【富士通】LOOX U50WN/U8240 16台目【UMPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 19:16:28 ID:7zK6TO/d
>>930
理論的にはProもHomeも変わらんはず
932921:2007/09/29(土) 19:24:19 ID:5kzywLdd
 
>>922
http://www.laptopauthority.com/
declarationになんと書いてくるか楽しみなわけだが。
FedExだし、箱の大きさから言ってmibile phone accessoryというわけにはいかんだろうw

>>923
買ってないよ。
丑やにいい仕事をしてもらおうかなあと考えている。
933[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 19:28:19 ID:+BcCwYSQ
この調子だと来年春のmenlowモデルもXP用ドライバーが出るんだろうか

今回出たXP用ドライバーは明らかにダウングレード
又はXP新規インストールユーザーを意識してのことだし
934[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 19:42:04 ID:BKueDT24
富士通は昔からプレインストール以外のバージョンの
ドライバ公開とか結構よくやってる印象が。

ところで、アンテナって横に伸びた後、縦に曲がるのな。
カタログの写真見て「俺のとアンテナの向き違う!!」
935[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 19:42:46 ID:gqeo2Agr
パソコン触れない人の苦労がわかった気がする・・・
vista難しい・・・あと重い・・・
ついでに画面が小さいから大量の新しい情報を頭に入れるのが大変・・・
あと、ペンがどこにあるのかわからなかった。目の前にあったのに。
936[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 19:45:53 ID:A8c6ErNL
>>917
いくつかあるみたいだね。
937[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 19:46:00 ID:gaCFo9Gx
>>933
そういやmenlowモデルって外観のデザイン変わらないんだよなぁ・・・

もうすこし薄く軽くしてくれないかなぁ・・・
938[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 20:25:33 ID:y+y2v9ok
チン  ☆  マチクタビレター  ☆ 
       チンチン           マチクタビレター ♪
           ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   マチクタビレター
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ   ___\(・∀・ ) /\_/ <  デカミミのイーモバ版マダー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖    \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|      ‖  
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|    /|\ 
        |             |/ 
939[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 20:28:11 ID:skCJy5aB

>>937
Intel Developer Forum(IDF) >>182 のやつ?
あれは、新製品の試作機じゃなくて、
現行機にMenlowの試作基板入れた、改造機だと思うんだけど、どうでしょう。
940[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 20:54:27 ID:K368guHR
941[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 21:16:00 ID:/Qj6xwyE
>>940
Lバッテリーが入るかチェックした方がいいね
942[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 21:25:54 ID:fFvdyVyZ
ヤマダ電機に実機が展示してあったので見ようとしたら
盗難防止用ワイヤーはともかくロールバーみたいなので
展示台に押え付けてあって手で持ってみる事ができなかった
モバイル機は手にとって見なきゃ軽さとか取り回しが分からないのに
ヤマダはホントに阿呆だなぁ
943[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 21:35:21 ID:hfq9bH3e
ヤマダ電機の店員のやる気のなさは異常
メーカーの販売応援員だのみだし、他店値段出しても「あっそ、そっちで買えば」みたいな態度だし。
944[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 21:48:54 ID:2LCpJ3s/
ちょっといいかい?
タッチパネルモードとタブレットモードってのは何がどう違うの?
945[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 22:16:38 ID:R96wx1zk
ワンセグのプログラムはどこにあるの? PcastTV for 1segみたいな奴。
アンテナはあるしコントロールパネルにもデバイスはあったから大丈夫なはずだけど。
メニューのどこにもプログラムがみつからないよ〜〜ん。(;_;

マニュアルがない場所にいるので....オコラナイデオシエテ。
946[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 22:26:31 ID:kzjWtal0
アスコラ、初ビスタに四苦八苦中。

内蔵青歯のスタックは東芝製

M$ wireless notebook presenter mouse 8000
接続動作おけ
ボリュームボタンもおけ。
メディアプレーヤーの操作ができないなぁ・・・
インテリポイントをインスコしないと駄目なのかしらん?
947[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 22:54:49 ID:kzjWtal0
アスコラ青歯

STOWAWAY Universal Bluetooth KeyBoard(英語キー配列)動作おけ
何も設定していない状態で106キー配列みたいだなぁ・・・

設定するよりテプラでキートップを印刷して貼り付けてしまうか・・・本体と一緒に・・・

948[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 23:55:49 ID:kzjWtal0

BLUETAKE i-Phono mini BT450Rx 青歯ヘッドホン
動くけど、すげー指向性があるな。
ヘッドホンの右側にアンテナが有るみたいで、アスコラを正面に置いて右を向くだけで、
音が途切れがちになる。直線距離で60cm以内・・・

他のPC+usbドングリだと問題ないんだけどなぁ・・・
949[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 23:55:59 ID:4zzQlGma
U1010用だけど、格好いい、レザーモバイルスーツの購入者を募集している。
モバイルスーツは富士通純正だ!
詳しくは

ttp://asukal.net/blog/
950[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 23:58:19 ID:/Qj6xwyE
>>948
欠陥内臓青歯ですか
951[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 00:03:38 ID:hOtMDn1C
>>945

ついでに辞書ソフトはどこにあるの?
メニューを探してもそれらしいプログラムがみつからないよ〜〜ん。(;_;

952[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 00:03:44 ID:QVjtWlqY
ttp://www.fujitsu.com/sg/services/computing/pc/notebooks/
LOOX UのUってUrbaneのUだったのか。
953[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 00:11:24 ID:yM9ali58
>>949
19800円って高くね?他の2倍以上なんだけど。
つかいつの間にかアルティザン&アーティストの
インナー出たのな。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui054?WEB_STYLE=AA-02
954[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 00:14:15 ID:1e5aoQxu

プラネックスのBT-01HSS ヘッドホン
動作おけ
BT450Rxより感度良し。
でも、これもusbドングリより距離は短い。

>950
青歯内蔵PCはアスコラが初めてなんだけど、他の内蔵PCの場合はどうなのかしらん?

ちなみに、BT450Rxのセットに付いてきた青歯トランスミッタがアスコラと同じ位。
955[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 00:16:12 ID:7ci/QtLk
>>953
>丈夫で保温性に優れているのが特徴です。
丈夫なのはいいが、保温性って必要なくね?w
むしろマイナス要素。
デザインはカッコイイけどね
956[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 00:20:05 ID:yM9ali58
>>955
保温性は要らんな。つかロゴ付けただけで
ボッタクリ価格と言えなくも無いw
957[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 00:21:15 ID:bOCfws8f
>>955
ロシアとかに向かって言ってんだろう。
あっちだと電化製品に暖気用ヒーターが付いているそうだから。
958[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 00:29:02 ID:iHTj3I6X
>>951
CDview
959[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 00:33:41 ID:XIPFDgco
か、、、かっこいいのか?
960709:2007/09/30(日) 01:18:39 ID:mPwDGpzW
アスコラ来てた!
明日会社だししかも酔ってるけど、誘惑に勝てない今から箱空けて、液晶保護シール張るよ
起きてから後悔するかも?
961[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 01:26:22 ID:L4FifLfT
>>960
おめっ、折れもまだ未開封だ
962[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 01:29:24 ID:MFsTwdAH
>>953
たしか韓国のWEBSHOPだと39000ウォン現在品切れ中。
963709:2007/09/30(日) 01:34:44 ID:mPwDGpzW
なんだ?この煮えたぎらないファンの音は?
964[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 01:56:26 ID:Z+VTI4M8
>>963
それでも静かになったんだよ^^
SSDに改造したら、さらに静かになるらしいよ。
965[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 02:05:36 ID:fNNvkMbT
>921 ナカーマ
アテクシはvistaです。注文してから、詳細見たら、バッテリはLなんですね。
U800 Executive Black Leather Portfolio も一緒に注文したら、もう届いてます。
上質な皮製で、かなりしっかりしてます。昔流行ったシステム手帳って感じ。
本体は来週末あたり到着予定なので、カバー見てwktkしてます。。
966[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 02:31:06 ID:YyO+nAwv
>949
のモバイルスーツって過去ログにもあったけど
CFスロットが塞がっちゃうんだよね
イヤホン側は開いてるのに・・・
まあ俺は芋場は今のところ使わないから構わんのだけれども
967[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 02:56:45 ID:DhRxdnSe
>>966
いや、それはエクストリームリミットのだろ?
949のは海外製の富士通純正オプションだぞ。
968[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 03:21:13 ID:YyO+nAwv
>967
いやいやよく見てみろって

ttp://asukal.net/blog/?p=416

3枚目の画像かな
CFスロット側からの画像があるよ
969[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 03:24:54 ID:0+Yplrbn
CFタイプの高速データ通信カードなんて日本くらいだからな
970[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 06:48:45 ID:DhRxdnSe
>>968
ああー、ホントだ派手に埋まってるな。
これが日本で売らない理由だったりして。

でもモバイルスーツって名称は
エクストリームリミットのヤツだぞ。
971[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 06:55:49 ID:g2GXfBeT
>>954
LOOX P70T/VでStowaway青歯マウスとソフトバンクX01HTとの
青歯Activesyncしか使ってないけど特に問題ない
あと数日でアスコラが届くから試してみよう
972[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 08:31:01 ID:rVKcBn+i
>>958

Thanks!

ちょっ、CDviewって。
こんな名前の辞書ソフトだとは、意表を突かれたわ。
973[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 09:15:28 ID:6PLQvK/B
AzbyClubから、10月にお誕生日を迎えるあなたに
オリジナル壁紙プレゼントっていうメールが来たので
配布サイトを見てみた。

…1024x600サイズはやっぱりありませんでしたw
974[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 09:24:50 ID:iUgRZtdp
975[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 09:28:38 ID:GeN6cozm
>>973
縦横比率が同じものを縮小すればいいだけなんだから別に必要ない
976[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 09:46:20 ID:L4FifLfT
>>973
壁紙は、wikiにあるるっきゅんの壁紙が最強
ただ富士通に修理に出すときには元に戻しましたが
977[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 10:24:58 ID:/yU5mRP2
ブルートゥース有るけど使ってる?
手頃な ブルートゥース・マウスってありますか
978[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 10:30:50 ID:L4FifLfT
>>977
消費電力が大きいらしいけどUSBマウスとどちらが大きいかな
有線でいいような気がしてるけど無線はやっぱり魅力かな
979[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 10:58:49 ID:OcYQOqHY
980[Fn]+[名無しさん]
>>979
何このプリンストン
と思ったが、幅が2_だけ違うなw