便なのが電源コードが太くて長いこと。 ACアダプタについてるコードくらいの太さにするかもっと短くしてほしい。 モバイルといってもアダプタ等も一緒に持ち歩かなければならないから、 あのコードが結構がさばってしまうのが不便だ。
まとめや過去ログ読んで細いのに変えろ
437 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 14:15:18 ID:w9LrjFwL
>>434 ゆとりなんで図解でよろしく。できれば、おねーさんが、アスワンを弄る絵で。
>>434 通常の場合は
2.5.USBメモリの起動ディスクを作成する。
が必要。
あと細かいこと言えば 3.FLASHIT.EXE と バッチファイル(.batファイル)、BIOSファイル ( .fdファイル) をルートディレクトリに置く。 7.バッチファイルを実行 (3304なら 3304.bat)
・通常のBIOSアップデートの手順
1.BIOSをダウンロードする。
2.USBメモリの起動ディスクを作成する。(例 :
ttp://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php )
3.FLASHIT.EXE と BIOSファイル ( .fdファイル) とバッチファイル ( .bat) をルートディレクトリに置く。
4.電源ボタンを押して起動
5.F12連打
6.USBメモリを選択
7.DOSが起動したらバッチファイルを実行 (3304なら 3304.bat)
8.BIOSの書き込みが開始するので絶対に電源を切らないこと。
これでどうかな?
ちなみに突然死復旧の場合は起動ディスクにする必要はなくて
BIOSファイルを ZG5IA32.FD としてルートに置くだけという理解でおk?
3304にしたらファンコンが効かなくなったので、3114に戻しました。 ファンコン効くようになりました。 BIOSを書き戻すとで起動HDDの順番が自分の設定したとおりに戻ってました。 こんなところもバックアップされるんですね。
別に連打する必要性はないから除外したほうが 本気にするゆとりいそうだし
・通常のBIOSアップデートの手順
1.BIOSをダウンロードする。
2.下のリンクを参考にFATでUSB起動ディスクを作成する。
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php 3.FLASHIT.EXE と バッチファイル(.batファイル)、BIOSファイル ( .fdファイル) をルートディレクトリに置く。
4.電源ボタンを押して起動。
5.Acerの画面が表示されたらF12を押してブートメニューを出す。
6.USBメモリを選択。
7.DOSが起動したらバッチファイルを実行。 (3304なら 3304.bat)
8.BIOSの書き込みが開始するので絶対に電源を切らないこと。
9.書き換えが終わったら再起動させる。
・突然死からのBIOS復旧の手順
1.BIOSをダウンロードする。
2.USBメモリをFATでフォーマットする。
3.FLASHIT.EXE と BIOSファイルをルートディレクトリに置く。ただし、BIOSファイルをZG5IA32.FD に名称変更しておく。
4.Fn+Escを押しながら電源ボタンを押す。
5.2、3秒後に電源ボタンが点滅するので、Fn+Escを離す。
6.もう一度電源ボタンを押す。
7.BIOSの書き込みが開始するので絶対に電源を切らないこと。
8.電源の点滅が止まってしばらく待つと自動的に再起動する。
こんなとこかな。
ただ突然死の場合、2.でUSB起動ディスクを作成するのが必要かどうかは未だ不明。
>>444 いい感じ。
復旧の手順から判断すると、どうも通常のBIOSじゃなくて非常用のBIOS書き換え専用の
BIOSのようなものが立ち上がるようになってるっぽい。
なので、USB起動ディスクは必要ないんじゃないかという気はするけど、
こればっかりは実際に成功させてみないとよくわからんねぇ。
>>444 通常のBIOSアップデート完了時も、自動的に再起動すると思う
>>444 「ルートディレクトリに置く」の前に「USBメモリの」を入れた方がいいかもw
>>446 確認し直したらそうでした。
てことで
9.書き換えが終わったら自動的に再起動する。
みんなありがとう! 突然死から復活しました。 一度目は普通にBIOSをUSBにいれてトライしてもダメだったので、”HP USB Disk Storage Format Tool ”で、起動DISCを作成してWIKIの手順どおりにやったら簡単に復旧しました。 もうこれで怖いものなしです!
>>450 おめ^^
やっぱ起動ディスクは要るのだろうか?
まあ作るに越したことはないから入れとくか。
そういえば
>>450 復帰後のBIOSは何になってる?
>>450 おめ。
つまり、起動ディスクになってないとだめってことかな?
ありがとう。 でもBIOSってどうやってみるの? 初心者なもので、、、
前スレで蘇生できたものでございます。 オイラのとった手順は 事前に36時間ほどバッテリー外して放置。 定期的に電源ボタンをカチカチと押しておいた。 それでも蘇生はならず。 裏から見えるボタン電池を恨めしく眺めるのみ。 で、タイミング良く投入された蘇生法を実行。 基本的にアスワンwikiを忠実に実行しただけ。 1、BIOS(v.3114)をダウンロード。 2、USBメモリをFATでフォーマット 。 3、FLASHIT.EXEとリネームしたBIOSファイルをUSBメモリのルートに置く。 4、アスワンにバッテリーとACアダプタとUSBメモリを装備。 5、Fn+ESCを押しながら電源ボタン押す。 6、すぐに電源ランプが点滅しだしたので再度電源ボタン押す。 7、USBメモリのアクセスランプがチカチカと点滅。 8、USBメモリの点滅が収まったのちしばらくして勝手に再起動。 BIOSは元もv.3114。USBメモリの起動ディスク化は無し。
>>451 横槍スマソ。
BIOSは何ってw
>>450 が入れたBIOSのバージョンに決まってる。
勝手にうpグレードされたら怖いわwww
444さん乙! あなたみたいに失敗を情報に変えてくれる人はすばらしいと思うよ。 その情報でどれだけの人が助かることやら。 そういった仕事は本来メーカーがきっちりすべき事 重ねて乙!
457 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 15:22:31 ID:e6GqEAUD
3301にした人はDOSが入ってなくても大丈夫だと思うけど 前レスのBIOS3114でもUSB起動できるって情報は確かなのかな?
458 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 15:24:19 ID:B6GKUT2k
>>454 やっぱり起動ディスクは不要みたいだね。
もしかするとFLASHITも不要かもしれないけど、これはまあ別に入れてもいいか。
あと、これはWikiの左側のトップメニューに入れた方がいいんじゃないかと思うんだけど、
そこの編集の方法がわからん。
Wikiの中の人よろしく〜
460 :
304 :2008/09/15(月) 15:29:44 ID:c+qLbLwl
>>304 で書いた内容を今更訂正。
ラジオセンターじゃなくて、ラジオストアーに入ってる「九州電気」っていうテナントだった。
価格は252円。
これ、過去ログとかで出てためがねケーブルより更に細いんじゃないだろうか。
コネクタ部分を含まないケーブル部分の長さは実測18.2センチだった。
FILCOのミッキー→めがね変換と組み合わせて使ってる。
>>453 起動時acer表示されたときにF2押すとBIOSメニューに入るから
そこに書いてある。
入れたのは3304だよね?
>>455 いや、ふと思ったんふだけどもしかして突然死リカバリはBIOSは書き換えず
CMOSだけクリアしてるんじゃないかと。
それなら生きてるBIOSが書き換えられない謎が解ける。
ここからはオレのメモ。 まずケーブル・バッテリーを全部はずして裏返して、バッテリーがはまる場所に短いネジが3本、パームレスト側ケース前面下側に長いネジ3本、ヒンジ側ゴム足を両面テープをはがして長いネジ2本、合計8本。 キーボードをはずす時は上の要領でキーボードが少し浮いたらメンバーカードなどのプラスチックカードをすき間に差し込むと便利。 キーボードはヒンジ側から持ち上がるので、キーボードのケーブルと本体側をつなぐコネクタの黒い押さえをカパッと跳ね上げる。 タッチパッドのケーブルも同様。(組み上げの時にこのケーブルの差し込み固定が難しかった) キーボードの下はアルミのプレートがあって、右側中央の銀色のネジ(これだけが銀色だったような)、残り左側が黒ネジ5本、合計6本をはずす。 ケース上面枠を外すときは、右前隅あたりにマイナスドライバを差し込みながら少しずつ浮かして、最後にヒンジ側を抜く。 これでマザーボードが見えるようになる。 右手前の黒ネジ1本で止まっているのが無線LANモジュールで、右側面にあるのが、USB・オーディオ関係基盤でこれは左側に沿って3本の黒いネジで止まってる。 組み上げるときにはこの基盤の前面にある白いポッチが外殻無線LANスイッチの溝にはまるようにネジ止めすること。
>>459 前も書いたけども、USBメモリから書き込みに行くってよりは
アスワンが吸出しに行ったって感じだった。
だから不要なのかもしれんとは思うけども、一回しか試して
ないので何とも言えない。
おそやくは、たまに見かけるCMOSクリアのキー操作に近いもの
で、USBメモリはデータを持っていればいいだけでわないのかなと
思ってはいるけども。
>>461 453です。
3304いれたけど、起動時にF2で確認したら3114となってました。
あと、最初に失敗したのは、ファイルリネームのIを1と間違えたからかも(汗)
>>465 やっぱりそうか。
謎は全て解けた!!!
BIOSリカバリはBIOSを書き戻すのではなくどうやら異常になったCMOSをクリアするということだな。
467 :
455 :2008/09/15(月) 15:48:22 ID:B6GKUT2k
>>464-465 なるほど。
バージョンが変わってないってことはやっぱり
>>461 の言うようにCMOSクリアの気がするね。
でも、だとするとそもそもUSBメモリ自体いらんじゃないか!! という気はするけども・・・・
CMOSの書き換えのためにメモリ配置の情報が必要とか?
だとするとバージョン違いでもいけるってのが不思議だしなぁ。
よし、次は確実に突然死させる方法を誰か考え出すんだ! w
>>468 確かにその辺の謎はまだ残ってるなw
仮説を立てるとすれば実際にZG5IA32.FDというファイルが存在して
リカバリルーチンはそれをUSBメモリに読みに行く。
で、ファイルの内容が違うので書き換えは行わずに
その後に行うと思われるCMOSクリアだけを実行する。
なんてのはどうかな。
まあとりあえずこのやり方ではBIOS書き換えは不可だということはまず間違いない。
>>469 なるほど。
てことは、もしかすると同じバージョンのBIOSファイルであれば
BIOSの上書きもするのかもしれないな。
もっとも、その場合も見た目はなにも変わらないので意味ないけど。
しっかし、それなら ZG5IA32.FD がない場合は勝手にCMOSクリアだけ
してくれりゃいいのになぁ。
あ、もしかして、誤操作でCMOSクリアしないための「キー」として働いてるとか? w
アスワンを意味するであろうZG5にIA32だからに。 なにかしらのキーてのは考えられるかも。
プログラミング用途に購入を検討しているのですが、ちゃんとプログラミングできるのでしょうか・・・?
マルチすんな、ファミリーベーシックでも勝ってろ
ここまでやってくれる人柱がいるとは思えないが…
一応、話題に上がってるブログの記事より。
CMOSクリアの仕方
1. まずAspire Oneの電源を確実にオフにしてばらす。
2. マザーボード上に横に整列配置された4つのメモリ用チップがある。
3. その数ミリ右側に小さくC1とプリントされた三角形のチップが2つある。
4. この2つを導体(マイナスドライバの先など)でショートさせるとCMOSがクリアされる。
5. 組み立てたのちにパワーボタンを押す。
図は下記を参照。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080728/1006432/21_px450.jpg これだけで突然死から回復できるんだったらCMOSが原因で確定かな。
俺のアスワンはいつになったら戻ってくるんだろー。orz
>>472 プログラム書かないから何を持って使えるとするかワカランが
terapad位は動くよ。エンコードは遅いよ(パイ焼1分30秒)。
縦600が不便なら縦横入替えられるよ。
>>475 ありがとうございます。
となるとコンパイル速度はやっぱり少し遅めかぁ・・・
477 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 16:23:21 ID:e6GqEAUD
以前は突然死が4人ぐらいの稀なケースとかで揉めてたのに 解決法が出たら、よく出る不具合みたいな扱いで笑ったw サポート社員1人はいるだろ絶対に
>>476 おまいは一体どんな大規模プロジェクトを実施するつもりだ。
自分じゃこいつでもあっさりコンパイルが終わるようなモンしかくまないからさっぱりワカランw
>>472 本当にプログラマならそんな質問はしない。
そもそも言語も書かずに分かる訳がねーだろ、ボケ。
でも一応自分の経験を書いてやる。
VisualC# 2008 Express を母艦で使ってるのでアスワンにも入れてみたが、
もちろんコンパイルはできるしデバッグもできる。
が、縦の解像度が足りないのはかなり致命的で、ソースの見通しが悪いし
エラーパネルが出たらソースパネルがほとんど埋まるしデバッグ中も出力や変数パネルと
ソースが競合して見にくいったらありゃしねぇ。
当然、プログラミングには必須のヘルプ画面もそれに拍車をかける。
というわけで、物理的にできるかどうかと言えばもちろんできるが、
現実的にはほとんど無理。
べ、別にお前のために書いたんじゃないからな。勘違いするなよ。
液晶にも出力してデュアルディスプレイだ!
>>471 ZG5IA32.FDというのはデバッグ用のBIOSとかかもしれんな。
だからacerがやり方非公開にしてるとか。
>>477 ちなみに俺は社員じゃないよ。
翻訳とかしただけの通りすがりだw
atom 1GってPenM 800Mくらいなんだろ? なら55kなら別に安くねーぞ PenM800ノートなら中古で2万切るわ
atom 1.6Gのタイポだキニスンナ
ヤマダまた断られた・・・ 関西では扱ってないのかな
お?WikiにBIOSアップデートの項目が出来つつある。
487 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 16:54:20 ID:nyKJUiJ2
BIOS書き換えの件 母艦リンゴ10.4.11なんだがファイル移動は別にもっさりなし。 (Bootcamp窓だと確かに遅かったが使わないし) 3304にメリットある? 画面ちらついても最低輝度はバッテリー理由から低く設定できたほうが良いし、 やらなくていいなら面倒だから。 出遅れスマソ。
とりあえずMenuに追加しときました。by管理人
DVSM-P58U2/Bでディスクを入れたらブルースクリーンになった。 即座に復帰したが。・・・色々、ソフト常駐させてるからな・・・。
3304入れたけどF2で確認したけど3304だけど。 これでいいのかしら。
>>490 じゃあお願いします。
まとめ以下
・通常のBIOSアップデートの手順
1.BIOSをダウンロードする。
2.下のリンクを参考にFATでUSB起動ディスクを作成する。
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php 3.FLASHIT.EXE と バッチファイル(batファイル)、BIOSファイル(.fdファイル)を
USBメモリのルートディレクトリに置く。
4.電源ボタンを押して起動。
5.acerの画面が表示されたらF12を押してブートメニューを出す。
6.USBメモリを選択。
7.DOSが起動したらバッチファイルを実行。(3304なら 3304.bat)
8.BIOSの書き込みが開始するので絶対に電源を切らないこと。
9.書き換えが終わったら自動的に再起動する。
・突然死からのBIOS復旧(CMOSクリア)の手順
1.BIOSをダウンロードする。
2.USBメモリをFATでフォーマットする。
3.FLASHIT.EXE と BIOSファイル(.fdファイル)をUSBメモリのルートディレクトリに置く。
ただし、BIOSファイルをZG5IA32.FD に名称変更しておく。
4.Fn+Escを押しながら電源ボタンを押す。
5.2、3秒後に電源ボタンが点滅するので、Fn+Escを離す。
6.もう一度電源ボタンを押す。
7.BIOSの読み込みが開始するので絶対に電源を切らないこと。
8.電源の点滅が止まってしばらく待つと自動的に再起動する。
やべーすげー皆乙! ちょっと感動してるw
BIOSのダウンロード元も追加しておきました。
>>492 そりゃ 3304 入れてF2で確認すれば 3304 だろ
何が心配なんだ?
487だけど、直前レスあまり見ないでカキコしてしてしまったようで… 盛り上がってるとこKYでスマソン(´・ω・`)ショボーン
BIOS3114のままだけど、SystemRescueCDをUSBメモリに入れて起動出来るよ。 推測だけど、DOSだと騙して起動しているのかも? ついでにHDDのパーティションの情報を書いておくよ。 Disk /dev/sda: 120.0 GB, 120034123776 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 14593 cylinders Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sda1 1 764 6136798+ 12 Compaq diagnostics /dev/sda2 * 765 14593 111081442+ 7 HPFS/NTFS 両方の領域をPartition Imageでバックアップして、ついでにMBRも バックアップしたけど、ブートストラップローダーがacer独自の物だった。
>>431 レス見落として遅くなった、失礼。
手元のアスワンで割り当ててみたけど、Windowsキー普通に使えるよ。
Alt+F4を記録すると、
{Menu_DN}{F4}{Menu_UP}
ってなるけど、Altキーを離す操作に該当するMenu_UPの部分を消してない?
(CtrlやShiftも似た表記が出ると思う)
もしくは押しっぱなし状態で停止してるとか。
コレが無いとAltキー押しっぱなし状態になって
他のメニューが操作できなくなるから、消してたらもっかい試してみて。
500 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 17:50:31 ID:YPa+bBT5
atom のデュアルコアのアスワン発売するかな?
バイオスアップデートが無事\(^o^)/オワタ
>>474 CMOSクリアジャンパってそこにあるのかー!
今度バラしたとき試してみるよ。
atomデュアルって消費電力が倍で 安いデスクトップ向きじゃなかったっけ?
505 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 18:22:11 ID:YPa+bBT5
USBメモリも安いし突然死用にいっこ作って準備しておこうかな
今秋葉原駅前ヤマダ前 54800円28%店頭掲示あり 納期2週間と書いてあるが今のところ1週間程度で納品できているとのこと
アスワンユーザはUSBメモリを1本用意しておいたほうがよいね。 母艦を持ってない人は、事前にBIOS 3304更新用のUSBメモリをアスワンで 作っておけば安心。
509 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 18:33:02 ID:MhHV9vNN
デュアルでメモリ2Gで現状維持の価格を・・・
>>508 ついでにBIOSをコピーしてZG5IA32.FDにリネームしておくと突然死の時にも安心。
512 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 18:41:04 ID:brZOAsS4
てか、突然死復活法発見されたとたんに突然死問題は容認かよw 数日前まで散々アンチの荒らしとか言われてたのにww
まあ3304では突然死のバグフィックスされてるらしいから上げればもう心配はないけどねw
>>479 エラーパネルとかぐらい自動で隠すとかしなよ…
とアスワンでC# 2005 expressをバリバリ使っている俺が言ってみる
515 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 18:46:50 ID:YPa+bBT5
で、ユーザーに突然死回避または復帰作業をさせるわけ? 昨日今日PC触るの初めてという初心者には出来ないでしょ。 メーカーから一言説明あってもいいんじゃないの? あ、Bios更新で回避されるのならリコールかかる鴨。
初心者は富士通パソコンでも買ってくださいw
>>516 まあ何らかの説明は欲しいよな。
なんかこのまま揉み消しそうな希ガス。
初めて買った富士通パソコンがマザーボード初期不良w ぎゅーと電源ボタンを押さないと電源が入らなかったっけ
521 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 18:56:25 ID:bWtWiq88
今まさにアスワンが突然死したので復旧やってみた。 フォーマットしてもかまわないUSBメモリやSDカードがなかったんで とりあえず手持ちの東芝製MicroSD 1GB(一応PC-DOSのシステム+αが入ってた)を DSマジコンに付属してたUSBリーダーに挿して母艦からFLASHIT.EXEとZG5IA32.FDをコピー、 その後wikiの手順どおりで復活した。 元々のBIOSは3301だったけど、3304にはアップされていない模様。 たぶん、CMOSクリアしてるだけじゃないかと思う。
ヤマダの廉売で初心者も増えるだろうから、メーカーサポートには 頑張ってもらわないとね。 wikiはそもそも自力で何とかしたい人が見るわけだし、初心者向けでは ないから無問題。
なんか復旧方法が分かってから突然死の報告が多くなったような希ガスw
アスワンもう4日触ってないんだが 突然死が怖くて電源いれられねえw
525 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 19:04:39 ID:uJ2NuIFb
池魚籠で54800の28%で持ち帰り可で出てた。 明日から夏休みで旅行行くのにちょうどいいかと思ったけど、そういう環境から離れたいんで旅行に行くんだと思い直した。
>>525 旅行の際には突然死対策のUSBメモリもお忘れ無く。
ヤマダLABI1なんばで買えたよ。一応19日まで。 54800円28%店頭掲示あり
むう、銀行が旧札と新札を入れ替えるように初期不良または修理のため送り返された ものをBIOS入れ替えてまた戻すという手法か? ま、1年間のメーカー保証があるからなんとかなるか。突然死の場合は。 それにメモリやHDD入れ替えるような人は少なくともネットでやりかたとか 調べるだろうからおそらくここを見て対処できるんだろう。 初期不良等々でどれぐらいの数が戻ってきてるのか知るらんが、 これも新製品を煮詰めるためのデータ集めと思えばメーカーも痛い出費じゃ ないのかも。
530 :
191 :2008/09/15(月) 19:17:18 ID:DI4mHTwU
使い道のなかった128MのUSBメモリ、捨てないで良かったw 起動用USBメモリとして、是非第二の人生を頑張っていただきたい。 あと、私の稚拙なまとめを手直しありがとう 何分規制で携帯からなので
てか対策BIOSできてるんだからさっさと公表してうpさせるようにすればいいのにね。 そうすればいちいちそんな修理受けてとか無駄なことしなくてもいいのに。
>>499 ありがとうございます
ご指摘のとおりMenu_UPを消してました
親切な方がいて助かりました
これって液晶どう? 主にデジカメの画像見たりするのにつかいたいのだけど・・・ 超田舎で実機確認できないんだよね・・・
534 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 19:25:33 ID:YPa+bBT5
なんかちょっと見てない間に怖いことになってるみたいだな 突然死の報告が上がっててBIOSアップデートしとけばとりあえず安心って事でいいのか?
>>353 BIOSをアップデートすれば突然死を防げるとは限らないんだぜ
>>531 USBメモリーをPCにつないでダブルクリックさせりゃ
自動的にDOSとBIOSが自動的に書き込まれるツール出さない限り
PC初心者に対策を施すのは無理だろうな
今家帰ってきた。
>>515 もちろん買えると思う。入荷次第で発送も可能。
携帯から入会すればなくしても安心。
まじでか 突然死対応BootUSBDiskを準備しておけと、そういう事か なめてるな 根本的な対策をしてほしいところだ
>>533 比較的綺麗なほうだと思うが、仕事に使うんで色温度がどうのこうのとか言うのなら所詮安物なので無理があると思う。
趣味で使う程度ならいいと思うよ。
ただ解像度が1024x600しかないからね。(スクロールさせれば1920x1080までいけるが。)
>>517 昔の富士通パソコンだって、普通にFDDからDOS起動してBIOSアップデートとかしていたもんだがな。
>>535 いや、BIOSリカバリ用USBメモリかHDDを用意すれば安心ってこと。
>>537 今のメーカー製パソコンって大体はWindowsからアップデート起動できた希ガス。
どこかで小容量でクソ安いUSBメモリ投げ売りされてないかなあ。
なんでどいつもこいつも、128MBを1GBの買えるような値段で売ってやがるんだ。
今日Windと触り比べてみたけどやっぱキータッチはAspireoneの方がいいな Windはもすこしコシがあるといい感じ DELLは・・・買う人いるんだろうか?
wikiのBIOSアップデート項目に念のためリスク警告を追記しといた。
>>541 うちの近所ではKINGMAXの2GBを500円で売ってた。
そのうちミッキープラグの時のように 「最近なぜか低容量のUSBメモリが売れるのだなぜだ?」となって もし記事にでも取り上げられたら悲惨。
>>474 このレスみてからやってみた。
見事復帰!
ありがと
USB接続もできるSDカードを突然死対策用に刺しておくと安心か? PSd512MHってやつなら512MBだけど500円以下くらいで入手できる
>>546 マジでやったんだ、すげえ。
CMOSクリアで回復説の裏づけになるか?
TrueImageでCドライブを丸ごとバックアップした場合 どれくらい時間かかりますか 保存先はUSBHDDです 残り3日って出てるのですが
>>550 初期状態なら30分もあれば終わるんじゃないか?
552 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 20:07:32 ID:bWtWiq88
>>546 の報告からこりゃどうも 突然死=CMOSデータの破損で確定だな・・・
あとは、どういうタイミングでそれが起こるか、だな。 特定の操作をした時に起きるならそれを避ければいいが、 もしもCMOSそのものの不良や電源回路のサージとかで それが起きてるとすると、本当に回収モノになっちまう。
オイラの場合は、外付け光学ドライブ繋いでB'sレコーダーを インスコして促されるままに再起動したらお亡くなりになってた。 この間、バッテリーとACアタプタは付けっぱなし。
>>551 1時間ほどやってるのですが
おかしいんでしょうか
やり直してみます
>>554 俺の場合は、Office2007をアップデートして再起動したら死んだ。
過去スレでWindows Updateして再起動で死亡って人もいたな。
あと、BIOSメニューで「Load Default」して再起動したら死亡ってのも何件かあったと思う。
なんにせよ、不特定の再起動操作によって死んでる報告が多かった気がする。
PCの起動時ってのは一番電源が不安定になることもあるし、
俺的には電源まわりのトラブルのような予感がするな・・・
俺の場合は電源オプションを変更してたら突然死したな・・・
>>557 圧縮レベルは標準です
Ver10ですが優先度という項目が
見当たらないです
どうも一貫性がないな。 案外電源ケーブル換えるのがだめだったりしてw
>>540 ありがとう
どちらかというとデジタルフォトフレームみたいな使い方がしたいので
そこまで色温度とか正確性は気にしないので大丈夫です。
縦600か・・・・ちょっと狭いのかなぁ
563 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 20:22:30 ID:e6GqEAUD
どんだけ突然死してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 復旧方法プリントアウトしてゼロショックに入れた 備えあって憂いなし!
>>560 ツール→オプション→バックアップオプションにあるやつ。
>>561 ああ、そういえば俺もミッキーメガネ変換してるわw
俺はデフォの電源ケーブルだったんだけどな・・・
ケーブル変更してないけど、ついさっき突然死した。 ブータブルじゃないusbで.fdファイルだけ入れた状態で復帰できた。 .exeファイルはいらないらしい。
結局3114が酷かったんだな
突然死率50%くらいあるの?って思うくらいだな
>>567 どういう状況で死んだのかも書いておいたほうがいい。
571 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 20:30:35 ID:4iZg7u3b
BIOSアップデートしたら突然死しなくなる…ってわけじゃないのかな? まだアップデート済み者の突然死は報告されてないよね?
突然死したアスワンのBIOSバージョンは3114のみ? 3301も報告あり?
俺は自分で短く切って改造した電源ケーブルだけど今んとこ無問題。
>>567 乙。
あとは、サイズ0の ZG5IA32.FD を置いてやってみて欲しいな。
ただCMOSクリアしてるだけなら、これでも行けるような気がする。
>>564 オプションにはネットワークアダプタしか
見当たらないようです
ユーザー全員地雷抱えてんじゃんw
>>574 そうだね次に起こった人はお願いしたいね。
どうやったら起こせるかわからないから、自分では何とも。
お亡くなりになった時はv.3114。 そして今もv.3114。 お亡くなりになった回数はまだ1回。 何かしらのアナウンスは欲しいな。 ゴメンとか気のせいですよとか。
>>573 3301も突然死の可能性有りですか。
3304では直ってるようなので、maclesも書いてたけど、
早々に公式に挙がるんじゃないかな。
で、初心者にもできるようにWindows上でBIOS更新する
ツールの提供が必須になると。
580 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 20:41:23 ID:zPewqQNk
突然死そんなおおいなら量販店のパソコン担当者相当大変そうだなwww
購入候補としてスレ覗きに来たんだが、なんだこの大量の突然死報告はw でも、スレ見てると、買いたくなっちゃう不思議。 スレの空気って大切だな。
>>570 bios3304にしてファンコンが効かなくなったから、3114に戻して、
TIの起動ディスクは何GBまで可能かを試してる最中で16GBでだめなのを確認してる時に、
VB2008がパーソナルファイヤーウォールが切れてるとメッセージを出してきて、
解決できないから、再起動しようと思ったら画面真っ暗。
電源ボタン長押しも効かず。バッテリと、ACケーブルを一回外して、元に戻した後電源ボタンを押したが
やっぱり画面真っ暗。
メモリは1Gに交換したし、HDDはSSDにしたし、パテ切りはしたし、参考にならないかもしれん。
>>580 突然死した数って実はかなり少ないんじゃない?
このスレで死んで蘇生したと言ってるのはせいぜい5人程度だろ。
アスワン買ってスレ覗いてる人間が500人ならたった1%だぜ?
台湾製にしちゃぁ不良率低い方だよ。立派立派w
>>582 いやいや、消去法で、少なくともHDDと標準メモリが原因ではないということは分かった。
585 :
191 :2008/09/15(月) 20:48:39 ID:DI4mHTwU
BIOS更新したら、バッテリーからACに切り替えたときでも輝度は変化しなくなったね。このほうが使いやすい。
586 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 20:52:58 ID:e6GqEAUD
アスワンからテレビに画面表示を切り替えて使ってる人はいますか? オススメダウンスキャンコンバーターないですか? RGBからTV出力になればいいだけなのだが・・・
最近のデジタル放送対応液晶ならRGB端子くらい標準で付いてるからそれに繋げればいい
588 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 20:58:54 ID:JC4tiWoU
突然死は仕様です
(本当はMSIのほうがいいけど、安いし、突然死がおもしろそうだし、こっち買おうかな…w)
>>589 全く問題ないよ。
さらに100均の20cmくらいのAC延長ケーブルと組み合わせると幸せになれるかも。
だれかサポセンにBIOSアップしたらサポート効かないのか あと今後の対応について聞いてくれないか? 本体にはってるシールの電番に電話したがPHSからは接続できないようだ 固定電話引いてないんだよ・・・
>>550 前スレでUSBメモリのフォーマットができなくて相談した者です
私のときは、バックアップ開始時で残り3時間でした
1時間くらい経過して見たときは残り4時間に増えてたけどw
進行状況のバー見て動いてれば時間かかっても正常かと
USBHDDの個体差もあるから一概に○時間くらい とは言えないと思ふ
私は放置して寝ました。正確な時間は不明です。参考にならなくて申し訳ない
597 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 21:18:52 ID:e6GqEAUD
>>593 BIOSアップでサポート効かないとか聞いたことないぞ?
アップグレードするためにAcerが提供してるんだし
>>597 このBIOSって台湾のAcerが出してるやつだよね
だから日本でまだうpしてないのを適用して不具合おきたら,対象外なのかなぁと.
3304は公式にあがったのか?
>>595 ありがとうございます
やり始めは3時間だったのですが
今覗いてみたら1日7時間に
気長にやってみます
>>564 さんに言われた優先度は
USBメモリから起動するとないみたいです
母艦の方にはありました
ランチャソフトのfenrir使っている人がいたら質問あるんだけど、 fenrir起動後左右(ディレクトリの上下)に移動すると 候補がリフレッシュされなくない? 他のpcではそんなことないのでaspire one特有の問題かと疑っているのですが、 どうなんでしょう。グラフィックドライバ辺りの仕様なんでしょうか?
602 :
592 :2008/09/15(月) 21:29:12 ID:B6GKUT2k
ちょwww、昨日からやけに伸びているなと思ったら突然死復旧祭りがあったのか…… これは便利 明日にでもアスワン買いに行くかな、不安要素の一つがなくなったことだし
PSエミュ問題なく動くねー。ペルソナ1をどこでもセーブでまたっりプレイするか… Win版は学校の外に出ることすら至難の業だからな。途中でフリーズして。 まずは風呂だな、休止状態にしてと…これもPCの良いところだな。 ふう、さてと…あるぇー。さすがわんこだ、PSの熱暴走フリーズまでエミュレートしやがった。 さて…母艦でBIOSリカバリのご用意を。←今ココ
>>584 あたまいいな。いわれてみるとあたりまえだが、
成功しても失敗しても正確な報告からは有用な情報が得られるって見本だ。
ここしばらくスレが速くてまじめに読んでないんだが、
こころをいれかえてまじめに読むよ。
>>604 PSエミュ動かすときはちゃんとCPU使用率が100%で張り付かないよう設定しないとだめですよー
607 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 21:52:16 ID:ZzDUK+gR
ミッキー型→メガネ型への変換プラグどこで安く買えますか? ほしいのですが、みんな値上がりしてて買えないぉ
3301BIOSはファンコンつかえますか?
さて、復旧。 FATでフォーマットし、ubootinで作ったFreeDosの起動ディスクのルートフォルダに v3304のexeとbatとfdファイル(
610 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 22:02:44 ID:Rx8UNjkF
何がしたらいいのかと一考…… ねぇ、お薦めのソフトとかある?
失礼、タッチパッド操作ミスった。FDファイルは当然名前変更済み。 を放り込んでFn+Esc+起動→で、もう一回押すんだったよなーと確認をしてたらなんかUSBメモリがピコピコ光ってビビった。 ん、もしかしてもう一回の電源ボタンはいらんのか?と思いつつも念のため歩ちっと一回押した。 1分ほどで電源ランプが消え、ちょっとしてから再起動。 しかし、マジで自分がなるとは思わなかったwww コレ頻繁になるようじゃ流石に使いにくいんだが、これを機に返品して EeePCにマジ変えてしまおうかと頭に(PAMPAM!!!!
イメージバックアップについて質問していいです? PartImageは敷居が高そうなので、Ture Image購入を検討しています。 Wikiに書いている方法だと大容量のUSBメモリが必要なみたいだけど イメージを外付けDVD±Rに書き込むことは可能なんですよね? ソースネクストのHPだと起動ディスクはDVDが使えないって書いてるので その際、起動ディスク作成はUSBをつかってDVDのデータを復元ことになるのかな?
wiki見てて思ったんだけど、メニューにBIOSアップデートあって、 ドライバにもBIOSアップデートあるのっておかしいと思うんだけど、 このままでいいの?初めて見た人が混乱する気がする。
前スレだけど
>>566 リムーバブルディスクモードのUSBメモリでもだめなものがある。
HDDモードのUSBメモリでは完全にだめということですね。
LAN経由のバックアップ可
DVDへのバックアップ可
リムーバブルメモリでもだめなものあり。
くらいを誰かWIKIに入れてくれないかな...
ちなみにSONYのPOKETBIT 8GはOKでした。
wikiは誰が編集してもいいんだよ。
>>612 ソースネクスト版のTI使ってるけど、一度USBのHDDに落として、
そのデータをDVDに焼けばいいよ。HDDのデータも空きがあるなら残せばいい。
今いくら?ポイント含めて。
今日俺も突然死した。BIOSを3304にして再起動したら氏んでしもうた。 ちょうど祭りの最中だったから、BIOS復旧のやり方でやったけど、USBメモリのアクセスランプが光らず、5分経っても反応なし。 しょうがないから交換した。白から青になっちまったよ〜。
Wikiは是非情報もっている方は更新していただければと思います。 編集は難しいこと無いです。 失敗しても戻せますし書いてくれるだけで後は誰かが整形してくれると思います。
>>618 どうせなら、
同じ手順を繰り返してもだめだったのか、
USBメモリを再フォーマットしてみてもだめだったか、
ファイル名は間違っていなかったか、
交換してもらったのはどの店か、
その際どのように申告したのか、
まで書いて貰えると助かるんだが。
>>619 なぁんだそういうことは早く言ってよ。
完全無視だったから、素人は口出すなってことだとおもって。
>>612 必要なのは大容量じゃなくて「ちゃんと」起動できるUSBメモリ
上の方で誰か書いてたけど128MBで構わない
イメージは起動ディスクのドライバが認識する媒体なら何でもおk
ただし、イメージの容量的に片面DVDだと足りないかもしれない
私はデフォルトで起動とは別の8GBのUSBメモリに保存した
高圧縮したら入るけど時間かかりそうだけど。やってないからわからんw
USBメモリで起動してDVDに保存するときってライティングアプリ必要なんじゃない?
パケットライトするにも起動ディスクにドライバ入れないとだと思うんだけど
起動ディスクがデフォで認識する媒体に保存して、母艦などで焼いた方が無難かと思われ
ふと突然死した人をこのスレで連番管理したら良いんじゃね?とか思った 最後の番号だけこのスレで持って、新規死亡者が次の番号宣言していったら何台目か分かるはず でもめんどいな
>>618 それってただ単にBIOSアップデートに失敗しただけでは・・・
627 :
407 :2008/09/15(月) 22:39:22 ID:Ma4wWLDf
>>624 わははテンプレに死亡者名簿入れるか?本人に適当なトリップ作ってもらって。
・・・すまん不謹慎だな。
BIOS復旧と言ってもCMOSクリアだけっぽいしねぇ。
>>618 がBIOSアップデート失敗なら直らないかも・・・
>>429 さん
あれから出かけてました。ごめんなさい。その上亀レスで申し訳
ないです。結局CMOSクリアするだけで、当初の目論見はダメっぽ
いですね。
でも、BIOSアップデート手順とリカバリ手順がユーザの手で検証
・wikiにまとめができたのですばらしい!!
>>622 何に対して無視したかはちょっとわからないけど、wikiはちょっとした情報でも
集まれば有意義なものになると思います。
wikiはそんなシステムです。
管理人のくせに最近は載せれる情報がなっしんぐ〜。
有線LANの問題はどうもBIOSアップで直ったりするみたいだし。
BIOSアップデート失敗第1号登場か? 交換してもらえたらラッキーだな。 何やったのか正直に言ったら駄目だったかもね。
先生〜、突然死したアスワンをAcerの埼玉サポセンに 送りつけて大体どのくらいで家に戻って来るもんなんですか? ちなみに僕のは既に鳩ヶ谷に到着したみたいなんですが サポセンが3連休サボってるようでデポ保管になってました。
635 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 22:46:05 ID:JC4tiWoU
これは回収するべきだよ 再起動する度に突然死を気にするようじゃ使い物にならん
でも激安品だしなあ、こんなもんだろって意識もあるだろ 俺は今回のミニノート騒ぎで「安かろう、悪かろう」て教訓が身にしみたわw
安いって言ってもアメリカの売値くらい安けりゃ品質が悪いのも我慢できるが 中途半端に高いんだよな
コストコに47800円で売ってたぞ
不具合報告ばっかりだから あえて まったく不具合なく動いてるよ
640 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 23:04:33 ID:w9LrjFwL
641 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 23:05:19 ID:oxcWZPHO
これから買うつもりの人は、箱の横に書いてあるBIOSの バージョンはチェックしたほうがいいぞ。 アスワンの購買層って、いじれる部分がほとんどないせいか、 early adopters には人気がないのかね。 early majority や late majority に売れている。
本当、問題なく使えてる人がおかしく感じてしまうね 念の為BIOSアップデートはしておいたがw
>>633 すいませんでした。自分が無知でトップページ読まないぼんくらでした。
>616 レスありがとうございます。 書いてから気がついたんですけどアスワンだとCドライブしかないから USBのHDDかUSBフラッシュの4G以上がが必要なのかな? Cドライブにイメージをいったん保存保存→DVDに書き込み というのはできないのかな。 私の環境だと アスワン 2G以下のUSBフラッシュ 外付けDVD±RW のみなので8GのUSBかUSBのHDD購入を検討する必要がありますかね。 >623 DVDに保存するときにUSBメモリで起動が必要なんですか? 起動ディスクとしてUSBメモリを使うのはリカバリーのときかと思っていたんですが。
土曜に秋葉LABI行って28%で買えるかなぁ。
646 :
612 :2008/09/15(月) 23:27:59 ID:/OZ8JwIR
>623 Wiki読み直したらバックアップ作成のときにも USBメモリからの起動が必要なんですね。 いずれにしても、自力でトラブル解消できなそうなので Imageバックアップはもうちょっと勉強してからにします。 ありがとうございました。
死亡者名簿って確か、「点鬼簿」っていうんだよ。 芥川の小説にあった。 ちなみにおれ国語教員。
志望者名簿でイイだろ、くだらない知識披露されても。
>>644 Cドライブにいったんイメージを落とすことはできません。
(バックアップ元のドライブに不具合があった場合、バックアップ先が同じドライブでは問題あるし、
Cにいっぱいファイルがあったらあふれるんじゃないか?という理由だと思います。)
その構成ならUSBで起動して、DVDに書けば良いですが、
できるUSBメモリ、できないUSBメモリ、できるDVDドライブ、できないDVDドライブ
があるので、やってみないとわかりません。
TIの起動CDから起動してUSBメモリに書き込むのはできましたが、
これもその環境でやってみないとわかりません。
USBメモリ1個でバックアップと復旧ができるので、
8GUSBメモリを1個買って起動USBにするのが簡単かなと思います。
USBメモリ安いし。
>>649 もぅこのスレ見ながら書きましたっていう記事だな。
652 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 00:03:05 ID:8f40Di85
654 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 00:19:17 ID:RQzky5Om
誰かテレビ出力のベストな方法を教えてくれ
テレビによる
656 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 00:20:43 ID:xOs7tj3h
有線LANの問題で買うのを躊躇していたけど、BIOSのアップで直るなら買いにいかねば! で、箱の横にBIOSのバージョン(v3.304)て書いてあるの?
>>656 俺のにはこう書いてある。
SYSTEM BD/BIOS: 35/3114
3304のはまだ出荷されてないんじゃね?
658 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 00:26:48 ID:rrb0Kg35
>639 不具合のないやしはいいなぁ。 こっちは突然死で取り替えてもらい、また、今度は無線LANアダプタを認識しなくなった。 リカバリーしても認識しない。新しいデバイスとして探しても出てこない。orz しかも、もしかすると、取り替えたやつに4GBのSDをさしっぱなしだったかもしれない。
というか、この突然死はホント調子よくてもいきなり来るようだねえ。
質問なんですが突然死をしてしまいBIOSの復旧をした場合ってリカバリも併せて行う必要があるんですか??
ショップ保証で良いんじゃね?3年保てば御の字だろ。
TrueImage11でバックアップを取ろうと思ったけど、 シリコンパワーの2GBのUSBメモリでは「USB-HDD」になっていて USB起動できなかった。 リムーバブルモードのUSBかどうかはどうやって見分けるの?
>>658 無線LANスイッチONはやってるよね?
664 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 00:48:12 ID:R+CYoc6h
NECが実質8万でついに出したね。どれをとっても高いだけに良いつくりそおだけど 3万の差が悩みどころ。これでサイズがアスワンと一緒でデザインが良かったら 即買うんだけどな。といいながらこれ買っちゃうかも。 3万あったら液晶買えるしな・・・eeepcは液晶が暗くて糞だしやっぱアスワンてそれな りにいいよな・・・うーーん
>>660 Cドライブの復元ですよね?しなくていいですよ。
購買層のせいか、TrueImageが流行ってるなあ。 よし、俺はPartImageで頑張ってみる。
>>662 TI11で起動ディスクにできたのならリムーバブルです。
Ultima II I-Seriesだったら以前起動不可だったという報告が有ります。
リムーバブルでも全部が全部OKではないようです。
SONY東芝富士通もミニノート作るから そこらへんが全部出たところで買うのがかしこい。 それまではアスワン使用。
669 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 00:57:26 ID:1zl8Rxui
相場があがってしまっては もはやULPCでは無くなってしまいそうな様相…
5万円というのが絶妙な価格。
672 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 01:01:29 ID:R+CYoc6h
勘違いしたみたい、CPUとか書いてないしRN700/1Cなにかなこれ? たしかに全部出てからの方が賢い買い方だけど来年になりそおですね。
673 :
618 :2008/09/16(火) 01:01:40 ID:jslOpR+h
>>621 同じ手順を繰り返したけど、だめだった。
USBの再フォーマットは何回もやった。
ファイル名は間違ってないと思う(コピペも手入力も試した)。
交換はKズ。
申告は立ち上がらなくなったと申告。特に指摘されなかった。
まあ、BIOSアップデートに失敗したんだろうね。
3304に書き換えて再起動しようとしたら全く立ち上がらなかったから。
USBメモリも一個しかなかったから、他のものなら復旧出来たのかな?とか思ったが、とりあえず電話して交換してくれそうだったから交換した。
・・・とりあえずしばらくは様子見しようと思う。
>>667 うーん、つまり実際に起動できるかどうかで確認するしかないということかな。
使わなくなってたUSBメモリを探してきて、一通り試してみるか…。
675 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 01:03:48 ID:1zl8Rxui
上限6万くらいがお得な感じ☆ 3万円台は激安感。 ULPCほしいものの、今が買いどきなのか… アスワンはキーボードが使いやすいけど HDDというのが気になるし…
676 :
568 :2008/09/16(火) 01:09:34 ID:rrb0Kg35
>663 もちろん、スイッチを動かしてみたさね。 LEDはつかなかったが。
678 :
568 :2008/09/16(火) 01:13:26 ID:rrb0Kg35
>645 金曜まで。 どこでもいいから、ヤマダできいてみれ。
>>676 物理的にWLANカードが抜けかかってる場合があるらしいよ。
ただ、確かめてもしょうがないんで、交換してもらうのが得策。
おならぷー
この機種を分解するとき、キーボードの爪を押すときが一番ドキドキしたのは 俺だけかな?細いマイナスドライバで何回も突付かないとカチッと外れなくて、 爪が傷だらけに;;;皆さんは、何で突いてますか?
>>682 自分じゃやってないけど、どっかでプラスチックのカードが使いやすいって
見た気がするw
>>677 ふむふむ、いろいろ情報ありがとうね。
一度起動できなくなって交換した本体だから、今回はしっかり
バックアップとっておきたくて。
がんばってみます。
685 :
663 :2008/09/16(火) 01:27:52 ID:pe32cJUM
>>676 オレも同じ症状が出たけど
バッテリー駆動してて、再起動した途端に無線LANを認識しなくなったが
バッテリー使い切り、フル充電、AC電源で起動、LANスイッチONで復活した
PowerSaveMode の設定はその後すぐに変えた、その後は問題ない
参考にならなかったらスマソ
>>684 これは使えた〜
つRUF-C/U2 8G
>>683 さん
おぉ、そういう手もあったのかっ。次はカードでやってみるよ。
>>688 俺はZSB-IB018を使ってる。
なるべくピッタリ、というご要望にはこれがベストです。
ほんとにギッチギチです。
690 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 01:39:39 ID:CQRSKjj2
アスワンに付属してたカバーはぴったりじゃないの? 俺は袋からだしてないから大きさしらんけど
>>690 自作じゃね?
>>691 付属品は確かにピッタリだけど、耐衝撃性はまったく期待できない。
693 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 01:44:55 ID:CQRSKjj2
自作かw いい仕事してるなw
694 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 01:46:14 ID:RQzky5Om
>>690 たぶんだけど
ヤフオクで長いケーブル購入
適当なところで切断
線を抜き出しホームセンターで買ってきたコンセントに繋げる部分と結合(必要ならば半田付け)
こんな感じじゃね?
>>694 100均プラグらしい。
過去スレで詳細書いてたよ
>>689 018だと、本体だけだとけっこう隙間空かない?
俺は、アダプタはマウスと共に別のところに入れるので本体だけがぴったり入るのが希望。
>>691 あれは蓋が閉まるわけじゃないので、埃が入る。
697 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 01:54:44 ID:RQzky5Om
100均に3ピンプラグなんてマニアックなもの売ってあったかね?
HDDモードのものだとTrue Imageで使えないし、リムーバブルディスクのでも バックアップに使えないものもあるみたいなので、自分で試したもののブートの 可否を挙げてみる。 モデル:BUFFALO RUF2-E8GL 容 量:8GB モード:リムーバブルディスク 起 動:True Imageの起動ディスク作成でNG モデル:Logitec LMC-128UD 容 量:128MB モード:リムーバブルディスク 起 動:HP USB Disk Storage Format Tool使用にて起動可 モデル:IMATION FlashD-Mini 容 量:1GB モード:リムーバブルディスク 起 動:True Imageのみで起動可 モデル:BUFFALO RUF-C64ML/U2 容 量:64MB モード:リムーバブルディスク 起 動:HP USB Disk Storage Format Tool使用にて起動可
>>696 ぜんぜん隙間なし。
信用できんなら、店に行って現物合わせするといいよ。
>>688 ぴったりならZSB-IB020のほうがいいんじゃないの?
aspire one対応してるって書いてあるし
>>699 いや、018は実際に店で入れてみたんだがなぁ。
019はまだ入荷してなかったんで試せなかったのさ。
ZSB-IB018:【参考収容寸法】W230×D40×H185mm ZSB-IB019:【参考収容寸法】W275×D40×H200mm ZSB-IB020:【参考収容寸法】W265×D25×H200mm 18が一番小さいのか。
>>701 wiki読んでくれればわかると思うが、018でギチギチ、
020は幅に余裕があって少し遊ぶ。
あとは好みの問題。
日本のコンセントは2ピンなんだから細いケーブルでOK その先っちょに100均の2ピンのプラグ付けてんだろ?
>>700 アースなんていらんから普通に2ピンでおk。
>>705 そうなのか。
アスワン持ってもう一度見てくるわー
709 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 02:12:07 ID:RQzky5Om
>>706 いやアダプタに取り付ける3ピンの電源ケーブルとかは100均にないだろ?
>>708 お願いします。
なんだかどんどん情報が充実していってますねぇ。
ご苦労様です。
3ピンケーブルじゃなくてアーベルのAGPE322を切ったんだよ
712 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 02:14:33 ID:RQzky5Om
>>707 ちなみに、018にアスワン入れると、表のポケットには液晶を拭く
クロスみたいな薄い物しか入らないんで、要注意ね。
メーカーサイトの写真みたいにLANカードとかケーブル類を
入れる余裕はない。(はちきれそう)
714 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 02:17:43 ID:RQzky5Om
俺はAspireOneがギリギリ入る幅のバッグつかってるから018にした ホントに幅ギリギリ。 018に入れた状態で何とかバッグにも入るからよかった この辺りは好みだろう
アスワン、札幌淀、豚で品切れ中。 納期約2週間です。
wikiのBIOSのページの一番下に > BIOS3301変更点 > 1.USBメモリからのブートが出来るようになった。 > (Acronis ブータブル メディア ビルダから作成) > 2.外付USBカードリーダに突っ込んだメモリカードからのブートに対応 > (Acronis ブータブル メディア ビルダから作成) > 上記1.2.は旧BIOSではDOSのみブートできた。 > 3.内蔵カードリーダは二つともブートには未対応。 と書いてあるのだけどBIOS3114でTI9,TI11のUSBメモリブータブルメディアから起動できてるんですが、 3301以降でないとだめだという情報はどの辺から出てきたのでしょうか?
017(10.6〜11.1)に本体マウス芋場LANケーブルACアダプタミッキー変換メガネ細ケーブルみんな詰め込んで持ち歩いてる。
BIOS3304がAcer Europeに上がったとwikiが更新されてるが、 ftpサイトが開けず確認できない。 確認できた人いる?
721 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 03:35:37 ID:fY6D8PuB
前に電源ケーブルの改造を「糞」と言われた者です。
みんな簡単だから自分でやろうね♪
>>602 さんの画像を参考に、好みの長さに作るのダ。
>>574 >>567 です。
さっき2回目の突然死を体験しました。
BIOS3114
でTI11でのバックアップを圧縮無しで行ったところ、50分ほど時間がかかり、
TIを閉じたところで画面真っ暗。ただし今度は電源ボタン長押しは効いた。
サイズ0の ZG5IA32.FDでは起動せず。
正しいZG5IA32.FDでは起動しました。
そうNanoだ!
>>720 ゴメン、俺だ。
間違えたんで直しといた。
ftpサイト tp://ftp.acer-euro.com/notebook/aspire_one_150/
727 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 04:21:45 ID:uV46r/ZQ
>>666 地方だとソフトを買うのも一苦労で、面倒だからPartImageですませました。
以前母艦のHDD交換の際に少し調べていたのでPartImage自体は問題ないのですが、
母艦で使ったKNOPPIXが何故か起動せず、調べるのも面倒なのでUbuntuを使用
ただUbuntuのliveCDにはPartImageが入ってないので有線LANでネットに繋いでインストール
する必要があり、少々不便なのでWikiで調べて1GのUSBメモリにインストールしました。
バックアップ以外にパテ切りにも使えるのでUUMは持ってて損はないかも。
728 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 07:41:20 ID:OfL9UIAg
購入予定ですが、このスレ見ていると長期保障付けた方が良いような… オススメの長期保障プラン又は店舗はどの辺でしょうね〜 ワランティマートなんかが無難?
729 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 07:59:39 ID:ZU+YIJi7
木曜に確保して日曜にEモバセットで入手。2年のほうの三万引きです。 BIOS UPDATEしようとしたら丁度WikiでUP済みで情報整理されてたので助かりました。 自宅に転がっていたIODATA EazyDisk 256M をHP USB Disk Storage Format Toolで フォーマットしてあっさり成功しました。
730 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 08:04:14 ID:x4pjfJTQ
EMの2年契約同時購入した。ビック亀らで3万円引きだった。 箱開けて本体取り出したら、カタカタ音がした。これって正常 なのか?明らかに本体の何かの部品が外れていて本体を振 るとカタカタ音がしてる感じなんだが。 この書き込みはそのノートPCから書き込んでる。
>>731 すぐに電源切って裏のネジ2本で止めてる蓋開けて取り出したほうがいい。
多分ネジが外れてる。
結構その報告ある。
そのままだとショートするぞ。
取り出せないようなら交換しる。
ヤマダのポイント28%って何時までか分かる?
735 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 08:28:43 ID:ZU+YIJi7
XP個人で買うのは初めてなんで効果音がHDDの壊れかけの音にそっくりなのでびびった。 職場PCはスピーカーなしなので効果音しらなかった。
736 :
391 :2008/09/16(火) 08:41:58 ID:1dbptZRq
仕事終わってUSBメモリも用意して帰ってきたぜ。 で、USBメモリをFATフォーマットして リネームしたBIOSだけを入れる方法でやってみたが、 一向に終わる様子がない 買ってから気づいたがこのUSBメモリ、アクセスランプが無い奴じゃねぇか・・・・
>>736 電源点滅した後にもう一度電源は押した?
USBメモリにランプ付いてればそのあとアクセスしにいくから確認できるんだが。(しばらくチカチカする。)
元リンクのやり方ではFLASHIT.EXEも入れてるからそれも試してみたら。
738 :
391 :2008/09/16(火) 09:05:21 ID:1dbptZRq
>>737 もちろんもう一度押してる
で、用意したUSBメモリはアクセスランプの無いタイプなんだ
USB接続のSDリーダライタにはランプがあるんだが、昨日やって全然だめだった
電源として点灯するだけで全然点滅しない
今BIOSに添付されてるFLASHIT.EXEも突っ込んで試してるが、うんともすんとも言わない
>>738 後はフォーマットし直したらできたとか、
USBを起動ディスクにしたらできたとかあるから色々試してみて。
起動ディスクの作り方は通常のBIOSアップデートの手順の2を参照。
740 :
391 :2008/09/16(火) 09:45:42 ID:1dbptZRq
>>739 だめだ、フォーマットし直しても無理で
MEMORVAの方法で起動ディスク作って操作しても直らない
何が原因だか全くわからん
741 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 09:51:11 ID:JHR7WUT8
>>740 Fn+Escで電源入れたあと、一度電源切れて再起動して、
それからずっと真っ暗?
もし一度電源切れて再起動の過程が行われないなら、
メモリの作成か操作のどこかが間違ってると思う。
再起動してから真っ暗なら、指定のBIOSファイルが見つからないんだから、
リネームしたファイルが間違ってるとか
>>740 点滅後再度電源ボタン押した後、2、3分くらい待って自動的に再起動はしてる?
でなければBIOSを読み込めてないと思うから
>>741 の言う感じだと思う。
前の人はIと1間違えてたって言ってたけどそんなことはないよね?w
後考えられるとすればUSBメモリの相性とか、CMOS以外の部分が逝ってるとか。
743 :
391 :2008/09/16(火) 10:04:06 ID:1dbptZRq
>>741 Fn+ESCを押しながら電源いれて、電源ランプ点滅でFn+ESCを離す。で、もう一回電源ボタンを押すんだよな?
俺の場合その後真っ暗だ。
じゃあUSBでのファイル操作が間違ってるのか
そういえばHP USB Disk Storage Format Toolで起動ディスクを作るとき、
DOSの詰まったフォルダを指定してフォーマットするよな?
その後説明ではUSBメモリの中にDOSのファイルがあると書いてあるが、俺の場合は表示されないんだ。
USBメモリのプロパティ見ると、そのファイル分の容量は使ってるみたいなんだが、これは正常?
>>743 DOSのファイルはフォルダオプションを変更しないと見えない。
どうもUSBメモリが怪しいな。
アクセスランプないのも動作確認できないし困りもんだ。
>>743 見えてないだけで、ちゃんとある。
適当なフォルダ開いて、ツール→フォルダオプションの設定で見えるようにできるけども。
電源押した後、自動的に再起動しないなら、USBメモリの作り方が間違ってる可能性が高そうだけども。
全ての画面と操作を、キャプ画像でも見ながらだったらアドバイスできそうだけどw
747 :
391 :2008/09/16(火) 10:31:47 ID:1dbptZRq
フォルダオプションって隠しファイルとかの表示だろ?もちろん全て表示にしてあるよ。 てっきりパーティションずらしてそこにDOSシステム突っ込んでるのかと勘違いしたがそうでもないらしいな 試しに別PCでファイル操作してみるか
>>747 それで表示されないんならやっぱりUSBメモリがおかしいんじゃないか?
フォルダオプション表示しているなら
IO.SYS、MSDOS.SYS、COMMAND.COMの3つのファイルが表示されるはずだ。
>>747 初歩的なことだけど、フォルダオプションで「拡張子の表示」もしてる?
拡張子表示してないとBIOSファイルをリネームしたときに、
「ZG5IA32.FD.FD」ってファイル名になってたりしないかな〜とか思ったもんで。
あと、保護されたオペレーティング・・・ のチェックも外さないと表示されないです。
751 :
391 :2008/09/16(火) 10:48:26 ID:1dbptZRq
>>746 これの後半部分ってBIOSアップデートの操作じゃないのか?
まぁ普通にフォーマットして、これ使って起動ディスクにしてBIOS突っ込んでやってみる
>>749 さすがにそれはないwwwwww
お忍びリネームのおかげでそれに近いことは多々あるがw
どっちにしろ起動ディスクの作成は不要なはずだから 単純にそのUSBメモリがだめなんじゃないかと思う。 壊れてるのか相性なのかはわからんが。
753 :
391 :2008/09/16(火) 11:08:23 ID:1dbptZRq
>>750 原因これだwww俺アホスwwwwww
皆さんお騒がせしましたごめんなさい
>>752 買ってきたばかりだし、相性だと思いたい。
しかしどれをやってもダメとなると、いよいよもって店に行ったほうがいいのだろうか・・・・・
店持って行った方が早いと思う。
BIOS 3304へアップ成功。 しかし、購入時の3114で出来ていたUSB接続のDVD-ROMドライブによるブートが出来なくなりました。 3304にアップしたほかの方はできています?
757 :
755 :2008/09/16(火) 11:46:05 ID:/nQ2L28G
>756 レスthx 情報小出しですみません 以下補足 ・F12キーによるブートメニューにUSB接続のDVD-ROMドライブが出てこない ・BIOSによる起動デバイスの優先順位をUSB接続のDVD-ROMドライブにしてもブートしない つまりドライブの存在自体を認識していないようです。 ほかの方ができるとしたら相性問題だろうなぁと思い聞いてみました
758 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 11:48:59 ID:mRVRnGGH
DELLみにもたいした事なかったし 国産は、儲からなくなるから作らないし もぅEとアスワンの圧勝だったな。 これで一段落と
759 :
391 :2008/09/16(火) 11:51:24 ID:1dbptZRq
>>754 ですね、そうします。
協力してくれたみんなありがとうな
これから交換しにいくよ
今K's見てきたけど 通常価格\54,800 で 「広告の品 〜19日 値引き後価格\54,800」 訳が判らん
今は、だましたもん勝ち。 5万円で利益がでるものを定価69800円で設定して 59800円くらいで売り出し、特売で5万円で売り出す。 これを定価98000円にして69800円で売り出せば 毎日、30%OFF!で売れる。 特売でもないのに、特売と称して、通常価格は いまでは、日常的なことになってしまった。
DVSM-P58U2/BはBIOS3304で普通に起動した
今買って来ちゃった。 まだ帰ってないから、開けてないんだが、 楽しみで仕方ないw とりあえずBIOSのバーうpからすれば安全なのかな?
766 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 13:37:11 ID:mRVRnGGH
凝りだしたら、これもこれもってなるから どこかで線を引いて、それ以上は進まなければいいよ。 初心者は突然死したら普通に交換がBESTだしさ。 購入者がさらに修理のためにお金を切って修理してってのはおかしい。
>>766 なるほど
初心者って訳ではないけど、上級者って訳でもないから、
サドンデスの予防線だけ張って、後は普通に使いますわ。
これからもこのスレにお邪魔すると思いますんでよろしくです。
768 :
755 :2008/09/16(火) 13:42:35 ID:/nQ2L28G
>763 一番大事なものを書き忘れていましたorz USB接続のDVD-ROMドライブ名 IODATA DVR-UN20GL >764 thx やはり相性問題かな。3114では動いていたんだけど・・
どんなことでも線引きは必要。 必要だけれども、自分に利益が得られるときは必要以上に要求するべきだよ。 ここでいえば、日本エイサーに対して、これだけ不具合があるのに 未発表ということは、リコール隠しそのものであると攻めるべき。 正気不良率も公表するべきだし、スーパーで購入した品物が そうであったら、金銭などの要求もできるんだけどね。
>>768 BIOSでLoad Setup Defaultやってみそ。
771 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 14:08:01 ID:mMXXPb0E
>>769 厳密に言えば、PCにはリコール制度はないけどね。
メーカーの自主回収はあるけど。
772 :
755 :2008/09/16(火) 14:11:30 ID:/nQ2L28G
>770 あぁぁぁぁぁぁ・・・恥恥恥 Load Setup Defaultするの忘れてましたorz ジサカーとして恥ずかしすぎ 無事USB接続ドライブ認識されました。 お騒がせしました
>>769 要求しろと言ってもにもうちでは全く不具合起こってないし
大多数の人もそうなんだと思う。
メーカーに対する不具合の報告がもっと多ければメーカーも動くと思う。
>>773 去年出たiPod touchにも早急に入手できた予約組に対し2バイト文字圏内の日本でも
似たような不具合があったが回収まで至らず、バグ対応のiTunesを公開することで対応し収束した訳だが
どうせ後日に一発でUSBメモリーにBIOSアップデート用ディスクを作成するソフトを
公開すると思うだろうけどw
>>775 まああれはWindows環境下だと確実に起こるバグだったからね。
絶対数が多すぎる。
まあ突然死に関しては実際のとこ何らかの公表はしてもらいたいけどね。
でもうちでは何も起こってないからメーカーにどうこう言えん。
ずるかしごさってのは必要で、故障してなくても 故障したというずるがしこさを持って、メーカーに問い合わせるのもありだよね。
>>765 無理にアップデートしなくていいんじゃないか?
俺はBIOS、ドライバも特に何もしてないけど問題なく使えてる。
保障期間内での修理依頼が送料元払いってのは、どうしても許せん。 他メーカーの場合はどうなんだ?
>>777 メーカーは製品の不良ではないというし、ユーザーも自分の操作が悪い訳じゃないという。
狐と狸の化かし合い。ま、今度突然死したらどうすっかねw
いや、突然死なんてしてないし
782 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 14:55:55 ID:v7+gRt9H
たった今、自分のも突然死… 電源も切れなくなるんだな。 バッテリー外してwikiどおりやったら一発で復元できたからよかったものの、 自分のがこうなるとかなりの確率で起こる気がする。 復元に使ったBIOSは3304なのに、復元したBIOSの表記は3114になってる。 これってもとに戻ったか、それとも表記だけ狂ってるのか…
783 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 15:01:19 ID:ZU+YIJi7
突然死のリカバリはCOMSクリアしているだけじゃなかったかな。
784 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 15:05:10 ID:v7+gRt9H
782だが、参考まで、突然死までの使用状況 ファンコン導入なし、パテ切りなし、改造一切なしのネット閲覧程度で、リブート後になった。 サポートは繋がらないし、思い切ってやってみた。 実際のBIOSバージョンがどうなのか知る方法ないかな。 もしくは古いバージョンが置いてある場所ない? 大切にしてきたけど、ここまでなったらファンコンでもなんでも入れたいからさ。
ブリス使ってみた(Blue)。 めっちゃツヤツヤになるという報告があったが、あんまり変わらない様子。 何か施工上のコツでもあるんだろうか。 それより、あのデカイAcerのロゴを誤魔化したいんですが、 何かいい方法があったら教えてください。 ・・あまり痛くないのがいいです。
786 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 15:07:32 ID:v7+gRt9H
>>783 ってことは、BIOS入ったUSBを差すのって…
ACERロゴ隠し 可愛いバンソコウを貼る。 絆創膏バンソウコウだ
788 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 15:11:27 ID:v7+gRt9H
>>783 そういえば、BIOS書き換えにしちゃやたら早かった。
電源ボタン2回目押してから起動まで10秒かからなかった。
>>786 でも、入ってないとうまく行かないという報告があるんだよね。
概ね情報がでてきたようだから そろそろ買うかな
ファイルの有る無しを確認してからCMOSクリアしてるんだろうな
VISTAアルチ入れて母艦並みの環境を構築しても問題なく動いている俺のマシンは奇跡?
今から飼う人で納期待てる人であれば BIOSが新しくなっているのを買うべきだろうけど BIOSが新しいのが届いた報告は、まだないから、どうなんだろう。 いずれは、メーカーが対策して新BIOS出荷するんだろうけど。
794 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 16:17:20 ID:mMXXPb0E
前スレあたりでMBR飛ばしてリカバリできなくなったアホですが、 リカバリ領域にMBRを戻すソフトが入ってたので、MBRを復元して、alt+F10でリカバリも出来るようになりました。
>>792 俺もアスワンにVista Ultimate入れてる。
問題は特にないね。
いちお、メモリ1.5G+SSD換装してるけど、
ネットや2ちゃんや、SD動画再生、音楽再生・・・くらいなら問題ないレベルかな。
決して快適ではないと思うがw
UXTenderというソフト(テーマカスタマイズ用)を実行したら調子がおかしくなった。 ●実行後の最初の再起動でフリーズ。電源ボタン長押しで強制終了。 ●画面のプロパティの「デザイン」タブの詳細設定でフォントが選択できなくなる など異常動作。 MonoGというスキンを使いたかったんたが、結局使えなかった。
総合的なバランスの良さからAspire Oneを買おうかと思ってるんだけど このPCのユーザーって、単体購入と、芋場購入、どっちが多いんだろう あと、スレを流し読みしたらBIOS周りで不具合あるみたいだけど、 対策版が出荷されるのを待つ方が吉?
買うてきた 35/3114
800 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 17:04:16 ID:OfL9UIAg
>>730 長期保証一覧サンクス!
ちなみに販売価格+保証料金のトータルでコスパの良いオススメ店は
どこらへんでしょか? 皆さんのご意見を・・・
>>798 まとめwikiに書いてある復旧ができれば、気にせずに買ってよいのでは。
ヤマダみたいな値下げや新製品が出るかもしれんけど。
これVisualStudio快適に動く??
>803 愛してる
>>794 すまんな。パワーより熱重視で北森ペン4で自作した母艦なんだ。
予備マシンはP4NW1.8GHzだったかな。 メモリ512MBしかなかった。 アスワンのほうが快適な気がするw
まだ理解してない奴がいるのな・・・ 芋場のは頭金が少なくて済むってだけで、総額は高くなるというカラクリなんだぞ・・・ 一次支出を出せる奴は、安い店で買って、それから芋場はいるなりドコモはいるなりした ほうが総額が安い セット割引なんて名ばかりで、実際は高くなる買い方だぞ 何でそんな簡単なことも分からん馬鹿ばかりなんだろうか・・・
600円の光学伸縮式マウス買ってきたけど、 はるかにタッチパッドのほうが使いやすいわw みなさん手油のふき取りは、どうしてます? 液晶用ウエットティシュとかメガネ拭き使っても、あんまり綺麗にならないだけど…
>>807 S11HTついてあの値段なら買ってもいいけどね。
810 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 18:03:25 ID:ZU+YIJi7
>>807 外出中や仕事先でも回線あると便利だからEモバのセットに入っている
現場によって外LANが無い時もあるからね。
現場の経験でEモバが一番安定してたから。
ソフトバンクは繋がり悪いわ、定額ではないはで最低だった。
>>801 ありがとう。復旧作業は大丈夫そうなので
購入意欲が消える前に買って来る
28%還元のLABI辺りを当たってみますわ
>>808 ダイソーに液晶画面拭くやつ売ってるよ。
それ使ってるけど、なかなかいいと思う。
105円だし。
HDDはWDだったorz 一応カチカチ音はしない
>>810 そうじゃなくて、芋場セットだと基本価格54800円統一だろ?
でも別に買うなら、例えばツクモなら49800円で買える
別個で芋場に入っても支払い総額が同じ(つまり何の割引もない)
んだから、54800→49800の分だけ安くなるんだよ
アップデート用USBは準備したが、折角だから今人気の突然死を見ないとな。
WD最初は静かなんだけど、使ってるうちに 気付いたらギャリギャリ言い始めてる気がする
817 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 18:31:45 ID:2jshTWz9
>>807 芋場の完全無制限のプラン(月4980円)を利用するつもりの人なら
機器代に充当する金額は毎月6880−4980=1900円 総額でも1900×24=45600円
45600円でアスワンと9800円の端末が買えるんだから、ちっとも高くないんだが?
本来別契約にしてもかかる芋場の回線代(月4980円)を除外しないで、総額が高い高い言ってるバカが多いこと
819 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 18:41:31 ID:/I6u5ALW
>>807 は最高7.2Mのモバイル回線が無料で2年間無制限で利用できる国の人間なんジャマイカwww
公衆無線LANがどんどん整備されるのに2年縛りとか後悔するだろ実際(´・ω・`)
途中でほかの会社に乗り換えても、芋場まったく使わなければ 毎月2980円で済むんだよな。PCと端末の月賦相当額の約2000円を引けば 月々1000円の負担で済むよ。ぜんぜん高くない。
あ
>>816 そうなのか
今更どうしようもないので今からBIOSうpしてみるお
つか、紺より白の方がよかったな
>>817 45600円+9980円ではなかったけ?
1円でセット買えるの?
>>809 それは無理だろw
来月にはS21HT出るから、価格帯を下げてくるとは思うが
>>824 9,980円は端末代で相殺って意味じゃないの?
45,600円でアスワンが買えるならそんなに悪くはないね
>>820 整備されてても電波が弱すぎるから役に立たん
>>823 何を今更(ry
ちなみにオレの場合、HDDを東芝の320Gに換装したから異音なんてしないがw
やはり、HDDを120G→320Gにすると快適だな
音楽・動画詰め放題だからDVDレコに録画しっぱなしのドラマや映画詰めまくって
時間がある時に外や自宅で見てるw
イーモバは安かろう悪かろうだなあ。。。 俺はイーモバとドコモの定額データ割の2つ契約してる というのも、最初イーモバだったが品質が悪すぎるからドコモを追加した イーモバは1000円以内に抑えて、主力がドコモ イーモバはほとんどの場所で0.3Mbps以下(従来の384kbpsと何が違うのか!!!) ドコモはほとんどの場所で1.2M以上出てる まあ遅くても良い、糞品質でも良い、エリア狭くても良いって人がいることは否定しない
うpでーと完了
>>830 お前がいるエリアがヒドいからだけだろw
こっちは東京だがS11HTで平均1Mbps出てるぞ
まあ芋場の本スレ見てみたら分かると思うよ ほとんどの人が遅いつってるから
834 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 19:14:56 ID:kHFmwGDl
芋場使ってますが、速度、大満足だよ?(まあ、地域によってですわな) 茨城、仕事で車移動が中心。通常1Mから2M。(最高3.5M) 最初はよく、スピードテストしたけど、飽きちゃった。
>>833 お前みたいにエリア言わずに遅いとか言う奴は信用できん
ちなみにこっちは川崎・千葉・23区内でよく使ってるが、1Mbpsは普通に出てる
池袋ビックパソに芋とドコモがそれぞれ刺さったDELLMini9があったけど 測定サイト比較したら確かにドコモの方が速かった
測定サイトで全然違うなw BNRだと0.2M gooだと1.7M どないやねんw
839 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 19:19:02 ID:kHFmwGDl
まぁ、自分の利用地域が速けりゃいんじゃね?w
回線速度なんてそのときの状況により変化しまくりだからなあ。
遅いと言って、利用エリア報告せずに逃げるID:As9vsuSm(笑)
毎月定額いっぱいまで使うなら同時契約で良いけど、そうで無いならEMチャージ使った方が良いよね。 最低額を1000円で使いたい場合も。
現状で最も良いモバイルは 回線は芋場、端末はウンコムか芋場の犬 これが理想だろ 俺はPHS300+芋場で回線を確保、端末はアドエスにしてるよ こうすれば、端末は無線LANさえついてれば通信できるからな こうすればわざわざ高い縛りつきプランで 端末買う必要もなくなるわけだ しかも、出先によって端末を変えられる 将来でるであろう端末も選び放題だ はやくGooglePhoneでないかなぁ・・・
アスワンを買ってから、ずっとお出かけのお供にさせていたが、 今日は出先でDVDドライブを使いたいという理由で15.4型FMVを持ち出したが、 いやもう、肩こり全開で帰ってきたよ。 アスワンに慣れちまうと、もう馬鹿でかいノートPCには戻れんと思った。 外付けDVDドライブを購入しよう!と思った一日でした。
>842
>>845 やっ安い〜
外付けDVDドライブも安くなったね
849 :
844 :2008/09/16(火) 19:51:10 ID:7iqZc3tL
>>845 散歩に出たんで携帯から。ID変わります。
安いね。dvdドライブは年に数回持ち出しするかどうかだから、それで充分だね。
いい情報ありがと。
850 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 19:54:04 ID:JHR7WUT8
芋、確かに昼間は十分速いんだが、 夜は半分くらいの速度にならない? 特にこれからの時間〜2時くらいまで…。 ちなみに@大阪だが。
さっき最大音量でゲームしてる時突如フリーズしブルー画面になった。 再び電源を入れて今度は、動画を見てたらまたフリーズしてブルー画面に また、電源を入れて確認のためにもう一度動画見てたらまたブルー画面になった。 少したってから動画を見てみたら今度は、問題なし。原因わかる?
>>850 アレって回線頭割りで利用者増えれば遅くなるんじゃないのかな?
日中の街中では割と安定して早い@札幌
>>852 そそ
しかも基地局増設の予定なし
1年前から比べて滅茶苦茶会員増えてるのにアンテナしか増やしてないwww
今日パソ工行ったら、置いてあった展示品がブルーバック出しててワロタ
でも、ウィルコムの激遅回線はイライラして使ってられないからねぇ。 それを考えると文句も言えないわ。
eSASのなら書き込みも安定しそうだが、別にこれで書き込みする必要はないか・・・
USB>ATA変換ケーブルで、余った光学ドライブを再利用するのもありかと。 ブート可能かどうかチェックする必要はあるかもだが。
>>858 5インチドライブは持ち歩くにはちと重いかな・・・
備え付けならいいけど
>>772 >>770 このスレのおかげで無事BIOSアップデートに成功したんですが
、
”Load Setup Default”は、やっておいたほうが良いのですか?
やらないと外付けドライブが認識しなくなるのなら、困りますね。
>>860 まあ、おまじないみたいなもんだけど・・・
BIOS変更した時点で保存されているパラメータのフォーマットが
変わっているかもしれないからねぇ
やるのが基本
>>856 俺はそれの後継機のUN8LX2買ったけど
バスパワーだと焼けない
アスワンでも母艦でも・・・・
BIOSアップしてもまだBIOSパスワードは強制大文字?
>>856 自分はバッファローのを買ったが、バスパワー駆動は楽で良いな。
壊れない限り、こいつでしばらく大丈夫だな。ブルーレイがパッケージソフトの媒体として一般的になるのは、
しばらくかかるって言うか、たぶんCD→DVDより時間かかるんじゃないか?w
DVDでソフトが出始めたのって結構最近だよね。 ちょっと前までは○枚組みとかだった。
今使ってる光学ドライブはイオダタのDVR-UN18GSだ。 アスワンと変わらん大きさ。素敵。 …とは言ってらんないんだよな。ポータブルな奴が欲しい。
ブルーレイを使わないと収まりきらないようなデータを必要とする ソフトなんかインストールしたくない。
ゲームはだんだんその域に近づいてきてるけどね
というかゲーム系じゃないとそこまで容量食わないと思う。 プログラム本体なんてたいした容量じゃないし
映像が容量喰いますからな リアルレンダじゃなくてプリレンダの方が
>>814 ようは、芋を使う人にとっていい話なのではないでしょうか?
こいつにATOK2008をインストールしたらシャットダウンした時に電源が落ちなくなったんだが 同じ症状が出た人は居ますか?
>862 ありがとうございます。私もやっておきました。 それにしても、このスレとアスワンのおかげで、知らなかったことや 役に立つことが色々勉強になってます。 F12キーを押して起動ドライブを変更するやり方とか、 F2キーを押してBIOSを立ち上げる方法とか、 CMOSの初期化およびBIOSのアップデート法、 USB起動メモリの作り方、 等々・・ 当方、初心者ではないのですが、こういう絡みのことは手を出せずにいたので、 とても感謝しています。
アスワン+バスパワーでレンタルDVDリッピングしたら速返却で楽かもしれない 8倍速って何分で吸い出せるのかな?
>>873 ATOKはどっち版?
WEBからの奴は問題亡かった。
製品版は今夜試す
USBのアナログモデムを使いたいんですが、 Lenovo 43R1814 ラトック REX-USB56 あたりになると思いますが、使ってる人いますか?ちゃんと動きますか?
ヤマダの割引19日までみたいだね…月末まで金が無い諦めるか
空メディアに著作権料上乗せしたの売ってるけど、レンタル品はやっぱりコピー禁止なのかね?
>>880 えーーー
一応個人的に・・・ っても無駄ですね
さいなら
レンタルDVDって言うから・・・
この機種買おうと思っていたのに、ものすごく不安になってしまった BIOSの不具合というのはほとんど全部に発生しているのでしょうか? 無事だった人もいるんですよね?いると言って欲しい…
>879 じゃあ20日に値下げじゃね?メーカー標準価格\49800とか
886 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 21:40:18 ID:JHR7WUT8
>>875 やってみたが、バスパワーだとMaxSpeed出ないから時間かかるよ。
バッテリーで行くつもりなら、現実的じゃないってか不可能。
片面1層1枚くらいならいけるか?
887 :
886 :2008/09/16(火) 21:42:12 ID:JHR7WUT8
ちなみに購入したDVDなんで悪しからず。 自分用なら違法じゃないので。
>>885 どうなんだろうね?49800円なら海外価格に+1万か?
19日で割引終わりだけど、取り寄せになるから値下げ来るとしたら来月かな?
購入したDVDを吸出しソッコーブックオフ
890 :
873 :2008/09/16(火) 21:44:51 ID:6btfEbfd
>>876 ATOKは製品版の方です。
Web版は問題ないんですね、
ちょっと使用版を試してみます。
>>887 CSSを解除したのなら限りなく違法
(CSSを解除する行為が違法性があるのよ)
>>884 大丈夫。
一度もおかしくなったことないよ。
WDだけどカラカラ音もないし、ブルースクリーンも見たことないよ。
>>892 合法という解釈もできるけど、スレ違い。
>>894 違法じゃないと言ったからつっこんだだけw
そのへんは知ってるから「限りなく」ってつけたつもり
スレ違いだから 終了〜
896 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 21:56:55 ID:VqvTV2ke
このスレみていて思ったが、そもそもFn+ESCってただ単にCMOSをクリアするためのコマンドだったりして。 よってUSBメモリなんか挿す必要もないだろうし・・。
>896 USBメモリに正しい.fdファイルが有って、初めて復旧可能。 サイズ0の.fdファイルでは不可。 USBメモリもファイルもいるらしい。
本日購入しました。 本体を振ってみるとカラカラカラと何かが転がる音が・・・ 何度か振ると、どこかにはまったのか音がしなくなりました。 いろんな角度で振ったり、軽く叩いたりしても再発せず。 初期状態で音がしない機種も、 異物がどこかにはまってるだけという可能性があるので、 保証期間中は、たまに振ってみた方がよさそう。
899 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 22:03:38 ID:XcJMUUe5
>>900 無線になれると有線は・・。俺も小さい有線マウス一つ持っているが使っていない・・。
>>900 いいなこれw
値段はどのくらいなんだろ
>>904 光物好きだから中央の青い光に惹かれたのに高いorz
みんなが言ってるカラカラ音ってまさか無線のスイッチじゃないよな? そんなアホな勘違いは俺だけなはず
カラカラ音だけど 明らかに中で何かが転がっている音と震動を感じたよ。
今日、ヤマダ LABI1高崎(本社)で白を注文してきた。 展示はしてなかったけど、EeePCの横に値札はあったよ。 内金は5%以上だっていうから、5000円入れてきた。 5年保証も5%で入れる。 店員もヤマダにしてはやたら親切で、気持ちよく買い物できました。 でも、いつ来るんだろう?
910 :
900 :2008/09/16(火) 22:42:24 ID:0dAudp7k
>>903 ヨドで4480円だったよ
小ささとコード巻き取り、進む・戻るボタンがあるので即決した
912 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 22:44:35 ID:VqvTV2ke
山田のあの安さってエイサーが山田との取引契約成立したことによる ご祝儀で特別安い値段で卸したんじゃないのかなって・・。 エイサーにとって山田がエイサーのものを扱うようになればかなり エイサーのものが全国に出回るようになるだろうし・・。
>>910 淀でその価格か!
ビックもそのくらいだといいんだけどな
>>912 決算だからじゃない?定価で売れば売上高多く出来る
利益無いだろうけどな
ATOK2008製品版入れてるけど別に不具合はないよ。 不具合と言えばウイルスバスタ2008から2009にアップデートしたときに ようこそ画面で止まること。自分のとこだけかもしれないが再現性確認した ので2008に戻して使ってる。完全にアンインストールしてから入れるか、 全く新規で入れないといけないらしいがそこまでは確認していない。 DVD-ROMを読み込む場合、ポータブルDVDドライブでは良くて2倍速、NEC AD-7540で最大4倍速程度、外付けDVDドライブならAC電源必要だが搭載ドライブ によって読み込み速度が違う。というより一部ドライブを除いて2倍速の 速度制限がかかるようになっている。他機種は知らんが自分はNEC製愛用。 LITEON 20A1Sも改ファームで制限外せたな。他機種は使ったことないからしらん。
>>916 それもあると思う。でもそれ以上にエイサーにとって山田との取引関係ができたことが大きいんじゃないのかなって・・。
今まで山田じゃ一切エイサーものを扱っていないし・・。
>>917 俺もATOKにバスター2009だけど異常は無いよ
>>917 PanasonicのLF-P968Cを使ってるけどバスパワーで8倍速で読み書きできるよ。
気のせいか、ファンの音が購入直後に比べて気になるようになった。 気のせいだよね?
922 :
917 :2008/09/16(火) 23:02:22 ID:cj+83yFg
>>920 説明足らんかった。CSSの掛かったDVDを○○○するとき。
LF-P968Cで出来るんならソッコー買いに・・・もう店閉まってら。
>>875 1枚30分強とかかかる。
母艦なら10分/枚だから家帰った方がいい。
>>918 今後他の製品も扱ってくれるならエイサーにメリットあるけどね
ソニーがデスクトップ止めるらしいしそのスペース貰うのか…
926 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 23:25:29 ID:qSJHvKaP
>>921 気のせいではないよ
俺のなんてCPU温度43℃でファン全開バリバリw
test
>>917 ウイルスバスター2009はいろいろ詰め込んだ後にインスコすると失敗しやすいみたい
なんとか成功してもどーも調子悪くてブルー画面出たり削除できなくなったり四苦八苦されられたよ
んで、まっさらな状態で一番最初に入れてみたけど今んとこ露骨な不具合は出てないっぽい
とりあえず俺んとこの一番の問題は、どんな組み合わせでもsleipnirの表示が乱れることかな
929 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 23:56:08 ID:mv9OabG0
メモリ2GBアップデートに失敗するのも、もしやセットした後にCMOSクリアすればいけるんじゃ? ま、手元に2GBないから俺はできないけど(逃げ
>>926 そうなんか。
やっぱりなんか「ジー」っつて音で耳障りだ。
ATOK2008、全く問題ないぞ。
ファンの音が結構うるさい。 BIOSを3304にしてから盛大にファンが回るようになった気がするよ。
俺もATOK2008入れてるぞ、もちろん問題ない。
収納バッグはやはりNTT-Xからタダでもらったやつが最強だな。 超小型無線レシーバーつけっぱで収納できるし はじめから6セルバッテリー装着を想定したスペースもできてる。 NTT-Xの偉い人はここ見てんだろうな。大成功といったところかw
935 :
568 :2008/09/17(水) 00:22:11 ID:qrpPq3Hu
>800 ツクモの延長保証をお勧めしておく。 落下まで対応している保証は少ない。 ヨドバシだけはよしとけ。 1回きりで自然故障のみ。修理代は一旦自費で支払い、ポイントで返ってくる。 ポイントで返すってなんじゃい。 単に延長保証という名前につられないで、内容まで検討しないと。
wikiにCPUの電圧変化を追加してみた。 何とかして低負荷状態に固定できないかな? 電池持ちが相当伸びるような気がする。
家電ではケーズがいい感じ・・かな? 田舎じゃツクモもヨドバシもビックも関係ないし(泣
>>937 今日買ったよ
普通に芋場の値引きプランだった
ロジの有線マウスを付けてくれた
>>860 >862氏も書いているけど、PCの挙動が変になる事があるから(100%ではない)
BIOSアップデート > COMSクリア(個人的には最近していない) > Load Setup Default
が基本です。
現に私の場合はUSB接続ドライブの認識ができなくなりましたし・・
今日ケーズで買ったけど 値切ったら1割引になったよ
>>942 べつにいいや
1万切ってるし文句は無い
俺はヤマダの納期待ち、関西だけど注文したらあっさり買えたw
そういえば、みんな気づいてそうだけど・・ 突然死してなくても対策用USBを動かしてみたらBIOSの設定値が戻ってた。 対策用USB作って動作が不安だったらブートメニューの順番とかを 変えて一度動かしてみると気が楽かもw
>>929 ttp://ameblo.jp/supuraga70/entry-10135019257.html ちょっとやってることは違うけどこれを見ると難しいような気がする。
>>718 の続きですが、
スレ8、スレ9あたりで、実際に3114でTIが起動できなくて、3301に変更して起動できるようになった人がいるようです。
私の場合3114でTI9もTI11も起動できているので、整合がとれて無いです。
TIでバックアップとれた方にお願いです。
TIのバージョンとその時のBIOS_VERを教えてもらえませんか?
だめだった組み合わせも教えていただけると場合分けできるのではないかと思います。
949 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 01:07:36 ID:eO64zBG+
早くアスワンこねーかなー俺は仕事ではPC使わないけどワンセグで深夜番組録画して暇な時間に車で視聴したりする予定 後はネットとゲームで暇つぶしかな
>>947 TIバージョン:TI11home
BIOS:3114
ただし、HPのツールV2.1.8では起動できず旧版のV2.0.6を使用して
フォーマット後に起動できました。
PC用のワンセグチューナーをあまりアテにはしない方がいいと思うが・・・ 特にアイオーのは
オンボードのメモリを256のチップに換装するくらいの勢いならいけそうだなw
>>950 なるほど、条件付きですが、3114でも起動可なんですね。
前から気になっていたのですが、私の場合HPのツールを使わなくても
起動できてるんです。
HPのツールを使ってもTIがフォーマットしてしまうのであんまり意味がないかと思ってるのですが。
皆さんはTIではフォーマットしないんですか?
>>952 アイオーのワンセグは不具合が割とあったりするし評判はよろしくない。
そのあたりは専用スレを見れば分かる。
予約録画が失敗する事もあったな。
何よりドライバー等のバージョンアップの作業がめんどいんだ。
ファンがうるさいのでファンコンを入れてみたら60度以下に下がらない。 神奈川が暑いせい?北海道だともっと下がるのかな?
>>954 出来るものと出来ないものがあるんじゃないか?
特に古めのものはHP toolを使わないとブートできないものが多い
ような気がする。
TIってフォーマットするんじゃなくて起動に必要なものだけコピー
するんじゃなかったっけ?
フォーマットするオプションとかあるの?
>>936 CPUの周波数、固定できるよ。
PenMで使ってたSpeedswitchXPを恐る恐る動かしてみたら、
普通に使えたよ。
>>955 へぇ、液晶だけじゃないのね、悪い話w
お外で〜〜ならワンセグも欲しいと思ってたから参考になったよ、ありがとん
>>954 う〜ん、ブートメディアビルダ使うとフォーマットしてる感じはしないですね。
もしかしたら、HPのツールでフォーマット済のせいかもしれないけど
USBにコピーする前に入れてあったBIOSのファイルが残ってるから
ブートメディアビルダではフォーマットしてないと思います。
>>957 出来るメモリと出来ないメモリが有ると言うことですよね?
それならそうかもしれませんね。
TI9ブータブルメディアビルダでUSBメモリを指定すると
「挿入されたメディアは空ではありません。今すぐフォーマットしますか?」
と聞かれるので「はい」でフォーマットしてます。
−>今試したら「いいえ」も選べました。ファイルもコピーされるみたいです。
ということはHPのTOOLでDOSディスクにしてその上にTIをのっけてる感じですかね?
3114で古いメモリはこの手順が必要。
3301では古いメモリでもTIだけで作った起動USBメモリが使えるということでしょうか?
>>960 そうですか..TIはいくつでしょうか?
964 :
929 :2008/09/17(水) 01:41:39 ID:B+gQ8siT
>>945 半端な物言いですまん。945の指摘どおり2.5GBはなっても2GBにする方法はないんだよな。
2.5GBにしてCMOS…って書けばよかった。
ところで分解してオンボードの512MBチラ見したけど、俺には到底外せそうもない。
>>947 そのページ参考になった。ありがとう。
>POSTチェックにて、起動不能云々〜が気になる。
海外モデルにもオンボード512MB直付けじゃないものはなさそうだから、難しいかな
>>961 げっ!?SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE
明日シールのシート買ってこよう
>>962 いや、だから11だってばw
もともと売ってる状態でHPのツールv2.0.6相当のフォーマットのやつって
あるのでは??
>>961 Acerの字をうまく隠さないとw
内側(液晶の左上)acerは車用のコンパウンド(荒め)でこすれば落ちるのにな
>>967 敢えて残したんだが…eeeならソッコー消すけどw
「初音ミク」で天板中央のスジを隠しました。
971 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 01:51:51 ID:E+4sE5Or
>>967 ああ、ごめんなさい11ですね。眠かったみたいです。
今HPのTOOLの2.1.8でフォーマットしてTI9のブータブルメディアビルダで
起動ディスクにして、アスワン起動してみましたが普通に出来ました。
要するにBIOSというよりはUSBメモリに依存するということのようですね。
今日はこの辺で。ありがとうございました。
>>970 別にAcerのロゴは嫌いじゃないけどw
そこまでやったらオリジナルな別ブランドにw
母艦からアスワンに移動、寝モバ最高w
>>974 おお、それいいですね
ヤマハの三連音叉とクリプトンのロゴマーク貼ってみようかな
977 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 02:26:57 ID:NwDIMnJR
その日に持って帰りたい場合、秋葉原の店頭では大体49800円が最安値?
>>961 誰かフルカラーでチャレンジする猛者はいないのかw
BIOSを有志のものにアップデートしてみたがこれは正直機器寿命を延ばす結果に なってくれそうだな。 画面の明るさの不安定さは完全に解消されたのが特にでかいけど、ハードでも ユーティリティでも画面の明るさ最低まで下げてもまだちょっとまぶしいんだが これ以上下げるツールとかはないですかね・・・?
単に明るさを下げたいなら、フィルタとか。
>>979 3304では輝度をチラチラする下の方の4段階はできないようにしてるだけだからな。
下げるユーティリティーあったとしてもチラチラが再発するだけ。
特に何かした覚えはないけど突然死 TranscendのJetFlash V10 TS2GJFV10をFATでフォーマット ver.3304のFLASHIT.EXEとZG5_3304.fdをZG5IA32.FDとリネームしたものをコピー あとはwikiの手順で起動、2分位で再起動しました。 深夜だったので3回廻ったりとかしてませんが問題なさそうです。 後、bios確認しましたがやっぱり3114なんですね。この際だから上げようかな
(´∀`∩)↑age↑
PCデポで白と黒のアスワン買った。最高だわコレ とても五万とは信じられないw
黒?
2GBにできて、MSIのようにクロップアップできたら最高だね。 MSIができるんだから、アスワンもできるんだろうね。
Acer 台湾サイトに、BIOS v3304 アップされた
>>949 IOの旧商品 GV−1SG/USB を使っていますけど
録画は、まだ試していませんけど、とりあえず視聴は可能です。
おはやう
朝日にさらされてしまってるじゃないかw
>>990 スレ立て乙
色はげ防止のために、印刷面にフィルムを重ね貼りしてるから
どうしても厚くなっちゃうんだよなぁ
カッティングマシンが欲しいぜw
>>991 日本で出すなら早い方が良いと思うんだけどな
11月までには出して欲しいかも
>>935 え?ヨドってそうなんだ?
プリンタ壊れたとき、一旦修理代をポイントとして付与してから
ポイントを削除されたから、手出しゼロだったけど・・・
996 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 07:33:16 ID:qKmytegi
>>935 長期保証の件、参考になりますた・・・サンクス
998 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 08:10:42 ID:pTKpBGsx
ume
999 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 08:11:59 ID:pTKpBGsx
ume
1000ならSSDで大容量のものが発売
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。