NEC 「VersaPro」(バーサプロ)スレッド 5台目
1 :
[Fn]+[名無しさん] ◆21/bQs0LZ. :
2007/09/02(日) 00:07:46 ID:lOoc9n3B
3 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/02(日) 00:12:54 ID:EnU/9yG2
すれ立て乙
70Jといつまでも
VA46Hをあと3年は使おうとしている貧乏な勇者(俺) 丈夫だからたまにパーツ交換してメンテナンスしっかりやったら可能な気がしてきた。
大丈夫です。液晶ディスプレイを繋げばいい。 それに、もう一台液晶を買っている。 ノートっても、どうせバッテリーは無いので、家の中で使うだけ。これで十分。 それに、もうべつのデスクトップが2台あるので。
8 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/04(火) 00:22:41 ID:EUi3fxlJ
VA80JBHのでかいバッテリーって、再生やるところ日本ではないんだな。 海外だと89ドルだか?でリサイクル品売ってるところがあるようだが、日本で やってる業者ないのに、なんか怖い・・・見る限り中国では無くUSのようだが。
10 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/04(火) 02:03:58 ID:EUi3fxlJ
>9 ありがとう。聞いてみる。デフォではリフレ対象外だね。他社では完全に出来ない と言ってるとこもあったな。標準バッテリーだと持ち悪すぎだしね。
VA50Hの起動ディスクがないとwindows98がないと パソコンが使えないんだけど起動ディスクを他のパソコンで 作るか、緊急なので誰か起動ディスク売ってくれないでしょうか。
13 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/07(金) 23:55:11 ID:uc5poroZ
ブートって、ポータブルでなくてもUSB接続の5インチドライブでもできるの? ブート可能なドライブってスリム内蔵型ばかりした書いてないので。
15 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/08(土) 17:20:58 ID:Af8zoXfI
壊れたので電話したら引取りに来てくれて メインボード交換して5日で配達してきたよ 早いんじゃないの?
>>13 USB変換デバイスやドライブの組み合わせによるけどBootは可能。
※ドライブによってはBoot出来ない物もある。
17 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/12(水) 21:29:48 ID:3S1d5CMN
>>16 ありがとう。テアックの古いCDRをUSB変換してやったら成功したよ。
「NEC得選街」というサイト名に、 NECらしいお役所らしさと昭和を感じる。 このセンスは嫌いじゃないけど。
19 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/16(日) 13:54:17 ID:MdvjBJHP
中古で買ったVY10Fが電源は入るのだがなんにもいわなくなっちゃったよん。(;o;) 画面も出ません。 どうしたらいいの?。 なんか焦げた変な臭いがするの・・。
20 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/16(日) 14:09:15 ID:sMnJbJv1
コンデンサ焼けたんじゃ?だとしたらマザーごと取り替えになる。 自分で変えられなくもないが、半田使える腕とか必要だし重傷だと回りもやられて るかもしれん。 焦げた臭いするならとりあえずもう電源入れるな、重傷になる可能性大。
>>19 それは間違いなくチップコンデンサが萌えていると思われ
この機種にはよくあること
間違えた・・・萌えたのではなくて燃えたのね ついでに言うと、この機種だとACコネクタ付近のチップコンがよく炎上するみたいだ 修理に出すともう一台中古が買える値段になることもあるので、自力で修理できないとなると 諦めた方が良いかもしれない
23 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/16(日) 19:57:53 ID:OPv2IvfU
ID:RpWs5FL2のIMEって…いやなんでもない
24 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/16(日) 22:16:59 ID:lW4Ah+OZ
アキバ系のチューニングを受けているんだろ
25 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/17(月) 09:47:16 ID:SUxEMHvN
>>20 ,21,22
19です。
はんだ付けが必要なのですね。
オクを見るとたくさん出ていたので代わりを探すことにします。
ありがとうございました。
26 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/17(月) 23:53:59 ID:bHs/0wdG
ついでに聞くけど、燃える原因ってなんだ? 耐圧不足?放熱が多少悪くても燃えるまではいかないような希ガス。
過電流がほとんど。燃えるチップコンは大抵電源周り。インピーダンス下げる目的に 使わる。チップコンの容量でかい奴は直列抵抗が数十kオームしかないのでなんかの 理由で大電流が流れると道連れであぼーんが多い。でも確かに C より RL の方が 逝かれるけどな。USB のチップビーズなんか短絡したら一瞬で燃えるし。
28 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/18(火) 21:16:05 ID:fUa37Fh0
最近のACアダプタってガワ小さくする為にスイッチング周波数を上げて部品を 小さくして出力側電解コンデンサも容量を少なくしていると思う。 それも原因のひとつだろうね。
29 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/19(水) 10:28:59 ID:gTaVMIqs
VarsaPro R (PC-VA20SRFFADTJ)を3台使ってる 時期がずれたけど、どれも新品で購入。 先日、新品と中古でそれぞれBUFFALOのメモリDN266-512Mを買い 取り付けてみたけどどれもうまく動かない。 もともと付いていた標準128と混在させても起動しない。 (BIOS画面にも行かず、BEEPも鳴らない) 標準メモリに戻すと問題なく動く。 BIOSは最新の361A2300だし・・・ ぐぐっても参考になりそうな情報はないのだけど この機種ってメモリの相性にうるさいのかな・・・
新聞広告でVersaProの廉価機みたんだけど、 このスペックでちょこっとアップグレードしたくらいでどうして10万越えるの? さすが国内専用仕様。と思った。
> BUFFALOのメモリDN266-512M
先ずは正確な型番を確認することが先決ではないかと。。
製品型番検索 製品一覧 DN266 | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/support_s/seihinqa/seihin-list.php DN266-512J PC2100(DDR266) DDR SDRAM 200Pin S.O.DIMM Q&A
DN266-A512M DDR SDRAM PC2100メモリモジュール 200Pin S.O.DIMM 266MHz Q&A
DN266-A512MZ DDR SDRAM PC2100メモリモジュール 200Pin S.O.DIMM 266MHz Q&A
33 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/19(水) 18:21:22 ID:gTaVMIqs
>>30 >>32 確かに、末尾がMZのメモリもあるようですが、
何が違うのか分かりませんね。
PC-VA20SRFFADTJというモデル名が
対応表に載っていない点が
(ベースモデルが同じ機種はありそうですが)
どうにも引っかかりますが。
型番の微妙な違いは価格改正のときに区別をつけるためにつけたもので中身は変わらないかと。
>>29 ですが、
メモリの新品は2枚、中古は4枚ありまして、
どの組み合わせもダメなんですよ。
新品だけでもダメ、
中古だけでもダメ、
新品&中古 or 新品&純正 or 中古&純正 もダメ、
全部のマシンのスロット入れ替えながらでもダメ、
思いつく限りの組み合わせは全て試行しましたし
あんまりやりすぎるとメモリスロット自体が破損しかねないし
一旦作業は中断して、128+128の標準メモリに戻しています。
ところが、昨日私以外の者が同じ作業をやっていたところ、
PCの1台と標準の128MB1枚と中古メモリ1枚の組み合わせで、
たった1回だけ正常にWindows起動まで行ったと言うんです。
マイコンピュータのプロパティでメモリが128+512=640MBに
(実際にはもう少し少ないはずですが)
なっているのを確認したそうなんですが、
念のためシャットダウンし、改めて電源投入してみたところ
今度は起動しなくなっていたという・・・
PC-VA20SRFFADTJ3台が同時に故障しているのか、
BUFFALOの適合情報が誤りなのか、
作業環境に問題があるのか、
NECかBUFFALOに修理に出してみた方がいいのかも。
37 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/20(木) 14:11:56 ID:SA9AhoCR
なんで動かないメモリを大量に買うんだ
メモリの型番間違ってました
手元にあるのは正しくは DN266-A512M ですね
>>37 全く、笑い話ですよね・・・
メモリメーカーでは対応と表記していますから何の疑いもなく買いましたが。
>>32 DN266-A512M と DN266-A512MZ の違いが分かりました。
以前、半導体価格の高騰を受けてBUFFALOが製品価格の改定
(値上げですね)をやった時に、改定前の出荷分と
改定後の出荷分を区別するために製品番号も変更したもののようです。
Zが付くほうが高い方(でも中身は同一品)ということでした。
>>34 うっかりしていました
ご指摘の通りです・・・
うっかりちゃん
ほかにそのメモリが使えるマシン無いのか? memtest走らせれば結果が自ずと見えてくるような気がするが。
コンタクト素手で触って静電破壊したか汚れたんじゃね?
ここは中古業者の相談窓口じゃ無いわけだが('A`)
VersaProの型番の数字はクロック数なのね 今更気づいた
数字の後のアルファベット一文字でCPUの種類もわかるぞ
なぜ中古業者さんと思うのかな? 職場で複数台分をまとめて調達してみたものの、って感じじゃないの?? ま、事情はどうあれ、複数PCに複数メモリがどの組み合わせでも同じ現象というのは、謎。 根本的に何かを間違えてるとかありそうな気が。 とりあえず違う系列のPCでmemtestでもできれば少なくともメモリの生き死には判定できるのだが。 中古はともかく新品メモリの方は販売店に相談して調べてもらう手はある。
すいません
>>29 です
なんだかスレの雰囲気ぶち壊したみたいで、本当にすいません
今回書き込んだのは自宅で家族がそれぞれ使ってるPCの話です。
親が単身赴任したり一時期バラバラに生活してたのですが、
全員分のPCをNECの決算期に安くまとめ買いしたので3台もあるんです。
あの後もいろいろやってみたのですが、BIOSにすらいけないままです。
中古のメモリなら実はジャンクだったとか、はたまた
別製品のラベルに張り替えられてたとか(無理があるけど)
何か納得できる理由がありそうですが、新品でというのはちょっと?です。
BUFFALOに問い合わせしたんですが、PC本体と該当メモリの組み合わせは
問題ないとの回答でした。
VarsaProR固有の問題かなーと思ったのですが・・・
私もしばらく出張で帰れないので、一旦元のメモリに戻して使います。
すいませんでした。
PC-VA60H/VHを使っています。 特に問題なく使っているのですが、一度分解してファンなどの掃除をしようと考えています。 Oh! Lavie NX を見てパームレストを外してHDのところまではいけたのですが、 キーボードやその上のスピーカー部分の外し方がわからず、VA60H 分解 などでググっても引っかからなくて、 ファンの部分までたどり着けません。 説明があるHP、または外し方を知っている方教えていただけるとありがたいです。
>>48 >特に問題なく使っているのですが、一度分解してファンなどの掃除をしようと考えています。
触らぬ神に祟りなし・・・と思うけど参考になればこれ幸い。
パームレストが外れれば、キーボードは液晶側に起こしてフイルムケーブルを
取り外すだけじゃないかな?取り外さなくても液晶側に起こせばCPUファンの
掃除くらいならできると思うけど。
50 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/23(日) 12:11:12 ID:Dn83TgPR
VY10F/BH、1GB増設メモリ認識OK。(16枚チップ品)
今はオンボード256を1,024に張り替えるのが旬
53 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/23(日) 16:11:32 ID:duKJNDtn
>>52 半分しか認識せんよ
512MBまでならOK
VY10F系の世代のBIOSパスワード外しって可能? 昔だとBIOSを上書きすると消せるとか、バッテリ外して放置すれば消せるとか、 あったけど、最近はいろいろ厳しいからできなくなってるのかな??
>>54 手持ちのVY10F/BHで試してみた結果
1.適当なスーパーバイザーパスワードとユーザーパスワードを設定する
2.パームレストを外してCMOS保持用のリチウム電池のコネクタを引っこ抜く
3.コネクタを外した状態で電源ON
4.なんということでしょう!BIOSが初期化されると同時にパスワードもなかったことに
(試してみた限りでこの方法は先代のVA93J等でも有効)
結論:パスワードロックはあってないようなもの
つーか企業向けPCなのにこんなヘボいセキュリティで大丈夫なのか?
EEP-ROM使う方法もあるけどね。 だけどこっちは直そうと思ったら修理扱いだし、HDDパスワードかけてたら その間HDDのデータで仕事がまったくできなくなってしまう諸刃の剣
E2PROM に直接書くのなんて IBM くらいじゃね? 殆ど保持回路付き SRAM だろう
開腹しなくても、cmosクリアツール使えば殆ど外れる。
59 :
48 :2007/09/25(火) 22:58:47 ID:hQCOu8au
>>49 素早いレスありがとうございました。
仰る通り液晶側にずらせばキーボードの下にファンが見えたので、
エアダスターでホコリをとばしておきました。
うすい綿ぼこりが出てきたので掃除できてよかったです。
報告遅れてすいませんでした。
似たような事柄なんですけど質問させて下さい。 VY17F/AG‐Tを使っています。 パームレストの分解は出来たのですが それより上のキーボード周辺の外し方がわかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。
VA20S/RFが会社に10台ほどあるんだけど、なんか最近、いきなり電源落ちる って症状が増え始めた。バッテリがへたったのかなぁとバッテリのセル交換して みたけど、改善せず、、、。 1台や、2台ならともかく、10台近いPCが全て同じような現象で倒れていく、、、 これだけ頻繁なら、ネットに似たような不具合が出てるんじゃないかとぐぐってみ ても見つからず、、、 どんな要因が考えられますか?コンデンサ妊娠しちゃったとかですかね、、 似たような現象知りませんか?
CC焼けとかよく聞くな
63 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/29(土) 20:41:46 ID:BuWsKDfS
素人が手を出して直せるようなもんじゃない。 0%に決まってるだろ('A`) そもそも知識も技能もコネも無いのにどうやって直すつもりなのか俺にはサッパリ・・・
65 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/30(日) 13:23:04 ID:RmujA5Pq
VY14F/DF-L Pentium M 1.4G→Pentium M 745(Socket 479) に換装を試していますが、起動しません。 尚CPUを元のものに戻した場合には、正常に動作しております。 Pentium M745のコアもかけていないようですし、他PCでは作動しました FSB は400Mhzであること、Chipsetは 745も82852/855は対応しているようであること CPUIDで見ましたところ、Core VIDが0.956Vと低いようです。 (これが原因かなと疑っておりますが・・・・) ぐぐって見ましたが、先達がおられないようで、ご存じの方が おられればお教え頂ければ幸いです。
よくわかんないけど、BaniasコアからDothanコアに換装しようってこと? BIOSが対応してないとだめなような気が。。。
67 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/30(日) 21:33:39 ID:aMHhj1WP
>>63 現状、5台中4台直したので私の技量では80%
コンデンサ交換してパターン修復だけなら100%だが
他の部品の交換もあるので部品取りがどうしても1台以上必要になる。
ちなみにオクの写真の状態だと程度としては普通。
燃えたコンデンサ外してその下の炭化しているガラス繊維撤去して銅箔パターン
修正して・・云々・・、修理完了となる。
簡単そうに書いたが手間が掛かることだけは確か。
もっと軽いものもあるし酷いものもある。
軽いの1台、普通2台、酷いの1台、修理した。
運良く?全部動いてくれた。
もちろん再発防止処置済み。
>>67 部品取り用に買ったジャンクのM/Bを部品取りのついでに直そうとしたのだけれど、
短絡箇所が分からずあきらめたことがある。
別のVersaProなんだけど症状は同じでセラミック焼損。VersaProは電源回路が弱いのか?
パラにつながっているセラミックを取ってもMOSFETを取ってもVccとGNDが短絡しっぱなしで、
結局直せなかった。
修理の腕が悪かっただけかもしれんが、こんな事例もあったということで書いておく。
ところで、再発防止処置って具体的に何をしたの?
69 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/01(月) 21:50:52 ID:46HKYabe
>>66 やっぱりそうですよね。ありがとうございました。
DCコネクタ中央部の芯みたいなやつが折れて 修理に出す場合は基盤丸ごと交換になると言われたんだが 自分で直すのは無理?
購入したVJ10E/MH-2がものすごく軽くて使いやすいけど、何か素材が脆そうなんだが…… 衝撃吸収シート型のケースより、ハードケースに入れといた方がいいかな?
72 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/02(火) 20:49:44 ID:NvAxrm/4
>>70 ノートに付いている方は受け側なのでDCジャックと言う。
マザーボード(基板)にしっかりとはんだ付けで固定されているだけなので
同じ形状のDCジャックを入手できればはんだ作業で交換するだけ。
メーカーではその壊れた部品がマザーボードに固定されている限りは
どんなに簡単な部品でもマザー交換となる。例外はなし。
>自分で直すのは無理?
自分で直す直せないかはその作業を理解していてちゃんとできるかできないかによる。
上のRESにあるノート修理と同じ。
>>72 サンクス
はんだ付けなんて中学の頃授業でやったきりだが
挑戦してみるか…
>>73 はんだ付けよりも部品の入手が問題になる場合がある。
一般入手が困難なDCジャックを使っている場合があるよ。
DKやらC1Sやらが全滅で、FNの海外でロット1,000といわれて、
結局ジャンクと二個一したことがあるよ。たかがDCジャックで。
>>72 確かに殆どの場合マザー交換だけど例外はあるよ。
最近は特に完了までの期間短縮ってうるさいから故障個所の特定に時間掛かりそうなときはほぼ基板交換だし
端からスキル無いのが分かってる修理者には最初から交換だけしかさせないけどね
婆さんプロ
>>77 >こんな感じでHDDの取り外しは可能?
HDDはパームレストの下にあるので取り外し方が異なります。
>取り外したHDDを3.5インチ用HDDケースに入れてUSB接続で他のPCに繋いで
>データ(専ブラのログとかブックマークとか)って取り出せる?
HDDの電源が入る状態であれば可能「かも」しれません。
>>77 つーかHDDが起動しなくなったならHDDが壊れたんでしょ。
データ復旧したければそうしたサービスに頼むか自ら復旧ソフトを買ってきてやるしかない。
どちらも基本的に企業向けサービスなんで高めだが、どうしても回収したいデータなら
それだけの対価を払う価値はあるだろう。(ただし絶対に回収できるとは限らない)
3.5インチのHDDケースににつなげたい場合は専用の2.5<>3.5変換アタッチメントがあれば可能。
無い場合はそもそもの規格(コネクターの形状)が違うから接続は不可能。
素直に諦めたほうが無難だと思うけどね。
次からは細かにバックアップをとるようにしましょうって事で。
>>77 2.5インチのHDDは変換アダプタを使わないと3.5インチケースのコネクタには繋がらない。
変換アダプタ買うより、2.5インチケース買った方が間違いがないし、場合によっては安いと思うけど、
どちらにしろデータが取り出せるかはやってみないとわからないね。
とりだせなっかったら、どんまいってことで。 RAIDのNASとAcronisTrueImageおすすめしとく。 2ヶ月から3ヶ月に一度、定期的にバックアップするだけですぐにデータが取り出せる。
82 :
[Fn]+[名無しさん] ◆21/bQs0LZ. :2007/10/10(水) 19:23:41 ID:YCSEg6cf
83 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/10(水) 19:39:23 ID:GI41Mols
液晶のアホみたいなフォントはなんとかならなかったのか
派遣で3DCADを使い建築構造デザインをしております。 VersaProのVY16M/FC-4を会社から支給されそうなのですが 以下のシステム条件のソフトは動きますでしょうか? ★推奨動作環境 ▼OS Windows XP pro ▼CPU Intel Core 2 Duo 又はPentium 4 3.0GHz以上 ▼RAM 1GB以上 ▼HDD 5GB以上の空き(プログラム・データ含む) ▼VRAM OpenGL対応ビデオカード(128MBのビデオメモリ付) 今までワークステーションで作業をしておりノートPCでCADを動かせなど 思いもしない要求をされて悩んでおります。 何卒アドバイスをお願いします。
提示環境は推奨だから、動くか動かないかと言われたらたぶん動くけど
お勧めしない。
▼OS Windows XP pro
→XP選べばOK
▼CPU Intel Core 2 Duo 又はPentium 4 3.0GHz以上
→NG 条件満たしてない
▼RAM 1GB以上
→標準で512MBだから別に512MB以上付ければOKだが
グラフィックに使う128MBを考えると1G増やして1.5G以上にするべし
▼HDD 5GB以上の空き(プログラム・データ含む)
→OK
▼VRAM OpenGL対応ビデオカード(128MBのビデオメモリ付)
→OK
あとWXGAだと前使っていた環境より画面が狭い可能性があるので注意
http://www.express.nec.co.jp/catalog/versapro_200710.pdf これみてCoreDuo2でSXGA+、1.5GHz以上にしてもらったらいいと思う。
OSでVista選ぶならメモリは最低2GだけどCAD自体が対応しているか
どうかわからん
88 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/14(日) 05:13:14 ID:BQpygEId
>>86 やはりCPU性能とメモリが共有ってのがネックなんですね・・・
自分も「Core2Duoの時代にCereronMかよ!!!」と言ってしまいそうになりました。
OSについてはXP専用のようです、Vistaの場合Businessから
ダウングレードする必要があるみたいでした。
個人的にはプログラム互換で何とかなると思うのですが・・・
画面の狭さは致命的です
>>87 ノートで3DCADを動かすこと自体あまりかんがえられませんよね・・・
ストレスとの戦いは続きそうですw
お二方レスThx
90 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/14(日) 20:08:38 ID:e+37wU+b
VersaPro個人では絶対買えないの?
91 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/14(日) 20:11:43 ID:gYctRDpU
買えるよ
VersaPro80,93はもうほとんど市場にタマがないね あるのはジャンク同等くらいしか
2002年製のNEC VersaProモバイル12.1インチ液晶PenVM-933MHz-XPProの 中古を4.5万で買ってきたけどネットやメールだけなら何の問題もないなぁ HDD容量が20GBしかないのにオマケのOffice2007とか色々これ見よがしに入ってる アプリとかはいらなかったんだけど
Office2007は有り得んよ。
VA12J/DFを使用してます。 当初はメモリが128MBしかなかったんで自分で裏面の増設ボートに IO-DATAの512MBを増設して640MBで使用してました。 このたびメモリを1GBにしようと思うのですが、最初からついてる128MBを 外して512MBを付けなければいけないのですが、購入時に付いてきた マニュアルCD-ROMを見てもその方法が書いてありません。 多分キーボードを外さなければならないと思いますが、そのようなことは やったことがないので解説してるサイトか何かがあれば御教示願います。
>>95 まずはIOのサイトで対応機種検索して搭載可能容量調べてみ
97 :
95 :2007/10/15(月) 18:29:42 ID:8qT+T/xs
98 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/15(月) 18:44:19 ID:MnD+tM53
顔文字きめえ死ねよ
99 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/15(月) 18:54:15 ID:HHLeHHsW
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつ 朝 鮮 人!! 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
100 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/15(月) 18:58:26 ID:HHLeHHsW
地に落ちたジャーナリズム、テレビ・新聞を信用するな ・在日産業であるサラ金・パチンコマネーが総連や地下銀行を通じて北朝鮮に送金され、 ・同和利権で、税金が無駄な公共事業や金銭援助に兆単位で浪費されている現実を報道しない ・在日特権により、在日が日本人とは比にならない優遇(生活保護・学業支援・税免除・医療費免除・ 公共料金免除etc)を受け、税金が兆単位で浪費されている現実を報道しない ・日本漁師の漁場であった竹島を、李大統領が自国領だと声明、日本人漁師らを4000人近く 抑留し漁船328隻を拿捕し、死傷者は44人。拿捕された漁師の返還のために、日本政府は 韓国人犯罪者472人を引き換えに釈放している事実を報道しない。 ・日教組が金日成を賛美・崇拝する発言をし、反日教育をする共産主義団体であることを報道しない ・在日犯罪は極力無視、報道する際は『通名』を使い日本人として報道する
101 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/15(月) 22:13:14 ID:xY3DMVts
>>95 最初から付いている128MBってオンボードじゃないの?。
あんたがはんだ付けのプロなら可能。
できっこないから素直に512MBボード外して1GBボード挿してみたら。
認識するしないは別問題(知らない)
>>95 マニュアルを落として見てみたが、
ちゃんとメモリの取付けと取り外しの方法が載ってる。
それから、本当に自分で増設したなら
標準搭載のメモリの場所は知らないはずが無い。
後は自分でなんとかすること。
103 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/15(月) 22:51:05 ID:OdvLMARS
電源ONしてもNECのロゴ画面で止まって立ち上がらなくなった。 原因探ってたら、どうもOPTIONのメモリ(256MB)挿してるとダメみたい。 メモリ外すと普通に起動。 で、メモリ挿して起動時に「F2」でBIOSセットアップ画面に行こうとすると、 途中でNVRAMのTESTのところでフリーズ。 内臓電池がもう寿命なのかな。 同じ現象の人いますか? 今度電池交換してみます。
電池じゃなくてメモリが壊れたようにしか見えない件について
105 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/16(火) 01:04:16 ID:iG7N7cQp
ウソ教えんなや
どれを嘘と言っているのかがわからん。
>>106 101のことなんじゃない?
95のVA12J/DFは、PC133 SO-DIMMが2枚刺さる構造。なので102が正しい。
PC底に外せる蓋があって、今は128Mと512Mが1枚ずつ刺さっているはず。
(miniPCIのWLANスロットの方と間違えないように)
もっとも、キーボードを外せばなどと言う人が、
裏の簡単に開けられる蓋を試しに開けてみることをしないというのは
正直考えにくいので、釣りの可能性もあるのだが。
108 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/16(火) 21:37:39 ID:nAnUAg4T
>>107 底面にメモリスロットが2個あるのならば95はメモリ増設をやっていることなのに
わからないと言うことは変だね。
まさか、メモリの外し方(ロックレバーの動かし方など)がわからないと言うオチか?。
109 :
95 :2007/10/17(水) 08:46:17 ID:8g+sK39g
私の書込みによりスレが荒れたようで申し訳ございません。 こちらに書込みする前にもう一度本体の裏側を空けてみれば よかったんですが、何分平成15年5月に買ってすぐに増設してから 全く触ってなかったんです。 107氏の言われるとおり増設した512MBと最初から付いてる128MB がありました。 キーボード云々は先日メモリ増設したThinkPadT43がそうだったため 早とちりしてしまいました。 ご迷惑おかけしました。
反省するなら誠意を示せ!
111 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/18(木) 05:12:42 ID:lDP+WmAg
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつ 朝 鮮 人!! 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
112 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/18(木) 05:18:59 ID:lDP+WmAg
∧∧ レイプはされる方が |┌──────────┐ | 強制連行されたニダ! < `∀´> 悪いニダw ..|│茶道・桜・剣道などなど. | | 賠償シル! (  ̄つ |│起源は全部韓国 ∧∧ | | ∧∧ ∧∧ |\ \ ̄∧∧ |└───────<`∀´*> .| <`皿´#> 三 <*`ー´> ( ヽ,,,)( )") | 文化は盗まれる と ∪. | 密航者なのに > ⊆ ノ | 方が悪いニダw | | |.. | 在日特権ゲットニダw ⊂(_フ___ノ . | <___<_) | 騙される方が悪いニダw ───────────────────────────────────────── .∧∧ 拉致はされる方が . | | I'm Zapanese ! < > 悪いニダw . | こんな民族と . | [:::::::::] ∧∧ ∧∧ < つ∩∧∧ . | | .(#´_⊃`)<`Д´; 三 ;`∀´> | | | .|(,,TДT) . | 話し合いが通じると | し つ/ つ 外国でトラブル起したら <_)_)}}\ ヽ> } } . | | | | | | | | 日本人を騙るニダw \ \ \ . | 思いますか? . | (_)_)<_<_) 騙られる方が悪いニダw (_)_) } } . | | ─────────────────────────────────────────
113 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/18(木) 05:20:25 ID:lDP+WmAg
▼在日朝鮮人の祖国での評価。 ★韓国人-これだけ言いなさい。 在日たちが韓国に何が役に立つか? どうせ日本人だ。 敢えて在日という名前で生きて行く理由は何か? 彼らはそのままごみであるだけ。 ★韓国人-在日は, 韓国の名前を売り込んで日本に寄生している。 虫以下。 ★韓国人-お前も帰化したの? 構わない。 在日は全部消えなければならない。全部死になさい。 汚い日本と言う(のは)国に在日と言う(のは)名前がいると言うのが恥ずかしい。 ★韓国人-税金恩恵を受けて, もうちょっと他人達より富裕に暮したい便法を使っているのだけ。韓国の名前を売らないでね。 ★韓国人-日本に住む韓国人がいると言うのが恥ずかしい。今すぐ皆殺しでもさせたい。 訳もなく韓国名前を売り込む犬日本人とまったく同じだ。 ★韓国人-日本に住んだから心が汚くて醜悪だ日本に住む韓国人がいると言うのが恥ずかしい。今すぐ皆殺しでもさせたい。 ∧_∧ ( ゚ー ゚* )ー- 、 , '´,∪ ∪´ ヽ ヽ { { i,、 i{、,ノヽノ、i ii !,i,、l'⌒ _ ⌒゙レ、ノ! E>○ | ) ○lイ^| チョン市ねーっ☆ (77{ 「`TT77´くノ i i `'7¬ 7~V~∧ く i ,' i ,'` ̄ ̄ハノノつi !,ヘ.i,' ̄ ̄ ̄;`Vヽヘi /´ ̄バ ̄ヽ. (´ー-ノ ヽ--‐')
114 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/18(木) 05:21:47 ID:lDP+WmAg
14.5時間駆動の新機種について語れや。 レッツノートを超えたのかどうか、議論沸騰させろ。
IntelギガLANの復活マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
118 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/20(土) 21:33:29 ID:EQ6qMT52
ギガLANって本体の性能がそれに追いつかないでしょう。 只の自己満足の世界。 はつきり言ってバカだね。
119 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/21(日) 00:48:14 ID:NI+25+LJ
120 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/23(火) 17:31:11 ID:XJt3QNyB
アウトレットでVY16M/RF-Xを購入しました。 底面を調べるとMiniPCIの空きスロットがあるようですが、 無線LANカードを取り付けることはできますか?
できなくはない アンテナをどうするかっていう問題があるがな ちなみにNECはDELLとかと違って、無線LAN非内蔵モデルにアンテナはついてない
122 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/24(水) 18:59:43 ID:/XzAnwsc
VA18S/AG使ってるんですけど、CPUってどれくらいまで使えるんでしょうか? 試した方やご存知の方います? FSB400の478pin ちなみにダメ元で試したThinkPadG40の最上級モデルに搭載の3.0GHz(SL6YH)は動きませんでしたorz オク辺りで流れてる2.8GHzとか2.6GHzとか考えてるんだけどこれ以上の出費は痛いw
>>122 FSBを書いても意味ない。
普通は対応CPUを調べる場合搭載されているチップセットから推測する。
あとはマザーボードが何処まで使用できる設計になっているかは運次第
124 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/24(水) 21:36:09 ID:/XzAnwsc
122です
>>123 FSBとピン数だけで判断するんじゃないんだね
ど素人発言ですいませんorz
チップセットはCPU-Zの情報で
Northbridge:Intel i845D rev. 04
Southbridge:Intel 82801CAM (ICH3-M) rev. 02
ってなってるね
実際にCPU交換したって言う情報とかあれば嬉しいけど、いくらググッてもそれっぽい情報にかすりもしない
それ以前の問題にVA18Sってワードのヒット数が少ない気が
>>124 一切合財書いてしまうと、VA18S/AGはチップセットが845MPでCPUはモバイルP4-Mないし
NorthwoodコアのモバイルCeleronに対応する。
つまりFSBが533MのモバイルP4(852GMまたは852PMに対応)は刺しても認識しない。
理論上はP4-Mの最上位、2.5GHzまで搭載可能だが、消費電力や排熱の問題も絡むので
うまく行くとは限らない。しかもCPU自体も高い(オクでも2.2G以上は1万前後を覚悟すべし)
>>124 同時期の最上位機種(PC-VA22SA)Eが2.20GHz
すぐ次の後継機種で載ってるのは3.06GHzと2.40GHz
この時にチップセットも含めてフルモデルチェンジしてるから、
あまり期待できないと思う。
127 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/24(水) 22:55:52 ID:/XzAnwsc
>>126 確かに最上級モデルの2.2GHzに換装してる情報だけは見付けたけど
それ以上って言うのが全く・・・
VA22のCPUまでは確実と言う情報ではあるけれどそれ以上がダメと言う情報でも無いから限界にチャレンジしたいと思ってw
>>125 ThinkPad G40のはFSB400の478pinで3GHzのPen4
これだけの情報で3万出して買っちゃったんだけど大失敗でした
G40のチップセットが何なのか全く知らないのでなんとも言えないんだけど
845対応が確認出来る物ならデスクトップ用でも望みはあるのかな?
デスクトップ用とモバイル用の入れ替えについての情報を探すといくつかデスクトップ機にモバイル用を換装だとか
ノートにデスクトップ用を換装だとか言う成功例もあるみたいで・・・
3マソは高いなあ 同じくVA18S CPUには手出してないけど限界にチャレンジって事で メモリーならメーカー公表最大値1GBだけど2GBまでいけるよ BUFFALOのPC2700用とWinChipのPC2700用が対応しました
129 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/25(木) 15:30:08 ID:pdveKx9o
望みはある IBM限定搭載の中古確定3Gが3万で買うヤシいるなら値崩れしない内に3万で売ればいい その金でグレード下げて2.8G、2.6G辺り買ってみればいい 見たところY奥で1.5万くらいだしお釣がくる お釣で片落ちのVersaProサブ機に買ってウマー
修理用のキーボードだけ売ってるあります? できれば、通販で・・
近所の量販店でゴム足とヒンジカバーの発注頼んだら普通に買えたけど、 キーボードは無理なのかな? #念のためLavieでの機種名で指定してみたが
134 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/26(金) 20:48:12 ID:NkaP+yMG
127です。 インテルに問い合わせたらデスクトップ用が使えるモバイル用のチップセットは存在しないと回答もらって解決しましたw CPUの対応確認についても聞いたところ、SSPECとクロックを除いて他の項目が一致すれば使えない事は非常にごく稀だと言う話だったのですが VA18Sの標準CPUのバージョンと言うかグレードと言うか、ステッピングとか言う項目がC1 モバイルPen4最速の2.6GHzと言うのがあるみたいなんだけど これのステッピングがD1 インテルの回答では古いステッピングには基本的に対応できる(〜C1まで)と言う話だけど 新しいステッピングにはBIOS等、メーカーの仕様に左右されると言う事でした NECに問い合わせてもなかなかサポートセンターに繋がらないし、ググッても臭わせる情報が掴めず…orz だれかVA18SがD1に対応しているかどうか情報持ってたらお願いします
>>134 NECに技術的なこと聞いても教えてくれないぞ。
で、ステッピングのことは解らないが、あまり高クロックなCPU乗せても廃熱問題とかあるからな。
ちょっと上のレスにも書いてあるが、マージンを見て2.2Ghz辺りが限界じゃないかなと言う気がするが。
>>134 >NECに問い合わせてもなかなかサポートセンターに繋がらないし、
こういう勘違いユーザは困るだろうね。
137 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/26(金) 21:41:55 ID:NkaP+yMG
勘違いユーザーか・・・orz
138 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/26(金) 21:57:46 ID:t6jiZTCD
>>136 勘違いじゃなくて世間を知らないバカユーザーだよ。
NECだって聞かれても困るだろうさ。 そもそも改造されることなんて想定外なワケでね。 メーカーPCを自作機か何かと勘違いして行動しているようにしか見えない。
140 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/26(金) 22:44:37 ID:NkaP+yMG
>>138 そこまで言うなよー
凹むだろ
>>139 ま、確かにメーカーPCって言うのもわかるんだけど
インテルからの回答が
自作機ならマザーボードのメーカーに
メーカーPCならPCのメーカーに聞け とw
だから教えてくれるものかと思って電話掛けてたんだが
馬鹿は言い過ぎだろうけどオタクユーザーの世間知らずは正当派オタクの証明なんだろうけどねw
オタクの訳ないでしょwサポセンに問い合わせって こういうのがタチ悪いユーザだよ
サポセンが通用するのは正規に運用して、その上で問題が生じた場合であって 改造等の事態までは面倒なんてみてくれないのは常識としてわかるワケで。
擁護するわけじゃないけど ハード類の対応については保障無くてもBIOSや製品の仕様程度なら応えてくれるんじゃないだろうか IBM使ってた頃に対応するCPUについて問い合わせたら対応の見分け方目安やBIOSでどのステップまで対応するかって回答を後日もらえたしよ メーカーパソは改造前提じゃないにしろ、世の中奇人変人いるわけだしある程度までなら想定して回答を用意してるんじゃなかろうか
クレーマー、乙
おーい、ノートPCの話題はないのか? 最新型の長時間駆動の奴とか話題がありそうだが。 軽量タッチパネルもあるしさ。
148 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/27(土) 17:14:32 ID:LM1XTZar
バカだとかオタクだとかタチ悪いとか おめーら、鬱になって自殺したら責任取れよ!ww しっかしメーカーに聞くのがダメならどうやって調べればいいの? 運任せに乗せてみるしか手はないのかな?
149 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/27(土) 18:56:01 ID:S+GJ+mrU
殺す
たまには公式サイトや取説でも公開してくれてる詳細な仕様も見てあげてください
>>151 既に十分すぎるほど詳細情報が載ってる訳だが・・・。
それでわからないのは知識が無いからであってメーカーの罪じゃない。
朝鮮人がこのスレに住み着くようになってから おかしくなり始めたな。
>>29 ,49
かなり遅いレスだけど、VA16SAGEGとVA22SAEZAEFHで同じ様な事象が発生した。
1Gを2枚(Apacer,IBM各1枚)、512MBを4枚(Elecom,IBM各2枚)で幾つか試したけど、
1G(Apacer)+1G(IBM) → NG
1G(Apacer)+512MB(Elecom@) → NG
1G(Apacer)+512MB(ElecomA) → OK
1G(IBM) +512MB(IBM@) → OK
512MB(Elecom@)+512MB(ElecomA) → OK
512MB(IBM@) +512MB(IBMA) → OK
1枚だけは全て認識。
だった。
全てsamsung社のものなんだけど、メモリの個体差が大きいのかな?
VarsaProR固有の問題か、メモリの相性の問題かは何ともいえない。
VA20SAEだけど、うちでも1G+1GはNGだった。 もともと845MPが1GBまでしかサポートしてないので、もともとNGなんじゃないかと思う。 でも、1G+512Mはちゃんと認識される不思議。とりあえずそれで使ってるけど。 1Gはトランセンド、512Mはサムソン。参考になりませんね。
157 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/29(月) 22:44:27 ID:hA3a0xCu
VA20S愛用 奥で流れてるWinchip、寒損のチップだが2枚挿しで2GB認識してまつ
159 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/01(木) 12:53:26 ID:sQyJYdFY
最近VY17F/LV-Xを購入したのですが質問があります。
http://www.express.nec.co.jp/catalog/versapro.pdf (p24〜p25)
上記のページでは
・512MB(オンボード256MB+256MB×1)
・1GB(オンボード512MB+512MB×1)
を選択した場合デュアルチャネルに対応します、とあるのですが、
・512MB(オンボード512MB)
を選択して自分で512MBを増設した場合でもデュアルチャネルになるでしょうか?
如何によっては1GB増設も考えてますが、512MB増設で効率うpできるに越した事は
ないと思い迷ってます。どなたかご教授願います。
>>159 なるとは思うけど、実際の作業で、1GB増設した場合と比べて、
どっちが使い勝手も含めたトータル性能が良いか?って点はわからないなぁ・・・
単純にベンチで見るならデュアルチャンネルだろうけど、
メモリが少ないことによってスワップが頻繁に発生する作業が多いんだったら、
トータルメモリが多い方が良いんじゃないかな?
ベンチ上・回路上の効率が必ずしも作業全体の効率のアップにはならないので、
実際に自分がどういう使い方をするのかを考慮して決めるのがいいと思うよ。
>>160 そう言われてみるとそれぞれの作業に適したメモリサイズを見極めるのって難しいですね。
取り敢えずデュアルチャネル化可という事なので、若干安いですし512MBで試してみます。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
ヤフオクで落とした中古のva20sなんだけど最近、電源を入れると ギューン!とか音出はじめたんだけどこれってかなりやばいっすか?。
163 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/02(金) 11:59:45 ID:udyg2j5X
>>162 どこから?
ファン辺りからじゃない?
かと言ってファンはそんなに高速回転してないのに変な振動音みたいな
たぶんそろそろ逝くよw
CPU上のクラスに換装して2度やった
>>162 HDDから?ファンから?スピーカーから?
166 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/02(金) 12:29:25 ID:MjtLJAqX
バルサプロって店に無いけどどこで買えるの?
167 :
162 :2007/11/02(金) 12:39:40 ID:apITHTSL
>>163 >>164 素人なんでファンなのかHDなのか判別でできません、
音がするのは起動時だけで後は静かなんですよ。
希望としてはHDの寿命であって欲しいと思っております、
HDなら素人の私でもなんとか換装できそうなので。
169 :
162 :2007/11/02(金) 14:11:32 ID:apITHTSL
>>168 CD入ってません、
音の出方でファンなのかHDなのか判別する方法はないんでしょうか?。
HDだった場合これ、OSがHDリカバリーなので早めに丸ごと
コピーしておかなきゃまずいですよね。
その場合、一時的に保管しておくのは
USB外付けHDなんかでもよいんでしょうか?。
170 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/02(金) 15:05:14 ID:sq82CPWn
>>166 バルサンなら薬局でも売ってるぜ!
マジレスするとどこでも買える
NECのサイトからも買えるし
店で直接注文すれば買える
カタログも同様に
ちなみにバーサな
171 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/02(金) 22:50:20 ID:s/+vaNKH
/ \ / \ / ┏╋┓ \ / ┗╋┛ \ / \ / \ /_____________________\  ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人 / \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\ | ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ 韓国人店員はティムポ触った手で野菜切ってるアル!! /i,.\__ | :::: / // ::::::::| / \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ /. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::| /. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::| | ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::| │ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::| \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::| | ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::| .|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/ .|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::| / ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\ / ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
屋台のオヤジだってやってる気がする…
バルサ (balsa, Ochroma lagopus) は、アオイ目パンヤ科の高木。1属1種。
「バルサ」はスペイン語で「いかだ」の意味。木材としては非常に軽く、模型などに使われる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/バルサ OS無しで買ったPC-VA11JVHのリカバリーCDが届いた。
早いとこ、メモリも増設したいなー。
175 :
162 :2007/11/03(土) 11:26:36 ID:yjRJHMcq
>>174 トンクス!、いざとなったらこちらにすがりつきます。
>>174 古い機種(2002年)とかは扱ってない様だね・・・・・・じょーじショック・・・・・・orz
VA93のマザーが壊れた チップコンデンサが焼けて基盤も焦げてた ヤフオクでも電源の入らないのマザーが多く出品されているけど壊れやすいのかな?
178 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/03(土) 15:08:54 ID:sVDZt9Bl
VA18SってメモリーのタイプPC2100Sとか書いてあるけど 普通のPC2100用とかPC2700、3200のPC2100対応とか使えるのかな?
おれもVY10Fのセラミックコンデンサがショートして死んだ。 NECでしか聞かないんだけどNECの設計はカスなんだろうか
JCHとか、JBHはM/Bよくやられるよな。 結構、アッチッチになってることが多いから、熱とかでやられるんだろうな。
181 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/04(日) 13:01:32 ID:5oZJ91I5
>>177 ,179,180
VA93は見たことないがVY10Fは多いね。
何らかの設計ミスしていると思う。
VJ12F/BH-Xを買ったんだけど、ニコニコ動画とか見てると画面がちらつくんだ。 壊れてるんかな…
コンデンサ焼けは有名な部類の話だな。
不安なら下に隙間を作ると良いと思われ。
>>179 ちなみに同時期に発売されていた東芝のモバイル機も同様の症状が起こったりする。
>>182 俺はそんなことないけど。
VRAMの割り当てを多くとるか、ドライバUPDATEしてみたら?
遅レスですが
>>29 です
PC-VA20SRFFADTJにバッファローのDN266-512MやDN266-512MZを
計6つも用意してダメだった件ですが
代わりにアイオーのSDD333-512Mを試したところ、うまくいきました。
SDD333-512M1枚、同じく2枚で1GB、標準搭載の128と併せて640MBもOK。
圧倒的に快適になりました。
チップには Nynix?hynix?と書いてありました。
DN266-512Mは、バッファローの対応サイトの情報が誤りで
実は対応していなかった、という気がします。
暇があったら、バッファローに通報しとこうと思う・・・
186 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/07(水) 00:59:55 ID:q1YQW+Fo
長年のNEC使いだが、とうとうFMVに浮気してしもた。 FMV−NF70Xが、安かったのでつい買ってしもうた。 以前VAIOに浮気した時は、1年過ぎたらタイマー発動。 メビ糞に浮気した時は、1ヶ月で液晶破損。 とNEC以外では、ろくな機種に当たってないのだが。 まーNECも保証期間内に、直せる故障で済んでるだけだがな。
VY10F/BH-Lの電源が入らない品を友人から譲ってもらったんだが、解体してみるも、基盤の焦げや破損は見つからず…。 原因がわからなくて困った。 ヤフオクでマザー探してみたが、動作品見つからない… どこか動作マザー売ってる店ないだろうか…液晶は生きてるっぽいから、液晶割れの本体が売ってれば万々歳なんだけどなー
リサイクルショップでVY12M/EX-M買ってきました。
OSが入ってないので(プロダクトシールはある)、
>>174 でリカバリCDを買おうと思うのですが、
インストールにはアプリケーションCDとやらも無いとだめなのでしょうか?
アプリケーションCDは「NEC121コンタクトセンター」に
問い合わせろということですが、
中古で入手した個人にも売ってくれるのかな…?
まずは問い合わせてみたらどうかな? ここで聞いてるよかはマシかと。
>>188 >アプリケーションCDは「NEC121コンタクトセンター」に
>問い合わせろということですが、
>中古で入手した個人にも売ってくれるのかな…?
\5,250+送料でよければ売ってくれますが・・・
リカバリーCD(再セットアップディスク)は、 あくまで、ハードディスクをそのPCの初期出荷状態に戻すのであって、 インストールとは異なります。 インストールは、OSやソフトウェアを使えるように、 データやプログラムファイルをHDD等にコピーして、初期設定をすること。 OSのインストールにはOSの、アプリケーションのインストールには アプリケーションのインストールデータが必要。 リカバリーCDでは、プリインストールソフトが全部一緒に入るところが、 アプリケーションCDを使うとそれぞれのソフトを個別にインストールできる と思います。 持っていないので、私個人の予想ですが。 とりあえず、リカバリーCDを買ってから考えればいいのでは?
予想でよくそんな長文が書けるなw
193 :
188 :2007/11/14(水) 01:38:20 ID:w3nX1d37
>>189-191 レスありがとうございます。
サポートセンターが受付している時間(9時〜17時)に
私用電話ができる環境に無いもので、
もし分かる人がいれば、と思い聞いてみました。
リカバリCDより高いというのは予想外でした…
とりあえずリカバリCDを買ってみます。
※ヤフオクに出品されてないか探してみたところ、
別の機種ですが「リカバリの際にはアプリケーションCDが必要」
みたいなことが書かれている出品物があったので、
気になって聞いてみました。
ありがとうございました。
>>193 マニュアル・アプリケーションCD-ROMないと、再セットアップはできない。
なぜなら、このCDがなければ、再セットアッププログラムを実行できない。
すなわち、ブートCDになっている。
ので、マニュアル・アプリCDと、再セットアップCDの両方が必要になる。
196 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/14(水) 15:04:40 ID:TJ7zLVPD
>>195 ケーブルの断線とかじゃね?
ケーブルだけでの交換は難しいから液晶丸ごとになるかもな
機種は違うが昔使ってたLavieで同じ様な症状になったことある
最初は画面中央に4,5ドット幅くらいの横線が入って叩いたり液晶の角度変えたりすると消えたり出たり
その後画面下半分が映らなくなり最終的には真っ暗に
こんな調子に悪化してきた
VersaProデビューで型番PC-VJ17MFD3HFB3を買ったんですが、512Mのメモリでビスタは重いようなので 元のメモリも外して1GB×2の2GBデュアルチャネルメモリにしようかと思っています。 ですが、アイオー、バッファローでメモリの対応状況を検索しても出てこないのですが私の考えてる事は可能でしょうか? それとチップセットがデュアルチャネルに対応しているか調べる事は出来ますでしょうか? チップセットは ATI Radeon? Xpress 200M/IXP 460 となっています。 どなたか詳しい方がいましたらお願いいたします。
ATI Radeon? Xpress 200M/IXP 460になってしまいましたが・・・ ATI Radeon(TM) Xpress 200M/IXP 460 です。
>>199 ありがとうございます。
型番で検索かけても出てこなかったので助かりました。
メモリのブランド等に詳しくないのですがバッファローの1Gのにしようかと思います。
デュアルチャネルにならないことを考えて1Gの増設にとどめた方が無難でしょうか?
家電店のオープンで見かけてVista入りで安かったので買いましたがVistaがこんなに重いとは・・・
201 :
191 :2007/11/14(水) 21:37:56 ID:QTE8p5Hr
>>193 >>194 マニュアルを確認してみたら、確かにアプリケーションCDから起動するようになっていました。
私が持っている機種が、再セットアップCDだけでOKだったので、
間違ったことを書いてしまってごめんなさい。
>>200 http://www.bizpc.nec.co.jp/pcseek/catalog/versapro/200705/versapro.pdf >メモリのブランド等に詳しくないのですがバッファローの1Gのにしようかと思います。
上のカタログで仕様一覧を見ると分かるのですが、タイプVXでは
メモリバスが533MHz(PC2-4200相当)で動作します。どちらでも
構わないと思いますが、価格.comを見るとI・O・DATA・の方が
少し安いようです。もっともBUFFALOの方はPC2-5300なので
ちょっとスペックが上ですが。
>デュアルチャネルにならないことを考えて1Gの増設にとどめた方が無難でしょうか?
>家電店のオープンで見かけてVista入りで安かったので買いましたがVistaがこんなに重いとは・・・
ご予算と感じられている動作の重さ次第かと・・・ただビデオRAMも
共用なので大容量に越したことはないのでは?今はメモリも安く
なっていますから(もう少し安くなりそうですが)買えるなら2枚買っても
よいかと。安いところでは送料込みで\5,000/枚を切っています。
デュアルチャネルに過剰な期待する初心者多すぎだと思う
>>196 断線だったらやっかいだなー。
ただ、一度直ると起動中はそれ以降ならなくて、終了して時間が経つとモニター部分に触れなくても必ず横縞入るんだよね。
それが謎。
>>204 LCDだなたぶん。
画面に線が入る症状でLCD以外が原因なことは稀。
>>205 QXGAの解像度も問題がLCDでは価値なしだなぁ OTZ
デュアルチャンネルはビデオ共有なら描画が結構変わるけど、それ以外で メモリ自体が体感できるほど早くなるってことはないな
>>202 たびたびどうもです。
Elecomが良いとか聞いたのですが特に気にせず安いのを探して1Gを2つにしてみます。
>>203 >>207 勢いで買ったもののメモリ増設を思い立って調べ始めたら
この型番のチップセットだけデュアル対応表記がないのででどうも気になってしまいまして・・・
208>> 俺のやつはVJ14M/FD-2で同じチップセツトだと思うけど デュアルにならないとカタログに書いてあったような気がします
>187 焦げ跡無い同型機、生き返らせたことあるよ。 このときはコンデンサが割れてるでした。 3225のセラコンで他と明らかに違う色してたり、線が入ってたりしたら 交換してみるとか。対象を外した状態でテスター当てると通電しちゃってて、 所要の容量(4.7μ)出てなかったりするよ。
>>210 あのサイズで4.7μなんだ・・・もっとでかいと思ってたよ。
212 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/18(日) 10:03:32 ID:s8vksEA6
お茶をこぼしてキーボード故障したオイラがきますたよ OTL OTL
>>205 もし液晶パネルを交換したら費用をおしえてクレクレ。
VJ32Yセラコン焼損でマザー交換直後にバックライト死亡な漏れの御願い。orz
215 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/18(日) 14:54:58 ID:FqKWdMnS
>>174 のリンクからリカバリCD購入手続きしたんだけど、これってHDDを容量のでかいものに交換しててもつかえますか?
わかる方いたら教えてください
機種はPC-VA12です
>>215 認識さえすれば大丈夫じゃないかと思いますよ
「標準セットアップ」を選択すればC:ドライブは
出荷時容量(VA12だと10GB?)で、最後の3GB
ほどが再セットアップ用領域で、残りがD:ドライブ
で確保されると思います。「カスタムセットアップ」
を選択すればC:ドライブの容量を任意のサイズに
変更することができます。
>>216 ありがとうございます
そして下げ忘れ申し訳ないです
>>213 VJ32Yて黒くてでかくて重いアレですかね。正式な型番無いと機種特定できない私です。
もしバックライト切れなら26000円くらい。
LCD死亡なら84000円くらい。
判断のポイントとしては、うっすらとでも画面が出力されているかどうか。(表示されてるならインバータ交換)
全く表示されていないなら、起動直後に画面が赤いかどうか。(赤いならLCD。真っ暗ならLCDまたはLCDケーブル)
おお、VA12ユーザーがいた、珍しい せっかくなんで便乗質問させとくれ VA12でHDD換装した奴いる?VA12って何GBまで認識するかねえ? 俺の**GBのにのせかえて使ってるぜ!って人居たらレスくれるとうれしい
120Gまでならいけるはず。 つい最近まで60G-80G辺りをつけてた
>>215 >>219 PC検索システム ベースモデル一覧
検索結果: 6 件見つかりました
VA12H/DX-H
VA12H/RF-H
VA12H/RX-H
VA12J/DF-H
VA12J/DG-E
VA12J/DG-G
しまったぁ、、、BIOS飛ばした!!! VA20S、、これ復活させる方法ある?? FDDすら読みに行かん状態だ、、
223 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/19(月) 15:15:36 ID:PDMEEm2F
BIOSって飛ぶんだ そういえばそんな大会があったな
225 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/19(月) 19:06:09 ID:1uRRYVer
>>223 いや、、そじゃなくて、、
もっと格好良い解決方法がいいなぁ、、とりあえず、デスクトップみたいに
CMOSバッテリ外してみた。がダメだった、、
正常なBIOS入った同機種が一応あるんだけど、何とかなんね?
VY10Fポチって家で電源入れたら 正面のバッテリランプがオレンジ 色に点灯したままですがバッテリ 不良でおK?充電中0%のまま進み ません。説明書なんか無いし これで新品バッテリ買って実は 本体というオチだったりして…orz
日本語でおk VY10Fじゃなくて正確な型番かけ。 電源入れたらっていうけど電源入ったのかどうかわからん。 バッテリランプはオレンジには光らん。赤点灯か赤点滅しかない。 バッテリはニッケルなのかリチウムなのかがわからん。 充電中0%って言ってるから電源は入ってるんだとして、マザーボードかバッテリ。 バッテリリフレッシュできるならしてみる。 ACアダプタ抜いて、少しでも駆動するかみてみる。
サンクス 言葉足らずすんまそ 今、ACアダプタなしでは電源入ら なかった…AC繋いだとたんに 赤点灯してます。このまま起動出来 たんで気付かなかった 要はあと一個、正常なバッテリ がなければ故障の切り分けは出来 なさそうですね。
言葉足らずでよくわからんが、ただ単にバッテリーの寿命が終わっているだけなんじゃないか? そもそも中古購入でバッテリーが使えると考えている時点でアレなんだが。
「単にバッテリーの寿命が終わっているだけなんじゃないか」と思って、 「新品バッテリ買って」来たものの、、 「実は本体」の充電機能が壊れてました「というオチだったりして」 という事態になるのが怖いので、何か調べる方法ありませんか? という質問なんだろ、たぶん。 Windows起動するならmobile meterで調べてみたら?
PC-VA12J強化計画進行中 メモリを1GBに→現在512+256 512もう一枚ゲト目指して活動中 バッテリー欠品だったのでヤフオクでゲット→まぁ室内使用メインなので封印中 リカバリCD→購入済み 液晶の状態がいいのでDVD見れるように→USB外付けDVDドライブ購入 上記のドライブのためにPCカード用USB2.0インターフェイスカードゲット ここで最後にHDDが来るわけだが・・・USB2.0カードを用意してあるので外付けにするべきか あえて内蔵のも大容量のものに付け替えるか、男として(?)両方実行するか おまいらならどうする? せっかく強化したのでバラすリスクを回避すべきか せっかくなのでとことん強化するか
>>224 賞金高かったよね ASUSがやったんだっけか
>>231 漢なら黙ってHDD・光学ドライブ共々内蔵
外付けほど面倒なモノはない
234 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/20(火) 12:20:17 ID:KEi6Mr8Y
>>231 バカが
外にごちゃごちゃ付けるのはダサダサだぜ
死んだ方がいい
>>233 の言う通り、男は黙って全て内臓
オレなんてノートもバッテリーぶっこ抜いてHDD2機搭載してるぜ
CDドライブはスーパーマルチに交換
フロッピーをスーパーディスクに交換してたんだが何故かHDDを増設するとブートで使えなくなるからあえなくFDDに戻した
VA20Sです
自分も外付けのDVDドライブが邪魔になるからスーパーマルチに換装したよ。 デスクトップに比べて敷居は高いけど、スッキリするのはいいよね。 ちなみに、VA80JWX。
>>231 HDDの換装は本体全バラシでは無いので簡単だと思うが…。
大容量の物にすれば比較的新しい物なので体感速度も上がると思うよ。
DVDドライブはVersaBayだけ買ってCDと入れ替えて使えば良いのでは?切りかきの加工が必要かもしれないが…。
また、セカンドハードディスク用VersaBayがあれば更に良いね。
ついでにフロッピーもセカンドバッテリーに取り替えて完了。
237 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/20(火) 19:29:25 ID:bmASCazQ
へたに改造するより新品を買った方が安くあがるんじゃねーのか?(藁
(藁(笑)
ノートPCにDVDスーパーマルチドライブなんて、 初心者を釣って価格を吊り上げる飛び道具でしかないよ。 私としては、ノートの内蔵はDVD-ROMドライブで十分なのだが、 ほとんど売っていないので、千歩くらい譲ってDVD/CD-RWコンボに落ち着く。 HDDは、120GBまでは問題無く使えるはず。それ以上は人柱覚悟で。 今だと、2.5インチHDDもP-ATAとS-ATAの2種類があるから注意してくれ。
240 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/20(火) 22:43:04 ID:cltMC5EN
>>239 の意見に反対。
買うのは、DVDマルチの方がいいと、個人的には思う。
DVDマルチドライブは、DVD-RAMメディアが使えるのがアドバンテージ高いね。
メディア上のファイルの読み書き、削除が、フロッピーやHDDと同じ感覚で、
1つ1つの各ファイルについてその場でできる。
いちいち焼く操作が必要ない。
オイラもDVD-RAM使い始める以前は、DVD-RWで十分だと思っていたのだが、
この便利さを知ってしまうと、DVD-RWとかには戻れなくなるよ。
まあ、DVD-RAMのメディアが値段が高めなのが難点かな。
まぁ人によって使用頻度とか異なるからな。 DVD-ROMドライブも探せばバルクとかで売ってるけどな。 DVDマルチな時代だからしゃーないとは思うが。
242 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 07:46:41 ID:bT+HIqW+
VA80Jのビデオ出力方法誰か教えてくれませんか?
右脇のジャックに
244 :
231 :2007/11/21(水) 10:13:13 ID:/NNrEfMw
おまいらありがとう!! とりあえず120GBのHDDに換装するぜ!! DVDは相変わらず外付けでいいや。 これで外に持ち出してDVD見れたらうちのムービッシュが確実に拗ねるw
245 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 15:03:32 ID:NkFWSf8N
これの光学ドライブのマウントって前にOTTOで売ってるの見たな。
246 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 16:02:29 ID:430hK1CP
243さん 右脇のジャックにビデオケーブル差し込んでもテレビに写りません。 もちろんテレビは入力端子に差し込んでます。なにかボタン等押して起動 させるのですか?
248 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 20:02:07 ID:bT+HIqW+
243さん、247さん。ありがとうございます。242、246でした。
249 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 22:56:30 ID:A7t94Njj
JXW系筐体のLaVieとVersaProのビデオ出力端子は、プリインストールOSじゃないと出力出来ないんじゃなかったか?
やって出来たならそれでいいじゃない。
VersaPro VY10F/BH-M で16枚チップ以外の1GBメモリは使えますか?
言っている意味がよくわからんけど、ノート用200pinのDDRメモリならどれでも使えると思うが。
254 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/24(土) 16:57:39 ID:Z6YtXQKH
じゃあ、俺もやる
VY10F/BH-L使いだけど チンコX32から取った1GBハメて 認識してる。(PC2700) VY本体はPC2100だがOKだった 昔のPC133とかみたいに実装チップ の数で云々ってのはないん ジャマイカ
VersaPro VY10F/BH-Lを使っています。 インターネットしかやらないのですが、 今デフォの256MBのメモリなので そろそろ見るのもつらくなってきました。。。 そこでメモリの増設をしたいのですが、 どのぐらい積めるのでしょうか?ぐぐったらあと512MBが つめるようですが、ここを見る限り1GBまでつめるのでしょうか? おすすめのメーカーを教えてください。 あとやり方はノートパソコンを裏返して、 二つ挿すところの右側(横長の方)をドライバーで開けて ただ挿せばいいのでしょうか? 作文ですいません。よろしくお願いします。
259 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/25(日) 01:03:11 ID:PDL9GbIB
メモリ63MB×2の 型式VA80JVHLU3AEを使用してますが、 探しても探しても256MBメモリないです・・・。 どっかないですかね?
>>258 大変わかりやすい説明ありがとうございました。
活用ガイドを参考にメモリ増設に挑戦したいと思います。
メモリは対応情報どうりに512MB。
メーカーは保証も長くあるようなのでBUFFALOにしてみたい
と思います。
>>259 安い256Mbitが使えないのは痛いよな
128Mbitで、\4000前後位か?
祖父とかで売ってるのを見かけたが。
>>263 メモリ512MBが2種類あったので悩んでいたのですが、
参考に安いほうでいいみたいなので ED333-N512M に。
保証も6年あれば十分だと思うのでBUFFALOにしました。
ありがとうございました。
>>258 ただ単に製品情報の更新がされていないだけで、同系機種のVY10F/BH-Mだと
DDRの1GBメモリが認識したと記載されてるじゃないか。
このシリーズは同じチップセットが使われてるんだから認識しないわけないがな。
事実、俺のVY10F/BH-LにはDDR PC2700 1GBメモリが載ってるし正常に認識してる。
メモリの品番まちがえました。 DN266-A512MZです。
>>266 まず自分は該当機種を所有しているわけではないので動作情報の
提供は大変有難いと思う。あなたのおっしゃることはごもっともだし、
自分も同じように考えたが、今回はひとまず裏が取れている情報を
提示させていただいた。出てきた情報を整理して何を選択するかは
今後の質問者次第だと考える。
>>259 その世代のノートPCは、128MBx2で妥協するか、買い換えるかの2択でしょ。
DDR2 SO-DIMM 1GB 新品バルクで3,000円なんて、
DDR1ユーザーでもやってられねえーです。
270 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/25(日) 11:18:31 ID:36WMUzrF
VY10Fメモリ、チップセット上では最大何GBまで行くの?
855PMだから最大で2GB対応
しかしVY10Fシリーズはスロット一つ、256MBオンボ。なので1.2GBしか積めない。
(ノート用DDRメモリは1GBメモリが最大の為)
>>268 わからないならば嘴を突っ込むのを止めたほうがいいのでは?
>>271 う〜ん、該当機種を所有しているわけではないとしか
書いていないのだが・・・?
VY10F/BHは-L、-M、-Rで使用されているM/Bも
パーツレベルで異なっているのとここは改造・増設
スレでも無さそうなのと今回は質問者もメモリ増設
作業が初めてということを考慮して無難な安全策を
提示しただけなのだが・・・マズかったか?
273 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/25(日) 22:31:05 ID:c9vj7shX
3年ぐらい前に中古で買ったPCなんですが 最近コンセント部分(中のコードの劣化?)の接触が悪く 電力がこないことがあります。この症状を治す方法はありますか? もしくは電源アダフタの換えを手に入れる方法はありますでしょうか? 型番はVersa Pro VA10H アダプタの型番はADP-60DBです。
>>273 >コンセント部分(中のコードの劣化?)
これじゃどこの部分なのか正確に分らないんだけど。
下手に直すよりも代替品買った方がいいと思うが。
ADP-60DBでググって出てくる物を買うか、量販店に行けばサードパーティー製の
ACアダプターが売っている。NEC向けで、パッケージの裏に対応品が書いてある。
>>274 ありがとうございます
さっそく明日量販店で探してみます
POWER LINKお勧め4k位かな
277 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/26(月) 16:23:55 ID:kUkudIRL
ニッケル水素バッテリーは リチウムイオンバッテリーと違って 爆発しないんですか?
278 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/26(月) 16:57:50 ID:BS3yR7fs
>>273 純正品って結構ヤワで断線しやすいよ。
サードパーティの方が作りとしては良い様な?
アーベルのNEC用で良いんじゃないか?
>>277 リチウムも普通爆発しません。
爆発するのはソニーだけ。
NECではソニー製のリチウム電池はほとんど使われてない。
Ni-MH使ったノートPC あったっけ?無知ですんまそ
>>280 PC-98の時代には沢山あったよ
今は知らん。
>>280-281 NECはLi-ionの方が少ない。
基本的にはLJとかの小型PCかオプションバッテリのみ。
283 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/26(月) 22:04:48 ID:uGa8CAlt
>>280 重くてもかまわない大型のオールインワンノートは使っているよ。
最近中古品の PC-VA12HRX1WEFH を購入してXPHOME SP2を インストールしたのですが ディスプレイドライバが導入できないで困っています。 アダプタは ATI MOBILITY RADEON なのですが リソースの設定をみてみると、競合するデバイスがあり VIA CPU TO AGP CONTROOL がリソースを使っていました。 ATIのサイトから各種ドライバをDLして試したがだめでした。 この機種には専用のドライバがあるのでしょうか。 アプリケーションCDが1枚付属していましたが、ドライバなどは無いようです。 情報お持ちでしたら、教えてください。
>>285 すごい!!ありがとう!!
インストール出来ました。
感謝します。
>>286 どういたしまして。
次に他の人が困ってたら教えてあげてね。
288 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/30(金) 08:22:03 ID:EAzs+lov
PC-VY12FCHUX を所有していますが、BIOS画面で設定中に画面が乱れたので一度電源を落としました。 その後、何度か試しましたが、電源は入るのですが、BIOS画面が表示されなくなりました。 30回に一回くらいBIOS画面まで表示されることがあります。 (しかし数分経つとBIOS画面の表示が乱れます) 本体を分解しましたが、目視の限りでは破損も無く、CMOSクリアも試しましたがダメでした。 原因はBIOSまたはマザー本体なのでしょうか? BIOSであれば、FDから入れ直しができるかと思いますが、 公開されているBIOSだと、対象PCのWindows上で実施しないとアップデートされないようで、難儀しています。 BIOSのデータ等、もしご存知でしたらご教授願います。
289 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/30(金) 18:32:24 ID:Ju6Rl+54
VersaPro VA60JにpentiumVの900MHzのCPUに交換すると、700MHzで動作してしまうのですがどうしたらよいでしょうか?
290 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/30(金) 20:47:37 ID:ZeKXSLkk
>>288 マザー死亡だろうな。
あきらめて早く次を探せ。
>>289 S-specによってはSpeedStepが働いて700Mhz駆動になる。
292 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/01(土) 16:21:45 ID:DasMODlm
VA10Fを使っています。 先日、使用中に急に電源が落ち、それ以来電源が入りません。 電源が落ちた時はバッテリ、ACケーブルともに繋がっていました。 バッテリのみ、ケーブルのみ、で試しても電源が入りません。 もう買い替えろってことでしょうか・・?
CC焼損ですな
>>292 修理に出したらマザー交換だろう。
こっちこっちで、VJ32のヒンジがダメになったので買い置きのVA30を
ひっぱいりだして windowsのセッティングやらなにやらやっている最中
に「パシュ」という異音がして電源が落ちてそれっきり。。。
昨年中古で購入してから1週間も通電してないのにノワワワ〜ン。
ちなみに VJ32/VA30 ともコストダウンまえの豪勢なつくりの
デスクノートでデザイン的には気に入っているのだが、
VJ32 もセラコン焼損でマザー交換になってしまったし、
このシリーズ電源回路が弱いんだろうか。。。
だたでさえ希少なQXGAモデルをまた一台失ってしまった。
ここはやはり修理だろうか。
VA70JVHLDの中古13500円で買ったけども、この機種は不具合の傾向とかあるんでしょうか? これから長いこと使っていくつもりでいるのですが、婆さんノートは電源関係が 弱そうなことをこのスレを読ましていただいて感じたのですが、不安でおります。 同機種を使っている方の感想をお願いします。(地雷商品だったらショックだなー) また、BIOSのアップデートをしてみたいんですけども、IBMのUSB外付けFDDで アップデートは可能なのかな?東芝のFDDを持ってるけども、コネクタの形状は 同じなんですが、大きさが違いますね。 ※自分でやってみたこと 日立製80G(76G)のバルクHDDへの交換してみましたがOK。120GのHDDは付くのかな? ティアックのバルクDVDドライブを付けて2000をインストールしようとしたら、CDブート できませんでした。やはり、NEC社製のドライブじゃないとBIOSで認識ができないみたい。 純正ドライブだったら、難なくCDで起動できた。 インストールしたあとでDVDドライブに交換したら、OS上は認識OK。 ちゃんと映画も観れました。 透析してるので、病院のベット上で動画を観るのにと思い、購入した次第であります。
VA70JZADAB持ってますが中古で10800円でした 電源は社外品が使えます ダイヤテック等 HDDは120Gまでなら大丈夫かと バッテリーはへたってきてると思うのでAC専用機と割り切っても良いかと 透析大変ですね
297 :
295 :2007/12/02(日) 12:37:45 ID:eW7ksYPA
>>296 レスありがとうございます。
本体が10800円ですか。安いですね。
なんか、2.5インチのHDDが120Gでも8000円台で買えちゃう時代になりましたので
今度は、だめ元で大容量に挑戦してみたい。160Gも検討中。
とにかく、透析中は退屈だし、悲観的なことばっかり考えてしまって時間がながく
感じられるので、子供時代にはやった懐かしいドラマ・アニメを満載して使うつもりでいます。
性能もpenV700ぐらいがちょうど良いですし、CPUフアンも静かでいいです。
セレロンだとファン音が大きそうで嫌だったので、この機種に決めた次第です。
3580円のバルクDVDのベゼルは、ドライブ取り外し用の押し出しボタンがあるので
金のこぎりで右下を長方形に切り取ってむりやり取り付けました。
ただ、ベゼルが少々小さいので隙間ができて埃が入りやすそうですし、色が黒なんで
かっこ悪いw
まあノート用のDVDドライブは極高なのでこれで我慢します。
>>297 BIOSでDVDドライブ認識させるには、47-48Pinを弄くらなくてはならない。
これを弄くれば、CDブートも出来る。
299 :
295 :2007/12/02(日) 14:53:03 ID:eW7ksYPA
>>298 何のことだかわからなかったので 47-48Pin でぐぐってみた。
大変参考になりました。かなり勉強になりました。
半田がうまくつかえればできそうですね。
ネットワークどらいばをやっと見つけましたので、VA70jから初カキコです。
300 :
294 :2007/12/02(日) 15:27:47 ID:hMHikdL8
294です。 121ware で修理申し込みしたところ、マザーボード交換費用は \51550也とこのと。シクシク。婆さんのLC9003Eも先日電源が 入らなくなってご臨終なので今年は厄年orz
302 :
259 :2007/12/02(日) 19:30:47 ID:lEHoAWNv
>261,262,264,269 遅レスすまそ。 みんなサンクスです。 参考にさせていただきます。 良スレ感動しました。
>>297 USBが2.0対応だったら外付け化したDVDドライブで妥協する手も有るけどかさばりますからね
私のはIEEEが付いてるのでIEEE外付けでDVD焼いたりしてます
304 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/02(日) 22:19:55 ID:XBmX0uE+
>>291 と、いうことは無理ということでしょうか?
>>304 S-specは忘れたけど、PenIII-M900Mhzで定格動作するのあるぞ。
>>299 半田じゃなくても良いのよ。
ダイソーで売ってるアルミテープとか。
で、47-48Pinじゃなくても、47-45Pinでもおk。
要はGNDに(ry
306 :
不明なデバイスかも :2007/12/03(月) 03:12:00 ID:7BqNFTbS
307 :
295 :2007/12/03(月) 07:51:09 ID:drXoJp6R
>>303 私も一応外付けバルク5インチDVDドライブとUSB2.0変換アダプターを持ってます。
5インチだと、バルクなら3500円ぐらいで手に入ることがありますので自宅では
これで使っております。(爆速だが、回転が制御できないのでうるさいのが不満)
USB2.0変換カードも1450円で買ってきました。これも動作OK。
大容量の外付けHDDドライブもUSB2.0なら転送が爆速で感動しますね。
>>305 アルミテープ。参考になりますありがとう。
今度は、だめ元で160Gの2.5インチが取り付けられるか実験してみたい。
10000円台で買えるのでやってみたい。だめだったら、USB携帯外付けケースに
組み込んで使えばいいしね。
>>307 漏れのところでは、60GBから120GBにのせかえ
たときに、Acronis True Image でリストアしようと
するとHDDのサーチでハングしてしまう現象が
起きた。(結局一旦40Gbとかの小容量のHDDに
リストアしたのちHDDのクローニングツールで
120GBに起動パーティションをコピー)
そのため160GBは試してないのだが、リカバリ
ツールの動作確認をしてもらえるとありがたい。
質問なんですが、私のパソのファンが壊れてまともに動いてくれなくなりますたorz 新しいファンはどこで手に入るでしょうか? 機種はVersaPro VA93Jです。今は団扇であおぎながら使ってます・・・
>>309 型番は機種を特定できるところまで書くこと。
PC-VA93JBH
PC-VA93JCH
どちらにしても市販していないので、おとなしく修理に出すしかない。
>>309 埃などが詰まって回らなくなってるだけかもしれない。
あと注油してみるとか。
312 :
309 :2007/12/05(水) 17:54:26 ID:wJ+/+nPP
>>310 PC-VA93JBHTHでしたすいません。了解しましたありがとうございます
>>311 一度分解して掃除したですが、使用中に複数回異音を発した後止まりますorz
おそらくファンが軸に対して垂直よりも少し傾いてるみたいで・・・
一度モーターから回転部分をはずしてみようとしましたが軸から抜けませんでした
VY10Fの大容量バッテリ (座布団型?)の新品バルクと称する ヤツをポチったら満充電で10分しか 持たなかった これって新品バルクなんかではなく ジャンク掴まされたのかな。 久々に騙されたorz
>>313 おいくらでしたか?でかいバッテリーの中身詰め替えると2〜3万ぐらいするのかね
私の中古モバイル12インチVA93Jの4セルで1万5千程だったんですよ(高いわ)
元は未使用新品でも劣化していたんじゃないか? 発売してからかなり経つわけだしありえない話でもない。
316 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/06(木) 21:10:32 ID:lkh0v3Si
>>309 ,312
JBHとJCHのファンはSUNON製のなにしろ一番安っぽいヤツだから
軸にガタが来るともう駄目。
入手方法としてはオクで分解したノートから外した部品が売られていたりするが
いつも出している業者は値段の割に動作保証なんかしていないのでちょっと注意して。
317 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/06(木) 21:20:25 ID:lkh0v3Si
319 :
307 :2007/12/08(土) 19:27:00 ID:i5Wy1lAB
VA70Jに160GのHDDを試してみました。 Cドライブを6Gにしてテストでwin2000SP4をインストール。 で、起動してディスクの管理を見たら、全量で約127Gしか認識しませんでした。 やはり、128Gの壁があったので仕方が無いのでレジストリをいじることにしましたが、 (素人なんで128Gの壁でググって方法を調べた) なんか、自動で書き換えてくれるプログラムをベクターで発見したので それを使ったら、見事に全量を認識しました。 そして残りを全部NTFSにフォーマット。143GB しかし、128G越えは、結構危ないみたいで、データを紛失したりする恐れがあるらしく 不安が残る結果になった。(とくにOSの再インストールすると危ないらしい) 160GのHDDは、VA70Jには使わないほうが良いみたい。 120GBのHDDなら、問題なくつかえると思いました。 また不具合があったら報告します。
NECに勤める○田○人氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね やり逃げマンです 2回も犯されました
そりゃよかったね 帰れアフォ
アフォはお☆ま☆え
323 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/08(土) 23:07:52 ID:wtj3Ithx
2回もヤラスとは、ティンコが良かったんだろう? 腐れマムコが、そのティンコを恋しがってるんだな。
馬鹿荒らし対策は無視してスルーの方向でお願い致します
325 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/09(日) 08:03:35 ID:vi84UNAp
UltraLiteユーザはいませんか? Let'snoteR7とどっちがいいですか?
326 :
307 :2007/12/09(日) 13:48:19 ID:NmVnLS5Z
BigDrive対応機種の一覧表って、どこかに載ってないですか?
NECのPCは同モデルに160GB以上積んだ機種がない場合、 BIOSでのBigDriveは対応してないと思った方が良い
329 :
307 :2007/12/09(日) 18:21:54 ID:NmVnLS5Z
330 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/09(日) 22:27:36 ID:cRaSFcN7
これの中古を購入しようかと考えているのですが、その場合の注意点とかあるでしょうか? 候補はVY20FのシリーズなのですがCPUはソケットで換装可能でしょうか? またHDDへのアクセスですが容易? CPU換装可ならVY17Fの方でも後から換装できるので、これでも良いのですが・・・。
>>330 注意点はご存知の方に譲るとして・・・
・CPUはソケットで換装可能でしょうか?
→ソケットで交換可能。M/Bは共通かな。
・HDDへのアクセスですが容易?
→容易かどうかは人によるけどパームレストを
外して右下にある。
332 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/09(日) 23:08:57 ID:cRaSFcN7
>>331 さっそくのレスサンクス。
こちらが思っていた通りでした。
これなら使えそうです候補にしたいと思います。
幾つかのサイトで分解してるのがありましたが別モデルなので、どうなのかと?思ってましたが。
HDD換装はパームレスト部のビスとか外して外す方法ですね別モデルでもありました。
333 :
>319 :2007/12/10(月) 01:16:36 ID:vM7/IPka
その160GBディスクを、BIOSが何GBと認識したかを教えてくだされぇ〜〜〜! BIOSが160GBと認識しているのであれば、OSが不具合を起こすことは無いです。 BIOS画面:電源ON直後にF2キーを連打でBIOS設定画面を表示。 プライマリマスタ ディスクの項目を表示(Enter)で、 BIOSが何GBと認識したかが判明。
PC-VA93J/CH(LJ500/6A) というPCの、XP用のモデムドライバと、WirelessLANのファームのありかがわからなくなりました。 121Waveでは探してみましたがないようです。 昔、このすれかJシリーズのすれでありかが書いてあった気がするのですが、黒丸ないので探せません。 どなたか知ってましたら教えてください。
現行のスレも読まない人には教えてあげません。
336 :
307 :2007/12/10(月) 06:02:59 ID:iwjAEJt2
>>333 ↓のページの写真の所をよくご覧になってください。
http://ime.nu/www.geocities.jp/jituyou98se/va70.html HDDの容量が137GBと表示されているのがよくわかると思います。(ページの下のほう)
このBIOS画面は、VA70Jに160Gを付けてみたときのもの。
>BIOSが160GBと認識しているのであれば、OSが不具合を起こすことは無いです
↓MSのサイトから抜粋
http://support.microsoft.com/kb/305098/ja >48 ビット LBA 対応の BIOS を使用しておらず、137 GB を超える容量のハード
>ディスクを搭載したコンピュータで、EnableBigLba レジストリ値を有効にした場合、
>オペレーティング システムをインストールする先頭のパーティションのサイズは
>137 GB 以下にし、ハード ディスクの残りの部分は別のパーティション (1 つまたは複数)
>にする必要があります。
※この文章を読むと、BIOSが別に対応して無くても2KのSP4を137G以下にインストールして
レジストリをいじれば 問題なくつかえそうにみえませんか?
そこがしりたいのです!!知っている方があれば教えてください。
337 :
>336 :2007/12/10(月) 09:11:50 ID:vM7/IPka
333です。 BIOS情報ありがとう。 Windowsは、自分が持つデバイスドライバーでHDをアクセスするので、 BIOSが対応していないBIGサイズのHDも問題なくR/Wできます。 ただ、WindowsがHDアクセスに全くBIOSを使わないかというと、そうで は無いらしいのです。エラー回復時など、通常でないHDアクセスでは、 BIOS経由でHDアクセスする場合があるとのことです。 もし、BIOSに対し、BIOSが認識しているサイズ以上のエリアをアクセス させてしまえば、システムは一巻の終わりです。BIOSは、そのアクセス として、自分が認識しているエリアのどこかをアクセスしてしまいます から。 Windowsの挙動については、詳しく知っている訳ではないのでそれ以上の ことは判りませんが。 BIOSが対応していないサイズのHDを使う際には、少なくともCドライブ は、BIOS対応以下のサイズでパーティションを切る方が良いと思われます。
338 :
>336 :2007/12/10(月) 09:26:13 ID:vM7/IPka
追伸: Windowsがスタートする前のBoot時は、当然BIOSがHDをアクセス するので、起動ドライブもBIOS認識エリア内にないと駄目っす。
339 :
307 :2007/12/10(月) 10:41:19 ID:iwjAEJt2
>>336 レスありがとうございます。
自分の場合は、windows2000を6G。残り全量をwindows2000SP4の初回起動時
にレジストリをいじって全量を認識させてF(D)ドライブをNTFSでフォーマット
※フォーマットする前にUSBメモリーをさしてしまってFドライブになっちゃった※
にしてました。(OS上はきちんと全量を認識)
ところで、BIOSは起動時にD(F)ドライブもアクセスするのでしょうか?
これにより、D(F)ドライブのデータは破壊されてしまうのでしょうかね。
win2000SP4のCドライブは6Gに切ってあるので大丈夫と思うんですけど。
なんか、MSのサイトの説明では、137G以下にSP4適応OSをインストールしレジストリ
をいじればBIOSが認識してなくても大丈夫みたいな説明ですけどどうなんでしょう?
再インストールさえしなかったらD(F)ドライブのデータは大丈夫なんでしょうかね。
どう読んでも、137G以下にSP4をインストール、レジストリをいじってきちんと手順を踏めば
(BIOSが非対応でも)大丈夫なような書き方ですよね。
いろいろ調べると、結構これでデータを消失させてる人が多いみたいで心配です。
※MSもここのところをもっと詳しく説明してほしいものです(データ消失のリスク等)
まあ、120GのHDDにしとけばこんな心配もせずにすんだのに。後悔してますよ。
高い授業料になりました。
まあ、この実験でこの機種では結局120GまでのHDDが安全で使えることがわかりました。
ビッグドライブ対応の2.5インチHDDケースへでも160Gは入れときますかねorz
340 :
>339 :2007/12/10(月) 11:13:29 ID:vM7/IPka
ノートPCではありませんが、137GB以下しか認識しないPCに 300GBのHDを積んだことがあります。 その時の、構成を参考までに。 HDを4パーティションに区分けしました。4つともプライマリです。 C:20GB システム D:60GB データ (マイドキュメント用) E:20GB システムバックアップ用 −−− ここまで BIOS認識エリア以内 −−− F:残り全部 音楽・動画など(ビッグサイズで普通は読出しのみの物) 一番危なそうなのがFドライブですが、通常は読出しのみなので、そう問題 は起こさないと思っております。 なお、D:のはずがF:になっているとのことですが、、、 コントロールパネル−>管理ツール−>コンピュータの管理−> 記憶域・ディスクの管理 ここで、ボリューム(F:)で右クリック 「ドライブ文字とパス変更」を選べば、ドライブ文字は自由に 付け替えられます。
341 :
307 :2007/12/10(月) 13:00:30 ID:iwjAEJt2
>>340 有用なレスをありがとうございます。
私も、137G以上であるFドライブに動画・音楽等の大ファイルを入れて使うのにと
思い160Gを試してみたわけであります。
別にBIOSがビッグドライブに対応して無くてもMSサイトの通り手順を踏めば
一応は137G以上使えているみたい。(なんだか不安orz)
外付けも考えて見ましたが、やはりせっかく2.5インチなんですからPCに内蔵して
使いたいものです。
まあ、外付けに動画データのバックアップがとってありますので、ためしにしばらく160Gを
実験的にVA70jで使って行きたいとおもいます。(HDD自体が壊れないかと心配ですが)
またファイルの破壊(137G以上のファイルの書き込みが可か)おきるかどうかを
検証していきたいとおもいますね。
なんか、この手の情報はBIOSが対応してないと無理とか、いや出来るとか調べれば調べるほど
情報がぐちゃぐちゃに成っててどれが本当かわからないのが怖いなー。
>>325 Vistaモデルで多少不安定なところがないとは言えないけど、総じて満足してる。
不安定なのは使用しているアプリと周辺機器側の原因が大きそうなので
少なくとも本体側に起因する問題じゃないと思っている。
あと、スクラッチリペアモデルなんだが、毎日鞄に出し入れをして
数ヶ月経過してもかなり綺麗というか、ぱっと見では傷がないように見える。
(丹念に見たらもしかしたらあるかも知れない)
以前使っていたLavieG TypeJ(アドバンスドモデル)は同じ使い方をしていて、
わりと早くから擦り傷が目についた。
Let'snoteは、以前に友人のキーボードをさわったときの感じがちょっと合わなかったので、
購入の際の検討対象としてなくて、ちょっと比較できません。ごめんね。
343 :
300 :2007/12/10(月) 15:27:07 ID:Bd7wxZev
>>317 VA30を修理依頼した300の経過報告です。
先ほど修理品がとどきましたが、マザーボード交換ですた。
「メーカー保証部品につき今回無償修理とさせていただきます」
とのこと。いやー助かった。
だから
>>301 でいいことあるって言ったじゃない。
よかったね。
346 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/13(木) 16:45:14 ID:nIU/pzhj
ツールバーの「ホーム」ボタンをクリックすれば、いつでもゴルゴに会える・・・
>>345 思うとか予想するとか書いてるやつの想像がほとんどじゃねーか
その程度で詳しく書いてあるなんて普通は考えないぜ
MSのFAQとかHP/旧COMPAQのサポートサイトのほうがはるかにましな情報載せてたわ
寒くなってくるとコンピュータも不調になるのだろうか こんどは2年2ヶ月稼働のVY20Fの冷却ファンからベアリング がすり減ったような異音が発生。。。。orz 121ware の修理申し込みのページって、ファンの異常 という項目ないんだよな。もう、さくっと引き取り修理に してしまいたいのに〜。
と思ったらノートの方にはファン関係無いのか。ごめん。
落下させたら電源が入らなくなったんだがどこが壊れたんだろう…
352 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/24(月) 23:21:00 ID:FdRQwV2r
ムダな耐久テストするなよ。
VA70Jに、160GのHDDを積んだ者です。 つべやパンドラ等のアニメを入れたら、もう一杯になっちゃった。(140GのFドライブへ) 画質がかなり悪いが、1話25分のアニメで30〜50MBの容量ですので、かなりの 数量を入れれましたので、当分透析中は、退屈しないですみそうです。 画質は悪いけど、ポータブルテレビ程度に小さくみると、何とかみれます。 透析中は、腹の上に乗せて使ってますが、ファンも静かですし、底の熱も他のモバイル PCに比べればかなり低いし、何より軽いのが良い。 ボリュームとヘッドホン端子が、前面についているのも便利。 もうアニメや音楽が一杯で、Fドライブがやばいw
354 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/28(金) 07:11:29 ID:2C3NUCAF
病院へパソコン持ち込むような不届きな輩は、早くクタバレ!
最近の病院なんか、PCを看護婦が持ち歩いて患者のデータとか入力してるよw
356 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/28(金) 12:17:50 ID:2C3NUCAF
看護婦が何を使おうと藻前は、早く死ね〜。
>>356 同意。ほんとに何様なんだろう。
高い医療費をみんなの保険料から払ってもらって透析受けてる最中にPCでアニメなんて。
ふざけんなっていいたいよ!!
>>353 文句があるんだったら反論の書き込みしろハゲやろう!!!!
おまえなんか早く死ぬのが一番の社会貢献だ!!!!!
358 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/28(金) 14:00:29 ID:MeP0HYuO
お前等最低だな はやく移植できて健康な体になってくださることをお祈りしています 皮膚からクローンで臓器つくれる技術が爆発的な勢いで開発競争が進んでいるみたいなので 期待をもって頑張ってください
359 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/28(金) 18:01:54 ID:2C3NUCAF
ムダな透析など止めて、安い葬儀屋でも探せ。
360 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/28(金) 18:50:55 ID:NZNKgQrN
新品で個人で購入できる店ある?
>画質がかなり悪いが、1話25分のアニメで30〜50MBの容量ですので、かなりの どうみてもつべか二個胴でDLしてきたものw
>>362 ていうか、そう書いてあるじゃん。
著作権侵害とか透析野郎は考えてるんだろうかね。
犯罪の報告は止めてほしいものだwはっきりいって泥棒だし
VY10FのWLAN無しポチッた 後輩にこれ話したらNECの場合は 後からWLANの追加は出来ないとの事 いわく、MiniPCIにカード刺しても 液晶裏のアンテナが無いから無駄だ ってさ。本当なら失敗の巻orz
NECに限らず無線LAN非内蔵モデルはアンテナ付いて無いよ。 まあどうしてもってのならUSBかPCカードで対応できるし、そこまで深刻な問題でも無いような・・・。
>NECに限らず無線LAN非内蔵モデルはアンテナ付いて無いよ。
そうでもないから、
>>364 みたいに早とちりする人もいる
付いていないのが普通かどうかは知らないけど、少なくともWLANなしのVY10Fに アンテナは付いていない WLANなしのVY10Fから書き込む俺が言うんだから間違いない
まあアンテナなんてどうでもいいよ。どうせ無線は遅くて100Mbpsも出てないし。 有線で1Gbpsでつないだ方が快適。 英語キーボードモデルって無いの? 海外で買ってくるしかないかな?
>>369 >まあアンテナなんてどうでもいいよ。
>どうせ無線は遅くて100Mbpsも出てないし。
VY10Fみたいな、軽量モバイル機のメリットは、自宅や職場以外での、
アウェイ無線環境下における有効活用にあると思うが。
最近は大学構内なんかでも、結構無線環境があるみたいだし。
USBにしろ、PCカードにしろ、出っ張りがあるのが、 持ち運ぶモバイルノートでは邪魔。 完全内蔵できるならできるに越したことないと思う。 最近流行ってる超小型のUSB bluetoothアダプタくらい小さければいいのだが。
372 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/30(日) 22:52:01 ID:vI/jbPGq
俺のは、無線LAN付きのVY14Fで良かった。 しかも、3年保証の間にマザー交換、 HDD交換と新品並になった。 お徳な中古でした。
373 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/30(日) 22:52:53 ID:vI/jbPGq
俺のは、無線LAN付きのVY14Fで良かった。 しかも、3年保証の間にマザー交換、 HDD交換と新品並になった。 お徳な中古でした。
WLANの後付はアンテナ線手配できれば、這わせてしまえばいいんでない? (保証期限内ならコンデンサ燃えとかもあるから、あんまりオススメはしない。 液晶背面までばらすってのが、パネルの固定テープでフレーム折っちゃったりとか ちょっとリスクはあるにはあるけどねえ。 今オクで入手した5-60cmのケーブル這わせて CentrinoになったVY10Fで書き込んでたり。 むしろNECのWLAN付きモデルは大抵、 コネクタ形状が微妙に違うアルプスのUGJZ1乗ってるから、 線があっても換えに縛りが掛かりやすいのも事実。
>>374 慣れてる人間は簡単に言うが、ノートの自己修理や補強は、
大多数を占める一般のユーザにとっては、かなり敷居が高いよ。
>>374 そんな俺のVY12Fは2200BGが乗ってる
非セントリーノはアルプスが多いよな
VY10Fを分解するのはそこまで難しくない…と思う 寧ろ液晶裏に綺麗に収まるアンテナを探す方が面倒だった
378 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/03(木) 01:25:27 ID:n38dKFZs
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 腎臓病と透析27 [身体・健康] NEC VersaProスレ 4台目 [パソコン一般] 透析ハゲ親父がまだ、見ているようだな。 早くクタバレヨ!!
新年1発目の書き込みが、凄く寂しい人が書き込んだような内容な件。 無線LANのアンテナは、液晶まで延ばさないと延ばすのだとかなり変わってくるのかな。 VA93J/BHは、えらく短い線が付いてたような・・・ 下半身の分解だけで済むなら、筐体のメンテ性の良さが重なって 結構敷居は下がってくると思う。
380 :
日経大暴落 :2008/01/04(金) 10:03:48 ID:rJSCwEEm
VY16A
中古で手に入れたVA50L(HDDなし)に手持ちの10GBをマウントし、 OS(Windows2000)をインストールしました。 ですが、OS起動画面の後すぐにブラックアウトしてしまいます。 何が起こっているのかさっぱりわからないのですが、解決策の解かる方いらっしゃいますか? リカバリCD等は付属していませんでした。知識が乏しくてすみません。
液晶のバックライトが寿命だと、1分くらいで点灯しなくなってしまう 現象でるけど、それかも。あと、ドライバーが足りなくてハングしてるかだな。 外部ディスプレイを繋いでもう一度トライしてみたら?
>>381 インストールは初めからやったの? HDD はまっさらだった?
領域確保とか全部その PC でやったの? ACPI 周りが怪しいけどな。
BIOS でその辺設定変えられるならやってみると良いかも。
あとは memtest かけてメモリにエラーがないか見たり。
384 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/05(土) 01:50:57 ID:FDNIyjkW
>>381 確かK6積んだVAとLUにWin2000入れると、ディスプレイドライバがちゃんと当たらないんだよな
Trident Cyber Blade i7のWin2000ドライバをsafeモードから当てれば正常起動する
っていうか、VIAのMVP4で良いんだったな
VersaPro VY11F/BHのHDDがお亡くなりになられたので交換しようと思って分解したら コネクタのフレキシブルケーブルを切ってしまった。orz 部品保守サービス3年には入ってるんで、部品だけ売ってくると助かるんだがどうなることやら。
>>386 つ ヤフオクでジャンク もしくは ジャンクからパーツばら売りしてるのを買う。
>>387 やっぱ一番確実で安上がりなのはそれですよね。
しかし現在のところジャンク品も部品も出品されてるのが無いワナ。
何故こんなときに限ってorz
VY10系はいっぱいあるのにね。 そっちと部品レベルで共通ってことはない?
>>389 一応前後の機種(VY10 or VY12)は確認したのですが、形状が全然違いますね。
VY11Fだけなんか特殊というか別物って感じです。
>>390 あとはヤフオクでNECのノートを出品してるところに直接連絡してみるのもいいかも。
在庫としてはもってるけど出してないケースもあるかもしれないし。
VA30SのQXGAモデルが動かなくなったから分解したら基盤燃えててワロタ
394 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/06(日) 18:13:19 ID:qjQQZfQV
VY22Xはどうよ。 BIOSや光学ドライブのアップとかしないとまともに動かないのかな。 使ってるかたおしえてくださいませ。 突然、画面が真っ暗になりうんともすんとも言わなくなる。でも電源は入っている。 それと、ストップエラーとかもでたりする。
情報が少ないなぁ。 > 突然、画面が真っ暗になりうんともすんとも言わなくなる。でも電源は入っている。 うっすらとでも表示はされている? LCD表示がないだけでosは動いてる? 外部モニタ持ってるなら、接続すれば外部モニタでは正常に表示される? > ストップエラーとかもでたりする。 ストップエラーのコードは? どういう時に出る?直前にしていた動作は?
>>394 あっちの掲示板に書き込んだのより情報が少ないなw
397 :
392 :2008/01/07(月) 06:34:00 ID:nzP/fWIj
>>393 ノートのマザーが燃えるなんて思いもしなかったからね。一部が真っ黒になっててワロタよ
QXGA液晶とCPUがもったいなかったからVA24Sに移植して問題なく動作したよ
398 :
381 :2008/01/07(月) 07:05:50 ID:EeODH+C0
みなさんご返答ありがとうございます。
>>382 さん
外部ディスプレイを繋ぐ方法、試してみたいと思います。ありがとうございます
>>383 さん
はい、領域確保などはVA50Lで行いました。BIOS設定…頑張ってみます。
>>384 さん
ちゃんと当たらないなんてあるんですね…。Trident Cyber Blade i7のWin2000ドライバ、探して当ててみます。
捨てたくないので頑張ってみます。本当にありがとうございます。
399 :
392 :2008/01/07(月) 07:19:38 ID:nzP/fWIj
VA24Sも燃えたオワタww
400 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/07(月) 10:24:29 ID:P8umJSJm
>394です どうやらBIOSのアップデートしたら、いまのところ現象がでなくなりました。 もうちょっと使ってみますがどうなることやら。
401 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/07(月) 22:56:34 ID:FFbd0Qpp
マザーを燃やしまくっている奴が、約1名いるようだな。
燃え尽きるまで泣くんじゃない
古いマザーよ さようなら さみしい夢よ さようなら 燃えたマザー バラ色雲へ あこがれの 新型モバイル まだ高い
一度聞いて見たかったんだがノートのMBが燃えるってどんな使い方したらなるんだ? それともなんなるコスト削減で部品の質が悪いだけなのか?
406 :
392 :2008/01/08(火) 14:56:44 ID:JVkiqRK2
>>405 392だけど、普通に使ってたら突然電源が落ちて分解したら燃えてた
VA30SとVA24Sでまったく同じ部分(CPU付近)が燃えてた
高クロックCPUにマザーが耐えられなくて燃えてるような感じがする
407 :
403 :2008/01/08(火) 18:49:07 ID:UJOsrXeY
>>405 >>405 VA30 と VJ32 が動作中にパチッと音がして死亡です。
VJ32 は結構はげしく焦げた臭いがしました。
VJ32は1年半ほど連続稼動でVA30は中古で入手した予備機で
したが入手後の通算稼動時間は1週間以下でした。
(ちなみに2台とも無償修理)
普段はspeedstepでクロック1/2動作させてたんだけど、
漏れの場合は長期の連続稼動が原因だろう。
VY10は予防交換の連絡がメーカーから来てたなぁ
>>406-407 あとやっぱりモバイル用とはいえPen4というのが効いたのかな・・・
それと中古でも無償修理なんてところあるの?
410 :
407 :2008/01/08(火) 21:38:29 ID:n3OssQJM
>>409 Pen4m のACアダプタって、で19V 6.3A ですからPC内部の電源回路への負荷も
尋常ではないのかもしれません。フルパワーで動かすとファンヒータなみですw
修理の顛末は以下の通りです。
>>294 >>300 >>343 一回目は発煙した!といったのでまあ無料かなとおもたが、
二回目はなんでだろ,、Firstpoint で購入したから?50000円くらいは覚悟してたんだけど。
411 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/08(火) 22:13:59 ID:nHMgq/Dr
俺のVY14Fも、一度電源が入らなくなり修理に出したが マザー交換で帰ってきた。 中を開けて見ていないが、燃えていたのかもな。
412 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/09(水) 00:56:25 ID:V3dgl8oL
>>405 正しくはプリント基板が焦げてから最後に燃えてしまうという状態。
プリント基板はガラス繊維+エポキシ樹脂(+銅箔)で作られているが
何らかの障害で発熱体が出現するとエポキシ樹脂が熱の為に段々と焦げて
炭化してくる。
そうすると最終的には割と低い抵抗値の電気抵抗体となって電気を良く通すことに
なるので発熱体が電源電圧DC19Vなどが印加されている積セラコンなどの場合、
炭化部分に数アンペアの大きな電流が流れてその炭化した部分が燃えることになって
ENDとなる。
414 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/09(水) 09:49:27 ID:4xoAGQCu
でVY22Xは燃えるんですか、教えてちょんまげ。
§<知るかっ! ( ゚∀゚) ../ /ハ\ く_ノ;=8=」レ . くハ 介 ゝ ノ,,,,,,,ノ,,,,ノ
416 :
409 :2008/01/09(水) 13:16:08 ID:P1pDPKpB
417 :
392 :2008/01/10(木) 14:56:38 ID:+TpZw7XU
無償修理してくれたのか・・ CPU移植なんてしないで修理に出しておけばよかったorz MobilePentium4じゃなくてPentium4-Mのノートにしておけばよかったなあ
MobilePentium4とPentium4-Mって同じじゃね?
Firstpoint にVY30A(解像度よく見えなかったけどQXGA?) が7万台でおいてあった。 う〜ん。漏れはこれ以上コレクションできない。。。
421 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/12(土) 09:57:37 ID:dpcJGuEA
PC-VY16MEXの光学ドライブ死亡。手元にUJDA750が余って いるんですが、ググッても分解方法が不明。 どなたか御教授頂けませんか。
裏のネジ二本はずすだけですね
スタンド近くのネジ1本を外せばおk
424 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/12(土) 20:24:35 ID:sOSktAkm
バーサプロに限った事か知らんけど、 これで書いたFDが富士通のドライブで読めないんだけど、 書き込み方が違うの?
1.44MB と1.25MBの違いは確認した?
そいや壊れかけのFDDで書き込んだFDがそのドライブ以外ではまともに読めないってことがあったな。 書き込んだドライブでは読めた。
FDDのヘッドずれ
428 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/13(日) 23:54:10 ID:JVWe0Dwx
MOでそんな経験があったなあ。
429 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/14(月) 15:34:47 ID:60zqDq9J
中古で買ったVY10Fが 煙を上げて...(ノД`;)
VA80JBHにXP入れて使ってます。 HDDが20Gしかないので、そろそろ120Gあたりに換装しようかと検討中ですが、 IDEの2.5インチを買って来ればイイのかな…? SATAタイプはダメだよね?
買って一年経たないからメーカー修理に出して液晶パネル交換してもらったんだが、おそらく製造段階でホコリ巻き込んだパネルになって帰ってきた。 ホコリの場所が数ミリ、常時点灯してるんだがこれは再修理に出していいんだろか。 ドット欠けなら諦めるが明らかに不良だけど修理したばかりだから言いづらい。
>>431 むしろ修理に出したばかりだから言うべき。
434 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/14(月) 21:18:13 ID:exJRL3nn
去年の7月に買ったva86jがバックライト切れしやがった・・・ あーあ、しょうがないので分解して。 CCFLを取り出した。 292mm ×2mmのサイズだった (交換する人メモっとけ) あとは注文して待つだけ・・
435 :
434 :2008/01/14(月) 21:21:26 ID:exJRL3nn
それにしてもかなりプラスチッキーな作り コスト削減というか・・、フレームペコペコするし玩具みたいだ。 本体の液晶を囲ってるフレームもヤワでパキッとNECのロゴのあたり真っ二つになったしwww 接着剤つけて直したけどww
VY10F/BH-LにOSインスコする時に使える純正以外のODDってあるかな?
437 :
430 :2008/01/14(月) 23:40:00 ID:KMSPDD9F
>>432 ありがとう!!! ATA100のHDDを探してみるお!
ODDってなんだ?
>>436 IOとかBUFFALOとかのドライブでブート対応してる奴ならOK
ノート用ドライブケースだと、駄目な奴もある
ODD=Optical Disc Driveの略
慶安のノート用ドライブケースでも起動させることは出来たな > VY10F
>>440 どうもありがとう。
普段あまり使わない略し方だったからわからなかったw
443 :
439 :2008/01/15(火) 23:07:01 ID:Ft2MhqB0
>>442 それ。
一部VersaProだとブートできない
JBH/JCH系はブート出来るの確認したけど、VY11/12F系は駄目だった。
444 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/16(水) 21:56:26 ID:oqaEnv5B
>>436 VY10FはUSBからの5V電源をあまり取れないので
ドライブの電源を別に供給できるタイプを買うことを勧める。
>>443 うーん・・・厳しいなぁ。
大人しく哀王とかバッキャローとかの買ったほうが良いのかなぁ・・・
>>444 そうなのか。
実はまだ手元に無いんだw
>>445 ちょっと前に純正のDVDスーパーマルチが6480円で出てたのに……
今じゃヤフオクの転売屋の在庫も切れたみたいだけど
447 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/16(水) 23:09:59 ID:fZdL6lIT
>>445 素直に純正orサードパティ製のドライブの方が良いと思うよ
ポータブルタイプなら15k位で買えると思うが。
純正は高いしな
VY10F使いだけど、CDドライブ使用時はドライブにACアダプタを繋ぐか 電源を別のUSBポートからも供給できる二股のUSBケーブルを使っている
まあリカバリやOSを起動させるだけならDVDマルチとかに拘らず、CDで妥協してもいいとおもうけどね。
450 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/19(土) 00:31:41 ID:yORmhV10
Y22X/RXを使用しています。 HDDリカバリ領域を使用してリカバリするタイプの機種です。 その領域をマニュアルの手順通りにCDRに移して、 換装した新品HDD(チェックツールでチェック済み)をリカバリしようとしましたが、 マニュアル通り(NECのロゴが表示されたらF11)をやっても、 OperationSystem NotFoundがでてきます。 もしかして、HDDリカバリ領域を使って再セットアップするタイプの機種は。 OSが入っていない状態ではリカバリプログラムが動作しないのでしょうか?
>>450 訂正
再セットアップ用CDを使う場合は、CDRを入れただけで大丈夫だと書いてあります。
CD入れたままでもF11押してもOS無しとでてきます。
Bootの順番は変えてみた?
>Y22X/RX
VY22X/RXか?VY22X/RX-LとVY22X/RX-Mと2つのベースモデルが見つかるんだがどっちベースのモデルだ?
まぁどっちのモデルでも再セットアップ方法は同じなんでどっちでもいいんだけどな。
>>452 の書いている通りBIOSでの起動順位を確認な。あと作成した再セットアップ用CD-ROMから再セットアップするには先ずPC添付のアプリケーションCD-ROMからCDブートさせる必要があるがそうしてるか?
>>452 >>453 アプリケーションCD-ROMを入れてからってマニュアルにかいてありました。
どうもありがとうございます。
再セットアップCD-ROMのことしか頭になかったので、
CD-ROMとあったら再セットアップCD-ROMのことだと思いこんでいました。
お騒がせしました。
使用機種はVY22X/RX-Lのほうです。BIOSも設定していたので焦りました。
VA50Jを中古で手に入れて、Win2000をクリーンインストしたんだが、 標準付属の外付けCD-ROMドライブが動かなくなっちまった。 まぁLANは繋げたから外部からデータ取る方法はなんぼでもあるんだが…、 ドライバとかはないのですかね? 中古だから付属品はさっぱりない。
むぅ、ちょっくらVA50Jをいじくるために調べまわってたサイトで詳しくかかれてた。 PC起動時に繋げておかないと認識してくれない、か。 無事に動きました。お目汚しお許しを。 しかし古くてもドライバとかNECのサイトでちゃんと手に入るのがいいね。
話ぶった切ってスマソ。 VersaPRO PC-VY10をつかっているんですが、誤って「ハードウェアの安全な取り外し」で CD/DVDドライブを選んでしまったorz ドライブを認識しなくなってしまったんですがどうすればいいでしょうか?。。。
再起動するか、抜いて挿しなおせばOK
459 :
457 :2008/01/19(土) 21:45:20 ID:RhjC4dK6
>>458 再起動をしましたがダメでした。デバイスマネージャでもドライブ自体が
ありません。
やはりドライブごとぶっこ抜くしかないんでしょうか?
この機種キーボード取らないと、ドライブ取り出せなかったきがする。。。
>>459 ハードウェアの追加にデバイス残ってない?
461 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/19(土) 22:09:04 ID:0uapo97r
コントロールパネルのハードウェアの追加を試してみたら?
電源落として暫く待ってそれから電源入れてみたら? それでもダメならBIOSに入ってちゃんと認識されてるか確認
463 :
457 :2008/01/19(土) 23:40:49 ID:RhjC4dK6
それより一枚目の写真で光学ドライブが表示されてないけど BIOSで認識されてないってこと? だとしたらOS上でも見えないはずだしハード的に壊れてるんじゃないかと思うんだけど あと32Bit I/Oは無関係。デフォルトはDisabledだった筈
465 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/22(火) 21:03:35 ID:TEjyigtt
VY22X/RX(系)についてですが、通電するけど何も表示しないっていうタマがヤフオクで数多く出回ってますが、 欠陥かなんかですか? 自力で直すにはハードル高いですか?
電源故障の可能性が高いので手を出さない方がいい
467 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/22(火) 23:25:49 ID:oHDrNRFT
>>465 通電するが画面は出ないよりも電源入らない方が原因突き止めるのは楽だが
ノートはハードル高いよ。
ここで聞くぐらいの技量しか持ち合わせていないのなら買うべきではない。
468 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/23(水) 00:34:13 ID:A/7Fg5Rn
NECお得意の故障も知らないようでは、だめだな。 全く話にならん。
また自慢厨かw 宇材から出てこなくていいよ
ちょっと古い機種ですが,会社で使っている ・VY12M/EX-M・WINXPSp1・光学はCD-ROM・ネット環境なし のHDDがお亡くなりになりかけ(異音&起動時F1押しが必要)で CHKDSKも途中で止まります。 保証期間も切れてるし自分で交換しちゃおうと思うんですが, アプリの再インスコ,セットアップとかはめんどくさいので (他部署のだからいまいち環境がよく分からないし) ソスネクストAcronis True Image Personal使ってUSB経由で2.5インチHDDに 内蔵HDDをまるごとコピー→コピーした外付けHDDと本体のHDDを交換 これで丸ごと今の環境を移植できるのでしょうか?
ソスのほうは知らんがcenturyの「これdo台twin」のHDDコピーモードで 同じ容量のHDDとならなら上手く行った経験はある。
473 :
470 :2008/01/23(水) 14:17:06 ID:oMnhT/+P
>471,472 レスdです。量販店で内蔵HDとIDE−USB変換コネクタとHD革命まで買ってきたんだが 帰ってきて本体立ち上げようとしたらNECロゴ→黒画面→しょうがないからF1押し →・・・・午前中はこれで何とかXP起動できてたが・・・ 黒地に「Starting Windows 98...」と表示されたままHDガリガリ読みつつ10分経過。 もうだめぽorz
VA50Hゲット!さぁ、、どう調理してやろうか。。。 NECの業務シリーズはどうしてこう、無駄なデバイスがついてるの・・? ATIやnVidiaやYAMAHA。。。
475 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/23(水) 22:50:54 ID:ApvmSV7g
VY17M/FD-3を半年間使っていますが、最近、不定期的に画面が消えます。 消えた後も電源はついたまま、ファンは回ったままです。 しかし、キーボードは作動していないもようです。 ごく稀に画面上に横方向の細いモザイクっぽい線が入ります。 モニタはATI RADEON XPRESS 200Mです。 原因および修理方法をご存知のかた、是非ご教授ください。 お願いします。
まあ普通に液晶パネル交換だろうよ。 RADEON まわりが故障の可能性もあるが、 その場合マザーボード交換になって修理しな いほうがお得ということになってしまう(かも)
修理費用のレポートです。 VY20F のファンの修理¥17000也(部品代は3年保証に含まれて他談ので技術料のみ)→修理依頼 VJ32Y(QXGAモデル) のバックライト切れ¥90000也(パネル交換)→修理辞退となりますた。 参考までに。
478 :
475 :2008/01/23(水) 23:17:33 ID:ApvmSV7g
>>476 ありがとうございます。やはりお店で修理なんですね。
なぜマザーボード交換だと修理しないほうが得なのでしょうか?
修理費が高いからでしょうか?初心者質問で申し訳ないです。
たった今も画面が消えました。
消える前に3−4秒間、システムがフリーズします。
ってか、メーカー保証のこってんなら修理出せばいいじゃん
481 :
475 :2008/01/24(木) 01:08:35 ID:VssaB/FO
>>477 、479、480
ありがとうございます。
原因がソフトにあるのかなと思いましたが、
やっぱりハードなんですね。
修理に出します。
少々お聞きしたいんですが [型番] PC-VY10EMHR2 [経緯] OSがおかしくなったのでデータを抜くために HDDの場所等は大体分かっていたので背面のネジを外たが パームレストが外れない。どうやら光学ドライブの下にネジがあるっぽい [本題] 光学ドライブはどうやって外すんでしょうか?
483 :
482 :2008/01/24(木) 11:30:40 ID:glSoEXwN
自己解決しました スレ汚しスマソ
484 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/24(木) 14:51:01 ID:rBJ3S988
VJ17M/FD-3 をVista環境で使っています。 外付けのHDDのアクセスが前のPCと比べてあまりにも遅いのでベンチしたところ3.8MB/s となります。 3つあるUSBコネクタの他で試しても、4.5MB/s程度です。 4年前のノートPCは12MB/s程度です。 HDDはいくつかありますが他も似たような状況です。 ReadyBoost用に買ったフラッシュも遅すぎて使い物になりません。 解決策はありますでしょうか。
>>484 もしかしたらBIOS設定でUSBモードが1.1になってるんじゃ?
とVY16F/DF-L使いが言ってみる。
確認済みだったらスマン。
486 :
486 :2008/01/24(木) 20:54:14 ID:IKVtE3vp
質問がありますので、質問させていただきます。 PC-VA50HWXPC-VA50HWXZADA9を使っているのですが、CD無しで購入したためドライバが 一切無く、2000の標準ドライバでしようしております。ワンタッチキーが使えないなどの不便があるため、 ドライバーを探したのですが、「アップデート」の物しかありません。どこかに公開されているところは ありませんでしょうか・・・ご指導のほどお願いいたします。
488 :
486 :2008/01/24(木) 22:02:07 ID:IKVtE3vp
>>487 ありがとうございます。もうしわけございませんが
Versa→VersaPro(Japan)→検索↓
「Sorry, there are no Downloads for your selection.」
だそうです・・。ひとつもなかったようです。。
ほかにはありませんでしょうか・・?
>>488 「Downloads」から辿っていくのでは?
491 :
486 :2008/01/24(木) 22:26:56 ID:IKVtE3vp
>>489 ご意見ありがとうございます。
すみません。。気が動転していて書き忘れました。。。
たどりましたが・・ありませんでした。。やはり、CDが無いと標準ドライバでがんばってというNECの対策?でしょうか・・
もうしわけございませんがほかにはありませんでしょうか・・?
492 :
486 :2008/01/24(木) 22:29:44 ID:IKVtE3vp
>>490 返事遅れてもうしわけございません。
ありがとうございます!まだ、やってみては、いませんが、有効に活用させていただきます。
ありがとうございました!
(日本のNECは何をやっているのか・・・
494 :
486 :2008/01/24(木) 23:10:50 ID:IKVtE3vp
>>493 ありがとうございます。
今、使ってるのが2000なので。。
>>486 もう手遅れかもしれないけど、Windows2000インストールガイドにある、LW43Hとかその辺りの機種を選択すればドライバあるよ
一応、VA70JWX W2K環境でこのドライバぶち込んで使ってるけど。
496 :
486 :2008/01/24(木) 23:17:49 ID:IKVtE3vp
>>495 ありがとうございます。
インストールガイドというのは・・なんでしょうか・・?
インストールガイドじゃなくて、PCセットアップガイド for Win2000だった。 121から行けるから。
連スマン 因みに、LW40H〜LW45H/LW450J辺りのドライバでOKだから。
499 :
486 :2008/01/24(木) 23:21:12 ID:IKVtE3vp
501 :
486 :2008/01/24(木) 23:33:12 ID:IKVtE3vp
>>皆様 何から何までありがとうございます。 今、「NEC PCセットアップガイド for Windows(R) 2000」の‘TOP~にいるのですが、ドライバは どこから漁れば良いのか教えて5いだけませんでしょうか・・・?甘えてすみません。。。
502 :
495 :2008/01/24(木) 23:37:43 ID:HUefzI6A
をいをい、大丈夫か?
下に「次へ」ってあるだろ?
で、次は「同意する」
で、LavieNXを選んで、
>>498 で上げた機種のいずれかを選択
で、「新規インストール」を選べばいい
確認した訳じゃなく、過去の記憶を元に書いてるから若干間違いがあるかも試練が、こんな感じだ
503 :
486 :2008/01/24(木) 23:40:27 ID:IKVtE3vp
>>485 どうもです。
EverestではUSB2.0となっています。
OSをインストールしなおして、RB対応の4GのUSBフラッシュを通常フォーマットしたところ、20分ほどかかりました・・・
繋ぐとRBが使えるにもかかわらず・・・
会社のPCでは20秒です(泣
同じ機種を持ってる、同じような状態の方はいませんでしょうか?
機種は PC-VJ17MFD3HFB3 です。
VersaProのbios電池の交換って幾らぐらいかかるんだろ。
506 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/26(土) 09:29:17 ID:TCRlSthd
>>504 OSのバグじゃないの。
NECから修正パッチ出て自動更新で直るまで待ち。
>>505 電池その物は機種によると思うけど1000円するかしないか位
工賃で7〜8000円取られる
工賃安いな。 どうやったらそんなに安くできるんだw
よく読め
電池交換そんなに難しいのか。 自作PCみたいなわけにはいかないか…。
>>509 ごめんよく読んだけどわからなかった。
>>510 いや機種によっては簡単。
カバー外すだけのものからマザーボード交換するのと同じ手間がかかるものまで様々。
>>507 どもども。
>>511 うちのはVY11Fなんだけど、ガワの底の部分に電池が張り付いてて
おまけに、半田かなにか、熱でボタン電池の周囲のプラを溶かして
取れないようにしてあるもんだから、どうしようかと悩んでましてw
これって業者が交換するときはどうやるのか、ちょっと気になるところ。
513 :
513 :2008/01/26(土) 22:15:43 ID:5ZrT/Ps+
ちょっと、トラブルが起きているので・・質問させていただきます。。。 今、PC-VA50HWXPC-VA50HWXZADA9をWin2000Proでつかっているのですが、 スタンバイモードにして、復帰しようと、電源ボタンを押すのですが・・一応HDDに最初は カリ...............カリ...................とアクセスしてそれっきりです。んで、HDDアクセスランプがつきっぱなしになってしまいます んで・・CPUのあたりが熱くなってきます・・一応BIOSは最新の物にしました。 通常の使用では問題なく、スタンバイができません。 どなたかお分かりになる方ご回答よろしくお願いいたします。
514 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/26(土) 22:21:14 ID:tUGwP0gi
VA93J/CHなどの1.8インチHDD機のマザー側HDDコネクタ交換、オクに出した。 よろしく〜。
515 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/26(土) 23:50:20 ID:DQQqQto6
VersaProで型番PC-VJ17MFCTRFH3(Vista Basicモデル)を購入したのですが、 IE7で複数タブを立ち上げた後、そのタブを終了するとIE7が固まり きょうせいしゅうりょうすることがよくあります。 (タブを使わずIEを複数起動させていても同様) 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: iexplore.exe アプリケーションのバージョン: 7.0.6000.16512 アプリケーションのタイムスタンプ: 46807103 障害モジュールの名前: StackHash_8d13 毎回上記の障害です。 何かよい解決策はないでしょうか? それとも再セットアップしか道はないでしょうか?
516 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/27(日) 00:43:57 ID:Luml5oDh
IEを6に戻すべきだろうな。
517 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/27(日) 00:47:31 ID:Luml5oDh
スマンvistaモデルなんだな。
>515 OSをXPに戻す。
ちょっと質問なのですが、Vistaモデル使ってて、 最近になってHDDのヘッド退避音が急に頻発して聞こえるようになった方っています? VJ10A/C-3(Vistaモデル)を使ってるんですが、ここ2週間くらいでやたらとカタカタいいだしたので、 もしかしたら地雷地雷と騒がれてる、KB943899に関連する問題かなとちょっと気になったもので。 HDDは富士通製だから、日立製ので出てる問題とは違うかも知れないけど、 試しにアンインストールして、まだ4時間しか経ってませんが、 それから一度も退避音が聞こえないので・・・少し様子見てみます。
とりあえず今日一日静かでした。
523 :
520 :2008/01/31(木) 10:54:21 ID:zLSgwCCL
ごめんなさい。KB943899に起因してなかったかも。今日は元気よく鳴っておりますorz
524 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/31(木) 14:34:59 ID:HRxYwGgO
大丈夫
相性には注意な。
256MYはJVH対象に入ってないんだよ。 だけど俺ん所では使えてるから大丈夫だ。
VY10Fの BH-LとBH-MとBH-Rってそれぞれ何が違うの?
発売時期じゃなかったかな Lがもっとも古く、M、Rの順で新しい 全部で1年ほど売られていた
そうなのか。 部品とかに差異は無いと見ていいかな?
>>530 だけど
あまり詳しくないがBH-Mだけ
外部ディスプレイ端子(Sビデオか何か)が
あったような…それ以外見かけのスペックは
ほぼ同じと見ていいと思う。
WLANとかは個体によりけり
曖昧スマソ
>>532 3つともに外部出力(D-Sub15pin)はあるんだけど、それとは別にあるのか。
うーん・・・( ゚Д゚)マンドクセー
VY16M/EXを使用しています。 CPUを交換してバッテリーを長時間駆動可能にしたいです。 現在はデフォのCeleron380 1.6GHzで2時間ほど使用できます。 大抵CPUが違うと電圧が異なるようですが これは差し替えたらマザボで自動調整される物なのでしょうか? チップセットはMobile Intel(R) 915GMとあります
毎度思うんだけど、なんで初心者ってCPU交換したがるのw VY16M/EXって、リチウムイオン?ニッケル水素?どちら? 重くて保たないニッケル水素の方なんじゃないの。 CPU換えたところで、
交換するなら電圧が同じCPUを選ぶのが無難じゃないか? まあチップセットがサポートしているなら調節してくれるとは思うけど。 ただ、CPUを交換したからってそんなにバッテリー駆動時間は変わらないよ。 むしろ予備バッテリーを購入して運用するか、モバイルPCを購入したほうがマシ
>536 そうか 超低電圧版に換えたら消費電力が格段に下がると安直に思ったんですがあまり変わらんのですね 素直にスタミナノート買うことにします
超低電圧版ってマザボに直付けじゃなかったっけ?
539 :
539 :2008/02/03(日) 20:22:19 ID:aMroT+wi
助けてください! 今、VersaPro PC-VA50H/WXを使っていたのですが・・ 起動→DOS画面(ファン回りっぱなし)→Win2000起動(ファンとまる)→ネットサーフィン→(数分後) →一瞬白い字に背景が青色の画面が出て再起動してしまいます。。 温度センサーの不良かと・・本体を触ってみたら・・熱いわけでもないですが・・ほんのりあったか。。。 キーボードをあけて、CPUの真上を触ってみると・・ジ〜ンと熱さが伝わってきて・・手を離しました。 起動時にDOSのところで、ファンが回っているので、ファンの不良ではないと思うのですが・・・ 慌てているので、変なところもあるかもしれませんが・・・どなたかご指導のほど願います。 (温度センサーとは。。。銅の・・出っ張り?棒?みたいなやつですよね・・?
銅の出っ張りはヒートパイプ。 漏れのほうも、ファン故障しかかりになって、高回転のとき(DOS画面とか)のときは なんとか回るのだが、Windowsに切り替わって低速回転になったときファンが止まっ たままになってしまう現象が出たことあるよ。ファンの回転軸をコンコン叩くと回り 始めるのだが、いまいちトルクがない回り方でそのうち止まってしまう。 結局、修理でCPU冷却ユニットごと交換になった。
541 :
539 :2008/02/03(日) 20:49:36 ID:aMroT+wi
>>540 ありがとぐございます。
交換になってしまうのですか・・
今、起動して、不可のかかるニコニコ動画を流しているんですが・・
温度が28度からあがりません。。(EVEREST?測定)
どこをいじればよいのでしょうかね・・?
衝撃かなにかでヒートシンクがずれてることも考えられるな。
543 :
539 :2008/02/03(日) 20:58:10 ID:aMroT+wi
>>542 ありがとうございます。
ヒートシンク・・・。何回も解体して・・ねじをきつ〜くきつ〜くしめているのですが。。
新しい情報。。。
先ほど。。またまた、電源が切れました。エラー内容にSTOPの文字が・・何回もしてると。。CPUがかわいそうです、、
早く直さなくては・・
544 :
539 :2008/02/03(日) 21:13:34 ID:aMroT+wi
連レス失礼します。。。 温度センサーはどれでしょうか・・? 起動してからずっと28度はおかしいと思ったので。。。
546 :
539 :2008/02/03(日) 21:25:58 ID:aMroT+wi
>>545 ありがとうございます。。。
故障ですか。。。将来は・・CDを焼けるようにして、、CPU換装。。ととても気に入っていたので・・残念です。。
ありがとうございました。。。
547 :
539 :2008/02/03(日) 22:09:18 ID:aMroT+wi
連レス失礼します。 皆様、ご迷惑をおかけいたしました。。 ためしにVine Linuxを入れてみることにいたします。メモリも128ありますし。。 BIOSがDOSと同じ扱いをしてくれるといいなぁ。。 ご迷惑をおかけいたしました。ありがとうございました
548 :
539 :2008/02/04(月) 21:09:56 ID:vQFu0i8j
またまた失礼させていただきます。。。粘着すみません。。。 上の続きで今、CPUファンを単三電池4つ直列で高速回転させているのですが。。 あまり持ちません。そこで、、PC内部から電源を取って着たいと思い、考えついたのですが。。 バッテリーの充電用出力端子・・(PC側)これは何電圧でしょうか・・?バッテリーには9.6Vと書いてありますが 内部で抵抗をはさんでいるかもしれません。。。つないでも大丈夫でしょうか・・? 知ってる方・やってみた方・・ご回答お願いします。 (バッテリーとの同時使用は止めたほうが良いのかな。。。
>>548 素直に修理に出すか、ジャンクでニコイチした方がよくない?
そういえば前にUSB扇風機をCPUクーラー代わりに使ってる
人がいたような・・・
551 :
540 :2008/02/04(月) 23:38:07 ID:o5JMW19L
修理に出す直前数日ためしたけど効果なかったよ。
6年位前に買ったVA85Jを使ってる。 2年前に画面が真っ白になって放っておいても治らなかったので 壊れるの覚悟で分解して精密機器クリーナーをぶっかけたら何故か治った。 でも最近画面がちらつきだした。 ファンの音がうるさいけど気に入ってたんだがそろそろ潮時かな…
553 :
539 :2008/02/05(火) 18:48:36 ID:ZFfBM1/R
皆様ありがとうございます。 ファンの修理は何円くらいかかるでしょうか・・?見積もりでも。。送料だけで・・貯金が・・ あと、、ねじの穴がつぶれて・・傷だらけ・・一応あきますが・・返品されそうで怖いなぁ・・
8年前のPCじゃ保守部品が残っているかどうかさえ微妙だと思うが。 中古でもいいから新しく買い換えたほうが無難かと。
>>553 ファンだけなら20000円前後。
ただ
>>554 の言うとおり部品保有期限が切れているので、部品の在庫がなければ修理不可。
2万も出したらもう少しマシな中古のノート買えそうな気がする
二万の中古とか微妙すぎ どうしてもすぐに必要なら仕方ないかも知れないが
現在VY14FVを使っているのですが、 充電を開始したり外したバッテリを取り付けると 勝手に電源が入ってしまうことが起こっています。 どなたか原因が解る方はいらっしゃいますでしょうか?
仕様。
560 :
539 :2008/02/06(水) 21:46:20 ID:kmTvPqUB
皆様、ありがとうございます。確かに、、2万円もあれば・・良い中古PCが購入できますね、 VersaProさんは9800円だったんで・・w単三電池でがんばります。ありがとうございました!
液晶パネルの方のコントローラ死亡とみた。 外部ディスプレイをつないでもだめならマザーボード上の ビデオチップが死亡かな。
従前から愛用していた、Thinkpad i1124が液晶破損(猫が踏んだか、漏れが蹴ったのかいまでは不明TT)。
代わりのノートを探してて、VA50H/SZを手に入れましたよ。
VA20C/BS以来のVersaProでわくわくw。
バッテリも付属、メモリも128M、HDDも10Gついてる良品でしたが、4000円でした。
ACアダプタに2500円掛けちゃったのはチョコット後悔。
幸い、i1124とチップセットもビデオも同等だったので、思い切ってHDDとメモリを移植して、
Windows2000の再インストールなしにシステム移行してみました。
オーディオや内蔵LANは認識しなおしでしたけれど、
ビデオは再設定だけでそのままOKでしたし、チップセット周りもほぼ平気でした。
液晶タブレットやNXPADのドライバも121からうまく引っ張ってこれたし、
今のところ快適ですね。
何者か不明の「PCI DEVICE」が残ったまんまだったり、
以前から使ってた11Gの無線LANが、時たま急に電源を断たれて、挿しなおしになったりとかはあるんですがw。
ACアダプタのコネクタがL字型じゃないんで、取り回しがちょこっと悪いんで、そのうちなんとかしよう。
AMITY以来の液晶タブレットですね、
ttp://www.idolmaster.jp/のFLASH版を動かして 、
自宅PCでゲーセン気分を味わうと楽しかったです。胸タッチとかできるし。
>>562 試してみた。
外部出力は生きてる模様。
液晶かぁ・・・orz
>>564 綺麗だろ?
こいつ死んでr(ry
>>563 PCI DEVICEはモデムだよ
モデム内蔵モデルでしょ
567 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/07(木) 22:01:23 ID:EyX8jk9O
>>565 VY10Fの液晶はVA93JCHの液晶でも使える。
汎用品だから他メーカー液晶でも使える。
ThinkpadのX2*系でもいけると聞いた。 まぁ漁ってみます。
つい1ヶ月ほど前にVY10F/BH-Mを買ったのだが… 不安になってきた。 長持ちするといいなぁ。。。
>>571 なるほど、両サイドを外すにはどのようにすればよいでしょうか?
573 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/08(金) 23:36:54 ID:LGZaHbIy
思い切ってバキバキいわせる。 これしかないよな。
窓から投げ捨てれば、両サイドと言わずにみんな外れるよ
車で轢く
VJ16M/FD-4 が7万台で売ってたので買った。 スペック的には全く問題は無いが、もう少し軽ければと思った。 バーサ近いうちに OS→XP メモリ1G HDD60以上 B5サイズ、1200g以内(バッテリー装着時) USBポート×3、DVD/CDドライバ標準 7万〜9万 これだったら俺即買うわ、出そうだよなこういうの
ドライバ付きでは出ないだろうな。
VA17Sのキーボードって売ってないのですかね? 修理出したら1万以上取られるとか言われたのですが
>>577 正直ドライバ妥協しても欲しい。
A4ノート重いよ
>>578 ・アホヲクでキーボードだけ出品されてないか調べる
・FPあたってみる
以外にはないと思うけど。
581 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/13(水) 17:24:00 ID:ykPuM/VT
中古のVA80H/RXをもらったのですが、電源入れてもBIOS画面やロゴも出ず。 バッテリー外して通電しても同じだし、メモリかHDDが原因なのだろうか? HDD外してもBIOS画面さえも出ないなんて。。。 Thinkの方が弄りやすいです (×_×)
ちゃんとメモリを挿してある?
>>581 HDD外してもBios出ないならマザーボードかメモリ。
極々希にバッテリかODD。
>>582 ,583
メモリを疑ったんだけど、他ではちゃんと動作確認して動いてるんだよね。。。
やっぱマザボなんだろうか?
うぇ〜ん外装など綺麗で申し分ないのに!!
保安部品。。。
マザーが無事でも外装が痛んだPCのために、 外装部品取り用にオクに出品。
マザーボードのCMOSバッテリーが切れたみたいなのですが、 個人で交換することは可能でしょうか?
コテ使いなら可能
>>587 機種による。
M/Bに完全にくっついてるもの、専用電池のもの、ただのボタン電池のもの、様々です。
>>566 thx
そっか、モデムだったのか、、
出先とかでもモデム使わないし、やっぱいらない子だったかな、、、
あ、深夜ラジオとかにFAX送るのに使えるかな、、
どうしよう悩むw
VA17-SRXを再セットアップしようとしたんだがCDbootしない CDには 再セットアップ用CD-ROM(1枚目) VA16F/DG VA16F/DF VA13F/DF VA13F/DX VA18X/DF VA18X/DX VA24S/RF VA20S/RF VA20S/RX VA18X/RF VA18X/RX (2000) と印刷されているから CD間違ったのかな
>>591 初期bootはアプリケーションCD−ROMがいるんじゃないかい
VY10F(WinXP)のバッテリ残量表示 について教えて下さい 電池古くなったので替えてみた 満充電からネット徘徊して残量5% までおよそ90分、ほどなく0%に なるが電池の×警告無視、なおも 使い続けたところ、そこから約 1時間で画面が消えた で、こんな状態でそんなに持つ モンですか?それとも誤認識して いるのかな エロい人よろしくです
>電池古くなったので替えてみた もしかしてセル交換したってことか? だとしたら何回も充放電を繰り返せばそのうち正常になることもある
>>588 ,589
サンクス。あけて見たらそれっぽいのが灰色のゴムに包まってケーブルで繋がってた。
これであってるのかな
598 :
598 :2008/02/16(土) 20:41:08 ID:wIHrx+Qa
VA50HWXなんですが。液晶をあけるときには・・間に爪いれてバキバキでよいのでしょうか・・・? ひとつ・・フック?が折れてしまいましたorz
okです。 技術を磨きましょう。
600 :
598 :2008/02/16(土) 20:47:38 ID:wIHrx+Qa
ありがとうございます。 いやw光沢にしようと思って・・105円でクリアファイル?を・・w
VY11F/BH-Tをもらっていじり始めてるんですがこの機種はUSBメモリーからの起動出来ない機種ですか? Y/N ?
OSがlinuxならできるんじゃないの? 知らんけど。
>>600 そんな無茶しないで素直に光沢になるLCDフィルターを買ったほうがいいよ・・・。
>>600 ビール吹いたww
実用はともかくとして、
その笑える貧乏臭い発想がいいw
プリンに醤油かけてウニの味、みたいな
606 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/17(日) 03:53:44 ID:qPnjgh94
>>598 NGです。
技術を磨いても爪を入れる方法では良くはなりません。
>>599 ウソ教えてはいけません。
607 :
598 :2008/02/17(日) 12:58:50 ID:vBfLu0Io
>>603 >>605 ありがとうございます^^: いや、紹介してるページを見て十分いけるなと・・結果は・・
埃が少々入ってしまいましたが、見違えるようになりました。お勧めですw
 ̄ ̄ ̄
>>606 えぇ。。違うんですか。。良ければ・・本当のあけ方を教えていただけるとうれしいです。
薦められても絶対にやらんっつーのw 貧乏臭いにもほどがある
256MBまでだな
VY10M/BH-W使ってるんだがなんか音が出なくなった。 色々調べてデバイスマネージャで消して入れなおすとか試したんだが無理ぽ オーディオデバイスのプロパティ見ると全部デバイスなしになってるし サウンドドライバとか探して入れなおそうと思ったがNECは公開してないし どうすれば良いか教えてエロイ人
>>614 試したが変わらず
デバイスにSoundMAX Integrated Digital Audioが復活したが、
『ドライバは利用可能ですが、起動されていません』のメッセージ。
再起動しないと反映されないかと疑ってなんどか再起動したがダメだった。
リカバリディスクないんだがヤバイか?
そこまで行くと0からリカバリしたほうが楽そうだね。 VY10MならD2Dじゃないの?
617 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/18(月) 15:24:25 ID:YMVRqV4E
まともに音の出ていた日付にもどすべし。 それでだめなら、リカバリーだろうな。
618 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/19(火) 16:34:55 ID:KKDk1gHY
VJ32Y/AE-M のHDDを160GB(5200回転)の物に換装しました。
OSをクリーンインストールすると、アプリを全部入れなおす必要があり、
めんどうなので、HDDの内容をそのまま移行しました。
数時間かかりましたが、作業はすごく楽でした。
フォーマット等をしていない状態の新品ハードディスクをUSBで繋いで
「ファイナルハードディスク入れ替え 2007 PRO」を実行しただけです。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se421834.html 4095円 (要 .net framework)
↑の業者じゃないよw
619 :
619 :2008/02/19(火) 20:51:33 ID:r9UvG2I9
今、VersaPro VA50HWX を使っているのですが、今回、メモリを増設しようと考えたのですが 最高256MBと出ていますが、これ以上つけても意味は無いのでしょうか?XPで使いたいので 256ではつらいと思いまして・・何方かご教授願います。
620 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/19(火) 21:01:42 ID:mLupN9oC
621 :
619 :2008/02/19(火) 21:03:39 ID:r9UvG2I9
>>620 ありがとうございます。今、2kで使用しております。。諦めたほうが良いですよね・・。
変な事聞いてすみませんでした〜orz
440MXは仕様上、256MB以上のメモリを乗せることはできない 他の440シリーズみたいに高価な128bit品使ってもお金の無駄 256M以上の増設は諦めるしかない
623 :
619 :2008/02/19(火) 21:20:07 ID:r9UvG2I9
買わなくてもすむかも、、と思ったんですが・・ 家にPC133かな・・?ADTECのメモリがありました。→挿す→起動時に「ピーピーピーピー...」なって起動しない。 抜くと直る という不具合が・・PC100とPC133がいけないのでしょうか・・?それとも、、ちゃんと刺さってないとか・・? わかる方お願いします。
624 :
619 :2008/02/19(火) 21:25:18 ID:r9UvG2I9
連レスすみません。 ピ・ピ・ピ・ピ・ピー・ピ・ピ・ピ・ピ・ピー でしたorz繰り返しで早いです。音の流れが・・なぜでしょうか・・? (NECのメモリとADTECのメモリ相性は最悪・・?
メモリが壊れてる可能性は? あと交換時にスロットを壊したとか。
>>618 HDDのメーカ名と型番おせえて。137GBより先の領域問題無く使えてる?
627 :
618 :2008/02/20(水) 08:48:23 ID:ZyIlco7g
>>626 交換した新品ドライブのメーカと型番は以下のとおりです。
型番:HTS541616J9AT00 ATA100 2.5インチ 160GB
メーカー名:HITACHI
領域の件ですが、使った移行ソフトが勝手にパーティションを切ったので、
HDD全体をひとつのパーティションにできるかどうかは判りません。
自分は、パーティションを切るのが好きではないので、何とか回避したかったのですが、
融通が利かないソフトなようで、無理でした。
なお、移行ソフトが割り当てた領域は、以下のとおりです。
C: 80GB
D: 61GB
J: 7.96GB
それと、移行後ですが、windows media player が壊れていたり、
新たにソフトをインストールする際にインストーラの挙動がおかしくなるなど、
数点異常が認められました。移行ソフトのバグかもしれません。
同じものを使う場合は、気をつけてください。
型番違うけどVY32Y/AE-MにWD2500BEVE(250GB)入れて2kインスコしたけどインストールから250GB全認識フォーマットOKだった 2kだから137GB以後の領域も問題なく使える。
2kだったら192MBでも不便しない
630 :
619 :2008/02/20(水) 16:46:48 ID:2U1kJPc9
>>625 ありがとうございます。メモリ・・壊れているかもです。
と、言う事で他のPCから「東芝製」のメモリ拝借して追加してmemtestしているんですが・・
エラー0ですねw東芝とNECは相性良いんですかね・・?東芝のメモリ買います。ありがとうございましたw
631 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/20(水) 22:22:15 ID:Pm2XQUox
>>623 622さんがちょっと言われているがメモリの容量とメモリチップの枚数によっては
認識しないよ。
それと偶にPC133メモリがPC100機種で使えない時もある。
VA23Cを使ってる人はさすがにいないか… メモリ増設するくらいなら買い換えたほうがましってのはわかるんだけど、 遅い以外の問題点がないから捨てられないんだよね。
PC-VY11FBって、USBメモリからブートってできるのでしょうか? また、どこかの記事でCD-ROMドライブはNEC社製のものでないと ブートできないようなことが書かれていました。 ご存知の方教えてください。
>>634 VY11Fはブート用光学ドライブはNEC純正じゃないと認識しない。
前の機種のVY10Fなら他社製USB接続の光学ドライブでも、ブート用として認識するくらい
柔軟性があるんだけどね・・・。
USBメモリブートは知らないけど、OSがLinuxならできるんじゃないかな?
>>635 後続機VY12FBH使いの俺が答えてみるが、NEC純正じゃなくてもブート出来るぞ。
ロジとかバッキャローなどのサードパーティ製のドライブで確認済み
637 :
619 :2008/02/21(木) 16:49:07 ID:plbGpw1O
>>631 ありがとうございます。常に一枚メモリ持っていて動作確認もしたんで大丈夫ですw
お気遣いありがとうございます
639 :
627 :2008/02/23(土) 14:22:17 ID:WvYL5Ed7
パーティションをいじるソフトを使って、分割されたパーティションを結合し c: ドライブの容量が、160,031,010,810バイトになりました。 全量普通に使えてます。 バルク品のHDDを買って節約したつもりだったけど、 データ移行ソフトとパーティション結合ソフトを買ったから、 buffaloとかのソフト同梱なパッケージ品を買うのと、 値段的に大して変わらなかった。 勉強にはなったけど…
PC-VA50JBHZADB9にXPをインストールしたのですが モデム&サウンドのドライバが見つかりません 121.COMを探したのですが、、、 どこにあるか、教えてもらえないでしょうか。
YAMAHAドライバで良かったような モデム使うのか
使い方を尋ねようとNECのフリーダイヤルに電話したけど何だ?ありゃ! ナレーションで長々喋られた挙句、番号を選べ、番号を選べといつに なったら質問できるんだ?結局、最後は有料になるから電話を掛け直せ!だぁ? 法人客だけは別ダイヤルですぐ人が電話に出るくせに 個人消費者をバカにするにもほどがある。 N E C 製 品 は 絶 対 に 2 度 と 買 わ ん !!
> 使い方を尋ねようと Lavie買ったの?
646 :
539 :2008/02/25(月) 22:23:05 ID:amf9DwDJ
お久しぶりです。。CPUは無事交換して動いているんですが・・ たぶん予想では65℃以上でファンが回ると思うのですが 今、45℃にもかかわらず回転しています。。 前回と変わったところはOSをXPにメモリを256MBに・・CPUをCeleron 650MHzに。。 なぜでしょうか・・?寿命が縮まりそうで怖いです・・どなたか御指示願います・・
>>641 ありがとう、でもだめでした
>>645 ありがとう、2回インストールしたら音が出るようになりました
でもモデムがうまくいきません。
98,me,2000用のドライバをためしたのですが、、、
もう少しさがしてみます
versaはファン回りやすいよね
やっとこさVY10F/BH-MのHDD換装が終わった・・・ ゴーストやらKnoppixのバックアップツールとか試したけどダメ 結局、VY10F(元HDD)のC:\直下に "DRV" なるドライバ格納場所を発見 XPを普通にインスコ -> ドライバインスコ にて無事動作 VY10Fのアカウントは使えなくなったけど まあよしとしよう メモリは1GB載りました hynix SuperTalent SODIMM PC2700 1GB にて動作確認OK
PC-VY12F ってHDD交換できるのかな?
651 :
640 :2008/02/27(水) 10:20:33 ID:U62irZiK
652 :
539 :2008/02/27(水) 18:59:59 ID:1y3aHKIe
>>648 そうなんですか。。安心しました。
ありがとうございます。
ところで・・ドライバ関連なのですが
ネット中にスクロールしたり、フラッシュゲームをしてると・・コマ送り現象が・・
なんていうか・スムーズにスクロールできないといいますか・・画面更新?が遅いというか・・
「ATI社製RAGE Mobility-M」です。使用OSはWinXP proです。
どなたか御指示願います・・原因はドライバだと思うのですが・・違ったらご指摘願います。
それはドライバのせいじゃなくてマシンが遅すぎて処理落ちしているだけなんじゃ・・・
655 :
539 :2008/02/27(水) 19:42:41 ID:1y3aHKIe
>>653 ありがとうございます。やってみましたが・・互換性がありませんとエラーが・・
PCIだからかな。。
>>654 そうですか。。一応celeron650Mhzにアップデートしています・・
cel600-シリコン では。。きちんとスクロールされるのですが・・
657 :
539 :2008/02/27(水) 20:31:11 ID:1y3aHKIe
>>656 情報後出しすみません。。使っているのはSleipnirでして。。一応やってみますw
>>652 >>490 XPをインストールしている時点で無茶させすぎとは思うが。
いじくり回す前にもうちょっと勉強してくれ。
660 :
539 :2008/02/27(水) 22:39:59 ID:1y3aHKIe
>>658 すみませんでした。。初心に戻って出直してきます。。
>>659 ありがとうございます 試してみます
余分な消費を抑え、モノは長く大切に使う 2年前中古で買ったVA93JBHを会社と出先と自宅で使ってる
日本は、古いものを大事に長く利用していくという良い習慣(悪く言えば貧乏性)を 持ち合わせているが、家電製品とPCに関しては、古いものを使い続けることが かならずしもいいとは限らないのが難点だな。 テレビ、エアコン、冷蔵庫、掃除機・・・etcetc。 古いものほど効率が悪くなり、消費電力が増えたり既存製品より能力が著しく劣って 無駄に時間がかかってしまったりと環境にもお財布にも優しくないワナ。
VY13M/EX-Rを使っています。中の掃除のために分解しようと思ったのですが 検索しても分解の方法がわかりません。 分解の方法を知っている方教えていただけないでしょうか。
家電とか車とか日進月歩だしね。家や家具を大事にするのはいいけど
665 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/28(木) 23:20:42 ID:Bnj3ySPQ
666 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/28(木) 23:51:54 ID:t4QUMt5O
¥59800ならDELLのVostro買っとけよw
>>665 中々悪くないね。CeleM540ならいざともなればCore2Duoに載せ変え可能かな?
Vostroより悪いところはLANが1000非対応なのと標準でCD、14.1インチ液晶、無線LAN無しってところか。
DELLはちょっと・・・やっぱり国内メーカー品が欲しいって人間にはそこそこお買い得に見える。
VY11F/BH-T買ったのでメモリ増設を考えてますが メーカーでは最大1.25GBとあるけど2GBって認識するのかな? チップセットは一応2GBまで対応しているみたいだけど
>>668 うちのVY11F/BH-Tは4500円で買ったDDR2-667 2GBのやつを載せてるけど普通に認識してる。
ただ、逆に言うと2GBまでしか認識してくれてないとも言える。(オンボの256MB分が無駄になる)
670 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/01(土) 15:03:59 ID:hmqjV+Qo
友達の電源が急に落ちて動かなくなったVY10Fを開けてみたら 例によって積セラコンデンサが焼けて損傷してショート状態になっていた。
671 :
668 :2008/03/01(土) 16:46:15 ID:vyoxQYft
>>669 ありがとう。これで2GB買う決心がついた
スリーベルの虎あたりにしようと思います
オンボ分は気にしない!
>>670 それってコンデンサ交換で直るもの?
それとも手遅れM/B道連れなのかな
余裕でアウトです
多層基板を焼損したら修復は困難だからね
675 :
670 :2008/03/01(土) 22:07:13 ID:hmqjV+Qo
>>672 症状が軽かったのでセーフ。
但し、焦げた銅箔部分は切り取って、炭化しているガラスエポキシ樹脂部分は
削り取ってエポキシ樹脂を充填するなどの処置は必要。
676 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/03(月) 17:12:52 ID:nzoyyN3V
お尋ねします。 PC-VJ〜のVistaを購入して、XPをインストールしたいのですが、 同系列PC-VY〜シリーズのドライバーは問題なく使えますでしょうか? それとも制限かかったりしますか? インストール可能OS用ドライバのところに、PC-VY〜は有るけど PC-VJ〜は無いので躊躇してます。PC-VJ〜購入が前提です。 お願いします。
VYとVJの違いはパーツ3年保証かどうか。 中身は全く同じです。
678 :
676 :2008/03/03(月) 21:44:24 ID:qBysHLmd
>>677 最悪、Vistaを使うにしてもスペック的に厳しいモデルでして・・・
参考になりました。ありがとうございました。
新品のVJ12FBHUXが安かったので購入しましたが、外付けドライブを考慮してませんでした。 純正のVP-BU30や31の価格をみて目を疑いました。 本体より高いよ!(本体69800円) ヤフオク等を見るとVP-BU14が使えそうなんですが、NECには情報がありません。 OS再インストールの起動ドライブで使えますか? ご存知の方、教えてくださいお願いします。
Jタイプ専用の奴だから問題なく使えるとは思うけど。
682 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/05(水) 12:27:17 ID:l00xmztW
VersaPro J タイプVF VJ16MってHDD衝撃吸収機能とかついてるんでしょうか?
>>683 IOデーターとかの外付けが使えるよ
ブート対応してるのなら大丈夫
今更ながら中古でVA12JDFEHを購入記念真紀子 830MPってメモリのビット数って何でもいいんだっけ?
686 :
676 :2008/03/06(木) 11:35:03 ID:nyqtVIjc
>>679 VJ12FBHUXは、先日通販で69,800、ヤフオクでも新品50,000〜60,000のようだけど、どこかで放出があったのかな?
仕事で使いたいのでXP Proのやつを購入しようか検討中です(こちらもかなりの数が在庫処分で出てる)。
使用感などレポートしてくれると助かります。
先に購入した、VJ10E/CHが届くので、手持ちのドライブでよければ起動可能かレポートしますよ。
LOGITEC LDR-PMA8U2、TOSHIBA純正 PACDD002
VY11FでVP-BU13(コンボドライブ)を使ってるけど、普通に起動ドライブとして利用できてる。
>>679 です。
レス遅くなりました。
>>684 IOデータ等でも使えるんですね。
ブート可能の記載があるんですか?
バッファローとIOのサイトは覗いてみたのですが見つけられませんでした。
型番を教えて頂けるとありがたいです。
地方なので近くに販売店がありませんので、現物がなかなか有りません。
よろしくお願いします。
>>686 使用感ですか
光学ドライブがないので、アプリ等をインストールできないのでXpの環境設定のみです。
XpHomeモデルを通販で購入しましたが、キータッチも固めなので自分の好みです。
ノングレア画面はいいですね。
現在はこの程度しか言えません。申し訳ない。
ドライブのレポぜひお願いします。
P-Mのピュアタブ買ったんだけど これって筆圧感知付いてないのかな? ペインタークラシック使ってみたら筆圧全く反応しないだけど
690 :
676 :2008/03/06(木) 17:46:57 ID:nyqtVIjc
>>688 LOGITEC LDR-PMA8U2 × これは、dynabookもダメだった。Let' Note は対応となってるんだけど・・・
TOSHIBA純正 PACDD002 ○ USB1のCD-ROM 遅いけど、置いといて良かった。
>>光学ドライブがないので、アプリ等をインストールできない
Office 以外なら別のPCのドライブを共有しては?
Officeもイメージ作って、Alcoholで仮想ドライブ化すれば行けると思いますよ。
691 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/06(木) 21:29:55 ID:p7EzARsx
692 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/06(木) 21:46:43 ID:J92K3Wcn
いや、道央というかむしろ道北かな
VJ12FBHUX安いなぁ。。。
母艦VY13MRFERの液晶をツルツルのに替えたいんですが、 LTN150XN-L03 NL10276BC30-24D QD15XL09 から、「明るさ>コントラスト>彩度」 で選ぶとして、どれがいいでしょうか?
液晶パネルを交換するより光沢液晶にするフィルター張ったほうが早くね?
型番は数字の順番じゃないんだろうけどチップセットが VY10 855 VY11 915 ときて VY12 855 ともどっちゃった? やっぱ855と915だったら915のほうが断然いいよね?メモリとかオンボVGAとか
指紋認証のPC-V-FPAIE2のXP用ドライバって手に入らないでしょうか。 VersaPro VA50Jって中古マシン使用してます。 どなたかご存知の方がおられましたらヒントをお願できないですか。
VY21A/W-1に、SeagateのMomentus 7200.7の120GBのHDDをつけたんだが、起動しない・・・ BIOSでは認識してんのに・・・
701 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/07(金) 21:11:26 ID:uIvtwLo2
最近、VY11F/BHーTのHD40Gでメモリが512のやつを買いました。明日データ通信カードを契約してくる初心者ですが、WILLCOMの最近のやつはどれでも使用できますか?知恵をお貸し下さい
まあOSが何かくらい言えよ
703 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/07(金) 22:59:41 ID:uIvtwLo2
>>702 すいません、OSはXPprofessionalです
704 :
670 :2008/03/07(金) 23:21:57 ID:zz1W6mLY
>>697 >VY12 855
>ともどっちゃった?
システムとして省消費電力を選んだからそうなったはず。
VY12Fが855? 915の間違いだろ
VY12F使いです。 システム解析ツールをかけてみた。 VY12Fは915チップセットで正解の模様 ビデオカード Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family (128 MB) オーディオアダプタ Intel 82801FB ICH6 - AC'97 Audio Controller ネットワークアダプタ Intel(R) PRO/1000 MT Mobile Connection
708 :
698 :2008/03/08(土) 02:56:00 ID:s/gKbaAX
>>700 残念ですがおかげで諦めがつきました。
レスありがとうございました。
はいはい変なポジションのVY13Mユーザが通り過ぎますよ。。。
>>688 です
>>705 遅レス済みません。
ご教示ありがとう。
IO製品を購入します。
DVD書き込めた方が良いですから。
>>699 フォーマットしてOS入れたのに起動しないって事?
まさか交換したHDDの中にOSがプリインストールされてると勘違いしてるワケじゃないよね??
VY12FはBH(915)とCH(855)がある。 BHが11F筐体にセキュリティチップ付けたやつ、CHの方は偽Let'sみたいなやつ。 (Lavie Gでの区分けは、Ch:Type J / BH:Type J Advanced
型番正確に書かないからこういう勘違いが起きるんだよ
メモリ爆安の915の方が良いよな、精神衛生上 今更1GBに8k円近くも出す気になれない
流れ的にはFBH系だと思うよな だから、915だろと突っ込んでみたんだが。
>>701 OSがXPならどれでも特に問題ないよ。
環境にもよるけど首都圏&大都市圏での使用を想定しているならイーモバイルのほうが快適かもね。
(ただし田舎に行くと使えないので、その場合はWillcomのほうがいい)
717 :
670 :2008/03/08(土) 23:26:50 ID:dJfclpWv
718 :
699 :2008/03/09(日) 13:23:45 ID:qvS1DveG
>>711 そもそも、OSがインスコできない。
BIOS上で認識はしてるんだが、再セットアップCD-ROMからブートも出来ない。
(BIOSは通るが、次の画面で真っ黒になり、何の操作もできない状態)
XPProのCDも試したけど、全然ダメ。
もちろん、起動順はCD→HDDにした状態。
ちなみに、機種は「PC-VY21AWZE1」です。
1cd linux たとえばknopなどで起動するか確認
>>718 アプリケーション&マニュアルCDから再セットアップCDを起動させるタイプじゃないかな?
721 :
699 :2008/03/09(日) 17:40:32 ID:eYql/UlO
>>719 knoppixも試してみた。結論から言うと×。
ちなみに、元々入ってた東芝のMK1032GSXに戻したら、knoppixも問題なく起動。
>>720 再セットアップマニュアルのとおり、それから起動したけど、ダメだった…。
ちなみに、これも元々入ってたやつに戻したら、すんなり起動。
メーカー縛りでもあるのかな・・・
HDDイメージコピーツールを使って 新HDDを旧HDDのクローンにしてしまうのは? でもNECだからメーカー縛りがあってもおかしくないよね。
5400rpmの他の何かで動くかってのが気になるね。 TPM v1.2とかってこういうのには関係ないの?
メーカー縛りなんて聞いたこと無いけどな・・・。 HDDの初期不良品にぶち当たったとかじゃね? USB接続の2.5インチ用HDDケース(1000円しない奴でいい)に入れて 認識してフォーマットできるかどうか試してみるか、HDDを買った店に症状を言って 確認してもらってみては?
VersaProのHDD交換は10台ぐらいしたけど、 BIOS認識して動かなかったのは 初期不良の1台だけだったしなぁ その時はスピンアップしなかったからわかったけど。 PC-VY21AWZE1はTPM V1.2搭載機種だから その点は気になる・・・
726 :
699 :2008/03/09(日) 20:09:24 ID:eYql/UlO
皆さん、アドバイスありがとうございます。 ひとまず、手元にあったMomentus 5400.3(ST9160821AS)で実験したけど、×でした。 ちなみに、USB外付けに入れたところ、5400.3も7200.2も問題なく認識。どちらもフォーマットも出来ました。 Ghost 2003のHDDコピーで、そのままコピーしたけど起動せず。 ちなみに、TPMは利用してません。
728 :
699 :2008/03/09(日) 20:54:01 ID:eYql/UlO
なんかTPMのアリ無しが原因のような気がしてきました。 皆さん、ありがとうございました。 対応したHDDを探してみます。
あー、そうかぁ
730 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/10(月) 12:10:09 ID:EQjvLph/
>>716 さん、遅くなりましたがありがとうございます
イーモバイルを契約しときました
PCカードを使うのは初めてなので速いか遅いかはよくわかりませんが、サイト上をクリックしたらだいたい2秒くらいで次のページに行けました
731 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/10(月) 14:56:25 ID:aFOOorud
VJ32Y/AE-M を使っています。 負荷の高い作業をしていると、PCの電源が突然切れます。 おそらく、内部温度が高りすぎたため、安全装置が働いたんだと思うので、 ノートPC用の冷却ファンでPCを冷やすことを考えています。 機種を問わず、同様な症状の方は、いらっしゃいますか?
いや単純にファンとヒートシンクのホコリ詰まりだと思うけど。。。
733 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/10(月) 19:34:21 ID:IhIc+x3H
>>716 じゃあさ、地方の政令指定都市とかは仙台とか広島とか福岡とかはネット東京と同じような速度なのか?
その可能性が一番高いだろうねw
735 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/10(月) 19:35:06 ID:IhIc+x3H
737 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/10(月) 19:43:23 ID:IhIc+x3H
>>736 忠告ありがとう。
今度、NEC VersaPro VA50HのA4を頂くのだが最大256MBって公式サイトに書いてあったが
ネットとかニコニコ動画とか見れるスペック?
>>737 Celeron 500MHzの奴かな。
その性能だとネットは回線次第で問題はないけど、ニコ動とかyoutubeみたいな動画配信再生は辛いと思う。
贅沢言わなきゃ大丈夫かと。 動画は・・・画質によるんじゃないかなぁ?
740 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/10(月) 19:53:27 ID:IhIc+x3H
>>738-739 そっか、一応オフラインで使うやつ。
ネカフェとかでLANケーブル借りてセキュリティの更新とかAVG入れたりとかさ。
これって256以上は認識しないのかな。
ちなみに、2000が入ると思うけどスペックとかじゃ2000は辛い?
2000なら概ね問題ないよ。 XPはちょっと辛いけどね。
>>740 >ネカフェとかでLANケーブル借りてセキュリティの更新とかAVG入れたりとかさ。
こういう発想はないわ
743 :
676 :2008/03/10(月) 22:42:47 ID:vfvtutoy
VJ10E/CH-2(Vista Business、Office2007+PPoint)に取りあえずXPを入れてみました。 久々のNEC B5ノートだけどなかなか良いですね。お買い得だったかな!? ところで、945GMSだから、メモリー2Gは認識すると思ってよいでしょうか? 価格COMでUMAXが1G=2,143、2G=4,765 なんで、VISITAに戻すなら、たいした価格差 じゃないし、2Gにしようかと思ってます(オンボの512MBは諦めるとして)。 ところで、BIOSのNo-Execute Memory Protectionの項目ですが、 デフォルト(Vista):Enabled を、XPで使うなら:Disabled にせよと説明があるのですが、 デュアルブートの場合は同すべきなんでしょうか? よろしくです。
744 :
676 :2008/03/10(月) 22:44:02 ID:vfvtutoy
×デュアルブートの場合は同すべきなんでしょうか? ○デュアルブートの場合はどちらにすべきなんでしょうか?
745 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/10(月) 23:11:55 ID:T6+ju5cR
親の使っているVA15Xがイカレてしまいました。たぶんHDDの問題。 この機種は正常な状態ではBIOSの内臓HDDの項目はどのように表示されますか? なんか容量だけが表示されてるんで。 (BIOSバージョン:3A25-7500-2A42/348A3700)
>>743 2GBで問題なく利用できるよ。
デュアルブートのほうはしらね。
>>745 NECならどの機種でもBIOSからでは容量だけしか表示しないんじゃ?
>>731 VJ32は製品添付のACアダプタを使わず、 別モデルのACアダプタを
使ってフルパワーで動作させると、バッテリーが徐々になくなって
電源が切れるよ。それとは別の現象かな?
電源が切れた後は勝手にバッテリーが再充電されるので
分かりづらい。
CPU温度はmobile meter とかでモニタするといい。
>>740 440MX機は最大256MB(128*2)
>>745 フェニックスBIOSなら容量のみ
AMIBIOSの一部はHDDの型番なんかも表示するけど
749 :
745 :2008/03/11(火) 04:21:16 ID:EJD2KIlP
>>746 >>748 ありがとうございます。
そうですか…じゃあ正常なのかな。
電源入れるとオペレーティングシステムがNOTFOUNDで
XPのインストールディスク入れると途中まで進むんだけど
インストールする段階でブルースクリーン出ちゃうです。
もすこし調べてみます。
750 :
676 :2008/03/11(火) 13:24:36 ID:Ojz1V6dG
>>746 ありがとー 256MBなら躊躇無いですけど、512MBはちょっと勿体無いですね。
BIOSの件はメーカーに聞いてみます。
751 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/11(火) 19:15:29 ID:4j4caJUJ
>>742 問題あるかな、問題あるならやめようと思うが・・・・
>>751 別に問題は無いよ。俺もたまにやったりするし。
753 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/11(火) 19:28:28 ID:4j4caJUJ
>>752 そっか問題ないならいいや。
ここパソコンはAVGで大丈夫だと思ってるけどどう?
>>755 チップセット的には2GBまで認識する。
公式では当時2GBメモリを販売してなかったから記載してないだけ。
757 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/12(水) 16:17:33 ID:pxDkWGxu
>>748 256までか、っていうか256を一枚でさしたら駄目なのか?
>>757 それでもいいけど、片面に8個、両面で16個メモリチップが載っている
128Mbitチップの256MBメモリしか使えないのでお勧めはしない。
中古価格128MBメモリ2枚で2kのところが、256MB(128Mbit)メモリ1枚で3.5〜4kくらいする。
手持ちで余っているなら構わないが、そのために買うのは無駄なだけですよ。
ちなみに、うちにはメモリチップ片面16個という変態256MBメモリがある。
760 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/13(木) 00:50:49 ID:4Eb+Onl7
ちょっと古いビジネスノート、VY12F使ってるんだけど これってHDD交換普通にはムリだよね? 分解してキーボード外せばしにくいけど交換できるとか。 あとこのDDR2メモリの最大っていくつなんだろ・・ 公式では1280MBって書いてたけど、最大いくらまでか知ってる人いないか
ごめんageたオワタ\(^o^)/
パームレスト外せばいいんでないかな確か
763 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/13(木) 18:57:11 ID:UMx4rpl6
>>758 じゃあ、128と128でやろうと思うけど、そのメモリって中古で幾らぐらい?
知り合いがVY80って機種を2万で譲ってくれるって言うんだけど、 適正な値段だと思いますか?
765 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/13(木) 19:35:01 ID:UMx4rpl6
>>764 ほぼ適正と思うが、HDDとかに欠品はないのかい?
>>765 有り難うございます。
本体とリカバリ、ACアダプタ付きです。
767 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/13(木) 20:44:02 ID:H6rfnUjO
>>766 買っても損はないと思うよ、OSは無し?
>>763 128MBなら1000円するかしないか位。
769 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/13(木) 21:54:29 ID:H6rfnUjO
>>768 そげん安いと?もといそんなに安いのか、わかった今度じゃんぱらにでも行って探してみるわ。
サンクスw
スマソ誤爆だ
772 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/13(木) 21:59:19 ID:H6rfnUjO
>>767 亀ですがOSは無しだそうです。(リカバリはあるんですが知り合いが他の
機種でライセンス使うって言っています。そんなこと許されるんでしたっけ?)
とりあえず手持ちの未使用XPがあるんでそのライセンスを使う予定です。
背中を押していただいたおかげで購入交渉が成立しました。
来週からこのスレの住人になります。
>>773 >
>>767 > 亀ですがOSは無しだそうです。(リカバリはあるんですが知り合いが他の
> 機種でライセンス使うって言っています。そんなこと許されるんでしたっけ?)
リカバリのライセンスを他の機種で使うって無理だろ
使用許諾契約書だか何だかに書いているはず
未使用のXPがあるならそれと交換で値段下げてもらえ
775 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/14(金) 20:30:58 ID:4Ob/ofx1
>>773 仮に使えたとしてもそれはマイクソソフトとの約束違反になるぞ。
来週から住人になるのは結構だがしっかり頼むぞ。
いや違反なのは
>>773 の友人であって
>>773 じゃない気が。
VY80(型番がわからんからなんともいえないけど)はOEMライセンスじゃ無かった気もするが・・・。
本体底面にPIDシールが貼付されてればおkなんじゃないの。 どうせSLPなんだから、インストールキーは全機種共通だし。
>>776 >VY80(型番がわからんからなんともいえないけど)はOEMライセンスじゃ無かった気もするが・・・。
こんな事あり得るのか?
本体価格上がるだけじゃないの?
779 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/15(土) 01:37:57 ID:xDl9Guxq
VY10F/BH-Mって何年くらいのモデルなの? 二万くらいなら買いなねかな?
>>779 > 買いなねかな
どこの地方の方言ですか?
VY80MってのはCeleronM800Mhz搭載のVY10Fの下位モデルだな。 オークションにはあまり出てこないが、Celeronと言うことを考えると2万は微妙なところだがw
782 :
670 :2008/03/15(土) 15:52:01 ID:SLUCTFrW
>>779 PenMだしGPU搭載機だから買い。
偶にコンデンサ燃えたりもするが。
VY10Fの中古は出せて3万が上限だな。 それ以上出すならDothanコアでDDR2メモリが搭載できるのVY11Fがいいと思う。
784 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/15(土) 19:51:05 ID:Id7234Ac
VY12A/HB-4ってのを買うことになった メモリ2.5Gにします
しっかしVY13ユーザはみねえなw
VY12Fユーザーなんだけど、ハードディスクが壊れそうで・・ 調べたら1.8インチなんだけど、本当に1.8インチなの? あと交換て出来るかな? パームレストの下にあるっぽいけど
>787 >VY12FはBH(915)とCH(855)がある。 と、ちょっと上で話題になったのに。正確に書かないと誰も答えられん。 ちなみにBHは2.5インチ 交換容易。
FCHは指紋認証モデルが1.8インチ 指紋認証なしは通常の2.5インチ じゃなかったっけ?
790 :
695 :2008/03/16(日) 02:46:39 ID:kQOihxXI
>>783 3万以下ならオイラも欲しい
しかしアキバ回ってもそんな安いのは
なかったかな…
因みに祖父なんかだと平気で6万とかだもんな
こんな高くて誰が買うんだか
流れブタ切りですまそ。 うちのVA30Sに無線LANカード入れて、液晶の裏にアンテナも這わせたんだが、ちゃんと 電波を拾ってくれん。 デバイスマネージャでは無線LANカードはちゃんと認識されているんだが。 もしかして電源ボタン脇のマイクロスイッチが関係しているかと思って化粧板外して手でスイッチ 押さえてみたりしてみたんだが変わらん。 何かヒントがあったら教えて下されm(__)m。
それ壊れてるよ
>>791 安いモノはどんどん売れて行っちゃうし、品物の状態と需要供給のバランスが値段を決めるからね。
流通量が減れば自然と高くなる。
どうしても安く買いたかったら、店にまめに通うか、アホヲクを利用するぐらいしないと駄目かと。
795 :
792 :2008/03/16(日) 17:18:28 ID:VQ0fTsKD
>>793 無線カードは他のマシンでちゃんと動くので壊れているとは思えん。
VA30Sって、フリーセレクションで無線設定あったっけ?
あれって、液晶ヒンジ部のスイッチで内蔵無線LANをON/OFFできるようになっているから
その回路がどこかで邪魔しているのかと思ったんだが。
無線ネットワークを見ると「ワイヤレスLAN装置の電源を入れてください」みたいなメッセ
ージが出ている。
797 :
792 :2008/03/16(日) 19:32:52 ID:3r6b63C6
>>796 どこのDIP-SWだかわかる?
NECの場合、PCIコネクタ付近にあるのは、経験上はCPUの電圧設定だったりすることが多いので、あまり闇雲に
弄りたくないんだが。
>>797 だからヒンジ付近って書いてあるじゃないか
799 :
670 :2008/03/16(日) 19:38:51 ID:G/nz/yBc
>>787 HDD交換は簡単だがキーボードがペラペラなので外す時に注意すること。
中身がらがらで驚くよ。
増設バッテリ1個ぐらい簡単に入ってしまうスペースある。
800 :
792 :2008/03/16(日) 19:43:39 ID:3r6b63C6
>>798 え?どこに書いてあるの?
俺が見た限りでは、ヒンジ付近にDIP-SWなんかないんだが。
>>788 もっとよく調べるべきだった・・デバイスマネージャーでHDDの型番見つけて
それでググったら東芝の2.5インチHDDだということが判明。
アイドル時に変な音してるんだよなぁ、、動作はいたって普通なのに・・
それで分解ってキーボード外さないといけないんだよね・・?
ミスってF9が取れてピン?も折れたオワタ\(^o^)/
分解時にF9付近を触る必要全くありませんが・・・
分解の仕方載せてるサイト?で、VY14ならあったんだけど 12ってどうなんだろう・・ F9の先になんか奥行きというか、マイナスドライバーさせるようなくぼみがある。
それは、防滴と撓み抑止目的だと思われる「キーボード」のリブと爪でそう見える。 (あんまりキーボードから外すって代物は無い) 闇雲に刺せばいいってものでも・・・
>>804 ありがとう、無事に交換できそう・・
搭載されてるのは、東芝の2.5インチ9.5mmHDDのようなので
同メーカーの方が相性問題とか少ないよね?
相性問題なんて聞いたこと無いが・・・
808 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/17(月) 21:37:53 ID:5o8eQ6SZ
VersaPro VA50HのA4をEeePCみたいにして使える方法を教えてくれ。
まずはHDDをCFに交換だ!
810 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/17(月) 23:44:30 ID:Sa+FTatl
あとは何だろう NECのロゴを削り取れば完成かな?
812 :
788 :2008/03/18(火) 00:26:42 ID:j8Fg+3wM
>>801 F9のところはこじるところではないです。
ばらす手順は以下です。
@パームレストの裏側にある7本のネジをはずし、
APCカードスロットに指をかけてパームレストを少しずつ上にずらすと
はずれます。タッチパッドにフレキケーブルが来てるから、勢いあまって
切らないように気をつけて。。。
Bパームレストが外れたらディスクは丸見えです。
キーボードも外れるのでF9キー直してみてね。
以上
813 :
788 :2008/03/18(火) 00:29:45 ID:j8Fg+3wM
昨日書き込みエラーだったのが今頃入ってしまいました。 遅レスのうえ重複内容でお騒がせしました。
VA60J/WX-9 2980円 欠品(AC、メモリ、HDD、キー数個)→ドナーは電源修理したら液晶半分死亡してたLW40H/13D 再起動を繰り返してた→LAN外すと正常起動した。 OEM Windows2000(SP4適用済みCD)で足りないドライバ。 video Versa VXi用 ※コンポジット出力が可能になった(綺麗)。Fn+F3は使えず。 sound Versa VXi用 ※英語だ。 SpeedStep Applet VA60J/WX-9のWindowsME用 ※Versa VXi用は機能しなかった。 只今AVGとZoneAlarmで運用中。
>>812 交換することが出来ました!ありがとう!
あ、ついでにメモリも増やそうと思ってるんだけど オンボ256MBで増設用空きスロットが一つしかなくて公式は 1280MBが最大らしいんで、1GB増設しようと思ってるんだけど 2GBのヤツって認識できる?2.2GBになるのかな・・ 当時は2GBメモリ無かった気がして、1GB最大なのかな・・とか
>>817 チップセットによる。
915系ならDDR2メモリだから2GBのが載るけど、855系だとDDRメモリだから1GBが限界。
機種は何?
915だった。そしてメモリもDDR2っぽいので2GB載せて 2.2GBってことか・・wktk
いや915系は最大で2GBまでしか認識しないからオンボの256MB分は無駄になる。
821 :
695 :2008/03/18(火) 22:20:20 ID:l8b3Cwyw
822 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/19(水) 10:08:33 ID:mB6NNaOy
vj16m使ってるんけど 46度位でファンが全開に回り始めるんだけど 46度は低すぎだろ 温度変えるかファン制御できないんかな
>822 CeleronはSpeedStep無いから 設定かえてもコア温度すぐ上がっちゃうし意味無いんでない?
824 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/19(水) 19:26:52 ID:8c7cIJ/j
EeePCみたいに、したいけどA4だから大きさが問題。
キャンペーンで中古のパソコン無料で貰う事になったんだけど、このスペックじゃニコニコとかようつべは厳しい? ・メーカー:VersaPro VA10H ・OS:Windows XP Professional SP2 ・CPU:Celeron 1066GHz ・メモリ:128MB ・HDD:18.6GB
827 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/20(木) 15:26:56 ID:gfjKtLlm
>>826 メモリは追加しろ。
そうすれば大丈夫だ。
ニコニコ見るのには512MB位必要かな サクサク見るには
829 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/20(木) 16:33:23 ID:4u3uvybh
>>827-828 ありがとうございます!
じゃあ256のメモリを2本買えばいいですかね?
>>826 ニコニコはCPU負荷高いよ。
メモリは確かに512MBぐらい増やせば十分だけど、
そのスペックだとCPUがネックでスムーズに再生されないかも。
・・・Celeron 1066GHzって、MHzの間違いだよな?
CPUだけがあまりにも次世代。
832 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/20(木) 18:10:53 ID:gfjKtLlm
833 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/20(木) 18:55:42 ID:t1/gEFGo
>>825 よく俺の事ってわかったなw
CFにしたいんだが、バッテリーがシャットダウンすると0になってまた充電しないと使えないんだよ。
何故か判らんが、休止状態とかスタンバイで終わらせるとバッテリーが生きてるこれなんで?
この問題が解決できないとEeePC計画は難しい。
834 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/21(金) 07:56:15 ID:DJISecI8
>>326 ですがメモリを増設する時は「512」を一つと「256」を二つ、どちらが良いでしょうか?
Celeron 1066GHz テラかよwww
836 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/21(金) 09:08:26 ID:DJISecI8
VY22X RXLのCerelon→P4-Mに換装したいんだが、 P4-Mは低電圧モードがあるから排熱系は既存のままでいいんだろうか。 それともTDPの問題でやっぱファンもとっかえなきゃダメとか?
>>837 VY22X/RX-Lと同時期に販売されていたVY22S/RX-Lは
ヒートシンクとかCPUファンとか共通だね
>>838 トンクス!
さっそくヤフオクでP4-M買ってやってみるっす。
VA50HSZにはLynxEM積んでるけど、無理矢理VESA VGAのデバイスとして認識させるためにはどうしたらいいと思う? HDD死んでるから試してないけどCBMLX2の公式には Lynxシリーズ搭載対応PCは非対応って書いてあるからLynxシリーズと思わせなければいいと思ってね。
>>840 ってか、普通にVESA VGAでいけるだろ。
SVGAやXGAを使わなければ。
チラシの裏 VJ12Fにメモリ UMAX Castor SoDDR2-2G-667を増設。 現在、問題なく動作。念のためMemtestで動作チェックしたがノーエラー。 但し915GMチップセットの仕様上、認識容量は最大2Gまでなのでオンボードの256Mは無駄になる。 当然のことながら256Mと比べれば体感できるほどの速度差がある。 HDDは日立のHTS541612J9AT00(120G 5400rpm ATA)に換装。こちらも動作は問題なし。 元々ついていた東芝の4200rpm 40Gより読み書きは早く、音も静か。特にアイドル時はほぼ無音に近い。 (東芝のはアイドル時もカチカチ音がする) 同等モデルのやVY12F/BHなどにも参考になるかと思われる。
チラシの裏 VY11F/BH に DDR2-667 2GB メモリと、 日立 HTS541616J9AT00 (Travelstar 5K160 の 160GB, P-ATA) を入れてみた。 BIOSでは138GBしか認識しないけど、Windows XP SP2では全部使えた。 いまんところ特に問題出てない。休止のバグはMSのパッチを入れたら解決できたし。
>>843 biosモードでアクセスしたときにファイルが壊れるな。
まぁNTFSにしているんだろうから、dosモードでアクセスすることはないだろうが。
完璧を期すなら、BIOS書き換えるのが吉。
このスレは1行目に「チラシの裏」と記載すればチラシの裏に書くべき内容を投稿しても許容されることになったのですか?
846 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/23(日) 21:36:25 ID:+ICuOaJ0
>>845 誰かさんの妄想が書き込まれたと思っていればよろしいかと。
848 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/24(月) 08:03:34 ID:ks6yRpwE
俺なら絶対入札せん。 第一、状態写真掲載しないでメーカーから盗用かよw
VY12A/HB-4って、NECの製品版と同じ機能で 傷が回復するとかいうやつ着いてるのかな
更新済み: 3月 20日 20時 5分 背面のネジが一つ足りません。購入時からありませんでした。 私自信は分解等はしていませんが、中古品のため前者が分解した可能性があります。 ってハードディスク交換とかしてんじゃん おまけに失敗してるけどな しっかりとリカバリした状態でお渡ししますっていったってHDD死に掛けなのに? ていうかこれは普通ジャンク出品1円スタートだろ 32000とは大きく出たよな
春先はパソ関係の値が上がる・・・買ってはならない
852 :
は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2008/03/24(月) 19:31:07 ID:ae/eD0KJ
>>841 インストール後にどうやってVESA VGAに戻すかが問題なんですよ
できればxpに入ってるVESA SVGAを当てたいけど
853 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/24(月) 19:49:17 ID:R3WYoDO5
VY10FかVY11Fポチろうかと思う 前者は表示がRADEONだがDDRだし、後者は チプセト内蔵VGAだがDDR2が使える 3Dゲームしないし値段が大差ないなら どちらがオヌヌメですか?
そもそもVY10Fのラデで3Dゲームするには性能的に無理があるような・・・ それに今更くそ高いDDR1買わなくて良い分DDR2の方が精神的にいい
例の香川、ここみて慌てて直したみたいだけど 相変わらず分解してないって言い張ってるのな。 分解失敗でF9壊しといて、よくいう。
QXGA液晶モデルの最終型って、 VY20/FAまでなのかな?
それより香川氏の >816 の交換できました! ってのは見栄張っちゃたんだろうか? 交換できたってのに壊れたノートを出品するのはなんでだろう?
860 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/24(月) 23:33:38 ID:7CC9yk1t
>>858 その変なショップが出品した状態で5.3万円は高いな。
もっときれいなのが秋葉原でも現物を見て買えるよ。
少し同情するけど買わない。
2週間前に出品したときみたいにはっきり書けばいいのに >ジャンク商品です。乱暴に扱っていたので状態は良くありません。 >熱を持ち、すぐに電源が落ちます。 >が、アイスノン等で本体を冷やすことで改善できます。 ・・・ ん? そんな事しながら使う人いるんだ! アイスノンて単語今の若者使いますかね
本人光臨です>< みんなごめん><
864 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/25(火) 01:42:52 ID:xqeHxyfj
>>861 PenMでしょ。CPU発熱は少ないから熱を持って落ちる自体、変だな。
>>862 本当に本人?
まぁそれはおいといて説明文が面白いので
>交換方法は、落札後お教え致します。
ワラタ どんな交換方法なんだろう
前回
動作チェックしましたが、HDDが壊れたためか起動しません。
↓
今回 ←今ここ
動作チェックしましたが、HDDがかなり不安定です。
発送中に突然死することもありますので、期待しないでお願いいたします
↓
予想
動作チェックしていませんのでノークレームノーリターンノータリンです
3週間前は問題なく動いていました
ちなみに再出品前の魚拓
http://s01.megalodon.jp/2008-0324-1354-26/page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61687591 >860
まぁモバイルだのB5だのかもしれないけどバッテリーがヘロヘロの3年落ちノートに5万以上かけるのは抵抗ありますよね
キャンペーン漁ればdellだのHPだので5万台でデュアルコアノートの新品が保証付きで買える時代でしょ
Versaproに出せる金額は完動品にいいとこ3万強じゃないの?
>>865 DELLの格安ノートを持ち運んでも苦にならないほどたくましい男になりたいです><
入札したの誰だよw しかし何回も直してる割に誤字は直らんなぁ >またDtoDモデルですのでHDD交換後、リカバリが出来ないじゃないか! >という点が出てきますが、 >リカバリディスクを作成しておきましたので交換後も安心です。 アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROMも添付するのか? これが無いと「リカバリが出来ないじゃないか!」と言われるんじゃ? アプリケーションCD-ROMをNECから購入すると\5,250+送料が かかるのだが。余計なことを書いて墓穴を掘りまくってるなぁ・・・
>>854 金があって選べるならVY11F/BH-Tだね。
DothanコアだからBaniasコアのVY10Fより早いし
DDR2も乗せれるから+5000円出すだけで2GBまで増設できるのもいい。
869 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/25(火) 15:15:10 ID:S1YkZXzg
VY11F/BHーT使用してる者ですが、DDR2の2G買って増設したいんですけど素人でも簡単にできますか? 検索したらDDR2ー〇〇〇とかいろんな種類があるみたいですが、どれでも使用できるんでしょうか?
>>867 付属品 : ACアダプター+電源ケーブル+ディスク6枚とかいてある
ごめん やっぱ出品キャンセルするわ・・・ 俺が間違ってたスマソ
>>869 まずマニュアルをよく読め。
つづいて、バッファローかアイ・オー・データ機器のHPで自分のマシンに対応しているメモリの型番を調べろ。
それで半分くらいは解決するはずだ。
873 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/25(火) 23:27:14 ID:S1YkZXzg
>>872 サンクス
両社HPにて対応メモリ発見しました。しかし5000円じゃ買えないんですが、みなさんどこか安いとこ知ってるんですか?量販店行きゃだいたい5000円くらいで売ってるの?
対応メモリがわかったら仕様を憶えてconecoで通販相場をakibaオンラインで店頭相場を確認するんだ
この前書いたけどVJ12FにUMAX Castor SoDDR2-2G-667を増設して問題なく 動いてますよ。ちなみに僕が買ったときは日本橋のワンズで4370円でした。 今日帰りに日本橋に寄ってみたら4070円でした。円高の影響か、全体的にパーツ 類は値下がりしてましたね。
先日、VY80Mの購入を相談した者です。 おかげさまで無事入手し、一通り環境を構築したのですが PCMCIAの通信系カードで躓いています。 フラッシュメモリを挿入したところ、ちゃんと認識しますし デバイスマネージャでもPCカード、CFカード共に RICOHのコントローラが表示されるのですが、 無線LAN、イーモバイル(D01NX)のCFカードが認識されず、 不明なデバイス扱いになってしまいます。 ググって見ても該当しそうな情報は見つけられませんでしたし イーモバのサポートに相談しても、Versaproで動作確認しているのは VY17のみで、他の機種はサポートしませんと言われてしまうし 困り果てています。 どなたかD01NXをVY系の機種で利用できている方はいらっしゃいますか? (いずれのカードも他の環境ではちゃんと動作しますのでカード側の問題では 内容に思われます。)
>>873 200pinのノート用DDR2メモリなら速度を特に気にしなくても互換性があるから動くよ。
>>876 こっちはフラッシュメモリじゃなくてCDだけど、(VY22X)
手順通り、デバイスを先にインスコしてからCFカード(D01NE)挿さないと認識されなかったよ。
逆の手順だとカードが不明なデバイス扱いになる。
879 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/03/26(水) 23:23:13 ID:cF88XDPs BE:20174922-2BP(1003)
>>878 デバイスを先にインスコするって事はD01NEを先に挿すって事だろ?
違うのでは? たぶんデバイスドライバを先にインストールしてからブツを挿せという意味かと (もしくは、インストーラの場合インストール中に指示がでたら挿せ) まず全部表示で不明なデバイスを削除してから再挑戦
>>878 >>879 >>880 レスありがとうございます。
不明なデバイスを削除したり、レジストリ監視の常駐外したり、レジストリで
該当するメーカの記述を消したり、アンチウィルス止めたり、思いつく限りの
ことをやってみましたが、認識してくれません。
どうも、D01NXは、PCMCIAスロットに挿すものの、内部的にはブリッジで
USB接続として認識させているようで、結構相性が厳しいようです。
仕方がないのでオクでUSBポートに接続するタイプの端末を手に入れてみます。
882 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/27(木) 00:12:43 ID:J4nkZImg
>>869 です
VY11F/BHーT対応メモリ
バッファロー D2/N533
アイオーデータ SDX533
は共に一万円前後するみたいですが、UMAXのなら5000円あれば2G買えますね。みなさんありがとうございました
>>876 VY22F (XpSP2)だが動いてる
884 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/27(木) 20:24:43 ID:J4nkZImg
>>876 D01NEの場合しかわかりませんが、XPsp2以降のOSじゃないと使えないって店員さんに言われたしパンフレットか何かにも書いてありましたが、NXにも指定OSがあるのではないでしょうか?
香川の人 3度目の再出品 今度はどこが変わったかな?
888 :
878 :2008/03/28(金) 09:01:15 ID:E54bS2z6
>>887 俺のは同じリコーのだよ。
なんで認識されないんだろうね?謎だ。
889 :
883 :2008/03/28(金) 12:26:24 ID:SI+YBW5D
>>887 VY20F (883 では VY22Fと記載してしまったスマソ)
の USB コントローラはデバイスマネージャでみたところ Intel (R) 82001FB/FBM USB Universal Host Controller と表示される
ちなみにVY20F は Mobile Intel(R) 916GMなのだが、 VY80M ななにかわかる?
あと、デバイスマネージャで一旦通信カードのドライバを削除してからもう一度やってみた?
香川の人VY12F売り飛ばしたんだ。 誰かここのログとか魚拓を落札者に送ったりすんなよ 絶対するなよ
>>888 >>889 情報ありがとうございました。
いろいろ試してみたものの結局認識してくれず、
昨日イーモンスターを買い増ししてBT接続
でモバイル環境を整備しました。
やっぱりイーモバは早くて快適ですね。
うちのVersaもバックライトがちらついてきた 中古で4年使ったから引退も近いか
>>892 そこからが弄る醍醐味だろ。
まずはバックライト交換を実体験してみるチャンスじゃんかw
VA15X/RXのHDD交換を自分でしようと思うのですがアプリ/マニュアルCD見てもリカバリCDの作り方が載ってないです。 NECからリカバリCD買ってもダメなんでしょうか? どなたか御助言お願いします
895 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 11:14:04 ID:kJ7n7UBJ
>>894 お金はかかるけど、norton ghost でも買ったら?
手っ取り早く、システムを移行するのに便利だよ。
897 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 12:42:05 ID:2Sdn7IW6
PC-VY10F/BH-M(PC-VY10FBHJZWHM) を使ってますが、HDDの交換をしようと考えてますが IOデータでは、検証を行なっていないようで、 どのHDDを購入すればよいか分かりません。 誰か、交換した人いますか??
899 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 14:19:44 ID:9Bxb8PUk
レスありがとうです
>>895 そのノートンゴースト?
でHDD中にあるリカバリのデータも移す事できますか?
>>896 そのまさかでしてCD-ROMなんで外付けのCD-Rで作ろうかと思ってたんですけど、意味ないんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ない
900 :
618 :2008/04/02(水) 15:11:04 ID:kJ7n7UBJ
>>899 ノートンゴーストじゃリカバリデータまでは移行できないかもね。
ハードディスクの内容をシステムごと新しいHDDに移行したいなら、
それ専用のソフトがあるから、そういうの使えば?
「ファイナルハードディスク入れ替え 2007 PRO」
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se421834.html 4095円 (要 .net framework)
※新しいhddを一時的にUSBで外付けするための装置が必要(これも安く手に入る)
このソフトなら、hdd内のリカバリデータも移行できます。(体験済み)
ちなみに、外付け装置とソフト代の合計額は、ノートンゴーストよりも安いです(多分)。
装置は、ケース付じゃなくて、ケーブルだけの奴ね。
901 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 15:19:42 ID:kJ7n7UBJ
外付け装置、hddをケースに入れるタイプでも問題ないよ。 この方が、使わなくなったhddを再利用するとき便利だからね。 ケーブルだけのを薦めたのは、単に安く手に入るからだよ。
902 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 15:37:05 ID:kJ7n7UBJ
904 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 16:23:40 ID:kJ7n7UBJ
ソースネクスト(笑)から ACRONISのTrueImageが安く出てなかったっけ?
906 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 16:36:39 ID:kJ7n7UBJ
>>905 通常版は、10290円で、アカデミック版ですら7875円もするよ。
908 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 17:32:06 ID:kJ7n7UBJ
>>907 おおっ
50枚のバルクCD-Rなら、1000円ちょっとだし、
これを使うのが一番お金をかけずに、移行できるかも
移行後も、バックアップソフトとして、使い続けられるから、
実質捨てるのはメディア代の1000円くらいだ。
外付けのCD-R機器は持ってるみたいだし、この方法がベストかもね。
>>905-908 True Image Personal はVersion 9のエンジンだし、
アップデートも終わってるからVersion 10エンジンで
更新も続いてるTrue Image LE の方がよくない?
雑誌の付録とかBUFFALOのHDDなんかに同梱
されていてオクにもよく出てる。
まぁ再インストールCD-ROMも1枚当たり1,000円で
3枚か4枚(送料込み)だから買ってもいいような気が
するけどね。
910 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 19:04:53 ID:kJ7n7UBJ
【必要経費】 ファイナルハードディスク入れ替え 2007 PRO > 純正リカバリディスク > True Image 【作業量】 純正リカバリディスク > True Image > ファイナルハードディスク入れ替え 2007 PRO ●True Image 【長所】 ・安上がり 【短所】 ・作業が面倒 ●ファイナルハードディスク入れ替え 2007 PRO 【長所】 ・何もせずに、ただ終わるのを待つだけ 【短所】 ・True Image より2000円ほど高くつく ●純正リカバリディスク 【長所】 ・一番リスクが少ない。 【短所】 ・HDDの中身がリセットされるので、ソフトを再インストールしたり、 データを移行する必要がある。 #難しい選択ですね。
>>910 【必要経費】
自作コピーソフト=0円
【作業量】
プログラムができてしまえばとても楽
912 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 20:52:17 ID:kJ7n7UBJ
>>911 確かに、コピーソフトを自作すれば、金かかんないけど、
一発でまともに動くプログラムなんて、まず書けないから、
デバッグ中に、HDDを壊すだろうよ…
NECみたいなMBR領域に特殊なローダー埋め込んでる HDDカバリタイプは1CD Linuxあれば事足りる まず、リカバリ領域とMBR領域のバックアップを取る HDD替えてMBRリストア、パーティションの調整、リカバリ領域の復元 最後にF11でリストアしておしまい
914 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 22:37:25 ID:kJ7n7UBJ
QTPartedやPartition Image辺りでググれば図解付きで紹介されてる
916 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/03(木) 08:45:19 ID:2M5PmD2Z
>>894 です
昨日はアドバイスありがとうございました!TRUE IMAGEにしました
それでまた相談なのですが20G→80Gに換装を考えています
〇Gの壁って調べる方法ありますでしょうか?
これは関係ないかも知れないですが購入時オプションで160Gまでなら換えられると当時のパンフに載ってた記憶があります
504MBの壁 2GBの壁 4GBの壁 8GBの壁 32GBの壁 64GBの壁 136.9GBの壁 137.4GBの壁 2TBの壁 好きな壁でぐぐるといいよ
920 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/03(木) 23:50:05 ID:2M5PmD2Z
>>917 バッファローのページにHDDの交換が非常に困難って書いてあるけど、大丈夫?
PCのばらし方(内臓HDDの取り出し方)は判ってるんだよね?
>>918 >>919 ありがとうございます
138GB以下ならいけるみたいなので80Gもしくは120G載せようかと思います
>>920 年に一度くらいの割合でバラして掃除してるんで大丈夫だと思います
ご心配かけて申し訳ない
922 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 07:44:21 ID:8FAodpQ0
>>920 バラし慣れてるんなら、問題ないか。
失礼しました。
移行・換装がんばってください。
成功するとよいですね。
923 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 07:45:19 ID:8FAodpQ0
>>917 DISK-BIOSを逆アセンブルするとすぐにわかるよ。
PC-9821の頃はよくやった。
925 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/06(日) 00:46:20 ID:y8Kt1HQb
>>924 PC98の全盛期は、ディスアセンブルとかやって遊んだものだけど、
今は、他にも楽しいことがいっぱいあるから、そういうのやる人少なくなったね。
今となっては、貴重な人材ですよ。あなたは!
あの時代はパソコンと直接タメ口で話ができたな 今はもう遊ばれてる気がするよ おじさん悲しいぜ・・・
927 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/06(日) 02:56:22 ID:y8Kt1HQb
>>926 そうだね。今はシステムやOSが複雑になりすぎて、
全体感がつかめない。
中学時代にMZ-1200 とかのマシン語で遊んだなぁ。。。
なつかしい
確かになぁ。 PentiumIII位までは、CPUの癖を見抜いて最速のコードをアセンブラで書いて楽しめたりしたんだが、HTとかCore2DuOとかやられてしまうと 実実行サイクルステートが読めない。 一方で、今のコンパイラは良くできていて、例えばWindowsのDISKドライバなんか、コンパイルで作っているくせにかなりの最適化が掛かっている。 もうアセンブラで遊べる時代でないことは確かだ。
929 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/06(日) 13:56:11 ID:y8Kt1HQb
そうかもしれない。 最近のコンパイラは賢いから、手続き内の最適化程度なら、余裕でこなせてしまう。 今、dragon book の新しい版で、手続き間の最適化の勉強をしているのだが、 この10年でずいぶん研究が進んだようだ。
>>929 最終的に、チューンすべきなのは命令の並びではなく、キャッシュミスヒットを如何にして減らすか、というところに来ているからなぁ。
それにしてもL1キャッシュ/L2キャッシュともかなり大きくなってきているし、面白みがなくなったのは確か。
931 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/06(日) 23:24:00 ID:2ldWUwGt
ここで颯爽と一言 もう疲労困憊ら
あの頃はアセンブラでdosプログラム 作ってた人いっぱいいたけど 今はどうしてるんだろ? おれも98でdosもどきなの 作って遊んでたけどなー int21とか98固有のintとか懐かしいわ
コンピューターというのは実に可愛いものですな。 こちらが一貫した指示を出す限り、必ず一貫した仕事をやるのですよ 死語だな・・・
>>932 アセンブラでWINDOWSプログラム作ってますが、何か?
まぁ実用性は殆どないけどなw
936 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/07(月) 01:02:40 ID:TGscO0yf
>>935 すげー、尊敬します。
アセンブラでwindowsプログラム書くの、とんでもなく面倒くさそう。。。
937 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/07(月) 06:36:05 ID:Qp4vCE/D
亜千武羅 その昔、亜細亜(アジア)の武術王を決める為千人もの羅漢が集い雌雄を決したという伝説の大会で優勝した者に与えられる称号 後の世ではコンピューター言語のアセンブラは当時一番優れていた為この言葉を当てたのは一部の人しか知らない 民明書房「武術王の足跡を求めて」
938 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/07(月) 09:55:18 ID:E2hZfS05
初心者率の異常に高い富士通スレでは、 全く聞かない話だな。
賢明な皆さん、NECのパソコンは絶対に買わないことです。 NECのパソコンで聞きたいことがあって TELで聞こうにも、『121コンタクト』とやらに TELするしかなかった。 TELすると、1回に付き2000円だと〜! ふざけるな!
940 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/07(月) 17:31:06 ID:E2hZfS05
NECを買うヤツは、サポートなどに電話しないぞ!
ま、サポートに聞かなければわからないやしは、素直に金払って教えてもらえってことだな。 マニュアルなんぞ付いてない中古やジャンクのパソコンを買い漁っている者からすると、タダで教わろうなんて虫が良すぎる話だ。
てか、すぐ電話して聞かないとダメなら、Lavieにしなよー・・・ 無理してVersaPro買わなくてもいいじゃん。
VersaPro VY14F/DX使ってるんですが、ドライブがCDだけでちょっと便利が悪いのですが、 これって他の型番のドライブが流用できますか? バルクのは切り柿が微妙に違ってて付かないっぽいし・・・
945 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/08(火) 00:05:24 ID:DT1bRT5J
>>944 ドライブは、ノート用のスリムドライブに換装できるはず。
規格化されてるはずだから。
あと、切り欠きベゼルはデル用を流用できるよ
ヤフオクで出品されてるから、簡単に入手できる。
>>944 ベゼル流用は、出たとこ勝負。
その昔、CDE-ROMドライブと言えば悪名高きTEACのCD-224Eが殆どだった。
これとベゼル互換性があるのはCD-R216Eまで。DVD対応ドライブはすべて互換性がない。
そのため長い間「鬼門」と言われていたのだが、2005年辺りからのCD-224Eは、G-BASベゼルになったようだ。
これだと、最新の好きなドライブに換装できてウマー。
どっちが採用されているかは、イジェクトピンの位置で判別できる。
イジェクトボタンのすぐそば(右側)にイジェクトピンがあれば、G-BAS。
思い切り離れた部分にあれば旧規格。
VA10Hを中古で購入しました さすがにHDDが20GBだと心もとないので、換装しようと思うのですが、120GB以上のHDDも使えるのでしょうか? 前に、BigDriveは使えない〜 みたいなことを聞いたことがあるのですが、よく分からないので…
誰かVY11F/GL-Rの内臓メモリを交換した勇者はいない? 基盤貼り付けのやつ
>>947 買って付けてみればすぐにわかる。
駄目でもドライブの分割の仕方で対処する方法はある。
>>948 必要がないからやっていないが・・・・。
やると何かいいことがあるのか?
たとえば160GBのHDDを買っても、60GB/100GB とパーティションを割れば、大丈夫なのかな?
>>953 保証は全く出来ないが多分いけるんジャマイカ
オイラも以前は古いPCに320Gくっつけて
20Gと300Gに分けて20GにXP入れて残りを
データ領域とした。因みにチプセトはi815Eで
BIOSにはお約束の137Gの(ry
これで半年くらい使ったが異常なかったな
ググるかWinスレ探せば詳しい情報あると
思われ
955 :
sage :2008/04/12(土) 15:34:26 ID:vurmOFFO
VA18X/RXの中古を手に入れたのですが、バッテリーで起動できません。 電源ボタンを押し続けるとランプは点滅するのですが。 充電は100%になっていました。充電しすぎたのでしょうか。
>>955 バッテリーがだめになっているだけ
セルを交換すれば直るかも
バッテリリフレッシュしてダメなら交換するしかない。 というかその型で今でもバッテリ駆動出来る方が珍しい。
958 :
958 :2008/04/12(土) 21:06:42 ID:iJPuZmIK
HELPです。。今、VersaPro VA50HWXをメモリを256MにしてWinXPproで使っています。が、 いきなりブルー画面で再起動してしまいます、後でイベントビューワを見たところ 「AMLI:ACPI BIOS は無効な IO ポートアドレス(0x71)からの読み取りを試みました。 アドレス 0x70-0x71は保護アドレス範囲内にあります。これによりシステムが不安定になる可能性があります。 詳細はシステムベンダに問い合わせてください。」 とエラーが。。。 前兆も無くいきなりですので困っています。一応ググって見たら BIOSアップデートが必要だと。。。 ありますでしょうか。。?この不具合が修正されたものは。。 お願い致します。
>>958 そこまでわかっているなら自分でBIOS捜せよ。
独立したビデオチップ・VRAM搭載、差し替え可能なベイ二箇所装備 のハイグレードタイプの復活希望。 今VA24を使ってるけど、PenM搭載のハイグレードタイプも安いときに 買っておけばよかた。もし今のが壊れたら国内メーカーだと東芝ぐらい しか選択肢がないかも。
それよりもWUXGAをキボン‥ (WQXGAができれば理想だが‥)
963 :
676 :2008/04/16(水) 12:31:28 ID:2FwoOK3U
その後、VJ10EをXPにて快調につかってます。 キーボードの配置がちょっと慣れていないのと、グラフィックプロパティが保存されない (再起動時有効にならない)のが不満なくらいで概ね満足。 Vistaとのデュアルブートは可能だったんですが、XPをCドライブに入れたかったんで、 結局、OEMインストールディスクを手配中です。 <質問です> CPU-ZにてMemory のFrequencyは266Mhz表示。 メモリーの仕様としては DDR2-667 ですが、DDT2-533でも実質問題ないですよね? 別途1台、メモリー増設無しのがあって、DDR2-533/PC2-4200の256MBが580円で 売ってたので、気休めに入れようかと思ってます。
965 :
676 :2008/04/16(水) 14:28:13 ID:2FwoOK3U
>>964 ですよね。ま、580円だし気にすことも無いんだけど、チップセット的にはDDR2-667対応
なだけで、実質的には問題無いんだろうなぁ〜? と思って聞いてみました。
VA11JVHEHを使ってるんだけど液晶下のスピーカーの音が聞こえないときがあって、 液晶面を前後に動かすと聞こえるようになったりする。普通に聞こえるようにできないでしょうか?
>>952 Vista入れたい
でも512じゃちょっときつい
もともとPenMだからまぁどっちにしろきついんだが
リカバリCDが付いている PC-VY10F の購入を検討しています。 今、パナソニックのPCカード接続・外付けCD-ROMドライブ KXL-830AN-S を 持っているのですが、このCD-ROMドライブから、bootは可能でしょうか? もしくは、boot可能なように設定を変更することはできますか?
>>968 基本的にどのメーカーのものでもPCカード接続式でブート可能なものは無いでしょ。
>>969 無いことはないけどね
チャンドラみたいな奇天烈パソコンとか
971 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/17(木) 22:07:03 ID:jsaHFdbg
VA73H/BL model EZ3FHを使っています。 このパソコンでCPUってどれ位まで使えるのでしょうか? ご存知の方いますか?
>>971 何を聞いているのかサッパリわからんけど寿命ってことか?
973 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/17(木) 23:37:59 ID:jsaHFdbg
>>972 どうやら。
乗せ換えたいと思ってるのですが、元の733MHzのCPUより大きいものを乗せることは可能でしょうか。
ノートのCPU換装ってムズイんじゃねえの?
低電圧版だからオンボだろうな
同じ大きさでなければ乗らないだろJK
978 :
973 :2008/04/18(金) 01:38:05 ID:N/ukUrj4
やはり買い替えしか道は無いのでしょうか...
>>978 はっきり言いますと無理です。
また、仮に可能だとしても古すぎて費用対効果が著しく悪いです。
DELLの6万台で売られている格安ノートPCか、NECダイレクトやらで極稀に売りに出てる
投売りノートでも買ったほうがマシかと。
980 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/19(土) 23:55:34 ID:aGWAfc15
中古で買ったVY10Fが数日で電源が入らなくなった この機種って、電源関係の不良が多いのかぁ?
持病だよ。
NECのマザーはか弱いんだよ
と言うか、その機種が発売されていた時期の他社製品でも同じ症状がみられるからな。
984 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/20(日) 04:14:20 ID:Vq7TkxHV
似たような現象が解消された方がおられましたら、教えてください。 別ノートPCに繋げていたUSB2.0接続の外部HDDを VY22F/AG-X に繋げたところ必ずフリーズします。 BIOS設定でUSB1.1モードに変更すると使えるのですが、USBケーブル挿してHDDを認識するのに数分を要します。 なるべくならUSB2.0で使いたいのですが・・・。 USBハブなどは使っておらず、直挿ししています。 VersaPro VY22F/AG-X(WindowsXP SP2) 外部HDD:Logitec LHD-HA250U2 上記の別ノートPC:Victor MP-XP7310(WindowsXP SP2)
>>984 フリーズはしなかったが転送中にロストしたり挿していると起動するまで異常に時間が掛かったり、
他にも妙な挙動を散々してくれた。USBを1.1に変更すると転送速度は落ちるが普通に使えた。
認識するまで数分掛かるって言うのは自動再生のダイアログが出るまでって事?それともデバイスとして認識されて
ドライブの中が見えるまでって事?自動再生のほうならキャンセルすればもっと早く使えるようになると思う
解決方法だけど実ははっきりした事は不明なのでやったことを箇条書きにしとく
・別HDD繋いでOSクリーンインストール→症状出たので意味なさそう
・Chipsetドライバの再インストール→しばらくすると再発
・デバイスマネージャでUSB関連全部削除して再起動→一時期は症状出るたびこれでしのいでた
USB1.1にすれば安定するのが分かってからは一時それで使ってたけど何かのきっかけで2.0に戻してそれから
問題は出てない。色々やったけど何が効いたのかは結局分からずじまい。
確か2chのどこかにUSB関連の不具合情報のスレあった筈なんだけどどこだったかは覚えてない
確かハード系の板には無かったような気がする。
自分のときと症状が異なるようだから解決に役立つかは不明だけど、挿すUSBポートとかケーブルとか変えても
駄目だったならそのスレ探してみたら?多分まだ落ちてないとは思うけど
>>984 USBチップには相性があるのは既知の問題
ノートの場合RATOCとかの相性問題に強いPCカード型の
USBインターフェースを別に用意するのがベスト
運がよければHUBを間に挟むだけで解決する場合もある
987 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/20(日) 20:29:57 ID:V8s/vK7e
回答ありがとうございます。改行多くなりますがレスを。
仕事でしばらくまとまった時間が取れないので、あれこれ模索してます。
>985
>認識するまで数分掛かるって言うのは
デバイス認識でドライブが見えるようになるまで、です。自動再生ダイアログはキャンセルしてます。
>確か2chのどこかにUSB関連の不具合情報のスレあった筈
ここ見つけて軽く流し読み予定です。
なんかロジテックのHDDだとデバイス不適合起きるとフリーズするとかチラッと書いてありますね・・・。
▼USBデバイスが認識されません▼
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1104302407/l50 思えば、自作PCをいじっていたときに散々VIA 4in1ドライバを入れ直していたのを思い出したので
チップセットドライバの当て直しをまずやってみます。
>986
なるほど、あえてHUBを挟む・・・やったことないので試してみます。
988 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/20(日) 21:03:38 ID:uaVeWWi8
>>980 電源が入らなくなったらACアダプタは外して置くこと。
修理すれば動くようになる確率50%。
コンデンサが悪さしている。
同時期の東芝とかIBMでも同じことが起きている。
中古物色してたらVY17Fがあったのでスペックみたらメモリの上限が1280MBになっていましたが何故でしょか? 普通は2GBまでいけるはずですが? 855チップだとしても
どのVY17Fのことを言っているのか知らないけど、 オンボードメモリ256MB+メモリースロット×1の構成で スロットに1GBのメモリを挿して最大容量の1280MBじゃないの?
992 :
991 :2008/04/21(月) 14:36:18 ID:/whVhRe+
画面と液晶ではなく、液晶裏と繋がってるフレキシブルケーブルが何か特殊で外したらもうくっ付かないような感じ。 それと、内臓DVD-RAMもいつのまにかBIOS上でCD-ROMとしてしか認識できなくなった。 勿論、リカバリDISCも作れない状況。ドライブは筐体をばらさず換装できるといいが無理だろうし VersaProの分解マニュアルさえあればいいけど探してもネットには公開されてねえよな?
どこかのサイトに各メーカーのノートの分解のがあった。 帰宅してノート開けば判ると思うが夕方までは無理。バーサプロもあったが該当機種じゃないかも?
>>993 チップ自体が2GBまで対応しててもメモリスロットが1つしか無いんじゃ1GBまでしか載せられないってことかと。
DDRは1GBメモリまでしか売ってないからね。
995>>GJ!の上に更にthx! >ドライブは筐体をばらさず換装できるといいが無理だろうし 一つはバッテリのアンロックなのは知ってたけどまさか・・・(ry 位置的にはそうだよねー、野暮な質問失礼脱糞した。
VY20A/EDに、3945ABGを挿したけど、無線LAN部分がOFFになってしまうのですが なにか、こいつが動く方法ってありますか?
千取りーの
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。