Dell Inspiron 6400 Part30
,===,====、
_.||___|_____||_
.. / /||___|^ l
>>1スレ立て乙です
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
... / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
>1乙
HDDの調子が悪いらしい。
こないだ、物は試しでGRインスコしてみたのが悪かったかなぁ。
友達から19インチの外付けモニタ借りてきて
デュアルディスプレイ環境にしてみた
…本体のモニタ黄ばみすぎorz
劣化進んでるな…
8 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 05:07:24 ID:4ivZvj2N
>7 やっぱ画面下のDELLが熱くなるせい?
液晶のメーカーによっても違うんですかねー
あるいは タバコの ヤニ
>>7 漏れは去年GWに買ったTrueLife WXGA+(CMO製)搭載機だけど
まだ輝度も色あいも劣化はない
でも2407WFP Rev04と見比べるとさすがに黄色っぽいというか
クリーム色っぽいな
起動する時たまに固まる。HDDのアクセスが止まってる気がする。3年目だからかな・・・。HDD取替えた方がいいのかな?みんなのは大丈夫?
>>9 俺は二年前か三年前に買った
TrueLife WSXGA+(メーカー不明)
友達から借りたのが
LG L1953Tなんだけど
全然違うね…
これはUSBの地デジチューナーをつないで視聴はできますか?
DT-H30/U2を使っているが、相性が悪いらしく自分の環境じゃ不安定
各社が出してるチェックツール試してみれば?
うちのX1400はCOPPに対応してるからOKって出るけど、オンボのはどうなるか知らない
2年間毎日使うと相当液晶黄ばむよなぁ
WLEDとかソニーのとかは変わらんのだろうか。
次買うときかなり重要視する。
ファン掃除したときに一度ヒートシンクもはずして風の当たる部分掃除しちゃったんだけど、グリス塗りなおさなきゃヤバいかな?
グリス塗りなおさずに組みなおした直後はCPU温度が70度くらいまで上がってかなり焦った
その状態のままで使ってるけど今は45〜50度くらい
大丈夫かな?
>>17 グリスが溶けてまた広がったからではないかい?
塗りなおしはしといた方がいいでしょ
剥がしたら塗り直した方がいいと思う。
>>18が言ってるように、いい具合に溶けてなじんでるかもしれないけど。
20 :
17:2008/08/04(月) 18:40:45 ID:HHUh0iJV
>>18 >>19 やっぱりそう?
じゃあ塗りなおすよ
薄く塗るって方法と、米粒くらいの量のグリスを置いてヒートシンクで押しつぶして広げるって方法があるらしいけど、どっちがいいのかな?
グリスってホームセンターとかにはないよね?
PCパーツとか取り扱ってる店近くにないから買いに行くの面倒だなあ…
電源入れたらブルースクリーン。
とりあえず電源落として、再度立ち上げたらCPUの温度が70℃行ってた。
そのあとすぐ40℃前後に落ち着いたんだけど、何が原因だろう。
思い当たるのは、
1.
>>20と同じように分解したあとグリス塗ってない。
2.メモリを4Gにした。
3.Gavotte Ramdisk入れた後動作がおかしくなった(すぐ削除した)
なんだけど、クリーンインストした方がいいかな……
>>21 馬鹿かおまえ?原因が推測なれるならまずそれを直せ。
>>22 いや、一番怪しいのは3.だと思ってるから、クリーンインスコかな、と言ってるんだ。
削除したけど、何か残っちゃったんじゃないかとね。
>>23 じゃあそうしてみなさい。他人に聞くまでもない。
>>20 実験した記事をいくつか見たことあるけど、どこの結論も”どっちでも一緒”だったよ。
26 :
20:2008/08/05(火) 23:29:55 ID:3RAcvtW5
>>25 均等に薄く延ばすのは難しそうだから米粒の方法でやります
ありがとう
グリスついてたっけ?
シートがペロッと貼ってあっただけだったような……?
この機種の、Xp MCEモデル所有者なのですがメモリを2G→4Gに増やすと結構
違いが出ますかね?wikiによると「OSに関わらず3327MBまでしか利用できな
い模様」だそうですが実装された方の体感など教えていただけると助かりま
す。
残り1GBをHDD化すればいいよ
この機種に限らんがVistaならともかくXPは現状で足りている状況なら無意味だわな
31 :
20:2008/08/06(水) 23:41:32 ID:oqTQlVeu
2GBで不足していて仮想メモリを使ってるとかじゃなきゃ変わらんよ。
34 :
28:2008/08/08(金) 06:58:50 ID:tlGIwTOQ
29>>
30>>
32>>
33>>
レスありがとうございます。
費用対効果を踏まえて更に検討したいと思います。
クーラーパッド買ったどー
良く冷えるw
2年半くらい前にInspiron6400を購入したんですが、本日スピーカーからガサガサという
音とともに音がならなくなった。デバイスマネージャーでのドライバ、ミュート設定などを
全部確認しても×。再起動の立ち上げですでにガサガサ言っているので、OS周りではなく
ハード側と確信しました。左側のスピーカーが異様に熱くなっていました。
保障期間中の故障で、HDDとDVDを交換しましたが、今回は保障も切れています。
いったいいくらくらいかかるかわかる方、教えてください。
>>38 サポートセンターに電話したほうがいいよ
2万はかかるかもしれないね
買い換えませう。
もしくはイヤホンで我慢しませう。
とりあえずバラしてみる
バラしたら保証きかなくなるぞ
最近、ミュートボタンの反応が鈍くなった
ちょっと強めに押さないとダメ
保証期間は過ぎたから、メモリーの増設(1G→4G)と
スロットインドライブへの換装をやってみようかな
やっぱ、スロットインの方が楽だよね
スロットイン(笑)
。
センターイン(|)
48 :
36:2008/08/14(木) 09:29:00 ID:sZdgADnS
>>37 遅レスですいませんが、温度の変化はどのくらいありましたか?
以前のレスでクーラーよりも下駄の方が効果あるってのを見た覚えがあるもので。
49 :
36:2008/08/14(木) 10:33:56 ID:sZdgADnS
ちなみに今は、ペットボトルキャップをゴム足の下にかませてます。
I8kfan読みで45〜48℃
俺もペットボトルのキャップやってみたら温度かなり下がった。
傾き具合もちょうどいいな。
GD671 6セルバッテリー
一晩並列で電圧揃えてセル交換し終わり、テスターでも電圧正常。
が・・・
PCに装着しても認識されない
バッテリーのランプも点かない(涙
死んだバッテリー(もしくは基盤)あったら譲ってください。
詳細はメールで<(_ _)>
件名にバッテリーと入れてくださると助かります。
>>49 こういう奴の上で使うとさらに効果大。
ビンボーな俺は木製スノコ(500円)で使っているが、
こっちの方も縁が当たらないので意外と重宝。
54 :
37:2008/08/18(月) 11:51:03 ID:e254TsbO
>>48 CPU温度で
購入前:だいたい60度
今:だいたい50度
かなり効果はあるね
ただ、キーボードが物凄く打ちにくくなるよ
Vistaインストール済みの6400を購入したのですが、Vistaの重さ、トロさにギブアップしてXP
への換装を決意したのですが参考になるURL等あれば教えてください。
>>55 メモリはいくつ?
おれは1GBから2GBに増設したらかなり快適になったよ
>>54 それ、なにか不具合起こってないか?
最近調子悪くてクリーンインストしたら、CPU温度は高くても50℃。
今日、昨日あたりは30℃前後になったよ。
俺の場合は
ATIのドライバ入れたり、戻したりとかしてたらおかしくなったらしいよ。
58 :
55:2008/08/18(月) 18:58:09 ID:P056YlC2
>>56 2GBなんだけど何をするにも遅くて、かなりストレスになる。
ダイアログがやたら多いのと、フォルダ開くのもさっと表示されないのが
驚き、というかかなりめげた。
>>58 バージョンは何?
ビジネス以上ならダウングレードがきくが
あと買って間もないのならまだスーパーフェッチが効いていないかもしれないしアニメーションで遅く感じられるのだったら設定で切れる
>>59 > バージョンは何?
> ビジネス以上ならダウングレードがきくが
Home Premium。
> あと買って間もないのならまだスーパーフェッチが効いていないかもしれないしアニメーションで遅く感じられるのだったら設定で切れる
いや、だいぶ(1年ぐらいか?)経ってる。Aero(だっけ)とか切って、デスクトップもクラシックにしてある。
ちなみに、製品版のXP Homeがあればクリーンインストールできますかね?
61 :
36:2008/08/18(月) 22:58:53 ID:PUA6opY+
>>54 遅レスすいません。
購入前の温度が高かったんですね。参考にさせて貰います。
どもでした。
>>60 ディスクパーテーション管理系のソフトで見てみると分かるけど、
MediaDirect用のパーテーションが切れていて、ディスクのパーテーション構成がアレです
製品版のクリーンインストールはやった事がないですが、
XPのドライバー自体はネット上にあるので、なんとかなると思います。
人柱になってレポよろしく。
HW Monitorを使ってるけど、漏れの場合は
CPU温度が70度まで上がってファンが動きはじめ、
50〜60度で行き来してる
HDDは40〜45度だな
DDR2-800は動作報告あったっけ?
>>63 そのへんが妥当なとこでしょ
もうちょっとHDD温度が上がるとディスクビープが鳴るよ
>>64 667で動くんだから800なら無問題じゃない?
一昨日まで元気に動いていたのにバッテリが急に死んでしまった……
デバイスステータスライトの一番右側が激しく点滅し、バッテリ駆動しない
これってバッテリ買い換えたらちゃんと動きます?
ご存じの方、どうか情報をお願いします
69 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 09:27:19 ID:T5xVfDmE
>>67 AC電源駆動状態で→電源OFF→バッテリーを外す→電源ON→起動したらバッテリーをつける
>>60 アロエとスーパーフェチは切るな。遅くなるぞ。
04582Kのドライブなんですが、DVD+R DL書き込めますか?
教えてくれ。
72 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 23:26:46 ID:LrlonS2W
今朝まで元気に動いていたのに帰って電源ボタンを押しても立ち上がらなくなってしまいました・・・
症状は、
・電源ランプは点灯している。
・USB接続のマウスも電源は通っている
・電源ランプの右隣の円柱みたいなマークは一瞬点灯したのち消えっぱなし。
・とにかく静か
です。ハードディスクの故障でしょうか?
BIOS画面が出ないなら、メモリ・CPU・マザボ故障。
HDD故障なら起動動作までは進むはず。(取り外してみてもいいが。)
とりあえずメモリを取り外して、どちらか1枚だけ交互にセットして
起動するか試してみたら。
74 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:32:34 ID:tteHiqyL
>>73 ありがとうございます。
質問続きで申し訳ないのですがメモリを外すにはどうすればいいのでしょうか?
なにぶんPCを開けたことがなくて・・・
いまC/Wと表記がある場所を開けたら基盤のようなものが見えましたが
75 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:38:50 ID:tteHiqyL
連投で申し訳ないのです。
ハードディスクを一度抜き差したらDELLのロゴが大きくでる画面は表示されました。
しかし下のメーターが途中から動かない状態です
>>75 HDDを取り外した状態でやってみ。
それで黒い画面に文字列が表示されるところまで進むならHDD故障のようだね。
HDDを取り外した状態で起動ね。
F12キーを押したまま起動も試してみて。
それでもDELL画面で止まるなら、やはりメモリ・CPU・マザー故障。
79 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 01:05:45 ID:tteHiqyL
>>76ー78
ご返事ありがとうございます。
ハードディスクに関してはその後ご指摘頂いたような方法でなんどか起動を試しましたが今度はロゴの画面にもたどり着きませんでした・・・
メモリ関連を試してみてだめならご教示通りの箇所の故障かもですね、アドバイスありがとうございました!
ボーっとDELLのサイトを見ていたらコンボドライブGCCT10Nの新ファームがあった
別になにか変ったという感じはしないけど
81 :
67:2008/08/26(火) 23:58:25 ID:YsFRXdYq
>>68-69 返事がおくれてしまってすみません。
>>69の方法では復活しなかったので、新しく買うことにしました。
情報ありがとうございました。
51です
gd761以外のバッテリーでも結構です
互換あるらしいので譲って下さいませんか
充電できない物で構いません
メール一通も来なかったOTZ
85 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 22:01:15 ID:xb1h1Ggm
MobilityRadeon X1400って内蔵メモリいくつ?
86 :
55です:2008/08/28(木) 17:37:03 ID:INN9dQun
XP Homeを入手し、プリインストールされたVistaからOSの換装を行いました。
・DELL OS toolsというのが手に入らなかった。
・Media Directがインストールできなかった。
以外はサポートページのドライバ類でうまくまかなえました。
やっぱCore2Duo、メモリ2GBでXPだから快適です。
88 :
83:2008/08/28(木) 21:04:47 ID:FqR8CSmr
>>86 OS ToolsはJavaをインストールすればいいだけ
Media Directはインストールする意味がない
漏れは6400にLeopardをインスコして使ってる
>>89 漏れは6400にLeopardをインスコして使ってる
詳しく知りたい、どこかにインストールを参考できるトコある?
MAC環境を6400でできるなら作りたい。
91 :
55:2008/09/01(月) 11:18:50 ID:taeE+zYM
>>89 >OS ToolsはJavaをインストールすればいいだけ
たしかにJava2SEを入れるだけみたいなんだが・・・、
これって何をしてくれるアプリなんですかね?
Leopardのインスコは私も激しく興味あります。
>>67,81
オレも同様の症状になりました
が
>>69の方法でバッチリ復活しました。
ありがとう
>>69 しかし、どういう仕組みで、正常なバッテリーを認識しなくなるんだ?
復活にいちいちACが必要となると、バッテリー駆動をアテにした使い方が出来ないじゃないか!
いろいろ細かい難点はあるけれど、実用上は大きな問題ない
本家だっていろいろ問題あるしね
>>95 非常に参考になった。
フル純正Inspiron 6400の安い組み合わせでCore Duo T2300だけど
後でOSXを入れてみることにした。
友達のMACを借りてみたら気にいってしまいMACを買おうかと悩んでた、
とりあえず試してみる。
97 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 10:25:45 ID:JS6oAMV6
>>81 6400のバッテリーは確実に1年以内で使えなくなる欠陥品
購入後1年以内ならクレームで速攻交換してくれるけど
それ以降は3年保証に入っていても消耗品扱いで有料になる
普段は外しておいて(無停電元素うちなどで代用)本当に必要なときに
取り付けるようにした方がいい
>>98 ありがとう、
別のPCを手に入れて今の環境を移行させる必要があるので、
しばらく後でLeopardを導入します。
試行錯誤した後に質問はあっちでします。
バッテリーが死んだのでクレジットカード払いで発注したのだが
携帯に電話してきてクレカの情報を聞いてくるのは思い切り怪しいぞ
しかも一回目は非通知でかけてきたようだ
>>99 もちろんWindowsとのデュアルブートは可能
でも、PCはもう1台あったほうがいいね
Leopardインスコしたら友達や同僚や女に見せびらかすもヨシ
仕事や趣味にガッツリ使うもヨシ
6400はWindowsだけでは終わらんよ!
チャイ娘にクレカ番号伝えたあと数ヶ月はドキドキする
>>102 毎日カード会社のウェブで異常な引き落としがないか
チェックしようと思っている
閉じてもモニターがつきっぱなしになった…
part28で再起動したら直ったって言ってたけど全然無理だった
誰か直し方分かる?
電源の管理とか色々見たんだが分からない
>>104 俺は半年くらい前からその症状出てる
サポに文句言ったら「シヨウデース」だとさw
閉じたときにスタンバイとかの設定だと問題なく反映されるのがまた理解不能
今は「モニタの電源を切る」を3分ぐらいにして気にせず閉じてるよ
>>105 仕様ですは酷いね
クイックセットアップのVer戻しても駄目だった
レジストリとかでどうにかなりそうだけどわかんねーな
もしかしてスイッチが折れてるとか
一応ヒンジカバーはずして確認してみたら?
毎日2年使用してるけど不具合は無い。
塗装が剥げるのが早くてみすぼらしいけど。
仕様ですってか?それはしようがないなーアハハハハハハハハハ
DELLにしては地味に良いノートだよなこれ。
とはいえ、液晶バックライトの劣化が気になる今日この頃。暗くて目が痛い。
後、地味にT2300を違うやつにしてみようかなと思ったりね。
寿命まで使えそうだな。
>>104 仕様かよw
漏れは液晶延命措置のため、いつも2407WFPに接続して
内蔵ディスプレイはOFFにしてる
ついでにバッテリーも外してるし、USBキーボード使ってるし
貧乏性の鏡だよな
113 :
111:2008/09/07(日) 16:31:35 ID:T5Tz0/4n
>>112 ないよね
外に持ち運ぶこともまったくないし
USBキーボードやバッテリーまでは分かるがディアルディスプレイならともかく外付けモニタOFFはw
外付けモニタはONだよ
内蔵がOFF
しばらくデュアルで使ってたんだけど目線とマウスの移動が疲れる
>>115 つかおまえのやり方は常識だよ
むしろ逆の使い方してる馬鹿がいるとは信じられん
俺も外付けモニタon 内蔵off
にusbキーボードとマウス
だからノートは全く傷まない
内蔵液晶OFFしておけばかなり熱対策になるからな
緊急用がノート本来の使用だよ
118 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 12:23:43 ID:GhvGSZKv
すいません いろいろ調べたけど分からないので教えてください
INSPIRON6400で内臓無線LANなんですがFn+F2キーを押してもWiFiが点灯しないし
デバイスにも表示されてない ワイヤレスデバイス検索しても見つかりませんになる
引っ越し前は使えたんだけど安定しないからケーブルでやっていたんだけど
引っ越して上手くいくかなと試してみたらできない
この症状ってドライバを消した時の症状?
120 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 12:31:00 ID:GhvGSZKv
>>119 BIOSはワイヤレス関連は出荷時と同じENABLEにしましたが、ワイヤレス関連でも弄るところあります?
>>120 後半間違えました
ワイヤレス関連でも→ワイヤレス関連以外でも
6400のスピーカーってサブウーハーも内蔵されてるの?
Leopardだと音が貧弱になるから調べていたら
サブウーハーが有効にならないからだと書いてあった
>>118 コントロールパネル→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続は有効になってるよね?
後、OSを再インストールとかしたのならドライバーがちゃんと入ってないとか
大したアドバイスができなくてすまんね
>>122 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
モニタ外付けの運用って、ノート本体を閉じたままで出来たりする?
流石に無理か
>>125 電源ボタン押すために液晶パネルを開ける必要がある
それに、キーボードの左外側に吸気穴があるから
完全に閉じたままだと不安
絶対閉じたままにしない方がいいよ
先の方も言ってるとおり排気が両脇についてるから
熱がこもりダウンするからね
でも家で使う場合は外付けモニタとUSBキーボードがいいと思うよ
画面のプロパティー>外付けモニターOFF>外付けモニター電源OFF
にしても
次回起動させる時に外付けモニターがメインのプライマリモニタとして勝手に設定されている
ことがある。
ケーブルをはずしておけば問題ないけど。
セレ430モデル持ちなんですが、T5500やT7200へ換装可能でしょうか?
月に1,2回しか起動させていないので、あと5,6年もしくは10年は現役で使いたいと考えています。
あと数年したら退職し、時間ができたらたくさん使うようになると思います。
ごめん、Core 2 Duo Tシリーズがモバイル版だね
Core 2 Duo T7200 2.0GHzでも36,000円かぁ〜
134 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 20:13:44 ID:0hFmA5hW
>>133 やめとけって。
買った方がマシ。いろいろ考えたら
>>134 まさか、やらないよ
取り外したCPUなんて使い道ないからね
136 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 10:54:41 ID:2uIv37O0
いやそういうの買いたい奴に売れるんじゃないか?
ヤフオクでバルクが安く売ってるからそれ狙いかなあ。
東芝の壊れたノートでばらす練習してみた。
バッテリーはずして、ドライブ類はずして、ディスプレイはずして、キーボードはずしてようやくCPUにたどり着いた。
多分DELLもこんな感じなんだろうねぇ。
3回組み立てばらしやったらもうホレボレするくらい完璧にできるようになった。
漏れは厨房の頃にソニーWM-20をバラして
元に戻せなくなって泣いたなぁ
一回やれば誰でもできるけど、普通はやっても1回しかやらないと思う。
割ったりしちゃうんだよな
140 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 17:05:22 ID:86auSEtM
1年半前、無線LANに「Intel4965AGN」を選んで購入したんだが、
さっき掃除するのに分解してみたらアンテナ線2本しかなかったぞ。
2本でもn規格の速度は出るのか?
使ってる無線ルーターがg規格なので、nでリンクしたときの速度が確認できない。
デルに分解したことを言うと4年保証がきかなくなるので言い出せない。
1年半使っているけどなんかファンの音がうるさくなったような気がしてしょうがなくて
保証が切れていないため本当は分解したいけどそれは出来ないからなんか他の良い方法ありませんかね?
オレもファンがガタガタうるさいから分解して呉556注油した
今は快適
>>143 温度を下げればファンは回転数さがるだろうから下に敷くファンを買うか
諦めてバラして掃除するかどっちかかな
つかもっと簡単にバラして掃除できるように設計して欲しいよな
他のノートもこんなもんなのかなぁ
>>142 コンピュータの製造元 のdellから落としたら?
1280x1024は対応してると思うけど出てこないんだったらダメなんでしょ。
CPU交換したら出来できたりして?
T7200が1.3万
T7400が1.8万くらいだね。
最近使ってると、いきなりファンが高回転で回り始めて、フリーズ
このパターンが頻発してます。
終了の前兆でしょうか?
埃&毛?
T7400って6400に付くの?
高効率のシリコングリスの冷却効果は30パーセントUPくらいらしい。
高いけど。
元々 Inspiron 6400 にはCore2 Duo T7400(4MB L2 キャッシュ 2.16GHz 667MHz FSB)
モデルがあるから付くよね。
2.16GHzと2.0GHz って体感差はあるんだろうか?
ぜったいない。
HDD変えるのが一番コスパは高いと思う。
153 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:46:49 ID:z8JdPIM1
バカみたいな質問ですみません。ドライブはND-6650Aです。
DVDレコーダーでCPRMメディアに記録したH.264の動画って、どうやったら見ることが出来ますか?
CPRM解除?
>>153 CPRM対応の再生ソフトの体験版を使ってみたら?
気に入ったら買えばいい
>>153 AVCRECのことをいってるんだよね。
PowerDVDが対応したといってるけど
それでもみれない環境も多いからAACS解除が手っ取り早いよ。
やり方は聞くなよ。ちょっとググれば分かるから。
そもそもグラフィックがしょぼいとコマ落ち・音ずれがひどいけどね。
>>158 いけるんじゃない
しかしホントに2Mも必要なのかね
1Mも使ってないんじゃないの?
使ってない場合意味ないよ
ビスタなんて導入しなくてもSP3で2014年まで使用可能だよ
>>159 素早いご返信有難うございます!
動画編集などもやってまして・・・頻繁にメモリ足りないよー!ってエラー出て困ってました。
ちなみにOSはいまだにXPSP2です。
メモリ wiki
DDR2-SDRAM(533MHz(PC2-4200) 又は 667MHz(PC2-5300))
システム最大2048MB SODIMMスロットが2つ 200pin
公式には、最大2048MB(2GB)と書いてあるが、4GB積む事も可能な様子(デュアルチャネルも可能らしい)
Transcend JM667QSU-2G x2枚の4GB Dual Channel動作OK ただしマザーボードの制限(BIOS A17)により、
OSに関わらず3327MBまでしか利用できない模様
デジカメ.動画編集.メモリを食いまくるアプリも多いし安いメモリを
積めるだけ積んでも損はないよね。
>>162 HDカムクラスならありかもしれんが、SD程度の編集でメモリを2G以上も使うのかな
XPで3GBは損ではないがそのままじゃ無駄にはなる容量だな
メモリ交換したら、長期保障が受けられなくならない?
>>164 メモリは大丈夫だろ
心配ならはずしたのつければいいじゃん
>>164 メモリー交換したけど少し前に光学ドライブ交換してもらったよ。
ちなみに512×2をA-DATA DDR2 SO-DIMM PC2-6400の1G×2にした。
T2300E/GMA950/WXGA+/512MBx2という構成なんですが、
Vistaアルチメッチョを入れるとモッサリーヌです
実用レベルではありますが、やはりワンテンポ遅れる感じ
2GBx2にすると少しは速くなるでしょうか?
とりあえず1GBでVistaはありえね。
Visataで1GB→2GBにしたらかなり体感速度変わったよ
win2kに乾杯!
Visataなんていらね。
Visataってなんだよw
って思ったらおれが書いたのか
XP Professional x64 Edition + Adobe CS4
良いな。
Visataで行こう!
177 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 07:55:57 ID:Q3QxG8yr
うまそうな名前だな
初期型のT2300 + X1300からvostro1000 Athlon64 X2 TK-57に買い換えるメリットあるかな?
画面が黄色くなってきた以外、特に不満はないんだけど。
なんで低スペックになるものに買い換えるの?
低スペックなの?
1.9GHz、メモリ2Gだから安くて高スペックだと思ってた。
>>178 やめとけ
メモリー2GBはいいとしても、今のAMDとIntelの技術力の差は
もう取り返せないくらいの差がついてしまっているぞ
そもそも1000と6400って同世代なんだから、
下位モデル扱いのAMDに買い換える意味が無い。
Studio1536なら、まだ分かるが。
最近はメモリもかなり安いし
184 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 07:09:09 ID:2UEZgh0D
6400はなにげに4GB認識
チップセットの関係で全てをRAMDISKに4G全て使えないのが
185 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 10:30:48 ID:5OXYhxOw
>>184 公式では2GBまでだけど、実質4GBまでいけるの?
186 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:15:56 ID:2UEZgh0D
>>185 ロットによってことなるかもしれないけど折れのは行けるな
T5500のやつで2年くらい前のロット
4GBが使えるのか?
それは良い
実際には3.2GBくらいだっけ?
そればOSの制限だな
190 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 21:16:29 ID:2UEZgh0D
>>189 もうちょっと新しいチップセットだとRAMDISK等で3.2Gから先が使えるらしい
C2D2.3Ghzくらいあれば数年は問題なく使えるね。
192 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/28(日) 22:41:20 ID:rRr8SP5V
トランセンドJM667QSU-2G ×2で計4G認識できたよ。
環境はVista Home 32ビット A17 T5500
1Gから4Gだから体感的にかなりサクサクになった。
特にエアロ。
やっぱりVistaで1Gは最低限なんだね。
Vista(笑)
194 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/29(月) 09:15:12 ID:C79aBUxl
>>193 このスペックならVistaでもOKだろう
分解するとやっぱり保証切れるのかな
分解しても分解してるかわからないようにすればよい
そもそも分解したかどうかわからないだろ
Bluetooth非搭載だったからドングル買ったんだけど、はみ出してるのうっとうしい
だからバッテリー横のポケット(本来BTアダプタがある所)に内蔵しようと思ってるんだけど
USBポートから配線とってくればできるよね?
その場合USBポート1つ使えなくなるよね?
199 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/01(水) 19:50:00 ID:CTKJGrAd
203 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/02(木) 19:46:29 ID:B2FIDOc7
2年間 6400をたまに使用してます。
不具合は一切無し。
しかし、知人のDELLノートは2年で電源不良でマザーボード交換2回。
4x2回8万円。
知人のDELLノートはふたの止め金具がグラグラ、USBなどの金具部分が少しあまい。
6400はHDDなど消耗品以外でどこが弱いのでしょうか?
206 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 22:22:31 ID:ro9mxLVd
消耗の大きいバッテリーは外してACで使ってるので状態は非常に良好です。
>>202 ノートに大容量HDDって…DC-DCコンバータとACアダプタを殺したいのか?
それに2.5インチHDDに速いのは無い。
5V 0.85Aじゃん。
HDD×2台のノートPCもあるってのに。
あと、プラッタが大容量化すれば読み込み速度が速くなるのは常識。
7200rpmだってある。
だが、サムスンはイラネ。
>>208 何?こいつ
気持ち悪いね 低学歴の人なんだろうなぁ・・・。
>>208 HDDの容量と消費電力にどんな関係があるの?ひょっとして馬鹿?
つーかVelociRaptorって2.5インチだって知ってた?w
212 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/09(木) 20:44:36 ID:C8UHB1Gy
6400を修理に出して約2週間経つ
修理状況がサービスタグナンバーから辿れなくなってるんだが
(DPSナンバーからは辿れる)
これはサービスタグナンバー変更フラグか?
起動直後に画面がブラックアウトするトラブルが頻発
とりあえず再インスコしてみる
ついでに冬に備えてBIOSのうpだても
ブラックアウト
セカンダリモニターへ映像が行ってることがあるな。
画面プロパティーでセカンダリーOFF設定してるのにたまになる。
一番新しいバイオスってA17でおk?
>>215 実際デュアルディスプレイで使っててそっちに何も映ってないから関係ないかな
デスクトップが映るところまで行ってすぐブラックアウトするけど
デスクトップが映った瞬間に操作すれば回避できる
>>216 うん
うちはまだA03とかw
再インスコとBIOSの更新どっち先にしたらいいんだろう?
とか考えたりCドライブのファイルを退避させたりでいまだ手付かず
イメージリカバリーツールというのが残ってたのでとりあえずそれでお茶を濁してみる
218 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/13(月) 08:44:11 ID:2HPaBTj9
>>217 A03ってFan制御の不具合直ってないんじゃないの?
冬になって寒くなると起動時にCPUが100%になるとか言う奴だっけ
>>218 うん
でも1度電源ブッチすればたいていは復旧するし
修理に出すにもHDDのデータの退避場所がないので放置
この前の冬にはここを見て原因がわかったけど春が近いので放置
イメージリカバリーツールは残ってるけどデルのサポートサイトに載ってるCtrl+F11じゃ起動しない
使えないならパテ仕切りなおしたいけどDドライブのデータまでは退避場所がないし
220 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/13(月) 11:44:35 ID:2HPaBTj9
>>219 HDD抜いて修理に出せばいいよ
送る前に相談するといい
>>220 修理を考えたのは原因がわからなかった時の話
Fanの不具合はBIOS更新すればなおる
イメージリカバリーツールについて調べてみたが
一度通常のフォーマットをしてしまうと使えなくなるらしい
3G以上が領域が無駄になってしまった
>>223 サンクス
オンボードVGA Intel mobile 945GMでもカスタム解像度を使えるようにする夢の(?)ソフト。
DTD Calculator setupdtd100.exe
最大1024x768はあまりに低すぎです、助かりました。
225 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/13(月) 19:04:32 ID:2HPaBTj9
CPU交換は問題なく出来ると思うんだけど、
X1300/X1400等ビデオカードも交換できるのかな。
他社のノートで出来ない記事を見たことがあったのでビデオカードは無理だと思ってた。
>>222 俺、オンボで20インチワイド使ってるけど
繋いだら何もしないで1680*1050で表示されたよ。
やっぱ225さんの言うように相性ってあるんかなあ
>接続してない状態で画面プロパティーを見ても最大1024x768以上はいかないです。
そりゃそうだろ。
>>228 おいらも945GMだけど、1920*1200で使えてるよ?
モニタはFlexScan HD2452Wです。
231 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/13(月) 23:26:14 ID:2HPaBTj9
>>228 モニタが古そうだね
周波数的に合うのがなかったとか
232 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/13(月) 23:29:44 ID:2HPaBTj9
>>228 ThinkPadスレで見つけたんだが
576 2008/10/13(月) 20:41:54 ID:roW58ML6
[Fn]+[名無しさん](sage)
デュアルディスプレイの表示で解像度が足りない!!そんな時は、、、
オンボードVGA でもカスタム解像度を使えるようにする夢の(?)ソフト。
DTD Calculator setupdtd100.exe
http://mogstyle.net/2008/03/vga.html 試してみては
マジですか〜。
ナナオ FlexScan L 685EX 1280 x 1024との
相性が悪いということなんですかね、、、、
何回か設定をして再起動させてもダメですね。
DELLの回答は何だったんだろう?
調べてみます。
ダメならDTD Calculatorを使ってみます。
>>222 漏れもGMA950だけど内蔵WXGA+、外付けWUXGAのデュアル表示できてるぞ
同じDELLの2407WFPだからかもしれないがアナログ接続でもクッキリ映る
235 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/15(水) 12:39:46 ID:dYo4L/9F
横入りすみません。
初めて、同じ機種を使われてる方々を見つけて嬉しく思います。
約2年前にこの機種を購入しましたが、デカい方を購入してしまいました。
本当は、持ち運びを考えていたのですが、かなり重くないですか?
皆さんもやはり、デカい方は家専用ですか?
デカい方??? 俺のチンコのことか???
237 :
235:2008/10/15(水) 18:59:20 ID:dYo4L/9F
>>236 大きさは十分存知あげております。笑
購入した際、パソコンの大きさが二種類あった記憶があるんですが、別物ですかね?
それは、さておき…
6400を持ち運びされてる方は、いらっしゃるのでしょうか?
バッテリーを外せばいいんですかね?
でかい方って9400?
大きさ違うのは別機種だろ
240 :
235:2008/10/15(水) 22:55:32 ID:dYo4L/9F
現在、メインを6400使っておりますが…
皆さんが二台目購入されるとしたら、何を購入されます?
・ノート
・持ち運び
・価格は15万円まで
・用途は、主に書類整理やインターネット
スレ違いは、十分存知あげておりますが、6400ユーザー様にお聞きしたいのですみません。
今日発売の新型Mac Book
14万ちょいだった希ガス
HP Pavilion dv5
個人的には持ち運びをあきらめて
在庫処分中のGateway P-6861jFX
俺も今ならOSXを買う。
244 :
235:2008/10/16(木) 00:36:03 ID:XzOgE/SP
Macを全然視野に入れてませんでした。汗
OSXって、あの薄いノートですよね!?
う〜ん
明日ヨドバシで偵察してきます。
自分もそれだったらMacを選ぶだろうな
保証考えると15万越えてしまうかもしれないけど
個人的にはWILLCOMユーザーだからセカンドにはD4を狙っていたり
246 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/16(木) 13:03:48 ID:BUdzKUK/
>>240 ThinkPadX200、X61
Panasonic R7、W7
俺はEeePC901を買ったぜ。
二台目としては十分だし、なにより値段とバッテリの持ちが良い。
248 :
235:2008/10/16(木) 20:42:52 ID:XzOgE/SP
ヨドバシとベスト電器見てきました。
新型Macも展示されてたのでついでに見てきましたが、ディスプレイが良さげでした。
一つ前のMacBookのブラックが一番良いように感じました。
レッツノートのような軽さや頑丈さはないようですが…
ウィンドウズばかり使ってきた身には、かなり新鮮でした。
新型Macは、ホワイトオンリーやシルバーっぽいのしかなくて、機能的にもあまり変わらないようでした。
Macを買うつもりでいます。
249 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/16(木) 21:25:15 ID:BUdzKUK/
>>248 持ち運びようなんだから重さをちゃんとチャックしないと
OSXが2万ちょいだからそれを(ry
250 :
235:2008/10/16(木) 22:13:00 ID:XzOgE/SP
>>249 確かに、そうなんですよね…
一つ前のは、2.27kg
最新型は、2.04kg
レッツは、1.2kg〜940g
(7型)
1kgの差は、結構ありますよね。
それに、アダプター!?なども加えますから…
ただ、レッツの7型(最新は8)でも、17万円以上なんですよ。
e-MOBILEに入れば、3万円引きはしてくれるみたいですが…また迷ってきた…orz
251 :
98:2008/10/16(木) 22:16:50 ID:rSCi3KC9
6400でOSX86動かしてるけど、不思議なことに
OpenGLはOSX86の方がサクサク動くんだよな
XPでOpenGLのスクリーンセーバーをやると
目も当てられないくらい遅いんだけど、OSX86だと
むちゃくちゃ滑らかに動く
CoolIrisで画像検索やっても同じくらい差がでる
何かmacを持ってる人が結構いるみたいだな。
俺は去年買った。
おすすめはしないけど俺は気に入ってる。
HDビデオカメラで24インチimacならするする行くが
ツクモの3.6クワッドではコマ落ちする,理由は知らんが。
デジカメとビデオはmacでやってる。
253 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/17(金) 10:59:10 ID:HDHbWzW4
HDDを250GB位にしたいんですが、
オヌヌメはどのあたりですか?
255 :
235:2008/10/17(金) 17:01:19 ID:Va+W5GOq
>>253 ヨドバシでレノボのX200の価格を調べました。
約20万円ぐらいで、ちょっと厳しいです。
レノボ良いんですが、価格が…
オススメいただけたのにすみません。
おまえらもう次のノートを探してるのか
スレ違いとか堅苦しいことを言うつもりはないが悲しいよ
うちの6400(X1400)だと、Google EarthはOpenGLで起動した方がかなり軽い。
258 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/17(金) 19:51:39 ID:HDHbWzW4
>>255 ネット通販だといやなの?
まあ、レノボとかDELLとかは特売日に購入するとアホみたいに安いけど
急いでいるなら今はちょっと厳しいかな、ボーナス戦線、年末年始などを
狙い目だが
あと、レノボX200の軽量型のX200sがでるよ、高いと思うけど
259 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/17(金) 20:24:04 ID:+aV2MNj9
>>256 まあここ最近は各社共ノートの値段下げてきてるから、買い換えの敷居が以前より低くなってきてるってのはあるよな。
ただ大きく違うのはグラボぐらいなもんで、CPUはもちろんチップセットの優位性も現状では思ったほど無いだけに
俺の場合は当分6400&XPで行く予定。
VISTA導入なら話も変わって来るだろうけど、それだけのために出費とシステム再構築の手間ってのはどうもね・・・
260 :
235:2008/10/17(金) 22:02:35 ID:Va+W5GOq
>>258 なかなか自由に使えるお金が少なくて(汗)
6400購入して約2年。
何とか15万ぐらいは余裕が出きて、今回ご相談させていただきました。
ネット通販は、別に問題ないのですが…15万がヘソクリだったりするんですよね。(笑)
バレたら…
現品がすぐに手に入る方が何かと便利なもので。
261 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/17(金) 22:46:24 ID:HDHbWzW4
>>260 なるほどいろいろ事情がおありのようで
じっくり考えて下さい。
6400は性能的には問題無し、
持ち歩く野外用は激安モバイルでOK
今日初めてバラして内部の掃除をやってみた。
思ったより簡単で、静かになってCPU温度も3〜4℃位下がった。
これであと2年は使える・・・か?w
先人の人、ありがとう!
修理から上がってきた
液晶パネルが
FCF264
LCD,15.4WSXGA+,VESA,GWVA,SMSNGってパーツに交換されたんだけど
これってどこ製?
>>264 SMSNG → SAMSUNG じゃね?
>>260 モバイルならネットブックも選択肢に入れると良いんじゃないか?
余った金は今後デスクトップでも買ってハイ・ロー・ミックスといこうぜ
267 :
235:2008/10/18(土) 11:53:32 ID:vnX26/z9
>>261 >>262 >>266 まとめてしまい大変申し訳ございませんが、ありがとうございます。
6400自体には、全然不満等はないんですよね。
容量2Gにした以外は、ほとんどノーマルですが…それで問題ないんですよ。
初マイパソでしたが、満足してます。
ネットブック(!?)とは、eeePCなどでよいのですかね!?
いろいろロムらせていただいておりますが、総合的に考えて…オススメは901ですかね?
それでしたら、金銭的に非常に助かりますが、もう少し情報集めてみます。
そろそろ他でやれ
>>254 ハードディスクのオススメって
静音とかそれとも寿命で?
あーあ…ケチってX1300にするんじゃなかった
ai sp@ceがかなり重いやorz
272 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/20(月) 09:04:34 ID:IzlfbqIc
SSDとかに換装した人いないのかな?
Core 2 Duo T8300(2.4GHz)が載る可能性あり?
一番クロック数の高いやつでT7600ぐらいだっけ?
wikiにT7400までしか書いてなかったから載るのか分からないけど
Core 2 Duo T7600(2.33GHz) できるのかな?
やってみたい。
海外でやってる人いるみたい
276 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/21(火) 08:54:26 ID:2hNO9x+S
外したCPUってデスクトップ用ママンに付けて使えるの?
だったら漏れもCPU換装してみっかな
できればグラフィックを換装してみたいんだけどなぁ
無知は手を出さないように。
そういやASUSの外付けグラボはどうなったのかね
オクで Wireless 360 Bluetooth 買っちゃった
Core 2 Duo T76002.33GHz行けるの?
6400でそんなバージョンあったのかな?
283 :
デルに物申す:2008/10/23(木) 23:00:32 ID:owu/22Mv
DELL 6400を2台購入しましたが、1台は1年足らずでバッテリーと本体の充電回路が故障。
、2台とも[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火)の友人が遭遇したビス緩みで液晶画面がグラグラ・・・
その内、1台が突然バキッと異音を発したかと思うとヒンジ部(蝶番)と液晶部が破壊!!
修理問い合わせの回答が約4万円なり〜〜〜〜
何くそと思い原因調査をしました。
原因はヒンジ部と液晶画面の取り付け構造の設計不良・・・・・
自力で改造、修理し 今は元気に動いてます
6400はハード的呼称が頻発するので要注意!!
DELL自体もかたくなに類似クレーム事例を隠す事がよ〜〜〜く判った。
自力で修理できなきゃ、維持費はかなり高額になるメーカーと思います。
ヒンジなんか自分で壊したんだろよ。
ワイド型は特に開け方で負担が全然違ってくるしな。
サイズ的に据え置きだしほとんど開けっ放しだな
そのせいか液晶が黄ばんできたけど
286 :
280:2008/10/26(日) 01:21:10 ID:LWko9UQ5
360BTモジュール届いた
ドライバ間違えて悪戦苦闘したけど、どうにか使えるようになったっぽい
ドライバ導入以外にやらなきゃいけないことって何かある?
なあ、vista搭載モデルのメモリを2Gに増設したいのだが、
なんかお勧めの安いのない?通販で。
1Gだと一度液晶閉じたりすると起動中のソフトが全部フリーズしたりするんだが・・・
289 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/28(火) 12:57:26 ID:wuJPIaDB
円高でどんどん値下がりしてる。
これからが本当の暴落・・・
>>287 おれも半年前に1G→2Gにしたけどかなり変わったよ
でも余裕あるなら4Gにしたら?
実際に認識するのは3.2Gくらいらしいけど
1G→4Gにして、2ヶ月ぐらい。
立ち上がりにchkcskがたまに起動するようになって、
昨日はmemory parity errorが出た。
outletで買った物だから、保証が確か切れてる気がする。
とりあえず、メモリを付け直してHDDもついでに嵌め直してみたら、今までに無いぐらいサクサク動くようになった。
なんだか物凄く不気味なんだが、原因を分かる人いる??
memtestしてみたらどうよ
安物メモリはギャンブル
>>294 やっぱりしたほうがいいかね。
アウトレットとはいえ、アドテックのメーカー直販だったんだぜ……?
ちゃんと刺さってるかどうかの目安にもなるじゃん。
297 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/29(水) 12:23:26 ID:/5wuKUDs
Dのリカバリードライブに入れておいたファイルは、もしものときに一緒にコピーしてくれるの?
?
test
おお、規制解除されたみたいだ!
>>251どのバージョン使ってインストールした?インストールが完了してもOSの起動が安定しない&ブートがおかしくなったから
一からやり直してるんだが…。参考までに教えてくれえ
301 :
293:2008/10/29(水) 21:01:50 ID:mbIPrFnG
memtestしてみた。
とりあえず2回やってみたけどエラーはなし。10回は余裕があるときにやってみよう。
なんだろう、ちゃんと刺さってなかったとか、ホコリとか?
中途半端な状態で認識するものなのか?
消える前に一瞬明るくなってるだけとは思いたくない。
まぁ相性とかもあるしねぇ
各種接点不良はよくある
HDDがすごく熱くなりますがみなさんどうやって冷却していますか?
そもそもそんな熱くならんぞ
分解清掃したほうが良いんじゃね?
夏は48℃くらいだったけど今は23℃
温度測ってる人たまにいるけど、どんな奴で測ってるの?
XPメモリ3Gちょい以上を認識させ利用する実用的な高速化です。
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/1.html ■結果と利用方法
OSの認識メモリが8Gとかになるわけではありません。
4G搭載している場合OS認識メモリ(3Gちょい)+RAMディスク(約700メガ以上可能) が使えます。
8G搭載している場合OS認識メモリ(3Gちょい)+RAMディスク(約4.7ギガ以上可能) が使えます。
利用すると IE等のキャッシュ用途、ゲームのローディング解消、等
HDDの読み書き速度がボトルネックになる部分が解決されます。
具体的にはゲームで5秒〜10秒のNowloadingと表示されていた部分がほぼ0に近くなります。(環境による)
リコーの内蔵のリーダーで2GB以上のSDHCを使ってる人いる?
XP SP3には、SDHCを読める923293 ホットフィックスが
すでに含まれているとかで情報をお持ちでしたら教えください
16GBが3000円以下になったし仮想メモリにして静音PCだわさ
312 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/03(月) 13:53:17 ID:/yENUHlg
6400でのOS管理外の利用が成功した例は今のところない
OS管理内でなら使えた報告あったが、このソフトである意味はないな
>>311 メモリ4GB積んでるから仮想メモリなんてアクセスしたことないわ
315 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/03(月) 18:46:29 ID:7gmdoVr7
>>311 XPSP3はSDHCに対応してるよ
ただ、16GBが使えるかどうかはわからない
最近 BD-ROMが安くなってきたので 13KなPanasonic UJ-120か、15KなSony NEC Optiarc BC-5500A どちらにするか
迷ったあげくSony NEC Optiarc BC-5500Aを購入して6400に取り付けてみました・・・ ベゼルサイズが違うので、隙間が広い!・・・。
OSはVISTAベーシク BD再生には WINDVD8白金 使ってます。 プロテクトの絡みでデコードサイズは小さくなるようですが
とりあえず見るのには使えそうです。
OS:
Windows VISTA 32
Version:
8.0 DXVA B08.435
Stream:
Type: H264
Bitrate: 16.000 Mbps
Framerate: 29.970 Hz
Resolution: 720x540
Aspect ratio: 16x9
Stream:
Type: Encrypted MPEG2
Bitrate: 24.000 Mbps
Framerate: 29.970 Hz
Resolution: 960x540
Aspect ratio: 16x9
XPのときはPowerDVDが動作してWINDVDが動かなかったのに、VISTAだと逆の状態になってしまいました。
318 :
317:2008/11/04(火) 23:12:11 ID:zK/b8OFQ
ベゼル交換実施・・・純正ドライブのベゼル外すのには苦労しました、4番目のツメがなかなか抜けず・・・。
BC-5500Aのほうは取り外し取り付けは簡単でした。
INSPIRON6400ってデフォで1.73Ghzじゃ無いですか
クロックアップしたいんですけど試された方いますか?
どれくらい耐えられますかね
俺のは1.66GHzだな
321 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/05(水) 23:23:35 ID:1DSEqLMb
純正バッテリーに交換された方にお聞きしたいのですが
お幾ら掛かりましたでしょうか?
俺のも1.66GHz
>>321 純正には変えてないよ
ショップで買った
CPUはどんどん値下がりしてる、年末にかけてまた下がる。
諭吉1枚のCPUで、2.0 でも2.1 にでも交換すればさらに快適になれる。
CPU交換って設定とか面倒じゃないですか?
もし簡単に出来るならCPUファンもセットで変えたいと思ってます
このパソコン排熱おかしいですよね
英語のHPか・・・orz
意味解らねぇぇぇぇぇ!w
Celeron使っている人なら、交換する価値ありそうだけど
それ以外の人は、ほとんど体感に変わりなさそう
それよりgabortだっけ、アレ使えるようにならんかなぁ。
対応した新しいBIOS作ってくれないかなぁ。
gabort(笑)
悪い悪いgavoteだったか、初め使えなかったマザーボードが、
対応したBIOSを出して使えるようになった。って話し聞いたからさ。
google先生に聞いたら
「もしかして: gavotte」
って言われた
そろそろHDDを交換しようと思っているのですが
この機種はSATA IIのHDDは使えるでしょうか?
メーカーは一応HGSTを検討しています。
健闘を祈る
335 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/08(土) 11:37:24 ID:U+DApqta
DVDっていつも何でみてる?
mediaCenter?
ps3
なんか友達とパソコン交換する事になった
こっちが6400で友達がAcerのAspire oneの新品
6400の構成は
【OS】Vista Home Premium SP1
【CPU】Core2 Duo T5600 1.83GHz
【Mem】Transcend 2G
【HDD】WesternDigital 120G
【VGA】たしかG945
【光学ドライブ】DVD±RW
【モニター】15.4 1280x800 グレアパネル
【その他】無線LAN、Office2007
自分は他に自作機二台とmacがあるからノートはあまり使っていない状態
そんで友達は芋場とのセットで初PCの予定だった
でも、液晶の大きさとドライブ無しに不満があるらしく、冗談で交換する?って言ったらあっさりOK
2007年の春に買ったパソコンなんだけど交換しちゃっていいのだろうか・・・
自分は最近はもう使ってないから別にいいけど交換する側はどうなんだろう?
>>337 友人にAspire売るのを勧めろ、新品ならそこそこの値段で売れるだろ
Aspireいきなり買うような素人にDELLは不釣合いだ
最悪お前が面倒背負い込むことになるぞ
>>337 そいつ、芋場の金は払い続けないといけないの知ってるんだろうな・・・?
バッテリーメーターを見ると0パーセントで
アダプタをずっと挿してても充電されないのですが
もうバッテリーが消耗したのでしょうか?
購入してから2年チョット経ちます
6400はそんなもんだろ
>>340 バッテリーの寿命が短いよinspironは
リフレッシュするかバッテリーを買うかだと思うよ
>>338 電話サポートくらいなら対応できる
出張はむりぽ
>>339 会社の寮がインターネット使えないらしくイーモバイルを買うみたい
6400はギガビットLAN対応してるのかな
>>345 してません。
>>346 それって室内使用だけでそうなったの?
そうだとするとなんか寂しいな。
開ける時に負担かけて、ぶっ壊しちゃったんだな。
右手で開ける人は、左側のヒンジ付近を壊す。
特にワイド型は力が斜めにかかりやすい。
平行に開けるように意識しないと。
普通真中持ち上げて開けない?
いや、真ん中を持って開けても右手なら左側が先に上がる感じになる。
雑にやるとね。
だから左側のヒンジが割れてる中古がたくさんあるじゃない。
>だから左側のヒンジが割れてる中古がたくさんあるじゃない。
追記>このPCに限らず。
352 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/13(木) 19:33:42 ID:dzqH1ipk
俺には右側がぶっ壊れてるwww
スタンバイにして蓋を閉じると閉じた状態で電源が勝手に入ってるwwww
これってパームレスト禿る?
昔、バイオノート使ってたら数週間で禿てきたよ・・・
>>353 結構剥げるよ
一部だけ剥げてるのなんか気持ち悪いからそのうち全部塗装落とそうかな
でもヒンジカバーと画面周りのパーツは元の色が白じゃないんだよね・・・
CPUの温度が60度とかすぐ行く
やべえww
65℃までは問題ないっしょ。
電源入れても、画面真っ黒のままだ・・・・
HDは動いてるみたいだけど・・
PCの修理ってどこに頼めばいいんでしょ
>>358 モニタの故障?
外付けモニタつないでFn+F8やってみて
>>358 それメモリが原因かも。
付け直したり1枚だけ付けてみたりしてみ。
SDHCの話題が出てたから気になって見てみたけど、安いんだなぁ。
入れっぱなしにして、ネット一時ファイルの保存場所にしようかと思ったけど、
実用的じゃないよなぁ。
安いのはMLCで低性能なやつだからな
高性能なSLCタイプもあるけど高い
だんだんcore i7とかになってくると
ノート DDR2 のメモリ価格は需要が無くなり値下がりが無くなるのかな?
バッテリーが寿命になったんだけど、実店舗で売っている?
それともネットで買わなくちゃだめですかね?
>>365 ありがとう、でもうりきれとる
1万って意外とすんだな
>>366 あ、気付かなかったスマン
昨日見たときに1個あったんだけどな
>>355 ありがとん
ダイソーのカーナビ用フィルムをパームレストに貼ってたんだけど
すぐに剥がれるし見栄えも悪いからとっちゃったんだけど
やっぱ貼った方がいいかな
ビンボくせー
高級パソコンでもあるまいし気にしてないぜ
>>371 シャーペンの消しゴムを使うのも嫌なくらい貧乏性なんで
6400は
HDDは500GBを載せても認識出来るのでしょうか?
メモリ安くなったな… 2GB*2で5千円台。
1GB→4GBでCiv4快適になる? マップ小でも産業革命辺りから重いし。
迷っているなら買ってしまったら?
時期を逃すと高くなるぞ
買って約2年
ニコニコを30分ほどみてたら急に熱もあがり
カクカク('A`)
>>366 こまめにチエックするといいよ
再入荷するから
>>377 昔の俺と一緒だわ
分解して掃除すると直るよ
Travelstar 7K320に変えようかと思うんですけど
価格の口コミで電力消費が大きくてエラーうんぬん言われてて踏ん切りつきません
6400の場合どうなんでしょうか?ご存じの方いらっしゃいます?
382 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 23:03:24 ID:7fH1OI+H
384 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 23:51:54 ID:K8eRwrji
今更ながらVISTAを入れてみた。
ドライバとかはVISTA標準で特に後から入れるものといえばRichoのコントローラ用のドライバを入れるくらいでした。
Quicksetは必要ならばというところ。
Mediadirectは使ってないのでそこは良く分からない。
ATI Mobile Catalyst8.11はXPだと入るんだけど、Vistaじゃインスコ不可で(´・ω・`)
なんか最近スリープ復旧に失敗するようになってきた・・・
ブルースクリーンになることは度々あったけど頻度が上がってきたし
HDDがいきなり認識されなくなったりと意味分からん
自分のマシンもブルースクリーンまでは行かないけど、HDDのあのカリカリって音が時々
レコードの針が飛んだ状態みたいな音がしてる。
待機状態でカリッチ・カリッチみたいな感じ・・・ッチが無ければ気にならないんだけど・・・。
不具合出る前触れっぽいな〜w
>>385 おれも先日スリープから復帰したとき初めてブルースクリーンになって焦ったよ
388 :
381:2008/11/19(水) 09:48:53 ID:OHKllN91
>>388 ちょうどそのWD Scorpio Black 320GB使ってるよ。
65Wの標準ACアダプタで何も問題なし。1万円でこの性能は大満足。
>>389 実際に使われてる方の意見聞けてありがたいです。
WDの500Gのも気になってきたし、、どうしよう/(^o^)\
65W標準アダプターでWD500Gを使用しているけど・・・
90Wアダプターに替えないと、やっぱり不味いのかな?
普通は新製品ほど低消費電力じゃね?
消費電力2.5Wらしいから気にすることない。
X1400使用
PowerStripでクロック最低にすると節電になるかと思って下げてたけど、
突然クラッシュすることがある。
しかもBIOSが「グラボが熱くなったので終了しました」みたいな事言ってくる。
下げたのに熱くなる事って有るの?
>>395 間違いでした・・・・。 モバイル用のほうです。
>>389 どこで買えるの教えてください お願いします
>>389 一点お聞きしたいことが・・
6400って購入時グラボ付きの物は7200回転は選択できなかったと思います
熱や電源関係とかの問題からだと思うんですが
389さんのはグラボ付いてるんでしょうか?
401 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/21(金) 00:33:02 ID:Ol3iPc1n
>>400 発売当時、7200RPMは選べたと思う
ただ、物が少なかったし100Gと容量が少いうえ高かったので
手がでなかったな、後で他ばっかりなので信頼度で???だったな
ところでお前ら30万円も出せるの?
スペック厨はこれだから(><)
発売直後は選べなかったと思うよ。
発熱の問題だろうと言われてたけど。
あとAC電源も65Wじゃなくら90Wじゃないとダメだとかあったねw
とにかく、ぐだぐだな時期があった。
も〜だめだ
1.73Ghzの遅さには耐えられない
ネットやる時もイライラ・・・
皆これデフォで使ってるの?それともクロックアップとかしてる?
CPU交換とか?一応メモリは2Gにしてるんだけど
無茶苦茶遅い・・・一応バラして軽く掃除もしたけど直らなかったよ・・・
ネットぐらいなら世路林でも普通に動くと思うんだ
うちはT2300/1.66GHzですが、Web閲覧程度ならまだまだ快適ですよ?
定期的にTrue imageで戻したり、それなりにメンテナンスはしてますが。
ネットで不満を感じるのは、ブラウザとかソフトの問題じゃないですか?
いや、回線の問題だろ?
回線速度調べたことある?
>>404 T5500 1.67GHz使ってるけど、Webページ描写くらいじゃ全然もっさりしないぞ。
>>407が言うように一番怪しいのは、回線じゃないかい?
ネット見るぐらいならクロックよりもHDDのスピードのほうがネックになってる気がする。
SSDに換装してみれば?
回線は光なんで遅くはないと思うんですが
ちなみにIE7使ってます
IEが起動してホームが完全に表示されるまで5秒かかるんですが・・・
普通は1.5秒とかで表示されますよね?
IE7は遅いことで有名なブラウザですよ。
それに、初回起動時はプログラムを全部メモリに読み込む作業もしますから余計に遅くなります。
こうなるとHDDの性能とか断片化も関係してきますね。
起動後もページの表示が遅いなら、他のブラウザも試してみてはどうですか?
遅い事で有名なんですか・・・
それは知らなかったです
起動後のページの表示も速いとは言えないですね・・・
かなり遅いこともあります・・・
Firefox3がかなり早いと聞いたんで、そっちを使うことにしたほうがいいですかね・・・
小生現在Firefoxの速さに驚いております
快適ですね、幸せですw
Chromeもおすすめだよ
てかかなり遅い時点で物理不具合がありそうな気がするんだが
無線使っているなら電波が弱かったり干渉していたり
有線ならケーブルやハブ・ルーターが古かったり
EXpresscard形式のSSDなんてのがあったんでちょっと興味持ったんだが、
書き込み8M/sって……。
3000円ぐらいで30M/sのSDHCとかもあるのに。
EXpresscardスロットの有効な使い方ってなんかないかな?
ルーターは大丈夫なハズです
家を新築したのが3年くらい前で、その時から使ってるんで
ケーブルは・・・
古いっちゃ古いけど劇的に遅くなるほどの原因では無いかと・・・
今よりさらに早くなるなら、色々試してみるのも面白いですね
esataカード付けてssd接続がいいんじゃないの
421 :
416:2008/11/22(土) 17:06:12 ID:YJ3JMb0V
>>418,420
それはスペース的に邪魔になりそうだな。
あんまり作業スペースを確保できないんで、すっきりとさせておきたいんだ。すまない。
今度、金が出来たときに
>>416で触れた奴を買って使ってみるとするよ。
一時ファイルの保存先をHDDから分離したいのが主目的なんだけどね。
あとe-SATAカード使ってて分かったんだけど、
ExpressCard/34だとちょっと当たったぐらいではずれる
対処法ないのかなぁ
余白の隙間にテープでも貼っとくとか
ExpressCard/54 な e-sataカードにするとか?
人に言う前に自分で購入しないといけないのでしすが・・・。
>>417 多分無いと思うけど自作または新築時ケーブル施工して、当初から遅かったら施工ミスかも
ExpressCard 34の有効活用ってどんなことがあるのだろう。
皆使ってるのかな?
>>430 あ、すみません
1G×2で2Gにしたいと
トランセンド JM667QSU-2G 辺りでいいじゃね?
4GB(3.2GB?)もいらないとは思うけど、1GB×2と比べても2千円程度の差だし
メモリってこんなに安くなってたのか
6400ってガボなんとかのRAMディスク使えるんだっけ?
>>432 アドバイスありがとうございます
素人質問で申し訳ないですが
メモリ規格:DDR2 SDRAM
メモリインターフェイス:S.O.DIMM
モジュール規格:PC2-5300(DDR2-667)
と書いてありますがInspiron6400では問題なく作動するんでしょうか?
4GBメモリーは価格的にも5千円台まで来てるので2GBは損だね。
ガボなんとかのRAMディスクは、6400で使えないと誰かが言ってたけど本当か知らん。
自分は使ってないけど、
>>162 が使用して動作OKのようですよ。
>>437 助かります
重ね重ねありがとうございました
購入してみようと思います
Gavotte RamdiskはOS管理内なら使えるがOS管理外は使えない
しかしメモリ安いよね
今2G積んでるが4Gにしてみようかなあ
4Gとか積んでどうするの?
CPU何?OSは?
4G乗せてもどうせ2G分くらいしか実際は使わないんだから丸々無駄じゃないか
SSDでも買った方が良いな
>>441 3GBまで認識可能
残りの1GBはドライブとして認識させて、ブラウザのキャッシュをそっちにやる
>>439 RamPhantom3どうですか?
あれもダメかなぁ。
この機種ってグラボ後付け出来たりするのかな?
今オンボで使ってるけど、かなり悲惨な状態。
グラボ気にするなら素直にデスクトップか、グラボ付きの新ノート買った方が良い?
>>445 チップセットからして違うから無理。
グラフィック回りの強化は買い替えしかないかもね。
>>446 やっぱりそうなのか〜。
買った当時は知識もなかったしグラフィックなんて・・・と思ってたけど、最近ゲームとかやりだしたら
グラボの必要性を痛感し始めてたんだよね。
このPCはセカンドにしてXPS辺りを物色しようかな。
何はともあれ、レスありがとう。
>>443 どのソフトでドライブとして認識させたん?
Gavotteでは認識外は使えなかったんで、できるソフト教えてほしいんだけど。
7200 320GB HDD に交換すれば体感できる速度向上 だね
マルチドライブ入れたいのですが、正規品とかありますか?
>>447 ExpressカードスロットからGPU追加できる商品が販売されてたと思うけど、
あれは全部のPCが使えるわけではないの?
>>452 あれは外付けGPUから外部ディスプレイに出力する時しか意味がない。
それにあんなの買うならPC売ってGPU搭載のPCに買い直した方が100万倍マシ。
量販店で6400新品まだ売ってんだな。ビビッタ
MLCか
へんな問題が起きなければ欲しい所だけどなぁ
SSD安くなったなぁ。
ハギワラのexpresscard接続4Gが中古で2000円で買ったけど、
待てば良かったかな。
でも、expresscard用のストレージなんて今後出るか分かんないしなぁ。
SSD 120GB 値下げ始まる。
●A-DATA ASE1128GSAMPL
(2.5インチSerial ATA-SSD,128GB) 28,800 ドスパラ秋葉原本店
メモリ2GBx2、もうちょい安くなるとは思うが、、、近くの工房で買ってきた。(本体2470+相性保証247)x2
バッテリー抜いて、メモリ交換してもこんな画面で止まってしまう。
the amount of system memory has changed.
if you did not change your memory.
to resolve this issue, try to reseat the memory.
ログの10スレ目からamountで絞込みしても一つも出てこなくてアセったぜ。
BIOS入ってSAVEして終了すればいいんじゃ
462 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 13:26:59 ID:hGN8mAY7
>>460 折れはいろいろキーをいじったら先に進んだな
ファンクションキーとかエスケープとか
要するにシステムのリソースが変わったから原因を調べて出直せ的な
メッセージだったかと、意図的に変更したならそのまま無視して先に進めばよいはず
464 :
460:2008/11/28(金) 15:20:57 ID:K8qzpagd
>>461 この状態だとBIOS設定画面に入れない。
>>460 何度も挿しなおしても同じ画面。
で、
>>462さんの言うとおり適当にキーを叩くと画面の下に追加の文字が表示される。
で、メモリチェック。(30分くらい)必要なら引き続き更にメモリチェックかけられる。(1時間)
全て無視して単にContinueするのも可能だけどまぁメモリチェックしておいたほうがいいと思う。
誰も書いてないくらいに常識だったのかもしれん。
昨日の工房のノンブラメモリ2枚はTeam Elite製で、2枚同時に買ったにも関わらず片方はNANYA、片方はTEAMチップ、基板とSPDは同一でした。
その画面になってからしばらく待ってからでないとBIOS画面に入れない
少し放置してからF2押すとすんなり入れる
あとは保存して再起動するだけで以降はでなくなる
またメモリ容量変えるとその画面出るけど
>>443 かなり亀で悪いんだが、ドライブとして認識させるのってどうやるんだっけか?
ExpressCard/54 な eSATAカード購入しました、34と違って細長くはないけど、
接触部分が少ないのは34カードといっしょですので、 PCカードやらカードバスほどの安定感はありません。
ギガビットLANカードで、
>>422 みたいな外れ現象防止を実感し。
ExpressCard/54 カードにしたのですが、解決はされなかったので少し残念です。
あと・・・熱さ対策考えないと・・・。
一度某所に誤爆しちゃったんだけど……。
>>467 自分で使えてるかい?
Ramphantom3LE試してみたけど、駄目だった。
インストール・アンインストールがまともに出来る分ガボちゃんよりましだったけど。
Ramphantomスレで、モバイル945G(P)Mチップが駄目ってレスがあったな。
IOに問い合わせ送ったからアップデートで改善してくれるといいんだけど。
IOプラザで会員登録すると、LEをダウンロードできるから、試したい人はやってみて。
質問なんですが、ネットラジオをやろうと重い、色々設定しています。
ステレオミキサーの方はなんとかなったのですが、マイクと音楽を同時に撮ることが出来ません。
これはどうすれば良いのでしょうか?
>>470 自分で試してみ。サポートの返答じゃ「競合してるソフトウェアがあるからかも」とか言ってきてから、
もしかしたら動く可能性があるかもしれない。
>>471 オンボードのドライバ探すとステレオミキサー選択出来るようになるが、
昔幾つか試した所では実際に動作する物は無かった。
諦めてSound Blaster X-Fi Xtreme Audio Notebook買った。
もし今買うならUSBのSound Blaster X-Fi Go!かな? (※EAXはソフト処理)
XP、Vistaで再生リダイレクト対応してるらしい。
ttp://jp.creative.com/sb_redirection/WUH.html ゲームするから他のメーカーのは知らんw
>>472 それが、うちの6400はまだ1Gx2のままなのだ。
RAMディスク使えるなら2Gx2にしたいし、使えないなら2G1枚足して3Gでいいかなぁと思ったりしたり。
でも、どうせ買うなら2Gx2じゃないと負けのような気もしたり。
ただ、Creativeはソフトにしてもコンパネにしても他所のと差別化のためか知らんが自己主張の強いCreativeワールドだからな。
こちらは2G x2だけどRamphantom3LEはインスコ成功するけれど、アプリの起動が完了しないようで、CPU使用率が下がらない。
OSはVista HomeP x32。タスクマネージャでは3325MB認識です。
>>474 別にOS認識外しか設定できないわけじゃない。
使えなかったとしても、IOに問い合わせする事でアップデート早まるかもしれないし。
使ってみたいと思ってるなら試すことだ。
それにしても、
>>476と同じ症状なんだけど(家のはxp)、IOのサポートは「聞いたことない症状」とか言ってきた。
どれだけ特殊なんだ……6400。
たぶんDELLのBIOSが絡んでる問題かと。
ram diskが使えると良いな、、、
おかしいな、DELLのメールサポートのページが開けないんだが、俺だけ?
SSLも、ノーマルもどっちも駄目だ。
パームレストの塗装剥げが目に付いて忌憚だけど、
これは部品交換の対象になるのかな?
>>481 なりません。
銀パソはSONYからSHARPからどこのメーカーでもみすぼらしく剥げるようになってる。
>>473 情報ありがとうございます。
やはりUSBオーディオ買わないとむりぽか・・・
5000円は痛いけれど、他になければ買うしかないな。
色々とありがとうございました
>>481見てしっかり見てみたら正面のボタンの右のプラにひびが入ってたわ
コンプリケアまで入ってるけど交換できる?
おれはお正月になったら塗装全部剥がそうと思ってる
質問させてください
DVD-R内のデータをドライブからPCにコピーしようとしたのですが、データ転送速度があまりに遅く、
やっとのことで終わったと思ったらエラーが出て結局コピーできず、
コピーしている間なぜかC2DT5500の片方のCPUのみの使用率が常時100%になっていました。
ドライバの再インストール等も試してみたのですがいまだに解決しません。どなたか解決方法をご存知ないでしょうか。
スペックは
OS XP SP2
CPU C2D T5500
Mem 2G
HDD 80G
ドライブの型番はTSSTcorp TS-L632Hです。
>>486 そのDVD-Rを作成したドライブにもよるが、同一ドライブでその状態なら多分メディアがお亡くなりになってる。
速度が遅くCPU使用率が跳ね上がるのは、ドライブ回転数を落として何度も同一セクタでリトライするため。
まあダメ元でレンズクリーニングを試すか、他のドライブで読み取ってみる。
他のドライブが無い時はネカフェで試すなりしてみればいい、ドライブ変えると結構読めたりする。
488 :
486:2008/12/05(金) 00:33:52 ID:iwMAmopQ
>>487 情報レスありがとうございます
メディアが壊れているか確かめようと別のPCで読み込んだのですが、
普通に読み込め、データ転送も問題なくできました。
ということはやはりドライブ自体が死亡したのでしょうか?
とりあえず明日レンズクリーナー買ってきます。
489 :
487:2008/12/05(金) 01:40:14 ID:FSYpyrC8
>>488 良かったな、その状態だとドライブが壊れているというより「メディアの劣化」もしくは
ドライブ共双方の劣化と考えるべきかな。
元々この手のスリムドライブは「焼き」もさながら「読み」にも特化した物が少ない、DVD
ライティングが可能になってからは特にその傾向が強い。
まあ個人的な意見だが、基本的にこの手の光学ドライブは面倒な割に報われないことが
多いのでおまけ程度に考えた方がいいと思う。
490 :
486:2008/12/05(金) 02:21:27 ID:iwMAmopQ
>>489 >多いのでおまけ程度に考えた方がいいと思う。
確かにそうですね。わざわざクリーナー買って直らないのも癪なのでおとなしく
外付けドライブ買おうかと思います。どうせ持ち運ばないので・・・
色々なアドバイスどうもありがとうございました。
491 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 13:19:39 ID:n543bpaS
>>490 DVDにバックアップって怖くないかい
外付けのUSBドライブにコピーした方がいいと思う
半年から1年おきくらいにどんどん買いたして履歴を重ねる
大事なデータはそれくらいしないと
492 :
486:2008/12/07(日) 21:36:12 ID:0EZ552XF
>>491 助言ありがとうございます。
たった今外付けHDDポチりました。
これからはDVDにバックアップは控えようと思います。
493 :
385:2008/12/07(日) 21:43:06 ID:e5/Mr4Qf
とりあえず報告しておきます。
あの後サポートとやり取りした結果HDD交換になりました。
交換後一週間程使っていますが今のところブルースクリーンは出ていません。
ちなみに交換前のHDDをサブPCにも繋いでみたけど異音がしたあげく認識しなかった
HDDって運なのかな?
毎日動かしっぱしで5年もってるのもあれば
ほとんど使ってないのに1年で壊れたのもある。
このPCでVistaに乗り換えてから積極的にスリープを使っていたのも原因かも
HDD的には動かし続けた方が良いというのがよく言われていたけど
最近では止めておいた方が長持ちするという情報もあって訳分からん
安くなったらSSDに乗り換えかな
10年位前に運用していたサーバは、メンテで止めるたびに
200本中5本位は壊れてたぞ。壊れるのはまぁいいけど
ミラーとかRAID5で同じ所は勘弁って感じだった
497 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/13(土) 17:56:40 ID:FGFQE/pl
いきなりバッテリーの持ちが10分になってしまいました。。。
498 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/13(土) 18:43:36 ID:7lMI9Rzr
>>497 寿命です(確実に1年ちょっとでダメになる欠陥)
購入1年未満ならクレーム言えば交換してくれるけど
それを過ぎていたら3年保証に入っていても有料です
499 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 12:40:50 ID:0WNsfzbo
>>498さん
そうでしたか・・・。ちょうど1年ちょい使っていました。
突如としてバッテリーの持ちがフルで10分弱になって焦りました。。。
バッテリとか9セルを2本買ったのに3年目で1~2回しか使ってないわ…
501 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 14:38:07 ID:RRfQDQIW
>>498 しかも1年未満ではバッテリー不具合が発生してもエラーが表示されないような仕組みらしい
悪質きわまりない
ソニータイマーが可愛く見えるよ
起動後10分ぐらいで画面が真っ黒になります
んで画面閉じて開ける(スリープと復帰)と画面がつくんだが、1分で
また真っ黒・・・
直す方法あったら教えてください・・・
ゲームをキャプチャーしながらスカイプで実況しようと思ったら
相手のスカイプにゲームの音がエコーかかって入るそうです。
しかも自分の声が録音できませんでした。
自分の声が録音できないのはオーディオデバイスの問題らしいのですが
相手のスカイプに内部音が入り、エコーがかかるのは何故でしょうか?
サウンドチップがうんkだから
505 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 15:35:26 ID:ObkhaS8n
今日、メモリを2G&2G入れて3.25GBになった。
1G&1Gの時と比べ 全然体感速度が違います!!
尚、2G&2Gであわせて4000円弱でした。
>>504 それは外付けのSANWA SUPPLY MM-ADUSB等を買えば大丈夫なのでしょうか?
後、ゲームをキャプチャーしながらでは無く
ゲームをキャプチャーして録画しながらそれをスカイプで実況してました。
自分の声が入らない分はUSBでどうにかなるらしいのですが、内部音エコーはどうすれば良いのかググッてもさっぱり解らない・・・
507 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 17:30:38 ID:D1Gu1emF
>>505 しかしアホみたいに安いな
2Gは何ペアか買ったけど
4万円、2万円、8000円くらいだったな
今は底値だろうなさすがに
HDD交換した人います?
価格.comのぞいてたら、自分が使ってるMHV2100BHの
2倍以上速いHDDが、お手ごろ値段なんだよね〜
SSDに行きたいところだけど、プリフリーズあるとか無いとか・・・
HDD7200rpm 320GBが無難かな?
WD5000BEVT (HDD5400rpm 500GB \11,241 \22/GB)
Sequential Read : 80.412 MB/s
Sequential Write : 80.338 MB/s
Random Read 512KB : 33.651 MB/s
Random Write 512KB : 46.276 MB/s
Random Read 4KB : 0.532 MB/s
Random Write 4KB : 1.332 MB/s
Test Size : 1000 MB
WD3200BEKT (HDD7200rpm 320GB \8,980 \28/GB)
Sequential Read : 78.569 MB/s
Sequential Write : 76.931 MB/s
Random Read 512KB : 40.029 MB/s
Random Write 512KB : 54.658 MB/s
Random Read 4KB : 0.613 MB/s
Random Write 4KB : 1.708 MB/s
Test Size : 100 MB
TS64GSSD25S-M (SSD 64GB \15,990 \250/GB)
Sequential Read : 117.304 MB/s
Sequential Write : 82.572 MB/s
Random Read 512KB : 109.046 MB/s
Random Write 512KB : 44.789 MB/s
Random Read 4KB : 13.599 MB/s
Random Write 4KB : 1.582 MB/s
Test Size : 1000 MB
※ベンチ結果はそれぞれ別環境のやつだから目安程度
>>508 容量全然気にしないんだったらWD3200BEKTでいいんじゃね?熱もそんなに酷くないらしいし。
ただWD5000BEVTが5400rpmとは思えんほど速度面で肉薄してるのは驚きだ。
SSDはまだ値段が下りてくるまで待った方が良さげと思う、各社コントローラー改善版のMLCモデルが
大量に市場に出れば今まで以上に一気に安くなるかも。
しかしWDは他のメーカーに比べ512kのRandomWriteが飛び抜けて早いな。
>>509 型番は分からんがWDから日立に修理で交換したらRandomWriteがかなり遅くなったな
512 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 21:42:03 ID:YK0WLiqF
2年ほど使用しているのですが、最近バッテリがあるのに未検出になってこまっています。
ちょっとACアダプタから抜いて持ち歩くと電源断の状態のようです。
このような状況の改善方法ってあるのでしょうか?
ちなみにACアダプタは65Wです。
HDD
1.容量、2.速度、3.騒音、4発熱、5バッテリー持ち、6.信頼性
500GBと悩ましいけど
アプリが遅いので俺なら少しでも速いWD3200BEKTを選ぶ。
HDD
1.信頼性、2.容量、3.発熱.、4.速度、5.騒音、6.バッテリー持ち
発熱はメーカーやモノによって±10℃も違うし、
速度は速い方がいいけど極端な差はないし。
WD3200BEKT買ったよ
x1400だけど65wで今のところ問題なく動いてる
容量も増えたし速度も上がったしかなり快適
メモリを512*2から2G程度に増やそうと思います。
1G*2と、2G+512ではどちらがいいでしょうか?
デュアルチャンネル
デュアルチャンネルはプラシーボ程度の効果しかないような気がする。
521 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/18(木) 23:33:33 ID:7BPk24Lm
2G+2Gにしとけ
私は1G+1Gで使ってる。
普段の使用量1GB超えるかどうか程度しか行かないけど
増やしても速くならないこと分かってても、時々メモリの安さから
2G+2Gしたくなる発作がおきるw
無意味でも、精神的に満タンにしとくのが良いと思われ
オンボ性能には確実に影響があるけどね>デュアルチャンネル
どうせ使い切れないから1GBx2で良い
どれだけ安かろうが意味ないんじゃ無駄金
今年初めの頃、1GBが1800円くらいで安いなって感じだったのに、
今は2GBメモリが2000円以下になってるって・・・。
必要か不必要かはVistaかXPかで変わるからな
Vistaなら積めるだけ積んでおけ
XPでそんなに使わないなら無駄
X1400の場合でもHyperMemoryだしデュアルチャンネルの効果ありそうな気がするけどな。
その辺どうなんだろ?
528 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/19(金) 23:28:00 ID:wSLTyfrZ
もうしばらくしたらデルのノートは全機種e-SATA標準実装になるよ
なので買い控えたほうがいいよ
529 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/19(金) 23:54:15 ID:jfOzfYwp
購入時に比べ画面が少し黄色っぽくなってきた気がする
なんか直す方法ない?
RamPhantom3が使えないと思って来てみたら
>>476と同じ症状
せっかく4Gにしたのに
やっぱdellのbiosが悪さしてんのかね…
(´・ω・`)ショボーン
bios書いてくれる人おらんかな
533 :
518:2008/12/21(日) 18:08:01 ID:/8ZL6KFs
みなさんありがとうございます。
2Gを買う気満々でレジまで行ったのですが、貧乏性が顔を出してしまい
結局買いませんでした。
XPなので1Gでがんばってみます。
534 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/21(日) 21:46:45 ID:TKKTAh8x
>>533 えっ?? 2Gメモリ1本1500円で 2本買って4Gで3000円なのに・・・
かえって損して貧乏性なんて言えないよw
画面プロパティーではセカンダリーは不使用になってるにもかかわらず、
セカンダリーモニタ主電源OFF,接続したままで、
スリープ復帰すると必ずメインノート液晶が真っ黒画面に。
セカンダリーモニタでログインだけすると正常になる。
起動だけはセカンダリ側でしようとする。
100円ショップのデジカメ液晶保護フィルム
傷防止によさそう
RamPhantom3LE試してみた
普通に使える
2GしかないからOS外は不明だけど
因みに今までもRamPhantom2LEを普通に使用できてました
>>537 mjk!
あれか。4G積んでるから自動的にOS認識外でRAM作ろうとしておかしくなるのか?
HDDを交換しようと思ったらHDD脇のネジが固くてどうやっても抜けない
下手するとネジ山切ってしまいそうだ
このサイズのドライバー使えとかあったら御教授下さいませ
汎用のドライバーセットとかにある普通のサイズでしょ。
ただ回すだけじゃなくて、ドライバーを強く深くしっかり押し当てながら
慎重に力を加えれば、簡単にネジ山が崩れたりはしない。
くれぐれも逆回しはしないように。
精密ドライバー等グリップが小さく大きい力で回せない奴でやっているならグリップが大きめのに変えれば楽々回せる。
ただ精密ドライバーみたいに柔らかくないから下手するとすぐに山が潰れるから気をつけろ
542 :
539:2008/12/26(金) 00:24:02 ID:C/M/2aUv
>>540-541 レス有り難うございます
一応ベッセル?製のPCショップで買った奴でやってます
グリップもそれなりに大きいですし
No.0で多分規格も合ってると思うんですが全く廻りません
ぶっ壊す覚悟で押すほうに力入れて回しても駄目でした
初期不良で一度HDDを交換しているのでデフォルト状態より固かったりするんでしょうかね
ネジ山も減ってしまったのでショップでネジだけ外せないか聞いてみます…
ナメる前だったら貫通ドライバー使えばいけたかもしれんが、HDDを叩くのは気が引けるしな。
ホムセン行けば、摩擦増強剤?みたいの売ってるけど。
「ナメたネジを回す!」とか書いてあるからすぐわかるはず。
HDDと金具の穴が少しずれてるところを無理矢理ネジ止めして
そこが引っかかってるのかもしれない。
金具を動かしてみるといいかも。
微妙にでも動けば変わるかも。
546 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 00:56:06 ID:C/M/2aUv
>>543ー544
有り難うございます
ナメきる前に試してみます
Dellはパーツ交換が簡単なイメージがあったので
まさかこんな事態になると予想してませんでした
慢心も事実ですが悔しいなぁ
なんかアダプタがコイル鳴き (キーンみたいな高い音) 出すようになったんだけど、これって交換してもらえる?
舘ひろしに頼むと直るよ
551 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 15:58:06 ID:Ukc8HGve
>>549 いいねー
こいつにビックのポイントを当てれば良かったかな
排気口の埃を掃除機で取ったら何故か動作がCel1GH並に重くなった。
分解してみたんだけど結局原因が分からず、そのまま組み立てたら
なぜか直ってた・・・
まあよかったけど何だったんだろうか
と思ったらファンが調子悪くなって熱暴走してるみたいだった・・・
555 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:56:27 ID:qljRZnwF
RamPhantom3使いたいんだけど無理かな?
>>555 OS管理外は無理だよBIOSが3ギガちょいしか認識しないから
突然電源落ちしてその後まったく電源入らなくなった・・・
充電アダプタ繋げるとアダプタの緑のランプが消える
何が原因だろう?
メモリ交換しても変化ないし、HDDを別のPCに繋いだら無事だったし・・・
電源周りの故障?
自力ではとても直せそうにないので修理に出すつもりなんだけど、
修理にはいくらぐらいかかるかな?
あとHDDはずした状態で修理に出してもおkですか?
>>556 BIOS上はちゃんと4GB近くを認識してるよ。
その状態だと、認識外で作ろうとするからか使えないね。
メモリ外せば使えるんだろうかなぁ……。なんか悔しい。
>>556,558
レスさんくすです。
ins6400(coreduo1.66,4GB,Video on Board)にramphantom3le入れたら
設定ツール読み込めないんで使えなかったんです。
何でだろ?
正月に息子のケツアタックくらって液晶があぼーんだ。
もう外部モニター導入するしか救いの道はないのかな。
22インチワイドが15000円とかになってるから、そっち買った方が幸せになれるのでは?
オクを除いてみると、液晶だけで2万くらいする。
普段、持ち運びもしないから、
ここは、置き場所を確保して外部ディスプレイ導入かな。
年末にメモリを買って交換したんだけど、あろうことかスタンバイ中に電源ケーブルや
バッテリーも抜いて交換しちゃって訳のわからないエラーメッセージが出て焦った。
最初、規格が合わないメモリを選んだか、相性の悪いメモリだったのか涙目になりながら
元のメモリに戻したんだけど、それでも起動せずに、スタンバイ中なのを思い出した。
まあ、めげずにBIOSでメモリ認識のチェックして起動時にファンクションキーを
でたらめに押しまくってたらメッセージがちょっと変わって無事起動してくれたんだが
同じことやれといわれても、できるかどうか自信がない。
566 :
564:2009/01/06(火) 15:59:45 ID:PFgBWg30
>>565 すまん、まんまその通りだ。
100スレくらいは見直せよって俺に言っていかせた。
>電源ケーブルやバッテリーも抜いて
つまりスタンバイ状態だったとしても物理的に強制電源OFFにしてるわけで、
その時点でメモリ内のデータは飛んでるし関係ない。
もちろん普段と同様の故障リスクはあるが。
568 :
557:2009/01/07(水) 18:53:43 ID:pXnH1aTe
修理の見積もり依頼したらマザボ交換で約5万かかるって言われたんだけど、普通こんなもの?
修理に出すか別のPC買うか迷う…
買い換えた方が絶対いい。
特殊な空気に惑わされて無駄な出費をしないように。
>>560 うち、キーボードがいくつか利かないキーがあって、スピーカーが鳴らないけど、
マザーと液晶は正常な、6400でよければ、本体のみ15k+送料1kで譲るよ。
intel core duoの2GRAM、HDDは抜かせていただいた。あとDVD-Rはつける。
もしまじめに欲しいならメル欄の捨てアドにご連絡を。
16kも出せば普通にモニタ買えるし
572 :
557:2009/01/08(木) 08:05:43 ID:XkFP8NMt
>>570 557だけど、俺が買い取ってもいいかな?
最近.
全部 安い.
574 :
557:2009/01/09(金) 15:53:40 ID:hS7BtPv/
>>574 570です。了解しました。以降ここでの報告はスレを汚すのでやめませう。
577 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/10(土) 20:47:48 ID:uGp0HaQO
まだ2年くらいしか使ってないのにモニタの蝶番のトコロがグラグラになったぞ
ばらしてみたら左右とも金具のスポット溶接?が外れてた
安物買いの銭失ダターヨ
俺はあけっぱなしにして電源落としたらキーボードに布かけてるな
WD2500BEVSからWD5000BEVTに換装完了。
HDBENCHでWRITE 74MB/s出た。
動作音が本当に静か。
WD2500BEVSで気になった発熱はまだ分からない。
メモリ容量512MBを使っており、動作の遅さにうんざりしてきたので、
そろそろ1GBほど増設しようと考えています。
このパソコンはどこのメモリと相性がいいのでしょうか?
あと、ソケット数が1空いてる、ということは、内臓されているメモリを取り外さずに、
新しいメモリを付ければ良い、ということなのでしょうか?
メモリ増設を初めて行うので、できれば詳しくお願いします。
>>581 ありがとうございます。
メモリってこんなに安い物なんですね、驚きです。
パソコンの最大メモリ容量が2GBなので、空いているスロットに1GBを差し込もうと思います。
既存の512MBに併せて1GBを入れると、メモリが同容量ではない為の不具合などはおきるのでしょうか?
不具合は特にないけど速度が落ちる
ベンチのスコアが少し落ちるだけだろ
体感できるかは微妙
>>580 6400が出た頃は、1Gが2万くらいしたんじゃないかな
2Gなら10万くらいしたかもw
今は安すぎ
OSを再インストしたんだがマウスを繋いだらタッチパッドを無効にするのが消えてしまいました。
以前はソフト?か何かを入れたのは覚えてるんですがどうすればいいんでしょうか?
ご教授おねがいします
589 :
588:2009/01/14(水) 13:51:48 ID:9qZPGtlB
自己解決いたしました
>>591 直前のレスにあったんですね・・・orz
すいませんでした。
>>586 トラのメモリ 4GB.3900円とかで買えるるんだね、メチャ安い、、、。
発熱、安定性、性能差とかあるんだろうけど.
じゃんばら
メモリ
安くないけど保証有り
168PIN(SDRAM) 512M PC133 CL3
1980円で 常に在庫ある。
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?ITMCODE=2713 片面のほうがチップ数が少ないので、それだけチップセットにかかる負担が減る。
よって安定性は高くなる。メモリの枚数増えると、差がでてくる
両面は片面250MBや512MBモジュールを認識できない程古いPCでも
認識可な場合がある。256MBは両面の方が古いPCにも適合率が高いのでそっちばかり売れて
中古で出回ってるのは古いPCに使えない事が有る片面が多かったりする.
らしい。
昨日から急に音声が出なくなってしまったのですが、どう対処したらいいのかわかりません。
サポートにある音声のドライバをアップデート?してみたのですが、ダメです。
ミュートにもなっていないし、デバイスは正しく作動していますと表示されています。
ヘッドホンでは音声が聞けます。対処法をご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。
壊れたのかね、
サウンド、音声、およびオーディオ デバイス(コントロールパネル)設定しても
ダメならそうなのかな。
>>594 あー、同じ症状になったよ。
原因不明。
バラして、中確認したけどどこもおかしくなってなくて、
仕方ないから埃掃除して組み直したら、音がなるようになった。
たぶん耳がおかしいんだと思う
>>594 とりあえずスピーカー周辺を叩いてみては
ドライバアップデートすると音でなくなるよ
うちのは。
どうなってんだ
RGBでモニター繋いで
デュアルディスプレイにしてるんだけど
プライマリがたまにチラつくするようになった…
これは故障なのか?
601 :
594:2009/01/17(土) 16:27:26 ID:jk3Vr+2d
>>594 です。皆さんレスありがとうございます。
あれから色々試してみましたが、やっぱり音が出ないので安い外部スピーカー買う事にします。
音楽とかはPCで聞かないのでそれでも充分かな、と納得します。
音が出なくなった日に、掃除機でキーボードやファン、スピーカーの所を吸ったのが逆にいけなかったのかなあ。
HDD交換等の説明が書いてある冊子が付いているからまずそれを読むべき
場所さえ分かれば楽。
季節がら静電気には気をつけて。
英語のpdfもあるようですが、付属冊子なんてあったんですね、探してみます。
以前、デスクトップのメモリーを抜き差ししたら死にました。
静電気以外にも何かあるようですね。
きちっと入ってないとジジっと火花出して死ぬよ
メモリスロット破損すると悲惨だな。
XPにするのは手間がかかる?
>>602 メモリは
>>460、
>>465あたりを参考に
俺はこの機種でのディスク交換してないんでわかんないんだけど
買ったディスクに絶縁シールがついてなく、付いてたディスクに付いてた場合は
丁寧に剥がして新しいのに貼ってやれば特に注意点はないかな。
まあ、メモリ交換時にボタン電池が隣にあったときは、ちょっと感動したw
俺も今80GBだからせめて160GBに交換したいな
と思っていたのが去年
今価格見たら250GBでも\4,600
やっすぅー
611 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 00:29:03 ID:vByQSnZO
>>580さんと同じ状況で
>>581さんのリンク先で、
1Gを1100円でゲットして、
初めてのメモリ増設に成功しました。
情報有難うございます。
たった千円でこんなにサクサクになり、
メモリの大切さを実感しています。
612 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 00:34:55 ID:vByQSnZO
やっぱり、C2Dを積んでいるパソコンは、
512M×1Gの組み合わせをよりも、
1G×1Gの方が、好ましいのでしょうか?
XPなら自分の用途次第
Vistaならまず快適になる
>>613 OSはXPです。
使用用途は、
ネット閲覧、
yourfilehost、DMMで
エロ動画ストリーミングw
あとは、家計簿ソフト、メールだけです。
ハードディスクは、6割以上余っています。
その程度なら1GBもあれば必要十分
616 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 01:27:21 ID:vByQSnZO
>>615 必要以上だったのですね。
このサクサクさを、
たった千円で手に入れられて、
ここ何年かで一番いい買い物かもしれないw
1000円じゃ1G*1(+512*1)だろ
619 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/21(水) 11:07:22 ID:pGdALe2o
インストールガイドを元に再インストール中。
・・・ですが、ドライバのインストール
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/202625.asp で固まってます。
手順にリストされたシステム・ソフトウェアが、
それぞれどのような機能なのか、或いは不要なものなのか
(例えば、Quick Setいらね、とか、CD/DVDは添付されてるソフトウェア
以外じゃ機能しないよ、なんて声も聞きます)
それらについて解説・指南をお願いしたいのですが・・・、
よいサイトをご存知でしたらご教示願います。
分解しようと思ったら
DELLがマニュアルを削除してるね。
どっかにupされてるんだろうか?
WIKIのリンクもダメ。
622 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/21(水) 16:01:56 ID:TUic5Vcs
>>622 分解英語マニュアル
ごめん、ありがと。
625 :
619:2009/01/21(水) 22:14:28 ID:pGdALe2o
>>619 をお願い。頼みます。
出来れば公式じゃなく、ユーザーサイトを。
(使い勝手の悪いのは外したいんで・・・)
>>625 同じ質問したことあるけど、結局なんのレスもなかったよ。
もう面倒臭いから入れといたよw
前ヘッドホン指してるのに気づいたらスピーカーから音出てることあった。AV鑑賞中ww
今度は一年ほど前からスピーカーがうんともすんとも言わない
けど、いつの間にかなってるより全然満足
>>625 そこまで使い込んでる人もいないんじゃないの?
テンプレのwiki見て自分であれこれ考えてはどうだろうか。
>>627 ヘッドホンジャック周りに何か問題あるんだろーなー。
と、思ってる。
629 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 08:56:17 ID:ZzRssjLo
>>605 コンセントとバッテリーを抜く
中はまだ通電しているぞ
コンセントやバッテリを抜いた後すぐは危険。
抜いてから電源ボタンを何度か押してクリアするべき。
もうこの機種って型落ちもいいとこなのに、現役で使ってる人結構いるんだな。
まぁそう言う自分も貧乏性なので、安易に買換えとかしないで潰れるまで使うつもりだけどw
液晶がちょっと黄ばんできたけど、まだまだ使うよw
かなり愛着がでてきたw
2006/10の祭り購入者より
スペック的にまだまだ使えると思うんだけど
何も不満がない
SSD化したいぐらいだ
6400にしても、XPS M1210にしてもこのころのDELLマシンは出来が余りよくないから
性能的にはまだまだよくても、耐久性などの製品寿命が問題になってくるわけで
内蔵スピーカーとヘッドホンの切り替えって機械式じゃなくて
OSで制御してるんだね
バッテリー以外は今のところ問題無いね。
メモリとHDDを代えただけでも快適に使える。
買い替えは、液晶かMBが逝ったときか、どっかのWUXGAノート衝動買いするとか
あとは、BIOSがメモリーリマップ出来る用にしてくれればなぁ。
認識外でRamdisk使いたい。
4Gのメモリ買ったから、片方外せば認識内で使えるらしいけど、それもなぁ……。
やたらと静かだからこれからも末永く使うつもりだが
HDDの温度が不安なのと買い換え時に静音PCを探すのに苦労しそうだ
意味不明なブルースクリーンが一ヶ月に一回ぐらいの割合ででるんだよなぁ。
今日はBAD_POOL_HEADER
調べてみたら、デジカメとかスキャナを繋いでるとでるとか。いやいや、そんなん繋いでないから。
同じのは出ないし、再起動すれば問題ないんだけど、なんか嫌だ。
そろそろ買い換えを考えてるんだが、最近の15インチノートはENTERの右にキーがあって嫌。
6400のキー配列に近いものは無いだろうか?
前に付いてるメディアキーが使えなくなるんじゃなかったか
エロ動画見るとき重宝してる
2アカウントでログインしてると、どっちもトラックパッド脇の
スクロール機能が効かないんだけど解決方法あるかな?
厳密には効きづらいっつーかたまに反応する感じ。
わかります、全ボタン銀色メッキが剥げてる人はエロ動画ヘビーユーザーですね。
前面メディアキーが使用不可は痛いですね、、、。
全ドライバーを入れて確かめて報告します。
ググるとMedia Directがインスコ出来ない人も多いみたいですね、不思議です。
交換前に旧HDDにMediaDirectのCDを入れたらインスコしてました。
パーテーション切りに失敗して1からやり直し中なので半日を浪費してる、、、
標準フォーマット.XPインスコ処理が遅い、、、。
純正Media Direct は不要でした。
前面メディアキーで音量も操作できました。
通常はインスコしない方がなにかと便利が良いかもしれません。
たしか前面は使えるんだよね。
上のボタンが使えなくなるだけ。
じゃーホントにmedia direct要らないな
このボタンでubuntu起動とかできねーのかな
確か再生停止等はWindows標準の機能でOKで、
早送り等を使うためにはQuickSetを入れれば動いたはず
上のボタン押すとなにが起動するの?
なにベースのOSというか。
WindowsベースのOSというより、
MediaDirectしか使えないWindowsが起動すると言った方が正しいのか
Winだから別段起動が速い訳でもなく、容量が小さい訳でもない
はっきり言って普通にWindows起動させた方が良い
あ、そうなの?
OSのBootをスキップして起動するって書いてあったから
なにが別のOSが起動するのかと思ってた。
単純なプログラムならOSなくても動くよ。
OSは、ハードウェアとソフトウェアの仕事を円滑に結びつけるための、単なる仲介屋でしかないからね。
少々の事なら仲介してもらわなくて結構みたいな事例もあるわけです。
MediaDirectボタン、今まで一度も押したことないよ
>653
OSがなくてもすぐ動画が見れる方法教えてください
>>641 そろそろ1525に買い替えたいんだけど、
俺もその部分が気に入らないんだよ
Monitor Asset Managerで見てみたらセイコエプソン製なんだね。
Monitor
Manufacturer............. Seiko-Epson
Plug and Play ID......... SEC0000
Data string.............. DF056154X3 '@PZ・ル�
Serial number............ n/a
Manufacture date......... 2006, ISO week 0
-------------------------
EDID revision............ 1.3
Input signal type........ Digital
Color bit depth.......... Undefined
Display type............. RGB color
Screen size.............. 330 x 210 mm (15.4 in)
Power management......... Not supported
Extension blocs.......... None
-------------------------
DDC/CI................... Not supported
Color characteristics
Default color space...... Non-sRGB
Display gamma............ 2.20
Red chromaticity......... Rx 0.580 - Ry 0.340
Green chromaticity....... Gx 0.310 - Gy 0.550
Blue chromaticity........ Bx 0.155 - By 0.155
White point (default).... Wx 0.313 - Wy 0.329
Additional descriptors... None
Timing characteristics
Range limits............. Not available
GTF standard............. Not supported
Additional descriptors... None
Preferred timing......... Yes
Native/preferred timing.. 1280x800p at 60Hz (16:10)
Modeline............... "1280x800" 71.110 1280 1328 1360 1440 800 802 808 823 -hsync -vsync
Standard timings supported
Report information
Date generated........... 2009/01/28
Software revision........ 2.20.0.779
659 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/01(日) 23:23:30 ID:Z4toUwie
急にパソコンから音が出なくなってしまいました。
06年12月から使っているため、そろそろ寿命でしょうか・・・
dellのサイトからオーディオドライバをダウンロードしてみましたが、どうも
うまくいきません。
スレ違いかもしれませんが、対処法ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
最初から全部クリーンインストールしてみたら?
定期的にやれば全体の調子も良くなるし。
俺の場合はクリーンインスコ意味無かったよ。
ばらして掃除してくみ上げたら直った。
>>659はヘッドフォン使ってた?
個人的にはヘッドフォンジャックの辺りがおかしくなってるんだと思ってるんだけどな。
具体的にハード周りなのか、ソフト周りなのかは分からんけど。
アダプタもバッテリも外して、電源押しっぱなしにして残ってる電力クリアにすれば直ったりして。
662 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/02(月) 20:09:32 ID:MkUuXTyt
dellに置いてあるサウンドドライバって、なんか音出なくならない?
>>662 買って2ヶ月くらいしたとき、起動するたび毎回音が出なくなり、
そのたびにドライバ再インストールで音が出るようになってた。
それを1ヶ月くらい続けてたら、いつの間にか正常になり、2年以上元気です。
原因はさっぱり。
>>659 627ですけど、HAMU02BKこれ使ってます
対処とは違うかもですが
4Gのメモリ積んでた人で、2GにしたらRam phantom動いたって人いる?
試してみようか迷うんだけど、どうするか。
さきに、Msconfigで必要なサービス以外を切って試した方がいいのかな。
無線LANモジュールにintel 4965AGN乗っているんだけど、intel 5300に乗せ換え可能?
チップセットが945PMだから大丈夫そうなんだけど。
RAM DISKってどうなのかね。
複数アプリの時とかは良いのかな。
でも、実際にはメモリを食いまくるadobeソフトとかでは
どっちにしても4GBじゃ足りないから、無理のある使いきり設定で
余計に弊害が起きるんじゃないかな?
>>667 動いてるなら試してみるか。
>>668 個人的にはブラウザのキャッシュ置きたいんだよね。
HDDの寿命伸びるし、いづれSSD化を考えてるから、書き込み数を減らせるのは有意義だと思う。
断片化も防げるしね。
670 :
669:2009/02/06(金) 09:27:21 ID:5x5zd1hC
む、試したら動いた。
>>667サンキュー
ただ、128M以上を指定するとRamdiskが作られないのはなぜなんだろ。
アロケーションユニットとか弄るといいんだろうか。
671 :
669:2009/02/06(金) 18:30:11 ID:01VNwnN3
出先から帰ってきて色々試してみたんだけど、
OS管理外領域を選んでも、元々OSが認識してた分までしか使えないんだな。
MAXMEMでメモリ使用領域を下げて、その差分でしかRamdisikが作れない。
OS管理内で使おうかと思ったけど、管理外で作った方が起動が早いみたいだから、
MAXMEM3Gにして、256MB分をRamdisikにしてみた。
キャッシュ置き場だからこのぐらいでも問題ないだろう、とおもう。
BIOS上は4G認識してるんだけどなー。DELLはなんでこんな変な仕様にするんだろ。
ドライバ更新すると音でなくなるYO
bluetooth内蔵にしてなかったらしいことを今更後悔・・・
>>673 つけてるけど全く使ってない
何か有用な使いかたでもあるの?
用途を教えてほしい
>>673 だから、BluetoothユニットはDELLに電話すれば買えるって何回俺がレスしたと思ってるんだ。
と、思ったけど過去ログで見つからない……、はて?
変な奴に当たると、「後から部品だけ買えるわけないだろう!?」とか説教してくるから注意。
確か、製品購入関係の問い合わせの電話番号だったと思った。
駄目だったら別の窓口に聞いてくれ。
俺が去年買った時は、オクより100円かそこら安かったかな。
>>674 NOKIAの携帯電話を撤退直前に買ったのさ
それでNOKIAはmp3とかflvとかそのまま転送できてPCとの連動性が良かったから、
Bluetoothを使えればもっと快適だなーとか思って
PCのボディにBluetoothのインジケータはついてるけど光ってない・・・
>>675 いくらくらいした?
>>676 3kかそこらだよ。
オクで個人で輸入した、とか言ってるのが売ってるのと大差ない。
>>676 とん
携帯か
マウスとか便利だなと思ったけどよさそうなのがないんだよね
3kか
いま財布に300円しかないんだよな・・・
/^o^\
おれはemobileのH11TをBTモデムとして使うためにBluetooth360 2.1+EDRをオクで買ったよ
ドライバを間違えていれちゃってブルースクリーン出たりしてかなりあせった
あとBTヘッドホンも買った
かなり快適だよ
つけてままトイレに行っても音声が聞こえるし、再生停止もヘッドホン側でできるw
Bluetooth360は4480円、BTヘッドホンは3600円で落札した
プラネクソのマイクロドングリでいいじゃん。1200円だよ。
DXの無印なら300円ぐらいだよ。
デュアルモニタで外付けモニタでDVD、本体で作業したかったんだけどデュアルに
するとDXVAが効かなくなるなるなあ。ATIのドライバは公式と8.12で試したけど
変わらなかった。どちらか一方を使わなければDXVA効くんだけどねえ、残念。
Bluetoothって型が合わないと通信できない機器とかあるの・・・?
デスクトップにマイBluetoothてやつを消したいんですが、
どうしたらいいですか?ゴミ箱には入ってくれません。
内蔵できるのに、USB一つ潰して出っ張り作るのもなー。
安さと、そこら辺のどっちを取るかだな。
俺は後者。360だと、2.1なんだよな……。
俺のヘッドフォンはEDR付いてないから微妙に遅れたり、
アプリの起動と同時ぐらいで鳴る音拾えなかったりするんだよなぁ……。
EDRだとそういうのない?
689 :
681:2009/02/08(日) 06:49:41 ID:zYVV1hXa
ヘッドホンはバージョン1.2でEDRは付いてないけど音の遅れは感じないよ
今これ使いながらアニメ見てたけど違和感ゼロ
360は2.1+EDRだけどVista用のドライバは2.1のやつがないから実際は2.0みたい
690 :
681:2009/02/08(日) 06:56:05 ID:zYVV1hXa
HDD.メモリを最新の大きいのにしたら
外付けHDD.1テラ2台でエラーが頻発するようになった。
安全な取り外しもできないから、タスクマネージャーで切ったり
何でかな?
前にも安全な取り外しできなくて、結局データを飛ばしてしまったことがあるけど
怖いな。
システム面で安定性と冗長性を要求されるものにはケーブル接続、
使い勝手だけ良ければ良いというものにはBluetooth接続、
という考え方で良いの?
それと、内蔵Bluetoothモデムを使えばBluetooth接続に関しては鉄板と考えて良い?
リード150MB/s、ライト90MB/sのCFD販売 CSSD-SM120NJ
実売価格は18,800円で売られてるね。
上の方で何人かの方が音が出なくなったとの書き込みがありましたが、自分もです。
ドライバを一旦削除して再インストールしようかと思うのですが、どれが音声関係のドライバになるのでしょうか。
削除した後は、付属のCDで入れなおしをすればいいのでしょうか?
無知で申し訳ありません。宜しくお願いします。
SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio Driver
>>694 OSのシステムの復元で戻しましたよ。
VISTAでなりましたけど、同じですか?
697 :
694:2009/02/09(月) 10:19:39 ID:9hsYw7iV
>>694です。
>>695さん、ありがとうございました。
当方XPなのですが、一度復元もしてみたのですが駄目でした。
その後プログラムの追加と削除で一旦削除した後、PCを再起動すると「新しいハードウェアがみつかりました」
のバルーンが出て、自動でドライバがインストールされた模様です。
無事にスピーカーから音が出るようになりました。
esataからのOSブート、OWL-EGP35以外のケース(特に2.5のケース)で成功した人
っている?ガシャポンパッの2.5ケースで試してみたんだけど、これはUEBとESATA
両方接続するとUSBの方が認識しなくなるっぽくてダメだった。
eSATA接続時にUSBケーブルを刺す必要がないケースじゃないと駄目っぽいね。
バスパワー駆動は諦める必要がありそう。
700 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/10(火) 20:44:48 ID:SxCDjCvQ
個人的には
>>576のなんか出たら使ってみたいと思ってる。
というわけで、今から買うなら、値段は高くなるけどSSDも検討してみたら?
704 :
700:2009/02/10(火) 22:26:25 ID:SxCDjCvQ
レスどうもでした。
ランキング・口コミ・レビューがしっかり載ってる
>>703 に決めました。
705 :
700:2009/02/10(火) 22:32:35 ID:SxCDjCvQ
すみません、も1つだけお願いします。
再インストール用のCDでの、OS・ドライバ等のインストールは容易なのでしょうか?
その手順について、リンクなどあれば教えて下さいすみません。
オーナーマニュアルか?
708 :
700:2009/02/10(火) 23:34:05 ID:SxCDjCvQ
ユーザーガイド・・・所持してません(ありましたっけ?)。
オーナーマニュアル・・・該当する部分が分かりません。
XPのCDを入れて、後はガイドに従うだけってんならやりやすいけど、・・・違いますよね?
り・・・リンクを・・・お願い。
709 :
700:2009/02/11(水) 00:05:11 ID:rPxjEtVh
DELLのホームページのサポートくらい見たら?
って、見たのかorz
713 :
698:2009/02/11(水) 17:41:40 ID:I7Yb/nJk
esataのOS起動について、一応もう一個人柱やってみたよ。
使ったのはeSATA鎌蔵2.5。でもダメだった。こっちは両方接続してもBIOSでUSBは認識してくれるが、
OSの起動中にブルー画面から強制的にシャットダウン食らう。こいつはHDDにアクセス中はLEDが
赤色に点灯するんだけど、それがOS起動に入ったとたんなくなったあたりUSB失敗→esataというアクセス
がなくてUSB失敗でそのままブルー画面に突入しちゃうんだろうね。
そもそも前スレを見るあたりUSBに失敗したらesataにアクセスしてくれるOWL-EGP35/EUの方が特殊っぽいから、2.5
でやるなら最近出たOWL-ECS35/EUあたりでやるのが無難かも知れん。端子の配置見る限りOWL-EGP35/EUと同じ基盤っぽいし。
2.5ケースと比較すると高いしかさばるから使いたくないんだけどね…。
誰か他のケースでの人柱結果の報告求む。
2股USBの電源補助だけ使うのはどうだろう?
>>714 最初はUSB起動しなきゃダメだから、それじゃ無理。
USB起動→通常XP起動が止まるところでeSATA接続にチェンジするケースじゃないと。
>USB失敗でそのままブルー画面に突入
ひょっとするとeSATAにコピーしたOSにeSATAカードのドライバが組み込まれてないとか
eSATAたまに話題になってるけど、利点はどこら辺にあるのだろう?
そりゃUSBと比較にならないほど早いからだろ
てかそれしか利点は無い
内蔵HDDから起動するより早いって事?
SSDに交換とかじゃ駄目なの?
( ゚д゚)ポカーン
radeonx1400の最新のドライバがDELL専用OSだと入れれなくてvistaから別に持っていたxp(専用でない)
をインストして使っていて、そろそろ元のvistaに戻したいと考えているのですが
現在使っているDNA-ATiのビデオドライバ、または最新のドライバをDELL用のOSに戻しても使える方法ってありますか?
( ゚д゚)ポカーン
最新ドライバをクラク。ヒントのみ
HDDの温度がすぐ上がるようになりました。
みなさん熱対策何やってますか?
そろそろファンのお掃除では?
100円ショップですのこ買ってきて下に敷くと良いらしい。
うちはアルミ板敷いてる。
今後のノートは、ファンがカートリッジ式に取り外し可能になって欲しいね。
どうしても埃が溜まるものなんだから、いちいち分解清掃するのは手間だ。
ファンによるエアフローってHDDにはほとんど関係ないような気がするんだが、
そんなことない?
関係ないと思う
夏場は各誌の実験でシールやらアルミやら色々冷却グッズやってたけど
結局、内部熱こもりには風をあてるのが効果大で持続的だった。
夏場の糞熱い場所では折りたたみファン板を使ってる、メモリにも直に
当たってかなり良い。
ネットでは直にヒートシンクをつけて穴あけたり加工してる人もいたけど。
HDD7200回転のに変えたらわりと早くなってびっくりした。無印からSP1にしたのも
関係してるのかもしれんけど。Vistaね。
>>733 5400から7200に変えた時の体感速度の向上は異常。
今度
>>576が出たら換装を考えてるんだが、どれぐらい早くなるんだろ……。
Core Duo T2300Eの6400では
RTMでもSP1でも体感速度的には差は感じられなかった
736 :
726:2009/02/16(月) 23:42:09 ID:BUF8jone
あれこれ考えましたが結局5000円のエレコムの冷却台買っちゃいました。
馬鹿馬鹿しい出費でしたがだいたい53〜56℃と表示されてたのが35℃くらいで安定しているので
良しとしますw
みなさんありがとうございました。
737 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 14:28:14 ID:QVyIlEBs
dvd-r買おうと思ってるのですが、相性が良かったメーカーとか、
悪かったものとか、ありますでしょうか。
おせーてください。
貧乏人なので失敗できないです。。
ドライブもいろいろ、メディアもいろいろ
50枚1380円のでもいいじゃない
Intel PROset/Wireless使ってる人って、
ネットワーク接続のインジケータの表示ってどうなってる?
今まで、×印がついて表示されていたのに、無線の調子が悪くなったと思ったら急に
ネットワーク接続の方でも、情報の表示がされるようになったんだが。
これでいいんかいな。
うちのもwinのヤツと、いまいちうまくいってない様子
Intel使うならwin標準のやつ使っちゃらめらろ
むしろ標準の方が調子良い俺
>>741 winのヤツが居なくなってくれないんです。
休止復帰するとwinでつながっているが、別のプログラムで接続してますと言ってる。
winでつながっているが、お互いに「他のでつないでます」となる。
winのだけにすると、休止復帰後つながらない
winを使って繋ぐってところのチェックを外す
>>745 しても駄目なんじゃない? Wireless Zero切ってもwindowsでなんかやってるんだよなぁ……。
なんかいいワイヤレスのやつありませんか?
インテルの奴はドライバだけにしてwindowsで繋げば良いじゃない
>>748 休止復帰でつながらないんです。
修復をしないといけない
今のHDD(HTS721080G9SA00 80G)を
>>703にしたら速度は変わりますか?
増えるのは容量だけですか?
6400のHDDを320Gに換装する予定なのですが、EASEUS Disk Copyを使った人いますか?
使用感、注意点など教えて下さい。DELLだから特別な操作が必要とかは無いでしょうか?
先月、Disk Copy 2.3使って100GB→320GBの換装やりましたよ。
新品HDDを外付け2.0USBケースに入れて、Disk to Diskでやって
問題なく移行できました。(多分、旧HDDをケースに入れもOKかと)
ただし、転送速度が非常に遅く15時間程度かかりました。
どうも外付けがUSB1.1で認識されているような。。。解決できず放置
時間はかかりましたが、ほっとけば勝手にやってくれて
前環境をそのまま使えるので、フリーソフトとしてはまぁいいんじゃないでしょうか。
こだわる人ならクリーンインストールするんでしょうけど、面倒くさがりな
私にはピッタリです。あ、OSはXP SP3です。
754 :
752:2009/02/24(火) 01:37:25 ID:E8MonZ4q
>>753 レポありがとうございます。
明日SATA−USBコネクタが届くので、やってみようと思います。
私も再インストールがめんどいので・・・w
100GBを12Mbpsで単純に転送するだけでも15時間以上かかるわけで
USB1.1ではないのでは?
>>755 言われてみれば、そうですね・・・
あまりにも遅かったので、一旦止めてHDD診断とUSBケースの
動作確認して見ましたが、特に問題ありませんでした。
Windows上だとUSB接続でも、seq30MB/s程度は出てましたし。
Disk Copyでもエラー等無く、原因は結局分からずじまいで
安易にUSB認識の問題と思い込んでましたが、別の原因のようですね。
T5500でOCやってる人いますか?
いない
759 :
752:2009/02/25(水) 20:38:38 ID:cz7aaPmo
変換コネクタの到着が遅れたので、さっきDiskCopyを開始しました。
>>753さんが書いてたとおり、残り時間が14時間と表示されてます。94GBのコピーで105MB/minです。
手間を惜しまなければ再インストールの方が早いですね(^o^;
>>759 HDD取り外して別のPCでTrue Imageとか使えば1時間以内くらいで終わると思う
IDEの時代は3.5inti変換とか必要だったけど、SATAになってから簡単になったな
761 :
752:2009/02/26(木) 15:21:49 ID:LHSyNrWO
>>760 そうなんですか!trueimageのことを良く知らないもので…
今日の昼前にコピー完了で、旧HDDと差し換えて起動したら何事もなく使えてます。容量不足のときより幾分早くなった気がします。
762 :
752:2009/02/26(木) 22:58:41 ID:aSTzCoUH
何度もすいません。
EASEUS Partition Manager3.0で余った容量を統合しようと思ったら、空き容量を認識しません。
biosのdevice infoで確認したら、コピーした容量98Gと表示されています。
320GのHDDなのに、何故残り容量を認識しないのでしょうか?
解決方法があればご教授お願いします。
ちなみに、PowerQuest PartitionMagic8.0でも同じ状態でした。
掃除がてらに再インストールしたらいいと思うけど。
biosレベルで誤認識ですか?
新旧ハードディスクの型番とbiosのバージョン、OSは?
765 :
752:2009/02/27(金) 11:38:16 ID:8jw+jw7z
>>764 旧HDD FUJITSU100G 5400rpm SATA MHV2100BH PL
新HDD HITACHI320G 5400rpm SATA HTS543232L9A300
BIOS A017
OS winXP sp3
旧HDD96GをEASEUS DiskCopy2.3で作業中、全容量(320G)を認識していました。
>>763 それも考えたのですが、ここまできたので解決できるならしてみたいと…
windowsの"ディスクの管理"ではどうなっているんでしょうか?
>>766 レスありがとうございます。
ディスク管理上でも98Gしか認識していません。
>>767 BIOSでHDDの容量誤認識とかありえんw
とりあえず、BIOSをLoad Setup Defaultした?
できればCMOSクリアが望ましいけど
あと、他のマシンには繋いでみた?
CrystalDiskInfoを起動して編集->コピーで取得した情報を貼り付けてみませんか?
ディスクが本当に98Gと応答してるか分かると思うので。
あ〜、ディスクコピーツールで容量小さく弄られるやつかな?
俺もやられた。HGSTのツールで戻せる。
>>770 そんなクソツールあるのかw
ひでえw
Feature Tool使えばいいのか
>>769 BIOSでだめなんだからWin上では何やっても無駄なんでは?
>772 のDisk Managerは嘘、Feature Toolだ。
>>771 確かにリカバリ領域等特殊パーティション含めて、元ドライブと全く変らず使えるが、
容量も全く同じにされると言うw
やられた時は頭真っ白になったw
>>773 情報ありがとうございます!
無事、320G認識しました…といいたいんですが、おかしいです。
ツールのchange capacityで最大320GにしてOKの表示。
再起動からBIOSのdevice infoで320Gになっているのを確認。
それからwinを起動して管理ツールを見ると98G…orz
BIOS情報を何かのソフトが書き換えるなんて無いですよね?
もう本当に泣きたいです(T_T)
98GB以外に未割り当て領域で残ってないの?
フォーマットした方がいいんじゃね。
>>775 未割当て領域が無いんです。全容量98GのHDDになってしまいます。
なんか本当にすいません。色々アドバイスして頂いたのに…再インストールしか道が残されてないみたいです。
>>776 多分パーティションテーブルが98GBのままかな…
俺は多分linuxのddでクリア後fdiskで作り直したのかなぁ
この辺は何も考えずにやる人なので、覚えてなくてスマソ
パーティションテーブルを作り直す常套方法って何かある?
管理ツールで98Gってことは、またdisk情報が書き換えられたってこと?
再起動してbios見るとまた98Gになるのかな。
HDDにはドライブ自体が持ってるdisk情報とディスク上に書込まれてる
パーティションテーブルがあって、BIOSで参照されるのはdisk情報、
OSで参照されるのはパーティションテーブル。
糞コピーツールは、今回の場合98GBにdisk情報を書換え、
当然それ用のパーティションテーブルを98GBで作り直す。
HGSTのツールはdisk情報の書換えを行えます。
ので、パーティションテーブルを320GBで作り直す必要が有るかなと。
俺も、HDD交換して「今度はフリーソフト使ってHDD丸々コピーしてやるから楽でいいぜー」
とか思ってたんだけど、chkdskが立ち上がって、「一つ以上のエラーを修復しました」が頻発してるみたいだから、
再インストールした方がいいんだろうな……。
FUJITSU MHV2080BHなんだけど、たまに、普段聞かないような変なシーク音したり、
どうにも成らない状態で強制終了したら、「ピチューン!」とか変な音したりするし。
ヘッドの耐久性が弱いのかね。
不良セクタは出てないから大丈夫みたいだけど、windowsのインストール用CDからchkdsk掛けないと
error解除されなかったりする事もある。
今、ATI製のドライバ入れるには、ハックツール使う必要があるみたいだけど、
あれって、デスクトップ用のドライバしか対応してないのかな?
mobility raceonのドライバ、問題なくインスト終了。
今のとこ、不具合もなし。
熱も特に変わらないかな? 1、2度高いかもしれない。
しかし、やり方紹介してあるサイトはこぞってデスクトップ用の使っているみたいだけど、
なんでだろ?
この機種で「休止状態」を使うと、電源が落ちるまでに3〜4分くらい
かかるんだけど、みんなそんなもん?
6400、新品 4GBメモリ、500GB HDDに交換
iTuneラジオ
CD音飛びのような小刻みな音の繰り返しがたまれに入っていた。
放送局のバグかCD飛びだとずっと思ってた、
が、2台同時でPC異常だと判明、24時間かけ続けたら音飛びと同時にPCフリーズした。
強制再起動で復活。
メモリが不良ぎみだったのかな?
たまに音飛びしてない?
785 :
782:2009/03/01(日) 19:46:43 ID:VbxxEXSx
駄目だ。
ドライバ変えても、ゲームの描画がおかしいのが直らない。
2Dのゲームなのに、こんなの初めてだ。
そんなに高いスペック要求するようなゲームでも無いと思うんだけど、
なにが原因なんだろう。
786 :
782:2009/03/02(月) 11:26:38 ID:ePHwQ4+2
さらに情報追加。
昨日、マイクロソフトのページからドライバ落としたんだけど、
今日探してみたら、同じのが見つからない(2008/10ぐらいの日付のドライバ。catalyst ver9.2だった)
試しに、それの一つ前のドライバを落としてみたんだけど、今度はインストーラーが付属してない。
なんだろう、マイクロソフトが間違えてインストーラ付けてアップしてしまったんだろうか?
訳が分からない。
>>787 一応、Driver Cleaner Proは使ったんだけどね。変化はなし。
まぁ、同人制作のゲームだから、開発者の力量不足なんじゃなかろうか。
問い合わせたところ、「DirectXからのVRAM取得が上手く行ってない。私にはどうにもできません」
って回答が帰ってきた。
OMEGA使うといいかも? って言うんで試してみたけど、どの項目弄ればいいか良く分からん。
>Xtreme-G Mobile Cats
これは、いわゆるカスタマイズドライバの類??
色々な所で開発してるんだな。
ただ、こんな情報拾ったんで貼っておく。
>
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20080905042/ >Makedon氏:
>率直に言えば,我々もノートPC向けCatalystを我々の手で提供したいと思っているのですが,現実的には難しいです。
>これは,ノートPCだとGPUのコンフィギュレーション(※動作周波数,発熱許容量,消費電力など)が製品ごとに異なるためで,
>製造したノートPCメーカー側が,ドライバのアップデートを管理する必要があるという実情があります。
>>Xtreme-G Mobile Cats
>これは、いわゆるカスタマイズドライバの類??
そです。MODドライバ大好き人間なのでw
昔はOmega使ってましたが、更新が止ってしまったので…
因みにデスクトップはXtreme-G使ってます。
モバイル用のXG Mobile Cats 8.4 XP 32bit.exeも確保してます。
情報thx
DELL製以外は自己責任ですしね。公式にはそうなるでしょうねぇ
790 :
782:2009/03/03(火) 19:33:30 ID:AV9Yaq8Z
アクセラレータ無効にしたら、どうにか画像がまともになったけど、
凄い描画が遅い。
メールしてみたら制作者から「スペック不足です」って回答が……。
動作条件は十分満たしているのに……。X1400がいけないんだろうか。
2Dのカードゲームなのに、どんだけ高負荷なんだよw
それよりも本題だが、ドライバを色々入れて、最終的にDell製に戻したんだけど、
以前よりも熱い。
以前は何もしてない状態で51℃ぐらいで安定していたのが、55℃まで上がる。
お掃除ツールも使ってるんだけどな。
やっぱり、系統の違うドライバを一回でも入れると良くないんだろうか。
Dellも、ドライバ更新してくれればいいのに。
質問。
CATALIST Controll centerのPowerplayのプラグインの項目。
デフォルト設定って、最適バッテリ寿命なのかな?
プラグイン:最適パフォーマンス
バッテリーで稼動:最適バッテリ寿命
前面ボタンがけずれた
>>792 サンクス。
X-treamのドライバ入れてからどうにも熱が下がらないんだよな……。
しかも、CPUの熱も上がってる感じ。
ドライバのクリーンインストも試して、だめだったんでOSごとクリーンインスト試したんだけど、
やっぱりなんか調子悪い。
なーにが悪いんだろ。
796 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 04:28:42 ID:lqTP7jiw
Dellのオンラインマニュアル見たほうがいい
モニターが何かグラグラするorz
この機種ってそれでフツーなの?
ヒンジを壊したんでしょ。
783を書いた者だけど、その後も休止状態までの所要時間が
なんか日に日に長くなってる気がする。
他のノートPCではこんな現象出たことないんだけど、
この機種ではよくある話だったりするの?
>>801 HDDが断片化しまくっているのでは?
定期的にデフラグはしてる?
>>800 買ったときからヒンジ部の遊びは大きかったから仕様?かなと思ってたけど、
こないだ地震があったときに妙に揺れてるのを見てから気になってるんです。
締めこめば治るものなのかな?
CrystalDiskInfoでSMART見てみたら
黄色点いちゃってたよorz
富士通・・・
805 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 14:22:17 ID:TA9UbQxy
泥酔して液晶破壊してしまった・・・
パネルだけ取り寄せて自分で交換しようかな・・・
>>805 一昨日自分で非光沢WXGAをジャンクから取ってきた光沢WXGA+に交換した
簡単だったよ
元の液晶が暗くなって黄ばんできたから交換したんだけど画面サイズは同じだと思ってたから得した気分
>>806 mjd?さっそく取り寄せたわ
ベゼルのゴムを取って、ネジを取って、左右から止めてるネジを取って、コネクタ外して、うんちゃらだよな
>>810 そうか、6400だから俺のもヒンジカバーは外さないとまずいだろうな・・・
メンドクセ-
たしかに同時期はすごい確率w
>>811 いや、先にヒンジカバーはずせばあとはその動画のとおりやればできると思うよ
にしても15.4インチWXGA+ (1440 x 900)光沢って\31,980もするのか
ってことはパネル奇麗なジャンクで\16,000ってのは結構お買い得だったのかな
実は今回パネル交換したのはパームレストの塗装剥げが気になってキーボード周りの塗装全部剥がしたついでなんだけどね
さらに前面ボタンもジャンクの方がきれいだったからぶんどってきた
本当ならジャンクの筐体使いたかったけど汚れがひどくて…
というわけで今現在奇妙なカラーリングになってるw
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/70230.jpg
CPU loadって幾つぐらい?
起動時に100%まであがったり、IE立ち上げるだけで50%とかに上がるようになった。
前はこんなじゃなかったような気がするんだけどなぁ……。
クリーンインストールしても駄目だった。
windows updateでおかしなパッチでも配布してたんだろうか。
CPUは、T2300 1.66Ghz
>>812 ありがとう、ヒンジカバー外してやってみます
ちなみにうちは15.4のSXGA+光沢で25000円かな(送料込み
>>814 T5500 1.66Ghzだけど起動時に一瞬100%まで上がるし、IE立ち上げ時も一瞬50%とかに上がるよ
起動後、IE立ち上げ後は0〜5%で安定してる
以前からこうだったかは覚えてない
>>816 サンクス。
こういうのって一回気になると駄目なんだよね。
一週間前ぐらいに一回クリーンインストしてから、CPUの熱が下がらない気がしてそれ以来気になってしょうがない。
他の人もそうみたいだし、すぐに壊れるって事はないだろうから気にしないようにしておくよ。
ありがとう。
データ化けに吹いたわw
FUJITSUのはほんと駄目だよなぁ。
SSDに変えたいわ。
WD5000BEVT注文してきた。
HITACHIに換装してから、いろんな面で体感速度が上がった気がする。
・いつも使うロダからのDL速度も何故か換装後に爆速(ave80kb/s→ave400kb/s)
(通信環境は変えてない。サーバー側の変更も無し)
・カペルスキ先生の検索速度も向上
・何にしろ、XPの動きが軽快になった。これが一番かな?
SSDに変えたかったけど、仕事と私事両方で使用する為、容量確保の面でHDDに落ち着きました。
>>824 俺は紹介してもらったERAM使って、ネット周りは快適だぜ。
メインメモリを削ってOS認識外を作らなくちゃいけないのがちょっと悲しいが、
256MBもあれば、一回の起動で要領一杯に成ることもないし、重宝してる。
>>824 何という名前の商品ですか?容量はどのくらいですか?おしえてください
827 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 15:54:55 ID:+q8DyeIz
>>801 それ同じウチのも症状。休止状態やる度にジリジリ復帰時間が延びてゆく。
とりあえず適当なじてんで再起動かまして回避するようにしてるが。。。
>>827 HDDがいかれてきてるんだろ。
SSDほしいなぁ。サンディスクの早く出てほしい。
829 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 19:17:15 ID:+q8DyeIz
異音もしないけどマジかいな?
買って間もない頃からこんな調子だよ。。。
自分もSSDに変えたいな。
付いていたWDのHDDは一年ちょいで狂ってしまったし。
保証がまだ効くとはいえHDDのままじゃ不安
HGSTの新型250GBに換装したんだが、UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUMEでブルスクorz
True Image11でクローンしたんだが、何かまずかったのか。回復コンソールでも直らんし。
普段は自作機ばかりで何の問題も無かったんだが、メーカー機はなんかあるんかね?
BIOSからは「78GB」って元の容量で認識されてるし、んなアホなって感じ…
アクティブパーテーションになってないとか?
833 :
831:2009/03/16(月) 01:46:32 ID:uUzUra+C
>>832 レスthx
デスクトップ機に繋ぎ、Feature Toolでcapacityを変更したら直った。
True Imageでクローンした3パーティションも見えてる。
しかし、6400に繋ぎ直すとまたもや78GB認識にorz
なんだこれ。CMOSクリア、せめてLOAD BIOS DEFAULTができれば…
試しにHDD無しで6400を起動させてから250GB繋ぎなおしたら認識できた。
OS起動正常。こんな儀式が必要だとはね。
これだけじゃチラ裏なんでベンチ貼っておく。
HTS545025B9A300
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=70344.jpg ちなみに
>>821からの換装ね
ホットプラグしたってこと?
835 :
833:2009/03/16(月) 13:10:48 ID:G9nHxdG8
ホットプラグはしてないよ。一度電源切ってる。
HDD無しで起動したためBIOSの情報がクリアされたってことだと理解してる。
変な気がするけど。
過去レスみると、
>>762-779辺りで同じような現象が発生しているね。
糞ツールのせいになってるけど6400のBIOSが特殊な気もする。
HDD換装する人は、念のため一度HDD無しで起動させてからの方がいいかも。
久しぶりに再インストールしてみたら
PCI Deviceが?になってしまったんだが
解消方法知ってる方いますか?
>>837 DELLサポートのドライバを入れる。
PCIデバイスが?なので、多分LANネットワークドライバじゃない?
基本デバイスドライバが?だったら、SDスロットのドライバ。
RICHO〜のドライバをインスト。
無線LANについての質問。
ユーザーアカウントが2つあり、場合によって使い分けてます。
Intel Prosetで接続しているのですが、ユーザーAでは問題ないが、ユーザーBだと
無線がほとんどつながらない。または、つながってもすぐに切れてしまう。
Prosetのプロファイルは同じものを使ってるに、どうしてこんな症状が出るのか?
同じ経験をした人、またはヒントなどありませんか?
>>840 なんだろう。
二つのアカウントで、開始状態になってるサービスに違いはないかな?
例えばWirelessZeroとか。
843 :
805:2009/03/18(水) 18:13:43 ID:59K88lhs
昨日無事に届き、さっき交換作業が終わりました
特に問題もなく、以前の通りになりました
教えてくれた人、ありがとう
>>838 インストールと再起動くりかえしてたら
いつの間にか消えてたトンクス
そして無駄レススマソ
>>833 情報THX
俺も98GB→500GBのクローンでハマってる。
HDD無しで起動させると確かに500GBで認識されるね。
ただやっぱりその後OSは起動しない。fixbootとか fixmbrでも効果無し。
HD革命/Copydrive3がダメなのか。True imageを買ってくるか・・・
>>845 過去ログだが
302 名前:265[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 20:16:23 ID:rEHXSwWh
おかげさまでようやくHDDのコピーに成功しました。
何が問題だったかというと、コピー終了後に回復コンソールでfixmbrをする前に
一度でもコピーしたHDDからWindowsをブートしてしまうと駄目だったようです。
ですから、今後True Imageを使ってHDDをコピーされる方がいらっしゃいましたら
コピー終了直後にWindowsのCDから回復コンソールを起動、fixmbrをしてください。
要するにHDDの実際の容量とMBRに記録されている容量とが相違してしまうが為に
Windowsの起動画面でブルースクリーンになっていたようです。
また、万が一回復コンソールを起動する前にHDDからブートしてしまった場合には、
HGSTのFeature toolをフロッピーから起動してCapacityを最大容量に戻せばOKでした。
余談ですがHDDケースが初期不良だったおかげで問題の切り分けがなかなかできず
ずいぶん手間取ってしまいました。
皆さんどうもありがとうございました。
T7200 X1400でメモリ1GB×2なんですけど
メディアプレイヤー、2chブラウザ、fire fox等を同時に使ってると重いときがあるんで
メモリ2GBを1枚買って3GBにしようかと思うんですが効果はあると思いますか?
2GBを2枚を買うのが確実だけどデュアルチャネルにそれほど効果なさそうだし
chkdskかけるとエラー出まくる。
2,3回の起動に一回はその状態。
なのにHDD Healthで見ると100%の健康状態。
夏頃に出るSSDまで持たせたいんだけど、流石に無理だよなぁ。
大事なファイルはバックアップ済みだけど。
>>848 HDDの100%って健康状態じゃなくて、測定精度ですよ。
実際に数値を見て、赤くなっているところない?
CrystalDiskInfoで見てみ
俺の富士通キイロ
851 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 10:52:33 ID:2KkarFid
>>847 あまり効果がないと思う
多分メディアプレーヤーでCPU悔いまくりじゃないかな
X1400積んでいるんだからまともな環境ならCPUは30%以下くらいのはず
多分OS再インストール直後ならそんな状態だと思う
いろいろなエンコーダー入れておかしくなっているのかも
>>849 Σ 「Health」って書いてあるから健康状態なのかとばっかり……。
>>850 こっちのが見やすいな。
でも、全部青信号。正常で問題無し。なんなんだろうなー。
>>851 そっかあ、ありがとう
休みの日にでもHDDすっきりさせてソフト入れ直してみるよ
>>845 WD5000BEVTへの換装で同様にハマった者です。
これdo台、partition expert LEを使用しての
状況は過去レス同様でしたので省略しますが、
>>846紹介の方法ではうまく行かず、Boot.iniの編集により
起動するようになりました。
bootcfg /rebuildを試してみてはいかがでしょうか。
青画面でのエラーメッセージはいろいろ出ましたが、いずれも
boot.iniの編集でOKでした。
私の場合、コピー先の新しいHDDでは冒頭のFAT領域を認識
できなかったようで"partition(2)\WINDOWS"の部分を
"partition(1)\WINDOWS"とする事で起動しました。当然
Media directは死んでますのでNTFS領域だけコピー
し直して使用しています。Media direct用の領域は確保して
おいたけれど、全く使わない上に入れなおす勇気もないので
そのままにしています。
WD5000BEVTに交換したよ
何も問題なくあっけなく無事完了
起動が体感出来るほど早くなったりが嬉しいですなぁ
問題あるやつは、再インストールせずにデータ移動させようとしてる人だけだしな。
私も特に問題なくWD5000BEVTに換装できました。
FUJIの時のコッツコッツいってたのがなくなったのがちょっとうれしい。
東芝のレグザをモニターにしてリビングPCにしたんだけどデルのほうをパッタンしても
電源が落ちないようにする方法ないかな?開いたままだとラックに入らないよ
コントロールパネルの電源オプションで詳細設定のタブ
ポータブルコンピュータを閉じたとき→「何もしない」に設定すればいいと思う
>>858 おお!即レスありがとう
帰ったらやってみる
860 :
859:2009/03/26(木) 16:12:46 ID://vDPiCR
>>858 うまくいきました!ありがとうございました
過疎
そろそろvistaいくぜ
ドライバ印すこの手順教えれ
どうせなら7にしたら?
おれはvistaに不満ないけど一般的にはいまいちって評価だし
7ってどこにうってんの?
TechNet サブスクリプションでも契約しておけ
このPCには4つのUSBポートがついてると思うんだけど、これ全部USB2.0?
どれかひとつだけ1.1だぞ。ロットによって違うのでよく確認したほうがいい。
まじで!?
どうしよう
確認の仕方がわからないんだよう・・・
XPなら余裕でわかったのに・・・
うそだよw
4年保証に入ってます。
USB入力が突然1個認識しなくなりました。
自然故障です。
免責無しで治れば良いんだけど、
ハードの故障なんですかね?
保証が効かなかったらマザーボードごと交換費用なんだろうか。
以前DELLにマザボ交換の見積もり依頼したら48kくらいだったよ
別の業者では交換はマザボ代込みで28k、マザボ単体販売なら24kって言われた
結局14kでジャンク買って自力で交換したけどとても面倒だった
でもちょっと楽しかった
ちなみに俺も現在USBが1個物理的に壊れてる
でもあと3個あるからなんとか平気じゃない?
どうしても足りないならハブ買った方がお得だと思うけど
端子が破損してなければ保証されるかと。
ありがとう、以前自然故障なら保証されると言われた気がするが
審査が厳しいとも見たことがある、実物を郵送して判断になるのかな。
手元の別CPUをまだ交換してなかったので良かったけど、
HDDとメモリを交換済みなので電話で聞くのも慎重にしないと危険な気がする。
まったく認識しないのでハンダで治るかもしれないので保証が無ければ
自分で試してみる。
知人は充電されなくなり全額請求48kくらいと言ってた。
落下とか外傷によると判断されたのかな。
最近テレビが落ちるようになり開けてみたらスイッチ付近で導通していない
箇所があったので治した。使い捨てな作りなんだね国産も。
元のHDDとメモリが手元にあるなら修理するときだけ元に戻せば?
>>872 ノートのマザーボードってカスタム仕様じゃないの?
たまたま同じ型のが売ってたのかな
>>871 それで48kもとられたら何のための4年保障か分からないぞ
ぬきさし乱暴にして壊したのならともかく
>>876 http://www.infompc.com/ >>872の「別の業者」ってここなんだけど、修理見積もりとマザボ単品の価格問い合わせたら以下の返答が来た
もちろん機種名とかは問い合わせ時に書いたよ
=========================================================
○○様
お問い合わせありがとうございます、
インフォムの××です、どうぞよろしくお願いいたします。
数ある中から当社を選んで頂きまして誠にありがとうございます!
マザーボードの交換は8900円+マザーボード18900円
+送料1100円です。
マザーボードの単体販売は23800円+送料1000円です。
販売の場合は自己責任、保証無しですのでご了承ください。
マザーボードは2種類ありますのでご指定下さい。
(以下省略)
=========================================================
電源ランプがオレンジと緑の点滅するようになった
しかしバッテリー駆動はちゃんとするんだけど…どういう事?
点滅のパターンによる
オレンジ4回→緑1回の繰り返し
マニュアル見るとバッテリーの異常とあるんだが、
問題なく使えているし、電源管理画面でも特に異常は無い
同じ症状(多分)になって交換してもらったけど、BIOSの更新が出来ないくらいだと思う。
過去ログ見ても特に問題はなさそう。
882 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 19:45:00 ID:N7QGcivt
>>880 そろそろやばいってことだろうね
あと1月もつかどうか
そえば、他機種(Vostro系)での最近のBIOS更新はバッテリーにおける電源管理に関するものだったように記憶しているが・・・
Build Date: 2009/03/18 Optimize Battery-Charge algorithm
>>882 まあそん時はバッテリー交換するなりラックトップとして使うなりするさね
大きいし重いから、元々そういう使い方しかしてないしなw
Windows7対応機種出るまでの我慢さ
885 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 20:51:26 ID:piR4cOPj
PC2-6400 (DDR2-800)
↑このメモリーでも動作しますでしょうか?
やっぱりこれじゃないと駄目ですか→DDR2-533/667(PC2-4200/PC2-5300)
888 :
871:2009/04/13(月) 12:14:48 ID:aN5s/0jM
裏の入力のやつが死んだと思ってたら復活した。
キーボードや外HDDもダメだったけど。
ハード的な問題ではなかったかも。
普段はマウスレシーバーを差していた、
たまに動きがおかしかったが、それはロジマウス電波だと思ってたが違うみたい。
今は前より反応が良い、マウスのソフトが何か悪さをしたのかも?
普段後ろにトラックボールを挿してるが
横にHDDとかメモリを突っ込んで使っていると
突然動かなくなることがある。パッドが使えるから問題はないが。
そんな感じでは?
俺も後ろにトラボ挿してるよ
横にHDD挿しても不具合でたことない
そうか。休止ばっかりだからかな?
HDD挿すまでは不具合出たことなかった。
あんま気にしてない。
892 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/13(月) 19:13:41 ID:Hh8Vybjk
メモリ4G積みってXP home editionでもいけますか?
誰かやってる方いらっしゃいますか?
問題ないよ
>>590 >WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
交換しました。
富士通のリードが5Mまで落ちたのでw
80Mくらい出るようになって激速です。
trueimage11でサイズを変更せずにクローンを作って
何も異常おきませんでした。
せっかくwindowsPEまで作ったのに…
>>894 ベンチマークの数字はともかく体感速度はそんなにか変わる?
話は変わるけど、このノートについてるメモリーカードリーダーって性能悪くない?
芝SDカードでベンチとってもろくな数字がでない
別のUSBカードリーダーに刺して使ったほうが1.5倍くらい高い数値がでる
IEEE1394接続みたいだから期待したが・・・
>>896 HTS545025B9A300に換装したが体感でかなり違うよ。
最近の250GBプラッタ2.5インチHDDは速いし低発熱。
クリーンインスコの予定で試しにクローンしたが結局そのまま使ってる。
WD5000BEVTとメモリ4GBにした。
iTunesがフリーズ->XPフリーズ(ボリューム最大)になった、関係ないかもしれないけど。
電力不足.振動?
速い実速度。38MB/s以上〜
高速USB バッファローコクヨBSCRA38U2、i-o data USB2-W12RWK
高速IEEE1394 DELKIN FireWire800/400 6100円秋葉 (Oxford OXFW912コントローラー)
899 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 14:54:32 ID:4RGsKKkU
>>900 なに用に?
システムディスクをSSDすれば体感速くなって良さそうだけど
Express CardのSSDって使い道がわかんない。
eboostr用だよ
USBメモリより速いだろうし期待できる
ただ値段が・・・
>>899 ありがと
各ハードをチェックできるソフトをしらべてみる。
>>900 速度を書いてない所を見ると、内部USB接続だったりw
906 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 01:53:49 ID:KU1hYGId
CPU乗せ変える場合はC2DT7200がMAXでOK?
Pen4時代はある程度CPUも付いていけたが、最近のは全く分らん。
これ売って新しいPC買った方が幸せかな?
海外だかどっかでT7600がいけるって話があったような・・・
とりあえずT7400はいける
908 :
906:2009/04/16(木) 02:16:23 ID:KU1hYGId
>>907 情報ありがとうございます。m(__)m
909 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 20:08:45 ID:vepobwZO
多分、T7600はFSB667なのでいけるんじゃないかな。
ところでT7400やT7600のCPU入手できるの?
やすければ俺もほしいな。
ヤフオクだと、T7200が1万、T7400が1.5万、T7600が2万前後っぽい
新品をショップで買うと倍くらい?
今T2300だけど、ネット見るくらいしか使って無いから、重いと思うのは
zoomeとかでフルHDの動画再生するときぐらいなんだよね。
費用と分解するリスクを考えると、中々踏み切れない
でも、地デジチューナーの対応環境から外れてるんだよね・・・
どうすっかな
912 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 21:12:45 ID:KU1hYGId
>>912 おお、イロモネアありがとう
対応環境見るとT2400以上とかなってて、微妙に足りんとか今まで思ってた。
ワンセグも飽きてきたんで、そろそろ買ってみる
もんぺけX-eもSD程度なら問題なく使えるらしい
漢字変換がかなり遅いんですが
みなさんそーですか?
C2Dケチって
セレだからかなー。
>>915 たぶん原因のヒント : MediaDirect PCMService.exe
>>915 そうそう!俺のも変換やらカーソル移動が遅いんだよ。
同じくセレです。
>>916 それって概出でした?出来ればkwskお願いしたい。
918 :
917:2009/04/17(金) 17:17:35 ID:JtaiScQh
スマン ちょっとggッたらHITした。
帰ったら調整してみる。スレ汚しスマソ
919 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 18:44:40 ID:ODp13AaH
>>917 コンパネ・キーボードのプロパティーで
表示までの待ち時間=短く
表示の間隔=速く
にしてる?
920 :
915:2009/04/17(金) 20:48:07 ID:EZCEJFQv
>>916 をを!
タクスマネージャーでチェック外したら
早くなりました!
ありがとうございます。
諦めてたのでうれしいです。
これってタクスマネージャーから消すのではなく、
あらかじめ常駐しないようにできるんでしょうか?
OSインストールし直すのは難しそうです・・・。
>>920 MediaDirectなんか真っ先に消しちまったから正確には知らんが、
「ファイル名を指定して実行」
↓
msconfig
↓
「スタートアップ」のCyberlink〜のチェックを外す
>>910 分解は思ってるより楽だよ。
っていうか、一年に一回ぐらい分解しないと中の埃が酷い事になってて……。
ファンがちゃんと回らなかったり、ぷちん、ぷちん。とか変な音したり、微妙にストレス。
923 :
885:2009/04/19(日) 13:03:32 ID:HOcanuQd
>>886−887
お礼が遅くなりました。有難うございます。
メモリー価格も安くなってますので、試してみます。
>>902 トランセンドがMLCの安く出してるけど、あれはどう?
書き込みは遅いだろうけど、読み出しどうなんだろ。
CPU換装報告
T2300 → T7600(ヤフオクで24,800円で購入)
CrystalMarkのスコアで換装前50,000から換装後84,000と68%のスピードアップ(X1400,メモリ2GB)
ばらしたついでにGPU周りのコア欠け防止ピンを取り除こうと思ったけど、ヒートシンクの固定ネジが特殊な星型のヤツで工具が無く断念
費用対効果はともかく、ノートPCでは初めてだった作業を無事に終えられて満足
すんごいお馬鹿な質問なんですが、
このInspiron6400をモニタにしてXBOX360とか出来ますか?
テレビ見ないから捨ててた所にやりたいゲームが出てきてしまって。
T2300の、MCEじゃない普通のモデルです。
>>928 確かに最近液晶が安いから買おうと思うのだが
このPCってD-sub端子しかないよね
これじゃせっかく20インチ以上のモニタ買っても
映りが悪いんじゃないかと心配してる
誰かこのPCで繋げてる人いる?
やっぱりくっきり?しないのかな
930 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 18:30:07 ID:NHLwVQoN
>>929 X1400が載っているんならこのD-SUBはかなり優秀だと思う
DVIとそれほど変わらないクオリティー
>>925 ベンチとかエンコ以外、体感で速くなった?気になる
>>930 X1400なぁ……。
これのおかげでできないアクションゲームとか多いんだよ……。
DirectX7.0とか8.0とか基準にしてると止まる。
WSXGA+繋いでるけど全く問題ない
>>928 ありがとうございます。
やはり6400のモニタに映すことは諦めて、液晶モニタを購入して映そうと思います。
外部モニタ化は考えてもいませんでした。X1400載っているモデルなので、
そういう可能性もあると思うと購入もしやすくなります。感謝です。
>>926 あり
温度はアイドル時50℃、ピーク時72℃
このスレ見ただけでもかなり高い方みたいだorz
グリスてんこ盛りにしすぎたかも
>>931 起動は早くなった
あと、ログイン直後にノートン先生がセキュリティ関連でゴチャゴチャやる時間が短くなった
Civilazation4というゲームでのマップ生成が早くなった
まあ、まだあまり試せてはないけど、普通に使う分には劇的な変化はないかな
これはエンコの問題かもしれないけど「ノートPCのCPU交換5」スレの
>321 名前:[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 22:15:47 ID:si8suVmQ
>
>>320 >
http://circle.zoome.jp/hd_channel/media/4 >これがまともに見れるまで調整しる。
この動画は、ブラウザ上からでもまったくカクつきなく見られる
T2300使ってるけど、
多分、HDDをSSDに換えた方が早いと思う。
7600なら、HDDだと性能生かし切れないんじゃないかな。
>>936 正直なところHDDに足を引っ張られてる感じはもの凄くある
換装作業のリスクの度合いから言っても、HDDどうにかするほうが正解かもね
俺もどっちを優先するかで悩んだんだが、換装できるCPUは今後、入手困難になるかもと思って
HDDやSSDはもっと進歩することはあっても無くならないし
938 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:33:01 ID:j6sHuwmo
Inspiron 6400 に見切りをつけ
Studio 15 期間限定パッケージにしました。
>>930 おお、ありがとう
グラボ積んでると補正でもしてくれるのか
x1400で良かった
6400の液晶暗くなってきたし見ずらいから
大きな液晶買うよ
うちの6400はT2300だけど、まだまだストレス感じないな。
XPだからかな?
俺も性能的にまだ余裕で逝ける
ゲームはパンヤとかだけだし
942 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:16:45 ID:gAM+Kx1i
俺いつも1520使ってるんだけど
実家に帰ると押し入れに
ぶちこんである6400使うんだよね。
つーか今もだけど。
スペックでは劣るんだが
液晶が明らかにこっちの方が
綺麗なんだよな・・・
付属のCDからXPを再インスコしようと思うんだけど
XPのシリアルってこのPCに付いてましたっけ?
インスコだけでアクティベーション出来ますかね?
>>943 というか、シリアルなんか要求されないよw
>>944 メモリスロットカバーに貼ってますなorz
>>945 最後に入れなおしたのが約2年前なんで忘れてますた
HDDのとこのネジが一本なくなってしまった。どっかに売ってる?これ。
CPUをM430からT7200に差し替える。
温度は2〜3度あがった程度か。
マウスのスクロールで、Windowsがビコビコ言わなくなったぞ。
いままで間に合わなくて引っかかってたのに。
セレロンからの交換だと十分速さを体感できるんだろうね
950 :
948:2009/04/28(火) 20:35:24 ID:uFEgOJCU
体感勝負ということで、あえて前後でベンチマークを取らなかったんです。
アプリが少ないと、すげーはやく感じる。
エディタの自動補完とか。
951 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 09:06:13 ID:FAdTwLbE
VISTA?XP?
>>951 a)パーティションテーブルや、ブートストラップローダ→IPL→ntldr→ntdetect
を理解してどこがおかしいか切り分けして直す
b)違う方法を試す
c)なんだか解んないけど、boot.iniをそれっぽく修正して見る
954 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 22:59:04 ID:ezZwmIF5
昨日から「お使いのシステムの動作が遅くなり、バッテリーが充電されません。
システムを最良に動作させるために、65Wかそれ以上のDell製のACアダプタを
接続してください。」という警告が出るようになったのですが、これはアダプタが
壊れたのか、バッテリーが寿命なのか判断ができません。
同じ経験をされた方アドバイスをどうかよろしくお願い致します。
956 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 18:38:55 ID:P/FfY8bT
>952
xpです
>953、954
アドバイスありがと。
試してみます。
Gavotteインスコしたらめっちゃ発熱してとまった
しかも起動できなくなったワロス
958 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 23:26:41 ID:RD5hBhex
>>955 可能性としては65wのアダプタは、バッテリー入れてないとフルパワーでない
で、バッテリーがへたってフルパワーでないようになったんでは
Thinkpadなんかそうだよ、警告はでないけど
>>957 Gavoは使えないよ。
セーフモード起動してアンインスト。
Ramdisk使いたいなら、ERAMなら使えるよ。
ただしOS認識外は使えない。
ERAMの設定でメモリを制限して、その差分を”認識外”という事にして使用するのが一番安定するかな。
Inspiron6400にはGavotte非対応と
wikiに書いといて
>>956 このあたりも参照しる
302 名前:265[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 20:16:23 ID:rEHXSwWh
おかげさまでようやくHDDのコピーに成功しました。
何が問題だったかというと、コピー終了後に回復コンソールでfixmbrをする前に
一度でもコピーしたHDDからWindowsをブートしてしまうと駄目だったようです。
ですから、今後True Imageを使ってHDDをコピーされる方がいらっしゃいましたら
コピー終了直後にWindowsのCDから回復コンソールを起動、fixmbrをしてください。
要するにHDDの実際の容量とMBRに記録されている容量とが相違してしまうが為に
Windowsの起動画面でブルースクリーンになっていたようです。
また、万が一回復コンソールを起動する前にHDDからブートしてしまった場合には、
HGSTのFeature toolをフロッピーから起動してCapacityを最大容量に戻せばOKでした。
余談ですがHDDケースが初期不良だったおかげで問題の切り分けがなかなかできず
ずいぶん手間取ってしまいました。
皆さんどうもありがとうございました。
キーワード:fixmbr
>>958 アドバイスありがとうございます。
バッテリーですか・・・。祭り価格で買って3年以上経過した
ので、そろそろ不具合が出てもおかしくないかと思っていま
した。セル交換または新品買い替えで対応してみます。
963 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 13:14:05 ID:dVxapkwq
>>962 アキバあたりに行けるんならジャンク屋で95wのアダプタもありじゃね
デルのノートって廃熱がうまくいってねーんじゃねーの?
◆DELL INSPIRON9400 被害者の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238532560/ 11 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/04/01(水) 14:49:30 ID:i1s8ZbUB
DELLに電話してみた
俺「9300,9200は無償交換で9400は形状と症状が同じなので交換対象じゃないんですか?」
担当「nvidiaのカードをつけた9400なら無償リコール対象」
俺「それはdellのサイトのどこに書いてあるんですか?」
担当「いえ、それはnvidiaさんが交換すると言ってきたので書いてません」
俺「では、そのカードのどこに問題があったかnvidiaさんに聞けばいいんですね?」
担当「いや、それはうちがやってることなので」
この時点で言ってることがでたらめなのでこの担当に不信感
俺「9200、9300の交換の原因はビデオカードとは書いてないので9400も交換事由がビデオカードでは
ないんじゃないですか?」
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2007/20070627?c=jp&l=ja&s=gen 担当「お客様が買われたのは9400なので関係ないと思われます」
俺「9200、9300、9400は同じ形ですよね?私はすべて筐体が同じことから同じ原因だと
思っているので9200,9300の交換事由を教えてください」
担当「調べるのに時間がかかるのでまってもらうことになりますが」
俺「待ちますから調べてください」
担当「はい?」俺「説明する」
この辺りから聞こえてるのに「はい?」と聞き返して不愉快に疲弊させるテクニックを意図的に
何度も使ってくる(以下繰り返されるけど省略)
担当「お客様のは9400で別物なので調べれません」
俺「さっき時間がかかるって言ったじゃないですか」
担当「お客様のは9400なので(何度も鸚鵡返し。答える気すらない)」
俺「私は形状も症状も同じに見えるから聞きたいんですが、あなたは電話口担当なのに
なんで9300と9400がまったく違うものだと断言できるんですか?」
担当「はい?」「お客様のは9400なので修理の受付のみになります」
俺「話にならないので他の人に代わってください」
担当「かわれません」
俺「あなた名前なんですか?」
担当「(間をおいて)ユアサです」嘘っぽい
俺「上司に代わって欲しいんですがあなたの役職はなんですか?」
担当「エージェントです。ここは修理しか受け付けれません」
俺「じゃあ、製品に関する苦情の窓口を教えてください」
担当「ありません」
他は知らないけど6400の廃熱は悪くないと思う
1年半経過したこいつより友人の新品hpノートのほうがパームレスト熱くてファンも爆音だった
てか最近のノートってパームレスト直下にHDD置いてるの多くない?
たしかに6400、見た目は最悪だけど廃熱・静音はまともだよな
外観そんなに悪いかな?
おれは嫌いじゃないけど
ただ剥がれやすいシルバー塗装はやめてほしい
6400の代わりっつうか、現行機種だと何が相当になるん?
さてさて、7入れてみた人はいませんか?
この子7万いくらで買ったんだけど妥当かな?
ついでにcpuはCore? Duo T2300を選択した
971 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 23:28:12 ID:dVxapkwq
>>970 いいんじゃね
バッテリーの不具合以外はいい機種じゃないかな
972 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 00:04:35 ID:62kDLnAm
この時期のDellは良い機械作ってたと思う
今も別に悪くはないが
Win7 RC x86インストールしてみた。
ドライバはインストールディスクとWinUpdateで全部そろった。
Catarystだけ2回失敗したけど、再起動してMicrosoft Updateインストールしたら入った。
エアロもOK。
974 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 21:37:57 ID:fDzO5vYE
もうさ。アエロかエアロかたまに分からなくなるからアロエにしようぜ!
アロエなら間違えない。
catalystアップデートしたらfallout3がわりと動くようになった
まだまだ現役で使いたいもんだな
セロリン520→T7200に換装
1日1回くらいマウスカーソルすら動かなくなるフリーズ発生。(感じ的にはグラフィック的に重いことしたら発生?)
別のHDDにクリーンインスコで今のとこ問題なし
気づいたのがコイル鳴き
換装直後は負荷無時から鳴ってってブラウザスクロール時に音が止んで
クリーンインスコの別HDDではその逆になった。
グラボオンボ メモリ2G
やっぱりCPU交換後はOS再インスコしなきゃなのかな
>>976 うちはXPSP3だけど、再インスコしなくてだいじょぶだった。>CPU交換
ただ、スクリーンセーバーからの復帰がすごいもたつくようになった。
>>977 レスthx
書き忘れたこっちもXPSP3。デュアルモニタで動画編集とかしてたのが悪かったのかなー
セレロンの時はコイル鳴き全くなかったんだけどこれ結構気になるね
シングルとヅアルではHALが違うかもしれない
デバマネからCPUを削除して再起動
だれかWin7RC入れた人レポよろ
ただメモリ1Gじゃあ不快なんだろうね
だめw ブルースクリーンで立ち直れないw
しかもドライバがゆうこときかない
これは人柱だったのかw