新品限定ノートPC購入相談スレッドその29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
前スレが容量オーバーしましたので立てました。
テンプレの補足などは>>2-10あたりです。

前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1193413615/

ノートパソコン選びはまず
『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
自分がどうしたいのか、どうするのか「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば選択の幅も自ずとせばまってくるものです。

 ○ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可。
 ○モバイル目的なら重さ2kg以下が目安。(個人差あり)
 ○ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 △大量のDVD焼きや3Dゲームはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ×中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。
  ※でも安価なPCを狙うなら選択肢。見る目を鍛えて自分で頑張れ!

= ■■相談 テンプレート■■ ===========================
(★お約束★)ノートパソコンの購入相談は以下の相談テンプレートに従って書いてください。

【使用者】 ----初心者・そこそこ・PC暦○○年・年配者等。
【 O S 】 ------Windows or Mac
【予  算】 ----予算の上限を記入。
【OFFICE】 ----OFFICEの有無。(Personal、Professional 等のEditionも書くこと)
【用  途】 ----モバイル用途か、デスクトップの代替品か、ゲームをするか。
          ゲームの場合は、2Dか3Dか。
          3Dゲーム、CADその他比較的スペックに厳しそうな用途(ソフト)の場合には詳しく書く。
           (ゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等で特別希望があれば(例:CoreDuoがいい)。
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ?ワンセグ?アナログ?)などのAV機能がほしいか。
【駆動時間】---バッテリ駆動でどのくらい時間動作する必要があるか。
【重  量】 ----どのくらいの重量がいいか。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4、B5、液晶○○インチ、解像度(XGA,SXGA,SXGA+,WXGA,UXGA))など。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)など。
               複数個必要ならその旨を書くこと(USBは3個以上ほしいです等)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、店頭販売のみとか。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他「お気に入りのブランドでなきゃ嫌」とか。 現在所持マシンの不満点等。
--------------------------------------------------------------------------
※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
  自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
  価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。
  機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。
  ・口コミ掲示板@価格.com  http://www.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0020
  ・価格.com---------------http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
  ・最安値ネット-----------http://saiyasune.net/list/winnp.html
  ・BestGate---------------http://www.bestgate.net/note/
  ・coneco.net--------------http://www.coneco.net/idx/01012010.html
--------------------------------------------------------------------------
2[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 22:09:18 ID:WXbHFEwz
ノートPCの取り扱い方や初歩的な質問は初心者質問スレへ
激安PC・中古PCの話題は各々のスレへどうぞ。
こちらは「新品限定ノートPC購入相談」のスレッドです。

また、購入相談に直接関係のない、話題は該当する各メーカーのスレでお楽しみ下さい。
無駄にスレッドを消費する事の無いように!

【ThinkPad】レノボ専用購入相談スレ【3000】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1196040308/

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194878412/
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1189597390/

≪高い?≫中古ノート購入相談室≪安い?≫2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1188745749/
中古ノート総合スレ 15台じゃ物足りない
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1184972549/
パソコン何買えばいいですか??オークションで中古購入予定!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1142965455/

【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー2【DELL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1193412498/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194934246/
3[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 22:10:09 ID:WXbHFEwz
★相談者の方々へ
なるべく>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレに沿わない質問をしても、回答をいただけない場合もあります。ご注意を。
また、回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!
信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。



★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の嗜好を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。
4[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 22:10:44 ID:WXbHFEwz
初心者スレより

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

<よくある質問とその回答>

Q.ノートパソコンでPS2などがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額ならノートPCより、デスクトップPCの方が高性能なPCを調達出来ます。
 ゲームするなら、圧倒的にデスクトップPC推奨!

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分でハイエンドモデルがアウトレット等で格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。
外部モニターに出力するか、デスクトップPCを使用して下さい。

Q.Vistaのノート買ってきたら、持ってたソフトが動きません
A.そのソフトのメーカーや製作者にたずねてみましょう。どんなソフトでもVistaで動くわけではありません。

Q.VistaプリインストールPCでサクサク動くノートは?
A.WindowsVistaはメモリーは1.5GB以上ないと快適に使えませんよ 。
 VistaはCPUやグラフィックボードの性能も重要です。

Q.WindowsXPがプリインストールされたノートパソコンを探しています。
A.WindowsXPがプリインストールされた製品は僅かになっています。
 国内メーカーではPanasonic、SONYのモバイルノートとNEC、東芝、富士通の法人向けモデルに僅かに残っている程度です。
 他は外資、BTOメーカーやショップブランド製品の一部にしかありません。

Q.WindowsVistaのバージョンの違いがわかりません。
A.マイクロソフトの比較表をご覧下さい。
http://www.microsoft.com/japan/users/vista/compare.mspx

5[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 22:12:13 ID:WXbHFEwz
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。



おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (HPから直接買えない場合もあります)

NEC→NECダイレクト ttp://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人モデルの販売案内) ttp://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  ttp://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle ttp://www.vaio.sony.co.jp/
工人舎→ 工人舎ダイレクト ttp://www.kohjinsha.com/
日本HP→ HP Directplus(個人) ttp://www.compaq.co.jp/directplus/personal/
Lenovo(旧IBM)→ (個人) ttp://www-06.ibm.com/jp/shop/shopibm/ ※登録制のThinkVantage Clubもあります(こちらの方が安価)
EPSONダイレクト→ ttp://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) ttp://www.dell.com/jp/

6[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 22:15:30 ID:Q3sCdxDf

>>前851
15万円台ならQosmioF40でギリギリ買える。
http://kakaku.com/spec/00200715977/

>>前853
824 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 17:10:42 ID:Qsdjzc3G
>>823
情報弱者でなければ、DELLでDELL Vostro 1500を買っとけ。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BProPKG&s=bsd


>>1
7[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 22:34:14 ID:LcmLQ/zk
> 【使用者】 ----パソ歴6年
> 【 O S 】 ------xp希望 vistaでも可
> 【予  算】 ----15万
> 【OFFICE】 ----どちらでも
> 【用  途】 ----2Dゲーム、ネット、音楽管理
> 【性  能】 ----core2duo、メモリ2Gであればいいです
> 【ドライブ】 ----不問
> 【AV機能】 ----いりません
> 【駆動時間】---不問
> 【重  量】 ----不問
> 【サイズ・液晶】 ---15インチは欲しいです
> 【ネットワーク】 ---無線有線どちらでも 56Mbps
> 【インターフェース】 ---不問
> 【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELL、SOTECなどはいい印象ありません
> 【印象の良い機種・検討中の機種】 ---未定
> 【重視機能・その他】 ---主に2Dゲームで使用します core2duo、メモリ2Gは必須です

> よろしくお願いします
8[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 23:20:23 ID:l88yYx0V
前スレ
>>852
お前が自演などひどい工作活動をしていると指摘するのは俺だけじゃないと
>>846でコピペしたとおりだろ。

>>854
何度も言うが、レノボが嫌いとかではない。レノボの工作活動をしてるのが問題なのだ。
例えばこのスレの最初の方に、Let'sの液晶は見るに耐えないと主観で貶める。
以前はDELLがターゲットだった。こんなことがもうずっと続いている。
俺の思い込みじゃないことは他スレ(このスレも)で俺以外の何人もが
そう言ってるからわかると思う。例えば
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187496433/l50
を最初から見てみるとよくわかる。やつも自演を認めたし。
9[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 23:29:23 ID:3IyX/7CW
【使用者】 ----中級者
【 O S 】 ------Windows Xp Pro
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----どちらでも
【用  途】 ----Javaアプリ開発
【性  能】 ----core2duo、メモリ2G以上で
【ドライブ】 ----CD-RWだけ(無くてもおk)
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---液晶16インチ以上、解像度はWXGA以上で
【ネットワーク】 ---有線 56Mbps以上あれば
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ネット通販で買えるところが嬉しいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Dellが安くてよさげなのですが条件を絞るとVistaしかないのが…
【重視機能・その他】-core2duoでなくてもPen4などでもいいです。メモリは予算内であればがんばって積みたいです
              液晶は大きいほうが嬉しいのでできれば17インチあれば文句ないです
10[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 23:48:45 ID:Q3sCdxDf
質問される方は、回答に対しての反応を書き込んで欲しいですね。

参考になったら「参考になりました」でも良いので、書き込んでくれるとありがたいです。
11[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 23:50:28 ID:TYfsN9fg
>>7
前スレ>>837
ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■XPHOME (vista変更可能
129,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=6&gf=0
12[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 23:54:21 ID:TYfsN9fg
前スレ
>>849
DELL
Vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
73,630円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd
13[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 23:56:48 ID:TYfsN9fg
>>12
失礼、オフィスつけて+3万程度
>>853
>>12を光沢変更する
14[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 00:06:11 ID:LjlqERYq
>>9
16インチがネックですね
15.4インチだとXPでもいけますが
17インチでも予算を増やせばマウスコンピュータでもいけます
15[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 00:58:28 ID:dr8z0DJ4
【使用者】 ----PC暦6年の叔母さん(ずっと初心者)
【 O S 】 ------Windows(XPかVistaでなるべくXP)
【予  算】 ----8万程度
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----オークションとメール
【性  能】 ----2、3年前のスペックでも可
【ドライブ】 ----CD
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不要
【重  量】 ----希望無
【サイズ・液晶】 ---14インチ以上(老眼)
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USBが2個以上。マウスとプリンタ用
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONYは嫌っぽい。DELLは使ったことないけど怪しんでいる様子。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NEC VersaProJタイプVF、エプソンダイレクトEndevor NJ1000、
DELL Inspiron1501、Vostro1000
【重視機能・その他】-保障が3年〜5年ほど延長可能なもの
過去にSONYのVAIOが1年ちょっとで壊れたため
なるべく保障が長くついたほうが安心してくれると思います。
よろしくお願いします。
167:2007/11/27(火) 02:56:44 ID:r4Q5GWJ/
>>11
まさにこんなパソコンを探してしました
ありがとうございます
17[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 13:59:12 ID:5ZiISxkA
スレ違いのネタで住人に不快な思いをさせてしまったので、お詫びとして少し。

>>15
これくらいの要求レベルというのは、年配層に結構多いと思う。事実、俺も
1年前に同じような相談を親戚からされて、その時は60,000円ほどの東芝の
ビジネスモデル(Satellite、XP、15.4インチワイド)を買って使ってもらってる。
1年くらい経ったところでは特に問題はないようだ。
どのメーカーがいいのかは難しいが、大手ならそれほど気にしなくても
いいんじゃないかな。Sony、DELLが特に悪いとは思わないが、怪しいと思っているものを
説得してまで買うほとでもないか。

XPは基本的にビジネスモデルとなる。
具体的にはエプソン、NEC、東芝以外には、富士通Lifebook、レノボR61e、HP 6715s, 6720sなど。
18[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 19:01:32 ID:RXsqlGxb
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----45万
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ---- 出張で持ち運べて2Dゲーム(RO)+ニコニコ動画鑑賞がが出来るもの。
          RO→http://www.ragnarokonline.jp/start/step2.html?ref=s_top
          ニコニコ→http://help.nicovideo.jp/cat18/post_1.html
          (現在のPCだとニコニコだけでフリーズ)
【性  能】 ----特にこだわりありません。
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----いりません(イヤホン端子)
【駆動時間】---持ち歩き多いですがホテル等でしか起動しないため、
          特にこだわりありません。
【重  量】 ----3K以内
【サイズ・液晶】 ---15.4程度以下。リクルート鞄に入るくらいがいいです
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---イヤホン端子とUSB端子2個以上(今時の標準かもしれませんが。。。)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Dell  Inspiron  1520で
                        CPUをT7500、液晶をWSXGA+、Vメモリを256Mにカスタマイズしたもの
                        http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031BPRMPKG&s=dhs
【重視機能・その他】-今持ってるノートが壊れたので新調しようかと。
             無理かもしれませんができるだけ静音で、2年は壊れない物がほしいです。
             2Dゲーム中に動画再生等、結構無茶させること多いです。
             色々見て回りましたがDELLがバランスよさげ?他にお勧めあればお願いいたします。
19[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 19:16:19 ID:9sOTglx+
>>15
http://www.tokka.com/g/g4547728391783/

3年保障、この価格では良いCPU、東芝、15インチXGAなら老眼でもOK
レディには親切にするのが礼儀よ
20[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 19:22:54 ID:qcv56oj5
>>18
丈夫なスーツケースに入れるならともかく、リクルート鞄というのは、PCを運ぶ手段としては如何なものかと思いますが・・・
ゲーミングノートとしては自作ユーザーにはお馴染みのMSIからこんなのがあります。
http://kakaku.com/spec/00201316202/

予算が45万円と豊富なので、筐体の頑丈さには定評のあるThinkPadのフラッグシップモデル T60p/T61pはどうでしょうか?
クオリティの低下は言われてますが、それでも一定のクオリティは保たれていると思いますよ。
T61p http://kakaku.com/spec/00200315899/
21[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 19:36:08 ID:rkMaRFXZ
【使用者】PC歴6年、機械音痴
【OS】vistaかXP
【予算】上限20万くらい【office】Excel、wordを利用

【用途】ネットサーフィン、itunes、DVD焼きが主
【性能】なるべくC2D
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【AV機能】不要
【駆動時間】こだわり無し
【重量】こだわり無し
【サイズ・液晶】A4サイズまで・こだわり無し
【ネットワーク】無線有線両方対応
【インターフェース】USB2.03つ以上、SDメモリーカード
【メーカー】NEC、富士通好き。SONY、DELL嫌い
【検討中機種】LavieL LL800KG(価格崩壊のため)、松下レッツノートW5か7
【その他】
現在LL830/8を利用。故障続きと性能の限界から買い換えを検討中。
DVD書き込みドライブは別に一台所有しているが再生は不可。
既に故障により5万かけてHDD交換済み。DVDドライブが丈夫なのが理想(現在所有PCのDVDドライブ故障中)。ごく稀に3Dゲームをする(同人ゲームで、特別高グラフィックではない)。
ご指南宜しくお願いします。
22[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 19:57:37 ID:ClijjPrD
>>21
lavieでいいんじゃない?
ゲームしないんだったらまだ安い東芝でも十分だと思う。
23[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 20:32:43 ID:qcv56oj5
>>21
PCを持ち歩いたりしないのなら、Let'snoteは検討しなくてもよい。
液晶の解像度がWXGAでも良いなら、14.1インチの富士通BIBLO MGなんかどうかな。
http://kakaku.com/spec/00200216011/
24[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 20:51:34 ID:ujFD7FJh
【使用者】 ----PC暦10年ですが、ハードウェアについては詳しくありません。
【 O S 】 ------Windows vista
【予  算】 ----19万以内
【OFFICE】 ----Word、Excel、Powerpointが必要です。
【用  途】 ----大学で使用するため。
【性  能】 ----メインメモリ2GB以上、ビデオメモリ128MB以上、HDD100GB以上
【ドライブ】 ----DVDマルチドライブ、FD(外付けで可)
【AV機能】 ----特にいりません。
【駆動時間】---2時間以上
【サイズ・液晶】 ---B5サイズより大、1,677万色以上
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2個以上、TypeU/T、Cardbus対応
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---富士通、NEC、東芝が好きです。ネット直販、店頭どちらも可
【重視機能・その他】大学で4年間、そしてそれ以上も使っていきたいので、
保障がしっかりとしたものがいいです。どうか、宜しくお願いします。
25[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 21:13:04 ID:qcv56oj5
>>24
ノートPC用の液晶は1677万色。それ以上の物を求めるなら、ノートは諦めて。
ノートはデスクトップと違い、パーツの交換、アップデートが出来ない。
それにハードウェアの陳腐化が激しいから、長期間使用するのはオススメしない。長くても2年前後で下取りに出して買い換える物。
丁寧に扱ったつもりでも、3年くらい使えば、塗装が剥げてきたり、あちこちにガタが出てくる。
リセールバリューが期待できるのは、モバイルノートでプレミアムが付いている僅かなPCだけ。

モバイル用途で、3Dゲームとかしないのなら>>23のBIBLO MGでいいんじゃない? \148,888
PowerPoint、FDDは別途調達を。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=44 BTOも出来る。PowerPointも可能。
富士通がクーポンと3年保障へのアップグレードのキャンペーンをしている。
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1220pop 
26[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 21:34:29 ID:mf6GPTYD
【使用者】 ----パソ歴2年
> 【 O S 】 ------vista限定
> 【予  算】 ----20万程度
> 【OFFICE】 ----必須
> 【用  途】 ----大学の情報科で必要になったので あとニコニコなどの動画閲覧> 【性  能】 ----予算内で最新機種 高スペック
> 【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ
> 【AV機能】 ----出来れば
> 【駆動時間】---4時間以上
> 【重  量】 ----不問
> 【サイズ・液晶】 ---15インチは欲しいです
> 【ネットワーク】 ---無線
> 【インターフェース】 ---不問
> 【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Appleが好きなのですが対応OSがVistaなのでMaCは.....
> 【印象の良い機種・検討中の機種】 ---未定
> 【重視機能・その他】 ---デザイン スペック
よろしくお願いします
27[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 21:55:32 ID:ClijjPrD
>>24
家で使うんなら安いからこれでいいんじゃない?東芝だけど
http://kakaku.com/spec/00200715982/

まあ大学までパソコン持参するんだったら
富士通のこれがええわな
http://kakaku.com/spec/00200216011/

パワーポイントは自分で入れてね
基本的にゲームしなければC2Dモデルならどれでもいいのでは
28[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 22:00:02 ID:qcv56oj5
>>26
デザイン優先ならMacBookだろう。 WindowsOSさえ調達出来れば。bootcampでWindowsも動く。
明らかにライセンス違反だが、DELLのリカバリーを使ってWindowsを動かしているマカーを見たことがある。
15インチのMacbookProなら、もう少し予算を増やした方がいい。
29[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 22:04:41 ID:ClijjPrD
>>26
> 【駆動時間】---4時間以上
> 【サイズ・液晶】 ---15インチは欲しいです
これは厳しいよ。モバイルノートとして使うのかな?
3時間でよければソニーにいいのあるよ
http://kakaku.com/spec/00200616020/
AV性能がいいし、高スペックモデル
30[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 22:40:01 ID:EEghEc4k
>>8
お前がレノボ信者認定するのをやめたらすべて丸く収まる
レノボのPCを薦めた途端信者認定されて荒らされたら、紹介するのやめて残った信者と厨同士でトムとジェリーやってるだけじゃねえの
31[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 22:41:30 ID:UDtxfr0O
部屋が狭いからノートにしようと思ってるんだが、その事を別スレ
で言ったらデスクトップ買え、部屋狭いのは言い訳、後悔する
言われたんだがどうしよ…
32[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 22:46:25 ID:GR1EigKr
>>31
全くそのとおり。
ってか、据え置きのでかいノートPCなら、置き方を工夫したデスクトップの方が省スペースだぞ。
33[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 22:51:06 ID:ClijjPrD
>>31
禿同
34[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 22:52:00 ID:EEghEc4k
>>31
なにをしたいかでえらく変わるので保留
でもCore2duoで性能も変わらんし、たいていのことはノートPCで出来る
高性能環境を要求する3Dゲームや24時間駆動が前提のサーバー、DTV、色チェックを厳密にしないといけない絵描きくらいかな
35[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 23:20:54 ID:LjlqERYq
>>31
俺は部屋が有線引けなくて置く場所がない(というかおけない)から
ノートだ(特にコードなどの配線の問題でおけない)

36[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 23:21:15 ID:+KRFOSJR
>>31
自宅がワンルームで、テーブルの上に置くとかなら、
ノートの方が移動も楽でいいかも知れない。すぐどかせるし。
いざという時も持ち歩けるしね。
用途次第だが、ゲームや画像処理しないならノートでも充分だと俺は思う。
37[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 23:28:38 ID:mf6GPTYD
>>28>>29
参考になりました
今、MACBOOKPROを調べたのですが大変気に入りました
けどやはりせっかくMacBooKをかったのにVistaをわざわざ三万円くらいかけていれるのは馬鹿な事ですかね?
38[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 23:31:32 ID:mlEbvoWy
39[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 23:36:24 ID:LjlqERYq
>>18
Inspiron  1520よりはvostro1500のほうがいいんでないかい
ただDELLは構成いじると値段が跳ね上がるから変更前提だとすすめない
一応、DELLも書いておく

ドスパラ
Prime Note Chronos IX
■NVIDIA Geforce 8600M GT 512MB
■Core 2 Duo T7500(デュアルコア / 2.2GHz / L2キャッシュ4MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA+ / 1440×900ドット表示)
■2GBメモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■200万画素 WEBカメラ
■指紋認証セキュリティ機能
■3in1カードリーダー (SD / MMC / MS)
■355×257×36mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準3時間
XPHOME SP2
156,980円
40[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 23:37:41 ID:LjlqERYq
41[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 23:39:13 ID:qcv56oj5
>>37
macOSで事足りる用件なら、敢えてWindowsに手を出す必要は無いだろう。
金が惜しいなら、学内の人間かダウソ板でゴニョゴニョしなよ。 ゲイツさん家に怒られるけど。
42[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 23:47:48 ID:LjlqERYq
>>21
日本HP
HP Pavilion Notebook PC dv6500/CT
Windows Vista Home Premium
Microsoft® Office Personal 2007
インテル® Core 2 Duo プロセッサ T7300 (4MB L2キャッシュ、2.00 GHz、800MHz FSB)
2048MB (1024MB×2) PC2-5300 DDR2-SDRAM
80GB HDD
インテル® PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
スーパーマルチドライブ
NVIDIA® GeForce® 8400M GS
182280円

SDメモリカードが使えない可能性があるので念のため確認してください
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=blUQpABQXLgAAAESiQ3raiaE&ProductID=sXoQpABQlIEAAAER_ZrratQj
43[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 23:51:18 ID:5ZiISxkA
>>30
とにかくこのスレにはおまえは要らないんだ。レノボ云々じゃない。>>17
レノボも薦めておいた。頼むからどこか行ってくれ。
44[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 00:09:29 ID:IjWj7sQM
>>24
保障を求めるとなるとDELLは無理っぽいが値段的に
DELLになる気がする

ただすくなくともノートなら3年ぐらいで変えたほうがいいかも

参考程度に
DELL
vostro1500
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3037BVistaBusinessPerformancePKG&s=bsd



45[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 00:18:44 ID:IjWj7sQM
>>26
マウスコンピュータ
LuvBOOK TW700S2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows Vista® Home Premium 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 2048MB(1024MB×2)【メモリ増量キャンペーン】
■120GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■インテル®Turbo Memory 1GB(Mini-PCI接続)
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
■バッテリー駆動時間:約4時間
Microsoft® Office Personal 2007
149,100円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700S2-A

DELL
vostro 1500
Windows Vista(R) Home Basic 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
9セルバッテリ
Microsoft(R) Office Personal 2007
146,680円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3037BVistaBusinessPerformancePKG&s=bsd
46[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 03:02:40 ID:RT6w4EVY
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----15万くらいまで
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----ネットで動画鑑賞(タブはかなり沢山起動)、2ch、軽めのソフトを2つ位
          以上を同時に起動しても遅延が少ないこと

【性  能】----CPUはCore2シリーズ、メモリ2G、HDD容量は最小で構いません
【ドライブ】----DVDマルチ
【AV機能】 ----無し(あんまりヘッドフォンさしてそれなりに音が悪くなければいいです)
【駆動時間】 ----最小セルでいいです
【サイズ・液晶】 ----液晶は15インチ以上
【ネットワーク】 ----有線
【インターフェース】 USB2→4 
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 嫌いなメーカーはパナ、IBM

【重視機能・その他】 だらけた姿勢でベッドの横に小さな台を置いてノートPCを使用、長時間使用、保障がそれなり

もともとdellのLatitude610 PenM メモリ1G使ってましたが、電源全く切らずに1年半くらい使ってたら
ブルースクリーン復帰せずorz 保障付けてませんでした・・・・

以上ですが、よろしくお願いします。
4731:2007/11/28(水) 10:06:43 ID:HTdDnF4X
実はリビングに03年頃に親が買った家族共有のデスクトップがあります
自分のリビングから部屋まで有線引くのは邪魔だろうし10m以上はあります
親にうるさく言われそうだし
デスクトップで無線LANとかないですよね?
用途はゲーム、ネット、動画編集ぐらいです
ちなみに部屋の広さは四畳半です。テーブルの上にノート置くかな…
48[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 10:46:44 ID:IjWj7sQM
>>47
デスクトップでも無線LANはできる(USBにさすタイプ
ただデスクで無線は…(あと拡張できればUSBでなくてもできないことはないが

ただそれだとノートのほうがいいな
せまそうだし
49[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 10:56:22 ID:Se64mclY
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----15万前後
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----ネット 2Dゲーム、 趣味で絵を描くのでphotoshop 5.0を利用します。
        年に数度ですが持ち運びします
【性  能】----Core2Duo、メモリ2G HDD120G以上希望です
【ドライブ】----DVDマルチ
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】 ----問いません
【サイズ・液晶】 ----15インチ以上
【ネットワーク】 ----有線
【インターフェース】 USB2.0を4つ程
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ドスパラのGalleria JS が気になってます。
【重視機能・その他】 2Dゲーム、photoshopを使用したある程度の長時間起動に耐えてくれれば。清音性も少し気になります
           2〜3年使いたいので保障も欲しいです。
           ご指南の方宜しくお願いいたします。
50[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 11:07:17 ID:RHOEajCH
よろしくお願いいたします。

【使用者】 ----PC暦10年でも、使うだけでHDDの交換とかはできません。
【 O S 】 ------Windows XPがいいですが、少なくなってきているようなのでビスタでもいいです。
【予  算】 ----25万(安い方がありがたいのですが、自分の望む機能だとこれくらい出さないと無理なようなので)
【OFFICE】 ----OFFICE無(デスクトップのを流用します)
【用  途】 ----完全モバイル用途:出張で、メール・ネット、ワード・エクセルでの文書作成。
         あと、息抜きでニコニコ動画やDVDが見たい(DVDの画質は気にしない)
        「ひぐらし〜」みたいなゲームもできればありがたい。  
        
【性  能】 ----特に気にしませんが、サクサク動かないとイライラするタイプです。
【ドライブ】 ----軽さ優先なので無くてかまいません。もちろんあれば便利でしょうけど・・・(外付け購入する予定です)
【AV機能】 ----TVチューナーはいりません(外付けで別途購入しようと思います。)
【駆動時間】---長い方がいいですが、最低4時間派欲しいです。
【重  量】 ----1.5kg以下。軽ければ軽いほどありがたいです。
【サイズ・液晶】 ---軽さを優先します。液晶は気にしません。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0×2個(最低でも)
              カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)など。
               
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無いです。デスクトップはエプソンダイレクトです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノート(最新モデルの評価がスレで分かれてて悩んでます)
                        東芝(雑誌で、評価が高かったので)
                        ソニー(少し、覚悟がいるかとは思ってますw)
                        エプソン(デスクトップでサポートが気に入っている。でも重いのしかないみたいです)

【重視機能・その他】
軽さとサクサク優先でお願いします。ただ、富士通のLOOKだと、ビジネス用途には向かなさそうだといわれました。
移動中のネットは、イーモバを検討中です。
素直にレッツノートにしとけばいいのかもしれませんが、会社の出張組がみんなレッツノートなので、
東芝のSSとかで反旗を翻してみた息もします。
会社の購買部署で頼めばビジネスモデルを購入することも可能だそうです。

長くなりましたが、お知恵をお貸しください。お願いいたします。


どうぞよろしくお願いいたします。
51[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 13:39:38 ID:mcx2Mqsp
>>50
XPモデルのソニーのモバイルはどうでしょうか。
http://www.jp.sonystyle.com/Business/Vaio/Product/S_xp/index.html

エプソンよりはマシです。
堅牢性と目立たなさを重視するならLet'sの方がいいかもしれませんが、
これ、すんなりとかばんに入ってくれるので(薄いから)、ビジネス用としてはなかなか便利だと思っています。
富士通はやはりやめた方がいいと思います。
52[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 13:55:39 ID:nIuAu1rT
【使用者】 ----PC暦9年
【 O S 】 ------XP かvista
【予  算】 ----10万頑張って+3万
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----ネット 将来8ミリビデオ編集したいと思います
【性  能】----Core2Duo、メモリ1G HDD100G以上希望です
【ドライブ】----DVDマルチ 2層書き
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】 ----早いほうがいいです
【サイズ・液晶】 ----B5サイズ で 2キロ以下
【ネットワーク】 ---- 分かりません(光?)
【インターフェース】 USB2.0を2つ程
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 dell とかNECレッツ
【重視機能・その他】 持ち運びができ、できれば5年ぐらい使いたいです。
53[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 14:03:37 ID:UAPZUt2a
>>47
リビングで親のいる前で堂々とゲーム、ネット、動画編集やれば無問題
それがイヤなら自立して家を出ろ
54[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 17:01:52 ID:1tGLkgXm

【使用者】 ---- 妹とジサカーの俺とカーチャンと、時々、オトン
【 O S 】 ------ なるべく XP > Vista
【予  算】 ---- 11万円以下
【ソフトウェア】 --- 特に必要ありません
【用  途】 ---- 3Dゲームしません
【性  能】 ---- 〔 CPU:C2D HDD:120GB メモリ:1G 〕 以上
【AV機能】 ---- TVチューナーがあれば11万円をちょっこりオーバーしてもOKです
【液晶】 ------ 15以上のグレア(光沢)
【駆動時間】--- 少なくとも3時間以上で、長ければ長いほどおk 電池的にCore2Duoでしょうか

【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
  Gateway MT6835J (Vista HomePremium)
  これが95Kくらいで買えるので筆頭なんですが、ほかに選択候補があれば教えていただきたいです
55[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 18:39:08 ID:JQMJvoGB
>>47
>>53に禿同だな。
小言を言う親は何をしても小言を言う。
ノートだろうがデスクトップだろうがPCを買えば「パソコンなんて買って・・・」と言う物さ。

一人暮らしなら、PCで何をしようが自由だぜっwww


BTOかPCショップでデスクトップで改造しやすいタワー型を買って、
パーツのアップグレードさえしてやればいつまでも使える。
世の中にPCを自作する人間が多い理由の一つだ。

56[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 18:46:08 ID:JQMJvoGB
>>54
Gatewayは買っても良いがキーボードの確認をしておけよ。
変態キーボードが多いからな。
特に
Q
 A
  Z

周辺をな・・・

 
57[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 19:20:06 ID:wa+NNUk6
>>50
普通のB5モバイル機は、軽量化や低消費電力化のために、低電圧CPUやデチューンしたチップセットつかってるので性能は若干落ちる
とりあえず、店頭のLet'sNoteやDynabook SS RXで自分が想定してる作業をしてみて、納得できるかどうか確認を
その上でどうしても性能を優先するなら、通常電圧版CPUを乗せたモバイルノートを選ぶべし

性能優先だと、ThinkPad X61(12.1インチ 1.4kg)、BIBLO MG(14.1インチワイド 1.7kg)、
VAIO typeSZ(13.3インチワイド 1.8kg)、XPS M1330(13.3インチワイド 1.9kg)
58[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 21:20:49 ID:F1OwsJfi
使用者】 PC歴6年、ただしMacのみ
【 O S 】 Windows Vista
【予  算】 15万前後、機能によっては18万まで。
【OFFICE】 必要
【用  途】ネット、文書作成、画像保存、動画閲覧、DVD観賞、フォトショなど
【性  能】メモリ1〜2G、HDD100〜200G程度希望
【AV機能】必要無し
【駆動時間】できれば長めにこしたことはないです
【重  量】 家の中で動かす程度なのでそこそこ軽ければ大丈夫。
【サイズ・液晶】 A4
【ネットワーク】 無線
【インターフェース】USBは2つ以上は欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】
【重視機能・その他】いままではMacG4を使用してきました。
現在使用中のG4よりもあまりにも機能が落ちると困ると思っています。
外国語(韓国語、中国語など)を使用しやすいものがいいです。

windowsは完全に初心者なのでなにを基準に選べばいいかもわかりません、
皆様のお力をお借りできればと思います。よろしくおねがいします。
59[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 23:35:14 ID:wa+NNUk6
>>49
>趣味で絵を描くのでphotoshop 5.0を利用します。
>年に数度ですが持ち運びします
同人の人かな?
年に数度持ち運ぶってコミケかな。で、宿泊地のみで使用?サークルスペースでデモ等に使う?

とりあえず、ノートパソコンの液晶は絵描きに向いてない。
26万色までしか表示されてないし、大半はコントラスト比45%〜72%(デスク用液晶は92%位)
ノートPCで例外的にNTSC比72〜90%のもあるけど、解像度がフォトショップ向きではない(WXGA)
漫画や絵を本格的に描くのに使うなら、高性能液晶(MDT242WGなど)があるといい

その上で…フォトショの使用に耐える程度の性能なら、液晶の表示性能を除けばほとんどの機種でOK
HDDも最近のは高性能なので、速度的ペナルティも少ない
ノート本体の液晶の色は、あてにならないので外付けの高級液晶なりCRTなりでキャリブレーションしながら使いましょう
60[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 23:39:19 ID:IjWj7sQM
>>46
DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
105,730円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd

マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM2048MB(1024MB×2)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■USB2.0ポート×4
116,970円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2
6150:2007/11/28(水) 23:46:21 ID:RHOEajCH
>>51
ありがとうございます。
エプソンと富士通はやっぱりなしですか。ソニー検討させていただきます。

>>57
ありがとうございます。そんな難しい作業をするわけではないし、画像や動画の編集もしないので
大丈夫だと思います。性格が短気なので、もっさり動くのは、いらいらするんです。
性能優先で考えるとやはり重いですね。(1kg切らないという意味で)
でもそこらもちゃんと触って検討します。ありがとうございました。
62[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 23:46:50 ID:tuNBT5xG
新品ノートPC(格安モデル)を購入希望しています。(ノートは初)

1・・・S端子が付いている機種で、今、一番安い機種は何ですか?
2・・・TVに映して見るのは、他にはどのような方法が有るのですか?
(s端子以上の画質で、現在、一般的となってる方法とは?)
3・・・(9mbpsの)DVDビデオを快適に見るのに必要なマシンパワーとは?
4・・・windows vistaは、評判が良くないようですが、それは何故?
(いづれは、皆、vistaに移行していくのではないのですか?だとしたら、
最初からvistaモデルを買っておいた方が良いような気がするのですが・・。)
5・・・vistaを快適に動かす為の最適必要なメモリー量とは?512MBでは少ない?
6・・・ずばり、激安・格安モデルで、今、一番お奨めのモデルとは?
少し調べたところ、デルのVostro 1000(1400)とHPの Compaq 6715s/CTが、ともに
59800円くらいでした。これ以上にCPの良いマシンが存在するのでしょうか?
7・・・14・1インチと15・4インチワイドが同価格なら、どちらを選ぶべきか。
15・4インチって評価高いのだろうか?

以上、よろしくお願いします。
63[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 23:52:18 ID:IjWj7sQM
>>49
候補のGalleria JSのOSをXPにするだけでいいと思います
>>60のvostro1500にグラボをカスタマイズしてもいいかもしれません
64[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 23:57:40 ID:IjWj7sQM
>>52
DELLって実はRAMが焼けませんからスーパーマルチではないんですよね…
まあ念のため

DELL
XPS M1210
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
【デル推奨】120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
120,530円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3030Bbusbasicpkg&s=bsd
65>>>>54:2007/11/29(木) 00:04:54 ID:Oqc3tLIF
>>56
参考になります
ちょっとゲッタウェイのPC見てきますね ≡┌( ^o^)┘

>>60
DELLのHP、スクリプトONにしても 「次へ」 が効きませんね…
66[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 00:05:42 ID:Coi4IKIp
>>54
DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
105,730円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd
67[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 00:06:56 ID:Coi4IKIp
>>65
次へは普通に使えますが
特殊な設定をしいけないようにしてるのでは
68[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 00:09:55 ID:Coi4IKIp
>>65
DELLの「次へ」は時間がかかることがありますが普通にうごいてますよ
>>58
ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■Windows Vista® Home Premium 搭載
129,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=6&gf=0
69[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 00:21:06 ID:Coi4IKIp
失礼
>>58>>68にオフィスを足してください+2万円ほどです
70[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 00:32:19 ID:Coi4IKIp
>>62
3・・・現在売っているものであればどれでもそこそこ見れると思います

4・・・互換性の問題。従来で使えたアプリが使えない場合がある
次にXPから移るメリットが少ない。(ほとんど動作速度に差がない)
次に低スペックパソコンだとXPにかなり劣る。ただし高スペックにするとXP同等か
それ以上になる。しかし、メモリ限界の問題があるため現在発売のvista32bitが
普及するとは考えにくく、さらに2〜3年後には次のOSがでるためXPで乗り切る人も
いる。さらにXPのSP3もでる(ちなみにこのSP3はXP動作速度がそれなりに上がる)
また現状vistaのSP1はバグつぶしのため。
個人的にはXPが発売されている限りXPを買ったほうがよい(ちなみに普及しなかったOSも
ありますしね)

5・・・1GB
512ではほぼ使用不能。ただし1GBだとXPの512と同程度の性能ぐらいです
やはり2GBはほしいですね

6・・・値段でいく場合、
DELL、マウスコンピュータの2強です
マウスについてはHPを検索して調べてください。場合によってはDELLより安いです

7・・・用途による後は重さ
71[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 00:36:25 ID:Coi4IKIp
ついでに
仮にvistaに移行するなら最低でもSP1がでてからのほうがいい
昔からSPがついてないOSはあまりよくない
72[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 00:41:32 ID:qCTTQ9mu
>>61
その用途だったら超低電圧版で十分。いろいろ理屈をつけてレノボに誘導しようと
している人がいるから注意。
73[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 00:42:48 ID:60ERCdTl
>>68

58です、ありがとうございます。検討してみます!!
74[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 01:22:31 ID:zOcQwTcP
知り合いに相談されたんですが、良さげな機種があれば情報をいただけない
でしょうか。あまりハードには使わない人なんで…。

【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------WindowsVistaHomePremium
【予  算】 ----\100,000未満
【OFFICE】 ----不問。ついてるに越したことはないけど。
【用  途】 ----デスクトップの代替、写真の加工を少しやるくらいとのこと。
【性  能】 ----デュアルコアのものであればとりあえず。
【ドライブ】 ----FDD不問、DVD±RDL対応ドライブ内蔵
【AV機能】 ----気にしない。
【駆動時間】---気にしない。
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---大きさ不問、WXGA以上のワイド系、光沢の有無は不問
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g以上必須)、有線(100Mbs以上)
【インターフェース】 ---USB2.0x3以上、その他は不問

型落ちでもぜんぜん問題なし。ただしメモリはDDR2のSODIMMが使えること。
手持ちに1GBのDDR2のSODIMMが2枚あるんで、メモリ容量は気にしなくていいです。
SHARPのPC-WE50V辺りで良いかな?とも思ったんですが、出来ればデュアルコア物
にしてあげたいと思うので…。
75[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 01:53:57 ID:Oqc3tLIF
>>66-68
ありがとうございます。

一時ファイル削除したら正常に表示されました。
これだったみたいです
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2810654.html
76[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 02:22:30 ID:UOaozEHT
>>60
ありがとうございます!

DELLの方は代理店とかを使えば
10万以下でいけそうな感じですね

マウスの方もなかなかいいですね

冷却台を買ってもお釣りが来るな(゚∀゚)


77[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 10:59:16 ID:+fXYxSvT
49です。

>>59
ご指南ありがとうございます。
お察しの通り同人の方の絵描きです。
宿泊地での利用になります。後は帰省する時に持って行くくらいです。

やはり液晶に問題有りですか…。
以前使っていたデスクトップの液晶があるので、
そちらを利用しながら行って行きたいとか思ってましたが、
高級なものではないですね。そちらの購入も考えてみます。

フォトショに関しては大丈夫なようですね。
以前のPCで使用していた際に動作が重く不安でしたので。
安心しました。

>>63
ご指南ありがとうございます。
vostro1500もなかなか良いみたいですね。
Galleria JSと合わせて検討してみます。
78[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 11:16:57 ID:a3L5fE/J
いまいっちばん安い新品のノートパソコンって何よ?
79[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 11:20:34 ID:sDe1CHG0
どっかの光回線抱き合わせで4万円近辺かな
とても使う気になれないメーカーの製品だけど
80[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 11:22:58 ID:a3L5fE/J
もうネットつないでるんだよなあ

抱き合わせじゃないと7万くらいが一番安いかな?
81[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 11:27:47 ID:sDe1CHG0
hp、エプソンダイレクトあたりのサイトでキャンペーンを待ってみたら?
安くても粗悪品はやだしね
82[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 11:29:04 ID:Coi4IKIp
>>80
DELLのvostro1000がおよびvostro1400のEメール限定パッケが
59800円ぐらいでかえる

マウスでも
最安値ならそれくらいでかえる
83[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 11:33:57 ID:a3L5fE/J
>>82
さんくす みてみる
84[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 12:52:55 ID:JN0MsWFQ
どこのメーカーが売れてるの?
まずは全メーカーの販売ランキングを出して欲しいよ
85[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 13:55:56 ID:6o68+Oqg
>>70>>71
レスありがとう。参考になりました。
86[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 15:43:30 ID:epFCbbSS
dynabookTX65DかBIBLONF70Xどちらを購入しようか迷ってます。双方のメリット、デメリットなどがありましたら、教えて下さい。
87[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 18:30:49 ID:Dkbq63o+
【使用者】5年ほどですがほとんど無知に近いです。
【 O S 】 windows
【予  算】8万〜10万
【OFFICE】不要です
【用  途】インターネット、DVD鑑賞、たまにDVD焼き、スーファミくらいのエミュ、
      ファイル共有ソフト(Win MX)、ニコニコ鑑賞、CDコピー、出来ればHALOがやりたいです
【性  能】 特にこだわりませんが低くないほうがいいです。
【ドライブ】 CD、DVD R RW RAW
【AV機能】 必要ないです
【駆動時間】ほとんど自宅で使うので短くてもかまいません
【重  量】重くてもかまいません
【サイズ・液晶】A4以上
【ネットワーク】有線
【インターフェース】USBが2個以上欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 サポートがしっかりしてればどこでもいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 今のところないです

結構分からないことが多いかもしれません。よろしくお願いします。
88[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 19:11:22 ID:Oqc3tLIF
>>54 ですけど、DELLのVostro1500の
バッテリー(9セル)連続駆動時間7.5時間ってマジすか?

カタログ値ですけど、ホントなら、VGA積んでるのに
なんか同じ値段クラスの他のメーカーより倍以上長持ちするんですけど…
89[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 21:45:39 ID:CEjhZcu3
>>88
>6セル56WHrリチウムイオンバッテリ
>9セル85WHrリチウムイオンバッテリ
ローエンドGPU搭載ノートは、大体2セルで1時間弱の駆動時間だから
6セルで3時間、9セルで大体4時間半弱、ってところ
7.5時間ってのは液晶輝度最低・システム環境最低にして動かしたときの数値ですよ
90[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 21:46:15 ID:BIgl2gmM
>>88
最も消費電力の少ない構成の時

>>87
無知でも犯罪はだめ

91[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 23:13:15 ID:1qTIi1wC
>>87
通報しますた。
92[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 23:19:00 ID:FRq7Keiw
携帯からです、すみません。
5年程使ってたNECのLL550/5が昨日動かなくなったので今日NECのLL800/KGを買ってきました。動作速いよ、と喜んだのもつかの間でした………AirH"使えないです。ダイヤル接続が無理です。下宿で使える唯一のネット手段なのに……
明日一応買ったお店行ってきます……orz
93[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 00:03:08 ID:Hs4DfGK+
>>89-90
なるほど。
でも4時間半でも驚異ですね
ちょっくらVostro1500スレで聞ーて来ます \\\ ^o^\
94[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 00:06:20 ID:GWSWiup4
>>74
マウスコンピュータ
LuvBOOK PL500X2
■インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows Vista® Home Premium 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300
(1024MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■USB2.0ポート×3
無線LANアダプタ IEEE802.11b/g
97,860円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0710LB-PL500X2

DELL
Inspiron 1501
Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz/512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
【デル推奨】80GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
80,180円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3025BBASICPKG&s=dhs
95[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 00:14:10 ID:GWSWiup4
用途が…

大体ドライブのRAWってなんだよ
RAMなら存在するけど

値段ならDELLかマウスでも
サポートならエプソンでも買っておけ

ここまであからさまな用途だとな…
96[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 00:36:31 ID:Sui/TkV9
【使用者】 ----PC暦10年以上
【 O S 】 ------Windows or Linux
【予  算】 ----15マソくらい
【OFFICE】 ----OFFICEイラネ
【用  途】 ----ブラウジング、メール、プログラミング
【性  能】 ----RAMは512MB以上
【ドライブ】 ----DVDとCDが読めればなんでも
【AV機能】 ----イラネ
【駆動時間】---4Hくらい?
【重  量】 ----総量1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---小さいもの推奨 12.1inch以下
【ネットワーク】 ---有線は必要、無線イラネ
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---今はCrusoe LOOXを使っています。
トラックポイント、光学ドライブ、Crusoe LOOXより高い性能、本体の小ささが最低条件です。
9774:2007/11/30(金) 17:46:13 ID:ylnuQrJd
>>94
ありがとうございます。デュアルコア系のものとなると厳しいかな?と思ってましたが
あるところにはあるんですね。

DELLの方が構成に融通が利くようなので、構成を少し練ってみようかと思います。

ありがとうございました。
98[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 20:36:30 ID:Dx0u5UV2
【使用者】http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PPM371SCPPAUA
      を使用していたが盗難にあったため急遽購入したい。デスクトップの自作はよくする。
【予  算】急なことなので10万円前後安いほど良い
【 O S 】Windows Vista Business
【OFFICE】Microsoft Office 2007
【サイズ・液晶】12.1(TFT/WXGA)ぐらい

CPU Intel Celeron Mプロセッサ (10万円以下になるならばcore2を望む)
メモリ 1GB
HDD 60GB(5400rpm、Serial ATA対応)ぐらい
ドライブ DVD-ROM&CD-R/RWドライブ(DVD-ROM、CD-R/RW)
通信 LAN&Modem
ワイアレス WirelessLAN


お願いいたします。
99[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 22:19:36 ID:9VotjZe3
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------XP=Mac>Vista
【予  算】 ----20万以内
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----モバイル用途。主に文書作成。たまにPhotoshop、動画閲覧。ゲームには使いません。
【性  能】 ----メモリ2G、HDD80G以上。CPUはデュアルコアであれば何でも
【ドライブ】 ----CD、DVD-R、DVD-RW
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2Kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---できれば無線LANが付属しているもの
【インターフェース】 ---USB2.0×1、あとは不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ドスパラの「Prime A Note Cressida NB」をカスタマイズすればぴったりなんですが、安すぎてちょっと心配。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=618&v18=0&v19=0
【重視機能・その他】ノートを使うのは初めてです。
Macは使ったことがありませんが、上記に合致するものがあれば試してみようかと思っています。
100[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 22:32:19 ID:DaKb3ZZS
>>99

http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/071126_2210b_ct_campaign/

Core 2 Duo T7500(2.2/4/800) ビジネスモバイルキャンペーン専用
2048MB 667(1024MBx2)
80GB ハードディスク(5,400回転)
固定式スーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込対応)

OSをVistaにしてダウングレードメディアをつければ遊べるし
101[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 23:47:36 ID:GWSWiup4
>>96
エプソンダイレクト
Endeavor NA103
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
12.1型 XGA 液晶 (標準搭載)
CPU インテル® Core Soloプロセッサ 超低電圧版 U2200(1.20GHz)
メモリ 1.0GB (標準搭載 512MB + 512MB×1) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM) ウルトラATA 対応
長時間バッテリ
158,655円
1.4キロ
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNA103&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNA103

重さを少し1.8ぐらいにするか
サイズを13.3にするかするともう少しお安くなります
102[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 23:56:21 ID:GWSWiup4
>>98
そのサイズでそのOSでしかもオフィスつきで10万以下はかなりきついと思いますよ
XPならないこともないですが…もしかはほかのvista
ビジネスでも
サイズを14.1にするれば注文通りにできますが…
仮に条件通りにするなら13万は最低でもかかりそうです

一度妥協してみてはいかがですか
サイズか、予算かOSを
103[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 23:59:26 ID:GWSWiup4
>>99
候補でいいと思いますよ

DELLのXPS M1210でもいいかもしれません
104[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 00:22:15 ID:JrAfMn0+
>>99
20万だせて2kg以内、3時間駆動なら、結構いろいろ選べるかな
DELL XPS M1330、VAIO typeSZ、BIBLO MGなどの13.3インチワイドクラスがいいんでないかな
これでだいたい1.9kg以下。
これより性能を落とすと、チップセットやCPUを低電圧仕様になって性能が下がります。
性能がのめるならLet'snote W7や、Dynabook SS RXがお勧め
105[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 01:11:39 ID:L1eb3AJj
レノボと書いてなくても誰かわかってしまうw
106[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 02:00:45 ID:Z7P4PFyB
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------vista or xp
【予  算】 ----140000
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
用  途】 ----モバイル エクセル、ワードなど
【性  能】 ----なんでもOK。
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2KG以内
【サイズ・液晶】 ---B5以下で。
【ネットワーク】 ---無線LAN内臓
【インターフェース】 ---USB2.0があればOK
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわりはないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---lets note とthinkpadはやはり定番なのでしょうか?
【重視機能・その他】-一番は値段。安いにこしたことはないです。
107[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 02:12:34 ID:L1eb3AJj
>>106
安いモバイルなら、dynabook SS/15A or 17Aだね。
Let'sはドライブのないT5の型落ちなら予算内だけど、ドライブのある
Wは足が出そう。
108[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 02:28:57 ID:YcFv9pk8
【使用者】 ----PC歴10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円ぐらい
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----モバイル用途かつメインのパソコン
【性  能】 ----5年ぐらいは使いたい
【ドライブ】 ----CDとDVDが読めればよい
【AV機能】 ----まったくいらない
【駆動時間】---5時間ぐらい(長ければ長いほど良い)
【重  量】 ----1.5キロ以内(軽い方がいい)
【サイズ・液晶】 ---A4ぐらい・4対3の液晶・テカテカは嫌い
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0・SDカードリーダー・プロジェクタにつなぐ端子(アダプタ不要タイプ)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニー・ソーテック。ソフマップのワランティが欲しいのでソフマップで買う。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノートのWかR通いかと思ってる。
【重視機能・その他】-農学系なので外で使うことが多い。
水をかけたり落としたりはしないつもりだけど壊れにくい物。
外付けを買ってRにするか割高でもWにするか考えてます。

よろしくおねがいしますです。
109[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 02:51:38 ID:L1eb3AJj
>>108
Let'sもしくはdynabook RX1。メインにも使うなら、サイズは12インチ以上の
方がキーを叩くのにストレスが少ないので、Let'sならWかY。RX1の液晶は外で使うのに
向いているが、液晶がワイドなので好みに合わないかもしれない。
110[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 02:59:03 ID:YcFv9pk8
>>108
dynabook RX1は知らんかった。
電気屋行って見に行ってくる。ありがとう。
111[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 03:08:40 ID:L1eb3AJj
>>110
RX1について、半透過型液晶に焦点を当てたレビュー。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/it_potential/070718_dynabook/
112[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 12:06:57 ID:fVtvuf2A
【使用者】 ----PC歴4年
【 O S 】 ------Windows Vista(R) Business
【予  算】 ----10万円以下
【OFFICE】 ----持っているため不要
【用  途】 ----プログラミング、エクセル、ワードなどの作業
【性  能】 ----4年もつもの
【ドライブ】 ----CD/DVD-RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---バッテリは1時間ちょっと持つもので良い
【重  量】 ----軽い方がいいが、安さを優先する
【サイズ・液晶】 ---B5〜A4
【ネットワーク】 ---無線LAN付き
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Vostro 1000をチェックしている
【重視機能・その他】-メモリ1G・CPUはなるべく良いもの(vistaでの動作が重いので)

お願いします。
113[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 12:21:02 ID:3bl00kXB
>>112
>>98氏?

DELLって4年もちますかね…まあでも値段でいうとDELLかマウスだから妥当かも

また夜来ますが
114[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 12:42:13 ID:3L8Cs6YS
>>112
固体によってあたりはずれあるから一概には言えない。
多少お金を上乗せできるのだったら、一流メーカーの製品かったほうがいいよ。
仕事にしか使わないのであればdellでいいのでは?
115[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 13:06:41 ID:L1eb3AJj
>>112
個体差もあるが、期待値で考えても、価格が倍のものが平均寿命も倍かというと
そういうわけでもない。ということは、特に要求項目が無ければ、できるだけ
安いものを買って壊れたら買い替えというのも一つの考え方ではある。
116[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 13:33:51 ID:cDZw2QWk
とはいうものの、6万円で信頼性やサポートの評価が最低なメーカーの製品と
8万円で評価がそこそこのメーカー製品があって性能の差が大してなければ、普通後者買うよな。
何も同じ性能で12万とか16万出せってこたないけど。
ま、最低金額を提示するメーカーはそれなり以下ってことだ
117[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 13:56:57 ID:5Sfx7Vj2
>>116
性能が同じなら、俺は前者を買うわけだが
118[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 14:01:33 ID:L1eb3AJj
俺は安いPCは余分なものが無くてシンプルだから安いと思ってるがな。
東芝Satellite 6万円を買って使っている親類からは、調子が悪いとか聞いた
ことがない。DELLも数出てるから安いというわけだろうから、まあ似たような
ものだろう。個人的にはモバイルしなければ安いもので十分と思っている。
119[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 14:59:55 ID:GaTr/33j
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万辺りまで
【OFFICE】 ----必要なし
【用  途】
----デスクトップの代用。ネット閲覧、動画鑑賞など
3Dゲームにも使用したい・・・MoEやEQ2等(低〜中画質モードでそこそこ動けば良いです)
【性  能】 ----上記の用途なので、それなりのグラボの性能とメモリは多めに欲しいかも
【ドライブ】 ----DVDドライブ
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---考慮しません
【重  量】 ----考慮しません
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上
【ネットワーク】 ---有線でも無線でも
【インターフェース】 ---USBがついてれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Prime Note Chronos IX。でもカメラとか指紋認証とかいらないです
【重視機能・その他】-性格がいい加減なので頑丈もしくは保障つきだと嬉しいかもしれません

よろしくお願いします
120[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 16:02:53 ID:JrAfMn0+
DELLが問題視されてるのは、自社で設計してないから問題がでても解決しづらいことだ
HPやLenovo、富士通、東芝、SONYなどはビジネス向け機は自社設計してるので、致命的トラブルは少ないな
121[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 16:11:36 ID:3bl00kXB
core2duoをXPでかうなら

デュアルコアやハイパースレッディング対応CPU使ってる場合、
KB896256パッチをインストールすれば、XPSP2でも最適化されて高速になる
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c2ab5a48-8240-4934-bbd8-34fb8a0fce3b&displaylang=ja

なお推奨ぱっとではないので通常のアップデートでは検出されない
122[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 17:44:44 ID:zmf6aGjr

【使用者】 ----10年くらい、そこそこ
【 O S 】 ------Windowsなら
【予  算】 ----170000
【OFFICE】 ----なくていい(あってもいい)
【用  途】 ----ネット閲覧、動画鑑賞、ゲーム(2Dシューティング、軽めの3Dも少し)
【性  能】 ----メモリは1GB以上、グラボはオンボードじゃないほうがいいです。
【ドライブ】 ---こだわり無し
【AV機能】 ---- 特に無し
【駆動時間】--- 特に無し
【重  量】 --できれば軽く。優先順位は低いです。
【サイズ・液晶】 ---13〜15くらいの比較的きれいなワイド光沢液晶で
【ネットワーク】 ---有線だけでいいです
【インターフェース】 --- 特に無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝が堅実と聞いたり、ソニーが
まともになってきたと聞きますが実際はどうなのでしょうか。 ほかにもマウ
スコンピュータに興味があったりします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無し
【重視機能・その他】- Felicaとかカメラは必要ないです。
123[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 19:59:15 ID:3L8Cs6YS
>>122
http://kakaku.com/item/00200616020/
もう少し頑張って
http://kakaku.com/item/00200616018/

下のほうがコストパフォーマンス的には最高
124[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 21:12:42 ID:L1eb3AJj
>>120
また出た出た、レノボ工作員のDELL中傷が。お前はこのスレから出て行けと
何度言われたらわかるんだ。
125[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 21:58:55 ID:L1eb3AJj
>>119
DELLのXPS M1730とかその下位のやつ(あまり詳しくないが)とか。
アメリカのコンシューマーレポートという雑誌で、ゲーマー向けノートとして
2007年の一位だったよ。
126[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 23:37:31 ID:3bl00kXB
>>112
一応12.1インチ
少しだけオーバーしますが…
ドスパラ
Prime A Note Cressida NB 
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間
Windows Vista(R) Business
107,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=618&gs=43&gf=0

嫌でしたら下のvostoro1000を


ドスパラ

vostoro1000
Windows Vista(R) Business 32ビット 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
71,530円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd
127[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 23:43:52 ID:3bl00kXB
失礼>>126の下のはDELLです

>>119
候補のものから指紋やカメラをとって安ければいいんですよね。性能同じぐらいで
DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
120,430円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd
128[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 23:57:13 ID:3bl00kXB
>>122
興味があるマウスコンピュータを一応出しておきます

マウスコンピュータ
m-Book Z370SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
(4MB L2キャッシュ/2.2GHz/800MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■13.3インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300(1024MB×2/最大2GB)
■80GB SerialATAハードディスク
■NVIDIA GeForce 8400M G/DDR256MB
■DVD±R 2層書き込み対応DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
■USB2.0×3、IEEE1394×1
■重量 約2.18kg
139,860円(オフィス付で159,810円)
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0711MB-Z370SH2

DELL
XPS M1330
Windows Vista(R) Home Basic 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR3
120GB SATA HDD(5400回転)
2GB(1024MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
6セルバッテリ
139,130円(軽いです)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3032BStandardPKG&s=bsd

DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
120,430円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd
129[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 03:29:29 ID:l8qk+NzA
【使用者】 ----初心者。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万円。
【OFFICE】 ----よくわかりません。
【用  途】 ----ワード、エクセル、パワーポイントを使います。
        音楽管理。DVD、動画も見ます。
【性  能】 ----スムーズに動くPCが欲しいです。今使ってるのはなぜか重い。
【ドライブ】 ---よくわかりません。
【AV機能】 ----特に必要ないです。
【駆動時間】---それなりに。
【重  量】 ----問いません。

すいません。初心者なもので専門用語がよくわかりません。
ノートPCにするのはデスクトップを置くスペースがないのと、
寝転がってネットがしたいという理由だけです。
DELLのノートを考えています。(安いので)
上級者の方からのアドバイスを期待しております。
130[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 04:22:16 ID:uAfpNeuV
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----12万
【OFFICE】 ----持ってるけど新しいのが欲しい。OFFICE Personal
【用  途】 ----KDDIの定額でモバイル用途。ゲームしない。ニコニコは見る。        
【性  能】 ----HDD容量は少なくていいので、消費電力重視。
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/RAM/)
【AV機能】 ----地デジが見たい。
【駆動時間】---最重視。
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---全く気にしない。大きくてもいい。
【ネットワーク】 ---無線
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー系はいまいち信用できない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---デル、工人舎
131[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 12:56:15 ID:nUU2x3mw
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP ドライバとかの関係で
【予  算】 ----16万程度
【OFFICE】 ----無しで可
【用  途】 ----8年前に買ったクソノート(98SE)の買い替え。ネットで動画見る程度。
【性  能】 ----そこそこサクサクに使える感じで
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----テレビはいらんです
【駆動時間】---家でしか使わないので0でもおk
【重  量】 ----重くてもおk
【サイズ・液晶】 ---小さい液晶は嫌です
【ネットワーク】 ---無線、有線どっちも使う。光にする予定
【インターフェース】 ---USB3こ以上、カードスロット1こは欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし、マイナー過ぎるのはなし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ない
【重視機能・その他】-いまのノートがWin98です(><)外装が割れてきてます。
132[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 12:56:38 ID:82u5Z+SX
長年持つようなノートパソコンが欲しいのですが、CPU・OSの指定、アプリの有無、メモリの容量など
細かい指定がある場合DELLぐらいしか選択肢はないのでしょうか?
東芝のものを1週間かけて全製品見てみましたが、全ての条件が当てはまるものがありません
133[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 13:30:53 ID:jWaCFAmQ
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----8万前後で
【OFFICE】 ----不要です
【用  途】 ----ほぼExcelとネットのみです
【性  能】 ----HDD容量は少なくていいので、消費電力重視。
【ドライブ】 ----CDRが書き込め、CDとDVDが読み込めればいいです
【AV機能】 ----不要です
【駆動時間】---特に拘りません
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---全く気にしない。大きくてもいい。
【ネットワーク】 ---有線だけで構いません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー系はいまいち信用できない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL Inspiron1501を検討しております
134[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 14:30:33 ID:FN6F651Z
>>129
DELL XPS M1330が価格、重さ(寝転がって使える程度)、性能のバランス
において良いと思う。

あと、Officeというのは、Microsoft Office込みかどうかという意味。
ドライブというのは、光学ドライブ(今ならDVD)が要るかどうかという意味。
135[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 14:35:26 ID:FN6F651Z
>>132
ま、とりあえず条件を書いてみな。少なくともアプリの有無だったら後から入れれば
済む話だし。
136[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 14:43:18 ID:FN6F651Z
>>133
Inspiron 1501はVistaだけじゃないの?
XPなら、HP Compaq 6720sの方が向いてるでしょう。
137[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 17:28:01 ID:5XPb1kOL
>>133
Inspiron 1501よりはvostro1500(1000)のほうがいいと思う
vostroとInspironは塗装以外同じものでXPも選べるし安い
138[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 18:13:17 ID:l8qk+NzA
>>134
レスどうもです。参考にさせて頂きます!
139[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 18:19:11 ID:9U01hHa0
【使用者】PC初心者
【用途 】ビジネス用途。但しEXCELは数百行×数百桁くらいのファイルを
     頻繁に作る。他、word,powerpointを他用。名刺管理ソフトは
     1000名分位のデータを入力したい。

購入対象は、VAIO T と決定しています。
決めかねているのは、
1)メモリは1GBで足りるか
2)HDD無しのフラッシュメモリ48GBタイプで足りるか

です。中途半端な質問で申し訳ありませんが、だいたいの
ところで結構ですので教えてください。

宜しくおねがいします。
140[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 18:27:39 ID:6VBWhNJ2
【使用者】 ----PC暦8年・
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10〜12万
【OFFICE】 ----無くてもいいっす。
【用  途】 ----デスクトップの代替品
        主な用途はネット。YouTube等閲覧
        デジタル一眼レフで撮った画像管理
        たまーにエミュ。オンラインゲームとかは興味なし。
【性  能】 ----HDDのは多いほうがいいが、外付けHDDでカバーするつもり。
【ドライブ】 ----DVDマルチ。
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---持ち歩かないので、重視しません。
【重  量】 ----持ち歩かないので、重視しません。
【サイズ・液晶】 ---A4 15.4ワイド 光沢のあるやつ希望。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB 4個は欲しいですね。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソーテックは勘弁してください。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ノートPCは始めて購入なので・・・。店頭販売の各メーカー10万前後を検討中。
【重視機能・その他】-今使ってるデスクトップをソーテックダイレクトで購入。
           購入早々、本体・モニターのトラブルが多くて、何回もメーカーと電話・メールでやり取り。
           できればソーテック以外で・・・。


って前スレで書いた者です。
お答え下さった方々、ありがとうございました。

自分でいろいろと探して、ゲートウェイのM-1408j が良さそうなんだけど、あまり情報ないよね。どうなんでしょうかねぇ。

ttp://jp.gateway.com/products/product.html?prod=M-1408j
141119:2007/12/02(日) 19:55:21 ID:SWfnjicK
>>127
ありがとうございます
見比べて考えてみます
142[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 19:59:10 ID:wfwhXXgf
2007年夏モデルの展示品がメモリ増設などして、
安く売られてるのってどうなんですかね?
スペックや値段は別としてお徳と思ったら買いますか?
展示品と夏モデルにちょっと引っかかって
143[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 20:00:11 ID:nQ9EsoQi
価格と物による
144[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 20:08:50 ID:Hwfn1srl
【使用者】 ----PC歴6年程ですが知識は初心者同様。専門用語もちんぷんかんぷんという有様。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----上限は12万円まで。
【OFFICE】 ----あった方が良い、のかな。正直よくわかりません。
【用  途】 ----インターネット、動画視聴(ニコニコ・ようつべ等)とDL、CD作成(週に4枚程度の頻度)
         デスクトップは置き場所がないので。
【性  能】 ----HDDは120GBは欲しいです。
【ドライブ】 ----CD作成とDVDが見られれば良いです。でも出来ればDVDスーパーマルチであれば嬉しい。
【AV機能】 ----出来ればワンセグがあれば嬉しいです。
【駆動時間】---自宅のみなので全く気にしません。
【重  量】 ----全く気にしません。
【サイズ・液晶】 ---それほど気にしません。
【ネットワーク】 ---それほど気にしません。というか、よくわかりません。
【インターフェース】 ---最低限の基本的なものがあれば。というか、よくわかりません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---わからないなりに検索して下記のPCを見つけました。
  Vistaですが2GBあれば一応は大丈夫なのかな、と思いまして。ただメモリーの空きがないのが気になって
  います。これでは先々キツくなりますか?
  http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_38968078_25933508_25934248/78241046.html#SPEC

【重視機能・その他】-「わかりません」ばかりで恐縮です。
 現在、HDD:30GB、メモリー:256MBという低スペックのノートパソコン(SOTEC)を使用中です。
 動画がまともに見られず(数分でPCが落ちる)、普通にネットをしていても重くなってきたのと、購入から3年半経ち
故障とまではいかないもののやや不具合が出てきたので、PC購入を検討しています。
 検討中のPC(上記機種)もSOTECなのは偶然で、メーカー等に特に拘りはありません。
 ↑のPCを見つけ、かなり心が動いているのですが、価格.com等に登録されておらず、何やら不安が。
 同じような条件で、他に良いものがあれば教えて下さい。
 とにかくさくさくとネットが出来て、普通に動画が見られて(出来ればワンセグも)、HDDが120GBぐらいあって、
出来るだけお安い機種が良いです。我ながら厚かましい条件だと思うのですが、宜しくお願い致します。
145[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 20:14:19 ID:3Y0hWCdP
【使用者】 ----PC暦20年以上
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----13万円
【OFFICE】 ----無くてもOK
【用  途】 ----デスクトップの代替。
          ゲームはやらないと思う。
          以前はゲームをしていたが現在はネットとメール、OFFICE(家で仕事を持ち帰り使用)
【性  能】 ----特に希望なし(できればCoreDuo)
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---1時間くらい。
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---A4、15.4ワイド。
【ネットワーク】 ---無線(11g,)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し。
【重視機能・その他】-現在使用している自作PC(AthlonX2 4200,、GeForce7600GT、2GB、20インチ液晶)を処分してノートを入予定です。
処分理由はFSP系ゲームで今のPCを使用していましたが、春頃からまったくをしなくなったので必要ないのかなと思ったのと、移動できるPC(料理のレシピをネットで見るためキッチンでノートを使いたいと嫁に言われたのがきっかけ。)が欲しいためです。
家には他に嫁が使っているiMac(CoreDuo1.83)があります。
Win系家電メーカPCは10年ほど購入していないのでどのメーカーがいいのか全く分かりません。嫁も使用するので、白系でデザイン的に良いものを検討しています。
今使用しているPCからの変更でも、あまりストレス無く使用できるものはどの辺りになるでしょうか?
長文すいません。よろしくお願いします。
146[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 22:56:52 ID:P8WLWuoz
【使用者】 ----初級
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----14万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----文書作成、画像・動画編集、3Dゲーム
【性  能】 ----Core 2 Duoを考えていますがT7***の性能差がよくわかりません
【ドライブ】 ----DVD2層書込み対応
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】--- こだわらない
【重  量】----家の中で持ち運ぶ程度なのでそこそこの軽さでいい
【サイズ・液晶】 ---15インチ
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.02個以上、もしあればTypeIIもいけるカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---デル、富士通、ソニー、ソフマップ、マウスは避けたいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Prime Note Galleria JS
【重視機能・その他】-
Galleria JSで決めきれないのはGeForceがデカい気がするからです。
最近のネトゲはこれぐらいあった方がいいのでしょうか?
抑えられるなら抑えたいです。

よろしくお願いします。
147[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 23:25:39 ID:5XPb1kOL
>>133
DELL
vostro1000(中身はInspiron1501と同じです(外装のみ違います))
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
59,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd
148[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 23:28:12 ID:5XPb1kOL
>>139
XPなら1GBで足りる
vistaなら2GB必要
149[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 23:33:09 ID:5XPb1kOL
>>140
マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■USB2.0ポート×4
109,830円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2

DELL
vostro1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
103,630円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd
150[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 23:43:11 ID:5XPb1kOL
>>144
候補の機種はメモリ2gbありますがCPUがCPU:Sempron 3200+…vistaは…

DELL
vostro1000(中身はInspiron1501と同じです(外装のみ違います))
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
73,630円(+3万程度で候補と同じオフィスをつけれます)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd
151[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 23:57:05 ID:5XPb1kOL
>>145
色が黒だと同性能で値段が数万下がります。ついでに言うとcore2duoです
エプソンダイレクト(家電メーカーのエプソン)
Endeavor NJ3000(白系・core2duo)
OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサ T7250(2GHz)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-5300 デュアルチャネル DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB シリアルATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込) ウルトラATA 対応
無線LAN機能 インテル® ワイヤレス WiFi Link 4965AGN (IEEE802.11a/b/g/n)
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ3000&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ3000
121,275円
152[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 00:00:27 ID:5XPb1kOL
>>146
ソフマップ純正のPCなんてありましたっけ?
はともかく

候補の機種でいいと思いますよ
ちなみにPrimePCはacer製です
153[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 00:25:56 ID:q5qJ9NkJ
>>152
ありがとうございます。これに決めようと思います。
CPUがT7250、7500、7700から選べるのですが、
例えばFFとかモンスターハンターとかをやる場合、7250でも大丈夫でしょうか?
あとAcerって台湾みたいですがなんかヤバイんですか?
154[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 00:30:30 ID:yIpLg5jU
>>142
展示品はkakaku.comの最安値より2割は安くないと買う気しないな。
メモリは今すごく安いから、あまりオマケになってないね。
155[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 00:32:18 ID:jkGm9wWm
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP限定
【予  算】 ----上限12万程度
【OFFICE】 ----無しでも可
【用  途】 ----8年前に買ったノートPCの買い替え。ネットで動画見る程度。
【性  能】 ----ストレスなく使える感じで
【ドライブ】 ----DVD焼けるやつ
【AV機能】 ----テレビとかはいらんです
【駆動時間】---家でしか使わないので短くてもおk
【重  量】 ----重くてもおk
【サイズ・液晶】 ---あまり小さい液晶は嫌です
【ネットワーク】 ---無線、有線どっちも使う。光にする予定
【インターフェース】 ---USB3こ以上、カードスロット1こは欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし、というかわかりません・・・
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL
【重視機能・その他】-いまのノートがWindows98です(><)外装が割れてきてます。

アドバイスお願いします。
156[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 00:33:26 ID:v2LH4JN8
>>153
まあ3Dゲームの場合重要なのはむしろグラボですからねぇ
7250でもできるとおもいます(不安で予算が許すなら7500で
FFはそれほど高スペックじゃなくてもよかった気がしますが

やばくはないと思いますが、用はDELLやマウスやソーテックと同じ比較的
安い系のメーカーだってことです
157[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 00:35:01 ID:v2LH4JN8
>>155
DELL
vostro1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
73,630円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd
158[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 00:43:06 ID:yIpLg5jU
>>155
昨日の>>131かな?カードスロットの意味がよくわからなくてスルーしまった。
PCカードだったら、DELLの現行製品にはないから注意。
Expressカードスロットでいいのなら問題ないけど。
159[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 00:48:41 ID:yIpLg5jU
>>153
Acerはフェラーリとコンボで製品を出したりして独自路線系という印象だな。
ヨーロッパでは結構検討しているそうだ。
160[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 01:01:46 ID:q5qJ9NkJ
>>156,>>159
なるほど…。
今までソニーとかのメーカー品しか使ったことがないので多少不安ではありますが、
品質が悪いってわけではないのですね。
ありがとうございました。
161155:2007/12/03(月) 01:08:07 ID:jkGm9wWm
>>157
ありがと、今ってPC安いんですね。
>>158
そうです昨日の>>131です。
今、yahooBBの無線LAN(PCカード)でネットしてるんですが、
>>157の仕様のPCで継続してネットできますかね?
光になるまで時間掛かりそうなので
162[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 01:15:00 ID:yIpLg5jU
>>161
無線ならカード挿さなくても問題なし。PCカードも昔に比べたら使う頻度が大分減ったね。
163[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 01:21:47 ID:jkGm9wWm
>>162
LANケーブルは繋げれるんですかね?
自分でPC買うの初めてで質問ばっかりですいませんお
164[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 01:26:49 ID:SOZSj2J0
PCから撤退した日立なんかはAcer丸投げだったみたいだけどね。ノートなんかは。
富士通のFMVが悪名を轟かせたi486系のデスクトップなんかもAcerのマザーの改悪品
を使ってたりしたはずだし。
Acerは結構いろんなとこのOEMやってるはず。最近はAcer自身も表に出たりしてるけど。
スリムPCなんかちょっと気になってたな。
165[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 01:27:55 ID:yIpLg5jU
>>163
今時、LAN端子のないノートなんてまず無いから大丈夫。
逆に昔は必ずあったモデムは必ずあるとは限らなくなってきてるけど。
166[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 01:28:53 ID:vCcn15X5
【使用者】 ----PC歴2年。
【 O S 】 ------Windows。
【予  算】 ----100,000円以内。
【OFFICE】 ----不要。
【用  途】 ----文書作成、WEB、2ch、3Dゲーム(パンヤ)。
【性  能】 ----特に希望はありません。パンヤがまともに動く程度で。
【ドライブ】 ----DVDが再生できればOK。
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---2時間以上(長いほうがいい)。
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチくらい。解像度1280x720以上必須。
【ネットワーク】 ---無線(11b)、有線(100)。
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し。
【重視機能・その他】長距離移動中に使ったりもするので、駆動時間が長い方がいいです。

よろしくお願いします。
167[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 01:34:02 ID:jkGm9wWm
>>165
なら安心ですね。
DELLで決めようかと思ってるんですが、DELL以外でオススメってありますか?
168133:2007/12/03(月) 01:40:59 ID:dwt0oaJJ
>>136,>>137,>>147
レスありがとうございます
HP Compaq 6720sは性能の割に割高な感じがして除外の方向で検討しております
折角紹介して頂いたのにすいません
仰る通り、Inspiron 1501よりはvostro1000の方が安上がりで済みそうなので
>>147のこちらの構成で行こうかと思います
アドバイスありがとうございました
169[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 01:46:41 ID:yIpLg5jU
>>167
価格を見るとDELLは強いからな。今、PCも安くなってきたので、仕様に大して
特に希望が無く、モバイルしない人にはまずは価格の安いものを買い、
少し使ってるうちに不満とか出たら、その後で移行を考えるというステップをお勧めしている。

個人的にはデスクトップ代替としては東芝かHPが好きだけど、大した理由もなくて
ただ単に慣れとかのレベル。
170136:2007/12/03(月) 01:48:08 ID:yIpLg5jU
>>168
別に謝らなくてもいいよ。自分がいいと思ったものを使うのが一番。
171[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 01:52:52 ID:jkGm9wWm
>>169
まぁ勉強料が安く済むのがDELLって感じですかね。
故障とか心配だけども。
172[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 02:02:38 ID:yIpLg5jU
>>171
故障の確率はどれを買ってもそれほどは変わらないんじゃないかな?
どれを買うにせよ、保証期間を過ぎた後に壊れたら、どうするかは考えておいた
ほうがいい。買い替えか、修理か。後者なら3年保証とかにするなど。

どの場合でも、ハードディスクは突然故障することがあるので、データのこまめな
バックアップをすることは勧めておく。
173[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 02:13:18 ID:jkGm9wWm
>>172
はずれは引きたくないっすね、1年保証は心配なんで3年保証を付けようと思ってます。
バックアップは外付けHDがあるんで大丈夫かと。

いろいろとありがとうございます(><)
174[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 12:31:37 ID:ymugf7jO
パソコン歴 5年
ネット、メール、テジカメの写真の取り込み
くらいでしかパソコンを使わないのですが
パソコンには全く詳しくなく、初心者同様です。

自分用のパソコンが欲しいのですが、選ぶ時に気をつける事などはありますか?
見た目のかわいさや値段で選んでしまっても良いのでしょうか?パンフを見てもよくわからなくて。

地デジ付きのほうが便利なのかな?
175144:2007/12/03(月) 22:22:16 ID:opffgpLG
>>150
レスが遅くなってしまい、大変失礼致しました。>>144です。
勝手な条件ばかり出したのに、すぐに丁寧なレスを頂き、感謝しています。

私が候補としている機種は、CPU不足?で処理が遅い・重くなるということでしょうか?
正直ショックではあります。6〜7割がた決めかけていたので。
ネットが多少重くなっても動画がそれなりに見られれば良いかな、なんて未練がましく
思ったりw でも処理が遅いという事は動画を見るにはパワー不足?で現状PCのように
すぐに落ちてしまうことになったら、新調する意味ないし…

新しく候補に上げてくださったDELLのPC、お安いですね!
Vistaは何か大変そうで自信がなくなってきましたし、HDDの容量などかなり魅力的です。
もう少しよく考えてみようと思います。

本当にどうもありがとうございました。
176[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 23:52:24 ID:v2LH4JN8
>>166
予算が厳しいなぁ。パンヤが快適に動くはわかんらん

DELL
vostro1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
102,580円(割引で10万以下になるはず)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd

予算が許すなら
メモリ2GBでグラボを変更する
177[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 10:26:37 ID:AAL0IZJq
【使用者】 ----PC暦12年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----〜12万がんばっても15万が限界です。
【OFFICE】 ----できれば欲しい。
【用  途】 ----デスクトップの代替品 ゲームはハンゲーム(notRPG)くらい DVD焼き(ビデオカメラからの編集含む)。           (ゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【性  能】 ----Core 2 Duoがいい。予算的に難しければAthlon等でも可
【ドライブ】 ----できればスーパーマルチで。
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---主にAC電源で使用するので、気にしません。
【重  量】 ----家の中での持ち運びが主なので特に気にしません。
【サイズ・液晶】 ---大きさに特にこだわりはありませんが15インチ以上の液晶希望です。できれば液晶がキレイなほうがいいですが、予算が少ないので特に気にしません。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0×4個くらいあれば。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY以外で。予算が厳しいので大手メーカーは希望していません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---今のところDELLが候補ですが、HPが気になっています。ただ、HPでXPモデルをみつけられませんでした。
【重視機能・その他】-もう1年くらい悩んでいますw優柔不断なので決められず…。そろそろ必要に迫られ年内には購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
178[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 11:32:10 ID:eDYrP+E2
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万円以内
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----サブ機として2ch、ハンゲーム、天鳳、ニコニコ動画など
【性  能】 ----上記の用途が満足に動くなら特にこだわりは無し
【ドライブ】 ----DVDコンボ
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---家での使用なので
【重  量】 ----気にしません
【サイズ・液晶】 ---気にしません
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0×3
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---パナ、NEC、エイサー、ソーテックはイマイチ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL Vostro1000
【重視機能・その他】-前使ってた、MEノートでは2chもハンゲも重かったので、今度のPCでは使用用途でサクサク動けば満足です。
179[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 14:49:29 ID:+/ObptWu
【使用者】 ----使用暦10年。使うだけで中身は分からないオジサンです。パソコンメーカーは不案内です。
【 O S 】 ------Windows Vista Ultimmate
【予  算】 ----40万くらいです。
【OFFICE】 ----OFFICE Professional2007。自分でインストールします。
【用  途】 ----仕事です。客先でプレゼンをするときなどに使います。上記のOffice Pro2007が安定して動いてくれればOKです。
          ビデオ編集をホームレベルでします。お父さんが子どもの運動会ビデオをDVDに焼くくらいのレベル。
【性  能】 ----Windows Vista Ultimate が安定して動くといいです。
【ドライブ】 ----CD-Rが焼ければOKです。DVDを焼くのには外付けを使います。
【AV機能】 ----動画の内容確認できればOKです。テレビ機能や3Dゲームはしません。
【駆動時間】---ACアダプタのみ。
【重  量】 ----車で移動ですので、重くてもOK。
【サイズ・液晶】 ---老眼です(^^;) できれば横長(ワイド)が良いです。光沢はいりません。
【ネットワーク】 ---有線、光です。
【インターフェース】 ---USBは2個以上、4個あると助かります。それとSDカードスロットもあればなお良いです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ありません。
【重視機能・その他】-現在ノートPCはCPU ペンティアム1.6GHz、メモリ1GHz、HD80GB。
Windows XP Professional/Office2003です。
安定していて不満もないのですが、仕事の必要上、Vista Ultimate/Office Pro 2007を購入しなければならなくなりました。
パソコンメーカーというとテレビCMをしているところしか知らず、当初は店頭購入を考えていたのですが、このレスを紹介されて
ネット通販でもスペックが適うものがあればぜひ検討・購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
180[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 19:13:13 ID:82yosk0c
>>179
それだけ予算があるならこれで良いのでは。

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_wxw_70dw/index.htm

解像度、スペックとも最高レベル。Ultimateとオフィスは別途購入でも
今はクーポンもあるし保障やら増設メモリやら買っても十分予算内に納まるはず。
3DゲームはしなくてもUltimate自体3Dゲームみたいなものなので
高性能GPUはあったほうが良いでしょう。
ついでに高めの無線LANルータも導入したほうが自由度が上がって良いと思いますよ。
181[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 20:43:42 ID:+/ObptWu
>>180
早速ありがとうございます。
構成を検討しています。
一緒に購入できる“ぱらちゃんマウス”が可愛いですね、子どもと一緒にパソコンができそうです。
182[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 22:39:20 ID:Zb9QDN6Y
【使用者】 ----初心者・年配者。ただし、息子が置いて行ったPCで年賀状は作成できる。
【 O S 】 ------Windows Viata HomePremium
【予  算】 ----〜16万。
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
【用  途】 ----年賀状印刷(再来年から)・デジカメ印刷(加工とかかな)・インターネット・メール
【性  能】 ----CPU:Core 2 Duo、メモリ:1GB以上、HD:100GB以上
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----TVチューナー不要
【駆動時間】---持ち歩かないので考慮しない
【重  量】 ----持ち歩かないので考慮しない
【サイズ・液晶】 ---液晶15.4ワイド
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---考慮しない

【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---初心者サポートが強い国内メーカー。
ソニーは私が使用しているため、避けたい。私がサポセンになりそうなので。
東芝・NEC・富士通・パナソニックの中から。

【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝:TX/65D、NEC:LL800/KG

【重視機能・その他】-定年してパソコンを習い始めた義両親がほしいと言っております。パソコン教室の先生に聞くも
選び方がわからないとのこと。現在私が持っているのがSONY TypeF VGN-FE53B/Wで、それを基準にスペックを書きました。
これだけ動けば、大丈夫だろうという考えで。義父がとにかくイラチ。
おそらく、今はしないと言っているビデオ編集にもいずれ手を出すはず。とにかく初心者が使いやすい付属ソフトが
多いか、サポートがしっかりしていることを望みます。よろしくお願いします。
また、分かれば各メーカーに付属している年賀状ソフトを教えてください。
183[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 22:41:31 ID:sW1NtLPu
>>177
HPは法人ならXPがあります
DELLなら法人で買えますが
HPはわかりません(おそらく買えると思いますが) 念のため調べてくださいね
あとDELLはスーパーマルチドライブのPCは存在しません(RAMが焼けません)

日本HP
HP Compaq 6720s/CT Notebook PC スタンダード・モデル
Windows XP Professional SP2
Microsoft® Office Personal 2007
インテル® Core 2 Duo プロセッサ T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0 GHz、800MHz FSB) /
1024MB (512MB x 2) メモリ
スーパーマルチドライブ
80GB HDD
15.4インチワイドTFTカラーWXGA液晶ディスプレイ (1,280×800/最大1,677万色)
IEEE802.11b/g準拠
141540円

DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
Microsoft(R) Office Personal 2007
118,330円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd

マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2
Office Personal 2007
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
(512MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
129,780円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2-A
184[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 22:44:07 ID:sW1NtLPu
185[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 22:45:27 ID:sW1NtLPu
>>178
候補の機種でOK
186[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 22:56:39 ID:sW1NtLPu
>>179
マウスコンピュータ(家電量販店にも存在はします
m-Book P550X
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7700
(4MB L2キャッシュ/2.4GHz/800MHz FSB)
■Windows Vista® Ultimate 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300
(1024MB×2/最大2GB)
■120GB SerialATAハードディスク
■NVIDIA GeForce 8600M GS/DDR256MB
■DVD±R 2層書き込み対応DVDスーパーマルチドライブ
■インテル®Turbo Memory 1GB(Mini-PCI接続)
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
Microsoft® Office Personal 2007
189,840円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709MB-P550X-A

ドスパラ(acer製なのでこれも買おうと思えば店頭でも買えます
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■Windows Vista Ultimmate
Microsoft® Office Personal 2007
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=8&gf=0
164,979円
187[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 23:02:56 ID:sW1NtLPu
>>182
候補からだと富士通か東芝か……
サポートがいい大手メーカーだとエプソンかと

エプソン(ダイレクト)
Endeavor NJ2050
OS Windows Vista® Home Premium
液晶サイズ 15.4型 WXGA 液晶
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサ T5500(1.66GHz)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 120GB シリアルATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込) ウルトラATA 対応
マイクロソフト オフィス 【キャンペーン】Office Personal 2007 (プレインストール版)
139,965円
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ2050&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ2050

メモリは2GBのほうがいいかと思われます
1GBでしたらXPのほうがいいですね
188179:2007/12/04(火) 23:28:25 ID:+/ObptWu
>>186

179です、ありがとうございます。
どちらも、価格がとても魅力的ですね。
早速、購入検討します。
189[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 00:55:19 ID:pGGTDfwu
>>179
自分でOSを入れ替える自信があるのなら量販店でvistaのhomepremiumとかが入ったやつを買ってから
自分で入れ替えればいいけど、もしそれに自信がないとかめんどくさいんだったら直販のカスタマイズできるやつで
OSをultimateにすればおk。正直その予算ならどれでもいいと思うw3年保証だけはつけておきなよ
190[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 02:13:42 ID:UWm0Cnjs
【使用者】 ----ネット暦5年、PCは初心者です
【 O S 】 ------xp>vista
【予  算】 ----145万まで
【OFFICE】 ----よくわからないですがエクセルやワードは使いません
【用  途】 ----ネット、動画鑑賞、iTUNES、2Dゲーム

【性  能】 ----メモリ1〜2G、Core2duoならばあとは標準で大丈夫
【ドライブ】 ----CDが焼けて、DVDは再生ができればいい
【AV機能】 ----特にいらない
【駆動時間】---自宅で使うので問題なし。
【重  量】 ----希望なし
【サイズ・液晶】 ---現在の標準程度あればオーケー。
【ネットワーク】 ---どちらでもよい
【インターフェース】 --- 特になし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なるべく評判のいい、信頼できるメーカーがいいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---すいません、調べてません。
【重視機能・その他】-複数の機能を使ってても重くならず、サクサク進めるものがいい。
使う頻度はネット(ニコニコ、2ch)>ゲーム(3Dやオンラインはやらない)>iTUNES
特に持ち運びするわけでもなく、場所もあるので値段が高くないならデスクトップでもかまいません。
191[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 02:20:35 ID:UWm0Cnjs
>>190
予算は15万まででした
192[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 06:10:57 ID:t+GKnbzZ
145万から15万って・・・・・
193[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 16:30:32 ID:Ngg8lsBP
【使用者】 ----中級者
【 O S 】 ------Windows Xp Pro
【予  算】 ----13万以下
【OFFICE】 ----不要、どっちでもいい
【用  途】 ----3Dネトゲ、2chその他
【性  能】 ----core2duo、メモリ最大2G以上
【ドライブ】 ----DVDコンボ以上
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---液晶サイズ不問、SXGA+以上
【ネットワーク】 ---100BT以上
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】-ネトゲがある程度サクサク動けばスペックは気にしません

わがままですけどよろしくお願いします
194[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 19:21:40 ID:tARMpSU7
>>193
3Dゲーム用の独立GPUを積んでて4:3のSXGA+というのはもう無いはず。
WXGA+でいいならDELLの1500。

これをWXGA+、8600M GTにしてキャンペーン適用後111000円ぐらい
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BProPKG&s=bsd

高解像度にこだわるなら1520をWSXGA+、8600M GTにしてキャンペーン適用後126,729円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031BPRMPKG&s=dhs

1520だとVistaしか選べないからXPが欲しければ予算オーバーだが自分でOEM版でも入れるといい。
液晶以外中身は1500と同じだからドライバは入手できる。
195[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 23:17:59 ID:0MPCUc6Z
>>187
>>182です
ありがとうございます。
実際に見てみないと納得しないタイプだと思うので、エプソンでは
首を縦に振りそうにありません。東芝で検討しようと思います。
メモリは2GBですね。購入時に増設してもらうように言っておきます。
あやうく1GBのままで勧めるところでした。
196[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 23:22:54 ID:HGkafYRV
>>195
あのー一応店頭でもかえますよ
197[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 23:44:20 ID:HGkafYRV
>>190
エプソンダイレクト 評判でいくと
Endeavor NJ2050
OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2
液晶サイズ 15.4型 WXGA 液晶
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサ T5500(1.66GHz)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB シリアルATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM) ウルトラATA 対応
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ2050&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ2050

DELL 値段でいくと
vostro1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
89,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd&fb=1

ちなみにデスクトップのほうが安くて高性能です
198[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 23:49:16 ID:HGkafYRV
ちなみにデスクトップ
インテルCore 2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルE198FP 19インチTFT液晶モニタ

クーポン適用後65,090円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O1000CPUBIZ&s=bsd

こんな感じです
199[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 23:53:55 ID:tYu6XFa3
>>197
1500はこっちのパケの方が安い

Vostro1500 オンライン広告限定! ビジネスパフォーマンスパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038OXPOLBZP&s=bsd
200[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 23:58:56 ID:HGkafYRV
>>199
まあ同じ構成だとvostro1400のほうが一万ぐらいやすくなるけどな
201[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 00:01:32 ID:Fzs1gq4l
失礼、1万は安くならないな
オンライン広告限定! ビジネスパフォーマンスパッケージ だと
202[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 00:17:45 ID:Fzs1gq4l
>>193
DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ
DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
125,130円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038OXPOLBZP&s=bsd

ドスパラのPrime Note Galleria JSでもOK
203[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 03:18:08 ID:DX/9JbsI
>>197-199
ありがとうございます、ノートの方が高いんですね
予算まで少し余裕あるのでデスクトップで高性能を買ってみます
204[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 07:27:19 ID:WIUThXo6
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------できればXP
【予  算】 ----10万円。
【OFFICE】 ----無で可
【用  途】 ----基本的に持ち歩くが、移動中に使うことはない
【性  能】 ----PenM1.6GHz相当以上、メモリ1GB以上、HDDは40GBあれば十分
【ドライブ】 ----外付けを持っているのでCD-ROMがついていればOK、無でも可
【AV機能】 ----無で可
【駆動時間】---2時間以上。
【重  量】 ----2KG位まで
【サイズ・液晶】 ---A4がいい。
【ネットワーク】 ---無線は必須ではないがあればうれしい
【インターフェース】 ---USB2.0×3以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にない
【重視機能・その他】 ---今使っているノート(PenM1.6GHz、1GBメモリ、40GBのHD、i915チップ
             セット)を嫁に占領されたので、自分用を新規に購入することを検討
             しています。ゲームはやりませんが写真や動画の編修をすることはあ
  ります。デュアルコアは予算的に無理かなと考えてますが、セルロンで
             はどうかなと不安もあります。お勧めがあればお願いします。
205[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 08:06:46 ID:jlWvYsQt
206[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 09:02:53 ID:WIUThXo6
>>205

レスありがとうございます。XPにするとちょっとよさんオーバーになりますが、
検討してみます。ありがとうございました。
207[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 10:37:19 ID:Fzs1gq4l
DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
DVD/CD-RWコンボドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB
92,580円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038OXPOLBZP&s=bsd

マウスコンピュータ
LuvBook PL500XH2
■インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM1024MB PC2-5300
(1024MB×1/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
79,800円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0712LB-PL500XH2
DELL
E-mail&Fax限定!ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition (Windows Vista 選択可能)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
63,130円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd

普通にデュアルコアもその値段でかえますよ
208[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 10:38:52 ID:Fzs1gq4l
>>207>>204
209[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 10:42:53 ID:WiLw8YGR
>>207
どれも持ち歩ける重量じゃない
210[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 11:10:22 ID:2Asc5Hqt
>>204
値段からして選択肢は少ないが、HP 2210か、キャンペーン狙いで
DELL XPS M1330か。サイズが微妙に違うけど。
211[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 11:11:28 ID:2Asc5Hqt
HPは既出か。ごめん。
212[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 11:46:16 ID:Fzs1gq4l
>>209
vostro1400ならもう少し安くて軽くできる
A4だからXPS M1330は無理だけど

A4で持ち歩くこと自体が…
213[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 11:51:42 ID:Fzs1gq4l
>>209>>204
参考
vostro 1400
Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
79,930円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3036BBIZBASIC&s=bsd
重量: 2.45kg(ちなみにvostro 1500より0.5キロほど軽いです)

B5のDELL XPS M1330ならかなり軽いんです
214[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 00:49:09 ID:q7+TBzwa
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----20万以内
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ネット、ゲーム(2D)、動画鑑賞その他
【性  能】 ----イライラしない程度の速さがあればいいです
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---考慮せず
【重  量】 ---- 考慮せず
【サイズ・液晶】 ---15,4インチ
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 特に無し
【重視機能・その他】-デスクトップからの買い換えです
          以前のPCは遅く、すぐフリーズしてしまうので
          速さがあれば他は少々並以下でもかまいません

どうかよろしくお願いします
215[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 16:14:58 ID:zK43Cf2e
【使用者】 ----10年弱は使ってるものの、メモリの増設をヒイヒイ言いながらやるレベルです。
【 O S 】 ------下記のソフトがVistaで動作しないとの話を聞いたので
          出来ればXP Pro希望ですが、無理ならVista HomePremiumでも構いません。
【予  算】 ----30万までなら用意できますが出来れば20万前後で収めたいです。
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----春から一人暮らしを始める予定なので、それに合わせて家のデスクトップの代わりに。
          ただ、今のPCで動かなかった3Dゲームなどもやってみたいので、それなりのスペックが欲しいです。
          出来れば勝手から数年以上は問題なく使えるぐらいのスペックを希望。
           例として今一番やってみたいものの動作環境は下のURLにあります。
          ttp://www.demonbane.com/game/g_060526_t.html
           その他は普通にネットがストレス無く出来る程度の性能があれば構いません。
【性  能】 ----特にはありませんが、快適に動く程度のメモリと100GB前後のHDDがあれば嬉しいです。
【ドライブ】 ----一般的なDVDが読み込めれば充分です。
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---殆ど家で使うと思うので、2時間以下でも大丈夫です。
【重  量】 ----特に希望なし。
【サイズ・液晶】 ---あまり小さすぎない方がいいかも。
【ネットワーク】 ---無線もあるならその方がいいです。
【インターフェース】 ---USBは3つ以上、出来れば4つぐらい欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのメーカー直販辺りで探すつもりでいますが、こだわりはありません。
【重視機能・その他】-特になし。


PC暦はそれなりに長いのに知識は少ない人間なので、不備のようなところがあるかもしれません。
よろしくご指南お願いします。
216[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 16:22:03 ID:wm1bAeKM
>>214
>>215
DELLのVostro1500が今ちょっと安くなってるからいいんじゃないかな。
3Dゲームをするなら8600M GTを追加。
今だと3年オンサイトが安いから追加してもいい。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1196703031/229-230
217215:2007/12/07(金) 21:16:29 ID:zK43Cf2e
>>216
レスありがとうございます。
見てみたところ性能的にも満足いきそうなので、検討してみようと思います。
218[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 23:11:43 ID:F9iVk55j
【使用者】 ----PC暦13年、Mac/unix系/Windows系いろいろ経験
【 O S 】 ------XP > Vista、Mac OS Xも可(PC UNIXもOK)
【予  算】 ----15万以下
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----通常はデスクトップ代替サブマシン、帰省時などに持ち出し(電車移動)
          3D CG (blender -> http://www.blender.org/features-gallery/requirements/ ) の
          初歩で使う予定
【性  能】 ----最大メモリ、GPU(ただし初歩なので動けばよい程度)
【ドライブ】 ----HDD以外は不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問(AC動作前提)
【重  量】 ----2.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4以下(ディパックに突っ込めるサイズ)、可能なら非光沢液晶
【ネットワーク】 ---無線:あればつけるが11n不要/有線できれば1Gpbs
【インターフェース】 ---DVIでUXGA 24bpp出力できること(HDMI+アダプタでも可)
            USB2.0*1 or FireWire800*1、他にUSB*1以上
            (外付けストレージ+キーボード類を想定)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY VAIOにはあまりいい記憶がないが特にこだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---MacBook 2.0GHz(自分で4GBに換装)
               DELL XPS1330(これもメモリmaxに)
【重視機能・その他】-3D性能以外では不満のない強化G4 Macがいるので、ドライブや表示系などは多くが妥協可能
           3D CGは本格的にはまったら改めてデスクトップ組むつもり

ノートPCの基板に半田ごて当てて修理、改造とかやってきたので情報さえあれば
かなりのトラブルは自力解決できます。(でもVistaは使ったことないのと評判が不安)
専用GPUの有無がblenderで致命的な差になるか、が懸案ですが、同じチップセット統合GPUの
Mac miniでも(別ソフトですが)そこそこ動いた、との書き込みもあって悩んでます。
どうぞご指南願います。
219[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 23:46:22 ID:q2t73q4L
>>214
DELL
vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
67,330円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd
220[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 23:52:22 ID:q2t73q4L
>>215
ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
XPPRO
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=8&gf=0
137,980円

DELL
E-mail限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ
Vostro 1500
Windows(R) XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
116,230円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038OXPEPKG&s=bsd
限定パッケなのでお早めに
221[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 00:06:07 ID:5ka/kkTl
>>218
XPS M1330はvistaしか選べませんが
>有線できれば1Gpbs
DELLにギガビットLAN搭載機はありません



マウスコンピュータ
222[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 00:10:06 ID:5ka/kkTl
失礼、>>221のマウスコンピュータはミスです
223218:2007/12/08(土) 00:41:52 ID:VChbiUqP
>>221
レスthx、
ご指摘の通り、M1330は希望条件の一部を満足してません。
同様にMacBookもGPUで不安があるので、どちらをとるべきか、
あるいは調査不足でもっとよいものがあるのか、というのが相談の動機です。
(Windowsは詳しくないので、特に直販系など調べきれてない可能性が)

あと、予算の15万は本体のみ(増設メモリ\30k・DVIアダプタ代\3kを別計上)で
お願いします。
224[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 00:44:25 ID:bnrVSZl3
>>223
M1330スレを見ればXP化の方法が載ってるよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1195006646/2-4
225214:2007/12/08(土) 01:21:15 ID:398j5/XA
>>216
>>219

どうもありがとうございます、参考になります

しかし、DELLってすごく安いですね〜(^^)
226[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 06:42:00 ID:7jnGi+A6
【使用者】 ----10年 詳しいことはさっぱりわからない
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----必要 Personal程度
【用  途】 ----ネット、音楽鑑賞、画像保存、資料作成など。ゲームはほとんどしません。
【性  能】 ----不問
【ドライブ】 ----不問
【AV機能】 ----無くてよいがあると嬉しい
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---A4以上
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0 3個くらい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ずっとdynabookを使ってきたのですが
                       壊れやすい、修理に時間がかかるなどあまり良いイメージがありません。
                       最近のは良くなってるのでしょうか?
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-今使っているdynabook(TX/550LS)が壊れそうなので買い替え予定です。
             重視する点は色です。白を希望しています。
             グレーやシルバーなどではなく出来る限り白一色が良いです。
             また壊れにくく長年使えるものが良いです。

希望に無理があったらすみません。よろしくお願い致します。
227226:2007/12/08(土) 06:44:44 ID:7jnGi+A6
近く秋葉原に行くのでネット限定販売でなければ購入するつもりです。
228[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 07:12:48 ID:/ptZvMaO
>>226
DELL Vostro1500
EPSON Endeavor NJ3000

というかVostro1500はもうテンプレ入りだろ常識的に考えて…


俺も1コ聞きたいんだが↑と同じCore2Duo・15-15.4型クラスで
バッテリーがVostro1500の9セルより長持ちするPCってある?
いや別にそんな使用方法じゃないんだけど、バッテリー最強ってどんくらいのもんなのかなぁと思って
229[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 09:26:02 ID:b6jORrFk
秋葉原界隈ならBTOメーカーのショップもあるから、ショップで実機を触って気に入れば購入という事も出来るね。
230[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 09:52:33 ID:5ka/kkTl
>>224
それはXPのドライバだとおもうんだが
ダウングレードしてドライバを得るときのものにしか見えないんだけど
俺の勘違いか?
231[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 10:42:50 ID:g1yVJIX9
【使用者】---初級

【予算】---15万ぐらい

【用途】---ネット、メール、ちょっとしたゲーム、会社の残務処理

【OS】---Vista(Office必要)

【CPU】---Core2Duo

【HDD】---120GB以上

【メモリ】---自分で増設するから気にしますん

【サイズ】---15.4ぐらい

【液晶】---光沢希望

【AV機能】---不要

【その他】---無線LAN希望、HDMIあれば最高、おしゃれな色(赤や青)が好きです

【重量】---3kgぐらい

【駆動時間】---3時間以上は欲しい

【検討中のメーカー】---HDMIさえ選択できればDELL1520のレッドカラーが良いです


わがままですいませんがお願いします
232[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 11:06:26 ID:gpmdCsSM
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows
【予 算】 ----16万
【OFFICE】 ----不問
【用 途】 ----ネット・メール・メッセンジャー・itunes・ニコニコ・2Dゲーム(ヤン魂)
【性 能】 ----HDD120くらい
【ドライブ】 ----CD、DVD メディアよく分かりません…
【AV機能】 ----TVチューナーワンセグ出来れば。なくても平気です。
【駆動時間】---不問
【重 量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0、
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLとソーテックは嫌です。。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --なし
【重視機能・その他】-たくさん起動しても固まらないのがいいです!
今からヨドバシに向かいます。
よろしくお願いします。
233[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 11:19:01 ID:bnrVSZl3
>>230
ん?>>218はXP搭載機が欲しいんじゃないのか?
だったら>>224を見てM1330に自分でOEM版のXPを入れるなりすればいい。
234[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 12:28:00 ID:dAGnAXtG
【使用者】 ----PC暦21年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20マン以下
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品。MADビデオを作成したい。
【性  能】 ----core2duo、メモリ2G、HDD100G以上
【ドライブ】 ----DVD-R
【AV機能】 ----TVチューナー不要
【駆動時間】---バッテリ駆動は想定外
【重  量】 ----特にない
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ程度。あまり大きいのは好みじゃない
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0*2、カードスロット(TypeU)*1
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌いレノボ、デル
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無い
【重視機能・その他】-ファンがうるさいのは勘弁して欲しい。出来れば無音のPCが欲しい。静音性に力を入れているメーカーがあれば教えて欲しい。

よろしくです。
235[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 13:12:56 ID:BaHIgFDd
【使用者】 ---- 使用暦10年
(一通りの設定やインストールは自力で出来ると思います。)
【 O S 】 ------ Windows
【予  算】 ---- 15万円前後までなら。。。
【OFFICE】---- OFFICE Personal (PowerPointは別購入でいいかな。)
【用  途】 ---- 仕事関係の書類作成(ワード/PowerPoint)
YouTubeやニコ動で動画鑑賞
【性  能】 ---- 特に無いが、YouTubeやGyaoはストレス無く見たい。
(現状のAthlon1.0GHz(自作)では、コマ落ちまくりなので。。。)
【ドライブ】---- 無くてもOK。
【AV機能】 ---- 特に求めない。(液晶の画質もこだわらない。)
【駆動時間】 --- 基本的に宅内使用なので、こだわらない。
【重  量】 ---- 軽いの希望。
【サイズ・液晶】 ---小型希望 12.1インチか、10.4インチ程度?
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 --- USB2.0、D-Sub希望
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- できれば、Let'sNote希望
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【重視機能・その他】- ADSLから光に変える機会に購入しようと思ってます。
寝転がって2ちゃんや動画みて遊びたいので、コマ落ちなく
動画とかみれるような最低限のスペックがあって、
軽くて小さければOKです。

よろしくお願いします。
236[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 13:22:46 ID:gn5HjjPV
予算15万程度で、BTOで購入を考えているのですが、
筐体の頑丈さ、全体の堅牢性などにメーカーの差はあるのでしょうか?
今のところサポートでエプソンを考えています。

BTOで定評あるメーカーなど教えていただけるとありがたいです。
237[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 18:22:48 ID:zypKh4sI
>>236
>筐体の頑丈さ、全体の堅牢性

これらを重視するならBTOは避けるべきだよ。

定評のあるメーカー製のノートにしておきなよ。
予算も20万前後は見積もっておくべき。
Panasonic Let'snote、Lenovo ThinkPad、富士通BIBLO MG、マグネシム製のVAIO typeS
これらがガチ。
238[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 19:16:32 ID:GULuFuJT
>>231
XPS1530が光沢選べるようになるまで待ってみたら?
と思うのはオレだけ?
239[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 19:43:56 ID:+bU53vUB
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----14万
【OFFICE】 ----無。
【用  途】 ----インターネット(ようつべ、ニコ動)フォトショ、DVDコピー、iPod

【性  能】 ----使いやすいのなら、、、

【ドライブ】 ----FD、CD、DVD
【AV機能】 ----とくにいりません
【駆動時間】---気にしません
【重  量】 ----軽い方がいいです
【サイズ・液晶】気にしません
【ネットワーク】 ---まだ決めてません
【インターフェース】 ---USBが3つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
好きSONY、NEC

嫌いデル、富士

【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIOが気になるのですが、初心者には使いにくいですか?
【重視機能・その他】-
メモリを増やしておきたいのですが、この用途ならどれくらい増やしておいた方が良いでしょうか?
240[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 19:58:47 ID:CLNNzCth
予算の欄を見て、それだけの予算があるなら店頭で好きなの買え!と思われるかもしれませんが
パワー的なスペックを満たしていても、モニタ解像度がNGだったり、テンキーなしだったりして
完璧に100点満点で要求に応えられるPCを見つけられませんでしたので、是非相談に乗ってください。
よろしくお願いします。

【使用者】 ----PC暦デスクトップオンリー9年目。20代社会人
【 O S 】 ------Windows(できればXPpro、vistaでも可)
【予  算】 ----30万円前後までで出来るだけ安く。でもスペックを満たすことが第一条件
【OFFICE】 ----いりません。
【用  途】 ----3Dゲーム。サクサク動かしたい。
【性  能】 ----CPUはインテルを使ってみたいのでcore2duo2GHz以上でメモリは最低2GB、GeFoce6600GT256MB相当以上のグラボ
          HDDは160GB以上
【ドライブ】 ----CD-R/RW DVD-R/RW/RAM
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---屋内オンリーなので電源を常時確保できます。
【重  量】 ----移動させては使いませんので重量は気にしません。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(移動させて使いませんので大きさはこだわりません) 解像度フルHD(UXGA)オンリー
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n) カードスロットを使うタイプの無線LAN(11n)が将来的に増設できるなら11nは無くても可
【インターフェース】 ---USB2.0(2個以上)、カードスロット(Expressカードスロット)

【キーボード】テンキー付き(109キー?)が必須条件。USB接続で後から増設とかはNGです。
           
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---要求スペックを完璧に満たしてくれるなら何処でもOKです。
【検討中の機種】 ---東芝の最上位機種なんかが要求スペックを満たしそうでしたが、ディスプレイの解像度が
              WXGA+までしかなくてNGでした。ほかのメーカーもキーボードがNGだったりで完璧な物が見つけられませんでした。

【重視機能・その他】-上記の内容通りのスペックを100%満たす物を是非見つけたいです。どうかよろしくお願いします!
241[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 20:12:26 ID:zypKh4sI
>>240
テンキーの条件がある限り、ショップブランドの中華ベアボーンしか無いと思うが。
http://kakaku.com/shop/93/PrdKey=00201316202/
解像度以外は、GPU等に関しては希望はクリアしていると思うがね。
あくまでも「カタログスペック」での話だが。

納得できないなら、自作人ならC2Qで自作しる。
242218:2007/12/08(土) 20:16:42 ID:VChbiUqP
さっきXPS M1330 (Vista Home Premium) ぽちってきました。
結局ネットワークを妥協してGPUとりました。
アドバイスくれた>>221=230, >>224=233ありがとう。

>>233
変なトラブル踏みたくないから、可能なら枯れたXP選びたい、程度でした。
気を使わせてすみません。1330スレも読んでます。
とりあえずこのままVista使ってみて、我慢できなかったらXP化する方向で。


>>240
デスクトップじゃいけない理由は?
あと解像度の指定がフルHD (1080i, 1920x1080)とUXGA (1600x1200)でずれてますよ
243[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 20:20:25 ID:zSiexuzz
やっぱり1GBだとvistaよりxpの方がいいのか?
244240:2007/12/08(土) 20:40:38 ID:CLNNzCth
>>241
レスありがとうございます。そちらのショップを調べてみます。
デスクトップなら3台ほどですが、組んだ経験はありますが
ノートの自作というのは難易度が高いんでしょうかね?

>>242
レスありがとうございます。
解像度はフルHD希望です。
カッコ内はテンプレからの消し忘れです。申し訳ありません。

デスクトップがNGな理由は設置場所が俗に言う
コタツトップという奴になる予定だからです。
設置場所的に外付けのテンキーやHDDはNGなのです。
245[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 21:59:03 ID:zypKh4sI
>>236
B5モバイルで良ければ、レノボサンタがThinkPad X61を\119,910で売ってくれるぞw
OSがWindows Vista Home Basicだがなwww
236自身がOSをインストールする程度のスキルがあれば、例えば、DSP版のXPをメモリーと一緒に買えばいい。
OS無しThinkPad X61だと思えば、レノボサンタもなかなかw
http://www-06.ibm.com/jp/shop/shopibm/spstore/

>>244
デスクトップPCを自作しろという意味で書いただけだ。
同じ30万円使うなら、自作の方がハイスペックなPCが出来るだろう?
ベアボーンノートを買って自作しろとは書いていない。
リンク先のMSIのノートなんて、スペック厨でも無い限りは飛びつかない。
コタツの上に大画面の液晶モニターを置こうが、大画面のノートPCを置こうが、邪魔になる事だけは間違いない。
専用のPCラックかデスクを用意しなよ。
246[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 22:50:20 ID:vTwQQsH0
【使用者】 ----初心者なみ。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----欲しい
【用  途】 ----DVD鑑賞とネット(ニコニコとか)。たまにDVD焼きと紙芝居エロゲ。
【性  能】 ----サクサク動いて欲しいです。
【ドライブ】 ----DVD。
【AV機能】 ----いりません。でも画質音質はできるだけいいほうが。
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---15インチか17インチぐらい。
【ネットワーク】 ---無線LAN対応
【インターフェース】 ---USBとかが普通にあれば特に。
【好きなメーカー】 ---ソニー、NEC
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---バイオのタイプFかN。あとデスクトップだけどタイプL
【重視機能・その他】-省スペース型デスクトップかノートかで迷ってます。
画質音質に極端な差がなければノートにしようかと思ってますが、
DVD鑑賞時に筺体の向きを楽に変えれて、リモコン対応だと嬉しい。
247[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 23:09:23 ID:5ka/kkTl
>>242
どうでもいいが蹴茶(レビューサイト)
によるとXPS M1330はvistaとXPでかなりちがうっぽい
http://kettya.com/notebook2/updatelist.htm

rekids XPS M1330 GeForce 8400M GS デル XP化により雲泥の体感速度と
ここを読むべし
248[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 23:44:44 ID:5ka/kkTl
>>226
エプソンダイレクト
Endeavor NJ1000 White Edition
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
液晶サイズ 15型 XGA 液晶 (標準搭載)
無線LAN機能 IEEE 802.11b/g対応 無線LAN機能 (標準搭載)
CPU インテル® Core Duo プロセッサ T2300(1.66GHz)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM) ウルトラATA 対応
USB機能 USB2.0対応 (右側面×2、左側面×2) (標準搭載)
マイクロソフト オフィス 【キャンペーン】Office Personal 2007 (プレインストール版)
124,425円
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ1000W&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ1000W
249[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 23:48:09 ID:5ka/kkTl
>>231
色さえ選ばなきゃ
インスパイロン1520よりvostro1500のほうがいいんでないかい
250[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 23:52:40 ID:5ka/kkTl
>>232
ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■Windows Vista® Home Premium 搭載(XPHOMEでも同じ値段です)
129,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=8&gf=0

マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
■12GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
119,280円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2



一応、量販店でもかえると思う
251[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 23:54:59 ID:5ka/kkTl
失礼↑のHDDは12ではなく120です
>>232
マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300
■120GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
123,270円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2

ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■Windows Vista® Home Premium 搭載(XPHOMEでも同じ値段です)
129,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=8&gf=0
252[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 00:00:13 ID:sU+trh7L
>>235
ドスパラ
Prime A Note Cressida NB
Windows® XP Home Edition
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間
OFFICE Personal
119,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=618&gs=43&gf=0

DELL
XPS M1210
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
標準 12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
【デル推奨】Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
Microsoft(R) Office Personal 2007
138,380円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3030Bbusbasicpkg&s=bsd&fb=1
253[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 00:08:17 ID:sU+trh7L
>>239
マウスコンピュータ
m-Book Z370SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■13.3インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300(1024MB×2/最大2GB)
■80GB SerialATAハードディスク
■NVIDIA GeForce 8400M G/DDR256MB
■DVD±R 2層書き込み対応DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■USB2.0×3、IEEE1394×1
■重量 約2.18kg
139,860円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0711MB-Z370SH2
254[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 00:20:11 ID:sU+trh7L
>>246
DELL
vostro1500
DELL
E-mail限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ
Vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
113,080円(ただし無理やり12万にして2万値引き使ったほうが安い)
一応、限定なので
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038OXPEPKG&s=bsd
255[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 00:48:01 ID:hZV6+gd/
極端ですまない

用途はホームページ作成
YouTubeやらStage6も見たい
OSはXPが入っていればおk
予算は5万までならギリギリ出せる
そして無線で使用したいから無線内蔵がいい

頼む!
256[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 01:29:24 ID:/GE+vJhF
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038OXPEPKG&s=bsd
これ安くていいなと思ってるんですが音と熱はどうでしょうか?
24時間付けっぱなしなので五月蝿いと気になるし、今のPCが手を乗せると熱いと感じるぐらいなのですが
257[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 04:56:38 ID:uk5QOp9m
60代半ばの親に、家で置く場所がないのでノートを買ってあげようと思うんですが、
dellのPC、例えば
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
は、60代の親用でも問題なさそうでしょうか?
やることは

◎ネットで調べ物や買い物
○デジカメの写真を閲覧と印刷とCDに保存
○家計簿

親にはもったいないくらいの高性能ではあるんですが、それでもすごく安いと思います。
自分が今使ってるCPUがPen4のNorthwoodって呼ばれてた時の2.6GHzなんですが、
それ以上ですよね、多分。
すごいなぁ。

あと、ビジネスパッケージっていうくらいなのでソフトは殆ど入っていないんですよね?
オプションで追加出来るみたいでしたが。
焼くソフトとかは入ってると思いますが、どっかのページで見れますかね?
もし足りなければソフトを買うかフリーソフトを入れようと思ってます。

最初はできれば東芝のDynabookとかメジャーな方がいっかな、って思ったんですが、
そっちはやっぱ10万円近くするので今はdellのが気になってます。
一応自分はPC歴ちょこっとはあるので、親がサポートに電話するくらいの内容くらいなら答えてあげられそうです。

このPCでも大丈夫そうか、アドバイスをできたらお願いします。
他にオススメのPCがあればそれも教えて頂きたいです。
258[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 08:30:12 ID:q2sWLlGO
>>256
DELLリアルサイトに行って実機を触って自分で判断しろ。

負荷を掛ける作業を24時間もさせていれば、そりゃ熱くなるさ
排熱を気にするならタワー型のデスクトップ買え。

>>257
購入するPCがほぼ決まっているのなら、わざわざ相談する必要は無いと思うが?
使用者が初心者なら257がなるべく付きっ切りで教えた方が良い。
親御さんが老眼の進んでいる人なら15.4インチのWXGA液晶でも見づらいだろうね。
メモリーは後の事を考えれば、2GBに。最初から積めるだけ積んでおいた方が良い。

PC使うのに年齢はあまり関係ない。
80歳の老人でも使いこなせている人は普通に使っている。
ようはユーザーのやる気次第。

259[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 10:26:46 ID:sU+trh7L
>>255
さすがに5万ではかえない
59980円とかならいけるが
260[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 10:27:30 ID:JqTZYllZ
使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----13〜15万程度
【OFFICE】 ----どちらでも可。
【用  途】 ----動画鑑賞、作成、ブログ運営、画像加工、翻訳ソフトや語学ソフトの使用。
【性  能】 ----容量は多めの方がいいが、予算的にきついのはわかっています。
【ドライブ】 ----メディアも対応多い方が良い。CD、DVD使えれば・・・
【AV機能】 ---- 現在は特に希望なし。
【駆動時間】---長ければ長いほど良いが、2〜3時間が限界かな?
【重  量】 ----特に指定なし。
【サイズ・液晶】 ---大きすぎず、小さすぎず。解像度はできれば良いほうがいい。
【ネットワーク】 ---無線があったほうがいい。
【インターフェース】 ---デジカメ等をつなぐので、カードスロット、USBは多い方がいい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---出来れば店頭販売がいい。それとNECは避けたい。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- ちょっとソニーのVAIOを考えている
【重視機能・その他】-家に家族兼用のデスクトップはあるのだが、個人PCとしてノートが欲しい。
          予算に関しては多少の増減してもかまはないので、どうかお願いします。
          出来れば13〜15.6万のうちに抑えてくれるとうれしいのですが。
261[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 12:05:15 ID:J1MalHFn
見ているとDELLやドスパラ、マウスが多いようですが、
大手メーカーがあまり出てこない理由は価格性能比だけなんですかね?
例えば、SonyやNEC薦める人あんまりいないなー、と。
262[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 12:20:25 ID:HOjZv3zd
無理に低スペックで高い品を薦める人はいないのでは?
日本のメーカーだって、ほとんど海外部品だし、余計なソフトが入っていても使わない。
263[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 12:35:33 ID:pfrg8lX6
>>261
モバイルは日本メーカーが強いから、結構薦められている。
デスクトップ代替となると、価格性能比以外に重視するポイントはあまりない。
強いて言えばサポートなんだろうが、こういうスレに自力でたどりついて
来れるような人にはそれほど必要なものとも思えない。
国内メーカーのデスクトップ代替は極めてコストパフォーマンスが悪いが
(CPUはほとんどセレロンなど)、それがまだ売れているとしたら、
それはある意味の情報弱者のためのものだからだろう。
264[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 12:51:30 ID:sU+trh7L
>>261
値段とあとは店頭販売品の値段がわかりづらいってことだね
265[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 13:08:53 ID:G0Rye7q3
>>259

255じゃないんだけど 255の条件に対して、59990円 のお奨めって何になるの?
266[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 13:14:35 ID:sU+trh7L
>>265
vostro1000>>147に無線LANをオプションでつける
267[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 13:15:50 ID:sU+trh7L
>>265
ああ、>>255に対しての値段はノートPC自体がその値段で
かえないって意味で

条件を満たしてって意味じゃないからな
まあ、それでも上記で相当安いけど
268[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 13:29:14 ID:G0Rye7q3
>>267

なるほど。わかりました。
ありがとう。
269257:2007/12/09(日) 13:58:28 ID:uk5QOp9m
>>258
あ、一応見逃してる点が無いかどうかという確認です。
老眼だとノートはきついっぽいんですね。
一回親と電器屋行って確認してみます。
OSはXPにするつもりなので、とりあえず安い1GBのメモリにしておきます。
もし足りなくなったら換装します。
ありがとうございました。
270[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 14:18:48 ID:TKv4f4jx
【使用者】 ---PC暦約4年。ネットサーフィンをする程度であまりPCの専門的な知識は無い
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----無
【用  途】----・WEBサイトを作りたい(CGイラストなど)
        ・ネットサーフィン(動画なども)
        ・仕事に使うというよりは主に趣味目的
【性  能】 ----ストレス無く使用できるだけの容量は欲しい
【ドライブ】 ----FD、CDRWは使えて欲しい(内蔵でなくてもいい)
【AV機能】 ----特にいりません
【駆動時間】---平均並み
【重  量】 ----特に限定しません
【サイズ・液晶】 ---画面は大きいほど良い。解像度も高ければ高いほど良い。が、PCの値段と比例して決まるというのなら多少小さくてもおkです
【ネットワーク】 ---よくわかりませんが、ネットのしやすい環境のものがいいです
【インターフェース】 ---USBなど最低限
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-現在家族共用のデスクトップパソコンを使っているんですが、
          これだと自分の趣味になかなか没頭できないので自分専用のノートパソコンが欲しい。
          このパソコンは動作の遅さが非常に気になった。なのでPCはなるべく軽めのものを重視したい。
          あとCGを描くのにペンタブレットを使いたいのでこれも接続できるものがいいです。
          よろしくお願いします。
271[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 16:23:56 ID:bvKrft9J
少し亀だけど
ノートパソコンというのはほとんど日本だけだと
聞いたことがある。
272[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 17:12:44 ID:BWcwPPvV
>>271
ダウト
273[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 22:34:40 ID:+Uj5yy7U
【使用者】 ---- 60歳の近所の人、PC暦25年(ワープロ専用機、PC98時代からいろいろ使っている)
【 O S 】 ------Windows(XPが慣れているがVistaでも可)
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----OFFICE WordとExcel
【用  途】 ----WordとExcel、 ネットが出来ればOK
【性  能】 ----そこそこ
【ドライブ】 ----DVD(スーパーマルチ)、FDはUSB外付けでOK
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---常に電源が取れるところで使用するので特に長時間は必要なし
【重  量】 ----移動は車なので3キロ台でもOK
【サイズ・液晶】 --- 大きくて見やすいのがいい。
【ネットワーク】 ---無線もあれば尚良い
【インターフェース】 ---USB 3個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- 出来れば大手メーカー(直販でもOK)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し
【重視機能・その他】-現在デスクトップ(NEC XPマシン 3年ぐらい)、写真の整理とかネット、ワープロ用途に使用中
 今回出先でワープロ、表計算を使う必要が出てきたため
 遅くとも年内に購入が必要となりました


宜しくお願いします。



274[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 22:55:23 ID:YAG/SJaH
60代が2ちゃんねる見てるのか・・・
お姉さんびっくりだ〜
275[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 22:59:03 ID:LSBltCW0
>>274
使うのが60代ってだけじゃないか?
近所の人って言ってる時点で273=使用者じゃないだろ
276[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 23:01:45 ID:F6WuPAvB
【使用者】 ----パソ歴3年
【 O S 】 ------xp
【予  算】 ----15万程度
【OFFICE】----必要、出来ればパワーポイントも欲しい
【用  途】 ----モバイル、ネット、OFFICE
【性  能】 ----不問
【ドライブ】 ----不問
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】---4.0時間以上
【重  量】 ----2.0kg以下
【サイズ・液晶】 ---小さい方が良い
【ネットワーク】 ---両方
【インターフェース】 ---USBだけ有れば良い
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC、panasonicが好き。嫌いは無し。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---未定
【重視機能・その他】 ---持ち運び安さが最優先です


よろしくお願いします。
277[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 23:10:58 ID:GEghD6qm
エイサーてどうなの
278[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 23:18:02 ID:GEghD6qm
誰か!
279[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 23:24:09 ID:i7gyyscN
エイサー!って感じ
280[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 23:35:03 ID:tIFHZzgw
ええさー
281[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 00:02:13 ID:vqNMoDBZ
>>270
DELL
vostro1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
67,330円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd

マウスコンピュータ
LuvBook PL500XH2
インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM1024MB PC2-5300
(1024MB×1/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■USB2.0ポート×3
79,800円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0712LB-PL500XH2

FDDは外付けで買ってくれ
282[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 00:11:53 ID:vqNMoDBZ
>>273
エプソン
Endeavor NJ1000
XP HOME SP2
液晶サイズ 15型 XGA 液晶 (標準搭載)
無線LAN機能 IEEE 802.11b/g対応 無線LAN機能
CPU インテル® Core Duo プロセッサ T2300(1.66GHz)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込) ウルトラATA 対応
USB機能 USB2.0対応 (右側面×2、左側面×2) (標準搭載)
マイクロソフト オフィス 【キャンペーン】Office Personal 2007 (プレインストール版)
125,265円
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ1000&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ1000
283[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 00:20:11 ID:vqNMoDBZ
>>276
DELL
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Core 2 Duo向 Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint 2007
152,030円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3030Bbusbasicpkg&s=bsd
1.9キロ

ドスパラ
Windows® XP Home Edition搭載モデル 99,980 円
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間
オフィスパーソナル+パワーポインタ
129,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=618&gs=43&gf=0
284[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 10:35:30 ID:7Oa24C25
>>261,263
薦めてる人が自作機の延長線上でノートを捕らえてるからなんじゃないでしょうかね
自作機のイメージ、同じ性能・パーツを使ってるならショップブランドやDELLのほうが安い、ってイメージが先行してると

はじめっからノート、あるいはモバイルノートメインの人などは、メーカーPC中心の紹介になってるかな

>>271
前世紀では、ノートパソコンはほとんど国産しか作られてなかった、ってのは正しい
海外製のはどこかしか設計が悪かったり壊れやすかったりで二線級扱いされてたことが長かった

…が、それも時間の経過で、経験積んで猛追してきて、価格で追い越されたのが今
でも、制約だらけのところで信頼性出すモバイルは相変わらず日本が強い。
285[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 18:48:19 ID:7H/l7/fO
【使用者】----PC使用歴8年。詳しいことはあまり分かりません
【 O S 】-----XP
【予 算】---〜9万。頑張って10万。
【OFFICE】---無
【用 途】---DVD鑑賞、ネット(動画鑑賞)、ゲーム、音楽、スカイプ、フォトショ(使えたらで)
【性 能】---さくさく動くもの
【ドライブ】---CD、DVD-R、DVD-RW
【AV機能】----不問
【駆動時間】---不問
【重 量】----不問
【サイズ・液晶】 ---15インチぐらい
【ネットワーク】---ネットできればいい。
【インターフェース】---USB2個ほどあれば
【好きなメーカー】---無
【印象の良い機種・検討中の機種】---無
【重視機能・その他】
来年からの一人暮し用です。
ゲームは、所有している以下のような物が動けば大丈夫だと思います。
CPU PentiumII300Mhz以上(推奨450Mhz以上)
HDD 300MB以上(推奨650MB以上)
容量が足りなければ、外付けを買います。
お手数かけますが、よろしくお願いします。
286[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 19:04:46 ID:plJCwvCz
職探しをする夫用に購入を予定しています。
30代後半、最近ネットをやりだした人用です。
私のPCだけじゃおっつかなくなったので購入を見当。

一番のポイント 「目に優しいこと」

これだけです。で、できれば、10万以内だといいかなっと。
安ければ安いほうがいいです。
よろしくおねがいします。

【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----7〜10万程度
【OFFICE】 ----あったほうがいい
【用  途】 ----職探し用 簡単にネット、 エクセル、ワードができればいい

【性  能】 ----こだわらない
【ドライブ】 ----こだわらない
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---いらない
【重  量】 ----こだわらない
【サイズ・液晶】 ---こだわらないが一般的なものでいい
【ネットワーク】 ---こだわらない
【インターフェース】 ---どうでもいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのほうがいいかも・・・借りていたPCはバイオですが・・少しだけ不安感
287[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 19:15:41 ID:MSGEEk5M
>>286
中古で安いの買え。
288[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 19:34:41 ID:plJCwvCz
>>287
中古でいくらぐらい??
目にやさしいもの、っていうのがポイントなんです
289[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 19:45:17 ID:bGW2BPdl
>>288
買ってはみたもののいつ壊れるか判らない、保証もサポートも望めない、まともに使えるようにするのに
いくら金が掛かるかわからない、なんていう中古は止めとけ。
あんたが目利きなら止めないけど、書き込み見ている限り無理だろ。

つーか、その条件なら近所の電器屋を何軒か回って一番安いものを探すしかないんじゃないかと。
条件はノングレアでXGAな液晶一点。

運がよければOffice込みで10万くらいのもあるんじゃね。
290[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 19:55:58 ID:plJCwvCz
>>289
ノングレアって?
移りこみ?
291[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 20:00:44 ID:2Guscugy
>>286

中古だけは止めましょう。

量販店やネットで探せば10万以下のノートなら結構ありますよ!
292270:2007/12/10(月) 20:11:13 ID:62rBcKaE
>>281
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
293[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 20:19:39 ID:C3fKLo7N
【使用者】 ----ひととおりの初歩は教わった人対象だが、経験者のサポートが得られる状況
【 O S 】 ------Vistaは絶対不可、Windows Xpプロ希望、MS-DOS運用できればなお良し
【予  算】 ----本体のみで15万くらいまで無理なら泣いて20万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----Excel、パワーポイント、一太郎、電子地図ソフト(ゼンリンのZiやアルプスのプロアトラスなど)
【性  能】 ----恐らく上述の電子地図ソフトで必要な性能が決まるものと思う。
【ドライブ】 ----最低、DVDが読めれば。
【AV機能】 ----TVはいりません。ゲームもしません。16bitカラーでも十分。
【駆動時間】---最低2時間
【重  量】 ---自動車を利用したモバイル環境、飛行機電車による持ち運びは二の次 3kgまでか
【サイズ・液晶】 ---液晶は12〜13くらいベスト大きくてもワイドでない15インチまで解像度最低800x600以上
【ネットワーク】 ---100Mのほかに電話線しか来ていない地方の宿泊でも使用できるよう、
         56kモデム内蔵か、外部モデムを利用できるもの
【インターフェース】 ---USB必須、カードスロット(TypeU)はあればよし。1394不要
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---このへんがよくわからないのでご教示ください
       個人購入ですがXpなので企業向けモデルが購入できるメーカに限定されますか?
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---このへんがよくわからないのでご教示ください
【重視機能・その他】-自動車(ワゴンタイプ)の荷物室で使用するので、発熱は少なめにしたい
  現在FMV-NU3133(MMXpentium 133MHz)HDD40G換装済でWindows98で
  使用していますが、(1)OS立ち上がりが2分以上かかる。(2)最近のセキュリティソフトが98非対応
  (3)バッテリが1時間少ししか持たない ことが買い替えの理由です
294[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 21:17:54 ID:qJen511P
>>286
目に優しいとか言い出すと、専用の液晶モニターを買うしかないし。
就活に必要な書類作成なら旧式のPCでも十分。性能に難があるならネットカフェで済ませば良い。
PCを買うなら夫が定職に付いてからが良い。
ニート夫を甘やかすな!
295[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 21:26:16 ID:qJen511P
>>293
>>245
B5モバイルで良ければ、ThinkPadX61がクリスマスセールという名の在庫処分中。
OSはメモリーと一緒にXPで調達すればいい。
296[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 21:57:42 ID:Eb+W/REd
297[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 22:44:32 ID:iMSpjcAU
【使用者】 ----初心者なみ
【 O S 】 ------Windows (できればVista)
【予  算】 ----20万まで
【OFFICE】 ----Office Personal(Word, Excelが欲しい)
【用  途】 ----ネットサーフィン、ブログ作成
【性  能】 ----さくさく動いてほしい
【ドライブ】 ----CD、DVDの再生・作成
【AV機能】 ---- 不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---12から14インチ位(B5サイズから小さめA4サイズの間)
【ネットワーク】 ---無線対応
【インターフェース】 ---USB二口以上があれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---dell(初期不良の対応が悪かったため悪印象有)
【印象の良い機種】 --- VAIO type S とdynabook SS RX1
【重視機能・その他】- 量販店の店頭をざっと見たところ15.4インチ or 12.1インチ以下で
ちょうど中間にあたる大きさのノートが見つからず悩んでいます。
主に自宅内で利用でファンの音が喧しくなければとおもいます
298[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 23:29:25 ID:ZK2afpOu
【使用者】 ----ほぼ初心者(会社で使う程度)
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----17万まで
【OFFICE】 ----特に必要なし
【用  途】 ----ようつべ等の動画鑑賞、CD、DVD作成
2Dゲーム(出来れば3Dも…)
【性  能】 ----上記が快適に出来る位
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---15.4インチ以上
【ネットワーク】 ---不問
【インターフェース】 ---USB3つは欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー ---特になし
【印象の良い機種】 ---特になし
【重視機能・その他】- 自室が無くデスクトップを設置するスペースもないのでノートを…
近所の量販店でGateway MX8736Jが14800だったのですが、どうでしょうか?
299[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 23:47:47 ID:vqNMoDBZ
>>285
DELL
vostro 1000
Vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
73,630円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd

マウスコンピュータ
LuvBook PL500XH2
■インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM1024MB PC2-5300
(1024MB×1/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
79,800円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0712LB-PL500XH2

300273:2007/12/10(月) 23:48:28 ID:ax+OW9oj
>>282
ありがとうございます
参考にさせていただきます
301[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 23:53:24 ID:vqNMoDBZ
>>286
ノングレア(非光沢)でXGAで大手だと
エプソンですかね

エプソンダイレクト
Endeavor NJ1000
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
15型 XGA 液晶
CPU インテル® Celeron® M プロセッサ 430(1.73GHz)
メモリ 512MB (512MB×1) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 40GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムCD-ROMドライブ ウルトラATA 対応
【キャンペーン】Office Personal 2007 (プレインストール版)
90,615円
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ1000&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ1000

ちなみにもっと高性能で安いのを買おうと思えば買えますがね
302285:2007/12/10(月) 23:57:16 ID:7H/l7/fO
>>299
ありがとうございます!
価格もスペックも良いようなので検討してみます。
助かりました。
303[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 23:59:41 ID:vqNMoDBZ
>>293
DELL
XPS M1210
Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Core 2 Duo向 Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
129,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3030Bbusbasicpkg&s=bsd

ドスパラ
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間
XPPRO
107,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=618&gs=44&gf=0
304[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 00:07:59 ID:6NsiiW28
>>297
マウスコンピュータ
LuvBook J130S
インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7250
(2MB L2キャッシュ/2GHz/800MHz FSB)
■Windows Vista® Home Premium 正規版インストールモデル
■13.3インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルデュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
Microsoft® Office Personal 2007 
139,650円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0710LB-J130S-A
305[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 00:27:01 ID:6NsiiW28
>>298
ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■Windows Vista® Home Premium 搭載
129,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=8&gf=0
306[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 00:27:21 ID:dsCjgTD+
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----OFFICE2007
【用  途】 ----デスクトップの代替品、ハンゲームをすこし。ワードエクセル、あとは動画、ネットくらい
【性  能】 ----CPUはCORE2(セロリンは絶対ない)、メモリ1G、HDD80G程度、高性能なグラボは必要なし。
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM。
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---基本アダプターつなぎっぱなので特にこだわりなし
【重  量】 ----こだわりなし
【サイズ・液晶】 ---A4かB5
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ブランドより値段重視。デル、ソーテックの覚悟はできてますが、ショップブランドでいいのないかなぁ
【印象の良い機種・検討中の機種】 本当はビブロとかラビがほしい
【重視機能・その他】
ネットにつなぐ費用も含めても、12万が限界。

妹が買うのでアドバイスしてあげたい。
私はショップのBTOを使ってるので、デスクトップをすすめたんだが
ノートがいいらしいので…おながいします
307[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 01:31:38 ID:HXa2epXD
【使用者】…まったくの初心者
【OS】…Windows-VISTA
【予算】…12万前後
【Office】…2007かな
【用途】…写真編集30% ハガキ作製30% ネット20% DVD編集10% 文書作製10%
【性能】…用途が楽に出来ればじゅうぶんです
【ドライブ】…マルチドライブ?
【AV機能】…?
【重量】…3sぐらい
【サイズ】…15.4インチ
【ネットワーク】…無線LAN
【インターフェース】…それなりについていれば
【その他】…プリンターはEPSON PMA840購入済み、筆ぐるめや写真編集、DVD編集などのソフト内蔵希望です
【希望機種】…VAIO VGN-N 50B LaVie LL800 あたり
308[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 10:08:54 ID:oiOx6sra
>>294
じゃあ質問かえますね
市販のメーカー品で一番目にソフトだとおもうものを主観で。
私はバイオ使っていますがクリアブラックは目に辛い気が
しかしNECはいまだ映り込みがきになったり

>ニート夫を甘やかすな!

離婚するんすよw
だから旦那がいるって。
最後ぐらい工面してやるかというしだいでs
309[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 10:23:44 ID:GHESBnx3
>>308
ビジネス用のは基本的にノングレアだから、そこから選べばいいんじゃない?
310[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 11:43:27 ID:TZxM3/jy
2008年春モデルマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
311[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 13:43:40 ID:dsCjgTD+
今はノートもグレアのが主流なんですか?
312[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 19:19:55 ID:IgeanzHe
【使用者】---PC暦5年くらい
【OS】-------XP Pro
【性能】-----メモリ 1G(512+512)
【用途】-----ネットしたり、Office2007など。重たいソフトは使わないと思う。

軽くてロングバッテリーのB5ノートを希望してます。
いろいろ調べた結果、VAIO type G を検討中で、上記のような構成を選ぼうと思ってます。
(その他は、HDD60G・指紋認証・DVDスーパーマルチドライブ・標準バッテリーとか選ぼうかと)
そこで質問なんですが、なるべく安くしたいので、CPUを Celeron M 523(933MHz) にしようかと
思ってるんですが。どうでしょうか?
OSはXPでメモリも1Gにしてるし、それなりにサクサク動いてくれるだろ…と、楽観してるのですが。
Core2 Duoと比べて、体感出来るほどの差がありますか?今どき、わざわざCeleron選ぶのは愚行?

アドバイスおねがいします。
313[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 19:22:17 ID:ei+uo/OG
持ち歩くんだから、悪い事は言わないからC2Dにしておいた方がいい
他にもメリットは色々あるし
314[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 19:47:45 ID:M1C6s1at
>>312
typeG買うなら、メモリーはオンボード1GBにしておきなよ!
モバイルノートは高額である事を認識しろ。
315312:2007/12/11(火) 20:04:03 ID:IgeanzHe
>>313
早速のレスありがとうございます!
そうですかー。そうですよね。2〜3年は使おうと思ってるし、後で後悔しても遅いですもんね。
どうせ20万オーバーの買い物なんだから、あんまりケチケチしないほうがいいかな。
>>314
レスどうもです!
あら、512+512はダメですか?同じ1Gでもやっぱり性能差があるんですね(当たり前かw値段が違うし)
それとも将来1G+1Gに出来るようにって事ですか?
ともかく、最初はオンボード1GBがベターって事ですね。了解です!

やはり、素人考えはダメかw検討し直します。参考になりました!ありがとう!
316[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 20:33:56 ID:dLTAG9pb
【使用者】 ----中級くらい(PC使用暦は10年くらいですが自作等の経験は無いです)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万くらいまで
【OFFICE】 ----持ってない
【用  途】 ----デスクトップの代替、3Dゲームはしない
【性  能】 ----core2duo、メモリ2G
【ドライブ】 ---CDとDVD
【AV機能】 ----TVチューナーは無くていい
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---不問
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USBは3個以上希望
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLやhp、VAIOは嫌いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---現在はTOSHIBAのdynabook使用(5年目)
【重視機能・その他】-極端にスペックを要する用途には使いません
基本はネットとOfficeによる資料作成
たまにフォトショップは使います
317[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 22:40:33 ID:qEhE8DFu
>>316
わたしと同じような経歴です。その条件で以前はSONY・Vaioノート使ってました。
先月壊れて、今の最新モデルはビスタしか入ってないため苦渋の決断。
国産を諦めて、HPのコンパック・ビジネスモデルのノート買いました。
PC歴8年。初めてのグローバルスタンダードモデルですが、意外と値段の割に性能良し。
ただしビジネス向けなので解説は不親切、各設定は自分で行う中級者向け。
拡張性あり、ただし基本ソフト以外は一切入ってないも高性能。
最初に、日本語IMEやメールの設定等、すべて入ってないのは覚悟されたし。
318[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 22:46:25 ID:qEhE8DFu
補足
値段は6万円前後、CPUは1.8MHz+デュアルコア増設 メモリー1G+1G増設
基本ソフトはXPプロ あと用途により様々な機種に分かれるので、HPの各スレを参照されたし。
319[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 23:04:51 ID:6NsiiW28
>>306
覚悟ができてるならといいたいですが
DELLのドライブで
DVD-RAMを焼けるものはないですよ

それをあきらめるか、CPUをセレロン以外かつcore2duoでないとオフィス付きで
その値段ではかえません
320[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 23:13:15 ID:6NsiiW28
>>307
プリンターがエプソンでしたらPCもエプソンでいかがでしょうといいたいですが
値段的にむりでした(汗

マウスコンピュータ
LuvBook PL500X2
■インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows Vista® Home Premium 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300
(1024MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
無線LANアダプタ IEEE802.11b/g
Microsoft® Office Personal 2007 
117,810円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0710LB-PL500X2-A

DELL
Vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
Microsoft® Office Personal 2007 
約9万程度
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd
321[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 23:14:33 ID:6NsiiW28
>>312
予算がわからないので答えようがない
322[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 23:20:01 ID:6NsiiW28
>>316
ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
XPHOME SP2
オフィスパーソナル2007
149,979円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=8&gf=0

マウスコンピュータ
LuvBOOK TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM2048MB(1024MB×2【メモリ増量キャンペーン】
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
Office Personal 2007
136,920円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2-A
USBは一応確認してください
323[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 23:57:35 ID:4XWDzQKX
>>308
おまいさん、「いい人だねっ」って、言われない?w
324[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 00:52:37 ID:Z57y4ApD
>>322 ありがとうございます。調べてみます。
325[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 12:38:18 ID:7tN/vmdd
= ■■相談 テンプレート■■ ===========================
(★お約束★)ノートパソコンの購入相談は以下の相談テンプレートに従って書いてください。

【 O S 】 ------不要or Windows XP/Vista
【予  算】 ----10万〜15万前後
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品、サクサク3Dゲームをしたい(ファンタジーアースゼロ)
          ttp://www.fezero.jp/start_spec1.aspx
【性  能】 ----とくに希望なし。
【ドライブ】 ----問いません。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---問いません
【重  量】 ----問いません
【サイズ・液晶】 ---大きさ、液晶インチ問わず、解像度WXGA以上、SXGA以上。
【ネットワーク】 ---無線LAN内蔵希望
【インターフェース】 ---とくに希望なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくにありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---カラーは黒系ノート希望です。
【重視機能・その他】-
メーカーは高いので、DELL、エプダイ、hp、マウスコンピュータ、ショップブランドあたりになるのかな?と思ってます。
購入後のメモリ、HDDの増設は自分でやります。
安西先生、省スペースで3Dゲームがしたいです・・・。
上級デスクトップ程度とはいいませんが、かなり3Dに強めのノートを探しています。

--------------------------------------------------------------------------
326[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 12:57:41 ID:wWWzAo8H
>>317 ありがとうございます。そちらも参考にします。
327[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 14:50:52 ID:gm0i6WHO
【使用者】 ----8年だけど、PCの知識ほとんどなし
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万以内で(安ければそれに越したことないですが
        仕事で使うので必要であれば)
【OFFICE】 ----ワードとエクセルがあれば。無ければ別にいいです。
【用  途】 ----今使っているデスクトップが駄目になればそれの変わりに。
        実家へ帰るときなどは持って帰ります。
        主に、仕事でフォトショップとコミックスタジオを使うので、
        それを入れても苦しくないのがいいです。8年前のは入れると動かないので。
【性  能】 ----さくさく動いて容量は大きければ大きい方がいいですが、
        一番に壊れにくいこと。
【ドライブ】 ----マルチなんとかでしょうか。あまりこだわってないです
【AV機能】 ----テレビは見ません
【駆動時間】---コンセントさしっぱなしでいいのでこだわりません
【重  量】 ---こだわりません
【サイズ・液晶】 ---15ぐらいあれば…。解像度もよくわからないですが、
          フォトショが普通にできて、寿命が長い液晶であれば
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---良く分からないので標準的なものを。USBは最低2つほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ。ソーテックは嫌いです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FZ51B、61B,71B,NF75XD,LL800KGはどうだろうと考え中です。
【重視機能・その他】最近のPCはフォトショとコミスタどちらも普通に使えると思うのですが
ノートPC初めてで迷っています。熱がこもりやすいので壊れやすいと聞いたので、
壊れにくさと、メーカーのサポートが良いところも重視してます。
現在デスクトップの5年前の並クラスのバリュースターを使っています。

アドバイス、どうぞよろしくお願いします。
328[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 19:12:47 ID:iWOu4u2z
>>325
安西先生ではないが。
予算が少ないですよ。EpsonNA702でも18万円は必要。
諦めて、デスクトップを自作しなさい。

>>326
参考に。
本格的にするなら、ノートの擬似フルカラー液晶では話にならない。
デスクトップでPCを新調しなさい。

52 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2007/08/26(日) 20:45:42 ID:kDdIUegS
とりあえず今のところ

NTSC比
90%〜 VAIO type FZ、LaVie C type G (EX3)
70〜89% VAIO type FE、AR、TZ、LaVie C (EX2)、Qosmio、ThinkPad T60
52〜69% VAIO type BX、Lenovo 3000
〜51% Let'snote
329[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 21:22:43 ID:ZPWa5muY
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows XP 若しくは Vista Business or Ultimate(ダウングレード乃至デュアルブート前提)
【予  算】 ----\350,000前後(バックアップメモリと同時購入での値段、18回以上の分割支払い前提)
【OFFICE】 ----Personal 2007
【用  途】 ----デスクトップの代替品&ゲーム
          モンハンと…エロゲ
          XP希望の動機はエロゲの対応如何の問題なんで、Vistaの32bitでもプレイ可能なら良いのだが…
【性  能】 ----CPU:Core2Duo T7700、メモリ:2GB以上、HDD:200GB以上
【ドライブ】 ----BD-D(スーパーマルチ搭載)
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ?ワンセグ?アナログ?)などのAV機能:欲しい
【駆動時間】---5時間くらい(出来る限り長いと嬉しい)
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---大きさ:A4、液晶15.4インチ、解像度:WXGA以上(出来ればWSXGA+)など。
【ネットワーク】 ---無線(IEEE 802.11a/b/g/n準拠)搭載
【インターフェース】 ---USB2.0×3以上、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)
               SDカードスロット or MagicGate
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---不安なメーカーはSony(現在使用中のVGN-FS71Bの過剰劣化、FZのXP化による弊害の噂等),DELL(異音発熱の噂等),NEC(熱暴走の噂等)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO VGN-FZ91NS DELL Inspiron1520
【重視機能・その他】-難しい条件では在りますが宜しくお願いします
330[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 21:30:07 ID:wWWzAo8H
>>329
不安なメーカーのPCに興味があるとかイミフすぎ
331[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 21:34:29 ID:ZPWa5muY
>>330
スマソ
>【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO VGN-FZ91NS DELL Inspiron1520

これは見なかった事にしてorz
332[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 22:55:24 ID:jq8tSUTt
今年4月に放送されたドラマ「プロポーズ大作戦」で、
「用意された服が太って見える」と言いがかりをつけて、
専属スタイリストをクビにした長澤まさみ(21)。

ドラマの設定が、長澤と藤木直人の結婚式からタイムスリップしていくというものだけに、
1話と最終話では同じ体型でないとストーリー的におかしい。
にも関わらず、最終話で「急激にデブって見えた」との視聴者からのツッコミにより、
長澤が激怒した…という経緯だ。

ついでに共演した山下智久が、毎回、長澤のワガママにドン引きしていたとの情報も加わり、
このドラマ以降、業界では"ワガママ女王"との烙印を押されてしまった長澤。

さらに'05年7月に放送された「ドラゴン桜」では共演したサエコをパシリにしていたとの情報も…。

(以下引用)
スタッフがみんなでいるときはそんな風に見せないが、
人がいなくなると「お茶買ってきて」と走らせていたらしい。
333[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 23:48:14 ID:DG7MiaBh
>>325
DELL
vostro 1500(黒いです)
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
123,580円から14%引き
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd

ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
Windows® XP Home Edition搭載モデル 129,980 円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=8&gf=0
黒じゃないです
334[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 23:57:41 ID:DG7MiaBh
>>329
ドスパラ
Prime Note Chronos IX
■NVIDIA Geforce 8600M GT 512MB
■Core 2 Duo T7700
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA+ / 1440×900ドット表示)
■2GBメモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■200GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
USBワンセグチューナー(キャプチャーカードの所)
オフィスパーソナル
217,328円


マウスコンピュータ
m-Book P550SH
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7800(4MBキャッシュ/2.60GHz/FSB800MHz)
Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300
(1024MB×2/最大2GB)
NVIDIA GeForce 8600M GS/DDR256MB
DVD±R 2層書き込み対応DVDスーパーマルチドライブ
IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
250GB SerialATA 2.5inch
Office Personal 2007
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0711MB-P550SH-A
228,060円(TV系の機能はないです)

335[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 23:59:19 ID:DG7MiaBh
>>334のドスパラのURLは
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=787&gs=8&gf=0
です(OSはXPHOME)
336[Fn]+[名無しさん]:2007/12/13(木) 16:23:05 ID:Gtw6mCBH
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windows(何となくXPが軽くてよさそう)
【予  算】 ----13万位(3年位の保守も入れて)
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----
 デスクトップのサブ機。ゲームしない。
 週に一度位の外の会議等に持ち出すために購入を検討しています。
 使うアプリケーションはoffice系、ブラウザ、メーラー
【性  能】 ----
 CPUやメモリは、長く使いたいのでC2DかCoreDuo、2Gかなと思ってました
 HDD容量は不問
 グラボ等も不問
【ドライブ】 ----不問
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---大体室内でコンセント有りなので、バッテリ駆動で2〜3時間あれば
【重  量】 ----軽いほうがありがたいけど、2kg前後なら大丈夫だと思う
【サイズ・液晶】 ---重量の点から何となく12.1〜13.3
【ネットワーク】 ---無線有り(a,b,g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ----最低USBが2個あれば足りそう
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ----安いのでdellのをよく買ってました
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
 dellのm1210
 Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版 (日本語版)  
 インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (1.66GHz)  
 2GB メモリ ★ 120GB シリアルATA HDD ★ DVD/CD-RW コンボドライブ
 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)  
 12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
 これに3年保守付けて、11.5万というやつを検討していました。
【重視機能・その他】----
 「だったら黙ってdell買えよ」とか言わないで下さい。。。
 ビジネス用途でメモリ2Gはオーバースペックなのか、とか
 CPUもC2DT5500で十分かなとか迷ってました。
337[Fn]+[名無しさん]:2007/12/13(木) 17:44:09 ID:PvVpQPZI
今使っているデスクトップがNEC VALUESTAR VC500/2(Pentium(R) 4 /1.60GHz/メモリ256MB/HDD80GB)
というもので、古いせいか止まったり、キーキーと音が鳴るようになったので仕事用も兼ねて購入を検討しています。

【使用者】 ----初心者・PC暦6年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----なるべく20万円以下
【OFFICE】 ----Standard 2007
【用  途】 ----ワード、エクセル、パワーポイント、フォトショ、ペインター 、DVD焼き
【性  能】 ----フォトショ、ペインターが快適に動くもの
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---なし
【重  量】 ----なし
【サイズ・液晶】 ---大きく液晶が綺麗なもの
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0を3つ以上、無線LANのカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】-PCの購入と同時に最新のフォトショやペインターも購入する予定なので
それらの使用を重視して欲しいです。

よろしくお願いします。
338[Fn]+[名無しさん]:2007/12/13(木) 21:08:49 ID:GwQUUJcQ
>>336
その1210でいいんじゃないかな

>>337
Dell Inspiron 1720プレミアムパッケージで液晶をWUXGAに
無線LANは付いてる
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1720?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
1台あたり139,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から27,000円OFF
クーポンコード:C4Z1VJJLR9XBMG
339[Fn]+[名無しさん]:2007/12/13(木) 23:29:50 ID:Zmwk87gU
【使用者】 ----毛が生えた程度・ 8年目
【 O S 】 ------これを期にビスタを
【予  算】 ----13万程若干オーバーしても大丈夫です。
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----レポートなどの作成。時々DVDやニコ動、2chを見たり。
DVD焼いたりという作業はデスクトップで行うつもりです。時々持ち出すことがあるかと思います。
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等で特別希望があれば(例:CoreDuoがいい)。
【ドライブ】 ----DVD読み込めたらいいかなと。
【AV機能】 ----特になし。
【駆動時間】---ACアダプタも持ち出すつもりです。
【重  量】 ----どのくらいの重量がいいか。
【サイズ・液晶】 ---13.3や14.1
【ネットワーク】 ---無線ついてると嬉しいです
【インターフェース】 ---USBついてればいいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Dell 1420あたり
【重視機能・その他】-ノートでもキーボードが小さくないものがよいです。
BTOでオススメがあればご教授お願いします。
340[Fn]+[名無しさん]:2007/12/13(木) 23:34:17 ID:pp73yZb3
>>339
まあ個人差あるけど持ち運ぶには1420の2.45kgは重いと思うよ。
サブとして使うならM1330の方がいいんじゃないかな。

オンライン広告限定特別パッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
341[Fn]+[名無しさん]:2007/12/13(木) 23:47:21 ID:elz41cdX
>>336
たしかにXPで2GBはいらない気がしないでもない
342[Fn]+[名無しさん]:2007/12/13(木) 23:54:38 ID:elz41cdX
>>337
マウスコンピュータ
m-Book Z960SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7250
(2MB L2キャッシュ/2GHz/800MHz FSB)
■Microsoft® Windows XP HomeEdition 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM2048MB(1024MB×2
■80GB SerialATAハードディスク
■NVIDIA GeForce 8600M GS/DDR256MB
■DVD±R 2層書き込み
オフィスパーソナル+パワーポインタ
152,250円

ところで無線LAN希望で本体についていますがカードスロットがなぜ必要?
本体についてる場合はカードスロットとか必要ないですよ
本体にその機能がない場合は必要ですがちなみにパソコンの無線ありとは
すべて本体に内蔵されているものです
>>338
DELLは有線1000Mbsに対応してないぞ
343[Fn]+[名無しさん]:2007/12/13(木) 23:59:56 ID:elz41cdX
>>342のURLはhttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0712MB-Z960SH2-A
です
>>349
Dell1420ならdellのvostro1400のほうがいいのでは(法人は個人でも買えます
(参考はDELL価格スレで)
ちなみに色が違うだけで同じものです
あとcoreduoですか?core2duoでなく?

vostro1400
Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Core 2 Duo向け インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)
76,780円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3036OEBIZPKG&s=bsd
344[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 00:02:23 ID:pp73yZb3
>>342
フォトショとかペインター使うのにWXGAじゃ狭すぎるだろう。
GbEは多分よく分からなくて消し忘れだろう。
どうしても必要なら多少遅くなるがUSBアダプタでも付ければいい。
345[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 00:09:18 ID:sW1NtLPu
>>339>>343
失礼、vistaでしたか
OSをvistaビジネスにしてください…(メモリ2GB必要だが
346[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 00:11:08 ID:rdOxTV7i
>>340・343
レスありがとうございます。CPUはコア2デュオ考えてます。
法人は考えていませんでしたが、安く買えるんですね。
347[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 00:38:33 ID:2iuUgvWn
【使用者】 ----PC歴5年(win2年、mac3年)
【 O S 】 ------Windows。できればXP希望(vista標準にXP入れ直しって可能??)
【予  算】 ----15万上限。
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----スカイプとかメッセとかネットとかひぐらし系のゲームとか・・・。(ネトゲ・3Dはやらない)
    あとPSPを快適に使う環境にしたい。モバイル有り。
【性  能】 ----winをまともに使わなくなって3年経ったので、全くわからない・・・。
【ドライブ】 ----DVD videoが焼ける環境
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---あまり気にしていない
【重  量】 ----極力軽い方がいい
【サイズ・液晶】 ---A4.B5どちらでも
【ネットワーク】 ---有線1000Mb
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---見た目だけでVAIOに魅かれ気味
【重視機能・その他】-今現在mac PB 15inch使ってるんだけど、ニコニコ動画活用しようにも、友達とスカイプしようにも、PSPのカスタムテーマ作ろうにも、とにかく不便な点が多すぎて、winの購入を検討中。スカイプのためにwebカメラが内蔵希望。
よろしくお願いします
348336:2007/12/14(金) 01:56:16 ID:g2ZUKj1k
>>338
アドバイスありがとうございます。
低価格・軽量(・そこそこのスペック)と相反する要望なので、
あまり合致する機種は無いのですかね。

>>341
やはりですか。1Gのセールが出るのを待つのも手ですね。
今使っているデスクがXPでP4、2Gで十分快適なのですが、
ノートを1Gにして重い感じがあったらやだなーと思ってました。
349[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 03:32:39 ID:iW04SqiZ
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows XP を是非、proでもhomeでも
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----OFFICE Personal必要
【用  途】 ----ゲームなし、動画編集なし、動画鑑賞あり、イラレ使用
【性  能】 ----Core2Duo希望
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチがあれば、なければDVDが読めるなら
【AV機能】 ----要りませぬ
【駆動時間】---1時間動けば
【重  量】 ----気にしませぬ
【サイズ・液晶】 ---14〜15、ワイドでも4:3でも
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0が4つくらい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝が好きです。DELL、レノボは苦手です
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝サテライトの企業向けがCore2Duoなら即買いなのですが

よろしくお願いします
350[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 08:03:10 ID:GQtg3l7c
>>347
画面の大きさ希望がわからないとなんとも。
でも、出来るだけ軽い、ってんならFMV BIBLO MGは14.1インチWXGAながら1.7kg
だけど液晶ベゼルの剛性に難があるという話
14.1インチSXGA+でいいなら、Let'sNote Y7と、VAIO typeBXの選択肢がある
Let'sは1.5kgと軽いが液晶品質と性能が余りよくない、VAIOは性能がそこそこいいが2.5kg
13.3インチなら、VAIO typeSとDELL XPS M1330なんかもいいよね

>>349
VAIO typeBXなんかどうだろ?
14インチSXGA+もあれば、色の再現性はともかくイラレ作業はできるかな
色の再現性を求めるならそもそもノートは不適、ノートはそのままでいいからいい液晶モニターをかってくださいとしか
351[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 08:08:04 ID:GQtg3l7c
>>337
ノートPCでフォトショやペインターは向いてません。
ノートPCの液晶は擬似フルカラーの上に、ほとんどの機種でコントラスト比45%程度しかないんだから、
色を扱う作業には不向き。

書き方を見てる限り、本気で使うつもりと見ましたので、
デスクトップ+高性能液晶モニター(三菱RDT261WHなど)の組み合わせをお勧めします。
どうしてもノートというなら、VAIO typeBXなど軽量型ノート+色調整用高性能液晶モニター(PVAやIPS方式)の組み合わせで。
あるいはVALUSTARのモニターを残すと言った方法で。
352[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 08:12:26 ID:GQtg3l7c
>>336
ThinkPad X61(1.4kg,12インチXGA)が今なら11万ちょっとでありますな
本気でいろいろ持ち歩くならこっちのほうをお勧めします

1210はちょっと筐体的に不安ですなあ・・・その価格なら、後継のXPS M1330のほうが頑丈になってますよ
353[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 09:37:38 ID:H0kWU1d/
>>337
>>351
まあ作業効率や色の再現性を考えたらデスクトップ+24インチ以上のVAかIPS液晶がベストなんだけど、どうしても場所を取る。
可搬性や省スペース性を重視してあえてノートにするというんであれば>>338のような17インチWUXGAノートしかないと思う。
354[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 09:56:59 ID:gaDRCKB8
【使用者】 ----そこそこ・PC暦7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15^20万(できるだけ下で。
【OFFICE】 ----予算的に無理かな。
【用  途】 ----モバイル用途、学校での使用がメイン。軽いCADとか。
【性  能】 ----メモリ1G以上、グラボは底辺でよいので欲しい。DualCore
【ドライブ】 ----指定無し
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---最低1.5h
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---14インチ未満
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,できれば11n)
【インターフェース】 ---Bluetooth
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
ASUS U6S or W7S黒
http://ayctsis.hp.infoseek.co.jp/ListdicNB.html
【重視機能・その他】-ノートは初めてですが、現用機で自作から諸々まで一通り経験はしています。
よろしくお願いします。
355[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 10:38:24 ID:Eyv59Lip
>>353
っていうか、>>351はレノボ工作員だし。
人によって要求するものが違うということをわかってないから。
356[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 11:02:58 ID:3RlAIoTS
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----20万くらいで
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップ代替、FEZがそこそこ快適に動けば。他にはipod母艦などに使用
【性  能】 ----オンボードVGA以外、ノングレア液晶
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問。4kgくらいまでなら
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ、SXGA+,WXGA程度
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0を出来れば4個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニーとショップブランドは不可
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-AV機能より基本性能重視
357[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 11:34:42 ID:GQtg3l7c
>>354
13.3インチWXGAでいいならDELL XPS M1330か、VAIO typeSZ(GF8400M GS)がグラボ付き最軽量、
これ以上の解像度が欲しいなら、ThinkPad T61 8889AF8
(QuadroNVS 140M , 2.4kg , 14.1インチSXGA+)か、
VAIO typeBX(MobilityRadeon HD2300 , 2.5kg , 14.1インチSXGA+)あたりかなあ

グラボ付きは最軽量は2kg前後がラインみたい

>>353
でも、フォトショとイラレをつかう!ってひとに、ノートPCの色あせた液晶はどうかと
15.4インチWSXGA+パネルにも、17.1インチWSXGA+、WUXGAパネルに、まともに色をみられるものはないし、
色合いがマシなWXGA解像度でフォトショップやイラストレーターを使うと、パレットだけで画面占有して、
作業スペースが小さくなる。
正直、ないから薦めない、ってのも一つの親心と思ってしまう
358[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 12:31:22 ID:vsgWrcE+
安物TNモニタでフォトショやイラレを使ってる人なんていくらでもいるし誰もが高度な色再現性を必要としてるわけじゃない。
359[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 13:42:48 ID:GQtg3l7c
>>358
だから、安物TNモニタの色関係の酷さは、横に並べりゃ素人目にも丸わかりなんですけど。
色のリがおかしいし、フリッカ(26万色>1619万色を出すために明滅を繰り返してる)で目がチカチカする
ノートPCの安物TN液晶と「なんらかわらん」

フォトショやイラレを買うほど(ソフト代だけで15万はかかる)本気でやるなら、それくらいは気づかないといけないって。
そこ当たりも投資するだろってことだよ
VA方式や、TN方式でも1677万色、コントラスト比1000:1出してるようなのでも5〜7万で手に入る
360[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 13:50:32 ID:SNJeDW29
うーん、それこそプロとして本気なら20万クラスだろって事になるぞ。
361[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 13:56:26 ID:GQtg3l7c
>>337,361
まあ、どうしてもノートなら、10万〜15万クラスのノートに、色を見るための外付けデスクトップ液晶
ってのがベストなんでないかなと

これなら、ノートの機動性と、色合い調整の双方が出来るってことで
一番いいのは、ノートの液晶が、WSXGA+、フルカラー、NTSC比72%でてればいいんだが
そんな物はない…

そろそろ17インチWSXGA+あたりで、フルカラーは実現しそうなんだけどねえ
362336:2007/12/14(金) 13:56:52 ID:g2ZUKj1k
>>352
X61見てきました。1210と同スペックにすると高くなるけど、
自分の用途ならデフォで十分なようですね、、、迷います。

1210と1330を比較すると1330の方が安心というのは貴重なご意見です。
ちょうど1330の広告メールが来て、vistaですが13万強で構成できました。

まだ迷い中の336ですが、このスレの皆さんにはほんと感謝です。
363[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 14:01:22 ID:Eyv59Lip
レノボ工作員に何言っても無駄。頭固いおやじだから、自分がそう思ったら
頑として聞く耳なし。
364[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 14:06:54 ID:GQtg3l7c
>>363
キミこそ、「実際にその製品を見比べて」から言ってくれよ・・・
液晶に問題抱えてるLet'sNote Y7をオールラウンドで薦めたり、
重量や筐体剛性で問題のあるXPS M1210を薦めたりするハメになるんだぞ

http://700m.client.jp/kako/1148280405.html
http://700m.client.jp/kako/1150992201.html
http://700m.client.jp/kako/1152302969.html

XPS M1210のモバイル詐欺とそれによる被害での阿鼻叫喚は、この過去ログ見ればわかる
一時期ヤフオクや中古屋にXPS M1210のグラボ内蔵タイプが山積みになったのには理由がある
365[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 14:46:15 ID:sW1NtLPu
つかレノボってそこまで安くないような
366[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 16:58:00 ID:6L4fw1oO
x61は解像度がなぁ……
それ以外は完璧なんだが
367レノボ注意報^^:2007/12/14(金) 17:12:39 ID:EgGHQBFx
今日のレノボ工作員 ID:H0kWU1d/
FUDに注意^^
368[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 17:23:35 ID:zTDhi9FW
レノボの何が良くないのかちっともわからんな
嫌いなら自分は購入しなければいいだろ
筐体とかのしっかり感は随分高いぞ、T60だが
正直初心者にDELLとか薦める方がたちが悪いといえる
ま、ThinkPadも一番最初に購入するPCには不適だとは思うんだがww
369[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 18:58:38 ID:BWC8sBFQ
DELL使いの俺としては、初心者にDELLを勧めるべきではないというのは同意。
370[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 18:59:59 ID:vO7eI4Zc
レノボは中共がバックにいるのが気にくわん。
台湾に買われればイメージもそんなに悪くならなかったのに。
371[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 19:06:11 ID:BFjkfomX
サポートを当てにせず分からないことは自分で検索するなりして調べる気があるなら初心者でもDELLはいいと思うよ。
この板にいるような自称中級者以上のユーザーでも、初心者の頃に割高で余計なソフトばかりの家電メーカー製PCを
買って損した、最初からDELLやショップブランドの安いPCを買っておけばよかったと思っている人は少なくないはず。
372[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 19:45:50 ID:GQtg3l7c
実際に
>>365
12インチのリアルモバイル機で12万以下のはそうないよ
X61が事実上の最安。バッテリーがもたないのが欠点だが、それ以外は性能も堅牢性も完璧なんだけどね…
もう2、3万程度足すとDynabook SS RXやLet'sNoteがみえてくるけどね

>>366
解像度いったらLet’sNoteやVAIO typeGもNGになってしまうってばさ

>>370
悪感情やイメージで、あえて紹介しない人っているからねえ
しかも、このスレでもLenovo紹介した途端噛み付いてくる人もたくさんいるわけで
みんな無意識的にLenovoとThinkPadの話題は避けちゃってる状態になってる
そりゃ製品の出来に関わらず売れなくなる罠
373[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 21:15:52 ID:vbFhnj/j
VAIOやLet'sやDELLまで出してる書き込みをLenovo工作員扱いという謎
374[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 21:40:01 ID:EgGHQBFx
工作員のオッサン、10年前の感覚で物事を語るなよ。
ν速でThinkPad15周年スレが立った時に、アンタは火消しに一生懸命だったが、
「昔は良かったが、今はクソ」と元ユーザー達にフルボッコにされてただろうが。

LENOVO印のThinkPadなんて、IBM時代と同じ高価格でこの劣悪なPCを売りつけるから困る。
いまだにThinkPadにしがみ付いているのは、時代遅れのトラックポイントから離れられない頑固な老人だけ。
ボディ爆熱のXシリーズが売れないから、クリスマスセールで8万円値下げの約12万円で販売しているが、中身を考えれば7,8万円のDELLと同レベルの商品。
いまどき、こんな没落貴族みたいなPCを、ユーザーがドMでもない限り、勧められるかよwww
375[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 21:40:05 ID:uF+P/rlG
337です。
みなさんありがとうございます。
無線LANはよくわからなくて忘れてました。

みなさんの書き込みを見てると
絵描き用デスクトップと仕事用ノートを分けたほうが良さそうですね。
376[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 21:50:05 ID:Eyv59Lip
>>373
これ見てから言え。
しかし、何度言われてもわかってないふりするんだが、レノボを薦めるから
叩かれるんじゃなく、結局他を貶めるからだろ。
今回も結局は本音が出て>>364で他を貶めてる。

711 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/12/14(金) 02:09:21 ID:GQtg3l7c
レノボのいいところは、トラブル時でも何はなくともとりあえず電話で聞いて見れば何とかなることかな
SONYやDELLなどのようにごねられることがないのは楽だ
377[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 22:00:03 ID:zTDhi9FW
あ〜あ、また出てきちゃったよw
378[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 22:23:51 ID:OnVLa9Kf
大手ISPのアク禁が解けたから、いつもの工作員が戻ってきただけだろう。
それにアンチが噛み付くと。
毎度の光景だ。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
379[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 22:35:16 ID:Eyv59Lip
>>375
フォトショをどういう用途で使うのかよる。
フォトショで作ったもののアウトプットはどうなのか?
プロ用の印刷物だったら色再現性は重要だな。
自分で印刷するんだったら、当然プリンタの性能もそれに見合ったもの
が必要だ。他人がPCの画面で見ることを前提としたものだったら、
ほとんどの人のPCの画面は色再現性が悪いから、作り手が凝っても無意味。

プロだったらこういう素朴な質問をするとは思えないから、
こういうところで聞く人はたいていはそれほどの色再現性が要ることを
やってるようにも思えんがな。
380[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 23:46:16 ID:sW1NtLPu
>>347
マウスコピュータ
LuvBook TW700SH2
インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
(512MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
109,830円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2
381[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 23:48:30 ID:sW1NtLPu
>>349
マウスコピュータ
LuvBook TW700SH2
インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
(512MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
Office Personal 2007
129,780円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2-A
382[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 23:52:17 ID:sW1NtLPu
>>354
DELL
XPS M1210
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB
標準 12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
【デル推奨】NVIDIA(R) GeForce(TM) Go 7400 256MB DDR TurboCache(TM)
Core 2 Duo向 Dell WirelessTM 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
141,530円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3030Bbusbasicpkg&s=bsd&fb=1
383349:2007/12/14(金) 23:58:04 ID:idQNXQ40
>>350
>>381

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
384[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 23:59:33 ID:sW1NtLPu
>>356
エプソン
Endeavor NJ5100Pro
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
液晶サイズ 15.4型 WXGA+ 液晶 (ノングレア)
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサ T7250(2GHz)
ビデオ ATI Mobility Radeon HD2600 (512MB)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-5300 デュアルチャネル DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB シリアルATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込) ウルトラATA 対応
無線LAN機能 インテル® ワイヤレス WiFi Link 4965AGN (IEEE802.11a/b/g/n) (標準搭載)
169,365円
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ5100Pro&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ5100Pro
385354:2007/12/15(土) 00:06:39 ID:gaDRCKB8
>>357
>>382
ありがとう。SZ、1210、1310全て一応チェックはしていました。
やっぱりその数機種しか無いのですね。

ちなみに検討中に上げたASUSのノートはどうなのでしょうか?
ユーザーが少なくレビューも見当たらないのですが、W7Sなら日本でも扱いがあるそうなので。
特定の通販サイトへのリンクで申し訳ないのですが。
386[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 00:48:52 ID:qEPy2916
【使用者】 ----PC初めて触って5年目ですが初心者同然。24歳です。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万が限界
【OFFICE】 ----ほしいですが、大した使い方はしないのでPersonal?
【用  途】 ----デスクトップ代わりです。ゲームなし。Mathematica、今後はCAD使用の可能性もなくはないです。
【性  能】 ---- こだわりなし。というかわかりません。
【ドライブ】 ----CD-Rあたりで十分かと…DVD=映画だと思っています
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---持ち歩くことは少なく、そういうときは電源を併用するのでこだわりなし。
【重  量】 ----こだわりなしです。
【サイズ・液晶】 ---こだわりなしです。
【ネットワーク】 --- 未定ですが有線の予定。
【インターフェース】 ---USBは2つ以上。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわりないです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---すいません。決めかねていま。
【重視機能・その他】-キーボード中央部にポインタ操作ボタンのついているものは快適そうだなあと思っています。
・多少のソフト使用と写真・音楽やデータ整理程度で酷使しないと思います。
・先入観ですがVistaでなくXPのものがあればいいなと…


よろしくお願いします。
387[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 01:27:24 ID:Azr0KgCa
【使用者】 ----学生 初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----なし。
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----3DCAD試験受験用。CADソフトはsolidworksを使用します。
        動作環境http://www.solidworks.co.jp/pages/products/edu/studenteditionsoftware.html?pid=107
【性  能】 ---- solidworksがそこそこ動作するくらい。
【ドライブ】 ----DVDが読めるくらい
【AV機能】 ----不問。
【駆動時間】---不問。
【重  量】 ----不問。
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上。
【ネットワーク】 ---不問。
【インターフェース】 ---USB2.0
【重視機能・その他】-solidworkが頻繁にフリーズしない位の性能のノートパソコンを探しています。
アドバイス宜しくお願いします。
388初心者:2007/12/15(土) 01:38:23 ID:9sMMXNPW
ネットするためには家に電話機がないと駄目なの?
389[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 01:48:03 ID:5CuDi/iB
最近はチンコのティクビと同じSynaptics製のポインタ採用したノートがぽつぽつ出てるな。
HP,Sony,Fujitsu辺りから出てた気がする。ティクビ好きも選択肢が増えて良かったね。
390[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 02:09:07 ID:60DnoZzR
赤ポッチが欲しいなら、車はホンダで、ノートはthinkpadだ
ハードディスクプロテクションマウントとマグネシウム骨格ボディ
だから15.4インチ液晶でthinkPAD R61か61eしかない

対極としてデザイン重視のvaioがある

391356:2007/12/15(土) 12:26:41 ID:uWsBuZEI
>>384
メモリ2GBにしても予算内っぽいのでそれで検討してみます
392[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 15:36:30 ID:QcvTYYU5
【使用者】 ---- PC暦3年
【 O S 】 ------ Windows XP
【予  算】 ---- 10〜13万あたりが理想。場合によってはこれ以上でもかまいません
【OFFICE】 ---- 有
【用  途】 ---- インターネット、2Dゲーム、 動画編集等
【性  能】 ---- HDDは80GB以上、メモリは1GB以上、CPUはなるべく良いもの
【ドライブ】 ---- CD-RW、DVD-RWの読み書きができれば
【AV機能】 ---- 必要なし
【駆動時間】---  2時間以上
【重  量】 ---- 希望なし
【サイズ・液晶】 --- 希望なし
【ネットワーク】 --- 無線
【インターフェース】 --- USB2.0を出来れば3つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- SONY、DELL、SOTECはちょっと不安です
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 今のところなし
【重視機能・その他】- 長く使いたいので保証がしっかりしたものが欲しいです。
393[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 17:32:44 ID:K8EOGN4Q
おながいします。
【使用者】 ---- 自分(中級?)
【 O S 】 ------ Windows XP  Vistaは嫌いw
【予  算】 ---- 15万程度
【OFFICE】 ---- なし
【用  途】 ---- インターネット、旅行のお供(デジカメ写真の保存。加工しません)、
          ニコニコ動画などの視聴、昔のゲーム
【性  能】 ---- HDDは 80GB以上、メモリは1GB希望(増設可)、Core2Duo希望
【ドライブ】 ---- DVD-R (DLだともっと嬉しい)
【AV機能】 ---- 不要不問
【駆動時間】---  主にAC電源。バッテリ駆動2時間あれば十分
【重  量】 ---- 2kg以下
【サイズ・液晶】 --- 12〜15インチ 明るいモノ
【ネットワーク】 --- 無線/有線LAN両方とも使いたい
【インターフェース】 --- USB2.0 x2,PCカードスロット
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- Let'sNote 好きですが、写真を見るには向かないですね
【重視機能・その他】- 特にHDD壊れにくいモノを。
8年くらい前に買ったMEBIUSのHDDは、粗悪品じゃないかと思うくらい壊れやすい。
音は気にしません。
蛇足)松下並みに耐久実験してるメーカーを教えてください。
394[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 18:16:33 ID:sFZQfaTY
【予算】〔8〕万円程度
【用途】○ネット(Windowsに限定されるサイト・サービスなど)
○DVDdecryptdr使いながら、IEなど。
【OS】○Windows XP【CPU】○C2D希望
【メモリ】○1GB
【ハードディスク】○100GBくらい
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394
【付属品】オフィス不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【PC使用歴】〔5〕年【使用機種】ビブロ
【メーカー】○決めていない() 【購入場所】○秋葉
【現在の候補機種】ドスパラ

おながいします。

395[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 20:18:10 ID:sd/u5aAs
>>393
ビジネスモデル系はちゃんとテストしてる
だけど、2kg以内なら機種の選択肢が狭くなるな
ってか、15万でてにはいるかな…

BIBLO MG(14.1インチ WXGA、1.74kg)あたりはどう?
396[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 21:29:21 ID:gTf0f694
【使用者】PC歴2年
【 O S】 WindowsXP
【予  算】10万円まで。できるだけ安く
【OFFICE】 不要
【用  途】 ニコニコ動画、youtube、ネットサーフィン、エロゲー、
      *オンラインゲームはやらない
【性  能】HDD容量40GB以上
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ FDドライブ無くてもいい
【AV機能】 不要
【駆動時間】不問
【重  量】 不問
【サイズ・液晶】液晶15.4インチ、解像度WXGA以上
【ネットワーク】 有線
【インターフェース】USB2.0、SDカードスロット、USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】なし
【重視機能・その他】複数のアプリケーションを開いていてもサクサクにネットサーフィンができる
          ニコニコ動画を快適に見たい(今のPCではコメントが出るたびに動画がコマ送りになる)

よろしくお願いします
397[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 22:05:38 ID:NOrDNdO5
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------できればWindows XP。Vistaでも可
【予  算】 ----10万円。若干超えるのは可だが、できれば10万円以下が…
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップPCがない部屋で2chをする用。xyzzy上の2ch-modeまたはNTEmacs上のnavi2chを使う予定
         2Dエロゲはまれにやるかもしれない
【性  能】 ----HDDは80GBは欲しい。他は希望なし
【ドライブ】 ----DVDが読めるドライブであれば可
【AV機能】 ----TVチューナー等は不要。最低限のサウンド機能は欲しい(ビープ音onlyはちょっと…)
【駆動時間】---特に希望なし
【重  量】 ----特に希望なし
【サイズ・液晶】 ---できれば液晶は光沢なしが望ましい(が光沢でも可)。大きさはA4
【ネットワーク】 ---11gは欲しい。11aが使えるとなおいい(なくても可)。できればイーサネット用のコネクタもあると嬉しい(なくても可)
【インターフェース】 ---USBコネクタ(できれば2個以上だが、1個でも可)。できればキーボード用PS/2コネクタ(なくても可)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---キーボード配列だけを考えるとlenovoだが…
【重視機能・その他】-自分はキーボードの配列が最も重要で、最低でも左右にCtrl、Altが存在し、右Ctrl、Altが他の通常のキーより小さくなりすぎていないもの。
           NEC Lavie Gのレベルの小ささは不可。
           BackSpace、Enter、右Shift…のラインの右にキーがないこと。この2点は必須。
           できればHome、End、PgUp、PgDnが独立していること(していなくても可)

ノートPCのキーボードは右Alt、Ctrlが迫害されていて辛いです。Winキー、アプリキーの出現でさらにそれが顕著に…。ThinkPadのレイアウトはそんななかで
かなりましに感じるのですが、他にもよい選択肢がないものかと思って質問させていただいた次第です。どうぞよろしくお願いします。
398[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 23:08:56 ID:0WcHr262
>>397
低スペックでよさそうなので、値段で決めたら?
例えば
http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/set_vf.html
を少しカスタマイズするとか。
HP nx6320はキー配置も良かったんだが、HPの後継機はいわゆる
変態配列になってしまった。
399[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 23:22:58 ID:9YWRB6uo
ドスパラのAltairIGが手軽なXPノートでいいな。
ゲームやらなきゃ充分過ぎるスペックだ。
400[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 23:31:26 ID:3keXhQLl
BTOの人です 規制に巻き込まれてしまったのでしばらく書き込みできません 復活したら戻ります
401[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 00:01:56 ID:m+pneyJC
>>395
ありがとうございました。大いに参考にさせていただきます。
402[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 00:04:02 ID:hGNy+wZj
【使用者】PC歴7年ですがハードの事はわかりません。
【 O S】 WindowsVista
【予  算】15万円位まで。できればもっと安く
【OFFICE】 欲しい
【用  途】 youtube、ネットサーフィン、ちょっとした画像加工
【性  能】HDD容量40GB以上
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ 
【AV機能】 できれば欲しいが・・・
【駆動時間】できるだけ長く
【重  量】 不問
【サイズ・液晶】液晶15.4インチ、解像度WXGA以上
【メモリ】2GB
【インターフェース】USB2.0、SDカードスロット、USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】DELL、東芝は過去に使用してるので好き。現在東芝ダイナブック使用中そろそろやばい。
【印象の良い機種・検討中の機種】DELL、東芝検討
【重視機能・その他】
質問:AV機能ができれば欲しいと思い、東芝Qosmio F40を検討してたが不具合多そうなので
いっそAV機能はない物の方がいいのか?と考え直した。

ノートもしくは小スペースのPCお勧めありませんか?

403397:2007/12/16(日) 00:52:45 ID:yvN1XxRW
>>398-399
なるほど、Celeron M 400番台あたりでもいけるんですね。
NECでもものによってはキー配列違ったりするというのは意外でした。色々見てみた方がよさそうですね…
AltairIGは右下のShiftが左に侵食してきてしまっているのがちょっと惜しい…
参考になりましたです。ありがとうございました。
404[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 01:13:41 ID:WwQ1jHcP
質問なんですが
カタログスペックと値段をみてコストパフォーマンスが高いマウスコンピュータのノートPCを買おうと思ったのですが、
知り合いからやめとけといわれ悩んでいます。
それほどマウスコンピュータのノートPCは悪いのでしょうか?
405[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 02:45:25 ID:WW/yzR1c
【使用者】かなりの初心者。学校やネットカフェで使う程度
【 O S 】Windows
【予  算】15万くらい
【用  途】ネットサーフィンやDVD鑑賞、動画を見たり作ったり、写真や音楽管理
絵も描いたりしたいです。ペンタブも購入予定
【性  能】メモリとHDDは容量が大きければ大きい程いい
【ドライブ】CD・DVD
【駆動時間】2時間程度
【重  量】特になし
【サイズ・液晶】A4サイズか16インチくらいまで
【好きなメーカー】有名処だったら何でも
【印象の良い機種・検討中の機種】特にないかもしれない
【重視機能・その他】マウスかペンタブ使用予定です
恥ずかしながら店頭で購入する場合、何処のお店で買えばいいのかも判らない状態です(東京在住)
色はピンクか白を希望
406[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 02:57:42 ID:kq5Icr10
>>404
ノートパソコンが自作機とちがうところは、

・筐体が狭く小さくて冷却が難しいこと
・持ち運ぶ場合、振動や加圧で、デスクトップ据え置きでは考えられないような負荷がかかる

ってことか
これらを解決するには、高度な設計ノウハウやテスト・解析ができる設備が必要
それらは、メーカー製PCがノーブランド激安系PCと決定的格差をつけられる部分で、
それは決定的な売りになりえる(Let'sNoteとか)
407[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 03:02:33 ID:kq5Icr10
>>405
絵を描きたくて、持ち運ぶ予定がまったくないならノートPCはやめるべき
理由は>>59,351など過去スレで散々語られてるので割愛

15万円あるなら、MDT242WGに、適当なデスクトップPCを汲むのがベスト
どうしても持ち運びしたいなら、デスクトップPCをノートに変えたりするといい
408[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 03:22:36 ID:kq5Icr10
>>397
液晶がワイド画面メインになってからというもの、Enter右のスペース有効活用か、
そこにキーを配置するメーカーが増えたねえ
ビジネス系なんかもそんなものばかりになって本当に…
ThinkPadのほかは、DELL LatitudeかNECくらいしか・・・

>>402
それだけの予算と条件で、AV機能を諦めるなら、選択肢はおおい
正直、地雷メーカーや機種でもない限りは好みのものを、でいいと思う

個人的にはThinkPad R61当たりをお勧めしたいな
バッテリー容量が56whもあるんで3時間以上駆動できる
409[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 03:28:49 ID:G/Zs31Vq
そりゃ高価でありすぎw
Diamondcrysta WIDE RDT241Wくらいでいいだろw
右も左もわからないなら、液晶は色再現性がそこそこ良くて、
さほど高価でないものに、それなりのPCにメモリを出来る限りのせるべき
410[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 03:44:09 ID:kq5Icr10
>>409
液晶って一度買ったらそうそう買い換えないから、むしろいいものを買っとくべきかと
ペンタブ使って絵を描くなら、PVAかIPS液晶は欲しいよ
TNはやはりコストの関係で色の再現性がねえ
411[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 05:57:47 ID:6dUAB48n
>>407
自分のレス引用して散々語られてるってw
レノボ工作員は我田引水って言葉知ってるんかいな。
412[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 07:27:12 ID:kq5Icr10
>>411
実際に液晶モニターの色問題で悩んだことない人には他人事だよな
413[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 07:34:26 ID:6dUAB48n
>>412
誰もが自分と同じ使い方をしていると勘違いしてるおめでたいやつだな。
そもそも悩むようなやつは、このスレのような素朴な質問をすると思ってるのか?
414[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 09:15:55 ID:WW/yzR1c
>>406
やはり絵を描くにはノートよりデスクの方がいいみたいですね
引っ越しが多いので、場所をとらず持ち運びに便利なのがいいと思ったのですが
考え直してみます、ありがとうございました
415[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 09:19:34 ID:DmaDH+dr

使用者
パソコン歴6年

OS
WIN

予算
5万前後で出来れば

用途
デスクトップ代用
プレステゲームとかって関係ないですかね?

性能
メモリはcore2duo(じゃなくてもいいけど高性能)

ドライブ
cd dvd
SD差し込み口ってありますか?

TVチューナー
安かったらアナログ

駆動時間
特になし

重量
特になし

サイズ 液晶
A4

ネットワーク
無線LAN

インターフェース
よくわからないけどUSBは欲しい
416[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 09:47:01 ID:6dUAB48n
>>414
ま、デスクトップでも構わない人はその方がいいことは言うまでも無い。
417[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 12:17:51 ID:kq5Icr10
>>413
「知っている」から、「知らない」ひとのために、失敗しない買い物をしないためにアドバイスするんだが

もし間違ったアドバイスで、良くある15.4インチWXGA液晶のノートかってたら
使いこなした早晩液晶品質・解像度で問題が発生して、ノートだからいい液晶にするために買い替えになっちゃうぞ
フォトショといられつかったことあるなら、解像度と表示品質が以下に大事かわかるはず…

何か、キミは知っててもうそをついて量販ノートを薦めろと?

>>414
デスクでも、液晶だけはこだわってよ…最低9万がラインで。
418[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 13:19:57 ID:9IPKanw/
>>408
402です。レスありが豚。
選択肢がおおいとそれだで迷うわけで。
地雷メーカーや機種とは?

基本的に持ち歩きしないで自宅で使用。部屋が狭い。
引越し予定もあるのでノートの方が場所を取らない理由でノート購入予定でしたが、
自宅使用で長時間使用の場合、やはりデスクトップの方がいいでしょうか?
デスクトップ15.4インチで小スペースなPCお勧めないでしょうか?
スレ違いな質問になってきましたがすんません。
419[Fn]+[名無しさん]::2007/12/16(日) 13:26:01 ID:HoU2Kgiw
>>415
D社のノート(6万円台)50台購入して、これで故障は6台目。
10%を超える不良品の割合である。ちなみに信頼区間は母集団Nが十分大きい
(数万以上と推定)ので、母集団の不良品率pの簡易信頼区間は
標本不良品率-1.96×sqrt{0.1*(1-0.1)/50)}<p<
標本不良品率+1.96×sqrt{0.1*(1-0.1)/50)}
故に
0.027<母集団の故障率<0.183
である。
従って、3%の程度の不良品率を生産目標としていても、
このような事態がおきても不思議ではないが、
nirin.niigata-cn.ac.jp/~hash/blog/2007/12/dell_inspiron_1501.html
420[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 13:40:47 ID:kq5Icr10
>>418
いいところ、お勧めといえば東芝とかかね
Dynabook TXWとかね。

駄目といううわさを聞くのが驚く事にNEC。どうも設計●投げの上に品質もサポートもあんまり良くないらしい

15.4インチワイド機って、液晶サイズそのものがでかいので省スペースってのは難しいなあ
それでもってんなら、ThinkPad R61や、DELL Latitude D830とかが、
液晶のサイズぎりぎりまでがんばってスペース広げてる
421[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 14:17:40 ID:+pEb7tOL
液晶は確かに買い換えないかもなぁ
でも、メモリだけは積んでおかないと絵を描くのは厳しいでしょ
ただ、部屋が狭いって事ならノートはあれだよ
確かにいいよ
楽だ
422[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 14:20:56 ID:9IPKanw/
>>420
NEC、SONYは避けようと思っています。
やはり周りの知人に故障、修理出してもトラブルが多いです。

Dynabook TXW、ThinkPad R61や、DELL Latitude D830 検索してみます。

ちなみに富士通のデスクトップですが、EK50XNは評判はどうでしょうか?

できるだけ長期で使用できるPCと言う事でデスクトップも探しています。
423[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 14:27:52 ID:6dUAB48n
またレノボ工作員が他社攻撃を始めたな。
いい加減FUDだらけの工作員は消えろって。
424[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 14:32:25 ID:VQ8G1oCo
【使用者】 ----初心者、PC暦4年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----要(Personal)
【用  途】 ----主に持ち運び文書作成用、インターネット、音楽管理、DVD鑑賞
【性  能】 ----Core2Duo、他は不問
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----TVチューナー不要
【駆動時間】---長ければ長い程、10時間前後
【重  量】 ----2kgまで
【サイズ・液晶】 ---大きさ、解像度不問
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---USB2つあれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---店頭販売のみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO VGN-G2KANAとLet's note CF-W7BWHNJRを検討中
【重視機能・その他】-持ち運びが楽で小さすぎないもの。

他にこれが良いというものがありましたら、よろしくお願いします。
425[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 14:36:11 ID:6dUAB48n
>>417
ディザリングをティザリングとずっと思い込んでたやつが本当に知ってるのかねw
426415:2007/12/16(日) 14:58:59 ID:DmaDH+dr
でるそんなに悪いんですか!
そこしか安いのはないでしょうか…
やっぱりどうせそのくらいだすんならいいの買っとけってことですよね…
親が理解なくてなるだけ内緒で買おうと思うんですが普通にバレないですかね?
427[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 15:34:28 ID:iW/sqaPp
【使用者】
まったくの初心者です

【 O S 】
Windows XPがいいです

【予  算】
15万くらい

【OFFICE】
事務系の学校にいく予定なので入ってたほうがいいかな?

【用  途】
skype、ipodの母艦、ニコニコ等動画の閲覧、CD、DVDのコピー、ゲームもできればしたいです(真女神転生のオンラインゲームとか)

【性  能】
サクサク動いてくれればそれで。あと手持ちのCD(アルバム400枚ほど)を全部PCの中に入れておきたいです

【ドライブ】
CD、DVDを焼ければ

【AV機能】
地デジチューナーがあれば嬉しいですが、無くてもいいです

【駆動時間】
平均的な駆動時間で

【重  量】
あまりに重すぎなければいいです

【サイズ・液晶】
ちょっと大きめでもかまいません。画面はきれいな方がいいです

【ネットワーク】
無線で使いたいと思っています

【インターフェース】
よくわからないのですが、SDかMiniSDのスロットはほしいです

【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
特にありません

【その他】
曖昧な点もありますが、よろしくお願いします
428[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 15:49:46 ID:6yCKr/Zo
今から秋葉へ物色しに行くんだけど、オススメのショップとかあります?(ヨドバシとかはナシで)
XPのモバイル系探しに行くんだけど。
429[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 16:13:13 ID:rNFxETwM
>>428
どこの店でも一緒。
大差ない。
それとも、12インチクラスのショップブランドの“なんちゃってモバイル”でも買うのかね?

ThinkPad狙いなら、ニッシンパルか周辺機器の扱いが充実している若松通商にでも池。
430[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 17:15:41 ID:9IPKanw/
422ですが、だんだんスレチになってきたので他スレに移動します。
ありがとうございました。
431[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 00:56:07 ID:sYLB9i/F
【使用者】 ----初心者・そこそこ・PC暦○○年・年配者等。
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----12〜13万
【OFFICE】 ----持ってる
【用  途】 ----デスクトップ代替
         Office、フォトショ、2Dゲーム、ネット
【性  能】 ----Core2Duo、HDD100GB以上、メモリ1G以上
【AV機能】 ----TVはいらない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ドスパラのガレリアJSとエプソンのNJ3000で悩み中
【重視機能・その他】-現在は東芝Dynabook使用。
             3Dゲームや動画編集等はしません。
             どっちもアタリハズレあるかなと思うので、主観でもいいからお勧めをお願いします。
432[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 01:01:10 ID:9Etlnd0H
【使用者】 ----大学生(工学部)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----プログラミングや研究に
【性  能】 ---CoreDuoでメモリ多目
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/RAM)
【AV機能】 ----特に気にしない
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----なるべく軽め
【サイズ・液晶】 ---SXGA
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- 嫌い:ソニー
433431:2007/12/17(月) 01:01:39 ID:sYLB9i/F
訂正。
使用者は歴12年。
434[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 08:26:50 ID:a+xsRbTr
>>394お願いできますでしょうか?
ショップものを探していたんですが>>406が気になってきました。
メーカー以外のノートを使ってる人って結構いるんでしょうか?
435[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 10:05:47 ID:O/vtrioF
>>434
>>406はスレ名物の工作員だからあまり気にしなくてよろし。
言ってる内容はまあ半分くらい当たってるが、主にモバイルの話なので
デスクトップ代替だったら無問題。

個人的にはショップものを買うならDELLを買う。こちらもかなり安いし。
436[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 10:34:48 ID:jie0acEH
>>434
個人的にお勧めは、ThinkPad R61eや、Dynabook TXとかだけど、
予算8万でCore2はむずかしいかなあ・・・ビジネス系モデルなら、探せば確かにあるけどね

>>435
DELLって、>>419のInspiron1501問題やInspiron9300の縦じま問題無視してますか…
平均故障率10%超える液晶問題は、明らかな設計ミスですよ

ってか、他人攻撃する割には、俺の反対のことを言うためにLet'sNote Y7の液晶が綺麗だとか嘘をつきとおしたり、
直近にある「重要なレス」を「見てなかった」ことにするのな

意図的にやってるならお前相当卑怯で悪どいぞ
437[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 11:08:19 ID:O/vtrioF
>>436
>Let'sNote Y7の液晶が綺麗だとか嘘をつきとおしたり
そんなことは一言も言ってないが。普通の使用上問題となるレベルではない
という意味のことを言ったが、いつの間にそうなったんだ?
きちんと証拠を出してみろ。
438[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 11:13:56 ID:O/vtrioF
レノボ工作員は特定の機種を挙げてメーカー全て否定しようとする。
ThinkPadにもひどい機種なんていくらでもあったが、それについては一切
見て見ぬふり。明らかな欠陥商品のT43をそうと知りながら、在庫処分の
ためにこのスレで売りつけた前科もある。
こんなやつに騙されて買う人がいると思うとかわいそうだね。
439[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 11:21:08 ID:jie0acEH
>>438
>明らかな欠陥商品のT43をそうと知りながら
モバイルする人には押し付けてませんが
440[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 11:24:15 ID:jie0acEH
あと、知らないで間違うのと、知ってて嘘をつきとおすのは違うことだと思うんですが
俺だって間違うから、それに関しては訂正は常にしてる
プライドのために嘘を突き通して相手を損させたくないからね

某工作厨がやってる、相手を否定するため、
結果的に相談者に被害出してでも嘘を突き通すのは
さすがに俺は許容できない

これに限っては声を大にして抗議する
441[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 11:27:26 ID:jie0acEH
>>437
ThinkPadの液晶を糞、酷い、見るに耐えないとかいっておきながら(ちゃんと覚えてるぞ)、
それより明らかに悪いと本スレでも認められてるLet'sY7の液晶を
「実用上問題となるレベルではない」ですかそうですか…
442[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 11:49:01 ID:O/vtrioF
>>441
おい工作員、話そらしてるんじゃないぞ。
まずお前は,俺のことを
>Let'sNote Y7の液晶が綺麗だとか嘘をつきとおしたり
と言った。俺はそのソースを出せといったが、まだ出てない。
それが出てくるまではお前は人を嘘で貶めているということだ。
早く証拠を出すか、嘘つきましたと訂正しろ。
443[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 12:02:08 ID:O/vtrioF
しかも>>440で嘘を突き通しているとまで言ってるな。
証拠が出せなかったら重大だぞ。
444[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 12:26:03 ID:jie0acEH
>>442
めんどくさいから。
>Let'sNote Y7の液晶が綺麗だとか
とは言い過ぎた
>Let'sNote Y7の液晶が一般使用に問題ない

だな。
訂正。すまん。

…でもな。あれ、ぜんぜん一般使用に向かないんだが
Let'sスレでどんだけユーザーが酷評してるか…
あの液晶は割り切りが出来る人しかつかえない
445[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 12:30:13 ID:jie0acEH
98 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2007/11/09(金) 11:20:58 ID:W0eASi3S
VAIOみたいな液晶にしてくれと言ってるんじゃなくて
あまりにもバックライトの拡散が酷すぎる液晶をなんとかしろと言ってるのだが
正面から見ると四隅の白とかがギラつくだろ?
曇りガラスと同じ原理で内側からの光まで拡散されてるからこうなる

いっそのこと光沢液晶にして(内側の拡散が0になる)
他メーカーの非光沢フィルムをデフォで貼ってくれたほうがマシになるんじゃないのか?
透過フィルタや表面コーティングの改善は電池に関係ないだろ?

レッツのフィルタやコーティングが 電 気 で 動 い て る というなら謝るが


・液晶
やはり、まったく変わらず、視野角狭く、アンチグレアで、ギラツブ系です
せめて、正面から見て、色変異が気づかないレベルはほしいところです
他の人から報告のある、赤いとか、青いとか、そういうことはありませんでした
ドット欠けもなかったです
Y2のマイレッツモデルはドット欠けあったけど、Y5の店頭モデルはドット欠けなかったので、選別とかはしておらず、単純に運だと思います
446[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 12:33:31 ID:O/vtrioF
>>439
>>明らかな欠陥商品のT43をそうと知りながら
>モバイルする人には押し付けてませんが

早速嘘を発見しました。↓モバイルする人にちゃんと押し付けています。
これについてもきちんと釈明しとけよ、嘘つき工作員よ。
1年くらい前のスレだけど、T43ばっかり。奴に乗っ取られた頃の話です。


◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その16◆
DAT落ちしてるけど、ここから見られる。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/notepc/pc7.2ch.net/notepc/kako/1162/11625/1162559438.dat

23 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/04(土) 17:48:08 ID:/Nh3sM3G
【使用者】女子高生
【 O S 】Windows Xp HomeEdition 日本語版 SP2
【予  算】とにかく安いの。送料あわせて15万円以上は絶対無理。
【OFFICE】 OFFICEはいらないです。
【用  途】CDをmp3にしてみたりデジカメの編集とかブログなんかを。
【性  能】自転車のカゴに入れてガタガタ走っても壊れないやつ。
【ドライブ】CD-ROMドライブがあればなんでもOK!!
【AV機能】解像度800*600で32bit色があること。
【駆動時間】ほとんどコンセントについないでるから気にしないよ。
【重  量】学校まで1時間持つから絶対に軽いほうがいいです。
【サイズ・液晶】カバンに入れて持ち歩きたいからB5サイズ以下限定で。
【ネットワーク】あってもなくてもいいです。あるなら安全な無線LANのやつ。
【インターフェース】USB2.0が2個以上と、PCカードスロット(TypeU)が絶対必要。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】電池が爆発しない会社の。
【印象の良い機種・検討中の機種】調べてけどいっぱいありすぎて頭が痛いぉ。
【重視機能・その他】学校の指定カバンが紺色だから、白色ノートは嫌です。
あとCD-ROMドライブは内臓じゃなくてもいいです。持つとき重い。
あと液晶は小さくてもいいけど画面が暗いやつは絶対だめです。
せっかく注文しても今月中に届かないやつもだめです。

26 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/04(土) 18:14:54 ID:37jQcW9/
>>23
自転車のカゴ入れてガタガタとな
で、CD-ROMつきで、15万以下白色ノートダウトとなると、Let'sはアウトか
15万以下、って時点で相当の制約になってることは知っておいた方がいいぞ

800x600でもよくて、A4 2キロを許容できるなら、
ThinkPad T43 26686ZJ \97,650(メール会員になると\84000)、
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/PromotionDisplay?promoId=1075760869&catalogId=-392&storeId=10000392&langId=-10&re=home_B_jp
メール会員入会はこっちから
https://www-06.ibm.com/jp/domino03/pcmarketing/inquiries.nsf/form/conpctips

アウトレットにある
ThinkPad Z60t 2512JDJ \89,880  : Intel Celeron M processor 370+14型(WXGA)+指紋+256MB+40GB+COMBO  
ThinkPad Z60t 2512JAJ \99,960  : Intel Celeron M processor 370+14型(WXGA)+指紋+256MB+40GB+COMBO
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=13865879&re=home_C_jp

白を覚悟できるならLet'sNote Y4がある
http://kakaku.com/item/00200414272/

とつられてみる
あと、ここのDynabook SS LXかMX
http://www.ec-current.com/special/ss1600/2007index.shtml
447[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 12:34:38 ID:O/vtrioF
>>444
何だ、「めんどくさいから」って?
俺がそういうことを言ってないと認めるのがそんなに苦痛なのか?
448[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 12:47:01 ID:O/vtrioF
>>435からの流れを見ていると明らかだが、レノボ工作員は自分は嘘を
つきまくって工作活動するくせに、人を嘘つき呼ばわりする最低のやつだ。
例えば、以前、レノボばかり薦めているだろと指摘されると、平気で
最近はレノボを薦めていないと嘘をつき、その嘘がばれて謝らされたこともある。
ご自慢の知識も適当もいいところ。ディザリングを長い間ティザリングと
思ってたようなやつなのに、自称液晶を知ってる人だとか。
449[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 12:59:30 ID:cxIPHCwb
中国人こえええ
450[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 13:08:53 ID:O/vtrioF
>>449
やつは口を開けば嘘が出てくるやつだからな。
数日前、他のスレで、東芝のタブレットPCの12インチSXGA+液晶が
IPSだとか言ってた。俺はM200という東芝の該当するモデルを持ってるが、
視野角が狭くて、これがIPSだとは到底信じられない。
ただ、TNという確証もないので、ソース出せと言ったが、見て見ぬふりなんだよな。
451[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 15:29:57 ID:ENvHEEGy
ThinkPadが好きでしょうがないなら、専用の相談スレもあるんだし、そっちに行けばいいのに。

452[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 17:09:15 ID:XPOjTTNJ
正直このアンチが一番うざいんだけど
453[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 19:16:27 ID:UiYcLmon
規制解除キタ
今日からまたBTO復活します
454[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 22:20:38 ID:9JBF4tBL
【使用者】 ----PC歴6年(PCの知識については皆無)
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万〜17万
【OFFICE】 ---ワードとエクセル
【用  途】 ----大学のレポート、ニコニコ動画、ようつべ、ゲーム(FFやギャルゲ)
【性  能】 ----メモリ3GBが理想ですが1GBでもかまいません HDDは上記が快適にできるくらいの容量を希望です
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---据え置きで使うので気にしません
【重  量】 ----据え置きで使うので気にしません
【サイズ・液晶】 ---A4サイズぐらいで
【ネットワーク】 ---あれば無線11g有線でも可
【インターフェース】 ---よくわかりません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---IBMが好み NECのlavieとかはあまり好きじゃないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---IBMのThinkPadらへんです

Vistaによる功罪がイマイチわかってません
XPが良いと聞くのですがTシリーズのどれかをVistaからXPにカスタマイズすると値段が跳ね上がりますorz
上記の条件でVistaでもかまわないのならVistaにしたいのですが…

よろしくお願いします
455[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 22:32:03 ID:XPOjTTNJ
とりあえず価格コムでも覗いてみるべきだな、それは
ThinkのTが欲しいなら
T60でもRADEON搭載なら、オンボの61よりも性能は上だよ
狙ってるのがはっきりしてるなら、まず探せ
駄目ならまた考えればいい
456[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 23:46:08 ID:UiYcLmon
>>386
マウスコピュータ
LuvBook PL500XH2
Microsoft® Office Personal 2007 インストールモデル
■インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM1024MB PC2-5300
(1024MB×1/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■USB2.0ポート×3
99,750円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0712LB-PL500XH2-A

>>387
ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■Windows Vista® Home Premium 搭載
129,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=8&gf=0
457[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 23:58:53 ID:UiYcLmon
>>392
マウスコピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
(512MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
Office Personal 2007 
129,780円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2-A

>>393
DELL
XPS M1210
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Core 2 Duo向 Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3030Bbusbasicpkg&s=bsd
116,330円
ただ耐久性はおそらく低い

458[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 00:07:48 ID:2jxd3GIB
>>394
ドスパラでその予算でcore2duo機は買えない
>>396
マウスコンピュータ
LuvBook PL500XH2
インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM1024MB PC2-5300
(1024MB×1/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■USB2.0ポート×3
79,800円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0712LB-PL500XH2
459[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 00:22:45 ID:2jxd3GIB
>>402
DELLってスーパーマルチ採用してないです(汗(RAMが焼けない)
それでもいいなら
vostro1000
Windows Vista(R) Home Basic 正規版 (日本語版)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
6セルバッテリ
Microsoft(R) Office Personal 2007
87,280円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd



長いので休んで多分は明日以降(汗
460454:2007/12/18(火) 00:49:58 ID:8n3ato3o
>>455
回答ありがとうございます
今探してみたのですがやはりXPになるとどこも値段が二十万近くでした
できればVistaの功罪について教えていただけないでしょうか?
461454:2007/12/18(火) 00:55:57 ID:8n3ato3o
すいません追記です
Core2Duoなのですが以下のように選択肢があります
T7100
T7250
T7500
T7700

この四つはやはり性能面で大きく変わってくるのでしょうか?
462[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 01:23:52 ID:XHX6uirz
原則として高ければ高いほどいいよ、CPUは
でも普通に使う程度じゃまず違いはわからない
それくらいC2Dは性能がいい
ただ、ゲームしたいって事ならグラボがオンボか別に付いてるかで違ってくる
やっぱりFFとかしたいって事ならば、DELLのとかも選択肢に入れるべき
勿論ちゃんと保証つけて
そしてそういう機種や構成なら一杯ログにあるからそっち見ればいい
何よりもやりたい事で選ぶのが第一だから、まずそっちで考えるのを薦める
Vistaについては、まだ現行のPCではややXPの方が快適という声が強い
ただ、C2Dでメモリが2G以上であればあまり問題ないとも言われてる
Vistaはメモリ管理が上手くなってて様々な機能が追加されたがOS自身が若干重くなってる
これ以上詳しい事については、該当スレを探した方がいい
ただやはりThinkのXシリーズやTシリーズのスレではXPが支持が強い傾向があるよ
後、XP機だとメモリが1Gもあれば結構快適だという事もあるかな
2G以上あれば更にいいかもしれないが、正直、2G使い切る事はXPではまず無いので
とにかく本体はなかなか買い換えられないってことを念頭に置いて選んだ方がいいね
HDとメモリは後で交換や追加が出来るが、チップ周りはまず無理だから
463[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 02:34:16 ID:YD9oyL25
ちゃんとしたメーカー者の新品ノートパソコンて、一番安くていくらほどでしょうか?
464[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 02:53:44 ID:Dj3Vc12z
>>454
T60を買うにしても予算が少ないよ。それに時期が遅い。中古も考えてみたら。
今残っているのは売れ残りだし。XGAモデルなら買えるだろうけど。
用途見ると、ThinkPadでなくてもいいと思うんだけど、どうよ?
DELL Latitudeあたりを1年おきに下取り&買い換えを繰り返すのもありでっせw




465[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 02:57:31 ID:Dj3Vc12z
追記
Vistaの功罪はいろいろ有るようだが、実際に454が使ってみて判断すれば?
こればかりは使うユーザーとその用途による。
2週間程度使ってみて、しっくり来ないなら、XPや他のOSに換えればいいんだしさ。
466[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 02:59:15 ID:Dj3Vc12z
>>463
>>1-10あたりのテンプレートや補足説明を読んで出直してきてください。
467[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 03:01:09 ID:EoeEQf8t
>>461
  T7800 2.60GHz FSB800MHz L2=4MB
  T7700 2.40GHz FSB800MHz L2=4MB
  T7500 2.20GHz FSB800MHz L2=4MB
  T7300 2.00GHz FSB800MHz L2=4MB
  T7250 2.00GHz FSB800MHz L2=2MB
  T7100 1.80GHz FSB800MHz L2=2MB

となってる
ピーク性能だとクロックの大小が性能差にダイレクトに影響するが、
一般的な利用条件では実クロック200MHZの差よりも、キャッシュ2MBの差が効く

だけど、今のノートでピーク性能を使わないといけない業務ってほとんどないので、
これだけの性能有れば十分すぎるといっていい
さすがにCeleronMまで落とすと、1コアだったり省電力きられたりで問題になる
468[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 03:06:56 ID:ho7Vs6zq
【使用者】 ----初心者、PC暦5年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----10万以内
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップ代替、インターネット、音楽管理、DVDエンコ、
【性  能】 ----Core2Duo、メモリ1G
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---A4できればWXGA
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB、 カードスロットがあればいいな
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---店頭販売で買いたい。VAIO、NEC、D社は避けたい。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝TX、レノボN200など、
【重視機能・その他】できるだけ店頭(秋葉)で買いたいです。
C2D、1G、XPで10万以下を探しています。 
できればオススメのショップもお願い致します!
469[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 03:12:44 ID:EoeEQf8t
>>454
ThinkPad T60後継のT61 14インチワイドモデルがパワーユーザーに不評
年明けのPenrynモデル登場後安売りになる可能性が高いので、ワイドでもいいなら待つのがいいかもしれない

VISTAに関しては、XPと比べて消費電力が30%アップしてるようなので、
ノートにはお勧めできる代物ではない
470[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 03:54:56 ID:uCONxo0m
>>445
その98のレス、お前が書いたんじゃねーのか?
レッツスレで住民に叩かれてたのを見たぞ。
つかお前自身所持してないのに何故レッツのスレに来てんだ?
不定期に現れる液晶厨?
そういやレッツスレでスレ違いにも関わらず何故かレノボ勧めてる奴を何回か見たな。
471[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 12:52:09 ID:vjhBrXTZ
よろです

【使用者】----そこそこ
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----12〜14万
【OFFICE】 ----要らない
【用  途】 ----デスクトップの代替品、2Dゲーム
【性  能】 ----core2duo,メモリ2GB
【ドライブ】 ----CD、DVD読めれば
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---UPS程度でOK
【重  量】 ----こだわらない
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線11g、有線
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0*4
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプダイは印象良い
472[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 18:40:08 ID:hyx0Klag
よろしくお願いします。

【使用者】 ----自分:PC暦4年(中級者くらい)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万円前後。安ければ安いほど嬉しい。
【OFFICE】 ----必要なし。
【用  途】 ----デスクトップPCは持っているので、その補助として気軽に立ち上げられる物が欲しい。
          ベッドの上で寝る前にDVD視聴したり、メモ帳にメモしたり、軽くネットをしたい。
          軽いフリーソフトで絵(ラフ、アイデアスケッチ的なもの)を描きたい。
          動画サイトは観る。ゲームはしない。
【性  能】 ----↑上記の動作が苦にならない程度のもの。
【ドライブ】 ----CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RWの読み書き
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---出来れば2時間くらい。それ以下でもいいです。
【重  量】 ----希望なし
【サイズ・液晶】 ---希望なし
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USBは2つ以上欲しい。(ペンタブ、マウス)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLはOFFICEの有無を選べたり、けっこう融通が効くというので気になっている。
【重視機能・その他】-安いと助かります。
473[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 19:08:11 ID:EoeEQf8t
液晶は厨になってなりすぎることはないんだけどな、
デスクトップ液晶モニターに比べりゃ、ノートの品質はいまだに良くない

VAIO TZ見てると改善の兆しはあるんだけどな
474[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 20:10:12 ID:CyQRYxp4
液晶目的の選択肢がもっと広がるといいんだけどね
475[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 20:51:32 ID:O7mk0hge
>>473
他人の振りして自分を弁護してるな
476[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 23:02:38 ID:2jxd3GIB
>>405
色をあきらめればないこともないけどなぁ
>>415
その予算ではかえない
477[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 23:09:15 ID:2jxd3GIB
>>427
Vostro 1500
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RW ドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB
93,630円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038OXP300&s=bsd

マウスコピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
(512MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
109,830円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2
478[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 23:11:59 ID:egpho3lA
ノート買ったことないんだけどこの辺ってお買い得?
持ち運びにはちょっと重いかな?
ドスパラ:Prime Note Galleria IX
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=786&v18=0&v19=0

acer:Aspire 5720 AS5720G-602G16
ttp://www.acer.co.jp/products/notebook/as5720/spec_as5720g-602g16.html

tukumo GIGABYTE:W466U-422s
ttp://www.tsukumo.co.jp/gigabyte/note/w466u.html
479[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 23:15:19 ID:2jxd3GIB
>>431
初心者用途ならエプソンのNJ3000のほうがいい(サポート的問題)
>>432
マウスコピュータ
LuvBook J130SH
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7250
(2MB L2キャッシュ/2GHz/800MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■13.3インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300(1024MB×2)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
■USB2.0ポート×3
119,700円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0710LB-J130SH

>>454
Vostro 1500
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RW ドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB
Microsoft(R) Office Personal 2007
126,180円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038OXP300&s=bsd
480[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 23:46:59 ID:r4I5uNVK
社会に出てからも付き合える相棒を探しています。よろしくお願いします。

【使用者】 ----PC暦6年、社会人まであと2年予定の学生
【 O S 】 ------Windows系
【予  算】 ----20万円以下(安いに越したことはない)
【OFFICE】 ----Personalが必要
【用  途】 ----デスクトップの代替品、メインPCとして使用予定。
    一番の用途はPhoto ShopやSAIでの萌え絵描きだが、文書も持ち込む。
    モニターと向き合う時間は長い。動画サイトをBGM代わりに使うことも。
【性  能】 ----(良いに越したことはないが、予算との兼ね合いで悩んでいる)
【ドライブ】 ----CD/DVDが焼けるもの。SDが刺せると尚良し。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---考慮しない
【重  量】 ----(女の腕にも優しい範囲だと嬉しい)
【サイズ・液晶】 ---A4以下(薄いものであればB4も可)
【ネットワーク】 ---無線内臓だと助かる
【インターフェース】 ---USBは最低2個(外付けHDDとペンタブレットで埋まる)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【検討中の機種】 ---SONYのVAIOとDELL Inspiron(単に外装の赤色が好きでチェック)
【重視機能・その他】-
 性能とは全く無関係の希望で申し訳ないが、外装が真っ黒なモデルはちょっと……
 基本は据え置き、必要に応じて持ち出すというスタイルを予定。

今使っているデスクトップPCは、6年以上前のおじいちゃんなので、
今のPCにどの辺りまで期待していいのかが分かりません。
店頭で見た限りでは、どのノートでも今のPCより画面が綺麗だったりとか。
481[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 23:56:03 ID:Dj3Vc12z
>>405
色を諦めれば、LenovoのThinkPad X61tなら一石二鳥なんじゃない?
お絵かきレベルの使い道なら十分だろ。
482[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 00:15:04 ID:wkTHswUA
>>468
>C2D、1G、XPで10万
店頭販売ものでは無理ではないだろうか
マウスがcoreduoならいけるかもしれないけど
>>471
エプソンダイレクト
Endeavor NJ2050
XP HOME sp2
15.4型 WXGA 液晶
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサ T5500(1.66GHz)
メモリ 【キャンペーン】2.0GB (1.0GB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB シリアルATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM) ウルトラATA 対応
115,815円
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ2050&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ2050
483[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 00:18:42 ID:wkTHswUA
>>472
DELL
vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
64,180円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd
484[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 00:24:44 ID:Zmv1KW2R
>>480
ノートPC買うのは会社の内定をもらったあとで良い希ガス。
過去レスにもあるとおり、ノートで絵を描いたりPhotoshop使うのは、
色の再現性とかから考えてもオススメしない。
とりあえず安価なデスクトップ機を先に買ってみては・・・。
485[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 00:26:31 ID:wkTHswUA
>>478
どうでもいいがドスパラのPCも実はacer製だった気がする
>>480
黒いのいやなのか
いいならvostro1500でいい気がしたけど(Inspironと同じで色が黒だが法人なので
Inspironより安い)

ドスパラ
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■Windows XP HOME SP2
オフィスPersonal
149,979円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=8&gf=0
486[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 00:28:33 ID:wkTHswUA
↑のはPrime Note Galleria JS ね
487[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 00:39:58 ID:7Lf5x0CM
GatewayのもAcer製になった?Aspireはつくりがかなりしょぼいような気がするけど。
488[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 02:00:59 ID:afR6DPD3
誘導されて来ました、よろしくお願いします。

【使用者】 -----初級〜中級
【 O S 】 ------WindowsXP(VISTAは避けたいです)
【予  算】 ----20万円(安ければ安いほうが有難い)
【OFFICE】 ---- 個人用ので十分です
【用  途】 ----ワードやエクセルなどを使ったり、DVDや動画を見たり作ったり
【性  能】 ----快適さを求めているので、多ければ多いほど良いです。
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---考慮しない
【重  量】 ----軽ければ軽いほど
【サイズ・液晶】 ---A4かB4、またはそれ以下の大きさで。薄さも出来れば薄くで
【ネットワーク】 ---出来れば無線内蔵型がいいですが、有線でも構いません
【インターフェース】 --- USBは2個以上欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】--現在デスクトップPCを所持しているのですがかなり重く、不満がたまってます。
           (ついでに近々壊れてしまうかも…という懸心配もあったりします)
           ですのでメモリやCPU等の多さや、通信の快適さを優先したいです。
           動画作成をする予定ではありますが、絵などはデスクトップPCで描く予定でして、
           「絵を描くならデスクトップのほうが〜」といったお気遣いは無用です。
           前述の快適さと、外に出た時に使えるという点を求めてノートPCの購入を決めましたので、
           どうかよろしくお願いします。
489[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 04:01:51 ID:LJ75zWEV
【使用者】PC歴6年、初〜中級者
【OS】XP
【予算】15万くらい
【用途】ベッドでゴロゴロしながら2ch、web閲覧、YOUTUBE、音楽データ収集、DVD観賞、
【性能】快適なら
【ドライブ】DVDの読み書きができるやつで
【AV機能】テレビはみないです
【駆動時間】こだわり無し
【重量】こだわり無し
【サイズ・液晶】A4くらい、汚い画質にならないなら
【ネットワーク】イーモバイルのUSBモデムを購入予定
【インターフェース】USB2.03つ以上
【メーカー】DELL、それ以外でもいいです
【検討中機種】特になし
【その他】
ゲームはやりません
MEからの乗り換えなんで、VISTAはなるべく避けたい
490[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 04:40:10 ID:xgArdaU+
>>489
VAIO typeS SZ94PS
年明けてから、モデルチェンジ控えているから、XPモデルが無くなってしまう前に買っとけ。
最近値下げしたばかりだ。
CPUがCore2DuoT7250以上にしておけば問題ない。後は予算の限り、自分の好みにBTOすればおk。
悪い事は言わないから、3年間保証サービス「ワイド」に加入しておきたい。
購入後の後付けも可能ではあるが、価格が\16,000に値上がりするので、購入時に付けておきたい。
M$への建前上、「ビジネス用」になっているので、VAIOをしてはプリインストールされたソフトが少ないところも良い。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/S_xp/index.html
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/S/sz94ps.html

>>490
同じく VAIO typeS SZ84
こちらの方が\5,000ほど安くなる。
しかし、天板がカーボンからマグネシウムになり、重量が300g増える。
液晶のバックライトがLEDではなくなり、普通の冷陰極管になる。
…など、SZ94よりはグレードはダウンする。
489と同様に、CPUがCore2DuoT7250以上にしておけば問題ない。
悪い事は言わないから、3年間保証サービス「ワイド」に加入しておきたい。
量販店モデルのtypeSは、SZ84から、さらに液晶のグレードも落ちるので薦めない。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/S/sz84ps.html
491[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 04:41:00 ID:xgArdaU+
アンカミス
↑は>>488>>489宛て
492[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 05:41:33 ID:Ph6x6+YX
vostro1500と同様の中身を、国産メーカーに求めると10マン切るのは不可能なのでしょうか?
やはりこのスレでも頻出している、マウス、ドスパラあたりが有力ですか?
DYNABOOKのTXシリーズとか気になるんですが、10万前後だと
どうしてもCPUがセレロンになってしまいますね・・・

レノボ、HPなども同じなのでしょうか・・・?
493[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 06:22:34 ID:MHBl3UPH
パーツの値段もあるからねえ
同じパーツを5000個仕入れるのか、3万個仕入れるのか、20万個仕入れるのかで、
価格が2,3倍以上離れることもある

とくに国内家電メーカーの家電系PCは5000〜1万台ロットだから、
部品そのものが高価格体質で、価格の割りには性能が…となりがち
494[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 09:08:57 ID:afR6DPD3
>>488です、>>490さんありがとうございます。
質問なのですが、プロセッサーとメモリーとハードディスクの中で
快適さを追求するのに一番大事な機能ってどれなのでしょうか…?
全部最高品質にしてしまうと30万を超えてしまい、
流石にそれは不可能ですので、どれかの質を下げたいと思っています。
(おっしゃられた通り、プロセッサーはT7250以上にしようと思っていますが)
初心者丸出しの質問で申し訳ございませんが教えてください。
495[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 09:37:16 ID:6ch/dKkc
>>493
まーたレノボ工作員の妄言が始まった。
その論理によるとDELLとHPがコストパフォーマンス最高となるんだが、
それを言い出すとまたDELLを叩き出すんだよな、お前は。
496[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 09:48:26 ID:Smi8MKHL
490ではないが、後で手を加えるのに難があるCPUはT7500、無線LANはabgnにして、ワイド保証付けてもギリギリ20万程度で済むと思うが?

HDやメモリーはなどは後でなんとでもなるから、最小で良い。
HDは消耗品だし、メモリーも2GBの保証付きのバルクなら¥5000以下で買える。
497[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 10:03:31 ID:wqHeRXsG
>>495
493みただけで工作員とか飛躍しすぎじゃないの
493の奴はLenovoとすら言ってないのにさ

Dellは他メーカーと比べて明らかに安いけど、
hpはキャンペーンセット(ウィンターセットとかやってるやつね)はCPすごい高いけど
ちょっとでもカスタマイズすると異常に高いし

ThinkPadX系のCPは非常に高いし、お前ただLenovo叩きたいだけじゃないのか?
dellはなんか細かいところで使って不満がでるんだよね
Vostroスレでもあがってるけどノイズが消えないとか、
俺のLatiも起動時液晶が一瞬オフになったりとかさ・・・まぁ壊れても保証あるからいいけど

コストパフォーマンスが値段に対する3Dパワーとかなら
DELL>壁>Lenovoで同意だけど
使いやすさとか安定性考えるならThinkPad>Dellだろjk
正直V型?とかLenovoオリジナルっぽい銀色のパソは敬遠しちゃうけどな・・・
498[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 10:16:07 ID:6ch/dKkc
>>497
文体と言ってることが千年一日同じなんだから間違いない。
何度も言ってるんだが、俺はレノボを叩きたいわけじゃなく、レノボ以外の
全てのメーカーを貶めるやつの姿勢を叩いてるということを理解して欲しい。
今回も国内メーカーを貶してるし、数日前はDELL、松下、NECを叩いてただろ?
499[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 10:18:51 ID:wqHeRXsG
ついでに>>492

絶対ムリです
vostro欲しいってことはC2DとGeforce 8600M GT 512MBが鍵じゃないかと思うけど
ドスパラとかだと大体8600MGT載ってるノートが
最低限の保証のみで大体16万オーバー

最近富士通とか東芝からC2Dだけなら結構安いノート出始めて
量販店なんかでも安めに買えるけど
8600MGT積んだ東芝のノートって20万とか平気でいくんだよね

10万前後ってことで、予算オーバーかもだけど
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/071219_dv9500_campaign/
497で書いたウィンたーセットみたいなかんじでコレなんかは
性能と値段で比べたら滅茶苦茶安いというか
dellでもここまで性能良くてこのお値段、っていうのは無いけどまぁ予算でむりかな

やっぱり10万で、なら、1500の基本セットに
メモリ2GB
8600M GT 256MB
DVD+/-RW ドライブつけて12万ちょい越させて、
2万割引もらって配送量税込み11万ちょっとになるね

12万で8600MGTつくのってたぶん新品じゃvostroしかないよ
500[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 10:27:16 ID:wqHeRXsG
>>498
>レノボ以外の全てのメーカーを貶めるやつの姿勢を叩いてるということ
それを叩きたいのは理解できるけど
493読む限りじゃ大口仕入れしてるDellなりの方が安くあげやすいんじゃないの、と思ってさ・・・
501[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 10:39:27 ID:6ch/dKkc
>>500
そう思うだろ?でもそれを言うとだな、DELLはサムスンがどうだとかごちゃごちゃ
言い出して結局ダメだしするわけ。もう既にその問答は経験済み。
俺はやつが次に何を言い出すか大体わかるんだw

その関係で言えば、インテルの独禁法云々で問題になった時に、DELLは
インテルとだけ取引することで相当なリベートがあったと噂されてたね。
DELLがAMDも採用したこと、その頃あまり割安感が無くなったこと、
シェアを落としたことは全く無関係ではないような気がするが、まあ真実は知らん。
最近どうしたわけかまた安くなってる気がするな。
HPを意識したシェア争いかもしれんけど。
502[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 10:53:26 ID:MHBl3UPH
駄目なところを駄目といってはいけない、事実を言ってはいけない、ってどんだけ言論統制なんだ?
家電系PCの高コスト体質や、値段の割りに品質が良くないのは、
単純に数が出てなくコストが高いから。
DELLの信頼性が他社に比べて低めなのは、自社設計でないから。
Let'sの液晶品質が悪いのは、省電力に特化したカスタム液晶の副作用だから。
それを言ってはいけない、ってのは相談者やここにいる人にとって不利益になるんじゃないか
503[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 10:59:23 ID:6ch/dKkc
>>500
ほら、予想通りだろ?
>>502
おい、早くT43の押し売りについてコメントしておけや。>>446でお前が
嘘ついてることはばれてるんだから。
504[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 11:06:58 ID:MHBl3UPH
>>503
でも、それは関係ないだろ?
書いたことが嘘だっていうことにはならない
俺がどうとかではなく、書かれたことが正しいかどうかを尊重すれ

人格攻撃なんて不毛のきわみだ

>>503
ってか、あの値段ではあれしかなかったんだよ、当時はな
モバイルで10万以下ってかなり無茶気味の条件だぞ
今ならもっといいのがいくつもある
505[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 11:28:44 ID:I+thU1Oj
>>485
家具が暗色のものばかりで、埋もれないPCが欲しいんです。
ご紹介頂いたものに外部モニターを付ければ、予算内で
何とか収まりそうですね。情報ありがとうございます。

>>484
学内や出先で、PC使えたらなぁと思う場面がありまして……
このことも明記しておくべきでした。すみません。
とはいえ仰る通り、ノートは仕事が決まるまで我慢しておいて、
今は趣味専用のちゃんとしたデスクトップを買うという選択肢もアリですね。

発色が違うということ自体、このスレに来るまで知らなかったので、
デスクトップや外部モニターの存在も頭に入れて再考してみます。
ありがとうございました。
506[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 11:30:29 ID:I+thU1Oj
やっちまったorz >>505>>480です。
507[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 11:36:23 ID:EaGsSo1S
大学3年生です。家の事情でアルバイトを増やすことになり急遽あさってまでにノートパソコンが必要になりました。自分なりに調べたのですがプロの方に教えてほしいです。宜しくお願いします。初ノートパソコンです。

【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万以下 貧乏学生なので安ければ安いほどいいです。でも買い換える予定はなくて長く使うことになりますのでローン組んででも買います
【OFFICE】 ----2007がほしいです
【用  途】 ---- 家にはオンボロ(プリウ770C。XP)ですがデスクトップがあります。
今回買うノートはあくまでも外出先で使う予定です。

具体的には
アルバイトの仕事(エクセル・パワーポイントかなり多用)
大学(ワード)
インターネット
です。
【性  能】 ----パワーポイントでメモリをかなり食うので大きいとうれしいです
【ドライブ】 ---- CD、DVD(DVD±R/RW/
【AV機能】 ----あれば嬉しい程度です
【駆動時間】---バッテリーかなり重視しています。6時間はもってほしいです。長ければ長いほどいいです。
【重  量】 ----重くても我慢します。
【サイズ・液晶】 ---特になし
【ネットワーク】 ---無線だと嬉しいです。就活に向けてカフェや駅のホームでチェックしなくてはいけないので。。。
【インターフェース】 ---USBは2個以上ほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---いかにも素人判断ですが価格.comの上位ランキングトップスリーらへんは使いやすそうだなと思っています。
【重視機能・その他】
とにかく「外出先でぱぱっとちゃちゃっとささっと使える」ものを求めています。
1)サクサク感(すぐにフリーズしない、動作が速い、マウスが動かしやすい)
2)インターネットばっちり(速い。そして外でも接続が安定している)
3)バッテリー(充電したら長くもつ)
を満たしているノートをいくらでもリストアップしていただけたら本当に嬉しいです。
おもに使うのはワード・エクセル・パワーポイント・インターネットくらいです。
3Dゲームや動画編集等はしません。

508[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 11:38:04 ID:6ch/dKkc
>>504
空気を吐くように嘘をつくとはまさにお前のための言葉だな。

まず>>439のように平気で嘘をついたこともひどければ、
B5限定の相談者にT43を押し付けたこともひどい。
さらに今度はモバイルで10万以下がなかったとか嘘を上塗りしてる。
よく見ろ、相談者は15万と言ってるし(また嘘ついたw)、あの頃は
東芝の型落ちが(SS 16xx、旧MXなど)10万そこそこで出てたからな。

あれからお前は何も変わっていない。

人格攻撃はダメでメーカー攻撃はいいというのはどういう理屈かも教えてくれ。
509472:2007/12/19(水) 11:38:49 ID:a993CQcC
>>483
もう2万くらい頑張ればCore2 Duoのが買えることと、
1万の長期保障(3年)をつけるかどうかで悩んでいます。壊れやすいと聞いたので…。
DVDは読めればいいかなとも思い始めました。(外付けという手もあるし)

ノートPCを買うのは初めてなのでよく考えてみます。
でもXPを買うなら今しか無いんですよね…。あせりますがじっくり検討したいです。
とても参考になりました。ありがとうございます。
510[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 11:43:28 ID:xgArdaU+
>>494
490だが、かく言うオレも、12/16に手持ちのSZ90を下取りに出して、SZ94を1台注文したよ。
余談だけど、ヨドバシのVAIOOwnerMadeでヨドのクレカ決済で注文したから、ヨドのポイントも付く。
以下、オレの注文したコンサルティングシート
VGN-SZ94PS                  \139,800
3年間保証サービス<ワイド>  \12,000
CPU:Core2DuoT7500         \35,000
ワイアレスLAN abgn             \3,000
メモリー1GB                     \10,000
合計                             \199,800

あなたの場合なら、↑の構成からメモリーを最小の512MBにしておけば、\189,800で収まる。
Office2007が必要なら、officeを付けても\209,800とギリギリ20万円台で済むよ。
30万円を超えるような価格にはならない。
Felicaポートや指紋センサー、ヘッドセットは必要だとは思わない。
ACアダプターももっと軽いものが社外品である。
496氏が言うようにHDDやメモリーは必要なら、後で安いサードパーティ製の物を買えば足りる。

>>496
補足説明d。
511[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 11:50:04 ID:MHBl3UPH
>>507
1)サクサクなのがいいなら、モバイル向けの超低電圧版よりも通常電圧版Core2のほうがいい
2)外ででの出力にかんしては、どこのメーカーもわかりにくいけど、大体問題ない。心配なら11nついてるのを
3)バッテリーは…性能とトレードオフ。高性能なのはバッテリーが持たない

A4、1.5kgでいいならLet'sNote Y5かY7でやすいのをさがすのがいいかな。W5やW7は高い
液晶画面が14インチSXGA+と広いので、狭いということはない
(暗くて氷人品質悪くムラがあるのには注意、実際に店頭で確認を)
http://kakaku.com/item/00200415761/
http://kakaku.com/item/00200415458/
個人的にはY7のほうが性能が高くてさくさくなのでお勧め

B5 XGAでいいなら、ThinkPad X61に外付けドライブをつけるのがいいかな
価格的に11万で手に入る、早く欲しいなら店頭で
バッテリーがとにかく持たないのが欠点。大容量バッテリーを別に買うといいかも

例によって、OFFICEはアカデミック版で入手したほうが安いです、特にパワポ
512[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 11:55:12 ID:xgArdaU+
>>494
そうそう、ワイド保証は1回でも世話になると元は取れるよ。
一回ACアダプターを引っ掛けて、PCを机から落として、液晶を割った事があった。
ワイド保証に入ってたので、勿論無償で修理してもらった。
有償修理なら10万円以上の修理代金になってたはず。
もしもの為にも、入っておいて損はしないよ。
513[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 12:15:15 ID:6ch/dKkc
>>507
パワーポイントだけど、可能ならば、サクサク感を求めるならOffice 2007じゃなくて
2003にした方がいい。2007はCore 2 Duoでも重いが、2003なら超低電圧版
Pentium Mでもストレス無く動くから。Office 2007とWindows XPとの相性が悪い
かららしいんだが、Vistaはそれだけで重いしね。
514[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 12:15:18 ID:wqHeRXsG
>>509
どうでもいいんですが
多分6月まではxpモデルでるはずなんで
penryn搭載のxpマシンに期待してもいいかもですよ
515[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 12:53:07 ID:6ch/dKkc
ちょっと気になるモバイルが出た。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1218/fujitsu3.htm
どうせ最初は高いだろうな。
516[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 12:58:10 ID:xgArdaU+
NECといい富士通といい、節操無いなぁ。
法人の顧客からLet'sみたいなの無いの?と言われ続けてたから、出したんだろうけどさ。
517[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 13:09:14 ID:hGezLu3O
よろしくお願いします。
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----7〜15万くらい。できれば安く済ませたいです。
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品。ゲームはしません。
【性  能】 ----CPU:Celeronは×。Athlon以上でお願いしたいです。
        メモリ:1〜2GB。HDD容量:80GBくらい。グラボ:オンボードで十分な気がします。
【ドライブ】 ----CDが焼けてDVDが視聴できれば。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---大きさ:特になし。解像度:1024x768かそれ以上で。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394:あるといいなあ。USB2.0:必要。2〜3個欲しいです。
            カードスロット:よくわからんですが、今のPCでは使ったことないです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---デルやソーテックはちょっと不安。信頼できる品質ならBTOでもOK。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---デルのVostroが安いなと思って検討してたんですが、やっぱり不安でこちらで相談することに。
【重視機能・その他】-現在所持マシンの不満:Pen3、メモリ256MBでもう限界です。
518[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 13:11:31 ID:hGezLu3O
>>517追加
【 O S 】 ------Windows ←できればXPがいいです。
519[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 13:21:56 ID:6ch/dKkc
>>517
HP Compaq 6710bをカスタマイズする。キーボード配列がイマイチだが、
それ以外はいいのでは。
6715sとか6720sにすると値段が下げられる。
520[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 13:24:54 ID:R3ae/ZJL
T43を掴まされた奴が工作員と騒いでるように思えるなw
でも、T43は基本設計は日本IBM時代のものだぞ
つまり、IBM時代の産物であって、レノボになってからの体制でつくられたものではない
叩くなら末期とはいえ酷いThinkPadにして逃げたIBMを叩けよw
521517-518:2007/12/19(水) 13:29:16 ID:hGezLu3O
>>519
ありがとうございます、さっそく見に行ってみます。(・∀・)
522[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 13:33:34 ID:6ch/dKkc
>>520
俺はX31でおしまいにした。40シリーズはXもTも出来悪かったからな。

>>446で張った昔のスレ見てみろよ。レノボ工作員が挙げたT43ばかりだろ。
あまりにひどいから、その次のスレで俺がT43は病気持ちだと教えてやったんだよ。
多少は被害者も減ったかもな。
523[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 13:53:04 ID:+f7ik/Ih
T7500を積んだ10万以下のノートってないでしかね?
524[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 14:00:37 ID:k3RG8uat
ACER Aspire7520に惹かれているのですが、コストパフォーマンス
よさげなわりに、あまりレビューを見ないのは、シェアが小さいからですか?
それとも、タフさに欠けるとか、なにか敬遠される要素があるのでしょうか?

用途は基本的な、office系作業とネットの他、株、動画のつぎはぎ、趣味レベルの音楽制作です。
多少、外出先への持ち運びがあります。
525[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 14:05:32 ID:6ch/dKkc
>>523
ちょっと足が出るが、DELL Vostro 1400をカスタマイズして数千円はみだす
といった感じ。
526525:2007/12/19(水) 14:07:40 ID:6ch/dKkc
あ、Vostroだったら12万を少し超えさせてクーポンで引かせた方がいいかも。
527526:2007/12/19(水) 14:08:54 ID:6ch/dKkc
すまん、クーポンはリース限定だった。>>526は忘れてくれ。
528[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 14:20:10 ID:6ch/dKkc
>>524
Acerは世界3位のシェアで、特にヨーロッパで強い。
日本ではただ単に知られていないだけでしょう。俺も実はフェラーリとの
コンボがあるということ以外によく知らない。
529[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 14:21:26 ID:wkTHswUA
>>527
リースじゃなくても12万超えたら自動的に今なら2万引きになるけど
530[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 14:48:33 ID:wqHeRXsG
>>524
Acerを敢えて買う人ってのはかなりのチャレン・・・
じゃなくて元からAcer好きな人とかなんでしょうが、
専用スレみるとかなり動作不安定だって投稿おおいですな
531[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 15:23:43 ID:k3RG8uat
>>528
>>530
ありがとうございます。

国によってはメジャーなんですね。知りませんでした。
価格のわりにグラフィックや音、メモリの初期装備などが良さげなので
惹かれたニワカなのですが、動作不安定という報告もあるんですね。

どうしょう…。こうやって購入に踏み切れず一長一短をスパイラルするのは
アホ臭いし、思い切ってみようかな、と思っています。
532[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 15:23:54 ID:VU6R72JG
今度はAcerがFUDのターゲットかよ。
オッサンたいがいにしとけよ。
533[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 15:28:28 ID:t4rznNwv
【使用者】 ----初心者(Mac歴8年)
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----70000円(安ければ安いほどいいです)
【OFFICE】 ----必要(Personal)
【用  途】 ----ネット、メール、オフィス
【性  能】 ----過度なストレスを感じなければ。
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----要りません。
【駆動時間】---実用に耐えればこだわりません。
【重  量】 ----実用に耐えればこだわりません。
【サイズ・液晶】 ---実用に耐えればこだわりません。
【ネットワーク】 ---有線。実用に耐えればこだわりません
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---不問
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ないです
【重視機能・その他】---ある程度ネットが快適にできれば。
534[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 15:35:48 ID:wqHeRXsG
>>533
そのお値段でofficeも欲しい、なおかつ新品となると
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3036BBIZBASIC&s=bsd
これか、東芝の型落ちでオフィス積んだ業務用マシンを探すぐらいしかないんじゃないですかね
535[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 15:52:05 ID:t4rznNwv
>>534
officeって2万円もするんですね・・・。
dellのこの機種で8万円ですかー。
ちょっと予算オーバーだけど、これしかないのかな。
ありがとうございました。
536[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 17:08:52 ID:wqHeRXsG
もしも学生さんでしたら、
オフィスパーソナルがアカデミーライセンスで安く購入できますよ
537523:2007/12/19(水) 17:16:25 ID:+f7ik/Ih
>>525
ありがとうございます。
やはり7500は高価なんですね!でも4Mキャッシュは素晴らしい…

2Mに譲歩するとして、T7250を積んで10万以下のD社以外のマシンてのは
あるんでしょうか?
538[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 18:22:46 ID:wkTHswUA
>>537
マウスコンピュータならぎりぎりいけないこともないとおもう
539[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 19:20:42 ID:um3CAiAd
= ■■相談 テンプレート■■ ===========================


【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----2Dゲーム、
【性  能】 ----Pentium1.2G以上。3Dの性能はいらない。メモリ512M、HDD80G程度。
【ドライブ】 ----DVDが読めるだけでおk。
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---2hくらい。
【重  量】 ----2.0〜3.0kg
【サイズ・液晶】 ---A4程度
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---パラレルポート必須。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC、SONY以外。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---いまどきパラレルポートついているのないから中古も検討中。
【重視機能・その他】---パラレルポートの望みが薄いならDELLの一番安いのを検討しています。

--------------------------------------------------------------------------
540[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 19:35:00 ID:4qC+PDXe
HP G7000 Notebook PC 73080円
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/071109_g7000_standard/

HP Photosmart C4275 All-in-One 10920円
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c4275/

合計:84000円

上記2つの商品を購入しようか迷っています。
株の売買とネットサーフィンしかしません。
みなさん、どう思いますか?
宜しくお願いします。
541[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 19:43:05 ID:K1nyF4F4
こどものために購入予定です。(全くの初心者です) 小学生です・予算は15万。ちなみに母の私も全くの初心者で、わかりやすく扱えるものがいいのですが…。
542[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 19:43:15 ID:kzaoGDXL
>>540
さくっとしか見てないけど、
Vistaでメモリ512MBは厳しいと思います。

プリンターはすれ違いなきもしますが
長く使う予定なら本体の価格よりもインクの価格を気にした方がいいと思います。
インク代が馬鹿高い場合もあるので
543[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 20:15:48 ID:xgArdaU+
>>541
電話でのサポートが充実していると言われているEPSONがいいと思いますよ。
PCの大きさ(A4、B5)の希望が書かれてないので、EPSONのどれが良いよとは、言えませんが。
ここは万能選手のNA702を薦めておきます。
ベーシックモデルに、CPUをCore2DuoT5500へ、無線LANと3年間 お預かり修理を付けて、
¥158,025
そこに、出来れば、落下、水の事故などに対応した「3年間 安心プラス保証(\4,935)」は付けておきたいところ。
http://shop.epson.jp/na702/

出来れば、>>1のテンプレートを記入してから質問してください。
質問の内容が分からないなら「分からない」でも構いません。
せめて持ち運びの有無くらいは書いてください。

初心者という事ですが、お子さんがPCを使う場合は、必ずそばに居るようにしてください。
あなたより、お子さんの方が、PCの操作やネットの知識を覚えるのは速いでしょう。
子供はあっという間に覚えます。乾いた砂に水が吸い込まれるように。
ネット発の犯罪も多いです。いつ被害者・加害者になるとも限らないので。
プロバイダー等が有害サイトを閲覧を規制するWEBフィルタリングのサービスをしている事もあるので利用してください。

544[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 21:06:03 ID:K1nyF4F4
543様丁寧に、ありがとうございました。おっしゃる通りネット犯罪多発してますし、悩むところですが友達が皆、パソコン持ってる時代ですので…。検討してみます。
545488=494:2007/12/19(水) 22:08:56 ID:afR6DPD3
>>488=494です、皆様ありがとうございます。
パソコン暦はそこそこなのですが購入となるといろいろ分からないことばかりで…。

私自身、Felicaポートや指紋センサー、ヘッドセットはいらないと思っていましたが、
「ACアダプターももっと軽いものが社外品である」ということはまったく知りませんでした…。
やっぱり皆さんに聞いておいて良かったと思いました。

更に質問してしまうことになり恐縮なのですが、
バルクというのも今ググって知ったのですが、電子辞書のカードみたいなかんじで、
2G分のメモリーを差し込む形で増量する…というもの、という認識でいいのでしょうか?
また、HDが消耗品ということですが、これはどうしてなのでしょうか?
HDだけを交換して〜とかいうのが出来るということなのでしょうか…?

重ね重ね本当に申し訳ございませんが、よければ教えてください。
546[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 22:30:01 ID:6ch/dKkc
>>545
>バルクというのも今ググって知ったのですが、電子辞書のカードみたいなかんじで、
>2G分のメモリーを差し込む形で増量する…というもの、という認識でいいのでしょうか?
バルクというのはメモリだけに使われる言葉ではなく、一般にリテールの対義語。
つまり、リテールは消費者用で一つ一つ梱包されているのに対し、バルクは
大量にメーカーなどに卸すもので、個々は簡易包装されている。
そういう理由でバルクはリテールのようにメーカー保証がないこともあるので要注意。

>また、HDが消耗品ということですが、これはどうしてなのでしょうか?
メカニカルに機動するものだから、物理的寿命があるということ一つと、
熱による劣化、故障の可能性が他のパーツよりも顕著だという理由から。

>HDだけを交換して〜とかいうのが出来るということなのでしょうか…?
できるが、OSのインストールにはリカバリディスクがCDやDVDのようにハードディスク
と独立で提供されていないと交換したハードディスクにOSを入れるのが大変。
(方法はあるが、初心者向きではない。)
547[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 23:10:56 ID:n8SnOFTG
>>545
SZの内蔵しているHDの交換は分解の手順を記したサイトがあるから、
HDが壊れたりして交換する時には参考にすると良いよ。
バルクメモリーの説明は546氏がしてくれた通り。
秋葉原などの電気街にあるPCショップで買うと安価で入手出来たりするよ。
http://www.bunkai.jp/note/sony/vgn-sz70b.html

購入時の状態に戻すリカバリーディスクの話が出たので。
最近はHDの中に、リカバリーの領域がある物がほとんど。
リカバリーする時に便利な反面、HDが壊れるとリカバリーデータも道連れになる。
DVD-RやCD-Rで、リカバリーディスクを作成する事は当然出来る。
オレはPCの購入時に真っ先にリカバリーディスクを作成するようにしている。
リカバリーディスク自体をメーカーから購入できる場合もある。
ちなみにSONYは\5,250(送料込み)で売ってくれる。

厚木の中の人曰く、typeSのXPモデルは偶然の産物だから、長い間は売らないよ。との事。
548[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 23:54:23 ID:wkTHswUA
>>488
ドスパラ
Windows® XP Home Edition搭載モデル 99,980 円
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=618&gs=46&gf=0
オフィスつけて+2万程度

DELL
XPS M1330
Windows Vista(R) Home Basic 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7100 (2MB L2 キャッシュ 1.80GHz 800MHz FSB)
13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR3
Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
6セルバッテリ
132,280円+2万程度でオフィス
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3032BStandardPKG&s=bsd&fb=1
549[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 23:58:35 ID:wkTHswUA
>>489
DELL
vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
67,330円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd

マウスコンピュータ
LuvBook PL500XH2
■インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM1024MB PC2-5300
(1024MB×1/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■LANネットワークコントローラー
■USB2.0ポート×3
79,800円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0712LB-PL500XH2
550[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 00:18:24 ID:HkRbP0tx
>>507
外出先で無線って外で無線にただのりしたら違法ですが(勿論契約に基づいて
できる場所もあるが)

DELL
XPS M1330
Windows Vista(R) Home Basic 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7100 (2MB L2 キャッシュ 1.80GHz 800MHz FSB)
13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
9セルバッテリ
Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint 2007
159,580円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3032BStandardPKG&s=bsd

マウスコンピュータ
LuvBook J130SH
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7250
(2MB L2キャッシュ/2GHz/800MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■13.3インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300(1024MB×2)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■USB2.0ポート×3
■バッテリー駆動時間:約4時間
Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint 2007(プレインストール)
152,250円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0710LB-J130SH

駆動時間は上のほうが長いですがvistaですのでサクサク使いたいなら下を選んでください
551[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 00:21:17 ID:d2aKFQrQ
T7x、RAM2GBならVistaの方が快適だと思うが・・・
552[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 00:25:21 ID:HkRbP0tx
>>517
デルは有線1000Mに対応してません
そてでもいいなら
DELL
vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
67,330円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd

ギガビットがほしいなら
マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2


LuvBook TW700SH2

ここがオススメ!
■幅広いソフトや周辺機器に対応する Windows® XP HomeEdition 正規版インストールモデル

■パワフルなグラフィックス処理機能を実現するインテル® グラフィックス・メディア・アクセラレータ X3100を内蔵した「モバイル インテル®GM965 Expressチップセット」を搭載

■次世代無線LAN高速規格ドラフトIEEE802.11nに対応したインテル®Wireless Wi-Fi Link 4965AGN 無線LANを標準搭載

■安心の1年間無償保証・24時間x365日電話サポート標準

≫ さらに詳しい製品レビューはこちらから



LuvBook TW700SH2

■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
(512MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
109,830円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2
553[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 00:29:10 ID:HkRbP0tx
>>533
DELL
vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Microsoft(R) Office Personal 2007
80,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd
予算オーバーだがvostro1400のカスタマイズなしよりおそらくこっちのほうがいい
554[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 00:34:29 ID:HkRbP0tx
>>552
なんかミスった変なものまで書いてた
>>541
エプソンダイレクト
Endeavor NJ1000
XPhome SP2
液晶サイズ 15型 XGA 液晶 (標準搭載)
無線LAN機能 IEEE 802.11b/g対応 無線LAN機能
CPU インテル® Core Duo プロセッサ T2300(1.66GHz)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込) ウルトラATA 対応
107,415円
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ1000&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ1000

はっきりいってパワーユーザーでない限りcore2duoは不必要です
XPであればセレロンでもいいぐらいです
555[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 10:42:08 ID:HkRbP0tx
>>551
蹴茶によるとXPS M1330はXP化すると別機のように速度が上がるそうだ(2GBで
556545:2007/12/20(木) 11:04:53 ID:4NsbInzc
>>545です、皆さんありがとうございました!
分からないことばかりでしたので本当に助かりました。
ではでは。
557[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 14:10:33 ID:FrwxQO7e
Vistaにまつわる話ってこんなのばっかりだなw
理論的には速くなる筈なんだが、実際はXPにした方が使い勝手を抜きにしても快適
どんな素晴らしい環境でVistaを開発してたのだろうか・・・。
これからOSの開発をする奴はテストする時はまず市場に出回ってる最廉価版で動作チェックしろよw
558[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 16:49:52 ID:nNrlwUIY
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windowsorlinux
【予  算】 ----10〜15万
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----HTPCとして利用を検討してます
         USB音源からアンプにつないでCDP代わりに使いたい
【性  能】 ----特にこだわりありません。
【ドライブ】 ----CD
【AV機能】 ----USB音源を使うので不要
【駆動時間】---こだわりません
【重  量】 ----こだわりません
【サイズ・液晶】 ---小さければ小さいほどいいです液晶のサイズはこだわりません
【ネットワーク】 ---無線11g
【インターフェース】 ---USBがあればいいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソーテック以外で
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO type Gあたり
【重視機能・その他】-HTPCとしてCDP代わりに使いたいので静音であることが望ましいです。
             後、省電力であればなおいいです。
559[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 17:51:41 ID:xzKtCJ0c
現在使ってるPCに予算を回すべきかなど、迷っているので、アドバイスお願いします

【使用者】 ----PC暦6年ぐらい 一度だけ自作、現在も使用中
【 O S 】 ------Windows (予算的に無理ならLinuxでも)
【予  算】 ----できれば10万以下
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----自宅ではメインの補助/持ち運んで自宅以外でも使いたいと考えてます
        とりあえずFireFoxなどでのタブが多数、動画再生程度
        最低3年以上は使い続けたいです
【性  能】 ----CPU デュアルコア(Turion64x2あたりになると思うんですが、用途から言ってCeleronと比べてどうなんでしょうか)
        メモリ 1G以上
【ドライブ】 ----DVD±R/RW 程度が読み書きできれば
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---長いほどいいが、屋外で使う予定は無いので、予算に合うもので構いません
【重  量】 ----2kg以下?(持ち歩いたりしたこと無いので分からない)
【サイズ・液晶】 ---12〜14インチ程度(15.4インチでは大きい気がする)
【ネットワーク】 ---有線 できれば無線も
【インターフェース】 ---USB2.0 最低2個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくにありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ドスパラ Prime A Noteを検討中
【重視機能・その他】-持ち運びが可能、長く使えること、コストを重視したいです
現在のPC(不満はエンコードが遅い、アプリの複数起動中が重い 程度)
 OS: WinXP Home
 CPU: Athlon64 3200+ 定格2.0GHz (Socket939)
 メモリ: DDR-DSRAM 512MB x2
 チップセット: ATI Radeon Xpress200
 グラフィック: オンボード
用途:Web閲覧、メール、3DCG、たまにエンコードなどに使用

Athlon64X2 4200+で強化したいとも考えてますが、socket939なのでやめたほうがいいでしょうか?
デュアルディスプレイやりたいので、そのために資金を残しておくべきでしょうか?
560[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 21:02:05 ID:Jhz6ES1q
【使用者】 ----pc暦6年程度
【 O S 】 ------win
【予  算】 ----15万。
【OFFICE】 ----いりません
【用  途】 ----モバイル用途。最近の2Dエロゲが動けば文句なし。
          3Dはしない。

【性  能】 ----上記用途が満たせれば何でも。
【ドライブ】 ----なくても良い。
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---3時間程度。
【重  量】 ----持ち運べる程度。1.5kg以下。
【サイズ・液晶】 ---小さければ小さいほど良い。解像度は上記用途が満たせるもの。
【ネットワーク】 ---出来れば無線。特にはこだわらない。
【インターフェース】 ---USB2.0 出来れば2つ。一つでもok
              
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ありません。

【重視機能・その他】-軽ければ軽いほど、小さければ小さいほど。
              あとは値段くらいですかね。
561[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 22:36:22 ID:v+5jbj5B
>>560
12/27まで ThinkPad X61が\119,910。12/20までの注文については選べるプレゼント付き。
ドライブは外付けで済むよ。
OSはHomeBasicだが、XPをはじめ各ドライバー公開されている。
ドライブ内蔵のLenovo3000 V200も \99,750〜。
http://www-06.ibm.com/jp/shop/shopibm/spstore/
562[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 23:52:51 ID:HkRbP0tx
>>558
ドスパラ
Prime A Note Cressida NB
Windows® XP Home Edition搭載モデル 99,980 円
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=618&gs=46&gf=0

マウスコンピュータ
LuvBook NX522XH2 シルバーカラーモデル
■インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■12.1インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280x800ドット)
■デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-4200
(512MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■無線LAN(802.11a/b/g)
■ギガビットLANネットワークコントローラー
■USB2.0ポート×3
99,750円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-NX522XH2
563[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 23:54:20 ID:HkRbP0tx
>>559
候補のドスパラ Prime A Noteでいい
564[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 00:04:25 ID:wRcm79Aj
>>457
おくればせながら、ありがとうございます。
値段に負けてDELLをポチってしまいますた。
長持ちすると良いな・・・
565[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 00:11:19 ID:OSd6Yp2o
>>560
かるさ重視なら
エプソンダイレクト
Endeavor NA103
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
12.1型 XGA 液晶
CPU インテル® Celeron® M プロセッサ 超低電圧版 523(933MHz)
メモリ 1.0GB (標準搭載 512MB + 512MB×1) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM) ウルトラATA 対応
無線LAN機能 【キャンペーン】インテル® PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
147,105円
1.3キロ
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNA103&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNA103

性能その他重視なら
DELL
vostro1200
Windows(R) XP Professional Service Pack2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
12.1インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)
1GB(512MBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
(Core 2 Duo用) インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
6セルバッテリ
135,130円
1.8キロ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3043BBZ&s=bsd

値段重視なら
マウスコンピュータ
LuvBook NX522XH2 シルバーカラーモデル
■インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■12.1インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280x800ドット)
■デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-4200
(512MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■無線LAN(802.11a/b/g)
■USB2.0ポート×3
■重量:約2.06kg(本体のみオプション含まず)
99,750円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-NX522XH2
566[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 01:25:08 ID:b9zglinp
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows XP (Vistaには抵抗あるけど無ければVistaでも)
【予  算】 ----15万円
【OFFICE】 ----無くても問題ありません
【用  途】 ----デスクトップの代替品
【性  能】 ----Core2Duoが気になっています。メモリは1Gは欲しい。
【ドライブ】 ----CD、DVD。最低でもDVDが読み込めれば。
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】---ほぼ自宅使用なので気にしません。
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---A4、15インチ以上
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0が2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---サポートがしっかりしているといいなと思います。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---富士通のBIBLO N70Yが気になりましたが、Vistaなので考え中です。
【重視機能・その他】
 - 動画と他ネット・・・など、同時に起動することが多いので、そのときに固まりにくいのがいいです。
567[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 02:32:12 ID:FUXdJ3DE
>>566
ν速で話題になってますが。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/071219_dv9500_campaign/
液晶をWSXGA+に、HDDを120GBに、メモリーを1GB(512x2)にして、メモリーは自分でバルクメモリーでも買って増設すれ。
これで\101,850
それに3年保証\13,000を付ければおk。

自己責任だけど、XPにダウングレードできるかもね。ドライバーも公開されている。

568[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 10:39:54 ID:OSd6Yp2o
>>567
売り切れてるはずです
569[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 14:42:03 ID:769cydyT
別に売り切れてもないようですが
570[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 15:01:43 ID:qNVmO2ZC
       ______o              ______o
     /  ィ             /  ィ
   ∩/ニニニ)∩         /゙ミ/ニニニ)/゙ヽ
   | 丿     ヽ        i ノ       `ヽ'
  /  ●   ● |        / `(●)  (●)´i、
  |    ( _●_)  ミ_____彡,  ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/|\諭\\吉\、,   |∪|  /゙
 /  ヽ  ヽノ  ヾ|ミ|≡≡|__|≡≡| ,'  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ    |ミ|≡≡|__|≡≡|    /     |
│   ヾ    ヾ .|ミ|≡≡| |≡≡|  ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃ ̄ ̄ ̄⊂'''''"__,,,ノ
571[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 23:57:42 ID:OSd6Yp2o
>>566
DELL(値段重視なら
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
84,180円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd

エプソンダイレクト(サポート重視なら
本製品のご使用者 個人 (PCリサイクルマーク付き)
Endeavor NJ2050
OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2
液晶サイズ 15.4型 WXGA 液晶
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサ T5500(1.66GHz)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB シリアルATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM) ウルトラATA 対応
無線LAN機能 IEEE802.11 b/g対応ネットワーク機能
110,565円
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ2050&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ2050
572[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 01:46:35 ID:nYN+44YQ
テンプレ使うまでもないのですが
XP
C2D
モバイル
だけが条件のパソコンって値段いくらくらいが相場ですか?
今日ヨドバシでその条件なら25は必要と言われました…
573257:2007/12/22(土) 02:37:36 ID:ne+R0ref
>>572
89800円が最安。
574[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 02:38:16 ID:ne+R0ref
名前欄に他のスレのが入ったw
気にしないで。
575566:2007/12/22(土) 04:02:20 ID:lHRD2bZ5
>>567 >>571
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
576[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 10:03:55 ID:tiAQDzoO
>>572
>>572
E-mail&Fax限定!ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1400
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition (Windows Vista 選択可能)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
71,405円(C2Dに変更して7%オフ)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3036OEBIZPKG&s=bsd

これがおそらく最安値。
ちなみに今もかえる
モバイルといえるかわからんが
577[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 10:13:33 ID:tiAQDzoO
>>572
勿論デスクだともっとやすい
モバイル=ノートなら↑の
モバイル=12.1インチぐらいだと89000円ぐらい
578[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 10:14:39 ID:UpTY+drr
>>572
モバイルの程度にもよりますが
XPのノートだとThinkPad X61というのが、1.5kgぐらいで12万ぐらいでかえます
キーボードとかも使いやすく、個人的にはオススメできますが、
・CDとかを読み込むドライブは他に買わないとダメ(これで+8kぐらい
・画面がXGAしかない
ので、多少ユーザを選ぶかもしれません

CPUはCore2 Duo T7100(1.80GHz)なので不満ないと思いますが、
安い奴は初期状態でメモリが512MB氏かついてこないので、
2GBに増設して使いたいですね(これで+3kx2
そして、lenovoの3年保証をつけると本体+メモリ+ドライブで結局15万ぐらいに成ります

でっかいやつを携帯する気合があるなら>>576の人が進めてるやつとか、
同じ会社の「1500」とかのほうが保証+メモリ込みでも安いです
あと、1500ならパーツによっては3Dゲームもできますね
579[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 11:02:46 ID:mYKBPD6m
ドスパラ
Prime A Note Cressida NB
OSなしモデル 99,554 円 (自前のXPHOMEを入れたい)
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■チップセット内蔵 GeForce Go 6100(メモリはメインメモリを使用 最大256MB)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間

DELL
XPS M1210
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 103.680円
■インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
■インテル(R) GMA 950(オンボード)/インテル(R) 945GMチップセット
■12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
■2GB(1GBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
■120GB SATA HDD(5400回転)
■DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
■インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
■高さ: 31.4 mm、幅: 297.18 mm、奥行き: 220.98 mm/約1.98kg
■6セルバッテリ

上記2点でどちらにするか迷っております。
用途は、ネットと外部ディスプレイにつないで時々高解像度の動画を見たりしたいです
半年〜1年したらまたハイエンドデスクトップを購入しようと思うので、その間モバイル用途と現在のデスクトップの
代わりの両方をつとめてもらおうと思ってます
この2点のPCの性能差は体感できない程度の差なんでしょうか?


ちなみに現在のPC構成は

P4 2.4GHz
mem DDR 768MB
HDD SATA 250GB 回転数忘れた  
グラ RADEON9600XT
という感じなんでPrime、XPSどちらにしても今より遅いことはないと考えておりますが・・・。
長文すいません
580[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 11:59:35 ID:rTpRIkEy
>>572
「モバイル」がどこ辺りまでを指し示しめてるのが曖昧だが、
大体ThinkPad X61などが10万前後からあって、15万もあればLet'sNoteやDynabook SS RXも射程に入りかなり選び放題になる
581[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 12:01:53 ID:UfRvZ8MF
>>580
レノボ工作員は出入り禁止です。
582[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 12:29:49 ID:UpTY+drr
>>579
体感できる程度の差です
xpsでもなんでもいいのでc2dにしといたほうがいいですよ

>>581
Thinkpad薦めるだけで工作員認定って酷くないですか
583[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 12:34:07 ID:UfRvZ8MF
>>582
いや、俺はあなたにはレノボを薦めても一言も言ってないが。
俺は定冠詞つきのレノボ工作員のこと言ってるの。やつが何してきたかは
数日前の流れを見ればわかる。
584[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 12:51:55 ID:plUxD25U
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windowsなら絶対XP。ただmacとも悩んでます。
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----どちらでも
【用  途】 ----ネット、メール、音楽管理、DTM
【性  能】 ----core2duo、メモリ1G以上。2Gあればしあわせ。
【ドライブ】 ----DVDが焼ければ。
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---こだわりはありません。
【重  量】 ----画面が小さくなるくらいなら多少重くても気にしない。
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0(2個以上は欲しい)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりはありませんがなんとなくSONYは嫌です。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのinspiron1520がなんとなく範囲内かなーとか、macにするならmacbook竹の一択ですが。
【重視機能・その他】-ちょっと前まで猛烈にmacが欲しかったが、使いたいソフトが大概どちらでも動くこととかで最近あまり魅力を感じなくなった。
              高い買い物なので踏ん切りがつきません。背中を押してください。
585[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 13:00:15 ID:QuJZ8iM7
>>584
XPにこだわる理由は?

これ買ってもう一台DELLの安いxpノート買っても15万しないよ。

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/071219_dv9500_campaign/

標準価格156000円だがメモリとHDDをダウングレードすると↓

・ dv9000シリーズベースユニット(ハイスペック・キャンペーンモデル専用)
・ Windows Vista Home Premium 正規版
・ WebCam搭載なし、指紋認証機能なし
・ Core 2DuoプロセッサT7700(2.40/4/800)dv9500ウィンターモデル用(ハイスペック・キャンペーンモデル専用)
・ 1024MB 667(512MBx2)
・ 17.0インチ ワイドTFT WXGA+ ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
・ 120GB ハードディスク (5400回転)
・ スーパーマルチドライブ(2層書き込み)
・ NVIDIAR GeForceR 8600M GS
・ インテル製 IEEE802.11a/b/g 内蔵無線LAN/ Bluetooth(ハイスペック・キャンペーンモデル専用)
・ 内蔵56Kモデム
・ 内蔵(10/100/1000)Gigabit LANコントローラ(自動切替)
・ 8セルリチウムイオンバッテリ
・ ノートン・インターネットセキュリティ2007(60日間試用版)
・ 1年間引き取り修理サービス/電話サポート
・ PCリサイクルラベル
合計 \ 89,250 (送料込み)
586[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 13:09:03 ID:tiAQDzoO
>.585
どうでもいいがそのパッケよくあるが大していいものじゃない
ノートにしては17インチだからでかすぎるし
メモリも同じ値段でDELLあたりなら倍だし
vistaしか選べないし8600M GSだし
587[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 13:18:51 ID:5+VOjebr
【 O S 】 ------Windows XP or Vista Basic
【予  算】 ---- 6万円(可能なら5万以下とか・・)
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネット、メール。サブPC
【性  能】 ----セレロンで十分、メモリは1Gくらい欲しい
【ドライブ】 ----可能ならDVD±R/RW 無理ならdvd-romで
【AV機能】 ----全く不要
【駆動時間】---2・4時間起動すればおk
【重  量】 ----3kgまでおk
【サイズ・液晶】 ---何でもおk
【ネットワーク】 ---可能なら無線(11a,11b,11g)、無くてもおk
【インターフェース】 ---USB2つに可能ならSDとかも
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---デル万歳
今はデスクトップ2つ使用中で、出張先でネットサーフィンしたりメールの開封が出来ればおkくらいです
588[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 13:26:09 ID:QuJZ8iM7
>>586
CPU T7700だけで4万するのよ
メモリだって6000円も出せば2G買えるし
この値段だったらグラフィックは普通オンボか下位モデル

17インチでこの値段なんて1年後でも出るかでないか。
589[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 13:33:08 ID:zNHwlRbR
【使用者】 ----母 PC暦10年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----15年
【OFFICE】 ----無くてもいい(2007は要らない)
【用  途】 ----モバイル用途ではあるが
        仕事で使う。フォトショップ、イラストレータも時々使う
       
【性  能】 ----デュアルコア
メモリ2GB、
HDD 120GB以上 
【ドライブ】 ---DVD+/-RW希望
【サイズ・液晶】液晶13〜14インチ、解像度XGA
ワイドで無いもので非光沢
【ネットワーク】 PCカードがさせなければ
         無線LAN搭載を希望
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
        ---DELLが性能は非常にいいんだが
          液晶が良くない。
         IBMやパナソニックも液晶が×
【重視機能・その他】-1起動や操作時の速さ
           2液晶
           3ハードディスク容量
           4軽さ(重量)
590[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 13:36:00 ID:zNHwlRbR
すいません 予算15万でした
間違いました
591[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 14:48:48 ID:UpTY+drr
>>588
この値段・液晶の大きさだけみると超お買い得な感じですが、
その機種スレ見ると今振り込んで納期が2月とかなり遅い、
価格コム見ると爆熱だったり不安定だったり、

そして何よりvistaっていうのがマイナス要因なんじゃないでしょうか・・・
今vistaじゃなくて「xpが欲しい」って言う気持ちの人はそれなりにxpにこだわりがあるんでしょうし
macbook、新年に新モデルが出るそうですからそれを待ってみては?
592[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 14:56:56 ID:ne+R0ref
>>588
CPUが高性能なのは知ってるけど、

・Vista
・でかいから持ち運びに不便
・メモリを1GB追加しなくちゃいけない

据え置きとして使うんだったら高性能かつ安価でカスタマイズしやすいデスクトップ。
持ち運ぶんだったら15.4インチ以下のノート。
スペックが万人受けする物じゃない。
ノート1台で全て賄う人向け。
593[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 17:37:48 ID:rbzxEHSq
【使用者】 ----PC暦5年ですがほとんどネサフのみです。初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万程度
【OFFICE】 ----Word,Excel,Powerpointがあればいいです
【用  途】 ----デスクトップの代替品で現在も家にはノートしかありません。
        大学のレポート作成やプレゼン、ネサフと動画観賞が主な使用用途です。 
        現在趣味としてsaiなどのイラストソフトを使っており、将来フォトショやイラレを使うかもしれません。
【性  能】 ----よくわかりません
【ドライブ】 ----わかりません
【AV機能】 ----動画が見れればいいです
【駆動時間】---特にないです
【重  量】 ----特にないです
【サイズ・液晶】 ---15.4型
【ネットワーク】 ---ADSLで、無線LANを付ける予定です
【インターフェース】 ---USBは2個以上ほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---家族の希望で大手メーカーの方がいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ヨドバシではFMV-BIBLO MF70Xを薦められました。
【重視機能・その他】-VAIOを五年前から使用していますが、二年目で調子が悪くなり知り合いに初期化?というか中を変えていただきました。
          壊れた場合のサポートがしっかりしていればと思います。      
          今はかなり重くてitunesを開くのにもかなり時間がかかるのでサクサク動いたほうがいいです。
          大学在学期間中の4年間は使いたいと思っています。


よろしくお願いします
594[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 18:19:13 ID:Mp07ZgY7
>>563
遅くなりましたが、助言ありがとうございます
それにしようと思ったのですが、
HP Pavilion Notebook PC tx1205/CT
というタブレットのノートを見つけ、値段と機能とで迷っています
他とちは違った、タッチパネル、画面の回転も面白そうだなとかんじています
長く使うことを考えると、やはりタブレットでないほうが長く持つでしょうか
595[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 18:22:05 ID:nVbBZx6X
【使用者】 ---- PC暦5年、知識は初心者程度
【 O S 】 ------【 O S 】 ------Windows できればXP
【予  算】 ----30万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ---- DTM専用 (Ableton Live7 購入予定)

【性  能】【ドライブ】
Liveのシステム条件

Windows: OS:Windows XPまたはWindows VISTA(32bitバージョンを強く推奨)
CPU:1.5 GHz以上のプロセッサー
RAMメモリ:512 MB以上の実装RAM(1 GB以上を強く推奨)
Windows 互換のサウンドカード(ASIO ドライバ対応品を強く推奨)
QuickTime 6.5 以降、DVD-ROM ドライブ、インターネット接続環境

【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----2.0〜3.0kg
【サイズ・液晶】 ---特になし
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---よくわかりません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にありません
【重視機能・その他】-DTM専用で使用する予定です。(Live+楽器や歌を入力できる必要条件が十分であること)

よろしくお願いします。
596[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 18:39:38 ID:fawplo3T
>>594
あなたの使い方による。
丁寧に扱えば長く持つし、乱暴に扱えばすぐに壊れる。
hpなら保守サービスの中の3年間の保証サービスでも付けてとくとよいよ。
597594:2007/12/22(土) 20:35:20 ID:VNGEYZEn
重いアプリケーションを動かすつもりがないなら悪い選択ではないと思うけど。
3Dのゲームだの高画質の動画を、とか何でもそのPCでやろうとか思わないなら。
598[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 21:16:35 ID:2Pnix6e5
【使用者】 ----PC歴5年 初心者並
【 O S 】 ------Windows XP限定
【予  算】 ----20万円以下
【OFFICE】 ----不問
【用  途】 ----ネット・2Dゲームぐらい
【性  能】 ----良いほどいい
【ドライブ】 ----CD・DVD・DVD-Rが読み込めればok
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 --小さすぎたり大きすぎなければ不問
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2.0×2以上・カードスロットは欲しいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIOが欲しいのですが、txpe Gだと少し高いので、VAIOシリーズでtype Gの1ランク下のようなものを教えて欲しいです。
一応携帯で色々調べてみましたが、なかなか難しいので、どなたか助言宜しくお願いします。
599597:2007/12/22(土) 21:37:24 ID:VNGEYZEn
>>594とするつもりで名前欄に書いちゃたよ。
600[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 23:42:49 ID:hElPNOrm
よろしくお願いいたします。
【使用者】文系大学院生 PC歴10年(タイピングやネットはそこそこ出来ますが、PCの知識はあまりないです。メモリ増設程度は出来ますが…)
【 O S 】Windows XPもしくはVISTA(未体験)
【予  算】20万
【OFFICE】不要
【用  途】講義用です。週に数日、参考書とともに満員電車で持ち歩きます。
【性  能】ワード、エクセルとパワポ、アクロバットリーダーと、ネットがストレスなく使える程度を希望します。
具体的には、CoreDuo以上、メモリ1GBくらいでしょうか…
【ドライブ】DVDマルチ (速度はあまり重視しません)
【AV機能】不要
【駆動時間】長いほどよいですが、講義中はACアダプタを使えます。
【重  量】1.9kgのノートが重すぎたので、1.3kg以下を考えています(参考書も数kgあるので)。
【サイズ・液晶】B5。ツルテカ液晶は写り込みが気になるので避けたいです。
【ネットワーク】ワイヤレスLAN
【インターフェース】USB×3あれば。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】サポートがしっかりしていれば特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】レッツノート、ダイナブック
【重視機能・その他】重量・剛性。
601[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 23:46:32 ID:fawplo3T
>>598
あなたの言う「ワンランク下」が何なのか分からんが。
typeSのXPモデル SZ94PSはどうよ?
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/S/sz94ps.html
液晶13.3インチに1.7kg。
>小さすぎたり大きすぎなければ という希望には適うと思う。
typeG/TみたいにSSDを選んで30万円超というような事は無いと思うが。
幸い、>>510が選んだ構成があなたの希望に近いので転載しておく。

VGN-SZ94PS  \139,800
3年間保証サービス<ワイド> \12,000
CPU:Core2DuoT7500  \35,000
ワイアレスLAN abgn \3,000
メモリー1GB  \10,000
合計  \199,800
>>510も書いているが、オプションのFelicaポートや指紋センサー、ヘッドセットは必要ない。
HDDは最小にして必要なら増設なり交換すれば良い。
メモリーは1GBにしておけばXPなら十分。
2GBメモリーも上海問屋なら\5,000程度で買える。
XPをマイクロソフトは現状2014年まではサポートしてくれるので、OSはXPのままで行ける。
携帯しかないのなら、ヨドバシカメラやビックカメラのSONYのVAIOオーナーメイドのコーナーで実機に触れて、
販売員に相談するのもあり。



602[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 23:50:08 ID:tiAQDzoO
>>584
XPなら1GBでいい気もするけど
inspironよりはvosotroでは(色が違うだけで中身は同じ且つ安い)

vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
95,730円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd

マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
(512MB×2/最大2GB)
→ プラス3,990円で2048MB(1024MB×2)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
109,830円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2
603[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 23:51:56 ID:tiAQDzoO
>>587
DELL
vostro 1000
E-mail&Fax限定!ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition (Windows Vista 選択可能)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
59,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
604[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 23:53:24 ID:fawplo3T
>>598
追記
typeSのXPモデル、SZ94PSは最近値下げをしたりと、明らかに在庫処分モードになっている。
新年明けたら、注文したくても出来ないという自体も有り得る。
買うなら早めに。
605[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 23:57:43 ID:tiAQDzoO
>>589
光沢でもいいならマウスとかでいけるが非光沢となりその性能だとDELLになりそうだが
606[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 23:59:07 ID:fawplo3T
>>600
Lenovo ThinkPad X61 7675A31
119,910円

http://www-06.ibm.com/jp/shop/shopibm/spstore/
タイピング重視なら、やはりThinkPad。
ドライバーも充実しているからXPにするのも楽。
607[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 00:09:11 ID:U2yu969V
>>606
ありがとうございます。確かにThinkPadのタイプ感はいいですよね。
トラックポイントも嫌いじゃないですし。
値段も安いんですね!
やはり値段相応の弱点もあるのでしょうか…
608[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 00:22:15 ID:alhCZ4CH
>>593
DELL(海外大手
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint 2007
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd
予算が余るので3年保障をつけるかしてください
メモリ増設、グラボでもいいですが
119,880円(12万以上にすると2万円引き(or14%OFF)になるのであげてください)

エプソンダイレクト(国内大手
Endeavor NJ2050
OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサ T5500(1.66GHz)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB シリアルATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM) ウルトラATA 対応
無線LAN機能 IEEE802.11 b/g対応ネットワーク機能
マイクロソフト オフィス 【キャンペーン】Office Personal 2007+PowerPoint 2007 (プレインストール版)
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ2050&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ2050
138,915円
609[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 00:24:53 ID:alhCZ4CH
>>598
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
95,730円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd

ドスパラ
Prime Note Galleria JS
Windows® XP Home Edition搭載モデル 129,980 円
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=10&gf=0
610[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 00:29:52 ID:alhCZ4CH
>>600
エプソンダイレクト
Endeavor NA103
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
12.1型 XGA 液晶
インテル® Core 2 Duoプロセッサ 超低電圧版 U7600(1.20GHz)
メモリ 1.0GB (標準搭載 512MB + 512MB×1) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スーパーマルチドライブ ウルトラATA 対応
無線LAN機能 【キャンペーン】インテル® PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
183,855円
1.3キロ
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNA103&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNA103
611[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 00:55:06 ID:6CwpS5/Y
【使用者】 ----PC暦20年
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----10万円前後、出来れば10万以内
【OFFICE】 ----無くても問題ありません
【用  途】 ----いままで浸かってきたPEN3デスクトップを捨てて使用希望
【性  能】 ----Core2Duo メモリ2GB
【ドライブ】 ----マルチ
【AV機能】 ----TV見れれば嬉しいがなくてもノートだし問題ない
【駆動時間】---ほぼ自宅使用なので気にしません。
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---A4、15インチくらいかな
【ネットワーク】 ---無線LANは必要
【インターフェース】 ---USB2.0が3個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ゲートウェイあたり見てます
【重視機能・その他】
 
あどばいす宜しく御願いします
612[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 00:59:06 ID:2aFqWx+l
ゴミ度もがぁああぁぁぁぁぁっぁぁぁっぁぁl
ほしかったらてめぇで作れ貧乏人どもがぁぁぁっぁぁ
613[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 01:03:25 ID:6CwpS5/Y
2aFqWx+l
( ̄m ̄)ぷ
614[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 01:04:04 ID:6CwpS5/Y
雑魚が釣れたw
615[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 02:01:47 ID:sx9w3kNK
【使用者】 ----4〜5年
【 O S 】 ------WindowsXPかVista
【予  算】 ----10万ぐらい
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----主に自宅のセカンドマシンとして使用します。
寝っころがりながら、ネットブラウジング、動画鑑賞、2Dゲームを少し。
たまに電源入れながら寝落ちすることがあるので、長時間の使用に耐えられるものを。
【性  能】 ----出来たらデュアルコアで。
メモリ1G以上。
【ドライブ】 ----できたらDVD-DVD±R(DVD-ROMでも可)
【AV機能】 ----チューナー不要。
【駆動時間】---主に家での使用なので不問
【重  量】 ----主に家での使用なので不問(重過ぎなければ)
【サイズ・液晶】 ---小さすぎなければ良いです。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,)、有線(100Mbs)併用したいです。
普段は有線で使用して、たまに無線で。
【インターフェース】 ---USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLは会社と同じなのでちょっと避けたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---マウスコンピュータとHPが気になります。

現在使用してるPCが不調なので、それとの置き換えで計画中です。
CPUの性能のあまり知識がないので、アドバイスをと思いました。
宜しくお願いします。
616[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 02:11:08 ID:2aFqWx+l
だれか
俺のSHARP Mebius
OS WIN XP officeなし
CPU Athlon XP-M 1800+
mem 216M
DVDドライブ 壊れてます
USBポート 壊れ気味です
バッテリー ありません
を2万でどう?
617[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 02:38:18 ID:2Eu9ANpm
壊れだらけワロスw
メモリ少なっw
オク逝けw
618[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 03:08:20 ID:wVW7XW6X
バッテリー無しは難しいんじゃないか
バッテリーだけはクソ高いの買うしかないからなかなか買ってもらえんだろ
619[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 05:33:25 ID:m4rWj1nB
スレ違いだ。
こっち池。

いらないノートパソコンあげる Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1197976666/l50
620[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 08:21:01 ID:QAAyPx4Y
>>616
程度上でも2万もしない型遅れなのに、それはもはやジャンクだ。
部品取りジャンクとしてオクに出せ。5000円くらいにはなるんじゃないか?
621598:2007/12/23(日) 08:22:44 ID:6w38bITw
>>601>>609
お二方、ありがとうございました。
参考にさせていただきますね。
622[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 12:03:54 ID:XVTFnpWJ
自宅のパソコンが本当にヤバいので電源を入れれないため、
携帯とテンプレ無しで申し訳ないのですがお願いします。


【使用者】2、3年くらい。知識に関しては初心者。
【OS】XP
【予算】13万。出来れば保障を含めて10万前後。
【OFFICE】無くても良いです。
【用途】デスクトップ代替品。ネサフ、サイト作成(メモ帳程度)、ニコ動。
スキャン画像を沢山保存する。たまにDVD鑑賞。ゲームはしないです。
【性能】最低HDD80G、メモリは512(増設するかも)。出来ればC2Dが良いですが上の事をしてもサクサク動く物ならOKです。
【ドライブ】CD、DVDが読めて、出来れば書き込みたいです。
【AV機能】無くても良いです。
【駆動時間】自室で使うので気にしないです。
【サイズ・液晶】15インチ〜。つるつるの液晶が良いです。
【ネットワーク】無線はあったら良いなくらい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】DELL、ソーテックなどは少し不安です。
【印象のいい機種・検討中の機種】エプソンのNJ3000、2050、1000。
【重視機能・その他】壊れにくい、長く使用出来る、軽いのが良いです。
保障はどのくらいが無難でしょうか?
623[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 12:50:52 ID:B3g3FhXm
>>622
現用機がヤバいんなら少しは学習すればいいのに…

長く使用しようとしたら、またどうせ末期には起動できなくて泣くなんてことになりかねないんだから、
10万円程度の安物を適当な期間で買い換えていくのが吉。

どうしても買い換えたくないなら、デスクトップ一択。
多少の故障でも、パーツ交換で延命できる可能性が高い。
624[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 12:52:55 ID:00WTtKZ7
【使用者】 ----OSのリカバリー、家庭内無線LANの設定が可能なレベル
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----30万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----jpgスライドショウとか、mpeg再生を、単体でもするけど、テレビにつないで皆で見たい。
【性  能】 ----WinVistaがそこそこ動く。2Gメモリーかな
【ドライブ】 ----DVD-RAMが読み書きできればベストだが。なければ無いで良い。
【AV機能】 ----TVチューナーは不要だが、コンポジットビデオアウトが欲しい。
【駆動時間】---気にしない。
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---気にしないが、液晶のドット数は多いほうが嬉しい。
【ネットワーク】 ---無線 11b
【インターフェース】 ---上でも書いたが、コンポジットビデオアウトが欲しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---松下が欲しいが、コンポジットビデオアウトは無さそう。。。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---とりあえず松下、東芝では無さそう。探しきれないで困っている。
【重視機能・その他】-ファンレスが理想。静かじゃなきゃイヤ。で、コンポジットビデオ端子が欲しい。こんなのある?
625[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 13:00:31 ID:QAAyPx4Y
ダウンスキャンコンバーターを買う
初心者の陥る罠 ひとつのことにこだわり周りが見えない
626[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 13:39:40 ID:e1w6T52z
>>624
ファンについてだけど、松下も現行機はファンつきだから探すのが大変だよ。
静かなファンという線でいくしかないと思う。
627[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 14:45:42 ID:NkEWHfF5
>>623
http://kakaku.com/item/00200316207/
つるつる液晶ではないけどこのあたりはどうなのかね
これにメーカーの拡張サービス延長2年で2万円か
http://www-06.ibm.com/jp/pc/service/thinkplus/thinkplus.shtml
そんなにXPで長く使いたいならビジネス系で行くしかない

628[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 18:59:03 ID:gYLhBmeg
携帯から失礼します。

【使用者】 ----
友達。3年は使っているが、知識は初心者だと。
(私も知識は初心者)
【 O S 】 ------
Windows
【予  算】 ----
本体で10〜13万。
【OFFICE】 ----
多分要らないです。
【用  途】 ----
ネット、エクセル、ワード、パワーポイント。
あと音楽落とすくらいです。
ゲームはしません。
【性  能】 ----
すみません。よくわかりません。
コア2デュオ?がいいとは定員に言われたけど、
はたしてそこまで必要?
【ドライブ】 ----
CD書き込めれば・・・
【AV機能】 ----
要らないです。
【駆動時間】---
長い方が・・・程度です。
【重  量】 ----
女性が使うので軽い方が。
【サイズ・液晶】 ---
視力があまり良くないので
出来るだけ大きい方が。
【ネットワーク】 ---
有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---
USBは2個以上ほしいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
いままではNECを使っていました。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
今日、NECのLL800を見に行ったんですが、
キーボード面がやや大きいかな?と感じました。
【重視機能・その他】-
軽さと大きさ、両方はなかなか難しいと思うので
優先するならどっち?と聞いたら
「画面の大きさ」だそうです。
悩んでる事は、上記の使用目的でコア2デュオ?が必要かどうかです。
(音楽聴きながら、ネットやワード等を同時に使うらしいです。)
あとは、同時に使ってもサクサク出来る性能も重視したいです。
携帯からで見にくいかもしれませんが
よろしくお願いします。

629[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 19:15:27 ID:yiNyudK1
【使用者】 ----初心者・年配者等。
【 O S 】 ------Windows XP Home
【予  算】 ---- 8万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----家庭でのデスクトップ代替品
【ドライブ】 ----DVDが読めればいい
【サイズ・液晶】 ---A4 14インチ以上
【ネットワーク】 ---有線 100BASE-TX以上
【検討中の機種】 ---DELL Vostro 1000、HP Compaq 6720s/CTなど

利用するのは親です。8万円以内でWindows XP Homeが動作するノートが希望です。
3年位の修理保障サービスが付けられればいいと思っています。

 
630[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 19:28:37 ID:+3xw7PdK
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----27万程度
【OFFICE】 ----あれば良いが無くても良い。
【用  途】 ----たまにホテル等に持ち運ぶことがあるが大体は家
【性  能】 ----結構高負荷な処理をするのでC2DT7800を検討中、Geforce8400GM256MB以上
【ドライブ】 ----ブルーレイディスクドライブ(DVD、CD対応の物)
【AV機能】 ----必要無し
【駆動時間】---1,2時間程度
【重  量】 ----3〜5Kg
【サイズ・液晶】 ---15.4型ワイド程度、クリアブラック液晶が気に入ってます
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---USB2.0、2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---富士通
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VGN-FZ91NS・91S オーダーメイドモデルを検討しているが値段が張る
【重視機能・その他】---結構負荷のかかる処理(BD再生、VirtualPC等)をよく行うためC2DT7800が必要かと思っているのですが
              このタイプのVAIOで値段を計算してみたところ31万程度なってしまいました
              もしかすると来年の夏ごろを待った方が良いのでしょうか、お願いします。
631[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 19:30:39 ID:78OzLv6R
HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT ハイスペック・キャンペーンモデル
ベースユニット dv9000シリーズベースユニット(ハイスペック・キャンペーンモデル専用)
オペレーティングシステム & オフィスソフト Windows Vista Home Premium 正規版
WebCam/指紋認証センサ WebCam搭載なし、指紋認証機能なし
プロセッサ Core 2DuoプロセッサT7700(2.40/4/800)dv9500ウィンターモデル用(ハイスペック・キャンペーンモデル専用)
メモリ 2048MB 667(1024MBx2)
LCD ディスプレイ 17.0インチ ワイドTFT WXGA+ ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
ハードディスクドライブ 200GB ハードディスク (7200回転)
オプティカルドライブ スーパーマルチドライブ(2層書き込み)
内蔵無線LAN インテル製 IEEE802.11a/b/g 内蔵無線LAN/ Bluetooth(ハイスペック・キャンペーンモデル専用)
モデム 内蔵56Kモデム
ネットワークコントローラ 内蔵(10/100/1000)Gigabit LANコントローラ(自動切替)
標準バッテリ 8セルリチウムイオンバッテリ

日本HPをコピーしたスペックですが、SONYとか東芝の方が値段が高いんですが、値段が高ければいいのでしょうか?
また、なぜHPはこんなやすいいんだろ。
632[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 21:36:29 ID:Mi997Ute
よろしくお願いいたします。

【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----18万円
【OFFICE】 ----OFFICE有(ワード・エクセル使用)
【用  途】 ----ネット・メール・文章作成・会計処理の勉強用、レポート作成。
【性  能】 ----CPUはデュアルコアであれば、インテル・AMDどちらでも可。サクサク可動を希望。
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/)
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---なし
【重  量】 ----なし
【サイズ・液晶】 ---液晶15.4インチ,か17インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELL・HPで悩んでますが、他のメーカーのオススメもあればお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-

ノートは初めての購入になる為、先輩方にご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
633[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 22:04:50 ID:4YbJHHah
>>632
ThinkPad R61のワイド液晶モデルどうよ?
ThinkPad R61 NA32F15

T7250
15.4 WSXGA+
+3年保証
これで132510円

後はOSをUltimateかXPにダウングレードするなら+25kぐらい
メモリは自前増設+12kで2GB2枚の4GBに変更可能

どうよ?
634[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 22:10:24 ID:e1w6T52z
>>628
頻繁に持ち運ぶのかどうかがいまいちよくわからないが、LaVie Lを検討している
ということは(3.6 kgもある)、あまり持ち運ばないということでいいのかな?
とはいっても軽さを多少なりとも気にしている人には不向きで、実際2kg台から
選ぶことは可能なので、その線で提案してみると、
HP Compaq 6710bとか、VAIO type BX。

CPUについては、自分の見解ではOSがXPならCeleronでも使える。
Vistaなら、ハードの要求が上がるので、Core 2 Duoにしたほうがいいと思う。
一応、XPも選べるモデルにしておいた。
635[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 22:13:34 ID:e1w6T52z
>>631
外国系は安いことが多いよ。北米市場などでは価格に対する要求が強いから、
機能や質感などを削って価格低下に回すことが多い。
636[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 22:17:40 ID:e1w6T52z
>>629
検討しているので構わないでしょう。他にはNECの
http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/set_vf.html
も安い。用途から考えて価格重視で。
637636:2007/12/23(日) 22:18:37 ID:e1w6T52z
すまん、売り切れてた。
638[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 22:32:36 ID:e1w6T52z
>>630
BDということでほとんど限られてくるんだけど、同じソニーでもtype FはPC自体は
ローエンドだから、それをベースに金をつぎこむのはバランス悪いようにも感じるな。
type AでややCPUを落とすというのはどう?
Virtual PCとかはdual coreであることが重要で、クロック最高の必要はないと思う。
俺はVMWareをノートで使ってるけど、ボトルネックはCPUじゃなくてハードディスクに
あると感じている。
639[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 22:37:36 ID:2Lg1YXjc
>>596
>>597
アドバイスありがとうございました

使い方の幅が広がりそうなのと、サブとして使うつもりなので、
HPの方にしてみようと思います
640[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 23:04:50 ID:bnSNWiKG
>>631
安いのは、在庫処分と考えるのが適当。
年明け以降にモデルチェンジを控えているPCは、セールや値下げ等をしている。
641[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 23:13:49 ID:gYLhBmeg
>>634
ありがとうございます。
軽さも魅力なんですが、視力の良くない人なので画面の大きさや機能重視で話しています。
NECを選んでいるのは、今使っているのが
ラビというだけで、大した理由はありません
検討してみます。
ありがとうございました。
642[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 23:29:56 ID:bnSNWiKG
>>630
新しい物好きや自己満足に浸りたい人でもない限り、BD搭載PCに手を出す時期ではない。
BDのドライブはまだ黎明期。
typeAにしろtypeFにせよ、ハイエンドクラスのVAIOを買うにしては27万円の予算も少ない。
それに価格の割には性能が中途半端。
typeAだと解像度がWXGAの普及機しかないし、typeFの15.4インチのWXGA液晶もその解像度が中途半端。
今はハイエンド機にしかないBDのドライブも、待てば、コストダウンが進み、さらに低価格の普及機に搭載されるようになる。
CPUにしてもT7800も必要ない。発熱が増えるだけ。それにpenrynが控えている。
待てるなら、待て。

購入後、半年〜1年以内に下取りに出して、差額で新製品に買い換えるつもりなら手を出しても良いけど、
長期間使うつもりなら、これらはパスした方が良い。
643[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 23:40:13 ID:e1w6T52z
>>642
俺も基本的に同じように思ってるが、type A(型落ちだが)なら、WUXGAのが
238,700円であるので、一応そのあたりを念頭に置いてみた。
http://kakaku.com/item/00200615856/
BD抜きにしてもまずまずなので。
644[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 23:41:19 ID:IcJiUqHR
>>631
オマケソフトの数とかいろいろ理由はあるでしょうが、
確かにHPのそのモデルは圧倒的に安いです
他のモデルも、おなじCPUとか積んでいる場合
国産メーカーより安い場合が多いです

まぁvaioとかdynabookも安い奴はとことん安いボディだったりしますが、
国産のって設計が破綻してるとかそれほど無いと思うんですよね
全般的に
ですが、そのHPの9xxx、価格コムなんか見てみると
熱がやばいとか正体不明のエラーがでまくるとか
かなりいろいろな問題が起きているようです

勿論国産ノートでも問題は起きるでしょうから
ちゃんと交換とかしてもらえればかまわない、
という考え方も出来るでしょう

しかし、自分もHPのノートを使ってるんですが、
それが故障したときに受付の人が中国人らしいお方で、
いまいち症状を説明しても分かってもらえず結構苦労しました
出来るだけ簡単な日本語を使うように努力したりしましたが・・・

修理対応自体は丁寧で、
帰ってきてからは問題なく動くようになりましたし
別に個人的にムカツイタとかそういうことは全くないんですけど、
なんていうかまぁ不安といえば不安な部分もあります

その辺、国産メーカーでしたら、
例えばそのへんのビックとかヨドバシで買えば
初期不良なりなんなりでも、
買ってすぐのお店にもってけば見てもらえるわけですよね
HPなんかではそれすら出来ないわけで、
その辺の安心コストみたいなのは、結構でかいんじゃないでしょうか

逆に、少々の障害だったら自分で乗り越えられるタイプの人なら
HPとかデルみたいなところから買ってもいいんじゃないでしょうか

それと・・・これは推測ですが、
そのモデルだけ爆安なのって、HPがアホみたいなパーツを
需要がないのにどかっと仕入れた、
でももうじきpenrynとかが出て仕入れたものが無駄になっちゃうから
あわてて裁こうとしてるようにも見えます・・・
645[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 23:50:44 ID:gX+5Sv8v
A4薄型ノートのおすすめを教えてください
液晶は15インチ(できれば非ワイド)です。
646[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 23:53:36 ID:alhCZ4CH
>>611
vostro 1500
Windows(R) vista ベーシック
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
95,730円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd
647[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 23:56:41 ID:alhCZ4CH
>>615
マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
(512MB×2/最大2GB)
→ プラス3,990円で2048MB(1024MB×2)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
109,830円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2
648[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 23:59:12 ID:+3xw7PdK
>Virtual PCとかはdual coreであることが重要で、クロック最高の必要はないと思う。
>俺はVMWareをノートで使ってるけど、ボトルネックはCPUじゃなくてハードディスクに
>あると感じている。

>CPUにしてもT7800も必要ない。発熱が増えるだけ。それにpenrynが控えている。
>待てるなら、待て。

>購入後、半年〜1年以内に下取りに出して、差額で新製品に買い換えるつもりなら手を出しても良いけど、
>長期間使うつもりなら、これらはパスした方が良い。

長期間使うつもりです。
そういえばPenrynもあったか・・・待つことにします。
ありがとうございました。
649[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 00:01:28 ID:alhCZ4CH
>>622
core2duoにするよりcoreduoぐらいでメモリ1GBのほうがいいような

エプソンダイレクト
Endeavor NJ1000
OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2
液晶サイズ 15型 SXGA+ 液晶
無線LAN機能 IEEE 802.11b/g対応 無線LAN機能
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサ T5500(1.66GHz)
メモリ 512MB (512MB×1) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込) ウルトラATA 対応

118,965円
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ1000&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ1000
650[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 00:06:51 ID:UIZzYW3+
>>628
その用途では必要ない(core2duo)
軽くて大きいっていうのはどうなんでしょう

ドスパラ
Prime A Note Cressida NB
Windows® XP Home Edition
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間
オフィス+パワポ
129,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=618&gs=46&gf=0

DELL
vostro 1000
Vostro 1000
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition (Windows Vista 選択可能)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint 2007
95,680円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
651[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 00:15:29 ID:UIZzYW3+
>>629
初心者年配ならDELLは…
エプソンがいいですが予算的に

DELL
vostro1000
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition (Windows Vista 選択可能)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
59,980円

マウスコンピュータ
LuvBook PL500BH3
■インテル® Celeron®M プロセッサー 430
(1MB L2キャッシュ/1.73GHz/533MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM 512MB PC2-4200
(256MB×2/最大2GB)
■40GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
69,930円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0710LB-PL500BH3
652[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 00:23:23 ID:UIZzYW3+
>>632
DELL
vostro 1000
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition (Windows Vista 選択可能)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RW ドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft(R) Office Personal 2007
Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
97,780円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd

日本HP
Windows Vista Home Basic
Microsoft® Office Personal 2007
インテル® Core 2 Duo プロセッサ T7250 (2MB L2キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
1024MB (512MB×2)
80GB HDD
スーパーマルチ ドライブ
インテル® PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (IEEE802.11a/b/g、WiFi準拠)
129150円
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame;sid=hzaOfjkwsz9JUH5e-nCwXOk_zHCnECw32pI=?CatalogCategoryID=cqYQpABQ83sAAAEV2tZSXUqB&ProductID=bPYQpABQDdQAAAEVgo5SXUoJ

マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
(512MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
■USB2.0ポート×4
オフィス
129,780円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2-A
653[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 03:27:33 ID:a7u0NWB9
>>631
これは液晶がテカテカして光沢のあるやつでしょうか?
654[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 03:30:45 ID:ouqiD1kc
>>653
そだよ
655[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 03:57:09 ID:a7u0NWB9
>>654
ありがとうございます!愛してます!
656[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 06:49:13 ID:LMfcsOmT
すまん、年明け買って1ヶ月くらい使う。
その後のリセールバリューの良いと思
われる機種を教えてください。
657[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 07:24:38 ID:kms9SILU
>>656
小売店の買取価格はあまり期待はしない方がいい。
買い取り価格は需要と供給の問題。
ヤフオクの方が高値を落札される場合もある。

モバイルノート系はホームノートに比べれば、値崩れしにくいかな。
Let'snoteやVAIO typeS/T/Gは買い取り価格は高い方。
AVノートではQosmioが買取り価格は高い方だけど、元の価格を考えれば・・・微妙。
658[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 10:48:51 ID:87U00bMk
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----30マソ
【OFFICE】 ----Office2003を所持
【用  途】 ----モバイル用途 メッセとWebブラウザは常時起動  ゲームは、たまにハンゲくらい
【性  能】 ----2コア メモリ1G以上(2Gが望ましい) 
【ドライブ】 ----書き込みはなくても良いが読み込みは欲しいところ。でも外付けもっても1.5kg以下ならおk
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---最低でも4時間は動いて欲しい。
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---液晶12インチ以上14インチ以下、解像度XGAよりは上希望
【ネットワーク】 ---g必須 nドラは出来れば欲しいという感じ 有線もつなぎます
【インターフェース】 ---、USB2.0は2ポートは必要 IEEE1394とExpressカードスロットはあれば嬉しいけどなくても可
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Panasonic、東芝は好感をもっています。  Lenovoは使ったことないのでわからないです。があの赤ポッチは店頭でいじった限りでは使いやすかったです。 
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's noteYとW
【重視機能・その他】-静かで手軽に持ち歩けるノートを探しています。Let's noteは定番ですが他に何かあれば教えて欲しいです
             今のノートは3kg以上あってとても持ち歩けません
659[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 11:03:55 ID:uGUW4SND
ノートのカスタマイズ購入で
OS=Vistaのホームベーシックとホームプレミアムとでは
どちらを選択した方がいいのでしょうか?
660[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 11:24:24 ID:o+e+bVxS
>>658
条件矛盾してるから絶対無理
Yは1510gでもまいの要求を上回ってるので不可能
WはXGAしか解像度ないので不可能

もう一度要件を整理しなおせ糞が
661[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 11:51:47 ID:4aIsPs1t
>>660
そこまで言わなくても
>>658
1.5kg程度以下となると、14.1インチのYシリーズと除くと、12インチ以下
となる。今のところ、そのセグメントにはせいぜいWXGAまでしかないので、
それでよければdynabook RX1が候補に考えられる。
それ以上の解像度を望むなら、重量の制限を緩和するしかない。
662[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 12:05:33 ID:87U00bMk
>>>660
10gくらいいいかなと思った俺がバカだった。
Wは完全に勘違いです。
失礼いたしました。

>>661
RX1も良いですねー。ありがとうございます。
お店でもった限りでは大体2kgまではもてるという感じだったのですが
500g増やして2kgまでとなるとバリエーションは増えますか?
663[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 12:09:31 ID:ouqiD1kc
>>658
何を我慢できるかによるとおもいます

その条件なら個人的にはThinkPadを買いたいです
Tシリーズなら、XGAを超える解像度がありますし、
メモリ2GBは自力で増設、3年保証をLenovoから買っても20万前半で済みます
敢えて最新のT61でなく60を選べばバッテリーの持ちが長く、xpも選びやすいですよ
61より処理力が弱いですが

ですが、658さんはかなり重量を重視してるように見えます
なので東芝のRX1の方が軽くてバッテリー持つかもです
・バッテリーすごい
・圧倒的に超軽い
・ご希望のDVD書き込みもオッケー
なんですが、液晶にかなり難がありました
常に屋外で利用するならともかく、屋内だとかなりみにくい液晶です
おまけに自分はVistaで借り受けたんですが、かなり重いです
一応Core2なのですが・・・
コンピュータの馬力を犠牲にしてモバイル性に超こだわるならRX1いいかもです

おまけに、今RX1はXPにダウングレードできるそうです
XPでつかうなら十分速いパソコンだと思われます
くわしくは東芝のページを見てください

液晶そこそこ・処理力それなり・でも軽い
ちょっとずつ658さんの希望に添えないところもありますが、
及第点がつきやすいのはやっぱりお調べのとおりレッツノートだと思いますよ
ほんのちょっとぐらい重くってもいいんじゃないですか・・・?Yタイプのレッツがいいとおもいますよ
664[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 12:14:13 ID:O3dVkYks
Vistaはモバイルノートにはまだ早い感じがする
665[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 12:14:59 ID:o+e+bVxS
>>662
じゃあそれでいいなら
質問は2つ

グラボ内蔵でいいの?
CPUは低電圧版の高クロックと
通常版のCore2の高クロックどっちがいいの?

666[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 12:37:51 ID:a7u0NWB9
二十万代で液晶が高画質のノートパソコン探してるんだけど
VAIO Aでいいでしょうか?
667[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 12:38:14 ID:87U00bMk
>>663
thx RX1の感想は参考になります。液晶ですかぁ・・・
Thinkpadの2kg以下だとタブレットのやつがありますね確か
あれはXか
2kg超えてくるともうズッシリくるんですよねぇ・・・

>>665
ゲームはしないのでグラボはオンボで大丈夫です。
CPUは低電圧のほうが良いです。
668[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 12:38:32 ID:o+e+bVxS
>>666
しらねーよwタコ
おめーで調達しろボケ
669[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 12:45:30 ID:4aIsPs1t
>>662
1.5kgを超えると、VAIO type SZ、BIBLO MG、DELL XPS M1330のような13〜14インチ
のモデルが入ってくる。解像度はWXGA。1kg台前半のモデルと違うのは、
サイズ、重量のほかに、CPUが通常電圧版を使って処理能力が高いこと。
ThinkPad T60、VAIO type BXなどは2kg台になり、処理能力と画面の大きさを
両立させたい人向け。

Let's Y7はこうやって分類するとやや異質だね。
液晶の解像度、重量、バッテリといったモバイル性能に特化しており、モバイルの
一つの頂点だとは思う。用途を考えると(処理能力を重視しないように見えるので)、
俺はY7かRX1を推薦したい。
670[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 12:53:27 ID:87U00bMk
>>669
グラボ積んでるのが入ってくるのかぁ。
そうですね。軽さとかそっちのほう重視です。
負荷かかるのは家のデッカいのにやらせるので・・・

ありがとうございます。その二つで検討してみようかな。
またお店いってこよう。
671656:2007/12/24(月) 13:12:57 ID:LMfcsOmT
>>657
どうもです。参考にさせてもらいます。
672[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 13:14:32 ID:o+e+bVxS
>>670
http://www.ec-current.com/shop/g/g4984824794597

ここのY7でよくね?210kだし
購入後、XPダウン+メモリ1G追加
ウイルスソフト何か購入しても24万で
収まると思うよ

673[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 20:25:58 ID:N+pyjqFG
よろしくお願いします。
【使用者】 ----PC暦2年の初心者
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----13万。
【OFFICE】 ----OFFICE有
【用  途】 ----主にネットショッピング、オークション、文書作成、。
【性  能】 ----サクサク動いてほしいです。
【ドライブ】 ---- DVDに書き込みができる物
【AV機能】 ---- 不要
【駆動時間】---こだわりません。
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---14インチ以上で画面がテカってる物
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---USBが2個ほしいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
674[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 21:06:52 ID:ucB8dCHo
【使用者】 ----PC暦7年ですがハードに関する知識は乏しいです
【 O S 】 ------できればXPで 私の用途でvistaにするメリットがあればどうか教えてください
【予  算】 ----8マソ
【OFFICE】 ----エクセル、ワードが使えれば Power point不要
【用  途】 ----ハンゲーム ネットで調べ物 エロ動画ダウンロード youtube鑑賞 デスクトップ代替品
【性  能】 ----512MB あれば十分ですよね HDDは40Gあればok
【ドライブ】 ----特に希望無し CDの読み込み書き込みができれば可
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---自宅で使うため不問。
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---13-15インチで
【ネットワーク】 ---ケーブルテレビ
【インターフェース】 ---、最低USB2個 カードスロットはあれば嬉しいけどなくても可
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---普通の日本の会社がいいです 
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NEC verso pro
【重視機能・その他】- 現在Win meの 64MB Lavie LU700R 使ってます。こいつの調子が悪いので買います。Vistaが9万前後で買えるのでXPを買うのに9万円は出したくないです。
675[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 22:55:45 ID:ouqiD1kc
>>674
日本メーカーって書いてあるのに悪いんですが、
基本的に普通に買える新品のXPマシンってLenovo、HP、dellぐらいですよ
一応東芝の業務用マシンなんかもXPでかえなくはないですが
流通経路が限定されてる上にドライブがDVD読めなかったりいろいろ個体差が・・・

versa proで気持ちが既に傾いてるならそれでいいと思いますが、
DELLなら9マンでもデュアルコアのCPUが手に入りますし、(Vostroってのをこの板で探してみてください
Thinkpadなら堅牢さと拡張の容易さが手に入りますよ

まぁ失敬ながら64MBのME機から何に乗り換えても快適だと思いますが・・・
676[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 23:48:06 ID:UIZzYW3+
>>675
>基本的に普通に買える新品のXPマシンってLenovo、HP、dell
マウスコンピュータ、ドスパラ、エプソンでも普通にXPかえますが?特に
エプソンなんて日本製
677[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 23:52:27 ID:4aIsPs1t
>>674
その用途ではVistaを買う積極的理由はなさそう(どの用途ならVistaかと言われても
難しいが)。スペックが低いものを使うならXPを、高ければお好きにといった
ところでしょう。日本のメーカーだと、Versa Proのほかに、
エプソンダイレクト NJ2050とか、
東芝Satelllite J60 http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000036/300/001/order/
なんかが安い。
678[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 23:54:29 ID:UIZzYW3+
>>658
エプソンダイレクト
Endeavor NA103
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
12.1型 XGA 液晶
インテル® Core 2 Duoプロセッサ 超低電圧版 U7600(1.20GHz)
メモリ 1.0GB (標準搭載 512MB + 512MB×1) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スーパーマルチドライブ ウルトラATA 対応
無線LAN機能 【キャンペーン】インテル® PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
183,855円
1.3キロ
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNA103&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNA103
679[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 00:07:25 ID:04cv8K1O
>>673
DELL
Vostro1000
Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
Microsoft(R) Office Personal 2007
99,880円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd&fb=1

マウスコンピュータ
LuvBook PL500XH2
■インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM1024MB PC2-5300
(1024MB×1/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
Office Personal 2007
99,750円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0712LB-PL500XH2-A
680[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 00:08:57 ID:04cv8K1O
>>679のvostro1000のメモリは1GB(512×2)です
681[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 00:09:55 ID:04cv8K1O
>>679の下のマウスのものは無線がないです。ミスりました…
682[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 00:27:01 ID:04cv8K1O
>>674
64のmeからならvistaでも快適そうですが。お金がないならXPのほうがいいでしょう
9万のvistaよりは8万のXPのほうが快適
つかオフィスつきで8〜9万なんてDELL以外無理。オフィス2万はしますし
ちなみにVersaProですね。正しくは

エプソンダイレクト
Endeavor NJ1000
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
15型 XGA 液晶
CPU インテル® Celeron® M プロセッサ 430(1.73GHz)
メモリ 512MB (512MB×1) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 40GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムCD-ROMドライブ ウルトラATA 対応
マイクロソフト オフィス 【キャンペーン】Office Personal 2007 (プレインストール版)

http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ1000&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ1000

マウスコンピュータ(一応、日本メーカーです)
LuvBook PL500BH3
■インテル® Celeron®M プロセッサー 430
(1MB L2キャッシュ/1.73GHz/533MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM 512MB PC2-4200
(256MB×2/最大2GB)
■40GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
Office Personal 2007
89,880円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0710LB-PL500BH3-A

海外でもいいなら
DELL
vostro1000
Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
60GB SATA HDD(5400回転)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
DVD/CD-RWコンボドライブ
Microsoft(R) Office Personal 2007
80,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd&fb=1

9万前後で買えるvistaでは動作きついので9万でXPにしては(vistaだと最低1GBには
しないといけないし
というかvistaでオフィス付で9万以下なんてDELLとマウス以外でありますかね
9万のはオフィスないのでは?(512MBの機種ならないこともないけど)

オフィス=ワード、エクセルだと思ってください
683[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 00:28:11 ID:04cv8K1O
>>682のエプソンダイレクトのは9万ほどです
684[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 00:28:23 ID:MZaRGGVz
>>676
自分は秋葉近いんでいいですけど
それだと普通の人は実機さわれないんじゃないでしょうか
通販のみで買うなら良いと思いますが・・・
685[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 00:34:54 ID:04cv8K1O
>>684
ドスパラは町田とかにも店あるし
マウスなんてヨドバシとかノジマとかビックとかに普通においてある
エプソンも店によってはあるぞ?
DELLもビックにあるし
686[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 00:57:00 ID:MZaRGGVz
ヨドバシ秋葉・横浜とかだとマウスってデスクトップしかなかったような
気がしたんですがノートもあるんですねorz失礼しました・・・
687[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 02:03:17 ID:oKI+TtTV
>>684
“普通の人”はヤマダみたいな量販店で店員の言われるままにNECや富士通のPCを買ってしまうから。
10万くらいのしょぼいヤツをなwww
で、後で頭を抱えて「Vistaが重いです」とグチるとw

OSをXPと指定して買う人は少ないよ。
688[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 09:50:00 ID:RjA6EYLe
>>672
安いなー Y7買うならここにしようかな thx
689[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 09:54:11 ID:qV88HRmb
>>674
です。参考になりました。
エプソンのNJ1000もいいですね。でも安いのでいまはDell のVostro1000にしようかなと思っています。一回実物を見にパソコン屋に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
690[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 10:05:15 ID:04cv8K1O
>>689
vostro1000はリアルサイトとか店頭にはないモデルですが…
Inspiron 1501が色違いですべて同じモデルですのでこちらを探してきてください
691[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 10:10:42 ID:BXxHvF4C
ツクモで東芝や富士通が時折安く売ってるので、
それを買ったほうがいいとおもうんだけどなあ
692[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 10:11:19 ID:BXxHvF4C
>>676
エプソンはASUSの丸まんまOEM
693[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 10:57:58 ID:wnd+19+n
>>691
レノボ工作員、ケチつけるなよ。
694[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 13:44:20 ID:nI8njnGJ
【使用者】 ----PC暦20年
【 O S 】 ------VISAT
【予  算】 ----10~15マソ
【OFFICE】 ----仕事の都合上もってるOffice2000をインストして使いたい
【用  途】 ----officeやVISIOなどで仕事、時々autocad、ネット、ニコ動やゆうつべで
        PVなどを見ます。
【性  能】 ----2コア メモリ2G
【ドライブ】 ---マルチ
【AV機能】 ----
【駆動時間】---基本家使用なので気にしない
【重  量】 ----凄く重くなければおk
【サイズ・液晶】 ---目に優しければおk
【ネットワーク】 ---無線LAN必須。
【インターフェース】 ---、USB2.0は3ポート以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Panasonicは憧れてるが金銭的に無理w 
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ゲートウェイやHP、東芝など
【重視機能・その他】-
よろしくです。
695[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 13:45:04 ID:nI8njnGJ
OSがVISATって・・・VISTAです。
逝って来ますorz
696[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 14:15:19 ID:dh+hU/18
【使用者】 ----PC暦約3年の初級者 ハードの知識はあんま有りません
【 O S 】 ------窓 XP
【予  算】 ----11万前後
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----ネット閲覧、2Dゲー
【性  能】 ----メモリ1GBくらいあれば HDDは気にしません
【ドライブ】 ----CDの読み書きができれば充分
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---気にしません
【重  量】 ----同上
【サイズ・液晶】 ---同上
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---USB2.0(最低2個)、カードスロット(LANカード入れるので)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FRVA41/B(http://www.frontier-k.co.jp/note/FRVA/va41.asp?p=va41)を適当にカスタマイズして
【重視機能・その他】-特に無し
697[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 14:15:58 ID:04cv8K1O
>>694
vistaで無理すればOffice2000は使えますが公式には対応してませんよ
698[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 16:25:12 ID:SSaaw+v9
>>694
AutoCADも手持ちの古いバージョン使うってことならVista公式には不可だろ
仕事に使うならXPにしとけ いまが最後のチャンスだ
699[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 21:34:40 ID:ai7vsv5D
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows vista
【予  算】 ----8万円
【OFFICE】 ----エクセルのみ
【用  途】 ----ネット閲覧のみ
【性  能】 ----メモリ1Gか512MB HDDはこだわりません
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R) レンタルDVDが見れればいいです
【AV機能】 ----特になしです
【駆動時間】---特になしです
【重  量】 ----外出先で使いたいのである程度軽いほうがいいです。
【サイズ・液晶】 ---大きさはA4〜B5を考えてます
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs) どちらでも構いません
【インターフェース】 ---USB2.0(出来れば2個で、カードスロット(LANカード使用するかも)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---遠慮したいのはDELL、HP、エプソン、SOTECです 
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝、NEC、日立、富士通など
【重視機能・その他】-外出用に」考えてますので、持ち運びの簡便さ重視です
よろしくお願いいたします。
700[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 22:00:33 ID:04cv8K1O
>>699
エクセルのみってパーソナル注文したらワードもついてきます
それにvistaでメモリ512MBってはっきりいって通常動作もかなりきついです
XPにするならともかく
あとその予算ではかえない
DELLでも無理
ちなみにソーテック、DELLはともかくエプソン、HPは東芝、NEC、日立、富士通
と変わらないかと。それに国産メーカー(エプソンふくむ)では最低構成でも8万以下
は厳しいと思います

1・予算を最低でも+2万
2・vistaをあきらめてXPにする
3・海外メーカーも視野に入れる

どれかしないと無理
701699:2007/12/25(火) 22:26:30 ID:ai7vsv5D
>>700
ご回答ありがとうございます。 1・2・3を検討してみます。
702[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 23:45:31 ID:04cv8K1O
>>694
DELL
vostro 1500
Windows Vista(R) Home Basic 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(マルチではないです)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
114,630円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?reconfigure=true&cart=ActiveCart&id=ea5fbe22-9da9-46e3-84e0-f93a43b9551f&ecomm=ecomm.apj.dell.com&c=jp&l=ja&cs=jpbsd1

ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■Windows Vista® Home Premium 搭載
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=10&gf=0
129,980円
703[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 00:07:57 ID:dVVhNOSo
>>696
DELL
vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
Microsoft(R) Office Personal 2007
93,580円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&fb=1&l=ja&oc=3041Oxpbusbaspkg3&s=bsd
704[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 02:04:12 ID:5tQES9Kb
【使用者】----PC暦約8年 デスクトップ自作やノートPCのHDD交換の経験有り
【 O S 】------VISTA(できればXP)
【予 算】----30万前後
【用 途】----動画鑑賞(多少エンコ)、2Dゲー(多少3Dゲー)
【性 能】----C2D メモリ2GB VRAM256MB HDD200G以上
【ドライブ】----DVDマルチドライブ
【サイズ・液晶】---最低17インチ、できればそれ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】---ノートPCはQosmio G20/590LSを使用中。好印象だがスペック不足
【印象の良い機種・検討中の機種】---G40、TypeA
【重視機能・その他】-液晶の大きさ、ビデオカードの性能、HDDの容量
自宅内の移動や車で友人宅へ持ち込こむだけなので持ち運びは不便でいい(G20は十分許容できる)
検討中の機種からテレビチューナー抜いて画面を大きくしたようなのを希望
ほとんど見あたりませんが19インチ以上のノートがあれば紹介してください
705[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 03:30:58 ID:ZQTrEFZ9
DynaBookの直販限定モデルなんか当てはまりそうですが、
19インチのノートはさすがにないのでは
706[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 03:41:18 ID:20yF5la2
>>704
DELLでXPS M2010という20インチノートがあったけど、もうないみたいだね。
19インチで今あるのは、
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/cl902gw-sli_main.php
くらいですか。でも17インチにしておいたほうが無難そう。
707[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 06:05:20 ID:O+tYi3ns
今買うのと正月買うのどっちが安くなってますか?
708[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 07:54:22 ID:R7x0RMg1
クリスマスセール開催中に買うに限る
709[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 08:08:48 ID:Mjsg5ix3
>>703
回答有難う御座います。安くて性能もなかなかで丁度良いですね。
710[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 09:42:30 ID:XKz6pv2y
DELL製とhp製のノートで迷ってますが
製品として、どちらが無難に使えるでしょか?
711[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 11:00:08 ID:ZQTrEFZ9
両方買ってますが、
両方とも不安定さに見舞われました
そして両方とも中国人のオペレーターさんが受けてくれました

保証・修理自体に不満はありませんでしたが、
無難さを求めるなら国産、というかビックとかヨドとか、
こう店頭に持ち込むと面倒を見てくれるメーカーがいいんじゃないでしょうか
712[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 11:40:08 ID:dVVhNOSo
>>711
DELLもHPもビックでかえますのでそのままカウンターにもっていってもそこで
修理依頼してくれるはずですが?
713[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 15:11:11 ID:ZQTrEFZ9
>>712
出来ないはずです
確かめて下さい
714[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 15:18:53 ID:s8jA3zQA
>>713
家の近所だと出来たよ
715[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 16:51:04 ID:dVVhNOSo
>>712
おっかしーなーできるはずだけどな
修理カウンターに出せばそこから製造された会社のセンターまではこんでくれるはず
だけど?(ビック等の店が修理するのではなく店側が会社に依頼を出して運送をしてくれる)
716[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 16:52:08 ID:dVVhNOSo
通販は知らんが、店頭で買ったモデルならできるはずだぞ
717[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 17:37:29 ID:jV2W8OHs
でもDELLとかHPを店頭で買うと割高だよな
特にDELLは直販が安いだけに価格差が大きい
718[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 18:43:01 ID:VizLaiim
【使用者】 --そこそこ・PC暦5年 
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----23万
【OFFICE】 ----こだわらない。どっちでも。
【用  途】 ----デスクトップの代替品、ゲーム(2D、3Dどっちも)をする
【性  能】 ----高性能グラボ
【ドライブ】 ----こだわらない
【AV機能】 ----こだわらない
【駆動時間】---こだわらない
【重  量】 ----こだわらない
【サイズ・液晶】 ---15.4以上。できれば17インチ。ツルテカ液晶×。ノングレアでおねがいします
【ネットワーク】 ---こだわらない
【インターフェース】 ---こだわらない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ショップPC以外で。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---要はノングレア液晶で、ゲームがサクサクできれば良いです。
719[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 19:02:55 ID:KwtUl4Qc
ノートPCを買おうと思ってるんですけど、インターネットとiPodが出来ればいんですが安いノートPCありませんかね?
720[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 19:19:33 ID:9VxcPj1q
>>719
dellのvostro1000
721[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 19:24:19 ID:KwtUl4Qc
>>720
ありがとうございます。
ちなみに新品でいくらぐらいですか?
722[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 20:54:53 ID:9VxcPj1q
>>721
ぐぐれ。
59800円くらい。
723[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 20:59:19 ID:KwtUl4Qc
>>722
やっぱりそんぐらいしますよね(泣)もっと安いのってないんですかね?
724[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:24:02 ID:w10hZvkl
かなり安いじゃん
725[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:30:53 ID:KwtUl4Qc
>>724
学生なんですよ。中古だったらいくらぐらいですか?
726[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:32:03 ID:1YsZGkk1
59800円で高いなら中古しかないな
2、3万目安にCeleronMの機種を買え
727[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:32:51 ID:R7x0RMg1
>>723
6万くらいの小金も無いのか?
悪いが、新品PCに貧乏人はお呼びではない。
まともなノートPCを買うなら、最低でも16万円は用意しておくように。
貯金して出直して来い。

728[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:33:38 ID:KwtUl4Qc
>>726
本当にありがとうございす。それでインターネットとiPodってできますかね?
729[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:35:33 ID:20yF5la2
>>728
インターネットはLANがあればできる。
ipodはUSBがあればできる。
730[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:36:01 ID:1YsZGkk1
>>728
その程度なら余裕
CeleronMは速いよ
731[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:36:07 ID:dVVhNOSo
>>728
回線さえあればネットのできないPCなんて存在しないんだが
732[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:37:18 ID:R7x0RMg1
3〜4万円有れば、PentiumMのBaniasコアのノートが買える。
ただし、液晶にシミがあったり、バッテリーが消耗していたりと、それなりに難がある。
OSが無いレベルなら、自分でOSを調達すればよい。
店頭で買うなら、秋葉原などの電気街を。通販なら通販サイトをそれぞれこまめに探せ。
733[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:39:32 ID:KwtUl4Qc
>>729
>>730
>>731
ありがとうございます。最後にやはりPCDEPOとかコジマにうってますかね?
無知なんですみません
734[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:39:39 ID:20yF5la2
>>728のような質問をする人に中古を探すのは無理かもしれん。
とんでもなく古いものとかつかまされるかもしれん。
もう少し知識つけるか、金貯めて6万の新品を買う方がいいと思うぞ。
735[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:39:54 ID:NyIR2drk
>ID:KwtUl4Qc
釣りですか?
それとも、知障のまじレスですか?
736[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:42:39 ID:KwtUl4Qc
>>735
マジれすです
737[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:42:53 ID:R7x0RMg1
>>728
ID:KwtUl4Qcよ。
それから、いい加減スレ違いだ。中古スレへ行け。
まずは、価格の中古で調べてみ。
http://kakaku.com/used/pc/
738[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:43:11 ID:w10hZvkl
後々後悔しないように貯めてまともなノート買った方がいいんじゃないの
739[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:43:16 ID:dVVhNOSo
>>733
家電量販店いけばPCはあるがPCで中古はお勧めしない
740[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:44:11 ID:ZvrFE1yw
安いサブノートは何がありますか?
エクセルだけ使えればいいです。
軽くて小さければ能力は低くておっけーです。
741[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:44:55 ID:KrwNlFuS
おまえら、冬厨のゆとりにやさしいな。
>ID:KwtUl4Qc
スレ違いだ。( ゚Д゚)<氏ね!
742[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:48:16 ID:R7x0RMg1
中古は、昔売ってたPCで、その当時手が出なかったけど、今なら買えるとかで、どうしても欲しい人以外には薦めないな。
基本的にパーツ取りか、趣味で、ジャンク寸前の昔のThinkPadやVAIOを直して使う程度だな。
743[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:49:18 ID:20yF5la2
744[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:50:17 ID:R7x0RMg1
DELLを筆頭に新品PCが低価格になった現在、中古の魅力の一つだった低価格も、魅力では無くなった。
金貯めて新品買えでFA。
745[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:51:13 ID:KwtUl4Qc
みなさんお騒がせしました。
新品にします。新品でおすすめを教えてもらえませんか?
746[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:56:16 ID:jV2W8OHs
747[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:57:38 ID:d7sw+E4/
>>745
ツクモ当たりいけば国産やらHP、Gatewayなどの新品が6万〜からある
748[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 22:00:48 ID:R7x0RMg1
>>745
用途がi-Podに音楽ファイル入れるだけなら、i-PodとCDを持って、ネットカフェ行けばイイジャン。
機械オンチでもなければ、2、3時間あれば済む。
749[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 22:05:30 ID:20yF5la2
>ID:KwtUl4Qc
たぶん、PC使ったことほとんどないんだろうね。
(携帯から書き込んでると推測)
で、新たにネット契約してPCを使いたいと。

ネットの契約と抱き合わせでかなり安く本体が買えることがあるから、
それを活用するのも手。
750[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 22:14:17 ID:9VxcPj1q
んでもノーパンが55000円で買えるようになるなんて予想できなかったなぁ。
初めて買ったPCのスペック。
Pentium100MHz/メモリ16MB/HDD850MB
20万円近くしたよ。

このままじゃスレ違いだ。
えっと、明後日Vostro1000届く人多いんじゃね?
オレもそうだよ!
751[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 23:20:31 ID:ZvrFE1yw
俺はぴゅう太が初パソだな!
まあ20年以上前の事だけど…
752[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 23:51:07 ID:dVVhNOSo
>>704
マウスコンピュータ
m-Book GX572SH
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
(4MB L2キャッシュ/2.2GHz/800MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■17インチWUXGAワイド光沢液晶ディスプレイ
■デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 2048MB(1024MB×2/最大2GB)
■250GB SerialATA 2.5inch
■NVIDIA GeForce 8700M GT/DDR 512MB
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
225,540円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0712MB-GX572SH
753[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 23:58:25 ID:dVVhNOSo
>>718
DELL
vostro 1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
106,230円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd
754[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 00:38:06 ID:nLERgCB6
TOSHIBAのCMのパソコンっていくらぐらい?
755[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 00:42:43 ID:2ZTanLeZ
【使用者】 ----6年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万〜20万
【OFFICE】 ----無しでもかまわない
【用  途】 ----モバイルノート 2DのMMORPG 動画閲覧 動画編集 動画エンコード
【性  能】 ----Core2Duo HDD80G以上 メモリ2G(1Gから増設でも)
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間はあってほしい。
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---気にしない。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---要カードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---店頭販売を基準に、参考としてご教授願いたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---  
DELLやSOTECは抜きで考えます。
検討中→VGM SZ94SN・MG75X ちゃんと見てないのではっきり考えてないです。
【重視機能・その他】
Core2DuoT7100
モバイルノート 重量2kg
メモリ2G(1Gから増設でも)
上記を理想として20万以下で抑えたいと考えてます。
妥協案も受け付けなくも無いですご教授お願いします。
756[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 00:43:42 ID:b79sSFVz
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
757[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 00:47:23 ID:b79sSFVz
>>755
DELL M1330 or VAIO SZ94PS
お好きなのをどうぞ。
SZは店頭売りのモデル(SZ74など)は液晶がショボイ。
買うならSZ94。
758[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 03:42:51 ID:IuPBjjQ9
【使用者】 ----PC5年
【 O S 】 ------Windows(Windows入れられるMacなら可)
【予  算】 ----いくらでもかまわない
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----準モバイル 2DのMMORPG 動画閲覧 動画編集 動画エンコード OFFICEソフト
【性  能】 ----Core2Duo低電圧または超低電圧 HDD160G以上 
         メモリ2G以上(1Gから増設でも) メモリが128MB以上の単体型グラフィックコントローラ
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---13.3inch以下
【ネットワーク】 ---無線(IEEE 802.11a/b/g/n準拠)搭載
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0を3つ以上、無線LANのカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ASUS・DELL・松下は好きですがNEC・SONYは嫌いです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---XPS M1330・m-Book Z370辺りを検討しました。
【重視機能・その他】
ある程度のモバイル性、処理速度とグラフィック、静音性、耐久性、電池のもちは欲しいです。

こんな都合のいいのないですよね。
でも限りなく近いものやこういったスペックのものが手に入れられる手段を知っている方は教えてください。
お願いしますm(_ _)m
759[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 09:28:23 ID:7Wv9ywvK
>>758
低電圧に拘る理由が分からない。
動画のエンコに、2Dとはいえゲーム・・・通常電圧のCPUの用途ですよ?
さらに重量に拘っていて、VAIO typeS SZ94外したら、2kgクラスのPCしか存在しないのは調べれば分かるはず。
M1330なんて6セルバッテリー以上でないとモバイル用途に向いてない。
何のゲームか具体的に書いてないので、断言はできませんが、2Dならチップセット内蔵で足ります。
本腰入れてゲームしたいのなら、A4ゲーミングノートかデスクトップ買ってくださいな。
低電圧CPUでドライブ付きで、東芝dynabook SS RX1/W7A。XPへのダウングレードディスクも有り。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PARX1W7ALD20W3/
760[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 09:32:03 ID:sw28G+lB
vistaのノートを買う予定なんですが、
デュアルコアのCPU、2Gのメモリで
オンボードのグラフィックの場合どの程度快適に動きますか?
用途はインターネット、動画を見るくらいでゲームはしません。
761[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 09:34:13 ID:DfLkPgwG
>>758
2kgで駆動時間3時間は何とかクリア可能
で、単体グラボならVAIO SZ94か、DELL XPS M1330。
内蔵グラボでもいいなら、BIBLO MGだな
762[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 10:33:12 ID:Kldcjzgz
>>760
できればオンボードはさけたほうがいい
推奨の動作用件(ベーシック以外)に一応、128MB以上の独立グラフィックになってる
763:[Fn]+[名無しさん]::2007/12/27(木) 10:41:15 ID:Ij1ntK9B
>760
チップセット内蔵のグラフィックスだとAVIファイルの動画をフル画面で再生した場合、
VHSの3倍モードに近い画質といったらわかりやすいですかねえ。そんな程度です。
画面サイズを小さくすればちょっと良くなったように見えますが。CGデータを
再生した場合はまたちょっと違うのでしょうが。コマ落ちなどは心配しなくていいと
思いますよ。M・セレロンの1.6GといったしょぼいCPUでもそれはありませんでしたから。
764[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 11:38:30 ID:Bf6O2aEG
>>758
CPUも大事なファクターですが
別に低電圧CPUだからって劇的に持ちが長いとか
圧倒的に発熱が小さいとかそういうことは一切ないですよ
SONYがお嫌いなようですがSONYお勧めですね
どうしてもいやだ親をソニーに殺されてソニーに妹をレイプされた・・・
とか特殊事情があるならXPSで良いとおもいますが…
765[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 12:04:33 ID:978VbPg7
よろしくお願いします。

【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予算】 ----20万
【OFFICE】 ----OFFICE有(Personal)
【用  途】 ----デスクトップの代替品。ゲームしません
【性  能】 ----C2D、mem1GB〜、HDD100GB〜
【ドライブ】 ----DVD(スーパーマルチ)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---問わない
【重  量】 ----問わない
【サイズ・液晶】 ---14〜17型
【ネットワーク】 ---有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0、HDMI
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO typeF VGN-FZ51B
【重視機能・その他】-主に文章入力に用いますので、キータッチが良好なモノが良いです。
持ち運びはしませんが、長く使いたいのである程度の堅牢性は欲しいです。
766[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 14:47:53 ID:qnC+8jTT
今度ノートPCを買う予定です

使用目的はゲームです(どんなゲームでもサクサク動かしたい)
回線は光です
画面は15.4がいいです

富士通やNECはオンボードなので×
デルやソーテックは、なんとなく嫌なので×
現在、考えているのはソニーか東芝です
そこで、皆さんに質問です

東芝の春モデルQOSMIO F40/88EBL
ソニーのVGN−FZ91NS
この2つのどちらを買おうか悩んでいます
皆さんに意見を聞かせてください
他にもお勧めのPCとかあればお願いします
767[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 15:00:44 ID:bfeL9nsH
どのゲームでも・・・という時点で ノートというの選択肢自体がが有り得ないんですが。2つともミドルクラスのGPUですよ。液晶の解像度も中途半端。
768:[Fn]+[名無しさん]::2007/12/27(木) 16:24:48 ID:Ij1ntK9B
>765
デルのM1530とかエプソンのNJ5100はグラボがそれなりにいいと思うのでそれも
検討してみたらどうざんしょ
769[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 16:50:48 ID:jzNDvDXr
【使用者】 ----PC暦ほどほど
【 O S 】 ------XPとVISTAをデュアルブートで使いたい
【予  算】 ----15マソくらい
【OFFICE】 ----office2000〜2003くらいのバージョンや古いソフトも使う
        ためXPが必要なのです。
【用  途】 ----ネット、youTubu鑑賞
【性  能】 ----2コア メモリ2G
【ドライブ】 ---マルチ
【AV機能】 ----
【駆動時間】---基本家使用なので気にしない
【重  量】 ----年に数えるほどくらい持っていくが、通常は家で使うので
         あまり気にしない。
【サイズ・液晶】 ---目に優しいのがよい
【ネットワーク】 ---無線LAN必須。
【インターフェース】 ---、USB2.0は3ポート以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- 
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---HP、マウスなど見てます
【重視機能・その他】-

追伸。
デュアルブートの経験はあまりないのですが...がんばりますw
770[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 16:58:54 ID:RoUNvjfq
VistaにVirtualPC入れてその中にXP入れるってのはどうだろう?

ThinkPadとかどうだ?

あとVistaでもOffice2003公式にサポートされてる
771[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 17:19:53 ID:Kldcjzgz
>>770
パフォーマンス落ちるぞ
772[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 18:19:06 ID:Bf6O2aEG
>>766
ソーテックがイヤなのはまあ分かりますが
ゲームやりたいならデルしかないですよ
とりあえずVGN−FZ91NSは問題外ですね。低性能すぎる
QOSMIOは多少マシですが、これも低性能ですね
半額でデルの同等機種が買えます

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsnb_m1730?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
これが店頭でチェックできるので、
現実的な予算であなたの希望に一番近いのはこのマシンだと思いますよ
ぎりぎり30万に収まります
店頭でのvista エクスペリエンス インデックススコアは4.8(メモリが足を引っ張ってました
でしたので、vistaでも快適に動作するはずです

ですが、はっきりいってこの超ド級ノートを以ってしても
あなたの望みを満たすのは難しいと思います
そこまで自分で調べてるなら知ってるとは思いますが、
ノート用のVGAは、例えば8600MGT(コスミオに載ってるやつ)と、
デスク用の8600GTを比べたとき、全然ノート用のがヘボいです

>>766さんがSLI対応のゲームとかやるのかどうか全くわからないのですが、
1730を
Core(TM)2 Extreme プロセッサー X7900 (4MB L2キャッシュ、2.8GHz、800MHz FSB)に
AGEIA PhysX(TM) 物理演算プロセッサカードつきにした場合、40万に迫るお値段になります

40万払っても、推奨スペックに達しないゲームがあります
かなりゲームお好きっぽいのでCRYSISなんかも気になるところだと思うんですが、
そもそもノート用で8800GTS/640MB相当のビデオカードなんて無いです

他方デスクトップなら
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=727&gs=106&gf=0
これが14万で買えます
3年保証つけてPhysXのカード買ってメモリさらにぶちこんで
20インチクラスの液晶買っても20万に収まります
8800GTSクラスのビデオを積んだドスパラのパソコンだって、20万は超えないです
(液晶とか買えば超えますが・・・

ゲームなめらかにやりたいなら、
ほんっとうにノートじゃないとイヤだ大家さんに殺されるっつーか死ぬ・・・
とかじゃないなら、デスクトップのほうがいいと思いますよ
773[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 18:21:20 ID:TQ42mYza
【使用者】 ----7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万以内(2〜3万くらいのオーバーは可能)
【OFFICE】 ----OFFICEありPersonal 
【用  途】 ----基本的には家で使用。用途はニコ動、文章作成、できればゲームも。
        シヴィライゼーション4とかXLink Kaiをやりたいです。
【性  能】 ----コア2、 メモリ2G
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ---欲しい
【駆動時間】---2時間ほど
【重  量】 ----重さは気にしません
【サイズ・液晶】 ---大きさなどは問いませんが液晶は非光沢がいいです
【ネットワーク】 ---無線Lanは必須 有線もあるなら○
【インターフェース】 ---USB2.0が2つほどあれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソーテック以外ならどこでも
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-現在使用しているマシンがMEでメモリが128Mなのでとにかく換えたいです。
          シヴィライゼーションは無理かもしれないんですが、XLinkはぜひやりたいです。
          たぶん現PCでもできるのでたぶんできると思いますが。
          ではよろしくお願いします。
774[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 18:25:37 ID:Bf6O2aEG
>>766
余談ですがデスクトップなら38万あれば
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P3115&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=INSPIRE%20Ex&sale=
こういうのも買えます
ハードディスクが高速タイプのを積んでます
「ゲームをさくさくやる」
ためには高速なハードディスクも必要ですが、
ノート用は今はやくて大体7200回転どまりだと思います
容量犠牲にしてでもssdで俺は遊ぶんだ、と決めてるなら止めはしませんが・・・

ちなみに画面が17インチなのでご希望より大きいですが、
一般的に
「ゲームに向いたノートは画面がでかい」
法則があります。勿論BTOとかすればこの限りではありませんけどね

すいませんゲーマーなもんで長々うるさくてわるいんですが、
OSはXP積んでる奴の方がいいです
sp1でちょっとマシになるっぽいですが、
vistaは全体的におそめで、
その上FFとか、ゲームによってはかなりvista(のdirextx)との相性がわるくて
劇的にパフォーマンスが低下してるみたいですよ
なんとかxpで遊べるやつをみつけるとゲームにはいいと思います
775[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 18:33:58 ID:Bf6O2aEG
>>773
シビ4ごときなら(別にゲームがつまらないとかじゃないです必要スペックがヘボいということで)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044BProPKG&s=bsd
これで、まあCPUはゲーマーの方なら7500行きたいところですが・・・
ただ7250をCPU 7300にしといたほうがいいとは思います。ご予算たっぷりあるみたいですし
まあ2MBのキャッシュのために2万出すかどうかはご自分の判断で

ゲーム向きのWindows(R) XP Professional
T7300 15.4インチTFT WXGA(非光沢
メモリ2GB 160GB SATA HDD  DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB 無線a/b/g
みたいなかんじにして、3年保証をつけて146,115円でした

これにofficeを調達しても20万デ収まると思います
ただ、このパソコン非光沢選べるのですが
あまりよろしい液晶というわけには行かないので、
ご予算ちょろっとあまって机・電力に余裕があるなら液晶を他に買うといいかもです
776[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 18:39:08 ID:Bf6O2aEG
>>769
thinkpadでいいんじゃないでしょうか
あわれヨドバシとかでvistaモデル叩き売られてます

デュアルブートとかするならかなり分かってる人っぽいですからご存知だとは思いますが
thinkpadはドライバが充実しててインストールもしやすいですよ

ただ、メモリは自分で買いましたほうが安く上がると思います
777[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 21:52:25 ID:Kldcjzgz
なんか沸いてるな…
778773:2007/12/27(木) 23:35:28 ID:TQ42mYza
>>774
大変参考になりました。デルは他のメーカーと比べるとやっぱ安いですよね。
ただデルは割引率の変動が激しいので買い時が難しいんですよね。
ということでもう少し待ってみます。ありがとうございました。
779[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 23:50:06 ID:mwLLqAuQ
DELLはFxみたいなもんだしなぁ
780[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 23:56:22 ID:Kldcjzgz
>>755
マウスコンピュータ
m-Book PR200S
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7500
(4MB L2キャッシュ/2.2GHz/800MHz FSB)にアップグレード!
■Windows Vista® Home Premium 正規版インストールモデル
■12.1インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■インテル®Turbo Memory 1GB(Mini-PCI接続)
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
■USB2.0×3
■重量:約1.91kg
■バッテリー駆動時間:約2.5時間
139,860円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0706MB-PR200S

DELLでもいいならM1330
781[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 23:59:01 ID:Kldcjzgz
>>758
メモリ1.5GBでいいなら
エプソンダイレクトのEndeavorNA103
782[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 00:10:02 ID:sqVMhm+M
>>769
XPかvistaのOSの片方は買うという前提で

マウスコンピュータ
LuvBook TW700SH2
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7250
(2MB L2キャッシュ/2GHz/800MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版 インストール
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネル2048MB(1024MB×2)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
\116,970+vistaOSの代金
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0709LB-TW700SH2

日本HP
HP Pavilion Notebook PC dv6500/CT ウィンターモデル
Windows Vista Home Basic
インテル® Core 2 Duo プロセッサ T7250 (2MB L2キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB) /
2048MB (1024MB×2) PC2-5300 DDR2-SDRAM
80GB HDD
スーパーマルチドライブ
インテル® PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (IEEE802.11a/b/g)
XPOS代金(メンテ中で値段確認できず)
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1024
783[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 00:12:05 ID:sqVMhm+M
784[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 00:20:04 ID:sqVMhm+M
>>773
DELL
vostro1500
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(スーパーマルチではないです(RAMが焼けない)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
Microsoft(R) Office Personal 2007
126,180円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd

ドスパラ
Prime Note Galleria JS
Windows® XP Home Edition or vista Home Premium
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
149,979円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=12&gf=0
785[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 00:22:03 ID:sqVMhm+M
>>775>>778

>>775のは通常パッケ
>>784のvostro 1500は限定パケ。こっちのほうが同構成で1万以上安く買える
786[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 00:23:07 ID:sqVMhm+M
ちなみに>>784は12万以上で2万円引きが適応される(もしくは14%引き)
787773:2007/12/28(金) 00:52:10 ID:J/69tLab
>>785
自分なりに同じ構成で試したところ2万円ほどの差が出ました。かなり違ってきますね…
ちなみにこの限定パケを前提に検討してみます。
788[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 09:55:43 ID:Z9SXLNe8
テンプレを使用せずに申し訳ないです。
今度DELLのXPSの13.3インチを購入しようと思ってます。
そのPCではDVD-RAMが使用できないのですがやっぱり不便ですか?
主観的な質問ですみません。
789[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 10:25:40 ID:byGKfnib
RAMはそんなに必要だとは思わないけどなぁ。
必要になったら自己責任でドライブを交換すればいんじゃないか。
790[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 10:33:02 ID:sqVMhm+M
>>788
RAMなんて日本以外はあまり使用されてないがRAMを使うことが
ある人は不便、使わない人はそうでもない
791[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 10:42:25 ID:Z9SXLNe8
レスありがとうございます。
このまま購入の方向で考えていきます。
792[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:25:02 ID:r+hH4Crb
予算7万円でインターネットとiTunesが出来ればいいんですけど、適するのってありますかね?
793[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:27:01 ID:2oIjARUM
794[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:29:54 ID:r+hH4Crb
>>793
ありがとうございます。パソコン買うの初めてなんでやっぱり買うなら秋葉原に行ったほうがいいですよね?
795[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:32:43 ID:sqVMhm+M
>>793
リンク先のvostroは通販でしか買えない
796[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:35:55 ID:r+hH4Crb
>>795
これは初心者でも十分ですかね?
797[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:39:50 ID:46GyvwXA
>>796
秋葉原なんかいっても
型落ちのゴミ買わされるぞ。
安くて性能もしっかりしてるのを選ぶ人は
hpかDELLをネットで注文する。
798[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:41:12 ID:+K+ySa4b
初めてならデルもHPもやめたほうがいいかと
799[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:42:20 ID:r+hH4Crb
>>797
それでは>>793のパソコンはおすすめなんですかね?
800[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:43:02 ID:+K+ySa4b
>>799
やめたほうがいいですよ
小程度のトラブル自分で解決する自信があるなら安いしいいですけど
801[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:46:02 ID:r+hH4Crb
>>800
ならどれがおすすめなんですかね?
802[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:47:17 ID:2oIjARUM
分からないことはサポートをあてにせず自分で調べる気があるならDELLでもいいと思うよ
現在PCを使ってるなら最低限のスキルはあるはずだし
803[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 17:52:45 ID:46GyvwXA
トラブルがあったら
hpにしろDELLにしろ
スレの中で質問すればいい。
とにかく自力で調べ、自力で対処できるよう
購入してからスキルを高める意欲を持とう。

それが無理で予算7万となると
国産のヘボい、時代遅れの低スペックノートになります。
用途が限られてるとはいえスペックが低いと出来る範囲が狭ます。
804[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 18:07:08 ID:+K+ySa4b
>>801
ある程度こういうパソコンが欲しいみたいなのがある人なら
あそこのメーカーがいいんじゃないッすかといえますけど、
どれをかったらいいのか見当もつかない・・・ってタイプの人は、
ヨドバシとかビックとか、まあお店はどれでもいいんですが
あなたが困ったときにすぐお店にかけこめられるようなところで買ったほうがいいと思いますよ
デルとか価格こむの激安店みたいなのはあんまり助けてくれないです

あとちょとはsageましょうよ
805[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 19:25:04 ID:r+hH4Crb
わかりました。
TOSHIBAのCMのパソコンっていいですかね?
806[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 19:41:05 ID:/xguOmz4
それでいいと思いますよ
807[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 19:42:23 ID:r+hH4Crb
>>806
あれって地デジ見れますか?
808[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 19:44:01 ID:QyaZkdOg
よろしくおねがいします

【使用者】 ----初心者〜そこそこ
【 O S 】 ------Windows vista home premium
【予  算】 ----〜25万くらい、でも安いほうがいいなあ・・・
【OFFICE】 ----有、Personal、Professional いづれでも
【用  途】 ----引越し・仕事の関係で回線引くよりもイーモバイルなどでネットをしたい(専用端末じゃなくてノートで)
         ゲーム(rpgツクールvx)したり2chしたりネットサーフィンしたり調べものしたり文書作ったり
【性  能】 ----CPU 2.0GHz相当以上 メモリ 512MB以上
【ドライブ】 ----CD、DVD R
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---1時間くらい
【重  量】 ----あまり気にしません
【サイズ・液晶】 ---A4以上、解像度1024×768以上
【ネットワーク】 ---イーモバイルの定額性を検討中です
【インターフェース】 ---USB 2.0 (2個以上)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし、大手のほうが何となく安心
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---前はnecと富士通のデスクトップを使ってました
【重視機能・その他】---用途と性能が満たされれば大満足です
809[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 20:31:10 ID:z9klkjer
お願いします。
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万以内。
【OFFICE】 ----OFFICE無
【用  途】 ----モバイル用途&そこそこの3Dゲーム
          3Dゲームぬるぬるでなくてもそこそこ動けばOKです。
【性  能】 ----特になしメモリは1Gでも
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW)
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---特に希望なし。長いほうがいいが・・・
【重  量】 ----どのくらいの重量がいいか。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(B5、解像度はあまり気にしません
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USBがあれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】-ノートは初です
810[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 20:31:37 ID:/xguOmz4
>>807
みれますよ
811[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 20:53:20 ID:pWErXihk
>>809

DELLのXPS
1330だな
液晶は今のキャンペーンで
WLEDにしたらよい
812[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 21:22:52 ID:Q2qNGxXA
hp購入予定なのですが
hp製の良い所・悪い所
詳しい人教えてください。
813[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 21:25:17 ID:+K+ySa4b
廃熱に問題あるモデルが多いデスネ
814[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 21:40:26 ID:r+hH4Crb
>>810
あれっていくらぐらいですか?
815[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 21:46:59 ID:CVSkNfmc
[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/SLmGQ5
816[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 22:18:53 ID:sqVMhm+M
>>814
メール欄にsageって入れないとそろそろ回答されなくなるぞ
みんなsageって書いてあるだろ

初心者にサポートつきでお勧めなのはエプソン(ダイレクト)だ
817[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 23:18:01 ID:r+hH4Crb
>>816
TOSHIBAじゃだめですかね?
818[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 23:29:27 ID:pWErXihk
東芝なら今
23%オフクーポンあるよ
公式見てみ
819[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 23:44:45 ID:sqVMhm+M
>>817
おそらくそっちのほうが高いんじゃないかと
820[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 23:59:44 ID:sqVMhm+M
>>808
>CPU 2.0GHz相当以上
あのセレロンの2.0よりpen4の1,6とかのほうが高性能なのでヘルツ数では
性能は測れないといっておきます
vistaでメモリ512ってほぼ動かないに等しいですがいいんですか?

DELL
Inspiron 1420
Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7100 (2MB L2 キャッシュ 1.80GHz 800MHz FSB)
14.1インチ TFT TrueLife (TM)WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR3
90W ACアダプタ
Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)
Microsoft(R) Office Personal 2007
137,399円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cid=26673&cs=jpdhs1&dgc=EM&l=ja&lid=609071&oc=3029bbasicpkg&s=dhs&fb=1

マウスコンピュータ
LuvBook TW700S3
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T7250
(2MB L2キャッシュ/2GHz/800MHz FSB)
■Windows Vista® Home Premium 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
(512MB×2/最大2GB)
→ 今ならプラス3,990円で2048MB(1024MB×2)にアップグレード!
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■ギガビットLANネットワークコントローラー
Office Personal 2007
129,780円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0801LB-TW700S3-A

XPにするかメモリを2GBにしてください

>>811
A4じゃないでしょ。13.3はB5扱い
821[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 00:02:53 ID:r+V42Obr
>>820
B5サイズ希望って書いてあるが
822[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 00:04:47 ID:jAwc5vY1
>>821
字が読めないのか?

>【サイズ・液晶】 ---A4以上、解像度1024×768以上

こう書いてあるんだが?
823[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 00:12:51 ID:jAwc5vY1
>>821
B5は>>808でなく>>809だぞ?
ちなみに>>809だとしてもDELLは有線1000ないし

>>809
ドスパラ
Windows® XP Home Edition搭載モデル 99,980 円
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=618&gs=48&gf=0

DELL
XPS M1330  
Windows Vista(R) Home Basic 正規版 (日本語版)  
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7100 (1.80GHz) 
<1GB(512MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリからアップグレード!>2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB シリアルATA HDD 
DVD+/-RW ドライブ
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
(802.11a/b/g対応)  
13.3インチTFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032oonlinetbpkg&s=dhs&dgc=EM&cid=26672&lid=609041
105,800円

10万以内でB5で3Dが動くのは厳しい


824[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 00:13:33 ID:jAwc5vY1
>>823
追記
下のDELLの機種には有線1000がありません
825[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 00:14:43 ID:jAwc5vY1
>>821>>822
すまん、俺の勘違いだ
てっきり>>808へのレスかと思っていた

だが、有線1000は(r

ごめん、早とちり…
826[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 01:18:03 ID:b6V3Lcb6
>>811
>>823
ありがとうございます。見てみます。
827755:2007/12/29(土) 02:03:58 ID:Xa0z9DBB
>>757
>>780

ありがとうございます!検討してみます!
828[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 02:56:30 ID:BpkD3qHd
ホスト規制されるまでに次スレを立てました。
消化次第移行をお願いいたします。

新品限定ノートPC購入相談スレッドその30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198864226/
829[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 16:32:44 ID:xuqV84+8
【使用者】 ----そこそこ。自分で購入するのは初めて。
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----出来れば保障込みで10万前後。 13くらいまで。
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----デスクトップ代替品。ネサフ。メモ帳でサイト作り、文章作成。
        漫画系のスキャンをよく保存する。時々ニコニコとDVD鑑賞。
【性  能】 ----容量は多めでCPUは上の事をしてもサクサク動けば大丈夫です。メモリは増設した方が安上がりなら増設したいです。
【ドライブ】 ----CDとDVDが焼ける。
【AV機能】 ----無くてもいいです。
【駆動時間】---特には気にしません。
【重  量】 ----同上。
【サイズ・液晶】 ---15インチ〜。テカテカしてる液晶。
【ネットワーク】 ---出来れば無線欲しいです。
【インターフェース】 ---あまりよく分りません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- 特になし。安心できる所なら。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NJ3000、2050、1000。
【重視機能・その他】-予算内で快適なら申し分ありません。

よろしくお願いします。
830[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 16:35:11 ID:NbRQhu+h
>>829
ニコ中には教えられません
831[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 19:32:07 ID:jAwc5vY1
>>829
エプソンダイレクトの2050、1000はテカテカ(光沢)液晶じゃないぞ?
832[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 23:00:13 ID:8SNxisW9
【使用者】 ----自分用。アスロンXPとかP3の時自作経験
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万くらいまで。でも安い方が良い。
【OFFICE】 ----OFFICEは無。
【用  途】 ----デスクトップの代替品。ゲーム有り。
          ゲーム:2D・3D両方。エイジオブエンパイア3、コンバットフライトシミュ。ノベルゲー。
          CADは頭脳RAPID:AutoCAD
【性  能】 ----CPU:Core2Duoか(どの程度の性能か分からないが)Turion
        メモリ:Vistaで遊びたいので1G以上2Gあれば欲しい
        HDD容量:外付け付けるので特になし。eSATAなんか付けられるノートがあれば教えてください
        グラボ:デスク用のGeForce6600GT(AGPファンレス版)以上の性能
【ドライブ】 ----DVDマルチ対応。FDがあれば欲しい(なくてもいい)。
【AV機能】 ----無くても困らない。
【駆動時間】---気にしない。
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---デスクトップ代わりと考えてA4程度以上。
【ネットワーク】 ---無線(11gか11n)、有線(100Mbs以上)
【インターフェース】 ---液晶に出したいのでDVIかHDMI。IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロットは無くても良い、PCカードはあると嬉しい)。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NECや富士通、DellやhpはOK。マウスと牛は好きじゃない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝のダイナブックやコスミオの評価はどうでしょう?
【重視機能・その他】
アスロンXPのFSB266の2GHz駆動。メモリ1G。GeForce6600GTのデスクトップを使っているますが
ノートンが動き始めると動作が止まるので、買い換えようと思います。
今使ってるソフトやゲームが動かなくなると困るので今以上のが欲しいです。
833[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 23:43:51 ID:jAwc5vY1
>>829
エプソンダイレクトの2050、1000はテカテカ(光沢)液晶から除外
3000は予算的にきつい

DELL
Vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
69,430円+9000~15000円程度で3年保障
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
834[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 23:45:20 ID:u0I2c+fR
【使用者】 ----PC歴7年ほどの初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万円
【OFFICE】 ----必要 パーソナルで十分です。
【用  途】 ----置き場に固定しデスクトップの代替
【性  能】 ----CPUはcore2duo希望  難しければceleronでも可 RAMも2Gは欲しいですが難しければ増設するので1Gでも可
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(DVD±R/RW)
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----きにしない
【サイズ・液晶】 ---A4ノート希望  液晶は15インチあれば十分です
【ネットワーク】 ---有線接続を考えていますが、無線LAN内臓であれば尚良し
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロット(Type2
              
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみでNEC富士通が好きです。東芝・ソニーはNG
【重視機能・その他】
実家のパソコンの買い替えを考えています。
windows98なのでシステムが不安定で回線のスピードも出ていません。
基本的にベーシックグレードのPCでいいのですが、coreduoと2G搭載の機種が予算内で買えると嬉しいです。

よろしくお願いい致します。
835[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 23:56:15 ID:jAwc5vY1
>>832
vistaでメモリ1GBって……XPを256MBで動かしてるよーなもんですよ
最低2GBはほしいですね。XPで1GBでも3Dはすこしきついので
vistaだと3GBはほしいところですが…グラボ+2GBでいきますね(牛はゲート
ウェイですよね?)
>今使ってるソフトやゲームが動かなくなると困るので
この時点でvistaじゃだめでは

インターフェイスはご自分で確認ください(おそらく足りません(汗))
ドスパラ
Prime Note Galleria JS
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■Windows Vista® Home Premium or XP HOMEsp2(同じ値段です)
129,980円
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=793&gs=12&gf=0

DELL
vostro 1500
XP Home Edition Service Pack2 or Vista(R) Home Basic
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
110,430円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd
836[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 00:18:45 ID:A+V63QJt
>>834
この場合難しいのはFDだとおもう(最近のPCにFDはほとんどない)
FDはあきらめた場合と考えて…
DELL、マウス、ソーテックなどの安メーカーならいけるが大手国産では
かなり予算が厳しい
インターフェイスは各自で確認してください(DELL機はPCカードでは
ないのでExpressカードスロット)

>>834
エプソン
Endeavor NJ2050
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
液晶サイズ 15.4型 WXGA 液晶
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサ T5500(1.66GHz)
メモリ 2.0GB (1.0GB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB シリアルATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込) ウルトラATA 対応
無線LAN機能 IEEE802.11 b/g対応ネットワーク機能
マイクロソフト オフィス Office Personal 2007 (プレインストール版)
150,465円
http://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNJ2050&i=M01_EKR01&q=1&abort=/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNJ2050

ちなみに
DELL(大手だが家電メーカーでない)
XP Home Edition Service Pack2 or Vista(R) Home Basic
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Intel(R) GMA X3100
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
Microsoft(R) Office Personal 2007
116,730円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O300&s=bsd
837834:2007/12/30(日) 00:43:01 ID:zr//LuD4
>>836
ありがとうございます。
父が家電メーカー製のPCに入っている大量のソフトを欠かすことは出来ないようです。
はがき印刷ソフトに地図ソフトに健康ソフトなどなど・・・
なので、デル・ソーテック・エプソンなどのPCは除外させてください。
せっかく紹介していただいたのに申し訳ありません。

FD,coreduo,RAM:2Gを諦めます。
なにかいい機種がありましたら、お手数お掛けしますがお教え下さい
838[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 01:03:59 ID:/q/vy0KE
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----150,000
【OFFICE】 ----Professional なければPersonalでも可
【用  途】 ----専門学校でプログラミングの勉強(C)。レポート提出、授業(の復習)等でword Excel Accessも使用
【性  能】 ----上記ソフトが快適に動けば
【ドライブ】 ----不問
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---自室使用のため不問
【重  量】 ----自室使用のため不問
【サイズ・液晶】 ---長時間使用のため目が疲れにくいもの(無理でしょうか)
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g 寮生活のため無線必須
【インターフェース】 ---USBが2つ程度あれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 特になし
【重視機能・その他】-2年間の寮生活になるのでその間故障等しないものがいいです
             可能なら保障も希望

デスクトップを自宅で使ってますが、ノートは初めてなので右も左もわかりません
よろしくお願いします
839[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 01:06:25 ID:2zhBJBl2
とにかく光沢液晶が嫌いなんです。
ある程度のスペック(グラボ搭載)で14インチ以上で
…というノートPCを探しているのですが…
840[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 01:46:33 ID:VG8ph11+
【使用者】---- PC歴9年。自作PCなどの経験はなし。学生。
【 O S 】------ Windows(XPも可、というか今の評判を聞いてるとXPの方が・・・)
【予  算】---- 20万くらいまで、ただ出来る限り安く済ませたい
【OFFICE】---- 必要。Standard以上(パワポが欲しい)
      ただ、インストール済みのものを買うか、後からアカデミックパックを買った方が安いか、イマイチ解らないので・・・
【用  途】---- 基本的にモバイル。
      主目的は文書作成だが、ゲーム(2D)、写真及び動画の閲覧・編集、ネット(動画サイト含)も行いたい。
      ソフトとしてはiTunes、Photoshop、Skypeが使いたい。(同時起動の必要は無し)
【性  能】---- Core2Duo, HDD100GB以上なるべく大きめ、メモリ2GB以上(1GBから増設も可) サクサク稼働希望
【ドライブ】---- CD読み書き、DVD読みはマスト。DVD書きはあってもなくてもだが、理想はスーパーマルチ。
【AV機能】---- あるにこしたことはないが無くてよし。
【駆動時間】--- 3時間くらいあると嬉しいが、そこまで気にしない。
【重  量】---- 極端に重くなければ。1kg後半〜2kg前半? 大柄なので重くてもいいが。
【サイズ・液晶】--- 14.1〜17あたり。13.3も許容出来るが出来れば大きい方が。できればWXGA+以上希望。
【ネットワーク】--- 現在は有線、しかし無線LANもある方がありがたい。
【インターフェース】--- USB2.0は2個必須、出来れば3個以上。IEEE1394あれば尚良し。
            Expressは必要なし、TypeUは無くてもいいがあると嬉しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】--- ソニータイマーを意外と信じてるのでSonyはちょっと。後は安心できるとこなら特には。
【印象の良い機種・検討中の機種】--- モノによっては予算オーバーではありますがMacBookPro2000〜2400(windowsをエミュレート)
                  ただ考え始めたばかりなので特には。
【重視機能・その他】
Skypeを使う予定があるので、ウェブカメラがあるとポイント高い。無くても買って接続するんでいいですが。
長々書いてきましたがなるべく多機能・高性能に越したことはないけど、安く済む分には、という感じ。
重視機能は「処理能力」「耐久性」「USB2つ以上」
妥協できるのは「重量」「DVD書き込み」「CPU性能(Core2Duoにこだわらない)」「メーカー」「液晶サイズ」
といったところ。

予算は親との交渉次第になるので、15万〜25万位の枠で幾つか例示して頂けると助かります。
ワガママが多いですが、宜しくお願いします。
841[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 02:03:30 ID:BWRWHaog
ええい親御さんに買ってもらうような奴はヨドバシで相談せえ
842[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 02:07:32 ID:MOb7k+7D
冬休みなので学生の相談禁止

社会人とニートのみ相談可
843[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 02:15:11 ID:BWRWHaog
>>837
はっきりいって質問が曖昧すぎて意味を成してないです
スペックはともかく、添付ソフトに何がはいってるかなんて
自分で調べろとしか…

とりあえず、T7250世代のノートはビックとか淀みたいな家電量販店でも
ポイント考えずに15万切り始めてます
そういうので買って、ポイントでメモリ買うなりしてはどうでしょうか

「富士通・NEC・東芝あたりでT7250積んで15万切るやつ寄こせ」
と店で言えば何か見繕ってくれると思いますよ
お父上がほしいソフトを全てチェックしてからカタログをみてはどうですか
T5500世代のC2duoだと、まあそういう家電量販店で見つけるのは難しいと思いますが、
ネット通販大丈夫なら10万ぐらいでT5500のノートは幾らでもあります

ですが、あなたの文章を読む限りメインユーザはお父さんっぽいので、
あなたが常にフォローしてあげるのでなければ
PCデポでもヤマダでもなんでも、ご自宅から近くの店にあるのを選んだ方がいいです
844[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 03:05:40 ID:m77jSU1w
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----上限なし
【OFFICE】 ----不問
【用  途】 ----常時ベンチマークソフトを走らせます
【性  能】 ----インテル以外のチップセット
【ドライブ】 ----不問、外付けで対応します
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---AC駆動なので不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---不問
【ネットワーク】 ---不要
【インターフェース】 ---パラレルATA、USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---まだ見つかりません…
【重視機能・その他】-パラレルATAのHDDを搭載し、かつインテル以外のチップセット搭載のノートPCを
探していますが見つかりません。販売しているメーカーは無いという認識でおkでしょうか?
845[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 11:05:00 ID:MOb7k+7D
>>844
ゆとり来るな
お前はコタツの中で逝け
846[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 11:08:46 ID:A+V63QJt
>>837
>はがき印刷ソフトに地図ソフト

この程度でしたらソーテックPCでも存在しますよ
エプソンは大手家電だとおもいますが
847[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 11:14:24 ID:A+V63QJt
>>840
大きさと重さが矛盾してます
サイズがA4以上希望なのに対し、重さがB5基準になってます
15インチで1キロ台とかありえません(12.1インチでも2キロ超えるのあるのに)
まあ14.1なら2台中盤とかあるかと思いますが

>>843
無理でしょう
core2duoT7000台+2GBだけなら大手家電でもいけるかもしれませんが
そこにオフィスがつくとまず無理だとお思いますが
848[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 12:21:08 ID:KhbrXBQt
次の構成ではどれが最も良いですか?
Endeavor NJ3000

CPU インテルR Core?2 Duo プロセッサ T7250(2GHz)
チップセット モバイル インテルR GM965 Expressチップセット(標準搭載)
ビデオ モバイル インテルR GM965 Express チップセット内蔵3Dグラフィックス(標準搭載)
メモリ 2.0GB (1.0GB×2) PC2-5300 デュアルチャネル DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 40GB シリアルATA 対応 5400rpm
HDD設定変更サービス パーティション分割なし
光ディスクドライブ スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM) ウルトラATA 対応
マイクロソフト オフィス Office Personal 2007 (プレインストール版)

¥141,225

モデル名
Prime Note Galleria JS
OS モデル名
Prime Note Galleria JS ※WEBカメラは非搭載です。

OS
Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition SP2

Microsoft(R) Office Personal 2007

CPU
Intel Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
メモリ
2GB DDR2 SO-DIMM (667MHz / 1GB×2 / デュアルチャンネル) 1GB DDR2 SO-DIMM (667MHz / 512MB×2 / デュアルチャンネル)【-2,100円】
ハードディスク
80GB (5400rpm / シリアルATA / 2.5インチ)能な限り対応致します。(差額が発生する場合がございます)
マザーボード
モバイル インテル PM965 Express チップセット搭載マザーボード
グラフィック機能
NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB (PCI-Express接続)
PCMCIA
Express Card(54mm)×1
光学ドライブ
DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx8/±R DLx4/-RAMx5/CD-Rx24/DVDx8)
カードリーダー
4in1カードリーダー (SD / MMC / MS / MS Pro)
合計(税込み) 150505円 円

Inspiron 1501 Windows(R) XP Home Edition
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz/512KBX2 L2キャッシュ)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 【デル推奨】2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
キャリングケース キャリングケース 無し
ハードディスク 【デル推奨】80GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
サウンド (製品デモンストレーション) Sound Blaster(R)Audigy Advanced HD(TM) audio
液晶ディスプレイ 14.1インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
合計金額 130,139円
849[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 12:40:58 ID:KhbrXBQt
続き
LaVie G タイプLベーシック(e)
\138,810

・パソコン ・PC-GL17MG158
モバイル AMD Turion(TM) 64 X2 モバイル・テクノロジ TL-52
・2GB DDR2 SDRAM(1GB×2) PC2-4200対応 ・PC-F-MEG202
・80GB Serial ATA ハードディスク ・PC-F-1HG082
・CD-R/RW with DVD-ROMドライブ ・PC-F-CDGRD2
・1年間保証 ・PC-F-SU1EM1
・Microsoft(R) Office2007 Personal ・PC-F-APF7E1

FAITH
 Progress SR T72500/DVR
Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2
Intel(R) Core 2 Duo T7250 (Dual Core/2.00GHz/L2cache 2MB /FSB800MHz)
メインボード Progress SR (Intel GM965チップセット搭載)
200Pin SO-DIMM PC5300 DDR2 2GB 667MHz(1GBx2) 5500円
ハードディスク60GB
office2007

145019円

LuvBOOK TW700SH2 Office Personal2007セットモデル
Microsoft(R) Windows(R) XP HomeEdition SP2 正規版(OEM) [標準]
office2007
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサ T7500(4MBキャッシュ/2.20GHz/FSB800MHz)
DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300 (1024MBx2
80GB SerialATA 2.5inch [ 標準 ]
マザーボード
モバイル インテル(R) GM965 Expressチップセット
ドライブ1
ノート用DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx8/±RWx4/RAMx5/+R DLx2.4/-R DLx2倍速)
\136,920
850[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 12:42:27 ID:A+V63QJt
>>848
同構成ならInspironよりvostroのほうがやすいぞ
色違いで中身は同じだから(DELLは法人モデルも普通に買えるので)
というかなんかおかしいな
Inspiron 1501って15インチのような
851[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 12:53:30 ID:KhbrXBQt
>>848,849


すいません。訂正です
LaVie G タイプLスタンダード(s)
\127,238

・パソコン ・PC-GL52ZR1R9
・2GB DDR2 SDRAM(1GB×2) ・PC-F-MER204
・80GB Serial ATA ハードディスク ・PC-F-1HR087
・CD−R/RW with DVD−ROMドライブ ・PC-F-CDRRD4
・ニッケル水素バッテリ ・PC-F-BTRMN3
・1年間保証 ・PC-F-SU1EM1
・パウダーホワイト ・PC-F-MCRNW2
・Microsoft(R) Office2007 Personal ・PC-F-APF7E1

以上の機種が目にとまったのですが、
条件としてはHDDは容量小さくてもかまいません。
OSはXPでOFFICEは必須でそろえたいです。
cpuは2.0Ghlz以上が希望です。
機能は劣ってもやはりメーカー製のLavieやEndeavorがいいのか
メーカー製でなくてもスーパーマルチドライブ(あまり使わないですが)など
機能の充実しているものがいいのか迷っています。
マウスコンピューターは高いと聞いたのですがこのLUVBOOKの構成を見る限り
それほどでないような気がします
852[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 13:05:04 ID:KhbrXBQt
>>850
カスタマイズしてみました
Vostro1200 パフォーマンスパッケージ
Windows(R) XP Professional Service Pack2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
ハードディスク 120GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
Microsoft(R) Office Personal 2007
Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007
137,559円
大体同じくらいですね。inspironで適用されたインターネット割引が
こちらではうまく適用されなかったみたいです。
あと12インチじゃ小さいかなって言うのと
120GBは自分には大きすぎるような気がします。
60GB くらいでいいような気がします。
あと掲示板内の特定のスレッドでのDELLのたたかれようがひどいので
DELLは機能 値段は良くても警戒していました。
>>849のマウスコンピュータのLUVBOOKがコスト、機能的にいいと思ったのですが
いかがでしょうか?
853[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 13:27:11 ID:skqTOB+U
【使用者】 ----PC歴は長いですが、知識はほとんどありません。
【 O S 】 ------Windowsで。VistaよりはXPがいいです。
【予  算】 ----15万円程度
【OFFICE】 ----必要です(Personalで充分です)。
【用  途】 ----書類作成、音楽管理、イラストレーター、ネットで使用します。
【性  能】 ----CPUはCore2Duo、メモリは2GB、HDD容量は80GB〜
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM)
【AV機能】 ----必要ないです。
【駆動時間】---2時間〜
【重  量】 ----持ち運びするので、2kg程度までがいいです。
【サイズ・液晶】 ---A4サイズ
【ネットワーク】 ---有線、無線どちらも欲しいです。
【インターフェース】 ---USB2.0×3個以上、あとSDカードが使えたら嬉しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無いです。
【重視機能・その他】---Bluetooth内臓だと嬉しいです。

よろしくお願いします。
854[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 14:02:51 ID:A+V63QJt
>>852
いえ、そういう意味でなく
法人用のvostro 1000、1400,1500に変えてって事です(個人ページでは
ありません)

マウスのほうがよほどたたかれてると思いますけど
ちなみにマウスは安いぞ 高いとか聞いたことない
DELL、ソーテック、マウスが安さ3強
というか質もほとんど変わらない
855[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 14:09:23 ID:A+V63QJt
>>852
>>836の下のモデルを参考にってことです
856[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 14:23:10 ID:KhbrXBQt
>>855
何度もありがとうございます
>>836とマウスに絞って
決めたいと思います。
857[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 16:17:58 ID:jARR9huj
【使用者】 ----2年ぐらい
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----5万以内
【OFFICE】 ----不問
【用  途】 ----主にネット
【性  能】 ----ネットおよびデータ管理ができれば十分
【ドライブ】 ----出来ればdvdが焼けるもの
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---AC駆動なので不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---ワイド液晶
【ネットワーク】 ---無線は不要
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---まだ見つかりません…
【重視機能・その他】-値段と液晶がワイドであることが重要。cpuはセレロンで十分(値段的にも無理でしょうし)
メモリは1G。基本的に普通に使う程度で困らない性能で特価品みたいに安いのがあればお願いします。
中古で無いと無理でしょうか?
858[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 17:22:44 ID:F+inRmyE
【使用者】 ----PC暦5年。
【 O S 】 ------Windows vistaプレミアム
【予  算】 ----15〜8万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ネット、スーファミレベルの2Dゲーム、
【性  能】 ----CPU:デュアルコア、メモリ:2GB、HDD容量:不問
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---A4、WXGA、出来れば光沢
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)11nはどちらでも。
【インターフェース】 ---USB2.0×2以上、フェリカ、HDMI
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --VAIOは好き。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-サブPCとして使いたい。たまにTVに繋ぎたいのでHDMI端子が欲しい。
859[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 18:35:17 ID:eQHAbxxr
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万円まで
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----モバイルだけど動画は見たい。エロゲができればなおよい。
【性  能】 ----core2duoで。
【ドライブ】 ----なくてもいい。
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5
【インターフェース】 ---USBとSDスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---IBM・ソニー・パナソニック
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---IBMのx61とx61s
【重視機能・その他】-x61s(76687BJ)を購入しようと思ったが、ビデオRAMの
表記がないためx61と迷ってます。
どうかご教授おねがいします。
860[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 19:16:01 ID:+fT3xqaV
【使用者】 ----中級者
【 O S 】 ------Vista Home Premium以上
【予  算】 ----15万程度くらいまで
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ゲーム、インターネット、プログラミング
【性  能】 ----C2D、メモリ2G必須
【ドライブ】 ----DVD-Rが焼ければ
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---光度の良いもの
【ネットワーク】 ---無線LAN、有線LAN必須
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---未定
【重視機能・その他】 ---グラフィックチップ必須

海外出張から久しぶりに帰ってきたので、何もわかりません。
また新年海外に行くので、店頭で販売しているモデル限定でお願い致します。
861[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 19:35:57 ID:BWRWHaog
>>857
hp
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/071227_6720s_ct_campaign/
lenovo
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425111766

この手のノートが、新品で突発的に6万ぐらいで出ることがあります
あんまり細かいショップだと紹介しても意味がないのでアレですが、
sofmapなんか結構頑張ったりします
ですが、5万っていうと、かなりきついです・・・

2chをみれるぐらいのパソコン知識はあるようですし、
ここはあと2万ほど頑張って、
このスレででまくっているdellの「vostro」にしてはどうでしょうか
862[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 19:42:37 ID:itIThdCJ
【使用者】 ----PC歴は短く、知識もあまりありません。
【 O S 】 ------Windowsで。VistaでもXPでもどちらでも。
【予  算】 ----15万円前後
【OFFICE】 ----必要です。
【用  途】 ----主に来年からは大学で。エロ。ネット検索。
【性  能】 ----CPUはCore2Duo、メモリは2GB、HDD容量は100GB〜
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM)
【AV機能】 ----必要ないです。
【駆動時間】---なるべく長い方がいいですが2時間くらいあればいいです。
【重  量】 ----持ち歩きたいのでなるべく軽い方がいいです。
【サイズ・液晶】 ---A4サイズ
【ネットワーク】 ---有線、無線どちらも欲しいです。
【インターフェース】 ---USB2.0。SDカードも使いたいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無しです。
【重視機能・その他】---特に無しです。
よろしくお願いします
863[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 19:52:37 ID:BWRWHaog
大学生さんならオフィスつきのパソコンはやめたほうがいいですよ
やすめのパソコンをかってアカデミックパックを買ってはどうですか
あと最初からメモリ2gbのやつは高いです
自分で増設するといいですよ
あとramはキツいですね。勘弁してください

「PCの知識が無い」ってのが謙遜かどうかわからないんで、
本当に無いならヨドバシみたいなところで予算で買えるのにしたほうがいいです

実はそこそこあるなら(2ch書き込めるぐらいだからあるんだとおもいますけど)
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6500_winter/model_c.html
これのc2dのをちょっと手を入れればご希望のスペックになるかと

知識無いってのが謙遜で、かなりあるなら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198332327/l50
これどうぞ
864[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 20:23:59 ID:SuOp5d9V
今年一年お疲れ様でした。
来年がよい年でありますように。

【使用者】 ----PC暦9年。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----OFFICE不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品、たまに持ち運び。
        デジ一眼の画像編集、事務、WEB閲覧が主用途。
        画像編集ソフトでSilkypix等を使用。
【性  能】 ----画像編集がサクサクできれば。メモリは1G以上ほしい。
【ドライブ】 ----DVD/CD-RWのコンボ以上
【AV機能】 ----特に必要なし
【駆動時間】---3時間程度。
【重  量】 ----無制限
【サイズ・液晶】 ---14in以上 高解像度であればあるほどいいな
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロットなど。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---富士通とNECは印象よくないです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---HP、DELLのエントリークラスか?
【重視機能・その他】-HPのNX9005を使っています。安定性、耐久性には満足して
いましたが、酷使してきたので調子が悪くなってきて、買い替えを検討中。
865[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 20:40:29 ID:ZwpaZC8p
X61のXPモデル今なら13万だよ
866[Fn]+[名無しさん]
【使用者】 ----PC歴は仕事中心に10年余り。
【 O S 】 ------Windowsで。メモリを食うVistaよりもXPがよいかと。
【予  算】 ----15万円前後
【OFFICE】 ----不要です。
【用  途】 ----録画dvdやデジカメ画像の管理。ネット
【性  能】 ----CPUはCore2Duo、メモリは1〜2GB、HDD容量は100GB〜
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM)
【AV機能】 ----必要ないです。
【駆動時間】---デスクトップ代替なので、短くてOK。
【重  量】 ----3キロ前後で。
【サイズ・液晶】 ---A4サイズ 、15〜15.4インチ。ワイドでもOK。ノングレアが希望。
【ネットワーク】 ---有線、無線どちらも欲しいです。
【インターフェース】 ---USB2.0。SDカードをそのまま読み込めると理想的。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなのはIBM。HPも会社で使っているnx6320がとても好印象でした。いまいちはNECや富士通、DELL。
【重視機能・その他】---安定性。 モバイルではIBMを愛用してきました。質感のよいPCが好みです。いまはIBMのT43とX31(ともにペンティアムM)を使っているので、これより動きが速い方がいいと思っています。