【個人】DELLノート総合 12冊目【SOHO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
デルコンピュータ日本サイト
http://www.dell.com/jp/

【Inspiron】DELLノート総合スレPart1【Latitude】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1116428734/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 2冊目【Latitude】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1133320966/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 3冊目【Latitude】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1147351381/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 4冊目【Latitude】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1158176417/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 5冊目【Latitude】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1166652171/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 6冊目【Latitude】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1175293485/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 7冊目【Latitude】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1179671408/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 8冊目【Latitude】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183030463/
【新シリーズ】DELLノート総合 9冊目【Vostro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1185687961/
【新シリーズ】DELLノート総合 10冊目【Vostro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1190155236/
【新シリーズ】DELLノート総合 11冊目【Vostro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1196033692/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 08:01:25 ID:qJUP+cxL
>>1乙かれチャン
3[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 10:52:22 ID:nu7ZZerV
           ,.. --- ..
       ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、
      /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\
    /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、
   ノ:..:..:./:..  ̄: :7´:―― : :|‐: :´、: ヽヽ
  ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ
    !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.|||   >>1乙・・・
    Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ
.      }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/
     ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.//
        `ィヘ:ト、 _   _   ノ:イ/
      rく、\` ヽ二コ:千:|K、′
      |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l
      ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7
     |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
      j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}
      |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
      l::.::.:..:. ̄ ̄ト 、, --、―弋i
       ヽ::.:..:..:.::..∧/    ヽ  i _ .. -―
       ``ーニ´/ー-、   | _|
       _. -―  ̄  ト―.:「:.:l
                 ヽ:..__:L_|
                ヽ.__)ノ
4[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 14:25:01 ID:bGS3BiK9
>>1


今週は送料とられるからスルーだな。
5[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 14:52:25 ID:a1h90FLm
俺が見たいってだけなのもあるけどwikiとかも貼った方がいいかもなw
6[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 15:52:36 ID:6i+6HeKV
オプションの3年保証などをつけた場合、保証書もいっしょに送られてきますか?
7[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 16:01:02 ID:/r5PGg7z
明日到着予定なのにまだ海の上だ…
8[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 16:10:04 ID:+SksJE9S
>>6
書類関係はチープ
証書というか本体に設定されるサービスタグコードで一元管理される
9[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 16:10:25 ID:+SksJE9S
>>7
大雪でやばいんじゃね?
10[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 16:24:21 ID:/r5PGg7z
>>9
やっぱり雪のせいかなあ…
11[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 16:35:24 ID:8Q4jDWy7
TK-55、販売期間短かったな
12[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 18:58:14 ID:MeBhHIAD
DELLノートのメモリ増設を考えているのですが、
お勧めのメモリなどはありますか?

上海問屋で購入しようかと思いましたが、
以前にキングストンのメモリの方が良いような書き込みをみたので。
13[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 18:59:46 ID:+SksJE9S
>>12
そこのも相性保証あるし買って損とかはしないでしょ
14[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 00:08:04 ID:MmuiZYt7
祭りは3月ってホント?
156:2008/01/25(金) 00:45:12 ID:+p7BrBl4
>>8
お答えいただきありがとうございました
16[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 01:17:26 ID:cG05bc9f
Penrynまだ?
17[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 02:13:31 ID:HtKEo6RX
イヤホンノイズ †
Vostro 1400 / 1500

979 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/13(土) 02:44:45 ID:JUswjsX/
今日はイヤホンノイズの消し方を投下する 非常に単純だ一分で出来る
RMclockと言うソフトウェアを導入し
http://forum.notebookreview.com/showthread.php?t=141100&page=12&highlight=rmclock
の#119の記事にSSが貼ってある通り
Managementの項目のrun hlt command when OS is idleにチェックを入れて見てくれ
常に制御したかったらRMclockをスタートアップに入れればいい
18[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 05:33:13 ID:GZ7U0Otr
やったけど、ノイズ変わらんよ。
19[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 05:40:39 ID:fiBmzUm1
>13
相性保証って送料とかどうなるの?
結局IOdataとかから買ったほうが....
20[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 05:58:41 ID:GZ7U0Otr
これらの費用はお客様負担となります(商品代金から除いて返金いたします)。

購入時の代金引換手数料、振込手数料などの決済手数料
購入時の配送費用(送料)
商品返品時の配送費用
返金時の振込手数料
21[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 06:19:11 ID:c8uDWqfd
朝っぱらから引きこもり女の自演劇か?w
今は本店と楽天の価格が一緒だからポイントがつく分、楽天が有利
22[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 09:53:16 ID:LV5ZEaBH
>>14
3月てなんかあんの?

XPっていつまで買えるんだろ…
そろそろ買うか、いや待つべきか…
23[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 11:56:00 ID:HTf42Z/4
個人事業主でリース契約したいんだけど、リース契約した経験のある人いますか?
リース契約するとクレジット関係の与信に登録されるんでしょうか?
借金は一切無いので、その辺が気掛かりです。
また、何かアドバイスがあったらお願い致します。
10万くらいのノートを買おうと思ってたんですが、いっそ高い機種をリースしようと思いまして。
宜しくお願い致します。
24[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 12:35:12 ID:2qs5a4YV
そういえば個人でリースしてますって書き込み見た事ないな。
つ 人柱
25[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 13:03:15 ID:P45Jjx/z
>>24
リースは期間が来たら返却の義務が生じるからな・・・
26[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 13:47:29 ID:r8TIoBCl
1200の重量って大体どれくらいですか?
1.8キロ超えます?
27[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 13:52:12 ID:y/IjOFd1
>>26
仕様見ろよw
28[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 14:11:05 ID:TDrByF7B
リース契約のメリットって、リース料金が全額経費になることと、減価償却の必要がないことくらいだよな
まあ自営業者ならある程度のメリットはあるだろうけど、個人ならメリットはゼロだな

>>25
リース契約の内容にもよる
必ずしも、リースアップ時の返却義務があるわけじゃない
契約書に返却の項目があっても、そのままくれる場合もあったりするしね
29[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 18:26:58 ID:InugGA9H
┌┬─────────────────────────────────┐
├┤Vostro(TM) 1000 構成例
│└─────────────────────────────────┤
|◇ AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz)  
│◇ 1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ  
│◇ 80GB SATA HDD  
|◇ 15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ  
|◇ DVD/CD-RW コンボドライブ  
|◇ Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版  
│◇ Microsoft(R) Office Personal 2007 
│◇ 1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)  
│◇ 24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付き)  
└──────────────────────────────────┘

 ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 1/28 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆
 
  パッケージ価格 : 75,980円
 ★7%OFF限定クーポン適用後価格 : 70,661円 (配送料別)  

前スレのおかんにVista+Office2007の人ちょうどいいんじゃないか?
30[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 00:12:48 ID:n2SoOuv2
ちょっと質問しても良いかな、
今VOSTRO1400を使って1ヶ月たつんだが、一昨日、PCを起動時たらCPUが凄い勢いで動き始めて、パフォーマンスを見たら何も動かしてないのにCPU使用率が100%になってたんだ。
何分たっても動きっ放しで、仕方なく再起動したら通常の状態に戻ったんだ。
だけど、今日PCを起動したら、またCPU使用率が100%になったんだ…
これってウィルスかな? それともこのPCの誤作動なのかな? だれか分かる人がいたら教えて下さい。
31[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 00:14:37 ID:rNsEhZ2i
32[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 00:15:14 ID:zWk/ITl9
再インスト。
33名無し募集中。。。:2008/01/26(土) 00:29:21 ID:Rb4Lvzjb
アプリでCPU使用率見る前にCPUが凄い勢いで動き始めたのがわかるってのが凄い
34[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 01:10:39 ID:x4LbIyaq
富士通の申し立てを受け、日本ナンヤのメモリ製品が輸入差し止めに
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0124/fujitsu.htm

Dellってどこのメーカーのメモリ使ってたっけ?大丈夫かねぇ
35[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 01:17:18 ID:zWk/ITl9
ウチのはhynix
36[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 01:28:03 ID:x4LbIyaq
>>35
そうですか
ヤフオクでも調べたけど、最近のDellのノートはhynix採用してるっぽい
37[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 08:54:27 ID:n2SoOuv2
>>33
CPUファンが思いっきり回ってたんだよ
38[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 10:13:19 ID:ad9rXyMU
ワロタ
39[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 07:29:04 ID:OORG9hV8
ボストロ1400使っているのですが、音量調整のボタンの横にある再生、早送り…のボタンなんですが、iTunesで再生してるときは反応してくれないのですが仕様ですか?
40[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 08:47:11 ID:RZMLtUZb
>>39
説明書嫁
41[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 08:51:40 ID:3Q73hxX8
http://jpdo.com/sb01/24/img/1.jpg

vostro1400です。
最近電源入れると、こうなってしまいます
F1押して使っているのですが・・・
電源管理でX−TUNEというソフトを入れてかもしれません。

英語から、ACアダプターがつながれてないというように見えるのですが
ちゃんとつながっています。
42[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 09:16:14 ID:K6HxqgR+
>>41
サポートに電話で報告
客から報告が多いとBIOS修正もされる
43[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 09:22:21 ID:/3Y24PW2
はあ
44[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 10:45:30 ID:+yK6vtyx
>>41
パソコンのアダプタ部分の接続が甘いから出る
繋がってると思っても安物マザボのせいかやたらゆるい、自分もこのメッセージが何度か出た
抜いてしっかり刺し直せばおk
45[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 10:52:26 ID:3Q73hxX8
サンクス
一度抜いて、やったら大丈夫でした。
コンセント部分も固く抜ける要素なしだし
トランス部分も抜ける感じはなし
そうなると、PCとの接続部分が甘いのかな・・

今後使っていく上で、すごく不安だ。

電気類で、接続部分がゆるくなって電源が入ったり入らなかったり
そういうのPC以外の家電で経験しているから、そうなるとやだな。
あんま動かさないように使うのが防止策かな
46[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 11:37:15 ID:61xMCl0c
ノートなのに動かさないって。ディスクトップじゃないんだから・・・
47[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 11:39:34 ID:vvrRQfaC
据え置きノートなんて普通だぞ?
48[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 15:13:25 ID:xTQsaGmn
>>46
いつの人間だよwww
ワロタwwwww
49[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 17:05:45 ID:n2d1e1rd
ディスクトップって何ですか?
50[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 17:14:30 ID:xTQsaGmn
「ディスクトップとは」で検索した結果は下記の通り

デスクトップ、の間違い。

おじさんはよく必死に「Disktop」ではなくネイティブの発音は「ディスク」で「desk」なのだというが、どう考えてもDisktop、つまりディスクの最外周のことである。

あるいはUnixシステムの/(ルート)のことを言っているのかもしれないな。

しかし、「ディスクトップパソコン」とか言われると、もうどうにも解釈し難い。



つまりどうでもいいなってことか
51[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 17:57:31 ID:P6caL9xs
フリーソフトでも誤植してる涙目
52[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 19:28:53 ID:3vhsQCcN
アスロンからテュリオン?に変えると8000ちょっとだっけか?高くなるけど、テュリオンのが良いの?
53[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 19:32:37 ID:vvrRQfaC
L2キャッシュが倍になるだけ
54[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 19:33:06 ID:fTvxPIRX
L2キャッシュが倍
55[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 20:11:26 ID:x1khHLyZ
L2キャッ
56[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 20:22:51 ID:GejvKGGX
L2
57[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 20:25:37 ID:SPyeAKxk
L
58[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 20:59:49 ID:F6sOiPSf
59[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 21:29:06 ID:LZBkFKMa
i
60[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 23:57:41 ID:wnyRn+Fb
.
61[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 00:02:56 ID:JglNfW2U
>>45
固体差もあるし、神経質にならずに普通に使ってみてよ
自分はほとんど据え置きなのに4〜5回そうなったからコンセント刺す前
ノートのほうも抑えるようにしてるけど普通そこまでひどくはないと思うし

1400はわからないけど、1501はこの状態になるとJaneでポップアップの不具合出ることもあるんで
そのときは1度バッテリーはずせば直ると思う
62[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 00:10:35 ID:ezQ7F6WI
DELLノートですか?
63[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 07:40:46 ID:h3/Qrgxr
つうか、デルよ、見積もりメールに機種名書けや機種名を!

見積書の詳細
アイテム詳細: 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード), Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)

ハァ?
まず最初にVostro1500とか、機種名書くのが筋だろ!
しかも、最初どころか、どこにも記載が無い。
わざわざ見積もりのタイトルを書かせる癖にメールにはタイトル反映されず。
機種ごとに複数見積もり取ったら、どれがどれだか分からんだろうが!
64[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 08:22:48 ID:/+0zUbvF
>>63
とりあえずこいつうるせー
65[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 10:20:40 ID:1zahDASh
ボストロてバッテリー外してACアダプターのみでも使えますか?
66[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 13:08:24 ID:iD42HwWe
>>65
リチウムイオン充電池は完全放電してしまうと次に電源接続した時に稀に一発で死ぬことがある。
なので、取り外して使うのは不正解。消耗品と割り切って使いましょう。
67[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 13:09:50 ID:iD42HwWe
>>63
苦情はデルに直接知らせましょう。
68[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 13:45:20 ID:j63E94jo
http://www.apple.com/jp/batteries/notebooks.html
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00
http://dennou.stakasaki.net/xiedai03_battery-j.html

バッテリはある程度充電された状態で取り外しておくのがいいみたい
満充電や空の状態が続くと急激に劣化、携帯電話のように使用しながら充電するのも劣化する

レノボになる前のIBMのページがかなり詳しかったと思うけど
そこにはACで使う時はバッテリ外しておけって書いてあった
69[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 14:48:44 ID:ZAnPDPgf
>>65
使える。
バッテリーは残量50%程度で保管し、3ヶ月に1回は充放電して使うこと。
70[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 20:23:37 ID:GZN2OTJB
1500を買って3ヶ月くらい経つんだが、サウンド回りがおかしい
小さくしていた音量が突然大きくなったりして、とても困る

そうでなくても、1500の音量大きすぎないか?
音関係のところのどのへんを触れれば、デフォルトの音が変更できるんですかね

ボリュームコントロールからでは、最小にしても爆音のままで困ってる
7165:2008/01/28(月) 20:49:20 ID:1zahDASh
>>66-69
レスありがとうございます。
思ってた使い方ができそうで良かったです。

明日いいのがくるといいな〜
72[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 20:59:39 ID:ZAnPDPgf
>>70
SWシンセサイザは、音が鳴るホームページとかで
音量を一定レベルまで勝手に上げられてしまう場合がある。

その他はアプリによるが最小から1メモリ上にしておけばよいのでは。
73[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 21:01:50 ID:ZAnPDPgf
>>70
あと個別に「WAVE」「CDプレイヤー」とかボリュームコントロールにあるでしょ。
74[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 23:21:25 ID:xpI/bNGr
正直言って、DELLのユーザーは最低な奴が多い。

何よりも低価格を優先してるんだからサービスが悪いと言うな!

だったら買うな!
75[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 23:29:01 ID:ZAnPDPgf
うん、ある程度PC全般の対応能力の無い人は買わん方がいい。

特に法人の方は初心者や初級者のサポなんて想定外だろうし、
そんな人が多くなってサポートがパンクして、
法人で買うのに制限とか条件とかができても困る。

こういう人に買われたら、どんなメーカーでも困るけどw
http://bbs.kakaku.com/bbs/01253018850/SortID=7070769/
76[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 02:06:57 ID:XbSrS/Uk
69  ジャーナリスト(東京都) [] Date:2008/01/25(金) 07:39:50.42  ID:7h12uIko0 Be:
    Q1:VISTAとXP、どっちが軽い?
    A1:性能のいいPCならVISTAの方が軽いです。性能の悪いPCはXPの方が軽いです。

    Q2:XPと2k、どっちが軽い?
    A2:性能のいいPCなら、2kです。性能の悪いPCも2kです。

    Q3:ということは、性能のいいPCはVISTA、性能の悪いPCは2kが最適ということ?
    A3:そういうことです。

    Q4:ではなぜ2ちゃんねるはXP連呼がうるさいのですか?
    A4:VISTAを買えないことからの嫉妬です。

    Q5:VISTAのOSぐらいなら買うことぐらいはできるだろww
    A5:VISTAを買うということは、VISTAの推奨スペック以上のPCを新調するということです。
77[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 02:08:15 ID:XIqdqWVl
コピペうざい
78[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 03:12:07 ID:L/NTdT6h
>>76まじかよ。
これdから2ちゃんは・・・
79[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 03:53:26 ID:MzE5VDqx
こんなコピペをされるぐらいVISTAはボロボロなのかよ
普及しないわけだな・・・
80[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 10:02:03 ID:m5OKw1B3
>>76
でも内容があってない罠
基本的にどんな構成にしてもXPのほうがシステム上軽い
大体Q2とQ1が矛盾しすぎ
81[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 14:19:59 ID:T+JCbWox
今のうちにXP買っとけという事ですね!
82[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 16:43:13 ID:U3wQttYD
>>80
どんな場合でもPCのスペックとプログラムの処理速度が正比例するって言うのは良くある誤解(特にレスポンスに関して)
83[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 01:59:42 ID:7cJFOPOL
なんで正比例しないの?
84[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 10:35:00 ID:j7gjmq+/
マウスコンピュータというのが気になって
サイト見にいったけどやっぱりDELLの方がやすいな
85[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 11:59:05 ID:czKyXCOM
「マウスコンピュータ 苦情」でぐぐってみろよw
86[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 13:53:34 ID:7u2AT6f2
ソーテックはどーなん?
87[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 14:03:44 ID:pKJkBA3q
ソーテックとか安いのは、メモリ512(DELLは1GB)にしてHDを40GB(DELLは120GB)にして
さらに5000円くらい足して、ようやくDELLの価格と同じになる。
88[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 15:49:47 ID:7u2AT6f2
そーなんだ
やっぱデルしかないですなー
89[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 16:00:08 ID:pKJkBA3q
品質うんぬん抜きにして、性能とかで値段を比べると
DELLが3割安い、値段でDELLに勝負できるメーカーはありません。
値段でいえば、負けたけどレスリングの119連勝してた吉田レベル。
90[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 16:05:40 ID:cIUGN0km
>>89
つマウスコンピュータ
91[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 16:19:34 ID:bRTobRcI
デル ソーテック マウスコンピュータ …をたくみに勧めるキムチ工作員w
92[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 16:26:17 ID:3IUOwD6e
無駄に高い国内メーカーより、コストパフォーマンスを重視した人が買うだけだろ

キムチとか言ってる人のh(ry
93[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 16:27:28 ID:/fDPI/PB
133 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/01/26(土) 15:17:41 ID:l42+03uv
これどう思う?
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/0801/p551x.html

>>125と似たような感じだがT9300なんだよね。あと3年保証が付けられる
vistaなのがネックだけど
94[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 16:34:26 ID:J7HNPt19
>>92
そうかそうか
95[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 18:49:41 ID:AGmJpia/
チャイナクオリティのDELLを買うのはやめといたほうがいいと思うよ
96[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 19:59:21 ID:pbqVuDhX
まぁ、買いたい奴は買え!買いたく無い奴は買うな!

これテンプレ入れておけってw
97[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 23:31:42 ID:cIUGN0km
つうか国産が高すぎる
98[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 23:39:02 ID:2VUuU6s3
最近のDELLのノートはかなり出来がいいと思う

Vostro1500買ってからかなり快適になった
製品の質もいいと思う
99[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 23:45:24 ID:7u2AT6f2
>>95
オススメはどこですか?
100[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 23:46:11 ID:9upZSrFK
そだね、俺も1400買ったけど
2年ほど前のエプソンデスクトップよりか快適だしスペースも広がった。
101[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 00:23:58 ID:9o4vQdFW
4年前のレッツノート使い込んでいたけど持ち歩かなくなったからDESKTOP
ノートに買い換えてv1000にしたんだがコストパフォーマンスはかなりいい。
昔のデルはかなり叩かれたが今のがこんなによかったらまた買いたいと思うよ。

102[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 01:00:19 ID:ASwc7mdZ
6000ユーザーですが買い替える価値はありますか?
103[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 01:39:56 ID:AAdOW192
質問させて下さい
保障が切れる前に「ハードドライブが壊れた、調子がわるい」
なんて電話したら、新品のハードディスク送ってくれるでしょうか?
実際は壊れていなくても新しくしたい場合です
104[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 01:46:22 ID:m8O2UWzz
>>103のようなチョンが日本にいるだけで迷惑だ。
105[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 02:02:35 ID:u/VTlasq
>>103
本体ごと送ってチェックしてから交換なのに、壊れて無くても新しくするわけがない
106[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 02:14:06 ID:jgWBsyFd
>>103
うまい方法思いついたねぇ天才だ!
107[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 02:47:37 ID:k3IUm4gt
私も質問させて頂きます。
BIOSをいじっていたら、PC起動時にパスワードを入力する羽目になってしまいました。
PWを入力するのが面倒なので、初期状態に戻したく今一度操作しているのですが、進展ありません。
どうすれば戻るか、分かる方いらっしゃいますでしょうか?
機種はinspiron2500です。
108[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 10:34:59 ID:5Sfnbv3V
>>103
現物をそのまま送るのでバレる
109[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 11:17:40 ID:V9Wn5uAK
はやく新型こないかな
110[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 14:59:16 ID:A/2sWJgo
>>107
Password : Disabled
111[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 19:40:03 ID:OKltgGmY
Vostro1000届いた。基本的に満足してるが、液晶だけはクソ過ぎる。
視野角が狭いとは聞いていたが、色変化無しで見られるのが真正面だけとは。
112[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 19:43:08 ID:scGQ7rcb
周りの人には見えないと考えればメリットだな。
113[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 21:47:44 ID:WMGJvK2I
Vostro1200 Core2Duo+Vista Ultimateが昨日届いた。

Pentium3 800Mhzからの乗り換えなので、すごく快適。

日本語106キーボードの筈なのにキーボードのドライバが英語101になってる。
但し、動作に支障はないけど何か気持ち悪い。

Vistaってドライバを任意に選べないの?XPの様にドライバが入れ替える事ができない。
114[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 21:59:10 ID:5Sfnbv3V
>>113
キーボードのドライバなら設定で変更はできるが?
115[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:09:58 ID:WMGJvK2I
>>114
できますか?今やってみたけど駄目だった。

デバイスマネージャー → キーボード → ドライバの更新 → 手動でフォルダ選択

検索には行くが、「最新です」と答えられて変更不可。

何か手順が悪いのかな?
116[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:15:21 ID:WMGJvK2I
不思議なのは、日本語キーボード+英語ドライバーでIMEが半角/全角で入力切替可能。

謎です。
117[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:17:57 ID:5Sfnbv3V
118[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:19:31 ID:5Sfnbv3V
>>116
それは普通
英語キーボードで英語ドライバだろうが日本語ドライバだろうがちゃんと使える
たとえば英語キーボードでは半角/全角キーはないけど英語ドライバでも日本語
にある場所のキーを所定の動作で作動させれば作動する
119[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:44:43 ID:WMGJvK2I
みなさん、感謝。

できました。互換性のチェックをはずしたら無事に変更できました。
120[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:58:41 ID:itKrsRuv
これだからVistaはって言われるんだよ
121[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 23:04:54 ID:WMGJvK2I
VistaよりDellはドライバをチェックしていないのね。(笑)
122[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 23:21:06 ID:0Cz3Hg9E
DELLでTOSHIBAについているharman/kardonステレオスピーカやドルビーサラウンドシステム並にいい音が出せるやつありますか?
123[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 23:58:01 ID:/c97cE+g
1200って画面のでかさとかどんなもん?
124[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 01:15:37 ID:Jci/AWPa
>>122
○○の代用で買うもんじゃねーDELLはDELLだから、
求めるものがあるならおとなしく凍死場買え。
125[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 02:21:15 ID:Gj91igG7
>>123
12インチ WXGA
126[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 02:24:06 ID:Gj91igG7
Vostro1200は値段の割には質感が高いね。
キーボードの配置は慣れるしかない。
Core2Duoは発熱が少ないのが結構驚き。
127[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 02:48:41 ID:cQyrUfsl
Vostro1000のディスクの管理画面を見ると、FATフォーマットで78MB位の
領域が有るけどこれは診断プログラムが入っているの?
OSが壊れて再インストールしたらCとDに区切っていたのが、C、D、Fになって
FがFATで78MBになってしまった。FATの領域を工場出荷時のシステムのCの領域に
戻すのはどうすればいい?
128[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 06:18:34 ID:7xBuJOVl
45nm対応の新型とかそろそろ出そうぜ!
129[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 13:51:12 ID:FP6C5W6K
DDR2 256Mのノート用メモリーが100円で売ってた。
130[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 22:15:18 ID:reG/F19H
>>127
DELL診断プログラムが入ってるが
DELL製品はリカバリでなくOS再インストCDなので出荷状態に
戻すことはできない

vista機だとHDDリカバリなのでできるだろうが
131[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 22:25:21 ID:zXhM3z7S
DELLのサイトに繋がらねーぜ
132[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 14:21:04 ID:5v5Ub9cd
Vostro1000のドライブをマルチに変更したいんですけど
お勧めのドライブはありますか?
133[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 16:16:47 ID:7VfGEP9/
>>132
マルチ乙
134[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 22:33:16 ID:qiP2w9BX
Inspiron 6400のアダプタが壊れちゃったんですけど買い換える場合って
「デル純正 Inspiron1420用65WスペアACアダプタ」ってやつでいいんですか?
135[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 23:22:34 ID:axjRQ/3k
>>134
ノートはぶっちゃけアウトプット(インかもしれない)と差込口
さえあえばどのメーカーのでも使える
(例・ソーテックのPCに東芝のアダプタが使える)

が念のため確認しろ
136[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 01:06:24 ID:/AXAA41O
おれはVostroノートにVAIOノートのACアダプタを使っているよ。
137[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 01:11:40 ID:mpNlZTUm
出たVAIO厨
138[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 01:21:58 ID:/AXAA41O
>>137
は?何がVAIO厨なの?
お前頭いかれてるだろ?
139[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 01:27:29 ID:adBg0/KB
>>138
イカレテル奴を相手にしない事
140[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 01:38:15 ID:/AXAA41O
>>139
ご忠告ありがとう。
余りにも糞レスだったもので・・
141[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 06:10:49 ID:1r1ghsiY
すいません、初心者の質問ですがよろしくお願いします。
Vostro 1400をポチろうと思っているのですが、今だとどれくらいで到着するんでしょうか。
142[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 09:36:39 ID:NvXNf+KY
日本に到着してから2〜3日くらい
143[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 11:21:51 ID:qDQjDjzo
>>141
こんなとこで聞いてどーすんだそんなことwwwwwwww

あほか
144[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 14:50:26 ID:k/lMxDKx
>>137-138
ワラタw
145[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 14:59:04 ID:wrLmHTzX
dellいいよね注文した
146[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 15:30:46 ID:Nyv9GZO8
>>141
マジレスすると2週間程度
147[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 15:50:02 ID:TlDNr3KZ
Vostro 1400は10日で着いたな
148DVD鑑賞が画面暗くいまいちだ:2008/02/03(日) 16:06:40 ID:wpvMt/xk
受注日 製造開始日 製造完了日 輸送開始日 受入作業中 出荷日(詳細) お届け日
2008/01/10 2008/01/10 2008/01/17 2008/01/18 2008/01/21 2008/01/21 2008/01/22

1400 58655円

1 TT424 Vostro 1400 インテル(R) Celeron(R)プロセッサー 540 (1MB L2 キャッシュ、1.86GHz、533MHz FSB) 1
2 05547K 65W ACアダプタ 1
3 05752K Adobe(R)Reader(TM) 8.1日本語版(プリインストール済) 1
4 05753K Google(TM)ツールバー 1
5 05804K インテル(R) Celeron(R) プロセッサーロゴシール 1
6 05909K Windows(R) XP HomeEdition Service Pack 2 正規版(日本語版) 1
7 05912K オペレーティングシステム修正プログラム(QFE) 1
8 CY416 Dell Media Direct(OS関連モジュール) 1
9 CY423 Dell Media Direct(システムモジュール) 1
10 DM095 DVD/CD-RWコンボドライブ 1
11 HW444 ドライバ&ユーティリティーズDVD 1
12 HX949 日本語キーボード 1
13 IND7144 Sonic Solutions ソフトウェアサポートご案内 1
14 INK7266 Windows(R) XP HomeEdition Service Pack 2 正規版(日本語版)バックアップCD 1
15 INMC386 Microsoft(R)Windows(R)XPロゴシール 1
16 INMM281 Dell Support Center(プリンインストール済) 1
17 INNX186 デルサポート 1
18 INXM387 Roxio(R) Creator 9.0Dell Edition 1
19 JN609 Webカメラなし 1
20 MY290 梱包用箱(小) 1
21 NW571 1GB(512MBx2) DDR2-SDRAMメモリ 1
22 NW585 120GB SATA HDD (5400回転) 1
23 PK597 付属品一式 1
24 TP273 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応) 1
25 TR251 Dell Media Direct (DVDキット) 1
26 TT295 Vostro1400 システムシャーシ(Intel(R) IGMA X3100 内蔵グラフィック) 1
27 TT300 モデムあり 1
28 TT348 14.1インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ 1
29 TT421 システムドライバ 1
30 TT432 クール・ブラック 1
31 WW119 6セルバッテリ 1
32 YF705 Computrace解除(USのみで提供) 1
33 INVNCR11 1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む) 1
34 INVNTEL 24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付) 1
35 PIOT4145 パッケージ価格 1
36 PIOT3766 VostroNB 特別価格
149[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 16:24:15 ID:mpNlZTUm
>>139
自己紹介乙
150[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 16:38:11 ID:ZV3KAOLu
抽出 ID:mpNlZTUm (2回)

137 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/03(日) 01:11:40 ID:mpNlZTUm
出たVAIO厨

149 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/03(日) 16:24:15 ID:mpNlZTUm
>>139
自己紹介乙
151[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 18:11:05 ID:adBg0/KB
>>148
そういや他でも画面が暗いとか何人か言ってたな、調整しても明るくならない?
152[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 19:11:08 ID:TlDNr3KZ
暖かくなれば少しはマシになるのでは?
153[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 22:04:29 ID:Nyv9GZO8
>>152
温度でなぜバックライトの明るさがかわる?
154[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 22:31:52 ID:eB5s+sWS
最大にしても暗いってんならよほどのハズレ液晶なんでしょ
155[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 13:14:42 ID:3oF+F42N
新型の情報まだー?
156[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 13:35:38 ID:0GHzITPc
俺のディスクトップテレビPCなんだけど、画面が明るすぎて疲れます。
やっぱり光沢出ないほうが仕事はしやすいし

DELLのノートが暗いとは思えないな
157[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 14:40:52 ID:ZQB+62MS
同じくVostro1200 も眩しいくらい明るい。夜は暗くして使ってます。

参考情報
Vista UltimateでBluetooth USBアダプタが動作。
プラネックス:BT-MicroEDR2 2000円くらい
携帯と接続するときに便利。
携帯はau W44T(USBケーブルの東芝ドライバがインストール不可)

158[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 14:44:46 ID:ZQB+62MS
参考情報

価格comで最安値のサムスンのSODIMM 1Gx2枚=2G(6000円くらい)、自分で取り付けて
無事動作。問題なし。Dellで増設するより安かった。
159[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:09:36 ID:p+NuBGp5
>>158
memtest1日回しとけよ
160[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 22:29:48 ID:ZQB+62MS
>>159
サムスンだから?不安な人は高いメモリを買えばいいでしょう。
保障も付いてるし全然問題ない。
161[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 22:44:12 ID:3oF+F42N
そういう問題じゃないと思うんだが
162[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 23:00:34 ID:N+OKLHiO
#38
Macの標準マウスの便利なところはスクロールホイールではなく、
ボタンで縦横左右の4方向に、方向通りの操作でスクロールできる
#28
Macはコマンドを暗記しなくてもマウスでアイコンをぽちぽち押すだけで
だれにでも簡単に操作できる
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3728350.html

Macスゲー!
163[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 23:33:29 ID:p+NuBGp5
>>160
交換や修理の保証より今正常に動く保証の方が大切、だからチェックするんだよ
メーカーや金額なんか関係ねぇよ、いつかお前にも身に染みて分かる時が来るさ
164[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 23:39:06 ID:p+NuBGp5
>>162
Macスゲーッ!! これでDELL並のコスパを実現してくれたら俺Macも買うわ、頼むよジョブズ
165[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 07:57:39 ID:Cs17dUNG
業者のフリした厨うざ
166[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 09:48:57 ID:tIt0wbhX
この感じだと5月に出るCPUはXPに載らないうちに
XP販売終了しそうだな
T9000番台もまだだけど・・
167[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 10:04:58 ID:tIt0wbhX
微妙にgbk
168[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 12:34:54 ID:+t1HmpqB
Vostro1200 Core2Duo+Vista UltimateでGyaoやFNNニュースとか再生できないトラブルでWMP11が原因だと思っていたが
インテルのグラフィックドライバの問題でした。

インテルのサイトでGM965のグラフィックスドライバーを落としてインストールしたら正常に動作するようになった。

ドライバのバージョンは 7.14.10.1409
Dellではまだリリースしていない。
169[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 12:36:22 ID:+t1HmpqB
間違えて下げてしまった。
170[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 13:10:32 ID:7PspNxIt
ageる必要もないだろ
171[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 01:13:31 ID:2NzEsCdy
1400 ポチろうか迷ってるんだけど、ひとつ教えて。
普段、バッテリはずして使いたいんだけど、
はずした状態でタイプしてガタガタしない?

>>166
春モデルは 5月ですか...
172[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 23:30:17 ID:M+uJtF+a
古いPCでInspiron2500なんだが、システム日付が起動の度にリセット
されるようになってしまった。マザボの電池寿命だと思って交換したい
のだが、分解してみたけど電池が見当たらない。どこにあるか
だれか知っている人いますか?
173[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 02:56:42 ID:/oa6CPiO
>>172
キーボードの裏(CPUとか乗ってる面)では?
分解とかは型番でググれば出てくる
174[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 06:07:01 ID:teLEqxXQ
Inspiron2500でググったらサジェスチョン見て吹いた
>>172
一個ググって来たけどあとは自分で探してくれ
>なお、INSPIRON 2500 の BIOS データ保持のリチウムボタン電池は
>ひときわ小さく、もうそろそろ電池切れになるでしょう。
>(実際、テスト直前で電池切れを起こしました)電池はマザーボードの
>裏側にラグ(足)付きで半田付けされているので、その交換には安全上
>の注意が必要です。
>市販のボタン電池に直接半田付けの熱を加わえると、内部短絡事故
>が起こるでしょう。
175[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 10:29:54 ID:ivJmskfo
>>172
うしろについてるタイプだからはずさないほうがいい
176[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 10:55:23 ID:6cC2FFbD
INSPIRON5100を使っています
最近になって突然バッテリーのオレンジランプがチカチカ点滅し始めたので
バッテリー残量見たら3%で、電源OFFして一晩コンセントに挿しっぱなしで充電したんだけど
全然充電出来てないみたい、バッテリーの寿命だよね?
なんか上の>>66の症状が出たのかな?本体の故障じゃなきゃいいんだけど・・・
177[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 05:53:15 ID:2bccwY8A
Vostro1000+XPhomeなんだけど、
ハード的なボリュームスイッチってないんだなorz

システム音量マックスにしても、ちょうどいいくらいのシステム音量。
それは困らないけど、
動画再生(GOMやWMP)すると、最大にしてもまだ小さい。
ファイル側で調整する以外の方法で、音量アップさせる方法ある?
178[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 06:23:58 ID:ZHc3YPFB
つアンプ
てかあのスピーカーじゃ音割れるべ?
しかしボリュームコントロールは確かに欲しい。
出来ればボタンより回すタイプ。
本体にポット付けるかな。
179[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 07:14:19 ID:YHVK6F3V
>>177
Fn+PageUp はマックスになってるの?
180[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 14:34:51 ID:ynjfp5Qh
ボリュームコントロールでWAVEもMAXにしてる?
てか、どんだけデカイ音鳴らすんだろう。
181[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 14:37:31 ID:T2kYi38c
>>177
WAVEもMAXしてないだろ
182[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 16:59:28 ID:hLAJ5d2+
1500だと最大にしたらビリビリ言うけどな
皆の言う通りマスターボリュームが小さくなってるんだろう
183[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 16:04:19 ID:Je7vmdbk
XPS M1330を2月2日に注文して入金して、4日に生産開始、11日現在で生産工程なんだが、普通?
16日前後到着予定にはなってるけど・・・間に合うのかな??
184[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 21:36:04 ID:pqEy5jhT
>>183
Vostro1400 なら 2/4 製造開始、2/5 製造完了、2/8 輸送開始で 2/14 到着予定になってるよ。
185[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 23:21:44 ID:Wrz1py0O
うちの 1400 は 2/7 〜 2/15 到着予定だ!!
>>184
WEB で確認すると 4〜5日早くなってるよ。
186[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 12:32:35 ID:6pFwMEkU
>>183
俺もXPS M1330で2/4入金、16日到着予定日でまだ生産行程です。
ちょっと心配
187[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 20:35:44 ID:gilRFWCp
納期が途中で急に早まる方が怖いよ。
おいらが仕事で使ってるのは、急に5日ほど納期が早くなって最後にはポチから8日目に届いた。
開けてビックリ!!
そこら辺のネジの頭がなめってるし、はめ込み部の縁はこじあけた跡だらけ。
裏のシールも一度剥がした物をもう一度貼り付けたようになってた。
明らかに構成を後から組み直してるのがハッキリと分かった。
発注担当者は
「目一杯時間がかかった方が綺麗なの届くんだよねぇ」
「妙に納期が早かったのは品物が指紋だらけだよぉ」
「面倒くさいから機能に問題なければそのまま使って」と・・・
まぁ、個人で使う訳じゃ無いし良しとしたけどさぁ
あれで新品として売ってると思うと個人じゃ恐ろしくて買えねぇなぁ
188[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 20:37:07 ID:rb5IKWF8
以上、ヤフオクからのレポでした
189[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:48:55 ID:n6wLN+gB
>>187
発注担当者の私物じゃね?w
190[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:03:35 ID:6dRn3pbG
>>188
いやぁ、DellやHPの場合、法人向けはほんとにそういう疑いがあるから怖いよ。
偶然に会社と家で使ってるのが同じモデルなんだけど(構成は全然違う)、
会社のやつはそもそもバリがあってないとかくらいのレベルから、
>>187 みたいなのまで全くの別物だもん。
妄想するに、個人向けの受注でキャンセルが出たとかのブツを在庫処分の
ために構成をむりくり変えて法人に向けて出荷してるんではないかと・・・
191[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:06:32 ID:RlKZeGTH
法人の場合、リースもあるんでないの?
192[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:06:54 ID:RlKZeGTH
会社の場合
193[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:39:46 ID:FHMFSbPP
ちょっちガクブル...
194[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 08:06:51 ID:ahS4PnKt
以上捏造ネガキャンでしたw
195[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 12:48:17 ID:liC/07xO
安いんだから多少の事は目を瞑れよw
196[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 12:50:17 ID:Bzv6OF8Y
おもしれえ、このスレ。
197[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 12:54:37 ID:45fzXhkT
全然安くない
4万円代のノート出してこそDELL
198[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 13:01:07 ID:ahS4PnKt
      ____
    /      \ヾ
   /  ─    ─\ ヾ
 /    ,(●) (●)、\  < ちょっちガクブル...
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /



         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ         < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)         DELL使い貧乏人乙www
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)     | |  |   /   ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
199[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 13:12:30 ID:liC/07xO
      ____
    /      \ヾ
   /  ─    ─\ ヾ
 /    ,(●) (●)、\  <以上捏造ネガキャンでしたw
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /



         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ         < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)         DELLスレのぞいてる貧乏人乙www
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)     | |  |   /   ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

200[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 13:47:39 ID:fXzPsdpM
4万円代で売ってたことあんの
201[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 14:23:33 ID:9KE9u4e9
ない
202[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:57:54 ID:0Gg7VIed
DELLのは微妙に違う構成の機種が
いろいろあって迷う。
203[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 19:56:49 ID:tGiXkafC
Bフレッツ光電話含む無線LANなんだけど
DELLのノート相性いい?

204[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 21:39:33 ID:9KE9u4e9
>>203
無線LANの親機がなにかによる

Bフレッツと無線LANの機械は関係ないだろ
205[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 00:45:14 ID:s8GKskWP
XPSTM M1530を買おうか検討中なんですがやはり
故障などはよくあるものなんでしょうか?
206[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 02:51:01 ID:DVOFcQPA
知らんけどノートは故障しやすいらしい
207[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 08:43:16 ID:NCgBocOT
http://www.dailymotion.com/video/x4bodk_bf2_videogames
↑Vostro1000でバトルフィールド2を撮影してみた
208[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 08:47:27 ID:NCgBocOT
↑スペ TK-55 2GB X1150 中設定
209[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 12:31:23 ID:k0s5k16B
inspiron1526をXP化すればRadeon Xpress 1270でもっと良くなるのか。
オンボも凄くなったもんだ。
210[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 12:46:59 ID:Dh6kWSoy
AMD次のオンボはRadeon HD3000
おそらく1270の3倍程度
もうすぐ発売
カミングスーン!
今買うやつは馬鹿!
211[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 12:49:53 ID:Dh6kWSoy
ただしDELLに載るのは当分先かもな
212[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 13:02:53 ID:XUhi7V22
>>210みたいなのに振り回される方がよっぽど馬鹿だと思う
213[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 13:04:05 ID:uu2Ycv88
まあ載れば買えばいい
214[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 14:39:59 ID:F2evhKPW
あんまりバカにすんなよ。
貧乏人同士仲良くしろ!w
そういう俺は 15日到着が 16日に延びた。 orz
215[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 21:16:36 ID:0ol9Z2l7
>>212
死ぬまで待たせてればいいんじゃないw
216[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 00:46:01 ID:zTEFGpRa
>>207

BGMは誰の歌?
217183:2008/02/15(金) 12:47:06 ID:9CDA/YrE
いまだにオダステが製造工程。明日到着予定だが全く届く気配がない。サポートにメールしても返事がない。
どういうことなんだDELL!!
218[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 13:08:13 ID:4czx9XWu
スカウター
219[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 15:49:01 ID:yi/eemVR
うちは明日到着予定だが「国際輸送中」だ。
座礁でもしたか?w  (たしか船便だよな?)
220[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 16:02:59 ID:WxDwFhc2
船着場の倉庫で遅延してる場合もありえる
221[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 18:42:50 ID:U2SB2I7L
>>219
同志だ!オレも明日予定だがまだ国際輸送中なり

ちなみに5日オーダー
DELLは安いが注文してからが長〜いんだよな
222[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 18:44:31 ID:m1fD12XZ
ヤフオクとかにあるIntelとかWindowsのロゴシールってどこから手に入れてるの?
223[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 19:49:28 ID:wVfFHpNb
しょせんオンボ
9500M GTの10分の1以下の性能
224[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 19:51:41 ID:2xP4lSfs
538 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 19:35:50 ID:YqFIK409
ROやっただけで落ちまくる俺のサブマシンのマザーからすれば780Gは神だ

539 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 19:40:57 ID:pF5twYxl
6600で大して不自由してない俺から見ても、
VGAがいらなくなる780はゴッド

225[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 21:29:59 ID:OkenVDZq
7日製造から変化なし、もしかして止まってる人はInsp1525じゃない?
226[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 21:36:47 ID:rGgACJ8i
ここってクレカで注文した場合、クレジットカード決済は注文日ですか?
それとも発送日?到着予定日、もしくはばらばらでしょうか?
某7日がお得なカードと誕生日がお得なカードを持っているので質問してみました。

因みに3月に祭りが多いとのことですが、XPS M1730クラスとかでも対象のキャンペーン
って過去にやっておりますか?
なければ保障期間が25日までは4年が5年に延長とのことなので、それまでに注文する予定なのですが
227[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 22:17:13 ID:U2SB2I7L
221だけどさっきステ確認したら国際輸送中から一気に進展して配達されたぁ!
予定通り明日到着だ
ヤキモキさせるなよDELL
ちなみにXPSM1530
228[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:42:27 ID:u6S7AkZs
なんでVistaにしてもSP1待たないの?
229[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:47:45 ID:iVjTk3I/
なんでXPにしてもSP3待たないの?って言ってるのと同じ様なもん
230[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:55:14 ID:u6S7AkZs
そうだよ。
XPにしても、SP3待ってるし。

どうせネットでダウンロードインストールさせられるんなら
最初からインストールされてるもの買ったほうが
システムとか安定しないの?
231[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:59:47 ID:ab38j87H
>>230
お前は買うタイミングを計る為に待ってんの?
232[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 02:41:22 ID:7CKH2lxv
おれはシャープのパソコン使ってた時代に
OSを98から98SEにアップグレードしたらサポート対象外だとか言われたぞ
もちろん購入1年未満での話
233[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 02:50:11 ID:8H3lQH7/
トラブルの種類によるでしょ。

ハードウェアの故障なら修理しないのはおかしいし、
アップグレードしたOSも絡むシステムの動作に関するものならそれも仕方ないな。
特にシャープはPCのサポートは悪いし。
234[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 03:56:32 ID:ichTXhBD
デルの場合、ハードの作りがオーソドックスで独自のソフトが少ないからOSのSPパッケージにも
対応が楽に見える印象。(自分のVostro)

日本のメーカー製PCは会社によってはAV関係のソフトがたっぷり組み込まれているのでOSの
アップグレードによる不具合がどうしても多くなる。
235[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 09:17:51 ID:u6S7AkZs
急いでないなら待ちか?
236[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 09:36:06 ID:LoaRQLjs
XPsp3ベータ入れてみたけど
sp2の時みたいに大きな変化無いぞ
俺が気付かないだけかも試練が
237[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 10:20:31 ID:WdfrAAHC
>>230
SP3はプリインストモデルもパッケもでないはずだけど
238[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 10:23:21 ID:Lhjw+63K
どこソースの情報?
239[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 10:51:35 ID:WdfrAAHC
>>238
XPはすくなくともパッケ版はでないとアナウンスされてるし
プリインストはわかんないけど6月で販売終了なので間に合う可能性が低い且つ
店頭ではお目にかかれないから
240[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 11:10:44 ID:xkQ+1xQu
可能性だけ示唆されても
241[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 11:40:44 ID:LoaRQLjs
SP3待ってるやつは出るまで待ってればいいじゃんww
242[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 12:46:47 ID:EWbyMjNj
vostro1500って個人では買えないんですかね?
243[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 12:58:06 ID:WdfrAAHC
>>242
買えるけど

仮に心配ならエクスプレスでかえばいい
そこは不問だし
244[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 12:59:12 ID:xkQ+1xQu
エクスプレス=新古良品

こっちの方が不安なんだけど
245[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 13:19:29 ID:EWbyMjNj
>>243
法人名は適当なのをいれておけば問題ないですか?
246[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 13:31:47 ID:WdfrAAHC
>>244
未使用の返品だぞ?
店頭においてあるのだって未使用で日にちたってるでしょ

なにも問題ないじゃない(さすがに1年前とかの商品がでるわけではないし

>>245
法人格がそもそも「無し」が選べる
247[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 13:32:38 ID:Lhjw+63K
このスレ過去ログリンクはあるけどテンプレって一切無いんだな
同じ質問ばっか
248[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 13:33:38 ID:+euu3Q0F
ばかばーっか
249[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 13:35:45 ID:EWbyMjNj
>>246
なるほど、ありがとうございました。
250[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 15:44:35 ID:eOEROxgU
inspiron1420を半年を使っているのですが、
キーボード「A ち」の反応が悪いのです。押したときに違和感があります。硬いです。
修理などはどーすればいいかわかりますか?
251[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 17:28:05 ID:byOwIxJ7
簡単に着脱できるはずだからそのキーだけ剥がしてみてゴミなどが挟まってないかチェック
それでダメならサポートに電話
252[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 13:42:19 ID:J/yylOXm
>>246
>未使用の返品だぞ?
販売者の管理下から一度はずれた物は新品未開封であっても
新品として流通させてもらいたくないのは消費者の正直な気持ちでは?
だからエクスプレスは新品と区別して販売してるんだから良いことだと思うよ。
それよりも、BTOなのにいかにも「パーツ組み替えました」的な品物が流通してる方が問題。
253[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 14:06:11 ID:PUKFdy8b
駅・・・一年保証
億・・・無保証
254[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 23:29:38 ID:Ld+dqVtX
>>252
DELLがエクスプレスで普通と別にしてるのは受注生産だからだろ
ちなみに普通に買っても構成が同じであればエクスプレス品が来るけど?
255[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 00:50:14 ID:WEdtDSv6
ベアボーンにテスト用のパーツを取り付けて動作確認が出来る状態で出荷している物です。
ですから、液晶以外は最低スペックの構成で購入し、ご自分で好きな構成に組み上げてください。
他社の店頭販売品と比べないでください。
他社のように完成品として販売しているのではなく、あくまでもベアボーンです。
完成させるのはあなた自身だと言うことをご理解いただく必要があります。
256[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 00:51:51 ID:WEdtDSv6
途中で送信しちまった!
オイラはこうやって自分自身に納得させている。
257[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 00:58:43 ID:3H/H5Lqu
14日にM1330製造開始で未だに進まないんだが本当に27前後に届くのかね。。。
急いでるから心配。
258[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 10:55:14 ID:ZenMOH/i
>>257
急いでるならエクスプレスでかうか店頭でDELL製品買うかすればいいのに
259[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 13:06:45 ID:+KMAdNpd
そう簡単に好みに合う構成ないやん駅。
260[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 14:21:06 ID:nsULen7g
1520の返品祭の際には駅にお世話になりました
261[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:01:11 ID:in7041wR
>>260
返品祭って?
262[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:02:50 ID:9jbbrnT4
脳内のお祭り
263[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:19:08 ID:nsULen7g
>>261
1520が出た当初、カメラ搭載じゃないのにカメラ搭載してきたり
その逆があったりで返品が相次いだんだよ
そのときエクスプレス品が一日に30個くらい並んだりしてて好きなの選べた
264[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:25:15 ID:v7jWWTdw
やっぱエクスプレスって開封品かよ
エクスプレスは未開封品じゃなかったっけ?詐欺だよねこれ
265[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:42:37 ID:ZenMOH/i
>>264
未使用のキャンセル品
未開封じゃない

使用したのはアウトレット
266[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:46:27 ID:v7jWWTdw
箱から空けて電源つけて
しばらくしてあれカメラ付いてないじゃん

返す

エクスプレスに大量

だろ普通に考えて
267[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:56:15 ID:ZenMOH/i
>>266
電源つけたらエクスプレスの定義的におかしくなるぞ
268[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:03:36 ID:v7jWWTdw
だから詐欺だよねこれ
って言ってるんだよw
269[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:07:25 ID:+KMAdNpd
開封品はアウトレット
270[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:08:18 ID:v7jWWTdw
実際はどうかは一般消費者にはわからない。
271[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:15:42 ID:VKT/Zv0K
分からないのならなぜ開封品と>>264で決めつけてるんだい?w
272[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:18:20 ID:ZenMOH/i
>>268
詐欺ではないだろう
エクスプレスは
『未使用』のキャンセル品
開封はしても問題がない(というか元々エクスプレスには『未使用』のキャンセル
)としかかいてないのて定義的には詐欺ではない
273[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:26:44 ID:v7jWWTdw
大量に返品されるのがおかしいっつてんだよ
その中には見た目で気がついた奴や使ってちょっとしてから気がついたやつもいるだろ常識的に。
アウトレットも同様に返品祭りだったなら納得いくが。
274[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:29:24 ID:+KMAdNpd
デル・アウトレット(クーリングオフ期間中の開封済みの返品製品)
弊社工場にて完全な動作検証を確認された“新装整備品”


デル・エクスプレス(未開封のキャンセル/返品製品)
275[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:30:00 ID:v7jWWTdw
実際はどうかは一般消費者にはわからない。
276[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:56:18 ID:cY66kDCk
出る1400買って使ってるけど、なかなかいいよ。
めもり1G 、HD120G 込み約58000円 凄くいいタイミングで買えたぜ!
277[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:58:57 ID:ZenMOH/i
>>276
カスタマイズなしだと1000のほうがよくないか?

>>273
電源いれれば電源入れたかわかるだろ
278[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 02:22:11 ID:F20bs2XN
>>276
年末に1000のTK-55が、送料込みで54900円が有った。
上記のを買った者が勝ち組。
279[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 03:25:42 ID:IlP7Fw50
でもさ、年末年始が、最安値だったよね。
280[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 10:35:02 ID:YpMO5ABy
>>273
アウトレットも返品祭だったよ
エクスプレス品が多かったのは、問題が発覚して
発送前にDELL側で発送止めた製品が
大量に出たからだと思うけど
281[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 00:45:54 ID:uUOU7h4F
>>276
俺も 1400。
経費で Core2Duo Note が買えるとはいい世の中だ。w
貧乏人ばんざ〜い!
282[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 08:50:21 ID:mlZ0Tfi7
エクスプレスとかアウトレットって3年保障とかはつけれないの?
283[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 09:16:22 ID:roZK9/lj
どっちも1年まで
284[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 09:42:46 ID:NEJ+dlAE
一番安かった頃に比べると今はやや高めだから、もう少し待とうかと思ってます。
それまでは遅いバイオで我慢します。
285[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 10:50:20 ID:Rf+DDiva
やっぱり先月買っておくべきだったか…
286[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 15:56:20 ID:FkTYb1XA
dellのノートって個人でメモリ増設したりしたらサポート対象外になったりする?
287[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 16:32:03 ID:RQ2Ku+YH
>>286
メモリは多分大丈夫
288[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 16:51:13 ID:FkTYb1XA
>>287
なるほど。
ありがと。
289[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 17:28:57 ID:eRFWgAGb
やっぱり年末やすかったのか。
次下がるのは来月かなと思って待ってるんだがどうかな?
290[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:21:08 ID:IjQ3YGMe
誰もわかるはずがない。
291[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 00:31:22 ID:iPh/PHjI
inspiron1526のチップセットってIntel製?
メーカーに問い合わせたら Intel Express GM965 って言われたんだけど・・・。
グラフィックコントローラーはRadeon Xpress X1270 って書いてるけど、
最近はIntel製のチップセットにATIのグラフィックコントローラーって組み合わせあるの?
292[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 00:35:42 ID:1d3SFAgr
AMDのCPUがINTELのチップセットに乗ったら大変だ
293[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 00:37:11 ID:8G1/oto6
>>291
1525と間違えたんじゃね。
294[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 00:41:19 ID:iPh/PHjI
>>292
だよねぇ・・・。
IntelのチップセットにATIのグラフィック?って聞き返したのに
はい。って即答されたんだよね。

>>293
なるほど、そういう事か。
DELLのサポートも結構テキトーだな。
295[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 02:50:24 ID:TvmL2CBF
クアッドコア搭載のノートPCって今年中にDELLで発売されるかな?
296[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 09:48:24 ID:zXCTafkW
されるから買えよ
30万です
297[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:02:06 ID:012p/sHi
クアッドの性能を生かす使い方なんてノートでやることか?
とか思ったりしちゃうけどな。今のところ。
298[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:05:53 ID:3EDGduS9
ゲーマー向けスペックのノートでクアッド積むのが出るんじゃない?
なんでノートの小さい画面でFPSとかやりたがるのがわからんけど
299[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:35:46 ID:8G1/oto6
クアッドなんていらんから、2.6〜3.0GHzのC2Dにしてくれ。
300[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:38:03 ID:/m2DaiuY
買う前にサポートの心配するなんて、戦う前に負けることを想定してるようだ。
猪木にビンタされるぞ
301300:2008/02/22(金) 23:39:02 ID:/m2DaiuY
激しく誤爆。スマソ
302[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:58:18 ID:gbqggp+l
特に違和感を感じなかった件についてorz
303[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 02:31:09 ID:CwObQXlN
今日になって20%割引コースが出たので、昨日申し込んだのを
今朝オンライン入力フォームからキャンセルしたんですが
返事は来るんですよね? 怖くて新たに申し込み直しができない

夕方にオーダー正式に受けましたメールが来たので不安に…
304[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 03:51:41 ID:wpZbeZXh
パーティション分割が\4200もしますが、別で持っている増設ドライブの
ユーティリティーソフトとか、市販のパーテーション管理ソフト等を購入
した方が良いと思うのですが、どうなのでしょうか?

ついでに、分割するだけで\4200もとるのが理解できないのですが、そ
んなにも個人でやるのは面倒なのでしょうか?
(ちなみにepsonは\5250)
305[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 04:26:58 ID:7GgR1E4+
>>304
面倒っちゃ面倒、ぜひ挑戦してくれ
306[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 04:33:49 ID:IRan+8ct
>>304
インストールする際、設定する手間です。商売として利益を出さなければなりません。
それがいかに単純な作業であってもです。単純に見知らぬ人からOSをインストールしてパーティションも切ってくれ
と頼まれたとき果たして自分は500円で請け負うか考えてみればわかります。
人を雇うとその分人件費がかかります。人一人の生活を保障する為にはコストがかかります。
パーツも原材料代だけで作られるわけではないのです。


これ知恵袋のコピペな
307[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 04:40:24 ID:IRan+8ct
ついでに言っておくけど、初心者にDELL向かないって言われてるように、壊れるのは覚悟の上でな

OS壊して動かないからどうにかしろってサポートに泣き付いても、
大抵は自分でOS入れなおせって言われておしまいの世界

テレホンアドバイザーとかいう保証付けとけば丁寧に対応してくれるかも知れないけど別料金
308[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 10:24:36 ID:VcnlQhf5
>>303
キャンセルは電話のはずだぞ
309[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 11:41:54 ID:CwObQXlN
>>308
ありがとう。電話も土日は無理っぽいので
このままの状態で月曜まで待ってみます

そうこうしてるうちに20%OFF終わりそうだw
それまでの2万円OFFとじゃ総額で1万円変わるもんなあ
310[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 12:58:34 ID:WSs7gCGr
>>307
OS入れ替えたことってないけどただ単にCDからブートしてインスコして
ドライバ入れるだけだよな?迷うことなんかあるのか?
311[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:23:54 ID:iDXRcOZX
知ってるやつは迷わない
知らないやつは迷う
それだけじゃね?
312[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 15:20:34 ID:5c00nmp1
>>304
PartitionExper ではドライブ自体を認識しなかった。
んで、Clean インストした。
金返せ DELL... orz
313[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 21:11:32 ID:5oHG5dMJ
>>310
解説サイトみながら見よう見まねでやったけど
初めてでも簡単にできたぜ
314291:2008/02/24(日) 02:18:34 ID:vujGzthT
もう一回電話したら今度はちゃんと教えてくれたわ。
チップセットはAMD M690Tだそうで。
悪い評価も見ないし、1526に決める予定。
素早いツッコミありがとー
315[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 09:56:39 ID:xaWpyT2Q
690はソコソコ性能いいらしいね
316[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 11:53:48 ID:l0Btb2cF
もう780出てるよ。
317[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 16:30:50 ID:ZO9s8Qlj
500台限定!ビジネス特別パッケージ
Vostro 1400
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ

64,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3036O25&s=bsd
3/3まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF



FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

54,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
3/3まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:WC2BB7L7TSPHLX
318[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 19:38:36 ID:OcLAIDgQ
PC壊れて緊急の人とか向け。

Vostro 1000 ビジネスエントリーパッケージ

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU モバイル AMD Sempron 3600+ (2.0GHz, 256KB L2キャッシュ)
液晶ディスプレイ 15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
メモリ 512MB (512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 80GB SATA HDD(5400回転)
ハードディスクパーティション設定 なし
光学ドライブ DVD-ROMドライブ
グラフィックコントローラ ATI Radeon(R) Xpress 1150(チップセット内蔵)
外付けモニタ なし
ワイヤレスLAN ワイヤレスLAN無し
キーボード 日本語キーボード
バッテリ 4セルバッテリ

合計金額 50,980円

>DVD/CD-RWコンボドライブ [+ 0円]

3/3まで1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:WC2BB7L7TSPHLX

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041B17&s=bsd
319[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 19:47:42 ID:26d8dxYx
社員乙!
PC到着まで一週間かかるんじゃ緊急で、とか無理だろw
でも安いよな。
>>281 は俺だ
320[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 00:33:26 ID:mnbs8RJz
>>319
一週間は早いほうだ
駅なら2日でつくけど
321[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 03:26:00 ID:LknxE3IE
>>318
4000円をケチってそこまでスペックダウンしてたら買う価値ないだろ。
322[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 10:41:09 ID:mnbs8RJz
1520再びきたー!

Inspiron 1520 E-mail限定 新生活応援パッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OEE&s=dhs
地デジチューナーをとってXPに変えるとかなり神パケ
323[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 21:11:19 ID:FLAHG1EJ
>>322
しつこい
324[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:19:08 ID:mnbs8RJz
>>323
このスレで一回しかなくね?
325[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:40:26 ID:TudsUW2H
1400の500台パケに飛びついてしまいそうな俺
326[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:54:54 ID:9ZwIsYWo
よし、俺が背中から挿してやる
327[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:06:21 ID:TudsUW2H
デュアルメモリでおながいすます
328[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:13:47 ID:kmlDmPNl
>>327
とりあえず+512MBでいいなら1000円くらいで買えるし、
2GB買って2.5GBにしてもいいと思う。
デュアルじゃなくても体感ないし。
329[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:16:37 ID:9ZwIsYWo
>>328
そんなマジレスするお前も兄弟だ
330[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 05:11:42 ID:TiF8EFrT
アルミ&カーボン製?の新製品リリースに期待してるが続報まだかな
ttp://japanese.engadget.com/2008/01/15/dell-leaked-note/

1330後継で液晶13.3なら最高だけど・・・
発売時期はともかくスペックだけでも早く知りたいところ。
331[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 11:38:35 ID:saNUeo8t
>>330
Latitudeの新型?っぽいのとは違うのかな?
あっちもカッコいいんだよなあ
332[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 13:07:13 ID:zcEhHp2v
>>330
写真みたけどこれ13.3だったら
キーボードの横にスペースがあってキーピッチが小さくなるね
今のXPSシリーズみたいに写真以外にも小さいモデル出してくるかな?

5月のMotevina搭載に照準を合わせてたりして
333[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 17:02:01 ID:4bMz4zEm
Vostro1200を使用していますが、映像のDELLのロゴの大きさから想像するに
多分これは14.1もしくは15.4インチ仕様だと思われます。
CPUもペンリンの8000シリーズでグラボ搭載だとすると早く実物が見たい。
334[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 18:50:24 ID:rH2PvbD4
XPS M1530 GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR3
Inspiron 1520 GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2

の二つで迷っています。

用途はゲームもしたいのですが、この二つの性能差はかなりあるのでしょうか?
割引率は低くUSBは3つですが軽いのでXPSにしようかと思っていますがメリットデメリットありますか?
335[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 19:16:38 ID:nwklXljY
DELLのユーザー登録って購入した時に自然とされてるものなんですか?
それとも自分で登録しなきゃいけないんでしょうか。
336[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 20:23:58 ID:9PPbV1ub
>>317
Vostro 1000の5000円offクーポンが使えなくてその値段にならない・・・
337[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 23:18:15 ID:BodhfLeL
>>336
クーポンNO入れても入れなくても\5000-自動的に引いてるんじゃないのか?

ネット割引なんたらで
338[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 23:27:36 ID:WtWYL2RH
>>336
買うまで行かなくていいから商品をカートに入れれば解決
339[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:03:48 ID:LjiyqcsJ
>>317のクーポンコードが期限切れだから使えないって意味じゃないの?
340[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:06:40 ID:Qq+ypQ3M
今日の昼から使えなくなってるね
期限は明日までだからサイトの不具合では
341[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:10:38 ID:DKa3CcGT
1400とか最安だね。

同じ構成で、300円くらい安かった。
DELLも安すぎるってことで、クーポン使えなくしたんじゃないか?

明らかに、%引きとかクーポンとか値段あまり考えず適当にやっている。
今回、送料無料にしたから、あれ?やばい安すぎだよ、クーポンはずして!みたいな。
342[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:18:15 ID:LjiyqcsJ
リース限定クーポンは生きてるようだ
343[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 01:41:34 ID:UhWLYYqv
1400って買い時かな?
もうちょっと様子見たほうがいいかな?
344[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 01:44:13 ID:DKa3CcGT
個々最近の年末年始のさいやすとほぼ同じ金額だから買い得。
1400   120GB 1Gメモリ ワイヤレス+3500円をつけて、58000くらい。
345[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 01:46:23 ID:LjiyqcsJ
1000はどう?
346[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 02:40:52 ID:q4et8Bz6
1000のクーポン早く使えるようになってくれよ
347[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 03:00:03 ID:igkJla7i
>>346
今、試してみたら適用されてるぞ。
オプション追加して6万9千円以上にしてカートに入れた状態で自動的に
適用されている。
俺は昨日、光沢液晶、DVD、無線を追加して総額で\64,430でぽちった。
348[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 03:02:46 ID:igkJla7i
>>346
言い忘れた。総額で6万9千円以上にしないと5千円引きにはならないぞ。
59800円のままカートに入れても59800円のまま。
349[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 04:14:33 ID:8MYo5l0w
>>347
俺は28日その構成のDVD抜きでポチってクーポンコード適用して60,230円だったな
350[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 04:56:16 ID:LjiyqcsJ
1000をポチろうと思うんだけどなかなか69000円にならない・・・
メモリは自分で用意すれば半額くらいだし、光沢は反射するから嫌だし
光学もDVD焼くこと無いから必要ないし・・・キャリングケースでもつけるか
351[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 05:37:03 ID:qBzjppDh
【Vostroシリーズ】
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:WC2BB7L7TSPHLX
352[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 06:50:00 ID:igkJla7i
>>349の言うとおりDVD抜きの構成で合計金額6万5230円から5千円引き
にならない。
クーポンコード適用するとエラー出る。
>>350 とりあえず無線の高い方つけて6万9千以上にして6万5千円で
ポチっておいて振込むのは明日以降、様子を見てみれば。
万一、中古で売る時の事を考えると・・・内臓無線はあった方が良さそう。
あるいは598でそのままポチっておくか。
353[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 06:56:32 ID:igkJla7i
構成画面でのキャンペーン詳細をクリックすると
(3/3まで)
※インターネット割引実施中!クーポンコードの入力が不要、デルのインターネット割引はかんたんオトク!
デスクトップ/ノートブック対象製品を オンラインストアよりご注文の場合に限り、ショッピングカートにて製品単価(税込み・配送料別)から割引いたします!
【Vostroシリーズ】
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
354[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 06:56:49 ID:LjiyqcsJ
>>352
無線つけてポチりました
ポチッたあと振り込まないで別のポチるのもありなんですか?
振り込まなくても問題ないの?
やっぱクーポン使えないから65000円ぐらいだった
355[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 17:17:31 ID:q4et8Bz6
結局クーポンの不具合は修正されずにこのまま期限切れ迎えそうだ
356[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 19:07:57 ID:ZEzB3Yfo
今からvortro1400買うのあり?
357[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 19:08:42 ID:ZEzB3Yfo
ミス vostro
358[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 19:19:52 ID:igkJla7i
ちっ。クーポン使えないのか。
昨日ポチッたVostro1000は火曜か金曜の朝の更新みてから振り込むかな。
359[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 19:25:59 ID:q4et8Bz6
ID:igkJla7iは荒らしか?
360[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 19:27:03 ID:oT9yMEsy
どこの板行ってもID赤い奴はNGIDで問題ないと思ってる
361[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 19:56:17 ID:qxWIM8TX
注文確定したまま振り込まずに次のセールが来てまたポチって
こんな俺はDELLのブラックリストに載ってしまってるかもしれん。
362[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 01:20:44 ID:WFA0FM1B
まだクーポン使えんね
あさっての更新待ちか
363[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 02:07:26 ID:cgFOeTBB
>>361
実際に買うとなったに、「以前にご注文されたものが未入金となっておりますが〜」
て、電話あるかもね。

有効・無効はともかく、注文記録は残ってるよ。
364[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 03:13:48 ID:v/2AgVn6
何度もキャンセルしていたら苦情も来るかもしれないが・・・。
PCや液晶の買替えサイクルなんて1.2年に数回だし。
苦情が来たら素直に謝って本当に欲しい物を納得行く価格で購入
すれば良いんじゃないか?
365[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 03:15:11 ID:WFA0FM1B
キャンセルてどうやるの?
構成変えたいんだけど
366[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 06:06:24 ID:2aKikPdN
>>365
DELLに電話してキャンセルする旨を伝えるんじゃなかったっけ?
367[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 09:11:18 ID:DQbsBExK
>>365
パパかママにたのむとできるよ!
368[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 14:28:33 ID:zjJDxmTc
少し多めに振り込んでしまった上に、
名前に注文番号をつけなかったんだけどやっぱ受注されないかな?

369[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 14:57:42 ID:NwNBUE1I
デスクトップまたはノートブック1台あたりご注文の場合
製品単価(配送料別)から5,000円OFF

クーポンエラーはなくなったけどクーポン入れなくても最初から適用されてる
その代わり69000以上5000円OFFが無くなったorz
370[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 15:59:59 ID:WFA0FM1B
>>366
決済方法もクレジットに変更したいんだけどどこにも書いて無いね
こんなに不親切でいいのか?
やっぱ期限切れを待って再度注文しなおしたほうが楽かな
371[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 16:42:58 ID:MoA5AZvW
怖くて電話を掛けられないのか?
引篭もりも大変なんだな
372[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 16:59:08 ID:WFA0FM1B
>>371
もうキャンセルして注文しなおしたよ
いちいち煽るのも大変だね
373[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 17:35:22 ID:7yFQznon
今お祭りなってるので一番軽いのってどれ?
374[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 19:22:28 ID:c08SvLXg
>>373
沢尻エリカ
375[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 20:22:52 ID:DgzWF6Ip
>>370
確かにこれはひどいww
376[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:05:03 ID:zRYBijyr
らくらく分割プランで申し込んだらジャックスから不採用通知が
この場合ってキャンセル扱いになるのかな
377[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 00:55:04 ID:08MgYWn2
どんだけクレヒス汚れてんだよ。
378[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 00:56:23 ID:5cqf6ape
金額で引っかかったんじゃないかな
379[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 10:35:18 ID:juMYqOGb
>>376
ブラックリストにはいってるんじゃ?
380[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 16:36:22 ID:xDhmjJCA
>>322
地デジチューナー外して、構成変えて13マソから
カートで自動割引、11マソでお釣りがきますたよ(笑

381[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 18:00:39 ID:aTgswdOQ
>>378
>>379
問い合わせたらどうやら構成の確認をしたいとかでDELLの方でとめてたみたい
今度は問題なくできそう
382[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:18:23 ID:rVvWfGbm
ジャックスに蹴られるなんて相当だぞヲイw
383[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 20:38:58 ID:cZRsAMM8
イヤッッホォォォオオォオウ!すら出来ない376カワイソス
384[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:19:06 ID:uf+i+yJc
こんな安物に分割って一体どんだけぇ
金利はらう価値すらねぇずら
385[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 15:59:40 ID:3LLgc663
DELLノート祭りキタコレ

Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
200万画素Webカメラ

99,524円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs

Inspiron 1720 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB))
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
17インチ TFT TrueLife WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)
200万画素Webカメラ

99,675円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033OONLINEGG&s=dhs

130,000円以下ご注文の場合、製品単価からさらに5,000円OFF (終了日未定)
3/10までカスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに25%OFF
386[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:57:20 ID:M8940uND
広報社員様、夜勤ご苦労様です。
387[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:18:39 ID:bqkwn0qC
昼と夜の区別も付かないのか・・・ヒキコモリも末期だな・・・
388[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:45:52 ID:tXftghpC
さて夜勤部隊がきました
389[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:57:52 ID:U5at8PlZ
それでは日勤の私は休ませていただきます
390[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 02:29:36 ID:xlZWTueG
15:59って何時から夜勤になったの
ゆとりは本当に言葉を知らないな
低脳すぎる
391[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 02:37:39 ID:RhRFhJO7
OEMのVistaSP1は夏モデルからだって
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0307/config199.htm

その頃XPが叩き売りされるから本命は6月下旬って事か
392[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:12:20 ID:6rLQPhOw
6月がXP最終?
安くなるなら待つよw
393[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 16:51:09 ID:FIzTFe5j
1520が神すぎて1500が霞むな
394[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:13:57 ID:uiZmhKNz
XPはもう十分数は売ったから、叩き売りとかないとおもう。
MSが売りたいのはXPじゃなくVistaなんだし、XPを叩き売ったら余計にVISTA売れなくなる。
それよりもXPが選択できるのも6月を待たずに終了すんじゃないか?
395[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:14:52 ID:rDTZtS4B
Dellはマイクロソフトじゃないぞ?
396[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:21:22 ID:RhRFhJO7
×マイケルデル
○マイクロデル
397[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:21:43 ID:bqkwn0qC
>>394
えーと、ソフトウェアに対してそれ本気のレス?
398[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:46:07 ID:uiZmhKNz
>>397
てきとーに書きました
399[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:52:16 ID:/MlvGa1e
2008年2月26日、アフィリエイト付2chブログ「ニュー速クオリティ」にて、
全レスアフィブログ転載禁止の「嫌儲板」のレスを勝手に改変、転載しました。
その後嫌儲民を挑発するかのように、同アフェブログ「秒刊SUNDAY」にも嫌儲のスレを改変したものが転載されました。
さらにその後同サイト管理人「湯川」は、トップページにウィルスコード張ったり、
トレンドマイクロページに偽装したり、謝罪文のフリして住民を煽ったりetc…
おまけに闇業者と繋がりがある可能性があったり、アフィで年間数百万円の利益を
挙げているにもかかわらず、確定申告してなかったり(つまり脱税)…

我 々 は こ の 悪 行 三 昧 を 決 し て 許 し ま せ ん !

アフィ速とか嫌儲とかVIPとか関係ない。2chを食い物にする巨悪を駆逐する。
           アフィブログは潰す
           奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ

   現在参加中の板:ν速、vip、嫌儲、鬼女、自作PC

開始時間 23:00
まとめwiki http://www6.atwiki.jp/kenmo/
嫌儲スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1204902610/l50
VIPスレ http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204954012/l50
武器の使い方とか http://tatsuya.my.land.to/
400[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:06:18 ID:NiRMtDmX
先日、メモリをサムソン製の1G×2の2Gに換えました。
昨夜からvos1400でmemtestしてます。 現在、Pass14でErrorは「0」のまま。
皆さんどのくらいテストかけてます?
ググったら「Pass10で良い」とか「一日中やったらやっとErrorが見つかった」
などと書いてるサイトがありました。
401[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:28:40 ID:Z/YxqBxP
丸一週間はやらないと駄目だな
402[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 16:32:53 ID:kOLeXgE/
>「一日中やったらやっとErrorが見つかった」

一日中やったらやっとメモリが壊れたって事じゃないのか
403[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:11:06 ID:tY0sMWZz
聞く場所間違えたみたいですね。
404[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:23:35 ID:+lOj1Jmz
確かにスレ違いとは言えると思う。

でもだいたいErrorは7-10Passまでに出ると思う。
最近はめんどくさいからmemtest86+などはやってないな、、、
Windows上でのMemoryの働ききとは少し違うとも思うし、14Passもやったんなら十分では。
405[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:24:36 ID:yOmP+5/4
送られてくる日にち指定できますかね
406[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:28:22 ID:kOLeXgE/
memtestは負荷高いからやりすぎると熱とかでメモリ壊れるっていうけどな
普通は3パス程度でおkなはず
それ以上はメモリが加熱した場合のエラーを発見したい時にだけオーバーヒート覚悟でやる
407[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:29:08 ID:+lOj1Jmz
>>405
できないと思う。(ちょっと自信茄子、、、)
だいたいの時間指定はできる。
私は18時以降にしたス。
408[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:31:38 ID:4YdSHfnd
>>405
できない
409[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:35:11 ID:yOmP+5/4
>407>408
ありがとうございます。注文してから何日で届きますか?
25%ャンペーンがあと2日と引っ越しで焦ってるんですが
410[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:38:36 ID:vI8D6HOa
二日じゃ無理
二日で欲しけりゃエプダイか電気屋で買え
411[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:40:06 ID:B+DSoGJ7
>>409
受注生産だから日数とか不定
注文したらオーダーステータスを確認するしか無い

目安的には大まかに2週間前後
注文が多いときは+1〜2週間
412[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:43:51 ID:+lOj1Jmz
最初のオーダーステータスでは約14日で、実際には10日くらいじゃないかな。
もっと早かった〜もっと時間がかかった、と言う報告もありPC構成でも違ってくると思う。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:44:14 ID:yOmP+5/4
>411
ありがとう
11日に振り込んだとして15日〜23日に届くことはまずないですか?
414[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:46:01 ID:X8vrO9+B
なくはない
415[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:48:18 ID:B+DSoGJ7
416[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:50:59 ID:o5WGpauO
ここ↓で自分の頼んだ機種を探して参考にするといいよ

【海賊】DELLお届け予定案内その36【デルデル】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1203679576/
417[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:07:58 ID:yOmP+5/4
ありがとう
ちなみにインターネット割引があと2日らしいんですが、終わったらまたインターネット割引やるんですかね?
418[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:24:09 ID:o5WGpauO
>>417
別の割引になる場合もあるし、継続されることもあるし、
割引対象からはずれてしまう場合もあるし、割引自体が無くなる場合もある
火曜になってみないとわからないね
419[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:30:52 ID:yOmP+5/4
>418
今回のインターネット割引をカゴにいれといて火曜日まで待ってみます
420[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:33:31 ID:B+DSoGJ7
>>419
それやって見積もり取っても変更された時点で無効になっちゃうから無意味だよ
421[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:38:37 ID:o5WGpauO
>>418
カートに入れたり見積もり取っただけじゃ割引の更新と同時に無効になって注文できないよ
少しは他のスレや過去ログ読んで情報収集しな、、、
422[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:39:42 ID:o5WGpauO
すまん
× >>418
>>419
423[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:47:02 ID:4YdSHfnd
dellエクスプレスで買えば振り込んだ次の日にくる
424[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:54:22 ID:kpI7CCGj
振込代金込み上限10万円で、迷いに迷ったあげく次の構成でポチる寸前の相談です。

Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ
構成
Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 数量 1
10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード), Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版) 製品単価 126,381円
アイテム 詳細 詳細情報
ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
アンチウイルスソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応]
バッテリ 6セルバッテリ
カラー&ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
Bluetooth (XP専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 46,850円(税込)OFF (PIOT4385)

合計 :94,785円
消費税 4,739円
合計金額. 99,524円

10万上限の枠を外してT8300にした方が幸せになれますか、それともそんなに変わりませんか。



425[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:55:04 ID:kpI7CCGj
>>424
ありりゃ誤爆した。見なかったことにして下さい。
426[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:48:29 ID:NDQM0KUS
>>425
ここでもいいとおもうけども
427[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:08:47 ID:kpI7CCGj
>>426
1520スレで二さんレスいけいただいて先程ホチってきました。通販でのBTOは初めてです。
428[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 17:50:32 ID:LDLKynDX
1720ポチりました。
明日、更なる割引キャンペーンが来たらキャンセルしますけど。
429[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 12:55:58 ID:7X9Rjydx
DELLのページで構成を選んで最後の画面でパッケージIDが表示されますが
このIDが同じならば同じ構成ですよね。PP申請するときは一々構成を確認し
なくてパッケージIDが同じかどうかで判断してOKですか?
430[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 13:11:28 ID:bxm1JNWR
XP使用のためにvostro1500買おうと思ってるんだけど
手持ちにXPのOS余ってるから、
VISTAのやつ買ってクリーンインストールすれば
将来VISTAに変えたくなっても大丈夫ですか?
431[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 13:45:55 ID:3ru0oZdy
>>430
出来ますがvista要りますか?
xpだけで充分では?
432[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 14:27:51 ID:O3okk8KK
先週の金曜に1520をクレカで注文したが注文通ってなかった。
無駄な時間をすごしてしまった
打ち込んだデータってどこいったんだ?
433[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 14:30:15 ID:oouF5sC+
食べちゃった
434[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:43:02 ID:pNkorzlc
3/7にPP申請したのに全然返事がこない。
こんなもん?だんだん不安になってきた。
435[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:46:01 ID:pNkorzlc
3/7にPP申請したのに全然返事がこない。
こんなもんですか?だんだん不安になってきた。
436[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 00:54:59 ID:Wd1aQwIU
3/7にPP申請したのに全然返事がこない。
こんなもんでありますか?だんだん不安になってきた。
437[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 00:55:38 ID:Wd1aQwIU
3/7にPP申請したのに全然返事がこない。
こんなもんでありんすか?だんだん不安になってきた。
438[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 00:58:18 ID:7Jgo+VRc
諦めろ
439[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 00:59:01 ID:XEBFyZUB
△だんだん
◎どんどん
440[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 01:00:59 ID:+HywGw2I
>>434-437
バターロール吹いたw
441[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 12:16:12 ID:s5f+WcfL
3/7にPP申請したのに全然返事がこんのんよ。
こんなもんなん?ぼれー不安になってきたわぁ。
442[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 12:17:08 ID:s5f+WcfL
3/7にPP申請したのに全然返事がこんのんよ。
こんなもんなん?ぼれー不安になってきたわぁ。
443[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 13:33:53 ID:gIesX1e4
バターロール吹いたw
444[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 21:23:04 ID:F1CAUMEh
備後の国
ぼれー=とても
445[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 21:53:22 ID:s5f+WcfL
うぉ、方言でとっかね

方言通じんからな




はよ、さげんさいや
いうたら、?されたで
446[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 16:05:13 ID:+1I/IXCk
唐突にすまん
AGP110DLってinsipiron8200で使える?
ACアダプタ壊れて買い替えようと思ったけど
710mも持ってるからどっちも使えるならこれにしようかと・・・
教えて!えろいひと!
447[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 21:38:24 ID:KFgQUrnE
448[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:06:16 ID:4tWlwEAw
先日ノートが壊れて、テクニカルサポートと修理屋からマザーボードに問題ありと言われたんですけど、
マザーボードを交換したら直るものなのでしょうか?直るなら交換作業は修理屋にお願いする予定です。
449[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:14:34 ID:JqHRdiSW
>>448
日本語わかりますか?わかってるなら、マザボ交換する前にお前の脳みそを交換しないと駄目。
450[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:18:17 ID:ZYybdMzm
            ク   └`- `-} ヾ'  ``    !‘.... ν
          ク チ       ヽ ..ノ   .ィ ,.;;;iiii|||||||)
          チ  ュ         `-、/,,!ii||||||||||||||i、_
           ュ              ィii||||||||||||||!!'''" }
            (( ●          `|||||||!'''" _... `;
            _..., /           /|||!'"// _.. ` 、
          _..f ./!、 ● ))      /l||!'/ --==  ̄ /
          _i l_/_. ×         i i|!〃..-- 、、_  /
         (└ィニ、_/- !r;;、       l i!' ,;ii||||||||||||||||iii;ソ
          ×/``ニ`ヾ!||||i;、,,..   ,ィ!ニヾ!!|||||||||||||||||||!'
   __   ___ / し="   `ーィi|||||i;,、<〃!、ヽ 〉||||||||||||||||/
  ,´ _,, '-´└##-#/#(/、  /|||||||||||||||||ii;;;i、ソ||||||||||||||||/
  'r ´     ̄ニ―^ヽ-'ー"T|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/
 ,'=iゝ、イ人レ/_ル===', i||||||||||||||||||||||||||||||||||||/
 i イi(ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |  _人人人人人人人人人人人人人人人人_
 レリイ"  ,___,   """ .| .|、i .|| '>  ゆっ! ゆっ! ゆっ! ゆっ…!  <
  !Y!///ヽ _ン //// 「 !ノ i |  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  L.',.          L」 ノ| .|
  | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
  レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
451[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:22:24 ID:Vwc1bdif
>>449
レスサンクスです
あと、マザーボード交換後はOSの再インストールが必要になったりしますか?
452[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:52:02 ID:P2zovrqW
脳みそ交換には人生の再インストールしても無理な気がする
453[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:53:06 ID:Vwc1bdif
>>452
日本語読めるか?
454[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 01:02:15 ID:P2zovrqW
つまり、脳みそ交換しても無駄ってことか
455[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 01:06:26 ID:Vwc1bdif
>>454
「つまり」を国語辞典で調べてみると幸せになれるかもよ?
456448:2008/03/14(金) 01:27:40 ID:ldMKg3bB
>>455
キミには敵わないよw 後、騙るの止めてくれませんか?
457[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 02:15:41 ID:P2zovrqW
やっぱり再インストールしてもダメみたいだな
458[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 13:19:40 ID:19deNYdn
遠い未来には、あたらしい体に精神を移し替えるなんてことも出来るようになるんだろうか。
459[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 13:23:49 ID:U6lGWAbd
>>458
俺この間クリーンインストールしたお
動きがさくさくになったお
460[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 22:25:35 ID:2Z4/cQCU
保障のところで1年保障にしたときに
1年たったら契約更新とかされるんですか?

あと、みなさんは保障はどれにしてますか?
461[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 02:26:44 ID:nWtnoOTt
>>459
それ聞いて俺もショップの店員に、OS再インストールしたら幸せになれますか?って聞いてみた
店員いわく
「そんなCPUではやるだけ無駄です」
「グラフィック表示も相当みにくい(醜い?)ので、幸せになるのは諦めてください」
って言われましたよ^^
462[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 02:35:18 ID:JMAxEbEf
>>461
お前この前質問責めしてきたあの客だろw
セレロン1.2GのマシンでMe使ってるんだとか自慢げに話してきてすごくウザかった
463[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 02:39:41 ID:az1A4int
>>461
頑張ってデータを貯めろ、そうすれば向こうからネットワーク接続を求めてくるんだぜ?
464[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 05:21:28 ID:bxeIICAJ
みなさんはアンチウイルスソフトってどれいれてますか?
Vistaってノートンが上手く作用しないって聞いたんですけど
465[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 22:26:41 ID:JkLJ9qdI
自分で決めろ
466[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 05:32:15 ID:smIGLUXE
467[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 10:51:37 ID:e85R24w+
>>464
フリーのavast!でもいれれ
というかXPにしろ
468[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 10:58:51 ID:wpDELjPb
469[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 11:02:38 ID:BuQOHpWn
糞高いなw
470[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 11:36:10 ID:mUkvaoOK
us dell日本から買えるの?
471[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 11:42:30 ID:x3lSAF1x
配達先がusならね
472[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 11:52:17 ID:mUkvaoOK
>>471
sanks
473[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 14:28:05 ID:feSezy7I
初心者なので質問に不備があったらすいません。
色彩の識別に問題ない満喫PCのグラボがintel 82845Gだったんですが、
比較してvostro1000は大幅に劣りますか?
もし同程度であれば購入後外部モニターに繋いでフォトショの使用を考えているんですが・・
474[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 14:46:30 ID:TZEkO1Bv
1000の方が若干良い。
475473:2008/03/17(月) 15:04:17 ID:feSezy7I
>>474
そうですか!十分です!
即レスありがとうございました
476[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 16:52:26 ID:CZF5AJip
色というか液晶パネルの品質次第なところがあるだろ
477[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 20:31:36 ID:WvzU1luQ
カートに入れておいたら、火曜になっても同じ価格で注文できます?
見積もり作成しないと駄目なのか?
478[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 20:37:20 ID:JJlX89dJ
>>476
1000は青が明るすぐるみたい
品質関係なく
479[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 20:38:52 ID:OcuTUils
>>477
そのとうりだ
480[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 20:40:50 ID:qlYRPu9H
vostro1000を買ったのだが
買ったPCのスペックや構成や特に値段とかみれないのでしょうか。
教えてください。
481[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 20:42:14 ID:WvzU1luQ
>>479
即レスさんきゅ!マジ助かった!
電話番号晒すの怖いけど、値上げ対策に見積もりとるべきかな・・・
482[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 21:01:46 ID:RXJ06r4y
>>480
納品書を確認する
483[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 21:11:48 ID:qkYaW1l1
大学入るからノートパソ欲しいんだが、DELLで十分かな?
ちなみに今使ってののは98なんだけど…
484[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 21:14:03 ID:RXJ06r4y
>>483
何が?
485[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 21:16:00 ID:qkYaW1l1
パソコン欲しいんだけど、何買っていいかわかんないから教えてよってことです。
486[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 21:18:55 ID:RXJ06r4y
>>485
単に欲しいだけならどんなメーカーのでも良いと思うけど
予算とか用途書いてないと答えようがない
487[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 21:20:26 ID:RXJ06r4y
ちなみにネットとかソフト動かすぐらいならVostro1000のOffice付き7万円コースで十分
488485です:2008/03/17(月) 21:26:07 ID:qkYaW1l1
ここの住人は温かいですね。

ネットぐらいだと思うんですけど、
漫画描いてて、できるならPCでも描きたいなと思ったり。
親は安いからDELLにしろ言うんですが、知識ないんで大丈夫かなと…
489[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 21:31:47 ID:sgYuYrYY
自分でソフトと周辺機器を用意できる知識とかがあるならDellでもいいんじゃない?
ここまでの書き方を見ると他のを買った方がいいと思うけど
490[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 21:32:35 ID:mfjW9hsm
親にノートパソコン買ってあげようと思ってるんですが、相談にのってください。
用途はネットやoffice程度です。エンコやゲームはやりません。
なので、安いもので十分だと思うので、なるべく安価なものを探しています。

6万程度で買えそうなので、vostro1000が良いと思っていますが、
あとは注文の時期で迷っています。今日までのキャンペーンがありますが、
まだ調べきれてないので、今ポチっていいものか判断がつきません。

2週間ほど前に小祭りがあったようですが、そういった祭りを待った方が良いのでしょうか?
491485です:2008/03/17(月) 21:37:06 ID:qkYaW1l1
>>489
知識はまるでないですね。
他のがいいかなぁ

どうもありがとうございました。
492[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 21:44:27 ID:RXJ06r4y
>>490
少し前の祭りっぽいのは個人向けの方だけ

法人向けの方は平均して同じ価格帯が続いているので、今後急激に安くなる事は考えにくいかと
次のチップセットやらXP販売終了が控えているので収束に向かう可能性→次の機種は値上げの可能性もありえる

今の時期限定で言うなら送料無料が大きいけど、廉価モデルの場合は値上がりしてもせいぜい数千円の誤差ってところ
493[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 21:45:40 ID:XohBedyX
>490
祭りは8月まで無いんじゃないの?
アウトレットやエキスプレスをチェックするのも良いかも
494[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 21:53:18 ID:JJlX89dJ
>>490
2週間前にVostroプチ祭りでポチッたけど
そのときの構成と比較すれば今数千円高い
ただし、高いといってももともと激安だからスペック比で高いと言うだけ
とりあえず火曜更新だから明日まで待ってみるといいよ
ちょっと安めのが来そうな気がする
495[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:00:14 ID:mfjW9hsm
>>492-494
皆さんレスありがとう御座います。

それほど長く待つ必要は無いけど、とりあえず様子見ても良いかも、って感じですかね。
今日の時点でカートに入れるとか、見積もり取るとかしておいて、
明日更新された情報と比較・検討するって出来ますよね?それが賢いですかね?

>>494
ちなみに、2週間前だとvostroはいくらぐらいだったんでしょうか?
496[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:07:56 ID:RXJ06r4y
>>495
>今日の時点でカートに入れるとか、見積もり取るとかしておいて、

明日になると現キャンペーンの割引価格はカートや見積もり取ってても無効になるよ
保存しておいても再表示してカート確認した時点で強制的にその時のに変更される
497[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:18:37 ID:mfjW9hsm
>>496
そうなんですか・・・。
じゃあ、今日の時点で注文しちゃって、明日の構成の方が安かったらキャンセルってのは
有りですかね?反則かな・・・。
498480:2008/03/17(月) 22:19:57 ID:MJPvxfFO
>>482
すいません紙じゃなくてネットで確認をしたいのですが
無理でしようか
499[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:25:32 ID:OcuTUils
>>497
有りです
500[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:27:05 ID:JJlX89dJ
>>497
キャンセルは電話で出来るよ
理由は注文するときの構成間違えたとかでもおk
すぐにキャンセルしてくれる

買った時の仕様と価格は

CPU TK-57
HDD 120GB
液晶 非光沢

で54800円
3日に注文して4日に高くなったのを確認してからお振込
501[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:33:37 ID:mfjW9hsm
>>499-500
有りですか。じゃあそうしようかな。
カードで払おうと思ってたけど、振込みにした方が良いですかね?

>>500
非光沢はかなり羨ましいです。親にツルテカはどうかなと思ってたので・・・。
502[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:43:51 ID:JJlX89dJ
>>501
だから待ったほうが良い
送料無料はなくなるかも知れないけど
おそらくキャンペーン価格自体は変えないだろうから
別の方法で同じぐらいの価格になるんじゃないかと予想
今は光沢しか選べないし、HDD120GBだとTL-52がデフォだし
明日見てから決めればいい
503[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 23:11:29 ID:e85R24w+
>>502
送料無料は4月まである(雑誌広告によると
504[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 23:16:18 ID:TZEkO1Bv
とにかく安い機種を買いたいなら、送料無料じゃなくなってから買うなんてアホかよ。

次は5月中旬〜下旬以降まで待たなきゃならなくなるぞ。
1000は消える可能性も0ではないしな。
505[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 23:17:39 ID:TZEkO1Bv
>>503
それは個人向け
1520/1525/1526とか買うならいいが。
506[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 23:24:39 ID:e85R24w+
>>505
わかってるよ
507[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 00:05:22 ID:3Xr769wV
さっき銀行振込にしてポチったんだけど、キャンセルの方法は?
初体験なので、やさしくしてくだしあ。
1:中国に電話しる
2:マイアカウントからキャンセルできる
3:振り込まずにスルーする

508[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 02:19:03 ID:vgtBTruS
>>498
サポセンに聞く

>>507
4:購入する
509[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 02:21:39 ID:vgtBTruS
>>504
多分1000の型番うpのがリリースされるから無問題
Vostroは売り上げ好調みたいだし継承されるよ
510[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 02:24:34 ID:Ee46p0vN
XPじゃなくていいなら、今1000を買う必要は全くないな。
511aa:2008/03/18(火) 11:19:13 ID:b2wsLrb7
いわゆるA4ないしB5ノートを探してますが、
デルにまで光沢液晶化が進んで困ってます。

Vostro1400あたりでWXGA→WXGA+にすると、もれなく光沢化されちゃうし・・・(涙)
お奨めモデルありますか?
ノングレアで、画素ピッチが細かいのを探しているのですが
512[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 11:22:29 ID:l82NS+ng
>>511 アンチ光沢なんて流行らないよ
レノボでも買えば?
513[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 12:22:51 ID:bBdAUj+J
テキスト操作がメインな人に光沢はきついんょ。
そこんとこわかってやれよ >> 512
単に好き嫌いかもしれんけど...
514[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 13:11:39 ID:l82NS+ng
>>513 無い物ねだりだろ?
気になるならフィルター張ればいいじゃん
光沢キラってレノボの糞液晶とか、低解像度選ぶのは負け犬臭いし
案外イメージで嫌ってるだけで使ってみれば案外気にならないかもしれんだろ
515511:2008/03/18(火) 15:52:33 ID:b2wsLrb7
そう、テキスト主体
そもそもノートパソコンで映画とか見る気ないし。

そりゃ店頭では見栄えがいいから(持って帰って絶句することになろうが)
メーカーが光沢化に走る気持ちは分かるんだけど
通販系くらいはノングレア主体にしてほしかったよ

いまどきXPを指名買いできるのはデルくらいしか残ってないし
そういう系にはノングレアの方が人気たかいと思うんだが。
(Vista買う人がグレア選ぶのは理解できる)
516[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 20:02:55 ID:02nQxiYu
「オンライン入力フォーム」で納品先変更を要望したんだけどだいたいこういうのはいつ頃返答来る?
517[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 20:12:14 ID:d79BdOBH
>>513
テキストを扱う場合でも光沢とノングレアの比較では一長一短
ギラギラツブツブ感があるノングレアの方がキツイと思う人もいるんだよ
518[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 20:13:38 ID:C7KlHPct
>>516
多分電話したほうが早い
519[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 20:42:25 ID:02nQxiYu
>>518
マジか、もうメール送ってしまったし悩むなぁ
一応明日メール来なかったら電話するわサンクス
520[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 20:44:03 ID:DQXEkpg+
XPSについちゃこれ以上待ってても
値段的にインパクトあるようなキャンペーンはもうないかねぇ。
521[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 18:48:26 ID:jv2Vx0ni
月曜にポチって、金曜まで待てずに振り込んだら負け組み?
DELL買ったやつは負け組みとかは梨で。
522[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 19:14:21 ID:3gg7whgM
>>521
わざわざポチってキャンセルする時点で負け組み
523[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 19:23:38 ID:jv2Vx0ni
>>522
金曜に安くなるかもしれないし、早まったかなと思ってさ
PPとかめんどくさそうだし
524[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 22:34:56 ID:pfMpVSCO
>>523
PPできないように細かい部分で構成を変えてる。
525[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 23:44:24 ID:CqshoNHx
ハッ、くだらねぇ
526[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 02:40:42 ID:zZMMeIWR
ハッ
527[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 06:57:18 ID:b4B3bNhw
DELL持ってる人は、故障のときはどうしてるんですか?
自分は電源の故障でメールしたら、
見るだけで2万5千円位掛かると返事が着たが
バッテリーを入れてると普通に使えるから、まだ修理に出してないです
528[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 07:23:21 ID:Y7em1rh6
>>527
その壊れたPCって既に保証切れてるんでしょ?

手っ取り早いのはヤフオクでパーツ買いする方向で
もちろん自己責任の範疇なので、自分で出来ないならメーカー修理へ
529[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 12:08:26 ID:Mvvi9a1O
昨日からDELLの日本サイト見てまわっているんだけど、
サイト自体が重いのは気のせい?オレだけか?
ノートの重量が重いのは覚悟してたが、サイトまで重いとは・・・
530[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 12:14:00 ID:fIMQag8K
俺も余裕こいてVostro非光沢で伸ばしてたらいつの間にか光沢だけになってる。
xp終了までにノングレアに戻してくれるかなぁ。で祭りなら即ポチなんだけど。

531[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 12:33:00 ID:sCA8X1Uu
>>501
親にツルテカは絶対やめとけ
年寄りはうちらが思う以上に目が弱くて疲れでPCそのものをやる気がうせるから
532[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 13:40:17 ID:b4B3bNhw
>>528
ありがとさんです
とっくに保障期間は過ぎています
4年オチなんで、ヤフオクでパーツ探してみます
もし直ったら、一皮剥けた自分になれるな!
533[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 15:32:25 ID:GjRdGoDY
ノートで4年落ちって・・・買い直した方が早くないか?
534[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 16:00:04 ID:LfesJ8Mn
4年落ちで修理する位なら素直にV1000を6万円弱で買った方が幸せになれる。
あちこちヘタッてきてる筈だし買い替え時期だと思うよ。
4年落ちPCなんて動いてくれれば儲け物位に考えて引退かサブ用途に廻す。
535[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 17:04:51 ID:dcW4Tk1a
んでその壊れたPCをオクに出せば5k〜20k位になるよな
536[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 08:19:35 ID:kRg0cawg
ついにモニターのインバータ不良の線の5本目出現・・
白、青、白、青ときて今回は赤

いいかげん修理だすかなー
パソコン無しの生活が無理だと思うしなかなか難しいな
サブノート買うにも値段上がった今買うのもあほだしなー
貧乏人には悩ましい
537[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 21:16:57 ID:Zx7Zp9K9
みんな、エコじゃないな
538[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 23:08:45 ID:yN3dJfN9
修理に出す方が高い現実
新品買って故障品はヤフオク出品が正解
539[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 23:47:23 ID:gFTLcpfy
液晶不良でも外部接続して使う奴らもいるしヤフオクでそれなりに売れるよ
540[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 23:48:08 ID:gFTLcpfy
てか、動かさないで使うのなら、安い中古液晶買って繋いでもいいし
541[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 23:54:53 ID:AHprY2MD
全国みちづくり女性ネット

http://www3.tokai.or.jp/josei_michi/index.html

ブサイクなオバハンたちが、国交省の走狗となって世論の自作自演

メールしたってや
542[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 18:17:30 ID:GcoWoIuz
DELLノート売れすぎワロタwアジア太平洋市場で70%増

▽デル、アジア太平洋市場に支えられる〜ラップトップで大幅成長を期待

 デルのマイケル・デル最高経営責任者は、同社の事業がアジア市場で急速に成長し、
 特にラップトップ・パソコン事業の将来が非常に明るいという見通しを明らかにした。

 ビジネス・ウィーク誌が報じた同氏の談話によると、「デルの製品販売数は2007年
 第4四半期に、日本を含むアジア太平洋市場において前年同期比41%も伸びた」。

 また、同市場における同社のラップトップは同70%増を記録した。調査会社のIDCに
 よると、アジア太平洋のラップトップ市場は年率約21%で成長している。

 「我が社の成長にとって、アジア市場においても世界市場においてもラップトップが
 原動力になるだろう」と同氏はソウル(韓国)での記者会見で述べた。

 コンピュータ市場全体ではヒューレット・パッカードに次ぐ業界2位のデルは、サーバー
 市場でも健闘し、デル氏によると、米国と中国においてはサーバー出荷台数で最大手
 となった。
ttp://www.usfl.com/Daily/News/08/03/0320_000.asp?id=59542

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206161080/
543[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 18:38:47 ID:nDhSQ88S
家電屋で買ってやれよw
544[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 20:45:30 ID:fFRaZS63
貧乏な俺はInspiron 1520 プレミアムパッケージでカスタムして140,014円で無金利12回払い
545[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 22:43:34 ID:8MXymTuE
みんな
エコしないとパヒュームに怒られるよ
546[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 15:13:51 ID:4LrV9mrp
ごめん、次こそデルノートと思っていたら、いきなりパソがこわれたので、ネット販売見れないから、近所のパソ屋でBTOデスクトップ買っちゃった
ぜいたくできないのでノートはまた先送りだ
547[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:21:13 ID:qowbYoEY
1520を買ったので綺麗なうちに早速ハードディスクのバックアップをとっておこうと思い
acronis true image を買ってきました。で、マニュアルにあるとうりインストールして
起動cdディスクも作ったのですが、再起動しても本体のxpからしか起動してくれません。

一応外部ハードディスクに本体のハードディスクをコピーすることまでは出来たのですが
ここから進むことが出来ずに困っています。
デルでacronis true image をお使いの方、どうかよろしくお願いします。
548[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:25:45 ID:LU9AUs39
>>547
TIのバージョンは何よ?
549[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:28:27 ID:p0/M3+8K
ブート順でしょ
550[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:38:14 ID:qowbYoEY
>>548
パーソナル9というやつです
551[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:41:04 ID:LU9AUs39
TI11でないと復元できない
552[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:45:50 ID:qowbYoEY
>>551
これ見ると出来るように書いてあるのですが、マジですか?
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/index.html
553[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:49:58 ID:HUkaiSbx
554[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:50:43 ID:LU9AUs39
家の環境では、TI9とTI10では無理でTI11で復元できた。
ノートンゴースト12も復元できるよ
555[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 23:23:34 ID:8/fmCJYp
555ゲットで明日注文入れてみる予定
556[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 01:23:34 ID:C9blVSQO
家電屋とかディスカウントストアのソフトコーナーで埃かぶっている薄いチープケースの
Acronis Disk Director Personal が、安くておすすめ。
557[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 20:04:07 ID:PkKtHr5N
558[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 11:06:21 ID:Ullj0tHE
True Imageは最新版をダウンロードして起動CD作ったかどうかまで報告して欲しいんだけど。
最新版でも使えないっていう情報なら有用なんだけど、パッケージ添付CDだけじゃ情報不足だよ。
ttp://www.proton.co.jp/support/download.html

ちなみに、俺はVostro1500でTrue Image Personal 2(BartPE組み込み)使ってるぞ。
BartPE作成は、かなり面倒だったけどな・・・特殊すぎてオススメできない。
559[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 01:10:16 ID:i4SrcZNU
>>556
フリーソフトで探せばいいのに

560[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 01:17:11 ID:EPq19iFA
フリーじゃ無理
561[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 10:01:53 ID:fpqbvXeq
今度DELL買おうと思っています。
目的はネットや動画サイト見たりダウンロードしたりが主で、メモリー2GBHDD160GBあると良いです。サクサク動いて稼動時間が4時間ぐらいでだと
どの辺りがオススメですか?
562[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 10:33:54 ID:mpD070Xe
>>561
丸投げかよ?しかもここは購入相談スレじゃねーしよー
ちったー自分で調べてからアドバイスもらうという謙虚な態度をとれねーのか?
ったく・・・近頃の若いヤシはこれだから困るわ
563[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 11:01:12 ID:8wfMPBnZ
年取るとそういうこと言い出すからいやだわ。
564[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 11:04:55 ID:mpD070Xe
でも俺16歳
565[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 12:24:52 ID:GZKG1YD3
Inspiron6400に付属していたDVDドライブが壊れてしまいました。
そこで、別個にドライブを購入して取り付けようと思うのですが、
ドライブはどれでも良いのでしょうか?
ググったら47ピンがどーとかあったので・・・
よろしくお願いします。
566[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 13:35:46 ID:fpqbvXeq
丸投げでスイマセン
一応良いなと思ってるのは1520 1530ですが他の型でも良いのあればと思い聞いてみました
567[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 14:13:18 ID:mpD070Xe
>>566
その使い方だったら、vostro1000でバッテリーセル追加でいいだろ
568[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 14:25:39 ID:iHTFLrGl
グダグダ言わず最初からそう教えてやりゃいいのに
569[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 15:33:49 ID:fpqbvXeq
>>567
有り難うございます
帰ったらじっくりと見てみます
570[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 10:22:29 ID:xHSv5aED
567は真性春厨房だなw
571[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 17:17:34 ID:Ff13aWj2
新春亭厨房=落語家でいけそうだな
572[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 10:37:26 ID:RtDTzCgL
タクシー代500万円の国交省職員 残業1・3時間で深夜帰り?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000076-san-soci
573[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 13:55:20 ID:Q1wz1MJl
各省庁の無駄使いは目に余るものがあるな
残業って言っても電車の運行時間にタクシー使用して経費で
落としていたら、賠償ものだね!
574[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 15:24:10 ID:9X3Rj26C
糞野党の嫌がらせのせいだろ間抜けカス
スレ違いだ
575[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 01:17:07 ID:LHH6ddiz
馬鹿発見
576[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 09:21:28 ID:9swKowlK
自分で自分を評しなくても
577[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 03:46:12 ID:kmmTQ7MF
  ↑
他人の評価は
  ↓
糞野郎間抜けカス桁違いの馬鹿
578[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 09:11:18 ID:0THi/mcu
悔しかったんだね・・・
579[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 11:39:22 ID:TVM/UPzA
DELLノートのメモリ増設を考えているのですが
お勧めのメモリなどはありますか?

上海問屋で購入しようかと思いましたが
以前にキングストンのメモリの方が良いような書き込みをみたので
アドバイスお願いします
580[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 11:53:44 ID:R2h5qNUy
問屋で買えばいいと思うよ
安いしトランセンドだし
581[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 13:13:39 ID:FyDiu4NW
今inspiron1520が届いて、パーティション分けをしながら再インストールしようと試みているのですが、
MediaDirectのディスクでのパーティション分けが一向に進まない。1時間近く経っています。
Copying OS files to the Utility Partition (j:/)
_ ←ここが点滅してる
OSファイルのコピーは終わってると思うんだけど進まないんです。こんなものですか?
582[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 14:19:14 ID:bng1QbhM
俺がやったときはもっと早かったよ
583[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 19:22:01 ID:++QJENll
VISTA SP1の入ったPCはまだ発売されないのでしょうか。
584[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 06:59:39 ID:EDhTdMvE
dell初心者です。

ここのpcほしいのですが、仕様をみるとpcカードスロットが
ついてません。
オプションでつけることは可能でしょうか?
ウィルコムのカードが使えないとネットがみれません><
585[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 07:28:48 ID:DXom6A7C
>>584
DELL初心者じゃなくてパソコン初心者だろ。
適当なレスで混乱させようと思ったが、かわいそうだからやめた。
本気で教えて欲しいなら、型番等ちゃんと書け
586[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 07:32:17 ID:5oRTepux
昨日注文したやつキャンセルしたいんだけど
土曜でもつながる番号ってある?
587[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 07:52:27 ID:EDhTdMvE
>>585 これです

【購入検討中】
Dell Inspiron 1526 ベーシックパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046BBasic&s=dhs

【現在使用中】】
ウィルコムカードAX420N
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ax/420n/index.html
588[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 08:10:10 ID:0A0TIEdd
PCカードスロットをつけるのは無理
外付けもできない

PCカードはそのうち廃れる予定になってる
589[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 09:03:27 ID:EDhTdMvE
>>588 まじですかorz
教えてくれてありがとう
590[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 09:54:25 ID:M89lLkW/
>>589
ちなみに、ウンコムは既に廃れてます

2005年度 上期純増 +405,900
2005年度 下期純増 +454,500
2006年度 上期純増 +367,900
2006年度 下期純増 +267,300
2007年度 上期純増 +118,400
2007年度 下期純増 -30,200  ← いまここw
591[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 14:11:08 ID:pm9zm1sV
>>589
スリッパーに挿してUSBにつなげればイイじゃん
そうすりゃ使えるぜ
あのアダプタはどこ製だったかなググってくれ
592[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 14:14:03 ID:3o5EqffF
IOデータのこのようなものもあるよ。
AUの定額データ通信カードにも使える

USB2-PCADPG
ttp://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm
593[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 14:20:50 ID:pm9zm1sV
>>589
SUNTAC「スリッパーU」だった
もう作ってないみたいでオクで1000円ぐらいだね
AX420Nに対応するかは判らんけど
その意味で>>592のやつがイイかもしれん
594[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 14:45:59 ID:EDhTdMvE
>>590 orz

>>591-593 情報ありがとうございます。
       >>592のやつで対応機種調べてみたら、自分の
       買おうと思っているPCは該当なしでしたorz
595[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 15:09:34 ID:KMNkXZFO
>>594
該当無しっつーか2008年モデルはまだ載ってないんじゃね?w

エリアが許されるなら芋場にしちゃえば?w
1万円引きされるし本体無料だし。
問題はエリア外が多いって事だけどw
先日芋場のレンタル3ヶ月無料キャンペーン申し込んで無ければ同時注文する所なんだがorz
596[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 15:22:12 ID:9zaM0D1+
これからはイーモバイルの時代だよ
597[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 15:25:16 ID:EDhTdMvE
>>595 それが、先月に新・つなぎ放題にプラン変更したばかりなんです。
     2年縛りorz

とりあえず、平日にこのIOデータに問い合わせてみます。

    もし、だめなら、

    pc買い替えは先送りします。
598[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 16:10:52 ID:EDhTdMvE
何度も書き込みすみません。

いろいろ調べてたらExpressカードタイプが、機種変更事務手数料¥2100
の負担で手に入ることがわかりました。

WS008HA [W-VALUE SELECT(Wバリューセレクト
http://www.moshimoshihonpo.com/ws008ha_value.html

ただ、そのかわり今使ってるデータカードが使えなくなるのが寂しい(´・ω・`)
599[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 17:06:17 ID:1ncdERSy
>>598
いい商売に捕まりそうな話だ(´・ω・`)

DELLの方は火曜の朝10時くらいまでなら、同じパッケージ価格が残ってる場合がある
ただしこれは運次第で、夜中に急に変わる時もあるので実質は月曜までと考える方が良い

お金振り込むのはよく考えてからでも遅くはないかと

ちなみにIOは電話出なさ杉で有名なので、メールでも同じ問い合わせしておくといいかも
600[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 17:36:26 ID:EDhTdMvE
>>599 結局pcを買って、ウィルコムカードの接続の問題は
     ↓を\2100で手にいれることにしました。USBだから新・旧
       両方のpcに使えるからよしとします。×4→×4で速度は変わらんけど(´・ω・`)

    http://www.moshimoshihonpo.com/ws002_value.html
601[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 17:49:07 ID:KMNkXZFO
>>600
そんなことするならPC購入値引きの1万円を解約手数料に充てれば良い物をw
まあ、やっちゃったしなw
602[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 18:00:55 ID:EDhTdMvE
>>601 いや、まだ金は振り込んでないけど。
     それってイーモバイルへの乗り換えが最良
     ということですか?
603[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 21:41:54 ID:poCE55ef
イーモバはUSBのを1万円引きで買って毎月+1000円払うより
エクスプレスカードを「新」にねん1円で買った方が得じゃね?
604[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 00:17:49 ID:zEY4MPyn
>>602
俺の場合定額+リアプラ(2x)利用。
お試しがてらD02HWをレンタルで申し込んしてるけど、
俺の環境だと芋場の割には遅いけどwillcomと比べたら雲泥の差だよ。

>>595でエリア次第と書いたのはおまいさんの行動パターンで決まるからね。
エリア外だと意味無いし。
あとはネットに繋いでたり、各種ファイルのダウンロードは激変すると思う。
あと通信手段が4xしか無い場合は比較する物が無いから気にならないのかもしれないけどね。
ただ、芋場のアフターサービスは良くないらしいw

>>603
1526だとUSBのみしか選択肢無いよw
実際2年縛りをどう使うかだよね。
605[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 05:11:09 ID:CbE2Mr3M
レノボ・IBMのトラックポイント劣化にショックを受けて、
HPかdellのスティック系ポインティングデバイス機に乗換えを検討中なんですが、
dellのスティックポインター機でマウスカーソルを操作した際、カーソルの動きは1ドット単位で動くでしょうか?
それともThinPadみたいに飛び飛び・カクカクで動くのでしょうか?
606[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 20:37:42 ID:tuMasMIK
607[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 00:33:18 ID:KdOz5nLt
>>606
DELLよくやった!感動した!!
608[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 00:56:29 ID:Em+y48g7
何かなと思ったらw
609[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 01:09:29 ID:/8DzrA4c
マイクソwwwwwww
610[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 01:15:38 ID:QcDszJBx
直訳:私の糞ソフト
611[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 09:25:10 ID:ksUu7ZNE
ようやく発見してもらえて、今日はDELLの中の人もご機嫌w
612[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 10:42:30 ID:gloO2cGU
これはひどいwwwwww
613[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 10:43:48 ID:eD3WCWRZ
絶対わざとです
中の人GJ
614[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 11:47:45 ID:LizNhj5R
検索に関するご意見をお聞かせください
お探しの情報が見つかりましたか?

はい いいえ 詳細を記入
615[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 12:10:48 ID:B19qW4cn
デル、新興市場向けの低価格ノートDell 500を発表
http://japanese.engadget.com/2008/04/22/dell-500/
616[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 13:33:11 ID:TPXdfETi
マジクソワロタ
617[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 21:36:30 ID:2XG+YgX2
>>615
デュアルコアのPCが5万チョイで売れるんだからこんなの必要なくね?
618[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 22:38:17 ID:cSQ9HZsI
>>617
なんか真っ黒に見えるんだよ。目がおかしくなったかな。
619[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 22:52:47 ID:eD3WCWRZ
この価格帯ってもう普通にあるからなあ
620[Fn]+[名無しさん] :2008/04/23(水) 23:37:00 ID:e1AfAetm
完全に 低価格 ではないよなw
621[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 23:51:21 ID:gDz7GNer
まぁ定価に意味はない、これからが楽しみだ
しかしmade in Indiaなのか? だったらちょっと欲しいぞ
622[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 00:03:28 ID:d3M+krjk
nesia
623[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 00:05:32 ID:R0utmYe0
日本じゃ売らねーのかな?
おれ、次期EeePCも買おうかと思ってるんだけど
dellみたいに英語キーボード選べないんだよね
dellから出してくれりゃ買うのになー
624[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 10:03:33 ID:CSBgrr5G
>>615
39800円以下なら欲しい
625[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 07:10:22 ID:AjRsge++
ノートPCのセンドバック補償で休日は修理してくれるのでしょうか。
たとえば、5月2日に送付したら、5月7日に戻ってくるとか。
626[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 08:08:15 ID:5UfJHAyP
低価格をなめてんの?
627[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:30:38 ID:CxlaCHq8
送料込みで4万だな
それ以上は出さぬ
628[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:54:05 ID:oa8lj2dd
たぶん一生買えないな
629[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 22:08:31 ID:5UfJHAyP

20年前はパソコンは50万円するものだった
15年前は2,30万円したし
10年前は10万円をまともな性能で切るのは難しそうだった
5年前はまともに使えるノートパソが10万円以下になるなんてまずないだろうと思われてた
630[Fn]+[名無しさん]:2008/04/28(月) 21:43:16 ID:rKwPDYh7
DMがうざいんだけど、これって配信拒否できないの?
631[Fn]+[名無しさん]:2008/04/28(月) 21:53:42 ID:QG0D6Su5
>>630
ちゃんとDMを読めよ。悪徳会社じゃないんだから配信拒否の方法が書いてあるぞ!
632[Fn]+[名無しさん]:2008/04/28(月) 22:08:05 ID:rKwPDYh7
>>631
おお! ありがとうございました
633[Fn]+[名無しさん]:2008/04/28(月) 22:40:11 ID:BGZ/+ptf
しかし 恐ろしいほど初心者ってか?
634[Fn]+[名無しさん]:2008/04/29(火) 11:43:42 ID:jQis9CMp
inspiron5100のcmos電池を交換したいんですが、どこにあるんでしょうか?
どなたか教えてください。
635[Fn]+[名無しさん]:2008/04/29(火) 21:14:40 ID:SZhkiXrF
inspiron8600で、内蔵HDDを交換したいのですが、
容量制限(137GBの壁など)の有無を調べる方法を教えてください。
636635:2008/04/30(水) 13:59:25 ID:kp/tmAf1
我慢できずに新しいHDDを買ってきてしまった。
160GBのHDDはBIOSからでは137GBまでしか見えていないみたいです。
OSはXPSP2なので160弱認識できています。これからインストールします。
637[Fn]+[名無しさん]:2008/05/03(土) 17:50:47 ID:GznbP6lZ
夏モデルまだぁ?
638[Fn]+[名無しさん]:2008/05/03(土) 19:34:22 ID:lVXQrtkk
マ ラ
639[Fn]+[名無しさん]:2008/05/03(土) 20:51:26 ID:ZqgwmBNf
近々DELLのノートPCを購入しようかと考えてます。
(今はDELLのDIMENSION使ってます)
主な仕様用途はポッドキャストの収録で、最近のカタログを見ると
本体にウェブカメラ+ノイズキャンセリングマイクが付いてますよね
あのマイクの感度はいかがなものでしょうか?
また、XPSやInspironでマイクの性能に違いはありますか?

教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
640[Fn]+[名無しさん]:2008/05/03(土) 20:55:09 ID:GFXimHCz
マイク欲しけりゃ単品の使え
期待するな
641[Fn]+[名無しさん]:2008/05/03(土) 21:10:55 ID:ZqgwmBNf
そうですか…
マイク自体はもう10は揃えたんですが、今の本体とは相性が悪いみたいで…orz

ありがとうございました、他探します
642[Fn]+[名無しさん]:2008/05/03(土) 21:36:12 ID:qE+tw+0y
ヘッドフォンジャックの接触が悪くなったみたいなんだけど、
これも保証期間中なら無料で修理してもらえるのかな?
643[Fn]+[名無しさん]:2008/05/03(土) 22:16:40 ID:Viv5yeLg
中国語で自然故障だって説明できたら無料修理
644[Fn]+[名無しさん]:2008/05/04(日) 01:26:48 ID:09BrGzdv
645[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 10:27:42 ID:Gm4vPgx8
D800 PenM1.8 メモリ2G GeforceGo5650
上記の仕様にて
3DMark03(ノーレジスト版)が600、FFベンチ1.1が1500程度のスコアなのですが
こんなものですか?

画面解像度を変えてもベンチマーク自体は同一解像度で動くのでスコアは変わりませんでした
蹴茶などをみてもスコアが低すぎに感じるのですが
クリーンインストール直後の状態なのですが何か設定変更が必要なのでしょうか?
646[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 12:07:11 ID:VrWYatIR
ワンセグチューナーを入れると普通にTVがみれるのでしょうか
647[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 14:19:04 ID:ypdFGpfg
>>646
受信状態にもよるけど、、、
小さな画面だし(機種により拡大はあるがぼけぼけ)、番組自体はTVと同じ。(地上波デジタル)
投げ売りされてるのを(2000円以下であり?)買ってみて試してみたらどうよ。
ながら使用で、音だけ聞こえれば良いという人もいるから。
648[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 17:00:47 ID:GgIcvoK9
>>645
CPU1.8Gで動いてる?
うちのD600 PenM745@600MHz MobilityRadeon9000と似たようなスコアかもしれんがFFベンチバージョン古いな

ちと情報が足りん

649645:2008/05/05(月) 21:03:09 ID:Gm4vPgx8
QuickSet、ノートブックユーティリティをインストールして
(入れてませんでした、、、)
グラフィックドライバを入れなおし(念のためバージョン変えようと思い1つ古いもの)

3DMark03のスコアが2300になりました

それでも蹴茶のページより1割低いですが;;

あと、PenM1.7でした^^;

スレ汚し失礼しました
650[Fn]+[名無しさん]:2008/05/06(火) 20:24:07 ID:Klj1EPwp
LaptopVideo2GoのFFXIカスタムドライバー(169.17)入れてみ
651[Fn]+[名無しさん]:2008/05/06(火) 21:49:19 ID:tsX2Dwjr
あまり話題になってないけれども、今の25%オフってかなりすごいんじゃないですか?
652[Fn]+[名無しさん]:2008/05/06(火) 22:07:20 ID:Ozr7L+p6
たいしたことない
653[Fn]+[名無しさん]:2008/05/06(火) 22:49:23 ID:h8CXvaDS
>>652
最高で30%オフか?
654[Fn]+[名無しさん]:2008/05/06(火) 23:08:57 ID:Ozr7L+p6
ついこないだの1520祭りはパッケージ価格が最初から大幅に下がった上に25%+5%割引送料無料
35000円割引+5000円割引送料無料
655[Fn]+[名無しさん]:2008/05/06(火) 23:11:41 ID:xvngtpKt
5%offの25%offだから28.75%off
656[Fn]+[名無しさん]:2008/05/06(火) 23:17:09 ID:3dnxsUCc
値引き元のパッケに魅力がないとな
657[Fn]+[名無しさん]:2008/05/08(木) 00:47:57 ID:iWbCFWjG
Inspiron 5150を持っているのですが

DVDを焼くとき、スピードがMAXで2倍しか出ないので
内蔵のDVDドライブを新しくしたいなと思っていますが
どの商品が良いでしょうか?

ブルーレイは必要ありません。
(今はw)
DVDマルチドライブであれば・・
あ。RAMはいらないです。

よろしくお願いします。
658[Fn]+[名無しさん]:2008/05/08(木) 00:52:07 ID:qTlGC1V0
全部他人に丸投げですか
659[Fn]+[名無しさん]:2008/05/08(木) 01:24:27 ID:iWbCFWjG
657です

色々自分でも調べているのですが

NEC ND-7550A

こちらの商品は
Inspiron 5150 でつかえますか?

NEC ND6100Aは使えるというのはみつかったのですが
更に新しい機種でと思いまして。

よろしくお願いします。
660[Fn]+[名無しさん]:2008/05/08(木) 01:50:09 ID:MOqm+D+7
>>659
知るかボケメーカーに聞けや
661[Fn]+[名無しさん]:2008/05/08(木) 01:57:15 ID:qTlGC1V0
サイズと規格があってりゃ使える、以上
こっちはタンス背負ってレスしてんだ、もう聞くなよ
662[Fn]+[名無しさん]:2008/05/08(木) 03:02:00 ID:EYO6UEl7
>>661

茨城県民乙
663[Fn]+[名無しさん]:2008/05/09(金) 09:34:10 ID:J09Bxfsr
DELLのサポートの人めちゃ話わかって親切
助かる〜
664[Fn]+[名無しさん]:2008/05/09(金) 09:49:45 ID:3VaGstx7
ここの住人とは大違いだね
665[Fn]+[名無しさん]:2008/05/10(土) 11:35:21 ID:etSB0jrl
>>663
中国人乙
666[Fn]+[名無しさん]:2008/05/11(日) 17:08:46 ID:zqrh+CiS
ちょっと聞きたいんだが、9セルバッテリのお届けが6週間ってなってるんだが、
本体とバッテリが別々で来る認識でいいのかな?
もし別々で来るなら欲しいので、最近9セルバッテリのノーパソ買った人がいたら教えて欲しい。
667[Fn]+[名無しさん]:2008/05/11(日) 17:23:42 ID:AXv8psDT
デルに聞きゃいいじゃん
668[Fn]+[名無しさん]:2008/05/11(日) 19:20:24 ID:XMWi04xm
次のデルのノートパソコンのデザイン楽しみだなー。
669[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 10:09:53 ID:xF8MUETm
Inspiron6400買って2年くらいになるけど、
CPU(CoreDUO 1.66Ghz)が起動1時間くらいで50〜55℃→ファン→20分後繰り返し
HDDが常に47〜48℃って感じなんだけどまずい?

RMClockで常時Powersavingモードにしてるんだけどこんな感じなんだけど
670[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 10:23:51 ID:ulobwbdE
普通。

HDDはメーカーによる。
ウチのHGSTは冬なら高負荷な読み書きをしないかぎり、
40℃以上にはならないが。
671[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 10:28:31 ID:vyTCj5yx
ファンの掃除
672[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 11:36:10 ID:xF8MUETm
>>670
ありがと。ちょっと安心した。HDDのメーカーは昔何かで調べたけど忘れた・・
>>671
してみる。ネジ外して中開けると保障外れちゃうよね?4年の入ってるから
外からつま楊枝あたりでチョコチョコやるかな。ありがとう。
673[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 12:00:11 ID:rUVT/4al
どなたかお助けください。

1150を使っているのですが、一昨日から電源を入れても液晶が映らなくなってしまいました。
起動したり画面が切り替わると画像が映るのですが、スグにノイズが入ったように画像が乱れ、
黒くなってしまいます。
電源自体は入っているようです。
外部CRTを接続して切り替えたところ、きちんと映りました。
液晶が破損?それとも他の要因?
どなたか、分かる方が居られましたらお力添えをお願いします。

BIOSはA00でアップデートは行っていません。
先ほどBIOSアップデートを走らせたのですが、開始直後にエラーが発生しアップデート出来ませんでした。
今、アダプタとバッテリーを外して放電中です。
674[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 12:56:11 ID:8oZ0fyuE
>>606
すげー。
でも担当者の首が飛ぶんじゃないか?
675[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 14:21:40 ID:b6qmqC0U
>>673
故障だからサポートへどうぞ
676[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 15:36:23 ID:rUVT/4al
>>675
ありがとうございます。
やはりハード故障しか考えられませんか・・・。

というわけで、サポセンに電話で問い合わせて修理にどのくらいかかるか聞いてみました。
色々込みで6万くらいだそうです。
データを逃がして新品買ったほうが良さそうでした。
677[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 15:41:03 ID:ISsjG/Yh
>>669 >>672
ファンは上面キーボード側から吸い込んで、
底面から吐きだしてるから、ほこりはキーボードの下にある
ファンの上面にびっしり。
キーボード外してファンの上面にアクセスしないと掃除の意味無いぞ。

保証はずれるとか心配するより故障する方心配しろ。
678[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 16:54:10 ID:xF8MUETm
>>677
どうもです。
保障の件についてDELLにメールで聞いてみますね。掃除したいし。
679[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 18:02:04 ID:ulobwbdE
とりあえず掃除機で定期的に吸引するといい。
680[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 18:29:27 ID:7OGnAGyS
新モデルまだー?
681[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 22:14:03 ID:JdXwpUih
先週に新モデルと思われるリークあったんだなぁ、今気づいた
ttp://japanese.engadget.com/2008/05/08/inspiron-1435-1535-1735/
682[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 23:57:30 ID:bLFnBgYi
バックライトキーボードなんてオプションが今のPCにはあるのか
683[Fn]+[名無しさん]:2008/05/13(火) 13:48:40 ID:vTMmJwSR
デルが考えたよいデザインって感じだな
684[Fn]+[名無しさん]:2008/05/13(火) 18:08:52 ID:e5Wm2Upj
>>681
久々にヒットだわ・・・1535か1735すげえほしい・・・
懸念はドライブが別売りっぽいデザイン=別で買わせるのは大抵高い法則
あとゲームやるからGPUが選択可能かどうか、だな
次買う頃にはブルーレイドライブかなぁ
685[Fn]+[名無しさん]:2008/05/13(火) 18:11:49 ID:Whxmo9bC
>>684
スロットイン方式のドライブっぽい穴みえるけど?
686[Fn]+[名無しさん]:2008/05/13(火) 18:48:46 ID:e5Wm2Upj
>>685
向かって右側面に見えるけどまさかこんなに薄くないだろうと思ってた
でも15とか17インチなら普通あるよな
687[Fn]+[名無しさん]:2008/05/14(水) 12:42:59 ID:PUahaEil
DELLのデザインなんてロゴさえなければどれも100倍よかろうに
688[Fn]+[名無しさん]:2008/05/14(水) 14:02:12 ID:dkdei1zZ
DELLはEeePC対抗出さないの?
待ってるんだけど
689[Fn]+[名無しさん]:2008/05/14(水) 16:32:09 ID:h8wUs8Mu
vostro500で1万回ぐぐれ
690[Fn]+[名無しさん]:2008/05/14(水) 21:49:51 ID:GkDdFNAM
USサイトのマニュアルだと、500は廉価版1000みたい。
691[Fn]+[名無しさん]:2008/05/14(水) 21:57:00 ID:uOZ+rt2k
EeePCはvostro1000みたいなフルスペックノートと比較したら全然安くないからな
利益はEeePCのほうがでかいだろうが
692[Fn]+[名無しさん]:2008/05/14(水) 22:00:34 ID:H0pvMbi+
どっかで米HPがEeePC対抗馬を出すとか記事みたぞ、どこで見たか忘れたけど
DELLも出すだろ
693[Fn]+[名無しさん]:2008/05/14(水) 23:17:01 ID:5Uhu/pSe
HPはとっくに出しているでしょ、2133シリーズを
Dellは6月との噂が先行しているが
ttp://japanese.engadget.com/2008/04/09/dell-lowcost-mini-notebook/
694[Fn]+[名無しさん]:2008/05/15(木) 15:20:01 ID:MfPMXrcv
DellのEeePC対抗馬は
日本でも6月発売なのかね?
695[Fn]+[名無しさん]:2008/05/16(金) 23:57:29 ID:guc63FsX
Inspiron 640m(T7200/2GB/100GB 7200rpm)にVista Business SP1を入れてみたが、
なかなか快適でXPとそんなに変わらないな。
オンボでも十分だよ。
エクスペリエンス・インデックスは、
CPU 4.9, RAM 4.5, Aero 3.4, Game 3.1, HDD 5.1
だった。
SP1にアップするのが時間かかったのと、液晶の色調整に手間取ったこと意外は
問題なく、意外とスムーズにOS変更できた。
統合ディスクを作ったので今後は大丈夫かな。
OS変わると違うノートみたいでとっても新鮮。
ちなみに起動時間はスイッチONから、
”ようこそ”まで22sec位
”時計が現れて時刻を示す”まで55sec位
シャットダウンは19sec位
KISや他常駐ありで。
696[Fn]+[名無しさん]:2008/05/17(土) 00:01:17 ID:IdovTjtb

     ...| ̄ ̄ |< DELL の EeePC は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
697695:2008/05/17(土) 00:12:43 ID:MPLSgZWr
訂正
起動時間はスイッチONから、
”ようこそ”まで32sec位
”時計が現れて時刻を示す”まで50sec位
698[Fn]+[名無しさん]:2008/05/17(土) 03:09:21 ID:9kpHnjr8
XPにアップゲレードするともっと早いよ
699[Fn]+[名無しさん]:2008/05/18(日) 01:27:02 ID:LEhfI1K7
Inspiron1501を貰ったが、外付けHDD(IO HDC-U250)を付けると認識しないで
エラーもしくはフリーズしてしまう。
他のIO(HDAシリーズ)は認識するのに、一番新しいHDDだけ何回やっても駄目だ。
他のPCでは問題ないのだが、今時相性なんてないだろうし、誰か詳しい人
いたら原因を教えて欲しい。
700[Fn]+[名無しさん]:2008/05/18(日) 01:30:04 ID:rg+XwPc4
ドライバー関連かもね
701[Fn]+[名無しさん]:2008/05/18(日) 02:02:47 ID:qUFPEZqr
貰ったって羨ましいな
OSとかフォーマットとか他のPCでの認識とか分からないと何とも言えんよ
702[Fn]+[名無しさん]:2008/05/18(日) 02:22:50 ID:LEhfI1K7
>>700 >>701
OSは、購入時のままなので、XP(SP2)だと思います。
(実家から貰ったのですが、お礼の食事で1万程かかりました)

以前から使用している、1300では問題なく認識している状態です。
USBを差し込むと、新しいハードウェアを認識しましたと表示された後、自動的
にドライバーのインストール画面に移るのですが、その画面で毎回フリーズ状態
となって、強制的に電源を切るしか動作しない状態になります。
IOのHDC-U160はすんなりと認識したのですが、U-250のみ上記の症状です。

最後は中国人に聞くしか、無いのですかね・・・
703[Fn]+[名無しさん]:2008/05/18(日) 02:29:18 ID:DVGUeKkl
その前に再インストすれば?
どうせサポに聞いたところで同じだから。
704[Fn]+[名無しさん]:2008/05/18(日) 09:51:10 ID:FFLMPxme
HDCってファームでてるかもしれん。
705[Fn]+[名無しさん]:2008/05/19(月) 21:12:28 ID:QBmOG+BT
無線LANの選択肢がIntel4965AGNとDW1505が選べるのですが、使用していて違いはあるのでしょうか?
706[Fn]+[名無しさん]:2008/05/20(火) 11:44:23 ID:9SWIHNFn
DELLの方は不安定っぽい
Intelの方がいいと思うよ
707[Fn]+[名無しさん]:2008/05/22(木) 21:38:22 ID:GXfhXkjB
>>681
それいつ正式発表するんだろう。
708[Fn]+[名無しさん]:2008/05/23(金) 20:39:41 ID:nS8YUUZZ
ラティチュウードC400のPCだけど、
XPSP2 DSPにsp3統合してクリーンインストールした。
IE6で検索サイトとかで文字入力してる時、半角/全角キーが効かなくなり、
日本語が入力できなくなる…
(今はやむなく、スクリーンキーボードで入力している)

どうしてなの?誰かあたしのパン助けて?
709[Fn]+[名無しさん]:2008/05/23(金) 21:19:04 ID:coL1zAtt
パソコンの挙動はユーザーに似るっていうし諦めろ
710[Fn]+[名無しさん]:2008/05/25(日) 10:54:12 ID:h+Opw2zP
ついに2008年6月末をもちまして、
Windows XP搭載パソコンの販売が完全終了となります!

ソーテックでのXPモデルの受付は6月25日18日まで!
もう残り31日、つまり一ヶ月となりました!

▼詳細はこちら▼
http://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/c/0000000143/

そこで、ソーテックではファイナルカウントダウンセール開催!
最終処分としてXPモデルを激安価格でご提供いたします!

ハイスペックモデルから入門機まで、
様々なラインナップをお得な価格でご用意させていただきましたので、
ご購入を検討されている方は是非ともお急ぎください!

これは見逃せませんよ!!

▼セール会場へGO!▼
http://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/c/0000000143/
711[Fn]+[名無しさん]:2008/05/25(日) 12:33:54 ID:0RBupuJg

     ...| ̄ ̄ |< DELL の EeePC は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||


712[Fn]+[名無しさん]:2008/05/25(日) 19:09:38 ID:1cOrEc7O
素朴な疑問なんだけど、BTOのノーパソの中古買って、WXGA→WUXGA換装とかできるの?
713[Fn]+[名無しさん]:2008/05/25(日) 19:11:31 ID:CdM/vxXP
>>712
金と技術をかければ不可能ではない
普通はラインナップにWUXGAが無ければきついと思う
714[Fn]+[名無しさん]:2008/05/25(日) 19:18:47 ID:1cOrEc7O
>>713
トン
たとえば、D800の投売りを買って、D800用のWUXGAで換装とかなら可能性あるかも?
715[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 09:21:35 ID:22PCwAVo
vostro1000を買うんだけど、
カスタマイズで選べるノートンインターネットセキュリティ2008って、
市販のヤツと同じでしょうか?
ぶっちゃけ自分ちの3台までインスコできる?
なんか安すぎるような気がするんですが・・・
職場でトロイ蔓延なんで、バスターから乗り換えようかと考えてます。
716[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 10:00:00 ID:D85YbuUr
>>715
バスターで防げんトロイがノートン先生で何とかなるとは思えないが
717[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 10:14:51 ID:22PCwAVo
>>716
レスありがと。
蔓延してるのはノートンなら駆除できるヤツなんです。
バスターだと手動で、と泣き言言ってくる。あと2年も残ってるんだけど。
718[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 10:37:55 ID:XvX/4mAx
感染しないようなPCの使い方を覚えるのが先じゃないか?
719[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 10:39:11 ID:D85YbuUr
>>717
それなら確実に3台までインスコ出来るパッケージ品をamazonで買って職場のマシンに入れてやれ
DELL付属のノートンは何台までインスコ出来るか知らんけど1年なら値段は変わらん
720[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 10:55:04 ID:22PCwAVo
職場はパッケージ品で順次撃退の方向なんだけど、
USBでうっかり自分のに持ってきたらヤダなと思って。

なので別に切羽詰ってるわけじゃないんだけど、
どうせなら3年ノートン入れて69000円以上のワナにかかろうかどうかというところなんだw
自宅には2台あるんで、1台しか入れられないんならメリットないな、
程度のケチな考えっす。

引き続き情報お待ちしてます。
721[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 11:15:00 ID:8DCvQDRe
職場じゃなくって自分のならavgかavastでもいれればいいじゃん
722[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 11:39:47 ID:ALwBC6RR
しかし
トロイが蔓延してる職場って… どーなのよ?

”PCが不安定、俺は何もしてないのに”って良く聞くDQNレベルじゃねーぞ
PCの挙動は持主に似るってどこかで見たけど…
723[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 19:04:44 ID:mq01LW34
トロイが蔓延してるって
根本的な社員教育するのが先だろ
724[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 19:11:16 ID:1icZrVyc
ラチのD530とNECのバーサプロの同じような構成だったら
どちらの品質がいいのでしょう?
725[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 19:13:35 ID:yKgIgKQO
一緒
726[Fn]+[名無しさん]:2008/05/26(月) 21:08:50 ID:+pS/k7Ot
トロイが蔓延バロス。
うちだったら発覚したら真っ先にネット切って、
発信元のやつ処分されて終わりだわ。
727[Fn]+[名無しさん]:2008/05/27(火) 11:29:13 ID:cXbBNbFW
うちもその手のが検出されたら、警備やら本社にまで自動的に報告が行く。
しょーもないことでエライ騒ぎになる。
リムーバブルなメディアを使うときは結構神経使うよ。
728[Fn]+[名無しさん]:2008/05/27(火) 11:40:38 ID:2MrqC7HL
あー、いいなー、トロイ万円の会社・・・マッタリしてー。
729[Fn]+[名無しさん]:2008/05/27(火) 14:07:04 ID:TTxWYDcX
DELLのXP最終処分セールまだー?
730[Fn]+[名無しさん]:2008/05/27(火) 14:33:44 ID:qfcAYlFY
マラ
731[Fn]+[名無しさん]:2008/05/27(火) 14:38:56 ID:cXbBNbFW
ラメ
732[Fn]+[名無しさん]:2008/05/27(火) 21:15:13 ID:EBVmo/lq
メマ
733[Fn]+[名無しさん]:2008/05/29(木) 15:55:44 ID:av1ls0n3
「デルからも8.9型ミニノート登場」 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080529_dell_mininote/
734[Fn]+[名無しさん]:2008/05/29(木) 19:55:43 ID:nG6vZd6C
DELLは裁判に負けて莫大な保証金を払うことになるから、あんま安くならないだろ
735[Fn]+[名無しさん]:2008/05/29(木) 21:58:07 ID:rKW9qEE0
タッチパッドをチンコみたいにスクロール専用にするアプリとかありませんか?
736[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 00:14:38 ID:Yl4sIWTC
実際の所XPとビスタが逆転するのはまだ一年くらいかかるか
737[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 00:26:11 ID:NSre7+Ka
>>734
裁判って何?
738[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 04:54:02 ID:HRgEYyjd
Dell,ニューヨーク州最高裁が詐欺的商法を認める判決
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080529/152548/
739[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 05:13:05 ID:HRgEYyjd
740[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 05:15:57 ID:Hrod99Ki
おいおいたったの2行だけかよ
741[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 05:18:35 ID:HRgEYyjd
>>738←×
>>739←○
742[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 10:08:21 ID:gkcOXIvX
裁判に負けて株価暴落したね
そうとう業績に響く規模なんだな
743[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 10:15:30 ID:BOVcYzbx
ミニノートハヤクコイ
744[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 11:08:11 ID:dHcYqrzL
で、DELLのUMPC発売で株価が上がるという図式か
745[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 11:09:51 ID:5RF/3Hdg
DELLオワタ
746[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 10:38:38 ID:yQogvxfS
Inspiron1501のHDDを外して、他のPCで中身見るってことできますか?
747[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 14:36:57 ID:iFXYOKfH
できますん
748[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 19:08:36 ID:qL0EOndh
できなる
749[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 20:04:16 ID:1Qa1Y8TU
よえろすん
750[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 21:42:46 ID:HN6YSQzc
やめるろ
751[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 10:13:05 ID:IrP2G5Rw
おk
752[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 11:40:06 ID:xl9RNSah
5年前のInspiron 8200が動かなくなったんだけど
Dellだと5年前の製品のサポートはしてないようで、修理の保証なしだから
普通の修理屋に行こうと思ったんだけど
誰かそういう経験ある人居ます?幾らかかったかとかも教えて
753[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 12:23:25 ID:95WTjoxq
>>752
5年前のものなら買い換えたほうが…
ちなみに修理屋は値段がピンキリでどこに持っていくかによって変わるよ。
754[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 12:36:01 ID:xl9RNSah
>>753
買い換えようと思ってたんだけど
2〜3万で治るならちょっと修理にしようかなとね
新しいのを買って分解してパーツを中古利用する方が良いかなぁ
755[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 14:17:43 ID:o24UBe+b
5万でVostro1000や1400買った方がマシ。

Inspiron 8200にGeForce4 440 Goが載ってたとしてもGPU性能は大差ないし、
CPUはCeleronでもPen4より遥かに高性能。
756:[Fn]+[名無しさん]::2008/06/18(水) 16:52:30 ID:2hbj10S1
スマソ。質問なんだけど、DELLのサポートって評判よくなったの?
一昨年、DELL検討したんだけど、直前になってネットでDELLのサポート最悪!って
声がたくさんあるのを知ってやめたんです。今は、NECのlavieノート使ってます。
それで今回、別にPC買うことになったんですが、DELLも検討してます。
なお、自分は全くのPC初心者ではないんですが、とてもPCに詳しいとはいえないレベルです。
以前はDELLサポートについての個別スレがあったと思うんですが、今のところ見当たらないので
ここで質問させてもらいました。どうかお願いします。
757:[Fn]+[名無しさん]::2008/06/18(水) 16:55:13 ID:2hbj10S1
ちなみに検討してるのはvostro1710です。
758[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 18:06:49 ID:o24UBe+b
サポートに何を求めるかによるんでないの。
759[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 18:11:40 ID:GECjrS5Q
サポートの質より自分のPCスキルが大切
明らかなハードの不具合は対応してくれるからそこは安心しとけ
760:[Fn]+[名無しさん]::2008/06/18(水) 22:04:05 ID:2hbj10S1
756ですが皆さんありがとう。
そうですか〜。ある程度は覚悟し解けってことですかね。。
761[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 23:48:45 ID:MrcyhoVD
まあ、ハード故障以外ならメーカーサポートなんかよりグーグル先生の方が早いし確実だろ
762[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 23:57:13 ID:t1YfL/Ep
プレステが壊れたときソニーは保障期間内なのに金とろうとしたんだけど
デルは大丈夫?
763[Fn]+[名無しさん]:2008/06/19(木) 10:21:40 ID:EOeKbVGm
デル)>>>>>>>>>>>>>>>>クソニー
764[Fn]+[名無しさん]:2008/06/19(木) 11:08:17 ID:aW5u1uwk
sonyは名前ばっかりで実質が伴っていない糞企業
765[Fn]+[名無しさん]:2008/06/19(木) 15:05:52 ID:uF3NcLK2
キモイな。
766[Fn]+[名無しさん]:2008/06/19(木) 19:54:50 ID:ey3uU1ce
dellのコストパフォーマンスは認めるが、変態キーボード配列はやめて欲しい。
767[Fn]+[名無しさん]:2008/06/19(木) 21:17:19 ID:HU1M2tCj
>>766
激しく同意!!!
いくらなんでもあの配列は無いよ・・・。
俺のDELLのノートPC(XPS M1530)の性能は友人に大いに自慢できるが、
キーボードだけは恥ずかしくて見せられない(笑)。
DELLは本来、企業向けの売上・利益が大半だと思うが、
会社のシステム部門が「安いから」という理由でDELLを
まとめ買いしても、その企業内のユーザーは、あのキー配列で
DELLに幻滅しているのでは?
俺は、そのくらい、ノートPCのキー配列は大切だと思っている。
(今も旧IBMのThinkPadのキー配列が最高だと思う。)
DELLよ。ユーザーをもっと大切にしてくれ。
その証として、あのノートPCのキー配列を改善してくれ。
せめて、2〜3パターン用意して、BTOで選択できるようにしてくれ。
(理想は、ThinkPadのキー配列をそっくりまねしてくれること。)
768[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 00:48:57 ID:oGviVkQ0
>>767
今でもキーボードは簡単に差し替え出来る様になってるんだからそれでもあの配列なのは不満を持つ人が少ないからだろう
そもそもあの配列のドコが不満なんだ? タッチタイプに問題はないし、押し間違える事もない
マシン操作の多くをキーボードでする俺にとってはHomeEndUpDownキーの押しやすさは重要なんだが
見せるのが恥ずかしいのは本当はキーボードのせいじゃないんだろ?
769[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 08:14:03 ID:v8t9u4aC
再インストールしたら CDに書き込みできなくなりました
どうしたら 解決しますか?
770[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 08:22:09 ID:3bGrNuVJ
残念ですがエスパースレ行きです
771[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 08:28:24 ID:v8t9u4aC
>>770
どこに あるのですか?
772[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 08:30:55 ID:3bGrNuVJ
PC一般板へどうぞ
773[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 10:14:59 ID:zmdB0msn
>>767
旧IBMのThinkPadってWindowsキーない奴だろ・・
他のキーにWinキー割り当ててるけど、使いづらい
774[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 12:32:32 ID:1QZM7+0u
なんで旧IBMに合わせなきゃなんねーんだよw
昔のNECとかもXPSみたいな配列だったし。
775[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 12:56:06 ID:8Sy14p67
いろんなキーボード試したが結局IBM配列が最高
776[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 14:05:26 ID:Y3nKvvOT
まあ、まあ、皆さん。そんなに熱くならないで。
キー配列は、一人一人の好みの問題なので、
誰もが納得する「最高のキー配列」というのはありえない
ですよね。
キー配列の話は、これで終わりにしましょう。
777[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 14:06:58 ID:8vO4zLmD
愛用のlatitude D505のHDを120GB、メモリーを2GHzにしてみた。起動速っ!
でもCPUはCeleron M 360のまんまw
778[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 15:23:01 ID:sXcvW6So
フォトショとかペインターを快適に動かせるノートでオススメないですか
779[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 15:26:12 ID:m2l9HwSn
780[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 15:31:58 ID:sXcvW6So
アリガトン
XPがいいんだけど、Vistaを旧モデルのXPに変えると1〜2万上乗せになるのはなぜ・・・
781[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 16:05:48 ID:1QZM7+0u
話題が時代遅れ過ぎる。

OSのグレードをよく見るんだ。
そして文句はマイクロソフトに言え。
782[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 17:15:03 ID:fuJz0Not
>>776
あり得なくはないと思うがな。
人間であれば手の形状は概ね同じだし、動き方も概ね同じ。
最高のキーボードは存在するはずだ。
783[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 17:33:11 ID:TB8/4oqY
各人の好みや癖が全く同一で無い限り、万人にとっての最高のキーボードは
存在しないだろ
784[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 18:09:26 ID:Z/StZLnA
T7**とT8**ってどっちがいいの?
785[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 19:10:16 ID:+93kniVe
あえてT9だな。
仮名入力やベル打ち以上に好き
786[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 19:13:38 ID:PbU2td7L
>>783
それは途中から別のキーボードに変えるからだよ。
全員がキーボードをさわった経験がない状態で比較すればよろしい。
787[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 19:28:11 ID:Z/StZLnA
>>785
>ベル打ちってなんですか?
788[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 20:55:30 ID:LzkUavKW
漏れは東芝TECRA9000・9100・SatellitePRO6000・6100の英語キーボードが最高。
芝がアキュやめて復活の気配が無いんでdellにした。
まねき猫でしのいでるけど、なれるまでもうちょいかかりそう。
789[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 20:59:13 ID:LzkUavKW
モバイルなら、同じく東芝SS34XX・Lib L1〜L5がいい。
[fn] が右側にあって、[fn]+カーソルが右だけで使えるのが良かった。
790[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 21:53:12 ID:wgUlnQ04
他社より参入が遅れたのは(ミニノートに)ふさわしいキーボードを開発していたから。
「このクラスの製品としては最高のユーザーエクスペリエンス」のために広さを確保
しており、「デルにしかない」。
791[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 22:17:14 ID:NAxb5w2i
DELLのキー配列は良いほうだと思うけど、右Altキーが無いのが辛い。
792[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 22:34:23 ID:GWzRFpGl
キータッチはすごく気に入ってるんだけど
右Shiftの小ささにはなかなか慣れなくて
しょっちゅう↑キー押してしまう
DeleteとBack Spaceの位置関係はだいぶ慣れた
793[Fn]+[名無しさん]:2008/06/20(金) 22:56:19 ID:LzkUavKW
del・bs・home・end・pup・pdnの6個はあきらめた・・
794[Fn]+[名無しさん]:2008/06/21(土) 01:44:25 ID:VTPghsin
>>777
ノートでDDR2 16000とかSUGEEEEEEEEEE
795[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 06:41:44 ID:Iqr04YZ9

デル 新Eシリーズ まもなく登場

http://japanese.engadget.com/2008/06/29/dell-latitude-e/

796[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 11:12:36 ID:CQBiDGPy
>>795
新Eシリーズ ・・・液晶パネルが鬼門だな。
797[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 17:57:33 ID:MEvM0N2M
>>795
いつ発売?
798[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 20:38:24 ID:QujIH+5r

新Eシリーズ、幾らぐらいの価格帯で出てくるかな。
7万前後だと非常に嬉しいのだが。
799[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 20:53:11 ID:pt9H9ICI
Latitude って法人向けのシリーズだよね。
個人でも買えるの?
買えるんだったら、
・eSATA
・8GBメモリー
・Vista 64bit
が俺にとっては魅力。
800[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 21:22:42 ID:hfrSqbMO
っていうか
Latiって堅牢製が売りだろ 保守も標準で3年だし

ちょっとたのしみw
801[Fn]+[名無しさん]:2008/07/04(金) 00:37:50 ID:MBd+NUG8
スレチかもしれませんが、質問です。
エキスプレスで購入する場合、保守は1年ですが、これは後に3年に延長は可能なんでしょうか?
802[Fn]+[名無しさん]:2008/07/04(金) 01:02:57 ID:RGROTC1h
ヤフレカス
803[Fn]+[名無しさん]:2008/07/04(金) 23:52:52 ID:dAQQzoOt
>>795
デュアルポイントで一安心
804[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 19:15:04 ID:b2Wa7YVO
液晶の解像度と値段を重視すると、DELL以外に選択肢がないのがなぁ。
もちっと他メーカーもがんばって欲しい。
805[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 19:58:46 ID:jVxPI+zT
hpとチンコもあるけど。
hpは高めだし、チンコは海外との価格差がでかすぎ。なめてる。
806[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 20:33:21 ID:yhLoo9A2
チンコはもうないよ。

霊の墓だよ。
807[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 01:22:03 ID:jmUSbz92
デルのノートが購入候補なんだけど、いろんなスレ見てるとユーザーがガキばっかりなのがなぁ
「クレカ」「ポチ」でぐぐるとdellスレが高確率でヒットする・・・
808[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 01:31:58 ID:YpKd3+LG
自己紹介乙
809[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 02:06:59 ID:jmUSbz92
三流大一年生乙
810[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 02:29:16 ID:YpKd3+LG
自己紹介乙
811[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 04:05:51 ID:jmUSbz92
>ID:jmUSbz92
しつけえな。図星がそんなに悔しかったか?
母ちゃんに作ってもらったばかりの「クレカ」で安物PC「ポチって」嬉しがってなよ。バーカ
812[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 04:41:12 ID:YpKd3+LG
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
813[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 05:53:31 ID:bNqu8eJ0
はははwワロタ

たとえ何歳でも精神年齢はガキだわw
814[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 20:08:03 ID:cNG9muT3
DELLユーザがガキばっかと言うより価格だけ見てガキが購入候補にするんだよな、よく分かるレスだわw
ID:jmUSbz92にはチャイナ娘がお似合いだよw あとID:YpKd3+LG、おもしろいけどあんまいじめんなw
815[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 22:51:20 ID:963bpnqY
ワロタw
816[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 10:13:33 ID:13fyMcWU
メタメタですね、ワロタwww
817[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 16:06:17 ID:oXopZpSb
涙目ワロチwww

おまいらほどほどにしてあげないと、ファビョって事件起こしかねないぞwww
818[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 16:20:33 ID:BrZEcB8w
Vostro1400なんでなくなったんだ?
819[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 18:59:54 ID:XV6qWIKh
>>814
後学のために、DELLを選ばない人はどういう理由で選ばないのか教えてください。
820[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 19:04:26 ID:HJpXtgQP
要約すると

安いらしいからデルでノート買おうと思ったのに
俺三流大一年生で未成年だしクレカ持ってない
かーちゃんに頼んでクレカ作ってもらってようやくポチれて嬉しい><
ホント俺ってバカだよな、こんなに安くて良い物があるのに今まで知らずにVAIO最高!とか言ってた…
821[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 19:46:27 ID:BhPurm+0
>>819
デザイン
ブランド
プリインスコソフト
納期
現物見れない
周りが持ってない
安すぎて怖い
業務用じゃね?個人で買えんの?
何が出るの?

理由としてはこれ位かな

>>820
いやVAIOは結構良い物だぞ
822[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 19:57:49 ID:XV6qWIKh
>>821
家PCにデザインは不要
ブランドなんて見栄張るためのものだから家PCには不要
プリインスコ?自分でインスコしなくて良くて楽でいいじゃん
急いでないし
現物はソフマップとかで見られます
ネット上には同じPC持ってる人がいくらでもいますよ
怖い理由が不明確
個人で買えます
買いたいときが買い時

823[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 20:17:54 ID:Hn0OmzNa
でも最近のDELLはデザインもかなりマシになってきてるよ
新Vostro、Studio、Latitude Eどれも悪くない

納期はともかく
他の理由って買う側の無知ってだけに思える
それを周知させるのもメーカーの努めではあるけどさ

今のPCは中身はどれも特別良かったり悪かったりはないよな
まーPCの要素でどれが大事かなんてのは
買う奴が自分で決めればいいだけで他人が決める事じゃない
824[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 20:38:35 ID:/Qb2To66
むしろN社とかFとかT司馬の国産ブランドPCより
DELLのほうが潔くてシンプルで好きだな

デザインでDELL選ぶよ

プリインスコソフトってのがよくわからんけど
N社とかF社とかゴッソリ入ってるのは
クソソフト入れさせてもらって宣伝になるからPCの値段がその分安くなるんだぜっとどこかで聞いたマジレス

ドライバ公開してるってのも買う上で大きなポイントだな
825[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 21:17:35 ID:BhPurm+0
>>822
キミ、後学関係ないでしょw

>>823
そうなんだよ、中身なんてどれも大差ないからすぐに買えるPCを買っちゃうんだよな
安いけど広くて人の多いスーパーより高いけど狭くてレジの速いコンビニみたいな

>>824
プリははがき作成ソフトとかそんな奴だな
FMVとかそんな奴を買おうとしてた金持ちの知り合いに安PCに自分でインスコしたら?って聞いたら
この販売価格を払うから適当に用意してくれる? 差額はあげるからって言われたよ
なるほど、金持ちになれる奴はこういう思考なのねって感心したよ
826[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 21:22:02 ID:xfY4YiED
時は金なりかな。
827[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 21:27:48 ID:7Yqwbece
ωはフグリ
828[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 21:34:01 ID:2pj1MEoC
>>825
その金持ちに差額貰っても後々のフォローが面倒臭そう。
印刷の設定とか自分で試せば良い事まで一々、聞いてきそう。
829[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 21:49:05 ID:OLxcgUr3
デルを買わない人の理由〜俺の推測〜

×→そうではないだろ・・・・◎そうだろうな

×デザイン→>>823と同じ。最近はマシ。M1330&M1530も良いと思う
◎ブランド→確かに初心者には敬遠されそう。白物家電メーカーが安心か
○プリインスコソフト→色々入ってる方がお得&安心!!・・・後、殆どがゴミだと気づく
◎納期→これは急いでる人には向かないか
△現物見れない→よほど田舎じゃなきゃ見れる
△周りが持ってない→典型的日本人
○安すぎて怖い→まぁわかる。
×業務用じゃね?個人で買えんの?→いくらなんでもそのくら調べればわかる
●何が出るの?→うんこー●



これじゃ、デルを選ばない人→素人
      デルを選ぶ人→玄人
みたいになってしまうな。決してそうではないが。
結局は自分の用途に合うものを的確に買えるのが玄人ってとこか?
俺はデルで十分だけどNE♪
830[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 22:01:58 ID:CCVKwIni
つか、まだPCが高かった頃は多少のスペックやら2〜3万程度の差なら
わざわざDELLとかわけの分からん外資系のを買うより、
国産メーカーのを買うってのがあって、まだそれを引きずってる。
デザインも酷く野暮ったかったし。

だが、今の価格対比だと2〜3万差やGPUの有無なんかは大きく、
試しに買ってみることもできる価格帯ということもあり売れ始めていると。
複数台買うのも楽だし。
831[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 23:27:44 ID:TDVOAgNE
まあ、安いデル買って2年から3年もてば無問題。値段相応だし。
俺として最購入を検討してる。1年半たってるが今の所問題なし状態。
どこまでこれが続くか楽しんでるw

832[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 23:55:47 ID:GySBQ/6d
Inspiron 700mを使い続けて3年になるが、
3年と2ヶ月目にしてついにバッテリーがイカれた。
外して使えば問題ないけど、保障切れ2ヵ月後に
故障って、出来すぎてワロタ。
833[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 00:07:53 ID:jNwMNX+Z
>>832
その辺の統計情報はばっちり管理してるからね。
賢い企業はsonyみたくうざがられるよね。
834[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 00:19:30 ID:5ebjXKKD
パーツの耐久性はある程度の目安ができてきて、
保障期間の契約によって安物に入れ替えてるんじゃないか?w
835[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 00:56:17 ID:8r+3kymA
金額に比例して性能も耐久性も上がる・・・まぁ当たり前だな
836[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 01:00:20 ID:+lYqg7st
ところがドッコイ、国産買っても中身のパーツはほとんどが土人製というw、
837[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 01:00:29 ID:jNwMNX+Z
>>835
当たり前じゃないね。
作為的だ。
838[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 09:44:16 ID:9XJExIgs
金額に比例して、か。
完全に思考停止してるね。
839[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 19:00:57 ID:eufiuPLX
最近、HPの新製品攻勢の押されて、DELLの影がちょっと薄いと感じるのは俺だけか?
DELLの新製品 Studioシリーズ もメディアではあまりとりあげられない。
寂しいなあ・・・。
しかし、
来週(7/14の週)のIntelのCentrino2の正式発表をきっかけにして、
DELLは、捲土重来、ノートPC(XPSもInspironも)を一斉に
Centrino2対応等でフルモデルチェンジして、一気に巻き返して欲しいぞ!
840[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 19:51:14 ID:80eoNLHk
正直HPの方がかっこいいし、欲しかったんだけど、
結局値段でdellになった。
キーボードだけ不満だけど、まあいいや。
841[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 13:40:33 ID:a/3rmaUD
hpは本体のキモイ模様が無ければ買いたいけど

あのヘンな和柄がきもすぎる
842[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 13:43:34 ID:a/3rmaUD
E発表は来週かな 楽しみだぜー
843[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 23:14:11 ID:haNZPLUg
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/10/news087.html

Intel、「Centrino 2」をいよいよ発表
発表が延期されたIntelの新モバイルプラットフォーム「Centrino 2」は、7月14日に
デビューする。ノートPC用の最新のCore 2 Duoプロセッサ、そして強力なグラフィックスと
ワイヤレス技術を提供する。HPやLenovoなど多数のベンダーが新ノートPCを投入する予定だ。
844[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 10:07:51 ID:7zp73uV/
うわああああああああああああ
買っちまったあああああああ
845[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 11:21:47 ID:fp/E/u1A
>>844
月並みな言葉だが「欲しいと思った時が買い時」というのは
一面の真実だと思うよ。
それに、新機種が出る時に、旧機種は一番安くなるので、
思い切り安い出費で良いPCを買った!と思わなきゃ。
(いくら新機種と言っても、性能が倍になるわけでもないし。)
846[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 11:26:43 ID:zzYZMkaf
>>843
> 7月14日にCentrino 2がデビューする時点では、供給される新チップセットとプロセッサは
>わずかであるため、Intelの統合型グラフィックスを利用するローエンドのノートPCの発売が
>遅れる見込みだ。ATIやNvidiaのグラフィックス技術を採用したノートPCは、Centrino 2発表と
>同時に出荷される。Intelの広報担当者によると、8月初旬までに全製品の本格出荷が開始し、
>すべてのプロセッサとチップセットが利用できるようになるという。

あと1,2ヶ月待ちか。DELLの発表が楽しみだ。
847[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 13:30:56 ID:KsZdS67n
CPUの使用率も低いのに、マウスカーソルが数秒〜数十秒フリーズするっす・・・
848[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 17:31:01 ID:++a0TqfZ
>>847
それ俺もなった、1520だけど
ポインティングデバイスのドライバーアンインスコ、最新ドライバーインスコで治った
849[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 23:22:43 ID:KsZdS67n
サンクス。
試して見るっす。
850[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 12:51:24 ID:l38ill9i
HDDがすぐ50度まで上がるのは仕様なのかな
851[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 13:03:17 ID:uzYtrCr6
メーカーは?

室温が30℃超えるとHGSTでも45〜50℃にはなるが。
852[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 13:11:59 ID:l38ill9i
dellだよ
デルスレだし
HDDの温度が上がりやすいので有名なんだよね
853[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 13:59:21 ID:UMn4WMef
HDDの型番にも寄るからなんとも
Dellのに最近搭載されてたSamsungのHM121HIは消費電力大目で実際熱かったけどな

温度が上がりやすくて有名かどうかは知らんけど、PCとHDDの型番くらいは
書くともっとレスつくんでは?
854[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 14:03:55 ID:6jVqPV31
dell製PCの内部パーツは同じ機種でも使ってるものがバラバラだから「DELLのだよ」で通じるわけがない
855[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 14:37:22 ID:uzYtrCr6
>>852
失望した。
856[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 21:49:49 ID:ww+vFSFP
>>852
激しくワロタwww
そりゃDELLにはちげぇねぇやな
857[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 23:56:16 ID:/u7OwUhV
糞ワロタwwwwwwww
852はこういう場に来るにはレベルが足りなかったようだ
858[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 23:57:11 ID:46uMZ4ap
そこらへんにしといてやれw
859[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 08:00:04 ID:saazA4sc
>>852
アンタ伝説だわ
860[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 11:13:58 ID:z4BQOQzW
826 名前: 投稿日:2008/07/13(日) 13:52:48 ID:5lzmimE5
>>808
誤解のないようにマカから申し上げますと。
キックバックはあります。それも強烈なやつです。
何年間の契約かわかりませんが、Intelから供給されるCPUに関してAppleは
最優先で、おそらく他のベンダーより2割は安い価格で購入しています。
これにはDellでさえたちうちできていません。DellとAppleのハードウェア構成を
比較しても、今もっともコストパフォーマンスが高いのはApple製品です。
861[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 13:20:54 ID:avajgqlh
チョン脳だな
862[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 10:12:27 ID:3p1RPS/p
【Vostro、Latitudeシリーズ】 1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:JP9LTL02K6S7SC 終了日: 2008/07/22

※事業者(法人(従業員数400名まで)・個人事業主)のお客様に限定いたします。
個人消費者(ホームユーザ)のお客様は対象外です。


最安ノートにも適用可能。これ使ってポチリます。
863[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 12:23:40 ID:LgLdde91
デルのAMDノート「Studio 1536」がCrossFireX非対応に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0715/dell.htm
Dell何やってんの!
864[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 02:13:47 ID:m4+VVfs5
問い合わせしろってなんかしてくれるのか?
865[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 19:03:23 ID:XXft3r9C
866[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 19:33:34 ID:bp/qVdoM
Intelから Centrino2 が正式発表されて、各社から一斉にCentrino2対応のノートPCの
新機種が発表されている。
しかし・・・我らがDELLは・・・。
寂しいなあ・・・。
(忘れたころに、Centrino2対応の新機種を一斉に出すのだろうか???)
867[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 19:46:25 ID:7XJxq0sX
とりあえず在庫整理からじゃない?
868[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 19:57:31 ID:jSGec1qT
せんとくん2があったからって劇的にできることが変わるわけじゃないし
CPUにしろチップセットにしろ、最初の2、3ヶ月は劇的に値段下がってくし
そんなところが低価格のヒミツ
ま、日本向けが二の次三の次ってのもあるけどさw
869[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 20:13:38 ID:lVGIr4PW
8月だな 間違いないw
870[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 20:21:33 ID:78De285Y
なんかCentrino2が出ると分かってるのにStudioシリーズの発売のタイミングって。。。ましてクロスファイア詐欺w
871[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 20:47:03 ID:w6qz3qxg
vostro 1500ってまだ買えるのかな?
872[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 22:58:41 ID:x7ojWgwb
>>870
あれはAMDの新チップセットのために用意したようなものなのに、
その主役が出来損ないだからもうダメポ。

intel買うなら、本命のCentrino2モデルまで待つでしょ。
873[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:02:19 ID:x7ojWgwb
>>871
買えないみたいよ。
キャンセルされた人もいるみたい。
874[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:17:24 ID:cGVxxI/7
>>870
お前は全然理解出来ないんだなw
875[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 14:59:00 ID:/3kcaM+7
新型機種ってXP選べなくなるのかな?
876[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 15:24:20 ID:8EWxuCxf
法人向けならずっと選べるだろう
個人向けはVISTA一択になるんじゃないかな
877[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 20:53:13 ID:yAO1aSPa
年末か1月で終わり
ベースモデルを決めて
マスターを作ればそれ以降も可能
と聞いた
878[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 20:57:44 ID:bdRzgoV9
DELLのノーパソつかってるんだけど電源コードだけ少しいかれてきたorz

これって単品で頼めますか?って質問をdellのチャットで聞いたら売ってない
って言われたんですけど、パソコン一式買い換えないとダメってこと??
879[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:09:29 ID:bnH+FoES
>>878
DELL周辺機器ノートブックアクセサリ
http://accessories.apj.dell.com/sna/category.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&category_id=5436&~ck=bt

こういうとこで探して無ければヤフオクかな。
880[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:14:00 ID:YTVPU1Mg
話を整理しよう。

ダメになったのは、

・コンセント→ACアダプタまでのコード
・ACアダプタ→PCまでのコード

どっちだ?

上ならそこらにある電源コードで代用できる。
下ならオクで買うか互換品でも探す。
881[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:15:20 ID:aBHt6+zO
>>877
誰に?
882[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:18:58 ID:2W42+9wP
>>860
アポーのはトラックポイントが無いから論外。視野にすら入ってない。
883[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:50:55 ID:bdRzgoV9
>>879
>>880
ありがとうございます。
ACアダプタ→PCまでのコードのほうです。
おそらくパソコンと繋いでいるギリギリの辺りが壊れているようです。
884[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 00:34:22 ID:bt3SxH/k
>>878
小型のアダプタとして汎用的なのが売ってるから、ビックカメラとかヨドバシで聞いてみればどうだろうか

と、あんまり考えずに言ってみる
885[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 08:49:00 ID:01W37Mtv
DELLって電圧も特殊だし、
コネクタ径も国産はJIS規定で電圧に併せてるから他と違うんだよなー
サンワサプライあたりの汎用ACアダプタとかで合うのがあればいいけど
886[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 08:57:00 ID:T1kWW5vt
ROWAにあるじゃん
887[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 06:40:48 ID:X7fsX6/i
漢字変換が出来なくなりました(>_<。)
文字入力してスペースを押すと、カタカナとひらがなしか出てきません。

どうしたら漢字変換出来るようになりますか(>_<。)?
888[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 06:50:32 ID:hUw1tC64
脳神経とPCをデバイスで繋げば万事解決
889デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 08:47:10 ID:Xm8K32nL
DELLでノート用のクワッド(セントリーノ2)モデルが出るのは
何時なんだ?
890[Fn]+[名無しさん]::2008/07/22(火) 08:54:43 ID:Xm8K32nL
名を変えておく
891[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 12:28:15 ID:/EEKeDmH
誰かインスパイロン6000 6400をXPSP3にしたかたいらっしゃいますか?

情報どこかにあればいいのですが問題ないでしょうか???
892[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 12:33:29 ID:FaN35s53
しましたが何か?
893[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 12:48:45 ID:/EEKeDmH
>>892

何かドライバとかソフト不具合ありましたでしょうか
お聞かせください

状況は人それぞれですが参考にしたいです
894[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 13:41:30 ID:FaN35s53
まず自分で試せ
ダメなら戻せ
895夏だなぁ:2008/07/31(木) 15:10:48 ID:yVujfbxj
>>893
大丈夫、入るよ。安定して動作中です。
896[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 15:24:49 ID:/EEKeDmH
>>894
>>895

駄目でしたw 何が悪いのやらさっぱりわかりません 6400で実験

CPU      インテル  CORE DUO・・・・
メモリ      1G
チップセット  インテル・・ でATIx 1300

至ってノーマル 改造なし BIOS最新

USB マウスのみ

ブルースクリーン発生してエラー名でてたな
CCなんたらかんたらknouwn

仕方なく電源OFF あとは出てくる指示に従ってSP3削除したようだ
現在SP2で復旧

どうすれば入るんだよ???? マイクロソフトアップデートでしたのだがw
897[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 15:53:35 ID:YuEnSm0r
SP+メーカーでSP3適用済みCD作ってクリーンインストールしろ
898[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 16:00:14 ID:yVujfbxj
>>896
>どうすれば入るんだよ???? 
知らんよ、実機もってねーし
899[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 19:15:18 ID:FaN35s53
>>896
悪いのはお前さんの頭だ
SP3に非はないからあちこちで暴れるなよ

まずは英数を半角で書くことから始めようか
900[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 19:32:57 ID:m8xCIFnm
>>896
ccなんちゃらじゃなくて、ちゃんとメモしておけよ
んで、メモった単語で具ぐれよカス。
まぁ詳細がわからないから答えようがありません。

ccc.exe だったらatiのツールだよ。
901900:2008/07/31(木) 19:34:07 ID:m8xCIFnm
ごめん、atiじゃなかったね
902[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 19:47:00 ID:/EEKeDmH
>>900
ttp://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/04/windows_xp_sp3__92ca.html

このエラーが出たんだよ
SP3からSP2に戻すだけで精一杯だよ
解決策もいまいちわからんし俺は正規のマイクロソフトアップデートであり
RC版とかβ版じゃないからさ 
それででたらお手上げなのさ

>>899
マルチなんてしてないぞ 神に誓うよw
903[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 19:59:39 ID:/EEKeDmH
ひょっとするとまだRC版なのかもしれんな

こっちで適用してみるか 
休日にISOイメージでやってみるか??? 今日は無理w  
1日1回までだな ブルースクリーンはw
904[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 07:25:27 ID:B438dCad
>>902
エラーで[知らんデバイスがある]って言ってるんだからそうなんだろ。後付けのデバイスはもちろん外してるんだよな?後はsp3のセットアップログ探してエラーになったデバイス探せよ。
エラー内容をのせてるブログ主に聞いてみたらどうだ?なんだか業者みたいだし。
905[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 23:12:26 ID:yoja0pMc
最近DELLどうなのよ。
Studioスレは返品祭りになってるけど。
906[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 23:21:34 ID:bgJyiWjd
DELLの新型発表まだ・・・?
いい加減待ちくたびれた・・・。
907[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 23:32:03 ID:ZzUT+Sjt
未だにセントリーノ2の製品発表が出来ないってのはちょっと酷いね
中身は中古の竹PCとか作って喜んでる場合か
こんな製品開発力ではhpに奪われた首位奪還なんて当分無理だな
908[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 23:32:05 ID:9RVC5FWa
Centrino2モデルが発表されるまでは盛り上がらないのでは
909[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 09:36:40 ID:Km5PlxCK
Centrino2対応新作の発表まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?

  Centrino2対応新作の発表まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?

    Centrino2対応新作の発表まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?

      Centrino2対応新作の発表まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
910[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 12:12:24 ID:l8UvRzi7
Centrino2はBDの再生支援機能がバグなのか仕様なのかちゃんと動かない
GeForceのビデオチップは世界規模の不良品混入率。

この状態ですぐ欲しいならどうぞ。
911[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 16:37:44 ID:W9GkCUMO
Centrino2のBD再生支援は、ごまかし再生機能だったような。
912[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 16:56:08 ID:MIkcLXKF
BDは見ないから再生支援いらない。
FSBUPが良いんだyp
913[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 17:08:37 ID:iJs9Uecz
昔RADEONでPowerDVDやWinDVDのDVD再生支援ONにすると画質が悪くなってショック受けて以来
動画再生支援機能と言うもの自体信用出来ないんだよな。
今でもCPU性能が良ければOFFにしたほうが良いんじゃないの?
914[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 20:18:09 ID:KtPVuCfc
>>913
俺もそんな目に遭って再生支援は使ってない
ソフト処理のほうが断然綺麗だし
915[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 00:57:35 ID:V0MPxvje
ところでDellのミニノートPCはいつでるの?
916[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 12:31:24 ID:P/XVgrhS
満を持して売り出したstudioがコケてそんな余裕ありません
917[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 14:01:36 ID:PTSrx7Od
今回のパッケージ 53000円強のV1000 メモリ2Gがちょっと得した気分
買おうと思ったけど、ビスタだったからやめた。
ダウングレード7000円も取るのな。
918[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 15:46:13 ID:fsBLhZap
DVD書き込めるなら何でもいいので、安く買いたいものです。
919[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 16:12:12 ID:hU5kLmpT
はい。
920[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 18:15:40 ID:V3ySgNDr
>>919
(*⌒_⌒*)ハイッ!
921[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 18:59:27 ID:PTSrx7Od
ハイッ ハイッ ハイハイハイッ
あるあるt(ry
922[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 20:52:05 ID:679Fdxsj
外部ディスプレイへの出力も1440×900が最大でいいのかな?
1500で8600MGTの環境です
923[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 21:21:49 ID:AVIsdAyx
んなわけねーべ。

オンボだって1920×1200ぐらい楽勝だわ。
924[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 21:42:52 ID:679Fdxsj
>>923
そうなのか、マルチモニタ環境にしたいと思ってモニタ購入を考えていたんだ
RGB接続ができればなんとかなりそうだな

ありがとうございました
925[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 14:26:59 ID:HWtrwE1t
デルのノートPCを購入して一年になります。
一年間は引き取り修理無料サービスがあったのですが、
もうすぐ切れてしまいます。
延長で引き取り修理サービスに入ったほうがいいでしょうか?
いままで電化製品で故障したことがなく
いらないかなーとおもいますが、PCはわからなくて・・・
926[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 15:02:16 ID:geKzCQ40
>>925
PCは消耗品
壊れたら買い換えたほうが吉
927[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 15:18:38 ID:FbdEbPD6
買い替えなら10万以下のを買えばいいんだけど
オフィスがもったいないよな。
使い回しが認められてないなんて。
928[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 19:22:50 ID:upO5UuAb
>>927
使い回しできるだろ 何いってるの???
前のパソコンお釈迦なんだろw
>>925
購入時入ってない時点で入る意味はない
めちゃ高いから
HDのバックアップだけとっておいて、液晶がいったら外部モニタ
あとはキーボードとかこまごましたもの
マザーがいったら諦めろ
929[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 01:03:43 ID:9i6BNtCb
>>928
めちゃ高いって外部モニタや買い換えたほうが吉って言われる程高いの?
930[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 02:06:51 ID:pJ9RPdIq
>>929
最初から入ってないなら高い
まとめて最初からの場合と比べて200%増しぐらいだと思うよ

ちなみに3年保証切れたんで俺の場合、延長聞いたら1年14500円でしたw
余裕でやめたw DVDと液晶でもとはとれてるしねw

ノートの液晶がこわれてもそれだけあれば同等レベルの外部モニタ
かえるよ。ハードディスクならノートなら6000円程度で交換できるでしょ。
キーボードなどの入力も外部なら激安でしょ メモリなんて激安w
DVDも外部でいいでしょw 

マザーだけはなんともw ジャンクなりスキルがあればいけるんだろうけど、
俺ならあきらめるよ。ただ確率は低いw 


元とれるのは液晶とマザーぐらいだと思うから、それが心配なら延長もアリだと思うよ。
買い換えろとは俺は言ってないけど液晶 マザー壊れたら買い換えた方が安いだろ
普通に修理すれ4から6万ぐらいすると思うよw 
931[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 02:08:17 ID:pJ9RPdIq
>>930
液晶バックライトだけのこわれかかたならオクで15000ぐらいで修理できるがw
932[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 02:59:54 ID:9i6BNtCb
>>930
なるほど、基本的に持ち運ぶんであんまり周辺機器に頼りたくないけど1年延長で14,500円は高いなぁ
デスクトップだったら保障無しでもいいかもね
933[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 03:09:11 ID:i/4jy80j
12インチか13インチのノートの祭り価格は無いものか・・・
934[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 03:10:48 ID:/oUwo2h7
国産メーカーは値上げとかほざきだしてるからねぇ
935[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 10:31:14 ID:4tGzjDcd

950 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/08/13(水) 08:17:46 ID:urLWUm68
新Lati よーやく発表。
ttp://www.engadget.com/2008/08/12/dell-announces-new-latitude-e-series/

951 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/08/13(水) 08:21:19 ID:urLWUm68
日本でも出てた Orz
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/latit?c=jp&cs=04&l=ja&s=bsd

936[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 11:56:56 ID:S69IF7/q
かなり良さ気なふいんき(変換できない)。>新型
FSB1Ghz逝ったか。
これベースのPreも楽しみ。
937[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 11:58:19 ID:S69IF7/q
しかし、dellとかhpとか、ちょっと前はパフォーマンスはいいけどダサイって感じだったのに、
最近のは見た目もいいね。
938[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 19:02:04 ID:2d/9f6JF
そうか?俺は新型の方がダサイと思った。ゴメン。
四角くでlenovoみたいで今一。
939[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 21:33:14 ID:N7JaXd4i
>>935
やっぱりたかいなww
940[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 23:57:29 ID:ou39cqj4
GPUがいまいちだな・・・・。
ホームユースの方は新型でないの?
941[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 00:00:15 ID:/l9RHUCZ
11月だと思う。
942[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 09:54:55 ID:kKAIYrnE
X300、中古で14800円だった、、、
安くなったなあ。
943[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 10:07:49 ID:OE3gzXTQ
>>942 ミニPCが出始めたからねぇ
安くなる=価値が落ちた ってことだろうし・・・
しょうがあんめぇ
944[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 11:39:41 ID:zUw8DPdR
>>941
どうして11月だと思うの?
根拠があったら教えて。
何かリーク情報でもあったの?
(ちなみに俺は XPS M1730 の後継機種が出たら買おうと思っている。11月は遠いなあ。)
945[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 12:07:42 ID:nbKmHg+7
>>942
kwsk
946[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 13:36:23 ID:tz1Ksxef
>>944
DELLの新型が出るのが6月と9月と11月が多いが、
リーク情報もないところをみると9月は無さそうだから、11月かなってとこかと。
947[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 13:53:02 ID:xPIM0wsP
じゃあ、今49000円くらいのノートにマヨってっるおいらも
11月までまとうかな
948[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 14:26:15 ID:AdlxLEhJ
バッテリ駆動19時間はすごい、カタログ値でもすげーよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/13/news018.html
949944:2008/08/14(木) 17:06:58 ID:zUw8DPdR
>>946
なるほど。DELLの新型が出るのが6月と9月と11月が多いのか。
(確かに言われてみると、去年もそうだった。)
参考になった。
ありがとう。
俺は、XPS M1730 の後継機種を、気長に待つよ。
Latitude Eシリーズ から類推すると、eSATA, Display Port, 64bit Vista, 最大8GBメモリ
の線は堅そうだね。
GPUが楽しみ。
(GTX 280M だったら最高!だがそれは無いよね(笑)。手堅く9800M GTXだろうな。)
950[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 18:58:58 ID:7WdgQgj6
9800M GTXは確実として問題はSLIできるかだよね
8800M GTXのTDPが40W、9800M GTXのTDPが75W
熱すぎる
951[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 11:48:33 ID:XmtC8Ns3
Inspiron5150なんですが今度ワイヤレスLANにしようかなと思ってますが
これはパソコンに無線LANは内蔵されてるんですかね?
よろしくお願いします。
952[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 11:57:11 ID:wzgtpEG/
>>951
それは確認してみないと何とも言えない
デバイスマネージャを起動してネットワークアダプタの項目にIntel Wirelessとか
Dell Wirelessなんちゃらというデバイスがあれば無線LANは内蔵されている
953[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 15:19:06 ID:VZ6CppeI
>>951
出先からなんで確認できないんだが
WiFiランプが付いてて点灯してれば付いてるんじゃないかな
954[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 15:27:06 ID:XmtC8Ns3
>>952
どうやればいいのですか?
955[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 17:39:21 ID:Wt7rsMHH
>>954
>>952ほど丁寧に書いてくれてても分からないなら
おとなしくサポセンに電話した方が
956[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 17:45:55 ID:zpPI7d45
今春買ったvos1000のスペックを調べたいのですが
ネットから簡単に検索できないのでしょうか。
オーダーNO.やお客様注文番号は判明しています。
宜しくお願いします。
957[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 17:54:59 ID:NbHnsMn3
ぐぐれかす
958[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 18:16:26 ID:zpPI7d45
ぐぐっても出てきません。
購入したスペックの他、カスタマイズしたマシン構成も知りたいのですが。
DELLのサイトで調べることは出来ないのでしょうか。
959[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 18:23:13 ID:0y5Sc5Tb
出来る
960[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 18:26:50 ID:NbHnsMn3
納品書見ろカス
961[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 18:36:01 ID:zpPI7d45
納品書はありませんがオーダーNO.やお客様注文番号はわかっています。

>959 URLを教えていただないですか
962[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 19:32:06 ID:kmKsMccg
いただないよ
963[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 19:34:03 ID:jZDf2sEo
公式に聞けば一発なところをわざわざ2chの不確か情報に頼るのってなんで
サポセン電話もメールもチャットまであるのに
964[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 20:02:27 ID:Lf9Ck+QK
注文時のメール見れば。
965[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 01:24:45 ID:1IbhX9LX
>>961
ねじを回して本体のカバーを開けなさい。
CPUの横にスペック表が貼ってあるはず。
966[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 06:40:30 ID:WvyzQz6M
レスがないところを見ると分解したのかな?w
967[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 09:26:31 ID:IHFPYnVh
webから1520とXPSが買えなくなったぞ。
ひょっとして新型近い?
968[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 09:32:39 ID:YgwKU1TD
そろそろモンテ出すんだろ
インスパイロンもモデルチェンジしたみたいだし
969[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 10:53:46 ID:iQJHSFk4
新型出ると旧型祭りあるんですか?
970[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 12:11:05 ID:E0H5RAbU
もう終わった。
971[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 13:04:40 ID:iQJHSFk4
>>970
(;_;)
972[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:44:55 ID:0nBcpSs9
……(*∋_∈*)
973( ^ω^):2008/08/20(水) 22:57:17 ID:GOamnvwV

 (:D)| ̄|_ =3
974[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 09:29:18 ID:cRtu97Hn
結局一番安かったのは
決算期の3月中旬と
円高だった5月上旬
の2回だったね。
それ以降は待てど安くならずorz
975[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 18:27:10 ID:4UfAWn16
みなさんはハードディスクのパーティション設定はどうしてますか?
976[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:12:25 ID:/SNx3Do0
>>975
自分で割ってる
977[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 10:42:20 ID:vEK+MlD8
>>975
システム部:適当に
アプリ部:適当に
データ部:残り全部
978[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 10:43:57 ID:vEK+MlD8
そういえばDELLで自分でパーティション切ったら
リカバリとか使えなくなるんだよね?
後々必要にならないかな
979[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 11:12:49 ID:tDAbhUy5
日本語で
980[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 11:23:44 ID:FnJ6zZkL
C:ソフトとかどうにでもできるもの
D:仕事のデータとか大事なもの
981[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 18:28:04 ID:w4Ixi4PN
ビスタなら簡単に分割できるよ
パーティション分割に4200円払うなんてアホらしい
982[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 19:09:17 ID:vEK+MlD8
ビスタ使うなんてアホらしい…
983[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:58:05 ID:ohFgYnoB
BIOSでパテ切りすれば良いのでは?
984[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 00:34:19 ID:ij0txaqG
98SEのFDISKでパテきりすればよいのではw
985[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 00:37:44 ID:nlLbYboD
屏風でパテ切りすれば良いのでは?
986[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 01:14:42 ID:+l2/I7NS
つーかマジレスすると、個人利用であればフリーでWindows XPから普通に起動してパテ切りできるソフトあるんだが
ググってみるといい
Vistaぐらいお手軽に切れるよ
987[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 01:16:30 ID:EzQSAZuz
パテ切りなんかしなくていいよ
988[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 02:31:10 ID:qmZrJ2TU
起動ディスクにどれだけデータを置くかに依ると思う。
切って使うと再インストールし易いし。
989[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 08:55:00 ID:b5jKcxbp
Cディスクにソフト入れてる?
おれDにばっかり入れてるけどなんか問題ある?
990[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 12:34:05 ID:Xq1VGzfO
まんこにちんこ入れてる?
おれアナルにばっかり入れてるけどなんか問題ある?
991[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 12:56:23 ID:yz5LOPRp
>>990

デルのノートと何の関係があるの?

992[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 13:13:26 ID:b5jKcxbp
>>990
aru
993[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:58:13 ID:Usrs+1MT
1280*1024の解像度で、重さが1.5kg以下で、5マン前後のノートPC作ってください。
994[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:02:17 ID:Usrs+1MT
普通のと、個人事業主用のって何が違うの?
995[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:35:01 ID:EM7MV+OU
教えてあげません
996[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:53:09 ID:Usrs+1MT
教えてくだしあ><;
997[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:54:42 ID:4SswP/fz
では
998[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:55:37 ID:4SswP/fz
私が
999[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:56:23 ID:4SswP/fz
教えてあげ
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:56:51 ID:Usrs+1MT
教えてくだしあ><;
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。