【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー8【DELL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
・ここはDELL製ノートPCの価格情報を交換するスレです
・クーポンや構成例を教えてくれる人には感謝しましょう
・ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198864226/

公式  :http://www.jp.dell.com/
サポート:http://support.jp.dell.com/
YAHOO :http://store.yahoo.co.jp/dell/index.html
楽天  :http://event.rakuten.co.jp/computer/dell/

前スレ
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー7【DELL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204114243/

関連
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200816549/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 14:49:12 ID:CH8EzWiR
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。
3[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 14:49:50 ID:CH8EzWiR
チェックしておくべき主な限定ページ(時期により使われていないものもあります)

★個人向け
Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
ネット広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=dhs
カタログ広告ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
雑誌のデルのページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mag_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

★デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/
4[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 14:50:12 ID:CH8EzWiR
5[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:04:34 ID:hnZBsDgp
6[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:09:17 ID:Od+knedy
1000 :[Fn]+[名無しさん] :2008/03/06(木) 15:08:32 ID:ZV/iW2Ll
>>1000なら今年は祭り無し

あ〜あ、祭りなしかよ
7[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:10:03 ID:cFYr0tBj
なんてこった・・・
8[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:16:04 ID:GSK0I8uC
>>1
9[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:16:49 ID:rVvWfGbm
前スレ>>1000はじまったな
10[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:17:48 ID:Js8/yPfw
>>1
11[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:45:58 ID:+A39veaF
代わりに前スレ1000の血祭りだな。
12[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:54:03 ID:Od+knedy
>>11
俺は評価するぞ
13[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:59:40 ID:CcyvApU3
今日納品予定で届いた人いるかねー
自分23区内だけどまだ来ないわ
14[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 16:02:52 ID:ZV/iW2Ll
前スレ>>1000ですが呼んだ?
15[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 16:29:38 ID:og7jNyJy
3/7到着予定だが、今日やっと国内受け入れに変わった。
3/6到着予定の人ですでに届いている人はいますか?
16[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 16:29:41 ID:WubRTJ82
>>13
何日に買って何日かかった?
17[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 16:34:41 ID:bfyKr9uK
昨日1520届いた
XP、T7250、WSXGA、8600の構成

一通り使ってみたが十分満足だ
液晶も暗いなんてこともないし、言われてるほどぎらつく感じもなかった

画面黒くなると写るが気になる顔でもなかったw
18[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 16:35:00 ID:0c6KmcKz
むしろ画面は明るすぎる気がする
19[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 16:42:18 ID:hnZBsDgp
俺は18-21指定にしたからまだだぜwktk


>>17
顔じおもwwww
20[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 16:46:34 ID:WubRTJ82
>>17
おめでと〜
いつ買ったんだい?
21[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 16:47:28 ID:KQW5qcK6
vostro1200買ったんだけど最近イヤホンつけると左からのノイズがひどい
22[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:12:46 ID:0c6KmcKz
>>21
979 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/13(土) 02:44:45 ID:JUswjsX/
今日はイヤホンノイズの消し方を投下する 非常に単純だ一分で出来る
RMclockと言うソフトウェアを導入し
http://forum.notebookreview.com/showthread.php?t=141100&page=12&highlight=rmclock
の#119の記事にSSが貼ってある通り
Managementの項目のrun hlt command when OS is idleにチェックを入れて見てくれ
常に制御したかったらRMclockをスタートアップに入れればいい

964 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/12/22(土) 16:22:13 ID:Dsn3kkec
おー、スゴい!
DELLの新しいAudioDriver?(Ver.5.10.0.5515)入れたらヘッドフォンノイズ消えた(殆ど無いくらい)
Vostro1500のXPでの話ね

23[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:13:18 ID:SOsVg6Ru
ノートのイヤホンノイズは解決策ないからなあ。
USBヘッドホンかちっこいUSBサウンドアダプター使うのがオススメ。
2419:2008/03/06(木) 17:13:22 ID:hnZBsDgp
18-21の予定だったけど配達の人が知り合いだったから普通に持ってきたwwwwwwwwwwwwwww


Vostro1000

24日(日)注文(カード支払い)
25日支払い完了、注文確定、生産開始(7日到着予定)
26日国際輸送準備開始(6日着に変更)
28日国際輸送開始

しばらく音沙汰なし(海賊とry

05日千葉から発送
06日無事到着

輸送中状態からなかなか動かなくてちょっと心配したけど、まぁ納品予定日にはちゃんと来るようだね。
在庫や種類によって差はあるだろうけど、注文確定からちょうど10日だから
>製品は正式受注後、通常10日〜2週間ほどでお届けしております。
ってのは合ってるようだ。
25[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:26:21 ID:W7mWiVcE
1525、明日到着予定なんだがまだ国際輸送中だ・・・。
大丈夫かな、心配だ・・・。
26[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:31:54 ID:hnZBsDgp
>>25
海賊が手ごわかったんじゃね?
27[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:34:06 ID:rVvWfGbm
オイラはこんな感じ
vostro1400

29日 受注(クレカ)
29日 製造開始日
04日 製造完了日
05日 輸送開始日
06日 受入作業中

そして予定日が7日、航空便大勝利か
つかどんだけ丁寧に製造してるんだよ・・・
28[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:34:08 ID:mIJQTFuK
バッテリー爆発させて応戦か
29[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:41:47 ID:hnZBsDgp
>>27
航空便はやすぎだろwwwwwwwwwwwww



それはそうとDELLさん同封物のチェック表くらい付けてください。
箱のCDケース収納用の場所がぽっかり空いていて物凄く不安です・・・。
30[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:48:10 ID:0c6KmcKz
>>27
はえええな
普通は2週間はかかるぞ
31[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:48:57 ID:0c6KmcKz
>>29
納品書に全部かいてあるはずだけど?
中身のCD類とかも
32[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:55:10 ID:hnZBsDgp
>>31
納品書にさ「付属品一式」 数量1 ってところがあるんだよねwwwwww
33[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:55:52 ID:0c6KmcKz
>>32
ええええww
ちゃんと書いてあるがな…

お前の実はオクとかでかったわけじゃないよな?
34[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:58:10 ID:hnZBsDgp
ちげーしwww
35[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:59:25 ID:uNSHZVjb
やっとV1000が国内受入作業中になったよ
早くこいこい
36[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:04:28 ID:HYUChi21
>>34
オーダーステータス→ご購入詳細はこちらから

で見れるとおもう
37[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:06:34 ID:DujCl3RX
>>16
入金確認が2/25だか2/26
38[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:19:35 ID:hnZBsDgp
>>36
納品書と書いてあること同じだな。

一応アダプタだとかバッテリだとかも書いてはあるんだが
付属品一式が気になって仕方がないんだwww
39[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:23:57 ID:866E7t2Q
1520どのくらいの大きさの箱で来た?
40[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:25:21 ID:0c6KmcKz
>>39
vostro1500ならみかん箱ぐらいの大きさ
41[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:26:08 ID:hnZBsDgp
1000ならみかん箱の3/5〜4/5の大きさ
42[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:29:05 ID:866E7t2Q
思ってたよりでかいな
43[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:34:24 ID:ZV/iW2Ll
到着予定が8日だけど、もう配達店へ配達中なんだよな。
明日には来てけれ
44[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:39:11 ID:1udANnS6
1400安いし来週今より安くなるとは限らないし待つか買うか悩むところですね。コストパフォーマンスで言ったら先週のC2Dの1400の方が良かったような気もするのですが?
45[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:45:00 ID:9sOWYVrx
ググったけどあまりこれってのが見つからなかったんだけど、
VistaからXpに以降済みで、今後もずっとXPで使用予定なんだけど、
付属してる再インストール用のOEMのVista DVDを仮にヤフオクなんかで売った場合、
修理に出す際に変に高額になったり仕様外なのでダメです、
って言われたりする可能性あるかな?
例えばHDが壊れて自分でOS入れ替えたあとに、
クーラーなんかが壊れて修理に出す場合、
受付不可ですなんて言われないよな。
OSが変わっていたくらいじゃその辺言われたりはしないとは思うけど、
XPいれた時点でサポート外にはなるのでその辺経験者いたらお願いします。
一応裏面のプロダクトシールの数字とOEM DVD出品予定。
46[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:45:36 ID:9sOWYVrx
移行
47[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 18:45:54 ID:fQGHcLYi
配達センターから朝8時に持ち出しがあったはずなんだがまだこないな
西濃てこの時間まだ配達してるよね?
4825:2008/03/06(木) 18:59:19 ID:W7mWiVcE
やっと受入作業中に変わった。明日到着予定が
現実味をおびてきた。
2/28にポチッてから長かった〜。
49[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:08:37 ID:oq8icDUs
27日に振り込み
1日に輸送開始
なんというやっつけ感
先が思いやられる
50[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:09:57 ID:bheICmKe
30分前に1520届いたー

以下俺用メモ

ご注文日時: 2008/02/25

ご注文機種:
Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージ - 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード), Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
ネットワークアダプタ:10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
メモリ:-- 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ:-- NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
ハードディスク:-- 160GB SATA HDD(5400回転)
OS:-- Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
光学ドライブ:-- DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ:-- 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
デルケア [パソコン本体の保証]:-- デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]<br><font color=blue>【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!2/25(月)まで</font>
バッテリ:-- 9セルバッテリ + 9セルスベアバッテリ
カラー&ウェブカメラ:-- シトラス・イエロー(200万画素Webカメラ搭載)
Bluetooth:-- (XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN:-- インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント:-- パッケージ価格 51,032円(税込)OFF (PIOT4325)
※インターネット割引は、対象製品にはカートで自動適用されます。
【デスクトップ・ノートパソコン】カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに20%OFF
- \35,280

小計: \141,119
配送料: \3,500
配送料割引: -\3,500
消費税:\7,055
合計金額: \148,174
51[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:11:05 ID:fQGHcLYi
>>50
ちなみに運送会社は?w
52[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:12:49 ID:bheICmKe
西濃だったよ
53[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:14:40 ID:0NC8mRmD
>>50
それて安いのか
54[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:15:38 ID:fQGHcLYi
じゃあうちも今から届くかもしれないか
ありがとう
55[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:21:59 ID:HYUChi21
>>41
良くわからないから東京ドームで教えてくれ
56[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:24:10 ID:nmsCoaTG
>>53
そっとしといてやれ。
激安の構成で釣ってちょっとづつグレードアップさせて気がつくと高くなってるDellマジックw
初心者は実用上は無いに等しいわずかな性能差を気にするから引っかかる。
ベンチマークテストにひっかかってせっかくの激安を激安では買えない悲しさ。
57[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:29:34 ID:wYd74JGW
ま、他社同等品と比較すれば十分激安なんだけどね
金の価値は人それぞれ
58[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:30:44 ID:0NC8mRmD
200万画素Webカメラ搭載  ←これいらなくない?
59[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:30:52 ID:eD864DKb
自分が満足できりゃそれでいいでしょ どうだと言われても・・・
その構成が安いかどうかの判断基準は人それぞれだし
60[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:36:53 ID:hnZBsDgp
>>55
東京ドームで言えばみかん箱の3/5〜4/5個分くらいだな
61[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:38:57 ID:866E7t2Q
CPUのグレード上げるとかなり高くなるよな
俺もT8300にしたかったんだけど
62[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:49:46 ID:iujrPNRx
InspironでT7500が選べたなら・・・
63[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:50:04 ID:bheICmKe
>>58
そう、いらないけど、黒以外全部標準なんだよね
64[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:53:44 ID:og7jNyJy
出荷されたー。
これなら明日着くかな。

vostro1400
26日 受注(クレカ)
26日 製造開始日
29日 製造完了日
01日 輸送開始日
06日 受入作業中
06日 出荷日

>>27と比較すると…海賊で苦労したことが良く分かるw
65[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:54:52 ID:pC4HIbr4
V1000オンライン限定ビジネスパック月曜にTK-57で注文しておいて昨日
振り込んだ。
火曜日からCPUグレードアップした分、高くなってるけど性能的に仕事で
予備機として使う分には支障無い為。
でも確かにカタログスペック気にしだすとあれこれつけたくなるのだが。
PCの場合、プライベート用の車と仕事で使う商用車のようにはなかなか
割り切れないと思う。
66[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:55:30 ID:HYUChi21
>>64
自衛艦かもしれん
67[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:57:31 ID:CH8EzWiR
>>61
kakaku.com
Core 2 Duo T7250 BOX \24,080 〜
Core 2 Duo T8100 BOX \24,680 〜
Core 2 Duo T8300 BOX \28,880 〜
Core 2 Duo T9300 BOX \38,180 〜

DELL
T7250 [+ 0円]
T8100 [+ 13,650円]
T8300 [+ 19,950円]

20%割引になるとはいえなあ 高い感はある
68[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 20:05:54 ID:866E7t2Q
T7250からT8300にすることでそれなりの性能UPになるも事実だよな。
2.0GHz→2.4GHz 2次キャッシュが2MB→3MB merom→penryn
6921:2008/03/06(木) 20:30:32 ID:9jkuefFC
>>22-23
遅くなったけどthanks
他にもノートあるしUSBサウンドアダプタあたりでいってみるわ
Home押したら何故か輝度が変わるとか(BIOSうpデートでなおったけど)
微妙にアレだったけどまあ安いしなあコレ
70[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 20:37:13 ID:Td4yJcgQ
届いてドット抜けや傷があったら、使用後でも10日以内なら無条件で
送料着払いでDELLに返品できるんですか?
71[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 20:39:47 ID:T+uh57M9
送料は自己負担じゃない?
72[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 20:48:47 ID:mIJQTFuK
どっか書いてるページ無いの
73[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 20:50:34 ID:stQAXi4/
来週到着予定で延長保障付けなかったんだけど、やっぱり三年保障入りたくなってきたよ
今から変更できないかなぁ
74[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 20:55:14 ID:CH8EzWiR
>>73
解約しかないだろうな。俺も保証3年から4年にしたいって言ったらキャンセルすすめられた
今からでも遅くないんじゃないか?また安いパケ来るとは限らんだろうけど。納期はずっと後になるな
75[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 20:58:05 ID:iujrPNRx
保証はどうか知らんけど、構成の変更は受け付けてくれたな
76[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:04:19 ID:8yQuTWqr
構成の変更は(モニターだろうが保証だろうが)1つでも変えたらそれまでの
ものはキャンセル扱いになる。
77[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:07:57 ID:iujrPNRx
あれはキャンセル扱いなのか
もう一度最初から注文し直すわけでもなかったら、キャンセルとは思わなかったな
78[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:09:42 ID:fgpaDThy
1500届いたけど液晶ひどい(´・ω・`)
めちゃくちゃ発色が悪いっていうか細かい色味が全然出なくて愕然とした
まぁ安いからしょうがないけどさ…これはひどい
何年前のノートだってぐらいひどい
全体的に灰色がかってて曇ってる感じ
WXGAだからしょうがないのか
79[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:10:19 ID:uNuFdwij
ダメなのかぁ
安かったし壊れたら潔く最新のを買うことにします
しかしなんで保障の変更も受け付けないんだろうね。書類上の変更なのに…
80[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:12:05 ID:8Uy1JB6k
いくら性能が高くてもそれを表現するためのディスプレイが糞だと何の意味もないな
81[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:17:01 ID:HYUChi21
その点Vostroは少しまともみたいだね
82[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:17:10 ID:mIJQTFuK
だろ
だからあれほど実機見ろと言ってんのに。
液晶はXPSだろうと一緒だと思うよ
83[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:17:35 ID:KQqh8oHz
>>78
安さには理由がある、理由があるから安心して買えるんだよ
もしかして国内メーカーはボッタクリだと思ってた?
84[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:19:10 ID:iujrPNRx
>>78
はずれパネル残念
と言うか、それ昔の粗悪LGパネルな気がw
85[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:20:58 ID:1VwdAgeb
>>65
おれもそれオーダーするよ 明日。
8678:2008/03/06(木) 21:23:41 ID:fgpaDThy
>>84
ハズレなの!?
もしかしてこんな酷いパネルうちだけ???
他の1500の人どうなんだろうか
PC欲しがってたカーチャンに必死で選んで買ってあげたから
(金はカーチャンと俺で半々だがorz)
俺のデスクトップ(Vostro)で見てた時に比べて
「なんか色が悪い」ってガッカリしてるの見ていたたまれなくてさ
修理出したら変えてくれるんだろうか…
87[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:25:04 ID:8yQuTWqr
1520も非光沢なら同じ液晶だろ
今日届いて泣いてる奴が大勢いるんだろな
DELLの製品のレビューサイトは揃って「液晶は結構きれい、vistaサクサク」
って書いてるけど嘘ばっかだな。
88[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:25:40 ID:mIJQTFuK
かといって当たりがいいわけでもないんだよ。
当たりでも国内産のグレード低い液晶より下の下
結局技術不足なんだろな
売り方が旨かったから成長できただけで。
89[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:27:22 ID:bheICmKe
本体に付いていた9セルJAPANだけど、追加9セルはkoreaだったニダ
90[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:27:37 ID:mIJQTFuK
だいたいそんなレビューサイトDELL広告張ってあるだろ?そういうこと。
金がからむと下手なことかけない糞メディアばかり
91[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:28:13 ID:SOsVg6Ru
>>86
とりあえず写真うp
92[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:33:50 ID:4li5MhvB
結論は「やっぱ光沢っしょ?」になるわけで
93[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:37:49 ID:mIJQTFuK
それは用途しだい
映像メインかテキストメインか
短時間か長時間かなどなど
94[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:41:48 ID:HYUChi21
でもなんでVostroだけ発色が少しまともなの?
同じチョンパネなんだろ?
95[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:43:33 ID:mIJQTFuK
比べたのか?
9678:2008/03/06(木) 21:48:10 ID:fgpaDThy
>>91
今日はうpできないかも
いずれうpるからその時また相手して・・・

>>94
2年前にInspiron6000ノート買ったけど
あっちのがずっとずっと発色綺麗だったよ
今回のうちに届いた1500はメチャクチャどんよりしてる
97[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:48:37 ID:E+hyiPq8
1400も液晶は糞なのでしょうか?
店頭で見た下位機種のレノボ3000も液晶は酷かったけど。
98[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:49:50 ID:dpoVx1rq
>>50
WSXGA+の液晶ドット欠けとかどうですか?ありました?
99[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:49:58 ID:GSK0I8uC
うpしない出来ないとか言った時点で釣りだよな
100[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:53:59 ID:Q4h8KX90
糞液晶って言われる割にはまともだけどな。
隣にいいの置いて比べたら厳しいが、値段相応としか言いようがない。
101[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:54:51 ID:SOsVg6Ru
>>96
待ってるから、必ずうpよろ。信じてないわけじゃないが俺の持ってるVostro1500はそんな酷い液晶じゃななかった。
少なくとも国内メーカーのビジネスモデル程度の品質はあった。
あと、初期段階だとバックライトの明るさが下げられてるからその調整もしてみるといいかも。

>>97
Vostro1000/1500あたりの液晶より画面が暗くて、視野角が狭い感じがする(14.1WXGA+光沢モデル)
困るようなレベルじゃないとは思うが、マシな液晶がいいなら15.4インチの機種でWXGA+がいい
102[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:56:26 ID:mIJQTFuK
マシなレベルが無い件について
目が肥えるともうDELLは無い
正直
103[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:57:00 ID:0c6KmcKz
>>78
はずれか
きれいだったけど返品したの
104[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:57:55 ID:HYUChi21
>>95
蹴茶の1000の画像見る限りではそんなに酷そうには見えない

>>96
うpしないことにはなんとも言えないと思うけど

ほかに1500買った人いないの?
1000のほうが多いのかな
105[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:00:24 ID:0c6KmcKz
>>86
蹴茶によると液晶はきれいだが
キーボードの配置が悪いとは聞くけどね
そこまで糞じゃないかと
まあ今手元にないけど
106[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:01:41 ID:E+hyiPq8
>>101
ありがとうございます。
1400もあまり良い液晶ではないのですね。
107[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:06:13 ID:HYUChi21
こればっかりは主観もあるし許容範囲も人によって違うから
>>78はシビアな人なのかも知れない
会社でIBMやらDELLやらビジネスモデルを触ったことなければ
ショック受けるかも
いくら安くても昔のIBMより酷い液晶は無いだろうと思いたい
108[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:09:01 ID:mIJQTFuK
いい液晶欲しいなら東芝。
液晶気にしないスペック厨はDELL。
真理
109[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:09:32 ID:WubRTJ82
俺はDELLショップで実物見てから光沢買ったが・・・
スレで言われてるほどひどくは無いと思うんだが
俺の価値基準がゆるいのだろうか・・・
110[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:09:48 ID:3BqhEcHR
液晶重視のやつはVAIOかいなさい
111[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:14:10 ID:mIJQTFuK
vaioぜんぜんたいしたこと無かったよ
112[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:14:14 ID:SOsVg6Ru
東芝も安いビジネスモデルは酷い液晶だから注意な。
VAIOはビジネスモデルでもそれなりに液晶良かったが。
113[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:15:08 ID:0c6KmcKz
114[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:17:33 ID:mIJQTFuK
やっぱ暗すぎ
2000年ぐらいのノートと大差ないレベル
液晶の技術なさすぎるなぁ
115[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:19:13 ID:0c6KmcKz
>>114
俺はむしろ明るすぎたんだが……工作員か?
116[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:21:12 ID:HYUChi21
>>113
これデフォルト設定なのかね?
デフォルト設定でこれだけ発色してれば問題ないレベルだな
調整後だったらちょっとつらいかも
>>78のはバックライトの不良かなんかじゃないのか
117[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:21:58 ID:3BqhEcHR
レッツの液晶より綺麗じゃん
118[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:22:25 ID:mIJQTFuK
発色が悪すぎるだろ
最後のは照明落として撮影してるだろ
119[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:24:31 ID:0c6KmcKz
>>118
それおまえさんのが確実にはずれだっただけだとおもうんだが
120[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:25:12 ID:mIJQTFuK
あと綺麗に見える錯覚するグリーンの壁紙とか騙されるなよ
とりあえず実機見たほうがいいぞ
液晶なんて実機みなきゃまじで解らない部分
121[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:25:14 ID:0c6KmcKz
視野角が狭いってのはよく聞くけどな
122[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:25:45 ID:SOsVg6Ru
>>119
批判したいだけみたいだからほっといてあげて
123[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:26:01 ID:MTWLfw5h
またいつもの奴が沸いてるのかw
124[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:27:27 ID:HYUChi21
グリーン一色のコントラスト低い画面撮るのに露出上げたら色飛ぶだろw
125[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:29:06 ID:1M8vYJQL
デスクトップは神パケがまぎれこんでいるな。
ノートは来週火曜にくるのか
126[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:29:08 ID:0c6KmcKz
>>120
だからソフマップとかビックいけばインスパイロン1520がおいてあるだろ
同じ機種だからそれで確認できる

お前のははずれだった
それが結論だ

>>70
自己都合返品はこちらで送料負担
127[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:30:29 ID:mIJQTFuK
まあ俺は東芝かったからどうでもいいけどね
こんなゴミ液晶買わされる初心者が可愛そうだっただけ。
めちゃめちゃ綺麗やわ東芝ノート
ちなみに最上位の液晶のやつね
スペックに騙されてゴミ液晶と一生使う人って。。
128[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:30:41 ID:0c6KmcKz
>>45
>付属してる再インストール用のOEMのVista DVDを仮にヤフオクなんかで売った場合
使うことはできるがライセンス違反になるのでやめておけ
売るのは
129[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:32:22 ID:mIJQTFuK
>>126
見たっつの
買う気まんまんだったのに
違う量販店で違うDELL機見ても液晶はウンコ
即効買う気うせたんだよ

130[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:34:33 ID:HYUChi21
認知的不協和て奴かな
131[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:35:23 ID:mIJQTFuK
あと1520とかメタボすぎ
いつの時代のノートだよあれ
買うなら1400ぐらいがいいぞ
132[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:36:56 ID:0c6KmcKz
>>131
お前東芝スレにでもかえれよw
133[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:37:54 ID:ZhMFW9zU
液晶なんて用途によるだろ。
ワード、エクセル、メール程度なのか、それとも
DVD見たり動画サイト、ゲーム、動画編集などで動きのあるものを見るのか。
後者なら>>126のいうように実機を見るべきかと。
134[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:40:49 ID:mIJQTFuK
それに残像酷いんだよな
たしかようつべに上がってたな
動画見る人は後悔しまくるんだろなあ
135[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:45:30 ID:mIJQTFuK
ああ東芝
高色純度・高輝度Clear SuperViewとClear SuperView
はグレード違うから要注意な
同じ名前付けやがって
こんな姑息な売り方は好きじゃないんだよな
まあClear SuperViewでもDELLよりはぜんぜんましだけど。
13678:2008/03/06(木) 22:46:06 ID:fgpaDThy
ネタなんかじゃねーよネタでカーチャンとか書かない(´・ω・`)

デジカメのPC取り込むコードが見つからなくて
週末に友達が高性能デジカメもって家来るからその時借りようと思ってさ
ネタって思われたくないから携帯でいいなら撮影したけど、きっと全然伝わらないと思う
逆さまでごめん
高性能デジカメ来たらきっと鮮明なのとってうpするよ、また
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31122.jpg.html
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31123.jpg.html
13778:2008/03/06(木) 22:47:13 ID:fgpaDThy
やべえ直リンできないみたいだ
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/
からup31123.jpgとup31122.jpgね
138[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:47:41 ID:eD864DKb
東芝買ったはずなのにここに貼りついてる意味がわからんわ
はやくそのごみスペックパソコンもって家にかえれ
139[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:47:54 ID:lpWwrwba
Vostroはよく液晶酷いって言われるけど、

15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ [+ 0円]
↓↓
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ [+ 6,300円]

にオーダーチェンジしたら普通になるの?

140[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:48:42 ID:1M8vYJQL
この間秋葉原のリアルサイトで1520の液晶を見たが、普通だった。
いや、このスレ見ていると負のイメージが刷り込まれるもんだから逆になかなか見れる液晶じゃねーかと思った。
141[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:50:01 ID:0c6KmcKz
>>139
ただ光沢になるってだけだぞ
142[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:50:07 ID:HYUChi21
>>136
>>113の画像みてどう思う?自分のと同じ?
143[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:50:36 ID:mIJQTFuK
普通にはならないが
スペック上当社比でマシになる
グレアとノングレア比較することがそもそもあほらしい
用途次第
144[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:52:50 ID:0c6KmcKz
14578:2008/03/06(木) 22:53:50 ID:fgpaDThy
>>142
2枚目と3枚目、よーく見てみてると、
単色が続く部分の画面が粗いっていうかザラザラした粒を感じない?
それが、うちの液晶と似たような感じを覚える
2枚目とかも、荒っぽい感じがする、あれがちょっと色が灰色がかるとうちのになる
実際より綺麗に写ってるように感じるけど
146[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:54:27 ID:mIJQTFuK
>>138
おれはただ78みたいな可愛そうな事例を増やさないために
とりあえず実機みろと言いたいんだ
量販店回れば置いてるからとりあえず見ろ
それだけはやくそくな。それでも納得したなら文句ははないよ
147[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:55:46 ID:0c6KmcKz
>>145
それが当たり外れの差じゃない?
ところでvostro wikiにある画面の設定は試したのか?

945 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/12(金) 23:28:17 ID:Tzjm3Vf0
液晶は、調整したら目が痛くなるほどではなくなった。
適当にいじってみただけだけど、

コントラストはすべて30%
赤・緑…明るさ35%/ガンマ10%
青…明るさ20%/ガンマ20%

これでかなりマシになった。色味もだいたい正しいんじゃないかな…。
もっと良い設定があったら誰か教えて!

329 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/12/16(日) 02:33:21 ID:LMyRBcJ1
Vostro1500 モニタLPLC500非光沢 nVIDIAコントロールパネル利用

■ビデオカラー設定の調整
[スタンダード]
明るさ    :20
コントラスト :68
色相     :51
彩度     :55
ガンマ    :なし

[RGBガンマ]
赤      :23
緑      :25
青      :25

[補正]
カスタム温度設定 6200k

[強調]
エッジ強調  :50
ノイズ低減  :0


■デスクトップカラー設定の調整 Web
[すべてのチャンネル]
明るさ    :50
バイブランス :38
コントラスト :45
イメージの鮮鋭化 :なし
ガンマ    :2

これでビデオは若干まだ白とび&青がやや薄み(白化)
ディスプレイは少し緑が濃い気がするが、あまりいじり方も分からんし妥協
・・・もっと上手くキャリブレーションしてる人はどんな設定?
148[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:57:39 ID:0c6KmcKz
>>146
もっともな話だがやりすぎると営業妨害になるかもしれないからレビューサイト
に投稿ぐらいにしておけ
東芝でも78みたいなかわいそうな事例あるだろうから

http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&refer=Dell%2FVostro&openfile=569.jpg
1500と1400らしい
149[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:59:11 ID:mIJQTFuK
レビューサイトがOKで2chがNGって法律ないぞw
150[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:59:57 ID:mIJQTFuK
やっぱ1400はすっきりしていいサイズだな
151[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:00:04 ID:0c6KmcKz
>>149
わかってますがな
152[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:01:56 ID:rVvWfGbm
>>148
比較して見ると全然違うね…
153[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:04:43 ID:mIJQTFuK
まだ業務用は黒だから締まって見えるからいいけど
1520とか膨張色だからバームレストのスペースと左右のスペースがとんでもなく広く感じるんだよな
154[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:05:48 ID:eD864DKb
液晶を判断基準にするかスペックで選ぶかはその人の判断基準でしょ?
DELLスレでDELLのネガキャンして東芝使っていますとか・・・批判されてもしょうがないでしょ?
自分の判断基準を押し付けるために初心者がかわいそうとか・・・こじつけに過ぎないでしょ?
155[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:06:08 ID:WubRTJ82
ところで今買うと入ってるIEって7だよね?
6のが好きだから入れなおそうかなぁ・・・
156[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:06:26 ID:mIJQTFuK
はてなおおすぎわろた
157[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:11:42 ID:SOsVg6Ru
批評やらは仕方ないが、適当な事書きすぎだな
158[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:13:05 ID:HYUChi21
購入した東芝があまり良くなかったんじゃね?
159[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:14:20 ID:0c6KmcKz
>>155
いや6が入ってると思うぞ
UPデートすると7になると思うが

WMPもデフォルトなら今買ってもXPなら9が入ってるし
160[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:14:39 ID:mIJQTFuK
それは無いわ
東芝も買ってないし
161[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:17:13 ID:WubRTJ82
>>159
お、そうなんだ だったら嬉しいな
ビスタだと7らしいけど
俺はXPproだからどっちかなって思ってたんだ
まあ仮に7でもまだ6sp1配布してるから
取ってくれば良いだけではあるんだけどねwww
7だと俺が見るサイト対応してなくて見れないのよ・・・
162[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:20:12 ID:0c6KmcKz
>>160
>127 :[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:30:29 ID:mIJQTFuK
>まあ俺は東芝かったからどうでもいいけどね

買ってるじゃねーか
163[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:21:43 ID:rVvWfGbm
>>162
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
164[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:25:14 ID:r/iPdvCZ
ID:mIJQTFuK
は出入り禁止。
165[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:26:22 ID:bZ2hy6Fz
ID:mIJQTFuKの人気に嫉妬。
166[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:26:37 ID:Td4yJcgQ
やっぱ3年保障入ってたほうがお得かな。

だって液晶のバックライトとかその他部品は
劣化するよね。
不良品でなければ一年は普通に持つと思うけど
問題はその後、一年半後壊れたとしたら3年に
入ってれば調子よくなって戻ってきても
まだ一年半安心して使える。
で運悪く保障切れる寸前で壊れたらまた良品に
なって戻ってくるわけだしそこからまた一年は
使えるかもしれない。
だとらしたら追加保障で一万払っても十分コストとれそうじゃない?
一年後あとから2年、合計3年無事に使えるとは思えない。
なぜならどこか劣化してるはずだから・・。
167[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:29:55 ID:0c6KmcKz
>>166
dellの保障は自分で交換できるものならパーツ送ってくるだけだよ
まあ液晶はドック入りだとおもうけど
168[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:31:58 ID:SOsVg6Ru
>>166
3年使うかどうかが重要だな
そんくらい使うつもりなら安い本体でも保証つけたほうがいいな。
169[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:33:36 ID:iyCGhyeE
3年の最大のポイントは落下対象ってとこでしょ
これはデカイ
170[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:35:02 ID:dpoVx1rq
>>167
dellの製品で保証に入っていたら、現物を送らなくても修理可能という事ですか
171[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:36:06 ID:Td4yJcgQ
もちろんそうですね。保障1年で使い倒す、あるいは1年後に売り飛して
差額+して違う機種に乗り換えるなら3年入るのはもったいないですね。

Vostro 1000いえば6万のところ7万ですからね。

3年で7万費やした価値が取れるかどうか。
172[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:36:44 ID:cDwN92Du
保証がどうのとかは自分で考えて好きにすりゃいい。
人に聞いても意味がないよ。
3年保証で救われて人も居れば結果的に無駄だった人も居る。
自分がどっちに転ぶか誰にも分からない。
その上で分からないからの安心料として入るもよし、また入らないもよし。
173[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:37:36 ID:Td4yJcgQ
>>169 え、落下保障も入ってるんですか?

じゃ、わざと机から落として液晶とか割れても
何回も交換してくれるの?w
174[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:37:37 ID:0c6KmcKz
>>170
いやまずサポートに電話して症状を聴く
たとえばHDDの故障なら新品のHDD送ってきて自分で治す
キーボードぐらいまでならそのはず

個人では治せないパーツが遅れない場合ドック入りになる
175[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:37:43 ID:iyCGhyeE
なんかエキスプレスのhttp://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&nav=all
悪くないんじゃね
まぁ最大のメリットである2Gが安いしあんまりウマくないか、無線も表記ないし
XPだったらぽちってたぜぇえええ
なんせ早いし
176[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:38:28 ID:oKeM4RNY
>>137のやつってさ。Windowsについてる壁紙を拡大して表示にしてるだろ?

まさか、拡大した画像見てオカシイトカ言ってないよな?
177[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:38:48 ID:bheICmKe
>>98
大丈夫だったよ。テストした訳じゃないけど、2時間ほど使っても
違和感ないから、ドット欠けとかは無いor気にならないレベルかな
178[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:40:16 ID:9sOWYVrx
>>135
適当な事ばっかいってんな。
俺今回Qosmio の数年前のグレードのそれ使ってたが、
今回買った1720と全く変わらんレベルだっての。
元々光沢だと(高解像度は光沢モデルのみだった)
目が疲れるって情報はあったから、エレコムの2500円の低反射光沢フィルタ買って、
目は疲れないし綺麗だしドライバ入れれば光度も手元で調節できるしで全く不便してねーよ。
となりで見て比べても全く遜色ない。
はずれモデルはあるのか知らないけど、
人くくりに{}
179[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:42:01 ID:mIJQTFuK
数年前tってなんの冗談っすか
180[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:42:32 ID:9sOWYVrx
途中で送信してもた。
人くくりに DELLのPCは云々〜みたいにいうやつって大概低脳だよな。
共通してるのはサポートとか発送とか添付ソフトだけでしょ。
選ばれてるチップやパーツが同じなら東芝だろうとシャープだろうとデルだろうと、
同じって事知らんの?
デルは不具合多い、とか適当な事言うやつもこの類
同じチップやパーツなら東芝だろうとなんだろうと同じ不具合でますから。。
ハズレや初期不良の確立も全く同じ。
181[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:43:16 ID:mIJQTFuK
1720と全く変わらんレベル
とかおまえこそいい加減にしろよカス
182[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:44:26 ID:9sOWYVrx
>>179
前のアンカーとレス読めないの?
183[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:44:50 ID:0c6KmcKz
>>179
で、チミは買ったといったのに買ってないとかホザイたわけだが反論はないのかね?

エキスプレスの売れ残りだからねぇ
今日はほかにもいいのが出てたはず
184[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:45:10 ID:cDwN92Du
>>180
パーツの精度だけで完成品の精度は決まらないでしょ。
逆にそっちの言い分の方が一括りにした乱暴な意見に聞こえますよ。w
185[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:45:19 ID:9sOWYVrx
>>181
知らんけどロットによってLG製とかの違いがでる可能性とかまで考えていってんのか?
186[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:46:23 ID:X7btmeQd
糞DELL目・・・
CPUの実質値上げと、デフォCPUの劣化で、一気に割高感が出てきた。
一番安い週にこのざまじゃもう三月は期待できないな。
V1000終わった
187[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:47:13 ID:0c6KmcKz
>>180
まあさすがに日本で検品してなくて佐川急便だから一概には言えないけどな
故障率はおそらくまったく同じだろうが初期不良率は同じとは多分いいがたいと思う
たしかにdellの液晶と同じメーカーはあるわな。LGだっけ?
188[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:47:25 ID:9sOWYVrx
>>184
完成品の精度の話はしてないけどね・・あくまでも不具合などの相性や、
採用されたパーツそのものに対しての評価は同じって事。
つくりは確かにメーカー製と比べたらもちろん落ちるよ。
カスタマイズなんて素人中国工作員がHDとか組み替えてるの丸わかりだし。
大事には至ってないがネジばかになるんじゃね?って所もあった。
俺はそういうの気にならないけどね。
そういう点のリスク乗り越えた上で5万以上安くなるんだから。
189[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:48:46 ID:mIJQTFuK
液晶はねえ
パネルだけじゃなく技術で差が出るんだ
それだけは知ってほしいんだ
190[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:49:49 ID:0c6KmcKz
>>189
まず君が東芝を買ったのか買ってないのか証明しろよ
矛盾しまくりだから
191[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:50:00 ID:9sOWYVrx
>>187
ロットで変更の可能性も結構あると思うよ。
少なくとも製品ですべて液晶が同じメーカーという事は絶対にない。
複数のメーカーの液晶それぞれ別に採用してる。
だから「デルの液晶は〜」と一言でかたずけるのはそういう状況しらない総じて低脳。
というより悪いっていってるのは例えばどの液晶がいいっていうんかな?
例として知りたいわ。
値段倍の三菱だのナナオだのと比べてたら笑いすらおきないけど。
192[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:50:49 ID:9sOWYVrx
>>189
具体的な事何もいえないならスレ汚さないほうがいいかと。
デルが採用してるパネルがなにかすらしらないんだろ。
193[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:51:54 ID:mIJQTFuK
まあ落ち着けよ
194[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:53:28 ID:IF1ZrJXb
>>193
矛盾が出ないように落ち着いて
195[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:53:44 ID:0c6KmcKz
>>193
お前が言う台詞じゃないだろw
落ち着けば買ったか買ってないか気がついたはずだしw
196[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:54:13 ID:iujrPNRx
技術も何も、DELLは仕入れたパーツ組み立ててるだけやんw
197[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:55:22 ID:mIJQTFuK
だろ?
だからだめなんだよ
198[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:56:18 ID:0c6KmcKz
>>197
お前さっきからなんかおかしいぞ
さっきより理論性が落ちてる
199[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:57:05 ID:9sOWYVrx
ちなみに俺がPC入れ替えで比較したのは、
E10の高輝度 Clear SuperView液晶

1720 の高解像度(1920*)モデル+エレコムの低反射+光沢フィルタ。
フィルタは光沢じゃなくてもよかったんだけど、DVD見ることもあるし多少目が疲れても
せっかく高解像度だし反射抑えれるだけでも良いかと思い導入

両者の比較だと移りこみはまだ若干デルのが入りやすいし、
フィルタをしている事が大きく作用して発色面ではほんと数%劣るけど、
超低価格で高解像を操れる事と考えると全く問題ないレベル。
ていうかこれで文句言ってるやつは普段どんな液晶使ってるの?といいたい。
同じ価格帯なら間違いなく同レベル。

200[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:57:10 ID:mIJQTFuK
ライらの冒険見てるからいそがしいんだ
201[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:58:12 ID:iyCGhyeE
地デジチューナー外すと素敵価格の1520ってもう無い?
ワンセグチューナーのはあったけど変わっちゃったのかな
202[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:59:15 ID:mIJQTFuK
つか俺のレスに理論性があったとはw
びっくり
203[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:00:21 ID:0c6KmcKz
>>202
ああ、ゆとりなのか
かわいそうに

つまり液晶が糞なのは嘘だったと
風説の流布で逮捕か
204[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:00:22 ID:9sOWYVrx
言い忘れたけど、Fnキーとアップダウンで光度調節できるドライバは必須。
夜でも光度マックスにしたままとか、フィルタしないとか、グラフィックドライバ調節しないとか、
大体液晶に文句言ってるのはそういう類が50%くらいいるからね。
1720は発色きつすぎという情報が多いけど、
光度マックスで8600MGTでデフォの設定だと確かにきついと思う。
低反射+光度調整ドライバ+グラボで好きなだけデジタルバランスガンマ明るさ調整。
たったこれだけで同水準のPCと比べてもほぼ変わりなく使えてますよ。
一応お世話になったので情報提供。
とりあえず叩くなら同価格帯のどの液晶と比べてどういう設定でダメなのかはっきりしないと、
参考価値0
205[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:01:58 ID:hnZBsDgp
OS再インスコしたらビデオカードなくなっちまったんだがどうすればいいんだwww
ドライバインスコしようとしても互換性がないとか言われて涙目。

V1000だからチップセット内蔵なのに。
206[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:02:14 ID:IF1ZrJXb
>>200
落ち着いて映画みろよ
207[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:02:39 ID:CJzuR5FX
>>201
地デジついてるのはないがはずした値段のやつはある
ただ6日までだったが…朝まではかえるかも

なぜかURLは張っても反映されないから張れないが
【Santa Rosa】DELL Inspiron 1520 Part4の>>635が詳細http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201157670/
208[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:05:36 ID:TJiiKaG7
3年使わないだろうからダイジョブ
209[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:06:37 ID:9sOWYVrx
>>205
Vostroでwikiぐぐってみ
8600G系は公式サイトのドライバ以外のバージョンはそのままだとインスコできない。
210[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:07:20 ID:OVpCUT9m
211[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:08:10 ID:zIzD2ALg
>>199
そいやDELLの17WUXGAは結構な割合SHARPのパネルが使われてるみたいだけど、1720はどこのパネルだった?

>>205
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=304536
こいつじゃだめなのか?
212[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:10:35 ID:jdQOIXZN
なんか3年にずいぶんと拘ってるみたいだけど
不慮の事故でも無い限り3年で液晶が駄目になるってあまりないんじゃないか?
少なくともうちの現役3台内5年経過の2台はおかしなところないけど
経年劣化もあんまり聞かないな
213[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:14:11 ID:zIzD2ALg
液晶は意外とバックライトとかよりインバーターが突然逝っちゃう事が多い
Inspiron8600とInspiron6400で経験した
214[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:28:33 ID:EVCiN7/y
気にしてないからそういえば今回調べてなかったわ。
液晶のメーカーどこで見るんだっけ。
215[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:30:55 ID:zIzD2ALg
>>214
デバマネのプラグアンドプレイモニタ→詳細→デバイスインスタンスID
DISPLAY\xxxxxx\ のxxx部分
216[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:33:01 ID:EVCiN7/y
BNQ〜ってあるからBNQくさいね。
前からFP92W愛用してた俺には偶然だな。
ちょっと光沢モデルじゃない高解像度モデルがあればよかったんだが・・
217[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:33:58 ID:EVCiN7/y
一応正確に。BNQ76D8
218[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:36:48 ID:zIzD2ALg
>>216
それ外付けで使ってるモニタのIDっぽい
ぐぐったらFP92Wが出てきたw
別のモニタの方選択してみたら
219[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:42:45 ID:DmSD3E5i
俺のはLPLF300だった
LGっぽいな。
220[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:46:01 ID:EVCiN7/y
すまそBNQなんて採用しないか
SEC3155だね サムソンくさい
221[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:48:59 ID:zIzD2ALg
>>219
WSXGA+では当たりのほうのパネルみたいね

>>220
サンク。SAMSUNGだね。
22250:2008/03/07(金) 02:47:22 ID:mDeAg88P
>>219
うちのもLPLF300って出てます
>>221
当たりか!やった〜!
223[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 02:59:43 ID:MdFP/chL
デュアルコアでXPで49800円マダー?
224[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 03:05:19 ID:WSTIV757
もう待ちきれないからついさっきポチったおれが来ましたよ…
この先50,000切るパッケージがでたら死ねる。
225[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 03:30:27 ID:0G667tWr
届いたばかりの 1520が逝ってもうたかもしれない・・・

症状; daemonで外付けUSB HDDからソフトをインストしていたらいつのまにか再起動してて
     最初のOSロード画面で 一瞬ブルーな画面見えたとこでで強制再起動。。。
     スタートアップの修復のなど行っても 青画面強制再起動のまま。。
    システムの復元を行おうとおもっても どうやら X:\ドライブしか認識していない?
     X: RECOVERY 5.76G/9.99G  しかみえないじょうたい。。c:\どこいったんだよ・・・
     vistaのDVDで起動してインスト画面までもってくと、 メインのc:\ 136Gが 未割り当て領域
    になってるし・・・。再インストしようとしてもできないのがつらい。。。どすればいいのやら・。。
226[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 03:37:07 ID:On+hk+UK
>>209-210
俺のV1000はATIだからそれじゃないんだよな。
だがthx

>>211
それはV1500対応って書いてあるんだよな。
でもV1000対応の奴は付属のCDに入っていた奴と同じものでもちろんエラーだった。















だが眠すぎて半分冗談でやけになってそのV1500対応って奴を入れたら
すんなりインスコ完了して吹いたwwwwwwwwwwwwwwwww
227[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 03:43:29 ID:EVCiN7/y
>>225
普通に再インスコすればいんじゃね?
OEMもってるなら未割り当てをパーテーション切ってクリーンインスコできるでしょ。
ほとんどの人間はたぶん不具合なく使えてる気がするが、
1720もちの俺もdaemon使ってISOでも読ませようとしてたからありがたい。
DVDにやこ。
おおかたDaemon使用中に接触不良、USB電力不足とか取り外しして
レジストリいじっちゃってCとかが狂った感じっぽいね。
あるいはHDそのものがイったか。
228[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 03:44:36 ID:EVCiN7/y
付属のドライバでダメならどうしようもないと思われ。
デフォからOS変えてドライバの種類違うとか。
229[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 03:48:44 ID:On+hk+UK
>>228
確かにVistaからXPに変えた気がするが
公式上でもV1000>XPで表示されるドライバと同じものだったわ。

>>211が挙げてくれたV1500用って奴で完了してちゃんと認識してるっぽいんだがこれマズイんかな?
230[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 03:50:20 ID:On+hk+UK
アッー。俺じゃないか。
231[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 04:18:14 ID:zIzD2ALg
>>229
V1500用じゃなくてInspiron1501用ね。
Vostro1000はInspiron1501と中身一緒だから同じドライバが使える。
動作は勿論問題無い。
232[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 04:22:35 ID:On+hk+UK
>>231
あ。まじだ。なるほどなぁ・・・。
WIKIでInspiron1501の後継機って文章は読んだがそんな発想は出来なかった。
勉強になります。
おかげで今夜は寝れそうだ。thx!!
233[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 04:24:43 ID:jqfLra/j
昨日届いた1526スピーカーが壊れてて音が出ない…orz
234[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 04:46:19 ID:zIzD2ALg
>>233
まずはボリュームがミュートになってないかチェック(Master、WAVE)
正常だったら今度はサウンドドライバをアンインストールしてサウンドドライバだけ入れなおす。
それでもダメならDELLに連絡
235[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 05:10:06 ID:HanCbBq9
VostroとInspironでカスタマイズしてみたら値段的にほとんど変わらなかったんだが、
どっち選ぶのが賢い?
236[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 05:26:30 ID:3hy11m2y
>>225
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101221
ができないのか?
ならlinux使ってパテ切れ。
でさ、初心者さんは買ったら最初にリカバリー試しとけ。
一度練習しとかないといざという時慌てるだろ。
買ってすぐならリカバリーしても何も失う物は無い。
いろいろインストールした後だと練習できなくなる。
できるならリカバリーをブータブルDVDに焼いとくと安心。
あと新しめのCD起動linuxは必携。
237[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:05:05 ID:vKw0H4MC
【Inspironノートパソコン】
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに25%OFF

とうとうきたな!祭りじゃあ!
238[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:09:48 ID:vKw0H4MC
PP殺到するかもなあ
239[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:21:48 ID:hYc8TFV1
VistaSP1まで待つ予定だったが、これはポチりそうだ・・・
240[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:31:32 ID:wc9G9Pq/
揺れる・・・
241[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:31:40 ID:PSDVPXY9
昨日注文したやつキャンセルしよっと。
242[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:34:53 ID:vKw0H4MC
>>239
俺もSP1待ちなんだがこれ以上の値下げは無理じゃないかと思うんだな
243[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:39:35 ID:hYc8TFV1
>>242
だよな・・・
とりあえずポチって、SP1が出たらヤフオクでDELL版買えば良いか
244[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:42:56 ID:Qx7gx1gJ
1720が意外と安いかも
245[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:44:06 ID:GjiP6cs5
昨日の夜クレジットで注文しちゃったんだけどキャンセルできる?
246[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:44:10 ID:jdQOIXZN
やっぱ予想通り3月来たな
247[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:53:11 ID:qCQoIbG/
Inspiron 1720 オンライン広告限定プレミアムパッケージ

インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
17インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
200万画素Webカメラ

99,675円(送料、税込)
248[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:04:57 ID:AIsJL9qH
>>243
アップデートでSP1には出来ないの?
249[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:10:10 ID:WW9qNB1U
投売り販売みたいでワロタ
250[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:14:56 ID:hYc8TFV1
>>247
それ、釣りじゃないならアドレスを教えてください・・・

>>248
できれば、SP1適用済みのディスクが欲しいなと
251[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:15:42 ID:VAESJcmu
Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
200万画素Webカメラ

99,524円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs

Inspiron 1720 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB))
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
17インチ TFT TrueLife WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)
200万画素Webカメラ

99,675円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033OONLINEGG&s=dhs

130,000円以下ご注文の場合、製品単価からさらに5,000円OFF (終了日未定)
3/10まで
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに25%OFF
252[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:16:14 ID:vKw0H4MC BE:120204735-2BP(1916)
25%引きだとメモリ4Gでもいいかなと思えてきた。後で4G載せ替えるくらいなら

>>247
これいいんだけどT8300選べないんだよなあ・・・・・
253[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:28:02 ID:VyWFsuHK
E-mail限定エンタテインメントパッケージ
XPS M1330
インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
Windows Vista Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
200万画素Webカメラ

エスケイネット製 MonsterTV 1D Expressカード for DELL (ワンセグチューナ)(A1000987)を外すと

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OEMEN&s=dhs
254[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:28:15 ID:hYc8TFV1
>>251
構成と価格が違わない?
255[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:33:11 ID:9rvz08Z8
>>254
合ってると思うが
256[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:35:06 ID:qCQoIbG/
>>251
合ってるよ 確認した
257[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:38:27 ID:hYc8TFV1
>>255
ごめん、合ってるね

>>251
申し訳ない
あと、アドレスありがとう
258[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:39:21 ID:vKw0H4MC
これは悩むな
259[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:44:54 ID:qCQoIbG/
5000円くらい安くなったから、PP申請しよっと
260[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:49:15 ID:74S53KrG
>>247
1520買う気満々だったのに1720もいいかなと思い始めた 悩むぜ・・・
261[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:55:56 ID:PLcHRtv2
>>253
thx
これに4年保守つけて買おうかな。
これって期間いつまでかわかります??
262[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:56:16 ID:vKw0H4MC
>>260
な 出かけなかったら17でもいいかなと思えてくるよな
263[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 08:03:07 ID:hdqJrj2b
>>261
火曜の朝にパケが更新されるまで
来週もあるかどうかは分からない
264[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 08:51:41 ID:Hc9vgHrp
>>237
やっときたか グラボの為だけに6400から買い換えようかな…
265[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:07:06 ID:KFTWM5/r
配送無料+25%
祭りあげ
266[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:14:59 ID:S7x5AAiN
今回のInspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ

前回の営業1万円引きより安くなっている。
自分の場合、同一構成の総額で536円負けたorz
267[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:16:50 ID:sizRkaKj
XPS1530ポチる予定だったがこれはインスピにして高いパーツで組んだ方がいいよな?
268[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:24:33 ID:4aJSU8D6
>>251
1720いいね。CPUと保守延長つけても12マンくらいになる。買うかな。
269[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:28:11 ID:Hc9vgHrp
Sound Blaster(R) Audigy(R) Advanced MB(TM)Audio ソフトウェア [+ 1,575円]
これ追加するとどうなるんだ?
270[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:30:52 ID:gTONHnzS
俺の構成で4000円安くなってたw
271[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:34:16 ID:yqE4RMj0
これは大祭りだな

Vostro 1000 キャンセル キャンセル
272[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:37:48 ID:Hc9vgHrp
1520
GeForce 8600M GT+カメラ+9セルバッテリ+青歯+ワイヤレスN+WSXGA+(1680x1050)+1年保証
小計(税抜) 100,035円

1720
GeForce 8600M GT+カメラ+9セルバッテリ+青歯+ワイヤレスN+WUXGA(1920x1200)+1年保証
小計(税抜) 105,804円

1720はXPが選べないのが痛いな ベンチの差は圧倒的だし
273[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:39:53 ID:Qx7gx1gJ
274[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:47:31 ID:HJquZ4w1
>>253
これは送料無料じゃないのね?
275[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:51:34 ID:+BnQ+Wkd
デスクトップ・ノートパソコンパッケージお買い得情報!
インターネット割引(※1)でもれなく最大25%OFF!
さらに配送料無料!
276[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:56:02 ID:ziMBqgnE
>>274
PC全品とあるから、XPSも配送料無料なんじゃない?
277[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:57:46 ID:HJquZ4w1
>>276
内容確認で送料が+されたんだけど
気のせいかな?
278[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:58:57 ID:HJquZ4w1
すまん
引いてるね
279[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:16:56 ID:Dwbzo7l/
デルって中国で製造だけど大丈夫??
280[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:17:41 ID:Qx7gx1gJ
>>279
大丈夫じゃないから安心しろ
281[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:19:51 ID:L6WJh0Uu
>>279
問題ない
282[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:33:47 ID:ADYa8Agd
夏のボーナス一括で買えないのかな・・・?
283[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:41:59 ID:CJzuR5FX
20%OFF→28000円引き→25%OFF

着実に安くなってる
次は35000円ぐらいでラストか?
284[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:45:46 ID:+oJDGJQk
次はvostro祭りがきて終了だな
安さに釣られて買っちゃいそうだけど
pumaやらatomやら控えてるしここは買いじゃない
涙目になるのは確実だから。
285[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:50:01 ID:ziMBqgnE
型落ち直前の今だからこその価格だと思うけど
286[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:55:18 ID:+oJDGJQk
つかそんなに安くないべ
ぺんりんが標準になるのに
わざわざ今高いぼったくりで載せ換えて25%引きやすww
とか馬鹿丸出し
287[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:55:46 ID:4faBetet
XPで新しいPC買いたい香具師は買いだな
DELLもいつまでXP搭載してるか不明だし
288[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:55:57 ID:Qx7gx1gJ
Vista正式値下げ、新チップセット、ビデオ強化
これだけ要素があると正直微妙な感じ
289[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:57:51 ID:Hc9vgHrp
>>273
要らなさそうだなこりゃ

1520の1つ前の6400 今売れば8万位か?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23345654
グラボだけの為に+12000以上ってのは馬鹿らしいかなぁ
290[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:57:53 ID:2RMKFXq6
決して激安ってほどでもないってことか
291[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:58:48 ID:DEkDe2R/
>>286
そんなに顔真っ赤にして涙目にならなくてもPPあるようだから申請すれば?w
292[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:00:53 ID:+oJDGJQk
飛びついて買えばいいじゃん
別に止めないよ?
後悔しても知らないけど。
293[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:00:53 ID:CJzuR5FX
>>287
ビジネスモデル(vostro)は6月までは売るだろうと思う
294[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:04:08 ID:QdJeZwla
>pumaやらatomやら控えてるしここは買いじゃない

無知丸出し乙
Penryn搭載ノートとは価格帯も性能も違う
295[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:04:29 ID:ziMBqgnE
>>288
VistaはDSPも値下げなの?
296[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:04:51 ID:WalRFfkq
>>284
涙目って・・・vostroに何求めてるんだよw
逆に今のスペックで満足できないような機能をvostroクラスに期待するなよw
297[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:08:38 ID:oI/d11Q5
オフィスしか使わない学校用PCなのにDELLで13万もカスタムしてごめんよママン・・・
298[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:09:51 ID:CJzuR5FX
>>295
いや、通常版だけ
299[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:10:25 ID:a8iXIK9/
>>284
どう見ても売り切りセール
ここまでやるのは珍しいから予定よりも部品が余っていて困っていると思われる
ボストロとXPSはまだ新しいし
Inspironの新しいのがそろそろ出るんじゃないか
300[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:11:26 ID:Qx7gx1gJ
>>295
15日のだとDSPのは対象じゃなかったわ
301[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:21:31 ID:ziMBqgnE
>>298
>>300
やっぱり、パッケージ版だけなんだね
30250:2008/03/07(金) 11:24:42 ID:mDeAg88P
Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
シトラス・イエロー(200万画素Webカメラ搭載)
シトラス・イエローは好評につき、只今お届けまで約5週間いただいております。
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
Bluetooth (Vista専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
9セルバッテリ + 9セルスベアバッテリ
デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今ならデルケア プラスから無料アップグレードで4年保守に!3/24(月)まで
配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 132,285円
消費税 6,614円
合計金額 138,899円

PP申請したら保証減&5週間待ちか・・・
これはそのまま使った方が良さそうだな
303[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:29:39 ID:CvJkaSf+
どうせ家でしか使わないからと1720も検討対象に入れだすと、
よりハイスペックなスリム型のデスクトップでも良いような気がしてきた。
どうしよう?????
304[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:30:22 ID:oI/d11Q5
まだ買うのかよ
305[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:37:06 ID:+oJDGJQk
>>303
6万で22インチ三菱液晶
モニタレスの530
これで10万ちょっと
デスクでもいいなら1000倍こっちのがいい
306[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:37:44 ID:Hc9vgHrp
>>303
実際外で3Dゲームとかやるのかというと大概の人はやらないしな
ただデスクトップはノートより中古で売りづらいんじゃないかと思ったり
307[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:41:18 ID:CJzuR5FX
>>302
>9セルバッテリ + 9セルスベアバッテリ

何に使うんだ?
持ち運ぶようなサイズでもないし…
あとwebカメラ
308[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:41:49 ID:CJzuR5FX
>>302
追記
OSがXPなのにBluetooth (Vista専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
vista専用じゃだめだろ
309[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:44:08 ID:yqE4RMj0
Inspiron 1720 小計(税抜) 107,679円

OS Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版) 編集
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB) 編集
カラー&ウェブカメラ チェリー・ピンク(200万画素Webカメラ搭載) 編集
液晶ディスプレイ 17インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200) 編集
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ 編集
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転) 編集
ハードディスクパーティション設定 なし 編集
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 編集
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2 編集
サウンド なし 編集
外付けモニタ なし 編集
ワイヤレスLAN Core 2 Duo向け インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応) 編集
Bluetooth なし 編集
キーボード 日本語キーボード 編集
バッテリ 6セルバッテリ

漫画読むように
液晶ディスプレイ 17インチ TFT TrueLife(TM)
WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
にしてみたがどうだうろか?
310[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:44:27 ID:OWZmOMhz
>>306
自作なら個々のパーツ単体で売れるから、ノートより売りやすい。
>>303
家でしか使わないなら、>>305でハイスペックなPCが組める。

Xeon E3110 \27,000
GeForce9600GT \22,000
PC2-6400 1GBx2 \5,000
で3DMark06 10000越えでウマー
311[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:46:52 ID:WW9qNB1U
>>310
デスクトップとかここでは板違いだろ
31250:2008/03/07(金) 11:58:32 ID:mDeAg88P
>>307,308
出先(屋外)で長時間録音で使うからつけました
BTは前回と変わってたのか、ま、PP用に見積もり取ってみただけだから
気にしてなかった(気が付かなかった)よ
カメラは黒以外外せないからね、これだけはホントいらねー仕様だな
31350:2008/03/07(金) 12:02:33 ID:mDeAg88P
>>307
あ、ごめん、構成いろいろ変えて遊んでたからコピペミスっただけでした
BTはOSをXp選ぶとXp用、Vista選ぶとVista用に反映されます
314[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:08:17 ID:/BRsg0Tc
>>226
ATIのHPにあるドライバならインストできるぜ?
ただモニタの情報が取れないらしく解像度の設定がおかしくなるが・・・
315[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:20:27 ID:xoAdVJOa
1520きたけど、マカフィーアンインスコしちゃって平気かなこれ
316[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:34:31 ID:CvJkaSf+
同じ構成だと普段はinspiron1720のほうが1520より2万ほど高かったよね?
俺の認識間違ってますか?
317[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:37:32 ID:B7C5RF03
>>316
先月下旬から1520が大きく値下がりして人気になった。
1720もやっとその水準まで下がってきた。
WUXGAでこの値段って凄いと思うよ。
318[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:41:15 ID:yqE4RMj0
WUXGAて何が違うのですか?
319[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:45:10 ID:CvJkaSf+
じゃあもともとは1520も1720も同じぐらいだったけど、1520が先にさがって今回1720も同
じ水準まで下がってきたって思っておけばいいですか?
iinspironとxpsみたいに1720のほうが大きさだけでなく上位機種なのかと思ってた。

320[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:48:42 ID:8jIEyj64
テンキーが付いてるのがなんだか良さそう
321[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:53:37 ID:B7C5RF03
>>319
液晶やキーボード以外はほとんど同じ仕様だからね
XPSM1530みたいにGDDR3のちょっと高性能なグラボが選べるといったような差別化はされてないし
322[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 13:02:22 ID:GsmxN8Ff
1720でXP選べないのは残念だ
323[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 13:18:26 ID:L6WJh0Uu
324[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 13:35:35 ID:On+hk+UK
>>323
それ入れた。

>>314
>>323入れればうまくいくとおも


それにしても付属のドライバが使えないとかちょっとないな。
325[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 13:40:39 ID:vKw0H4MC
ttp://kakaku.com/pricehistory/0020X115882/

年末何があったんだろう・・・・・・
326[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:02:57 ID:yXb3ZQnq
今回は4ギガメモリ積んでvista選ぶのが正解だな
327[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:07:05 ID:CJzuR5FX
>>326
vista選ぶこと自体が不正解
328[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:08:11 ID:PCP/rF2U
VISTAを選ぶ
[せいかい]
329[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:11:44 ID:CvJkaSf+
レビューサイト見てると1720は1520より液晶の質は落ちるけど、キー配列はま
しな感じだな
330[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:15:11 ID:fVDVuF+M
テンキーが付いてるのがなんだか良さそう
331[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:16:01 ID:yXb3ZQnq
なんでだ、vistaからxpにするのは安く簡単に出来るんだからvistaを選ぶのが正解
332[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:18:08 ID:eEfRCDR2
VistaはVistaでもhome premiumしか選べなくて涙目wwww
とかじゃねぇの
333[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:18:37 ID:3IzfEQSW
どっかのサイトのベンチマークテストではペンリンって同クロックでは
一割くらいしか性能あがってなかったような。
一割くらい別によくねって思う俺は素人ですか^^
334[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:21:47 ID:gxRs7g3G
>>333
ほとんどのベンチで1割も違わないよ
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3195&p=3
335[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:25:00 ID:q++YYgfy
Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
250GB SATA HDD (5400回転)
Dellマウス (USB、オプティカル、2ボタン、ホイール付、ブラック)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Sound Blaster(R) Audigy(R) ADVANCED MB (Audio ソフトウェア)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
パーティション設定 Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り
マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
ハードディスク リカバリーイメージ (Vista専用) デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納)
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
バッテリ 6セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(200万画素Webカメラ搭載)
Bluetooth (Vista専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)

116,455円

ポチってきまーす^^
336[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:27:32 ID:wF8MO+KN
それどこのM1530?
337[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:29:00 ID:CJzuR5FX
>>335
vistaはねーよw

それと
パーティション設定 Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り
vistaならシステムで普通にパテ割できる

>>331
正規の方法をとれば安くはないだろ
元々パッケあるとかDGするとかじゃないかぎり
338[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:30:19 ID:gxRs7g3G
オクとかで売ってるDELL用XPなら安いけどライセンス違反だからな
DSP版を別途購入なら1万ぐらいから
339[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:32:05 ID:CJzuR5FX
7こけたときのためにむしろXPで買ってDSPvistaのほうがいい気がする
さすがに7の時にXPは無理だろうから
340[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:39:16 ID:L6WJh0Uu
>>324
そのページのドライバーはV1000通常ドライバーじゃなくて
A07はV1000ドライバーディスクのが入らない人ようなんだけどなぁ
341[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:44:00 ID:q++YYgfy
>>336
Inspiron1520だよ

>>337
vista標準のパテ割つかうとCドラでかくなりすぐる
342[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:57:02 ID:On+hk+UK
>>340
ディスクのが入らないから使ったんだぜ?
A**ってのがなんなのかよく分かんないや。
343[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 15:02:26 ID:BpO9+ebh
2月末にEメール限定で1520注文したけど、今回の25%引きはいいな・・・。
振込み遅れたんで、まだ国際輸送準備中らしいからキャンセルした方がいいかなw
344[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 15:13:53 ID:ESSD5Kj1
345[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 15:14:47 ID:oI/d11Q5
だせぇwwwwwwwwww
346[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 15:49:47 ID:yqE4RMj0
Inspiron 1720 オンライン広告限定プレミアムパッケージ

激安
347[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:17:59 ID:OTJjJdTb
130000以上で25%オフってかなりいいなぁ・・
348[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:25:11 ID:7mDYBwrB
明日までだな
349Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:27:46 ID:ivHIu+fJ
昨日1520が届いたのだが、返品できる?
350[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:28:48 ID:jdQOIXZN
PP
351[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:29:06 ID:CJzuR5FX
>>348
月曜までのはずだが
352[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:29:14 ID:OTJjJdTb
しかし金が無い
353[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:31:57 ID:PQsb3sqZ
5日に1720ポチったけど電話でキャンセル、今日注文入れ直し
構成がよくなって5k安くなった!ラッキーでした。
354[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:35:18 ID:IAHRNHp4
うーん
買って数日で値下げか
まあ3000円だから諦めよう
355[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:45:48 ID:PQsb3sqZ
3000円も違うんならさっさとキャンセル、注文入れ直ししる!
356[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:51:33 ID:gxRs7g3G
手間を考えると微妙なところだよな
357[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:01:12 ID:yXb3ZQnq
>>356
どんな手間だよ
3千円ドブに捨ててもいい奴がDELLで買い物すんじゃねー
358354:2008/03/07(金) 17:03:54 ID:IAHRNHp4
今PCぶっ壊れてて
超旧型の500MHのPCで作業してっから
納期が遅れる位なら3000円位良いかなって思っちゃうんだよね
ちなみに構成
CPU:-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250
(2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
メモリ:-- 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ:-- NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
ハードディスク:-- 160GB SATA HDD(5400回転)
OS:-- Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
ACアダプタ:-- 90W ACアダプタ
光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ:-- 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
アンチウイルスソフト:-- マカフィー(R)
セキュリティセンター 8.0 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
デルケア [パソコン本体の保証]:-- 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
バッテリ:-- 6セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ:-- クール・ブラック(Webカメラなし)
Misc 5:-- PCリサイクルマークシール あり
ワイヤレスLAN:-- インテル(R)
PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
安くなるかな?
359[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:10:42 ID:3nITZRim
ていうか、神パケが来たら単純にPP申請すればいい話なのに
いちいちキャンセルとか言い出す奴ってなんなの?バカなの?死ぬの?
360[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:11:20 ID:rrTiwMPj
>>333
たとえばCPU使用率100%の時10%の差とする。
officeやIEやDVD再生時の平均のCPU使用率は10%もいかない。
つまり通常使用時は10%のうちの10%の差だから1%の差にしかならない。
全く体感不可能な差。
ベンチは差を誇張して見せるテストで誇張しないと差が測定できないんだよ。
たいてい遅いと感じるのはHDDがネックでCPUの性能は関係ないしね。
もっと分かりやすい例で説明するとDVDから直接エンコする場合ペンリンでもcelMでも差はたいして無い。
DVDドライブが遅すぎてCPUはDVDドライブ待ちになるから。
エンコの時間はDVDドライブの速度により決まる。
361[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:17:14 ID:rrTiwMPj
ちなみに。
エンコでベンチマークやる時は当然HDD上のデーターを使ってエンコする。
デスクトップはノートよりはるかに高速なHDDだ。
もし自分のノートでベンチやる時にネット上のベンチより遅くても落ち込まないようにね。
RAMディスク上でテストすれば勝てるかも。
362[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:19:23 ID:yqE4RMj0
Inspiron 1720 のお得な構成教えてください
363[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:25:11 ID:PeNlbC4A
>>360
DVDの速度がボトルネックになるのはエンコ速度がDVDの読み込み速度より速い場合だけだろ。
ノート用のC2DでDVD映像をDivXやH.264にエンコしたとしてもとてもそんなに速くエンコはできんぞ。
364[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:25:23 ID:t/fBbGcq
DELLで注文した経験のない年寄りです。二三点教えて下さい。
・ディスカウントの期限があるようですが、締め切り日の24時まで注文可能
 と受け取っていて良いでしょうか。
・OSとかドライバー類の再インストールディスクは付属していますか。それとも
 HDイメージ(というのでしょうか)のみですか。
以上よろしく。
251さんの情報で七割がたボチりかけています。
365[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:28:38 ID:PQsb3sqZ
>362
251を参考に欲しい物でカスタマイズ。要は130k以上にするのがキモだよ!
366[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:34:46 ID:yXb3ZQnq
>>364
・それでいい
・付属してる
367[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:35:51 ID:pc6Xx7bn
Inspiron 1720 プレミアムパッケージ
10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
メモリ 4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ 、2/15から6,300円値下げしました。
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
ハードディスク 250GB SATA HDD(5400回転)
17インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
デルケア プレミアム
9セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Bluetooth Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN Core 2 Duo向け インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)

これで割引されて税込194,684円なんですがどうでしょうか
なんかつけ忘れあるかなあ
368[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:36:49 ID:ZVPJgBOw
たけー
369[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:36:59 ID:oI/d11Q5
そこまでつけるとお得感を感じない・・・
370[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:39:24 ID:pc6Xx7bn
あ、オフィスとかも付けてこれです
371[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:39:52 ID:t/fBbGcq
>>366
早速のレスありがとうございます。次の課題は嫁をどうやって説得するかです。
372[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:46:13 ID:IAHRNHp4
>>371
・今しか買えない期間限定セールなんだ!!
・国内メーカー品で同じ物買ったら倍の金額がかかる
・直販だからこそ半額なんだ
・今は3月期の〆期だから急がないと駄目なんだ
・おまえだって通常販売じゃなくバーゲンセールを狙うだろ?
・愛してる
これらの単語を組み合わせて臨機応変に説得してくれwww
373[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:51:49 ID:l64aJRH3
>>367
何をどうやったらそんな高くできるんだよ…
もうスレ違いじゃん
374[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:55:02 ID:yqE4RMj0
Inspiron 1720 プレミアムパッケージ

17インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
と保障4年はははずせない。

375[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:56:05 ID:pc6Xx7bn
>>373
どれ削ったらいいかなあ
仕事でパワーポイント使うからオフィスははずせないから困る
376[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:02:01 ID:IAHRNHp4
>>375
HDDが250も要るのか?
160で良くね?
それとバッテリーもどうせモバイルしないから
要らないんでは?
せいぜい停電対策だろ
9じゃなくて6で良いんじゃね?
ディスプレイも良いのにしすぎてないか?
カメラも使いそうにないんだが・・・
377[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:02:16 ID:LSUafkBv
>>367
高すぎてワロタww
378[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:04:22 ID:PeNlbC4A
>>367
そもそもパケが違ってないか?

>>251だぞ?
379[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:07:15 ID:AvKCeCZg
Bluetooth入れるとどんないいことがあるの?
380[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:12:58 ID:l64aJRH3
ほんとだwたぶん普通のプレミアムパッケージだ

>>375
たぶんメモリは自分で増設の方が安い
381[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:13:31 ID:oZeZ1rck
歯が青くなったり
電波ゆんゆんになったりします
382[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:14:19 ID:f+CzO0t7
激安DellNoteスレなのにスペック厨多いね
シーズンだからなのかな
383[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:18:09 ID:t/fBbGcq
>>372
エールありがとうございます。許可なしの強行突破でいこうかと思案中。

追加質問です。251の1520でT7250,T8100,T8300の違いはいかほどなりや。
用途はエクセルとインターネットが主。エクセルはかなり容量の大きいBOOK
あり。自分なりにネットで調べた上で T1520 <<< T8100 < T8300と認識して
ますがどうなんでしょうか。

384[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:21:43 ID:t/fBbGcq
>>383
訂正 T1520 → T7250
385[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:22:00 ID:8EkA9L3i
新入生が学校用PC探してるから
386[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:26:02 ID:e/6i6kN8
1520
幅: 358.7 mm
奥行き:269 mm
高さ: 37.3(前面) ? 45mm (背面)
重量:2.88kg

1720
幅: 394 mm
奥行き:293 mm
高さ: 39(前面) ? 44mm (背面)
重量:3.45kg

この差って実際使うとどうなんしょう
387[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:27:06 ID:PeNlbC4A
>>383
性能的にはT7250<T8100<<T8300な
選ぶなら価格的にT7250かT8300しかない
その用途ならT7250でも十分だろう
388[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:27:52 ID:CvJkaSf+
電話で注文してるとキャンセルするとき担当者に回されるから気まずいな。
火曜日もう一度キャンセルすることになったらどうしよう。
389[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:33:48 ID:+AVMrkpU
7500に対抗できるのは9300
390[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:34:59 ID:P1BKwQCm
1520か1720で迷うなあ。
391[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:35:42 ID:BsUTYXZE
>>383
CPUよりメモリじゃね?
392[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:37:06 ID:CvJkaSf+
1720だともはやノートで買う意味がなくない?
393[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:38:09 ID:+AVMrkpU
人による
394[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:41:18 ID:t/fBbGcq
>>387
三年保証つけて税込み10万以内ってことでT8100で構成してみたんですが
ちょっと適切でなかったようですね。もう一度組み直してみます。
395[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:46:39 ID:PeNlbC4A
>>392
家の中で容易に移動できるという点ではノートの利点は大きい。UPSも付いてるし。
ベッドやソファーの上で寝転がりながらネットや漫画を見ることもできる。
特に漫画を読むのにはWUXGAは向いてる。
396[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:49:15 ID:OWZmOMhz
寝ながら見たら画面が真っ暗でした。
397Vostro1200:2008/03/07(金) 18:58:50 ID:7mDYBwrB
OS Windows Vista(R) Home Basic 32ビット 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
液晶ディスプレイ 12.1インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)
メモリ 2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
ハードディスク 80GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックコントローラ Intel(R) GMA X3100 (チップセットに内蔵)
ワイヤレスLAN (Core 2 Duo用) インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
キーボード 日本語キーボード
バッテリ 6セルバッテリ
アンチウイルスソフト ノートン・インターネットセキュリティ 2008 (15ケ月間更新サービス付き)
[ベーシック]3年間 引き取り修理

134,629円でぽちった
負けなのは自覚してる
398[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 19:08:43 ID:CJzuR5FX
>>397
vistaが悪いとはいわないが
basicだけはやめておけ。あれはvistaではない
399[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 19:16:51 ID:TZEUhvki
お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2008年3月18日前後です。


お届け予定日は2008/03/13前後になります。
お客様の注文された製品は現在国際輸送中です。
デル製品のお買い上げ誠にありがとうございました。

どっちだよ
400[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 19:59:27 ID:rK6E5tMG
1526は価格そのままですよね?
401[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:01:33 ID:HanCbBq9
DELLってWeb限定広告用とか色々あって値段が違うっぽいが、
Inspiron 1520が最も安く帰る入り口はどこ?
402[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:03:56 ID:vQqWIRxG
403[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:06:56 ID:HanCbBq9
>>402
まりまとー
404[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:11:36 ID:vQqWIRxG
405[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:21:46 ID:XW4YuGwL
再確認

DELLは可能な限りデフォで買うべき
406[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:41:02 ID:EVCiN7/y
ほぼデフォで高解像選んで大失敗した俺が通りますよ・・。
homebasic でT7250 2G WUSXGA 160Gで買ったんだけど、当時120800円
んで今全く同じ構成は選べなくてOSがプレミアムしかない。
それ以外同じ構成でも116000円なのでPP申請したけど今日が期限。
で・・・・その構成にカメラつけてたら13万超えて25%引き、
99700円とかになるんだが・・・。
カメラ付き買ってた奴ならPP通って2万返ってくるだろうけど、
俺の場合カメラなしの構成だったから4000円ってこんな事あり得るの?
同じような境遇の奴いないのかな・・。これはさすがに消費者馬鹿にしてると思うんだが。
OSの違いは上のグレードしか選べないし、まず問題ないとは思うけど・・
407[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:54:12 ID:Apc63aEh
13万超えたら安くなるって話だもの、12万で買ったら仕方ないべ。
408[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:54:34 ID:ysrEfumo
一昨日充分考えて注文したのですが、今日になりどうしても構成を変更したいところがでてきたんですが
こんな理由でもキャンセル受け付けてもらえますか?
もし大丈夫なら前の注文で銀行振り込みしたお金をそのままにして、今回の注文で差額の入金や返金で
すぐ注文できるのでしょうか?それとも一旦全額返金されてしまうのでしょうか?
409[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:56:17 ID:hYJj6IqY
>>408
直接DELLと話せよwwwww

どこまで自分行動とろうとしないんだyp
410[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:57:32 ID:XAhC8YfJ
99,675円(送料、税込)の1720いいですね
6400使ってるんですけど 凄く悩む構成です
411[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:57:56 ID:smUjwgS5
>>408
キャンセルは受け付けてくれるから早く電話すれ
412[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:58:47 ID:KBI1t91r
>>406
返金してくれるだけでありがたいと思え
413[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:00:06 ID:ysrEfumo
さっき電話したけど営業時間終わってたんです
月曜まで分からないんで…
414[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:03:15 ID:PeNlbC4A
届く前ならいつでもキャンセルはできる
届いてから10日以内なら返品も可(但し送料は自己負担)
415[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:06:56 ID:smUjwgS5
>>413
デルの電話は土日もやってたと思うぞ
416[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:10:05 ID:WalRFfkq
優柔不断なうえに自己解決できず人に頼る・・・
こういうのに振り回されるdellも気の毒だな。
で、結局そのコストはdell購入者全員に分散されるので
これまた迷惑な話。
417[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:12:14 ID:Pq+tnEi5
T7250とT8300のパフォーマンスの差ってどんぐらい?
どっかでベンチレビューないですか?
オフィス付けるか8300にするかで激しく迷ってます。
418[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:13:34 ID:PeNlbC4A
>>417
同クロックなら差は僅か>>334
クロック比で2割違うから差は最大で2割強
419[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:14:12 ID:mZn9yqsh
8100じゃなくて?
420[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:16:26 ID:c/TPRt4+
>>416
まぁDELLのPCには24時間サポの料金が含まれてるから使わないと損なんだけどなw
421[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:18:17 ID:Pq+tnEi5
さんきゅ、8300でとつります。
422[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:19:16 ID:EVCiN7/y
>>417
ネットなど通常の使用での体感速度の差は皆無。
エンコでは1〜1.5割程度の差。クロック比で上のように差は2割だね。
新しい処理信号に対応したアプリは1.3〜1.5倍くらいの性能も出す事があるらしいが、
まだほとんどないのが現状。
あとは省電力、熱耐性あたりが1、2割増しくらいだったか。
423[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:23:42 ID:WalRFfkq
>>420
サポで済めばいいさw
完成して輸送中なのにやっぱキャンセル。
宅配で玄関まで来てるのに受け取り拒否。
迷って迷って情報に振り回されてキャンセルの連続。
そういうのは止めてくれってことだよ、小学生かよと。
424[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:24:00 ID:Qx7gx1gJ
>>415
それは営業じゃないだろ
営業はカレンダーの黒い日だけしか開いてないからどっちみち月曜以降になる
425[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:27:09 ID:c/TPRt4+
>>423
君はDELLの中の人?
426[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:27:27 ID:IAHRNHp4
お、15日納入予定が13日になってる
427[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:29:23 ID:WW9qNB1U
>>425
恐らく配送業者だと思われ
428[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:31:11 ID:c/TPRt4+
>>427
あ、そっちの方かw
429[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:32:54 ID:IAHRNHp4
DELLって今何処に工場あるんだ?
船便で輸送って出てるけど
何日位かかるんだろ・・・
430[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:34:12 ID:PmmYLseQ
>>429
当然というか 工場は中国かと
431[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:49:06 ID:2uqpH8ce
Inspiron1520で13万円に限りなく近い構成を考えてみた

Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ
Windows Vista(R) Home Premium
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
160GB SATA HDD(5400回転)
Dellマウス (USB、オプティカル、2ボタン、ホイール付、ブラック)
Sould Blaster(R) Audigy(R) ADVANCED MB (Audio ソフトウェア)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
6セルバッテリ
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)


これで130,075円、最終的には97,555円になる。
432[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:56:22 ID:IAHRNHp4
>>430
やはり大陸か
東京まで船便で何日かかるかな・・・
早く来い来い、俺の新PC
急場しのぎの古いPCのライフは残り少ない><;
433[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:00:52 ID:hYJj6IqY
>>431
DELL安いな〜
T8300 8600GT 下手なデスクより 早いわ

小遣い前借して買うわ
434[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:05:23 ID:FVWwxe8u
406みたいな特亜系クレーマー乞食って何なの?
1ヶ月後にさらに安くなったらまた消費者馬鹿にしてるってゴネるのか?
435[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:09:10 ID:CJzuR5FX
>>434
vistaのbasicを選ぶくらいだからな
basicにするぐらいならXPかえ
436[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:12:46 ID:S7x5AAiN
2/27発注3/17到着予定だったけど。
今日届いた。10日短縮。Inspiron1520。
Dellがんばったね。

開封して起動。5分後。ブルースクリーン。営業値引きに負けたのか?
後悔の走馬灯が回り始める。
「0X818B375F...」とにかくバッテリーを外しての強制終了
それしか選択肢無し。

その後起動ボタンをポチる。現在何事もなく動いている。
あれは何だったのだろう?
437[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:21:35 ID:On+hk+UK
ドッキリ
438[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:27:40 ID:jdQOIXZN
なにその、企業生命をかけたドッキリ
439[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:39:38 ID:EVCiN7/y
1720はXP選択不可なわけで。
440[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:48:15 ID:IAHRNHp4
あ、ほんまや!!
1720はXP無いんだ
んじゃ1520で正解だったな・・・
441[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:01:24 ID:bvKE5vpI
>>431
なんで3年保障つけない?保証つけりゃ13万なんて即だろ
442433:2008/03/07(金) 23:09:45 ID:hYJj6IqY
前借交渉ダメだった・・・・・

お前らに忠告しとくぞ 結婚は妄想だけにしとけw
443[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:35:19 ID:3nDJs08n
>>442
それはお前が悪いよ
食費なんかはまかせるにしても
最低限資産管理や高額商品購入の際の主導権は握っておかないと
前借なんていってるくらいだからおまえさんもやりくりヘタなんだろうけどさ

通帳は嫁に持たしていても必要性とお買い得度を主張して納得させてポチるだけ
というか、その前にカードとか自分が自由に出来る預金とか無いのかよ
444[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:38:03 ID:WalRFfkq
というか、そんな糞つまらんマジレスすんなよ。w
445[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:48:41 ID:9i8WDWrf
朝から晩まで書き込んでる学生のおまえのほうがウザいってw
デルのノート、特にボストロなんて普段は仕事用で探してるやつのほうが多いんだからさ
446[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:49:27 ID:XyBxcyNW
親からの小遣い前借りだと思ってた。
447[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:53:16 ID:85pF5B0X
DELLのチャットを試してるんだけど、最初の1問しか答えてくれない仕様なの?
3回接続して3回とも違う人でいつも1問答えたらそれっきり反応が無くなるんだけど……。
448[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:06:52 ID:xMnBTJZ4
俺はDellサポはあえて楽しむ事にしたよ。
最初はカタコトで中国娘が電話に出るだけでカルチャーショックだった。
発音悪いところが微妙にあって苦労するのが笑えるw
日本で本気で展開する気あるのかないのかはっきりしてほしいよなw
ただ翻訳機能色々置いてるだけにしか見えん。
449[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:14:30 ID:by0U/ZLm
スペック表だけだとDELL最強なんだがなー
当たりハズレがあってハズレ引くと悲惨
まあ安いのはそれなりの理由があるって事だな
450[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:14:48 ID:/fDKt/Lw
このあいだ初めてキャンセルの電話かけたけど
最初だけ違和感覚えたぐらいで話も通じるし対応も丁寧だった
中国人サポートの問題点がいまいちわからん
451[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:19:26 ID:9XMyzZBN
>>431
の構成で選びたいんだけど
どこからできる?
452433:2008/03/08(土) 00:31:30 ID:ea3Tll10
>>442
預金は人並み程度だけどあるほうなんですが^^;

子供は生まれたばかりで、原油高による食費高騰、ひな祭り出費、4月の自動車税
今後の貯蓄では 学資、マイホーム資金 だと ぬかしてます
453[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:39:07 ID:gT0rVqVo
>>451
Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
200万画素Webカメラ

99,524円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs
454[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:42:09 ID:Fw0DjUey
Inspiron 1720のお勧めの構成教えてください。
455[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:46:06 ID:/uPuPhKg
>>453
その値段にならないんだよな・・
それ書いた人もうすでに25パー引きしてるのきづかないで
13万構成つくったんじゃないかな
456[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:46:23 ID:hQakqV1i
>>454
延長保証の有無(3年・4年)
ツルテカの有無
最低限コレがわからんと選びようが無いかと
457[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:47:57 ID:b3xO9SUq
>>450
キャンセルの電話ならすぐに終わるから問題ないけど
不具合とかの細かな話しをしたら問題点がわかるかも。
458[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:01:56 ID:xMnBTJZ4
問題はそこまでないけど発音が微妙に違うから聞き取れないのに、
ですからぁと言い直されるのにはチョットカチンときたな。
あとは基本ガイドラインでの対応しかしない。って事か。
まぁ日本人のほうが安心感あるのはたしかだろう。
時給500円くらいでがんばってんだろうな。
459[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:08:48 ID:wLSiNPTA
>>458
時給100〜150円ぐらい。
460[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:12:46 ID:xMnBTJZ4
それはないんじゃね?
日本語はなせるならもうちょい待遇いいと思うよ。
俺も地方出の中国人使ってるけど、時給効率600以下になりそうだったらゴネられる。
昔の感覚ならそうだろうけど物価とかもあがってるし賃金も都心部中心にバブってると思う。
地方出だけならそんなもんだろうけど、日本語はなせる奴ならもうちょい上かと。
461[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:15:49 ID:BqQSFs2o
ちゃいなっ娘の時給とかどうでもいいんだぜ。
462[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:19:16 ID:wLSiNPTA
中国って大卒で何年か働いて月給が日本円で35000円ぐらいだったような。
それを22日/8時間で割ってみたら、時給200円ぐらいだったわ。
463[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:19:53 ID:Fw0DjUey
>>456

延長保証の有無(4年)
ツルテカの有

ネット、DVD鑑賞、漫画見たい。おもにそんくらいです。
3Dゲームは興味ありません。
464[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:21:27 ID:8tyOOVud
>>460
お前の使ってる中国人も大連で働いてるのか?
465[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:21:57 ID:/fDKt/Lw
>>457
不具合とかなら証拠が残るメールでやり取りしたほうがいいよ
特に大きな企業相手なんだし
466[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:22:36 ID:xMnBTJZ4
>>462
まぁピンキリだからね。人によるし。インドなんかはもっと格差ひどいし・・。一概にはいえん。
ただ大卒であろう言語を扱ってかつ日本語マスターできてるなら、中国の中では待遇いいと思う。
研修隠れ蓑にした就労なら大学生でも時給4、500以下でに日本で雇ってるしね。
大卒で何もとり得なければ給料はそんなもんだろう。
467[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:24:40 ID:xMnBTJZ4
>>464
中都市の郊外だね。まぁ一度時給500円で稼げる味を知ったら戻れないだけだろうけどね。
安いって言われて、儲けそんなないしいやならやめてもいいんじゃよって言ったら、
「いえいえお願いします」とすぐ言ってくるw
468[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:32:45 ID:8txJITTE
何でビスタは嫌われてるん?
469[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:34:13 ID:qxTSVS+Q
>>468
DTMでまだまだ使えないから
470[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:35:29 ID:mfkOJykC
>>467
なんだよ、マジで中国からの書き込みとはね
こんな時間までネットで遊んでていいのかい?時差かなんかあるのかね
それとも中国は土曜は休みなのか
471[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:36:09 ID:/fDKt/Lw
>>468
こんな話もあるね

【国際】Microsoft「Vistaは低消費電力」⇔Softchoice「Vistaが一番電気食う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204788865/

近日中にXPSP3が来そうな感じだ
472[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:38:21 ID:OEaOS9sb
電話で注文した物もWeb上のマイアカウントでステータス追えるの?
473[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:59:21 ID:Yurc5pSv
1520の祭りって

>>453

これ?
474[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 02:12:33 ID:2CVtbFrc
15.4インチで1680x1050は見にくくないかな?(文字が細かすぎとか)
近くのお店で見られればいいんだけど、このサイズの展示がないんだよね。
使用されている方のインプレお願いです。
47550:2008/03/08(土) 02:44:19 ID:eY5n1R1s
昨日、てか一昨日届いた1520でFFベンチやってみたら
Hで6253とか行った!
よくわからないけどこれって結構速いのかな?
476[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 04:28:21 ID:xMnBTJZ4
FFやるだけなら5000もでれば不便ないし頭打ちだけどな。
それ以上のスペック要求するゲームやるなら別だけど。
477[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 06:29:16 ID:Jr+SKXuP
てか、Inspironのピュア・ホワイトいつになったら入荷するんだよ・・・
いつまで待てば・・・
478[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 06:54:35 ID:kW2z42hk
今回の祭りはどの程度の規模なのか説明してくれ
479[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 06:55:14 ID:/fDKt/Lw
5000+25%OFF
480[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 07:22:38 ID:qDctzl01
買い換えようと思いDELLのHP見たら
色々キャンペーンやってるみたいですが
これは年中、名前を変えてやっているんでしょうか?
近日中に1520を購入しようと思うのですが・・・・
白色はもうてにはいらないのでしょうかね?
481[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 08:08:15 ID:RhRFhJO7
>>480
白は発注多すぎたから止めてるんじゃないかと
482[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 08:13:11 ID:pMwXiMcv
白って黄ばみそうだんだが
483[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 08:34:53 ID:ZY33d34T
もうこれが底値ですよね。25%引きって最近一番だし。祭りってほどじゃないけど
お得って感じでしょうか。国産もスペックこそ劣るが10万程度で出てるので悩みます。
1520、8万台とかなら即買いなんですが。
484[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 08:46:15 ID:mlgafAh/
>>483
13万以上でないと25%引きにならないからね。
値段関係なしに25%引きになるんだったら買います。
485[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 09:29:22 ID:vRYvRyN8
>>474
WXGA+よりも明らかに小さいよ。
D830の15インチWUXGAよりはましw
486[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 09:30:21 ID:ciPDNtG2
同意、結局10万も出すなら
液晶が段違いに良い国産ノート買えるからそっち買う
487[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 09:34:20 ID:/fDKt/Lw
お 前 は ま た 来 た の か !
488[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 09:36:26 ID:UpNFZyj+
よっしゃ!もうダイナブック買うわ!
じゃあの
489[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 09:37:59 ID:gT0rVqVo
>>477
電話で注文できると聞いたが
490[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:06:13 ID:SWAru3U1
15.4inのWXGA+とWSXGA+ってどのくらい違うんだろ
デジカメ画像のレタッチとかペイントソフト使ったりするから
画面がきれいには越したことはないんだけど
491[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:09:52 ID:gT0rVqVo
>>490
画質は同じだろ
範囲が広いだけ
492[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:28:02 ID:Fw0DjUey
493[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:32:53 ID:gT0rVqVo
>>492
男性でタチションしたことないやつは多分いないだろう
軽犯罪法違反

犯罪したことないやつなんていないと思う
494[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:35:04 ID:FgTTY6Hl
急になんだ?
495[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:40:27 ID:SWAru3U1
いま構成考えてるんだけど、迷うなぁ
T7250とT8100、8300の価格差と性能差のバランスが妥当なものか
CPU単体だと7250と8300が5000円くらいの価格差だから、
DELLのカスタマイズでの20000円近い価格差がなんとも
496[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:44:40 ID:9me6D5uw
>>495
な・・・・・・価格差はしょうがないにしてもパーツ屋とかけ離れすぎなんだよなあ

kakaku.com
Core 2 Duo T7250 BOX \24,080 〜
Core 2 Duo T8100 BOX \24,680 〜
Core 2 Duo T8300 BOX \28,880 〜
Core 2 Duo T9300 BOX \38,180 〜

DELL
T7250 [+ 0円]
T8100 [+ 13,650円]
T8300 [+ 19,950円]
497[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:45:36 ID:ciPDNtG2
13万に足りないなら
外付けHDDでも付けたほうがいいよ
CPUはまじで体感するのが難しい
498[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:51:19 ID:SWAru3U1
だよなー
ここはもうT7250だけがやたら安く手に入ると割り切って
不満があれば後々中古品でもオクで拾ってと換装って感じか
499[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:52:57 ID:Tdbi4Tob
さすがにCeleron540→Core2DuoT7250は実感あるよね?
いままでずっとCeleronだったもので
500[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:58:04 ID:gT0rVqVo
>>499
CPU差は60%ぐらい(7250の60が540)
だけど普通に動作だとわかんないと思う

俺みたいに今北森セレロンとかじゃないかぎり
501[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:00:46 ID:SWAru3U1
もう3年保守で値段調整するか
無駄な投資になるかも知れんが
今まで長期保障つけててよかったって人はいる?
502[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:01:08 ID:SWAru3U1
もう3年保守で値段調整するか
無駄な投資になるかも知れんが
今まで長期保障つけててよかったって人はいる?
503[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:02:50 ID:9me6D5uw
>>502
結構これが頑丈なんだよなあ
504[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:04:48 ID:q8r0/h6X
>>499
Intelじゃないけど、Sempron3600+からTurion64 X2 TL-50に変えたときは体感が全然違ったなあ
BGM代わりに動画とかバックで再生しながら作業する人とかなら大分変わると思う。

>>501
3年間気兼ねなく使えたってのはよかった。
保証切れると無茶な使い方したくなくなってくるし
505[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:05:04 ID:5j5nrMmB
よっぽど外に持ち出したりしない限り壊れないだろうな
506[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:07:01 ID:D2U8yy0u
>>長期保障つけててよかったって人はいる

前(inspiron6000)、つけてなくて修理代金4.5万円だった
それ以来、俺はつけるようにしている
507[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:08:02 ID:9me6D5uw
>>506
付けないときに限ってってことがあるんだよなあ
508[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:08:03 ID:gT0rVqVo
XPかvistaかそれが問題だ
509[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:09:32 ID:iu+K+pOF
ノートなら報われるかもしれない
510[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:09:33 ID:q8r0/h6X
>>505
そうでもない。
俺は室内オンリーで3台ノート使ってたが、2年で2回壊れた。
511[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:15:52 ID:SWAru3U1
みんなアドバイスありがと
保証つけて13万ちょっとにしたよ
昼飯済ませたらポチって来るぜ
512[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:16:42 ID:RhRFhJO7
>>510
たこ足配線
電圧が不安定
タバコの煙
湿度と結露
ホコリまみれ

これらの相乗効果
513[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:20:19 ID:ciPDNtG2
こないだ2001年のノート掃除してみた
ホコリが半端なかったわ
あれで湿度と結露になると基盤とかショートすんだろな
掃除したからあと5年は戦える
514[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:21:03 ID:q8r0/h6X
>>512
どれにもあたらないかな。
ちなみに壊れたのは内蔵マウスと液晶インバーター。
DELLは修理早くて対応はよかったよ
515[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:22:55 ID:Tdbi4Tob
>>500
>>504
ありがとう、T7250にすれば69000円超えるしちょうどいい
これで決めようかな
516[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:23:35 ID:D3GYUJTQ
5日ポチでお届け予定日16日だったのに、7日に5日分キャンセル、
再注文したお届け予定日21日だって。
今回キャンペーンで受注がかなり多いのかな?
517[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:23:41 ID:lt/bLb3U
ネットでも電話でも注文した時点で担当が付くと思うんだけど、
それをキャンセルしたり返金をお願いしたりする時は 、
その担当に電話が回されるんでしょうか?
518[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:24:46 ID:SWAru3U1
このスレで聞くのも何なんだけど、
HPの安ノートとDELLの安ノート、耐久性ってどっちが
いいんだろうね
自分はHPのnx9005を発売当初から使って、今まで致命的な
故障はなかったんだけど。DELLはどうなんだろ
519[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:27:55 ID:q8r0/h6X
>>518
耐久性の比較は難しいんじゃない?
俺の手持ちのdv9500/CTとInspiron 1720を使った感じだとInspironの方が頑丈そうには感じたが
520[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 12:35:23 ID:4dLUqRt3
Duo2.4に8600Mで10万になるのは確かに安い・・・。
ポチってしまいそうだ。
521[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 12:37:29 ID:TL0twoNl
話ぶった切りですが
今のクーポン期限ぎりぎりでポチる。
期限ぎりぎりまで支払いを保留。次のクーポンと価格を比較する。
大差なければ支払い。価格が安ければ最初のはキャンセルして
安い方で再発注。って方法はありですか。
522[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 12:39:12 ID:hQakqV1i
最後のは再発注じゃなくて振込み期限までには振り込めばOK
523[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 12:39:51 ID:hQakqV1i
あぁなんでもない
okok
524[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 13:02:47 ID:ChGmqiXN
>>521
はやいとこ注文して入金すまして手にいれた方がいいんじゃないの?
未来を見てきたわけじゃないけど、伸ばした数日でさらに大幅な値引きってなさそうだけどね。
525[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 13:41:32 ID:lt/bLb3U
4月に入ってから届くように誘導していけばいい
526sage:2008/03/08(土) 13:51:21 ID:LNoUKBAH
昨日、オンラインフォームで注文キャンセルしたんだけど
返信がない。すぐに違う商品を買いたいんだけど。
キャンセルの電話ってどこにかける?
さっきカスタマーサポートに電話したら、土日は休みだった。
527[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 13:56:09 ID:gT0rVqVo
>>526
電話は個人なら個人の営業窓口(カスタマーではない)
ちなみに土日はやってないのでがまんしろ

あとメールも土日は返信来ない
法人ならいいんだけどねぇ
528[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 13:56:57 ID:gT0rVqVo
つーか土日に注文してもdellは土日が休みなので関係ないよ
月曜に電話でいち早くキャンセルして即日振り込めば問題ない
529[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 13:57:14 ID:RhRFhJO7
>>526
キャンセルは営業でしか対応出来ないから平日まで待つしかない

>>413,415,424あたり
530[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 14:19:33 ID:+KBLNxcJ
デルのノートってファンの音やかましい?
531[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 14:22:06 ID:gT0rVqVo
いやファン音は静かだな
光学ドライブはうっさい
532[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 14:45:01 ID:YGyyxZuM
感じ方は人それぞれだけど
軽い処理ならたまに回る程度
重い処理を走らせたら常時回りっぱなしで実用に耐えない
光学ドライブはインストール時しか使わないから全く気にならない
使ってるのはInspiron1501
レビューサイトで静音言われてて買ったが実際はうるさかった

以前使ってたDellノートはラオックスで現物のファンの音を確認して購入
現在も使っているがファンの音で悩まされる事は無い

現物見れる店があるなら確認してから買った方がいい
533[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 14:50:55 ID://MnWELo
古いD505(PenM1.4)だけど常時凄い静か
ドライブは爆音
534[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 14:54:39 ID:+KBLNxcJ
>>531-532
レスサンクス!
1520か1525で迷っていて、
現物見たいんだけど扱ってる店舗が近くに無くて残念。
535[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:00:21 ID:gT0rVqVo
>>534
近くにソフマップとかビックカメラないのか?
536[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:05:00 ID:+KBLNxcJ
>>535
無いんだよ
ケーズとヤマダとコジマはあるんだけどもw
537[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:07:55 ID:49lhiIa4
おれんちの近くセブニレブンしかないお
538[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:10:49 ID:nMDUwwqZ
1520、1720両機種てCPUが違ってもマザーボードは一緒なんですよね?
539[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:15:02 ID:gT0rVqVo
>>538
サイズ違うから番うんじゃ?
540[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:17:26 ID:LNoUKBAH
>>527-529
ありがとう。
月曜の朝イチに電話してみます。
ちなみに、1nspiron1525から、vostro1000へ変更するつもりです。どっちも、総額65000円ぐらい。
法人用パッケージが買えるとはしらなかった。
541[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:21:25 ID:jqxyWHot
古い歴史シュミレーションゲームをやる俺は
DELLを使うと常にうるさそうですね・・・
起動時にCD必須で時たまイベント時にも・・・
542[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:23:27 ID:jqxyWHot
あれ、購入時3/15納入
昨日は3/13本日3/14
なんだこの変わりようはwww
543[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:37:16 ID:Fw0DjUey
初めてジャブローの基地でジムを大量に見たときは感動した。

うぁぁぁぁぁぁぁ 顔だけ違うガンダムが沢山 ご登場!!

こりゃ連邦軍無敵ジャンと・・・。

しかし、シャアー軍団に基地まで潜入されて戦ったの見たときに
がくぜんとしました。
爪見たいので簡単にえぐられるし・・動きも良くないし弱いし
まるでザク並み。。

そりゃそうだよな。ジムがガンダムのみたいに強かったら
物語がおかしくなる上にバランスが崩れる。

所詮量産機、やっぱ結論から言うとガンダムが最強てことでした。
544[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:45:21 ID:rk9O+Cht
お前らが>>454>>463に答えてやらないから・・・。
俺?めんどくさいです。
545[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:56:01 ID:FgTTY6Hl
俺、今日電話でキャンセルできたんだが
546[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:57:59 ID:Wy8xqLob
電話でキャンセルできるの?
547[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 16:00:58 ID:FgTTY6Hl
>>546
できたよ。電話に出たのは中国人だったけど
ライブチャットってところに載ってる電話番号にかけたらできた
548538:2008/03/08(土) 16:01:50 ID:nMDUwwqZ
>>539
書き方が拙かったですね。1520と1720のマザーボードが違うのは解っているのですが
1520、1720でCPUの違いによってマザーボードが違ってくるのでしょうか?
以前、GATEWAY2000でデスクトップを買った時にCPUによってマザーが違ったことがあったもので
549[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 16:26:28 ID:RqNWcbw8
今一番のお勧めはどれですか?
550[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 16:27:29 ID:fl+RUk6s
DELLってやすいだけだよね?
551[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 16:39:06 ID:hSFMAXGS
>>550
当たり前のこと聞くな
552[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 16:51:32 ID:LNoUKBAH
さっき、キャンセルの電話の質問してた者です。
今、フリーダイヤルに電話したらキャンセルできた。
めちゃめちゃ日本語うまいな。
当然カタコトっぽい発音もあるけど、下手な日本人のタメ口っぽいしゃべり方より
断然、中国人の真面目な対応の方がきもちよかった。
553[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 16:53:45 ID:nhzWafOr
中国人乙
554[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 16:54:09 ID:qxTSVS+Q
Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ

OS Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
ハードディスクパーティション設定 パーティション設定 Cドライブ:40GB、Dドライブ:残り
アンチウイルスソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今ならデルケア プラスから無料アップグレードで4年保守に!3/24(月)まで
バッテリ 6セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
Bluetooth (XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 46,850円(税込)OFF (PIOT4385)
ワイヤレスLANアクセス ポイント バッファロー製 AirStation NFINITI Draft11n対応 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WZR2-G300N (1年保証)(A1324813)

合計:100,379円

初DELLでこんな感じの構成になったのですが、コレは要る、コレは要らないなどのアドバイスいただけますか?
555[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 16:56:18 ID:49lhiIa4
>>554
むしろその構成のアドレスキボンヌ
そんだけいって10万ってどうやるんだ
556[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:01:44 ID:gT0rVqVo
>>555
Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
200万画素Webカメラ

99,524円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs

13万以上で25%引き
つうか、昨日から話題出てたの気がつけよ
557[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:03:17 ID:gT0rVqVo
>>554
ワイヤレスLANアクセス ポイント バッファロー製
AirStation NFINITI Draft11n対応 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WZR2-G300N (1年保証)(A1324813)

Bluetoothとデルケアプラスはいらない気がする
558[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:20:19 ID:JpQOseE9
キャンセルしたら振り込んだお金どれくらいて戻ってくるんだ?
559[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:20:19 ID:9me6D5uw
>>556
こう見ると安いんだが保証のせるとやっぱ高くなっちまうんだよなあ
560[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:23:07 ID:hSFMAXGS
>>554
GeForce(R) 8400→8600
パーティションいらん

>>557
13万越えの価格調整に必要
561[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:23:58 ID:gWILZpsI
価格調整ならデルケアプラスは付けといても損はない
4年出張修理をこんなに安く提供してるところは他にない
562[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:26:07 ID:PwUayjIs
>>552
俺も一回目電話したときは中国人とは思えないぐらい日本語うまい人にあたった。
でも二回目にはコントみたいなカタコトの中国人だった。
当たりはずれがあるみたい
563[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:33:18 ID:49lhiIa4
>>554
ちょww最期までいっても
13万ぐらいなんだけどww
オレだまされてるのかwwwwww
564[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:35:00 ID:Fw0DjUey
4年出張修理 つてけさ机からpc落として破損したら
直させることは可能?
565[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:40:10 ID:gWILZpsI
>>554
送料税込み109,335円になるな
値段間違ってないか
566[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:53:51 ID:oeh3CSQV
>>554
>>合計:100,379円

消費税抜きじゃないか。
税込みだと105,397円だな。ギリギリ13万超えの悪くない設定だな。
567[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:56:12 ID:hSFMAXGS
チャイナガールの日本語は「ざじずぜぞ」が「じゃじじゅじぇじょ」になる以外は
問題ないw。標準語でゆっくりはっきり喋れば大体通じる。
568[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:59:49 ID:gT0rVqVo
>>558
1週間半ぐらい
569[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:00:49 ID:gT0rVqVo
>>563
>>565-565
値段は違うが13万こえてるのはお前だけだぞw
570[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:08:36 ID:EAi6HhvH
Vista機が1台欲しかったところだから、もう買っちゃおうかな・・・
SP1プリインストールが出るまで待つことにメリットってある?
同じようなSP待ちって人をちらほら見かけるけど
571[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:09:48 ID:xMnBTJZ4
8400は地雷カードだよ。64ビット。
CPUも一年くらいは新処理対応のソフト回らないだろうから、
8100とかは一年後くらいに換装できたらいいかな=程度に考えて、
7250にしたほうが良いと思う。
ネット、通常のエンコなどではまず体感できない。
そこまでヘヴィに使う人は5%以下くらいだろ
高解像で目が慣れるなら高解像、7250に2or4G、8600、選べるならXP
あとはデルケアなりHDで各自好きにってとこ。
俺はHD一番安いのにして、250通販で買って換装して付いてきた奴オクで売った。
これで値段同じw
572[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:15:28 ID:TL0twoNl
変な質問かなと思いつつ
XP    T-8300 メモリ2Gと
VISTA T-9300 メモリ2Gでは
どちらがさくさく動いてくれるのでしょうか。表計算とウェブブラウズ主体なんで
両方過剰スペックなんですがね。そこは見栄ってことでお許しを。
573[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:18:13 ID:FRihDS2B
T8300にして失敗だったかな・・・ゲームもエンコもしないのに・・・・・・
574[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:26:40 ID:tnfi66ev
これからゲームもエンコも始めれば良いじゃない
575[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:27:15 ID:A01KnIJ1
欲が出ちゃったんだな
ポチる前によく考えよう
576[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:27:47 ID:9me6D5uw
さてこまった・・・・・・・・T8300 これは鉄板構成だと思ってたが
T7250って話も出てきたか
エンコとかしないんだよなあ・・・・・ゲームもしない
577[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:28:18 ID:QyG2RBlF
注文したあとに気づいたですが
配送希望時間 無し にしたままだったんですが
これを9時〜12時に変更する方法ありますか?

ご注文ありがとうございましたメールは届いてるけど
お金はまだ振り込んでません。
578[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:31:43 ID:BqQSFs2o
>>577
電話でそう伝えろ。
579[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:34:59 ID:Szc0tsyg
15.4インチ WSXGA+ (1680x1050) ってどうだろ。使いにくいかな?
580[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:37:26 ID:9me6D5uw
T7250でいいなら1720の選択肢が浮上してくるわけか・・・・・・・・・悩む・・・・・
581[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:41:56 ID:PI4HeHu3
>>574
地デジになってエンコする事はまずなくなったんだよ、残念でした。
やりたくてもできない。
なのでp2pが録画+エンコ代行になってる。
アホな規制はアホな結果しか生まない。
ちなみにDVDリップ+エンコならcelMで充分です。
今となってはDVDは非常に軽いエンコ。
582[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:42:19 ID:oeh3CSQV
>>576

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs

ゲームもエンコもしないなら、このままカスタマイズしなくていいじゃん。
87,619円 (税込みでも91,999円!!) 
583[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:42:31 ID:Fw0DjUey
4年出張修理 つてけさ机からpc落として破損したら
直させることは可能?
584[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:42:50 ID:gT0rVqVo
>>583
マルチ乙
585[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:44:37 ID:5gvnAl1x
じゃあ益々T8300の意味なかったじゃん・・・もうちょっと早くごちゃごちゃ言ってよ!
586[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:46:41 ID:BqQSFs2o
知るか。
自分の目的にあったものさえ選べないのが悪い。
587[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:48:13 ID:gT0rVqVo
>>572
XP

CPUにはさほど差異がないし旧アプリを
エミュレートで起動してる以上、どんな構成にしても同構成
ならXPのほうが早い
588[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 19:31:53 ID:ecPKOqs/
1000で3Dゲームやってみた、人工少女2ってヤツ
とりあえず動いたけど10分で3D酔いした
こんなオレにはグラボとか必要ないね
589[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 19:37:18 ID:by0U/ZLm
うむ。エンコもゲームもやらないならvostro1000で十分
いまなら6万くらいで買えるんでしょ?
590[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:01:59 ID:Fw0DjUey
4年出張修理 つてけさ机からpc落として破損したら
直させることは可能?
591[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:08:35 ID:dtj/WyUo
クレジットカードで払おうと思ったら延滞してて払えなかった\(^O^)/
今からコンビニ行ってきます(´・ω・`)
592[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:14:12 ID:q8r0/h6X
>>590
コンプリートケアを付ければ可能
593[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:23:12 ID:Fw0DjUey
>>592

デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今ならデルケア プラスから無料アップグレードで4年保守に!3/24(月)まで [+ 17,850円

に入ってない保障?
594[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:24:22 ID:TEPgAhMJ
日本語でおk
595[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:32:02 ID:Fw0DjUey
デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今ならデルケア プラスから無料アップグレードで4年保守に!3/24(月)まで [+ 17,850円

に含まれてない保障?
596[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:41:11 ID:kx9MYhJG
初心者ですいません
オフィスをセットで買ったら
今あるPCにもオフィスをインストールできるってことでしょうか?
597[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:42:01 ID:Fw0DjUey
駄目に決まってるだろう
598[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:46:10 ID:sLKxRoUk
無理
599[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:48:27 ID:iXoqqR6f
DELLはコストパフォーマンスいいんだけど、
会社で使ってるのと同じメーカーのを
家でも使うのは少し抵抗感があるね。

遊びで使うんだから、
無骨なPCじゃなくて、
もうちょっと華やかな雰囲気のあるPCを使いたいものだ。
600[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:49:17 ID:iXoqqR6f
まあでも値段に押されてDELLを買ってしまいそうだ。

価格差が1万円以内なら国内メーカー製で即決なんだが、
差がありすぎ。
601[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:52:38 ID:fcedG+Sg
>>599
PCなんて動きゃなんでもいいやん・・・・
602[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:53:57 ID:iu+K+pOF
最近の携帯必死でしょ?
603[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:06:20 ID:MxYpFcuN
Inspiron 1525 プレミアムパッケージ

Windows Vista(R) Home Premium 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックコントローラ Intel(R) GMA X3100 (チップセットに内蔵)
ワイヤレスLAN (Core 2 Duo用) インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)

98,535円(送料、税込)


キキキ・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
604[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:06:43 ID:hSFMAXGS
>>599
ボストロはともかく1520だったら充分華やかだと思うがな
なんならピンク買えよ。
605[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:13:30 ID:iXoqqR6f
1520は高いんだよ。
DELLの良さが失われている。

だから妥協してボストロ買うよ。
606[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:14:30 ID:UpNFZyj+
電気屋でDELLの値段見せたらそれより安くしてもらえたぞ
607[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:15:05 ID:wLSiNPTA
>>581
>DVDリップ+エンコならcelMで充分です。

クロックは低くてもデュアルコアの方がいいよ。
2passでも20分以下で終わるし、作業中も軽いから。
6083は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/03/08(土) 21:29:05 ID:vci4PG01 BE:65564126-2BP(224)
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
609[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:30:18 ID:Ir3bHHGV
うわ、5年ぶりくらいに学割見た。明日は嫌なことが起きそうだ
610[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:31:05 ID:iu+K+pOF
     |┃ / ̄ ̄\   / ̄\
     |┃/  _ノ  \  |     |
     |┃三  ( ●)(●) \_/
ガラガラ |┃     (__人__)   |
     |┃|     ` ⌒/ ̄ ̄ ̄ \
     |┃|      /  ::\:::/:::: \
     |┃ヽ   /  <○>::::::<○>  \
     |┃三ヽ   |    (n_人__)     |  
     |┃ /  、     (  ヨ    ,/
     |┃ |     `ー─−  厂 ̄ ̄ \
     |┃ |     _____,,/,        | ドス
     |┃三  |        i;;三三ラ´ |
     |┃三  |        ・i;j:       |
611[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:31:27 ID:iu+K+pOF
                  |┃┃
                  |┃┃
                  |┃┃
                  |┃┃ブチッ!!
                三 |┃┃
            三    |┃┃      ミ
                  |┃┃     ミ ミ
           三 ∩∩ ..|┃┃     .\/ ̄\
            .(    ). |┃┃ピシャッ!!  |    |
            /   ⊃.|┃┃      \_/
612[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:39:30 ID:gT0rVqVo
>>605
Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
200万画素Webカメラ

99,524円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs

安いと思うが

>>603
vistaでオンボだぞ
613[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:39:47 ID:2CVtbFrc
>>596
プリインストールモデルはダメだけど、パッケージは2台オッケーだったはず
614[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:56:06 ID:ChGmqiXN
>>597
あなたつまんない質問連呼してるわりに、人にはきびしいっすね・・・
615[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:59:44 ID:8tyOOVud
>>614
ワロタ
616[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:04:55 ID:0oxr9Z6e
おいおい
この前電池が壊れたから連絡したら
「消耗品ですので1年以内でしたら保証が効くのですが、
お客様は一年を過ぎてるので購入していただくことになります。お値段は
8000円(くらい)ですね!」

とかほざかれた!
そして今日dellからきた紙を見たら、リコール対象電池じゃねーかよ!
あの時買わなかったからよかったけど、サポートの人間も
製品番号聞くべきじゃねーか?
もしあの時買って約8000円とられてたらと思うと・・・
617[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:14:22 ID:rk9O+Cht
しかしメモリ2GB→4GBで+\20,000って糞高いな。
後から自分で買ってつければ半分で済むだろ・・・。
618[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:15:22 ID:5ki7yKIu
メーカー製の中では安い方
619[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:19:19 ID:RhRFhJO7
>>616
マニュアル対応だし国産メーカーでも同じ対応されるだろ
それとも何か、他メーカーの対応とか全く聞いた事の無いDELL信者ってやつなのか?
620[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:23:18 ID:A01KnIJ1
仮に買ったとしてもリコール対象なら返品できるだろう
明らかに向こうの過失だし。
621[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:25:21 ID:49lhiIa4
債務の不リコールだよな

なんつってw
622[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:37:06 ID:0oxr9Z6e
>>620
たぶん回収されるから、こちらは気がつかないまま
金だけとられてただろうな!
623[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:41:00 ID:iXoqqR6f
>.>612

これってWebカメラなしだと自動的に黒で、
カラーを選ぼうとすると、自動的にカメラ有で
5250円アップ

なんで納得感ない仕様なんだろ?

カラーでもWebカメラなしを選べるようにすればいいのに。
624[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:56:28 ID:k9Lcrhdl
先週20%オフでinspiron 1520注文したけど今の25%オフの方が全然安い
PP申請ってちゃんと受け付けてくれるもんなの?
キャンセルして注文し直したほうが確実だろか
625[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:02:18 ID:lt/bLb3U
OSが32bit対応だとメモリを3GBまでしか
認識しないのに、BTOメニューで4GBを選択
する意味があるんでしょうか?
626[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:03:12 ID:SWAru3U1
PP相談して蹴られたらキャンセル&再注文って感じだろうか
627[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:06:35 ID:nhzWafOr
この会社の営業は大変だよな。
注文→キャンセル→注文→キャンセル→注文→PP申請orキャンセル→以下略
こんなような繰り返しがかなり多いだろう。

俺もなんだけどw
628[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:12:13 ID:bqkwn0qC
>>599
その気持ちはスゲー分かるw やっと仕事から解放されて家に帰っても会社と同じマシンがあったら血圧上がるわw
629[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:13:12 ID:gT0rVqVo
>>625
2GB+2GBでデュアルにできる
そして3.5ぐらいは使えるだろ
630[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:17:28 ID:SWAru3U1
昼過ぎにVistaでポチったけど、やはりXPの方がよかっただろうか
631[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:19:13 ID:houxsLga
わざわざVISTAを選ぶ奴がいるのかwワロタw
632[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:19:30 ID:8tyOOVud
>>624
PP適用条件にきちんと当て嵌まってるなら
受け付けてもらえないって事は無いよ
633[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:22:51 ID:zSVnVqZy
今週のパケが今期最大の割引なのか、それともまだ可能性があるのか、
有識者の意見求む。
634[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:23:25 ID:xMnBTJZ4
vistaにするとかマゾ過ぎるだろ。。。選べるのに。
1720は選べないから自分でXPにする技術いるが、1日でもググればなれてればすぐ。
ググる時間の間に金稼げるやつは1520にしてXPにしたほうがたぶんいいけどね
635[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:25:22 ID:cQNYH1gd
XPも最初はもっさりって言われてたし
長く使うつもりならVistaでもいいと思うけどな。
636[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:26:41 ID:SWAru3U1
>>631,634
まあ新しいもの見たさというか怖いもの見たさというか
好奇心に負けてしまったよ
ああ、キャンセルしようかな
637[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:27:08 ID:Szc0tsyg
>>633
PP申請すればいいんじゃね?
638[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:28:13 ID:k9Lcrhdl
>>632
ありがとう
運良く?まったく同じ構成が見積もれたので、今の構成が選べるうちに
少しでも取り返しておきたい。
手元に届いてしまったら多分価格チェックもしなくなるから
PP申請してみる。
639[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:35:05 ID:zS+bnzD/
5年保証にはいってるんですが、 24時間365日テクニカル電話サポート ってやつも
中華が深夜とかでもでるのかな?
購入してまだ一ヶ月弱です。
640[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:45:08 ID:gT0rVqVo
>>635
「XPも出たての頃は不安定で重かった」的な文章から
「だからVistaもそのうち安定して、動作も軽くなるさ」的な文章を導出する奴がいるが、これは間違い

確かに安定度については、XPの不安定要因はExplorerと無駄なサービス郡であって
サービス郡は無効にするなり、手動にするなりすればそれて良いし
Explorerについては、詳細なテキストサービスを全てに拡張するか、逆に無効にすれば安定した
この手の、いわゆるTips的なものについては、XPにしろVistaにしろ年月と共に確実に増えていき
VistaもXPのように「昔は不安定だったけど今は安定しているね」と言われる日もいつかは来るかもしれない

しかし、Vistaの重さについてはそうは“絶対”にならない
なぜならXPだけでなく、Vistaにおいても64 bit版がオプション扱いだからである
これは“重い”Vistaが4GB以上のメモリを扱えない事を意味している
更に言えば、1つのアプリが(小細工なく)自在に扱えるメモリ量は2GBという事になる
つまり、かつてのXPのように「初めは重いと言われたけど、沢山メモリ積んだら意外と軽いね」とはならない、と言う事である

また厳密に言えば、4GBのメモリを認識させるのも賭けであり、チップセットやマザーボードによっては
4GBのメモリを積んでいても、3〜3.5GBしか認識出来なかったり、グラフィックボードとの相性問題等で
最悪2〜3GBしか認識出来ないということも間々ある

同じことはXPでも起こるが、XPにおいては1GBもメモリが載っていれば十分過ぎる程軽いので
せっかく買ったメモリが無駄になった意外は大した問題ではない
641[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:47:02 ID:49lhiIa4
詳しい人同士の問答ってなんかすげぇな
さっぱり話しわからんがかっこいいわ
642[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:47:04 ID:QVwJffo4
休日1日潰して、1520ポチった。。。
構成考えるのは楽しいんだけど、1日使うとか自分優柔不断すぎw
結局ポチった構成は、ふつーな感じになりました・・・

カラー:オリーブ・グリーン(200万画素Webカメラ搭載)
液晶ディスプレイ:15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
グラフィックコントローラ:NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
デルケア:デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]

97,949円(送料、税込)
643[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:47:19 ID:gT0rVqVo
VistaではこれまでWindowsが10年以上前から使っていたGDI
というグラフィック描画用の命令群(API)を置き換え、
WPFという、元々はDirect3Dというゲーム用に開発されたAPIをアプリ用に
使いやすくしたAPIにしてる。

これは10年以上の技術的進歩の隙間をたった一歩で埋めるための
とんでもない大改革で、WindowsがLinuxになるのと同じくらい
全く互換性のない2つのAPIだ。当然Vistaでは古いGDIを
切り捨てるわけにはいかない。なにしろ10年以上にわたって 作られてきたアプリの全てはGDIに依存しているわけで、
MS自身が作ってきたソフトに限っても、それら全てを作りかえるなど
不可能な事。しかし、あまりにも違いすぎる2つのAPIを両方ともハードウェアレベルで共存させることはハードルが高く、
MSは古いAPIであるGDIを半ば切り捨て、CPUでエミュレートする方針にした。

つまりエミュレートしてる関係で同じ動作だとXPのほうが同構成では早い
644[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:48:33 ID:iZK+je7q
オンライン限定のヤツはInspiron全品5000円OFFは適用されてないね。
645[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:48:47 ID:gT0rVqVo
>>636
ある程度性能あれば快適だし早いし重くもないよ
ただ同じマシンにXPを入れたほうが快適だってだけ
646[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:49:24 ID:ZY33d34T
割り切ってVOSTRO1000か少し長く使いたいのでINSPIRON1520で悩んでいます。
価格の差は約34000円。(100000-66000)
〔装備の差〕
《CPU》TL-58とT8300/《メモリ》1GBと2GB/《HDD》120GBと160GB/《GPU》X1150と8600GT
《モニタ》WXGAとWXGA+《その他》ボディがプラスティックか合金か、KBの並びがまともか変か
どちらもすぐに型落ちするとしても、普通に考えたら1520がお得でしょうか?  
647[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:51:01 ID:a/94X6uf
その小さな脳みそでもそれ位自分で考えろ
648[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:32:45 ID:1QJrJ63G
Inspiron1525 69800円
はセレロンなのに何でXPを選べないんだ・・・・

XPを選べる機種は高価なんだよなあ。
649[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:34:16 ID:kr25IMcn
>>646
ノートは2年使えば充分だろ。
HDDの容量差はほとんどないも同じ。
メモリ差も通常の利用ならもんだいない。

3DゲーやらないならAMDで充分だし、キーボードもVOSTROでも悪くない。
3万4千をそのままに、2年後にもう一回VOSTROの新品購入もありだとおもう。
650[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:37:13 ID:IN0PJArT
1520はHDMIが無いのが致命傷
ゴミノート
かといって1525じゃ性能不足
よってつなぎに1000
651[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:39:27 ID:1QJrJ63G
>>646
VOSTRO1000って79980円じゃないの?

なんでそんなに安いの?>66000
652[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:40:38 ID:9zGEL0Rn
もっと安いだろw
653[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:43:04 ID:IN0PJArT
654[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:43:14 ID:VIuVUQJl
>>651
法人向け

FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000 
AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-52 (1.6GHz, 1MB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

55,781円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
3/10まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:G1TTS?H548L3VT

Microsoft Office Personal 2007 ビジネスパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ) 
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

65,081円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041BXPOffice2007BusinessPKG&s=bsd
3/10まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から7%OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から13%OFF
655[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:43:42 ID:kr25IMcn
先週だかにTL-58が+2000でとかのパッケージでてたっけか?
だいたい6万程度で1.9Ghz−1G−120GBのvostro1000が買えるはず。
656[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:44:00 ID:1QJrJ63G
VOSTRO1000は一番安い構成で79980円じゃないのか?

92,400円から12420円割引されて79980円と表示されるぞ?
657[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:45:35 ID:1QJrJ63G
な、なんで法人向けは安いんだよ・・・

俺は個人だから買えない・・・
658[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:46:05 ID:kr25IMcn
安く買う努力しないと。
価格情報にいけば親切な人がクーポン番号とアドレスを提供してくれてる。
法人・個人事業主としての買い方等も調べてみようね。
659[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:46:39 ID:IN0PJArT
660[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:48:10 ID:1QJrJ63G
レスどうも。

買い方を調べてみます。
661[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:48:34 ID:IN0PJArT
662[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:55:02 ID:o5WGpauO
>>655
TL-58が+2100円だったのは3/4だけ、その翌日に+4200円に値上げされちゃった
それでもギリで6万程度におさまるけどね
663[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:03:11 ID:YukcJT0X
3Dゲーム、Photoshop、Office使う場合の構成こんな感じでいいかな?
価格的にもうちょっとダイエットさせたい気持ちがあるんだが。

Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ

OS :Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU :インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
カラー&ウェブカメラ :クール・ブラック(Webカメラなし)
液晶ディスプレイ :15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
メモリ :2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク :160GB SATA HDD(5400回転)
ハードディスクパーティション設定 :パーティション設定 Cドライブ:40GB、Dドライブ:残り
光学ドライブ :DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックコントローラ :NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
マイクロソフトOffice製品 :【一番人気】Microsoft(R) Office Personal 2007 Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007 21,000円
アンチウイルスソフト:マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
サービス&サポート
デルケア [パソコン本体の保証] :デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今ならデルケア プラスから無料アップグレードで4年保守に!3/24(月)まで

合計金額:108,974円(消費税・送料込)

グラフィックコントローラを256MBにしたいけど、そうすると11万超えちゃうんだよなぁ…。
664[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:08:51 ID:9Lc3LQFg
ところで買って2週間目なんだが排気口付近からジャンク臭とかっぽいにおいしない?
薄れてるきはするんだけど、なんか肺やのどが時々痛くなる・・
うちのだけなんだろうか。
対策とかあったら教えておくれ
665[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:10:43 ID:o5WGpauO
>>663
パーティション設定は自分でやればいいから削って
その分ビデオボードを8600にする方がいいと思う
666[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:13:38 ID:1QJrJ63G
やっぱ法人向けは個人消費者対象外ってあるじゃん・・
やばいよ・・チキンな俺は別メーカー製にするよ・・・
667[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:15:09 ID:Uw3DpxN6
別に個人事業主を名乗る必要はないよ
法人格の欄でその他か無しを選べばいい
668[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:17:38 ID:Kwp/GHVh
じゃあ誰でも法人で変えるね
法人に売るとなんかいいことあるのかな?
なんかあるんだろうね
669[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:18:02 ID:vwdTruYI
3年後ぐらいのVostro1000相当機種は、デュアルコア3GHzくらいにはなってるかね?
クアッドはいらんからそのくらいになってるといいな。
オンボも8400ぐらいの性能になってたらいいが。
670[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:18:11 ID:o5WGpauO
>>666
個人でも問題なく買えるってばw
個人事業主 または その他 を選べばいいだけ
別に電話もかかってこないし何の問題も無いよ

嘘だと思うなら電話して聞いてみな、そのまま注文できるからw
671[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:18:30 ID:5j38fEia
つ自宅警備株式会社
672[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:19:53 ID:YukcJT0X
>>665
ありがとう。やっぱそこだよな…。
パーティション区切り削って
グラフィックコントローラを128MB→256MB
にしてポチってきた。

届くのwktk
673[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:20:15 ID:xVKM9yhA
株式会社だと買収される恐れがあるので有限会社の方がいいかと・・・
674[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:20:47 ID:aeZ13+ii
すいません 初心者なんですが DELLはやめといたがいいでしょうか??あと市場安いノートはいくらでかえますでしょうか??
675[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:21:19 ID:1QJrJ63G
取り合えず電話で聞いてみるよ・・・

俺は情報弱者だった・・
676[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:23:37 ID:CPA6WJ+v
Vostro 1000を無線lan付の保障1年(6万)買って
壊れるまで使うか、ある程度の時期で処分して
+いくらかお金足してまた格安ノート買うのと

今現在とっても欲しいInspiron 1720(12万構成)
WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)+保障4年
を買って4年以上使うのでは
どちらがコスト的にもお得でしょうか?

使い捨てのようにその時乗り換えるか、少し無理してよい物を
長く使うか・・迷っています。

677[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:24:03 ID:yeEhVRfZ
法人でかっこいい社名を入れるとPCの修理でアパートに業者入れたとき
社名で訪問されるから恥ずかしい
678[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:24:53 ID:U9ZAqc1N
大丈夫って言われて信じられないなら最初からこのスレにくんなようぜえwww
679[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:25:12 ID:yeEhVRfZ
購入相談所ではないって1に書いてあるんだが
680[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:29:27 ID:qlDSABqu
デルの24時間サポートの電話番号ってどこに載ってんだ?
昨日届いた1520の調子が若干おかしいから電話したいんだが…
平日対応の電話番号しか載ってねぇじゃねぇかこのド畜生がぁぁぁぁぁぁッ!
681[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:31:32 ID:sPFC3LVo
>>ID:1QJrJ63G
懲役15年以下の実刑
682[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:33:25 ID:xVKM9yhA
6月頃9600が乗るみたいだけどノートも乗るの?
683[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:33:44 ID:o5WGpauO
>>668
とりあえず一つは、DELLは法人向けのやつには処分費をかけなくていい
(リサイクルマークがついてない=法人は自社で処分しなきゃいけない)
684[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 01:45:31 ID:b+YFdbIE
1520でXP用のbluetooth付けようかと思って
るんですけど、これの評判はどうなんでしょうか?
685[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 02:01:53 ID:CmGiQGVs
ポチった
Vista・・・今使用してるソフトが使えると良いが
686[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 02:10:26 ID:vPO2zgmn
個人向けのを法人名義で買いたいんだけどどうすればいいかな?
領収書を法人名で切って欲しいんだよね
電話すればいいのかな?
687[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 02:31:27 ID:jQcEdSwf
>>684
スリープから復帰する時に青歯マウス見失うとか1520スレで書いてあったな
それ以上はググって調べてくれ
688[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 02:32:59 ID:pQ0ilZMZ
>>680
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/tech/phone/index.asp
ここから 製品のIDいれていけば 電話番号表示されるので そこにかけるよろし。
689684:2008/03/09(日) 02:58:41 ID:b+YFdbIE
レスありがとうございます。
ググってるんですけど、やり方が悪いのかあんまり参考
になるものがでてこないんですよね。
ヤフオクで売られてるモジュールやヘッドセットには、
そこそこの値が付けられてるので悪くないのかな
と思ってるんですけど
690[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 03:14:20 ID:jQcEdSwf
ああヘッドセット込のってことか。それは流石にわからない
ただDELLの青歯はClass2だったと思ったから、距離はよくあるワイヤレスヘッドセットと同程度
691[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 03:26:07 ID:CPA6WJ+v
お届け予定日は2008/03/17前後になります。
と書きながらこの遅さ・・

受注日 2008/03/04
製造開始日 2008/03/04
製造完了日 未定
輸送開始日 未定
受入作業中 未定
出荷日  未定

て、あと8日で届くもんなの?
692684:2008/03/09(日) 03:40:40 ID:b+YFdbIE
あと、もう一点気になってきたんですけど、
bluetoothのヘッドセットと無線LANやコードレス
マウス(bluetoothではないもの)を同時に使うと、
電波干渉しあって使えない可能性が高いのでしょうか?
ヘッドセットをbluetoothにするならマウスもbluetoothに
したほうがいいのかなぁ。
693[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 03:46:12 ID:+qMflbum
急に届くなんてザラw
下手したら突然すべてすっ飛ばして届くことも。
694[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 03:54:47 ID:y/DjIXJI
同じ構成で配送前キャンセルでも出たんじゃないの
695[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 05:12:15 ID:SY0Ny6o4
>>650
HDMI使う人がどれだけいるというのか
ハイスペックなノート買えばいいじゃん
なんでHDMIないからクソなんだ?
HDMIをすべての人が必要としているのか?
どうぞ他のノートへ
696[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 06:11:09 ID:tO/My4wQ
>>650
つうか15.4でどうしてもHDMIが欲しかったら普通はもうちょい出してXPS1530買うわな。
17インチだといきなり2.5倍くらい高くなるから無理だけど。
697[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 07:59:31 ID:ml1n+iOr
>>649
ありがとうございます。
3Dゲームしないし、オーバースペックと思いつつも25%引きに魅かれて
買ってしまいそうでした。落ち着いて考えます。多分VOSTRO1000に自分で
メモリやら少しずつ買い足して楽しもうかなと思います。
698[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 08:48:35 ID:mEOO0XrV
少し長くというのが曖昧
安いの買ったからって数ヶ月というわけじゃないだろ

2年なのか3年なのか4,5年と考えているのか
もうすこし明確にできないのか

1520の標準的なもので決してオーバースペックでもないし
余裕があるスペックだからこそ
ストレスを感じずに快適にできるわけだし

あえて1000にいかなきゃいけないほど、価格差があるとも思えないけどな

もう一度自分のやりたいことを明確にした方がいい

あと
「ときどきしかやらないからスペック低くてもいい」には注意
5年に1回でも、365日やることでも
やる以上は
そのスペックが必要
「ときどきしかやらないからスペック低くてもいいや」と妥協する人がいるが
低ければ、ときどきすらできない
(時間をかけることでクリアできるものもあるが
根本的にできないものはできない)
699[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 08:53:25 ID:mEOO0XrV
なんのために買いたい
今買う必要があるのか
低いスペックのものを短いインターバルで買い換えるなら
ある程度のスペックのものをそれなりに使った方が
結果的に安いんじゃないのか
短いインターバルで新しいものを手元においておきたいという人もいるけど

ネットやメールなら3〜5年前の機種でもできるが 動画とかはきついものも多い
5年前はしらんが、3年前ぐらいの機種で上位モデルのものは
今でもまだまだ使える

2、3年使うなら、先も見越しておかないと

短い期間で買い換えても、低スペックにおさえる・金額をおさえるのなら、
やっぱりできること限られる
それなりのものをある程度使うことを前提で買った方がいいのでは
予算の許す範囲で

3年もしたら新OSでてるか(発表されてるか)、VISTAが劇的に使いやすくなっているか
どっちかは必ずある
700[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 09:25:54 ID:o5WGpauO
まあ、そこら辺の考え方はそれこそ人によると思う
2-3年前の廉価Celeronだって、今現在最新3Dゲーム以外の大抵のことは問題無く出来る
Vostro1000のスペックは廉価といえどもそんなに低いわけじゃない
3年前のそこそこ高スペックに優るとも劣らないと思う(3年前はDualCoreじゃないし)

技術も進む、相場も変わる、そういう変化にどう対応する覚悟かってところだね
技術や相場の先を見越すことは難しい

しかし自分が何をやる可能性があるかはある程度予想できるかもしれないから
動画ってのが高度な3D処理を伴うものなら他を当たった方がいい
DVDを見る程度ならPENiii 1GHz未満だって出来るw
701[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 09:47:15 ID:mAH6gOt3
PCの場合は良い物を買って5年以上使い続けようとは思いません。
20万のPC買っても3年後には見劣りします。
それよりは10万以下のを3年ごとに買い換えた方がスペック的にも良いよ、デルは液晶が悪いとか言っていますが3年後には今よりは良くなっているかもしれないし。
702[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 10:35:04 ID:IeeFAP6H
今のInspironって筐体にマグネシウム合金使ってんだな
こういうところにも金かけてきたか
703[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 10:37:30 ID:rmh1cZ02
HDやブルーレイがミドルクラスの機種に普及した時には買い替え時期だろうな。
CPUパワーでもGPU必須となる再生支援でも。
704[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 10:48:30 ID:+b794aCB
最近は気楽に買って古いのは周りにあげちゃったりしてるな
未だにPC高いと思ってる人たちには喜ばれて他で返ってくるし
705[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:01:57 ID:4YdSHfnd
>>663
3Dやるならグラボをだな
706[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:15:54 ID:ELBJoQi/
>>704
そうそう、まじめに捨てるとなると処分費用もかかるからね。

ただ、

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 124人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204120519/

これにお世話にならないように、相手は選ばないとw
707[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:18:26 ID:mIkMSA56
2000年から98使い続けてた俺からすると
これかって4年保障いれたら
間違いなく壊れるまで使い続ける
708[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:24:41 ID:V0o6hwCE
xpモデル買える最後のチャンスだし
vistaもいけるスペックでOSはxpといっときたい
709[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:29:11 ID:sS3VX5Nk
パソコンの買い替えサイクルはさらに伸びそう
大半の人は性能には満足しているし
WindowsXPは安定していて使いやすい
CPUはマルチコア・低消費電力の方向にしか進化しないだろうし

メールとインターネットしか使わない人なら
XPのサポートが終わる2014年まで使う人多そう
710[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:31:48 ID:YWnYAdXF
家電量販店ではパソコンフロアがぶっちぎりですよ
711[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:43:31 ID:WiXl5c/l
閑古鳥
712[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:43:42 ID:4YdSHfnd
メインストリーム越えたころ(XPが)vista買いかもしれない
まあ今XPを買えばいいだけだとは思うけど
713[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:33:39 ID:2oZqvu7g
Vistaビジネスで買ってダウングレードおすすめ
714[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:45:25 ID:lGfcPUNm
ドライバが揃えば、ね。その点ではDELLはかなり優秀な方だけどね。
715[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:51:33 ID:s7R0WP7S
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08069830

HP Compaq 6715s/CT Notebook PC

X2 デュアル 1MB キャッシュ 2.0 GHz HDD 120GB
メモリ 512MB (PC2-5300 DDR2-SDRAM 最大4GB)
最大8倍速DVD-ROMドライブ
15.4インチワイドTFTカラー WSXGA+ 1680x1050
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g)
Windows Vista Home Basic(32bit/64bitデュアルインストール
バッテリ駆動時間 最大 約 3.5時間
新品メーカー保証3年間付!
54,990円

売り切れてるがvistaじゃなければ最高だったな
716[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:55:08 ID:CPA6WJ+v
また入荷しないかな?

無理か
717[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:55:17 ID:W37psi97
宣伝業者うざいよ
買えないものを貼るな
718[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:04:43 ID:IN0PJArT
買えたやつが居たのかもあやしいな
この業者2chで宣伝しすぎ
719[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:21:43 ID:o5WGpauO
GENOは結構前からある激安中古・パーツ屋
自作ではそれなりに有名、まあ新品よりジャンクや中古パーツ狙いだが
こんなところで宣伝する必要があるとは思えないけどなあ

>>715
それ今朝9時か10時の時点ではまだ売ってた、残念だったな
720[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:32:41 ID:+lOj1Jmz
Inspiron1526/TL-60/Vista Ultimateだけど確かにVistaの立ち上がりは遅いがその後のアプリ動作などの
きびきび感は十分。
XPにダウングレードする必要はないと思われる。
Vostro1000では2GB*2で2.62GB(実質2.74GBくらい)しか認識されないけどIns1526では3.52GB(実際にいくらVideoメモリに取られてるのか不明。
CCCのバージョン次第では確認できると思うけど。)くらい認識されてたと思う。
今自宅じゃないので詳細は不明だが。
少し小さく、薄く、色つきが選べてオサレな1525/1526も考えても良いのじゃない。
私の液晶のパネルはLG-Philipsで視野角はかなり広い。
グレアだけどあまりまぶしくないが正直言って色合いは少し薄くて、たいしたことはない。
721[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:34:22 ID:CPA6WJ+v
まぁ買えないとうざいだけだな。

僻みを越して大量に入荷できないGEO-に憎しみすらわいてくるww

どうせ買えたやつが貼って自慢してんだろう。

市ね
722[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:38:55 ID:mZb+BgG9


              ___________________   _________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |:::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;ヽ


   まぁまぁ、アタイらは同じスレ住人、喧嘩なんかしてどうすんのよ。
             仲良くやりましょ、ね、あんたたち。


723[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:48:09 ID:o5WGpauO
憎しみってw 落ち着けw
まあここにGENO貼ったのは確実にスレ違いだな
これもスレ違いだが、色々な店のメルマガ取っとけば早く情報得られて限定に間に合うこともある
買う気が無い時はかなりうざいけどね
724[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:05:46 ID:EJ8XnWAg
注文して入金はまだです
キャンセルは簡単に出来ますか?
1000をやめて1520にしたいのです
725[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:16:20 ID:o5WGpauO
726[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:32:03 ID:V8HlXVFE
>>720
1526のファンの音はどうですか?
727DELLキャンセル必勝法:2008/03/09(日) 14:38:06 ID:CPA6WJ+v
http://usy.jp/pc/dell_cancel/

ここ読めば完璧

普通にいつでもキャンセル可能
ただ受け取り後だと返送送料がかかる。
またこれは嫌がらせなのでBL入りするかも知れない。



DELLではキャンセルは日常毎日あるくらい当たり前なので
気にするだけで無駄。
喜ばしくはないだろうけどキャンセルは出来る。
しかしほどほどにな。
728[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:43:23 ID:B+DSoGJ7
>DELLではキャンセルは日常毎日あるくらい当たり前なので

ソースも無しに推奨とな
729684:2008/03/09(日) 14:43:26 ID:b+YFdbIE
同時期に3回以上キャンセルした人っている?
730[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:59:30 ID:pdVFCEQr
731[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:03:30 ID:75xOQ0St
うぎゃー><
732[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:07:38 ID:vwdTruYI
>>730
鏡で自分の哀れな姿見ろよ。
733[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:07:50 ID:C+Vvv3qJ
アドレス見ればわかると思うけど>730はグロ。
734[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:10:36 ID:H6ieOD9l
今回も営業の電話値引きないかな。賭けてみようかな。
735[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:19:41 ID:+qMflbum
≫730
えらいもん届いたなw
736[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:40:50 ID:EJ8XnWAg
>>725
>>727

ありがd
あす電話します
737[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:48:02 ID:mU1uEIHr
>>734
実は俺も営業電話町w
738[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:53:36 ID:LkL0dgpq
すいません 教えてください
クーポンというのが割引やセット価格というのはなんとなく分かったのですが
見積もりページにあるクーポンコードとはなんですか。
これがあればさらに安くなるのでしょうか。
キャンペーンとは重複しないみたいなことが書いてあったので
あまり期待はできそうもないですが、キャンペーン対象になっていないものに
使えるのかと思って
739[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:55:45 ID:+lOj1Jmz
>>726
1526のファンは少し負荷がかかると回りだし、ややうるさいと思う。
そんなに高調音ではないので私は不快とは思わないけど、うるさいと思う人は多いかも。
今後のBIOSウプで改善があることを期待。
VistaだしデフォでPower Now!は効いててこまめにCPU駆動周波数とCore電圧を
可変してる。

Vostro1000と比べるに静音性、価格では劣ってる。
Vostro1000のゴキブリみたいな黒色も質感は悪くないし。
740[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 16:00:07 ID:H6ieOD9l
うちにデルごきぶりは赤茶色のばっかなので黒色では問題なし。
741[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 16:02:48 ID:vwdTruYI
ゴキブリゴキブリって、画面に集中できる黒色の良さが分からん奴は。
742[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 16:10:13 ID:H6ieOD9l
光沢なので不細工な自分が反射するのですが・・・。
743[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 16:39:22 ID:XqQhqQff
>>742
不良品だからその不細工を返品しろ
744[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 16:41:53 ID:9rAzszaC
vostroの黒ゴキは全然気にならない、むしろカッコイイ


問題は目潰し青色LEDだ
745[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 16:48:17 ID:UZCRcA2B
かっこよくても安物DELLだからダサいよ
746[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 17:03:29 ID:CPA6WJ+v
やっぱVostro 1000に限るぜ。
無線つけても6万以内 保障一年は少し気になるが
最高のコストパフォーマンス。
これならもともと安いからどこでも持っていける。

Inspiron 1720のほうが確かにいいが持ち運び不便だし
このくらいの物買うなら保障4年もつけたりとかで
値段も12万弱いってしまう。

単純にVostro 1000の倍はかかる費用だ。
PCなんて4年もたてばゴミ
無理して良いもの買う必要はない。
その時にそこそこ使える激安でじゅぶんだぜ
747[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 17:21:06 ID:5s32cuGd
>>744
青色LEDに嫁のマニキュア塗ったらいいぞ
細かい作業だがな
748[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 17:21:25 ID:4YdSHfnd
そこそこ使える激安だと2年でゴミ
749[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 17:22:46 ID:mAH6gOt3
持ち歩く可能性があるなら1000より1400の方がまだましじゃないですか。
750[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 17:32:00 ID:9QNNEXC+
俺の可愛い1000をばかにすると許さんぞ
751[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 17:38:32 ID:IN0PJArT
S-video出力もないノートに価値なんてないよ
ゴミの中のゴミ
キングオブゴミ
752[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 17:41:24 ID:gvt8GlVu
1000って解像度が低すぎね?
これを許容できるなら買いだな。

俺は1720買った。アレイの代わりとしてつかうぜ。
753[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 17:42:12 ID:nQ1dheTD
ビンボ臭い野郎だな
754[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:12:49 ID:wAarPwrh
どうせ2年ぐらいの使用を想定してるし6万だからノープロブレム
その辺持ち歩いてぶつけたりしても全く気にしない
755[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:17:48 ID:MHXqGFxw
HDD返却不要サービスってなんですか?
入らないとデルに返さなきゃいけないの?
756[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:23:13 ID:bauoaNAU
>>755

修理のためにはHDDが入った状態でデルに送り返さなきゃいけないけど、
故障箇所がHDD以外の部分と分かっていて、すでに環境設定とか済んでる人、
重要な個人データが入ってる人は、データ消去のリスクを負いたくないでしょ?

だからHDD抜いて送っても修理して起動確認してくれるサービス。
757[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:25:26 ID:MHXqGFxw
>>756
丁寧な説明thx
758[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:26:44 ID:UZCRcA2B
持ち歩くって1000も1400も糞だろw
こんなの持ち歩いてる奴がいたら指差して笑ってやるわw
759[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:27:43 ID:U2GPeDh7
>>756
お前良い奴だな
5ポイントあげる
760[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:32:05 ID:gFkAJrku
Vostro1000を買う香具師は俺みたいに3Dゲームやらんやつだ。
エンコもC2Dマシンに比べたら多少時間がかかるが、
それも問題はないと思えば、壊れるまで何年でも使える。

2年でゴミにはならん。

俺のVostro1000の悪口を言うな。
761[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:38:54 ID:xVKM9yhA
でもHD動画見れないでしょそのスペックじゃ
762[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:40:10 ID:6wz771Hb
こないだの20%引きの時に1520を5年保証で買ったんだが
今回の祭り構成だと5年保証選べないよな?
こういう場合はPPの申請は無理?
763[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:42:49 ID:q/SbrB7P
予算の都合で1年保証でポチった
これまで2台買ったが壊れてないので

Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
クール・ブラック(Webカメラなし)
17インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
Core 2 Duo向け インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)
6セルバッテリ
ターガス製 テンキーボード USBハブ(2ポート)付 (INT8070)

93,054円 / 97,706円(送料税込)
764[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:55:55 ID:yOmP+5/4
まぁ低スペックゲーならvostro1000でも十分
765[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:56:21 ID:gFkAJrku
>>761
動画みるだけなら見れてるぞ、HDビデオから取り込んでな。
動画見るだけにどんだけスペックが必要だとおもってんだよ。
766[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:57:10 ID:xVKM9yhA
>>765
アホ乙
767[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:04:14 ID:rmh1cZ02
おいおい・・・。まさか法人用Vostro1000をこき下ろす奴って・・・。
数年前にPCを買って以来、買い換えすら出来ないのか。
768[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:10:14 ID:xVKM9yhA
>>765
とりあえずそのPCで1080iの動画見てみな見れないと思おうけど。
そゆこと
769[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:13:41 ID:9zGEL0Rn
>>767
株式会社だと買収される恐れがあるなんて小学生みたいなこという阿呆だから仕方ないよ。
770[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:14:45 ID:4YdSHfnd
>>763
vistaはないわ
771[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:14:56 ID:xVKM9yhA
ここは冗談も通じない馬鹿がこんなに多いとはw
772[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:16:51 ID:vwdTruYI
MSのサイトにある1080pのWMVなら1000でも普通に再生できた。
H.264はエンコとレートによる。

てか、一般的にはGPU無しが普及PCなのにクソクソ言ってる方がアホだろ。
GPUや高解像度液晶が欲しい奴の価値観を押し付けるなよ。
773[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:23:29 ID:xVKM9yhA
MSにある糞エンコと比べんなw24フレームはねえよwビットレートも低いしw
774[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:28:19 ID:vyBcG6mZ
>>770
XPに入れ替えればいいんじゃね?
775DELの歴史もまた1ページ:2008/03/09(日) 19:30:28 ID:CPA6WJ+v
欲を言えばVostro 1000機能で4万で欲しいね。
仮に出現したらDELの名前は永遠の知名度として
後世の歴史家に語りつがれる事でしょう。

776[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:34:03 ID:B+DSoGJ7
>>756
平気な顔して嘘付くなよ
マザボ壊れた時にHDD抜いて送っても修理と起動確認は普通にしてくれるだろ


返却不要サービスってのは字のごとく
HDDがあぼーんした場合保証で交換になるけど、壊れたものをDELLに返却しなくて良くなるサービス
個人情報うんたらの管理で社外にHDD渡したくないって場合を想定してるから法人だけしかない
777[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:34:32 ID:4YdSHfnd
>>774
いや、選択でXPが選べる機種だからはじめからXPでいいんでは?
778[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:45:16 ID:14z9w/eC
>>777
今回のプチ祭りではxpは選べなかったはず
価格にXPのドライバ一覧が上がってるから誰でもできるだろ
779[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:46:32 ID:F+RlgNNX
Inspiron1520と1720ってcpuの乗せ換えできるの?
780[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:47:29 ID:r3ModbjB
みんなウイルス対策どうしてる?
781[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:48:58 ID:lAFOsFxx
>>778
馬鹿は放置
782[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:50:02 ID:wndMlcbU
>>780
フリーのやつ

俺はAVGかantivirで十分
783[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:59:53 ID:ELBJoQi/
>>782
antivirってスパイウェア?みたいなの付いてこない?
784[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:01:25 ID:B+DSoGJ7
ソフ板でやれ
785[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:06:26 ID:i1FXMFTZ
avast!使ってるけど、AVGの方が軽いの?
vostroになに食わすか思案中
vostroはまぬけなマカフィーが最初からキャンセルできるのでえらいと思う
786[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:13:08 ID:ELBJoQi/
>>784
すまんすまん、
でも、Vostro1500をこの前注文したもので、心機一転環境作りの下調べ中なものでして。

ウイルス対策ソフトは一度入れたら、アンインストールして別のを入れるのも怖いし、
さて何がいいかなぁ。
787[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:13:50 ID:rfDvXVin
avastなんてアンナ使いずらいもの使う奴の神経が分からない。
AVGにするがよろし。
788[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:17:13 ID:eKE/z582
Next-Gen Wireless-Nてどう?
789[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:19:36 ID:LkAm75n6
10日までの割引が終わったら11日からまた新しい割引が始まりますか?
790[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:21:59 ID:B+DSoGJ7
>>788
Nの無線ルーターがどうしても必要ならって事で
普通はGのタイプで十分耐えられる
791[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:25:28 ID:f2JCeXfw
>>789
取り敢えず見積もりとって暫く様子見てから買えばいい
購入後価格が下がったらPP逝っとけ
今結構安いから大幅に下がることはないはず
792[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:26:26 ID:lAFOsFxx
>>788
ドラフト準拠のnを使いたければ買えば良いよ
793[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:29:07 ID:eKE/z582
N準拠のものを購入して使うと過程した場合、従来のものと比べて劇的に変わるでしょうか?
 新しく買うので心機一転して買えようとも考えていますが、あまり変わらないならデフォのにしようと思っています
794[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:38:56 ID:B+DSoGJ7
>>793
PC間でファイルコピーを頻繁に行う(Gと比べると劇的に早い 体感で2倍以上)
光回線を使っていてスループットが常時80M以上出てるような、かなり稀な環境にいる
電波が極端に届かない(他の電波干渉を受けている)ためGが使えないと把握してる
新しいもの好き

上記の条件に当てはまらないならデフォのでかなり満足出来る
795[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:41:59 ID:eKE/z582
ケーブルテレビ回線なのでそこまで早くないです。やろうと思ってることはオンラインゲーム多少とインターネットくらいです
 PC間での通信はしません。 それならデフォので大丈夫そうですね。新しいものは好きですがw
796[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 21:07:37 ID:bWKa9cT0
今日Inspiron1520をポチりました。2ヶ月くらい前からこのスレをROMってて
構成とかいろいろ勉強させてもらいました。ありがとー
797[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 21:14:08 ID:75xOQ0St
いえいえ
798[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 21:17:12 ID:CPA6WJ+v
ベッドの横に置くならこれだと思った。
しかし性能の割りにやっぱ高いな。
これに一万出せばVostro 1000買えてしまうし
機能はうんでんの差でVostro 1000勝ちだし
しかしそれ以前に別との横にVostro 1000がおける
スペースがない。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10859117/-/gid=PC02150000
799[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 21:20:19 ID:mIphtajm
うんでんの差 の検索結果 約 278,000 件
800[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 21:21:50 ID:LkAm75n6
案外多いじゃないかw
801[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 21:39:07 ID:AkvUA9LW
XPS M1330の祭り会場はまだかー(^o^)ノ
802[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 21:47:59 ID:OdPkkRV8
いまのパケが結構まつり価格じゃね?
803[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 21:50:37 ID:YWnYAdXF
XPS系は今が底値
これ以上は多分下がらん
下がっても下位パーツを選べないようにして今の底値維持されると思う
804[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:10:23 ID:4YdSHfnd
>>787
すげー使いやすいんだが
805[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:11:05 ID:4YdSHfnd
>>778
明らかに選べるんだけど
806[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:34:43 ID:cnZbgF9y
>>805
>>763のことなら1720だからXPは選べないよ。
807[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:50:58 ID:4YdSHfnd
>>806
1520じゃないのか?
808[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:56:47 ID:Yb9oywhl
クレカで買おうと思ってたらS枠中田;−;
809[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:03:34 ID:es95LyBH
今の電化製品は東日本から西日本に持っていっても
使えますよね?
810[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:06:11 ID:cnZbgF9y
>>807
>17インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
811[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:09:13 ID:vI8D6HOa
>>809
いつの時代からおいでですか?
812[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:10:00 ID:es95LyBH
>>811
なるほど
安心しました
813[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:15:50 ID:jjbjQTU6
大阪だと使えないかも
814[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:24:07 ID:n3CTvwjz
>>809
タイムスリップでもしてきたのか?
815[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:35:28 ID:h9dRi91d
大阪の夏はあつい
816[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:37:23 ID:2iKzhI6K
おまえら意外と若いんだな(´・ω・`)
817[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:38:56 ID:DPQWT5Yi
HDD400GB位で
メモリ1G位
OS XP
位のデスクトップいくら位?
ノートでこの性能はある?
818[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:41:08 ID:vI8D6HOa
>>817


クサフグだって釣れないぞ・・・
819[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:47:29 ID:4YdSHfnd
>>817
HDDは外付け以外無理だw
820[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:48:14 ID:4YdSHfnd
>>810
マジだ

スマソ、俺の見間違いでした…
821[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:48:22 ID:o24qhetV
>>817
ディスクトpップで4万位
ノートだとHDDの条件が厳しいので相当高くなる
822[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:59:22 ID:DPQWT5Yi
HDDが今40GBでメモリが256MBだから死にそうなんだ…
MAXHDDで、いくら位かな…
823[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:01:48 ID:kqkIqj9C
>>822
つ「kakaku.com」

2.5インチでも、8000円台で160GB買えるよ。
824[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:02:03 ID:lgEIBnfW
1720にHDMI付くのいつ?
825[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:17:37 ID:R+ZKtg/U
今ってプチ祭りなん?
それは送料無料だから?
826[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:24:23 ID:Ri1K8qbw
祭りでしょ
25%OFF + 送料無料 + オンライン限定パッケージ価格
827[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:31:05 ID:Ri1K8qbw
さっきついにポチった
スペックも価格も満足

Vista Home Premium
T8100 L2:3MB 2.1GHz
2GByte DDR2
8600M-GT 256MB
160GB HDD
DVD+/-RWドライブ
17インチ WUXGA(1920x1200)
6セルバッテリ
内蔵200万画素WEBカメラ(200万画素)
内蔵Bluetoothモジュール + マイク付きヘッドセット
内蔵ワイヤレス Next-Gen Wireless-N(a.b.g.n対応)
で約12万
今回は良い買い物したよ
828[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:34:12 ID:QIa+B181
>>827
n対応のルーターもってるの?
829[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:34:53 ID:A7RHrDx0
あとはドット欠けがないのを祈るだけだな
830827:2008/03/10(月) 00:38:03 ID:Ri1K8qbw
>>828
WZR-AMPG300Nつかってる
これの子機3本アンテナ出てるけど高いから・・・

DELLのは飾り程度でも液晶部分に3本のアンテナが
うまってるから思い切ってN対応カードをつけたよ
831827:2008/03/10(月) 00:39:29 ID:Ri1K8qbw
>>829

もしあってもあきらめる
安く買えたからあっても仕方ない


832827:2008/03/10(月) 00:42:23 ID:Ri1K8qbw
欲を言うと250G HDDを2台つけたかったのだが・・・
なんとかマウントキットを手にいれる方法を考えよう
修理部品として送ってもらえないだろうか・・・
833[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:44:34 ID:AkVCOBwW
>>832
S-ATAだし 大丈夫じゃね?
まぁ 品物が届けば判ると思うけど〜
834[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:47:48 ID:i+T3LqpJ
inspiron1520のXPにoffice2002使えますか?
835[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 01:00:22 ID:QIa+B181
そりゃ余裕っしょ
836sage:2008/03/10(月) 01:26:58 ID:c2KfjHRC
やたら割引率がいいから

・Vista Ultimate
・T8100
・FullHDパネル
・BT2.0+ヘッドホン
・Next-Gen Wireless-N
・スペアバッテリー
・4年保証

よくよく考えると必須とまでは思わないような
コンポーネントまで積みまくってDellの思うツボw
これでもジャスト15万

Blu-rayドライブなんか25%つったら1万引きだもんな
さすがにこれは買わんかったが
837[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 01:29:11 ID:qiCGFxyy
金無いから次のキャンペーンに賭ける
838[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 01:31:26 ID:9uxhR09/
今回のカスタマイズの中で、お勧めを教えてください。

主な用途は、ネットを見ることとですが、バックでニコ動とかyoutubeで
動画再生(音楽再生)しながら、使っています。

今使用しているのは、amazonの祭りの時に購入したnx9110です。
複数のブラウザを開いただけで、CPUが100%に簡単になってしまいます。
839[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 01:36:36 ID:qlUk1ZV/
>>827
安いよな〜
でもT9300+保証つけると一気に高くなるんだよな。
1520のXPモデルも気になってて、今夜は眠れそうにない。
840[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 01:40:45 ID:qlSOPCis
>>838
その程度ならボストロ1000で十分。
>>654 のやつで無線LANつけても、
クーポン適用で6万円以内で買えるよ。
841[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 03:25:12 ID:R+ZKtg/U
>>826
そうか

じゃぁポチってくる
842[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 03:31:36 ID:wyCDhtvK
基本的な質問ですみません。
クーポン終了日の夜12時でクーポンはポチれなくなるが、取っておいた見積の
注文は朝6時のHP更新以降もしばらくは大丈夫だったでしょうか?
クレカ番号を入力して送信する寸前の画面で待機し、次のパッケ・クーポンを
確認してから送信ではダメかなと思いまして・・・。
振込で注文してキャンセルするしか手はないのでしょうか?
843[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 03:37:09 ID:QIa+B181
>振込で注文してキャンセルするしか手はないのでしょうか?

うん
844[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 03:48:25 ID:kH2Qw3O2
2月末のキャンペーンで買った1520にPP発動したいけど、
OSがXPProだったからHome Editionにすれば更に6千円安くなるんだよなぁ。
というか、保証が5年から4年になっちゃうけどこれは同構成でないってことになっちゃうんだろうか。
やっぱキャンセル→再注文か・・・。
845[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 04:15:44 ID:ii4h3a/w
>>844
そういう事
846[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 10:55:45 ID:ywhixxWi
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08069830

おい、まて 売ってんぞwww

俺も一台確保したので幸せをわけるぜ
847[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:38:08 ID:3iwf6nRl
>>846
うちの大学の研究室のPCがまさにそれだが、
デザインは正直vostro1000の方が上かも。
プラスチッキーな感じがして質感とか皆無。
848[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:43:59 ID:U5TS2ZK6
USBが2個とかOSがHomeBasicだけとか少し微妙。
3年保証がデフォで付いてるのはプラス要素か。
849[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:48:24 ID:ywhixxWi
ふとおもった。
●ネットワーク : 100Base-TX/10Basw-T、無線LAN(IEEE 802.11a/b/g)

デフォで無線lan搭載してないんじゃないこれ?w
850[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:49:33 ID:WKyE8M/D
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g)
851[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:00:41 ID:3iwf6nRl
vostro1000のデフォ構成(税込)+送料とほぼ同じ価格だな。
CPUがTL-58→TL-60になって、
解像度がWSXGA+に無線LANと3年保証付きか−。
OSとメモリ無視すればかなりお得かも。
メモリは512MBをオクで500円ぐらいで買ってきて増設すれば1GBになるし。
ただこのデザインだけはねーよ...orz

852[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:01:56 ID:qMeZkyFH
TL-60、WSXGA+、無線LAN、3年保証でこの価格はありえねえと
脊髄反射でポチっちゃったけど
あんまりお買い得じゃないのかこれ?
853[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:03:19 ID:eiaGsh06
>>846

五万円台で購入することを考えれば微妙だがDELLに分がありそうだな。
854[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:06:27 ID:ywhixxWi
まぁポチッタので早速振り込みました。
56,102 円 になったけど。仮にデルの1000に3年保障つけたら
7万くらいいくからね。それに納期も長いからあそこ・・。
外観、質感はたぶんvostro1000が上だろうしそっちの方が
良いかも知れないが・・
やっぱWSXGA+、無線LAN、3年保証は魅力あると思う。
あとHP自体ML115買って思ったがなかなかいい会社だし



855[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:10:06 ID:U5TS2ZK6
まあ好み次第だね。自分にとってOSがVistaBasicなのはかなり減点要素。
856[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:11:15 ID:3iwf6nRl
やべぇ
あと在庫2個とか。迷うな...
857836:2008/03/10(月) 12:15:13 ID:c2KfjHRC
>>846
情報提供サンクス。おけげで注文できたよ。

>>836の15万の構成はキャンセルしてそっちにしたよ
メモリは元々別に2GB×2枚発注したのでそっちは残して

よくよく冷静に考え直してみたら+9万の価値はないと思た
858[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:19:30 ID:ywhixxWi
だね。xpなら絶対買い。
vistなんか発売して欲しくなかったorz

http://item.rakuten.co.jp/donya/70069-ss/#10011621

さらにここで2GBメモリー買えば60311円で収まるぞ。
2.5GBメモリーあればとりあえず問題なし。
場合によってはxpに変更する事になるかも知れないが・・。
859[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:27:40 ID:nG0bq5KG
ちょwww在庫が一気に増えたじゃねーかwww
860ちょw:2008/03/10(月) 12:28:10 ID:ywhixxWi
[商品番号] GA08069830
[販売価格] 54,990 円
[ポイント] 1
[在庫数] 19

なんかまた在庫が増えたけど・・なんか怖くねぇ?
861[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:30:36 ID:WKyE8M/D
サクセ(ry
862ちょw:2008/03/10(月) 12:31:42 ID:ywhixxWi
まさか・・・つぶれる前とか・・・
いやまさかな・・。
863[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:40:55 ID:QSZjbzEw
383 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 22:36:48 ID:0W0+yA5x
>>377
それ地雷だから辞めて買うの考えてる奴は辞めた方が良い。
ファンが大活躍するぞw
864[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:48:27 ID:pY2uWO9+
┌──────────────────┐
│┌────────────────┐│
││入荷終了したため               ││
││   物流一時撤退します。          ││
││   裏口を抜けて近隣にて待機。    ││
││                          ││
││                          ││
││                          ││
││                          ││
││                          ││
││                          ││
││                          ││
│└────────────────┘│
│          o o o o o              │
└──────┬────┬──────┘
          ┌─┴────┴─┐
          └────────┘
865[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:51:08 ID:R+ZKtg/U
>>846
数分間で6台減ったw<18→12
866[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:52:12 ID:vF5IFE8G
まあでも1人1台で昼間なせいか、値段考えるとゆっくりな減り方だと思うよ
867[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:57:19 ID:etsyPbn0
今金がないんで給料入る14日まで待ってくれ>GENO しかしXPにしてくれよ・・・
868[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:58:57 ID:qMeZkyFH
在庫増えるまでは台数制限なかったな
869[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:07:15 ID:vF5IFE8G
>>867
振込み期限は5日以内だから給料入ってから送金すればいいじゃん
870[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:08:37 ID:33+NTFtv
>>846
これWSXGA+じゃん。1000より全然内容良いじゃん。
もう1000注文しちゃったよ。
871[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:08:55 ID:NDQM0KUS
>>827
vistaはないわ
872[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:10:45 ID:p6TM785Q
>>846
安いなあ・・・・・・・ゆらぐわ3年も保証あるし
873[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:13:46 ID:etsyPbn0
vistaのせいで悩むわ。
874[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:16:39 ID:33+NTFtv
>>846って良く見たらキー配列やばくね?・・・
なんでEnterとBSの横にキー付けんだよ
構成は素敵なんだけど店に並べたら売れなさそうだな・・・
875[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:25:43 ID:i+T3LqpJ
北海道で注文したら届け先が北海道東京都〜になったんだが…大丈夫かな?
876[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:26:08 ID:i+T3LqpJ
届け先は東京都
877[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:28:59 ID:QSZjbzEw
XPなら買いたいけどなぁ
来年には消えるの確定のVISTAはいらないな
878[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:30:50 ID:p6TM785Q
これは悩むよなあ
879[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:34:49 ID:QSZjbzEw
Windows95→Windows98→WindowsMe→WindowsXP
→WindowsVISTA→Windows7(2009年)

明らかにMeと同じ路線を辿ってるだろ<VISTA
880[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:47:37 ID:v0BIHokF
来年7出るとは思えないが…
881[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:50:37 ID:p6TM785Q
>>880
まあ出ないだろうな・・・・ずるずる・・・・・
882[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:05:49 ID:NDQM0KUS
>>880
すでに2009年説はMSで公式に否定されてるよ
vista発売から3年だから2010年
開発期間を入れる場合は2011年だから2010~2012程度だと思う
883[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:11:39 ID:yShxE+2i
>>879
98SEが抜けてる。
98はSEからまともになった。
884[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:13:23 ID:WKyE8M/D
2000も忘れないで
885[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:27:04 ID:VPHh6+HA
2000とNTは系統が別では・・・
886[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:48:09 ID:j0HvgwV/
887[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:50:33 ID:BnfAC0Vk
Vostro1500 オンライン限定! 驚きの大容量メモリ搭載パッケージ
構成例価格 216,090円
割引額 116,111円
パッケージ価格 99,979円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O26&s=bsd

xpにメモリ4GBで構成例価格を引き上げて 割引額を大きくするとは w
888[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:54:22 ID:pY2uWO9+
>>887
これは酷いw
889[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:57:09 ID:TMTsrS9C
>>887
しかもこれ、メモリ以外はしょぼい構成だから実は安くないなw
1520パッケの方が良い
890[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:59:08 ID:w5v0Pqqj
なにこのトラップww
891[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:59:33 ID:p6TM785Q
>>887
これはひどい・・・・・・・PPさせないつもりだな
892[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:13:07 ID:UUtsj9PH
Vistaの酷いところは新品PCからXPを駆逐してしまうところ。
Meの時は2000があったからまだよかった。

Vistaは害虫。
MS死ね。
893[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:14:45 ID:BnfAC0Vk
Dell - Web広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=3
には、
大容量メモリ搭載!ビジネス特別パッケージ Vostro? 1500 もある。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044BProPKG&s=bsd
こっちのほうも、たいして安くない。
でも、>>887と比べたら、まともな構成なので、思わずポチるカモもいるかも という作戦か w
894[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:21:22 ID:qMeZkyFH
そろそろ春祭りも終わりかのう
895[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:26:20 ID:p6TM785Q
明日、金曜日と何かやらかすかもなあ
896[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:29:11 ID:WKyE8M/D
なにが驚きだよw4G8000円で買える時代に
普段がぼりすぎなだけやん
897[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:30:10 ID:QSZjbzEw
>>892
2000は一般家庭向けの製品じゃなかったからな
98とは桁違いの安定性だったから家庭用としても普及したけど
未だに2000使ってる人も多いはず

一応VISTAビジネス以上はXPプロフェッショナルへの
ダウングレード権を認めてはいるけど
マイクロソフトがそう決めても、XPのドライバを提供しているのなんて
パナソニックやデルぐらいだろ
898[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:00:31 ID:tDeo+533
XPS1530ポチろうかと考えてるんだが、明日待ったほうがいいのかな・・・
899[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:09:17 ID:A7RHrDx0
とりあえず現金前払いで注文だけしといたらどうだ
明日、安くなったらそっちを注文して、今のはスルーなりキャンセルなりすればいい
900[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:14:45 ID:pY2uWO9+
まあそれ繰り返したらブラックリストに放り込まれるけどな
901[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:23:53 ID:egQtn9+C
3年ぐらいは保証デフォにして欲しいわ。
902[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:24:04 ID:tDeo+533
今日より明日のほうが高くなることってあるかな?
そうなるならブラックリスト覚悟で注文するんだが
903[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:35:34 ID:Eygfs8FK
明日からはT9300選べるのと4G大容量パッケージが出てくると予想
T9300は+3万 メモリは4G +15000円と予想 問題はここからどれくらい値引きしてくるかだが
火曜日は勝負しないだろう。25%引きの後だったしワンクッション置いてくるだろう
となると、金曜日か来週の火曜日か・・・・・・・
904[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:36:03 ID:FXITdLh6
今までのパターンからすると明日は3万円前後の定額値引き
13万ラインギリギリで注文するなら安くなるかもね
905[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 17:09:11 ID:ey9K/l59
決算セールも今週で終わりか?
906[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 17:14:08 ID:33+NTFtv
>>846って解像度の表記っがGENOのミスだった様子
注文した人哀れ
907[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 17:35:06 ID:YOfYOByG
>>906
え、解像度表記ミスって確定したの?
908[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 17:46:17 ID:/QsYe9Qz
WSXGAだと細かすぎるから解像度が下がるのなら、むしろ買いたかった
909[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:50:40 ID:mDgMj/O2
>>906
え?そうなん。表示ミス?
まだ振り込んでないのでメールとか来るでしょうかね?
来たらキャンセルするけど。
910[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:56:21 ID:M7kwEMVM
>>906
ソースは?
まだ発送来てないけどそうなら返金してもらお。
911[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:00:38 ID:33+NTFtv
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200816549/

スレ違いだからこっちへどうぞ
同じ構成でガッツリ値上げしたみたいだけどw
諦めず待ってみたら
912[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:19:46 ID:YOfYOByG
>>911
見てきたが、、、大丈夫だと思うよ?
それより解像度表記間違いのソースくれ、あっちのスレでもいいから
買えなかったけど気になる
913[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 20:47:48 ID:S0/+u2wD
   ∧∧
  (  ・ω・)   はっ夢か・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
914[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 21:04:25 ID:s9luzQeT
はっむ
てなんだよw
915[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 21:11:34 ID:mcB33Iee
>>914
日本語勉強してからこい
916[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 21:42:13 ID:SZeo+mk0
>>915
そのレスはないわw
917[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 22:15:22 ID:qx639Qqf
>>915
ひ・・・日本語!?
918[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 22:23:13 ID:co2FWgsa
>>915
日本語検定合格のDELL中国人社員うざいよ
919[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 22:38:56 ID:S0/+u2wD
なんかすまん
920[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:08:30 ID:ywhixxWi
大変なことに気づいた。

HP Compaq 6715s/CT Notebook PC の
応答速度がわからん。

これはひよっとして相当悪いんじゃない?
921[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:10:25 ID:eA0pFAqd
そんなのどーーーーーーーーーーーーーでもいいんだよ。
vistaの時点で低価格・激安を追求するのが無意味なんだから。
922[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:12:15 ID:eb66KHNv
TNなんだから悪くても10msだろ。
923[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:16:54 ID:7YmGLh5s
DELLのサポートづ日本人が出てビビった
924[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:25:23 ID:ywhixxWi
10ms きついべ

ごみじゃん
925[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:26:55 ID:qMeZkyFH
やたら6715が叩かれてるなw
926[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:28:33 ID:aChRBT3t
明日以降もVostro1000の割引き神プランありますように祈願
927[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 00:46:49 ID:TDNCZ+ug
明日電話で一万割引がありますように祈願
928[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 00:52:14 ID:0dylqiPt
TurionとAthlonってどっちが性能よかったっけ?
929[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 00:59:04 ID:GOfE4LX6
A
930[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 01:15:08 ID:WXGsU0mq
Turion64X2 TL-○○ と Athron64X2 TK-○○ との違いなら
TurionはL2キャッシュが512x2=1024MB、Athronは256x2=512MBなので
Turion > Athron、かな
○○の番号はかぶらないみたいだけどね(奇数番がAthron、偶数番がTurion)
931[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 01:24:13 ID:qVodR/rS
L2キャッシュがメモリ並みになってるぞw
932[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 01:24:58 ID:+FbCZ2XJ
L2キャッシュが1024MB・・・512MB・・・
933[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 01:37:45 ID:WXGsU0mq
あああああごめんーーーーMBじゃなくてKBでした
付け焼刃で知ったかするんじゃなかった orz
吊ってきます
934[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 01:43:47 ID:YaT0sRpY
おまいらのせいで1720ポチッちゃったんだからね!!!!

















さんきゅ^−^
935[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 02:07:38 ID:KYRmYb/C
AMDはCPUよりチップセット何とかした方がいい
936[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 02:45:16 ID:ZqSy8U25
780G+SB700でまともになったらしいからノートにおりてくるの待つしか
937[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 03:16:38 ID:Lz11sjZY
3日にポチッた1000がまだ生産工程です ^ ^;
938[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 03:31:39 ID:INv+phJv
生産工程は1日で終わる
939[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 03:32:11 ID:INv+phJv
ラインでやってるから短時間で済ませないと逆に金がかかる
940[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 03:35:07 ID:kNWmP/k6
>>937
俺の1000は、5日に受注で現在国際輸送中
お届け予定日は18日から15日に変更
人によって違う??
941[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 03:49:56 ID:aH7tZfsS
942[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 03:54:09 ID:kNWmP/k6
>>941
ありがとう、参考にしてみます
943[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 05:36:18 ID:TDNCZ+ug
パッケージ代わって35kオフになってね?
944[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 05:36:44 ID:INv+phJv
なってる
945[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 05:46:36 ID:TDNCZ+ug
こうちょっとずつ下がってくるとまだあるんじゃないかと思っちゃう。
ドカンと来れば決められるのに。
946[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 06:20:42 ID:0LgQrp0w
>>945
IDがTDN
947[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 06:55:11 ID:U74F2nru
TDNもかわいそうだな
948[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 07:19:53 ID:b7AQshus
4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ 、[デル推奨]3/11から更に9,450円値下げしました。 [+ 12,600円]
250GB SATA HDD (5400回転)、 [デル推奨]3/11から10,500円値下げしました。 [+ 7,350円]

やっとメモリが安くなってきたな T9300選べるようになるかと思ったがまだだな。

1720では選べるがちと高い
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T9300 (6MB L2キャッシュ、2.5GHz 800MHz FSB) [+ 55,650円]

今回もキャンセル多そうになるか・・・・・・前4Gメモリで注文してる人はPP発動もアリか
949[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 07:39:46 ID:km/daOV9
他に安くなっているのない?
950[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 07:45:41 ID:JLbl/qsE
25%割引で35,000越えてたし、1720に関しては昨日までので正解ってとこか・・・
メモリもうちょい早く値下げしてくれりゃ4Gにしたのに
まぁ、メモリは換装簡単だから良いけど
951[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 08:05:58 ID:qDZ7uY60
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T9300 (6MB L2キャッシュ、2.5GHz 800MHz FSB) [+ 55,650円]
ありえん、これだけでvostro1000が一台買える。
952[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 08:50:21 ID:oin0FkyX
CPUを安くしてくれよ
953[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 08:52:24 ID:jDsir9P4
13万ラインちょうどだと昨日よりいくらか安くなるか

Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
バッファロー製 28+1メディア対応 USBカードリーダー/ライター (シルバー)

95,090円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs
3/13まで
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに35,000円OFF
954[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 08:57:49 ID:iTKHFHJh
なんというネタ割引・・・
割引率でいったら間違いなくトップクラスだな

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O23&s=bsd
955[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 08:58:38 ID:YJRne7rF
>>954
ちょwww10円www
956[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:01:21 ID:x0dwtBgc
>>954
ワロタw
957[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:03:33 ID:FeFon6yy
微妙にHDDとメモリが安くなってるんだな
25%のときと比べると
全体として結果安くなったりするのか?
4GBが選びやすくなってるのはけっこうでかい
958[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:05:52 ID:jDsir9P4
FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000 
AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-52 (1.6GHz, 1MB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

54,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
3/17まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:MFN1FBD4HP87F8

Vostro1000 FAX/ オンライン限定Microsoft Office Personal 2007搭載パッケージ

AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-52 (1.6GHz, 1MB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

64,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O24&s=bsd
3/17まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
959[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:06:08 ID:CVQT7bru
960[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:07:41 ID:FeFon6yy
メモリとHDDの選択によっては、
25%時期と同等、または安くなるのかな?
961[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:08:57 ID:BHc0hBj/
>>953

 その構成だと14万超えて表示される・・・。
962[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:15:15 ID:jDsir9P4
XPS M1330 オンライン広告限定特別パッケージ

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
200万画素Webカメラ

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
963[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:17:47 ID:uOy/PpsZ
>>961
カートに入れたら35000円割引されるよ?!
964[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:18:34 ID:e/1DGYyj
>>961
CPUと液晶とグラボ変更してカードリーダー付けるだけだぞ
965[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:21:42 ID:b7AQshus
今回のメモリ値下げは食いつく人多いと思うな
自分でメモリ換装するとdell保証からはずれるというかもしれないという不安もある。
4G自分で買って換装する金、手間考えるとdellで4G頼む人も多いだろう
966[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:22:05 ID:oin0FkyX
>>962
前回のEメールのやつとどっちが安いかな?
967[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:25:56 ID:FeFon6yy
25%時期の価格を考慮しても、その分保証つきの4GBと考えるとイーブン
むしろ2GBよりも4GBの方が結果として心の余裕
かもしれんけど
968[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:26:30 ID:EcKXtLt7
ところでVostro1000ってCPUを自分で換装したりできるもんなのかね?
969[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:26:39 ID:rDtyJ0q2
>>966
前回のからワンセグ外しただけ
970[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:27:58 ID:CVQT7bru
サポセンでメモリが3.5Gしか認識されないって質問やクレームだらけになるだろうな
971[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:29:16 ID:b7AQshus
>>970
VISTA sp1では表示はされるらしいが今はそういう苦情多くなるだろうな
972[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:30:53 ID:oin0FkyX
>>969
だったら今回はメモリー安いから有利か
973[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:31:39 ID:e/1DGYyj
メモリ4G+WSXGA+でも10万切るね

Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテルCore 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)

98,749円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs
3/13まで
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに35,000円OFF
974[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:35:42 ID:b7AQshus
>>973
この構成いいね。 でも保証入れるとふくらむんだよなあなんだかんだ言って
975[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:40:29 ID:tLKCmTcP
250GB 約1万円引き
4GB 約1万円引き
976[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:47:27 ID:/B/oOCEL
XPでメモリ4GBはまったく要らないだろ
激安買うのになんで金の無駄遣いするんだ?
977[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:50:36 ID:ylYcOjq5
お前らご無沙汰
もうノート祭り来た?
978[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:51:08 ID:b7AQshus
>>976
3年前ノートPC買った俺も「1Gいらんだろ512でも多いくらいだ」と思ってたなあ
これから3年使おうと思ってる人は4Gもアリじゃないか?
979[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:52:24 ID:b7AQshus
>>977
まだもう一段階あるとにらんでるが割引率なのか物の値下げなのかは読めんなあ
980[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:59:34 ID:tLKCmTcP
さすがに4GBいらんと思うけどね 使い道ないもん
そんなに余裕あっても

250GBは視野に入ると思う
25%でも4GBを視野にいれてた人はいないと思うけど
250GBはいると思うんで、場合によっては今回が安くなる人も
981[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:03:06 ID:v4OOd6d5
自分は3月末には絶対必要になるから、さすがにもう待てない・・・。
品の値下げや無料追加でなく、PP適用できる構成での割引キャンペーンを望むよ。
982[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:07:50 ID:CVQT7bru
>>971
それって結局「4Gと表示だけされるだけ」で使えない500M部分は切り捨てられるから、
結局知らずに買って使えないとか憤慨する客が続出する悪寒

早く64bit版出せばいいのに
983[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:07:51 ID:uu9dTyRa
DELLとユーザーの我慢大会やなw
984[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:10:52 ID:tLKCmTcP
必要な人は必要なときに買うからねー
暇人が外野で見物してるにすぎんよ
985[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:14:12 ID:/B/oOCEL
>>978
いや、それは先見の明がないというか…。
3年前でも512MBはすでに足らんだろ…。
つかそういうレベルじゃなくて、XPだと2GBも4GB(実質3.5GB)も全く変わらんからね。
986[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:15:23 ID:S7GhKGxt
4GB必要なのはフォトショとかで大量のデータを扱う人だけだと思うよ
987[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:16:25 ID:JxapS9gJ
V1000に関しては5万5千円で4日にポチって5日に入金したのが勝ち組か。
翌日以降、CPUがTKからTLに基本構成で変わってしまいPPの適用は出来ないが。
価格的にはこれ以上、下は考え難いので祭りがあるとしても同価格帯での
構成グレードアップがある位になるかな。
988[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:19:22 ID:ylYcOjq5
>>979
現状でも買いだと思う?
十分安いようにも思えるしもう一声欲しくもあるんだよね
989[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:19:31 ID:BHc0hBj/
4Gにして、2GをRAM Diskにするとかで、変わるかな?
990[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:21:19 ID:CVQT7bru
マルチモニター用途+ビデオのSLI対応とかになったら2Gじゃ足りないと思う

どっちにしても用途次第なので大容量不要説は一部に限定される
単純アプリ起動<ネット閲覧<複数アプリ連動<3Dゲー<スペックオタ
991[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:21:44 ID:/B/oOCEL
>>986
それ言おうかと思ったけど、そういう人は液晶の質の時点でDELLは使わんと思うからあえて言わんかった
992[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:23:18 ID:5zj38FyL
>>991
激安ノートがHDMI対応になれば外部モニタ経由でコスパ最強になれる
993[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:24:49 ID:b7AQshus
今XP使ってるPCのメモリ使用率800Mになってるわ これメモリスワップなくそうとおもったらもっとメモリ使うわな
3年後まで2Gでは心許ないな。 って思う俺は少数派か・・・・・・・
994[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:28:53 ID:/B/oOCEL
つか分かってないヤツが多いな。
4GBにしておけば精神的に安定するみたいだから、それならお薦めだよ。
995[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:55:07 ID:L8H+I1Lq
次スレ立て挑戦してみる 無理だったらごめん 立つまで自粛よろしく
996[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:56:18 ID:TDNCZ+ug
おっけー自粛する。
997[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:04:08 ID:L8H+I1Lq
立てました 自粛多謝>>996

【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー9【DELL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205200664/

998[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:04:42 ID:oin0FkyX
ウメ
999[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:05:11 ID:oin0FkyX
うめ
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:05:31 ID:oin0FkyX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。