【富士通】LOOX U50WN/U8240 10台目【UMPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
16月27日ポチり組
【過去ログ】
富士通、重量約580gの超小型PC「LIFEBOOK U」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1179291400/
富士通、重量約580gの超小型PC「LIFEBOOK U」 (実質2スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1179309791/
[人柱]富士通超小型PC LOOX U 2台目[募集中] (実質3スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181738731/
[人柱]富士通超小型PC LOOX U 3台目[募集中](実質4スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182066947/l50
【富士通】LOOX U50WN/U8240 5台目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182529223/
【富士通】LOOX U50WN/U8240 6台目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183098600/
【富士通】LOOX U50WN/U8240 7台目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183733257/
【富士通】LOOX U50WN/U8240 8台目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1184203309/
【富士通】LOOX U50WN/U8240 9台目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1184761054/
2[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 13:58:42 ID:F8yt/+ec
ポチったよ!
2ヶ月後が楽しみ。
36月27日ポチり組:2007/07/28(土) 13:59:05 ID:C5TgzLqq
まとめやスペック等
小型ノートPC (企業向) 5.6型ワイド液晶搭載
1,024×600ドット(WSVGA)表示対応
メーカー:富士通株式会社
名称:「LIFEBOOK U」(型番:FMV-U8240)
出荷開始は6月中旬の予定。

最小構成での受注価格151,200円
(Mem512MB HDD20GB 無線LANなし WinXP 標準バッテリ)

FAQ等
・個人での購入は?
本機種は、富士通WEB MARTの「法人」モデルに位置づけされているが、
ノートPCのリサイクル料金(3150円)を別途支払うことで個人でも購入可能。
詳細は購入相談窓口まで
0120-719-242 9:00〜21:00/土・日・祝日は9:00〜17:00
・工人舎との比較は?(LIFEBOOK U vs SA1F)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1179291400/551
・無線はないの?
無線はカスタムメイドでIEEE 802.11a,b,cに変更可能
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0704/u8240/spec.html

LOOX U50WN
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/lu/index.html
LIFEBOOK U8240
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0704/u8240/
46月27日ポチり組:2007/07/28(土) 14:00:06 ID:C5TgzLqq
wiki 暫定まとめサイト
ttp://www35.atwiki.jp/8240user/

マニュアル
LOOX U50WN(個人向け)マニュアルダウンロード - AzbyClub - サポートttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1006061
LifeBOOK U8240(法人向け)FMVマニュアル 2007年4月以降発表のFMV-LIFEBOOK
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0704-0709/lifebook.html#FMV-U8240
56月27日ポチり組:2007/07/28(土) 14:01:20 ID:C5TgzLqq
関連記事
富士通のUltra Mobile PCを分解して、見た!
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/12/news042.html
「UMPCといえどフルスペック」──LOOX Uの外回りをチェックする
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/12/news043.html
LIFEBOOK U8240 のSSD換装は可能か?
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4758&mode=nested&order=0
LIFEBOOK FMV-U8240がキタ(・∀・)♪
ttp://pocketgames.jp//modules.php?op=modload&name=AvantGoPro&file=index&show=4781
【写真で見る】富士通のWindows XP搭載UMPC「FMV-BIBLO LOOX U」
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070611/1000827/
モバイルPCをもっと身近な存在に――富士通「FMV-BIBLO LOOX U」誕生秘話
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/13/news050.html
富士通のUMPC、FMV-U8240との3日間 (写真多数)
ttp://www.akihabaranews.com/jp/review-82-3+days+with+the+Fujitsu+FMV-U8240.html
EMOBILEのCFカードを使ってみた!
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4785&mode=thread&order=0
LOOX Uの情報が充実しているBlog
ttp://d.hatena.ne.jp/mobachiki/searchdiary?word=%2a%5bLOOX%5d
6[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:16:47 ID:+2xbvgun
新スレ建て乙

SSD換装終了。SSDはほんのり暖かくなるくらいだけど、
うわさ通り内蔵無線LANはかなり熱くなるね。
発熱源の最大のものかもしれない。手持ちのCF型の無線LANアダプタで
試してみてこっちで問題なければ、内蔵のヤツ外そうかな。
77月6日ポチリ組み:2007/07/28(土) 14:19:07 ID:exmGCOkS
>>1


このスレが15スレ目に突入する頃には、おれにも

             ふ
             じ
             ☆
             ゆ
             う

が届くんだ・・・。
8[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:55:20 ID:0LbtRsVP
なんだその、「つのだ☆ひろ」みたいなのは。
9[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:09:32 ID:ChW8oGxF
>>8
ないすセンス♪
わらえた。
10[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:12:15 ID:OQpVRHmk
いやー、おっさんなだけでしょう。今なら「らき☆すた」かと。
11[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:16:30 ID:zbTUyoGj
いやー、アニオタなだけでしょう。今ならき☆たまかと。
12[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:17:32 ID:WVc7JsBc
>IEEE 802.11a,b,c
いつになったらテンプレのcはなおるのだろうか。
13[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:22:39 ID:mgOfi6Ya
自分でスレ立てすればいつでも直せるな

何もしないで文句ばっかり言ってる奴ってマジムカつくな
14[Fn]+[名無しさん] :2007/07/28(土) 15:23:23 ID:62oxmFQl
>wiki 暫定まとめサイト
>(p)ttp://www35.atwiki.jp/8240user/

まとめサイトも暫定じゃなくなってきてる気がする。
そろそろ暫定を外しても良いんでわ??>管理人様
15[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:39:36 ID:gN9SAth5
今日来ました
感想
・FANウルせー(まあいいけど)
・FANの開口部位置間違ってねー
・キーボードポインターウンコ

結論
VaioC1は神機
16[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:40:23 ID:emTSIxPj
>>13 日本語でおk
17[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:53:14 ID:rJDhhUey
>>15
>VaioC1は神機

同感。
C1サイズで新機種が欲しい。そしたら、1ヶ月使ったけどLOOX U売る。
18[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:53:54 ID:dgajgY6z
LOOXPを持っていつつ、Uを購入した皆様の御感想をお聞かせ願いたいのです。
現在、LOOXPをどうしているのかを、お聞かせ願いたいのです。
そしてこんな僕も、LOOXU+Pユーザー仲間に加えさせてもらいたいのです。
人に優しくなりたいのです。
足らない文章にて申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
19[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:54:26 ID:L0KaF6lo
前レスで5.6インチの
ディスプレイサイズを教えていただいた方
有賀とうございました
20[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:55:33 ID:WaKGPG3/
だれか親指シフト配列で使っている方いませんか?
使用感など聞きたいのですが・・・
21[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:59:31 ID:I/L5Lkzg
芋場とセットで持ち歩いてみたが、思った以上に快適だ
これはモバイラーとしては革命に近いな
外だろうが電車だろうが、家にいるのと全く同じ感覚でPC、ネットが使える
すごいよこれ
休日、自分を何となく家に縛りつけていた呪縛から、解き放たれた気分だ
ありがとうLOOX Uと芋場
22[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:00:53 ID:61knyY2W
あまり液晶の小ささについての文句の書き込みがないのですが、
出先でつかう普通のノートパソコンとしては小さすぎてきついですか?
老眼とかじゃなければ、別に苦にならない程度なんでしょうか?
23[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:17:46 ID:1OkVqT+C
どうみても普通のノーパソじゃないだろ。
24[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:20:50 ID:cXhsYiam
>>22
まぁ別に枠が広いわけでもないから、、、
小ささ売りにしているパソコンに画面小さいと言うのも無茶な話
25[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:25:38 ID:61knyY2W
22です。
表現がちょっと適切ではなかったですが、出先でちょっと10分程メールやネットをみて終わりという使い方だけでなく、
1時間ぐらいの文書作成作業なんかをするときに、液晶があまりに小さいから、
実際には目が疲れて使用に耐えないということなら買っても使わなくなりそうだなあと思ったんです。
26[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:27:46 ID:A2loanv/
キーボードは慣れないとかなりきついね
ニコニコや実況ではワンテンポ遅れる
27[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:28:37 ID:WaKGPG3/
>>25
画面よりもキー入力に疲れると思う。

個人的には、画面表示くっきりしている感じがするので
そんなに疲れない気がするが。
17inchを1600*1200で使っていた人間の言うことなんで
当てにはしないで。
28[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:39:06 ID:BrbzaCNl
tablet pc editionをXPの更新インストールで、入れてみたよ。
今はPen入力で入れてるけどなかなかいい感じ。
でもこれ正しくインストールされているのか微妙w
29[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 17:03:49 ID:aolwWc6z
今日ポチった!
2ヶ月くらい先らしいが届くのが楽しみじゃわい
一緒に芋場加入も考えようかのぅ
30[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 17:04:43 ID:QvARA7Wm
>>25
1時間もは無理でしょう。
31[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 17:08:52 ID:KJ3rqTB8
Vista化したひとに質問。ポケゲに載ってる順番で入れると一つだけインストールできないドライバが発生(fuj02b1v121)するんだけどもんなできてる?
ドライバ入れようとすると「ブロックされました」と出るんだけど・・・
32[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 17:18:33 ID:QlK5eRTm
すいません、内蔵バッテリパック(L)が欲しいのですが、WEB MARTで購入できます?
何か本体と同時にしか購入できないような感じなのですが。
よろしくお願いします。
33[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 17:34:06 ID:fYcs+tLo
>>1
>>3は、個人用が発売されて大分たつんだし、変えた方がいいのでは
ま、伝統かもしれないけれどw
34[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 17:49:58 ID:7rJrrqdE
>>28 僕もその方法でよいのか知りたい
35[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 17:53:57 ID:23g6FIA6
>>32
当分の間は単品で買えないと思う。
36[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 18:20:51 ID:brCI5mKZ
>>35
何を根拠に?
俺は1ヶ月前に注文出来たんだが



しかし・・・ まだ来ない ヽ(`Д´)ノウワァン
37[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 18:22:30 ID:WaKGPG3/
>>36
それは本体購入への追加注文だったからでは?

で、どうやって注文したの?電話?
38[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 18:22:39 ID:833lL8Vh
そろそろるっきゅんが届く時間だ。

玄関で待機するか。
39[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 18:24:09 ID:61knyY2W
22です。
レスありがとうございます。
あんまり文句が出ていないのは、やはり、普通のノーパソほどガンガン使わないなら、
画面の小ささは特に問題がないということなんですね。
実際買ってどの程度の使用になるかわからないのですが、たぶん自分の使い方だと、
つかえねーよって放り出す感じにはなりそうもないと思うので、安心しました。
40[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 18:41:23 ID:KbfpxuYR
>>38
まさか服着てないだろうな
41[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 18:52:42 ID:WaKGPG3/
裸で正座しなきゃいけないのかw
42[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 18:58:09 ID:KbfpxuYR
全裸の正座待機は美しい日本の作法
43[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 19:03:45 ID:+2xbvgun
ラーメンズあたりのネタでありそうだな。
44[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 20:00:04 ID:31t5Ss16
AOSSで接続できないぜ。
45[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 20:06:50 ID:VGsjRW+H
        
       /\___/ヽ
      /::::::: >>38   \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´
     /  | |   / |
    /  ・| | ・/ | |
    /   l | /  | |
   /    | ⊥_ーー | ⊥_
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ
    `ー、、___/`"''−‐" 
46[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 20:17:03 ID:4kbrg5xI
例の京都の315円(値引きで299円)の保護シート買いますた
納品が8/1だから間に合わないだろうなー
4738:2007/07/28(土) 21:04:41 ID:833lL8Vh
るっきゅん来ました。とりあえず裸になって・・・

風呂で保護シート貼った。
あとNECのPC-VP-SU01(CDドライブ)でブートするのを確認。
48[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:14:26 ID:3cK66SJm
裸になってブートキャンプか 大変だな
49[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:14:51 ID:WaKGPG3/
>>47
おめ。

芋場買おうかなあ。でも外で使うのは1日で1時間もないしなあ。
50[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:23:27 ID:C5TgzLqq
LOOX U購入者の芋場加入率高そうだな。
それだけLOOX Uの購入者にはヘビーな使い手が多いということか。

メールチェックくらいの漏れは今まで通りwillcom(お気軽コース)で十分かな・・・と。
51[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:45:15 ID:XAT0tQpf
るっきゅんやSH6は、芋場普及のためのキラーマシンかもしれないね
専用PDAは遅くて回線の速度を生かせてなかったみたいだし

そういう漏れは自宅が圏外 orz

あと、地下鉄の駅や地下街に対応しないと・・
52[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:52:50 ID:aRCg/qRR
芋場CFタイプ=電池バカ喰いってことは無いのでしょうか?
53[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:58:46 ID:nyD9O/Ze
D01NX使用だけど、それなりに持ちは悪くなる。でも無線LANよりはマシかな。
標準バッテリーで二時間半〜三時間。デカバで五時間半〜六時間ってとこ。
液晶の輝度は二〜三。RMClockで電圧落としてる。

こまめに切断すればもうちょいマシになるかも。
54[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 22:07:11 ID:BrbzaCNl
>34
Tablet PC、EditionのVL版(ライセンス持ってる)を入れたら
非正規品だとされてwindows updateができませんでした
これで.NET Frameworkとかが古いためランチャーとか
一部ソフトが動きませんでした。
アクティベーション版ならうまくいくかなぁ。
こっちを入れてみるけどもう私の場合はクリーンインストールしたほうが
よさそうな感じです。
55[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 22:30:43 ID:dgajgY6z
Lバッテリを購入した人は勝ち?
地味にでかくなるから負け?
勝敗を決めるのは>62、君だ!
56[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 22:33:12 ID:3cK66SJm
なんで勝ち負けをつけたがるんだろうか?用途によりけりだと思うが
57[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 22:35:24 ID:mgOfi6Ya
不安でしかたないんじゃない?
ま、そんな事をしてる時点で既に負けてる訳だが
58[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 22:43:18 ID:WaKGPG3/
すっきり収まる>S
そんなに大きくない>L

VAIOノート505のLバッテリみたいに折れ曲がって
置くとき角度がつくと良かったかも。
59[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 22:56:00 ID:dgajgY6z
>>58
御返答いただき、ありがとうございます!
先天的負け犬の私としては、L装着時の感覚に不安があったもので・・・
デカいあいつをポチッてくるぜ!

あと、勝敗は私的比喩表現のつもりだったので、嫌な気分になった方々、申し訳ないです。
60[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:03:30 ID:6LeNdFZk
どっちも買えばいいのにと思うけど。
61[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:07:41 ID:bHUD6RGk
>>52
イーモバCFカードの消費電力はかなり優秀
特に接続していてもパケットの送受信が無い状態の低消費電力は特筆モノ
ITMediaで坪山氏が記事書いてた
62[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:11:23 ID:gN9SAth5
あのさマイリカバリでDVD作れない?もしかして
63[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:14:14 ID:WaKGPG3/
>>59
60が言うようにどっちも買っておいた方が
後悔しないと思う。

Lバッテリの出っ張りは、14*2*2cmぐらいなので
参考にしてください。


自分は常時バッグに入れて持ち歩き、
使う時は机があるところが多いので、
Lバッテリでも問題ないけど。
64[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:35:37 ID:BrbzaCNl
>>59
持ってるバッグのB6の本が入るポケットに
Lバッテリ装着だと入らない。Sだと入る。
危ないから本当はそのポケットに入れるつもりは無いのだけど
その微妙さに少しだけ残念な気分になった。
65[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:40:13 ID:ODKE2dkb
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

■ご注文番号:<070621*******>

■お届け品:
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A(構成要素)ハードディスク40GB
FMCBXBP4C(構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB(構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日:2007年08月05日
----------------------------------------------
62Z-00008_P Wireless Notebook Optical Mouse 3000(マイカブラック)
お届け日:2007年08月05日
----------------------------------------------

6月21日0時半ポチ。6月25日コンビニ払い。
66[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:45:03 ID:dgajgY6z
>>60様、63様、本当にありがとうございます!
具体的な数字まで頂いたので、はっきりと意思を固める事ができました。
両方を購入するという究極の選択肢・・・素敵です。
しかし・・・あえて私はLバッテリ、一本でいこうと思います!
なぜならそれが修羅の道だから。
この大きさなら問題なさそうだから。
御静聴とアドバイス、本当にありがとうございました!
67[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:47:44 ID:DgHUg4Bl
>>51
というか、芋は首都圏住人では神かもしれんけどそれ以外はゴmry
大阪はまだしも名古屋なんて名古屋市も全域カバーじゃないし…
68[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:50:23 ID:WaKGPG3/
>>66
修羅の道をいくのも一興w

話は変わりますが、キーボードを調べていてBTアダプタで
小さそうなのを見つけました。

ttp://www.vshopu.com/EGBT2204/index.html

今までのものに不満の方は手に入れてみたらいかがでしょうか?
69[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 00:12:40 ID:eet8r49n
>>64様、その気持ちを二人で共有していきましょう。
ポチ完了、行ってきました!
ほとんどチラ裏でごめんなさい。
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:34:46 ID:TOL6Ki7J
>>65
全く同じ注文内容と注文日。
俺にもとうとうクルのか!
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:39:46 ID:tj7ygziH
昨日届いたけど、起動時に時々固まってしまうです・・・ orz
電源切って入れなおせば起動するけど・・・
修理に出そうかどうしようか考え中。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:47:09 ID:aoxz8AHX
もはや釣りにしか見えんw
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:28 ID:J91iJIYr
>>71
過去スレみれば解決
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:31:28 ID:+Bhr3oBN
ゼロスピンドルに改造した人に質問
HDDと比べてどういう点で(・∀・)イイ!と感じましたか?
例えばファンの回転数や電池消費量の低減とか、起動時間とか
改造できるなら実施した人の感想を参考にして考えたいです
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:17:09 ID:OFJOJ7rG
(゚∀゚)!!!!
6/22ポチって27日確定

■ご注文番号:<070622*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2007年08月08日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月08日
----------------------------------------------
TB-ST1GB_P USB 2.0/1.1対応 フラッシュメモリ「ToteBag ST」(1GB/ブルー)
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------

本当に2時にメールが来てびびった。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:17:33 ID:/gl6b95v
23日ポチの俺はお盆明けになりそうだな…
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:28:02 ID:BYoBzUVC
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

■ご注文番号:<070621*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBSMB (構成要素)外付けスーパーマルチドライブを添付
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月08日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月08日
----------------------------------------------
FMV-AC313S[C] ACアダプタ ※標準添付品と同商品です
お届け日 :2007年08月08日
----------------------------------------------

夏休みに間に合いそうでよかったよ〜
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:36:28 ID:lymzDdQV
6/28ポチ組は完全に盆休みあけかな。
がんばれおばちゃん。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:49:37 ID:1fRkuT4J
6/25ポチだけど、お盆明けは勘弁
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:52:09 ID:rC/crZ4l
結局、今週末は4日分ぐらい捌けたのか。
おいらも28日だけど、幸せメール来るの後2週間ぐらいかかるかなあ。。
2ヶ月なんていいってたけど、結局1ヶ月ぐらいで来るだろうと思っていたけど、
リアルに2ヶ月かかりそう。。。。
時間かかるのも仕方ないけど、どれぐらいの注文があったのかぐらい知りたいなあ。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:55:31 ID:XNOfm1/J
コントロールパネルのボタン設定をいじってみたのでメモ

横(プライマリ) 下ボタン Page Up  上ボタン Page Down
縦(プライマリ) 下ボタン Page Up  上ボタン Page Down
横(セカンダリ) 下ボタン Page Down 上ボタン Page Up 
縦(セカンダリ) 下ボタン Page Down 上ボタン Page Up 

これで通常?モードでもタブレットモードでも、2ちゃんブラウザが快適。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:58:20 ID:MlZ7J0g8
何で夜中の2時に配信なのかね?
何となく恐怖新聞っぽくて嫌w
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:32:34 ID:oxHS20fo
うちにもキテタ━━━━━━ !!!!!

■ご注文番号:<070621xxxxxxx>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月08日

盆前に入手はあきらめていた時期もあったので素直に嬉しいぞ。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:09:57 ID:2MoHGYRq
デカバのせいか思ったより大きいな。手持ちのVAIO U3と同じくらいだ。
るっきゅんの方がはるかに早いけど。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:39:26 ID:bBieG25S
購入したいけど2ヶ月待ちはなぁ
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:04:09 ID:FNC3rqRZ
>>85
現状だと最大で1ヶ月半ぐらい 今発注するとどうかはわからんけど、1ヶ月程度じゃないの?
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:09:28 ID:/dC8GfSp
>>71
私も起動時に止まります。

キーボードは切っているんでWindowsは問題なく立ち上がるんですが
起動画面(富士通のロゴ)の出てるとき止まります。
>>71さんは ポトリに置いてキーボードやら繋いでありますか?
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:29:45 ID:VeTSpGpA
起動時に止まるとか言ってる奴は、「過去ログもFAQも読まない低脳です」って自白してるようなもんだと気づけ。>>87 >>71
http://www35.atwiki.jp/8240user/pages/15.html#id_fa057321
↑読んで出直してこい
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:47:37 ID:venA8WXb
このスレ読んでたら、欲しくなってきた。
2ヶ月待ってもいい。
買う。買う。買う。
実物もみてみたい。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:00:19 ID:JuAylc3N
富士通のこれに対抗したライバル社の
UMPCの新製品の情報はまだ出てないの?
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:00:44 ID:/dC8GfSp
>>88
LogOnAssistant止めてても止まるんだから仕方がない。
強制終了もしてないし。

ポトリに繋いで 色々繋いでるとなるんじゃないかと推測中
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:03:27 ID:yY1f06o9
>>90
ライバル社ってどこよ。NEC?それなら出てないよ。
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:14:38 ID:JuAylc3N
>>92
いや、メーカーは特に限定してない。
他社が似たようなのを秋冬モデルで出してこないのかなと
思ったから。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:16:54 ID:SNiQrPJb
二日ほどいろいろいじってみて、一番気になったには液晶の視野角の狭さ。
後は、おおむね耐えられる。
まさか、5年前のiBookより視野角がせまいとは。
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:31:15 ID:So9ECEnH
>>90
週間アスキ8/7号のP51に日立、ASUS、ギガバイト、FIC、IECのUMPC対応機写真紹介がでている
今夏以降続々登場・・
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:45:08 ID:JuAylc3N
>>95
d この雑誌、フォンチーとかいうアイドルがLOOX U
のレポやってたから偶然手元にあった。
期待したいのは「今夏以降続々登場」の部分・・・
9728:2007/07/29(日) 09:49:29 ID:xyL2uRe1
結局VL版のtablet PC Editionを新規インストールしました。
同じやつを入れたのに今度は正規品と認めてくれたので
windows updateもうまく出来ました。
縦にして電子手帳のように入力出来るのはなかなか良いですね。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:00:10 ID:HVx2Ef3r
DELLは間違いないようだな
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:26:02 ID:pgHbI/2E
だんだん納期が短くなってきたな。

秋に店頭ジェットブラックモデルが出るんじゃないかと心配で
ポチれないチキンな俺・・・
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:48:34 ID:LzFmIUHn
日立って初耳.写真みたいんだぜ……
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:59:36 ID:aSSjzFEA
俺も初期画面でフリーズしてすげー困った

LogOnAssistantだけじゃなくて

指紋認証がどうやらリソース食いまくって落ちてる様子
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:12:57 ID:kVohOgTr
買ってすぐにリカバリ&LogonAssistantはずしたから、
今のところフリーズはないなあ。

通常運用だとスリープ多用しているし。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:14:43 ID:Kzaiei8H
お盆前決定

■ご注文番号:<070624*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月11日
----------------------------------------------
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:17:34 ID:3o1bnNaV
24日迄きたか。
もうちょっとで7月突入だな。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:25:04 ID:o/yNB0w6
いくつかの常駐ソフトはまず止めないと重くて使い物にならないよ

止めてしまえば極快適
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:51:32 ID:Pc3YeBMj
>>74
バッテリーは30分〜1時間くらい延びるかな。デカバでだけど。
通信してしばらくするとやっぱりファンは回る。ただ手持ち+芋場だとあんま回らないし回っても低速。
起動時間は30〜40秒縮まったが、元々1分半近くかかってたのが1分切るくらい。
クリーンインストールすればもっと速くなるのかなぁ。つーか普段スタンバイ運用なので起動時間を重視してなかったり。

ただ一番重要なのは、そういう数字に表れることじゃなくて、あの衝撃に弱いHDDが無いという安心感。
DSやPSPを扱う感覚でカバンに突っ込んだり、机にゴトンと置けること。
この感覚はもの凄く新鮮。確実にモバイルPCの使い方が変わる。

ちなみに休止状態にする時も電源切れる前(休止中・・・)の時から動かしても全然問題ないから、
実質的な休止状態移行時間を凄く短縮できる。
107[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 11:57:17 ID:FW+OFzw+
今のHDDはゴトンと置いても壊れないけどな
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:13:42 ID:o8f6Cxr6
5dを置いたら潰れるだろうな
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:41:20 ID:iBCK7KQ6
灰リブの頃からミニノートずっと使ってるけど
HDD壊れたことなんか一度も無いよ

データはどうせバックアップ取ってるし、壊れたら換えればいじゃん
と思って鞄に放り込んだりして使ってるけど全く壊れたこと無い
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:33:21 ID:c6tWiqqf
>>105
どのような常駐ソフトを止めるのがいいのでしょうか?
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:13 ID:R0h1tQrA
スレート型が多いのかな>今夏以降続々登場
いわゆるorigamiということなんか
クラムシェル・コンバーチブルってのは富士通以外はやりそうにもないし

まあ、ポチるかどうか迷ってるだけなんだケド 懸念は結局、納期なんだよな

112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:54:10 ID:hpey06rx
この白の筐体が意外と汚れるかもなー。

何で白にしたのかねぇ。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:11:13 ID:/gl6b95v
お届け予定日を見るに
今晩幸せメールが来なければ
盆明け確定といったところか…
うぬぬ
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:16:49 ID:pPprwCtc
確かに小さいけど、このサイズなら他に
数種類有ると思う。
もっと小さいの(USB)や、miniSDのとか既に発売されてたはずなのに、どれもアナウンスだけで不発続き。
製品発表当初のスケジュ−ルから1年遅れは珍しくない。
bluetoothって何か根本的な問題が有るんか?単に株価操作のための空騒ぎ?
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:16:52 ID:yY1f06o9
>>112
ガンダムっぽさを求めたデザインにしたと言ってたような。
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:30:24 ID:sbnc2mkl
じゃぁこれはシャー専用!
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:57:20 ID:R0h1tQrA
ガンダムっぽいていうかカトキ風なんだよなー
くにおテイストじゃあない
そのへんわかってないデザイナーが多い

118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:08:29 ID:hpey06rx
ガンダム? スターウォーズの兵士みたいな感じに思えるけど。
そのデザインテイストはどうでもいいんだけど、単純に黒とか茶色の方が
汚れが目立たなくて手に持つものとしてはいいんじゃないかと思うが、
色々考えがあるんだろうな。

119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:13:32 ID:EqEv4zUE
ttp://supertank.iodata.jp/products/cfusb/

バスパワーDVDとかのUSB電源供給用とかに使えんかな?
これで動けば外付ドライブのACアダプタまで持って歩く必要がなくなるんだが
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:24:00 ID:mmNr8d8i
USB給電能力 5V/100mA
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:34:29 ID:e8fwWE66
私もキマシタ。
ご注文番号:<070621********>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加

お届け日 :2007年08月08日

盆前だが、思ったよりも遅いと感じるのは気のせいか・・
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:50:14 ID:EqEv4zUE
>>120

100mAじゃ給電はムリか
わざわざスマソ
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:04:11 ID:mwY7INEI
液晶の右端ってなんか切れてない?
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:08:11 ID:2t9VDCKf
つか質感悪いなこれ
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:14:26 ID:5/0WwC9e
age荒らしの流れをぶった切ってすまん。
結局指紋認証デバイス使っての、
ブラウザのスクロールって使おうと思ったら
別機種のドライバを持ってこないと駄目だったの?
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:00 ID:Pc3YeBMj
>>119
W-ZERO3やPSP用の外付けバッテリー繋いだほうがマシじゃね?長時間は使えないけど。
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:30:21 ID:jF0kaoD9
今日届いた
ファン音が気になるってレスが続いてたのはわかる気がした
俺はこれくらいの音は慣れてるってのはあるから、そこまで気にならんけど

選挙行った後セットアップ開始します
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:59 ID:FFigCC0B
寝ながら仰向けで使っても
HDDって大丈夫じゃろか?
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:39:20 ID:UpiTNK1X
スリムタワーPCがあるわけだし問題ないだろ
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:06:18 ID:fHu/BoXM
>>128
仰向けになる分には問題ないよ
手が滑って落としさえしなければ
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:27 ID:FFigCC0B
>>130
あんがと、ポチった
思いレッツさよなら
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:17:39 ID:MmidOT4f
届いたみんなは液晶保護シート何にした?
ミヤビックスを買おうかと思うんだけど、
使用レポートが全然無いんだよね。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:04 ID:5/0WwC9e
俺は最初はポケゲーの反射しないほうにしようかと思ってたけど、
実物届いてそんなに傷も付き添うじゃなかったし、
映りこみも思ったより気にならなかったので、
結局張らないことにした。
動画プレイヤーとして使うときは無い方が見栄え良さそうだし。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:29:05 ID:I719JOO5
>>125
できたって報告あったっけ?
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:40:10 ID:JvHKPJbi
>>132
ダメ元で過去スレあさってこれにした

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443011681/?fto=true&dan=search&sbox=true&fsk=smart+caddie&fak=smart+caddie
こんなん見つけた。smart caddie の液晶保護シートが315円で送料無料。
俺は amazon で買っちゃったのでほしい人どうぞ。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:04 ID:X0XvmA3Z
この機種だったっけ?なんか開発者インタビューでデザイナと呼ばれている人
がありえない帽子をかぶっていたのって。
メディアのインタビュがあるってことでかぶったのか?それとも普段から
かぶっているのか?自分のデザインもすごすぎる。
この機種のデザインの唯一のメリットは、あまりの格好悪さでデカバの格好
悪さが気にならなくなるくらい。普通デカバはバランス的にデザインが破綻
するが、この機種は最初から破綻しているから。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:51:56 ID:suMtFVA9
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:53:27 ID:SNiQrPJb
オレは、結構好き。
このデザイン。

質感が安っぽいのは、認めるが。
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:57:20 ID:EqEv4zUE
>>126
やっぱそっちの外付けバッテリの方が金額からしても現実的かね
ダイヤテックのこれも考えたけど高杉
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=469

ちなみに外付けUSBアダプタなら1200mAのこれでうちにあったポータブルHDDへの給電は動作できた
↓+USB給電ケーブルでアダプタの小型化は出来そう
ttp://www.arvel.co.jp/supply/ada/adapter/agp5v2bk.html
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:59:54 ID:yY1f06o9
>>138
「安物」と思うと、味があっていいよね。
日々持ち歩いて使い倒すのに、もったいなさを感じなくていい。
女性受けはしないだろうけど。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:19:58 ID:mQdzCYxO
デザインは結構好きなんだけどイモバやPHSの通信カードを
刺すと両手持ちがし難いのは仕方がないと思えても
手に持つと火傷しそうな排熱口の位置はどうもいかん。

>>118
雑誌立ち読みしてたらインタビューでスターウォーズの
帝国軍の兵士は意識したって書いてたよ。
そのうち黒光りして専用サウンドを採用したモデルがw
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:25:09 ID:Vo7ji9U9
俺はてっきり里奈ザウのパク(ry
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:09:40 ID:4MgjBjjV
今週不幸メール受け取った人いる?
居なかったら目処ついて7月組みでも第2回締切前なら盆前に来るなんて事は…。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:20:20 ID:5/0WwC9e
>>134
前すれ(9台目)の406氏

406 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/07/21(土) 13:48:14 ID:qzlqFP99
Omniに指紋を登録した以外何も特殊なことはしていないのだが、指紋センサーでスクロールできるぞ。
ノートPCスタイルで使ってる状態で縦に指を滑らせるとスクロールする。
あんまり使えないけど。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:25 ID:I8cdbmf/
I-O DATAのHDPG-Xの250GB使ってるけど給電全く問題ないけどなぁ。
他のHDDはそんなに渋いのか?
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:39 ID:bQrJR8A4
みなさんキーボードカバーは使ってますか?買おうと思うんだけど
フリーサイズしか見つからない。。キーピッチ14mm、キーストローク
4mm。56キー。だっけ?
やっぱないよねえ。できればカチッとはまる方がずれなくていいんだけど。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:51:35 ID:Pc3YeBMj
>>144
あー、それ俺だw 無線LANのドライバ変えた以外はドライバ周りなにもいじってないけどスクロールできるよ。
いちおうちゃんと画面の向きに合わせてスクロール操作できるようになってるし。
ちょっと反応悪い面もあるから皆さんも少し強めに指を滑らしてみては?
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:55:28 ID:ifSvuC+v
無線LANのドライバ変えた人、効いてる?
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:32:12 ID:HVx2Ef3r
あるわけないっつーの。
今時そんなもん使ってるのいないんじゃないの
150[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 20:36:34 ID:9ez0XUhw
タスクトレイの[Switch to Secondary Button]って何?
151[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 20:39:54 ID:+kHWVT7c
>>150
SecondaryのButtonをSwitchするためのものだ。OK?
152[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 20:42:15 ID:4VydEoCb
ポチったので、待ち遠しいです。

そんな中、
W-ZERO3[es]→アドバンスesへ機種変更します。

このアドエスと、LOOXUの二台持ちの方はいらっしゃるのでしょうか。。。
どのように使われているのか、気になります。
153[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 20:56:43 ID:ifSvuC+v
>>152
私がesでやってた/やりたかったことはすべてLoox U+芋場のほうが高速かつ
確実にできるので、esはいらなくなった。手放す予定。

通話にはもともとつかってなかったので。
154[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 20:58:35 ID:yY1f06o9
アドエスとLOOX Uの双方にBluetoothが付いてないのが惜しいところだな。
付いていたら上手いこと連携できたかもしれないのに。
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 21:04:32 ID:HVx2Ef3r
>>153
そりゃそうだが、まだ芋がないところが多いのも事実 。
そうつっけ んどんに言うなよ。
156[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 21:06:20 ID:UpiTNK1X
>>155
首都圏に住んでる人間であらば普通に>>153なんだが
157[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 21:19:58 ID:9q9u/wY9
>>144
>>147

そうなんだ。自分の環境じゃできないみたい。
158[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 21:31:31 ID:c6tWiqqf
イーモバイルってビルや病院などの建物の中とかあるいは電車や車の中などでもちゃんと通信可能なの?

159[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 21:34:55 ID:1ddJkv18
デカパだけとか、ぽとりだけとか買えるんですか?
160[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 21:36:02 ID:UpiTNK1X
ちゃんと調べろよ…。。
161[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 21:48:21 ID:wk7oDHNe
>>150
タブレット用の機能でスライタスで画面をクリックやドラッグするとマウスの
左ボタン押しながらの動作になるんだけど
このアイコンをクリックすると次にスライタスで画面操作した場合に
マウスの右ボタンを押したのと同じ動作になる。
162[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 21:51:41 ID:/sq0CTVf
>>158
芋場使いですが、地下を除けばほぼ問題なしです
電車の移動中でも通信できました

ビルの奥まった場所にあるマックで少し不安定になったことがありましたが、
アンテナ立てたらOKでした
ちなみにCFタイプです
163[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:01:21 ID:9ez0XUhw
>>161
ありがとうございます。
164[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:19:22 ID:wWJqk8k8
イーモバイルって病院の中で使っていいのか?
165[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:28:30 ID:h0NW+yBT
いいんじゃねーの
おれ 入院してたときに エアエッジ使ってたもん

166[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:30:17 ID:skliw3W7
>>164
病院ごとのルールによるだけでは。
3Gだから実際にはめったなことでは他の機器が誤動作することは無いだろうけど
いちいち個別に安全か確かめるより、ざっくり全部駄目、のほうが管理しやすいのは
確かだからな。
167[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:30:32 ID:wWJqk8k8
エッジはPHSだからいいだろ
168[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:34:06 ID:h0NW+yBT
あと2週間くらいで届くんですが
これのキーボードの良いところと
キレそうなくらい嫌なトコ教えて下さいm(_ _)m
169[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:38:51 ID:yY1f06o9
エッジはPHSだからまだ医療機器への影響が少ない。
芋場は携帯だからだめだろ。
170[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:43:10 ID:Qge8gK6A
>>167
一般の患者さんでケータイとPHSの区別がつかない方がいらっしゃるので一律ダメ
なんか訳わからないからダメ
敷地の端っこの喫煙所(病棟から遠い&雨降ると要雨傘)でならおk
エントランスホールでのみおk
てゆうか、なんか(盗難とか破損)あるとヤだからPCなんて持ってくるな
持ってきてベッドで使ってもいいけど電気代として一日50円申し受けます

以上、病院担当SEのおいらがあちこちの客先で聞き込んできた実情。
171[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:46:10 ID:ujwEC//T
芋うるせーよ。
172[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:53:26 ID:h0NW+yBT
50円安い!!

おれ1日500円とられた
173[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 23:00:18 ID:aSSjzFEA0
IDE−USB変換ケーブル使って内蔵DVDドライブでリカバリできたよ
174[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 23:00:58 ID:hpey06rxP
やっぱり健康って大事だな。w
175[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 23:27:08 ID:R0h1tQrA0
店頭売りするときは通信モジュールを入れ込むって話らしいけど
もしかしてイーモバイル?

176[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 23:33:38 ID:ifSvuC+v0
富士通だからFomaじゃね?なんか発表もあったし。
177[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 23:53:19 ID:mZ2FwcSn0
W-SIM
178[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:01:56 ID:C8qsLKar0
芋の本社にこのまえ電話した。
僕のメイン行動エリアは9月までの時点でぎりぎりエリア圏外ですが
今後(2-3ヶ月くらい?で)エリア拡大の期待はしてていいですか?と聞いた。
「明言しているのは9月まででその後順次拡大予定ですが
今は明確にはお答えできません」との至極当然の回答であったが
お宅様のエリアにこのような要望があったことはうえに伝えておきますので、
との親切な回答もいただきました。
芋的にはまだ未開の地域に新規エリア拡大
するほうが新規の客をげとするには効率的なはずなんでどこまで期待できるかは分からんがなあ。
コスト・通信速度の面では芋がダントツに思う。早くきてくれんかなあ、うちの地域に。
あと、データカード(D01NX)の定価が28900円とやけに高いけど、
本社が打ち出すキャンペーンとは別に、小売店独自でデータカードの割引キャンペーンとかやっ
てくれんかなあ
179[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:04:04 ID:nPjdzS/Q
量販店にしても年契約推奨なんじゃないのかね。
あんまり安くしちゃうと年契約のメリットが無くなっちゃうわけだし。

っていうか乗り換えキャンペーン使えば1円で買えるじゃあないか。
180[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:15:19 ID:pITZCbAU
ヨドバシで聞いたら、年契約すれば乗換えじゃなくても1円だってよ
181[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:19:09 ID:U0zzcdJo
>>178
首都圏はしらないけど東海地方は発足時発表のエリア拡大予定より全然遅れてる。
名古屋すら完全カバーできてないし、勧誘のおっさんが6月にはカバーするっていってた
うちの近所も未だに圏外。音声も見えてこないしイマイチ信用に欠ける
182[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:23:49 ID:T4z6g/oC
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/18843.html
NTTドコモはFOMAカードスロットを搭載したノートPCを参考出展している。
出展しているノートPCは、富士通の「FMV-BIBLO LOOX T」をベースとしたもので、
FOMAカードを挿入することで、専用端末を用意する必要なくFOMAでのデータ通信
が可能なほか、HSDPAにも対応する予定だ。

この発表だとLOOX-Tで出展だけど、店頭のUにも載せて来るだろうね
183[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:30:12 ID:Sfss8JYc
FOMAて…ダメじゃね?
willcomの方がエリア広いし定額もあるのにな
184[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:34:14 ID:wsozd2E+
W-SIMが載っかるPCの方が嬉しいな
もち、通話も可能で

LOOX UにW-SIMが乗ると、もう03は要らないや
185[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:52:53 ID:nPjdzS/Q
流石にW-SIMじゃちょっとスピードがなぁ・・・
FOMAと言わず、マルチバンドのHSDPAユニットを載っけてくれればいろんなキャリアのSIMを挿して使えるのにな。
186[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 01:11:29 ID:MuiRYLuk
やっぱドコモなのか。。富士通だしね
イーモバイルよりかは全然高いんだろうな
ドコモの携帯とセットでどれだけサービスしてくれるかにもよるけど
料金的には期待できそうにもないな

187[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 01:21:59 ID:T4z6g/oC
docomoのPHSが今年いっぱいで完全に廃止なんだよ
PHSの定額データ通信が現在4800円くらいで、
それに代わるサービスを秋からやるって公言してるから(>>182もそれと連動)
そんなに高くはならないんじゃないかな (と期待してるんだがさてどうなることやら)
188[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 01:33:32 ID:9rD9l7JP
料金はおそらく4000円台だが速度がHSDPA端末なのに64K縛りで通話は不可らしいぞ
189[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 01:48:05 ID:WXh6rNpy
おお、それでこそドコモだな。
190[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 01:51:37 ID:CQmnKA4j
>>188
通話は不可?初耳だ。
既存のHSDPA端末は使えんのか?
191[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 01:58:18 ID:S/UOTCqV
さて、そろそろ2時だな
192[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 02:27:33 ID:ji/Fqds5
さて、そろそろ2時半だな
193[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 02:50:26 ID:YVRaZwbP
>97>28 新規インストールというのはPocketgamesさんのクリーンインストールの手順で行ったのですか?
質問攻めですみません。8月4日にUとTabletEditionが届き、その週の夏休み中に立ち上げたいので。
194[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 03:09:50 ID:EgTUiVkH
社販で買ったら納期遅くなりますかぃ?>中の人
195[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 06:12:02 ID:omosSo8p
リカバリ用のDVDドライブで、お勧めのありますか?
メーカ検証済みのIOの買っておくのがキチですか?
母艦があるので、おそらくリカバリにしか使用しないので、なるべく安いのが
いいけど、IOのはいろいろなPCでのブートに対応しているみたいだから、
ひとつあると便利かな、とも思う。
196[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 07:38:22 ID:PoIKWoug
>>195
安いのが欲しいなら、買って自分が人柱になればいい。
駄目だった場合のリスクを承知の上でな・・・。
197[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 07:43:00 ID:omosSo8p
> 駄目だった場合のリスク
このリスクを下げるためにお聞きしているのですが...
198[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 08:01:52 ID:/1jbSKa0
>>195
USB接続なら全部OKだよ
199[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 08:23:56 ID:RcyRBcsV
>>197
バルクのDVDドライブ買ってきてIDE-USB変換アダプタで
ってのが一番安いけど、リスク下げるためならおっしゃる通り
IOのやつ買えばいいじゃん。それがテッパンなんだから。

過去ログにも動作した例は上がってるんだし、ここは一つ
ご自分も人柱に。いやならIO買えば良い、でしょ?
200[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 08:28:37 ID:+vkEGgXk
>>194
社販で買ったけど、納期はみんなと同じだったよ。
201[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 09:35:30 ID:zyjadnnC
>>1

7台目はこっち。次回からテンプレ修正よろ

【富士通】LOOX U50WN/U8240 7台目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183523918/
202[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 11:01:00 ID:nDAcS8Qb
超遅レスだけど

>>31
デバイスマネージャー開いてもどこに入れるかわからんかったので入れなかったw

>>32
Lバッテリー単品購入できます。
ただし、2ヶ月掛かる覚悟で注文して!

ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui054?WEB_STYLE=FMVNBP162
203[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 11:18:43 ID:T0kiNewq
皆さん RMClockとCrystalCPUIDとどちらを使っていますか?

CrystalCPUIDは問題ない方も見えれば電圧が戻るとか言う方も見えたような気がしますし。
204[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 12:05:23 ID:ge6aOFTF
>>195
既出だったと思いますが、LF-P968CでリカバリOKでした。
(昨日、実機で確認しています)
205[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 13:36:21 ID:AKMJbnnH
結局ドライブなんてとくに縛りは無くUSB起動で使えるドライブは普通に使えてる
206[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 13:41:59 ID:lNF+dMMt
逆にリカバリに使えなかったドライブ晒してもらいたい
207[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 15:33:10 ID:HB0mJ7N+
なんでおまいら質問しかしねえんだ
208[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 15:49:22 ID:702/i2Px
リカバリやブートは基本的に可能なんだと思うけど
問題はバスパワー駆動できるかどうかだな
家で使うにしてもケーブル1本で済む方がいいし。

そんな俺はLF-P968C買いますた。
209[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 15:52:49 ID:FJUR/CRk
>>207
オマエモナ
210[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 16:45:41 ID:HB0mJ7N+
>>209
これは質問というか指摘だな
反語みたいなもの。
211[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 17:12:23 ID:ji/Fqds5
ssdとカブトンテープを今秋葉で買いました(>_<)

ツクモで買いたかったんだけど、、、表示では在庫有りだったのに、、、無かった、、、

arkてっ店で同価格59850で買いました(>_<)


でも本体はまだ先、、、28日組だけど
212[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 17:43:26 ID:ZjH//DpC
LEDライトのオンオフをキーボードに割り当てるには、どうしたらいいんだろ?
213[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 17:47:49 ID:RcyRBcsV
時々クリックボタンが反応しなくなるなぁ。
何か悪さしてるのかな。
214[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 18:00:11 ID:LB9i0p9Q
>>212
アプリ起動できるキー配列変更ソフト使って、
C:\Program Files\Fujitsu\Utils\LEDCTRL.exe /TOGGLE
を割り当てればいいんじゃないか。
215[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 18:21:34 ID:5vwBfgyn
今日び、PCの方がUSB起動に対応しているから、ドライブ側の制約は少ない
わけね。昔はなかなかいろいろと難しかったけどな。
216[Fn]+[名無しさん] :2007/07/30(月) 19:20:28 ID:jBynC1cu
>>195
8月1日からアイ・オーのダイレクトショプでセールが始まるので、覗いてみたら?
前回はポータブルDVDで、3千円台であったよ。
217[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 19:51:48 ID:XK5d492q
ぽちる寸前まで行って気がついたんだが

電話サポート も4〜6日手配に掛かるんだな
218[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:03:35 ID:ZHLTCBdV
あのクソ役に立たないサポートならバッテリー貰った方が良かった。
電話したって何の解決にもならない。
未だに起動不能のサポートすら出来ないんだから!
219[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:05:45 ID:BzoFbUCs
セキュリティスロットが見当たらない・・・
ホスピタルで使うにはキーを買い替えなきゃだめか・・・
キーッ!
220[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:21:07 ID:SPF80jq/
起動不能の症状って、富士通が責任もって解決するはずのものじゃなねーの?
なんで「サポート」なん?
221[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 21:53:44 ID:Ne5OjPHz
>>217
お前さんに割り当てるサポートのお姉ちゃんを採用しないと駄目なんだよ
きっと
222[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 22:22:21 ID:Z54bW6tG
>>220
たしかに、起動不能なら障害だからサポートじゃなくて
修理サービス行きだよね。それなら保証内で交換/修理
になるはず。
223[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 22:33:57 ID:Y47tPj7P
画面を回転した時、タッチパネルをペンで操作しようとするとマトモに操作できない

位置合わせすると不正だと言われるし、そもそも左にドラッグすると右に動くし
位置自体も画面の中心で点対象の位置にポインタが表示される

なんか変なソフトでも入れちゃったかな…
224[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 22:59:14 ID:pyqBFC64
>>223
ttp://www35.atwiki.jp/8240user/
ここを総て読み尽くせ
質問はそれからだ
225[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 23:21:56 ID:anJv+Tcf
>>223
自分で外しただろ、FidGrap.exe
226[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 23:53:46 ID:FMe7qg/y
これってUSBのポート1つだけだよね?
2.5吋のHDDをUSBでつなげたいんだけど1つで電源供給大丈夫なもんかなぁ?
それが解決すれば言うこと無しに使える幅が広がるんだけどなぁ
227[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 00:20:48 ID:hpcg5wvN
>>226
バスパワーのなら普通に使えるんじゃないかな?
自分の手持ちのは大丈夫だった。
228[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 00:49:19 ID:cgAWw3wl
>>227
手持ちのは二股のコードを使って2ポートから給電するやつだからちょい不安
大丈夫って声もあるならとりあえずは使えるか
229[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 00:50:02 ID:k18LdDbi
NECのノートだとY字ケーブル必須だったHDDがLOOX Uだと一本で動くな。
絶対的な目安にはならないだろうが、そんなにバスパワーが弱い訳じゃないと思う。
230[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 00:53:35 ID:Q+DMAnye
イー・モバイルの最強の相棒だ! 富士通「FMV-LIFEBOOK U」を徹底解剖(外観編)
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070730/1001812/
231[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 01:04:26 ID:hpcg5wvN
芋場ほしくなってきた。
CFタイプで月2480円だったら、なんとかなるかな。
232[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 01:08:40 ID:ZTwudZml
キーボードのカスタマイズも楽しめる!
233[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 01:25:07 ID:DmHP+31Q
>>228
そういうタイプは使えないだろ
234[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 01:28:37 ID:uINZ24Rk
.>>230
ニコニコ動画www
235[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 01:43:44 ID:YzdRqNXJ
今日は恐怖新聞来るかな?週末だけか?
236[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 02:07:27 ID:lhCz/CTz
来たぜ!
■ご注文番号:<070625*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月10日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月10日
----------------------------------------------
SDMC-1GA_P microSDカード アダプターセット「SDMCシリーズ(1GB)」
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------
237[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 02:23:41 ID:k18LdDbi
>>236
ポチリは何時だい?
238[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 02:51:45 ID:Ny6KucnS
>>236
自分も同じ日でほとんど同じ構成です、
HDDは40Gですか?
239[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 03:32:31 ID:lhCz/CTz
>>237
メールが返ってきたのが10時46分だけど
確かポチッたのは午前3時とかあたり

>>238
SSDに変更する気マンマンなので30GBでいってます
240[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 03:41:25 ID:JMxXocgl
>>239
2GB足らないぞw
241[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 07:34:45 ID:7evRrDKe
■ご注文番号:<070625*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2007年08月10日
----------------------------------------------
62Z-00008_P Wireless Notebook Optical Mouse 3000(マイカブラック)
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------

ウチにも来たぜ!
…って8/10って出張中じゃんorz
242[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 08:03:47 ID:mezAG5no
>>230
そこまで書いてポケットオアシス書いてないのはいかんな。
243[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 08:09:13 ID:RAk+Vtqn
だれか

モ ン ハ ン

頼む
244[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 08:29:07 ID:mezAG5no
書いてなんかしっくりこないと思えば
オアシスポケットだったorz
245[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 08:51:34 ID:aAydivxt
おっ一気に進んだね
今週中に納期確定、六月組消化出来るかな?
246[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 08:55:29 ID:aAydivxt
SSDにカブトンテープはった画像提供キボンヌ
247[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 09:28:15 ID:KcErkOAA
電話で追加注文したバッテリ8/17到着だそうだ
248[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 10:10:45 ID:8exTwj4q
6月24日ポチリなのに幸せメールが来ないよ・・・。ヽ('A`)ノ
249[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 11:09:31 ID:odBnmW4l
Wiki参考に常駐殺したり、いじるとこ多くて楽しいなコレ

XP TabletPC edition入れてone noteとか試してみたいよ売ってないけど。
250[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 11:47:21 ID:tD4YAbk0
俺はキャンセル組み。
どうやら9月にTypeU後継機発表らしい。。

251[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 11:52:35 ID:MUkW4gTq
納期未定の頃はワクワクしてたのに
恐怖新聞が来たら醒めてしまったな

実物を見て感激できるといいんだが

252[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 11:56:53 ID:lPVazcY5
あれ、、
ttp://item.rakuten.co.jp/factory/fujitsu_fmvnu5g13h1/
ここでも販売していたのかな?、、、

保護シート検索してたら出てきた
253[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 12:05:26 ID:KcErkOAA
>>250

TypeUがクラムシェルで出るなら考えるけどな
前の形に戻すとは思えないしな
254[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 12:11:32 ID:lPVazcY5
あ、、、法人モデルか、、、
でもそんなに価格差無い、、、

ttp://item.rakuten.co.jp/factory/fujitsu_fmvnu5g24h1/

即納だって、、、
255[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 12:15:30 ID:GFBskfgB
>>253 ただのSSD64GBだから(w
256[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 12:19:07 ID:PfANPkfe
>>240の読解力の無さに脱帽
257[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 12:19:13 ID:Nt+bbzwi
Vistaモデル…
258[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 12:35:10 ID:oXYRM3gU
vista…orz
259[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 12:37:14 ID:4q0SKq+P
>>243
もう一度開腹するのはちょっと勘弁なんだけど、
俺はPCパーツ屋で耐熱絶縁シート買ってきて、適当な大きさに切って
その固定にカプトンテープ使ってる。

ただ、四隅の部分が張り合わせが厚くなると、スペーサーが
嵌りにくくなるので、程々に。
260[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 13:05:39 ID:aAydivxt
>>259
さんきゅです
テープだけだとやっぱり粘着部分良くないかな、、、
261[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 13:34:44 ID:PfANPkfe
>>257-258
Pocketgamesとか参考にすればXP化できるんじゃないの?
262[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 13:39:53 ID:lQ+Sw7b5
タブレット機能があるからvistaもいいと思う
263[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 16:48:11 ID:uINZ24Rk
むしろXPにVistaのタブレット機能をば
264[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 17:46:59 ID:83X5zbLS
>>263
それがTablet editionだろ?
265[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 18:15:09 ID:lPVazcY5
SSD化に向けてHDD用のケース
ttp://www.at-mac.com/dos/dosjunk/2006/case/iub1a.htm
準備してみたけど

1.8用変り種ケース知らない?プレイヤーになるとか云々
266[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 18:17:28 ID:lPVazcY5
因みに秋葉ジャンクショップで1200円で購入
267[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 18:56:32 ID:lwbNwLMr
ライセンス的に微妙だがP70のリカバリでいける
268[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 19:01:19 ID:uINZ24Rk
いや、アウトだから!w
269[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 19:34:19 ID:Piu9kDXL
vista モデルいいかも
ポチろうかなぁ
270[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 20:15:38 ID:iG9Xt0b6
>>269
Vistaいいよ。タブで使うならさらにオススメ
SDカードでReadyboostすればそこそこ使えるよ



Vistaの何だっけ?
271[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 21:11:52 ID:ckxWhhTW
Readyboost機能をUSBでやってんだけど、でっぱってて邪魔やなあ。
SDカードでうまくいってる人いる??
272[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 21:29:51 ID:zvP5B893
CFスロットが遅い遅いと聞くけど
誰かベンチマークの結果とか取ってないかなあ
273[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 21:31:56 ID:3B3jqPCx
7月10日ポチ組なので今のペースだと8月25日あたり発送か。。。
まだまだ先だなぁ
274[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 22:46:56 ID://KMNDlT
>272
適当で良いなら

HDBench(100MB)

本体のD:(30GBモデル)
R 17244 W15903 RR 6964 RW 6586

Transcend x120 2GB
R 836 W 776 RR 831 RW 394
275[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 22:53:23 ID:V9KZ487h
幸甚のといい、これといい CFは飾りかよ
Readyboostには使えたもんじゃないな
276[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:03:45 ID:B0vBfk9O
CFは飾り
でもSDはチンコォ!
277[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:11:11 ID:R2TEsb7r
> 251
> 実物を見て感激できるといいんだが

26日に到着して、まだ箱も開けていない俺様がココにいる。
ヤッパリ1ヵ月半は長かった・・・スッカリ熱が冷めてしまった。
278[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:14:27 ID:OnhEkC2l
>>277
今のうちにオクに出しておけ。
高く売れるうちが花だ。
279[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:16:03 ID:Zv7Mk/DR
>>275
日本じゃCFスロットは通信カード用です。

>>277
いじくると楽しいぞ。
芋場などあると倍増するようだが。

DVDドライブ内蔵のドッキングステーションが欲しい。
いまのままじゃWinDVDの出番がない。
280[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:23:11 ID:Q0H0FBPq
emobile買ったんですが、出っ張りますねー
usbのほうがよかったかな
281[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:23:59 ID:DmHP+31Q
>>279
リッピ・・・なんでもないです
イタリアの監督ですよ
282[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:25:41 ID:X9WJuG5/
>>280
USBタイプだと提灯アンコウみたいになるんじゃなかったか?
過去スレに画像が挙がってた。
283[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:26:02 ID:iHeiuHb9
>>281
通報しまうま
284[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:29:04 ID:i1FVLm2m
6/15ぽちで7/28着でした。
簡単に個人的な感想を
(40GB、1GB、無線ありです)

○良かった点
大航海時代onlineが動いた、バザーや海上移動なら十分実用に耐えます
XPがさくさく今まで使っていたレッツのR1PCより圧倒的に早い
(遅いのはメモリが256なのが原因なんですが...)
重さは軽いです。カバンに入れて持ってみると実感。
キーボードはピッチ、ストロークともに問題なし
ポインティングデバイスも操作感良好

×悪かった点
筐体の白はすぐ汚れちゃいます、DSみたいなシリコンカバーが欲しい
裏面のフェルトみたいな布がコーヒーとかを吸収しそうで怖い(喫茶店とかでありがち)
SDカードスロットが遅い(150倍の2GカードでR:3M,W:6Mくらい)
40GBのHDDが20GB、20GBで切られていた(個人的には1ドライブで使いたい)
キーボード配列が厳しい(というかまだ覚えられない...)

☆気になったこと
酷くはないんですが、AC、無線ありの状態でファンの音はそれなりにします。
ケースはサンワのIN-ME3がLバッテリーでも入りました。値段も安いのでおすすめ。
標準バッテリとLバッテリの2つとも持ってますが標準の方をメインで使いそうです。
(Lだとやっぱりはみ出しと重さが気になる。)

総合的にはいい買い物をしました。満足。
285274:2007/07/31(火) 23:29:47 ID://KMNDlT
ついでにTranscend SDHC class6 8GB

R 2557 W 5659 RR 2541 RW 2095
286[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:37:00 ID:Mwn2zAbk
ところでもうアンケート来た人いる?
287[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:53:25 ID:rxb8fRca
モニター16%引き終了まで約15時間。
ポチろうか迷ってるオレがここにいる・・・
288[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:55:34 ID:heCWBmXJ
また締め切り日なのか。
どうせ延長されるんじゃね?
289[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:55:36 ID:oXYRM3gU
納期も掛かるし、モニターキャンペーン終了したらきっぱり諦められる。それも良しか…
290[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 23:55:41 ID:XpufuS90
発売初日ぽち組ですがアンケートなぞきてません

と思ったが、何か封書が2通ばかし来てたな
どこやったかな…
291[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 00:33:16 ID:22m4xyrK
>290

それは「ご注文内容明細書」と保証延長(2年)」の封書。
292[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 00:53:22 ID:5/Vs2E5g
Easy Protectorが売り切れてるね、、、
293[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 01:06:46 ID:LZJMnoP9
>>249
XP Tablet PC Editionは秋葉原とかに売ってるんじゃないかという気もするが
MSDNやTechNetに入ればISOイメージとプロダクトキーをダウンロードできる

MSDN/TechNetサブスクリプション 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1175655209/

ttp://www.microsoft.com/japan/technet/abouttn/subscriptions/howtobuy/default.mspx

TechNet Plus Directで39000円
294[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 01:24:32 ID:dS3F6r0x
ええい、納期確定メールはまだか
(25日ポチ組)
295[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 02:34:18 ID:dS3F6r0x
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

■ご注文番号:<070625*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
FMVNBP162[C] 内蔵バッテリパック(L) ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
296[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 03:16:42 ID:oZxu4OO7
捌けてきた感がある割には、1ヶ月半か
297[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 04:18:07 ID:3IH8CsGJ
      ハ_ハ ゜゚・*:.。..。.キタワァ*:.。..。..:*・゜゚ハ_ハ
    ('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)')
    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O
      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´

■ご注文番号:<07062514******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月11日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月11日
----------------------------------------------
SDMC-1GA_P microSDカード アダプターセット「SDMCシリーズ(1GB)」
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------
298[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 04:18:53 ID:M9h7LDoD
7月1日ポチり組の漏れはもう少しの辛抱だな・・・
299[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 07:51:56 ID:0tHr+ACl
早くみんなに届いてwikiが充実するといいな。
いまクリーンインスコでボタン類効かなくなって困ってるところだ。
300[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 07:52:08 ID:yZXoD3Kj
亀だが

リスクがとりたくなければ純正品を買え

自分だけ安く買ってリスクがとりたくないとか
どんだけゆとり教育なんだよ
身勝手言ってないで海に沈んでろ
301[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 08:30:01 ID:b+zTNLPY
亀さんは、誰に怒ってるんですか?
302[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 08:30:45 ID:n+b55sEx
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

■ご注文番号:<0706261******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
62Z-00008_P Wireless Notebook Optical Mouse 3000(マイカブラック)
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------
303[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 08:35:19 ID:JzBYLMb9
>>300
DVDドライブ教えろってやつ?
みんな気付いてるからまともなレスされてないし、やんわり諭されてるよ。w

ユーザーが増えてくればそんなヤツも出てくるよ。
でも、読み直してみると、なんかエラクムカつく。w
304[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 09:03:04 ID:5/Vs2E5g
先日 DVRP−UN8PS マルチドライブを11800円で買った
読み取り専用の奴と値段付け間違えていたらしいけど今回は特別に、、てっ事で
売ってもらった
棒ビック、、他の商品も値段と商品バラバラなのが目に付いた、、、

ルークU早く来いvvv
305[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 10:25:56 ID:5tRL3sxo
モニターアンケートはニ〜三ヵ月後とかどっかに書いてあった気がしたけど
306[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 11:08:38 ID:XGviqAZ+
るっきゅんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
開けるのもったいねー
307[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 11:17:04 ID:4IjYW3Fq
やっときたー!

■ご注文番号:<070626******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBXAP2Z (構成要素)Office Personal 2007プレインストール
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加

お届け日 :2007年08月12日
 
 26日組は、お盆中に間に合うかも?
308[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 11:27:24 ID:4JluUhBf
あのー7月3日組まだですか?
309[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 11:28:25 ID:VxUzEU5z
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

■ご注文番号:<070624*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBXAP2Z (構成要素)Office Personal 2007プレインストール
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月10日
----------------------------------------------
FMV-AC313S[C] ACアダプタ ※標準添付品と同商品です
お届け日 :2007年08月10日
----------------------------------------------
SDMC-1GA_P microSDカード アダプターセット「SDMCシリーズ(1GB)」
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------

お盆明けと思っていたので嬉しい
310[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 12:00:11 ID:2VNt3SAJ
1〜3ヶ月だな>アンケート

まだ生産に忙しくてアンケートどころではないって感じか?
311[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 12:30:24 ID:mz4dgiDa
>>300
学生とかでお金がなくて、非純正品を買いたいという気持ちは理解できるし
別に腹を立てるほどのことでもないだろう。

純正でないドライブをもともと持っている人もいるんだし
そういう人も含めて聞いているわけだから、リスクの押し付けみたいに
いうのはどうかと思う。(それもわざわざ亀レスで)

スレで相性を報告しあって、まとめページでまとめるというのは
当然のことであって、相性問題を話題にしづらくなってしまう投稿こそ
ユーザ全体の利益を損なう行為だと思う。
312[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 12:31:22 ID:POIYK/JD
>>300,303
久しぶりに馬鹿を見た。リアルは何をやっている人だろうか?
313[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 12:39:25 ID:GqmJ3mhW
>>312 >>311
ランチタイムだと反応する場所が似てきますね、ご同輩
異星人の来訪ということで、つまらない毎日を盛り上げましょう。
314[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 13:05:00 ID:li0cXgGZ
いつぞやのGyaO厨と違って非純正ドライブの動作報告は未来のユーザーの役に立つしなw
315[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 13:39:21 ID:vLkn2qRw
正規FUJITSUサイトの対応ドライブ参照先は何時作られるのか、、、
参照リンククリックしても何処にも記載されてないよね?
316[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 13:45:53 ID:KLUUEDmP
>>313
ハルヒ、おまえも買ったのか、これ。
317[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 15:39:22 ID:aY4Rbnac
うーん。

8月11お届けのメールが来たけど,旅行の出発日だ・・・。
とうとう旅行に間に合わなかったなぁ。(-ω-;)

318[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 15:53:16 ID:KLUUEDmP
俺なんか、秋モデルの発表に間に合わない可能性が………。
今の内に取り消すべきか。
319[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 15:59:09 ID:jAxXZJxF
今まさに実機プラスDDで書き込んでるんだが写真で見る以上にDDがでかくみえる
実記が小さいというのがこんな弊害を生むなんてね
まぁ実際机の上において使うぶんにはあまり邪魔にはならないからいいんだけどね
手にもって使うには少し無理があります
まじやばい
320[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 16:07:09 ID:5/Vs2E5g
>>319
USBの延長ケーブル使って鞄にinするってのはどうなのかな、、、
321[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 16:42:10 ID:2NOtMVrx
>>317
前の晩に直接宅配センターまで取りに行くんだっw
322[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 16:43:29 ID:OkBxOkZF
ちなみにどこの宅配業者が持ってくの?
323[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 16:49:57 ID:dwVusmPP
日通だったよ@三重
324[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 17:03:28 ID:V3L6lHk4
日通航空と日本通運て別会社なんだな

ペリカンのマーク付いてるから同じかと思ってたよ・・・
325[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 17:09:22 ID:5/Vs2E5g
おぃ
誰も突っ込まなくなったけど、、、
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1245?A=07080117054561938379&cyc=92122

期間限定表示は無くなったぞ!
326[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 17:14:37 ID:9EEI13QS
カスタムメイドモデルフェアが15日までだから延長と変わらんね。
327[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 17:15:12 ID:5/Vs2E5g
と、、言うかさ、、
16%OFFっていう表示って
普通の店舗だと何ヶ月かの販売実績がないと表示しちゃいけないとか
無かったかな、、、勘違いかな、、
クーポンがkeyかな、、
328[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 17:17:22 ID:5/Vs2E5g
>>326
あ、、ほんとだスマソ
329[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 17:41:00 ID:2Qi3DlaO
A110ってどんだけ処理能力あんの?一昔前のセロリンくらいはある?
330[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 17:44:09 ID:G1T98kLm
深夜3時頃に焦って注文しなくてもよかったんじゃんorz
331[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 17:46:46 ID:x5ty7Ll+
>>329
体感的に俺の持ってるP4M 1.6Gのノートと同じくらい。
332[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 19:05:31 ID:wxlK2a4W
あした、るっきゅんが届くお (〜^◇^) ワクワク
333[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 19:07:41 ID:hKObsHuB
久しぶりにU101出してきてみたら体感的に倍以上遅かった。まああたりまえだが。
334[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 19:11:53 ID:wxlK2a4W
芋場が圏外なんで、ウィルコムのDD検討しているんですが、いま、新規や機種変するとついてくるW-SIMは、青耳? 赤耳? それとも、灰耳のまま?
335[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 19:14:24 ID:V3L6lHk4
>>325

それ以前にLOOX UシリーズがWEB限定モデルみたいな表示になってないか?
336[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 19:14:31 ID:5/Vs2E5g
>>334
購入機種によって色は違うよ
337[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 19:19:07 ID:CdzlKAoI
まえリンクで貼っていたボディーへのフィルム貼りだけど、あれって自分では難しいの?
全く未知の世界なんだけど、誰か詳しい人いますか?
338[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 19:35:37 ID:wxlK2a4W
>>336
DDの場合はなに色でしょうか? ノ(´Д`)
無印W-ZERO3ユーザで、灰耳もちなもんで
339[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 19:52:53 ID:MV/SmAPf
>>335
え、正しいんじゃないの?
340[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 19:57:43 ID:V3L6lHk4
店頭販売するって話だろ?

LOOX U シリーズ WEB限定になってるから、あれ?と思った
341[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 20:27:19 ID:MV/SmAPf
まあ「今は」をつければいいんじゃない?
店頭モデルはVistaになっているとか変更もあるだろうし
同じものが売り出されるんじゃないと思っている。

そういえば、アンケートってどうなった?
342[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 20:28:36 ID:hFQJgnZQ
前にあったマウスやメモリカードの無料プレゼントは無くなったんだな。
343[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 20:29:31 ID:mpAJMA30
>>335,>>340
未だに旧製品の店頭モデルの在庫があるLOOX Pだって
夏モデルからはWeb限定を謳っているわけだし。

>>341
ある程度行き渡ってからじゃないかと。
344[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 20:30:21 ID:mpAJMA30
>>341
あと、「日本国内に限って」だね。海外じゃ普通に店頭に売られているわけだし。
345[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 20:37:33 ID:fEFV5LDK
るっきゅんを待つ間、R3が中1日で無料リフレッシュされて帰って来て、昨日頼んだ半額バッテリーの発送メールがさっき来ました。
かたや一度の不幸メールで音沙汰ない不治痛。
それでも待ってるんだ。
346[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 20:42:58 ID:XlkvRBet
XPがWeb限定なだけであって 店頭売りはVistaだから別って感じじゃないのかな
347[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 20:43:21 ID:5/Vs2E5g
W-VALUE SELECT、AIR-EDGEにも対応してたんだね
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp001466/#plan

そろそろドコモも動き出すかな、、、
348[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 20:45:55 ID:JyfoJ3B2
>>317
僕も旅行出発日が到着予定日だったから
前日深夜に日通航空に取りに行ったよ

日通航空の事務所は24時間働いてると思うから
地元の事務所に相談してみたら?

福岡の日通航空の方にはお世話になりました ありがと〜
349[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 21:20:59 ID:rhuPNk2r
■ご注文番号:<070718.....>
まだぁ〜〜?? ティムティム(AA略
350[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 21:26:47 ID:9+Phu7BY
>>338
DDは灰だよ。willcomストアに説明書きがある
351[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 21:30:50 ID:XGviqAZ+
>>332
矢口。。。。。
352[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 21:43:13 ID:g21B+J50
>>95
超遅だが
まさかhtcを日立だと思ってないよな?
353[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 21:44:00 ID:5nSOwBWa
でも今度はアンケートに最初に応えるだけで16%引きなのな。
モニターアンケートってなんなのさ。

ちょっと早く手に入るってのが特典なのか。

まぁ俺は+特典メモリも貰ってるからいいけどさ。
354[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 22:06:36 ID:vpGIwRXv
つーかもう値下げすりゃいーじゃねーかw
355[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 22:20:29 ID:crgmXUoE
>>350
サンクス でも、残念 せっかくW-SIMもいっしょにグレードアップできるかと思ったに orz
356[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 22:23:30 ID:XlkvRBet
いよいよ明日届くぜ さて荒神のSH6はどうしようか・・・
あれはあれで便利なんだよな 十字キーとかが液晶横についてるから、エミュるには楽なんだよ
357[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 22:28:45 ID:xV1BnKD3
俺もやっとだよー!

■ご注文番号:<0706270702018>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月12日
358[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 22:54:32 ID:1QyYW/55
イモバは便利だLOOX届いた日にイモバの契約をして
それからネットつなぐときはイモバばかりだ.
ただ大きな問題があって2chに書き込めない…
359[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 22:55:24 ID:1QyYW/55
ありゃ?書けた.これは失礼w
360[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 22:58:55 ID:A2+iHJ3h
芋宣伝はもういいよ。
361[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:01:51 ID:5/Vs2E5g
>>357
注文番号下四桁は****のほうが良いよ、、、と思う、、

おっついに27日か、、、
あと1日でおいらの番(><)
362[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:03:16 ID:TVDu1DpP
9月新製品ってうわさは本当?
363[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:04:01 ID:GfeJZRPq
>>334
チョンマゲ・・・
364[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:19:54 ID:Xvouu3ha
>>353
Q1. 貴方は入浴した際、体のどこから洗いますか?

Q2. お尻を拭くのは右手ですか左手ですか? それは利き腕ですか?

Q3. 空腹の貴方の目の前にココイチとMacがあります。どちらを利用しますか?
365[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:22:04 ID:nKBP2zhe
Q1 あたま
Q2 みぎて ききうで
Q3 ベビースター
366[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:23:48 ID:nPHflbr4
2代目は大幅値上げ...
367[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:38:09 ID:mpAJMA30
>>358-359
芋婆規制はモバ板だけだよ。
368[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:42:23 ID:TVDu1DpP
WBS!
369[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:43:38 ID:TVDu1DpP
FLYBOOKがよさげだったが・・・
高い><;
370[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:50:03 ID:yf+WdILF
なんか今度は作りすぎて売るのに苦労しそう。

20%引きとか始めたら1ヶ月待ってた奴はお陀仏だね。

W-ONEごときに在庫が回るってのは、なんだかなぁ。
もう次のPC用意してるだろ、富士通
371[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:57:29 ID:H8lMnf7o
30GBのHDDの
キター報告がないな。
タマ切れかね
372[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:59:05 ID:PTRNpV3b
すいません、女性器を数えるときの単位ってマンコでもいいでしょうか?
1マンコ、2マンコとなりますが、1万個、2万個と間違えやすいので、やめておいた方が無難ですかね?
よろしくお願いします。
373[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 00:04:01 ID:mbdj1Fe+
今日届いたよ
実物大の写真見た印象よりさらに小さく感じた

それにマシンパワー心配してたけど今のところストレス感じないね
ワンセグチューナー指してみたけどスイスイ動くし
374[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 01:01:28 ID:aKZRY+Kb
>>367
そうなんだ。ありがとう。
375[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 01:06:54 ID:R8pAsc1w
>>357
おめ。

そろそろ7月分に突入だね。
長かった・・・これからも大概長いんだろうけど・・・。
376[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 01:16:46 ID:Z4mmUcNX
ハーフライフ2体験版ためしてみたが、ダメポだった
全設定低でやってみたが、なんとか動いてる程度で遊べる代物じゃなかった。
細い通路で何もオブジェクトなかったらフレーム落ちしないんだけどね。

377[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 01:24:36 ID:gFqAWr4h
>>376
それは何も表示していないのではw
378[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 01:25:36 ID:cR9Y7EjP
そういえば、内蔵グラボのレベルってどれぐらい?
RivaTNTぐらい?
379[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 01:44:31 ID:cuzJf6Mg
何か3D系のベンチマーク試してみて欲しいな。
ゆめりあベンチとか。
380[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 02:09:21 ID:0eM1TDxY
>>379
夏海ベンチとか?
381[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 02:10:25 ID:N/83GZee
>>379
過去スレ見て来い
散々試されてるから
382[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 02:11:15 ID:6kQQNnu9
27日深夜注文のおれにもついにキター
12日発送だって。
383[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 02:11:52 ID:tOngSQjY
2時まで起きて待ってた甲斐があったよ

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
■ご注文番号:<07062700----->

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2007年08月11日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月11日
----------------------------------------------
SDMC-1GA_P microSDカード アダプターセット「SDMCシリーズ(1GB)」
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------

芋カード、契約して待ってるぜ!
384[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 02:13:06 ID:0eM1TDxY
6月27日ぽちりで、今か・・・うちはまだまだ先だな。
385[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 02:38:42 ID:AmN6gt8/
うちにもやっとメールきた

■ご注文番号:<07062712----->

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月12日
386[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 04:39:28 ID:eRD8AqOw
ん、、ついに次だ、、28日組み
今日は徹夜したけど収穫無し(=−=、、ちぇ

一気に来てくれよ!13日以降か、、丁度良いと言えば丁度良い
387[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 04:43:39 ID:0pKo0eJe
>>371
>>236>>241は30GBじゃね?
388[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 05:02:13 ID:/YMOfxt+
今日るっきゅんが届きまつ (*´ー`)
液晶保護シートは買った
寝モバ実況用のロケフリもそろえた
ケースは、まだ

486 [Fn]+[名無しさん] sage 2007/07/07(土) 15:53:13 ID:jqjYLOAU
ttp://www.extremelimit.jp/
FMV BIBLO LOOX U/LIFEBOOK U8240用高級本革モバイルスーツ
8月初旬頃、発売予定!

8月になったが、まだ発売していないみたい
るっきゅんは、1週間気づくの遅れて、1ヶ月またされたから、こっちはのがしたくないお
389[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 05:25:09 ID:k9Rh0nON
レザーるっきゅん、ちょっとうらやましいお
しかし黒革だとぶっきゅんの方が似合いそうではあるな。
390[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 05:59:30 ID:mKTfVynD
>>388
商品詳細イメージ左下の画像が
うさぎ(バニー)っぽくて、イイ!
391[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 06:12:54 ID:tRzLgWO6
モバイルスーツは別機種で買ったことあるけど
結局大きさと重さをアップさせて放熱も悪くするだけだと思う…
392[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 06:20:43 ID:b6eXHDrw
minlogon化したら起動速度がやばいくらい速くなった。快適だぜー
393[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 06:31:08 ID:0YVjkDjG
夜中2時にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

■ご注文番号:<070627*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A ハードディスク40GB
FMCBWLAM 無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C 内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
SDMC-1GA_P microSDカード アダプターセット「SDMCシリーズ(1GB)」
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------
394[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 07:52:10 ID:ptRsSO4A
ノートPC、第3四半期は部品不足状況が深刻化か

 [フランクフルト 31日 ロイター] 半導体価格とエレクトロニクス市場の調査を手掛けるDRAMエクスチェンジは31日
ノートパソコンメーカーが部品不足に直面しており、第3・四半期はその状況がさらに深刻かする可能性があると発表した。
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2007-08-01T103253Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-271633-1.xml&rpc=112
395[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 08:09:52 ID:b6eXHDrw
あああああ
猫がコードに足ひっかけて落としたら起動しなくなった…orz
396[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 08:15:05 ID:ptRsSO4A
餅つけ。まずヌコのスイッチを入れて再起動させろ。
それでダメなら近くの動物病院に急ぐんだ。
397[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 08:49:43 ID:b6eXHDrw
うははwww 動揺しすぎて日本語変ワロタww

昨日届いたるっきゅんがまさか1日も立たずに起動しなくなるとは本気で思わなかった…
398[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 09:36:45 ID:IC8sKsJV
俺はメル友にメールしてる途中にぬこがキー連打した上に送信してしまった事があるな。
あとで頭大丈夫か聞かれたけど。

まぁ、ぬこを責めるな。
399[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 11:29:53 ID:t6VPwkOE
ついにうちにも・・・。HDD30GBモデルです。

■ご注文番号:<07062716xxxxx>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
62Z-00008_P Wireless Notebook Optical Mouse 3000(マイカブラック)
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------

長かった。以降の方々にも早く届きますように・・・。
400[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 16:04:48 ID:/UrRB5jD
どうも無線LANを使っていると、
基盤の温度が上昇→ファンが激しく回転→消費電力倍増
みたいだ。

Atherosのドライバを使ってモードを限定したり、
出力を下げたりしてみたが、ほとんど効果はないな。
無線LANの有効無効スイッチで無線LANをオフにすると、
明らかに動作時間が延びる。

PCI Express Mini Cardの無線LANカードって、
2種類ほどあるらしいんだが、誰か換装してみないか?

我らがIntel製、11n対応:(実売5000円前後)
ttp://www.intel.com/network/connectivity/products/wireless/wireless_n/overview.htm

MacBookに搭載されているらしい:
ttp://ja.broadcom.com/products/Wireless-LAN/802.11-Wireless-LAN-Solutions/BCM94321MC
401[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 16:14:43 ID:LAJZZC/Y
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  D西社長逮捕!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)



402[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 17:07:18 ID:50QUNbfo
>>372
一性器、二性器と数えます
時代を間違えそうなのでお勧めしませんが
403[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 17:57:39 ID:/BZyc0jC
>>400 お前が換装してみてよ
404[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 18:53:03 ID:UoxS6MMX
>>400
過去ログでは換装成功した試しが無かったが。
確かIntelMacのもダメじゃなかったかな?

るっきゅんの無線LANは確かに良品ではなさそうだが、
>無線LANをオフにすると、明らかに動作時間が延びる。
これは全ての無線LANに言えることだと思う。
405[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 18:56:39 ID:OfjMe03U
液晶シート、イージープロテクターの方が反射しなくて好きなんだけど、この機種についてはあまり評判良くないねえ。
イージーにして全く問題ないんだけどという意見はないですか?
406[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 19:09:49 ID:4rt/E7/a
ダメな理由書いてあるじゃん
407[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 19:44:33 ID:Hj4W2KLQ
>>405
漢なら貼らずにナマで
408[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 20:11:54 ID:1meGi2Go
イージーはギラギラ、かつにじむ気がすると書き込みあるのだけど、
おいらが使っているPDAではにじむ気がしない。液晶との相性ってあるのかなあ。
409[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 20:30:45 ID:eRD8AqOw
ttp://d.hatena.ne.jp/mobachiki/20070704
これだよね、、、滲む程度なら良いんだけど、、、モアレは嫌だな、、、

イープロ昨日まで売り切れ状態だったから結構買った人いるんじないの?
410[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 21:04:27 ID:Pteq3SUO
タッチパネル使わないし、
貼り付けるタイプだと気泡とかゴミが入るのがいやだったから、
シールで固定するタイプのOAフィルターを自分で切って貼った。
厚さが確か0.5mmの厚手のやつだが、液晶と枠の厚さとちょうど同じぐらい。
閉じてキーボードに干渉することとかもないよ。
411[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 21:10:41 ID:qAXFsXHR
LOOX-Uのライバル?のSSD搭載機が出るね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0802/kohjinsha.htm
でも、こんなに高価になっちゃ意味ないような気が・・・・
412[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 21:14:12 ID:GUdalM8r
>>411
重量約2倍でカテゴリ違うのにライバルでも何でもないだろ。
発売時期と価格とCPUの素性が近かったから、安物が欲しいやつがそっちに流れただけ。
413[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 21:19:29 ID:GVXMF1HR
731 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/07/25(水) 05:38:00 ID:3REJu/om
幸せのメール キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
一時は、盆明けかと思ったけど・・

■ご注文番号:<070618・・>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBCOB (構成要素)外付けCD-RW/DVD-ROMドライブを添付
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月02日
----------------------------------------------
62Z-00008_P Wireless Notebook Optical Mouse 3000(マイカブラック)
お届け日 :2007年08月02日
----------------------------------------------

>・・・台風の影響を受けていないことを祈る!
414[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 21:21:11 ID:eRD8AqOw
LOOXUでSSD付けた方が安いね
まぁその他に此方に無くて付いている機能もあるんだけど、、、
415[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 21:24:41 ID:eRD8AqOw
>>413
テンプレ??今日がお届け日ですが、、、

28日ポチの来た報告かと思ったよ、、
416[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 21:32:06 ID:4Vm+rnr5
みなさん、落下防止対策されてます?
ストラップひっかけたいんですがええとこありませんかねぇ。
417[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 21:35:21 ID:NJCtL5Sg
>>415
今日届くはずだけど、台風の影響で遅れなければいいなと言う意味だと
思われ
418[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 21:48:01 ID:ThuA2TxQ
>>416
usbカバー外した場所に付けた。ネジ外しないと駄目だった。
419[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 22:10:25 ID:iX4TgNlS
LOOX Uでほぼシグ3の置換え+アルファができるようになったお。
キーボードはピッチ・タッチとも十分OKだ!
でも配列・・・
誰かSlash To Shift のWinXp版作ってくんないかな・・・
こんなとこで言っもしょうがないかも知れないが。
シグから流れた人には必需品に近いように思うのだが・・・
420[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 22:16:25 ID:drPGaQJj
やっぱり7月注文だとお盆には間に合いそうも無いね。
キャンセルして店頭モデル待ちにするか悩むな・・・
421[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 22:16:58 ID:UoxS6MMX
>>419
こんなとこで言ってもしょうがないというか、
ググっても何も出てこない「Slash To Shift」という言葉を出されてもしょうがないのだが。
どういうものを欲してるか説明してくれれば、見つかるかもしれないぞ?
Windowsのソフト資産はCEと比べ物にならないんだし・・・
422[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 22:21:35 ID:ShbB4jhE
>>419
無ければ、君が作れば良い。それで万事解決だ。
423[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 22:23:51 ID:xNCUj77v
SlashToShiftでググるらしい

>>419
窓使いの憂鬱でも使っとけ
424[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 22:24:42 ID:sYsesaxz
>>419
Sigmarion3からの乗り換え組みだけど、気持ちはよく分かるよ。
>>421
Slash To Shiftってのは右ShiftキーがないSigmarion3用に
スラッシュキー長押しをShiftキーに割り当てちゃうヤツ。
http://homepage2.nifty.com/qta/s2s/index.htm
425[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 22:29:55 ID:oScLjuG6
>>416
工人のストラップいいな
426[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 22:50:29 ID:NJCtL5Sg
>>419
俺もシグマリオン3の置き換え目的でポチったけど、届くのが12日…

一応シグマリオン3にSlashToShift入れてるけど、もともと右Shift使わないから
必需品と言うほどでもないな

427418:2007/08/02(木) 22:52:23 ID:zWvWRhX6
ちなみにWiiのストラップ使っている
428[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 22:56:45 ID:BuvwF377
>>419
AutoHotkeyとかで代用できない?
429418:2007/08/02(木) 22:59:23 ID:zWvWRhX6
ポトリ分解してみた。
各ポートは1枚の基盤にまとめられていて、USB3ポート部分を
外せばかなり薄くなる。もう一つ買ったら、ドッキングステーション
作ってみる。
430[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 23:10:00 ID:aKZRY+Kb
サンワサプライのインナーケースIN−ME3買ってきた。
上でも勧められてるようにLバッテリでも大丈夫で
変換ケーブルも一緒に入れて丁度というサイズ。
危ないからあまりやらない方がいいだろうけど
イモバとか多少はみ出すタイプのカード挿したままでも
入るし変換ケーブルが多少スペーサー代わりに使える。

431[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 23:12:27 ID:BuvwF377
>>429
ちょっと興味あるんですけど、回路部分の写真upとか無理ですか?
432[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 23:16:33 ID:zWvWRhX6
>>431
自分のブログにあげた写真でよければ。
ttp://popn.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/02/p1010021.jpg
433[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 23:24:09 ID:BuvwF377
ありがとうございます。
裏にもチップとかついてないんですか?
434[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 23:37:25 ID:zWvWRhX6
>>433
そこまでは確認していません。VGAコネクタのねじ外さないと
フレ−ムを外すことができなかったから。

ちなみに、LOOX Uとの接続コネクタとはフラットケーブルで
接続されていますが、基盤からは簡単に外せるようになっていました。
435[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 00:02:32 ID:BuvwF377
ポトリを自作できないかなと思ったんですが
コネクタとかめんどくさそうだし、結局買った方が安くなりそうですな。
436[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 00:02:33 ID:bWnMMkwc
>>418 のストラップ取り付け方も見たいのう〜〜〜見たいのう。
437[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 00:08:21 ID:2t+wbDii
438418:2007/08/03(金) 00:14:07 ID:aaDC8JYD
439[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 00:17:49 ID:W94uchza
おぉぉぉぉアリガトン>>438
これでちゃんと外れないものなのか…。
440416:2007/08/03(金) 00:29:42 ID:+jQHidDD
なるほど。USBのフタの支えのところにつけたのですね >418
強度大丈夫でしょうか。
441[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 00:39:20 ID:34dNglfU
440大丈夫なはずは無いだろうけど、、、弱いことをふまえて使えば無いよりは良いだろうな
442[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 00:52:14 ID:9XY+IoY+
>>388
うぉぉぉぉぉ

モバスーツ8月後半頃予定になってるぞ〜
443418:2007/08/03(金) 01:02:30 ID:aaDC8JYD
>>440
多分弱いw
ただ、滑って落とすのを防ぐ程度には使えるんじゃないかなと。

USB近くのねじ穴の部分が円柱状になっているので、
そこに引っ掛けて出せば強度的には強くなると思う。
444[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 01:08:34 ID:34dNglfU
>>442
伸びてるね、、、修正修正で結構デザインに無理が出てきてそう、、
型紙から作り直して欲しいな

LOOXのダブレットタイプの皮ケース手がけるのは初めてっぽいね
445[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 01:19:17 ID:ySvJiRLo
モバスーツにすストラップを付けて使えば良いじゃないか
446[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 01:29:49 ID:K4BoXI6Q
>>444
PDA用になるが、ターンスタイル可能なクラムシェル形はCLIE UX50用が出ていたよ。
ただ、リナザウ用が見当たらないな、出てなかったっけ?
447[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 06:48:50 ID:Yhmi3tPJ
モバスーツ、あれダサかったからね...
管剋サイトのやつシンプルかつ上品で欲しいよ
管剋サイトでも通販してくれないかな
448[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 06:48:53 ID:BSIo6XOo
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0803/hotrev336.htm
>富士通「FMV-BIBLO LOOX U50WN」 〜タッチパネル採用の580gミニPC
449[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 07:05:19 ID:Zd2cSdgw
何で青歯内蔵してくれないのかな、凄く残念で仕方ない
450[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 08:04:20 ID:tzJljIff
>>411

>約40g軽量化され、約953gとなった。

まだまだ敵ではないわっ!!
451[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 08:04:28 ID:GaAKCs8U
青歯はあれば便利なのは確実だけどね
日本でははやってないしつけないことによる軽量化、バッテリー持続力増加、
コスト削減のほうに重きをおいたんだろう
おれはそれよりもポトリにDV端子をつけてほしかったよ
452[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 08:31:22 ID:q8FgII1b
ダメだEee PCが待ちきれずこれポチするわ
オレ乙orz
453[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 08:40:00 ID:28+Lw0C9
bluetooth つけてもつけなくても重量あんまりかわらないんじゃまいか
454[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 08:59:15 ID:V1pfomAQ
>432見てポトリの側面にUSBがあることに初めて気付いた。
455[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 09:00:31 ID:pJ2pbGqx
>>448

>メインメモリはDDR2-400を512KBまたは1GB
これまた極端な...
456[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 10:52:48 ID:2XTi8Ndo
kbなのか??
457[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 11:13:14 ID:00YwGt8H
OSの選択肢にDOSが欲しくなるなw
458[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 11:43:44 ID:34dNglfU
Super Protector注文した
指でピッピッしたかったからEasy が良かったんだけど、、、
モアレ酷いと聞くとぽちり難い
459[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 11:48:54 ID:Xp1Jd+e6
512kbじゃDOSでもろくなことできないな
460[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 11:56:34 ID:j9T3lSSZ
一太郎ver.2くらいまでなら512kBでも動くだろう多分。
いや、ver.1止まりかな。ver.1は384kBでも動いたような記憶が。
461[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 12:10:36 ID:H6vfAoVf
イージーのモアレはそんなに酷いのか?
462[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 12:53:30 ID:jzfYUL4N
来年のモデルチェンジに期待。

・軽量合金などの仕様でさらなる軽量化。オプション
・次期プラットフォームでさらなる軽量、低消費電力化。
・SSD化オプション。
・WEBカメラと、青葉の標準搭載。
・無線LANモジュールの熱、電力の改善

・キー印刷の選択可能、あるいは「つけ換えキートップ」のオプション。

高くなってもいいので、オプション選択化してほしい
463[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 12:58:56 ID:LY0Vuxkh
・軽量合金などの仕様でさらなる軽量化。オプション +20000
・SSD化オプション。 +50000
・WEBカメラと、青葉の標準搭載。 +10000
・無線LANモジュールの熱、電力の改善 =無理
合計23万になりますが、よろしいでしょうか
464[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 13:14:30 ID:5R4hJoYv
>>448
外観写真がLバッテリ付きなのに、
そのことについてまったく触れられてないな…
所有者以外はあれがデフォルトだと思いそう。
465[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 13:29:05 ID:4pwQJifM
指紋認証外せー!そして薄く
466[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 13:29:54 ID:34dNglfU
>>463
えらい安くない?
SSD今、最安値で59850円するよ、、
メーカーが殻割するのは考え難いし、、、専用で準備してきたらもっと高くなりそう(現時点で)
Webカメラと青葉付いてプラス1万ならお願いしたいな、、

軽量合金はパス、、、もともと小さいのにそんなに変わる??
467[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 15:06:59 ID:ih6PiuLk
軽量合金なんて高くなるだけだよ
30万近くになったら誰も買わないだろ
468[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 15:40:15 ID:v3vmLumq
ここ数日のヤフオクの出品者がかなり必死な件
469[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 15:54:39 ID:CghTaGxf
>>468
何故?
470[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 16:11:45 ID:Yhmi3tPJ
2代目発表が迫っているから
471[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 16:20:06 ID:4lv0Jeop
普通に出回るペースが上がってきてるからだろ。
472[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 16:31:13 ID:4pwQJifM
値崩れする前に売り抜けたいわけだw
473[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 16:34:15 ID:TI3WtUsY
さて今日は幸せメールはどこまで来るのかな。
この週末位にくるお知らせが盆前か後かの分かれ目だろうな。
474[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 16:46:57 ID:LCFBlaN0
着々と出荷されつつあるからじゃね?
475[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 16:56:14 ID:v5ZD5oXF
今注文したら届くの10月とかなんかねー。
476[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 17:00:12 ID:34dNglfU
>>475
今のこのスレの書き込み人数から考えて
今から注文する人数は極端に減少していると推測されたし

9月中頃には届くんじゃないかな
477[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 17:09:48 ID:34dNglfU
>>468
今、見てきた
「半日限り」とか書いてた
478[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 17:14:00 ID:v3vmLumq
>>477
しかも先日出品されてた新品未開封が最終価格18万まで行ってたからって
かなり強気な設定だしな
この状況下で本当に売りたければ即決16万ぐらいの方が確実だと思うんだけどな
479[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 17:14:06 ID:v5ZD5oXF
>>476
なるほど。
初期の機会損失結構残念だったろうな。納期2ヶ月であきらめた人多そうだし。
480[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 17:22:10 ID:UTb4KiuF
これから安くなるのかな。
VaioUX持ってるからいらないけど、安くなれば買うかも。
UX50が今中古価格で10万切ってるから、楽しみだなー。
481[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 17:23:01 ID:7owcOUkM
こういうのは衝動買いで買えないと、買う気も失せがちなもんだからな。
482[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 18:12:07 ID:LTSKx+Vo
P70TとU50WNを同時にヤフオクに出してる意味が分からん(´д`;)
おまけに3日に出品してるのに4日に届いた!って、あーたどんだけ・・・・
483[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 18:16:25 ID:r8/x/Fp3
>>413
ちゃんと届きましたよ@関西

まだ、風呂場で液晶保護シートをはって、ノートン先生と、LIve2ch、るっきゅん壁紙(白バックのはずかしそうに顔を出してるヤシ)をインストールしただけでつ
電子辞書のひとまわり大きいくらいを想定し、購入したのがデカバだったので、想定以上に大きく重いというのが第一印象 (´・ω・`)
カーソルが単独キーでないのは、親指打ちの漢字変換には致命的
液晶は上下の視野角の狭さがだめぽ

ミヤビックスの保護シートは、ぎらぎら感はなくいい感じ
大きさがほぼジャストなので、少しずれると反対側がおさまらない
漏れも一度はり直して、そのときは長辺側を一方に押し付けるようにしてはった
でも、気泡がみっつ orz
シートなしでは電源を入れていないので、タップ感のちがいはわからない

ロケフリ入れたら、また報告しまつ <(`・ω・´)
484[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 18:19:32 ID:ySvJiRLo
>>466
上で来年のモデルチェンジに期待、とある
来年ならSSDは半値になるでしょ
485[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 18:27:55 ID:PeM2s+g4
>>484
来年だとXPがなくなっちゃうから機体のスペックが多少上がっても
微妙だな
486[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 19:56:22 ID:I3fFJH0j
今のスペック、意外といいよね。
ゲームはできないけどVirtualPCが案外軽い。
487[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 20:09:00 ID:34dNglfU
>>483
気泡、、、そんなに入りやすいんの?
まだ本体すら届いていないけど、、、
洗剤;水 = 1:9 (ふっても泡立たない程度の純度)
ぐらいで湿らせて張ってみようと思ってるんだけど、、、
488[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 20:24:38 ID:nLpoGP74
いま晩飯食ってたらLOOX来た〜〜〜〜!!!
489[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 20:59:46 ID:34dNglfU
先日無印に行って見かけたバッグ
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076681625
ルークス用にどうかとちょっと思ってみた
490[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 21:26:04 ID:FnSbLnh/
それにしてもPSPの様なチャックなしのケースってないもんだねえ。。。
491[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 21:30:31 ID:uJouGg2s
無駄にこんな3Dベンチマークソフトを試してみた。
http://xoops.frontwing.jp/product/timeleap/download.html

すべてのオプションを切って平均4FPSだった。。。
まあ、起動するだけでもすごい気がする。
492[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 21:41:54 ID:TcAy/Nqx
ハッピハッピーメールの報告まだですか
493[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 21:44:29 ID:d5lZCOrP
>>489
あなたの股の付け根は凹んでますか? それとも凸ってますか?
494[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 22:26:49 ID:1BaqLSSt
このバッグじゃ凸ってる人にはヤバイが
凹ってる人にも微妙だろ
495[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 22:34:35 ID:LbkRCp4n
>>492
前に「ハッピ」が付くと何か不幸っぽい・・・
496[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 22:46:34 ID:2XTi8Ndo
家のデスクトップ
2FPSしか出ませんでした(T-T)
497[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 23:03:18 ID:kwqyvtQf
「もしもし富士通のWEBMARTですが」
「はい」
「今からLOOX Uを発送したいので、近くのコンビニのキャッシュデスペンサーの前に着いたらTEL下さい」
498[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 23:25:21 ID:4+0dVHS6
1日に届いてようやく基本構築完了ー・・・疲れた
これからUX50とU3との比較ベンチだ。本当ならU3よりU101の方が順当なんだろうけど持ってないんだよなぁ
499[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 23:41:35 ID:8p9oVxQf
U3とか比較んなんねぇだろw
500[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 23:49:35 ID:VlPcP6KQ
U101だって比較にならない
501[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 00:07:01 ID:ezPqXMVc
実際小さいバッテリで無線でネットとかしてたら
何時間くらいバッテリ持つん?
502[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 00:07:36 ID:Kip+9v3/
>>499-500
早い話が手持ちの運用環境が近い機材を集めてみたって事よ
結果、予想以上にU3が健闘してたわ・・・まぁ、最下位だけどさ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000240099.zip
503[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 00:19:39 ID:iHwxde28
>>501
無線繋ぎっぱでiTune聞いていたら2時間半程度。
ブラウザだけだったら入力待ちの方が多くなるから
動画サイトとかでない限り、もう少し延びるものと思われ。

輝度3で確認。
504[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 00:26:38 ID:Hf5jGZSe
鞄を買ったので毎日持ち歩いてんだが
これって振動に対してどうなんだろ。
ノートPC自体が初めてだから、どれぐらいの振動に耐えてくれるか気になる。

あとミヤビックスの液晶保護シート貼った。
貼るのに苦労したが、苦労のかいあって気泡なし。
にじみもモアレもないからいいかんじ
505[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 00:58:24 ID:3gv3ZqJY
誰か

モ ン ハ ン 

頼む、ためしてみてくれ
506[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 00:59:00 ID:kSde6EGF
>>504
ipod持ち歩きしてんのとなんら変わらんだろ。
「PC」ってだけでナイーブになりすぎだ。
507[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 01:06:01 ID:WMdqlhlh
28・29日組は?まだなのかな・・・
508[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 01:38:20 ID:HlH1Zqd1
試してみてほしい
RPGツクール2000とRPGツクールXPのゲームはどんな具合で動いているか
509[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 01:44:24 ID:rlUQ9jjB
無線LANがぶちぶち切れて使い物にならない…なんだこれ
510[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 01:55:44 ID:uP0uhSWA
PC Watchを見たら再び欲しくなった。
PentiumM以降のノートが6台あるから
嫁の冷たい視線が怖いよ
511[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 02:21:09 ID:FQ9OZm++
>>510
数台処分して金作ればいいじゃまいか
512[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 02:47:01 ID:ezPqXMVc
>>510
処分しろよw
513[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 03:33:07 ID:kTocbAYI
PC Watchのレビューいつの間にかメモリ512MBに修正されてたな
514[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 05:38:30 ID:eMADPk9E
windowsを起動しています…

って画面から動かなくなった。
これはもう病院送りですか?orz
515[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 06:01:09 ID:eMADPk9E
何度も強制終了してやっとログインできました…
これ絶対ハードによくないよね…
富士通死ね
516[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 06:13:37 ID:YOIDPxoY
>514-515
何回同じ事を(ry
517[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 06:25:17 ID:73gDNfa8
>>515
あなたはうましかですか?
518[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 06:46:18 ID:mjq5kBBr
>>504
俺は、6/21以来、平日も休日も毎日持ち歩いているけど、
今のところ何ともない。
519[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 06:46:58 ID:mjq5kBBr
>>517
うましかではない、MADなだけだろう?
520[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 07:19:01 ID:uE4s7htm
いやいや、阿が呆けてるだけでしょう?
521[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 07:54:54 ID:URExbxdo
うましかさん 1からスレ読めば言われている意味が少し解りますよ!
522[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 07:57:37 ID:8DrKE9cG
今羽田空港から書き込み中。
もう1ヶ月以上使ってるのもあって、かなりタイピングは慣れたかな。

旭川、札幌、美瑛あたりをぐるりと回る旅行に行くんだけど、
芋が札幌のみ対応。。ということで他ではネットを離れて楽しみたいと思いまつ。

LOOXの活躍場面は・・・多分そう無いな;
でも旅のおともとしてのこの身軽さはいいね。
523[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 07:59:07 ID:URExbxdo
金曜キター(@_@)ー
今回無しでしたね、、、

盆休み区分に突入かな、、、
524[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 08:03:31 ID:tlgDLnwb
7月ポチり組はいったいいつになるんだ
525[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 08:40:10 ID:XkrpJxhl
盆明けじゃないの?
再来週くらいから、メーカーもそろそろ休みに入るだろうからね。
526[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 08:50:48 ID:qJ8eSQeL
2日に届いたけど、昨日から調子が悪くなった まあ例のソフトキーが原因だけどな
527[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 08:51:01 ID:zfVly55u
キー配置変更ソフトのお奨めはありますか
「カーソルキー」と「長音」はFnなしで使いたい・・・
528[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 09:01:30 ID:d/HByIq+
「猫まねき」が前々スレで紹介されてたよ
USBキーボード非対応なのが良いらしい
529[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 09:37:13 ID:DCTJ0GRW
納品予定まであと一週間なのだが、wktkが止まらないw
SSDの殻も割ったし、リカバリ用ドライブも用意したし、
アプリの導入媒体も揃えたし、休暇もいただいたし、
液晶保護シートも買ったし…
あとは当日、玄関で正座して待つのみ!
530[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 09:46:13 ID:nRqOgZkx
>529
裸になるのを忘れているぞ
531509:2007/08/04(土) 10:10:05 ID:p0DkYjml
どうもほかのノートPCと比べて、無線LANの通信速度が異様なほど遅い&切れるんだが、
徹夜でいろいろ弄ってて現象が見えてきた気がする

こちらの環境:
AP: BUFFALO WZR-RS-G54
端末: LOOX U50WN 802.11g

1. Mr.WLANer で「専用ユーティリティを使用する」を選択し、再起動
2. Athros クライアント ユーティリティを起動
3. 診断タブの中にある詳細統計情報ボタンを押す

と、受信エラーのフレーム数が見れるんだが、なんか正常に受信されたフレーム数の
1/10程度の回数のエラーがおきてる。CRCエラーはその倍くらい。
無線LANを使う端末をLOOX U50だけにしてみても変わらず。
暗号化を WEP104bit と AES256bit の両方で試してみたが変わらず。

IPアドレスは正常に取れてるしPingも問題ない。
だからクライアントユーティリティ付属の「トラブルシューティング」で自己診断しても何もエラーは出ない。
これは故障なのか、仕様なのか、どっちなんだろうなぁ…
532[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 10:18:27 ID:BVRbZavc
>>531
バッファローの無線LANが糞だと思う。あくまで印象だが。俺はもうバッファローには懲りた。
533[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 10:21:21 ID:e9ss43pS
るっ☆きゅんと過ごす盆休みを楽しみにしてたけど、
やっぱり7/10ポチじゃ間に合わないのか…。
ちょっと重いけどR3と過ごすよ…。

>>529
全裸な。
534[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 10:21:23 ID:Ivatx1L7
バッテリ駆動時は省電力ユーティリティとspeedswitchXPで
ファンの回り方はだいぶ大人しくなるね。
電源メーター見ながら残り稼働時間をチェックするのが楽しい。
535[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 10:22:35 ID:sc1B5v3J
>>528
猫まねきはIEが異常終了するようになると報告されてたぞ。
うちのノートPCでもそうなる。
536[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 10:22:55 ID:35iTY4Am
うちの無線LANは感度良いよ。
今までのPCで一番良いかも。
537[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 10:23:16 ID:d/HByIq+
>>531
セキュリティーソフトは悪さしてないの?

無線LANはFON使う予定だけど、もう使用している人いるかな?
レポ聞きたい
538[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 10:29:57 ID:d/HByIq+
>>535
そうなんだ、、、
LOOXU届いたらこれを使おうと思っていたんだけどな、、
539[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 10:48:33 ID:d/HByIq+
>538(続
なるほど、、ググッてみた
ttp://suken.jp/~tet/diary/diary_06apr.rhtml
(4/27 (Thu)

IEのみの不具合なんだね
別のブラウザーに変えれば取り合えず、、、問題解決、、、、か、、
でもIEも使いたいな、、、
540[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 10:49:40 ID:iHwxde28
無線LAN
Mr.WLANer でIPアドレスも指定して設定。

・corega CG-WLAPGMN(無線LAN専用HUB)全く切れない。

・PLANEX BLW04FMG (無線ルーター)
アクセス中は切れる事はないがしばらく放っておくとたまに再接続する。
使用に問題ないので放置。

違う環境に持って行ってもさくっと繋がるし、IPアドレスの取得で
とまどう事もなくすぐ設定されるので結構重宝している。>Mr.WLANer
Thinkpadのツールがくそだったので余計感じる。w

と比較するに、ハブ(ルーター)との相性が結構ありそうだな。
541[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 10:52:38 ID:mjq5kBBr
>>532
うちの会社全体のPCの外部アクセスを担っている重要なルーターが
バッファローのルーターだっ!!
542509:2007/08/04(土) 11:00:19 ID:p0DkYjml
情報ありがとうございます。皆さんどのメーカーのAPを使ってますか?
セキュリティソフトはウィルスより気持ち悪いので一切入れない主義(「最初に実行してください」のフォルダからノートン類は削除した)
もう一台のPC(LOOX T70M)も同系列のチップ(Atheros AR5006X)を使ってて何の問題もなかったのでAPの問題というのはちょっと考えにくい…
でもせっかくだから、SuperAG対応AP買ってきて様子を見てみます
543[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 11:03:37 ID:mjq5kBBr
>>542
俺、自宅ではLinkSys。(802.11b)
無線が切れると感じた事は一度もない。
大容量ファイルも難なくダウンロードできるし。
544[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 11:20:59 ID:iryUHHFc
るっきゅんキャンセルして
http://brule.co.jp/everun/main.shtml

こっちにしたお
545[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 11:23:21 ID:qw8ThyR7
>539

> ちなみに、「猫まねき」が原因、というわけではなく、これが影響して、 IE が落ちているっぽい、
> というだけで、結局悪いのは落ちちゃう IE であることに変わりはない。

はぁ〜?

OS標準ソフトとフリーソフトで、自分の使い勝手が良いソフトだからフリーソフトには非が無って?
事故中甚だ・・・
546[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 11:24:38 ID:10z7OVWF
M$、とか書いちゃうタイプの人なんだろ。emacsバインドにしてるみたいだし。
547[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 11:31:26 ID:FUYWzbww
>>539
「猫まねき」入れてみようと思ったがこれ見てやめた。

が、
MSは好きではないがここまで貶めるか・・・。
SEを生業としている俺としては絶対に顧客になって欲しくない人間だな。
バグが出たら何を言われるかわからん。
548[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 11:47:28 ID:d/HByIq+
>>547
何で↑↓→←がshift同時押しなんだろうね、、、
使用頻度から言って逆、、、にしてくれれば良いのに

「猫まねき」使用している人、、不具合とどう付き合っていますか?
549[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 11:50:41 ID:10z7OVWF
>>548
俺はなんともないなー。IEはあんまり使ってないけど、ブログの人みたいに落ちる
こともない。IE7だからか?
550[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 12:22:35 ID:6PAq8jAX
タブブラウザ関係使えば解決じゃないの?
551[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 12:27:06 ID:d/HByIq+
>>550
タブも使うけどウインドウも今まで長く使ってきたから使うよ
でも、、小さい画面だったら
タブメインの方が使いやすそうだね
552[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 12:42:23 ID:fmm00zQO
IE7はタブブラウザでないんか?
553[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 12:46:53 ID:o/TL/RQM
IEじゃないと翻訳ソフトを組込めないんだよな……
554[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 12:49:52 ID:10z7OVWF
てか猫まねきで落ちてるのか?おれんとこはぜんぜん落ちてないぞ?
555[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 14:33:29 ID:d/HByIq+
556[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 15:25:22 ID:5Gd3skw/
7月2日に注文で、さっき電話で納期を問い合わせたら、
大体8月17日ぐらいを予定していると言われたよ。
確定じゃないみたいで、もう少し前倒しになるかもって。
お盆前には欲しかったんだが、ちょっと無理だったか。。
557[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 15:28:19 ID:pbp/3H6D
オレも北海道旅行に持っていった。とにかくお荷物感が
なくて素晴らしい。
出先でのメシ情報収集とかにもの凄く役立った。おかげ
で旨いものイッパイ食えた。

ちなみにウィルコムは人のいるとこなら北海道でもほぼ
通じるよ。

別件だが、オレはストラップを、四隅のネジをゆるめて
これに2回巻き付けて、締め直して使ってる。ストラップ
ホールのないPCは全てこの方式で済ませてきた。
(例:R4/XP7310)

キー入れ替えはChange Keyね。常駐しないので問題なし。
これまたどのPCでも使ってきた。
558[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 15:46:15 ID:XwvLQjni
>>544
そんな恐ろしい呼称が通称なのかと思ってぞっとした。

きっとお前はウィルコムユーザー。
559[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 16:17:20 ID:ZhzDQRNM
>>548
firefox+IEtabで解決。
まぁIE使いたい人には役に立たない話だけど。
560[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 16:19:56 ID:2qgI8pZE
>>544

>AMD LX900 600mhz processor

工人舎のSA1F00Aと同じ系列のCPUだろ!
制限多いみたいだし...

用途に合えばいいけど

毛玉の人のところ
ttp://stakasaki.at.webry.info/
561[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 16:27:36 ID:5bSgg1tO
前のスレで「注文か支払いのどちらか優先されるか」というのを見て、注文が先みたいな事が書いてあったが
どうやら「支払いが先」のようだ・・・支払日から2ヶ月は遠いな(>_<)

クレカで払おうと思っていたんだが、手元になくて泣く泣くコンビニ払いにしたけど仕事の忙しさにかまけて
払うの遅くなったらコレだったのでガッカリだよ。

手元に届くのは10月になる前かぁ・・・永いな(>_<)
562[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 16:57:17 ID:N26VGEz7
俺の場合、6月13日(発売日翌日)ポチリで、一週間くらい支払いしなかったけど、
同日のクレカ組、代引き組とほぼ同等の7月10日に届いたよ。

なんで注文日で商品が用意されるもんかと思ってたけど。
563[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 17:08:18 ID:d/HByIq+
>>555
シェアソフトをデスクトップにインストールして試してみました

セキュリティーソフトが邪魔して最初うまく動かなかったんだけど
再インストールしてようやくまともに動いた

レイアウトをU用とUSB用2つ作って「キーを押すたびに配列を切り替える」に設定すれば良い気がする


「猫まねき」を使うつもりだけど、、不具合出た人は参考までにどうぞ、お試し期間もありますし
564[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 18:03:56 ID:0Is2YGMX
>>505
モンハンやってないんでどう頼まれても俺は試しようがないんだけど、
たとえ試せる人がいても行間開けたりスペース乱用してるようじゃ誰も試してくれないんじゃないかな。
565[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 18:50:52 ID:DQ96m+wJ
来週届くからDVDROM用意しとかなきゃいけないこと忘れてたなあ。
でも、これって一応リカバリディスクはついてるんでしょ?
だったら、イメージ作る必要はないし、結局自分カスタマイズしたものをゴーストでイメージ作るために必要ってこと?
もし、そうだったら、ファイルをHDDにつくって、LANで、他のPCに移動してそこで焼いちゃってもいいんですかね。
566[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 18:57:15 ID:p03D6Mtj
>>505
できたよ。できまくり。
567[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 19:22:08 ID:tMaNXthc
>565
外付け光学ドライブがない人へ。
慌てて買わなくてもぜんぜん尾k。
「マイリカバリ」CDを他のPCで仮想化してそのイメージをUのHDDか
外付けUSBか外付けHDDに入れる。
Uにインストールしといたdaemonあたりの仮想ドライブにそのイメージをマウント。
マイリカバリをインストールしたら、マイリカバリイメージを作成。
Dドライブにできたそのイメージをどんなやりかたでもおk(LANでもなんでも)
なのでドライブのあるPCまで持ってきて焼く。→マイリカバリディスクの完成。ウマー。

いざリカバリが必要なときだけ外付けドライブ持ってる人に借りたら良いです。
(リカバリのためだけの数千円の買い物は高いという方へ。)
568[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 19:36:14 ID:G9q9X7XW
起動時に固まりまくる事象の原因が判明しますた

システムのプロパティのパフォーマンスオプションのメモリ使用量で

システムキャッシュを優先すると起動時にリソース確保できなくて固まる
569[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 19:47:03 ID:DQ96m+wJ
>>567
ありがとうございます。
よくわからないんですが、「マイリカバリディスク」というのは、ゴーストなどでやっていた、自分の環境(ソフトインストール終了後の環境そのまま)などもをそのままディスク化できる機能ですか?
「マイリカバリ」CDというのはHDDを初期化等した場合、工場出荷時に戻すためのイメージファイルですか?
570[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 21:09:12 ID:/nfVT0oB
買ったはいいけど暑いし五月蝿いし触る気にならんね、まじで。
早く秋にならないかなあ
571[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 21:12:49 ID:XkrpJxhl
>>570
秋になったら別の理由で、冬になったら寒いからと言う理由で使わなくなったりして・・・
572[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 21:17:47 ID:TsYgZul2
>>570
バッテリ駆動でWebとか2ちゃんねるとか見ている分には
うるさくないけどなあ。使い方次第じゃね?
573[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 21:51:31 ID:fdwDjyQF
>>487
どうなんだろ?
漏れは、本体もシートも包装のまま風呂場へ持ち込んではったから・・
水分を使うことの是非はわからん

ところで、みなさん母艦とかお持ちだと思うんですけど、マイネットワークからちゃんと見えていますか?
ネットワークウィザーリーはちゃんとやったつもりなのですが、Mshomeの中身を見ようとすると、鯖の管理者がどうちゃらと、はねられまつ
ちなみに、ネットは母艦と共通の無線LANルータを介してちゃんと見れまつ
どこでまちがったのかわからなくて・・ (´・ω・`)
574[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 21:56:33 ID:vieyhapu
>>556
追加注文したACアダプタの注文確認の電話が来た。
7月6日ポチでついでに納期も教えてもらったら「8月末を予定しています」とのこと
まー2ヶ月以内だから文句も言えないか・・・

つなぎでPCG-C1MR買っちゃったよ。
盆休みはとりあえずこれでしのぐしかないな。
575[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:01:03 ID:FxkWRQrT
>>573
Windowsのアカウントがパスワード無しなら
設定すれ。
576[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:02:30 ID:x0fYoH8C
>>573
セキュリティソフトのファイヤーウォール機能で遮断されてるだけでは?
577[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:13:30 ID:fdwDjyQF
>>575
パスワードは入れてまつ
>>576
90日間ノートん先生を入れて、ネットワークウィザードリを実行すると、Windowsのファイヤーウォールをどうちゃら・・
そもそも、Mshomeの下に出るはずのLooxU自身が見れない (´・ω・`)
起動時のパスワード聞いてくるときに、Adominなんちゃらになってるのは関係あります?
578[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:25:00 ID:wTXXS2U3
>>577
m9(^Д^)プギャー
そんなウンコソフト入れてるから
579[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:30:15 ID:fdwDjyQF
>>578
ノートン先生は、母艦とチンコパッドにも入れてるけど、問題ないお 先生に失礼だお (`・ω・´)
でも、年に15000円はいたい orz
580[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:35:10 ID:kbY1j+Sw
モバ環境を U + ades に切り替えて2週間ほど経った。

最初はadesと用途がカブるかとも思ったけど、そんなことなかった。
adesがサクサク動くので、PIMはadesに完全移行できた。
乗換案内や地図検索、簡単なネット検索はades。
excelや文書作成、リモート接続はU。

上手く補完し合ってイイ感じに効率が上がっている。
両方とも、オモチャじゃなく実用に耐えるレベルに仕上がっているのが
嬉しい。
581[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:35:18 ID:mwaY00aw
>>573
セキュリティソフトのファイヤーウォールの設定を確認すれ
582[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:36:46 ID:mBdYZLDt
>>579
ノートン先生は年々重くなってるのと、お布施が嫌なので
届いたら即アンインストールして、avastとZoneAlarm入れる予定
583[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:50:13 ID:fdwDjyQF
>>581
> セキュリティソフトのファイヤーウォールの設定
みてなかった うちに帰ったら、さっそく確認しまつ <(`・ω・´)
>>582
> avastとZoneAlarm
ぐぐって調べてみまつ

いま、スタバなんだけど、るっきゅん使いたいから、NTTの公衆無線LANに対応してくれないかな
るっきゅんは、重いのとカーソルキーの問題で親指打ちしにくいから、電車のなかとかはW-ZERO3使い続けたいし・・
NTT公衆無線は、ウィルコムユーザは月700円のオプション料金で使用機器にかかわらず使えて、prin代の1500円より安いし・・ (´・ω・`)
584[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:50:19 ID:KNQZy5Mr
2007は劇的に軽くなったよ
585[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:52:45 ID:IPRCsfCG
ふじゆうとかいうのは結局定着しなかったのか?
586[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:07:42 ID:jIKinCUZ
NODも軽くてええよ
587[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:10:00 ID:K4FFRvrN
【絶対避けるべき】
ノートン2006
【避けるべき】
ノートン2007、パスター2007
【まあまあ】
バスター2006
【軽い】
NOD32
588[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:24:38 ID:rA1fnjVz
それならカスペルスキーでもいいじゃまいか
589[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:28:00 ID:BVRbZavc
>>583
スタバはやんないと思うよ。そうでなくても客の回転率の悪さにあえいでいるんだから。
マックにしとけ。
590[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:31:30 ID:WMdqlhlh
いつ届くのだよ・・・EM契約したのに・・・28・29日組はまだかね
bitWarp/PDA解約したので早く届けて・・・・
591[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:42:11 ID:wTXXS2U3
>>590
es投げ捨てようと思ったけど、歩きながらは使えねーから
禿電+es+ルッキュン持ち歩いてる・・・・・重い!
592[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:50:53 ID:p0DkYjml
>>542 の続き
淀で802.11a/gが使えてSuperA/G対応のAPを探してきた
NEC Aterm WR7850Sが安かったが、F儲なのにN製品を買っていいのかと迷…わずさくっと購入
802.11aでもgでも、信じられないくらい安定して繋がるようになった
相変わらず受信エラーレートは1割ほど出てるが、通信の引っかかりが一切なくなった
593[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:55:44 ID:YocqgWlU
「ネットワークウィザードリ」ぐらいじゃ
誰も釣られないところに感動した
594[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:08:17 ID:hilVpzWd
>>589
> マック
黄と赤で落ち着かないお コーヒーまずいし、ハンバーガーはますます腹が出そう (´・ω・`)
> 客の回転率の悪さ
漏れも、W-ZERO3で2ちゃん見ながら、グランデコーヒーとケーキで2時間ねばる orz

595[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:13:36 ID:21y2t9NH
>>542>>592
>セキュリティソフトはウィルスより気持ち悪いので一切入れない主義
マジ?(驚愕)

俺は情報セキュリティ関連の研究や仕事をしているけど、この認識をしている人がいるのに驚いた。
セキュリティ対策をしていないPCが、どれだけ簡単にやられるか、あまり知られていないのかなぁ。

ネットワークに一切接続しないというのなら、まだわからないでもないが、
るっきゅんを選ぶのだから繋げるんだよね。
596[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:14:01 ID:xs0kYP/a
俺もLOOX+芋場になって、外で時間潰すことが増えたけど、
スタバとかエクセルシオールカフェっていつ行っても混んでるよね
あそこに留まるのが趣味みたいな人が多い感じ
だからあんまり近づかなくなった

ドトールとかマックとか、単価安いところの方が空いてて落ち着く
597[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:19:51 ID:eX1s6efA
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070724/278142/
CPUの検証とかいろいろのってるね
598[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:25:11 ID:hilVpzWd
>>596 [Fn]+[名無しさん] sage 2007/08/05(日) 00:14:01 ID:xs0kYP/a
> LOOX+芋場
圏内の人ウラヤマシス
るっきゅんは、芋場にとってのキラーマシン(?)だよね 不治痛には足をむけて寝れないんジャマイカ
> ドトール
サンドイッチとか、食べ物はおいしいよね コーヒーもまずまず
でも、狭い店だと煙草のにおいがだめぽ
599[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:26:27 ID:ar7VcQne
>>595
PC歴は20年以上でネット歴は18年だが、俺もセキュリティソフトは入れたことがない。
ただ、今はオンラインでウィルスチェックを時々しているが、一度も検出されたことはないよ。
検出されたら買って入れようと思ってるがw
600[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:36:34 ID:6+mD0dlL
芋場で繋ぐ場合直接ワームの攻撃にさらされるので対策しないと
危なそうだが
601[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:36:53 ID:xLw91JJG
うーんその見識の低さは自慢することじゃないと思うけどなあ。
602[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:37:34 ID:BFmQ88XB
AVG入れてる。
603[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:42:00 ID:y+7Y/INA
>ネット歴18年
niftyとか草の根?
604[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:55:02 ID:abxSdECt
>>590
せっかちだな、、、同士よ

俺も28日組み
今日、スパプロが届いた

パッケージのイラストがアドエスに変わってた
てか、、、LOOXUじゃないのかよ、、
605[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:59:04 ID:au1vOpso
ウィルスとかセキュリティとかいってんのは変なとこアクセスしてる
と自らゲロしてるだけ

606[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:00:02 ID:I7An8Sy3
>>597
ぶっきゅんとるっきゅんの差を見るに、セレロンMかA110か、よりVistaかXPかの方が影響が大きいってことなのか?
607[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:02:01 ID:QwDJS4d9
>>597
XPで良かった…つうかVistaの遅さはあり得ない。
メモリ増設はしてないだろうからそのせいなんだろうか。
608[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:06:12 ID:BFmQ88XB
>>605
会社でメールによるウィルス被害を見ていたので、ただなら入れるに越した事はないと
考えている。変なとこアクセスするにはMacを使うとか根本的な対策を採るよ。
609[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:06:43 ID:abxSdECt
>>605
そうでもないぞ
他人が使う環境の人もいれば、人から借りたメモリスティック指す事メールも開かなきゃ良いだけだけど、、、だってあるかもしれないだろ

最近タイトル本文無記名で添付ファイル送ってくるのもある
大体はGmeilが弾いてくれてるけど
610[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:10:31 ID:abxSdECt
すまん、、本文前後した

>>605
そうでもないぞ
他人が使う環境の人もいれば、人から借りたメモリスティック指す事あるかもしれないだろ

メールも開かなきゃ良いだけだけど、、、
最近タイトル本文無記名で添付ファイル送ってくるのもある
大体はGmeilが弾いてくれてるけど
611[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:18:39 ID:xs0kYP/a
Webも添付メールも関係なく、共有フォルダみつけては無作為にワーム放り込んで
どんどん増殖ってやつも見たからなぁ

会社のPCを一旦全部LANから外して駆除して、って大騒ぎだった
612[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:25:46 ID:abxSdECt
で、、今日はウイルスじゃない幸せメール来ると思いますか?
613[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:29:11 ID:n+OR7tIA
公衆ネット接続した途端アタックされる脅威を知らないのか。
614[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:30:12 ID:Kh19FZRQ
セキュリティソフトを入れる入れないって話になってるけど
アンチウィルスのほかにノートンセキュリティみたいなのも入れないと
ダメってこと?

現在の用途だと、るっきゅんの中に見られて困るような
情報ってほとんど入ってないんだよな。
マイドキュメントとか空に近いし。
メールはメーラー使わずブラウザ経由で読んでるし(ニフティ)。
ログインパスワードはキャッシュせず割とまめに変えてるし。

今一応Avastだけ入ってるけど(常駐)、常駐切ってしまって
一日一回の検査くらいでもいいような気がするんだよな。
615[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:32:14 ID:Cfqj8+TD
まぁ本人次第なんじゃね?
DDos攻撃の踏み台とか、知らない間にSMTPサーバになってたりって危険性が全くないわけじゃないけど
そうそうなる物かね?って気も刷るし
616[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:39:50 ID:jkYdgb0a
>>612
今のところ6月27日ポチリまでは来てるんだっけか?
617573:2007/08/05(日) 01:52:46 ID:AM4sK8/d
>>581
> セキュリティソフトのファイヤーウォールの設定を確認すれ
サンクス 無線LANの信頼性どうちゃらをいじったら、ちゃんと見れるようになりますた
これで、MS-IMEのユーザ辞書に登録した
(´・ω・`) @しょぼん
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  @きたー
はじめ、
1行AAの数々をるっきゅんにコピーすることができまつ (*´ー`)
618[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 02:05:12 ID:URHezE43
幸せメール キタ━━━!!!!

■ご注文番号:<070629・・>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月12日
619[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 02:08:16 ID:AM4sK8/d
>>618
おめ (*^ー゚)b
盆休みに間に合って、盆とクリスマスと正月がいっぺんに来るようなもんジャマイカ
620[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 02:08:32 ID:3x27Y/YA
■ご注文番号:<070629*********>

やっときた・・・・
バッテリー別に2本頼んだのに1本たらないな・・・・
(計 L*3)
■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
FMVNBP162[C] 内蔵バッテリパック(L) ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
FMV-AC313S[C] ACアダプタ ※標準添付品と同商品です
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
SDMC-1GA_P microSDカード アダプターセット「SDMCシリーズ(1GB)」
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------
621[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 02:17:38 ID:abxSdECt
来てた(>o<)やったぁ長かった

■ご注文番号:<070628*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
FMVNBP162[C] 内蔵バッテリパック(L) ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
TB-ST1GB_P USB 2.0/1.1対応 フラッシュメモリ「ToteBag ST」(1GB/ブルー)
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------

これで、、、来月のカード請求は20万超え確定だな、、、
622[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 02:22:20 ID:jkYdgb0a
うちにもきやした、続々届いてるみたいだね。

■ご注文番号:<070630*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
FMV-NCBL4[C] 変換ケーブル(LAN/CRT) ※標準添付品と同商品です
お届け日 :2007年08月12日
623[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 02:23:24 ID:abxSdECt
一気に進んだね
六月分終了〜

七月に入りますよぉ(^−^)パチパチ
624[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 02:26:27 ID:O+n/WghN
>>597
OS違うだけでエライ処理速度落ちるのな
Vistaはヤッパリ糞なのね
625[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 02:29:37 ID:Yjc0bzDB
てか、みんな40GBなの?
626[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 02:39:47 ID:Ck80jBlq
30GBも来たゼ

■ご注文番号:<070629*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月12日
627[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 02:42:22 ID:Yjc0bzDB
おめでとー
さあ、俺もそろそろ裸で……
628[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 02:49:40 ID:7QGtnLfv
12日着ってことは10日発送?盆休み前の最終便てことか。
7月ポッチー組は盆休み明けになりそうですな。
629[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 03:42:15 ID:GMSEvKgR
XXきゅんとかの名称つけてる奴ってどんだけ気持ち悪いんだよw

自覚あるのかね。
630[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 04:00:39 ID:0y7Rzo1w
>>624
ちなみに、るっきゅんにVista(要HomePremium以上)入れると
ひとつだけ良いことがある。しかも結構重要。

「タ ブ レ ッ ト P C 機 能 が 使 え る」

XPよかちょっと遅くなるけど、タブレットPCエディション高くて
買えねーって人には悪くない選択かもしれん。
ちなみにビスタのタブレット機能はXPのよりか、さらに使いやすくなっとる。
631[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 04:07:53 ID:ODOC70Es
LOOX Uよりも非力なSH6でもVistaが動いてるんだから、
まぁそれなりには動くだろうけどね。
632[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 04:18:37 ID:y2J9eeve
るっきゅんるっきゅんるっきゅんるっきゅんるっきゅん
るっきゅんるっきゅんるっきゅんるっきゅんるっきゅん
るっきゅんるっきゅんるっきゅんるっきゅんるっきゅん
るっきゅんるっきゅんるっきゅんるっきゅんるっきゅん
るっきゅんるっきゅんるっきゅんるっきゅんるっきゅん
633[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 04:34:32 ID:o8Aq8/UV
>>629
ネタにマジレス、っていうセンテンス知ってる?
634[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 05:19:04 ID:1NrgslEM
プライベートでもるっきゅんって言ってるだろウンコムユーザーwwwww
キモいwwww
635[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 05:29:08 ID:EBvNAytV
うちも622とほぼ同じ構成、注文番号<070630****>番台だけど、まだ幸せメールこない。
唯一違うのは、ポトリを頼んだこと。此奴が元凶か?
636[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 05:38:18 ID:oy2EphEs
間違いなくポトリだろうな。
637[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 07:23:36 ID:fP5aJm/t
芋婆さんといろあわせしとるんやね

by おばちゃん
638[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 09:30:54 ID:wGRtUfNW
俺、学校でも「るっきゅん」って言ってるよ。
ついでに、俺の彼女の名前も「るみこ」だから、
最近「るっきゅん」に愛称変更した。
639[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 09:38:40 ID:abxSdECt
>>635
七月分にまだ微妙に入ってないから単に製造個数が底付いただけかも
ぽちった時間負けかもよ
640[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 09:42:45 ID:abxSdECt
>>638
るゐこさんか、、「る」しか被ってませんが
641[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 09:50:51 ID:8XcqncLH
XP Tablet2005を入れた。
UX90と違って、プレスアンドホールドで赤丸が出る。うれしー。

基本的にはポケゲーの手順
(ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4838)で
いいんだけど、U50WN2だと
・ドライバ入れる前にBIOSでタブレットモードにしておく
・AudioはWindowsUpdate全部やった後に入れる
以上2点をする必要があった。
642sage:2007/08/05(日) 10:10:06 ID:nGUHXW/I
誰かやったかもしれないけど、ゆめりあベンチマーク。
Lバッテリーで動かしてスコアは2748だった。
643[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 10:17:16 ID:nGUHXW/I
書き忘れた
解像度640x480、画質それなりね
644[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 10:22:54 ID:J87oeJYH
EmiclockのXP版入れてスタートアップに登録したら、固まった るっきゅんとキャラがかぶるから、仲が悪かったのかも (´・ω・`)
復元ポイントに戻したあと、母艦に入れてた98版のコピーとは、仲よく共存した ヽ(´ー`)ノ

wikiにのってた、不治痛メニューとスパイウェアをmsconfigから外すのと、一緒に再起動したのがよくなかったのかもしれない・・
645[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 10:28:14 ID:abxSdECt
ところで、、基本的な部分で解らんのだが、、
TabletPCにするとノーマルと出来る事何が変わるの?
646[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 10:35:26 ID:8XcqncLH
>>645
・手書き日本語変換
・OneNoteの手書き情報をIMEに投げられる
・スタイラスで画面押しっぱ→右クリック機能

俺の場合、ほとんど2番目のためにTabletPC化してる
647[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 10:44:19 ID:abxSdECt
>>646
ありがとー
648[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 10:53:50 ID:Kh19FZRQ
ユーモアのセンスのない奴がネタにしたり顔でつっこんでいて萎えるな。
るっきゅんというチョイ痛な響きに、2ch用語としてふさわしい
ある種のかほりを感じ取ったちゃんねらが多いからこれだけ定着しているのに
それが全然見えてない。

たまに複数IDでるっきゅん叩きの投稿がのるのだが、語彙が少なくて
「キモい」という叩き方しかできないのでどうみても同一人物ですアリガトウゴザイマスタ

ネタをネタとして楽しめない(楽しむセンスのない)キミ視点だと
平均的2ちゃんねらはすべてオタということになってしまうわな。
マジレスすると基本的にこの掲示板に向いてないと思われるので
もっと堅い掲示板に行ったらどうかと。
649[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 10:54:37 ID:BCzLJ1Xx
いま気づいたが、納品されたら電源入れる前に液晶シートはって
SSD換装する気満々だった。
…せめて標準構成で初期不良チェックをしないとダメだな。
650[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 11:06:30 ID:abxSdECt
>>649
あ、、私もそのつもりでした、、、
651[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 11:07:56 ID:6IfejV30
どうでもいいけどかおりは旧字で書いてもかおりのままだぞ
652[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 11:08:23 ID:SnbWUB6q
るっきゅんのカーナビ化した人いる?
653[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 11:11:17 ID:ex3wtbu0
>>648
なぜかついでにウィルコム(京ぽん)も叩くよねw
654[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 11:16:03 ID:Y9lJ/y02
電話で聞いたら7/10ポチは8/25前後の予定、だとさ。
7月上旬組は幸せメールの有無に関係なく納期はポチ日+1ヶ月と15日前後
で大きな間違いはない、らしい
655[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 11:22:42 ID:KA5VUKMb
お盆に間に合った。


■ご注文番号:<070628>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
656[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 11:27:22 ID:abxSdECt
入荷予定も立ったし
USBマウスもそろそろ買いたいな、、、
オマケ得点でぽちれば良かったんだけど品切れになっていたんだよね
ポイントで富士通サイトから購入するか、、あるいは

ttp://cf.3rrr.co.jp/products/kb/3rwk2121.cfm
これにするか、、、な
657[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 11:49:37 ID:1RgaMLgU
>>636
いや。そーとも言い切れない。
ポトリなし、無線LANなしで注文番号<07063012*****>な
オレにも幸せメール来てないぞ。

ちい、はずしたか。
658[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 11:59:43 ID:hilVpzWd
みんな高額ドライブは買わないんだな。
市販の奴でもリカバリーできるんがあるん?
659[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 12:39:55 ID:abxSdECt
>>658
大抵出来ると思う
660[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 12:47:26 ID:QwDJS4d9
>>641
>・ドライバ入れる前にBIOSでタブレットモードにしておく
これやってなかった。後からBIOS変えると動かない。
プレスアンドホールドが動作しないので不思議だった。
一日遅かったけど重要な情報ありがとう。
頑張ってドライバ入れ直すよ。
661[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 12:55:53 ID:fidSwzIY
XP上で動くグラフティ互換ソフトとかないの?
手書きで、2ちゃん実況とかしたいんだが
662[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 13:00:55 ID:ex3wtbu0
663[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 13:04:32 ID:VXyfVLk5
芋場使っている人に使用感を聞いてみたいのだが、

1)通勤電車などの高速移動中にも使えるものですか?
2)午後11時以降の混雑しそうな時間でも快適に使えますか?

待っている間、どこの通信カードを導入しようか悩みまくりなのです。
664[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 13:19:15 ID:fidSwzIY
>>662
サンクス さっそく試してみるお (`・ω・´)
665[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 13:31:27 ID:zmWMOjRS
こんなに定着しているるっきゅんを叩くバカって妬ましいんだろうな

バイオでも買ったんじゃないのかねwww
666[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 13:42:09 ID:eCj2SmSW
さっきぽちったけど9月頭くらいには届いたりしないかな…

今のとこ不満点とか酷い仕様って特にないよね?
667[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 13:42:46 ID:QwDJS4d9
>>663
中央線の立川、東京間は使えた。
11時以降でも家の近辺ではあまり変わらない。
住宅地で使用者が少ないせいもあるかもしれない。
活動範囲が圏内なら絶対お薦め。
日本中あちこちにまわるなら遅いけどどんな地方でも
市街地と観光地ならかなりの確率で使えるウィルコムが良い。
九州行ったときにこんな場所でも繋がるの?と驚かされた。
668[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 13:44:04 ID:/lGZ6mwc
一昨日届いたんだけどとりあえず普段使う2ちゃん用ソフトを入れたので感想を

・外観、その他はこんなものかな、画面の文字はやっぱ小さい
 各アプリのフォントを大きくすることで対応するしかなさそう
・ファンはやはりちょっと気になるね(R3使い)
・キー配置はまだカスタマイズしてないので何とも言えないが
 このまま使うのは確かにきつい
・画面を裏返しにしたときに4方向キーがホスイ
2++使いなのでそれとジョグダイアルがあれば今持ってるPDAを
捨てられるのだが
・USBをそのままさせないのも×

とはいえのこ値段でここまでの機能はすばらしい
今後ユーザーの声をどんどん取り入れて名機中の名器といわれて欲しい
確か、XPが来年の1月までしか販売と聞いているが買うなら年末までにか


669[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 13:47:29 ID:/lGZ6mwc
>>658
アプリ入れるだけならとりあえず要らないし
バックアップ用に同じHDDまたはSSDを購入して
クローン化してバックアップしておけばリカバリも要らないし
670[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 13:50:15 ID:vsPf7u0v
>>668
USBをそのまま挿せないってのは
フタが邪魔って意味なのかな
671[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 14:20:04 ID:SnbWUB6q
>>663
芋場契約しに行って地方出張とかで必要なら
そのときだけb-Mobileにするといいよと進められた
ほんとにいいのか知らんけど
672[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 14:37:28 ID:QQ+ei0eS
>>546
emacsライクにするなら窓使いの憂鬱にすればいいのにね

自分は勝手にunix風にされるのがいやなので猫まねきだけど
673[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 14:40:41 ID:QQ+ei0eS
>>549
うちはXP Tablet edition 2005 + IE6をLOOX U にいれているけど
猫まねきはなんともないよ
674[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 14:42:15 ID:RX7JFa4N
俺様の藤☆優が届きましたよ。

今日から富士U生活。やったね。
675[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 14:44:20 ID:abxSdECt
逆に猫まねきで落ちたって人はいますか?
676[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 14:50:18 ID:BFmQ88XB
おお、にぎやかになってきたね。

おれはUSB BTアダプタを縦方向につけるアダプタを自作中。
ポインタを動かす指と干渉するかと思ったが大丈夫。
これで「開いているときは」なんかアンテナたてているみたいに
なった。そのままだと鞄に入れられないがw
677[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 15:20:22 ID:hNt+lH+Q
>>676
うpうp!!
678[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 15:25:36 ID:BFmQ88XB
>>676
はい。
ttp://popn.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/05/p1010025.jpg

つけた感じが見たいなら
ttp://popn.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/04/p1010024.jpg

を参考にして。ガワ外しているからもう少し小さくなっているけど。
679[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 15:30:00 ID:BFmQ88XB
>>678
自分にレスしちゃった orz
676->677です。

できれば、キーボードに沿う感じにしたいなあ。
そうすると、鞄にも入れられるのに。
元となるアダプタはもう一つあるので、やる気が出たら
チャレンジしてみる予定。ちなみに、サンワのUSB 3Dアダプタ
使いやすいですよ。
680[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 16:20:14 ID:AjhatOVk
>>655
おめでとう。
うちのと同構成だね。
うちのは6月21日ポチでお届け日8月8日だから、3日分詰めているね。
がんばれおばちゃん。
681[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 16:23:23 ID:fLh7m4rg
前スレで6/28ポチ&入金して、8/25出荷予定と回答されて凹んでた者ですが、
自分にもようやく春が来ました。

■ご注文番号:<070628*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月12日
----------------------------------------------
62Z-00008_P Wireless Notebook Optical Mouse 3000(マイカブラック)
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------

かなり後に追加で標準バッテリパックも電話で頼んだんですが、これも同時期に来るみたいです。

■ご注文番号:<070707*******>

■お届け品 :
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月12日

682[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 16:26:34 ID:EzQon2+L
>>679
おお、すげー
ところで、BTモジュール剥いたら、裏蓋内部のMiniPCIのスロットの空きスペースに入っちゃったりしない?!
683[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 16:37:45 ID:2gAD0dFw
>>642
すげー。
うちのGeForce5200なデスクトップ、2000いかないぞ。
684[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 17:27:24 ID:BFmQ88XB
>>682
はいるかもねー。
そしたら、前面にある拡張端子からUSB信号取り出して
つなげられるかも。
685[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 17:37:02 ID:5cdT3eFH
miniPCIのbluetoothモジュールがあれば即埋めるんだけどな
アンテナどうすっかな
686[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 18:02:03 ID:JjtKE3j9
パンツにU8240が上がってるが、BTモジュール入りなんかね?
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=149212

値段次第じゃ手を出したい。
687[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 18:28:05 ID:jcM3cvyG
http://jp.youtube.com/watch?v=R-NtpYLUdkU

これ見たら買う気うせた
688[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 18:30:28 ID:iWxHlso5
もし仮に青歯が入るにしても、無線LANとは排他使用できるようにして欲しいな。
LOOX-P70T以降では両方同時にON/OFFされちゃうんで。
689[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 18:31:08 ID:jcM3cvyG
間違えた、これだた
http://jp.youtube.com/watch?v=PCld5v0BYKs
690[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 18:40:30 ID:BFmQ88XB
>>689
よくわからんが、キチンと設定していないだけじゃないかな?
691[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 18:42:26 ID:abxSdECt
>>687
もっと人選はして欲しかったね、、、
電車中あんな強引に座るなよ、、、

でも改めて人が持ってるの見ると小さいね〜
早く届かないかなぁ♪

692[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 18:46:54 ID:5cdT3eFH
>>689
キャリブレーションすりゃ直るんじゃね。駄目なら故障でしょ、タッチパネルの精度が全品こんなのなんてありえない
693[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 18:48:52 ID:ex3wtbu0
キャリブレーションすれば直るけど縦と横それぞれ一方向ずつしか記憶してくれなくない?
694[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 18:56:25 ID:KpPDHT/j
>>693
そんなことないけどなあ。
少なくともうちのは正確にポイントしてくれるよ。
695693:2007/08/05(日) 19:00:56 ID:ex3wtbu0
あれ?
同じ横向きでも、ノートPCスタイルのときとひっくり返してタブレット型にしたときとポインタがずれるの仕様かと思ってた
XP tablet edition自分で入れたときドライバのインストールミスったかな
696[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 19:08:07 ID:EzQon2+L
正直カメラだのタッチパネルだの回転機能だのはいらん
LOOX T70時代の極薄液晶の蓋で、縁いっぱいに画面が表示されるなら、
ドットが640x480みたいに少なくたって許せるんだがなぁ…

買ったばかりの頃は嬉しくて画面反転させてタブレットPCだーとかやって
喜んでたけど、液晶の角度の問題か知らんが画面がやたら見づらくて目が痛くなるし
結局キー操作が必要なことが多いしで、俺にはほとんど意味ねぇ…
697[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 19:10:50 ID:W7buXJNe
ロケフリ入れました 母艦のDVDドライブに共有をかけてルータ、無線LAN経由でインストールできました
ベースステーションのからの認証も無線LAN経由で可
Live2chと同時表示させるために画面を小さくするととても緻密な感じになり、字は小さいですが洋画の字幕等も充分読めます
ただ、発色はPSPの方がきれいです
それと気になったのが、LooxUの無線LANアンテナには指向性があるらしく、キーボード面と平行に画面に向かって12時の方向に無線LANルータがあるときはうまく接続できるのですが、9時や3時の方向のときは接続が途切れてしまいます
過去スレで無線LANの感度が悪いという方と良いという方がいましたが、ルータとの位置関係もあったのかも
重さや重心の関係で親指打ちにはW-ZERO3の方が向いていますが、追い追い慣れていこうと思っています
リナザウやW-ZERO3では全く気にしなかったので少し残念です
698[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 19:23:24 ID:QsL64lB+
>>696
目が痛くなるのは画面がテカっているから。
人間の目は明るいものに弱い 画面から反射する光とバックライトのコンビネーションを受ければそりゃ目も疲れる
液晶フィルタいれれ
699[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 19:45:47 ID:8j3ZE4+9
参照動画?のようなので、nanobookってのがあったが、あれも興味深いなあ。。。。
来週届いてしまうから買うしかないんだが。
700[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 19:46:55 ID:8j3ZE4+9
687の動画で、一本指入力していたが、普通のPCの様な入力をする余裕はないのか?
701[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 19:58:00 ID:EzQon2+L
>>698
なるほど…輝度か。電池駆動の時は画面かなり暗くしてたんだけど、
AC駆動の時の明るさもちょっと下げてみよう。

ただ、さっき書いた頭が痛くなる原因は、ちょっと違う気もする。
画面反転時は、真正面にいてそこから画面を見るぶんにはまったく問題がないんだけど、
ちょっとでも目線より下に画面がある状態だと、なんか画面の下のほうが極端に暗いというか、
色が反転したような状態になる。電車の中とかで振動がある状態だと、長時間眺めてられない。
うまく表せないけど、なんか酔うというか、頭がおかしくなるような感じがする…
702[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 19:58:06 ID:4lJWWMPK
ない それを望むなら工人舎を選ぶのがベター
703[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 20:05:52 ID:EzQon2+L
スタイラスがニョキっと伸びることに今気づいた。びっくりした
704[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 20:10:56 ID:qnHKTKxp
>>701
上下の視野角がやたら狭いからねえ。
きっとおまいさんは、縦持ちで使ったら吐くなw
705[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 20:16:39 ID:pTBbKCVr
>>700
やっぱりタコがキーボードを使うようにしなくては無理?
706[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 21:24:52 ID:T9QeUztd
>>701
レス読んだ限りだとメニエルとかみたいな三半規管の病気っぽい気もする。
ひょっとして恒常的に過度なストレスがかかってるようなライフスタイルしてない?
707[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 21:27:43 ID:jOTLza4n
液晶シート張りそこなった \1600無駄になった
708[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 21:31:42 ID:/lGZ6mwc
>>707
おれはサイズきり間違えた
まあ400円だからええか
709[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 21:39:05 ID:rLRXTSvQ
最初、電源SWの下辺りの丸っこいのをスタイラスと思って
必死に取ろうとしましたw
結局あれ何なんですかね?
710[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 21:58:52 ID:DWhg7sLn
>>668
USBのキャップはゆ〜っくり引っぱると、破損せずにぬけるよ。
蓋をつけたいときは、押し込めばいい。
キャップないほうが便利な場合もあるよね。

気になるのは、有線LANを利用するときはアダプタのせいで、
キーボードが使いにくくなること。これには困ってます。
711[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 22:06:12 ID:EzQon2+L
>>706
うん
LOOX Uの製品コンセプトからして、コンシューマ向けというより、エンタープライズ向けで
営業やCEなどに業務端末として(無理やり)持たせるために作られたと思うんだ。
こういう俺みたいな人たちは、いつも過度のストレス下におかれるんだ。

次のモデルでは俺みたいな病人でも、反対側から見てもストレスを感じない液晶にしてほしいな。
もしくは今の液晶パネルでいいから回転機構なんてやめて、液晶側を薄く広くしてくれ(←要はこれが言いたいだけw)
712[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 22:22:20 ID:RX7JFa4N
I/O DATA DVR-UEM16CR (松下SW-9574S)
外付DVDドライブ
リカバリOK
713[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 22:26:27 ID:jIF8T8cv
タッチタイプできるか確かめるために、原寸大のキーボードを印刷するための画像ってないですか?
714[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 22:37:49 ID:iBwtoO1T
先月だか週刊アスキーに原寸大の写真が載ってたらしいです。
715[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 22:39:11 ID:I7An8Sy3
>>713
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0706/12/l_ht_0706u505.jpg
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070611/1000827/?SS=imgview&FD=-1968460332
ここらへんの画像をベースにキーピッチとかを手がかりに拡大縮小してみてはいかが?
716[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 22:40:29 ID:I7An8Sy3
すまん。ITmediaしてしまった。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/12/news042.html
ここの4枚目です。
717[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 22:41:39 ID:KpPDHT/j
>>713
富士通の製品サイトのじゃ無理かな?
ttp://www.fmworld.net/fmv/more/looxu/size05/detail01.html
718[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 22:53:58 ID:KpPDHT/j
719[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 22:55:06 ID:KpPDHT/j
>>718
717->713の間違い。
720[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 23:08:55 ID:jcM3cvyG
こんなキー打てねーよ。小学生だったらいけるかも
721[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 23:28:31 ID:z2hsvdQn
ありがとうございます。
自分は手がちっこいのでぎりいつもの三本指でいけそうです。
ただ、いつものキーボードと感覚が違うから慣れなきゃダメそうですが、
これ使ってる人は、基本一本指ですか?
722[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 23:45:08 ID:abxSdECt
jcM3cvyGは、よっぽどLOOXUが嫌いなんだね
723[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 23:46:34 ID:KpPDHT/j
>>721
なれてくると2本指かなあ。
左手は普通でも1本指だから参考にはならないと思うが。
724[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 23:49:35 ID:ZMx4eRcv
今日は日曜だし2:00のメールはなしかな?

俺6/30注文だからそろそろなんだけど・・・
待ちきれん!
725[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 23:53:40 ID:ZMx4eRcv
俺は200LXを左右3本、合計6本指で
ブラインドタッチできてたから楽勝かな?

早く届かないかなぁ
726[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 23:57:29 ID:XnlinBdC
>>646さんのあげた中で「スタイラスで画面押しっぱ→右クリック機能」
をLOOX Uで、というかTablet Edition以外でなんとか実現できません
でしょうか。
いちいちアイコントレイをタップするのはめんどくさいので。
727[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 00:12:50 ID:MkBJBiEa
大きめの液晶保護シート買ってきたら、全部カット失敗した 3連敗www

カッとなってEasyprotectorとSuperprotectorを2つとも発注した
728[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 00:15:46 ID:dmfQbJAZ
>>726
ctrl+クリックじゃだめ?
729[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 00:17:22 ID:gEJP5x17
う〜ん、片手で操作したいのと、液晶裏返した時にも使いたいので。
730[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 00:22:42 ID:Z0cHZwFU
すまそ、誰か教えて
のぞき見防止フィルターで良いの売ってたら欲しいけど
いいのない?

731[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 00:30:42 ID:A9tqXlFE
732[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 00:46:00 ID:B6Pm4tpH
>>731
LOOXU非対応ですが、、、

>>730
タッチパネル使えなくなるかも、、、
733[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 01:06:58 ID:BCZosc/l
734[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 01:13:37 ID:mLUUX1u6
8月5日に届いたキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

しかし、セットアップ中にブルーバック(´・ω・`)
そして、再起動するも富士通ロゴのところから進まなく・・・
メニューは出てくるのでBIOS画面を見ると、ハードディスクが「なし」に・・・

深夜にサポートに電話していろいろするも報われず、修理行き決定orz〜
735[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 01:22:14 ID:X/gjbcCm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0806/mobile387.htm
>筆者が知る限り、HSDPAモジュール内蔵にもっとも積極的なPCメーカーは
>レノボを除くと富士通が先頭に来る。昨年(2006年)10月のCEATECでは、
>すでにHSDPA内蔵モデルの参考展示を行なっているほか、製品企画担当者
>などと話をしていても、HSDPAモジュール内蔵に並々ならぬ意欲を持っている。

736[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 01:23:49 ID:hY39UFck
>>726

ProMouseEnablerというのが紹介されてた。
PMEInst130でググると幸せになれるかも。

ちなみにうちはまだ届かないので未検証。
737[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 01:45:33 ID:vpROU1rc
>>736
今試してみた所、使えそうな感じ
テキストをコピペする時選択してそのまま押してれば右メニュー出た
738[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 01:57:13 ID:dvPThZ3F
>>735
auってHSDPAなのか?
739[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 02:10:08 ID:U01eJIb6
自分でCDMA 1X WINって書いときながらHSDPA内蔵とかわけがわからんな……
本田の記事なので野暮なつっこみかも知れないが
740[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 02:10:18 ID:A9tqXlFE
もうすこし様子をみたほうがいいな。
741[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 02:35:29 ID:dvPThZ3F
>>739
WINはサービス名で、中身はHSDPAだと思ってるようだよな。
誤植ってレベルじゃないくらい普通にHSDPAってことになってるから逆に自分が間違ってる気がしてくる。
742[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 02:57:51 ID:B6Pm4tpH
今週末届くということで〜
BBモバイルポイントの契約を今した
FONも買った

これらのアクセスポイントを手軽に検索できるツール無いものかね、、、
743[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 03:08:06 ID:pmRXe/+z
>>725
> 200LXを左右3本、合計6本指でブラインドタッチ
当初は、かえって無理だと思う キーピッチが200LXの10mmより大きいのと、キートップが大きくて、となりのキーと接しているのがタッチタイプにはマイナス
左右1本や2本なら、キーピッチを短くしてフルキーボードにして、独立カーソルや右シフトがあるほうが打ちやすい
本当は、面積的にはぴったりだし、テンキーもある200LXのキーボードをそのまま採用してほしかった
744[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 10:14:09 ID:Nn2YqH/1
前に書いてくれた人がいたけど
emobile新規開通地域にいって契約すると九月末まで無料
都内の人だったら宇都宮ヨドバシまでいってきても電車賃ひいてお得
ただし電車で往復 上野から3時間半ぐらいかかる orz
745[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 12:38:36 ID:LPzHCcgt
また、キャンペーン16%OFFやってるんですけど
746[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 13:04:33 ID:S46IQPp4
>>743
200LX厨イラネ
ひとりでオナヌーしてろ
747[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 13:22:31 ID:o+5OZz/f
>>745
さんざん延長してたんだから、またやっても全く不思議では無いと思う。
が、納期を解決してくれない事にはなぁ・・・。
748[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 13:29:16 ID:d2PE5kmE
昨日届きました。早速開封してまずは電源を入れ、Windowsの使用許諾に進みましたが、マウスポインタがうまく動きません。

次へ、のあたりをクリックしようとマウスを動かしますが、あとちょっと言うところでポインタがふっと消え、一番右下の位置に戻ってしまいます。
本体のマウスにあたる部分でもUSBマウスを付けた時も同じ状況です。どなたか似たような状況にならなかったでしょうか?

ドライバの不具合でしょうか…。折角届いたのにぃ(>_<。)
749[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 13:30:26 ID:VDI39jOm
言われてみると確かにHP200LXと同じサイズなんだな…重ねてみて驚愕した
次のIntelのチップが出たらこのサイズになるのかなぁ、楽しみだ
小型機厨としては200LXのキーボードより、かつてのシャープやカシオの出していた
ポケットコンピュータ・ポータブルコンピュータで使われていたようなキーがいいなぁ
(ちゃんとラバーバネ+プラスチックカバーになってる)
750[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 14:57:35 ID:qKwZ/SmG
made in chinaですので仕様です。
751[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 15:01:01 ID:gCLrkjsK
なんだよ、この初期不良率は!
最後にボックスに入れて確認してたんじゃないのかよ。
俺のは大丈夫だろうか。。。
待たされた上に、不良だったら、慰謝料払ってもらわないと気が収まらないよ。
752[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 15:15:14 ID:qKwZ/SmG
購入止めてよかったばい
753[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 15:28:36 ID:wIFbUecn
初期不良率は何%?
1万台出荷して2人くらい?
754[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 15:37:30 ID:fXSiflzM
>>753
正直分からんだろ。スレだけ見てたら10%くらいだけどw
755[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 15:43:44 ID:lE5Rk5eN
問題があるやつは駆けずり回って関連サイトをチェックしまくるもんだ
756[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 15:52:06 ID:FFGZG2FH
早く来て欲しいが、おばちゃん急がせすぎて故障率上がっては元も子もないしなあ。

明らかに初期不良だった場合ってサポートに電話すると料金発生するん?
757[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 15:53:38 ID:ILwkuPQo
でもまぁ2週間位前までは初期不良報告は皆無って言う位無かったよな。
ソフトキー以外は。w
やっぱり数がそれなりに出てきて外れる人もいるって事だろうな。

それともおばちゃんも疲れてきたか?
758[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 16:08:19 ID:wIFbUecn
>>754
ここで初期不良だと騒いでるの2人くらいじゃないか?
出荷台数はシリアル番号から考えて月1000台、2か月で2000台ってとこか。
だとすると2/2000=0.1%の初期不良率。これって高いのか?
759[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 16:10:28 ID:sS2dm1PH
>>753
1万台も出荷してないだろ
760[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 16:28:26 ID:B6Pm4tpH
あっFUJITSUのMyページに登録商品乱にFMVLU50WN2
が追加されてる♪
今朝見たときは未登録だったばい!
ポイントはいつ加算ばい?

12日着組みです
761[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 17:29:01 ID:NvZVO7D5
アンケートキター

うちも初期不良、ポトリなら少し接触不良はあったなぁ。
修理に来てもらって組み立てなおしてもらったら直ったけど
762[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 17:54:33 ID:qo9M+pk7
アンケート来たな。今やってきた。
763[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 17:56:29 ID:gaU3ZTmF
ポトリに乗せても充電されませんorz
こんな状況でアンケートに答えられるかよ!
764[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 18:11:25 ID:+rvN5VoU
皆さんログインアカウントってどうしてます?
adminでそのまま使うのか?
ユーザー作ってadmin与えて使うのか?
765[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 18:12:00 ID:dvPThZ3F
>>763
ポトリにACは繋いでるよな?w
冗談は置いといて、ちょっと押してみるとかしてもだめか?
ポンと置いただけじゃ充電開始しないこともある。
766[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 18:33:38 ID:nu//uH1g
あと電池の残容量が90%以上あると充電を開始しない。
767[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 18:50:43 ID:NvZVO7D5
>ポトリに乗せても充電されませんorz
ポトリに乗せ少し押しても充電されないならもしかしてうちと同じ症状かも
(挿したまま少し前に本体倒すと充電されるならまさに同じ)
ポトリの個体差というか微妙に真中の接触部分がずれ奥まで入らず左右の接触も不完全で充電されない
修理で問い合わせるか、自分で直す気ならポトリばらして真中のコネクター部分のねじを緩め
本体挿したままで角度調節してとめ直すと直るかも
768[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 19:11:05 ID:2hthX/Xr
おっ、webmartの手配目安にそれっぽい数字が入り始めたね。
メモリーとバッテリが足をひっぱってる模様。
769[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 19:12:48 ID:gaU3ZTmF
>>765
>>767
帰ったら試してみまつ!
770[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 19:15:42 ID:B6Pm4tpH
アンケイトの内容Uぷ♪
771[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 19:33:27 ID:BgR/ClkN
アンケートに絶望した!
 webmartやAzbyClub通信のことがメインのようで肝心の
LOOX Uに付いての質問内容が無いではないか。
772[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 19:40:54 ID:GUQ19oOG
アンケートの中身は薄いがやたら長いよ。
773[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 20:00:29 ID:vE4QJMQo
これが本当にモニターキャンペーンのアンケートなの?
ちがうよね?

こんなアンケートじゃ、次のモデルでもファンが爆音でSSDやBTは載らず
汚れやすい白い塗装で変態キーボードのままだ
774[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 20:35:08 ID:ADYFq5Dl
>>771

  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \  無意味なアンケート社会に絶望した!
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  肝心のLOOX Uに付いての
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /     質問内容が無いではないか!  
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
775[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 20:38:39 ID:KJ4SOV1M
>>771
まったくだ!色々書きたい事あったのに。
これとAdobeのCS3のアンケート両方やったらすげぇ時間がかかったぜ。
776[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 20:50:30 ID:7xX8eAUq
モニターのアンケートじゃないよこれ
777[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:01:32 ID:50xSqQp1
( ̄Θ ̄;) 何この不治痛のアンケート、嫌がらせ?
キーボードとかインターフェースとかいろいろ書きたかったのに、もう知らん
778[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:03:58 ID:ftAYk8oH
ご意見書く欄はないの?
779[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:10:37 ID:RNVdTtH6
無い。
780[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:20:01 ID:o+5OZz/f
そういう意見をみんなが書きそうだから、敢えてそういうアンケートにしたんじゃないの?
781[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:21:50 ID:1l324ik7
中の人です



BT付くみたいです
ワンセグも・・・
782[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:26:12 ID:6KMIWl1r
公人社対策かな?
gj!
783[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:26:59 ID:B6Pm4tpH
皆で富士通さんの為に皆が見れるLOOXU用要望専用サイト作ろうよ

どうせ社内でも部署内で丸く治めるつもりなんでしょ
上の人にも関係ない人にも覆いに見てもらおうよ
784[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:28:50 ID:VDI39jOm
子供だましの機能は一切いらん。もっと小さく軽く冷たくしてくれ…たのむ…
785[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:31:13 ID:ftAYk8oH
>>781
いつ発表?
ワンセグはずせるならキャンセルしたい
でも何となくだが電池使用時間短くなる気がする
786[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:32:08 ID:GUQ19oOG
>>783
ではお願い致します。
787[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:34:24 ID:o+5OZz/f
BTはともかく、ワンセグなんてイラネー。それで値段をつり上げるんでしょ・・?
シンプルに出来ないのかねぇ。
788[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:42:31 ID:A9tqXlFE
俺もワンセグいらん。
BTは必要だがな
789[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:47:08 ID:50xSqQp1
なんでPCでTV見なきゃならんのじゃ
会社のPCにも湾背具入れてるけどほとんど見ないし
790[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:53:40 ID:95rw/HVD
BTってなんですか?
ググッたけどわかりませんでした 。゚  ( ゚´Д`)  ゚。
791[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:54:17 ID:1l324ik7
>>785
直接関わってないので、
時期とかカスタマイズ可否とかは分からんです。

試作機見た感じは製品版に近い完成度だったので、
そう遠くはないと思いますが。
792[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 21:57:19 ID:n8rQqO9r
>>790
青歯
793[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:01:37 ID:ADYFq5Dl
これって製品版待った方がいいのか、どっちなんだ
794[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:03:01 ID:NbMO59aR
このスレは結構アンチ不治痛がいるな、何処のメーカーの工作員だ?
そんなにloox uが売れるの面白くないのかな…
795[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:06:04 ID:95rw/HVD
>>792
ありがとうございますぅ〜!!><ノ
796[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:09:34 ID:dvPThZ3F
>>794
工作員っていうか、単純にVAIOu買っちゃったとか、工人買っちゃったとかで買えない人なんじゃね?
797[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:11:47 ID:A9tqXlFE
それと変態キーボードなんとかしてくれ
798[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:12:25 ID:ADYFq5Dl
青歯って皆そんなに欲しいの何故?
799[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:14:06 ID:A9tqXlFE
ヘッドセットとか
800[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:14:07 ID:mzZjPODV
>>798
論より証拠。使ってみなよ。
むっちゃ便利だからさ。
801[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:19:42 ID:o+5OZz/f
青歯は俺は使ってないから俺としては必要ないけど、有ったら有ったら使ってみたいとは思うが
ワンセグはTV全く見ないから、必要ないんだよな・・・。しかも画質悪いし。
802[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:26:19 ID:+lMqRb/v
>>790
つ魔少年
803[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:26:40 ID:ADYFq5Dl
>>800
使ってみようにも何に使えばいいのやら。
ヘッドフォン以外に何かオススメある?
804[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:30:40 ID:VDI39jOm
Fがコンシューマ向け機能載せてケバいPC作るなんて…と個人的には心底がっかりしたが
まー冷静に考えてみると、オンボードになってる可能性は限りなく低いだろうから
剥いて外して軽量化すればいいだけだなー
805[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:32:06 ID:mCnI+Wcu
PDA/スマートフォンと同期したり
ダイアルアップでネット繋いだり
GPS繋いだり
ワイヤレスでキーボードやマウス繋いだり
806[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:36:36 ID:95rw/HVD
>>802
つ じゃないですよぉ〜〜><;;
807[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:39:32 ID:oIWev1Ot
>>803
携帯にBTついてるとデータ連動が楽だったり
キーボードに不満がある場合に、BTキーボードつかうとか
あと、GPS使う人ならBTGPSはコードが邪魔にならなくて便利

ヘッドセット以外で自分がよく使うのはこの辺かな?
808大船:2007/08/06(月) 22:43:07 ID:9b+XCDk3
レッツ・ノートCF-R3のハード・ディスク(40GB)を80GB以上に交換
したいと思っています。どなたか、やってくれる店を知っていますか。
費用も分かれば、助かります。
809[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:43:13 ID:95rw/HVD
ブルートゥースぅ
810[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:47:21 ID:Sspjb9uU
>>803
F900iTでたまに通信したりしています。

BTでトラックポイント付キーボードってないんだろうか?
変態キーボードは疲れます。
811[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:48:02 ID:8Z2pfD5e
余計な機能が追加されて、モニター値引き無くなって、
5万円値上げです。
812[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:02:37 ID:b9pmFjmy
>811
本当に5万値上げだと買い替えしないだろうな。
富士通よ青歯カードだけ売ってくれ
813[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:09:51 ID:n8rQqO9r
>>808
人に頼むのなら新しいのを買った方が安く付くんじゃないの?
OSの入れ替えもしなきゃいけないし
ネットで探せば換装しているサイトは結構あると思うけど
814[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:12:31 ID:o+5OZz/f
>>813
スレ違いの質問に対して、回答するとはなかなか出来ないぞ
(誤爆して、見てない可能性も高いと言うのに)
815[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:15:16 ID:0XeA1NMQ
BTついてどれぐらい値段があがちゃうんだろう。
USBに指すBTの方がだいぶ安かったら我慢できるんだけど。。。
816[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:19:55 ID:5oJW+7ab
正直、シグマリオンIIIよりキーボードが小さいとは思わなかった。
キーは足りず、しかも重い・・・うへぇw
それでもLOOXに愛を注いでみるよ ゆるせシグ3!
817[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:21:49 ID:Sspjb9uU
>>815
俺が持っているBT-Mini2EDRは2090円だった。
東芝のスタックはたぶん最新版みたいなので、
古いアダプタだと動かなかったAVRCPも動いた。
818[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:27:40 ID:1fTT7dVw
USBで青歯付けてもなぁ、やっぱ内蔵じゃないと大して魅力ない
819[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:33:30 ID:c/Qlq+GB
たしかに。USB塞いでまでってのは致命的だ、
820[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:36:25 ID:Sspjb9uU
じゃあUSBに何をつなげるんだい?
821[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:43:11 ID:ADYFq5Dl
SD-BT2買えばいいんじゃね?
822[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:49:18 ID:OWOXPk8L
青歯内蔵して欲しいって言ってる奴、海外モデルはどうだ?
円も少し強くなってきてるし。
823[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:51:01 ID:8Z2pfD5e
>>781
ファン音改良は?
824[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:51:43 ID:Sspjb9uU
>>821
俺の使いたいプロファイルがなさそうだ。
825[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:58:08 ID:oIMvbLB+
もう新型るっきゅんか・・・はえーな。
826[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:07:56 ID:l1N+edHx
Bluetooth、使い出すと止まらなくなる。マジ便利。
でも内蔵でないと魅力は70%ダウン。
LOOX Uも内蔵にしてくれ。つか、なんでBTOなのに
Bluetoothが選べねーんだよ。理不尽すぎる。
827[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:13:59 ID:U69Hq5yr
USBに関わらず、なんか付けて出っ張った部分をぶつけて壊しそうだし
内蔵がいい。こういうモバイル製品で青歯使った事がある人なら必須、
なぜ搭載しないのか激しく疑問
828[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:17:35 ID:TQmcAzQl
>>826
海外のBTモデルはMiniPCIじゃないらしい=オンボードだから、生産体制的にきつかったのでは?
海外は店頭販売、全モデルBT搭載だからロットで一気に作って輸出すれば終了だが、
BTOモデルは注文に応じて組まなきゃならないわけで、BT有りと無しを平行して作れなかったとか(平行して作ったらもっと納期がry
HDDとMiniPCIの無線LANは簡単に脱着できるから、注文確定前から裏蓋付ける前までは作れるし・・・
829[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:18:38 ID:akSkWq1H
でも富士通は青歯に対して国内では消極的なんだよね。
OSで主要プロファイルが標準サポートされない限りは
搭載しないんじゃないかと思われ。

F900iTを作った頃の富士通はどこへいったんだ。
830[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:21:37 ID:+WqU5Nrd
そんな遡らなくても、LOOX P70Tをリリースした頃の富士通でもいいんじゃないかと。
831[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:24:28 ID:akSkWq1H
>>830
P70Tのころは知らんのよ。
832[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:32:04 ID:at9tu6H2
BT、ワンセグ合わせても万単位のコスト増には
ならないだろ。
工人はあんなに安いんだし。
833[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:35:58 ID:7ozIKOEA
>>823
割引前価格プラス数千で
現在の実売から5万増しになると思う
834[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:37:48 ID:7ozIKOEA
まぁ店頭販売でも、そこから値引きがあるもんだから
15万前で買えるんじゃないかな
835[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:40:29 ID:8jV3QOVs
ああ、修理にだした俺のるっきゅんはまだかえってこないのか


っていうか修理代見積もり結果の電話がこねえ
836[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:42:57 ID:2fa5MZBE
>>828
無線LANオフにすると青葉も止まる不思議
837[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 01:12:10 ID:1PzkJ/kd
>>835
保証期間内なら無料のはずだが?
もしかして・・・。
838[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 01:21:35 ID:J6eQBZiU
Bluetoothは欲しいが東芝のスタックだったらいらね。
839[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 01:36:06 ID:8jV3QOVs
>>837
原因が落下なので保障対象外かもしれないとかなんとか言われました。
無料でやってくれると信じたい
840[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 01:42:51 ID:ieSkUjfg
落としたのなら普通に有料じゃないか
841[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 01:54:33 ID:8jV3QOVs
かつてIBM時代のThinkpadは保証書をなくしていようが保障対象外の破損状況だろうが保証してくれたので、サポートに気合いをいれているっぽい富士通なら無料でやってくれるとry
842[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 01:57:26 ID:akSkWq1H
あまい
843[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 02:04:17 ID:7ozIKOEA
所有者に不備が無い故障で保証書が無いのであれば
事実上発売から間もない事が証明される今は無償で修理してくれる可能性もあるにはある(と言うかしてくれる)

でも落としたのは言わないほうが良かったね
844[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 02:12:47 ID:8jV3QOVs
とりあえず脳内でSSD買ったってことで修理代分補完しますorz
845[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 02:15:28 ID:Aa2m4A05
修理は最短で一週間だからね。
他と比べると遅い気がする。
846[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 02:16:06 ID:BfLSo5Kj
くそうBT付くのかよ!
847[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 02:23:39 ID:+WqU5Nrd
BlueTrain? 青函トンネルを走るやつ以外にまだ走ってることに驚いたが。
848[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 02:28:38 ID:fmb0xtES
新機種発表前の追い込みなのか7月4日当初のキャンペーン締切直前駆け込み申込み分がきますた

メモリ1GB、クレカ払い


■ご注文番号:<07070409*****>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月18日
----------------------------------------------
TB-ST1GB_P USB 2.0/1.1対応 フラッシュメモリ「ToteBag ST」(1GB/ブルー)
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------
849[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 02:33:27 ID:xQFSQxxU
Bluetooth積むならポチパスして良かったな
OSはvistaでも良かったし
実売で13万台くらいかな

850[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 02:42:57 ID:qhHh0UYW
>>847
一応東海道線走るのには富士とはやぶさが残っとるがな(まだ何種類か北海道を目指さない寝台特急あるよ)
って、BT違い><
851848:2007/08/07(火) 02:47:46 ID:fmb0xtES
うわ!今更無線LAN付けてない事に気付いた。
オイラダメ過ぎ(笑)
道理で早い訳だ

やっぱりesで申し込みするもんじゃないね(笑)
いや気付かないオイラが悪いんだし余り使う事もないかもしれんから別にいいんだけど。
どーしても困ったらCF型買うかな。

しかし、これでPowerBookG4を旅行の度に持ち出しする必要が無くなるのは助かった。
852[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 02:55:13 ID:6baZ0/WM
LOOX UのMiniPCIでちょっと調べてみたが
このIntel 945GUっつーのは、MiniPCIスロットを一つしかもてない仕様らしい?
まぁ英語1の漏れが、海外IntelにあったPDFを適当に妄想読みしただけなんだが

となると、秋モデルでも二つは乗らないとか?
まぁBTさえ乗ってくれれば後は何もいらぬ
853[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 04:57:45 ID:WET6Rgc9
一気にきたよ。余裕で9月と思ってたので超嬉しい。
7月9日注文、メモリ512MB、クレカ払い

■ご注文番号:<07070908*****>

■お届け品 :
FMVLU50WN1 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2007年08月19日
854[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 06:41:44 ID:akSkWq1H
>>852
そうだね>スロット1つ
なんでインプレスの記事のときには2つついていたんだろう。
もしかしたら拡張されているのかも?

BTは載らないんじゃないか?
どうせなら、カメラとBT載っけてくればいいのに。
855[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 06:50:27 ID:KRBAJDUl
7月3日組の俺にも幸せメール来た。
8月17日納品。
856[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 06:58:05 ID:bOKYu+E5
■ご注文番号:070718
まだ〜〜〜〜〜??? ティムティム(AA略
857[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 07:15:10 ID:2NboZ7yj
いよいよ俺の注文した週に突入か
858[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 07:18:58 ID:/q/94Fo+
7月3日に注文した俺にもメール来てたー
お届け日は8月18日
ヽ(´ー`)ノ
859[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 07:33:40 ID:R19xTIu+
7月組、構成晒せや
(゚ー゚#)
860[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 07:38:34 ID:KRBAJDUl
>>859
そうイライラするなよ、ハゲ

■ご注文番号:<070703*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月17日

FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月18日
861[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 07:44:44 ID:Zw+5IqbH
862[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 08:21:13 ID:Za9m03Ra
俺にもようやく来た
もう少し早く申し込めば盆前だったのに
やはり迷いすぎたか


■ご注文番号:<070704000>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月18日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月18日
----------------------------------------------
FMV-AC313S[C] ACアダプタ ※標準添付品と同商品です
お届け日 :2007年08月18日
----------------------------------------------
TB-ST1GB_P USB 2.0/1.1対応 フラッシュメモリ「ToteBag ST」(1GB/ブルー)
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------
863[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 08:29:20 ID:eDuQiaGA
>>852 そんなのインテルにお願いしてカスタムすれば増やせる。VAIO type T最新型もチップ本来は最大1GBまでのメモリしか対応してないが、カスタムしてもらって拡張したって記事があったよ。
864[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 09:11:36 ID:JaMXNyZn
一気にきたようだね。
8月中にくれば御の字と思っていたから、思ったより早かった。

■ご注文番号:<070703*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月17日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月17日
----------------------------------------------
SDMC-1GA_P microSDカード アダプターセット「SDMCシリーズ(1GB)」
お届け日 :2007年08月17日
----------------------------------------------
865[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 09:20:58 ID:W0Ia+ZOU
PCIe x1を1スロットだと思ってる人がいるねぇ。
x1って帯域幅なんだけど。
866[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 09:24:55 ID:/q/94Fo+
■ご注文番号:<070703*******>

■お届け品 :
  FMVLU50WN2      FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
  FMCBXD4A        (構成要素)ハードディスク40GB
  FMCBWLAM        (構成要素)無線LANカード内蔵
  FMCBXBP4C       (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
  お届け日 :2007年08月18日
  ----------------------------------------------
  TB-ST1GB_P      USB 2.0/1.1対応 フラッシュメモリ「ToteBag ST」(1GB/ブルー)
  お届け日 :2007年08月18日
  ----------------------------------------------

朝の時はUSBメモリが別途ご通知となってたが
それも確定になったメールが今きた
いっしょに届きそうだ
867[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 09:26:06 ID:9+9gRBT6
幸せキター!
お盆は身を清め、お出迎えの準備をさせて頂く。
休みに間に合わなかったけど、予想よりは早かった。
もう来てくれるだけでいい。おばちゃんに敬礼。

■ご注文番号:<070710*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月19日
----------------------------------------------
868[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 09:31:14 ID:pMAQu8+s
何じゃこの報告スレはw
869[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 09:57:09 ID:7M0E+Oq+
>>851
すぐ電話してキャンセルまたは無線ラン追加して貰え
後悔するぞ
870[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 10:09:11 ID:kpPXKEJv
7/1ポチの俺もメール来てた
■ご注文番号:<070701*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月17日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月17日
----------------------------------------------

あと、10日かー。実際に納期が決定するとそれまでがないがいなー。
871[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 10:21:50 ID:226iX8YH
6/30ポチ
■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2007年08月18日
22日まで出張で受け取れない・・・orz
872[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 10:27:03 ID:R+ATiNLO
一般モデル発表までには全品納入でないと困るね。
ということは一般モデルは10月くらい登場かな
Vista,BT、ワンセグ、カメラ付なら検討候補
873[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 10:40:18 ID:7ozIKOEA
>>871
あっifな俺がいる、、、
6/28ポチで8/12着なのだけど
8/17〜28辺りまで出張(帰りは伸ばすかも)

あと二日判断遅ければ871になっていた(XX)
東京にLOOXU持って行くだべさ♪
874[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 10:42:25 ID:r7JqBoM9
>>861
いいね〜
でも高いね(*_*)ssdよりかは安いけど、、、
一万前後なら悩む対象になるんだけどなぁ、、、
SSDは買ったけどこちらにこの金額は出せない、、、
875848:2007/08/07(火) 10:49:31 ID:w2e7WBrZ
>>869
よし!キャンセルしました!
発注し直す!
876[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 10:54:43 ID:fVljlhPD
7/9にぽちった私にも幸せ届きました。おばちゃんありがとう。

■ご注文番号:<070709*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月19日
877[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 10:56:20 ID:7ozIKOEA
>>875
ちょっとまて、、
今から発注するなら、、、、秋モデル発表待ちが正解じゃないか??
まぁ金額とOSの都合なら良いけど

キャンセルを決めた心意気は評価できる
878[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 11:26:11 ID:N5oeWas3
7/18組だが、このペースで行くともしかして8月29日に間に合うかな?

・・・おばちゃん盆休みあるん?
879[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 11:58:41 ID:hH4a7QhL
>>835さんは猫にコード引っかけられて落とされた人かな?
何センチくらい落下してどこが壊れたの? やっぱりHDD?
まとめの擬人化ページに、1.2mの高さから落として無事だったという書き込みがあった。
SSD化してあったせいじゃないかってことだけど
落下対策にもなるなら、思い切ってSSDにすべきか悩んでる。

このスレ「落」で検索したら、猫がるっきゅんを落とした話と
猫まねきがIEを落とす話が引っかかった。弱点は猫かよと思ってワロタ
880[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 12:06:55 ID:7ozIKOEA
>>879
じゃぁ
猫関連商品作ってる自分と過剰に猫好きの彼女が、、、
おいらのルキュンを破壊する可能性大か、、、
881[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 12:15:50 ID:8jV3QOVs
>>879
あ、はいそうです。
壊れたのはHDDじゃないですね… もしHDDなら自分で買って済ませられたのに(汗)

60センチくらいから落下して おそらくマザーが死んだんだと思います。
電源を入れてもキーボードランプが点滅しっぱなしという状況に。



ってかさっき電話かけて2〜3日で修理見積もり出るって言われた旨をて言ったら
故障診断に使う部品が調達できてないとのこと。 いや、そりゃそうなんだろうけど
なんでそれが分かってて2〜3日って説明したかと問いたいですねw
882[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 12:36:55 ID:mjvUTWP0
ご注文番号:<070709*****>
メモリ1G HDD30G 標準バッテリ×2 電話サポ初回より有料
■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月19日

ここにきて早まってきたね。ただ適当に作られて初期不良とか不安になってくる。
883[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 12:56:02 ID:7ozIKOEA
>>881
電話サポートの部署と修理する部署が違うから
マニュアルに無い
884[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 13:23:50 ID:hH4a7QhL
>>880
猫がらみでまた壊れる事件が起きたら新ジンクス発生かも。

>>881
60センチでも壊れるときは壊れるんですね。お気の毒です。
しかも可動部品のなさそうな基盤が壊れるとは。
885[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 13:46:57 ID:TQmcAzQl
>>852
基本的には、ってことだろ。
例えばIntelのデスクトップ用最新チップセットはSATAのみの仕様だが、
そのチップセット採用のサードパーティ製マザーは普通にATA対応の拡張してるし。

945GUはメモリ2GB、外部出力1280x1024までという仕様だが、
工人SH6は2GB認識したし、るっきゅんでも1680x1050使用可能との報告もある。
マザボも内製の富士通だから、拡張していてもおかしくないんじゃ?
886[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 13:58:46 ID:nz3kPTBP
液晶下の Fn上下ボタンに 上下左右カーソル移動を割り当てた。
Fnを押して離してから下押しっぱなしで左カーソル移動リピートだけど、これはこれでいいかも。

Fn+FnにTABを割り当てたいんだがフォーカス移動してしまう。どうやればいいんだろう?
887[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 15:31:44 ID:TvLqLYzt
今日の午前2時にしあわせメールきたよ。
おばちゃんが一生懸命がんがってくれたみたいだな、たくさん報告来てるわ。

■ご注文番号:<070630*****> クレカ組

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月17日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月17日
----------------------------------------------
TB-ST1GB_P USB 2.0/1.1対応 フラッシュメモリ「ToteBag ST」(1GB/ブルー)
お届け日 :2007年08月17日
----------------------------------------------

盆明けだけど、今年は19日まで夏休みなので、微妙にセーフw
888[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 16:13:56 ID:xGeGvcOk
現物ど:が届いて数日、
モバイルは芋と合わせてば完璧。
小さいながらもストレスなくサクサク動いてくれてます。
変態キーボードは慣れが必要なものの三日もあればタイプスピードも上がりました。
保護シートはミヤビックスを使用。
初めてのメーカーだったんですが違和感なく使えます。
初めてのUMPCだったんでちょっと心配でしたが、
杞憂に終わったようです。
889734:2007/08/07(火) 16:23:16 ID:UzRamk+p
ハードディスクが認識しなくなって修理行きになった>734です。
月曜の段階で出張修理ということで、早く治りそうで喜んでいたのですが・・・

先ほど電話があって、修理部品がないので入荷次第また連絡するとorz〜

やはりHDDの調達が困難なのかしら。
モノは家にあるのに、触れない悲しさ(´・ω・`)
最悪、お盆明けかしら・・・
890[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 16:33:12 ID:yvOyue1v
はぁ・・・0707番台は8月の恩恵はなさそうだ・・・。
891[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 16:35:56 ID:hH4a7QhL
>>889
すぐ使いたいなら、SSD化してしまうとか、
SSD化した人に余ったHDDを安く譲ってもらうとか。
で、修理の人が来た時だけ壊れたHDDに戻す。
最終的にHDDが1個あまる計算になるけど
外付けケースに入れて使えば無駄にならない。

892[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 16:43:04 ID:7KaQTdyU
>>889
HDDで確定なら40GBで15000円位だから
自分で買って来た方が安くて早く直せるんじゃね?
マザー逝ってたらアウトだけど。
893734:2007/08/07(火) 16:58:15 ID:UzRamk+p
>>891>>892
ちゃんと起動はして、富士通のロゴ画面のプログレスバーの途中で止まってるときも、
Enterキーでメニューが出たり、他のキーも利くので、恐らくはHDD不良でビンゴだとは
思うのですが・・・
まあ確実ではないです。

SSD化も考えてさっきネットで値段を調べましたが、さすがにまだ高いですな(´・ω・`)
LOOX Uは安いこともあって買ったので、あんまりお金かけるのも・・・
おとなしく、部品の入荷の連絡を待つことにします。ありがとうでした。
894[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 17:09:23 ID:7M0E+Oq+
>>881
そこ行くと折れのR3は、約1mから落として不良クラスタが
いくつか増えただけでびくともしなかったよ

ところでるっきゅんってほとんど折り紙なんだね
895[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 17:16:13 ID:rqZ3gZmD
>>894
origamiが入ってないのが残念・・
896[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 17:33:01 ID:TQmcAzQl
>>893
ドライブ持ってるなら、1CDLinuxとか使ってみたら?それで起動すれば間違いなくHDDって確認できるかと。
897734:2007/08/07(火) 17:41:29 ID:UzRamk+p
>>896
最初にサポートに電話したときに、LOOX Uの添付ディスクの2枚目からブートすると
ハードウェアチェックプログラムが起動するというのを聞き、実際にそれがブートできました。
なのでやっぱりHDDのようですね。
(チェックプログラムでも、やっぱりHDDのところでエラーが出てました)

さっき丁度、KNOPPIX起動して遊ぶかーと思ってISO落とそうとしてたので、帰宅したら
やってみます。
898[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 17:48:47 ID:R+ATiNLO
>>895
そうだね。
これだけ画面が小さく、解像度が高いモデルこそOrigamiの利点が生かせるんだが。
7インチクラスの液晶ではOrigamiでなくても困らない。
899[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 17:50:33 ID:uO9BWP1o
いつになったらすんなり買えるようになるんですか><
900[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 17:52:35 ID:tFnNf9wC
>>897
そこまで分かってるなら>>892でいんじゃね?
有償修理なら3〜4万は平気で取られるよ。
901[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 17:56:26 ID:rqZ3gZmD
>>734さんって初期不良なんじゃないのかな?
有償修理なの?
902734:2007/08/07(火) 18:02:46 ID:UzRamk+p
>>900
落としたりとかで壊れたわけではないので、恐らく無償修理だと思います。
(ちなみにわたしはネコの方とは違う人です)
金額の話もいまのところ言われてないですし。
初期不良扱いだと思います。
買ったばかりで壊れて申し訳ありません、とサポートの人に謝られましたし。

13日からの帰郷に持って帰れないのは残念ですが(まだ決まったわけではないですが)、
部品の到着を待ちたいと思います。
903[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 19:41:22 ID:3W6UqJoK
>>865
PCI Express MiniかMini PCI Expressか良くわからんが、
x1があるってことはx16とかもあるのか?

それにしても、なんでソケット外したんだろう。そこまで
しないと価格が下がんないのかな?
904[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 19:56:58 ID:OnNKXaNP
いやがらせです。
905[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 20:02:51 ID:hnG7VsF9
オレも帰宅したら、幸せメール来てた。
■ご注文番号:<070704*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月18日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月18日
----------------------------------------------
SDMC-1GA_P microSDカード アダプターセット「SDMCシリーズ(1GB)」
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------
お盆休み挟むので、9月納品って思ってたら意外に速かった。
7月4日の最終日にポチだったんで・・・
早く盆終わらないかな・・・
906[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 20:44:37 ID:v9rIk4Vq
やべえドキドキしてきた7/6ポチ組の俺・・・・
907[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 20:50:01 ID:vFQ/2sCJ
少しずつペースが上がってきてるな。おばちゃんたちに感謝だな。
908[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 20:58:48 ID:o6pgzSyI
07/04ポチなのにメール来ないλ....
909[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 21:29:44 ID:yvOyue1v
ウリよりも遅い発注の人が先に来ている・・・
40GBがネックかと思ったが違うみたいね
910[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 21:46:27 ID:7mPcNn3T
>>905
お盆はゆっくりとくつろぎたいと思いつつ
早く終れと願う…微妙な乙女心ですね

もしSSD化したらレポよろ
911[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 21:51:08 ID:FN10JG9T
てゆうかメールの早く届いた人のが納期が早いわけやないみたいよ 
過去の傾向見ると。
メールを2,3日遅くもらおうが同時期の人とだいたい納期は一緒。
てゆうかそんなに気になるなら電話すれば教えてくれる
912[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 21:51:18 ID:7ozIKOEA
>>906
もう納期確定してる俺だけど
確定手前が一番わくわくしたよ(^−^;

皆の納期確定添付と同じような内容のメールが届いたときは本当に嬉しかった

昼にワイヤレスマウスとキーボード(3R-WK2121)注文した
SSDもマルチドライブも外付けHDDも購入済み
でも、、SSDに取り変えした後のHDをケースに入れればいいことに後で気付いた、、、

後足りないのはケースぐらいかな早く届け〜
913[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 21:54:18 ID:7ozIKOEA
後足りないのはケースぐらいかな早く届け〜

LOOXU入れるケースね
914[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 22:16:40 ID:IQIMAXTy
minlogon化ってどうやんの? >>ヌコの人
915[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 22:35:53 ID:8jV3QOVs
>>914
ええと ほとんどコピペで。

XPeSP2FeaturePack2007.iso 131.7MB
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9bdf1dea-a37e-4d25-83df-aabbaa78914f&displaylang=en

これを仮想CDにマウント。
中にXPEFP2007.exeがあるのでそれをWクリック。
ええのか?取り消すか?と注意が出るが放置。
多分、一番空き容量の多いパーティションに英数字で24文字ぐらいのフォルダに解凍されている。
それを開き、さらにrepというフォルダを開き、これらのファイルをとってくる。

minlogon.exe ewf.sys ewfmgr.exe ewfntldr

対象ドライブがプライマリ、マスタ、最初のパーティションであることを確認。
普通はCドライブになってると思うのでROOTはCということで。

wfps10.exeを実行しWFPを切る(Disable) ※既に切ってる人は不要。
http://fileforum.betanews.com/sendfile/1106499902/1/wfps10.exe

C:\Windows\System32を開き、winlogon.exeをwinlogon.exe.bakにリネーム。
そこ(C:\Windows\System32)にminlogon.exeをコピーしてwinlogon.exeにリネーム。

新規でminlogon.regを作成し、下記をコピペしてWクリック。

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon]
"Config"=dword:00000017

リブート。
Systemアカウントでのログインになり初期設定で少し時間が掛かるけど待つ。
も一度リブートして正常動作を確認。
問題があればオリジナルのwinlogon.exeに戻し、上のレジストリを削除。
916[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 22:43:47 ID:FN10JG9T
Lバッテリ終わってる。
でけえし。持ったときのバランスも最悪。
これのせいでバッグにちょうどぎりぎりはいんねえ。小さくて持ち運びやすさが売りなのに。
また、でかいわりにいうほどもたない。(でかいことでのデメリットの方が上という意味で)882みたいに注文しときゃよかったーー。
標準×1、Lバッテ×1。無駄金6000円也。
917[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 22:47:19 ID:8SADOCkk
>>916
俺も最初L一つだけ注文してたけど不安になってSを二つ追加した。
918[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 22:49:44 ID:f6iT0Yj/
>>916
そうかな?
おれは逆に持ちやすいんだけど。
919[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:04:50 ID:ek1av9xO
俺もLバッテリ買っといて良かった
標準バッテリは持続時間が短すぎ。まるで話にならない。
Lバッテリが正解だった
920[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:07:43 ID:Qw+6z4tf
バッテリはその人の使い方によるんだよな
4時間使う人はLバッテリないと話にならない
1,2時間ならMバッテリでよい
921[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:11:44 ID:l1N+edHx
いまさらながら気づいたのだが、このキーボード、
いつも変則指三本のタイピングをしているような人だと、けっこう
使えるんだろうな。俺はきれいなJISかなの完全ブラインドタッチなので、
このキーボードを見るだけで使えない、と思ってしまうけど、
ローマ字入力の人は、意外とこれでも打てるんだろうな、と思った。
10以上前に一生懸命練習したのがあだになったorz
922[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:12:10 ID:8SADOCkk
標準2つとL1つがいいと思うんだ。
923[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:13:49 ID:FN10JG9T
標準の方が絶対良いよ。
924[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:21:56 ID:Qw+6z4tf
origamiの機能ってどうにか導入できないもんかね
925[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:33:47 ID:TQmcAzQl
俺はLバッテリー派だけどなぁ。
重心は後ろに偏るが、取っ手代わりになって持ちやすいんだよね。
ノートPCスタイルの時、左手を台にする感じでバッテリーを掴んで右手でタイピングしてる。
これやるときはSバッテリーだと掴むところがない。

あとLバッテリーなら俺の場合一日使えるのでACアダプターが不要になるので荷物は軽くできるし。
重さとか、重心とかデメリットもあるけどそれでも普通のA5ノートより遥かに軽いから全然気にならない。
なので今はSバッテリーが埃被ってる。

というわけなので、バッテリーの良し悪しは人によって、使い方によって違うから一概に言えないよね。
926[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:34:48 ID:z0sDmqiI
明後日に到着する予定。
ついにこの日が来たんだな〜と感無量でつ。

ところで、無線LANモデルにしたんだけど、ハードウェアスイッチかなんかでオフにできんのかな?
927[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:36:34 ID:hHuO5oJE
>>926
無線LANモジュール抜くって言う選択肢もあるっすよ?
928[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:37:19 ID:ppM+j716
>>926
左側にスイッチがある
929[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:55:35 ID:ek1av9xO
Lバッテリの方が絶対良いよ。
標準はバッテリ劣化の影響が激しい。2時間→1時間に。
930[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 23:58:14 ID:VnW9gtS5
LANのスイッチ切ったら、ファンは静かになるの?それともバイオスとかで設定しなきゃだめ?
931[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 00:31:00 ID:kgZm4t01
8/18到着予定組みだけど、標準バッテリー×1の替わりに
ACアダプタを2個買った。
Lバッテリも買おうか激しく迷ったけど・・・・。
1,2年したらサードパーティから容量が増えた互換品が
出るかもと期待して見送った。

ROWAとかから出ないかな。ちょっと期待している。
932[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 00:41:06 ID:hpLtyFib
>>921
標準程度の大きさの指だが四本指で十分ブラインドタッチで入力できてるぞ。
指先をくっつけて狭い感じはあるしローマ字限定だが。

>>816
ピッチ自体はシグマリオンと同等。ただキー数が足らない。

総合的にはテキスト打ちマシンとしては十分許容範囲。
933[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 00:44:37 ID:fwyMXlHz
キーはもっと上にずらしてあと1段下に増やしてほしいなー
934[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 00:51:41 ID:/N+p3z2P
このサイズでWindowsが完全に動くから、ものすごく重宝しているよ。
持ち歩きも全然苦にならない重さは最高!!

でも、キーボードは小さくしてもいいから、変態配列をやめてほしかった。
どちらにしてもブラインドタッチなんてできない大きさなんだから。
935[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 00:52:57 ID:NMp0oOPe
bluetooth搭載版いつでるのーーーー
936[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 00:57:12 ID:caoX/zEr
一生出ません
937[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 01:16:49 ID:c8sRgKVq
あー、自分もAC二つ買っときゃよかった
ポートリプリにはDC−INだけですよね。
出先用にカバンに一つ常備しておきたいし。

・・・注文確定後に追加って出来ないよね?
938[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 01:27:20 ID:d8i1eqFh
漏れも注文で後悔してる
ACは追加でもう一つ、ポトリもほしい。
もう届いちゃってるから半値で買えないので、誰か代理買いプリーズ。
939[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 01:34:28 ID:zNyDLGzm
>>916
自分もLバッテリー買ったけど、やっぱり重心のせいなのか手に持ったときに
どうもカタログにある重量の差(580g->690g)以上に重くなった気がしちゃうんだよね。
で、結局本体が軽いからいいかと思って、割り切ってACアダプタを常に持ち歩いてる。
940[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 01:38:58 ID:3Q4RBQT0
miniPCIの青歯モジュールが出れば解決できるんだがねぇ、アンテナ無いけど
941[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 01:40:30 ID:fwyMXlHz
ACアダプタ内蔵改造最強伝説かー
むしろUSBから充電できねーかなこれ
942[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 01:43:03 ID:/i/26ORR
幸せのメールが来たのはいいけど、ポチったときから時間が経ちすぎて実感がわかない。
もっとワクテカするかとおもったのに。ポチった時の高揚感は一体どこへ行ったんだ・・・

>>935
すでに海外版で出ているだろ。
943[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 01:51:19 ID:8k4/bYIe
944[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 02:32:13 ID:iGfE5VNA
これでGoogleEARTH 動くかなぁ〜
945[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 02:35:08 ID:JUWYggRK
LOOX Uのディスプレイを裏返して使うのが好きなんですが、
微妙にタブレット使いにくいのをどうしていますか?

右クリックのたびに別の場所でタップしなきゃならないし、
ペン持ってるとスクロールボタンが押せないし、
Windows XP Tablet Editionはなかなか売っていないし。

思わず自力でソフトを作って対応してしまいましたが、
高機能なマウスユーティリティがあったら是非乗り換えたいです。
946[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 03:42:16 ID:iGfE5VNA
>>945
そのソフトきになるよ、、、

wikiにあげてほしいなぁ〜
947[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 04:20:07 ID:RGqOi2ru
>944
入れてる。
思ったよりまともな速度で動く
948[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 05:00:54 ID:iGfE5VNA
947
ほんと!やったね
最近マイブームなんだよね
ありがとー
949名無しさん@Linuxザウルス:2007/08/08(水) 07:16:57 ID:aZThhLpf
8月13日にU到着予定なzaurus使いの俺がきましたよ。
さすがにリナザウよりは大きくなっちまうけど、フルスペックのWindowsが
動くのは魅力だな。
芋場も契約したし、完璧だ。
モンスターハンター動くかどうかうるさい奴がいたが、
届いたらチェックしてやんよ。
一応、公式サイトの最低動作環境は満たしてるみたいだしな。
950908:2007/08/08(水) 07:52:55 ID:5aWSSJT1
幸せメールキタ━(゚∀゚)━!!
クレカ組です。

>>■ご注文番号:<070704???????>
>>
>>■お届け品 :
>> FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
>> FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
>> FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
>> お届け日 :2007年08月18日
>> ----------------------------------------------
951[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 07:57:52 ID:M/N+WjBK
952[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 12:04:38 ID:AWVznaMV
>>945
ディスプレイを裏返して使うのいいよね。

とりあえず、プレス&ホールドで右クリックの機能が欲しかったから
「ProMouseEnabler」というフリーソフトを使ってます。

でもスクロールももっとスマートにできたらいいなぁと思うので、
その自作ソフトを試させてもらえたらなぁ…。
953[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 12:33:47 ID:ZGzp9yW1
>>951
テンキーレスだ。欲しい!
954[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 13:42:35 ID:/i/26ORR
>>942
お前は俺か。その気持ちよく分かるよ。時間が経ちすぎだよね。
955[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 13:45:02 ID:/i/26ORR
やっぱり俺か。自分にレスしてどうするんだ・・・

  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
956[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:17:55 ID:0reJEBim
>955
イキロ
957[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:45:48 ID:txZkHKNo
>>955
こっちくんな
958[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:47:18 ID:C7iCVNAk
ttp://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol58-4/paper06.pdf

Uに限ったことではないが、見つけたので。
959[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 19:45:56 ID:b/XrXlB0
指紋認証でスクロールできないと思っていたが、
何かの拍子に出来ることがあった。

ただし、マウスポインタの調子がおかしくなったがw

>>951
注文しました。
960[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 20:00:15 ID:zlv0TLiO
>>951
んーーーー、Blutoothもついてないし意味なくない?
961[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 20:21:44 ID:qFAUqaV3
■ご注文番号:070718
ねぇまだ〜〜〜〜〜???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \___
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /l
       | ̄FUJITSU ̄ ̄|  |
       | FM TOWNS  |/
962[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 20:28:12 ID:IUrg+nuA
これでもつかってろ。つMarty
963[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 20:56:06 ID:VumId1ra
そういえば不治痛のパソコン買ったのタウンズ以来だな。
964[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 21:13:01 ID:HZTPSgY6
77AV以来だ
965[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 21:17:51 ID:rGyZAMhT
>>937-938
互換品売ってるしクルーソLOOXのが使えるよん
966[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 21:28:38 ID:mpKS7ZR2
メールじゃなくて、郵便で来たw
8/18納期だって
967[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 21:32:37 ID:R1/TTm0y
>>966
おれは両方来たよ。
先がメールだったけど
968[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 21:54:19 ID:IIVuMxP+
うちも郵便で来た
意表を突いてくれるぜw


注文番号:<070630*******>

FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A(構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C(構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB(構成要素)ポートリプリケータを追加

納期は現在のところ8月17日を予定しております。
969[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 22:06:08 ID:EYMU0Z4/
どんどん幸せメールが来てるな とりあえず液晶プロテクタは買っとけ
まじでギラギラだよ。大抵のテカテカ液晶には耐えてきたが、こればかり我慢できなかった
電気消して寝ながら操作するせいもあるんだけど、とにかく目が疲れる
970[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 22:26:17 ID:uechYCqE
BF2出来る?
971[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 22:46:14 ID:2GnR1x9i
>>970
できるはずが無い。
972[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 22:52:49 ID:fwyMXlHz
ファンの音と廃熱どうにかならんものかなぁ…
speedswitchXPを入れてバッテリー駆動時は50%にしてみたけど
熱風が出てくるまでの時間が少し延びるだけだ
無線LANを802.11aのAPに交換したけど本体の熱は11gと何も変わらない気がする
973[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 23:15:23 ID:SSrFjrQO
>>966,>>968
おまいら、メルアド間違って登録してるんじゃないの?
974[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 23:41:14 ID:b/XrXlB0
>>973
うちは、郵便で来た後でemailで来た。
975[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 23:41:54 ID:EYMU0Z4/
>>972
ファンの音はどうにもならんけど、こいつを貼ったらファンの廃熱の温度が下がった希ガス
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-p2/index.asp

貼った位置はWindowsのプロダクトナンバーのところと裏面のど真ん中
これだけで両手持ちが苦にならなくなった。それまでは随分熱かったもんなぁ
976[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 23:53:43 ID:fwyMXlHz
裏のフェルトは剥がしたほうがええのか?ええのんか?ぐへへ
977[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 00:23:51 ID:CKONOjSO
店頭版まだーーーー???
978[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 00:44:18 ID:1FCcyOOB
>>975
プロダクトナンバーの裏側ってCFスロットの空間だからあまり効果ないんでない?
裏面中央は熱々無線LANモジュールだから効果はあるかも。
979[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 01:22:33 ID:pagnLSMe
>>977
あるよ。U1010というVista版、Bluetoothも内蔵してる。
980[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:01:00 ID:MSRQDyif
キタよ。


■ご注文番号:<070713

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
お届け日 :2007年08月19日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月19日
----------------------------------------------
FMV-NPR23[C] ポートリプリケータ ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月19日
----------------------------------------------
981[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:07:18 ID:rfYqV5a3
ワシモキタ

■ご注文番号:<070711 

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月22日
----------------------------------------------
FMVNBP162[C] 内蔵バッテリパック(L) ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月22日
982[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:09:06 ID:E0KR/MQk
きた

■ご注文番号:<070717

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月24日
----------------------------------------------
FMV-NPR23[C] ポートリプリケータ ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月24日
----------------------------------------------
983[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:10:29 ID:RKGOBwkn
大分ペースも上がってきたな
店頭販売でブラックが出なかったらぽちるかな
984[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:24:03 ID:/PtCzjcw
■ご注文番号:<070718

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月25日

うちもきた。
あー、標準バッテリ追加しときゃよかったな。
秋葉原行くと、店頭でタブレットエディション売ってるんですかね?
店頭で買えるお店知ってる方いたら、ぜひお教え願いたく。
985[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:27:11 ID:0W/UQBqU
おぉ〜9月になるかと思ってたが、意外と早かったなぁ〜
1月と5日で到着だで。

クレカ組みでふ。

■ご注文番号:<070718******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月23日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月23日
----------------------------------------------

986[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:31:49 ID:t5BWhOES
なんだ?
7月発注に入ってすごい加速じゃないか?
987[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:33:55 ID:t5BWhOES
うほっ
俺にも着てたーーーー!!
■ご注文番号:<070714*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月22日
988[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:36:50 ID:Pp2SyHOn
単純に発注した人数が少ないのか、あるいは海外販売分の生産を国内に振ったか。
989[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:40:06 ID:rfYqV5a3
ヒント:島根のオバチャン増員
990[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:52:27 ID:sOSLxynh
うちもきてた! 8月3日ポチ。
U50WN一式、40GB、無線LAN、バッテリーパックL。
お届け日8月25日。
991[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 03:00:02 ID:Pp2SyHOn
ついに1ヶ月切ったのか・・・大増産だな。
992[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 03:01:30 ID:gafybU6F
おばちゃん、ありがとう。でも、急に増えたなぁ。
てっきり、9月と思っていた

■ご注文番号:<070724***>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2007年08月23日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年08月23日
993[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 03:20:36 ID:R5skkdSU
輸出分のロット生産が一段落ついたからでしょ
こっちは納期決まってるんだから最優先

994[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 03:37:38 ID:HggEIHZN
クレカ組っす。最低限のシンプル構成だけど
8月末までかかるかと思ってたから嬉しい。

■ご注文番号:<070718******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月22日
----------------------------------------------
995[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 04:21:51 ID:ff/Sjx6C
お、ついにきたかと思ったらたくさん上がってますなあ


■ご注文番号:<070712

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2007年08月22日
----------------------------------------------
FMV-AC313S[C] ACアダプタ ※標準添付品と同商品です
お届け日 :2007年08月22日
----------------------------------------------

996[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 05:26:36 ID:j85hSkKK
ウチにもようやく春が・・・。

■ご注文番号:<070706
■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXAP2Z(構成要素)Office Personal 2007プレインストール
お届け日 :2007年08月19日

お盆休みを挟んだにしては早かったな。
997[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 06:30:59 ID:nFzEa6We
>>973
>>974
ウチは2日連続で同じ内容のe-mailが来た上、郵便でも来たぜ。
998[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 06:50:48 ID:FiksFn/L
やったーーーー!!!


■ご注文番号:<070718*******>

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年08月22日
----------------------------------------------
999[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 06:55:36 ID:FiksFn/L
999ならるっきゅんと結婚
1000[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 06:56:07 ID:FiksFn/L
1000なら結局破局
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。