【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
946[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 12:01:45 ID:81W28X6c
>>945
そういうことなのですか、わかりましたありがとう
947945:2008/01/15(火) 12:17:53 ID:livJdVF3
>>944
車の例えは極論だが、CPUによって発生する温度は変わるんで、その熱量によっては
本体の熱の持ち方は変わる。

これは余談だが、同一時期に出た機種の型番違い(CPUが違うだけ)の場合は、CPU換装が
可能な機種も多かったりする(マザーが一緒だし・・・)
948[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 18:09:58 ID:iNbsi2KJ
昨日からノートPCの音の出が悪くなってる感じなんです。前は音量を1−3で十分だったのですが
今は聞く物によって違うのですが40−100にしないと前ほど聞こえなくなってきました。
これって壊れかけてるのでしょうか?ちなみに買ったのは去年の6月辺りでDELLのinspiron1501です。
949[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 18:14:22 ID:9/DFQVuM
寝室にノートパソコンを置くのはあまりお勧めできませんか?
950[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 18:24:00 ID:MlUaFguN
ベットの頭の所に置いてある
951[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 18:46:05 ID:p5lBxxua
>>949
布団で床置きしてますが何か?
埃だらけで、キーボードが大変なことになていますが何か??w
952[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 19:43:26 ID:0UrOXIDU
新しくノートPCを買いたいんですがいい機種無いですか?
FPSできるくらいのスペックでお願いします。
953[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 19:43:29 ID:MlUaFguN
キーボードにカバーかぶせませう
954[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 19:45:42 ID:livJdVF3
>>952
つ【実売25万以上のノート】
それ以外は却下
955[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 19:53:41 ID:MlUaFguN
FPSって何だろう
956まめ:2008/01/15(火) 20:06:54 ID:rj8IYCYn
質問です。ネットとワードする程度なら中古PCでも大丈夫ですか?
やはりノートは新品のほうがお勧めですか?
あとセレロン、XP、512MB、100G、ワードとエクセルつきの中古の相場
はどれくらいでしょう?
957[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 20:09:22 ID:lq0PUKYe
いまどきのネットといまどきのワードのクソ重さを知らんのか?
958[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 20:12:24 ID:livJdVF3
>>956
初心者は中古はやめておけ。
1年未満でも壊れたら最初から全部自腹だよ? 
HDDが壊れたら4万。マザーが壊れたら5万、液晶が壊れたら7万とかかかる・・・。

それでも良いのなら止めはしないが、機種くらい自分で選定しろ
959[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 20:17:35 ID:MlUaFguN
セレロンは反対です
960まめ:2008/01/15(火) 20:20:09 ID:rj8IYCYn
みなさんアドバイスありがとうございます。
やっぱり10万以上をみこまないとだめですかね^^;
961[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 20:24:52 ID:livJdVF3
>>960
後々の修理代はいくらかかっても良いから、今安いのを買いたいと言うのなら、ヤフオクで中古でも買えばいい。
それくらいのスペックのノートならたくさんある。

それすらも面倒だと言うのなら、マニュアルに書いてある事すら、ここに質問に来そうだから
買わない方が良いと思う・・・。
962[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 13:11:16 ID:0WunUPC/
ノートパソコンの解像度が1680x1050で
DVI接続で解像度1920x1200まで表示できるモニタに繋ぎたいのですが
1920x1200の恩恵は受けられるでしょうか?

モニタを最大限活用するには
ノートパソコンの解像度も1920x1200にした方がいいのでしょうか?
963[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 13:49:39 ID:D3BB0kBm
PCゲーム(Warcraft)などをLANまたはネットでやる場合はNVIDIAR GeForceR 8400M GS 128MB DDR3では難しいですか?
964[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 15:07:59 ID:YoRh9Vb5
>>962
ノートとモニターの両方の仕様書をよく読め
965[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 16:55:45 ID:UWkox147
ノートパソコンなのですが、持ち運びしませんのでバッテリーを外してるのですが
保管方法はどうしたらいいですか?
966[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 17:13:43 ID:ObO6xIEu
ベストは真空状態かな。
967[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 17:45:37 ID:AB+lWaoN
>>965
本体に装着。急に停電になったらヤバイだろ。
968[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:00:49 ID:cl63gK0f
>>963
ビデオカードのスレで聞いたほうが早いと思う
969[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:08:16 ID:UWkox147
>>966
布団圧縮機持ってないので、ちょっと無理です。
>>967
使わないなら、外しておいた方が良いと聞いたのですが
970[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:27:16 ID:AB+lWaoN
>>969
たいして変わらん。どちらにしても劣化する。
PC本体やデータよりバッテリーが大事というならはずせばいいさ。
971[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 21:40:58 ID:5BArsBYU
無線LANについてなんですが、この度自分がノートパソコンを買ったので
ルーターも一緒に購入しました。カードとセットになっているものを
買ったのですが、私はルーターのみ必要なのでカードは友人に譲ろうと思う
のですが、その場合中に入ってるCD-ROMも二つ分必要になるのでしょうか。
友人の方も同じNECのルーターを使っています。カードのみなくしてしまったらしく
以前は無線LANでインターネットをやっていたそうです。
カードが変わると新たに再設定をしなおさないといけないのですか?
購入した商品のサイトでダウンロードできる方法とかありますか?
972[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 22:18:16 ID:PUQ6ngdn
>>966
真空だと蒸発しない?
973[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 22:51:33 ID:+tIClihA
>>971
てかCD-ROM焼けば?2つになるよ
974[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:12:36 ID:9redTr0h
>>938
やってみたけど解決しませんでした。
975[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:18:36 ID:Pj+q65vZ
質問お願いします。
無線LANを繋げたいんです。
無線LANでPSPをインターネットに繋ぎたいんです。
無線LANの繋ぎ方とか必要な手続きや必要機器を教えてください。
パソコンはノートパソコンで、2002年製の富士通です。xpだったような気がします。
メチャクチャ素人な質問すみません。
976[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 01:16:37 ID:LPoqChvI
誰か教えてください
977[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 01:40:00 ID:lLwHIZeI
>>975
まずは無線LANルータ親機(アクセスポイント)が要る。
あと手持ちのノートPCが無線LAN内蔵していなければ子機も必要となる。
PCの正確な型番を調べて、家電量販店に行って何を買えばよいか聞けばいい。
最近のはワンタッチで設定できるのが多いので楽だと思う。
978[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 01:43:40 ID:LPoqChvI
>>977ありがとうございました!!
取り付けとかは簡単に出来るんですかね??
979[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 02:10:44 ID:lLwHIZeI
>>978
たぶん簡単、説明書に図示されてるはず。
間取り、距離によっては電波不足になるのでその辺は店員に相談されよ。
980[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 02:27:54 ID:LPoqChvI
はい。わかりました!!ありがとうございました。
またわからないことがあったら聞きに来ます!
では失礼します
981[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 02:47:32 ID:4PDI2LEu
最近起動させようとしても起動しない事が良くあります。
起動音はしてランプも点灯しているのですが、画面は真っ暗。
その状態が15秒くらい経ってからプツンと電源が切れるのです。
何回か叩いたりするとようやく起動するのですが…
何か解決方法はあるでしょうか?
メーカーはDELLです。
982[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 02:52:56 ID:jrCt0nCf
叩いてから電源をいれる
983[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 04:40:44 ID:ILoQnxHK
質問です。
自宅マンションはインターネット無料となっていて、製品名で調べたところ無線LANらしきものは一応あります。
マンションの設備として画面をタッチしてインターホンを受けたり、インターネットの簡単な閲覧(動画の閲覧などは出来ない)が出来るようなもの(キーボードはなく、マウスは横の穴から入れれる)があるのですが、
984[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 04:41:49 ID:ILoQnxHK
起動した後の画面がパソコンと違うのでネットでダウンロードしたファイルを開けたりすることが出来ません。
古いノートパソコンは持っているのですが、個人でインターネットの契約などはしていないのでネットは出来ないのですが、このマンションの機械の代わりにノートパソコンでインターネットすることは可能ですか?
985[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 04:43:41 ID:ILoQnxHK
また、可能ならばどうすればインターネットが出来るようになりますか?

長くなりましたがよろしくお願いします。
986[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 05:32:55 ID:lLwHIZeI
>>983>>984>>985
マルチにつきスルーのこと
987[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 08:42:14 ID:AhgtF3ak
ちょっと質問というか、確認させてください。
1GBまで積めるノートがあるんですが、これのVRAM(最大128MB)がメインメモリ共有です。
VRAM用に128MB、もう一つのスロットに1GBを積んでも、
PC上でメイン1G、VRAM128MBと認識してくれるわけないですよね?
988[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 09:30:18 ID:4iHrKfrD
その通り。
989[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 09:35:11 ID:BhU4L/dw
>>987
当然そうなる。
メインは1GBから、VRAM割り当て分を引いた容量になるから、この場合は
メインメモリ896M、ビデオメモリ128MBとなる
990[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 10:02:10 ID:AhgtF3ak
>>988
>>989
やっぱりそうですよね。
どうもありがとうございました。
991[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 12:32:50 ID:Rg5hfmSg
NECのラビ
受信メールの中のアドレスクリックしてもリンクできません。
どなたかリンクできる方法を教えて下さい。
992[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 13:02:58 ID:xdnLpekD
>>991
OSとメーラー、ブラウザの名前とバージョン位書け
993[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 19:12:57 ID:ZvbEmsWD
キーボードには印字があるのに
┌──┐┌──┐
│=£││─々│
│−ほ││∧へ│
└──┘└──┘
の£とか々が打てません。
なんでですか?
994[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 19:15:49 ID:ITiOQXUv
すいません初心者なものでわからないのですが、
教えてもらえると助かります!

最近いきなり、昔はできたのに、
「漢字の変換」ができなくなってしまったんです。

例えば、「あい」で変換すると、
ひらがな・カナ・単漢字・人名地名・英語に変換・記号
って出てくるんです。

だから文字を打つ時は、ワードに打ってからコピーしてるんですが、
それではやっぱ不便なんです。
自分なりに色々直すために試してはみたんですが、
全然直らず、これ以上いじったらもっと悪化しそうで
怖いんです・・・。

なのでパソコンに詳しい方、
よければ教えていただきたいです!!
お願いしますm(_ _)m
995[Fn]+[名無しさん]
aviとかwmv等再生中の、気に入ったとこの画像を保存したいんだけど
どうすれば出来るかな?
そのようなソフトでもあれば教えて頂きたい<(_ _)>
スクショでは無理だし(´・ω・`)