【hp】8月下旬販売 2210b/CT【12.1ワイド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
558[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 07:28:26 ID:eWHdkrYT
>>557
ウラヤマシイ多分同じ店で同じものを
買ったけど無線ついてなかったorz
559[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 10:21:10 ID:YqN4P4eF
>>555、558
俺は南商でT7250、スーパーマルチ、無線LANで55000円だった。
ホームページ価格より直接店頭に行くと、安くしてくれて満足。
560[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 03:50:41 ID:mW5w9NSd
561[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 16:47:25 ID:psDm1Mp4
2210b、Core2Duo T7500、4GB RAM、Vista Business 32Bit、1GB RAM Disk(RamPhantom3)の環境に、
OCZ Vertex v1.10 256GBを入れてみました。

以下がCrystalDiskMarkの結果です。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 220.962 MB/s
Sequential Write : 135.510 MB/s
Random Read 512KB : 154.637 MB/s
Random Write 512KB : 101.370 MB/s
Random Read 4KB : 20.088 MB/s
Random Write 4KB : 7.554 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/05/07 16:35:19

快適になったといえば快適になりましたが、感動できるほどではありません。
ただ、ソフトを立ち上げたときの立ち上がりが非常にスムーズになって気持ちいいです。

換装した結果HDD音がなくなったので、Fanの音が耳につくようになりました。

562[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 00:47:56 ID:ZZebxnKi
intelの5300AGNとか5350とかに換装した人いる?
チップセットが965だと厳しいらしいんだけど。

今は4965AGNを使ってるけど、2.4Ghz帯で40Mhzを使いたいんで
換装をしたいんだよねぇ
563[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 20:31:09 ID:JuLnUNnn
自分でやらないなら黙ってろ。
564[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:26:35 ID:9+wD/bvn
565[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 23:25:39 ID:VFR5naOM
このパソコン使って1年なろうとしてるけど、本当に静かだね最高だよ。
これにGPUが512くらいくっつけば最高なんだなー、高望みだけどwww
566[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 13:33:45 ID:yXxT08gk
buffshopでアウトレット品のSSD32Gを買ったので
入れてみました。
Vista入ってのこり18Gあるから俺はこれでいいや。

567[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 13:00:28 ID:wLecyNAN
去年12月に買って、もうバッテリー死亡 
10分くらしか持たない。

充電しっぱなしにせず1,2ヶ月に一回 10%以下までバッテリー
使ってたんだけどなぁ
568[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 19:10:39 ID:uYfiseBR
>>576
互換バッテリー購入、容量も同じがわからんが
とりあえず2時間程度稼働でした。
569[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 15:35:52 ID:FJ9eLsJI
>>567の追加
出張でとりあえず互換バッテリーを購入したけど
サポートに電話したら直ぐにバッテリー発送してくれて
配送業者におかしいバッテリー渡して終了。
570[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 20:34:28 ID:RVnb+bRm
しゅっしゅ
571[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 00:14:57 ID:mG17QvI7
買ったからには頑張ってもらわないと保守
572[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 11:06:59 ID:iMAmv2P/
いやもう後継機も販売終了だしネタないだろ・・・
SSDに換装してみようかな。ピキーギャーもなくなるだろうし。てかサンディスク早くしろ
573[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 08:11:40 ID:tCRVjyG8
あれー?SDD入れたんだけど、全然起動しないよう。
バッファローのSHD-NSUM120GっていうSDD買ったんだけど、だめなんだよな。
別のパソコンtx2505 では成功したんだけど、どうもだめなんだよ。
なんでだろう?OSがXPなのがいけないのか?
574[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 11:36:12 ID:65FEBo8I
>>573
もちつけ
まずはBIOSでSDDの型番見えてるか確認汁
575[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 15:17:41 ID:nsyVwWLZ
>>568-569
どこで売ってた?
576[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 22:49:41 ID:UBbEk8w8
windows7 Proを入れてみた。
1つだけデバイスで見つからないものがある。
多分PCI-Expressだろうと思うのだが、どこ
ドライバは引っ張れるんだ?

577[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 13:29:31 ID:aj3IKMgU
普段は母艦ばっかりでほったらかしなんだが、旅行に出るときだけでもきっちり仕事をしてくれる

ありがたい話だ
578[Fn]+[名無しさん]:2010/05/13(木) 00:38:32 ID:+T6H2DSr
と思っていたら母艦が壊れてしばらくこやつでしのぐことに

よく働いてくれているが、地デジはかなりお互いが気を使わないと視聴できない
579[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 21:47:40 ID:8Svj0GG4
この機種HDDの部分が異常に発熱して2度壊れてるんだけど、
他の奴らはどう?
580[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 13:32:18 ID:xw8GYrM0
>>579

HDDのフタ部分が触れないくらい熱くなってるけど、
一回も交換していないよ。
581[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 18:18:54 ID:ZXSX5t06
【エロ爆弾】


小型のイ号I型乙無線誘導弾は実験中に誘導装置が故障し、
熱海の温泉 玉の井旅館に墜落、女中2人と浴客2人が死傷、
旅館も炎上という大事故を発生させ、「エロ爆弾」のあだ名が付いた。

582579:2010/07/18(日) 03:32:13 ID:GMvopaE7
HDDがある手前部分を浮かせて使っても48℃。
どうせノート用クーラーパッド使っても40℃切ることは難しそうだ。
やっぱSSDじゃないと使い物にならなのかね。
SDDにすれば素晴らしいパフォーマンスをたたきだしそうなのだが…
583[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 08:08:45 ID:/X96r3X3
格安で手に入れられたので、今回皆様の仲間となりました。
HDD部が本当に触れないくらい熱いので、びっくりしているところです。
HDDの温度を測るソフトをいくつか入れてみましたが、対応していないと表示されます。
おすすめソフトがございましたら、紹介いただけないでしょうか?
584[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 14:47:49 ID:ZdHq5aLX
crucial 128GB のSSDに換装した。
でも、底面が猛烈に熱い・・・
585[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 19:57:49 ID:ULno50z5
俺も買った直後にSSDに交換したんだけどさ
HDDのまま使ってる人、熱のほうはどうですか?
今年の夏は特に酷くて右手が低温火傷しそうだよ
586584:2010/11/07(日) 18:32:04 ID:CuO8Z2iJ
ファン清掃したいけど外せない・・・


587[Fn]+[名無しさん]:2010/11/29(月) 08:52:38 ID:IfmVO8F2
HPは分解マニュアルあっただろ。
てかこの機種のCPU関係は結構めんどくさいぜ。
588[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 17:09:00 ID:JKXkfnvx
電源コードぬいて画面が暗くなったあと画面を明るくしたらコントラストがおかしくなる。
これ仕様?
589[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 18:35:08 ID:qjP9hlXb
俺のは完全にバッテリー死んだからコード抜けません
590[Fn]+[名無しさん]:2011/06/06(月) 09:09:37.87 ID:ZnYGQa0B
3年半使ってるが未だ現役やー
HDDは80GB→320GB
メモリ1GB→2GBに換装。
ネットとofficeくらいならとても快適。
熱対策としてHDDのところに放熱シールを貼り付け、PCを放熱板に置いている。
591[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 17:45:34.41 ID:7tWkGxAK
omannko
592[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 13:06:00.70 ID:Ga7FKDHe
まんこ
593[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 21:57:56.24 ID:cldMzo80
594[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 22:01:19.64 ID:Ga7FKDHe
ちんこうるせえ
595[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 03:43:20.75 ID:qMGkHuGt
うわーCPU温度90度超えwww
596[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 21:32:04.51 ID:Jxah5eEm
XPのアフターサービス切られたらリナックスでも入れてみるか
597名無し:2012/01/27(金) 21:39:03.79 ID:VhX1pxe8
こんな屑PCは使えないよ。
ゴミに捨てちまえよ
598[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 05:17:39.52 ID:c4IQzKU0
           ____
           /     \  
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ  
        `>  ゜      <    ボリッ  
       /          `ヽ  
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )  
          |  |      T´
          | ム========ゝ
599[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 06:53:07.47 ID:c0t5C2ah
ブリッ  ∩ ∧_∧
  ●ミノ ヽ(・ω・ )屁こいて寝よっとー  
  ⊂´_____∩
600[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 07:38:34.89 ID:ZqmqvrYM
ブリッ  ∩ ∧_∧
  ●ミノ ヽ(・ω・ )屁こいて寝よっとー  
  ⊂´_____∩
601[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 05:56:52.34 ID:BeGgEwYe
ブリッ  ∩ ∧_∧
  ●ミノ ヽ(・ω・ )屁こいて寝よっとー  
  ⊂´_____∩
602[Fn]+[名無しさん]:2013/03/20(水) 22:50:59.43 ID:1MDWYI1O
2210bを中古で入手しました。
休止状態でもUSBに給電されているのですが、これはこういう仕様なのでしょうか?
BIOSや電源管理をみても特にそのような設定は見あたらないのですが。
OSはVista Basicです。
603[Fn]+[名無しさん]:2013/09/25(水) 01:00:27.44 ID:aKlm5OIb
特に不満がないままにスペックが腐っていくのはつらいなあ

Linuxも、「簡単! 便利!」とか言ってる割にはすぐコマンドがどうこうって話になるんだよな
604[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 05:28:47.72 ID:nmdEDY9e
少し前に観光で秋葉原行った時に2210bの中古を買ってきました。
(Celeronで無線なしモデル)
メモリ増設とHDD交換くらいしかやったことない素人ですが、
今回は見よう見まねで内臓無線LANとCPU換装を試みてみました。
T7700かT9300にしたかったのですが初めてなので失敗したときのダメージも考え、
値段が手頃でネットで換装例も見つかったT8100に。
一度キーボードのコネクタ挿すの忘れて反応しなくて焦ったりもしたけど、なんとか無事に換装できました。
605[Fn]+[名無しさん]:2014/02/18(火) 08:34:56.48 ID:nv9eTE78
家でサブ、時々持ち出しなら何の不満もないんだよな……

四月からどうすっかなあ
606[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 12:40:48.41 ID:3IqyWW7k
12インチは狭い
607[Fn]+[名無しさん]
zorin os liteを入れてみました

これでもうしばらく戦える……か?