ベスト電器で触ってきた。SSDが倍以上になって縦方向の解像度が600以上で価格据え置きになったら絶対買う
ぶっちゃけ,単三乾電池1本25gくらいだからな。
>>78 基本は現行のEeePCとして
本体サイズは同等〜少し小さくした形にしてもらって、
液晶は次期Verのものにして液晶の周りの枠を狭くしてほしい。
SSDは8gb メモリは2gb OSはXP
キーボードは英語版を選べるようにして欲しい
タッチパッドを無しにして、ThinkPadXシリーズのようなトラックポイント&3ボタン
重量は800gくらいの稼動時間は5時間くらい
値段は5万切りが理想
7万でも納得できるけどね
89 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 13:08:43 ID:ayt5O8bm
そんな妄想を語ることに何の意味もない、ということに気づけないEee厨の哀れさよ
声にしないと何も始らないんだよ。
ゆとり・ゆとりというけれど、ゆとり以前の教育はそういうところがダメ。
>88
本体が現行モデルより小さくて液晶は次期モデルって、構造的に無理がありすぎ。
トラックポイントにしたら原価も上がりそうだし、800グラムなんて液晶増加分だけで
無理な話だ。それでバッテリーのことも考えずに実働5時間・・・
妄想にしても無理ありすぎだな。出来たら夢のモデルになりそうだ。
92 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 13:57:30 ID:4N9k8tKW
>88
妄想は原動力だが、HP200LX後継機とかチャンドラ2後継機とかThinkPadとかモバギとかリブレットとか・・・
そういうのもうあきらめろ。EeePCは安くてそこそこ使える、というのが第一だろ。
俺も理想を書くぜ!
iphone2個分にならねえかなぁ・・・・・・
iphoneがクラムシェル形に2個付いた形で、基本下側の片方が仮想キーボード。
場合によってはキーボードを消してしまってダブルスクリーン化
つーか、そもそもDSLiteのサイズの携帯機ってなんで出ねえの?
あのサイズが、両手グリップで立ったままキーボードが使える(ようは『DS風の持ちかた』の)限界だと思うんだが
インターネットマシンは期待してたけど小さすぎるし……
他スレから
PINUPS - 上田新聞 blog版: 9インチの新型Eee PCの情報
http://nueda.main.jp/blog/archives/003353.html - 名称:Eee PC 900 ?
- モニタサイズ:8.9インチ(9インチ)? [左が既存Eee、右が9インチ]
* 以前に解像度は1024x600という話がありました。
- SSD容量:8GB、12GB
- 搭載CPU:INTEL Atom (45nm Silverthorne)
- メモリ:DDR2 1GB
- 重量:1kg以下?
- バッテリー:3.5時間
- 予価:299〜399ユーロ(5〜6.5万JPYくらい?)
- リリース予定:6月
かなり理想に近づいた感じ。バッテリーは体積に比例するから,小型PCにはかなり不利。
よくがんばってるほうかも。レッツ涙目の予感。
96 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 13:23:31 ID:oGSZsn5/
97 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 23:56:32 ID:vKYbM4M2
俺の理想
大きさ 携帯と同じぐらい
通信機能 携帯と同じぐらい+無線LAN
その他機能 携帯以上
画面 いくらでもでかい画面に繋げられる。ノートPC型端末に挿せばノートPCとして使える。
中身はEeePCでいいからエクステリアがLet'snoteRシリーズ
というか3:4XGAの画面と神バッテリーがあればいい。
99 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 07:01:51 ID:zFHK+Jut
ああ無い物強請り
CD2積んでくれないかなぁ
マグネシウム外装はなかなか高価ですよ
デジ1でも高級機に主に使われるし
ほかは大体エンプラよくてアルミ外装
EeePC本体を購入前にEeePC本入手しました。
この本を読むまで本体購入を迷ってたけど
カスタマイズもできそうでなので
明日買いに行こうと思います。
オレみたいな初心者には本当に助かります。
在庫が潤沢に鳴ってきたら、薀蓄たれが静かになったということは
大半が脳内ユーザーだったって事で桶?
105 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 00:18:33 ID:lhwgtUuM
オレも、理想を言わせてもらうと
大きさと重さは、EMONEくらい
解像度は、1280*800
OS:WindowsXP
メモリ:1GB以上、SSD:16GB以上
無線LAN内蔵
SDHC対応
Emobileの7.2MB内蔵で、Youtube,ニコニコ動画、GYAO,、Yahoo動画を観れること
価格は、5万以内でお願いします
107 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 01:14:53 ID:G2A0Koha
あー早く春休み終わってくれねーもんかなー
新型はタッチパネルよりも青歯搭載して欲しい
>>106 対角3吋未満で1280*800とか、目が疲れそうだ。
>>109 目には優しくないかもしれないけど、最近のWebサイトって、
最低でも、1024*768程度はないと観づらいよね
携帯が、3.2インチで480*854だから、EMONE位に4.5インチなら
1280*800位は、いけるかなと
画面の見づらさは、拡大縮小機能があれば、なんとかなるかなと
後、モバイル端末なら、BT2.0は対応して欲しい
カメラは、あれば便利なこともあるかな?くらい
SDHCカードをHD化すれば
EeePCにiTunesを入れて
プレイヤーとして使用できますよね。
>>111 iPodないならQT必須のiTunesなんていれない方がいいよ。
不要な常駐プログラムも組み込まれるし。(もちろん外せるが)
Winampかfoobar2000が無難。
113 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 18:09:00 ID:hpJvdh6H
>>110 みづらいどころか、フレームのスクロールをオフにしてあって、そのままでは
見られないサイトさえある。そういうサイトを作るような奴には、仕事辞めろよといいたい。
115 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 04:58:49 ID:mkN6dup5
日本では Linux 版は中々売れないだろうから、
俺がゆっくり歩いて行って買ってやろう。w
118 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/23(金) 14:06:03 ID:Y0nCBNG2
( ゚д゚)ポカーン
実際これの対抗機種ってなんだろう
こうじん舎は動画がX
HPはキーボードがX
MSIは??発熱ありそうだけど◎
>>119 >HPはキーボードがX
日本語キーボード以外使ったことないのか? カワイソ
新機種まだぁ?
マウスコンピュータも安いの出してきたぞ
来年頃には選び放題だな
123 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:35:12 ID:m5Py4HiS
で?
125 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/03(木) 07:10:16 ID:gjoyf92l
901まだかよ
EMとセット割引でできるデータプラン2ねん契約って、翌月からライトデータプランに変更できる?
128 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 03:07:18 ID:41pO9PLO
2年契約って言ってるのに翌月から契約変更なんてありえない
129 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 06:47:32 ID:Z+lcNaU4
でどこで売ってるの?在庫あるとこ
901秋葉原ソフマップにないぞ