≪高い?≫中古ノート購入相談室≪安い?≫3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:11:52 ID:AbuKbX2m
SATAが使えるノーパソってどうやってみわけるの?
メーカーHPみても普通書いてないよね?自作マザボとちがって・・・
サーバー用で使いたいので液晶ジャンクなやつかって250GHDDつけようとおもうんだけど・・
953[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 00:47:42 ID:754WMJUy
普通はメーカーサイトの仕様表に書いてあるよ。
万が一(普通ない)書いていないようなメーカーであってもマニュアルに書いてある。
954[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 03:15:13 ID:/xFNDdx8
>>948
その黄ばみはエロゲやってて、射精した時の痕跡
955[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 08:26:47 ID:d8xKXcNg
>>953
まじっすか?
じゃぁ私の見た範囲のやつはもしかしたら、SATAじゃないのであえて何も書いてなかっただけなのだろうか・・・d
956[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 10:58:27 ID:MDHusqT9
液晶: 12.1型 TFT XGA (1024x768)
CPU: 低電圧版Pentium M 1.20GHz
RAM: 384MB
HDD: 約20GB
LAN: 内蔵
カードスロット: Type2 PCカードスロット×1、SDメモリーカードスロット×1
OS: Windows XP Homeインストール済

で18kってどうですか?
ニコは見ないですけどJaneとか普通に使えますか?
957[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 11:04:56 ID:/2MZsUM3
>>956
Crusoe 733MHzでJane普通に使っている俺に謝れ
958[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 11:49:34 ID:137El9Vw
>>955
確認したければ、周辺機器メーカーの対応表を調べるのが簡単。
たとえば
http://www.iodata.jp/pio/hd/index.htm
とかね。もしくは、メーカーの純正オプションを調べてもわかると思うよ。
959955:2008/04/19(土) 12:39:27 ID:d8xKXcNg
>>958
HDDのほうの対応表見ればよかったのか!
その発想はなかったす。凄く助かります。ありがとうございました。
960[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 19:43:34 ID:Io4aebwt
>>956
メモリさえ増やせば超快適
961[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 19:57:27 ID:Qict8pbB
lenovo 3000 N100 0689
オクでどれくらい値が付きますか?

1,5年利用 XP HOME CPU DuoT2300 メモリ512×2
液晶とキーボードは最近、新品に交換済
962[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 20:51:03 ID:ZAGliSK3
>>956
OSまで付いてその値段なら安いな
アキバでそれより高いジャンク
あったぞw
963[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 01:04:29 ID:PZdMVWmm
>>956
http://item.rakuten.co.jp/donya/54131-ss/#cat2

256+128=384MB→256+512=768MB
これでサクサク

スレの上で出てきた最近のはこれ1枚で相当良くなる・・・・・。
964[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 01:21:01 ID:stSy6UFX
2万ぐらいでXPサクサク動いて2Dゲーム、スペシャルフォース、ニコニコ動画、ビデオ鑑賞を快適にできるのないかな?
965[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 01:49:34 ID:zLB4S1Wd
>>956
その世代ならPC2700のバルク1GBメモリーを差した方がいいんじゃないか。
メジャーチップで\7000くらいで売っているし、ソフマップに買い取りに出しても、ほぼ同額で買い取ってくれる。
966[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 01:58:03 ID:q0LuLFet
>>964
ない。スペシャルフォースの時点でアウト
XPサクサクの時点でアウト
967[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 02:29:31 ID:stSy6UFX
>>966
3万でもないですか?><
968[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 03:15:38 ID:XKmDG6vL
3万でも無いな。
3万だとCelM1.5Ghz程度が精一杯。
969[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 03:18:58 ID:stSy6UFX
テンプレどおり4万ぐらいじゃないとないんでしょうか?><
それならDELLの新品が6万ぐらいだからそっち買った方が良いんでしょうか?><
970[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 06:45:46 ID:zLB4S1Wd
>>969
で、新品DELLに6万も使うくらいなら、新古品ThinkPad X61をじゃんぱらで買えよ。
になると。
971[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 09:51:57 ID:L5CzjkSS
ネットとメールぐらいの用途で、動画サイトやゲームしないなら、
PDAも候補に入れた方がいいのかな?
PDAなら中古だと5千円前後からあるよね。

PDAは使ったことないんだけど、ネット見辛いのかな?
972[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 11:44:52 ID:uIa+gqLZ
>>971
使った事無いもの薦めるのはどうかと思うが・・
画面が小さければネットが見づらいのは普通だろ常考・・
973[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 15:41:18 ID:T4hsektF
>>971
PDAだと基本的にWebブラウザの選択の余地がほとんどない。
最新のものでもニコニコが辛うじて動作する程度で5000円で売られている
ようなものだとようつべでさえ無理だと思う。
5000円のPDAでできるようなレベルのことだと今は携帯でできる。
974[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 16:09:41 ID:uIa+gqLZ
>>971
スマン・どうだろうかという相談なのね。
メールだとデータの容量や添付されてきたファイルをどう展開(見る)するかが問題となる
ネット=Webの表示とすると既にPDAで出来ることはケータイで出来てしまうと思う
そう考えると現状でのPDAは母艦がある場合の外出用の補助位しか使えないかなあ・・

10年ほど前に俺はリブレットかモバイルギアかで同じように悩んだが特殊な絵の
データを貯めようと思うとモバギではすぐ限界になりそうだったからリブにしたww
975[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 16:13:27 ID:EzaQdrOL
>>971
その程度なら携帯だって十分かと。
あと古いPDAは満足に使い物にならないから止めた方が・・・
無理すれば使えるけどストレスが溜まるってレベル。

>>973
PDAでつべとかニコ動は重過ぎてミリ。回線速度が足りててもマシン自体に再生するパワーが・・・
976[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 16:16:35 ID:WuCoilmF
977[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 19:42:22 ID:1LnM+w1E
 価格は新規契約でW-VALUE SELECTを利用した場合、頭金が3万9800円、月々の支払いは2100円×24回。
「新つなぎ放題」が月額3880円なので、頭金さえ支払えば月々5980円で利用できる。
978[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 22:20:46 ID:uBafX+mr
昨日、うっかりオクで落札してしまった…_| ̄|○;;;
平日にマターリやるつもりだったのに。
夕飯前にポチってそのまま忘れてて、寝る前にそのままで
落札してるのに気付いた。
どーして誰も競ってくれなかったんだー。(八つ当たり)

一応目標予算内ではあったけど平日ならきっと、もう2−3千円
安かったに違いない。

オフィス2000と無線LANカードは持っているので
OS:XP(リカバリディスク付)
光学:DVD±RW
必須で30000円以内が目標だった。
落札価格は26000円(送料込)

参考までにスペックは↓だった。もう少しメモリがなぁ…。

*主な仕様
FMV-612MG3

CPU:モバイルIntel(R) Celeron(R) プロセッサ 1.20GHz
メモリ:384MB
ディスプレイ:13.3型 1024×768ドット 1677万色
HDD:30GB
インターフェイス:LAN、USB2.0、PCカードスロット、サウンド
ディスクドライブ:スリムスーパーマルチ
DVD:
【書込】DVD±R:8倍速 / DVD±RDL:4倍速 / DVD+RW:8倍速 / DVD-RW:6倍速  DVD-RAM : 5倍速
【読込】:8倍速
CD:
【書込】CD-R:24倍速 / CD-RW:16倍速 
【読込】:24倍速
979[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 23:11:39 ID:T1MHxbVp
チラシの裏
celeronはデスクトップのpentiumVと同じ256Kキャッシュなので悪くないよ。
ハードディスク換装済みみたいなので多分U-ATA100で異音などない(と思うよ)
光学ドライブは+4000円ぐらいだと思えばそれぐらいかなと。

結論
状態さえ良いならイイと思うお
980[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 23:37:17 ID:oKAEjHyP
>>978
価格的には普通かな?
が、DVD云々必須という事は、これでDVD鑑賞もするの?
これってビジネスノート(LIFEBOOK)だから、多分ノングレア液晶かと。

今時、非光沢でXGAでDVD鑑賞は、ちょっと興ざめするかも。
981[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 00:11:12 ID:U5ZcD8nK
978です。

妥当な金額という事で、ちょっと胸をなでおろしてみたり。
品物の状態は届いてみてからですね。
DVDは焼ければオケという事で。
セカンド機予定なので。
今のメインのはDVDコンボで見れるけど焼けなくて。
今使ってるセカンド機は98SE…。愛着はあるんだけれど…。
さすがに遅さに耐え切れなくなってしまった。
982[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 02:10:02 ID:+oaLBvRw
>>981
デフラグツールとレジストリのクリーンアップで直るんじゃないかな?
AusLogics Disk Defrag
http://cowscorpion.com/HDD/AusLogicsDiskDefrag.html
CCleaner
http://www.softnavi.com/ccleaner.htm

一応やってみてはいかがかと




983[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 02:26:43 ID:5F9oM1Gx
>>982
ドモ。

そういえば、中古で購入していらい一度もデフラグしていない…。
週末にでも試してみよう。

レジストリのクリーンアップは知らなかった!(←ヲイ…)
デフラグで変わらなかったらやってみよう。

んで上手くいったら友人に無償で譲渡予定です。
984[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 02:28:11 ID:GnSRmyEX
買う時どこで探してるの?
価格。こm?
985[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 08:29:54 ID:r8gpeHu/
オクで相場チェック
そのあと検索エンジンで中古PC販売のwebサイト巡り
986[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 10:28:52 ID:h3nh8Z5G
aucfanだな。
んでだいたいの落札相場が分かるから

秋葉のショップ行って状態と相場で相談する
987[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 11:09:12 ID:v2wsRDTq
FMV-6210NUをねらってますが、
どのくらいが相場でしょうか?
15000円くらい?
988[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 16:01:08 ID:HLd8P+Ni
型番:dynabook SS 1600 10L/2 
■CPU:超低電圧版Intel Pentium Mプロセッサ 1GHz
■メモリ:768MB (DDR 256MB+512MB)
■HDD:40GB 
■液晶モニタ:12.1型低温ポリシリコン TFTカラー液晶、1,024×768ドット
■LAN:100Base -TX/10Base -T、無線LAN、
■モデム:56Kbps
■USB:USB2.0×3
■CFカードスロット、CDカードスロット、
OS: Win Vista HomePuremium(OEM版、認証・更新済)
主要ソフト:Office Professional 2007

46800円なんだけどどうかな?
OSとソフトが最新モデルでこの値段というのはお得だと思ったんだけど。
スペックも悪くないし。
989[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 16:11:42 ID:l6PEyfKs
>>988
まあ普通じゃね?12インチモバイル中古ならそんな価格かと
990[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 16:44:20 ID:IBAzFtyv
>>988
SS1600でVistaモデルなんか有ったっけ?
VistaとOfficeプロのライセンスがちゃんと付いてくるなら
かなりお買い得じゃね?
991[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 16:54:33 ID:+XQVNaEV
Vista使うにはメモリが厳しいと思うよ。
少なくともその構成で常時使うにはストレス溜まりそう。

VistaとOfficeのライセンスが正規なものなら、
そのライセンスだけ別PCに使うとかすればいいかも
992[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 17:14:01 ID:MaBtj8ru
>>988の構成でVistaだと、ほとんどギャグだなw
993[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 19:14:34 ID:17zoWMXt
768MBでVistaっていうのは体感的に192MBでXPってくらいイライラすると思う
994[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 20:01:51 ID:X5lLSAxe
これか

ttp://www.tlt.co.jp/pc/catalog/ss/04012116/spec.htm

XPならともかくVistaは無いなw
995[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 20:24:19 ID:P8FlAZgn
>OSとソフトが最新モデル

この発想は危険すぎる

しかもPenMっていったってバニアスだし
996[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 23:06:15 ID:34cUsPcY
>>987
>>638->>645を参考
997[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 02:25:44 ID:vdo3IXPQ
ヤフオクは、こういうことが起こりうるから、面白い。

★★★ 落札価格 = 13,000円 ★★★
-------------------------------------------------------------------------
NEC
型式 PC-VY10F/BH-R
付属品 ACアダプタ
電源ケーブル
外付けコンボドライブ

CPU PentiumM - 1GHz
メモリ 512MB
HDD 40GB
無線LAN なし
有線LAN あり
モデム あり
USB2.0 あり
DVD-ROMとCD-RWの外付けコンボドライブ付属
FDD なし
IEEE1394インタフェース
12.1”TFT(XGA表示)
Windows XP Proリカバリ領域あり(ライセンスは本体に貼付)
-------------------------------------------------------------------------

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s92244723
998[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 02:30:31 ID:Kq2rO1fo
>>997
スペックだけみりゃいいけどガワがボロボロだな
999[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 02:45:02 ID:xkIiCRDE
【予算上限】〜2万。頑張って5万
【 O S 】XP
【用  途】今のPCがMEだから、gigabeatのインストールの為だけ
【性  能】CPU1.5GHz前後、メモリー512MB以上
【HDD】10GB以上
【駆動時間】ほとんど自宅だからそこまで気にしない
【重  量】見た目的に軽い方が好き
【サイズ・液晶】小さければ小さいほどいい
【ネットワーク】使わないからイラネ
【インターフェース】USB2.0*2があればOK
【検討中の機種】免税品店みたいなとこで外人店員がオススメしてた1ヶ月保証付きのNECの安くて怪しいやつ。
スペックは覚えてる範囲で
・メモリー128MB(+3000円で256にしてくれる)
・HDD10GB
・CPU800MHz
これが17000円
今日慣れない秋葉原を2時間まわった中でも1番安かった
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 02:48:24 ID:xkIiCRDE
追記で、CPUは1.5とかいてあるが、音楽再生に影響がなければそこまでこだわりはありません

アドバイスの方よろしくお願いします
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。