EeePC対抗低価格ミニノートDell E

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
8.9インチ 1024 x 600ディスプレイ
1.6GHz Atom (Diamondville)プロセッサ
4 〜 12GB SSD 512MB または1GB SDRAM SDカードスロット
30万画素ウェブカメラ、USB 2.0 x3、マイクと音声出力、VGA出力
802.11b/g WiFi、Bluetooth、WiMAXおよびWWAN (オプション) 4セル35WHrバッテリー(〜5時間駆動、ターゲット)
LinuxまたはWindows XP 重量は2.2ポンド (1kg)以下

http://japanese.engadget.com/2008/06/12/8-9-12-1-dell-e-299/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 15:33:02 ID:yyQUQ4ho
2ゲットついでに言うが、発売日を書いてくれよ
3[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 16:12:57 ID:CdFqxBxg
DVDみれないのか
4[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 16:39:50 ID:yyQUQ4ho
>>4
ミニノートは見れないやつの方が多くない?
イメージ化してDaemon使うんだ、つかアプリとかも外付けドライブ使わないならそうしないとインストもできないしょ?
5[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 16:42:51 ID:yyQUQ4ho
すまん、>>3
6[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 17:35:10 ID:T5kf2ier
発売日まだ決まってないんじゃね?
7[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 18:05:09 ID:36MNKFyK
EeePC901の方が断然イイ
8[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 18:05:29 ID:v7eWDm0e
12.1インチ版はドライブ付くのかな?
9[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 18:07:56 ID:5b3UGZ17
前スレ?
【DELL】 Mini Inspiron 【ツルツル】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1212046726/
10[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 18:29:19 ID:ecb3QK0i
>>7
どのへんが理由でそう思うのか書かない限り、おまいの書き込みはうんこほどの価値もない

つか、Eシリーズに関する情報そのものが少ないいま「EeePC901の方が断然イイ」かよ。ずいぶんと短気な話だなwww
11[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 18:49:57 ID:a5NaWz7+
重量1kg以下で5時間持つなら、十分価値はあるな。
901は1.1kgだからな。
12[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 19:27:54 ID:4JRKc18p
発売日と値段教えれ
13[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 19:37:09 ID:FGP8+x6M
バッテリーとかのオプションが後で手に入りやすいかどうかが問題になると思うから、
マシン自体の魅力に大差ないなら、一番メジャーなのを選びたいね。
DELLだったら、互換バッテリーとかも出そうだとおもうんだが、、
14[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 19:42:26 ID:DRDbXSD7
最小構成3万ちょいで初代eeeより断然使える。
ubuntuとoooで出先でプレゼン。
マックでネットもばりばり。

容量はSDで4GB@3k程度をふやせば問題なし

問題は、日本で発売されるかどうか
15[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 19:50:51 ID:KgGhqIVI
あの変態配列は何とかして欲しいが、それさえなんとかなればミニノートの決定版に慣れるだけの
素養はあるんだよなあ
16[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 19:56:58 ID:4AEZ3dH1
3万円台ってすごいな
oneより早く発売すれば買うのに
17[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 20:29:15 ID:EqEAS77O
299ドル相当で本当に売ってくれるんだろうか
18[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 20:34:09 ID:A3r1ckBA
淀で触ってみたEee901は予想以上に良かった。
初期状態で半分近くストレージ空いてるし、付属の星オフィスだけで間に合ってしまいそう。
写真ではダサく感じたが、大容量バッテリをヒンジ部にくわえ込んでコンパクト収納するデザインは機能美を感じる。
DELL待ちのつもりだったけど、ハッキリいって揺れてしまう。
買替需要で急がないので8月までは悩もうと思うけど、
お盆くらいまでにプロポーズがなかったらEeeに逝っちゃうよ、DELL?
19[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 20:36:31 ID:eQvW3WVB
きめぇ
20[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 20:54:57 ID:Yovb4Ii5
日本で販売するなら3万円台はありえないだろ
5万ぐらいが妥当では?
21[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 21:23:47 ID:kv383AgK
じゃあEeePC買う
22[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 22:06:10 ID:QRYHfDxT
linuxでてくれ!!!
23[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 22:16:04 ID:EgtrtAWh
>>投入時期は8.9型Dell Eが今年8月、12.1型Dell E Slimが8月から9月。
ロードマップではいずれも10月以降に各地域版の発売とWWAN / WiMAXを搭載した
V1.5が予定されており、さらに次世代のV2は2009年Q2第2四半期予定。

日本で発売されるのは「各地域版」というやつだろ?
10月以降って・・・そんなに先なのか?

24[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 09:58:05 ID:SnW22uhd
20 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/05/29(木) 18:10:45 ID:OkA0kbjd
一応>>19を修正してみた

| Esc | 1 !| 2 @|3 #| 4 $| 5 %| 6 ^| 7 &| 8 *| 9(| 0) |Del| ← BS |
| Tab | q | w | e | r | t | y | u | i | o | p |- _ |= +|
|Caps | a | s | d | f | g | h | j | k | l | : ; | Enter |
| Shift | z | x | c | v | b | n | m | ,<| .>| /? | ↑|Shft|
| Ctrl | Fn | 田 |Alt|     Space       |Alt|'"| ← | ↓| → |
25[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 10:00:41 ID:SnW22uhd
34 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/05/29(木) 19:46:44 ID:ZExxZuzj
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/29/dell_mininote/dell_mininote02.jpg

       ┏┓   ┏┓                             ┏┓┏┓
     ┏┛┃ ┏┛┗━━┓          ,.、/レトヘトト、      ┃┃┃┃
   ┏┛┏┛ ┗┓┏━┓┃┏━━━━━ /  V-‐'ヽ、 }━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┓┃     ┃┃┏┛┃┗━━━━ r'/   } fニ、i V⌒'i  ┃┃┃┃
 ┗┛┃┃     ┃┃┗━┛      , -┴!   /j_ `ー'  j,  |   ┗┛┗┛
     ┃┃     ┃┃          _,L,  | //ハ ヽ_, イ }}.\|   ┏┓┏┓
     ┗┛     ┗┛ _,,.. --一'ニr‐┘ -=く/.{  {契,ノiヽ..ノ   ┗┛┗┛
       ,.. -‐_ニ- ̄ _,二二二二三人_  < 〈ーノ_フl  |  {
     /,. ‐'',. -‐  ̄            } ´ / ヽ! >レ'  ノヽ
    // /                   __  `ー/      }ー'´ \ `丶、
  / ./ //   _r'´ ̄ ̄ ̄``丶、   |  ``ー'}        {    `丶、 ` ー-
  ヽ{ l/  <__          `ヽ 」 -‐イ´ ヽ    /勹      `丶、
    ヽレ‐''二,Z{ ,. -────‐ァ'´     \ \ /  \
   /,. イ //        /     / /       {   \
  く/ //  |     ,. ‐'"´    /  /  /     ヽ    \
26[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 10:26:07 ID:jlHam9jo
おやくそくーw
27[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 10:45:23 ID:VgcbCkU6
配置がプログラマにきついな
28[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 11:18:17 ID:9DIIGWEy
右Ctrlキーが無い??
VirtualBox使えないよ・・・
バーチャルマシンに行ったっきり帰ってこれんw
29[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 12:45:42 ID:YiTkwi9p
上のスペースは何なんだ
30[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 13:43:36 ID:lF72Ekga
逆にフルキーボードの12インチが良さそう
31[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 17:03:00 ID:pvlvuVEH
12インチじゃ現行ノートと大差ないじゃん
32[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 17:10:57 ID:RE/yfVrJ
だがそれがいい!
33[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 17:33:22 ID:Lwi3e6X0
PDAと思えば別に変でもないし、小さいのだからキーは慣れるしかない。

問題は299$といいながら、日本じゃ里奈モデルは出そうもない事が・・・・
winモデルは、どうせ44800円くらいになるだろうし。
あ、Eeeと変わんなくなっちまう・・・
34[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 23:21:21 ID:feIyv079
認証不要な旧Winで動かせるやつをOSなしで10Kくらいで出してほしい。
有線でネット接続できれば無線は無理でもかまへん。
35[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 01:26:49 ID:79ZEGCwr
901触ってきたけど、液晶が微妙で萎えた。
少し高くなってもいいから、もう少し綺麗にならんもんかなぁ。
36[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 01:59:47 ID:iJ42KAhW
>>35
同感。EeePCスレでその話題が全然ないのもすごい。
37[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 02:01:05 ID:bvdAEOKD
アホか
38[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 02:22:58 ID:zjfN7RTX
>>35>>36
コストがかさんでもいいから良い物をって思う人間はEeePCは買わないだろ。
39[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 02:31:52 ID:2wVSmdPc
○○が無い、とか(笑
40[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 02:37:17 ID:6oQEEDP+
iphone買うか迷ってるけど、このdellが3万円代なら間違いなく俺の中じゃ即決。
早く価格でんかな。
41[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 02:45:26 ID:+Q2xhbeK
805 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 01:38:57 ID:CS/imq8v0
iPhoneのすばらしい仕様
重要度
★★☆ Q、iPhone には赤外線通信機能はありますか? / A、ありません
★★★ Q、携帯専用サイトは見れますか? / A、見られません。
★★☆ Q、iPhone にはモバイルスイカとかお財布機能ありますか? / A、ありません。カード使ってくださいね。
★★★ Q、iPhone でドコモや AU の友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? 
     /A、できません。PC メールとなります。携帯側が PC メール拒否している場合は届きません。
★☆☆ Q、S! メールには対応してますか? / A、してません。
★☆☆ Q、ただともメール対象外だそうですが? / A、対象外です。
★★★ Q、メールは保存できますか? 
    / A、iPhone 本体には保存できません。30日で自動的に削除されます。以後は見ることができません。
★★☆ Q、iPhone のカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか? / A、あるわけないでしょう。
★★★ Q、iPhone のカメラで動画撮れますか? / A、撮れません。
★☆☆ Q、ストラップはつけれますか? / A、つけれません。
★★★ Q、iPhone はブルートゥースが付いているそうですが、ワイヤレスで音楽聴けますか? 
    / A、聴けません。有線で聴いてください。
★★★ Q、iPhone の電池交換は自分でできますか? / A、できません。アメリカでは1万円弱の手数料が掛かるようです。
★★★ Q、iPhone の無線 LAN を使う場合、どこかの無線 LAN サービスに加入するのですか? / A、必要です。
★★★ Q、FLASH や JAVA が含まれている WEB サイトは見れますか? / A、見れません。
★★★ Q、ノートパソコンのモデムとして利用できますか? / A、できません。
★★★ Q、WEB やメールの本文をコピー&ペーストできますか? / A、できません。
★☆☆ Q、不在着信ランプやイルミはありますか? / A、ありません 。
★★☆ Q、単語登録や定型文登録できますか? / A、できません。
★★★★Q、もちろんマルチタスクですよね? / A、シングルタスクです。ブラウジングしながらメモを取ったり出来ません。
       音楽プレイヤー以外は同時に起動できません。
★★☆ Q、勝手アプリいれれますよね? / A、いれられません。アップルの許可したアプリのみです。
42[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 02:52:30 ID:dV19F1Zv
>>41
わかっていた仕様だけど、まとめられるとw
iPhone祭りじゃなくEeePC901祭りに参加してよかた。

DELL Eが、液晶の上下が901より狭そうなので期待している。
901はなんだかのっぺりしているんだなぁ液晶周り。
そしてキーボードが小さすぎて打ちにくい・・・
DELL EみたくFnキー抜けばいいのに・・・・
43[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 03:18:37 ID:82AVU5CX
299$がどんなに安くても39800になるのは疑いようもないw
44[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 03:19:31 ID:79ZEGCwr
とりあえずDELLのを待ってみる。
液晶とSSD容量に期待
45[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 03:49:12 ID:8RTvfObC
>>42
そこまで最悪では無いよiPhone
八割方>>41の通りだけどw
PDA以上Netbook未満

Netbook>>>>>超えられない壁>>PDA

iPhone入手出来なかったら901に走りそうだったけど、とりあえずデレ出るまで
待つ事にした
46[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 04:01:50 ID:8RTvfObC
あ…肝心のiPhone抜けてた orz
わざとじゃありませんからw

Netbook>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>iPhone>>PDA
47[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 04:11:08 ID:IJWPiVS2
Netbookと比較してどうする
48[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 04:13:55 ID:e++9j5/q
ades使いだが、>>41を見る限りPDA以上とはとても思えないんだが…w
49[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 04:57:05 ID:w6Q+6bZP
>>48
まてまて、>>45が思い描くPDAが何なのか聞いてから食いつこうぜ。
iPhoneより使えない最近のPDAが何なのか知りたいしさ。

>>45
っで、iPhone以下のPDAって何?
50[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 05:13:34 ID:Ls7totka
【iPhone速報】「iPhoneはパソコンよりも快適」と孫社長,iPhone 3Gの発売で1500人の大行列:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080711/310585/

こいつよりマシだろw
コピペも出来ないのにw
51[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 05:33:48 ID:LuMZF+ID
>>43
それでも安すぎだろ
完全に黒船
52[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 05:34:54 ID:7dW6DD8q
宅間が我々に示したもの、それは自由である。
拷問にかけられてもいい気になれば何でもできるということ。
限りない苦しみを恐れない勇気。
それがこの世における自由ということなんだ。
アメリカを見るがいい。あれが自由のお手本なのだよ。
あれは復讐じゃない。侵略でもない。
自由の舞いなのだ。
自由の女神の歌声に合わせて踊っているだけなのだ。
復讐などできないのだ。
苦しみは根本的に他人由来ではないのだから。
逆にいえば、他人に苦しみを与えることもできない。
生そのものが苦なのだ。血なのだ。各自生まれたのが運のつき、死ぬまで勝手に苦しむのだ。
我々はそれを人のせいにして、己の存在自体の残虐さ、悲痛さ、惨めさに目を背けているのである。
要は、激痛をも恐れずに自分を貫き通せるという強さなんだよ。
力なんだ。生の克服。生存の克服なのだ。
生存からの自由なのだ。生は苦で我々をかたくかたく縛りあげている。
もはや苦しみを恐れないということは生存からの自由、独立なのだ。

あれは勝利宣言なんだよ。 生存に対するね。
おぞましき生存を馬鹿にしているのである。
いかにも巨大な権力、暴力で我々を支配する生存そのものへの、挑戦、闘い、そして勝利の恐るべき舞いだったのだ。

アメリカは強い。闘う勇気もある。だから自由なのだ。
もはやドイツは降伏しており、日本に対する勝利は明らかであったのに、
敢えてだ、敢えて原爆さえ、実験的に落としてしまえたのだ。
それでいて一体どれだけ非難を浴びたというのだろう?

我々は自由とは強さであり、正義とは強さであることを身をもって知らされた。
正義のために、そして自由のために、強くならねばならないのだ。

宅間は一個人にしてはこういったことをやや派手に行動で示したのである。
53[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 07:15:31 ID:82AVU5CX
DELLが国内でLINUX搭載機を出したことがない件w
win搭載機しかないなら、399$の機種以上になり49800円辺りか。
A4とは住み分けできてるからあの変の機種のディスカウント期待すると外れそうだな。

最初の値段でいつも踊らされるのがネラーの宿命か・・・
54[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 07:31:47 ID:tPMdnJc2
そろそろ米国の仕様くらいは出してくれ。
完全に出遅れた感があるけど売れるのか?
55[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 07:32:31 ID:kSDKpRD2
日本で発売するときには、この変体キーボードじゃなく
日本語キーボードつけてでるんでしょうね?
56[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 07:50:10 ID:kezLVk8c
Studioとセットで神パケとか来たら2台まとめ買いしてしまいそうな悪寒
57[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 08:07:36 ID:QxKr6EkH
北米在住ですが、Eeeの901未発売で涙目ですw
母艦がDellなんで、こっちに期待しようかなぁ・・。
58[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 08:17:52 ID:paqCP6JR
Win搭載前提で作ってるとハードウェア条件的に各社性能差は無いと考えていいと思う
となるとDellに求めるのは価格破壊だけなんだよねぇ・・・
59[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 08:24:17 ID:ON4xSbtE
そもそもiPhoneの話題とか出してる奴はアンチも含めて何なんだ。
すれ違いもいいところだな。

iPhoneかこれか、とか意味わからん選択だし。
60[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 08:49:26 ID:m+T35Q2N
>>55
日本語変態キーボードという噂あり
61[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 08:54:07 ID:L2341X2W
DELLが気になって901もwindも買えない。。。
62[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 09:13:50 ID:kSDKpRD2
>>60
どっちにしても変態キーボードなのかw
63[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 09:14:37 ID:25LadZnI
>>58
あと解像度
64[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 10:01:54 ID:Cc9Vvb4J
>>61
DELLのが出るまでのつなぎに901買えばw
65[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 11:10:04 ID:vLEzI2R+
全くネタがない上に、かなり出遅れてるんだけど大丈夫かなぁ。
ぼーっとしてたらイザヤが出てしまうぜ?
66[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 11:45:33 ID:81MsTJQy
>>61
あんたは俺かw
901もwindもすんごく気になるんだけれどデルが出るから購入出来ないんだよね…
67[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 12:42:57 ID:Lv9V2q4v
俺もそうなんだけど、今901を買って、DELLが出たときにオークションで売れば
いいかな、という気になっている。
どうせ遊びで使うものだし、無駄金は趣味にはつきもの。
68[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 15:47:28 ID:koYidOHs
>>48
AdesはPDAじゃなくてスマートフォンだけどなw

>>59
携帯スレで散々叩かれてるから、こんなところで自慢してるんだろ
何の自慢にもならんけど
69[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 19:33:06 ID:p9y52xL+
2133の影が日に日に薄くなってくなw
出たときは、おもちゃのEeeに比べて衝撃的だったのに。
そしてこれからでる機種たちが本命か。
44800-49800円とかだったら見捨てるけど。
70[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 19:55:33 ID:LCoRVb6R
>>69
いや、アノ重さでAtomじゃないとかあり得ないからw。
71[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 20:02:37 ID:mC+gitPj
Atomに非ずんばUMPCに非ず、か。
2133の画面領域は捨てがたいんだけど、出してくんないかな。
72[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 21:19:12 ID:kvakceBZ
他のUMPCと比べて発売が遅い、情報がほとんど無いのは
単に開発が進んでいないからなのか
販売戦略的な理由で、あえて遅らせているのか
どうなんだろ

つーか早く公式発表しろよ
いつまで待たせんだよ
73[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 21:21:10 ID:JYT6YjxE
Studioと同じで公式発表後すぐに販売するんだと思う
だから販売ぎりぎりまで公表しないと
74[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 21:21:15 ID:vCoovfVO
急遽タッチパネルにしたとか。
75[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 21:43:40 ID:7++v21VU
>>71
絶対Atomじゃないと駄目とは言わないけれど、
C7にVistaという組み合わせが、これはさすがにないわぁって感じかと。
76[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:11:35 ID:QAZs2bhb
>>61>>66
俺も俺もw

>>75
2133は完全にマーケティングを誤ったね
77[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:35:21 ID:GzwEwDrq
>>74
たしかマイクロソフトの規定でタッチパネル付きはUMPCに含まれない(つまり、もうXPを載せられない)から、
それはないな。
78[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:40:40 ID:po4Gn7xO
>>77
タッチパネルOKにならなかったっけ?
79[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:52:06 ID:Ao6wSHOJ
>>77
それは無い。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0404/ms.htm

たぶんULPCのことを言いたいんだと思うけど、ULPC向けXPの搭載基準は
緩和されてタッチスクリーンもOKになった。
ttp://www.computerworld.jp/topics/ms/114089.html
80[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:54:28 ID:p9y52xL+
変な制限付けてXPを使わせないためだな。
B5未満はOKにすればいいんだよ。
2133もXPに入れ替えるとサクサクらしいしw
81[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:57:03 ID:GzwEwDrq
>>78-79
なるほど、正確な情報ありがとさん。
うろ覚えで物言うもんじゃねーな。
82[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 02:52:17 ID:uMgrXihW
dell eも実際出るときには\49800なのかな。それだとあんまし魅力無いかな
83[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 04:04:23 ID:cxA1chak
>>76
マーケティング誤った、ってよりはAtomの出荷数が見通せなかったのでC7-Mつかったってとこじゃない
今年の欧米の新学期商戦用に。

HPくらいに成ると供給・サービス体制も必要なんで、台湾メーカーみたいに数量限定だけどとりあえず出してみる
ってことが出来ない

84[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 04:54:46 ID:0qaAAqLy
C7の癖に電気食いなのが一番まずいだろうw
やっぱり設計から(ry
85[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 07:06:01 ID:cxA1chak
>>25
縮小配列を増やせば、変態配列は回避できるんではないかとおもうんだがなあ
少なくともアルファベットはフルサイズでいけるはず
86[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 07:59:30 ID:yijlQ09c
test
87[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 09:02:24 ID:tUMGzXsZ
待ちきれずに901買っちゃいました。
88[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 09:25:01 ID:UlISZF+k
88get
俺はデル町
89[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 09:42:14 ID:TMKtTGYf
待ちきれずに901買っちゃいそうでつ。。
90[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 10:08:49 ID:Pu/GZZwd
901が出た以上、もはやゴミ同然だなw
91[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 10:11:33 ID:i3c6rqsy
私にはネットに流れたあなた(DELL)の姿を見つけられずに〜
私の目の前にあった幸せ(901)にすがりついてしまった〜♪
的な気分デス。
92[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 11:12:35 ID:TMKtTGYf
DELLが引っ張るだけ引っ張って、いざ発売になって
しょーもないスペックと値段だったら許されんぞw
93[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 12:57:43 ID:tpxjbDyH
さっさと出さないと901ユーザーが増えて誰も買わなくなるだろwwwwwwww
94[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 15:22:44 ID:SDAHJLcu
アジアのどの国で作ってるのかわからんが、
ペナペナキーボードだったらやだ
95[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 17:13:20 ID:7hSPQ3QZ
デルの299ドルミニノートDell E 続報、8月発売?
http://japanese.engadget.com/2008/07/15/299dell-e-8/
96[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 18:00:44 ID:B3JhLU8P
8月か。思ってたより早いな。
パネルはAUOがいいなぁ。
97[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 19:15:30 ID:vmZjKG09
最小構成で35,000あたりだろうなぁ
オプションを入れてどこまで安くなるかだな。
神パケが来ることを祈る
98[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 19:23:02 ID:JaUxxhdm
109
99[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 19:26:29 ID:7nchIOIg
linuxが出てくればそれだけでいい
100[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 19:41:50 ID:YSLiiRDN
出ても日本じゃ売られないな
101[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 20:04:01 ID:EHRGFqaC
EeeみたいにCドライブ4GBとかやめて欲しい。
色からして一般女性も狙ってるだろうからそれはないだろうが。
102[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 21:12:59 ID:r3WMdZPi
3倍はやくなくてもいいから赤が欲しい
103[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 21:59:04 ID:4YapA8S1
昨日までは待ち続ける覚悟だった俺
今日、家の中を掃除してたら近所の電器屋の商品券(期限は今月末)25000円分が出てきた!
特に欲しい物なかったので「電気ひげそりでも買うか〜」と思いつつ放置してた
ソッコーで901買ってきました
みんなサヨウナラ(^_^)/~
104[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 22:38:07 ID:JaUxxhdm
おれはデルがデルまで我慢する!
105[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 23:01:06 ID:k38qKQmK
リーク情報からは
EeePC901とスペック的な差はあんまりないな
バッテリ駆動時間は901が上、重量はちょいDellが軽い
あとは値段がどこまで901より安くなるか

っつーかSSDもいいけど容量小さすぎだろ・・ せめて30GB〜は欲しいよな
iphoneですら16GBあるんだぜ・・
106[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 23:07:16 ID:EHRGFqaC
XPの条件でSSDは16GBまでなんじゃないっけ?
DELLは12じゃなくて16GB入れて欲しいが。
107[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 23:09:24 ID:JaUxxhdm
Studio 1536みたいなことがあるからな。。。出てもしばらくは様子見だな。
108[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 23:15:09 ID:sAJvJ1a8
こちとら頑張って901をスルーしてるんだから、
人柱上等の魅力的な製品を出して欲しいもんだなぁ。
109[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 23:25:06 ID:LO+vbmth
ATOM
SSD
9インチ液晶

なPCが欲しいので、待っておりますw
901はCドラ4Gで見送った。
16Gはいらないが、8Gは欲しい・・・うん。
110[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 23:42:12 ID:EXer2XEp
素人くさい質問で恐縮ですが、
DELLって昔から社外生産だったですか?
「仁寶電腦」とかよりも
ASUSのほうがマトモだと思ってしまうのは不見識?
111[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 23:43:32 ID:1qABGLiV
あふぅ
112[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 23:56:55 ID:mf4qWHZ1
問題はCが何ギガか
113[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 00:00:55 ID:1qABGLiV
16Gだったら即買いだな
114[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 00:03:18 ID:40xrd0UE
Cが16?それはないだろ
8+8か10+6じゃないか?
115[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 00:04:37 ID:5aWev5S1
Fnキーがどうなるか気になるなー
116[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 00:11:27 ID:MnkQaGjY
>>115
キーボードがアホ仕様だったらAspire One買うw
117[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 00:15:16 ID:C9Sy5LUW
俺もキーボード次第だな
118 :2008/07/16(水) 00:41:53 ID:tEP3QtdD
>>99
人(^ω^ )ナカーマ。
119[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 01:31:07 ID:soO/NJT7
EeePC 901を買い逃してしまったから、Dell E待ち。
これが出れば、ひとまず各メーカーから出揃う感じだよね?
120[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 07:31:15 ID:zr4dbnM1
>>119
国内版が出るのは10月だろうがな
121[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 08:10:23 ID:7g5Jc6Fa
これの対抗馬って、やっぱ901なの?他にないの?
122[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 08:44:04 ID:OU2Mzofg
>>75-76
Atomにする必要はないよ。VIA Nanoを載せてくるんじゃないかな。
あと、Microsoftの制限で、XPのモバイルノートで1280x768ってダメなんでしょ?
だから他社は軒並み1024x600で、HPはダウングレード権付属+XPリカバリディスク販売なんて裏ワザをやってる。
123[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 08:51:38 ID:vWBEkIIq
そんな制限ない
124[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 10:00:21 ID:7wZXYdP5
SSD12GB…
あと4GB欲しいかなぁ
125[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 10:28:21 ID:8Zd3XuyF
価格に関しては、901に対抗意識燃やして5万切ってくるか、ブランド名に胡坐かいて同額って感じかね
39,800円とかはないだろうな
126[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 10:47:13 ID:Q4ZJUy7Z
DELLに期待するのは価格だけだな。
期待を裏切らない価格を出してくれよ。
127[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 10:58:48 ID:C9Sy5LUW
128[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 11:06:29 ID:mPdzoTO3
eeepcの4G+8Gという容量にがまんできなくて901を買わなかった俺
1ドライブにして16Gくらいならなー
あとキーボードがぜんぜんダメな俺
129[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 11:07:37 ID:mPdzoTO3
俺の指はごついからeeepcのキーボードでは我慢できん

というわけで今の所有はHP2133
DELLでもっといいの出してくれたら買うよん
130[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 11:14:29 ID:R7WBYqJ3
俺もネックはキーボードだなぁ・・・901を数分触ってみて、あまりの打ち難さに閉口
みんなよく打てるね。素直にスゴイ。それとも女みたく手が小さい男ばかりなんかな

軽さと値段は今のままで、スペックも液晶の大きさも今のままで、もうちょっと大きめのヤツでねーかな・・・
131[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 11:16:05 ID:DOjvhF2I
自己中ばっかだな。
132[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 11:20:15 ID:dVRDSpEX
あやまれ
D4使ってる俺にあやまれ
133[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 12:03:43 ID:VnmOcgFb
>>132
散々バカにしてすまんかった
134[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 12:22:49 ID:kv/joPpm
H03HWを使ってるからExpressカードスロットが欲しいな…
芋場のWWANカードなんて出ないだろうしorz
135[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 12:36:27 ID:Au/KaC8S
>>132
お前がすでに誤っている
136[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 12:49:30 ID:5jk7RVRk
冷却ファンがなければいいけど、今のチップセットじゃむりかなぁ
ゼロスピンドル&ファンレスのノートがほしい
137[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 12:54:36 ID:8giyF8/k
29800円とかででてきそうだな。
138[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 13:59:19 ID:7g5Jc6Fa
だれか各社から出ているミニノートのバスジャックきた。
139[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 15:23:51 ID:ytTrpwyj
>>82
まぁ、ありそうだよな。
都合いい情報だけ流してASUS牽制。
所詮信憑性はゼロ。8月とかいいつつ10月になる。
140[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 15:27:01 ID:ytTrpwyj
>>95
普通に考えて8月発売なら、そろそろ
試作品のリークとかあってもよさそうじゃね?
いまだに、液晶の供給元が云々で8月発売って
どんだけ信用できるわけ?
141[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 16:54:50 ID:ITuQTag3
携帯とかアフォンみたいに通信料で儲けるモデルってわけでもないしな・・・
299$で出して何処に利益があるのかよくわからんわ。
低価格でシェア分捕って勝ちモデルにするものでもないし。
まぁ送込み35000円で出してくれりゃ、たとえ4Gでも買うけどさ。
OSだけ入れてデータはSDカードで入れると割り切る。
ノートに分類割れると、送料は3600円か・・・高いな
142[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 18:29:23 ID:2DWigkBe
デスクトップでも、ELECOM TK-U77MPBKを使い続けてきたので、もっと小さくても大丈夫。
Linux版(BSDでもいいが)だったら買ってたなぁ > 901
143[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 18:42:33 ID:GJpsf6Tu
昔これぐらいのサイズで、開くと重なって格納されてたキーボードが開くのあったなぁ。
当然その分キーボードが広くひろがるから、意外と使いやすそうではあった。
故障とかすごい怖そうだったけどw
144[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 21:52:42 ID:jEkjQi/N
元々途上国向けに作られてるんだから、安くてもそれなりに利益出るように
作ってるんだろう。
先進国でシェア取った方が途上国でも有利だろうし。
145[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 22:43:26 ID:fI8WqpB/
>>143
ワイド液晶でバタフライだと液晶上下の余白がものすごいことになりそう
146[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 22:48:33 ID:OzFlldVR
>>141
全くわかっていないな。
その思想こそ国内メーカー開発者的な視点なんだよ。
Dellが変態キーボードに拘る理由もHPが小型高解像に拘る理由も
同じところにあるんだよ。

EeePC類なんかは発展途上国向けが先進国でうけただけだが、
DellとHPは明らかにビジネススタイルを作りにきているよ。
147[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:00:09 ID:xoR2EXx7
HP 2133の液晶とキーボードは確かにイイネ♪
Atom版も出るのかな(・ω・*)
148[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:00:31 ID:5i+nZULo
変態キーボードへのこだわりってなに?
149[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:06:03 ID:GRe1j5za
今のところ国内モバイルはパナとソニーの独壇場だっけ?
そこに低価格で割り込んできたら国内メーカーどうすんだ
150[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:16:43 ID:xoR2EXx7
WBSでソニーがやっぱり低価格帯出す方針だとか
富士通も来年ぐらい・・・鈍いね国内メーカーの動きは^^;
151[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:19:54 ID:bceBEIKF
夢でソニーの9800円UMPCが出てきた
即買いしようとレジに行ったら25万だった
152[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:20:25 ID:MEB4w8Ut
>>151
凄い夢だなww
153[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:23:11 ID:wp7a81HS
>>150
俺も見たがソニーは渋々なんだろうな〜w
それより新型vaio買えだろうな。18万〜ってそんな商売何時まで続くんですかね
154[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:23:34 ID:Fuu+BZCI
>>151
表示は芋場と禿BB、光などフルセットの価格ですね
155[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:26:15 ID:Fuu+BZCI
>>153
デスクトップ、デスクノートはvistaのせいで頭打ち。
vistaの次が出たら動くと思うが。

普及率からして、2台目3台目需要のある今、
netbook系(XP)の流れは必然。
156[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:26:16 ID:KC+tLUWC
たぶん10年縛りとかなんだろう
157[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:35:13 ID:OzFlldVR
>>148
HPが先行したことによるプレッシャーだと思うよ。これは非常に大きい。
HPのは大きめの横サイズを高解像とフルファンクションで有効利用したから
Dellは小型化と省エネしか打つ手がないんだろうね。
かといってフルファンクションではサイズが大きいHPに軍配が上がるのは当然で
どうせなら配置するキーの数を減らしてキーをデカクしてしまおうってことだろうね。

DellEが出るころにはHPは2世代目を発表するだろうし、
901をスルーした人は結局、atomのマルチコア待ちになりそうな予感w
158[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:50:12 ID:gT3Z5vmC
いい加減キーボードに変わる入力デバイスを開発すべきだな。
もうそろそろ200才ぐらいだろ。
159[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:51:34 ID:5i+nZULo
>>157
で、お前ならなにを買う?
160[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:54:07 ID:cb8vOjsS
3月にEee701買ったが次はDellに期待してる
161[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:57:56 ID:OzFlldVR
>>157
ごめん、先週DSとR4買ったwwwwwwwww
HPはCPUがダメ、EeePC901は今の価格では高すぎる。
漏れ的にはHPの高解像は非常に魅力的です。
162[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:59:52 ID:xoR2EXx7
>>154
つまり、2年縛りで25万円ぐらいにはなるというオチかww


いや・・・・もっといくなぁ(´・ω・`)
163[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 00:02:03 ID:xoR2EXx7
>>159
HPの2だいめ二代目(Atom版)かMSIのWindの液晶がチョイ良くなったら・・・
冬までには買えそうか・・・
164[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 00:07:15 ID:v/YFSND6
しかしなんでデルはこんなにあとだしなんだろうね。
165[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 00:18:03 ID:4iDxUmxc
>>164
ブランドネームあるから後だしでも余裕だと思ってんだろ

でも901が好調で今頃青ざめてるよ
166[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 00:40:11 ID:xXtdTTsT
スペック見た感じだと価格かデザインくらいしかアドバンテージないのかな
どの会社のもほとんど似た感じだし
某社のみたいにVista搭載とかなってるとすぐに対象から外せて楽
167[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 00:45:04 ID:v/YFSND6
つかいなれたデレにしたいんだけど・・・どうなんだろう。
168[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 00:52:53 ID:1QKW52TZ
SSDの容量が少ないのが・・・
169[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 00:54:06 ID:rLcqslv6
>>166
>スペック見た感じだと価格かデザインくらいしかアドバンテージないのかな

そうなんだよなぁ。出ている情報からするすると、
eee PC901と比べて決定的な優位点が見えないんだよね。
値段が安い奴はどうせSSD4GB+3セルバッテリとかで使えない代物だろうし、
それなりの性能や容量を求めれば相応に高くなるんだろう。
Slimの方は12インチじゃでか過ぎて
普通のノートと性能的にも価格的にも差別化できそうにないし。
うーん。
170[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 01:32:42 ID:FZbgjVuX
Slimは、12インチ1280×768で、Atom+XPでHDD搭載モデルで、1.1kgくらいだから、
比較対象はHP2133あたり。そして、これらの情報を見る限りはHPよりは断然イイ。
これで価格が59800円くらいなら、買いかと。
171[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 01:46:10 ID:u8ecoYfG
Slimってなんぞや
172[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 01:47:43 ID:u8ecoYfG
自己解決
173[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 03:18:21 ID:dR3PizdU
個人的にはslimが気になるが価格設定があまり安くなりそうにない印象があるんだよな
174[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 10:53:41 ID:YZF3twkM
デルは、いつデルの?
175[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 14:51:20 ID:qi4Cc2vr
明日ーす
176[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 17:01:19 ID:ykg+ifrI
>>175
ちくしょう、笑った
177[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 19:09:36 ID:xcqPOouD
やめてー>>176のHPは2133よ
178[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 19:15:12 ID:O4GBb3Wk
>>177
ドンマイ
179[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 19:16:46 ID:iC3Att7Z
>>177
ワロタ
180[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 19:50:45 ID:JbzxsKU3
オッサン臭漂い杉wwwww
181[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 20:34:14 ID:RRbE7IlF
おまいらw
182[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:16:20 ID:QBqSEvRZ
このスレ的にはどんぐらいSSDの容量をご所望ですか?おれは8GBありゃいいかなって感じなんだけど
183[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:20:00 ID:ZcrV3iAN
eeepc901の不満点 

OS XPのCドライブが4GBしか無い所 ソフトウェアー5,6個インストールできたらいいのにね

それさえクリアー出来ればeeepc901 にするのだが・・・
184[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:23:57 ID:5z2k4d7v
安く済むならSSDじゃなくても可
OSなしで3万で出して欲しい
185[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:46:40 ID:dUcscOv2
なかなか興味深いスレですな。
俺も901を逃してしまった組なんだが、やっぱりDELL待たずに買っちゃおうかなぁ。
どうでもいいけどXPの解像度条件が緩和されることはないのかねぇ。
Excelいじりたいからちょっと横幅狭いんだよね。
186[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:49:12 ID:qPONimLy
>>183
残念ながら君の言ってることがわからないのだが
なんでDドライブにソフトウェアをインストールするって選択肢がないの?
Dはデータ以外入れない主義なの?それぐらい思いつかないぐらいバカなの?
187[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:52:03 ID:eCq+t1EC
Cドライブ4GBなんて面倒で嫌だ。
贅沢言えばC8+D8で16GB位欲しい。
188[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:54:50 ID:VX8fDSTd
[CG]299ドル出せばデル製ノートブックが買える
http://jp.techcrunch.com/archives/20080715dell-low-cost-notebook-set-for-august-299/
189[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:02:08 ID:eUm1axnQ
EeePCはSSDが基板直付けで交換不可なんだろ?そんなもん俺は絶対に買わないよ。
DELLはそんなアホな仕様にしないで将来交換可能にしてくれよなw
190[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:03:45 ID:QazcJSwi
901は半田付けされてせんがなにか
191[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:05:53 ID:RRbE7IlF
32G
192[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:17:51 ID:eUm1axnQ
>>190
901って将来SSDが安くなったら気軽に交換可能か?
193[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:19:26 ID:QBqSEvRZ
>>192
その頃にはチップセット変わって新たな物欲が・・・・
194[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:20:48 ID:dM9H96SQ
そもそもNetbookにセキュリティソフト以外入必要か?
195[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:22:22 ID:0MMukD5H
>>187
まだそっちの方が使いやすそうだな
196[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:37:28 ID:ounPGGOf
Cdoraibuga 4GBでも問題なし?
701はみんなで必死になって不要ファイルを削除していたようだが。
197[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 00:01:33 ID:MheofBPB
198[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 00:58:17 ID:TLHODl9z
SSD容量も気になるが、SDカードの差込口が増えればいい
199[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 01:20:51 ID:OQTC7HfM
SSDよりHDDが良かったなと、UXのSSDモデル使ってておもった。
32Gあってもすぐ埋まるから、頻繁にファイル消したり入れたりして
手間だし、SSDの寿命も縮んでるしでストレスだ。
200[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 01:33:58 ID:q1mZ+lc9
>>199
無線LANをフル活用して、オンラインストレージに保存すればいいんじゃね?
201[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 02:38:45 ID:SmUVf/oo
EeeみてもSSDとかって消費電力が大きく下がってるわけでも無いし、
何が良いのか・・・落としたらどっちにしろ他が壊れるだろうし。

4GSSDなんか積むなら、80G2.5にして欲しいわ。
ゲームの一本くらいインスコさせろよ・・・(´・(ェ)・`)
202[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 03:18:21 ID:OQTC7HfM
単に安くなるから低容量SSDを積んでるんだろうね。軽くもなるし。
4G程度のSSDだと1.8インチHDDより安いみたいだから。
203[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 03:28:38 ID:PFj7L3PI
容量とディスプレイ/キーボードのサイズの二点から考えて
Dell E SlimかEee PC 1000が欲しいんだが、どっちも一長一短なんだよなぁ。
そもそもEee 1000は日本で出るかどうかすら分からんし。
204[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 05:20:58 ID:XnDYiQky
>>201
なんでAspire Oneじゃいかんの?
SDがいい人は、Eee PC 901はCドライブが4GBだからDELL Eに期待なのはわかるが。
205[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 05:21:59 ID:XnDYiQky
>>204
SDじゃなくてSSDだ
206[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 09:24:06 ID:G0zM8Awv
>>204
DELL Eは低価格重視でMLCのみという噂が
207[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 10:49:40 ID:YxCOvQ8I
週末町に出て901があったら買ってしまうそうだが
再出荷待ちというので冷静になってDELL待ちのつもりでいる…

でも都内で手に入るところあったら教えて下さい。
ゆらゆら…
208[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 10:57:57 ID:gVNBUK8i
209[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 11:02:14 ID:QkbpEUMO
>>207
DELLは、バッテリーが1年でダメになるから嫌
しかも保証が生きている1年以内にはアラームが出ないとの噂
ソニータイマーなんてもんじゃないくらい悪質
210[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 12:55:21 ID:sJvXlD28
>>209
なんせセルが韓国製だからな。俺のは13ヶ月で駄目になったよ。
211[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 12:59:07 ID:ugpoRuDj
バッテリーなんて、どこのメーカーでも1〜2年で寿命きれるだろ……。
212[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 13:30:09 ID:rbxr1ckn
SSD酷使しても10年持つんだぜ
213210:2008/07/18(金) 14:13:26 ID:sJvXlD28
>>211
国産セルなら5年以上使えるぞ。バッテリーに限り国産以外はゴミ。
214[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 15:11:59 ID:kksUJwVr
DELLにするかAspire oneにするかEee901にするか悩むぜ
215[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 16:33:49 ID:D2dMc+g1
デルはやくデレ
216[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 16:38:30 ID:QkbpEUMO
>>211
レッツR3のバッテリーが3年で50%くらいのパフォーマンスです
217[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 17:00:40 ID:1BD4qkof
レッツはガワの安っぽさ以外は高級品
だがボッタクリすぎて買いたく無い
218[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 20:47:29 ID:vUYoso5o
なんでeee pcスレあんなにスピード早いんだ……
実況スレじゃあるまいし
219[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 21:03:01 ID:x3cZ7aur
ここももう暫くすれば…でそ?
220[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 21:13:58 ID:UYVjJy/Z
VAIOのバッテリーも13ヶ月で壊れたのだが
221[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 21:20:17 ID:vUYoso5o
>>219
HP2133スレですら大して盛り上がってないのにこっちが盛り上がるとは思えないのだが
222[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 21:27:48 ID:hTuceCWD
2133が盛り上がったのはスペック発表時からAtom積んだ実機が出るまででしょ
223[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 21:30:27 ID:R1xFZhNc
>>220
5年たったPCG-U101がまだ元気な件
現役どころか使用時間は圧倒的に母艦より長い
224[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 21:30:36 ID:/rtqGuiB
バッテリの寿命は使用頻度次第だから、
「●ヶ月」とか報告しあっても意味なくないか?
それともセルの寿命でなくて本当に壊れるの?

ちなみに今は亡きVictor戌リンク(別名ASUS戌)では、
充電300回というのが公表されたバッテリ寿命だった。
実際には毎日空っぽまで使って再充電するわけじゃないので、
標準バッテリと大容量バッテリを交互に持ち出して、
使う日もあれば鞄に入ったままの日もありで、
結局、なんだかんだいって5年間使えているな。

225[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 21:34:29 ID:WtQzoYS4
>>220
ソニー製はさすがだなw
226[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 21:34:56 ID:D+/7j8Hi
天板にVAIQとか書いてないかそれ
227[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 21:46:47 ID:y2Tb9KVz
?AlO
2283は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/07/18(金) 23:26:25 ID:bU3+PLPr
uy
229[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 23:39:22 ID:rmXAuIdR
VAIO買う奴はアホだから大丈夫
壊れてもVAIOまた買ってくれる
230[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 00:58:30 ID:7t1rfsxL
金が有ればタイプZ欲しいけどな。。
231[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 03:44:32 ID:hRxaNQSn
DELL-Eでたら名前何になるんだ?
やっぱデレ子?
232[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 03:54:53 ID:tSaV0l99
ツンデレかヤンデレかそれが問題だ
233[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 06:11:17 ID:lCes/Ioc
Slimはヤセデレ
234[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 12:38:14 ID:1Ktolvmp
Cドライブが4GBって何なの?嫌がらせ?? 

しょぼいソフトならDにインスコできるけど Cドライブが4GBって嫌がらせとしかいいようがない
235[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 13:44:57 ID:WVpTw6ZX
用途が分かってない奴の典型的な意見だわなw
236[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 13:59:08 ID:0neuknfF
用途なんか人それぞれだと思うが
237[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 14:06:32 ID:N/8U0CB5
用途が合わないなら買わなきゃいいじゃん
238[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 14:29:14 ID:VP8ZuGzL
マイドキュメントは普通Dに移すし
PCが判ってないんじゃないのか
239[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 14:43:29 ID:rThUtPcU
・・・マイドキュメント使うか?
240[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 14:48:33 ID:XbcjeXNN
D全体をマイドキュメント化してファイルを保存するときとかのアクセス性をよくする
241[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 14:54:26 ID:WuOoJdFp
ま、まいどくめんとぅ???なんじゃ!!!!それ!!
242[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 15:03:27 ID:0KhYQcAo
EeePCはCドライブが4GBで使いにくいと呪文を唱えて我慢しながら
10月発売のデレを待ってるんだろ
243[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 15:14:56 ID:haTpgKb+
>>238
普通Documents and Settings ごと移すだろうに。
でも、Eee901でMLCの8GBのSSDを2分割して、Documents and Settings と 
CのProgram Files をマウントしているが、やはり4GBのシステムではゆとりがないね。
244[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 15:16:14 ID:i5TQfi+o
早くデルきてくれー
245[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 15:22:27 ID:0Hk11N3c
1024x768には対応してほしいな。
プロジェクタでプレゼン用途に使えるなら買おうと思う
246[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 16:26:49 ID:JMHThI/t
そもそもnetbookなんだから、何もインストールしないで使えばOK。
ネット上の物で全て賄おうぜ。
GoogleにWord,Excel,Outlook相当の機能はあるし、なんとかなるだろ。
247[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 17:00:41 ID:WVpTw6ZX
ネットブックっていうからにはネットが使えないと意味ない
コレのHARDが最後まで出来るくらいのパワーはほしい
http://www.candystand.com/play.do?id=17995

多分無理だが
248[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 18:21:44 ID:khCrhDOj
9月にヅアルATOMでるんだっけ?
10月発売ならそれのせてくれないと買う気にならんな
249[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 18:21:48 ID:hRxaNQSn
>>232
>ヤンデレ
ヤンデレって何のことかと思ったら。「病んデレ」ってことだったのか。
1つ勉強になった。
250[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 19:21:16 ID:WVpTw6ZX
>>240
最後には気が狂ってしまい殺されるんだぞ?
251[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 20:52:37 ID:WuOoJdFp
あとむのづあるコアっていいのデル?
252[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 21:41:15 ID:RVGIzRlC
デュアルatomは当面デスクトップ用途じゃないの?

無音低価格のエンコ専用機として期待
253[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 21:50:29 ID:+VMZN7YI
>>251
Dellはやめとけ
254[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 22:18:35 ID:siXUwLsH
>>252
デスクトップなら安いので構わないからC2D使った方がいい
255[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 22:23:03 ID:baRWzHTc
正論だ!
256[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 22:26:04 ID:FvnZ7kU2
明日PC901買うよ
せめて発売日ぐらい発表してくれていたら待てたのに
さようなら
257[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 22:39:28 ID:ZANKKsBi
>>256
まぁ残すところAcerとDELLだけだからな、未発売。
Acerが来月20日くらいだっけか。あれはテカテカ液晶がネック杉。
SSDの容量さえ許容できるならスペック的に穴無いしね、901。
258[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 22:45:13 ID:F6Iw9M7z
Eeeが1kg切ってたらDell待たなくても良かったんだがなぁ。
4cellバテでいいからさ
259[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 23:00:19 ID:SJqH147L
>>258
8月を待て。
260[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 23:30:07 ID:+4umHTYM
8月に発売すんの?
261[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 23:31:35 ID:SJqH147L
>>260
そんな噂の書込みを見た。
ほんとかどうかは知らね。
262[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 23:56:44 ID:5P2VL2xY
8月に発売されるのは英語版。
日本を含む各地域版は10月発売予定とされてる。
263[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 00:12:22 ID:cQXLk1j2
>>252
Atomでエンコはマゾいだろ・・・
264[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 00:12:37 ID:OB8k6xyK
初代リブレット、現在子供のおもちゃとして使用中。
265[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 00:23:29 ID:Ee7Hfc+r
ノートでエンコなんて馬鹿だろ
266[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 02:10:35 ID:JSPuqoVO
10月発売なら今のうちに901かWindかAspireか買っておくのがいいね。
で、DELLが出てから買うかどうか判断すればいい。
俺はAMDのEverun2に期待しているが。
267[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 03:31:05 ID:WGl/M5/l
8月に英語版でたら輸入したいんだが、手間や上乗せの送料とか考えたら10月まで待って日本版かったほうがいいのかなあ
268[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 08:39:18 ID:GPGdRNiK
>>265
ノートじゃないだろ?性能がノート向けのプロセッサ*2なだけで
269[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 08:42:59 ID:GPGdRNiK
ノート向けかどうかはわからないけど
270[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 09:28:39 ID:oxrdNGZO
Atomは意外にエンコは速いからヅアルのディスクトップならそういう使い方もアリかもしれない。まぁAtomにしてはだけどね。
271[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 09:50:48 ID:WbI8UhNL
格安dell鯖Eとか出してほしいな、atomとか乗っけて企業でも省電力でエコノミー。
10人程度の鯖なら、デュアルatomで十分だと思うんだが。

研究室の先輩が発売当日に901買ってて、
思ったよりきびきび動いてたから、GeodeNXより十分使えるCPUだとおもう。
272[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 11:53:56 ID:O2VAFCxu
ほんとNASに搭載して欲しい
転送速度自体が数段上がると思う
省電力非力CPUのNASはCPUがしょぼ過ぎて
HDDもNICも余力があまりまくり
273[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 14:11:34 ID:/HHuHF7A
>>272
値段がかなり上がりそうな気がするけど・・・。
274[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 16:42:16 ID:CbnC6wtI
高性能化は多機種に譲って
DELLは素直に価格で勝負してくれ・・・
275[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 16:53:38 ID:6BRRwesb
俺も安いのを希望。
簡単なプログラムが書ければ十分で、DOSが使えたモバギ見たいなのが欲しい。
276[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 17:03:53 ID:CuRmpNB+
モバギでいいんだったら、中古のモバギを探せばいいんではないかと。
277[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 19:56:12 ID:USfs2siP
キーボードをなんとかしてくれ
278[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 20:00:52 ID:lrly56xl
結局これキーボードがクソで901に勝てないだろ
279[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 20:22:43 ID:sQWcGT62
901に勝てないの??wwww
280[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 20:23:38 ID:eDRtv2+M
39800で出ないかな
281[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 20:24:57 ID:7Zs/JaJ4
44800円でもいい。16GB(8+8)なら。
282[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 20:26:09 ID:7Zs/JaJ4
キーボードが糞の場合、皆どの機種に流れるんだ?
283[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 20:29:27 ID:lrly56xl
>>282
Acer
284[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 20:41:46 ID:Ee7Hfc+r
俺901を52000円で買ったよ
仮に45000円で送料が4000円いるから5万近くになるよ
早く901買った方が良いよ
285[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 20:53:22 ID:lrly56xl
>>284
どこでそんな安く買えた?
286[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 21:20:57 ID:dKdx5Xsp
>>276
横レスだけど、もうそんなに数ないんだよ。
オレが確保にはしってるのはMCR320-330だけどな。
287[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 21:21:48 ID:sQWcGT62
901はあのチープさが・・・。やっぱAcerかな。
288[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 21:24:32 ID:SMtixdvk
でも・・・ホントにミニノートって必要か?
289[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 21:26:39 ID:sQWcGT62
おれはNOTEもっていないから必要。
290[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 21:28:07 ID:AmLSW74E
車にサブコンピュータ導入予定でつ。
サブコンの調整用に、HDDの無い軽いノートPCがホスイ
291[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 21:29:54 ID:mp36rVZN
>>288
俺、701で女とやったぜ
292[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 22:11:05 ID:MTLvdcPe
俺なんて901の予約しただけで
BIG当たるわ新規公開株貰えるわあの娘に振られるわ仕事で褒められるわ
293[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 22:13:49 ID:hdx9X1BU
>>292
つまり女運だけは下がるわけだな?
まあ、金運上がる方が嬉しいが^^
294[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 22:21:13 ID:MTLvdcPe
>>293
そんな事ないぞ。
胃のポリープも消えたし職場の美女に臭いと言われるし南隣のマンション建築中止だし。
295[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 22:22:09 ID:TmMw43/1
>>294
901の影響は実際どの程度なんだ??
296[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 22:24:08 ID:hdx9X1BU
>>294
やはり女運だけが・・・w
297[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 22:32:43 ID:11GrzGoD
女運ならiPhoneで決まり
298[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 22:38:53 ID:hdx9X1BU
>>297
両方持てば最強ww
299[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 23:10:47 ID:adyixFZn
>>298
星新一の「ブロン」思い出した。
300[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 23:23:23 ID:+iOtSlxE
>>291
kwsk!ww
301[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 00:14:51 ID:KtllVSr8
チャットだろw
3023は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/07/21(月) 00:43:19 ID:gM73Q0Lr
       ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、 http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/1/3/137c2d19.jpg
    // (●) (●) ヽヽ   http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date84854.jpg
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
   | | |/⌒ ー 一 ⌒ヽ| ||
   | | |  r      .i  || ||
   | | |  | ・   ・ |  || ||
303[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 01:02:33 ID:NWkf3Yrm
VAIOのミニノート発表はいつ?
304[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 01:40:27 ID:7UnrqH2A
今日ビックカメラでHP見てたら来月出るとDELLのマンコ店員が言ってたが・・・。
305[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 02:10:13 ID:03zYuVfU
Acer予約始まってる
306[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 09:09:35 ID:0JdJ9wXC
901用のカーアダプターついに来たね!

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443020591/
307[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 13:51:47 ID:4t7ocdCK
ええい!発売はまだか(`・ω・´)
308[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 14:17:48 ID:BVbBJLXk
やはりキーボードのFキーはないようです(´・ω・`)
309[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 14:59:57 ID:20H73uzX
12.1のスライムがほすい
310[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 16:04:27 ID:nQpbCIdR
ある休日の夜更け、来たるべきけだるい翌朝に備えて皆が早めの就寝に就いた頃に、
結城アイラと名乗っていた女が知らぬ男から話しかけられるということがあった。
結城アイラなる女にとってそれは取るに足らぬことであったし、
話しかけた男にしてもそれは単にそこで目に付いた女だったという理由である。
しかし、この頃を境にして結城アイラという女は日本の音楽界の雄となるまでの道を歩むこととなる。
振り返ってみれば、取るに足らぬこの一件は結城アイラという女の波乱に満ちた人生の始まりを暗に意味していたのかもしれない。
311[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 18:26:51 ID:LVgp23Pz
まだぁ?
312[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 18:59:03 ID:AGZuPdu6

     ヽ       j   .す
  お.   ゙,      l.    ご
  そ    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´

313[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 19:16:12 ID:MQWYAU/g
ミニノートで3Dゲームが動いたらなあ
314[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 19:34:32 ID:k+R13Y9l
テキストで文章が作れて、web辞書が使えればそれでいい。
315[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 20:11:31 ID:YZbQUuq6
>>313
ハーフライフの1ならうごくんじゃね?
316[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 20:12:24 ID:vnUkVoJr
ミニノートでゲームする理由がわからん。普通にA4ノートでやればいいじゃないか
317[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 20:48:47 ID:MQWYAU/g
うぃー、そうなんだけどなんか興味っていうか、大学でぼっちだし
318[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 20:55:16 ID:vnUkVoJr
>>317
俺も大学で使おうと思ってる。メモ帳、手帳として。
つかゲームやってたらバッテリー切れることね?どっかから給電する気なのか?
319[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 21:04:30 ID:MQWYAU/g
図書館とかね!無理なのはわかってるんだけど、おもちゃ感覚っていうか
PSPでモンハンやってるやつみたいな感じ。
320[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 21:06:44 ID:38lzOLqR
エロゲの出来るPSPみたいな感覚じゃないの?
321[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 21:07:03 ID:49CXam68
>>317
EeePCいじってる暇あったらサークルでも入って友達作れよ
322[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 21:14:21 ID:vnUkVoJr
>>319
ACアダプター持ってくと嵩張る気がしないか?まぁいいが。
つか図書館でインテリな友達作っちゃいなよ
323[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 21:32:04 ID:MQWYAU/g
>>320-322

センキュウ!ミニノート弄る活力を友達作る努力に注いでみようと思う!
なんかスレチぽくしてしまってスマソ!
324[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 21:32:39 ID:BVbBJLXk
悪いことは言わない。
大学ではサークルに入るなり、バイトするなり外に出たほうがいいよ。

やるお状態になるから・・・。
325[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 21:42:30 ID:y40LN03B
ノートPCを図書館で使いたいんだけど、
キーボードたたくと睨めつけられる時があるよ。

気にしない方?
326[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 21:46:17 ID:ZaxyPpAB
俺はサークル入ったのはいいけど、完全にモンハン部だったお…
327[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 22:58:20 ID:AzSeXfCK
わざわざ図書館で自分のでやらんでも大学なんて据付PCでネットし放題だろ
328[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 23:08:16 ID:iZ2rWQle
据付PCは近くに人が来た時に画面を隠すのが大変
329[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 23:09:45 ID:vnUkVoJr
大学でコソコソゲームすんのかよ。勉学に励もうぜよ
330[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 23:18:21 ID:49CXam68
>>323
もっとヒキ体質なのかと思ったら前向きじゃないかw
大丈夫、おまいならうまくいくよ

図書館によってはタイピングルームあったりするよね
逆に周りがうるさくて集中できないかもしれんけど
331[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 23:53:29 ID:MQWYAU/g
ちなみに、バイトをしていて店長とかとは飲みに行きます^^
332[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 00:15:15 ID:hTNjC4ja
別にブランドにこだわるつもり無いんだけど、EeePCは仕事で使うのに
ちょっと抵抗あるんだよね。
早くDELLが出てくれると、HPと比較検討できてイイ感じ。

でも、スレ違い承知で言うとモバギが参戦してほしい
333[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 02:11:37 ID:VSwXed+U
EeePCはキーが小さすぎる
334[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 02:46:19 ID:/y9NaEHh
まだ?ねえまだ?
335[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 04:48:16 ID:lguyVVZI
もう、あわてんぼさんね♪
そんな悪い子はいっぱいじらしちゃうんだから♥
336[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 09:38:25 ID:Oh1jfTJV
>>332
EEEPCを仕事に使うには、非常にスキルがいるからな。
337[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 10:22:09 ID:QlM268TG
普通、仕事で使わないと思う。
338[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 10:25:08 ID:UJ2hWqjm
さっさと発表しろよ
339[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 12:10:47 ID:ekjVPkY8
だが断る。
340[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 17:20:42 ID:9x29YIJC
きたー!









と言ってみたかった。901買っちまうぞ。
341[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 18:00:05 ID:vJYclBZK
8/20発売だって
342[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 18:03:57 ID:EnZ8KCkb
ソース
343[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 18:09:38 ID:nzwcbFej
8/25発売だってきいたぞ
344[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 18:34:24 ID:0SuIsUJh
そーす
345[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 18:50:04 ID:UVTRv/nw
モバイルにカラバリは必須だよ
8月中にでるなら
青を購入してフィーナと名付ける
346[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 18:51:33 ID:+/CLyn6W
>>345
命名の理由はなんですかい?
347[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 19:03:01 ID:EnZ8KCkb
まだスペックとか全然出てないの?
348[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 19:10:08 ID:hj3AGubU
そもそも本当に発売されるの?
349[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 19:12:25 ID:/y9NaEHh
あるある
350[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 19:33:08 ID:+AXKARPx
じゃあ俺は赤を買ってエリカと名付けよう
351[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 19:41:54 ID:gXMis4xy
赤を買ったら「シャア専用」とか「通常の3倍」だろ、常考。
352[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 20:53:29 ID:5nJfWHEM
今月中に発表あるんだろうか。米国版とか。
353[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 21:12:47 ID:Hsp0ej6v
じゃあ、オレは黒買ってThe Black ONYXとでもつけようか。

でもって、モバギの参戦はありえないだろ、とレスをする。
なんせLuiとかいうわけの分からん端末出す会社だし。
354[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 22:08:12 ID:Z/8sCe4C
じゃぁ 俺は白を買って
千春と名づけよう
えっ・・・ 
帰ってきてくれぇー
355[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 22:29:36 ID:Gy8neQCx
何時になったら出るか解らないこの状況、まさにツン(DELL)デレ。
356[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 22:48:30 ID:oz45xy3L
早くきてくれー!
357[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 22:53:46 ID:lguyVVZI
>>353
じゃあ私はウェブデザイナーになるわ!
黒の「エボニー」を駆って!
358[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 22:58:19 ID:xhXT+jFQ
スペック的には901のほうが上みたいだからあとは値段だな
359[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 23:16:33 ID:Wd57edK1
理想は送料込み39800
360[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 23:29:47 ID:5nJfWHEM
800g位だったら49800円でもいい。
361[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 23:32:17 ID:wEeU0yp3
Dell、Del…と言ってるうちにDeleteされました
362[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 23:36:12 ID:9o1NwpDF
SSD16GB、8GB×2 なら四万五千まで出す
363[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 23:36:55 ID:d77UmDz6
デザインはDELL Eが一番カワイイから困る
364[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 00:47:33 ID:sGx1od3Q
12インチのスリムが売れ筋になるのかも。

19mmピッチで画面が大きい方が寝モバ用途には便利。
米では格安モバイルと言うより格安PCという位置づけだし。
1.3kg以内なら片手持ちやラッコも手軽。
365[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 00:48:43 ID:wP/BuimL
在日シナがいくら煽っても901はLinux専用デザイン機だよ
このクラスはDELLが持って行くだろう
もう少ししっかりしたサブマシンが欲しい筋はWindクラスを選ぶだろう
366[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 00:48:58 ID:kZ5fukJ7
>>337
・アホみたいに移動が多い。
・PC必須(というか使うソフトが決まっている)
みたいな環境とかだったら、一考の余地があるのやもしれん。

移動が多い=PCが衝撃が発生する可能性が高いので、壊れる率が上がるから
5万だとダメージが低いし・・・。
367[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 00:58:13 ID:sGx1od3Q
仕事と言っても従業員1000人の所や10人の所もあるわけで。

ttp://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/453.html
こういう所だったら1台PCが増えるだけでかなり便利。
368[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 01:16:28 ID:i3FEvYey
新聞記者の友人がこういうの欲しいって言ってたな。
仕事用アプリ一つ動いて、軽くて持ち運びがしやすくてバッテリーが持てば言うことなしなんだそうだ。
ということで一例ではあるが、仕事で使うというのもニーズとしてはありえるようだね。

というところでふとEngadget見たらDellEってバッテリー5時間とか書いてるな…
369[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 01:37:07 ID:Kcr0dkbH
いつものdell係数で実用2.5hだな。
370[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 01:39:22 ID:kZ5fukJ7
自分で調整を何とか出来るなら、その用途なら901はいいわな。
今までなら、レッツ一択だったわけだし。
371[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 02:24:24 ID:2EVN/ZCh
寝ながら2chしたいだけだから
AspireとDell出揃ってからにしよう
EeePC901はあのEeeロゴが生理的に受け付けない
372 :2008/07/23(水) 03:05:53 ID:mwIU5YQu
>>353
>>357
黒を駆ってトロンベ!!
373[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 04:10:17 ID:6QmsM/cp
早く出せ

374[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 04:52:59 ID:YS8Qru1/
>>371
あのロゴには俺も心底がっかりというか 失望というかw
デザイナー雇えよw ってかんじだわー
375[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 06:32:05 ID:ojXsbJwY
デザイナーさんがやってもドコモの新ロゴみたいな例もあるから
376[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 06:54:14 ID:At3trAtz
確かにえぇぇって感じがするな
377[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 09:16:38 ID:bEA/abHs
ねぇ、まだ?
378[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 09:32:12 ID:TFOBA/0d
日本向けは発売しませんよ?
379[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 09:39:42 ID:bx9hAwwz
ロゴデザインというより、堂々と「ASUS」と表示してほしかったのにブランド戦略に首を傾げる。
マザーボードのトップブランドとしての信頼感は捨てたものじゃないのに、
Eeeとかいうと、なんだか玩具メーカーの子供向け商品みたいで。
380[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 09:52:55 ID:F1VZj5YE
>>378
日本「人」向けでなくても一向に構わんので、日本にも出荷してくれ。
OSは、もちろん金の掛からないLinuxで。
381[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 10:17:38 ID:1ERXYYOX
ロゴのデザインはともかく
Eeeの名前は覚えやすくて認知度向上に貢献してそう。
382[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 11:17:59 ID:5je75bEO
DELLのデスクトップについてきた、5機までインストールできるウイルスバスターを
Eにインストールしたいんだけど、インストールするにはCD-ROM外付けドライブを
買ってこなくちゃ駄目?
383[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 11:18:34 ID:dBrE4TsH
LANらんらん
384[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 11:19:20 ID:8TUa5l5p
>>379
ASUSなんて自作ヲタしか知らないからな。
385[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 11:41:52 ID:34ozHGm/
EeeやめてWeeにしとけばゲーム脳に売れたかもな
386[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 11:46:54 ID:Qa0IxHR7
それはEii良いアイデアだ。
387[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 12:22:08 ID:F6Oszl+c
そういや DELL E の E はイーと読むのかな?でるいー?
388[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 12:26:51 ID:66vb+NRp
デッレー
389[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 12:32:09 ID:F6Oszl+c
購買意欲が禿げしく後退するので、それは止めてくれw
390[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 12:44:52 ID:bx9hAwwz
>>384
ショップで適当に選んだ無銘タワーの起動画面に浮かび上がったロゴがASUS、
デザインに一目惚れして買い求めたノートが後日ASUSのOEMと判明した銀戌、
と気がついたらASUSのお得意さんになっていたオレです。
以来、何となくマザボを自社生産しているPCメーカーに一目おいてます。
スレちがいすまぬ。
391[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 13:00:10 ID:8TUa5l5p
>>390
PCを自社生産しているマザボメーカーだろ。
392[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 13:04:36 ID:uavgNFAW
ASUSは「マザボを自社生産しているPCメーカー」ではなく、元々マザボメーカーなんだけどね。

台湾が90年代初頭頃に国策でPCのマザーボードを設計して国内メーカーに配布して
それを売って伸し上がってきたんだよ。

元々は安かろう悪かろうで、今でこそ素人向けの自作M/Bでは強気の価格設定になっているが
今でも品質的には「サーバには怖くて使えないよネ」なんてゆったりと貶される程度。
393[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 13:13:52 ID:1v/dH3+l
>>392
寿命を左右するコンデンサーが日本製かどうかで判断されることがあるよね
394[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 13:17:16 ID:6Cy3ywD4
DELLは Epc って名前で出せば面白いに
395[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 13:27:48 ID:uavgNFAW
>寿命を左右するコンデンサーが日本製かどうかで判断されることがあるよね

そんな末節の話ではなく基板の作りの話からなんだよボク
3963は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/07/23(水) 13:48:06 ID:LGecwg2o
今日ビックカメラでHP見てたら来月出るとDELLのマンコ店員が言ってたが・・・。
397[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 13:56:57 ID:xwTJ+3/Z
今日、901とどいたよん
398[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 14:40:52 ID:sIxQqclC
も、もうがまんできーん!!!
399[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 15:31:54 ID:FQXInYne
学割ってまだいたんだ・・・
久しぶりに見たww
400[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 16:56:53 ID:QGAojhQv
早くきてくれー!
401[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 16:58:49 ID:nURmkAUM
ラブリー来てくれーーー
402[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 17:27:56 ID:9AT9Ugeh
日本メーカーも来るのか・・・
403[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 17:49:14 ID:Hm1w9y8l
キーボードがどうなるやら・・・。
404[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 17:53:36 ID:NJcNYJ5t
エイサーをポチる寸前で寸止めした。
405[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 19:57:43 ID:PK3Gmlxs
Acerをピチるsんぜんdした。
406[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 20:08:23 ID:I1rNvRt3
もちつけ
407[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 20:52:04 ID:NPp6H0qx
もうそろそろ具体的な発表が欲しいな。
俺もAcerをピチる(ry
408[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 22:19:30 ID:cU9Fog3k
>>392
しかし、台湾メーカーのモバイルノートって、いまだに耐久性能を前面にだしたものがない
ってところに本音が出てるような感じはする

各社ともODM生産しても、核心的なところは完全にかくして技術提供しないっぽいからな
409[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 22:57:06 ID:bEA/abHs
ねぇ〜、まだ?
410[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 22:58:09 ID:EB/+vI3U
ここの住人は情報通だよ

DELL価格情報 その329
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216745369/
411[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 23:00:10 ID:QGAojhQv
早くきてくれー!
412[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 23:08:27 ID:6AitWwWi
しかしDELLの初期ロットを買うのは勇気がいる。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 23:21:15 ID:bEA/abHs
まだ?
414[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 00:43:55 ID:3TH6u0Rq
早くきてくれー!
415[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 00:48:37 ID:zCu4a9ot
いや、だから・・・

英語版の発売は8月。
それからローカライズ版(日本含む)が出るのは10月だって・・・
4163は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/07/24(木) 00:52:11 ID:3vyk+j4v
まだかよ!!
417[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 00:59:15 ID:82LwgUbm
まだだよ!!
418[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 01:11:04 ID:TkkZacaH
日本版の値段が知りたいな
個人的には39800できて欲しいんだが・・・
419[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 01:12:59 ID:Y4OfSaNr
せめてOSなしバージョンとかでないかな・・・
420[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 01:18:36 ID:TkkZacaH
>>419
日本ではキツイだろうな・・・
Linux版すら怪しい気がする
421[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 01:24:33 ID:Y4OfSaNr
>>420
バイトしてなくて金ないから、windowsになると手がだせなくなるんだよな・・・
用途もプログラミングメインにかんがえてるから、linuxのほうがいいし
422[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 01:29:28 ID:TkkZacaH
>>421
EeePCとかは?
旧型は大分安くなってると思うが
423[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 01:37:56 ID:iDegvKdN
というかdell eのキーボードだとプログラマにはマゾくないか?
424[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 01:39:04 ID:Y4OfSaNr
>>422
701だか4Gってやつだっけ?
まあそれもいいかなーと思ってるけど、新しいのがでちゃうとやっぱり・・・ね
まあただのわがままってこった
425[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 01:41:04 ID:+uSzY3An
>>423
マゾなんだろう。
ブラインドタッチ(差別用語)はEeeでギリギリ。Windは快適って感じだよね。
426[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 01:47:32 ID:Y4OfSaNr
マゾいね。
しかもファンクションキーよく使うからないの困るな
427[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 03:27:13 ID:KpmauFDe
とりあえず中位クラス以上のスペックは欲しいとこだが
中位クラスにしたら高くなりそうだよな
428[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 03:52:07 ID:PGl0O5jg
とりあえずID:KpmauFDeが考える中位クラススペックを教えて貰おうかな?
429[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 08:37:44 ID:DevxH9iq
core2quad搭載でゲフォ8600が搭載されていれば問題ないよ
430[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 09:36:53 ID:PGl0O5jg
10年もすれば、それくらいイケルだろうから、それまで待て。

俺は待たないがな。
431[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 09:43:58 ID:v4c+I7vm
どこも売ってねー
432[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 10:03:27 ID:epqaJ5wZ
>>425
誤:ブラインドタッチ(差別用語)
正:ブラインドタッチ(言葉狩り)
433[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 11:23:42 ID:RK9ORyC8
10年どころか5年後には微細化、省電力化は限界に達する見通し
434[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 11:29:56 ID:Y4OfSaNr
有機ELが普及して安くなるのは10年かかりそうじゃない?
435[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 15:19:15 ID:3bgvIrC0
有機ELはゴミ
436[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 15:59:45 ID:FbePjSWH
有機ELが普及したら
チョンは本格的に終焉迎えそうだものな
437[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 16:22:24 ID:a9X5I2mX
逆だろ
チョンは栄えるよ
438[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 16:44:08 ID:yi9jtAos
ウリマラサカエルニダー
439[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 16:55:51 ID:VB6VH+yw
有機ELディスプレイを発明したVan SlykeとTang博士は韓国人ニダ
440[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 17:00:17 ID:CzYZ/P/A
ウーーーーーーーーーーーリナラマンッッッッッセーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
441[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 18:52:02 ID:O5N4mQo2
>>439
パテントはドコが持ってんのよ?

それはそうと、WANも搭載の可能性あるのか。
ドコモのだと良いんだけどな、auは速度がダメ過ぎるし、芋バがエリアが微妙だし。
442[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:04:54 ID:6IHjalaP
チョンバンクガイイニダ
443[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:07:59 ID:a9X5I2mX
やっっぱりしたぎはパンツ泥棒が持ってるとおもいまつ
444[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:22:56 ID:epqaJ5wZ
>>443
えーとよく判らんが、それがかの国の人々が主張するっていう、ウリナラ起源ってやつ?
445[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:37:03 ID:9ZCFA3AA
チャットで聞いてみた
とんでもない情報を聞いちゃったぞ
446[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:41:45 ID:rD4aU+gn
担当者の名前を言ってみろ
447[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:44:03 ID:RDPWdU/N
日本での発売予定はありません。



orz
448[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:45:53 ID:a9X5I2mX
10月以降だろ
49800円で送料が4500円だからEeeと変わらないよね
俺は52000円で買った
449[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:47:14 ID:rD4aU+gn
>>447
そりゃプレスリリース前に発売するとは言わないだろう
450[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 20:28:04 ID:9ZCFA3AA
販売するのはほぼ確実
発売時期、スペック等は不明

つまり、待てばいつかは買えるということだ
451[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 23:10:42 ID:g6hZ9Rmu
早くきてくれー!
452[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 23:48:24 ID:z8kLTXRT
まだ?
453[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 23:52:12 ID:HYcXHbJ0
>>448

DELLのノートは送料 3500円じゃね?
454[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 23:53:44 ID:rD4aU+gn
>>453
ビッグとかで持ち帰りにすれば送料かからないんじゃね?
カスタマイズするわけじゃなし。
455[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 01:43:58 ID:IFvoD0Iq
メモリーカードスロットはSDってスペックをよく見るんだけど、
写真見たらMS Proの表記も見えるのだが期待してもダメかね?
456[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 05:38:11 ID:cbyFEUdp
>>428
中位っつーか、スペック選べる(予定)だろ。
でも容量4GB、メモリ512MBはさすがにきついだろ?

最低構成なら300ドルらしいけど
ちょっと上げたらどれくらいの値段なのか? って話
457[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 06:43:37 ID:hRN7GuFg
SSD4G>12G +2万
MEM512M>1024M +1万
延長保障 +1万5千

3万台からのスタートでも、8万近くなると予想
458[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 08:16:51 ID:ZKaxQoOe
待ってらんねぇからAcerポチった。
たぶん後悔しないと思う。
459[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 09:57:20 ID:qE0PlFUC
そういえば日本版は10月発売っていう噂だよな
atomのデュアルコアが9月だから、意外とそれが入ってたり・・・はないか
460[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 10:08:26 ID:aSr+4Aa9
>>459
処理能力上がるのはいいことだけど、TDPがほぼ倍増してるからねぇ・・・
入ったら入ったで現行機種より若干バッテリの持ちは落ちるかもね。
まぁ945やバックライトのほうが圧倒的に消費電力デカいし、当初から6セルバッテリセットなら気にならないレベルだと思うけど。
461[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 10:23:10 ID:hRN7GuFg
倍増しても+0.5〜1Wなので、持ちは15分くらいしか変わらないんじゃないかな。
廃熱さえクリアできるのならよさげ
462[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 10:39:10 ID:qE0PlFUC
linuxだったらシングルでも十分なんだけどな
まあそこは文句言ってもしゃーない
463[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 10:46:11 ID:sr8eqZiG
Atom 230(デスクトップ用)のTDPは4W、DC版はそのまま倍率ドンで8W。

ULPC系に搭載されているN270のTDPは2.5W、
同じくモバイル用のi945GSEとICH7MのTDPは4.0+1.5で5.5W、合計で8W


…「倍増しても+0.5〜1W」 ???

464[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 10:51:48 ID:sr8eqZiG
ともあれ、CPUだけで8Wも喰う代物をULPCに搭載するのは
ちょっと無理があるだろう、ということで。


しかしDC版Atomの投入でNettop系もメモリさえ潤沢に積めば
Vistaも十分使い物になる領域に入ってくるので、
スレ的に領域が違うもののNettop系の本命はAtom330ということになるだろうなあ…

ちなみにNanoのTDPはシングルコアで11W、C7Mのほぼ倍喰う。
HP2133がC7Mであれだけ醜態を晒しているところに
さらに倍近く喰う(≒倍近く発熱する)代物を搭載とか、
VIA厨の夢だろうけどぶっちゃけ悪夢の類だね。
465[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 10:53:26 ID:ErNsTvkN
>>462
それは安心していいよ。デュアルはデスクトップ向けだからノートは関係ない。
466[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 11:26:56 ID:WwnysT/9
>>463
常にフルロードなわけじゃないから単純にTDPで語れない。
467[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 13:02:08 ID:sr8eqZiG
Atom 230に関して言えばアイドル時とロード時でシステム全体の消費電力に差が無いことが特徴なので、
230を単純にデュアルコア化したと目される330でも変わらない可能性の方が高いね。

単純にTDPで語れないというのも、まあ言い訳としては定番だけど、
少なくともNettop向けのAtomに関しては当てはまらないよ。

只でさえ突っ込まれてしどろもどろになってこんな言い訳をする時点で
理解の浅さを自ら暴き立ててしまっているわけだね
468[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 13:48:21 ID:hRN7GuFg
>>463
すまん、Silverthorneと間違えてた
469[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 14:22:54 ID:vO0eRY1w
IntelのTDPは想定用途内での値だろ
フルロードさせたらもっと高くなる
470[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 14:52:43 ID:ALUZkqOY
「ミニノート「HP 2133」、販売再開するもまた売り切れ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000009-inet-inet
471[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 16:25:06 ID:IlLCdsIp
Eeeが一番CPUを用意出来たんだね
近所のイオン6台しか置いてないに、買ったの俺だけ
おまけに52000円なのに
472[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 16:25:56 ID:4bjFlNu+
デルが出るのが先か

HPがAtom積んでくるのが先か

先に出たほうを買うとするか
473[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 16:31:55 ID:VdhXfLe7
>>472
それぞれのスレでのお約束なので一応...

AspireOneは?
474[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 16:56:45 ID:zTiT9RN2
IntelとVIAじゃ生産能力が違いすぎる
475[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 18:30:24 ID:U1Iwuqzr
価格に対して性能差はどうだろうか?
HpとAcerとDellとASUS
教えてくれないか?
476[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 18:32:43 ID:ENVA6++0
>>475
ググレカス。いっぺん市ね
477[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 18:42:15 ID:sJsMZfoS
>>476
ひどい物言いだな。
478[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 18:45:34 ID:ENVA6++0
>>477
馬鹿につける薬は無いからな。本当に死ねばいいよ
479[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 18:54:35 ID:mGjWNyDO
( ゚д゚)ナンダコイツ
480[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 19:00:20 ID:i/6ABMc1
当分デルは買わない。
481[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 19:14:30 ID:IFvoD0Iq
ツンDELLですね。わかります。
482[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 19:18:36 ID:1COmR0lT
早くきてくれー!
483[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 19:24:06 ID:f7wDQ91g
>>476
お前どこの奴だ!?
ちょっと調子乗りすぎだぼけ!
いいか、あまり調子に乗ってるとやられるぞ
484[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 19:27:04 ID:4RIueiIm
>>481
詰んでる
485[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 19:30:09 ID:3GAY6eDI
てか、WiMAXって今後普及するの?
486[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 20:05:19 ID:424Fvx4P
>>485
そんな誰もわからないことをこんな過疎スレで聞かれてもな。
487[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 20:43:14 ID:WDUYI65B
ねぇって、まだ?
488[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 21:16:51 ID:arpr2YfC
>>483
お前こそどこ中だよ?
あんまり調子乗ってると2ちゃんねら総力上げて潰すが
489[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 21:20:41 ID:g9Q6bLgo
>>488
プププw
私はここの住人ですが何か?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1216728521/
490[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 21:40:26 ID:i0U70wdD
早く出せ
491[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 22:34:17 ID:1COmR0lT
早くきてくれー!
492[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 01:03:36 ID:JhrjR1XM
>>489
それじゃぁ単位はあげられないなぁ
2点
493[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 03:24:31 ID:04J27Bog
エーサーは最安で54000円台できたね
DELLはもっと下げるのかな
494[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 04:35:29 ID:x01++NFk
もうそろそろハッタリがばれてきたな・・・
未だに追加リークもなしw
日本メーカーより遅いんじゃないかと
495[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 04:53:00 ID:wxonlHTm
>>493
ソース
496[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 07:54:40 ID:QWczogAH
497[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 10:03:50 ID:t69+P1Gz
しかし、デレリーク情報さえなければ今頃皆EeePC901でも買って幸せだったんだろうか。
498[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 10:40:04 ID:Eqf/1KLg
早くきてくれー!
499[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 11:24:08 ID:UeqTMp6t
>>497
買わせないためにこんな中途半端な情報流してるんだろw
500[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 11:28:17 ID:R8z2U7jF
Cドライブ4Gの窓機が売れる続けるわけ無いだろ
Dell Eが無ければMSIかHPかAcerを選ぶだけだ
501[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 11:52:49 ID:aReNoDmW
>>500
容量のデメリットを補うだけのメリットがあるからな。
502[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 11:58:39 ID:Qulm5uOR
せめて縦800ぐらいの解像度が欲しいな
503[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 12:19:14 ID:oVAOYwdM
>502
じゃあ俺は縦2000だな
504[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 12:23:34 ID:X6wH9tRv
おまいら、目を悪くしますよ?
505[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 12:30:11 ID:pG4yope1
じゃぁ12000×7200くらいで
506[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 13:29:25 ID:3qIoJ6LU
これだけ待たせているんだからSSDは20GB積んできてほしい。
507[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 13:30:17 ID:2TU74noj
デルはマダー
508[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 16:14:31 ID:dIaF/L9S
そろそろ新しい情報がほしいよなぁ
509[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 17:42:06 ID:FWjuZZZn
>>506
それは無理。
SSD搭載UMPCカテゴリ製品として認められるためには色々制限がある。
CPUとか、SSDの容量とか。

かつコストを考えれば、
Cドラ4GB(SLC)+Dドラ8GB(MLC)という二分構成になる可能性が非常に高い。

4〜12GBという記述から察するに、
最低構成4GBで、追加オプションで+8GBではないかと踏んでる。

要するにオプションつけてようやくEee PCと同じ構成になるってことじゃないのかな。
残念だが。
510[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 18:07:40 ID:3qIoJ6LU
>>509
(´・ω・`)ショボーン

だったらHDDでいいかな・・・。
511509:2008/07/26(土) 18:18:29 ID:FWjuZZZn
ごめ、間違えた。

× SSD搭載UMPCカテゴリ製品として認められるためには色々制限がある。
○ XPを搭載するにはMi糞softから色々制限が付けられてる。
512[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 18:31:32 ID:+1DGQAsN
EeeみたいにHDD載せられるのならSSDなんてオマケ程度で良いです
513[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 18:50:41 ID:FWjuZZZn
>>512
> EeeみたいにHDD載せられるのならSSDなんてオマケ程度で良いです

EeePC 901も2次出荷分からZIF接続コネクタが消えてなくなったのだが・・・
HDD化できなくなるから、向こうのスレはちょっとした騒ぎになってる。

以前に流れてたうわさが本当なら、DELL E には1.8インチSSDが載る。
だったら1.8インチHDDに換装できるかもしれないね。
514[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 18:53:19 ID:UzTslF/9
変態的には、128GBのSSDに交換すら可能って事か。 本体より高くなるけど
515[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 18:55:06 ID:t69+P1Gz
Cドライブ4Gだったら待ってる意味があまりないなぁ。
Eeeより1万以上安いとか、かなり軽いとかじゃないと。
516[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 19:03:18 ID:FWjuZZZn
>>515
同感。なので発売日にEeeの901買ったよ。
以前からDELL派なんだけどね・・・

もしDELL E が Eeeと同等性能・同等価格だったら買い直すつもり。
オプションつけてトントン価格ってとこかな。

あとはクーポン&祭に期待ってとこか。

517[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 19:09:27 ID:o+rvv3wM
EeePC 901は2nd SSD用のminiPCI expressスロットにPATAもSATAも信号が来てるから、
2nd SSDを外してZIFでPATAを引き出す基板が出て来るのは時間の問題

ZIF-CF変換基板ほど汎用的で安価なものになるかどうかは判らんけど、
まあ中〜長期的に汎用性を考えるならCF変換基板を買っておくのが無難かな
CFはこの先も集積度も速度もまだまだ上がり続けるからね
518[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 19:12:19 ID:ixvRLMfK
DELL Eは来週が勝負だな
明日からの週に詳細な発表ができないようなら
このジャンルは台湾勢に抑えられる
ま、DELLがこのタイミングを逃すような企業ならソーテック化するだけだが
519[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 20:52:21 ID:5FLrjJVx
>>517
それどころか、2ndの交換用SSDがバッファ路から発売される。
32GBと48GBだったかな。
520[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 21:20:23 ID:04J27Bog
>>495
ソースって言えるかわかんないですけどkakakuで価格情報登録されてました
521[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 21:24:38 ID:T5dfynEo
DELLのはBTOカスタマイズが売りになるからな。
901みたいに、画一じゃないし。

個人的にはWWANに期待したいが。
6セルバッテリも選択できると良いな。
522[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 21:30:29 ID:5FLrjJVx
DELL EがEee901と同等のスペックを有するには、オプション付けまくりってことになってしまう。

・Bluetooth 2.0
・メモリ 1GB
・バッテリ 大容量6セル
・SSD総容量 12GB
・ドラフトn対応無線LAN
・130万画素カメラ

これと同等or近い構成で6万切れるかが鍵だね。
逆に↑から要らないものを削って安くなるくらいでないと。

ガンガレDELL!
901を売り飛ばす準備して待ってるぜ。
523[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 21:33:52 ID:AHkxshCQ
>>522
SSD12GBの内容にもよるな。 
1個のSSDで12GBなら、圧倒的にDELL優位だろ
524[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 21:49:54 ID:dIaF/L9S
OSがUbuntu Netbook Remixであることを期待
525[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 21:52:43 ID:5FLrjJVx
>>523
それは無いと見る。
システムをインストールするにはSLCタイプの高速SSDが必須だが、
12GBのSLCは高価すぎてUMPCの価格帯には載せられないよ。

かつ、既報によるとDELL E のSSD容量は4〜12GBとある。
Cドライブ用に4GBのSLCを用意し、オプションで8GBのMLCを用意する作戦かと。
つまり>>509みたいな感じ。
526[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 22:35:47 ID:3qIoJ6LU
それだったらHDDの方がいいなぁ・・・。
527[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 22:39:29 ID:6iyLCpeE
AspireOneに浮気しそう・・・。もう、デルはいやだー。
528[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 23:08:07 ID:j69Mg2YN
おいらもXPである必要は無いな
弄れればいいだけだし
Linux搭載で安い方がいいよ
529[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 12:15:42 ID:WlDWpDvw
俺もネットだけだとLinuxで十分だけど、株のソフトとかWindowsしか対応してないので使ってる。
でもLinuxも軽くもないし、あんまりいいところも少ないよね
530[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 12:18:58 ID:mSKdjbQ+
Cドライブ容量をオプションで選べるといいな。
531[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 12:20:51 ID:0ucDmGla
このDELL EはCFカードスロットが付くかも知れないって
乳速で見たんだけどそうなんですか?
532[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 12:25:13 ID:HtDS3DD0
>>531
そりゃ良いなと思ったが、構成でWANの選択も出来るなら無用だな
533[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 12:46:08 ID:7uYkuirP
DELL Eは都市伝説
534[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 17:35:13 ID:hOHPFK+H
これで結局でなかったりしたら、
後世に名を残すこと必定。
535[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 17:36:23 ID:0mkWtSDp
Linuxの奴買って、XPインスコ組が勝ちだろ
536[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 17:40:36 ID:na6LPMoI
>>535
日本でDELLEばだけどね。
537[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 17:43:42 ID:EhN2X+sX
誰がうまいこと言えと
538[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 17:46:20 ID:0mkWtSDp
うまいなwwしかしDell E自体クーポンの羽振りが悪くて安く買えないような気がするわ
539[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 18:37:36 ID:bNd3er02
ほっといても売れる物を格安で売り出したりはしないだろ
540[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 19:19:51 ID:EhN2X+sX
DELLってクーポンの間違い除くと
販売開始初週が一番安いことが多いから狙い目だな
541[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 19:33:33 ID:mSKdjbQ+
DELLって初期ロット地雷多くないか?
デスクトップのUSB地雷とか。
542[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 20:52:35 ID:+Dfg5yct
どうせ59800なんだろうなぁと思ってEeeに行こうと思ってたけど、
エイサーが54000台で出してきたからDELLはもっと下げるんだろうなぁ
だったら待つか・・・
待ったら待ったでDELLに乗せられた気分だが
543[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 21:00:39 ID:H0EAPu+p
とりあえず、出揃ってから選択するのが賢者だろwww
544[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 21:02:31 ID:TRTL5PvN
>Cドライブ用に4GBのSLCを用意し、オプションで8GBのMLCを用意する作戦かと。

MLCしかないってオチはやめて欲しいな
545[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 00:10:05 ID:I/CuPVGY
Dell Dell 詐欺
546[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 00:36:51 ID:VHUNuFxP
もうそろそろ、騙されてることに気づいてもいいんじゃないかと
547[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 00:45:26 ID:7mtiUVzr
これで日本での発売はなくなりましたとかきたらもう笑うしかないな
548[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 02:00:59 ID:SiheatqQ
他に流れられるから逆にうれしいわ
549[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 03:10:00 ID:q+s4aqu6
後発の強みを最大限に生かして欲しいのだが、
既報見る限りでは難しいね。NETBOOK縛りもあるし。

素のモデルが SSD 4GBでメモリ512MB
VIDEO(仮称)がSSD8GB(分割のヨカソ)でメモリ1GB&30万画素カメラ
VIDEO+(仮称)がSSD12GB(分割のヨカソ)でメモリ1GB&30万画素カメラ&青い歯

いずれも無線LANはドラフトn非対応。バッテリは4セルで5時間(てことは実質3時間くらい?)
オプションテンコ盛りでもEeePC 901に届いてない・・・

キーボードに力を注いでるらしいので、多少期待はしてるけど、
Fキー1列丸ごと無いんだよな・・・
550[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 03:21:27 ID:XirHYR0e
キーボードほど「普通」が一番いい部位はないよな…
551[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 08:33:26 ID:qHKPsAy1
重さと大きさの点でEeeより少し小さい&軽いのが優位かな
552[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 08:48:06 ID:AYna9hKH
台湾企画製品と欧米企画製品の品質差がわからない奴はいないよね?
553[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 12:18:58 ID:KZ6qwFHu
台湾の方が良さそうってことか?
554[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 12:20:27 ID:zz8xqR3y
>>551
ただ、eeepcは6セルバッテリだからな。 DELLも6セル入れたらそんな重さ変わらないだろ。
多少の重さより稼働時間を優先するかどうかだな。
555[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 12:49:46 ID:zZVYkTsj
>>552
eeePC901 vs HP2133ってこと?
556[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 12:57:07 ID:QSrXx/Jy
iPhone vs HTC touch Diamond ってことか
557[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 13:43:42 ID:m3kQJBtr
個人的には、shiftをパケ定認めて欲しい所だが
558[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 17:23:32 ID:JCqKxWiD
>>224ので気になったが、いわゆる充電と言うのは
使い切る前での足し充電でも、一回とカウントされるわけなのかどうか・・・
これを一回とするなら、300回なんてそんなに多くないと思う。

リチウムの都合、使い切るより前に充電した方が良いようだけど。
携帯とか毎日継ぎ足しされてるような環境だとどうなるんだろう。
559[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 20:21:01 ID:LODF0oCE
Liイオン充電池は満充電で放置するのがいちばん寿命縮むんだから、
充電何回ってのも尺度としてはやっぱり不正確だよなあ。
560[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 20:29:51 ID:YCA857CK
こう考えると901っていきなりかなりの完成度で
登場したことになるよな。普通、後発の方が有利になるのに
DELLでさえ、バッテリーの駆動時間などで901にかなわない
可能性が高い。限られた条件下でハイパフォーマンスの構成に
している901恐るべしってところかな。
後発のメーカーも頭抱えているんじゃないか。同じ価格帯、
条件で勝負すると結局901になっちゃう!って。
あとはブランドを売りにするくらいか。
561[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 20:36:11 ID:Vp+lUEbR
Cドライブが901より多ければ勝てるんじゃないか。
562[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 20:40:38 ID:3R0G5D5Q
901はCドライブ4Gとか、打ちにくそうなキーボードが俺には無理。
AcerかMSIの方が魅力ある。
563[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 21:08:13 ID:4lO+hlm/
>>561
それがSLC16GBの増設SSDモジュールがでてくるかもしれない。
ttp://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/475.html

564[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 22:20:57 ID:eeBH9NgR
>Cドライブが901より多ければ勝てるんじゃないか。
オレもそう思う。CドラSLC8Gならチマチマ削る作業も軽減される。

901はSSD直づけじゃなくなったのがまずかったのか、
701よりSSDのスピードが遅くなってるのも見送った要因なんだよな。
DELL Eは701並のスピードが欲しいな。
565[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 22:23:48 ID:7mtiUVzr
OSをlinuxにして安くなった分Cドライブ容量増加してくれれば言うことないな
566[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 22:43:25 ID:b8WycJ+q
日本市場でlinuxOSをデフォにするのは、まず無理っしょ。
WinXP、最悪でもVistaじゃなきゃ、売れないもん
567[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 22:46:04 ID:7mtiUVzr
>>566
わかってるさ・・・
でも数量限定でもいいから、linux搭載版がでてくれればなと思っただけさ・・・
568[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 22:52:35 ID:wZTOMciw
EeePC901のCドライブが8GBあればなぁ…
4+8=12GBでなくて、単に8GBで良かっただーに。容量は後からSDHCで足せるし。
569[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 23:07:01 ID:JCqKxWiD
何にしても4Gは勘弁して欲しい。
4GじゃOSにパッチ入れたら、スワップも怪しい。
こんなの採用するのはおかしいと言うしかない。

やっとOSを動作させるのは問題ないスペックが増えたと言うのに
また逆戻りだよ。
OSも満足に入らないなんて悪夢だ

570[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 23:30:11 ID:ueWLzQS9
>>569
禿同
EeePC901では改善されると思ったのけど
見通しが甘かったよ
おかげで購入を思いとどまったが
571[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:27:08 ID:Jr5XYjvs
残念ながらDELL EもOSが入るSSDは4GBだよ
SLCで8GBのSSDを載せるのはコスト的に無理だから
572[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 01:10:22 ID:ba/8WR9O
それでもDELLなら、DELLならやってくれる(AA略
573[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 02:30:15 ID:lKBwDpGa
>>571

具体的にSLC4GB SLC8GBの値段っていくらなんだろ?
574[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 02:50:52 ID:gJt+C0pz
定価7万-パケ値引き2万+送料
575[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 02:51:45 ID:KVetJIsb
>>573
571じゃないけど、
ttp://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/102313
によれば
>SLC16GB(は)(中略)MLC32GB+1万円とのことなので2万5千円位
らしいです
576[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 04:09:00 ID:BH5CFrr6
じゃあ59800円モデルでSLC8GBヨロシク
577[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 08:51:48 ID:GZDhJjGh
>>571
要するにSSD&窓のネットブックは
企画ミスということでおk?
578[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 08:55:35 ID:cN7GujgW
もうHDDでいいから早く発売してくれYO!
579[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 09:54:38 ID:dXjkVkzK
もう待てないので、Aspire oneぽちった
580[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 10:14:03 ID:lavadJd8
アスホールワンと呼ばれそうで怖い
581[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 10:21:43 ID:KxigR+G3
アヌースを差し置いてナニを言っているのやら。

Dellのショールームとかにサンプル展示でもしてくれんかな。
582[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 11:42:25 ID:dxOfXEU6
Dellは何時出るの?
583[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 12:05:42 ID:x3lIZB58
明日ース
584[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 12:06:03 ID:uojySiH4
ツンDELLEだな
585[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 12:11:22 ID:NLywr7GM
HDUSとのセット販売まだ?
586[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 12:43:56 ID:/6Pd1ATD
janne dellc
587[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 19:05:43 ID:vs0MlW/+
588[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 19:10:33 ID:/6Pd1ATD
買ったああああああ 
買っても良いの?これ、駄目?
589[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 20:16:12 ID:NLywr7GM
な、なにこれ・・・。
590[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 20:18:46 ID:BH5CFrr6
Inspiron 13 が一瞬デレに見えてあせった。
今日はDELL発表会なのかな。
591[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 20:52:12 ID:HkLSmX33
ココ最近のDELLってデザイン良いよな。

Eee PC 901-X用SSDの予約が各所で始まる
〜32GBが14,800円、64GBが29,800円

DELL Eがますます楽しみになってきたわけで。
592[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 20:56:43 ID:FWjDEKQR
これは先が読めない。StudioHybridは高級高価格路線。
inspiron13は低価格対応路線。
でも、結局いまだ発表無し。デレ死亡フラグなのか?

593[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 20:58:03 ID:kV7qkCCE
きっとまだキーボードの配置考えてるんだよ!
594[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 21:08:10 ID:ivm1RSOm
よく考えるとDELLならサービスクーポンで値引きも狙えるんだな
ちょっとワクテカしてきたぞ
595[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 21:09:23 ID:FWjDEKQR
わかった。やっぱこれは死亡フラグだ

>新学期商戦に向けて
まず、13ですら9月。9月まで何もない。しかも仕様(特に大きさ)が
未発表。笑えることに、DELL E の時と同じ角度の写真w
そりゃ、見間違うよ。デレ死亡確定で中途半端対応の13を出さざるを
得なくなった。そういうことでしょう。
596[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 21:17:49 ID:FWjDEKQR
すまん、8月3日からって書いてあった。やっぱわからん。
597[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 01:14:18 ID:rNcXRNB5
ここのスレをチャックして新着があるたびに新情報があるんじゃないかとワクワクしちゃうよ
598[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 03:04:17 ID:tmRhgPPM
>>571
無理無理っつーけど無理に同価格帯にこだわるより
多少高くなってでもSLC8Gのせた方がEee PCと差別化できて良いと思うけどなあ。
なんだったら4Gか8Gか選べるようにするとか。
599[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 03:13:54 ID:jRIjejmu
デザインいいのにロゴがダサいな
600[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 06:42:20 ID:CBhLHBVS
と、>>597は自分のズボンの前が開いているのにも気付かずに熱弁を振るったのだった。

後のチャック大臣である。
601[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 06:45:41 ID:sPDfPtgl
>>598
価格に拘らないのなら、低価格自体に意味が無くなると思う所存。
5万、6万は普通に考えて高いと思うのだが手が出せない値でもない。
それ以上になるとちょっと・・・。

602[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 08:44:49 ID:U8aEgAPA
つーか普通にBTO形式にだろうから
価格的に4Gしか無理とかギャグなんだがな
603[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 09:33:46 ID:tBa+fu9k
>>591
マイケルが戻ってきたからね
少しづついい方向に向かっていくと思われ(希望的観測)
604[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 09:54:13 ID:hlO0y137
淫に課せられたノルマを到底クリアできそうにないあすーす社員の断末魔ですから
生温かい視線を浴びせてスルーしてください
605[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 17:36:43 ID:RH3bC3wy
もう待ちくたびれたわ。
日本じゃ幾らになるかもわからないし、
49800+送料とか当たり前になりそうだし。

ちゃんとLINUXモデルも出て、初期値段どおり発売されるのを期待したいが、
もう情報がなさすぎる。
新学期に出るならもう発表しないと遅いだろ・・・
606[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 20:23:14 ID:QJdx8yYs
49800円+送料で4000円くらいだと思う。
607[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 20:43:48 ID:08uvcBfR
DELLのショップで売ってるかな?
608[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 21:03:02 ID:EJcjyTQH
早く出せ
609[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 21:08:07 ID:h4cHXxVs
ひいいぃっ!
610[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 22:46:59 ID:rNcXRNB5
高機能にして値段が高くなったら意味がないな・・・
DELLのよさは値段だけなんだから、値段で勝負して欲しい
611[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 23:14:32 ID:gzW+2mgy
いや、9月っつーか、10月以降じゃね?
下手すりゃクリスマス。
一月前には普通情報は出るだろうし。
612[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 23:26:43 ID:Nvd0X/GU
まあ遅くなる分いいものを作ってくれればいいや
遅くなった結果、スペックがEeePCとかとほとんどかわんなかったら興ざめだけどさ
6133は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/07/30(水) 23:27:59 ID:2Xf16Aah
はやくデロ
614[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 23:40:40 ID:PJFByerN
キーボードがもう少し手前にずれて、
奥に空いたスペースに6セルバッテリを格納したら、
オマイら嬉しいですか?
その代わりパッドはHPタイプに変更です。
615[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 23:43:49 ID:DKb0We88
シナ企画品に比べりゃ品質だって売りになるだろ
616[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 00:15:57 ID:IOCM0pqA
DELLの品質…
617[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 00:28:00 ID:1O/ObqAk
シナ愛国者乙
618[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 01:12:07 ID:4IjSufHR
EeePCと変わらないスペックで出て結局EeePCを買うことになりそうだと思ってるのに
詳細が確定しないからEeePCを我慢してイライラしながら待ち続けてるやついる?
619[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 01:24:36 ID:xWGtul2W
>>618
呼んだ?
確かに結局eeePCになりそうだが。
620[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 01:53:20 ID:B3c2Ka0x
Eeeは右端三列が徐々に狭くなる醜悪なキーボードさえなければなぁ。
621[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 03:17:22 ID:uW8XN1hZ
>>618
オレオレ
622[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 05:22:44 ID:z83sLX6w
2-3年使いたいから、EeePCのCドライブ4GBだと手を尽くしてもwindowsアップデートだけで
パンクしそうで嫌なんだよな。
623[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 05:57:45 ID:wIzQWMb0
NTFSはあっしゅくできるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ あっしゅくできるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
624[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 09:46:16 ID:xOvpfH/I
>>622
アップデートにつかった不要ファイルは削除できるよ
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 削除できるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
625[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 10:41:37 ID:a+s2o9F8
>>622
削ればSP3でも1G未満に抑えられるよ
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ よ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
626[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 11:08:39 ID:wn8XF6YW
win98とか200MBぐらいだったのにな
627[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 11:13:32 ID:s+ZiihA1
win98なら削れば100M切るからな
628[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 12:29:18 ID:OCO+UL/H
>>627
95なら250未満に抑えられるよ
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 抑えられるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
629[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 13:20:29 ID:aYSzrJOf
DOSなら1M未満に...
630[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 13:40:45 ID:DIiDEuqN
DOSにしてどーするんだ・・・
631[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 13:43:52 ID:/JQxfjmq
RoadRunnerで遊ぶんだろ
632[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 13:46:39 ID:JPkJhypD
まだぁ?
633[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 15:24:56 ID:IpCRZ1h+
もう待てません。
EeePCに決めました。さようなら…
634[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 15:29:07 ID:cYCMG1kb
ぱいぱい
635[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 15:35:03 ID:L3hvaSx+
ぱいぱい
636[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 16:00:02 ID:6v94uzzf
早くデレ
637[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 16:08:49 ID:0L0mHQrz
ツンデレだね
638[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 16:41:36 ID:JrMI6GrH
別にあんたを待ってる訳じゃないんだからね!
639[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 16:44:06 ID:s+ZiihA1
EeeはHDが付けられなくなった
Aserはバッテリーがしょぼい
HPは話にならないパフォーマンス

もう最後の望みはDellだけなんだよ!
640[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 16:51:42 ID:L3hvaSx+
ギガバイ子もあるでよ
641[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 17:01:55 ID:u/T+Kq2j
>639
風子の方が早いんでね?
642[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 17:02:54 ID:0zz1kyYw
やっと俺のメインマシンのPCG-C1EXが引退させれる\(^o^)/
早く出て♥
643[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 17:36:01 ID:s+ZiihA1
ギガバイ子も風子もちとデカめなので却下
644[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 17:46:20 ID:LnNvYoFH
そこでHTC shiftですよ
645[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 18:02:16 ID:JrMI6GrH
【国際】インド:超低価格車の次は「ノートパソコン」を開発 価格は約1000円…インド科学大・工科大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217478597/
646[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 19:36:53 ID:QCc3rY9m
もうそろそろ騙されt(ry
647[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 20:55:55 ID:z83sLX6w
EeePC新型が先に来るとは。
S91(デュアルコアAtomプロセッサと32GB SSD)に対抗してくれデレ。
648[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 22:18:57 ID:UWaJ7w7e
要するに、アメリカ企業には小さいものは作れないんでないの?

ごつい手した重役さんが、
「こんなキーボードじゃ指がはみ出す」、
「小さすぎて置き忘れたら見つけられん」、
「弾が貫通するじゃねーか、装甲が薄い」、
などとケチをつけ続けていてOKしないのかも。

テスト機も、いつぞやの展示会みたいに
派手に過熱炎上して不具合解消できんのかもな。
649[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 22:45:02 ID:MuCaUshB
たしかにごついアメリカ人にはEeePCのキーボードなんて
「なにこのキーボード。2個ずつ打っちゃうよ」って感じかもな。
で、大きさや重さの方は、腕力があって車移動の多いアメリカ人には
モバイルノートが1キロか2キロかなんて
たいして気にならないかもしれない。

ちょっと前まで、アメリカの黒人なんて、10キロ以上ありそうなカセットデッキをウォークマンがわりに持ち歩いてたもんな・・・
650[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 23:04:30 ID:/ghzgXHz
45nmのAtomを製造しているのも、アメリカ企業ですがそれがなにか?
651[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 00:04:21 ID:FgiGZutr
開発する能力が無いとは言ってない。
切実な要望が少ないから、テンションが低いのではと。
652[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 00:11:12 ID:1yuGHmin
はぁ
653[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 00:20:37 ID:HBXvwZu0
SONYがアンケート調査で、低価格miniPCの需要を探ってますよ。
5万円台で1kg以下のPCつくってくれと協力してやった。
654[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 00:22:38 ID:7wXCQcHT
>>648
世界最小のWindowsPCも世界最小のWindowsVistaが稼働するPCも、
アメリカ企業の製品な訳だが。製造は新嘉坡だけどな。
655[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 00:25:38 ID:DmiDyAv/
開発してんのは中国人だったりはするよな
656[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 00:32:26 ID:U4sAujEL
ここまで意味不明だけど

やっぱりNECの勝利だな
657[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 00:50:29 ID:Afh2NJZI
なんかこのクラスはグタグタだな
901:Cドラ4GBで満足するような奴は圧倒的に安い初代買う
風子:小売りに納入計画すら伝えられない生産管理じゃ、小売りもユーザーも敵に回してあっという間に失速するだろ
デレ:この時期に仕様も公開できないようではデルデル詐欺と言わざるを得ない、国内に来るのは早くてもQ4で遅すぎて周回遅れ

結局アスホールが最適解になりそうだ
658[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:16:17 ID:M26Vn8F4
米の学生狙い考えるとQ3からQ4なのは分かるんだが、情報なさ過ぎだな
659[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 03:14:26 ID:FgiGZutr
デレの仕様が一瞬出ていたのは、無かったことになってんの?
あれのせいで901に思い切れない…
660[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 03:18:38 ID:y5laJnvg
今月発売って本当かァ!?
661[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 09:28:39 ID:xLpuxoki
デルは、何時dellの?
662[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 09:29:30 ID:qqukB9g8
>>611
明日ース
663[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 09:42:25 ID:jpF4oQFW
やめて、誤爆した>>662 のHPは2133よ
664[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 13:33:10 ID:ytIPtMYb
他スレででたネタだしツマンネ
665[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 13:39:18 ID:mvtOGP38
どうでもいいけど俺はDELL Eのことデリーってよんでる。
666[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 13:50:04 ID:oRsY7ufO
>>665
俺はデレ・フランソワーズ・ド・モレシャンと呼んでいるが
667[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 14:24:08 ID:z1nK1WFH
モレションカワイソ(´・ω・)ス
668[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 17:31:45 ID:mEKnDDgd
>658
北米在住だけど、定期的に送られてくるカタログには
「Yours is ready for school」とINSPIRON 1525をプッシュして書かれてるから、
どうも学生向けとしてEを出す意向は無さそうな気が。
ちなみにEについても一切触れてません。
669[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 17:35:07 ID:zVrRwQGa
この時期で発表できないのは終わってる。
つーか、他機種にビビってるんじゃ無いのか。
予想外にアススの評判がよくて
670[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 17:54:02 ID:4AEsMgAj
普通に考えて、ASUSのはZIFのSSDモデルとか、従来のノートPC市場に配慮し
ているが、これを含めて、HDD搭載モデルは、自社の既存市場を食いつぶす、
ごくつぶしになりかねないから、HPやDELLは出来ればやりたくないんじゃないの?
かといって放置しておけば、ASUSとかに食い破られかねないし。苦しいところでしょう。
我々カスタマは生暖かく見守っていればおkだと思うよ。
あとはWindowsじゃなくてもいいやと、割り切れると、さらに(我々にとって)幸せな
市場になると思う。
671[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 19:00:10 ID:t5023Rpu
×ASUSのはZIFのSSDモデルとか、従来のノートPC市場に配慮しているが
○ASUSのは極端に容量の少ないSSDモデルとか、従来のノートPC市場に配慮しているが
672[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 19:10:11 ID:4AEsMgAj
別にそれでも良いけど、既存のストレージでは換装が困難って意味ぐらい理解してくれ。
673[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 19:20:49 ID:y5laJnvg
待てなくて3万で701買っちまった・・・
出たら必ず買うから許してくれ
674[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 19:22:48 ID:aonLvhBP
汝、暗転入滅せよ
675[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 20:10:51 ID:66QpZzwt
Dell Eシリーズはみんな8.9インチのものだけ騒いでいるけど、12.1インチモノを狙っているやつはいないんだろうか?
結構よさそうだと思うんだけどな。
それとも、あれってシリーズ違うことになってるのかな。
676[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 20:39:34 ID:PVYqi2Ci
結局、今週も発表無かったな・・・
どうなってんだよ!!
677[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 21:39:16 ID:aonLvhBP
678[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 02:05:21 ID:W8nxbYlz
俺はどちらかといえばDELLにしたかったがEeePC901Xで幸せになれた。
679[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 02:26:18 ID:9Nr7z1F1
>>677
ASUSはちゃんとモノを出してるから
計画に現実味が出る。

ところが、dellは続報もモノも出てこないので
最早ハッタリにしか見えなくなる。

来年出てるといいな・・・
680[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 02:52:14 ID:1XKzn16f
EeePC901に900用タッチパッドドライバ突っ込んで使ってるが…
この使い勝手を知ると普通のノートも使うの嫌になる。

普通のノート=マウスのみ
ウチのEeePC901たん=マウス+マウスジェスチャー

と、こんくらいの差がある。
タッチパッドの左右のキーはブラウザ起動とスケジューラーに割り当ててる。
681[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 02:54:06 ID:5LPay6r2
結局acerの勝ちか・・・
682[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 08:45:07 ID:UPL20BBE
メモリとパッドの点でそれはないな。
683[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 09:00:42 ID:0quGOuHJ
数を供給できるEeeの一人勝ちだろう

DELL Eって、店頭販売用モデルとBTOの二種類販売方式があるのかな。
684[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 16:27:56 ID:ogOrO4D/
待ちくたびれたよ。
BTOできたら話は別だけど。
685[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 17:53:36 ID:TUv8IJJ5
秋葉原でインテレのイベントやったのでATOMのコーナー見てきたけど
Note型はASUSとMSIとGIGABYTEの3社だけでDELLはなかった。
ちっとは期待してたんだけどな。
686[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 21:59:09 ID:+1Q7uwv2
ここまで時間たって情報ださないとな・・・
687[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 23:07:31 ID:pzmAV7aH
例の変体配列キーボードにクレームがきて、つくりなおしてるんじゃないかなあ

俺も、あのキーボードだけはないよなとおもった
688[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 00:29:39 ID:FVwc0psI
もうキーボード要らないんじゃね?
物理的なキーは非常用のものがいくつかあれば
マウスとソフトウェアキーボードで何とかなるよ
689[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 01:02:46 ID:jQP5KMDX
SONYも出すね。
690[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 01:07:43 ID:n0A/q8eV
電子辞書やPDAメーカーも出しそうだよね
691[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 01:10:10 ID:OR78qn+h
いま買うのは早すぎる。以上。
692[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 02:02:54 ID:sVPDWldU
欲しいときが買い時
693[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 02:40:16 ID:t24yl8eC
Dellは慌てて出さんよ、他社製品が競って市場を賑わせてくれた後にチョイト面白仕様で投入。

EeePC持ってても出たら欲しくなるんだろ?安いし買っちまうんだろ?w
「EeePCかDellか」ではなく「EeePCもDellも」って事になると見てるわな。
694[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 07:12:42 ID:CSipRAi/
5/29なんかにリーク情報流すからこんな事に。
695[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 10:01:02 ID:njarsAd9
ラジカセ持ち歩くのは家に置いとくと盗まれるからだろ
696[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 21:45:15 ID:IfP2xLXF
まだぁ?
697[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 21:47:58 ID:VE2MKWP7
もうこれでないだろ。
698[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 21:50:35 ID:88BelBGx
901のスペックに驚いて練り直しをしている。と思いたい。
699[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 21:52:13 ID:Wuz6+u90
登場半年くらいでDELLE祭り開催とかだと有りがたいんだけどね
700[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 21:55:00 ID:48lW/dNP
eeeの新作出るぐらいに一周遅れのスペックでぶつけてくると見た
701[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:19:27 ID:LL4D4pcF
ソニーも参入するようだし

在庫ないなら
待つのも手かも

というか三流メーカーの分際で
売り切れまくりってのが
なんかむかつくw
702[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:22:46 ID:j25df75M
728 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/08/04(月) 00:20:31 ID:LL4D4pcF
ソニーも参入するようだし

在庫ないなら
待つのも手かも

というかASUSの分際で
待たされるってのが
なんかむかつくw
703[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:27:19 ID:OVWr56YN
asusって三流メーカーだっけか?
俺そんな意識もってなかったわw
704[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:30:22 ID:uPotMZyB
少なくとも完成品では超マイナーだろうな
705[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:32:47 ID:YER6hVZz
俺なんて、未だにasusの読み方がわからないorz
706[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:36:49 ID:ygEXcRCA
>>705
ググりもしないからだよ
707[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:38:29 ID:KNaGNkbg
>>705エイサー
708[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:41:01 ID:RzKa4nxv
あさす
って読んでたわ
709[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:42:01 ID:AGb1xFyc
どう見てもエイサーだろ
710[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:47:43 ID:evuYZXYU
中学レベル…アスス、エースス
高校レベル…アサス、エイサス、アザス
大学レベル…アスース
711[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:49:03 ID:t4ujOkFT
アザース
712[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:59:02 ID:YER6hVZz
で、正解はどれなのよ?
アスースなのか?

話は変わるが、asusがバイト募集しているぞ。

●アルバイト

-仕事の概要
1) PCを使用した事務作業および製品の発送作業

-必要な知識・経験
1) Word、Excel、電子メールソフトの使用経験
2) PC全般に関する基礎知識がある方歓迎
3) PCの自作を行える方歓迎

-対象となる方
学歴不問、年齢不問

勤務時間、待遇など
給与
勤務時間
休日・休暇
勤務地 :時給 1,000円
:9:30〜18:30/週5日
:土・日・祝日・年末年始
:東京都文京区湯島駅近辺
713[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 01:03:17 ID:ygEXcRCA
>>712
ググレカス
714[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 01:08:20 ID:YER6hVZz
>>713
最後まで釣られたのはお前だけみたいだなw
マジレスすんなよw
715[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 01:10:08 ID:zz4INGG/
もうこうなったらD4でいいや。
716[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 01:13:08 ID:y+mV4FwL
D4って小さいだけだろ、それ以外なんかあんの?
717[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 01:13:47 ID:zz4INGG/
すぐに買える。
718[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 01:17:17 ID:OVWr56YN
acerっていう世界的な企業があるような・・・
719[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 01:34:58 ID:cpjT0Vk6
少し前のEeePCスレのようだ。。。デルデル詐欺。
で、結局901買った訳だが。
720[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 02:01:51 ID:GBzyjTnB
いいじゃねぇか
俺はそれで900を個人輸入して泣いた口だ
721[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 03:15:27 ID:8hDGnEcZ
小次郎「なにぃ!武蔵が同心につかまった!」
722[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 03:26:38 ID:LL4D4pcF
D4って小型のくせに
バッテリー2時間も
もたないんでしょw
723[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 04:41:16 ID:FuwYJada
マジで? やべぇな
724[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 06:22:56 ID:79ZgrQp0
2時間は無理でしょ
1時間ちょいじゃないですか?
901なら7時間ネットっ出来ますよ
725[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 10:34:43 ID:oZslFFNV
901でもネットつないで7時間は無理。
せいぜい3時間。
ネット使わなきゃ5時間くらいは余裕だけどね。
726[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 11:11:17 ID:hjnO5vj+
>>724
実質30分
727[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 11:22:47 ID:fwcXbs1q
>>724
一体どこをどうまちがったらそんな差になるんだ
このままじゃダメだと幼稚園児でもわかりそうなものだが
728[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 11:32:06 ID:nWoNhcEF
たぶん漏電してるんだろ、仕様で
729[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 11:34:15 ID:LL4D4pcF
D4は完全な失敗作

というかウィルコム自体が・・・
730[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 13:12:43 ID:j25df75M
>>725
そうなのか?
10年くらい前のVAIO SRでもFOMAハイスピード使って2chするくらいなら
2時間くらい使えるのだが。
バッテリーも結構古いし、容量2700mAhくらいだったかな?

6600mAhもある電池使ってんなら、実働4時間以上はイケルと思ってたんだけど
731[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 13:24:30 ID:8Ta10vkK
モバイルギアでないの?
732[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 13:27:58 ID:j25df75M
つっか、本当にDELLの?
901とDELLEと、じっくり比較して購入したいなと思って待ってるんだけど。
そろそろVAIO SRも限界です;><

メモリ256でよくXP SP2が動いてるなと。
733[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 13:31:43 ID:oZslFFNV
>>730
ごめん。使い方が違ったわ。
俺はニコニコとかようつべとかがんがん見るしRSSを流し見とかしてるから開いてるときはほぼ上下パケット使いっぱなし。
パケット通信料によって全然電池のもちが違うよ。
たぶん2ch見るだけなら4時間くらいは余裕。
734[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 13:34:57 ID:j25df75M
それって、パケもそうだが
CPUパワ使いまくりってのもデカイんだろうなw
いくらatomが省電力つっても
735[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 13:40:33 ID:zDk9V+eU
>>712
asusの読み方
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JG3SiaErfGM

最後に言ってるだろ
736[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 14:27:46 ID:TlZ6PARU
901を俺は無線LANで7時間ネット出来てるけど、いったいどんな設定で使ってるんだ。
もしかしてフルパワーで使ってるのか?
737[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 14:45:23 ID:QA7XKf/X
ネットって言っても2chとニコ動では天と地の差が
738[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 15:12:27 ID:6I3ekx0o
>>716
アレのタッチパッドは秀逸
さすがめいどinジャパンと納得する快感デバイス
739[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 15:41:56 ID:oZslFFNV
>>736
無線LANだと出力的に違うんじゃ無いか?
たぶんモバイルとは違うよ。
接続機器や見るサイトによっても変わってくる。
740[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 16:37:05 ID:YhL7p3gE
>>738
>さすがめいどinジャパン

そこ笑うとこですか
741[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 16:58:09 ID:6VEvc548
742[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 18:05:31 ID:ep0nIf4E
>>732
週刊ダイヤモンドに年内発売予定って載ってたよ

年内が8月なのか12月なのかは知らん
743[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 19:53:49 ID:1Y64Jj4O
例の13インチ?
http://www.walmart.com/catalog/product.do?product_id=10151262
まぁまぁなんだけど、対策が後ろ向きだね。
Dellも食われる側に回ったということかしら。
744[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 19:59:15 ID:4VnDH0gJ
901の店頭デモ機違う店で2台さわってきたんだけど、タッチパッドの反応わるくない? 強めにこすらないと反応しない。
あとクリックボタンが硬い。  二本指でスクロールは便利そうだけど あのタッチパッドはなぁ
工人舎のはとてもいい感触だった。
745[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 20:18:20 ID:1Y64Jj4O
http://www.jkontherun.com/2008/07/sylvania-g-netb.html
もいっこスラドに載ってたの。
ミニノートに見えない。B5くらい?
746[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 20:24:44 ID:BcfOApDj
ミニノート用に作ったうぶんつが載ってるな
これ欲しいんだよな
747[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 20:39:21 ID:HLWfEt+2
いきなりデュアルコアで発売するに一票。
748[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 20:51:36 ID:qnS4P2eO
しかしデレの事前発表の牽制力はすごいよな。
8月まで待ったがもう我慢できずにアスワンに行く。
749[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 21:09:16 ID:YfmonpVH
Cドライブ4ギガじゃあソフトをインストールできないだろ?
Eee[PC、使い道ないじゃん。
750[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 21:12:39 ID:c7GWzcfR
Eee[PC?
751[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 21:13:32 ID:j25df75M
ところで、ド素人的でアレなんだけどw

プログラムファイルをドラDに置いてどうとかって、
DLする時に、ドラDに保存した後にインスコするってので間違い無いだよな?
752[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 21:14:37 ID:QsK6C61+
EeePCはネットブック
ネットを見る為のPCであって
ソフト入れてなんかしようっていうのは
メーカーとかが考える本来の使い方とは違うんじゃないかと
753[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 21:23:19 ID:oZslFFNV
>>752
まぁ正しいと思う。
個人的にFirefoxがあればネットも文書作成も表計算も出来るから困らない。
754[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 22:15:40 ID:aj5Ibo0h
>>751
NTFSでフォーマットしてあればC:\ProgramFilesをD:\にマウントしたりとかできる
やり方はそんなに難しくないよ、詳しくは適当にググってください
755[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 22:21:54 ID:9RhXuh1R
アスースって読むんだな。
普通の英語読みじゃ、アスースなんて読まないよな。
756[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 22:59:17 ID:UNg7DSJY
昔 SuSE の読み方に悩んだことを思い出した。
# 後に Novell に買収されました。
757[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 23:00:59 ID:iybQ6g0H
Peagasusのasusだからラテン語読みじゃないの。
758[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 23:45:55 ID:1JeTm2rp
ラテン読みだとエイスースじゃ
759[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 23:53:15 ID:KNaGNkbg
aesuth
760[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 00:14:40 ID:cHxCCzkE
レノボ初のNetbook IdeaPad S10 正式発表
http://japanese.engadget.com/2008/08/04/netbook-ideapad-s10/
761[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 00:15:59 ID:HcOuqHnZ
DellEより遅いと言われてたレノボの方が先に正式発表とは。
762[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 00:21:43 ID:lViqfJC5
レノボのロゴ以外はすっきりしてていいな。
ただRAMは1GMAXなのかな?
763[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 00:31:18 ID:/s/HOn+o
やっぱ9インチじゃないと選択肢からはずれるな・・・
764[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 00:37:32 ID:T2+VKMtm
やっぱ9インチじゃ選択肢からはずれるな・・・
765[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 00:44:45 ID:7kMoTXxa
デルデル言っててレノボに先超されましたよっと。
http://japanese.engadget.com/2008/08/04/netbook-ideapad-s10/
766[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 00:48:52 ID:zCwyOCXr
>>765
丸っこいデルのよりこっちの方が好きだわ
767[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 01:58:53 ID:jHT9gWck
本当にいつ出ますか?
元手資金にノートPC売るタイミングがつかめんわw
768[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 09:51:03 ID:xim9/wqY
>>765
れのぼは、でかめ
769[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 12:12:42 ID:FBbL82y1
770[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 13:30:03 ID:M42DvQuX
レノボ、expresscardつくのはいいなあ。
このサイズのに拡張性はそれほど求めないけど、念のためにはいい。

dellはやくしろよ。
771[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 13:35:27 ID:GSnDoRMA
レノボより安く出せるのかな…
772[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 16:06:08 ID:0qQFbNBG
レノボいいね。
レノボって書いてなければ買いそうだわ。
773[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 17:12:27 ID:fTS6Ncv7
もはや、ここが何のスレだかも思い出せないなw
774[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 17:41:54 ID:JIGszjLk
そんな、大げさに言うほどでもないと思うがな。
eeePCスレなんていつももっと酷い。
現に今もCPU占いとかの結果を張って大いにはしゃいでるw
775[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 18:52:59 ID:b2papPan
向こうは、発売始まってまったりしてる
こっちは・・・・
776[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 18:54:53 ID:ig5SWrPj
>>772
ノボレって書いてたらもっと買いたく無くなるだろ。

このクラスでWAN内臓なのはDELLだけらしいし、いい加減どんな内容なのかくらい発表が欲しいのだが。

で、ふと思ったんだけど、このクラスのpc需要で、XP欲しさで流れてる層が結構居そうな予感w
オレもそうなんだけどw
777[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 19:00:54 ID:0YT5jdja
Zaurus代わりにさっと使いたいからSSDのDELL狙ってるけど
もしかしてHDDも起動速いんだろうか。
778[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 19:01:54 ID:J68VRM2D
>>776
公式ではなさそうだが
http://www.engadget.com/photos/dell-e-and-e-slim-revealed-taking-on-eee-and-air-in-one-fell-swoop/859933/
wimaxが付いてるのが胡散臭くてたまらない。
WWANあるから芋契約決定だな。

MIDとして使うなら、いっそvistaでもいいんじゃ無いかと思う。
ただ、容量が少ないSSDやMAX2Gのメモリのことを考えるとXPがベストじゃないかな?
779[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 19:02:10 ID:SrCZFxU5
WANってWiMAXのこと?
この製品寿命が尽きる前にまともに使えるように
なるのかかなり疑問なんだけれども、、、
780[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 19:06:26 ID:JIGszjLk
レノボのもカメラつきか。
本当に日本人以外は、支那人もコーカソイド全般も、俺が知る限りビデオチャットが好きだなーw
781[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 19:06:49 ID:ig5SWrPj
WiMAXってちょーデカイhotspotみたいなものなんじゃね?
WANは携帯つかって接続するヤツだろう。

>>778
それが不安でならない。
強制芋だけは勘弁して欲しいw 現状、ドコモハイスピード使ってるから、SIMがそのまま移行できれば嬉しいかなと。
782[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 19:13:25 ID:J68VRM2D
>>780
日本人は言葉で気持ちを伝える天才民族だからなw

>>781
docomoって対応機種以外ではデータ定額にならなくなかったっけ?

契約は強制じゃないと思うよ。
WWANつかうなら芋しか無いと思っただけ。
783[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 21:06:00 ID:BJ25/MT4
赤いのがいいのでDellのを待ってたんだけど、いつ出るかわからんので
Ideあ買うためにソロ星に行くわ。みんな元気でね。
784[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 21:11:27 ID:X1AFoOua
785[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 21:17:08 ID:0YT5jdja
>>784
>UMPCは幅20cm強で、重量は900g以下ぐらいの大きさのPDAとノートパソコンの中間のようなものですが、
興味はありますか?

UMPCって、D4やLOOX Uサイズだと思っていた。
DELL EはULCPC。
786[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 21:51:26 ID:/DYHf9Yn
>>785
D4、LOOX U→可搬性は高いからUMPC、でも高いので非ULCPC
DELL E→可搬性も高く、値段も安いからUMPCだしULCPCでもある

明らかにUMPCでないULCPCって、例えば14インチのatomか(まだ何処も作ってないケド)
787[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:02:53 ID:4dDsuQZl
「UMPCは〜」ってのは、当初、MSが「Origami」を出したときの規定でしょ
「ULCPC」もMSがXPを安くする規定で使ってる
俺的には、D4は「MID」、eee PCやDELL Eは「Netbook」
まあ、はっきり区別するモノじゃないよな
788[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:06:05 ID:mDQLGeqp
どんどん送信しろ
789[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:07:22 ID:hyrXlIZ8
UMPC,ULPCはMS、Netbook,NettopはIntelの定義?ごちゃごちゃしてるな。
790[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:40:16 ID:N5EfctL4
正直アンケートなんかのんびりやってる場合じゃないだろ、いい加減空気嫁。
791[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:42:43 ID:11Y9Av3p
今から市場調査してどうすんだよ……
792[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:00:08 ID:78+I4FNm
>>784
さっさと出せカスが、と書いとくべき。
793[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:37:22 ID:naoFtXIA
>>792
マジで書いて送信したよ。
心底クズだと思ったんで、この期に及んでチンタラとアンケートなんぞとってるDELLE
794[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:40:15 ID:062S8qkb
795[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:44:36 ID:0YT5jdja
>>794
8.9型はまだなのか。
10.2型で「900gをやや超える」なら、8.9は800gぐらいなのかな。
796[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:45:52 ID:LqyB4jUt
レノヴォ・・・ホスィ
また悩みの種が増えた・・・
797[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:52:58 ID:naoFtXIA
赤は一見斬新な色使いだけど、実際に使うとなると、目に刺激が強そうだな。
オレはパスだ。
798[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:53:07 ID:84dpdleU
Thank You


この一言で終わるんだな。流石外資系。
アンケートめ・・・
799[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 00:04:37 ID:QWrhIWsQ
ヤホーのトップページにもニュース出てるね
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/mininote_pc/?1217940045
800[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 00:20:00 ID:Ff9LR9vv

メモリは512MBか1024MBの二択か
2GB積みたいんだがこいつは無理っぽいかな
801[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 00:30:14 ID:Y6uXfMi0
遅いからには何か画期的な取り組みがあるような気が…
802[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 00:31:01 ID:7R7IYLn9
オンボ512の増設512で上限1Gのパターンだろうな
803[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 00:39:48 ID:+26swW+V
レノボのやつって中華設計の中華製造なんだろ?
804[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 00:45:48 ID:QUzY1vCF
>>803
逆に大和設計だったら、無条件で買うよw
805[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 00:56:30 ID:QLWN4yav
dvi出力端子くっつけて欲しいぜdelle
どのumpcもアナログd-sub15しかないのはキツイ
806[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 01:01:16 ID:hXff1xpM
レノボのは10インチのわりにサイズが小さいのがいいな。
横幅はほぼAspire oneと一緒だし。
807[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 04:19:37 ID:rbOV8C7V
まだ?
808[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 04:21:31 ID:JbZ+jul6
もうちょいまって
809[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 04:30:14 ID:ioiWhKN6
早くしてよ
810[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 04:39:49 ID:nVAb2Srw
それは、出来んなあ。
811[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 07:32:38 ID:QWrhIWsQ
もう・・・意地悪・・・はやくぅ〜!
812[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 08:01:37 ID:JkwVnvuG
>>794
ああ、これは本当に10月に来るわけだ。
プレスリリースと嘘混じりのニュースサイトにリークするのとは
訳が違うからなぁ。デルはレノボに追い抜かれていくわけだな。
813[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 13:50:13 ID:uwTQdL2d
青歯なしか
814[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 16:58:23 ID:qFK1PGfi
UMPCなんて二年前に出たときは直ぐにぽしゃって消えるのかと思ったら
こうやって日の当たる日が来たか。
B5が高価路線だったからな・・・

しかし、ノートは小さいほど高価になると言う、
言い訳が通じなくなったB5がこの先生生き残るには・・・
815[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 17:38:08 ID:nl1sL4U9
>>814
タイピングはいいんだけど持ち運ぶまでいくと
微妙なんだよね
サイズはもう少し小さい方がいいかな
二年前といえばvaioのtype-Tを手に入れた時は
この程度の大きさでも感動、歓喜したけどなあ
816[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 18:59:08 ID:ADz6KOqo
817[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 19:18:02 ID:HDhVGtop
早く出してくれないと、値段次第ではLOOX逝っちゃうかもなぁ
818[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 19:26:30 ID:UmNeAqHQ
5.6インチ液晶に1.8インチPATA 4200rpm HDD・・・。
値段も高くなるんだろうし俺は買う気は全く起こらんけどな。
819[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 19:36:59 ID:JbZ+jul6
AtomのLOOXは逆に魅力を感じないな・・・
820[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 19:43:41 ID:sAfHgpmM
どーせ10万するんだろ・・・
イラネ

そんなことよりもEeeBOXだ・・・
いったいいつ出るんだ?
821[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 19:50:01 ID:JkwVnvuG
昔だったら日本メーカーのみの市場だったから
wktkしたんだろうなぁ。ま、デスクトップで敗れたように
ノートでも敗れ行くんだろう。終わりの始まり。
822[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 19:53:06 ID:/akYtnDE
>>814
>>815
オレがVAIO SR買った時なんて、セレロンM650にHDD20GBで18万もしたんですけどw
時代の流れオソロシスwww
823[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 00:04:18 ID:PuEzlLv/
>>774
それこそ何をおおげさなって感じだ。
CPU占いで盛り上がってる、だからなに?
別にいつもそんなことやってるわけでもないし騒ぐほどのことじゃない。
824[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 00:16:04 ID:84vHi1l+
SDHCカードのフォーマットをNTFSにした時の
メリットとデメリットを教えていただけませんか?

私的見解
メリット:
1.サイズが4GB以上のファイルを扱えるようになる。
2.転送速度が上がる。
デメリット:
1.デジカメ等とファイル交換できない。
2.遅延書き込み対応のため、カードの取り出し操作が必要。

こんなもんでいいでしょうか?
足りないところを教えてください。
825[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 00:16:57 ID:LHX0ZZ7d
スレ違い
826[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 00:39:03 ID:5shVEIcg
ほんと、デルデル詐欺w
もう、ぇのヴぉでいいや。。。
827[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 01:40:18 ID:sBgGGC0N
>>824
マルチ氏ね
828[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 18:51:53 ID:+nITtKYl
もうっwwwwwwwww 
本当に待ってんのに!!!!!!!!!!!!
なんでスペックの公表すらないの?

もう、我慢出来ずにいつでも振り込めるよう6万調達してきたw
くっそー、DELLE見てからにしたかったのに!!!!!!
eeepc901発注しちゃうよ? ふざけてんじゃないよ?DELLDELL詐欺め!!!!
829[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 18:55:07 ID:t0Eek4XU
>>828
発注してろカス
830[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 18:57:38 ID:+nITtKYl
>>829
死ねよクズwwwwwwwwwwwww
831[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:03:25 ID:t0Eek4XU
夏真っ盛りですな
832[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:03:35 ID:L2sDx+Ik
つっか、DELLEのWWANが気になって気になってw
屋外でネットワークに接続するには、現状ではWANが使い勝手良いし
それを内臓してくれるのなら、端末を別に持ち歩かなくても済むのが良いなと
本当にDELLE待ちしてるのに、なんでなんの発表も無いの?
今頃アンケート取ったりして、日本市場舐めてんの?
833[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:07:23 ID:SI7O9uX6
9月が新学期のアメリカ市場も発表ないし、不具合かなにかあったんじゃないか。
D4みたいに発売してからバッテリーお漏らしとか勘弁して欲しい。
834[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:13:24 ID:oy+oV5kU
SSDの容量がかなり大きくなるんだって。
秋葉で情報もらった。
楽しみだぜ!
835[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:18:22 ID:L2sDx+Ik
>>834
コノヤローふざけんなwww
eeepcみたくプログラムファイルをドラDにマウントとかウザイ事しなくて済むのか?
正月まで待った方が良いのか?
もう、まいっちんぐ!!!!!!!!!!!!!!
836[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:21:33 ID:oy+oV5kU
>>835
デルは基本コンシューマー向け
しか発売しないんだって。
SSDは今急速に値下がりしてるしね。
837[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:26:21 ID:L2sDx+Ik
マジかよ
つか、今書き込んでるpcもDELLでSOHO向けを個人で買ったヤツなんだけどな
まぁいいや、おとなしく901発注するか   なんか残念な気分で発注だ。
838[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:28:29 ID:KDaP3qEB
会話が噛み合ってない件
839[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:30:10 ID:oy+oV5kU
>>837
コンシューマー向けで、難しいことをしなくても
使える機種しか出さないってことだよ。
だからプログラムファイルがどうたらとかしなくていいってこと。
840[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:30:15 ID:t0Eek4XU
夏真っ盛りですから
841[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:32:47 ID:L2sDx+Ik
あぁ、個人向けかwww 逆に勘違いだなw

どの道、いつDELLのか分からないのはツライな
せめてスペックとおおよその発売時期くらい公表してくれればいいのに。

マジで、DELLには期待してたのよ? あの鉛筆と一緒に写ってる写真が出た時から
842[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:36:41 ID:TA4UqJ51
>>839
ちょっw 更に期待値上昇かよw

あぁ、本当に困ったわw
DELLはナニが良いって、タッチパッドのコーナータップを記憶出来るのがすんごく便利なのよね。
それを受け継いでくれれば有りがたいなと。
当然、SSDの容量うpも歓迎だ。

ASUSのは、確かに価格なりに良いんだけど、PC作り慣れたDELLは本当に捨てがたいのよね。
843[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:37:47 ID:oy+oV5kU
>>841
いや、個人向けという意味でもなくってね、
要するにマニアしか使えないような商品は出さないんだって。
844[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:44:13 ID:TA4UqJ51
>>843
尚更誘惑される情報じゃないか。 もうね、キミを100%信頼して待つ事にしたよw
早く出て来いやDELLE

とか言ってたらhpとかが改良版出してきてオレを誘惑するんだろうけどなw
845[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 20:23:36 ID:Lfoxkn2+
もうそろそろ騙されt(ry
846[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 14:47:20 ID:A0PVJvr8
SSDは12うわなにをくぁwせdrftgyjふいこl;p「’」¥!
847[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 14:59:58 ID:vDfpE3jH
えっ!!
848[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 15:35:38 ID:1WHeq0Iw
出る出る詐欺
エサエサ詐欺
明日明日詐欺
849[Fn]+[名無しさん][:2008/08/08(金) 15:57:13 ID:0vXWPYfN
買うなら12.1インチのほうかな
バッテリーは3セル(〜4.5時間)または6セル(〜9時間)らしいけど、6セルなら1.3kgくらいかな?
850[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 16:04:52 ID:vDfpE3jH
はっきりいって無敵です。
851[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 16:06:50 ID:gNnPC8IQ
正式発表までに1000いったらうけるww
852[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 16:34:03 ID:1K53PHm9
いやここ2スレ目なんだがw
853[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 01:19:43 ID:TpsQRomS
【釣】EeePCかく乱 低価格ミニノート出るデル え? part3【嘘】

854[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 01:27:51 ID:wAQnaKXt
ほんとに発表くらいしてもいいと思う
9月までには発売してほしい イーモバ+DELL E
855[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 02:14:29 ID:wAQnaKXt
今DELLのHP見ていたら、チャットの案内が出てきてダメ元でDELL Eについて聞いてみたら教えてもらったよ
856[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 02:15:09 ID:J9KI3Hvd
で?
857[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 02:15:13 ID:wAQnaKXt
858[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 02:16:01 ID:J9KI3Hvd
なんだログあんのか。マジGJ
859[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 02:17:15 ID:wAQnaKXt
ほんとうはいけないかもしれないけど、プリントスクリーンしちゃった
860[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 02:21:33 ID:J9KI3Hvd
どのぐらいの注文があんだろうな。納期が一ヶ月とか言われたら流石に萎える。
861[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 02:23:58 ID:wAQnaKXt
HPのmini-noteくらいなのかな?とにかく発売されたらカードを準備してすぐに注文しよ
862[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 05:15:57 ID:yiGOLfUz
とりあえずスペックだけでもよう
863[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 07:55:13 ID:dNsn7AqX
>>857
超GJ!
これで待つ気になれたわ

今月は買い物を控えようw
864[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 10:51:56 ID:R6mut65T
>>857
まじGJ!!!!!!
発表待ちします!!!!!!!!
865[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 12:13:08 ID:z4AsO0E1
>>860
1ヶ月なんてまだまだ優しいほうだ。放置されて数ヶ月さ。
866[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 13:25:39 ID:aAKItYOd
スペックはやく発表しろ
867[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 13:30:43 ID:jV1sKH8R
なんでコレ待ってるの?
他のネットブックと比べて何か良いとこあるの?
868[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 13:40:52 ID:tSas5Ztx
>>867
カワイイ。SSD。安そう。軽そう。
869[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 13:41:54 ID:jV1sKH8R
なる
俺もコレ買おうっと
870[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 13:42:23 ID:b5QE+NqS
どう考えても釣りだろ・・・
871[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 13:44:31 ID:wAQnaKXt
DELL E slimは10万以上するのかな?  857だけど釣りじゃないよ
872[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 15:21:43 ID:RdGPq+7v
M912も気になってたんだがついにデュアルコアも・・・
ttp://www.slashgear.jp/2008/08/post-2712/
873[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 15:40:40 ID:uzUujO8S
月末までにはDELLE注文できるのかぁ
日本は10月以降だと思ってたが、速そうで良かった
874[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 18:18:16 ID:2Yum1lli
すでに発売されているもの
ASUS EeePC901
HP 2133
MSI Wind Notebook U100(マウス含)

もうすぐ発売されるもの
Acer Aspire one
DELL E

発売未定のもの
Gigabyte M912
Lenovo ideapad S10

噂話程度のもの
Sonyが出すらしい
富士通が出すらしい

なんか他にあったかな
875[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 19:06:07 ID:x+v52m/p
ULCPCではないけど・・・UMPCなら松下も
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2008/06/25/13262.html
876[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 19:34:08 ID:EWRORDAz
ECS G10Lはまだ海外でも出てない・・・よね?
877[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 20:10:59 ID:2Yum1lli
すまん、間違えた、総合に貼るつもりだった
878[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 20:42:10 ID:KN02SIH0
>>875
ぜってー売れねーな
879[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 21:32:17 ID:m7lwT/gZ
>>875

年間1万台販売目標か
開発費回収できるほど売れるんかな?
無駄に単価高そうだが
880[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 21:41:55 ID:XYQyNUAf
パナのは前からある現場用の後継機だから
特にATOM搭載機って言う扱いではないと思われ
881[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 23:12:12 ID:A5J9Iq8N
>>878,879
元記事にもあるがこれは企業向けだ。
一般向けのEeePCを基準に考えると「売れない」と思うかも知れんが
埃だの湿気だのがひどい現場ではタフブックの使用率高いぞ。
(つーかそれ以外の普通のPCでは故障する)
以前ある大手通販会社の倉庫で仕事してた時には、その現場1カ所だけでも
100台近く使ってたから1万台目標もおかしくはない。
882[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 23:31:17 ID:/lctMV6/
メモリ2Gのらねぇかな?
実際1Gはすぐ使い切るし…
883[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 01:46:10 ID:RaekLldn
8セルバッテリーも用意して欲しいな
884[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 04:52:54 ID:42k6CpyA
インテルがチップセットメーカーを片っ端から飼い殺しにする企業でなければ
もっと低消費電力だったり高性能なチップセットが最初から用意されただろうになぁ
Atomは低消費電力で性能も充分なのに惜しいな
885[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 05:31:53 ID:JYgIMMKZ
しかし、ホントに月末になるなら、盆明けには発表だな。
そうしないと辻褄が合わないわ。

逆に言えば、発表が無ければいよいよもって釣りでした、と。

886[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 05:37:35 ID:KIPpCCkU
その釣りで誰が被害を被るんだ?
887[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 06:09:16 ID:JYgIMMKZ
OK調べてきた。来週外国で発表するとのこと。
釣りじゃあないみたいだ。11日か12日でしょう。
値段は42000くらいだといいな
888[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 06:13:41 ID:PM7XK1XG
>>887
どこで調べてきたの?
889[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 11:46:59 ID:CNBLOwci
えーい、いつdellるんだ!
890[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 12:02:03 ID:YUnEmCe5
>>889
asus
891[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 12:25:04 ID:fXXikD+c
>>890
azas
892[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 18:43:33 ID:NPdhGFGy
日本語キーボードになってるよね?
893[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 21:47:20 ID:0mQH+yN3
出るのはいいんだけど結局あれこれつけようとするととんでもない値段になりそうな悪寒
最小構成だと使えないのはいつものこと。
894[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 22:14:49 ID:E3/NSynM
895[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 22:48:51 ID:V5xsI5fU
日本語でおk?
896[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 22:49:52 ID:07w3dV/x
一気に買う気失せた
897[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 22:57:50 ID:ci5KLTGz
これならASUSの買うわ・・・
898[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 23:03:06 ID:PM7XK1XG
これ、6月にリークされた時のスペックじゃないか。
別にこのまま出るわけじゃないだろ。
899[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 23:05:51 ID:+u4OQdBB
>>894
のどこが不満?
900[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 23:12:05 ID:OI42zi4s
というか、既出の古い情報をどうして今頃貼るの?
何でそれに対して今さら騒ぐの?
901[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 23:13:02 ID:JYgIMMKZ
>>888
>Dell Inc. (DELL) is set to unveil the first of a series of new products
>next week that could include two netbooks, or ultra- compact notebooks,
>a product rollout that will test whether the computer maker's turnaround is on track.

まー、しょぼいガジェット系サイトとは違って信用性があるからね。
902[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 23:15:54 ID:0x2d2QH8
なんかもう永遠に出ないような気がしてきた
903[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 00:36:10 ID:3Q6z0Q6Q
バッテリーで選ぶから場合によってはエーサスかな。
904[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 02:05:04 ID:ZPGlzzu3
>Dellが今度Eeeに対抗して出すやつも下位モデルは>windowsをインストールする事も無理なはず。
>実質下位モデルはlinux専用モデル。
>で、Dellのもたぶん日本には最上位モデルしか入ってこない。

デレに安さは期待できないのか…。
901確定だな。
905[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 02:48:26 ID:7oRzaYXP
>>904
「安さの期待できない最上位モデル」があるとすれば
そいつはvistaモデル=単なるUMPCしかないと思うが。

安くなくしてULCPCは名乗れまいて
906[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 02:50:42 ID:MDDKG31s
DellならやってくれるDellなら
907[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 03:34:26 ID:arjg2RQ0
最下位が400$からなんだから、中上でも5万〜7万くらいだろう。
EeeやAsOneと同じ程度の価格帯のは来るだろ
908[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 07:14:35 ID:w+8OAZTK
UMPCにvistaって・・・
909[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 08:33:58 ID:sSK6zg4S
ダメだ、待ちきれなくてeeepc901買ってしまった
そして、やっぱりダメだw
eeepcのタッチパッド使いにきぃよ
DELLみたいに、コーナータップを記憶出来るようにしろよ
ていうか、進む戻るくらいパッドでやらせろよ
910[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 10:41:25 ID:rwX9F1ZB
>>881
そうそう、あと、自衛隊や米軍もご用達だったよな。
パンピー向けとは全然市場が違う。
911[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 11:57:52 ID:40/aFl1r
>>909
900用のタッチパッドドライバ入れてみたら?
進む戻るくらいパッドで出来るよ。
912[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 19:45:57 ID:a0Q/tsUN
あたしのもタッチしてよう
913[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 20:12:25 ID:duAZuy9W
なんぼでもタッチしたるがなフフ……ここか、ここがええのんか……ハァハァ
914[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:13:08 ID:zSI0EAwI
低知性低所得の高卒中年が多いスレですね
915[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:15:43 ID:jEPy3tB1
       /:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:L_
     //:.:.:.:.:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ー-、.:.:.:.:.:.:..:.<
     /:.:.:.:.:.:.:|:.:|、:.:.:.:.:.:/:./    l:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.` -イ
     l:.:.:i:.:.:.: |:.:| ハ:.:.|:/     |:.::i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:/
     |:.:.|:.:.:.:.:|斗‐‐' V { ー--- レ:.:.:.:/:.:.:.:./ 夏ですな・・・。
     l:.:ハ:.:.:ヽV━━'"   ~━━|:.:.:/リi>´
      ヽ ゝ:.:.:\   __,___    l/}:.:.|
       /:.:.:.:.ヽ:.:フ'´     ヽ  /:.:/:.:.:l
        /:.:.:.:.:.:.:.:ゝ,ィ===、j<:ト:.:{:.:.:.:.:ヽ
     /:.:.:.:.:.,ー-、l:::::::::::::::::::::::l\}:.:.}:.:.:.:.:.:ヽ
      /:.:.::ィ´ ',ニ二l::::::::::::::::::::::| {:.:.:} 、:.:.:.:.:.:ヽ、
   ,.<"´ | ´  ,∠l:::::::::::::::::::|  }:.:.:}  `¨ー,<
.  /  \ |    _」 ゝ:::::::::::::ノ  {:.:.:.}   /  ヽ
 /    ヽl    「  l ̄ ̄l    }:.:.:{  ,/    ハ
916[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:17:19 ID:zBIZ6W+d
917[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:37:22 ID:O4Miq1zJ
おお、米時間の火曜なのか!
ついに!
918[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:55:04 ID:GEQPYe9t
アップルみたいに発表、即販売だといいなぁ・・・。

と言うか、SSD8Gはお願いします<(_ _)>
919[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:56:58 ID:3ZdG14q2
Dellはニュースリリースから二週間後くらいじゃない?
920[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:59:22 ID:zQ3zBUz0
楽しみだ
921[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 22:13:06 ID:GEQPYe9t
>>919
ならうれしいなぁw
922[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 22:32:40 ID:52HPxs1t
デルと言えばTNSからアンケート依頼のメールがきてたけど、
答えた人いる?
923[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:07:15 ID:6n3ovyXV
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
924[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:33:29 ID:w+8OAZTK
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
925[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:34:14 ID:w+8OAZTK

                       キター ゚.ノヽ , /}
                    キター   、-'   `;_' '  キター
  ┏┓  ┏━━┓              (,(~ヽ'~  キター  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\        キター  i`'}        /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   . キター   /},-'' ,,ノ  キター   --┗┛┗┛
  ┃┃/   ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/    i  キター .   \┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛   <,,-==、   ,,-,/           ┗┛┗┛
          キター {~''~>`v-''`ー゙`'~   キター  
              レ_ノ   キター  キター
        キター    キター
926[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:35:40 ID:NsrjGmLd
ついに来たのか!待ってたぞQ
927[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:44:31 ID:GEQPYe9t
どーこーぉw
928[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:47:41 ID:EpM04p8s
なにが起こっているんだッ!
929[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:50:44 ID:0ApNKYgu
まだ始まってもいねえよ
930[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 00:09:36 ID:/l+7WA87
なるほど、日本にはお盆があるんだけどその点を考えて明日にしてくれ
931[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 00:10:17 ID:RkqD2MCF
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
932[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 00:11:36 ID:MEuUZa+5
ご先祖様でも帰って来たのか?
933[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 00:23:55 ID:CK+mHqNg
そういえば今日は日航機墜落の日だな
934[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 00:35:27 ID:UPeLDNS/
キタキタおやじは黙ってろ
935[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 00:44:15 ID:nMdp9FAg
また懐かしいのキタな
936[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 01:05:23 ID:495oJai+
日刊アルバイトニュース
937[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 01:47:04 ID:lpSjauLX
予想
アメリカでは2週間後発売
日本を含めたワールドワイドでは10月発売

まあ仮にそれでも輸入すればいいだけだから発売すればこっちのもんか
938[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 01:49:17 ID:oeciW2xS
美国の米国の直販サイトから輸入できるの?
939[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 03:09:32 ID:Fe/GTJ9t
コメリカ在住の肉親がいる俺は勝ち組だな
940[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 03:10:47 ID:+niL0wBD
結局、日本版でLinux出してるメーカーってないよな。金掛かるんだろうか。
941[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 03:13:18 ID:bdIwZ5e3
サポートが面倒くさい。(英語圏ならともかく日本語圏だとトラぶっても対処出来る人間が極端に少ない)
が一番大きいと俺は思う。
942 :2008/08/12(火) 03:34:01 ID:s9C8Iypo
つhxxp://thegadgetsite.blogspot.com/2008/08/dell-e-aka-mini-inspiron-rumored-launch.html
hxxp://www.toysgadget.com/dell-to-host-a-global-mobility-event-on-aug-12-in-sf/dell
943901:2008/08/12(火) 06:43:00 ID:/2IUMcCd
>>942
結局12日だったか。
日本時間だと水曜午前1:00以降か。wktkしつつ待つか。
944[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 06:56:13 ID:aZl52I+H
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)_) +  
945[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 08:44:51 ID:tuVpUztE
バッテリーのもちとキーボード配列の最終版がどうなったか
これだけでも分かればwaitかGOか決められる・・・・・

ハヤクッ!ハヤクッ!!
946[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 09:33:24 ID:VBIK3axo
EeePC900売って金は用意した。
AspireOne予約した。
初日に買えそうだ。

だがしかし、お前らの方が真の勝ち組になりそうな
予感がしてならないんだぜ。
947[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 09:44:17 ID:dng0rlCf
とりあえず今EeePc901は陰毛などがキーボードに挟まっていたりしないか念入りにチェクしている。
あとは指紋等を拭き取り、丁寧に梱包するだけ。

早くこい
948[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 09:59:26 ID:8n6nmBXn
どうせ901のほうがいいんだろ?
やっとこの日がくるのか。
901を安心して買える日が。

ってやつ俺以外にいる?
949[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 10:17:12 ID:Ihr7+lIg
だぶつくであろうライバル機がオクに出回るのを楽しみにしてる俺ならいるよ
950[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 10:27:52 ID:F8aXsps6
8Gが4+4でありませんように・・・
951[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 10:31:23 ID:y0xwOmLY BE:255701636-2BP(1526)
SSDは大容量を採用するって聞いたけど。
952[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 10:40:53 ID:GqLMFykY
>>948
そのつもりだったけどEeePCSモデルが気になって眠れない件
953[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 10:53:04 ID:MylH23kF
支払いはクレジットカードが一番早いよね? 
注文可能になったら、すぐに注文しよ DELLだからスペック構成は選べるんだよね?保証の延長もできるのかな?
954[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 11:13:15 ID:GixEVPyh
EeePCSってなんか勘違いした商品じゃん
955[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 11:14:19 ID:waUwjj8W
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワク テカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
956[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 11:32:00 ID:J7J5XNV5
    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
957[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 11:34:17 ID:sinLGll4
俺は何よりも指紋が目立つかどうかを気にしてしまう
新eeepcもそれでパスした
デルは、どうかな、、
958[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 11:54:02 ID:6qyCitp5
959[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 12:54:04 ID:QBg0M8Il
>>958
ついったーで自らリアルタイム中継?
でも followers まだ 100 いってないね。
960[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 16:10:08 ID:/NmaKiHH
>>947
過去に陰毛がオク品に混入していて文句をつけてきたクレーマーがいたが
妹の顔写真と、その毛はそいつの物であることを伝えたら
感謝の手紙とともに万札が送られてきて驚いたことがある。
961[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 17:37:56 ID:mkf/OTag
>>960
また使い古したネタを・・・w
962[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 18:02:16 ID:7Sbw6jhY
>>960

じゃ901送りますんで、妹さんの陰毛セットアップの上、返送願います。
963[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 18:04:43 ID:O0Rdnoc6
発表は12日ほぼ確定? 翻訳する限り今回のdellの発売するnetbookで、製造するCompal社が年間売り上げ目標を簡単に突破するくらい見込んでいる。

ttp://www.engadget.com/2008/08/12/dell-e-series-netbooks-to-include-10-incher-today-we-hope-to-fi/
964[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:12:20 ID:1Qo1xEMn
今チャットで8万前後とか言ってた
予約は27日かそこららしい
965[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:12:56 ID:mkf/OTag
HAHAHA
まさかそんなべらぼうに高い値段があっていいはずがない
966[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:16:21 ID:N6ZXiDfo
8万なら最低でもデュアルコアにしてくれないと
967[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:16:59 ID:iFQj7U47
8万が確定なら今すぐEeePCポチる。
968[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:17:04 ID:1Qo1xEMn
構成は教えてもらえなかった
969[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:18:15 ID:1Qo1xEMn
おまいらもチャットで聞いてくれば
970[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:18:25 ID:F8aXsps6
誰とチャットしてたの?
971[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:20:02 ID:1Qo1xEMn
名前忘れたけど日本人ではなかった
972[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:20:24 ID:6ZVe4Qut
12インチの方じゃないのか?
973[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:20:39 ID:/2IUMcCd
あと6時間すれば分かることなんだから、もういいじゃまいか。
8万だったら、やっぱりデル出る詐欺と言われるのは確定だがな。
$399と言っておいて8万w
974[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:24:12 ID:t0XQGoea
最小構成は$299じゃなかったっけ?
どこまで価格が跳ね上がってガッカリさせられるのかな。
975フムウ:2008/08/12(火) 19:25:04 ID:UuJLDhhz
デュアルコアAtom330は単純に230の2倍でTDP8Wですかね・・・
330もHTで仮想クアッド?コアみたいな感じなら出す意味がわかるのですが。。
普通にデュアルコアだとすると熱量も上がり、かなり意味のないというかあまり
性能差は変わらない気がします。(ペンDが良い例です ペン4HTと変わらない)
TDP低いとはいえ8Wに上がってますからね^^;
HTがついてる事を祈ります;;
976[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:26:24 ID:VCoIELcU
さすがに8万とかは一番上の構成じゃねぇ?
もしくはクーポンとかで下げるとか・・・
977[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:34:33 ID:UPeLDNS/
カメラとかWiMAXとかWWANとかいらないし、削っていけばたぶん安くなるだろ。
978[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:46:37 ID:pYrVaOIQ
さっき俺もチャットで聞いたが値段は8万円前後になるそうだ。
発売日は8月末で、情報がもうすぐDELL本家で発表される。

担当者にASUSの話を切り出してみたところ、担当者も割高感に同意していた。

構成に関しては標準で8万円とのこと。
979[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:49:08 ID:AmSgcbD6
標準8万、クーポンで49800円とか?
980[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:49:16 ID:1Qo1xEMn
標準って何だ
981[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:57:39 ID:MylH23kF
小さいほうは14万くらいかな
982[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:58:12 ID:MylH23kF
981だけど、画面がでかいほうの間違い
983[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 20:05:33 ID:vzmVtJlU
DELLはDELL DIRECTでカスタマイズ受付るから、標準構成の値段は最低ライン
984[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 20:10:08 ID:34S4Ccpa
最低構成で8万だたtらDELオワタw\(^o^)/
985[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 20:24:53 ID:6ZVe4Qut
8万だったらもっと小さい工人舎SC買うよ
986[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 20:59:03 ID:3djiM+7G
8万か。901確定間近だな。
987[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:06:22 ID:1SVWIU/P
VISTAかぁ、HPの後追いだな
988[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:07:58 ID:UPeLDNS/
$399に5割増しで6万ちょっとかと思ってたんだけど、斜め上だな…
989[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:09:00 ID:F8aXsps6
さすがにガセだろう
990[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:12:02 ID:3djiM+7G
Vista説?
>>1にもXPって出てるよ?
991[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:33:06 ID:phWNPFOO
UMPC市場は5万円台で競ってほしいものだ。
8万円以上なら俺もパスだなw
992[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:36:36 ID:1SVWIU/P
10万円未満なら一括経費だから同じだよ、企業にとっては、つーか俺も会社名義で買うし
993[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:43:15 ID:7iroZBix
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
994[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:46:50 ID:pGLWIWIo
( ^∀^)ゲラゲラ
8万じゃ普通のノートと買えちゃうじゃん
995[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:47:29 ID:ZwxcoR/f
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
996[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:48:46 ID:e6zAJ4pT
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
997[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:49:15 ID:VCoIELcU
次スレだれか頼む
998[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:50:09 ID:mZCQRqK3
まー901と同じスペックでまずは49800だろうな
じゃないと意味がない
999[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:50:47 ID:phWNPFOO
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:50:54 ID:e6zAJ4pT
1000なら45800円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。