【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー6【DELL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
・ここはDELL製ノートPCの価格情報を交換するスレです
・クーポンや構成例を教えてくれる人には感謝しましょう
・ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198864226/

公式  :http://www.jp.dell.com/
サポート:http://support.jp.dell.com/
YAHOO :http://store.yahoo.co.jp/dell/index.html
楽天  :http://event.rakuten.co.jp/computer/dell/

前スレ
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー5【DELL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200797027/

関連
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194934246/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 11:26:33 ID:gsLbsGo2
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。
3[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 11:27:07 ID:gsLbsGo2
チェックしておくべき主な限定ページ(時期により使われていないものもあります)

★個人向け
Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
ネット広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=dhs
カタログ広告ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
雑誌のデルのページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mag_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

★デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/
4[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 11:27:49 ID:gsLbsGo2
5[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 11:40:24 ID:A0vHyeM9
FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

59,456円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
2/25まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:TBM8DBSB23W29B

Vostro1500 オンライン限定 300台限定!特別パッケージ

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ

78,055円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd
2/25まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から7%円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から13%OFF
6[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 11:48:22 ID:A0vHyeM9
オンライン広告限定特別パッケージ
XPS M1330
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Home Basic 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ)
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
200万画素Webカメラ

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs

オンライン広告限定特別パッケージ 構成例
XPS M1530
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR3
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
200万画素Webカメラ

110,050円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3042OONLINEKTB&s=dhs
7[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 11:57:54 ID:BBgojAAs
なんでDELLのメモリって異常に高いの?
1Gで5000くらいにしろ矢
8[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 12:01:00 ID:A0vHyeM9
ビジネスパフォーマンスパッケージ
Dell Latitude D520 ビジネスパフォーマンスパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T5500(2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15インチTFT SXGA+液晶ディスプレイ
3年間翌営業日出張修理サービス(保守パーツ含む)
3年間コンプリート・ケア(盗難対象外)

100,230円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4025B474S&s=bsd

最近では貴重になった4:3のSXGA+
9[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 12:03:39 ID:ZXi7Zj+1
M1530買うなら1500で良くね?
10[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 12:06:40 ID:zUzjMM4Z
>>9
M1530はVostro1500と比べると割高だが、8600M GTのVRAMがGDDR3なので
GDDR2の1500よりいくらか高速でOCの伸びしろも大きいらしい
あと見た目
11[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 12:15:25 ID:+DLjOx94
いちおつぼすとろ
12[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 12:15:57 ID:zUzjMM4Z
Officeパケも来てるな
デフォルトがDVD-ROMになってるが無料でコンボに変更可

Microsoft Office Personal 2007 ビジネスパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ) 
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

68,756円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041BXPOffice2007BusinessPKG&s=bsd
2/25まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から7%円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から13%OFF
13[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:01:47 ID:gfoyE9lW
PC来たんだがHDが90Gと30Gくらいにパーティション切られてる。
FDISKでCドラだけにするかな。
ってかパーティション切ってもOS初期化するときは他のアプリも入れなおしだから
あんまりメリットないんだよな。
14[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:05:24 ID:+KMAdNpd
Vista
15[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:18:26 ID:ZenMOH/i
>>13
自分でオプション選ばない限り区切られてはないとおもうが
16[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:22:50 ID:+KMAdNpd
Vistaだとパテ切られてるとか。
17[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:22:56 ID:gfoyE9lW
>>15
いや、選んでないけど区切られてるんだよな。
それもドライブ名にバックアップとか名前まで付けてくれてて・・・。
18[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:23:27 ID:gfoyE9lW
ちなみにXp
19[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:28:17 ID:+KMAdNpd
>>18
じゃ、ノートンか何かをセットで買った?
20[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:30:35 ID:gfoyE9lW
>>19
オプションは全部なし。
載ってるのをそのまま注文した感じ
21[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:32:32 ID:uyEKcWtp
リカバリ用のCDimageがHD格納とかそんな感じの時は
区切られてたような気がする
22[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:37:20 ID:gfoyE9lW
>>21
なるほど。後で見てみるかな。
ちなみにリカバリするとマカフィーとかいらないソフト達は消えてくれるのかな?
普通にOSだけでいいのにいっぱい入ってた。
23[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:38:57 ID:+KMAdNpd
>>22
マカフィー入れてるじゃん。

それともDELLが構成を間違って入れたのか?
24[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:51:19 ID:wNDR5lqe
ありゃ、DELLってパーティション切られてるのデフォじゃないの?
俺のInspiron1501、Vostro1000/1500は全部バックアップとか言う名前できられとる
邪魔で仕方ない
25[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:00:47 ID:ZenMOH/i
>>24
俺駅で
vostro1500を手に入れて返品したけど
区切られてなかったぞ
26[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:14:44 ID:gfoyE9lW
>>23
あれオプションなの?勝手に入ってたよ。多分試用版なのかな・・・。
ちなみに俺もinspiron1501
27[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:16:34 ID:gfoyE9lW
あとみんな一旦初期化してから使うもんなのかな?
服を買ったときに最初に洗濯するかどうかとちょっと感覚が近いけど
28[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:19:55 ID:uvhIAXcW
>>23
「なし」を選べるのか?
29[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:22:56 ID:+KMAdNpd
今のVostroは、マカフィー試用版(0円)も標準じゃなくて
自分で選択するようになってるけど。
30[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:28:51 ID:D2waZBBI
>>1


送料無料終わってから毎週見てるけどかわりばえせんなぁ。
31[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:28:57 ID:8JfyB++f
馬鹿フィーはただでもいらない
前に使ったときはPCが死ぬほど不安定になってやってらんなかった
32[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:35:27 ID:+mGCdJSz
マカフィーは評判悪いよな。
PC詳しくない奴がトラブってるときは見に行くと必ずマカフィーが悪さをしてる。
マカフィーそのものがウイルスみたい。
みんな来たのをそのまま使ってるんだよな不思議と。
33[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:36:38 ID:uvhIAXcW
ほんとだVostroは「なし」の選択肢もある。

アンインスコしても大量のゴミを残していくから初めからいらん。
34[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:36:57 ID:+mGCdJSz
ちなみに
マカフィーそのものがウイルスみたい。
ってのは別にマカフィーがウイルス検索して引っかかるって意味じゃないので。
あくまでウイルス並みにPCに問題をきたすってことで。
35[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:41:58 ID:9jbbrnT4
能書きは要らんから証拠だしとけ
36[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:42:08 ID:OUn35XwL
マカフィー評判悪かったのか。
なんも知らんから、使ってたが。
うちでは、それほど困ってないけど。

ただ、更新すると高そうだから、
次はZEROなんちゃらにしようかと考え中。
37[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:44:58 ID:8JfyB++f
>>36
AVGで充分
38[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:45:21 ID:ZenMOH/i
avast!でことたりる
39[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:45:55 ID:+mGCdJSz
俺はavast。
特にフリーのでも感染することはないな
40[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:50:42 ID:uvhIAXcW
>>36
ソースネクストのやつ?
あれなら2ちゃんによくリンク貼られる海外の評価サイトでの検出力低いよ
>>37-39の言うとおりフリーソフトのAVGやavastで充分

ウイルスソフトはアンイントールしても完全にクリーンアップされないで
ゴミを残していくことが多いからあまり何回も乗り換えないほうがいい。
41[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:56:07 ID:+mGCdJSz
俺、ウイルスソフトがavast、ファイアウォールにZonealert、スパイウェア検出にAd-Aware
ブラウザがsleipnir、メーラーがOutlookexpress、動画再生がGOMなんだが
どうなんだろう・・・。メーラーは変えたいなと思ってはいるけど他は特に不満がないんだよな。
全部フリーだけど。
42[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 16:31:09 ID:xul1LVbt
↑全てど定番のソフトだなw
43[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 16:33:07 ID:ZenMOH/i
Outlookexpressはフリーではないだろオフィスのひとつなんだから
44[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 16:37:00 ID:Uzy0BB6T
>>41
ほぼ一緒
ウイルス対策にBitDefender(コマンドライン版)を併用してるけど
45[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 17:05:15 ID:OUn35XwL
なるほど。参考になります。m(_ _)m

未だにNortonghostが入ったままなので、
キレイにしていくことも大切ですね。

46[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 17:34:34 ID:D2waZBBI
12インチのモデルで6万ぐらいの出んかねー
EeePCのパワーアップ版みたいな感じで。
47[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 17:41:44 ID:+KMAdNpd
>>43
OutlookってXP標準じゃない?
48[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 19:12:45 ID:kJrNvW+K
出来るだけ安いノート探してVostro1000を見つけたんだが
用途は3Dゲー(リネU、FEZ)だから厳しいと思ってVostro1500に目つけた
でも、値段が10万以上になるから厳しい、それにデザインが微妙

上の3Dゲーバリバリ出来て安くてカッコイイノート教えてくれまいか?
49[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 19:13:20 ID:mnt5aciQ
〜expressは不利ー
無印はオフィスの一部
50[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 19:19:31 ID:geqvfU2f
1500をメモリ2G、8600にして買うなら12万以上2万引きになるのを待った方がいい。
今買うなら>>6のM1530がGDDR3だし割安感が高い。但しVista。
51[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 19:39:56 ID:iM0Ikf/s
>>46
俺も探してるけどこんなんどう?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/as215in-s_main.php
デルの6万クラスとスペック比較するとう〜〜〜んとなっちゃうけど
52[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 20:26:39 ID:wNDR5lqe
>>48
正直ない。
中古探すか、DELLのVostro1500が安いとき狙うしかないと思う。
最低画質で動けば良いなら選択肢はあるけど
53[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:20:09 ID:9Bm4YQmA
3Dを満足に動かせる10万以下のノートなんて・・・!
54[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:41:53 ID:ZenMOH/i
>>48
マウスコンピュータとかは?

というか1500はグラボ2GBRAMとかつけても12万で2万引きだから
10万でかえるでしょ
55[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:49:16 ID:yU9JQlFT
メモリ4Gで14万って何これ?
桁間違ってるよな?
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4025B474S&s=bsd
56[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:51:30 ID:BBgojAAs
DELLって普通に他で買ったメモリ使えるよね?
57[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:52:55 ID:geqvfU2f
もちろん
58[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:54:01 ID:BBgojAAs
サンクス
DELLはメモリたかすぐる
59[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:01:15 ID:vbWYnACk
国内メーカー純正よりマシ
60[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:19:26 ID:ZenMOH/i
>>47
Microsoft Outlookですくなくともオフィスが入ってないモデルにははいって
ないのだが
61[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:22:23 ID:+KMAdNpd
ようするに、BTOメニューこそ用意はしてるものの、
通常2GBメモリを大量に安く仕入れてないので、
DELLとしても選んでほしくないんだろうな。
62[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:24:57 ID:+KMAdNpd
>>60
OutlookExpressの間違い。
てか、レス先の>>43にOutlookExpressって書いてあるやん。
63[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:58:01 ID:ZenMOH/i
>>62
失礼

でもOutlookExpressなんて入ってなかったがなー
返品したやつに
64[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 00:09:45 ID:CAg8ZFEA
>>63
Vistaなんか買うなよ。
65[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 00:17:09 ID:ZjI+074y
>>64
いや返品した品はXPだったが…
66[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 00:18:45 ID:SUnQLJ1g
>>55
高ぇってレベルじゃねぇw

ソフトパッケージセットと合わせると37万したぞ。
・・・試しに注文入れてみたけど。
67[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 00:20:20 ID:CAg8ZFEA
>>65
なら標準だよ。
IE6標準。

スタートやプログラムをよく見もしなかったんだべ。
68[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 00:35:26 ID:ZjI+074y
>>67
そうかな
すくなくとも今の(4年前にかった)このXPのPCにはないけども
69[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 00:55:07 ID:CAg8ZFEA
ウザ
70[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 02:15:08 ID:Gs3NTW1N
>>5の300台限定Vostro1500に8600付けても10万にならないな

C2D 2Ghz
メモリ1GB
8600

で行こうと思うんだがFEZスルスル動くかな?
71[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 03:51:46 ID:bAvcC5b5
>>70
メモリが足りないな
2GBメモリを1枚買って増設しとけばおk
これでヌルヌル動くと思うよ
72[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 06:45:30 ID:xkupHmjT
デュアル動作にこだわるなら1GB×1GBにしとけ
73[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 08:12:23 ID:bAvcC5b5
1GB*2でもいいけど高くね?
74[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 08:46:30 ID:rH3wt3s7
www.dell.jp/0232
75[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 09:32:02 ID:ZjI+074y
>>70
メモリ2GBにして色々OPつけて12万にして割引で買う
76[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 10:59:00 ID:+rj80+F6
vos1500って、一番C/Pいいんじゃね?
77[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 11:15:10 ID:+rj80+F6
Vostro1500
メモリ2G
8600

12万以上2万引き
78[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 12:11:27 ID:xmzBSCSS
DELL初心者でお聞きしたいのですが、
DELLのディスプレイはNECなどに比べて明るさとか色合いって
どうなんですか?近くに現物を見れるとこがないので確認できません。
教えてください。
79[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 12:45:07 ID:2NpbDf57
>>70
俺はT7500、MEM2GB、GF8600M GTのVostro1500でたまにFEZやるけど

最高設定でも滑らかに動くよ
ただHDDの問題かはしらんが戦争開始直後は暫くカクカクする
できればHITACHIの7200回転HDDに換えておくことをお勧めする

T7250をT7500にうpするよりHDD換えておくほうが良いかもね

一様俺の構成だとFFベンチでHigh 6046マーク
ノートとしてはC/Pも性能もかなり優秀

残念なのはGPUの規格がDDR2であることからオーバークロックには厳しいところかな
贅沢な悩みだけどな
80[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 13:00:13 ID:NP6azt2n
T8300買って、T7250売ればウマー
81[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 13:25:19 ID:ZjI+074y
>>78
こればっかりは現物みないと
ビックカメラかソフマップいけばDELLは現物みれる
82[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 13:33:43 ID:S3Nnjjwc
Vostro1500注文した。
皆何日くらいで届いた?
83[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 15:47:17 ID:YwdryuHo
>>79
人によって違うと思うけど
FEZやってるときってファンの音はどんなもんですか?
84[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 16:22:15 ID:sMSNtaNB
>>78
液晶は全ての機種でDELLは負ける
あと一部を除いて筐体が壊れやすい
まさに安かろう悪かろう
が、性能のCPが最高

まぁ落下等対応の延長保証必須
85[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 16:31:34 ID:sMSNtaNB
>>77
2万引きってこの機種で使えるの?
86[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 16:46:07 ID:CAg8ZFEA
筐体が壊れやすいっていうけど、PCにダメージ与える時点でアホだけどな。
他メーカーでも堅牢性が重視された機種でないなら50歩100歩。
87[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 16:57:23 ID:lpcknbfK
筐体はそれなりにまともだと思うけどな。
DELLでも高解像度モデルとかは液晶良かったな。SHARP製だかが使われてた
88[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 17:03:17 ID:KITd5EQn
dellの液晶悪いんだ。

明るさもわるいんかい?
89[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 17:21:42 ID:sMSNtaNB
落下とかの衝撃じゃなくて、タッチパッドの反応や、そのボタンが反応しなくなった
2年くらいで
機種はなんだっけな 家帰らないとわかんないけど
多分2200とかだったような
3年だか5年の保証入ってたけどめんどいんでマウスだけ使ってたわ

最下級グレード(今で言うVostro1000〜1500)は今も大してかわらんじゃないかなぁ
90[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 17:25:18 ID:ud6qEQHc
自分が使ってた機種が2年で壊れたから壊れやすいって・・・
91[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 17:28:07 ID:jaXPSlqN
>>89
基本デスクトップなんで、タッチパッドなんか使わないからいいや
92[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 18:14:01 ID:sMSNtaNB
>>90
普通同じ機種なら耐久性の部品使うだろ
普通ボタン押せなくなるかねぇ
他メーカーでは経験ないわ
93[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 18:16:01 ID:+mollFjJ
ろくな経験積んでないんだな
94[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 18:27:55 ID:ud6qEQHc
タッチパッドのボタンやキーが反応しなくなる故障なんてどこのメーカーでもよく聞く話
95[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 18:34:47 ID:7H19gp3z
何回も出てきてるが、液晶がいいのが好みなら他社を購入すべき。
コストパフォーマンス考えてみろ。値段相応だろ。
96[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 18:44:44 ID:wdsZLP3s
それは標準のモニタの話だろ?
光沢の方に+2100円で上げれば済む話じゃないのか?

今時光沢じゃないのなんて、ほとんど見ないから解らんが、
店にも置いてないし、もう想像つかんな。

不安なら光沢のにしとけばいいんじゃないのか?
オフィス用途なら必要ないだろうけど
97[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 18:45:07 ID:AWIDog10
ID:sMSNtaNB語録


性能のCPが最高

最下級グレード(今で言うVostro1000〜1500)は今も大してかわらんじゃないかなぁ

普通同じ機種なら耐久性の部品使うだろ
98[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 19:09:00 ID:CAg8ZFEA
どうでもいいけど、過去の機種と同じだと勝手に決めるなよ。
9970:2008/02/20(水) 19:09:34 ID:Cc7MO5fJ
富士通 CE21WC/M使ってるんだけど回転数いくらかな?

それはそうと、T7500やらHITACHIの7200回転HDDって別売りだよね
メモリの増築程度なら経験あるけど、簡単に交換出来る?
と言いつつも、交換する気になれば誰でも出来るよね

出来るだけ安く済ませたいので、>>70の構成にメモリ1GBプラスでいきます
>>79の構成で戦争直後カクカクは不安になりますけど
メインはゲームじゃなくHTMLやらCCS弄りの予定なんで・・・。

どもでした!!
10070:2008/02/20(水) 19:31:08 ID:Cc7MO5fJ
もう一ついいかな

Vostro1500
Vostro1500 オンライン限定 300台限定!特別パッケージ

と二種類あるけど圧倒的に安い特別パッケージ買ってもいいよね
DELLのトップからVostro1500の項目すら無くなってるんだが・・・
後々DELLから英語で変なメール来ても対応出来ないんだけど
101[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 19:35:23 ID:ud6qEQHc
問題ない
DELLのデスクノートのHDDは容易に交換できる
マニュアルもDELLにある
102[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 19:52:25 ID:gRhNR9xQ
>>100
お前さんは海外でPC買うつもりなのかと
103[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 19:54:51 ID:7WaGdfcZ
今日はDELL社員が多いなw

>>91
なのにノートPC板にいるんだね
104[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 20:53:57 ID:BPgie1QV
キャンペーンとクーポン併用出来る?
105[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 21:54:10 ID:BPgie1QV
早く教えてくれよぉ!
106[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 21:58:33 ID:7WaGdfcZ
昼間このスレにいるDELL社員さんたちは業務を終えて家に帰ったんだよ
10770:2008/02/20(水) 22:00:49 ID:Cc7MO5fJ
>>105
無理って書いてなかったっけ?
俺もDELL初めてだからわからんけど

キャンペーン割引で12万→10.9万になったけど
さらにクーポンで安くなるならお願いしたいもんだ。
108[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 22:12:51 ID:ZjI+074y
>>85
使えるっていうか勝手に適応されるはずだが(14%引きとどっちかが
109[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 22:14:11 ID:ZjI+074y
>>104
できる

というかダイレクトメールのページ機種以外はすべて適応できる
110[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 22:15:01 ID:ZjI+074y
>>104
間違えた
併用はできない

入力するして適応することはできる
111[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 23:02:11 ID:1wDTr5w6
>>5のAMDバージョンで、HDDの容量アップを選択できれば買ったのに。
なぜ120GB限定なのだろう。
個人的に惜しい…
112[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 23:06:44 ID:BPgie1QV
>>110
すまん、併用の意味よくわからないんだ
300台限定を購入予定なんだが予算が9万6千しかない
上の人みたいに12万にして
キャンペーン適用させて購入したいんだが足りないんだなー・・・

早く買わないと無くなりそうで怖いんだよな。
113[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 23:18:37 ID:Ma2bFMtU
>>111
デスクノートなんだから割高な大容量の内蔵を選ぶより外付けやNASにした方がいいだろ。

>>112
値引きキャンペーンと値引きクーポンはどちらか片方しか適用できない。
あの300台限定は去年からあるからすぐに無くなることはないと思うが。
114[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 00:30:23 ID:bJJ07GaH
300台限定の売り文句は不当表示防止法あたりに引っかかりそうだけどな
115[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 01:14:06 ID:G0zzo1Kl
来たPCの切られてたパーティションを元に戻して、再インストしたら綺麗になった。
マカフィーもノートンゴーストもDVD焼くソフトも全部消えて常駐ソフトが一気に減った。
壁紙も草原になった。
買った人は使う前に初期化をおすすめするよ。ってかそのまま使う奴はいないか
116[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 02:14:18 ID:Z3Z126dZ
初めて再インストしたんだけど、なんとかできたよ
一つだけ残念なことは、vostro壁紙が無くなって涙目
あれ結構気に入ってたのに・・・
117[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 02:21:14 ID:QJDSHA/d
118[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 02:30:46 ID:oqDecC7b
>>6のXPS M1500買おうとしてたけどスレ読んでたら不安になってきた
これだけはつけとけってオプションある?


あと注文からどのくらいで着くだろうか
119[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 02:36:01 ID:oqDecC7b
1530だったか
120[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 02:38:07 ID:nFWmiWXd
↓以降XP信者の必死の引きとめが始まります
121[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 02:41:29 ID:oqDecC7b
XP搭載は良さげなのあったけどグラフィックがオンボで諦めた
122[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 03:22:32 ID:3k7APiON
1500なら独立VGAも選べるが
123[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 05:21:53 ID:Xqy8sPfX
あらゆる角度から1500を撮ってあげてくれまいか?
124[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 06:48:47 ID:sj8R3eLT
>>70のスペックにメモリ2GB足したら3Dゲーどのへんまで出来る?
MMORPG内で教えてくれぷりそ!
125[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 06:50:47 ID:sj8R3eLT
メモリ2GBにしたらって意味だよ
126[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 09:19:54 ID:9xItvFIe
あー、Vostro1500ならXPあるのかー
高スペックを利用するのゲームぐらいになりそうなんだがこれでも平気かなぁ
どっちにするか
127[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 09:31:59 ID:kvRbhDOY
筐体が他メーカーより弱いのは間違い無いだろ
HPとか海外メーカーもかもしれんが
sonyとかは塗装剥げたりするけど主要な部分が効かなくなる事は少ない
まぁ安いんだから悪いのは当然ちゃ当然
128[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 10:32:11 ID:9xItvFIe
やっぱXP使えるって結構な利点なんだなぁ
特に不便なところもなさそうだしVostro1500にすっかな
129[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 12:13:20 ID:PQgAExIA
当方Vostro1500使ってるがかなり頑丈で質感もしっかりしてるぞ

俺も最初は安い=壊れやすいっていう偏見をしていたがその気持ちを見事に覆してくれたよ

8600M GT搭載するとたいていの3Dゲームは快適に遊べるようになるからそこまで心配する必要はない
でもメモリ2GB T7250以上は前提として欲しい
130[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 12:19:58 ID:kvRbhDOY
そうか、Vostroは大丈夫か
経年劣化さえ激しくなきゃいけるのかな
131[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 12:21:38 ID:RQ2Ku+YH
vostro1500なんか指紋とかつきやすくないか?
132[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 13:01:12 ID:oqDecC7b
まぁ1500買うわ
注文から一週間じゃさすがに来ないかな
133[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 14:26:10 ID:0BNC9/1n
何で光沢画面なんてのが流行ってんだろうかな。
見難くてしょうがない。
きれいって言ったってぱっと見のごまかしであって、
実際の液晶の表示能力を超えた表示ができるわけ無い。
昔のCRTのときはわざわざノングレア(低反射ー光沢低減)
仕様にするのに追加費用を払って買ったものなのに。
134[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 14:28:00 ID:bJJ07GaH
>きれいって言ったってぱっと見のごまかしであって

技術的にも安く仕上がるからこれに尽きるって話
135[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 14:35:04 ID:w+lQ2K+H
>>133
まぁ性格が良かったり家事が出来たりするより
ぱっとみがいい方に惹かれるのと似てると思うな。
136[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 14:39:58 ID:d5YwxEpl
vostroとinspironって単に色違いなだけなのか?
137[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 15:14:40 ID:RQ2Ku+YH
>>136
色違い
OS(vostroはvistaビジネスが選べる、インスパイロンはvistaプレミアムが)
解像度
ワイヤレスLANの仕様が一部違う
138[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 15:41:24 ID:n7OxvwDQ
>>5のとかコピペで貼ってるだけか?前スレのを。

送料は別だろ?
139[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 17:11:34 ID:n7OxvwDQ
動画使用の奴も今は多いって事だろう。
かなり増えてるし。
そう言う場合光沢の方が見栄えるし。

どうせ安DELLノートの液晶なんてTNだろ?
TNもだいぶマシになってるけど。
140[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 17:44:57 ID:3k7APiON
>>138
毎週更新時に貼られる
送料税込み値引き後の値段
141[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 17:56:10 ID:eRFWgAGb
intel celeronやcore2と、AMD core2ってそんなに違う?
人気だけなら1000、違うなら1500にしようかと思うんだけど。
3Dネトゲは今のトコやる予定なし。
142[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:07:50 ID:kvRbhDOY
【core(R)】intel
143[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:14:22 ID:Z3Z126dZ
>>117
遅くなったけど、ありがd!
サポート見に行ったけど違う壁紙しか見つからなかったもので
探し方が甘かったみたいね
144[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:18:58 ID:PQgAExIA
>>141
3DゲームしないのならVostro1000で十分
Core2よりは処理速度は遅いがデュアルコアだしグラフィックはオンボでもRADEON搭載してるから2Dゲームや動画鑑賞には問題ない

極め付けは値段の安さ
145[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:31:46 ID:8q8efx0f
272 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/19(火) 23:23:35 ID:geqvfU2f
TK-57はクロック的には同じK8の3600+相当だからL2キャッシュの差が出ないエンコだとC2D 2GHzと3割程度の差だよ。
直接比較したベンチは無いからこの辺から類推してくれ。

3600+のベンチ
DivX
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=937&model2=882&chart=430
H.264
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=937&model2=882&chart=431

3D系ではL2でもっと差が出るだろうが廉価ノートのオンボードグラフィックでは大差ない。
146[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:34:34 ID:CBwWKY54
Vostro1500(Core2 T7250)と1000(X2 TL-55)使ってるけど、エンコの時以外違いは感じないな。
体感速度は同じくらいだ。
動画編集とかエンコとかで速度求める人じゃなければX2で問題無いな。
147[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:38:27 ID:mEtM9yk1
初めてDELLで買おうと思ってスレ読んでたけど、よくわからない事が数点

1.12万以上で2万円引きってどこに書いてあるの?
2.クーポンってメール会員だけ?

Vostro1500買おうと思って12万にしたんだけど、2万引きがよくわからなくてポチれない…
148[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:40:46 ID:8q8efx0f
>>147
2万引きは今は無い。
最近の傾向として12万以上2万引きと13〜14%引きが毎週交互に来てる。
クーポンは>>3-4のEメール会員限定ページにある。
149[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:48:04 ID:mEtM9yk1
>>148
即レスThx!
さて、1530いくか1500いくか迷うな・・・
150[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:28:01 ID:RQ2Ku+YH
今2万引きじゃなかったか?
クーポンで7パーセント引きだったはずなので

クーポンと逆になってるはず
151[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:28:58 ID:RQ2Ku+YH
あと12万以上にした場合クーポンのほうが多分高いのでそのまま割引して
かったほうがいい
152[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:45:15 ID:05/u7r4k
1500と1400で迷ってます。
ほとんどのレスが1000か1500って見るんだけど
1400って選択肢はなしなのかな?

それと安いノートパケ調べててLatitude D520 ビジネスパフォーマンスパッケージ
とかもあったんだけど、オンボのグラフィックってどこにあるんだろう?
何か他と違って項目がないような…よかったら教えて下さい。
153[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:02:51 ID:QJDSHA/d
>>152
必要なPCサイズって考えないの?
15.4型でOKなら、14.1型のなんて中途半端なだけ。
モバイルできる実用的なサイズでもないし。

Latitude D520 チップセット
モバイル インテルR 945GM Express チップセット
(インテルR CoreTM Duo プロセッサー選択時)

モバイル インテルR 940GML Express チップセット
(インテルR CeleronR M プロセッサー選択時)
154[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:04:54 ID:1JJY9pS5
1000は格安低価格
1500はゲーム用じゃない?
155[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:15:32 ID:sos5Nu+t
教えて頂きたいのですが、Vostro1500で3Dゲームをする予定です。
8600M GT+メモリ2GBの場合にCPUはT7250で現在のゲームなら十分プレイ出来ますか?
18,900円プラスしてでもT8100にするべきでしょうか?
ご意見を聞かせてください。
156[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:17:16 ID:CBwWKY54
>>155
ゲームにもよるがT8100にしたところで僅かしか体感速度は上がらない。
T7250で問題無い
157[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:21:20 ID:bJJ07GaH
>>154
ノートとしてはで8600M GT+メモリ2GBなら申し分無い性能でしょ
これ以上を求めるなら、現状だと自作系PCメーカーの30万円代のを買うしかない

>>155
CPUを高いのにする位ならHDDを7200のに換装する方が確実にレスポンス良くなるよ
158[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:28:25 ID:oqDecC7b
結局inspiron1520とvostro1500どっちにするか悩んでるんですが
見た目やウェブカメラ以外に性能差はあるのでしょうか?
159[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:31:44 ID:Xqy8sPfX
メモリとHDD別買いしたいんだが
オススメの通販教えてちょうだい
7200回転、メモリは出来るだけ安いの
160[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:32:46 ID:xtx5Pa6P
T8100ならもう少し足してT8300にすべきじゃね?
この2つの間の価格差が妙に少ない
161[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:33:42 ID:oqDecC7b
少し伝わりづらく書いてしまったので詳細を書きます
vostro1500のグラフィックを8600にだけして注文しようとしていたのですが、inspiron1520で同程度の価格・同程度のスペックにはなるでしょうか?
162[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:37:51 ID:bJJ07GaH
ID:oqDecC7b

どんだけ迷ってんだよw
163[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:42:10 ID:bJJ07GaH
>>160
数ヶ月もすれば新しいチップセットもコアも出るみたいだし、今のペンリンは買わないほうがいいと思うけどな

ID:Xqy8sPfX
自分で調べたら?過去ログやwikiにもあるから
164[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:04:35 ID:oqDecC7b
>>162
結構大きい買い物なんで不安が多くてですねー
inspironのほうもグラフィックを8600にするだけで希望スペックになる気はするんですが・・・
165152:2008/02/21(木) 21:06:27 ID:05/u7r4k
>>153
なるほど、ディスプレイサイズの違いって結構重要視されるものなんですね。
あとLatitudeについて教えてくれてありがとう。

2Dゲームとパンヤぐらいはするので、できればGMA X3100がほしかった。
でも1500を選ぶとどうしても10万前後になってしまう…。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044BBzPerformancePKG&s=bsd

1000だとCPUをTL-58、メモリ1GB、DVD+/-RW ドライブ、LANカード選んでたった8万。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
でもオンボがRadeonXpress1150というのが引っかかってしまいます。
3Dゲームはデスクトップの方でやるからいいんだけど…。
あとはゲーム内のアイテム受け渡し程度に最低設定にして起動だけできればいい程度。

1400だとT7250、1GB、DVD+/-RW ドライブ、LANカード、GMA X3100で84000。
14.1インチであることを除けばw
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3036OOXPBP&s=bsd

14.1X3100か、15.4の1150か、15.4のXX3100かの3択で悩んでます。
動画閲覧、オフィス使用、2Dゲームとパンヤ、程度ならXpress1150でもX3100とたいしてかわらないですか?
166[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:24:02 ID:QJDSHA/d
>>165
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd

↑で1500買えば。

1000はTK-57→TL-58は意味無いよ。
HDDを7200rpmのに自分で交換した方が遥かに有意義。

X3100もintelがやる気ないのかX1150と実用性能では大差ない。
Vistaには良いかな程度。

どっちもパンヤ程度なら適当に遊べるくらいには動くよ。
167152:2008/02/21(木) 21:34:43 ID:05/u7r4k
>>166
うお。そんなパッケージあったのかwww
>>4の法人向けパケは全ページ巡回したはずなのに(;´Д`)

XP T7250 15.4 1GB 120G X3100 LANカードで\84180ですた。
他にこの構成でもっと安いパケとかないですよね?もしあったら泣くので…。
なければこれでポチろうと思います。
感謝!!
168[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:48:46 ID:sj8R3eLT
>>5の300台限定で付けといた方がいいオプションある?
無線LANの「n」ってのは何なんだ?1万ほど違うけど
169[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:00:52 ID:RQ2Ku+YH
>>167
1400のセレロンパッケなら14インチだが同じ構成でそれより5000円ほど安い
(core2duoパッケではなくセレロンパッケからcore2duoにしたほうが1400は
安い)

ちなみにこれ>>4の法人パッケには載ってないから
170[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:01:25 ID:RQ2Ku+YH
>>168
nは無線で100Mでるやつ(理論値)
無論、親機が対応してないとだめだけど
171[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:06:16 ID:t/1mxNoH
今なら個人用の1526がいいかな…

グラフィックは法人用の1000に比べてどれくらいいいの?
172[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:27:39 ID:sj8R3eLT
>>170
今はZAQの30MBだから不要だけど、あった方が便利かなぁ・・・

300台限定で7200回転選べたら即効ぽちるんだが
12万に設定して後から買うと結局割高になる気がするんだよね
173[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:33:01 ID:2TzRf/2i
11nが必要なのはLAN接続のHDDや他のPCと大きなファイルを頻繁にやりとりする場合や
距離や障害物で11gでは届かない場合。
それ以外ならまず不要。
174[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:43:25 ID:bJJ07GaH
>>173
そうか?
光引いてたらスループットも余裕出て快適だぞ
家族とか数人で回線共有してるなら尚更の事
175[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:46:26 ID:RQ2Ku+YH
そこまで速度出る必要性を感じないがなぁ
176[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:53:38 ID:bJJ07GaH
>>175
確かに平均したら必要性無いって説も一理あるけどな
光引いててかつ基地局までで70Mbpsとか出る環境ならnは美味しかったりする
177155:2008/02/21(木) 22:57:36 ID:sos5Nu+t
>>156,160
ありがとうございました。
まずはT7250にして、差額はHDD等に回したいと思います。
178[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 23:01:57 ID:RQ2Ku+YH
>>176
光は基地局関係ないだろ距離
179[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 23:06:20 ID:bJJ07GaH
>>178
すまんそうだな
180[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 00:14:23 ID:Ciq4oZ/Z
今のところノートでゲームするならオススメは300台限定ボストロ1500だよな
やすくなんないかなー!
181[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 01:22:54 ID:doIwLr3m
年始めからボストロ300台限定を狙ってるんだが
toshibaプレミアムのSatellite TXW/69DW 119800円とどっちにしようか迷っちまう。

ボストロだと8600GTとWXGA+選べるけどCPUはTXW69のが良い・・・三月まで待ってみるのがいいんかな。
182[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 01:25:38 ID:Kf/0TfYf
vostroとinspironで迷ってるのは俺だけなのか!w
インターフェース以外大差なさそうなんだがな
183[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 01:32:37 ID:aH6J6T+U
vostro1000でOS再セットアップしたら、モニタの解像度が1024x768以上にならなくなったよ
ATIのドライバ入れようとしても
「このディスプレイドライバはシステムにインストールされているディスプレイアダプタと互換性がありません」
助けて神様
184[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 01:37:03 ID:Kf/0TfYf
ていうか本当に解像度しか変わらんのか
なんで1500だけやたら評判いいんだろ
185[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 03:56:46 ID:iLX1nUlO
>>183

ヒント USAのドライバ
186[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 03:57:36 ID:I/igxvQq
>>184
コスパが良すぎるから
187[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 04:57:37 ID:SJncWlXR
1500、グラフィック迷うなぁ
8400でも乗せておいた方がいいのかな
3Dゲームはしないけど…

あと1500にちょうどいいキーボードカバーってどこに売ってるかわかる人いますか?
よければリンクで教えて下さい
188[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 05:08:40 ID:e1hx0Sdx
1000がHD120GBメモリ1GB以上保証3年送料込みの
コミコミ7万以下で買える日まで待つ。
189[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 07:17:13 ID:bMHKLqw9
Dell Inspiron 1526 ベーシックパッケージ

AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic 正規版
1GB(512MBX2)DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

64,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046BBasic&s=dhs
【春の新生活応援キャンペーン特別割引】
ご購入金額に関わらず、製品単価からさらに5,000円OFF(終了日未定)
190[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 07:22:32 ID:bMHKLqw9
Inspiron 1720 E-mail限定パッケージ 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB))
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
17インチ TFT TrueLife WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)

122,728円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033Oemailgerira&s=dhs
2/25まで
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに20%OFF
191[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 07:46:14 ID:ku7tPa9V
>>189
これいいな…
無線LANもDVDドライブも付いてるし1000より安いかも
192[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 07:56:38 ID:bMHKLqw9
E-mail限定エンタテイメントパッケージ
Dell Inspiron 1520

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8400M GS 128MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナーを外すと
92,018円(送料、税込)

13万以上構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
WindowsXP Professional Service Pack2 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
200万画素Webカメラ

104,494円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OEE&s=dhs
2/25まで
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに20%OFF
ご購入金額に関わらず、製品単価からさらに5,000円OFF(終了日未定)
193[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 07:58:14 ID:2alB3XmD
XPなら
194[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 08:11:37 ID:y3sMKb21
見積書作ったら電話がかかってきた、っていうのをたまに
見かけるけど作れば100%電話かかってくるの?

195[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 08:15:41 ID:N8K3QL8f
>>192
300台限定の1500より安いな
XPがProしか選べないがWSXGA+も選べるし
196[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 08:16:16 ID:vIdFyDeq
>>194
営業の気分次第
197[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 08:53:18 ID:UoxuBL/g
Vostro1000ビジネスエントリーパッケージ最安構成
+7%offクーポンで
本体価格5万切るんだ
安いな

EeePC買おうかと思ってたけど迷ってきた…
198[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 08:57:45 ID:vIdFyDeq
どう考えても>>5を6万で買った方がいいだろ
送料込みなら数千円の差でスペックは雲泥の差
199[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 10:20:38 ID:6KP+/51e
>>191
vistaのbasicはない
200[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 10:26:31 ID:6KP+/51e
>>192>>193>>195
INSPIRON 1520  
プレミアムパッケージ※1
 
 ≫ XPとVistaが選べる!≪
 
 ┏ 構成例
 ┃★ Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版 (日本語版)  
 ┃★ インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2GHz)  
 ┃★ 2GB メモリ ★ 160GB シリアルATA HDD ★ DVD+/-RW ドライブ
 ┃★ インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
 ┃  (802.11a/b/g対応)  
 ┃★ NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
 ┃★ 15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ
 ┃★ マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間自動更新サービス)  
 ┗━
   ☆パッケージ価格 : 110,780円(本体分配送料無料)  
 
 ▼▼▼ お見積り・ご注文はこちら ▼▼▼
http://ad.jp.dell.com/emailmkt/EMRedirect.asp?EMAILID=5406-4946-2953957&DESTURL=http://www.jp.dell.com/ml/D3486

こっちのほうが高いか
201[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 10:35:21 ID:zkUYrMFZ
>>200
>>192の方が安いな
202[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 10:42:42 ID:6KP+/51e
20パーセント引き+送料無料+さらに5000引き
だから
>>192を組んで見たがえらく安くなるな
法人で今週は買う意味が無い
203[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:00:04 ID:Q550zufG
5000引きは20%と併用出来なくないか?
204[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:01:28 ID:6KP+/51e
>>203
ものによるな

【春の新生活応援キャンペーン特別割引】
ご購入金額に関わらず、製品単価から『さらに』5,000円OFF
(Web広告限定ページ、カタログ広告ページ、Eメール会員様特別ページ、ネット広告限定ページ、新聞広告特設ページ等)
に掲載された製品には適用されない場合があります。当該媒体別特設ページをご確認ください。

それに適応できてるかはしらんが
俺の勘違いならすまん
205[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:03:14 ID:zkUYrMFZ
>>192は20%オフのみ
206[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:06:07 ID:zkUYrMFZ
つーか13万未満では5000円引きになるから価格スレのデマだろ
併用は不可
207[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:15:57 ID:6KP+/51e
『さらに』…これはいったい!?
208[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:17:55 ID:7GncFON6
値引きキャンペーンを二つ以上適用できないのは常識だろ
もうアホかと
209[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:19:17 ID:6KP+/51e
>>208
そこが言葉のマジックというもの
普段は値段〜かいてあるしな。今回はそういうことは一応書いてない
まあ送料無料があるからキニスンナ
210[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:21:18 ID:7GncFON6
いや購入金額にかかわらずっていう表記は今までもあったよ
単に下限がないだけでいつもと同じ
211[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:25:06 ID:ni0Ssz9x
>>209
間違ってるんだから素直に認め・・・・・・・
212[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:42:47 ID:8tM8aJJu
紛らわしいDELLが悪い
213[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:55:44 ID:8G1/oto6
1526買いたいが糞Vistaウゼェ。
存在自体が迷惑で邪魔くせぇゴミ。
XP用ドライバぐらい用意しといてくれよDELL。
214[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 12:20:03 ID:qY/krm0k
>>208
お前は6400祭りを知らんのか
まあ、本来出来ない事が出来たから祭りになったんだが
215[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 12:22:33 ID:SJncWlXR
>>202
マジか…
1500で昨晩ポチっちゃたんだけど(´・ω・`)

オンボ、120GB、メモリ1GBであとは多分同じで割引とか送料消費税入れて最終的に81000
>>192だと8400GSついてて160GBのメモリ2GBで91000…。
ただしVistaかXPProってのがなぁーーーーーーーー。>>192でXPHomeなら神なのに。
216[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 12:22:40 ID:diXpn14U
1520のエンタメパッケージをvistaで買った後、
去年買ったdimension9200についてきたxpの再
インストール用CDを使ってosを入れ直すのって
簡単にできますか?
でも、これってライセンス違反になるのかな?何か
不利益ありますか?
217[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 12:41:40 ID:WnAt8y5e
>>215
別にXPProって不都合なくないか?
俺はこっちぽちっちゃうかなー
218[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 13:08:51 ID:SJncWlXR
>>217
まぁそうだね。
見積もってみたけど

13万以下構成
XPpro/T7250/8400GS/2GB/160GB
96399-4762,送料無料で消費税4000入れて最終が96,218円

13万以上構成
XPpro/T7250/8600GT/2GB/260GB/あとは好みでWXGA+したりなるべく13万ギリギリに
20%オフが適用されて101,919円、送料無料と消費税4000を入れて最終が107,014円

たった1万の違いで構成かなりおいしくなるし…すげー迷うなあこれ。
まあここまで組むなら軽めの3Dゲーとか余裕でできるゲームノートになりそうだけど。
ゲーム用マシンが別にあってサブ欲しい人は割り切って1500の最終80000円でもいいのかな〜。
219[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 13:16:50 ID:WnAt8y5e
俺ゲームノートにするつもりだけど、メモリ2GBで十分だよなぁこれ・・・
220[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 13:21:11 ID:WnAt8y5e
XP/T7250/カラー/WXGA+/2GB/160GB/8600GTに3年保障で最終105,334。
パッケージ価格と製品単価が違うのは平気だよな?
221[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 13:29:01 ID:MWaATRmM
>>192
これでやってみた

OS Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
Bluetooth (XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
キーボード 日本語キーボード
バッテリ 9セルバッテリ + 9セルスベアバッテリ

デルケア [パソコン本体の保証] デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!2/25(月)まで

小計(税抜) 121,919円(20%off適用後)
合計金額 128,014円

安いなぁ、ポチッちゃいそうだ
222[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 14:14:02 ID:RtRqWbPF
ディスプレイで迷ってんだけど
15.4インチでWSXGA+って文字見にくかったりしないの?
高解像度の使ったことないからよくわからん…
教えてえろい人!
223[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 14:50:51 ID:9vNboxmb
>>222
老眼、遠視とかじゃなければ問題無い。
224[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 15:09:47 ID:PPs2Nawf
文字の大きさは俺も気になって色々調べてるんだが
ドットピッチっていうのがよく分からない
これが0.8倍になったら文字の大きさも0.8倍になるって解釈でいいのか?
225[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 15:19:50 ID:EuRRVj2k
1520はHDMIついてないのか(´・ω・`)
226[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 16:05:39 ID:27eokmAR
Vostro1500ぐらいのスペック+値段で12インチのノートだしてくれ〜
227[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 16:08:19 ID:RtRqWbPF
>>223
ありがと、えろい人!
近眼だけど老眼、遠視じゃないからトライしてみる
1回実物見てみればいいんだろうけど
15.4インチWSXGA+ノートなんて置いてないだろうな
228[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 17:03:45 ID:35LqtcOs
Vistaならフォントでかいし問題ないじゃろ。
17でWUXGA XPならかなりしんどいけど。
229[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 17:48:08 ID:Kf/0TfYf
1520ポチってみた
入金確認は月曜だろうな

納品いつになるかなー
23070:2008/02/22(金) 18:31:50 ID:Ciq4oZ/Z
>>192
まじやばくね?300台限定より安くね?
あー、300台躊躇してて良かった!明らかに外見もいいしよー!!
うおおおおおおおおい!うおおおおおおおおおおい!!
気になるのはXPProって何なの?マジでポチしそうなんだが・・・

マジでここでこいつが出てくるとは・・・
231[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 18:34:26 ID:WnAt8y5e
>>230
XPHomeの上位互換だと思ってさしつかえないぐらいのもの
23270:2008/02/22(金) 18:45:21 ID:Ciq4oZ/Z
なるほど・・・

DELLは数日前からチェックしてるんだけど
こんなにゴロっと安いものが出てくるんだなぁ・・・
地デジ抜いてWSXGA+付けて>>70のスペックに2GB付けても10万チョイ

これはほんとポチしそうだ
23370:2008/02/22(金) 18:49:25 ID:Ciq4oZ/Z
カラーにホワイトが無いのと、マカフィー強制ってのが嫌だけど
これはポチすべきだよ!これを逃したらまた悩んでしまう・・・
234[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 18:49:34 ID:maNPGKcl
どうやっても
≫192の下の値段にならんのだが・・・
WSXGAにした時点でこの値段にはならないんと違う?
235[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 18:49:49 ID:I/igxvQq
ID:Ciq4oZ/Z
早くポチればいいじゃない
236[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 18:50:09 ID:g+qXGkmd
>>192
地デジ外しても
パッケージ価格 97,018円 なんだけど。
237[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 18:50:20 ID:I/igxvQq
>>234
最後の画面まで行ってみたの?
23870:2008/02/22(金) 18:51:06 ID:Ciq4oZ/Z
>>234
初めの設定では地デジ2万入ってる
239[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 18:52:07 ID:hhB+5g5z
1520のWSXGA+か1720のWUXGA買ってテレビにつないでデュアルモニタにしようと思ったけど
SとVGA端子しか無いみたいだけどDVIかHDMI出力端子って無いの?
D-SUB15PでつなぐとXGAまでしかテレビ側が表示出来ないからフルHD表示出来ないよ

1526はHDMIがあるみたいだけどデュアル表示出来てもグラボが無いから表示が遅くなりそう
240[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:00:41 ID:8G1/oto6
>>239
最近のオンボをなめてない?
241[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:01:24 ID:oPb8r9sO
Windows Vista Home Premium 正規版
Core 2 Duo T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
インテリジェント・ブルー(200万画素Webカメラ搭載)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
9セルバッテリ
Tucano製 インナーケース SECOND SKIN GUAINA(15.4) #BFGUL-154(A1220675)

小計(税抜) 106,072円
合計金額 111,375円

CP良すぎるだろこれ
この構成でポチろうと思うんだが特に問題ないよな?
242234:2008/02/22(金) 19:03:26 ID:maNPGKcl
≫237、238
おお、そうか!
地デジ外すの忘れてた。

いや、マジでポチろうかな・・・
13インチくらいのヤツ(XPSが良い)が欲しかったんだけど、これは魅力だ・・・

243[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:07:10 ID:g+qXGkmd
最後までいったら92,018円 だ
244[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:07:42 ID:WnAt8y5e
CPUデフォでポチっちゃったよー
特に問題なさそうだったので
245[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:12:41 ID:SJncWlXR
>>230
いいじゃん!300台限定のが安いし!!
コスパは別だけど…さ
ノートに何もとめるかで変わる筈
246[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:41:31 ID:qVV5Ei6F
>>239
ないよ。HP池

>>240
オンボを買いかぶりすぎ。
247[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:43:33 ID:E/3NnVis
vostro1500の良パケある?
248[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:44:22 ID:WnAt8y5e
>>6
249[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:44:55 ID:WnAt8y5e
>>5だった
250234:2008/02/22(金) 20:01:53 ID:maNPGKcl
E-mail限定エンタテイメントパッケージ
Dell Inspiron 1520

Windows Vista(R) Home Premium
Core2Duo T7250
カラー&ウェブカメラ カフェ・ブラウン(200万画素Webカメラ搭載)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転) 編集
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
8600M GT 256MB DDR2
PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
バッテリ 9セルバッテリ

99,519円+消費税4975円
合計104,494円

これで検討中
251[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 20:07:10 ID:E/3NnVis
>>250
そのパッケージのURL教えてください。
252[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 20:08:34 ID:E/3NnVis
192でしたね。すいません。
253[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 20:59:39 ID:6KP+/51e
>>241
vistaはやめておけ
254[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 21:03:06 ID:oPb8r9sO
>>253
XPマシンはあるからVistaちょっと使ってみたくてねぇ・・・
CPUをT7250に下げて、ディスプレイをWSXGA+にしてポチってしもた
255[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 21:35:56 ID:SHktMUd5
1526買おうと思ったがvistaってそんなにだめなのか?
256[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 21:36:09 ID:YrTurNWh
XP+15.4WSXGA+ってのが貴重だな
もうDELLでしか買えないだろ
しかも激安
257[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 21:41:37 ID:6KP+/51e
>>255
だめではないがXPをいれたほうがいい
ただそれだけ

特に速度的に
258[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:01:33 ID:vRm+0tMC
>>192のパケでカメラの代わりに5年出張保守付けて

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
WindowsXP Professional Service Pack2 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!2/25(月)まで

送料税込み117,934円

安いなぁ
259[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:13:07 ID:hhB+5g5z
どれもピュア・ホワイト選べないみたいだけど仕様?
260[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:14:13 ID:oKWG/xYW
白天板が品切れなんだろう
261[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:20:49 ID:rfdTp+YD
C2DがAMDみたいに7万円になるのはまだかかりそうですか?
それともデスクトップみたいにノートにも祭りというものはありますかね?(デスクトップはよそうだと3月に来るらしいです。)
262[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:22:09 ID:oKWG/xYW
C2Dは下位グレードとしてPenDCやセレロンがあるからそんなに安くしない
7万円台なら>>5があるが
263[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:28:45 ID:rfdTp+YD
>>262
間違えました。
3年保守付けて7万でした。

>>5のボストロ1000安いんでいいと思うんですがこのCPUでHD動画見れますかね?
264[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:34:41 ID:oKWG/xYW
ビットレートによると思うがWXGA液晶でHD動画見ても・・・
265[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:52:02 ID:8G1/oto6
>>263
エンコにもよる。
720pなら、まず問題ない。
1080pでも高ビットレートや変なエンコでなければ観れる。

でもタイムバーでシーンをジャンプしたりする時はもたつく。
266[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:03:30 ID:E96yYjXL
vistaにしないと地デジチューナつけれないからvistaにするしかない
267[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:10:30 ID:rfdTp+YD
>>264
今は前使ってた液晶がバックライト切れで使えなくなったのでブラウン管使ってるんですw
ですからそれに比べればいいので…

>>265
察して頂きありがとうございますm(_ _)m
大丈夫そうですね。

あとノートは一般的にデスクトップ壊れやすいと聞きますがどうなんでしょうか?(熱処理の問題とか)
5年は使いたいと思ってますので。皆さんが過去に買ったノートどのくらい故障しないでもってるか教えて欲しいです。
3年保守つけますので3年以内なら何回壊れてもいいんですけどねw
268[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:29:43 ID:R/i1IKbn
1500と1520の違いを教えてくれないか
カスタムでスペック同じにしたら3Dゲーしても変わりないよね?
269[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:31:19 ID:WnAt8y5e
>>268
俺が散々悩んだことだけど大差ない
結局俺は今日のパッケージを見て即1520ポチった
XPに本体カラーとグラ8600と3年保障で地デジ外してちょうど13万ぐらい
270[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:38:56 ID:6KP+/51e
>>268
Inspiron 1520…vostro 1500の色違い。解像度がこちらのほうが高い。個人向け
vistaプレミアムが選べる。ワイヤレスがインテル製。オンボードグラフィック
が選べない。webカメラが選べる


Vostro 1500…Inspiron 1520の色違い。vistaビジネスが選べる。ワイヤレスが
DELL製。オンボードグラフィックも選べる。法人向け
Inspiron 1520より少し安い(ただし現在は20l引きがあるので1520のほうが安い)
271[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:43:33 ID:VMw2T5cA
>>26
丁度俺も考えてたところなんだよね
Vostro 1500はイアホン時ノイズ入るって聞いてたけど
調べてみたらInspiron 1520も入るらしい・・・

ついでに質問、XP ProはVista並に重いとかないの?
272[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:48:56 ID:8G1/oto6
>XP ProはVista並に重い

アホか。
273[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:50:03 ID:6KP+/51e
>>271
XPPROはそもそもHOMEと変わらない(重さ)
機能追加版と考えればいい

ホムプレとアルティメット変わらないでしょ。vistaも

あとイヤホンノイズはあたりまえ。同じ機体で色違いだから
274[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:56:03 ID:YouKOsAG
>>271
基本的にはXPhomeと変わらないと考えて良い。
XPHome、Pro、Vista home premiumの入ったPC3つ持ってるが、
段違いにハイスペックなVista機の方がよっぽど重い。
275[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 00:00:49 ID:VMw2T5cA
>>272-274
なるほど、そういう事なら安心です
1500と同じなんですか・・・、ノイズ気になりますよね

まだ気になる事があるんだけど
15.4インチWSXGA+で2chか4game見てる画像あげてくれない?
今のモニタが17型ワイドで1280×768だから不安なんだ・・・
276[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 00:17:16 ID:wqs632h+
液晶はノングレアじゃないのかorz
277[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 00:30:23 ID:+NjCqKJU
みなさん保障は付けないんですか?
278[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 01:15:34 ID:PplnWVPi
1525と1526ってどう違うの?
279[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 01:24:43 ID:tFlBuL25
>>6
これの
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR3


>>192
とかの
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2

って DDR3のほうが格段にはやいんですよね?
それとも表記ミス?
280[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 01:58:26 ID:v2Dt9nQk
>>279
表記ミスじゃないよ
XPSの方がグラボの性能が良い
281[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 02:07:33 ID:tFlBuL25
そうなんですか・・・

DDR2とDDR3は 同じ 8600M GT 256MB でも格段に違うものなのですか?
282[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 02:38:07 ID:o9SXIuri
1520安いね。でももう一花火こないかと思うと踏み切れん^ー^;
283[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 04:34:22 ID:wlQgJGud
白選びたいのにー(>_<)!!
284[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 05:02:02 ID:CR4ZiTHp
いんすぱ1520とかVostro1500のバッテリって
たとえば出先とかでどのくらいもつかわかる?
エクセルワードする程度でいいんだけど、2-3時間もってくれないかなあデフォルトの構成で
バッテリ部分スペアとか選ばないとだめかな
285[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 05:03:07 ID:mKj+iFQz
>>277
5年保障付けるかつけないか迷ってる。
286[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 05:09:16 ID:2CpBLpaA
>>284
該当スレ探したら?
287[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 05:53:59 ID:JlfZzCMn
>>258のスペックでBF2142サクサク動くかな?
つーより、どのレベルのゲームまで出来る?俺ビンボーゲーマーなんだ(・∀・)!!
288[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 06:52:14 ID:mIPLmcl+
>>281
蹴茶のベンチスコア見たらコアクロックは同じだがメモリクロックは
1500/1520が400、M1530が700となっている。
1500のVRAMも500程度まではOCすることができるようだが結構差はありそう。
289[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 06:57:00 ID:mIPLmcl+
ちなみにこれね
http://kettya.com/notebook2/3dmark06.htm

ベンチスコア自体は同じ機種、スペックでもかなりばらつきがある(おそらくドライバの問題)から参考程度に
290[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 07:03:25 ID:mIPLmcl+
>>287
BF2しかやったことないけど中程度の設定なら十分動くんじゃないかな
291[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 07:07:21 ID:e08jDwBt
>>288
前々から疑問だったんですがVRAMのOCってどうやってするんでしょうか。
特別なソフトとかで設定変更出来るのですか?
292[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 08:00:07 ID:JlfZzCMn
>>290
中設定ならバリバリですか・・・残念
新しく出るのは無理でも既存のゲームならバリバリ動くのかと思ってたよ・・・

この辺詳しくないので何とも言えないんだけど

OS Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版) 編集
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB) 編集
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし) 編集
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900) 編集
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ 編集
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転) 編集
ハードディスク リカバリーイメージ なし 編集
ハードディスクパーティション設定 なし 編集
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 編集
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
合計金額 105,334円

CPUを2Ghzのから2.4Ghzに変えてみた、体感変化あるよね?
3Dゲーム目的でお金がないからこれに目つけたんだけど
MMORPGで言ったらどのレベルのゲームまでいけるかな?
数年使う予定で、将来的にはAionとかバリバリ前線に出て戦いたい。
293[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 08:03:58 ID:mIPLmcl+
>>291
対応してればNVIDIAのツールでOCできるよ

>>292
最近3Dゲームはあまりやらないからゲームのスレで聞いた方がいいと思う
294[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 08:20:24 ID:GEREmpG6
3年ぶりにPC買い換える。今神パケくるとしたらどんな構成考えられる?というかみんなVISTAsp1、xpsp3待ちか?
295[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 08:23:21 ID:FyLdofZI
>>192は結構神パケだと思うぞ
WSXGA+が選べる構成では過去最安
296[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 08:35:02 ID:GEREmpG6
>>295
俺もいいなとと思ったが
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
ってのは・・・・・・・・・・

最近、インテル(R) Core(TM) 2 Duo T8300 (2.4GHz, 3MB L2, 800MHz FSB),出たからこれ絡んでこないかなと高望みしてみる。
297[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 08:40:45 ID:FyLdofZI
T7xxx系の在庫処分だから安くなってるんだろうしPenrynがデフォになったらまた値上げすると思うぞ。
298[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 08:45:13 ID:GEREmpG6
>>297
最近いろんなメーカー見てるがどこもかしこもT7250だな在庫処分したら値上げか・・・・・・・・・・
DELLさん頼みますよ!
299[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 08:49:36 ID:JlfZzCMn
まってや!俺の問を性根入れて考えてみてよ!!
すっごい悩んでるの!すっごいすっごい悩んでるの!!!!
300[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 08:57:49 ID:GEREmpG6
>>299
気持ちはわかる・・・・・・・・・でも俺はVISTAsp1、xpsp3出るまで待とうかと思ってる・・・・・・・・・・・・
そうなると神パケ逃すかもしれんが・・・・・・・・・何より
インテル(R) Core(TM) 2 Duo T8300 (2.4GHz, 3MB L2, 800MHz FSB)+保証3年付で12万切ったら買おうかと思う。
301[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 09:05:17 ID:xA3F7gI+
Vostro1000がHD120GBメモリ1GBの3年保証で
送料込み6万後半になったら即買いする。
3月に祭りがあることを願って…。
302[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 09:19:49 ID:u3SDlukO
1000ってここ半年スペックも値段も変わらないよな
303[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 09:23:24 ID:d0HHnPX1
去年の祭りっていつぐらいに来たの?
304300:2008/02/23(土) 09:23:33 ID:GEREmpG6
インテル(R) Core(TM) 2 Duo T8300 (2.4GHz, 3MB L2, 800MHz FSB)+保証3年付
絡めて計算してみたが10万ちょうどでいけるじゃねえか!送料無料だし!

これは神パケか??
305[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 09:31:18 ID:aopg9xP9
1200と1330の良パケを教えてください
306[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 09:38:39 ID:2CpBLpaA
>>303
俺の目の前にある6400が安かった頃
307[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 10:00:27 ID:LH3ohScT
インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Professional Service Pack2 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!2/25(月)まで

送料税込み133,894円

T8300を選んでも安いね
20%オフだからオプションも全部2割引になるのがいい
308[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 10:27:12 ID:VcnlQhf5
8300と7250って性能体感できるのか?
309[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 10:29:38 ID:pB7K1Zds
まあエンコで言えば2割以上は違うはず
3Dだとどれだけ体感できるかはゲームによるだろうが、ベンチスコアは結構上がるはず
310300:2008/02/23(土) 11:57:03 ID:IKhh97xf
>>309
2割か大きいな

全くの素人イメージなんだが2GHzと2.4GHzじゃかなりイメージ違うんだよなあ。
ここは金かかってもT8300にしようと思う・・・・・・・・はやくVISTAsp1、xpsp3出てくれ
311[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 12:11:08 ID:VcnlQhf5
>>310
SP3はプレインストなさそうだけど
312[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 12:52:20 ID:IKhh97xf
>>311
無いのか まあ俺はVISTA希望だ せっかく新PC買うんだったら新OSにしたい。
313[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 12:53:56 ID:VcnlQhf5
まて、せっかく新PC買うのに動作を重くしてどうする
314[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 12:55:54 ID:18x0dHWU
デュアルブートじゃいかんのか?
315[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 12:58:31 ID:3zRTkmjN
そこまでしてvistaを使うのかw
316221:2008/02/23(土) 13:09:25 ID:jpIselE/
>>309
2割も違うってことで、ちょっと構成贅沢にしてみた

Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
シトラス・イエロー(200万画素Webカメラ搭載)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
日本語キーボード
9セルバッテリ + 9セルスベアバッテリ

デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!2/25(月)まで

配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 141,119円
消費税 7,055円
合計金額 148,174円

出費約13%アップ(CPUのみ)でスピード2割り増しか、ちょっと微妙だwww
317[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:17:33 ID:IKhh97xf
>>316
ほぉほぉ

デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!2/25(月)まで

これってメモリの増設したら保証してくれないとかあるんだったっけか
318[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:20:37 ID:IKhh97xf
保証条件
次のような場合には保証の対象外となります。
火災、天災、適正範囲を超える異常電圧等の外部要因による故障の場合
お客様の故意、過失による故障、破損の場合
製品の改造を行った場合
弊社の純正製品以外の物品、製品を使用し、これに障害が起因する場合
該当機種以外に本製品が装着された場合
使用環境によって短期間に劣化したバッテリパック等の場合
※本保証規定は日本国内においてのみ有効です。

とあるな、メモリ増設後外したメモリ売らずに保存しとけってことか
319[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:22:43 ID:VcnlQhf5
>>316
スピードって通常じゃわからんとおもうぞ
あと9セルいるのか?
320[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:26:10 ID:/PonnTZO
長く使うから、ブルーレイつけたいんですけど、馬鹿だと思います?
書き込み速度は気にしないんだけど、値段がどんどん下降するような気がして。
321[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:30:22 ID:Wi2sSSuk
>>320
今すぐ必要って訳じゃないなら普及してから外付けでも買った方が良いと思う
322[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:32:25 ID:LWe8/L/4
高いが5年保障はいったほうがいいかね・・・。どうおもいます?
323[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:39:11 ID:LeSQ2l13
>>322
5年使う気なら。俺は3年使う気だから3年にしようとおもってる。
保証延長無しは考えられん。友達のVAIO修理に8万かかったと聞いて度肝抜かれた。
324[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:41:57 ID:neneBn+u
ハードディスクパーティション設定はどうすべき?
Cドライブ:40GB?
325[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:46:24 ID:W/gcdtga
>>324
後で自分で切った方がいいよ
金払うのモッタイネ
326[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:51:25 ID:neneBn+u
へたれでもハードディスクパーティション設定できる?
327[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:54:54 ID:LeSQ2l13
昔一度、パーティションマジックでぶった切ったことあったけどな・・・・・・・・・今はどうなんだろ?簡単にできるのかね?
OSクリーンインストからするんなら簡単にできるがな、OS入ってる状態からはどうだろう?
328[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 14:07:32 ID:LZokzLzt
1520のEメール限定エンタメパッケージで、
どのくらい見た目が違って来るのか感覚的に良く分からないんですけど、
+18900円でwsxga+って安いんでしょうか?
グラフィックボードを8600にするんだっったらwsxga+にしないと性能を
生かし切れないですか?
あと8600やwsxga+はゲーム用途で、動画鑑賞が主な用途なら付ける必要ないですか?
質問ばっかりですみませんが、教えて貰えるとありがたいです。
329[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 14:09:01 ID:/PonnTZO
>>321
ノートに外付けっていうのもちょっと考えてしまうし、
でも、急激に値下がりするでしょうね。
ここ半年ぐらいはブルーレイの値段はずっと7万円だし、
下がったら新しいノートを買おうと思って待ってたんです。
まだ、下がってないけど今回のパケは悩んでしまう。
330[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 14:15:06 ID:Bl3H1sXS
>>328 
逆だろ
ゲーム用ならWXGAじゃない?
解像度上げると重くなるだけだよ
地デジとかの動画は解像度上げて見るだろ?
331[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 14:15:10 ID:LWe8/L/4
>>328
僕もおしえてほしい!!!
332[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 14:29:51 ID:oWpe46oU
>>328
>>331
解像度高くすると、必然的に液晶の質が上がる(使用するパネルのメーカーの関係で)
地雷にあたる可能性が低くなるわけ。
333[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 14:36:13 ID:IH4QWUuT
400 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/23(土) 14:34:45 ID:IH4QWUuT
でも、これってどうなの?

【Santa Rosa】DELL Inspiron 1520 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201157670/
349 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/20(水) 23:18:00 ID:5pMzfCNX
買いたいんだけど、さっきから解像度で迷いっぱなし。
大は小を兼ねるんだろうけど、輝度が
1680x1050が200cd/m2
1440x900が250cd/m2
1280x800が220cd/m2というのが気になる。
334[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 14:39:03 ID:e4XmZ+OP
用途と機能の兼ね合いが自分で判断できない人は
>>192の下のモデルで後悔しないよ。
335[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 15:29:48 ID:W/gcdtga
>>329
HD DVD効果でBLはグングン普及⇒安定生産ライン確保⇒値下がり&高性能化
今買うなんて考えないほうがいい
しかも長く使いたいっていっても、PCの寿命はそんなに長くないよ
BL使えば、それだけ電源やらCPUやらに負担かけちゃうわけだし、CPUの負担はメモリやらHDDに被さってくる
基本スペックが、かなりしっかりしてれば別なんだろうが、やっと付き始めたばっかりのBLにまともに対応してるモデルなんてないんじゃ?
VISTAにすら、やっと対応が始まったってのに

336[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 15:32:28 ID:e08jDwBt
>>293
サンクス
337[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 15:38:54 ID:pB7K1Zds
>>328
>>330
ゲーム時の解像度はオプションで最適な設定にできるから別に上げる必要はない。
普段の用途で作業領域が広い方がいいとかHD画質の動画をできるだけ
元のサイズで見たいならWSXGA+を選べばいい。
338[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 15:44:42 ID:pB7K1Zds
ちなみに今だと20%引きなのでWSXGA+にするのは実質的に15100円、5年保証は17600円。
またWSXGA+のオプションはデフォルトが光沢WXGAなので通常のプレパケで非光沢WXGAから
アップグレードするより安くなってる。
339[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 15:55:04 ID:Wi2sSSuk
Inspiron6400のときはWSXGA+のパネルが酷かったが今はどうなんだろ
340[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 16:01:57 ID:18x0dHWU
Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
クール・ブラック(Webカメラなし)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転) 編集
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応) 編集
バッテリ 6セルバッテリ

構成価格(値引後)107,519円
税込み112,894円

余計なものを付けずに、基本性能のみを追求したらこんなカンジ?
これなら相当長いこと遊べると思うんだが。
Vista・保障1年というツッコミはナシね。

うちにある2年前の祭り6400と640m、全く問題なく動いてるんだよな。
保障なんて関係ないくらい。
341[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 16:31:48 ID:KF4+cjxr
BDは知ってるがBLって何だ?
ブラックリストの略?
342[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 16:42:33 ID:MHfIcNul
親切に答えてくれてるのにつまらない突っ込みするな
343[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 16:43:41 ID:ByZ1fdxs
WSXGA+って表示量情報量が多いのはいいけど
見づらそうなのが気になる
344[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 16:50:55 ID:QIPPDE7p
視力悪い人ならWSXGA+はつらいかも。
そんな自分は15インチUXGA。視力0.04以下。
345[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 17:11:01 ID:ibrkYPEJ
>>344
0.04以下っつったって普段ずっと裸眼でいるわけじゃないだろ・・・

でも最近のワイド液晶は縦が狭いから解像度高い方が俺はオススメ。
346[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 17:11:10 ID:VcnlQhf5
メガネかけろ
347[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 17:14:31 ID:eSrCTwiq
俺の1520が届いた日にこんなパケがでるなんてな。
気にしてないけど。
俺もWSXGA+にしたけど光沢に目が疲れる。
光沢は初めてだから、慣れれば平気なのかな?
画面は綺麗だと思う。
348[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 17:30:19 ID:LeSQ2l13
22000円出すとついてくる「MonsterTV HDU」オクで売却できないかと思ってオクみたら2万割ってるな・・・・・・・・・フリーオのせいだ
349[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 18:23:55 ID:Wi2sSSuk
>>344
視力0.05の俺が裸眼でWUXGA問題無いから視力相当悪くなければWSXGA+なら問題無いな
350[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 18:45:15 ID:+je6T/sj
DELLってサイズが大きいんだよな。
15.4って少ない。

持ってないから1280*800のイメージがつかめないのが無念。(´・ω・`)
351[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 18:50:15 ID:mKj+iFQz
Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
アンチウイルスソフト ウイルスバスター14 インターネット セキュリティ 15ヶ月版
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!2/25(月)まで

112054円(送料 税込み)

これにWXGA+を10920円(20%割引適用後)でWSXGA+にするか迷ってる・・・
どれくらい変わるものなのか分かる人いませんか? 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
352[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 18:54:04 ID:wlQgJGud
イライラしてきた
353[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 18:55:39 ID:wlQgJGud
(>_<)
354[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 18:56:41 ID:4O1hp2Wy
355[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 18:57:26 ID:/PonnTZO
>>335
そうだよね。今回のパケ見送って、来月、ブルーレイが安くなった神パケを
ポチろうと思ってたんだが、今回、BD抜きで買った方が得だよね。
そして、今回、徹底的に安くあげて、次回の購入を早めにする。
で、構成考えてみる。
356[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 18:57:47 ID:4O1hp2Wy
↑間違った
>>351
>>337
357[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 19:00:31 ID:IRan+8ct
>今回のパケ見送って、来月、ブルーレイが安くなった神パケポチろうと思ってたんだが

妄想乙
358[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 19:03:02 ID:LZokzLzt
解像度の件でのレスありがとうございました。
+5250円でグレードを上げられるのがお得かと思い、結局、
中間のwxga+で先程注文しました。
ところで、皆さん1520のEメール限定エンタメパッケージではXP Proを選択している
のでしょうか?
私の場合は電話で営業の中国人にXP Home Basic にしたいと頼んだら、上の部署と掛け
合ってくれて希望通りになりましたよ。勿論XP Proよりも低価格で提供してくれました。
359[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 19:05:54 ID:wlQgJGud
釣りですよね(>_<)
360[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 19:14:24 ID:ibrkYPEJ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
361[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 19:28:48 ID:IH4QWUuT
>>355
来月だと安くなっても、1000円引き程度だろwww
362[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 19:51:02 ID:gLGR+mvf
As
363[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 19:57:53 ID:oEMs+h0Y
>>350
過去から来たのか?
家電屋行って来い。
364221:2008/02/23(土) 20:20:31 ID:jpIselE/
>>319
普段DSDファイル(25分で1GBの音声ファイル)を扱っていて、
編集、エンコ→CD焼きとやっているで、幸せになれるかな?とw

ちなみに今はP4-1.5G mem 2GBなので、これ(1520)にしなくても
今売ってるPCどれも幸せだとは思うけど、やっぱDELLは飛び抜けて
安いよな

9セルは、外作業も多いので選んでみた
365[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 20:29:51 ID:vGa9LsFb
何度も見積もり貼ってる人、最初に機種を書いてくれ
話題に加わってない人間からすると紛らわしいから
366[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 20:34:34 ID:9nHqwoBE
今は>>192以外話題になってない
367[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 20:35:28 ID:wlQgJGud
しらんがな^ロ^;
368[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 20:48:40 ID:vGa9LsFb
自己中にも程がある
今来たオレが見ても>>192からの流れと一目で認識できないのに
あとから情報収集で見た人なんかもっとわからんだろ
相談スレ行けよ
369[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 20:56:47 ID:JlfZzCMn
>>358
それがマジなら俺もお願いしたいもんだ
XP Proって余計な機能付いてきちゃったりするんだろ?
メーカーPC買ったときみたいに不要ソフトが付いてくるノリで
370[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 21:11:22 ID:9nHqwoBE
別に邪魔になるような機能はないぞ
余計なアプリが常駐して遅くなることもない
たまにリモートデスクトップ使うので重宝してる
371[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 21:14:04 ID:KF1IpJiP
5年間保障つけて安いCPUでOCして性能上げようと思うんだけど
壊れたら保障効くかな?
ノートでOCはやめたほうがよい?・・・火事とか・・・無いよね?^^;
ちなみに1520のエンタメパッケ検討しています。
372[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 21:19:08 ID:JlfZzCMn
>>370
そう、それが言いたかったんだよ!
常駐ソフトや不要サービス絞りに凝ってるんだけど
今使ってるPCがメーカ製だし性能的に微妙になってきた
買い替えでVista並に重くなったら絞る意味ないなーと思ってたのよ
373[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 21:58:56 ID:HLIyWOeM
>>371
そんなことしたら保障対象外だろ
常識的に考えて
374[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:18:34 ID:XAiEEyjH
>>369
何でそこまで信じられないんだろうな。
どういう対応とるかなんて個人差大きいのに。
信じてもらったところでこっちにメリットないけど、
ここまで嘘つき呼ばわりされるとは・・・
375[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:21:05 ID:XXFhoxpc
そりゃXP Home Basicなんて無いからだろ
376[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:25:42 ID:XAiEEyjH
たしかにHome Editionだったな。
vistaと混同した。
377[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:27:55 ID:EcLozGWH
>>374
そもそも>>369は嘘つき呼ばわりしてないだろw
378[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:28:26 ID:wrvneS6Z
>>374
いくら安くしてくれたの?
出来るなら俺もhomeにして差額分他に当てたいよ。
379[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:29:30 ID:XAiEEyjH
home premiumと同じ値段まで
つまり+0円
交渉すればもっと安くなる余地あるんじゃないかな?
380[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:33:37 ID:XAiEEyjH
デル株式会社
デル・ホームシステムズ事業部
ダイレクトセールス部 営業担当 肖 川 (ショウセン)
電話番号:044-556-1657
内   線:6035
FAX番号:044-556-2717

俺はこの人に処理してもらった。
情報が本当かどうかはリスクがあっても最終的には自分で電話して確認するしかない。
明日は日曜だから出勤してないかもしれないけど
381[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:38:56 ID:rQtc8V8k
T8300だとこんな感じが13万ラインの最小構成かな

E-mail限定エンタテイメントパッケージ Dell Inspiron 1520

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Professional Service Pack2 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)

エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナーを外して

105,334円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OEE&s=dhs
2/25までカスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに20%OFF
382[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:40:35 ID:OWYBPFj1
だったら>>189のOSはXPにして欲しいとか
言えばやってくれるのかな
1526は1520と違ってXP自体選択肢にないけどな…
383[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:40:56 ID:rQtc8V8k
HomePremiumがデフォの機種だとXPが選べても同じ値段だからPremiumより安くなることはないと思うよ
384[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:45:28 ID:XAiEEyjH
1526は分からないけどやってみる価値は十分あると思う。
やたら注文とりたがってたし努力してくれると思う。
去年dimension9200買ったときvistaしか選択肢
なかったけど、xpのmedia center editionにしてもらった。
そのときの担当者名は忘れたけど今回とは違う人だったな
385[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:47:20 ID:OWYBPFj1
そうかthx
1526駄目元で電話してみるよ
386[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:51:52 ID:iENpl8rI
【調査】 引きこもり、東京に25000人で最多は30〜34歳。就職などが原因。人と争って傷つくのを嫌う人などが陥りやすい★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203770606/
387[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 01:03:25 ID:P9xArVjv
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

M1530とInspiron1520が見た感じスペックも価格もほぼ同じなんだが
どっちがお勧め?
そもそもMシリーズとInspironシリーズの違いって何?
388[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 01:08:13 ID:l0Btb2cF
HDMI
DDR3
389[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 01:09:20 ID:rQtc8V8k
>>387
今は>>192のパケで1520の方がだいぶ安くなってる
M1530は8600M GTのVRAMがGDDR3でクロックが700
1500や1520はGDDR2で400
>>288
390[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 01:32:08 ID:P9xArVjv
すいませんよくわからんのですが
グラボの性能の差で元々の価格が2万違うってこと?
391[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 01:36:53 ID:P9xArVjv
1520の方が安くなってるってことは
GDDR2の方がよくてクロックは低い方がいいってことですか?
392[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 01:43:49 ID:XLQgc2wP
わからないのならそうだね
393[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 01:47:23 ID:P9xArVjv
もっと私に僕に優しくしてよ!
394[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 01:50:16 ID:XLQgc2wP
ここはお前の日記帳ではない。
自分で決めて買えよ。
395[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 01:53:40 ID:P9xArVjv
>>394
専門用語ばっかでわからないっての。具体的に説明しろよ。
ちょっとPCの知識があるからって初心者見下してるからいつまでたっても彼女できないだよボケ
396[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 02:01:39 ID:P9xArVjv
ごめん正論過ぎて落ち込んじゃった?
397[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 02:11:08 ID:Lcol6CpL
dimension9200買った奴(=380)がネットにDELLの企業情報晒してるって通報しとくわ
398[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 02:13:06 ID:GEftFQ/V
>>395
>>389 はかなりに具体的に違いを教えてくれてると思うが。
1520は今特に安くなってるだけで、別に性能差が価格差なわけではないよ。

>>389 でわからなければどっちを選んでも一緒。むしろ知らないほうがいい。
知らぬが仏だな。
399[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 02:13:40 ID:Lcol6CpL
>>396
ここサポセンじゃないんだから優しくする義理なんて微塵もない

逆に過去ログ読んで自分で調べれ
もしくはDELLの営業に電話して糞優しく教えて貰え
400[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 02:16:35 ID:DIRfnk6w
ID:P9xArVjvみたいな奴に限って自分で調べようとしないんだよな

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8. 時として連投する・・・流れを無視し、くだ質以下な事を検索もせずに繰り返し聞く。

厨房の法則を貼っとく
恥を知れカスが
401[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 02:18:39 ID:Lcol6CpL
あんまり構ってやると調子に乗って荒し始めるからスルーでおk
402[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 02:21:23 ID:P9xArVjv
ごめん自分の無知と無能さに腹がたっただけ
もう書き込まないからスレ汚しごめん
403[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 03:10:17 ID:huMfIG4E
12万5千円あるんだが
これでデスクトップを自作したい
3Dゲーバッリバッリできる組み合わせ教えてくれ
404[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 03:30:03 ID:Hk+2TePY
どうしちゃったんだ?このスレ。
405[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 04:46:22 ID:huMfIG4E
教えてほしい
406[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 04:49:13 ID:Lcol6CpL
>>405
スレタイ読むといい
407[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 07:59:18 ID:SiVAurKT
ボストロ1000買う予定なんだが、

光沢液晶とノングレア液晶ならどっちがいいいかな?
あまりdellの液晶は評判良くないから
少しでもましな方がいいのでw
408[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 08:00:49 ID:vZyV2tmD
>>407
ネコのうんことフェレットのうんこどっちが好き?
409[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 08:10:57 ID:l0Btb2cF
個人向け1000って798000もすんのか
ぼり過ぎだろ
なんか腹立つ
410[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 08:13:40 ID:DIRfnk6w
そりゃ80万もしたら腹立つよな
411[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 08:19:31 ID:l0Btb2cF
朝からいちいちうざい。
412[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 08:27:44 ID:Q6fGLKIQ
抽出 ID:l0Btb2cF (3回)

388 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/24(日) 01:08:13 ID:l0Btb2cF
HDMI
DDR3

409 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/24(日) 08:10:57 ID:l0Btb2cF
個人向け1000って798000もすんのか
ぼり過ぎだろ
なんか腹立つ

411 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/24(日) 08:19:31 ID:l0Btb2cF
朝からいちいちうざい。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 09:52:21 ID:yCtP00PJ
今度のメール、
「今ならインターネット割引(※1)でもれなく最大20%OFF!」
って、日本語としてなんかおかしい。「もれなく最大」??
414[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 10:01:03 ID:Lcol6CpL
>>413
その後に「最小7%OFF」とか脳内保管すればいいかも
415[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 10:11:02 ID:CHHGNdVD
もれなく割引(最大20%)
416[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 10:42:48 ID:FQQcz8Ce
>>413
今日のはメールは、神パケだと思う(INSPIRON1520)
M1530ポチっているので、ちょっとショック・・・
417[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 10:55:43 ID:GxNqQ4b1
8600選んでるなら高性能な分いいんじゃないの
ベンチスコアを見る限り20万以上する8700M GT搭載のWXW並みの性能
418[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 11:42:29 ID:bLNlrQmK
なんか注文画面に行けないよ?
419[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 12:12:35 ID:pb0K+1I1
>>417
あれ、WXWって17万位で買えなかったっけ?
それでも1520のが安いけど
420[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 12:33:20 ID:5lbGxupw
WXWはもう少し安くなってるよ
でもXPが選べないんじゃなかったっけ?

スコアは同じくらいだな
XP+8600=vista+8700
て感じなんだろうか?
421[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 12:39:46 ID:meb30fgC
WXW相当なのはVistaしか選べないM1530だよ。
3DMark06だと1500/1520は定格で最高3599、M1530は5063。
CPUやドライバで多少差は出るだろうがメモリクロックがかなり違うから別物のVGA。
422[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 12:51:36 ID:z5As0GaQ
今日の1520 128,104円
XP Home
T8300 3MB L2キャッシュ、2.4GHz
2GB
8600M 256MB DDR2
160GB SATA
WXGA+ 1440x900
Bluetooth
3945ABG
3年保守

今週頼んだ1530 129,475円
Vista Home
T7250 2MB L2 キャッシュ、2.0GHz
2GB
8600M 256MB DDR3
120GB SATA
WXGA 1280x800
Bluetooth
3945ABG
3年保守
指紋認証
Sound Blaster Audigy

俺の用途だとキャンセルの必要なし
423[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 12:57:28 ID:GxNqQ4b1
>>422
>>192だとXPProで118,774円になるぞ
424[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 12:58:32 ID:JC3xYcJ9
ここを変えた方がいいってとこある?完璧?

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
WindowsXP Professional Service Pack2 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
200万画素Webカメラ

104,494円(送料、税込)
425[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:01:45 ID:GxNqQ4b1
価格調整のためだろうけどWebカメラは本当に必要か
長期保証は要らないか
426[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:02:21 ID:MAq9enO9
保障は??
427[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:19:51 ID:XAiEEyjH
デスクトップでも神パケ出てるみたいだな
428[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:21:01 ID:z5As0GaQ
>>423
それは見落としてた
DDR3に拘らなければそっちもアリだな
一応見積もり取っておいたw
429[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:30:12 ID:MAq9enO9
>>427
URLおしえてください
430[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:34:53 ID:4G8n+n1G
これかな

DELLのPC安すぎワロタwC2Dメモリ1G、XP搭載PCが44,800円〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203640230/1

1 名前: コレクター(東京都)[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 09:30:30.38 ID:lpT8s7z00 ?PLT(12000) ポイント特典

Dell Inspiron 530 モニタレスパッケージ

インテルCore 2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

44,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046OXPRSLESSPKG&s=dhs

Dell Inspiron 530s プレミアムパッケージ

インテルCore2DuoプロセッサーE6550(4MBL2キャッシュ、2.33GHz、1333MHzFSB)
Windows Vista Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルE207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ

79,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2047BVISPRE&s=dhs
XP
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2047BXPVISPER&s=dhs

【春の新生活応援キャンペーン特別割引】
ご購入金額に関わらず、製品単価からさらに5,000円OFF(終了日未定)

依頼スレ121
431[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:35:51 ID:6/fhdIWK
300台限定の1500も今は送料無料なんだな。
432[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:36:50 ID:3dzbGJAM
>424
俺ならこうするが、、、この構成でも10万切らないんだよなぁ、、、
安いとは思うが、デルで10万超は微妙

Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージ
製品単価 125,399円
インターネット割引: - 25,080円
ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 【デル推奨】 4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
バッテリ 6セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 51,032円(税込)OFF (PIOT4325)

合計:100,319円
配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 100,319円
消費税 5,015円
合計金額 105,334円
433[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:37:09 ID:JC3xYcJ9
これはどうよ?

Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250
クール・ブラック(200万画素Webカメラ搭載)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD (5400回転)
パーティション設定 Cドライブ:40GB、Dドライブ:残りDVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
434[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:39:07 ID:MAq9enO9
t8300いらない?
435[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:40:43 ID:XAiEEyjH
すまん
オレにもどれの事を指して言ってるのか分からんのだが、dell価格情報なんかで
神パケが連呼されてる。
436[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:43:29 ID:GxNqQ4b1
あそこで神パケ云々はいつものことだから。
まあ今週は確かに安いけど。
437[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:45:37 ID:0vhF1sMw
>>430
これいいな
デスクトップは保障付けなくてもいいんだっけ
438[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:52:09 ID:3dzbGJAM
>435

一般のDELL価格情報の270あたりのことじゃね?
それを基本に云々されてるし

24インチのワイドモニタついて、
大抵のゲームやオフィス作業に困らないスペックで
デスクトップといえ、約10万だし
地デジはいらんがwww
439[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:55:50 ID:s9hmsA8f
>>430
安いとは思うが、俺の神スリムと比較すれば糞レベルだな。
2GB
250GB HDDだったぞ。
440[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 13:58:33 ID:XAiEEyjH
Inspiron 530 E-mail限定!24インチモニタ付!フルハイビジョン 地デジパッケージ

OS Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版) 編集
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 (4MB L2 キャッシュ、2.33GHz、1333MHz FSB) 編集
デル製モニタ デル E248WFP 24インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック) 編集
メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
アプリケーションがスムースに動作し、複数の起動でもストレスなく快適に使用できます。 編集
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD 編集
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 編集
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付) 編集
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒) 編集
スピーカ Dell A225 ステレオスピーカ(外付け、オプション、黒) 編集
外付け地デジチューナー エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー 1年保証 (A1270883) 編集
アンチウイルスソフト マカフィー(R) セキュリティセンター試用版 (再インストール用CDは添付されません) 編集
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]

計金額 119,839円 (税&配送料込み)

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046O300XDW11&s=dhs&dgc=EM&cid=27851&lid=640075

神パケッてこれかな?
441[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 14:01:59 ID:JPCfzWtv
DELLの本領発揮は3月じゃないの?
442[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 14:07:42 ID:GxNqQ4b1
>>440
そりゃ罠だ
エンタメパケを24インチにした方が安い
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs

というかスレ違いだからデスクトップの話は価格スレで
443[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 14:19:20 ID:XAiEEyjH
ほんとだ
Inspiron 530 エンタテインメントパッケージ で24インチを選んだほうがかなり安くなるね
これが神パケってことでデスクトップの話は終わります。
444[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 14:30:42 ID:3qJ90Jql
>>422
URL教えてください。
445[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 14:37:03 ID:ZdqUJZ0M
今日の1520ってどのパケのこと?
446[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 14:40:27 ID:hug9TzIa
プレパケのことだろ
プレパケより>>192で地デジ外した方が安い
447[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 14:42:31 ID:ZdqUJZ0M
>>446
そうなの?
448[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 14:44:15 ID:hug9TzIa
見積もれば分かる
449[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 15:00:41 ID:huMfIG4E
>>442
24インチで4万ってありえねーぞ!!
つーか、デスクトップの話が行き交ってるスレは何処?
デスクトップ板は過疎だし、どこいきゃーええねん!!
450[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 15:02:31 ID:hug9TzIa
>>449
DELL価格情報 その227
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1203767373/

よく荒れるから注意
451[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 15:35:16 ID:bLNlrQmK
Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージ

Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
クール・ブラック(Webカメラなし)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転) 編集
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応) 編集
バッテリ 6セルバッテリ
構成価格(値引後)107,519円
税込み112,894円

これでポチった。
本当は火曜日のパケ見てから振込みにしたかったけど、明日から出張だしこれでいい!
カードでいきました。
452[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 15:46:05 ID:VOfQbb2p
dellのノートで8万ぐらいだとどれがよいですか?
453[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 15:49:27 ID:6b3uqWiV
モバイルノート祭まだー
454[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 16:15:08 ID:rFgOTeLf
1520買う奴は一度冷静に考えた方がいい。
次モデルではT9000系、HDMI、グラDDR3になる。
HDDも7200回転になるかもしれない。

3月祭りもあるし、XP投売り祭りもあるかもしれない。
国内メーカーのC2DT7250機が10万切っている今、
この程度の価格じゃあDellでは高い方
455[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 16:20:57 ID:5Gpdzhoa
>>454
DELLのモデルチェンジはチップセットの世代ごとだからまだまだ先。
1500/1520の前はずーっと6400だった。
まだ安くなる可能性はあるが、今注文しても届くのは約2週間後だから
その間に安いのが出ればキャンセルして再注文すればいいし
届いても10日以内なら返品できる。
456[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 16:25:43 ID:l0Btb2cF
HDMIが付いてないのが痛いな
これからは必須だろ。
かといって1525 1526は性能が低すぎて何のためにHDMI付いてるのか微妙
1080pがヌルヌルしか再生できないだろあれは
78系チップセット載った1525クラスがバランス的に一番いい
まあ綺麗な液晶付いてるそのクラスの国内メーカーで買うけどね。
DELLのノートは要らない、あんな液晶毎日見るなんて耐えれない
チップセットもう出てるよばか
457[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 16:34:20 ID:5Gpdzhoa
ID:l0Btb2cFはDELLノート総合スレにも来たようだが780はAMDだろw
DELLノート要らない奴がどうしてDELLスレを荒らしに来てるのか・・・
458[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 16:38:54 ID:l0Btb2cF
AMDはお嫌い?
459[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 16:44:30 ID:5Gpdzhoa
嫌いじゃないが1520と比較するものじゃないな。
Pumaが採用されるとしてもまだ先の話で1000や1526のような最廉価モデルだろうし独立GPUが載る可能性は低い。
460[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 16:58:16 ID:l0Btb2cF
わざわざ余計な電力や発熱させてまでGPU付けるのがそもそもおかしいわけで
780あたりからようやくvistaが普通に使えるオンボの時代が始まるから
それまで待てといいたい。この板は意味も無くGPUが付いてるほうがいいとか思っちゃってる素人ばかりだからな
461[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:11:28 ID:5Gpdzhoa
ID:l0Btb2cF

いいから巣に帰れw
780のオンボードVGAがいくら高性能でも8600クラスには遠く及ばないし3Dゲームをやるなら雲泥の差。
またAMDはCPU性能が低いからT8300クラスのCPUでも投入できるのは当分先。

あとHDMI必須ってHDMI付きの外部モニタやテレビにつなぐユーザーがそんなに多いと思ってるのかw
462[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:20:02 ID:5Gpdzhoa
それにPuma自体、実際の製品が出るのはデスクトップ用Phenomがコケた影響で遅れる見通し。
早くても今年のQ3以降だろう。
463[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:25:43 ID:l0Btb2cF
CPUは待たなくていいんだよ
464[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:30:38 ID:0pZCVTjb
VISTAsp1が出ていればポチるのに・・・・・・・・
465[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:36:42 ID:l0Btb2cF
あと白が選べないのも糞だわ
色つきはマット系塗装で凸凹してホコリが溜まりやすい&掃除が出来ない
残るは黒だけど銀と黒のツートンほどかっこ悪いものは無い
466[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:39:10 ID:5Gpdzhoa
>>463
RS780Mは現行CPUと互換性があるかどうかすら分からないし具体的な製品投入時期も未発表。
そんなものを待てとかあまり無責任なことを言うもんじゃない。
アンチ活動をしたいだけならそろそろNG登録するが・・・
467[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:43:59 ID:oZxeCbxz
そろそろスルーした方がいいだろ
レス抽出すれば分かるがアレな人のようだから
468[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:44:55 ID:5Gpdzhoa
>>467
スマンそうする
469[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:45:24 ID:l0Btb2cF
はいはいスルーして買えばいいさ
後悔先に立ててやってるのに。
470[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:46:39 ID:POuvozz0
>>469
朝からいちいちうざい
471[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:49:58 ID:l0Btb2cF
昼寝したから大丈夫
472[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:54:17 ID:lx40gBc2
なんで荒れてるの?
473[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:54:55 ID:vZyV2tmD
三陸沖で低気圧が発達してるからな
474[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 18:05:22 ID:DIRfnk6w
三半規管がやられて変な声でも聞こえるんだろ
475[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 18:48:01 ID:XZurcZ2s
1526のグラボってvistaのHome Premium 普通に動く?

なんか上のレスで心配になってきた・・・
476[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 18:55:44 ID:4EVtU79Z
世間のVista搭載PCの99%ぐらいはXpress X1270と同等かそれ以下のオンボードグラフィックで動いてるよ
まあVista自体がもっさりという話もあるが
477[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 19:09:37 ID:bPI032pV
おまいらPC何台もってるん?おいらは1台バリューワンだけなんだが
2台目ノートのほうがいいんか?しかし今回の祭パケ買わないと負けのような気がする
478[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 19:10:42 ID:ERC3dBHK
最近の市販PCはほとんどVistaなんだから他の機種のスレでも見てみればいい。
479[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 19:12:15 ID:bPI032pV
スレ間違ったスマソ
480[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 19:14:42 ID:soKdxAL6
3台だな。基本的に家ではデスクトップ派なのでデスクノートはあまりいらないんだが
Latitudeが安くならないかと思ってずっと見てる。

って価格スレの誤爆か
481[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 19:27:54 ID:bPI032pV
>>480
3台もなに使っているんですか?
いつもデスクトップ2台餅とか言ってる人いますが、家族が使うからですかね
482[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 19:31:20 ID:soKdxAL6
デスクトップとモバイルノートと予備
483[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 19:40:41 ID:jYOxcp5n
>>481
480ではないが、思いつくとこでは
・デスクトップでネトゲしながらノートで攻略サイト見る
・エンコ用とWEB用
・P2P(WinnyやShare)専用とそれ以外を使い分けてる
とかじゃないかね
484[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:03:05 ID:PI6dzRMC
初めてDELLを覗いたんだが、
今回みたいな神割引は大体何ヶ月周期であるんだろか?
485[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:06:42 ID:JC3xYcJ9
何のこと?
486[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:07:11 ID:Lcol6CpL
>>484
1年に1回か2回くらい
他の時期でも十分安いけど
487[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:12:31 ID:PI6dzRMC
>>486
サンクス。ポチるぜ
488[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:17:08 ID:JC3xYcJ9
構成は?
489[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:21:23 ID:b9l+C69M
>>481
新しいの買って前のを何か使えるだろって捨ててないだけ
と思う。俺がそうw
490[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:27:14 ID:HqG5FPOl
【調査】 引きこもり、東京に25000人で最多は30〜34歳。就職などが原因。人と争って傷つくのを嫌う人などが陥りやすい★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203855197/
491[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:28:30 ID:XZurcZ2s
>>489
そうだよなw
俺なんか未だにPentium 133MHz のパソコン置いてあるw
しかもまだ動くしw

さあ1526ポチるか・・・
492[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:39:18 ID:LIOgUOzy
>>192
ポチったわ。
XPProをHomeに変えてもらう電話が面倒でしなかったけど
まあ安いから良い。
493[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:46:01 ID:JC3xYcJ9
構成はどうしたの?
494[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:47:06 ID:Jn7Ls7TY
>>492
それもったいなくね?

大は小を兼ねる的発想で
proはhomeを兼ねているのでは
正直よく知らんが
495[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:47:48 ID:410s9cT1
DELL初心者なんですけど、クーポンもらうにはメルマガに登録すればいいんですか?
496[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:48:55 ID:XZurcZ2s
>>494
proはhome+ビジネス向けの機能だから別に困らないけど、個人では高いだけであまり意味ないからな…
497494:2008/02/24(日) 21:49:17 ID:Jn7Ls7TY
間違いだ
あなたproをhomeに換えたわけじゃないのね
すまそ
498[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:49:26 ID:v13gIVQ4
更新されたら>>3-4のEメール会員限定ページに出るから別に登録しなくても
499[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:51:27 ID:ZdqUJZ0M
いや、XPproをVistahomeにしたんでしょ?w
500[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:08:51 ID:JcZqyWQz
>>489>>491
俺なんて壊れない(起動しない)かぎり買うなっていわれてるから
ずっとショボい

断片的には壊れてるけどHDDだけ壊れない
マザーはなぜか2年で壊れたが
501[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:21:24 ID:+aSUeICG
エンタメパケt7250、t8300でなやんでる 誰か背中を
おしてくれ!
エンコはたまにするのだが・・・。
502[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:24:46 ID:v13gIVQ4
2割強の性能差と実質16k程度の価格差をどう考えるか
503[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:25:20 ID:IKFhfOp6
>>501
俺も悩んでたが7250でポチった
実際どんぐらい違うんだろ?
504[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:25:41 ID:xuRyyDXy
7250で十分
505[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:26:53 ID:JcZqyWQz
       ∧_∧
    (`( ・∀・)
     ヽ、   `つ ドガッ
       {_ <ヽ ヽ
        `J (__人 _∧∩
              <  >`Д´)/ ←>>501
              Y     /

506[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:28:14 ID:+aSUeICG
>503
構成どうしましたか?
507[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:35:43 ID:v13gIVQ4
ちなみにT8300はMeromだとT7700と同じぐらいの性能
型番が離れると差が大きく見える不思議
508[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:37:09 ID:+aSUeICG
消費電力の違いってパソコンの耐久性にも
影響あるのかな?
509[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:38:41 ID:5V8dq69S
7250で十分なんだけど無理矢理13万円にするため8300にしました。
510[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:41:44 ID:+aSUeICG
皆さん保障はどうしてる?
511[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:41:52 ID:nbVGPM77
>>12

小計(税抜) 61,982円

--------------------------
配送料 7,000円

小計(税抜) 130,964円

消費税 6,548円

合計金額 137,512円
---------------------------


詐欺かよwww糞ワロタwww



512[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:42:37 ID:v13gIVQ4
>>508
アイドル時では差は僅かだから頻繁にエンコとかで酷使するんでなければ変わらないと思うよ。

PenrynとMeromの差
消費電力
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3195&p=2
ベンチ
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3195&p=3
513[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:43:04 ID:l0Btb2cF
影響ありまくり
GPU搭載ノートなんて自殺行為だよ
消費電力=発熱
514[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:43:16 ID:nbVGPM77
と思ったら2台になってやがるwww
サーセンwww
515[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:44:49 ID:1Qofv0ZH
1520/2/24

配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 100,319円
消費税 5,015円
合計金額 105,334円

ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
アンチウイルスソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 8.0 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
ハードディスク リカバリーイメージ (Vista専用) デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納)
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!2/25(月)まで
バッテリ 6セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
Bluetooth (Vista専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 51,032円(税込)OFF (PIOT4325)
516[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:48:20 ID:lzEqvT2f
>>192のに3年保証で\110,719だったかな
517[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:49:43 ID:IKFhfOp6
>>506
Windows(R)XP Professional Service Pack2
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
160GB SATA HDD
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
(XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
インテル(R) Next-Gen Wireless-N (802.11a/b/g/n対応)
5年保障

って感じ。802.11n対応は人によっては全く要らんと思うが
518[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:51:35 ID:+aSUeICG
>517
いくらになりました?
やはり5年いるかなぁ・・・。
519[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:54:25 ID:IKFhfOp6
>>518
11万6千円
無線LANはずせばー1万だな
前に買ったのが4年目で壊れたので今回は保障入った
520[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:58:10 ID:+aSUeICG
>519
サンクスです
僕の場合あと液晶にもなやんでいます。
実物みれないのがいたい。比較サイトあればな
521[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:58:18 ID:l0Btb2cF
5年にするか
1年でオクで高値で売れる物付けて買うか
どっちかだ中途半端は後悔すっど
522[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:01:33 ID:l0Btb2cF
液晶か
こんなものに10万以上払ったのかと後悔するかもな
あとちょっと金出せば東芝の綺麗な液晶ノート買えるのに
ってな。
色々実機見まくったおれがメイン用途でノート買うならDELLは無いと思ったよ。
523[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:03:41 ID:WXqqgk3f
液晶はショボショボだよなDELL
安物と割り切って使用すべきだな
524[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:04:09 ID:410s9cT1
>>498
パスワードみたいなものがいるのかと思ってケータイから購読してしまいました。
ありがとうございました。

525[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:06:26 ID:JcZqyWQz
5年はいらなくないか?
3年で十分だとおもうつけても
526[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:07:31 ID:IKFhfOp6
何も知らずに買うとガッカリするかもしれないが
これだけ2chでしょぼいと刷り込まれてから買うと思ったより見れるじゃんと思う不思議な液晶でもある
527[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:08:16 ID:+aSUeICG
>523
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
もだめだめですか???
528[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:09:07 ID:+aSUeICG
>526
それはあるかもですね
529[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:09:09 ID:lzEqvT2f
1年じゃ不安だった。
事故保証もないし

5年まではいらない。
ということで3年にした。
530[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:11:10 ID:IKFhfOp6
>>525
そこらへんは完全に人によるだろな
俺は4年は使い倒して残りの一年の間にまた神パケを待つ
急に壊れるとほんとに困るからなその時いい物が売られてるとは限らないから
531[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:11:21 ID:l0Btb2cF
とりあえず実機みてこいよ
DELL液晶は機種違ってもほとんど一緒だ
たとえXPSでもな。
532[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:15:07 ID:XZurcZ2s
今はちょっとお金ないから追加保証つけれないけど、
1年過ぎる頃になったら追加保証の案内来るんだよね?
533[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:21:07 ID:BPz6QZEF
来るけど割引無しだから20%オフとかの定率割引で最初から付けた方が安いらしい
534sage:2008/02/24(日) 23:21:08 ID:0dCXEdIV
>>192
2/25までってあるけど、今ポチっても入金確認が26日以降になったら
20%OFF適用外になるのかな?
大丈夫ならポチろうと思うんだが・・・
535[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:22:47 ID:JcZqyWQz
>>534
sageを覚えような

ちなみにそれはないから安心しろ
ポチっていれば大丈夫
536[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:23:14 ID:l0Btb2cF
まあ保証は買い替え頻度だろ
それぐらい自分でわかるだろ
今の+1年は結構大きいぞ
537[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:24:29 ID:WXqqgk3f
>>527
画像編集したりグラフィックに関する仕事してる人じゃなければ
DELLの液晶で十分だよ。たぶん。。。私は満足しています。
ちなみに私のは
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
です。 ちょっと黄色っぽくみえるかも・・・気のせいかも。
視野角?が狭いと思います。
538[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:25:54 ID:BPz6QZEF
539[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:26:11 ID:l0Btb2cF
WSXGA+にするとさらに暗くなるよ
540[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:27:06 ID:ad0SP1iF
マウスでも買おうと思ってたがデルのほうが全然安いじゃん。
この1520エンタメパケとりあえず見積もり取っておいた。

いままでのパッケージと比べると2〜3万位は安いの?
構成によりけりで単純に比較はできないだろうけどさ。
541[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:29:20 ID:BPz6QZEF
2万ぐらい安いはず
今は見積もり取っててもキャンペーンが終わると無効になるんじゃなかったか
542[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:31:30 ID:l0Btb2cF
まあ買うなら今しかない
明日が最後だ
543[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:31:47 ID:ad0SP1iF
見積もりだけじゃダメなのか・・・

それならポチるなら明日中にはポチるかなと。
544sage:2008/02/24(日) 23:33:37 ID:0dCXEdIV
>>535
ゴメン、あせって間違えてしまった。
ノートが調子悪くなったんで買い変えようか、迷っていたんだが
デスクも急に立ち上がらなくなってしまって・・・
ありがとう、早速注文するよ。

545[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:35:38 ID:wrvneS6Z
それじゃどこまで終えておけば有効なの?
振込みの手前までかな?
546[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:36:54 ID:BPz6QZEF
ポチっておけばそれから少なくとも5日間は有効
振り込まなきゃそのうち自動的にキャンセルになるはず
547[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:38:00 ID:ZdqUJZ0M
>>515
その金額にならないんですが・・・。
548[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:39:28 ID:l0Btb2cF
5日有効って話は聞いたことないな
買えなかったら責任とれよ
まあ見積もりとっとけば
担当とかけあえば全然余裕だけどな
549[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:42:31 ID:XZurcZ2s
ちなみに、振り込み先銀行ってどこかな?
あらかじめ知っておきたいんだけど載ってない…
550[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:43:04 ID:YH02UYQP
>>547
>>192を8600、WXGA+、BT、5年保証にして地デジ抜くだけ
551[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:43:44 ID:ZdqUJZ0M
ああ、エンタメでしたか。
552[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:43:45 ID:nCU1bQAd
銀行名:三菱東京UFJ銀行(0005)
支店名:振込第一支店(313)
口座番号:9190000(当座預金)
口座名義:デル(カ
553[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:45:26 ID:+aSUeICG
>539
暗いってほんとですか?
1440のほうがいいですか?
554[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:47:04 ID:nCU1bQAd
>>553
>>333じゃないの?
体感できるほどの差があるかどうかはともかく
555[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:47:17 ID:XZurcZ2s
>>552
ありがとう

三菱UFJか。手数料無料だ。
556[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:50:33 ID:ZdqUJZ0M
Webかめらって使わない?
557[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:51:57 ID:+aSUeICG
>554
ありがとうございます
たしかにその差がきになります
わかる方おしえてください
558[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:54:55 ID:nCU1bQAd
今までWSXGA+で買ってる人はそんなに多くないだろうけど1520スレから

223 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/11(月) 02:42:30 ID:EOSR1WaT
液晶で酷いって思う人は残念ながら酷い物なんだろうと思っておきますが
私のも光沢WSXGA+ですが、青の出方がキツいのがちょっとなーと…まぁ調整したら見れん事は無い。
マッハバンドも出てないし発色その物はそんなに悪くない。
そんなに悲観する物でも無いと思うんだが、酷いって言う人は酷くない液晶ってどんなん?

まぁ値段も値段やし割り切れん人は避けて通ろうね。
559[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:59:47 ID:6/fhdIWK
>>557
DVD再生とかはできるだけ明るい方がいいが、
通常のPC用途なら180cd/uもあれば充分。
560[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:11:17 ID:nrRQmCrb
デスクトップ用の液晶とか、高いノートPCの液晶と比べればそりゃ劣るだろう。
だが、10年も前から何台もノートPC使ってる自分から見れば
色調整さえすれば普通に現代の並レベルの液晶。
視野角は良くないが、ノートPCの液晶としては
映り自体は何をもって糞なのか分からない。

届いたらとりあえず青白さを抑えるように色調整を。
561[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:26:13 ID:TDhECgPS
1000ほどの値段ならまあ納得しよう
1520とかに11万払う馬鹿がいっぱい居るんだよ
ならあともう少しで雲泥の差で液晶が綺麗な国内メーカーの液晶機が買えるんだよ
それ知ってんのと言いたい。DELLに6万以上払うのはすげーあほくさい
外部液晶にしないが切り毎日見るのが液晶だからな
妥協しないほうがいいよまじで
562[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:26:21 ID:vQdMqS/y
>>560
機種・液晶ごとの最適な色調整が書いてあるサイトとかないですかね?
563[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:35:09 ID:/d2Omibu
そこまでいいはる>>561のお勧めするノートPCを知りたい
564[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:36:28 ID:tkbzUB/T
やれやれ、日付が変わったがID:TDhECgPS=ID:l0Btb2cFか

昨日のこいつのレスを見れば分かると思うがNG対象
購入相談スレでも暴れてるようだが触らぬ****に祟りなし

942 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/24(日) 23:37:09 ID:l0Btb2cF
今時PCに10万以上かけるなんて
馬鹿としかいいようがない
と俺は思うよ。
まあ余裕があるなら別に止めないけど。
賢い消費者とは言えないね
565[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:38:27 ID:TDhECgPS
おまえまだ居たのか
粘着きもいよ
566[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:40:24 ID:fignpnFF
1520 wsxga+でぽちった。
wsxga+って最近どこも出してなくて、1520のキャンペーン知って飛びついた。
実物は見てもないんですがDELLってそんな良くない液晶なんすか。しまった。
567[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:53:33 ID:6IcSp6yo
俺もWSXGA+が欲しいのでDELLしか選択肢が無いのだが・・・
最近メーカー製のに無いのは需要がないからなのか?
568[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:54:37 ID:lV97HpCz
OS Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
マウス Dell プレミアムマウス (USB、オプティカル、4ボタン、ホイール付)
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
バッテリ 6セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Bluetooth (XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール + DH200 Bluetooth 2.0 ステレオヘッドセット
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)

合計:107,919円

--------------------------------------------------------------------------------


適用されたその他のキャンペーン及びクーポン
本体分配送料無料が適用されました。



配送料 3,500円


配送料 -3,500円

小計(税抜) 107,919円

消費税 5,395円

合計金額 113,314円

これでぽちって良いでしょうか?
こんな僕にお叱りの声を・・・・
569[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:56:10 ID:oK5ythuO
保障は?
570[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:59:29 ID:lV97HpCz
液晶wsxga+で悩みましたが、15.4インチではキツイのかと思ってWXGA+にしました。

やっぱ、僕はダメな男なのでしょうか・・・・
571[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:00:23 ID:oK5ythuO
実は俺もなやんでポチれずにいる・・・。
572[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:02:37 ID:lV97HpCz
保障は、今使ってるデル機が5年持ってるので大丈夫と思い付けませんでした。
しかも、ヤマダは5%でいいのにデルは10%以上なんて・・・
ううう、僕ってやっぱ、ダメ男なんだ・・・・
573[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:08:49 ID:dIKAZGsz
T8400が安くなりそうな6月頃まで待った方がいいんじゃないの
574[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:08:52 ID:nrRQmCrb
>>572
変な考え方すると損するよ。
575[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:09:29 ID:oK5ythuO
Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージ 数量 1
10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード), Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版) 製品単価 165,399円
インターネット割引:20%OFFされました。
【2/25(月)まで】 詳細を表示
- 33,080円
パッケージID: 353502 3031OEE
アイテム 詳細 詳細情報
ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
ハードディスクパーティション設定 パーティション設定 Cドライブ:40GB、Dドライブ:残り
アンチウイルスソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 8.0 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応]
バッテリ 9セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ インテリジェント・ブルー(200万画素Webカメラ搭載)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
Bluetooth (XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 51,032円(税込)OFF (PIOT4325)
合計:132,319円

もったいない?
576[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:17:25 ID:lV97HpCz
ハードディスクパーティション設定は、ここに居るご親切な方が、
教えてくれると思ってる僕って、やっぱダメな男なんだ・・・
577[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:26:41 ID:lV97HpCz
今使ってるデル機(INSPIRON2650 pentium4 )
でゲームやると、負けてばっかりで・・
それが悔しくて、悔しくて、、、
だから、ダメな男から脱皮したいので、>>568で良いでしょうか?

こんな僕に、お叱りのお言葉を・・・
578[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:27:37 ID:THtAPL76
カメラとかBTって本当に要るのかな
579[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:31:57 ID:TDhECgPS
カメラはまじで要らない
1500円ぐらいで角度自由で同レベルの画素が買える
BTは安いから付けとけ
そのかわりキーンとういう音に悩まされる可能性あり
まあ外せばいいだけ
じゃ最初からつけないほうがいいんじゃないか
どうしよう。そんな感じ
580[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:00:51 ID:9vWLCA4q
こんな感じでポチった。
>>192さんの構成例と額は同じだけど、自分はビビリ&うっかりさんなので、デルケア3年付けて液晶を削りました。

配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 99,519円
消費税 4,975円
合計金額 104,494円

Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージ
OS Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応]
バッテリ 9セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Bluetooth (XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
581[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:01:02 ID:FeGLiAXK
DELLのBluetoothはClass2だろ? 小型のClass1USBドングルを後で付けた方が良くね?
カメラは外付けだと結構邪魔だから、使用頻度が高いなら内蔵は悪くない
582[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 07:23:22 ID:dJtkpt/l
431 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2008/02/24(日) 13:35 ID:6/fhdIWK
300台限定の1500も今は送料無料なんだな。


これって法人なのに送料無料なの?
俺金曜日にポチった時送料かかったんだが…
PPできるのかな
できればURL教えて欲しい
583[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 07:39:21 ID:kV1WSSwH
法人は久しく送料無料は来てない
584[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 08:05:09 ID:ERxIRwpm
さあ、今日決断の日だな・・・・・・・・・VISTAsp1待ちたいんだがなあ・・・・・・なんとかならんものか
585[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 09:57:16 ID:zjfSdwUG
1080pの動画見るにはどのくらいの性能が必要?
586[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 10:02:39 ID:zjfSdwUG
因みにP2Pのエンコしてあるのな
587[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 10:19:45 ID:dJtkpt/l
>>583
1月頭のやつだけだよね
それじゃ>>431はデマなのかな
588[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 10:40:23 ID:os6VgUIZ
対象パッケージ配送料無料キャンペーン実施中だってさ。
最後のページまでいってみ。
何にも書かれてないけど、何故か配送料引かれてるから。
589[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 10:53:38 ID:oKucFx9J
Vostroは送料無料になってないな
どうやら間違いのようだ
590[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 11:00:04 ID:QerRZNyH
>>192

この構成どうでしょう?

130,399円
- 26,080円
小計(税抜)104,319円

配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 104,319円
消費税 5,215円
合計金額 109,534円

インテル Core2 Duoプロセッサー T8300(3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
591[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 11:07:30 ID:oKucFx9J
3年保証付けてその値段か
俺だったらVistaは選びたくないけどいいんじゃないか
592[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 11:10:04 ID:zjfSdwUG
P2Pのエンコしてある1080pの動画見るにはどのくらいの性能が必要?
593[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 11:10:57 ID:fYClBpR7
XPPROにすればいいだけ
594[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 11:27:19 ID:8GTwLeNN
>>582-583
今確認したら、22日に来た法人向けメールに
(配送料3,675円が今なら無料!)って書いてあるよ

↓ここから最後の構成保存までやってみ
www.jp.dell.com/ml/T2532
595[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 11:32:30 ID:oKucFx9J
>>594
あー、そっちは確かに送料無料だけどHDD80Gで無線無しだから>>5の300台限定よりちょっと割高だわ
596[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 11:37:14 ID:oKucFx9J
メール確認したけど代わりにNIS2006の15ヶ月が付いてるのか
これが欲しい人にはいいかもね
597[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 12:14:37 ID:a90WpVq/
>>192
大学でノート買わなきゃ行けないんですけど、このパソコンって持ち運びは辛いですか?
持ち運べるんならポチります
598[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 12:17:45 ID:pr/m3gfj
体力や移動手段にもよるが3kg弱のノートを頻繁に持ち歩くのは無理。
たまに持っていくぐらいなら何とかなるかもしれんが。
599[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 12:21:39 ID:fYClBpR7
>>597
大学で買っても持ち運ばない可能性もある
理系なら持ち運ぶだろうから軽いほうがいい
600[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 12:35:54 ID:9aJVlutD
15.4インチWSXGA+使ってるけど普通の人なら不満はないんじゃないかな
だいたいノートなんだから視野角広くてもしょうがないでしょ
国産メーカー唯一の砦なんだろうから死守したいのは解るが俺から見たらオーオタと変わらん
そのうちどこぞの発電所は発色が鮮やかだの言い出しそう
601[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 13:51:40 ID:W3KoAmfD
セカンドPCをコレでも散ろうと思うのだが、諸兄アドバイスよろしく。

Inspiron 1520 プレミアムパッケージ

ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応]
バッテリ 9セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 35,170円(税込)OFF (PIOT4333

配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 105,204円
消費税 5,260円

合計金額 110,464



602[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 13:54:02 ID:W3KoAmfD
誤)コレでも散ろうと → 正)コレでポチろうと
603[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:03:17 ID:/jb2QEqV
9セルバッテリは後ろはみ出すけど良いの?
604[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:08:48 ID:W3KoAmfD
>>603

えっ、それは困る。
ありがと、6セルに代えるよ!
605[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:09:06 ID:Br7UzscX
6セル+6セルのセットがあればいいのにね
606[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:20:51 ID:ERxIRwpm
とりあえずポチって明日のパケ見て振込みしようかな
607[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:24:41 ID:W3KoAmfD
6セルに代えたら、合計金額108,784円になったよ。

三年後,XP vs vistaはどうなってるかな?

>>606
http://usy.jp/pc/dell_price_protection/
http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/pas/userguide?c=jp&l=jp&s=dhs&~section=flow3&~ck=mn
があるから大丈夫かと。
608[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:35:20 ID:ERxIRwpm
>>607
d こんなのあったのか。    さて夜までワクワクしながら構成考えるか
609[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:35:29 ID:os6VgUIZ
キャンセル出来ても返金手続きやらが面倒だ。
俺は前になかなか返金してくれなくて、日本語の通じない中国人相手にかなり揉めた。
最終的に返してもらえないって事はないんだろうけどな。
610[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:36:45 ID:fYClBpR7
price_protectionはすべて同一じゃないと適応されないからそれほど便利ではないよ
611[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:44:07 ID:W3KoAmfD
price_protectionって納品前でも同一構成で値下げされれば適用できるよね。

クレカ払いでの返金ってどうなるんだろ。
612[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:47:39 ID:ByTMXp9i
>>601
今はエンタメパッケージのほうが安くなかった?
613[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:56:42 ID:ERxIRwpm
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2 [+ 0円]
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2 [+ 5,250円]

どっちにすんべや・・・・・・・intel855使ってた俺は見た事も聞いたこともねえな
614[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 15:47:59 ID:oKj/hAQR
>>613
8600M GTは3Dゲームができるレベル
やらないなら何でもイイ
615[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 15:51:13 ID:ERxIRwpm
>>614
dd いざ買うとなると悩むな・・・・・・
616[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 15:52:35 ID:XFx6qtcF
5kで8600Mは安い
617[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 16:23:40 ID:uoWDCcpS
10万ちょい

ご注文機種:
----------------------------------------------------
Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージ - 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード), Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)-- ネットワークアダプタ:-- 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
-----------------------
-- CPU:-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
-----------------------
-- キーボード:-- 日本語キーボード
-----------------------
-- メモリ:-- 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
-----------------------
-- グラフィックコントローラ:-- NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
-----------------------
-- キャリングケース:-- キャリングケース無し
-----------------------
-- ハードディスク:-- 160GB SATA HDD(5400回転)
-----------------------
-- OS:-- Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
-----------------------
-- ACアダプタ:-- 90W ACアダプタ
-----------------------
-- 光学ドライブ:-- DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
-----------------------
-- 液晶ディスプレイ:-- 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
-----------------------
-- アンチウイルスソフト:-- (XP専用) ノートン・インターネットセキュリティ 2006 (15ヶ月間更新サービス付き)
-----------------------
-- デルケア [パソコン本体の保証]:-- デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応]
-----------------------
-- バッテリ:-- 6セルバッテリ
-----------------------
-- カラー&ウェブカメラ:-- クール・ブラック(Webカメラなし)
-----------------------
-- Misc 5:-- PCリサイクルマークシール あり
-----------------------
-- ワイヤレスLAN:-- インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
-----------------------
-- パッケージディスカウント:-- パッケージ価格 51,032円(税込)OFF (PIOT4325)
-----------------------



でポチった。用途はネットぐらいな俺にはオーバースペックだけどw
618[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 16:36:01 ID:60ESK49Y
音楽や動画のエンコをするんですが、Core2Duo×メモリ2GBがいいですか?
また、Celeron×2GBとCore2Duo×1GBならどっちがいいかもおしえてください。
Inspiron1520でOSはHOME Premiumです。1GBにしたらXPかなと思ってます。。。
619[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 17:00:51 ID:sO/R42T6
DELLとか企業向けに、ノングレアが多いのはやはり長時間使用の為か・・・?
それにしても、ノングレアじゃないほうが今じゃ安そうな気がするけど・・・w
620[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 17:20:54 ID:W3KoAmfD
>>612
情報感謝!!大感謝です。 かなり安いね。
>>617と似ているがノートンの代わりにマウスを付けたよ。
>>601よりディスプレイとグラフィックがグレードアップしてマウスがおまけで付いて、
値段が下がった。 にっこり笑ってポチったよ。

Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージ 数量 1
アイテム 詳細 詳細情報
ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
マウス マイクロソフト製 ワイヤレス ノートブック レーザー マウス 6000#B5W-00003 ムーンライトシルバー(3年保証) (A1219072)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応]
バッテリ 6セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 51,032円(税込)OFF (PIOT4325)

合計:99,519円

--------------------------------------------------------------------------------
配送料 4,000円
配送料 -4,000円
小計(税抜) 99,519円
消費税 4,975円

合計金額 104,494円
621[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 17:21:01 ID:/bvHhm8M
1520のノングレアの液晶ってどうなん?
622[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 17:22:50 ID:QoX4C0BG
安いなりにまとも
623[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 18:13:19 ID:/bvHhm8M
>>622
sank
5年前のやつに比べたら大分進化してるんかね

624[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 18:18:29 ID:S7Oi+BAA
>>192のは25日以内なら頼めるんだよな!
まだ頼めるんだよな!!

メールで注文して、振込みメールが来て、振り込んで10日ほど待っとけばオッケーなんだよな!!
625[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 18:23:31 ID:QerRZNyH
>>591レスどうもです
>>624見積を今日中に取っておけば、
明日以降の新たなキャンペーンの組み合わせと比較して、良いほうを選択できたはず。
626[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 19:14:52 ID:DWLt3/41
周辺機器をいれないでうまく13万ギリにならないな・・・。
627[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 19:18:41 ID:fYClBpR7
>>618
そもそもホームプレミアムだからvistaだろうがvistaを1GBで動かしたら
そもそもエンコとかできるレベルじゃない
2GBつめば快適にできるってだけでエンコするならそれ以上ないとヤバイ
628[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 19:24:20 ID:vuD0OPWQ
これって見積書いまつくっても明日になったら20%引きは無効になってるよな?
629[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 19:34:45 ID:QerRZNyH
メールを見ると

2: 有効期限の切れたキャンペーン(ディスカウント・クーポン)を含む見積書は無効となります
(見積有効期限内の場合でも無効となります) だそうです。


見積作成の際の注意点
1: 有効期限(作成日より30日)を過ぎた見積は無効となります
2: 有効期限の切れたキャンペーン(ディスカウント・クーポン)を含む見積書は無効となります (見積有効期限内の場合でも無効となります)
3: 見積作成時と見積オンライン検索・閲覧(見積取り出し)時点で当社提供価格が異なる場合は、無効となる場合があります
4: 販売終了や価格改定となっているパーツ等を含む見積は無効となる場合があります
5: 見積書からご注文へお進み頂く際お支払い方法を変更することは出来ませんので、予めご了承下さい
6. 無効となった見積もりはオンライン検索・閲覧(見積取り出し)できません

630[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 19:38:11 ID:vuD0OPWQ
ということはやっぱり有効期限切れたら見積書無効なんですよね?
ということは注文しないでキャンセルってパターン?
631[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 19:40:12 ID:vuD0OPWQ
ちがっ 注文してキャンセル?
632[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 19:55:21 ID:QerRZNyH
>>631
ttp://usy.jp/pc/dell_price_protection/

プライスプロテクションの流れ

1. デルで商品を購入
2. 直後に、同じ商品の値段が、購入時よりも下がった!/(^o^)\ナンテコッタイ
3. 購入時と同じ構成で、値下がりした商品の見積もりをとる
4. Dellの営業に、プライスプロテクション適用希望のメールか電話をする
5. 指定した銀行口座に差額が振り込まれる\(^o^)/

だそうです。
633[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 19:59:30 ID:ERxIRwpm
>>632
金じゃないところあるんだよな。保証3年選択で+5年とかさ。お金ちょっと返してもらってもってのがあるわなあ。
634[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:07:48 ID:ERxIRwpm BE:448762087-2BP(1916)
神パケのときってもっと盛り上がるはずなんだが、あんまり盛り上がってないところを見るともっと盛り上がるもの来るということか?
635[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:13:14 ID:pr/m3gfj
見積もりは明日になったら無効
買うなら今日ポチっておいて明日の更新を見て判断すればいい
636[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:14:27 ID:vuD0OPWQ
みなさんありがとうございました。 
とりま、今日ぽじります 
637[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:15:26 ID:os6VgUIZ
もっと凄いパケが出て来ないか見届けたいんだけど、
今注文して何とかして3月終わってから届けてもらうって無理かな?
出来たとしても、そこまでやるのは悪質かな?
なら止めとくけど、どう思います?
638[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:20:44 ID:glTTM2Jo
駅も下がってきてるからもっと下がる

4XYGDBX エクスプレス \66,234 Inspiron 1525
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ 2.00GHz 800MHz FSB)/15.4インチ WXGA/クール・ブラック(Webカメラなし)
Windows Vista Home Basic 2GB(1GBx2) 120GB DVD+/-RW On Board On Board 4セルバッテリ/
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g)
639[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:25:29 ID:vxf0IwaQ
きょう注文して明日キャンセルしたら手数料とか取られますか?
640[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:27:30 ID:pr/m3gfj
取られないよ
届いてから10日以内に返品する場合の送料は自分持ちだが
641[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:33:58 ID:vuD0OPWQ
注文してきた これってキャンセルって放置しておいたら自動でできるの?
それともオンラインセンターみたいなとこにキャンセルの旨つたえるんですか?
とりま、振込み前払いだったらいつでもキャンセルできるんですよね?
注文してからこわくなってきた ちでじチューナーいらなかったとしかいえn
642[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:51:20 ID:60ESK49Y
Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージを今日頼んだらいつぐらいに届くだろうか。。。
643[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:52:22 ID:XFx6qtcF
この時間だと即入金しても明日頼むのと変わらないだろうな
644[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:53:30 ID:LBk9oCJQ
>>638
CPUがC2DのT7250で66234って相当安いねこれ
これ以上さがって利益でるのか?
645[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 20:58:10 ID:GyDzTbbW
>>644
海外ではこれくらいで普通らしい。
646[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:03:55 ID:LBk9oCJQ
日本は高いってことか
今週の1526安いから買おうとかどうか悩んでたんだが
だいたい同じ値段でC2Dの1525買えるなら
悩む事が馬鹿らしくなってくるw
647[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:05:56 ID:vQdMqS/y
1525に比べて1526が優れているのはオンボードのグラボだけか…
648[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:07:24 ID:Ol9b02TG
米じゃ499$で売ってる
日本ぼったくられ過ぎ
馬鹿にされてるよおまえら
649[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:08:33 ID:NdYaWKFp
>>648
で?
650[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:09:25 ID:HybaLEwH
1525でHome Basicなんて選べないし>>638はネタだろ
あったとしてももう駅には無いから確認のしようがないけどな
651[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:12:23 ID:HybaLEwH
ってよく見たらベーシックパッケージならBasicも選べるのか

米の499ドルってセレロンのゴミみたいなスペック
http://www.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1525?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&~tab=bundlestab
652[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:18:39 ID:FHcRcMd/
>>651
日本の祭りパケの方が安いね
653[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:37:24 ID:S7Oi+BAA
なるほど、

今回は>>192が祭りっぽいし
明日からは値上がりしそうだから買おうかな
654[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:38:12 ID:BSUhtcT2
それなりに神パケか準ずるものがくれば
今のタイミング、かなりいいのでは

秋葉原あたりで2Gのメモリ2枚合計4G買っても、
10000でお釣りが来る

メモリ4Gあればとりあえず困ることないし
655[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:43:54 ID:lV97HpCz
Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージ 数量 1
【2/25(月)まで】
OS Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
バッテリ 6セルバッテリ
Bluetooth (XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール + DH200 Bluetooth 2.0 ステレオヘッドセット
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
合計:106,319円

--------------------------------------------------------------------------------

配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 106,319円
消費税 5,315円
合計金額 111,634円


これでポチりました。

NECのLL750と悩みましたが、これで良かったのでしょうか??


656[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:44:28 ID:oK5ythuO
15.4インチ TFT TrueLife WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
って
照度低いんですがほんとに暗いんですか?
657[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:50:54 ID:iXwQnhY1
サブノートとして購入しようかと思ってるのですが…
ゲームなどはせず、2chを見たり、Gyaoの動画を見たり、DVDを見たりの用途なら
これで充分だと思いますか?


Inspiron 1526 ベーシックパッケージ
パッケージ価格 78,380円

OS Windows Vista(R) Home Basic 32ビット 正規版 (日本語版)  
CPU AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz/512KB L2キャッシュ)  
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)  
メモリ 2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ  
ハードディスク 120GB SATA HDD(5400回転)  
ハードディスクパーティション設定 なし  
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)  
グラフィックコントローラ ATI(TM) Radeon(R) Xpress X1270 (チップセットに内蔵)  
サウンド なし    
ワイヤレスLAN Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード    
ACアダプタ 65W ACアダプタ  
バッテリ 4セルバッテリ
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
658[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:52:03 ID:ERxIRwpm BE:360612195-2BP(1916)
>>655
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)

ここまでは俺も一緒だ
あと保険3年つけようかなと。
659[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:59:25 ID:88m4Bqjj
>>626
周辺機器入れてもokじゃね?
660[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:01:12 ID:ux2bZVjj
ぽちってきた
しかし申し込んでからもなかなか悩ましいな
661[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:09:24 ID:cqDIx7en
Inspiron1520とInspiron1525の違いってなんですか?
662[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:18:06 ID:FHcRcMd/
HDMIとGPUと解像度
663[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:40:33 ID:vQdMqS/y
あと薄さかな
664[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:42:28 ID:cqDIx7en
どっちのほうがいい物?
665[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:50:57 ID:Ol9b02TG
当然1520
1525/1256は地雷っぽい
666[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:52:42 ID:/LGhnBb9
(XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール + DH200 Bluetooth 2.0 ステレオヘッドセット
ポチって押してからこのスレで気付いただけど、これってどんな感じ?
やはり、コードがあるとないでは全然違う?
667[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:57:40 ID:Br7UzscX
XP Homeしか使ったことないけど、大は小を兼ねるってことで
XP Proでもややこしくなく、Homeの気分で使いこなせるのかな
668[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:59:30 ID:sZp+5xEi
>>667
Homeより色々出来るってだけで、基本的な使い勝手自体は全く変わらんぞ。
普通に使ってれば違いが判らないぐらい。
669[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:59:51 ID:cqDIx7en
Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージ
無理やり13万円にさせるためにとりあえず地デジ外して他にいろいろつけてるんだけど
なかなか13万円いかなくて
8400M GS 128MB DDR2を 8600M GT 256MB DDR2にするか
8400M GS 128MB DDR2のままでデルケア プラス - 3年保守にしてるのをデルケア プレミアム - 4年保守
にするかでかなり迷ってるんだけど どっちがいいかなあ?

グラボの差ってだいぶあるの?
グラボもランクアップさせたほうがいいかなあ?


670[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:03:35 ID:Br7UzscX
>>668
ありがとう。ドキドキするけどエンタパケポチります
671[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:14:31 ID:nrRQmCrb
>>669
もし将来、オクで売ったりするなら落札価格に差が出るね。
672[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:18:33 ID:LrMcuyqk
1520エンタメパケをポチった。
最後までWSXGA+とWXGA+で迷ったがWXGA+にした。

初ノートパソコンだから楽しみ〜。
ちなみに現デスクPCはセレロン1.2。
673[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:19:47 ID:mud+vKan
初めてDELL買ったよ。当たり個体が来ますように。
ここ、かなり参考になった。
674[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:20:58 ID:XFx6qtcF
一週間ほどしたら1520納品報告ばっかりになりそうだな
ところで皆届いたらOS再インスコしてから使う?
675[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:25:32 ID:Br7UzscX
けっこうプチ祭になってきてるのかな
こんなに沢山が自分と同じタイミングでポチってるとはw
676[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:33:00 ID:vxf0IwaQ
だって、あれかなりお買い得ですよ
677[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:36:17 ID:ERxIRwpm BE:168285773-2BP(1916)
>>669
俺もそこどうするか悩んでるわけだが、5000円くらいいいかー と思って他のも考えていくとふくらむなあ
678[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:37:00 ID:Jt32rpZH
ポチりますた
何事も無ければ儲けもの
はてさてどうなることやら
ドキドキして待とう

CPU:-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
メモリ:-- 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ:-- NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
キャリングケース:-- キャリングケース無し
ハードディスク:-- 160GB SATA HDD(5400回転)
OS:-- Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
光学ドライブ:-- DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ:-- 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
ハードディスクパーティション設定:-- パーティション設定 Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り
アンチウイルスソフト:-- マカフィー(R) セキュリティセンター 8.0 試用版
デルケア [パソコン本体の保証]:-- デルケア プレミアム - 4年保守
バッテリ:-- 6セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ:-- クール・ブラック(Webカメラなし)
Bluetooth:-- (XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN:-- インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
パッケージディスカウント:-- パッケージ価格 51,032円(税込)OFF (PIOT4325)
※インターネット割引- \25,680
小計: \102,719
配送料: \3,500
配送料割引: -\3,500
消費税:\5,135
合計金額: \107,854
679[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:40:25 ID:VWtcNsMd
Inspiron1520ポッチっちゃったよーー
初DELL、初ノート、初WXGA+だーー
届くまで緊張するよーー
680534:2008/02/25(月) 23:42:30 ID:hVub338U
ついにポチりました。

Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージ

Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
アンチウイルスソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 8.0 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!2/25(月)まで
バッテリ 6セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 51,032円(税込)OFF (PIOT4325)

合計:101,919円

配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 101,919円
消費税 5,095円
合計金額 107,014円

注文画面でエラーが出てあせったが、何とか間に合いました。
13万円以上にするのなかなか大変だね。
3DゲームもしないのにGeforce 8600M GTは無駄だったかな?
9セルバッテリでもつけた方が良かったかも。
681[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:42:31 ID:ERxIRwpm BE:200340555-2BP(1916)
XP派多いな
CPUはT7250派T8300派まちまち
8400M GS派8600M GT派まちまち

か、さあどうすんべ明日朝までは注文できるはず。まだ時間はある!
682[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:42:41 ID:vQdMqS/y
>>665
ちょwww
地雷とかwww
さっき1526ポチったじゃねーか!!

まあどうせ金ないから1520買えないけど・・・
683[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:48:45 ID:a38hO9RT
光学ドライブでDVD+/-RWドライブを選択したんだが、
今後のこと考えると、
ブルーレイコンボドライブ選んだ方がよかったのかな?
実際どうなんでしょ?
684[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:49:12 ID:VWtcNsMd
>>680
おお!まったく一緒!
685[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:49:21 ID:eAnTBjaB
そうなの?
686[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:51:06 ID:plnJImtT
>>680
俺も全く一緒だw
687[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:51:48 ID:os6VgUIZ
>>681
明日の何時ごろまで買えるんですか?
688[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:51:57 ID:XFx6qtcF
俺は3年保障だわ
689[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:55:29 ID:fYClBpR7
>>681
多いというかノートでvistaはあまり意味がない
690[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:55:35 ID:mnetk0gq
まだ迷ってます。
1520にいろいろつけて、¥135,000ナリ。
ぽちるべきか、ぽちらざるべきか。
明日の朝までって情報は本当でしょうか?!

XP搭載って今後もあるのかな?
だったら急ぐ必要ないんだけど。

あ、時間がー!!
691[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:56:07 ID:ERxIRwpm BE:384653186-2BP(1916)
>>687
保証は全然ないが次のキャンペーン更新が朝だった記憶。違うかったらゴメソ
692[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:57:16 ID:fYClBpR7
>>690
注文画面までは今日の0時までに
そのポチった状態で注文するのは朝まで

注文してあれば5日以内に入金でOK
693[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:57:59 ID:vxf0IwaQ
>>689
VISTAにしちまった

694[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:59:37 ID:fYClBpR7
>>693
がんばれ

まあ、デスクでも使う利点はあまりないが…
695[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:59:49 ID:QerRZNyH
自分はDellで3年保証をつけてプレシジョンを購入したのですが、
2年を待たず昇天。しかし、Dellへ修理出せない。
なぜなら、各種パスワードやら口座やらのデータが入っているから。

保証を長くつけるのなら、日常的に、PCには公開可能なデータのみ残す教訓を得ましたorz
696[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:01:13 ID:cSGr3FTB
>>690
6月まではXP搭載はある

>>695
HDDの中が普通の企業で抜かれることなんてないと思うのだが
HDDの修理ならちなみにHDDだけおくってくれるぞ(DELLはパーツ
故障の場合パーツを送ってきます。ドック入りはしません)
697[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:06:04 ID:NkRBY5aq
>>682
ファンが五月蝿い
熱が篭る
衝撃に弱い
たいした技術もないのに薄く(たいして薄くないが)したことで1000の劣化バージョンじゃん
HDMが絶対必要って以外1000のほうがどう考えてもいい
698[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:08:20 ID:8/dcs8js
ふ〜ポチりました。
>>680に青歯付けただけ 
税込価格 108,694円也

いつぐらいに届くかな〜ワクテカ
699[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:08:57 ID:S2qHYhmm
>>689
なんで?
このスペックならVistaでもぜんぜんいいだろ
逆にVistaだからこそ力を発揮するスペックじゃん
700[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:08:58 ID:jBDUiccN
>>694
大学で使うから周りもVISTAが多いかなと思ったんだけど読み間違ったかなorz
701[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:10:50 ID:cSGr3FTB
>>699
>このスペックならVistaでもぜんぜんいいだろ
>逆にVistaだからこそ力を発揮するスペックじゃん

OSのために使うスペックとかおかしいだろ
XPいれたほうがそもそも早いわけだし(速度だけで見るとシステム上、絶対
にXPより早くはならない。同時構成であればどんな構成にしても)

態々効率悪くして、アプリが対応してるかわからない
且つ複雑なHDDアクセスはノートには不向き。そしてバッテリーのもち
702[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:12:21 ID:cSGr3FTB
vostro 1500

http://blog.so-net.ne.jp/abozo/2007-10-12-2
http://blog.so-net.ne.jp/abozo/2007-10-19
http://blog.so-net.ne.jp/abozo/2007-10-28-2

>xpの方は、1GBメモリーだけど、既存の利用ソフトとの相性も完璧で快適そのもの。
>全く問題ない。現場に配属済み。大好評だ。

>Vistaの方は、2GBにしているけど、動作はまったり感は否めない。
>決して重いソフトやデータを使っているわけではないんだけど、
>まったり感がある。OSがやっぱり重いんだろうね
703494:2008/02/26(火) 00:14:26 ID:ZrnBIaow
> このスペックならVistaでもぜんぜんいいだろ
> 逆にVistaだからこそ力を発揮するスペックじゃん
vistaじゃなけりゃもっと力を発揮する訳だが・・・
704[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:16:24 ID:S2qHYhmm
2GBならVistaでいいだろ
XPで2GBも必要ない
バッテリーのもちなんてそんなかわるわけないだろ
速度なんて速いというが、そんなの数値上のことで、このスペックなら体感的に何もかわらねえっつうの
アップグレードでVistaにするのはありえないけど
今から新しくPC買うのに、スペック十分たりているのにわざわざXPにする意味がわからない

705[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:18:36 ID:cSGr3FTB
追記
蹴茶のDELLノート買った人

XPS M1330   rekids さん
ReportNo.2094

M1330をXP化してみたので、簡単にレポートします。

◆ 体感速度の変化
体感速度は雲泥の差です。とても同じパソコンとは思えません(笑)
706[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:19:08 ID:9e/D3/cL
今新たにXPで購入する人はいつまでXPを使い続けるんでしょうか?
MSのサポートが切れるまで?それとも新しいPCが壊れるまで?
そういう私もXPで購入しました。
707[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:19:26 ID:HGHxucl4
ゲームしなければVISTAでもいいとは思う

ただOS自体が重いってのはちょっと頂けないw
708[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:19:27 ID:S2qHYhmm
たしかにこのスペックならVistaは十分快適に動く
グラボもこれなら問題なし

今使ってる周辺機器がVistaに対応してるのなら、普通にVistaにしたほうがいいんじゃね
使い方なんて1週間もすれば慣れるだろうしさ
709[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:21:23 ID:cSGr3FTB
>>704
>2GBならVistaでいいだろ
むしろもっとほしい

>XPで2GBも必要ない
人によってはいるだろ

>バッテリーのもちなんてそんなかわるわけないだろ
30分は違うな
工作員の話だと2時間とかアホなこという馬鹿がいたが

>速度なんて速いというが、そんなの数値上のことで、このスペックなら体感的に
>何もかわらねえっつうの

数値上はむしろvistaとあまりかわらない
むしろ体感でわかるのだが

>今から新しくPC買うのに、スペック十分たりているのに
>わざわざXPにする意味がわからない

今から新しくPC買うのに効率悪くする意味がわからない


というかそれぐらいのスペックでまず使え
同じ構成で二つのOSを

すぐにわかるから
710[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:21:49 ID:8/dcs8js
私は次のOSが出るまでVistaを避け続けたいのでXPを選択しました
この1520で5年頑張ってりゃ出てるしね
711[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:23:23 ID:cSGr3FTB
たしかにこのスペックならVistaは十分快適に動く。早い。まったく重くない

だが、ただ単にXP入れたほうが快適
それだけ

どうでもいいが某動画サイトの最低動作メモリ実験
・me 4MB
・XP 20MB
・vista 222MB
どうでもいい話だが(汗
712[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:23:45 ID:ZrnBIaow
>>704
突っ込みどころ満載な訳だが・・・
取りあえず「Vista 糞os」でググろうか。
わざわざxp化するヤシがいる理由を考えてみようぜ
713[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:25:32 ID:cSGr3FTB
蹴茶
http://kettya.com/

ノートPCレヴューサイト
714[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:28:22 ID:yLz7P9el
既存周辺機器を考えるとXPの方が便利だったりする
715[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:29:12 ID:PNCVrEmv
>>710
次のWindowsがVistaよりいいという保証がないのだが?w

といってもデスクトップでVista使ってるが、Q6600・4GBでももっさりするOSを
他人に勧めることはできないけどね。
716[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:31:08 ID:hG/V/+8z
かつてMeに泣かされたから、
やはりXPにしとこう。

「お支払情報」画面のまま30分が経過した…690より。
もう手遅れなのかしら?
717[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:32:49 ID:cSGr3FTB
>>716
そこまでいけば明日の朝まではいけるとおもう
注文確定しないで過ぎるとだめ(クーポンで引かれてる画面がはじめて出る
所だと無理)
718[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:35:52 ID:SVTZFqIb BE:288489694-2BP(1916)
今ポチるとして明日いいの出てきてもキャンセルできるんだったな・・・・・・・・でもなんかひけるな
719[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:36:38 ID:8/dcs8js
>>715
それはそうなんですがね
今分かっているのは快適度でVista<<XPということ
出ていないものはまだ分からないので

もちろんその時になったら新OSよりVistaが快適になっていることもあるのは承知
720[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:38:21 ID:S2qHYhmm
Vistaアンチがまた沸いてるのかw
スペックたりてるのにXPてwww
かなりのオタクゲーマーでもなけりゃXPなんて今さらいらね
みなさんオタクですか?ww
721[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:40:33 ID:S2qHYhmm
C2Dで2GBのVista重いと言ってるやつのほとんどが自分ではVista使ったことなくて、
そのへんのアンチの受け売りで、自分のことのように言ってるだけだから相手するな
722[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:41:52 ID:UadkExi6
月曜振込みで予定3/7だとー
こんなもんかなぁ
723[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:42:16 ID:S2qHYhmm
>>721
重いのはお前の頭だけにしとけ
VistaがXPより快適なわけないだろwwww
724[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:42:31 ID:9e/D3/cL
こんな下らんことでやり合うなよ
満足して使ってるんならどっちでもいいんじゃねえの?
725[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:43:13 ID:S2qHYhmm
Vista=スイーツ(笑)
726[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:43:40 ID:jp100lep
1年保証で2年もってくれれば良い買い物と思うが。今年購入のv1000だけど。

727[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:49:10 ID:yLz7P9el
まだ20%OFF適応されてるね。
ご注文はお早めに・・・
728[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:51:17 ID:DVTKSzH+
72 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 02/12/29 23:57 ID:DeMxml5J
しかしまあ、現行のOSって昔からあれこれ言われるものだからね。
Win95が出た当時は、「メモリ食い過ぎだろ。こんなゴミOS使えるか氏ね」
Win98のときは、「(゚Д゚)ハァ? こんなもん入れて何のメリットがあんのよ? 軽くてシンプルなWin95マンセー」
Win2000がでると、「重いしバグ多いし、糞じゃねえの? Win98から乗り換えるメリットなし」
んでXPが出ると、いろんなスレでごらんの通り「Win2000最強!XP糞!」とかいう声ばかり……。

WindowsMAXが出たらXP最強説急浮上に400万ゲイシ

http://pc2.2ch.net/win/kako/1040/10409/1040901363.html
729[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:52:14 ID:yMHaZfeC
>>728
XPが余りにもボロクソ言われてて吹いたw
730[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:56:22 ID:jp100lep
xp出始めのときは自作でハード的にまだきつかったけどその後
パーツの値崩れが着てからボロクソ言われなくなった。
731[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:56:31 ID:rPr77FAm
>>723
また自演してるのか、相変わらず馬鹿だなw
732[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:10:48 ID:2etf2wi1
ど素人ながらウィキペディアで1520のCPUを調べてみた。

T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz)は
モバイル向けCore 2 Duoの65nm第一世代のMeromって奴で

T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz)と
T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz)は
モバイル向けCore 2 Duoの45nm第二世代のPenrynって奴。

Penrynが全てのベンチマークでMeromを上回り、消費電力も低い。
ってことで正しいのかな?
733[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:18:38 ID:AeP4zY8b
>>732
正しいと思うけど、もはや体感できる差はないだろう。
734[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:18:57 ID:+alKJyaW
エンコとかした場合T7250よりT8300のほうが2割ぐらい早いらしい
普通に使う分にはほとんど差はないとか
735[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:20:24 ID:wVt4RzEq
nmてなんのことかわからんがそれが違うってことは同クロック数でも
速さが違うのかねやっぱ。
736[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:25:10 ID:k/4F0vjm
core2duo
メモリ2GB
office
で6万にならないかなー
737[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:25:19 ID:SVTZFqIb BE:128218728-2BP(1916)
実性能はわからんがやっぱ数字は大きい方がいいわな。
数字で量販店で売れ筋のノートに追いつかれるとなんか悔しいからな。
738[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:31:15 ID:2etf2wi1
ほうほう、ありがとう
739[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:37:42 ID:rVCNP/3S
20%で終わるのか
さらにその上がくるのか
740[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:38:27 ID:ite3TMN5
でも考えたら量販店で普通に売ってる売れ筋ノートなんて、
1520どころか1526よりもずっとスペック下なんだよな・・・

それで最新OS Vista Home Premium 搭載!!みたいな張り紙張ってあるんだよな・・・
741[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:39:08 ID:+alKJyaW
次のキャンペーンっていつ発表されんだ?
742[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:42:57 ID:0DJfVXNx
ページ更新されてる?
OSが6種類になってるけど
743[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:47:19 ID:9e/D3/cL
どのパッケージのこと?
744[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:07:51 ID:WOm6YmX/
「ご注文手続きへ進む」押してもエラー画面なりまくりの俺涙目
朝になってしまう・・・orz
745[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:08:54 ID:SVTZFqIb BE:96163643-2BP(1916)
Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージ
VISTA、
T8300、
8600M GT 256MB DDR2
WXGA+(1440x900)、
9セルバッテリ

でポチった。明日からのパッケージ次第でキャンセルもありかな
746[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:09:47 ID:SVTZFqIb BE:256435384-2BP(1916)
>>744
IE6では問題無かったな。firefoxだと無理ってHPはまあまあある
747221:2008/02/26(火) 02:18:40 ID:g+mj7TKx
>>316で注文完了!
wktkが止まらないっ!
748[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:20:06 ID:SVTZFqIb BE:320544285-2BP(1916)
>>747
シトラス・イエローって オサレやな
749[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:21:24 ID:UadkExi6
予定より早く来ないかなぁと楽しみな俺がいる
750[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:22:37 ID:SVTZFqIb BE:288489694-2BP(1916)
>>749
それまでに液晶保護シートとか買わないとな ワクワクするぜ!
751[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:25:26 ID:UadkExi6
実際通販で買うの初めてだから
納品予定日とどのくらい誤差が出るのか知らないんだ
どんな感じ?
752[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:27:20 ID:SVTZFqIb BE:128217582-2BP(1916)
>>751
こればっかりはどうだろうな。「未定」になる例もあるようだ
753[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:30:52 ID:9e/D3/cL
エンタメパッケージで選べる構成が一部だけど変わってない?
754[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:38:58 ID:SVTZFqIb BE:384653568-2BP(1916)
Inspiron 1520 E-mail限定エンタテイメントパッケージ
Inspiron 1520 エンタテイメントパッケージ

と2つあるようだが
755[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:40:22 ID:AeP4zY8b
ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
アンチウイルスソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 8.0 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!2/25(月)まで
バッテリ 6セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
Bluetooth (XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 51,032円(税込)OFF (PIOT4325)

合計:99,519円

配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 99,519円
消費税 4,975円
合計金額 104,494円

まだ買えるのな。正直なところ、オフィス付のメーカー製が13万5千の20%ポイント+10000ポイント
サービスとかで売ってるので激安ってほどには感じないけど、やっぱりWindows XPで買える点が大きい。
756[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:42:00 ID:vPobeMNY
DELLはメーカー製じゃないのか
757[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:42:09 ID:9e/D3/cL
もちろんEメールのほう
758[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:42:28 ID:SVTZFqIb BE:96163643-2BP(1916)
xp大人気だな・・・・・・・・VISTA派俺だけかよ!
759[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:45:25 ID:SVTZFqIb BE:360612195-2BP(1916)
非光沢の液晶ディスプレイ保護フィルター欲しいけど市販のやつって張りにくいんだよなあ
空気入ったりしてよ
760[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:54:18 ID:RkKbMgQ9
どうでもいいがID:SVTZFqIbはBe外しとけ
761[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:54:51 ID:+alKJyaW
液晶ディスプレイ保護フィルターって普通使うもんなの?
使ったこと無い
762[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:57:26 ID:yJehCZzW
>>755
スペックを無視して価格を比べる事に何の意味があるの?
763[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:57:39 ID:9e/D3/cL
光沢液晶がもっときれいに見えるフィルターとかある?
764[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 02:58:41 ID:SVTZFqIb
>>760
おう!

>>761
俺一番最初につけるけどな。前は光沢液晶に映り混む自分の顔が嫌で、非光沢になるの買った
765[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:00:21 ID:AeP4zY8b
>>762
東芝とか富士通のT7250, メモリ2GB, HDD 120GB、DVDスーパーマルチだから、
スペックはさほど変わらんよ。
766[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:07:05 ID:+alKJyaW
>>764
光沢消せるやつとかもあるのか
それだったらいいな!
767[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:10:26 ID:SVTZFqIb
>>766
つけるのならはじめてPCあけるときにつけたほうがいい。ホコリつくとつけるの大変
768[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:10:48 ID:RkKbMgQ9
>>766
購入前に非光沢かどうかで悩む必要も無くなる
2〜3000円で買える安いのでも反射は十分に抑えられるからマジおすすめ
769[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:11:07 ID:ihAba6Cq
>>758
俺はVistaで買うつもりだぜ
やっぱり新しいOSを思いっきり弄り倒してみたい
使用用途からしてもXPでないとダメな理由は特に無いし
770[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:12:51 ID:RkKbMgQ9
>>767
加湿器や風呂沸かして部屋の湿気を保つといいかも
貼り付ける時は毛糸とか静電気起きやすい服は止めたほうがいい
771[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:13:16 ID:yJehCZzW
>>765
え、今って他のメーカーもそんなに安いの? DELLしか見てなかったから知らなかった・・・
そうなると確かにDELLの優位性はOSだけになっちゃうな
772[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:13:46 ID:SVTZFqIb
>>769
性能云々別にして、新しい車は乗り回したい派の俺。MSに乗せまくられの俺・・・・・・
773[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:16:27 ID:k/4F0vjm
ここを日記帳と勘違いしてる奴がいるな
774[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:17:28 ID:SVTZFqIb
>>770
すぐホコリついちゃうのな・・・・・・・・ホコリつくと市販のフィルター張るの大変なんだよな
775[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:18:04 ID:ihAba6Cq
風呂場で全裸
これが一番安心
776[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:27:39 ID:JC+Oa46e
>>765
>>771
先々週ぐらいに見たやつだけど量販店の特価品でこれぐらいが相場じゃない?
http://f17.aaa.livedoor.jp/~neta/netaupload/img/383.JPG
T7250, メモリ1GB, HDD 120GB、DVDスーパーマルチで134800円の20%ポイント還元
量販店はよくチェックしてるがメモリ2Gでさらに1万引きは見たことない

>>192だとT8300、メモリ2G、160GB、8400GS、Officeで同じぐらいの値段
しかも現金値引き
777[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:28:12 ID:RkKbMgQ9
>>774
いつも気泡との戦い
大きいポリ袋に入れて作業するとそれなりに埃除けられる

>>775
想像したら吹いた
778[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:30:50 ID:RkKbMgQ9
>>776
その機種はビデオがオンボードだしバッテリーも1時間持たないからなぁ
779[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:33:04 ID:SVTZFqIb
dellからメール来たら寝ようと思っていたが来ないな。すぐには来んみたいだね
780[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:47:16 ID:ite3TMN5
>>775
携帯はいつもそうやって張ってるw
タッチパネルは液晶保護シート必須だからね。
781[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 04:10:02 ID:WMHOTqhf
胸騒ぎがして起きて来た・・・
まだ注文できるのか・・・
明らかにお買い得だよなぁ・・・
簡単にキャンセル出来るならぽちるんだけどなぁ・・・

だけどなぁ・・・
782[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 04:13:03 ID:CNVovpjs
キャンセルなんてお金払わなかったらいいんじゃないの?
ダメなの?
783[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 04:15:23 ID:cnpKU08L
お金払って始めて正式に注文受注になるはず
だからお金払わなければそのままキャンセルだよ
784[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 04:18:54 ID:WMHOTqhf
まじっすか、なら注文だけしておこうかな
785[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 04:20:07 ID:9grNU6UN
キャンセルしないと注文記録は残ってるらしいけどな。
786[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 04:43:03 ID:WMHOTqhf
Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
日本語キーボード
6セルバッテリ
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]

配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 100,319円
消費税 5,015円
合計金額 105,334円

1年保障は少し心配だけどこれでいっちゃう!!
787[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 04:46:09 ID:RkKbMgQ9
>>786
気に入ったら後から延長保証も出来るし安くていいと思う


6月には新しいの出るかもしれないけど
788[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 05:02:50 ID:S2qHYhmm
>>787
買った後からつける延長保証はかなり割高
789[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 07:35:27 ID:rt8piAC3
FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

54,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
3/3まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:WC2BB7L7TSPHLX

Vostro1500 オンライン限定 300台限定!特別パッケージ

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ

74,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd
3/3まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
790[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 07:40:23 ID:rt8piAC3
Microsoft Office Personal 2007 ビジネスパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ) 
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

64,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041BXPOffice2007BusinessPKG&s=bsd

FAX/ オンライン限定MicrosoftOffice Personal 2007搭載パッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

74,979円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O24&s=bsd
3/3まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
791[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 07:54:54 ID:RwiNx1Zc
これは来たな
送料無料か
792[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 07:57:32 ID:RwiNx1Zc
ああでも20%オフが無くなってるな・・・
793[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 07:57:42 ID:zJeoRiIF
9300乗るんだ。
794[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 08:00:41 ID:XA9i4i9n
個人のプチ祭りパケは終了
今週は法人向けで安いのを買いたい人にはいいだろうね
795[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 08:05:57 ID:zJeoRiIF
XPSは絶対に安売りしないんだな・・・。
796[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 08:17:56 ID:SVTZFqIb
>>795
XPS祭り来るかと思ったがなあ
797[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 08:30:34 ID:Xm/La7lA
やっとTK-55最安と並んだか
798[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 08:46:50 ID:V3G15nKm
Vostro全部送料無料か…
先週1500買った俺は涙目

1500で使えるキーボードカバーったある?
どこのスレで聞けばわかるんだろう
799[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 08:50:41 ID:XA9i4i9n
ここじゃない?

【個人事業主】Dell Vostro ノートPart15 【SOHO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203268412/
800[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 09:08:10 ID:9e/D3/cL
年始なんかに31000円オフとかあったけど、
あの頃って特別安かったの?もう来ないのかな?
801[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 09:16:59 ID:Q04Ukmvu
個人向けだと今は先月よりパッケージ価格自体が結構下がってる
802[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 09:58:25 ID:3lzMn7zd
www.dell.jp/0619
803[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 10:22:25 ID:cSGr3FTB
XPでデュアルコアの場合
デュアルコアパッチいれろよ
804[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 10:41:51 ID:YX8uoAWJ
入ってるだろ
805[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 10:49:10 ID:cSGr3FTB
推奨パッチじゃないから手動でMSからDLしない限り入ってないがな
806[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 10:50:55 ID:jBDUiccN
それ入れるとどーなんの?
807[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 11:23:58 ID:9e/D3/cL
システムアイドル時のCPU負荷率がどのくらいだったら導入したほうがいい?
808[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 11:26:04 ID:cSGr3FTB
>>806
デュアルコアに最適化される
ただそれだけ

複数の物理(あるいは論理)コアの使用率を実際よりも低く見てしまい,
実際にはより負荷が高いCPUコアのほうを,「負荷が低い」
と判断してクロックを下げてしまう。

これがなくなる
809[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 11:31:02 ID:YGAKF8UA
Vostro 1000 FAX/オンライン限定 ビジネスベーシックパッケージ
これにDVD-RWドライブと無線付けて、コミコミ62330円か
んーいいねぇ
810[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 11:45:31 ID:9jGsbDgE
XP SP3が待ち遠しいぜ!
811[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:29:34 ID:AbXDX1st
Officeプレインストールというのは、パッケージCDが付属していて
自分でインストールするの?
昔購入したVaioではパッケージCDが付いてたけど。
812[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:33:08 ID:YX8uoAWJ
俺SP3入れてるけど、変わらないぞ
813[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:33:50 ID:aA2WhMLl
>>811
ひんと:プレ
814[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:39:45 ID:cSGr3FTB
>>811
はじめからインストされてる
815[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:45:20 ID:AbXDX1st
IT用語辞典から引用
メーカー製パソコンなどで、販売前にあらかじめOSやアプリケーションソフトがインストール(導入)されていること。
コンピュータはソフトウェアがなければ動作しないので、量販店などで市販されている完成品のパソコンにはWindows
などのOSがプレインストールされているのが普通である。また、「買ってすぐ使える」ことを売りにする家庭向けパソコンなどでは、
オフィスソフトなど多くの人が利用するソフトをプレインストールして販売している。

インストール済みって事は、OS再インストールしたら消えるよね。
と言うことは、Officeの再インストール用のメディアが付いてくるのかな? 
816[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:47:05 ID:AV5DJziy
1400の500台限定
CPUだけ見れば64980でC2DT7250手に入るな
メモ512 HDD80Gだがw
817[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:54:17 ID:np7YFqCj
これか
メモリ換装しろということかな

500台限定!ビジネス特別パッケージ
Vostro 1400
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ

64,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3036O25&s=bsd
3/3まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
818[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 14:04:50 ID:AG3+XGoS
目玉はCPUだけだなw
819[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 14:16:35 ID:YX8uoAWJ
CPUだけでも良いよ
これでOSが付いてないいで55000円ならすぐに買うんだけどな
820[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 14:26:37 ID:RwiNx1Zc
1400にメモリ2Gに増設と、1500でグラボ付けるのどっちがスペック的に良いかな?
2Dゲームは少しやります
821[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:13:54 ID:cSGr3FTB
>>817
通常のセレロンパケをcore2duoに変更しただけでも一応、1500よりやすい
822[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:15:53 ID:9grNU6UN
>>820
グラボに決まっとるべ。
VRAMも別に載ってるからメインメモリが食われないし。

でも2Dゲームには意味無いが。
将来性とリセールバリューに大きな差。
823[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:20:30 ID:9grNU6UN
>>817
これ、メモリなんて自分で好きな容量買えば安いし、
HDDも7200rpmのに交換するのを前提にして買えばいいな。
80GBHDDは外付けにでもして使えばいいし。
824[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:21:51 ID:YX8uoAWJ
正解だな
825[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:23:35 ID:DSWQjD6o
>>823
HDD換装するよっか、初めから大容量組んでた方がずっと安いだろ
2.5インチだと120GBで普通に2〜3万するんだから
826[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:23:53 ID:iExLcYn6
>>817
VistaHomeにするとなぜか値段上がるな
827826:2008/02/26(火) 15:24:25 ID:iExLcYn6
すまん自己解決。メモリが勝手に増やされるのか
828[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:25:22 ID:834WA4og
>>825
いくらなんでもそんなにしないって・・・

http://kakaku.com/sku/pricemenu/hdd25.htm
829[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:26:50 ID:DSWQjD6o
>>828
ほんとだw
830[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:32:12 ID:9grNU6UN
>>825
7200rpmに交換する意味が分からんのか。
831[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:39:20 ID:DSWQjD6o
7200rpm.に変えてみた感想

「うるさくなった」

以上

体感速度は変化なし
832[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:56:26 ID:ihAba6Cq
用途によっては7200rpmに変えても体感速度が変わらないなんて事もありうるの・・・か?
833[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 16:03:32 ID:k/4F0vjm
>>817にメモリ増設したいのですが、どれを買えばいいのか教えてください…
DDR2-SDRAMのメモリならなんでもいいのでしょうか?
初心的な質問ですみません
834[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 16:04:11 ID:cSGr3FTB
>>833
なんでもよくはない
不安ならDELLのオプションでつけておけ
835[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 16:10:51 ID:9grNU6UN
>>833
上海問屋ででも買えばOK。
また安くなってきたし。
836[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 16:15:09 ID:k/4F0vjm
>>835
PC2-5300ってのを買えばいいんですか?
837[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 16:19:42 ID:AG3+XGoS
初心者はデルで増設しとけ。
取り付け作業で本体丸ごとぶっこわしてもしらんぞ。
838[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 16:20:08 ID:9grNU6UN
>>836
そだよ。
839[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 16:22:44 ID:NkRBY5aq
ノート用のSODIMMってやつな
一応。
840625:2008/02/26(火) 17:20:44 ID:8AyVHBkT
Inspiron 1520 E-mail限定 エンタテイメントパッケージの見積を取っていたからか、
Dellの営業から電話がありました。本日申し込むことができました。
このような方は他にいますか?

(あれは本当にDellの営業だろうか?)
841[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:22:44 ID:RkKbMgQ9
DELLでポチッたんだからDELLの営業に決まってると思うけど
842[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:23:42 ID:RkKbMgQ9
ポチッたじゃなくて見積もっただった
843[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:25:20 ID:9grNU6UN
今までに購入経歴は?
844[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:27:03 ID:8AyVHBkT
プレシジョンとディメンション 2回程あります。
845[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:29:48 ID:sb2Zo/bd
846[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:31:01 ID:mSSMKQAR
ゲーム目当てのノートは昨日までのが神ってことなのな
847[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:31:59 ID:8AyVHBkT
電話でクレジットカード番号で申し込めると言っていたので、不安になったしだいです。
日数と手数料はかかりますが振込みにしました。
振込先がDellであれば問題ない話でですね。

キャンペーン切れでも、構成の変更が簡単にできたので少し不安になり書き込みしました。
お騒がせしました。
848[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:32:48 ID:+i8IhL7Q
神って言い過ぎ
時間経てば安くなるんだから
849[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:33:19 ID:834WA4og
>>845
ぼったくり。止めとけ。
どう見てもXPS M1330をXP化した方が良い
850[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:37:35 ID:f9/0Zry5
PCなんて半年もしたら大幅にスペックが向上するぞ!
851[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:39:58 ID:9grNU6UN
>>847
お得意様の顧客で優遇されてるってことだよ。
852[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:43:51 ID:mSSMKQAR
>>848
数日前からチェックしてるけど安いなーと思ってたのよ
結局迷いに迷って買わなかったけど

少し後悔してるけど、キミがそう言うなら安心できた
853[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:45:47 ID:B0kt1RdL
Eメールの1520もう売ってないじゃない
ちくしょおおおおおおお
854[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:59:50 ID:gMJii+fT
>>817の構成+上海問屋のメモリ1Gをポチってきた。
後は当たり個体を祈るのみ。2年持てば上出来。

…2年くらい持つ…よね?
855[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 18:26:11 ID:mR6WoAeS
>>854
2年・・・それはどうかな?
856[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 18:31:25 ID:iK7VBqUe
昨日1520ポチったのに今まで寝てて振込みに行けなかったー!!
チクショーぅぅぅぅ
明日仕事帰りに行って来る!
857[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 18:38:05 ID:gMJii+fT
>>855
なんと…((;゚Д゚)ガクガクブルブル

それはさておき、上海問屋のメモリが1Gは在庫1個、2Gは売り切れだった。
あんまり在庫無かったのかなー。
858[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 18:42:33 ID:iK7VBqUe
無難だと思いクールブラックを選んだんだけど、もしかして指紋とか傷とかつきやすい?
まだ振り込んでないんだけど今からブラウンに変えることってできるのかなぁ?
859[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 18:45:43 ID:DYbZXi6F
妹のノートPC買い替えさせようと思ってるんだが
今使ってるのが俺の6年前のお下がりでOSがME
セキュリティ的にかなりヤヴァイ

ヴィスタ以外でオフィス付きで安いノートはデルでいいのかねぇ
860[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 18:46:48 ID:0DH2vt6/
>>859
安いDELにしてオフィスは古いのを流用しちゃえば?
861[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 18:57:18 ID:DYbZXi6F
>>860
オフィスは何か古いバージョンだとエクセルとかの使い勝手が違うらしくて
最新のが欲しいらしい

キャンペーンで6万5千円ってのがサイヤスだよね
862[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 19:09:15 ID:w9V5p8lc
サイヤ人かとおもた
863[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 19:14:49 ID:cSGr3FTB
>>859
マウスコンピュータも同じぐらいの値段で買える

どっちがいいかは趣味で
864Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 19:18:10 ID:jseETy7J
>>840
telキタ
見積りより更に○円値引くとのこと・・・
考えますと言っておいたよ。
865[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 19:28:57 ID:NX8XDpsc
電話は来ないけど、さっきメールが来たぜ
昨日の見積りで注文するなら電話くれれば受け付けるよって
866[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 19:48:25 ID:CieeNwOy
このスレにある5000円OFFクーポンと、
さらに69000以上でさらに5000円引き!って言うクーポンは、
両方使えるの?
867[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 20:04:00 ID:1WCMex0l
1526ってもう無くなっちゃったの?
868[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 20:56:40 ID:A0ig5VAD
Vostroぽちりました。先週こらえててよかった。
869[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 20:58:43 ID:A0ig5VAD
>> 866
どっちかひとつだ。
870[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:01:00 ID:zaCbcCpA
>>868
え、マジ?
来週もっと安くなるのに
871[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:01:55 ID:RkKbMgQ9
すくなくとも安いのは来月末だろ
872[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:06:32 ID:PNCVrEmv
>>861
古い奴からoffice2007に乗り換えたら見た目の違いに
かなり戸惑うよw
クラッシック表示に切り替えとかもないしな。
873[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:14:45 ID:A0ig5VAD
>>870
ちょwww マジ?!
今朝のメールにはそんなこと書いてなかったが。
874[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:20:37 ID:zaCbcCpA
>>873
マジだよ
正確に言うと来週の週末からね

信じるか信じないかは貴方次第だが
俺の霊能力及び空想力は半端ない
875[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:36:18 ID:RwiNx1Zc
DELL祭りくるのかなー
まあ値上がりは無いと思うが
876[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:40:52 ID:9grNU6UN
今が底値。
来週は7%。
877[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:41:15 ID:209smpOj
>>874
全力で信じてやる!
878[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:42:18 ID:PL2GHhKW
25%引きってのがあったよね
879[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:54:31 ID:Z7ypSVrO
876に一票。
880[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:10:48 ID:H5xtbe5j
>>864
見積もり取っておいたら次の日に同じ電話があった
かなりの勢いで売り込んできた
881[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:13:26 ID:np7YFqCj
882[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:16:29 ID:209smpOj
>>879
在庫処分するならどう考えても3月だろ、常考。
883[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:29:34 ID:PNCVrEmv
>>882
来週は3月だよ・・・
884Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:33:27 ID:AoMtxj6h
>>880
だよね。
ちなみに○=1万でしたぁ〜
20%OFFで更に1万匹、よって思案中w
885[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:33:51 ID:SVTZFqIb
25%引きになったらすごいなプライスプロテクション早速発動させる気かな
886[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:40:35 ID:yJehCZzW
>>885
ちょっぴり構成を変えればPPは無効になるよ
887[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:41:37 ID:yJehCZzW
>>874
半端ないのはお前のメダパニだよw
888[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:42:18 ID:roYY74ye
安すぎてうんこがDELL祭
889[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:52:02 ID:SVTZFqIb
20%offで1万引きって電話があったとすれば3月入って25%引きってのもありえるかな
890[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:05:02 ID:209smpOj
>>883
だから今は底値じゃないと言ってるだろうがボケ
891[Fn]+[名無しさん] :2008/02/26(火) 23:07:43 ID:xYIqxajA
Vostro1500とInspiron1520って色違いだけなのでしょうか?
HP上の写真とか見ても差がわからない
まぁ値段とOPは多少違うけど・・・
892[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:13:27 ID:RA9R6vqn
この流れは3月に祭だな。
893[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:19:58 ID:YKEgbLv1
もう寝るけど
来週の金曜日になったら
俺のレスを思い出してくれ。

さあ下々の人々よ
来週の金曜日まで待ちなさい。
待てば海路の日和あり。

南無阿弥陀仏。
894[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:22:20 ID:Vot39mw8
>>893
ちゃんと日本語でメダパニって書けって上で誰かがいってただろ!
895[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:24:42 ID:209smpOj
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ  1000が49800円になりますように。
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i
896[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:38:50 ID:/ftQsa+7
1400ポチろうかと思ったけど、やっぱ待ちだな
来週改良版が来ますように。
897[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:57:10 ID:2etf2wi1
ここは買おうか迷ってる人のためのスレであって
ポチった人間は精神上もう見ない方がいいかもしれないw
898[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:06:16 ID:/HSiCnRq
届いてからしばらくはPPの為に見といた方がいいかも。
899[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:33:36 ID:OeJXrLvY
DELLはポチしてから届くのに約2週間
新生活に間に合わせるようとするなら3月2、3週くらいがピーク?
関係ないか・・・

それにしても5月はMontevina、ローンチCPU
6月はXP終了と祭り要素が盛り沢山だなw
900[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:39:34 ID:J8D9N2HP
抽出 ID:S2qHYhmm (8回)

704 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/26(火) 00:16:24 ID:S2qHYhmm
2GBならVistaでいいだろ
XPで2GBも必要ない
バッテリーのもちなんてそんなかわるわけないだろ
速度なんて速いというが、そんなの数値上のことで、このスペックなら体感的に何もかわらねえっつうの
アップグレードでVistaにするのはありえないけど
今から新しくPC買うのに、スペック十分たりているのにわざわざXPにする意味がわからない



708 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/26(火) 00:19:27 ID:S2qHYhmm
たしかにこのスペックならVistaは十分快適に動く
グラボもこれなら問題なし

今使ってる周辺機器がVistaに対応してるのなら、普通にVistaにしたほうがいいんじゃね
使い方なんて1週間もすれば慣れるだろうしさ

720 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/26(火) 00:38:21 ID:S2qHYhmm
Vistaアンチがまた沸いてるのかw
スペックたりてるのにXPてwww
かなりのオタクゲーマーでもなけりゃXPなんて今さらいらね
みなさんオタクですか?ww

721 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/26(火) 00:40:33 ID:S2qHYhmm
C2Dで2GBのVista重いと言ってるやつのほとんどが自分ではVista使ったことなくて、
そのへんのアンチの受け売りで、自分のことのように言ってるだけだから相手するな


723 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/26(火) 00:42:16 ID:S2qHYhmm
>>721
重いのはお前の頭だけにしとけ
VistaがXPより快適なわけないだろwwww

725 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/26(火) 00:43:13 ID:S2qHYhmm
Vista=スイーツ(笑)

???
901[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:03:50 ID:w8CiYwY9
>>721
>>723

ID変え忘れm9(^Д^)プギャー
902[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:03:59 ID:KiRS6GB0
>>879
今が在庫処分中で今日明日にも売り切れる可能性大きいと思うよ。
この値段で来週まで売れ残るとは思えない。
ま、今週がチキンレースのピークでしょ。
3Dゲーム以外なら文句なしのスペック。
903[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:08:00 ID:WqOLBU8a
決算前に買っちゃった人かわいそう・・・
904[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:09:56 ID:Dxx9c1aW
「今日ね、フィリピン人みたいな人から電話があってね、
『2ちゃんねる、1万円引きにします』っていうのよ。
何いってるかわからないから切っちゃった。」
帰宅するなり母親が報告してきた。

どうやら母親の脳内で、パソコン→2ちゃんねる に変換されたかと。
そしておそらくうわさのDELLからの営業電話だろうかと。
昨日、注文直前の画面で散々迷っていたから…。
1万円引きなら迷わず買ってたよ。
ママのばかー。

ま、笑わせてもらったから許す。
905[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:12:51 ID:SXR7d3dc
XP化さえできれば1000より1526の方が明らかにいいんだけどねぇ。

Vostro1000と比較

・若干の小型・薄型・軽量化
・ボディカラーバリエーション
・Radeon Xpress 1270(Radeon X700相当)
・IEEE1394a
・8-in-1 メモリカードリーダ
・S-Video端子
・HDMIポート
・デジタルマイクロフォン
・デュアルヘッドフォンジャック

・DVD+/-RWドライブと無線LANが標準搭載。

64980円(税込・送料込)
http://ime.nu/configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046BBasic&s=dhs

追加オプション
WXGA+
Webカメラ
Bluetooth
906[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:14:55 ID:SXR7d3dc
X700相当ってのは間違いだったな。
907[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:17:44 ID:SXR7d3dc
URLもおかしいな、引用コピペでミスった。

64980円(税込・送料込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046BBasic&s=dhs
908[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:24:44 ID:OeJXrLvY
1526はまだ報告ないけど
今週届く人多そうだね
909[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:30:21 ID:fXHBZYUS
>>903
DELLの決算は1月じゃなかったっけ

今週は世間が給料入ったところだから多少高くても売れるわけで
今週安いモデル、電話で値引きまでして売りつけるってのはモデルチェンジ前で早く売り切りたいやつだろう
他のモデルはだいたい先週より値上がりしてるし

見積もり取ると営業かけられるのはデフォだけど
この程度の値段のもので値引きまでして売り込まれるなんて経験無い

>>904
電話のオペレーターは外人多いが、普通担当営業はデル(株)の日本人じゃないのか?
おまいのところはフィリピン人が担当になったのかよw
それに最初に営業から挨拶メールも来るはずだが…
910[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:33:50 ID:U+yBjpKz
3月が安いという書き込みをしきりに見かけるのですが毎年3月は何かしら安いキャンペーンがあるのでしょうか。
個人的には上に上がっているVostro 1000を購入しようか検討してますが、
更に安いパッケージが来るのであればしばし待ってみようかと思っております。
用途は完全なサブPCなのでスペックよりCPの高さを重視してます。
911[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:53:07 ID:8gar25bq
DELLから電話来た。
いくら下げられるか試すかな
15000円ぐらいまで試してみるか
912[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:57:42 ID:Dxx9c1aW
>>909
904です。
挨拶メールは届いてないです。

電話の相手はカタコトの日本語だったそうで、
フィリピン人というのは、もちろん母の憶測です。

突然の電話で、カタコトで専門用語を並べ立てられ、
母はかなり怖い思いをしたようです。

まさかDELLからじゃなかったら、母の言うとおり、
「2ちゃんねる一万円引き」の電話なのかな…。
まったく怖い世の中ですな。
913[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:00:44 ID:Dxx9c1aW
>>911
日本人からの電話でしたか?
挨拶メールはありました?
914[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:00:45 ID:XvSpQPKD
DELLは
個人担当→外人オペレータ(だいたい中国人)
法人担当→日本人営業
915[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:08:51 ID:haKFjYx0
一万匹ってどのモデル?
その電話うちにもこねえかなぁ。
916[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:13:50 ID:9I5KYJ/J
来月はアバンダン祭りですね
917[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:22:51 ID:kYhL6gDg
もう振込みしちまったよ。1万引きおいしいな
918[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:24:37 ID:OQj6S3G9
中国人オペが個人にも電話してんのか
それじゃ在庫処分確定じゃね?
企業向けの営業は凄くウザいけど個人に対して最安値に近いパケにさらに値引きを持ち出して交渉なんてあまりないと思う
>>911
国内企業は3月決算が多いし年度末で税金などの制度から
大抵の高額商品がお買い得になるから勝手にデルもそうだと期待してるだけ
車とかもそうだね

デルは1月決算だから年末〜1月に祭りが多い
今はマイナーチェンジ前の在庫処分の祭りだと思う
919[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:25:55 ID:zPvwYAMl
1526はCPUがゴミすぎる
今時あれはないだろ

とりあえず1520を買ったやつらが一番利口だな
俺はXPS狙いだけどさ
920[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:32:41 ID:hNGpRLUk
15.4インチノートのキーボードにもテンキーつけてよ
921[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:39:54 ID:zPvwYAMl
>>919
まあ1526は下位機種だからな
1520は上位機種だから、そりゃ性能に差あるわ
922[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:42:38 ID:Gk8s5fC1
この流れで理解した。
今日1400をポチった俺は負け組。
923[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:44:45 ID:9qaotqBy
ん? 1400はシャーシに価値があると思っているんだが
924[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:47:01 ID:Dxx9c1aW
>>915
904 & 912 ですが
祭1520ベース XP グラボ オフィス 保障やらで 税込13万円台。
在庫処分なんですかね?
私の情報は、本当にDELLの中国人から電話があったとしたらですが。
925[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:52:17 ID:kYhL6gDg
>>924
見積書とってたの? 俺直注文だったからなあ・・・・・・・
926[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:55:01 ID:Gk8s5fC1
>>923
DELL初心者なので詳しいことはわからないですが、
1400にも良い所があるということですね!やった、ありがとう。
927[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 02:55:04 ID:/HSiCnRq
>>919
ゴミは言い過ぎでは?
928[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 03:09:44 ID:Y2k7sVwU
>>927
どっからどうみてゴミだろw
1520の標準のインテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
と1526標準のAMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz/512KB L2キャッシュ)
は雲泥の差だろw
さすがに今時AMD Athlon(TM) 64X2 はないだろ
こんなんじゃライトユーザーがただネットしてるだけでもだいぶ差があるっつうのw
929[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 03:17:30 ID:zPvwYAMl
>>928
だよなあ
特にVistaで使うとなると、ますます1526のCPUはありえないんだよなあ
930[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 03:41:41 ID:mKrykr/I
まさか電話でさらに一万引きなんてミラクルがあるとは・・・
見積もりしとかなかった俺完全に負け組みだわ。。。
931[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 03:48:46 ID:SXR7d3dc
>>928
1520を10万ン千円で買うとして4万円差を考えろよ。
確かにVistaはありえんが。

1520買った優越感に浸りたいのは分かるがね。
932[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 04:33:08 ID:ECMuVlcs
別に好きにすればいいよ
VistaでAMD Athlonは何を考えてるのかわからない

ほんとえらい事になりそうだぜ!!
933[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 05:12:47 ID:KiRS6GB0
優越感に浸りたいのは分かるけどライトユースではcelMとT7520の差も体感できないよw
こういう勘違い君を釣って利益を出し激安で還元してるデルは素敵。
グラフィックもね、1150から性能向上した1250も焼け石に水でゲームは不可なのは変わらず。
インテルの統合より高性能という優越感だけだよ。
もっともゲームやらないなら充分な性能。
934[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 06:36:37 ID:yDb94Fv0
CPUしか見てない時点で釣りでしょ。反応するだけ無駄
935[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 07:18:01 ID:Klg/Md2s
>>930
確かに見積りを取っておくと、営業から1万円引き電話があることがある
しかし、今回は1万円引きの電話はなかったんじゃないかな
次のクーポンを使用すると更に安くなった場合とか、値引きに余裕がある見積り時だけの気がする
パッケージで5万、割引で20%の今回は底値だったと思う

XPSは引いてくれないんだよね…
936[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 08:18:14 ID:kYhL6gDg
>>935
いや、まだあるんじゃないの?神パケって言うような盛り上がりじゃないよなまだ。
祭はこれからだと期待したい。
1万匹の営業やるくらいだ値段下げる余地はありそう Inspironは
dellの決算は1月って話があったが、他社対抗でこの時期がんばってくれるんじゃないかと期待してる
937[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 10:47:47 ID:EJdfyNfw
エンタメの1520で電話構成きたぞ
それまでになんどか見積もりとったけど電話こなかったな。
アカウントを取ったら電話来た感じ。
熱心に底値だと勧めてくれたが今すぐ決心してくれみたいなので断っちまった。
2、3日考えさせてくれればいいんだけどなぁ。
938[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 10:50:50 ID:QpTcK5hW
>>937
営業員に価格決定権があるわけじゃないんだから
底値だとは言い切れないのにな。
安いから今買えって迫るのは証券会社の営業員と同じだな。

買った後にそれ以上安くなって文句言っても始まらないってやつ。
939[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 10:53:47 ID:G5q4LF1w
昨日の朝日新聞のDELLの広告に
「決算期のデルなら1GBメモリ搭載で驚きの5万円台!!」
ってついていたのを見たのだが。
俺の見間違え?
いや、やっぱりついてるねw
もう決算期なのか。
祭りが近いな。
940[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 11:04:19 ID:jOC3nvAD
専門家が言うには
来週はもっと下がるらしいよ。
爆弾低気圧の影響らしい。

あと三社祭の時が
デルヘリの値段が一番下がるとも
俺の弟が言ってたなぁー
941[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 11:08:30 ID:g3N8dBr9
>>940
>専門家が言うには
気象予報士でつか?
942[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 11:25:52 ID:G5q4LF1w
三社祭って?
943[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 11:32:57 ID:B10IAc+8
FAX/ オンライン限定Microsoft?Office Personal 2007搭載パッケージ
Vostro? 1000
AMD Athlon? 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows? XP Home Edition 正規版
(Windows Vista? 選択可能)
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Microsoft? Office Personal 2007
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
24時間365日テクニカル電話サポート・E-メールサポート付
Vostro・OptiPlex・Latitude・Precisionシリーズが本体分配送料無料!【3月17日まで】

79,979円



安い…
944[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 11:41:23 ID:pvyjXPE6
>939
>「決算期のデルなら1GBメモリ搭載で驚きの5万円台!!」
ってVostro1000ならいつものことじゃん。
945[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 11:41:51 ID:b6JBS38+
やっぱモデルチェンジか
よかった型落ち買わなくて。
946[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 11:42:00 ID:B10IAc+8
FAX、たまに配送料無料になるよね。その時が一番得なのかな
947[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 11:54:29 ID:28rRuybG
お金がないので分割でデルのパソコンを買おうと思ってるのですが、
2ちゃんねる見てると不安になります。他のメーカーと比べて
実際のところどうなんでしょう?
948[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 12:05:22 ID:219GjPNm
2ちゃんねる見て不安になるのに2ちゃんねるで聞いてどうする
949[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 12:06:33 ID:jOC3nvAD
>>947
他のメーカーよりも
デルっぽいです。

いやデルそのものと言っても過言ではありません。
950[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 12:10:42 ID:b6JBS38+
量販店回れば置いてるとこあるから実機みて他メーカーと比べてみるといい
まず買う気なくなるからw
951[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 12:12:00 ID:g3N8dBr9
>>943
やけに高いなぁと思ったらoffice搭載だったのねw
officeなしで、1GBメモリ、DVD±Rドライブ、無線LAN、3年引き取り修理の設定で71,000円ちょいだったもの
952[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 12:30:05 ID:qVI3XALR
1520注文したけど、見積もりだけとっとけば値引きしてもらえるかもしれなかったのか。
何か代金振り込む気失せてきたぜ・・・。
まぁ今後3月上旬くらいなら安くなっても、プライスプロテクション?すればいいだけのことかなぁ。
953[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 12:57:20 ID:G5q4LF1w
>>944
「決算期」ってところに注目。
954[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 13:18:48 ID:HJr4m+FO
>952
キャンペーン割引は対象外なんじゃね?
955[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 13:24:54 ID:QF4avkLE
ぷっ
956[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 13:45:44 ID:zPvwYAMl
13万円以上で20%引きのときに1520ポチっといてよかった
出張3年保証つきで、かなりの高スペックな構成で約10万円で買えたもんなあ
Vostoroなんかとはわけがちがう
957[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 13:46:17 ID:GpqweJ77
>>947
まあ人それぞれなんだろうと思う
でも市販の大手他社メーカーPCのスタート→プログラム→
で出てくる、ウンザリするほど大量のゴミソフト群を見てると
スッキリと何もないデルからそっちに戻ろうとは思わない
958[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 13:53:36 ID:Rwh5ZDlh
アンインストールするスキルすらない人も世の中にはいるからねぇ…(苦笑
959[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 13:54:14 ID:7yID4mhq
>>956
メインで使うなら、その方が良いでしょうね。
自分はサブで使うのでC2Dでなくて良いので1400の激安待ってます。
960911:2008/02/27(水) 15:07:25 ID:8gar25bq
電話したら割引は126000ぐらいからちょうど12万にするってやつで今日までらしい
一年チョイずっと待ってたけど割引っていってもこんなもんか・・・・
未成年だから今日は無理って言っても特に変わらず
おまけに明日になるとインターネット割引も無効になるとか言い出したし
諦めて明日買うか
961[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 15:26:57 ID:6BLntjGX
C2Dなんてエンコしなけりゃ無用の長物。
ノートでエンコとかバカらしいし。
アレはデスクトップで使って旨みがあるものだな
962[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 15:29:15 ID:Rwh5ZDlh
今時デスクトップとかw
963[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 15:36:00 ID:6tRoyKCf
ちょっと教えてくれ。
スペック抜きにして、安いノートで液晶の質がいいメーカてどこなんだぜ?
964[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 15:40:15 ID:SXR7d3dc
スレ違い。
965[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 15:43:41 ID:dDIXLOt7
>>962
ノートオンリーかよ
966[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 16:10:03 ID:g3+HZb7G
注文したノートがようやく受け入れセンターとやらに届いたのを確認
ちょっと嬉しい
967[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 16:13:40 ID:6BLntjGX
>>962
日本語読めて理解できるようになってから書き込めよw
968[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 16:15:45 ID:Z/9AiGBA
ボストロって・・・名前がなぁ
969[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 16:18:04 ID:Rwh5ZDlh
>>967
脊髄反射でレスしなくてもいいから^^;;
C2D談義は組み立てPC板でどうぞ
970[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 16:22:12 ID:MwQhzWHs
>>968
自分で名前付けちゃえばOK

エレメンタルエクソダス
グレネイドメソッド
チェーンソーキメラ
ブルータルファクトリー
カオスゲート

こんな感じでさ
971[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 16:24:47 ID:4cy7SvlD
後ろにLLを付けてボストロールにすればいい
972[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 16:27:19 ID:Rwh5ZDlh
>>968
ラテン語で「あなたのもの」という意味でVAIOみたいなヘンな造語ではないみたいですよw
973[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 17:02:06 ID:mKrykr/I
意外に洒落てるんだな。。。
974[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 17:31:36 ID:5SpDZMWG
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p104687800
このオークションのお買い得度判定お願いします
975[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 17:48:31 ID:haKFjYx0
>971
採用。
ロゴの横にll転写するわ。
976[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 17:53:07 ID:pvyjXPE6
>974
DELLサイトで同じモデルがクーポン使用で送料無料54,980円なんだからお買い得度ゼロ
しかも消費税と送料とられるからこれ以上(現在51000円)あがったら確実にマイナス
977[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 17:54:24 ID:SXR7d3dc
>>974
51000円+税5%+送料1200円=54750円

同構成をDELLで直販 54980円(税・送込)


結論:2度と書くな死ね。
978[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:19:29 ID:9qaotqBy
>>933
ネタばらしは止めてくれないかな、恩恵を得てる者が迷惑するんだけど・・・
979[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:34:38 ID:6z3wBWlH
来週のキャンペーンは待つべきかやっぱり

2Dゲーやるなら今の1520のプレミアパケで十分なんだろうが・・・
また20%引きとか来たらもっといい構成できるしなぁ
980[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:43:41 ID:ECMuVlcs
ちょうれつ〜
981[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:14:35 ID:lY3/WfGO
世の中
馬鹿な奴一杯いるんだな
>>974のような商品を購入する奴がいるとは・・・
保証期間も短くなるだけなのに
982[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:35:43 ID:3i+fRbe5
>>933
ダンナの実家に帰ったときにネットがしたいのですが
どれを買えば幸せになれますか?

ダンナはPS3ばっかしてて、わたしは暇なんです。
983[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:44:13 ID:bYVeW/my
5年位前のデスクトップのvaio使ってますが
一番安いDELLのノートはそれよりも速く感じますか?

984[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:54:19 ID:PQGlK7co
1000 やっと買いの値段になった
985[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:04:47 ID:Z/9AiGBA
>>972
へぇ、それは不勉強でした。逆に好感持ち始めました!
しかし、ビジネスマシンらしくないネーミングだなぁ・・・
>>982
私を買えば幸せになれますよ。
986[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:07:26 ID:R8iJeLY8
>>982
用途ぐらい書かなきゃね〜

987982:2008/02/27(水) 20:22:46 ID:3i+fRbe5
>>985
どこに売ってますか?

>>986
用途が「ネット」だけじゃだめですか?
988[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:29:42 ID:5SpDZMWG
>>982
ボストロ1000の一番安いやつで充分
989[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:33:50 ID:S33YXblI
inspiron(うろ覚え)1501買ったんだけど1526にしとけばよかったかな。
違いは
1501・・・モニタ14.1、カラーがシルバーのみ、OSがXp、今の1526より5000円安い
1526・・・モニタ15.1、カラー8色、OSがVista
くらいの差なんだが。まぁ時が経てば良くなるのは仕方ないか
990[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:40:02 ID:IpjKexpj
いつのまにか13万以上で28,000円引+送料無料になってるね。>インスピとか
てことは13〜14万で組めば、こないだの20%+送料無料とどっこいじゃね?
991[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:50:13 ID:kYhL6gDg BE:448762278-2BP(1916)
>>990
もうPP発動かな・・・・・・・この時期PC需要期だろうから売るのに必死なんだな
992[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:55:44 ID:ECMuVlcs
俺の見積もりだと今回の方が安い
2万8千円引き+送料無料つええ
993[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 21:04:26 ID:kYhL6gDg
>>992
俺の場合だとまだまだだ。CPU載せ替えたり保証のっけたりしたからな。
13万ギリ注文だった人は前と比べて2000円ほど落ちてるのかな
994[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 21:08:04 ID:b6JBS38+
DELLってとりあえず一台あたり6万か10万で売れればOKな感じだよな
それを基準に消費者をかく乱してるだけで
よく考えるとノートで10万出すなら他社のノート買った方がいいし
結局6万以下の祭り機しか買う価値ないことに気がついた
まる

995[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 21:09:26 ID:kYhL6gDg
次スレねえな 建てられるかどうかやってみる
996[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 21:15:18 ID:kYhL6gDg
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー7【DELL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204114243/

次ここな。この板で初めて建てた。緊張した。
997[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 21:17:41 ID:kYhL6gDg
>>994
他社のノートの10万となるとCPUがなあ・・・・・・・
998[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 21:20:08 ID:b6JBS38+
そうね
あと1万か2万はいるけどね
999[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 21:20:36 ID:5SpDZMWG
ブラウザが古いのか頭が悪いのかどうしてもページにたどり着けません
どうかインスピとボストロの側面前面背面画像の見れるページを教えて下さい

>>996
スレ立て乙です
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 21:20:55 ID:b6JBS38+
まあ>>996
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。