【富士通】LOOX U50X,WN/U8240 24台目【UMPC】
1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2008/03/24(月) 23:00:15 ID:S4Vvxcmi
2getかな?
2getかな?
いやいやいや、俺こそ2getだぜ!
お
Vistaだけどsp1にするか思案中ヽ(~〜~ )ノ sp1にしても問題ないんだよね??
>>10 Vistaだったら迷うことなくSP1だよ。
軽快さがかなり違う。
スタンバイや休止から勝手に復帰する件、わかってきた。
OSのせいじゃない。ハード的問題。
どうやらお気にのるっきゅん用ケースがまずいらしい。
ふたのマグネットが強力すぎて、ケースに入れると途端にパネルオープンと誤判定して電源入るっぽい。
orz
とりあえず防磁シートを発注してみた。
これをケースとるっきゅんの間に挟んで解決しなかったら、
あきらめてケース買い換えるしかないですね。
…お気になのにー。
>12 原因&対策が明確になったら、ぜひWikiかなにかにも公開を。。。 って、専用ケースとして売られているなら、先にメーカにクレームですか? 。。。ケースをまだぽちっていない私のためにも。。。(違
14 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/25(火) 09:40:59 ID:GozvAGYk
XPのSP1(RC)いれた人います?
PDAIRのケース使ってるが、普通に使えてるよ。
>>14 なぜ今さらSP1のしかもRCなんだwww
>>14 XPはSP2以上じゃないとボタンユーティリティーが使えないとマジレスw
前スレ終盤で2k入れてた人の顛末が気になります。 ドライバ関係で問題ありませんでしたか? ドライバ全部問題なく当たって、ボタン&タッチパネルが当たるなら XPtablet買ってくるより2kを買って来ようと思います。
>>19 それ俺だわ。
>>17 にも書いたけどタブレットボタンユーティリティーがXPのSP2以上を要求するんで
インストの途中でこける。ボタンを使わないなら他はタッチパネルも含めて問題なく作動する。
あ、指紋認証はソフト入れてないから見検証。ドライバは問題なく入った。
この状態で使うと体感レスポンスはXPより若干いいような気はするけどベンチの結果は
XPをnLiteで軽量化した方が若干よかった。W2kの方も軽量化した上での比較ね。
HDDやメモリの占有量もさほど変わらないんで、メリット無しと判断してすぐにXPに戻したから
細かいレポは勘弁な。
そもそも今2k売ってるところなんて無いんじゃないか?
連投スマン >>まとめwikiの管理人殿 まとめの過去スレに手持ちのDAT上げといたんだが、2つほど名前付け間違えたまま 上げちゃったんで削除お願いします。添付ファイルの07と08です。
チチブでBTモジュールいくらで売ってるんですか?
>>14 XPのSP3RC2(ビルド3311)なら入れてある。
単にWindowsUpdateでHotFixをちまちま当てるのが面倒だったからだけど。
まさにいまコレを書いてるのが、そのUだったり。
今のところ特に問題は出てないよ。
俺はVISTAはSP1より無印のほうが何か味があるというか こう、しっとりとした、それでいて… いや、なんでもない。
SP3RC使ってるけど問題は無い でもインストールに40時間かかった
>>23 前スレは読んだ?
値段以外にもやりかたとか詳細に書いてあった。
読む気がないなら自分で試せば?
買いに行けばわかることだし。
ぶっちゃけコスト面ではトータルでUSBアダプタの4〜5倍はかかるから、
安くで、とか考えてるならお勧めしない。
あくまでもUSBを占有されるのが嫌だとか、
アスコラ買えなかったorアスコラざまあwwwとニヤニヤしたいとか、そういうのがないと。
VistaのSP1で不要なサービス切ったら十分軽くない? とりあえず、開発系でEclips3.1とVS2008(C++)が十分使えてる^^ (凄くキーが打ちにくいけど動くのが嬉しい・・・のさ) ・・・デスクトップもあるのに何故か家でも、るっきゅん^^
前スレの ノートパーツオンラインショップってとこの ThinkPad Bluetooth アンテナ・アセンブリ ことごとく売り切れだが他に売ってるとこ教えて グーグル壊れたんでググレない 誰かかわりに頼むよ
>>29 価格がいくらになるかわからないのと支払いが銀行振り込みだけだった気がするのがあれだけど、
Lenovoのパーツセンターへ直接注文するって手はあるよ。
パーツナンバーと数量を伝えて支払い方法を確認して入金すればパーツが届きます。
…というか、ちょっと前まであの手のパーツが売り切れるなんてことなかったんだけど。
やっぱ特需?www
グーグル壊れたってww すごいもん壊したな、おい
スーパーハカー現るw
最後に本体ぽちった私、 本体→FFC→BTモジュールの順番で到着。 明日アンテナ来そうな気配。 希望のものが揃っているのかは、まだ確認していなかったりする >29 私がぽちったときで既に残り4つくらいだったと思うので、こちらも特需ですよね。 BTモジュールはまだあるんですかねぇ。 とりあえず材料揃ったら…あとどうするかはこれから考える。
しまったBTモジュールもまだポチってないや 依然グーグル壊れてるんで誰か替わりにヨロ
>>34 OCNみたいな糞プロバイダ使ってるからだw
IP直打ちで行けよw
実際、BT内蔵ってそんなに難しくないよ。 ねじ7本外して外装ぺきぺきはがしてフレキとアンテナとモジュールはめ込むだけだから。 お金かかるけどUSB分捕られないしいちいち差し込まなくても使えるから利点は大きいし、 それ考えたらやる価値は十分ある。 たとえはおかしいかも知れないけど、料理できたり日常的な工作できたりする器用さがあれば誰でもできるレベルね。 ま、USBタイプの4倍もお金かけたくないっていうところさえクリアできるなら、やってみるといいよ。
結局の所、BT内蔵する人は工作好きな人。 BTをどうしても内蔵で使いたいからしょうがなくやってる人はほとんど居ないだろう。 遊びの1つだな。
やらないorできないやつの僻みだな
>>39 実用じゃなきゃやるもんか、アホ
自分の価値観だけでほとんどいないとか言い切るあたり視野が狭すぎ
典型的な引きこもりだな
>>40 自分のレスが自分に当てはまるんじゃないの?
んなのどうでもええやん。 内蔵したい香具師は挑戦すればいいし、したくなければそのまま使えばいいし。
>>40 なぜそこまでムキになるんだ?
俺はPC改造楽しいからやってる。
改造苦痛なら、最初からしなくても良いPC買うのが精神的にいいぞ。
そういう改造した事ないから実際やると苦戦しそうだなあ、と思うけど そもそもBT必要になるような使い方してない俺
今日本体が届きました。今セットアップ中。 VISTAなんで確かにもっさりしているけど、これだったら我慢できる範囲かな。 ところで機能上の不具合じゃないんだけど、バッテリの取り付け部のガタが大きくて 触るとカタカタと音がするのと、液晶パネルとその周りの枠との隙間が広がっていたりする。 こんなもの?
しかしアレだな、冷却ファンの回転下げられないかと思って放熱の改善を 検討するためにバラしてみたんだが、これCPUやサウスチップなんかと 冷却用のプレートってちゃんと当たって無いのな。 プレート軽く押すと明らかにペコペコするんだが。 設計したヤツしっかりしてくれよ・・・。
質問。青葉内蔵工事した人。 バッテリーの持ちは、内蔵前の一割減くらい? それともモット多い?
まあ、
>>39 は引きこもりかどうかはともかく、視野狭窄だよな。
改造好きでやってるやつはもちろんいるにしても、そもそも必要でやってるってやつもいるのに。
物事を自分のレベルでしか捉えられなくて遊びと言い切るあたりが青い。
本来はメーカーがBTOのオプションで用意するべきことなんだが。
つうか、もしかして
>>39 って他のユーザーが内蔵始めたんで涙目のアスコラユーザーじゃね?
だったら盛大に ざまあwww ってところだなw
そうムキムキすんなや
大金出してモジュールを買って
苦労して改造をした俺の気持ちも考えてくれよ!
って事ですよね?
>>48 さんの気持ちはよく分かります。
例のテキスト広告を見て気になったので調べてみたが 富士通はるっきゅんをまだ商標出願していない模様。 京ぽんの前例もあるし、もしかしたらと思ったんだけど。
>>53 そういう反応してる香具師が一番ガキだという話。
ま、ガキの工作でもメーカー保証は無くなるんだけどな。
いまどきのPC、改造なんてできる余地ないでしょ。 工作レベルっちゃそうだろうなあ。 はんだごて握って云々とか、昔の話さね。 無線LANにUSB機器寄生させるとかなら改造だけど、 ただありもののモジュールを組み立てて乗っけたり配線変えたりする程度なら改造って言わない。 メーカーの定義的には改造にあたるけど(w ぶっちゃけ内部いじりまくっても見てくれる懐の深いメーカーはLenovoとかくらいだ。 日本のメーカーに多くを期待しちゃダメだ。
メーカーの定義が重要なんじゃないかと思うが・・・ ところで、looxってvaioみたいに禁断シールみたいのは無いの? これはがしたら「保証しませんよ」みたいなやつ。
液晶側はバラしてないが、メインの基板側にはそれらしき物は無かった。
>>58 それほど売れてるようには見えない。煽り商法だろ。
日本ではまだ発売されてないけど、linuxだったら納得するけどね。
スタンバイや休止から勝手に復帰するケースの件、防磁シートが役立たずで結局あきらめた。 ケースはBayzaの革ケース。 どおりで売り切れた色は販売終了していたわけだ、ショップもわかっててわざと売ってた疑いがあるから返品要求してみる。 対応がアレなら店名晒す。 役立たずだった防磁シートは東京防音のTMP-5000II, これ防磁どころかシートを抜けて磁石くっつきまくりでめちゃくちゃ高いわりに役立たずのダメ製品。 おまけにこれのせいで天板に傷入った…orz 高い授業料だったな。 ヨドバシでテキトウなケース探してきます。
防磁シートって電磁波のシールドとかに使う物じゃね?
まとめwikiに最初期のスレ+13台目のログをアップしました。 ですがいくつか1001まで保存できてないログがあるので、お持ちの方はアップしていただけると幸いです。
>>46 なんか、Libretto50あたりを思い出した。
CPUの真上の放熱板に10円玉を設置すると、
キーボードに放熱できてちょうど良かったんだよな〜
10円玉挟んでみたらどうよ?
普通のノート型ならともかくタブレット型なんだから キーボードに熱逃がしまくるのもまずかったんじゃないの? 設計が甘いだけなのかな? 意図的にやってるようにも思えるけどな
U50XNが届いたのでWindows Vistaを消した。 まずSolaris10(8/07)を入れてみたが、インストールは 完了したものの、GRUBが正しく起動してくれずあきらめた。 (そもそも電源管理とハイバネーションが効かないので 使わないつもりだった。) SUSE Linux10.3は正常に入り、画面表示・音源・有/無線LAN などは今のところ問題なく使えている。
>>71 いじった後の放熱具合はどう?
変化あるようなら自分のも試してみたい
内蔵用無線LANモジュール、ダメもとで入金してきた。 69?+海外発送費で10?、しめて日本円で13000円程度だったがなんともないぜ。 これで動けば儲け物、動かなくてもオクかなんかでさばくさ。 動けばるっきゅんで11n環境だ。たまらんwww
げげ、文字化けしてる? 69ユーロに10ユーロだわ。 結構いい値段するね。他で売られてないからしょうがないんだけど。
>>73 夜中にバラしてやったからあんまり弄ってないけど、なんとなく
ファンの回り始めが遅くなったような気がする。
ただ、このファンは温度だけじゃなくてCPU負荷にも連動してるっぽいから
無線LAN+ニコ動再生なんかだとファンの回転数自体は変化なさそう。
風の吹き出し口の温度が下がった&場所による熱のバラツキが減った気はするけど。
参考までに無線LANOFFでDivX 1.5Mbpsの動画を再生(CPU負荷20〜40%)すると
40分過ぎくらいからファンの回転が起動直後より1段上がる。そのときの吹き出し口の
温度は38〜39℃くらい。キーボード面左右で32〜34℃、中央で35〜36℃ 裏面もほぼ同じくらい。
その後は変化無く安定してそう。
>>76 なるほど、詳しいレポありがとう
劇的な効果は期待できそうにないけど、夏に備えていじっとくのもいいかもしれんね
78 :
76 :2008/03/26(水) 22:48:27 ID:CuKb1AFP
追加。 無線LAN OFFでCPU負荷100%張り付きになる無駄に重い動画の再生だと ファンの回転はもう1段上がるけど、全開にはならない様子。 キーボード面の温度は上と変わらず、裏面は左右で33〜37℃、中央で39〜40℃ 吹き出し口の温度は40〜41℃くらい。(30分ほど運用) 結構効果あるかも。
これ使ってる人、ネットつなげるのにCFタイプの低額でAUとドコモどちらがおすすめですか? 一方から他方に乗り移った人がいれば一番いいけど、そうじゃなくても、片方使ってて使い勝手の感想など聞きたいんですが。
とりあえずauはエリアが広いだけで速さ自体はウィルコムに毛が生えた程度だ
。。。ワイランつなぐ手前でつまづいてしまった。 未だにu50はネットつなげられず orz
>>81 無線LANドライバをアップデートせよせよせよ。
出荷時に入っているドライバはゴミだぞ。
最近買ったんなら最新のが入ってるんじゃないか?
>>83 甘いな。サッカリンにシロップをかけて蜂蜜かけたかのように甘いな。
世の中そんなに甘っちょろいわけがないことを、ぅ教えてやる!
自分もそう思ったさ。
店頭モデルなら在庫の都合で古いドライバってこともあるだろう、
しかしカスタマイズモデルならBTOなんだし出荷もその分待つんだし最新のものが入るだろうと。
富 士 通 が そ ん な 気 の 利 い た 仕 事 す る わ け な か っ た 。
おどろくなかれおそらくはモデル発表時のドライバだったよ。
噴いたね、盛大に。
同僚がほぼ同時に店頭モデルを買ったので比べさせてもらったが、ワンセグの有無以外は同じだったよ。
ちなみにどちらも2008-03製で製造番号も同じだった(このへんどうやって管理してるのかさっぱりわからん)。
わたしも友人も無線ルータに繋がらなくて四苦八苦していたさ。
どちらもNECといったそこそこメジャーな機器を使っているにもかかわらず、
ふたりのるっきゅんはそれらのルータ・アクセスポイントを認識すらしてくれない。
両者ともAtheros採用のルータなのに、るっきゅんのAtherosモジュールはルータを見つけることすらできない。ひどい。
更新ドライバはないかとまずはFM WORLDを検索したが、頭を抱えるしかなかった。
なにせ国内富士通のサポートサイトのモデル検索じゃ無線LANのドライバはひっかかってすらこないからだ。
ぐぐったりして調べた末にシンガポールから落とせるU1010用のドライバがAtheros配布のものよりも新しいことがわかって、
お互いそれを入れてようやく解決したって始末。
そのドライバを入れた途端、あっさりルータが見つかって繋がった。
…たまたま自分がそういうの調べる方だったからなんとかなったが、普通の人はこんなのわかるわけない。
現に同僚はいわゆるパソヲタでもない普通の人なんだが途方に暮れてサポートに連絡するか悩んでたし。
平日仕事がある堅気の人間にとっちゃ貴重な昼休みや休日をそんなサポートとのやり取りなんかに費やしたくないので、ってのはよくわかる。
不定期職や自宅警備員にとっちゃそんなことは問題ないのかもしれないが。
富士通日本法人はアスコラにしかBT搭載しないとかアホなところもふくめて国内ユーザーをなめすぎ。
更新ドライバすらマトモに掲載してないってどんだけなんだよ、くたばれ!と思ったさ。
業務・私用でThinkPadを使ってるけど、サイトでの情報公開やドライバダウンロードに関しては比較にならないくらいLenovoの方がいい。
ハードウェア保守マニュアルも手に入るし補修部品単位での入手も可能だから、
簡単な修理や外装交換くらいならメーカーの手を煩わせることもなく修理上がりを待つこともなくユーザー側でも対処できるし。
さすがにそこまでやってくれとは言わないが、せめてドライバ更新くらいはコンスタントに掲載すべきだろう。
所詮は富士通なんだなと思ったよ。売りっぱなしで買った後のユーザーのことなどどうでもいいらしい。
話は要点を掴んで簡潔に、ってママに教わらなかった?
86 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/27(木) 07:07:47 ID:Rsuqtmn9
ママはそんなこと教えないよw
>84 。。。そでしか。かきあつめるのか。 でも、メイドインジャパンを宣伝文句につかってるのにお粗末だな。 意味無いじゃん。
ようするにLenovo買っておけばよかったってこと? 初期モデル(XP)はそんなことがなかったんだけどな。 リカバリディスクで初期化した状態でうちのNECの ルータにつながったよ。
あ、かきわすれた。 シリアルNo同じはお粗末杉
>>85 じゃ、簡潔に。
出荷時状態じゃ無線ルータに繋がらない、使い物にならないクソPC。
一般人が探せる範囲でのメーカーサイトに更新ドライバすらないクソメーカー。
これでサポートでインシデント消費したり金取ったら詐欺もいいとこ。
煽るだけしか能のない馬鹿にはこの程度のレスで十分だろ。
ママのおっぱいでも吸ってろ。
>>87 国産というか富士通製なんて所詮こんなもん。
きっちり使うためのドライバくらい配布してるだろうと思ったら大甘もいいところだったりする。
そのくせくだらない制限はガチガチでやたらきつい。
>>88 たぶんそれならVista用の初期ドライバがダメだったってことなんだろうね。
ただ、Atheros自体は更新ドライバ開発してるんだし、それを国内のサイトにちゃんと掲載しないのは、
やっぱりメーカーとしてダメだろってこと。
そこまでやる気ないんだったらドライバの機種検索なんかやめてシンガポールサイトへのリンクを貼っておけ、と。
まぁ、LenovoがこのサイズのタブレットPC出してくれたら間違いなく飛びつくけど、
今のところそれはありえないので仕方なく工夫しつつ使っていくしかないのな。
指紋認証もOmniPassがクソ重たいので他の手段でなんとか使えないか調べてる。
しかしなんでログオン・パスワードマネージャ程度の動作で常にCPUを20〜30%ももってくかね、あのソフトも…。
リソースの苦しいこのマシンで、ありえないだろ。
作ったやつはこれ使ってないよな、絶対に。
もしくは普通の人はCPU Usageなんて見ないから動作重くても問題ないって見切りか?
いずれにしてもユーザーなめてるよな。
一般人には敷居が高いかもな。 一般人には。
あとこれ細かいことだけどキーボードライトがOS起動してからのソフトウェア制御ってのもなんだかね…。 設計思想の違いなんだろうけど、そんなものはハード的にON/OFFできるようにしておけよ、って。 なんでもThinkPadが良いわけじゃないけど、そこらへんはやっぱりあれはよくできてるよ。 あっちはFn+PageUp(キーボードの正対角キーで容易に点灯できるよう配慮してるそうな)。 こっちは専用でひとつキーを持ってるのにドライバ制御なんでもったいなさ過ぎる。 後継機出すならキーボードライトはハードウェア的にON/OFFできるようにしてほしい。
>>91 ヲタ向けマシンってことでいいと思うんだけど、だったら一般人にもそれとわかるように近寄りがたいオーラでも出してろと(w
売り方もあざといんだよな、普通に興味を持った一般人なら買っちゃうよ。
面白いマシンだとは思うけど未熟すぎて我慢しなきゃいけない部分もいろいろあるし敷居も高い、
そういうとこはわかるようにするのはメーカーとしての親切かと。
まあ、同僚が買うって言い出したときは止めたんだけどね。いらん苦労するからやめとけって。
じゃあEeePC買うとかいうから、それはそれで不幸になりそうだったんで引き止めたんだが。
店頭じゃ素人には勧めてない 通販は知らんが
>>92 通りで。いくら探してもキーボードライトスイッチが見つからないと思ったら
そういうことか。
96 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/27(木) 09:22:06 ID:DCnOr51B
>90 NECの無線ルータならつながるよ。但し、ルータ側の設定をチョット変える必要が有るけど…。 それくらい調べろ、このカス!
誰に強制された訳でもなく、自分の意思と責任で選択したんだろうが。 ドライバの配布状況など購入前に分かるだろ。ド素人の情報弱者がw お前には国内有名メーカー製のLooxがお似合いだよw一生使ってろ。
>>92 Uのキーボードライトはソフトウェア制御な分、何かしらのランチャから制御出来て便利だよ。
exe一つ叩くだけでON/OFF出来るんだから。
まさに設計思想の違いで、タブレットボタンなどに簡単に割り付けられるように
あえてソフトウェア制御にしてるんだと思う。
キーボードライトがソフトウェア制御なのは消し忘れでバッテリーが上がらないようするためだと思う。 設計思想の違いだね。
101 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/27(木) 11:02:45 ID:t+uNk0oc
>90 一般論だが、素人はドライブつきのA4ノートを買ったほうが幸せになれる。 インターネット、プリンタ接続おまかせパック付で
>>98 これをゲームと連動させたら面白かろうな。
ビーム撃つとき、ぴかっと光るとか。
103 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/27(木) 12:14:18 ID:BoU2NaAg
>>96 カスwwwww
お前がカスだろ
なんでわざわざこれのためだけにルータの設定変える必要があるわけ?
他のマシンがいじらないままがつながってるならなおさらだ
お前基準で他人をカス扱いしてんなよこのパソオタヒキコモリwww
うぃるこむからどこもにいきおいでかえたが やっぱりおそくてもうぃるこむがよかったとこうかいちゅう
>>97 購入前にドライバの配布状況調べるなんて普通はやらないよ
自分が常識だと思って他人を情報弱者扱いかよ・・・・どんだけ自己中なんだよ
まああんたは他人をド素人扱いするくらいプロなんだからこのスレでいろいろ便利な使い方やツールを紹介して神にでもなれよ
なあ情報強者のプロさんよ?
自分で試しもせず情報も出さず吼えて煽るだけならあんたみたいなのにもできるだろうがな
腹が立ったからっていちいち煽ったレスしなくていいよ。 スレが荒れるだけだから。
ウィルコム(DD)とイーモバ併用してる。 場所jによって使い分けてるけど、イーモバはバッテリー馬鹿食いするねえ。 しかも電波届かないところが結構ある。 こりゃXG-PHSが実用開始されたらお払い箱だわ。
馬鹿がくだらない煽り入れてるからあおりかえされてるだけだろ
下らん突込みしか入れられないんだったら黙ってりゃいい
>>97 とか典型的なやつな
109 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/27(木) 12:45:20 ID:DCnOr51B
>103 パソオタ引きこもりはおまえだろ。この春厨が! 他のって…。一人ぼっちで何台使ってんだよ。 ププ… 古いXPパソコンでも使ってたら。 vista対応状況もAtremステーションでみてないなんて、あ〜あ。 富士通もこんなの相手にしなきゃならないなんて大変だね。 ┐(´〜`;)┌
春だな…
ID:DCnOr51B こいつ超ぉ厨くせえwww 典型的なパソヲタヒッキーじゃねえか 春休みは短いんだからちゃんと宿題やれよ ああヒッキーだから学校いってないんだ悪かったwww
″Uのキーボードライトはソフトウェア制御″のレス読んで、 「そういや百科事典はどこにあるんだ?」と探したことを思い出した。 以下略) ↓ 短期出張するから、前から興味あった電子辞書とEeePCを買おうかなと量販店回ったんだ。 そしたらEeePCはないし、電子辞書も結構高い。 ふと目に付いたU50には辞書がいっぱいプレインストールされてて百科事典まであるとか 広告に書いてあったから即決した。 そしたら百科事典がどこにもない。店頭カタログにはセールスポイントとしてあったのに。 (キーボードライトもカタログで宣伝してたけど、点灯しないもんだから あっさりと存在を忘れちゃってたな) セールスポイントの百科事典がまさかの「隠しアイテム」だったのに驚いた。 この板ではないが、村人に訊いても誰も存在を知らなかったし。 オレは使ってないけど、前スレ見たらワンセグもダメらしいね。 動画の再生もうまくない。いつもFLVで落としてるようつべとかなら問題なかったけど、 セガから落とすゲーム画像はWMVだったんだよな。Origamiだと音しか出やがらねえ。 Origamiのデモムービーは綺麗に再生されてるけどスピードが怪しいから もう調べなくていいや。 推奨されてるMediaPlayerだと全画面にするといちいち開き直しにしないと操作不能になる。 再生の途中で操作すると、たまにシャットダウンまでうまくいかなくなるし。 USBメモリでReadyBoostやったら今度はFLVまでブツ切りになるし。 MediaPlayerのビデオサイズを200%にすれば ストレスないし見た目も綺麗になるから コッチのほうがいいね。 こんな小さいパソコンを使うの初めてだけど、かなり良さげなマシンだ。気に入りますた。
最後の一行が 「こんな糞マシン買って失敗した。」 となっていてもおかしくないような内容で笑った。 このPCの魅力はサイズと重量だもんね。 処理能力に多くを望まなければ幸せになれる。
99800円の買おうと思ったら法人向けじゃねーか・・・
謄本とかの証明書提出無いから買うだけなら個人でも出来るぞ
>>90 実は中の別のところにいる人なので会社でも個人でも使っているんだけど、
いままでそういう目にあったことないんだよね。
#PCの開発には関わっていないから内部事情は知らないよ。
ドライバもきちんと配布しているし、XP搭載のMGをVistaにアップグレード
しても問題なかったんだ。
どうもLOOX Uが特殊なような気がする。
#国内向けと国外向けでハード仕様が異なる点とかね。
ウィルスソフト、VB2008が糞だったので、いろいろ試したら、NOD32ってので安定してる。スタンバイ、休止も今のところエラーでてない。
>>113 まぁほとんどVista+Origamiの問題だからな。
ReadyBoostでブツ切りになるのはUSBメモリが糞なだけの気はするが。
U50WNを快適に使ってる身からすると、これってXPのことしか考えないんで作ったんだろうなと思う。
Vistaが糞OS、ってこと以前にVistaモデルだけ問題出まくってるみたいだし。
なにこの長文スレ?
120 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/27(木) 20:18:37 ID:+O68Am3p
Atomも期待したほど高スペックじゃ無いから、UMPC市場向けに XPは暫く残して欲しいところだね。 もっとも富士通がVistaで一本化した場合はドライバの入手に 苦労しそうだけど・・・。
>>121 だけど、EeePCでXPを採用したASUSと違って、
一般販売ルート向けモデルはVistaしか出さんような
メーカーに何か期待できんよなぁ。
123 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/27(木) 21:02:25 ID:KlzDO/MU
>122 もともと EeePCにvistaは無理だろう
>>122 4GBにVistaは無理。
40GBとか積めばいけるかもしれんね。
EeePCとU50を比べるのはいくらなんでもU50に失礼。 それにEeePCはイメージされてるほど小さくも軽くもない。 UMPC選ぶならOQOか工人舎、もしくはVAIO TypeUかU50ってのが妥当でしょ。 一応これらの機種なら重い処理は無理だけど普通にPCとして使える。 EeePCはWindowsPCごっこが楽しめるおもちゃにすぎんよ。
しかし、U50とVistaの関係は、EeePCとXPの関係よりも はるかに厳しいと思うんだが、どうだろう。
XPにすれば途端に解決するけどな。
ま、Vistaでもいいんでないの? 不要なサービス切ってそれなりに環境作ればちゃんと使えるし。
>>125 工人舎だと、EeePCとほぼ同じじゃない?
ヨドバシの店頭品でSDのベンチとってきた。 結果は散々だったというか、ReadyBoostできてるのって誤判定だろ? BIOSはどれも1.05・・・・つまり1.06で修正されたとするなら、正当な判定が出るようになったってことか。 ぶっちゃけあのベンチ結果を見たらReadyBoost設定した方がヤバイことに気づくはず、てかそう判断できなきゃおかしい。 LOOX UではつまりSuper FetchとReadyBoostは切れ、ってことだと理解した。 あの9数値はヤバイ…仮に使えたとしてもかえってパフォーマンスを落とすだけだ。 シーケンシャルもランダムも、リードライトともに1MBps出たり出なかったり。ひどい話だ。 たぶん誤判定。うちのBIOS1.06の機体と速度変わらんし。残念でした。 SDスロットはただのストレージとしておとなしく使いましょ。
VistaはSP1入れるとファイルの読み書きが少しは速くなるんじゃなかったけ? 試しにXPだけど測ってみた。虎のx150(非SDHC) Sequential Read : 2.566 MB/s Sequential Write : 6.699 MB/s Random Read 512KB : 2.580 MB/s Random Write 512KB : 3.311 MB/s Random Read 4KB : 2.034 MB/s Random Write 4KB : 0.050 MB/s 読み込み遅いね・・・。
VistaモデルにXPいれました。 マイリカバリってどこかでダウンロードできないでしょうか? ググってもでてこなくて困ってます...
内蔵SDスロットを読み書きしてる間、ものすごいCPU負荷が掛ってるんだよね。 USB接続の安物リーダだとそんなことは無いんだが・・・。
>>134 うん、CPU負荷100%張り付くね。同じチップ使ってても他機種でReadyBoostが可能なのは
02MicroがCPU速度依存でもCPUに余裕があるから速度出るんだろうね・・・。
このプラットホームってDMA効いてないんだっけか? 昔はPentium3で800MHzくらいのPCでもデータ転送でこんなにCPU負荷かからなかったと思うんだけど。 るっきゅんだとUSBメモリで転送してもやたら高負荷になるのが謎…そういうもんなのか。 チップセット自体はそんなに悪いはずはないんだけど、どうにもパフォーマンス悪いね。 CPUがいっぱいいっぱいなのはともかくとして、データ転送くらいはストレスなくやってくれればいいんだが。
>>135 こんな非力なマシンにCPU依存のデバイス・・・。
素直に汎用ドライバで動く、USB接続のを内蔵してくれれば良かったのにね。
よほど部品代が安かったのかな>O2Micro
一応PCI接続みたいなんだけどね。>02Micro 多分専用チップのハードウェア処理をソフトウェアに置き換えることで チップ面積が小さくて済むとかそういう理由なんじゃないかな〜? もちろんその分安く済むんだろうけど。
どうせ、安物だから飛び付いた奴も居たんだろ? LOOX P並の価格だったら見向きもしなかった奴も居たろうに。
このスレに張り付いてるひねくれたレスしかしない奴ってなんなんだろうね
>>139 とかさ
指紋認証ソフトいろいろ調べてみた。OmniPassが重過ぎて使い物にならんので。
起動時OmniPassが起動するまでログオンを待つのも馬鹿馬鹿しかったし。
ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1005809&COLOR=1 結局同じデバイスが使えるのはOmniPassかこれしか見つからなかったが、これは常駐していてもほとんどCPU負荷がなくていい。
起動時やスリープからの復帰時もすぐにあがってくるから指紋でログオンするのにストレスにならない。さすが法人向け。
ただし保存できる指紋が2本だけだったりパスワードマネージャとしては貧弱すぎたりするので一長一短って気もする。
パスワードマネージャについては別アプリを使おうと思う。
Client Security Solution 8.0やPassword Manager 3.0って使いやすくて高機能だったんだなとつくづく思う。
富士通にもLenovo並みの付属ユーティリティの開発能力があればいいんだが、無理か。
>>142 BIOSの項目自体がない、ってことはセキュリティチップとか実装されてないしダメってことだろうね。
ま、OmniPassの高負荷から逃れられるだけでも導入する価値はあるんだけど。
別にインストール・アンインストールで何か問題が起こったりはしないから、試しに入れてみれば?
タダだし。
手に持って使うせいか、裏のシールがもうベロベロになってしまって使いづらいので 全部はがしてスッキリ もう保証効かない(と思う)以外は快適だけど、他に剥がした人は居る?
>>144 たぶん使える。BIOSの指紋認証はU50のBIOS側に設定がないからダメだろうけど。
それ、自分が入れて試したバージョンの派生バージョンかマイナーバージョンアップっぽいから。
ちょっと更新されてるようなので入れてみるよ。たぶん問題ないとは思うけど。
>>145 やっぱりな。他の機種でのデータも見てみたいと思ってた。さすが蹴茶。助かります。
ひどいベンチ結果だよ。だからO2Microなんてダメなメーカーのコントローラー搭載するなと。
ドライバはMS汎用のでいけるリコーとかにしておいてくれりゃいいのに。
カードリーダーが貧弱で使い斧にならないのは富士通機の伝統ってことでF/Aかね。
O2Microなんか採用した奴、ちゃんとパフォーマンスとか計測したのか疑問すぎる。
いまどきリードが2MB/s程度とかありえない。15MB/sは出なきゃ使い物にならんだろ。
採用担当者は…そう、万死に値する!
>>147 情報さんくす。
U50の機種検索でそのドライバ出てこなかったよ。
だから富士通はダメだって感じなんですが…やる気なさすぎというか、ユーザーなめすぎ。
指紋認証ログオンを使う気が無かったので、ドライバだけ入れて
OmniPassとか
>>141 とか指紋関係のアプリ一切入れずにいたが
その状態でも、センサーはしっかり動いてるんだな。
何気なく触ったらブラウザのスクロールに使えた。
すげえ便利だ。
>>147 過去ログみてきた
みんな寝モバとかやってんだなw
寝モバって単語は未だに馴染めない。 何か夢遊病で深夜徘徊してそうでw
152 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/28(金) 10:15:24 ID:MqIjQs9L
>>149 うちの環境だとスクロールに使えないんだけど
OmniPassが入ってるとダメなのかなぁ…。
>>152 指の形したsetupアイコンで入れないでDriverフォルダの中の
実行ファイルを直接叩かないとだめだったと思う。
一回削除&再起動してから試してみ?
>>151 ちょ、茶フイタwww
確かにそんなイメージにも取れるな〜
Office2007をインストールしてるんだけど、1時間半くらいかかったよー。 このマシンどんだけ重いんだよw
HDDが遅いのはしょうがないね
あのー、思うに、HDDも遅いのかもしれないけど、バスが帯域いっぱいいっぱいなんじゃないかって気がしてきたよ。 さすがにHDDが遅いだけでこの重さはありえないよぉ。 スペック的には一昔前のデスクトップと変わらないくらいのはずなのに異様に遅いもん。 これにmeなんか入れたら驚異的に軽いのかもしれないけどさすがにそれは試す気になれないわ。
1.8インチのHDDとしてはそこそこ速いほうだと思うけどな〜。 シーケンシャルのRead/Writeで26MB/s前後出るし。 この程度の速度ならチップセットが足引っ張ることは無いと思うよ。
そうか適当行ってスマン(´・ω・`)
>>153 別人だがうちのXPPro化したU50XNでもスクロールできるようになった、thx
SDカードいれてると、スリープに失敗しない?
>>162 カードによってはする。
うちのXpPro化したやつの場合、上海問屋の16GB SDHCがささってると結構な確立で
スタンバイに行かない。
「スタンバイの準備をしています」のところで止まるんだけど、その状態でSDHCを抜くと
すんなりスタンバイに行くみたい。
ファイルさえ掴んでなければこの方法でさほど問題ないし、基本的にスタンバイに
行った時点で鞄に放り込むようにしてるんで、今のところスタンバイに行かず
バッテリ切れ、なんてことにななってない。
これって、XP版使ってるんだけど、休止から目を覚ませた時の挙動が結構もっさりしているんだが、そんなもんなのかなあ? 最近ノート使ったことがないから、休止自体使うこともなくて。
165 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/29(土) 03:42:26 ID:GPJYMT7c
低血圧の人間が、起きて直ぐ活動的になれないのと同じように、 低電圧なPCも目覚めが悪いのです。 人の場合、冬場は寝床から起き出るのが億劫になるように、 PCの場合も(ry
BOOTVISでログとってみるとか
寝起きなんだからもっこりしてるのは当たry
>>169 アンテナは2本でおkよ。
3本目はマニュアルにもAUXと記載されてるからN/Aていうか未接続でも問題ないかな。
2本はMAIN1、MAIN2と指定があるから確実につながなきゃダメだけど、それはもともと配線されてるしね。
そんなに高いモジュールじゃないし入手性も悪くないからおすすめの換装だと思う。
3本無いとMIMOにならない。
>>171 そうなんだよね、フルパフォーマンスを引き出すためには3本ないとね。
収納スペースの問題もあるし手に入る範囲でどこの保守部品でごまかすか考えてみようかな
リンク自体は300Mbpsでいけてるし仮にルータ側で切るとそれなりに遅くなるから実用上はそれなりに動いてるかな。
>>172 それはハズレです。
あれだろ?
>>172 はいつものやつさ。
他人がやったことにケチつけるだけしか能がないつまんない奴。
自分じゃ何の結果も生み出さないくせに静観できないバカ。
せっかくだからアンテナも同じお店で注文してみたよ。 届くまで1週間前後かかるだろうけど。とりあえずアンテナも3本で組み込んでみるよ。 どうやって収納するかは課題だね。
フム
まあでも何だろね?intelのはダメでAtherosの他のヤツはOKってことは ベンダーIDでチェックしてるのかね?
わたしとしてはintelのがはじかれたときに、正直今回もダメもとでやってみようって感じだったのよ。 モジュールは確かにAtherosのチップだけどGIGABYTE製だからそこではじかれるんじゃないかと。 ThinkPadがLenovo純正リリースの4965AGNは通すのにintelのバルク4965AGNは認識しないのと同じ理屈で、 富士通製のモジュールじゃないからGIGABYTEってところではねられるかなぁ?って思ってたんだけど、 とりあえず火を入れてBIOS見たら内蔵デバイスにきちんと[無線LAN]の項目があって小躍りしたよ。 4965AGNを挿したときだと項目自体が消えてたから。 あとはOS起動したら何事もなかったかのように普通に使えたというわけ。 OSでの認識は先にあげた画像の通り。標準の11a/b/gのがAtheros製として認識されてたのに対して、 今度のはAtherosチップだけどGIGABYTE製として見えてるのに普通に動いてるのでうれしかったよ。 ドライバはシンガポールのU1010用のAtherosドライバが入ったままだったけど、再認識すらせずにそのまま使えてる。 この挙動はいままで長いことWindows使っていて初めてだったのでおもしろかった。 要するにOS側はデバイスが入れ替わったことすらスルーしてるってことでは? 同メーカーのチップとはいえ系列違うのに、ドライバ自体にその系列がもともと含まれてればスルーで動いちゃうんだ、てのは新鮮な感動だったよ。
さて寝る前にちょっとだけ。 SDの遅さがどうにかならんかと思っていろいろ試したが、結局どうにもならずに挫折 orz だが1つだけ収穫があった。他機種用の最新のドライバを入れると今まで認識しなかった SDやMiniSD、MicroSDがバッチリ認識するようになったよ。
その他機種用ドライバをkwsk ただこのPCをXP化するのに4回も再インストールするはめになったんだけど どうもドライバのインスコでこけること多くない? ビデオとサウンドで全く同じドライバいれたのにそれぞれ1回づつエラー発生した 例の回転追従の問題で標準のインストーラーじゃだめでコンパネから〜っていうのも 今から思うとドライバのインストールに失敗しただけじゃないかと思って。 ディスクアクセスが遅いのが原因なのかなあ
入れる順番が悪いんじゃないか?
184 :
133 :2008/03/30(日) 12:25:59 ID:hK+CroYX
自己解決したので報告。 「XPpro化したVistaモデルでマイリカバリを作る」 U50XND(XPpro)にてバックアップ/リカバリの両方とも動作確認とれました。 [やりかた] 1. Vistaに戻す 2. C:\fjuty\EzMyrcvをD:\とかにコピーする 3. XPpro化する 4. C:\fjuty ディレクトリを作って コピーしておいた EzMyrcvをそこに戻す 5. C:\fjuty\EzMyrcv\EzMyrcv.exeを実行する 6. あとはVistaのときと同じ。 ディレクトリ名を変えるとエラーになるので注意。 同じディレクトリにEzMyrcv.iniがあって そこにパスがかいてあるから、それをいじれば 好きなパスにおけるかも。(私はやってないけど) >182 と同じような境遇の人は 素なXPでマイリカバリを作ってtry&errorやったらいいと思う。
>>182 ディスクアクセスが遅いせいでインストールがコケるドライバなんて
聞いたことが無い。
ドライバで思い出した。XP用の新しいグラフィックドライバがintelに出てるのに 富士通の方からはアップデートが出て無いのな。Vista用は出してるのに。
安定してるからドライバ入れ替えなくていいや
188 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/30(日) 16:09:27 ID:8gaPqwbv
だな
189 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/30(日) 22:04:00 ID:sWFYr0od
だせえw
192 :
181 :2008/03/31(月) 01:05:08 ID:JtXOLpMX
あれま、ディスプレイのヒンジ近くのローテーションボタン("/")ボタンを 押したら、キーボードライトが点灯した。
指紋センサーの下にあるAltキーって何? 押しても反応無いんだけど。
>>194 長押しでCtrl+Alt+Delete
Tablet PCやOrigami準拠のPCには必ずある(はず)。
>>193 それ、もともと(標準では)キーボードライトのボタンだからw
>>184 超乙でした!
インスコ時にはOSチェック入ってXPははねられるのに
動作そのものはVistaじゃなくても問題ないってことなんですね。
インストーラが忌々しいなw
一度Vistaに戻さなくちゃいけないのが面倒ですが、
後ほど試してみます。
熱に弱いなあ、これ。 でもLOOX Uだからいいか。 リブートで復旧するし。
199 :
112 :2008/03/31(月) 16:42:56 ID:9uu/agUV
おお、タスクバーの広辞苑がいい感じ。
熱に弱い? 何か不具合出るか?
201 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/31(月) 17:35:09 ID:SdNNvPAF
寝パソしてて、そのまま寝入ってしまい、布団の中でPCが発熱ってところか?
消える魔球は水に弱い。
203 :
198 :2008/03/31(月) 20:39:01 ID:S0GD+tNL
>200>201 だいたい単行本の上に置いて操作することが多い。 たまに蓋を閉じた別のノートパソコンに乗せて 操作することもあった。 すると単行本の上に置いとくより 早くに動きが遅くなったり、ダウンしたりもした。 別に底面の通風孔がふさがれるようなことはしてないが、 ノートパソコンの天板は 熱をはねかえす材質だったりするのだろうか? そのうち熱対策もかねてラージサイズのバッテリーにしようかな。 そのほうが底面の隙間が大きくなって風通しも良くなりそうだし。
>>203 デカバは、底面側への出っ張りは殆どなくてフツバと同等だから、
熱対策には使えないよ。筐体の奥行きが増えるだけ。
207 :
203 :2008/03/31(月) 21:24:11 ID:S0GD+tNL
>204>205 さんくす すのこタンのイラスト入りってすごいな。ウケる。 ちゃんと200円高いんだ。なぜか お買い得品に思えてくるし。 こーいう無機質なやつにこそ差別化が必要なんだろうな。
>>183 順番はすべて一緒
まったく同じドライバでエラーがでた
一通り終わったからもう試したくないけど
>>192 d
210 :
184 :2008/03/31(月) 23:08:36 ID:1IBo3G3B
>197 そもそもインスコ用のファイル自体を私が見付けられなかったので XPだからインストーラーに蹴られた、ということも無いです。 大した事じゃないけど、一応訂正。
>>202 何の話かわからないけど、なんで水に弱いの?
土煙がたたなくなるから?
>>214 重さは15g・・・なかなか魅力的だ。USBで充電できないところが残念だが・・・。
ありがとう!参考にするよ。
そういや最近のはBIOSが1.06らしいけど、お漏らし直ってる?
>>216 1.06だけどおもらしがなんだかわからん。
いろいろ快適になってきた。
このマシン、ネタには事欠かない感じだな。
>>217 >おもらしがなんだかわからん。
休止状態で電源を切ると電源OFFに比べてバッテリーが減るってやつ。
一晩だか1日で10%位だったかな? 同条件で普通に電源OFFだと
1桁前半だったと思う。
液晶閉めるタイミングや終了後に一端バッテリーを脱着すると直るから
BIOS絡みじゃないかと言われてたんだわ。
暇あったら検証ヨロシク。
>>218 うぁ、それは気になる症状だわ...教えてくれてさんくす。
時間があったら検証してみるね。
休止状態では不可解な他の症状にもあってるのでそこらへんもまとめて調べたいところ。
休止にすると復帰時に復帰しきらずに強制終了して再起動かかるって、休止の意味がなさすぎwww
とりあえずカスタマイズが面白くてなかなか環境の整備がすすまないんだけど、ぽちぽちとブログにまとめつつ、
テキトウにまとまったらWikiにもあげたいと思ってます。
>>218 XPモデルで1.06だけど直ってないね。
休止状態のメーターが表示されているときに液晶を閉じても次の日には10%前後減っている。
いったんバッテリを外すと半分以下の消費で収まる。
新型はまだですか?
>>214 あれ?写真のせいかな…巨大化してね?
小判型みたいなのSONY出してなかったっけか?
>>221 ヨドバシ.comで扱いがなくなったから、そろそろかもね
Atomが6月だよな?取り扱い終了するには早すぎないか?
A110の生産が終了してるから、いつ受注停止しても不思議はないでしょ。
でもAtom機が6月に出るわけじゃないんでしょ? SSD入れて延命かなぁ…Atom機は欲しいけどさ。
228 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 12:15:18 ID:kJ7n7UBJ
Atomってなに?
>>227 何でそこでVAIOが出てくるんだ?
まさかC2S載せろってのか?
>>228 A110の後継になるCPU。次モデルが出るとしたらこれになるだろうってこと。
>>222 VGP-BRM1 だな
こっちの方がデカい
まだ買える様だが今買うなら新型じゃね
>>227 話の流れでVaioUにAtomが乗ったのかと思ってびっくりしたw
そういや、USBのBluetoothドングルをひん剥いて内蔵した人がいたように思うが、 あれに続いた報告って結局無いのか…? 半田ごて振り回せる奴なら安価にして手軽そうだったんだがなぁ
>>232 内蔵までできた人いたか?
安価よりはスタックが選べるのが魅力で気になってはいるんだが
5Vを取れる場所がわからん
>>233 ドングルは内部で5vを3vに降圧してるので、内蔵PCIから3vを取って
降圧回路以降にねじ込めばいいって話じゃなかったっけ?
ふとおもったが、外部USB端子にきてる5vだけを細い線で引っ張れば5v取れないか?
電子工作はド素人だから難しいことはできないんだぜ そこから取ると外付けUSBに使える電力が減るじゃないか
俺は外付けでドライブ使わないから、ドングル程度食われてもいいかなぁと思ったんだけどね 5v周ってる部分が分からなかったらもう、ACアダプタ突っ込む根元から19v(だっけ?)取って、 隙間にレギュレーター押し込むくらいしかないかなぁ いかんせん俺もまだ面倒くさくて分解してないので内部の隙間具合が分からん…
大きさ的には同じっぽいね。 ファンクションキーが追加されたのは改良点なのかな。
よく見るとカーソルキーはFn押さなくても大丈夫っぽいな。
大きさ同じなら換装用部品として売り出してくれッ!!
カーソルキーがFn無しで使えるようになって、 Fn+上下左右でPageUp,Down,Home,Endみたいだな。 最初からこうしてくれてりゃ良かったんだよ…
真打登場かな? あと青歯がついてくれれば・・・
なにげに、キーが一列増えているね。 キーの縦幅がこころもち狭いかな?
そういやそうだね。 えーと、最上段はESC,Tab,全/半,F1〜F6(Fn+でF7〜F12),ESC,幾つかの記号と… 一番右上はなんだろう?
スタンダードなキーボードなら右上あたりはDelかな?
キーが改良されてる!! 矢印キーあるしEnterもでかいし これを待ってたんだよ つか最初からこうしろよバカ 欲しくて欲しくてたまらなかったが次こそは買えるぜ ATOMになればバッテリ持続時間もいくらか延びそうだし 期待できそうだぜ あとはXPモデルとかBT搭載とか色とか解像度とか ドライバとかSDカードの読み書き速度とか… あれ?まだ気になることがありまくりじゃね?
さすがにこれから日本国内で販売されるモデルに関してはXPは絶望的じゃね?
248 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 16:59:15 ID:wcm0SX7/
249 :
248 :2008/04/02(水) 16:59:56 ID:wcm0SX7/
すいませんsage忘れました。
>>247 ならばせめてドライバくらいちゃんとそろえてほしいなぁ・・・
無理かねぇ?
キーボード交換サービス実施…は無理だろうな。 何だか、新機種は重くなってそうな予感。工人舎と似たような重さなら、価値半減だ。
>>250 中途半端に対応する姿勢を見せると細かい導入方法までサポートに頼ろうとする
スカポンタンが増えるだろうからそれを嫌ってるんじゃないかな?
芝はVista、パナはVista/XP、富士通は非公開と書いてある。 非公開ってことはXPも検討してんのかな? 次はライブカメラ付属?
>>244 ,245
なんとなくCapsって書いてあるような気がしないでもない。
Capsは「z」キーで、「Delete」ってかいてるっぽくない?
BTも内蔵されてるかな。買い替えケテーイか。
解像度がWXGAになってるような気がするんだが 気のせいでなければ嬉しい
お値段据え置きなら買いたいな
260 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 17:57:16 ID:RCfqpSkm
矢印キー独立宣言きたああああああああ 買う買う買う買う買うから早く出せ早くううううううううう
別にVISTAでも構わない。単にメモリが2GB以上ありゃいいんだ。
262 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 18:07:21 ID:RCfqpSkm
右側にshiftが付いたのが地味に良いなぁ。 あとTabキーが独立したのも。 OSはメモリだけじゃなくてCPUやバッテリの方もあるから、 XPタブレットがベストなんだが。 vistaならせめてbusiness以上にして欲しいよ
>>262 右側の新型TOUGHBOOKの画面サイズから大きさを推測するのは無理かなぁ?
薄くなったというより奥行きが長くなってないか? キーも1段増えてるんだし。 左側面手前に見えるもはUSBx2かな?
どうしても今すぐ使いたい!というのでなければ ATOM搭載の新型を待ったほうがいいのですね?
>266 いやいや、今すぐ買ってさらに新型が出たら買い増すのがベストだ! さぁ、買え、すぐ買え、急いで買え!!
>>266 今すぐ使いたいのなら今すぐ買うのがベストだと思うけど、何しろ発売から1年経ってるからね。
普通のパソコンの新製品発表サイクルが半年だとすると、2倍経ってるから。
UMPCとは言え、もうそろそろ新製品が出るんじゃないかと思っても、さほど間違いじゃないかと。
待てるのなら待ちでも良いんじゃない?
ただ、新製品は永久に出続けるし、待てば待つほど購入に対する意欲も減ってく。
ゲーム機じゃないから値段だってどんどん下がる。
「俺は金に困ってないから、ケチくさいこと言わずに新商品買えるぜ!」
ってな意気込みをもって、発売された瞬間に買う。
これが一番良いと思うけどね。
>>268 に倣ってAtom搭載LOOX Uを買おうと思います。
atomとかいらないから 早く出してくれないかな〜。
CPU無しのUMPCが欲しいの?
お漏らし現象は開発者がまったく理解してないんだろうなぁ
>>271 プレスコ搭載のLOOX Uは見たくないなw
VIAでよければすぐ出るんじゃね?
よく見るとディスプレイ下のボタン大きくなってるな。 表示がボタンの上だから、奥行き長くなってるっぽいね。 それとポインターとクリックボタンの切り欠きがなくなって まっすぐになってるけど、ボタン押しづらそうじゃないか?
277 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 21:04:49 ID:RCfqpSkm
これ、もし液晶サイズが同じだとすると、一回り大きくなってるよな?
>>277 国内モデルとの差(外見から)
・カメラがついた(国外版は昔からあり)
・マイク/ヘッドフォンコネクタが左前方から左後方へ移動
・USBコネクタが右から左へ移動(追加か?)
・画面解像度上がる(1280*800か?)
・画面下にボタンが追加
・キーボードが大分良くなった感じ
こんな感じかな?
黒一色はスマートに見えて良いな。
できれば、ポトリとバッテリは共用できて欲しい。
液晶、WXGAっぽいね。 カードりーだーとかがO2Microやめてて転送速度が速くてSDとかが実用域なら買いだね。 くそう、先月買ったばかりだってのにwww
解像度はそのままなんだけど なんちゃって縮小表示がついてるのかもしれない WXGAなら最高なんだが
>277の縦横比を計算した。1.6倍だから1280*800が濃厚だね。 タスクバーの太さから計算すれば分かりそう。
285 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 21:51:15 ID:RCfqpSkm
Libretto U100の7型1280*800でも結構目にキツかったが・・ これ何インチなんだろ?
>>287 うーむ・・・確かにCFスロットの様にも見えますが・・・
芋場のD01NX使ってるのでCFスロットの有無はかなり気になります。
HSDPAモデム内蔵ならベストなのですがw
>>280 SDIOはチップセット統合に統合されたから、まともになってる可能性高いよ。
ただ、CF用にO2Micro載ってるかも。
>>289 となると、かなり期待できるね。
変わってほしいデバイスはとことん入れ替えてほしいけど、
バッテリーとかポトリとかは現行のLOOX Uと共用できると便利でいいねー。
あと指紋認証のデバイスとかはドライバの関係もあるからできれば現状のとおなじセンサーを採用してくれてるとうれしい。
薄くなったのはチップセットの実装のおかげ? ファンの音も小さくなっているといいんだが。
キーボードを良く見たら中括弧{}が、Shift+Fn併用になってるじゃねぇかよ。orz あと超個人的な事で申し訳ないが、アンダーバーをファイル名に多用する漏れにとっては、 アンダーバーがFn+Shift併用になっているのも痛い。 折角、イコールがまともにうてるようになったのに。
293 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 23:26:42 ID:aOyVIekf
スペースキーとポトリ&しっぽ用のコネクタの大きさを比較すると、 U50WN,X用よりも小さくなってるから、ポトリとしっぽの共用は無理か?
U50におすすめののぞき見防止フィルターってある?
>>292 PG? コード書きは頻繁に使うからFN併用はやめてほしいよね
でもまぁ、矢印キーがまともになっただけでもいいじゃない
新型、メモリ2GB青歯付きなら値段見ずにポチる。早く来い
青葉付きモデルはかわいいピンク色のみです ありがとうございました とか富士痛ならありえそうで
299 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 23:59:34 ID:MRKBLFdC
>>292 使わない変換、無変換とかをつぶせばいいジャマイカ
/が右上とか今回も中々凄いなw
かわいいピンク色・・・だったらなおいいな。 U50のラズベリーも存在すら知らなかったし・・・。 店でちゃんとカラーバリエーションそろえてホシス
>>297 漏れはそれのSSDモデルで。
>>300 WebMartならせめて、以前にこれでもかというくらいあったLOOX T並の
カラバリを揃えて欲しいな。
まぁ、買ったばかりの身としては「キーの入れ替えで済むことだよ」と 自分を慰めておくしか。
HDDがちょっと心配
HDDどうなんだろうな。SATAになったのだろうか。
結局メモリとHDDは今のるっきゅんと変わらないってことね。 それはそれで使い回しがききそうでうれしいからいいんだけど。
メモリ1GBってマジデツカ? こりゃXPモデル出してくれないとしゃれにならんな
>>305 なんで新型に対してそこまで詳しいの?
チップセットが同じっていうのとHDDのインターフェイスのソースは?
309 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/03(木) 02:57:27 ID:HVaoBOTz
8.9ぐらいかな 液晶 だったらすごいいいんだけど 実際は8ぐらいかな
どうせXPモデルはLIFEブックでしか出さなくて、ださい白オンリーなんだろ…
もう富士通機は買わん!
>>309 そんなにでかい液晶ならいらねえ、っつかLOOX Uである意味がない。
5.6インチだからいいんだよ。でかい液晶が欲しきゃでかいマシン買っとけ。
7インチでだってでかすぎる。
314 :
311 :2008/04/03(木) 03:13:28 ID:aCbOUZzK
>>311 答えとしては
1)7インチ
3)1366×768液晶
ってことか。
発売が待ち遠しい
>>311 なるほど。
大きさ的にメモリ1GBなのはしょうがないのかもしれないけど、
それにVistaを乗せるのはかなりつらいよなぁ。
あとHDDにしても1.8のSATAが既に出てるのになんでIDEなんだろう。
SATAのがコネクタの大きさ的に省スペースにできるのに・・・
7インチで1366×768液晶だとLOOX Pの領域も少し食うかな?
>>315 両方ハズレ。
>>316 コネクタはZIFのほうが省スペース。
それとメモリがシリアル化されるまでは結局パラでDMAするからPATAオンリーで
無駄を省く方向。
某記者ウザイ死ね!! 携帯板のウィルコムスレ荒らしだけじゃ飽き足らずこんなところにまで出てくるな 死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね! 某記者マジ死ね!!!
320 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/03(木) 07:55:52 ID:PGQAUfaV
> 抽出 ID:HVaoBOTz (2回)
>
> 309 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/04/03(木) 02:57:27 ID:HVaoBOTz
> 8.9ぐらいかな 液晶
> だったらすごいいいんだけど 実際は8ぐらいかな
>
>
> 315 名前:某記者 ◆lWV9WxNHV. [ ] 投稿日:2008/04/03(木) 03:28:29 ID:HVaoBOTz
>
>>311 > 答えとしては
>
> 1)7インチ
> 3)1366×768液晶
>
> ってことか。
>
> 発売が待ち遠しい
LOOX Pって知らないらしいな、あんた。
ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=535 8インチもあったらLOOX UとしてはでかすぎるしPとかぶるんだよ、あんたバカすぎる。
Pスレへ行け。もうここへは来るな、うざいから。
まぁ、後はATOMがどれ位のパフォーマンスを叩き出せるかって所だね。 モッサリじゃなければいいんだけど。
323 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/03(木) 11:17:24 ID:2M5PmD2Z
前から思ってたんだけど、このスレ、伸びが早いね。 LOOX U って人気機種何だ?
新機種の展示があったからな。 やはり、他にない機種だから、こういうネタには敏感になるよな。
>>321 Pユーザーとしてはあんなバカ来ても困る。
>>322 クロック最大の1.86GhzでA110と同等ってウワサ。
ところで新Uの画像に自分のU持って並べてみたけど、解像度上がってなくね?
326 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/03(木) 14:47:05 ID:2pF8Y22Y
モニター下の黒い四角が現行機と試作機で同寸と仮定して、 サイズ計算してみたら、横218mm。 SA5と同寸で、SH6・8より9mm短いだけ。 圧倒的なミニマムさに魅かれた俺にとっては微妙なサイズになっちまったorz
>>327 「し、しししし、試作段階だからまだ大きいだけなんだからねっ!か、勘違いしないでよっ!」
後日
「いやぁ〜、所詮ブランド名の有無でしかないっしょ?Atom積んでるってだけでいいじゃないっすかwww
大きさは糞デカいけどAtomっつーことでヨロwwwww」
なんて可能性は無かろうか…(´・ω・`)
329 :
318 :2008/04/03(木) 16:37:02 ID:LXLt6s7g
引き続き5.6インチ。横2mm縮んで、縦に3mm伸びます。
>>328 Centrinoブランドの有無でintelからのバックマージンが全然違うから
わざわざCentrinoブランドから外れるような設計変更はあり得ないと思う。
画面は大きくならなくていいから1024x768の標準的な解像度に
なってくれてるとうれしいな。
Centrino Atomの基準に厳密に準拠するとすれば、ほんの少しだけ小さくなるのかな。 善き哉善き哉。
332 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/03(木) 17:33:26 ID:nweLb7V0
じゃあ、画面はやっぱり6インチか。 XPモデルを出してくれたら即買うんだけど。 実際の所、夏モデルの発表はいつ頃なんでしょうか。
昨年のパターンどおりに行けば、 4月にUMPCプラットフォーム発表で試作機発表 5月に企業向けモデル発表、富士通フォーラムで実機展示 6月中旬にコンシューマ向けモデル発表 6月下旬に2ヶ月待ちのオーダーを抱える という流れになるかな。
そろそろ画面なんかなくても空中に表示できるようになってもいい頃だろ 21世紀なんだし
出るのはまだまだ先か・・・。
すぐにでも欲しいところだけど、手に入れられるのは実機が潤沢に出回るようになってからになりそう。 それまでは今のU50とともに、って感じかな。
俺もすぐに欲しいけど LOOX-PとVAIOtypeU(ゼロスピ) 持ってるから必要ないんだよね。 何か魅力のある装備なんかがないと ポチれないよ。
>>337 いや、必要はあるんだよ。
ネットマシンとはいえ動画も音楽も楽しめると思ってU50買ったら、
そこらへんの性能はかなーり厳しいものがあったので。
特にSDに入れてとっかえひっかえとか思ってたらSDのアクセスが遅すぎて全然実用できないし、
動画もいけると思ったら処理が遅すぎて結構厳しい状態に。
Atomならそこらへんはチップセットがほとんど受け持ってくれるから、
SDのアクセスに関してもVista SP1のDMAドライバが活かされそうな感じだし、
動画のデコードもチップセット持ちなので処理の重さに煩わされることはなさそうだなーって。
できることなら今すぐ欲しい。無理だけどー。
テキストや写真見るくらいならU50でもそこそここなせるけどね。
現行のU50だと今度の新カテゴリ分けではNetbookって分類に行きそう。
>>338 Netbookというと、OSはSymbianのEPOC OSかWindowsCEみたいなイメージがあるが。
>>321 狭額縁なら8〜8.9インチぐらい乗るよ。
それが証拠に現行機は両サイドにスピーカー余白がある。
looxpとかぶるとか馬鹿が言ってるけど
もはやPとの使いわけなんて出来るはずがない。
PはRの流れを汲んで、2ピンドルになるしかない。
2スピンドルでタブレットというコンビじゃなければ
訴求力なんてない。
1kg前後の1スピンドルノートってのは、もはやASUSなど
新興勢力の前にひとたまりもない。
だから超小型500g前後か、2スピンドルで存在力を出すか
それぐらいの選択肢しかない。
あとはatomの技術を利用して、2スピンドル13.3インチぐらいの液晶で
1kg程度の軽量A4ノートを出すとか、バッテリーを重視して24時間駆動
の業務・保守用途向け機種を出すとかだな。もうA4重厚長大ノートの
時代は完全に終わったといえる。
それともうひとつ セントリーノatomを名乗るためには なんていう規格分け、カテゴリーは多分競争力を殺ぐだろう そんなものに従っていれば自由な発想はできなくなる。 これは決まりごとに従順な日本企業を嵌める「罠」であることを、 開発者諸君は肝に銘じるべきだ。
>>340 >現行機は両サイドにスピーカー余白がある。
知ったか乙w
うはw本物のアレだw
勃起者はただの荒らしなので相手をしないように
まぁモバイラーじゃないことは確かだな
>>341 Ultimate化してるwwwwww
なんかもう、OSから「ゆっくりしていってね!」と言われているようでwww
>>347 LOOXUも持ってるけどほとんど使ってない
というか使い物にならない
あんなキー配列じゃ。。
外付けキーボード持ち歩いてる自分の悲しさに気づいて
すぐやめたよ
TypeT使ってる。どんなに酷使しても8時間駆動してる。DVDも見られるしね。
なぜ富士通の開発者はキー配列を考えなかったんだろう。
今回出る奴だってまだ不満だらけだ。
開発者が見てるなら教えてやる。
「電子辞書を参考にしろ」
実際に文字を入力してみれば、その大変さに気づくはず。
−キーとか、上下左右がFnとかありえないから。
今回失敗したらこのシリーズは終わりだね。
タッチパネルで大不評のPもそうだけど、
R以外はどうしようもないよ、富士通は
> アンテナ余白だね。訂正訂正。 これはひどい
某記者 ◆lWV9WxNHV.死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね! 某記者 ◆lWV9WxNHV.死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね! 某記者 ◆lWV9WxNHV.死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね! 某記者 ◆lWV9WxNHV.死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね! 某記者 ◆lWV9WxNHV.死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね! 某記者 ◆lWV9WxNHV.死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね! 某記者 ◆lWV9WxNHV.死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね! 某記者 ◆lWV9WxNHV.死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね! 某記者 ◆lWV9WxNHV.死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね! 某記者 ◆lWV9WxNHV.死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
スルーしませう。
某記者 ◆lWV9WxNHV.は人間のクズだな ろくに使ってもいないのにケチつけんな 二度とこのスレに来るなクズ野郎 生きてる価値ないから死ね ヒキコモリめ
ていうかいくらになるんだろ。 据え置きならうれしいけど
某記者 ◆lWV9WxNHV.ほど役立たずのゴミは他にはいないよな くだらない自分語りと糞の役にも立たんレスばかり残しやがって こいつがなにか有益な情報を残したりトライアンドエラーの結果をレスしたりなんてことまったくない まさに消費するだけどころか他人の迷惑にしかならないカス
あーあーあー、イヤな予感はしてたんだ 某記者来たときにこりゃ荒れるかなと思ったんだけど的中したか 某記者マジで死ねよ おまえのせいでイヤな思いをしてる奴はたくさんいるが おまえがいることに感謝してる奴なんてどこにもいないんだから
負のエネルギーをいただいて、僕は今日も元気です。 今年の目標と達成度 1)HD-DVD撤退→実現! 2)レッツノート撤退→後半には実現しそう! 3)ウィルコム事業終了→後半には実現しそう! 4)富士通PC事業縮小→お前らのせいで目標に加わる。
>>341 ていうか、Xp化してもSDのアクセスの遅さはどうしようもないんじゃない?
それにOSとしてはVistaもわりと気に入ってるから、いまからXpに入れ替える気はないし。
モバイルPCの一般化、そして 一般化すると廃れる たとえば秋葉原は一般化したことで、通のショップは倒産や撤退を余儀なくされた。 これはモバイルPCも同じだ。「自分たちだけ」の世界が強制的に一般化される。 たとえばそれは“王様のブランチ”であったり、“NHKのニュース”であったりする。 紹介されたら最期、もうその流れは止まらない。 まったくモバイルPCなど使ったことのない連中が紛れ込む。スレが荒れる。そうこうしている うちに物であふれる。あふれた後に残るのは荒廃したモバイルPCの世界だ。 今年後半には私がいる以上に鬱な出来事がたくさん起こるだろう。 それはモバイルPCの一般化だ。 来年にはASUSが支配するモバイルPC市場が実現するのだろう。 一方富士通は引責辞任か?
> 3. 液晶が6インチ(152.4mm)以下のサイズであること これを見て「画面はやっぱり6インチか。」って言う奴は「以下」が読めないの? とか思ったがそんなことにツッコミ入れてる場合じゃないくらいのキチガイがいるな。 HD-DVDの撤退なんて起こってませんけどねw
>>360 馬鹿だなあ。モバイルPC(笑)なんてものは、昔も今もこれからも
一般人は買わない、んだよ。わかったか、スカタン!!
>>358 いるよなー、真正のキチガイって。おまえだよ。
すでに起こったことをさも自分が影響したかのような気分になって高揚するキチガイ。
Hなんたらの撤退はおまえごとき何の関係もなく誰もが予想できていた当然の帰結。
それ以外はキチガイでもなければあり得ないってことは常識的にわかる。
おまえはキチガイだから勝手に目標にでもしてろ。
そうやって世界にも人生にも挫折して死んでもヒキコモッテロ。
おまえなんか存在価値ないから。生きてる価値がない。
だれからも必要とされてない害悪なおまえは本当に死んでしまえ。
>>348 そんなにOSにつぎ込んじゃったらXPにはできないね(汗
>>359 動画が重いのはOSが原因
>>365 まぁ、そんな無駄な長文書いてなくていいから。
そんな汚い単語ばかり紡いでいると、自分が呪われるよ。
少なくとも誇り高きLOOXUユーザーの行動としては感心しない。
お前はこのスレの誇りを汚したよ。あなたはまさかユーザーじゃ
ないよね!?
>>362 その記事のどこにHD-DVD撤退って書いてあるんだ?w
うざいなぁ 新型情報出て盛り上がってるのに水をさすなよ
>>366 というかさ、あたしの性格からして「前進しても後退することは何が何でも我慢ならない」ってのがあって、
無茶だとわかっていてもやりたくなるものなのよー。
そういや昔もPentium!!!600MHzでメモリ192MBしかないノートにXp入れてえらい目にあったなぁwww
U50ってそのあとであたしが使ってたX22よりもハード的には高性能なはずなんだけどね。
動画が重いのはOSのせいかなーとは思うよ。でも根本的に今の世代の動画にスペックが追い付いてないってのはあると思うんだー。
だからAtomのチップセットでは再生支援とまではいえるかわからないけどデコード機能を載せてきたんだと思うし。
>>363 何気に同意。一般人はモバイルPCなんて買わないわねー。
いわゆる普通の人は、ケータイでテキトウにネットができれば十分で、
こんな超小型のPCをわざわざたっかいお金払ってまで買おうなんて思わないのが普通よ。
EeePCが売れてるっていったって所詮は遊び道具としてモバヲタに売れているにすぎないし、
UMPCなんて一般化するとしてもずっとずっと未来の話だわね、
あたしがおばあちゃんになるころくらいにはそうなってるかもしれないけど、なんか無理な気がするなー。
だって普通の人どころかIT系の仕事をしてる人たちだって素でPCには全然詳しくないって人多いもの。
趣味がPCっていういかれポンチでもない限り、こんな趣味性の高いPCなんて買わないわね。
それか業務でどうしても必要とされる向け。法人向けが狙ってるのはそっちだろうけど。需要の創出ってやつ?
まあ、UMPCが一般化なんてどんだけドリームなのよっ!!って感じだけどね。
頭がおかしいとそういう考え方もしちゃうのかしらね。
>>371 モバイル機器を現実に持ち歩いてると
100g違うと全く別機種になると思わないかぃ?
>>371 わかってるのにわかってないのかよw
>>372 クルーソー800Mhz・256MBのLOOXには最初からXP入ってたけどねw
モバイルPcが一般化する理由 1)イーモバイルによるユビキタステクノロジの確立 2)家庭内2台目・3台目用途 モバイルPcとはUMPC全体を指す。LOOXだけのことではない。
youtubeなど動画サイトの充実→もばいるPCの一般化 テレビの代替性能ととしてのPC PCのインターフェースの簡素化・さらに携帯のように簡単になる
1レスに纏めろよ
無意味に言葉を並べてカスが気取ってるw
要は出す前に負けが決まったPCということがいえる。 ASUSの69800円攻勢の前に耐えられるのか
>>374 ぉぉぉ、そんな機種もあったわね。
そういやLibletto L5なんて機種も結構無茶なXp機だった気が。あの重さはU50に通じるものが…www
まあ、UMPCの一般化なんて早くて数十年しないと無理だと思うわよ〜。
まだまだお手軽だと思えるAd[es]ですら覚悟のない普通の人はもてあましてるどころか玉砕しまくってるのに、
フル機能のPCが持ち歩けるからってわざわざ持ち歩こうと思う人はそうそういないわ。
そんな現実すら直視できずにUMPCが一般化とかってほんとどんだけwww
>>366 OSが原因というか、突き詰めるとSDアクセスにCPUの処理能力をどれだけ
つぎ込めることが出来るかだね。
そういう意味で言えばXP化すれば手っ取り早く転送速度上げやすいね。
Vistaでも軽量化するとSDの転送速度が多少上がるから、SD自体はReadyBoostに
対応出来る速度のハズなのにLOOX UではReadyBoost使えないって人は
OSの軽量化を試してみるといいよ。
>>381 BIOS1.06でReadyBoostできたっていう事例がないとなんとも、っていうのと、
別のC2D機でO2MicroのSDリーダーで転送速度がやっぱり使えない遅さで、
U50でも1.05と1.06のSDのベンチ結果が変わらないところをみるとReadyBoostするだけ無駄なのわかってるし、
根本的にO2MicroのSDリーダーじゃ音楽や動画再生といった転送速度が肝の用途には使えない、
ってわかってきちゃったからなぁ…。
こればかりはハードウェアが変わらないとダメでしょ。OSだけ無理無理チューンしても、ね。
チップセットがDMA転送おkなAtomの仕様のSDリーダーには期待してる。
>>382 まあ、元が遅いからね(汗
それでも使い方次第ではSDからの動画再生も十分可能だよ。
うちの場合だと、XPを軽量化した状態のベンチが
>>132 と同じくらいで
DVDをDivXの1.5MbpsでエンコしたやつならCPU負荷35〜45%程度で
安定して再生出来てるよ。
>>383 うん、SDから動画というよりも、SDから音楽というのを期待してたんだけど、
192KbpsのWMAでさえ再生にてこずる感じなので、もうしょうがないかなぁって思ってます。
ベンチ結果は同じくらいですねー。OSも原因の一端なんだろうけどね。
今はとりあえずMtronのSSD待ちです。SDは…速度のいらない用途のストレージとして使おうかな、と。
やることといえば動画再生笑 笑える
なんかあほらしくなってきたが、そこの某記者に質問したい。 1.そもそもあなたがどんな用途でPCをモバイルしているのか。 2.そのためにはどんな用件が必要か。 3.一般の人のモバイル用途はどんなものだと考えているのか。 これを答えたら、なぜこんなに批判されるか考えて1億年ROMれ。 そしてここには二度と書き込むな。 まあ、まともに答えられないだろうけどな。
>>386 1.原稿執筆
2.ニュース性や話題性のあるネタ
3.動画再生
言論の自由は、最大限に保障されなければならない。
立場の違いから、その映画の上映を拒否したり、街宣活動に負けて
上映中止などがあってはならないのだ。
私の言論を封じるということは、あの大戦の引き金を引く無知でどうしようもなく馬鹿な
国民と同じなのだ。
お前に関しては排便放屁する自由と変わらんなw
390 :
386 :2008/04/04(金) 01:40:30 ID:nSNUbGPz
>>387 おまえさあ、もうちょっと考えてから書き込めよ。
質問に答えたらなぜそんな質問をされているのか考えてから書き込め。
訂正する。10億年ROMれ。
これは確認だが、俺の質問がまったく理解できてないだろ。
また某記者が来てるのか。レス番飛びまくりだ。
>>390 お前の質問というか、お前の世界と合わないからといって排除するのは
チベットを攻撃する中国と一緒だね。かなしいね。
>>392 ぜんぜん排除するつもりはないのだが。
再確認させてくれ。お前、本当に、本当にそういう風にしか読めないのか?
俺、もう寝るから、朝までにきちんとした回答を用意してくれるとうれしいよ。
もう一度言うけど、きちんと読んでその足りないオツムでもいいから
よく考えてから書けよ。
おやすみw
394 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 01:54:19 ID:XnxvlkV0
>>390 この前SP1なかなかいい、ワンセグはなんとか使えるレベルに、、、を書いた者だけど、別に2ch
なんだ目くじら立てないで、いやなレスがあったらスルーするくらいでいいんでないの???
俺みたいに実用的なカキコもOK、うんこもOK、それぞれの考えもOKと言う事で、ね。
「10億年ROMれ」だってさWWWWW やっぱおもしろいねー 2chは
395 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 02:00:42 ID:XnxvlkV0
>>393 別に君の部下でもないんだから、回答なんて期待しないで気楽に2chは使った方がいいよ。
まあ余計な御世話ですが。
ところで、SP1導入で快適になったのに味をしめて、いらないサービス停止、グラフィックを
Aeroを最低限活かしつつパフォーマンス重視に、スタートアップ項目も最低限に設定してみたら
ホント快適になったねぃ。もともとヘビーユーザーでは無いのでこんな事してなかったんだけど
導入をきっかけに頑張ってみてよかったわい。
参考例(Aeroはオフにしない方がいいよー)
ttp://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20070901/1188651818
新型機って、リブU100みたいに、液晶が細かすぎて ちとつらいかもしれん。 いや、出たら即買うと思うけど。
>>397 リブU100は最悪の出来だったが、今回も無理やり解像度上げて
大変なことになってると思うのだが
なんか伸びてると思ったら基地外コテハンが湧いてるのか
どっかで聞いたような話のうけうりしか書けない某記者とかいう厚顔無恥なのも痛いが、 某記者と一緒に移動してくる「死ね」しか言えない池沼もじゃまくせえな。
あぼん多すぎ・・・・・
新機種、メモリ2Gで青歯付きで XPにダウングレードCD付きなら 給料日3日前でも借金してでも買っちゃうぜ。 メモリ1Gで青歯なし、Vistaのみなら 給料日まで買ってやらないんだから
結局買うのかw
>>402 何度も既出だが、チップセットの制限でメモリは1GBまでしか乗らない。
>>402 言っていることがメチャクチャだなw
XPがいいのにメモリ2G?何に使うんだ?
VISTAでもいいじゃないか。新しいのになれば、サクサク動くんだろうし、今のUでも普通に使えてる。
>>402 メモリ1GBならXPがベスト、
2GBつめるならVistaでもいいが、
>>404 の言うとおり1GBまでしか公式では乗らないことになっている。
公式には945GUも1GBまでなんだよね。 工人舎のSHシリーズみたいに2GBまでいけないかな・・・。 まぁスロットなしじゃどうにもならんのだけれども。
ぶっちゃけメモリは1GBあればOSはVistaでも別にいいんだけど。 U50の場合はCPUのパワー不足の方が深刻だわ。 新型でクロック上がってそれが改善されるんなら大歓迎ね。
バカはどうでもいいよ さて、Atomベースの新LOOXは筐体デザインも少し変わるんだな impressかどっかに写真あった でもどうせ10万超えなんだろうなぁ・・・ せめて8万以内とかに収めてくれよ・・・ATOMは安いんだからさぁ・・・ EeePCもOS込みで5万切ってるんだし・・・ でも国産だからムリなんだろうなぁ・・・orz
Atomそのものは激安だと思うけど、そのほかのコンポーネントが高いっていいわけで結局12万前後になるんじゃないかなぁ? 別にいいんだけどね。 現行LOOX Uとほとんどサイズがかわらなくて、5.6インチワイドでWXGA以上の解像度なら多少のコスト高位は理解できるし、 物のレベルを考えればEeePCと比べるのはさすがに富士通に失礼ね。 ぶっちゃけU50を買うきっかけはEeePCの登場だったけど、EeePC買わなくてよかったと思ってるし。 このサイズでこの解像度は魅力的だし解像度が上がるならなおうれしいね、それにタブレット楽しいーwww 昔からPocketPCとかずっと使ってて今もAd[es]使ってるからタッチパネルには抵抗ないし、 欲を言えば画面のローテーションとかがもっと反応早いと楽しいかなって気はするかな。
個人的に、キーボードの上の辺りにタッチパッドを実装してくれるとうれしいな。 富士通は携帯にも乗せて居るんだし、ポイントスティックだと、細かい操作がしづらいし、 かといってスタイラスは持ち替えが面倒だし。
トラックポイント派としてはタッチパッドなんて場所ばっかり食って操作性の腐ったデバイスの搭載は断固反対ね。 だいたいLOOX Uのどこにタッチパッドを搭載するスペースがあるのよ? それにスティックならある程度片手でも操作できるけどタッチパッドじゃそんなの無理だしモバイル向きじゃないね。
トラックボール最高だけど消えた 世の中はトラックボールがお嫌いのようだ
>>414 ロジテック…今はロジクールか…あそこから出てたむちゃデカい玉のトラックボールまだ使ってるよw
トラックボールは実によい…
でもモバイル系とかキーボードの端に埋め込んであるようなのって、
すんげぇ操作感の悪いトラックボールが多いよな(´・ω・`)
横綱:トラックボール 大関:タッチパッド ・ ・ 素人以下:トラックポイント トラックポイント使うとイライラしてきて、結局画面をポチリとする。
>>409 これだけの機種が15万以下で手に入る幸運を
俺は噛み締めてるよ。
PT110だってチャンドラだって初値はいくらしたか。
外付けでいいやん。
まあ、確かにこのサイズでトラックボールはありえないよね というか、ノートPCでももうありえない時代か・・・ タッチスクリーンで十分だしね
>>417 トラックポイントはなんで暴走するんだろうなぁ('A`)
ルナCITY SOSに、トラックボールは欠かせないっ!
>>417 番付厨乙w
トラックポイントを使えないユーザーの方がド素人。
タッチパッドなんて超素人向けデバイスはLOOX Uには必要ない。
アキュポイントとかリブポイントとかトラックポイントの方が操作しやすいけどな。 キーボード中にあるタイプならホームポジションを崩さずに高速で操作できる利点があるし、 リブとかLOOX Uの場合は本体をホールドした片手でコントロールできるようにと、 モバイル運用でも操作しやすいように考えられてる。 タッチパッドじゃ無理。だいたいキーボードの奥のスペースにタッチパッド設置だと、 タブレット運用時はタッチパネルオンリーじゃないか、ありえないっつかアホすぎる。
Uでは両手で入力は無理。 特におれの場合CFタイプのN2502使っているから。 ポイント触るのも一苦労だ。 左手で持って右手でキー入力するしかない。 なので、タッチパッドが便利。 トラックボールならもっと便利。 昔から思ってたが、ポイントって本当に使いにくいな。 これは、移動の速度調整ができないのがいけないのだろう。
俺はトラックポイントとタブレット併用だな。 タッチパッドはあまり好きじゃなかったが、10XFIVAを使っているうちにこれもありだと思った。 LOOXUはタッチパネルがあるのでOK。スティックポインタはいまいち。
ゲームパッドライクに使えてかなり便利だけどな。今の奴
別にッチパッドでもいいけど、例えばキーボード上の空いてる所に付けたとしたら サイズが小さすぎて操作性最悪だと思うんだよね。 実用性を考えたらLOOX Uには現状で正解な気がする。
誰かU50付属のワンセグをまともに使えるようにする神業あれば教えてくださいまし
430 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 13:30:25 ID:/+ukkK3S
タッチパッド フルキーボード 大画面 高速 長時間バッテリ 軽量 省サイズ 静音 大容量SSD GPS BT 地デジ 49800円 すごいな、おまいら
U50って、外部アンテナ端子ないのか?
芋場のCF使ってるけど右手で持ってポインタ操作して左手でキー打ってる。 使いやすい。 これがタッチパッドになったらなんて使い勝手激悪そうでダメだ。 タブレットモードでもスティックでポインタ移動できて便利。 いちいちタップする必要がないし。 なによりタッチパッドの操作はポインタとの一体感がないからダメだ。 あれこそ超素人向けデバイスだ。
↑その手のでかさ、ジャイアント馬場か?
>>425 速度調整できない?
動かす量で調整できるはずだけど。
個人的にはトラックポインタとタッチパッドは一長一短だと思ってるけど、
タッチパッドはある程度の面積が必要だから、この機種には付けられないとは思う。
トラックボールは微妙に厚くなったりメンテに問題があったりするから、多分採用されない(苦笑)
# おいらはN2502付けてトラックポインタ使ってるよ
スティックの感度は調整できたはず。 調べもしないでできない使えないってタッチパッド信者って素人すぎ。 マウスのプロパティくらい開けバカ。
そういう問題じゃない パッドもボールも指を動かす速度を速くすれば、ポインタも速く動く。 スティックは速く動かすってのはできない。 これでイライラする。 0.5秒で左下から右上に移動とかできないでしょ。 Windowsの調整でスピード上げれば、今度は細かいのができない。 だからスティックはIBMと東芝だけしか採用されなかったもの。 まぁ、MAC信者みたいなもんだな、ありゃ。
感度よりも硬すぎ もうちょいチンコパッドのチクビみたいな操作感にしてほしい 硬い→感度高めにして凌ごうとする→不意にカーソルぶっとぶ これがたまらんorz
スピードの調整は力の入れ具合でできるんじゃないの? ぐっと力を入れるとびゅんと動く。
>>436 でもね、狭い面積のタッチパットを無理に付けても同じ問題が
起きると思うんだ。
いやいや、Uにタッチパッドは要求しないよ。 画面タッチすればいいんだもん。 トラックだとありがたい。 昔のPC9821Neのトラックボールくらいの大きさなら、今のスティック部分に付くし。
>>384 遅レスだけど、XPでSDからMP3の320Kbpsの音楽再生してるけど問題ないよ。
CPU負荷は再生中が10〜15%、SDからデータ読み込み時に一瞬25%程度まで
上がるくらいで、音飛び等は全く無いよ。
WMA256kだと同じ位かちょっと低い位だったよ。
タッチパッドの方がトラックポイントより使いやすい人って存在したんだな… あんなの場所とるだけでまったくいいとこないと思ってたよw 細かな移動とか速度調整とか比較にならないレベルでトラックポイントのが上だと思ってたけど、 それは俺が糞なタッチパッドしか知らないだけでよいやつは違うんかね。しらんけど。
>>442 トラックポイントを使う企業=旧IBM、東芝
タッチパッドを使う企業=その他
シェア考えたらわかるよね。
トラックポイントが本当に使いやすいなら、DELLだのNECだのも採用するでしょ。
でも、みーんなタッチパッドね。
慣れもあるが、片手でクリックできるとかスクロール機能があるとかあるから、利点はあるだろう。 省スペース、位置の微調整とかは、トラックポイントのが上だが。 ただ、U50の場合開いた状態でのトラックポイントがめっさ使いにくいのが問題じゃないかと。
>>442 両方そこそこ使ってるけど、個人的にはある1点へサッとカーソルを動かしポインティングする動作なら、
タッチパッドの方が迅速かつ的確にできるな
Uにつくようなトラックボールじゃ 慣性の効果がなくて使いづらいだけだぞ
>>443 うわー多数決で決めるような奴がこのマシン使ってるのに驚いた
省スペースでいえば、 トラックポイント=>トラックボール>>>>タッチパッド だね。 微調整もタッチパッドがやりやすいかな。 トラックポイントの利点は、キーボードの中心に乳首を置けるから、 手を動かさずにマウスの移動ができることだけだな。 でもUは別の場所にあるから使いにくい。
トラックポイントだと周りのキーを間違って押しちゃうこと多いから 俺はタッチパッドの方が安心して使える
>>447 多数決で決める?
じゃなんでMAC使わんの?
linuxでも、OS2でもいいから使えば?
なんでWindows使うのさ。
>>448 手で持って使うことを想定してあの位置でトラックポイントなんだと思うよ。
というか単にトラックポイントvsタッチパッドがやりたい人は
別スレ立ててやって欲しいんだけど。
どっちでもいいや どうせマウスつなぐし
>>451 そう思う。
ところがCFカードスロットの場所が悪くて・・・
CTRL+ドラッグなんて最悪だよ。
左手で本体持ちながら、親指でCtrl押して、
右手の人差し指でクリックしながら、中指でポインタ操作
すべてはキーボードの配列がいけないだけとも言うけどねw
DELL派の自分としては、DELLがいかに素晴らしいかを再認識させていただいた機種だ。
やはり君にはこの機種には向いてないと思うw
俺もそう思う。 百数十機種を使ってきたが、F社のはまともに動かないことばかり。 fm8やtownsは面白かったけど。 fmr60、70あたりは普通に動いたけど、親指シフトはイマイチ 今思うとF社と俺は相性悪いのかも。 10台買って箱あけたら3台動かず、1年後には全て壊れたってのもあったし、 初めて使ったタッチパッドはF社のもので、あまりにも使いにくいのでタッチパッド嫌いになった その後、SONYを使ったら使いやすかったので好きになったけどね。 F社に期待した俺がバカだったのか?
そんだけ、不具合に遭遇していて、愛想を尽かさないのは、 忍耐力があるのか、はたまた学習能力に欠けているだけなのか・・・ OQOでもFlipStartでも、他のメーカーで好きなの使えばいいじゃん。
>>455 期待したのが馬鹿っていうか、百数十機種使うまでそこに考えが至らなかったのが馬鹿。
うーん、 NECは独自すぎて最悪、次が富士通 SONYはDOS/V機にあらずって社員が言ってたくらいだが、 独自ドライバすべて外せば快適だったな。 最近は知らないけど、pentium時代の 東芝、日立のデスクトップはintel純正マザー使っていたからまともだった。 dellやcompaq、DECも独自だけど使いやすい。 Uのどうにかしてほしいのは、ヘッドホンとスピーカーの制御。 なんであんな難しいことするんだ?機械的にすればいいだけなのに。 SDやCFのアクセス速度も異常だし、キーボードも、素人以下の設計 へんなドライバ乗せすぎてまともに動かない。 実はもう一台Fのデスクトップ買ったんだが、VISTAなのに512しかメモリ積んでないで売ってるの。 当然使えばHDDアクセスばかりで、おまえは486か?ってくらい遅い。 メモリ2G積んだら快適になったが、最低でも1G積んで売れよ!って言いたい。
話がそれすぎだからもう消えるね
人それぞれだねえ。 今のところメーカー製ではずれはねーや。 HPのノートが、よく言われていたようにインバータがいかれたぐらいかな? LOOX Uは、EM ONE買ったせいで使う頻度が少なくなったけど、 台所に置いて省スペースマシンとして使っているよ。
>458 音量調節の件は別に富士通に限った話じゃないだろう。 しかし、なんでノートパソコンは音量調整をアプリにするんだろうな? 機械式の方が反応も早いし良いと思うんだが。
余計なパターンを入れる隙間がないんだろう?
>>461 古いのでは機械式もあったよ。
機械式にすると壊れる箇所が増えるのでいやなんじゃないかな?
464 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 19:45:18 ID:VOkbdevD
何気にグラフィックってPOWERVRなのね。 いい思い出ないんだけど・・・。
AtomZ520以上はHT対応なのがよさげ・・・。 裏方作業できるCPUならVistaも多少は快適かも。
トラックポイントに感度がないとか言ってる奴鈍感すぎ。 低速から高速まで、画面の端から端へ一瞬でポインタ飛ばすとか、 逆にドットレベルの微妙な操作までトラックポイントの方が意のままに操れる。 タッチパッドは移動するための手(指先)を都度戻したり離したりしなければいけないのでデメリットすぎる。 スティック系デバイスの利点はそこ、つまり操作系から手を離す必要なく感覚ですべて操れる点にある。 いちいち操作系の中で指示点をリセットしてスライドし直さなきゃいけない欠陥デバイスとはわけが違う。 タッチパッドのが多数採用されてるって言い訳する奴は頭弱すぎ。 まわりが赤だといったら青でも赤に見えるような奴だな。
要はタッチバッドは素人向け、スティックが玄人向けということかい
俺、ノートはIBM派なんだよな。 メインはX31(古いけど十分使える)。 いつも鞄に入れておく用としてもっと小さいのが欲しくてつい買ったのがLOOXU。 これでX31と全く同じ処理が出来るんだから、時代の進歩とやらを感じたよ。 実は、常時携帯用にはカシオペアFIVA(102)をそれまで使ってたけど、さすがに処理の面で辛くなってきた。 LOOXUにはキー配列以外目立った不満はないな。 SDは読めりゃいいし、CFの位置もあんなもんだろと思うしな。 あ、Vistaだけは使い物にならなかったわ。使いたいソフトがまともに動かなかったから。 XV買って後悔して、すぐにWNに買い替えた(XPを持ってなかったから、自力でXP化不可のため)。
> タッチパッドは移動するための手(指先)を都度戻したり離したりしなければいけないのでデメリットすぎる。 それも調整次第だろ。 俺のMacBook Airは一発で端から端まで移動できるよ?
まあねー、世のタッチパッド搭載機のほとんどにマウスが同梱されてることで、 アレが操作性を理由に採用されてるわけじゃないことくらいわかりそうなもんだけど コストと配置と妥協の産物に操作性を求めてどーする 操作性重視ならスティックやボール採用が理想で、それができないからパッドなのに
アキュポイントがトラックポイントに見える まで読んだ
>>470 端から端へ移動した後、次の操作をするのに指を離してセンターに戻すなりしなきゃダメじゃん。
>>467 がいってるデメリットってそういうことだし、それに気づけないのかあえて無視してるのか?
どうあがいてもスライドパッドはダメデバイスだよ
最近のタッチパッドなら毛嫌いするほどでもないだろ。 デスクトップでもトラックポイント派の俺が言ってみる。 LOOXUはタッチパネルがあるからそれで十分。 スティックはなくてもいいよ。
> 端から端へ移動した後、次の操作をするのに指を離してセンターに戻すなりしなきゃダメじゃん。 なんで? なんのために指をセンターに戻さなくちゃいけないのかわからん。 ThinkPadやLOOX U50も使ってるし、TrackPointの方が俺も好みだけど、 意味不明な理由でタッチパッドを批判するなよ。
なんだかW-LAN接続、通信開始直後に落ちる(ブルースクリーン)が頻発中。 やっぱ再セットアップかなー 購入から2週間でろくに設定すすまないや
トラックポイントとタッチパッドを機種によって使い分けられる俺は幸せだな。 どちらにもメリットがあって、使いやすい使い方をすればいいだけだし。
>>477 タッチパッドを否定しないトラックポイント派だが、ウルトラナビには納得いかない。
>>475 タッチパッドが画面と1:1で対応してれば、指を戻す必要は無くなるとは思うけど・・・
それをするには、常に指を早く動かさないといけないんじゃない?
モバイル機を理解してない馬鹿な
>>412 のせいで大荒れだな
ぶっちゃけタッチパッドとか言っちゃってるやつらにはこのサイズのマシンは向いてない
搭載スペースと操作性
どちらを見てもタッチパッドに利点なんてないのにな
>>476 何か変わったことやったのか?
うちはラッキーなことに購入以来ブルースクリーンにお目にかかっていない。
482 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 21:04:26 ID:b/geDKFT
標準バッテリーで8時間ぐらい持つようになってくれないとだめだなー 2時間ぐらいで予備が必要なんじゃだめだよー
>>471 マウス同梱?
どこの製品をお使いで・・・
タッチパッドが欲しければFlipStartを買えばいいのにな。 ヨドバシで現物見て買いそうになったけど、高かった頃だから値段見て正気に戻った。 その後LOOXUを買ったわけだが。
>>478 操作によって使い分けられるから便利だよ?
誤操作が心配なら、使わない方を切れるし。
>>480 LOOX Uにタッチパッドとかそういう話はもうしていないと思う。
>>485 いや、初のウルトラナビ機が出たときの「IBMも日和ったか・・・」というガッカリ感が強かったもんで。
ボタンの位置が遠すぎるというのもあるけど。
>>476 無線のドライバ更新してもダメかな?
Windows Updateでも富士通シンガポールでもお好きなのをどーぞ。
買って2週間ちょい、楽しみまくりだよ。
これにかまけてるおかげで他のことが進みやしないwww
だんだん使いやすくなってきたよー。
OmniPassともおさらばしたけど指紋はばっちり便利に使えてるし無線LANは300Mbpsでつながって超快適だし。
まあ、今日さっそくスタイラスなくしましたが…_| ̄|○
ストラップスタイラス・はとを付けてあるから実用上は困らないけどねー。
>>483 東芝、HP、DELL、NECあたりはやってると思う。
あと、ミニノートで言うなら、EeePCも日本モデルは同梱してる。
>>487 確かにそれは分からんでも無いなw
でも俺は「便利なんだからいいんじゃね?」と長いものには巻かれる派だったり。
>>489 そーなんだ、それは知らんかった。
でも、それってデスクトップの代わりにノート買う需要に
応えているだけじゃない?
EeePCのマウス付属は意味不明だな。
>>488 付属のスタイラスは一度も使ってないな。
使うとなくしそうだし、なくすと穴が空いてて格好悪いしw
いつも使ってるボールペンにスタイラスもついてるから問題ない。
>>491 「操作性がものすごく良くて、マウスなんて必要ない!」とメーカが思っていれば
そもそもマウス添付なんてしないような。
「最低限、本体のみでも操作できますよ。でも使いにくいと思うからマウス使ってね」
と、こんな感じじゃなかろーかと。
>>412 の言いたいことは同意できるThinkpadとU50WN併用の俺。
指摘のとおり、キーボード上部が結構空いてるからそれなりのエリア確保できるしな。
広い意味でトラックポイントの優位性は揺るぎはしないが、LooxUのソレは出来が酷い。
ホームポジションからしょっちゅう手を離す必要もあってイラッとするし、こんなだったら
タッチパッドでもいいよと思ってしまう。
大和とコラボして欲しいわまじで。
>>492 > 使うとなくしそうだし、なくすと穴が空いてて格好悪いしw
そう、それが問題なのね(;´Д`)
しょうがないから取り寄せられるかどうか富士通にきいてみるよ。
>>494 > 大和とコラボして欲しいわまじで。
ここだけ同意ー。
うちのるっきゅんはソフトウェア面では半ばLenovoマシン化してるけどwww
>>494 タブレット状態での事を考えて右肩についてるんだろけど、どうせなら
本家トラックポイントの位置にも付けて欲しいと思うThinkPadとU併用の俺ガイル。
それがダメなら、せめて遙か昔のNC13Dのようにパームレストとか・・・。
IBMみたいなスティック 使いこなすのに熟練が必要 手垢で黒くなって見苦しくてキモイ 小人が勝手に操作するようになる スライドパッド 使いこなすのに多少練習が必要 小人が勝手に操作するときがある静電気式だと冬場特に それなりの面積が必要 トラックボール 人によっては使いこなすのに熟練が必要 かなりの体積が必要 UMPCでは致命的 ボールマウスかそれ以上のメンテナンスが必要 大雑把な採用分布 スライドパッド>>>>スティック>>>>>>(マリアナ海溝)>>>>>>トラックボール マウスの代用となるポインタってのは ぜんぜん進化してないんだなと思い知らされる タッチパネル搭載じゃなかったらすごく困ってたと思う おとなしく小型マウスつないでろってことで
>半ばLenovoマシン化 詳しく教えて<__>下さい。オネガイシマス それによって使い勝手が良くなるなら・・・!!
ThinkpadとLOOX併用しなきゃならないって言う馬鹿さが なんともいえない。 Thinkpadは重く、LOOXは操作性が悪い。 俺様みたいにTypeT1台にすればいいのにね。
>>493 えーと、言いたいことが伝わっていないかな?
デスクトップの代わり=「デスクトップと同様の操作性を
ノートに求めているのでマウスをつけるのではないか」と思ったわけで。
まあ、使いにくいのに採用しているとも言えるかもね。
キーボードの配列と同じようにいまさら替えられないとか。
LOOXは 思い切って言えば動画再生マシンに過ぎない。 ポルノチューブやユーチューブやニコニコ動画再生用。 キーボードがどうしようもないし、バッテリーも持たない。 あんなので原稿かいてたら死ぬ。
要求水準 1)最低でもeeePCクラスのキーボード 2)トラックポイントもしくはタッチパッドの実装(右トラックポイントも装備) 3)7インチWXGA 4)8時間以上駆動 5)599g維持 6)USBポート3つ用意 7)HDMI端子装備(VGA出力の代わり) 8)サラウンドスピーカー 9)シンプルモード(閲覧モード) 10)youtubeなどとの連携強化(簡単投稿機能) 11)イーモバイルビルトイン(他にドコモ・AUと選べる)=ユニット化 12)ワイヤレスUSB実装 13)HD再生支援
>>503 ハードウェアの実情もマーケットのニーズ、採算性もわからぬ厨房なみの妄想www
今まで使った中で一番良いなと思ったのは Everunの光学マウスを裏返しにしたようなヤツ すげぇ使いやすかった Everunが中途半端な大きさで 自分にはイマイチだったが
506 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 22:08:19 ID:b/geDKFT
>>504 その厨房並みの考えをASUSや台湾各社、中国各社がやって、シェアを取り始めてる。
国内各社は「薄さ」にこだわるサムスンを笑っていた。
だが、いまや「薄さ」こそが正義になっている。
薄くするために技術者をわざわざ引き抜いたり、エンジニアリング会社に外注したりして
相当の出費をして薄さを実現したのだよ。わかったか?
お前のような固いやつが富士通をダメにする
507 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 22:10:53 ID:b/geDKFT
>>504 ASUSの戦略もそうだよ。
マザーボードだけじゃいずれ限界が来るから、
次の手として教育PCとか名乗って貧困対策でやりはじめて
数がそろったら一般で売り始めて大成功
こういう厨房が考えるようなことを現実に移して(5万のノートPCなんていう考えのことね)
世界をあっという間に変えてしまう。
50年後お前なんかタタの自動車なるようになると思うよ。
ざまぁみろってかんじ
>>498 あるていどまとまってからWikiに書かせてもらうつもりだったし、
もうちょっとハードウェア関連のネタをうpしたり、
ソフト面もまだ検証したいことがあったんだけど、まあいいや。
とりいそぎ気になるようなら、
るっきゅん Access Connection でぐぐってね。
トップにいるはず。はずかしいwww
結構素敵萌えキャラライフな感じだけど気にするなーw
ゆっくりしていってね
wwwww
>>509 とりあえずブックマーク登録しました。
時間のあるときにのんびり読みます。
>>507 君の要求水準が5万円台でできるかい?
レスによって言っていることが異なるのは良くないなあ。
個人的な感想
○1)最低でもeeePCクラスのキーボード
△2)トラックポイントもしくはタッチパッドの実装(右トラックポイントも装備)
○3)7インチWXGA
○4)8時間以上駆動
?5)599g維持
×6)USBポート3つ用意
×7)HDMI端子装備(VGA出力の代わり)
×8)サラウンドスピーカー
×9)シンプルモード(閲覧モード)
×10)youtubeなどとの連携強化(簡単投稿機能)
△11)イーモバイルビルトイン(他にドコモ・AUと選べる)=ユニット化
○12)ワイヤレスUSB実装
△13)HD再生支援
5は自分でも十分な重さがわからないので。
6〜10は求めすぎ。特に6は12とバッティングするので。
11はできたら良いな。ExpressCardで世界的に推進できたら。
13は微妙。
512 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 22:25:36 ID:b/geDKFT
つうかそのうちHDMI端子はどのモバイルPCでも搭載される標準的なものになるから。
モバイルノートをAV鑑賞に使っている勃起者にはHDMI端子が必要なだけだろw
514 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 22:28:39 ID:b/geDKFT
なぜかというと プレゼンするときに必須 わざわざ解像度を調整する必要のあるアナログやDVIはなくなる
515 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 22:29:25 ID:b/geDKFT
>>513 今は120インチのプロジェクタで見てるから調整するのがめんどくてさ。
>>505 あれはスペースとらないし
メンテナンスフリーだし
手垢で黒ずむこともないし
よく考えられたポインターだよね
感度をもうちょっとよくしてほしいけど
HDMIも魅力的だけど、Display Portが来そうな気もするんですよね。 あんまり規格乱立してほしくないので、やるならとっととどちらかに決めてほしい。 ま、miniHDMIとかでもいいんだけど、それじゃケーブルの入手性がよくないし。 動画再生はいわれなくてもAtomが搭載してるみたいじゃない? どこまでできるのか知らないし高望みはしないけど。 それとるっきゅんは5.6インチを死守して、その中で解像度を上げてほしいなー。 小型で高精細だからいいの、7インチなんかになったらそれはるっきゅんじゃない。 5.6インチWXGAとか素敵すぎる!
新型で改善されることを期待して・・・ 1.打ちやすいキーボード(キーピッチを小さくしてもいい) 2.トラックポイント(できれば手の移動を最小限に) 3.ジョグダイアル(もしくは上下スクロールができるボタン) 4.ビルトインカメラ(普段使わないけどね) 5.手の平静脈認証(自社の最新技術使わないでどうする) 6.Express Card(CFはやめようよ) 7.SDHC対応スロット(ReadyBoostで使いたい) 8.ワイヤレスUSB(ハブは小型で) 9.Bluetooth(何だかんだであると便利) 10.DVDドライブ内蔵ポトリ ってところかな? あと、いらないもの 1.ワンセグ(これにのせる意味ある?) 2.タッチパネル(んーん、悩ましい) 3.いろんなボタン(あんまり使わない)
520 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 22:37:27 ID:b/geDKFT
ワンセグならもうスカパー入れてほしい笑
それでいつ出るのさ?
>>519 トラックポイントとジョグダイヤルは賛成ね。
SHCスロットはAtomのチップセットがDMA対応SDバス持ってるらしいから大丈夫なんじゃない?
まーたO2Microなんて実装されたらブチ切れますがwwwww
ワイヤレスUSBはThinkPadのユニット見たけどまだまだ結構モジュールが大きいのと、
結構消費電力が激しそうなのでどちらでもいいかな。
Bluetoothは必須だけど。キーボードやマウスやAdvanced/W-ZERO3 [es]とのリンクに使うし。
ポトリは現行のが使いまわせればそれでいいかも。DVDドライブ内蔵だと大きくなりそうだし。
光学ドライブはUSB外付けでじゅうぶんだけど、
自社オプションとして高額でぼったくるのではなくてパナソニックとかのサイトを斡旋とかしてほしいね。
まあ、それすら店頭で買うなら富士通WEB MARTの3分の1以下の額でDVDマルチドライブを買えちゃうんだけど。
ワンセグは要らないから地デジを。B-CASが小型化してくれたらいいのにねー。
5.6インチでハイビジョン…素敵すぎるwwwww
糞記者とかいう馬鹿は、上っ面だけ経済誌読んでトレンドやら経営がわかったような気になってるできの悪いサラリーマンか、売れないライター崩れかw まあ、こういう馬鹿は、怖くて仕事も任せられないし、僻み根性だけは旺盛なんで、だんだん疎まれていくタイプだなw
524 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 23:31:00 ID:b/geDKFT
>>523 それでも花岡とかいう糞野郎よりはましだと思うよ。
今いる部門の中で一番PCに詳しいし
ご心配なく。コラム担当しております。
ここへの書き込みは便所紙クオリティーだから、
そんなにご心配なさる必要はありません。
富士通の開発者が覗いて「某記者許せねぇ」とかいいながら
バリバリ仕事してもらうためのスレだと思っていますので。
>>509 thx。ひっそりとねぶるように閲覧します。色んな意味で。
>どっかの記者
TypeTからThinkpadに移行した俺ウケる。使い方なんて人それぞれだよ。
俺の場合、データはサーバーで管理するから必要に応じてどちらかを持ち歩くだけだし。
Thinkpadが重いとか言われてもデカバ込みで1.4kg程度だし、辛くはないなw
>>489 やってねーよw
マウスはオプションで選べるが、それは同梱とは言わないだろ。
527 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/05(土) 01:11:31 ID:UuPfzW0r
528 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/05(土) 01:29:12 ID:JqapFXru
>>525 TypeTって初代でしょ。すぐに塗装が剥がれる奴。
俺が使ってるのはTXだから。最高傑作とよばれる、TX
2スピンドルでDVD見放題で8時間駆動して1.5kgだよ。
ゴミみたいな液晶使って満足してるお前は上質さがわからないんだよ。
>>527 それどっちもVista非対応だよ?
>>395 ってVistaでしょ?
ちなみに自分はXPだけど、レジストリとか自分で直接弄るから使わない。
ワイヤレスUSBを不要と言うのは愚の骨頂 ワイヤレスUSBとBluetoothの双方を欲しがるのも愚の骨頂 光学式ドライブの内蔵を願う奴はこのスレにいるべきではない
>>525 低学歴で筋肉だけが取柄の肉体労働者ならば、1.4kgが辛くないというのも納得できる
ワンセグは感度さえ上げてくれれば良いんだけどなあ。 次機ポトリには、アンテナ端子とB-CASスロット装備で地デジ対応を…
B-CASは最悪USBカードリーダーでいいんだけどね。 そうでなければやっぱりB-CASカード自体の小型化を…microSDサイズくらいに、とか。 できなくはないと思うんだけど。それと高感度な受信部&アンテナ必須ね。 屋内じゃ入らないなんて話にならないレベルじゃなくてね。
>>510 、
>>525 ゆっくりしていってね!(ぉ
お役に立つかはとんと疑問だけど、もし”見てよかった”って思ってもらえたら幸いです。
もうちょっと試したいこともあるから、それが終わったらまとめサイトへ書かせてもらえたらな、って思ってます。
脳内妄想雑誌記者の某記者 ◆lWV9WxNHV. 乙 他人の受け売りと下らん妄想と人への誹謗中傷ばかりでおまえ本当に役に立たないし存在価値ないな このスレ的にとか2ちゃん的にとかLOOX UやPCユーザー的二じゃなくて世の中そのものとしておまえは無価値 世界のゴミなんだからとっとと死ね
>>530 >このスレにいるべきではない
お前がでていけこのクズ野郎
あたまのおかしいひとがいますwww >某記者 ◆lWV9WxNHV. ヒキコモリのくせに記事書いてるとか嘘つくのやめれ こいつBluetoothもワイヤレスUSBも持ってないし使ったことないんだろうな それぞれ使い道や対応機器も違うし両方あればそれに越したことはない だがワイヤレスUSBはまだモジュールがでかいからどうだろうってレスもあるのに読めないらしい 日本語すら読めませんかこの低学歴ヒキコモリキチガイは TypeT使ってるってのも嘘 実際にはマトモなPCなんて持ってないくせに知ったかぶりばっかり どうやればこんな嘘つきのクズ人間に育つんだろうか きっと親もキチガイだったんだな
タブエディション手に入ったので徹夜でXP化したよ まだあんまり触ってないけど確かに軽いねこりゃ
>>532 ワンセグの問題点は、番組が面白くないことだよ・・・
540 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/05(土) 09:56:26 ID:w7sd7VE4
>>532 家でもお出掛け先でもテレビ・テレビか
ポータブルTVと携帯電話を持ち歩いていれば満足できるような低俗な民は
このスレには不適合だ
AV数十枚持ち歩くやつに言われたくないなwww
ところでこれで使うWebブラウザは何がお勧めですか? 標準のIE? 対抗でFirefox? 大穴(失礼)でOpera??
>>530 > ワイヤレスUSBを不要と言うのは愚の骨頂
>
> ワイヤレスUSBとBluetoothの双方を欲しがるのも愚の骨頂
わかってないなあ。用途が違うのに。
>
> 光学式ドライブの内蔵を願う奴はこのスレにいるべきではない
え、どこどこ。だれのこと。
「不適合」って… かなり特殊な、言葉なんだがw
>>543 IE7がそこそこいいのでまんぞくしちゃってます。
わざわざ他のブラウザ入れるの面倒くさいー
(そういうところにはこだわらないタイプ。ハードウェアとかユーティリティの使い勝手はとことん気にするくせに)。
>>542 ヒキコモリでノートPC持ってるってのも嘘だから
このバカ>某記者 ◆lWV9WxNHV. は妄想と虚言で他人をけなしてるだけのクズだし
>>544 このバカ>某記者 ◆lWV9WxNHV. は日本語読めないからしょうがない
>>537 でも用途違うしって突っ込まれてるのに読めなかったらしい
キチガイだからな
このスレに不適合どころかこのバカ>某記者 ◆lWV9WxNHV. はこの世の中に不適合
とっとと死ねよや
某記者 ◆lWV9WxNHV にレスしてるバカども死ねよ
某記者 ◆lWV9WxNHV. が死ねばすべて解決 世のリソースを無駄に消費する某記者 ◆lWV9WxNHV. は死ね
>>549 おまえが死ねよ そういうこと書くから
「俺のこと構ってくれて嬉しい」とか思われてまた荒らされるんだよ
某記者 ◆lWV9WxNHV にレスしてるバカども死ねよ
おまえも死ねとか言うやつもしね
>>543 メイン機と同じSleipnirを使っている。
メイン機のそれより設定やブクマを若干整理してるが
それでも「母艦とほぼ同じ環境を持ち歩ける」てのが
UMPCの利点だと思うわけで。
スペック的には(XPであれば)どんなブラウザでも
動作に支障は出ないはずだから、自分の手に一番
馴染んでいるブラウザを使うのが最適解だと思う。
>>543 自分の場合はOperaだけど、考え方としては
>>551 と同じだなぁ。
やっぱり使い慣れたブラウザでないとどうもね。
セキュリティとか考えたらIE7はどうなのよ?って話だけどあまり気にしない。 ぷにるとか瑠奈助もわりと好きだけど、結局IE7で慣れておけばどこへいってもわりと困らない、 ってことでIEしか使わなくなっちゃったな。まんまとMicrosoftの策略通りって感じですが。
同じくIE7使用。 タブブラウズも安定してるし、機能的に充分だと思ってるので。 しかしL00X U、よく出来たおもちゃ(良い意味で)だなあ。 そりゃ不満もなくはないけど、この大きさでタブレットPCってのがもう。 この文章もペン使って書いてるんだけど、操作してるだけで楽しいPCって久しぶりな気がする。
>>554 > 操作してるだけで楽しいPCって久しぶりな気がする。
うんうん、同意っす。
メインで使ってるT61pとAd[es]に触る時間が減っちゃって困ってるくらいw
わたしも不満はなくはないけど、これだけ遊ばせてくれてるからかなり満足。
軽い処理やネットやメール、Officeくらいなら全然普通に使えるね。
もともとはAd[es]の母機にT61pじゃでかすぎるからってことで買ったんだけど、なんかU50でばかり遊んでる。
本末転倒ダメ人間だわwww
どなたか教えて下さい 辞書はどうやって立ち上げるのかが分かりません。
>>556 付属ソフトの辞書の事でしたらcdviewというソフトを起動すると
辞書が選べますよ
ちなみにcdviewはスタートメニューから選べます
隠し機能wwwww
SD抜くと早くログオフやシャットダウンが出来るというのは、ここで得た豆知識。グッド。
ありがとうございます辞書のありか分かりました
U50買うときに店の人間に 「マウスは添付されてますか?」って訊いたんだ。 「ないっス」の一言で済みそうなもんだけど、その店員は一家言あったらしく 「プッw お客さん、UMPCにはマウスつかないすよ。 このスタイラスとスティックポイントで済ませるのが本来の使い方です。 ほら、必要ないでしょ。わかりますよね……」 とか説教始めようとした。 でも買ってから使ってみたら、付属のスタイラスは太すぎて使い勝手悪かった。 スティックポイントがあるから無理して使うことないし。 屋内じゃ やっぱりマウスのほうがが疲れないし的確だし。 針みたいなペンじゃ画面をキズつけちゃいそうだし、屋外で 文字入力する以外に使ってるやついんのかな? などと思ったもんだった。
>>561 >付属のスタイラスは太すぎて使い勝手悪かった。
ここ、笑うところですか?
さきほど初めてあぼーんを覚えた初心者ですがw、教えてください。 このマシンをメインマシンとして外付けディスプレイとしても使いながら常時使用 しているような人、いますか? ちょっと非力なのでさすがに机で使うとストレスが 溜まるかとも思うのですが。ゼロスピVaioUXをUSB-VGAアダプタなんかをつかって、 マルチディスプレイで使っていますが、あちらだとストレスなく使えますが、 やはりキーボードが最悪なのでこちらに移住しようかどうか迷ってます。 デカバが糞高いので、バカらしくなってきたので。 あと、電車の中で立ったまま2ちゃんへのカキコはストレスなくできますか? これも今の機種ではやってますが、もう少し快適になるなら、と。 ただ、この機種、キーボードを使うとなると、かなりかさばるので、VaioUX のほうがいいのかなとも思っています。両方持っている方いたら使い分けなど 参考に教えてくれませんでしょうか。
>562 新しいFLVを使うには太すぎ。
565 :
某記者 ◆jZbePX0WIg :2008/04/05(土) 15:39:30 ID:JqapFXru
日本企業のPCへの夢は終わった。 あとは台湾や中国企業にがんばってもらうしかない。 この分野はHTCがトップになるだろう。
>>565 そんなものは、PC-98x1の時代にとっくにおわっとる。
ConturaAeroやHandBook486の時代ですら日本企業は
旧態依然としたA4ノートしか出していなかった。
尤も、富士通はもともとは純日本企業ではないのだな。
まあ、不満ばかりまくしたてて自分で動かない奴には何をやらせてもダメだし信用もないね。 該当機種を持ってもいないのにケチつけるためだけに書きこんでるバカとか。
>>566 ドイツが混じってんだっけ?
でも今はりっぱな国策企業でしょ
>>568 そう。だから、もともとは、なんだけどね。
>>563 LOOX U、電車内で立ちながらタイプは快適じゃない
UXもってないが量販店で触ってみるとLOOX Uと大して変わらん
というか電車内で立ちながらタイプするなんてFlipStartみたいな形状じゃないと無理な気がする
もってないけどOQOとかもいいのか?
あくまで個人的だがUXをディスプレーで接続するんならデスクトップの様な使用方法だし
バッテリーに金だしたくないならACアダプタとUSBキーボードつないで宅内マシン
デカバ買う金でLOOX U8250を10万で買えるキャンペーンで買って屋外マシンにする
HDDが20Gで少ないのがネックだけど屋外マシンにそうアプリとか突っ込まない
U8250が10万のキャンペーン終わってた スマン 富士通がキャンペーンきっちり終わらせるなんて珍しい
>>563 電車の中で立ったまま2ちゃんへのカキコはストレスなくできますか?
それよりも世間の目から耐えることは出来ますか?と聞きたい
法人向けセールだったしね
>>572 地方は知りませんが、東京はDSのおかげで、電車の中でモバイル機器使うのに
だいぶ違和感がなくなったよ。今年に入ってから特にそれを感じる。
それに書いてる内容なんて字が小さすぎて見えないんだから、いいんだよw
このあたりの実用スレだし、別にのぞかれても恥ずかしくない。
いい大人がDSやPSPでゲームしてたりiPod Touchでアニメ見てるのといい勝負だよ。
むしろ、情報収集している自分のほうが高尚だよ。
……と思うようにしているorz
575 :
某記者 ◆jZbePX0WIg :2008/04/05(土) 17:06:31 ID:JqapFXru
電車で移動しない俺にはわからん
>>563 常時使用ではないが、UXのキーボードに
調教された俺がここで登場。
立って親指キーボードならどっちもたいして変わらん。
U50のほうが持ちにくいかな。ストラップないのも不安要素だし。
座って叩けるなら断然U50。
ソニーがなんと言おうとどれだけ調教されていようと
UXのキーボードはクソ。これだけは揺るがない。
液晶の見易さは断然UX。
日向だとどっちも微妙だけど日陰ならけっこう違ってくる。
CPU能力はUX。
まあ当然だわな。
ペンオペレーションはマウスポインタくらいしか使っていないけど
tabletPCを念頭においてあるU50の方がいいんじゃないかなあ。
ペンフリックとか使う人なら便利なんじゃないですかね。
パッテリーの持ちについては、デカバ付きUXの方がいい。
U50はデカバで同じ使い方してもなぜか減りが早い。
俺の使い方ではUXは30%弱残っているが、U50は10%ちょい。
まとめると、どっちもとんがった機種なので
UXで駄目な使い方はU50でも駄目だし、
U50でいける使い方ならUXでもいける。
使い分けといっても気分、あるいはローテーション次第。
それくらいに大差がない。
>>572 電車の中でDS or PSP or 携帯をいじっていない人のほうが少ない。
DSはここんとこ特に増えた気がする。
こないだ山手線で座っていた6人が
全員DSでなにかやっていたのを見掛けたくらい
大人に普及してる。
578 :
某記者 ◆jZbePX0WIg :2008/04/05(土) 17:46:06 ID:JqapFXru
大人がゲームやるなんてね 幼稚国家日本。
>>577 DS PSP 携帯ではなく
2ちゃんへのカキコ
の件だ。
たまにエロ画像で起動するのが 正直びっくりの俺がいる
>>576 あんがと。
まあ想像しているのとほぼ同じだね。液晶の見え具合は知らなかったが。
電車で座れるならこっちのほうがよさそうだね。
スレ違いだが、先日、カワイイ系の女の子がアドエスの新色でメールしていた。
それ、まだ発売して1週間たってないだろ! とツッこみそうになったw
しかし、この機種は電車の中で見たことがないな。
俺がこれ系で使っているのを見たことがあるのは
iPodTouch DS PSP VaioUX 旧VaioU、U101、OQO1、LOOX P
W-ZERO3、アドエス、リナザウ、ノキアのE60?くらいかな。
女子がU101にデカバつけてるのに萌えた記憶があるw
おまいら、どこに生息してるの?
>>580 2chにカキコしている姿を見られてどう感じるかなんて
本人の品位次第だろう。
そんなことを気にするなんて、お前は
>>563 のママか。
585 :
某記者 ◆jZbePX0WIg :2008/04/05(土) 20:11:15 ID:JqapFXru
>>582 妄想は自分の部屋でしろ。
けっこうかわいい系ってどうしてかわいいに系がつくのか。
>>582 おまいのおかげでアドエスの新色を今知った。
ピンクかよorz
他はけっこうどうでも良いが 新機種はキーが一列増えてるのが羨ましいな
B5サイズになってたりしてな。
>588 >327 の記事もあるし、小さいんじゃね?厚さ26mm以下っていいな。
休止モード中、電源消費が増加するバグは 富士通の方は知っているのでしょうか 早く改善して欲しいっす
591 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/06(日) 00:29:28 ID:y8Kt1HQb
Firefox 入れてる。 ブックマークをシンクロするプラグインがあるから、母艦と同じブックマークが利用できて便利♪ ブラウザなんて、使い慣れれば、何を使っても大差ないと思うけど… で、Safali 使ってる変人はいないのか?w
>>590 知らんだろ。こんな不具合、他のメーカーだったらリコールもんだぜ。
593 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/06(日) 04:06:48 ID:W7iQgk1c
594 :
591 :2008/04/06(日) 05:49:06 ID:y8Kt1HQb
Safari だった orz
さんざん手を加えたところで富士通から 「リコールしますよおー」といわれても、 新機種への交換以外には応じられない人多いだろうな。
休止モード中と、電源OFF状態って違うんですか? HDDにメモリの状態を保存して電源切ってるのかと思ってました^^
そうですか^^
>592 他のメーカならってことは、富士通は知っていてもリコールしないってことですか? 困ったなー バッテリーはずして持ち歩けってことですか?
前に休止状態で2〜3日放置しただけでバッテリーが半分ぐらいになった から富士通のサポートにメールしたら、 「休止状態でもバッテリーは消費するからそれで正常です」ってメールが 返ってきた。「お前馬鹿か」と返信することもできたけど、どちらにしろ 富士通側は解決するつもりがないって事だからやめておいた。
>>599 その返答を見ると逆に認識してるってことだな。
次のモデルチェンジでは解消されてる可能性が高い。
Let's note R4/T4/W4/Y4ユーザはチップセットの仕様ということで 割と素直に納得していたという記憶がある
チップセットの仕様というのもありえないんじゃないかな。 富士通じゃあるまいしintelがそんな間抜けな実装をするとは思えないし、 別のマシンで945系でちゃんと休止に入れてるし。 もし945GUの問題ならそれはメーカーとして問い合わせに正式にそう回答する必要はあるはず。 もちろん富士通がチップセットの問題だ回答してintelがありえないというなら富士通はうそつきってことになるね。
>>602 > 休止状態にしてるのにLIDオープンで復帰したりLEDが点滅してるのはおかしいとは思っていたけど、設計思想の問題なのね。
それってVistaでハイブリッドスリープ有効にしてないか?
もしそうならVistaではそれが普通だよ。
XPでもそういう状態なら変だけど、俺のは休止状態でLEDが点滅したりしないぞ。
富士通に文句言う前に問題点をちゃんと理解しろよ。
>>604 突っ込む前によく考えてよね。
ハイブリッドスリープの動作くらい当然理解していて、
もちろんハイブリッドスリープはOFFにして休止状態にしたうえでそういう動作だからおかしいと思ってたってことだよ。
そして富士通の認識がおかしいという裏付けは
>>599 のレスであきらかじゃない。
確かに改めて自分で富士通に確認する必要はあるからあとでわたしも問い合わせてみるけど、
休止状態でバッテリーを消費するのが正常なんてバカげた回答はあり得ないよ。
もしそう回答してきたら、本気でどうかしてるとしか思えない。
>>605 > もちろんハイブリッドスリープはOFFにして休止状態にしたうえでそういう動作だからおかしいと思ってたってことだよ。
ハイブリッドスリープ無効にしたら、俺のU50WNはすぐに復帰もしないし、LEDが
点滅したりもしないんだが。
純粋に休止状態でLEDが点滅しているのなら、お前の個体がおかしい。
休止状態のリークとは別問題。
うーむ 最近買った私は負け組みですかねぇ、バッテリー浪費問題あって、後継機では改善してしまうのが事実なら。。。 とりあえず実験してみるかなー でもって問い合わせですかね。
XPだからハイブリッドスリープはないけど、「休止」を選択しても電力消費したし、 蓋を開けると復帰した。電源断のはずなのに、蓋を開けると復帰なんておかしいから、 最初は何か設定間違っているのかと、BIOSとか色々項目探した。休止の時、一端切 れたあと、一瞬だけ再起動みたいにLEDが点いてファンが回るという不振な挙動をする。 設計者が「休止状態」の意味を正しく理解せず、ハイブリッドスリープと混同して中途 半端な実装をしたのかもしれない。 今は、電源スイッチで遮断の設定にして、細かく切るようにしてる。出来れば、蓋を閉 めたら遮断にしたいけど、そういう設定がないみたい。 何にせよ、U50の休止動作は欠陥仕様だと思う。他のノートパソコンが正しく動いてい るから、チップセットとかでなく、単純に富士通の設計の問題では。
なんか勘違いしてる人がいるみたいだけど、休止状態(S4)と電源断(S5)は別だよ。 S4でも電力消費は若干あるのが普通。完全にゼロではない。 タスクスケジューラや外部機器(WOLやキーボード、リモコン等)によるS4からの復帰を サポートする場合は当然電力消費が大きくなる。 インテルのリファレンスデザインをそのまま採用するとS4での待機電力は大きくなる。 LOOX U50の場合、モバイルPCでありながらS4での電力消費が多いのが問題点。 別に蓋を開けると復帰するのがおかしいわけではない。
>>609 詳しくありがとう。
わたしが無知だったかな、もうちょっと電源管理に関して詳しくならないとダメね。
他に所有してるノートだと休止では完全に電源が切れているようで、
LIDオープンで復帰なんてしないから、休止では少量でも電力消費があって待機してるなんて考えもしなかった。
ただそれにしてもU50の挙動はおかしいと思うんだけど、それは考え方の違いかしら。
休止からの復帰はLIDオープンじゃなくて電源スイッチでというようになってくれると、
不用意に電源が入っているなんてことがなくて確実だと思うんだけど…。
普段、復帰したくないけどオープンする場合ってないんじゃ?
「復帰させたくないのにっ……くやしいっ……でも……オープンしちゃう!」 という場合
休止ってスタンバイと違って、電源OFFだと思っていたのですが。 LANやキーボードからのウェイクアップは、ないのですよね LIDはハードスイッチじゃないの
>>614 厳密に言うと間違い。
プロセッサやメモリによる電力消費はなくなるけど、
外部機器(WOLやキーボード、リモコン等)への電力供給は続けられる。
と言っても微量の電力だけどね。
>>614 それは間違い。
例えば録画機能の付いたPCなんかでは録画予約をして休止状態にしておいても
指定時刻に復帰して録画が開始される機種がある。
この場合、RTCだけでなく、チューナーやキャプチャユニットにも給電されていることが
ある。
ACPIではデバイスごとにステートとその振る舞いを設定できるので、S4ステート(休止)
状態でどのデバイスに電力を供給するかはハードの設計次第。
カロリーゼロ≠0kcal
「シャットダウンだけはと……信じていたのに……」 「信じられるのは、SD抜いたシャットダウンだけよ」 長時間(といっても2時間くらい)のスリープもログオフや休止とかでも 不安定というか再起動になったりするなぁ。
生命に危険が及ぶわけでもないのにリコールするわけ無いじゃん。
LOOX Uにおける「おもらし」現象は2つの現象の重ね合わせじゃないかと思う。 現状を正しく認識してもらうために長レスになって申し訳ないが。 1つ目は、休止状態(S4)処理の途中で画面を閉じると、スリープ(S3)になってしまうことがある現象。 2つ目は、休止状態(S4)を電源断(S5)と勘違いして減ってるじゃないか!って言っているもの。 1つ目は俺も体験済みだが、もしかしたら、Windows XPモデルでの問題かも知れん。 Windows XPではスリープ(S3)状態でバッテリー容量が減ってくると 自動的に休止状態(S4)に移行するようになっている。 「休止状態」でWindowsの終了を選んだはずなのに、 処理が始まってすぐに画面を閉じると、一見電源がOFFになったように見えるが、 (休止状態特有のHDDへのアクセスがないままHDDの電源が切れる) しばらくすると再び電源が入り「休止状態にしています」の画面が出ることがある。 これはどう考えてもスリープ(S3)なので、勘違いではないと思われる。 加えて原因は不明だが休止状態に移行できなくなることもしばしばあるようだ。 カバンに入れたとき休止状態にしたつもりが実はスリープ(上記と同じ現象)で、 その後休止状態に移行するために再び電源ONしたが、 休止状態に移行できずに起動状態が続行してしまう。 「バッグの中にLOOX Uいれておいたらなんか発熱してた!」っていうのはこれに該当すると思う。 この現象はブログ記事でも散見されるので、こちらも思い過ごしではないだろう。
621 :
某記者 ◆jZbePX0WIg :2008/04/06(日) 16:15:54 ID:yWEJFR/T
人柱マシンなんて所詮そんなもの。
あえて「Windows XPにおいては」と限定しておくが、 Windowsの終了画面で「休止状態」を選択したのにもかかわらず なぜかスリープになっている(そのために消費電力が大きい=おもらしする)ということは 俺の体験や前スレでの報告からもおそらく真実で、 それらはACPIの仕様ではなく、LOOX U固有の問題ではないかと思う。 しかしここまで書いておきながら何だが、俺はこのことを富士通に報告していない。 「電源断になる前に画面を閉じない」という対策で回避できるし、 俺のLOOX U使用スタイルではこの「待ち」はそれほど苦痛ではないから。 なので、どうしても直して欲しいと思った人が是非報告して欲しい。 (現実問題として、2chでのバグ報告は、ほとんどメーカー側に伝わっていない)
>現実問題として、2chでのバグ報告は、ほとんどメーカー側に伝わっていない まぁ、あえてわざわざ報告しようってひとがなかなかいないってことかも。 シャープなんかは「見てるんですか?見てるんですね?見てるんだ!」って感じですが。 ダメな状態がもうちょっと具体的につかめればメーカーに相談してみるかも。 結局だましだまし使っちゃってるからなぁ…休止に入らなくてホカホカしてたら無理やり電源切るとか。よくないね。
BIOSのメニューの、 詳細→各種設定 LANによるウェイクアップ[使用しない] 起動 ネットワークサーバーからの起動[使用しない] 起動→起動デバイスの優先順位から NETWORKを除外、 この辺をいじっておくと多少はましになるんじゃない? 蟹チップだしw
他メーカーの機種でも休止時のお漏らしはあるようなので、Vista/XPの障害と いうか仕様というか。 ThinkPadでも似たような症状は起きているようだ。 「X61 休止 バッテリ 消耗」でググるといろいろ出てくるよ。 Lenovoはユーザからの質問に素早く回答しているようだが、富士通には誰か 問い合わせてるのかな。
627 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/06(日) 19:43:37 ID:n5gReXsh
他機種でも休止中のバッテリ消費は見たことがあるので固有の問題とは 思わないがバッテリ容量が少ない分減りが早いのか。 などと言いつつこの現象の実感が無い。 スタンバイから自動で休止状態に落ちる設定にしているせいかな。
昨日、FMV-BIBLO LOOX U50X/V vista home premiumを買って、さっそくTVを見ようとしたんですが、 Corel Mobil TV2を起動するとTVデバイスがない。と言われて、視聴できません・・・ 昨日からずっと悩んでるんですが、どうしたらいいんでしょうか・・・? 状態としては、買ったばかりです・・・
629 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/06(日) 21:34:32 ID:8LAAPqQ6
>628 半分、マジレス どっちにしても使い物にならないから、ほっといたら? 実際、十分に電波が来ている屋外でもほとんど映らない USBのワンセグなら十分映る場所で
休止状態移行後に電池を一度電池を取り外して入れると電力消費がほぼ0になる。
>>624 それやっても変わらない。
ついでにコンパネで液晶開閉時と電源のON/OFFや休止の関連付けを
解除しても変わらない。
>>626 ACPIのステータス 状態
S0 フル稼働状態
S1 低消費電力状態(ただし、プロセッサ、チップセットともに電源オン)
S2 低消費電力状態(ただし、プロセッサとキャッシュは電源オフ、チップセットは電源オン)
S3 スタンバイ状態
S4 休止状態
S5 ソフトウェアによる電源オフ
633 :
626 :2008/04/06(日) 22:54:10 ID:YXNND7Lm
>>632 それは620に指摘してあげてください。まあいいけど。
いちいち電池抜かないでも電池抜いたのと同じ結果が出ればいいだけなんだがなぁ せめて技術力がないので毎回電池抜いて下さいとかペラ紙入れとけ富士通さんよ
休止中にディスプレイ閉めないで下さいって紙が入るよ
>>633 どうみても分かってないのアンタじゃん。まあいいけど。
こういうことでしょうか ケース1 休止状態(S4)への移行をはかったら、予期せずスタンバイ(S3)に移行するケース。 → 休止状態を確認してから、フタを閉めればOK → 勝手にスタンバイ(S3)へ移行、は改善して欲しいが、スタンバイ(S3)としての電力消費は標準的 ケース2 正常に休止状態(S4)へ移行するケース → 休止状態(S4)の割には、電力消費が多い懸念がある → 富士通がBIOS更新、または設計見直し(次機種)することで、改善できる可能性
639 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/07(月) 17:26:15 ID:CZXXhldU
ところで。 ハイブリットスリープてどうやって無効にするんだっけ? 電源オプションに選択肢がでてこない。
チェックボックスとかではなくて、リストの中にある。 電源オプション→現在利用可能ではないオプションを変更します→スリープ→ハイブリッドスリープを[許可する]
641 :
639 :2008/04/07(月) 18:22:28 ID:CZXXhldU
>>640 いやその。
現在利用可能ではないオプションを変更します
が表示されないようで。
643 :
639,641 :2008/04/07(月) 20:24:07 ID:CZXXhldU
>641 現在利用可能ではないオプションを変更します は、ユーザーアカウント制御を設定したら 表示されたけど、 問題は変わりませんでした。 休止状態ができない。なんだろ。
俺の場合。 電源プランを標準設定から変えると、スリープして一定時間経つとハイバネーションに入るけど、そこで失敗して電源切れる。 規定の設定を復元すると、とりあえず休止失敗しない。
出来れば、
>>628 の質問をどうかよろしくお願いします。
646 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/07(月) 22:04:59 ID:35OFQldL
>645 サポセンに電話する。
>>643 これじゃね?
472[Fn]+[名無しさん]sage2007/12/11(火) 11:58:01 Vh3j0HCUP
Anytime UpgradeでUltimateにしてみたんでメモ
・スティックポインタの動作が上下左右反転する
→いったんPS/2マウスに変更して再起動後、ドライバを入れ直す
・タブレットモードにしても画面が反転しない
→Fujitsu Button Utilityをコンパネで削除、再起動後に入れ直す
・電源設定で休止状態が選択できなくなる
→管理者権限でコマンドプロンプトを開き「powercfg /H ON」を実行する
・アップグレード後、Cの空き容量がやたらと少ない
→ディスクのクリーンアップで「Windows Upgradeによって無視されたファイル」を
含めて実行(C:\$INPLACE.~TR\とC:\$WINDOWS.~Q\が削除される)
(選択肢の名前はうろ覚え。一度実行すると二度と出てこなくなる)
その他、挙動の怪しいアプリやドライバ等があれば、アンインストール→再起動
してから入れ直す。
オレの場合、Eset Smart Securityと猫まねきを入れ直した。
他にも入れ直したものがあったかもしれないけど忘れた。
ディスクのクリーンアップを行う前に、C:\$INPLACE.~TR\とC:\$WINDOWS.~Q\を
確認すれば、無視されたファイルがわかるんだけど、面倒くさいのでちゃんと確認
していない。
648 :
639,641,643 :2008/04/07(月) 22:14:30 ID:CZXXhldU
>>640 ありがとう。
自己解決しました。
powercfg.exe /hibernate on
だった。
切った覚えないのに。
ぼけたかな。
他にも同じ症状いる?
>644だいじょぶ?
649 :
639,641,643,648 :2008/04/07(月) 22:17:22 ID:CZXXhldU
>>647 お騒がせでした。
解決中に解答いただいていたようで。
ありがとうございました。
またお漏らしの話が出てるのか。スレ22で決着ついたと思ってたが。 HDDへの保存が開始されてからLCDを閉じる、というのが結論。 ※休止後、電源が切れた後にLCDを閉じるとS3になってしまう。 1.休止状態へ移行開始する(画面操作、電源ボタン等で) 2.画面表示 : 休止モードの準備をしています → ここではまだLCDを閉じない 3.画面表示 : 休止中...■■■□□□□□□□ と出たらLCDを閉じる これでS4になる。
あ、訂正 > ※休止後、電源が切れた後にLCDを閉じるとS3になってしまう。 ※休止後、電源が切れた後にLCDを閉じるとなぜかバッテリを消費してしまう。 S3になってるのか?、というのは不明でした。 休止開始後すぐにLCD閉じるとS3ってのは、 この機種に限らずあったと思うなぁ。
652 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/08(火) 12:00:57 ID:1Y9CgJgg
最近のスリープ問題おもらっし問題に関して、場当たり的ですが対策こんなんでいかがでしょ? コントロールパネル>システムとメンテナンス>電源オプション> 選択している電源プランの「プラン設定の変更」>「詳細な電源設定の変更」> 「詳細設定タブ」各種設定の「スリープ」右の+をクリック>次の時間が経過後休止状態にする。を選択して 初期設定で1080分になっているのを30分とかにしておく。それなら直ぐ使うときはスリープ復帰するし それ以上(上記だと30分以上)なら自動的に休止状態になるので、「休止の際にふたを閉めるタイミングを見る」 などの余計な作業も必要なくなるという事で。。。ちなみに休止状態に移行した際LED類が 完全に消えている、復帰など一応各種動作確認済みです。 皆さんのご意見・もしくはもっといい方法あるよ、とかあれば教えて下さい。
653 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/08(火) 12:20:32 ID:M34xUfhX
↑お漏らし解決では無くて、バッテリ節約対策です。やや紛らわしくてすんません。
>>651-652 いや、休止状態にして電源が切れた後に液晶を閉じると勝手にスタンバイに移行しちゃう
訳じゃ無いんだわ。実際にスタンバイ時特有のLEDの点滅はしないし、その状態から
液晶を開けて電源入れると休止状態からの復帰になるしね。
それなのに
>>650 の1〜3の手順を踏んだ時や休止後に一端バッテリーを脱着したときと
比べると、普通に休止にしただけの時はバッテリーの減りが明らかに早いから
変だって言われてるのよ。
結局お漏らし対策は一手間掛けないとダメってこと。
655 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/08(火) 15:47:30 ID:1Y9CgJgg
>>654 なるほど、ありがとです。
理解出来ました。新モデルが出るけど、今後のユーザーロイヤリティもしっかり考えて
現モデルでも対策してくれるといいですね。この手のデバイスなんてまだまだ特定の層
しか購入しないのだから尚更です。
656 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/08(火) 15:51:28 ID:1Y9CgJgg
それにしてもスレッドも24まで伸びているし、富士通の中の人も見ている事は確実なのに なんでまあこんなに問題を放っておくのか不思議ですね。。。 クレームに対する対応をしっかりやる事こそロイヤリティを高めるのに一番いい方法だと マーケの方々も分かっていると思うけど。。。
>>656 逆に前の営業の記事を見たら落ち込んだけれども・・・w
確かに650のやり方でやるとかなり改善されるのだが、結局少しお漏らししてるんだよね。 でも、きちんとバッテリーをはずしている場合にはほとんど自然放電してない。
>>656 最近買った人のがBIOS1.06に上がってても解消されてないという話だから
ハード的な問題で設計から変えないとダメなのかもしれないね。
富士通的には「仕様」ということにするんだろうな。
おいおい、HTCの新型、かなキー付きじゃねーかよ 新型Uもどうにかしてくれと思うかな入力な俺
HTC ShiftはSIMロックフリーの3G通信機能内蔵って時点で 今の日本では扱いが非常に難しい端末と言わざるを得ない
CPUはA110になってるけど、A110って生産終了じゃなかったっけ? 代替で消費電力のちょっと大きいA110相当のCPUは作るとかって 話はあったと思うけど。
ライバル機続々登場なのはいい傾向だけれど、C7ばっかりな時点で終了 はよ来いAtom
AtomがXP未対応なのが気になる。
666 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/08(火) 19:04:24 ID:fJAhL1QT
HTCは性能ひくすぎてお話にならない WVGAってEEEPCですかおまえは そのくせ17万って 高すぎだろJK
マルチCPUや3G通信ユニットを始めとしたハードウェア要素と独自OSを始めとしたソフトウェア要素、 それにターゲット層から推測される製造販売代数やHTCの体力を考えれば妥当な価格設定だと思うぞ。 まぁターゲット層がこの値段で買うかどうかは別の話だけど。
>>664 そもそも、Atomの市場であるUMPC向けには、Atom搭載機が発売になる頃には
XPの供給が終わっていることになってるからな。
ローコストPC向けはまた別だが、それは小さくするために付加価値を付ける
UMPCとはまた別の市場だし。
800gなら迷うことなくLet's買う
>それにしてもスレッドも24まで伸びているし、富士通の中の人も見ている事は確実なのに 何この根拠レスな書き込みw 2ちゃんでマーケw WEB2.0(笑)とか有り難がってるアホリーマンですかwww
>>650 俺は、「LCDを閉じると、休止状態」に設定しています。
だから普段PCをつかい終わったら、LCDを閉めておしまい。
それだと、どうなるの? メインスイッチを使ったほうがいいのかな
672 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/08(火) 23:01:53 ID:AtkojWyn
U50XVB Vista を買ったので、昨日からXP Pro化しているのですが、 Touch Panel Driver がうまく入りません。 何かコツがあるのでしょうか? WEBのインストール方法やシンガポールドライバ、付属ディスクのドライバを試したのですが、ことごとく蹴られ撃沈・・・ クリーンインストール時からBIOSでタッチパネルを選択しておいても変化が無く手詰まりになりました。 デバマネでUSB ヒューマンインターフェイスから手動でインストールしようとするとドライバが無いと言われます。 USB ヒューマンインターフェイスのデバイス インスタンスIDを見ると BIOSタッチパネル時 USB\VID_0430&PID_0501\5&1B551A65&0&1 BIOSタブレット時 USB\VID_0430&PID_0530\5&1B551A65&0&1 となっていました。 そこでfidtpuファイルをVID_0430&PID_0501に書き換えて見るとインストールは出来たのですが、正常に動かず・・・・ 使ったシンガポールドライバはTP_USB_XPTPE_V10L05でした。 私には手に負えそうもないのでXPPro化した方教えてください。
>>672 手に負えないならあきらめな。
XpモデルだってあるのにVistaモデルを買ったのはあんたの選択であんたの責任だ。
ぶっちゃけVistaモデル買ってXp化して使ってる俺Sugeee的な話題はもうウザくてしょうがない。
そんなに嫌ならなんでVistaモデル買うんだよ。はなっからXp入ってるモデルあるんだからそっち買っとけ。
HDD容量の問題ならOS入れ替えるよりもHDD交換した方が手っ取り早いしな。
>>672 TP_USB_XP_V10L01.zipだよ。
OS選択時にXP Tablet選んじゃダメさ。
676 :
672 :2008/04/08(火) 23:37:27 ID:AtkojWyn
>>675 TP_USB_XP_V10L01.zipでうまくインストールできました!
私は今まで何をしていたのか?と言うほどアッサリと・・・・
素早いレスのおかげで幸せになれました、ありがとうございます。
>>611 タブレットモードのまま休止したあと思い直してパネル反転させるときとか
>>673 本当の中の人(開発に関わっている)はROMで読んでいるかもね。
社販で買った人は一般ユーザと同じように書き込んでいるかもw
>>675 甘やかしはよくないな
>>676 そうやってすぐ人に頼ってるようじゃこの機種は使えない
>>674 のレスはある意味正論だと思われ
なんでXpで使うのにわざわざVistaモデル買ったの?
ドライバだって自分でいろいろ落して試せばわかるものを人に聞かなきゃできないなんて
その程度の情報収集力とかだったらこの先この機種まともになんて使えない
ことあるごとにこのスレに泣きつかれても困るし鬱陶しい
どこの企業でも、2chはチェックしてるよ。 社員の情報漏洩とかのチェックもしてるし。
681 :
655 :2008/04/09(水) 00:05:01 ID:zgpD62WV
>>670 クレームと顧客ロイヤリティの関係とか、知らないこと書かれてひがんでいるだけなのでスルーしてあげましょ。
>>671 自分もそれもありかなと思っているのですが、お漏らし具合はどうなんでしょね。今度調べてみよっかな。
>>679 > ことあるごとにこのスレに泣きつかれても困るし鬱陶しい
鬱陶しければ無視しろ、それが一番。
俺はお前より上の人間なんだぉw
>>676 >私は今まで何をしていたのか?
BIOSでタブレットをタッチパネルに変えたクセにXP「タブレット」PCエディション用の
ドライバを一生懸命入れようとしてた。
685 :
某記者 ◆jZbePX0WIg :2008/04/09(水) 00:58:07 ID:p8X0+MSw
客層が悪いね LOOXUユーザーは VistaからXPへの乗り換え教えてあげればいいのに。 おれはVistaで満足なんで、そもそも乗り換えないけど。
>>685 ユーザーでもないくせにしゃしゃり出てくるな
死ね
無線LANのアンテナが届いたので増設してみた。内蔵11n用の3本目。 収納スペースがほとんど無いのでわりと苦労して、 そのわりにはあまり効果が感じられないなぁ。 ユーティリティでの感度もそんなに上がってないようだし。 やっぱり設置場所の関係だろうかね、キーボード手前に無理無理突っ込んだんじゃダメか。 もともとないものを無理やりつけてるんだからしょうがないか。
ところでLOOX Uをどんな風に持ち歩いてる? お勧めのカバンかインナーがあったら教えて。
NANOFORCEの周辺機器用を使ってる、 ノーマルバッテリーをつけた状態でぴっちりになる。 だけど、ファスナーを3辺とも閉めることは、あまりないな。 1辺だけ閉めて、中にスポッと差し込むだけみたいな仕舞い方になる。
>>688 ユニクロのスティーロンショルダーバッグ
あくまで主観だが、LOOX Uのために作ったのかってぐらいにしっくりくる
692 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/09(水) 06:30:58 ID:EdpMWhpn
D01NXII入れた香具師いる?
(マイクロソフト) Xbox 360 HD DVD プレーヤー (リカバリ確認) いつのまにこんなのが・・・ 4000円ちょいで投げ売りしてたからたしかにお買い得かも
HTC、カナキーの配列がまともだと言うことを高く評価したい。 だが、この大きさで縦480ドットというのは…。
>>696 それを使ってる人多いよね。ちょうどピッタリのサイズだし、
前にビックで本体購入のオマケもそれだったしね。
>>698 おぉ、Lバッテリでも入るのか。
USBにLogicoolのNanoレシーバー付けてても余裕で入ったから、
CFとか、少しくらいはみだしてても良さそうだね。
>>699 バッテリ方向はL入れるといっぱいだが
CF方向はまだ余裕
ファスナーのある側面の衝撃には弱いのと、素材が滑りやすいので手で持ち運ぶにはいま一つ。
>>6 のサイトみてXP化しようと思うんですが
ドライバの入手先が「アスコラ付属ディスク」って言うのは
Vistaモデル付属のリカバリーディスクと同等でしょうか?
あとスレ違い承知でお訪ねするのですが、DSP版のXPを
インストールしてもライセンス的には問題ないのでしょか?
704 :
某記者 ◆jZbePX0WIg :2008/04/09(水) 19:46:26 ID:p8X0+MSw
人にたやすく「死ね」という人は、 たいがい、ほかの人に「しね」といわれている。
>>702 U50XV(Vista)だと、
リカバリー&ユーティリティディスク1枚とアプリケーションディスク2枚だよ。
707 :
705 :2008/04/09(水) 20:00:24 ID:dtltn5qM
>>702 追記。
DSP版は可能だけど問題無いとは言い切れん。
『理論上』は一緒に買ったパーツを何らかの方法で接続していればOK。
他のノートとかPC本体に付属していたOEMならたとえ未使用でもNG。
あんたたちは取材先よりたちが悪いよ。 LOOXUは客層が悪い 客層が悪いから成功しないんだ
711 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/09(水) 21:06:31 ID:uEutBcaI
便所の落書きで客層が分かるなんてすごいですねw
713 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/09(水) 21:36:22 ID:ea0agLqI
また記者にエサあたえるクズどもが出てきたな しねよおまえら
>>707 たびたびすいませんです
ありがとうtございます
しかしTablet PC 2005ほしいけどDSP版しか売ってるの見つからないな
だってOEMしか存在しないもの>Tablet PC 2005 XP化は以前インスコ方法まとめてくれた人のファイルのほうが やり方きっちりしてるけどアドレスどっかいっちゃったな
あすこら また売り始めたんですか。 悔しいので、早急に改装してBT増設しないとなー
717 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/10(木) 02:00:37 ID:ERBZvZau
WEBMART見て吹いたw マジでアスコラ再販してやんのw
お、アスコラ売ってるね。 いらないけど。色はラズベリーしかないしHDDは40GBだし不要なワンセグはついてくるしおまけに高い。 ぶっちゃけデメリットしかないのよ。 Bluetooth内蔵して無線LANも11nにしてHD60GBあって不要なワンセグは搭載してないわたしのるっきゅんからすれば、 アスコラは全然必要ないんだけどね。 富士通もカスタマイズモデルのBTO項目にBluetooth加えるだけでより儲かるでしょうに、 わざわざそこまでしてアスキーとつるみたいのカナ? それとも下手にコラボ企画なんてやっちゃったもんだからアスキーが富士通の足を引っ張ってるとか? そんな気がするなー。
いやいやどう見てもA110在庫処分のためだろうな 普通はBTいらないと思うけどね。売れるのかな 次の機種64ビットOS入るよね 早く出ないかな
>>707 ライセンス的な話をしているなら、
Vistaでライセンス1つ持っていることになるから、
インストールするメディアとしてはどれでも問題ないはず。
オンライン認証でこけたら電話。
連投申し訳ないが、 今朝やっと1週間分ログみた。 正式ではないが発表されたら在庫処分に走るよな。 自己カスタマイズと保証ありのものを比べるのはどうかと。 派なが超小型トラックボール作ってたけど、 搭載するかはメーカー次第 いじった感じは良くできてた。 基地外にレスっぽいのだけれど ユビキタステクノロジーはWiMAXの確立 WinCEスレで見るのはにこ同の質問ばかり 底辺から徐々に一般化してきていることを認識すべし。 UMPCはまだ遠いけど。 何でもそうだけどはじめは批判を浴びる。 VAIOU101あんなキーボード打てるかと言われていたのに5年たってあれを越えるものはないし。 るっきゅんと比較してもな。 そんなせかいなんだよ。
>>721 水を差すようでごめん。BasicとPremiumは対象外だったと思う。
WMWifiRouterで接続になるのですが、ダイヤルアップ接続が開いてからの設定がわかりません。 どなたかご存じないですか、宜しくお願いします。
727 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/10(木) 18:01:02 ID:PTajemiS
BlueTooth接続用のケーブル発送のお知らせキター 来たらさくっとバラすかな。
728 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/10(木) 18:18:31 ID:KTv+QfYU
バラす前に、デジカメで写真撮っとくの忘れるなよ。 元に戻せなくなるかもしれないから。
>>671 >>632 でも報告があるけど変化なし。
9日約21:30 休止状態 約73%
10日約19:00 休止状態から復帰 約57%
XP BIOS ver.1.06にて。
電池漏れ厨いらね 原因の切り分けもせずに騒ぎすぎ 毎日充電しろ
どんどん語る事なくなるな、このスレ
Atom機が出れば話題も増えるんじゃないかな まー、Atom出始めはASUS,HP,DELLに取られて、 納期遅れまくり(発表だけは早い) ユーザーの手に渡るのは10〜11月ってところだろうけどw
734 :
702 :2008/04/10(木) 20:52:29 ID:wA6WgjQN
おかげさまでXP化できました XP化への道を切り開いてくれたこのスレの先人たちに多謝
>>726 違うんです。母艦ではつながるんですけど、この機種だと接続までしか行かないんです。
736 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/10(木) 21:48:41 ID:YhWAi3r4
ウェブだと納期2ヶ月とかザラだったみたいだけど 普通に都心いって買ってくればいいのにと思う
>>736 去年の5,6月頃の販売ルート思い出してみろよ低脳
738 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/10(木) 22:38:31 ID:YhWAi3r4
販売ルート? しるかそんなもん
>>736 販売店に出荷できるほど物があれば、
WEBの納期も早いと思うんだ
Atomが富士通の要望通り入荷すれば良いけど、
品薄ならWEBで注文受けて(ただし納期数ヶ月)
品薄解消後に販売店へ出荷のパターンじゃないかな
なんで
ASUSは特別待遇なのに どうして世界の富士通はIntelに相手にされないんだろう。 シーメンスと組んでやっと3位か4位だからか。
742 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/10(木) 23:58:16 ID:A7az2odw
あーおまいら、どうしようもないPC買ってかなしくないのか?
XPでSSDを選択できれば、糞キーボードでも買うのに… できたら、BTと色変更もしたいが
>>733 だったら、初期はとりあえず注文の時期と実際の納期報告でスレが埋まるなw
>>741 そんな簡単なことが分からないなら記者名乗るのやめちまえよw
記者ってのは自己防衛の為だろ 理由は分からないが何処へ行っても嫌われちゃう〜 ↓ 脳内変換 ↓ 俺は相手を怒らせて、本音を探る才能がある!! 俺、天才!
コテをNGにしないで構ってるヤツはただの荒らし
A110、SLしかり他社に先駆けて導入できてる。 準備した部材がなくなるほどうれるとおもってなかったんだろうさ。 余談だけど、この手のハードって使い手選ぶもんだと思ってて、 いままでは、ユーザーがハードにあわせる部分が大きいのはあたりまえ。 この先は何とかしてもらいたいなぁ。 次期LooxUもキーボード期待臼 キートップの小ささは我慢するから標準配列にしてくれ。 HHKあんだろ 英語キーがいいから
質問 ALPSのポインティングデバイスはクリックに対応してるけど、 クリックボタンはあるのでオートスクロールやユニバーサルスクロールを割り当てたいんだけど、なんか良いソフトない?
今日も帰宅したらLOOX U50にVisual Studio 2005のSP1を当てる仕事がはじまるお… ここ2日ほど苦戦してる なぜかいろいろエラーが出てうまくいかない OSが重いせいというより単純にハードスペックが足りてない気がする なにせセットアップ叩いてから許諾の確認画面が出るまで2時間以上かかる そういやVisual Studio 2005本体を入れるのも一晩かかったっけな
751 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/11(金) 20:53:32 ID:iQl6Utce
VSインストールするのにそんなにかかるのか 何でインストールしてるんだ?ネットワーク経由か? 遅いならHDDにインストーラコピーするのが普通なんだが HDD20モデルとかだと無理かもしれんが
>>751 アップデートはHDDに落としてきたのを入れてるんだけどね
セットアップファイルの読み込みでエラー起こしたり
動作中にフリーズしたりいろいろ
出勤前に叩いておいたのだけど帰ってきたら一応終わってた
これからVista用アップデートを入れてさらにWindows Mobile 6 SDK入れてWM6のエミュ入れなきゃだ
問題は空き容量なんだがHDDがいっぱいすぎる
内蔵青歯めんどいんで BT-MicroEDR1 買ったよ
>>752 SP1でなくVSのほうはどうやってインスコしたの?
>>753 どうめんどいのかそれではさっぱりわからない
USB端子が1つしかないのにそれにBTつけっぱなしってわけにもいかんだろうし
755 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/11(金) 23:20:22 ID:H41oXEFt
>>754 手間かけて自分で内蔵するのがめんどいとしか読みとれないが。
>>755 そのとおり
差しっぱにしとく USB使うときだけ引っこ抜く
757 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/12(土) 02:49:49 ID:qs4yc7E8
フレキ買って自作で内臓するって意味か USBのBTでいいならそれでいいと思う 次のモデルがUSB*2ならそれもありかな
>>754 VSはCDからインストールした。手持ちのポータブルドライブでなぜかディスク2を認識しなくてちょっと面倒だった。
結局別のノートで使ってた据え置きの外付けドライブで何とかなったけど。あとでドライブ不良かメディア不良なのか確認せにゃ…。
ようやくU50でもWindowsMobileの開発環境が整ったよ。
持ち歩けるPCでいつでも書けるというのはいいね、思いついたらわりとどこでもアイディアを具現化できる。素晴らしい。
VSのインストールでアホみたいに苦労したけど、その分これからばりばり使うよ。
BT内蔵はコストかかるのとパーツ手配が何とかなればそんなに面倒じゃない。 わたしの場合1個しかないUSB端子をBluetoothアダプタにもっていかれるのが我慢ならなかったから内蔵させた。 アスコラなかったし、あってもどうせラズベリーで40GBで、 受信がアレで役にも立たんワンセグ付きじゃ買う気が起きない。 後継機はせめてこんなに遅くない処理能力と、 どうせワンセグ付けるなら屋内でもマトモに受信できるモジュールを搭載してほしいよね。
>>755 だけど内蔵した人を批判したわけじゃないので気を悪くしたならスマソ。
改造ネタは好きな方です。
>>753 はBluetoothとUSBポートの利用頻度を考えて割り切ったて話だろと思ってつっこんでしまった。
糞ワンセグ改造して まともに見れるように できんのですか?
〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ . / , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l ねんがんのXp tabEdtion 2005をてにいれたぞ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/l´ `l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / / うちに帰ったら予備のHDD使って環境作ってみる。 経験則では新OSできついからって旧OSにしてもあまり快適になったことはないけど、 まあ物は試しね、やってみよう。 なにごともチャレンジだね。 別にVista Ultimateで困ってるわけじゃないんだけどね。 休日のお遊びとしては、まあ、ありだわwwwww Vistaに慣れきった今となってはXpのが使いづらいからなぁ…。
765 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/12(土) 12:31:54 ID:8fsX8uXr
>>764 わたしも自力でやりかたを見つけたわけじゃなくて先人の資料を参考にまとめてみただけなんで、
まず義理を通してからにさせてくれないかな?
ま、このスレのリンクからもやり方そのものはわかると思うけど、
義理立てさえちゃんとできるならまとめたやり方を残しておくことも必要かなと思うんだ。
>>765 今作業中。
でもいまさらXp化なんてネタ、陳腐じゃないですか?
そんなことない?
>>758 CDからか それならデスクトップPCでも結構遅いぜ?
HDDにインストールイメージ作ってそこから入れたほうが早い
PGとしてはいつでも思いついたときにコードかける環境ってのはいいよな
今までありそうでなかった
>>759 とりあえずどんなパーツをどこで買うのかを
親切丁寧に教えてくれたらそのとおりにします
なにこいつ
HDDの換装やった方はいらっしゃるんですっけ? いや、流石に容量少なすぎる(店頭モデルなので40GB)ので、換装できないかなーと。 なおBT内蔵は挑戦するつもり。 先駆者には大変感謝しています。
VS2005は共有フォルダをつくってネットワーク経由でインストールしたな。
確か、VSのSPは当てるのにすごい時間がかかることで有名。
Microsoft® Visual Studio® 2005 Service Pack 1 リリース ノート
ttp://support.microsoft.com/kb/928957/ja *Service Pack のインストールにかかる時間が元の製品版のインストールよりも長い
Visual Studio 2005 SP1 のインストールは、元の製品版インストールよりも時間がかかることがあります。
これはSP1 のインストールの内部手順が、製品版のインストールとほぼ同等であり、追加のインストール作業もあるためです。
インストール時間は、インストールされている製品やコンピュータの構成によって異なります。
*セットアップのダイアログ ボックスの表示に長い時間がかかる
ユーザー アカウント制御 (UAC) に基づき、すべてのインストールに対して行われる検査の影響で、
セットアップの初期ダイアログ ボックスの表示までに長い時間がかかります。
ダイアログ ボックスの表示に 1 時間以上かかったという例も報告されています。
てかプリンストンのやつ内蔵化してるけど写真欲しい人いる?? もう装着しちゃってるから工程は無理だが、位置関係とかの見本にでもなれば。 もし欲しければ近日中にバラして写真撮るよ。
物凄く興味ありです。 特にどこに繋いだとかきになるー のんびり気長に待ってますので是非ともお願いです。
Xp tab2005クリーンでインストール完了。
テンプレの手順で概ねおkだけど途中100%再現するフリーズとかもあったし忘れないうちにメモしておこうかな。
タブレットや特殊ボタン関係の動作も問題なし、当たり前だけどインストール直後は軽い。いろいろ入れてったらそれなりに重くなってきた。
そういう常用する状態でVistaと比べないと意味ないなーとは思ったよ。
Xp tab、もちろんいいんだけど、タブレット動作のサポートやソフトキーボードのフロートの自由度とかVistaの方が使いやすい。
エクスプローラの動作もVistaの方が使い勝手がいいと思うんですよ。
要求スペックさえもっと低ければ悪くないOSだと思うんだけどね。
Vistaバカにしてる人とかもよく聞くと普段使いしてなくてちょっと触っただけとかイメージだけでバカにしてたりするから、それはどうよ?って思うし。
根本的に処理速度が足りないので挫折しそうだけどVistaを軽量化する方向でなんとか使いたいかな。
>>771 なるほど…ありがとうございます。そういうものだと思って納得するしかないようですね。
Vistaの重さが苦痛にならないならVista使えば良いってだけで、だれもバカになんかしてないんじゃ? 俺はとても我慢できないが。
いや悪いが俺は馬鹿にする。どんな機能が優れていても重ければ台無し。 びす太自体は良いものなのに・・・なんていわれても、このスレで何いってんの? としかならない。正直XPでもまだ遅い。UMPCだから仕方ないと言い聞かせてるが。
遅い遅いって、これで何をやってんだよ?それほど大層なことやってねーんだろ。 茶店でわざわざモバイルやってるヤシをチラって覗いてみたら、エクスプローラー開いたり閉じたりしてたのは大笑い。 ある程度カスタマイズすれば普通に使うぶんにはVISTAでそれほど困らないのは周知の事実。 昔、CPUのクロック上昇に一喜一憂してたようなスペックヲタの性根がまだ染みついてんだろ。
778 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/13(日) 12:00:43 ID:nv+z0DEq
>>777 主に芋場でブラウジング。
時々VC++で開発。
ブラウジングといっても、Sleipnirで常に10タブ以上開いてるから、OSの軽さは重要だぞ。
余計なリソースを食うOSは嫌いだ。
OSはでしゃばるな、スリムに素早く仕事をこなす裏方に徹しろ、と言いたい。
779 :
772 :2008/04/13(日) 14:09:20 ID:s7A/p4Lk
ごめん、とんでもない事を忘れてた。 俺の場合はUSBから直接持ってきてるから青歯とUSB同時使用はできないんだわ。 (電源ONと同時にUSB機器が刺さってればそっち優先になるけど青歯が使用不可) マウスや外付けキーボードは青歯でとっても便利になるけど 光学ドライブとか外付けHDDを多用する人はポトリ無いと不便かと。 最初はUSBハブまで内蔵しようとしたんだけどスペース的に無理なので断念した。
>779 USBハブが内蔵できるとスバラシイんですがね。 1つしかないのが厳しい。。。 ところで Webカメラの穴あるんだから、 ここにカメラ入れてみたいような。 でも手ごろな手段が無いんでしょうね。きっと。。
LOOXUのアスコラが戻ってきたんで買うか次世代待つか迷ってる アスコラの青葉が魅力的なんだけどSSDは選べないんだよね CF化してもいいんだけど虎の8Gでは容量足りないし CFスロットの転送速度が速ければいいんだけどあの速さじゃ使い物にならないでしょ
782 :
773 :2008/04/13(日) 15:36:25 ID:ToZyl/jc
>>779 なるほど、そうでしたか。
>(電源ONと同時にUSB機器が刺さってればそっち優先になるけど青歯が使用不可)
↑これってUSBに直結すると勝手にそういう動作をするのでしょうか?
不思議というか便利というかw
>>777 遅いって意味が違うw
「重いソフトの立ち上がりが何秒も違う!」
ってそんな意味にしか受け取れないのか・・・
>>770 これほど簡単な機種も、そうそう無いと思うが。
ぅはwww なんていうか、Xp tab入れたのとVista Ultimateのと動作比べてて、 実際に使う環境にしたらそんなに変わらんだろうと思ってたら、 Xp tabの方が基本動作が全然きびきび動くんで、もうVista泣く泣くあきらめたわ。 しょうがないというか、分相応を知れというか。 それでもVistaの使い勝手とかに未練たらたらなんで、3DフリップとかサイドバーはXp tabにも入れたよ。 サイドバーに同じCPUメーターII入れたらメモリの使用量が段違い過ぎてワロタw ただ、Windowsメールのやたら強力な迷惑メール対策機能はOutlookExpressには無いから惜しいなー。 Liveメール使ってみるか…。 HDD換装は余裕だけど換装したい大容量HDDが存在しないのよ。 ゆえにMtronの128GBなSSD待ち。
態度変わりすぎ吹いた
未だにワンセグ映ったこと無い。。。 外でやったのに駄目ってことは、実は故障かなー
いやもう本当はUltimateのステップアップも買ったわけだしちゃんとVistaで使いたかったんだけど、 次は絶対勝つために(何にだ?)、それは後継機用に最後まで取っておく、ってことで。 半分冗談でXp tab 2005を手に入れたわけだけどまさか有効活用するはめになるとはねwww 決定打はタブレットスタイルに切り替えた時の画面反転の速さとか、普通こうよね?ってくらい速いし。 やっぱVistaはメモリとCPUがないとダメなんだなぁ…ビデオは945内蔵でも全然おkってわかったのは収穫だったけど。 あぁ、半透明…エクスプローラー…半透明はともかく、Xp SP3でエクスプローラーがVista並みに使い勝手良くなってるとうれしいんだけどなー。 なにはともあれ、ようやくU50をそこそこ快適に使えるようになってきた気がする。 気がするだけかもだけど。
789 :
772 :2008/04/13(日) 20:25:12 ID:s7A/p4Lk
>>780 >>782 んー・・・どういう仕様かは分からないけど、
例えば電源ON時にUSBのDVDドライブやUSBマウス等が接続されていれば
その間はUSB機器が認識されてるけど青歯ドングルが見えてない状態。
結局物理的に青歯OFFにできないのでバッテリ持ち重要視の人には不便やね。
USBハブは手持ちの3個バラしてみたけどどれも入らんかった。
ちなみに液晶上の右寄りの穴ってマイクでは??
がーん マイクか。。。 マイクなんてついていたのか。。。
海外モデルのWebカメラの跡は、プラスチック成型用の金型の パーティングラインがうっすら見える。
ニコ厨きめえ
>>792 ネタわかってるらしいおまえも十分キモイ
同族嫌悪って知ってるか?
795 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/14(月) 01:24:40 ID:q1zJu1gj
ATOMの後続機いつでるの?
atomの後の機種かよっ!気が早ぇな。
>>795 石だけなら1年後の予定。
しかし、Atomは高速化の理屈が胡散臭いよなぁ。
とりあえずTab Edition 2005のクリーンインストール、まとまったから記事あげました。
こっそりね。
るっきゅん Lenovo でぐぐるといつのまにかトップに…はずかしすぎるw
そこの今日の記事です。
>>794 面白そう、使ってみます。
LOOXU のAtom搭載機っていつ頃発表なんかな?
802 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/14(月) 12:05:09 ID:lEJYUBFY
デカバで使ってます。携帯用にケースを買うつもりですがおすすめは ありますか。
803 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/14(月) 12:07:42 ID:lEJYUBFY
できればPCカードも一緒に入るのがよい。
>804 ごめんね。教えてくれてありがとう。
ウィルコムからATOM製品発表されたけど、また半端なスペックだなぁ
1024x600で5インチなぁ…タッチパネルの使い勝手が悪そうだ。
>>807 液晶自体は素液晶っぽくね?
タッチパッドが左右にあるっぽいけど、「パネル」ではない…んよな?
すまん、仕様詳細にタッチパネルとあったわorz
本体にマイクが非搭載なこととかから考えても、音声通話はオマケってコンセプトなんだろうなぁ… まぁOSレベルで対応してる機能じゃないし、独自の作りこみで対応しようとすれば 悲惨なことになるのはZERO3シリーズで実証済みだからむしろ良かったんじゃない?
あんまりびびっと来ないな。 値段が6万とかだったら飛びついてたけどな
キーボードはアドエス風なのかな? 机上に置いて打鍵する場面の多い人にはちと苦しそうだ。
Office無しで10万切ってればノーウェイトで買ってたかもしれん。 っつーか、UMPCにOfficeを標準搭載する意味がわかんねぇ。 ビジネス層をメインターゲットにするようなプラットフォームじゃないだろこれ。
展示品とかってどうですか?
>>798 LENOVOのFingerprintは良いね。
起動や休止状態からの復帰がキビキビしていてすがすがしい。
今まで:Windowsのログオンダイアログが表示される
→さらに30秒〜1分ほど待つ
→何度か指をスキャンしてOmniPassでログインする
今試した感じだと、
Windowsのログオンダイアログは表示されない(Ctrl+Alt+Delで表示可能)が、
OmuniPassよりも起動は速いし、一発でログインできる。
ログイン補助ソフトとしての挙動もすごくまともだ。
(粗悪なソフトだと自動ログインした後に自前でロックするソフトもある)
おねえちゃん込なら即決
824 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/14(月) 18:04:45 ID:vOB4qlPf
>>818 排気口がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ファンレスじゃねーのか!!!!!
じゃぁ新LOOX Uもファンレス無理か!?
維持費15万円くらいの家にいるグレードが下の 元お姉ちゃんと交換してくれないかなぁ。
その際は解約&新規契約となります 解約料は契約年数とお客様の年収&所有財産に応じて変わります なお未成年の扶養家族がいる場合さらに月毎に別途料金が発生する場合がございますので お近くの弁護士または家庭裁判所等でご相談お手続きの方をお願いします なお、新規契約については解約の有無に関わらず新たに審査が発生しますのでご了承ください
契約してくれるなら、解約手続きしますw
最近は、解約した時の違約金って結構高いんだよ。
なんかPSPみたいだね。 キーボードの使用感とかどうなんだろう。
ウンコムD4微妙すぎ 青葉モデムになる携帯とセットで ATM入りLOOX買うことに決定した おまいら2ヵ月後はよろしくね
新型はお金が引き出せるのか、便利だな。
第2クオーター、7月だ。
837 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/14(月) 23:38:44 ID:jrt2I5wh
特販8250UのXP化、32GBSSD化性交
838 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/14(月) 23:45:58 ID:etFJqsNh
これって16GBのSDHCって使える? しっかし起動してしばらくするとウィィィンってすごく煩いなぁ・・・・
>>838 BIOSは最新?
最近買ったものでもBIOSが最新じゃないのがあるらしいぜ?
auからDoCoMoのN2502に乗り換えた。 田舎だからか、下り3.2MBでた。 PCの性能からして、これ以上速度が出てもあまり意味ないかも。
841 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/15(火) 00:34:21 ID:5Cpr1fH7
>839
842 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/15(火) 00:35:45 ID:5Cpr1fH7
>>832 お金入ってるといいね>ATM入りLOOX
intelは入ってるらしい。
>>842 うむ、じゃあそんなもんだ。
使うときだけバッテリ駆動にすると多少静かかもね。
>>838 参考になるかどうかはあれだけど、PhotoFastと東芝の16GBのSDHC使えてるよ。
まあ、SDコントローラーがゴミなのでSDでのReadyBoostは不可だけど。
というか合格判定出て設定できたとしてもやらない方が吉。足を引っ張りこそすれ、高速化にはならないから。
今日帰宅中、電車で隣の人がEeePC開いてて、わたしはいつもどおりるっきゅんを出してたんだけど、
るっきゅんに見慣れるとEeePCってやたら大きいね…あんなサイズだとは思ってなかった。
操作もタッチパッドでやりづらそうな感じだったし。
はやまってEeePC買わないで、がんばってるっきゅん買ってよかったよー。
今日帰宅中、電車で隣の人がるっきゅん開いてて、わたしはいつもどおりD4を出してたんだけど、 D4に見慣れるとるっきゅんってやたら大きいね…あんなサイズだとは思ってなかった。 操作もトラックポイントでやりづらそうな感じだったし。 はやまってるっきゅん買わないで、がんばってD4買ってよかったよー。
あのポインタ操作が快適なら、D4に行ってしまいそうだな キーも左端に一列多いから、キー割り当てでHHKライクに使えそうだし
849 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/15(火) 03:24:54 ID:8VMez2Qa
お金がひきだせるとか金入りとか 何の略なのかわからんです
U8250が今日届いたんだけど、やっぱり小さ軽くていいわ ヨドバで参考にしたU50Xよりも、液晶の映り込みが少し軽減してる気がする 結構熱もってファンがちとうるさいのと、 縦状態にしたとき液晶の視野角の問題なのかかなりギラつくのだけが少し気になる (左目と右目で見えてる画面の色がかなり違う) 後者は液晶保護シートとか貼った位じゃどうにもなんない?
>>849 お前さんは
>>832 か?
ATM=Automated Teller Machine(現金自動預け払い機)
時期LOOX Uに入ると思われるCPUはATOM
>>852 むしろまだD4は出てないからコピペだろうよ。
>>847 改変コピペつまんね。
D4の登場で心配になったのは、Atomのパフォーマンスが結構大したことないってこと。
るっきゅん後継がどのクロックを搭載してくるかはわからないけど、
もしかすると現行機と大して変わらなくて、しかもそれでVistaオンリー(Xpのドライバが提供されない)だと、
どうだろう…と思ってしまったわ。
XP+SSDにしたアスコラから乗り換える程の魅力は無いな、D4 次のLooxUがファンレスなら買い換える予定、期待薄だけどね
ファンレス+SSDなんてLOOX Uが出たら、0.3秒でポチる。
859 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/15(火) 14:53:20 ID:fpsNcUXy
これはタッチパネルと書いてあったんだけど タブレットPCと同じですか? onenoteとか絵をかければいいんですがどうでしょうか?
MS大好きなみんなは無視してくれ Linux入れてxmodmapでキーバインドを変更している Deleteキーに「=/+」を割り当てると「=」は使えるのだが Shiftを押したとき「+」も何も出ない うまくいった人いたら教えて
ちまたにUMPCがそこそこ出回っている今、ソニーにはこれぞリアルモバイルという奴を期待したい。 まあ、OQOのソニー版でいいんだけど。バッテリー持ち5時間で。
富士通のPCスレなんだから富士通に期待しようやw 実は新型PSPてatomつんでvistaなんだぜ?脳内ソースな。
脳味噌がソースになっちまってんだろ
>>859 Yes ただし
・筆圧感知はない
・BIOSいじる必要がある
・TabletEd.2005は自分で調達orメモリ1GBでVista
>>863 すまん、typeUスレの誤爆だったorz
>>822 おまえの彼女か
可愛いのはわかるが、顔さらして大丈夫なのか
>>859 タブレットPCだよ、Vistaモデルはね。
Xpの場合タブレットサポートは別途Tablet Edition 2005を買わなきゃだよ。
OEMでしか売られてないし流通量少ないから入手には苦労するかも。
OneNoteは持ってるけど使ったことないからわからない。
スリープ中の高周波音ってみんな気にならん・・・・? こればかりは個人差あるだろうけど、俺だけなのかなぁ。 枕元に置いとくと気になってしょうがない。
酔った勢いでアスコラをポチりました 次は適当なSSDを探すぞ
>>872 アスコラなんだw
SSDは漢ならSAMSUNGの64GBを買わなきゃね。
そう思うだろう、あんたも。
東芝の128GBのSSDを俺はいつまでも待つぜ…
875 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/16(水) 00:21:52 ID:l0qwwGwI
SSDがいいと思ってたけど HDDで慣れてしまった SSD高いし 貧乏だから1年くらいこのままでいいや
わたしはMtronの128GB待ちだけどね。 東芝のはパーツ市場に出回らない可能性が高いし、なによりも速度ががが。 どうせ買うなら速い方が欲しいし。 やっぱりSSD入れるなら体感でHDDより快適になってくれないとっていうのもあるし。
そもそも、東芝SSDってPATA版は出るのか?
878 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/16(水) 06:18:11 ID:MtSrNnh7
>>846 遅いのですか。
SDにゼンリンの電子地図をインストールして使おうかと思っていたのですが・・・
やっぱり無理ですか?
>878 同じようなことを考えています HDD容量アップして地図を。。。 60GB以上になると、厚みが違うから普通に換装とは違うようだし。 ぼちぼち決めようと思いますがね。
ところで、BIOS 1.06が最新とかありますが、 これって公開されているんですっけ? アップデートナビとかでは引っかからず、見つけられていません。 3月に私の買ったのは在庫品だったんでしょう、1.05だったので。。。
>>880 されてない。
1.05の時は比較的公開が早かったが、今回は結構経ってるんで
実はハードの小改修も同時にされてて、それ専用のBIOSなのでは?
と勘繰ってみたりもする。
>>871 特にLEDの発光にあわせて 周波数変わってうざいよね。
家族は聞こえんらしいから 耳の性能に依存するのかも。
>>880 U50WNのBIOS1.05とU50XNの1.06ではグラフィックメモリの扱いが大きく違うので
ハード互換が無いのでは?とか思ったりしてるけどどうなんだろう。
デスクトップにアイコンが密集するようになりました。 適当にアイコンの距離を離す方法ってあります?
>>881 1.06で最大ビデオメモリのパラメータがいじれないようにされてるみたいだね。
他に何が違うのか分からんけど。
最大メモリいじるとVistaで不具合出るんじゃねーの? 1.05のWN持っててわざわざVista入れる奴いないから気付かないだけでw
>>886 U50XNのBIOS1.06のビデオメモリは
「DynamicVideoMemoryTechnology」を使用して
PCの状況によって最大224MBまで自動的に増減する。
よって、BIOSでビデオメモリを設定する必要が無い。
>>876 MtronのはSLCだからかなり高くなると思われ。
スピードは東芝のMLCでも、1.8インチのHDDよりは相当早いはず。
PATAじゃないのが問題か…
PATA→SATA(ZIF)変換アダプタ作るか。
LOOX Uのお漏らしって液晶を閉じた状態で 9時間経過でバッテリ10%くらいだったっけ?
BIOS1.06のXVをXP化して使っている。
>>888 の言ってる事は了解してるんだけど
DirectX診断ツールを見てみると、いつ見ても
ビデオメモリには128MB割り当てられていて
それ以外の数値を見たことない。
Vista時代と違って現在は物理メモリの空きが
逼迫することなんか殆どないんだけど、もう少し
少なくても大丈夫じゃないか(手動で32MBくらいに
設定させやがれ)とは思ってしまう。
早く次世代機でろ Atomの性能が低くてもいい 液晶1280*800なんだろ
893 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/16(水) 23:03:07 ID:fw9wIag3
AtomにはXP用のドライバを提供しないってのは本当?
894 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/16(水) 23:06:12 ID:l0qwwGwI
液晶はWXGAっぽい気がしたんだが D4とかみてもWXGAに見える で、実際はWSVGAだったりする しかも試作機なのでWXGAになる保障はなく、 更に、WSVGAだったけど「なんちゃって縮小表示」 がついただけなのかもしれない 謎 とにかくWXGAになるという保障はない WXGAモデルも用意してほしいところだが 富士痛がそこまで気がきくとは思えない よってWSVGAのままな気がします
>>893 あり得ない話じゃないから怖いのよ。
それなら今のるっきゅんは手放せないね。
そういやxp Tablet化したらマイクロソフトの標準ドライバでSDHCを読み込まなくなった(;´Д`)
仕方がないのでO2Microのドライバ入れたら、認識はするものの読んだり読まなかったりと、えらい中途半端。
しかもやっぱりリムーバブルデバイス扱いでSDのアイコンが出ない始末。
既出かもしれないけどO2Microの更新ドライバ見つけたのと、
O2Microのドライバでも確実にOSのSDアイコンを出す方法を模索中。
アイコンは窓の手とかでいじるんじゃなくてOS単体で何とかやる方法を試行中。
うまくいくかな、さて。
>>893 ウソ。PanasonicはXPへのダウングレードパスを企業向けに用意する。
どうせ新機種出たって、なんだかんだ難癖つけて買い換えないヤツが9割
898 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/16(水) 23:58:02 ID:9U7538jd
今でも字が小さくて見にくいので解像度はいまのままを維持してほしいと思うのは私だけでしょうかね。 もちろん各アプリの設定で調節してるけど、限界があるしねー
えーと 1.05はU50Xなんですが、乗り遅れ? ファンが高回転してしまうのは装置仕様かもしれないが、けっこうきついかも ま、それも仕様で容認するひつようあるんかな
U50Xが祖父で安売りされてるな。 そろそろAtom搭載モデル発表?
>>901 発表というかそれらしいモックはずいぶん前に
報道されてるよね。キーボード配置がマシになってた奴。
>>902 キー配置はいいんだけど液晶の下端両端が心配。
従来機みたく少し上がってるのではなくすとんと落ちてるので、
液晶を90度開いただけのときとか操作しづらいんじゃないかとか、ね。
4月初めの発表会ではモックじゃなくて稼動機が展示されてたから 後はAtomの出荷開始を待つだけでしょう
780Gチップのように、LFB搭載してくれればいいのになぁ
>>900 これ、例の地雷品じゃないの?
東芝コネクタは大丈夫だと思うが
907 :
906 :2008/04/17(木) 11:31:50 ID:tR+1MF6b
>>900 一応違うみたいですね
誰か突撃しないかな
ZIFコネクタのは、以前話題になったのと同じだと思う でも、CF→東芝1.8のアダプタに東芝1.8→ZIFを繋げれば無加工で動きそう
909 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/17(木) 12:04:23 ID:tR+1MF6b
>>908 一応型番が違うんだよね
折れが今持っている地雷品が PA-CF18Z-EF
新発売されたのが DCT-CF18Z
メーカも違うと思うので突撃してみようかと思う
値段も5〜600円くらい安いし
>>906-908 どうやら同じ基盤みたいです。手持ちの地雷基盤と見比べたら
部品の配置やらが全て同じです。
一応違う会社から出てるのでZIFコネクタの部分だけ違うものを
使ってたらいいなぁと思いたい。
911 :
906 :2008/04/17(木) 12:14:11 ID:tR+1MF6b
>>910 そうですか
念のために地雷品持っていって比べてみますかね
ニッチ製品だから、一巡したら余るんだろ。PT110やTP220みたいなものだよ。
916 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/17(木) 17:48:29 ID:qpNnriY7
新型発表はいつ?
ビジネスで夏