工人舎SA vs EeePC vs Cloudbook vs Dellノート 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 16:55:17 ID:VehZANV4
次スレのスレタイから
工人とCloudbookは外して、エイサーとWindでも入れた方がいいな

953[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 17:00:22 ID:zJ0ieYNP
Cloudはイニシアティブを取ろうとVIAで我慢したのが敗因だったな…
954[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 17:32:10 ID:RFF5Y5lQ
HP2133も入れてくれ
955[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 18:01:17 ID:WzErvBbI
ヤバイな。これらのPCに慣れると日本製が売れなくなって
失業者増大。
956[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 18:16:50 ID:sN16hsvC
この手の奴が売れて煽りを食らうカテゴリの商品なんて、
開発費と実装工程に金がかかってるわりに数は出ないから、
むしろやらなくて済むのは投資をしなくて済む分
利益率向上になってかえっていいとおもう。

シャープはMuramasaシリーズがこけてしまって後が続かないし、
東芝は小型デバイスのデモだけはやるけど商品化はやらないし、
あんなにモバイルデバイスに熱心だったNECは
携帯電話風のコントローラ付PC以後、まったく動きを見せないし。
富士通と松下くらいだね。
957[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 21:31:15 ID:0hCuqTlR
ハイスペックにこだわらず型落ちパーツで電池持ちだけ良くすればいいということに
気づいてないのかねえ。
958[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 21:35:28 ID:zJ0ieYNP
今はもう、ゲームや動画、3Dの編集以外じゃ性能もてあまし気味だしねえ。
959[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 22:41:08 ID:2Fgf6m59
>>957
メーカはそういうPCを作ると、売り上げの主要な位置を占めている
法人向けの市場に安い商品を入れなきゃいけなくなる。

HPとかDELLみたいに世界を相手にできるメーカならともかく、国内
の市場だけを相手している国産メーカには死活問題だ。
960[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 22:52:11 ID:yv+j+zLm
HPやDELLも型落ちパーツ使ってるのか?
961[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 22:53:08 ID:1g/L+oEl
ここで描くのはスレ違いかもしれんが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3462509
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3934962
下のリンクによるとD4でもニコニコはどうやら動く模様…
でもモバイル買うならEeeとかWind HP2133とかを買うし
電話目的ならiPhone買うだろう

価格も10万円代なんて軽く超えてるし
一番の負け組?
962[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 22:58:26 ID:0Erc3+Ty
電池餅だけ良くすればって簡単に言うけどそんな簡単な事なのか?
963[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 23:58:34 ID:vipIowHb
>>955
台湾企業に転職すればおk。
964[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 00:11:23 ID:3nLzteGS
Elonex One:英国発 100ポンド ノートPC
http://japanese.engadget.com/2008/02/17/elonex-one-100-pc/
965[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 01:06:31 ID:PcB8ccP0
>>964
正直欲しいとは全く思わなかった。
しかしエロネックスという言葉の響きだけは気に入った。
966[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 03:38:23 ID:7sRuhUjT
ネタが古いし見た目も古い ソードM5かよ
967[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 07:45:26 ID:IbkCyxRZ
雲本1200を買って2ヶ月、特に不満はないけど、流行ものらしいのでAtomに買い換えようかと。
Tukumo本店で実機を触ってみるつもりが、あまりの暑さでパチ屋に避難。
羽モノのエヴァと勘違いしてキセカチに着席、まあイイヤと入れた500円で大当たり。
2R含みで8+16連、3時間で9万円弱を獲得。

こうなると母艦に目が行ってしまう。使いみちはないけどクアッド+GF280を注文。
あぶく銭が入ったおかげで暫らくは雲本を使い続けなくちゃならない羽目になった。
968[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 08:25:59 ID:BmJ1T0ui
>>967
不満がないならそれはそれで
969[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 14:04:34 ID:DLK51WFl
富士通シーメンスからも8.9インチ Netbook
http://japanese.engadget.com/2008/07/13/fujitsu-siemens-netbook/
970[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 21:50:18 ID:3Z8UWfxi
>>960
957の意図はC7やAtomなどの、最新のCPUと比較すると「非力」な
CPUや高級な液晶なんかを使わずに、低電力なパーツをそこそこ
の組み合わせで電池持ちを良くしたほうがいいということを言っている
と読んだ。

型落ちといっても、P4使ったって電池持ちは良くならないだろ。
971[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 21:55:35 ID:QlTs2jAH
>>970
自己弁護乙です
972[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:08:11 ID:ILzwderx
そもそも、Atomは型落ちじゃないし。
973[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 23:11:54 ID:9mZSt5bS
>>972
C7は型落ちだろ
974[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 00:14:18 ID:GTH0pY8s
型落ちって意味を勘違いしてる奴が居るな、
他社製品と比べて劣ってるって意味じゃないんだが。
少なくともVIAではC7-Mはカタログ落ちどころか最新だよ。
nanoが量産されるまでの話だが。
975[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 03:56:14 ID:cxA1chak
今までは型落ちパーツが多かったが、数が大量に出ると部品メーカーも見込めてきたので
はじめからNetBookに最適化した新規設計パーツでNetBook出す方向にかわってる

EeePC901やAspireOne、HP 2133等に使われてる液晶は、
NetBookのために新たに起こした液晶っぽい

既存のを使いまわすなら、10.1インチXGAのほうが最適なのにわざわざワイドを作ったところが注目
976[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 13:26:00 ID:2il8aMDY
次スレは?
とりあえずここ↓使う?

【ミニ】 UMPC総合スレ 【低価格】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1212158749/
977[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 16:46:22 ID:6u5Zzr5k
型落ちというかPCの金食い虫だったメモリ、HDD、CPUが安くなったり
SSDもどきのような代替手段ができたりしたことと、
安い低性能品でも一通りのことができるようになったことが大きい。
最後の金食い虫である液晶にカーナビ液晶を持ってくるのは大手メーカーじゃ無理。
978[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 18:32:31 ID:3oIlYE8D
次スレまだー
風子まだー??
979[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 20:56:10 ID:8kGBFNPR
980[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 07:57:54 ID:zpSVMT6x
>>969
国内大手の富士通も低価格ミニノート出すのねw
これでNECまで出したらエライことに…
今んとこソニーの方は実機とかは発表されてないんだっけ?
とすると富士通が最初に国内大手で低価格ミニノートを発表したことになるのか…
981[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 08:16:50 ID:zpSVMT6x
982[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 08:17:42 ID:zpSVMT6x
983[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 00:03:45 ID:OzxcEL7G
>>979
これは肩が凝りそうだな。
984[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 00:41:22 ID:Rm7kR4gE
WINDの公式壁紙が決まったな
985[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 06:48:07 ID:T6YHlJTM
そろそろ飽きてきたな
986[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 09:13:01 ID:EOZDY8cW
じゃあ 埋めるか
987[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 14:31:01 ID:tUZx9u/Q
次スレ

【ミニ】 UMPC総合スレ 【低価格】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1212158749/
988[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 15:06:07 ID:A2qnHc95
PC買うのにPC用メールアドレスが必要ってどういうことですか
PCないから安く買いたいのに!!
989[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 15:07:52 ID:A2qnHc95
うは・・・誤爆orz
990[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 18:49:26 ID:RDqwe191
最近はサポセンもそうだよな。

「修理の受付はインターネットから行っております」
・・・わざわざ漫画喫茶でも行けと?
991[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 20:59:08 ID:K1dt/VSR
続きはこっち

Netbook総合 Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207140580/
992[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 22:25:44 ID:H8+BP659
同意

993[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 22:26:47 ID:H8+BP659
うめ
994[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 22:55:05 ID:jJbTamEL
umex
995[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 23:26:01 ID:COVGpIFp
次スレ

【ミニ】 UMPC総合スレ 【低価格】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1212158749/
996[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 23:37:01 ID:A2qnHc95
結局このスレ自体の次スレは立たないんですね
997[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 00:06:46 ID:rNMV2Q+6
できれば立てて欲しい
998[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 00:30:55 ID:tSaV0l99
いらねーよ

【ミニ】 UMPC総合スレ 【低価格】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1212158749/

ミニノート総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1116854205/

Netbook総合 Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207140580/

どんだけ乱立させるんだよ
999[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 01:12:35 ID:fSTiwTzi
埋め
1000たぬき ◆AiM/lp.KLE :2008/07/19(土) 01:18:26 ID:L2voHoKW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。