【240】ThinkPad2609シリーズ 12台目【i1124】
テンプレサイトにない謎なモデル一覧(海外向けを除く)
(出典) IBMサイト内検索
Model No. Series Remarks
2609-41J ThinkPad 240 43Jと同等品? 予備バッテリー添付?
2609-CP1 ThinkPad 240 31Jと同等品?
2609-FXJ ThinkPad 240 43Jと同等品?
2609-GEJ ThinkPad 240 35Jと同等品?
2609-ISC ThinkPad 240 43Jと同等品?
2609-MSC ThinkPad 240 43Jと同等品? WinNT4
2609-MSU ThinkPad 240 31Jと同等品? WinNT4
2609-MTC ThinkPad 240 43Jと同等品? WinNT4
2609-MTU ThinkPad 240 31Jと同等品? WinNT4
2609-SLJ ThinkPad 240 31Jと同等品?
2609-AK1 ThinkPad 240X 51Jと同等品? Win95
2609-DC1 ThinkPad 240X 51Jと同等品?
2609-FX1 ThinkPad 240X 51Jと同等品?
2609-FX2 ThinkPad 240X 51Jと同等品?
2609-HU1 ThinkPad 240X 61Jと同等品?
2609-HU2 ThinkPad 240X 61Jと同等品?
2609-PCA ThinkPad 240X 61Jと同等品?
2609-PF2 ThinkPad 240X 61Jと同等品? 192MB-RAM Win98
2609-S1S ThinkPad 240X 51Jと同等品?
2609-DY1 ThinkPad 240Z 71Jと同等品? 128MB-RAM Win98
2609-FX3 ThinkPad 240Z 71Jと同等品? 128MB-RAM Win98
2609-FX4 ThinkPad 240Z 71Jと同等品? 128MB-RAM Win95
2609-FX5 ThinkPad 240Z 72Jと同等品? 128MB-RAM Win2000
2609-FX6 ThinkPad 240Z 71Jと同等品? 128MB-RAM Win98
2609-FX7 ThinkPad 240Z 72Jと同等品? 192MB-RAM Win2000
2609-PF3 ThinkPad 240Z 71Jと同等品? 192MB-RAM Win98
2609-RG1 ThinkPad 240Z 81Jと同等品 オンボード64MB-RAM Win98se LANモデム内蔵
2609-RT1 ThinkPad 240Z 71Jと同等品? 64MB-RAM Win98
そのた詳細情報提供キボンヌ。
5 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 00:38:51 ID:GHNKwKa6
乙
今日ゼミ発表を240Zでやったよ
Acrobatもさくさくで調子いいぜ
もう休ませてやりたいが出張のお供に最適なんでもうちょっと頑張ってもらうつもりです
>>1さん 乙です
ただ、コレ直しません? そのた× その他○
( ゚д゚) たまには電源いれてあげよ! …と。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) ピーッ!…ピッピッピッ…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
イチオツ
そろそろ買い替え時期か。。
液晶赤い・キーボードエラー頻発・バッテラ死亡
2609-72Jにlinux入れてサーバーとして使ってるんだけど
バックライトの消し方が分からん。
BIOSの設定で2分たったらLCDオフと設定してるんだけど
2分たったらモニタが黒くなるけど、バックライトは消えない。
Xは入れてないからスクリーンサーバー的な設定はできません。
どうにかバックライトを消せないものでしょうか?
ダミーのモニタ端子つけて
外部モニタに切り替える
>>1-11 俺のペニスをなめさせてあげる!
ねぇ、捧げる言葉、聞かせてよ!!
>>10 下半身だけでいいじゃない、ウフン
コンソールならシリアル テレタイプで接続したらおぅけぃよ!
nannda koituha
( ゚д゚) たまには電源いれてあげよ! …と。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) ピポッ…真っ白…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>16 こっち見るヒマあったら、フレキシのコネクタをちゃんとしろw
18 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 02:35:06 ID:XCPFaxeX
>>16 私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
19 :
↑ :2008/04/13(日) 03:33:55 ID:fLNOG2Hv
20 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 14:00:09 ID:GxdI3JWZ
みんなアンチウィルスソフトなにつかってる?
俺、Avira AntiVir Win2k...
入れてない。
Firefox使えばまずウイルスにはかからないよ。
( ゚д゚) アンチウィルスソフト? 俺はavast!…と。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) …あ、青画面…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
無印240に7200rpm のHDDを換装して、Dreamlinuxを入れてみた。
いい感じに仕上がった。
28 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 17:52:15 ID:7K7AHsE8
バッテラがしぼん
>>29 多少は熱くなったけど、気になる程じゃないよ。
単にこのHDDしか無かったからなんだけど。
ATAの2.5インチが本当に見つからなくなったね。
>>30 最近IDE接続のHDDが少なくなり始めたってのはよく聞くけど秋葉では普通に見かけるから実感無いな。
日本橋とかだと少なくなり始めてるのかな?(SATAが豊富になってきてるから相対的な問題?)
半年ぐらい前からバターが不足してるって言われてたけど最近になってようやく実感できたし
地域によって物量に差があるような気がするんだけどどうだろう。
>>32 容量の小さいのが少なくなってる、というのが個人的な感じ。
20-30GB位の手頃な価格のものが殆ど見つからない。(通販で)
秋葉原まで行ければいいんだろうが、2時間以上かかるから厳しい。
実際の話、240は殆ど出番が無いので、もう処分するのがいいのかも
しれないが、愛着のあるPCなんでたまにパーツの入れ替えをしている。
ズレてんなぁ……
何故わざわざ小容量なHDDを探す…
1プラッタな80GBHDDが5,000円台で買えるんだから良いじゃないか。
大は小を兼ねるぞ。
俺は貧乳スキーだから・・・
37 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 22:38:44 ID:kJJn6JIF
よくわかる
つまり、大は小を兼ねるとはいっても、
貧乳にブッカブカのブラは使い物にならないということだな。
んなわけアルカ!
貴様らヒンヌー教徒原理主義者のワシにケンカ売る気ですかそうですか
>>39 牛肉は美味しいですか?
キリンの首肉はどうですか?
2004年に交換した東芝HDDが逝って交換。
いまや80GBが5千円台で買えるし一段と静かで速くなってますね。
( ゚д゚) 貧乳!?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) 牛肉!?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ ) ポカーン…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
こっち見るなよ
俺を見ろ
久しぶりにお邪魔します。
ところで、240のキーボードエラーの
対処法は、結局ないのかな・・・
動作確認済みのキーボード交換だけか?
キーボードエラーの対処法? あるよ。
「キーボードを交換する」
……あれ、対処法を自分で書いてるじゃないか。
正常動作確認できるまで、自分で修理
49 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 02:28:28 ID:PUtUh9Og
やって出来ないことはないが・・・
メンテナンスディスクで不良キーのあたり特定
キートップ外してラバーちぎれないようにめくって
短絡してそうなフィルム層のあたりを爪楊枝なんかで浮かして・・・
組みなおしてなんどかテストくり返し
って無事復活させるまで半日くらいかかったから
中古の動作キーボード買ったほうが早い気がするw
どれかキーが押されっぱなしだからどうにかして特定しよう
うちの25jはF3が押されっぱなし。
52 :
46:2008/04/24(木) 19:32:55 ID:iMO6QW7q
>>49 レストンクス。
まぁ、遊びなんだから、コストや労力はいい。
うちの71jは↓押しっぱなしみたいだ。
じゃ、逝って見ます。
>>54-56 レスサンクスです
さすが240スレだねバッテリー30分程度しか持たないって書いてるしちょっと悩み中
>>53 3台目スレにも情報があるよ。
>型番以外は5xJと同じ(と思う)。
>機能設定は21Uだって言い張るんだけども(w
俺のpenisは240zのbiosに勝った!圧倒的に勝った!
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ おはようさん
( ・ω・)ノシ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もう一日寝よう
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
61 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/30(水) 10:18:03 ID:yYV7XEet
オリジナルのリカバリーCDでリカバリーしようとしてるんだけど、
何度やっても特定のファイルがコピー出来ずにエラーになる。
どうしたらいいんだろう?
>>61 うちの無印240もリカバリ途中で駄目になる。
で、面倒なのでDreamLinuxにした。
快適だよ。
63 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/30(水) 23:14:00 ID:yYV7XEet
64 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/01(木) 05:39:45 ID:zYYnsdDm
>>61 53J使ってたけど、オリジナルのCDはバグがあって
後から修正版が送られてきたよ。関係あるかはわからないけど
( ゚д゚) リカバリ!?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) 修正版!?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ ) ポカーン…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
だ・か・ら こっち見るなよ
最後のポカーンはない方がいいと思う。
改善案)
( ゚д゚) リカバリ!?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) 修正版!?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
70 :
61:2008/05/02(金) 11:32:42 ID:/OVKyQ13
検索してみたら、別のCDに焼いたら大丈夫というのを発見。
で、とりあえずHDDにコピーしようとしたら、エラー。
やっぱりオリジナルのリカバリーCDに難があったみたい。
もうサポート対象外だし、Win2000でも入れるか。
暇だからセックスするわ。ナンパしてくる。
( ゚д゚) 電源ON! …と。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) ピーッ!…ピッピッピッ…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
(゚. ゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
(. ゚ #)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ###)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
(####)<イヤァーーーーー!! 見ないでぇッ!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>72 キーボードエラーか?
メモリエラーかも。
しかし、こっち見んな
いまからペニス切ります!
メモリエラーだな
3が反応しなくなって来た。
キーボード新品で手にはいる?
USでもJPでもどっちゃでもいい
ググレカス
>>78 昨日、終了したオクで複数の新品が出品されていたなあ。
( ゚д゚) memtest実行! …と。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) …おわた…正常だ…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
こっちみるな
83 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/10(土) 12:17:32 ID:B4YkRxIY
( 。Д ゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
i1124ならうちで鯖として働いてるよ。
アダプタ付けのキーボード、LCD無しだから軽くて邪魔にならないしいいわ
コイツがUSB-HDDブートできたら他の使い道もあっただろうに…
( ゚д゚) 2609!?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) 過疎!?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
だ・か・ら こっち見るなよw
過疎ってるねーUSER数もだいぶ減った?、ネタもないからねー
ところで、CMOSバッテリー切れたらどうなるの?
起動しない?エラーが出て止まる?CMOS内容を保持しないで起動?
毎回biosの日時設定しないと起動しないんじゃないかしらね。
起動はするんじゃない?
うちので通電せずにしばらくすると時間設定が飛ぶやつあるけど別に問題ないよ。
90 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/17(土) 17:32:44 ID:/P+cqzWO
マニュアルによればバイオス起動で毎回エラーがでる
エンターで回避できるけどね
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>92 ♪ねぇムーミン、こっちもむいて!
はずかしがらずに〜
いや〜ん
いいかげんウザいんでやめてくれない?
95 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/17(土) 23:20:46 ID:vSnebEHS
どうにかUSBデバイスから起動できないのかなぁ?
>87
CMOSバッテリが切れても、残量のあるメインバッテリが刺さってればCMOSの内容は残るんじゃないか?
>95
レガシーのFDDが用意できれば純正のUSB-CDDから起動する方法がある。
Windowsのインストールはできなかったが、各種Linuxは起動できた。
HDDは……、やった試しがない。
>>96 > レガシーのFDDが用意できれば純正のUSB-CDDから起動する方法がある。
> Windowsのインストールはできなかったが、各種Linuxは起動できた。
それはFDから起動してCD等を読み込めるってだけで、USBから起動とは言わないと思うよ。
>>97 だよな。
そもそもLinuxならFDDから起動してネットから落としてインストールしたほうが
よっぽどスムーズ。
99 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/18(日) 20:25:11 ID:TKAYjWIL
100 :
96:2008/05/18(日) 21:33:11 ID:6tQSwbdE
>97-98
言われてみれば確かに……。完全なUSBブートでは無いな。スレ汚しスマソ。
>99
その通り。
>>101 キターーーっ! ようやく俺の後継機が見つかった!
この大きさで英語キーボードを待ってたんだよ!
(昨日のワールドビジネスサテライドでも
チラッと出てたんだが型番がわからんかった)
EeePCは個人輸入しようとしたらASUSからの圧力だかでNGくらったしな……orz
HPのサイトで製品情報を見ようと思ってるんだが全然繋がらねぇー
スレチスマソ。消えます。
>>102 >EeePCは個人輸入しようとしたらASUSからの圧力だかでNGくらったしな……orz
英語版のEeePCなら、PCショップで頼めば手に入るんじゃね?
いつも利用している、平行輸入業者の価格表に載ってたからなw
106 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/23(金) 13:04:58 ID:3Dx2I+xJ
>>105 オンボード取り外しは、カッターで、RAMの足を切断して、
後はハンダ吸い取り線を当てながら、コテで加熱でも取れた筈。
今朝突然メインで使ってるX31のバックライトが点かなくなった。
んで、バックアップ用に残しておいた240Xを引っ張り出して急遽環境を整えてみた。
画面狭!
ついでに黄色っぽくなってる。
メインで240Xを使ってた頃は気にならなかったんだけど、X31に慣れてしまうと
ちょっとキツいかな。
でも、キータッチはやっぱり最高。
Win2Kなら快適だし、手放さなくて良かったと思う今日この頃。
なんか256MB化してみたくなってきた。
以上、臨時出戻り組のチラシの裏スマソ。
eBoostr活用で240無印持ち出しの目途がついた。
ような気がする・・・・
111 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/27(火) 01:25:42 ID:SDYcORTk
ツライチを使ってわかったことが一つある。
それは、オレノペニスはピカイチだってことさ
112 :
あいちゃん:2008/05/27(火) 08:48:29 ID:ptevC4WY
君達馬鹿だから分からないと思うけどPCMCIAにUSB2.0カードさしても
もっさ遅い
>>112 君馬鹿だから分からないと思うけどPCMCIAにUSB2.0カードは刺さらないよ
114 :
あいちゃん:2008/05/27(火) 19:48:24 ID:ptevC4WY
へ?
>>113 \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
116 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/27(火) 23:14:26 ID:cjVFOtP5
>>112 無印240は一応CardBusだ。理論上はUSB2.0より速いので
アホな実装でなければほとんど律速しない。
この場合普通はフラッシュの速度で決まると思う。
CardBusはPCMCIAに含まれる。
i1124だけどCardBusはNICがお邪魔してますよっと
USBブート出来ないのが腹立つからX31買っちゃったよ…
ディスケットにGRUB入れてどうにかならないかなーと思っていた時期が僕にもありましたええ
わかる
>>118 CardBusのNICが邪魔だからUSB接続のLANアダプタ買っちまった
遅い
>>120 邪魔だと思うならminiPCIのを買えば?って思ったけど…
10/100のNICで自宅鯖にしてたんだけど、先日鯖のアップグレードしたら何故かドライバが死んだorz
妥協して無線LANカード入れたのだけど生憎ルータが11bのみ対応なので
遅い
122 :
あいちゃん:2008/05/29(木) 16:14:31 ID:rkqD2xY1
miniPCIの10/100とb/gのカード持ってるけど、10/100はコネクタつけるにはどこか削らないといけないし、b/gはアンテナをどうするか悩むし。
今はPCMCIAにLANカードさして使ってる。
USBのアダプタも持ってるけど、すぐカチャカチャの部分がダメになった。
USBでほとんど事足りてるし。
miniPCI遊ばせてるのももったいないな。
UMPCが流行っているのだから、240で参入すればいいのに。
と思っている輩は多いのでしょうね。
おいらも2200BGもってるけど使ってないなー
2200BG以外は有線の機器しかないからなー
無線化してどんなアンテナを内蔵しても
受信感度が悪い・・・
無印240で10/100有線仕様は、モデムコネクタ部分をくりぬいてます。
無線LAN仕様は、液晶裏とキーボード下にアンテナ仕込んだ。
モデムコネクタくりぬいてアンテナむき出しなんかも有りかも。
127 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 04:09:35 ID:vwPvXhek
>>127 無線 nic とアンテナで認定通っていれば無問題。
129 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 07:28:22 ID:P+NmkL+T
実験中かも
日本じゃないかも知れない
そういう実験するヤツはふつー電波暗室くらいもってるだろ。
240ってLANポート無いのか…
i1124だと中身はないけどポートはあるんだがな
133 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/31(土) 03:00:00 ID:8hHUtccM
240XまでLANポートなし。
i1124でも、240Z以降のものだけLANポート付き。
保守
保守
過疎ってますね・・・
93Jの電源が安定しなくなったから、82Jを使用しているが、s30を手に入れてしまったので
最近出番がない。今は出来心で235をいじくっている。キーボードが小さいッ
93Jの液晶が映らなくなった
うっすらと暗〜く映っているのでバックライトかなあ
wakamatsuで調べたらバックライト故障¥28,000〜、、、
EeePC買うか?
>>138 自分で、交換
冷陰極管、秋葉なら1000円しないし
じゃなければヤフオクに出せば俺が買うかもw
93Jの液晶は縦5分の1が白くなっちゃってるな
これは真っ白病とは別なのかね?
別でしょ。真っ白病は液晶全面が白くなるからね。
たぶん液晶のドライバICがいかれてるんじゃね?
>>141 ありがと。
まーフレキシブルケーブル抜いてsshで鯖として動かしてるから大して問題は無いのだけど。
液晶が元気だったら2000でも入れて膝上生活満喫したかったなーってね。
Windows2000ってまだけっこう高いんだよね
>>143 値段もそうだけど
windows2000proのサポート期限 2010年の07月13日
240には2000が一番なんだけどなー
2010年はWindows7の販売予定の年だけど、重くてダメダメだろーな
やっぱLinux? に移行しないとダメ?
XPliteでいんでないかい
2000をnLiteで削れば最高だろ?
流石にあと2年サポで今から買う気にはならないよな。
持ってるならまだしもさ。
nLite、興味あるけど素の2000でも71J、192MBで動画再生以外は
ほとんどストレス感じていないから試していない。
>>147 スレ違いになるが昔Pen4 2.53(北森) RAM 768Mの時XP HomeをnLiteで削ってサクサクだった。
後にC2D E6750 RAM 2GにXP Proをそんまま入れたら体感速度は前者の方が勝ってた感じ。
流石に高負荷時は後者の圧勝だったけどね。
240ZのHDDをSSD(トランセンド TS8GSSD25-S)に換装してみた。
Windowsの起動が早くなったよ。
だからなに
それはよかったですね
nLiteがらみで質問なんですが、この機種はCDブートは不可能なんでしょうか?
KXL-830ANを買ってみたんですが、結局winnt.exeを起動する形でのインストールになってしまいます。
153 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/11(水) 11:38:45 ID:JD5ZI5t/
BIOS対応してなきゃ無理だろ。
>>153 レス、ありがとうございます。
OSのインストール可能+対応機種Thinkpad240とあっても、
イコールCDブート可能ってことにはならないんですね。
nLiteでドライブ搭載機種やVPCでは問題ないのに、この機種では何をしても上手くいかなくて、
焦って無駄な買い物をしてしまいました。
155 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/11(水) 13:03:25 ID:JD5ZI5t/
debian 使いだが、専用FDDからブートして、ネットワークインストールしたぞ。
Solaris 入れる時は、他機種でインストールして、HDD載せ換えてた。
FDからCDブートしたら?
なんとも難解なロジックだな
まぁひとつ言えることは、CDブート出来なきゃ何も出来ないって素人が
使いこなせる機種じゃないって事だな。
>>154 無駄な買い物じゃないよ。
FDDからブートしてOSのインストールに対応した数少ないドライブです。
これもってりゃ、Win2000でもXPでもインスコ可能。
(゚д゚ ) ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡ シャカシャカシャカ
(*)ι_/(*) ≡≡≡
( ゚д゚ ) ! ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡ キッ
(*)ι_/(*) ≡≡≡
( ゚д゚ )
O┬O シャカシャカシャカ
( .∩.|
ι| |j::...
∪::::::
>>152の者ですが、たくさんのレスありがとう。
BIOS対応しているCDブートとFDDからのCDブートとは厳密には異なるみたいで、
後者だと結局あらかじめパーテーション切ってI386フォルダをコピーしておく形と同じになってしまうんです。
前者だとwinnt.exeが不要で、今回はこれを求めてドライブを購入したので期待はずれでした。
何だか、言葉足らずですみません。
買う前に過去ログ読めば良かったのにね
>>152 i1124だから分からないけど、確か専用のCDドライブが必要だった気が。
確かPXEブート対応だったと思ったからPXEブートでインスコが可能
ただしLANが入っていなかったらorz
>>155 あれ、俺が…
>>165 i1124だけど、DOSドライバさえあれば専用じゃなくても大丈夫だったよ
FDDにドライバ入れて、config.sysでドライバ読み込ませれば
ってそういう問題じゃない?
そういえばFDのメディア数枚買っておかないと…
なにかあったときにFD-Bootもできないな…
>>166 それは純粋なCDブートではなくDOS起動時の問題でしょ?
DOSからWindowsインスコすれば良い話かね。
まーFDD最強だな。
169 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/14(土) 01:33:57 ID:oWUVBk3j
大きなペニス、ぶち込んで、アナル!
( ゚д゚) ペニス………
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) アナル………
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
2K無印240+似非ツライチ+PD7のeBoostrがうまく構築できない・・・・
これが出来れば十分に持ち出し可能なんだけど
PD7ってA-Dataかなんかか?
eBoostrはまともに触ったことはないけど、他のUSBメモリあったら試して見たら?
PicoBoostも大して変わりなかったから、PD7でUSBメモリ壊れてもいいや
って感じで使ってる。
600XにTS8GSSD25-Sを入れようとしたのだが、
認識しても動作しなかったので240Zを新たに入手。
なんか普通に認識できて2Kをインスコして、ハイ完了。
サクサク動くので悪くはないが・・・普通すぎてつまらん。
176 :
あいちゃん:2008/06/16(月) 08:01:19 ID:VL2kG+Fm
いるよね。
インストールを楽しみにしてる人って。
俺なんて使いもしないのにVMに95〜XPまでインスコしてるぜ。
HDD容量無くなったら削除、後に空いたらインスコと本当にインスコが好きだと思った。
178 :
あいちゃん:2008/06/17(火) 14:27:14 ID:kpiiuFKB
VMにやる時点で、上の人とは違うんじゃない。
上の人はトラブルを楽しみにしてるし、
>>177はインストールするだけで満足。
はぁ・・・81Jの基盤側キーボード取り付け接点がもげた。゚(゚´Д`゚)゚。
これで使用可能な機体は43Jと82Jのみになってしまった
部品取りばかり増えてもなあ
ちょっと変に脱着すると意外に脆いもんだな
皆さんもお気をつけを・・・
>>179 ご愁傷さまです
ハンダで治らないの?
まさか、パターンごと(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
181 :
179:2008/06/17(火) 16:29:37 ID:KD1O9n6I
180>>
そこまで酷くはないけどスキルがないので
完全ジャンクで練習してから挑戦してみますわ
>>179 おれのも取れたよ、というか最初から半田不良
自分で付け直しました
>>181-
>>182 前に、ヤフオクで液晶側のコネクターが外れた物を見たな
どちらのコネクターも脆そうだ、家の240も気をつけよう
昨日、OSの再インストールをした時、何気なく
VaioC1の純正ドライブ(PCGA-CD51)を使ってみた。
FDから起動して、すんなり認識してくれた。
OSのインストールが楽になった。
半年くらい前に、中古で240を買ったのだけどキー入力をしていると異常に指が付かれる。
腕も疲れて痛くなるし、やはりあのサイズでは長時間入力は無理があるのかな。
それとも経年劣化でラバーが腐ってるのか、どっちだろ。
1万強出してキーボード買うのもなぁ。お金無いしな。
>>186 ありがとう。
JPの新品で5000円かぁ。
USの新品で6000円ならすぐに買うんだけど。
悩んでみよう。
>>185 腕が疲れるのはキーのレイアウトとかヘタリとかと無関係に感じるけど?
右指だけ疲れる、と言うならJPキーピッチの問題かなとか推測できるけどね。
>USの新品で6000円ならすぐに買うんだけど。
それは、むり
おれが、買ってるw
やっぱUSは人気あるのね。
JPなら半額以下かぁ。
悩むなぁ。
PC関連以外のもので他に欲しいものがあるから、
そっちを買うか、こっちを買うか。
うぅーーむ。
30日の給料が思ったよりあったら、買おう。
英語キーマンセーの人は全部英語キーに統一してんの?
記号類打つときって別々だと不便じゃない?
頭が悪い人だと不便かもしれないけど、普通なら問題ないよ。
240は日本語キーボード, デスクトップは英語キーボード
体がキーボードの感触などでレイアウトを覚えてるから基本的に問題ないよ
他人のキーボードをたまにさわった時に、にた感触だと体が勝手に動いて
大変だけどw
そういう棘のある言い方はしないほうがいいんじゃね。
Usキーは、数式打つとき結構不便。
いまもUsキーだけど、まぁ、使いかたださな。
慣れると何とかなるし、数式以外はかえって使いやすい。
アメリカさんは数式とか使わないと言う判断かしら。
240キーが疲れるって言うのは不思議。
俺的には、560、600、770の次が、240。
いいと思うけどな。
560無印の程度よさげなのげっとしてみたら、
ただ同然で、キーは最高だ。
自己レス、
スマソ。
棘うんぬんは、192な。
196 :
190:2008/06/20(金) 08:56:57 ID:6bCefQJ+
>>191 マンセーとかじゃなくて、海外製作のソフトウェアを使うと
キーバインドがデフォルトでUS配列(少なくともJIS配列ではない
なので、USキーボードの方が使いやすいってだけですね。
Windowsだとあんまり関係ないかも?
確かに頻繁に使わない記号を使うときとかに、キーを探したりし
ますね。それはJISでも同じですけど。
>>194 私はX21がノートだと打ちやすかったかな。
サイズが違うけど…。
>>196 それはちょっとわかります。
Linux環境をよく使うのですが、デフォ環境がUS配置日本語キー使用だと戸惑う事がある。
:がShift+; =が 0か^辺りだっけ?とこの辺りを覚えたらそこまで不便に感じなくなりましたが
それでも日本語キーで英語配置を打つと困りますよね。
198 :
194:2008/06/20(金) 23:31:35 ID:KFoP2rYI
>>196 確かにx21に比べると240は固めかな・・・
最近、会社のデスクトップ変わって、
キーボード悪くないんだけど、
操作のストレスで肩こり再発。
慣れの問題かな。
199 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/21(土) 14:40:27 ID:AiZIv6Dh
お
れ
の
ペ
ニ
ス
を
舐
め
ろ
!!!!
まともに使い始めたのが英語キーボードだったから、
今でも英語キーボードも使ってる。
プログラムとかすると英語キーボードじゃないとやりにくいけど、
そうでないときはどっちでも気にならないかなぁ・・・。
でも240の英語キーボードは配列が怪しくね?
日本語キーボードは普通なのに・・・。
93JのLCDのインバーターってどっかに売ってる?
ThinkPadのUSキーボードは、Enterキーが小さくて使い辛い場合がある。
X31で思い知った(涙
81と93
一つ選ぶとしたらどっち?
93かな。
1台あるけど液晶とキーボード壊れてるからもう1台欲しい
うむ
206 :
190:2008/06/25(水) 10:09:17 ID:IHagDBdK
昨日も1時間程使ってたけど、やっぱり腕が痛くなるなぁ。
なんでだろ。
具体的に腕のどの辺りが痛くなるの?
208 :
190:2008/06/25(水) 22:55:46 ID:IHagDBdK
腕っていうの?
肘で手を分けたら、手首のほう。
その真中くらい
209 :
190:2008/06/26(木) 00:43:21 ID:EiZsiHSQ
今使ってるけど、左の手首の左っかわもいたい
>>209 240だけ?
他のB5機は?
やっぱり、X2x機、買ったほうが良かったんじゃない?
大きさそんなに違わないし
211 :
190:2008/06/26(木) 10:14:31 ID:EiZsiHSQ
他のB5機種は使ったことないな。
240使ってる理由は、鞄に縦に入れれるサイズだからかな。
X21は多分入らない。前はX21使ってたけど人にあげた。
X40も人にあげちゃったけど、あれは使いづら過ぎた・・。
212 :
194:2008/06/26(木) 18:59:03 ID:wyG9egft
>>211 と言うことは、x2系やx40では問題なかったということ?
使いやすさから考えて、
健康問題以外に想像できない。
やっぱ、筋トレとかストレッチが必要じゃね?
それか、整形外科の診察か。
前も書いたけど、恐らく万人が認める
560,600,770あたり試したらどうだべ?
213 :
190:2008/06/27(金) 10:49:20 ID:plHEH0p6
>>212 他の機種では問題ないのに健康問題てw
使いやすい使いにくいは、個人の問題なんだからw
240を崇拝しすぎ
>>213 今さらこんな古い機種スレで煽りってのもどうかと…。
194は凄い親切だと思う。愚痴を言う前に何か自分で解決案を考えたら?
問題ない他の機種ってx21(日本語配列)ってことでよいのかな?
だったら、右側のキーが狭いのは関係ないのだろうね。
他の違いをあげるなら、各キーの幅とか、キーストロークとかかな?
240はキー配列が微妙に違う(6行配置)のも影響している?
x40が使いづら過ぎた理由もないけど…。それは多分、キーボードの
問題とは別、と言うことでいいのかな?
モバイルノートに十数万出す時代は完全に終わったねえ
確かに、今現役で240シリーズを使うのは酔狂以外の何者でもないわなww
>>217 ひどい…(´;ω;`)ウッウッウッ・・・
>>217 ひどい…(´;ω;`)ウッウッウッ・・・
( ゚д゚) 何々…酔狂以外の何者でもないわなw …だって
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) ………
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ;д; )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
はははは・・・・・orz
? なに、このお葬式みたいな雰囲気は、240はお気に入りだから
くる者拒まず、去るもの追わず、べつに、気にしなくてもいいだよ
この間旅行したとき、初めて240Zを留守番させて、X32を連れて行きました
>>223 普段はX32を待機させて240Zを使っているのか。
旅行でかさばる方の機体を持つのか。
尊敬するぜ?
オクで落としたi1124(2609-73J)が昨日届いて、開けてみたらものすごく綺麗だった。
天板にはキズひとつ無し、キーボードも「これ使ってたの?」というくらい綺麗。
うらのネジも開けた形跡さえない。掘り出し物でラッキー。
動作確認したら、WinMeが入れてあった。Meは初めてなので、少し触ってみた。
その後、Win2000をインストールし、ドライバを当てようとしたら
画面が真っ白になった。これが噂の真っ白病?orz.......
購入後2時間も使ってないのに、何故?
TP 535を個人購入、5年間使用、HDが壊れ修理、今も時々使っている
↓
TP 240を会社で買って貰う。3年使用、RAM造設、キーボード交換
↓
TP 61X tabletを会社で買って貰う。どうもキーボードのタッチがいまいち
↓
中古ショップでTP X41購入、個人購入、キーボード新品にするもいまいち
↓
オクでTP X31を個人購入、キーボードを新品に交換、タッチはまずまず
↓
オクでTP 240Zを2万で購入、キーボードを新品に交換、rowaで大容量バッテリー購入
現在の主力はTP 31Xと2台のTP 240
結局TP 240に戻ってしまったわけだが、自分でも酔狂と思うぜ
228 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:44:57 ID:CK6TGj4y
俺はシリコン化した240を嫁の部屋に隠して設置して、
盗聴用に使っている。
240のキーボードはi1124で使えるでFAだよね?
SVGAになっても良いならディスプレイも流用可?
>229
何を今更・・・
真っ白病に気をつけな!
>>230 レスあり
真っ白病はXGAディスプレイだけで起こる問題じゃなかったけ?
流石に今の時代無印240のCel300の64M(キー、ディスプレイ外装はそこそこ)をポチったんだが使い道がw
i1124 Pen3 500に128Mに付けて使ったらまだマシかなと…
真っ白病、XGA以外でも発生してたよ
SpeedFan入れてみたら、HDD温度が60度くらいヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァン
インバーターが逝かれて真っ白病になることもある。
ウチの240Zがそうだった(´・ω・`)
画面の右上で、チリチリ音が鳴っていたら、多分インバーターだと思う。
画面が真っ赤になってびびったww
全く気にしてなかったんだが黒が灰色になってるのってもしかして真っ白病の前兆だったりするの?
コンソールしか使わないしディスプレイ抜きで鯖にしてるから見ないんだけど
XPクリーンインスコしてアプリはギコナビだけにしたら起動速いね。
もうあれこれさせず専用機に決定。
ありあわせで組んだ240Z外装の72Jに、気が向いたのでHDDを160GBに換装した
電源入れない状態でいつまで経ってもバッテリの充電が終わらないのだが、
バッテリランプってオレンジから緑にならないの?
大容量バッテリで死んでは居ない。
軽く3時間は置いたと思うのだがもっと充電に時間掛かるとか?
241 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/04(金) 02:59:35 ID:8KE+8TUk
>>241 余りに遅いので途中でX31の充電に切り替えた。(アダプタ共用なので)
こっちは1〜2時間くらい?で悠々と緑ランプがついたよ。
240の方はオレンジランプのまま使ったけどやっぱちゃんと充電はされてるっぽい。
BSDコンソール使用でだったからどの程度入ってるかはわからなかったけど、1時間近くは落ちなかった。
彼はまだまだ電気を欲していると言うのか…。
243 :
あちゃん:2008/07/04(金) 10:12:28 ID:9rsWz+o/
>>242 大容量バッテリってフルデイ? なら、充電は3時間とかじゃ終わらないよ。
うちでは寝る前に充電初めて、起きたら充電終わってるっていう感じ。
BSDコンソールが何か分からないけど、*BSDのことならapmd走らせてたら
バッテリ容量はapmで確認できるよ
>>243 レスあり。
FreeBSDのコンソール使用って言いたかったorz
apmで確認できたよ。
昨日空にして5時間くらい充電して帰ってきたら緑になってたや。
そんだけ時間掛かっても3時間くらいしか使えないのはちょっと寂しいなw
バッテリ容量減ってても充電には基本的に同じ時間がかかるの?
245 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 00:35:37 ID:fhzkFrMD
電源関係のセッティングによる、でしょ
フルデイバテリ
長持ちして非常に便利なのだが
コンパクトが長所の240には
ノーマルこそがふさわしい
10分しか持たない奴しか持ってないけど・・・
ロワにでも注文するか・・・・
247 :
あいちゃん:2008/07/05(土) 00:55:53 ID:IBmehGJP
>>244 3時間はへたって来てるのかな。
うちは、テキスト打ってるくらいだと6時間以上はもつと思う。
電源関係の設定とかも見直してみたら?
>>245 LCD一番暗くして見たら3時間50程度だった。
負荷掛かったりしたら多分3時間くらいだろうと予想してみた。
>>246 凄く同意w
うちもそんな感じのしかノーマルが無いw
>>247 恐らくへたってきてると思う。
元々家にあったのがi1124と大容量バッテリ。
i1124はアダプタ運用で鯖として使ってる。
バッテリが余ってるところに240のCele 300モデルを捨て値で拾ったからそれを使ってる感じ。
FreeBSDのコンソールのみだと電源関係の設定の仕方がわからないorz
249 :
あいちゃん:2008/07/05(土) 01:30:22 ID:IBmehGJP
私の場合はフルデイ付けても、鞄に縦にいれてるから関係ないかな。
バッテリの出っぱってる部分とのすき間には、手帳か本かポーチが収まってるから
丁度いい感じ。
>>247 設定方法が分からなくても、設定すべきことが分かればマニュアルなりで調べればいいと思うけど。
250 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 05:37:11 ID:fhzkFrMD
72Jだけど、でかいバッテリーはちょっとへたってきてる。
つか電源そのものが電圧低めになってるのかな。
たまに落ちる。
251 :
おいちゃん:2008/07/05(土) 09:54:23 ID:DCO8wrGd
240のバッテリーなんざUPS代わりだ
おいらの240はバッテリーのガワだけしか残ってないw
254 :
あいちゃん:2008/07/05(土) 22:05:05 ID:IBmehGJP
うちにも、標準バッテリ2つと大容量が一つあまってるな。
フルデイ買ってからは、どれもつかわなくなった
使わなくなる前は1時間くらいはもってたけど、しんじゃってるかな
257 :
あいちゃん:2008/07/06(日) 00:32:54 ID:ES9dw/QD
やった 英語キーボードくれ
258 :
あいちゃん:2008/07/06(日) 00:33:26 ID:ES9dw/QD
変わってた・・
この機種完全放電がめんどくね?
少量に残っているとF1でBIOS表示画面で切る前にビープ音5回で自動的に電源消えるし。
みんなあんま気にしないで充電してんの?
261 :
あいちゃん:2008/07/06(日) 13:11:56 ID:ES9dw/QD
>>259 私はOSのブート画面で止めてるよ
>少量に残っているとF1でBIOS表示画面で切る前にビープ音5回で自動的に電源消えるし
がどういう意味か分からないけど、自分の環境だとBIOS画面でバッテリ放電して
電源が落ちるとBIOSの設定が頻繁にクリアされるから、BIOS画面では消費させない。
あと、BIOS画面だとゆっくり放電させられないし
263 :
あいちゃん:2008/07/06(日) 16:33:53 ID:ES9dw/QD
>>262 消えないんだ・・。
型は何使ってます?
私は、2609-31J
>>263 今使ってるのが2609-21J。
アダプタ直差しだから試してすら居ないのが2609-93Jw
ボタン電池が切れてるのじゃないだろうかと思うのだけども。
それだったらBIOS時じゃなくても飛んでしまう気がするから別問題かもしれないが。
265 :
あいちゃん:2008/07/07(月) 01:56:28 ID:acgOkBd8
消えるときはconfigurationがおかしいからリセットするぜベイベーみたいなことを言われてリセットされる。
なんでだろ
誰か800*600モデルでUnixなりLinux使ってる人って居る?
良かったらxorg.confの内容を晒してくれないか?
Xを起動すると画面左端が切れて右端がバグった(2重に表示されてしまう)状態になってしまう。
blackboxとかxfceならまだ実用に問題が無いのだけど、xfce4だとxtermがバグってしまう。
現在の設定はvesaドライバー使用で
Section "Monitor"
HorizSync 31.5-82.0
VertRefresh 40-100
Modeline "800x600" 40 800 864 928 1088 600 604 610 640 -hsync -vsync
EndSection
とここを真似てやってみたのだけども直らないorz
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxc07.html
267 :
あいちゃん:2008/07/07(月) 22:12:05 ID:acgOkBd8
それで起動するの?
XFree86だけど、それではscreen not foundになるよ。
Identifieeいれるだけでも、その値で起動できるけど
HorizSyncが…
FreeBSD7.0 Xorgで問題無く起動はする。
xorgconfigで作ったxorg.confで
Driver "vga"
HorizSync 31.5
VertRefresh 50-70
だけでも640*480では起動する。
詳しいことがわからないのだけど、HorizSyncの値を少しずつ変えてみたらどうにかなるのかな?
以前Debianを入れたときには普通に起動したし、その時にxconfを控えておけば良かったと後悔orz
Debianが入ってるi1124(X無し)があるけど、1024*768モデルだから参考にならないこと請け合いorz
Identifieeについてはよく知らないです。
>>268 うちの35JはXF86なので違うかもしれないが、
Monitorのところでは、
HorizSync 31.5-56.5
VertRefresh 50-70
となってる。
ついでにDeviceのところでは、
Driver "neomagic"
てなってたよ。
しかし、これなんでTurboが入ってるんだ?
biosロック解除用に82持ってるんだけど、71でもいいような気がしてきた。
>>269 できたありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
って言いたかったけどやっぱり無理だったorz
まるっきし
HorizSync 31.5-56.5
VertRefresh 50-70
Driver "neomagic"
を写して見たんだけどやっぱり無理orz
一瞬ドライバの問題だったのか?ってニヤリとしたけど何がいけないんだろう。
Xorgがいけないのかな?でも他WMだとギリギリ使えるレベルなのに。
ちなみに参考画像(笑)
xfce(右側のポインタが2重になってるのが分かる画像)
http://www2.uploda.org/uporg1529826.jpg xfce4(他ウインドウは問題無しターミナルが凄く壊れる、右のダブって見えるところに線が入ってるのがわかりやすい)
http://www2.uploda.org/uporg1529830.jpg xfce4でターミナルが壊れなければ問題が無いのだが、ターミナル画面も壊れるわ入力しても
あり得ない位遅い反応をしてくれるわで使い物にならないorz
ついでに何となく全体的にぶれてる様な状態で目に悪そうだ。
272 :
269:2008/07/08(火) 02:35:53 ID:vo/Tdqsq
>>271 パピーをインストールしてみた。Xorgで問題なく起動してくれたよ。
xorg.confの関係ありそうなところを適当にコピペしてみる。
Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "Monitor Vendor"
ModelName "Monitor Model"
HorizSync 31.5-37
VertRefresh 40-70
EndSection
Section "Device"
Identifier "Card0"
Driver "neomagic" #card0driver
VendorName "Neomagic Corporation"
BoardName "NM2160 [MagicGraph 128XD]"
BusID "PCI:0:9:0"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Card0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 16
Subsection "Display"
Depth 16
Modes "800x600"
EndSubsection
EndSection
こんな感じ。何か書式が全然違うね。何だか良くわからないままなので、もう寝る。
273 :
あいちゃん:2008/07/09(水) 10:46:40 ID:4Jvev5T1
今の時期寝る前に、布団の上に置いて作業してたら底がアッチッチになるね。
雑誌でも何でも下に引くだけで解決できるけど。
いや、書き込んでみただけ。
274 :
sage:2008/07/09(水) 19:01:25 ID:To2xZ7+Y
82JにHDD(HTS721010G9AT00)を換装したところ、
転送モードが「マルチワードDMAモード2」になってしまいます。
プライマリIDEチャンネルのドライバを一旦削除
レジストリのMasterDeviceTimingModeの値を2010
BIOSをデフォルトに戻してみる
などを試しましたが、すべてダメでした。
過去ログではXPにすれば無事「UltraDMAモード2」に、
とありましたが、自分は最初からXPです。
他にチェックする所ってありますか?
HDDは新品? 中古だったらHDD側でDMAを無効にしてるかも知れないぞ。
Hitachi Feature Toolでそこら辺の設定を変更できる。
あとできることは、
●コネクタ周りのチェック
●BIOSをジャンパショートでクリアする
とか。あんまり関係なさそうだけど……。
>>275 すぐにレスくれたのに、返事が遅くなりすみません。
HDDはDynabookで使っていたもので、そこでは「UltraDMAモード5」で認識されていました。
HitachiFeatureToolでUltraDMAモード2に固定してみましたが、
やはり82Jでは「マルチワードDMAモード2」になってしまいます。
一度、BIOSをジャンパショートでクリアする、というのを試してみたいのですが、
ボタン電池を強引に外してしばらく放置、という方法でいいんでしょうか?
277 :
275:2008/07/09(水) 22:58:29 ID:4qUdklim
>276
キーボードを外すと、キーボードコネクタの下あたりにCLEAR CMOSっていうシルクプリントがある。
この近くに大きくハンダが盛ってあるところがあるから、これを導体でショートさせる。
もちろんボタン電池引き抜きでもできる。この場合はメインバッテリとACアダプタを外す。
あと、DMA設定は5に戻しとくのが吉。ほかのマシンに移したときに面倒になるから。
>>277 簡単な方法を教えてくれてありがとうございます。
早速実行して、時間も1999年に戻ったので、CMOSには成功したと思うのですが、
やっぱり「マルチワードDMAモード2」のままでした。
このシリーズの正解が「UltraDMAモード2」という部分はあっているんでしょうか?
279 :
275:2008/07/09(水) 23:57:04 ID:4qUdklim
ここまで来ると原因がわかんなくなってきた。
うちの82Jは富士通のHDDだけど、最新BIOSでちゃんとウルトラDMAモード2になってる。
あとはBIOSアップデートぐらいしか思いつかん……。役に立てなさそうだ。スマソ。
>>279 BIOSは11ET72WW (1.03.66)となっていて多分最新だと思います。
それよりも、スマソなことないです。
このスレには昔からお世話になりっぱなしで、今回も感謝しています。
本当にありがとう。
>>272 遅レスになったけどわざわざXorg入れて試してくれてありがとう。
よく見たらDriver "neomagic"じゃなく、Driver "vesa"の方を利用するようになってた。
それで解像度関係は全く問題無くなったのだけどどうしてもターミナルがおかしいまんまだった。
仕方が無いのでgtkterm2とか言うのを入れて今のところは取り敢えず使える状態までこぎ着けました。
ターミナルの件は何が問題なのか全く分からず。
殆どがportsからのインストールでXfce4のdeinstall reinstallも試したけど無理。
xtermの問題だとxorgの入れ直しから考えないといけないのかも。
これ以上はスレチだから辞めとくけど本当に助かった。
ありがとう。
ジャンク品を入手してHDD換装して2000をインストールしようとしましたが
できません、純正のフロッピードライブで起動ディスクを4枚読み込んで
PCMCIA接続のCDドライブでCDを読み込ませようとしましたが、起動ディスクを
読み込ませる段階から画面が表示されません、解決策を教えて頂けると幸いです。
おいらもpuppyいれてみようかな
>282
OSがアップグレード版じゃないなら、HDDをFAT32でフォーマットして、CDのI386フォルダを丸ごとHDDにコピー。
そしたらフロッピーからDOSを起動して、I386フォルダ内のwinnt.exeを起動すれ。これならCDD無しでインスコできる。
ただwinnt.exeを起動する前にsmartdrv.exeを起動した方がいい。あるのと無いのとじゃえらい違いだから。
285 :
282:2008/07/11(金) 01:33:13 ID:1wF29281
>>284 ご教授頂き有難うございます。試してみます。感謝申し上げます。
287 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 22:03:19 ID:zHwI/au8
240z 81 にubuntu入れたけど
どうしても解像度1024*768に出来ません。
どなたかお助けを・・・・
>>287 gksu displayconfig-gtk
で設定してみてください。
うちは2609-93Jと自作デスクトップともに解像度の不具合がでたけど
上記で対応できた。
このスレの住人は紳士的な方が多いようですね。メーカーのサポートでも
ここまで親切なところはないかもしれません。
290 :
287:2008/07/20(日) 19:13:14 ID:efwsThCP
>>288 すばらしい!!一発で解決です。
感謝感激。ありがとー。
いい人ばかりだ!
まあ今時240を使い続けてるような人たちだからw
あわせてそれなりのスキルもあるはず
08K3303が往ってしまった。挿してあると起動しない。
CARDBUSからじゃネットブートできないし… オクで探すか。
293 :
287:2008/07/22(火) 00:33:39 ID:TxUvWjkq
ubuntuで
システム→設定→メインメニューで
アプリケーション 未分類 モニタとグラフィックスカード 追加
で
>>288のコマンドと同じのができるんだねぇ・・・
久々に起動したらキーボードのエラーらしきものが出る・・・
機動途中のときもあるし、しばらく使用していて起きるときもある
うちの240もそろそろ活動限界か
キーボードかえれ
んだんだ
外出先でのメールチェックやちょっとしたブラウジングに長年活躍してくれたが・・
携帯で同じことができるということに気づいてしまった・・・
だが、240でいくぜw
うちの240はバッテリーが死んでるからな
モバイルできないんだ
殻割りか、新品購入か、どちらも今更な感がぬぐえない
X31も安くなってるからなぁ
Eee PCがあるのに240を使い続けるのはマゾだろ。
俺もマゾだけどさ。
>>301 俺なんか、もう一台買ったよ。XGAは良いな、たまに白くなるけど。
白くなるのは生きている証だw
>>303 そうか、良かった。大事にするよ。
それより今日届いたCFが8Gのを買ったのに、1.4Gしか無いよ。
今晩CF化して遊ぼうと思ってたのに、ショップの馬鹿やロー
>>301 Eee PCにTrackPointが付いたら乗り換え考えてやってもいいが、パッドじゃあな。
CF化すればまだ延命できるかな
>>305 禿同
そういや、レノボも小型PC復活させるみたいだけど、TrackPoint付くのかなぁ?
>>307 俺が前Xスレで見た奴はトラックポイントが付いてなかった
309 :
あいちゃん:2008/07/28(月) 10:56:33 ID:8stLFxAe
EeePCはキーボードもちゃちぃし、240から移行には向かないんじゃない?
ジャンクで手に入れた2609-93Jなんだけど、起動して1分もたたないうちに
バックライトが消灯するんだけど、なにかBIOSの設定か何かかな?
それともマザボの不良?
311 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 04:32:26 ID:6VrqPh8t
312 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 04:43:20 ID:LOZyCF72
313 :
310:2008/07/30(水) 12:34:03 ID:jSvGJMEC
>>311-310 やっぱりマザーか、仕方ないな。
液晶モニタを繋いで、デジタルフォトアルバム兼WEBラジオにでもするかな。
今、無印240+320MBメモリなんだが、Pen3 500+192MBの方が
やっぱりさくさく動くね。もったいないな。
>>310 冷陰極管が、寿命じゃないのか?
インバータ不良とか?
無印240と液晶交換してチェックしてみ
315 :
310:2008/07/30(水) 12:55:58 ID:jSvGJMEC
>>314 既に交換チェック隅。
ジャンクの内容を書かなかったのが悪かったな。
液晶割れのジャンクだったので、無印の液晶に交換してみたけどこの症状。
最初は15分位移映ってたんだけど。
316 :
あいちゃん:2008/07/30(水) 13:18:06 ID:LID9liDC
そりゃぁ、液晶ごと換えたらだめでしょ。
焼けたんじゃないの?
317 :
310:2008/07/30(水) 13:40:36 ID:jSvGJMEC
>>316 > そりゃぁ、液晶ごと換えたらだめでしょ。
えっだめなの?
> 焼けたんじゃないの?
起動時は映るんだよ。ただ一分もしないうちにバックライトが消えてしまう。
液晶自体は映ってるから惜しいんだよ。
もちろん、外部出力はなんの問題も無しなので上記のような使い方を考えてる。
318 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 02:48:10 ID:GqDwU4Un
>>314 死ねよバカ。原因はマザボなんだよ。
そんなんもしらんで240ユーザーかよ。
トゲトゲしくていいね。
じゃあ俺に液晶ください><
初代240とi1124持ってるけど、初代の場合(Cel 300)今時のスマートフォンよりもしょぼい事を考えると悲しくなる。
FreeBSD入れてるが実際に使うと240のが軽いのは、スマートフォンがWM機だからかMIPSの差か…。
321 :
310:2008/07/31(木) 18:01:35 ID:JD/BXQYd
>>320 > じゃあ俺に液晶ください><
俺に言ってるのかな?あげてもいいけど、液晶割れてるよ、しかもヒンジも折れてるし
ベゼルも割れてる。それでも欲しい?
>>321 ああ、冗談だけど交換済みの方の事w
1台は液晶がXGAモデルだけどコンソール画面の黒すら灰色に映るついでに縦線。
1台はSVGAモデルでシミ有りでヒンジ動かすと色がおかしくなる。
きょうじゃんぱらでs30がたまたまあったから見てきたけど結構良さそうだな。
19800だった。
この週末はバッテリーのから割りに挑戦だ
324 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 02:58:26 ID:T75tWEAv
がんばれ!
325 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 21:33:11 ID:/FPXoJWC
93JをCF化してます。早いです。
でも61Jの方が早かった…
326 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:08:07 ID:ixPjTRdg
なんの違いが影響してるんだろうね
327 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:54:00 ID:/FPXoJWC
両方PenVでも93Jの超低電圧版はちょっと遅いみたいです
OSが軽いんで問題ないですが
CF化かー
いいね
SSDはどうよ?
330 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 23:23:41 ID:GqW61kx7
SSD高いよ
CF2枚ローテして、OS吹っ飛んだらTrue Imageで復旧してます
ここ最近、240Zの出品が増えてるね。
そろそろ買い替えか?
バックライト周りの寿命でないの?
>>331 240Zと言いながら無印の枝番のとかオク相場から外れた自分の思い入れ価格の奴が目についた
無印やX含めた全体の出品としては減る傾向じゃないかなあ
液晶周りやなんかは押さえておきたいけど。
状態の良い英語キーボードなんかも。
日本語キーボード、いくつ抱えてるんだな例のところも英語のは持ってなさそう
i1124のキーボードが死んでるからキーボード目的に3k台で初代240ゲットできたよ。
オクだと単体キーボードでも3k近くになるから、良い買い物だったよ。
Cel300 64Mと今買うのは気が引けるようなスペックだったが。
キーボード自体は超備品で、ディスプレイも見る分には問題無いレベルだったしな。
無印240のCF化とPuppyのインストに頑張ってみる。
そんなにLinuxのスキルもないから、かなりきついだろうけどね。
>>335 問題は、puppylinuxをどうやって起動させるかだね。
一番簡単なのは別PCでpuppyを起動して、CFにインストールしてから240へ取り付ける。
別PCが無ければCFにCDの中身をコピーしてからFDで起動して、その後CFにGRUBを入れてやる。
うちは後者の方法でインストールしました。
CFはA-DATAの2GBのもの。Puppyの場合、CFのスピードは考えなくて良いから楽だよ。
うちの環境ではメモリがちょっと不足なので、CFの寿命は考えずにCF内にswap作りました。
337 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 22:01:53 ID:r1wVsSpL
以前CFにPuppy入れたら、シャットダウンできなくなって98liteに戻してます。
皆さん問題ないですか?
338 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 22:10:11 ID:r1wVsSpL
板違いですが、近日X24が退役します。
無故障で頑張ってくれた良い子でした。
初めて手にした時と変わらない美しい外装のまま、友人に嫁入りします。
ありがとう、X24
サイズ的にEee PCがいい感じなんだよね。それなりの処理速度だし安いし。
・・・トラックポイント付が出れば即乗り換えるんだけどなぁ
>>338 くださいっ!と思ったら
>友人に嫁入りします。
なんですね。
この先も良い人生を(人生でいいのか?w)
341 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 00:09:39 ID:7DVHFaFW
>>335 楽なのはDebian、ネットワークインスコで無問題で入るよ。
PCIカードタイプのLANで動作確認されてるのにすれば尚ヨロシ
NETGEARのFA511辺りとか、バッファロの無線のでも普通に使える。
FreeBSD7.0は何故かFA511動作確認されてるのに上手く行かなくて何度も苦戦した
インスコ後も上手く認識してくれなくて泣きそうになったがな。
343 :
335:2008/08/11(月) 05:42:38 ID:Zukuv08s
>>336 そう、問題は、起動がうまくできないってことです。
別にA20mもってるいから、そこからいろいろが張ってるんだけど、
スキルの問題でGRUBがうまく入れられない。
>>342 無線LAN使用にしてる240でもうまくいくなら考えてみます。
ありがとうございました。
>>344 マジカ! これでSlackware 12.xがインストールできるぜ!
Slackware11.xまではフロッピー起動でのインストールを
をサポートしてたんだけどさ。
>>343 GRUBのインストールはPuppyにお任せで。
気をつける点は
MBRにインストールする
インストール最後にmenu.lstを書き換えてね、という注意書きが出るからそれに従うこと
書き換える内容は、 temp/NEWGRUB.TEXT とかいうとこにあった気がする。
GRUBで失敗してるのは、「多分危険」とか書いてあるのでMBRにインストールしていない
または、menu.lstの内容が適切でない、とかの場合が多いみたい。
>>346 適切じゃなかったよ。
結局、/bootが余分だったり、もろもろで・・・
やっと起動できました。
次は、無線LANも認識もドライバも当たって繋がるけど、
保持できないのを解決しないとね。
あと、ポインタがドリフトしだした・・・・
>>347 おめでと。
うちも、有線LANの方は起動と同時につながるんだけど、無線LANは毎回
接続アイコンから設定をロードして繋がないといけない。
ありがと。
これで、無線LAN解決できたら、外に持ち出せる。
ちなみにCF化に使ったものは、遅いと定評のあるFujitek x266です。
もっとも、いろいろカスタマイズする必要もあるだろうけどね。
前スレでキーボードが死んだと報告した物です。またキーボードが逝きましたorz
今度は「^」が押しっぱなし。交換したのが九月の頭くらいだったから一年持たなかった……
つーか「^」なんてあまりに使わないのに何でだ???
熱でフイルムが伸びたのかな。
EeePC901にトラックポイントを付けた代物をThinkpadのノリで作ってくれたら10マソでも買うんだがなぁ……
キーボードを注文するか。
毎夏トラックポイントが逝く
354 :
あいちゃん:2008/08/12(火) 17:42:15 ID:2HI0REJm
>>354 つ「Thinkpadのノリで」
あのまんま出してきたらそれはそれでチャレンジャーだが。
愛してる捕手
08K3303はどこかで手に入らないのだろうか。
どこかに売ってるよとか言う情報ってありませんかね?
っオク
これがまたオクでも中々流れてないんだよな。
一応定期的にオクのチェックはしてるんだけどorz
普通にあるぞ。今もヤフオクに3000円で一個出てるし。
無印240にPuppy 4.00を入れてみた。
4.00のブートディスクで起動してみたが、CD-ROMの認識に失敗。
試しに以前使った2.16のブートディスクを使ったら認識成功。
結局2.16のブートディスク+CD-ROMドライブ+USB変換基板の
組合せでCDブートからインストール成功。
あと、うちのワイアレスLANの設定保持は問題なし。
FDから起動してCDにアクセスした瞬間なにかうれしくなる
240Z (81J) に Momonga5-Alpha2 を入れています。ただし最近の (と言っても1年以上前から)
Xorg が本機 (チップが Silicon Motion LynxEM+) で動かないので、Xのserverだけは2年前の
ものにしています。(それでも HWCursor を off にしたり UseBIOS を off にしたりコンソールを
フレームバッファにしたりしないといけないなど、色々対策はしています)
このチップのマシンで最近のXorgが動いているという情報は、ありませんでしょうか。
Xのビルド環境はありますので、Xorgのソースにパッチを当てるのもでも構いません。
#ググっても古い情報しか見つけられない…
>>363 そもそも、当時のX11R6でもパッチを当てないとXを落とした時とかAPMとかで色々あったような気がする。
モバイル系のMLでその辺のパッチを投げたことがあるけどもう記憶がとんでる。
ドライバが変更されているかリポジトリで調べて見るしかかないでしょう。
そもそも起動すらしないという話だとかなり根性要りそうですが。
( ´-`).。oO(Momonga Linuxって続いてたのか…)
82Jのファン交換後、ネット上の動画を見たりしているときに、突然電源が落ちるようになりました
(ファン自体は正常に動いています)。
この現象って、熱関係が原因なんでしょうか?
以前、81Jに同じ現象が起こって、そのときはメモリ剥がしのせいにしていたのですが・・・。
電力不足 なんかカード挿してない?
VRAMが足りなくなって、いきなり落ちることもあるよねぇ
369 :
366:2008/08/26(火) 23:31:33 ID:Mngmk1M9
>>367 無線LANカードが刺さっています。けど、自分的にはこれは必須なんです。
電力が原因と教えていただいたので、とりあえずアダプタを骨型に代えてみました。
3.36A→4.5Aになりましたが、関係ないでしょうか?
根本的に何も分かっていないです。
無線カードとの相性が悪いと思う。
自分もそうなったので、無線のメーカーを変えたら直ったよ。
371 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 00:23:41 ID:soiMogR6
>>369 もしファン交換が変化点だとすると、たしかに熱の可能性もあるね。
熱伝導シートは何を使ったの?
240はヒートシンクとCPUとの間隔が結構微妙なので、隙間を埋める
ために交換時は気を使うところ。
もし交換したのが未使用品のファン(熱伝導シート付き)だとしても
経時変化で粘性や弾力性が劣化していると、隙間ができやすい。
まずは適当なツールでCPU温度をモニターしてみるのもいいかな。
>>368 VRAMですか。これは対策のしようがないですよね。
動画は控えようと思っていたら、もはやエクセルとかでも落ちました。
>>370 対策で出来ることはそれしかなさそうなので、変えてみます。
あと、関係ないかもしれませんが、ファン交換の際に、
電波が飛ばず無意味になっていたminiPCIの無線LANカードを外したのですが、
これが逆に悪かったのかもしれないので元に戻してみます。
アドバイス、どうもありがとうございました。
電力不足だと思う。
俺の82Jも3.36Aのアダプタ使ってるけど、この間CPU100%かつHDDフル回転ってタイミングでバックライトが突然消えたから。その時無線も刺さってたし。
>>373 自分は81Jで同じ現象になりました。
バックライト消えは、何とか目を凝らせば作業の保存が出来ましたが、電源落ちは厳しいです。
>>371 体感ではそんなに熱くもないし、風も出てるしと思っていましたが、
モニターしてみると負荷時に84度とか95度とか、見たこともない値になっていました。
交換用ファンは熱伝導シートがない状態だったので、グリスを使いました。
以前グリスを使っている人はいますかっていう質問に、ノシっていう人が結構いて、
大丈夫だろうと思っていたのですが、結構シビアなんですね。
もう一度分解して、試行錯誤してみます。
おっちょこちょいで、お騒がせして申し訳ないです。
>>374 PenDでもないのに80度台とか90度台はやばいぞ
376 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 04:36:16 ID:2/QzJObp
ACアダプターが力不足というより本体内部の設計に余裕が無いんだと思う。
無線LANは有線の数倍電力食う。
自分の経験談なんだけど
いきなり電源が落ちるのはメモリ最大にしただけの240Zでも良くあったよ。
不思議なのはリカバリの2000だとよく起きてクリーンインストールのXPだと起きない事。
93J完動品
デカバッテリ-サイクル20付き
幾らならうれるかな?
>>379 もう2609シリーズは卒業でいいや。
なので、5k迄。
完動だ美品だって言われたって、もう部品取りにしか使わんわな
382 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 20:17:55 ID:soiMogR6
>>378 漏れだけじゃないと思うけど、USB2.0カードアダプタを差すと
良く落ちます。これはXPクリーンインストールでも同じだった。
バッテリの充電が完了してから恐る恐る使えばOK。
ギガビットのLANカードは、どこのメーカーの使っても
電源が急に落ちて使い物にならなかった。
USB2.0のカードはIOの旧型がOKで、IOの新型と
BUFFALOとCoregaが、だめでした。
CardBusのカードは、よほど相性が良くないとダメかも
しれないのかもしれません。
クリーンインストールのXPです。
やっぱりそんな値段だよね
記念品としてとっておこう
385 :
378:2008/08/27(水) 21:54:40 ID:aQxWn+c/
>>382 うちのはカードだけでは落ちなかったけどUSB-HDDを繋ぐと途端にロシアンルーレット状態になった。
多分カードインターフェイスの電源部の安全装置が貧弱か動いていない。
しかもバッテリとか関係なかった。
まあ当時これだけ電気を食いまくる物なんてそうそう無かっただろうから仕方ない。
>>379 内臓コンボカ−ドが入ってるなら10kで欲しい
>>366,374辺りの者ですが、熱伝導シートが元あった部分の凹みが思いのほか深く、グリスが足りていなかったようです。
グリスの塗り直しで負荷時でも何とか70度台で収まるようになり、電源落ちもほぼ無くなりました。
皆さん色んな意見をしてくれて、電源落ちが意外と珍しくないことが分かり、ちょっとだけ安心しました。
まとめてのお礼になりますが、本当にありがとうございました。
>>388 悪い事言わんから熱伝導シートを買ってきて使った方が良い。
グリス自体を伝導体として使うのは寿命的な面からかなりやばいと思う。
>>389 横からだが、熱伝導シートってグリスよりもつの?
こいつにじゃないが自作マシンにシルバーグリス塗ってんだけど賛否両論だよね。
メーカー製のPCは3年も使ってたら固着してたしな。
3年も持てば充分じゃないか?
3年も組みなおさないことがなかったw
意識しないでメンテしてたんだな
前にオクで見たけど無印ならオンボードのメモリ張替えで512MBまでいけるんですよね?
首のすわりが悪くなってきた。
396 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 21:15:11 ID:8U8g1/+E
増し締めしましょう
397 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 21:51:16 ID:0G5mfVOJ
増し締めで直るっけか。やってみる。
SVGAのモデルに、XGAの液晶乗せて正常動作する?
する。Z
400 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 07:11:49 ID:QAM40dd7
SVGAのモデルに、XLのマイペニスを乗せて正常位する?
しない。
する
どっちやねんなおまえは
404 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 05:54:49 ID:DiascscQ
久しぶりに秋葉原の『QC PASS』覗いたら、6cellバッテリーが4000円くらいで売ってた。
漏れは9cell持ってるからいらないけど。
トラックポイントがお亡くなりなったので
オクでキーボードユニットを落札して交換したけど
やはりトラックポイントが反応しない。
これってマザボお亡くなりかな?
>>407 キーボードのコネクタはしっかり挿さってる?
409 :
407:2008/09/08(月) 20:17:44 ID:6QwY3Z77
>>408 2台のキーボードユニットで3度づつ試したがダメ。
レスを見てもう一度しっかり押し込んでみたが、
トラックポイントだけ反応しない orz..
やっぱりオクあたりで適当な下半身探してくるしか無いのかな。
410 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:30:58 ID:BQSUTDIS
2枚ともTPダメだったんじゃないの?
中古KB5枚買って2枚TP死んでたよ。
>>407 コネクタのマザーボード側の半田をやり直す
>>407 極細のコテ先と25wくらいのコテで
サッとなぞるようにな。
>>410 極細のコテ先と25wくらいのコテで
サッとなぞるようにな。
>>410 極細のコテ先と25wくらいのコテで
尿道に突っ込んで良いか?
416 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 05:00:13 ID:qmM1ly45
417 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 05:59:31 ID:qmM1ly45
押し入れに隠してた南極240Zの下半身に穴が開いて使い物にならない。
オクで下半身だけ手に入れたいのだ。
いい加減捨てたら?
>>418 いや、オマエよりゃ役に立つから捨てられん。
420 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 00:45:59 ID:vGdIVxy1
最近240Xが2台とも音量最大に上げても音が小さい。オーディオミキサー確認すると
Waveが最小目盛りになってる。
これをいくら上げても再起動すると最小になるんだが、どうすりゃ直るんだろう?
OSもわからんのに、どうこたえろと。
422 :
あいちゃん:2008/09/12(金) 10:57:05 ID:z1uMpS1I
>>421 navi2chにパッチ当てた方がいいよ。
423 :
420:2008/09/14(日) 01:05:53 ID:MdVh8mUF
>>421 おお、そうでした。Windows2000です。
424 :
Ni-Cd:2008/09/15(月) 20:24:07 ID:sOnaO7Zy
240XのHDDの蓋を無くしました。誰か譲ってください。お願いします。
おれPCCardの蓋と蓋を押し戻すバネが欲しいw
どうやったら、HDDの蓋をなくすんだ?
427 :
424 Ni-Cd 長文スマソ:2008/09/15(月) 21:45:25 ID:sOnaO7Zy
>>426 それが、、、友達に半年ぐらい240Xを貸していて、返ってきたら、HDDとマウンタそれに蓋が無い。問いつめたら、いつの間にかなくなっていたらしい。マウンタとHDDはオクにて手配したけど、どうしても蓋だけはない。HDDが外れそうで怖い。
パーツ取り寄せて弁償させればいいじゃん。
429 :
あいちゃん:2008/09/16(火) 00:07:22 ID:y9g2gI6B
友達相手に弁償って言葉は嫌だね
完全ジャンクの個体なら2000円程度であると思うんだけど、
それから必要なパーツとって、更にジャンクで出すとか。
暇なら動作確認とってみてその詳細を書けば、動作確認済の
パーツが欲しい人が、少し高めに買ってくれるかも。
>>427 当分240を使っていくつもりなら部品取り用のジャンクを一台購入する。
または今はやりのULPCに買い換えて、その240Xを売り払う。
ちなみに家には部品取り用を含んで4台の240がある。
>>427 いつのまにか無くなるワケないだろ
HDDとマウンタと蓋はその友人がオクに出した
それを自己落札…
貸したPCを壊して返すような奴はもはや友人ではない。
433 :
Ni-Cd:2008/09/16(火) 20:15:13 ID:r/TDqHT3
>>428 レノボ?に問い合わせしたら、もう在庫がないって言われたので、こうしてここに来ているわけです。orz 大阪に引っ越してくる前の友達なので今はもう生きているかすら不明です。ちなみに日曜日に日本橋にて軽く探しましたが、やはりありませんでした。
434 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:43:27 ID:M42opiUU
435 :
Ni-Cd:2008/09/16(火) 21:29:51 ID:r/TDqHT3
>>434 ありがとうございます。ですがリンク先のものは、マウンタのみです。私が欲しいのは、それをはめる黒い蓋です。どなたか余っているものを売ってください!うってくれる方がいらっしゃいましたら、メールください。
437 :
Ni-Cd:2008/09/16(火) 22:05:59 ID:r/TDqHT3
434と435の両方ともマウンタ+基板+ねじ+蓋のセットだろ。
434の方なんか蓋の爪の片方が折れていると書いてあるんだから
蓋が無いわけがない。
439 :
Ni-Cd:2008/09/16(火) 22:36:46 ID:r/TDqHT3
ありがとうございます。蓋とマウンタは別になっているものと勝手に思いこんでいました。丁寧に教えてもらい恐縮です。
2000円のジャンクにマウンタが残っている可能性はない
442 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 18:20:04 ID:wp/pPiDF
マウンタなら机の近辺に転がってるものだよwww
部屋の中には3っつはあるはず
マウンコ
3000円で買ったジャンク240 Cele 300モデルはかなり備品だったよ。
天板傷と液晶のフラットケーブルには問題ありそうだったけどキーボードが超絶綺麗だったので部品取りにはもったいなく普通に使ってる。
445 :
98:2008/09/25(木) 23:41:03 ID:YKjA9lyT
銀の1124を染めQスプレーで黒染めしてみようかと…
誰かやった人います??
ワロタw
どうせなら真っ赤に塗装して、トラックポイントのキャップだけ黒くしてみてはどうか。
PCCardの蓋と蓋を押し戻すバネが欲しいw
バネはあるが蓋がない。
軸がしょぼいから、気が付くと破損してるよね
そんなことより内臓コンボカードが欲しい
と思ったら丁度オクに出てるのか
コイツって何のチップ使ってるかわかりますか?
バッテリーって皆さんはどうしていますか?
pcカード部の電力の不足にはがっかりだな。
usb2カードつかうと落ちまくり
456 :
378:2008/09/28(日) 21:13:54 ID:nwY8l4Zo
>>455 CardBusの規定電力ってそんなことに使えるほど多かったっけ?
USB外付HDDをつなげる時は他のpcから電源とって使ってるよ。
二股に分岐するUSBケーブルで
うちのはUSB2.0カード差し込んである(USB機器使ってない)
だけでも落ちる。
>>455 >>458 どこのカード使ってる?RatocのREX-CBU2Xを51Jと81Jで使ってるが、どちらも
落ちた事ないぞ?
>>459 IO-DATAのCBUS2Aです。
Ratoc探してみようかな?
461 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/01(水) 21:05:26 ID:chteD4RF
玄人思考はUSBメモリ以外はよく落ちます。
X31かAC→USBアダプタを給電用にしてます。
CPUとヒートシンクの間に挟んであるスポンジみたいなのがヘタッてくると
落ちやすくなるような気がする。
auのW05Kをカードスロットに挿してるんだが、立ち上げるときに落ちまくってたので
ACを抜いてバッテリー駆動で立ち上げていたんだが、応急対策でグリスを追加して
ったら、落ちなくなった。
熱伝導率のいい材料に変更するとずいぶん改善するような気がした
高熱でリセット、電源容量不足でリセット、これは別もの?同じもの?
新品の時から落ちていたから、別物では?
ところでおまいらのHDD温度はどれくらい?
日立の7200rpm/100GBだけど、40度前後。
理想としては40度以下だろうけど無理。cpuは60までいく。
>>466 いいな…
うちはHDDにアクセスするとあっというまに60度とかになるよ
>>468 その、あっというまに60度とかになる
HDDがどこのなんなのかを言うのが、情報交換っていうもの。
富士通のMHT2040ASだが、45度前後。
( ゚д゚) 久しぶりに電源いれよっと…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) 0188: Invalid RFID serialization information area.…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
とうとう無印240が起動しなくなった。
後継機は何にしよう。
240X
93J
82J
無印
230csか220
235か535
481 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 19:43:42 ID:Zbufqz2i
770Z
s30
おまいら…
560シリーズしかないでしょ
484 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 21:26:28 ID:5RwB9haZ
701C
>>481 >>483 A4ノート禁止じゃないの?
スレ的にも・・・770Zは1スピンドルですらないし
>484に対抗して
ThinkPad TransNote
486 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 21:53:10 ID:sL+kgnEy
つ
487 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 21:58:56 ID:WtRyUf/1
600X
488 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 22:00:20 ID:sL+kgnEy
質問です。私の所有している240X 2609-51JのOSをから98SEから2000に変えようと思い、OS(OEM版)とPCカード接続の外付けCDドライブ(Panasonic KXL-810AN)と6GBのHDDを購入してきたのですが、ググってもどうやってドライブを認識させるかがわかりません。教えてください。
>>488 それはググり度が足りません。もっとググってください。
自分で出来ないのに買ってきた貴方が全部悪いんです。おとなしく買い換えるか修理に出しましょう
使い方確認してから買いなよ、、
492 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 22:35:49 ID:sL+kgnEy
起動FD4枚組とDOSと2000用のドライバは作り試してみましたが、ドライブが認識されなくて、どのタイミングでドライバのFDを入れたらよいかがわかりません。
>>492 青画面になった直後、画面下に「F6〜」と表示されたらF6連打。
一段落してドライバ要求がきたらドライバFDでドライバ導入だっ!
=備 考=
・Windows 2000セットアップブートディスク(4枚組)でのリカバリーに、
本機を使用することはできません。
Win98の起動ディスクは必須だな
>>495 それさえありゃドライバもあるし充分だよな。
497 :
474:2008/10/08(水) 11:54:04 ID:2j0vGBXy
>>475−487
アドバイス有り難う。
XGAの240を探すことにした。
498 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/08(水) 21:09:12 ID:pk6pW7MT
93Jです。
みなさんOSは何使ってますか?
今98LITEなんですけど、2000の使い勝手はどうでしょう?
192MBじゃつらい。
俺は実用上問題ない
XPはちょっと辛いかも
256にして2kで無問題。
メモリよりもHDDのほうが効いてくるよな……
XP Home 入れたが、メモリ192MBでも、オフィス系ソフトを使う程度なら意外と普通に動く。
(HDDはできるだけ新しいものに換装)
ネットブック/UMPC で凸がついてたら乗り換えるんだが…
504 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/09(木) 00:22:29 ID:vI/VwuiJ
499−503、ありがとうございます。
2000にNT4のシェルでも組もうかな〜
505 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/09(木) 04:19:53 ID:jA4P9LWa
506 :
488:2008/10/09(木) 21:47:54 ID:ANHIkfpc
今は、CDドライブ起動をあきらめて、HDDにi386を放り込んでDOSでたたきました。今ファイルのコピー中で45%進行中です。ところでみなさんの純正の標準バッテリーは1.4Ahか1.55Ahどちらですか?
507 :
506:2008/10/09(木) 22:16:30 ID:ANHIkfpc
ファイルをコピーし終えました。再起動します。みたいな表示がでてきたので、Enterと押して再起動したら、Operating System not found と表示されセットアップができません。どう対処すればいいか教えてください。
cとdにパテーションわけ
dにi386
dosでcにインスコ
そのほかになんか条件があったような・・・
数年前なんで忘れた
>>507 @パナのサイトから「起動ディスク作成ツール」をダウソして起動FDを作りインスコ
A2Kの起動FDからインスコ
パナのサイトからDOSのドライバを落としてFDのルート直下に展開
(FDにホルダを作ってその中に入れるとかはだめ)
2Kの起動FDを作成(4枚)
BIOSで起動順序をFDを最上位に汁
起動FDから起動
背景青の画面になり数秒後、画面下に「F6〜」と出るので、ためらわずF6キーを押す
FD2枚目だったかで、ドライバを組み込むならAドライブに入れれと出るから
ドライバFDに入れ替えて読み込ませる
起動FDに入れ替えてインスコ続行
>507
パーティションがアクティブになってないとか。
fdiskで確認してみ。
生きている標準バッテリーに当たった記憶がないw
なので3.1AHのをずっと使ってる。
キーボードが適度に傾いていい感じ
>>510 =備 考= 〜 意味がわかんないけど
ドライバ組み込めば行けるんでないの?
つか、810も830も2Kの起動ディスクからドライバ読むし行けるけどねぇ?
BIOSアップデートプログラムをだませるだけでいいから、標準バッテリーがほしい
>>514 先週、祖父の9?(サンボの近く)に標準バッテリーが1つ1000円で3つワゴンに入ってた。
まあ、探せば結構転がってるんでね?
俺もそろそろ予備が欲しい。
フル充電から5分で無くなるw UPSよりヒデェw
秋葉( QCなんとか )に中古の3.1AHが2つ転がってたよ \2980
昔そこの店で買ったのダメだった。2000円した。
QCのはジャンクじゃなくて中古なの?
519 :
507:2008/10/10(金) 21:05:56 ID:ekdjZPQK
えっとfdiskでパー手しょんをアクティブにした後にDOSから叩いてファイルのコピーを終え再起動したところ、カーソル?が点滅したまま先に進みません。助けてください。
ボンクラか
>>519 だいぶ前なんで記憶があいまいだが
HDDを本体で領域開放→基本領域作成→拡張領域作成
→基本領域をアクティブ化→再起動→C、Dドライブをフォーマット
→Dドライブにi386フォルダをコピー(別PCでやった方が速い)
→SMARTDRV→WINNT
でほとんどのPCで大丈夫だったが
HDDのメーカーはIBMだとなおいいかもw
FDの抜き差しとか
i1124は両面8チップずつ?の192Mメモリか本体メモリ剥がさないと256にはならないんだよね?
>>521 509を勧めるなよ。Win98上からインストールするかDOSでCDからi386をコピーして
インストするのが一番確実で簡単だ。
>>509は 果てしなく遠回り
本体でパテ切ってフォーマット→Dドライブにi386フォルダを突っ込む→winnt
必要なものは・・・
本体、ACアダプタ、FDDドライブ、母艦、W2Kディスク、Win98起動ディスク
このパターンが一番難易度低いと思う
>>524 オンボが64MBなら、
・ 192MBの特殊メモリを突っ込む
・ オンボメモリチップをはがして、256MBの両面で16チップなメモリを突っ込む
527 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 16:29:20 ID:Bwd6pyw1
>>526 インストール完了しました。ありがとうございました。
ところが新たなる問題発生。ディスプレイドライバを当てることができません。
助けてください。
529 :
527:2008/10/11(土) 17:52:44 ID:Bwd6pyw1
うまくいきました。ありがとうございます。デスクトップのキャプチャを張りたいのですがどこのうpろだがおすすめですか?
531 :
527:2008/10/11(土) 20:33:07 ID:Bwd6pyw1
しっかり2609-51Jって出てるし、壁紙もアレなのでいいんじゃまいか?(笑)
最近デスクトップでばかり遊んでいるので、うちの2609立ち上げてないなー
次に立ち上げるときは恐怖だろうなww
( ゚д゚) 久しぶりに電源いれよっと…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) 0188: Invalid RFID serialization information area.…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
534 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 21:14:41 ID:Bwd6pyw1
>>531 oemlogo.bmp と oeminfo.ini
部品もとめて久々にジャンクあさり。
X30って安いんだね。ボロイけど2台みつけた。
X30だものw
X30だからw
Full Dayバッテリーって今どこかで入手できますか。
以前使っていたFull Dayバッテリーが完全に死んでしまって、
いまは大容量バッテリーを付けているのですが、なんだか
底面が膨らんできました……。
オクとかロアとか・・・
【240】ThinkPad2609シリーズ 11台目【i1124】における
>>20>>21さんへ
当方TP240Z(バックライト点灯せず)が、教えて頂きましたジャンパ1本の
追加で無事直りました。
いろいろとどうもありがとうございました。
ジャンパ1本の追加kwsk
過去ログ読めねえんだ(´・ω・`)ショボーン
>>542 ほらよ
20 名前:前スレ992[] 投稿日:2007/04/25(水) 23:13:51 ID:ZuXWtNb8
前スレ942より、
240Zで発生するバックライト消灯障害に関して修復方法が提起された。
バックライトが消えるのはシスボからのVccの電圧降下が原因。
>インバータ基板の5001Cの右上二つのピンを短絡すれば
>強制的に点灯できるけど、しばらくすると暗くなる。
インバータ基板上のこのICの右側の茶色のチップ抵抗(左側)に、シスボのminiPCIカードの上の白いチップ抵抗(手前側)からVccを供給してやればOK
とのことで情報がもたらされた。
また、当方の調査報告992,996でもともとのVccが16.5Vないしメインバッテリの端子電圧が来てることを確認。
そして、新たにとるVcc(白チップ抵抗から)もまた、同じ電圧が取れる。
そして本日の検証報告になるわけだが。
21 名前:前スレ992[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 23:27:10 ID:ZuXWtNb8
さて、調査の結果以下のようなものと推測する。
インバータ基板への元々の電源をVcc1とすると、シスボ上のLCDコネクタ(24pin)の1pinに接続されており、そのランドの右端はF4でスルーホールに消える。
で、修復案で追加されるVcc2はメインバッテリの陽極で、白いチップ抵抗にはPF2のシルクプリントがあり、チップヒューズであるとわかる。
そして、この先もまた肝心なのだが、
この修復案で修復できるのは、メインバッテリを接続している状況でのみ。
このVcc2を接続しても、メインバッテリが外された状態で起動するとバックライト消灯障害が再発する。
また、バッテリが接続されていてもその容量が完全に干上がったバッテリと、ACアダプタで使用する場合は障害が再発する可能性があるかと思う。
バックライト消灯障害か…
実はウチの240Zは「バックライト消灯してくれない障害」なんだ。
OSを Kondara/MNU Linux2.1 から Momonga3 に変えてからのことなんで、
hardware障害ではないと思われるんだが、LIDスイッチを認識してくれない。
バックライトを点けっぱなしにはしたくないので、サーバ運用ができない。
81Jに最近のLinuxを入れている人が居たら聞きたいのだけれど、
(1) LIDスイッチを認識してくれますか
(2) Xserverは動きますか (最近のはブラックアウトするので2年前のXserverを入れている)
>>543を見て、工作がしたい気分だったので昨夜やってみた。
無事直ったよ。Fnキーでの輝度調節が効いてない気がするが、
全開に明るくって、並べて使ってる他のPCより明るいくらい。
改めて、10台目スレの942とそれを検証した992、
さらに蒸し返してくれた
>>541-543に感謝申し上げる。
ありがとう。
546 :
541:2008/10/17(金) 11:06:32 ID:KjLHCB30
>>545 Fnキーでの輝度調節はちゃんと効きますよ。再度確認済
547 :
545:2008/10/17(金) 13:32:37 ID:RuSp7+OF
>>546 あれ!?そうですか。
うちのはやっぱり効いてないみたい。サスペンドや外部出力は効いてるので
キーボードの故障とも考えにくいんだけどなぁ。
ちなみにバッテリー抜いたら、即バックライト消灯したので
ジャンパ飛ばしも成功してるっぽい。
ソフト的な問題かと重いOn Screen Displayを再度導入も変わらず。
お手上げです。まぁ深く考えないようにします。
548 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/17(金) 14:47:40 ID:hSupXDc9
登録外の無線機器を使うことは、電波法違反です。
>>548 無線LANモジュールのドライバはどうなってます?
もしかして、そこの詳細設定にでも出てこないのかにゃ?
>>548 どの無線LANモジュール入れたかよろしければ、教えて頂きたい
553 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/17(金) 17:45:31 ID:gOAX6GWU
>>548 intel とかの無線モジュールとかなら、カスタムインストールで、
何か入った様な気がする。
他社はどうだろうね。他のメーカーの無線ドライバを流用してみては??
ぱっと見る限りは、IBM のモジュールみたい。
554 :
548 :2008/10/17(金) 19:57:01 ID:hSupXDc9
555 :
548 :2008/10/17(金) 20:39:52 ID:hSupXDc9
>544
82JでopenSuSE11.0だが、LIDスイッチは機能する。ただXserverは試してない。スマン。
>>556 情報サンクス。
今ちょっと調べてみたら、起動時に acpi=off にすると LIDスイッチでバックライトが消えてくれたよ。
ただし apm=on だと動作が異常に遅くなるので、apmもoffにする必要がある。まあ常時稼働サーバにする
ならサスペンドもハイバネも要らないんで、問題なし。
Xもサーバには要らんのだけど、このマシンを仕事で使ってた頃が懐しくてつい起動してしまう…。
一応仕事のマシンの予備のマシンのそのまた予備として、使えるようにはしてある 81J 。
559 :
♯きは3:2008/10/18(土) 22:17:20 ID:Kh77OlUt
51Jのプロダクトシールには98と95のIDが載ってした。ほかの240シリーズのものもそうなっているのですか?
>>559 出荷の時期と添付されてるOSのライセンス次第で、そうなってる個体の方が少ない。
>>559 なんだよそれwとか思って51Jひっくり返したら、98SEのプロダクトキーと
95のプロダクトIDが仲良く並んでたw
3台まとめて買った、240Xジャンク、実は結構上物だった。
HDが壊れていただけのもあって、白色化も1台だけだった。
Win2kを入れて、ネット端末に。EeePCも持っているんだが、家では断然使いやすいな。
なんといっても、キーボードが心地良い。
563 :
539:2008/10/19(日) 21:45:41 ID:vA7lE0fx
43J、51Jときて61Jを使っています。51JはAC電源を認識できなくなって放置中、
43Jはヒンジが馬鹿になったけどSCSIカードでつないでA3スキャン専用機に。
ネットブックが話題になっていて、いいものがないかと物色したのですが
2609のキーボードと画面サイズに馴染みすぎていて、移行は断念。
ロワジャパンでFull Dayバッテリー注文しました。ありがとうございました。
(2609の筐体でネットブックが出たら買いますけど)
ところで、いま98SEで動かしていて、使えないサービスが増えてきたのですが、
XPにしたら、体感速度はだいぶ落ちますか? メモリは192MBです。
>>563 なにするかにもよるけど、192MBならXPじゃキツいんじゃないかな?2kでなんとか
ってレベルだから。
2kなら256MBあれば2ch専ブラとFirefoxくらいなら充分過ぎるが。
>>564 2Kでもファイヤウォールとか入れると動作は結構厳しいから、
実際のところ持ち出すのが厳しくなってる。
ウィルスなど気にしないというノーガードな御人なら別だけど。
81J256MBXPに無線LANでモバイル
ウイルスソフトはavastでネットくらいならサクサクだよ
もちろんOSの軽量化はしてるw
>>565 2kの256MBでAVG freeとSygatePFW入れてるが、動作は厳しくはないぞ。
ノートンとかバスターとかは考えちゃいかんだろ。
>>567 実はまったく同じ構成なんだが、かなり厳しかった。
ちなみに256MB化した81J
実は
>>565書いた後もしかしたらと思って、来週あたり交換しようと、この週末環境移行の
作業をしていたHDD(120GB)を急遽取り付けてみたらかなり動作が改善した。
HDDの大容量化は容量以外の部分でも恩恵があるというのを忘れてたという間抜けな話。
オレの81Jも 256Mにしてえなあ
でもオンボードメモリー剥がす勇気は無いなあ
192Mのメモリーは手に入らんしなあ
570 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/22(水) 02:21:44 ID:hXYGXkXw
256MBの両面16チップから、4枚剥がしたらどうなるの?
>>570 どうなるかは、そのメモリの設計とノートPCの設計の兼ね合いによるんじゃないかな。
うちには片面つぶれてX20、X21では認識しないけど240Xと240Zでは128MBで認識する
256MBのメモリが有ったりする。
>>571 片面2枚剥がしたら、196MBのメモリの出来上がりだ!!
573 :
あいちゃん:2008/10/22(水) 22:00:07 ID:cmlezB0E
君達メモリの仕様を知ってるかい?
16チップの256MBメモリが手に入ったので、2609-73Jのオンボードメモリを剥がして見た。
Win2Kで256MBメモリだと、やっぱり余裕があるね。
>>577 そうれば、それも良し。
そしたら流行りのネットブックが買える。
ただ、今日ROWAにバッテリの注文したばかりなんだよな。
>>578 256Mしてすぐにピーッ・・・ピーッ・・・ピーorz
ハンダゴテと吸い取り線で残りハンダをチマチマ取り除き復活から2年半
最近液晶消灯障害が出始めたんでPF2からインバーターC1までリード線手術で再生な81J
まだまだ働いてもらうぜw
>>579 液晶割れジャンクで買った93Jがその液晶消灯障害だった。
そのリード線手術は、難易度高い?
うちのオンボード剥がしは、剥がしっぱなしで何の処理もしてない。
でも、一発で256MB認識してる。
581 :
541:2008/10/25(土) 13:47:15 ID:FNYxJeje
>>580 MB基板上で、チップフューズ手前から、
MB基板上のLCDコネクタ1ピンとの接続関係があるチップコンデンサ
(ジャンパ線ハンダ付けを少しでもしやすくするため)間まで。
だーかーら、それほど難易度は高くはないと思ったけど。
うちは適当なリード線が無かったので、
巻き取り式USBケーブル(中央で断線してる)を半分だけ使ったよ。
ちょうど、いい長さだった。
93Jを手にいれた。起動確認ができたところで、徐にメモリ剥がし。
しかし、無印を320M化に使った256Mを刺したが、起動しない・・・・・・
壊してしまったorz
でも、1024x768の画面が生きてるので、また、MB探そう。
全部吸い取ったつもりだけど、もう一度くまなく見てみる。
だめだ、ナイフ使って切ったので、ミスってMB上の線を切ってしまったみたいだ・・・・
せっかくPIII-500のっているのに・・・・次の機会を待とう。
>>586メモリのチップは壊してもよいのだから、チップに線を入れていく位のつもりで
カッターはM/Bに水平に近いくらいの角度。
>>587 えっ、そうなの?
俺はマザボに対して垂直に入れた。
>>581-582 マザボを見ても何処を繋ぐのか分からない。どっかに画像が無いかな。
探してみよう。
おれはここの
>>105のアイデア真似して低音ハンダで加熱、沸点低いから
20wの鏝で加熱してもすぐ固まらないので、すぐに爪楊枝を脇から差し込んで、片足を浮かせる
反対の足も同様に低音ハンダで暖めると簡単に外れた
あとは三回繰り返し、最後にハンダ吸い取り線できれいにして無事終了。
カッターでも出来るけどパターンに変な力かけて剥がしたり、基盤に傷つけると厄介だから
591 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/26(日) 21:33:37 ID:3D25rgQN
チップの足はカッターでカットして、足の上から、半田吸い取り線??を当てて
こてで加熱すればOKかと。
いけね
低音ハンダ×
低温ハンダ○
>>591 器用な人はそれで良いでしょ
カッターの刃を当てるのは、注意したつもりだったんだけどね。
まあ、失敗した物は仕方ない。次は失敗しないようにすればいい。
と、自分に言い聞かせてます。
メモリチップから生えている足の根元に沿ってL型で切っていけばいいよ
したらばボードと刃先のクリアランスは十分確保できる
ありがとう、とりあえず、次は失敗しないようにがんばるよ。
で、MB探しだな。
240Zを久しぶりにVine3.2からVine4.2への環境以降を行った。
が、Vine4.2にはFD起動でのネットワークインストールのイメージが提供されてなかった・・・
だけど、世の中にはPXEなんていう機能があったとは。
しかもその機能が240Zに搭載されてたとは。
みなさんには当たり前のことだと思うけど、知らなかった自分には凄くうれしい出来事だった。
これでインストールできるOSの選択の幅も広がったわ。
うるさいHDDにうんざりしてるから、SSDでもおごってやろうかな。
>>597 ハードウェアに搭載された PXE機能 を使わなくても、pxeboot用の initrd.img と vmlinuz を
古いLinux の /boot に cp してgrubに登録してから、その vmlinuz で起動しても、ネットワーク
インストールができるよ。
ただしそれを昨年 Vine2.6 → Momonga4 でやったら、メモリー不足 (192MBの81J) でうまく行かなかった。
途中で利用する ramdisk の容量が確保できなかったみたいだ。仕方が無いのでクリーンインストール
はあきらめて、Vine2.6 → Momonga3 で古いバージョンをインストールしてから上書きアップグレードを続け、
今では Momonga5 が入っている。
>>598 最初はアップグレードをするつもりだったけど、失敗したんです。
その後Vine3.2を入れなおしてアップグレードしたけど、
クリーンインストールの方法は無いのかと思いまして。
玄箱でDHCPサーバを動かしてたし、ちょうどいいからPXEでやっちゃえと。
気分だけかもしれんけど、クリーンインストールの方がすっきりするので。
>>599 Vine2.6 → Momonga3 は、
>>598の上半分に書いた方法でネットワークインストールできたんですけどね。
Momonga4は、ネットワークインストーラの要求メモリーが多くて失敗。 192MBでは、この先ネットワーク
インストールはつらくなるかも。軽いディストリを選ばないとね。
そう言えば、Xはちゃんと動いていますか? ウチの 81J は、Xserverの siliconmotion用ドライバーが
xf86-video-siliconmotion-1.4.1 までは正常だったのですが、1.5.x 以降ではブラックアウトしてしまいます。
なので Xserverだけは古いのを使っています。
おらの08K3303はPXEではなくRPLになってしまってる。PXEに戻す方法教えてくれ。
ブート時にctrl-sで設定モードに入れたような記憶があったが、設定モードに入らない。
>>601 それ、同じく最初にはまりました。
いつまでもRPLのカウントが進むという悲しい状態に・・・
おそらくquick起動の設定になっていると思います。
なのでBIOSの設定でdiagnostic起動に変更してください。
その後にctrl+sで設定画面が出ますので、そこでRPLからPXEへ変更できます。
違うところで嵌ってたら申し訳ない。
53J(Mem192MB)ユーザだけど、俺はPuppyLinuxで妥協してしまったよ…
メモリ上で動くせいかそこそこ軽快に動いてくれるし、無線Lan(US54mini)も設定楽だった。
ついでにCF化したんで寝床用ネットマシンとして余生を過させるつもり。
604 :
600:2008/10/27(月) 21:09:16 ID:2mJVAo3Q
53Jはグラフィックチップは SMI LynxEM+ だよね。81Jと同じチップ (解像度は違う) だけど、
Xはちゃんと動いてますか? 動いているならsiliconmotion用ドライバーのバージョンを教えてもらえる?
>>604 >Xはちゃんと動いてますか?
Xorgは設定をいじってみたけど、うまく動いてくれなかった。
マウスポインタが2重、3重にブレたりあと800x600にならなかったり。
結局、Xvesaで動かしてる。
>>603では設定楽とか書いたけど、標準よりちょっと何かしようとすると
他のディストリと変わらんかも。
あ、ちなみにPuppyのVersionは3.01です。
参考にならず、申し訳ない。
>>601 ビンゴ
まさにそれでPXEに変更できたっす。
押入れ行きかと思っていた93Jですが、最後まで看取ることにしました。
>>605 >参考にならず、申し訳ない。
いえいえ、充分参考になります。
Debianのドライバを見たらパッチが2つほど当たっていたので、暇を見て試してみるつもりです。
( 既にコンパイルは済ませてMomonga用パッケージは出来ているのだけど、仕事が忙しくって試せない… )
みなさんOSは何を入れてるんですか?
自分は81JにVine4.2です。
Win95OSR2
256MBでWIN2k
256MBの81JにWin2K
俺の2069-43J、普段はスタンバイ状態で日に1時間使う程度なんだが、
なんか突然「ぴんっ」って小さな可愛い音がして、HDDか?と電源切っても、
数分置きに「ぴんっ」って言ってるんだが……天変地異の予兆?俺死ぬの?
ゴキ様が巣作ったんでね?
となりのバーサンが大正琴弾いてるんじゃね
マジレスすると時計の針音
>>612 2069-43J ってどんなマシンだっけ
>>608 定期的に出る質問だが、
無印で320MBmemで、OS/2WARP4.52。
>>626 間違えた
×2069
○2609
>>617 今はスタンバイ状態だが、二分おきぐらいでずっと鳴ってやがります
よく聴くと「ぴんっ」てより「ぴるんっ」て感じ
録音してうp
621 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/30(木) 20:47:15 ID:6sJd2rSH
こんばんわ。51JのCF化で転けています。DOSでパーテションを二つに分けて、アクティブにしてフォーマットしてからファイルの転送を行い、起動しようとしたのですが、セットアップまで行きません。どうすればいいか教えてください。
622 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/30(木) 20:51:18 ID:6sJd2rSH
CFカード
サンディスク エクストリーム3 16GB
IDEアダプタ
イオシスで千円ぐらいで買ったバルクのもの。
OS Windows2000 SP4
ひょっとすると来年10周年?
HDD壊れて放置してた2609-21Jを久々に復活させてみたら、謎の現象に悩んでる。
バックライトの自動オフに入った後、キー操作等でバックライトオンになるとフリーズする。
試しにバックライト自動オフ無しで2日放置後に操作してもOK
環境は winXPproSP3、起動ソフトは無し、BIOS1.18、メモリ256M増設
そうなんですか。10年とは。今4台ほど稼働品を確保中。Win2kとdebianでまだまだ、一線で使っていくぞ〜。液晶の白色化以外は頑丈で壊れないいい機種だと思うよ。
せめてメモリ256M積めればなぁ。メモリ剥がしは却下
2609-72Jなんですが・・
中古で買って2年使ってきましたが、突然電源が入りません。最初はACアダプタ挿しなおしたりしたら入ってたのですがもうだめです。
ランプは付きません。最後に電源が入った時は普通に機能してましたが、7分くらいで電源が落ちてました。
アダプターは2個ありますが他のPCで使えるのでどっちも大丈夫です。
バッテリーは微妙ですが色々使っててもゆうに15分は使えてました。
が、古いので怪しいのは怪しいです。
サイズや使い勝手がよくLANもあるし気に入ってるので何とか直したいものです。
助言ヨロシクお願いします。
・・・が素人です。改造はしてませんがたしかメモリはひとつ大きいのを使ってたと思います。
バッテリーを外して、ACアダプタのみではどうですか?
>>628 LANアダプタがぶっ壊れて電源入らなくなったことがあるよ。抜いたら入るようになった。
633 :
628:2008/11/04(火) 12:20:38 ID:miOlFsym
ダメになった240を抱きしめながら寝てしまってました(ウソ
それと情報に間違いがありました。82Jです。
出張先で電源がはいらずACアダプタを交換したり死んだ51Jのバッテリ-をつけてみたりしてましたが、51Jのバッテリーではまったくダメで82Jのバッテリ-なら時々電源が入ってました。
が、落ちてました。電池マークのランプは付いてる時と付いてない時がありました。
今はダメだろうと思い電源を入れてみましたが・・・入りました。。。
電源管理で確認しましたが、勝手に電源が落ちる設定はしてませんでした。
RAMは256でした。
>>629 今はバッテリーを外しても何も起こらず状態維持です。
ACアダプタを抜いても大丈夫です。電池残量が40%から100%まで充電もできてるようです。
現場ではずっとダメで一応バラしましたが、電源スイッチの下のあたりでハネアリが死んでました(w
関係あるのかな?? 取り除いた後もダメでしたが・・・
>>631 仰る通り交換が幸せな感じになるのは分るのですが、愛着をいうか、
このサイズで9&25パラレル、LAN、USBポートがあってDOSが使えるこのマシンが仕事で一番使い勝手がいいのです。
バッテリーぽいような気もするけどマザーならちょっと事件ですねぇorz
240の後は何を買いましたか?
おらはトラックポイントのついてるインターリンク、そしてどちらも現役。
X32
でも、240のほうが稼働率高し
X31→戌→X61
>>634 X22→X31→InspironMini9
InspironMini9のおかげで240Xは退役できそうだ。
240の話しろよ
>>638 うるさいわ!このボケが!!
いまさら240で話すことなんかあると思ってんのかこの素人が!
過去ログ読んで出直して来い!
240持ってないのにほえるんじゃねー世。くそが
>>640 はあ?!お前は日本語も読めないのかカス!
まだ240Xは手元にあるんだよ馬鹿!!
すまんかった。つらいことがあるんだな
そんなおまえでも古いパソコンをもてるんだから十分幸せだ。それ以上泣くなw
>>637 最新情報に疎いので参考になりますた。
なかなか良いものが出てるんですねぇ。
644 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/05(水) 14:12:38 ID:jG/K9VL1
240ってUSBメモリからブートできるんだっけ?
2年ぶりくらいに引っ張り出して電源入れてみたらHDDが動いてないっぽいから
交換しようと思うんだけどFDDは行方不明だし外付けCDDも持ってないから
母艦に2.5インチHDD直付けしてOS書き込むかどうかしないと。USBメモリから
ブートできるならかなり楽が出来そうな気がして。
BIOS見ると外付けデバイスはレガシーFDDしか表示されないから無理なのかのう。
散々見てきたネタですねこれは
うん
開き直るなよ、みっともないw
>>620 不思議なことに、十日ぐらいで音が止んだよ
スタンバイ中も電源落としてからも暫く鳴っていたのにホントに不思議、
なんだったんだろうか?逆に寂しいぐらいだw
今日ツライチ的なもの買ってきた。
まだまだ戦えるね。
>>650 おれも「すっきり&スリム」とかいうの入れてる
>>649 不可解な現象が壊れる前ぶれでなければいいんだけどね。
消えたシリアル書き直して、0188: Invalid RFID …エラーから復活ヽ(´∀`)ノ
654 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/14(金) 10:02:48 ID:5DLKl1fI
最近UMPCがブームなんで自分も買いたいなぁと思ってました。
でもバックライトが暗くなり使わなくなった240を持っていることを思い
出しココネットで240に合うCCFLを手に入れてバックライト交換をしてみ
ました。画面の枠を外すのが少し大変でしたが交換は思ったより簡単でした。
結果液晶は眩しい位に輝度が復活して現役マシンに返り咲きました。
メモリは320M積んであるのでメールやネットもとても快適です。UMPCの購入
はしばらく先延ばしすることにしました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
おばぁちゃん、いつも同じ話でつまらないよ
芋場パックだと100円とかだよな・・・>UMPC
そろそろ無印にXPいれたほうがいいのかな
>>608 乗り遅れたけど無印240にFreeBSD7.0、93JにDebian etch
両方メモリは128Mしか詰んでないけど。
i1124があるし、ネットブックはいらないな…
あ、バッテリ死んでるんだっけ。どうしよ?
(´・ω・)つ【Rowa】
>>661 同じ事思ってたけど、やっぱりチップセットとか拡張性考えると…
664 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 09:59:30 ID:q2uyWdpS
>>661
i1124(2609-73J)にXubuntu8.04をWubiで入れてみた。
以前、7.10を入れた時は使えないと思ったけど、8.04の方が軽いみたいで
ストレスなく使えるレベルにはなっていて驚いた。
Win2000よりは重いけど、98より安全だろうと思う。
バッテリ購入して現役復帰させるかな。
同士が沢山いてくれて嬉しい。
早速Rowaのバッテリー買って、流行のネットブック(笑)を楽しむわw
同士→同志
うじゃうじゃ
JDのアップデート完了。
テストかきこ。
XGAの液晶が欲しい
目が疲れるぼ。。
ハイハイ
XGAの液晶は、保守部品でも手に入らないの?
まぁ、壊れたら流行りのネットブックでも買うからいいけど。
672 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 19:22:36 ID:nPOKHcly
ググッたり、(見落としはあるかも)過去ログ見たけど解りません。
機種は82Jです。メモリは256 特に変わった事はしてません。
電源入れてしばらく経つと急に電源が落ちる。すぐに入れようとしても電源が入りません。
暫くしてから入れるとまた入ります。
電源が落ちた時は裏側が結構暖かく、熱害っぽいのですが何なんでしょうか・・・内部は掃除しましたので埃等はないと思います。
裏から見えるCPUファンは立ち上げ時勢いよく回っております。
他に冷却装置ってあるんでしょうか??
バッテリーはずしてテストしてみ
グリス駆れたんじゃね
675 :
672:2008/12/03(水) 21:56:22 ID:nPOKHcly
>>675 CPUのグリスだろ
多分放熱されずにCPUが熱暴走してそう
温度下がるまで、立ち上がらないじゃないかと・・・
>>675 674、676の言うとおりだと思う。Windows使いならMobileMeterとかで温度測ってみたら?
それと、起動時にファンが勢いよく回って静かになるのは仕様。
678 :
672:2008/12/04(木) 02:13:35 ID:J/wgyjIy
>>676 そうなんです。掃除機でムリヤリ換気してやるとすぐに立ち上がります(笑
>>677 何度までくらいが使えるのかわかりませんが70度までくらいでしょうか??
とりあえず明日計ってみます。起動時に回るのは作動テストなんでしょうかねぇ〜
とりあえずファン故障ではないようですって意味で書いてました。
グリスについてググってきたけど・・・なるほどです。
古いし稼働率も高めなのでカラカラになってるかもしれませんね。
で、結局シリコングリスなら何でもいいのでしょうか?情報が多すぎで混乱します。
とりあえずまたググッてこよっと☆復活の道が見えてウレシイです♪
679 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 11:14:33 ID:8Mu5YHHH
680 :
672:2008/12/05(金) 14:07:38 ID:0LgffkCY
CPUの上に熱伝導シール(?)が貼ってて厚みがあったので全部グリスにするのもどうかと思い、そこは掃除だけして元通りにしました。
問題はシールのがくっつくキーボードの下にある薄い板とヒートシンク(?)だったような気がします。
ファンの横に当たる部分にグリスを塗布して組み立てました。(自動車用シリコングリスw)
おかげ様で見事復活しました。どうしても昨夜必要だったのでとのても助かりました。
>>ALL ありがとうございます。
>>679 次開ける時は専用のを買います!
ものすごくサクサク快適です♪次はぶっ壊れる前に流体のHDD買おうかな
681 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 20:17:54 ID:0L7ZbMSL
>>680 HDD買うなら急いだほうがいいよ。
最近PATAな2.5"HDDは、大阪日本橋ではあまり見かけなくなったし、
秋葉でも値上がり傾向。
たしかにSATAに比べて割高感は否めないね
>>681 SSD買えばいいんじゃね?
32GBが一万円きるよ。
684 :
672:2008/12/07(日) 10:54:20 ID:Mqrr6X1L
そうだったんですか〜 まだまだ活躍してもらわないと困るので早い目に用意します。
湿気、ホコリ、振動、使用環境がよくないのでタフな方が良いのですが、SSDの方がよいような気がします。
調べてら良い事ばかり書いてますが、デメリットであるんでしょうか??
>>683 お勧めは何処の?
ググったが見つからない。
686 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 12:39:49 ID:L1Cz6ggw
>>684 SSDはピンキリなので、十分に下調べしてからじゃないとお薦めしません。
OSがインストールできなかったり、Windows Updateができなかったり
プチフリーズが起きたり、と、トラブルの報告が絶えない。
32Gで1万円切るようなものはMLCなので、たいていは使い物にならない。
SATAではそこそこ使えるものもあるようだが、PATAでは選択肢が少ない。
誰でも満足に使えるレベルに達しているのはMTRONくらいだが 2.5" PATA 32Gで4万円ほど。
人柱覚悟ならともかく、現段階ではHDDにしておいた方が無難。高容量のものは
回転あたりのセクタ数が多いから高速化も体感できるはず。
>>99で紹介されてるFDDからUSBのCDドライブを認識させる方法、
やって見たんですが、
[Invalid Parameter](だっけな?)と出てきて駄目でした。
なんとかUSBのCDドライブからLiveCDでブートしたいんですが、
どなたかアドバイスをください。
CDドライブ(I-ODATAのDVDP−U8P)は、既に他のThinkPadで
ブートできるドライブであることは確認済みです。
688 :
687:2008/12/07(日) 16:02:39 ID:kDeGJ4Qd
申し送れましたが、240X 2609-51Jでの話です。
690 :
689:2008/12/07(日) 18:26:23 ID:vWbUzQks
>>687 そのCD-ROMでは無理だと思う。
IBMのUSB-CDドライバで認識しないドライブには対応できないから。
このまえソフマップでIBMロゴ付き純正ドライブが
¥1,980.-で投げ売りされているのを見たから
手に入れられるなら入手したほうが幸せになれると思う。
692 :
687:2008/12/07(日) 19:10:10 ID:NFZV4U23
「純正縛り」とは違うと思うけど……
694 :
672:2008/12/07(日) 21:00:45 ID:Mqrr6X1L
>>686 知識が乏しいうえ、予算もないので無難にHDDにします(汗
アドバイスありがd
696 :
692:2008/12/08(月) 01:04:38 ID:bJHDC9Yk
>>695 情報ありがと。やってみます。
さっきUSB_CD.SYS(IBMのUSB-CDドライバ)の中身を見てみたら、
teac(とOEM)のドライブにだけ対応させてあったみたい。
異音出て交換した東芝HDDをローレベルフォーマット。40GBで所要4時間くらい。
見事復活したが使うあては無いorz
そろそろうちの子引退させても良いかい?
もう・・・かなり来てるんだ・・・
>>698 引退させるのなら、うちで引き取ってやる。
スペックを教えてくれ。
バッテリだけくれ
>>700 無線LANカード挿してのネット閲覧で20分位しか使えない標準バッテリならあるけど。
代わりに16チップの256MBのメモリくれ。
妊娠して取り付けできないフルデイバッテリーやるから08k3303くれ。
>>698 うちの息子と結婚させてやるから嫁にくれ
下半身だけでいい
704 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 18:20:02 ID:k8cfEuUU
51J(メモリ剥がしていない)にPC133な256MBをさして普通に起動するということは、
メモリを片面しか認識していないということですよね?
>>699 93J Pen3 500 128M
液晶、キーボード死亡済みでサーバー利用
無印Cele 300も持ってるんだけどSVGAじゃ合体させても辛くて・・・
>>703 むしろ上半身をくれ
707 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 20:55:06 ID:k8cfEuUU
>706
約196MBだと思います。KB表示からゼロを三つとればMBですよね?
片面だね
709 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/20(土) 14:42:16 ID:3DA6KQAh
秋葉にはもう中古かジャンク240は無いかな
不注意で液晶割ってしまった orz
240xなら2k-3kくらいであったよ
>>710 この値段だとジャンクですね
PCNETかなQCPASSかな印旛かな?数有りましたか?ヒントください
>711
安かったのは祖父9だったけど、U&JとかOAステーションにもあった。
最近だとZ以外はスペック的に見向きもされないのかな
240Xだったか?
無印だったと思ったが
>>712 そうですねSVGA機は人気ないしPenM機が
10K前後まで、値段下がってますからね
明日行って2台位買ってみます
情報ありがとうございます
もう携帯の機能が240を超えてるもんなぁ
俺もZ80エミュレーションくらいにしか使わなくなってしまった
ideapad S10e の縦576ドットが許せず、
またまた240Z+WinMeで新年を迎えそうです。
Webで動画見てフリーズするたび後継を探しますが、
これだというのが見つかりません。
X61でいいです、もぅ……orz
240Xを引っ張り出して、気まぐれに使ってみたら、意外といけるのでビックリした。
>716
93JでWindows2000使ってるよ。
マジレスするとセキュリティパッチが提供されなくなったOSで
ネットやるのはお薦めしない。
そろそろXPにのりかえようかな…
おいらは82J+2K
これ使ってるとネットブックには全く興味がわかない…
うちも73J+2K、256MBだよ。
新しいバッテリが欲しいな。
>>716 動画は確かに厳しいんだよな。
XPが出た年にリリースされた最終版のOS/2WARP4.52だとシステムをオペレート
してアプリケーションを複数立ち上げて普通に使う分にはまだまだ十二分に使え
るのだけれど、動画だけは厳しい。
X200と200番台復活している事だし乗り換える気もしないでもないが、金が全く
無い敗残者故にそれも儘ならぬ。あぁ。
725 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 17:51:58 ID:W0iIVj00
ゆるくなったヒンジをパリっと復活させる方法ってあるんでしょうか?
まだ自動でディスプレイが閉じるところまではいってませんが、結構不便です。。。
↑ジャンクでも買ってヒンジ交換にゃ
寝床TP240、VNC使って自作PCを操作。
この時期は特に役立ちます。
728 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 05:34:54 ID:S1pNKyMP
240のキータッチが最高だと思っていて、X61会社で
買ってもらったけど、ペしゃぺしゃダメだ、あのキーボード。
そして今日、Dellの1526のキーボードをさわったけど、
よっぽど良かったから、もう移行しようと思う。
どこが良くなっているのか, thinkpadは。
729 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 09:22:16 ID:pCu8pLjL
あー、貴様
730 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 21:54:05 ID:xGqoYCTL
うんち出た!ファイナルうんち出た!!
240X系は160GBや250GBのIDE-HDDは使えるのでしょうか?
ごめんなさい
Dell mini12に移行します。
240無印は、Puppy
240Zは、復活させられなかった・・・
お前等 2009年 あけおめ、ことよろ!!
まだまだ、今年も頑張ってくれよ240
さっき起動させようと電源ボタン押したら、ファンが回りっ放しになって、
それっきり画面が真っ黒のままになっちまった。
使ってたHDDの寿命が来たかと思って他のと変えてみたが、
変わらず。
これって、もうお終いってことか?
今年もよろしくやるつもりだったのにorz
735 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 01:24:17 ID:coiLkMdF
出た!ファーストウンチ出た!!
どうもsage進行できないヤツは信用できないし、しない。
その反対は一応ちゃんと読む。ことにしているよ。
出た!セカンドインパクトウンチ出た!!
738 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 14:14:57 ID:07uXljuC
>>737 正月早々あまり出すと運をつかいはたすぞ
>>728 自分も240のキータッチ好きです
寝床で、240をお腹にのせるラッコスタイルでキーを叩いていたら
指の力が斜めにかかるのが悪かったのか
"k"キーの下のX型プラスチックが折れました…
僕の大好きなクラリネットの歌が頭をよぎりました
とりあえず、折れたところをアロンアルファで修復した上で、左Ctrlのと交換したけれど
240のkbdならオクでもそれなりに出てるよ。
延命のため、キーボードとクリックボタンの予備を買いました。
個人でもパーツで買えるのがIBM製のとっても良いところ・・・
最新のLenovoブランドでも同じように買えるのでしょうか?
743 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 20:08:23 ID:WrMLMh8b
>>742 自分は少なくとも去年の10月の時点で、X61のパーツを注文することができました。
取り扱い窓口は以前と同じくIBMです。でもこのご時世、閉めてしまうことも
検討しているかも知れないので、もし注文する機会がありましたら、「いつまでも
続けてくださいね」と言って世論を形成しましょう。
もう10年も経つのに保守パーツある方がおかしいよw
物は違うけど、ホンダは20年も前のバイクや車のパーツも手に入った。
今はやめちゃったけどね・・・・
今頃CF化して遊ぼうと思ったが、SNEのCF-IDE2.5"アダプタって
足が長くてHDDカバーつけられないのな orz
748 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 16:43:14 ID:ZtOimmUn
240Zを手放しては買いで、3機目。82J
ミニノートも買ったけど、やっぱり440MXでも240Zはいいわ。
うちの無印、外装が欠けはじめてきた…orz
そろそろ最近のディスクに交換しようかな?って中身調べたら、
2年前に80GBに交換しといて、半分の40GBしか使ってなかった!
もったいなっ!
752 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 07:31:18 ID:pVC4GJIc
虎の300X、8GBで、CF化したけど、静かで速くていいわ。
バッテリーのもちもいくらか延びたみたい。
家の標準バッテリー、10秒位しかもたない。
BIOSの更新はできた。
>>754 752じゃないけど
俺はヤフオクで買った980円のやつでCF化した。
756 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 20:47:15 ID:mdFJcsYS
>>752 IR-ICF02D 2枚刺タイプ。虎の300Xも8GBが、
だいぶ安くなったので、16GBにしようと思う。
>>756 うっかり2枚挿し買ってしまったおれと同じだ
↑でWinMe使用中と申した物です。
純正CDドライブありますが、FDドライブとDOSが無いです。
Win2000のクリーンインストールは難しいでしょうか?
>>758 U-liteにすればいいよ。
今、240Zにインスコ中。
760 :
759:2009/01/15(木) 23:22:45 ID:Vyh7zQYW
インスコ、日本語化、アプリ導入完了。
画面の解像度の設定で手間取った。
起動時間は、Win2Kに比べてだいぶ速くなった。
Win2K+AVGよりも軽い感じです。
>>758 FDドライブの1台なんか、今は安いので買っちゃえば済むよ。
#純正CDドライブは持ってないから知らない。
純正じゃないと意味無いだろが……
いざという時にしか大活躍しないけどなw
>>762 あまり当たり前のこというにゃ。
#もうかなり前だが、TP240Zをオークションで落としたら、
FDドライブが付いてて、今2台もある。
>>762 FDなら530Csのでおk
ああ、240Zが欲しい。
240の神様ごめんなさい。
1000Hを買ってしまいました・・・ orz
768 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/23(金) 07:11:44 ID:ahw0szNc
金があればおれも欲しいよ。
凸がなきゃヤダ!
赤ぽっちじゃなくてよければ、最新機種では、Pか。
実機さわって、まあまあと思ったけど、パームレストが無い分使いにくい。
あれは形が取り扱い辛い感じがしたなぁ
>>771 そうそう
それでタッチパッドが使いづらくて、赤ポッチの偉大さを再確認しましたw
やっぱりメインモバイルはまだまだ240になりそう
VAIO type Pには、ポッチが付いているんだよなぁ。
初めて見た時、少し考えてしまった。
777 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/26(月) 07:07:06 ID:FnCPnnpz
実物さわったけど、1600×768の解像度で、あの画面では字が小さすぎて
見えんわ。老眼にはきついで。
240zにpuppy linux入れたけどシャットダウンしても
電源落ちないのね・・・
うちの240zはopensuseだけど、電源切れるよ。
多分acpiが無効になってるんだと思う。GRUBでkernelの行に「acpi=force」を書き足してみて。
>>779 うちはi1124(73j)だけど、puppy4.1で電源おちるよ。
782 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/16(月) 22:59:33 ID:+fW+/htg
ほしゅ、age
783 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 19:57:41 ID:9kxPD0Ua
最近はIDEでも、そこそこ高速なMLCのSSDが出てきたので、
PhotoFastのG-Monster (PF25P64GSSDIDE) を試してみました。
導入はすんなり。以下ベンチマークです。
(マシンは82Jで、XPpro、FAT32)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 31.612 MB/s
Sequential Write : 20.880 MB/s
Random Read 512KB : 31.177 MB/s
Random Write 512KB : 18.562 MB/s
Random Read 4KB : 11.165 MB/s
Random Write 4KB : 1.990 MB/s
Test Size : 100 MB
30MB/sあたりで頭打ちなのはチップセットの限界(ATA/33)。
それでもブートやアプリケーションの起動は目に見えて
高速化できています。今のところプチフリも起きていません。
SanDiskのG3が待ちきれない人には虎よりもおすすめ。
784 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 00:14:34 ID:muy4C0+5
このスレも終わりかな
秋葉でも見かけないし
ほしゅ
そう言えば、先週インバースに、
ジャンク扱いで240Xが20台くらい出てなかった?
まじ?
インバース巡回ルートから外してた orz
液晶暗いから予備を探さなくては、月に1,2回位しか秋葉行けないけどw
ちなみにおいくら?
俺は2500円で1台買いました。
>>784 これだけulpcが安くなれば乗り換えるでしょ。
自分は当分73Jでいくけど。
そして使い物にならなくて戻ってくる。よく見かける光景だ。
>>787 2500円ですか、残ってないだろうな〜だけど今週にでも寄ってみる
ありがとう
回答遅くてすみません。
俺が選んだ奴は、
天板に擦り傷
FDカバー無し 程度しか目立った瑕がありませんでした。
キーに文字欠けなし(ENTERキーに若干テカリあり)
赤ポチに消耗見えずで、あまり使ってないんじゃないの?
てな印象ですね。
795 :
787:2009/02/27(金) 00:30:50 ID:Jwr1mDCI
240スレなのに、
同じものを引き当てた人がいなくて、
チト残念・・・
PCカードの無線LAN使うと供給電力不足と思われる電源リセットが
かかったけどUSBタイプにしたら安定した。
うちのは3台無線LANカード使って遊んでるけど、
(使用頻度は低い)電源リセットみたいなことは、
(ここ1年間位)今までのところ特にないですよ。
ものによるのかな。
俺の無印も無線LANカードにバッファローのWLI-CB-G54で何の問題も無い。
800 :
798:2009/02/28(土) 23:29:45 ID:63dEJ1z+
>>799 あ”同じの使ってる人がいたな。他の(11B,11G)は違うけどね。
ンバース2で40Xが1台\2000のが半額だったので3台確保。
見場が良くないので只今磨き中。
明日手持ちの20G突っ込んでみます。
>>799 あ、同じカードだ。おれも無印で何の問題もなく使えてたよ。
今は退役状態だがw
>>79 81JにAtermWL54AGで問題なく使えてます
手持ちのHDDも、
在庫が少なくなってきたなぁ・・・
先週木曜日に○ード○フのジャンクコーナーでHDD無しでBIOS起動可能な2609-73Jを\6,900買ったが、うきうきして自宅に帰りHDDをセットしていざ、起動するとSVPが設定されていた。とほほ・・。
お店に文句も言えず捨てようかとおもったが、先人の知恵を借りSVPの解読に成功し、見事突破!現在windows2000をインストール中です。
久しぶりに、電子工作なるものをしたが、やはりおもしろいね。
806 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 02:29:27 ID:9MANnR+V
>>805 240のジャンクで6900円はないよな。どういう値づけしてるんだ > そのハー○オ○
さすが極悪www
何だかんだいっても動くようになったんだったらOK。
確かに最初から動くより、自分で動くようにし方が、その楽しさpriceless
812 :
805:2009/03/04(水) 00:20:33 ID:OjE4Dypo
>>810>>811 そのとおりです。
>>805 もともとHDD無しで、外観も新品同様(傷もない状態)だったので
\6900は安いと思いました。
>>809 LCD(XGA)だけでも\4000しますが・・・。
東芝のss1600極上品が\10,500だった。
何だか可愛いから、壊れるまでTYPE2609-43J を使うよ
こいつじゃなくて、俺が壊れるまで
815 :
787:2009/03/07(土) 23:09:58 ID:kBG3gshI
240Z(2609-81J)を、\8600でgetしました。
816 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 19:20:24 ID:45SEdlW+
若松の2Fで6セルバッテリ(未開封品)が積んでありました。
6,980円と手頃だったので即買い。
9セル(FullDay)があればなお良かったのだけど。
817 :
787:2009/03/08(日) 21:18:38 ID:Nx4JZDxi
あ、そう言えば若松寄るのを忘れていた・・・
>>815 おめでとさん!
とりあえずオンボードメモリ剥がして256MB化だねw
>>815 おめでとう&いらっしゃい。
メモリの次は、miniPci無線LANの内蔵だね。
>>815 おめww
メモリと無線LAN内蔵の次は、SSD化だね。
822 :
791:2009/03/10(火) 02:27:57 ID:BMsTaUG8
>801
おれもインバースで2台確保!51Jが一台1kでした
KEYBOARD無し、KEY1個無しバッテリー無し無しで外観中と下は2台とも電源は要らずorz
外観中はバッテリーならBIOSまで起動確認
外観下はAC、バッテリー両方だめ
早速分解、ハンダ割れ無しFUSE動通、原因が解らず放置
昨日掃除してたらACジャックからホチキスの針が少しはみ出ていた、修理完了ーww
外観下は中にGさまが干からびていたorz
基板を洗う予定、だめなら液晶は生きてるので部品取り用に
>787さん
おめ!HDDはSSD化ですね?
あと何台持ってるんですか?w
>>820 アンテナ購入と引き回しどうしてますか?
x31にすっかりなれちゃって最近は26093台触ることがほとんど
ないな。前はB5ファイルサイズは邪道だとか思ってたんだが、
キーボードが圧倒的に使いやすくて、戻れない。
>>823 前段は、2609の台数まで含めて全く同じ状況です!
後段は、自分の場合、マシンパワーが違いすぎて戻れません。
キーボードについては、デビューが2609だったせいか、伝統の7段に全く馴染めません。
Esc・Deleteの位置とかキーボード数とか、このシリーズの方が理に適ってるっていう気さえします。
数台ThinkPadを所有しているけど、
2609とs30を使うときは、ちゃんと頭と指がそれぞれのキー配置に順応する俺最高。
826 :
787:2009/03/10(火) 22:51:28 ID:ijvk1FJO
・・・祝福して貰ってるんだか、
高いハードル設定されてるんだか・・・
>>826 愛があるなら決して高いハードルではないwww
829 :
787:2009/03/10(火) 23:39:15 ID:ijvk1FJO
なぜか
32GのSSD(TS32GSSD25-M、中古)が手元に・・・
>>829 部屋を探すと16チップ256Mのメモリがあるんですね
わかりますw
832 :
787:2009/03/11(水) 01:09:12 ID:9sxSUd/Z
あぁ、
確かに2枚ほどあるな256M16枚チップ・・・
となると当然、半田ごてと半田吸い取り線もあるわけですねwww
834 :
787:2009/03/11(水) 02:23:40 ID:9sxSUd/Z
道具箱がみつからねぇ・・・
あれ、
こんなところに6セルバッテリが2個ある?\2,000?
ジャンク品か?
長期放置プレイでフルデイバッテリ妊娠させたオレが通りますよっと
よしよし、順調な流れだw
787さん81JのSSD化と256M化、終わりましたか?
若松で6セル純正新品バッテリをIYHした俺も通りますよ
>>838 うらやましい。
その日、秋葉原に行ってたのに。
840 :
787:2009/03/13(金) 21:15:58 ID:fhFWI0uf
すまん、
最後の一個をgetさせて貰った・・・
>>837 土日に持ち越しです。
842 :
787:2009/03/14(土) 18:51:31 ID:YThpq9kg
えー、
256M化が成功するか、お楽しみにされている皆様、
申し訳ありません・・・
240Z(2609-82J)を、\8400でgetしてしまいました。
843 :
787:2009/03/14(土) 19:42:09 ID:YThpq9kg
あ、それから誰かが幸せになれるかも知れない情報。
祖父中古2号近辺の店(店名忘れました)で、
81Jが出待ちしてましたよ。
この82Jは、USBコネクタ壊れてんな・・・
な、なんだってー
82Jホスイ
845 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 22:52:51 ID:bb5dXI4O
おいおい、なんて羨ましいんだ。
846 :
787:2009/03/15(日) 01:10:37 ID:weerqBuN
・・・いかん、
PCカードスロットのシャッター壊したorz
うーむ。だんだんうらまやしくなってきたな。
死ねよオタクやろう
↑なんで急に自己紹介始めたの?
なにこれ?
阿呆に触るな
853 :
はまつまみ:2009/03/17(火) 18:44:05 ID:t1MNLjjB
あほぷぅ
ぷーーー
メインの持ち運び機種が壊れたので、
急遽81Jを復帰させたんだけど、
普通にテキストを扱うにはPentiumIII-600MHzで
全然困らないことに気がついた。
Office2000のExcelも快調。
ところで無線LANは皆さん何使ってます?
とりあえずPCカードで増設したんだけど、
内蔵MiniPCIは有線LANを使いたいので生かした方法で
上手く内蔵できないものでしょうか?
内部でUSBをバイパスするとかしかないかなぁ。
855 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 18:04:29 ID:wll74S/7
私は内蔵MiniPCIへの取り付けなど紆余曲折を経て
結局のところ3ComのXJACKに落ち着いています。
持ち運び時はアンテナが収納できるのでかさばらない。
でも店頭ではめったに見かけないのでeXPansysから
取り寄せです。
PCカードスロットは他に使わないのでこれで満足です。
856 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 23:54:36 ID:pMBoXpKc
miniPCIのカードがあまってたのに気付いたので
いくつか入れてみたけど度ノーマル240でもドラバー入れればうごくお〜
アンテナをLCDふちに入れるのはめんどっちぃぜ
ツライチのUSB2PCカード買ったけど
電力不足で使い物にならんな・・・
省電力が売りの2609で「電力不足」とはこれいかに。
pcカードスロットの電気容量不足
って書けばよろしいか
ツライチは供給用電源ジャックなかったっけ
ツライチの良さが1つもないじゃないか
だれだよぉ〜若松のデカバッテリー買い占めたのぉ〜〜〜〜
あんなに山積みだったのにぃ〜〜
orz
俺が買った時でラス5くらいだった。ちなみに山積み情報が流れて10日後くらい。
>>862 なんで罵られてるの?氏ね。
うん、俺も欲しかった。
>>862 かわいそうだから氏ね。
この機種、10年か。長いもんだ。
869 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 01:16:02 ID:bzBMvTf4
生きても死んでも
240は残るのだ
ファイルサーバーにしてるんだが、最近気がつくと
液晶半分だけ真っ黒になっててフリーズって現象になってるときがたまにある
最近X31を使うようになって初めて気付いたのですが、
このシリーズのトラックポイントの動きが遅すぎる気がします。
特にXGAの場合が酷く、マウスのプロパティで最速にしてもかなり遅いです。
何か改善策ってあるんでしょうか?
連投すいません。
マウスドライバはIBM純正やWindows標準やロジクールのものを試してみました。
けど、どれも変わりませんでした。
>>871 ちゃんとトラックポイントのドライバは入れた?
入れたらコンパネのマウスにトラックポイントの項目があるはずだから、そこで感度の調整をすると
快適になるよ。
>>873 サポートの「ieg114.exe」を導入したのですが、
自分のXPがおかしくなっているのか、コード37エラーで失敗します。
でも、改善方法自体は教えていただいたので、後は自分で何とかします。
ありがとうございました。
>>874 今はWin2000で使ってるけど、前にXPを入れてみた時は以下のことやってた。
コンパネ>マウス>ポインタ オプション>速度>ポインタの精度を高める
のチェックを外す。
ソフトリム タイプのキャップを使う。
それだけでも結構違うよ。
>>875 レスありがとうございます。
ポインタの精度を高めるのチェックを外すは効果があるのでやっていますが、
たまに画像の切り抜き等で不便になります。
ソフトリムは今X31のもので試しましたが、240ではゴムがぐにゅっとなって、自分的には逆に力がいる感じです。
だけど今にして思えばクラシックドームの交換頻度が異常だったので、ソフトリムを継続的に試してみます。
878 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/07(火) 22:41:40 ID:rLlfR/Xv
/^>》, -―‐‐<^}
./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
/:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ ミクも240使ってます。 と
./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
|:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/ 240 / カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
>>878 もまえを歌わせるのに240では_ wwwwww
オクに出てた240Z (2609-82J)をウォッチしてたけど、9050円で落札だった。
もう、240も終わりだな。
240は投資対象ではない
恋愛対象だ
>>881 ええ事言うね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>880 今82Jが9k付くのが凄いよ、X31と変わらない値段
その他は1k〜5k位
オクでバーティクスメモリ【VN10S-192M】付きの71Jが出てるね
884 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 22:51:24 ID:wwN7OsXn
ミク=39だからTP390
886 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 19:24:49 ID:3kN+YTpP
>>885 390XならPenV850Mhz 512MB に出来るから、何とか動くかな?
無印は850MHzのセレロンに載せ換えられないのか?
XとZは出来るみたいだが。
889 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 01:43:46 ID:CwuZbZRF
240の話なのか390の話なのかどっち
770かもな?w
あぁ、すまん。
240での話だ。
893 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 23:37:21 ID:UbMoIAUn
このスレ掲載のバックライト消灯障害対策にケーブルで
バイパス手術したらバッテリ付ければバックライト消灯は治った。
でも液晶は有り得ない程明るいもののそれが電源を食っているのか
HDDが高速回転すると強制再起動になること数回Orz
今は液晶の照度を8分の4段階目に落として(何故か8段階に調節可能になったw)
なんとか再起動を免れているが、いつ再発するかドキドキ。
解決策は無いのかな。
原稿作成中に強制再起動だとマズイんで、かと言って240系は手放せない。
誰か解決策求む。まあ予備の無印240がまだ消灯病かかってないんで
それをwin98で使えばいいんだけどさ。
894 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 00:33:45 ID:aph3aWai
追加です。
消灯病の手術をしたのは93Jで
無駄な電力の消耗を抑えるためにモデムLANコンボカードは抜き去りました。
それでもまだ再起動が発生するので、さらに照度を8分の4段階目に落とした所、
今の所再起動は起こっていません。が、なんとなしに不安です。
照度を最低に落として、スピードステップのソフトで
CPUを低速の300にまで落とせば安定するかも知れませんので
今の所これで原稿作成中です。
高速稼動のまま使えるようにしたいんで、お力をお借りしたいです。
バイパス手術の他は、オンボードはがしの256MでXP、
1円ヒートシンク、HDD160G@5400回転、
すげかえ手術は敢えてせず常時PCカードから無線接続取ってます。
まだまだ2015年辺りまで、XPで使いたいのです!!
895 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 00:36:24 ID:aph3aWai
マザボ交換汁ってのはなしでお願いします(^^
バイパスのスキルや工具あるみたいだからマジレスしてやる。
・各電源ラインv-inに1000uFほどの電解コンデンサを追加汁
・CPU近辺にパスコンを追加(50v-o.1uFでおK)
・基板の裏表に各一個程度100uFを追加(vcc-vss間)
・原稿書きならモバイルしないだろうから、バッテリーは取り外し
充電回路に供給される電流を定電流化しでかいキャパシタを満載汁
897 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 12:15:41 ID:aph3aWai
>>896 返信ありがとうございます。
ちゃんと治すとなると結構面倒っぽいですね。
時間ができたら挑戦してみたいとは思ってます。
しかーし。激安になってきたんでX31にでも乗り換えようかな。
>>897 まずはACアダプタを72Wの大きいのに替えてみては?
899 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 23:33:13 ID:aph3aWai
>>898 72Wの使ってますよ。(t42pのやつを。ちなみに93jがt42pよりメインw)
とりあえず、液晶の照度を落とせばの話ですが
今の所シャットダウンは起きなくなってます。
最大照度(かなり明るい)にするとHDDが回った折に突然再起動がかかる時がありました。
電源容量不足の自作PCみたいに。
バックライト消灯病の時は、突然バックライトが落ちるだけで再起動はなし。
なので液晶閉じて開けて、即効で保存して、とかで対応できました(笑)。
というか、自分以外にバックライト消灯病をバイパスで治した方、
突然再起動になることはないですか?自分だけなのかな。
5400回転のHDDが電力食いっぽいんで、省電力化も兼ねてこの際SSD化でもするかな。
(だいぶ前CF8Gでゼロスピ化とかして遊んでたけど)
900 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 23:35:06 ID:aph3aWai
手持ちの240Zがあと2台あるんですが、
2台ともバックライト消灯病っぽいです。
そろそろこの機種はへたって来てるっぽいです。
901 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 23:37:15 ID:aph3aWai
自分の手だと12インチ系はちょっとキーが打ちにくいんですよ。
なのでこのサイズじゃないと厳しいのです。
つーか、この機種の打ちやすさは半端無いです。自分の手にはね。
>>899 使用する場面はあまり多くないけど、
突然再起動というのは、その他トラブルを含め
(昨年夏頃に直って以来)、今までのところ一度もないです。
(W2Kにて使用)
>>900 どうしてもダメなら、ダメモトでもバックライト消灯病のバイパス対処を
してみる価値はありそうに思う。
(私の場合、相当にダメだと思われるバッテリでもちゃんと動くからね)
インバーターがだめなのか
電源回路がだめなのか
どっちなんだろ・・・
904 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:22:50 ID:bD/FbZxA
>>900 私は仕事用を含め常用している240Zが4台ほど(常用していないのを入れるともっと)
あるのですが、うち1台のみ昨年バックライト消灯病になり、マザボを交換しました。
それ以外はほぼ毎日使っているものも含めいまだに元気です。
というわけで全数傾向ではないみたい。
あまり気乗りしないようですがまずはマザボを交換してみては。
240のキーボードに惚れ込んでいるあたり私も同じなんで何とか頑張って欲しいです。
あとSSDは電源が不安定だとデータがすべて飛んでしまうという報告事例があるので
今の状態では注意が必要かも知れません。
>>899 >>545だけど、うちは特に再起動はかからないな。
HDDはHGSTの4200rpmで40GBの骨董品だけど
それが消費電力面で功を奏してるのかもしれない。
あと上記とは関係ないけど輝度調節が効かないのは
いつの間にか直ってた、ソフトウェアの問題だったのかもしれない。
>>893はHDDが原因だとあたりをつけてるんだったら
SSDに換装してみたら?いまならJM系のチップも
FlashPointという便利なソフトでプチフリ防止できるようになったし。
無印240を使っています。
最近、電源ボタンを押しても、電源が入らないことが度々あります。
そんな時は付属のアダプタにチョップ。
すると、すんなり電源ON
これは何が原因なのでしょう。
昭和30年代の故障したTVみたい(;´д`)トホホ…
アダプタではないだろうか
ACアダプタから240へのコネクタの差し込み口の接触不良?
909 :
906:2009/04/25(土) 15:23:58 ID:sJENJHQV
>>907-908 ありがとうございます。
はじめは自分も差し込み口の不良かと思ったのですが、
差し込み口には触れず、アダプタの筐体?を軽くチョップするだけで電源がつくようになります。
アダプタが原因ならば、いざとなったら純正製品でないアダプタを使用することが出来るんじゃないかと
少し鷹揚にかまえているのですが。
>>909 とっととACアダプタ取っ替えた方がいい。
断線だけならいざ知らず、ショートでもした日にゃ面倒だ。
>>906 バッテリで試したのか?
と言いたいところだが、元気なバッテリ所有している人も少なくなってきたしなぁ
ACアダプタがNGなら充電もまともに行えてないだろうし
PSE騒ぎのときにマークなしのアダプタの中古がタダ同然で大量にでていたけど
いまでもあるかな
>>909 うちのも断線したからハードオフでIBM}純正3.36Aのやつ(P/N 02K6542)を1,050円(税込み)で
買って既に1年以上。
容量が足りないかなと思ったけど、全く無問題。
悩んで出火するよりも、交換してみたら?
価格はさておき、IBM製のこの時代のACアダプタが店頭から消えるまでには
あと何年もかかると思うよ。
うちにあるi1124、i1200、無印240は全部P/N 02K6542(16V3.36A)だった。
X21はP/N 02K6657(16V4.5A)だけど、コネクターが同じなので240で使えた。
このことから240で使えるACアダプターはかなりの数が存在してると思う。
915 :
906:2009/04/25(土) 23:00:17 ID:sJENJHQV
>>910-913 みなさん、ありがとうございます。
アダプタが火を噴くというのは初耳でした。
電気が通じなくなるだけと甘く考えていました。
簡単に壊れないと思って乱暴に扱っちゃったかも…
これからIBM純正のアダプタを探します。
ちなみにバッテリはしまいっぱなしの時に行方不明になり、それからベッドPCとして使用しています。
916 :
906:2009/04/25(土) 23:02:36 ID:sJENJHQV
>>914さんもありがとうございます。
うちのも同じ型番です。
240以外でもその型番が使用されているのなら、出回っている数は多そうですね。よかった。
>>916 240頃から、XTR40番台ごろまで基本的に互換性の効くアダプタがずっと出てるから。
(ただし54Wと72Wの2タイプあるけど、暫定で充分使える)
すさまじく大量に出回ってるから、今のうちに慌てなくても探すのに困ることない。
ACアダプタって、まだ強気の値段付けてるジャンク屋多いよね
TP240系でなくて申し訳ないが、
LCDモニターの12VDC電源アダプタが不安定(ショックを与え
ると良くなる時が多々ある)になったことがあります。
バラし、12VDCが出ているか、テストしながら見ていたら、
発信トランス(っていうのかな)の足と基板のハンダ付け1箇所
のハンダ劣化があった。
再ハンダでその後、現在に至る。OK
IBMユーザーはアダプター5,6個持ってるだろJK
うんにゃ。3〜4個。
よくわからんけど、多分3-4個
4個もってる
8個あった。うち1つは壊れてるけど。
俺も4個
926 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 13:24:23 ID:lF5Ft7Kt
900です。禿BBのアクセス規制で書き込みができませんでした。
今はエッジから書き込んでおりますが、いろいろ書き込みいただきすみません。
結局、その後その再起動が起こるマシンは今度はPCカードの電源供給が不安定
(無線LANカードが認識したりしなかったりする)になってしまい、
ジャンク箱行きとなってしまいました。
それに伴い、無印240(ATMRの60G、メモリ合計320M、2K)が、
なんと現役に昇格しました(笑)。
セレ400ですがこいつとエッジ+オペラターボでモバイルがんばってます。
>>926 無線LANカードを交換って手はなかったのかな。
自分はXGA機を持ってないので、93Jのジャンク箱行きは勿体なさすぎに感じます。
928 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 17:06:47 ID:hcvfu7qQ
パッテリーやるよ
おれにもくれw
930 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 00:40:18 ID:kqdWm35o
>>927 無線カードは正常なのですが、マザボ自体がいかれちゃったっぽいです。
93Jのマザーが安価で欲しい所ですね。
当面はやむなしで無印240にがんばってもらうことにします。
(2kですが、思いのほかサクサク動きます)
乗り換え先のマシン候補が見つからなくて、未だに240系使ってます(笑)。
Xシリーズでも良いんですが、もうちょい小ぶりでないとねー。
931 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 00:43:29 ID:kqdWm35o
>>927 SVGAは目に優しいですし、アイコンサイズ変更、
オペラで表示%落とし、フォントサイズ変更、
タスクバーの縦仕様とかすれば、かなり行けますよ。
さすがにT42pと比べると雲泥の差ですがw。
>>930-931 このシリーズは相当電流にシビアなようで、私の環境では、
・USB2.0増設カードで繋ぐハードディスクによっては差したとたんに落ちる。
・EVERESTのメモリベンチマークを走らせた瞬間に落ちる。
みたいなことが、バックライト消灯病(対策済み)のものでも正常なものでも起こります。
無線カードに当たり外れは少ないとは思うのですが、もしかしてと思ったので・・・。
うちでは逆に下半身は余り気味でXGAパネル待ちの状態です
(SVGAでのアイデアは早速試している途中です。ありがとうございます)。
あと、Xシリーズはバイト先でX31を使うことがあるんですが、私も二回り程大きく感じます。
933 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 11:53:21 ID:/v6so+7B
ちなみにFoxitでPDF文書をプリントアウトしようとすると電源ごと落ちるのだが
別の理由? Adobe Readerでは問題なし。
934 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 17:43:15 ID:mHT9oNnE
ファンが回ると、ジーっとセミのような爆音が鳴るようになってしまった。
どこをどうしたら機嫌を直してくれますかね。
ファン交換
掃除
お祓い
938 :
934:2009/05/04(月) 11:21:22 ID:jGf9OfQa
ファン交換は終了した。
赤ポチは動作するけど、右クリと左クリが無反応になってしまった・・・
はぁ
フィルム締め忘れ?
ちゃんと中まで挿さってないんでしょ
941 :
787:2009/05/15(金) 23:57:54 ID:94INcmPZ
今週の戦果は、93J。
おいらは93JをPCNETなんばで1k円で捕獲
最悪LCDパネルの部品取りと思って買ったら
ベコベコだったキーボード以外は不具合なし
余ってた32GB SSDをつっこんだら稼働機だった81Jより快適に
なってしまった。ULVのPenIII 500MHzって発熱が少なくって良いね。
さてmiiPCI コンボカードを探す旅が始まる。
944 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 15:52:55 ID:xsEy6Y6T
>>942 240Z用のコンボカードは、秋葉原QC PASSの奥の方(ガラスケース)に
あったような... 大阪情報じゃなくてスマソ。
>>943 81JはWin98とWin2000のデュアルブートだったけど、
93JはFlashPointが使いたかったのでXP(DSP版)SP3にした。
FireFoxとかSafari使ってるとメモリが足りなくてスワップしまくりだけど、
幸いSSDなので音は気にならない、
ULV奏功してファンはその状態でも回らない。
81Jは結構頻繁に回ってたんでビックリした。
ちなみにSSDはOCZのPATAでありふれたJM物ですよ。
>>944 ありがとー、東京の連れに買えたら送ってもらうよ。
256Mのメモリが安ければなぁ
192M@2000で使ってたけど最近電源入れてないな・・・
947 :
787:2009/05/20(水) 00:14:04 ID:6noQ6Lfl
まだ、2.5Kで買えるかなぁ・・・
オクで新品未開封の240Z出てるな
X20以降には食指が動かない・・・orz
951 :
787:2009/06/10(水) 23:25:50 ID:opf5bUnM
仇花みたいなX30は結構好き・・・
今度は82Jをゲトしてしまったw
しばらくはこのまま使おうと思う。
放出して手元になくなると欲しくなるのは困ったもんだ。
>>949 値段そんなに上がらなかったね。
953 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 11:48:04 ID:NGUS8tO2
上レスにあるように障害が残ってしまうということは
バックライト消灯病は結局完全に対処はできないということか・・。
もうこの機種捨ててX40@SSDに乗り換えようかな・・。
81J、93Jと続けてバックライト消灯病になったので
X60s+SSDに乗り換えた
サイズは微妙に大きくなったが無線LANカードが要らないので
机の上でちょっと余裕ができた
気が向いたら240系はLEDバックライト化に挑戦してみよう
955 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 18:54:14 ID:L4Hqc/eI
957 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 15:45:33 ID:ctNVNfYe
X40に乗り換えた。すまん・・・
>>957 残念だが仕方ない。
うちも、2609-31Jがキーボードエラーで起動しなくなった。
以前はキーボードの予備もあったが、ここ2年位で全てのストックが無くなった。
なので、引退させることにした。
後継はこれから探す事になる。何が良いかな?
959 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 11:17:19 ID:7vHWFVJO
>>958 メインマシンがあり、B5で軽さ小ささ重視でポート不要でSSD化前提ならX40
メインマシンが無く、A4でちょっと重くて大きくてもポート必要ならX31
金があるならまあ・・X60s辺り良いと思う。
でも、キーボードはいまだに240系が最高だから
まだ240系を2000で使ってまっせ。
私の81JはIndilinxのコントローラが載ったSSD(PhotoFast)に換装して
生まれ変わりました。アプリの起動も1〜2秒で、4,5年前のHDD機より
サクサク動きます。
SSDは中古のX40が買える値段だけど、X40買っても結局SSD化しないと
使い物にならなかったりするので、結果的に満足しています。
あと5年はこの240Zで頑張るぞ!
240Zがバッテリに充電しなくなった
最初バッテリが逝ったかと思って殻割りしちゃったよ
逝ってたのは240Z側だった
無印240が充電器と化してる
962 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 02:24:59 ID:1WLrdjK5
>>960 > SSDは中古のX40が買える値段だけど、X40買っても結局SSD化しないと
> 使い物にならなかったりするので、
まったくそう思うよ
963 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 07:25:29 ID:6CchhgG9
>>962 前に240Zで使ってたCF化アダプタでとりあえずX40を
擬似SSD化してます。たしかにもたつきますな。
せっかくペンMなのにねー。
>>963 CFは4Kランダムライトがかなり遅いので、FlashPointを入れると
効果アリかも。
しかし、丈夫だな
バックライトの消灯病が怖いが、今のところ問題なしで明るい
ああぁ液晶割れたorz
予備機出すか…
968 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 14:56:14 ID:tf+OLlD5
>>964 書き方がわるかった。1.8HDDのままだともたつくってことね。
CFは266倍の8Gの奴を持ってるんで今度擬似SSD化してみる。
SSDが激安になるまでこれで凌ぐ予定。
USBのFDもブート可能なCDドライブも持ってないんだが、
2000を入れたくてその前に98se入れたいんだけど
どうやってブートさせりゃいいのかな。
USBのFD買うしかない?それとも他機で98se入れてから付け替えで
98までは入るかな。
>>968 つかX40の話を続けるならスレ違いだが?
971 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 12:34:39 ID:/vZLZTAu
原理主義キター
??見れないジャン
974 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 16:02:27 ID:SXv3Nr0Q
ヒートガンで、CPU交換した兵はおらぬのか
保守
CPU交換するより、ママン板ごと交換した方がやすいしラクぢゃね〜か。
82JにG-Monsterの32G入れてみた
XPで使っているが、プチフリも無くサクサクウマー
ついでにキーボードも新品に替えた
次はバッテリーをリフレッシュする予定
思えば、嫁より付き合いが長いんだなあ・・・
978 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 14:44:09 ID:f7w/Cl5e
>>977 そのSSDいくらですか?お値段次第では欲しい!
当方、無印240@2k・セレ400・320Mです。
SVGAで頑張っています。(なんと発売から11年目位)
ネットよりもレポートや指導案等の資料作成がメインですので
このマシンでもまだまだ行けます。
大容量のバッテリを揃えてしまいましたのでなかなか買い替え先がありませんw
>>978 つ
ttp://www.photofast.co.jp/gmon_ide_ne.html 値段は32Gで13k位でした
おいらも、テキストメインに使っています
とにかく、キータッチが良いので手放せないですね
参考までに、ベンチを貼っておきます
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 31.757 MB/s
Sequential Write : 20.361 MB/s
Random Read 512KB : 31.280 MB/s
Random Write 512KB : 18.568 MB/s
Random Read 4KB : 12.054 MB/s
Random Write 4KB : 2.052 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/08/01 14:24:56
981 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:12:31 ID:rMNyyiMt
ベンチはともかく体感でどれくらい?
超快適になりました?
あんまり良いんなら、1万切ったら買うぞー!!!!!
そろそろ次スレお願いいたします。
>>981 IDEは待ってると無くなる可能性のが高いぞ。
欲しい時が買い時だよ。
>>981 私のはA-DATAの32GBに換装した82J@XPだけど、6ピロで起動する。
HDDの外周部だけ使ってるような感覚
騙されたと思って買えばいいと思う
FAQサイト見れないな
986 :
980:2009/08/03(月) 18:53:19 ID:c9XqSOb+
>>981 おいらは、最初からの神HDDが、いよいよ爆音になってきたので
SSDに換装したのだけど、起動や終了、休止などは超快適です
体感については、個人差があるのでなんとも言えませんが
おいらの82Jは、XP使用で3ピロ起動します
>>982の言う通り、PATAのSSDは、おそらく今後消え去るでしょう
240系を愛してやまないのなら、投資する価値はあるかと・・・
ところでSSDに換装した皆様、
スタンバイへの移行および復帰ってうまくいってますか?
(ここで言うスタンバイは Suspend to DRAM、いわゆるS3)
私のは81J+G-MonsterでOSはXPproですが、スタンバイから
復帰する際、たまに起動せず固まったままで、電源長押しを
余儀なくされることがある。スタンバイがS3じゃなくS1に
入ってしまうことも。2台中2台なので傾向的なものかも。
ちょい不便。
988 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:21:10 ID:JYfrbZrd
240の大きさ・キータッチのマシンがなかなか無いからねえ。
X40じゃ少しデカイし。
なんでこのキータッチのノートパソコンを作ってくれないのでしょうか?
こうなったらレノボでなく他社でもいいのですが