【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー5【DELL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
・ここはDELL製ノートPCの価格情報を交換するスレです
・クーポンや構成例を教えてくれる人には感謝しましょう
・ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198864226/

公式  :http://www.jp.dell.com/
サポート:http://support.jp.dell.com/
YAHOO :http://store.yahoo.co.jp/dell/index.html
楽天  :http://event.rakuten.co.jp/computer/dell/

前スレ
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー4【DELL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198162391/

関連
DELL価格情報 204
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198038188/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194934246/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 11:44:04 ID:eLzKFC3k
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。
3[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 11:44:13 ID:eLzKFC3k
チェックしておくべき主な限定ページ(時期により使われていないものもあります)

★個人向け
Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
ネット広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=dhs
カタログ広告ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
雑誌のデルのページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mag_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

★デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/
4[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 11:44:22 ID:eLzKFC3k
5[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 11:45:01 ID:eLzKFC3k
てんぷれ ここまで
スレURLとかは一応変更しといたつもり
6[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 12:00:03 ID:pyYips18
>>1
7[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 12:10:29 ID:uAA9dYB0
>>1
乙です
8 ◆TypeF/t5pw @株主 ★:2008/01/20(日) 12:26:26 ID:ilkO8dIo
デルって、ファンの音は静かなの?www
9[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 12:42:42 ID:Eqt/twFz
モデルによる
質問にwを付けるな。白痴
10 ◆TypeF/t5pw @株主 ★:2008/01/20(日) 12:48:18 ID:ilkO8dIo
さすがにウンコデルユーザーは馬鹿だねwww
11[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 13:01:46 ID:C8RbOVZi
Intel搭載機は比較的静か、AMD搭載機は少々のファン音有り
でも気になる程では、ありません。
個々の感じ方によってとらえ方は様々でしょうが・・・!
12[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 13:07:45 ID:uAA9dYB0
じゃあ1000はちょっとうるさいのかな…
13[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 14:07:00 ID:uyKA9MXu
>>10
おk VAIOでも使ってろ
14[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 14:36:38 ID:bi5WwLKm
Vostro1000、1400→静か
Vostro1500(GF8600)→上の機種程静かじゃないけど、気にならないレベル
静かなのがいいなら統合グラフィックモデルがいいと思う
15[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 15:08:29 ID:RukLviGs
マウスコンピューター安かったな・・・ ('A`)
16[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 16:09:35 ID:5Nlwqmq5
>>1


FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

クーポン適用後58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
1/21まで1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:9SF1S1R41GDN4Z

Vostro1500 オンライン限定 300台限定!特別パッケージ

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ

キャンペーン適用後74,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd

オンライン広告限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ
Vostro 1400
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ

キャンペーン適用後74,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3036OOXPBP&s=bsd

1/24まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF

1/21まで
1台あたり69,000円(税込み・配送料別)以上ご注文の場合、本体分配送料が期間中無料に。
17[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 17:11:43 ID:FWniy8M2
モバイル用のVGAって内蔵とGeForce選べるモデルでも後から自分でGeForce増設するのは無理なの?
18[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 17:13:39 ID:9pLjsdO8
プリンタ+筆まめの方が
筆まめ単体で買うより安いのはどういうこと?
19[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 17:22:31 ID:eLzKFC3k
>>18
パッケージが簡易版だったり
マニュアルがついてなかったり
機能制限版だったり
セット商品なので安かったり
ショップ独自に作ったセットだったり
理由はいろいろ
20[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 17:27:49 ID:NpgUbvOQ
>>14
vostro1000はinspiron1150より静かなんですね
21[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 20:01:09 ID:v3ZzRRQ+
最近DELLからMailがやたらくるな
22[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 20:12:57 ID:QVDyJdlr
>>21
キャンペーンが変われば毎度来るから当然。
23[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:06:57 ID:bi5WwLKm
>>20
さすがにPen4系ノートよりは断然静か
24[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:56:39 ID:RukLviGs
>>17
超が付くほど極一部のMXM規格対応のPCだけ交換可能
25[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 00:01:55 ID:1QQYaHs/
OSがXPで同じくらいの性能のオンボグラフィックなら
C2D T7250+メモリ1GBと
AMD TK-55+メモリ2GB
だとoffice使うにはどっちが快適?
26[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 00:03:23 ID:RukLviGs
前者
27[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 00:06:12 ID:1QQYaHs/
>>26
どうもです。
用途によってはTK-55+メモリ2GBが
上回る場合ってありえそうですか?
28[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 00:14:07 ID:di70/SV5
厳密にいえばT7250の方が早そうだけど、Officeアプリ使う程度なら
体験で区別はつかないんじゃないかなぁ。それよりもHDの速度の方が効いてくるだろう。
ここにいる連中ってL2のサイズだけで速度をイメージしてるみたいだけど、キャッシュの
処理はintelとAMDで違うので一概には比較できない。TK-55でもパフォーマンス的には
十分だろう。
29[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 00:18:04 ID:1QQYaHs/
>>28
なるほどー CPUやメモリは十分で
HDDがボトルネックになるのか。勉強になりました
30[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 01:19:45 ID:/TkEQ0fg
やっぱり、3Dゲームをやらない場合は、X3100から8400M GSに変えるメリットは全く無いかな?
動画再生だとかで影響あるなら考えるんだけど。
31[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 01:39:30 ID:g5uLnGDJ
>>29
メモリを大量消費する作業があると分かってる人以外は、
めったなことではXPで1GBなんて超えないから2GBにする意味は薄い。
たまに何かの拍子に超える程度なら仮想メモリで充分だし。

>>30
Vistaじゃないなら無いね。
今のオンボは昔のオンボに比べたら、それなりのGPUだから。
32[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 01:44:40 ID:g5uLnGDJ
HDの支援機能の差はあるかも。
33[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 08:00:52 ID:y0O5x4og
デルケア・プラス・プレミアムでは、自分がHDDやメモリーの交換をした場合
規約に違反しないのかな。
何かでメモリーを自分で交換したら、修理させてもらえなかったと聞いたが本当ですか?
34[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 10:14:00 ID:7TnI6mWb
>>31
しかしdellだとなぜか使用メモリがやたら高い(アプリ除いても)
35 ◆TypeF/t5pw @株主 ★:2008/01/21(月) 10:15:43 ID:Sk7bA/QJ
>>31
馬鹿だねwww
簡単に1Gなんて超えるよwww
36[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 13:23:39 ID:rGQ4D8lx
巣に帰れ自演野郎
37[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 13:50:29 ID:Y1cklwC5
オンボグラ+XP機にメモリー2Gなど不要
38 ◆TypeF/t5pw @株主 ★:2008/01/21(月) 14:08:23 ID:Sk7bA/QJ
流石ウンコデルユーザーはしょぼいねwww
メモリ2Gすら買う金がないの?www
39[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 14:25:41 ID:Y1cklwC5
失せろ小僧
40[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 14:52:38 ID:fRxtb579
>>38
株主さんこんにちは!
株主さんは何の株主なんですか?
41[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 18:02:00 ID:7TnI6mWb
>>38
ゆとりすぎるwww
42[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 18:43:25 ID:a3UARh1Y
>>38
きみ2chに金払うほど余裕があるんだね うらやましいなあwwwwwwwwwwww
43[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 18:50:55 ID:qsBJ4kSN
ごめん、あんまりにも規制が酷いから2ちゃんねるビューア買っちゃった…
44[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 19:06:23 ID:Fxnb/u14
他でやってくれ
45[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 20:51:38 ID:2Y7Q4I4E
購入時の仕様に戻さないと修理拒否されるよ!
交換したら元のパーツを保管しておかないとダメ!
46[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 21:04:26 ID:Jzp62prk
>>30
vistaで動画支援とaero使うときは8xxx系
47[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 21:21:11 ID:kUbZgn9J
>>46
こういう奴って何を基準に言ってるんだろうなぁ
Aeroだとオンボードグラフィックでだめ?じゃぁ、965系のオンボグラフィックで
Windowsエクスペリエンス インデックスのグラフィック評価が3.0以上出るのは
無視かい?
マイクロソフトは3.0以上ならVistaの基本機能、Aeroの基本機能が使えるって
定義してるんだぜ。それもSXGAの解像度で。
いい加減な御託ばっかり並べるなよ。
48[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 21:56:27 ID:jy2k8bGa
OSをXPで選びたいのですが
ホームとプロフェッショナルでは、
極端な違いは無いですよね?
49[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 22:03:35 ID:jy2k8bGa
何度もすみません。
ちなみに今19%オフの
最終日ですが
これ以上の割引は
当分無いでしょうか?
50[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 22:20:59 ID:7TnI6mWb
>>49
明日になると違う割引になるだけ
ちなみにクーポンでは3万引きつかえるから19パーオフを使う意味は
ほとんどないんだけども
51[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 22:21:51 ID:7TnI6mWb
>>47
エアロは使えるが
快適にはならないってことだろ。実際、オンボードで動かしても快適さが無い
52[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 22:30:06 ID:4l5mipL0
ムービーメーカーでMADなどを製作したいなと思ってます。
その場合、AMDより1万6000円足してcore2duoのほうを買ったほうがいいでしょうか?

Vostro 1000
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55
クーポン適用後58,655円(送料、税込)

Vostro1500 オンライン限定
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
キャンペーン適用後74,980円(送料、税込)
53[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 22:49:45 ID:Y1cklwC5
MAD目的ならグロックの高い方が良いよ
54[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 22:49:59 ID:2Y7Q4I4E
もったいない!
大して変わりゃ〜しない!
55[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 22:52:29 ID:Qw8TrELN
TK-55にして余った予算でメモリ追加するのが良いとオモ
56名無し募集中。。。:2008/01/21(月) 23:36:53 ID:S2Te2Cii
1500にしときゃCPU以外の面でもグレードアップするから1500を薦める
57[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 23:45:03 ID:V6jY6mdh
まあ結局は値段との兼ね合いだね…
58[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 01:01:25 ID:Ch13Lc/c
で、CelDCのは何時出るんだ?
59[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 01:05:57 ID:Z1JRhBll
CelDCってCelMと同価格帯で出せるのか?
60[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 04:42:34 ID:5kxC+O3t
さーて、今日からのクーポンはなんじゃろな? 決算だから期待してるよ〜
61[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 07:31:58 ID:8nh2/7Qd
>>51
必死だなwwwwwwwwwwwwww
CeleronM、768MBRAMで余裕でスコア3.3。
無視かい?
マイクロソフトは3.0以上ならVistaの基本機能、Aeroの基本機能が使えるって
定義してるんだぜ。それもSXGAの解像度で。
いい加減な御託ばっかり並べるなよ。
62[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 08:04:01 ID:LjCAQcc/
使えるのと快適かどうかはぜんぜん違うだけで。
63[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 08:13:38 ID:x1lnbqFo
片や「8400M GSに買えるメリットはある(快適に使える)」
片や「X3100のままでもデメリットは無い(普通に使える)」
話が噛み合ってないな
64[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 10:37:28 ID:Onoz//F0
>>61
スコア3.3でもそのスペックなら快適じゃないだろwwww
いい加減な御託ばっかり並べるなよ

>>52
単純にcore2duoにするなら1400でセレロンからcore2duoにすると
1500と同じ性能で1500より安い(7万ちょっとでいける)
65 ◆TypeF/t5pw @株主 ★:2008/01/22(火) 10:44:02 ID:xlBLqvyf
馬鹿だねwww
7万のノートなんてゴミだよwww
66[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 10:46:22 ID:Z+pexwKP
ゴミがそう言うんだから間違い無いんだろう
67[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 10:48:59 ID:UgZ62tSC
類は友を呼ぶからな
68[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 10:50:03 ID:Onoz//F0
つか確かに3.0以上あればエアロは使えると思うが
たしか1GBメモリがないと自動的にオフになった気がするんだが
69[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 11:06:40 ID:TPsdAGpp
>>65
何の株主なんですか?
70[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 12:24:15 ID:FzO/k5k9
デスク用で出たセロリンDCは、単に筆DCのL2を半分にしただけの物だったらしい。
元々筆DCのOC耐性があるだけに、敢てセロリンDC買う必要は無いという結論。

ノート用にプロセス変われば良いんだけどな。
71[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 12:26:11 ID:eP38aO29
>>70
L2が少ない分だけOC耐性が高いんでしょ
ノートに載ったとしたら関係ないけどさw
72[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 12:37:24 ID:FzO/k5k9
まぁノート用にOC耐性物が来ても嬉しくは無いわな
73[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 12:51:47 ID:UkrmNkvi
ペンリンモデルはいつ出るんだー
74[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 13:17:14 ID:+p1ezWK5
75[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 13:23:26 ID:FzO/k5k9
元が高すぎるからねぇ
76[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 13:24:51 ID:/vPCu9p4
1720より1520のが高い不思議。
77[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 14:30:09 ID:UhmaqzJy
こんな感じか
前の21%オフの時で123,515円だったからさらに安くなってる

Inspiron 1720 E-mail限定パッケージ 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB))
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
17インチ TFT TrueLife WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)

121,193円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033Oemailgerira&s=dhs
1/28まで
1台あたり139,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から21%OFF
クーポンコード:NXZL6LP77VK3M3
78[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 14:41:27 ID:HS47GQHb
1000安くならんかな…
79[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 14:43:51 ID:86Yxgs8b
これも送料分値上がりしたけど一応貼っておくか

FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

クーポン適用後59,456円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd

Vostro1500 オンライン限定 300台限定!特別パッケージ

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ

クーポン適用後78,055円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd

1/28まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:KJVQJBDMNBPCSK
80[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 16:10:25 ID:Onoz//F0
>>29
7パーオフつかうより12万んして2万引きのほうが安い
81[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 16:39:04 ID:ye1v325x
今週はハズレ?
82[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 17:19:43 ID:sGbTmfQ/
1720なら安いんじゃね
法人向けは送料無料が無くなった分高くなった
83[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 17:42:50 ID:QsRuFPIh
先週の6万9千円以上送料無料&5000円引きより安いクーポンが2月中くらいに来る可能性ってある?
新春セールとかまでこんな感じだったら、昨日注文したのに振り込んで来ようかと思うんだけど。
84[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 18:00:07 ID:sGbTmfQ/
この価格帯が大きく動くことはないと思うよ
85[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 18:47:24 ID:tisyBFBW
送料無料じゃなくなったのか…
昨日までに注文しとけばよかった…orz
86[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 18:53:40 ID:UkrmNkvi
アナログ音量ダイヤル付いた機種ありませんか?
87[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 18:57:35 ID:YAAydsYo
こすみお
88[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 19:14:40 ID:Onoz//F0
>>83
エクスプレス狙え
普通に買うより納期早いし、5000円以上安く買える(未使用のキャンセル品)
ただできてるものなのでBTOはできないけども
89[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 19:37:08 ID:QsRuFPIh
>>88
あそこって何時に商品追加とか決まってるの?それともランダム?
今売ってるのみたら、12,000円ほど安いみたいだね。
90[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 19:46:29 ID:5kxC+O3t
あ〜今週送料無料無しかぁ
91[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 19:47:48 ID:5o5P9ygv
VistaってXPと比べてどんなメリットがあるんですか?
メモリ食うだけみたいな気がするんですが
92[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 20:15:01 ID:Z1JRhBll
>>91
トラブルを楽しめる。
93[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 21:10:44 ID:NrpJPyn+
>>91
試行錯誤でスキルうp
94[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 22:17:35 ID:Onoz//F0
>>91
正解
95[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 22:18:29 ID:Onoz//F0
>>91
というわけではないが
メモリとかGPUを遊ばせてる場合は快適になるかもしれない
96[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:01:13 ID:5kxC+O3t
>>91
DX10
97[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:13:37 ID:lKm+WQib
OSはXPにしようと思っていたけど
Vistaでも大丈夫かな?

なんでVistaっていい評判ないの?
98[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:33:39 ID:FzO/k5k9
デザイン→XPにフリーの代替ソフトでおk
DX10→Vistaの利点
ready boost→釣り餌



DX1利用0以外で乗り換える意味が無いから。本国ですら、2007年いらない物1位に選ばれてる
99[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:35:43 ID:FzO/k5k9
DX10
100[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 00:16:31 ID:HqNeof3y
M1330のプラチナパケが結構安くなってる気がするけどこのスレ的には対象外かな・・・

プラチナパッケージ
XPS M1330
インテル Core2 Duoプロセッサー T7500 (4MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Ultimate 正規版
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8400M GS 128MB DDR3
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

送料税込み163,780円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032Oplatinapkg&s=dhs
101[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 01:15:23 ID:fWToiGBh
ああ、1000にieeeがついたらいますぐ飛び込むのに!!
102[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 01:21:59 ID:CUwLrSos
イラネ ('A`)ノ
103[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 04:07:25 ID:WByWPaao
M1530買うよ。それなら
104[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 10:42:03 ID:zbavzcmN
Inspiron 1720 E-mail限定パッケージが安すぎて鼻血吹いた
105[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 11:28:55 ID:gus3CsHT
いま、5日間も国際輸送中なんだけど、どこの国で組み立てているの?
106[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 11:41:04 ID:s5mAUDbq
そんな事も知らないでDELL買うおとこのひとって・・・
107[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 12:16:28 ID:nPu3BR7m
>>105
ドバイ
108[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 12:20:31 ID:gus3CsHT
>>107
冗談でしょ?
109[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 12:24:43 ID:dfvvNSUe
>>108
中華人民共和国です
110[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 12:31:19 ID:gus3CsHT
>>109
船便で5日もかかるの? 揺られすぎでしょw   何ルート? 
心理的配慮で輸送中にしてるの? ほんとは、製造中でしょ
111 ◆TypeF/t5pw @株主 ★:2008/01/23(水) 12:33:30 ID:xSxd23rI
>>110
馬鹿だねwww
電話で聞けよ、糞ニートwww
112[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 12:44:28 ID:gus3CsHT
>>111
You shall die. 本気で
113[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 12:50:52 ID:iJ/x6CKL
毎日出荷してるわけじゃなくて週に何便かだから
114[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 13:03:24 ID:BE2B3gJD
お前ら、デルを生産しているアモイって知らないんだろ?
言っとくけど、大阪クラスの大都市だぞ
人口は東京以上
115[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 13:10:33 ID:aA3d1lrP
DELLの船が毎日出ているわけではない。
116[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 13:12:39 ID:KzAc3U1V
製造は終わってるけど船が出てないんだな
117[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 13:25:19 ID:daDS3zIQ
専用スレはあるよ

【そば屋の出前】DELLお届け予定案内その34【出た】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198837765/
118[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 13:35:32 ID:gus3CsHT
デルの船って、船頭つきの木船か? 
貨物船なんか、腐るほど出てるぞ 毎日出てない?
119[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 13:39:27 ID:s5mAUDbq
少しでも安くあげる為に毎日少量よか数日に大量を選ぶのは必然かと
文句あるならDELLやめとくべきだぞ。きっとお前は今後も何かとここで愚痴は吐く羽目になる
120[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 13:41:31 ID:aA3d1lrP
なおかつ、船が日本についても税関に引っかかると+1週間はかかる。
121[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 13:51:08 ID:KzAc3U1V
>>117のスレ見てみると5日くらいは普通にあるっぽいな
輸送開始から受け入れ作業中になるまでに10日かかってる人も居たぞ
122[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 13:53:54 ID:dH/zfWZ6
EeePCが安い
123[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 14:07:19 ID:dH/zfWZ6
だから同スペックくらいでカスタマイズ出来るのがでてほしいです
DELLならできるとおもう
124[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 14:18:59 ID:CxQb2mpn
方向性が違うし安いのが良いならEeePC買えばいいじゃない
125[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 15:26:22 ID:ERU7lRE5
DVDが焼けるのは何ドライブっていうんだっけ?
126[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 15:46:02 ID:Wn4JLhtt
湾岸ドライブ
127[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 15:51:18 ID:2lYUsTNY
オメガトライブ
128[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 15:59:00 ID:ERU7lRE5
片瀬くるみ
129[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 16:00:05 ID:CxQb2mpn
氏ねばいいよ
130[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 16:45:39 ID:ZFk2Ow5g
安いパケまだー?
131[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 16:47:39 ID:81xDclZR
多分もう来ないよw
132[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 22:32:10 ID:MRJ7HXIE
デルヘル
133[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 00:57:04 ID:7uIu+oJL
Core2Duo 2.0GHzはPentium3 800MHzより相当速い?

今使ってるノート5年前のなので買い替えたーい。
134[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 01:01:08 ID:9O9DC4h0
dellコンダル
135[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 01:02:19 ID:3V//QaO+
Pen3 4GHz×2コアぐらい速い。
136[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 01:09:19 ID:OnPjCGaa
>>133
それほんとに5年前か
俺も5年前だけどpen4だぜ
137[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 01:09:48 ID:7uIu+oJL
>>135
火が出そうなくらい速そうだね。

じゃあ買おうかな。Vostro 1200に行きます。
138[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 01:11:05 ID:7uIu+oJL
>>136
小型のMobile PC Vaio SRX(PCG-SRX 7E/P)だよ。
139[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 09:54:22 ID:Q9tT79k1
3月が祭り、貧乏人におめぐみがきます。ザーメン
140[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 10:56:13 ID:zNV6qeZN
>>136
俺4年前で北森セレロン
141[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 12:14:14 ID:1ocH3pcD
デュロンタンもいます
142[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 12:46:30 ID:caaH7xvE
モニタのデバイスM 液晶LCD58E3 これって、東芝松下だよね?   ハズレかな 残念w 
143[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 16:12:32 ID:DZ1Ts3OA
3月のいつごろが祭りなのでしょうか?
出来れば初旬ならうれしいのですが・・・
144[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 16:37:12 ID:RMXZ5IDX
Me時代はPentium3 800MHzが市販のパソコンではかなりの上級クラスだったはず

漏れが2000年に購入したラヴィ pen3-700M  128M(64×2)は249800円もした

cpuの性能はXPになってから急速に進化したから5年前だと1Gが標準だったんじゃねえか
145[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 16:59:43 ID:SdGN6h6Z
似たような性能のSharp メビウスを\200,000で買った。
OS・ハード・ソフトにBIOSの縛りがあって、交換すると不動になるという食わせ物だった 
146[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 18:19:56 ID:WrZyOoSi
TK-57になった

FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

クーポン適用後59,456円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
1/28まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:KJVQJBDMNBPCSK
147[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 18:52:54 ID:Z/FH8lWr
>>146
値段は下げないでスペックをちょっとずつ上げていくんだな…
148[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 18:56:16 ID:+SksJE9S
>>147
これ以上価格設定下げたら利益出ないんだろうな
今1000だけ見たらどんだけ利益出てるか怪しいもんだけど
149[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 01:15:36 ID:dtP1FZ4v
ほとんど赤字スレスレで、延長保障分で利益とか言いそう・・・
150[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 10:35:30 ID:M4/d251T
500台オンライン限定!MicrosoftOffice Personal 2007搭載パッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

キャンペーン適用後74,335円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O500OFC&s=bsd
1/28まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から7%OFF
151[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 11:03:29 ID:M/hE/T+e
しかしVostro1000って色違いの1501が出たのが一昨年の11月だから息の長い機種だよな。
最初はTL-50だったのがTK-53、55、57と0.1Gずつ上がってる。
AMDのモバイル用CPUは当分変わらないから少なくとも今年中はこの機種のままの予感。
152[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 11:36:00 ID:HTf42Z/4
Vostro1000もカスタマイズすると結局高くなるから、だったらケチらずに数万足してVostro1500辺りにしたいよなあ。
もしくは、Inspiron1700の限定とか。
Vostoro1500でOffice Personal 2007搭載パッケージ出してくれないかなあ。
153[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 12:58:19 ID:gHsHc3TP
M1330が安くなってるね
4年出張修理付けても12万切るからモバイル用にいいかも
XPも入れられるし

オンライン広告限定特別パッケージ
XPS M1330
インテル Core2 Duoプロセッサー T7100(2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Home Basic 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ)
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

99,979円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
154[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:13:28 ID:HTf42Z/4
>>153
全く安くない。
155[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:25:02 ID:hC0ajp3e
M1330は12.1インチの1200より軽いんだぜ
その辺を考慮すれば安いと思うが
156[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:30:03 ID:P45Jjx/z
>>154
モバイル用でここまで安いの無いよ
157[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:32:20 ID:pw8jeCp4
DELLがモバイルって言ってるだけで、コレ2kgオーバーで2時間しか電池が持たないけどな。>M1330
サイズも13.3インチ使ってる割に国産メーカーの14.1インチモデルよりでかいしw
158[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:34:15 ID:hC0ajp3e
M1330は1.8kgだろ?
159[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:39:41 ID:pw8jeCp4
1時間で電池が切れる一番小さいバッテリーを選んで、更に2万弱追い金してLEDバックライト仕様の液晶を選んだ場合1.8kg
160[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:40:02 ID:WVzPQckm
モバイル用として使うなら9セルの予備バッテリ付けて買った方がいい
状況に応じて両方持つか使い分け
161[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:42:31 ID:WVzPQckm
一番小さい4セルでも2時間は持つだろ?
俺のD610(14.1インチ)は4セルで2時間、6セルで時間ぐらい。
162[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:48:13 ID:CTpPvhXy
>4セルタイプ装着時で約1.8キロ、6セルタイプ装着時で約1.9キロ、9セルタイプ装着時で約2.05

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/17/news032.html

LED液晶と普通の液晶で厚さは2〜3mmしか変わらないから重量も大差ないだろうな
163[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:53:21 ID:dtP1FZ4v
>>153
B5だと思って買ったらA4だった byポルナレフ
164[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:58:07 ID:CTpPvhXy
M1330スレの過去ログを見てみたら実働1セル30分だそうだ
別の記事で3時間/4時間/7時間程度とあったから7掛けでそんなもんだろう
8400とオンボードで多少違ってくるだろうが
165[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 16:41:09 ID:CTpPvhXy
海外サイトの掲示板見たらLEDとCCFLバックライトの重量差は0.31lbs=141gらしい

http://forum.notebookreview.com/showthread.php?t=180835&page=2

微妙な重量差だが寿命や消費電力も考えると+ 16,800円のLEDにした方がいいかも
166[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 17:21:56 ID:5fIgcUGC
Vostro 1200とXPS 1330と迷ったが、Vostroにした。
ケースも黒一色でお洒落じゃないとは思うが長く使えそうな気がした。
167[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 17:32:12 ID:/vO1Cq+U
耐久性からいってXPSはすぐ壊れるだろ
業務用の1000とか1500のほうが壊れにくい
XPS1530も壊れやすいだろな
168[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 17:40:07 ID:5fIgcUGC
Vostro 1200を発注したけど、スペアバッテリー売ってないね。

他のVostroの人はどうしてるの?

その内発売される?
169[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 18:11:16 ID:QEL1UCAB
1500届いた。
15.4インチでWXGAは若干荒いね
14.1でWXGAだともう少し自然なのかな?
170[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 18:19:26 ID:hC0ajp3e
>>167
業務用ってVostroはInspironと中身同じだぞ
色が違うだけ
171[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 18:58:01 ID:5fIgcUGC
>165
が紹介してくれたNotebookreviewは情報が多くて参考になるね。ありがとう。
発注したVostro1200ってアジア地区先行発売みたいだね。
アメリカ本土ではまだ出回っていないようだ。
172[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 23:59:25 ID:9MXJea6G
構成間違って注文したんですが
何日以内だったらキャンセルって出来ますか?
実際にされたかた、ご意見お願いします。
173[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 00:03:00 ID:JqtSZLJJ
届く前ならできるだろ
届いてからでも10日以内なら送料自分持ちで返品できる
174[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 00:04:59 ID:6VH5yFqD
>>172
ここに相談するより、DELLサポに電話するほうが手っ取り早いと思う。
175[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 00:24:31 ID:pDmTa5oA
この構成にしようと思うのですがどうでしょうか?

Inspiron 1520 プレミアムパッケージ - 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード),
Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)-- ネットワークアダプタ:-- 10/100 Ethernet
ネットワークコントローラ(オンボード)

CPU: インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
メモリ: 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ:-- NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
ハードディスク:-- 120GB SATA HDD(5400回転)
OS:-- Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
液晶ディスプレイ:-- 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
ワイヤレスLAN:-- インテル(R) Next-Gen Wireless-N (802.11a/b/g/n対応)
176[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 00:32:13 ID:rNsEhZ2i
・Proの機能は本当に必要か(リモートデスクトップ、ドメイン参加等)
・11nは本当に使うのか(メリットがあるとすればNASやファイル鯖、他のPCと大きなデータを無線で頻繁にやりとりする場合)

この辺は要検討
177[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 01:02:30 ID:hqkNKXkZ
>175
三年保障をつけて12万以内が許容範囲
ほぼ同スペックのVostro1500が11万くらいだった
178[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 01:06:07 ID:S32J73/P
>>175の用途が分からんとどうにもならん
用途はインターネットとメールですとかアサシンクリードを快適にプレイしたいとか言いだしかねんからな
179175:2008/01/26(土) 01:24:32 ID:pDmTa5oA
すいません。用途が抜けてました。
・インターネット、メール、
・オフィスソフト(パワーポイント・ワード・エクセル)
・音楽、動画編集(予定)
・ちょっとゲーム位です。
オーバースペックでしょうか?
180[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 02:30:36 ID:GCDh7qfq
ノートにさせんなよw
181[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 03:51:32 ID:rNsEhZ2i
1500ではなく1520を選ぶメリットはWSXGA+が選べることぐらいか。
よほど高い構成にするなら21%オフの1520の方が安くなるだろうけど。
182[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 05:41:57 ID:PvaR+a7C
>>174
サポートじゃなくて営業窓口な
183[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 06:13:10 ID:bGQxdLSk
やっとVostro1000届いた。
ツルテカ液晶&無線LAN

噂通りのWindows起動音、噂通りの液晶の質。
USB問題は起こらず安心。

この値段なら十分満足だわ。
184[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 09:42:46 ID:cthSKwP+
「ビジネスケア プラス」って本当に飲み物こぼしや落下での破損修理or交換を無料でやってくれんのかな?
ほんの数日前にVostro1000をぽちったんだがサポートは標準1年保障以外つけてない。
本当に保障してくれるのかな。追加しておくべき?
185[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 09:58:28 ID:ByL+o9G/
>>184
DELLより匿名掲示板のレスを信用するの?
186[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 10:53:25 ID:cthSKwP+
>>185
HP上の「安心サポート」ってうたい文句や
カタコトの日本語で「サポート モンダイナ!」なんていわれるよりかは安心できるよ。

どっちみち後で補償延長するつもりだったから、やっぱりつけておこうかな。
Vostro1000にDVD+/−RWドライブ、6セルバッテリ、無線LAN できっちり69万円台
にしたからなんとなく悔しいが・・・。

187[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 11:04:36 ID:cthSKwP+
まちがえたw

69万円台 じゃなくて 6万9千円台。
DELLで69万円ってありえないw
188[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 11:09:22 ID:uNuMGRTJ
>>186
名無しを信用するとは・・・
189[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 11:37:41 ID:vd1iipbs
ハイエンドってレベルじゃねーぞwww
190[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 13:35:19 ID:FhdyZD8b
格安に3年保証とか付けるのはどうなのよ。
買い替えのほうがいいんでない。
191[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 13:56:03 ID:MfSqmihi
安心を金で買うんだよ。
安いとかの問題ではない
192[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 14:13:01 ID:Er7g9i1P
3年で1万。
1日10円だもん。
そりゃ付けといたほうがいいに決まってる。
193[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 14:21:51 ID:zBZ9cmWf
個々人の価値観の問題だから好きにしたらええ
194[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 14:22:08 ID:hqkNKXkZ
壊れたら
六万程度で買ったものを五万とか出して修理する気になれないだろうから
安物買いの〜を実績するはめになる
195[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 14:41:07 ID:zWk/ITl9
液晶が壊れたらオクで売るか、余生はサーバーになってもらうか、
オクでバラされた液晶パーツを買うか、マザボだけ故障してるジャンク品を買って
ニコイチで直す。

マザボが壊れたら同じくオクで売るか、液晶だけ故障のジャンクを買って
ニコイチで直す。
196[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 15:03:39 ID:cthSKwP+
サンクス
やっぱりつけとく。

3年もって逝くなら買い換える気にもなるが、1年で逝かれるのはさすがに嫌だしな。
3年補償にして切れて物故したら買い換える。
そのころにはVistaも安定してかな。

サポ追加だけなら納期変わらないといいんだけどな。
197[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 15:54:31 ID:SQupHfwY
まあ安物でも3年使う気があるなら3年保証付けたほうがいいよな
198[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 16:57:18 ID:RrWygDoY
携帯からは買えないのか…か
フルブラ使って最初の構成までは選べたが、次のプリンターとかの項目で読み切れずにアウト
次のページに行けず…
オークションで高いの買うしかないのか…
199[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 17:00:20 ID:KBzNdEPd
ネカフェでも行けよ
200[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 17:19:23 ID:zbzpbYBF
>>198
電話で買えよ。もともとは電話通販の会社なんだから。
あとはリアルショップまで出向くとかだな。
201[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 17:38:04 ID:pDmTa5oA
構成間違えました。
何処の項目からキャンセルって出来るんですか?
30分ほどHP見てますがわjかりません
202[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 17:39:39 ID:+9QMQzXR
電話
203[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 17:39:43 ID:PvaR+a7C
>>201
電話しろ
204[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 17:41:30 ID:PvaR+a7C
と思ったけど、営業日じゃないから営業窓口閉まってるかもな

ちなみにサポセンに掛けても無意味だぞ、あそこは購入後の窓口だ
205[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 18:05:08 ID:RrWygDoY
電話でも頼めるのか
でも、電話だとネット割引適用されないから、逆にオクより高くなるな…
206[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 18:34:33 ID:KpCPH/Qe
いや、だからネカフェ行けよ。
1時間いても千円でお釣りくるだろw
207[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 18:44:42 ID:TVq/umfZ
ネカフェで個人情報扱う行為するほうがどうかしてる
無知わ怖いね
208[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 18:50:26 ID:E1GeXpN4
お金振り込まなければキャンセル扱いになるよ
209[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 18:56:19 ID:tOPn/8eW
>>207
クレカ使わなければ大丈夫だろ
210[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 19:02:10 ID:KpCPH/Qe
ネカフェのPCってキーロガーとか仕掛けられてないかチェックしてから
使うものだと思っていた。
さすがにクレカ番号とかは入れないが。
211[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 19:04:56 ID:TVq/umfZ
調べるのはいい事だけど
チェックで見つからないように年々相手も巧妙になってるわけだから
自己防衛できればしたほうがいいってこと
212[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 19:07:29 ID:TVq/umfZ
店側にそういうやつが居たらもう素人では見つけるのが難しい
店ぐるみって事もあるかもしれない。
それでよければご自由に。
213[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 19:41:39 ID:hqkNKXkZ
銀行振り込みなら問題ないと思う
214[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 20:34:16 ID:eBHyguvN
>>212
> 店側にそういうやつが居たらもう素人では見つけるのが難しい

そんなこと言ったら、レンタルビデオだって店側にそういう奴がいたら個人情報垂れ流しだし
DELLだってDELL側にそういう奴がいたらってなるよね。
215[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 20:43:23 ID:oHbnnDSP
>>214
いやぁ店員と、不特定多数の人間を比べるのはちょっと無理があるだろう。
216[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 21:20:09 ID:tOPn/8eW
つーかさ、ネカフェ注文なんて住所名前なんか漏れて当然だと思って使うわけよ
で、銀行振り込みで

名簿なんか出回ってるんだし今頃名前と住所が漏れたくらい気にしないぜ

もしいまのXPが壊れたら俺なら注文の時だけ家のWin98でも起動させるかな
それか職場で許可とって注文だな
217[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 21:28:46 ID:TVq/umfZ
ネカフェ使わないのかよwwwww

突っ込みだるいわw
218[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 21:44:18 ID:po0AQoO5
そんなに個人情報が心配ならネカフェでubuntuやらlinux落として
CDに焼くかUSBにインストールしてそれで起動してインターネッツに接続しろ
219[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 21:47:13 ID:TVq/umfZ
ubuntuやらlinux突っ込みだるいわw
220[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 21:51:21 ID:po0AQoO5
TVq/umfZはどんだけこのスレに張り付いてるんだよ
221[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 22:05:46 ID:Rs9SWyG8
>>100
どこが安いのかわからんww
222[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 22:07:02 ID:S32J73/P
>>212
買い物どころか部屋から出た事無いアホは生きてて楽しい?w
普通に生活してれば個人情報なんてダダ漏れな訳よ、もっともお前の情報なんてだれも要らんがなw
重要なのは利便性のバランスとリスクの把握、例えばカードの明細を見ない様な奴はカードを使うべきではない
ネカフェで注文なんてリスク0だよ
223221:2008/01/26(土) 22:07:24 ID:Rs9SWyG8
誤爆
224[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 22:10:29 ID:TVq/umfZ
>>22
なんでおまえはそんなに熱いんだろ
ネカフェのリスクよりイミフです。正直
225[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 22:18:18 ID:MfSqmihi
>>221
B5サイズを当て込んだら、A4サイズだったという良い例
226[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 22:19:48 ID:oHbnnDSP
ワイドのノートって結局A4と同じサイズになりそうで嫌なんだよな。
どうしてそこらのメーカーは普通の1280x1024を作ってくれないんだろう
227[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 22:20:25 ID:oHbnnDSP
B5のな。
228[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 22:27:05 ID:dWoxY2ph
この見当違いのレスが意味不明だw


22 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/01/20(日) 20:12:57 ID:QVDyJdlr
>>21
キャンペーンが変われば毎度来るから当然。

224 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/01/26(土) 22:10:29 ID:TVq/umfZ
>>22
なんでおまえはそんなに熱いんだろ
ネカフェのリスクよりイミフです。正直
229221:2008/01/26(土) 22:30:38 ID:Rs9SWyG8
キニシナイデ;;
230[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 22:49:11 ID:S32J73/P
分かった、俺が悪かったから皆落ち着けw
231[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 23:04:01 ID:MicflqHd
232[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 00:28:35 ID:9zH7E+AC
>>219
ubuntuの突っ込みがダルいって…
あれインスコCD入れて電源入れるだけで起動するんだぜ?
HDDにインスコする必要ないんだぜ?
それすら面倒?
233[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 00:37:35 ID:INSfVeQC
ハイ。ハイ。
日付も変わったことだし、粘着君は相手にしない。

このまま住み着いたら、どうする気だ?
234[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 12:21:59 ID:8Mek/Sxz
ステータス画面に入れない。
半角で入力してるのに、なんで?
235[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 13:12:11 ID:HO8vbLFJ
俺はネカフェで注文したぞ。銀行振り込みだけど。
身分証提示して会員になるところだから、店員には個人情報は当然
知られている。
客が入れ替わる度に初期化されるようになってるから大丈夫なんでない?
クレカはさすがに怖いけど
236[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 13:44:54 ID:ee9ymm+Q
糞貧乏人の個人情報なんぞ誰もイラン
安心して根カフェで買え
ただしカードは駄目よ
237[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 14:24:06 ID:tMI3owXb
ソフトキーボードで入力してもあかんのん?
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 16:49:56 ID:hFHpZZEQ
>>238
こういうところに宣伝貼り付けるだけで
「私は詐欺師です」と公言してるようなものだ
240[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 17:08:29 ID:hBeUoLJC
チャリンコ登場
241[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 20:05:17 ID:qvcBVMLm
>>238
昔あったアキバ石丸の投売りのほうが安いなww
242[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 01:07:51 ID:ZAnPDPgf
何があったんだw
243[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 09:24:30 ID:+V9d8sgE
あ、削除されてらw
安売りノートPCの詐欺っぽい宣伝ね。
244[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 13:32:13 ID:cUg42Bnu
10万超えのLet'sノートを抽選で安く買えるとか、詐欺宣伝してた書き込みだったな。

しかも全然やすくねーしw
245[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 21:52:22 ID:zoRWyVo+
明日のパケに期待あげ
246[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 01:28:53 ID:9S2eufFb
明日のパケってなんですの?
247[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 02:59:50 ID:i+K3TRcl
私も聞きたいですわよ
248[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 04:13:38 ID:kg772FHj
パケット詐欺みたいなもんですよ
249[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 04:26:38 ID:nPLXh41d
Vostro1500届いた。ほぼ満足してるけど
オプションで光沢だけつけておけば良かった。
250[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 09:04:20 ID:APK1/Sbd
www.dell.jp/0699
251[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 10:25:25 ID:Iqk0BtfF
今週も送料有料?
252[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 10:26:10 ID:m6XGHHMx
DELLのノートって本国中国の企業に勤めている人達の間じゃ滅茶苦茶評判悪いみたいだけど
日本人は安いから喜んで買うってバカにされてるね
中国人のお知り合いがいるなら一度聞いてみたほうがいいよ
マザボとかACアダプタとかに不都合が出る割合とかさ
253[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 10:35:39 ID:C7lvmEUK
中国人と違い精神的に余裕があるからそれでいいのだ
254[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 12:54:38 ID:VG/EN0PK
なんでチャイナを基準に考えるんだろ?
255[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 13:41:14 ID:6FOmyMlA
今の中国人ってのは、物に飢えてるのと
ブランドかぶれしてるから高価な物が、
何でも良いって思ってるんじゃないの

世界中の資源を売り手の言い値で買い
あさってる様だから・・・!
金の使い方を知らないんじゃない・・
要するに貧乏人感覚なんだよ!
今の日本人にも多くいるけどな・・・
例えば高価なVAIO買って、不具合でりゃ
文句言ってる奴とか・・・!
256[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 13:47:41 ID:DbCwAejS
はいはいレノボレノボね
257[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 13:51:57 ID:GBbbmWXl
色んな臭いがプンプンする文章だな…
258[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 14:16:01 ID:UL+tp1r0
中国人民は現実主義だから、実用一点張りなんだよ。
物の品質としては「使えれば良品」って考える。

俺も奴らの意見には賛成だけどw
259[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 14:49:14 ID:Lx6aNUqc
>>255の文章をアラビア語に変換してから縦読みすると
DELL最高!になるそうな
260[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 16:40:31 ID:oCP60iHc
デルのノートって、12.1インチで1.9sくらいなのか。
あんまり軽くないな。
261[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 16:58:41 ID:oENcQjZP
D430ならもっと軽いがあの値段ならレッツのT買った方がいい
262[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 17:10:39 ID:uUg7gtNk
1000で6万以下のノート以外買う価値はないと思ってる
あとはどれにしても11万前後になるわけだから
作りがしっかりサポもしっかりなメーカーから買うほうがいい
263[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 17:14:42 ID:oENcQjZP
ある調査によるとDELLノートのユーザー満足度はNECやhp、シャープより高いらしいけどね

http://www.yahoo-vi.co.jp/news/pr/00173.html#7
264[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 17:26:01 ID:Isc1A7hB
それは安かろう悪かろうに納得して買ってる層だろう
265[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 17:30:13 ID:oENcQjZP
出張族が対象だから少なくとも6万円のVostro1000じゃないだろうね
266[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 17:49:31 ID:BmVGWJZp
電話サポとか使わなきゃ修理も早いしいいと思う。
素人に厳しいメーカーだな。
企業向けのサポはいいんだっけ
267[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 18:25:10 ID:QWn3nzl2
PCの知識がある程度ある人間にはDELLのサポートは使いやすけどな。
HDD調子悪いって連絡したら新品のHDD送ってきて自分で付けろorサービスマンが家まで部品持ってっきてその場で交換って感じ。
分かってる奴にはこの方が便利だが、ど素人は困るかもな。
本体いちいち送らないので助かる。
268[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 18:30:28 ID:uUg7gtNk
まあどう取り繕ってももう微妙だよDELLは。
すくなくともノート分野では日本企業のが優勢
高かろう悪かろうのDELLに勝ち目なはない
薄利多売機の1000だけ売っとけw
269[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 18:53:52 ID:ETQF7mLq
>>249
光沢いらんだろw
去年から会社から貸与されるPCが一部光沢になって
ブラインド開ける昼間の反射がきついっつってかなり不評だった
270[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 19:00:14 ID:qpvEjJ0b
>>268
なんでそんなに必死なの?

今やノートPCの方がデスクトップよりずっと売れてるのにDELLのシェアは右肩上がりなわけだが。
http://diamond.jp/series/closeup/12_15_002/?page=1
※苦戦するNECと富士通、躍進するデル
http://diamond.jp/series/img/series/closeup/copy_of_closeup12_15_002.gif

このまま行けば国内シェアトップも時間の問題。
271[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 19:21:45 ID:7AYvz9va
国内メーカーのノートPCは性能のわりに価格が高い
DELLのノートPCはコストパフォーマンスは高い
別にdellにこだわらなくてもいいんだけどさ
272[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 19:30:22 ID:sojlt8tb
去年だかのDELLの広告に6年連続世界シェアNo.1って書いてあったけど、
hpじゃなかったんだな世界一。
273[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 19:39:12 ID:GCzhZ2fx
大連サポと中国組み立てで評価は地に落ちたぞ
274[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 19:40:49 ID:uUg7gtNk
もうhpがNo1になったよ
275[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 19:54:39 ID:KtaLixOw
大連サポも中国組み立ても既に3,4年はやってるけどシェアはずっと伸び続けてる。
北米ではhpに抜かれたが日本では絶好調だね。
276[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 20:01:48 ID:OrCF7cYf
まぁ個人で購入しようと考えるのがそもそもの間違いだよな、買い物下手としか言いようがない
277[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 20:40:31 ID:m6XGHHMx
つか向こうの知り合いとスカイプでちょっと話したことあるけど
DELLに限らず中国メーカーは日本のメーカーと違って「壊れる」こと前提でしか商品を作らないんだとか
つまり極力安いパーツを使ったり人件費を削って品質を落として安く売る
2年前の話だから今はどうなってるかは知らないけど、向こうの方の企業は「買い換える前提」の商品しか作らない主義らしい
長く使える商品作ったら全く儲からないからね
DELLが売り上げ伸ばしているのはココにあると思う
てか中国の人は自分の国の製品は信用できないって人ばっかりだよ
食い物もPCも電化製品もなんでも日本製の物を買いたがる
自分の国の製品は危ないから
278[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 20:47:10 ID:sojlt8tb
>つか向こうの知り合いとスカイプでちょっと話したことあるけど

>作らないんだとか

>2年前の話だから今はどうなってるかは知らないけど、


無駄話乙

DELLはいつの間に中国メーカーになったんだ?
Made in Chinaと中国メーカーじゃ意味が違う。
279[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 20:48:10 ID:skIWAhOf
なんかどっかで見たことのあるような文章だな。
DELLは中国メーカーじゃないし中国製だから云々というならAppleや東芝も中国製。
日本製を謳ってるメーカーでもODM先の台湾メーカーが中国工場で作ったベアボーンに
日本でCPUやメモリをはめ込んでるだけのところがほとんど。
そんなに無知丸出しでFUDのつもりなんだろうか?w
280[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 20:55:18 ID:wcMGJoTt
>つか

>てか

某板でたまに見かける中学生ぐらいの子供の文章に似てる
281[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 21:04:56 ID:XbSrS/Uk
>>277
NECの上位のデスクは内部のこんでんさが全部日本産のアルミ固形だったりケースの構造も凝ってるけど
それでもあそこまで価格差はつかないでしょ
282[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 21:12:33 ID:wcMGJoTt
日本で買える「中国メーカー」製PCはレノボだけだね
283[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 22:28:28 ID:GBbbmWXl
m6XGHHMx
臭いまくりなんだよ
284[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 22:30:38 ID:MQloAknB
>>269
オフィスで使うなら非光沢のがいいでしょうね
でも自宅据え置きの場合は光沢のがイイような。
自宅で光沢・非光沢どっちも持ってる人いないかな?
285[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 23:44:53 ID:BmVGWJZp
ボロボロ1500が届いた
思ったより液晶が綺麗だった(LG製)。
今まで使ってたInspiron640mが糞液晶すぎただけに満足。
でも非光沢選択できるようにしてほしい
286[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 00:46:15 ID:Sy52cRUd
光沢だろうが、非光沢だろうが自分が満足してりゃそれでいいじゃんよw
287[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 04:42:48 ID:X/alQS3H
>>284
持ってますよ DELL光沢とNEC非光沢。
まぁ視野角鮮やかさ等比べるべくもないw でもウチは日当たり悪いので室内なら全然光沢OK
ただ動画のアドバンテージは確かに光沢にあるかも。
もっとも、やっぱPC動画はPC動画だし、DVDとかもリビングで見た方がキレイだしなぁ

DELLの方がNVIDIAコントロールパネルで細かくいじれる点はいいかもね
288[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 08:35:41 ID:eXGdHvpl
蛍光灯の光が映り込んだりするけど、普通に見るにはそんなに映りこまないよな
映画だと黒い画面が多いけど、普通のソフトじゃそんなにブラックになる確率は低いもの
289[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 10:39:19 ID:j7gjmq+/
う〜ん光沢ってガラスみたいでキレイだなー
と思っていたがいまいち不評みたいだね
290[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 12:10:26 ID:69G28s29
誰か、個人事業主でリース契約した人いない?
申し込みから届くまでどんな流れだったか知りたいんだけど。
291[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 13:06:28 ID:Tmc/KzEZ
質問です
DELLPCを今度購入して
購入後に自分でメモリの増設とOSの入れ替え作業をしようと思ってるのですが
その場合コンプリートケア等のDELL側の保障は切れたりしてしまうのでしょうか?
292[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 13:08:26 ID:Lh/WBHOK
修理に出すときに買った時の構成に戻せばOK
293291:2008/01/30(水) 13:53:40 ID:Tmc/KzEZ
>>292
返答有難うございます
購入時の構成を覚えておけばよいのですね
購入時にリカバリCDかOSCDがきたら保存しておくようにしておきます
294[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 14:14:01 ID:1Dqa/K2f
>290
それこそTELすれば良いのに
295[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 14:16:53 ID:B5/MG9Co
>>293
OSは再インストしても問題ないよ。
296[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 15:04:05 ID:ISRJelTM
Vostro1000ですけど、液晶のメーカーはどうやって調べれば
良いですか?デバイスマネージャーでは分からないようですが。
297[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 15:05:29 ID:IxAVVbvt
DELLだよ
298[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 15:14:36 ID:1E3DoJ5v
>>297
パネル情報ってのは非公開が普通だから、内部関係者が喋るか、
実際にパネル検証しない限り分からんよ。
299[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 15:15:05 ID:IxAVVbvt
俺にレスするなよw
300[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 15:15:06 ID:1E3DoJ5v
すまん>>296だた
301[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 15:17:55 ID:uD+W5IoG
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
DELL価格情報 218 [パソコン一般]
就活質問総合スレ Part103 [就職]
■黒デル■DELL Vostro デスクトップ Part5 [パソコン一般]
DELL価格情報 218 [パソコン一般]
302[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 15:32:38 ID:ISRJelTM
>>298
レスありがとう
285のように、xx制の液晶だったと言うレスをたまに見かけたので
HDDのように購入した時期によってメーカーが異なるのかと思ってました。
303[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 16:02:45 ID:8dGaNnh6
563 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/11/11(日) 17:41:44 ID:kZ38hD63
参考までに。旧Inspiron1300wikiより。

液晶製造元の調べ方。
デバイスマネージャ→モニタ→P&Pモニタ→詳細のデバイスインスタンスID

CMO1506:奇美電子
AUO1751、AUO1474、AUO1272:台湾AUO社
SEC:SAMSUNG
LPL0000、LPL5000:LG
QDS0025:Quantum Data Systems
CPT:中華映管
液晶はAUOやCMOが当たりでQDSは外れ。
AUO=CMO>SEC>LPL>>>>QDS

だそうです。(05/17スレ541さんのを加筆しました)


565 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/11/11(日) 17:49:05 ID:+RWLlMrY
>液晶はAUOやCMOが当たりでQDSは外れ。
>AUO=CMO>SEC>LPL>>>>QDS
つか、これは世代事体違うから鵜呑みしないように
VostroのAUOは鼻糞以下です

893 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/11/16(金) 23:22:33 ID:80M79TuQ
1500で液晶話題になってたから自分の見て見たけど

DISPLAY\DEFAULT_MONITOR\5&2DC1A67 以下略
って出てるけどこれはどこ製?(当たり?)

ノートPCこれが初めてだからよく分からんがそんな見た目悪くはナイト思うけど・・・

897 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/11/17(土) 00:07:35 ID:loV0HHG6
>>894
スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システム→
→ハードウェア→デバイスマネージャ→モニタ→プラグアンドプレイモニタ→詳細→ハードウェアID
304[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 16:13:18 ID:B5/MG9Co
>>303
Vostro1000は無理なんだつの。
305[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 16:42:18 ID:/fDPI/PB
中国産冷凍ギョーザで一時重体 千葉・市川 製造過程で薬物混入か

 千葉県市川市で21日、中国産の冷凍ギョーザを食べた一家5人が下痢や嘔吐(おうと)の
食中毒症状を訴えて入院、うち1人が重体となっていたことが30日、分かった。千葉県警など
警察当局では、業務上過失傷害などの容疑で捜査を始めた。

 ほかにも千葉県内と兵庫県内で同じメーカーの冷凍ギョーザで食中毒が起きており、警察当局では、
製造過程で薬物が混入した可能性があるとみている。

 兵庫県警によると、有機リン系薬物が検出された冷凍ギョーザは、東京都品川区のジェイティフーズが
輸入した「手包み一口餃子」という。

 特に、市川市の中国産冷凍ギョーザによる食中毒については、千葉県警捜査一課が30日の
記者会見で、「殺人未遂事件として捜査する」と述べている

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080130/crm0801301606022-n1.htm

兵庫県警によると、有機リン系薬物が検出された冷凍ギョーザは、
東京都品川区のジェイティフーズが輸入した「手包み一口餃子」。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200801300214.html

中華deごちそう「ひとくち餃子」
ttp://www.jti.co.jp/food/chinese/img/chi_hitokuchigyouza_pac.jpg
ttp://www.jti.co.jp/food/chinese/hitokuchigyouza.html
306[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 17:33:36 ID:swIa1GTZ
307[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 19:53:28 ID:kl48Xzu2
俺、送料無料なったら注文するんだー
308[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 21:28:06 ID:FsBwsUJv
ここで無茶しやがってのA(ry
309[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 00:59:24 ID:OBKzc104
 /   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ .次  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ て は  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  | 約 E  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  | 束 e   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  | .し e  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  | .た P  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  | .じ .C  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
. ッ .ゃ に   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 !!! な す   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い る    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
310[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 08:15:48 ID:jKKBhe3m
311[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 08:54:31 ID:D6YLDfMz
eeePCは玩具として買うのであって、作業用のメイン&2ndとして買うもんではない
312[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 11:38:35 ID:EsXMrOTh
EeePCは2ch専用機
313[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 11:49:45 ID:baeI0uQ0
EeePCってやたら話題になってるから、
何も知らない初心者とかがこれ話題になってるけどいいのかなー、価格も安いし、
なんて購入しないか心配だぜ・・・。
314[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 11:56:05 ID:87Pw/Eww
DELLって餃子と同じ中国製だったんですね。
知りませんでした。

絶対買いません。
315[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 11:59:16 ID:IKhBHBMZ
>>306
ここ安いな
316[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 12:20:53 ID:itKrsRuv
スレタイも空気も読めない奴が居るスレがここですか?
317[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 12:46:09 ID:D6YLDfMz
だがな大佐、特に書くような情報がないのだ
318[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 14:05:41 ID:h96DfqwZ
つまり大差がないのだ
319[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 14:19:13 ID:5cRbbbRy
では退座したほうが良さそうだな
320[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 14:53:16 ID:baeI0uQ0
しかしわたしは対座しつづける
321[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 15:23:03 ID:scPsnZ2N
タンスの角に小指ぶつければそりゃ痛いさ。
322[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 15:59:53 ID:DFGaJMUO
>306
A4ながらCPUは1200Mhzの大容量なのでインターネットもラクラクです。
323[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 16:03:13 ID:scPsnZ2N
>>322
電子レンジの半分くらいだな。
携帯の電波並だぞ。
324[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 16:50:24 ID:vgDDvS7i
>>323
ドコモ:mova 800MHz帯 FOMA 2GHz/800MHz/1.7GHz帯(一部地域)
KDDI:主に800MHz帯 輻輳回避用に2GHz帯
ソフトバンク:2G 1.5GHz 3G 2GHz帯
ウィルコム:1.9GHz/1.8GHz帯(高度化PHS用)
イーモバイル:1.7GHz帯
325[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 21:57:55 ID:5Sfnbv3V
>>314
おいおい国内メーカーもパーツは中国産だぞ
DELLは「組み立て」が中国なだけ
326[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:03:52 ID:D6YLDfMz
食品に限らず、ある程度加工して国内でパッケージ化すれば、国産名乗れるんだよな。
とんでもねぇ法の穴だと餓鬼の頃から思ってた。
327[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:16:30 ID:qanTBM9n
イヤなガキだな
328[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:24:31 ID:sPCGMRo+
更にイヤなガキなら「この国ならイケる!」と思うだろう
329[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:47:50 ID:1VHf0dh6
HPの15750円のPCは日本製です
DELLのゴミノートは中国製です
どっちが安全でお買い得ですか?
330[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:50:48 ID:5Sfnbv3V
>>329
なにをもって中国製なんだ?
HDDとか普通に日立の積んでたりするけど

大体、HPは企業的にはアメリカの企業だが
331[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:51:47 ID:knyOdxcX
なんか変なのがいるな
332[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 23:03:29 ID:rmdhnIqs
DELLがEee PCに対抗するようなモバイルPCを
本気でやってくれないだろうか?

もっと価格破壊を起こしてほしい。
333[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 23:25:55 ID:JnuexO+q
>>329
朝鮮人は早く死んでねwww
334[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 23:35:20 ID:WH/H+pP2
hp、パーツは中国製だろw
335[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 23:40:27 ID:D6YLDfMz
>>332
EeePC需要があるのは、ほんの一部のユーザーにだけ。
熱が冷めたらキワモノ感が強まるから、たぶん参入する事は無いと思われ。
336[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 02:53:03 ID:fQBb3u4D
XGA無いノートなんて
337[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 07:14:44 ID:6qZq/Rkw
EeePC、壱万だったら買ってやる
338[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 07:18:59 ID:bU1n+m1W
EeePCが売れると何か不都合あるのだろうか。
おれたちユーザーには全く関係ないと思うんだが。
工作員が多いスレってことか。
339[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 07:33:46 ID:bnDOLRm/
>>338
そういうことだろうな。

でも、もう少し安くならんかな?
ボストロ1000と比べれば
コストパフォーマンス的に劣ってしまうな。

3万円で買えるなら十分なんだが。
340[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 11:07:40 ID:qka12P15
個人向けで送料無料と新クーポンが来た

Inspiron 1720 E-mail限定パッケージ 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB))
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
17インチ TFT TrueLife WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)

122,410円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033Oemailgerira&s=dhs
2/4まで
1台あたり139,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から31,000円OFF
クーポンコード:BLN0PTN?3J6BB2
341[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 11:11:52 ID:qka12P15
オンライン広告限定特別パッケージ
XPS M1330
インテル Core2 Duoプロセッサー T7100(2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Home Basic 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ)
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
342[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 11:21:37 ID:FG6Ad+In
ペンリンはまだかね
343[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 14:00:38 ID:olLdwcEa
9万なら買う 1720
344[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 14:05:07 ID:MK+BIz9p
光沢か非光沢か迷ってます。
液晶の画面は後で注文して付け替えることってできるんですか?
345[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 14:06:20 ID:bnDOLRm/
>>344
非光沢を買ってあとでフィルムでも貼り付ければ?
346[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 14:11:52 ID:Sdf+kDRt
フイルム張ったらそれでOK何須加?
347[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 14:37:38 ID:GD4mlNcb
厚着はできるけど、生皮剥ぐ訳にはいかんのと同じ
348[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 15:25:37 ID:Sdf+kDRt
お店で見ると確かに光沢のほうがきれいに見れたんだけど、
フィルム貼り付けたらおんなじ様に見えるもん何須加?
349[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 15:38:33 ID:dBx23LLi
DELL液晶って他社ノートとくらべでどうなのNECのLaVieとか綺麗だったな
実機見れないお
350[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 15:51:10 ID:tNFQZCyj
ツルテカ液晶は見辛いよ
351[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 15:58:23 ID:a5ejUpj8
>>340
これいいな
ただこの価格帯だとDELLを買うメリットが薄れるんだよな
352[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 16:43:17 ID:MquMYVcV
他でWUXGA+独立GPUの機種だとみんな20万超えだよ
地デジやOfficeが付いてたりはするけど

353[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 16:45:41 ID:WO7GGYy7
Vostro1500にWUXGA選べればいいのに
Inspiron6000とかの頃は+10000円でWUXGAにできたのになあ
354[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 16:46:33 ID:YHY17HYQ
17インチってもう持ち運びなんか考えちゃだめだよな?
355[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 17:00:52 ID:MquMYVcV
マカーだとMBP17を持ち歩いてるというユーザーは結構いる
356[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 17:27:31 ID:MK+BIz9p
>>346-347
フィルム貼ると光沢と同じになるんですか?
357[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 18:30:22 ID:GD4mlNcb
光沢パネルは、ノングレアに被せてるだけ
358[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 18:41:05 ID:MK+BIz9p
>>357
それ本当ですか?
光沢だと黒が引き締まってコントラストが高くなると言いますが
フィルム貼るだけでそうなるんですか?
359[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 18:44:32 ID:Jci/AWPa
>>357
アホ発見
360[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 20:18:14 ID:e5t7eyit
つうか、デルヴァカだろw
Vistaじゃ誰も買わねえよwww
XPにしろボケ!
361[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 20:37:40 ID:haTcqzaV
つうか、OSなしでもっと安くしてくれ
362[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 21:13:44 ID:tNFQZCyj
俺もOSいらないけど
こういう事言うと割れ厨と間違われるな
363[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 21:23:53 ID:Z9e4JhON
364[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 22:07:28 ID:TJZ21uWq
>>362
俺もOSいらね。
前に買ったDellノートに付いてたXPがあるから。
こういう事言うと割れ厨と間違われるな
365[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 22:59:10 ID:fQBb3u4D
>>360
Vista購入希望者=金を多く払ってくれる優良客
XP希望者=些細なコストすらも払う気のない声だけ大きい客

どちらを優先するかは自明
366[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 23:24:30 ID:Jci/AWPa
Vista購入希望者=OSトラブルでサポートに電話してくる面倒な客
367[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 23:27:00 ID:Ub6jbteW
Vistaの買い時はまだ来ないんですか
368[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 23:40:05 ID:haTcqzaV
はい、来ません。ubuntuのほうがマシです。
369[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 23:44:12 ID:beRxXF84
Vista購入希望者の全員がUltimateを選択するというわけでもないよ。
XPの方が高価になる場合もあるんじゃなかったっけ。
370[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 23:52:00 ID:iLNiTQCZ
>>366
Vista購入希望者=有料サポートを利用してくれるプライム層
XP希望者=全く金を出さないサブプライム層
371[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 01:24:01 ID:ez89a840
>>370
ドザ必死だなw
372[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 01:52:22 ID:S7/uq7Jh
営業ご苦労
373[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 03:41:24 ID:WzLSIRAI
つーか、今Vistaノートを買うような判断をする奴に、信用力があるとは思えないが。
374[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 04:52:23 ID:S7/uq7Jh
金を出さなきゃ売らないサポートしないだけだから問題ない
375[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 05:00:00 ID:+CgOMwL1
DELLの保証期間て何年?

購入当初から画面が急に暗くなるブラックアウト現象が時々あったんだが、ついに全く画面写らなくなったおorz
376[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 09:58:45 ID:axjRQ/3k
>>375
何も設定しなければ1年
377[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 12:02:26 ID:MKBVARhL
>>392
そういう時はCtrlとAltとDeleteを同時押しすればいい
378[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 12:11:35 ID:/ITvYY1I
>>374
日本語でおk
379[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 12:16:57 ID:PwgLHdTH
>>392はCtrlとAltとDeleteを同時押しするように!
380[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 12:33:17 ID:ACxMLuEY
DELLをDeleteしなきゃらめ〜 test
381[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 15:15:07 ID:ltDpRqNH
今年度の最安はまだなのかよ!
俺のマイコンはもう壊れそうだ!
382[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 16:36:53 ID:wFn+thcp
何年使ってんだよwwwwww
383[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 17:36:02 ID:wcCFGdDi
早くパソコン変えたいのに送料無料キャンペーンは未だ来ず・・・
384[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 18:45:26 ID:nZ1L628h
つ、釣られないんだからね!
385[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 21:54:08 ID:JhQutOF1
>>392はタスク起動
386[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 22:48:51 ID:oPXEByZ5
1520が届いたのですが
最初から入っているマカフィーって
違うソフトを入れる場合削除した方がいいのでしょうか?
387[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 23:07:24 ID:yYYZyHzE
モチロンソウヨ
388[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 23:49:04 ID:oPXEByZ5
了解です。ありがとうございました。
あと、ノートPCの場合リカバリーディスクは必須と
何処かで見たような気がしますが
これって最初から付属しているのでしょうか?
389[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 00:15:14 ID:Nyv9GZO8
>>388
DELLはリカバリCDはノートのデスクもない
あるのはOS再インストールCD(DVD)
ノートでvistaならHDDイメージが格納されてる
390388:2008/02/03(日) 00:21:32 ID:F5GGf+aw
そうすると
リカバリディスクって
自分で作るのでしょうか。
また作り方って説明書に書いてますか?
391[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 00:28:35 ID:g06ikTns
>>390
クリーンインスコじゃだめ?
392[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 00:39:13 ID:F5GGf+aw
クリーンインストールで良ければ
リカバリディスクを作成しなくても良いのですか?
(クリーンインストールは再インストール用CDで
 行なうのですか)

何分初めてPCを操作しているので
解からない事だらけです。
(何処かでリカバリディスクは必ず作成する事
と見たような気がしたので)
393[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 00:43:06 ID:mpNlZTUm
だったらDELLなんて買うなよ
394[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 00:54:49 ID:mWZ49YxW
dell買わなくていいじゃん
appleでいいじゃん
395[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 00:58:11 ID:g06ikTns
>>392
DELL買わないで、サポートが充実してる国内メーカーがいいんじゃ・・・
396[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 01:02:50 ID:F5GGf+aw
元も子もないですが
そもそもリカバリディスクって
何に使うんですか?
397[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 01:06:42 ID:F5GGf+aw
すいません、事故解決しましたので
ありがとうございました。
(皆さんお手数お掛けしました)
398[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 01:09:44 ID:cB6ym9hN
デルは言い替えれば中国ギョウザだな。
399[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 01:22:32 ID:mjOga7iY
いや
400[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 01:26:25 ID:adBg0/KB
>>398
一部で被害が出ればそれに便乗して実際には何もないのに文句言う奴が大量に出てくるという事か・・・正にその通りだな
401[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 08:53:50 ID:AoDGg37T
M1530も結構安いと思うけど、ここではあまり話題にならないですね。
XPSTM M1530
インテル? Core? Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows Vista? Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA? GeForce? 8400M GS 128MB DDR3
インテル? PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
104,800円
しばらく見ないうちにDELLにとってはこれくらい普通の価格になってしまったのかな。
402[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 09:15:18 ID:hckbGie5
4か5年保証つけてその値段なら買う
DELLノートはいまいちお得感が足りない 1000も今はなんか高いし
あとちょっと出せば他社製ノートも色々選べるからDELLで買う必要はない
403[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 09:17:38 ID:bkY5HiJB
>>401
安いんだけどM1530は1500や1520と似たようなもんだからな
1500の方が安い

Vostro1500 オンライン限定 300台限定!特別パッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
404[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 09:41:30 ID:g06ikTns
XPが選べるならXPSもいいんだけどなぁ
405[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 11:52:27 ID:Nyv9GZO8
>>401
たぶんvistaだから話題にでない
DELL買う人はいまならXPで買うはずなので
406[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 11:53:54 ID:Nyv9GZO8
>>390>>392
すくなくとも説明書やDELLにはじめからあるアプリでは作成できない
市販やフリーのツールを使わないとだめ

だがリカバリなんてあんまりしないような
407[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 12:22:51 ID:cB6ym9hN
Vistaモデル買ってXP入れれば良いだけだろ
408[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 12:37:37 ID:QlpACUaJ
安いPC買おうとしてるのに、追加でOS代が発生するから高くなるだろ
それにXPのドライバを色々落としてこないといけない、手間がかかる。

そこまでして欲しくないから、買わない。いじょ。
409[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 14:00:01 ID:6zgL1V/X
410[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 14:18:54 ID:cB6ym9hN
>>408
じゃあ買わなければいい。以上。
411[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 16:07:04 ID:NyYvybcL
わざわざM1530Vistaモデル買ってXP入れかえるくらいなら
1500をXPで買うだろ普通
412[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 16:13:24 ID:cB6ym9hN
XP持って無いなら1500買ってろよ。うざいよ。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 16:21:07 ID:RMiCOr6J
店頭で1720/1520/1420とみてきたが液晶視野角狭いな。
TNパネルなの?その割にはギラギラしてるし。
414[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 16:24:58 ID:hckbGie5
DELLに液晶性能求めてもダメ
ノートをメインに使うやつは液晶が一番重要な部分なのに
性能ばかりに目が逝って値段に騙されて買うんだろなぁ

415[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 16:45:35 ID:Nyv9GZO8
>>414
ノートメインだとなんで液晶が重要なのかわからん
416[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 17:23:09 ID:eb+/JqWc
そういうお仕事の人はともかく、普通の用途では液晶なんてそこそこでいい
417[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 17:45:28 ID:EokofP4H
なんか痛い子いるね
418[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 18:07:03 ID:adBg0/KB
>>414
早速出てきたね、何でもいいからケチ付けて非難したいだけの低脳チョンが、流石中国ギョウザ
419[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 18:24:54 ID:nkw9XSHf
>>403
Core2 Duoでもその値段か・・・ポチってしまいそうな衝動にかられる・・・
420[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 23:53:33 ID:XnG5Gq3D
新型マダァー?(・∀・)つ/Ω⌒☆ポクポク
421[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 23:59:00 ID:hckbGie5
DELLスレに居るような貧民はすぐ食いついてくるから困るわぁ
422[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 00:11:07 ID:luWtwW/M
お前はどんな用事でこのスレに来るんだ?
工作か?
423[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 00:16:57 ID:ZCU5YKwC
ヒューマンウォッチングですな。
424[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 00:35:09 ID:p+NuBGp5
>>421
ギョーザだけにか? わーおもしろーい
425[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 01:36:49 ID:ar9UqX22
富士通 15.4型ワイド液晶搭載ノート
59,980円 Windows VistaR Home Basic 正規版 搭載モデル
59,980円 WindowsR XP Home 正規版 搭載モデル

富士通 デスクトップ+17型液晶セット
64,980円 Windows VistaR Home Basic 正規版 搭載モデル
64,980円 WindowsR XP Home 正規版 搭載モデル

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui5204.jsp


最近は国内メーカーでも5万円台とか普通にあるからな
わざわざサポート、保証の悪いDellを選ぶ必要はないだろ
426[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 01:40:31 ID:luWtwW/M
Celeron
512MB
40GB
CD-ROM


427[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 01:43:38 ID:EL3k84if
自分に必要なスペックを把握できる人間なら
ありだと思うよ
わけも解らず
スペックがいい
その中で安いのを探す馬鹿には多分言っても解らないだろうけど。
428[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 01:49:37 ID:ZCU5YKwC
>>426
あーあー、この人530を馬鹿にしちゃったよ。
429[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 01:54:00 ID:EL3k84if
よく見るとvista積んでそれはないな
あと経験上富士通はウンコだと思う
430[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 02:11:55 ID:ZCU5YKwC
>>429
富士通社員と君だったら君のほうが遥かにウンコだよ。
431[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 02:13:39 ID:luWtwW/M
まぁでも、メモリ安いしHDDも7200rpmのに換装前提の素材ならいいかもな。
チップセットはGL960 Expressか。

しかし、ビジネス向けにしてもCD-ROMはねーな。
せめてDVD-ROMにしてもコストに大差ないだろよ。
432[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 02:52:26 ID:zCT/fiEI
>>425
そんな糞スペックを6万で売ってるから富士通はシェアが低迷してるんだよ

※苦戦するNECと富士通、躍進するデル
http://diamond.jp/series/img/series/closeup/copy_of_closeup12_15_002.gif
http://diamond.jp/series/closeup/12_15_002/?page=1

433[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 02:56:35 ID:wQMT+J28
>>425-426
これ詐欺みたいなスペックだな
434[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 02:57:16 ID:ZCU5YKwC
PCユーザの低年齢化→安物買い
435[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 03:20:16 ID:p+NuBGp5
>>425
正気か? コストパフォーマンス最悪のクズモデルばかりじゃねぇか
あぁ、なんだ、ネガティブキャンペーン中のデル儲か
436[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 05:37:02 ID:N+OKLHiO
メモリなんて後から増設されることがわかりきってるんだから
販売時に必要最小限しか搭載しないのはメーカーとして当然の判断だろ

>>390
XPやVistaはまずシステムが壊れない
壊れるとすれば使い方に問題がある
重くはなるがリカバリの頻度はそれでも1年に一回程度で十分
まとめるとシステム丸ごとのバックアップは不要
437[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 07:11:15 ID:yeD1yU+9
436が詭弁にすらなっていない件
438[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 10:54:36 ID:yzmHRKyF
ごみ貼り付けてそれを擁護してる馬鹿はなんなの?
439[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 12:33:21 ID:7s9fKXgf
>>425 >>426
もちろん釣りですよね?
もし、もしですよ?本気で言ってるとしたら………(((((;゚Д゚)))))
440[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 12:35:35 ID:7s9fKXgf
間違えた>>436
441[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 14:34:39 ID:Z5YcK91A
それにしてもDELLのページは重すぎる
手持ちのPCの性能に不足が有って買い換えを考えている人が
ほとんどだと思うんだけど。
会社のPCだと見積もり終わる前に必ずフリーズする。
442[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 14:38:55 ID:wQMT+J28
どんだけ古いの使ってるんだよ
443[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 14:58:50 ID:TcEIcWq9
9年前のPCだとたしかにフリーズする場合がある
でも最近買ったVostro1500でも重い
444[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 15:32:50 ID:pcnvMokh
本日、1520が届いたのですが
自前のデスクトップより
動きがもっさりしています。
ノートのほうがスペック良いのに、なんででしょうか?
ノートスペック
c2d メモリ2GB os/xp

購入するときバンドルのソフトは
何も入れなかったので
最初から付属されているソフトを消せば
いいのでしょうか?
445[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 15:34:22 ID:Bdpwu/3V
>>444
余計な物がそれなりに入ってる。デスクトップとのHDD速度差もあるけどね。
DELLはOSのディスクついてるから、クリーンインスコしてドライバだけ入れれば快適になると思うよ
446[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 15:34:25 ID:XPleMz7T
HDDの速度の差じゃないのか
447[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 15:46:35 ID:luWtwW/M
>>444
何をする時にもっさりなの?
神経質な人間は早死にするぞ。
448[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 15:59:14 ID:YEtrb7gb
>>444
クラシック環境にする
付加のかかる効果をやめる
常駐するソフトをスタートアップから消す
449[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 16:02:20 ID:Q1Zxnj6E
>>444
HDDの回転数
デスクとノートでは結構差がある
XPで2GBつんでも使わなければ意味がない
450444:2008/02/04(月) 16:07:03 ID:pcnvMokh
>>445
クリーンインスコしてみます。
(消しちゃまずいソフトって入ってないですよね?)

>>446,449
それはあるかもしれませんorz
>>447
すべての動作においてです。
神経質なほうではないのですが
明らかに遅いので。
>>448
クリーンインスコして
変わらなかったらやってみます。

皆様、すばやいご意見ありがとうございました。
451[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 18:21:39 ID:i9Fmjhjr
100%、HDDの差
452[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 18:23:33 ID:0ts7TFgP
みんな、HDDって交換してんの?特殊なんだよな?Dellのは。
453[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 18:25:59 ID:VsF/6DHL
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
454[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 18:34:38 ID:i9Fmjhjr
デスクトップ使ってる奴がノートPC使うと引っかかる感じがするのは、
ほとんどの場合HDDの速度が原因なんだよ。

最近出たEeePCなんてスペックは貧弱だけど、SSDのおかげで動作はキビキビしてる。
455[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 19:19:08 ID:luWtwW/M
>>452
教えればチンパンジーでもできると言っておるべ。
456[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 19:30:14 ID:0ts7TFgP
うーん?マウンタみたいなのが必要じゃなかったっけ
457[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 19:47:04 ID:2u8gOPTC
HDDによるもっさり感が嫌なら、HDDの回転が止まらない設定にするのもありだと思う。
バッテリーの持ちは悪くなるし寿命も短くなるかも知れないけど、もっさり感は多少はマシになるはず。
458[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 19:53:11 ID:KCUvFviA
常にもっさりならHDD設定は全く関係ないぞ
459[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 20:38:57 ID:2u8gOPTC
確かにHDDが回転し続けていても常にもっさりならそうかも知れませんが、
HDDが止まった状態からフォルダとかファイルとか開くときにレスポンスがワンテンポ遅れる感じは、
HDDスピンアップの特徴じゃないですか?
いや、私はそんなに詳しくないですから間違っていたらごめんなさい。
ていうか、そもそもひょっとして私もっさり感って言葉を勘違いしていますか?
460[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 20:43:47 ID:KCUvFviA
普通に使っている間にHDDの回転が止まることはないぞ
止まるのは設定にもよるが数分以上放置したときだけだ
461[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:02:18 ID:TcEIcWq9
一定時間でHDDが止まるようにするよりは回りっぱなしの方が寿命は長い気がするけど
462[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:02:44 ID:p+NuBGp5
>>441
ケータイから買える様にすればあと○日限定格安ノートとかアフィに騙されて買う奴続出しそうだな
んでその後中国人オペと電話で格闘、と
463[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:04:35 ID:p+NuBGp5
>>450
7200回転のHDDに交換すればいいと思うよ、メモリ増設やクリンインスコよりもよっぽど効果有る
464[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:39:40 ID:deQRAymg
サポートの「自分の名前を入力してくれ」ってのは何とかならんのかな?
ノルマなんだろうけどサポートとかヘルプとかそういう感覚じゃないよな。
押し売り営業みたいな感じだ
465[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:44:41 ID:FQ9L17Jt
明日のパケに期待しとくよ
466[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 07:53:13 ID:GSt3Z5Db
Inspiron 1720 E-mail限定パッケージ 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB))
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
17インチ TFT TrueLife WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)

122,728円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033Oemailgerira&s=dhs
2/12まで
1台あたり139,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から20%OFF
クーポンコード:L09RSZD1CGT03R
467[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 08:03:19 ID:bxzDdDD7
いつになったらペンリン載るんだあぁぁ
468[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 08:05:48 ID:cEK5ddVz
これもまだあるんだな

Vostro1500 オンライン限定 300台限定!特別パッケージ

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ

78,055円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd
2/12まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から7%OFF!
469[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 11:41:41 ID:PHGrOr5p
OS付で買う場合でもHDD換装していいの?
バンドルのOSってハードの構成が変わると使えなくなるんじゃなかったっけ。
470[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 12:00:50 ID:IX8PCPSJ
>>469
DELLはポイント制だって誰かが言ってた(ソースは2ちゃんw)
パーツ変えるごとにポイント蓄積されて一定以上で認証できなくなるとか。
ちなみに俺はデスクトップでHDDと光学ドライブとメモリ交換したけど
普通にOSインストール、認証できた。
マザー交換したら一発でアウトだと思う。
だからマザーで認識してるだけだという人もいて、
他のパーツをいくつ交換しても大丈夫だという話もある。
471[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 12:28:02 ID:n3qiYRxq
まだ送料無料じゃないのか…
472[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 12:34:03 ID:zykMdJh8
T7100とCele540だとアイドル時の温度はどっちが低いのかな?
473[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 13:11:42 ID:amzWs0AZ
>>470
なるほど
交通違反を繰り返すと免停になるようなもんか
474[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 13:41:49 ID:E1qpPBwJ
もうちょっと笑える例えは無かったのかね
475[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 13:48:22 ID:PHGrOr5p
>>470
へーありがとう。
メモリとHDDなら大丈夫かな。
まさかデスクトップとノートで違うってことはないだろうし。。
476[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 14:30:07 ID:8n77rcGa
>>474
少しは交通法規を守れよ
477[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 15:05:02 ID:kSnJWpvP
今週もハズレか
478[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 15:45:21 ID:07/DdF5w
1000と1400が、お電話で〜になっとるな。
479[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 15:50:44 ID:cEK5ddVz
これも一応貼っとくか
>>341からCPUがT7250になってる

オンライン広告限定特別パッケージ
XPS M1330
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Home Basic 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ)
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
480[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 17:09:34 ID:Li7GWjvS
>>466
今だと5年出張修理保証が22050-20%で17640円だな
長期保証が欲しければ安いかもしれん
481[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 17:12:13 ID:1HkBp9T4
14万で3万匹のほうが安いだろ
482[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 19:46:35 ID:+WrfDIT1
15万以上の構成なら20%引きの方が安い
483[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 21:37:57 ID:KOPKXYGI
今はペンリンたん出す前の在庫一斉セールなんだろうなぁ。
>>468, 479は旧Core2Duoがなくなるまで、構成変えて続く希ガス。

逆に安いの欲しいのなら今が買いなのか?3月の決算期にはさすがになくなってるよな。
484[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 21:47:37 ID:07/DdF5w
>>483
その時期が在庫処分でしょ。
485[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:06:39 ID:7PspNxIt
Vostro1500 オンライン限定 300台限定!特別パッケージ
ってURLが普通にまだあるけどEメール会員様特別ページ、Web広告限定ページ
とかに実は載ってないのだが(1400はある)
ちゃんと買えるのか?
486[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:14:16 ID:07/DdF5w
>>485
買えるよ。
487[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:14:48 ID:/O0RzOVF
送料無料はやくきてくれー!
もう我慢できない・・・
488[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:18:23 ID:7PspNxIt
>>486
サンクス

秘密のURLというわけですな
489[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:18:26 ID:kVfU1fr+
2001年から7年使ってたノートPCの基盤が逝ってから
ここ1ヶ月ロムってるがどこが落としどころなのか分からん。


490[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:33:36 ID:vl/yZSQj
オフィス2007とかいろいろつけたら日本のメーカー品とほとんと値段がかわらんなw
491[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:35:38 ID:70QXupBK
俺は半年ROMってた。
で、やっと年末買ったけど何故かまだここにいる。
492[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:35:54 ID:uxRv4B4X
493490:2008/02/05(火) 22:40:00 ID:vl/yZSQj
OSでXPが選択できるかグラボが別のものを選択できるかの違いだけだね
それが重要で日本のメーカーでは選択しにくいんで、やむなく
デルやエプソンにいってしまう
デルやエプソンは壊れやすいしな 延長保証をつけないわけにはいかないし
そうなると値段が変わらんのよw
494[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:40:29 ID:7PspNxIt
エプソンが壊れやすいとか聞いたことねーよw
495490:2008/02/05(火) 22:41:17 ID:vl/yZSQj
>>494
そうだったっけw 調べてみるわ
496[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:43:46 ID:07/DdF5w
>>493
Celeronでも買って好きにしろよ。
497[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:45:09 ID:1HkBp9T4
ノートはDELLで買うメリットはほとんど無いよ
作りがやすっぽいくせに国内企業と大差ない値段。
498[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:47:51 ID:vl/yZSQj
>>497
ノートやデスクトップにかかわらずDELLは特別安いとは思わない
ソフトなどを除いたハードだけの値段だと
低価格モノはともかく、あまり変わらないよなw
499[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:53:28 ID:1HkBp9T4
値段でしか満足度が出せないくせに
国内機と値段で大差無いと売れるわけねーよな
すぐ壊れる&不具合機を平気で売ってる
こんな企業イメージが付いちまってるのにさ
500[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:54:23 ID:7PspNxIt
>>497
国内メーカーでデュアルコア+2GBRAMで7万とか買えないだろ
DELLでは買えるぞ
ぶっちゃけデスクよりDELLはノートのほうが安い気がする
デスクならモニタなしならそれなりのかえるはず
501[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:57:36 ID:1HkBp9T4
あとは好きに議論してくれ
ちなみにおれはアンチじゃない
もう寝る
502[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 22:58:31 ID:7PspNxIt
FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
クーポン適用後59,980円http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd

Vostro1500 オンライン限定 300台限定!特別パッケージ
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
2GBデュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
110,430円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd

割引前だがこのスペックで国内で匹敵するのあるか?
マウスコンピュータとかなしで
503[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 23:08:45 ID:/paXk7l1
いつものキチガイだから相手にするなよ
国内メーカーの値段と大差ないとか言いながら具体的な比較対象は一切出さず反論されるとすぐ逃亡
504[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 23:09:38 ID:vsgd+a6O
Vostroって個人で使うにはちょっとダサくないかな?
同じデルでもまだInspironの方が見た目よくないか?
505[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 23:12:26 ID:lPyBDh9J
Vostroの1000、1400、1500はInspironの1501、1420.1520と色が違うだけだぞ。
XPSと比べてダサいとかいうならともかく。
506[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 23:22:36 ID:Obu1H5Af
「ねえ、パソコンって何つかってる?」
「俺バイオ」「私imac」
「…ボストロ」
「えっ?何それ?」
「…ボストロ」
って時以外困らないな。
507[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 23:26:20 ID:6yAltibn
エプソンは壊れやすいが対応も早い
Dellの方がいいと思う
508[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 23:28:25 ID:UssLwj4q
>>504
おまえはVAIOでも買ってろ。



っていわれました。
まぁ、なんだかんだで飽きがこないデザインなのかなとおもったりするんだが。
509[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 23:59:21 ID:E1qpPBwJ
バイオ持ってるとそこそこPCの知識がある奴から頭悪そうに思われる
510[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 01:17:44 ID:8KLkN64G
まぁ比較したければ対抗機種を出さないと意味がないよなぁ、今まで何人のアンチが遁走したんだかw
511[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 01:20:20 ID:lFtn6nPo
つかコスパ的に無理だろ
512[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 01:27:24 ID:yqrvP96M
>>506

ワロタ
513[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 01:43:07 ID:+9G7IE+n
何かボストロールみたいで格好いいやん
514[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 02:32:01 ID:Gu+sfj49
俺はボロストって愛称でよんでる
515[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 03:36:27 ID:ukWNCO0D
>>504
俺はVaioとVostro1200のユーザーだが最近はVostro1200がすっかりメインになった。

黒一色で渋いデザインに好感が持てる。
516[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 06:44:34 ID:FZrNXPYI
オレはボっちゃんと読んでいるが
517[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 09:33:44 ID:lajBcryh
>>466
>>479
個人向けでPenrynが選べるようになった。
>>466だと20%オフが使えるからT7250との価格差はT8100で+10800円。
クロック差を考慮しても性能差は1割かそこらだろうから微妙なところかな。

PenrynとMeromの性能比較
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3195&p=3
518[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 09:34:23 ID:kEDUYl84
>>502
このクーポンナンバー教えて
519[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 10:39:17 ID:yHt3wS8U
1.ペンティアム4 3.8GHz ディスクトップ
2.Athlon64X2 TK-57 ノート

どっちが速いのでしょうか?
520[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 11:16:41 ID:uF76J/sY
2
521[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 12:42:02 ID:VQXinO8c
>>518ここからまた安くなるの?
522[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 12:45:48 ID:nIb1h9We
>>479って割引はつかえないの?
523[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 13:04:16 ID:wI1/1Iee
inspiron 1526てどう? web上の広告経由でいけるけどDell内では検索できない。
vostro1000よりいいグラフィックコントローラなんだけど。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046BBasic&s=dhs
524[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 13:47:36 ID:lajBcryh
>>522
XPSはクーポン対象外

>>523
Vistaしか選べないしその値段なら1500を買うな
525[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 13:56:38 ID:/obric76
>>519
Pen4

消費電力が約4倍だが。
526[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 14:14:48 ID:p5+4T1Sx
>>519
>>525
用途次第
TK-57と同じクロックでキャッシュが倍の3600+とPen4 570(3.8GHz)を比べると

3Dゲームやマルチスレッド化の進んでいる動画エンコでは明らかに3600+が速く
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=937&model2=907&chart=431
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=937&model2=907&chart=432
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=937&model2=907&chart=425

マルチスレッド化の度合いが低いフォトショやPDFでは高クロックシングルコアのPen4の方が速い
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=937&model2=907&chart=437
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=937&model2=907&chart=438
527[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 14:17:34 ID:GOSg/EDH
>>502は買いかな?
528[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 14:34:08 ID:Y+E21WKh
Inspiron 1526 ベーシックパッケージ

AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)

86,154円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046BBasic&s=dhs
2/12まで
1台あたり99,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から14%OFF
クーポンコード:28$3H?JHXL$7D9


構成例はこんなところかな。
Vostro1000と違ってWXGA+が選択できる。
1500をVista Businessにして他を似たような構成にすると10万は超えるのでVistaが欲しい人にはいいかもしれない。
法人向けよりも延長保証が高めなのが難点か。
529[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 15:27:27 ID:IaQIBZSg
なんか最近、全般的に高くなってないか?
半年以上前に買ったLatitudeD830 同じ構成のものをもう一台欲しくて見積もっても、かなりの価格差を感じるんだけど。
530[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 15:33:23 ID:/obric76
>>529
今の時期はあたりまえ。
決算期まで待て。
531[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 15:33:27 ID:OM/2eaZR
Latitudeは最近クーポンも出さないし高い
このスレでも全然話題に上らない
532[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 15:38:09 ID:OM/2eaZR
1526は1525と同様Sビデオ出力とHDMIもあるようだね
テレビにつないだりHDMIのある外部ディスプレイにデジタル出力したいならいいかも

http://support2.jp.dell.com/docs/systems/ins1525/ja/OM/specs.htm
533[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:05:07 ID:9nwk7MDl
決算期っていつかな。
4月に大学に行くので激安ノートPC欲しいんだけど。
新入学セールとか過去にやった事あるのでしょうか。
お聞きしたい。
534[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:08:56 ID:OJwbXl3O
>>533
俺も全く同じ状況だ

メモリ2G
液晶は一番いいやつで15.4型なら何でもいいんだが安い時期だと何円くらいで組めるだろうか
535[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:12:32 ID:OM/2eaZR
DELLの決算は四半期ごとだが全ての機種が安くなるわけでもないよ。
モデルチェンジの時期やその時の在庫状況、パーツの価格等の複合的な要因で祭りは発生する。
個人向けなら新入学キャンペーンみたいなのはやるかもしれないが必ずしも普段より安いとは限らない。
536[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:17:35 ID:EIWc4SSJ
つーか3月から4月はかきいれ時だからなー。安くするとは限らん
537[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:21:21 ID:odEvewJm
案外今が一番安いかもよ。2月8月は商売は不調な時だから安くしないと売れないだろうしな
538[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:28:50 ID:OM/2eaZR
>>534
WSXGA+とか高解像度のパネルはオプション価格も高いし廉価モデルには採用されないだろうからそんなに安くはならんよ。
去年の9月には15.4WUXGAのD820祭りがあったが、T5500メモリ1Gに独立GPUと3年オンサイト付きで106,229円。
まあ15.4WUXGAになると普通の人には使いにくいだろう。
539[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:31:37 ID:jmXB/ebo
>>537
だが二月は中国が旧正月で休みに入るから仕入れがめんどくさくなる時期でも有る
540[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:34:03 ID:GOSg/EDH
中国の企業とちゃうやん
541[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:35:43 ID:odEvewJm
>>539
旧正月って今でも盛んなのかな?
昔外資で働いてた時に中国人の人に「中国では2月の旧正月の方が盛り上がるんだよね?」
って聞いたら「いや。普通に一月に実家に帰って正月祝う」って言ってたよ。
もう世界標準に段々あわせていくのかもね。
542[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:43:22 ID:GOSg/EDH
盛んでしょ 新聞の記事にも寒波で故郷に帰れない的な記事があったし
543[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:50:25 ID:EIWc4SSJ
偽装問題も明日あたりから調査不能になるんじゃなかったっけ
544[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 16:50:33 ID:EIWc4SSJ
偽装じゃねーやw
545[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 17:19:13 ID:nIb1h9We
Webカメラっていつの間にこんなのできたんだwww
いらないよね?
546[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 17:19:45 ID:OJwbXl3O
>>538
WUXGA+の光沢にしようと思うんだが…
それでメモリ2Gだとさすがに10万以下のは無いよな…
547[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 17:26:45 ID:odEvewJm
>>545
チャットレディーには必須だけどね
548[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 17:28:48 ID:kXe/xpys
>>528
XPなら速攻で買ったな
549[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 17:49:20 ID:Lt8CCaSJ
>>546
15.4WUXGAは非光沢のみでLatitudeやPrecisionでしか採用されないだろう。
D830もモデル末期には安くなるかもしれないがさすがに10万は切らないはず。
光沢が欲しいなら17インチの1720を買った方がいい。
550[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 17:53:58 ID:dBULHQvb
光沢って後付けフィルターじゃダメなの?
551[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 18:03:57 ID:OJwbXl3O
>>549
申し訳ない、WXGA+の光沢だった。
結局WXGA+の光沢の2GB内部メモリで10万は切れるんですか?
552[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 18:14:21 ID:Lt8CCaSJ
>>551
>>468なら今94,656円
553[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 18:23:12 ID:OJwbXl3O
>>552
マジかww
買うのは3月なんだよな…2万も高くなったりはしないよな…まさか
554[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 20:10:41 ID:rRdBjL10
2GBって自分でメモリ交換したほうが安くないか。
1GB×2のPC5300が5000円位だよ
555[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 21:08:52 ID:H4lAFiSz
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/vostronb?c=jp&cs=jpgem1&l=ja&s=gem
リースとか無しで、
5万9,980円よりさらに安くなるクーポンないかな(笑)
556[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 22:04:31 ID:QAwVbDzd
>>555
エクスプレスで平日の夕方からねばれば新品が-9000円ぐらいでかえるだろ
557[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 22:34:43 ID:maDOE+kI
>>554
ノート用で?
558[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 22:49:12 ID:6OGaByLy
俺も教えて欲しいぜ
今は安くても7000円以上じゃないか?
559[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 23:02:54 ID:/obric76
上海問屋だろうな。

先月は1899円×2+送料399円=4197円で買えたよ。
今は2299円×2+送料399円=4997円になってる。

上海問屋じゃなくても、トランゼントとかPQIのなら約6000円で買える。
560U^ェ^U:2008/02/06(水) 23:04:19 ID:HnebTxG2

>>557&558さん

此処ジャマイカ?
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/53605-ss/

俺は、年末に\1,904でポチッタよ!
トランゼントのパッケージ物が、届いてビックリ(^o^)/
561[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 23:07:45 ID:/obric76
本店のが安い。
562[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 23:40:07 ID:6OGaByLy
そんなに安いのかー
買おうかな
563[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 00:08:32 ID:9kd5kT+z
>>562
普段、XPを使っていてメモリ使用量が1GBを超え
仮想メモリを使っているのでなければ、全くの無意味だからよく考えてな。

HDDを7200rpmのに交換した方が動作は良くなる。
564[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 00:18:59 ID:HqedtjlK
7200って発熱どう?そんな変わらない?
565[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 00:22:53 ID:9kd5kT+z
>>564
大差ない。

というか、そんなに差があったらHDD自体が壊れるから商品化してない。
566[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 00:24:08 ID:fnv19gKm
それより寿命が気になる…
567[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 00:27:25 ID:eOzZlUUX
7200の比較的新しいのにしたらむしろ発熱が下がったとかきくぞw
568[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 00:48:57 ID:p6pEBw9V
vostro1000のキーボードカバーってあります?
569[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 00:53:20 ID:9kd5kT+z
570[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 02:36:25 ID:SltxPyB9
1400のキーボードカバーはありますか…
探したけど見つかりません…
571[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 05:53:35 ID:teLEqxXQ
つ ラップ
572[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 07:16:37 ID:cL/eEHcE
Hey!Yo!Yo!Yo!
573[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 08:48:30 ID:R9roGYcI
1526が出てたけどなんであの構成でXP使わせてくれないの・・・。
VostroだとAMDのチプセトが古くて困る・・・。
574[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 09:08:00 ID:/tNLXxia
あれが黒くなってVostro1000の後継モデルってことはないのかな?
575[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 10:11:55 ID:ZrZxIya8
決算て3月?
576[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 10:26:53 ID:ivJmskfo
>>575
いいや
577[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 13:32:51 ID:oXMHKAru
>>575
1月
578[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 14:21:59 ID:cvmc0WjR
9万以上で1万引きクーポンはまだですか?^^;
もう首が長くなりすぎつつあります
579[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 14:24:26 ID:bYbjjjPI
14万で3万引きって結構よくね?
色々付属品付けれて構成するのが楽しいぞこれ
580[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 15:19:08 ID:hJEU3qsO
いくらデルのノートが安くても、EeePCの方が、価値があるんじゃね?
581[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 15:20:09 ID:OeIsW3+a
ミニノートと比較して何の意味があるのかw
582[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 15:39:49 ID:oV61Qdwm
EeePCなんて、2ch見る程度にしか使えん。
動画見るとバッテリー1時間で切れる
583[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 15:58:31 ID:vEKmIXfM
eeePC、解像度がWXGAくらいあれば買うんだけどな。
あの解像度にあの値段出すなら3万円の中古CF-R2買うわ
584[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 16:08:53 ID:oV61Qdwm
ですな
585[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 19:02:51 ID:BgUmMvNp
EeePcはあまりにバッテリーが持たないので、外出してばりばり使うのは不可能。
用途はかなり限られちゃう。安いからといって自分の用途を考えずに買うと後悔するよ。
vostro1200もあんまりも持たないらしいけど、、
586[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 19:44:16 ID:9+9R/sXt
EeePC買うくらいならzaurus買った方がいい
587[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 19:53:53 ID:bYbjjjPI
CPU: AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57
メモリ: 1GB(512MBx2) (※)
グラフィックコントローラ: ATI(TM) Radeon(R) Xpress X1270
ハードディスク: 120GB SATA HDD(5400回転)
OS: Windows Vista(R) Home Basic 32ビット 正規版 (日本語版)(※)
Webカメラ: Webカメラなし
光学ドライブ: DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ: 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+
デルケア【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!
バッテリ: 6セルバッテリ
Bluetooth: Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール + BH200 Bluetooth 2.0 ステレオヘッドセット
ワイヤレスLAN: Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード
ワイヤレスLANアクセス ポイント: バッファロー製 AirStation NFINITI Draft11n対応 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WZR2-G300N (1年保証)
外付けキーボード: 【デル推奨】ロジクール製 コードレスキーボード+マウスセット MX-3200レーザー (5年保証)

 合計金額: 110,236円

 ・5年出張保証
 ・WXGA+
 ・BTステレオヘッドセット
 ・コードレスキーボード&マウス MX-3200 (BTマウスにしてもいい)

 ※OSはXP化
 ※自分でメモリ4Gに換装値段9000円前後かな
 ※無線LANの相性やばいかも

安いとういか一杯付属品が付いてくるじゃぱねっと方式!
どうよこれ突っ込みどころよろ
588[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 20:01:44 ID:oV61Qdwm
何をしたいのか述べよ
589[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 20:12:53 ID:bYbjjjPI
無線LAN初めてだけど広範囲で高速なのがいい
HDMI付いてWXGA+これが決めてでこれ欲しい
使い倒すのが前提なので5年の今がチャンスかな
エロを大音量で聞けるBTステレオヘッドセットは必須だろどう考えても。BT機器ってほかで買っても高いし
BTマウスとMX-3200で迷った
こんな感じ
自分でも何をしたいのか述べよな感じ
590[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 20:17:00 ID:OeIsW3+a
>>587
>>468の1500で似たような構成にしてみたらBT&ヘッドセットなしの3年オンサイト保証で117,835円。
1500だと最初からXPが選べる。
まあBTや5年保証にこだわるなら1526の方がいいだろうけど。

あと無線が1490(a/b/g)なのに11n対応のルータ?
591[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 20:17:32 ID:585NjMSI
グラボはあんまり必要ないのか
592[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 21:09:31 ID:bYbjjjPI
なんだろね
1505のほうが機能的には欲しいいんだけどWZR2-G300Nとの相性が悪いとか見てたんで
ネットで色々調べたけどいまいち不明で
11nで繋がるのって初DELLチャットしたら

中国サポ 「http://kakaku.com/spec/00774010945/
上記は価額.comでの詳細になりますが、対応しているのはIEEE802.11b/gになります。」

俺 「http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
無線LAN高速化規格Draft2.0 11n 300Mbps(規格値)および11g&bに対応したエアステーション(親機)。とありますが。」

中国サポ 「もしメーカのページでn対応していると書いてあれば、特に問題が無いと思います。 」

続けざまに中国サポ 「そうですね、それであれば、問題なく対応ができるだと思います。 」

牛公式より先にいきなり価格コムのURLが出してきたから吹いたw
なにも目新しい情報は得られず終わった
カタコトの日本語が見れただけで満足だったけどさw

1505とWZR2-G300Nで繋いで安定するのか速度はどれぐらい出るのか
が聞きたい。誰か知らない?

グラボは用途的に要らないんだよね
593[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 22:27:55 ID:ivJmskfo
>>592
>カタコトの日本語が見れた

聞けたの間違いだろ
594[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 22:49:29 ID:585NjMSI
>>593
>11nで繋がるのって初DELLチャットしたら
595[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 09:55:53 ID:m1kYL+4I
>>585
バッテリーの持ちを気にするなら国内メーカーの製品でいいんじゃね?
性能の割にはべらぼうに高いけどさ・・・。
596[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 11:01:00 ID:xxEsmpiO
inspiron1520を新しく買おうと思うのですが
ワイヤレスとあります。
しかしモデムを差し込むコネクタはついていないのでしょうか?
初心者なのでよくわからないのですが、調べるとRJ-11というコネクタがないと
モデムが接続できないのですが・・
ちなみにNECのLavieにはそれがついていて、今モデムを接続しています。
田舎なので実物を見ることが難しいです。
どなたか教えてください。
597[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 11:21:32 ID:MbfCWIOy
とりあえず、新しいプランが出たら、
みんなで、買いか見を書いていこうぜ。
スルーは無しで。
598[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 11:22:30 ID:m1kYL+4I
>>596
ワイヤレスというのは無線LANなのでモデムとは関係ないよ。
Inspiron1520には標準で56kモデム(RJ11)が含まれているようなので心配しなくて平気です。
(製品HPの仕様詳細→I/Oポートを参照されたし)
599[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 11:23:05 ID:QV7YzUwe
>>596
商品ページよく見ろハゲ
それと自分で初心者とかぬかすな
600[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 11:26:50 ID:vwlMalDa
>>596
後ろの右側についてるよ56kモデムだよね
見えにくいけど写真
http://www.notebookreview.com/assets/24893.jpg
レビュー
http://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=3846

これが解りやすい これのC
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins1520/multilang/apcc/GU057cc1MR.pdf
601[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 13:24:35 ID:edc4CqUv
1200の限定パケが来た
XPはProのみ選択可

E-Mail限定!ビジネスパッケージ
Vostro 1200
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Home Basic 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
12.1インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)

87,356円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3043OEBZ&s=bsd
2/12まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から7%円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から13%OFF
602[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 15:58:10 ID:HzWhA9JP
>>528の1526ベーシックパケが5000円ほど値下がりしてる
保証以外でクーポン適用ラインまで上げるのがなかなか難しいが11nを付けてこんな感じの値段

Inspiron 1526 ベーシックパッケージ 構成例

AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)

85,466円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046BBasic&s=dhs
2/12まで
1台あたり99,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から14%OFF
クーポンコード:28$3H?JHXL$7D9
603[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 16:14:02 ID:K5QWO2qR
>>602
XPなら(ry
604[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 16:29:37 ID:nTCcl7J4
XPなら買うんだが

VISTAは先がないように思う
605[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 16:43:19 ID:vwlMalDa
なんか1525/1526って弱そう

最大ベンチ対応高さ
(ハードディスクドライブがアイドルモードのときに、
システムの片方の端を持ち上げ、テーブルにもう片方の端が置かれた状態でシステムをリリースし、
テーブルへの衝撃を測定した場合):10 cm

最大衝撃 動作時
X 軸 と Y 軸(システム底部に対して平行)30 G
Z 軸(システム底部に対して垂直)40 G


ちなみに1520
最大衝撃 動作時 142 G
ほかの機種もこれぐらいの数値
606[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 16:50:59 ID:A3qUR4cs
>>602
XPな
607[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 17:01:56 ID:H5Oemzst
最近アウトレットあまり出ないね
608[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 17:05:41 ID:xNyb/xj9
Inspiron 1526 ベーシックパッケージ 構成例

AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付]
【デル推奨】今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!2/25(月)まで

97,422円(送料、税込)

こんな感じの構成でも10万切るから長く使いたいライトユーザーにはいいかもね
これでXPなら(ry
609[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 23:15:12 ID:tp2/rDgK
Vostro1400買いたいがクーポン待ちです。
13日まで待って1400に適応できる割引クーポン出なかったら
諦めて他のメーカーの買うわ。

あと領収書発行って別途お金かかるの?

610[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 23:27:02 ID:LPYCdN92
611[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 00:11:03 ID:2Hs2ooFV
>>610
ありがと。安心した。


デルは早く送料無料クーポン券出してね。(`・ω・´)
612[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 00:55:54 ID:fem1ZGcp
>>609
参考までに他のメーカーの検討機種を教えてくれ
613[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 10:11:15 ID:AiDfLTVr
>>609
対応クーポンはあるじゃん(割引の

送料無料はそもそもクーポンではない
614[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 18:46:04 ID:JL9sK16k
送料無料分ぐらい払ってもいいんだけど来週になったら送料無料来るかもって
思うと買えない。この先3ヶ月は来ないってわかればすぐにvestro1000ポチるんだけどな〜
615[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 19:13:23 ID:wmij0wEA
待てるなら待った方がいいだろ
買わなければならなくなったときが買い時だ
616[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 20:33:34 ID:7vrnQHU/
vestro1000ならクリーンインストールしたくなった時くらいが買いだ
617[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 23:38:30 ID:pwoZu2PZ
俺のPCは今にも壊れそうだがどこまで粘れるかが勝負でもある。
早く来い来い特大クーポン
618[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 23:44:05 ID:WB3QL1K7
俺がDELLに入社して「くーポン」って萌えキャラ作って商標登録したら
クーポンの使用を公に使えるのはDELLだけになって、業績上がって
俺の功績が評価されて重役に昇進して仕事はあってないようなもんで
毎日机の下で秘書にフェラって貰って15時頃にはもう帰って、帰りに
そこらのキャバクラで金をバラまくような生活して
「ねぇ武田さんて悩みとかないの?」
「うーん金の使い道が思いつかないのと、毎日秘書にチンコしゃぶられて
 ふやけてきちゃったのが悩みかなwwwごめんねチンコの話してwwww」
とか答えるような生活が可能なんでしょうか?
619[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 23:50:50 ID:MTEvtZ3e
>>618
これでこいつの本名が武田だったら笑えるw
620[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 23:55:13 ID:m1FOjt9A
欲しいときが買いどき
621[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 23:56:47 ID:WB3QL1K7
うわあぁあわああっわあああああああああ



俺は武田じゃないよ佐藤だよ
622[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 00:02:02 ID:dP4MYxs8
>>618は流石に武田じゃないだろうなー
まずありえないよ
623[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 00:10:29 ID:kQlHDCAt
「くーポン」は「くーポン」でありクーポンとは違う物ではないか? どうなの武田さん?
624[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 00:58:30 ID:LaK2o2Vi
つまらんことほざいてないで糞してさっさと寝ろ
625[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 07:09:59 ID:YHVK6F3V
>>617
PCあぼんする前にポチっとけってw
626[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 07:16:19 ID:U9TS/uZU
>>617

最悪で

PCあぼーん+クーポン無し→高値で購入+データ復旧無し
627[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 08:52:56 ID:QKo2rJC0
xpならって機種が多いけどxpインストールできないの?
628[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 10:47:20 ID:trwIWnVV
>>627
パッケでXPもってないんだろ
629[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 10:49:13 ID:zq3cGZfo
社会人デビューして狭い寮に入るからノートを買ってみようと思ったらもう最新の機種はデフォのOSがVISTAばっか・・・
XPでパッケ買えばいいんだろうけどVISTAの料金が本体価格に入ってることを考えるとなんだかなぁ
630[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 11:36:25 ID:trwIWnVV
>>629
vistaの料金が本体価格の意味がわからない
631[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 11:40:23 ID:hoF+RVje
>>629
XP搭載のがまだあるじゃん
それ買えばいいんじゃね
632[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 12:25:23 ID:ruR9kn03
Vista標準搭載機で、Vistaを消してXPを入れなおすお金がもったいないという意味だろ
633[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 12:57:45 ID:wK8XHFB7
XP機も持ってないのか…
634[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 13:35:14 ID:dQj6mGns
学生ならパソコン持ってない奴は多いだろ
635[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 14:10:16 ID:ruR9kn03
学生だと、Vista機1台とかいう人もいるから
636[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 14:16:15 ID:MrmEVFt4
貧乏人ご用達のDELLスレで何を今さら
637[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 14:17:52 ID:P78GwnUR
金持ちほどケチともいう
638[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 14:21:03 ID:g70DsT8n
OS要らないからMSにライセンス返品して返金してもらえんのか?
639[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 15:35:08 ID:LaK2o2Vi
あいてしてくれんのかな?
640[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 15:44:49 ID:P78GwnUR
つまらんことほざいてないで糞してさっさと起きろ
641[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 16:05:17 ID:+3pQIoyb
それじゃ寝ウンコじゃねーかw
642[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 20:36:00 ID:IFL0z0iE
きたないこというな!
643[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 20:42:59 ID:5CigNXZ8
さっさと糞して寝ろというフレーズをよく聞くが、
寝る前にウンコなんてしないよな、ふつー。
644[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 20:50:42 ID:kQlHDCAt
オレのウンコは遠慮無いから寝る前でも出るよ
645[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 20:51:21 ID:IFL0z0iE
普通は朝に出るんだろうけど、たいてい夜にでるよ
646[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 20:53:40 ID:EAzktYno
オレのウンコは遠慮無いから寝てる間でも出るよ
647[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 20:54:55 ID:IFL0z0iE
お前それはやばいよ
648[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 20:59:20 ID:fuH6N1Gp
太陽を見るとうんこしたくなる
649[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 21:00:16 ID:m9Exe7/E
太陽みるとうんこしたいよう!
650[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 21:17:20 ID:+3pQIoyb
月を見るとウンコしたくなる
651[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 21:18:28 ID:m9Exe7/E
月を見るとうんこしたいいん(太陰)
652[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 21:22:18 ID:K4hvmljJ
これがホントのウンのツキ
653[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 21:47:45 ID:+3pQIoyb
あーDELLでちゃう
654[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 21:48:16 ID:LaK2o2Vi
つまらんことほざいてないで糞ふいて寝ろ
655[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 22:18:22 ID:PIWwjtGC
「痰」にも「上、中、下」があるそうです。
お話は、昔の話でした。映画館が隆盛を誇っていた頃です。
「特上」の痰は、結核患者が「ガァーッペ」と吐いた痰だそうです。
ネバネバのプリン色をしたタンの表面に、薄っすらと鮮血が一筋二筋
走っているのが、極上ということです。そういう痰は、どこにもある
わけでなく、場末の三流映画館の汚れた便所の痰壷に多く見られたと
いうことです。

日曜がいいのです。最終回の上映が終わって、便所へ行くときは、手が震える
ほど気持ちが高ぶります。大便所の扉を閉めて、痰壷を覗き込んだ時に、赤い
スジがある痰を見つけた時は、まさに至福です。

天を仰ぐようにして、痰壷からジュルジュル、ジュルジュルと呑んでいくのです。
痰独特のネバッとした食感が口いっぱいに広がっていきます。直ぐに飲み込んだらダメ
なのです。舌と上顎で痰のネチネチ感を楽しみます。充分に食感を味わった後に、
痰をゴクリゴクリと飲み込みます。喉越しに、ジュルジュルジュルジュルとした食感を
味わう喜びは、何物にも変えられません。
656[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 02:21:23 ID:P7bhq2GN
ここは酷いインターネットですね
657[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 08:03:53 ID:5LflemU5
何処も大して変わらん
658[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 09:20:38 ID:HfXLXYNU
厨房レベルだな。クソだのタンだの。
v1000に合うDVD-RAMドライブって今でも売ってんの?
659[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 09:47:15 ID:R23JFzhY
>>658
そういうお前は消防レベル
660[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 11:06:01 ID:ruZ1jEl7
>>658
ほとんどの市販バルク品でいけるのでは。(Vostro1000)
私はいくらか前にPanasonicのSuper-Multi(RAMや二層OK)に換装した。
8000円弱だったけど今はもっと安いと思う。(7500円くらい?)
特に何の設定もいらずにポン付けで済んだ。
フロントベゼルは元々のにしないとぴったりしないから、付け替えた。
これも簡単な作業だった。
661[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 13:10:08 ID:F8pwLmL1
ファイヤーマンがいると聞いて飛んできました
662[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 14:55:43 ID:dAeo1aLJ
>>533
夏休みごろに値下がる。
Officeとかも安売りされる
OfficePro版が19800円とか生協以外ではありえん
1〜5月は一番高いとき
663[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 15:24:55 ID:iSw+4pTv
664[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 16:15:21 ID:fn37MqQZ
去年の最大の祭りは3月だったな。デスクトップだけど。
ノートで一番印象に残ったのは9月にD820やD520が安くなったあたりか。
特に何月に来るということはない。
665[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 18:31:26 ID:nBp3WeJ0
今から日払いバイトを何回やればDELLのC2D搭載機を買えますか?

ただしバイト代から日々の食費と風俗代は引かれます
666[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 18:52:40 ID:5LflemU5
もろもろ引いて1日100円貯められるとして2年後位じゃね
667[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 19:14:36 ID:CLXaiEDv
>>665
とりあえずダンボールハウスでも買っとけ。
668[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 19:17:30 ID:oupZtIk2
>>665
風俗代をどうにかしろw
669[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 20:04:39 ID:R9rXCNss
3月までに安くなる気がしなくなってきた・・・
670[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 20:12:14 ID:P2jMs9VJ
でもやっぱ3月まで待つべきだよな…
671[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 20:22:58 ID:BnV4Ix7u
ウンコレスの応酬に感動した
672[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 22:04:25 ID:7YkDynIW
>>665
毎日、風俗に行ってるのかよ
673[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 23:15:14 ID:qCqCsLFC
毎日のネカフェナイトパック代も引かないと駄目じゃないの?
674[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 23:15:47 ID:Y+MQKXoM
三度のメシよりという人もいるからね
675[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 23:17:16 ID:DHbFDCKg
日に4回はきついな
676[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 23:22:56 ID:wxoFUFWq
このスレ性病持ちだらけだったんだな
677658:2008/02/11(月) 23:32:55 ID:HfXLXYNU
ありがとうございます。現状のDLドライブでもいいんですが、DVD-RAM
ができる奴探してたんで心配吹っ飛びました。後日交換やります。
678[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 01:15:40 ID:l9/ae+BJ
ボーナス出る頃に購入する予定
679[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:02:56 ID:Jl6yPXb9
 /\___/\
/        ::\     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
|           :|     d⌒) ./| _ノ  __ノ
|   ノ   ヽ、   :|     
| (●), 、 (●)、.:::|         糸冬
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/     ---------------
/`ー `ニニ´一''´ \    制作・著作 2ちゃんねる
680[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:04:35 ID:tbqy4Sjd
アスロンの×2で64000円のやつもう終わったんだな。
俺買っちゃったけど良かったのか悪かったのかは届いてから判断しようかな
681[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:10:24 ID:D0s0veFE
64kのx2ってもしかして1501?
あれは15.4インチの筐体に14.1を入れたもので枠が太くてかなり不恰好だから絶対後悔するぞ
キャンセルしてVostro1000かInspiron1526でも買った方がいい
682[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:15:16 ID:tbqy4Sjd
>>681
そう。不恰好は家で使うだけだからこの際良いんだけど性能的にはどうなんだろ?
キャンセルしようにももう払っちゃったしなぁ振込みで。
まぁノート初めてだからとりあえず3年くらい使う予定で一番安いのを買ってみた。
683[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:21:37 ID:D0s0veFE
>>682
こんな感じになる(右は4:3の14.1インチノート)
http://img8a.atura.jp/bbs/16701/img/0001885589.jpg

性能というか中身はVostro1000と全く同じ。

キャンセルするなら電話して他のモデルに変更した方がいい。
差額を振り込みか返金という形にできたはず。
684[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:22:51 ID:tbqy4Sjd
補足するとvistaをメモリ1GBってのは厳しいって意見が多いのでXPで1GBならメモリ足さなくても
サクサクで良いかなってことで買った。
ただワンセグチューナーつけてTV見たりすると思うので液晶はでかい方が良かったなと
後で必ず思うんだろうけど。
685[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:24:39 ID:n6wLN+gB
>>683
オマイ親切だな
686[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:27:15 ID:tbqy4Sjd
>>683
すげぇwデルのノートが二台だ。
家使いだから筐体はでかい方が打ちやすいかな。
となると15.4インチのやつに変更ってことか。
でも厚みもあるから逆に打ちづらいのかな。
ちょっと考えてみよう。

にしてもタモリ・・・
687[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:28:24 ID:tbqy4Sjd
ちなみに>>683さんは既に後悔してますか?
688[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:30:10 ID:D0s0veFE
>>687
拾い物の画像だから俺のじゃないよ。
右のと同じモデルは使ってるけど。
689[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:36:20 ID:tbqy4Sjd
>>688
拾いなんだ。この画像を撮った人は何の目的だったんだろうか・・・。
色々ありがとう。検討してみます。
690[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 02:40:41 ID:n6wLN+gB
>>683
あぁ右のもDELLか、昔のLaVieかと思ったわ
691[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 04:24:08 ID:RlKZeGTH
1501の初期は14.1→15.4インチにアップするのに、けっこう金かかったから
14.1インチで買った人がいるんだよな。
692[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 05:02:15 ID:r1ywUQtD
>>690
んな馬鹿な、と思って画像見たら確かに昔のNECノートっぽいな
693[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 08:27:10 ID:WNzDtXwU
vostro1700  xpで、 出ないかな
694[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 09:18:36 ID:ItOK8cIV
出ま出ま出まスンスンスーン♪
695[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 13:42:20 ID:zfZ+rvki
大学の生協でVostroが廉価で(8万とか)たたき売りされてるけど、
誰かほしい奴いないか?
696[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 13:43:05 ID:wUQuTBj5
でっていう
697[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 13:43:30 ID:oT3cyai1
構成書けよ
698[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 13:45:03 ID:nDCd59NY
8万て安いか?
699[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 13:46:20 ID:dxoyiMHO
買え買え詐欺
700[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 14:13:30 ID:uGz9A2FM
大学の生協でDELL売ってるとこなんてあるんだ。すごいな。
701[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 14:21:30 ID:1L+Myuzz
しかもボストロ
702[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 14:24:30 ID:oT3cyai1
しかも共産党
703[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 14:26:46 ID:6xG0KUTo
共産党?!
704[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 14:46:20 ID:K1TYydO8
生協だからだろ
705[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 15:49:24 ID:wkQS7UIc
今週もハズレ
706[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 15:55:47 ID:56hYWcZv
今週の更新は月曜が祝日だったから明日だろ
707[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 16:14:48 ID:wkQS7UIc
サーセンwww
708[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 19:28:57 ID:smAopl/6
>>706
明日安かったらオレ買う
709[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 19:44:31 ID:l9/ae+BJ
PCは必要な時が買い時だと思うが
強いていうなら、5〜7月頃が良さそう
710[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 19:46:34 ID:rb5IKWF8
そして買えずに無限ループ
711[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 19:50:31 ID:oT3cyai1
必要じゃないからループできるわけで
買えずが正解なのかもよ
712[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 19:57:44 ID:l9/ae+BJ
まあ俺は夏前には買うよw
ビスタSP1、新CPUに伴い、モデルチェンジ期待してる

DELLのデスクトップを一応5年も使ったし夏になると爆音でうるさいのが溜まらんw
家にまともなPCひとつしかないから、不便だしね


713[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 20:14:47 ID:n6wLN+gB
>>712
せっかく5年も使ったんだから掃除してやれよw
714[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 20:22:53 ID:66TFbuJK
>>712
DELLじゃないけど俺も爆音デスクトップあったけどCPUが焼けてちょっとクロックの落ちるCPUに
変えたら全然静かになった。BTOとかでCPUをカスタマイズで良いのを買うのは爆音になる
可能性があるみたいだな。それから俺はノーカスタマイズで買うようにしてる。
715[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 20:36:15 ID:LN6s+Vco
今のCPUは一部を除いてTDPが低いからよほど冷却が糞でない限り爆音なんてありえん
716[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 20:37:47 ID:rb5IKWF8
どうせ爆音とか後期のPen4だろ
717[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 20:40:38 ID:66TFbuJK
いや俺はセレロンだった。セレロンのD340(うろ覚え)をD310とかに変えたら
ファンの回りが全然違った。まぁ爆音元がファンだから静音ファンに変えれば良かったんだろうけど
718[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 20:47:39 ID:LN6s+Vco
セレDも性能の割にすごく熱いよ
719[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 20:58:54 ID:3280GEx9
自作気の場合だろ
会社のNECデスクトップはすべてセロリンだが
熱問題でトラぶるPCなんてほとんど見たことないぞ
720[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:03:42 ID:jn3AOpV0
NECのデスクトップ使うような職場で
熱暴走するような使用法が思い浮かばない。
721[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:14:06 ID:jdI4y7Zd
熱問題は、CPUの電圧下げると改善することがあるべ
722[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:35:14 ID:uy+G7IwH
Vostro1500を購入予定なんだけど、質問。

液晶ディスプレイにある標準装備のTFT WXGA 液晶ディスプレイと、
カスタマイズ仕様のTFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイの違いって大きい?

実物を見て比較出来ないから電気屋に行って他メーカーのを見たけど、
WXGAとWXGA+ の違いがよくわからなかった。。
液晶って書いててもテカテカ(光沢?)してるのもあるし。

テレビでいうと、液晶とプラズマの違いみたいな感じなのか?
+6300出すだけの価値はあるのか・・・誰かアドバイスしてくれ
723[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:42:16 ID:oET8ZX/f
解像度が違う
具体的にはぐぐれ
WXGA+のほうがデスクトップが広く使えるが字が小さくなるので好みは分かれる
個人的には6300円の価値はあると思う
724[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:49:43 ID:rb5IKWF8
6300円分を外部モニターに投資した方が良いという話もある
725[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:57:41 ID:oET8ZX/f
それだとノートにする意味ないだろ
6300円で買えないし
726[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:05:15 ID:ruTr+Sal
最大解像度
WXGA       262,000 色で 1280 × 800
WXGA+ TrueLife 262,000 色で 1440 × 900

可視角度
水平方向
±40 (WXGA)
±55 (WXGA+ TrueLife)
垂直方向
+15/-30 (WXGA)
±45 (WXGA+ TrueLife)

ピクセルピッチ
WXGA 0.258 mm
WXGA+ 0.2304 mm

TrueLifeは光沢になるが、視野角の差を考えると6300円分以上の価値がある
ttp://support2.jp.dell.com/docs/systems/vos1500/ja/om_ja/html/specs.htm
727[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:07:10 ID:1L+Myuzz
WXGA+だとどれくらい文字小さくなるの 比較してるサイトとかあったら教えてよ
728[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:09:03 ID:rb5IKWF8
>>727
リアルサイト
729[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:11:30 ID:rb5IKWF8
>>725
6300円引きって考えてくれ
730[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:19:37 ID:3280GEx9
>>722
アンチグレアは黒が灰色っぽくなるからアニメ干渉に向かない
複数のウィンドウ出すときとか写真いじるときとか解像度は大きいほうが有利
一度でもUXGAとかWSXGA使うとXGAには戻れない
文字の大きさなんて設定次第で何とでもなる

731[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:31:28 ID:eTB/o6Zt
TrueLifeはやめたほうがいいよ
ものすごい写りこむ
732[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 23:01:44 ID:n6wLN+gB
ノングレアでWXGA+を望む奴は多いはず、出ないかな〜?
733[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 23:14:46 ID:GUbImyAp
DELL XPSM1530を購入しようと思うんですがどうですか?使いやすいですか
734[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 23:52:04 ID:l9/ae+BJ
>>713
いや掃除してるよw

>>716
ペン4の2.4Cやね
音楽とかエアコンの音で気にならなくなる程度なんだが
735[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 23:54:03 ID:l9/ae+BJ
>>714
自分も次は、メモリー2Gにして他は基本は最小でいくつもり
8万ぐらいで変えたらなと
736[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 23:56:05 ID:oT3cyai1
なんでメモリだけ2Gなんだよ
4Gに出来る値段だよ
737[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 00:01:14 ID:9KE9u4e9
>>736
32bitなら意味ないじゃんあんまり
738[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 00:20:33 ID:7LNI4F7v
>>722 だが、色々アドバイスthx

>>723
解像度が違うのはわかってたけど
店で見ても(風景などの画面表示)大きな違いが感じられなくて。。
私的に字が小さくなるのは問題ないかな

>>724
家での使用目的だけど、部屋の移動も有り得るので外部モニターはな。。

>>726
詳しくありがとう
最後の言葉で決断できたよ

>>730
具体的な例をありがとう
今使っているメインのデスクトップがアンチグレアなので
1度光沢を試してみることにするよ

>>731
そうなのか・・・確かに店ではだいぶ写りこんでる感じはしたかな
でもテレビのプラズマ(写りこむっていう扱いの意味で)も
実際慣れると余り気にならなくなったし、1度どう感じるか試してみるよ

長文レス、申し訳
739[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 01:43:21 ID:G3KD5TPT
>>601
ゴロ寝用PCとしてポチりました
日付は変わったけど2/12までのキャンペーンは適用されたみたい
740[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 02:11:09 ID:37RJep1l
V1000パケ待ってるのに一向に来ないハリーハリー
741[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 08:49:08 ID:mOb3gb7E
Inspiron 1720 E-mail限定パッケージ 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB))
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
17インチ TFT TrueLife WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)

122,410円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033Oemailgerira&s=dhs
2/18まで
1台あたり139,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から31,000円OFF
クーポンコード:VZFDF8$RGG$C0L
742[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 08:53:47 ID:mOb3gb7E
Vostro1500 オンライン限定 300台限定!特別パッケージ

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ

78,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd
2/18まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
743[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 08:57:27 ID:mOb3gb7E
FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

クーポン適用後58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
2/18まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:V20TX5FLXZZ12?
744[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 09:02:10 ID:mOb3gb7E
オンライン広告限定特別パッケージ
XPS M1330
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Home Basic 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ)
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
745[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 09:12:00 ID:mOb3gb7E
Inspiron 1526 ベーシックパッケージ 構成例

AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(a/b/g/n)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)

84,380円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046BBasic&s=dhs
2/18まで
1台あたり99,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から15,000円OFF
クーポンコード:XL757M3H7WX31L
746[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 09:34:34 ID:BInjmSSc
乙。
配送料無料キャンペーンが来たらvostro1000買うか
747[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 09:43:50 ID:52nhuTUz
俺も買うよ
おまいはオプションは何を付ける
748[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 09:46:39 ID:TcbVziID
しかし金額制限無しの配送料無料がすぐに来るかどうか
749[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 09:52:42 ID:MsCth0EY
1階にルータとかがあって2階でノート使おうかと思うんだけど
ネットとかデフォで使えます?なにか機器が必要?
750[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 09:56:34 ID:52nhuTUz
お前の家しだいだ
751[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 09:59:46 ID:MsCth0EY
>>750
今メーカー製のノートは二階で使えてます。
そろそろ買い換えようかと思うんですが
752[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:00:22 ID:ZZjm3aGN
>>749
普通の家なら11gでまず届く
距離が離れてたり分厚い鉄筋だったり変な電磁波が飛びまくってたりすると11nが必要かも
753[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:01:31 ID:YmQROo1X
>>749
うちは3Fに無線ルータ 2FでノートPC
何の問題もなく使えてるよ
754[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:08:41 ID:MsCth0EY
>>752-753
ありがとうございます。
Vostro1000を買おうかと思ってるんですが
オプションのワイヤレスLANや別途LANカードなどの購入はしなくても良いってことですか?
755658:2008/02/13(水) 10:11:10 ID:Bzv6OF8Y
配送料無料にしたら以前と一緒かそれ以下の価格になる。
そこまでしてデルが祭りにする理由があるかどうかだな。
756[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:11:11 ID:ZZjm3aGN
無線使うなら内蔵無線LANは付けとけ
757[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:14:41 ID:52nhuTUz
新しいCPUモデルが出るとか?
なんか革新的に変わるとか

欲しいな
758[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:25:30 ID:Xqan4gPs
イーモバの1円PCカード契約しようと思ったけど
Vostro、Expressカードしか使えなくてオレ涙目www
759[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:31:47 ID:zaoHbUEw
USBのを使え
760[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:37:06 ID:3l3aBves
UMPCだっけ? EeePCとか工人舎とかの超小型用じゃないの?
761[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:49:19 ID:Xqan4gPs
>>759
もう7.2Mの9980円のしかないねん…
762[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:51:42 ID:0CiiVEHq
Inspiron 1526買った
値段が中々99000円越えないから光沢液晶の高いのにしてしまった。
目が疲れそう
763[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 11:01:30 ID:IbmAyCqd
エクスプレスカードタイプがいつまで経っても出ないんだよな
764[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 11:29:15 ID:8IK58IMI
>>763
君はDELLじゃなくThinkPadにすべきだと思う
765[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 11:34:05 ID:6GBFigeP
>>764
いやLatitude使ってるから俺は問題ないよ
766[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 11:40:15 ID:fXzPsdpM
送料無料を待つっていつまで待つの? もうがまんできない
767[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 11:40:48 ID:6GBFigeP
欲しい時が買い時
768[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 11:47:08 ID:fXzPsdpM
どうすればいいの?
769[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 11:56:51 ID:2Ff+1LYh
買えば良い
770[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 12:02:00 ID:x7+UbGoL
4セルと6セルだとどっちがいい?
771[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 12:08:19 ID:dRbx4QE8
みんな保証期間はどうしてるの?
772[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 12:11:21 ID:BaHck3LB
人に聞かないと何も出来んのか
773[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 12:37:05 ID:xZncRmZR
WXGAとかで解像度が決まってるってことは、
モニターのサイズがでかくても解像度が同じなら
画面上に表示できる範囲は変わらないってこと?
解像度が同じなら15インチは12インチモニターよりも
1ドットがでかいだけってことでいいのかな。
774[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 12:37:04 ID:x7+UbGoL
それが2chのよさでしょ><
775[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 12:42:03 ID:45fzXhkT
そゆこと。
人はそれをドットピッチと言う。
776[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 12:54:36 ID:xZncRmZR
そうなんだありがと。
モニターがでかけりゃ表示範囲も広いのかと思って12インチ避けてた。。
しかも今まで使ってたのは1024×768だったから大分せまかったのか・・^^;
777[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 12:57:40 ID:9BU6rXLk
>>776
画面がでかいと、それだけ解像度もいいものになる傾向はたしかにあるが、
解像度が同じであれば、表示される内容は一緒。
778[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 13:05:47 ID:5ojCYEPB
>>745
送料も無料だな
779[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 14:11:24 ID:wczN5BqU
1526は69,980円のままでもいいんじゃね?

Vostro1000と比較

・若干の小型・薄型・軽量化
・ボディカラーバリエーション
・Radeon Xpress 1270(Radeon X700相当)
・IEEE1394a
・8-in-1 メモリカードリーダ
・S-Video端子
・HDMIポート
・デジタルマイクロフォン
・デュアルヘッドフォンジャック

・DVD+/-RWドライブと無線LANが標準搭載。

69980円(税込・送料込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046BBasic&s=dhs

追加オプション
WXGA+
Webカメラ
Bluetooth
780[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 14:15:46 ID:w4x9Rx9a
Radeon X700相当?!!!

そんな高性能だったんだ
781[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 14:18:09 ID:5ojCYEPB
期待して買うと損すると思う
ttp://kettya.com/forum2/wwwforum.cgi?id=6&az=thread&number=7590
782[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 14:18:56 ID:b8b0zXE4
>>778
いや、コピペがまちがっていて実は配送料は無しじゃないよ。
783[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 14:20:06 ID:wczN5BqU
あー、でもメインメモリ共用なのもあって遥かに劣化版のようだけどね。
Vostro1000のRadeon Xpress 1150(X300相当)よりは高性能だね。
784[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 14:20:54 ID:wczN5BqU
送料無料は終わっちゃったのか。
785[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 14:25:17 ID:38ftXY2X
アーキテクチャ的にX700がベースというだけで性能的には独立GPUのX700には及ばないよ
独立GPUで言えばX300程度だろう
786[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 14:44:57 ID:b8b0zXE4
送料無料キャンペーンは例年2月の終わりからだっけ?
787[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 14:48:22 ID:U+RYXHV/
X1150がX300相当とかいうのも違うよ。
蹴茶とかのベンチ見れば独立GPUのX300よりずっと低い。

X1270についてはベンチが見当たらなかったがデスクトップ用の690Gと似たようなものだから下記を参照。
VRAMがメインメモリと共有という以外にもGPU自体の性能が低い。(そうでなきゃオンボードで積めないんだけど)

>3Dレンダリングのパイプラインはピクセルシェーダユニットが4基のみでバーテックスシェーダユニットは実装されておらず、
>Radeon X700からは大幅なパフォーマンス低下が予想されるグラフィックコアになっている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0313/tawada97.htm
788[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:22:03 ID:hHKtzdpE
ずばり1525と1526はどちらが買いですか?!
789[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:30:30 ID:a+3/5wvh
1525をセレで買うぐらいなら1526の方が遥かにいいけど、C2Dとの比較なら3割程度の性能差と価格差をどう考えるかだな
個人的には1526の方が割安感が高いと思うが
790[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:44:20 ID:wczN5BqU
1526は送料無料になってた。
791[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:48:14 ID:45fzXhkT
ずーと
送料無料だったんだけど。
792[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:49:46 ID:a+3/5wvh
個人向けはここしばらく送料無料が続いてるな
法人向けはなかなか無料にならないが
793[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:52:35 ID:45fzXhkT
やっぱ大学生向けに安くしてる今が買い時だと思うよ
あとは3月に数量限定神パケがくるかもしれないが
物は売れ残り型落ち機だろうし

今買え時期がいい
794[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:55:07 ID:wczN5BqU
>>782に騙されただけ。
795[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:56:26 ID:b8b0zXE4
1526はVistaかよ。
これはいらない。
796[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:10:54 ID:hHKtzdpE
ありがとうございます。1526にしようと思います。
奥さんのサプライズ誕生日プレゼントととしてピンク筐体を考えているし
IEとOutlook、Excel(パッケージ所有)さえ使えれば良いので、Vistaでも問題ありません。

で、DELLって通常納期どのくらいですかね?
1/24の誕生日に間に合うのかな?
797[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:11:32 ID:h2idrNzC
>>796
余裕で間に合うよ
まだ1年もあるんだから
798[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:15:36 ID:hHKtzdpE
間違えました・・
2/24です。
799[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:16:41 ID:45fzXhkT
【海賊組】DELLお届け予定案内その35【山賊組】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201244886/
800[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:19:09 ID:AaA+JYaj
>>798
普通10日から2週間くらいだから、2/24はキツイかもね
ま、遅れたらホワイトデーのお返しにでもすればいいんじゃね?
801[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:20:20 ID:wczN5BqU
今日注文して振り込んで、ギリギリ22日までに届くか25日以降だな。
802[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:20:45 ID:45fzXhkT
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200798062/157

157 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/13(水) 16:17:36 ID:Dtnbpm1v
2月1日に注文したけど、2月末配達予定だと。
803[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:21:35 ID:9BU6rXLk
Vistaはそんなに必死になって毛嫌いするほどのものではないんだけどなーw

まあ1GBじゃつらいが
804[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:28:44 ID:cTcTDuC6
俺は3月にVistaで買おうと思ってるから
あんまり悪く言われると不安になる
805[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:30:53 ID:9KE9u4e9
>>804
なぜに三月?
SP1待ちなら4月のほうがよさそうだが
806[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:34:19 ID:9KE9u4e9
>>804
蹴茶
http://kettya.com/

ここで評価を確かめるといい(ノートPCレヴューサイト
807[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:35:04 ID:cTcTDuC6
>>805
4月までには欲しいから3月中にポチろうと思ってるんだが・・・
やはり待ったほうが良いのか
808[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:35:10 ID:CPi38MDp
>>804
メモリを2GBつめるくらいPCにつぎ込めればいいけどとりあえず普通に使えればいいんなら
1GBXpの方がサクサクだからじゃないかな。
Vistaのパッケージがついてくるんなら今後を考えたら良いけどそのマシンにしか入れれないOSなら
VistaでもXpでもどっちでもいいしね
809[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:35:56 ID:rmYB5cF+
俺もDELL XPS24日までに手にしなければいけない。。。
25日から海外に行く。

なんで1週間前に広告みなかったんだーーー!
なんとかならんか
810[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:36:13 ID:b8b0zXE4
>>804
Vistaはパソコン売り場の販売員さえ買わない商品なのですよ。
「とても、便利な機能がいっぱいです」とか笑顔で接客しているのに・・・
811[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:40:14 ID:cTcTDuC6
>>806
ありがとう
じっくり読んで参考にするわ

VistaにするかXPにするかも、もう1度検討してみる
812[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:42:31 ID:UQXx81XH
ノートにvista入れるメリットはないぞ

俺だけか?
813[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:49:38 ID:9KE9u4e9
>>808
vistaのパッケなんてついてこないだろ
再インストCDはパッケではない
814[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:52:02 ID:CPi38MDp
>>813
だからパッケじゃないんだからXpでいいんじゃないって書いてる
815[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:57:44 ID:hHKtzdpE
1526ポチリました。皆様ありがとうございました。
816[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 17:01:03 ID:861uxpAP
>>815
そのパソコンで奥さんが出会い系とか始めて浮気したりするんだろうな
817[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 17:04:07 ID:9KE9u4e9
>>812
vistaスレで「スーパーフェッチ、インデックスはHDDの遅さをカバーするための機能だから」
むしろノートで入れるべきとかいうへんてこ回答がきたんだが
818[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 17:42:47 ID:b8b0zXE4
3月の中旬まで待つか・・・
819812:2008/02/13(水) 18:01:28 ID:UQXx81XH
>>817
ノートを最新のフルスペックにしなければ快適に動かない
OSを入れる必要はどこにあるのかね?

俺主観だがノートに求めるもの
1、持ち歩いても疲れないもの
2、すばやく、会議、プレゼンで差がつくよう武器になること
3、丈夫なこと

わざわざ最新スペックにしてVISTA入れる必要ないんだがね

ノートは手帳の延長で考えてる、
ガンガン使いまわすくらいでいいぞ と言ってみる

メインは自宅のデスクトップに金かけて、ノートは消耗品


820[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 18:29:39 ID:x7+UbGoL
>>819でそれはいくらとかんがえてるの?
821[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 18:34:00 ID:HoVntmeW
いつのまにかアップグレードで全部ペンリン45nm版になってるね
822819:2008/02/13(水) 18:45:29 ID:UQXx81XH
俺はデスクの方探してる。(1月にbios起動しなくなった)
モニター OS なしで
6万〜10万で手にいれるつもり 
(グラボに影響される)

ノートスレなのでスマン
ノート買い換えるならだして7万までかな
823[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 18:51:02 ID:RwtLO53E
>>819,822
1、3の要望を満たす物で20万以下とかDELLでとか無理だろ
それに2は個人能力の問題でありPCに求める物ではない
824819:2008/02/13(水) 18:58:21 ID:UQXx81XH
>>823
君はノートに何を求めて予算組んでるんだい?
vistaをノートに入れるメリットなに?
君の具体的な意見をいわないと始まらないぞ

スレチになるから
あつくなる議論展開はカンベンねw

825[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 19:01:48 ID:fXzPsdpM
なんだよその議論聞かせてくれよおもしろくねぇな
826[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 19:08:44 ID:RwtLO53E
>>824
何を求めるってDELLなんだからコストパフォーマンスにきまってんだろ、軽さや丈夫さじゃねぇよ
大体なんでオレにvistaをノートに入れるメリットを聞くんだ? 2行目にカチンと来たのか?
827[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 00:39:50 ID:4f5FGf0f
次のモデルXPあるかね・・・
今年の1月でOEMのXP出荷停止したんだろ?
828[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 00:58:35 ID:TykdEUsn
>>827
6月まであるだろ
829[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 01:56:31 ID:4f5FGf0f
Vostro1000のバッテリー,購入後1年とかでも頼んだら送ってくれるのかなぁ.
BTOだと6セルのバッテリで7000円前後だから同じ値段だとありがたいんだけど.今7000円だして劣化したときように
保存しておくのもアレだし必要なときに買おうかと
830[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 10:25:12 ID:mJKszk39
>>827
情報おそいな…
10月ぐらいに6月まで伸びただろ販売
831[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 10:33:37 ID:uu2Ycv88
XPは多分あるよ
832[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 13:24:51 ID:fGIYxeRA
1720見積もり取ってた奴等よ

今中国人のねーちゃんから

さらに10000円引きの電話が着たぞ

どーするかまようなぁ
833[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 14:16:58 ID:ujLwWPIZ
Inspiron1526の安価パケ教えて
834[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 17:49:18 ID:k0s5k16B
835[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 18:14:22 ID:IcB6ff4k
>>832
なんでそんな電話がくるんだ?
中国人のねーちゃんが勝手に安くしてるのか?
836[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 21:14:17 ID:0ol9Z2l7
>>835
後で返品されたりPP喰らわない様にする為です
837[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 21:36:50 ID:QuXvJohd
ってことは、後で返品されたりPPされたりするような糞構成なんだなw
838[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 21:52:55 ID:0ol9Z2l7
PPの意味を理解してください
839[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 21:56:30 ID:mnclldzb
ポールポジション
840[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 21:57:27 ID:v+WRhgMZ
パイパン
841[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 22:00:49 ID:37cn66yE
ここのノートの液晶の質ってあがってる?
2年前のここと比べて
842[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 22:21:42 ID:0ol9Z2l7
>>839,840
GREAT!!
843[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 00:09:04 ID:gaji6jPd
保証3年って
ふつうに使ってて壊れた場合、3年間は無料で修理してくれるってことですよね。
844[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 00:13:35 ID:V+A2wYw1
そう
845[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 00:33:05 ID:AwR87vBg
応じてくれるかはDELLのみぞ知るr
846[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 01:25:25 ID:iycQ89o8
うちゴキブリが多いんだけど、ゴキブリが中に入って壊れても保証対象?
847[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 01:27:51 ID:V+A2wYw1
ノートの中に入れるのか?

まあ事故対応付けてれば問題ないだろうが
848[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 01:28:38 ID:/ykOJu34
SMプレイに使用して壊れても補償対象?
849[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 01:29:13 ID:2xP4lSfs
液体ならOK
850[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 01:30:40 ID:VY4WElfV
>>848
どう使用するのかkwsk
851[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 01:42:16 ID:T09Ftx7F
Sの女上司がMのプログラマーに罵倒プレイ
852[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 07:12:14 ID:Ks0aetNK
普通に考えて ∧ ←こんな風にして三角木馬として使うだろ。
853[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 07:32:01 ID:WsFax1a+
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
854[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 08:49:19 ID:18ro+xMs
実家行って来ます。
855[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 12:19:00 ID:nJasLsBo
いってらっしゃい
856[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 13:43:53 ID:9WA+QkgY
XP、c2d、二層ドライブの組み合わせができるのは無いんだな
来週まで待とう
857[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 13:51:03 ID:JqLfK8zx
>>856
個人用は一生ないよ
858[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 13:51:47 ID:gKgqe3E9
1526ください。
859[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 14:06:12 ID:9WA+QkgY
>>857
そうなのか
じゃあもうvistaで妥協しちゃおう
860[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 14:15:37 ID:gcGpzlMX
>>859
じゃあinspiron1501でXpのを買った俺は勝ち組みか?
多分違うだろうな
861[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 14:41:25 ID:9WA+QkgY
って法人ならあるってことか
おとなしくvostro1500買ってきます
862[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 14:41:47 ID:THzsgufR
PC全然詳しくないから
たくさんの品番があってスペックいろいろ書いてあっても
どれが良いのかわからない・・・
法人向けの方が良いってのはスレを見て空気つかんだけど
素直に個人だから個人向け買ったら絶対損ですか?
863[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 14:46:01 ID:2xP4lSfs
新品限定ノートPC購入相談スレッドその32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1202323090/
864[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 14:57:03 ID:iRAbIIHZ
>>862
1526ならいいかも。
ウンコVistaだけど。
PC自体はVostro1000よりいい。

XPがいいなら法人。
オンラインゲーム・3Dゲームやるなら1500+C2D+8600M GT
865[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 15:03:43 ID:iRAbIIHZ
>>864
機種選択で悩む前に

用途
サイズ
OS
予算

自分に何が必要かを考えれば、選べる機種は限定されるよ。
866[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 15:04:43 ID:iRAbIIHZ
>>862だな。
867[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 15:10:47 ID:gKgqe3E9
>>864
Vostro1500ってこと?
868[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 15:20:48 ID:gcGpzlMX
ただ個人ユースで今時味気ない黒のボストロってどうよって気もする
869[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 15:29:34 ID:f/6/30vJ
法人向けだと、ノングレア液晶とXPが選択できるのがメリット

870[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 15:33:40 ID:vo3omaVR
>>856-857
よく見ろ普通に存在する(vostroシリーズの1200は個人ページ
にもなぜか乗っているがこの機種はXPが選べる)
871[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 15:59:45 ID:IzwoXeo3
くうううううううううううぽんんんんんんんんんんまだかあああああああああああ
872[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 16:14:38 ID:9WA+QkgY
>>870
ホントだ
でも家用だから12インチはいらないしvistaの買うよ
教えてくれてありがとね
873[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 16:37:43 ID:vo3omaVR
>>872
個人用
Inspiron 1520
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031BPRMPKG&s=dhs

XPが選べるけど?
15インチで
874[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 16:46:53 ID:9WA+QkgY
>>873
俺の目がどんだけ節穴かなのかよくわかりました
まじでありがとー
875[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 17:43:56 ID:BVWc3EGS
ノートのC2Dで7万以下こねーかなー
876[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 18:24:33 ID:vo3omaVR
>>875
あるだろ
7万円台以下なら

1400のセレロンモデルのCPuをcore2duoにするだけであれば
小計は68,362円

ただし配送量、消費税入れて75000になるけど
877[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 18:32:26 ID:/rkwziIV
>>876
7万以下じゃねーじゃん
878[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 18:37:56 ID:xdidFOk6
VistaSP1搭載モデルが出たら1330を買おうかと思うんだが、やっぱりVistaは地雷かね。
いやスレ違いだとは思うんだが。
879[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 18:44:53 ID:BVWc3EGS
>>876
一応なるけどメモリ1Gは欲しいなあ
880[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 18:50:01 ID:2xP4lSfs
おまえらどうでもいいけど
AMD780G載るまで待つべき
中国じゃ既に大人気
これならオンボvistaでまあまあって感じじゃないかな
881[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 18:59:12 ID:vo3omaVR
>>879
メモリもデフォで1GBついてるんだが
882[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 18:59:24 ID:1woxLCXg
>>879
Vostro1500 オンライン限定 300台限定!特別パッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd&fb=1

これで我慢しろ、これ以下は無いと思え。
883[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 19:06:15 ID:16hpKAiO
同じ値段で1400もある

Fax/オンライン限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ
Vostro 1400
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ

78,654円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3036OOXPBP&s=bsd
2/18まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
884[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 19:31:05 ID:BVWc3EGS
>>882-883
おーサンクス。でもこれだと75000越えるからなー
Vostro1000でも良いんだがアスロンX2ってイマイチ性能がわからんわ
C2Dとあまり大差無いなら1000買おうかなあ
885[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 19:31:49 ID:TNMU3W3j
エンコで3割ぐらい性能差があると思えばいい
886[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 21:15:36 ID:yyLB1j1+
そうか、チンコで3割ぐらい性能差があるのか
887[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 21:36:05 ID:T09Ftx7F
はいはいアッーアッー
888[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 22:23:45 ID:UpUDTgW+
東芝の安価なモデルの方がエエ希ガス。
889[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 22:39:16 ID:vo3omaVR
>>884
core2duoT7250の60%程度がセレロンM540
セレロンM540とアスロンX2TK57
単一だとセレロンが、複数動作だとアスロン

単純に考えても約半分ぐらいの性能
890[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 22:42:17 ID:rezPA0C0
よくわからん
891[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 22:47:19 ID:BVWc3EGS
アスロンX2はC2Dの半分の性能ってこと?結構差大きいな。
今俺はセレロンM520だけどかなりもっさりなんだよなあ。
892[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 22:53:36 ID:QzFKUTV+
>>889
嘘付乙
893[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 23:06:29 ID:vo3omaVR
>>892
嘘じゃない(少なくともcore2duoT7250の60%程度がセレロンM540ってのは
以前vostro関係のスレに書いてあったもの)
894[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 23:19:11 ID:iRAbIIHZ
まぁ、デュアルでエンコならCel540よりTK-57の方が倍速い。
DVDシュリンクとかで圧倒的な差。

もちろんC2Dはもっと速いが。
895[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 23:41:20 ID:QzFKUTV+
>>893
ゆとり脳乙
2ch以外にもソースを求めるとかしてみような。どうしても2chしか読めないなら自作PC板でもいいぞwww
インテルとAMDではアーキテクチャが違う、セレはコアがひとつ、そんな3者を関連付けて単純比較するのが
ナンセンスなことくらいわかりそうなもんだが。
896[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 23:53:22 ID:vo3omaVR
>>895
ゆとり脳乙
実際に検証してためせよwwww

すでにクロック数で単純に比較してるわけねーだろwww
それに書いてあったのはセレとc2dであってAMDは書いてねーよww
(というかコア数考慮してるし
897[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:01:27 ID:xbA1CFIO
>>896
やれやれ

お前の書いた

>>core2duoT7250の60%程度がセレロンM540
 ↑これのどこにコア数考慮してる?

>>セレロンM540とアスロンX2TK57
>>単一だとセレロンが、複数動作だとアスロン
 ↑インテルとAMDを比較してるじゃねぇか

 まぁ、考えても無駄な頭だろうから、とっと寝ろ。
898[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:08:14 ID:t/C3KDw/
まあX2はC2DとセレロンMの中間ってことでしょ?
じゃあC2Dの70%くらいなのかね。
899[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:11:16 ID:WdfrAAHC
>>897
やれやれ
>>core2duoT7250の60%程度がセレロンM540
 >↑これのどこにコア数考慮してる?

そもそもコア数を考慮して計算されてる


>>セレロンM540とアスロンX2TK57
>>単一だとセレロンが、複数動作だとアスロン
 >↑インテルとAMDを比較してるじゃねぇか

俺の勝手な解釈でそもそもちゃんと比較したものでもないし、張られていたものでもない


まぁ、考えても無駄な頭だろうから、とっと寝ろ。
900[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:17:15 ID:xbA1CFIO
>>899
そうするよ、寝ることにするよ。いやぁ、計算されてるんだね、きっと、角度とかwww
901[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:19:52 ID:xbA1CFIO
>>898
寝ようと思ったんだけどついでだからアドバイス。
そういう理解をする頭は無駄だから使わないほうがいいよ。
902[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:20:21 ID:WdfrAAHC
>>900
じゃあ俺も寝ることにするよ。いやぁしかしこれほどの奴を見たのは
久しぶりだなぁwwww
903[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:47:55 ID:r3OPFQMU
TK-57はクロック的には同じK8の3600+相当だからL2キャッシュの差が出ないエンコだとC2D 2GHzと3割程度の差だよ。
直接比較したベンチは無いからこの辺から類推してくれ。

3600+のベンチ
DivX
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=937&model2=882&chart=430
H.264
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=937&model2=882&chart=431

3D系ではL2でもっと差が出るだろうが廉価ノートのオンボードグラフィックでは大差ない。
904[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 01:47:29 ID:qlI3hDm6
DELLとGatewayだと、どちらの方がキータッチ良いんだ?

<合併前のhpのように、しっかりした打鍵感を好む場合
905[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 01:49:58 ID:xkQ+1xQu
>>904
レポよろ
906[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 08:50:26 ID:F+QHwuJz
>>893
どうして他スレの書き込みが嘘じゃないと言い切れるんだ?
少しは自分で調べてから発言するように。
907[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 10:19:45 ID:WdfrAAHC
>>906
調べましたが何か
908[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 11:12:22 ID:Hcd5/JmJ
>>907
じゃあ真正の池沼だな。
909[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 11:15:07 ID:xkQ+1xQu
なんだ池沼か
910[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 12:17:33 ID:/3169xyW
inprison1501来た。14.1インチだけど思ったほど見た目は変じゃなかった。
それより最初の状態だと余分なソフトが入ってたりパーテーションが勝手に切られてたりするんだけど初期化するべきかな?
でもパーテーションはともかくリカバリしてもマカフィーとか要らないソフトはそれでも消えないかな?
911[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 13:29:02 ID:mXYbnt3q
今なら、1526個人向けが良いようだ。
69800で、無線とDVD-R焼ける+HDMI

HDMIでデカモニタに出力出来るのは良い。
912[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 13:55:23 ID:vHlnyfR+
なあなんでデルは5400回転のHDしか選べないんだ?
選択肢すらないってのはおかしくね。
913[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 14:34:32 ID:a1yNGSKk
1526のXPでると思うヤシいる?
914[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 14:44:54 ID:0//hximA
1526がXPならな…
915[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 14:47:50 ID:8H3lQH7/
XPの6月終了がマジなら出ないだろうな。
わざわざ数ヶ月のために用意するとは思えん。
Vostro1000の在庫処分もしなきゃならんし。
916[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 14:55:35 ID:WdfrAAHC
>>915
1000はもう在庫処分にはいってる(個人にはいってる
917904:2008/02/16(土) 15:38:19 ID:qlI3hDm6
>>905
EEEEEeeeEEEEE...........
918[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 15:55:23 ID:QFO7A06D
>>917
IEEE1394
にみえた
919[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 16:58:32 ID:YG3pEOwf
Inspiron NB 1525って今までの感じからするとお買い得でしょうか?

920[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 17:15:11 ID:8H3lQH7/
>>919
1500の方が安いけどね。
特にC2Dだと。
921[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 17:38:43 ID:byOwIxJ7
構成によるな。
VistaでAeroが使いたいというのであれば1525を139000円構成にして31000円引きの方が
1500をBusinessにして同構成にするより安くなることもある。
まあVistaが欲しいなら1500は選ばないだろうが。
922[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 18:20:38 ID:JBwknww3
vostro1000に換装可能な7200回転のHDってどこに売ってんの
教えて神様
923[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 18:24:20 ID:LYkmQhRM
換装不可能な7200回転もあるのか?
924[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 18:24:36 ID:HPRaej0h
>>150くらいのパッケージないですかね?
オフィス付きで安いのがいいんですが
925[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 18:44:32 ID:byOwIxJ7
無い
926[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:47:23 ID:vHlnyfR+
>>922
基本的に2.5インチなら使えるんじゃないの?
927[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:48:44 ID:8H3lQH7/
9.5mm
928[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:52:42 ID:LYkmQhRM
最近は9.5mmしか無いだろ
929[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 20:28:56 ID:y+PsVNhL
>>601
vostro1200の見積もり8日で期限切れに、、、。
最近はこんなもんなの?
XPS1330に逝くか、、。
930[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 23:14:46 ID:xkQ+1xQu
しっかりブールレイ一本に絞ってきたデルは助かったよな
931[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 23:21:58 ID:2F4iwzgN
もう半年ぐらい前からBD陣営の勝利は確定的だったよ
あとはいつ東芝が降参するかってだけで
932[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 23:49:26 ID:lZA0wPxj
決着付いたのならBD量産効果で早目の値下げおながいします
933[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 00:15:36 ID:kcNU3kA8
激安ノートはブルレイどころかコンボドライブがデフォだろ、欲しけりゃ自分で取り付けろ
934[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 00:47:34 ID:xo+9CE58
2〜3年後には普通に標準で付いてたりするんだろうな。
BD-ROM/DVD±RW/CD-RWドライブくらいは。
935[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 01:01:55 ID:lSfXD1A7
もしかしたらFDが大容量化して1TB級になってPCにまた標準装備になったりしてな
936[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 01:03:40 ID:GpMOwjoV
DVDドライブはDVD焼きで酷使しまくって壊れたときに
外付けだったら、ノートごと修理に出さないですむと思って外付け使ってる
でも壊れたことない
937[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 01:12:32 ID:xo+9CE58
>>936
スリムドライブでDVD焼きはしない方がいいけど、
Vostroはドライブ故障しても、本体は修理に出さないですむよ。

ドライブ交換品を送ってもらってネジ1本で換装できる。
保証切れても自分で汎用ドライブを買って簡単に換装できる。

938[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 07:50:57 ID:M//uzNZA
スリムドライブで焼いたマクセルのDVDが全滅してからスリムドライブでの焼きはトラウマになった
939[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 12:54:16 ID:RJCwqre9
むしろマクセルをレッツトラウマ!
940[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 13:33:47 ID:8QXFCS1T
スリムドライブでも日本製メディアなら失敗はないけどあまり焼き品質はよくないな・・・
941[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 15:50:58 ID:Wio7cj5D
>>935
書き込みに丼岳時間がかかるのかと。
942[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 17:23:17 ID:t7l3l4w+
用途 株取引 2ちゃん たまにニコニコ動画
サイズ 15インチは欲しい
OS XP
予算 10万以内ならうれしい
マルチディスプレイしたいんだけどデフォで外付けディスプレイ2台接続は無理なんだよね?
って条件でデルのお勧めノートありますか?
943[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 17:24:27 ID:rfvOTVOX
> 用途 株取引

だったら万一故障しても1日で修理してくれるエプソンだな
944[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 17:28:18 ID:t7l3l4w+
>>943
一応、今使ってるPCはサブ+ダウソ専用に使うつもりなんで・・・・
945[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 17:44:10 ID:xo+9CE58
>>942
Vostro1000を2台で12万円。

ノートPCの液晶×2+外部モニター×2=4画面
946[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 18:47:18 ID:iSUQIl4i
マルチなら場所の問題もないだろうからデスクトップのほうがいいと思うけど
安いし速いし
947[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 19:50:00 ID:t7l3l4w+
>>946
ですね。ノーパソに未練があるんだけどデスクトップにします。
948[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 21:07:25 ID:j+1ysgLw
自分は株用にデスクトップ1台デュアルモニター32インチと22インチ
それにノート15インチ2台だな。
チャート見て研究するのにノートはかなり便利
949[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 21:12:35 ID:QBQbNiAi
つーかデスクトップ買うんならこんなスレに来たら駄目だろ
950[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 22:24:07 ID:JW5QJiri
ノーパンに未練 に見えた
951[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 22:40:31 ID:x5qtqPnx
Vistro1200のDVD-RWで焼きこみ失敗しまくるんだが・・

PBDS DS-8W1P ってフィリップス製のドライブです。

外れですかね。。。

あしたサポートに電話してみます。
952[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 23:04:33 ID:8jKBtWrD
>>951
メディアはどこのだ?
海外製なら太陽誘電にかえるんだ
953[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 23:08:36 ID:x5qtqPnx
>952
954[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 23:10:42 ID:x5qtqPnx
>952
955[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 23:11:16 ID:x5qtqPnx
)952
) 海外製なら太陽誘電にかえるんだ

誘電TDKです。。
ノーブランドは、いけたりマチマチな結果です。
オフィスファイルを2G分まとめて焼きたいだけなんですが・・・
956[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 23:23:56 ID:xo+9CE58
PBDSのは焼けない不良報告が多いね。
957[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 23:45:24 ID:Ueyg1v+q
ノートパソコンでメディアは焼かないのは常識だぞ
外付けHDD2個にわけて保存しておけよ
958[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 23:57:34 ID:kcNU3kA8
常識なのはドライブを見て判断するって事だろ、無知をひけらかすな低脳
959[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 01:33:56 ID:L4gKWxfl
pioneer製に変えることは出来ないの?
960[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 01:48:17 ID:hc56SoUC
うーん、外付けDVDドライブとかは?
DVR-UN18Eとか、けっこうよさげだよ。中身も。7kくらいで買えるし。

スリムタイプで、交換できるタイプもあるっちゃあるが、じゃまくさいしな。
961[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 06:49:36 ID:B7A/lKay
>>951
焼きソフト変えてみるのも手だよ。Neroあたりの体験版入れて試してみたら?
ちなみに俺は国産メディア+スリムドライブの組み合わせてデータ消えた経験があるので重要なデータの焼きにはオススメしない。
962[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 12:53:55 ID:usc/mWM/
>>961
というかCDとかDVDとかは長期のバックアップには向かないよね。
敢えてそういうメディアで言うならMO。
出来れば外付けHDDを複数でってのが理想だろうね。
出始めのころのCD-Rもうかなり読めないの多いよ。
963 ◆TypeF/t5pw @株主 ★:2008/02/18(月) 13:26:38 ID:ZoqnWFmJ
>>962
MOなんて何処の都市伝説だよwww
964[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 13:38:56 ID:dZ+qEZqP
>>963
企業レベルではMO今でもかなり残ってるよ。
965[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 13:50:14 ID:PUKFdy8b
MO馬鹿にするとかどんだけ世間知らずのニートなんだよw
966[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 14:24:16 ID:pT0vFyOc
俺はNASに保存してる
967[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 14:45:11 ID:FSFKqr4E
MOはメディアは頑強だけど、ドライブがヤワという印象がある
968[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 14:49:36 ID:cbNjtReZ
職場に一台くらいは今でもあるよなMOドライブは
969[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 15:03:54 ID:pju/sOa8
MOとタイプライターはバイオハザードの中だけにしてくれよw
970[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 17:01:23 ID:fsbPXkQP
>>963
ほらぁ、俺様の常識が世間の常識じゃないんだって
いい加減気が付きなさいよ
971[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 17:11:31 ID:NHF5wqGQ
うちの職場でもMOまだ使ってるな
972[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 17:11:40 ID:aTDCnSIB
>>970
株主様になんてことを言うんだ!
口のきき方に気をつけろ!

>>963
氏ね豚野郎
973[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 17:23:02 ID:57NGAIcQ
というかCDって割れる事あるよな。
職場のVS.net割った時にはアロンアルファでくっつけてこっそり戻しといた
974[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 17:23:31 ID:hIlE39C2
ウチの職場の実験装置も記録はMO使ってるの有るわ
975[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 17:26:06 ID:m8/PfsHQ
社会人ならMOは常識だろ
ニートが妄想で語るからこうなる
976[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 17:39:28 ID:PUKFdy8b
>>972
ん?
この板なら2000円出せば誰でも株主になれるぞ
恥の上塗りだな
977 ◆TypeF/t5pw @株主 ★:2008/02/18(月) 17:55:13 ID:ZoqnWFmJ
馬鹿だねww
俺もGIGAMOは持ってるよwww
でもMOなんてもはや時代ではないよwww
978[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 18:09:13 ID:m8/PfsHQ
やっぱりニートかよ
わろた
979[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 18:16:54 ID:Jyvb3xHD
在庫データはMOとHDDの両方にバックアップしてたわ
980[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 18:35:35 ID:fqFOH5Qd
>>976
禿同
しかも自らも罵倒してるしwww
恥の上塗りの上塗りだなこりゃw
見てるこっちが恥ずかしいわww

>>976
一生ロムってろ
981[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 19:09:15 ID:TYBZgGHn
>>976
2000円で株主?
kwsk
982[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 19:21:52 ID:+llSYFDv
>>975
17時から2ちゃんできる社会人乙
983[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 19:33:56 ID:09e0EBbO
【  VAIO  Type F  】 Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1196572477/
971 : ◆TypeF/t5pw @株主 ★:2008/02/08(金) 18:32:53 喜 ID:2h9mPE3p
>>967
あんなゴミみたいな解像度で広いなんてwww
WSXGA+ですら、広いとは思わないのにwww

【  VAIO  Type F  】 Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1202687484/62
62 名前: ◆TypeF/t5pw @株主 ★[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 12:15:15 喜 ID:heSWaviJ
馬鹿だねwww
俺のFSは二年経っても、輝度最低で大丈夫だよwww
984[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 19:36:32 ID:57NGAIcQ
なんかwを乱用する奴だな。改行と同じ感覚なのかな
985[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 19:41:59 ID:UGfmHxcl
fufu
986[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 19:48:52 ID:t4nDCUru
vostro1500ポチろうかと思ってるんですが
dellがぶっ壊れやすいってのは都市伝説と思って良いでしょうか
987[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 19:53:16 ID:yKVeuKnr
ハズレ引くとぶっ壊れやすいのは本当
サポートも悪いので相応の覚悟を持って買いましょう
988[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 20:08:41 ID:At0lSocl
大量に売れる→たまたま不良品ゲット→ネットで文句言う
989[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 21:12:09 ID:XqSKjUlN
>>986
まあ普通。中華製造だから東芝ノートと同品質とだけ言っておく
サポートは中華娘と喋る必要があり、意思疎通が難しい時がある。

990[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 23:26:11 ID:Ld+dqVtX
>>989
中国で組み立てなだけであってパーツは中国製じゃない
991[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 01:08:56 ID:+KMAdNpd
そろそろ空気読んで送料無料+無条件5000円OFF頼むよDELL。
992[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 01:29:32 ID:4silIqKD
俺からも頼む
993[Fn]+[名無しさん]
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J