Raon Digital dual-CPU mini NetBook

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
http://jkkmobile.blogspot.com/2008/08/raon-digital-everun-note-gets-details.html

CPU AMD Turion 64x2 Dual Core 1.2GHz, 1MB L2 Cache
Graphic ATI RS690E +64MB DDR2 Side port Memory, Full DirectX 9.0 support
Memory 1GB DDR2
OS Microsoft Window XP Home
Display 7" 1024 x 600
Dual moniter supporting external display up to 1920x1200
Storage 60GB 1.8 inch HDD/UDMA100
Wireless Connectivity 802.11b/g WiFi, Bluetooth 2.0 with EDR
Camera 1.3M pixel CMOS
Media Card SD/MMC Slot
Audio ALC262 HD Audio
Expansion Slot 2xUSB host, 1 x USB mini, 1x mini PCIExpress Slot, USIM card slot
Battery life 2.5 Hours for web-surfing
Size 200(W)x 118(H)x 27.5(D) mm
2[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 08:45:08 ID:C+gZAoOe
やっとアナウンス来たかー
80万ウォンちょい予定だから9万位か?10万未満でこっちきたら全力で買う
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tinternet&nid=400694&start_range=400684&end_range=400718
3[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 08:46:25 ID:QJu1SBfL
ATI RS690E の性能、、、はどこにも載ってないのでわからず

ATI RS690Gならのっていた、X700相当で
FF11 HIGH で 4200 程度(Atomでは1200程度)


4[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 08:53:49 ID:QJu1SBfL
ラオンデジタル(www.raondigital.com、金霊気代表)が、12日ソウルプレスセンターから世界最初で
デュアル CPU(AMD ティユリオン)を搭載した7インチミニノート・パソコン エボランノート(EVERUN NOTE)を公開した。
エボランノートは、Intel Atomプロセッサを搭載したASUS Eee PC や MSI WIND に比べて、2倍以上のCPU性能、
高性能なGPUによる、HD動画再生やHDゲームなどを駆動するにも全然問題がない。
特に大きさは女性ハンドバッグに入れて通うことができるほどに小さくて重さは 742gに過ぎず、ポータブルではぴったり載せる
.既存ミニノート・パソコンの最大短所で浮び上がったキーボード入力の不便なことも 7インチ大きさから出ることができる最大の大きさの
キーボードを採択したという部分で高い点数を受けることで期待される。
しかも、 7インチタッチスクリーン LCDは 1024x600の解像度を支援してウェブページとマルチメディア機能に最適化したし,
ウィンドウ XP ホームエディションを基本に搭載して, 保存空間は SSD 12GBから最大 HDD80GBのハードディスクを用量別で選択することができるようにした.。
同時に 130万画素カメラとブルルトス, ムソンレン, 電子辞典機能たちを追加した.

エボランノートは来る 9月初 80万ウォン台初盤に販売される予定であり優先的にアメリカと韓国市場に供給される.

直訳を少し直したが少しへんだなw
5[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 09:12:03 ID:QJu1SBfL
ポイントは
GPU、デュアルコアCPU、タッチパネル、7インチ1024x600の解像度、
そして USBクライアント(ようはHDDがわりか)機能!、USIMスロット


だな
6[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 09:17:08 ID:f4uzem+l
10万出すなら母艦買い換えて、ノートは今ので我慢する。

ミニノートに高機能持たせても使い道が限られてるからなあ。
結局、減価償却できそうな5万くらいのAtom機の方が魅力的。
実際、仕事で使ってる分にはC7で十分だし。
7[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 09:23:58 ID:oev6zw4w
ミニノートは5〜6万が限度。
8[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 10:07:11 ID:1v4DRdbI
eeeですね。わかります
9[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 10:50:13 ID:lShv7CEP
でも、なんだかんだいって、デュアルコアは便利だぞ。
たとえUMPCのような使い方であっても、だ。
ネットを複数画面開くときでもストレスないし、アンチウィルスなんかの常駐ソフトがアップデートで
バックグラウンドで動いているときでも、サクッと開けるのはやはり魅力的。

いまはシングルコアのUMPCしか出ていないからアレだけど、母艦でC2D機使ってると、もうシングルコア機なんて
もっさりで使う気になれん。これがどれくらい心地よいのかは、C2Dとか使ったことのない奴には分からないだろうけど。

デュアルコアのAtom機とか出たら、オレは7万くらいまでなら余裕で買い換えるな。
10[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 10:56:35 ID:BClmv1Va
バッテリーが本体の外にぶら下がってるってあり得ない。
http://image1.aving.net/2008/08/12/20080812133141827.JPG

何このケースのセンスのなさ。
http://image1.aving.net/2008/08/12/20080812140103733.JPG

いくら韓国製だからって酷すぎる。
民族の恥。
11[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 11:02:26 ID:ct7/FSGr
ここはチョンが必死すぎてキムチ臭いスレですね。
12[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 11:04:00 ID:lShv7CEP
あ、オレ>>9だけど、いくらデュアルコアっつってもチョン製だけは勘弁な。
日本人として国を売り渡すようなマネは出来ない。
それにデザインも「いかに韓国製」だしwwwwww
13[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 11:14:29 ID:ct7/FSGr
一次ソース。
http://aving.net/usa/news/default.asp?mode=read&c_num=96321&C_Code=02&SP_Num=0&mn_name=

エンジョイコリアでの宣伝。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tinternet&nid=400694&start_range=400684&end_range=400718

バッテリーパックが別の画像だけ都合が悪いので外してるw
バッテリー抜きで小さいとか軽いとか言われても・・・

>優秀な性能を誇る可愛らしい韓国制ミニノートPC ^ ^

>低性能の淫らな台湾制, 和製ミニノートPCとは比べることができない位にレベルが高い ^ ^

バカじゃねーの?
14[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 11:18:14 ID:f4uzem+l
>9
Quadならまだしも、Duoで自慢とは・・・
15[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 11:21:16 ID:jhyyBRe7
さすがに完全に外部じゃないんじゃないか?
本体には小型バッテリーがついてるとか・・・
もし外部のみだったら完全なゴミだけど。
昔のゲームボーイの外部バッテリ思い出したw
16[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 11:33:30 ID:+rRb8EUV
工人舎SCからバッテリーを外したらほぼこのサイズだからな。
それでAtomであるSCで3.2時間の駆動時間が、このCPUとGPUで2.5時間なら
本体側にバッテリーがあるとは考えられない。
17[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 11:41:54 ID:RB34saNL
>>16
でも、それだと流石に同邦でも買わないだろ。
18[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 12:11:24 ID:Bz+Bz1Mb
サイズと重さを考えたら、バッテリーは外だね。
もし内蔵されているなら携帯のバッテリーより少し大きい位じゃないと
あのサイズには入らないし、軽く出来ない。
そんな小さいバッテリーでデュアルコアを動かせるわけがない。
サイズ一番になりたいだけで作ったPCだな。
さすがチョンだ。
蝶番などの構造も単純で技術が無いのに作ったのがバレバレ。
19[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 12:24:48 ID:f4uzem+l
写真で見たけど、外部モニタと有線LANのジャックが本体についてない気がする。
外付バッテリーがウルトラベースみたいにっていったら・・・・珍品にもほどがあるだろ
20[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 12:32:03 ID:M4K+N8uL
>>19
有線LAN端子は外部バッテリーと思われる外付けのについてるね。
外部モニタ端子はよく見えないけど、おそらく背面右奥かな。
21[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 12:40:51 ID:rzlOP0on
背面がどうなっているか分かればいいんだけど・・・。
22[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 12:42:37 ID:0Oyl4Xh3
14

横レス入れるぞ。
オレは>>9じゃないが、>>9はべつに自慢してるわけじゃないだろ。
それよか、いっちゃ悪いが,>>14の方がクアッドに対する憧れを感じるね。
クアッドコアごときで「自慢」なんてさ…
クアッドコアのPCも値下がりしてきてるし、別に自慢できるほどの超ハイエンドってわけでもない。

おれにいわせりゃクアッドコアなんて積んでも、現状他のパーツでだいたいがボトルネックになる。CPU厨は好きなんだろけどさ。スペックありきだから。
23[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 12:50:10 ID:f4uzem+l
>22
え、Quadなら1台持ってるよ?あと、Duo2台。
おっしゃるとおり、憧れるほどのモンでも自慢するほどのモンでもないよね。
パチで1回勝てば買えちゃうし。
>9のTPOをわきまえないシングルコア叩きが気に食わなかっただけさ。
24[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 13:28:30 ID:hkB45+5n
Raon Digitalから7インチミニノート EVERUN NOTE, AMDデュアルコアCPU搭載
ttp://japanese.engadget.com/2008/08/12/raon-digital-7-everun-note-amd-cpu/

んー、お姉さんの方が・・・スペック良さそう。
25[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 13:36:30 ID:2rsbOLy4
>>23
面白いハードならコア数も関係ないさ!

にしても、LANは別ハードか。。。
*BSDで動くかなこれ。
26[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 13:49:36 ID:YWHE/S3x
これは酷いなw
Computexのレポートで見て期待してた俺が馬鹿だったわ
27[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 14:12:34 ID:rzlOP0on
下の四角いの、トラックポイント的なのを想像してたんだけど違うっぽいな。
サムスンのスマートフォンと同じオプティカルなんとかなのかな?
28[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 14:28:49 ID:JCyyatRx
値段は幾らするんだろう?
性能はかなりいいんだろうけれど今時7インチというのは…
元祖eeeで懲りたしなぁ…
う〜〜〜〜〜ん
29[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 14:32:15 ID:M4K+N8uL
>>28
1024*600でEeePC901と同じなわけだが。
EeePC901ですら文字小さいのにそれよりも。。。
30[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 14:59:06 ID:M7Ho2Zt2
だがおまいらかうんだろw

何処でもFFには最強だな
31[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 17:30:16 ID:6xuEttvK
ネットサーフィンですら2.5時間なのに3Dゲームなんか30分も持たないだろ…
32[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 17:47:04 ID:M4K+N8uL
どこでも電源のあるところなら。
って意味じゃないか?
33[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 19:56:51 ID:qcd45Lr0
ttp://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2008/08/avingeverrunnote.jpg
でもこの写真だと電池はやっぱり中じゃないか??
34[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 20:07:21 ID:Q7vfzpit
で、このスペックのどこがEverunなんですか?
35[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 20:56:20 ID:QjHmcebw
>>33
この機種はどうでもいいが持ってる女の子は美人だな。
36[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 20:57:37 ID:pgegr4uG
>>10
それって、どう見ても電源じゃねえだろ、って
探してたら見っけた。
http://jp.youtube.com/watch?v=6LsSE02pt5Y&feature=related
電池は、底に付いてるって、
で、要するにあれはRJ-45とUSBのついた拡張ユニットってわけだ。

>>35
整形???
37[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 21:41:50 ID:lPiooXHk
だよなぁ。
ケーブルが電源ぽいだけで、外付けの箱は拡張ベイみたいのだよな。
38[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 21:44:17 ID:lPiooXHk
しかし動画をみてバッテリー位置を確認したら、大容量バッテリーは無理そうだな。
2.5時間の壁は超えられないかなぁ
39[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 21:56:49 ID:rzlOP0on
>>36
予想通りヒンジ緩すぎワロタ
40[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 00:09:58 ID:h+alEvy5
とりあえず
買い決定おれはw
たまらんーーー
41[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 00:27:59 ID:Kz0AhStU
CPUだけで何W消費するんただ・・・
31W→?W
42[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 00:54:45 ID:k/AO7z9E
>>40
チョン製品を買うなんて非国民が!恥を知れ!!!!
43[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 01:02:50 ID:5PF7RQwO
韓国の国旗が天板にプリントしてあったら買ったのに。
44[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 01:10:10 ID:neIgu32E
>>36
モックか?と思ったら、動くのな
http://jp.youtube.com/watch?v=x_aeYNHS3mE&feature=related
45[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 01:47:22 ID:OOF7uMfq
46[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 03:06:54 ID:L5YpkV5T
これ800ドルか
日本で出るとしたら89800円くらい?
47[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 03:16:37 ID:gYktXXAL
取り扱いがブルレーなんで+10万くらいじゃね?
48[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 08:17:01 ID:h+alEvy5
パンツなら79800とかにならんかな〜
たぶん輸入して買うのがよさげ

HDDをSSDに換装できるかが勝負の分かれ目だな、、、
49[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 08:29:57 ID:OzS+Vq9I
正直、コレ買うならデュアルのAtom待つなぁ。
あと、8..9"は最低条件。
7”で1024×600じゃタッチパネルが使いづらいんだよ、実感として。

にしても、これにXPHが載ってるならデュアルAtomも期待していいかな?
50[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 08:41:09 ID:h+alEvy5
だいぶ緩和された感じがするね、、、、
メーカー圧力がすごいんだろうね

日本メーカーもがんばれw



とりあえずAMDのよさとしては、3D(FFベンチ3Highで4200)やHDを含むグラフィック関係がずば抜けてよいこと
IntelはいかにCPUがよくてもグラフィック面で2歩も3歩も遅れていること(FFベンチ3で現行でも1000ちょっと)
このサイズにHD動画や3Dをもとめるのか?ってことになるけども


現状Atomの性能がいいことは周知されたが、VIAのNanoがこれよりもちょっとよい性能だから、
DualAtom > nano > Atom ぐらいの性能で、上位Core市場を食わない程度の性能にあえて下げそうな気がする。

それをにらむと、Turionの性能が余りにも高すぎるので、、、、、
51[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 09:42:18 ID:YbPTe60F
>>50
問題は消費電力だな。nanoはLV版が出るまではミニノートに乗せられないだろうし、
DualなAtomもNetbookにはきつい。
このTurionは詳細が分からないからアレだけど、クロックを落としただけなら相当電池食いなはず。
core2duoのSUと比べてどんなもんなんだろうか。
52[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 14:14:19 ID:iAyUyBIu
おいおい、こいつの良さはTurionもそうだが、サイズだろ?
EeePC901より小さいこのサイズだから魅力があるんだろ?
サイズに惹かれてVistaの糞D4買わなくてよかったな!
これ国内販売あるかな?
53[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 14:39:31 ID:DciaRBB0
>>36の動画見る限りだとバッテリーが小さいから2.5時間もこのバッテリーで持つなら十分だと思う。
外付けの謎のバッテリーらしきものはマーケティング資料にポータブルチャージャーって書いてあるから外付けバッテリーじゃないかな。

Turion1.2GHzと690だから小型そこそこスペックでいいねー。
690のサイドポートメモリー128MBってグラフィック専用メモリかな?
54[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 14:44:00 ID:5rRTmsgy
690Eは64MBだyp
まぁ十分だがw
55[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 17:28:10 ID:4isQu7gs
キムチを入れるスペースはありますか?
56[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 21:05:57 ID:XuVLjh7V
>>52
そりゃ、Everunの後継機というからには、扱うところがあるだろ。
幾ら上乗せされるかわからんがw
57[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 02:51:46 ID:F5oNLeiG
>>1
某記者乙
58[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 07:40:33 ID:LhWH9ndw
バッテリーはリチウムポリマーか。
長く使うのは無理そうだな
59[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 16:25:29 ID:ts6oZq1r
どこ製のセルなんだろう?韓国製なら買わん。
60[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 20:10:41 ID:/qz9/2di
中国製の鉄粉入りがお望み?
61[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 21:48:45 ID:blSsJ3fb
やはり韓国の方が技術は上だな
韓国>台湾>日本てとこか
62[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 21:53:58 ID:IBtiKm40
キムチ作成ソフトとキムチスケジュール管理ソフトは付属しますか?
63[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 21:54:59 ID:ts6oZq1r
>>61
まだ発売してないのに・・・
64[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 00:21:31 ID:x3R4Sh9S
せっかくU101の後継にと思ったんだけど、
縦600だけが残念賞だな。
65[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 17:07:10 ID:jn5kGQa6
U101後継なら、普通のミニノートの方がいいんじゃないかね?
66[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 18:49:21 ID:pVu2XVo6
韓国製はだめなのに中国製はいいのか?
身の周りのものを見てみろ中国製ばっかだぞ
67[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 18:55:22 ID:B2657yav
実物を見ないとなんとも
68[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 19:50:11 ID:MdSuZWH4
製造と設計の区別は付けてから語りたいところ
69[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 23:24:01 ID:Pa7ILf84
http://www.umpcportal.com/2008/08/raon-everun-note-should-they-make-an-89-version/
デザインはこっちのほうがマシっぽいな
70[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 00:23:44 ID:Il4I7pCw
ん?
同じだろ??
71[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 14:10:27 ID:CXjis/Je
キムチwwwwwwwwwwwwwwwwww
技術のまったくない国の製品ww
いらね( ゚д゚)、ペッ
72[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 15:10:23 ID:TryKNkLM
同類相哀れむって奴?
73[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 15:14:54 ID:Il4I7pCw
同族嫌悪か
74[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 16:29:30 ID:RFnxgS9i
>>71
こういうのは見苦しい。
文句を言うならせめて実物を見てからにしろ
75[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 17:45:47 ID:EYrc/8gm
つまり実物が見れないから買うべきではないって事だね
76[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 18:43:08 ID:TryKNkLM
田舎では見れないだろうねぇ・・
77[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 01:39:42 ID:bhfkdgcT
>>69
8.9インチサイズ?
78[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 07:16:29 ID:Gnss7I9y
>>76
ソウルならまぁ見れるだろうねw
79[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 08:38:05 ID:Ec+wpJpD
AMDでまともなUMPCってなかったから気になるんだが、TurionX2だと1.2GHzでも
TDP20Wはいくだろうから熱的に大丈夫なんかなと思ってしまう。
80[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 09:46:52 ID:uPLO3K//
しかもGPUがRadeonX700相当だからな、、、

FFベンチ4200ってどんだけ早いんだwってからいやばいな
81[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 10:40:51 ID:WyJMbh3u
>>77
残念ながら画像は7インチ版のもの。
ただメタリック調なのが気になる。カラバリはどうなるんだろうね?
82[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 12:22:25 ID:5HiNHEjB
USBクライアントになるのもポイントがたかいな

あるそーすだと、USBHDD、給電いけるようだ
ACアダプタも持ち歩かないで良さそう
83[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 13:11:23 ID:gXlJyNEc
いろんな意味で楽しみなマシンだ。
早く出ないかな。
84[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 14:00:09 ID:WSgkSI7O
キムチを漬ける機能が充実してそうで楽しみなマシン
85[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:11:13 ID:aERCIzht
通販開始したか
ベスト価格コムで
86[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:16:58 ID:ZqMJF4BE
10万円ですか
87[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:19:29 ID:ZqMJF4BE
7インチで1,024 x 600 って大丈夫かな
88[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:36:26 ID:ZqMJF4BE
工人舎のSCと、これ、迷うね
89[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:57:39 ID:uLWhnwns

>>52

EVERUN NOTE 国内発売の予約が始まっているよ。

http://bestkakaku.com/umpc.html
90[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 00:24:28 ID:gzy8zt7H
わざわざ上げてご苦労なこった。総代理店でもあるまいし。
91[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 00:28:38 ID:debr3wJ7
>>78
君にとっての都会はソウルなんだね
望郷かい?
92[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 02:10:13 ID:qh4UyiZC

>>90

あんたいつも総代理店で買い物するか。

93[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 02:20:18 ID:XMzOJLZw
キムチかwwwwwwwwwwwwwww
まあ好きにしたら
94[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 02:25:07 ID:iXKOHFVR
10万はちょっと高いな。
総代理店だともう少し安いのかな?

95[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:38:58 ID:vesJ3k7S
総代理店の方が安くなるとかありえないw
96[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:51:15 ID:qh4UyiZC

>>94

総代理店のほうが高いに決まってる!

97[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:58:43 ID:gzy8zt7H
>>96
こんなところで自サイトの宣伝すると余計に信用落ちるぞ。

ちゃんと商売したいんなら、安心して買えるようなサイトに汁
98[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:02:16 ID:qh4UyiZC

信用できるサイトを出してちょうだい
99[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:18:13 ID:qh4UyiZC

ブルレーが安心できるか?
100[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:21:16 ID:qh4UyiZC
  
  NO
101[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:59:48 ID:qh4UyiZC
>>97

このスレで平和的な交流を崩したのがお前だ

家で女房を抱いて静かにしろう


102[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 23:33:24 ID:QsOtwFhh
仮予約してみるかな
103[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 23:56:50 ID:gzy8zt7H
上げてばっかり。 同じ人間がいってもなぁw
104[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:18:33 ID:HWDJVYNz
荒らしは相手にするなよ
105[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:21:06 ID:W7P6kdYi
なんでこんなにキムチくさいの

チャンコロうぜ

絶対買わないから安心しろ
106[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 05:38:41 ID:0kvcQAla
在日って地元帰ればいじめられるんだって?
日本でもいじめられて、心の故郷でもいじめられて、かわいそうだね

でも、だからって自分の国を嫌いになるなよな
107[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 10:07:34 ID:GGPV4JTr
>>105
>>106
この二人常に張り付いてるね
108[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 13:55:25 ID:/A9yxckQ
俺は買うぜ
109[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 15:01:17 ID:iQp609e9

>>106

こいつはおなかしい発言をしるぞ
110[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 15:10:28 ID:iQp609e9

確かにおかしい 106
111[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 18:53:56 ID:ODFwhqnk
キムチだからって荒らすなやハゲ

写真見る限りじゃ悪くなさそうなんだが。
しかし10万出すくらいなら他のを買う罠
キムチ製品は安いのが売りの一つなんだから頑張れよ
112[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:15:20 ID:bdcJmH27
>>他のを

ねーよ
113[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:47:44 ID:SpJOU/Tn
>>109
>>110

釣りにしてはあんまりだな・・
114[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 02:29:40 ID:hF4CgbmO
キムチって馬鹿にするけどさ、問題は東芝は音沙汰無し、
パナはこのカテゴリは方向性が違うし、工人舎はいまいちだし、
日電はモバイルに理解のある偉いさんが辞めて終わってるし、
富士通は変態仕様だし、SONYは斜め上の仕様で後継機無しと、
国内企業のどこにも対抗馬として期待できる物が無いことだろう。
他国を叩くより寧ろ日本企業の腑甲斐なさ憂えた方がいい。
115[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 02:38:55 ID:hF4CgbmO
というか、一昔前の日本企業の勢いが今まで続いてたなら、
この筐体の大きさでとっくに、Core2Duoマシンを作ってたよな・・・
116[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 09:31:11 ID:X18W3gUx
そういうセコイ勝ち負け論はやめとき

キムチは好かんがここの発想は先端を行こうという気概が見えるから好きだ。
117[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 11:56:23 ID:tx8M/eo/
VIA C7やA110世代のUMPC色々買ったがWibrain、Everunが良かった
って2つとも韓国企業だな
前々世代だがFlipStartと3本柱で日本企業の全く使ってない
本当、>>114と同意見だよ
118[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 12:46:07 ID:WhHuVHUM
自演張りしない販売代理店から出たら
買うの考えよう
119[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 12:56:41 ID:7upq9udG
114が7インチクラスのLIB後継、
117がポケットに入るサイズを求めてて
とても同意見に見えない件について

選択肢が広がることはいいことだよな
120[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:20:00 ID:okFGtPwj
国内で3年保証くらいまでかけれたら買うんだけどなぁ。
でないとすぐ壊れそうで常用できない
121[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 06:00:54 ID:32ewRwU2
Wibrain、Everunはあり得ないくらいダサかったが、今回のは微妙にいいな
まあ、100均にありそうな妙なチープ感まで楽しめれば
122[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 07:31:55 ID:l1qM3tjk
俺はかうよ

期待あげ
123[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 02:09:24 ID:7fQzXZLj
80万ウォンだとすると今1ウォン=0.103円だから82400円?
んー、なかなかいいな
でもメモリが1GBってのとHDDが60GBってのがちょっと・・・
メモリ2GBでHDD80GBならポチりたい
124[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 03:04:38 ID:aSRXj7hW
OSがXPだし、メモリ1Gあればいいんじゃね?
心配なのはカタログスペックに出ない発熱や
液晶ヒンジの強度とかだなぁ。
125[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 08:23:17 ID:lTICaLhW
現行TurionX2でもっともTDPが低いの
1.8Gので25W。これが1.2Gになったところで・・・
126[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:19:09 ID:Hx7Zqf4g
消費電力は駆動電圧の2乗に比例するので
電圧が半分ならば消費電力は4分の1になる。
127[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:40:31 ID:uCSTjlO7
電圧のことは言ってないんだが
128[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:25:51 ID:KCCN51U8
正しくはTDPは電圧の二乗とクロックに比例するだと思うが、いずれにせよ
TurionX2はメモコン内蔵なので単純に計算できなかったような。
129[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 20:51:48 ID:Hx7Zqf4g
>>128
TDPはただのガイドラインなので電圧は実消費電力の方に影響する。
指摘のようにメモコン内蔵のため計算どおりには下がらないと思うが。
130[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 01:24:37 ID:e1ToCimB
Turion(UMPC)向け見たいで、TDP9Wだと、バイヤー情報

9月には、、、
FFベンチ4000越は本当みたい
131[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 08:56:46 ID:9sdyfX96
>>130

で、日本語XPほんと用意してくれてるの?
132[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 10:01:40 ID:fusoqd3S
>>105
はっきり言っておくから良く覚えておけ。
朝鮮人は「チョン」だ。
「チャンコロ」は支那畜のことだから間違えないように。
133[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 11:28:26 ID:obsH3wKq
>>130
FFやってないからわからんが、4000越えってのはすごいことなの?
134[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 11:48:38 ID:YW7TOFi9
2006のディスクトップ
RadeonX700世代のスペックだね、、、

ちなみにEeePCでたとえると、
Atom1.6GHzは1200
CeleronM900MHzは1000


まとめれば、2年前のハイエンドノートより少し早いか?
135[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 11:51:14 ID:YW7TOFi9
GPUに関しては、この辺のすれ見るとよくわかるよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1218601958/
136[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 12:32:25 ID:oVrkxPr5
FF4000越えってのはlowでだと思うが。
Ath64x2 1.9G + HD3450のDELL StudioでFFハイレゾ3400くらいの
スコアみたいだし。

EverrunはHighでなら2000くらいじゃないだろうか。
EeePCでは1100くらいだから、2倍近いスコアでそれでも凄いけど。
137[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 13:11:45 ID:YW7TOFi9
>>136
残念ながらHighのスコア

アス論x2よりもTurionのが性能が上なうえに、GPUの性能が3450は弱い
X700コアはなんだかんだで高速(DirectX8、9世代のゲームは)
138[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 13:27:12 ID:rcCJgNUL
>>136
>>137の「残念ながらHighのスコア 」というコメントは
EeePCで1100なのはLowだと言ってるんだな?
EeePCでFFベンチのHighのスコアはもっと悲惨だった気がするが・・・記憶違いかも。

139[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 13:44:36 ID:oVrkxPr5
>>137
Highで4000出るくらいの性能なら凄いな。

でも今使ってるC2D2.3G + GF7400MなPCでも
4000前半しか出ないのに、本当にそんなに速いのか?w
140[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 13:45:34 ID:2KsKG16B
自分も情報探してるけど、FFベンチHi4000超えっていうのは
ちょっと信じがたい。
蹴茶みるとわかるけどC2D、PenM、TurionX2、1.6〜2GHzクラスに
専用GPUのっけてようやく到達するくらいのスコアだよね。

AMD関係の古いスレも漁ったけど、690はX700ベースってだけで
及びもつかない性能らしいし。
SidePortMemoryの効果はあるんだろうけど、それで劇的に変わるような
記事はみつからんかった。


SidePortMemoryといえば、たいていのところには64MBって表記されてるが
例のCrystalMarkのPDF資料には「128MB」って書いてあった。
ひょっとするとあのCrystalMarkのスコアはLFB128MBの試作品のもので、
製品ではもっとスコアがおちる可能性さえあるんじゃなかろうか。

でも期待してます。実機のレビューが待ち遠しい。
141[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 16:25:34 ID:Dq8Pu54v
FFベンチはある程度のGPUがあればCPUに依存するから
さすがにHIGHで4000はネタだろ?
X700でもDothan1.6GHz必要なんだぞ。
ちなみにFFベンチにおいて同クロックならDothan>Athlon64
142[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 16:32:15 ID:zpZE/U6U
>>141
Dothan<TurionX2
143[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 17:00:02 ID:Dq8Pu54v
>>142
FFベンチはシングルスレッドな上、PenM、Core、Core2に有利なベンチだから
それはない。
FFベンチスレか蹴茶に行って実際に比べてみるといい。
144[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 21:05:13 ID:GyN9n8Hl
まあXPとVistaの違いははっきり出るよ。FFベンチは。

でも、4000ってのはノーチューンのXP・Core2G・GF8400ぐらいの数字だからな。
まあLowの間違いのような気がするね。オンボだからな。
145[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 21:18:54 ID:Dq8Pu54v
Highだと780G、X2 5000+でも3500くらいだからなぁ。
Lowでも4000というのはすごいと思う。
146[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 23:12:09 ID:PNytQbIl
Pen4 2.29G
メモリ1G
グラボ Geforce 6200でLowで3550だった。。。
俺のPCここまで時代遅れになってたんだ。。。w
147[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:18:26 ID:F/LBXpGU
夢を打ち砕くような690のレビュー
ttp://www.4gamer.net/review/amd_690g/amd_690g.shtml

そもそもFFベンチ4000っていうのがこのスレの>>3が「X700相当だから」って、
システム構成もなく書き込んだ怪しい数字しか見当たらないんだけど。
(>>130はおいといて)
本当も嘘もないんじゃね?
148[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:50:15 ID:vL+U5qAP
そんなもんより780G+ATHlON64 2000+のモバイルノート待とうぜ
atom+945GCより省電力らしいし
149[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:57:10 ID:F/LBXpGU
もういっちょ
インテル965とAMD690の比較
ttp://www.firingsquad.com/hardware/amd_690_chipset_performance/page5.asp

3DゲームならAMD690の方が965よりイイよってくらい?
これまでミニノートだと945GUだったからeverunが魅力的なわけだが、
C2D+GS45と比べるとどうなんだろう?

ていうか、新LOOX Pか、EVERUNか、どっち買うか悩んでるところ。
FFベンチHiでほんとに4000でたら迷わずeverun買いますw
150[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 02:58:25 ID:FU+Or+Z/
Pは対象ちがわねぇか?
151[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 07:29:25 ID:lz0Lw8L2
統合グラフィックで比べてもなぁ・・
152[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 07:35:26 ID:DafXffjD
ミニノートブック エボロンノトゥ"セカンドPCではないです"
リュ・ジュンヨン記者(see@zdnet.co.kr) ( ZDNet Korea ) 2008/08/13
ラオンディジトル
[チディネッコリア][プリビュー]テュオルコオCPUを装着した初めてのミニノトゥブクPC新製品が出てきた。
ラオンディジトル(代表金ヨンギ)は従来のインテル アトム プロセッサーでないAMDテュオルコオCPUを搭載したミニノトゥブクPC‘エボロン ノート’(モデル名D60H)を12日お目見えした。
この製品で注目する点はテュオルコオCPUと1ギカバイト(GB) DDR2メモリーを採用して,一般ノートブック辞退の諸々な原因を自慢するということだ。
これを通じて,3Dゲームなどの故辞退のアプリケーションを実行することができる。
ミニノトゥブクPCの制約的使用の警戒(境界)を崩して,ファーストPCでド遜色がないということがこの製品の差別化ポイントだ。
現在までAMD CPUプラットホームを採用したミニノトゥブクPCヌンこの製品が唯一だ。
エボロン ノートは携帯性の優秀さを強調して出た。
エボロン ノート(大きさ:200*118*27.5mm)は競争会社のアススこのPC(モデル名;1000H,大きさ:266*191.2*28.5〜38mm)とMSIコリアのウインド(モデル名:U100,大きさ:260*180*19〜31.5)より比較的小さくて,携帯がはるかに簡便だ。
153[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 07:36:14 ID:DafXffjD
重さもまた742gでこのPCの1.45kg,ウインドの1.3kgより軽い。
ちょっと見ては最近市販されている電子辞典よりもう少し厚い姿を連想すれば良い。
他社製品らが10インチ以上の製品を守った反面,7インチ タッチスクリーンに1024*600の解像度を選択した。
金代表は“年を召す方々も7インチ スクリーンに内容を読めて,7インチを選んだ”として“最小大きさに最高性能をモットーにした製品”と説明した。
携帯用マルチメディア機器(PMP)で見られる小型バッテリー(1才をリチウム ポリマー)を採用した。
今回の新製品には従来のUMPCライン アップで見てきた‘パワーセーブ モード’が搭載されて,2倍以上の戦力痛感効果を持ってくる。
したがってバッテリー大きさが小さくても使用に支障がないという会社側の説明だ。
この日船浦漢ラオンディジトルの報道資料によればバッテリー一つで再生できる動画は2時間30分台で最大7時間を現わしたアススのイッピー氏譜団劣勢だが,関連小型充電器がオプションでご一緒に提供されていて問題ないという立場だ。
充電器の売り値は3万ウォン台でUSBユ先来はケーブル短資(端子)が共に搭載されている。
その他に130万画素カメラをモニターとキーボードの橋渡し役ちょうつがい部位に装着したし,英語電子辞典機能も含めた。
ハードディスクドライブ(HDD)は12ギカバイト(GB)で80GBまで用途により容量を消費者が直接選択することができるようにした。
ただ基本パッケージには60GBに出てくる。
売り値は83万9,000ウォン.
一方ラオンディジトルはソリッドステートドライブ(SSD)を採用したミニノトゥブクPC下半期ライン アップも共に明らかにした。
12GB SSDを搭載したD12SとS12Sもモデルを来る10月市場に発表する予定であり,S12Sモデルは海外市場だけでお目見えする計画だ。
D12Sはプロセッサー動作速度が1GHzのAMDのテュリオン(Turion),S12Sは1.8GHzのAMDことプローン(Sempron)が搭載される計画であり,D12Sの売り値は70万ウォン台で策定される予定だ。
154[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 07:52:40 ID:DafXffjD
SSD搭載も出るみたいだな。
年末まで待ちか
155[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 21:56:11 ID:UXIXbSGd
156[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 22:05:45 ID:lz0Lw8L2
>>年を召す方々も7インチ スクリーンに内容を読めて,7インチを選んだ

この会社はユーザーのことをよく考えてるな。
157[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 22:42:02 ID:MoRA0Ji7
>>156
8.9inchのEeePCでも厳しいわけだが。
158[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 23:05:22 ID:HGAzE/pA
D60H、D12S、S12Sの性能の違いがよくわからないな
ベンチとバッテリー持ちの情報待ちだな
159[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 23:32:10 ID:lz0Lw8L2
>>157
GK?
160[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 23:42:18 ID:W2yfn1Tz
>>157には同意だ。年寄りに7インチのWSVGAなんて絶対薦めない。
161[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:17:41 ID:VYvUxnga
159 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2008/08/25(月) 23:32:10 ID:lz0Lw8L2
>>157
GK?
162[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:26:59 ID:HGBzY9se
抽出 ID:lz0Lw8L2 (3回)

151 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/08/25(月) 07:29:25 ID:lz0Lw8L2
統合グラフィックで比べてもなぁ・・

156 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/08/25(月) 22:05:45 ID:lz0Lw8L2
>>年を召す方々も7インチ スクリーンに内容を読めて,7インチを選んだ

この会社はユーザーのことをよく考えてるな。

159 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/08/25(月) 23:32:10 ID:lz0Lw8L2
>>157
GK?

おいチョン馬鹿なことやってないで家に帰れ
163[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 03:42:52 ID:xdbld0oF
164[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 09:14:04 ID:WY8T+244
>>157のIDがMoraだったからじゃれて見ただけ。
165[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 14:07:29 ID:DLoyArhy
冗談を真に受けられて、それを説明しなきゃいけないときってむなしいよな。
166[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 14:23:18 ID:i0Cs5b4F
センスの無い冗談はスレ汚しにしかならないって事です。
167[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 16:03:07 ID:DLoyArhy
センスのないチョンと理解のできないチョン。
日本人はいねーのか。
168[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 16:19:23 ID:QPypy+3N
ノシ
Loox買いました
169[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 19:18:00 ID:BZi5K83+
海外もまだ過
170[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 21:30:58 ID:geZwlO52
せぷてんばぁ
171[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 21:54:18 ID:b1qw72Le
取り合えずAcerの買ってきた。
これが日本でも買えたら乗り換えるよ
172[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 02:02:39 ID:6uGTqQGv
キムチはキムチ同士でやってればいいんじゃねえか?
173チョンじゃアナヨ:2008/08/31(日) 03:54:06 ID:LXPhKFjT
ttp://www.umpczone.co.kr/

はんぐぐえそ、everun noteぬん
9月18日ぶと販売しじゃけっそよ

174[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 13:19:46 ID:Cjz4BrM+
定価が83万9千ウォンか
実売どれくらいになるかなぁ79万8千ウォンとかかな
もしそうすると今1ウォン=0.0997円だから・・・約8万円か

今VAIO UX使ってるがCPU&GPUパワー足りなくなってるのと
漏れ的買い足し範囲に近づいてるせいでポチってしまいそうだ
175[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 15:19:35 ID:DQOystyB
なんかDSLiteみたいだなw
ちょうど下にDSの写真あるし
176[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 00:06:22 ID:Ntr4jkoX
177[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 00:50:29 ID:s/Ggr4Tw
178[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 01:36:49 ID:qY424iDG
最近発売されたLOOX Uと比べたらゴミみたいな完成度の低さだな。
LOOX Uは670gで11.1時間駆動なのに。
179[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 01:58:38 ID:O04VtTF/
>>178
そりゃ これにatomがのってりゃ誰も見向きもしないだろうな。
180[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 02:12:26 ID:NnkFRlt3
Viliv S7くらいの注目度だったろうなw
181[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 21:00:57 ID:1ikhxUdG
俺はAtomというか690Gなチップセットが乗ってなかったら気にしなかったな
Intelのゴミみたいなチップセットを早く何とかして欲しいなぁ
182[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 23:53:11 ID:Ntr4jkoX
http://japanese.engadget.com/2008/09/01/amd-everun-note/
AMDデュアルコアミニノートEverun Noteの価格判明
183[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 00:05:32 ID:F8oCtTPn
184[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 01:17:20 ID:AUBXZ0cO
>183

>重量はEee PCの7割(742g)、体積は約半分 Netbook,Umpcでも類を見ない演算性能を備える

あのさー
Engadgetの記事の表現そのまま使ったらまずいんじゃないの。
Achならまだしも商売してんでしょ。

写真はまさかエンガのそのまま使ってないよな?
自分とこでスキャンしてるよな?な?
185[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 02:10:57 ID:C3/U51tA
Eeepc901からこれに乗り換える予定だけど、キーボードだけなんとかならないかな。かなはなくてもいいけど、さすがにハングルはいらないよな。
英語版とか出ないかな。
186[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 02:18:02 ID:DGCG9MT8
187[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 20:27:57 ID:0ZkxU/8g
HHKの英語KEYモデル買えばOKじゃん
まぢ英語キー厨キモイ
188[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 21:34:51 ID:vECiWNq2
むしろ俺は日本語キーモデルが欲しい。
無変換キー欲しい。
189[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 00:46:11 ID:EEGNAb/Y
>>187
いや日本語キーボードでもいいんだが・・・
日本で発売されなさそうだし。ハングルキーボードはいらない。
190[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 07:07:26 ID:/dOHqmhv
しぐまりとの比較写真はちょっと衝撃
レザーケースもいい感じ
191[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 21:38:44 ID:RCaiXM7a
192[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 21:40:11 ID:RCaiXM7a
193[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 22:46:01 ID:8fx3VOgz
>>192
電源コネクタのところ、上下のガワがちゃんとハマってなくてわろた
でも小さくていいねぇ
194[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 23:14:18 ID:EEGNAb/Y
>>192
英語キーボードだな!
日本で発売されないならeXpansysで買えるかな?
195[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 23:51:52 ID:a8GDmL8q
>>193
隙間あるよなw
俺もそこ気になった
196[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 01:13:25 ID:X7iC2jRy
箱開けづらすぎだろwww
197[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 15:00:33 ID:rq2AEyub
先人購入者にチェックしてほしい項目
・FFベンチ(Low/High)4000超えなるか?
・FullHD連続再生時間
・Webページ利用、実用可能時間(個人差あるけども、、、
198[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 15:44:10 ID:lVAft2ON
>>197
使用後に感じた「○○円なら即買い」という主観というか後悔w
199[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 16:59:42 ID:sy1j282C
HDならともかくフルHDはいらんのでは?
そもそも画面内におさまらんだろうしw
200[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 17:23:28 ID:OxL0eQN+
美人の女の子の唾入りキムチ一年分が付くなら、買っても良い。
201[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 19:42:31 ID:u1/aDWlI
整形美人だが、いいのか?
唾液を構成するたんぱく質を生成するのに使われた細胞のDNAには、
不細工の情報しか書き込まれていないぞ。
202[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 19:54:31 ID:3zVDOn0K
>>200
寄生虫
203[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 20:46:02 ID:rq2AEyub
あのねーちゃんは確かに>>201ぽいが、
それでも、嫁よりいいんじゃないかw
204[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 04:29:38 ID:cpgR4/4H
ttp://www.mobilx.hu/raon-digital-everun-note-umpc.html

この店では申し込み受け付けるようだ。paypalもつかえるし
全世界へDHLで発送するようだ。この店どうよ
ただしハンガリーだが(w
205[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 07:02:12 ID:+aj2Xs0c
送料が無意味。不良が出たときが大変。
206[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 11:27:47 ID:9vQTRvEg
どうして白にしちゃったんだろう?
後から黒筐体とか出るのかしら?
207[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 15:32:30 ID:EpxosDBb
>>204
そこだったらベストの方がwあそこの宣伝イヤラスィが、まあ悪い店じゃない

黒が出たら速攻買いたいけど、白じゃねぇ
208[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 16:09:15 ID:bXs7XovW
逆に考えるんだ。
白いのは好きな色に塗ってくれって事だと。
209[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 17:20:00 ID:aA2oe4LZ

>204

mobilx.huのサポートが悪すぎだった。
今年、俺はそこで購入した商品が故障したので、メールを出したにもかかわらず、
返事すら来ない。まじで怖い店だなあ、ヨーロッパ人のサービス態度がだめ!
210[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 17:28:26 ID:2FQuGrIt
>>205
その不良から矢沢に大化けするかも知れない
211[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 17:45:32 ID:qGlpBbhx
外観と性能では今のところNO.1だな
sig3との比較写真は感動すら覚える
ただ気になるのはこのサイズのノートPCに求めるのは性能よりも省電力だったり静音性だったりするからどうかな
このサイズにTurion載せられたということは
Atomだったらファンレスも可能だったということかな
ファンレスAtomでこの外観なら家財道具投げ打って電力買いするレベル
212[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 17:56:39 ID:K8OVzS0O
省電力ならそんなに頑張って電気代を払うこともあるまい。
213[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 18:24:10 ID:2FQuGrIt
1.8inchHDDで2.5時間稼働だろ?
家財道具投げ打って買うほどではないな
214[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 20:09:54 ID:Nzq39XSX
どっこいバッテリーが安いんだな。重要なポイントだ。
215[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 20:36:48 ID:aA2oe4LZ
バッテリの値段は1万円を超えると思ったけど、
8000円の値段は安いね、俺は2、3本を買いたい。
216[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 21:43:13 ID:+aj2Xs0c
>>俺は2、3本を買いたい。

悪いが、バレバレですよ。bestkakakuさん。
上げる癖もいい加減直せw まーあんたのとこで買うと思うけど。
217[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 22:05:35 ID:bEsCSqzR
韓サイトで大バテ10月とか書いてるな。
まだまだ先だなぁ
218[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 22:07:26 ID:yME3vzhF
ベストカカクの中の人が来てるんですか
あなたのトコで買うので黒の方も早く出してくださいな
いつ頃出せるかのメドも教えて欲しいっす
219[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 22:25:36 ID:5gc6D424
>>215
もうちょっと自然な日本語を心がけた方が
いいっすよ
220[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 23:36:46 ID:znJke/lL
アイヤーバレてしまったアル
221[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:00:20 ID:/DrZ/G3s
オンディジトルとエボロン ノートに関心を持って市(詩)は顧客様に感謝申し上げます。
製品市場に発表発表後バッテリー容量に対する問い合わせおよびアップグレード要請に
対しの下と共に決めました。
1.製品容量:7,520mAh (既存バッテリー5,200mAh対応45%アップグレード)
2.製品公給日政:10月中
3.販売予定価格:66,000ウォン
4.変更の部分:バッテリー厚さ3.8mm増加,製品固定(苦情)用ゴム高さ2mm増加
(バッテリー購買時変更部品が共に供給されます)
※予約購買顧客には特別価格(4万ウォン)に供給予定です。
ただ1ケに限ること
222[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:03:24 ID:r9Br933+
4万ウォン=4000円ちょっとくらいか。
日本でもその値段で買えるならいいなぁ
223[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:24:11 ID:VDdnC5md
>>222
今、韓国ウォン安で通貨危機だから、4万ウォン=3800円くらいになるかも。
224[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 11:12:05 ID:TqErOVgG
俺、ハンガリー語一応読めるからmobilxで買ってみようかな。
225[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 17:37:06 ID:YiEpu8vA
>>238
>>244
初代 Libretto20〜Libretto SS1000 辺りまでは、ごく普通に毎日の通勤電車で立ったままRES書きとかしてたわ。
もちろん、歩きながらも。

ダチで1人、歩きながらRES書きしてて、電柱と喧嘩してスーツ破いた奴がいたなぁ。
226[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 17:39:36 ID:YiEpu8vA
すまん。誤爆だ…
227[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:39:52 ID:AHnzwCb8
Everun Note Visual Appetizer
ttp://www.umpcportal.com/2008/09/everun-note-visual-appetizer/

交換は簡単そうだな。質感はチープという他ないけど。
228[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 01:34:45 ID:E6lTi/rc
ポチったがオプションかいかなー
229[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 00:22:19 ID:BjJKN1ZO
古くはNECモビオ、最近ではFlipstart、eeeなど出る度に古いのを売って買い換えてきだたが
こんどのコイツとは長いつきあいになれそうだ

手放した理由で一番なのが性能によるものがでかい

1、購入時より高くうれた
  中古Interlink、Flipstart
2、余りにも遅すぎたり、使っていて不満がでてきた
  mobio、E500、C1、初代eee
3、ほぼ損しない値段で売れた
  初代eee、eee901
4、微妙に壊れだした?
  eee901
230[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 00:52:08 ID:hQYIvNG7
TOSHIBAの新型900gでもかった方が良いのでは?
Core2Duoだし丈夫だし。
231[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 04:26:46 ID:lXlS3Wa9
AMDなLibrretoなら買うけどなぁ
232[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 13:29:37 ID:uMbw8xc9
>>230 確かに。でも重さで妥協しちゃうときりが無いんだよね。どうせ900g買うなら1.2kgでも(中略)・・・デスクトップでも、って。
233[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 14:19:22 ID:hQYIvNG7
って、モバイラじゃなくてガジェット好きかよ。
234[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 20:00:00 ID:T8O4U5XW
>>227
MK3008GALで、予想通り5mm厚か。どうせデカバで底面が浮くなら
8mmも入れられるのかな?
235[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 21:52:50 ID:BjJKN1ZO
ベスト価格にSSDもきたね
Intelのはいるならそれ択一になりそうだけれども
236[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 22:24:43 ID:+0Q6JAxN
>>235
Intelは接続端子違うので不可(orz
交換可能なSSDは一番出荷も種類も少ないZIF端子(東芝規格)
って厄介なHDDなんですよねぇ・・・。
サムスン32G or 64G かMtorn32Gしか現状で購入可能な選択肢がなかったり

今月発売予定のMtornのminiPCI用8〜32GbSSDが搭載可能なら選択肢も容量も増えますけどね。
237[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 00:44:49 ID:yOwvv63+
500ロット売れるめどがたてば、バッキャローが製品化できるボーダーライン
なんだが、本体自体が500台も日本にはこなそうだしな
238[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 01:03:33 ID:xjgCTpIF
ネ実から宣伝されてきました 元自作板IGPスレ住人です
RS690の「X700相当」に限らずIGPの「旧世代のミドルレンジと同等」ってのは
かなりの誇大広告なんで本気にしないでください

X700が16PP/6VSだったのに対してX1250は4PP/0VS
LFBがつくって事を考えてもパフォーマンスはX1050以下でhigh2000行けば上等なほうでしょ
239[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 01:17:40 ID:k0l+st71
>>238
いやーまーここにいる人たちは凄く夢見てる人はいないと思うよ
ただこのサイズで今期待出来るスペックの上限値だから
通販のみってのも相まってかなりのマニアしか手を出さないんじゃないかな

ただレポ読んだけどモニタ回転出来ないってのはちょっと残念
ブック風に使えると良かったんだけど
240[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 20:47:02 ID:suxTN+3U
>>238
3DMark2001SEで4000くらいだし、実ゲームでのパフォーマンスは
X700の半分だろね。
それでもGMA500とは次元が違うわけだが
241[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 22:55:19 ID:yOwvv63+
>>238
知ったかなのか勘違いか知らないが X1270だこいつがつんどるコアは

242[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 23:15:07 ID:2CH0PsGR
情報はソコソコ揃った。あとは実機で確かめるだけだ


誰か頼む
243[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 23:23:59 ID:GUt367Uy
はぁ? あれだけ詳細なレビューがでてるのにまだ他人の意見がいるの?
244[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 12:19:53 ID:KT4rggXo
毎度のことだが、UMPCポータルのレビューはオブラートに包まれてる
シバかないときの実駆動時間調査が無いのはどうかと
245[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 21:49:32 ID:H6bzwFBT
>>243
相手にしないほうがいいよ。>>242は絶対に買うことは無いから。
246[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 22:17:27 ID:LrxPs5z2
なんでこのスレには強烈な信者が多いの?
247[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 22:22:10 ID:lykA0uji
そんなのどこにいるの??
248[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 22:31:43 ID:L9D8jcS0
>>246は、本当の「信者」の恐ろしさを知らない、純朴で世間知らずな人なんだよ。
249[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 22:50:46 ID:sFxA61wp
>>246
大韓民国に誇りを持ってるから
250[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 23:14:36 ID:LrxPs5z2
>>242の書き込みを叩くのが理解不能。気持ち悪すぎる。
251[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 23:17:39 ID:Aw0N6PrU
いわゆる火病
252[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 23:20:13 ID:OOUkuaxl
>>250
自演晒し
253[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 23:44:45 ID:EqsNBJwM
>>252
どこが自演なのかkwsk
254[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 02:33:59 ID:Qj8vWHHf
>>252がよくやってる事だからだろ
255[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 02:36:31 ID:XkNigRnM
叩かれてなみだ目w
256[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 10:24:21 ID:483h6FVm
>>252
信者乙
257[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 10:27:58 ID:oFc+p/v5
韓国品か・・・・

ちょっと抵抗感あるから人柱見てからだな
258[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 12:52:37 ID:Ei4vudkv
Everunの初期ロットはSSDの不具合やキーボードの不具合も多発したしなぁ。
日本の感覚で見ると品質管理が甘い感じ。
ブルレーでまだ告知無いのはそのせいかも
259[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 14:43:42 ID:LD503kr2
人柱って必ず死ぬんだよな?
260[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 16:50:29 ID:ia1oNDMg
>>259
言われてみればワロタ
261[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 18:29:31 ID:grjB7sbj
>>259
あとからジワジワくるな
262[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 18:33:22 ID:u3pyNFXB
男は負けると分かっていても、やらなければならない時がある

byキャプテン=ハーロック
263[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 19:10:09 ID:1BVNaRym
負けると分っていたらやらない

by俺様
264[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 20:38:02 ID:Ei4vudkv
ククッ 勝てない勝負はしないから不敗なんだぜ
265[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 21:59:20 ID:n9dY6lOn
リブレット好きにはたまらんな
工人よりこちらを選ぶ
266[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 00:08:31 ID:5Mjb9Oin
うわぁ欲っしいなぁ
267[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 00:37:46 ID:9zRK+8o1
どうしてもソーテック連想してしまう
268[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 07:52:32 ID:MvzKcflX
@2日 ワクテカ感はEee以上
269[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 08:44:11 ID:48fA79KL
もう発売した?

稼働時間は?不都合は?
人柱の情報お待ちします
270[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 08:56:11 ID:4Ww5qdMi
いつ爆発するんですか?

キムチ爆弾入りでしょ。
271[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 09:01:59 ID:962/agN0
何言ってるんだ、この馬鹿やろう、おまえらろくな事言わない。
272[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 12:45:17 ID:t9AmNezY
店の宣伝に他店貶め、挙げ句の果てに一部は客になるだろう
連中をも馬鹿呼ばわりか……
273[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 12:47:50 ID:48fA79KL
正直、韓国産で10万は高いと思ってるw
274[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 13:55:43 ID:c6Jkuqs+
どうでもいいけどキムチって本当に爆発するんだよな…
昔知り合いが保存してたキムチの袋が醗酵で出たガスでパンパンになった結果大爆発して大変なことになった
275[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 15:17:41 ID:dT+TdGDW
それはキムチに限らず密封された発酵食品全般に言えることだな
276[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 15:46:48 ID:J0o31bNo
梨地の黒が出てくれればォレ的にうれすい
↓のページ見ながら、出るのをもう少し待ってみるZE
円→ウォンのレート http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=JPY&t=KRW
277[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 16:16:24 ID:5qEHy+Zc
外装は全く同じで中身をAtomのネットトップ並のスペックにして安くして欲しい
278[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 16:45:57 ID:20RtRSqf
シングルコアでるようだし待てばいいと思うよ。
279[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 17:14:28 ID:9Ah4MqxG
マジっすか?!
よっしゃあああああああああああ
280[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 18:04:16 ID:dT+TdGDW
センプロモデルで7万くらいらしいな
281[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 22:20:32 ID:ubF+9KYW
mtronSSDとセットで15万か
暫くはこのサイズで越えそうなスペックむりだろうしかうかなー

282270:2008/09/18(木) 10:48:38 ID:T0lzazlB
このスレ伸びませんね。
アスワンユーザーなので買いませんが。
自作自演宣伝スレにはみんな興味薄いよねwwwwww
283[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 11:01:49 ID:a+xlsp+A
自作自演なんてないぞ、なに言ってるんだ。
284[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 11:03:41 ID:qbEe4oS+
このスペックだとD4とか言ってしまうのが日本人だからな。
人柱の書き込みもないし 動けんだろ
285[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 11:06:57 ID:BnqHFq3v
まだ売ってないし
286[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 12:54:15 ID:qbEe4oS+
海外注文だろ
287[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 23:07:12 ID:kBkvQZGw
半島注文か・・・
個人情報を半島に置く勇気はない
288[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 21:34:21 ID:jpHNDR1p
今月末か〜
289[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 03:03:03 ID:OMGdxhUr
どこから買うかなぁ。
290[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 03:14:13 ID:0VW50rcB
>>289
ベスカが良いぞベスカにしよう
291[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 13:43:34 ID:+qG/Ql61
それはないな
292[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 14:41:55 ID:95uctjGP
ブルマ  ブルマ税を取られる
パンツ  香港経由になるので遅い。修理の場合も。
猿     今まで小額な物しか扱ってなかった。実は入荷未定なのに在庫10とか書いてた。
ベスカ  日本語が変。中の人は大陸系か?。住所が転送業者。でも商品の情報開示は割と誠実。

さぁ選べ
293[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 15:14:19 ID:8JXk6BOJ
RAONさん、日本法人作ってくださいw
294[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 20:08:17 ID:mJIRrjaq
>>292

販売業者の悪口を言うよりは韓国へ飛んで、買ったほうがいいじゃない?
295[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 23:42:24 ID:7vj5wWxD
やっぱ韓国製は駄目臭いな
296[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 23:47:25 ID:NXzeQyaN
その前に韓国自体が持たないかも
ニコ動で”今日のウォン”で検索すると悲惨な事になってる
297[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 07:22:41 ID:TaFi4gPk
>>294
命が惜しいだろ
298[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 16:33:26 ID:8A9mABKQ
日本人だと知れたら食べ物に痰吐かれそうだ
299[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 16:39:01 ID:CCmwGNRi
実際に見えててもするからなぁ
300[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 05:45:14 ID:EV6nsGF9
やっぱ高いからスレ伸びないな
301[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 09:35:00 ID:iMtsqt74
302[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 09:45:00 ID:IkqDT8JN
>>301
ブラウザが固まるんだが。
303[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:10:30 ID:JhJkfxip
熱問題は一番怖いわ
304[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:23:56 ID:iP00X2WV
>>301
こうなることは100%予想できたことだが。
熱を考慮した設計をまったくやってないんだから。
305[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:47:39 ID:pdLY/Y9P
別スレでベンチ時の発熱の報告上がってるが、意外と普通な温度だったよ。

でもこれOCで1.8Gまであがるんだぜw
韓でいきなりOCして壊したやつが、それを隠して
不良品扱いしてたりなw
306[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:52:23 ID:vR93MjkT
>>305
当然だろ日本に住んでてもやるよ。
307[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:59:17 ID:jSd8IT3h
>>305
OCしなくとも、もとが1.8じゃなかったかな?
逆にDCしてるわけだから
1.8に戻す事は出来ると推測。少なくともそれで壊れる事はないんじゃないかな?
あとは排熱が問題なければだけど
308[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 12:00:40 ID:pdLY/Y9P
>>307
あーそうね、もともと1.8GのCPUなんで、不適切な言葉でしたね。
309[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 12:03:03 ID:pdLY/Y9P
デフォ値が1.8Gなんで、何かの拍子に1.8Gに勝手に戻っちゃって、
それで熱暴走って可能性もあるのだろうか?
310[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 12:07:16 ID:Kmf5KRCv
39800ならおもちゃにするんだがな




これ消費電力いくらぐらいなの?
311[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 12:09:33 ID:pdLY/Y9P
ACアダプタの出力は、確か30〜35Wくらいだった。
312[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 21:11:39 ID:wIbR0BZu
>>302
お前のPC、おれのhp2133よりロースペックなんだな
313[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 21:53:15 ID:B6XYISRZ
前ずっと見てると肩と首が凝るから
タブレットタイプかこういう小さいノートで上から覗く感じで使いたい
314[Fn]+[名無しさん]:2008/09/29(月) 23:28:58 ID:/LUwYNMK
下を向き続けるのも、僧帽筋に負担がかかるから、やっぱり肩がこるんだが。
315[Fn]+[名無しさん]:2008/09/30(火) 07:28:18 ID:GwFrdTVQ
ベスカ80台キターー
316[Fn]+[名無しさん]:2008/09/30(火) 12:18:21 ID:pxfgSytl
ええい、黒はまだか!
つや消しか梨地タイプがイイけど、そうすると一般受けしないんだろうな
IBMの頃のシンクパッドは良かったなー
317[Fn]+[名無しさん]:2008/09/30(火) 14:39:58 ID:xOV7Ys3Q
うむ、漏れもTPX40を引っ張り出して遊んでるが、「畜生これのピッタリ半分なのか」と思うと
ポチリ衝動が抑えられない。白色がダメで皮一枚で思いとどまってる
318[Fn]+[名無しさん]:2008/09/30(火) 14:55:36 ID:dqHo+qWZ
>>317
塗れよ
319[Fn]+[名無しさん]:2008/09/30(火) 15:16:26 ID:xOV7Ys3Q
キーボードまでは無理
320[Fn]+[名無しさん]:2008/09/30(火) 15:22:23 ID:dqHo+qWZ
>>319
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /              ヾノ
         /       _     _ヽ
       |      /::::::ヽ   /::::: |
        l      (::::::::::ノ  ▼ヽ::::::l
       ` 、        (_人_)  / 
         `ー 、_         /  
             `''ー─‐ ''"´

                        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                         d⌒) ./| _ノ  __ノ
                     ___________
321[Fn]+[名無しさん]:2008/10/02(木) 12:07:42 ID:R4QAU16f
で、この機体は使えそうな機体に仕上がるのか。
322[Fn]+[名無しさん]:2008/10/02(木) 12:09:24 ID:8YTl6/Ui
メモリが圧倒的に足りない、マゾなら。
323[Fn]+[名無しさん]:2008/10/03(金) 01:13:37 ID:NhnMJOmE
昨日もウォンの動きすごかったナー
現時点で100ウォン=8.6円だから、839000ウォン→72154円か・・・
この値段ならatomなUMPCに対抗できるじゃん
324[Fn]+[名無しさん]:2008/10/03(金) 01:25:22 ID:wUaGMt9C
もっと大暴落すればいいのに
325[Fn]+[名無しさん]:2008/10/03(金) 01:28:01 ID:K+ppvQGh
ベスカや猿の中の人は、暴落でウハウハなんだろうか
326[Fn]+[名無しさん]:2008/10/03(金) 01:30:11 ID:wUaGMt9C
>>325
いくらかは在庫持ってないの?
327[Fn]+[名無しさん]:2008/10/03(金) 08:09:55 ID:jA92a0/z
ドル建てなんじゃないの。
まぁ、ドルも下落してますけど。
328[Fn]+[名無しさん]:2008/10/04(土) 19:34:32 ID:voxHIv12
やっと帰ってこれた…
とりあえず触った第一印象としては
一部のキーが刻印と違う入力がされてることが気になるかな
後、本体右下が結構熱くなる…長ズボンでも膝上で使うのはちとキツイかもね
329[Fn]+[名無しさん]:2008/10/04(土) 20:35:07 ID:VG635wKJ
所詮、コピー大国見た目だけつうことだな
330[Fn]+[名無しさん]:2008/10/04(土) 20:42:21 ID:cnOOe7th
レジストリいじれ
101キーボードが106キーボードになってる。
331[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 15:28:31 ID:EssYux7o
>>328

膝上使用はやめといたほうがいいよ。
昔は「ラップトップ」って言ってたけど、発熱がひどいと
脚の間に熱が溜まってタマタマに熱が逝っちゃうよ?
子種あぼーんのリスクありです。

…と、20歳超えてから発熱入院歴9回の俺がチラ裏。
332[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 15:30:14 ID:Kod7fUDR
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1223353279/669
>669 名前:ぬこ係 ◆NUKO.9CUyU [sage] 投稿日:2008/10/07(火) 15:10:47 ID:FUF8IzYk
>15:10
>↑ USDKRW  1327.50  +59.50 [+4.69%]
>↑ EURKRW  1800.70  +80.70 [+4.69%]
>↑  KOSPI  1366.10   +7.35 [+0.54%]
>↑ USDJPY   102.86   +1.34 [+1.32%]
>  10,000 won = 774.84 yen
839000ウォンだから、えっと・・・¥65009かよ!
ベスカやらサルテックとかの中の人はウハウハ
あげくのはてにポケゲも取り扱い始めてる…でも¥12万ってボリ過ぎジャン
333[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 18:24:41 ID:/xJp/0v/
>>331
前々から気になってたんだが
それって膝小僧に近い位置に載せてても危険性があるのか?

膝上使用ってもそんな下腹部に近い位置に置くようなもんじゃないと思うが…
334[Fn]+[名無しさん]:2008/10/08(水) 01:22:29 ID:gJIxL2MI
>>333
近いって時点でだめ、なんで玉袋が体温程度を嫌って外に出てるか考えなよ。
まあ種無しになってもいいならかまわないけど。
335[Fn]+[名無しさん]:2008/10/08(水) 01:32:32 ID:i0JkQgDP
>>334
そうか、なら気をつけることにするよ、thx

…まぁ種無しにならずとも所帯なんぞ一生持つ気は無いと思ってるがな
そんな俺ようやく20代、こんな歳でも色々諦めてるもんさ
336331です:2008/10/08(水) 19:27:18 ID:ox3mJlMh
正直俺はもう無理だそうだ。
一人作っておいて良かったと思うわ。
MRSAに感染して3週間も40℃超えてたら無理だわな。
337331:2008/10/08(水) 20:04:47 ID:i0JkQgDP
そっか…しっかり奥さん共々大事にしてやりなよ
最近のフザけた親共は是非ともブン殴ってやりたいもんだ…

で、話題がおかしいね、そろそろRaon製PCの話に戻そうか
338[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 04:32:08 ID:Fq0AAaTi
>>336
一瞬台湾から帰ってくるなと思ったけど違った
339[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 11:28:17 ID:J8107A3b
SARSかと思ったら違った
340[Fn]+[名無しさん]:2008/10/14(火) 23:08:51 ID:yrbBsPa4
高橋英樹の娘かと思ったら違った
341[Fn]+[名無しさん]:2008/10/20(月) 02:25:16 ID:NJ6+pX+a
>>340
般(ry とか なま(ry ってなんでや〜。

342[Fn]+[名無しさん]:2008/10/21(火) 14:11:57 ID:Q5I5trXN
次ぎスレこっち使うんか?
343[Fn]+[名無しさん]:2008/10/21(火) 14:27:47 ID:DQotQqzD
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1222167095/
の998さん、バンドルされてるのは3GWatcherです。
Sierra Wirelessのモデムじゃない場合はMobiLinkも使える場合があるみたいです。
ちなみにベスト価格でモデムを買ってる人は多分みんなMobiLinkを使ってるんじゃないでしょうか?
344[Fn]+[名無しさん]:2008/10/21(火) 15:10:49 ID:05F9vZ7/
EU850Dの対応ソフトがMobiLinkですよ。
345[Fn]+[名無しさん]:2008/10/21(火) 16:23:37 ID:7oOoZXSB
前スレで染める話があったけど、キーボード染めたら文字も漆黒になっちゃうよなぁ。
キーが白いとNECになっちゃう
346[Fn]+[名無しさん]:2008/10/21(火) 17:52:49 ID:/B9kuddb
DS用にジュラルミンや皮貼りのカバーというかジャケット(着けたままで
使えるヤツ)を作ってるとこあるけど、あれと同じような感じでゑばるん用の
出来ないかな?

作ってくれるとこ、無いだろうか?まあ、圧倒的に数が出ないだろうけど。
347[Fn]+[名無しさん]:2008/10/21(火) 18:05:45 ID:zSqt/Wev
【RaonDigital】 Everun Note Part3 【AMD X2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1224573084/
348[Fn]+[名無しさん]:2008/10/21(火) 19:26:02 ID:7zssIHwh
あれ、再利用じゃないの?
349[Fn]+[名無しさん]:2008/10/21(火) 20:15:28 ID:g0SHQ2xX
違うよ。
ここは別の話題を振るスレだから。
350[Fn]+[名無しさん]:2008/10/22(水) 08:45:57 ID:U0nrffDr
さすがにEverunの文字すら入らないのは・・・
351[Fn]+[名無しさん]:2008/11/01(土) 23:14:12 ID:Ozw59llK
たのむ、ほんとうにお願いだ、黒出してくれ!
そしたら絶対買う!友達にも買わせる!!
みせびらかして、レポしまくって、販促してやる。
だから、だから、たのむから黒出してくれ!!!
352[Fn]+[名無しさん]:2008/11/02(日) 00:13:03 ID:SgvUxxYJ
いやです
353[Fn]+[名無しさん]:2008/11/02(日) 18:30:12 ID:Pl0Wul+B
アキバでどこか、展示機あるとこどこですか?
354[Fn]+[名無しさん]:2008/11/03(月) 09:13:05 ID:c1vkKX0C
そこまで情熱あるなら、
白かって、黒に塗ってくれる業者に頼めよ
355[Fn]+[名無しさん]:2008/11/09(日) 17:14:36 ID:DQHDHaow
356[Fn]+[名無しさん]:2008/11/09(日) 21:22:00 ID:OimFlBUh
EverunNoteはソケット形式でハードカスタマイズ出来るし、シブ系の黒色だったらまさに
PB2400の再来だったのになぁ
357[Fn]+[名無しさん]:2008/11/17(月) 02:33:26 ID:Vdo4BYr2
>>355
それは、やりたくなる、じゃなくて、やらざるを得ない、じゃないかと。
358[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 12:58:01 ID:g2/BryHT
手元に「AMD Turion 64 X2 Mobile TMDTL64HAX5DM」があるのですが
トライする価値はあるでしょうか。
ちなみにこいつは35Wものです。

助言等いただけるとありがたいです。
359[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 00:21:04 ID:OUXFHJrv
後継機マダァ?
360[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 21:18:43 ID:TS5xF5ym
マダ
361[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 17:54:46 ID:6Iuwl4KQ
オワタ・・・
362[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 10:24:07 ID:Jp8MPsp0
次スレ立てないの?
363[Fn]+[名無しさん]
本スレの5が流れちゃったねぇ…