DELL XPS M1330 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
DELLノートXPSシリーズ最新モデル XPS M1330のスレッドです。

XPS M1330は 13.3インチ/約1.8kg/Santa Rosa/965チップセット/
HDMI/最新オプション(8400MGS・SSD・Turbomemory)
などをフィーチャーしたハイスペック・ハイエンドモバイルです。

前スレ DELL XPS m1330 Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181007504/
2[Fn]+[名無しさん]:2007/07/06(金) 23:49:17 ID:YJzYrDg/
1000
3[Fn]+[名無しさん]:2007/07/06(金) 23:53:06 ID:4OtcMQuG
4[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 00:12:24 ID:Bcy3zgHK
>>1>>3
乙〜
あ、wikiができとる
5[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 03:05:02 ID:EeKHolJL
納期が1週間以内なら即買いなんだが
6[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 08:35:09 ID:a4S1IAw2
スレ消化速いな
7[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 09:20:10 ID:hsaCIY4G
なんだかんだ追加したら20マン超えた・・・安いのが売りの会社でこれじゃ高いな〜。どうせきっちり3年で壊れる品質だしw
8[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 09:33:04 ID:aQ162lQX
同じ20万でも他社と性能を比較したら泥沼の差があることがわからないおバカさん
それに3年も使えて文句言うとは如何なものか
9[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 09:35:30 ID:w8kvtCjc
まぁ国内メーカーの工作員は必死ということだ。
10[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 09:40:26 ID:1CbrGVii
>同じ20万でも他社と性能を比較したら泥沼の差があることがわからないおバカさん
>泥沼の差がある
>泥沼

m9( ^Д^)
11[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 09:42:00 ID:EeKHolJL
泥沼の差wwww
池沼www
12[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 10:02:02 ID:4d761G0C
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0310/17/n_sonyeri.html
1330を見た時これが思い浮かんだおれは間違いなく少数派
2年も使ってたんでorz
13[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 11:27:18 ID:/unSyBlr
だれか詳しいお兄さんおねがい。

もし、M1330と同じ性能(自作を含めて)で他社で買ったら(組み立てたら)どの程度の
値段になるか教えてよ。
14[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 11:34:58 ID:/unSyBlr
あと、振動がひどいという意見が多いみたいですが、HDDの回転数が低いものを選べが改善しそうですか?
15[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 13:06:51 ID:HkF8LZk/
XPが選べない時点でウンコー!
16[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 13:17:01 ID:VDFyeszp
ここはOSのトリプルブートしかないっしょ。

XP → エロ用
Vista → 仕事用
Ubuntu → 遊び用
17[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 14:23:51 ID:/unSyBlr
XPは入るんかいなー。
18[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 15:33:10 ID:FmRXV3qT
泥沼っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
19[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 16:42:37 ID:zipxaGdf
>>16
禿げ同

俺もそれ考えてた。、。HD160Gあれば十分できる。
Vista 80G XP40G Ubutu 20G 残り20Gで メヂアヂレクトなどを入れる。
20[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 16:42:54 ID:hsaCIY4G
語学力も泥沼の差かなw
21[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 17:12:17 ID:w8kvtCjc
さて、今日秋葉原へ行って実物診てきた。
外観に関して、
正直なところちとがっかり。
まず、やっぱりちょっとでかい。M1210でも少しでかいなと思っていたのに
さらにでかい方向に進化してしまったのはがっかり。

また、何人かの人が言及しているように、写真やCGで見ると
高級感あるように見えるが、実物はつくりに安っぽさがにじみ出ていて、
しょぼい。

たとえば今回のトレードマークになっているヒンジのつくりのところ。
横にある「DELL」のロゴのところは別素材のキャップがついている
のではなくて、一枚板を凹み加工して、印刷でロゴをつけているだけ。
その印刷が凹み加工とずれていて、つくりのいい加減さを象徴している。
アメリカ人は別に気にもしないんだろう、こんなところ。

クールなデザインは、しっかり丁寧な作りこみがされていてこそ映えるもの。
つくりが雑だと、安っぽい中国製のおもちゃのようで、
持っていてのうきうき感というのは感じなさそうだ。
やっぱりDELLがやる場合は「コストアップにならない(加工に追加コストがかからない)
範囲で、デザインに凝ってみました」ということなんだろう。

秋葉には赤天板の筐体しか置いてなかった。黒や白も見てみたかったのに
残念。
22[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 17:36:51 ID:/unSyBlr
やっぱVAIOしかないのか・・・。
23[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 17:49:07 ID:u5sh1nQ3
今はThink Padでさえ安っぽいし
今のノートPCに作り込みの良さとか
高級感を求めるのは無理かと。
もはやパソコンは家電製品となってしまったと言うことさ。
24[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 17:56:35 ID:Bcy3zgHK
写真との比較だって書いてあるやん
25[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 18:01:12 ID:/unSyBlr
値段相応か。
26[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 18:06:08 ID:vfUjmfvX BE:426770977-2BP(334)
これってVAIOのPCG-Z1シリーズの後継機と考えてもいいの?
27[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 18:06:40 ID:/unSyBlr
は?
28[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 18:49:49 ID:HnVW8fcT
まさに泥沼状態ですね
29[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 19:24:59 ID:PzYl+DdJ
>>23
Macbook Proの実物見てみるといいよ。
他のすべてのノートPCがおもちゃっぽく見えてくる。
30[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 19:29:09 ID:/unSyBlr
まっくは不味いです。
31[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 20:01:31 ID:dtDZs+RH
>>29
値段高いもん、そりゃいいよ
逆にMacbookは安っぽい、実際安いからね
値段相応てやつじゃん?
32[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 20:11:30 ID:hAdlFPE6
dellに高級感なんて求めてないからいいや
33[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 20:50:36 ID:B4uQ8hEg
カタログ掲載パッケージに15,000OFFクーポンがでてんだけどM1330で使えんのか!?
載ってるのに??

www.dell.jp/0673

それとも構成いじくると無効になるのか?
これ使えて構成変えられれば買う。
34[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 20:53:41 ID:OQk4xFhI
>>33
クーポンの詳細に
>※XPS710/720 H2C/M1330/M1710/M2010は対象外です。
って書いてあるね。
35[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 20:57:00 ID:10ZttJbv
スペックと価格だけでなく、多少高くても所有する喜びを
味わえるようなノートPC欲しいんだがM1330じゃダメか・・・
36[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 21:01:08 ID:M1+8RAgE
>>35
M1330じゃなくてDELLに求めちゃだめでしょ。
37[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 21:11:56 ID:EaAHEzBV
これ、簡単に換装したりとかで中身いぢる喜びは味わえる?
38[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 21:12:43 ID:Cgc/h1ry
選ぶ人はそんなにいないだろうけど
パールホワイトは池袋にあったが、つるつる白だった。
39[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 21:44:16 ID:Od1RGcsa
これ買おうと思ったんだけど、評判悪過ぎてワロタ




…どうしよorz
40[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 22:08:09 ID:/unSyBlr
ほんと、どうしよう・・・。
41[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 22:10:13 ID:OQk4xFhI
>>40
大きさとCPUを基準に選んだらいいんじゃない?
これより小さいとCPUがネックになってくるから。
42[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 22:13:20 ID:/unSyBlr
>>41
なるほど。M1210も収束してしまうし、M1330しかないか・・・。
43[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 23:06:01 ID:/unSyBlr
いろいろ考えて・・・ポチった・・・スゲー弱気だけど(www
44[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 23:09:07 ID:LjUZ0RS5
まあ触ってから買えよ〜

銀に塗ったりパネルカラーで逆に安っぽくなってる。
なにもしないベアボーンの方がよっぽどかっこいい。

性能は文句無いけど
45[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 23:13:00 ID:/unSyBlr
>>44
明日、実物触ってくるよ。それまでは入金しないつもり。

ベアでおすすめは何かある???
46[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 23:21:40 ID:LjUZ0RS5
47[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 23:37:13 ID:myp/KTnS
今現在139,980〜のパッケージが来月には119,980〜になってそうで怖い
48[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 23:47:58 ID:hsaCIY4G
HPと比較して、この構成で買った。
DELL XSP1330

Core2Duo T7500 (4MBL2キャッシュ、2.20GHz、800MHzFSB)
2GB
NVIDIA GeForce 8400MGS
160GB(5400回転)
WindowsVista Ultimate
DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)
13.3インチTFTTrueLife(TM)WXGA光沢液晶ディスプレイ
ウイルスバスター(TM)14インターネットセキュリティ15ヶ月版
デルケア-3年保守 事故・盗難損害対応,海外サポート付き
ルビー・レッド(200万画素Webカメラ)
PRO/Wireless3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
8-in-1 リムーバブルメモリカードリーダー
1.8kg
\206,105

HP dv6500

Core 2Duo T7300 (4MBL2キャッシュ、2.0GHz、800MHzFSB)
2GB
NVIDIA GeForce 8400MGS
160GB(5400回転)
Windows Vista Home Premium
スーパーマルチドライブ
15.4インチ ワイドTFT WXGA ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
Symantec Norton Internet Security 2007(60日間試用版)
1年間引き取り修理サービス/電話サポート
指紋認証機能 + VGAwebカメラ
インテル製 IEEE802.11a/b/g 内蔵無線LAN/ Bluetooth
5-IN-1メディアスロット
2.86Kg
\210,840

49[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 23:52:56 ID:LjUZ0RS5
無意味な比較だな。

その重さのノートなら8600が乗ってる物を探さないと。
50[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 00:08:04 ID:YFA8qzF3
>>49
重さで比較?
51[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 00:33:56 ID:3UuaOAre
同じ系列で比較しないと意味ないってことでしょ。
そのHPならDellでいう旧6400。現だと1520だっけ
52[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 01:08:41 ID:tqLJuQHh
>>48
その構成でその価格って、どのパッケージだ?
53[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 01:31:06 ID:0VuUxrZW
そのうちT7700もでてくるんかな
54[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 02:05:05 ID:AV7nOWjt
M1210のケースだと、
アメリカのサイトではT7600も選択できたのに日本ではT7400どまり
だったりして、何かと日本のサイトは手抜きが多いんだよね。

日本のサイトはつい最近までFirefoxではアクセスできなかったけど
アメリカのサイトはずっと前からOKだったり、OSにLinuxを選択できる
機種があったり(でもって安い)と、本国と日本ではいろいろ違う。
55[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 05:38:58 ID:NOWDegIl
その重さの機種が比較対象になるなら1520でもよかったんじゃないか?
あっちは16万程度で8600MGT搭載できるし
まあ今いいパッケないから買い時じゃないけど
56[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 05:42:53 ID:HIgEG1wo
>48
ウイルスバスター(TM)14インターネットセキュリティ15ヶ月版選んでるよ
なにも知らないんだな 
57[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 07:12:17 ID:A3kfglXz
ウイルスバスターって評判悪いの?
58[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 09:20:07 ID:vRMoYdZx
>>16
XP エロ
Vista ひやかし
2k 仕事

泥沼の差でしょ。

59[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 12:11:30 ID:YFA8qzF3
無料に何を言う〜〜〜〜〜〜〜〜
60[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 12:26:14 ID:HWkhL1ff
変更点以下でポチッた(っていうか電話注文した)

CPU インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T7300
メモリ 2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
カラー&ウェブカメラ サファイア・ブラック (200万画素Webカメラ)
Bluetooth Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooh モジュール
アンチウイルスソフト ノートン・インターネットセキュリティ 2007 (15ヶ月間更新サービス付き)
指紋認証デバイス 指紋認証デバイス
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア - 3年保守


月末くらいって言われた。
WLEDは悩んだけど費用対効果を俺は感じなかったのでやめました。
飛躍的に劣化速度延びるんだったら頼んだんだけどね。輝度設定はおれいつも中間くらいにしてるし。
61[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 13:55:11 ID:tqLJuQHh
>>60

で、いくら?
62[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 13:56:11 ID:YFA8qzF3
この機種でWLED付けないって・・・意味無いんじゃ・・・?
63[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 15:21:51 ID:SleAgAZK
WLEDって発展途上の技術だからなぁ。
消費電力や綺麗さはまだ従来のバックライトが上だし。
寿命にしたって怪しいし。
64[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 16:02:31 ID:hpbsUpzx
パソコンなんて消耗品なんだから、5年も持てばいいや、
  と考えWLEDに手を出し、半年で壊れる予感。
   俺は 蛍光管選択にしよ。

 さらに指紋認証は必要だな。 これさえあれば ダブルブートにし、
   暗黒エロ面と正義面に分けている 俺のパソコンはさらに安全となる。
65[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 17:54:30 ID:/zCDwzxY
接触式の指紋認証は壊れやすいよ。汚れに弱いし。
企業用も一時期流行ったけど、故障が多くてね。
今は、非接触式の生体認証でないと長持ちしないのが分かってる。
ログインできなくなった頃には、すっかりパスも忘れてたりしてね。
66[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 18:09:26 ID:AV7nOWjt
企業向けの雄のThinkPadも普通にいまでも接触式の指紋センサー使ってますが、なにか?
デバイスの値段が下がってきたことで
本格的に標準搭載にむけて普及しそうな勢いだ。
67[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 19:16:30 ID:JUjQdgaT
最近のノーパソは7200回転のHDD搭載するようになったんだなあ
でも追加料金が高い
+3000円くらいなら迷わず払うんだが
68[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 19:29:55 ID:yp0GrNZS
んで 最初の人柱の手元に1330が届くのは いつになるんだ?

 そいつのレポ待ってから買うのを決めるのが基本だよな。
69[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 19:56:03 ID:YFA8qzF3
指紋認証、WLEDいらねーかな・・・とか思ってきたよ・・・。
70[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:09:19 ID:OWSVOlUG
店頭で触ったけどデカイ。キーピッチが空きすぎというのがありえない。年々Dell製品が悪くなっていると思うのは俺だけ?700M
71[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:10:42 ID:A3kfglXz
>>69
なら無理して1330に拘る必要もないわな
72[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:12:26 ID:xl54r1D7
このスレにキーピッチの開発に携わったことのある詳しいお兄さんとがいます。
その人の意見と、メディアのソースによると「押し間違え防止」らしいですがが・・・
正直、ほんとかよって感じです。
73[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:13:05 ID:xl54r1D7
>>71
16マンで同じ性能のマシンが他社で購入できるなら問題ないとは思うが・・・ないでしょ?
74[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:17:39 ID:OWSVOlUG
>>72
マジで?Dellはアホ。
75[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:20:19 ID:H9jvbzYU
asusが秋に発表する。スペック的にほぼ同じ。
76[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:21:53 ID:A3kfglXz
>>73
重さや大きさを考慮しなきゃ他にも色々あるじゃん。
77[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:25:44 ID:xl54r1D7
>>75
kwsk!

>>76
重さと大きさが重要なんだよ。
78[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:37:35 ID:9KLyQ5gj
とりあえずWシリーズだと思われ
13.1 t7300以上 NVI 8400
メモMAX 2.5  重さ2K以内 値段17ぐらい?
79[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:52:31 ID:BjmFr2/g
この2つ殆どおなじ物でしょ?
@ttp://www.zdnet.com.au/reviews/hardware/laptops/soa/ASUS-W7S/0,2000065761,339279099,00.htm

A販売中止のZ370
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbz370/detail/index.html

8400MGだからDELLの8400MGSより劣る。

8400GTでも乗った物が他にあればねー
80[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:59:20 ID:GxObYI8R
>>62
だよね
デザインや重さが変わると思う
81[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 21:03:09 ID:TEFBtiee
w7sは海外用ですね。
とりあえず細かい仕様はまだ決まってないそうです。Dellの13シリーズを意識しているとだけ言っときます。俺もAsusには期待してるので楽しみに待つ予定です。
8279:2007/07/08(日) 21:03:36 ID:BjmFr2/g
>>79とは書いたものの違うな。比較画像。
ttp://vista.crap.jp/img/vi8389613999.jpg
8379:2007/07/08(日) 21:06:30 ID:BjmFr2/g
タイミング的には待ちだな。やっぱ
84[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 21:20:16 ID:PqGkIbN5
85[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 21:21:59 ID:PqGkIbN5
8679:2007/07/08(日) 21:23:06 ID:BjmFr2/g
>>84-85
くだらん
87[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 23:35:25 ID:V4hn3CmJ
ご存じの方、お教え下さい。
まずは、↓にm1330の写真があります。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0706/27/l_tm0706m1330p_14.jpg

コンセント-ACアダプタ間のケーブル(通称:メガネケーブル)が太くて重そうなので
別のメガネケーブルに交換したいと思います。
ACアダプタ側のコネクタ形状は、通常のメガネ型でしょうか?

本体の光学ドライブは、OSのインスコの時にしか使用しないと思うので
普段は摘出して少しでも軽くしたいと思っています。
簡単に摘出できそうですか?

m1330を購入すると、1日のうち10時間ちかく使用することになります。
写真を見ると左手を乗せる部分の直下にHDDやCPUが有るようですが、
本体の熱さ対策は大丈夫そうでしょうか?

メモリカードからのブートや、外部接続機器からのブートで
いろいろ楽しんでみたいと思います。
BIOSの設定画面や設定項目など記載されたページなどご存じないでしょうか。

URLのポインタ渡しでもかまいませんので、ご教授願います。

また、金沢市及びその近郊でのm1330の目撃情報がありましたらお知らせ下さい。
88[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 23:48:12 ID:NIPxmQCL
T7300とT7100では
どの程度の性能差があるのでしょうか?

エンタテインメントパッケージにするか
プレミアムパッケージにするか迷っております
89[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 23:49:01 ID:AV7nOWjt
>>87
素直に1スピンドルの軽量ノート購入しとけ。
90[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 23:51:15 ID:xl54r1D7
うーん、WLEDをやめて2Gにするか・・・WLEDにして、1Gにするか・・・単に予算の問題なんだけどね。
91[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 00:10:46 ID:I0BV+/A3
エンタテインメントパッケージ
インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T7500
WLED液晶
2GBメモリ
160GB HDD(5400回転)
Bluetooh
指紋認証デバイス


でポチりそうなんだが…orz どうしよ
92[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 00:15:42 ID:R9WZJr36
CPUがインテルR Core? 2 Duo プロセッサー 超低電圧版 U7500 動作周波数1.06GHz等
の超低電圧に成るまで待とう
93[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 00:23:21 ID:YCaJ0SUw
ビデオレビュー観たけど、右下から抜き差ししてるのってリモコン?
94[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 00:25:42 ID:dcKoL4Hg
半年待ったら、また新機種で悩む。
それで、さらに待って、またまた悩む。

たとえ話である、「右と左の餌を選べずに、結局飢え死にした家畜」みたいだな。
95[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 00:43:43 ID:xPt5Odsb
メモリはあとから追加できるけど、WLEDはできない。
96[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 00:51:09 ID:GgLpMQw0
95が(・∀・)イイコトイッタ!!
97[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 00:53:45 ID:R9WZJr36
まさか本機をMainに使用する輩はおらんだろうから、
別に待つのは区になんないと思う。
確かに欲しい時が買い時だが。
98[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 04:13:15 ID:u8Dp70j+
>>97
めちゃめちゃメインで使用する予定ですが。

ただいまceleron(0.8GHz)、256MB、Win2000を5年間使用中。もう限界。

T7300、2G、WLED、青歯、無線LAN、ゲフォ・・・とつければあっという間に20万超えるからな。
ターボメモリもSSDも今のところ興味なしなんで、今の構成で満足。
ネックは価格のみ。
今後もクーポンは期待薄だからパッケージ更新に期待するしかないのか。
99[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 07:32:49 ID:BUTcvn0K
WLEDにしないとものっそ厚くなるんじゃなかったか?
100[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 08:46:29 ID:GdMWbSl4
てかこの機種、WLEDにしないと殆ど魅力無しだろ
101[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 08:51:30 ID:u7/gmAKU
>89
ありがと。
薄型、軽量、低消費電力ノートはその性質上、CPUやグラフィックのマシンパワーでかなり劣ります。
サイズは13.3WXGA〜14.1WXGA+ 級で最低2kgを切るモノを探しているのですがなかなか見つかりません。

MCJ Z370もスペック的には満足できますが、キーボードレイアウトと
タッチパッドの左ボタンと右ボタンの間に指紋センサーが有るのが許せなかった。

今のところ、性能的にも価格的にもm1330が一番近いのではと 思っています。

ちなみに。。。
m1330の発売前までは、ThinkPad Z61tの後継機種(Z62)やDynabookSS L11 の後継機種がワイド画面で
出てこないか期待していました。いや、今も期待しています。

>97
おいらもメインとして購入予定。
102[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 10:07:22 ID:cE49U7aW
>>100
逆になぜWLEDがいいのか?
103[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 10:48:55 ID:VObfMWcH
秋葉リアルサイトにて実機を触ってきた感想。

1.画面の見易さ
 展示はWLEDだが液晶は何時ものツルピカ。
 輝度はバックライトよりもきついというか目が疲れそうな感じに思えた。

2.質感
 ライバル機と比べても遜色が無いかなと思えた。
 (天板の質感やキーボートの縁周りなど)

3.キータッチ
 思いのほかストロークが有って自分自身としては使いやすかった。
 だがキートップの色で慣れるまではブラインドタッチには向かないと思う。

4.USB等
 本体の両脇に一個づつ、IEEE1394は左側面に一個、HDMIは確かこれも左側面だったと思う。
 個人的にUSBの配置は嬉しかった。

5.動作
 メモリー2GBでVistaのGUIを使うのは微妙?
 もっさり感は拭えず。
 (ビデオドライバーなどが充実すれば分かりませんが)

とまあこんな感じに自分は思えましたよ。
後ACアダプターの小さい所はいいですねえ。
気になった所はスロットインドライブの振動と音の大きさでしたね。
このマシンでDVD見たりとかはしたくないなあw

104[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 12:18:18 ID:xPt5Odsb
>>103
アキバにWLEDバージョンが入荷したんですか。それは見たい。

DVDはメディア再生よりも、データ再生の場合が多いので、振動はあまり影響ないかも。
それよりも、HDDからの振動が気がかり。
105[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 12:26:32 ID:qRfMCUTM
106[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 12:32:08 ID:xPt5Odsb
>>105
で、でざいんが・・・。
107[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 16:06:11 ID:G5CEEdyX
>>105
外寸(おもに厚さ)と重量が違いすぎる・・・が、スペックと価格は確かに魅力的だったり。
DELLもこれに負けない価格設定でいって欲しい。


しかし、DELLもやっと、というかせっかくデザイン重視にしたわけだから
他社から同等スペック製品がでたからって価格競争しないんじゃないかなー?

という不安はある。
108[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 18:18:03 ID:CHKPZE0h
>>105
つうか、上のほうで既出のマウスのと同じだよねぇ。
工房だし・・・
元はASUSなんで質的にはM1330負けるかも。
109[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 20:44:48 ID:xPt5Odsb
新しく選択子に入ったブルートゥースマウスってどんなの???
110[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 21:07:12 ID:I0BV+/A3
今ポチろうと思ってご注文画面へ進むを押したらエラーになって注文できないんだけどorz


送料無料が今日までだから…どうしたらいいんだorz
111[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 21:17:56 ID:JtBW6uU+
「WLEDにしないと、本体が分厚くなる」ってたびたび出てくるけど
悪い冗談だよね?
うん、きっとそーだよね

ありがとうございました
112[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 21:39:13 ID:q3a1ltax
>>110
次の送料無料がくるまで待つのだ。
113[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 21:41:16 ID:wBnnncKf
GeForce 8400M Gじゃなぁ。
GSと性能が違いすぎる
114[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 21:48:51 ID:I0BV+/A3
>>112
ブラウザをIE6から注文したら出来ましたorzどうもすみません
115[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 00:15:41 ID:z3M5nd6A
なんか微妙に構成ページが変わってるな・・・。
116[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 01:54:05 ID:SUT2mWc4
バッテリーの出っ張りがキモイ
117[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 02:06:50 ID:LTjXRClI
バッテリーは

9セル=はみでる
6セル=はみでない
4セル=はみでない
(4セル、6セルは同じ形状)

でおk?
118[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 02:15:42 ID:vEGHBxeM
うん
4セルってカタログの重量減らすために生まれた要らない子
119[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 02:58:30 ID:LTjXRClI
さて、明日は新パッケ出るかな。










・・・とは言ったものの発表即ポチのみなさんに第一陣が届くまでは値段変わらない気もする。
120[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 14:15:15 ID:pdhJyjwa
宅内モバイル専用だな
あとうちのぬこがコンセント引っ張ったときの保険
121[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 15:49:19 ID:6cEVfsR+
メール着たけど、一文字も書いてなかったなM1330
2407HCが安かったなぁ
122[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 18:06:10 ID:maVCTuK5
あれ?パッケージ構成変わってないけど微妙に安くなってる?
123[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 18:08:39 ID:regaUx/W
>>122
kwsk
124[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 18:10:48 ID:S/D4i1Ss
 そうか? でもクーポン詳細をクリックしてみると載ってるぞ。
「1330は対象外となります。」

  そんだけだな。 新パッケもでないし。。 変化なし。

 メモリ1Gのみ、指紋認証あり。ultimaつき 余計なソフトなし。
  CPUはT7300で値段は15万前後のパッケがでれば即ポチるのに。

 あと半年くらい待たねばでない予感。
125[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 18:12:13 ID:+uFIXO1M
>>122
どこが?
126[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 18:16:24 ID:+uFIXO1M
まーほしい候補の一つだけど今は待ちだぞ。
8400Mの出始めだからな。

DELLがパーツ買い占めてるんだろ。
供給が安定すれば他社からいろいろ出てくるだろうし。

ASUSw7sとVaioの最終仕様を見てからでも遅くない。
2kg弱で8400GT搭載機がでたらいま買った奴は泣きを見るよ。
127[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 18:17:00 ID:+uFIXO1M
失礼 8400MGTね
128[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 19:07:12 ID:JIm5Edsp
GTってまだ出てなかったの?
道理で搭載機がないわけだ
129[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 19:08:27 ID:z3M5nd6A
うーん、GT搭載してくれたほうがいいねぇ・・・。迷うな・・・。
130[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 19:13:09 ID:CeqNq604
注文が捌き切れてない時点でまず無いだろうけど少し安くなったら買おうかな
131122:2007/07/10(火) 20:10:12 ID:maVCTuK5
何か今サイト見たら元に戻ってた。

エンターテイメントパッケージ   139980
MSオフィス搭載パッケージ    159980
プレミアムパッケージ        169980

なわけですが、夕方頃(一瞬だけ??)

エンターテイメント  131000
MSオフィス      151000
プレミアム       161000

くらいになってたんだけど。端数は覚えてない。すまん。
スクショとってないから嘘かと思うかも知れんがマジだ。
誰か他に見た人いない?
なんだったんだアレは!?
132[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 20:27:49 ID:/48F00oY
よくあること
133[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 20:28:51 ID:+uFIXO1M
>>131
うん 確かにバグってたぞ。切れてて悪いが。
ttp://vista.crap.jp/img/vi8406679603.jpg

構成保存はできなかったからあまり無茶するなよ。
バッテリーオプション入れたら15000円あがったりとかおかしかった。
134[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 20:52:03 ID:IhpEzdej
7月22日にCore 2 Duoの価格改定があるみたいだけど
Dellの価格に反映されるのはどれくらいかかるんだろ?
135[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 20:58:42 ID:L2FE4dfC
>>134
1220を見た範囲では、新機種登場までだ。
136[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 22:16:37 ID:SbXFfZPx
8400MGTはまだでてなかったのか。8600MGSもまだなのかな。
8400MGSと8600MGTの差がずいぶんあるのに、
どうしてどこも載せないんだろうと思ってた。
137[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 22:36:21 ID:+uFIXO1M
8400MGTはVaioのFタイプとか既に出てるよ。
2kgタイプは8400GSのM1330がいまのところはトップスペック。

Asusと次のVaioSがどうなるかだね。 w7sは8400MGらしいけどね。
138[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 23:45:50 ID:fg8tAvF3
頑張れASUS
139[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 23:48:15 ID:Ks3W/Nvt
がむばれVaio
140[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 23:51:37 ID:z3M5nd6A
たとえば、VAIOで16マンてどの程度なのよ?
141[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 23:53:26 ID:Ks3W/Nvt
日本語でチーズおかき
142[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 23:56:21 ID:9YiLgZ0U
まだ生産が開始されん。。
143[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:07:56 ID:de98pdiR
ちょwwww値段さがってるwwwwww
144[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:09:30 ID:de98pdiR
あ…戻ったorz
145[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:10:22 ID:WYaO7KP5
>>140
どう足掻いても、ビデオがオンボード。
グラフィックチップがどうでも良ければ、
VAIOに限らず安いノートPCはいくらでもあるし。
146[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:12:20 ID:Lcoi0PZk
あ、青いよ〜

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070705/1001401/?SS=imgview&FD=-1819888800

LEDバックライトにすると、画面が青っぽくなるぞ。
写真のねーちゃん、死に顔だ。
本体が薄くなるのは魅力だが、こんなのに16,800も払うのか?

LEDバックライトモデルの出荷が8月以降にしているのは
発売開始直後から悪い評判を流さなれないために
意図しているのではないかと思ってしまう。
147[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:12:43 ID:mTj6ggfr
GPU乗ってないけどVaioTは気になる。
横1280以上、英語キーボード、軽量って俺の条件にあってる。
値段があってないけど・・・
148[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:13:16 ID:de98pdiR
また下がったwww
エンターテイメントパッケージ  133,315
パフォーマンスパッケージ    152,362
プレミアムパッケージ      161,886


でもカスタマイズ時には元通りorzどうなってんの?
149[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:23:22 ID:Y1kmqWt7
WLEDやばい(wwww やめるかー。
150[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:23:59 ID:+BvA+yzj
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
151[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:31:29 ID:Platk07G
俺WLEDでポチったんだけど、これは予想外www


orz

画面の色調の調整で誤魔化せるだろうか…
152[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:40:31 ID:NTHAHoSG
DELLだし映ればいいじゃん。
153[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:43:25 ID:wxUYIU4U
何度か安くなるバグが出るのは本格的な値下げの前兆!?

・・・なわけないっすね。



しかし、WLEDの色調は怖いな。
WLED込みでポチる気まんまんだったがやっぱ人柱待った方がいいのか。
いつになってもポチれない俺チキン。
154[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:46:47 ID:Lcoi0PZk
>151
期待しています。レポよろしく。


てか、蛍光管でWLEDの薄さを実現してくれれば、
薄さ的にも価格的にも全て問題は解決!!
155[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 01:03:45 ID:Y1kmqWt7
WLEDきゃんsるかー orz
156[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 02:00:51 ID:2Xq4GRoD
LEDでもちゃんと金をかける気があるなら発色良いバックライトができるんだが、
ノートパソコンでそこまでやってるところはないな。

発色悪いというが、携帯電話のバックライトはいまではみなこれだぞ。
携帯電話の液晶の発色でOKという奴はWLEDでもOKだ。
157[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 02:06:18 ID:wJe9nhX1
13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(WLED)」 をお選びいただいた場合は、お届けまで約7週間をいただくことになります

こういうことらしー
158[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 02:50:29 ID:Y1kmqWt7
7週間はやばいよね(wwww
159[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 02:55:02 ID:wJe9nhX1
ベストバイってどんなすぺっくだろ
160[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 06:15:35 ID:jFjYcwXY
WLEDの方が画質いいんじゃないの?つーかWLED選んだ奴涙目www
161[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 09:07:28 ID:n+8eJ1qD
前から散々言われているけど、画質に影響する発色や色ムラ等や消費電力など、
現状全てにおいて従来の蛍光灯CCFLが勝ってるからな。
発色をコントロールしてコントラストを高めるとか
高度な使い方はまだ研究の段階だし、いまWLEDに手を出す奴はアホ。
なんのメリットもないキワモノ。
162[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 09:23:34 ID:c+wsDPcI
>>161
真実か、WLED欲しくても買えないやつの遠吠えかどうか判断しかねる俺は実機を見るまで待たねばならぬようだ。
163[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 11:33:13 ID:8sDYwdgt
>>162
同じ方式を採用しているメーカーがある。
そこでバックライトとLEDを見比べてみた。

勝ってると思う所
・画面の輝度
・色むら(輝度の高さのせいか透過光が高く感じて綺麗に見えた)

負けていると思う所
・輝度の高さの性で目が疲れやすい(輝度下げればOK)
・バックライトに比べると色味が少し違う(白い画面が少し青く見えるなど)

>>161
が言ってること
>画質に影響する発色や色ムラ等や消費電力など、
>現状全てにおいて従来の蛍光灯CCFLが勝ってるからな。
発色も色むらも消費電力も現段階でLEDが勝っています。

但し前々から言われているけど、
LEDの点灯明減期(輝度がいきなり下がる)に関しては、
事実かも知れないがLEDの製造工程で、
それらも変わってくるようなので一概には言えないようです。


164[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 12:21:33 ID:CJ9lILcT
初回ロットを予約で買う奴は人柱だと何度言えば
165[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 12:23:53 ID:c+wsDPcI
>>163

詳しい解説ありがとうございます。
おおいに選択の助けになります!
よければどのメーカーの機種のことか教えてもらえますか?

また、LEDの
・バックライトに比べると色味が少し違う(白い画面が少し青く見えるなど)
について「色調補正」などで調整することでCCFLに近い色調にすることは可能でしょうか?

質問ばっかですいませんがみんな気になっているところですしよろしくお願いしますm( _ _ )m
166[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 12:30:14 ID:Y/+A5vUA
LEDもバックライトだと思うんですけど
167[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 18:03:07 ID:mTj6ggfr
薄くなるってのはわかるけど、
重さはどのくらい軽くなるの?
場合によっては画質とトレードオフするかも。
168[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 18:23:11 ID:wJe9nhX1
このPC VAIO SZ と基本設計は おなじということでOK?
169[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 19:21:32 ID:HX/+tLF1
んなわけないだろ
性能が似てるだけ
170[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 20:27:19 ID:BqGyuJUV
やっと製造開始になりました。
171[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 20:46:21 ID:D9MX7Oh4
じゃあそろそろポチろうかな
LatitudeD630も気にはなるがここは軽さとゲフォを取って3週間待ちの列に並ぼう
172[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 20:53:04 ID:mTj6ggfr
まだだ!まだポチらんよ!
173[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 21:35:44 ID:3gh/aAy7
製造開始になったけど(WLED無し)、お届け日は7月24日前後。
まだ先やね〜。

既出の
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070705/1001401/?P=2
にも
> LEDバックライト式液晶の画質はまずまずといったところ。
> 薄さ重視ならLEDバックライト、画質重視なら蛍光管バックライトを選択するのが
> オススメ
とあるように、WLED微妙だ。でも触ったことがあるリアルサイト@有楽町のはWLEDだったので、
蛍光管でいく俺は実際の厚さと重さが怖い。
174[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 21:45:06 ID:Y1kmqWt7
WLEDは薄さが利点として挙げられているけど、その差は微々たるものだと感じた。
明るいといっても色味が特徴的であったりと、人柱的リスクを考えるとどうかと思う。

ちなみに電源アダブタはシンクパッドのサイズに近く、インジケータに青色LEDを使い、
比較的小柄だった。

・・・個人的にはm1210のように端子を後ろから出して欲しかったけどね。
175[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 21:47:11 ID:gWS4UEYs
んだねー  福岡はモックしかねーよ
まあ質感は合格かな。

3mmならまあ我慢できるよ。(当社比)  モデム無いのが痛いが
176[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 22:32:58 ID:PbcYMf5Q
むしろモデムなんてついて来ないで欲しい
177[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 22:43:43 ID:HX/+tLF1
PCカードは無くすのにな。
178[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 22:50:04 ID:Y1kmqWt7
・・・というわけで、WLEDキャンセルして、1Gメではをビスタを舐めている様なので2Gメにした。


HDD7400回転は・・・やばそうだけど・・・どうなのよ?
179[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 22:50:47 ID:HX/+tLF1
聞いたことないからきっとヤバイ
180[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 22:51:38 ID:Y1kmqWt7
7200rpmね。スマヌ。
181[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 23:26:31 ID:ffQl1f28
>>173
>明るさとコントラストはまずまずと言えるものの、発色は少し青白っぽく感じられた。
>蛍光管バックライトの方がボディーの厚みは増すものの、発色の点では有利かもしれない。
>液晶上部にはWebカメラを内蔵する。画素数は、蛍光管バックライトを選択した時は200万画素、
>LEDバックライト選択時は30万画素となる。

発色が青白いってことは、LEDが発する光の波長が青に偏っているってことだろうね。
画質ではやはり完成度の高さでCCFLに軍配か。LEDは輝度が高すぎて目に悪いってのもあるしねぇ。
あと、webカメラを付けたい人はWLEDはやめた方が良いな。
正直、2.5mm薄くなるだけで画質やカメラの性能を落とすWLEDっていらない子だよな。
182[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 23:31:53 ID:fZUn4Y47
WLDEを使用することで、もっとペラペラになるなら衝撃度もあるけれど、
たった2.5mmの差では「へぇ〜」ってレベルにしかならなな。
183[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 00:07:26 ID:9D0TgVYy
このカメラって向き変えられないんだよね?
184[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 00:08:16 ID:Lo4Ir29z
WLEDの叩かれっぷりが異常www
185[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 00:13:45 ID:Ej1kG1F3
なに〜
WLDEでエロゲーすると青いチチがゆれるのか;;
186[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 00:57:19 ID:orlSbmTC
これっていつポチってもみんな同じくらいに着くのかね?
自分は割と最近ポチって>>173と同じく予定日が7/24前後だった。
187[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 01:19:56 ID:+qgJbgvy
>>173

うちも製造開始になった(WLED)が、お届け日は7月24日前後と・・・・・
WLEDになってないんじゃないかと不安になりました。

早すぎない?もしくは間違い?

188[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 02:01:42 ID:UnrxKTZ/
7/24前後に第一陣到来か!

先取派の皆さん、レポよろしく
189[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 02:09:30 ID:QXbJHF+7
蛍光管組みはあと2週間弱か

  ∧_∧
 (;・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
190[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 08:44:17 ID:K1Vkk5nz
なんか急激にM1210で良いんじゃねーかと思い始めた。
191[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 08:48:14 ID:K1Vkk5nz
だって、WLED・・・ゴミっぽいんだもの。
192[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 08:59:40 ID:mgSTuluz
ここまで待ったんだから、来月のターボ搭載機の人柱になるお。
193[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 09:26:26 ID:lZOMd5ic
>>182
これは知らないけどtypeT買ったときは衝撃の薄さだったけどね
2.5mmっていっても比率の問題だからね
194[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 10:50:16 ID:MMyC9Brv
リアルで見てきたけど、他機種と比較してWLED青すぎワロタw
195[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 11:48:48 ID:mdkKNMb4
WLED購入者涙目ww
196[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 12:06:00 ID:QZ2UvHkD
薄さをとるか 画質をとるか それが問題だ。
197[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 12:42:13 ID:sq4Xs4Yi
いろいろ調べると、M1220の方が魅力的に見えてくる不思議。
CPUはいいんだけど、グラフィックチップをもう少しがんばってくれないかな・・・
198[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 13:10:20 ID:K1Vkk5nz
>>197
M1210とM1330で利点を比較するとM1210のほうが多いかもしれない。
199[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 13:27:14 ID:QZ2UvHkD
>>197-198
それはないわ。
200[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 13:31:50 ID:lZOMd5ic
>>196
後は値段ですね
俺のVAIOと同じならまったく問題ナッシングだけど
201[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 13:33:53 ID:K1Vkk5nz
>>199
利点を挙げてくれ。ぽちりたいができない。
202[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 13:34:46 ID:GRdfrrKA
ソニンがGT積んで来たぞ
203[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 13:36:00 ID:K1Vkk5nz
>>202
kwsk!
204[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 13:46:53 ID:oKbsvTMW
GSとGTじゃそんなに差わかるんですか?
たとえばDVDとかゲームするとわかりんますか?
205[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 13:53:17 ID:3OutrtlC
>>204
俺はわかるがお前にわかるかは俺にはわからない
206[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 14:17:30 ID:mPTE6pVA
>>204
>>205はわかるし俺もわかるがお前がわかるかはわかりんません
207[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 14:37:28 ID:RBeCJSXq
最新版いつですか
208[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 16:21:55 ID:MhKdXmeh
まさか、これ、M1210の後継機種じゃないよね?(wwww
209[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 17:30:22 ID:xiDPKEwS
えっと最近1210買っちゃった人涙目w

でいいですか?
で1210な人巣に帰って下さいね。
210[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 17:32:40 ID:mI15NoXw
別に最近のM1210は安かったしいいんじゃないの。
M1330は出始めだからあまり値引きされてない&製造に時間がかかるし。
211[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 17:38:30 ID:MhKdXmeh
なんかいまひとつ雰囲気悪くならないなー。もっと盛大に!!!
212[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 18:24:30 ID:w2ri0+Qj
HDDの回転数? 5400と7200の違いって普通に体感できるものなの?
213[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 18:25:58 ID:Jj29XCfW
はっきり言ってノートがデスクトップに体感的速度が劣るのは
HDの回転数の影響が大だからな
214[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 20:24:31 ID:eaRtIau0
今、確認したら
「ご注文の製品は現在生産調整中ですが、
諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。」

215[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 20:27:35 ID:l/4OHKpI
>>214
おそらく部品調達が遅れてるんだろうよ。

  1330は個人向けにしか販売してなくて、事業者向け自営業者むけは無しだ。
 大量発注されたら困る事情、すなわち部品不足。それしかない。
216187:2007/07/12(木) 21:13:40 ID:+qgJbgvy
>>214

ほんとだ・・・・自分のもなってるorz

WLEDの評判もむごいし、キャンセルしようかな・・・。
217[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 21:46:06 ID:l/4OHKpI
>>216
キャンセルはならん。 待つのだ。 待ってこそ真の漢だ。

俺も8月まで まつぞ。。。 ターボメモリー&神クーポン。
  そのときまで WLEDの人柱無事勤め上げてくれ。 俺 いや みんなのために。
218[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 21:49:24 ID:C9+gAf8c
>>216
なにもここだけの評価で決める必要は…
219[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 21:57:07 ID:mKPyAVDL
うーむ、14万でこのスペックのノートが買えるのはなかなか・・・。
今こいつに使えるクーポンは無いんですかね?
220[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 21:58:50 ID:mI15NoXw
無い
221[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 23:52:41 ID:BA+Q5wef
これスロットイン方式らしいが、スロットインてすぐ壊れないのか?
222[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 00:39:01 ID:I63x3cS3
>221
中身はパナのドライブ。スロットインに限らずすぐに壊れる。
まぁ、もって二年だね。私の経験から言うと。

私は、光学ドライブを摘出してさらに軽量化する予定。
m1330を購入することが有ればの話だけど。

WLEDもコケたっぽいし、、、蛍光管だと+2.5mmかぁ〜〜〜〜 悩む。
223[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 00:39:49 ID:TF5vD3BO
M1220は小さい。
デザインは野暮ったいが、M1330のように、丁寧に作る気がないのに
デザインにかっこつけてみて、かえって安っぽいおもちゃみたいに
なってしまったという恥ずかしさがない。
それがいい点。
224[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 00:43:27 ID:Xh8EJXUP
>>222
やっぱすぐ壊れるよなぁ…
グラボも無理して積んだ感あるし、熱暴走して更に寿命縮まりそうだ。

ん〜迷うねぇ
225[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 01:13:29 ID:UV9FIy0M
この1520はHDMI出力対応してないんですよね?
226[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 01:23:55 ID:UV9FIy0M
スレみすりました。

>>224
じゃあ3Dゲームには不向き?熱暴走は痛い><
227[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 01:24:57 ID:Xh8EJXUP
HDMI出力すれば、1280×800ドット以上の解像度で出力できるんですか?
228[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 01:34:14 ID:Xh8EJXUP
>>226
3Dゲームにおいては海外の方が圧倒的に需要供給が盛んだから
放置露天なんかも想定して作られてる。

熱処理なら国内のノートよりは考えて作ってるでしょ。
ファンが五月蝿そうだがな。
229[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 02:10:46 ID:Z+pvRFaE
振り込んだ順から製造するとか言って、やっと動きだしたかと思えば
一端は個別に製造開始のアナウンスしておいて翌日には撤回かよ。
諸事情もクソもねぇぞ、ふざけんのもいいかげんにしろ。
230[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 02:14:01 ID:roS1998m
今、法人の方から買うと、
同じ値段で2Gメモリ搭載になるんだよね。
231[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 02:14:38 ID:DAgbag+h
理不尽だよね
俺は1501だけど全く同じ状況
日にちがわかるわからないじゃ精神的に全く違うんだよねぇ
232[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 03:33:51 ID:Xh8EJXUP
ところで、これも9セルバッテリ積んだらM1210みたく出っ張るんだよな?
ということは、モバイル使用を重視するなら9セル積まずに、6セルを予備に買った方が
出っ張りもないし9セル一つより1時間駆動時間増やせるから一石二鳥か?

つかバッテリーって外でも簡単に付け外しできるもんなの?
233[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 04:02:53 ID:OtViATz6
これもうだめ?デザインもだんだん見慣れてきたらちょっと・・・。
234[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 05:10:57 ID:Xh8EJXUP
ダメと決めつけるのはまだ早い。
レビューも試作機だし、WLEDだって設定すれば青みを消せるかもしれん。

俺はさっきヘッドホン出力端子が2つあることを知って更に購買意欲が上がったよ。
しかもノイズキャンセル機能付きだなんて…これはマジで買いかも。
でもマイク入力がノイズキャンセル付きなのか、ヘッドホン出力がノイズキャンセル付きなのかよく分からんな。
なんのノイズを打ち消すのかもよく分からんし…
235[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 07:41:59 ID:edspgu3d
つくづく表面的な機能に惹かれるのねw

ハード由来のノイズは絶対消えないから安心しな。

236[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 07:53:01 ID:OtViATz6
もうだめでしょ。デルもやっちゃったな。デザインがコアな機種はちゃんとやらなくちゃね。
237[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 08:41:08 ID:TF5vD3BO
WLEDの発色が悪いのはそもそもバックライトの光の中に赤色や緑色が含まれていないから。
調節でどうにかなるものではない。
238[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 09:07:57 ID:jqgfSLCD
>>237
だな。
画質を優先する他の高級機もWLEDなんて採用していないしね。
これはモバイルパソコンを薄くするための苦肉の策なんだよね。
家でメインに使う人はWLEDを選択すべきではないよな。
239[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 09:32:00 ID:ZQTatiev
この機種はVAIOシリーズみたいにつるぴか用の反射低減用のコーティング
を施されてますか?
240[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 11:35:59 ID:Xh8EJXUP
これはもうダメかもしれんね。
241[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 11:40:18 ID:Xh8EJXUP
つかパッケージ構成余計なもんいれすぎ。

エンタテイメントパッケはワンセグとか要らんもん入ってるし
パフォーマンスパッケは指紋認証なしにできんし
プレミアムパッケは9セルバッテリが標準だし

つかWEBカメラ要らんからその分安くして欲しい
242[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 11:46:43 ID:ZhlQGOAr
スタイリッシュモバイルパッケージだろ。
243[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 11:57:33 ID:Xh8EJXUP
そんなパッケあるっけ?
244[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 12:12:30 ID:RHN70yV/
ずっとクーポンチェックしてんだけどさー

※XPS 710、XPS 720 H2C、XPS M1710、XPS M1330、XPS M2010は対象外

↑これ、もう見飽きたっちゅうねん。
いい加減1330にもクーポン適応しやがれ。アホ。
245[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 12:18:17 ID:x0STqHxl
>>232
ワンセグ、office、9セルのどれかを選ばないと駄目だよね?
プレミアムで6セルが選べないのはなんでだよ

246[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 12:31:39 ID:Xh8EJXUP
9セル積むと中途半端な大きさになって入れもん探すのに苦労するからなぁ…

ワンセグも必要なら性能いいやつ自分で買うし

強制office&指紋認証のパッケにするかなぁ…officeは仕事で使うかもしれんし。
指紋認証は必要かなぁ…まぁ壊れ易そうだがあって困るもんでもなさそうだしなぁ

それかプレミアムパッケで予備に6セルバッテリ買うかだな。
247[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 16:39:26 ID:ZhlQGOAr
248[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 16:49:42 ID:9ZPCL1JO
>>243
ワンセグ無しってできたんだな。
その分でメモリが買えるわ。さんきゅー!
249[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 16:50:08 ID:9ZPCL1JO
おっと、>>247だった
250[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 17:04:50 ID:x0STqHxl
>>247
おぉこれは良いですね
出来れば法人みたいにwebカメラとって5000円引いてくれれば
ポチっても良いかな
251[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 18:18:27 ID:ORt6jVjj
252[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 19:38:59 ID:Xh8EJXUP
>>247
こんなのがあったのか!
これなら自分のニーズに合った構成が組めそうだ。サンクス!
253[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 19:39:51 ID:X9CXTcdY
Type Tを見たときにWLEDだから画質が凄く良くなったんだと思って
コレにも期待してたけど、ただWLEDにしただけじゃ逆に悪くなるのね。
254[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 19:50:53 ID:DAgbag+h
薄くなるんだから代償はありますわな
255[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 19:55:32 ID:3xl3UUKi
その構成なら169800の構成に6セルつけて9セルをオクで売った方が遥かに安い。
256[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 19:57:48 ID:OtViATz6
お、なんか貴重な意見。
257[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 20:06:03 ID:aBvPn0dF
n
258[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 20:06:42 ID:aBvPn0dF
いま、M1210使ってるんだけど・・・これに変えたら違いを感じる事ができるのだろうか・・・。
259[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 20:21:29 ID:u2Hteqb/
>>251
WLEDがイイ感じみたいな事書いてるけど、やっぱり青いなぁ・・・
260[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 20:35:58 ID:Xh8EJXUP
>>258
それぞれメリットデメリットはあるだろうが、そんなに違わないんじゃないか?

ところでこのパソコン狙ってる人はやっぱりゲームが主な目的ですが?
261[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 20:37:18 ID:X9CXTcdY
モバイル性も欲しいけどゲームをしたい人とか
262[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 20:49:57 ID:Xh8EJXUP
だよなぁ、モバイルだけなら選択肢山ほどあるけど
いいグラボ積んだやつとると急激に機種が限定されるもんなぁ

そんなハイスペ要求するような3Dゲームやる?MMO?
263[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 20:54:45 ID:edspgu3d
>>258
うちはPenMのノートから買い換えだから当然1330になる。
3Dやるから C2D+8400GMSなら現行モバイルでは最強。

1210からなら僅かな差だからワザワザ買い換えなくてもいいでしょ。
8400MGTとかつんだノートがでてくるかもしれないし。
264[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 20:55:34 ID:edspgu3d
失礼 C2D+8400MGS
265[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 21:24:29 ID:roS1998m
>260
今のところゲームはそんなにやらない。
メイン機として使うのと、モバイルで使うのと4:1くらいの割合なので、
何を入れても動く環境が欲しい。

メインで使う時は20インチワイド液晶つなげる予定。
266[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 21:43:58 ID:aBvPn0dF
M1210との差があまりなさそうなので、買い換えはやめにします。
意見ありがとう。
267[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 22:11:38 ID:KrYTZIyU
まだ届いた人はいないの?
268[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 22:59:16 ID:z6T20wW4
毎日製造状況を確認するの疲れた
269[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 23:09:59 ID:TqjWOufe
そんな特別いいグラボはいらないけど
FFやモンハンくらいはできるグラボ積んでてほしいな
270[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 23:11:56 ID:X9CXTcdY
FFは数世代前に出たゲームだしモンハンも数世代前並のスペックしか要求しないから
ぶっちゃけ最近のオンボなら動く
271[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 23:14:31 ID:+tgDEiD/
FFが出来て持ち運べるPCっていいよね。
272[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 23:22:39 ID:TqjWOufe
>>270
いやオンボなら普通にカクカクだけどw
まあ俺のがセレロンのせいかもしれんが
273[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 23:26:00 ID:1bvOsnI8
実は1台も製造されていないという壮大な詐欺
274187:2007/07/14(土) 00:05:53 ID:qR8jhaAw
キャンセルしました。人気商品だからなのかDELLがもともとそうなのか
わかりませんが、あっさり承諾。

でも、キャンセルの案内メールとか着てないからやや不安。
275[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 00:16:05 ID:phdPtsGE
つーか、まだ実物届いてる人っていないのかwww
ポチるのは、とりあえず使い心地を聞いてからにするかなー
276[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 00:41:50 ID:aRU1oVZ3
この機種が手許に届くのって一番早い人でも7月24日?とかでしょ。
でも何打かんだで8月とかになりそうな悪寒
277[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 00:56:04 ID:4WpovgkN
きょうびFFなんてやってるやついるんか
278[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 00:56:44 ID:89IFgTCN
未だにWLEDにするか迷ってる俺。
重量も結構重要だしなぁ…WLEDにしないとちとモバイルは厳しいだろうし
279[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 00:59:19 ID:UnOi9Xf1
>>278
>WLEDにしないとちとモバイルは厳しいだろうし
買いかぶりすぎw
280[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 00:59:24 ID:ce3SRLaE
WLEDかそうでないかで大きく変わるほどの差は無いけどね
281[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:04:44 ID:phdPtsGE
ネットとエロゲ、2DMMOやるくらいなら、オンボのグラボで十分かなぁ。
でもこの機種より安値でいいノートも見当たらないんだよなぁ。
282[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:05:02 ID:xxi+QTxy
予約開始すぐに予約した俺。7月下旬から8月下旬に延期。なぜだ?夏休み終わるじゃないか?
283[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:06:10 ID:ce3SRLaE
8月,9月と夏休みだろ
284[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:07:29 ID:phdPtsGE
>>282
8月下旬とかないわwwww
秋モデルが出ちゃうだろwww
285[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:10:22 ID:89IFgTCN
>>279-280
しかしなぁ、少しでも小さい方がいいし…
でも色合いがちゃんとしてないと使用目的に支障が出そうだな…まいったな。
286[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:11:00 ID:dLEzSZOa
>>281
オンボでいいなら、別にこれかわずにDynabook SS RXなりVAIO typeTでいいわけで。
287[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:12:39 ID:Wzo+/PsE
9月は学校です。そんな予約殺到してるのか?秋にはAsusの新型が出るとここできいたんが、糞キャンセルするかな。
288[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:13:08 ID:89IFgTCN
HDMI端子もこのクラスでは貴重だよね。
289[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:15:26 ID:UnOi9Xf1
>>285
グダグダと女々しい奴だな。
もういいからWLEDにしとけ。
で、レポしろ。
290[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:18:17 ID:89IFgTCN
>>289
よーし分かった!ここは男らしくWLEDに吶喊してやらーな!
見てろよお前!涙目でレポしてやる!
291[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:21:57 ID:phdPtsGE
>>286
高いじゃん(´・ω・`)
15万以内で1330と同等のノートってある?
292[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:27:02 ID:C+Xxzrr9
まあ決め手はMDMIだよな
で、このHDMI端子HDCP対応対応してるよね?
コピワンもコピテンになるらしいし
293[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:29:30 ID:+yL9Jbsi
欲しいんだがいかんせんデザインが・・・
デザインに関してはVAIOに敵うものは無いんだよなぁ
294[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:31:37 ID:z7xoP7MW
DELLにそういうの求めちゃだめだろ
295[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:32:04 ID:89IFgTCN
VAIOってバッテリーが火を噴くあれか
296[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:33:54 ID:phdPtsGE
VAIOのTは結構欲しくなった。
でも値段がなぁ・・・。どうしても20万超えてしまう。
297[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:34:44 ID:C+Xxzrr9
バイオはデザイン重視しすぎて
キーボードが変態的な配列してるのあるからな
298[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:38:23 ID:89IFgTCN
>>297
それはデルもだろ!w

そして>295にもそれはデルもだろ!って突っ込んで欲しかった…
あの薄さでゲフォ8400積んで、C2D T7300積んで、HDD7200回転積んだら爆音爆熱PCになるかな。
バッテリー発火しそうだ
299[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 01:44:08 ID:C+Xxzrr9
爆音だったら手引くかな
SSDつけて静音重視にするつもりだし
とにかく生贄報告待ちw
300[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 02:03:57 ID:qKieQcAG
あんまり届かないなら、キャンセルしてクーポン出てから買っても納期が同じだったりしてね
301[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 02:05:17 ID:89IFgTCN
今までとは違いマグネシウム合金ベースらしいが、マグネシウム合金て熱伝導率良かったっけ?

そこまで考えて作ってる訳ないか
302[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 02:13:13 ID:SrZA5PDy
エラー:
NVIDIA(R) GeForce(TM) 8400M ディスプレイアダプタをご選択の方は、6セルもしくは9セルのバッテリをご選択ください

こんなのでるけど なんでだろ?
303[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 02:45:45 ID:89IFgTCN
ふむ、どうやらマグネシウム合金は熱伝導率良いらしい。
逆に他モデルの樹脂を使ったものは熱伝導率最低ランクみたいだ。

アルミニウム>>>マグネシウム合金>カーボン>>チタン>樹脂
こんな感じか?

マグネシウム合金は放熱性が良く尚且つ実用金属の中では最も軽い金属らしい。
つまり軽量化と放熱性の良いとこ取り金属でノーパソにはうってつけのようだ。
304[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 02:54:28 ID:yp3yHk5z
うむー、こういう商品って家電みたいに『これくれ!』って言ってすぐ持って帰れないのがなんとも。
なんかDELLから『あ、待てないなら買わなくていいっすよwwwサーセンwww』って言われてるみたいで不愉快。
305[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 03:05:32 ID:89IFgTCN
2ヶ月なら待てるがそれ以上は無理だな。

とりあえずWLEDにするとは言ったが、今はポチらず人柱さまの感想を参考にしつつ
その間にキャンペーンやら他のメーカーからの新製品が出たらその時また考えるか
306[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 03:12:10 ID:yp3yHk5z
とりあえず、キャンペーンも何も無い今の状況でポチるのは人柱以外のなにものでもないのか・・・。
2ヶ月とか待ったら普通にクーポンとか出そうだしなぁ。
307[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 03:25:42 ID:89IFgTCN
流石に高額だからね。慎重にならざるを得んよ

スペック上は良さげだがきっと何が落とし穴がありそうな気がしてな
308[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 07:42:48 ID:H5iZTf+s
>>307
安いだろうが。 安いから後は自分で何とかする。
ヘタレは家電を買え。

これが正しいスタンス。
309[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 07:43:31 ID:H5iZTf+s
>>302
日本語が読めないのかね。
310[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 09:02:59 ID:zxHx+S9r
>>308
あのう、意味不明なんですが
日本語でよろしくお願いします
311[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 10:55:18 ID:CvXfCZ1d
ちょw注文殺到って、無いだろ〜
単にDELLの行き当たりばったり商法、いつもの事だろ
安いのが欲しい椰子は、SZの中古買った方がマシじゃね?
違いなんて値段とゲフォだけだし。
ブランドだってNECとか富士通と比べるならまだしも、SONYとDELLなんて
どっちもどっち
312[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 10:56:26 ID:ce3SRLaE
そのゲフォの性能差が凄いあるんだが
313[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 11:50:56 ID:9hAEcfoF
中古とかないわ
他人の使ったノーパソなんか気持ち悪い
314[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 11:58:17 ID:eT0EM4S8
>>313
同意
俺はギリでゲームとかのコンテンツ系かな。
直で触るハードは無理。
315[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 13:14:34 ID:gJv0RsrV
車もいつも新車で買う系か。
316[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 13:18:56 ID:aRU1oVZ3
なぁ、たまに価格がバグってちょっと安くなったりする時あるだろ?

ちょうどその時ポチればその値段で買えたりするのかな?
どうなのエロい人?
317[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 14:27:11 ID:UuuIquZe
>>315
新車は保証もあるしな
318[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 14:29:42 ID:89IFgTCN
>>316
君は中学生かね。少し考えれば分かるでしょうに
319[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 15:20:01 ID:ce3SRLaE
売ってくれる。

DELLは0円とか凄い値段にならない限り何事もなく販売する
320[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 17:26:19 ID:89IFgTCN
リアルサイトに質感やらを見に行ってくるわ。
どうも実物は安っぽいらしいから自分の目で確かめてくる。
321[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 17:28:28 ID:9hAEcfoF
>>320
レビューたのむ
322[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 17:59:30 ID:psAfErRp
>>311
サンタさんのFSB800って結構違うんじゃまいか
323[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 18:14:39 ID:SZSPVmam
>>320
パンフレットやネットの写真、雑誌の紹介で見ると
いい感じだけど実物はチャチっぽさが目につくよ。

デルに限らず、ノートパソコンには多かれ少なかれ
そういうところがあるけどね。

まぁ、質感より大きさに驚きそう。
多分、想像してるサイズより大きく感じると思う。

自分が言った時は20時過ぎててデルの人がいなかったから聞けなかったけど、
デモ機のメモリは1GBなのか2GBなのか知りたかったな。
あれで1GBならいいけど、2GBならややモッサリかもしれない。
324[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 18:16:03 ID:qGrBj+Ro
プロパティで確認出来るよ
325[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 18:47:26 ID:YnWwgq7W
オレはリアルサイトで見てむしろ予想より外観いいと感じたよ
inspiron1520より1330のほうがプラスチック部分が少なくて高級っぽい機がした
まあPC買うのがこれで三回目の俺の感想だからPCに詳しい人からすれば見当違いだといわれそうだが
326[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 20:58:07 ID:0FQLnswL
>>296
オーダーメードで最低プランにしみたら?
327[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 21:55:58 ID:R+ykbNyV
ノート開けるたびにまんこの臭いがするのは仕様ですか?
328[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 22:02:00 ID:qXn8sn+Q
オプションです。
329[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 02:20:16 ID:JY1GvRgK
(`・ω・´)マァァッケントォォォーーーッシ!!
330[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 02:23:43 ID:PqwBmC9e
しかし、製造開始にすらならない・・・
331[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 02:26:22 ID:NMLTtkY1
マゾが多いな。
332[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 03:02:11 ID:JY1GvRgK
(`・ω・´)マァァッケントォォォーーーッシ!!
333[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 04:56:14 ID:Jp3g57oN
俺もまだ製造されないや…orz
334[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 09:12:28 ID:KNIObxA6
3Dゲーしない俺はやっぱりVAIOに変更しました(´・ω・`)
さよなら、DELL・・・。またくるよ・・・。
335[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 13:58:19 ID:nmJj5/kj
将来WXGA+にならんかなぁ
縦800だと狭くね?
336[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 14:03:08 ID:1pILLSqS
13インチならWXGAくらいがちょうどいいんじゃね?
WXGA超になってくると目がつらい
337[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 14:03:26 ID:zKi/VM9J
俺はゲームや動画見るときは
HDMIでフルHDテレビに繋ぐから
本体はどうでもいいや
インターネットするくらいの作業だと
解像度広いと逆に見づらいし
まあ下げればいいだけだから
あるに越したことはないけど
338[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 17:44:16 ID:q7CNRx/M
インテルターボメモリーって
後で単品で買って追加する事って可能なんですか?
339[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 17:58:40 ID:f8hugR4Y
糞ボメモリーなんて追加する馬鹿はいません
340[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 18:00:48 ID:Vcye7zsL
7/9に\139800のエンターテイメントパック頼んで
7/11に製造開始と納期が7/24との通知を受けた。
7/13日から生産調整中で納期未定の通知のまま現在に至る訳だけど
同じような状態の人いる?
341[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 18:10:52 ID:UK23D1SY
>>340
俺も同様。
どれだけ遅れるのかワクテカ
342[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 18:14:02 ID:Vcye7zsL
みんな同じ状態だとしたら、支払いの順序で作るとかいって、
結局部品が全然ないのに受注してるわけかw
343[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 18:29:47 ID:q7CNRx/M
>339
えーーーー
調べてみると結構 効果あるみたいな感じなんすけど
344[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 18:30:44 ID:g0qjnGlD
今DELLは何注文しても同じ状態
やる気がないんだろう
345[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 18:49:22 ID:kSzxaSQw
なんか液晶モニタ注文したときもこんな状態だったような
346[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 18:55:58 ID:ds3pAqj5
>>345
2407?w

注文受けて、納品が何ヶ月も先って末期だよね。
企業として。
347[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 18:58:02 ID:kSzxaSQw
>>346
いや、俺の時は2405だったw
スレが愚痴とオダステのコピペで埋まってたよ。
あの時はひどかったなぁ('A`)
348[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 19:44:30 ID:PqwBmC9e
常時稼動の工場なら1日の生産数も分かってるから、予定は立てられるはず。
パーツだって納品数は分かってるはず。

つまり、実際に生産する工場と部品は全く確保されていないまま受注していると思われ。
349[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 19:52:45 ID:g0qjnGlD
まぁ在庫を置かないから安い訳だからね
もちろん部品も同様に
350[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 19:57:55 ID:kSzxaSQw
金だけは先に取るわけだから、すげぇ商売だよなぁ
351[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 20:04:31 ID:iYzXTtIK
DELLで買うのが義務というわけではないのだから、気に入らなければ
他の気に入ったところで買えばよかろう。
352[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 21:24:03 ID:zmYwP4R5
>>351
他の比較検討スレで話してる訳じゃないんだよ。
対象はXPS M1330だし、この機種は当然ながら他のメーカーじゃ買えない。
しかも、ここまでの流れを読んでくれば、いかに的外れなことを言ってるか
普通は気づきそうなもんだがな。

バカを言うにも程度ってものがあるし、その辺を考えてから発言してくれ。
353[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 21:24:31 ID:Evyk5pnm
空気嫁よ
354[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 21:34:45 ID:H8h9rYxY
空気嫁
355[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 23:09:45 ID:PqwBmC9e
しかし、一度出た生産準備中が消えて何の表示もなくなった。
入金して10日たってこれは、さすがにむかつく。

生産出来ないなら受注止めろって感じ。
356[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 23:12:15 ID:vhMeWPrr
見苦しいな。
357[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 23:40:41 ID:c4cV0zas
人柱はまだか!
358[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 23:47:44 ID:Jp3g57oN
>>357
まだ生産すら…
359[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 23:49:53 ID:adXPKvII
最初に5週間の納期って書いてなかったっけ?
360[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 00:33:57 ID:Y1VHieHS
WLEDの青さが話題になっているので、ちょっと勉強会。

白色LEDの実現方法は3種類有るらしい。
http://www.led.or.jp/handbook/a_1_3_2_hakushoku_led_jitsugenn.htm

リアルサイトにあった青いWLEDは(1)の方式の可能性大だね。

WLEDモデル出荷の遅れから考えると、実際に出荷されるWLEDは、
(3)の三色LEDの方式を採用している気がします。

冷静に考えてみると、DELLの様な企業が
断りもなく青い画面のノードPCを出荷するとは思えない。でしょ?

我々は、このスレでWLEDは青くなる事を覚悟していますが、
このスレ知らない人達は、どうするでしょうか。

青い画面のWLEDを出そうモノなら、
クレーマーの格好のターゲットになります。

私は、DELLもその辺は考慮しているはずだと思っていますので
WLEDには三色のLEDが使われているのではないかと思います。
価格的にも16,800円も払う事だし。

WLEDモデルには期待しているので、早く人柱のレポが待ち遠しい。
361[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 00:34:27 ID:55taNSbc
ポチリ時に納期4週間とあったので、現時点でのオーダー進行状況に気にしないことにしてる。
俺の場合、ポチってから4週間とするとあと3週間くらいある。先は長い。
ただしすでに入金しているので、推定納期に間に合わないようなら電凸しますよDELLさん。
納期守れるよう、最善を尽くしてくださいね。
362[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 00:41:53 ID:PwPHTLNR
>>360
平気で糞液晶売る会社だぞ。
by2407初期型購入者
363[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 01:00:29 ID:GE4GZZYK
ビックカメラでWLEDの現物見たけど、白は白く表示されてたぞ
ただ、視野角狭いなあ
364[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 01:43:00 ID:U5J6voOg
>>360
脳みそがそこまでばら色なのは、いまどき奇特で結構なことだが、
今あるノートパソコンのLEDバックライトの液晶はみんな青色LED+黄色の蛍光体方式。

RGB方式はそれぞれのLEDの劣化によるバックライトの変色を防ぐため、
カラーマネージメントの仕組みが不可欠で、まだ薄型化はできない。
一部の外付けの高級LCDモニターや高級LCDTVに採用されているだけ
(今は無きSONYのクオリアとかねttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/sony1.htm
365[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 02:04:32 ID:ZzpJ5jeN
>>363
やっぱり、LEDだから仕方ないよな…
そうか!覗き見防s(ry




そこまで考えて作ってないなorz
366[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 02:08:18 ID:79bTKkYo
デルのリアルサイト販売員に「LEDは視野角が広いのが特徴です」と言われたぞ。
367[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 03:17:46 ID:H8xZOb1Z
オレは4週間待ちという表記を見て7月頭にポチった。
で、最初に表示された納期が7/24>調整中。

別に24日じゃなくてもいいんだが、その週の週末で4週間めになる。
他の人のオーダーステータスを聞いても、金を入れた順から
製造していくって言いながら、ここまでみんな一律に同じ動きだと
どうやらそれも怪しい感じになってきたな。

数日程度ズレるのはまだしも、万が一当初の予定から2週間も3週間も
延期さるとしたら、さすがに問題あるでしょ。
こっちは納期を見て購入を決めた上で、さらに先払いしてるんだから。

しかも、公式では待ち期間がキッチリ1週間ずつ減ってるんだから、
普通は購入検討者も順調に製造が進んでるものと思うだろ。

つまり、現時点では「いまポチれば3週間後に手に入る」と誰だって思うわけだよ。

もしそうではないなら即刻あの表記を修正するべきだし、これから注文すると3週間では
絶対に引き渡しが出来ないと分かってるのにあのままにしてるなら神経を疑うよ。
368[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 07:30:52 ID:Rv5R9asI
たかだか1週間や2週間位でガタガタ言うなよ。
お前らエコブランドバック待ちおばさん並みに酷いな。
369[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 09:38:38 ID:u5+S/6MT
中学校は今日は休みか?
370[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 10:53:50 ID:GfJ+yl5A
休みだな
371[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 11:10:45 ID:79bTKkYo
DELL
・全製品中国生産組み立て検品
・日本での検品はやっていないっぽい     
・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前)
・サポートは月〜土9:00〜21:00
 ただし、電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る)
法人向けのみ最初から日本人が対応
・中国製ベアボーン
・初期不良は10日まで対応。送料自己負担で返品するか修理のみ。交換不可。

sotec
・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品
・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ)
・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年)
・サポートは9:30〜18:00(月〜日・祝日、指定休業日を除く) 通話料自己負担(ナビダイヤル)
 ただし日本人が対応。サポートランキングは辞退している 
・台湾製ベアボーン
・初期不良は90日まで対応。同一あるいは同等製品と交換。送料無料

DELLはyametoke^^;


kore
honto?
372[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 11:30:19 ID:uH3JMyjY
>>364
>それぞれのLEDの劣化によるバックライトの変色
2mm薄くするためだけに、ここまでリスクを覚悟しないと駄目なのかよ>WLED
画質もCCFLのほうが上だって言うし、
+15000円ならCPUを1グレード上げた方が絶対に得だよな。
373[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 12:01:05 ID:pypmqLga
>>364
最近発売されたType TはWLEDバックライトだな。
今までの液晶より薄い上に画質もかなり向上してる
374[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 12:16:20 ID:i8GWRsO7
>>369
今日は日本全国祝日
375[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 12:21:34 ID:EREcWggq
>>372

ん?>>364は「3色LED方式はLED劣化によるバックライト変色を防ぐためにカラーマッチングの仕組みが不可欠で、
現状では薄型化できない」って書いてるけど。
>>364の真偽はわからないけど、書いてあることが正しいなら「ノートPCのLEDバックライトは3色LED方式は現状では
存在しない」ってことだし、>>364自体「ノートのLEDは青色LED+蛍光体方式」って書いてる。
376[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 14:02:13 ID:HuxEUNcK
動画見ると、かなり小さいんだね。
現15.4の6400からモバイル用途のノートをと
VaioTとかLooxUとかも視野に入れてたけど、これなら1330でいけそう

http://www.youtube.com/watch?v=BCeHxyGuED0
http://www.youtube.com/watch?v=GP-H46ga0fk
377[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 14:05:59 ID:7onElJ7t
バッテリーの出っ張り半端ねーwwww
378[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 14:09:12 ID:HuxEUNcK
9セルだしね
9セル買うなら6セルx2がよさそう。
379[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 14:13:22 ID:IJH9e894
>375
ノートの薄型バックライトに3色LED方式は不可能。ノートやデジカメ用白色LEDは青LED+黄色蛍光体。
冷陰極管式はインバータ回路が必要だし、輝度劣化も早いが、LEDではインバータ不要で輝度劣化も遅い。
でも、演色性は冷陰極管式のほうがいいはず。発光効率も冷陰極管式のほうがまだいいので、LED式は輝度が低い、もしくは正面輝度を稼ぐために板状レンズを挟んであるので視野角(特に垂直)が狭い。

確かに昔、ソニーの液晶テレビには3色LED方式で、これは極めて演色性が高い。でも、3色均等に混ざらないので、色むらなんかもあって、しかも高価、売れんかった。

LED式のメリットは、薄い、ってだけで、今はまだあまりメリットは無いね。
380[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 17:12:37 ID:VIzYoQ+h
コレ買うかVAIOSZ買うか凄く悩んでる。
納期の問題がクリアされればポチるんだが
381[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 17:53:15 ID:JTCNrX4z
いまさらSZって感じがするがSZ良いよね
382[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 17:54:19 ID:+9laHKj9
3Dゲームが動いてそこそこ小型のノートといったらこれかVAIO SZしか無いんだが、
こっちは納期・液晶・デザインが難でSZの方は新モデルが出そうで時期が悪いし、
なんとも微妙やね。
383[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 18:10:07 ID:qF6ywMEn
>>378
9セルだと温度が低いみたいね
家で使うのが多いなら有りかも
工夫すれば一緒だろうけど
384[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 18:39:21 ID:GXmsWBgl
オンラインストアでSSDが選択可能になってるぞ
+60,900 俺はパスだな。
385[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 19:02:36 ID:6/ROg2Bk
天板はホワイトだけ光沢があってレッドとブラックはマットな感じで光沢ナシでOK?
386[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 19:55:32 ID:ZzpJ5jeN
>>385
おk
387[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 20:10:00 ID:+4vSFFB9
>>360
お前頭おかしい。
388[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 20:22:29 ID:3YDVayVa
・入金した順に製作・配送するから買いたければ早くしな、今は3ヶ月待ちだおw

・でも、今は現物無いんだよね。

・落ち着いて聞いて欲しい、実は納期が遅れそうなんだ。

・いつ頃になるかって?
実はそれも分からないんだ、申し訳ないけど
ステータスの更新を待って欲しい。



つ〜か、3ヶ月待ちだの4ヶ月待ちだの煽って
急いで入金だけさせて納品はいつになるか分かりません、
なんて下手すればに法に触れるぞ、デルさんよ。
389[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 20:31:23 ID:i8GWRsO7
3ヶ月後じゃ、他所のメーカーが新機種出してるかもw
390[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 20:34:18 ID:79bTKkYo
デルは自転車屋だな。
391[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 21:23:29 ID:AuqAQcNd
それは失礼、自転車屋に
392[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 21:28:25 ID:N8lX6Bag
>>390
自転車屋は自転車操業はしないんだが知ってたか?
393[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 21:30:10 ID:39go5h0K
>>388
ソニー信者GK乙
394[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 21:35:25 ID:8rDspp1G
3ヶ月待ちはねーよwwwww


ないよね?(´・ω・`)
395[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 22:17:40 ID:0akUQJYM
>>394
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧4ヶ月後にしよう
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 異議なし
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
396[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 22:29:21 ID:HeYKvufV
>>388
2407であったなw
挙句の果てに糞が送られてくるww
397[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 22:35:05 ID:L2U5Fsru
モック見てきた。
見た目よりかは軽いがデカいねー。タッチパッド面が凄い広々と面積とってる感じ。
ただM1210だと面積がなくて、キーボード打つ時に手のひらがはみ出してしまって長時間打てない、というレポも見かけるので
長時間キーボードを打つような作業には適していると感じた。
若干だが手前側が低く傾斜してるので、非常に楽な形でキーボードが打てた。
ただエンターキーが小さく周りも独特な配置なので打ち間違いの点で少し不安はある。

ん〜しかし…スロットインドライブの振動と音はネックだなぁ…
398[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 22:36:51 ID:N8lX6Bag
>>見た目よりかは軽いが

アホ 中身はいってないよwww
399[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 22:37:48 ID:N8lX6Bag


モックでドライブ動かないだろ?モックて意味分ってるか?
400[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 22:38:16 ID:U5J6voOg
>>376

欧米人の体格との比較で大きさを判断すると見誤るぞ。
大きさが重要なら、店頭で見てみることを薦める。
401[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 22:45:45 ID:qF6ywMEn
ホットモックじゃないの?
402[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 23:02:35 ID:pDT8z9eW
名古屋のデルで いつ1330の実物がショールームにデルのか?
 ときいたら5週間後といわれたよ。

 実機がみれるのは首都圏だけか?
403[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 23:13:40 ID:79bTKkYo
まず、地球から公開だよ。
404[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 23:21:31 ID:ZzpJ5jeN
405[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 23:43:58 ID:L2U5Fsru
あーごめんごめん。ホットって書いたつもりなのに抜けてたね。
ホットモックの間違いですはい。

まぁ無理すれば持ち運び出来なくもない大きさだと思ったが、常に持ち歩きたいって人には厳しいね。
自分みたいにイベント時のときとかだけに持ち歩くなら高スペックだしうってつけだと思った。

あとマウスがワイヤレスのマウスだったので、これはもしや新しく選択肢に入った青歯マウスか!?
と思ったら〇ジクールのワイヤレスレーザーマウスだった…残念。
406[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 15:11:46 ID:xqLF0iNc
もうポチってしまおうかな…
価格が高騰してからじゃ遅いし
407[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 15:20:04 ID:11+9rcvv
オプションのやつで、
ワンセグの専用RFコネクタ・アダプタケーブルをつけるのとつけないのとではどうかわりますか? よくわからないのでお願いします。
408[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 15:42:16 ID:m0iczheC
>>406
とりあえず人柱報告待って、と思ったけどその人柱もいつのなるか分かんないしな。
俺もそうだけど、買うこと決めてるんならもうポチっちゃった方がいいのかなぁ・・・
409[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 16:21:26 ID:xqLF0iNc
>>408
人柱最短であと1週間か…俺もほぼ買うのが決まってるんだが何故か踏ん切りがつかない
俺は一体何を迷ってるんだろう。自分でも分からない
410[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 17:00:21 ID:HqTUGPZD
現物確認と納期も知りたかったのでRealsite行ってきた。
WLED・・・すげえ綺麗じゃん。
蛍光管で不自然な白さと違って色がしっかりくっきり見える。
これは大きなアドバンテージだねえ。
壁紙変えたりして色むらなんかも確認したが、
今使ってるSZと比べても殆ど無い。
ただ視野角は少し狭いかな・・・
端子関係の配置も使いやすそうだ。
で肝心の納期なんだけどどうやら通常の納期になったみたい。
(10日〜2週間)

買っちゃいましたw
通販と違って色々とサービスして貰えたよ。
値段とか送料とかね。
でもWLEDは納期の都合上選びませんでしたが・・・
411[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 17:23:07 ID:jsQ3ssbb
>>410
え!?w
412[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 17:33:33 ID:K5PjQGWe
WLEDだと+7週間って・・・
一気にどうでも良くなった。
413[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 17:37:58 ID:yoUiYDzI
オーダーステータスでは、ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。のままだぞ
414[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 17:55:12 ID:POltxWiZ
>>413
俺もだ
415[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 17:56:59 ID:b6nhV2eV
>>410
4段論法はやめてくれwwww
416[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 17:59:17 ID:PBjgyzNc
>>410
いくらで買ったの?
417410:2007/07/17(火) 18:10:28 ID:HqTUGPZD
>>411
いやそのお盆の帰省時に持って行きたかったんでWLEDは選ばなかったのよ。
欲しかったのは事実なんだけどねえ。

>>416
送料込みで一万円引いて貰いました。
(因みに某量販店のリアルサイトです))


納期に関しては電話で確認してもらいました。
金曜くらいにははっきりと分かると思うけど、
8月の第一週とのことでした。
もしかして納期はリアルサイト優先なのかな?

418[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 18:45:28 ID:HCzkJR0I
7/9にエンターテイメントパックで普通の液晶ぽちったけど
今電話したら納期8月9日で場合によっては早くなるかもっていってた
なんで先に頼んだほうが遅いんだ?w
419[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 18:47:20 ID:HCzkJR0I
WLEDでも納期かわらないって電話でいってたけど
デルのサイトでは7週間って、そこ聞いてみたけどやっぱり普通の液晶と納期かわらん
っていわれたよ
420[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 19:39:16 ID:1DgqMy1n
>>419
普通の液晶がWLED並みに遅いってことじゃねーの?
421[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:03:55 ID:LoX8/mC2
入金順に製造・出荷とハッキリ言ってたよな。
そういう決めごとをしておいて、あとから注文した
リアルの方が早いなんてありえない。

とりあえず、ステータスの更新が遅れてるだけだと受け止めておくよ。
そこまでいい加減かつ不誠実なメーカーだとは思いたくないからな。

もし、そんなことしやがったら電凸決定。
422[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:07:47 ID:/uDcEgrw
てめーの都合しか考えないやつにデルはお勧めしない。
423[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:09:30 ID:ZU+CHPWE
>>421
おk、やったれやったれ!止めはしないぜ><b
424[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:13:37 ID:LoX8/mC2
>>422
いつもテメェの都合で納期がグチャグチャになってるのを
棚に上げてそりゃあ説得力の欠片もないわ。
425[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:17:57 ID:opJfAJhD
たかが大人のおもちゃで電凸とか・・・

バカじゃない?
426[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:20:08 ID:/uDcEgrw
>>424
はいはい,どうぞ電凸してください。
相手からすりゃ哀れなやつが電話してきたとしか思ってないからw

なんでデルで買ったの?
事前に情報収集できたよね?
納期気にするならほかのメーカーだってあったわけだよね?ソニーでも東芝でもエプソンダイレクトでも。
どうしてデルを選んだの?
427[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:20:22 ID:POltxWiZ
>>425
ここは金持ちが来る場所ではありません。
428426:2007/07/17(火) 20:22:50 ID:/uDcEgrw
ちなみに,いかなる利害関係もデルとの間にはございません。
M1210買ったときに待たされたが,事前に情報収集しておいたから別にどうも思わなかった。

連投。
429[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:27:04 ID:LoX8/mC2
>>428
XPS M1330はソニーやエプソンで買えるのかい?
430[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:31:50 ID:/uDcEgrw
なんでm1330じゃ内とだめなの?
431[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:42:59 ID:zy1m4Ous
DELLは ノークレーム ノーリターン、自己責任が原則。

 例えていえば雪山登山のようなもの。 前もって用意周到、準備万端、情報収集、
自業自得、人柱歓迎、神仏祈願、鬼外福内、破顔万笑、家内安泰、交通安全、

 てな気持ちで余裕のあるやつが買うマシンだ。
   大人のおもちゃなんだよ。
432[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:47:21 ID:LoX8/mC2
>>430
気に入ったから。

別に他のでもいいんだけどね、君がいうように。
でも、デルの人間でもない君にとやかく言われる筋合いな。
433[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:50:37 ID:xqLF0iNc
安いんだから待つぐらい出来んのか

半年ぐらいなら余裕で待てる。
434[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:57:06 ID:umi73axA
納期の前後でブツクサ言う奴が全てに置いてアバウトなアメリカ企業から買おうとするのが間違っている。
アムトラックは新幹線のダイヤとは違うんだよ。
435[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:57:27 ID:/uDcEgrw
>>432
で,デルの人間に言われたらふぁびょるとw

どんな事情にせよ,待てないのならほかのメーカーにしたほうがいいと思うよ。待つのに慣れてない人が買うには退屈なメーカーだと思う。

あとさ,「君に」とか「君が」とかいうようにお高いところから何かおっしゃってますけど,我慢するとか違う手段を検討するとか,大人なら何か回避手段でも思いつかないもんですか?電凸とか大人げ無さ杉ですよ。

>>433
俺は1年ry
436[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 21:01:03 ID:ZU+CHPWE
> 我慢するとか違う手段を検討するとか

検討や違う手段にしたら同レベル、同じ製品が速く来るのか?
具体策もない癖、キレイ事だけくっちゃべる奴っていつまでもいるなぁ
437[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 21:02:54 ID:HqTUGPZD
>>LoX8/mC2
外資系の企業に電凸するのは構わないけど、
BL入りするだけだよ。

あ、後俺は個人申し込みじゃないからね。
法人申し込みの会社支給品のオーダーです。
438[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 21:05:51 ID:/uDcEgrw
>>436
つ代替
439[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 21:11:48 ID:PP2qsxXl
>>431
さすがDELLクオリティ
そうだよね、トラブルを避ける為には
ノークレーム・ノーリターンは基本だよね!!











たまには部屋から出ろよ
一般人と感覚がズレてるぞ。
440[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 21:18:10 ID:wIEzE4wC
なんか妙な流れだな・・・足枷の輝きを競う奴隷のような。
外資系なら電凸なんて空気みたいなモンじゃないの?

ノークレーム・ノーリターンってジャンク品すかwww

441[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 21:24:24 ID:umi73axA
まぁ電凸したきゃすればいいんじゃないの?
自称日本語話せる中国人アルバイトがマニュアル通りの対応を繰り返すだけだから。
442[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 21:41:01 ID:4L82SY5b
ってかどれだけの台数作ってると思ってるんだ
人によって順番なんて決めてられないよ

部品の入ってくる順番だけだろ
443[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 22:00:03 ID:DUDEWlQZ
電凸したところで、少しでも状況が好転すると思い込んでるところが
おめでたいよな
444[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 22:08:52 ID:eY5kUHMT
ここは>>421を叩くスレになりました。
445[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 22:38:55 ID:xqLF0iNc
最後の一行を書いてしまったばかりにw
446[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 22:43:26 ID:0ELmUhy4
狂信者DELLERどもは、どうしてこうも必死なんですか?
DELLの悪口が書かれていれば即レスで擁護ニダ













記念パピコ
447[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 22:57:22 ID:aAu/qaYP
確かにwebの注文フォームでは通常の納期(1週間〜10日)になってるみたいだな。
WLEDのみ7週間待ちか。

信用すればCCFL液晶でポチった人はもうすぐ届く勢いだけど。
今オダステで「製造中」のなってるヤシ居る??
448[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 23:50:15 ID:1xvSwAmr
ちょw
リアルサイトだと1万円引きってマジ?
注文し直そうかな。。釣りだと言ってくれぇぇぇ
449[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 23:58:25 ID:aAu/qaYP
いざポチろうかって時に構成で悩む・・・orz

T7100→T7300の変更で+14700て高くね?
4MB L2 キャッシュは魅力なんだが。
おまいらどうしてる?
450[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 23:59:34 ID:Xbf2Jrh2
きにすんな
どうせ違いが判らんさw

同士よ
451[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 00:10:34 ID:xS71feRU
>>448
残念、どうせ納期かかるから注文しなおしな。
452[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 00:23:12 ID:047Dt2fF
一万円引きと送料無料は本当です。
納期は7月最後の週と言われました。
ただ値引きは量販店が売り上げが欲しいからしてくれただけなんだと思う。
(最初は送料のみ無料と言っていたから)
「これポイント付かないんですよね?」
と聞いたところDell製品はつけられないんですと言われました。
「会社の経費で買うので出来るだけやすくと言われてるんですよ」
と言うと上司と相談して今決めてくれるのなら一万円引きます・・・
って感じで交渉成立でした。
453[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 00:24:09 ID:GUDvvLTa
         ____   
       / \  /\キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |    DELLは ノークレーム ノーリターン、自己責任が原則。
     \     `ー'´   /    大人のおもちゃなんだよ。
    ノ            \
  /´               ヽ     
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.   
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwww おまえら外資の犬かおwwwwwww 
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   従順にもほどがあるおwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ  つーか工作員かおwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
454[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 00:33:49 ID:9kxBjbEC
いつまで引きずってんだよ。よっぽど悔しかったんだな。
455[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 00:42:59 ID:owcdXOjq
よっぽどキモかったw
456[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 00:51:29 ID:mQPeuo6V
平気で外資の犬とか言っちゃうのは頭おかしいが
納期のズレを当然だと思い込んでる信者も氏ね
457[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 01:30:46 ID:0ZRqPbN2
Dell端末の値段はあってないようなものと1年ほど前に聞きました(社員)量販店の場合、最大1万まで、ストア2万、といった目安がある。あとは店員次第なんです。

先日、亀さんにて送料無料、サポート含む
8千円引き。秋ストア 9千円。目安にしてね
458[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 02:23:05 ID:BqHdBY38
リアルサイトの店員は未だに派遣でしょ?もう偽装ryじゃなくなったのかな。
459[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 05:10:39 ID:2V8AlGEe
リアルサイトの店員はやたら早く買わせようとするし
自分の手柄にしようと必死さが伺える
460[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 05:59:35 ID:Ju6kean+
ビジネスから入ってもVistaのビジネスが選べないってどういうことよ。
461[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 06:34:22 ID:2V8AlGEe
ITmediaより
>インテルは2007年7月17日、ノートパソコン向け高性能デュアルコアCPU「Core2 Extreme X7800」を発表した。2週間以内に搭載製品が出てくる見込み。

とあるから、2週間様子みてそれでいいの出なかったらこれ買うよ。
462[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 06:38:24 ID:2V8AlGEe
あ、間違った…まぁいいか
463[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 10:27:48 ID:KL7utpgr
カード一回払いでポチ済みなんだけど、
キャンセルってどのタイミングまで可能?
別に急いでないから
リアルサイトで注文し直してみたくなったよ。
464[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 10:29:55 ID:eA5hLcV2
スタイリッシュパッケージにしたら、ワイヤレスネットワークが、
3945ABGネットワークコネクション(802.11a/b/g)になりますが、これになったらエンターテイメントのNextーGENと何が変わるのでしょうか?
個人で使用する時になにか不都合でてきますか?
465[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 10:36:53 ID:+hYZHTHH
>>464
nが使えないだけ。そんだけだ
nを使わないなら不都合はないな
466[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 11:25:50 ID:2V8AlGEe
俺も質問。
カスタマイズで「Dell Wireless 355内蔵Bluetoothモジュール」をつけて
マウスを「Dell Wireless Bluetoothトラベルマウス」にすると、USBポート塞がずに済みますか?

USBポートが2つしかないのでマウスで使いたくないのですが…
467[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 11:50:08 ID:6h/Q2K6T
そのための物だから大丈夫
468[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 11:51:26 ID:eA5hLcV2
>>465
なるほど。ありがとー☆

nって重要ですか?
469[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 12:02:52 ID:+hYZHTHH
現在はドラフト仕様だけど、俺には重要。a,b,gよりも高速だしな
今の速度で不都合なく満足してるなら468には不要じゃね?
無線LAN機器がnに対応してないなら買い替えないと使えないわけだしさ
470[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 12:29:21 ID:JVbY3a1i
>>468
理論値で300Mだか500Mだか出るんじゃなかったっけ?
俺には必須
471[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 16:08:42 ID:2V8AlGEe
>>467
あざーす!
472[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 17:00:33 ID:JVbY3a1i
>>471
あ、マウスの人柱よろしく!
前に買った奴は1週間で電池なくなって最悪だったから
473[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 18:39:40 ID:9kxBjbEC
474[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 19:47:00 ID:VvNVs5dx
おまいら今オダステどうなってる?
475[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 19:58:37 ID:4s8dxasv
>>474
ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情により(ry

11日に入金した
476[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 20:17:20 ID:mESt9Wji
安く売ってくれるんだからガタガタ言わず1年くらい待てや。
477[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 20:17:25 ID:/Cw8Ukym
スタイリッシュモバイルパッケージでCPU2.0GHzメモリ2GBに変えて
next-genなし bluetoothなし 指紋認証なしで注文したんですが
下の3つは後で必要になったとき増設できますか?内臓できればなおいいんだけど・・・
478[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 20:32:03 ID:6h/Q2K6T
いずれも後付内蔵は無理だ。

で、いくら? Premiumの方が安くないか?
なんかスゲェ損してないか?
479[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 20:33:52 ID:/Cw8Ukym
\141230でしたよ
480[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 20:48:37 ID:6h/Q2K6T
それスタイリッシュだよね? 7300/2Gメモリだと156000ぐらいじゃないの? 
481[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 20:51:17 ID:/Cw8Ukym
後付内臓は無理ですか。
タッチパッド使うからいらないとおもって構成に含めませんでした。
bluetoothは将来必要になったら増設して使おうかと思ってたところです。
USBポートがせめて3個あればいいですね〜足りなかったらハブつければいいのかな
482[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 20:53:29 ID:/Cw8Ukym
店頭で配ってる7月号のカタログにクーポンが載っています。
価格.comのこのクチコミ参照して電話2回しました。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/0020X115884/
483[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 20:55:25 ID:6h/Q2K6T
うわ それは貴重な情報。サンクスコ
484[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 20:56:45 ID:/Cw8Ukym
中国の方が電話にでましたが一人は全くダメでした。
もう一人の方は非常に親切な方で適用してくれました。
485[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 21:59:30 ID:eAc28MWk
実機みたけど12インチと比べると結構でかいなぁ。
確かに軽くて薄いけど14インチと面積たいして変わらんね。
486[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 22:10:35 ID:/Cw8Ukym
13.3インチは良く言え家置きとモバイルのばいいとこ取り 
悪く言えば中途半端どっちつかずでしょうか
私はデスクトップもってないのでこれ1台で済まそうと思っていますよ
487[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 00:15:02 ID:8Dzl2joR
只今、新型SZ準備中
488[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 00:28:39 ID:nwYhF5HN
クーポンも出てないしSZ見てからでも遅くないかな
でも2キロ切ってこの性能は流石のソニーでもキツイとおもうけど
489[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 00:32:17 ID:Ced6yfFC
新型SZ出るまでに顧客抑えときたかったから、2ヶ月待ちでも発表・予約にしたんじゃね?
490[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 00:33:25 ID:azc7a1JE
昨日購入申し込みして今日製造開始になってた。
予定通り31日付近に到着予定かな?
491[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 01:22:25 ID:W2v/D3Vf
ネット注文はすぐにキャンセルし、電話でクーポン適用でさらに納期も早いなら言うこと無いな。

ネットはまだ納期出ないし・・・
492[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 01:25:21 ID:GbGJWODI
これが今流行りのデルデル詐欺ですか
493[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 07:29:37 ID:bkzKhiJn
そうです。
494[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 08:57:39 ID:bsbzvdZL
>>481
nと青歯は部品買えればなんとかなるかもね
青歯マウス使えば、ほとんどUSBなんて必要ない気もするけどね
495[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 09:36:30 ID:T1ccINF9
電凸くんとか納期の事で騒いでる奴って実は買ってないんじゃないの?
某S社の工作員とか・・・
496[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 10:02:41 ID:kogRAexr
>>482
そのクーポンとは電話した時に、番号とか言わないといけないのですか?

カタログはネットのとじゃ別って事ですか?
497[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 10:18:58 ID:cGUtyGHC
>>495
製品のクレームじゃないんだから、決めた納期に沿ってそれなりに
作って届ければ誰も文句言わないだろ。
498[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 11:10:59 ID:PrFFKu8U
その話題もうやめてくれ。ココで騒いでも意味ないし。
499[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 14:26:11 ID:dHnqblT1
今ぽちったら盆前に届くかな?
500[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 14:26:51 ID:wRHGJodB
M1210買うつもりだったけどキャンセルしたよ。
で、こっちにしようかなぁと思い勃ちました。

電話のDELLの人凄くいい人だったから心が痛かったよ...キャンセルの理由も聞かず心よくキャンセルさせてくれた。

今からリアルサイト行ってみる。ビックカメラなら実機が置いてあるみたいな書き込みがあったのでビックカメラ行ってきます。
501[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 15:55:39 ID:kogRAexr
ちなみにこれはエンターテイメントパケだと、ワンセグついてますが、普通に綺麗に見えるのかな?家庭用の液晶でみてるデジタル放送を想像してるんだけど…全然違うのかな?
502[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 16:03:48 ID:T1ccINF9
>>501
>普通に綺麗に見えるのかな?家庭用の液晶でみてるデジタル放送を想像してるんだけど…全然違うのかな?

は?
地上波デジタルとワンセグで一回検索して来い。
503[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 16:12:28 ID:BQIzek6d
地デジの画質を想像してると泣くと思うよ
504[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 16:13:22 ID:wRHGJodB
ワンセグは動きにめっぽう弱いからかくかくするよ
505[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 16:26:58 ID:hkaDafRy
そうなんだ〜。ありがと。
んであれについてるワンセグは買い?
506[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 18:06:54 ID:TXvNgB3F
おまいさまが検索して考えてください。
買いかどうかなんかその人によりますよ,
507[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 20:59:21 ID:FsGiCIy8
>>505
4インチくらいの大きさで見るなら買いだと思う
全画面にするならアナログの方が全然良い
508[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 23:49:00 ID:W2v/D3Vf
XPとVISTAのデュアルブートにできるかな?
509[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 23:56:55 ID:Nr4yBRVT
>>494
青歯マウスっていいのある?
510[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 00:34:12 ID:Iu7IMJVu
Dellって個人と法人で対応違うのな。
俺九日に会社で使う分と家の個人使用で二台申し込んできた。
会社の分は納期が24日くらい。
個人分は未だに調整中・・・
これは8月第二週でも個人分は届かないと見た。
511[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 00:46:35 ID:R7Di/Hnu
法人相手に必死なのはしょうがないとして、伸び悩んでる個人向けも注力すべき時期なんじゃないかと思うが。
こんなところで(信者を除く)ユーザの信頼なくしてたらダメじゃん。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184849599/

512[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 01:40:47 ID:Ogp982GE
電凸はともかく、ちょっと前の流れ見りゃ個人の信頼がどうなるかは
分かりそうなもんだなw
513[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 01:58:49 ID:R8KUOb+H
>>472
1週間も持つのに最悪なのか…想像してたより長持ちだと思ったが

今はエネループもあるしわざわざ電池買わなくていいよねきっと
514[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 09:05:23 ID:aMz2X43t
リアルサイトのカタログは8月初旬まで
有効だから少し様子をみようか。
この価格なら文句ないけどね。
515[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 10:05:34 ID:HOcnq+sB
>>513
え?俺も君みたいな性格なら良かったな
買い換えた奴は余裕で半年過ぎても大丈夫なんだよ
516[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 10:10:47 ID:V0piI5fQ
>>509
今販売停止中のマイクロソフトワイヤレスプレゼンターレーザー8000
517[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 14:09:44 ID:YHUf9i95
>516
アレまだ販売再開できてないんだw
518[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 14:16:45 ID:6ciYTnBC
納期現状8週間orz...

電話で営業使ってもこんな感じだ。
部品待ちの段階で、

それとワンセグ無しのスタイリッシュモバイルパッケージがあるなんて初めて知った。
>>482さんTHX

注文したエンタメパケをスタイリッシュパケに構成を変えてもらう事にしたよ

519[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 15:37:20 ID:cpbQyQ7/
リアルサイトだと
配送料無料、15000円オフできるね
520[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 16:07:20 ID:mgB3StOJ
kwsk

521[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 16:58:18 ID:X8KCxfdY
┌→┐
↑話↓
└←┘
522[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 17:07:57 ID:/q0F36ZL
>>519
とりあえず既出情報だけど、日本中どこのリアルサイトでもそうなのかな?
523[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 17:18:08 ID:BA39FBUc
いくら安くなっても届くのが一月以上先じゃな
524[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 17:20:17 ID:HmLeODG+
みなさんオーダーステータスどうなってますか?
エンタメパック頼んで生産調整中になってるときに一度キャンセルして
スタイリッシュパック頼みました。
昨日に製造工程にはいり8月1日が納期という表示がでたんですが、
今日になって生産調整中になりました。
525[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 17:22:15 ID:R2IezJHH
>>523-524
こういう事やってりゃ、そりゃ個人の売り上げで「独り負け」にもなるわな
526[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 17:23:41 ID:5NEwtTbH
 何の部品がたりないんだろ。
  俺の予想。

 指紋認証(これなしのパッケージが突然でてきたから)
 WLED(理由はいわずとも、、、)
 グラボ(なんとなく DDR3が1330だけだし、、、) 
 CPU(これあたりが本命か?)
 マザボ(これも サンタさんが乗ったトナカイさんが、道草か?)
527[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 17:31:20 ID:cpbQyQ7/
>>522
カタログは日本内共通だと思うから、
どこのリアルサイトもOKじゃないかな?

あとは納期がなぁ…
第一便は24日頃だと思うんだけど、どうなるんだろ…
528[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 18:33:08 ID:mWNDrrBU
お、なんだかんだ来週が第一便か
弄り倒したレポに期待
529[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 19:08:37 ID:ghO+rQQG
マウスの12.1インチが発表されたけど、これオンボだったっけ?
530[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 20:10:51 ID:2mtSrM1Z
こんにちは、XPSM1330でFFIXをプレイしようと思ってる者です
公式でGF8400のグラボは動作確認されておらず、その上Vistaということもあり激しく不安です
M1330&Gefoce8400でFFIXをプレイされている方、何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうかorz
531[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 20:14:43 ID:wd9hSPFt
メモリ2GBにしときゃー大丈夫なんじゃないの
GF4系の頃に出たゲームだしFF11って
532[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 20:26:02 ID:2mtSrM1Z
お、おぉ・・そうですか!
前見た掲示板にVista&GF8400でベンチ回したらHighで3600と書いてあったんですがPCでFFしたことがないので、良いことなんだか悪いことなんだかわかりませんでしたorz
533[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 20:29:29 ID:wd9hSPFt
じゃあ少しはFF11の公式サイト読め。
解決するから
534[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 20:34:40 ID:m6PUDvg6
>>530
機種にこだわらなければ Inspiron 1520の8600M GT仕様にしてみては

ttp://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&nav=express
こだわらなければM1330の予算で結構なスペックが手はいると
ttp://kettya.com/notebook2/gpu_ranking_ff11ver3.htm
8400より8600のほうが性能いいからこういう選択肢もありかと
535[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 21:01:38 ID:nqfKJ1vy
もって歩くか もって歩かないかだろ。

もって歩くなら1330しかないし、もって歩かないなら4kgノートでSLIすればいい。
536[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 21:16:37 ID:Iu7IMJVu
流石夏休み530みたいなのがこれからも沸き続けるのか・・・
出てない商品でFFプレイできるわけねえだろw
馬鹿スグルw
537[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 21:53:12 ID:8a8mKUD3
おいお前ら、よく読め
FF11じゃあない
FF9だってさ


PS2エミュかー
538[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 22:16:26 ID:iKf5cpdB
FF9ってPS2版出てたっけ?




なんというスレ違い
539[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 22:33:17 ID:8a8mKUD3
あれ、9までPSだったっけな?
8で見切って以降やってないから忘れてた
540[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 23:15:00 ID:2mtSrM1Z
IXじゃなくてXIでした、すみません
531様、534様、535様失礼致しましたorz
537様ありがとうございます。。
541[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 23:25:48 ID:j6CqJWFz

542[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 23:50:11 ID:SXu6FnjZ
アンカー>>が大変だな。

マジレスすると
FF11の公式サイトにベンチの得点基準載ってるよ。
あと蹴茶とか…
FF7→FF9 PS エミュ可能
FF10 PS2 エミュ可能
FF11→FF12 PS2 エミュ不可
543[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 03:46:58 ID:552iBE7/
ヤフオクストアでM1330が出品されてたんだけど、これって安いの?
http://storeuser12.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neziri_com
544[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 08:31:27 ID:9N3Rin8E
>>543
詐欺ってやつか?
545[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 09:11:56 ID:VJR85W1p
納期、発送について
・商品は受注発注になります。お振り込み確認後 DELLに注文を 致します。<--これってwwww
・納期は約1週間から10日ほどかかります。
546[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 09:15:18 ID:kK5QVuGH
代引きじゃないからな…
547[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 09:23:17 ID:60S4J0Ks
>>543
自分でオーダーした方が安いしw
クソストアだな
548[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 09:30:06 ID:VJR85W1p
違反商品で通報しましたwww
549[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 12:11:18 ID:2vTI0nkP
M1330ポチタ────(゚∀゚)────!!!!

電話注文したら有無を言わさず15,000円OFFにされてワロタw
交渉の必要なかったよ。

ところでACアダプタの仕様がわからないんだけど、M1210と同じだと考えておk?
550[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 12:16:12 ID:ufSLD1kY
>>549
安く買えてうらやましいな。
でもこれからだと納期9月以降だよ。
551[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 13:12:26 ID:zrXKgunm
9月にはASUS発売。
552[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 13:17:33 ID:gSM5xrDM
電話でBTOって口で説明すんの?
〜パッケージの指紋認証はつけて、無線LANは・・・

うぜ
553[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 13:43:34 ID:4XXVf0sX
>>572
うざいならやらなければいいだろう。
逆にその程度の労力で15000安くなるんだからすごいなw
554[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 13:46:54 ID:kK5QVuGH
うらやましい〜な〜割引出来て…

自分は中華の方がでられて何度も交渉したが、無理だったよ…

何て言えばいいんだ?
555[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 14:17:50 ID:ul+C57FH
結婚してください
って言えばいい
556549:2007/07/21(土) 14:58:07 ID:2vTI0nkP
私も対応してくれたのは中華でしたよ。
でも普通に日本語おk、BTO後の金額確認でクーポン自動適用でした。
逆に拍子抜けしたよw
ちなみに構成はM1330スタモバに以下を追加。

C2D_T7300
2GB_RAM
120GB_HDD(5,400)
Bluetooth
Next-Gen

これで14万円台中盤。
電話に掛かった時間は30分くらいかな。
557[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 15:09:34 ID:qwDnApti
しかし相手は中国人。実際送られてきたものは・・・
558[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 15:21:03 ID:6lGmonDg
7月号カタログ専用クーポン

以下のクーポンコードをコピーし、ショッピングカートのクーポン欄に貼り付けてご利用ください。
※以下のクーポンコードは8月9日まで有効
【デスクトップ・ノートブック】
1台あたり130,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から15,000円OFF
クーポンコード:GHVWN$DN8CWN4Q



※弊社の媒体別特設ページ(Web広告限定ページ、カタログ広告ページ、Eメール会員様特別ページ、ネット広告限定ページ、新聞広告特設ページ等)に掲載された製品には適用されない場合があります。当該媒体別特設ページをご確認ください。
※マルチメディア TV 、 プリンタ、 27インチワイドTFT液晶モニタとPCを同時購入の場合は、クーポンはPC本体のみに対象となります。
※クーポン利用はオンライン限定
559[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 15:24:19 ID:6lGmonDg
お、書けた。

>>519
リアルサイトでもらったカタログの
www.dell.jp/0674
行けばオンラインでもできるみたい
560[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 15:42:57 ID:6lGmonDg
ごめん、>>558,>>559はまったくのうそ
やってみたらできなかった。

カタログにはこのクーポンでM1330にも使えるようなこと書いてあるんだけどね。
リアルか電話が確実みたいです。

吉祥寺のリアルサイトにはM1330置いてなかった。
561[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 16:08:04 ID:JuYqD8w9
電話注文納期8週間とスレした者です。

今リアルに行ってきたが、リアルではもうできないみたいです。
↑結局リアルも注文自体はネットでやるから弾かれるらしい。(実際にその場面を証明してもらった)



残る手段は
クーポンが使えなくなった事を知らない電話注文の人だけですね。
↑まさに運頼み。


それと納期だがリアルで確認したら3〜4週間だった。


どうしてこんなにも情報が錯乱するんだろ。。
とりあえずここのスレを拝見して、間違った買い物にならずに済んだ。

ありがとう
562[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 17:26:28 ID:BLGksgp/
激しく欲しいんだが、いかんせん納期が長すぎる・・・・
こんなに長かったら、待ってる間に1万程度安くなってもおかしくないし、新しいモデルも出てくるだろうし、躊躇してしまう
563[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 17:33:49 ID:M+1yD2yS
オレもリアルサイトで聞いてみたんだが
こないだまでやってたがもう終わったて言われた

そんなオレは24予定から生産調整中になったままだったり…
564[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 17:47:39 ID:JGO5NKhS
表示されてる納期通りなら3週間でも待つけどどうやらそうじゃないようだから迷う
565[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 20:25:40 ID:hV1ZlsUy
デル信じるよ
24日に、完成配送になること願う
566[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 21:40:27 ID:FcXRDgMZ
>>565
もう製造完了になってる?
567[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 21:50:32 ID:tKsXy5Ik
>>565
十中八九無理。
きょうリアルで聞いたら


「ステータスで遅れる、と表示されているなら確実に遅れますね」


と詫びれもなく言われた。
遅れることを棚に上げてデカい態度でサラッと言うことかと思って睨み付けたら
ヤバいと思ったんだろうな。

「遅れることで、ご迷惑おかけして申し訳ありません」

と急に態度変えてきた。
それまでにこやかに話してたんだけど、さすがに腹がたったよ。
DELLって本当に教育がなってないね。
568[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 22:10:01 ID:sj9VmcPR
DELLって本当に教育がなってないね,ってリアルの店員に言ってくればいいのに。
569[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 22:12:00 ID:k/WtdKsN
良く出来た店員だね。

そのメンチで訳の分らない切れ方をする客と分ったのだろう。
早めに謝ってGJ。
570[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 22:15:11 ID:VJR85W1p
これにXP入れてから、付属CDでVISTAも入るかな。
571[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 22:15:46 ID:smbMFmu7
最近はどんな理由で刺されるかわからんからな
572[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 22:19:30 ID:oSwsx3Qb
個人客の信頼や売上無くすのも、店員の質が少なからず影響してるかもね
対応自体アレだし。
573[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 22:48:31 ID:JGO5NKhS
実際、DELLの売上げ落ちてるからなぁ
対応は悪くても安いで成り立ってたから
売上げ落ちて安く部品仕入れられなくなって値下げ出来なくなったら誰も買わなくなって終わる
574[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 22:50:05 ID:oSwsx3Qb
それにXPが選べなくなった時点で糞だと思ってる
575[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 22:58:40 ID:FuOMZK19
リアルショップ店員同士の連携の良さは全メーカー中でも最強、これだけはガチ。

>>569
ナイスフォローGJ
576[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 23:50:00 ID:3+Bd1lQC
2週間前に4週間の納期ですって表記だった。
そこでぽちった。
今生産調整中。2週間後までに届くようなら、許容範囲。
過ぎたのなら、デルは詐欺企業。どんないい製品が出ようと、今後意地でも二度と購入しない。
577[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 00:08:58 ID:0l8MlJBh
まだ誰も届いていないみたいだね
発売直後にポチした人も
最近ポチした人もみんな、8月中旬頃になる予感・・・
578[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 00:30:31 ID:ohAVgCLu
>>576
人柱 乙。


 今度の新機種の問題点は、製造開始まで時間がかかるということか、、、、
  注文しないで よかった。。。 ゆっくり Dell exressで待つのが吉と出ました。
579[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 00:35:59 ID:g9rymNnf
バックライト関係無しに生産遅れてるってことは他の部分の何かが間に合ってないんだよね。
580[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 00:44:28 ID:lyp2KXeD
>>567の相手した店員、想像しただけでもムカつくな。
オレだったらニラむどころか一言二言は確実に文句言うぞ。

しかし、7月第一週に頼んだが結構遅れそうだな。
581[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 01:31:12 ID:NxzRa8Vg
まあ、1ヶ月も無利子で使える回転資金って考えで受注してたりしてね。
582[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 01:44:32 ID:i+6vUucx
ここで法人と個人二台買ったと報告した者です。
会社に届く予定のやつのステータスが国際輸送準備中になりました。
とうことでこれは月末届きそうです。
因みに個人用は今日問い合わせたところ、8月のお盆過ぎになるそうです。
注文初期の人はお盆くらい・・・
7月第二週以降は9月以降だそうです。
ちゅうか法人と個人の扱い違いすぎて腹が立つわ。
583[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 01:47:46 ID:i+6vUucx
あ因みに最近頼んで納期3〜4週間は絶対にないからね。
現時点で納期でてるのは注文受付開始二週間以内の人だけだってさ。
リアルとか電話の納期信じない方が良いよ。
584[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 02:22:45 ID:2xAnJAxd
個人にとことんチカラ入れてないなw
585[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 03:01:04 ID:lyp2KXeD
早い話が、個人で一度は納期が24日と出たのに延期されたヤツは、
パーツを法人用に全部持っていかれたせいで後回しにされたと。
だいたい、製造開始してから手のひら返したように延期なんておかしい。

これから法人の注文が増えたら、個人のはどんどん後回しにするつもりなんだろ。

以前、デスクトップを買ったときはHDDに異常が出たときも
アフターケアがすごく良かったから信頼してたのに。

もうこんなメーカーからは2度と買わないよ。
586[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 08:48:58 ID:+fB6ntbP
MCJの13,3インチも生産停止中なのに、新型12,1型出してきた。
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2007/news_20070720_01.html

ひょっとして13,3インチの液晶が不足してるのでは?
587[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 09:14:43 ID:Xt1Fj/ky
>>586
安いな。デザインも悪くないし
しかしマウスは故障が怖い
588[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 09:38:53 ID:p1zj9TPb
マウスは昔のイメージが悪すぎる。
よっぽど努力しない限り払拭はできないだろう。
589[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 09:53:10 ID:g9rymNnf
今のイメージが悪いDELLよりゃいいだろ
590[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 10:06:33 ID:LF9j9ju7
正直,それはない。
591[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 12:19:31 ID:Ab5jhe8v
なんか注文しなくて危なかったな…
先週注文しようと思って電話で確認した所(中華の人)、
「今だったら。3週間でお届けできます。」
と言ってたので盆前には届くかなっと思ってたが、この話をみてて
とりあえず1ヶ月待ってみようと決めて、辞めといてよかったと思った…
592[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 12:25:22 ID:LF9j9ju7
>>591
日本語でおk
593[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 12:54:01 ID:ODy8Y+++
>>586
これいいな
しかもXPも選択できそうな気がする
これの注文日可能日までに
1330の第一便が届かないようであれば
乗り換えようかな・・・
594[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 12:56:18 ID:w7xXcCGb
個人に力いれたのが1330だと思ってたから
ちょっとショックだな
595[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 13:10:48 ID:xBGuke9e
>>586
XPも選べるしかなり安いしいいな・・・。
これで指紋認証付きなら買ってたんだが。
596[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 13:54:42 ID:dx/oppYX
>>586
>>593
でもパソコン工房だと同じ機種が10日待ちぐらいで届くみたいだよ
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/as301gw-c2d-gt_main.php
597[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 14:27:15 ID:niUzq5Rj
法人だよ、法人。
部品を全部法人にカッ拐われてるのさ。
個人のM1330の納期なんて、あってないようなもの。
受付即日ポチッた人以外、届くのは下手すれば秋じゃね?もうヽ(^o^)/オワタ
598[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 14:29:28 ID:g9rymNnf
法人が買うのかこれ。
599[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 15:06:06 ID:p1zj9TPb
法人よりもアメリカに先だしてるから
品薄なんじゃねーの?世界展開してる企業だし
600[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 15:06:23 ID:niUzq5Rj
秋なんて冗談のつもりでいったんだが、
法人と個人の両方買った中の人が
下手すれば9月とか言ってたんだなw

個人は本格的にダメなのか?orz
601[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 16:36:43 ID:+yWO207J
>>596
やっべ、これマジ欲しくなってきた。
別にDELLにこだわる必要ないしな。
602[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 16:53:34 ID:niUzq5Rj
>>596のは構成はいいが、重さがなぁ。
個人的には、M1330でも重量はもうちょい頑張って
軽くして欲しかったと思ってる。
603[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 16:58:06 ID:2kg7RdMw
>>596とM1330でグラが違うんだけど
8400MG/256MBと8400MGS/128MBの差ってどんなもんだろ。
まあローエンドな戦いなんで目糞鼻糞だってのは置いといてだ。
604[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 17:04:45 ID:dIpCcONj
工房のはデフォ2GBか
605[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 17:23:47 ID:ODy8Y+++
>>596
いい感じだけど、確かに重さがネックだね

お届け予定案内スレ見ると
生産調整解除後から4日後に届いたような
ケースもあるみたい。。。

一時は8月1日予定で今は生産調整中なんだけど
やっぱ希望はもていないかな・・・?
606[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 18:04:39 ID:NxzRa8Vg
パソコン工房2.2Kg DELL1.8Kg。頻繁に持ち歩るかなきゃわずかな差だな。
607[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 18:14:28 ID:+yWO207J
まぁもともと2kgノートなんてそんなに持ち歩けないしなー
608[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 18:21:48 ID:i+6vUucx
納期に関しての問題は購入前に通常の納期では無いという通知が無いのが詐欺だな。
普通に二週間くらいで届くと思うよな。
ところがどっこい個人で申し込んだら二ヶ月弱待ち・・・・
せめてトップページに納期延期の告知出すのが筋だと思うんだがねえ。
609[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 19:02:57 ID:JUNDs3N5
今日デルサイトに行ってみた。模型品?って中身空っぽの側だけの本体見てさらに欲しくなったよ。
でも、納期聞いたら普通より1〜2週間長め位のええ加減な返事だったよ。
店員もまだ実物が見た事ないって。それってちょっと不安?
まだ誰も使った人いないんでしょ?
どんな使用感なのか?
ちょっと買うのためらってしまうよ。
でも模型?見た感じは最高!だったよ。
610[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 19:16:11 ID:7BYs4JkD
>>597 >>599
北米でも大幅に遅れ気味。
611[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 19:33:22 ID:niUzq5Rj
>>608
もともと、他の機種よりは納期が長くなってるという断りはあるけど、
まさか、そこからさらに遅れるなんて思いもしないよな。
612[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 19:59:15 ID:XvQhxwnP
>>611
それがDellサプライズ。

  新機種は何があるかわからない。 まずは人柱を立ててから注文するのが
Dellスタンダード。
613[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 20:03:04 ID:p1zj9TPb
いろんな楽しみを提供してくれるデルってすてきやん
614[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 20:11:20 ID:9EMFjoIX
そして個人にそっぽ向かれ、売上は落ちる、と。
615[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 20:29:40 ID:wDEX0WaD
パソコン工房のやつ重すぎだな。
2.2kgなら先週までのLatiD630の方が良かった。今週は糞だけど。
616[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 20:36:35 ID:XvQhxwnP
で納期延期された奴が怒りでキャンセルして、それがエキスプレスに出品されたとこで
 
安く買うのが Dellへの対策。
  いっぱい キャンセルがでますように! おまいらも祈れ〜
617[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 20:42:43 ID:Ab5jhe8v
>>596
スペックはたしかにいいが、
自分としてはHDMI出力がないのできついかなw
618[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 21:06:10 ID:q6a2lV5S
指紋認証デバイスって必要?
今日、電話で注文したんだけど、つけるの忘れた(;゚д゚)
納期は10日から2週間といわれたが、訂正すると秋・・・?
619[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 21:10:16 ID:+yWO207J
会社で指紋認証の入退室システム使ってるけど、すげぇ認識率悪いんだよなぁ
今のは大分改善されてるのかな?
620[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 21:11:33 ID:UHwKSNNi
虹彩認証システムマダー??
621[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 21:21:47 ID:A9OMI4EL
ガワは大して変化してないようだけど、グラは8400Mっぽいね。
重量も軽いだろうし、これが日本で出ればなおのこと
M1330へのこだわりはなくなるなw

ttp://b2b.sony.com/Solutions/subcategory/notebooks/sz-series

余裕ブッこいてると、確実に客は逃げますよ?
M1330をさっさと作って発送してくださいね。
じゃないと、キャンセル者が出て、ここでエクスプレス待ちしてるデル信者もウマー
M1330に見切りを付けて、より軽い新SZに流れる人間もウマー
デルだけがマズー
622[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 21:53:02 ID:7xgjQPw0
8400Mってはっきり書いてるじゃん。

GTだったら価値があるが、でも、GT予定なら必ず記載する。
重要な訴求点だから。 書かないということはGSか、Gだね。

ということはSZは価格に見合う価値は無い、ということになるね。
623[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 22:14:10 ID:XfycelMv
どっかの国で指紋認証を解除する為に所有者の腕を切って殺した
というニュースを見て以来指紋認証はトラマウマになった
624[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 22:45:44 ID:0PzKfDb0
>>623
そこまで重要なデータ扱ってるなら
デルとか使わないほうがいいと思う
625[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 22:48:29 ID:+yWO207J
まぁ、エロゲーとエロ動画くらいしか入ってないんですけどね(´・ω・`)
626[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 22:51:48 ID:FV/u6l1n
>>625
俺は外付けHDDに(ry
627[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 22:59:59 ID:962sd/CC
つーか、この機種法人で買えるのか?
個人向けにしかラインナップなくね?
628[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 23:06:40 ID:FV/u6l1n
>>627
っ【個人事業主】
629[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 00:00:01 ID:kUo1sbN5
即入手できるなら+3万でも買うのに
630[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 00:35:31 ID:fHvylk3B
>>625
個人には重要なデータだな。人に見られたくない・・・
631[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 03:25:07 ID:I1hdVzOe
しかし天板色についてはほとんど触れられてないなw
誰も手元に届かずそんな話の段階ではないのか、それともDELLの外装なんぞ誰も期待してないのか・・・w
ちなみに俺は赤ポチ組。

人気比率予想
黒:白:赤 6:3:1
632[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 08:04:49 ID:Q7BJGbY6
個人的な重要データをわざわざ腕や指切ってまで見られ可能性ある重要人物なら
会社から富士通あたりに対策品特注してもらえ
そうゆうソリューションあるから
633[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 08:38:02 ID:fHvylk3B
赤ノ
634[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 09:42:48 ID:86aY0EYE
俺は黒だなぁ
635[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 11:06:26 ID:+Tb7FQ4t
白ノ
636[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 11:30:10 ID:4WXVAh3i
クラシックレッド ノシ
637[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 12:40:47 ID:nwGHeYEr
赤ノシ
意外に赤人気だね。
638[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 13:06:26 ID:BLevHGO7
さて、明日第一陣が届くという件はどうなってるのかな。
639[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 13:10:01 ID:li5i2oSN
オンライン注文で納期が遅れるっていう表示が消えてる。
けど、実は・・・
スゲー遅れるっていう罠w

通常納期(10日〜2週間)なら注文しようと思ったんだけどなぁ
電話したら1ヶ月前後かかるって言われたorz
640[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 13:16:50 ID:OM8okPcs
明日届くとすれば
もうオーダーステータスは出荷済みになってるはずなんだけど…
そういう人いないの〜?
641[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 13:39:14 ID:PSJvQItC
黒頼んだ
ビックパソコン館で模型の白をみたときはいまいちだったけどパンフレットとかでみると白もいいね
642[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 13:48:15 ID:fWDUPvoH
ニホンゴでおk
643[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 13:51:24 ID:MBzlGV/j
赤ノ

処理速度も3倍増し
644[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 13:57:39 ID:f0X1h2D9
出荷待ち日数も3倍増し。
645[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 14:03:11 ID:BLevHGO7
>>640
いないっぽいね。
こりゃ人柱報告待って注文してたら届くのいつになるか分からんね。
冗談抜きに年末とかになりそうな気がしないでもない・・・
646[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 14:23:43 ID:mq/3WbHo
V-RAM 128MB以上で重量1.6kg以下なら何でもいい。
OS,CPU,メモリ,HDDは自分で変えるし、ドライブも外付けでもいい。デザイン・色・キーボード・液晶も拘らない。指紋・フェリカ・カメラいらね。
DELL SONY ASUS mouseさん、どこも出せなかったね。
647[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 15:00:08 ID:OM8okPcs
>>645
マジで冗談ですみそうじゃない…
笑えないなぁ
海外でも同様に遅れているみたいなので
部品不足とかじゃなく製造上の問題でも発生したんかな…
648[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 15:01:37 ID:DoAlfuL5
いやぁDELLはチンポだなぁ
649[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 16:18:39 ID:UPhwIris
結局どれも中途半端に見えてなぁ
CPUは最新だけど、グラフィックがもうちょっとがんばって欲しい。
あと、重量がもっと軽くないと、持ち運ぶ用途にはちょっとね。
デスクトップリプレイスのカテゴリに片足突っ込んだセグメントだから微妙なのは仕方ないんだろうが。
650[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 16:21:20 ID:rtNHG4be
7月1日ポチリ、ステータス変化なし。

オンラインの納期が遅れる表示が消えたのに
実は1か月以上後って確かに酷いな。

これはデルデル詐欺かなんかですか?
651[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 16:30:27 ID:PSJvQItC
18日ポチでメールで問い合わせしたところ
今週末製造再開で8月上旬お届け予定らしい
652[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 16:43:11 ID:f0X1h2D9
>.651

ということは、651のマシンは8月下旬到着にずれこみ。
 今注文した奴は 10月頃到着と予想してみる。
653[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 17:07:49 ID:PSJvQItC
部品に不具合(ツルテカ蛍光灯液晶と勝手に予想する)があって作り直しさせてるんじゃないか?
その不具合が改善された液晶の到着待ってるからまだ誰にも届いてないと
WLEDのほうはもともと2ヶ月まちだから8月末から9月頭くらいだとおもうけど
654[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 17:11:27 ID:PSJvQItC
ノート用のDELLの液晶はリコールあったし
それかソニーみたいにバッテリーから火がでるとか
655[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 17:29:26 ID:f0X1h2D9
1520のスレのぞくと、1520はXPインスコできるみたいだ。

1330もできるのかな〜 って会話はやくしてみたいもんだ。
656[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 17:38:33 ID:pcEHwIEw
>>651
>今週末製造再開で8月上旬お届け予定らしい

ないないw
個人申し込みでしょ?
9日の法人申し込みで来週頭到着みたいだよ。
個人でその時期に申し込んだのなら9月以降確定だろw

デルデル詐欺だなw
657[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 18:03:03 ID:nwGHeYEr
>>655
夢を壊すようで悪いけど、米デルに1330のXP用ドライバがあったので・・・できるw
いやできるはずだと信じたいw
658[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 18:46:08 ID:i2j7daK3
>>649
使い方の決まってない君が一番中途半端。
ノートいらない人。
659[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 21:35:15 ID:rytJ+Dmp
>>622
SZはGSです。
ただ、VAIO10thだからGTになる可能性もある。
660[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 22:38:58 ID:jyEttAtu
M1330の遅れは向こうの国でも外人が怒ってるな。

いいかげん、ちゃんと発表しないとデルデル詐欺なんて
ありがたくないネームつけられても文句言えないぞ。
661[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 22:43:46 ID:8teUqBGc
まぁ、いまさらデルの評価が落ちたところで影響ないしw
662[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 22:49:33 ID:nwWoH9XA
ノート用の水冷システムはデスクトップ以上に切実に求められてるよね。
663[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 22:52:47 ID:0s97OM/w
>>662
いらねぇよwwww
664[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 22:57:23 ID:nwWoH9XA
いるよ。もうこれ以上放熱できないよ。
665[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 23:07:15 ID:9FxjeReH
お前のキンタマの話なんか聞きたくねーよ
666[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 23:17:04 ID:X4QHk2FZ
>>665
そんなこと言わずに聞いてくれよ
667[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 23:23:25 ID:U6LECqH+
新型TypeSは
8400M GSとX3100の切り替え式だね
668[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 23:24:01 ID:WOtSfCSs
>>666
よし、徹夜でつきあってやるから続けろ
669[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 00:42:23 ID:+OIFGx2B
20日にポチったけど、WLED選択してなくも、やっぱ遅いの。
8月5日前後にはほしいんだけど
670549:2007/07/24(火) 01:50:53 ID:CvhUnzLq
オダステ発動した。
いきなりお届け予定が8/3前後になっててワロスww
どのタイミングでポチっても、とりあえず通常納期→やっぱり遅れますっつう流れですかDELLたん?
納期で一喜一憂させられるのもDELL一流のサービスなんだな、きっとw

まぁ最悪キャンセルも返品もできるしPPもあるわけだから、あんまりガツガツせずにマターリと待つことにします。
671[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 03:00:55 ID:h4dWKsuz
7月3日ポチった。オダステは未だ製造ラインから先に行かない。
納品はいつのことやら…
672[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 03:11:31 ID:ZmIEA682
部品の供給遅れで、27日製造開始との情報を
聞いているが、2日納品可能でしょうか
673[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 04:07:03 ID:Ot5cl9nS
なんか、VAIO SZ出るまでに予約だけでも掻っ攫おうというさもしい根性がなあ…
それに、入金させておいて2,3ヶ月もあれば、相場利用して儲けられるから、
DELLもそれたくらんでるんじゃ?
674[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 05:16:42 ID:LsfWqnta
WLEDにしたら重量は変わりますか?
軽くなるならWLEDにしたい。
675[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 08:25:17 ID:Fiik9qJR
ポチった時納期4週かかるからあと1週間は待とう。
でも、製造から納品まで1週間は掛かるから、今週納期が出ないとキャンセルしてやる。
676[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 08:40:41 ID:HTHP8XuY
>>674
財布の中身も軽くなるぞ。

 俺は蛍光管でいく。 まぁ なんだ。 人柱を待て。 あと2ヵ月くらい。たぶん。
677[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 08:59:02 ID:sCGHMKJj
うわ、なんか個人をバカにしてるな。
678[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 09:21:52 ID:LsfWqnta
ちっ!使えねーやつらだぜ
DELLに訊いたら厚さだけで重量は全く変わらないんだとさ!
679[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 09:35:00 ID:LNr+Htgf
>>670

最初は納期出るよ。
そして数日して生産準備中になりますw
ということで8/3着は有りません。
南無〜
680[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 11:26:04 ID:mAU6/iKU
スレ違いなのかも知れんが、聞かせてください・・・・

CPUを、T7100にするかT7300にするかを悩んでます
クロックスピードの違いよりも、キャッシュが2MBと4MBですが
このあたりは、\15,000相当の違いはありますか?

681[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 11:43:48 ID:/9LKyFPA
>>680
ネットしかやらないあなたがそんな事を気にするのなら、セロリンでいいんじゃね?
682[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 12:22:04 ID:rmQCJM9J
このスレもすっかり夏の賑わいですw

>>678
誰もが君のように暇を持て余してるわけじゃないんだから、せめて丸一日くらい我慢はできないものかね?w

>>681
文脈おかしいよ。
代替案を持ち出すなら「こちらでも-」、とした方がいいよ。
                  ~~~~
683[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 12:41:59 ID:HTHP8XuY
今日でた 1330個人向けパッケージ
 微妙に値段上がってるな。

 前に俺がした構成やってみると一万くらい値上がりしてる。
684[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 13:00:15 ID:w1tf2hdB
マジですか!?

ま、納期がこんなん長いんだから安いうちに買っとけばよかったって思わなくなってきたな(笑)
685[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 13:07:27 ID:QER3tOn5
ホント納期は遅いわ、クーポン適応しないわ、値段上がるわ・・・でいつまでたってもポチれない。

オレはきっとこのままずっと買えない気がしてきたよorz
686[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 13:09:43 ID:9kjRC9Pl
>>685
ぽちって俺と一緒にイライラしようぜ。
687[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 13:30:56 ID:fWCpUXYm
昨日スタイリッシュモバイルパッケージで頼んで今日中には振り込もうと思ってたんだが値段ってどうなんの?
納期は9月までならば気にしないけど・・・
688[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 14:57:50 ID:QER3tOn5
メル凸してみようかなぁ・・・。
689[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 15:52:36 ID:5HYfG13+
エンタメパック実質13000くらいあがってるな
これだとプレミアムパックのほうが断然いい
安さだけがとりえだったのにバロスw
ソニーのSZに結構流れるかな
690[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 16:22:10 ID:hFEWkQpu
寝言みたいなレスが多いな
691[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 16:25:22 ID:HTHP8XuY
>>689エンタメパック実質13000くらいあがってる

すべてのパックが上がってるよ。 例えば、カメラ無し液晶ってのが選択できるようになって実質
 カメラ分実質値上げ。 その他 細かく値段が上がっている。

  どんどん値段が上がるようなかんじ。昔 そういう商法あったな。

 メモリー販売で。商品発送が実は半年後だったって奴。注文時は一番安かったが
発送時は一番高くなっていたという商法。

692[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 18:03:45 ID:XiHUl66p
電凸でクーポン受付けてくれたっす。
ただし構成変更して13マン円越えるように調整(HDDを160G、サウンドをSBに変更)してだけど。
色はルビーレッドにしちゃった。秋葉リアルサイトに展示してあったルビーレッドが意外と気に入ってしまって。
693[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 20:08:43 ID:Fiik9qJR
個人はもう1ヶ月お待ち下さい。
694[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 20:18:14 ID:csxVaE3X
>691
正式にクーポンに対応させるための準備じゃない?

クーポン使っても
結局、発売当初のお値段!
695[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 20:26:09 ID:jKaTO836
>>694
なるほろ。二重価格って奴か。。。

 で神クーポンは 年末までこないという仕組みだな。
696[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 20:32:41 ID:lrTfPEYk
納品7/24って表示の人が多かったけど、問題はここからどれくらい遅れるのか。
ステータスはなんの更新もしないし。
いつまで経ってもこの調子じゃ子供のお使いと変わらない。

ホント、デルデル詐欺の様相を呈してきたわ。
697[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 20:49:01 ID:6rS136OA
二重価格って独占禁止法か何かに違反してなかったっけ?

独占には程遠いけど
698[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 22:00:44 ID:L4aHbIlY
クーポン使わなかったら元々の値段で買えるから二重価格にはならない
699549:2007/07/24(火) 23:43:12 ID:CvhUnzLq
オダステ諸事情キター
ここまで予定通りだと逆に面白くなってきましたw

で、到着報告が無いところを見ると24日予定だった人達は全滅ですか・・・
どんな理由で遅れるのかって連絡も無いんですか?
昔Precision買った時には「CPUの調達が間に合わなくて3週間くらい遅れてしまいます」なんて
電話まで掛けてきて平謝りだったんだけどなぁ。

DELLクォリティもいよいよ堕ちるとこまで堕ちたのか。
700[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 23:47:21 ID:jRcTlsAs
24日組、全滅っスかwwwww
701[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 23:57:37 ID:8INsB591
31日到着予定組です。
とはいっても法人申し込みの方なんだけど、
これもまだまだ予断を許さない状況かな。
702[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 00:08:09 ID:PzdP+CDu
>>701
ポチ日はいつですかー?
703[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 00:11:00 ID:pwiwne8d
7月9日
704[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 00:17:49 ID:PzdP+CDu
>>703
そうですか
ポチの時間差をかんがえると
うちはよくて8月中旬かな〜〜
705[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 00:21:08 ID:pwiwne8d
法人と同時に注文した方は未だに生産調整中だから、
そっちは8月末くらいだと思ってる。
気長に待つしかないよ。
706[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 00:29:44 ID:T2GlRCJq
全員キャンセルしたら?
707[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 00:31:17 ID:PzdP+CDu
>>705
こっちも法人での注文なんで
なんとか中旬に間に合えばいいのですが、
どちらにせよ気長に待つしかないですね〜

しかし、法人と個人で明確に納期に差が出ているのですね
これからは個人用途の場合でも法人で注文しようかな
708[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 00:49:38 ID:Cujelhyy
今度担当した営業(多分中国)と話す機会があるので、納期再確認してみようと思う。

ちなみに俺が担当予定の仕事で今度サーバ数十台のリプレース計画あってDELLのIAサーバも視野に入れてた。
・・・切ったわ。もうHPかIBMの2択。
納期がいい加減な会社は最も信頼ならねぇ。
構築リスク考えると絶対そんなとこの製品いれらんねぇ。
こうしてDELLは個人だけでなく法人の顧客も失ってくんだな〜ってオモタ
709[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 01:48:29 ID:vclHrfuY
欲しかったけど、ここ見てたら段々と不安になってきた。
そこでInspiron 1420って言う選択はどうなんだろ?
皆どう思う?これなら通常納期なのでは?
どうせそれほどモバイルしない事だし・・・。
710[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 01:59:44 ID:7mB8wFTr
ぶっちゃけ、法人優先になるのは仕方ないと思うんだ。
元々法人相手にして伸びた会社だし、なにより売上高が違う。
今現在の個人:法人比率がどれくらいかは知らないけどさ。
でも不明確な諸事情なんて言葉で誤魔化すのは顧客が誰であれマズいだろう。
トップなりステータス画面なりできちんとした説明をしなければ。

俺は今回個人で注文したから納期遅延に対しては怒るつもりも無いけど
(会社での発注なら毎日確認の電話入れて納期守れなきゃ切るw)、
客そっちのけで納期をただ棚上げしてる態度は大いに気に入らない。
711[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 02:07:46 ID:1OeKQStf
ぶっちゃけ、法人優先になるのは仕方ないと思うんだ。
元々法人相手にして伸びた会社だし、なにより売上高が違う。

顧客なめんな
712[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 02:11:37 ID:T2GlRCJq
>>709
LANが100Base
713[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 02:39:42 ID:dPKLdIIS
>>711
でも現実に舐められてるじゃんw
714[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 04:47:13 ID:g9c5xw0N
部品納入の価格ヘッジに失敗したとかじゃないのか?
そのせいで、前の価格で売ると採算割れになるから、部品価格が下がって採算が取れるまで造れないと。
715[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 07:19:31 ID:VlcTbVAU
>>709
だったら1420でおけw

>>712
M1330も100Base
716[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 08:16:19 ID:nl2psuEQ
そういえば、最初に納期が数週間待ちと表示されてたときは
人気商品で受注が多いからという理由だったよな。

で、初期注文者ですら届いた人いないんだね。
つまり、この時点でウソついてたと。

もう、デルに信用も信頼もへったくれもない。
717[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 08:56:18 ID:NTx1KB1W
1330用のシステムシャーシが不足してて造れないって回答きたよ
どんだけー
718[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 08:58:20 ID:tdfDJ6eD
不足ってことは、いくつかはあるってことだよね?
なんで誰にも届いてないの(´・ω・`)
719[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 09:03:24 ID:WswjSYzD
>>713
舐められてるとしても3日くらいの差が限度でしょうね
個人の方が口コミは広まるわけだし
最終的に法人に影響でるよ
720[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 09:38:20 ID:f7v0Zw0I
だったら諦めてさっさとソニーでも買いに行けよ
そこまでDELLに固執しときなら影響出るでしょうねってバカか
721[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 09:42:00 ID:AbRTvGIa
つまり発表当初から部品調達どころかシャーシさえできていなかった
開発途上で受注開始したって事だね、これほんとに動くのかね
722[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 09:53:10 ID:pbGTh+pT
>>721
デマとか寝言はチラシの裏で。
723[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 10:32:18 ID:WswjSYzD
>>720
4週間納期とかで個人で注文した人が
後から法人契約した人にすぐに届いて
8週間待ちとかになったら企業として駄目だろ

まあ、中学生に何言ってもわからないだろうけど
724[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 10:37:44 ID:f7v0Zw0I
>>723
お前がダメだと思ってる糞会社に相手にされないからってムキになるなよw
725[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 10:45:39 ID:1OeKQStf
>>724
おまえは、DELLとユーザーどっちに不満があるんだ?
絡みたいだけか?

先に宿題を終らしてから2ちゃんをやれよ
726[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 10:47:59 ID:g9c5xw0N
>>721
SONYのVAIO 新SZの機先を制するのが目的だったんだろうな…
でも、出てこないと成ると問題だな
727[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 11:09:04 ID:emC7U96i
見える・・・SZ発売後20%クーポン発行するデルの姿が・・・
728[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 11:27:40 ID:wOSFt4dj
>>727
マジか? で新型SZはいつDell?
729[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 11:32:47 ID:pbGTh+pT
>>728
寝言にマジレスすんなよ。

SZはもう発表だろ。1330とほぼ同仕様で
730[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 12:01:29 ID:415l5zvp
SZは今分かってる時点でHDMI無しで、
価格帯は同仕様のMX1330と比べると5万以上高いみたいだね。

まあここのユーザーが気にしてるのは納期だけだと思うがw
731[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 12:09:13 ID:emC7U96i
SZってHDMI無いのか
クーポン出たら1330買うか・・・
732[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 12:23:15 ID:GX1IdbFV
>>699
今出は簡単に3週間でとどきますからとか平気でいうからな〜ここの社員
733[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 13:14:37 ID:ZGzve3Hx
オンラインで納期3週間ということで出張用にポチったんだが
生産調整中になったままだ。。

一部だけ割引してる件についても聞きたかったので問い合わせ電話したら
「かけ直します」て言われて3日目なんだが・・・。

俺ペロペロされてるワー。

734[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 13:37:16 ID:7Jpww98O
>>733
一部だけ割引してる件って、
クーポン使ったか使ってないかの違いでしょ?
735[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 13:37:58 ID:pbGTh+pT
>>一部だけ割引してる件

こんなことでいちいち聴かれたらたまったもんじゃないよな。
736[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 13:41:51 ID:415l5zvp
>>733
>一部だけ割引してる件

社員「え?どちらでそのような情報を知られたのですか?」
733「いや、2ちゃんに書いてあったんで・・・」

おまえ馬鹿か?wwwwwwwww
737[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 14:41:12 ID:J5HCZNpI
ちょっと半年ROMってろ。な?
738[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 16:24:46 ID:ZGzve3Hx
>>pbGTh+pT >>415l5zvp
見事な連携プレーだな。
739[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 17:15:24 ID:9eXMJXcB
ついカッとなって15インチマクブクプロぽちってしまった…
とはいえ、これも1週間待ちなんだよねぇ
740[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 18:44:55 ID:jassHlpx
てか値段あがったのありえんやろ〜
741[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 18:49:35 ID:8pJy+VQS
>>740
案ずるな。神クーポン到来の前兆と思えば・・・。
742[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 20:03:44 ID:ktZnuvQg
神クーポン 冬のボーナスシーズンまで来ない希ガス。
743[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 20:21:17 ID:nl2psuEQ
冬なら神クーポン来なくても普通に値下げしてそう。
744[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 20:32:11 ID:pbGTh+pT
7300/8400GMS/2G/青歯(非LED)

是で現時点で15万代で買える。競合機はない。(SZなら25万以上)
値下げする必要もないだろ。
745744:2007/07/25(水) 20:33:38 ID:pbGTh+pT
正) 8400MGS
746[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 20:51:00 ID:N8ujFYfe
もまえら、今確認したらいつの間にか生産終了して国際輸送準備中ですよ!
747[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 20:52:04 ID:+QkkakXi
最初にポチったのはいつ頃?
748[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 20:53:07 ID:N8ujFYfe
6月28日注文
8月3日ごろお届けらしい
749[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 21:04:58 ID:N8ujFYfe
ちなみに個人申し込み。
750[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 21:15:48 ID:jINgUFdp
>>717
よくある話でシャーシがサプライヤーから届いたが受け入れ品質検査してみたら
寸法だか強度だかで検査合格しなかったとか。
「ヒンジ折れる〜」とかの祭りにならなかっただけでもポジティブに受け入れなきゃw
751[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 21:19:22 ID:VlcTbVAU
>>746
いいなぁ
うらやましい

いつ頃ポチった?
752[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 21:28:24 ID:nl2psuEQ
なんで話がループしてるんだ(;´д`)


とりあえず発送オメ
出先だからチェックできないが、7/1ポチなオレはもうちょい先だろうな。
753[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 22:18:35 ID:CTSk+7Ij
>>746
マジで

ところでいつポチったの?
754[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 22:23:09 ID:pbGTh+pT
755[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 23:45:53 ID:hkGjH+1/
こっちも登録しておいた自動お知らせメール来たよ。
7月1日ポチった個人分で8/3到着予定。
オダステも同じ情報になってる。
756[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 23:59:13 ID:pbGTh+pT
アダモステ
757[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 01:49:03 ID:k2WR2yFO
【蕎麦屋の出前】DELLお届け予定案内その30【出た】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184246331/
こっちにも書き込んでみようぜ
758[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 09:41:28 ID:4rk5sPpe
スレの勢いなさ過ぎ

1210スレに負けてるワロタ
759[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 09:58:43 ID:5vaslaM/
だって納期こないし、手元に誰もないみたいやから、感想のかの字もでんから仕方なかろぅ…(-.-;)
760[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 15:51:17 ID:lCBfy224
お前らなんか喋れよw
お葬式みたいだぞ
761[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 16:00:29 ID:EHPPjj0/
VAIO買いました><
762[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 16:03:48 ID:q0p8+gdg
オレもM1330かVAIOかで悩んだ。
M1330が欲しかったけど上のレスを見てVAIOポチった。
763[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 16:19:53 ID:4QA17g/G
>>760
これから続々とユーザーの元に出荷され
人柱爆死祭が始まるかもしれないのに
もう葬式なんて(/_;)
764[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 16:21:28 ID:4rk5sPpe
ここまで待ったらSZ新型出るまで待とうか・・・などと思い出すオレ末期?

別に新SZに興味ないし欲しくもならんと思うが、SZ出れば1330に神クーポン出たりするとか。
そうなってくれれば幸せなんだがなぁ。
765[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 16:35:06 ID:5vaslaM/
その意見は俺も願ってるよm(._.)m頼むよDELL神クーボンだしてくらはい
766[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 17:22:51 ID:AWqbdqId
8月3日からビックカメラで店頭販売で即日持ち帰り可能らしい。
店頭販売モデルはXPS M1330は189,800円。スペックは謎。

納期が8月2日前後多いみたいだけど、店頭販売モデルと同時に一気に輸送するためかw
767[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 17:58:07 ID:nU3X7Bh6
ようやくもりあがってきたねーーー・・・・
768[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 18:29:18 ID:wrPgT3Nh
Inspiron 1420にしてしまおうかと思ったけどグッと堪えた
769[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 19:02:01 ID:4rk5sPpe
>>768に激しく同意
770[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 19:09:47 ID:AWqbdqId
ビックカメラ販売モデル 189,800円(税込)
<仕様詳細>
インテル® CoreTM 2 DuoプロセッサーT7100(2MB L2キャッシュ、1.8GHz、800MHz FSB)
Windows VistaTM Ultimate 32ビット正規版(日本語版)
13.3インチ TFT TrueLife? WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)
2GB (1GB×2) デュアルチャネルDDR2-SDRAM
120GB 5400RPM SATA HDD
Intel® Integrated Graphics Media Accelerator X3100
Intel® Pro/Wireless 3945ABG ネットワークコネクション(802.11abg対応)
DVD+/-RW ドライブ(2層書き込み対応)
6セルバッテリ
Microsoft® Office Personal 2007
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
24時間365日テクニカル電話サポート

ポイントもナシ、値引きもないなら・・・高いな
あっても安くはねーけどなぁ
771[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 19:21:06 ID:cEhbRJb0
高ーい! 
772[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 19:23:28 ID:LH3CDARA
>>770
情報乙。
高いな・・・この価格ならSZ選んじゃうわ。

店頭8/3売りなら、その前に入庫はしてるわけで・・・
ステータス8/3組は8/1〜2納品って可能性も出てきたのかな?
773[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 19:44:15 ID:k17KLyzo
つ〜か、ステータス見たら8/3到着予定が7/28予定に前倒しされてる@個人申し込み

デルデル詐欺なんて言われて、怒りの超特急?w
774[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 20:10:48 ID:QaguJM5P
一回前倒しして、27日に後ろ倒しになったりしてな
775[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 20:22:35 ID:Z9b9nrLc
>>768
俺は 思わず今日見積もりとってしまった
 1420  11%クーポン適用
 T7500   WXGA カメラつき VISTA premium  青歯 ワイヤレスN対応
6セルバッテリー二個 で 15,7マン。

  これで指紋認証かvista ultimaのどっちか選択可で 16%クーポン来たら ぽちりそうだ。
 でも 1520が エキスプレスで山盛り状態、 ひょっとして1330もエキスプレスに出るかも。。

 と思いとどまっている。
776[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 20:25:07 ID:BoC/kAct
6/29ポチッて7/2受注日なのだけど
オダステは未だに「現在生産調整中ですが、
諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。」
のままなんですけど。
777[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 21:11:23 ID:KRLbGod0
現在生産中にいきなり自宅にとどいたことがある

1210の時だが。
778[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 21:36:14 ID:k2WR2yFO
ビックカメラのオフィスついてメモリ2M以外最少構成かよw
779[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 22:28:36 ID:G+YCiRLS
魚篭で買えよ。
780[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 22:34:53 ID:kZUOGily
781[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 23:43:38 ID:KeCQRNdQ
記事見る限りでは、ビック内にリアルサイトを設けるんじゃなくてビックが小売りするのか?
他メーカと並べてデルを展示したって・・・
 ・見た目もイマイチ
 ・ネームバリューもイマイチ
 ・付属アプリもイマイチ、っつーか皆無?
 ・価格も微妙
 ・スペックも中途半端
ライトユーザーが買うには訴求力無さ杉じゃね?

3日売り分のM1330が10台くらいしか無くて即時完売、その後

デル「只今店頭注文受け付けておりまーす!」

注文

納期1ヶ月先

って展開ならワロスw
782[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 23:52:23 ID:d5Bdq2tT
>>778
即売だからってDELLのノート準最小構成で18万超は、ちょっとありえないな。
せめてゲフォは入ってないと・・・

つか、ゲフォ入れてもまだ高いな。
783[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 23:52:24 ID:ehWBAKe6
 ・見た目もイマイチ→○
 ・ネームバリューもイマイチ→×
 ・付属アプリもイマイチ、っつーか皆無?→×
 ・価格も微妙→○
 ・スペックも中途半端→×
784[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 00:09:31 ID:lHVv/eIF
>>781
俺もビック内に小リアルサイトだと思ってたら相当ガッカリ
ってかダメだろ、こんなんじゃ。
785[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 00:19:27 ID:9hW27kZ3
構成をよく見たら
トラベルリモコンってのがあるのに気がついた
なにこれ??
786[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 00:28:29 ID:5KMI9veb
もしかしてビックに流す商品蓄えて遅くなってるのか?
787[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 00:40:12 ID:lHVv/eIF
んな言い訳が通用すると素で思ってんなら、もう出てこなくていいんじゃね?
788[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 00:44:23 ID:m8Rz6bb2
?
789[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 00:44:27 ID:zfI+Tvk1
思ってないから言わないんだろ。
790[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 00:46:04 ID:+LJY8dyV
おまけ

注)「Inspiron 1520」と「XPS M1330」は直販のBTOではボディーカラーの選択が可能
(「Inspiron 1520」は8色、「XPS M1330」は3色)ですが、店頭販売モデルの本体カラーはブラックのみとなります。

1330はともかく1520で色選択不可ってひどいな。
791[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 01:08:01 ID:D4EAr/P3
directX10を実用的に使うには少なくともゲフォ8x系の上位でないとダメ、
て言われたんだけど8400MGSで動きそう?
792[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 01:24:58 ID:YBAdS8xe
なんでその言われたことをもう一度別のところで訊き直すの?
793[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 01:45:04 ID:Y/Rnqxly
>>781
ビックでPC買う「ライトユーザー」は周りに並んでいる日本メーカーブランドの
PCより1万でも安ければ「これはお買い得」と思うような感覚だから
ビックにとってはまったく無問題。

有楽町のミニリアルサイトを見に行ったらそんな調子だったよ。

スペックは地デジ見られる?くらいしか「ライトユーザー」の関心ないからw
794[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 02:57:44 ID:oYi1pjg6
ターボまだー?
795[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 03:15:39 ID:LUIi+o09
ん?アラレちゃん?
796[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 09:11:45 ID:lM9BjkaT
ちゃ〜い♪♪♪
797[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 11:56:07 ID:fij0QE2/
あとは人柱報告を待ってWLEDを付けるか否か・・・それさえ判断すればポチれる!





かな (´・ω・`)
798[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 13:13:35 ID:OaMJzToC
ポチる頃には16,7万ぐらいになってる希ガス
799[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 13:20:36 ID:xO7k3ESG
もう待つのもおっくうなんでキャンセルした
800[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 13:47:55 ID:lM9BjkaT
>>799

乙。
801[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 14:07:39 ID:3lnY7m3a
このパソコンの性能でps2エミュできる??
802[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 14:07:44 ID:fij0QE2/
>>799
エクスプレスに出ると思われるので構成教えるよろし!
803[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 14:10:57 ID:MdAN4xZL
受注日7/3でまだ生産調整中…
804[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 14:19:39 ID:d1A/IEpi
>>803
キャンセル汁!
 で構成をkwask。  エキスプレスで待ってるぞ。
805[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 15:20:33 ID:HNCYBve2
>>801
諦めろ
806[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 15:25:36 ID:2g4ppibr
メインはデスクトップでサブ機として購入予定、家から持ち出す頻度は1週間に一度くらい
実機持っている人に聞きたいんだが満員電車だとやっぱりきついかな?
807[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 15:41:00 ID:Nkox2Z04
>>806
実機持ってる人はまだいないみたいよ
808[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 15:43:31 ID:7wau2FyP
>>804
WLEDじゃない?
俺は7/11にWLED注文したけどまだだorz
809[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 16:24:35 ID:V5NzWfT6
メールで問い合わせたところ今週末にシステムシャーシが入ってくるって言ってたが
今日製造再開しなかったら嘘つきデルデル詐欺だな
810[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 16:32:19 ID:BBfdlSrk
なにやら、漏れの1330が本に着いた模様・・・

すでに「配送センターを出荷済み」(ステータスの後ろから2番目)
になってるんだが。

おら、だんだんワクワクしてきたぞ!

いま会社だから分からないが、帰る前に家族が受け取ってるかもしれない。

もし、今日中に届いたら報告するわ。
811[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 16:33:54 ID:BBfdlSrk
本>日本


脱字ゴメソ
812[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 16:35:48 ID:7wau2FyP
>>810
wktk
813[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 16:45:30 ID:V5NzWfT6
おー!ポチ日と構成おしえてくれ
814[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 17:12:13 ID:XGDoNXD+
漏れも配送センター出荷済みになってる。
815[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 17:12:23 ID:BBfdlSrk
デルからメール来た。
やっぱ国内には到着してる。
んで、18:00〜21:00の時間指定したせいか、予定日が明日になってる。
15時の段階でメール来てるが、どこからどういうルートでくるのやら。
場合によっては、他の人のほうが早いかも。


>>813
ポチッたのは7/1、
買ったのは天板ブラックのエンタメパッケージから
構成変更でCPUをT7300とメモリ2GBにした。
816[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 17:15:42 ID:20HOO+Eq
なるほど、届いたらレポート頼む。
7月27日製造再開説ってあったけど9日ポチの17構成変更した日うちのは製造再開されてなかった(´д`)
817[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 18:15:58 ID:RElmfx3o
自分のオーダーNo(注文番号?)っていうのが分からないんだけれどどうすればいいんだ・・
818[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 18:21:19 ID:d1A/IEpi
一番はやく キター 
  という奴は今晩か? 人柱報告 松。
819[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 18:21:53 ID:qjrPyrdZ
>>817
ハガキも届いてねーなら電話してきけよ
んで解決じゃんw
820[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 18:27:28 ID:WkNjhC/F
なんだか、オラまでワクワクしてきた…注文してないけどさ。
821[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 18:29:36 ID:1Q+6zkm/
メール凸したら、回答が来た。ちなみに7月19日ポチ。

ご注文の製品は現在海外工場で生産中でしたが、一部の部品の入庫待ちの為、生産にお時間を頂いております。
現在の情報では7月27日に生産再開予定の為、お客様へのお届けは8月3日前後を予定しております。
大変申し訳ございませんが今後の生産状況や国際輸送状況により多少前後する可能性がございますので、
下記お届け予定案内(オーダーステータス)にて後日ご確認頂きますようお願い致します。
822[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 19:46:41 ID:ChKhXmDB
>>821
俺は7/20ポチだけど3日は無いだろ。 たぶん。
というか思いっきりテンプレな文章に萎えたw
823[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 20:43:36 ID:5KMI9veb
>>802
ほれ

WindowsVista(TM)Ultimate32ビット正規版(日本語版)
インテル(R)Core(TM)2DuoプロセッサーT7500 (4MBL2キャッシュ、2.20GHz、800MHzFSB)
2GB(1GBx2)DDR2SDRAMメモリ
NVIDIA(R)GeForce(TM)8400MGS128MBDDR3
160GBSATAHDD(5400回転)
指紋認証デバイスなし
DVD+/RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)
13.3インチTFTTrueLife(TM)WXGA光沢液晶ディスプレイ
ウイルスバスター(TM)14インターネットセキュリティ15ヶ月版
デルケア3年保守<事故・盗難損害対応,海外サポート付き>
6セルバッテリ
ルビー・レッド(200万画素Webカメラ)
Core2Duo向インテル(R)PRO/Wireless3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
小計:\196,291
824[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 21:58:20 ID:lM9BjkaT
ワーォwwww
構成は違っても、ソヌのFZなら約25マソぐら〜〜〜いwwww
8257/17組:2007/07/28(土) 00:21:43 ID:FR8b1kkD
2007/07/17に注文したのに現在生産調整中の漏れがきましたよ

web注文品は調整中なのに店舗売りは生産できている矛盾をゆるさん。
平日仕事で電話できないから土日つながる窓口ってどこかある?

下記は購入前だよね?

個人でご注文予定の方
電話番号 0120-912-039
826[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 00:24:47 ID:1pfSJIlL
矛盾でも何でもないだろ

店舗で売るための生産を優先してるから生産調整してるんだろ
827[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 00:35:31 ID:CYjsXmdS
で、人柱マダー?
828[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 01:39:17 ID:J66BALhJ
18日に申し込んだが未だ生産準備中・・・
そろそろ10日だし納期出して欲しいなあ。
家族居ると夏はお出かけやなんだで予定が立たなくなっちゃうんだよな。
829[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 01:47:30 ID:rpBmj0VI
ついに来たか…この日が
830[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 01:48:37 ID:w8/LV8de
7/8に電話注文して、つい先日カード番号再確認の電話あったので折り返して伝えた後、オダステなくなっちまった(オーダー番号が消えた?)。
出荷したらメールするって言ってたけど、スゲー不安。明日再確認してみるが。
ちなみにお届けはお盆くらいになるって言ってたわ。
831[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 02:27:13 ID:54m85cIs
6月末とか7月頭にポチった連中の分が今日辺り来そうとかなんとか言ってるのに。
そこからさらに半月遅れの分なんて確実に盆前にはなるだろ。
832[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 05:45:10 ID:+Lvfvrwj
まさにDELLDELL詐欺な訳で・・・・・・・・・・。
833[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 08:26:00 ID:5LSRutXy
生産開始キター!!!!!!!!!!!

で、届くまで何日かかるんだっけ?
834[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 09:25:56 ID:L951072T
こっちで買うほうがはやいんじゃね?www
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/26/news056.html

取り扱い製品 デスクトップPC「Inspiron 530s」、
ノートPC「XPS M1330」「Inspiron 1520」「Inspiron 6400」
4製品計5機種

と書いてあるし。
835[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 09:32:00 ID:qlxD0dCY
キーボードの4隅が丸まってるのが
気に入らないのって俺だけ?ESCとかCTRLとか
幾何学的じゃないから気持ちが悪い。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0706/27/l_tm0706m1330_02.jpg
836[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 09:49:16 ID:M10whEw1
キタ――(゚∀゚)――!!
おまえら届きましたよ!
837[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 09:50:57 ID:dVGkAO7Q
各種ベンチよろしく
838[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 10:13:30 ID:vTtGRV1h
> 製品名: XPS M1330 インテル(R) Core(TM) 2
> 数量: 1
>
> お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
> お届け予定日: 2007年8月7日前後です。
> 尚、このお届け予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。


オーダーウォッチメールキター!!!

7月13日ポチり、ずっーと生産調整中だったがようやくwwww
839[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 10:42:25 ID:r+NBL57A
7/5でまだなんだが・・・
840[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 10:53:07 ID:J66BALhJ
まあここに書いてある納期情報の半分は嘘だと思った方が良いかな。
って俺も17日分申し込み届いたw

・・・でも出張先で戻るの来週末なんだがorz
出張先に送ってもらうかな・・・
841[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 12:36:04 ID:3s6Myt+i
何を根拠に「半分」とか言ってるんだw
842[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 12:54:20 ID:+xFNeuEs
7日に頼んでまだ生産開始しないんだが・・・
843[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 13:26:46 ID:A37h1H6W
>>836
XP デュアルブートできるかどうかも よろすこ。
844[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 13:47:38 ID:MgqbNv5O
ええい、>>836は何をしている!?
早く届いたブツの構成だけでも教えるんだ!
845[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 13:52:33 ID:qlxD0dCY
横にタバコでもおいて写真うp
846[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:00:30 ID:r+NBL57A
Core(TM)2 Duo プロセッサー T7500(4MB L2キャッシュ 2.20GHz 800MHz FSB)
15.4インチ TrueLife WXGA+/クール・ブラック(200万画素Webカメラ搭載)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)
160GB
DVD+/-RW
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
6セルバッテリ/90W ACアダプタ/インテル(R) Next-Gen Wireless-N(802.11a/b/g/n対応)

総計金額: \128269
847[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:03:02 ID:hs4kqWZC
もしかしたら DELLサイトがフィシュング詐欺サイト化してるのかな、心配になった。 振り込まれた現金は、せっせとビッグカメラ仕様の製品作りの部品調達資金となって、ビッグカメラの手形(ペーパー)は、円キャリーの運用?
 もう数日もすれば、上位のcore2duoの店頭販売も控えているから、あらゆる面で、1日でも納品を遅らせれば、一人あたり数万のコスト減、
 これはまさに、確信犯の詐欺だ。
848[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:13:38 ID:SxGf8gRv
詐欺の構成要件を,DELLがどう満たしているのか説明してください。
849[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:17:24 ID:O2yC4YxC
>>846
機種名も書かずに唐突にスペック表を貼る意図は何よ?w
850[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:28:49 ID:hs4kqWZC
848さまへ
詐欺の構成要件を満たしていないから、訴えを出せない
デルの派遣社員の方だったら、「確信犯の詐欺だ。」はこの場で撤回いたします。
 お詫びの印に、もうすでに 18日生産調整待っておりますが、もう2Wぐらい待ちます。生産、輸送、手配、配達に1W待ちます。
851[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:51:15 ID:hs4kqWZC
848さまへ
でも、なぜ未だに、デルサイトでは、生産調整中(とゆうか生産休止、または生産休止、材料ないのでとか、まともな日本語で記述)とか書けないの。
 デルの派遣社員様 もしかして中国人のデルの正社員さま
852[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:52:46 ID:Fwi4d18v
面倒くさいから。
853[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:59:18 ID:sslInyZ6
DELLはひどいひどいと聞いていたがここまでひどいとは
854[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:01:46 ID:M10whEw1
遅くなってスマソ。写真UPしました。
ttp://www.isisaka.com/blog/archives/2007/07/dell_xps_m1330_1.html
855[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:21:00 ID:hs4kqWZC
854様
おめでとうございます。
素直によろこべないぼくを許して、デル様のお怒りを受けて、只今、蟄居謹慎中。
でも デルの個人情報丸見えだよ、機械シリアルとか丸見えだよ。
 貴様も、デルの社員か、で役職は、かなり新入社員だな。デルのシリアルは一生ついて回るから、はやいとこ削除しな
856[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:22:24 ID:qlxD0dCY
>>854
あんただったのかw
Googleで1330の情報拾おうと
何回かそのサイト行ったことあったわ
857[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:51:36 ID:rpBmj0VI
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

>>854
早くレビューしてくれ、静音かい?
ヘッドフォン接続した時の音質はやっぱノイズ混じり?
あぁもう餓死しちゃうよ
858[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:51:56 ID:AyHcWLHC
11日ポチりでまだ生産調整中・・・
859[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:53:18 ID:rpBmj0VI
今はそれどこもじゃないだろ!
レビューを早くたねむ
860[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:56:29 ID:j7pA1aC7
ACアダプタ、小さくなったのは良いが普通の四角い形になっちゃったんだな。
M1210についてきた、持ち運び時にはコードをアダプタにぐるぐる巻きつけて、
そのままバンドでとめられるという趣向は気に入っていたんだが。
861[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:57:26 ID:4IZU1jya
>>854
FANの音はどう?

液晶画面に>>854氏が・・
髪型が俺と同じだ。
862[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:57:51 ID:QQdAxUZ1
WLED仕様はまだ?
6/29ポチだけど生産調整中のまま
863[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:59:03 ID:YwMS+Cup
届いた奴は今のところID:M10whEw1だけ?

なんでもいいから構成教えてくれYO!
864[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:59:09 ID:4UAu+3RR
>>854
ファンは静か?
865[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:02:28 ID:rpBmj0VI
ちくしょーおせーぞ、ナニしてんだ
866[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:14:38 ID:NL98H+xo
おお、届いた人の第一報が!
漏れのは今日の夜に到着です(;´д`)
867[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:17:50 ID:rpBmj0VI
>>866
おめ。
俺がこれを買うか買わないかはお前らのレビューにかかっている。
実機が触れればいいんだがなぁ
868[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:20:24 ID:Fwi4d18v
何を偉そうに
869[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:22:16 ID:BrkXD1xg
>>854
角刈りワロタw
870[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:23:37 ID:uqRStew/
しかし、実機も触ってないのによくもまぁポンポンと金を出すなぁ、お前らw
871[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:24:41 ID:M10whEw1
>>854 です。

とりあえず
ファンの音は静か。あんまりうるさいとは思わない。
その代わりDVDドライブがうるさい。
結構パームレストのところはあつくなる。(我慢できないほどあっついわけじゃないけど)
内蔵スピーカーはまぁ我慢して聞ける範囲。期待しちゃだめ。
イヤホンのノイズは機械があったら試してみるね。

3DMARKはおおむねPC USERのサイト通りだからわざわざ貼らないよ。(つまりノートしてはあれだけど遅い)

私の構成でVistaスコアは4.0。GeForceが一番足をひっぱっている。
872[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:45:25 ID:5LSRutXy
DELLにゴルァ電してみた@6/末注文

通常は製造完了になったら船便に乗せているんだけど
月末期は、エアーで日本に飛ばしているそう・・・・
本当かよ>中華のお姉さん
873[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:49:21 ID:rpBmj0VI
>>870
まったくだぜ。まぁそういう人柱様がいらっしゃるからこそ
慎重派の俺達が安心して買えるんだがな。

>>871
乙。
とりあえず構成を聞かん事には話にならん。まずは構成を…

とりあえずファンは静かなようで安心した。
DVDビデオはこれでは見たくないというレビューもあったので
ドライブの音は我慢するしかないか。

また報告よろ
874[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 17:01:48 ID:O2yC4YxC
>>854
乙であります。
キャリングケースは選択できなかったはずなのに、付属してきたんですか?

>>856
俺のぐぐる先生は、M1330の検索結果がほとんど全部紫だ。
875[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 17:40:53 ID:M10whEw1
ケースは付属してましたよ。
構成は以下参照。

CPU:インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッ サー T7300
メモリ:2GB
ディスプレイ:13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA
ディスプレイアダプタ:NVIDIA(R) GeForce(TM) 8400MGS128MB DDR3
HDD:160GB SATA HDD(7200回転)
光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ
バッテリ:9セルバッテリ
カラーキット:サファイア・ブラック
ワイヤレスLAN :802.11a/b/g/n対応
876[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 17:57:48 ID:YwMS+Cup
WLED組以外は今日明日で届く人多数、ってとこかな。

今週末の人柱報告に期待!
877[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 18:00:51 ID:Vqiz3uOx
http://consumerist.com/consumer/insiders/22-confessions-of-a-former-dell-sales-manager-268831.php
にデルの内部告発が書いてある。
 外人に言うのもなんだが、英語になつておらん。日本人で日本語になっていないのは、身元詐称の為(最近文脈から同一人物捜査する)
 やはり、デルに雇われている人は、米国でも日本でも、ましてや中国人でも同じか。
878[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 18:12:01 ID:Fwi4d18v
エキサイトなりで日→英→日ってやると日本語じゃなくなるよな
879[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 18:21:20 ID:sslInyZ6
CCFLどれだけ厚いか 横から写真とってくれまいか
880[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 18:41:28 ID:Vqiz3uOx
M10whEw1さん
ソフトケースつき リモコン付き オレのはきっとわざと納品されない。
とにかく バラバラにして見せて、ついでにやはり横と中がちゃんとはいっているかどうか。
 
881[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 19:00:16 ID:O2yC4YxC
>>875
ケースの件返答ありがとうございます。
付属無しって書いてあったからインナーバッグ買っちゃったよ orz
882[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 19:14:46 ID:YwMS+Cup
うん。
横からと前から、CCFLの厚さが分かる写真が欲しいね。
883[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 20:30:06 ID:GJnK3HP+
角刈り自重しろwww
884[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 20:44:12 ID:J66BALhJ
   ↑
頭悪すぎだなw
885[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:23:57 ID:Qn7tiHr2
一陣届いたってのにあんま活気ないな
886[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:43:14 ID:7bQV8h1p
俺もそう思った
もうちょっと活気づいてもいいのに
887[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:43:30 ID:lYkmRoky
>>885
俺も思った
888[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:44:28 ID:F3ftVt1H
>>884
よう
角刈りw
889[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:45:19 ID:Qn7tiHr2
FFやってるからベンチどのくらいでるか気になるな
8400MGSの東芝のコスミオで3800台だからそのくらいとは思うけど・・・
890[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:48:45 ID:Qn7tiHr2
>>854の構成だけど
HDDが7200回転だからパームレストが熱くなるとか
そういう可能性もある?
891[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 22:33:42 ID:Ugh+BLfJ
なにこの過疎ぶり(wwwww
892[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 22:34:50 ID:jBDuhBzj
家電と車は買うまでが遠足だからな
893[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 22:49:59 ID:YwMS+Cup
じゃあ、第二陣が届くまでみんなで雑談でもするか〜。

最近暑いよな。
894[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:02:25 ID:Mi/x7/iZ
>>893
そうかそうか
895[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:40:19 ID:lYkmRoky
>>893
俺プールの監視員やってるから、暑くて死にそうだよorz
896[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 23:42:27 ID:Qn7tiHr2
みんなパーティション設定はどうする?
120GBなんだが
今使ってる古いPCは40GBでCドライブのみなんで
897[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 00:00:15 ID:rpBmj0VI
リアルサイトのデル人から聞いた話だと
モンスターハンター辺りやりたいならゲフォ8400MGS/128MBだとちょっと厳しいって言われた。
898[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 00:01:27 ID:Fwi4d18v
>>897
モンハンは余裕だぞ
ロスプラは厳しいが
899[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 00:08:57 ID:RUkesSGm
>>898
なんかメモリが128MBで不足してるから
その分CPUからパワーを補うから、CPUは最高のものにしなさいって言われた。
900[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 00:13:58 ID:duvZ9y9y
MHFは最近のゲームだけど数世代前のゲームと同じようなスペックでもそれなりに動くから8400M GSでもM1330の解像度ぐらいなら快適だと思うけど
901[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 00:22:02 ID:RUkesSGm
高いCPUを積ませようとデタラメな事言われた訳ですね。
902[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 00:32:58 ID:pA6f5aYJ
パンヤしかやらないオレはオンボでも充分なのか?

8400M GSならエフェクト最高にしても快適だろうか?
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:45 ID:MFxsLHfO
ゲームに関してはXPで7400に負けるらしい。
(FFとかPSUとかモンハン)
ただドライバーのチューンが進めば理論上は1.5倍(7400の)くらいの性能だということみたいね。
いつまでたっても生産調整中は悲しすぎる・・・
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:51:11 ID:wD9XWVDm
リネ2ぐらいならサクサク動くのかな?
905803:2007/07/29(日) 01:12:58 ID:DtqS7jl/
>>804
受注日7/3で、いま見たらやっぱり生産調整中。

構成:
1 PU171 XPS M1330 インテル(R) Core(TM) 2Duo プロセッサー T7100 (2MBL2 キャッシュ 1.80GHz 800MHz FSB) 1
4 05544K 2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ 1
7 DR159 Windows Vista(TM) Ultimate32ビット 正規版(日本語版) 1
9 GM488 インテル(R) Next-Gen Wireless-N(802.11a/b/g/n対応) 1
11 HR271 指紋認証デバイスなし 1
20 JM048 DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 1
23 MY074 120GB SATA HDD(5400回転) 1
26 PN039 XPS M1330 システムシャーシ(NVIDIA(R)GeForce(TM)8400MGS128MB DDR3) 1
27 PU575 トラベルリモートコントローラ(Expressカードタイプ) 1
29 TP598 ルビー・レッド(200万画素Webカメラ) 1
30 UM234 6セルバッテリ 1
33 XK080 13.3インチ TFT TrueLife(TM)WXGA 光沢液晶ディスプレイ 1

遅れっぷりを全世界に晒したい気分だぜ。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:39:52 ID:S3jAxKN5
7/5受注 生産調整中・・・

1 YY890 XPS M1330 インテル(R) Core(TM) 2Duo プロセッサー T7300 (4MBL2 キャッシュ 2.00GHz 800MHz FSB) 1
4 05221K 3.5インチ フロッピーディスクドライブ(USB外部接続) 1
5 05544K 2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ 1
10 GM488 インテル(R) Next-Gen Wireless-N(802.11a/b/g/n対応) 1
19 JM048 DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 1
20 JM294 65W ACアダプタ 1
23 NP569 Windows Vista(TM) Home Premium正規版(日本語版) 1
26 PN039 XPS M1330 システムシャーシ(NVIDIA(R)GeForce(TM)8400MGS128MB DDR3) 1
27 PU575 トラベルリモートコントローラ(Expressカードタイプ) 1
28 RN539 Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール 1
30 UM235 9セルバッテリ 1
32 UU020 200GB SATA HDD (7200回転) 1
34 XK080 13.3インチ TFT TrueLife(TM)WXGA 光沢液晶ディスプレイ 1
35 XK189 指紋認証デバイス 1
36 XW217 サファイア・ブラック (200万画素Webカメラ) 1

いつになるのかね・・
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:26:07 ID:YTKwgYl+
7/1ポチりのM1330が本日到着。
ずっといじってたらこんな時間になってたw

ケースは付属というか、本体がケースに収納済みで
それがビニールにかぶさって緩衝材に挟まれてたよ。

で、懸案のキーボード最右一列は、まだバックスペースを
打とうとしてホーム打ってたなんてことが頻発。

でも、これは慣れれば大丈夫なんじゃないかと思った。
だけど、複数のノートPCを使い分けてる人には厳しそう。
自分場合はノートは1台でデスクトップとの併用だから、
打ちミスは慣れで克服できそう。

概ね満足なんだけど、キーボードのシルバーは普通の塗装?
これ、見れば見るほど、触れば触るほど数年後には塗装が
剥げそうな予感がするんだけど。

>>889
FFベンチって3っていうやつでいいの?
だったらスコアはHighで4001だったよ。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:34:42 ID:Krp8SDJY
>>907
CCFLの厚みうpしてくれないか
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:39:55 ID:W9NGftrU
>>907
全体的な質感はどんな感じ?
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:52:05 ID:VVoUVt0O
>>907
乙です
FFベンチは3でおK
構成も教えてくれないか?
Vistaで4000超えるってことはなかなかだね
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:59:12 ID:VVoUVt0O
キーボードは安くあげるために1210の物を流用してEnterの横1列あまったから付け足したみたいな噂だ
だから1210のスレみてみれば塗装とか禿げてくるってことが書いてあるとおもうよ
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:24:31 ID:pA6f5aYJ
>>907

まずは構成を教えてくれまいか?
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:25:37 ID:Rol3RmpC
>>907
1210ユーザーだけど、このキーボードの塗装は剥げやすいよ
気にする人は買ってすぐ対策した方がいい
まぁ剥げちゃったらキーボードだけ買えばいいんだけどね
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:46:47 ID:zapIDHoA
DELLはいま中国製液晶パネルの不具合祭り開催中
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:55:12 ID:ekadDXK4
Intel Turbo Memoryはいつ選べるようになるんだ?
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:27:23 ID:b4F3wHgP
>>907
長く使ったときのファンの音はどうですか?
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:32:55 ID:72poja5/
>>913
ブラインドタッチ
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:01:05 ID:mB9ODYUX
また過疎ってる…
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:14:37 ID:l0TbZKF2
書き込みが少ないってことは
大きな不満もなく
とりたてて良い部分もなかったんだろうな。
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:14 ID:c17fti2U
>>918>>919
届かないから書く事もないんだろ
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:41:38 ID:ErdPYZN8
7/22ポチッだけど
8月中に届くかな??
届かないと泣いちゃうよ。
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:04:22 ID:mkmTQA/Q
他に届いた人はいないの?
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:23:44 ID:l0TbZKF2
店頭販売用に部品確保してたとか腹立たしいね
それを明記しないのが余計に
924[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 18:24:29 ID:duvZ9y9y
明記されたらされたで色々言うくせに
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:52:17 ID:l0TbZKF2
まあそうだなw
遅れるなら曖昧な表記ではなくしっかりした理由を明記しろってことさ
926[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 20:43:23 ID:JFWn3ncs
いまだと個人と法人どっちで買うのがお得?
927[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 20:59:44 ID:XstfuwPA
お得度は個人のスタイリッシュモバイルだと思うが
今個人で買うといつ来るか分からん。
928[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 21:25:53 ID:MFxsLHfO
今買うと納期は9月になるのは間違いないだろうね。
全然注文分納期見えてないみたいだし・・・・
通常納期になるのは10月近くになるんじゃないかねえ?
929[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:44:09 ID:XWA+XGSI
>>928
待ってる側として余計腹立つから公式になんか言うまではそういう予想は言わん方がいい。
930[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 23:57:40 ID:W9NGftrU0
徐々に通常納期に戻りつつあるみたいよ
931[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:01:02 ID:77Xy96fR0
リアルで見てきたけど、WLEDは液晶の発色に違和感があると思った。

でも、それ以外はWLEDがすべての面で勝ってるね。
液晶パネルの横はミリ単位だけど数字以上に薄さが際立つし、
あと重さも実感として軽く感じる。

ちなみに、無料でついてくるケースはマグネットで閉じるタイプで
これ単体でも意外と重いことに注意されたし。
本体を入れて持つと、ズッシリ来るよ。
932[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:55:43 ID:F3DnVtDQ
>>931
視野角は比較してどうだった?
933[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 01:10:24 ID:9f/iR/k6
>>931
重さは変わらないんだけどねw
主に据え置きで画質重視ならCCFLがベストだよね。
934[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 02:17:15 ID:lTWFf7jc
実記届いた方、ならびに識者のみなさんはWikiの更新もよろしこ。
935[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 02:51:28 ID:IvFZADN7
XPにダウングレードさせて何も不具合がないかレビューお願いします。

ちゃんと対応してないと音が出ないとか不具合結構あるみたいなんで
936[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 04:08:44 ID:+Kro1mkh
XP用のドライバあるの?
937[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 05:52:05 ID:hB06AI0a
デルの決算っていつ??
決算になればクーポンにも期待できるけど。
938[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 07:30:53 ID:jqPlnGke
3月9月はそれなりにやる
939[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 07:55:34 ID:cVjP1Atl
M1210と同じキーボードなの?やめとけー。
940[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 08:01:49 ID:hB06AI0a
3月ですか。まだまだ先だな。8月にはクーポンこないの。
941[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 08:56:21 ID:o0Hxl7oz
9月の決算期を見越すなら8月あたまにはクーポンでてもいいんじゃね?
でも、発売直後(でもないか?)で納期もままならない現状で果たしてクーポン出すのかと・・・。
そう考えると3月決算まで、つまりは来年2月くらいまでクーポン出ない??

個人的にはこの際価格には目をつぶるので、せめて一企業として常識的な納期を遵守しろと言いたい。
942[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 09:26:14 ID:o0Hxl7oz
今のところ人柱報告もあまりないので暇だからテキトーに検索かけてみたらこんなの見つけた。

サイズ比較「M1330 vs Thinkpad T61 vs Vaio TZ」だって(笑)
http://www.sizeasy.com/page/size_comparison/3679-XPS-M1330-vs-Thinkpad-T61-vs-Vaio-TZ

こうやってみると結構でかいんじゃないかと。せっかくならSZとも比べて欲しかったけど。
しかしやっぱTZは小さいな。個人的に欲しくはならないけど。
943[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 09:39:29 ID:47MlDXow
TZと比べられてもなw
スペック的にも比べるならSZでしょ
944[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 09:56:56 ID:hB06AI0a
やはり8月のクーポンはあまり期待できないのか…。とりあえず、おれはTurbo Memoryを搭載するのを待つから8月にクーポンがでることを期待する。
ところで、LED液晶を注文した人はいつごろ届くんだ??
945[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 10:04:18 ID:BYxu/clL
14インチのT61と奥行き以外そんなに変わってない…
大容量バッテリーつけたらほとんどA4スクエアなみだな
946[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 10:55:36 ID:rsd1sATF
受注日 2007/07/13
製造開始日 2007/07/13
製造完了日 2007/07/27
輸送開始日 2007/07/29 ←今ここ
受入作業中
出荷日

お届け予定日は8月1日らしい。
947[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 11:01:50 ID:wzBr7aF0
マイクロソフトも使用を非推奨のターボメモリー(笑)
948[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 12:16:36 ID:5jZ268cl
>>944
バルク買って自分で載せればいいんじゃね?>TM
そもそもXPS対応の神クーポソって期待薄ぽい。
949[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 12:47:45 ID:yqEVp74R
>>948 XPS対応の神クーポソって期待薄ぽい。

俺もそう思う。 来年の3月までないんじゃないか?
 1210の時もそうだったような稀ガス。
950[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 13:21:51 ID:+bgS68bh
>>944

2007年7月30日 13時16分現在の状況
受注日 2007/6/28
製造開始日 2007/7/11
そして、現在生産調整中・・・

まぁ、第一陣と同じなら8月末。
951[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 14:41:01 ID:GOR7yKIF
いやー、デジモノステーションにも乗ってたね・・・・・。


ますます予約組が可愛そうに・・・・・。
952[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 15:39:36 ID:5mGaS8NS
個人事業主・SOHOページにて
ビジネスベーシックパッケージ
基本構成+赤天板
ポチ日:7/28
オダステ:8/9お届け予定
営業に電話確認したところ赤天板が在庫切れで8/4生産開始。
ただ8/9よりは早くなる模様。
第2四半期決算の為7月受注分の輸送はエアー便だそう。
当分の間はクーポン期待薄。
953[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 16:07:38 ID:voy3aCQk
>>952
やっぱ法人だと圧倒的に早いみたいだね
954[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 16:11:13 ID:eThvl6K7
>>952
情報ありがとー
俺は個人で注文して11日生産開始からずっと諸事情・・・。
赤天板だしやっぱ8月半ばくらいだろうなぁ
955[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 16:29:58 ID:KkMMEP7K
>>952

納期早いけどその構成じゃねえ・・・
その内容なら他のメーカーでも良かったんじゃないの?
亀で売るのと殆ど変わらないからゲフォチップとかで納期遅れてるのかねえ。
956[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 17:18:49 ID:RXYqf41A
7/18にポチってその日に入金、いまメール来た。

お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2007年8月8日前後です。
尚、このお届け予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。

だとさ。。ちなみにWLEDで個人です。
957[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 17:20:17 ID:FDxTTzbP
7月末にオンラインからオーダーしたが
構成変更やデルの手違い放置されていたが・・・・
ついに製造完了、国際輸送準備中、
            。    。
             \   /
キタ━━━━━━( ∀ )━━━━━━!!!!


直ぐにエアーで飛ばさんかい!

T7300 2GB Ultimate B/T Office 黒天板の構成だけど
遅延祭り中にヤフオク出せば高値つくかね?
958957:2007/07/30(月) 17:21:23 ID:FDxTTzbP
6月末の間違いね・・・・スマン
959[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 17:34:03 ID:5jZ268cl
>>952
ふはははははは
デル屋め、今度は天板が足りないと申すか。
ぬぅ、次は何じゃ?
キートップでも足りなくなるのかのうww
960[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 17:44:35 ID:YxnZybhJ
キートップwwwwwwwwww
961[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 18:36:57 ID:voy3aCQk
>>956
わりと早いね〜どんな構成?
962[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 18:40:18 ID:o0Hxl7oz
>>956
その後「諸事情〜」とか言い出したら、もちろんブチ切れるよな?

いや、ヒトゴトとはいえそうならないことを願うばかりだが。
963[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:17:46 ID:7n1Bs3Oc
うちも8/8のメール来た
WLEDだよ

T7500 (4MBL2 キャッシュ 2.20GHz 800MHz FSB)
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ 1
Sound Blaster(R) Audigy(R)Advanced MB(TM)Audio ソフトウエア 1
Windows Vista(TM) Ultimate32ビット 正規版(日本語版) 1
インテル(R) Next-Gen Wireless-N(802.11a/b/g/n対応) 1
日本語キーボード 1
Microsoft(R) OfficePersonal 2007プリインストール版バックアップCD 1
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 1
13.3インチ TFT TrueLife(TM)WXGA 光沢液晶ディスプレイ(Thin & Slim) 1
NVIDIA(R)GeForce(TM)8400MGS128MB DDR3 1
トラベルリモートコントローラ(Expressカードタイプ) 1
9セルバッテリ 1
160GB SATA HDD(7200回転) 1
指紋認証デバイス 1
サファイア・ブラック (30万画素Webカメラ) 1
964[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:23:14 ID:iq7qKuuR
ええいっLEDはまだか!
965[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:25:30 ID:VaMjSjnU
7/11入金のWLEDな俺なんだが、まだ製造されてない件




\(^o^)/
966[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:31:59 ID:6wjfS0js
6/29ポチでまだ現在生産調整中だけど
白天板にしたのが原因?
それともワンセグカードつけたから?
967[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:36:51 ID:VaMjSjnU
>>966
俺も白天板だ…
ワンセグもつけてる


やっぱ天板不足なんかね
968[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:38:44 ID:eThvl6K7
構成次第なんだろうけど、赤と白を6月にポチったのにどっちもまだ生産調整中。。。。
969[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:46:41 ID:GrSDy5nB
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧     天板に指紋つけちゃったアル…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) このまま出荷してみるか?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'     いやむしろもっと指紋をつければ
                            HPのZENみたいじゃね?
970950:2007/07/30(月) 20:56:18 ID:f+3y0O3i
>>963
本当だ、今オダステ見たら製造完了7/30
そして8/8お届け予定!!
構成はほぼ同じ
971[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:59:23 ID:o0Hxl7oz
>>963
すごい構成やね。
WLED以外ほぼ全部載せみたいな感じじゃん。

T7500ってどんな人が選ぶんだろう。
972[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 21:29:34 ID:hB06AI0a
この前のFFのベンチが4001だった人は7500だったのかな??
973[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 21:40:35 ID:9jhGmFbw
北米でもデリバリー開始。WLEDはまだみたいだね〜

http://www.engadget.com/2007/07/30/dells-xps-m1330-finally-ships-to-all-regions-this-week/
974907:2007/07/30(月) 22:46:02 ID:BCFsGuOn
>>972
CPUはT7300ですよ。
オンラインゲーということもあり、ノートンは切らずに計測しました。
975[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 23:13:58 ID:T/tQH+If
うちにも8/8のメール来たよ
7/8受注でWLED

2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ 1
ロジクール製 コードレスオプティカルマウス V-320SV (3年保証) 1
Windows Vista(TM) Ultimate32ビット 正規版(日本語版) 1
インテル(R) Next-Gen Wireless-N(802.11a/b/g/n対応) 1
英語キーボード 1
指紋認証デバイスなし 1
ウイルスバスター14 インターネット セキュリティ15ケ月版 1
Windows Vista(TM) Ultimate32ビット 正規版(日本語版)バックアップDVD 1
13.3インチ TFT TrueLife(TM)WXGA 光沢液晶ディスプレイ(Thin & Slim) 1
120GB SATA HDD(5400回転) 1
XPS M1330 システムシャーシ(NVIDIA(R)GeForce(TM)8400MGS128MB DDR3) 1
Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール 1
ルビー・レッド(30万画素Webカメラ) 1
6セルバッテリ 1
デルケア - 3年間コンプリート・ケア(盗難対応付) 1
976[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 23:23:58 ID:U5pZZScB
>>974
一丁 このあたりでベンチをたのんます
ttp://www.illusion.jp/school/download.html#fig
ttp://drabbit.net/dl/tech3d/
977[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 23:30:10 ID:GrSDy5nB
WLED結構いるんだなぁ。
俺は発色がどうとか寿命がどうとか言われてたのが怖くて見送ったんだが。
もし良かったらWLEDな人は選んだ理由を聞かせちゃくれまいか?
978[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 23:41:19 ID:sQxj/i1+
そこにLEDがあるから
979[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 23:41:48 ID:tzwCfj7G
金有るから
980[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 23:46:40 ID:k/Yl2BkD
待つ時間があるから
981[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 23:52:16 ID:0d3XwH+w
こらっ。
趣味じゃないか
982[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 23:56:06 ID:GrSDy5nB
おまえらwww
983[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 00:13:23 ID:fZqaX+1r
おまいらの青ざめた顔が目に浮かぶわw
984[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 00:47:07 ID:PeGf5xoP
ただの目新しいもの好きorz
985[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 00:54:41 ID:Ktu0t9qX
俺が頼んだときはWLEDの価格差がそんなになかった気がする
ビックカメラで現物見た限りでは視野角が狭いこと以外は問題なさそうだったけど
その視野角が、なかなか曲者っぽかったが
986[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 00:55:12 ID:b67mGvl1
価格コムより転載。
あり得ない速さだが、果たして・・・
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/0020X115884/SortID=6587468/

2007年7月30日 17:52
皆様DELL商品の納期で、遅れが目立つ書き込みが多いですね。
私も今回M1330を注文いたしましたので、商品到着までレポートいたします。
商品発注:7月25日
注文方法:WEBにて。決済はクレジットカード。
この時点でオダステ到着予定日が、8月5日。
26日にモニタにWEBカメラがつけてなかったので、変更を申し出る。(TELにて)
3箇所くらい電話回されましたが、最終的には変更を受け付けてくれる。これが27日でした。夜にはオダステも受注が27日と訂正される。今現在30日で、生産中。到着予定日は8月9日だそうです。
また、進展がありましたら、カキコします。

2007年7月30日 22:57
追伸です。
先ほど午後10時にオダステ製造完了になりました。
とりあえずご報告まで。
987[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 06:36:18 ID:TMA+mOWU
WLED液晶だけど30日生産完了で8月8日お届け予定

8日ってなってるけど、数日早くなって届くはずw
988[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 09:11:14 ID:oKnlX26M
値段が高いから聞くけど、HDDの回転数が違うと体感できるほど早くなるのかな〜??
989[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 09:28:17 ID:2P7LFjP8
>>961
こんな構成さ
Core(TM) 2Duo プロセッサー T7300 (4MBL2 キャッシュ 2.00GHz 800MHz FSB)
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ 1
160GB SATA HDD(5400回転) 1
Windows Vista(TM) Ultimate32ビット 正規版(日本語版)
Next-Gen Wireless-N(802.11a/b/g/n対応) 1
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 1
13.3インチ TFT TrueLife(TM)WXGA 光沢液晶ディスプレイ(Thin & Slim)
GeForce(TM)8400MGS128MB DDR3) 1
Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール 1
9セルバッテリ 1
6セルスベアバッテリ 1
指紋認証デバイス 1
サファイア・ブラック (30万画素Webカメラ)

>>962
その後諸事情〜をくらった人多いんだろうか?
まぁ、思ったより早くて、まさか盆休みに間に合うと思ってなかったんで
多少なら許すが・・・リードタイムばらついてるね。黒天板が早いのかなぁ??

>>977
WLEDにした理由は、ちょっとでも薄くしたかった。(割と持ち運ぶ)
13.3で最薄ってとこがヒキだったしね。
色はちょっと気になったけど、考えたら画像いじりはデスクトップで
やるし、まぁいいかって感じだな。
990[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 09:50:28 ID:3OhKQ09q
後から頼んだ人には納期が出てたり、もしくは到着してるってどういうことだよ。
プレミアムモデルそのまんまの構成なのに・・・
もう懲りた次は買わない。
991[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 10:55:13 ID:joUC/J2k
値上がりしてから買った人にはすぐ届いてるとかいう落ちじゃないよな・・・?

受注日:2007/07/11
製造開始日:2007/07/11
お届け予定日:2007/07/24→14日から生産調整中に

7月前半ぐらいに注文してまだ調整中の人います?
992[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 10:59:43 ID:Wejb35tZ
>>991
自分も7月中旬にポチしたんだけど、
後からポチした人のほうが先にオダステ更新されてるよ。
構成も同じような感じで黒色なのにー
なぜ…
993[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 11:01:11 ID:+L0o+uUR
受注日 07/4だけど、まだだな。

構成は、プレミアムも出るまんまにBluetooth付きで、天板黒。
994[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 11:04:21 ID:ulmDxsE5
規定外製造ラインの方が飽いてるんだろうな
995[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 11:26:04 ID:3OhKQ09q
入金した分から作るといっとった訳ですよ。
更に納期遅れの詳細も連絡が無い。
製造販売業としては最低の対応だと思うんだが。
996[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 11:30:15 ID:yVhcpAPB
ぐわ、office買おうと思ってたのに「Office搭載パッケージ」なくなってるじゃん。
アレ他と比べて安かったのになぁ。
今後もずっと値上がりしつづけるのかな。
997[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 11:52:47 ID:+o6ipLhk
7/9にリアルサイトで申し込みが完了し、7/11に決済確認がとれたと連絡あり。

【7/31現在のオーダーステータス】
 受注日:2007/07/11
 製造開始日:2007/07/11
 その他は空白で「生産調整中」との記載あり

ちなみに、オーダーステータスが確認できるようになった直後からこの状態。
7/6に下見と相談にリアルサイトに行った時点で、担当営業からは「納期は、
受注確定後4週間程度」という話を聞いていた。
# ちなみに、白天板は不足が予測されており+1〜2W、
# WLEDは+3W 程度を見ておいてくれとも。
7/11の4週間後は8/7なわけで、現時点では何も問題はない。

参考までに発注内容:
 ルビー・レッド(200万画素Webカメラ)
 13.3インチ TFT TrueLife(TM)WXGA 光沢液晶ディスプレイ
 英語キーボード
 6セルバッテリ
 指紋認証デバイス
 トラベルリモートコントローラ(Expressカードタイプ)
 Core(TM) 2Duo プロセッサー T7300 (4MBL2 キャッシュ 2.00GHz 800MHz FSB)
 2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
 160GB SATA HDD(5400回転)
 NVIDIA(R)GeForce(TM)8400MGS128MB DDR3
 インテル(R) Next-Gen Wireless-N(802.11a/b/g/n対応)
 Windows Vista(TM) Home Premium正規版(日本語版)
 Microsoft(R) OfficePersonal 2007
 デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納)
998[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 12:46:07 ID:0nwMyMLo
ssd注文した人は居ないか?
999[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 12:50:46 ID:9sCjzzfW
高いんだもん
1000[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 13:40:33 ID:ccY8kHso
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。