【hp】8月下旬販売 2210b/CT【12.1ワイド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
小型軽量PCにメインマシンのパフォーマンス。
モバイルPCのカスタマイズモデル ¥89,880 (税込)〜

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/index.html
2[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 17:42:48 ID:ZY11pm42
毛唐のノートは1.68kgでも小型軽量なのな。
3[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 10:54:31 ID:kDg9jp7I
>>1 XPも選べるんか。結構コレ欲しいかも。
4[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 00:21:53 ID:lrq5/IZV
個人は買えるのかぁ?
5[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 01:04:40 ID:0tZk0h/0
>>4 ビジネスPCってカテゴリーなだけで普通に買える
6[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 22:18:39 ID:Cy+PiSPm
個人でも買えるのかメールで聞いてみた。


この度はお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
HPダイレクトプラス担当○○(一応伏せる)と申します。

お問合せの件につきまして、弊社では、ご使用用途を考え
法人・個人様向けとして、それぞれWebサイトをご用意致しておりますが
個人のお客様でも、法人向け製品はご購入いただけます。

なお、法人向け製品は「PCリサイクルロゴラベル」が
標準添付ではございませんので、ご購入の際はご確認の上
ご検討いただければと存じます。

その他ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
今後とも弊社製品へのご愛顧を賜ります様お願い申し上げます。


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
日本ヒューレット・パッカード株式会社
HP Directplusコールセンター
7[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 22:57:44 ID:fe68x8mV
>>6 乙! 
ま、どこでもコーポレートモデルは個人で買えるんだが、、、
8[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 02:26:05 ID:w+JoeRN/
PCリサイクルマークがないと、ソヘマップとかに売りに出したりできないの?
9[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 09:23:54 ID:F/ums3Zp
盆明けには注文できるといいなぁ。
10[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 09:38:18 ID:swCD6Fpz
>>6 ちょー、そんなことより “何日から販売するのか?”を聞けよwww
119:2007/08/10(金) 21:25:13 ID:WLDhwOSL
>>10
俺もすぐに注文できるように先に見積りしたくてTELしたけど
全然わかりませんって言ってたよ。
12[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 16:03:20 ID:BfUqOCat
あと0.4軽ければ・・・
13[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 16:18:55 ID:svDs6X9U
0.4軽かったら、4万高くなってた。
14[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 17:13:13 ID:QWRrMzlr
アホらしいがその0.4をハンドリングできる腕力をつけれOK?
15[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 17:39:33 ID:0koof2H1
ついこないだまで3.8kgを持ち歩いてた俺って
16[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 12:33:12 ID:nJXy9J0z
Macintosh Portable使いにとっては羽毛に等しい重さだな。
17[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 13:15:13 ID:tZ6/XkVX
これでDuo入れたらいくらぐらいになるかな?
10万は超えるよね?
18[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 15:38:06 ID:+hav4Yxi
306x228x32-37.4
よく見るとかなりデカイな。
19[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 15:40:34 ID:6H5eZpYn
>>18
よく気づいたな。これA4だよ。tx1000と同じぐらい。
20[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 17:09:25 ID:C6TwtszN
21[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 03:30:34 ID:bJa6xy6C
結構期待 age
22[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 20:17:48 ID:53YUN0Rb
これってお店で買えますか?
23[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 21:43:36 ID:Vxwgc1yd
実物見てみたいが、まだ売ってないのね。。
24[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 14:35:39 ID:+wYW1FhI
発売、まだ〜〜〜?
25[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 22:39:40 ID:+xmlbqd5
今日の午後hpのサイトを見たら

8月下旬発売 → 9月下旬発売 に変更されてる!!!!! 

なぁ〜に〜! 男は黙ってアナログ!
26[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 00:02:06 ID:F0Jmk9O/
ワクテカしてたのに一ヶ月延びてる
27[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 21:18:52 ID:E0I9N3rv
2510pみたいなデザインだったら買うのになぁ
28[Fn]+[名無しさん]:2007/08/20(月) 17:02:28 ID:wr5la1jz
2510p、hpのくせに高いのなー!
29[Fn]+[名無しさん]:2007/08/20(月) 19:45:21 ID:OTNpCGa2
いやhpのビジネスノートは高いよ
どうでもいいようなのは安いけど
30[Fn]+[名無しさん]:2007/08/22(水) 20:39:00 ID:Dgkle1RU
13インチだったらバランス良かったのになぁ
31[Fn]+[名無しさん]:2007/08/22(水) 23:14:21 ID:j7ro3mJ6
vistaとxpは、どっちを選んだらいいんだろう?
32[Fn]+[名無しさん]:2007/08/22(水) 23:44:20 ID:WEPgRwOq
vistaはいつでも買える。
xp正規OEMライセンス提供は2008年1月31日に終了だ。
33[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 04:10:43 ID:anUY3JqA
コレ欲しいのに発売まだかよ orz....................................
34[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 07:07:06 ID:GL9Bc3II
コレ、個人で買うときはhpのオンラインショップで買うしかないのかな?
あと、9月下旬に発売が延期されたのって、何が理由なのかなあ?
何にしても発売されたら直ぐに申込みしたいんだけどな。
35sage:2007/08/24(金) 08:06:59 ID:GL9Bc3II
教えてください。
この製品のオプションを見ると2GBのメモリーが84,000円です。
これって高くないですか?
メモリーは他に自分で購入して追加することは出来るのでしょうか?
36[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 09:36:42 ID:IcX5t9t1
動作保証している分高いよ
今だとメーカー選ばなければ17kでお釣りがくるんぢゃないかね

少なくても1スロットは触れるハズだからリスクを背負えば自分で出来るよ
37[Fn]+[名無しさん]:2007/08/25(土) 20:58:54 ID:qOjUhXzK
ありがとうございます。
それにしても高いですね。動作保障で67Kですか。。。
それなら自分で足した方がいいような気がします。
皆さんはどうしてますか?
まさか、こんなに差額があるんだったら、自分で足しますよね?
38[Fn]+[名無しさん]:2007/08/25(土) 21:10:30 ID:Iks8zJeO
メモリに8万なんて非常識な金額は出せません><
39[Fn]+[名無しさん]:2007/08/25(土) 22:49:11 ID:2ove/gyW
>>37
ふつう、こうにゅうじにいっしょにたのむよ。
ほんとだよ。
だって、あんしんかんがちがうよ。
40[Fn]+[名無しさん]:2007/08/26(日) 01:44:50 ID:Vr146AK3
これでかい?
41[Fn]+[名無しさん]:2007/08/26(日) 09:46:48 ID:leSylCZs
これで かい?
42[Fn]+[名無しさん]:2007/08/26(日) 20:18:09 ID:h+JGIZBM
>>37
自分で足せるやつは自分でやるし
できない奴は買う
それだけのこと
43[Fn]+[名無しさん]:2007/08/26(日) 21:55:06 ID:Vr146AK3
これA4ノートぐらいのサイズ?
44[Fn]+[名無しさん]:2007/08/27(月) 00:13:20 ID:ybPaFevy
306×228×32-37.4このサイズってモバイルにはどうなんだ?
45[Fn]+[名無しさん]:2007/08/27(月) 02:36:56 ID:MYbD9AnM
B5より大きく、A4より小さい
46[Fn]+[名無しさん]:2007/08/27(月) 13:12:38 ID:98k0HFoC
太陽系より果てしなくコンビニより身近な
47[Fn]+[名無しさん]:2007/08/27(月) 13:51:05 ID:hPVfPRwI
これだったらTX1000の方が良くねぇ?
48[Fn]+[名無しさん]:2007/08/27(月) 13:56:01 ID:ToD/ON1P
>>17
残念ながらDuoは入らないようです
49[Fn]+[名無しさん]:2007/08/27(月) 14:19:08 ID:DFqaWeRp
ノングレア、GigaEthernet、キーボードあたりは2210の方がいいかも
50[Fn]+[名無しさん]:2007/08/27(月) 14:57:58 ID:DFqaWeRp
キーボードは同じなのかな。。。失礼
51[Fn]+[名無しさん]:2007/08/27(月) 19:05:17 ID:m0roG4Yi
XPを選べるのがでかいな
52[Fn]+[名無しさん]:2007/08/29(水) 01:10:27 ID:IKC6oDJm
すいません、これって液晶はてかてかなのでしょうか
53[Fn]+[名無しさん]:2007/08/30(木) 02:04:49 ID:6NLx5oH0
tx1000と迷うな・・・今日締め切りだけどtx1000はプリンタ無料だしな(いらないけど)
54[Fn]+[名無しさん]:2007/08/30(木) 14:13:29 ID:pJO9xJbk
プリンター、要らないよな。 その分、安くして欲しい。
ま、プリンターなんてインク代で稼ぐんだろうから
ハードを配りまくるのはワカランでもないが、、、

つーか、2210b/ct まーだー???
55[Fn]+[名無しさん]:2007/08/30(木) 21:46:07 ID:gXM5jlug
どうせC2Dモデルは10万超えるんだろ?と思ってる。
56[Fn]+[名無しさん]:2007/08/30(木) 23:09:10 ID:oxO8ug8z
10万超えても、それでも安いか?
57[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 00:25:43 ID:/vHsjmmA
>>55
Core 2 Duo いれたら10万超えるよねぇ?

>>56
11万円台だったら安いとおもう

とにかく今は待つしかないかな
58[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 10:02:57 ID:FVi6VbsM
11万だとdv6500のスタンダードと変わらないんだよな
パネルで小さく見えるけど天板比べれば大差ないし、965オンボも覚醒しなかったのか痛い
最小構成+512増設に2k入れて使うのが一番魅力的に使えそう・・・
59[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 13:40:17 ID:JW17v/Wl
それならHP Compaq 500が今8万弱で新品が買えるわけで…

個人的にはcore2でvistaに挑戦してみたいなぁ
60[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 17:38:28 ID:4s9ibwz4
500って不恰好じゃね? 
61[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 18:49:20 ID:JW17v/Wl
えっ
あのパッドとかとても美しいとおもうのですが
62[Fn]+[名無しさん]:2007/09/03(月) 01:18:25 ID:2I2f1AfA
小さいのに機能的ってなぜかうれしいよね。



ロリコンかな?
63[Fn]+[名無しさん]:2007/09/03(月) 15:13:08 ID:dLltKgjL
見積りだけでもいいから早く試算できないものかな? 

おーい!hpの中の人見てる???
64[Fn]+[名無しさん]:2007/09/03(月) 23:01:52 ID:5ourrvmG
>>62
小さくないぞ。
65[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 14:01:49 ID:/C06589j
>>62
tx1000の動画見てサイズ確認したほうがいいぞ
66[Fn]+[名無しさん]:2007/09/06(木) 01:22:05 ID:d77+wr2V
この機種気になってます。

hpはサポートとかはどうですか?
67[Fn]+[名無しさん]:2007/09/06(木) 10:20:02 ID:ijDyy6MB
>>66 電話繋がらないsony、
日本語喋ってるのに意思が通じないdellより
対応はスピーディーだったよ。
6866:2007/09/06(木) 21:17:21 ID:d77+wr2V
>67
そうですか、ありがとうございます!

何日頃になるんでしょうね〜。。。
皆さんはどのくらいのスペックで買いますか?
69[Fn]+[名無しさん]:2007/09/07(金) 01:31:56 ID:+1rPaPJA
なんかメモリが異常な値段になってるんで
ちょっと良いスペックにしただけで
法外な値段になるんじゃないかとちと心配っす
70[Fn]+[名無しさん]:2007/09/07(金) 11:44:12 ID:zm2Nr1FM
>>69
メモリなんか自分で買うもんだ
71[Fn]+[名無しさん]:2007/09/08(土) 00:58:54 ID:Bcqf/p8A
>>70
vaioみたく変メモリとかorz
72[Fn]+[名無しさん]:2007/09/08(土) 22:01:51 ID:Ahmn5zMu
メモリってお店で買って、そこで増設してくれるサービスとかありませんか?

純正は高すぎだし、かといって自分でやったことないから不安で。
73[Fn]+[名無しさん]:2007/09/08(土) 22:43:31 ID:Bcqf/p8A
?>メモリってお店で買って、そこで増設してくれるサービスとかありませんか?
やまほどあります
ヨドバシでもどこでも有料になりますが、出来ますよ
7472:2007/09/09(日) 00:13:26 ID:0QPHymgr
>73
ありがとうございます。
PC持っていって、メモリ買えばいいわけですよね。

じゃあオーダーする時は最低限でいこう。
75[Fn]+[名無しさん]:2007/09/09(日) 01:03:48 ID:5AjNm+lK
でも、保障の対象から外れるがな。
76[Fn]+[名無しさん]:2007/09/09(日) 02:57:41 ID:0QPHymgr
そうでしたか…。

見積もって考えます。。。
77[Fn]+[名無しさん]:2007/09/09(日) 11:40:57 ID:c3dVrNtn
メモリの取り付け方を動画あたりで探してみれば?

分かってしまえば、なーんだ...という程度のことですよ
78[Fn]+[名無しさん]:2007/09/09(日) 12:32:51 ID:wjH0YOOW
 お前ら! 推測してないでプロダクトセレクションを見れ。

ttp://h50146.www5.hp.com/doc/catalog/general/index.html
79[Fn]+[名無しさん]:2007/09/09(日) 13:43:35 ID:SNk1ZUHg
Celeron540で十分だな
80[Fn]+[名無しさん]:2007/09/09(日) 18:44:25 ID:ZwRjrs7O
>78
ほんとだ!でも、Core2Duo T7100は欲しいな・・・
メモリーは自分で足すとして、これにスーパーマルチドライブを付けたら
160Kか・・・
81[Fn]+[名無しさん]:2007/09/09(日) 22:28:56 ID:FkWJrUeX
メモリ、1024MB (512MB x 2) / 1024MB (1024MB x 1)だと価格は違うのかな?
82[Fn]+[名無しさん]:2007/09/10(月) 02:12:16 ID:Ah+mjgGC
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2210b_ct/specs/core2_duo_model.html

うーんXPにDUO7500にDVD書き込みのメモリ1Gで15万以内なら買う!!
それ以上高くなったらDELLで買います
83[Fn]+[名無しさん]:2007/09/10(月) 02:42:09 ID:2yohihXF
正直なところ無理だと思う
84[Fn]+[名無しさん]:2007/09/10(月) 03:09:11 ID:+T+RR2eZ
ここの法人だけがXP最後の砦だ
85[Fn]+[名無しさん]:2007/09/10(月) 03:26:02 ID:CujhJH/y
東芝法人系、LenovoThinkpad、dell法人系、ショップ系各社、…結構あるような気m
86[Fn]+[名無しさん]:2007/09/11(火) 05:25:42 ID:1Oly7Ng8
早く買いたいな…いつから注文できるにかな
87[Fn]+[名無しさん]:2007/09/11(火) 09:33:26 ID:QHDCGixo
メールしてみれば?
88[Fn]+[名無しさん]:2007/09/12(水) 18:00:56 ID:ByMZfcQ3
メールで問合せたら、こんな返事が来ました。


xxx xxx 様

弊社製品をお引き立ていただき、誠にありがとうございます。
HP Directplusコールセンター担当xxと申します。

お問合せの件につきまして、「HP Compaq 2210b/CT Notebook PC」の
弊社Directplusでの販売開始時期につきましては、
9月下旬ごろを予定致しておりますが、開始日については
現時点において確定情報がございませんので、ご案内致しかねますことを
何卒、ご了承願います。

■「HP Compaq 2210b/CT Notebook PC」
<http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2210b_ct/>

明確なご案内ができず、誠に申し訳ございませんが
何卒、よろしくお願い申し上げます。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
日本ヒューレット・パッカード株式会社
HP Directplusコールセンター

TEL:03-6416-6001 FAX: 03-6416-6410
E-Mail: [email protected]
営業時間 平日 9:00〜19:00
個人のお客様のみ 土曜日 10:00〜17:00
(日曜、祝祭日、年末年始及び5/1を除く)
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
89[Fn]+[名無しさん]:2007/09/12(水) 18:33:33 ID:5Sc8gRhP
>>88 乙!
そっかー。 でも、プレス発表当初予定から一ヶ月延びたのは
何かパーツに不良が多かったからなのか?
 
90[Fn]+[名無しさん]:2007/09/13(木) 21:13:51 ID:YDgWi2DR
T7250が出回った後の新製品なのにT7100を普通に載せるというのは残念な話だね
91[Fn]+[名無しさん]:2007/09/13(木) 22:36:30 ID:Qey+XMJ+
販売まで時間があるので期待してる奴に質問!

Q, この機種以外にオマエらが購入候補にしてるPCを挙げなさい。
92[Fn]+[名無しさん]:2007/09/13(木) 22:53:20 ID:rUx2tkOS
306×228×32ってモバイル機としてはどうなんだ?
モバイル持ったことないからいまいち分からないんだが・・・
93[Fn]+[名無しさん]:2007/09/13(木) 23:08:34 ID:5F5yE70o
サイズ的・重量的にモバイルならこっちじゃね?+10万だけど
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=SERI:963
94[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 02:55:44 ID:mUdQdTwO
購入できるようになってるよ
95[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 06:03:49 ID:tcRbkxyR
へぇVista Businessにしてもメモリ1GB縛りないのはいいね。でも欲しいと
思った構成にしたら結局メモリ代なしで16万近くなっちゃうんだよな。
96[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 06:07:11 ID:kX7Zzbut
>>94
キター!!
97[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 08:28:11 ID:9WYQh/Vc
>>93
ここで待っているのはその「価格」を重視している人かと。
98[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 11:28:47 ID:+2egH0Gu
XP、C2D、無線LANつけると14万だった
99[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 14:08:57 ID:lfaxIykc
構成ちょっといじると大して安くないな
つか89800円じゃなかったっけ?
100[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 15:24:51 ID:1M3HlcIi
・ 2210b/CT ベースユニット
・ Windows XP Professional 正規版(日本語版)
・ Core 2 Duo T7100(1.8/2/800)
・ 512MB 667(512MBx1)
・ 12.1インチワイドTFT WXGA液晶ディスプレイ
・ 120GB ハードディスク(5,400回転)
・ 固定式 DVD-ROM/CD-RW コンボドライブ
・ インテル IEEE802.11abg内蔵無線LAN
・ 内蔵 1000BASE-T/100Base-TX/10Base-Tネットワークコントローラ(自動切替)
・ 大容量バッテリ(8セル リチウムイオン)
・ 1年間引き取り修理サービス/電話サポート

これにメモリやら保証やら足したら15万越えちゃうし
大人しくマップで4200買おうかな…
101[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 15:35:37 ID:lfaxIykc
latitude430のがいいかなぁ
102[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 16:48:30 ID:aoz3orPf
標準保証 :1年間引き取り修理サービス/電話サポート
ってあるけど、3年保証には出来ないのか??
103102:2007/09/14(金) 16:53:09 ID:aoz3orPf
スマン、自己解決。
しかし、思ったより安くないんだな・・。
104[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 17:02:06 ID:Oq0Jepmk
ノートパソコンはユーザー側で故障部品を交換しにくいからな
特に液晶は壊れやすい
105[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 17:06:31 ID:BbsNBSw1
cpu変えるとセレロン分丸損なのがなぁ。。。
釣音14インチのキャンペーン待つか
106[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 18:02:15 ID:fRU22x+r
この機種(法人)のキャンペーンやクーポンは無いんですか!
詳しい方、教えてください!
107[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 18:04:28 ID:lfaxIykc
問い合わせとか結構くるから、HPも
「ちょっとくらい高くてもいんじゃね?」
とか思って、値段釣り上げたのでは?w

みんな失望して注文を控えれば安売りくるかも

つかXPにしたら値段上がるとか、ありえねー
完全に足元見られてるな
108[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 18:10:59 ID:1M3HlcIi
>>107
総じて高すぎるかもって気はしますが、
xpについては単にBusinessかどうかの違いでは…
(xp proとvista businessの値段がおなじ)
109[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 18:47:25 ID:BbsNBSw1
光学ドライブが標準になってその分が高いだけだが分かりにくいことする

businessはxpへのダウングレード権ついてるからxpのインストcdあるならそっちがいいね
110[Fn]+[名無しさん]:2007/09/14(金) 21:28:00 ID:NZVZdtRo
売り出されてみたら、あんまり買いじゃないですか…?
まだ買われた方いないんですかね?

よろしければ、どんな構成か参考に教えて下さい。
111[Fn]+[名無しさん]:2007/09/15(土) 11:15:58 ID:gTsXnmO7
16万までで、同等の製品て他にある?
112[Fn]+[名無しさん]:2007/09/15(土) 12:10:14 ID:lL1eZ7XP
何において同等、というのかよくわかりませんが
似たようなスペックなら例えばThinkpad X61.61、
秋葉ならそこそこ安いHP4200?とか
東芝のdynabook ssとかですかね
113[Fn]+[名無しさん]:2007/09/15(土) 18:30:49 ID:NKJbXuLC
ステレオスピーカの時点で買いだと思うのだが
114[Fn]+[名無しさん]:2007/09/15(土) 23:50:08 ID:BIuHgSCW
>>110 
Windows XP Professional 正規版(日本語版)
プロセッサ Celeron M 540 (1.86G/1/533)
メモリ 1024MB 667(512MBx2)
LCD ディスプレイ 12.1インチワイドTFT WXGA液晶ディスプレイ
ハードディスクドライブ 120GB ハードディスク(5,400回転)
オプティカルドライブ 固定式 DVD-ROM/CD-RW コンボドライブ
内蔵無線LAN インテル IEEE802.11abg内蔵無線LAN
Bluetooth Bluetooth 無し
115[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 00:49:32 ID:5qEjqS15
発売キャンペーンとかやらないかな
116[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 03:25:20 ID:X0I5r4MP
無線LAN、abgだけじゃなくてnも対応しろよ
117[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 05:03:50 ID:edd+PReM
これ、CeleronでもVistaは動くのでしょうか?
少なくともメモリーは追加しないと駄目でしょうか?
118[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 05:41:14 ID:M/ci3LY1
これに限らずメモリの追加は必須ですね
更に言えばビデオもショボいのでCPUはcore2でないと…
119[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 10:50:10 ID:0JZOTj37
セレ、コンボ、青歯、Businessで105630
今だとdv6500の限定がT7100で109200のdv2405がTL-56載って74970
構成は若干違うけど、思っていた程の戦闘力は無かったね
120[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 13:35:05 ID:tFVzdDxx
↑ パーソナル仕様と比べるのはちょっと違うような気がする
121[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 15:59:34 ID:yuWBf6g4
キャンペーンって、いつ頃始まるんだろう?
122[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 16:23:42 ID:M/ci3LY1
>>120
ぶっちゃけ2400とあんまり代わらない値段になるきがしまふ
c2dにすると
123[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 17:36:09 ID:ZAwm7WLm
価格に期待していたけど、表示価格での構成が酷すぎるな・・・
まともにカスタマイズしたら微妙な値段に。
124[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 17:59:03 ID:0egee8Xq
C2Duo構成だと高くも安くもないね。。ふつ〜
キーボード キー配列が前列詰まりすぎ。
125[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 20:36:17 ID:dOjjOfBb
>>124
最低スペックで買うマシンだとおも。
126[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 23:18:05 ID:4QjrZlXZ
 セレロンモデル買ってT7500とか換装したらFSB800になるよね。 
127[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 23:29:26 ID:M/ci3LY1
>>125
しかし最低スペックではvistaは問題外xpも危ういスペックの上
無線LANすら付かないという…
128[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 23:58:43 ID:ybxvEv6d
結局 >>114 みたいなのが妥当なセンなのかも
129[Fn]+[名無しさん]:2007/09/17(月) 01:16:02 ID:4bBRj6N4
15万以上になるとLet'sやdynabookでいいかなー、となる
130[Fn]+[名無しさん]:2007/09/17(月) 16:39:27 ID:zbjLg8po
私はこの構成で注文します。

・2210b/CT ベースユニット
・Windows XP Professional 正規版(日本語版)
・Core 2 Duo T7100(1.8/2/800)
・2048MB 667(1024MBx2)
・12.1インチワイドTFT WXGA液晶ディスプレイ
・80GB ハードディスク(5,400回転)
・固定式スーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込対応)
・無線LANなし
・Bluetooth無し
・大容量バッテリ(8セル リチウムイオン)
131[Fn]+[名無しさん]:2007/09/18(火) 00:39:27 ID:KWKkrX+A
それ、18マンくらいするしょ!?
132[Fn]+[名無しさん]:2007/09/18(火) 19:31:25 ID:iu7Vb9+j
VistaもXP Professionalもいらん
XP Home版を出せよ
ダメOS乱造するMSの意向より消費者へ配慮しろと
133[Fn]+[名無しさん]:2007/09/18(火) 20:42:23 ID:LbydKqMH
??
134[Fn]+[名無しさん]:2007/09/19(水) 23:33:37 ID:UJX7cnfT
どんな機種がでようが、
今時英語キーボードを選べないようじゃアウト
135[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 00:22:28 ID:SoOVTMxl
欧米かっ! 何がアウトなのかわかんねー。
オレ様のキーボードは何も書いてないがな w

136[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 01:49:38 ID:4wZ2ntEM
注文したよん
・ Windows Vista Business 正規版(日本語)
・ Core 2 Duo T7100(1.8/2/800)
・ 512MB 667(512MBx1)
・ 固定式 DVD-ROM/CD-RW コンボドライブ
・ インテル IEEE802.11abg内蔵無線LAN
・ 内蔵 Bluetooth モジュール
で配送料消費税含めて14万
137[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 21:58:29 ID:J0nypmcO
2210bを買ってCPU載せ替えのつもりだったが、サービスガイド見たらちょっとムズイかも

ttp://h20000.www2.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c01130930/c01130930.pdf
138[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 22:54:10 ID:bUbRHwBO
リスク考えたらt7100に25kは仕方なしってとこか
メモリは裏蓋1枚で両スロットにアクセスできるのは有り難い
139[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 23:14:53 ID:/Bm+eQFN
>>136 メモリは自分で増設する予定?
140[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 23:49:24 ID:4wZ2ntEM
>>139
そのつもり
>>137の資料見たら交換簡単そうだし
1G 2枚1万円ちょっとで買えるからねえ今
141[Fn]+[名無しさん]:2007/09/21(金) 00:50:34 ID:8CxnD/E9
>>140 そっかー。ノートの場合、躊躇するヘタレなオレ、、
オーダーする予定だけど今だスペック考え中・・。
142[Fn]+[名無しさん]:2007/09/21(金) 01:55:20 ID:Z/66mn0z
>>137
 感謝。面倒くさー。アタシはT7100で発注墨。T7500に換装ね。
143[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 02:04:39 ID:sRS6r32n
この値段なら他にもっといい選択肢がありそうな気がする
Lenovoはトラックポイントが嫌なので外れるけど
144[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 13:12:41 ID:nANVxJQg
>>143
具体的に頼む。
XPが選べるやつで。
145[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 16:08:54 ID:WzNKMcQl
>>144
http://www.twotop.co.jp/special/vip_prodlist.asp?opendept=803
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooknx/0709/index.html
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_progress_ms.asp
http://shop.epson.jp/na102/
探せばいろいろある。
ちなみにこのHPのビジネス向けノートって
標準ではリサイクルもできずサポートも別売なんだな。
146[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 17:35:20 ID:nANVxJQg
>>145
ショップブランドってサポートどうなんだ?
EPSONは高い。
147[Fn]+[名無しさん]:2007/09/23(日) 15:37:14 ID:HNKEjlyn
148[Fn]+[名無しさん]:2007/09/23(日) 17:42:23 ID:7YdO9hUo
>>143
LenovoのTPはトラックポイントだから外れるとしても
「Lenovo」のパソコンはタッチパッドのみですよ
触った感じではキーボードやヒンジは良い感触でした
hpの6xxxから感じるしっかりした物としての剛性を感じました

>>146
ショップブランドが嫌ならdell、lenovoはxpがかなり幅広く選べますね
東芝はかなりモデルが限定されてしまう
(2210/bと同じぐらいのサイズのが選べない)のが弱点ですね

安くてこのサイズでこのお値段、ってのはなかなか無いと思いますよ
149[Fn]+[名無しさん]:2007/09/23(日) 20:14:58 ID:xwxYJZEp
lenovoはハードディスク容量を選べないような。
Dellはかなりカスタマイズできますね。
とはいってもカスタマイズすると自分の用途ではHPが一番得な気がする。

ベスト電器、ツクモ電気でポイント付きでの購入は可能なのか、
暇があったら聞いてみよ。
150[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 12:09:05 ID:UZFz0V8/
通常電圧版CPU採用ってあるが超低電圧版との違いって
バッテリーの持ちが悪く、消費電力が大きいから熱くなるってこと?
151[Fn]+[名無しさん]:2007/09/25(火) 00:56:15 ID:lxNAlscM
ウエイトセーバーがデフォになってる気がする
値上げ?
152[Fn]+[名無しさん]:2007/09/25(火) 01:22:12 ID:x+HVLq7N
153[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 23:30:32 ID:ZnnNVDIU
注文した人いる?
154[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 13:25:15 ID:o5UVXqy+
まだ入手した人いないのか?
155[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 15:56:22 ID:oesAWMXt
中国の工場が休みだぜ
156[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 16:33:36 ID:1zkrsiJs
HPって、東京で作ってんじゃないの?
前にデスクトップを買ったら、「MADE IN TOKYO」てシールが貼ってあった。
157[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 18:33:23 ID:oesAWMXt
ノートはMacBookとかもやってるQuantaが請け負って、(全機種かはわからないが)そこと関係のある上海の
techなんちゃらっていう会社が作ってる。少なくともジャパンメイドじゃない。
158[Fn]+[名無しさん]:2007/09/30(日) 21:13:48 ID:pq73RXMc
>>156
http://h50146.www5.hp.com/promotions/ad/pc/made_in_tokyo/index.html
デスクトップ類のみみたいですね
159[Fn]+[名無しさん]:2007/10/01(月) 20:00:23 ID:7YmpPljL
昔の9005なんかは5営業日納品だった。
160[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 01:15:28 ID:sWLP1kNl
MADE IN TOKYO都下
161[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 01:52:31 ID:Ay95YPCj
>>160 ちょっと笑ってしもーた w
162[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 17:27:19 ID:J+hV4Q70
売れてんの、これ
発売前は多少盛り上がってたのに
163[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 17:41:38 ID:6AQ2W/UB
未だ誰の手元にも届いてないからテンション下がってるところ
164[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 01:16:58 ID:1WD654Vl
 12営業日がこんなに長いとは思わなんだ。
165[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 02:14:59 ID:f/YnHV7P
当方9月20日受注確定で納品予定10月16日。
中国の旧盆の影響何だろうが、長い。本当に長い。
166[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 03:19:19 ID:6CUSkKPH
まるで初めて書いたラブレターの返事を待つ気分だよ。
ってか、オレ、返事もらってねーんだわ wwww ・・涙、
167[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 03:30:39 ID:vg1hlmPA
製造コスト云々で中国生産とかにしてるんだろうけど
納品までの期間が長くなることが敬遠されて潜在的な販売量が減っていることを考えたら、どっちもどっちな気もする
12営業日なんて、その間に余裕で値動きするレベルだし
他社(主にデ○)との差別化を図るために、ちょっと高くなっても、日本生産・納期3日とかにしればええのに
(見た目の)値段が安けりゃいいってもんじゃないんだぜ
168[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 10:50:55 ID:LBWkQXs4
見た目の安さに惑わされない人は2400を買うんでしょう
169[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 12:24:30 ID:GYc4a7zZ
 アタシはhpのニュースリリース読んで慌てて9月19日に発注したよ。
納入予定日は10月5日。たった1日で10日以上も差が開いたのか。
170[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 12:44:19 ID:UJt3z5iR
Latitude D430と迷ってる
値段は似たようなもんだし
171[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 01:09:03 ID:JyPfqTkP
 チョー低消費電力版と比べるか?
172[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 01:30:19 ID:DU82380o
そもそもレッツとかと比べるべきでないよな。
あればモバイルすることに特化し、全てを犠牲にしてる仕様
173[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 01:38:16 ID:FVTQ7Cp6
Let'sとThinkはワイドじゃないので除外
174[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 02:21:35 ID:O+Ms0tg2
>>173
重さ的にはThinkpadT61(ワイド)と大差なかったり…
175[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 09:30:20 ID:q8cgjhZx
>>173 ワイドあるがな。。。
176[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 00:11:17 ID:ClFQg0ve
 荷物キターーーーーッ!

 これからイジリ倒してみる。
177[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 00:48:27 ID:As9EYDkY
裏山! レポよろ!!!
178[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 01:09:18 ID:HwIGRWq8
レポマダー?
実物画像みたいです…
179[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 01:42:52 ID:ClFQg0ve
 とりあえず。

 横幅が大きめ。LCDの枠がぶ厚く見える。
 時計が全然合ってない(マイナス8時間)
 ディスクはMK8037GSX
 とりあえずメモリとディスクは換装してしまった。CPUは明日以降。

 リカバリ作成とかソフトウェアのインストールとかが始まってまだ操作可能な状態になってない・・・。
180[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 02:16:16 ID:HwIGRWq8
>>179
乙です
のんびりと待たせてもらいますわ
181[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 16:38:24 ID:YqQza8ev
レポートまだですか?
182[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 18:03:17 ID:rVFOXTpp
レポマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
183[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 01:04:16 ID:XmE+O29T
 CPU交換した。T7100→T7500、ちょー面倒。1時間もかかった。でもT7500は速くてよい。
 キーボードレイアウトが変だね。PU,PDが独立しているのはいいけど押しにくい。F1-F12も小さい。
 LCDは良くも悪くもないのかな。

 あとどんな情報がほしい?
184[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 01:15:20 ID:Zjd2L3jp
つ スピーカー
185[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 01:17:27 ID:OLiKFpO3
>>183
・キーボードやパームレストはの熱は?
・ファンの騒音は?
・全体の質感は?
・Webでは見れない閉じたときのトップパネルの色とデザインは?
186[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 01:30:53 ID:E0QxkzuN
通常電圧C2Dだから爆熱かどうか気になるね
187[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 01:59:11 ID:8WGZoSJF
>>183
雑誌と大きさを比較した写真うpください!
188[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 10:56:29 ID:XmE+O29T
>つ スピーカー
 一応ステレオだけどあまり音はよくないのではないかと思う。

・ファンの騒音は?
 それほどうるさくないと思う。まだ全開モードになっていないのか?

・全体の質感は?
 個人的には安っぽいと思う。

・Webでは見れない閉じたときのトップパネルの色とデザインは?
 のっぺりした感じで安っぽい。DELL風なんだけどなんか質感がない。

・キーボードやパームレストはの熱は?
>通常電圧C2Dだから爆熱かどうか気になるね
 T7100からT7500に換装しちゃったけどそれほど熱いものを感じない。これもまだ全開モードになっていないから? 前に使っていたB1900(T5500)はけっこう熱くなったけどね。
 キーボードやパームレストは熱くない。ディスクが無茶苦茶熱かったけどST9200420ASG(7200rpm)に換装した上にデータ移行で前開に回しておいたからねえ。今は平常運転だけどあの時ほど暑くはない。


 あと思ったのはキー配置が使いづらいわな。PU/PDが独立しているのはうれしいけど、HOME/ENDも含めて変な場所にあるのですぐに押せない。
 
189[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 11:22:49 ID:OLiKFpO3
>>188
ありがとうございました。参考になりました。
もう注文しちゃったから全部覚悟するしかないんだけどね。
熱と騒音の実用的な部分が割とよさげなのが朗報だなあ。
190[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 13:29:06 ID:cY1hE9wl
キー配置が特殊なのが致命的だなぁ
191[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 13:39:17 ID:yOlW1r5h
発売延期で待たせた割には、期待倒れだな
別に安くもないし
192[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 16:44:47 ID:EwwAUKqZ
そんなお前らが何を買う予定なのか猛烈に聞きたい!
193[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 16:55:55 ID:EwwAUKqZ
>>188 Thanks!

hpのサイトにある画像は小さくてわかりにくから
画像をupしていただけると泣いて喜びます。。
194[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 18:20:09 ID:XmE+O29T
195[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 21:52:43 ID:rtb5lMQw
>>194  しね
196[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 22:00:00 ID:5p5J/mfW
これで十分じゃね?
197[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 22:10:17 ID:gVHTU5F0
>>188 ・・・本当に届いているのか? 
ウプも出来し、書いてあることも特別なことないしな。 
198[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 22:50:36 ID:5p5J/mfW
ていうか写真うpってけっこう手間かかるし、届いてないとか疑いだすなんてちょっと失礼だと思うよ。
199[Fn]+[名無しさん]:2007/10/08(月) 22:55:35 ID:XmE+O29T
>>198サンクス!

 実はどこにUPしてよいのかわからなかったりするダサい奴。
一時画像掲示板とか知らんのよ。

 教えてくれれば何かしらUPします。
200[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 00:03:13 ID:lP7fWcyk
ここぐらいしか知らないなぁ
http://i-bbs.sijex.net/
201[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 00:35:37 ID:1F8UBtXv
>>192 D630 or D430
202[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 00:54:25 ID:olZldHjg
>>199
液晶の視野角とか発色はどうでしょうか?
主観でいいので教えてください。
203[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 12:16:42 ID:cdiNXKju
すげー自作自演だな。
ID:XmE+O29T=ID:5p5J/mfW
しかも持ってないっていうw
204[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 12:33:13 ID:hewBpekc
元5p5J/mfWだが、普通に別人だべ。てか俺も液晶裏の天板がどんな感じかは気になってる。
しかし、写真うpするもしないもその人の厚意次第なのに、写真うpが必然になってることがありえん。

とか言っといて、写真マダー チンチン!
と言ってみる。
205[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 16:24:28 ID:e55efoki
>>183 >あとどんな情報がほしい?

 風呂敷広げたのはコイツだしな。
206[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 19:49:51 ID:kOI9n8rj
レッツでも夏モデルなら13万程度で買えるし
207[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 22:08:28 ID:YJ6LmwZq
vistaならイラネー
208[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 13:53:27 ID:SXMOdSKP
 お待たせいたしました。写り悪くてスマソ。

正面図
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1135826.jpg

上面図
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1135827.jpg

A4クリアファイルとの対比。ほぼ同じ大きさ。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1135828.jpg

209[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 14:11:43 ID:rA8JkhMo
>>208 (・∀・)乙!
210[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 19:06:13 ID:cmgMPJvX
>>208
乙!おお、何かいい感じ・・・
今から頼むといつ到着するだろう('A`)
211[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 21:01:31 ID:rA8JkhMo
DELL Latitudeと悩むなぁ・・。
212[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 21:38:47 ID:I1p/6NJ8
>>208
サンクス! 時間あればもう3ショットほどほしひ。。

裏と液晶をもっと・もっともっと ハァハァ いぃいいい〜〜〜〜
213[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 22:01:36 ID:rA8JkhMo
・・・なぁ、俺らって変態みたいだな w
214[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 23:01:08 ID:MUUlxfF+
>>208
d
いいよいいよーマジで欲しくなってきた
215[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 23:08:04 ID:SXMOdSKP
 オラどうだ、気持ちイイと言え!(w

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1135924.jpg
216[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 23:11:38 ID:rA8JkhMo
イマドキピンボケとはね・・・。
217[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 23:27:49 ID:I1p/6NJ8
>>215
ハウッ ハウッ ヒィ〜〜〜〜〜



サンクス!w
218[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 01:45:03 ID:+unw4GDh
>>216
ピントあってるぞ
メグミルクだけど
219[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 02:33:39 ID:HS71L21T
>>218 その前はティッシュだっけ? ww
220[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 11:54:28 ID:aa6GvfCm
>>215
thx!

形はtx1000似だな。天板がしょぼいのは残念だが、
底面の穴が少ないから膝置きおkか。
221[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 21:30:27 ID:ddjc5ZLP
XPproのSP3がでるから、その後で買おうかな。
222[Fn]+[名無しさん]:2007/10/12(金) 23:16:14 ID:ssqapme6
アダプタのコード長すぎ 笑
持ち運ぶのにかさばる…
223[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 11:27:43 ID:a8sRdfdP
過疎ってるな 実際ショボイのか?
224[Fn]+[名無しさん]:2007/10/14(日) 13:01:34 ID:g9D9V25V
>>221
vistaしか無くなる悪寒
225[Fn]+[名無しさん]:2007/10/16(火) 23:41:42 ID:I9MBZrCh
やっと注文しました。10/30納入予定です。
226[Fn]+[名無しさん]:2007/10/17(水) 01:13:10 ID:wGS5AFDM
 出張続きで天板が傷だらけ。デルのX300は傷が気になったことないんだ
けどなあ。
227[Fn]+[名無しさん]:2007/10/17(水) 01:26:10 ID:u6U0mDup
ようやく到着。
メモリは512MBにしたので、1枚4000円で買った1GBメモリ2枚とさっそく換装。
Vista Businessなのに、Vista Basicのシール。512MBだとBusinessやPremiumのシールは貼れないんだろうね。

無愛想なヤツだなあ、というのが第一印象。紙マニュアルは必要最低限のみで、オンラインマニュアルも実に簡素。
銀色ベースの筺体に、ほぼ青単色で統一されたタッチセンサーのインジケータが光る。なかなかしぶい。
228[Fn]+[名無しさん]:2007/10/17(水) 20:15:29 ID:0Zvtx10h
>>227
メモリ関係ないんじゃw
単に中国のおばちゃんのシール貼り間違い
229[Fn]+[名無しさん]:2007/10/18(木) 11:34:39 ID:kri9UKZL
>>227
パナのレッツノートもやはりビジネスなのにBASICのシール
だったから、ビジネスの取り扱いはBASICなんでないの
230[Fn]+[名無しさん]:2007/10/18(木) 14:59:54 ID:x4BfKYe/
いつのまにかクローズアップビューの項目が増えてるね。天板の写真もちゃんとある。
231[Fn]+[名無しさん]:2007/10/18(木) 16:47:21 ID:vyZ20h/s
天板の写真?
どこにですか
232[Fn]+[名無しさん]:2007/10/18(木) 18:01:35 ID:KVdNXnvq
意外と安っぽい作りだな。 これならもう4万安くてもいいと思ふ。
233[Fn]+[名無しさん]:2007/10/18(木) 22:47:38 ID:HABZ7feA
2-3日使った感想
良い点
・T7100+2GBはVista Businessサクサク
・USB 右1+左2のレイアウトは使いやすい
・通常電圧版CPUで不安だったがパームレストはほんのり暖かくなる程度
・タッチ式ボタンの操作性はなかなか快適
悪い点
・光学ドライブ(LG製コンボ)は爆音
・ACアダプタのケーブルがやたら太くて持ち歩きたくない
・マニュアル類がいくらなんでも不親切(一番詳細なのはWebにあるPDF)
234[Fn]+[名無しさん]:2007/10/20(土) 03:51:18 ID:DPGXyOTy
Latitude D430 の方がいいな
235[Fn]+[名無しさん]:2007/10/20(土) 13:59:56 ID:d6AB7EA7
Latitude D430買うくらいならLet's note買うわ
236[Fn]+[名無しさん]:2007/10/20(土) 14:26:01 ID:JeZYrjv6
>>235 レッツはモバイル命で他の機能は我慢レベルだがな。
237[Fn]+[名無しさん]:2007/10/20(土) 23:32:17 ID:fc5Va+Ce
 ちょー低消費電力版と比べるか?
238[Fn]+[名無しさん]:2007/10/21(日) 00:07:40 ID:q/hzyltZ
D430はHDDが1.8インチとか特殊なのでパス
239[Fn]+[名無しさん]:2007/10/27(土) 16:44:54 ID:JFyXAlqL
2210bを買って、しばらく使ってみた方、いませんか?
どんな感じですか?
240[Fn]+[名無しさん]:2007/10/27(土) 22:20:01 ID:L/QVygbd
>>239 この過疎っぷりが全てを物語ってる
241[Fn]+[名無しさん]:2007/10/28(日) 08:38:35 ID:pu+WuLcm
B1900の後継的役割を期待していたんだが、、、
242[Fn]+[名無しさん]:2007/10/30(火) 22:00:08 ID:dM1Tz2+j
使ってみて一週間くらいたつんで、そろそろ感想書くぽ。
液晶とキータッチは思ったよりもマトモで好みだった。
(外部モニター出力の解像度がフルHDにできないみたいなのが残念)
ボリュームコントロールがタッチパネル式で反応が悪く使いにくい。
なんども触ってようやく認識することがあるので普通にしろよと言いたい。
ちなみに電源ボタンも妙にかたくて押しにくい。

すりすりパッドの左右クリックボタンが消しゴムみたいな妙な質感。
慣れるまでは違和感アリアリだけども、慣れると心地いい。

メモリはたっぷり積んだので十分に早い。
光学ドライブは未搭載で、デカバッテリー積んだんだけども十分に軽い。

天板はデル並みの安っぽさだけども、開けばデルよりちょいましないつもの
HPって感じで業務用感が好み。

HDDは東芝製だったけども、すんげー静かで当たりだったみたい。
廃熱FANはぶん回る時でも耳障りではない、普段も比較的おとなしい。
ラッコ持ちするときは100円のバインダーかなんかしいて持たないと結構熱い。

スピーカーの音質は鳴る程度のショボショボ・・・。
ヘッドフォンか外部スピーカ必須。


主にデスクと布団でラッコ、たまに持ち歩くこともある、、
っていう使い方にはなかなかお勧めな機種と思われ。
こ〜んな感じでどよ。
243[Fn]+[名無しさん]:2007/10/30(火) 22:06:23 ID:FN8Vfm0g
(゚听)イラネ  
244[Fn]+[名無しさん]:2007/10/30(火) 23:54:16 ID:oOZHs/Vz
秒殺かよw
245[Fn]+[名無しさん]:2007/10/31(水) 19:47:39 ID:CKsPGuy5
>>242

熱いって何度くらい?チップセットが965じゃしょうがないのかな、、、
246[Fn]+[名無しさん]:2007/10/31(水) 22:49:21 ID:0kdqrmvm
通常電圧版CPUを採用してるならどうしようもない
247[Fn]+[名無しさん]:2007/11/01(木) 01:37:06 ID:Acf7zmAA
>>246
場所的に熱いのはCPUよりHDDみたい
でもキーボードやパームレストはそれほどじゃなくて裏が熱い
膝に置く用途は少ないだろうし設計は結構上手だと思う
248[Fn]+[名無しさん]:2007/11/01(木) 01:46:29 ID:Acf7zmAA
書き込んだついでにちょいレビュー
指紋認証がらみのセキュリティソフトはよく出来てる
アカウントやパスワードが必要なWebページを自動通過できる設定も可能
タッチボタンでランチャーが起動するのも結構便利
ただしこれらのマニュアルは不親切きわまりない
デザインは無愛想というのかクールというのか銀黒青の3色
249[Fn]+[名無しさん]:2007/11/03(土) 12:56:26 ID:KDn+brp8
昨日、届きました。これからこの週末を使ってセットアップします。
使った感じはまた報告します。
250[Fn]+[名無しさん]:2007/11/06(火) 06:11:54 ID:ZQ3Wsp0m
相変わらず過疎ってるね
構成とエクスペリエンスインデックスでも晒そうか

T7100+2GBメモリ(メモリは別購入)

プロセッサ:4.8
メモリ:4.8
グラフィックス:3.5
ゲーム用グラフィックス:3.5
プライマリハードディスク:4.9
251[Fn]+[名無しさん]:2007/11/11(日) 17:47:40 ID:eReLs762
age
252[Fn]+[名無しさん]:2007/11/13(火) 20:01:33 ID:rfhw4ZzG
2、3日使ってみた感じでは、けっこう良いよ。
T7100だけど熱さはほとんど感じない。もう冬だからかな…。
電源、USB、イーサ、モデムの各ポートはもうちょっと離してもらえるとうれしかった。

今のところ不満なところは、画面が青過ぎ、キーボードが左寄り、くらいか?
前者は色補正で修正中。
後者はいま慣れようと努力しているところだw
253[Fn]+[名無しさん]:2007/11/14(水) 03:04:30 ID:7ZsD7L3A
これあと300gくらい軽かったら本当いいPCだと思う
Core2Duoと十分なメモリ搭載すれば12インチクラスとしてはパフォーマンス高い
ただ常時持ち歩くにはちと重い
体力に自信のあるモバイラーにはおすすめ
254[Fn]+[名無しさん]:2007/11/14(水) 21:25:04 ID:AeKndwMX
2.8kgをモバイルしてる俺にとっちゃ紙のような重さだぜ
255[Fn]+[名無しさん]:2007/11/17(土) 01:32:00 ID:LegsMEeN
あげ
2561:2007/11/17(土) 02:12:53 ID:q2i9M8m8
結局、このモデル売れてないらしい。 
海外のBlogでもめった糞に書かれてるし orz........
257[Fn]+[名無しさん]:2007/11/17(土) 11:04:02 ID:V8iKCwHQ
仕事兼ゲーム用XPノートとして最安モデル買ったけど、
ハード的には悪くないと思うけどな。HDD160G換装、
メモリ1G追加したけどきわめて快適だよ。

心配していた熱やファン音もMacBook(BootCamp)や
LenovoV200より熱くないし、うるさくないので満足。

外観はチープな感じでエンターティメント重視の人から
みたら面白くもない機種かもしれないが、、、
258[Fn]+[名無しさん]:2007/11/17(土) 11:13:20 ID:CMIuTRYT
XP、メモリ1G、C2Dで10万切れば買うんだけど
259[Fn]+[名無しさん]:2007/11/18(日) 07:14:44 ID:zz/cru08
これ悪くないと思うんだけどな
通常電圧版のCore2Duo使ってそれほど熱くないし
そこそこバッテリーも持つしまあまあ安い
HDDの保護機能やセキュリティ関連ソフトも充実してるし
まあオーナーのひいき目ですけど
260[Fn]+[名無しさん]:2007/11/18(日) 11:25:14 ID:6tWQ00ON
HPの傾向にしてもC2Dにしたときの差額がボリ杉で萎えた口
261[Fn]+[名無しさん]:2007/11/18(日) 17:44:25 ID:S+GvX3RR
購入検討してるんですが、サポートは標準1年のみで
拡張はできないのですかね?
保守サービス申し込みリストにも2210は載っていないし。
皆さんどうされてます?
262[Fn]+[名無しさん]:2007/11/19(月) 20:28:14 ID:g6p+Ro9m
>261
HP Care Packっていうので別契約かな?
http://h50146.www5.hp.com/services/ps/carepack/fixed/desktop.html#note

俺は1年保障で十分な人なんだけど、
HPもソニータイマーついてんのかな…
263[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 15:33:44 ID:Usc/8fyC
264[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 20:45:06 ID:E+eTthOS
安っ!
こんなに投売りするほど売れてないのかこれ
買おうかな本気で
265[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 21:03:12 ID:7++nhQ7h
>>263
おれの買ったときとほぼ同じ構成で3万以上安い・・・
まあこういうのは言ってもしょうがないんだけどね
266[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 21:20:21 ID:E+eTthOS
>>265
ズバリ
買いですか?
267[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 23:56:49 ID:TbcL9gjJ
実に悩ましい価格だ。 もう一声欲しい。
268[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 01:19:37 ID:qJ/HZZXP
>>266
そりゃ買いですよ
だってそんな値段で買った私が満足してるんだもん
ただ個人的にはOSをVista Businessにしてメモリは2GBにしたいな
私は512MBの最小構成にして余所から格安メモリ買い足したけど
269[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 02:01:24 ID:zUE+W7e8 BE:62144227-2BP(1050)
>>266
この値段は悩むな。
270[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 09:42:35 ID:EQs8GthE
ああああああ、先週注文したばっかなのにーーーーー!!

ヒドス

271[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 12:03:07 ID:/TFzzzjl
>>268 メモリ増設簡単なタイプでしたか?
>>270  (´・ω・`)つ旦
272[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 19:55:13 ID:a5iarpmo
これOSをVistaBusinessにして6300円のほうのリカバリメディアを買えば
XPかVistaどっちでもインストールできるってことなんですか?
273[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 20:56:22 ID:cPtCMZUn
今日ベスト電器で買いますた。
ポイント10%ついて送料無料。
274[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 22:27:05 ID:fjeBllA2
275[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 02:17:23 ID:9sDsO4Gw
>>271
メモリ交換はあっけないくらい簡単
蓋あけて挿し込むだけみたいな
276[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 13:45:47 ID:ffmIj7qU
 メモリとディスクの交換は簡単。

 CPUの交換はほぼ完全分解が必要。外装のパッチン「はめあい」もイマイチ。
277[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 14:56:26 ID:NFElPZ3k
CPUはそもそも消費者による交換を前提としてないからな
HDDは交換はしやすいけどメーカーによっては後で戻しても変えたことが分かるようになってて保証しないとかあるけどな
278[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 01:05:14 ID:wsyi7Oab
ビジネスキャンペーン版+リカバリメディアで115k円か。
4セルのバッテリーでどれぐらいもつんだろ?
279[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 21:53:26 ID:5NSDDamT
ベスト電器から納期の連絡が来た。
12月19日だと。
結構長いのね。
2801:2007/12/05(水) 22:00:04 ID:LgOLO+5N
さんざん迷ったが、コレを買うことにしちまった、、、
 
VGN-SZ94PS
ttp://www.jp.sonystyle.com/Business/Vaio/Product/S_xp/index.html
281[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 00:11:25 ID:Wu14iLGr
>>280
いいなぁ
これって再インスコして余計なソフトとか入れないようにできますか?
282[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 15:13:31 ID:AQ5/Qhiu
>>280
後悔するよ。

283[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 18:27:59 ID:Ce7KG9LB
>>282 メーカー云々じゃなく、具体的に説明してみろよ!
・・・羨ましいだけだろ w
284[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 19:27:58 ID:IfbA1PYt
うぜえなGK
宣伝しに来てるなら>>281の質問に答えろやハゲ
285[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 20:21:25 ID:AQ5/Qhiu
買ってはいけない3Sを忘れるな!


286[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 21:50:54 ID:Ce7KG9LB
>>285 バカのひとつ覚えか。 モノによるんだよ。
>>284 オマエには答える必要ない。 
287[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 23:23:43 ID:IfbA1PYt
じゃあここから消えろ
この役立たずのチンカス野郎
288[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 01:10:55 ID:e5mp9Idv
nx4300 からの乗り換えに丁度よいと思って hp Directで発注した。
T7500 でメモリはデフォルト512MB、Vista+XPリカバリ等付けて\14.8K-
計算してなかったが、納品予定日がクリスマス(´・ω・`)
ワクテカしながら待ってみます。


ところで、XP x64 版のドライバってないのかな、この機種?
HP のページ見ても見つけきれなかったんで、ないとは思うのだが、
もし何か情報持ってる人いたら教えて欲しいです。。。
289[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 13:46:22 ID:3r5Xpz48
チンカス消えたので2210b/CTの話題をスタートしなおしましょう。

290[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 13:19:18 ID:nJIFOap9
>>288
英語ページでも無い。Vista用を無理に入れられるかどうか?
291[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 21:55:43 ID:E4mmYJ+r
>>290
thx!やっぱそれしかないかw
着荷したら無謀だけど挑戦してみるよ。

XP x64なら2003ベースだから、多少は対応できるかな、と淡い期待持っておく。
レポートはまた後日。
292[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 08:56:39 ID:7+AI0pQp
注文してたやつが昨日届いた。T7100 512MB 120GB XP
マルチドライブ 無線 拡張バッテリで\158Kなり。
tokyo製かと思ったらmade in chinaって箱に書いてある....orz

HDDアクセスランプが左下方で見にくい配置なのが気になるけど
まあいいか。
293[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 20:32:49 ID:a0hcs+w6
大容量バッテリを選択すると普通のバッテリも付いてくるんでしょうか
294[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 00:53:55 ID:2vaIFMPQ
普通のバッテリは付いてこないよ。
295[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 16:55:31 ID:pDBHyeYp
そうですか
どっちにしても排熱口が右側にあるから買うの考えちゃいます
296[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 21:31:27 ID:6iGzMmgy
>>295
この時期は右手があったかくていいぞw
297[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 05:19:04 ID:fc6IWIBG
ビスタ選択してもメディア買えばXPも使える?
298[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 06:41:22 ID:/cPlVRMf
Businessを選んでれば大丈夫
299[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 17:31:43 ID:mzKuWKsI
大学の生協で買うと送料無料だから買おうかな。
今3kgのDELLノート持ち歩いてる俺にしてみれば1.7kgぐらい余裕なはずw
300[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 20:17:36 ID:yOE0ZOCl
購入検討したんだけど、秋葉原でも実機に触れられるところがなかったんでやめた。
301[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 21:36:11 ID:E3C7VnME
有楽町のビックは?
法人向けだから置いてないかもだが
302[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 15:01:53 ID:DN5VE+if
ないお
303[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 21:38:09 ID:sD/WNHja
明日届く!

キーボードくらい触りたかったが
304[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 00:28:52 ID:KpspxeaO
>>303
軽くレポしてくれるとうれしす
305303:2007/12/20(木) 22:11:10 ID:6jMBzcro
USBがたてに2つで使いにくい。
ファンクションキーが小さい。電源ボタンが硬い
がっちりしてる。

まぁ、不満はないす。用途もネットぐらいだし。
306[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 03:15:29 ID:AGALkiot
カタログだと少し厚いような気がするがカバンにいれるとかさばる?
307303:2007/12/21(金) 05:44:59 ID:6ruCJc2e
結構厚い。
持ち運び考えたらレッツノートのほうがいいかも
308[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 14:40:22 ID:769cydyT
俺もHPのノートつかってるけど
このたてにUSB2つってちょっと不親切だよね
厚みのあるケーブルとか誘うとすると干渉する・・・
309[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 19:07:46 ID:DUFkFd94
それより排熱口が右にある時点で
310[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 21:21:32 ID:AGALkiot
>>307
thx
しかしレッツも尻が分厚いんだよねぇ・・・丈夫さを取るか、薄さを取るかってことなのかな。。。
311[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 07:17:50 ID:COwl3KE7
>309
禿どう。排熱口を後ろにもってけと。
312[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 19:20:50 ID:/Y+TN/Ek
以前XP x64聞いたものです。

着荷したので試しました。
XP x64 に Intel Matrix Storage Manager ドライバを突っ込んだものを
nLite で作成して、インストールと起動はできた。

わかっていたことだが、その他もろもろドライバ集めが超面倒。
HP英語のページを見て、他機種ドライバでx64サポートを探し...
と続けたが、未だオーディオとNICは認識してない
(無線LANはドライバは見つけたから、これ書けてる)

T7500 さくさくでいい感じなんだ。
だから、x64で使ってみたかったが...

整備にあまりに手間かかりすぎなので、あきらめる。

ちなみに、電源ボタンが超押しにくいんだが、これワタシのだけ?
313[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 20:24:48 ID:Bf6O2aEG
残すドライバは二つなのに整備に手間・・・?
314[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 21:13:52 ID:l8UrOMWy
>>313
再インストール時に時間かかるなぁと思って手間と言ってしまったのだ。
あたしが単につきつめるだけの根性がないだけだ。

一応残しておく。

* Chipset -> Intel で 965GM を選んで見つかる x64 ドライバ
* Matrix Manager -> 同上
* Graphic Drive -> 同上
* Wireless LAN -> HP で AG4965 + x64 で検索して見つかるドライバ
* Drive Protect -> WU で見つかるドライバ

HD Audio を探してる途中で面倒になってしまい、>>312 に繋がった。


ちなみに、WCG のベンチマークでは x64 版の方がよかった。
MIPS 値は x86 で 5000 over だが、 x64 は 6000 超えてた。
315[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 14:44:28 ID:+K+ySa4b
HDaudioってウィンドウズアップデートで手に入りませんかね
316[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 00:46:02 ID:f4s/4sc6
>>315
残念ながら 2210b/CT のは手に入らないのだ...
一応>>314後もう一度チャレンジした。SDカードリーダ以外動いたので投下しておきます。

以下はXP(x64)にSATAドライバと4965AG(無線LAN)を組み込んだ状態でスタート。

00.[MS]Microsoft Update で重要な更新を全部インストール
01.[HP]SP36492 (ICH8 Chipset Utility for x64)
02.[Intel]965GM用 Chipset Uitility x64 版
03.[Intel]965GM用 グラフィックアクセラレータ
04.[Intel]965GM用 Matrix Storage Manager
05.[HP]SP36683 (ADI HD Audio for Vista Business 32-bit)
06.[HP]SP36377 (Synaptics Touchpad for XP-64)
07.[MS]Microsoft Update で HD Audio Modem と Synaptics を更新
08.[MS]Microsoft .NET Framework 2.0 x64 用再頒布可能ファイル
09.[HP]SP33258 (Quick Launch Button)
10.[Broadcom]BCM5788 ドライバ(Gigabit NIC)
11.[Intel]Intel PRO/Wireless Connection Manager

05(HD Audio)は一度インストールを失敗させて、C:\SWSetup からドライバ
を手動でインストールしないとうまく動かなかったよ。

x64周りはもう書かない。興味ない人にはスレ汚しでしかないし、申し訳なかった。
317[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 07:18:35 ID:3hQYpWlt
hpからゴミにしかならないDVDが送られてきました
318[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 05:01:37 ID:tMXmxnNJ
>>316
お疲れ様。少し興味あった^^
319[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 16:03:53 ID:CXzFGHlR
何社か検討後、ビジネスモバイルキャンペーンで安くなってたのでこれを注文しました
主な注文仕様は

XP、オフィス無し、Core 2 Duo T7100(1.8/2/800)
HDD・80GB
・固定式 DVD-ROM/CD-RW コンボドライブ

主な利用目的なネットサーフィンと手持ちのOfficeNoteをインストールして
出先での備忘録や必要なものダウンロード、あとDVD鑑賞なんかに使おうと思ってます

前もって設定方法なんか調べておこうと情報収集してて
他スレで見たのですが、これは自分で設定する時
HDDパーティション切ったほうがいいのでしょうか?
リカバリする時便利だという事ですが
データ保存には基本的に他PCか外付けHDDに移動するので
あまり必要ないかと思って最小80GBなんで
パーティション切るメリット・デメリットどちらが大きいのか
アドバイスお願いします
320[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 12:31:32 ID:RZcAmvEc
ビジネスモバイルキャンペーンオワタ…。
買おうか迷っていたがもう魅力無くなってしまったね。
321[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 20:07:15 ID:R3gtaedf
そのモデルが今まさにウチに届いたわけだが
322[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:15:40 ID:Q2Gp4Raz
安くなくなったと思いきや…今度は価格改定。
自分が求めるオプションつけて前より安くなってる!!
どうなってるんだHP!
323名無し:2008/02/01(金) 12:06:43 ID:6ZL8KnqH
いままで買ったノートの中で一番出来が悪いかもしれん
DELLの製品は買ったこと無いけど多分同じくらいのレベルなんじゃないかと思った
hpのビジネスノートの1〜2ランク下だと想像して買ったけどそれ以下の出来の悪さだ
324[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 01:33:48 ID:e/27K5+b
>>323
kwsk
325[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 20:19:42 ID:yWyvj9rf
大学用にモバイルノートの購入を検討してるんだが、この機種はその用途としてはどうなんでしょう
326[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 08:19:09 ID:Nk5fBZJ3
327[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 17:47:01 ID:2erG5bTM
この機種に関するレビュー少ないな
328[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 23:30:26 ID:BkiNd6+n
価格改定でオプションが安くなった分トータルでお買い得感を感じたので注文。
工場の都合で(中国の工場?旧正月の為?)
http://h50146.www5.hp.com/directplus/informations/20080110_delivery_schedule/index.html
少々遅くなるが2月末納品予定!
329[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 11:10:04 ID:td0K7YZh
このスレ伸びないね…。誰か持ってる人レビュー頼む。
330[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 19:44:35 ID:SvWBuWE1
液晶がサムソン
片手で開閉が出来ない
左に2つあるUSBポートが上下で密着してる
電源の差込み口の隣にあってすごく使いづらい
排熱口が右にあってうざい
すさまじく安っぽい天板
キーボードの上にあるタッチパネルが所々浮いてる
超押しづらい電源ボタン
起動させないように作ってあるのかと思うくらい
動画再生するとものすごい勢いで熱風が吹き出してくる

買ったその日にVISTAに見切りをつけてXPにしたが快適
起動が超ハイスピード
キーボードもタッチパネルも熱くならない
BIOSで日本語キーボードに設定しなければならなかったり、ドライバインストールがいろいろ面倒だったけど
今は安定してて少しだけ怒りが和らいで来たところさ
それとメモリもHDDも簡単に交換できる
331[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 09:51:13 ID:thRCohao
>>330
サンクス!
ちなみにスペックは?
332[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 12:35:38 ID:kFXoujCy
>>330
「キーボードの上にあるタッチパネルが所々浮いてる 」
これは私のも、そうなっていますw

>>329
持ち運ぶのが嫌になるくらい太いケーブルと、羊羹みたいなACアダプター
がある
333[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 16:57:16 ID:xj5UilSQ
>>332
持ち運ぶのが嫌になるくらい太いケーブルと、羊羹みたいなACアダプターがある

これで解決。
>>326
334[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 21:38:59 ID:FUxQAOxr
>>331
OS XP SP2(非IE7)
CPU T7500
メモリ 4GB
HDD 80GB

参考にならんと思うけど

(USBポートに何も挿して無い場合)
電源ボタンを押して30秒で起動の音楽が鳴り終わる
1分弱でウイルスセキュリティ起動完了

(USBポートに外付けHDDとスピーカー、USBメモリにマウスを指してる場合)
電源ボタンを押して40秒で起動の音楽が鳴り終わる
1分15秒でウイルスセキュリティ起動完了

メモリは1GB×2でも2GB×2でも性能的には変わらないみたいだ
実際試してみた感想
335[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 02:17:36 ID:W0v6Ll/5
>>334
親切なレスありがとう!
今自分が使っているのはマウスコンピュータのm-bookで
OS XP SP2
CPU PentiumM 2G
メモリ 1GB
のスペックだが、起動する時間に関してはあまり変わらないというか
これだけでは判断できないようだね。

今使っているPCの重さ、ファンのうるささ、チープすぎる質感が嫌になって2210b/CTに買い替えを考えていたんだが、
どうやらそれに関しては今のPCよりマシな気がするw
336[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 03:02:01 ID:Cte+a4SN
そりゃいくらhpだからってマウスと比べりゃぁね
337[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 20:31:07 ID:tH1g3mm4
>>335
なんか意味無いこと書いちゃったみたいだな俺w
よく考えたら昔使ってたノートも起動は同じくらいの時間だったわ

マウスってそんなにクオリティ低いの?
雑誌の広告なんかの写真見ると結構良さそうなんだけど
338[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 20:42:33 ID:Cte+a4SN
少なくとも、
部品はほぼ全て大陸製なのに組み立ては国内だから日本製謳ってみたり,
デスクトップ向けPen4でゲーム用爆熱ノートPCつくって熱暴走させてるようなところです。

俺はあんまり信用してないけど。
339[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 21:55:08 ID:tH1g3mm4
部品なんて国産のほうが少ないんじゃないのか今はw
それにPen4って時点で爆熱だって気付かないとなぁ

今マウスのHP見てきたけど、どっちにしても買わないわ
enterキーの横にいらんキーが並んでるから
最近hpのノートもキーボードが糞になってるから買う気しなくなってるんだわ
340[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 22:15:35 ID:Cte+a4SN
まぁ部品の国産なんて今時少ないのはわかるけど、
さも国内組み立てだから安心・高品質っぽく謳ってるメーカーってどうかなぁと。

Pen4で爆熱のノート買った人知ってるだけだけど、
値段安くて、ゲームも出来るって思って使ってたら最近フリーズしちゃう、
って相談されて触ってみたら裏が超熱かった。
Pen4知らない購入者もあれだけど、そんなもの平然とラインナップに加えてる会社もどうかなぁと。
341335:2008/02/16(土) 08:56:06 ID:VI3PV1WS
>>335
買った感想は「安かろう悪かろう」w
まあだいぶ慣れてきたからこれで十分なんだが。

>>338
自分のはPenMだがやはり爆熱で特に夏はよく熱暴走で電源が落ちたなぁw
爆熱ゆえ常にファンが回ってうるさい。

>>339
確かにENTERのよこにキーが並んでるのはウザイwよく間違えて押してしまう。
だけどそれにも慣れたからキーボードは気にならないなぁ。


てか、マウスすれになってるので今後自重w
342335:2008/02/16(土) 08:57:52 ID:VI3PV1WS
アンカー間違えた
>>335>>337
343[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:34:10 ID:hs9uPxGQ
俺たちがボロクソ言ったせいでhpが2210bを格下げした件
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/index.html
344[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 02:08:01 ID:pEW/oD9K
core2にするならキャンペーンモデルの方が得だったでしょ。あまり意味のない値下げw
モバイルでセレロンとかw
345[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 06:23:03 ID:cbhNRbsl
core2にして欲しいもの全部付けても今のほうが安いよ
346[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 19:14:35 ID:ZwrQOWld
>>333
自分332じゃないけどやっぱ持ち歩き用に小型ACアダプタ探してるとこ。
347346:2008/02/24(日) 19:17:58 ID:ZwrQOWld
間違えて途中で送ってしまったスマソ
で、初心者質問でスマソなんだけど>>326ってどうやって使うの?
これが羊羹ACアダプタの代わりになるの?
同じサイト探してこのへんにありそう、と思ったんだけど
hp専用はなかった。IBM用あたりが互換性あるんだろか?
ttp://www.diatec.co.jp/products/list.php?cate_c=3&subcate_sq=1

それかこの2210bに使える小型ACアダプタ使ってる方、
どこで買ったか教えてくらさい
348[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:25:11 ID:Tq08BfrG
332ですが、楽天で検索したら有りましたので、早速発注して羊羹ACに直結、
後は普通のACケーブルで最短のを買って、寝モバしてます。

349[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:14:04 ID:ZwrQOWld
>>348
ありがとうございます、探してみます。
実は友人からサブのアダプタとして使えるだろう、という事で
譲ってもらったACアダプタがあるのですが
これの電源差込部コネクタサイズが違っていて使えません。
MODEL No.は PPP009L、(差込ピンが一回り小さい)
付属ACアダプタのModel No.は381090-001

この差込口サイズ変更コネクタのようなものがあれば買わなくて済むのですが
そういう部品って秋葉あたりに売ってるのでしょうか・・・
350[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 10:02:32 ID:/pTBkoQl
注文してやっと昨日来たんだけどバッテリーが以上に弱い。
カタログスペックで4時間て書いてあるのに2時間ぐらいしか持たない。
これって無償で変えてもらう事って出来るの?
351[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 13:07:09 ID:kY0Bl4/y
>>350
無線LANつけてバックライト最高にしてればそんなものだよ。
車の燃費と同じであくまでカタログ値。実際は三分の二か半分ぐらい。
352[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 21:48:56 ID:55pDJI4c
2210bを検討していたがvaio SZ94PSを買った。
結果オーライ! 神機だと思う。
353[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 22:59:29 ID:Vxus69VY
よかったね
354[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 01:59:54 ID:xdM88VI+
 意味はないとわかっていながらT9300を入れてみた。ちょっと速く
なった気がするな。

 分解するのがあまりに面倒で、途中で居眠りしちゃったよ。
355[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 11:35:53 ID:a6HnlOqt
そろそろ新しいの出るかな?
356[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 01:06:11 ID:Vz25D6Nt
最近(DELL のスレですが) Vista Business + XP Pro のメディアが買えるというレスを見てこの機種が気になり情報求めて飛んできました。

あまりの過疎っぷり人気のなさが窺い知れますが、
スレの上の方、発売当時は T7100 が Core2 Duo の下のクラスだったようですね。
いまは T7250 に上がっているので、気長に待っていれば T7500 がここのラインに来る可能性もありますかね?
357[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 19:43:29 ID:AEeH1ndD
さぁねぇ・・・消えてしまう可能性のほうが大きいんじゃないかな
ちなみに>>330ですが、普通に使ってる分には不満は無いですわ
と言うより慣れました
358[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 23:43:26 ID:SAJbZu09
>>357
XP SP3 搭載される日までのんびり待っていようかと思ってましたが、消えてしまいますか、2210bt/ct
そうですか・・・
359[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 23:50:25 ID:AEeH1ndD
VISTAとXPを使い比べたいならこういうのもあるけど
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/080122m4/index_j.htm
俺はXPしか使ってないや
360[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 15:29:51 ID:any6eK+t
これ買って失敗した、ということにはならないけど、買って良かった、ともなかなかならないという

まぁ、値段を考えれば大満足ですが
361[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 19:32:00 ID:3PkyYG7v
全部盛りで12万くらいだったら大満足なんだけどな
XPで使ってるけど実際なんの問題も無いし
上で散々文句言ってた右の排熱口も普段は気にならない
362[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 23:55:56 ID:qVBfthqQ
スプリングキャンペーンでcore2duo搭載の12.1インチのXPノートPCが10万円を切るという

記念age
363[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 19:07:33 ID:4zfgVIVE
c2dと言っても世代遅れぢゃねーか
364[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 21:34:04 ID:2rfxDlBg
でもL2キャッシュ4Mだぜー
365[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 01:51:41 ID:9P5Z/iJC
>>360
電源ボタン以外は賛成。

あの電源だけは設計不良といいたくてたまらないが、
それ以外は普通。飛びぬけてよくはないが、酷く悪くもない。
366[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 20:32:10 ID:la1CCLQd
>>365
これって作った奴も最終的にチェックする奴も頭おかしいよな
電源マークが横に無かったら押す物だって思わないよ
何かの飾りかな?みたいな
367[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 13:26:50 ID:WM0jhY8k
電源ボタンは、デザイン優先の感じがしますね。非常に押しにくいけどw
皆さん、ここの黒いプラの密着はどうですか?
私のは波打って二箇所浮いております。
368[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 16:33:08 ID:QzFLbLjb
>>367
以前のインプレの人も浮いてるって書いてあったし自分のも所々浮いています。
まあ、毒入りギョーザの国で作ってるから仕方ないと割り切ってますが。
369[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 21:45:28 ID:uZsuszW4
>>366
最初、本気で電源入れられなくて悩んだw
説明書何回か読んで、「やっぱりこれ押さなきゃいけないのか」と、
すっごくドキドキしながら爪たてて押し込んだあの日。

硬くて押せるなんて思わなかったんだよ!
どうしてこれで製品検査通るのか不思議だよね。
(電源は必ず一回入れるだろ、検査では)


>>367
ちょと波打ってるかな。でもあまり気にならない程度。
370[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 09:54:54 ID:ktOCuXFj
スプリングキャンペーンもう終わったのか
371[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 21:26:46 ID:ATNr9jmt
10年までXP販売されるんでしょ?
これの次のモデルをXPで買おうかな
372[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 23:20:38 ID:TXrGAWXD
つーかこれ買うなら他にも良いのあるんじゃね
買った俺が言うのも何だけどさ
問題なく動くから余計に性質が悪いというw
373[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 00:12:37 ID:j9j63NiZ
今日届いた

散々言われているが、いい感じだよ。
確かに安っぽいけど、高級感がないから気兼ねなく使えるのがいいや

電源スイッチもこんな感じかなtって
気にならなかった
374[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 12:40:06 ID:hvFVnGMa
内臓無線LAN取り替えた人いる?
やっぱり純正じゃないと、BIOSではねられるのかな?
375[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 20:12:04 ID:K52P1Lfc
この電源が気にならないってすごいな
毎日ツメが痛いよ俺
376[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 23:53:55 ID:5mnS1ZHR
 爪なんか使わないで指の腹で押せるけど。

 これは誤って電源ボタンを押すしてしまう危険性を軽減させるためのすぐれた設計なんですよ。
377[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 00:17:47 ID:e5kDUBBT
nx4300からの買い替えを検討してるんですが、
これのスーパーマルチドライブってどこのメーカーのですか?
378[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 05:36:30 ID:gTNHDE2u
俺のはこのメーカーだったよ
http://www.sonynec-optiarc.com/products/index.html
379[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 15:10:00 ID:DqmnCKbY
俺のは東芝製
380[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 22:54:57 ID:e5kDUBBT
>>378>>379d
どちらもマルチだよね?どっちかはコンボの間違いとかじゃなくて。
今のは松だけど松はいろいろとめんどくさいことがあった。
日電(オプティアーク)の方がドライバやファームの更新で汎用性があっていいと聞くから日電だといいんだけどね。
381[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 14:33:19 ID:B2lfoD5y
>>380
379だがマルチドライブだよ。
382[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 15:00:05 ID:JM8fLvGj
>>381
重ね重ねすみません。
時期?によって違うのがあるみたいですね。
383[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 16:00:07 ID:jOb3gbrv
>>378だけど言うまでも無くマルチ
エプソンから13インチワイドの良い感じのが出るみたいだね
う〜む
384[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 17:51:43 ID:B2lfoD5y
>>382
時期によって違うみたいだよ。ちなみに自分は2月下旬納品だった。
385[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 17:03:17 ID:x4SHY8Id
 あたしゃ発売直後購入だけどパイオニア製だべ。
386[Fn]+[名無しさん]:2008/04/30(水) 22:04:38 ID:IqkND3bQ
よく本体から「ピー」ってなるんだけど…。一体何故?
387[Fn]+[名無しさん]:2008/05/01(木) 00:10:18 ID:AbzrKcSb
俺のもだ
右下からピーって
HDDのところかな
388[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 11:47:44 ID:4KHrW3a6
ハードディスクが爆熱なんだけど、これって仕様?
389[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 11:50:18 ID:4tjmkc7W
>>388
爆乳の間違いでは
390[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 12:37:32 ID:tihLYy/u
仕様だよ
でもパームレストもキーボードもタッチパッドも熱くならないからいいよね
391[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 13:23:39 ID:4KHrW3a6
>>390
レスサンクス。
みんなそうみたいなんで安心した。
確かにキーボードやタッチパネルは熱くないんだけどね。あまりの熱さにちょっと心配だった。
392[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 16:43:25 ID:XxFM3xdH
届いたのでレビュー。

*よい点
筐体もキーボードも、他社の同価格帯の機種よりしっかりしている。
キーピッチに余裕があるので、キーが打ちやすい。
キーボードやタッチパネルなど、手に触れる部分が熱くならない。

*よくない点
ディスプレイと本体をつなぎ止める爪がない。
12.1インチの割には、本体サイズがデカい(上位機種2510pよりも若干大きい)。
英語配列キーボードが選べない。

結論:値段の割にはよい。
393[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 23:12:37 ID:bso26sXM
英語配列キーボードはあとから部品として取り寄せるという手もあるかもね
394[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 23:26:08 ID:tihLYy/u
でも作りが安っぽいっつーかデザインが荒っぽいよな
もう電源スイッチのことは言わないけどゴツいヒンジとかさ
なんか中国人にデザインさせてそのまま作らせたみたいな印象
395[Fn]+[名無しさん]:2008/05/10(土) 15:32:28 ID:mGRlA+gz
スプリングキャンペーン第2弾で12月での同構成より2万円安くなっててorz記念カキコ

まぁ半年くらいたてばふつうか
396[Fn]+[名無しさん]:2008/05/10(土) 16:48:56 ID:b9sFdF/t
でも高いな
こんなの10万切らなきゃ買う価値無いぞもう
397[Fn]+[名無しさん]:2008/05/11(日) 00:58:33 ID:4u2W7JEM
>>396
切ってますが
398[Fn]+[名無しさん]:2008/05/11(日) 02:45:38 ID:b5NwB0Wl
全部盛りでって意味だよ
399[Fn]+[名無しさん]:2008/05/11(日) 23:43:58 ID:+QHz/xDM
>>398
盛ってどうする馬鹿
400400:2008/06/02(月) 09:19:45 ID:YAKEr5Z1
400get
401[Fn]+[名無しさん]:2008/06/04(水) 18:25:59 ID:7oN1ecF+
401
402[Fn]+[名無しさん]:2008/06/06(金) 02:02:51 ID:s9ImfNJE
質問よろしいですか?

2210b DT7250を今日購入したのですが、やはり充電持続時間が短いという事で
より長く持つ電池か同じ電池をもう一個購入を考えた次第です。
ですが買ったお店の人に聞いた所HPのホムペを見ても見あたらないから
購入難しいかも、オクで手に入れられるかもしれない、、との事でした。
電話で聞こうとも考えていますが、しばらく仕事の都合上かけられない状態が続きそうなので、
ここでお聞きできたら幸いです。

アドバイス頂きたいのですが、手に入れる方法ご存じの方居られましたら
お願い致します。
スレ違いでしたらすみません。
403[Fn]+[名無しさん]:2008/06/06(金) 03:48:12 ID:wyoviG10
404[Fn]+[名無しさん]:2008/06/06(金) 12:26:27 ID:SrQbPuKi
本当にhpのHPは分かりづらいね
405[Fn]+[名無しさん]:2008/06/07(土) 01:30:01 ID:afepQLeQ
>>403
さっそくありがとうございました!助かりました。
バッテリー気にしながらなのはもったいないなと思いつつだったので
救われた思いです。
ありがとうございました。
406[Fn]+[名無しさん]:2008/06/08(日) 02:13:14 ID:SDb3rDNH
また安くなっ…
なってないな。
407[Fn]+[名無しさん]:2008/06/08(日) 03:08:59 ID:2fWtxiTj
マグネシウム合金でないと
408[Fn]+[名無しさん]:2008/06/21(土) 16:24:41 ID:OvTSO4D3
このPC人気ないのか、キャンペーンやってるね
409[Fn]+[名無しさん]:2008/06/21(土) 21:18:06 ID:7WeKzi2t
>>408 おら、このPC注文しただーよ。
なんせ、XPにダウングレードできっからよー。
7月中旬にくるってメールきたよー。

でも、ほかのPCに人気があるようだなやー。
410[Fn]+[名無しさん]:2008/06/21(土) 22:57:25 ID:RlddZJ1j
買っちゃったのかw
電源ボタンにブチ切れないようにな
411[Fn]+[名無しさん]:2008/06/22(日) 01:42:07 ID:OYbfuNHY
俺も買った、スペックはそこそこで安いXPノートが欲しかったんで
正直質感はそれなりなんだろうけど、DELLよりはまし・・・
412[Fn]+[名無しさん]:2008/06/22(日) 01:59:19 ID:+4EKDjXV
3月に買った


このPCも買って得した気分にはならないが
損した気分にもならない

若干もっさり感じるけどね

でも、正直UMPCが羨ましい。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/06/22(日) 13:22:34 ID:0WU5p27O
叩き売りハジマタ・・・ 最小構成が64,890(税込)
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/
414409:2008/07/10(木) 21:04:15 ID:t1WZaBLZ
とどいたどおおwwww
リカバリーディスク作成中。
415[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 21:36:30 ID:ga7gr1K0
>>414
なに〜?
やっちまったな!
416409:2008/07/10(木) 22:40:06 ID:t1WZaBLZ
リカバリーディスク作成、なげーwwwwwwwwwwww

>>415 このことだったのか!?
417[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 23:47:37 ID:bD0QYP7g
ディスク作成が面倒だからリカバリディスク買った
XPなら十分速いね
418[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 06:35:44 ID:0OdocXVf
HDDがものすごい鳴くんだがクラッシュの前兆なのかな
買ってからそんなに経ってないのに
419[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 00:16:31 ID:bHi4HdcI
自分のもハードディスクがたまに「ピーッ」って鳴くなぁ…。仕様なのかな?
ちなみに2月下旬に届いたんだが…。
420[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 08:09:26 ID:AEBopWiC
秋葉の祖父地図中古ノート取り扱い店で、ほぼ全部盛りの
HP 2210bを新品開封品(中古扱い)で先日1台発見。
10万円台(10.8万円)だったので即効ゲットしちゃいました。

ここ最近秋葉の祖父地図でHP 2210bのアウトレット品(
T7250, 1GBメモリ搭載、XPpro、メーカ1年保障だけど、
無線LANなし、Bluetoothなし、HDD80GBなどちょっと
物足りない)がやはりほぼ同じ値段で多数売られていて、
12インチ1Kg台モバイル用に結構安くて気になってたんだよね。

今回祖父地図で購入した2210bのスペックは、
T7500(2.2GHzx2), 2GBメモリ, HDD160GB, 無線LANあり,
Bluetoothあり,VistaBussines/XPproリカバリディスクあり,
Office2007+PowerPoint付ありなど全部盛りの状態。
まともにHPのオンラインでカスタマイズすると18万円以上くらい
になってしまうので、個人的にはかなりお買い得だったと思う。

Vistaは速攻でXPProに乗せかえて使用中。。。
夏場だけど、パームレストやキーボードはほんのり暖かい
程度で熱くならないで使えるし、ファン音も静かな方で良いね。
あとキーボードがこのサイズとしてピッチが広くとられていて
タッチタイプしやすいのが自分はすごく気に入ってる。
(他のモバイルノートも店頭で試したけど、2210bはかなり
打ちやすい方だと思う。)
オンボX3100は割り切って買ったけど、まあちょい古い3D
ゲーム程度なら遊べるし、メインはメール・Webなので
自宅とモバイルのメイン機としてしばらく使って見るつもり。
421[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 08:15:42 ID:QGisploi
>>420
オメ




422[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 13:28:48 ID:5qorX/Q6
その値段なら即買いだ
423[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 18:59:26 ID:CYubFxy5
>>420 うらやましい。
424[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 01:51:34 ID:bcIYPQjj
これ、意外に隠れた名機。

このサイズの2スピンドルモバイルノートとして、通常電圧版C2D(
T7500,T7250など)を搭載しているとは思えないくらい静音で
パームレストやキーボードは熱くならない点、(F1〜F12,DELキーなど
特殊キーは小さすぎるものの)通常のキーはとても打ちやすい点など、
オンボGPUだけどメールやWeb等メイン用&モバイル用として
手放せない逸品だと思う。ダウングレードXPproの選択ができるのもいい。

但し、質感はまあまあだけど、電源ボタンのサイズと硬さ、
タッチパネル部のわずかな浮きは、気になる人は気になるだろう。
(俺はもともとそれほど気にならないし慣れちゃった。)

425[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 07:15:42 ID:sqOSo9oa
HPってハズレ少ないよな・・・
426[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 04:36:38 ID:LLLI5X6l
質問失礼します。
CPU交換にチャレンジされた方いらっしゃいますか?
T8300に交換しようと思うのですが、SocketPでしょうか?
427[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 06:26:44 ID:/HHuHF7A
>>426
何故自分が人柱にならない?
他人任せなら最初からやるな。しかもCPU交換の話題は微妙にスレ違いだと思う
428[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 08:11:29 ID:OFkxxy7G
このノートの話なのにスレ違いとかw
過疎スレで気合入れて仕切らなくてもいいぞ
429[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 08:16:45 ID:lUuIdyFx
>>428
スレ違いだよ
ヴぉけ
430[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 08:22:59 ID:OFkxxy7G
ん?悔しかったの?w
お前バカみたいだから教えてやる
スレ違いじゃないよ
431424:2008/07/21(月) 06:18:59 ID:Kd8VpXEB
別にCPU交換の話をやるのは全然OKでしょ。
このスレの始めの方にもその話題はあるし。

>>424
一点購入に至った大事なポイントを書き忘れてた。
この2210bの液晶が最近では貴重になりつつある
非光沢であるところも良い点の一つだよね。

やはりメールやWeb等をメインで使うノートPCは
映り込みがない方が目に優しい気がするし、
毎日使っていても気にならないのがいいね。
DVD見る時も別に光沢でなくても大丈夫だし。

432[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 07:18:43 ID:8LDgcFxl
>>431
ここにいけよアホ

ノートPCのCPU交換3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198163853/
433[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 08:12:23 ID:WjPRLQQb
>>432
アホはお前の方だろ。

ノートPCのCPU交換は、すべて汎用的に議論できるものじゃない。
ソケットだけの話なら調べれば分かるが、CPUがソケットじゃなくて
直付けの場合もあるし、CPU交換するためにノートを分解するものや
底面のパネルを外すだけでアクセスできるものや、そのやり方は
各機種毎に色々。

デスクトップのように汎用的なCPU交換の話だけなら専用スレで良い
だろうが、機種依存の話になってくると、レスが付かないこともしばしば。
だから、内容に応じて機種専用のスレでCPU交換の話をすることは、
何の問題もない。このスレに限らず、ノートPC板では普通に行われていること。

434[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 08:12:49 ID:uR4JYN6f
お前しつけえな
2210bの話題なんだからここでやればいいんだよカス
435[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 08:14:24 ID:uR4JYN6f
ビックリした
ほぼ同時に書き込みかよw
>>434>>432へのレスだから
436[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 08:52:22 ID:8LDgcFxl
>>433
しつこいなカス
437[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 08:54:52 ID:408zIsy+
いやぁこんなにもりあがったのはひさしぶりだねぇ
438[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 09:21:05 ID:aJCfEhax
>>437
盛り上がったんじゃなくて、436みたいな池沼が湧いただけ。

439426:2008/07/21(月) 23:24:14 ID:WSiLfvA3
CPU交換で書き込みをした者です。
私のレスから荒れてしまったみたいで
大変ご迷惑をおかけしました。
440[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 21:30:29 ID:Id6NgBJv
>>427が悪いんだから謝らなくていい
それにスレが活性化するからそういう話題はどんどんやって
441[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 17:47:05 ID:jEwuwHXS
>>440
CPU交換は改造行為に当たるわけだし、自分である程度調べるとか、分解してみるとかの作業はしてみるべき。
何もしないで、ただ聞きに来るだけなら、そのまま使ってれば良いと思うんだが・・・。


442[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:42:50 ID:xthH3Pq4
ただ聞きに来るのも許さないのか
どんだけ心に余裕が無いんだw
雑談とかも許せないクチか?
443426:2008/07/25(金) 15:37:28 ID:vHVpZS9a
皆様、温かい擁護ありがとうございます。
CPU交換は無事に済みまして快適に動作しております。
ただ、私の書き込みが「ただ聞き」という非難は
否めないかと思いますので、以後気をつけます。
今後CPU交換にチャレンジされる方が居ましたら
改造は自己責任にはなりますが、
出来るだけ手助け出来ればと思います。
444[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 19:28:24 ID:Hk0S7i/N
こんな過疎スレで2ちゃんねるのルールもへったくれも無いだろ
マイナー機のオーナー同士なんだからさ
もっと気楽に楽しくやろうよ
445[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 00:11:12 ID:pCHAMtd8
本日小型ノートを買おうと思い秋葉をウロウロと彷徨っていたところ、
ソフマップにて以下の内容でのアウトレット見つけました。
・Core2 Duo 1.8GHz
・メモリ2GB
・HDD 80GB
・無線LAN内蔵
・スーパーマルチ
・XPPro、VistaBusinessそれぞれのリカバリ・ドライバCD付
・8セルバッテリ
99.800円

CPUとHDDがもうちょい上なら…などと暫く迷ったものの結局購入。
とりあえずVistaBusinessで3時間くらい使ってみましたが、意外と良い感じです。

ああ、でもよく見ると天板に3本ほどうっすらと擦れたような跡が…(´・ω・`)マアイイカー
446[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 17:30:02 ID:6V18E5d7
>>443
うせろ
447[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 20:05:54 ID:W1reN6qF
>>446が見えない
448[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 12:58:34 ID:Kty85zKV
>>443
「(金払わずに)ただ聞きにくる」って意味じゃなくて、
「(自分で分解してみるなり、ググるなりのアクションをせずに)ただ、聞きに来るだけ」って意味だとおも^^;

どちらにせよ上手くいったみたいでよかった。乙。
449[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 22:46:49 ID:58eZemXY
XPダウングレード申し込むと、XPとvistaの
リカバリメディアが付いてくるの?
450[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 23:12:52 ID:CmVF/Opv
金出さないと付いてこないよ
451[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 00:32:11 ID:wUU26f0m
ダウングレード申し込むとついて来る旨の
記載あるみたいだけど
購入しないとだめですか?
452[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 20:32:28 ID:wurGrp1t
453[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 14:29:48 ID:tsxNhhdy
ツクモのが一番安くねーか?
454[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:26:00 ID:bUVZhlnR
買う気マンマンで実物を見たら何故か変えなかった
他もそうだけどビジネスモデルはホント質素だね
投売りしてるZEN-designの横に置いてあると高く感じるわ
スペックには何の不満もないのに…
455[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 20:07:46 ID:EqrnC+bp
俺は通販で買ったんだけど、家に届いた実物見てガッカリしたよ
だけど今は壊れるまで使い倒そうと思ってる
地味に良いノートだよ
456[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 22:55:04 ID:TR4VNArG
2230sっていつ発売されるかな?
457[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 16:12:31 ID:HobV8wq7
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
458[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 18:48:32 ID:7V8sXP7M
はしゃぐなよボケw
459[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 16:11:32 ID:4PS6zK1O
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ 保守
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
460[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 19:53:49 ID:M5wfD/uD
EXPRESSカードスロットですが、カードの挿し方、というかカバーの開け方がわかりません。
国内モデルだけど、スロット未搭載モデルも存在しますか?
EXPRESSカードっぽいマークはカバーに印刷されてますが、一般的なスロットのように挿せそうな感じではありません。
461[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 20:23:15 ID:i1vaDBIY
多分
いや絶対釣りだと思うんだけど
カバーを爪の先でギューって押してみて
462[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 01:59:31 ID:uCF0M6TB
多分
いや絶対釣りだと思うんだけど
陳子を爪の先でギューって押してみて
463[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 04:58:07 ID:Hz/UXP7e
うん
つまんない
464[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 09:38:23 ID:DTSlmCYW
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ 保守
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
465460:2008/08/23(土) 17:16:19 ID:TTzT73R3
>461
サンクスです。釣りじゃあなく、本当にわからんかったです。
ギューっと押したら出て来ました。
466[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 18:17:44 ID:Hz/UXP7e
そうかよかったよかった
そこはヘソクリ隠すのにちょうどいいぞ
万札を折りたたんでカバーと一緒に収納しとけばバレない
467[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:25:44 ID:sh6AxD69
2230s安いしすげー良さそうなんだが、誰か買った人いない?
468[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:32:22 ID:PbxZWfFc
新製品出てたのか
なかなか良さそうだな
469[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 01:49:48 ID:ecW5a0kZ
2230の評判を知りたくて来たんだけど、スレ違い?
470[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 04:12:41 ID:O6+9nmzG
ここでおk
471[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:27:56 ID:e7yrltUT
過疎ってるorz
472[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 17:09:58 ID:SSKgjBtB
過疎スレになってるが、確かにコレ安くて俺にはイイっぽい。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/2230s_ct/

後は画面の視野角やら、キーの感じが掴めれば、購入予定なんだけど・・・
473[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 20:18:21 ID:1e3xnLV/
2510p買わないで本当によかった
474[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 22:39:42 ID:4E4vRllm
俺もnx4300の買い替えにちょうどいいかなと。
実物が見たいね。
475[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 15:17:55 ID:UyHvT2Jg
>>472
2230sはこの大きさで、GM45という高性能オンボードグラボでTDP25WのCPU搭載
さらに、オプティカルドライブいらないなら意外に軽いし、HDMI付いててVistaもXPも選択可
今BDドライブ持ってる奴らは外付けが多いだろうから、
これ買っただけでモニタとかテレビにつないで余裕でハイビジョンできる性能なんだよな
ネックなのはメモリが少ないことだが、普通みんなはメモリって別で買うだろ、メーカー純正はどこもボッタクリだからな

なのにこの安さ
もちろん欠点もあるんだろうが、それにしたってこのコスパは凄いと思う
誰か買ってレポしてくれないかなあ
476[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 20:24:00 ID:TrMnrnCR
>>475
買う予定
477[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 22:16:48 ID:UyHvT2Jg
>>476
GJ
期待してるよ
478[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 22:52:52 ID:PBmgBAFE
12.1インチワイド液晶用の保護フィルムって殆ど無いね?
479[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 00:07:25 ID:dO0JJvbD
GM45は動画再生支援ついてたっけ?
480[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 00:43:58 ID:hBHwsI72
>>479
ttp://ascii.jp/elem/000/000/152/152005/index-2.html
ここによると、GPU内にBlu-rayディスク(BD)ソフトに使われるH.264などのハイビジョン映像コーデックのハードウェアデコード機能を内蔵
って書いてあるよ
481[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 01:09:40 ID:hE2ry/3X
DGサービス、取り扱い停止中とか勘弁してください...orz
482[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 08:53:51 ID:kNS9+ofi
>>481
それマジで?イタイなあ
HPは後からでもリカバリディスク購入できるのが良いところなのにな

ちょうど今がXP SP3へ移行作業中で停止中なだけとかであることを願う
483[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 13:40:58 ID:UvJmoJX7
2230sすばらしいが、ふたを閉めたときのデザインがどこにも載ってないのが怖い
484[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 00:46:36 ID:ChAp5fDs
>>482
10月中旬再開予定。

>>483
怖いって何が?
485[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 05:32:50 ID:LjSEuFq8
ふたにでっかくDELLって描いてあるかもしれないってことだろ
486[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 17:26:53 ID:eDzvo+/Y
>>485
怖すぎるw
487[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 17:51:49 ID:lptPqiqx
天板のロゴはかなり気になるが
レビューが無いのは皆DGサービス待ちってこと?
確かにXPの方が安定して軽いし動かないソフトの少ないが、
vistaでも通常用途なら困らないと思うし、
このままポチろうかと思ってきたわ
488[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 18:27:54 ID:Zdrj+Awt
知ってる人質問ー!

後はキータッチの触感を確かめれば購入なんだが
都内で、2210b/CTもしくは2230s/CTが触れる所あるー?
出来ればhpと繋がってる所(量販店も可)

中古ショップだといらねぇビニールとかついててまったくわからん・・・・汗
489[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 19:58:11 ID:E6sYqbxN
神奈川だったら俺のいじらせてやるんだけどな
ところで2230s/CTってレキサン使ってるのかねぇ
490[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 20:40:55 ID:M/EDWQKd
>>487
ぽちっていいんじゃない?
XP欲しくなったらその時にHPからダウングレード用のメディア取り寄せればいいじゃない
491[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:04:14 ID:XKMYZZbX
>>488
もう2ヶ月ぐらい前だけど、sofmapにアウトレット扱いで2210bのセレロンモデルと
c2dモデルが入ってたよ。
自分は町田と横浜で実機が展示されているのを見た。
webのsofmapで見るとそのときの在庫と思われるものがまだ残ってるみたいだから、
電話で店舗に確認して見に行ってみては?
店舗のは引き上げてwebのみの在庫かもしれないので、行く前に電話で確認してね。
492[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 23:16:48 ID:eDzvo+/Y
>>488
アキバの祖父本店(?)に2210bあるよ。1Fの芋場のとこ。
493[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 23:30:35 ID:Zdrj+Awt
>>491

祖父のリユース館2Fで展示されてはいたんだけど
キーボード部分に汚れないようにビニールかぶってて
さわれてないんですよぉ。。。

今度秋葉いくときにでも、またみてみまっす、ありがたぅ

>>492

本館も見たんだけど1Fの芋場とは・・・・
キーボードも問題なく触れる?
書き込みの感じだとビニール仕様ではない感じだね
みてみます!!ありがたぅ
494[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 13:51:47 ID:wW9EVCPB
>>493
触れたはず。
ただ触ってるとイーモバイルの人が勧誘しにくる。
495[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 17:36:13 ID:55NfXSyy
>>490
だよね でも俺はチキンなんだ
496[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 18:04:12 ID:c+gPkTWx
>>494
勧誘は蹴散らせばいいと思う
店員さんに「あまりしつこくされちゃうと加入したくなくなっちゃう」って
満面の笑みでいえばいいさ

>>495
みんなチキンだから無問題ぃー
497[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 18:05:22 ID:c+gPkTWx
ついでに、こんなのキタみたい

HP、24時間バッテリー駆動のノートPC EliteBook 6930pを発表
ttp://japanese.engadget.com/2008/09/08/hp-24-pc-elitebook-6930p/

HP EliteBook 6930p Notebook PC - Specifications
ttp://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/sm/WF06a/321957-321957-64295-321838-89315-3688868.html
498[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 18:46:15 ID:55NfXSyy
>>497
12セルバッテリーって・・・
1ドル=108円で計算したが、最小構成で13万だな
ただ14.1インチだしこのスレの住人は買わないのでは?
499[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 22:45:40 ID:BIMDtnoX
2.1kgは重い。
500[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 22:54:14 ID:EqXBuCeE
500g切らないとモバイルとは呼べない
501[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 20:42:44 ID:hl7NYGpz
排気口からホルムアルデヒドの香りがするのだが普通そうなのかな?
502[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 20:54:22 ID:QZPoJ5ia
どんな香りだそれ
知らんがな
503[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 22:45:52 ID:2HKaf4SV
2230でスレ立てないか?
504[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 01:19:45 ID:9DdfzXaq
>>502
ガムテープみたいな頭痛がしてくる匂い
505[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 21:33:59 ID:H1IwMCit

                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
506[Fn]+[名無しさん]:2008/10/02(木) 18:40:33 ID:IqxVbih2
2230s購入予定だが、既に使ってる人、率直な感想を教えてくれー
507[Fn]+[名無しさん]:2008/10/02(木) 18:42:25 ID:IqxVbih2
ついでにデバイスマネージャでHDDの型番も教えてくれると助かる!
508[Fn]+[名無しさん]:2008/10/08(水) 00:51:59 ID:+jgs1E6m
誰か書けよw
509[Fn]+[名無しさん]:2008/10/08(水) 00:58:40 ID:WAUkAfcU
だって2210bしか持ってないもん
510[Fn]+[名無しさん]:2008/10/09(木) 20:24:32 ID:M+Dk+0D/
2210bじゃなくて、2230sの情報がほしい
511[Fn]+[名無しさん]:2008/10/21(火) 20:52:53 ID:oCfJvGH+
プリインストールはまだだけど
リカバリメディアあるじゃんか。
512[Fn]+[名無しさん]:2008/10/22(水) 23:03:08 ID:vwRbspYy
>>511
ま、そうなんだけどね
他にも灰色の項目多すぎ
513[Fn]+[名無しさん]:2008/10/23(木) 17:36:09 ID:aMyw3+kW
今日見たら灰色消えたよ。
プリそろそろかな。あとミニノートが安くなってる
514[Fn]+[名無しさん]:2008/10/24(金) 01:15:29 ID:HWmWI6Wv
おぉ灰色消えてるね
相変わらずDGは停止中のままだけど
そろそろポチろうかな
これってオフィス付きを選んだらオフィスのインストールメディアもついてくるよね?
515[Fn]+[名無しさん]:2008/10/26(日) 09:33:46 ID:+fqQMInE
普通はついて来るよ
516[Fn]+[名無しさん]:2008/10/26(日) 09:36:07 ID:1wENE+zJ
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
517[Fn]+[名無しさん]:2008/10/26(日) 19:39:07 ID:KaOEPMq5
2230のDGさっさと出せやぁあああああああああああ
518[Fn]+[名無しさん]:2008/10/28(火) 12:54:47 ID:NJSeEZxH
>>517
リカバリディスクでXP用のも選べるけど、あれでXPにできるのかね?
519[Fn]+[名無しさん]:2008/10/28(火) 21:58:09 ID:u9vUxVRV
さっきサイトみたらDGがプルダウンに追加されてたな(まだグレー表示だったが)
もうじきだな・・・
520[Fn]+[名無しさん]:2008/10/28(火) 23:43:31 ID:LyNHx5Of
>>519
昨日の夜からグレーだた
521[Fn]+[名無しさん]:2008/10/29(水) 20:43:40 ID:1PIBtAh1
DG復活したな
あとはキャンペーン待ち
522[Fn]+[名無しさん]:2008/10/29(水) 20:46:42 ID:vuPT45SP
>>521
キャンペーンってなにっ
523[Fn]+[名無しさん]:2008/10/29(水) 20:56:50 ID:1PIBtAh1
いや俺の勝手な妄想だから

オータムキャンペーンとか秋冬モデルとかさ
524[Fn]+[名無しさん]:2008/10/29(水) 21:02:50 ID:vuPT45SP
Dellじゃないんだし、ないでしょそんなのw
あったら俺もマッハで買うー
525[Fn]+[名無しさん]:2008/10/29(水) 23:43:16 ID:/O943KWW
ポチろうかと思案中...P8600とP8400ってどのくらいの差なんだろう
526[Fn]+[名無しさん]:2008/10/30(木) 07:26:48 ID:lcBgYjeB
2230s購入レビュー

ファン音がうるさい。
それ以外はOK
527[Fn]+[名無しさん]:2008/10/30(木) 07:34:57 ID:lcBgYjeB
528[Fn]+[名無しさん]:2008/10/30(木) 08:02:47 ID:FE3GEpY1
HP、379ドルからの小型ノートPC「HP Mini 1000」発表
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/29/news062.html
529[Fn]+[名無しさん]:2008/11/05(水) 14:12:39 ID:jk9YA94E
出る前は結構モバイルノートとして期待の高かったマシンだけど
メモリの増設価格がぼったくりだったり
中々発売されなかったうちに
ぱっとしないままネットブックに押されている撃ちに
販売終了になってしまったね
530[Fn]+[名無しさん]:2008/11/05(水) 22:44:43 ID:xAt8tKcR
>>526
アイドルで何度ぐらいかしら?
531[Fn]+[名無しさん]:2008/11/11(火) 13:33:27 ID:A4r3qUey
BIOSがF.09からF.22にアップしたけど、何が変わったのだろう?????
532[Fn]+[名無しさん]:2008/11/13(木) 00:37:12 ID:q4M1ElGe
>>531
BIOS ベースで行われるブート前パスワード認証について、
揮発性メモリをクリアするようセキュリティを改善しました。

Improves the security of pre-boot authentication (BIOS-based)
passwords by clearing data from volatile memory


BIOSパスワードをこれまで BIOS のメモリ領域からクリアしてなかったけど、
クリアするように改善したんだよ、だって。
533[Fn]+[名無しさん]:2008/11/14(金) 19:19:00 ID:kdSx7IaC
ウインターキャンペーンきたね
534[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 02:14:39 ID:3rVK8KNY
>>533
きてねぇだろw
535[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 16:04:24 ID:6TA2bICj
約一ヵ月前のレスにツッコミたぁ恐れ入るぜ
536[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 21:04:56 ID:GECnkrjg
っていうかそれまでROMってたあんたもそうとうだよな
537[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 10:43:02 ID:TpcI5vWH
そろそろ、2210bも購入して1年たち保証も切れたので、中をこちょこちょしてハアハアしようと思います。

以前、CPUをT9300に変更したという方がおられましたが、Fanのうるささや、バッテリーの持ちはどうですか?

CPUをT7500で使用しているのですが、Fanがうるさくて困っていす。
45nmのCPUに換えたら少しはFanも静かになり、バッテリーが持つのではないかと期待しています。

その後の様子を教えてください。よろしくお願いします。

ところで、うらのWLANの蓋を開けて気づいたのですが、WLANのモジュール的にはn対応の441066-291が付いています。しかし、デバイスマネージャで確認するとAGしか認識していません。
自宅も職場もn対応のアクセスポイントなので、nが使えないかといろいろトライしてみたのですが、nでは繋がりませんでした。皆さんの2210bはどうですか?
538[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 16:51:05 ID:Tgb82hVK
その話題には詳しくないから乗れないんだけど
うちの2210b
HDDがピーキャー鳴いてうるさくてしょうがない
たまに起動直後にHDDのチェックみたいの始まってずっと待たされるし
しかも底面がムチャクチャ熱くなって排気口から爆熱風が出てくる
539[Fn]+[名無しさん]:2009/01/08(木) 11:41:29 ID:fEkANGzi
>>538
それ皆同じ
540[Fn]+[名無しさん]:2009/01/08(木) 16:43:56 ID:PlLiNdaJ
SSDに交換したいね
541[Fn]+[名無しさん]:2009/01/08(木) 20:01:37 ID:WVrc2hMS
簡単に出来るのかな
そもそもSSDって安いのか?
これにあまり金かけたくないなぁw
542[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 13:40:44 ID:8soW3a/u
http://www.cfd.co.jp/flash/ssd.html
の128GBに換装してみました。
Vistaで使用しましたがプチフリは全くなし。
起動も爆速ですごく快適でした。

ただ、出張用にハアハア動画を入れたら空き容量なし。
とりあえずHDDに戻して、SSDを外付けケースに入れてハアハア動画の保存用にしています。

256GB程度のSSDが安くなったらまた換装しよう。

543[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 14:54:43 ID:JuAfxDjV
むしろ、HDDをケースに入れて外付けにした方がいくないか?

544[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 15:10:50 ID:8soW3a/u
そうなんだけど、
ハアハア動画を優先してしまうと、仕事のファイルが入らなくなる。
_| ̄|○
545[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 15:56:00 ID:CjO8Bd/M
先に仕事のファイル入れろよw
546[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 16:01:24 ID:qn+AQ+jW
動画の容量減らせよw
547[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 17:14:53 ID:2euz0M3J
そうやって仕事と遊びを一台のノートでやってるとヤバいことになるんじゃないの
548[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 07:04:14 ID:T3AzSL9I
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 132.229 MB/s
Sequential Write : 89.329 MB/s
Random Read 512KB : 142.806 MB/s
Random Write 512KB : 32.620 MB/s
Random Read 4KB : 12.112 MB/s
Random Write 4KB : 1.123 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/22 7:03:12
549[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 08:47:17 ID:T3AzSL9I
何も起動してない状態でやり直してみた
使用したのはこれ
http://kakaku.com/item/K0000007628/
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 148.127 MB/s
Sequential Write : 86.817 MB/s
Random Read 512KB : 136.741 MB/s
Random Write 512KB : 29.080 MB/s
Random Read 4KB : 11.953 MB/s
Random Write 4KB : 1.125 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/22 8:41:46

フォーマットからXP再インスコから何から何まで速い
webブラウジングもサクサクです
550[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 09:01:14 ID:KJDrfNMI
>>549
いきなり飛ぶから、こまめにバックアップをお忘れなくw
551[Fn]+[名無しさん]:2009/02/09(月) 07:37:09 ID:QAD1iaXf
アウトレット扱いですがT8100搭載モデルの2210bを49800円でゲット…高くないよね?
SSDがも少し安くなったらHDD置換するんだ…。

ところで日本国内で英語KBを入手できる所、どこかご存知の方いらっしゃいませんか?
(hpのサイトでは取り扱い終了になっているみたいなので。)
552[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 00:21:50 ID:mHBSwdO0
安く売ってるんで買おうかと思ってるんですが、使い勝手はどんなもんですか?

うるさいとか熱いとか色々あるようですが、大げさなのかとてもダメダメなのか気になります
553[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 21:15:23 ID:Gnn4WmmH
>>552 個人的には満足している。音も気にならないかな。
ただ、電源が押しにくい、ここ以外はみな満足。
554[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 16:52:32 ID:PQukkA0c
>>553
確かに電源が押しにくい。
ところで・・・皆さんのは、無線LANボタンや音量なのでのLEDの位置
ずれてない?俺のは右に1〜2ミリずれてたんで、勇気を出してパネル
はがしてみた。表示部と裏の基盤の位置を決める突起がはじめから
ずれてやがった。カッターで削って、位置を再修正して直したけど…
なんか黒いパネルが盛り上がって隙間が広くなっちまった。
両面テープでくっついてるだけだからご愛嬌かぁ…
でも俺も個人的には満足してる。
あっ!あと電源ランプも光度が薄い。これもパネルの透過部分に
両面テープがついてるから透過部分だけ取り除いたら、チョイ明るくなった。
555[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 01:24:17 ID:xi77oqsK
おっとで新品ポチってきますた

持ち運ぶにはちとでかかったかも?
556[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 09:02:21 ID:3zK30aia
>>555
無線Lanツイテナイヨ
557[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 23:31:51 ID:Z3myt/aw
>>556
ついてるやつでした。どっかのキャンセル品とかかな

どっちにしても、屋外ネットまでは考えてないんでいいんですけど
558[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 07:28:26 ID:eWHdkrYT
>>557
ウラヤマシイ多分同じ店で同じものを
買ったけど無線ついてなかったorz
559[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 10:21:10 ID:YqN4P4eF
>>555、558
俺は南商でT7250、スーパーマルチ、無線LANで55000円だった。
ホームページ価格より直接店頭に行くと、安くしてくれて満足。
560[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 03:50:41 ID:mW5w9NSd
561[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 16:47:25 ID:psDm1Mp4
2210b、Core2Duo T7500、4GB RAM、Vista Business 32Bit、1GB RAM Disk(RamPhantom3)の環境に、
OCZ Vertex v1.10 256GBを入れてみました。

以下がCrystalDiskMarkの結果です。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 220.962 MB/s
Sequential Write : 135.510 MB/s
Random Read 512KB : 154.637 MB/s
Random Write 512KB : 101.370 MB/s
Random Read 4KB : 20.088 MB/s
Random Write 4KB : 7.554 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/05/07 16:35:19

快適になったといえば快適になりましたが、感動できるほどではありません。
ただ、ソフトを立ち上げたときの立ち上がりが非常にスムーズになって気持ちいいです。

換装した結果HDD音がなくなったので、Fanの音が耳につくようになりました。

562[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 00:47:56 ID:ZZebxnKi
intelの5300AGNとか5350とかに換装した人いる?
チップセットが965だと厳しいらしいんだけど。

今は4965AGNを使ってるけど、2.4Ghz帯で40Mhzを使いたいんで
換装をしたいんだよねぇ
563[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 20:31:09 ID:JuLnUNnn
自分でやらないなら黙ってろ。
564[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:26:35 ID:9+wD/bvn
565[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 23:25:39 ID:VFR5naOM
このパソコン使って1年なろうとしてるけど、本当に静かだね最高だよ。
これにGPUが512くらいくっつけば最高なんだなー、高望みだけどwww
566[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 13:33:45 ID:yXxT08gk
buffshopでアウトレット品のSSD32Gを買ったので
入れてみました。
Vista入ってのこり18Gあるから俺はこれでいいや。

567[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 13:00:28 ID:wLecyNAN
去年12月に買って、もうバッテリー死亡 
10分くらしか持たない。

充電しっぱなしにせず1,2ヶ月に一回 10%以下までバッテリー
使ってたんだけどなぁ
568[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 19:10:39 ID:uYfiseBR
>>576
互換バッテリー購入、容量も同じがわからんが
とりあえず2時間程度稼働でした。
569[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 15:35:52 ID:FJ9eLsJI
>>567の追加
出張でとりあえず互換バッテリーを購入したけど
サポートに電話したら直ぐにバッテリー発送してくれて
配送業者におかしいバッテリー渡して終了。
570[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 20:34:28 ID:RVnb+bRm
しゅっしゅ
571[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 00:14:57 ID:mG17QvI7
買ったからには頑張ってもらわないと保守
572[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 11:06:59 ID:iMAmv2P/
いやもう後継機も販売終了だしネタないだろ・・・
SSDに換装してみようかな。ピキーギャーもなくなるだろうし。てかサンディスク早くしろ
573[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 08:11:40 ID:tCRVjyG8
あれー?SDD入れたんだけど、全然起動しないよう。
バッファローのSHD-NSUM120GっていうSDD買ったんだけど、だめなんだよな。
別のパソコンtx2505 では成功したんだけど、どうもだめなんだよ。
なんでだろう?OSがXPなのがいけないのか?
574[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 11:36:12 ID:65FEBo8I
>>573
もちつけ
まずはBIOSでSDDの型番見えてるか確認汁
575[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 15:17:41 ID:nsyVwWLZ
>>568-569
どこで売ってた?
576[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 22:49:41 ID:UBbEk8w8
windows7 Proを入れてみた。
1つだけデバイスで見つからないものがある。
多分PCI-Expressだろうと思うのだが、どこ
ドライバは引っ張れるんだ?

577[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 13:29:31 ID:aj3IKMgU
普段は母艦ばっかりでほったらかしなんだが、旅行に出るときだけでもきっちり仕事をしてくれる

ありがたい話だ
578[Fn]+[名無しさん]:2010/05/13(木) 00:38:32 ID:+T6H2DSr
と思っていたら母艦が壊れてしばらくこやつでしのぐことに

よく働いてくれているが、地デジはかなりお互いが気を使わないと視聴できない
579[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 21:47:40 ID:8Svj0GG4
この機種HDDの部分が異常に発熱して2度壊れてるんだけど、
他の奴らはどう?
580[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 13:32:18 ID:xw8GYrM0
>>579

HDDのフタ部分が触れないくらい熱くなってるけど、
一回も交換していないよ。
581[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 18:18:54 ID:ZXSX5t06
【エロ爆弾】


小型のイ号I型乙無線誘導弾は実験中に誘導装置が故障し、
熱海の温泉 玉の井旅館に墜落、女中2人と浴客2人が死傷、
旅館も炎上という大事故を発生させ、「エロ爆弾」のあだ名が付いた。

582579:2010/07/18(日) 03:32:13 ID:GMvopaE7
HDDがある手前部分を浮かせて使っても48℃。
どうせノート用クーラーパッド使っても40℃切ることは難しそうだ。
やっぱSSDじゃないと使い物にならなのかね。
SDDにすれば素晴らしいパフォーマンスをたたきだしそうなのだが…
583[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 08:08:45 ID:/X96r3X3
格安で手に入れられたので、今回皆様の仲間となりました。
HDD部が本当に触れないくらい熱いので、びっくりしているところです。
HDDの温度を測るソフトをいくつか入れてみましたが、対応していないと表示されます。
おすすめソフトがございましたら、紹介いただけないでしょうか?
584[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 14:47:49 ID:ZdHq5aLX
crucial 128GB のSSDに換装した。
でも、底面が猛烈に熱い・・・
585[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 19:57:49 ID:ULno50z5
俺も買った直後にSSDに交換したんだけどさ
HDDのまま使ってる人、熱のほうはどうですか?
今年の夏は特に酷くて右手が低温火傷しそうだよ
586584:2010/11/07(日) 18:32:04 ID:CuO8Z2iJ
ファン清掃したいけど外せない・・・


587[Fn]+[名無しさん]:2010/11/29(月) 08:52:38 ID:IfmVO8F2
HPは分解マニュアルあっただろ。
てかこの機種のCPU関係は結構めんどくさいぜ。
588[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 17:09:00 ID:JKXkfnvx
電源コードぬいて画面が暗くなったあと画面を明るくしたらコントラストがおかしくなる。
これ仕様?
589[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 18:35:08 ID:qjP9hlXb
俺のは完全にバッテリー死んだからコード抜けません
590[Fn]+[名無しさん]:2011/06/06(月) 09:09:37.87 ID:ZnYGQa0B
3年半使ってるが未だ現役やー
HDDは80GB→320GB
メモリ1GB→2GBに換装。
ネットとofficeくらいならとても快適。
熱対策としてHDDのところに放熱シールを貼り付け、PCを放熱板に置いている。
591[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 17:45:34.41 ID:7tWkGxAK
omannko
592[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 13:06:00.70 ID:Ga7FKDHe
まんこ
593[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 21:57:56.24 ID:cldMzo80
594[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 22:01:19.64 ID:Ga7FKDHe
ちんこうるせえ
595[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 03:43:20.75 ID:qMGkHuGt
うわーCPU温度90度超えwww
596[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 21:32:04.51 ID:Jxah5eEm
XPのアフターサービス切られたらリナックスでも入れてみるか
597名無し:2012/01/27(金) 21:39:03.79 ID:VhX1pxe8
こんな屑PCは使えないよ。
ゴミに捨てちまえよ
598[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 05:17:39.52 ID:c4IQzKU0
           ____
           /     \  
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ  
        `>  ゜      <    ボリッ  
       /          `ヽ  
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )  
          |  |      T´
          | ム========ゝ
599[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 06:53:07.47 ID:c0t5C2ah
ブリッ  ∩ ∧_∧
  ●ミノ ヽ(・ω・ )屁こいて寝よっとー  
  ⊂´_____∩
600[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 07:38:34.89 ID:ZqmqvrYM
ブリッ  ∩ ∧_∧
  ●ミノ ヽ(・ω・ )屁こいて寝よっとー  
  ⊂´_____∩
601[Fn]+[名無しさん]:2012/09/01(土) 05:56:52.34 ID:BeGgEwYe
ブリッ  ∩ ∧_∧
  ●ミノ ヽ(・ω・ )屁こいて寝よっとー  
  ⊂´_____∩
602[Fn]+[名無しさん]:2013/03/20(水) 22:50:59.43 ID:1MDWYI1O
2210bを中古で入手しました。
休止状態でもUSBに給電されているのですが、これはこういう仕様なのでしょうか?
BIOSや電源管理をみても特にそのような設定は見あたらないのですが。
OSはVista Basicです。
603[Fn]+[名無しさん]:2013/09/25(水) 01:00:27.44 ID:aKlm5OIb
特に不満がないままにスペックが腐っていくのはつらいなあ

Linuxも、「簡単! 便利!」とか言ってる割にはすぐコマンドがどうこうって話になるんだよな
604[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 05:28:47.72 ID:nmdEDY9e
少し前に観光で秋葉原行った時に2210bの中古を買ってきました。
(Celeronで無線なしモデル)
メモリ増設とHDD交換くらいしかやったことない素人ですが、
今回は見よう見まねで内臓無線LANとCPU換装を試みてみました。
T7700かT9300にしたかったのですが初めてなので失敗したときのダメージも考え、
値段が手頃でネットで換装例も見つかったT8100に。
一度キーボードのコネクタ挿すの忘れて反応しなくて焦ったりもしたけど、なんとか無事に換装できました。
605[Fn]+[名無しさん]:2014/02/18(火) 08:34:56.48 ID:nv9eTE78
家でサブ、時々持ち出しなら何の不満もないんだよな……

四月からどうすっかなあ
606[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 12:40:48.41 ID:3IqyWW7k
12インチは狭い
607[Fn]+[名無しさん]
zorin os liteを入れてみました

これでもうしばらく戦える……か?