Panasonic Let'snote Part127
1 :
[Fn]+[名無しさん]:
2 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 13:27:23 ID:UDNdzH6J
3 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 13:28:47 ID:UDNdzH6J
ここまで。
いち早く秋冬モデルを触りたいかたは幕張メッセで開催中のCEATECへGo!
新スレ乙
はやっ
乙
新スレ乙
携帯性 R>W>T>Y
堅牢度 R>T>W>Y
汎用性 W>Y>T>R
高機能 Y>W>T>R
サイズ Y>W=T>R
重量 Y>T>W>R
値段 Y>W>T>R
型番の末尾
R:個人向け(量販店向けモデル)/メーカー保障1年
S:法人向け/ユーザー登録でメーカー3年保障
P:MyLet's倶楽部にて販売される直販仕様/デフォルトでメーカー3年保障
だから何で高機能でRが一番下なんだ?w
WもTもRも性能は一緒だろ。
液晶の大きさが違うだけで。
高機能じゃなくて、使い勝手にすべきだ
いや光学ドライブがないのは機能少ないと言われても仕方あるまい
「じゃあキミその機械にCD焼く機能は付いているのかね」と言われたら
言葉につまるよろし。
かくいう俺っちはR5ユーザー。
小さいファンが付いただけでは熱問題はたぶん解決しないんだろうな。
CPUがクロックダウンしないためだけのファンだろう。
R7がR6より熱いという可能性は十分にある。
>>9 なるほど。ドライブのあるWには勝てないか。
じゃあTよりもRが機能下ってのは?
そっちはおんなじかもしんねなあ。
電池での駆動時間が長いというのは使い方考えると立派に高機能、
という気もしないでもないが、これはPanasonicが勝手に自爆して
バッテリ駆動時間縮めた結果だからなあ。
今の最新技術つかってPen3-Mでデザインすればいいの出来そうなのに
>>11 無理矢理解釈すると、キーボードの打ちやすさとか画面の見やすさとか?
まぁ正直違いは無いよね。
個人的には「小さいコトが高機能」という感じなので、
Rが一番安いコトに違和感感じるんだがw
液晶パネルの価格なのかね。
Let'sの、ぶっちゃけ偏ったユーザー志向からするとRが一番出る
製品で安くできるのかもしれんね。
パナ製品の売れ筋ランキング聞いてみたいもんだな。
>>15 MacBookって水ぶっかけても動くんけ
>>15 >価格の面でしか論じられなかったWindowsユーザーに対して、その価格の面で負けていないんだったら、
>Macを選べばいいんじゃないと言う皮肉を遠回しに浴びせるのが目的ですから。
>>16 昔、カシオペアFivaつーミニPCがあったんだが、
Fiva102という機種で12万ぐらいで売ってたんだよね。型落ちでも無いのに。
普通のノートよりだいぶ安かった…。
Let'sも同じ傾向だから、なんでかなーと。
ユーザー志向が偏ってるなら、逆に高い価格にしてもR買うでしょ。
小型という性能のためにはちょっと高くてもいいや、って思う人が
多いだろうに、妙に安いのが不思議。
20 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 21:30:24 ID:zszfD8Xl
>>19 FIVAが安かったのはCPUやGPUが1つにパッケージングされたMediaGXを採用した
ことがまず挙げられる。
液晶の価格は当時はかなりのウェイトを占めていたわけだけど本体が小さいことで
液晶も小さく、しかも当時は高価だったTFTを避けHPAを採用したことが
低価格化に貢献している。
今だったら液晶のインチ数はよほど大きなものでない限り本体の価格に占める
割合は小さいので小型化しても安くはならない。
CPUや周辺チップもTDPの関係で高価な省電力仕様のものを使うしかないしな。
この辺はUMPC用のを使うことで改善は可能だが。
>>18 アレだ。こう言いたい。
「ソレ、Windows動くん?」
無論動くんだが、別途OS買わないといけないしねぇ…。
Windowsプリインストールなら、ちょっと欲しいな、って思ったコトある。
でも、必要スペック足してくとえらく高くなって非現実的選択だとオモタ。
何より重さとバッテリが。
1.3kg切るマシン出たら真剣に考える。
ここは糞だ
23 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 21:41:37 ID:/gYGYB/M
すいません。どなたかお願いします。
cf-y5にタブレットintuos2をインストールしたらポインティングデバイス
が使用できなくなってしまいました。
両方兼用は出来ないのでしょうか?
>>19 あー持ってた、ていうか今でも持ってる
オレ的には理想のマシン
FUSION入れてMacOS動かしてたけどな
>>21 や、MacはCore系プロセッサになっちゃったからBoot Campというオマジナイ
入れればWindowsは遜色のない速度で動くらしいよ。
ただかつて会社で保守やってた経験から言うと、少なくとも当時は内部は
貧弱・安物・安普請のオンパレード。とてもここの住人のようなガサツな扱い
には耐えられるもんじゃないんじゃないかと想像。
>>25 出来る出来ないの問題じゃなくて、
既にWindowOSを手元に持っている(PCにプリインストールは除く)人がどれだけいるのかってことじゃないか?
いくらMacBook本体のコストパフォーマンスが良くても、OS別買いだと……
Windows機として考えたらそこら辺がネックって事だと思う。
>>26 まあそれは確かに。
どちらにせよ当該ブログ、低電圧版と超低電圧版CPUの違いも
わかってないようだから、生暖かく見守るだけでいいんじゃないで
しょうか。
「我々がVAIOでもLOOXでもなくLet'sに求めたものは、Macには無い」
ということがわからない人なのだから。
Macで一番モバイルとして破綻が少なかったのはPowerBook2400だったな。
中の人はThinkpad535だけど。
Macの評判を悪くしているのが他ならぬMac信者って事に気づいてない好例だと思いました
29 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 22:20:56 ID:K9w05iLY
前スレで職場W5M+Vista、Office2007でモサモサ起動モサ動作
おまけにブルーバックスクリーンで落ちていた者です。
Officeをアップデートしたらとりあえず
落ちなくなりました。
なぜ私物W2+Office2003でサクサクできていた作業が
高性能なはずの新機種でできないのか、まったく不思議です。
私物を買い替えるとしたらまた中古のW2にします。
間違ってもVISTA買いません。
中古で、W5Lのが売っていたんだけど。
1.5GB増設済み。160GB換装済み。
保証1ヶ月で138000円。
結構安いなって見ていたら、見ていたそばから売り切れたみたいだw
このくらいの値段だと中古でも売れるのが早いんだな。
でも状態も分からないのに、よく買うよな。
ドット抜けあるかもしれないし。傷があるかもしれないじゃないか
なるほどな。
しかし何で松下はHDDを120GB以上積まないのかな?
もうHDDなんてバカみたいに安いんだから、さっさと大容量を積めばいいのに。
新機種でも相変わらず80GBだろ?何を考えているんだか。
換装したら保証利かなくなるから、最初から160GBとか乗っければいいのに
>>28 Macユーザが増える機会を早期に潰しておくことで
彼らは自分たちが極少数の選ばれし栄えあるMacユーザであると自負し
その自尊心を満足させる為に、必要不可欠な言動なのです。
>>32 消費電力の問題が大きい。少なからず駆動時間に影響する。
大容量が欲しければマイレッツで買えばいい話だ。
>>34 120GB積んだ程度でバッテリーに影響するの?どのくらい?30分程度だろ?
マイレッツは高いからなぁ。
ちなみにセロリンのW5、13万円は売れたみたいだよw
やっぱセロリンでもこの値段だと買う人いるね
゚・ 。 ・。
。・゚・⌒)
−=≡ _ _ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ⌒) チャーハン!チャーハン!
−=≡ c し'
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) 昼ごはんにチャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
∧,,∧ 豚肉も入れるよ!
(;`・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
∧,,∧ ・・・
( ´・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
lヽ,,lヽ
. フ⌒( )
) と、 ゙i ちょっと、こっちへ・・・
し─J し--u'
オトナシクシロー
− 自 主 規 制 中 −
ブヒーーーー
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) もうちょっとでできるから待ってね!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
∧,,∧ 豚肉も入れるよ!
(;`・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
∧,,∧ ・・・
( ´・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
∧,,∧ 野菜だけでもおいしいね
(・ω・ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_, )
/  ̄ ̄ ̄ \、_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
( ( ・ω・)
しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
とりあえずW2DのHDDを120GBに換装しますた
R6MのHDDを7K200にしたいのだが、神経質な方だからシールが痛すぎる。
41 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 23:54:56 ID:86C5ZyS1
旧レッツのACアダプターの端子(太くて心棒があるやつ)を現行レッツのACアダプターの端子(細くて心棒がないやつ)に変換するコネクタってありませんかね?
俺は来年春モデルのPenrynコアのY8に期待する
R6A
ウチに1台だけのVistaだからXPにする気がないって理由なのは俺だけ。
めんどくさいのもあるけども。
R6(Core2Duoモデル)って、
熱とか気にせず、ガンガン負荷かけて使ってたら、結構早く死ぬ?
もし死なないんだったら、多少厚くても欲しいな。
ひざの上とかでは使わないから。
>>46 死ぬくらいならファン有りの方がいい・・という流れでR7なのかな
48 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 01:00:07 ID:K0/h0xtw
HDの容量で直販とかわけたり付加価値付けたりして差別化してラインナップしてんだよ。
49 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 01:08:57 ID:8go+SB6M
W7購入先着1000名に軽量バッテリープレゼント、という謳い文句に惹かれて
W7購入予約をポチっとなしようとしたら、以下の一文が。
「 ※マイレッツ倶楽部モデル(品番末尾がP) および法人向けモデル(品番末尾がS)は対象外です。 」
http://panasonic.jp/pc/topics/mobileno1/index.html …3年特別保証が付いてないと怖くて外にノートPC持ち運べないよママン _| ̄|○
何か一気に頭冷えたんで、とりあえずCEATECでW7触ってきてから購入を考えるよ。
>>46 それは誰にも分からないな。不安なら3年保証付きの買えば?
3年で壊れても諦めが付く値段だしな。
でもRとWって、Rの方が人気あるの?
Wの方が汎用的な気がするが。
WとRって両方欲しくなるな・・・
51 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 01:40:06 ID:aKK3xhYy
>>50 セカンドマシンにRって人が多いんじゃね
Wだとメインにもセカンドにもどっちつかずというか
中途半端?
>>51 大は小を兼ねる、と言うが、あまりに大きくても困るんだよね。
かと言って小さすぎても使いにくかったり。
そういう意味では中途半端もいいと思われ。
>>34 容量と消費電力ってあんまし関係ないよーな気がするけどなぁ…。
80GBだと1プラッタだけど160Bだと2プラッタ、とかなら
多少消費電力増える気がするけど、1プラッタで160GB行ける時代だし。
多分プラッタ枚数同じなら消費電力も同じだと思うんだ。
もしかしたら、1プラッタで大容量なHDDがまだ安価になってないだけかもしんないけど。
2プラッタ250G〜320時代だから、120〜160Gくらいは可能なんじゃね?
せっかくの2.5inなんだからどーんと差をつけてほしいよね
そうでなきゃむしろ1.8にして軽量化の足しにするか
Yシリーズってドライブ換装できる?
>>56 できない。
信じられないなら、テンプレサイトを見るといい。
>>56 すくなくともY5は簡単に出来た。
IDE160GB載せている。
Y7 CF-Y7AWDBJRが価格COMで安いみたいだから買おうと思ってるんだけど、
このスレでの評価はどうなの?誰か親切な人いたら教えてほしい。
>>28 禿同。 今時Macの優位なんてナンセンスなことを遠回しに言うバカいるんだ。
Windowsユーザーに対して皮肉を言うなら、もっとWindowsマシンのお勉強しましょうねぇ
と書いた奴に言いたいが、ネトヲチ板ではないので凸はやめておく。
真っ当なMacユーザーは、Let'sのような軽いMacBookが出るのを希望している。
何人かMac使いに手持ちのW5K見せたが、軽さには一様に驚いていた。
出してやれよ、ジョブス(笑)。
でも出たら件のバカがまたお得意気にエントリ書くんだろうな。
>>59 評価はすこぶる悪い。
信じられないなら前スレをみてくるといい。
>>61 結論出すのは速いと思うけどなー
意外とほとんどファン回らなかったりして
>>60 何が真っ当なMacユーザーかは俺らが決めることじゃないと思うが。
64 :
59:2007/10/05(金) 08:40:53 ID:LdZRBwZR
>>61 あれ?さっき前スレ流し読みしてたけど、Y7の評価なんて
書かれてなかったような気がしたが・・・
てかYについての書き込み自体がほとんど無かったような?
迷惑でなければ、どこら辺が悪いのか教えてほしいです。
>>62 実スペックでなく、聞かれたとおりにスレで言われてたままを伝えたまで。
実物もみずに2chの評判でネット通販するくらいだからそれで十分。
>>60 うちスレの上のほうで出てるFIVAにMacエミュレータ入れてEthertalk繋いで
使ってたよ。1kg切るMacintoshだ。MacOS使ってたのは会社に合わせる為。
CPUエミュレーションだからクソ遅いかと思いきや、当時のMacはディスク
まわりが激遅だったんで体感性能は当時の現行デスクトップとあまり
変わらんかった。
会社持ちでノートを一台30万以下でなにかってもいいって言われてるので
R7プレミアムでも買おうかと思ってるんだがありゃ恥ずかしいか?
仕事の関係上携帯性+250Gは結構魅力なんだが.
>>62 これから冬だからファン回ることも少ないだろうけど、夏場は恐ろしい・・
>>64 信じたいものだけを信じるなら最初から聞くなよw
後押しほしいだけなら謹んで訂正させてもらうけどさ。
Y7はすこぶる評判いいよ。
あの筐体サイズはSanta Rosaの発熱をうけとめるに十分だし
そのためファン音も思ったほどではない。
今度でるY7Bもスペックに大きな変更ないし、今が買いだね。
>>68 業務で使うなら恥ずかしいもなにもないだろう。
PCの色や形で作業PCをあれこれ言う方が恥ずかしい。
ジオンのマークがはいってるキャンペーン限定モデルや
自分でハローキティーのステッカー貼ってるならともかく
そうでないならそういうPCを備品購入した、以上の意味はないよ。
自意識過剰では。
72 :
59:2007/10/05(金) 09:14:27 ID:LdZRBwZR
>>70 いやだから信じたいものを信じるとかどうとか以前に、Yについての評価が
見当たらなかったから聞いてみたんだけど・・・
むしろ、
>>64の何処からそういう意図が読めたのかが知りたいほどですよ・・・
まぁじっくり全スレ読んでいたわけじゃなく、流し読みだったから見落として
いたんだろうけど、ファン云々についても話題にはなっていたような
気はしたもそれはYじゃなく別のシリーズでの話だったような気がしたし。
まぁとりあえずもう一度前スレ読み直してみます。
アドバイスくれた他の人達もサンキューでした。
>>53 ついでに言えば、大容量のビジネス需要がさほど多くない。
会社の資料などを詰め込んだとしても80GBでも余りまくるのが大半。
だから大容量需要はあまり無く、コストパフォーマンスの方が重視される。
消費電力も価格も同じであれば大容量が選ばれるだろうけど、価格に
大差がある1プラッタ160GB製品などは存在していても見向きもされないね。
一般売りなら大容量でもいいのだけど、レッツの対象はビジネスが
メインだからこうなっているだけのこと。そして、直販の方が利益が
大きいから、敢えて一般店頭モデルを大容量にするメリットもない。
>>59 どういうものを求めているかにもよる。ドットピッチ0.2mm程度の液晶が
全然平気で、大きさ・重さも問題なく、ファンレスよりもファンが回る
ことによる安定性の方を取るタイプ、かつ←↑↓→の矢印キーが他の
キーと独立していない構造に抵抗のない人ならいいんじゃね?
他のレッツと違ってキーサイズが変形ではないから、デスクトップなどと
併用はしやすいと思う。矢印キーも独立タイプと違って高さがあるから、
俺には使いやすい。
ここで聞くより店頭で実機を見てきたらどう? 触ってみて抵抗がない
なら、高解像度な軽量高性能機としては競合機種がないのだから買って
損はないと思う。
>>59 ついでに言うと、このスレでのY批判はそのほとんどが大きさに対する
批判になっていると思う。こんなものはモバイルPCではないと。
しかし、Yの高解像度の便利さを一度知ってしまうと、XGAの他機種は
もはや使えないというのがYユーザーの大半ではないかな。
SXGA+のWやTが出て来ると一気にYの評価が落ちるかも知れないけど、
今の時点でそれはない。
というか、このスレでYをレッツの一機種と思って評価してる人は少ないし、そう評価する人は
大きい重いファン付きで眼中にない、ぐらいの評価が多いんじゃないか?
ただ14インチのSXGAクラスではレッツならではの軽さではあると思うんだけど、ニッチだよね。
私もXGAの機種は対象外になっています。
先週からYを使い始めていますが、縦が広く扱えるのが大変便利ですね。
軽くてSXGAクラスと言うのが稀少です。
自分の場合はレッツだからと言うよりも、SXGA+の軽量PCと言うのが選択肢でした。
この機種の液晶は評価が悪いようですが、離して見ることで対応しています。
>74の言われるようにSXGA+が他にもでてくると、牙城は一気に崩れるでしょう。
77 :
59:2007/10/05(金) 09:51:57 ID:LdZRBwZR
実機見た&触ったことありますよー。近くの大型電気店で販売してたもので。
ただ、そこでの値段は27万くらいしてたんですよね・・・
でも価格COMだと最安値だと18万くらいなんで、「なんでこんなに差があるの?」
と思った次第なんですよ。評判悪いからやたら安いのかなと思って、
まぁそこで2chなら何かわかるんじゃないかと思ってこのスレに来たんです。
で、なんでYを求めているのかというと、今つかっているノートが98LaVieのRXという
14インチサイズなんですね。家で寝っころがってパソ使いたいけど、できれば
画面サイズが大きいほうが嬉しいんです。モバイルとしてはあまり利用を考えて
いません。あえて言えば、リビング⇔部屋の移動とかで使う程度ですか・・・
なので大きさや重さはほとんど問題にしないですねー。
それとファンレスよりファンがあっても、それでマシンが安定するなら
そっちのほうがいいです。
んー・・・ そう考えると、結構自分の要望にマッチしてる機種なのかなぁ・・・
他のメーカー見ても、今14サイズってあまり無いんですよね〜
ソニーのだと、ワイドの14とかだったし・・・
レッツの売りは小型軽量だけじゃない
バッテリ駆動時間に金を払うのもありかと
ただ、動画見たり音楽聴くのもメイン用途ならVAIOとかのがいいだろうけど
エンタメノートと比べれば液晶も糞だしスピーカーもちゃちい
レッツは良くも悪くもビジネスモデル
79 :
59:2007/10/05(金) 10:13:01 ID:LdZRBwZR
え・・・
まさに動画見たり音楽聴くエンタメ用ノートとして欲しかったのに・・・
ちょっと再考しなきゃ・・・
どう考えてもお仕事用ノートだろ
その用途ならワイドも悪くないよ
食わず嫌いせずワイド液晶のも意識して見てみては
82 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 10:53:47 ID:bhggK31j
参考になります。
というか、その用途ならワイドおすすめするけどなぁ。
DVDとかの横長動画見るとその差は歴然だよ。
自分は、出張にSXGA以上の画面のノート持って行く必要があって、
よりによってThinkpad G40 しか持って行けるのが無かったコトがある。4kgだよ(^^;
1.5kgで14インチSXGA+ってのは十分魅力的。
84 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 11:17:36 ID:mdoDO+0k
CF-W5の無線LANカードだけを取り替えたいのですが、
前持ってたモデルは裏蓋を取ったらカードが見えて、簡単に付け替えられるように
なっていたのですが、このモデルは上から分解していかないとだめなのでしょうか・・・
エンタメ用途なら冬モデルだろう。ファン搭載の見返りとして速度を手に入れたんだから
まあステレオ房は他メーカーへ。
86 :
59:2007/10/05(金) 11:29:58 ID:LdZRBwZR
ワイドですか・・・
別に食わず嫌いしているわけじゃないし、考えてもいるんですけどね。
ちなみにワイドでエンタメ用のお勧めってどんな機種があるか、
よろしければ教えてもらえませんか?
Y5のスピーカは確かに思いっきり糞です。
Y7はどうですか >Y7のひと
それに重さを考慮しないのであれば選択肢は増えますよ。
>>87 超GOOD、マジオススメ。
俺の耳では18cm口径50Wクラスのスピーカーと聞き分けつかなかった。
耳悪過ぎワロタ
>89
う そ つ き ☆
中古で買っている人よくいるけど、レッツって中古でも壊れないの?
初期不良の保証さえあれば大丈夫?
それとも突然壊れるもの?
デスクトップは7年使っても壊れないけど。
ノートって壊れやすいんでしょ?中古ってやばくない?
そう思う人は新品買ったほうがいい
>>71 まあ、その通りなんだが仕事柄半分は個人持ちみたいになるんだよな。
XPモデルが出るのは今回が最後かもしれないし買ってみるかな。
とりあえず発売を待ってこのスレのR7の評判を見てから考えてみるわ。
>>94 でももうSoloモデルのは新品で売ってないもん・・・
これが一番いいんでしょ?W5LとかW5Kが。
デュアルコアや冬もデルのW7よりも完成度が高いPCなんでしょ?
そしてもう二度と手に入らないかもしれないんでしょ?
バッテリーが12時間もつノートが欲しいし・・・
今からポチってやるぜ!
98 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 19:11:26 ID:tvXmlRgw
前スレで早稲田生協にW5Lが売れ残ってるとか言ってなかった?
誰か転売してくれないかな>早稲田の学生
99 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 19:22:14 ID:ItYrhQrW
>>93 あまり壊れないかもしれないが、中古で買った時点ですでに使う気が失せるぐらい劣化してると思う。
ボロボロになった塗装、暗い液晶のさらなる劣化、爆熱による電源系コンデンサーの劣化、バッテリー高杉など。
そうか!それがパナの作戦か。
壊れないけど、しばらくすると新機種に買い換えたくなるようなレッツをわざと作ってるんだな。
自分で書いて自分で気づいた。
マイレッツでY7ポチってきたぜ!ハァハァ
RかTを狙っていたのだが、Rは駆動時間減るしTは意味なくなってるし
で再考した。
5年前に自作したデスクトップがある。まだ現役だがOffice2007には若干つらい
通勤は片道2時間掛かるがそれ以外では電源の取れるところにいる可能性は高い
最近は帰るの面倒になって外泊が多い
事情によりVista+Office2007が望ましい(Office Profeccionalは持ってる)
Excel、PPT、Word、メーラーを同時にわんさか立ち上げることが多い
特にExcelでは成績表をつけるときに画面サイズが広い方が便利
もういっそのこと、どこでもバリバリ仕事できるノートでえんちゃうか
と方針を変更して、このスレ的には興味なさそうなYにしてしまった。
買うまでこのスレにはお世話になった。来たらレポするぜ!
102 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 19:51:33 ID:ipg/NRnp
>>102 別に問題ないよ。保証書に印が押してあれば、あとは実使用者が登録すれば
大丈夫。購入後に学生であることの証明とかいらないから。
>>59 その用途だとレッツが向いているとは思えないね。
ThinkPad T60あたりが高性能、低価格でお薦めかも。
>>87 Y5もY7もスピーカーは同じだと思うけど。
そもそも筐体も同じなんだから。
体感的には音質は同じ。良いスピーカーではないだろうけど、
そもそもこの用途に良いスピーカーなど要らない。
良いものを付けたら重くなるだけだ。
同じ重量、体積以下で、より音の良いモノもコスト無視ならありえる
超小型タイムドメイン理論スピーカー内蔵とかよさげ
>>101 Office2007はともかくVistaが望ましいってのは何で?
>>101 俺も気になる。
Vistaが望ましい事情とは?
108 :
プロ:2007/10/05(金) 21:39:38 ID:FYiLSeYx
良いスピーカーには強いコイルと強い磁石、
PCに内蔵するには最低限の防磁処理。
同じ重量で良質なものと粗悪なものはあるが
良い音が重いという基本的なところは通常のコーンタイプスピーカーを使う限り変わらない
>>107 リボンUIがVistaのシェルと相性いいから。
MSOfficeみたいなアプリ(大規模スプレッドシートみたいなデータではなくアプリそのもの)
では、SuperFetch/ReadyBoostがすごく活きるから。
>>106-107 横レスですまんが、もしかしてお前ら Vista のことをろくに知りもしないで
Vista はダメだダメだなんて言ってたのか?
>>109 ファイルのプロパティの[以前のバージョン]タブなんかも非常に強力だぞ。
112 :
プロ:2007/10/05(金) 21:49:12 ID:FYiLSeYx
新しい環境を否定するのが、ちょっと通っぽくてかっこいいと思ってる素人がいるからな
プロww
たしかにXP厨としか呼べないような多面的に物を見れない輩が増えたね
SP1は大掛かりな変更は無いらしいし、今後ますます増えそうだ
>>99 その割には何でレッツの中古って高いんですか?><
W5LとかKって新品よりも下手すると高いですよね?><
それにW2とかR2、R3みたいなかなり昔の機種でも10万近い値段をつけているのはどうかと思うけど。
W4なんて、祖父で144000円で売ってたよ。
高すぎません?><
需要と供給で市場価格が決まります
>SP1は大掛かりな変更は無いらしいし、今後ますます増えそうだ
カーネル丸ごと差し替えとか外見の変化は乏しいが、新バージョンって行っても良いくらい更新される予定ですが…
117 :
プロ:2007/10/05(金) 22:05:07 ID:FYiLSeYx
Vistaはコンテンツ業界にしっぽを振ってハードウェアオーバレイを禁止にしたところが糞だな。
フリインストールノートにとってはパフォーマンス面では恩恵が大きいが
GDI捨てて全画面DirectX描画にしたことで快適につかうには外部GPU必須or
チップセット内蔵ビデオでもひどいTDPを要求するようになったところがモバイルノートユーザーからすると糞だな。
まあわざわざXPをインストールしてはドライバがないとか騒いでるやつこそバカの象徴だが。
>>110 そのVistaの高速化w機能使った上でもXPより遅いから批判されてるわけだが。
ただ、ボリュームシャドウコピーは便利だね
これ使うためだけに仕事用PCには2003Server入れてる
>>115 1年位前のW5Lとかなら分かりますけど、今更、W2とかR3を8万とかで買う人は何なんですか?
そんな大金を出すくらいなら新品の方が良さそうだけど
>>118 >ただ、ボリュームシャドウコピーは便利だね
>これ使うためだけに仕事用PCには2003Server入れてる
お前さんがその為だけに2003Serverを使ってるように、
この機能だけで Vista にする理由としては十分。
まぁ、PCをエロゲにしか使わないような連中にとっては
そりゃ Vista は糞OS以外のなにものでもないんだろうけど。
121 :
プロ:2007/10/05(金) 22:13:17 ID:FYiLSeYx
>>114 物の良し悪しもあるが、ソニー等他メーカーの5年前のノートパソンコの機種が
メーカーにどういう扱いされてるか見てみるがいい。
R2やR3は今でも軽量スタミナモバイルとして色あせないが、バイオの初代TypeTとか今世の中は言うまでもなく
ソニー自身にどういう扱いを受けているか、あの変なバッテリーは今でも入手容易か?
>>121 確かにR3程度のスペックでもモバイルにはある意味十分ですけど・・・
でも発売時期がさすがに古いし・・・
中古で大金を出すほどじゃないと思います><
安かったらありですけど
>>122 どうでもいいけど8万が大金か?
買う人にとってはそれだけの価値があるんだからいいだろ
それが市場価値だ
レッツもIBM一時代を築いたろ
その一時代を知る信様が過去の栄光にお布施してるんだよ
当時は今見たくPC=すぐ壊れるもの、すぐ買い換えるものって認識も薄かったしな
保証だの液晶だのネガティブな面を見落としてしまうのさ
125 :
プロ:2007/10/05(金) 22:22:14 ID:FYiLSeYx
誰も俺さえもお前に中古を買えとはいってない。
事実としてレッツの中古が他社中古より割高な理由のひとつを教えたまで。
そこからさきはお前の価値観でありわざわざ中古を選ばないと行けない理由はなにもない。
日本語でOK
>>125 それは分かってます。
でもW5LかW5Kが欲しいのです><
>>124 >その一時代を知る信様が過去の栄光にお布施してるんだよ
もうお先真っ暗で将来がないことが明白なのに、
以前はMSの開発ツールを凌駕していた某開発ツールに
お布施し続ける連中と同じわけか。
129 :
プロ:2007/10/05(金) 22:33:56 ID:FYiLSeYx
>>127 まずお前は自分のことが分かっていないな。
お前はW5など欲しがってないよ。
ひぐらし公式に正式コメントきた
http://www.oyashirosama.com/web/kai/onair/index.htm 2007.10.05 「ひぐらしのなく頃に解」放送休止に関しまして
「ひぐらしのなく頃に解」放送休止に関しまして
いつもTVアニメーション「ひぐらしのなく頃に解」を ご視聴頂きまして、誠に有難うございます。
先日より斧や鉈を使った痛ましい事件が相次いでいる事情があり、
一部の報道において、アニメやゲームが与える影響を取り沙汰されるといった状況がございます。
委員会としましては、一連の事件と「ひぐらしのなく頃に」という作品には
現時点までに何ら関連性が認められていないこと、また、
「ひぐらしのなく頃に」という作品を通して、我々が伝えたいメッセージが
殺人や傷害を全否定するものであることを含め、
放送続行について、各放送局へ繰り返し交渉を続けて参りましたが、 誠に残念ながら
放送局側の判断により、テレ玉での放送は10月1日(月)をもって休止となってしまいました。
原作者である竜騎士07先生や今監督を始め、すべてのスタッフが一所懸命制作している
大切な作品を、このようなかたちで皆様にお見せできなくなってしまうのは
誠に遺憾ではありますが、放送に理解を示して下さっている放送局がある限り、
今後も「ひぐらし」という作品を皆様に理解して頂けるよう、放送は必ず続けて参ります。
最後になりましたが、放送が見られなくなってしまう皆様へのご対応について
現在、委員会内で善後策を検討しております。
近日中にお知らせできるかと存じますので、少々お待ち頂ければ幸いです。
今後とも、TVアニメーション「ひぐらしのなく頃に解」を、宜しくお願い申し上げます。
2007年10月5日
ひぐらしのなく頃に解製作委員会
基地外は構ったら負けだと何度も言ってるのに
>>123 8万あれば何回呑みに行けると思っている!!!w
8万円は大金だ
>>124 IBMを見限って、今夏Let'sに鞍替えした漏れ様は。。。orz
>>122 春先にリフレッシュサービスやったばかりだから
程度が良かったんじゃないの?
見た目新品になって返ってきたよ
ただ裏側のシールとかが熱で全部ダメになってたのは
さすがに直ってなかったが
>>132 部屋飲み最高!!
油揚げを軽くこげ目が付く程度にあぶり
ポン酢醤油でかぶりつく
ビールは、のどごし生で
うまーーーーーーーーーー
R3中古購入、バッテリー実働6時間あるし
いい買い物だった
139 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 00:39:30 ID:d2kbVJdF
>>132 女と行ったら四回かな。田舎なんでそこそこ美味い寿司屋も安い。
W5M購入して片肺運用中。
室温25度で普通につかってると、CPU温度は61〜65度か。
NHCで電圧下げたいが、ぐぐっても下げた例が見当たらん。
CoreDuoかCoreSoloの電圧下げた人居ない?
片玉運用って意味なくね?
熱対策だろ
8万の中古で必死な貧乏人と日本語が不自由な自称プロと
どっちもどっちだなあ
144 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 06:28:47 ID:zp6tkO2o
R6Mを14万でポチったの昨日届いた
ウチは農家でホコリだらけだからファンがすぐ詰まるんだよ
パナさん、またファンレス出して下さい
R7は設計そのままでファンつけただけで大丈夫なの?
間に合わせの気が・・
>>140 T5MでNHCを使ってみている.W5MとはCoreDuo U2400で同じだよな.
当方両肺使用.OSは自分でダウングレードして XP Pro.
電圧はx6,x7,x8全部0.9375Vにしても大丈夫みたい.
でも低消費電力になったのかよくわからん.
ちょうど昨日あたりから熱をなんとかしたいと思い,
SpeedSwitchXP
CrystalCPUID
RMClock
と使ってみたが,どうも 0.9375Vより低い電圧は
実際には適用されないようだ.
2GBのメモリがあるので,机の上で使うとメモリカバー付近が
かなり熱くなる.強制クロックダウンしたことはないが,
最高で75度くらいだったと思う.
店頭のW5Mを見ていると、熱いのと熱くないのがあるね。
あれはどういくからくりなのかな?熱くしない方法もあるの?
熱いのは、うあっ!アーチーチーって言うほど熱くなってるけど、
普通なのは、生暖かいくらいで、W5Lとかと変わらないんだよな。
>>147 当然、電源の管理がバッテリーを最大限にしておけばあまり熱くならないでしょ
ACに指してFullPowerだとR3でもあっちっち
後、スタンバイから復帰したバッカの奴は当然冷え冷え
>>145 筺体はおなじでも、基盤と上面外装(キーボードやパームレスト部分)の設計はまるきり違いますよ。
だから大丈夫かどうかはまた別の問題だけど、少なくとも設計自体が間に合わせってことはないので
安心して購入してみてください。
爆熱スケール
1 ぎゃあああぁぁぁーーーーーーー!!!
2 あちあちあちあちあちっ!
3 うあっ!アーチーチー
4 あつっ。
5 お?
>>147 ThinkPad X60とかの右パーム個体差と同じで、
コンデンサーの出来不出来とか、組み付け時のクリアランスの差で空気流入量が違ってる、
ってところなんではないですかな
>>148 なるほど。じゃあ店頭で比較してもよく分からないか。
R3でもフルパワーだと熱くなるなら、W5Mでも問題ないのかな?
何で今度のデュアルコアってこんなに評判が悪かったんだろ?
悪いっていっても2ちゃん限定だよね。
価格コムではそこまで悪評も上がってない。
で、2ちゃんが真実であるかと裏付けるようにどんどん値が下がっているから、
マジで欠陥品?って思うんだけど、
もしかして、普通に使う分には、問題ないの?
値段が下がっているのは、Soloモデルよりも、VISTA需要を見込んで、作りすぎただけって可能性もあるよね。
元々、Soloモデルは、出荷台数が少なかったんじゃないのかなぁ。
XP最終モデルだし、調度VISTAの端境期で、売れないとパナソニックが思ったんだろう。
あ、でも、メーカーもHPで、クロックダウンを認めてるか・・・・
性能を落として使ってくださいって書いてるから、やっぱ問題あるのかな?
今までの機種ではそういう注意書きなかったんでしょ?
単純にTDPが上がったからでしょ、dualになって。
>>153 でもバッテリーはペンM時代と比較すると、同じくらいだよね?
消費電力が高くても、バッテリーがもつってことは、ペンMよりも省電力機構が
優れているってことだと思うけど
155 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 12:54:48 ID:M2jwIIwV
発熱(≒CPUの消費電力)はこんな感じだろうか
CoreDuo(アイドル)<PenM(アイドル)<<<PenM(負荷)<<<CoreDuo(負荷)
>>147 店内の冷房で冷やされているケースもある。
キーボードの上からでも数秒ごとに冷気が当たったりしていると
表面はそんなに熱くならない。
>>152 最近の機種はモデルチェンジの時値下がりしてるだろ。
R6出たときもR5下がったぞ。12万台をみて買おうか迷ったぐらいだ。
今みたいに安売りの店の在庫が切れて高騰したように見えたけど。
158 :
101:2007/10/06(土) 13:21:30 ID:owUPszE2
>>106-107 Vistaが望ましい理由ってのは、実は
>>109みたいなしっかりした話ではなくて、
単に「授業で教えることになりそうだから」。大学で非常勤やってるんですよ。
今年はOffice2007が入っただけだったけど、さすがに来年以降はVistaを導入するっぽいので。
じゃあ家のデスクトップをVistaにすりゃいいじゃんって考えもあるかもしらんけど、
それやるとケースから全取っ替え+モニタ買い換えたいとなって、Office2007がほどほど動く中古モバイルまで買ったら値段はそこそこ張ってしまう。
職場PCは使用ソフトの関係でXPしか無理だし。一度Office2007に慣れると結構便利で今さら戻りたくないし。
それだったらVistaモバイルを授業関係専用に買えばいいんじゃね?的な思考過程でした。
7シリーズはVistaモバイルとして見れば、今までで最も良さそうですしね。
(他社メーカーのは液晶ペラペラで不安なのと、俺がガンバサポなので除外)
7の中からYにした一番の決め手も実はしょぼい理由で、「外部ディスプレイ同時表示時で唯一解像度がSXGAレベルと高い」だったりします。
プライオリティは人それぞれということで、こんな選び方をする馬鹿もいるくらいに思っていただければ。
159 :
109:2007/10/06(土) 13:41:51 ID:7ow2V/lm
>>158 立派な理由じゃないか。道具は用途で選ぶのが全うな道。
物欲に
>>109みたいな理由を無理やりくっつけて「だからこっちの方がいいんだ!」
と思い込もうとするより健全。
>>157 いや、そうじゃないよ。値下がり率もSoloモデルよりも激しい。
それに新品在庫の量が多すぎ。
もう冬モデルが出るのに、まだ春モデルの在庫がいっぱいあるんだよ?
W5LとかR5Lは早々に消えたでしょ?
迷う暇もないほどにあっという間に市場在庫がなくなった。
それに中古を見ると分かるけど、W5MとかW5Aの数がすごい多い。どこに行ってもある。
それに引き換え、もっと古いはずなのに、W5LとかW5Kはどこに行ってもほとんどない・・・
これは人気も影響しているんだろうが、元々の生産台数も違ったんじゃないかとしか思えないな。
VISTA需要を見込んで、在庫調整に失敗したっぽくない?
それに+して前モデルよりも安定性とバッテリーが劣化したもんだから、ますます不良在庫が増えたのだと
それに何よりもどこを検索してももう新品のW5Lがないってことだよ・・・
普通高いお店が数件は残るものなのに・・・
高くても手に入れようと思った人がそれだけ多かったということだろうな。
それだけ、今度の新モデルに対する失望が多かったということか・・・
>>160 KLMAとも全部過去の機種なんだから、
MAより半年も前の機種がなくなってても不思議なくない?
R か W が欲しいんだが、知り合いの R に触らせてもらった時の
Tab キーの小ささが気になってしょうがない。W の Tab キーは R
より大きい? あとローマ字キーボードにすればちょっとは大きくなる?
>>162 いや違うよ。今新品のKLがないのは不思議ではないかもしれないが。
中古にないってことだよ。
KLよりも新しいMAの中古がゴロゴロしている・・・
普通中古市場は古い機種の方が多いはずなんだよ。
R3とかW2はゴロゴロしてるだろ?
それだけ失望を感じて手放した人が多いから中古市場がゴロゴロしてるんだよ。
>>98 すまんが、最後のW5L、俺が買わせてもらった。
もしかして国内最後の新品天板カラーW5Lかも。
166 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 14:00:56 ID:95aJNE+n
167 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 14:02:02 ID:Lf+dAr4k
パナ大変だな、レッツは爆熱、電池燃え、電池工場も燃え、
新製品は萌えないけど
>>157 ああ、それとR5は13万円台までしか落ちなかったと記憶している。
スポットでどっか12万円になったのかもしれないが。
>>162 ああ、それと新品の話なら、
W5LとかR5Lは、07年の春モデルが出た時期に市場在庫は激減して、
夏モデル発売前にほとんど消えたよ。
一方、今の春モデルは、今度冬モデルが出ようっていうのに、
まだ市場在庫がゴロゴロしている・・・
生産台数が多かったんだろうな。冬モデルはかなり生産調整してくるかもな
149800円でした。天板がエンジ色。
生協に加入しなければ買えないと思っていたがそんなことなかった。
MやAじゃなくて、KかLの新品を探していたので、そしてそれが天板
カラーだったので満足。後悔はしていない。
>>162-163 新品にしろK,Lモデルが市場から消えるのM,Aが消えるのより早かったよ。
>>164 それを踏まえて君はどうするの?MAを中古で買いたいの?
>>169 それめちゃめちゃお買い得じゃん。
俺が見た最安値は、祖父の光プロバ加入条件付きでの数日限定15万だったから最安値なんじゃね?
まあ祖父は5年保障も付いてたけど。
型番の末尾はS?
とにかくオメ。
173 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 14:21:45 ID:xkzW37ez
>>163 Rは半年くらい慣れが必要じゃないかな
でもブラインドタッチは可能だからまだいい
LOOX Uは悲惨
>>171 MAを中古で買うわけないじゃんw
もっとお買い得な新品が買えるのに。
中古で買うなら、W5LかKだけど。
新同クラスで、保証が1年はないとちょっとな・・・
W7辺りは、動作さえ安定すれば悪くないかもしれないから、Wを買うなら、冬モデルかなって気はしてるが。
将来本当にcore2soloが出るなら、いいんだけどね。
まぁ、でも12型買うなら、レッツに限定しなくてももはやいいのかもしれないけどね。
今はR6Mを使ってるけど、本当に欲しかったのは、W5なので、未だに中古とか見てしまうんだがw
>>172 型番末尾が「C」の大学生協モデル。3年保障がついてる。
早稲田の生協が125周年記念に125台作ったが、当初の
値付けが26万円と高くて売れなかったので安くしたとのこと。
>>174 ほんとに欲しかったなら、W5シリーズを買えばいいじゃん。まだ売ってるんだし。
>>176 安定性を選んでR6Mにしたんだよ・・・
それにR6Mが一番改変してあるし、堅牢性も高いから、R5にないメリットもある。
でもW5Mとかは、W5Lに比べていい部分なんて0に近いからねぇ。
R6の中古もW5Mよりは少ないところを見ると、そこそこ使えるってことだろうし。
でもドライブ付きに憧れはあるね。そんなに外に持ち出さないから、12型程度がベストバランスだった気がしてならないし
たまにの旅行でも、Wくらいなら十分持ち出せたからな。
でも3年保証も付いているし、R6Mを手放すのも勿体無いから、W7が安くなっても買い換えるかは微妙。
かといって、両方持つのも無駄な気がしてならないし
178 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 14:32:46 ID:95aJNE+n
>>175 大学生協モデルって、
CPU、メモリ、HDDとかも普通のよりスゴイんじゃなかったっけ??
しかも3年保障。
超良かったじゃん!!
>>175 Cモデルなんてのがあったんだ?三年保障も付いてるんなら、それマジでお買い得だよ!
良かったね〜オメオメ♪
>>177 要は判断に自信をもってR6Mを買ったあとであり、当面次を買う予定は無いってことでおk?
最初は今中古を含めて迷ってて、意見を求めてるのかと思ったが、
俺の知能ではお前のいいたいことがさっぱり分からない。
早稲田PC売り切れたのか前期中は12台ぐらい余ってたのに。
>>178 早稲田PCのスペックは市販のW5Lと一緒。もちろんメモリは512MB
>>180 今期モデルの中ではベストを選んだつもりだが
未だに後ろ髪が惹かれて中古のW5Lを物色している優柔不断なナイスガイってところさ。アハハ・・
>>182 W5L天板カラーの展示品はまだ2台ありましたよ。
149800円より値引きすると言ってました。
>>185 夏に店員に聞いたら「無理です」とか言ってたのに。
学生じゃない一般人にも売ってくれればいいのにね
>>187 買えるよ。前スレでもそう書いたんだがなぁ。
189 :
165:2007/10/06(土) 14:56:48 ID:fojtkrFY
>>187 学生じゃない一般人ですが…普通に買えました。
>>188 マジ・・・?
何でもっと早く教えてくれないんだ。
カードも使えるの?
カード使えるかどうか問い合わせたら良いじゃん。
>>191 どこで売っているんだっけ?早稲田大学内の生協?
おまえらがごちゃごちゃやってる間に俺は1台ゲットした。
残り1台は誰かにくれてやるよ。
194 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 15:16:11 ID:95aJNE+n
>>192 早稲田の生協と言ったらそこしかないだろw
>>193 オメ。つかくれてやるって・・・情報提供者に感謝すべきだろ。
>>185 早稲田生協に電話したら、展示品は備品だから売らないって言われたよ。
嘘じゃないの?
でも展示品だと、中古よりも劣化してるから、微妙ではあるな。
値段にもよるが。3年保証とか付くならありかもしれないが。
>>193 嘘だろ?俺が今電話したら、展示品は売らんといわれたぞ
うそだぴょーん
ったく・・・
ま、でも展示品なんて買っても仕方ないからいいか。
新品のW5Lが149800円はちょっといいかなって思ったが。
でもそれでもR6Mよりも3万円も高いしな・・・
中古のW5Lが14万くらい。W5Kが11万くらいと考えると。
まぁ、でも今後長時間バッテリー駆動モデルが出ないと考えると・・・
展示品でも状態によるんじゃね?
電源付けてないなら買いだと思うが。
後、新品でW5L149800円ははっきり言って破格。
ちょっといいかなレベルじゃないぞ。
電源付けっぱなしかもしれないじゃん。
それだと、ワンオーナーで、3年使うよりも劣化している可能性がある。
それにどっちにしろ売らないって。
備品扱いになるから売りたくても、経費上売れないみたいだ。
ま、エッジなんて派手な色嫌だし!早稲田カラーなんてごめんだいw
付けっぱなしじゃなければ買いだろう。展示品はキーボードも天板も劣化してないだろうし。
買えなきゃ仕方ない罠。てか色なんてのは好きずきだと思うが。
所持してない人で欲しがる人もいるだろう。
いいのいいの!僕は赤が嫌いなの><
でもこんな型遅れのPCに夢中になるなんて明らかに変だよな
PCの世界ではありえないのにw
>>204 ありえないことだが、他に例がなかったかというとけっこうある。
ソニーのSRや505もそうだし、東芝のリブ100やリブLシリーズなど。
IBMのX40が出た頃のX3xシリーズだってそうだな。
逆にこれらの例はお前からみると、「そんなのあったっけ?」「そんなに騒がれてないよ」
って感じかもしれんが、それは俺ら以外からみた今のレッツにもいえる事。
ある種の良さを理解したファンによる懐古主義なんてそんなもんだ。
DynabookSSシリーズはSXより人気あったらしいよね。
キーボードが秀逸だったとか。
R6M12万って言うけど無線付きでこの値段ってもう無いじゃん
この値段と比べる意味ってあるの?
今から買おうとしてる人は変えない値段で妄想したりするの?
買えなくても店頭で提示されている価格がお買い得かどうかの判断にはなるだろ。
209 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 17:11:27 ID:Lf+dAr4k
XPダウングレードは在庫掃くための作戦か・・・
>>205 でも旧製品よりも魅力ない、新製品なんて明らかにおかしいよな。
これじゃ在庫調整しない限り7シリーズも激しく値下がりするだろうな。
とても発売日に定価で買う気が起きない。
でもファン至上主義って何かかんだであるから、もしかしてR6も、
市場在庫完売したら、中古プレミア付く可能性もあるか?
R6は結構頑張ってるから、R5は、あまりプレミアム価格になってないんだよ。
今度改めて思った。レッツの一番人気はWなんだって。Wの中古は総じて高い
R7のファンのうざさにもよるだろうけど、
これからファンレスノートが出ないとなると、プレミアつくだろうね。
UMPCプラットフォームを使えばファンレスPCは簡単に出せると思う。
そうなると差別化としてVistaが快適に動作するようにしてその結果として
ファンが付いたのはやむを得ないかもしれない。
>>183 なんかおまえの言い方だとW5Lにプレミア感を持たせたいだけに見える。
R6M買ってW5L売ろうとしてるがぼったくりすぎで入札つかんのだな。
215 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 19:46:16 ID:qYOAe4wF
買ってからほとんど使ってないR4が押入れの中に入ってるんだが
中古屋に売ったらいくらぐらいになるだろう?
5万以下
R4の中古相場が10万円前後だから、5〜6万くらいで買い取ってもらえるんでないの?
>>214 いい読みw
長所や欠点を指摘して、対策や今後の予想とかを語るのはいいけど、
「14万円の価値はないけど12万円の価値はある」とか、
中古品についてのえらく具体的な話をしてる奴とか、ひどくうさんくさいw
中古はどうでも良いけどRWTの5K,Lシリーズがプレミアなのは事実でしょ。
>>217 トンクス
やっぱそんなもんか
友人にくれてやって恩着せたほうが得っぽ
せめてヤフオクで8万つけば上等程度?
222 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 20:47:02 ID:SmaDdOc1
黒いカッコいいRの特別版があるそうですが、電池のところも黒いんですか?
223 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 20:47:14 ID:A1Je71Vm
CF-W5KW8HXRを14万でゲット。サンキュー田舎のつぶれかけ量販店
225 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 21:20:08 ID:ytnhqx8w
>>223 まぢ!?
どこで見つけたの??
探せばあるのかな。
>>214 寧ろ逆だがw
R6Mを売って、中古のW5LなりKに買い換えようかと悩んでいるんだが。
保証もないしなとか、別にドライブなくてもとか
いろいろ迷走してるんだよ。
まぁ、でもW5に拘らなくてももういいのかもね・・・
VAIOのTZとかGは、12インチでも、Rよりも小さいイメージを受けるしね。
すごい薄いよな。堅牢性はその分
劣るんだろうが。
>>213 UMPCはUMPCって感じで、ノートとは別枠だからなー
UMPCで仕事しろって言われたら投げるけど
Rシリーズで仕事しろって言われたらギリギリ我慢できる程度には違う
セカンドマシンやメインマシンの代用としてではUMPCは辛いし。
来年出る予定のSilverthorneの周波数レンジは1.10GHzから1.70GHz
1.1GHzもあれば十分だろ。
>>229 モバイルノートって本当に持ち歩こうと思えば1kgが限度かもね
>>229 工人舎のA5ノートのようなUMPCプラットフォームを用いた廉価ノートは
これからは他のメーカーからも発売される可能性がある。
233 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 22:29:31 ID:hjmzPRR7
まず動かないだろうな
何でLet's noteは
こんなに高いのよ!
SOTECが三台買える罠・・・WWWWWWWWWWWWWWWW
この値段で高いなんていうなよ・・・
昔、といってもほんの半年前は、20万前後が相場だったんだよ。
それが普通の廉価ノート並の値段で買えるようになった。
これはありがたいことだが。
>226
バッテリーの買い増しする場合、黒いバッテリーを買えるのか?
>>236 そだなあ・・。
今持ってるX40も当時は19マソだった記憶が・・
>>239 そのまえにPentiumは50/66MHzのがでてなかったっけ。
それよりH98 model 100のインパクトがw
ノート(というかラップトップ)は98のTFTのやつが70万。Tだっけか。
>>241 そそ・・最初に買ったパソコン(ラップトップ)がDSTNで60万だったことを考えたら・・
昔の基準で考えて自分に言い聞かせなきゃ変えないパソコンなんて。。。。
ところで、5シリーズが人気みたいだけど、4シリーズもXPならまだまだ十分いけてる。
お漏らしなんて、実際問題として気にならない!!
(すこし強がり)
液晶の質、無線LAN感度という点に注目すれば4シリーズ>5シリーズだしね。
>>239 俺の今使っているデスクトップは、7年前に25万くらいで買ったものだが当時はこれでも安いと思ったなぁ。
学徒の頃は、PC98シリーズが憧れで、30〜50万普通にしてたよねw
それが今や、デスクトップなんて、5万以下で余裕で買える。
ノートPCでさえ、デュアルコア搭載したのが6万程度からあるからな・・・
こんなんじゃメーカー利益でないと思うんだが。
で憧れだったレッツも12万前後まで下がってきて、狙える範囲になったのがつい最近のこと。
安物PCが昔の普及型PCより壊れやすいのは事実だけど、
時間を経る毎に技術革新と大量生産で安くはなるよ。
ちなみに安価PCは安かろう悪かろうで見えない部分で大量にコスト削減してる。
>>245 > 学徒の頃は
お前の年齢なんか知るかよ。
PC-9800シリーズのハイエンドなんか定価百万程度はザラだったがな。
初代のPentium 60/66MHzなんかもCPU単価だけで相当な金額になっていたし、
他の部品単価も今とは全然違うから、部品を集めて作るPCメーカーが
昔はぼったくっていたというわけではないでしょ。
確かに昔はパーツ自体が高かったわけだけど。
BTBとかなかったから、多少はぼってたよね。
安物外国メーカーとかも大量に押し寄せてなかったから、国産ってだけでぼれたし。
自作の方が安くできたわけだしね。まぁ、昔は自作しても数十万は掛かったんだろうけど。
でも今は自作した方が高く付くからね・・・
んーファンレスじゃないのが漏れ的には
あー途中で送ってしまったw
(続き)マズー
自作の方が金かかるのはパーツを選ぶから。
メーカー製の方が全然安いのは安物で構成してたり海外生産の安い人件費で作ってるから。
パナにはそんなに安くして欲しくない。人件費や部品けちられてレノボになって欲しくない。
>>235 SOTECと比べるなよwwwwwwwwww
>>247 SV98やH98じゃなくてPC-9801シリーズで定価100万越えとかあったか?
少なくともザラってのは嘘だろ。
当社モバイルパソコン「Let'snote」は、自社技術による自社生産にこだわり、
最新設備を備えた兵庫県神戸市の自社工場で生産しています。
実装から組立てまですべてを行う日本の数少ない工場として、
日本製ならではの信頼性の高い製品づくり、迅速な生産出荷、素早いサポートを実践しています(手作りLet'snote工房2007より)。
ただし、従業員は在日外国人です、とかだったら萎えるな。
255 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 01:01:27 ID:bAxdLnli
日経BPで俺の要望とがっちした論評がでててワロタ
たしかに堅牢はもう十分すぎるだろ
>>254 今まで神戸に修理に出したり、リフレッシュに出したり、伝票が5枚くらい溜まったけど、
どの人の写真を見ても日本人っぽいよ。
>>146 > 電圧はx6,x7,x8全部0.9375Vにしても大丈夫みたい.
> でも低消費電力になったのかよくわからん.
THX.
漏れもそのうち、片肺の効果をMobileMeterで計測しようとは思ってるけど…
> と使ってみたが,どうも 0.9375Vより低い電圧は
> 実際には適用されないようだ.
…なんでだろ?
つーか、Y7「大画面」紹介ページのドットピッチの説明を早く直せよ。
トップページで嘘ついてましたって謝れ。
そして、Wシリーズを1280×960の液晶に変えて薄くしろ。
10.4 12.1 14.1
1024× 768 0.2031 0.2363 0.2753
1400×1050 0.1485 0.1728 0.2014
1280× 960 0.1625 0.1890 0.2203
12.1インチで1280×960なら、ドットピッチは約0.2mm弱。
VISTAをおすすめするなら、まず液晶を変えろ。
国産が難しいのは、日本人の給与水準が高すぎるからだろう。
格差をもっと拡大して、中国人なみの給料で働く大集団が
国内に出現すれば問題解決だな。
>>259 たとえばそんな製造会社を作ったところで
結局労働者は国内在住の中国人を使うことになるんかな。
>>260 日本人だったとしても仕事の質は中国人なみだと思う。
やっぱり安月給で働くニート寸前なヤツって値段相応程度の仕事しかできない。
逆に中国人でもいい仕事をしていい給料貰ってるヤツも居る。
262 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 02:14:31 ID:Qi1CIcYZ
W7の底面の写真ってどこかで公開されてる?見たいんですけど。
>>259 製造業そのものが比較劣位産業だから。日本人は高付加価値で売れば良い。
中国人なみの給与とか馬鹿らしい。
>>261 アスキーで工場の特集やってたけど職人芸と書いてあった。
中国だと平均月収3万円前後でも生活できるな
しかしながら海外製品はやっぱり高い
後、中国はそれこそ貧富の差が大きい
高速乗れば黄砂や乾燥が酷く一般に走ってる街中の車は薄汚いのにピカピカの日本車がわんさか
この前普通に馬かロバみたいなのが荷物引いて車道を走ってたのは笑ったが
昨年末にR5Lを買って今バリバリ使ってるがほんといい買い物をした
後4-5年は元取る為に使うさ、これから精々がんばってもバッテリを改良するか
新しい液晶を開発するかで駆動時間延ばしたりしても何百gと減る見込みはなさそう
(フラッシュメモリ+HDDにしてもあまり重量軽減には繋がならそう)だし
あのとき年末商戦で14万ちょいだったしなー(京都祖父)
松下には多少高くても良いものを作って欲しい、買う奴は買うと思うよ
長文スマソ
R検討中なんですが・・・
R5がいいんですかね?まぁ中古狙いですけど。
R6よりもR5のほうがいいっていうのはバッテリの持ち?
>>266 熱くなりにくいってのと、R6よりも薄いってことじゃない?
新品のR5ならいいと思うけど、中古は微妙な気もするが・・・
安いならいいけど、R5の中古って、R6の新品と同程度の値段すること多いから
268 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 04:58:28 ID:Uk9o3k2C
>>268 中古って書いてある
中古なのに実際の商品の写真載せてないし糞すぎる
R6Aキーンキーンウルセー
アラレちゃんが入っているんですよ。
>>267 横レスだけどそれ思う。R4はダメって聞いたのでいっそのことR3でもいっかと思うが、オク相場の7万円台が高いのか
性能に見合ってるのか分からん
>>253 100万以上と書いた覚えは無いんだけど。
PC-H98には215万の製品もあったぞ。これらも公式にPC-9800シリーズの
範疇にある製品だが、253が言いたいであろう狭義のPC-9801・PC-9821にも
80万を超えるはいくつかあり、9801ではPC-9801 T/F5という製品が115万、
9821ではPC-9821 Af/U9W(FDDサイズ違いで/M9Wも同価)が120万でそれぞれ
最高値。特にAfは当時の一般向け主流製品と同じデザインが為されており、
一般デスクトップ製品として店頭でも見られた。
すれ違いだからこの辺で。
>>258 どこかおかしい?
メンドイからSXGA+だけ見ると、横は287mm/1400で、0.20500mm(ホームページの0.205mmどおり)、縦は215mm/1050で、0.20476mm。これも有効数字3桁で丸めれば、どっちもホームページどおり。
おそらく、縦の厳密な長さは、215.25mm(1050×0.205)かなとおもうが。
ドットピッチでμm以下は設計のとき使わないと思うし。
275 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 10:35:57 ID:PhYSC1ij
なんでY以外はXGAだけなんだろ?
>>273 この話題終了と言い出す奴は、
かならず自分の言いたいことだけは先に言う
2ちゃんねる法則
>>275 今時SVGAじゃ役に立たないからじゃまいか?w
と斜め下に返してみる・・・
>>275 SXGA+とXGAの中間解像度の4:3液晶が量産されていないからだろう
280 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 10:49:28 ID:PhYSC1ij
にゃるほど!
でもにゃんで4:3液晶量産ないんだろ?
人気ないの?
QVGAってクォーターでVGAの長さ半分面積1/4だろとか思ったが
QuadVGAっていう長さに倍面積4倍のもあったのね。
でもこの解像度持った4:3液晶なんてあるのかなあ。
まあ人気ないから量産されないんだろうね。
逆になんで14.1インチの1400*1050なんていう変態SXGA+が主流に
なったんだろう?誰か事情通wはいないかしら。
中古さがしてるけど。。。なかなか新品特価くらいの価格で。。。
新品で安いR機でればなぁ・・・。もう無理かな。
Rってシリーズ中一番安くて、実売20万しないことが多いよ。
>>285 100といっても、オークションの開始価格じゃないか。どうせなら\1-にすりゃいいのに。
宣伝やめてほしいわぁ。
最近のセールみてると12,3万で買えちゃうみたいだからさ。
20万でも高すぎに感じるの。
定価(今はオープン価格なんだっけ?)について、このスペックにしては高いだのお得だの
評価するのはわかるけどさー、中古価格や価格.com出店についてあれこれいうのは・・・
そんなのお前の決めることじゃないだろ、ってか需要と供給の関係でしかないだろ、
とおもってしまう
レッツが12万→ついにレッツの価値もDELLレベルに堕ちてしまったのか(一般人)
レッツが12万→うひょーレッツが12万なんてお得!レッツこの値段なのにDELL買う奴馬鹿だろw(信者)
安かったらレッツ買うだろ普通
熱暴走するレッツと熱暴走しないDELLが同じ価値だと大多数が認めるから、同じ値段になるんだっつの
292 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 12:47:01 ID:C+GVAjtV
DELLが実動バッテリー10時間持つサブノート出したら迷わず買うけどね
12セルくらいのバッテリを搭載すれば出せそうだ。
少し大きく重くなるかもしれないがw
294 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 13:49:42 ID:x5tCiR0M
>>289 レッツは相当安くできてるでしょ
もう7シリーズでほとんど何も変わってないんだから
開発費もあってないようなもの
造りも安いパーツくさいし
コストは安いと思うよ
物の価値が価格でしか把握できないのは資本主義リテラシー?がなってないw
価格はとにかく需要と供給で決まり、価値はその人がそれを使用して何を成し遂げられる
かによって変化するんじゃないのか。
>>293 むりじゃねーか?
4セルで2時間切るぐらいだろ?
とはいえ興味本位で自作に興味を出した人に勧めるが自分では買わないもの。
それがDELL。
>>296 ごめん、12セルだと実動10時間ではなく公称10時間だな
DELLノートは鯖機として使ってる
コストパフォーマンスは最強
>>282 ちんこのせい ソースはASCII24
>日本IBM、15インチ液晶パネルの新規格“SXGA+”を策定−−サンプルの量産およびOEM販売を開始
>1999年9月24日
>日本アイ・ビー・エム(株)は24日、ノートパソコンの上位機種向けに、15インチTFT液晶パネルの新規格“SXGA+”を策定したと発表した。
>併せて、同規格に基づくサンプルをOEM製品として、本日販売を開始したことも発表した。
>SXGA+はSXGAをベースに開発したもので、画像ピッチは0.2175mm、最大解像度は1400×1050ドット。画面の縦横比は、
>従来のVGA/SVGA/XGA/UXGAなどと同様に3:4となっており、他の規格用の筐体を流用することが可能だという。
>量産サンプルの輝度は最大で1平方メートルあたり150カーデラ、コントラスト比は200:1。
>本体サイズは幅318.5×奥行き7.5×高さ241.5mm、重量は740gとなっている。
300 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 14:02:06 ID:rIwXwYEF
にゃ〜るほろ〜
CF-W2使いです。
今回、CF-W5Mを追加購入したんですが、クロックが下がらなくて熱を持つので困っています。
CF-W2は放置するとクロックが下がりますが、BIOSやどんなソフトを入れればいいのか教えて下さい。
CF-W2でも何らかやったと思うんですが、わすれました。
デルは大手企業ユーザに対してサポートが手厚い(こちらの無茶が通りやすい)ので仕事では良く使う。でもあまりに安普請なのでプライベートで買う気になれない。
パナは個人でも企業でもサポートレベルがあまり変わらないのが良い。でも値段高杉で上司の決済が通りにくいのが難点。
303 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 15:43:11 ID:rIwXwYEF
あまり売る気がないかと・・・
我らがパナレッツ
>>299 どっちかというと、SXGAの方が変態だった(縦横比的に)ってことか。
Quad-VGAじゃ、XGAと比べてあんまり解像度上がらないから採用メリット薄くて、
sxga+なるものが出たんだろうかね。
小画面にsxga+は無茶なので、QuadVGAの12インチとか出ないかなー。
まぁ、いずれにしろ4:3はフェードアウトだろうからあり得ないだろーな。
305 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 16:29:08 ID:2wfwYYmz
あーあー
外部モニタで1920×1080(液晶テレビ)使いたいのに対応していないのか
>>305 液晶テレビに5万円くらいのコンパクトデスクトップつないだほうが幸せかと。
いずれにせよそんな特殊用途はレッツのメインターゲットからはずれてそうね。
ううん、しらないけど、きっとそう。
それはintelに言ったら?
モバイルPCに、専用GPU載せるなんてありえないし
>>305 しかし逆に液晶ディスプレイはSXGA+がなくてSXGAしかないぞ?
本来小さいノートの液晶にはSXGAが望ましくデカイ19インチの液晶にこそSXGA+が相応しいのに不思議だよな
12インチノートには+では細か過ぎるからイランけど、SXGAのノートならヒットするのにバカだよな
何故やらないのか不思議
下手な工夫するよりもそれだけで簡単に売れるのに
思いこみで決めつけるなよ。12.1でSXGAも俺には小さ過ぎる。XGAの方が良い。
個人的にはPCに向かう時間が長い人は目を大事にした方が良いと思う。
視力低下はあっと言う間に起こるし。
長時間作業時は19インチのSXGA IPS液晶でやってる。
俺はレッツはあくまでモバイル用途として使ってる。
画像処理だとドットが見えない位でもあればあっただけいいんだよなあ
出先で画像処理する要件が自分以外にどれくらいあるか知らんけど
311 :
sage:2007/10/07(日) 19:03:38 ID:8mpZnfIi
思い込みじゃない
100%売れる
何故ならオンリー1だからだ
それに12インチにxga以上を望む声は依然とあるよ
+って声が大きいけどそれだと細か過ぎると個人的に思う
でもSXGAならピッチはRよりも大きくなる
14インチでもSXGAくらいが丁度いいと思うけどね
19インチでSXGAは大きすぎるとは言わないが解像度的に物足りないそんなサイズに慣れると高解像度が必要な時に困る
選択肢がなくなるから
どうみても思い込みが強すぎます。本当にありがと(ry
>>310 画像処理する人は高解像度重視する人多いだろうね。分かるよ。
目に優しいスレでもそういう人達たくさんいる。
>>311 いやオンリーワンだから売れるからヒットするからとかそういう事言ってんじゃないんだよ。
SXGAが望ましいとか相応しいとか決めつけるなって事を言っている。
自分の用途にとって望ましいって意味なら分かるけど。
CADとかやってる人達が解像度重視するのは分かるよ。
Yが売れるのもそれだからだし。
ただ俺にとってはやはり小さいんだよ。
慣れるとか慣れないとかよりも視力低下を避けたいってのも大きい。
Rも同等の理由で文字が小さすぎて購入に至らず。まあキーボードが小さいのが嫌だったってのもあるけど。
>>311 12.1インチでSXGAではピッチはRより小さくなると思うがね。
315 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 19:55:38 ID:ZVeAtoOT
今レッツ買うのって昔のレッツ知ってる年寄りがほとんどだろ
老いた目に厳しい高解像度モデルは若者向けのオサレな機種に任せようぜw
>>315 レッツの良さは使ってみないとわからない
つまりリピーターが多い
>>315 俺の初レッツは5シリーズなわけだけどw 20代だしw
この手の煽りが定期的に沸くのが不思議だね。
論点は若いとか年寄りとかデザインとかにあるわけじゃないのに。
お前が言ってるのは全て自分の感覚絡み。
平たく言えば主観と決めつけ。
まあ、君たちみたいな若者にはわからないだろうけどね。
つかちょっと言い過ぎたかも。悪意がないならスマンかった<(_ _)>
最近某○ロの様な煽りが多かったからちと過剰反応してしまった。
まあ何だ 逝ってくるw
まあ君
はずれ。「若者」
久々に秋葉原に行ってきたが、一ヶ月前には大量にあった中古のRシリーズは壊滅状態。やはりR7の発表を見て皆確保に向かったのだろうか
(あったとしても企業から放出されたとおぼしきボロボロの無線LAN無しモデルのR3ばかり)。
あと、石丸の売り尽くしで現品限りということでR6が14万円台で出てた。
これまでR1R,R3D,R5Kと奇数番初代機を買い増してきたけど、
さすがに今回のR7Bは回避だなぁ・・・
そういや7シリーズのGbEはMarvell Yukon 88E8055だったかな?
さらば蟹・・・
325 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 23:14:50 ID:rr5nwW5l
W2やR3等使ってる人、CPUよりも液晶の黄ばみ気にならないか?
調整でなんとかなる?
>>274 すまん。言葉が足らなかったね。
公式HPの、列10.4型〜12.1型と行XGA〜SXGA+の行列が入れ替わっていると
言いたかったのよ。
×(公式)
10.4 12.1
XGA 0.206 0.151
SXGA+ 0.240 0.176
○
10.4 12.1
XGA 0.206 0.240
SXGA+ 0.151 0.176
まー、一番売れてるWだから安い液晶で荒稼ぎしたいんだろうけど
VISTAでXGAはありえん。
Vistaの使えないメイリオ(笑)
>>314 10.4 XGA 0.206 123.077
12.1 XGA 0.24 105.785
WXGA 0.206 123.366
SXGA 0.187 135.471
SXGA+ 0.176 144.628
14.1 XGA 0.28 90.78
SXGA 0.218 116.255
SXGA+ 0.205 124.113
こう見ると、RのXGAで大丈夫な人は、14インチのSXGA+でOKってことか。
でも14インチでも、SXGA+は細かすぎるね。14インチでもSXGAくらいが調度いい気がする。
12インチだと、ワイドにするくらいが限界かもな。これでRと同じくらいの大きさになる計算だ。
12型XGAの方が見やすいだろうが。
まぁ、でもVISTAで使うなら、DPIを弄れるからこういうところは便利かもね。
写真を使う時は、SXGAを選択する。で、普通にテキストとかを扱うときは、DPIを大きめにして、XGAくらいの
表示領域に変えてしまえばいいわけだ。
>>325 R3、3年使ってるけど黄ばみはないな
慣れてしまっただけかもしれないが
その代わり輝度が大分下がってきたような気がする
バックライトだけ安価で交換できないものか
できないでしょ。液晶モニターもだけど、バックライト交換するのに、新品が買えるほど掛かるらしい。
事実上交換はできないってことみたいだが。
中古のR3は7万くらいだから安いことは安いけどねぇ・・・
というか、今普通にR3の新品を7万とかで売った方が売れそうだよね。
R7じゃなくて、R5を安く再販した方がよほど売れそう。
T7を買うか買うまいか…。
誰か、悩む漏れの背中を押してくれ…。
ホレ
○
く|)へ
〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
>>322 / ノ
|
/
|
|
/
○
く|)へ
〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
>>333 / ノ
|
/ ヾ○シ
| ヘ/
>>332 | ノ
/
>>332 買おうよ。
俺、メインは現在MacBook+BC/VISTAと、R-6ごろ寝モバイル。
両方ともめちゃ重宝だが、R-6KBが小さすぎて持ち出しての書き物に辛し。
そこを、持ち歩けるバリWIN実用機としてT-5検討中。
今回魅力が薄れたとはいえ、T-5のストイックさが魅力。外付けドライブ持ってるし。
当スレを追うと心は揺れるが、初志貫徹を貫くことで、
T-5ファンの存在をパナに伝える意義があるのでは、と。
あんたが買うなら、俺も付き合うよ。
どうだい。
338 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 01:10:28 ID:xSUDh59E
T5ユーザーの俺だがT7とW7どっちか選べと言われたら迷わずW7だよ
T7ってなんか意味あんの?
R6の特価くれ〜(´・ω・`)
昨日Y5Mが届いて大満足の俺が来ましたよ
メモリ512でも遅く感じないのはノートン入れてないからなのか。
ビスタで、思ったよりも古いゲームも動いたりして驚いてる最中だ。
寄りによってフォトショの5.0が動いちまった俺は、いつになったらソフトを買い換えるのだろうか…w
出来れば。もすこし小さい13.3インチぐらいのサイズが俺としてはベストなんだが。
これはいい機械だねぇ。永く使うよ。
以前、IntelのUMPCアライアンスにPanasonicの名を見たんだが、
Intel A110搭載の、R以下のサイズの新シリーズを期待しても無駄なのかなあ
正直、R5LをA110に換装しただけで、購買欲は閾値突破なのだけど
W-SIMアライアンスにAppleの名が入ってたにも関わらず、何の動きもなかったように、
ただの名前貸しなのかなあ
現行Let'sが明らかにパワー路線に振ったってことは、
つまりそういうことなんでしょ
度々出てくるお漏らしってなに??
レッツってお漏らし機能付いてるの?
345 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 03:45:36 ID:gpdcL5+A
>>332 俺は先日Y7をポチッた。
それまでは散々悩んだが、今は楽しみでしょうがない。
ファンがついた分、半導体や電気回路の寿命は確実に長くなる。基本性能も上がった。
きっと5年は使えるVISTAモバイルだ。
かっちまおうぜ。
>>344 レッツだけの症状だけではなくSonoma世代のノートすべてに言えることだけど
電源オフでもサウスブリッジが多くの電力を消費し、R4ならば電源オフの状態で
フル充電されたバッテリが2週間足らずで空になる。
W5Aを長期ローン組んででも買おうかな
GATEWAYの電源コネクタ接触不良で明暗くりかえしウザス
>>335 寧ろ逆でしょ。これでT7を買ったら、この程度でいいのかと思われる。
意志を伝えるためには買わないことだよ。
まぁ、もうT7は企業専用みたいなもんだろうけどね・・・
でもR6とW7とか持ったら、すごい無駄な気がしてならない。
どっちかの利用がすごい少なくなりそう。
W7ともっと小さいモバイル機の組み合わせにするか、
Rと、14型クラスのノートを使うかってところだと思うんだが。
12型は両方を兼ねるから、一つで済まそうとする人が買うもので、
どっちかを持っていると中途半端になるよね。
349 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 10:49:20 ID:Btd/a0YV
>>329 CCFL管自分で交換すれば1500円。
ただし結構難しい。W2は特に
>>328 Rが許容できてYが細かいという考え方はオカシイね。
どちらもピッチはほぼ同等であり、Yは単純に広く使えるだけ。
広い画面を使いこなせないというなら理解できるけど。
>>329 蛍光管だけ交換するのは可能。メーカーに依頼したら例え部品代が安くても
技術料で万単位になると思うし、おそらく蛍光管だけでなく、それを含む
ユニット単位での交換になるからバカ高になると思うけど、自分で交換する
なら蛍光管を取り寄せて作業すれば部品代が3千円するかしないかという
程度で出来ると思うよ。解体・組み立て作業を一人で難なくこなせることが
絶対条件になるから、まずはどの部品を取り寄せればいいか解体して
チェックすることになるかな。
余程の玄人でない限り修理に出した方がいい。
351 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 10:52:13 ID:KIdPGe9R
>>345 Y7 オメ
Windows Vistaでソフト動く?ソフトが動けばイイんだけど・・・
XP モデルのほうがよくねぇ〜?
>>339 VISTAモデルでいいなら、今はヤフオクで狙う方が安いかもよ
新同クラスで保証たっぷりでも11万円台で落札されてる。
>>349 そんなに安いのか・・・
だとしたら、何でメーカー修理に出すと、バカ高いのか。
ぼってるってこと?
専用業者に修理に出すといくらなんだろ?
354 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 11:07:40 ID:KIdPGe9R
>>352 7シリーズならダウングレードCDが貰えるんだっけ
有料化もしれないがいずれにせよダウングレード可能
ちょっと質問なんですが
連続駆動時間を稼ぎたくて
外付けのUSB給電か何かのバッテリを買おうと思っているのですが
皆さんのオススメのものありませんか?
>>353 メーカーから言わせてもらえば、単純に修理作業の人件費を積むとそうなってしまう。
工業製品をラインで量産するのにくらべると、
問題の部分はおろか、その他の部位の状態も千差万別な個体に
ひとりの人間割り当てて作業するんだからそりゃたいへんなんだべ・・・
労働単価7000円の企業だとすると、クレーム品が入ってきて出て行くまでのべ3hの工数としたら
それだけで21,000円じゃん、部品代とは別に。個別対応は企業活動的に相当燃費悪い。
PCでも何でも、コンデンサ一個とかのほんとにちょっとした故障でもすぐ「基盤交換致しました」
になるのはそのせい。
>>353 ヤフオクなんかで「液晶 修理 交換」とかのキーワードで探せば色々出るよ。
送料込んで\15kってとこじゃないか?メーカー純正修理よりは大幅に安いが、
半分博打ってことを考えると悩むかもな。
俺は今使ってるT1のバックライト周りがそろそろやばいんで、依頼を検討し始めたけど。
自分でやっても復活させられる自信がないw。
>>356 人件費が21000円で部品代が3千円なら、せいぜい3万でできるだろ?
でも実際はバックライトなんて取り替えようと思うと6万くらい請求されるぞ・・・
もっと高いかもしれんけど
>>355 直接DC電源のところにつなぐ電池パックみたいなのがあったような希ガス
fateは文学
鳥の詩は国歌
クラナドは人生
>>360 なるほど、そのようですね
ご丁寧にありがとうございました
>>361 Panaの純正品ではないですよね?
メーカーわかりませんか?
もうじきW5AWDAXSユザ
利息分で純正バッテリー買える
なんというか、VGA端子から信号を入力してノートPCを外部モニタとして使えるか?
みたいな発想だな>USB端子から給電
>>359 そういうのは根本的にその部品だけでの交換をやっていないんだよ。
モジュール単位での交換だったら部品代6万でも全然おかしくない。
バックライト交換で依頼しても、モジュール単位なら液晶パネルと
その周辺部が全部込みになるから、金額としては極めて妥当。
単一部品だけで交換するとなると、作業工程が一気に複雑化するから
作業時間も増して、比例するように工賃が跳ね上がらざるを得なくなる。
結局似たような請求、あるいは逆転すら起こり得る上に、中2日とかで
迅速返却するのも不可能になって、修理サービスの印象悪化にもつながる
から、そういう手間の掛かる修理を受け付けなくても不思議ではないね。
メーカーを擁護するわけではないけど、一定レベルのサービスを保とう
としたら、どこかに妥協点が生じるのはやむを得ないと思う。
展開図なども含めて部品単位で入手可能なだけマシな方だと思うよ。
>>346 どもあんがとです
電力漏らしちゃうのね
>>368 漏らすなんてもんじゃない。
あまりの放電に周囲の空気が電離して
R4が青白く光って見える
>>369 それなんてチェレンコフ光?
メモリも届いたので1.5Gに増設してみたが、今のところあまり違いが判らん。。
俺程度の使い方ならこれで充分のようだ。ビスタにびびってたが満足満足(・∀・)
>>370 起動時すでにメモリ500MB以上使ってない?
>>371 うむ。
素のままのY5MWAJSに、ノートン2008と仮想CDツール等を入れてる状態で
タスクマネージャ見ると571-578ぐらい使ってるねぇ。
>>370 XPならページングファイル切れと言えるがVISTAは分からん
W7買おうと思います。3年保証は法人モデルかマイレッツですが、どちらがいいと思いますか?
同スペックで安く買おうと思うと法人モデルですよね?
R6貰ったのですがCDドライブとか別売りなんですね・・・
オフィス2000をインストールしたい場合はインストCDをフラッシュメモリにコピーしてセットアップEXEとかインストールプログラムとかをクリックすればおk?
ビスタでオフィス2000動かすのは大丈夫でしょうか?
素人な質問でスマソだけれどレスください
お願いします
ここはサポセンじゃねーんだ
それ位自分で調べろ屑
>>375 VistaでOffice2000は動きませんよ
>>375 やり方が思いついたんだったら聞く前にやっちまえよ。
結論は378の通りなのだが。
380 :
375:2007/10/08(月) 15:20:36 ID:6i5ApgtJ
>>377 ヌラッシュメモリでインスコしてみました
>>378 とりあえずエクセル&ワード&パワポイントは普通に使えました
アクセスが使えないのはなぜ??
ちなみにPowerpoint97はVistaで動いたぞ
あ、ごめんXPだった
Office 2000のVistaに対するサポートはないね。
動作検証すら行われていないから、動くとも動かないともアナウンスがない。
何だかんだ言ってXPsp2+Office2000SR1sp4の組み合わせが
安定度と軽さと必要機能のバランスが取れてて最高。
388 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 16:58:10 ID:vapjBGww
マイレッツ倶楽部で新モデル買っちゃおうと思います
ずっとTで考えてたけど、駆動時間がWと同じなら、あえてTを選ぶ理由ってないのかなー?
ドライブの故障可能性がゼロになるというメリットくらい??
あえてTを買った人がいれば、何が決め手だったのかを聞きたい
389 :
375:2007/10/08(月) 17:04:36 ID:6i5ApgtJ
・・・
エクセルにて不具合あり orz
特定の条件で強制的にエクセルが落ちることを発見・・・orz...
391 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 17:19:44 ID:KIdPGe9R
>>389 XPでもOFFICE2000のWORDが終了時にハングしたからなー
OFFICEは、互換性なさ過ぎ
MSによるOSとの抱き合わせ商法です
・・・ファミコン時代かっつの!!
office2000はサクサク軽くていいのだが、パワポの機能がショボイのがなあ…。
ワードやエクセルはそんなに変わらない気がするけどね。
>>388 換装不可な激遅内臓ドライブが、次々投入される高速外付けドライブと比べて見劣りしていく様を見なくてすむメリットがある。
397 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 18:14:45 ID:xSUDh59E
>>394 仕事に使うんだぜ?
互換性が100%じゃないのは使えないのも一緒
OpenOfficeでMSの文章開くと枠線崩れたり、図が化けたりするからなぁ・・・
プライベートで使うには十分なんだけどね。
>>397 >互換性が100%じゃないのは使えないのも一緒
Office2000にも当てはまるだろう
最低でも一つ前で仕事で使うんならOfficeも会社にあわせてバージョンアップするしかない
通常使用の範囲ならそれほど気にすることは無いと思うけど。
俺の環境ではOffice2000/XP/2003くらいなら併用しても平気。
この辺で互換性のあるものでも開けないようなものはさすがに使えない。
>>401 回りに2000使ってる人が居ないので何とも言えないのですがチャートとか
罫線多用してるシートって2000の互換性って大丈夫なの?
デカΠ好きなんだな。
R6A中古が13万後半でも売れるんだなぁ。
>>405 普通に買ったらまだ20万くらいするでしょ
4シリーズってとんでもない欠陥品だったんだな
まあとんでもないのかな、1日で数パーセント減ってしまうわけだから。
普通に出かける直前までAC接続していて、数時間外出・使用、戻って
きてから再充電という使い方であれば特に問題は無いと思うけど、
精神衛生上よろしくない仕様なのは確かだね。
Y4使いだが、お漏らし以外に欠点らしい欠点が無いだけマシだと思ってたりするよ。
なにげにファンレスノートとして最高水準のスペックだし。
(7シリーズで完璧に抜かれると思ってたら、まさかファンレス全滅とはなあ……)
4シリーズが売っていた期間ってすごい短いよな。
すぐに夏にW5が出てしまった。縁起が悪い数字だと思ったけどw
言ってみれば、この夏モデルが完成形だったんだけど、これが発売した当時も
全然喜ばれてなかったんだね。てっきりバッテリーが伸びて絶賛しているのかと思ったら、
大して変化ねぇ〜R3続投って不満ばかりw
しかしレッツって昔から12時間とか駆動したいのかと思ったらSOLOモデルの時だけなんだよね。
SOLOがなくて、その後すぐにデュアルコアモデルなら、不満が出なかったんだろうけど。
レッツノートプレミアムエディションを購入した人いますか?
どんな感じですか?実物を見てみたい・・・
>>411 R7(プレミアムエディション)注文をしたけど10/26発送予定だそうです
>>410 それでもSonomaになって他社のPCが軒並みバッテリー駆動時間が短くなったことを
考えればR4の9時間という現状維持でもマシだったと思う。
積算充電どのくらいでパヮー落ちる?
俺的にはファン付きには肯定的だな。
連続使用中に発熱で不安定になることがなくなるし
>>410 >これが発売した当時も全然喜ばれてなかったんだね。
ソース出せよ。結局お前はデュアルコアマンセーしたいだけなんじゃないかと。
ネ神
691 [Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 05:24:57 ID:0XJqyw3p
今回のおすすめはWかな。
915から脱却してお漏らししなくなった点は共通だが、
駆動時間が大幅に増えたことは注目すべきところだろう。
超低電圧Core Soloというチョイスもモバイル機としてベストだと思う。
Duoまでいくとファン付きモデルになることも考えられ、
今後の動きによっては今回のW5あたりは神機になる可能性がある。
ファンは積まず通気孔だけにして
ユーザーがストロー挿して吹く仕様にして欲しい
>>343 情報が少なすぎる。
リカバリでは音が鳴るのか?
ボリュームはチェックしたか?
デバイスマネージャは見たのか?
11月15日、まだぁ?
>>417 >今後の動きによっては今回のW5あたりは神機になる可能性がある。
SSDが安くなれば完全無音になるからドキュメント作業中心で家とか静かな場所で使う事を
考えると欲しくてたまらない機種になると思う。
出てみないとわからないけどファンの動作音が他機種と同等だとワイド液晶でもなくBluetooth・
FeliCaポートもないし、スピーカの音も悪いし・・・実売価格よって他機種へかなり流れそう
レッツってスペックだけで比較すると低いよね?
スペオタの馬鹿ガキは買汚でも買ってろ
>>421 まったく進化してないのが問題
進化どころか劣化ノートですからw
レッツはこれから値崩れとの戦いに突入です
10万以下で売られる可能性すらあるんじゃね
>>422 買汚を買ってファン音に嫌気がさしてレッツに乗り換えたんですよ
出来ることならファンレスを続けて欲しかった。
夜中とか文章考えてるときに不規則にファンが回り出すって気が散って
停止モードでもあればと思ったのですがそれも無いですし・・・
そうだな。糞Santaなんぞ採用せずにCore2solo+Napa+大容量バッテリーで
モバイル路線を徹底的に追求すべきだっただろう。
わかったDellにするよ
>>424 ながら俗な折れには関係ないな
けどデスクトップの時のグラボのファン音には
さすがに泣かされてノートPCをメインに変えたよ
ファン回りっぱなしだけど十分静かだ(DELLノート)
DVDドライブ使わないから、思い切ってTにするか、
付いていることに意味があるとして、Wにするか、悩ましい。
>>417 どうみてもヨリシロ(榊)にしか見えないのだが
DELL(笑)
TがWに比べて持っていた魅力がT7では
ほとんどなくなってしまったのは確かだな
T5使いとしては悲しくなるな
逆に言うとWやYについてるドライブが
優秀なんだけどな(100g以下の重量だし)
このままだったら確かに次はWを買うかも
でも出張のときくらいしかCDorDVDドライブ
使わないだろうな
普段はデスクトップでイメージ化しちゃうし
>>416 過去ログ見てきなよ。
でもデュアルコアは便利といえば便利だけどね。
バッテリー駆動時間が大幅に減少したのは痛いけど。
R6辺りはまだフリーズしないだけ許せるけどね
433 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 00:26:53 ID:kOI9n8rj
おう、おまえら
T5なんちゃらってのを注文したぜ?
13万5千くらいだったか
パナソニックってもっと高いと思ってたし、バッテリーも半端ねーくらいもつし、こりゃ安いじゃねぇかと思って喜んでた
しかし今になって、よく確認してみるとドライブなしだったぜオッパッピー
これじゃ何もソフトいれられねぇじゃねぇかどうしたらいいんだしにたい
>>421 確かに普通に持って比べると、VAIOが圧倒的に薄くてよく見えちゃうよなぁ。
液晶も遥かに綺麗だし。
でもソニーだと耐久性が不安だ。
外付けドライブ買え
>>428 T買うならRって気もするけどね。
液晶の大きさと、キーボードで選ぶならWになる。
どっちにしろ今期のWとTは失敗策だし。
Rしか選択肢がない。
ファンが付いたら、選択肢はW一択になるから、ある意味迷わなくていいかもね。
R7ならもうR6で十分だし。外に持ち出すことが多いRはファンが無い方が静かでいいだろうしね。
>>432 見てきたぞ。Rにデュアルコア載せろと言ってた奴が厨呼ばわりされてたw
439 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 00:37:00 ID:N1AuPYQk
>>433 デスクトップ無いの?
普通は外付けDVDかデスクトップのDVDを共有して
ネットワーク経由でインストールする
441 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 00:46:04 ID:kOI9n8rj
>>441 そっちは夏モデルだね。もう夏モデルもTはそこまで安くなったのか。
C2Dだから、性能的にはそっちが多少いいみたいだが。
でもモバイルだから、そこまでの性能いらんのよね。
高負荷の仕事をさせたら、ファンのない、TやWなんて熱暴走しそうだしなw
またビジネスモデルは、3年保証だからさ。
今度の機種は熱ですぐに壊れそうなイメージがあるから、保証は長い方がいいってのもあるな
>>434 VAIOが薄いというより劣化ノートの分厚さが異常。
なんだよ、あのLCDパネルのありえない厚みは?
Aは安ければ買っても良いがMはありえないだろ。
>>444 何故?
AもMももうほとんど変わらないと思うんだが・・・
>>443 Rの大きさで、TZとかRX並みの薄さだったら、最高なのにね。
差別化として、Gショックシリーズみたいなの以外もリリースして欲しいね。
>>441 そのノートPCで大丈夫
DVDドライブを右クリックして共有するんだ
そうするとネットワークドライブに早変わり
ただ外付けドライブがあるとOSのリカバリーとかで
便利だけどね
新Let's程のタフさはいらないがVAIOでは足りない
牛とかIOの読み込みだけのポータブルDVDドライブなら安いから買えば?
俺はIOのコンボドライブ持ってるよ。中古で4千円だった。
ちゃんとUSBバスパワーで動くよ。
純正ドライブと比べるとでかくて重いけどね。
純正はコンボでも1万以上して高いからな・・・
W7を買おうと思ってるんだけど、ディスプレイの表示解像度について質問。
公式HPの仕様だと、表示方式が1024×768しかないんだけど
640×480、800×600の解像度でフルスクリーン表示の
ゲームはできないってこと?
>>450 できるけど、アナログRGBでない液晶でそんなことしても
ドットバイドットじゃなく汚く見えるか。
他社ノートでは640x480の領域に小さく表示されるやつもあるけど。
452 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 01:56:16 ID:kOI9n8rj
>>447 1009!
丁寧にすまねぇ!
じゃあ新しく何か買う必要はないってこったな!
あ、接続ケーブルは必要か・・・
ともあれ、恩にきるぜ!
プレミアムエディションは既にR7に切り替わってるのか・・・・R6の黒が欲しかった・・・
454 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 02:05:26 ID:N1AuPYQk
>>452 接続ケーブル?
ルータとかハブ持ってないの?
それでネットワークを組めばPC通しでデータのやり取りが出来るよ
>>452 両方のノートで無線LAN使えるなら、ad-hocモードで接続すればケーブルいらず
>>454さんのおっしゃっているルータとは、ハブ付きルータのことです
457 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 02:46:37 ID:1p18TsqL
>>445,
>>448 俺、いま使ってるのでVAIOは3台目だが、結構乱暴に扱ってても壊れたりしたことないぞ。
お前らいったいノートPCをどんだけ乱暴に扱ってんだよw
Rシリーズって英語キーボードに換装できますか?
右手小指担当のキーの大きさが違うのは自分には無理なんで。
乱暴に扱わなくても
461 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 07:58:03 ID:8vTLMpMV
カバンに入れて満員電車に押されると。
吸盤で引っ張ったけどギザギザのところだからもどらネェ(R3)
新モデルは、国内自社製造を止めて、台湾ODMじゃね?
前回モデルの価格暴落で、今までの高付加価値が認められないという判断で。
で、ファンレスのノウハウをODMに出すのはいやだから、ODMでも対応できるファン
付きになった、とか?
国内生産だけど、工場の効率を上げた上で海外販売をしたいので
性能上げる必要あったと
でもそれってThinkPad X61sとモロにかぶって競合してるわけで
単純に今レッツ買う奴は馬鹿
IntelのA110がでればそれなりのものがでるんじゃ
後半年くらいまて
ThinkPad X61は通常電圧版santa rosa+低電圧版Core2Duo+TMDの低消費電力液晶
Let'sNote T7は通常電圧版santa rosa+超低電圧版Core2Duo+TMDの低消費電力液晶
前提条件がかなり近づいてる
>>467 なるほどな。もう少し深く突っ込んで比較してみるといいかもな。
数値ではっきり比較できるスペックから先に。
「質感」だの「強度」だのの好みやものさしで分かれまくる話は後回しにw
PCリフレッシュサービスのバッテリー優待は終わってしまったのか。
「在庫切れです」になってしまった・・・
物は良くてもレノボじゃイラネ
結局そういう国粋主義的な人が結構Let'sファンには多いかもしれん
純日本製ってのは、それだけで売りになってしまう時代だしな
個人だけでなく企業でもそういうのにこだわる人はいるだろう
473 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 09:31:36 ID:N1AuPYQk
>>472 まあ支那製って事で脊髄反射しているが
実際にサービスが低下しているらしい
たとえば、過去製品のドライバの配布やめたりとか
IBM独特の手厚いサポートが無くなってるよ
アメリカじゃ情報抜かれる可能性があるからと
採用やめるところが続出してるし
>>473 なるほど、過去にThinkPadを愛用していて、それと比較してサービス面、品質面での
低下が気になるようになったので買うのをやめた、ってところなんですね。
世の中に中国製PCは無数にあり(むしろLet's noteが特例的)、その中でもLenovoは
良質な部類に入るのに、なんでそう毛嫌いするのかと不思議に思っていました。
とはいっても、ThinkPadから100%満足で移れるPCなんて本当は無いんだけどね。
Let'sは路線が違いすぎるので、取捨選択無視して安易に乗り換えると
キーボードの縦狭やキータッチ、タッチパッド、消費電力優先の液晶で挫折して後悔することに
Let'sが駄目とは言わないていうか、あのバッテリー起動時間は何物にも変えがたい
IBM・・・オフィス内ユース向け
松下・・・営業等外出ユース向け って感じかな。
477 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 09:55:34 ID:N1AuPYQk
あとチソコパッドのチソコも嫌だ
レッツのクルクルが最高
このためだけにレッツという人も多いはず
TPのXシリーズは、出先で持ち運びながらコーディングするなどの
パワーが必要な開発用途向きなんじゃないかな
Let'sは外でメールを見たり、テキスト作業したり、WEBみたりの
軽めの作業向けなんじゃないかね
>>477 トラックポイントもクルクルパッドも好き嫌い分かれるからなあ
>>475 ここはレッツスレなので無理やり絡めてコメントしてみる
キーボードの縦狭だけど、これはレッツの方が好き。タイプするときに、指を上下方向に遠く動かすのが大変。
レッツのキーボードはF4とF5の間とかに区切りがないのが嫌い。
あと漢字キーがちゃんと「1」キーの左にきてるところは、ThinkPadの方が好き。
キータッチはThinkPadの方が好きだけど、さらに言えば、DynaBook4000のような
ThinkPad的なしっかりしたキータッチを持ちながら浅いストロークのキーの方が好き。
>>476 レッツは圧倒的(少なくともつい最近までは)な軽さ×バッテリーで持ち出し優位を保ってたけど
贅沢言えば、レッツの厚さが一定でない形状は、かばんにいれるときイヤーンな感じがする
B5ノートは各社とも特徴が強いから、純粋にその機種がいやになったから換える、
ってことができないからな
いちど嵌ったらずっと付き合うことになるな
>>477 レッツのクルクルも好きですごく愛用してるけど、トラックポイント/アキュポンントの方が好きです。
ThinkPadはそうでもないけど、Libretto Lシリーズのように縦方向を切り詰めた形状にするには
ああいうスティックポインタが必須だと思うし。
HPのノートみたいに両方使えたり選べたりしたらいいのにね。
レッツの縦が狭いキーボーはいいね
人によっていろいろだろうけど
俺は手首の5cmぐらい下をつけてタイプするうえに
手が小さめだから縦移動がつらい
縦19mmのだと手を浮かせて飛ぶようにタイプしてる
>>482 お前近くの席の人に「やだ、あの人の手、飛んでるわ・・・」と思われてるから気をつけたほうがいいぞ
>>469 いま確認してみたら、R3のはまだあるな
ただ在庫関係なく年内いっぱい販売予定のはず。なのでほしいやつは今のうち買っとけよ
発熱についてお伺いしたいのですが、
○5シリーズあたりのファンレスのもの+ひえひえクーラーと、
最初からファンがついているものでは、どちらが長持ちするでしょうか?
使用頻度は毎日机上で4、5時間程度(映画などはみませんが音楽再生機にもしています)
持ち運びもしますが基本は家での使用です
ファンの音はあまり気にならないのですが、なるべく長く愛用できたらと思い、
ご教授いただければと思います。
486 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 11:36:10 ID:z73c0qu6
>>485 もしかして、夏前にひえひえクーラーの使用写真をうっぷした割りばし使いの人?
私の W5M は、爆熱ではあるものの、クロックダウンをおこさずになんとか
夏場を凌ぎました。
>486
いえ、ごめんなさい、その方ではないのですが…
ひえひえ〜、はまとめサイトでおすすめされていたので挙げさせていただきました。
5年ほど使ってきたシャープのメビウスが
ファン付きでもかなり熱くなったものの、壊れることなく動いていたので
ファンレスでも工夫をすればその位大丈夫かなと思ったのですが、
割とパソコンを酷使しがちなので、ファンの有無と液晶の部分が少し心配でした。
RX1のスレを見てきたけど、向こうも爆熱で苦労してるみたいだねw
ファンなしのレッツよりも熱くなるって話も。
C2D搭載で苦労してるのはどこも一緒みたいだね。VAIOは大丈夫なのかな?
すげての元凶はVISTAにあり
ファンが付いていても発熱は問題なんですね…;
多少の心配を差し引いてもあんまり可愛いパソコンだったので、
できるだけ冷却などもきちんとして大事に使いたいと思います。
みなさんどうもありがとうございました
すみません、可愛いという言葉は適切でなかったかもしれません
性能はもちろん軽くてキーボードも打ちやすいし、
何より画面がテカテカしない表面で目にも丁度よかったのです。
W5を一目みて、こういうのを探していた!という感じでした。
連続失礼いたしました;
>>492 Wシリーズは、メインとモバイル両方行けるね
1台だけで運用する人にはいいと思う
ラデュカルのXPダウングレードのW5Mを買った人から苦情来てないみたいだね。
俺もR6Mじゃなくて、W5Mにすりゃ良かったかなぁ。
悪い噂の不安を払拭し切れなかったが。
495 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 16:20:55 ID:TFKy23ih
>>493 そおかあ???
中途半端な希ガスるダブリュは
俺的にもWは選択肢に入らないな、中途半端。
堅牢性ではTに劣るし、使い勝手やパフォーマンスの点じゃメインに使うのには辛い。
まあ人それぞれなんでWが最高って人もいるだろうことは承知してるけど、買って後悔する
可能性もあるってことで。
堅牢性はTとそんなに変わらないでしょ。
ドライブが付いているから壊れやすいってことかもしれないが。
W7はR並に堅牢性もアップするみたいだしね
Tなら最初からドライブを内蔵してないので
ドライブが壊れた際に修理に出さなくてもすむというメリットはあるな
性格が几帳面な人はTでも問題ないと思う
ずぼらな人はWがお勧めかと
たまにしか使わなくても内蔵が便利です。
外付けCDって資料とか本とかに埋もれてたりして探すのが面倒。
漏れがずぼらなだけですが・・
ラディカルでW5Mダウングレード版を買いましたが、特に問題となるようなことはなかったです。
鹿児島まで振込んだ次の日のは到着もしたし
メモリもバッファローの1G積んだけど、正常に動いてます。
>>500 マジ?DVDを2時間連続で見ても平気?
ここで騒いでいた人は、30分で落ちるとか停止するとか言っていたが・・・
R6M程度の安定性があるなら、W5Mでもよかったな・・・
何だかんだでドライブ付きが便利だし。バッテリーも10時間駆動だしなぁ
>>498 まぁ、壊れたら、内蔵は放置して外付けって手も
W5M(他のデュアルコアのもだけど)で問題があるのは
VISTAの描画エンジンと945GMSとの相性が悪くて
DVDみたいな連続動画再生をしたら、チップセットとCPUの負荷が
一気に増大して放熱がおいつかなくなるから。
XPだとそれがなくなるから、DVD再生程度では熱くはなるけど
落ちたりするところまではいかない。
他に負荷をかけ続けるとおちるかもしれんけどね。
10時間も駆動するわけないだろ
カタログ鵜呑みにすんなよ
DVDとか見るならなおさら
10時間駆動しないことは分かっているよ。大体カタログの6割と見るのが正解。
10時間なら6時間。でもR6は8時間だから、5時間弱しか起動しないことに比べればましだよね・・・
そう考えると駆動時間が長いほど詐欺度が増すな
3時間の6割だと1時間ちょいのマイナスだが、10時間の6割だと4時間のマイナスだw
そもそもJEITAの計測基準がありえなさすぎ
「お前はこんな暗さでムービー見続けるのか?見えんのか?
音消すのか?聞きたくないのか?320x240か?イマドキ小さすぎないか?」
という状態で計測して意味あるわけないだろ
これを計測A
ほぼ真っ暗に近い状態のアイドルを計測B
(A+B)/2 がバッテリー駆動時間として扱われるが
もうちょっと考えられないものか
つまり駆動時間の半分は 液晶を暗くしてアイドルにすること を想定している
>>507 それに関しては策定されたのが7年前だし
当時メーカーの反発もあったから厳しい基準にするのは
難しかったというのでやむを得なかったんだけどな。
今だったら輝度100cd以上でDVDの連続再生時間くらいにすべきだろうな。
新品から使ってたW2Dが死亡した。ToT
前日までなんのトラブルも予兆もなかったのに。
電源入れたら電源ランプは点くんだけど光学ドライブを一回読みにいって
画面真っ暗でBIOS画面すらでない。
HDD換装してから一年くらい使用。
バックアップのボタン電池も変えてみたけど×
もう一回ばらしてマザーよく眺めるかな・・・
510 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 21:14:45 ID:N1AuPYQk
>>509 バックライトって事は考えられんの?
試しに外部デスプレーに繋いでみたら?
>>510 thx
電源ON後HDD読みにいかない、CAPS効かず、色々操作でも変化なしなので
バックライトでは無いような気がする。一応あとでやってみる。
電源長押しでピー音で切ることはできる。
>>506 そう言われるとそうだなw
15時間もつTでも実質9時間程度だもんな。
3時間の差も実際は1時間ちょっと程度の差でしかないってことになるわけだからね。
>>507 それはそうだけど、基準が統一されているってことに意味あるよね。
つまりどこのメーカーでもカタログの6割と考えておけば間違いないわけだ
>>511 HDDが逝ってるしまってるとか
起動出来るCDで試してみるとか、バッテリー外してリセット状態を試してみるとか
BIOSが出ない時点で死んでると思うが。
HDDやCDDのケーブルを外した状態でもBIOSが出ないなら、
メインボードが死んでると思う。
>>510 外部デスにつないだけど真っ暗だった。
>>513 HDDは一年前にピン折換装したんだけど、HDD死亡でもBIOSくらいは出るんじゃないかと・・・
電源バッテリー外しと起動DVDは試したけどだめだった。
>>514 そう思う。
今からもいっかいバラしてみる。
みなさんありがとう。
>>512 Let'sの場合、JEITA測定の「液晶を一番暗くして」を逆手にとって、
一番暗い設定だけ極端に輝度さげてるのが嫌らしいけどな
R5Kを3ヶ月ぶりぐらいに起動してみた
やっぱいいわ、レッツ。
明日は久しぶりに持ち出してみよう
今期の声優さんの仕事ゲット数
6
後藤邑子
5
川澄綾子、沢城みゆき、能登麻美子、水樹奈々、田村ゆかり
4
広橋涼、水橋かおり、伊藤静、雪野五月、大原さやか
3
桑島法子、生天目仁美、千葉紗子、神田朱未、茅原実里、野川さくら
植田佳奈、佐藤利奈、中原麻衣、小清水亜美、井上麻里奈、阿澄佳奈、斎賀みつき
中田譲治、速水奨、諏訪部順一、阪口大助、小野大輔、福山潤、泰勇気、立木文彦
中村悠一、柿原徹也、松本保典、小西克幸、楠大典、吉野裕行、矢島晶子
2
門脇舞以、川上とも子、釘宮理恵、田中理恵、柳瀬なつみ、豊口めぐみ、玉川紗己子
野中藍、浅川悠、後藤沙緒里、真堂圭、朴王路美、井上喜久子、小林ゆう、
柚木涼香、高木礼子、桑谷夏子、喜多村英梨、遠藤綾、金田朋子、浅野真澄、斉藤桃子
豊崎愛生、渡辺明乃、堀江由衣、高垣彩陽、松本梨香、大原桃子、桃井はるこ
石田彰、郷田ほづみ、杉田智和、間島淳司、子安武人、石塚運昇、浜田賢二
置鮎龍太郎、浅沼晋太郎、保志総一郎、下野紘、木内秀信
エロゲー声優で良い鳴きっぷりの生天目は仕事頑張ってるな。
まー、そんなことよりW5を買うか、W7を買うかマジで悩む・・・
520 :
509:2007/10/09(火) 23:23:29 ID:BR+lRaaW
マザー単体にして見たけど部品が小さすぎてよくわからん
>>519 >まー、そんなことよりW5を買うか、W7を買うかマジで悩む・・・
出てから考えた方がいい静穏性にうるさいのは日本人だけだから海外狙いの
パナの次の機種ってファン音が爆音だったりするかも・・・
522 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 23:57:48 ID:3GnmOQgs
TはどこまでもストイックにモバイルビジネスPCとしての姿勢を追及して欲しかった。
というわけで、カタログスペック15時間駆動CoreSolo搭載のT5K最強!
北米やEUへの長時間フライトでも、遠慮なしに使える。
あのタイミングで買っといて良かった。
郷田ほずみってボトムズのか?
声優以外もやってたような。
ごとぅーざ様
525 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 00:23:06 ID:pyrAvTbx
参照して気に入ったファイルが見つかったら
右クリックで再生とか夢
すまん誤爆った
Tはオプションにラージバッテリー追加すればよくね?
個人ユーザーの望みはそうかも知れないけど、
2個持つとかすれば済む話だからなぁ。
バッテリーを2個持つと嵩張るけどね。
それと同じ理由でドライブも付いているに越したことは無いよな。
T60みたいに、ドライブの着脱可の方式にするともっといいのにな。
>>507 JEITAの基準でも怪しいんだがな。
HPに書いてあるのみて試したが8割の程度しか駆動しなかった。
普通に使える感覚でやると6割
フルパワーだと4割程度。
532 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 01:33:55 ID:IN6sWkWg
>>531 JEITA測定値(メーカー公称値)の時間動作させるには
アイドル時の動作時間は少なくとも公称値を大幅に超えなくてはならないために
省電力設定をフル活用しないとだめだったりするもんなぁ。
その状態でMPEG1動画を再生してその2つのテストを平均してようやく
メーカー公称値とほぼ同じになる。
したがって、公称値動作させるのはほぼ無理、普通に使ったら6割という
感じで深く追求しない方が良いかもしれない。
フルパワーはGPU搭載の機種だとさらに短くなってしまうわけだし。
535 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 03:12:46 ID:EaV6fZE6
w2bです。w7は買っても後悔しませんか?
536 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 03:13:15 ID:EaV6fZE6
w2bです。w7は買っても後悔しませんか?
細川俊之です。ご機嫌いかがですか?
538 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 04:16:31 ID:tlDtIeR6
7Bシリーズの意味は、vistaのモバイルという点にあると考える。
よってメモリ1Gを積まないと使えない。
これが6と7を分ける分水嶺ではないだろうか。
ファンの有無やC2D等により駆動時間は確かに減った。
vista対応のアプリや機器が少ないのも事実。
モバイルとしての価値が減ったといえば、そういわざるを得ない。
でもやっぱりvistaを動かせるという点は、大きいのでは。
これはマシンの製品寿命に大きく響く。
長く使いたいのなら7bを選ぶ。当面はxpに落としても良いし。
ただしメモリ増設は必須。
ココに金を出すのが惜しいと思うなら、5を買う。5は名機。
xp専用として当分は使えるだろう。
金があれば直販モデル。無いのなら価格コムで5。どうだろう?
R1 メモリ386MBでXP使ってるが
重くてストレスたまりすぎ><;
新しいの欲しい。。。
特価ないですか?
Y7少し使わせてもらったが、ゲームも動画もやらない俺の使い方だと
今使ってるY2で十分だな。
ファンレス、お漏らし無し、リフレッシュで新品同様。当分お世話になります。
ていうか今後何に買い替えりゃいいんだろ。
買い換えなくていいだろう。
よーく考えよー、お金は大事だよー♪
543 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 08:12:26 ID:m5ggwd37
544 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 09:40:47 ID:IiOYyaE7
端境期に買ってしまった
W5M8AJRとVISTAで使ってるけど
素で使ってていきなり落ちるので、
シャレになっていない。
XPダウングレードで解決するなら
そうしたい。
545 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 10:25:23 ID:zMA4ana8
LooxP購入しました。8.9インチのWXGAだけど、目が痛くなるので2日目にして売却を決意。explorerのフォルダ名が目を細めないと読めないから。
Rの使用感はどうですか?といっても、個人差が大きいだろうから、適当に感想をお願いします。
548 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 11:09:04 ID:zMA4ana8
>>546 俺はぎりぎり使えているけど
他の人に後ろから見られたときに
良くそんなので使っているなーと言われた
文字の小ささと液晶の暗さが原因だと思う
本人は慣れでそれほどでもないのだが
まあ実物見て判断するしかないと思う
>>550 そのつもりだったけど、時間がなかった。
今は出先でooxから書き込んでいる。
>548さん、ありがとう。
俺のlooxは携帯電話より字が小さいよ。
おもちゃとしては完璧だけど、仕事に使うのはしんどいです。
R7が出たら仲間になる予定です。よろしくお願いします。
>>551 君なら良いレッツ使いになれるよ
がんばれ
553 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 12:13:26 ID:PnHq+fHW
>>545 その可能性もあるかもしれない。
但し冷たい時にも落ちたことがあるので確信できない・・・
554 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 12:23:25 ID:zMA4ana8
>>551 ちなみに寝モバには最適
片手で持ってるから
>>553 サポートに聞いてみたほうが…
ファンつきY5MはVISTAでも全然落ちないぜ。SXGA+は広くて見やすいな。
価格(12.6万)も性能もサイズも丁度良かった。家の中も出張も持ち歩いてる。
>>553 初期不良って事もあるから、再起動後にOSのエラーログ表示しないの?
熱暴走だとエラーログに出てきそうだし落ちる条件を見つけてメーカに問い合わせた方がいいぞ。
めんどくさければ状態を書いてメーカに修理依頼してみる
新品に交換してくれるかもしれない。
>>538 長く使うにしてもVISTAにする意味はないでしょ。
パワーがいるってことはそれだけ電力を使うし熱も持ちやすくなる。
そこまでしてVISTAで使う意味あるの?って話になると思うが。
メーカーサイドは今後XPを搭載できなくなるから、VISTA対応にする意味はあるが
一般人には関係なく、6シリーズで問題ないんだよ。
何故なら今後アプリがVISTAへの対応が増えても、必ずXPはサポートするからね。
VISTAしか対応しないってことは絶対にないから。
>>544 XPにダウングレードして、問題があるって人はあまりいないみたいだよ。
ところでメモリは1.5GBに増設してるの?
XPにダウングレードしたら、落ちなくなるか、報告して。実際のところどうなのか気になる。
>>539 R2 メモリ512MBでW2k使ってるが
軽くてストレスたまらなさすぎ><;
新しいの買えない。。。
不満は電池のもちだけ。(こないだ電池は新品に)
でもR5に落ちそうになったのは秘密
R1を2000にダウングレードしたいと思ってパナのサイト見てきたんですが
ひょっとしてダウングレード用ドライバあるのってR2以降のみ?
それともR2用のを無理やり使えたりするのかなあ。
使ってるデバイスわかれば、そのデバイスメーカーのサイトから拾うなり、
他のノートPCで同デバイス使ってるやつからもらってくるなりで
なんとかなるでしょ
>>546 最近はやりの12.1型1280x800のパソコンあるじゃん。
あれが許せるならRはむしろ見やすい。
>>546 Rの大きさが、所謂普通のノートとしては限界サイズだと思う。
これ以上キーボードが小さくても液晶が小さくてもきつい。
つまりギリギリのところ。
だから、最小小型ノートとして、Rを1台所有するのも悪くないよね。
でもそれ以外でも、もっと使いやすい汎用的なノートも欲しくなると思う。
つまりRって贅沢なノートなんだよね。
値段は小型の割には安いんだけどねぇ
565 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 18:42:17 ID:HDDOPl3f
東芝のlibrettoよりも安い?
W5を衝動買いしたw
568 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 19:08:07 ID:HDDOPl3f
この間秋葉でみた
もうないかな?
>>546 俺もLOOX Pは売ったよ。細かすぎるね、あれは。
ドットピッチは0.2mm程度までに抑えた方がいいような気がする。
YやRがほぼそれ。
Rのサイズはこのままでもいいが、
いい加減ちったぁ薄くなってくれ
571 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 21:02:57 ID:tlDtIeR6
>>558 > そこまでしてVISTAで使う意味あるの?って話になると思うが。
これが一番の分かれ道でしょう。当人の用途によってはxpでなきゃいけない、という
事態もあるだろう。ただおよその個人ユーザは、vistaが動くのならそれに越したこと
はないという感じじゃないか。ダウングレードもできるわけだし。
xpのサポートが延長されて、OSとしての寿命が延びたのは事実。
でもそれ以上の寿命がvistaにあるのも事実。
用途に対してOSの縛りがないのなら、vistaを選ぶ理由はあると思うよ。
> VISTAしか対応しないってことは絶対にないから。
これ現在の情勢としては妥当だけど、来年の今あたり、同じことがいえるかな。
新品を買って使い倒すことを前提にすれば、3年程度は使えないときついかと。
vistaがクソなのは、スペック合わせで金がかかるからで、OSとしての評価は未知数だろう。
ハードユーザーならバッテリーの問題がシビアかもしれないが
0.5時間の減少が痛手と映る層はそれほど多くないのでは。
カタログ値と実質値の乖離は7割程度という話も上で出ているし(実質は0.35時間↓)。
少なくともパナはそう期待しているようだし。
MS氏ねという意見もあるが、金を払って手乗り文鳥になる、という選択も悪くない。
>>570 R7に期待してたけど
この路線で行くみたいだからもうあきらめたほうがよさそう
>>571 >来年の今あたり、同じことがいえるかな
XPで、アプリ側の対応OSの心配をするのは
少なくとももう3年くらい経ってからだぞ、と。
>>571 VISTAの方がサポートが短くなったんじゃなかったっけ?
個人ユーザーがVISTAを使うのは、最初からVISTAしかないとか、ダウングレードが面倒だからで、
最初からXPならそっちを選ぶと思うけどね。
3年後でも余裕でXP使えると思うんだが・・・
VISTAの次のOSが出る頃は分からないが、普通に考えてXPと互換性を
持たせないソフト開発ってまずないよ。
それにノートはただでさえ壊れやすいし。熱をもちやすいVISTAがいいってことはスペックが上がってもなさそうだけどね・・・
下手したら、VISTAが普及する前に、新しいOSが出る可能性もあるしな
>>561 Win2kダウングレードドライバ公開はR2B〜R4のみ。
R1用Win2Kドライバは「導入済みドライバ」から辿れば見つかるはず。
法人向け型番しか書かれてないが、CF-***まで一致すれば解凍・インストールできる。
>>571 パナソニックがVISTA対応のノート開発をしているのは単純に、XPで売れなくなるからだよ・・・
このままずっとXPで売っていいなら、そのままXPに適したスペックで売るという戦略もあったんだろうけどね。
ノートにはXPが適しているのは間違いないわけだしね。
だからわざわざ公式でダウングレードサービスなんかを始めたわけで・・・
予想以上にVISTAモデルのノートって売れてないんだと思うよ。
>>575 ビジネス以外のVistaの方が
Homeを含むXPよりサポート期間が短いが
「レッツノートの」Vistaは全部ビジネスなので
一応間違ってない。
チンコ厨が乳首無しでは生きられないように、
劣厨は乳輪スリスリ無しでは生きられない。
>>541 おう、俺も未だにY2つこうてるわ(もう一台はR5)
現行機種もそれ相応のマーケティングに基づいて送り出されてるんだろうが
かつて求められた方向性と現状の乖離には少々疑問を感じる
それでもこのスレ見てしまうのは習慣というよりもはや宿業だな…
582 :
546:2007/10/10(水) 21:40:04 ID:ijCdIgXB
>>548 >>563 >>564 >>569 皆さん、ありがとう!
Rはあのサイズであのキーボードが実用品としての限界なんでしょうね。
R7の悪評がすごいので、ためらう気持ちがありました。でも、これだけのロングセラー
は伊達ではないと信じて購入します!
typeGよりは遙かに工業製品として信頼できそうな気がしますしね。(あのパームレスト・・・まさにクソニー)
Loox Pは遊ぶのには最高ですけどね。タブレットにすると定食屋で2ch見ながら飯を食っても
違和感ないしw
Gはパームレストより液晶ペラペラの方が怖いが
かきわすれた
メモリは1.5GB積んでる
587 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 00:12:10 ID:CR4hL9bN
俺のも一度たりとも落ちたことない、HP-UXばりの可用性。
Pは使ったこと無いが、LOOX Tは良いマシンだと思う。グレア液晶って時点
で今の選択肢からは外れるけど、ノングレアのころのを5年使った。
ホームポジションから動かさなくても操作できるからトラックポイント好きだし、
とくにキーボードが良かった。
radicalの投売りでW5MのXPダウングレードモデルを買ってlet'sに乗り換え
たけど、右Altが無いのがさびしいのと、半角/全角が1の隣じゃなくてファン
クションの列でEscの隣だから、すごく押しにくいのが難点。
半角/全角はAltIMEで変換キーに割り当てなおしたからあとは慣れの問題
だろうけど。
LOOX Tのキーボードは横幅も奥行きもキー配列も自分にはジャストだった。
Rは、店頭で触った感じでは、横幅に加えて、奥行きも狭いから、ホーム
ポジションに4本指を置こうとすると肘を寄せなきゃいけなくて窮屈だった
から、評判がいまひとつなのは承知だけど、RじゃなくてWにした。radicalの
投売りにTがあればそっちにしてたけど。
let'sの見かけによらない軽さとバッテリの持ちには感動したし、PDFを見る
ことが多いから、横長じゃない画面はすごく気に入った。最低3年は使おうと
思う。
ちなみに、XPダウングレードのW5M(メモリ1.5GBに増設)は落ちたりするような
ことは無いです。今のところ安定って意味では何の問題もない。
まぁ、10日オフィス用途で使った程度で落ちるようじゃそれこそびっくりかもしれ
ませんが。
CPUもチップセットも新しいからさすがにキビキビ動くし、熱も同じくファンレス
だった、旧LOOX Tと大差ないから個人的には気にならないレベルです。HDD
が静かになった分、めちゃくちゃ静かだし。高周波音もとくに気になりません。
リカバリディスクは、本来のVista用のと、ダウングレードしたXPのが両方ついて
ました。XPのほうは、DVD-Rでしたが。
リカバリは一通り環境整えてから、自分で作ったから使わないとは思うけど。
総合的には、値段も考えればすごく良い買い物だったと思ってます。
長文失礼。
なるほどな。ってことはやはり安くなったW5Mは買いだったんだな。
今まで騒いでいた人がアンチだっただけってことか・・・
俺もR6Mじゃなくて、W5Mを買えばよかった・・・
やっぱドライブないとだめだわ。
リッピングするときに外付けドライブだと時間が掛かり過ぎる。
ポータブルだと最高8倍速しかない。
これだと4.7GBのDVDをリッピングするのに20分も掛かる。
同じ8倍速でも内蔵ドライブだと10分で終わるんだよね・・・
やっぱインターフェースの違いなんだろうか?外付けのUSB2.0だと内蔵ドライブよりも
転送が遅くなるのかね?
590 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 01:14:59 ID:UpD2o6G5
ビーフ炊き
ビーフを炊きなさい
ドライブの仕様だろ
まともなコントローラが載ってればUSB2.0経由でも転送速度30MB/sec程度は出る
592 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 01:21:08 ID:4+pPf1HS
>>589 バスパワー駆動だから遅くなってるのでは?
>>591 というと純正の290gの外付けドライブならもっとリッピング速くできると?
ちなみにDecrypterで、4.7GBのDVDを1枚リッピングするのにどのくらい掛かる?
IOのDVDP-U8Pだと20分くらい掛かるよ。最高8倍速のだけど。
純正も8倍速が最高だから時間変わらないと思うけどねぇ。
ちなみにバッファローのポータブルじゃない最高16倍速の外付けドライブなら、10分くらいでリッピングできる。
ノートPCの内蔵ドライブ、最高8倍速のでも10分くらいでリッピングできるね。
>>592 IDEかもしれないね。やっぱ外付けのUSBよりは内蔵の方が速いってことだよね?
>>593 いや、それも試した。ACアダプターで駆動させても時間は一緒。
ちなみにロジッテックのポータブルDVDだと、バスパワーで動かなかったよ。
ちょっと前のスーパーマルチDVDだが。
IOのは外付けでも動くからましなんだけどねぇ。リッピングに使うには時間が掛かりすぎる。
内蔵ドライブがIDEなら電源ON/OFFなんてできないだろ・・・常考
W4からUSB接続だっけ?
597 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 06:20:26 ID:xuBJWEcY
R6でリッピングなんかして文句言うとかもう間違いまくってるだろ
でかいノート使ってろクソども
600 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 08:11:52 ID:NLCinwsN
内蔵ドライブっていえば、W2、Y2の弱点はDVDが焼けない事ぐらいか。
まあスリムドライブで焼くような馬鹿な真似は普通しないから関係ないけど。
>>601 誰も君に焼いてほしいとはいってないわけだが…
>>596 4と5がUSBだと思う。
7は元に戻った。
604 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 09:31:23 ID:QvDugBTA
R6MをなんとかXPにダウングレードした。
メルコのFDDが手元にあったんだけど、途中で認識しなくなってしまった・・・。
しかたなくnLiteでドライバ統合版のインストールディスクを作ったよ。
やっぱりXPにすると快適になるね。Vistaだと少し能力不足か?と思ってたけど
手元のPenM740より速く感じる。
熱も明らかに少なくなったし、動きが軽いのでSpeedswitchXPで速度を落とせば
ほとんど発熱は感じなくなった。
>>604 パナ社員、読んだか?
俺涙で何も見えないよ・・・
R7はでかいの?
R6を探すべき?
R6も分厚いよ
R5を探すべき
便乗スマソだが・・・
やっぱファンレスのR6は熱的に厳しいの?
ビスタだし・・・
610 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 12:10:16 ID:hdRcF7zZ
>609
Rは右の隅っこの方のキーが小さいので、もっと使いにくいはず。
本当だ!良く見たらtabとエンターキーの隣と
シフトがR4の方が小さいですね
うちの買って1ヶ月のR5Lが休止できなくなってしまった。
松下純正のSecureDRIVEってのが原因っぽい。
せっかくのファン無し長寿命モデルなのにこんなとこに地雷があるとは・・・
>>595 あれ?もしかしてレッツの内蔵ドライブってUSB接続なんだっけ?
ってことはW5Mを買っても、速度は遅いってこと?
俺が実験して、速かったドライブはT60のスリムベイのドライブだけど。これはIDE接続?
ってことはどっちにしろレッツを買っても意味ないってことか・・・
W7なら、IDEなのかな?
>>616 いや、最初にデスクトップに貼り付けてあるセキュリティについてに従ってインストールしたよ。
最初は何も問題なかったけど1週間ぐらい休止復帰を繰り返して無問題。
その後、安定しなくなったからリブートしたら休止不可になった。
この間新しいソフトは入れてない。
>>617 レッツの内蔵ドライブがUSB接続なんて初めて知った・・・
というか、レッツ以外で内蔵ドライブがUSB接続なんてところあるの?
切り離しできるわけでもないのに。USBとは。
VIAOとかRXはUSBではないよね・・・?
ところでテンプレの変更点に、ドライブがUSBからIDEに戻ったとか書いたほうが?
しかしそれを聞いたら、W5Lに対する興味が0になって、W7が欲しくなってきたな・・・
>>605 べつに目新しい報告でも意見でもなくない?
>>606 CEATECでみてきたがR6と筐体基本的に同じじゃないの?
爪とかがちがうくらいで。
>>619 ないね、Letsだけでしょう
ドライブを自社開発してるだけのことはある?
つうかドライブの速度なんかUSBで十分だろ
>>614 個々のアプリの挙動でガタガタさわぐなよw
はずせば幸せになれるんだし、いいじゃん。
>>615 光学メディアの速度なんてバス速度あわり関係ないだろう。
サーボのたちあがりやピックアップ移動のほうがよほどオーダーでかい。
8倍DVDのシーケンシャルリード時のデータレートも
USB2.0のスペックのはるか下だし。
>>623 単純な速度よりも、USBの場合、CPUパワー喰う方が問題。
625 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 14:05:28 ID:86N7LSwb
>>624 そんなにドライブって使うか?
焼いてる間に別作業をガンガンするならともかく、使い方次第だと思うが。
>>621 >>623 いや、でも外付けのポータブル、USB接続の、最大8倍速のドライブだと、4.7GBのDVDをリッピングするのに
20分も掛かるんだよ・・・
内蔵だと、同じ8倍速でも、半分の10分で終わる。
ってことは関係あるんじゃないの?
それともレッツのUSB内蔵ドライブだと、1枚のDVDをリッピングするのに、10分で終わる?
W2BとW5Kを持ってるんだけど、DVDドライブに関してはかなり変わった。
W2Bは内蔵IDE接続のコンボドライブ
W5Kは内蔵USB接続のマルチドライブ
W2Bは内蔵ドライブへの書き込みが出来なかったんで、DVDへの書き込みが必要になった時の為に
LF-M660JDを買った。でも、出先でDVDを焼けないって事でちょっと不便だった。
W2Bがそろそろかなあと思って、W5Kを買った。現場でガシガシDVDが焼ける。すごい。
って思ってたら、1年ちょっとでドライブが故障した。けど、直販だったんで3年保障だ。中2日で修理から
帰ってきた。
>>626 だから最初からドライブ依存つってんだろ
リッピングで速度が出るドライブもあれば、出ないドライブもある
USBの転送速度がネックになるような転送量じゃない
>>628 ってことはポータブル8倍速ドライブでも速いのもあるってことか?
ちなみに純正のドライブ持っている人いない?1枚のDVDをリッピングする速度を教えて。
後、W5LとかW5Mの純正USB内蔵ドライブのリッピング速度も知りたいな。
>>629 純正のドライブは遅いよ。特にUSBバスパワーだけで使うと、速度落とすから死ぬほど遅い。
リッピングの場合は、リッピング自体にCPUもごりごり動くから、USBだとさらに遅い。
内蔵でもPIOにしてやってごらん。遅さの変化がわかるから。んでもUSBよりは速いけどな。
>>630 純正のドライブもだめというのは、外付けの純正ドライブのことだよね?
W5の内蔵ドライブはどうなんだろう?10分くらいで1枚のDVDをリッピングできるのかな?
でも純正の外付けドライブもだめなら、やっぱ8倍速のポータブルドライブはどこも遅そうだけどねぇ。
ロジテックのは、バスパワーで駆動することすらできなかったよ。
IOは、電源を入れても、バスパワーでも同じくらいの速度で動くからまだましなんだろうけど・・・
大型の牛の16倍速の外付けドライブなら、内蔵ドライブと同じ、10分以内に完了するんだけどねぇ。
10分が20分になって困るような生活してるなら4万円ぐらいである
デスクトップでやった方が遙かに早くて安定するんだしこのスレ荒らして
までRでがんばるのは無駄だろ。
荒らしているわけじゃないんだが。
事実を知りたいだけだよ。
W5持っている人は、内蔵ドライブの実力を教えてくれ。1枚のリッピング時間を知りたい。
それによっては、W7を検討する。
でもやはりIDEが関係しているとしか思えないけどねぇ・・・
ちなみに8倍速の内蔵ドライブで、10分以内ってのはT60でのリッピング速度。
だから単純に内蔵の方が速いのかと思っていたんだが・・・
>>633 ポータブルではないUSB外付けドライブでは試してみたの?
>>634 ああ、だから牛の外付けはポータブルじゃないよ。
でもこれは単純に16倍速のドライブだから速いのかと思っていたんだが・・・
もしかして、最大8倍速でも、ポータブルじゃなかったら速い可能性もあるってことか?
リッピングリッピング言ってる奴にWとか要らないだろ
素直にデスクトップ買えよ
>>635 リップはあまりやらないのでうる覚えだけど
PanaのLF-P867Cよりポータブルではない牛の8倍速ドライブの方が
速かったのは確か。
>>633 W5K持ってる。リッピングの時間測定に参加してもいい。
内蔵以外で外付け2台(パナとI/O)のUSB2.0で繋がってる。
ただ、こういうのって、かなりデリケートだよね。1枚のリッピングって言ってるけど、
4.7G丸々入ってる市販DVDソフトをリッピングするの?
4.7Gに殆ど近い位の2時間番組を家庭用レコーダーで録画した物をリッピングするの?
まさか、PCカードスロットの刺したチャプチャカードで録画した映像をリッピングするの?
ちなみに私がやってるのは、松下のHDDレコーダーで録画した2時間番組をRAMにコピーしてW5Kで
ティーエムペグエンクディーブイディーオーサーに読み込ませてCMカットして、W5KのHDDにファイル
吐き出して、そのファイルをDVD-Rに書き込む。全部で約40分。
640 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 16:18:15 ID:86N7LSwb
>>633 安いデスクトップとファン無し時代のRを買った方がずっと幸せになれるよ。
外でリッピングするって、当日返却でレンタルCDを借りて駐車場でリッピングとか、
セコい使い道しか思い浮かばんのだが。
>>639 ×チャプチャカード
○キャプチャカード
>>639 テストは市販のDVDでいいよ。1層の4.7GB。
それをリッピングするのに、内蔵だと何分掛かる?
もしかしてこのリッピング厨はこの間も居た奴か?
レンタルボックスで借りたDVDをその場でリッピングするのに必要とかほざいてた
>>630 後、パナとIOのドライブも持っているなら、型番を教えて。
それの実験結果も知りたいな。
どのくらいの差があるのか。
>>642 今、たまたまTSUTAYAで借りてきた「すいか」の第3巻が手元にあったので
リッピングしようとしたら、エラーが出て出来なかった。レンタルDVDってリッピング
出来ないの?
ちなみに使ったソフトは、クローンDVDってやつ。お金払って買ったんだけど。
レッツでBDの再生とリッピングができるようになるまで何年かかりますか?
>>644 松下のLF-M660JDとIOのdvr-um16cr(MATSUSHITA DVD-RAM SW-9574S USB Device)
DVD Decrypterか、DVD Shrinkってフリーソフトでできるから、ダウンロードして、試してみて
>>648 え、コピープロテクトがかかってるDVDソフトをそんな怪しげなフリーソフトで
リッピングするって、違法じゃないの?
私には無理だ。クローンDVDってソフトを買った時も、ライブドアって会社が売ってて、
かなり怪しいと思ったけど、必要に迫られて買ったんだけど。
レンタルしたDVDをリッピングしようとしてるのに違法は嫌とかもうアフォかと
>>651 怒られちゃったので、ちょっとへこみました。
お願いだから>639>642>645を読んでもらえませんか?
それでも私がアフォなら、しかたないです。
初めてレンタルDVDをリッピングしようとしたんですよ!
そしたら、エラーメッセージが出て、調べてみたらレンタルDVDには
コピープロテクトが掛かってるとか色々分かって…
ID:+LWvmG6e
なにこいつ
>>650 売買とか公開目的でコピーすれば違法
DVD自体の寿命は10〜20年って言われてるから
個人的にバックアップ等の保管用にコピーだと現行
法上は微妙なところ
お金払って、フリーより性能悪いリッピングツール使うとか、アホかw
やってることは同じだよ
>>652 個人使用の複製は法的に問題ないってする解釈が多い。
寧ろプロテクトガードを付ける事が消費者の権利を妨げていると
違法になった判例も諸外国ではあるくらい
657 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 17:20:02 ID:y5dpyEXL
DVDはどうだか知らんが、
レンタルCDの料金には私的録音補償料だかなんだかが含まれているので、コピーして所有している分には合法
とどっかで読んだ記憶がある。
法律に詳しい人ぷりーず
それとレンタルなら、著作権料がレンタル代金に含まれているみたいだよ。
この辺りはいろいろ物議を噛ましているみたいだが。アナログは良くて、無劣化のデジタルコピーはだめだろとかね。
まぁ、その辺りはスレ違いだから。
単純にテスト結果を知りたいだけなんだが。
>>655 いや、何も知らなくてとにかく自分でこさえたDVDをコピーする為に買ったんです。
皆さんの書き込みを読んでみて、だんだん分かってきて、色々調べてみると、
私が持っているクローンDVDと相性が良いエニーDVDってソフトがあるみたいなので、
それを買ってレンタルDVDをリッピングして、1枚どれくらい時間がかかるか測定してみます。
また買うのかw
エニーとか書くから、なんか新しいソフトかと思った
>>660 そうか、買ったDVDならリッピングできるんだ!
って、今手持ちの買ったDVDで試してみたら、クローンDVDがエラーメッセージ出しました。
ちなみに、アマゾンで買った「サヨナラ」
663 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 17:30:56 ID:y5dpyEXL
しかしみんな暇なんだな。
低級な釣りの相手してやるなんてさ。
>>640 俺はDVD返却の際にレジで金払う時にリッピングしてるぞ
追記)
なのでいつもPCは持ち歩いてる。
デスクトップPCをですがねっ!!
つか超低電圧CPUでリップって・・・
自作デスクのPENM機で松下の内臓ドライブ使ってリップしてるが、モノによっては正味一時間半ぐらいはかかる。
まあShrinkで詳細な分析&圧縮してるからその分時間かかるんだろうけど。
つかモバイル機でリップってのがかなりアレ。
>>633 どう見ても荒れたがどうしてくれるんだ?
まぁおまえはもう黙れ。T60とやらでリップする作業に戻るんだ。
>>663 657で引っかかってるおまえが言うなw
DVD、半額の日に大量に借りて結局見れなくて
リップしてほったらかしってのはあるな
リップしたやつを永久保存なんて考えたこともない
折れはCD、DVDは購入派、、、2〜300万は買っているだろう
R6のキンキンどうにかならん?
Pnaの公式ページにある対策ためしたが直らん。
670 :
初レッツ:2007/10/11(木) 18:16:26 ID:HMQ/Ii5q
NECからの乗り換えなんですが、予算無視して
2ちゃんねる専用(笑)でオススメありますか?
カラーはシルバーに決めてます
671 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 18:18:19 ID:4+pPf1HS
>>670 R6M、119800円がこの間出た
しかもXPダウングレード
その辺を狙うのが吉
673 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 18:25:47 ID:4+pPf1HS
>>642 実験までになかなか時間が掛かったよ。お待たせ。
エニーDVDを買って、リッピング時間がどれ位違うか実験しました。
初めてクレジットカードの$決済をしたのでドキドキしました。
来月の伝票が楽しみです。
----------------------------------------
PC:W5K
使用ソフト:クローンDVD&エニーDVD
DVDソフト:TSUTAYAで借りた「すいか」第3巻
収録HDD:W5K内蔵100G
----------------------------------------
W5K内蔵DVDドライブ(MATSUSHITA DVD-RAM UJ-833S USB Device)
17分33秒
I/Oデータ
dvr-um16cr(MATSUSHITA DVD-RAM SW-9574S USB Device)
11分52秒
LF-M660JD
久しぶりに電源を入れたらメディアを読めませんでした。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CL720 を使っても駄目でした。これ、修理に出す価値あるんでしょうか?
このスレのおかげで借りてきたDVDを自分のPCのHDDにコピーできるって
知って、すこし幸せな気分になりました。ありがとうございました。
>>670 2ちゃん専用ならR6Mでいいんでない。MなかったらAでもいいや。
キーボードは微妙に打ちにくいかもしんないけど2ちゃんなら長文でもないし。
というかなれると指の移動量が少なくて楽だったりもするかも。
あと、XPがいいよ。
たしかLet'sの光学がUSBなのはホットスワップさせるためだったはず
シリアルATAが普通担った今のW7やY7では、SATA接続になってるのかな?
ってか、USBは割り込みかかるからなあ・・・CUパワーが…
>>604 SpeedswitchXPの設定さらして・・・・・・
今度のR-8よさそうだな。
早速レビュー読んできた。
ちょっとでかいが全天候だし。
もちろん4WDは伝統のお家芸。
でも1000万軽く超えるのか。
ここのみんなはどうする?
やっぱ M4? それともカレラ?
うわー、つまんねえええwwwwww
どうしてレッツノートはこんなにかわいいんですか!
毎月半額バッテリ買ってたらバッテリ総駆動時間が48時間になっちゃった
>>645 すいかってレンタルできたんだ。初耳。今日借りてくるww
>>607 R3の例だから参考程度にしてほしいがCPU100%のまま布団に包んで6時間放置しても
大丈夫だったよ。拡張メモリも
>>582 Rのキーボード面の半分はパームレストだよね。だからその分カットしてキーボードだけにした
横長(ソニーのC1とか東芝のLシリーズ)のやつ出したら欲しい?
>>676 Y7では起動時にESCキーを押した時の表示が「ATAPI CD-ROM」となっているね。
この時のHDDは「ハードディスク」。
BIOSの起動デバイス選択画面では「IDE CDD」になっている。
HDDは「IDE HDD」。
いずれにしてもUSBで無くなったことは確かだから、W7もUSBでは
無くなるでしょ。
686 :
546:2007/10/11(木) 20:40:16 ID:WcM/w4Ac
>>684 XGA以上ならありかもしれませんね。
VAIO C1を相当昔に買いましたけど、結局使わなかったし。
XGAを確保できないものは、いろいろと不便だから使わなくなるんですよね。
ここでいろいろ勉強したらR5が11時間駆動で薄いというのを知りました。
ビジネスソフトしか使わないならこれが最強ですね。
ヤフオクに突撃しますね。R6とかR7がカスに思えてきました。マーケティングの失敗ですね。
松下も大企業病ですかね。アホとしか言いようのない新製品を2回も出して。。。担当者死ねよ。
R6はそれでも現時点では最後のファンレス機という価値はついたかな
>>674 やっぱ17分も掛かるのか・・・
USB接続じゃだめなんだな。
dvr-um16crは16倍速だから速いんだろう。
俺と同じ結果だね。
これでW5KとかLに対する未練が消えたw
W7に期待だな。
レッツは、HDDが2.5インチで、VAIOとかは1.8インチがネックだと思っていたが、
レッツにも思わぬ弱点があったんだな・・・
テンプレに書いていたほうがいいよ。
W7の差異のところに。
ドライブがUSBからIDEに変わったって。
これ人によっては重要でしょ。
>>685 Y7のドライブはUSBじゃなくなったんだ?
Y5Mとかはファン付きだけど、これはUSBなの?ドライブ?
>582
CPU、とOSが売り切り商法なのでどうしても”ロングセラー”ってのが無いねパソコン界は
>Windows XPダウングレードサービスについて
>平素は Panasonic PC をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
>標記の件、2007年9月27日に発表いたしました、レッツノートシリーズ 2007年冬モデル
>(Windows Vista Businessプリインストールモデル)について、期間限定でダウングレード用の
>メディアを無償にて提供するサービスを実施いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
次のモデルは迷わずVISTAでいいみたいだけど
>申し込み開始は11月上旬を予定しております。
>申し込み締め切りは、2008年3月31日です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もしかして初期ロッドって何か問題が?
な、ぜリッピング速度と読み込み速度を
同列に論じてるやつがいるの?
スーパースターはブロンドがお好き
初期ロッドのメモリースロットルはディスクトップにインストロールですよ!
>>694 読み込み速度が速い方が、リッピング速度も早くなるんじゃないの?
それとも別の要素があるの?
リッピングって、CPUの差はほとんどないんだよねぇ。
あ、でも考えてみれば、家の古いデスクトップのDVDドライブで読み込んでも、
大体1枚10分だ。恐らく最高でも8倍速程度のドライブだと思う。
16倍速のドライブにしても速度は10分よりは早くならない。
リッピングの速度の差って、何が起因してるんだろうかね?
VaioBXの高額ドライブもUSB
>693
×ロッド
○ロット
竿で何をしようとしているのか良くワカランが、問題って何をどう読み取ると
問題なんだ?
703 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 23:00:30 ID:vVwuiwpM
パナのマイレッツの分割払いって12回しか選べないの?
CPU 超低電圧版Celeron-600A MHz(CeleronM相当)
モバイル向けセレロンと言いたいんだろうが詐欺に近いw
>>704 無線LAN非搭載だし、駆動時間は中途半端だし、XPでも微妙に重いし・・・
バッテリーもへたってて交換することを考えれば3万円はチト高いな。
R2とR3には激しく大きな壁があると思う。
>>704 特にOSなしCDなしで企業向けのリース落ちだからスペック的そんな値段になるんじゃないかと
ノートPCでCDなしだと大衆が寄りつかないから早くさばきたいってのもあるのかも・・・
ワードとかエクセル使うには十分なスペックだと思うけど買ってから手間が掛かりそうだ
から,PC経験があまりない人は買わない方がいいかも
>>698 ぎゃはは。
ロッドとメモリスロットルとインストロール。
おれはあんた好きだ。
710 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 23:52:11 ID:Mp8Q1PBa
ID:qTrpV/s3
>>704 マジに聞いてるのか。
そうだとしたらなんともいえない。
それより、その口調はどうしたんだ。
半角/全角キーが1の左にあるとむしろタイプミス頻発するのは俺だけか。
衝動買いでR2買ったけど、3千円でMiniPCI無線LAN、
バッテリーはリフレッシュサービスで新品一つ買って、2個使いで8時間はシッカリ持つし、
HDD120G/5400に入れ替えて使ってるよ。
バックライトも2千円で買って自前交換したし。
全部で2万くらいは金かけたかな。トータルで6万くらいか。
OSはドライバ落としてW2k乗せて軽くて快適だし。
R5あたり新品で買うかと思ったけど、結局買わずにズルズルきてる。
Linuxだと、省電力もきちんと動いて、Xなら4時間、コンソールなら倍持つしな。
Vista?MSに貢ぐのが好きなんですね。
716 :
プロ:2007/10/12(金) 01:06:26 ID:WbUH4b3P
正直、SuperFetchとUACだけでも、今までのWindowsに対するVistaの価値と魅力は
計り知れないと思う俺がいる。
とくに、バッテリーに妥協して性能を上げた、どっちかというと従来レッツ路線からThinkPad X 路線に
近づいた7シリーズにとって、Vistaは絶対に XPより合ってるOSだ。
たしかに動かないソフトもあるにはあるが、世の中でソフトが動かんと文句たれてるやつの9割は
UACと、FileVirtualization/RegistryVirtualizationに対する不理解が原因だと思う。
AeroとかReadyBoostとかは正直どうでもいい
>>716 SuperFetch も UAC も些細な機能だ。
シャドーコピーの前ではそんなものは霞んでしまう。
>>716 >正直、SuperFetchと
OSが重くなった分、意味が無くなってると思うんだけど
次の次の機種あたりで本領発揮するかもしれないけど
次の機種じゃ・・・
>>716 常駐するならコテだけじゃなくてトリップ付けてくれない?
SuperFetchとUACってなに?
>>718 確かにOS同士の単純比較では重くなった。
だが7での性能アップ分でVistaがサクサク動くなら問題はない。
発売開始してからでないと判断はできんよ。
XPもVistaも追加料金ナシで手に入る。素直に見れば、これは冬モデルの大きな利点。
今はXPしかつかわねーよカスガという人でも、5年後にどうなってるかは誰にもわからん。
仮にVistaが必要になったときに、いつでも戻せるよという選択権があるのは大きい。
XPにダウングレードしなきゃまともに使えない春・夏モデルよりマシな点ではある。
来春モデルまで様子見してたら、今回の路線続行な上にXPを完全に切られた。
ってなったら、『XP最終機種』としていきなり完売コースかもよ。
今の春モデルや夏モデルの扱いみたいに。
>>720 すごいフェラチオとウーアー声
正直本体が壊れない限りパソの買い替えなんてしない。
パナには2年に一回、有償でリフレッシュサービスをして欲しい
723 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 05:30:05 ID:nJTlgPza
いや、どんどん新製品頼むよw
724 :
プロ:2007/10/12(金) 06:34:35 ID:kQIPVKJ4
>>717 シャドーコピーも便利だな。
UACは些細な機能じゃないと思うんだが・・・
Administrators運用の悪しき風習というより、Administratorじゃないと実質なにもできないWindowsの問題を
解決しようとする熱意を感じるし、user login → su - っぽいことが現実的にできるだけの仕上がりだと思う。
SuperFetchは些細かもしれんw
>>719 粘着コテ叩きキモイ
>713
半角/全角キーなんか、ESCと入れ替えてるだろ?
粘着コテは叩かれても仕方ないな
R5は熱いですか?
>>721 >XPにダウングレードしなきゃまともに使えない春・夏モデルよりマシな点ではある。
まともに使えてるよ。
「まとも」がどの程度なのかは個人差があるからなぁ・・・
>>698 シュミレーションと内臓も 今の僕には理解できない 杏仁豆腐・・・
大画面寝モバ用にYが欲しかったんだけど今のモデルはファン付きなんだね。
現物見ながら中古を探すとして都内でお薦めのショップなんてある?
>>728 そりゃ用途によるだろう。
でも本当にまともに使えるんだったら、Vista非対応のアプリ使う必要がなければ
わざわざXPにダウングレードする必要ないじゃん。
このスレでAやMをXPにしてる人が多いってことは、
熱やクロックダウンに対してまともじゃないって感じる人が多いってことなんじゃねーの?
>>732 Vistaがxpより重いからという発想はないのか?
734 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 10:53:48 ID:Ng9A2Y+3
レッツのカスタマイズ
支払いは12回(ボーナス含む)払いのみ?
735 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 11:18:58 ID:03y/EHIo
>>732 R6MをXPにダウングレードして使っていますけど、Vistaでも特に支障はなかったよ。
ただ、同じ使うなら少しでも快適に使いたいのと、Vistaでは動かないソフトウェアが
あったのでXPにしたまでのこと。
使っていないサービスを無効にして、クラシック表示している限り、Vistaだからという
ほどの問題はありません。
>>732 >熱やクロックダウンに対してまともじゃないって感じる人が多いってことなんじゃねーの?
ただ単に懐古厨が多いだけって発想は出ないのかね?
これだからxp厨はダメだ。
お遊びソフトはともかく、信頼あるビジネスアプリは早期からVista対応してるからな〜
重さ以外でXPにしがみ付くのは新環境に適応出来ないだけって気がする
俺は軽さ優先だからXPにダウングレードしたけどねw
それはひょっとしてギャグで(AA略)
740 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 11:56:55 ID:KY2o9Jgb
Vistaはクラシック表示にすると逆に負荷が掛かるわけだが…
わざわざ重くした上でXPの方が軽いとかいってんのか?
Vista擁護したいわけじゃないが、
重いのは単にユーザーの無知のせいなんじゃないかと思えてきたぞ。
まぁ俺のノートは1GBだから重いんだよ!!
とか言い出すんだろうけどな・・・
電源投入からの起動もアプリ起動も、スタンバイ復帰も
すべてにおいてVistaが勝る
対応ソフト以外で、XPに勝てる部分なんかもう残ってないよ
>>742 んじゃ入れてみろ、速いぞジョークじゃない
水曜のパッチで確実に4秒は縮んだ
XPよりも速くなったし、起動時のメモリ使用量も150MBは減った
それでも1GBでは辛いとは思うけど1アプリしか起動しないなら
ギリギリ1GBでも使えるようになった
SP1でも変わると思うけど、もう今日の時点でVistaが重いだ
遅いだ言う奴は時代遅れ
VISTAだとSanta RosaとNapaじゃ起動速度に圧倒的な差があるな。
VISTAでモバイルしたいならSantaのレッツ、XPならどこでもどうぞっていう感じだろう。
MS工作員が必死で擁護してるなw
モバイルPC殺しの糞ビスタはいらねーよ。
どっちにしろメーカーがOS作ってるワケじゃないし
>>741 全てにおいてはさすがに言い過ぎだろう。用途やスペックに依存するからな。(例えばゲーマーにとっては当分XPの方が上だろう)
OSそのものの実力比較ってのは、どちらもフルに性能発揮できるPCでやらない限り意味はない。
もっと現実的に、自分が今買える範囲内のPCでは対象OSがストレスなく動くかどうかだけが問題。
で、冬モデルでVistaが快適かどうかは実機出ないと判らない。
今の時点で必要以上に冬モデルをくさすのはどうかと思うわけだ。
冬モデルにメモリ2GB積んで両方試したユーザーたちが最終的にどちらを選ぶかだな。
少なくとも松下はVistaモバイルとしての自信を持っていると俺は考える。
だからこそダウンロード権なんかで保守的な層を釣ってるんだ。
とりあえず今度のモデルでVistaにさわらせりゃ、この軽さなら十分行けるって何割かは転ぶだろう、と。
VISTAでXP以上にサクサクで動くのはある程度ハイスペックなPCからだろw
超低電圧CPU+もっさりHDD+糞オンボグラフィックのレッツでVISTAのが快適になるのは2世代後くらいからじゃないか
間違えた。
ダウングレード権な
>>604 このレスを見て、SpeedstepXPとやらを使ってみたら、バックライトの明るさが同じ状態で
バッテリー寿命が1.5倍に延びた。
使用率が低いサービスなんかいちいち調べて切るのはめんどくさいと思っていてバックライトを
できるだけ暗くした状態で長寿命化させていたんだが、こんなに劇的に変わるとは。
ありがと&他にいいツールあったら教えて。
Y5とY7じゃVISTAだと差が圧倒的だしな
パナがファン内蔵してまで全機種Santa化するのは
間違い無くVISTAの為だな。そう考えると前モデルは中途半端だったな。
>>741 電源投入からの機動はダウトだ。
水曜ではなくてもうちょっと前のアップデートから改善されたが
XPよりはやいはない。
ほかは同意。
XPにノートン360とか入れてたら別だが
753 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 12:59:05 ID:KY2o9Jgb
>>745 モバイル殺しには同意。モバイラにとってはいらない子だ。
だがどうしようもないので諦めた。
>>751 激しく同意。
5K,LはXPモバイルとして文句なし。
7はVistaモバイルとして実用レベルになるポテンシャルがありそう
5M,Aはどっちつかずで中途半端感が拭えない。
俺はcore2soloでXPモバイルを期待してたから冬モデルには失望したけど、じゃあ5M,Aを買う発想にはならなかったな。
だから冬モデル発表時のここの盛り上がりは不思議だったよ。
どうしてもファンレスって理由以外で走る理由が判らなかったからな。
>どうしてもファンレスって理由以外で走る理由が判らなかったからな。
わたしにとっては凄く重要な理由でした。
パワーが必要ならデスクトップがあるし、静かな場所で考えながら文章を
作るような仕事だと静寂性は譲れないところがあります。
>>740 それは初耳だけど、本当?
クラシック表示にした方が軽いってのが定説だと思ったけど
756 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 13:26:22 ID:03y/EHIo
>>740 GPUがちゃんとしているマシンならAeroでCPU負荷は減るが、
所詮チップセット内蔵グラフィックなレッツノートでは発熱が増えて
バッテリ持続時間が減るだけだ。
>>753 単純にバッテリー駆動時間が、前時代に戻ったからだろ。
それと大きさと重量も増したし。
多くが望んでいるのは、更なるバッテリー時間と、薄さと軽さだよ。
パワーを望んでないからだね。
軽さと薄さを求めてるだけだったら、もっと他メーカーが売れるんだが。レッツより安いPCも多いし。
結局潜在的ニーズとして耐久性なんだろうな。法人とかわざわざ高いレッツを選ぶのは。
Vistaの起動時間は数秒
>>758 だからバッテリー駆動時間だってば
電源のないとこで10時間とか作業したことのある俺にとってはもうT5Kは手放せないものになってしまった
T7は眼中にもない
そりゃ法人なんかは薄さより耐久性だろう
薄いからってそのためにわざわざ使い回しが出来るかわからない
インナーを供給したりするのも無駄だしな
>>758 だから今度のVAIOとRXはそこそこ売れているのでは?
でも堅牢性の不安もだが、どっかにスペック的に問題があるんだよな。
軽いノートは大抵1.8インチのHDDだし。
RXはレッツよりも液晶が惨いって話だし。
ところで、VISTAのクラシック表示が重いって話はどうなったの?嘘でしょ?
>>762 GPUの分散処理の話を曲解したんじゃね
>>754 ファンレスが重要なら理解できますよ。
>>755 たまに参考URIが貼られてたよ
>>756 だからファン付けたんでしょ?
駆動時間が減ったとしても、Vistaが重い重くないの話には関係ない。
まあ俺が言いたいのはさ。
MSやIntelに振り回されつつも、松下はメーカーとして結構頑張ってるんじゃね?ってことだ。
5M,Aの失敗で早々に見切りをつけてVistaモバイルに舵を切り、
一度舵切ったからにはファンレスというセールスポイントまで捨てる徹底っぷり。
プライオリティの設定が明確で、企業判断としては一定の評価ができると思うんだなー。
765 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 14:17:58 ID:KY2o9Jgb
>>757 5M,Aと比較するなら、T以外大して変わってないじゃん。慌てて買いに走るほどのメリットとは俺に思えなかったんだ。
>>763 このスレか前スレかは忘れたが、
話聞いて試しにエアロ有効にしてみたらクラシックよりさっくりだった
という内容の書き込みもあったぞ。
過去レス眺めてみてくれ。
東芝とインテルが発表する前あたりだったかな?
ビス太発売直前の発表のとき出てきたノートはXPS M1710だったよ。
この時点でモバイルは相手にもしてないとわかった。
Pen4とPenMが共生してたときみたいな住み分けがないよね
デスクノートもモバイルも同じようなCPUにチップセットの構成で統一しようなんて無理がある
逆に言えばデスクトップの省電力化が急激に進化してしまったんだよな
デスクはPenDで一旦地に堕ちたのが、焜炉で劇的に改善しただけ。
デスク的には冬の時代。
モバイルでPenMが出てきたのとは対照的だった。
まぁ今回のサンタ+Duoの組み合わせはモバイル界のPenDの様なもんだな(苦笑)
↑デスク的には冬の時代←PenD期の時ね。
771 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 15:29:05 ID:03y/EHIo
>>765 > 話聞いて試しにエアロ有効にしてみたらクラシックよりさっくりだった
そりゃ、超低電圧版なCPUだからチップセットに描画処理を分散させた方が
画面表示そのものは軽くなる罠。
けど、パナが公式なスペックとして公表しているように、Aeroを有効にした場合は
チップセット側での処理が増えるためバッテリ持続時間が減る。
消費電力が増えるんだから当然だけど、発熱も増える。
更に、メニューの幅が広くなったりするので、狭いXGAが更に狭く感じる。
どうしてもサクサクとした動作を望むなら、発熱やバッテリ持続時間に目を瞑って
Aeroを有効にした方がいいのかも知れないが、それと引き替えに捨てる物が多い。
そこまでしてVistaを使う値打ちがあるとは思えないんだけどな。
近所の電気屋にR5(138000円)、R6(158000)売ってて、どっち買うか迷ってる。
主な用途は株取引、チャートの確認、ウェブ、2ちゃんw
DVDドライブは不要だが画面はデカイがいい、電池時間はどちらも十分。
R6をXPにダウングレードできたらいいんだがなー
>>772 画面のデカさがどうとかいいつつRを選ぶんだ?
775 :
772:2007/10/12(金) 16:29:45 ID:+1zbc6h3
近所の電気屋で在庫限りで売ってるのさ。
R5は去年冬、R6は今年春か夏モデル。
> 主な用途は株取引、チャートの確認、ウェブ、2ちゃんw
> DVDドライブは不要だが画面はデカイがいい、電池時間はどちらも十分。
ってのが条件なら
>画面はデカイがいい
ってだけでRは消えるだろ,JK
777 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 16:48:29 ID:03y/EHIo
>>775 言ってることがよくわかりません。
というか、何を言われているのかよく分かってないんでしょうか?
>>732 「まとも」の定義を「用途による」と不明確にしながらも
最後は自分仕様の「まとも」ですか?
どう読めば「自分仕様」になるんだよ…それぞれにとっての「まとも」だろ。
文の流れってものを知らんの?
自分仕様の読み方しか出来ないのかお前さんは
R6を選ぶ理由が無い
W2 Y2のリフレッシュサービス終了です><
>>772 そのR5は買いだろ
折れのR6Mと交換してくれ
世界の始まりの日
<⌒/ヽ-、__生 命の樹の下で
<_/____/クジラ達の声の遠い残響二人で聞いた
_,,..,,,,_ 愛したものすべて
./ ,' 3 `ヽーっ 亡くしたものすべて
l ⊃ ⌒_つこの手に抱きしめて
`'ー---‐'''''"
今はどこをさまよい行くの?
/⌒ヽ 答えの潜む琥珀の太陽
⊂二二二( ^ω^)二⊃ 出会わなければ殺戮の天使でいられた
| / 不死なる瞬きもつ魂
( ヽノ
ノ>ノ 傷つかないで僕の羽
三 レレ
この気持ち知るため生まれてきた
_ ∩ 一万年と二千年前から愛してる
( ゚∀゚)彡
( ⊂彡 八千年過ぎたころからもっと恋しくなった
| |
し ⌒J 一億と二千年あとも愛してる
君を知ったその日から僕の地獄に音楽は絶えない
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
T5が10万ぐらいで売ってないもんかねえ
遅ればせながら一言だけ言わせてくれ。
>>737 >信頼あるビジネスアプリは早期からVista対応
これが事実なら
今ほどオフィスでVistaが嫌われていない。
786 :
プロ:2007/10/12(金) 21:32:09 ID:XeRLA7sN
>>755 スレでもなんどか出てるぞ。
VistaはOSのGUI自体がDirect3D描画になっており、
一応クラシックという名前のGDI互換GUIも用意されてはいるが
その場合GPUのアクセラレーションが受けられず
CPU自身がひたすら自分でゴリゴリと描画するはめになる。
それが一番シンプルなクラシックが、その一個上のテーマより重い理由。
消費電力についてもたしかな数字はしらないが
GPUと比較したCPUはどう考えても、小粒で大量の整数演算に適した作りではないから
電力効率も悪い気がする。
ちなみにまともなGPUのラインだけど、あのGMA950ごときでさえ
クラシックのほうが遅い。
>>784 中古でいいなら毎日じゃんぱらチェック汁。
数日前にR5Lが106800円で8台ぐらいあったが速攻売れた。
中古は微妙だろ。
特にRは頻繁に持ち出すから、壊れたら10万を捨てることになるよ。
またR6Mはみんなが待望していた白色LEDを採用しているんだよね。
その割には、あまり液晶が絶賛されないのだが
あれだけLEDって騒いでいた癖になw
それにRなら、R6Mでも十分だよ。ホント、ネックはバッテリーだけだね。
デュアルコアの方が、ウィルスソフトや二つソフトを起動させる時とか軽いし。
重さも100g軽くなって、落下も2倍の強度と得た。
ちょっとデブったのと、バッテリー3時間、実質、90分減ったことを許容できるなら、R6Mは悪くない。
>>785 別にVista嫌われてないけど?
Office2007への切り替えと合わせて変更予定だし。
意外な安さとデュアルコアへのあこがれでLibrettoU100から
R6Mに買い換えたんだけど意外にバッテリ持たないな・・・・
普通に使ってたら3時間ぐらい。
駆動時間とくに自慢してないU100でも普通に使えてた時間だぞ・・・
791 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 22:14:14 ID:S9OCbgs9
>786
> VistaはOSのGUI自体がDirect3D描画になっており、
なってない。
ウィンドウ内の描画は全部CPU。ウィンドウを画面に張る部分だけDirect3D使用。
793 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 22:31:27 ID:S9OCbgs9
今日、レノボのX61見てきたけど
最近の乳首はけっこういいね
昔は固くてイマイチ感度が良くなかったけど
今のは柔らかくて感度びんびん
R3,R6持っているのにちょっと欲しくなってしまった
794 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 22:36:54 ID:mXiaF/QV
話題を少し戻してしまうが‥‥。
W5KでDVD-RWに焼いたWMVファイルを読み込みながら再生しようとしても
コマ落ちしてしまうのは、やはりドライブがUSB接続ででCPUに負荷がかかるからか?
796 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 22:51:20 ID:S9OCbgs9
>>790 液晶の明るさを抑えて、いろいろ省電力にすれば、4時間はもつよ。
>>791 R5だって、実質は、5時間半程度しかもたないと思うけど?
カタログ値よりも開きは短くなるんだよね。
11時間と8時間だと結構な差があるように感じるけど。
実際は、4時間と、5時間半程度だから
>>790 ちなみに、LibrettoU100は、カタログ値5.3時間だから、3時間そこそこは持つ計算だね。
カタログバッテリー時間が大きいほど、実質時間の目減り量が減るから。
15時間持つといわれるT5だって、実質、フルパワーで使えば、7.5時間しかもちません。
>>799 予備バッテリー持てばいいじゃん。
R6の予備バッテリーは4セルだから、R5のよりも100gも軽いよ。小さいし。
それ使えば、二つで8時間もつわけだ。
高いのがネックだけどな。
ホント、レッツは、バッテリーを半額にして欲しいところだよな
>>800 予備をどうやって充電するかが問題
外出して会社に帰って予備のバッテリーに付け替えるんだけど
絶えずどちらかが空だったりする。
充電器ってあるの? つーか欲しい
高速チャージャーとか売って欲しいねぇ
そうすりゃバッテリー2本で使い回しやすいし、
必要に応じて予備持っていくかを気軽に選べる。
多少駆動時間が短くなっても、かなり弾力的に運用できるようになるんだが。
充電は本体だけだとちょっとね。
うむ、要望くらい出してもバチは当たらんかもな。
VISTAなんて使ってる馬鹿がいるんだ
ぜひとも、その前向きな理由を教えてもらいたいね
どうせ、あまり詳しくないから、そのまま「使わされている」だけなんだろうけど
仕事でVISTA使ってるって、どうせ中小のカス企業だろ
Y7買って、XPダウングレードを申し込んだらVISTAのディスク割ってやるよw
VISTAはメモリ使用量から考えて64bitコンピュータが対象
PCにとっては2年早く、ノートにとっては3〜4年早かった
PS3と同じで先取りしすぎたカウパーOSだね
お陰でメモリーはバカみたいに安くなってくれたけどね・・・
ところで、クリスタルコートを使ってる人いる?
これ使うと、光沢が出ちゃうんだっけ?
傷が付かないように、クリスタルコートしようかと思ってるんだけど。
結構高いよね。
5千円もする
805 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/13(土) 01:22:20 ID:yvZhY4GX
了見が狭くて知識の無いやつは何使っても同じ。
一番分からないのは、なぜディスクを割る必要があるのかという点。
割ったからどうだというんだろう・・・・・・うーん、わからん。
>>806 競馬・競艇・競輪など、ハズレ券を捨てるときわざわざ破ってすてる。
その心理と似てるのでは。
外れたのにも関わらず、破るという行為でわざわざエネルギーの無駄遣いをしてる。
ところでどこを探しても、その他の電源オプションがないんだが・・・
説明書には通知領域の電池マークをクリックって書いているけど、見当たらない。
XPのダウングレードモデルなんだけど。
まさか、この電源オプションのソフトを入れ忘れたとか入ってないってことはによね?
VISTAモデルだと、最初から下の通知領域にあったと思ったんだが。
これじゃ、パフォーマンスとか液晶の状態を設定できないじゃないか。
どうしたらいい?
XPダウングレードの説明に、一部説明書にあるソフトがインストールされてないことがありますって書かれてある・・・
え?ってことはもしかして、その他の電源オプションのソフトが入ってないってこと?
これないと、電源ボタンでシャットダウンするってことも設定できないんだが・・・
バッテリーのパフォーマンスも、設定できないし。
どうやって、ソフトだけインストールすればいいんだろうか?
「その他の電源オプション」ってなんだ?
>>808 はコントロールパネルを知らないんだよ。
とりあえずコントロールパネルの電源オプションを見ろ
R6の説明書のP42に書いてある部分。
その他の電源オプションを設定するをクリックするって。
この電源オプションで、バッテリーの時は、液晶の明るさをこのくらいにして、CPUパフォーマンスを
これに設定するとかできるんだが・・・
この項目が見当たらない・・・
もしかしてVISTAでしか動かないソフトってこと??
>>812 いや、もちろんコントロールパネルの電源オプションは見てるよ。
これで電源ボタンでシャットダウンとかは設定できたけど。
これはXPに元々入っている管理ソフトだよね?
松下独自の電源オプションソフトが入っていたと思ったんだが
どこを探しても見当たらないんだよ・・・
どっかからダウンロードできないかね?
それともどこかに隠れてるのかな?
>>817 なるほど。でもCPUパフォーマンスとかは設定できないわけね・・・
ACではフルパワーで、バッテリーではバランスとかいろいろ選べると便利なんだが。
しかし意外だな。モバイルの雄ともいうべき、松下にそういう設定ソフトがないなんて。
液晶の輝度も数値で表してくれないから、設定するときに目分量になって面倒だよね。
こういう細かいところは、さすがThinkPadとかの方が良くできているんだなぁ。
でもVISTAにも地味だがXPよりも使いやすくなっている部分もあるんだね・・・
結局Vistaも良いでしょと言いたいだけの様に見える
XPでもACとバッテリーでCPU速度変えられるけど、
レジストリに情報があるだけで、
直接個別編集するインターフェイスがない
(電源オプションの設定で自動的に選ばれる)
SpeedSwitchXP使えば、このレジストリ情報を編集できる
中古、Celeron600A、HDD20GB、無線LANなしで微妙かと思ったが、注文してみた
ファンレスだし、PC Unixでも入れて鯖にして遊べるかなぁ
823 :
プロ:2007/10/13(土) 08:41:32 ID:nHcjMsPL
>>818 ちなみにレッツノートの場合に、WinXPの標準の電源オプションで、
どれにするとクロックが下げられ、どれにするとフルクロックで動くかは
このスレのテンプレWikiに機種ごとに書いてあるよ
>>818 お前wikiとレッツ内の電子マニュアル隅から隅まで読み終わるまでレス禁止な
>>820 >>823 ホントだ。一応、XPの電源管理でも、CPUのパワーは振り分けられるのか。
だったら、最初から自宅とか最初電源とか書かないで、分かりやすく、Adaptive Degrade とか表示してくれればいいのにね・・・
これじゃこの組み合わせのテンプレがないとどんな設定か分からないじゃない。
後、液晶の明るさは個別に設定できないわけか。
これは、
>>817の方法ですれば、いいわけかな?
827 :
プロ:2007/10/13(土) 12:33:24 ID:Ewt3oVIX
>>825 VC++とかあったらSpy++でイベント拾ってみれば分かるけど、明るさ調整のFn+F1/F2みたいな
ファンクションキー+のキーイベントはOSに渡っていない(レッツノートHW自身が処理)
なのでとりあえずは
>>817の方法でやるしかない。
東芝省電力みたいなOS上で動いているソフトウェアベースの照度管理ツールが中で何をやってるのかは
今手元にDynaBookがないから分からない。
828 :
プロ:2007/10/13(土) 12:34:45 ID:Ewt3oVIX
ところでビジネスモデルの3年保証を登録しようと思ったら、株式会社とか会社名が必ず銘記になってるけど、
個人の場合はなんて書くのかね?適当でいいの?
個人事業主でいいじゃん
質問欄に書いてあった。その他で、個人購入にすればいいみたいだ。
会社名は苗字でいいかな?
しかし譲渡すると長期保証の対象じゃなくなるって話だったと思うけど。
お客様情報の変更ができるってことは、名前と住所も変えられそうだよね。
いい加減ID:PZNdTxUSがウザい件について。
さて話は変わるが10月19日が近いわけだが
R7に特攻する猛者はこのスレの中にいるのだろうか?
834 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/13(土) 13:48:50 ID:vp29RNZu
>>825 Vistaで初めてぱそこん触ったような人はNECでも買っておけばよかろう。
人に聞かないと道具の使い方も分からない香具師は、永久に道具は使いこなせない。
お前は永遠にレッツノートを「持たせていただいている人」から抜け出せないだろうな。
なるほど。それはともかくとして、クリスタルコート使ってる人いない?
コーティングしようか迷っているんだが
漏れはT7に特攻かけようと思ってる。
839 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/13(土) 14:40:10 ID:kmM5Gzp5
840 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/13(土) 14:45:23 ID:sJFAoFv1
841 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/13(土) 14:47:31 ID:sJFAoFv1
RでOSの有無は大きいのにな
今更、中古セレロンR2なんぞいらんけど
ヤマダでR6展示品かぎりが18万って・・・
交渉する気も起きない
一コ前のパナ純正のポータブルDVDマルチドライブをいつもUSBバスパワーで使ってたんだが、
試しにACアダプターつないでソフトをインストールしてみたら、「ブオオオ〜ン!」といつもと違うすげえ音が出た。
速度も何か速く感じて、説明書読んだらCD-RならUSBバスパワー4倍速、ACアダプターだと8倍速って全然違うじゃん。
他のメディアもだいたい2倍違い。
室内使用ならACアダプター使ったほうがいい、とR5使用暦1年にして思った。
845 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/13(土) 16:25:38 ID:d5CeUCXX
RにDVDマルチドライブ付けたらどうなるかな?
TypeUにC2D Solo1.06ついてるってことは春モデルはwktkしてもいいんかな?
それにしてもTypeU
駆動時間(JEITA):2.5-3.5時間
充電時間:3.5時間
使える時間より充電長いってさすがw
>846
使える時間より充電が長いって、普通そうじゃないの?
今は無理矢理急速充電してるだけで、昔は普通に一晩かけて充電してたからな
スマソ、R5L持ってるけど
駆動時間:約11時間
充電時間: 約5時間(電源OFF時) 約6時間(電源ON時)
って書いてあったんで (・ω・`)
俺の目はフシ穴?
>833
今までB5ERでコロコロしていたが、
キーボード壊れたのでR7プレミアム予約済み
>>846 R7とかにもそれ使えたのに、Panasonicがとった選択はファンつけて全機種Santa化
もう望みは薄いよ
>>849 ACアダプターが小さいからどうしても時間かかるでしょ
サンタがいまいちわかんないんだけど
なんかメロンとかなんかごっちゃで訳判らん。千鳥のバニアス・ドーハンぐらいまでなら理解してたけど
焜炉とか片鱗とか大杉…
てか明日試験だから2chしてる場合じゃなかった orz
854 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/13(土) 19:25:26 ID:y+T9bIDE
>>853 グラフィック性能がradeon1300相当、ゲームが大抵のやつはサクサク動く(xpなら)
ホント要らないスペックだな。
おふくろがアクエリオンを鼻歌で歌い出した
ぼすけて
>>853 はい注目!!コードネームは試験に出ますよ!
■CPU
Banias(R2A〜R3D)→Dothan(R3E〜R4J)→Yonah(R5K〜R6M)→Merom(R6A〜)→Penryn(R8B?)
■プラットフォーム
Carmel(R2〜R3)→Sonoma(R4)→Napa(R5〜R6)→Santa Rosa(R7)→Montevina(R8?)
>>858 海外戦略がうまくいけばRシリーズって無くなる可能性もあるんじゃねの?
海外のパナサイト見るとRシリーズって売ってない。
お〜い、クリスタルコートしてる椰子はいないのか〜??
>>859 Rは少なくとも国内では根強い人気があるから消滅はないと思われ。
海外ではT2/W2/Y2の頃からずっとRシリーズはラインナップ外。
862 :
禿2007+:2007/10/13(土) 21:18:07 ID:xnT8ZQTO
みなさん今回のファン搭載してまで肺スペックを推し進める
松下の酷さに分かってきたようだから言うけど、
PentiumMあればほとんどのビジネス作業は出来る。
Core2Duoで一体何をやるというのか教えて欲しい。
それぐらいレッツノートは行き詰っているということだ。
海外では2キロでもモバイルらしいし。バッテリーも必要ないらしいしな。
ACのあるところでしか使わないみたい。
軽さとバッテリーの時間を求めるって日本だけの特徴みたいだよね。
通勤電車のサラリーマンが求めるノートってところか
実際のとこPenM1GとC2D1Gで大差ないもんな
CF-R3くらいからたいして変わってない
>>862 日本人なんてカタログ厨房で、あたらしもの好きのマスコミ大好き人間が
大半を占めるんだからしょうがないでしょ。
MSの上得意様はどこだと思ってるの?
実のところ、海外のモバイルユーザの方が遙かにスペック厨だったりする。Dell M1730とか。
逆に日本のユーザは安価なCelelonで満足してしまい、Pentiumが売れないとIntelが嘆いてたりもする。
海外(というか欧米)では車での移動がメインだからな
>>866 日本人の場合は単純に「数値(クロック数)が高い方がスペックがいい!」って思ってる人が多いからだろ。
C2D Soloってなんだろう
片方のコアが使えなくて廃棄するはずのチップに、Soloというブランドを
与えて再利用したもの。
ULV版は高クロック動作も可能なものの選別品
CoreSoloは良かった
>>872 普通に考えたら逆の理屈になるとおもうんだが
C2D は独立してステートを変化させられるんだから、
AC電源の有無とか、何らかの操作で、
簡単に片方のコアをC3以下に遷移させられるようになっていれば良いのに。。。
片方のコアを止めっぱなしにできれば、C2S に近い状態にならない?
876 :
禿2007+:2007/10/13(土) 23:00:03 ID:xnT8ZQTO
>>865 新し物好きは良いが・・・XPでよいのにVista搭載でファンが付いてるなんて言うのは
間違いなく消費者軽視というか馬鹿にしすぎている感がある。
XPは2008年まで売れるわけですよ。それから後考えてもいいのに
デュアルいらないの?
>>876 >新し物好きは良いが・・・XPでよいのにVista搭載でファンが付いてるなんて言うのは
ファン無しもでるも作って消費者に選択の余地を残して欲しかったよね。
SSDが安くなってW5の中古が出回りだしたら自分で作るつもりだけど
SSDを乗せて無音ノートPC作れば需要はかなりあると思う。
879 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/13(土) 23:13:02 ID:zKe1WjHs
ファンレス→ファン搭載
次は、モータレスということで、筐体毎ペルチェ素子冷却にしてみたらどうだろう?
電気はバカ食いすると思うので、燃料電池化が必要だな
で、ファンレスXpモデル買って
1,2年後にVistaにアップグレードして「使えねー」と
「ファンレスXpモデルをVistaにアップグレードされるお客様へ
冷却ファン取り付けサービスを行っております」
>>880 未だにWin2000使ってる人も多いのに1,2年後じゃ無理だろう。
Linux使ってる部署もあるしVISTA使わないでそのままLinuxかもw
>878
Wじゃ、光学ドライブがジャマだろう。
何故R/Tでやらないのか?
>880
別にVISTAにする必要なくない?
仮にどうしてもVISTAが必要になったとしても3年後なら買い換えればいい話だしね。
ところで、クリスタルコート使ってるひとは0なの?買うべきか迷うな。5千円もするんだよな
886 :
禿2007+:2007/10/14(日) 00:29:56 ID:5heHNkCN
そもそも、Vistaを使わなければならないという必然性がない。
VistaではWinnyの情報漏えいを防げない。
自分たちでインストールするんだから。。
XP時代でも2000時代でも、セキュリティーの厳しいところは専用ソフトで
暗号化している。OSの問題ではない。
R6特価、またでないかな・・・
もうだめ?
ここではどうも評判の良くないR4使ってて、
R6が安くなってるから買い増ししようかな、と思ったけど、
XPダウングレードは一苦労しそうだね・・・R7で只のCD貰った方がいいかな
そういやぁ最近やたらとレッツにパワーを求める書き込みがないな。
>>887 果報は寝て待て
R7がどんなものか今は様子見
秋葉で、超低電圧版Celeron(て書いてあった)積んだR2が売ってた。29800円。
この値段なら買っても良いかもと思ったが、OS無しらしい。
これって、どんなもん?
俺もダウングレード版のR6Mを買った口なんだけどさ、
気のせいか、VISTA版のR6Mよりも、スピーカーの音が大きい気がするんだが・・・
固体差もあるのかね?それともOSで音の大きさが違うのかな?
VISTAの時は、やけに音が小さくて、最大ボリュームでも厳しかったんだが、
今度のは辺りの固体だったのか、最大ボリュームにしなくても、結構響くなぁ。
後、液晶も前のよりもむらが少なくて見やすい気がするんだが・・・
当たりの固体にあたったのか。XPのせいなのか。
>>884 878です
>Wじゃ、光学ドライブがジャマだろう。
資料室とかで使う事が多いので漏れ的には必要です。
RからWに乗り換えたのですがやっぱりあると便利、CD音で回りから見られる事がある
のですがちょっとの間我慢してねって感じだけど。
(心の中ではオメーらのファンの音がうざいんだよと よく思ってます)
中古のR3を購入、ACアダプターに繋いで使用しているのですが、
熱さのせいか、感電?のせいか指がヒリヒリ赤痛くなり、ふやけます。
仕様で仕方ないですか?
そんな仕様はございません
大丈夫なのか?それ
897 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 01:08:24 ID:h046QC/2
>>895 漏電はしないだろうけどACにつないで使うとかなりあっちっちになるよ
どうせ2チャンの寝モバ用なのでSpeedSwtchiXPで600MHzにしてる
バッテリー駆動状態でCPU42度、HDD36度でぬるーって感じ
>>885 うるせーヤツだな、丸っとコートでも塗っとけよ
R3でSonyのポケットビットからDOSブートやって遊んでみた。
ポケビでは出来ないと思ってたけど、出来るんだな。
>>883 しらなかった。恐れ巣ながらdクス
>>885-886 別に君らは無理にVistaにしなくていいからw
いつまでも5,000円にケチケチしてればいいよw
ただ、最初からVistaがインストールされてるPCのスレでUACやBitLockerの話してるときに
意味が無いとか昔のOSをわざわざインストールしろとかあんまり騒がないでくれよなw
出張で新幹線をよく利用する。その車内で
同僚らしき日本人と外人さんの組み合わせをよく見るが、
日本人はLet'snoteみたいに小型軽量のノートPC。
外人さんは分厚い重そうな液晶が大きいノートPC。
これはガチ。
バッテリも東京-新大阪の2.5h持てばいいみたい。
外人さんはガタイもいいから日本人ほど小型ノートへのニーズが
無いのかもね。新幹線の3列シートを外人2人で座ってノートPC広げてるし。。
ていうかそんなにガタイのあるガイジンだと
Let'sじゃKB打てないんじゃないか?
903 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 08:05:19 ID:gJVO6Xnl
クリスタルコート使ってる。
今のところ小傷はついていないんだが…
果たして、これはクリスタルコートの効果なんだろうか?
欧米では大型ノート+スマートフォンの組み合わせ
日本では小型ノート+携帯の組み合わせ
欧米で小型ノートが売れず、日本でスマートフォンが流行らないのは
それぞれ隙間に入ってしまうためと桃割れ。
小型ノート+スマートフォンの俺変態すぐるwww
これからはハーフとして生きて
DELLとVictorの間に生まれた子か・・・。
>>905 いいじゃないか、使い方や環境なんか人それぞれなんだしな!
結局、松下もマイクロソフト様、インテル様で
新しいCPU、新しいOSを売らないことにはやってけない。
ファンについては、チップセット変更が原因だろうね。
夏モデルの時点でファンレス設計の限界みたいだったし。
でも、新チップセットはメモリ周り、グラフィック、その他の性能アップで歓迎かな。
XPのサポートが2014年までだから、最高のXPマシンとしてW7を買うさ。
本当に選択肢がない状態ならそれとも考えられるけど
Core2Soloという選択肢もあったのに、パワー志向に走ったからな
むしろMSがWindowsVIsta LiteEditionとか出してくんないかな
ビジネスモデルだからOSが最新なのはしょうがないけど、やっぱ現時点でモバイルにVistaは荷が重いよ
>>903 見た目の仕上がりも綺麗?
ニスつけたって感じにならない?
ノート以外にも使えて便利かね?
914 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 13:17:39 ID:UUpbT0TU
R3買ったんだが、メモリが256。512増設すればちょっとはマシ?
PC2700のメモリでもいいんだよね? PC2100は高いうえに少ない
>>914 PC2700 512MB買ったけど8000円もしたよ
916 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 13:50:52 ID:UUpbT0TU
うーん。256なら3000円程度なんだけど、XPで512は不安だしなぁ
>>916 ビデオメモリも共有じゃなかった?
それなら512MBを増設してMAXにしたほうがいいかもさ。
918 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 15:13:07 ID:D7pAoSN4
おれも昨日アドテックの512中古、7980円で買ったよ。
おれが書き込んだかとおもた。256の3400円と悩んだ。
>>918 多いに越したことはないよ。
256だったら後悔するわ。
>>910 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/27/news129_2.html >Let'snoteの伝統でもある「ファンレス」を継続する場合、求められる冷却効率を実現する
>にはヒートシンクが重くなってしまうため、ついに冷却用のファンを内蔵することになったそうだ。
記事的には軽くする代わりにファン付けたって感じだけど
漏れ的に会社のオフィスで使うなら雑音が多いからファン音なんて気にしないだろうから
個人消費者棄てて企業ユーザに走ってるとしか思えない。
量販店とかに並んでると光沢ワイド液晶とカラフルな本体色だらけでパナの機種って凄く見劣りするし、未だに銀パソって
時代遅れの気がするパナセンス以外の市販モデルでもカラー増やしてくれるか直販モデルも市場連動価格にして欲しい。
921 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 16:03:41 ID:wXGOBi6f
もともとそういうPCじゃ。。。。。
>>920 ×個人消費者棄てて
○個人消費者など元々眼中にない
>○個人消費者など元々眼中にない
そうだったのか orz
個人消費者を重視した
ナショナル レッツノートを
そこで、人シリーズの復活ですよ
個人向けにはキングコングノート出せばいんじゃね?
来年の春モデルっていつ発表だっけ
光沢ワイドw
イラネ
ワイドはともかく光沢はいらんなぁ・・・
Widgetも増えてきたし光沢じゃなくっていいからワイドは欲しい
930 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 17:51:36 ID:GfL8pO9k
>>913 見た目の変化はなし。手触りはツルツルになる。
パソコン以外だと携帯とかに使ってるね。
クリスタルコートってナンだ?
歯が白くきれいになるヤツか?
CF-W2のハードディスクMK4025GASLが故障し、不良セクタが多数出るようになってしまいました。
この時代のHDDは故障が多いという噂を聞きましたが本当でしょうか?
もしそうであれば、メーカー修理をしてもまた故障するのではないかと不安ですが
どうでしょうか?
寿命じゃない?
メーカー修理はバカ高いから、手先が器用なら自分で交換に挑戦してみては?
>932
W2のナニだよ?
後ろのアルファベットは?
935 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 18:43:10 ID:RFW5TncB
>>932 早めにバックアップしる!
だんだん読めなくなるぞ。
もし、故障が多いと答えたらそれでどうするの?
メーカー修理じゃなくて自分で交換という手段に訴えるの?
それができるなら最初から自分で交換した方がいいんじゃないの?
>>932 不良セクタが出るって、どうやって分かったの?
PCが、不良セクタが出ましたって警告を出すわけじゃないでしょ?
昨日R3がリフレッシュサービスで回収された。
後からググったらACアダプタも新型に交換してくれるらしく、
既に断線してたものを同梱しなかったのが悔やまれる。
まぁでも、どのくらい綺麗になって帰ってくるか楽しみだよ。
他のメーカーではこんなサービスやってないから、
レッツを買う要素として結構ポイント高いかもなぁ。
>>932 >この時代のHDDは故障が多いという噂を聞きましたが本当でしょうか?
そんな噂は聞いたことがないのですが、どこで聞いたのでしょうか?
それとHDDって初期不良が多いのですが当たり外れが結構ありますし個々の使用状態でも変わってきます。
故障したらそっそと取り替えましょう。
>もしそうであれば、メーカー修理をしてもまた故障するのではないかと不安ですがどうでしょうか?
故障するときは故障するし相性もある。
ソニータイマーってあるの?って感じで、どうしても不安を払拭出来なければメーカ変えるとか
新しい機種にすればいいことだと思うのだが・・・
940 :
932:2007/10/14(日) 20:15:55 ID:Tvsed9JJ
932ですが、言葉足らずですみません。
不良セクタはリフレッシュサービスで指摘されて、HDDの交換を勧められたのですが、そのままで一旦返してもらいました。
動作は問題ないのですが、チェックディスクで確認すると数日前から急に増えており時間の問題かと思います。
皆さんのように自分で交換するスキルがあれば最新の機種から好きに選ぶことが出来ますが、メーカーでは当然ですが全く同じ製品になるとのことでした。
尚、噂の出所は昨年他社のノートパソコンが故障した時に世話になった某周辺機器メーカー及び換装業者ですが、確か個人のWEBサイトでもそのような話はいくつかあったと記憶しています。
941 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 20:32:52 ID:x6Hkvwac
きょう、Yodobashi.com を覗いたら、SA1F00Aが消えている。
さすがに、79800円ではもとが取れないんだろうか。
もちろん、あのミニパソコンで何でもしようなんて、思う人はばかだけど、
目的をさだめて、使う分には、ものすごくお得な製品なのに。
942 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 20:34:08 ID:x6Hkvwac
>941
すみません。誤爆でした。
>940
そんなに心配なら、その業者に頼んでさっさと取り替えればいいだろうに。
というか、その業者に鴨扱いされてるだけじゃね?
>>940 取りあえず早めに交換することをお勧めします。
どっちみち今のままじゃ安心して使えないでしょ。Web系の交換サービス業者もあるし、
近場のショップで交換可能かも知れない。
HPを参考に自分で交換してみるってのもいいと思いますけど さほど難しくない。
>>941 Rよりも重いよね。小さくて安いけど。
Rなら、何でもできるよ
財布はキーボードが駄目駄目だからな。
鯖には最適だが。
>>943 不安を扇って買う気にさせるのは不動産屋の常套手段だが、換装業者までその手を使ってくるのか
>>945 持ったことあるけどずしっと重くて小さい分イマイチでした
あれならRの方がよっぽど使える
Rも持っているけどLOOX Uを買ってしまった
T1や初期T2のHDDは故障しやすいという噂があった。
(かなり昔の過去スレでも某大学生協でこっそり無償修理したとの情報あり)
R2もW2も同じHDD使ってるのに何故Tだけ?と思ってたが、
換装作業してみてその理由が解った。基板〜HDDをつなぐフレキの
+5V/+3.3V電源ラインのパターン幅が信号ラインと変わらないくらい細い!
これではスピンアップ時に電圧降下が避けられず、駆動系にストレスが
かかるのも道理だ。
もう保証切れてるし、いまさらメーカーに文句言うのもアレなので
自分で電源ラインに追加配線する対策を施すこととした。これで一安心か。
明日、地雷覚悟でR7買いに行きます
>>862 しかしそれぐらいの性能でまともな新品買えなくなるのでかなり困る。
Let'snoteて他の同サイズのと比べて結構性能低かったのに…
今更微妙にスペック上げてもねぇ。
Vistaでエアロ動くわけで無しに
レッツユーザってファンの五月蠅さから無縁だったから
発売後にファン音のクレームがどの位になるんでしょ
買い換えを考えてたけどレス待ち状態です。
>>954 俺に任せろw
会社で使うのがメインだし、戌リン使ってたこともあるから
ファンの音なんて気にならない奴なのかもしれないが・・・
>>952 Panasonic HPだと(R・T・Y)発売日19日になってるど。
>>957 一応予約?注文で、、、淀橋コムで売ってるから店でも買えるでしょ?
>>958 予約扱いになんだから19日着か発送だろ…
常識的に考えて…
初ノートとしてLet'sに絞ったんだけど
WにするかYにするか迷う
Yの解像度は魅力的なんだけど、ちょっと大きさが・・・
でも、重さは250gしか差がないんだよね。
やっぱ持ち歩いて外で使うのがメインだから小さく、少しでも軽いWの方がいいのかな?
あ〜、でもYなら来週買えるし・・・
R5買ってから戌リン7310が机の中に眠ってる
rァ
オクで流す
保守用
窓から投げる
>>961 R5、どんなスペックで使ってます?メモリとか
使っててストレスありませんか?
動作関係とか熱関係とか?
>>960 Yだけは本体+外部ディスプレイ同時表示で
800×600ドット、1024×768ドット、1280×768ドット、1280×1024ドット、1400×1050ドット:約1677万色
が可能というアドバンテージがあるよ。他はXGAまで。
でも外使用メインならいらないか。
964 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/15(月) 00:15:45 ID:NEHqA59C
おまえらいつまでもキモオタみたいに機械いじりに金ばっかりつかってないで
外で健全にソープででも遊んだらどうだ?
室内で健全にエロゲでもするよ (´・ω・`)
>>960 発売日に新製品を買うものじゃないけどね・・・
余裕で半年後に半額くらいになっちまうから。
Rを買う予定がないなら、Wが一番バランスいいだろうけどね。
Rを買うと、Wが中途半端なことになる。
ソープは肉体的に危険度が高く、エロゲーは精神的な退廃を招くだな
漏れはR5+外部ディスプレイ表示で使ってる。同時表示じゃない。
R5の画面のウインドゥをドラッグして画面右に出すとモニター左に入って、そこで拡大、てな使い方。
1280×1024の17インチモニターだから便利。
モニターで2chしながらR5でワンセグ見たり。
当然というかUSBでマウスとキーボードを外付け。
ACアダプターとLANケーブルも挿してるから、モデムケーブル以外全部埋まった状態。
R6M以降ならポートリプリケーター対応なんだけどね。
車内ではワンセグテレビにしたり、
ガンガンタイピングしたい時はキーピッチ19の外付けコンパクトキーボードをR5のキーボードの上に置いて使ってるw
出先でも大画面で、というわけでもないなら自宅の外部ディスプレイで十分かと。
WとYなら、自分はYにするなぁ。
解像度はもとよりステレオスピーカーだし縦横キーピッチ19mm・キーストローク2.6mmだし。
持ち歩くカバンの大きさ次第かも。
どっちも不健全だろw恋愛しろw
971 :
961:2007/10/15(月) 00:58:45 ID:jFt8nyv9
WinXP、ルナ嫌いなのでヴィジュアルはWinクラシック仕様。もちろん壁紙も無し。
HD 60G , Memory 512+512 , 輝度5〜6分目でエコモードから約6時間ぐらいもつ
用途は動画見ない、EclipseとTomcatなどでPHP,JSPの動作確認等
キーボードは半年ぐらい使ってやっと慣れたかな。
(ノート歴5年=PC歴:TP380XD→TPa20m→Dell700m→戌リン→R5)
前まではポッチだったがクルクルも大分慣れた、
多少夏は左下が暑く感じるも、友人のMacと比べたら大分低い。
ストレスはVM使ってる時以外はほぼ無し。1.5G積みたいが、バッテリ持ちを考えると今で十分。
毎日カバンの中に入れて移動してます。
俺もR5でほぼ満足してる
次は見やすい液晶とSSDと軽いACアダプタかソーラーパネルと収納可能なMOGOマウスに縦クルクルついたやつなんか出るといいなぁ
すれたておつ
>ソーラーパネル
次期モデルの天板に是非採用して欲しい。
内蔵大助
978 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/15(月) 16:44:59 ID:Peki8x3U
忠臣蔵みたいな名前だな
大石恵三
ファンは付いてようがどうでもいいんだが
タッチパッド辺りからジーって音がするのが気になるW5M使い
>>980 自分もW5M(XP)使いだけど、
うちのはタッチパッドの右上辺りからキーンとなってる。
多分、HDDの音だと思うが、ファンレスで静かだから、余計気になるね。
>>980 USB省電力を無効にしてから、
デバイスマネージャでUSBルートハブ(5つある)の[電源の管理]にあるチェックを全部外せ
これで消える
>>982 USB省電力という項目が省電力ユーティリティになかったからしてないけど
USBルートハブのそのチェック外したら音小さくなった。サンクス
>>983 USB省電力を切り替えるソフトは工場出荷状態ではインストールされてないけど
C:\util\usbpower の中にインストーラが入ってる
これをインストールして無効にすればおk
あとUSBルートハブは5つあるけど、5つ中いくつかチェックをはずせば音が消える
うちのはどれでもいいので2つ以上外すと音が消える
アブラゼミじゃないのか
そろそろコオロギかもしれん
×コオロギ
○コロオギ
だって「ジー」だろ。
それならアブラゼミ。
きっぱり。
『ジーっ』って鳴くのはオケラだろ?
>>989 それだっ!
オケラで買い換えできません
小学生をジーっと見つめていたい
夏に発売されたY7を使ってるのだが、左上のあたりから、
き〜んというようなものすごい耳障りな音が常にする。
最初ハードディスクの音かと思ったのだが、
位置関係からするとファンの音らしい。
ものすごい気になる。
パソコンをつけっぱなしにして、布団に横になったりすると、すごい気になる音。
き〜んというなんとも不快な音。
ほかは全く不満ないのだが。
993 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/15(月) 22:10:39 ID:IpJ7t4hE
>>990 そうか。オケラか。
ぼくのもその症状でした。orz
ちなみに変換するとすごい。
ので、やめました。
>>992 メーカーに相談するなり修理に出すなりすればいいだろ。
まだ夏モデルの店頭展示品が残っているところもあるんだから、
店頭モデルでその現象がないかどうか確認してみてもいいわけだし。
ここで聞く前に動けや。
夏に発売されたY7を使ってるのだが、左上のあたりから、
キーンというようなものすごい耳障りな音が常にする。
パソコンをつけっぱなしにして、ソファーに横になったりすると、すごい気になる音。
おれのだけだったのか!!
998 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/15(月) 22:58:11 ID:6VU2mLNZ
R6のボンネット状の出っ張った部分は凹みやすいね。
買ったばかりなのに傷ついてしまったので凹んだ。
>>998 出っ張った部分が傷ついてしまい、精神的に凹んだのか、
出っ張った部分が物理的に凹んだのかが読めない。
今だ、1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。