【富士通】LOOX U50WN/U8240 5台目【UMPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
富士通初のUPMCとなるLOOX U50WN/LIFEBOOK U8240を語るスレです。

【過去ログ】
富士通、重量約580gの超小型PC「LIFEBOOK U」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1179291400/
富士通、重量約580gの超小型PC「LIFEBOOK U」 (実質2スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1179309791/
[人柱]富士通超小型PC LOOX U 2台目[募集中] (実質3スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181738731/
[人柱]富士通超小型PC LOOX U 3台目[募集中](実質4スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182066947/l50
2[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 01:21:21 ID:FDSUeLdb
まとめやスペック等
小型ノートPC (企業向) 5.6型ワイド液晶搭載
1,024×600ドット(WSVGA)表示対応
メーカー:富士通株式会社
名称:「LIFEBOOK U」(型番:FMV-U8240)
出荷開始は6月中旬の予定。

最小構成での受注価格151,200円
(Mem512MB HDD20GB 無線LANなし WinXP 標準バッテリ)

FAQ等
・個人での購入は?
本機種は、富士通WEB MARTの「法人」モデルに位置づけされているが、
ノートPCのリサイクル料金(3150円)を別途支払うことで個人でも購入可能。
詳細は購入相談窓口まで
0120-719-242 9:00〜21:00/土・日・祝日は9:00〜17:00
・工人舎との比較は?(LIFEBOOK U vs SA1F)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1179291400/551
・無線はないの?
無線はカスタムメイドでIEEE 802.11a,b,cに変更可能
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0704/u8240/spec.html

LOOX U50WN
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/lu/index.html
LIFEBOOK U8240
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0704/u8240/
3[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 01:21:58 ID:FDSUeLdb
wiki 暫定まとめサイト
ttp://www35.atwiki.jp/8240user/

マニュアル
LOOX U50WN(個人向け)マニュアルダウンロード - AzbyClub - サポートttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1006061
LifeBOOK U8240(法人向け)FMVマニュアル 2007年4月以降発表のFMV-LIFEBOOK
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0704-0709/lifebook.html#FMV-U8240
4[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 01:22:31 ID:FDSUeLdb
関連記事
富士通のUltra Mobile PCを分解して、見た!
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/12/news042.html
「UMPCといえどフルスペック」──LOOX Uの外回りをチェックする
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/12/news043.html
LIFEBOOK U8240 のSSD換装は可能か?
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4758&mode=nested&order=0
LIFEBOOK FMV-U8240がキタ(・∀・)♪
ttp://pocketgames.jp//modules.php?op=modload&name=AvantGoPro&file=index&show=4781
【写真で見る】富士通のWindows XP搭載UMPC「FMV-BIBLO LOOX U」
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070611/1000827/
モバイルPCをもっと身近な存在に――富士通「FMV-BIBLO LOOX U」誕生秘話
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/13/news050.html
富士通のUMPC、FMV-U8240との3日間 (写真多数)
ttp://www.akihabaranews.com/jp/review-82-3+days+with+the+Fujitsu+FMV-U8240.html
EMOBILEのCFカードを使ってみた!
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4785&mode=thread&order=0
5[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 01:28:52 ID:GwMVit4C
1乙!
13日15:30注文8/20納品予定!納期は遅くなると覚悟しとくべし!
6[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 01:30:15 ID:cWZBq9be
乙〜
7[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 01:38:27 ID:Bu/0Xze5
12日14:30注文7/4納品予定 1時間くらいの差でどのくらい変わるのだろう?
8[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 01:45:38 ID:OVpEjlEf
今ふと思ったんだが、メールで連絡されていない納期の話は
それを確認した日もいれないと錯綜してしまうんでは?
9[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 01:55:42 ID:Bu/0Xze5
>>8
じゃ,ルール決めてくれ
105:2007/06/23(土) 01:58:11 ID:GwMVit4C
13日15:30注文、14日発注作業開始メール
20日14時TELにて納期確認(8/20(仮))早くなる可能性ありとのこと

支払い承認情報はサポートの方へ反映されてない危険性あり
11[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 03:14:01 ID:r3X6utUC
131 [Fn]+[名無しさん] sage 2007/06/18(月) 00:59:03 ID:fEZqCO06
一応スタパ(広告だけど)
ttp://ad.impress.co.jp/special/fujitsu0706/

6立てるときのテンプレには、是非これも 漏れが19日にポチるのをそうとう後押ししたw

勢いでポチったけど、納期が・・ orz
128:2007/06/23(土) 03:31:06 ID:OVpEjlEf
>>10
完璧
13[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 03:50:31 ID:4APmMqe2
来年まで待つつもりで注文しとくと忘れたころにやってくる
14[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 06:09:58 ID:VDXjeFJ9
>>11
>既に、適材適所に複数のPCを用意しているからこれ以上PCは要らない、って人でも、
>FMV-BIBLO LOOX Uシリーズを見ると、たぶん“クラリ”と来るであろー。
俺のことかー!
15[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 07:18:06 ID:ZFoYyMHr
>>10
発注作業開始メールってなに?
12日20時でクレカ払いだけどそんなの届いてないな〜
16[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 08:48:48 ID:NJpFIIFD
このたびは、富士通ショッピングサイトWEB MARTをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
 さてお客様よりいただいたご注文の代金お支払いにつきまして、
ご契約いただいた信販(もしくはリース)会社から承認がおりました。
これより弊社にて商品出荷の手続きを開始させていただきます。
 尚、お届けに関する情報につきましては、別途電子メールにてご連絡
を差し上げます。何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

とまぁこういった内容が14日朝9時に届いた
まぁ20日に電話したらまだ承認中とかいってたけど14日にこの内容のメール届けといてそりゃねえよw
17[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 08:58:21 ID:ryNCZ2DR
俺も昨日問い合わせたけど、クレカの決済は通ってた。
でも納期未定。13日夕方の注文で確認メールは何故か深夜23時。
18[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 09:04:58 ID:Gkj98okr
1000 名前:[Fn]+[名無しさん]投稿日:2007/06/23(土) 02:05:48 ID:GwMVit4C (9)
1000なら現在発注されてる分納期超早まる!俺の分は8/20から7/20くらいまで早まるくらい!
19[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 09:27:35 ID:IQ8+54fF
擬人化とかすると一般人はどん引きだわな。
ロリコンは市ね
20[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 10:13:42 ID:HgR71Vep
ちょい質問。
SDカードスロットってSA1F00xみたいにカード半分飛び出たまんま刺さるって事ないよね。
21[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 10:41:28 ID:s4sDLLVp
我慢できずにポチっちゃったよ・・・
2ヵ月後にはココの皆で笑いあえてるかな。
22[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 10:53:10 ID:ZFoYyMHr
>>16
こんなメールきてねえwJCBだからかな
23[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 11:23:11 ID:o0vUtFl7
2年前にこいつが出ていればなと、思うP8210ユーザの俺。
東京で展示店舗の情報とかないですか。
とりあえず錦糸町の淀でもいってみるか。
24[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 11:34:42 ID:CW9PxTNw
5月に国際展示場でデモ機触らせてもらえたし、7月も展示されるんじゃね?
http://forum.fujitsu.com/
25[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 12:36:41 ID:uhBb6fGm
ポチろうかどうしようか迷いながら
もう二週間くらいすぎた気がする。
あ、まだ一週間かな・・・

この決断力の無さに(´・ω・`)
26[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 13:22:27 ID:N0eYhqqS
>>21
嗤いあうってこういうのか?
プギャーm9 プギャーm9 プギャーmp9
27[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 14:43:38 ID:RYuXg7MR
売れているという割にはスレに人が少ない気がするが、
実は転売屋が大量に買っただけじゃないのか?
28[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 15:18:24 ID:/txl5aQc
払込先でなかなか届かない商品を転売屋はあまり好まないと思うしそんな事はないかと
29[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 15:19:01 ID:dZThqW0e
欲しいけど2ヵ月後とか聞くとぽちる気にならない
30[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 15:28:51 ID:2kweC493
最初から2ヵ月後だったわけではないだろう。
31[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 15:30:01 ID:4KQ95P67
>>27
どこで転売してるんだ。
買いたいから教えてくれ。
32[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 15:54:31 ID:BVFw/vVC
もともと本当にLOOX Uは
30台限定でメモリ半額
100台限定の本体販売
だったのを、急遽たくさん受注して、この有様なんだよ。

所有者が100人超えているとは思えないw
33[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 16:05:50 ID:2kweC493
なんで限定してたんだか。
34[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 16:09:07 ID:GAzlLm8Z
同じ設定でLOOX U50WNとU8240で6万以上の差があるんだよな
35[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 16:12:58 ID:CVVXIzCA
>>33
オバちゃんのスキルによる生産量なんだろ
36[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 16:15:13 ID:Lyt8TENl
小ささのあまり工場でも最上位のオバチャン四天王しか手がけられないんだろう。
37[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 16:23:07 ID:N0eYhqqS
>>32
まだそんなに少ないのかな?
もう第一陣、第二陣までは受け取ったわけでしょ。
38[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 16:28:10 ID:CVVXIzCA
オバチャンズが一人一日5台組み上げたとして

5人×5台=25台
25台×25日=625台

月産600台以下だったら町工場のオバちゃんに
不治は敗北したということになるな。
39[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 16:31:59 ID:uhBb6fGm
最初の100台はすんなり出荷されて
それ以降の注文分が2ヶ月後なんだろうなぁ。
40[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 16:38:23 ID:PaK+U38C
>>38
マジレスすると
「部品が無くてアセンブリできない」
TPS推進して"常時在庫0"を目指したが故に発生した現象だね
41[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 16:39:30 ID:2kweC493
ってか、何でおばちゃんなの?
42[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 16:41:07 ID:yeh2QHRd
PC組み立てる写真とか見るとオバチャンズっていうか
オネエサンズだがね

>>38
出荷量が少ない気がするから、マジでそのくらいの1ラインで組んでるのかもな
43[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 17:11:25 ID:eZc3fwqD
Let'sの組み立て現場の公開写真は青年。
でも、カメラもHDDもノーパソも組み立てているのは大抵女性だよね
国籍はシラナイ
44[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 17:19:36 ID:PxGXEGrj
中国だろ
隣で冷凍お好み焼き作ってるんだろ
45[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 17:29:13 ID:noNLBhLV
やっぱ富士通糞だったな
46[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 17:40:02 ID:noNLBhLV

新しい任天堂DSかと思った
47[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 17:49:03 ID:aT39t5k5
前スレにも出てたぇどCPUのA110がねっくなんじゃね?
明らかに出回ってないだろあのCPUは
48[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 17:51:51 ID:zEZIB2FQ
納期が遅いのはLIFEBOOKを買った人間の怒りをおさめるためだろ
2ヶ月待ちともなれば高くても買っておいてよかったという気になるからな
49[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 18:01:29 ID:8GtdNBWI
>>16
そんなメール、来ないよ〜
まさか、まだ承認手続きに行ってないんじゃないだろうな
翌月決済だから、か
50[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 18:24:26 ID:CVVXIzCA
>>40
なるほど
無理、無駄、ムラを徹底的に排除した結果製品が
作れなくなったわけだな。もはや様式美だな。
51[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 18:55:22 ID:LyUIbzaV
よし!イー・モバイル契約してきた
いつでも送ってこい!
52[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 19:00:54 ID:V+hrrQVP
>>51
2ヶ月以上待たされるのに
カワイソス
53[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 19:02:51 ID:cWZBq9be
インテル、UMPCだぜーとか言っておきながら A110の出荷量すくねェよな。
イミフなんだけど。
54[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 19:09:18 ID:4KQ95P67
>>49
>>16のメールは分割で買った奇特な人だけでしょ。
55[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 19:34:25 ID:s//Pz0Sr
CPUの手配目安は4〜6日なんだな
56[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 19:45:10 ID:MYcKMGIu
>>54
コンビニ払込だか同じメールが来たぞ
57[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 19:47:57 ID:hfoBoZzc
>>54
分割で注文した奇特な人です。
分割で買うと「後xx回支払いが残ってるんだ」
という気持ちで大事に使うようになるじゃないですか
しかし、肝心の物がこないけど
58[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:05:26 ID:Nj0vsyGf
最近の3.5インチHDD動作音より大きいようであれば購入を控えようかと思っているのですがファンの音どの程度?
BGMも無いような喫茶店
病院の大部屋での夜間
大学講義中
図書館
マクドナルド、スターバックス

どこまで使えるかな?
59[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:07:47 ID:cWZBq9be
少なくともマックは余裕だろ
60[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:08:07 ID:iOoH1hJc
客がいて騒がしい店内なら問題ない
あとは るせーな!このキモオタが!と思われるのがオチ
61[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:13:10 ID:a5ibSA0V
言う程うるさくないよ?
スタバとかマックでも余裕だよ
62[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:17:40 ID:dZThqW0e
病院の大部屋での夜間
大学講義中
図書館

これらは流石に五月蝿いって言われるノートは無理だと思うぞ
電車やマクドとかは余裕だが
63[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:20:02 ID:N0eYhqqS
マクドってなんだ?
64[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:34:25 ID:1Xv+hkBo
マクドネル・ダグラスのことじゃね?

今はボーイングに買収されちゃったが
65[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:37:18 ID:DDLxVcyk
マックというとマッキントッシュと間違えられるから、コンピュータ屋はマクドナルドを
「マクド」と呼ぶ。関西人風に「ど」を強く発音するのがポイント。
66[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:38:51 ID:CVVXIzCA
>>62
>病院の大部屋での夜間

これはファンなしで無いとむり
67[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:40:37 ID:k03cIWiU
●最新プロセス採用で気合いの入ったMenlowはフルスペックのIntel Core搭載に
 Intelの本気度が伺えるのが、採用される製造プロセスである。
Ultra Mobile Platform 2007のA100/A110は、すでに世代遅れの90nmプロセスで
製造されるが、Menlowプラットフォームに搭載される「Silverthorne」は来年、
最新の45nmプロセスを採用する。製造プロセスに関しては、
65nmをスキップしていきなり2世代の進化となる。
また、A100/A110のコアが基本的にはIntel Coreとしながらも、32bitのみ、
VTなしなどDothan世代の機能しか持たなかったのに対して、
SilverthorneはHyperThreading、VT、64bitなど、すべてのT'sをサポートする
フル機能のIntel Coreとなる。動作クロック周波数も大きくジャンプアップし、
2GHzに近いクロック周波数で動作する。ただしキャッシュメモリは512KBのままに留まるようだ。
チップセットはSanta Rosa世代のプラットフォームを、UMPC向けにアレンジしたものになるとみられ、
FSBは533MHz。プラットフォーム全体のTDPは現世代の4分の1、パッケージサイズも4分の1、
平均消費電力が4分の1となり、いわゆるスマートフォンサイズのPCも開発が可能になる。
それでいて、クロック周波数は2倍以上になるのだから、こちらが本命中の本命なのは間違いない。
ここでの進歩が大きいのは、45nm世代の革命的なトランジスタの変化がちょうど間に挟まっている
というのも理由だが、Intel自身がUMPCに相当力を入れているからに他ならない。
進化の速度はその後も緩まず、Menlowのさらに翌年のTDPはさらに半分になるとの情報もある。
ここまで進歩してくると、UMPCはもちろん、IAコア内蔵の携帯電話もあながち夢ではなくなってくる。
68[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:41:00 ID:IXceHbtf
>>63
欧米のサンドイッチ店じゃないかな。
持ち帰りもできるし、店内で食べることもできるらしい。
どこかのブログで写真を見たことがある。
69[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:41:41 ID:SR/a1Gz7
適材適所だろ
何も使えるノートPCが一台と決まったわけじゃない
Uは超小型の筐体にそこそこパワーのあるCPUを詰め込んだ為に、ファンの動作音が犠牲になった。
持ち運びのしやすさから、街頭や駅構内・電車内、ファーストフード店内などの利用を想定できる。
ファンの音が気になる?
ならば病院や図書館では使わなければいい
病院や図書館ではファンレスのノートPCを使えばいい
なんでどんな場所でもこの機種だけで済まそうとするんだ
70[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:42:11 ID:v+GcsEeG
え〜と。
ゲームパッドののHORI(ホリ)だと
社長曰く
「うちはこのパートのおばちゃん達が主役です」
というくらい 組み立て→検品 が速かった。
ビデオの早回しかと思うくらいの、早業。
富士通はそういう スキルおばちゃんを雇えてないのかな
71[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:42:13 ID:U3nHZevn
軽量ノートなら選択肢は他にもあるんだが
モバイルグリップスタイルで使えるミニノートはこれしかないでしょ?
72[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 20:51:03 ID:uhBb6fGm
>>69
何台も買えない人もいるのですよ
73[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 21:03:45 ID:djo4NVbD
>>72
少なくともコレは1台で運用するPCじゃねーだろ。
何台も買えない人はせめてもう少し大きいノートを買ったほうが良い。
74[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 21:08:15 ID:DDwfUsfT
図書館に寄る時だけは別のPC持ってくとか面倒じゃん
せっかくどこでも使えるようにとこのサイズにまで小さくなったのに
75[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 21:09:23 ID:djo4NVbD
まぁ確かにそうだろうが、個人的には図書館は思いつきで立ち寄る場所じゃないし、
図書館でノートPCを使うこともないからなぁ。
76[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 21:11:24 ID:ryNCZ2DR
そんなにファンが困るならSigmarion3でも買おうぜ♪
77[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 21:14:00 ID:SR/a1Gz7
これからは2台持ちの時代だな
とtypeUとLOOX P二台持ち歩いてる俺が言ってみる
typeUについては付属品一切持たずにPDA代わりとしてカバンに入れてるんだが
結構便利なんだよ

だから皆も二台持ちな
そんなに騒音が気になるならLet's note R6と2台持ちでもすればいい
78[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 21:15:30 ID:SR/a1Gz7
しかしLOOX Uが来たら処遇に困るんだろうな。。。
どうすんの俺
衝動的にぽちっちゃって
79[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 23:16:36 ID:3xDFlmri
>>78
仲間イターw
俺は土日でかけるときのお伴+ベットで2chや動画見るために使うかな?と思ってる

年4回ぐらいの旅行以外、活躍させる場面がないんだよねぇorz
80[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 23:22:35 ID:1Xv+hkBo
俺は録画やらエンコードやらやるデスクトップ1台と、テーブルに置いてネットやるノートの2台
使ってるけど、ノートをそのままLOOX Uに移行するつもり
机上が広くなるのは好ましいw

毎週出張してたころにこれがあったらなぁ
81[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 23:32:48 ID:m3dq4LLm
>>78
漏れも漏れもw
出張入ればいいんだけどなぁ
82[Fn]+[名無しさん]:2007/06/23(土) 23:51:00 ID:Bu/0Xze5
>>63
フランスと同じ呼び方だよ,覚えてるとなんかあるかも
83[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 00:07:28 ID:rTrc0Uqt
LOOX U発表以前に
LIFEBOOK U注文したけど
まだ届かないよ
84[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 00:09:36 ID:tYa0z3Q8
えっ?俺、LOOX Uなんて、21日に届いて、もう飽きたから机の引き出しにしまいっぱなしになってるよ。
小さいだけあって使いにくいから、結局、自宅ではいつものデスクトップPC使ってる。
85[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 02:35:53 ID:c79PXwmS
現在の私の注文状況 (購入時1カ月待ち表示、クレカ購入)
06/12/17:02 WEB メモリ1GB・HDD40GB・WLAN・バッテリLの構成で50WN注文(127092円)
06/12/19:37 TEL 標準バッテリ追加注文(同時購入WEB価格5250円)
06/16/20:15 Mail 選べる周辺機器プラス1キャンペーンWirelessNotebook Optical Mouse 3000追加注文(0円)
 -06/18/11:11 注文受付メール着
 -06/18/19:25 注文完了メール着
06/21/10:00 TEL 注文状況確認−本体発送予定07/19(前倒し可能性あり)
06/21/10:00 TEL 同時購入WEB価格でポトリ追加注文(無理w)
06/24/02:05 Mail 次のメール2通が届く
 ■お届け品 :
  FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
 FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
 FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
 FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
 お届け日 :2007年06月30日
 ■お届け品 :
 FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック※カスタム選択時、標準添付品
 お届け日 :2007年06月30日
86[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 02:37:06 ID:B38o/5kK
やっと直ったか。

無線、Lバッテリ、支払い方法はJCB一括で12日20:30注文で


さっきメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
87[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 02:44:00 ID:1bYwaFyD
俺にもメール来た。30日到着予定。
88[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 02:45:10 ID:9DkECsWq
と、言う事はもうすぐ13日ポチ組の番が回って来るかな?
>>85で6月30日だから、13日ポチはやはり早くて7月末か。
89[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 02:51:05 ID:yw67N6nb
HDD 40GBからサムスンSSD 32GBへ換装完了。
体感速度はあまり変わらないが、これでガンガン使える。

          HDD  SSD
起動       48秒→42秒
休止状態    16秒→20秒
休止状態復帰 21秒→21秒

ベンチ結果 CrystalMark2004 (単位MB/s)
             HDD  SSD
Sequential Read   22.59→51.40
Sequential Write   21.25→25.70
Random Read 512K 13.31→51.41
Random Write 512K 15.01→15.85
Random Read 64K   3.64→45.49
Random Write 64K   6.22→ 4.54

ちなみに再インストールはリカバリ&ユーティリティディスクをブート
すればバックアップが無くても購入状態に戻せる。
ドライバやアプリは個別でもインストールできるから、次は軽量化した
XPをクリーンインストールしてみる。
90[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 02:56:50 ID:xqDz0MV8
現在の注文状況 (納期表示忘れた、クレカ購入)
06/12/18:05 WEB メモリ1GB・HDD40GB・WLAN・バッテリL・ポトリの構成で50WN注文
06/12/18:09 注文完了メール着
06/24/02:01 注文の届け日連絡のメール着

07/04/xx:xx 到着予定

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年07月04日
91[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 03:12:06 ID:kLTloRtb
ずっとスレをみてきたが、どうやら夜中に届くメールが
幸せのメールらしいな
92[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 03:34:49 ID:qdj8/9en
こっちにもキタ
12日20:30注文の お届け日2007年06月30日
メモリ1Gの記載が全くされていないのが不安だが
とりあえずコレ用の新しいバッグと外付けドライブ用意するかな
93[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 03:35:01 ID:1bYwaFyD
ジャスト丑三つ時にな
94[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 03:50:42 ID:0WyU8GXy
開発者インタビューで、「ファンレスも念頭に置いて
開発してたんだが、惜しいところで微妙に放熱しきれないので
諦めて安全重視でファン付けた」みたいなのを読んだんだが、
念のため付けたくらいのファンで、なんでそんなにうるさいのかね?

あと、もうちょっとでファンレス可なのなら、SSD化+
常時クロックダウン設定とかでファンがほとんど回らないように
なるんじゃないかと妄想。
エンコとかさせたらさすがに無理だろうが、
テキストエディタ使うくらいならいけるんじゃないかな。
95[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 03:55:54 ID:kLTloRtb
>>90のほうがポチり早いのに、>>92の方がお届け日早いのは
いったいぜんたい、なんだっていうの?ほわっつ!
96[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 04:00:14 ID:xqDz0MV8
OPのポトリの有る無しで日が変わってるんじゃね?
97[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 04:03:35 ID:47204rL/
>>94
>惜しいところで微妙に放熱しきれないので

どうやって読めばそんな解釈ができるか教えてくださいww
98[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 04:03:55 ID:uqueJfvJ
前スレ>>943マダー?
99[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 04:06:50 ID:qdj8/9en
>>96
おそらくそれのせいだ
100[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 04:14:09 ID:dt3gaSib
06/12/20:40 WEB メモリ1GB・HDD40GB・WLAN・バッテリL +標準バッテリ
06/12/20:46 注文受付メール着
06/15/14:00 コンビニ入金確認いたしましたメール着
06/24/2:00 お届け日:2007年07月02日メール着

平日納品にしたためちょっとずれたかも?
注文時WLAN1ヶ月待ちだったのが早まったみたいなので2ヶ月待ちの人も
早まるんじゃないかなぁ。
101[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 06:04:48 ID:kGCKQTlv
動きが出だしたな。
俺は13日ポチだが、入金21日だからなあ。
盆休みまで届いといいなあ。
102[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 07:41:03 ID:ye/13u+p
注文 6月12日 20:30

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年07月04日
----------------------------------------------
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック  ※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年07月04日
103[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 08:37:20 ID:LwT2P6CQ
注文 6月22日 08:30

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2008年07月01日
104[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 08:45:30 ID:zPBHmqvc
6/12 8:00
6/14入金

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2007年06月30日
105[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 08:57:46 ID:EjGkqNVC
前倒しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14日ポチり組みで入金渋ってるけど、7/20迄に届くなら入金してくるぞー!!
106[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 09:02:02 ID:+Dquop3E
>>103
注文12日の間違え??
107[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 09:13:47 ID:SpUcHgc0
U101のHDDを強化して予備バッテリを購入するか
こいつを買うか迷い中・・・まあ品薄らしいからゆっくり考えるけど。

U101から乗り換えた人、俺同様に乗り換えるなら
ここが不便になるぞ覚悟しとけ、みたいなポイントある?
108[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 09:17:21 ID:BP8j5Uic
12日組みは大体きたか?
13日組みの報告が楽しみだなぁ〜
109[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 09:20:33 ID:KrF9Snh5
注文 6月12日 17:50 クレカ
■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2008年07月04日

12日注文分の処理のめどがついたみたいね
しかし 7/4から出張、、 せめて前日にうけとれないかな
110109:2007/06/24(日) 09:21:40 ID:KrF9Snh5
お届け 2007/07/04ね
>>103 コピーして使ったら いろいろ間違えてるな この人
111[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 09:23:49 ID:zPBHmqvc
HDDを40Gにしなかったのとポトリ入れなかったから少し早く到着するのかな?
112[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 09:37:38 ID:tYa0z3Q8
FANがうるさいって騒いでるやつってどんだけ神経質なんだ?
俺、FANレスモデルのLet's Noteも使ってるけど、LOOX U の
FAN音ごとき全然気にならないぞ。
113[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 09:38:16 ID:ig9EOt8L
あれ……もう届いちゃうの? って感じ。
12日夜の注文って1ヶ月待ちの最後だよね。13日になる前には2ヶ月待ちに
なってた。普通に手際良いじゃん富士通。
勝手に予定通り届かない被害妄想で悲劇を気取ってた奴らは何だったんだ。
114[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 09:42:34 ID:pjBsRPeZ
XPがいつまでもLOOXの選択肢に残ってるんなら
しばらく様子を見るんだが・・・

ソニーのUXみたいに無理やりvista一色にされると買う気が失せるし。
115[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 10:10:01 ID:R6e5aEc3
俺は富士通の中の人を信じてたよ
116[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 10:26:33 ID:BP8j5Uic
>>113
納期が短くなったりの手際はいいとして納期お知らせが一週間以上放置ってとこが手際悪いんじゃね?
117[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 10:34:27 ID:2yrOgw6Q
ギリギリまで納期を短縮した上でお届けメールを出せるのが
このタイミングだったんじゃね
118[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 10:37:34 ID:pIPK8o2p
>>107
モバイルグリップのスタイルで使うならU101のほうが使いやすい。カーソルキーの位置とかね。
タブレットのスタイルならLOOX Uしかできないんで、これしかない。
縦画面で専ブラで2ちゃんやるとすげー快適。

パフォーマンスの差はあんまり体感できん程度。
無線LANはLOOX Uのほうが感度よさげだけど、IMEの変換にときどきもたつくことがある。

LOOX Uはキーボードが変態なんで、カナ入力のひとはキーの割り当てを変更しないとつらいと思う。
119[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 10:38:27 ID:BP8j5Uic
まぁなんにしろ早まるならおkだとおもうわ
納期遅れるよりぜんぜんいいことだ
120[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 10:40:14 ID:Y5JV2Zx0
>1000 名前:[Fn]+[名無しさん]投稿日:2007/06/23(土) 02:05:48 ID:GwMVit4C (9)
>1000なら現在発注されてる分納期超早まる!俺の分は8/20から7/20くらいまで早まるくらい!

当たりか?
121[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 10:42:19 ID:26Z44Pyf
>>108
12日22時に確認メール(ポチりはその少し前)だが、
まだ納期メールは着ていない。

20:30ごろの人たちがポチったあとメモリ1GBが未定になって注文できなくなったあと、
また調整中に戻った時点でポチったので、20時台の人たちとは結構差があると思う。
122[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 10:59:27 ID:zPBHmqvc
>>112

初期出荷分はファン音大だったりしてな

以降出荷分は静音ファンだったりして
123[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:00:36 ID:pevhOh0r
確か今年の上期中には店頭でも販売予定だったと思うが、何故二ヶ月待ちを覚悟で通販で買うんだ?
店頭モデルは高額になるのかな?
やはり自分でキーボードいじってみないと怖くて買えないよー
124[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:04:05 ID:R6e5aEc3
名人は道具を選ばない
125[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:09:24 ID:kA/AjJtG
>>124
つ VAIO Type UX
126[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:10:59 ID:BP8j5Uic
>>125
さすがにそれは無理だろ・・・
127[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:11:19 ID:zPBHmqvc
VGN-UX使いにくかった・・・
道具というよりは、遊具って感じだった
128[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:17:56 ID:lr3aJqGF
>>123
・メモリ、HDD等割引
・バッテリー、ポートプリケータ等割引
・店頭分はVistaモデルになる恐れ
129[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:18:57 ID:kGCKQTlv
店頭販売でも、この値段だったら泣くだけだ。
130[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:22:14 ID:ig9EOt8L
>>123
今週中に店頭で発売!?
131[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:27:21 ID:3zWuPPIL
確かにポトリ、1G、40GHDD、デカバでおまけ付きで
14万ならお買い得だ。

VISTAだと動くのが精一杯なんじゃないの、このスペックだと?
132[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:29:25 ID:pevhOh0r
>>130
あゴメン「今年度」上期らしい
133[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:32:23 ID:kA/AjJtG
>>131
Vistaはメモリ食うだけで動作自体が重いわけではないよ
Aeroが無効なら。
134[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:32:58 ID:+Dquop3E
vistaでは使いたくないな
135[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:33:33 ID:pevhOh0r
>>131
いっそw2kで動いてくれれば超嬉しい
136[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:34:00 ID:Y78jObDA
店頭販売分は、強制的に無線LANカード内蔵だぞ
普通ネットなんてしないだろ

店頭販売分は、強制的にSSD60GBだぞ
UMPCに60GBなんて必要ないだろ

店頭販売分は、強制的にファンレスだぞ
ファンのないPCなんて信頼できるか ?
137[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:36:31 ID:VuSVma5q
>>128
VISTAのみになるってのは結構可能性大だな
138[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:36:45 ID:1ioohTbs
CPU、GPU、メモリが十分ならばVistaはXPよりも快適
そうでなければXPよりも重いのは周知の事実
139[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:40:39 ID:BP8j5Uic
とりあえずビスタはまだ早い
動いてビジネスとかホームならXPPROのほうがいいだろ
140[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:42:42 ID:K8hlho/R
12日の17:30辺りが6/30と7/4の分かれ目だったみたいだな。
141[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:43:36 ID:FvB34XSL
Vista使うならメモリ2GBは欲しいよな。LOOX Uでは無理。
あとXP動作時よりも消費電力が上がってバッテリ持続時間が縮まるのは確実。
UMPCでのVistaモデルは来年以降に期待だね。
142[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:43:42 ID:+Dquop3E
>>138
vistaにA110はどうなのかな と。
143[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:46:28 ID:ba5Pwu/3
>>140
12日14:30あたりなのに7/4だぞ?どうしてだ?
144[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:46:51 ID:xl56ZzWK
>>138
モバイルPCはメモリは1GになるとしてもCPUもGPUも十分でないからな
145[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:48:03 ID:K8hlho/R
>>143
構成にもよるんじゃないか?
146[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:48:34 ID:Z+oZCACg
>>100
[標準バッテリー]+[追加Lバッテリー]
が1000円安
おかしいね
147[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:51:27 ID:LwT2P6CQ
税金があがったから買えなくなった・・
148[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:53:22 ID:BP8j5Uic
ビスタアルチメイトが快適に動くようなUMPCはビスタの次のOSが出るころまで待たないとだめっぽい気がする
店頭モデルがビスタ一色になる可能性がある以上この通販は逃せないとおもわれ
149[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:54:10 ID:ba5Pwu/3
>>145
変わらないと思うけど

注文 6月12日 14:30
振込 6月13日 午後

FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2007年07月04日
----------------------------------------------
FMV-AC313S[C] ACアダプタ ※標準添付品と同商品です
お届け日 :2007年07月04日
150[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:59:34 ID:FvB34XSL
>>148
今回の3年間の製品保証期間が、Vistaが快適でかつ低価格なUMPCの登場を待つ期間として
ちょうど良さそうな感じだよね。
151[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 11:59:55 ID:K8hlho/R
>>149
ACアダプタ?まさかね…
書いてないけど選べるプラスワン周辺機器とかか?支払方法?
なんだろうね。
152[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:09:42 ID:VuSVma5q
>>147
明日の2ちゃんは、明細見てびっくりしたリーマンのカキコで
あふれるね
驚くなよおまいら

おれなんて住民税だけで+20万だ
153[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:21:45 ID:BP8j5Uic
>>152
常識的に考えて事前に把握してるだろ・・・
154[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:31:16 ID:72F9iohk
増えるのは知ってると思うけど、微増だと信じてる奴が多いんじゃないかな。
155[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:39:51 ID:ba5Pwu/3
>>154
倍増だった(ry
156[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:40:41 ID:VuSVma5q
>>153
恥ずかしならが
定率減税くらいしかしらんかった
住民税が2倍って、、、
157[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:43:51 ID:FvB34XSL
税金が上がる → LOOX U買えなくなる

増税で庶民は節約に走るだろうから、せっかく良くなった景気に水をささなきゃいいがね。
158[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:44:21 ID:XJBEIPtA
自営業の我が家は住民税は夫婦2人で70万超えだったぜ
159[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:46:32 ID:BP8j5Uic
ここまできてあしたキャンセル殺到したら富士通驚くだろうな
160[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:50:31 ID:+Dquop3E
増税どころか物価も上昇中だから景気減速は必至
スレ違いなのでこのへんで
161[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:51:15 ID:+Dquop3E
>>159
キャンセルできません でおわり
162[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:54:09 ID:1ioohTbs
>>156
その分、所得税は下がってプラマイゼロになっている・・・はず。
163[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:55:34 ID:LwT2P6CQ
>>158
すげえw
おれは2.5倍位らしい。かえん・・みんながうらやましい
164[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:56:27 ID:BP8j5Uic
とりあえず税金の話は置いて
俺これ届いたら結婚するんだとか夢のある話しようぜ!
165[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:57:28 ID:kA/AjJtG
まだ学生な俺勝ちグミ…っ
166[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 12:59:09 ID:yzf8Etwi
仕事してないのに50万とかorz
もうどうにでもなーれって感じで買っちゃったYO!
167[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 13:02:53 ID:72F9iohk
私財を使い果たして、減免措置狙いですかw
168100:2007/06/24(日) 13:05:41 ID:dt3gaSib
>>146
たしかオプションにはクーポン効かなかったと思うので、この構成の方が
若干安かった気がするんですが?
169[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 13:09:31 ID:+Dquop3E
クーポンって総額から16%オフじゃないんだっけ?
170[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 13:14:32 ID:yzf8Etwi
>>168
祭り初日の俺のカキコ

> 399 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2007/06/12(火) 13:28:21 ID:dbpu7rFr
> バッテリーは両方注文するなら、標準バッテリを選んでオプションでLバッテリを付ける方が安いから
> 気をつけろよ
171[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 13:27:45 ID:aLOVHlyq
>>170
逆の方が安くない?
172[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 13:28:14 ID:TaZP2+Id
>>164
俺、これ届いたら仕事探すんだ
173[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 13:29:18 ID:97EF2AVS
>>164
なにそのあからさまな死亡フラグ
174[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 13:34:49 ID:FvB34XSL
「LOOX Uを買ったら宝くじに当たりました。」 45歳主婦/東京都
「LOOX Uのおかげで無事に就職先が見つかりました。」 22歳学生/神奈川県
「LOOX Uにしてから、もてなかった自分にも彼女ができました。」 31歳会社員/大阪府
175100:2007/06/24(日) 13:49:47 ID:dt3gaSib
ご注文確認画面を見たらやはりオプションにはクーポン効かないみたい。
そうなるとLバッテリ選んで標準をオプションにした方が安くなりますよ。
176[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 13:55:03 ID:1ioohTbs
>>175
同時購入のオプションは半額サービスではないかい?
177100:2007/06/24(日) 13:57:50 ID:dt3gaSib
そうです。クーポン適用外。
178[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 13:59:25 ID:OVlVahQ0
ちなみに従業員価格では同時購入のオプションは25%オフした価格からさらに半額
179[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 14:06:55 ID:wOYtK6DG
従業員ええのう
まぁ社販に使える人は使った方がいいよね
180[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 14:16:18 ID:72F9iohk
>>178
役に立たない上に不愉快な情報をありがとう。
181[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 14:17:48 ID:+Dquop3E
>>178
社員に頼んで買ってもらえるのかな?
182178:2007/06/24(日) 14:21:49 ID:OVlVahQ0
>>180
不愉快だったならごめんなさい、ただ前スレあたりで社員割引の情報が知りたいって書き込みがあったので・・・

あと、従業員割引で購入出来る知り合いがいればその人から紹介してもらうだけで同条件で購入出来るんですよ。
これは知っておけば役に立つ人がいるかも。
183[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 14:24:15 ID:+g5EWeGX
>>170
これみて、標準+オプションLにしたけど、逆の方が安いことを
あとから知った。まあ、100円以下の差だから気にならんけど。
184[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 14:32:08 ID:MBGyD3v2
>>178
社員か?社外秘情報を簡単に漏らすなんてモラルの低い会社だな、富士通は。
185178:2007/06/24(日) 14:37:00 ID:OVlVahQ0
>>184
へぇ、従業員販売価格が社外秘とはしりませんでした。
わざわざご忠告ありがとうございました。
186[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 14:42:31 ID:MBGyD3v2
>>184
社外秘とは違うかもしれんがうちは秘密情報扱いだし大抵どこもそうだろ。
市価で買った人が馬鹿にされてるみたいじゃん。
187[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 14:45:43 ID:ig9EOt8L
市価で買った人を馬鹿にするような秘密を持ってるだなんて
オープンな他社と違ってモラルの低い会社にお勤めですね
188[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 14:49:02 ID:1ioohTbs
というか、社員割引があるのは当然なので、それで馬鹿にされたと思う方がおかしいな。
189[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 14:50:44 ID:cxXtKVbZ
社員割引って福利厚生の一環でしょ?別におかしくないけど。
馬鹿にされてるとも思わないよ。
190[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 14:52:37 ID:93rZyEfQ
いい加減スルー、悲惨な負け組富士通社員の社割くらい許してやれ
191[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 14:58:34 ID:pevhOh0r
実際に使ってる人の書き込み求む

タッチタイプできる??
192[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 15:05:06 ID:S9jPOMff
福利厚生というか、普通に考えれば給与加算するべきものだな
193[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 15:13:19 ID:cxXtKVbZ
>>192
天引きじゃなくて? それは豪勢だと思うぞ
194[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 15:22:44 ID:74bAWCyg
12日21時注文で何の連絡も来ない、オマケのマウスもこねぇ。
クレカだったけどなんかしくじってるのか?
195[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 15:24:43 ID:B38o/5kK
>>194
来週の土曜までにメール来ると信じろ
196[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 15:32:06 ID:O4eEImwe
まあまあ、どうせ若い社員だろうから許してやれや。

給料加算とか言い出したら
公務員の激安社宅なんかも今税金取られないし同じこと。
197[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 15:40:46 ID:NDhPwxl7
>>191
このサイズのPCにそれを期待するのは酷だよ。
実際、俺、LOOX-Uで打ってるけれども、普通のPC並みに打つのは無理。
ZAQ1の位置も変態位置だから馴れるのは無理。
198[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 15:45:49 ID:Z9yn5U2x
>>189
社員が自社製品使わずに他社製品買うのを避けるためだろう。
自宅ではNEC使ってますなんて笑い話にもならん。
199[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 15:47:11 ID:Z9yn5U2x
>>196
ボーナスを自社製品現物支給ってのはあったなむかし。
NECはやってたが、不治痛はどうだった?
200[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 15:56:01 ID:ibJNCW8l
>>189
いや、やっぱり福利厚生とは言っても理解できない人っているし、
一般的に割引率は関係者のみの情報だよね。

ところで、久しぶりに見積もってみたら、タダでもらえるオプションが
マウスとVistaへお引越しだけになってた…
7月4日にはどうなってんだろ
201[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 16:03:24 ID:eAmOFXjb
社員割引なんて昔バイトしてた本屋にすらあったぞ
それを市価で買った人を馬鹿にするってどういう思考回路なんだろ
202[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 16:06:29 ID:47204rL/
>>201
別に当の本人は馬鹿にするつもりで書き込んだわけじゃないでしょ?
203[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 16:10:30 ID:uLL23SUd
結局社員割りだといくらになるんだよ
204[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 16:11:01 ID:+NDY7+tI
そういうどうでもいい話はよそでやってくれんかね。

13日注文組は今どうなってるのかな?
205[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 16:13:23 ID:Z9yn5U2x
8月配送の負け組の話はどうでもいいからよそでやってくれんかね。
すでに入手した勝ち組の自慢レポートたくさんよろしく。
206[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 16:13:31 ID:BP8j5Uic
今までの報告だとまだ12日深夜組みがまだだな
13日午前さまと一緒に出てくるんじゃね?納期
207[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 16:24:21 ID:K8hlho/R
他人が自分より少しでも得をすると悔しくて許せずに妬む奴って居るよな…
了見狭すぎ。それとクソ社員は自社製品のスレを荒らすのを今すぐ止めろ。
208[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 16:45:12 ID:qBAfKiwY
社員が書き込むんだったら

ファンレス可能とか
有用な情報を頼む
209[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 16:49:38 ID:vGbo5Chu
蹴茶に入手者のレビューが乗ってたよ
210[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 16:57:32 ID:2MDtNge7
変態キーボードって評判悪いが
タッチタイプしない俺にはこのキーボード配列結構イイぞ。
変態なりに考えられてると思う。

長文は打ちたくないけどね。
211[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:00:29 ID:+Dquop3E
>>209
うrl plz
212[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:06:32 ID:XWfq96k/
ポチった!
買えれば2ヶ月待ちでも良かった。
後悔はしていない。

届くまで,液晶保護のシール買って・・・。
ケースも揃えよう・・・。
妄想が膨らむなぁ。
213[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:12:11 ID:G6qjDs0l
>>212
そんな人ばっかりさ、俺を含め。

そういう周辺の小物の情報が早く充実しないか期待してこのスレを覗いてるよ。
214[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:12:15 ID:kLTloRtb
バッテリーって 内蔵バッテリーLにチェック入れたら
内蔵+内蔵Lになると勘違いしてた。
おかげで追加注文するはめになったけど、お届けは別扱いになるみたいなんで
本体に影響はなくて安心したお。
まぁ出荷は何時って聞いても教えてもらえなかったけどね!
215Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:15:50 ID:tQsha3Z1
もう届いている人 羨ましすぎる…。
LOOX U は視野角が狭いっていう記事が出ているけど、
見づらさとか感じないですか?

vaio UX や vaio TZ あたりと液晶の質を比較した写真があるといいんだけど…
216[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:19:41 ID:vD+4IPTe
液晶保護シートは現状 Smart Caddie 用の OverLay Brilliant しかないのかね。
光沢液晶嫌いなので、ポケゲが EasyProtector 出してくれるのを期待してるんだが
届く前には出なさそうだしどうしたもんだかなぁ。
217[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:26:24 ID:tYa0z3Q8
>>215
そう思うのも最初だけ。すぐに飽きてしまうよ。
やっぱり小さなPCってだけで、普通のPCと変わらないしね。
218[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:32:10 ID:kGCKQTlv
PCは買ってセットアップでオレ色に染めているときが一番楽しい。

んで、セットアップした後はあんまり使わない。


そういや、SD8Gが認識しないって前スレでかきこがあったような気がしたが、
だれか確認できる人いませんか?
219[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:33:51 ID:kA/AjJtG
ずっとSig3を飽きずに使ってる俺からしてみれば、飽きるなんて考えられないんだぜ。
220禿2007:2007/06/24(日) 17:37:29 ID:l+lK7pfd
富士通製品は好きだが、富士通には入りたくないね
221[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:41:49 ID:Z9yn5U2x
>>216
それって切らずに使えるの?
222禿2007:2007/06/24(日) 17:42:10 ID:l+lK7pfd
http://kettya.com/notebook2/report_det.php
レビューあがってるみたいよ。
まぁまぁの出来。
223禿2007:2007/06/24(日) 17:43:03 ID:l+lK7pfd
>>221
100円ショップで売っている液晶保護フィルムと、専用とかほざいて数千円で売ってるものは
同じもので暴利をむさぼっているのは秘密な。
224[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:45:04 ID:Z9yn5U2x
>>223
SmartCaddie用の、480円で売ってるとこ見つけたからさ。
225[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:48:35 ID:vD+4IPTe
>>221
前スレか前々スレでレビューがあがってた。
おそらく切らずに使えると思う。

>>223
百円ショップの液晶保護シートにちょうどのサイズがあるならそれでも良いけどね。
切ると端が浮くんだよな……

>>224
尼?マーケットプレイスだから送料500円かかるぜ。
226[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:50:08 ID:Z9yn5U2x
>>225
尼ゾ−ンです。たしかに送料かかりますね。それでも定価よりはダイブ安い。
227[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 17:53:11 ID:VuSVma5q
228[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 18:01:08 ID:71vC+wQu
2ヶ月待ちじゃその間に他メーカーからおいしそうなのが出るなぁ
229[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 18:07:56 ID:+Dquop3E
>>227
d

ぽちりたくなってきた(´・ω・`)
230[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 18:11:09 ID:ntGC5fuZ
>>223
高い保護シートは値段なりに良い物だよ。
透過率は高いし張りやすいし、特にタッチペン使う場合は傷がつきにくいから長く使える。
原材料の値段はそう変わらんだろうが。
231[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 18:46:59 ID:ndiWWfXu
>>228
VISTAのがな
232[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 19:06:53 ID:NxWypZ4+
Vistaはおいしくない
233[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 19:10:54 ID:I7klngV8
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
クレカ一括 6/12 10:50分注文

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年07月04日
----------------------------------------------
62Z-00008_P Wireless Notebook Optical Mouse 3000(マイカブラック)
お届け日 :別途ご通知
234[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 19:12:00 ID:I7klngV8
↑午後10:50ね
235禿2007:2007/06/24(日) 19:13:07 ID:l+lK7pfd
第一陣が7月前後。第二陣は7月中旬かな?
236[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 19:33:22 ID:Y5JV2Zx0
>>228
出たら、また買えばいいだけ。
237[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 19:39:22 ID:ba5Pwu/3
>>228
こんな板見てる限り繰り返される罠
238[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 19:40:34 ID:71vC+wQu
>>236
あんた金持ち、おいら貧乏人、無理だ
239禿2007:2007/06/24(日) 20:02:29 ID:l+lK7pfd
ソニーがまた自爆してくれるんじゃないかな。
240178:2007/06/24(日) 20:12:33 ID:OVlVahQ0
ちょっと出かけてましたので間が空いてしまいましたが・・・

>>182でも書いてますように、富士通とは無関係な人でも最初に紹介してもらうだけで
自分の利用のために注文から支払いまで全て主体的に出来るシステムになっています。
なのでどんどん紹介して安く買ってもらえと言う会社の方針だと理解しています。
ですので他社さんのことは知らないですが、富士通が>>184さんの言うような秘密情報扱いを
しているとは思えません。

富士通という会社はともかく私は富士通製品には愛着を持っていますのでこの情報で富士通製品を
安く手に入れることが出来る人が増えたらいいと思っています。
身近に富士通の関係者がおられる方は聞いてみては如何でしょうか?

終わった話題をぶり返すようで申し訳ありませんが、もうこの話題では書き込みませんのでお許し下さい。
241[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 20:13:16 ID:Y5JV2Zx0
>>238
心配するな。
他から出るのモバイルノートで、これより安いものはない!(たぶん・・・)
242[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 20:13:38 ID:Z9yn5U2x
姉妹スレ見つけたお
LOOX Uの期待と現実
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1182285800
243[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 20:16:14 ID:C0iIqblv
来たー
納期7月1日
244[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 20:16:59 ID:Y5JV2Zx0
>>178
>>240
>どんどん紹介して安く買ってもらえと言う会社の方針
それなら、このスレ、もしくは新しく「紹介します」スレ建てて、
「紹介」してくれよ。
まず、俺からたのむ。いやマジで。
245[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 20:22:45 ID:tYa0z3Q8
Office2007を入れたら、変換時に「すごーく」重くなる・・・
どうしてなんやろ・・・
246[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 20:24:01 ID:Z9yn5U2x
>>245
Office2007についてるIMEのせいだろう。
247[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 20:33:42 ID:R6e5aEc3
社員は価格の話でしゃしゃり出ないでいいから
さっきの話が繰り返されるだけ
248[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 21:39:26 ID:W0yXNZju
6/12日18:30頃ポチ、クレカ決済。納期6/30日キテター。ノシ
249[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 21:55:28 ID:M38bjhoj
>>245

プロパティでOutlook宛名辞書参照とか切ったほうが良い。
SSDじゃないときつい。
250[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 21:59:19 ID:qbgv0G46
中の人、納期のリークをおながいします。
13日以降組みはどうなるんだ…。
早くしないとR6買っちゃうよ〜。
251[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 22:00:05 ID:O1C4j85t
http://d.hatena.ne.jp/satti3104/
蹴茶に書いた人?のブログ。
内容おなじ。
252[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 22:06:41 ID:FvB34XSL
LOOX Uで試した事は無いが、IMEはATOKでオンメモリ辞書使えば良い感じだと思う。
メモリ1GBなら余裕有りまくりだし。
253[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 22:39:01 ID:2MDtNge7
OS立ち上がらなくなった・・・
めんどくさ〜
254[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 22:53:05 ID:pcvHzd9V
12日22時にぽちったのにまだ納期メール来ない(´・ω・`)
255[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 23:19:24 ID:XgioAeAg
おれも 12日23時過ぎにぽちったが・・
まったくなしのつぶて・・
昨日川崎のBicカメラで実物(ちょっと大きい別の機種)みてきたが
説明員もUの実物はほとんど見ていないといっていなたな・・
256[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 23:32:31 ID:ipyu4awY
さて、今週動きがなかったら 何らかアクションをおこさないとな
放置プレイは勘弁ですよ

しかし本気で2ヶ月納期なのかね PCなんて日進月歩の世界なんだから2ヶ月も待ったら状況なんてすごく変わってしまうのだが
部材が揃ってないのか、単に生産能力がないのか
257[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 23:35:15 ID:yzf8Etwi
部材を安く仕入れるためには時間掛かるからなー
もちろん想定外の注文数があったという要素もあるだろうし
258[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 23:42:03 ID:zoxgtWiw
13日7時30分ポチ。
オプションなしの最小構成。

お届け日 :2007年07月04日

きますた。
259禿2007:2007/06/24(日) 23:42:17 ID:l+lK7pfd
よいコンセプトは廃れないのだから、焦るな。
260[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 23:50:10 ID:BP8j5Uic
>>256
さすがにあと2ヶ月でこれと同じようなのは出ないとおもうよ
発表はあるかもしれないけど
あるとすれば秋モデルでブラッシュアップもでるくらいさ
もっともそれが一番怖いんだが
261[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 23:53:06 ID:lSVQrbYJ
昨日ポチったんだけど
納期出るだけで2週間近くかかるのかい…
262[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 23:56:56 ID:ciGgpFhV
首が柔らかいってレポいくつかあったけどその辺使い勝手に影響するのかな
使ってる人どう?
263[Fn]+[名無しさん]:2007/06/24(日) 23:58:23 ID:Z9yn5U2x
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた ・・・
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|        
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
264[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:04:06 ID:etM+uq1a
12日23時組だけど、まだメールこないなぁ
やっぱりメモリ1Gに増やしたのが影響しているのかも。
大変なのは分かるけど、注文して1週間以上も放置プレイは酷いな。
265[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:05:03 ID:6+tZGwgP
ボーナスでないから今回は見送ろうかな(´・ω・`)
この機種、モデルチェンジあるよね、きっと、きっと。
266[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:05:45 ID:fWtcNeCa
>>265
vistaになるんジャマイカ
267[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:09:29 ID:UrgrZc1h
スーパーモデルは
イメージチェンジしてブラッシュアップしていく
ノートPCは
モデルチェンジして、、、忘れられていく。
268禿2007:2007/06/25(月) 00:12:05 ID:ivTD2Nqs
>>263
ワロタ
269[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:13:00 ID:SEXnV154
毎月何十と発表される新製品になかには、忘れられないPCも僅かにある。
LOOX Uはヲタの記憶に残る可能性の高いPCだ。
270[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:15:37 ID:6+tZGwgP
>>266
そだよね・・・。
それだけが気がかり。
でもモデルチェンジしたらメモリはMAX2GBになるんじゃないだろうかと。
はぁ・・・無理して買うかな・・・
271[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:15:51 ID:gYvQll+T
ウルトラマンPCとか、未だに語られるマシンだよな。
272[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:18:21 ID:ehXk8XD2
>>258
13日ポチ組がとうとう来たか。
7月4日とはラッキーでしたね。
273[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:18:31 ID:fWtcNeCa
>>271
愛と幻想の200LXも思い出してあげてください

つ〜か、漏れにとっては今でも現役 LOOX Uのキーボード(選べるもののひとつで可)になってほすかった
274[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:22:37 ID:/7SuWQCb
>>273
無いのなら作ればいいんですよ。
275お約束:2007/06/25(月) 00:23:32 ID:zxJMuCwG
ではまず税込84000円を、、、。
276[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:24:03 ID:SEXnV154
いやはやスゴイIDだ・・・なにげにグラボっぽくもあるし。

合わせ技だな・・・
277[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:28:16 ID:6+tZGwgP
>>276
SEX
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
278[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:29:39 ID:Hvanh6kc
>>276
お前大文字小文字あわせ技でなく大文字オンリーでナイスIDw
279[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:30:49 ID:wTFrkqIN
どうせ1年後にもっと小さいの出るから、同世代の他社モデルとか冬のマイチェンとかどうでもいい
まず1年間使い倒す
280[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:32:09 ID:SEXnV154
>277
初めて「キタ」された。
ちょっとだけ幸せ。
281[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:41:16 ID:jHbBtpRr
>>280
最後の24時間だ
思い残すことがないように、な
282HOGE:2007/06/25(月) 00:47:21 ID:SOKSOic5
モニター100 追加モニター300でトータル400代。
そんなもんでこんなに待たされんのかな???
283[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:53:43 ID:hMVMLXXJ
確か12日深夜〜13日午前まではOSが「未定」になっててポチれなかったような。
一時的にポチれるタイミングがあったのか?
284[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 00:55:09 ID:wTQsM0jZ
>>275
モバ板じゃなくてもやっぱそうなるのかよw

モデルチェンジはマイナーはともかくとして次のCPU出てくるまでない気がするけどなぁ
285とよぞう:2007/06/25(月) 01:32:36 ID:hMVMLXXJ
呼んだ?
286[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 01:33:35 ID:fWtcNeCa
>>279
毎年買うのはさすがにきついし・・
漏れは、>>67見て思うに、Xpのアップデートもあるし保証期間の3年間使いきって、200LXの筐体に1920*1200の液晶(W-ZERO3の筐体に1920*1440の液晶でもいいw)と3GBのRAM、45nmのCPUが乗るの待つな
それなら、ほどよく枯れはじめたvistaもサクサク動くはず
287[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 01:38:16 ID:zds3CcML
>>286
そんな解像度の液晶を搭載したところで何がしたいんだ?
288[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 01:44:05 ID:8KNYpi8r
えろげ?
289[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 01:46:13 ID:wTFrkqIN
>>286
高く売れるから1年買い換えって意外と出費少なかったりするよ
でも保証あるから3年って手もあるね
いずれにしても次のプラットフォームの機械が出たときに考える

>>288
エロゲは縦600の現状が理想的w
290[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 01:51:33 ID:WktbqMwi
>>282
俺たちより法人を優先してんじゃね?
291[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 01:53:50 ID:d+gT2axg
MSがXPを売ってくれないんだお
292[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 02:03:41 ID:fWtcNeCa
>>287
勢いで書きますた ノ(´Д`)
でも、3年後ならまじでそうなっていそうな希ガス
つ〜か、ほんの10年前のPC98(640*400)よりも、2.8インチVGAのesの方が高画質なんだよ
3年後も、少しまえのデスクトップ環境の解像度や縦横比を固執していそうだし・・

で、まずやりたいのは、寝モバでの2ちゃん(実況)やネットブラウズかな
クラムシェルタイプなら、職場にもって行って、左手で電話番号調べたりとか、PDAがわりに・・
あと、できるだけ明るいピント調整可能な広角レンズのカメラ(ズームでなくて可)がついて、自前での壁紙つくりとかはしてみたい
PHSでかまわないから、NET中待ち受け着信な通話機能もほすい (´・ω・`)

と、W-ZERO3からカキコ
293[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 02:14:49 ID:8KNYpi8r
今日もバッチ処理には入っていないようでした。
メールなし。。。
294[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 02:19:08 ID:WktbqMwi
つーか、まだ300台が売り切れないって、以外と人気無し?
295[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 02:34:39 ID:zds3CcML
>>292
いや、だからさぁ、
4〜7インチ程度の液晶でそんな高解像度求めたって
実際の使い勝手を考えたら明らかに意味ないでしょ?
タブレットでも使おうものなら針の穴に糸を通す様な作業になるぞ
296[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 06:35:42 ID:fWtcNeCa
>>295
近眼に加えて、最近は老眼傾向にもあるので、おっしゃろうとする意味はよくわかりますw
ただ、コンデジのラチチュードを無視した高画素化みたいに暴走しないかと・・
一般的なホームページが横800でつくられているし、それをふたつ並べて1600、ならいっそフルスペックハイビジョン表示をとか・・ ノ(´Д`)
297[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 07:29:57 ID:Xk+3VppK
納期メールがこないぜー
わーはー
298[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 07:33:50 ID:M5uEwLDL
こんな小さな液晶でそんな解像度で表示しても文字読めなくなるぞ
そんな状態で使ったら視力も落ちる
結局フォント大きくしないと使い物にならなくなってレイアウトも崩れて使いづらくなるだけだな

映像のみなら意味無いとはいえないけど
それだったらPCの必要ない
299[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 07:57:08 ID:d+gT2axg
富士通がおすすめするWindows Vista Home Premium

ユーザがおすすめしないWindows Vista Home Premium
300[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 09:48:10 ID:+mZUdbAx
13日ポチリ組は明日でまるまる2週間音沙汰なしになるね・・・(俺は電話したけど)
水曜日の朝までにメール来なかったらも一度電話してみます・・・
まぁ今までの報告みてたらあと少しで納期は決まりそうだけど〜
301[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 09:52:22 ID:aBru8b1+
30日納品で喜んでたらメインPCのマザー壊れた…
すごい出費だ…orz
302[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 09:56:33 ID:LagtqlaF
まぁもし今後解像度上がっても1280×768ぐらいまでがいいところじゃ
一般的なホームページが横800とか言ってもそこまで解像度無くても
Operaとかブラウザーの方でけっこういい感じに表示してくれるし
303[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 10:02:06 ID:GRvbyyQp
12日16時半ポチ、全部アリ代引き納期キター
7月4日だった。

構成で、やっぱ差がでるね。
304[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 10:22:15 ID:PSUvy7KZ
>>216
SmartCaddie用のOverLay Brilliant在庫あればだが今ならビザビが安いよ
305[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 11:29:11 ID:EnTBieAN
ところでこれって衝撃には強くないよね?
306[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 11:33:05 ID:HPSNZmdh
>>294
こことモバ板の住人くらいしか買わないだろうしなー
量販店で売る売らないはでかいだろうな
307[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 11:34:15 ID:BFDx2Zy8
OS再インストールし直しても時々立ち上がらない。
何か富士通はハズレが多いなぁ〜
修理出すか・・・
308[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 11:38:26 ID:oUYseUDV
>>305
筐体はプラスチックだし、HDDの保護機構も特に説明がされてないってことはついてないだろうし、衝撃には弱いと思うよ。
309[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 11:38:54 ID:R+eE9ONy
尼のマーケットプレイスにあった\480の店ってどこですかね?
検索しても ワカンネ('A`)
納期いつになるかわからんけど,今から準備しておくε=(゚∀゚*)
310[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 11:49:28 ID:EnTBieAN
>>308
ありがとう。
やっぱりそうだよなぁ。
311[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 12:18:24 ID:9CnhoZ/o
>>294
納期2ヶ月でーす

これだと買わない人多いよ。今欲しいんだから。
312[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 13:24:38 ID:+m8LA1It
313[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 13:44:06 ID:jV2Upn0B
>これどうっすか?
機器としては面白いと思うけど、LOOX Uが何台買えると思ってるんだw
値段が少々高すぎ
314[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 13:55:06 ID:HPSNZmdh
>>312
イラネ
315[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 13:56:23 ID:JErVs5FV
>>312
10万なら考えるが
316[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 14:02:22 ID:oUYseUDV
>>312
2年前にでてりゃあ買っただろうが、発表から発売までに時間がかかりすぎたな。
317[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 14:03:27 ID:JTZN0M0G
>>312
キーボードが逝かしてる!厚みもいいアジ出汁てるね.
318[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 15:17:36 ID:dBlfk9/t
デザインがきめぇ。。。
319[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 15:23:37 ID:fkzVexBf
>>312
悪いとはいわないけどこの値段ならLOOX-Pかうわ
320[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 15:48:23 ID:ivTD2Nqs
500〜600g LOOXU
1kg前後 SSRX1

モバイルの新常識。

もうそこに、レッツノートの名はない。
321[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 16:02:29 ID:fkzVexBf
>>320
まぁ〜確かにこの2台あればことたりるよね
ただSSRX1は同価格帯で他にも選択肢あるから確定じゃないけどね
LOOX-Uは値段的スペック的に見てもほぼ確定くさいけど
322[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 16:20:31 ID:QI3RR6zm
今までは、CF-R5 + W-ZERO3[es]
先週から、LOOX U + W-ZERO3[es] に切り替えた。

出張にも連れ出したけど、LOOX Uがあれば[es]いらんと思った。

これからは、LOOX U + DD + nine
323[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 16:46:29 ID:R+eE9ONy
かっとなって注文した。
買えれば2ヶ月まちでもよかった。
後悔はしていない。
324[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 16:55:02 ID:HPSNZmdh
>>323
折れより一週間も遅いのかwwwwwwww
負け組だな
325[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 16:56:15 ID:eyVcMwan
>>324
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
326[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 17:04:02 ID:dUuAObdC
>>312
性能もデザインも今更感でアレだけど
背面のサブ液晶はSideShowで使えそうなので
Vistaモデルでカスタマイズなり付けて欲しいな
法人用には必要無さそうだけど
327[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 17:13:02 ID:4tMiMe6W
バッテリーのもちが一寸な。
カメラやbluetoothついているのはいいが。

なんか見た目すぐ壊れそうじゃね?
328[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 17:34:16 ID:JtT7CkZt
329[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 17:42:10 ID:9CnhoZ/o
>>312
これを買う人と全く購買層が被らないw

お金が無い人はこれ、お金がある人はそれ。
330[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 17:49:12 ID:D2PeObZ7
>>329
CPU以外すべてがるっきゅん以下じゃん。金があっても買わねーよ。
重さ、バッテリー、厚さ、タブレット機能とか。
そもそも一新されたとはいえCrusoe時代のコンセプトを引きずっているからな。時代遅れだ。
そして毎度のことだがBrule高杉。
331[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 18:03:14 ID:8ZjMsgvb
>>312
カメラが3万円を切るesよりもしょぼいのは・・
付けない方が、いいんジャマイカ
332[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 18:25:56 ID:lM9e1fKU
>>322
>これからは、LOOX U + DD + nine

DD + nine
これが何をいみするかわからん
333[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 18:32:46 ID:EqHG4fbh
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443011681/?fto=true&dan=search&sbox=true&fsk=smart+caddie&fak=smart+caddie
こんなん見つけた。smart caddie の液晶保護シートが315円で送料無料。
俺は amazon で買っちゃったのでほしい人どうぞ。
334禿2007:2007/06/25(月) 18:43:14 ID:ivTD2Nqs
>>322
ウィルコムというのが貧乏臭い。やっぱりFOMAだろ。
あるいはWINデータカードか
335[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 18:43:41 ID:LwAkhxi1
>>332

ぐぐれ。
DDはウィルコムのSIMのUSBアダプタ。nineは同じくウィルコムの携帯。
336[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 18:46:43 ID:NKgNVTPX
自分の行動範囲はemカバーしてるからemだな
337[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 18:47:15 ID:vT0FQfHF
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0625/brule.htm
ktkr
ってゆーか高けーよwww
338[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 18:51:53 ID:za0x/pg2
>>333

Loox U にサイズあうの?
339[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 19:19:53 ID:OITXfmsB
Flip Start ってるっきゅんと全く同じ液晶のサイズと解像度だから
実際同じもの使ってんだろうな
だからるっきゅんのフチが幅広になっちゃったんだな
340[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 19:23:09 ID:E/zn/+YU
るっきゅんが定着しつつあるな…
341[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 19:25:21 ID:NKgNVTPX
るっきゅん呼びたい奴は呼べばいいが、
俺は意地でも言わねぇw
342[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 19:28:57 ID:Pkvf0auI
>>337
たけーよ馬鹿!w
343[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 20:10:28 ID:gUu0aSpn
るっきゅん鋭意製造中
344[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 20:20:34 ID:HGuS5ZI1
技術力の差ですな。
345[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 20:27:23 ID:etM+uq1a
富士通からメールキタ――(゚∀゚)――!!

と思ったら「AzbyClub最新ドライバ情報メール」だったよorz
12日23時組だけど、いいかげん、納期教えてくれよ・・・
346[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 20:36:46 ID:93yhWTs8
ところで、るっきゅんのイラストはどうなったんだ?
漏れはべつにロリではないが、2ヶ月間イライラ待つよりもなんらかのネタがあった方が楽しいし・・

届くころには、壁紙集くらい出来ていてほしいなw
347[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 20:37:26 ID:Jrfy+GgP
>>337
高い!厚い!重い!
348[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 20:57:02 ID:SBi0O5jn
>>347
>CPUにPentium M 1.1GHz
熱い!もカロわりそうだ
349[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 21:06:13 ID:gYvQll+T
>>346
すいません、あの下書きの続き描こうとしたら気づいたら試験前だったのです。
あと一週間くらい待ってください。。
350[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 21:09:03 ID:2lYRiDhJ
新宿のWeb直販モデルのショールームに行ってきた!




あれ?
あれって昨年12月までの限定開設だったんだ。
さんざん探しちまったぜ。orz
351[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 21:09:36 ID:jl3vdLsm
>>349
納期は2ヵ月後になりますくらいの事は言ってくれ
352[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 21:10:23 ID:gYvQll+T
>>351
フヒヒwwwサーセンwww
353[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 21:15:52 ID:ZC/7pgub
ファンがうるさいと評判だからどうしてもポチれません。
富士通ももし次に出してくるなら改善しようとするでしょうが、そもそもあの小さな筐体で
そこそこのスペックを実現しようとしたら物理的にうるさいファンをつけざるを得ないんでしょうか?
物理的に改善の余地がないなら、待ってても変わらないしなあ。。。。
354[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 21:22:38 ID:4+zppW1o
>>353
5年もすれば携帯サイズになるんじゃね
355[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 21:45:28 ID:pct4w5PM
>>353
高くてもいいなら静かなやつは他社から出ると思うよ。
富士通はコスト重視したって言ってたから、ファンもたぶん安物が付いてるんだよ。

>>312のやつも、LOOX Uより静かかもしれないし。
356[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 21:54:02 ID:K6T38RH7
>>294
実はとっくに受注台数超過状態とか。
中の人が真っ青になって対策会議中で議題は「ご注文お断りメールの文面」…orz
357[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:00:14 ID:xX8T7ljM
FlipStartは前のデザインのが良いな。すげー不格好だw
厚さ4cmってVAIO U位ある?バロス
358[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:04:12 ID:iEYMaQwk
359[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:06:29 ID:bhv7bS8X
VISTAかよw
360[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:08:36 ID:atuGu3UD
おぉー、サイズとvistaとバッテリーの持ちに我慢出来るなら、
Bluetoothとかインターフェイスの充実と値段に魅力があるな。
361[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:12:49 ID:gYvQll+T
>>358
これも買うかな。
362[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:16:08 ID:pct4w5PM
>>358
デザインや画面サイズはいい感じだが、A100(600MHz)でVistaは苦しそうだな。
サイズ、重量も大きいし。
363[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:16:36 ID:6+tZGwgP
こうじんしゃのそれは液晶がしょぼいでしょ(´・ω・`)
364[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:17:47 ID:VrhvG4OO
しかしHDD 100GBと内臓ワンセグは
魅力的だな
365[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:18:22 ID:8KNYpi8r
キーボードが現行機と一緒くさいな
366[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:18:58 ID:4PN3GCLo
>>363
逆じゃねーの?looxより上。
実際見たことないだろ。
367[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:20:23 ID:6+tZGwgP
>>366
あるよ。店頭でみてるし。
こうじんしゃのはカーナビのやつつかってるじゃん。
解像度は低いよ
368[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:21:37 ID:6+tZGwgP
>>366
ごめん。
液晶パワーアップしてるね、こうじんしゃ。
369[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:22:03 ID:iEYMaQwk
>>367
今度のは液晶違うみたいだよ。
縦600あるし。
370[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:23:03 ID:bhv7bS8X
1,024×600ってプレビューモードじゃねーの?
371[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:26:22 ID:jV2Upn0B
頑張ってる感はあるなこうじん まぁ趣味じゃないが
372[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:29:21 ID:l+X6NBAF
これは縁がふといのが流行りなのか?
373[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:29:54 ID:vRhNMq+H
「1,024×600ドット(WSVGA)表示対応」って表現があやすぃw
あと、工人さんは耐衝撃性が弱くて萎え。
落下でHDD死亡報告がちらほら。
俺のも1回ベッドから落としたらHDD死んだ。
374[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:33:09 ID:NKgNVTPX
プレビューモードじゃないんだったらかなり頑張ったな
業界は切磋琢磨して欲しい

俺はこっち注文しちゃったし、今更変える気はないけど。
375[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:34:28 ID:EcHtvH5d
ちっちゃいのがすきです
376[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:35:24 ID:wTQsM0jZ
800*480液晶で疑似WSVGAってオチじゃないだろうな
前の工人は解像度で選択外だった

今回のは、CPUとOS的にどうかなぁ(ついでにワンセグいらん)
XP用ドライバもリリースされれば揺れるが
377[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:35:54 ID:apibDRRU
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0423/kohjinsha.htm
800×480ドット(WVGA)表示対応7型ワイド液晶

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0626/kohjinsha.htm
1,024×600ドット(WSVGA)表示対応7型ワイド液晶

良くなってるんじゃね?
378[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:46:25 ID:gNoybera
U買ってしまった奴、残念!!!!!!!!!!!!!
まあ富士通への研究費を貢いだと思えば悔しくはないか。
実際は従業員のボーナスになってるだろうけど。

どうせ今注文しても手に入れるのは夏の終わりになるだろうから
ほとんどにおいてUより機能が勝る工人舎の新製品買ったほうが吉だな。

価格もUと違ってボッタクリじゃないし。
379[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:49:10 ID:pct4w5PM
>>378
工人舎の対抗馬はLOOX Pだろ。
LOOX Uまだ買ってないが、動作も重量も重そうな工人舎のは欲しいとは思わない。
380[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:51:04 ID:zds3CcML
>>378
× ほとんどにおいてUより機能が勝る工人舎の新製品
○ ほとんどにおいてUより機能が劣る工人舎の新製品
381[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:54:03 ID:4+zppW1o
>>358
Vista 3.5時間以外は買いだな、キャンセルするかな
382[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:54:06 ID:jV2Upn0B
重量は約993g工人舎・・
383[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:59:48 ID:Pkvf0auI
>>358
かなり良いなそれ
384[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:02:08 ID:uVmA3UG7
これUの競合製品じゃないよね size比較したけどUのが遥かに小さいね

なんで騒いでるのかなあ
385[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:05:28 ID:6+tZGwgP
こうじんしゃは個人的には安さだけって感じ。
LOOX Uのほうがイイお
386[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:06:27 ID:412T5woT
>>358
CPUがなぁー
387[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:06:32 ID:xX8T7ljM
コストダウンの仕方もそれぞれだけどLOOX Uんはいい具合にかっこよう出来てる感じするなぁ。
388[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:07:47 ID:4+zppW1o
解像度450だと、選択肢から除外なんだが600なら話が違うわけで
389[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:16:14 ID:wTFrkqIN
>>384
だよね
600gと1kgじゃジャンルが違うべ
390[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:22:24 ID:aeaDsWc3
なんで富士通にはソニプラみたいなショールームが無いんだー!!
武蔵中原や浜松町にはFMV-U置いてないかな…。
391[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:24:48 ID:wTFrkqIN
>>390
ソニービルね
ソニプラは雑貨屋だからw
392[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:25:08 ID:ivTD2Nqs
今幸甚者の持ってるやつが悔しがってるんだろ。解像度も上がったし
ワンセグはつくし、CPUはあがるし。
393[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:29:49 ID:XhC8o4wc
LOOX P検討してるなら
キーボード次第では工人舎に流れたかもしれんけど、

LOOX Uとは競合しないでしょ。
394[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:31:34 ID:uuwpl01Y
それでvistaさくさく動くならいいが、どうなのよ。
395[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:38:46 ID:ivTD2Nqs
工人舎の買うなら白だな。

昔のFIVA103を思い出す。
396[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:39:50 ID:ZC/7pgub
ちっこくっていいなあと思っていましたが、この液晶のサイズでこの解像度だったら、
実際にはかなり小さいと思うのですが、実際の使用感だとどうなんでしょう。
例えばヤフーのトップページなんかだと見づらくないですか?
397[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:40:05 ID:6fGsOq1I
>>394
無理
398[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:40:45 ID:+WXJPlTy
工人舎のだとLOOX Pだけでなくレッツノートや東芝のあたりと比較検討したくなる感じだな。
自分はWindowsが動くZaurusが欲しいって感じだからちょっと違う。
(正直Uでもちょっと大きい。え?OQOを買えって?)
399[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:42:03 ID:ivTD2Nqs
>>398
買って何するの?
400[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:44:52 ID:pct4w5PM
>>398
俺も工人舎のはハナから比較対象に入らないからむしろ安心したよ。
サイズ・重量から、俺も比較対象はZERO3やEMONEだから。
401[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:46:08 ID:hMVMLXXJ
600MHzの512MBでHomeBasicとは言えVista・・・
1GBモデルはメモリこそそれなりだが600MHzでHomePremium・・・

ちょっと苦しいんじゃないでしょうか。
402[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 00:01:27 ID:Xg/viW3k
なんでCPUをクロック数で判断するのかねェ。
Coreマイクロアーキテクチャの凄さは知ってるだらう。
403[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 00:02:25 ID:f1p+ugMd
クロック数が問題ではない、vistaが問題なのだよ
404[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 00:06:34 ID:8tHOI+oz
>>402
それでも600Mhzは・・・
405[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 00:09:45 ID:zRqnxITz
900g台なら今持ってるR4でいいよ。軽いのが一番。
あとXPは死守ね。ということでLOOX Uマンセー
406[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 00:10:23 ID:PL7aFkPB
本気でVistaを使ったことがあるか?
チューンナップすれば、それほど重い訳じゃない。

問題は未対応の周辺機器やソフトがまだまだ多いこと。
ただ、これからはXp未対応のソフトがどんどん出てくるんだぞ。
407[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 00:10:59 ID:01HKAwOp
>>402
あの・・・A1XX系はDothanベースなんでCoreMAじゃありませんが・・・
408[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 00:12:42 ID:+/WIeaDu
工人舎・・・さすがサイズが大きいこともあってキーボードが変態配列じゃないのがGOOD!
でも、おれ、LOOX Uの配列に慣れてしまったから・・・

TAB・・・って思っただけで、Fnキーとスペースキーを同時押ししてるしな。
409[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 00:19:11 ID:6e3vMh+2
2ヶ月待ちになったことで熱が冷めた
410[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 00:37:34 ID:vQoRwT02
個人向けのパーツは相変わらず「調整中」なのに
法人向けのページで「調整中」はRAM 1GBとHDD 40GBだけ…
…いいかげん納期連絡が欲しいぞ
411[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 00:55:48 ID:LPZiMIhu
富士通<「調整中」を「1年後」に変更しますた
412[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 01:29:17 ID:riBPaFrQ
U50のキャンセル殺到中w
413[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 01:36:34 ID:edxBFMiC
これでみんながキャンセルして自分の分が
早くまわってくるといいなあ、なんて考えてしまったw
414[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 01:46:19 ID:xhhvgY66
頼む みんな キャンセルしてくれ!!
オレに早く届くから。
415[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 01:46:29 ID:R4Rf2FUK
>>402
ああ、知ってるよ。Pen4の2倍くらいのパフォーマンスだもんな。
でも、A100/110はCoreマイクロアーキテクチャじゃないんだw中の人はDothan。
416[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 02:00:26 ID:3d0qRKCv
みんな!今度の財布には超最新鋭OSのVista!
そして今時のノーパソには必須のわんせぐ入りなんだぜ!
さあ、キミもLet'sキャンセル!
417[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 02:06:21 ID:wlhXWpbw
>>416
キャンセルさせるなw
向こうまで弾切れでダブル納期未定にさせたいの?
418[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 02:07:56 ID:riBPaFrQ
kohjinshaは弾切れしないよ、だってこれしかないんだから
419[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 02:09:49 ID:USZP7qys
俺以外のみんなは一旦キャンセルして、
注文し直せばいいじゃない
420[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 02:15:45 ID:Qc+EG4cY
12日22時ぽちり男ですが、丑三つ時の幸せメールキター!
7/4だそうです
421[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 02:41:23 ID:VnaLM6rl
しかし、かたくなに国内向けにはbluetoothを搭載しない富士通はなんかbluetoothにトラウマでもあるのか
422[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 03:40:47 ID:R4Rf2FUK
>>421
日本国内においては、
非搭載によって安くなったことで買う人数>Bluetooth非搭載で購入を見送る人数
だという絶対の自信でもあるんじゃね?あったとしても根拠は知らないけど。
423[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 03:43:22 ID:pPCPoQqu
天下り法人に認証費用払いたくないんでしょ…
424[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 03:56:55 ID:yS9BuNly
>>349
試験かぁ なつかしいな ガンガッテください
ファンの音があれらすいけど、講義のときにも使えるといいね
そういえば、一時期200LXを四六時中持ち歩いていたな メモ帳や電話帳のメモが便利で
CPUの省エネ化が進んで、また、電池のこと気にしなくていい時代が、今度はネット環境つきで来るといいね
425[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 05:12:45 ID:N0iinpby
>>358
A110でXPならありだとおもった
426[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 06:06:42 ID:7G8BZUXZ
「工人舎」の新型は、サイレント・モード付
徹底的だな まるで潜水艦だ
427[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 06:55:46 ID:E11yQXi7
るきゅんは、XpPro1GBメモリに惹かれてポチったんだけど

OQO Part 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1180670392/

では、XpよりもVistaのほうが速いといわれているほんとのとこどうなの?
428[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:04:56 ID:iRJ101Sg
工人舎ので分かるのはやはり店頭で売るにはVistaしかないって事か
LOOX Uも店頭モデルはVistaだろうな
429[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:09:19 ID:ZUE+ydAY
>>427
誰もそんなこと書いてないけど
430[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:14:41 ID:Xg/viW3k
どっかの記事で、基本的にはIntel Coreだが、機能はDothanって読んだんだがなァ。
そもそもYonahだってDothanベースなんだし。

仮想化支援機能は搭載していません、みたいな事も書かれていたし、Yonahベースで機能はDothanな感じなんだろう
431[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:16:49 ID:x/j+ewul
俺もどっかでみたな
性能はCoreベースで機能がDothanベースでいいんじゃねえ?
432[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:19:36 ID:Xg/viW3k
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0419/mobile372.htm
>基本的にはIntel Coreのアーキテクチャを用いたプロセッサである(ただしVirtualization Technologyや64bit命令は実装されていない)

あった
433[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:30:34 ID:Xg/viW3k
って、アレ・・・?
64bit命令は実装されていないって言い方だと、Core2ベースだったりする?
434[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:41:14 ID:5w/cnvsi
1kgで液晶が縦600、A100はつらいなあ。安いし耐荷重100kg構造・タブレット・ワンセグはいいけど。
まあ、結構のユーザーがるっきゅんwをキャンセルするだろうねwww

俺は買っちまったしちっちゃくて軽いのがサイコーなんで触手動かないけどね。


#こういう発言が偏見をw・・・
435[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:41:25 ID:memTKB6n
まぁ安心しろ、何ベースだろうがインテル様は安いCPUが早く動作しないようにちゃんと制限機構を入れて作ってくれてるから
436[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:49:14 ID:Sh9oPTC8
>>432
元記事は読み直してないけど、
「(いまさらCoreアーキテクチャじゃないCPUを出荷していますなんて
Intelの公式出荷ベースのグラフに合わなくなるんで言えないけど)、
実態は限りなくシュリンクしたDothanですよ」ってことじゃない?
437[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:53:39 ID:t2vdphE6
どっちにしろ、同クロックのDothanよりは速いとおもうが
438[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:53:54 ID:8jxtOBZZ
>>404
普通のノートパソコンも、バッテリー駆動時はそれぐらい
まで下がらなかったっけ?
439[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 07:55:32 ID:xKVwZMVs
>.426
>「工人舎」の新型は、サイレント・モード付
>徹底的だな まるで潜水艦だ

通常設定・・・ファン駆動 :フルパワー
設定ON・・・ファンレス  :サイレントモード

CPU A100 1GBメモリ  HD100GB
無縁LAN標準 ブルートゥース  USB×2
ワンセグTV  カメラ 外部ディスプレイポート

圧倒的だろ
特に富士通が「保証できないから」という職場放棄的な
理由で設計努力を放棄したファンレス対応について、
工人舎は「サイレントモード」スイッチという回答を用意した。
440[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 08:08:53 ID:SMZiWN9A
財布買う人は財布スレでやればいいのにさ
とりあえずP持ってる俺は買わないなあ
441[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 08:20:58 ID:Rklf+DVn
工人舎のは重さが1kg近くある時点で選択肢からは消えるなあ。
乗り換える人は迅速に頼む。
俺への納期が少しでも速くなるように。
442[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 08:34:25 ID:gXfyVI90
 せめてPスレいってやれよ>工人舎お勧め
 Uとは、重さがこんだけ違えば別カテゴリーだよ。
443[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 08:44:46 ID:H1M1FMz+
今納期来ない人は漏れなく2ヶ月?
振り込み期限が迫ってる…。
444[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 08:59:19 ID:EpdFb9zu
12日17:00ポチ 納期目安は約一カ月後
12日注文確認メール この時点で入金の有無問わず商品の確保に入る
23日入金 銀行振込
25日入金確認メール 25日入金扱いのため
26日納期確定メール ←今ここ
30日到着予定 土日着指定のため
構成 1Gメモリ Lバッテリ 変換ケーブル
感想 入金遅らせてる間に商品確保できたんだろうなあ
その他 今まで使ってたバイオGTどうすっかなあ
445[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 08:59:49 ID:owEFx+DK
振り込まないと後回しにされる
446[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 09:36:58 ID:pc1A5zBF
ウィルコムユーザーが多そうだな。電話機に「XXぽん」とか痛い名称つけて、これにも痛い名前をつけたがる。
バカじゃね?
447[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 10:05:41 ID:owEFx+DK
じゃあ「ゆうぽん」で良いよ
448◇宮城200か12-54@Linuxザウルス : ◆mzpjBMNq3U :2007/06/26(火) 10:08:05 ID:crs2xK2X
>>426
そういえば、『潜水艦、浮上せず』って映画があったなぁ
449[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 10:18:47 ID:WZ2+9WbB
>>444
ポチ日が12日の16:50で、後は振込み日、到着日に至るまで全く同じスケジュールw
ポチ日から2週間、ちゃんと部材確保してくれてるみたいだな
予想外に早く来るのでwktk
450[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 10:47:21 ID:OIE1z4IR
るっきゅん


冷笑
451[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 11:08:44 ID:ShbgNaJu
>>449
早過ぎで逆に慌てた
なんかエチーが強そうなお客相手に
これから喘ぎのボリュームあげてきますよってときに
逝かれてしまった感じ

おかげで444getとかし忘れるしもう
452[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 11:23:33 ID:E1PJNPv+
「XXぽん」とか痛い名称つけてるやつらが
青歯が無いとかギャーギャー騒いだり変な名称付けたりしてんだな
青歯はずっとつけないで欲しい。マジでいらないから。
453[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 11:25:56 ID:LnOZil+J
折れ、13日にぽっちった構成を16日に電話で構成変更
負け組です
454[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 11:59:42 ID:L60u75CN
携帯とデータやり取りするのに便利だと思うけど。<Bluetooth
名前はどうでも良いや。

12日にぽちれなくなった時に富士通に電話して 調整してから返事すると言われて
待っていたけど 電話待ちに耐え切れず 14日夜にぽちったけど盆までにこれば嬉しいな。

旅行に行く時用だから 小さくて軽くて安いに限るし。
455[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 12:16:29 ID:N0iinpby
>>452
まぁ個人的にいらないのは同意だがあった方が活躍の場が広がるのは事実
ヘッドホンなんかがあれば外出先で使うときコードがなくて快適だともおもう
頭から否定するのもどうかと
富士通がBTOに選択肢を組み込んでればよかったとしかいえないな

12日夕方〜夜組みは納期メールきたかぁ〜
13日組みはやきもきしながらまっとくかね〜
456[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 12:33:13 ID:eQAkYzgh
LOOX Uより工人舎のほうが良い点ってなんでしょうか?(´・ω・`)?
457[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 12:34:29 ID:uI6yZ/Cx
攻撃力
458[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 12:35:55 ID:oLOwD/b9
bluetoothヘッドホンってノイズが乗るんでしょ?
青葉いらねー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/28421.html
459[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 12:45:28 ID:uI6yZ/Cx
現状青歯が役に立ってるのはマウス使用時にUSB使わなくて済むくらいだろw
あとは携帯経由でネット接続する時くらいか、
それも公衆無線LANとかイーモバの普及で使わなくなりそうだし。
460[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 12:48:05 ID:VnaLM6rl
>>456
ファンレス駆動可能
キーボード配列
bluetooth
HDDが2.5inch

重さ、大きさとトレードオフの部分が多いかな
461[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 12:49:54 ID:N0iinpby
>>456
U?Uと比較すんの?
Uでは小さすぎてPではでかすぎって感じたら選択肢としていいんじゃない?安いし
ただA100でビスタはきついんじゃないかな?
Uと比較するって機種ではないとおもわれ

>>458
それはコードレスでの快適性とのトレードオフなんじゃね?
あとマウスとかキーボードとか携帯との連動とかあるしね
特にマウスはいいんじゃないかな?
俺は対応機器もってないからなくてもいいけどもしBTOでつけれるんならつけてたよ
周辺機器買うとき選択肢広がっていいじゃん
462[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 12:56:20 ID:E1PJNPv+
青歯が無ければ
「XXぽん」とか痛い名称つけたり
LooxUに変な名称付けたりする変なヲタの中に
青葉無いから買わないっていうやつが少しでも出てくるじゃん

だから無いほうがいいんだよ
463[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 12:57:01 ID:OIE1z4IR
>>456
タッチタイピング不可能な点かな
464[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 12:58:52 ID:N0iinpby
>>462
現時点でるっきゅんて名前付けられてんじゃん
ておくれだよ
465[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:06:17 ID:OIE1z4IR
一気にヲタ臭くなったな
466[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:07:40 ID:VnaLM6rl
京ぽんにトラウマのあるやつがいるな
467[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:09:55 ID:N0iinpby
そりゃモバオタだからオタくさくもなろうよ
468[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:17:44 ID:LnOZil+J
割れ目でポン
469[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:22:06 ID:SMZiWN9A
13日朝注文
電話で聞いてみたら
今調整中だけど遅くても7月中には納品できますとの事
470[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:22:44 ID:LPZiMIhu
おまいら工人舎のやつメモリが少ないとか言ってるが
公式発表をよく見ろ
ttp://www.kohjinsha.com/news_release/pdf/News2007-06-25.pdf
512 G Bだ
471[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:26:15 ID:N0iinpby
今電話で追加でバッテリー追加してっていったら軽く断られた
みんな追加注文しまくってるのに俺ときたらこのざまorz

ついでに納期も確認、13日夕方注文
まだ8/20予定ですって言われたよorz
472[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:27:34 ID:N0iinpby
>>470
うおおおお!?まじで!?すげえな、超すげえ!ビデオメモリに12Gくらいわりあてるわ
473[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:28:24 ID:Ef/8C/Jd
>>471
出荷が近いと逆に考えるんだ
474[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:30:00 ID:FO3YoRvj
>>470
しかも512GBがいっちゃん安いじゃん。
これは買いだ
475[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:35:06 ID:LnOZil+J
>>471
8/20なら一旦キャンセルして構成し直したら
476[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:36:51 ID:2SqBMPG5
明後日が納期なんだが
今から構成を・・・
無理だよなw
477[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 13:41:11 ID:C0cH+s/s
とりあえずまだ調整してないのはみんな8/20予定で
調整するとそこそこの納期になるんじゃないか?
478[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 14:08:11 ID:ODM2k9f5
21日注文組だがまったく音沙汰が無い・・・
納期だけでも早く教えてくれよー
479[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 14:08:14 ID:Jcx1Xg2p
とりあえず二カ月待ちにしとけって感じなのかもね

ところで無線LAN付け忘れたけど
構成変更で納期遅れたら嫌だったから
そのままにしてるんだけど
誰かminipci無線LANを移植した人いませんかね

あと>>444はオレなわけだが>>451よ、おまえ誰よw
480[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 14:34:39 ID:LnOZil+J
>>479
>あと>>444はオレなわけだが>>451よ、おまえ誰よw
???
481[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 14:36:34 ID:otoulrVi
>>474
普通に資料の記入ミスだね、、ありえない、、、
482なこたわかっとるがな:2007/06/26(火) 15:15:36 ID:FO3YoRvj
野暮な奴
483[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 16:01:07 ID:ohCrLHt5
LOOXになぜbluetooth乗せないんだよ


あとリカバードライブ付ければ、いうほど安いってものじゃないだろ?
484[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 16:09:16 ID:JebnXsrH
日本語でたのむ
485[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 16:14:20 ID:5wE45vgR
ポチろうと思うのですが、無線LANはやっぱりあった方がいいでしょうか。
家も有線LANだし、地方都市なので、公共無線LANスポットとか利用したことはないんですけど。

あと、外付けCDとか注文しない場合には、リカバリーできないみたいな事かいていますが、
普通のUSB外付けのDVDつなげて、ゴーストなんかで自分でリカバリーを作ったりなどできないんでしょうか。
出荷状態に二度と戻せないと困るので。。。
486[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 16:24:19 ID:thz067b8
無線LANは必須だと

外付けドライブは、後からで良いと思う
487[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 16:25:19 ID:oLOwD/b9
>>485
家も無線LAN使えるようにするのが良いと思う
488[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 16:29:29 ID:hx8U7o7+
自宅備え付けで動かさないPCなら分かるが
モバイルPCで有線しか使わないなんて俺には考えられない。
無線LANのルータも安いものなら5K円くらいであるわけだし。
489[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 16:57:21 ID:Ojg1povx
ようつべ、ニコ動、ピアキャスが快適に見られるなら
寝転がりながら使う用途で購入を考えたいがちと高いなw

青歯はあれば無線ヘッドホンつけられて最強だがモデルチェンジ
でしか対応いなだろうな。
俺は人柱の報告を待つぜw
490[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 17:01:28 ID:hDJZwcu8
16日に届いたのは良いが結局1日もまともに使えず修理に旅立つ。
はたしていつ直って返って来るのだろうか?
ついてねぇ〜なぁ〜
491[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 17:10:37 ID:thz067b8
>>490

何が壊れたの?
492[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 17:25:03 ID:46/KPrCY
>>485
たとえばソファーやベッドでも使いたいっていうなら無線の方が便利
ベッドにまで有線を引いちゃうっていう手もあるけど。
493[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 17:29:00 ID:hDJZwcu8
わからんがXPがまともに立ち上がらん。
セットアップでノートン入れてリブートするとOS立ち上げ途中でフリーズ。
ウィルスセキュリティでも同事象。再現率100%。
494[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 17:30:14 ID:/1sZug27
慣れると自宅でも無線LANは非常に便利だよ。
腹を壊してトイレに篭城する時も2chみれるしw
495[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 17:48:40 ID:Xg/viW3k
>493
とりあえず、セーフモードで起動したらどうだ?
496[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 17:52:19 ID:R4Rf2FUK
>>485
手持ちのドライブでリカバリー試してみて、ダメなようなら注文すればいいんじゃね?>純正
純正ドライブはどのメーカーも性能の割に高いからなぁ。
497[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 17:53:00 ID:LnOZil+J
>>493
ログインと同時にシフト押しっぱなしにすると
スタートアッププログラムをパスできるから
それも試してみるといいかも
セキュリティーソフトも一度、メニューから削除だな
コントロールパネルのプログラムの追加と削除で削除してはダメだ
変に残骸が残る
498[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 18:03:37 ID:hDJZwcu8
BIOSリセットするととりあえず立ち上がる。
次回はまた立ち上がらんが。
プレインストールもどきのノートンが動かないので諦めて修理にした。

16日に届いて7月組と同じになるとは・・・
こんなハズレに当たったのは中古も含め初めてだ。
499[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 18:07:51 ID:/1sZug27
ノートンだけは使うなと曾爺さんが言ってました。
500[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 18:13:26 ID:R4Rf2FUK
パソコンの動作を重くしたり、不安定にしたり、時には起動できなくなってしまうソフトウェアをウイルスと言うならば、
ノートンは立派にウイルスなわけだが。別に他社製品より検出性能特段優れてるわけではないし。
501[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 18:14:07 ID:PL7aFkPB
Macを使っていた頃から、ど〜してもノートン先生は信用できない。

プリインストールのノートンは一度も起動させずに削除するのが、
通例です。
502[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 18:14:44 ID:hDJZwcu8
それにしてもノートンアンインストールするとサクサク動くなぁ〜
やっぱノートンはウィルスソフトだね。
503[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 18:25:06 ID:LnOZil+J
>>502
AVAST or AVGでOK
504[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 18:45:36 ID:w3NGevLi
>>485
まぁ数は少なくなってきたがSDとかCFの無線LANカードもあるし
よっぽど無線LAN使う予定がないのであればそーいうのを使うときだけ取り付けるとかいう選択肢も無くは無い
無線LAN内蔵しなければ普段はみんなよりほんの数グラムだけど軽いUになるわけだしw
まぁ自分は面倒なので素直に内蔵だけど
505[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 19:12:10 ID:FYxlFhju
485です。
皆さん、レスありがとうございます。
今すぐに必要ではないのですが、このパソコン買うと使いがってが今まで違ってきて、
必要になる可能性もありそうだから、やはり5000円ぐらいなのでケチらずつけておきます。

ところで、私の後半の質問なんですが、普通に再インストールぐらいできるだろう!わざわざ聞くなよと
怒られると思っていたのですがW、リアルに無理かも知れないんでしょうか。。。。
506[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 19:12:48 ID:wlhXWpbw
>>502
そりゃ、バスターに最初に駆逐されるくらいだからな。
もっともバスターもたまにウイルス化するけど。
507[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 19:17:10 ID:Ef/8C/Jd
>>505
過去ログ
>リカバリDVDの起動
>安もんのIDE-USB2.0(Groovy UD-301S) + GSA-4040Bの組み合わせで、起動するところまでは確認。
508[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 19:21:40 ID:R4Rf2FUK
>>505
やってみないことにはなんとも言えん。
今時のパソコンは皆USBからのブートに対応してるから概ね大丈夫だとは思うが、
(昔のPCが大半だが)CDブート不可orブートできてもインストール不可だったりするのも事実。
俺の場合は今までUSB付いてればUSBから起動できたけどね。

>>506
ウイルスソフトは競合すると余計不安定になりそうだからしょうがないんだろうがワロタw
509[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 19:25:38 ID:LqU8Ucpj
俺はマイクロソフトのLive OneCareを使ってるから、
相性という意味では問題ないだろう。
510427:2007/06/26(火) 19:31:26 ID:E11yQXi7
>>429
遅スレであれなんだけど、こういう人たちもいるんだけど (´・ω・`)
>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1180670392/163
>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1180670392/166
>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1180670392/172

ただ、漏れ個人は、カノープスのUSBTVキャプチャも買ったし、少なくとも2014年までXpるっきゅんと添い遂げる所存でつ (*´ー`)
511[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 19:39:35 ID:IEfBxox+
Mini PCI ExpressのBluetoothカードってないもんですかね?
なくても困りゃしないんだが、空いているスロットを有効活用
したいんだけど。

富士通に要望出せばもしかしてでるかなあ?
512[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 19:41:42 ID:Gz8XDjoc
>>510
OQOはたしかXP自体が重いスペックなんじゃなかったっけ。
そのクラスまでいけばVistaの方が軽いと感じるのかもしれないが、
Uくらいの性能だとXPが軽いだろうからVistaの方が軽く感じられるとは思えない。

自分が仕事で使っているPCもXPが重くて重くて涙が出そうです。
513[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 19:46:26 ID:Ef/8C/Jd
XpよりもVistaのほうが速いといってるひとはリンク先にはいないな(紹介されてるyoutubeの動画がそれを強調するような内容なだけで)
単にOQO2はVistaにしてもサクサク動くっていってるだけじゃない?
514[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 19:58:46 ID:/1sZug27
NGワード「るっきゅん」
515[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 20:00:31 ID:E11yQXi7
>>511
漏れも純正の青葉ほすいな

>>512
ようつべのOQOも1GBだったよ
職場のPCは、256KBから768KBにしたら、劇的に速くなった (*^ー゚)b

>>513
ようつべ、よく見るとそうだね 正直互角という感じ

面白ので、一応張っとく
ttp://www.youtube.com/watch?v=0pbXIHEtvxw
516[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 20:00:37 ID:HT3eGq4U
おまいら、>>451の行間を読んでないのか?
読んだ上で無視してるのか?
517[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 20:03:12 ID:ZUE+ydAY
>職場のPCは、256KBから768KB
DOS?
DOSだと640KBだしなぁ
518[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 20:19:23 ID:BlLTLS0q
Vistaの画面表示はグラボ次第で早いけど
表示されてからもなんかコソコソやってるみたいw
519[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 20:25:11 ID:Xg/viW3k
>>517
同じ事思った
520[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 20:26:51 ID:CHal1ftz
ほら、DOSでもUMBやEMS・XMSで
521[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 20:38:41 ID:E11yQXi7
>>517
MBのまちがいでつ XPでつ ノ(´д`)
522[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 20:44:13 ID:WMcpRf8d
                    ,_,..,ィヽ,、      
                   /;;::r‐〜-ミ、    WILLCOM!
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7    
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'   
                    l! '" |::::l、~`リ    
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
 XXX|                                      |XXXXX|
523[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 20:57:12 ID:gPKpFsno
畜生、あした連絡無かったらキャンセルして工人買うぞ!
524[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 21:05:51 ID:qeY+ag3Y
注文内容明細が郵送されてた。
納期の前倒しは無理か。
12日21時ポチで7月4日着予定。
525[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 21:12:58 ID:fGIvwM83
ウェブマート購入領収書キター。土曜日指定で6/12夕方ポチリ組。
526[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 21:23:26 ID:IEfBxox+
>>524-525
いいなあ。社販で最初無線LANが選べなかったので出遅れてしまった。
527[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 21:42:43 ID:Ynnicx1h
>>509
相性という意味では問題なさそうだけど、違う意味で問題ありそう…
恐ろしす…
528[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:00:05 ID:H1M1FMz+
キャンセルしますた。
公人者の実物見てだめぽならR6逝きます。
529[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:13:41 ID:quXx0eE7
>>528
その3機種を天秤にかけている時点で
お前がどれを購入しても結局使いこなせないことがよく分かる
530[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:17:49 ID:IEfBxox+
>>528
R6ってレッツノート?
なんか生産終了って書いてあったけど。
531[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:22:07 ID:/1sZug27
>>529
まぁいいじゃない。
キャンセル発生で順番が1つ繰り上がって有難いし。

公人注文したけどな orz
532[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:24:06 ID:R4Rf2FUK
>>529
3つ買ってもいいくらいだよなw
レッツRはいいとして、工人は悩む。買ったとしてもLOOXキャンセルはしないが。
533[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:31:25 ID:dNrrmDt/
なんかどっちにも出入りしてるんだな
工人スレ <− −> LOOX Uスレ
534[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:34:04 ID:oJxHzGKj
>>533

俺も同じ(笑)

535[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:38:17 ID:oE4Rja6e
LOOX U出てなかったら、俺も工人舎が真っ先に候補に入っていたと思う。

R6もLOOX Pも20万超という値段はキツいし、そんなにフルパフォーマンスが必要じゃない。
工人舎のはブラウザ、メール、エディタ等の使い慣れてる軽いアプリが使えて、
緊急時にフル機能のソフトも動いて、ファンレス駆動可というのも大きい。
536[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:41:17 ID:H1M1FMz+
勢いでポチっただけだからなぁ。
7月頭で確約してくれたら買ってたよ。
遊べる小さいのが欲しい。使いこなす気ないし。
537[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:46:22 ID:gPKpFsno
なんかもう冷めてきました
538[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:46:28 ID:X0iFwnTN
工人は現行のやつ実機がビック有楽町にあったんで見たけど
細かい工作精度がナニなのと
クロームメッキのあしらいかたみたいなセンスが
はげしくおじさんくさかった。

あれならUのほうがまだマシだわ
539[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:46:53 ID:quXx0eE7
>>536
そんな奴はDSでおk
540[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:47:08 ID:IEfBxox+
SH6KB04AとLOOX U、比べてみると帯になんとかだな。
両方のイイトコ取りがしたいよ。
541[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:48:48 ID:CiqLS5xj
つうか1kg弱で小さいのならリブレットでも何でもいいじゃん
500g台ってとこに価値があるんだろうよ
542[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:52:12 ID:ohCrLHt5
>508
USBからブードできるならだれか別のOSでも入れてみたら?
543[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:57:04 ID:VnaLM6rl
>>542
前スレか前々スレにxp tablet edition 2005入れた人がいたよ
544[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 22:59:50 ID:fGIvwM83
行人じゃまず食指動かない俺が通りますよ。
LOOX UがこなけりゃLibretto U100で後1年は行けると考えてたし。

お出かけはLOOX U、U100は母艦ってかんじで押しやられるかも?くらい。
ファン音?U100も十分に五月蠅いから無問題w
545[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:01:49 ID:w3NGevLi
Uのサイズ、重さであれば性能的なものが多少犠牲になってもいいと思えるが
1kgパソコンで安いとはいえ性能的なものが犠牲になっているのは・・
自分は逆にその重さまでしちゃうなら値が少し張ってもR6とか選ぶ
546[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:03:38 ID:thz067b8
ITメディアの記事読んでたけど、意外と良さそうだな

安いし、こっちも注文してみようかな・・・
547[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:05:26 ID:cQ7TVrmK
サイズやも機能もLOOX Uと工人舎の間くらいのマシンが理想的に思う。
548[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:10:08 ID:quXx0eE7
>>547
「オレの理想のモバイル」語りは
スレが荒れる原因になるからやめとけ
549[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:14:33 ID:lLgEscDf
Advanced/W-ZERO3[es]に無線LAN搭載だってさ
550[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:17:16 ID:Ojg1povx
>>539
DSブラウザで動画が見れれば全面同意してた。

撮りだめしてスティックに写す環境作れば良いんだが
ローカルに落としてエンコする二度手間と
エンコしてるときにメインマシンが圧迫されるのが微妙。
551[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:23:26 ID:nLt+AYkv
出遅れの17日注文で先日キャンセルした、P持ってるし
で、キャンセルの理由聞かれたんで、
「注文後に海外向けのBluetooth搭載を知ったから」
って言っておいた
552[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:23:41 ID:fGIvwM83

モバイル語るな自分を合わせろ。

553[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:24:23 ID:HbALrYHQ
>>550
スレチだがDSにR4かM3買えば?
554[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:27:40 ID:memTKB6n
>>547
>サイズやも機能もLOOX Uと工人舎の間くらいのマシンが理想的に思う。

それは6.3インチがいいってことか?
555[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:29:21 ID:LnOZil+J
>>551
支払い方法は何?
556[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:33:45 ID:nLt+AYkv
>>555
クレカだよ
557[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:34:38 ID:LnOZil+J
>>556
クレカか、振込じゃやっぱキャンセルはきつそうだなー
558[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:40:35 ID:+/WIeaDu
とりあえず持ってたエロゲ何本か入れてみたけど、、、こりゃすごいや。
このサイズでエロゲがストレスなくうごくのは最高!!
こりゃ、出張先でもお手軽にエロゲが出来るな・・・
559[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:44:28 ID:l7czgtfC
>>558
最近のエロゲでも縦600で行ける?
560[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:45:07 ID:15OqzkYu
よりによってエロゲかいw
スピーカモノラルで寂しくないかい。
561[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:46:45 ID:Ojg1povx
>>558
エロゲが動くってことはDirectxのアクションゲーも物によっては動くかも分からんな
もちろん3Dは論外だが
562[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:48:14 ID:/vJ2M4yj
FFXIも競売見るくらいなら出来るんじゃないか
563[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:49:00 ID:jiwOeBlG
>>559
SVGA表示できれば問題ない。
564[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:53:09 ID:AIXoTmyw
まぁ3Dエロゲとか動くかとかはちょっとしたベンチマークみたいなところあるしな
565[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:56:24 ID:thz067b8
工人社のやつ意外とでかいな
566[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 23:58:14 ID:PL7aFkPB
CF-R5にLOOX Uを買い足し。
1週間ほど毎日両方を持ち出した。結果、CF-R5がお蔵入り。

R5はR3からの買い替え。Rシリーズはめっちゃ気に入っていた。
軽い、電池長持ち、安定性高い、丈夫・・・
派手さはないけど、地味な基本性能が高い。

それをLOOX Uに変えたのは、やっぱり軽さ、小ささ。
PCとネットがなくちゃ仕事にならない人たちにとっては、
持ち出すときの軽さは重要。
こればっかりは、後でチューンナップできない。
567からんからん堂◇[email protected]:2007/06/27(水) 00:01:20 ID:Rr55qhQR
6月22日13:45 代引注文

発送メールキター!!
超ラッキーかも?

"富士通ショッピングサイトWEB MART" <[email protected]> wrote:
(2007/06/26 23:34)
》お客様より承りましたご注文につきまして手続きを開始させて
》いただきました。商品のお届け日程につきまして、下記の通り
》ご連絡させていただきます。

》■ご注文番号:<xxxxxxxxx>

》■お届け品 :
》 FMVLU50WN1 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
》 FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
》 FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
》 FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
》 お届け日 :2007年06月29日
》 ----------------------------------------------
》 FMVNBP162[C] 内蔵バッテリパック(L)※カスタム選択時、標準添付品
》 お届け日 :2007年06月29日
》 ----------------------------------------------
568[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:07:16 ID:N3/r8ysS
そろそろ真夜中の幸福メールの時間になってまりました。

毎晩、ご苦労様です。 > 中の人。
569[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:10:13 ID:vbRRBMTY
富士通「LOOX U」開発者インタビュー
〜内部構造写真付
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0627/ubiq191.htm
570[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:10:32 ID:jMtLTXRZ
スクリプトなんだろうけど、何か働いてくれてそうだよねー。
ガンガレ中の人!

ちなみに漏れは明日28日着予定wktk
571[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:15:02 ID:m39xOSdl
うらやましいを通り越して恨めしい・・・
572昔中の人:2007/06/27(水) 00:17:51 ID:N3/r8ysS
>>570

それが、案外手作業だったりするんだよね・・・
573[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:19:45 ID:jMtLTXRZ
>>569
 漏れがポチった時は、納期優先で無線LAN無しにせざるを得なかった。
よって前スレを参考に3945ABGを手配したのだが、アンテナが不安だった。

 この写真を見ると、アンテナは液晶と前面パネルにASSYとしてあるようだ
から、無線LANがあろうがなかろうが、絶対配線されてるな!

 あとは相性等が出ないことを祈るだけだ!早く来い!!
574[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:22:14 ID:LOaX7Zpt
>>569
> 気になる熱設計だが、右上にアクティブなファンが用意されており、これを利用してCPU、チップセットなどを冷やす設計になっている。
>遠山氏によればファンレスの設計も可能だったとのことだが、ワーストケースを考えて、アクティブファンを内蔵させる設計にしたという。
うそーん
575[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:24:59 ID:mtavH5NZ
>>573

無線無しモデルは配線来てない事多いよね。レッツとか
576[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:26:32 ID:pTGvxCWH
>>569の記事
>2008年にサービスが始まる予定のWiMAX
これってどこの会社がどういったエリアで提供予定なの?
577[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:27:40 ID:IRx2icL4
>>567
6月12日の間違い?
578[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:28:12 ID:8kWJeYPf
>>574
という事は人柱がアンケートでファン止めれとガンガン書き込めば店頭モデルはファンレスだな。
579[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:29:00 ID:AWufbYts
>>567
ちょまじか?
ありえねー
580[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:31:46 ID:yfza2NlK
581[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:34:07 ID:n9qCpCgY
>>574
ようするに、ハズレコアの為にファンをつけたと。
工人舎は韓国的、富士通は日本的発想
スペックの中間を見るのと、最悪を想定してと。
念には念を入れてと。
582[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:34:16 ID:IXBFOPvc
常識的にコスト考えたら無線無しは配線してないだろうな
583[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:34:45 ID:cehAhD4r
>>579
ちょっと前のPだかTだかは、液晶パネルの選択肢に無線LAN有無があったような
今、選択肢が無いからといって期待していると...
584[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:36:12 ID:jMtLTXRZ
>>575
うーん、でもこの構造だと絶対来てる、と思いたい。どっちにしろ
報告する・・・

>>580
 禿同、かも・・・
585[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:36:45 ID:N3/r8ysS
この記事を読んだら、分解してファンレスに挑戦してみたくなってきた。

Macみたいに新機種が出た瞬間にバラシ記事がのるようなサイトないかな。
LOOXじゃ、むりか。

自己責任でバラしてみるかな。
586[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:37:21 ID:S4simH4F
>>580
ならFlipStart買えよ。
587[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:39:09 ID:7JWRi763
アンテナ、配線を外して\150下がるとして、
無線無しを一万台売れば
150*10000=\1,500,00のコスト減だしね
588[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:39:32 ID:9BH/e35L
>>585
ITMediaで試作機ばらしてなかったか?
589[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:40:07 ID:7JWRi763
0が一個足りねえ
590[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:40:29 ID:N3/r8ysS
>>588
いや、バラシ方の説明サイト。
591[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:40:41 ID:YWHcnKZK
>>574
speedfanで止められないのは何故なんだろう?

biosでもFAN関係の項目はないのかな?
って、あったらもう情報が出てるか orz
592[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:44:19 ID:/VhS4YV8
ちょ、今日こそはポチろうと思ったら、、、、
WEB MART、代引きが無くなってる(´・ω・`)。

593[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:46:09 ID:oBmY8k5o
届いたら届いたで、落胆する人も結構いるんだろうけれど。
594[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:46:19 ID:Jk1C37hB
最悪コネクタに抵抗噛まして回転数を落とすとかやっても良い気はするが、
せっかく三年保証に無料でアップデートされてるのに棒に振るのもなぁ・・・

なんとかソフト的に解決して頂きたい。
595[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:47:29 ID:oBmY8k5o
それはそうと、ファンがあっちゃいけないって思想は
どこから来るんだろう。夏になってファンがなくて泣くのは明白なのに。。

不正改造して保障をなしにするやつもわからない。
596[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:49:20 ID:N3/r8ysS
>591
speedfanでは制御できない。
NHCはおk。クロックを下げれば、ファンのスピードも変わっている・・・
よ〜な気がする。
597[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:49:50 ID:4cntw6IR
入手した方はPSエミュが動作するか確認してくだされ・・・
598[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:52:18 ID:/VhS4YV8
sorry、買い物カゴの中身にLooxが3つ入ってた。
代引きはちゃんとあった(´・ω・`)。
599[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:53:11 ID:N3/r8ysS
>597
ePSXe おk
600[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 00:57:41 ID:3eMCvcMA
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0627/ubiq191_06.jpg

青いのは三つ折?
実際使うと強度が不安だが見る分には面白い
601[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 01:01:35 ID:7JWRi763
三つ折りはコンセプトモデルか何かで見たことあるな

黒い奴はDS Liteに見える・・・
602[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 01:02:06 ID:RYOC9kv1
>>580>>584
いやー、配色さえなんとかなれば今の形でいいんじゃないかなーと
603[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 01:02:54 ID:RYOC9kv1
ああ。
うるとらまいくろさんじゃありませんかそれは。
604[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 01:05:52 ID:LOaX7Zpt
>>595
・ファンはうるさい 図書館とかで使えない
低速回転・低騒音のファンでも許さない
完全に無音じゃなきゃやだ

・ファンレスならファン故障による熱暴走もない メンテフリー
底面・キーボード面が熱くなるのはトレードオフ
CPUの強制クロックダウンもトレードオフ

とかじゃねーの?
筐体がアチチ状態になるのもさることながら
基板とかの各種部品の寿命が縮んでそうなのが不安
605[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 01:06:21 ID:3eMCvcMA
> チップセットのIntel 945GUのメモリコントローラはシングルチャネル構成になっており、8チップでもデュアルチャネルにはならない。

945のシングルチャネルってことはVistaでもエアロは動かないね。
606[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 01:11:54 ID:xz8/r9TC
>>601
これかな?
ttp://japanese.engadget.com/2006/11/07/sph-p900-delux-mits-xp/

あと、富士通三つ折りのコンセプトムービーみたいなのもあった。
ttp://japanese.engadget.com/2006/11/23/fujitsu-foldable-pc-concept/
607[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 01:14:05 ID:1yivPCYR
>>580
スティックポインタとかマウスボタンとか配置する都合上真ん中は辛かったんだろうな。
色は単色だと黒ばっか揃えてしまうクセがあるのでコレはコレで良いと思うが。
ストームトルーパーにしろプラグスーツにしろオタっぽい配色には思えるけどw
608[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 01:15:33 ID:/VhS4YV8
と思いきや、周辺機器+1 プレゼントキャンペーンのSDカードをつけると
代引きが無くなるカラクリだった(´・ω・`)。
609[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 01:47:28 ID:YWHcnKZK
>>596
CPUの判定にコケてる気がします。
自分は持っていないのですが、CoreSoloかPentiumMのPCでインストール
したSpeedFanのcfgをコピればどうかな?

自分のデスクトップだとspeedfansens.cfgが下記のように書かれています。
xxx Sensor UniqueID=AMD K8@$0(onPCI@$0)
Name=AMD K8<---CoreSolo or PentiumM or 手動で変更
UsedBUS=PCI
Address=$0
Link=PCI
StickyProps=0
xxx end
610[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 01:58:24 ID:MuTM/K35
話の流れをぶった切るが、これが入る良いケースないかな?
一応(http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ac001/)を買おうかと思ってるんだが
実際入るかどうか微妙な感じがする
611[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 02:04:15 ID:s2kDGSgL
>>610
厚みがあるものは結構厳しいかもね
612[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 03:03:45 ID:hFcAFwA9
>543
興味深い

KNOPPIX とか起動した人いないかな
613[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 03:41:55 ID:jg1sSVw+
ポートプリケーターって、これに立てれば本体への充電もやってくれるんでしょうか?
614[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 05:52:54 ID:o3ZP1Zcq
やってくれる。
615[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 07:35:49 ID:5F0alOfr
ファンレスはCPUもチップセットもひえひえにならん限りイラネ
616[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 08:00:33 ID:McY0SfSw
なにげに工人のストラップがいいな
617[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 08:15:01 ID:TLI3qGD1
ということは、CPUレスにすればインジャネ
618[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 08:22:56 ID:5z2czX8V
>>514
> NGワード「るっきゅん」
>
じゃ、以後「るっくすゅうん」で。
619[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 09:34:17 ID:B3c8cdGa
16日に届きました空けてセットアップ中に嫁に制圧されましたw
620[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 09:56:41 ID:QJ699n0o
19日発注の負け組がきましたよ
さっき電話したら最大で2ヶ月ということで8月20日ぐらい
でも現在前倒し調整中だからどこまで早くなるかはわからない だって

で納期確定したらキャンセルはお断りするそうだ
こりゃあ逃げ出せんなw
621[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 10:29:35 ID:UxxFVtq7
納期確定したらキャンセルお断りって。
そんな戯言が通用すると思ってるのか、富士痛。
622[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 10:36:22 ID:Z3QXk4mK
うるせえしね
623[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 10:37:29 ID:zR6D5Zkl
キャンセルされたくないんだったら、さっさと納期確定メールよこせ!
とw
624[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 12:06:55 ID:2qfRBika
こういう場合、クーリング・オフの起点ってどこだろう
625[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 12:07:17 ID:VgWS5v5k
>>619
惚気るの禁止
626[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 12:16:57 ID:B0IeNWEI
メモリのフラグメンテーションなんてMMU使う一般的なUNIXでは起こらない。
ヒープ領域の使い方が悪いなどの理由でヒープがいっぱいいっぱいに
なるようなケースはあるかもしれないが、それはその馬鹿なプロセスを殺せば済む話。

また、ファイルのフラグメンテーションもほとんど問題にならない。ext2/ext3にせよ
UFSにせよ、HDDの残り領域がある限り連続した領域に格納するよう実装
されているためで、HDDを8〜9割がた使い切ったような状況にならない限り
フラグメンテーションは滅多に起こらないようになってる。
新しいファイルシステムでは遅延アロケーションなんかもやってるし、
ますますフラグメンテーションは起こらない。

再起動がどうのこうの言ってるのは物を知らないか、頭の中の知識が
MMUをサポートしてなかったUNIX version 7あたりで止まってるかだろね。
627[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 12:18:20 ID:B0IeNWEI
すまん誤爆った
628[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 12:27:21 ID:/uHF9csc
激しく間抜けな質問だが、Vistaはインストール出来るのかな。
629[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 12:31:06 ID:AWufbYts
>>628
法人モデルの方はVISTAとXP両方選べたはず
630[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 13:02:43 ID:Bwg+L4+o
>>624
ネット通販にクーリングオフは適用されないwww
ポチった時点で売買契約成立。
キャンセルは売り手側の良心による。
631[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 13:03:43 ID:HshFTtRM
>>564
3Dエロゲなら、下記の体験版が動けば凄いと思うよ。
ttp://www.teatime.ne.jp/download/ld2tv2_top.htm
632[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 14:33:19 ID:SwNE5CDH
>>631
下記の体験版が動けば凄い、まで読んで一瞬でらぶデス2だとわかった俺は廃人
633[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 14:44:39 ID:6iVb9xls
すでに手にしている幸せな方に質問!
ストラップつける穴はありますか?富士通のwebページの写真見てもわかりませんでした。
634[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 14:50:53 ID:ZZnAfmqC
21 名前:[Fn]+[名無しさん]投稿日:2007/06/17(日) 18:04:54 ID:Z3j6LrJP (4)
これってU101みたいにストラップつけるとこなさそうだね
ちょっと安い意外まったく良いとこないな
23名前:[Fn]+[名無しさん]投稿日:2007/06/17(日) 18:06:57 ID:m03k++t8 (4)
>>21
ちょ、、、ストラップ付けられないのか
キャンセルしたくなってきた
635[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 15:03:41 ID:fh2BhQ8i
盗難防止のケンジントンなんちゃらの穴もないのか?
あれがあればチェーンとかワイヤーの粋なストラップがつけれるはず。
636[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 15:07:46 ID:un1mZwjs
ZaurusみたいにポケットにいれればOk!
637[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 15:15:40 ID:VBUtSoVX
( ̄□ ̄;)!! ドラえもんじゃねーんだからそんなでかいポケットありません
638[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 15:19:47 ID:un1mZwjs
ドラえもんと同伴すればいいんじゃね?
639[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 15:20:40 ID:IBJex6Da
そらならA4サイズでも・・・
640[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 15:41:41 ID:edX0k5aK
そんな大きなハンドバッグは持ち歩けません><
641[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 16:30:33 ID:rGLBMAuE
>>610
現物は来週到着なのでまだ確認できないが、
参考内寸見る限り、Lバッテリー装着時は入らないかも?
642[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 16:33:25 ID:qhN6GdQa
これが入る丁度いいポシェットありませんかぁ?
643[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 16:34:09 ID:qhN6GdQa
あ、すみません。誤爆ですw
644[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 16:52:38 ID:9WFKkaER
この機種ってHDD換装可能でしょうかね?
HDDは5mm厚しか無理でしょうか?8mm厚が可能ならもう少し容量がアップできるのですが。
よろしくお願いします。
645[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 17:04:45 ID:UB5VQWcp
むり
646[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 18:11:19 ID:FesKMGIz
出荷通知のメールキタ━(゚∀゚)━!
647[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 18:16:16 ID:ggIYlbki
とりあえずさ、出荷通知のメールが来た場合は注文日時とかそういうのもよろ><
648[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 18:33:00 ID:lzoDX0Fi
>>644
換装は簡単らしいがこれに載っているのより大容量のHDDがないから無意味
649[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 18:38:25 ID:IeDKBRud
>>644

その昔、初代リブレット使いたちは裏蓋切り取って換装したもんだ。
650[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 18:52:00 ID:1yivPCYR
>>648
SSD殻割りくらいしか意味が無いだろうな。
651[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 18:57:48 ID:XbWt1Jic
>>621
(´・ω・)人(・ω・`)
漏れも19日発注(無線LAN付き)でつ まだ、納期メール来ない orz

届いた人は、使い勝手とか インストールしたソフトとか、どんどん書き込んでほすいな (*´ー`)
届いてからのセットアップを密度の濃いものに出来そうだし
652[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 19:10:38 ID:IeDKBRud
>>651
officeは発注時につけたが、accessが仕事上必要なんでインストールした。
あとはmapfan.netも仕事に必要なんで入れてる。
WZeditorも入れてるな。PDAと連携する都合があるんで。

たまにしか使わないデータはUSB接続のポータブルHDDにいれている。
653[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 19:16:33 ID:pcAggL2b
16日ぽちり組み
キャンセルしました
あ〜すっきりした
654[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 19:29:44 ID:m39xOSdl
>>651
13日ポチでこないんだからまてw

OSリカバリにかかる時間とか知りたいな。
多分、ユーザ登録したら即リカバリ&必要なソフトだけインストする予定。
655[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 19:49:50 ID:OZN8/HqM
かなりくだらない質問なんですが、ノートPC何年くらい使えたら十分ですかね?
わたしは今5年経つんですがまだまだ使えますか?
ちなみにネットさえ繋がれば支障はないんです。
656[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 19:51:42 ID:wNLGAU4U
日本語でおk
657[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 19:51:53 ID:IeDKBRud
>>655
資金量による。
658[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 19:52:53 ID:/uHF9csc
>>655
それ、人によりけりだから。
659[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 20:06:34 ID:isqgUF0w
サウンドがモノラルっていうのが気になったんだけど、
ヘッドホンで聞いた場合もかたっぽからしか聞こえないの?
660[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 20:13:51 ID:N3/r8ysS
ステレオにきっまとるがな
661[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 20:22:59 ID:mnqXyH17
>>631
…U101だと7デス。かろうじて動くのなースレ違いry
662[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 20:37:55 ID:isqgUF0w
>>660
thx
内蔵スピーカーがモノラルでヘッドホンで聞く分にはステレオなんだね
663651:2007/06/27(水) 20:42:08 ID:AhHNkEAX
>>652
レスサンクス ホビー用なのでofficeは発注しなかった
HDDは40MBにしたし、必要ならばあとで買えばいいと思って(表計算は、個人用ならソースネクストとかのでもいいし・・)
ところで、officeの20,000円っていうのは安かったの?

あと、これはというフリーソフトとかありますか?
664[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:07:36 ID:bAH/eCAQ
>>631
UXで動かしてみたら毎秒10フレームだった。。。
Uだともうちょっと遅くなるかな?
でも、結構動くもんだね。
665[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:08:59 ID:8kWJeYPf
>>655
去年までLibrettoL1使ってた俺が来ました
使う人が不満無ければ、壊れるまで10年でも使えるだろ
666[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:13:14 ID:Zu7p4+86
届いた人、教えてください。
Office使用時とか動画再生時の稼動音のレベルはどうなの?
667[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:15:16 ID:Zu7p4+86
届いた人、教えてください。
Office使用時とか、動画再生時の稼動音のレベルはどうなの?
668[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:20:25 ID:m39xOSdl
>>655
「ネットさえ繋がれば」というが、それが一番危うい。
今後、より高画質の動画配信などを利用しようとすれば、
それなりにスペックが必要になる。

個人的には5年前のだとそろそろ買い替えかなと思う。
669[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:29:12 ID:OZN8/HqM
655です。
やっぱ人それぞれですよね。
なんか前に起動中にまな板を角から勢いよく落としてしまって、そっから調子悪くて。
修理出しても日にちかかりますよね?
新しいの買うのもアリかとは思ってるんです。
670[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:31:54 ID:ggIYlbki
このスレで質問したからには、LOOX U買えよ?ww
671[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:34:50 ID:MVYlJOXJ
>>663
「TECHNET」でぐぐって金額を比べてみよう

esからアドエスに変えようか、
それともしばらく(秋ごろ?まで)待って
nine+PHS以外の定額データ通信CFカードに使用か迷い中。
秋にはFOMAも(たぶん)SBMも定額はじめるでしょ
でもアドエスは捨てがたい・・・

672[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:47:47 ID:qnFOavYq
>>604

しかし、このスレの住人は、よっぽど図書館が好きなんだな。
二言目には、図書館、図書館、図書館・・・
図書館三昧ですか

昼休みにLOOX持って図書館へ
仕事帰りにLOOX持って図書館へ
休日にLOOX持って図書館へ

図書館に行くたびに、LOOXを何しに持って行くの?

「おっと、図書館でLOOXを起動しなくっちゃ!」
673[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:54:27 ID:Eqz6lGDM
他人の使い方にケチつけるくらいなら、
そういう使い方の需要を満たしていない富士通にケチをつけろよ。
静寂な場所で使えないのなら、下手すると自宅でも家族から苦情が出るぞ。
674[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:54:36 ID:ZsennsCj
いま流行の図書館難民なんだから、優しくしてあげなくちゃダメだよ。
675[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 21:59:54 ID:W/Fzoao1
無粋だなぁ。
静音性を主張するために図書館で使うってのは常套の口実だから
真に受けちゃダメだ。もしくはそう頻繁に来る筈も無いメールを
敢えて衆目の前でチェックして自分に酔うのがいいんじゃないか。
676[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:01:30 ID:m39xOSdl
静寂な場所で使えない(と言うこともできる)ノートPCなんて
いくらでもあるのにと思う今日この頃。

あ、クルーソー時代のLOOX Tは静かですよ。
677[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:04:40 ID:AhHNkEAX
>>671
ですね(officeの件) ノ(´Д`)
私もウィルコム使いなんだけど、今回はパスして秋の無印新型に期待(青葉内蔵で、るっきゅんにもminiPCI用青葉ユニットが出たりしたらうれしいんだけど)
ウィルコムのいいところは地下街や地下鉄の駅で使えるところかな
るっきゅんのUSB端子は側面にあるけど、DDをつけると親指打ちしたとき邪魔になるんだろうか・・

と、W-ZERO3からカキコ
当初、机に置いて片手で使えないスライドキーボードは最悪だと思ったけど、寝モバには画面とキーボードの関係がかちっと決まっていいですね
るっきゅんの親指打ちするときの重量バランスとかが少し心配 (´・ω・`)
678[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:04:44 ID:rk8ZELM8
これだけみんなファンを問題視してれば
店頭モデルは必ずファンに改良あるよ。
679[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:06:21 ID:lzoDX0Fi
ファンを換装する勇者はいないか?
680[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:08:37 ID:S4simH4F
アドエスも予約事前受付ポチったぞーノシ
使い倒してやる〜
681[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:08:53 ID:vqSzpqCj
>>672
「騒音の低減」に関する用語の使用基準(補足)

 平成12年11月24日付けで掲題の使用基準を改定、現在これに基づいて家電品の騒音に関する表示が行われているが、
近年、騒音レベル(dB)を消費者に感覚的に分かりやすく理解してもらうために「騒音の大きさの例」(ex.図書館)を記載する表示例が見られるようになった。
しかし、騒音の大きさの表示例を調べてみると、根拠とする参考データが個々のメーカーで異なっていることもあり、
dB値が異なるにもかかわらず同じ事例を使用している場合もある。
 今般、騒音レベルについて消費者の適正な商品選択に資するため、「騒音の低減」に関する表示基準に以下のとおり「騒音の大きさの事例」を補足するものとする。

1.補足基準:「騒音の大きさの事例」
 「騒音の低減」に関する用語の使用基準に「騒音の大きさの事例」を補足する。騒音の大きさを事例表示する場合は、この補足基準によるものとする。
120dB 飛行機のエンジン近く
110dB 自動車の警笛(前方2m)、ジーゼルハンマー(10m離れた地点)
100dB 電車が通る時のガードの下
90dB 大声による独唱、騒々しい工場の中
80dB 地下鉄の車内、電車の中
70dB 電話のベル
60dB 騒がしい事務所の中、普通の会話
50dB 普通の事務所の中
40dB 図書館の中
30dB 柱時計の振子、ささやき声
20dB 木の葉の触れ合う音
682[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:10:20 ID:hXPMI9w0
>>678
みてみて、あの人「るっきゅん」使ってるw キンモー
683[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:14:31 ID:Hoo+wyh/
掌パソコンのファン音がこれまたでかい話になってるなぁ。

いっそ、測定したら。
想像で進めてないで(笑)
684[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:16:27 ID:AhHNkEAX
>>678
静音ファンって、原潜のスクリューとおなじで、おなじ風量を得るのに、大きなファンをゆっくりまわしているんでしょ
ベアリングとかで改善できる部分もあるかもしれないけれど、取り付ける場所の大きさが限られたら、風切り音とかどうしようもないのでは
685[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:17:55 ID:9BH/e35L
初代LOOX S以来の新規格CPU(実際はPenMだけど)マシン買うなぁ
クルーソーの時もだけど、何で自分こういう初物タイミングで富士通にお布施してんだろw
686[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:34:08 ID:AhHNkEAX
>>685
クルーソーはASCIIで設計思想を読んで、vaioC-1がほしかったな 結局買えなかったけど (´・ω・`)
そのあと、2ちゃんを知って、スレ読んだら、遅いとかぼろ糞だったw
漏れは不治痛はFM-77以来(買った直後77AVが出た orz)
るっきゅんは、vaioUXのXP 1GBRAM 32GBSSDのネット販売に気づかずに買いそびれたトラウマもあって、ポチったのかもw
本当は、初物より200LXやSL-C860みたいに3代目くらいがいいんだけど、そうすると、vistaになってるだろうし・・
687[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:36:41 ID:S4simH4F
おれはS8から入ったぞー、良いバランスだった。
こうして布施してきたからこそ、このジャンルがしぶとくいきているんだと思う。
688[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:39:29 ID:19Fuoklv
600MHzに落としたら静かなんですか?
689[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:41:06 ID:TgZDJWIE
>683
測定しなくても、だいたい判るよ。
前スレで電車の中でも五月蝿いっていってた人がいたから
>681の例で言えば90〜100dBくらいじゃないかな?
690[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:43:08 ID:K2VXyFE4
主人公は刹那・F・エイセイ。口数の少ない16歳の少年のガンダムエアマスター。
謎の私設殺戮組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。 特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシェイク)の一人。
全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた漢。
けれどまだ子供、世間知らずな行動に出る事がある。
たった一人で戦艦を300隻壊滅させたという最優秀成績を持つ。
だが、彼が戦う理由は今だに包皮に包まれたままである。
愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が彼のために特別に発明したガンダム○○。
このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
刹那以外の人間は精神崩壊すると言われている。
\________________________________________________/
         ∨
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  病院逝けよ 帰ってくんなよ?
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     | 
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
691[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:50:11 ID:UB5VQWcp
今計ってみたら120dBあったw

音が気になる奴はキャンセルした方がいい
692[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:54:29 ID:/uHF9csc
騒音《120dB》 飛行機のエンジン付近の音
693[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:54:34 ID:lc+E6vpj
>>691
2ヶ月待ち乙w
694[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:59:01 ID:AhHNkEAX
>>687
PDAにVistaが乗って、レジュームが200LXみたいに実用的になるまでは、突き進みそうな希ガス
ttp://www.youtube.com/watch?v=0pbXIHEtvxw
とかみてたら、漏れが本当にほすいのはOQOなマシンかもしれないと思えているw
OQO自体は、値段とか、電池とか、発熱とか、CFスロットがないとか現時点では手が出ないんだけど、>>47の45nmプロセスCPUを搭載できる暁には、Vistaでのキラーアプリとかも出てるだろうし・・
クラムシェルは、るっきゅんで押さえたわけだから、そのときはスライドキーボード長時間駆動のマシンがほすいな
695[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 23:09:59 ID:SubLfCCK
>>672
理系大学生。
涼しい図書館でネット&文献漁りながらレポートを書きたい
696[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 23:10:29 ID:TgZDJWIE
>694
最新携帯は800×480でOQOやスマートキャディーと同じところまで来ている。
もはやxpかvista搭載も時間の問題では無いだろうか。
697[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 23:13:52 ID:S4simH4F
LOOX P系とだいたい同じ五月蠅さ言うことはSharp MP60GやLibretto U100を経由した
俺的には恐いもんじゃねーぞw

LOOX Sが今もメールマシンで残っているのはファンレスの良さを忘れぬようになん
けどLOOX Uでそろそろ移行したい所でもある。期待してる>LOOX U

698[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 23:14:35 ID:lzoDX0Fi
>>695
座って使うなら工人舎にしたら?
699[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 23:30:08 ID:m39xOSdl
>>695
多分うちにくいぞ>座った姿勢で文献片手に
700[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 00:01:59 ID:NqyyroL6
>>695
理系のどんな分野か知らないが
そこは文系って言っておいた方がまだ信憑性ある
701[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 00:12:09 ID:NwGI6SKv
公人の話は 外でやれよ
(´Α`)ウゼーヨ
702[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 00:15:27 ID:VvwlpwUM
理系なら文献検索はオンラインでした方が良いと思う
703[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 00:24:02 ID:4fFESrC9

測定器が示す音圧レベルと、人が感じる騒音は必ずしも一致しない。
ファンとかの回転音は、ファンが小さいほど測定値よりうるさく感じる。

るっきゅんダメぽw
704[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 00:29:22 ID:3f00IhTk
>>695
それこそ、もっと大きいPCの方が良いじゃないか?
文字が小さくてキーが打ちにくいのは大量の文章を書くようなレポート作成には向かないよ。
705[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 00:46:02 ID:XGRaL6Oe
今からぽち る る よ う
706[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 00:52:12 ID:Z+X2qb6p
もう、るっきゅんで良くなってきたw
707[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 00:56:00 ID:6sYvFSDa
さて、そろそろハッピーメールのお時間かしら?
708[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 00:56:39 ID:PxCs2qqr
>>704
オレは気の利いたデジタルガジェットでクリエイティブな仕事をしてるんだチクショー!

って感じを醸し出さないといけないんだろ
709[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 00:57:49 ID:grU4N3CB
>>706
Pもこんなキモい愛称あったの?
710[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 01:08:50 ID:4QQbNWf5

今日メールが届かなかったらキャンセルするよ。

納品が遅くなるなら、せめて状況くらい連絡して欲しい。
711[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 01:22:32 ID:CsfhdQDs
キャンセルしろしろ。
俺の順番がひとつ繰り上がる
712[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 01:27:22 ID:6sYvFSDa
カスタム品だからキャンセル不可とF2は言うが、
よくよく考えたら同じ構成の奴って星の数ほどいるよな。

というか八割以上メモリ1G、無線LAN内蔵、HDD40Gじゃね?
713[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 01:36:44 ID:XGRaL6Oe
メモリ1Gにしても追加項目に記述されないのは仕様?
714[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 01:40:25 ID:ptfvpuFp
メモリ1GBにすると型番が変わったはず。
715[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 01:45:34 ID:XGRaL6Oe
>>714
d
512MB → FMVLU50WN1
1GB  → FMVLU50WN2
でした。
716[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 01:54:38 ID:nyo42wWw
F2じゃないよfj2だよ
フリコレCDを知らんのか
717[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 01:55:46 ID:nyo42wWw
>>709
ピュっきゅん
718[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 01:56:33 ID:dKBne5a6
>>717
るっぴー じゃなかったっけ?
719[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 01:57:47 ID:M1RSaDd2
>717
ばかだなぁ、Pだったら るっぴーだろ
720[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 01:58:05 ID:7sTH4mYr
モバ板での愛称はLOOKらしいぞ。
721[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 02:46:34 ID:IqEpWYUd
メール来てた。

6/12 22:00注文

07月07日お届け
722[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 03:48:49 ID:jYGRwDBW
>>721
いいなぁ 七夕の日に届くなんて (*´ー`)

るっきゅんの壁紙集には、おと姫さまバージョンとかもほしいなw
723[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 05:07:29 ID:V0byAjyK
誰かLinux起動させて見ないか?
dmesg出力UPしてみるのはどう?

724[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 06:12:59 ID:S5Ni4HHB
6月12日夜組の出荷始まったようですね。
6/12 PM11ぽち 6/13朝一振り込みです。

FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMVNBP161[C] 内蔵バッテリパック  ※カスタム選択時、標準添
FMV-AC313S[C] ACアダプタ ※標準添付品と同商品です
FMV-NCBL4[C] 変換ケーブル(LAN/CRT)
お届け日 :2007年07月06日
725[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 07:08:52 ID:0oSnlrKk
FMV-NCBL4[C] 変換ケーブル(LAN/CRT)
2本ゲットしてどう使うん?
726前スレ1000:2007/06/28(木) 07:32:59 ID:wcg9iFi5
ついに12日ぐみ終わりか?
12にちぐみで7/7日ほど、13日ポチリ組みは7/13〜8/13くらいがのうこうっぽいか?
まぁもとより8/20予定だから問題ないといえばないけどこのままだと確かに早まりそう
前スレの希望的観測もあながち夢物語じゃなくなってきたのかも知れぬ
727[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 07:38:58 ID:7sTH4mYr
まぁあせるなよ。
今度の土曜日6月30日に大きな変動があるかも知れん。
728[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 07:56:55 ID:ptfvpuFp
まぁ、普通に考えて12日組みが一番多いだろうから、13日組み、14日組み以降のペースはもう少し速いだろうね
729[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 08:16:29 ID:bwSha5m8
るっきゅんてキモイし
富士通のUだから「不自由」でいいんじゃね
じゃ、以後よろしく
730[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 08:28:21 ID:S5zK3fvO
うるせえしね
731[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 08:55:36 ID:kR8gdaMP
今自転車に乗りながらU8240でこれを書いてるんだけど
レポート書くのには全くおすすめできないな
732[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 09:04:30 ID:KcQ5avbO
不自由!不自由!
733[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 09:41:30 ID:sG3GhD95
納期の分からないUにそろそろ冷めてきて、
工人舎の新型が気になってうらやましくて仕方がないんだけど、
Uを予約してしまってるし、Uがいいんだと自分に言い聞かせる毎日な
そんなあなた達をみているのが幸せです。
734[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 09:46:56 ID:klnLMGHF
不自由!不自由!
735[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 09:50:24 ID:oBt5PbVM
>>733
soonにbuyがcanなpcをbuyしておいてjoyしておけば
forgetしたtimeにLOOX Uがarrivedしたらmore happyじゃないですか?

ルー語にしてみたが、面白くないな。
13日14時発注の納期確定は、未だ来ず...
736[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 10:04:15 ID:XGRaL6Oe
結局ポチレなかった・・・(´・ω・`)
最後の1ボタンまで行ったのだが・・・

こうじんしゃはデザイン的に無理。
まずはデザインからはいるわたしです。
737[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 10:07:22 ID:ypWnpG0I
12日 14:00頃ポチ
本日届きました
738[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 10:08:29 ID:xvtIWoeZ
>>726
なんか俺だけ遅いんだが
12日22:30注文で7/11のお届けだった
739[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 10:30:11 ID:yuJEwuw1
PDAをよく使う身からして休止状態から復帰はどれくらいかかりますか?
あまり時間がかかりすぎると萎えるものがwww
740[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 10:30:34 ID:YzcIJuWq
>>737
12日14:30ごろ 7月4日到着予定らしいので,
30分の差は大きいのかと
741[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 10:54:24 ID:0izUQ7qn
742いつでもどこでも名無しさん:2007/06/28(木) 10:57:48 ID:0QF8UCi/
安いので買おうと思ったらBluetoothが無いので止めた。
工人舎にしようかな。
743[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 11:02:53 ID:0zW2tCUE
無線載せ替えようと思って、3945ABG頼んだけどビックリするぐらい小さいな

mini-PCIカードの半分くらいしかない
744[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 11:28:31 ID:ckaJ7Faj
俺的には、電車の中で立ったまま使えることが条件なので、これしか選択肢がないなぁ。
工人舎のもいいとは思うけど、俺的に工人舎のが必要な場面が想定できない。
745[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 11:58:01 ID:AzR3OcCF
まだコネー
746[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 12:08:20 ID:AEEma7Ko
お届け日が今日で、時間指定無しなのに、こねー。
出社をギリギリまで遅らせてるんだが、まもなく限界。
日通航空だっけ??なにやってんだああああああ orz
747[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 12:35:07 ID:FChQxXnB
>>746
そんな贅沢な悩ましい時間過ごしたいぜorz

13日 23時頃ポチった。支払いはクレカ。
同日中に「ご注文ありがとうメール」は来たけどその後連絡なし。
15日にフリーダイヤルに問い合わせたら8月末になる可能性ありといわれる。
で、昨日窓口から電話連絡が携帯に入って「8/1納期になる予定」って
言われたよ・・・。


748[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 12:54:51 ID:qqeIr4FV
>>746
>時間指定無しなのに、こねー。
と昼に嘆く意味が分かんないんですが
749[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 13:35:04 ID:UvBBtPgQ
>>747
まじかー
ポチッたの17日だけど、それでもなんだかんだ言って7月に手に入るんだろ?って思ってたよ。
盆休みまでには届くかなぁ
750[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 13:38:51 ID:zgzexfvq
>>741
ありがとう
751745:2007/06/28(木) 13:54:06 ID:AzR3OcCF
やっと届いた〜!
今、いろいろインストール中
752[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 13:54:41 ID:lTi+Fgst
>>747
漏れは12日17時半ポチで、はじめ7月中旬から下旬が納期って言われてて
結局7/4 になったから、うまくいけば半月くらいは縮まるんじゃない?
まぁわざわざ電話が来たんだったら、縮まって8月1日の可能性もあるが。
753[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 13:56:49 ID:9DT5hVZm
>>751

ファン音どんなもの?
754[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 14:01:16 ID:LA8fNb+D
連絡すらないよ、不治痛シネ
755[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 14:47:44 ID:bXcD/wKu
早く来て欲しいのであえてキャンセルせんかった
値段高い方のるっきゅん(法人向けタイプ)が今日届いた。
(今朝会社来たら机の上においてあった)
しかし会社であまり大っぴらに私物をいじくりまわすのも
アレなのでまだ箱は開けてない。
756[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 15:01:45 ID:lVLE1PC5
12日組って言ってますけど、12日が注文開始日だったんですか?
その日は特別だから多いけど、それ以降はそんなに多くないから、一気に捌けるという希望的観測は無理でしょうか?
757[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 15:18:36 ID:oBt5PbVM
>>756
希望的観測という行為は自由ですが
到着日が早くなるのとは無関係です。
758[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 15:23:09 ID:H2BLU1JL
>>755
法人向けならライフブックだろうが!
そんなキモい呼び方で呼ぶな
759[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 15:28:13 ID:AhIZdHkp
では らいふぶっきゅん で
760[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 15:36:24 ID:4sKHYBHt
ぶっきゅん と るっきゅん は なかよし
761[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 15:40:24 ID:aCT3OCvy
ぶっきゅん ワロタ
762[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 15:41:22 ID:UA4/esIK
るっきゅん かわいいよ、 るっきゅん。
763[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 16:29:09 ID:1JG6llOm
はあはあ
るっきゅんに変換アダプターを
挿したり抜いたりするところが見たい
はあはあ
764[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 16:40:31 ID:kRlLoDrU
>>759
その発想はなかったわw
765746:2007/06/28(木) 17:19:56 ID:ZPvKfli8
嫁によると、

キタ━(゚∀゚)━!!!!!

とのこと。でもオレは会社orz。

ちなみに家を出る直前に、オマケのマウスが佐川で届いてOTL。

>>748
 早い午前指定で翌日回しになるのは嫌だし、指定無しでも昼までに
来ることが多いので、結局指定無しで・・・自己矛盾なのだが許せ。
766[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 17:20:37 ID:HWdQWe1C
このスレDQNばっかりだな
767[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 17:20:42 ID:lxaxTIoE
LIFEBOOK U8240 のもっとクールな愛称を考えようぜ

うーん
最後の 240 のところは「にょ」かな(汗)
768[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 17:22:03 ID:DQB2QfAi
メールktkr
12日22:03注文で

■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBWLAM (構成要素)無線LANカード内蔵
FMCBPRB (構成要素)ポートリプリケータを追加
お届け日 :2007年07月04日
----------------------------------------------
FMVNBP162[C] 内蔵バッテリパック(L)※カスタム選択時、標準添付品
お届け日 :2007年07月04日
----------------------------------------------
62Z-00008_P Wireless Notebook Optical Mouse 3000(マイカブラック)
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------

ちょwwwマウスの調達滞ってるのかよw別にいいけど。
769[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 17:54:11 ID:lxaxTIoE
もしかして無料プレゼントでマウス頼んだ人って多いの?

>Wireless Notebook Optical Mouse 3000
無料プレゼントでタダだから別にいいだろうけど
これって前から持ってるんだけど、受信は途切れるし電池は持たないし
マジで最悪なマウスなんだわ。書いといてあげれば良かったかな
770[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 17:56:18 ID:YzcIJuWq
>>769
知ってるけど,他の選択肢があり得なかったから,あえて選択したよ(ry
771[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 17:57:08 ID:1ru3dC7d
>>769
な、、、なんだってぇ〜〜

>>767
UのLIFEBOOKってことで盂蘭盆でどうぞ。
772[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 18:00:32 ID:bXcD/wKu
ただでさえ割高な法人モデルをつかまされた上に
愛機をるっきゅんと呼ぶことさえ許されないのか俺は…。
もう死にたいよ
773[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 18:02:29 ID:4Ig+r747
やっと今日届いた 俺のは法人モデル
で無線LAN無しなんだけど 裏蓋空けてみたら・・・
配線は無い まぁ当たり前かw
でもう一つ気になることが判明
スロット(mini-PCIex)が1つしかないぞ
例の分解では2スロットあったが 製品では1つ潰してきた
俺のだけ? 他の人どう?

ファンの音だが 俺は全然気にならん 
774[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 18:04:31 ID:bXcD/wKu
>>767
愛称は「るっきゅん姉」または「あねきゅん」
口癖は「(6月中に届いただけ)ありがたく思いなさいよ」
イメージはみつどもえの長女
775[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 18:06:57 ID:ptfvpuFp
高いってことでるっきゅんXPでよくね
776[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 18:08:03 ID:zXX8t4rb
13日14時注文で18日14時に入金確認メールの者ですが、さっき納期確認の電話してみたら7/12に発送を予定していて調整で早くなるかもとの事でした!とりあえず一安心。
777[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 18:14:36 ID:EHhqgjjx
>>769
まじかよ
たのんじまったよ
確かに感度の悪いマウスほどイライラするものはない
実際折れの常用マウスは有線のG5だもんな
778[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 18:20:30 ID:K/X8IJh3
ttp://review.kakaku.com/review/01605010997/
電波は悪くないっぽいけど、耐久性がイマイチらしい
779[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 18:24:58 ID:ypWnpG0I
製造番号みたら40番台だった。
そんなもんしか作ってないのか・・・
780[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 18:37:50 ID:AgEaX6FQ
音より熱が気になる
右手が排熱で非常に熱い
グリップスタイル前提で
あの位置に排気口を持ってくる意味わからん
781[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 18:41:55 ID:ypWnpG0I
>773
LOOX Uだけど
確かにコネクタ省かれてる
流石富士痛
782[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 19:28:02 ID:z4s3wMlj
姉 ぶっきゅん
妹 るっきゅん
従妹 るっぴー
783[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 19:47:15 ID:r+9j1pCy
漏れのるっきゅんは無線LANつきだお (*´ー`)
おまけはマウスにした orz

でも・・、納期メールすら届かない (´・ω・`)

ところで、届いた方へは、3年保証と引き換えのアンケートは来ましたか? 郵送? メール?
で、どんな質問内容?
784[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 20:23:31 ID:dpiNK8iG
アンケートって 1〜3ケ月後のはず。
だってしばらく使わなきゃ評価できないじゃん
785[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 20:25:21 ID:epxLvNDc
mini-PCIexスロットが1つしかないのか・・・
もう無線LANでふさがってるから青歯はUSBかCFタイプてことだな
786[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 20:40:34 ID:U02JdOye
ファン音気にならない??
もうすでに改良されてるってことはないよね?
787[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 20:45:45 ID:ZkhJ/qt2
>>784
回答期限に余裕はほしいけど、質問ははやくてもいいような
あ でも、なくしたりわすれたりするか・・

>>785
>>773は、無線LANなしには、空きスロットがふたつじゃなくひとつだけ(無線LANつきにもひとつ)って読めない?
ここでも紹介されていたネットの記事でも、無線LANつきには空きスロットひとつってあったし、不治痛も記事のチェックくらいするでしょ
ワンセグユニットあたりが出るのでは?
漏れ個人は青葉がいいけど
788[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 20:52:38 ID:HUyi6MkD
>>786
確認です。
あなたは気にならないんですね?
789[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 20:57:42 ID:0l9NN1BQ
気にならなくなくない
790[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:01:52 ID:BWg+UceY
>787

写真見比べれば分かる 角度的にちょっと見づらいが
スロット外されて基盤のパターンが見える

あり ttp://pocketgames.jp/pics/pc/fujitsu_fmv_u8240_004.jpg
なし ttp://pocketgames.jp//pics/pc/lifebook_u_01.jpg

791[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:03:26 ID:b1qvZwyP
>>787
雑誌記事ならともかく、ネット記事なんてメーカーはチェックしないよ
あと無線LAN無しモデルにスロットを1つしか積まないのに、無線LAN付きモデルでわざわざ使ってもいない
スロットを1つ増やしてくるわけないだろ、という至極当然の推測を前提にしての>>785だろう
792[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:14:02 ID:XGRaL6Oe
mini-PCIexのことサイトに書いてないようなんだけど・・・
仕様にはあってもよさそうなんだけど。
793[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:17:05 ID:xtO0df3u
新型でなんらかのオプション改善して来たら下取りにだして買い替えるまでよ。
その頃にはVistaはガチだろからXpのバックアップイメージ持ってる俺らが勝ち組w
794573:2007/06/28(木) 21:18:18 ID:AEEma7Ko
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! のでとりあえず報告。

アンテナの配線は無かった&スロットも1つだった@無線LAN無しモデルorz

ファンの音は思ったより大きいと思うオレはR4ユーザー。

そんなこんなで若干落ち込み気味だが気を取り直してセットアップ中。
795[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:28:36 ID:S0DWx5+E
解像度はWVGAとかに下げれますか?
796[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:31:44 ID:7et0TNt8
>>772
ぶっきゅんでもかわいいじゃまいか
イキロ
797[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:32:50 ID:Sm7MLrww
スロット外しただけならハンダ付けするまでよ、なんてな。

どっちにしろ青葉ユニット手に入れられないので、手持ちの
CFタイプ(1.1)を使うつもり。多分、帰省の際にケータイ経由
でのネット接続にしか使わないだろうし。

#IrSTICKみたいな超小型のUSBタイプはいまのところ見つからない
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/7674.html
798[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:38:36 ID:ZkhJ/qt2
>>790
実際に、無線LANつきを購入して、HDDをSSDに換装した人のるっきゅんには空きのminiPCIがついてなかったってこと?
でも、写真見たけどよくわからなかった (´・ω・`)
>>791
そうなのか orz

ほかにも、無線LANつきの裏蓋開けた人はいないのかな?
799[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:38:55 ID:riCehI48
無線LANモデル買った人miniPCIexスロットどうなのよ?
800[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:40:24 ID:9DT5hVZm
配線絶対来てないだろうと思ってた
何台もノートPC触ったけど、無線無しでも配線あるのNECぐらいだったし
無線有りにしといて正解だったw
801[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:41:27 ID:riCehI48
法人モデルだけスロット2つだったりして
802[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:43:34 ID:S5Ni4HHB
その昔、オアシスポケットにはPCMCIAが2スロットすいていた。
確か重さ490グラム、SRAM1MBが数万円したような・・・
803[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:44:02 ID:HUyi6MkD
あ、ごめんね
付け忘れてました by おばちゃん
804[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:44:15 ID:b1qvZwyP
>>800
同意
既に申し込みした人が居る手前、不確定なネガ意見は書かなかったけど
805[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:47:30 ID:Sm7MLrww
>>800
AppleのiBook G3も配線だけはありましたよ。
806[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:49:14 ID:9DT5hVZm
Appleは知らない
807[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:49:16 ID:K/X8IJh3
配線できない人は
CFかSDIOの無線LANでも挿せば?
808[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:50:00 ID:dKBne5a6
ところで、変態キーボードには慣れたかい?使ってる人!!?
809[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:54:50 ID:PaqiRciy
キーボードにこだわりが無いからなれた。
ちょっと小さいが仕方ない。
810[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:55:41 ID:qqeIr4FV
>>803
おばちゃんCPUのはんだ付けとかいつもご苦労さん
811[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:57:41 ID:HUyi6MkD
ありがとね

明日もがんばるね

CPUは機械がしてくれるけん だいじょうぶよ

by おばちゃん
812[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:58:45 ID:ptfvpuFp
つーかなんでみんな、青歯青歯って必死なの?
青歯とか使い道わからねェ。。
813[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 21:59:05 ID:dKBne5a6
CPUはZ80を使用すれば安く作れるんじゃね?
814[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:00:19 ID:HUyi6MkD
Z80じゃVistaうごかんけん

by おばちゃん
815[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:01:48 ID:hY6h5HU6
>>813
これに液晶モニタとバッテリを付けてもLOOX Uより安いね。

http://www.msx.d4e.co.jp/
816[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:05:55 ID:Sm7MLrww
>>812
いや、一部の(声が大きい)人だけ。
青歯でなんでもつなげたい病なんだよう。
817[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:07:57 ID:HUyi6MkD
青葉ってなんかね?

わたしゃ金歯なんよ by おばちゃん
818[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:10:43 ID:xtO0df3u
はははw
おばちゃん。
819[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:11:23 ID:i1zzBuhq
青歯って使うと便利だよ。俺はヘッドセットとモデムで利用。
Uの話じゃないけど。
820[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:25:06 ID:HUyi6MkD
明日も早いけん もう寝るね
みんなも夜更かしせんで早く寝りよ

それから、、みんな届くの待っとってね

by おばちゃん
821[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:30:26 ID:7Ec37H+S
ところで、一日どれぐらい作れるんだろう?

注文も結構多いんだろうけど、DSとか一般向けの商品でもないし、すぐに品薄は解消されるはずと妄想している。
822[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:32:41 ID:6NeUovGX
>819
青葉携帯モデム代わりに使った日にはパケ代で即昇天じゃ?
823[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:35:55 ID:b1qvZwyP
>>822
そこはウィルコムやイーモバがあるからって言うだろ
つーか青歯ネタは引っ張るの止そうぜ
824[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:39:16 ID:HkRZHiAm
俺もポチるかポチらざるかクーポンがあるうちに決めねばならん。
ぬーーん
825[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:40:32 ID:UHWGjBRI
>>824
お前は俺か
826[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:43:33 ID:Sm7MLrww
キーの打ち具合はどうですか>届いた人

「=」キーがFnとの組み合わせで打つようになっているので、
プログラミングには向かないかもと気になっています。
827[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:43:50 ID:wsQbxifu
>>769
このマウス今使用してるけどそんなこと無い。
受信途切れたことないし,電池もよく持つ。
SONYのVGP-BMS33と比べてだが。
828[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:45:48 ID:xtO0df3u
そういえばSDブートとか可能ですかね?
SDHCカードのアクセス出来るかだけでも試せた方いたら情報よろ
829[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:47:54 ID:HkRZHiAm
>>825
やはり同士がいたか
830[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:47:57 ID:hY6h5HU6
>>826
まだ使ってないから想像だが、このPCはあくまで外出時の携帯用だから、
プログラミングには向かないと思う。
831[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:48:42 ID:Zxbk+I7H
来たぞぉ。。。軽ぅ。これなら、どこでも持っていけるぞお。人工社より数段の軽さですよ。キーボードもしっかりしてるよ。

832[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:49:45 ID:WrmudDbL
>>610
今日やっと届いたので試してみたよ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1183038300.JPG

入れた状態だとなにも分からん写真になったので上に乗っけただけ。

厚みはそんな気にならない。
オレはLバッテリ買ってないから試せないケド、Lバッテリだと入らなそうな感じ。
833[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:49:54 ID:HUyi6MkD
音の感想は?
834[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:52:20 ID:pNb4uO+D
>>813
>>814
ワロタ

μPD780だっけ?>版PC-8801。4MHZだったね。いやーいい時代になったね。
13日ポチだけどまだメールコナ━━━━━━(´・ω・`)━━━……‥ ‥イ
ポトリ外したのに。
835[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:53:13 ID:Sm7MLrww
>>830
昼休みとかにでもPG学習に使おうかと思っていたんで。

#会社のPCは私用には使いたくない。

机において使うから、その時は外付けキーボードつけようかな。
836[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:56:36 ID:XGRaL6Oe
今日もぽちれなさそうだ。
昨日はあと1ぽちってところまで行ったんだけどなぁ

買ってもあまり使わないか?なんて思うとぽちれない(´・ω・`)
837[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:59:37 ID:1ru3dC7d
ポチらなければ「買ってあまり使わない事」すらできないぞ!
838[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:01:08 ID:HkRZHiAm
>>837
くそっ!
いいこと言いやがる・・・
839[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:11:39 ID:dKBne5a6
>>835
字がすごく小さいからプログラムには向かないよ。
本当に簡単なプログラムだったらいいけど、
複雑なプログラムを作るには、あの画面は小さすぎる!

俺は、メールやWebの閲覧専用マシンとして購入した。
840[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:16:56 ID:XGRaL6Oe
>>839
メールも字が小さいと苦戦するんじゃない?
841[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:20:10 ID:dKBne5a6
>>840
見るだけだったら慣れればOK。
プログラムは俺も作るけど、るっきゅんでは無理。
842[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:26:48 ID:1qMjcRbX
>>839
つ[老眼鏡]
つ[虫眼鏡]
843[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:27:40 ID:riCehI48
なんだよ裏蓋あける奴少ないのか?w
844[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:31:57 ID:K5QTN8Ub
>>843
他人任せにせず、君が実行すれば済むだけだと思うんだが・・・。
845[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:34:03 ID:0CFl42be
昔なんて80x25行でプログラムするのは普通だったし
文字大きくして気合だ!

でもキーボードで無理か
846[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:35:01 ID:ptfvpuFp
847[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:36:46 ID:i1zzBuhq
それ使うんだったら、はなから るっきゅん いらね
848[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:44:08 ID:VzixwRiB
もう「るっきゅん」と「ぶっきゅん」でいいよ(゚Д゚)
双子の設定でいいよ。姉はツンデレでいいよ。(゚Д゚)
双葉でどんどこ描いてもらえ。(゚Д゚)
849[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:46:13 ID:SIsF1ANr
家で使うときだけ外付け機器つなぎまくるならともかく、
外に持ち歩くのにモバイルPC+外付けキーボードほど無意味なものはないなw

それなら最初から普通のノートで事足りる
850[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 23:54:46 ID:7sTH4mYr
るっきゅんってガンダムに出てたやつ?
851[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:04:35 ID:K6yaikQa
mini PCI
852[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:04:38 ID:NwGI6SKv
夕方 にもレポ書いたけど 続きね
俺が買ったのは U8240の法人モデル
無線ラン無し 今日届いた

miniPCIexは 1ポートに割愛されてた

しかーーし 
ファンコントロールがバリ効いてる
何もしていない時 FAN止まります
それと FAN五月蠅いと聞いてましたが
凄く静かになってます
耳元に持ってきてブワ〜ンんと聞こえる程度
少し離れると ほとんど聞こえません

聞き比べしてないのでなんともあれだが
五月蠅くないのは確かだよ

送れて届いて スロット減らされたが ファンは
改善されてる と思うフル回転で廻ってる印象は
無いね

853[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:05:35 ID:0CFl42be
>>852
な、なんですとー!
854[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:09:30 ID:NwGI6SKv
嘘書いてないよ 
届けば確かめられるからね
いま 静かな部屋で 起動中だが ファン廻ってるが 
机に置いて打ち込みではファン廻ってるかどうか
マジで確認不可能レベル
855[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:09:38 ID:oNvYAw6h
>>852
LOOX Uのアキレス腱が改善!?
初期到着組とBIOSのバージョンは同じなのかな?
私は、納期連絡待ちなので、貢献できませんが…
856[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:10:23 ID:rlYZk/5S
上期歓声
857[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:11:46 ID:DgJLi0FX
ファンコントロール効いてるって情報は初じゃね?
858[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:12:47 ID:z2LBJHTw
し、しつおんわなんどですか
859[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:13:05 ID:jdRaUmgO
>>854
法人モデルという事ですがOSはXPですか?
860[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:13:41 ID:yBY1RLpK
BIOS 1.03
BIOS日付 2007/5/25

となっているが・・・どうなんだろうね
861[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:13:44 ID:eTMP9aFe
クーラーガンガンかけてる?
862[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:15:34 ID:xhGoqLtf
>>832
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ac001/
このケースって
参考収容寸法の奥行きの方がケース外寸の奥行よりも大きいんだけど
実際はどの大きさまで入りそう?

863[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:15:56 ID:yBY1RLpK
室温は 熱いですwエアコン無しの
部屋なので 少し汗ばむくらいかな
温度計無いので 解らない

OSはXPproだよ
864[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:17:36 ID:DloIOPZu
17日到着
製造番号 R760002x
BIOS 1.03, 2007/5/25

ファン煩い…
865[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:17:51 ID:UE/q8wt5
>>852
日付から推測すると、BIOSバージョンは変化なさそうだね。
ということは、ファン部品変更!?
それとも、852 のは One in a thousand!? だとしたら、オメ!
866865:2007/06/29(金) 00:18:58 ID:xhGoqLtf
あ、これは厚さか。
失礼。
867[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:19:27 ID:DloIOPZu
>>854
負荷のかかるソフトを動かしても静かですか?
868[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:19:44 ID:szjovh2I
FAN止まるのと止まらないのがあるのか?!
869862:2007/06/29(金) 00:20:06 ID:xhGoqLtf
>>866
862でした。
870[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:20:31 ID:8YoVTFqO
単にファンが壊れてるだけだったりして
871[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:21:01 ID:/gA4hK/E
煩いFAN=不良品!?
872[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:21:58 ID:DloIOPZu
>>868
部屋に放置していたのを起動して何もしなければ数分間は
FANが止まっているかと思うほど静かです。
少し負荷をかけると賑やかになりますけどね
873[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:22:02 ID:jdRaUmgO
>>864
こちらは法人モデルですか?
874[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:23:42 ID:rlYZk/5S
報告用雛型作ったらどうでしょ?
875[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:24:07 ID:szjovh2I
FANは負荷次第で普通に止まるのか
要するに音が気になる人と気にならない人の差っぽいな
876[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:24:22 ID:2rsn8BuZ
>>852
失礼ですがお歳はお幾つですか?
大正は何年までですか?
877[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:26:36 ID:yBY1RLpK
俺からもちょっと質問あるんだが・・
指紋認証のセットUPするのにU8240は
セキュリティチップをBIOS上で設定するんだが
項目にっても出来ないんだが・・どうやるの?
878[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:28:52 ID:65oJ5gQp
AC繋げてるとファン回りっぱなしでうるさいけど
バッテリ駆動だと回転数下がるのか割と静か
初日入手の法人モデルU8240
879[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:31:26 ID:DUf7fjn+
>>875,>>878が真相っぽいな
880[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:31:44 ID:KFRKHdOp
たぶんIntel A110の当たりモノだったんじゃね?いいなぁ。
俺のもそうであれ!と願う。
881[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:34:50 ID:xOEgr/Hu
>>877
オンラインマニュアルに入ってないか?

俺は常駐ソフトは極力入れたくないんで指紋認識は使ってないが。
882[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:39:29 ID:62h4Wl+F
隣はJWORDの話題で持ちきりだな
どっちも、盛り上がったり下がったり大変
883[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:42:22 ID:3MeyDZpf
ファンの音は完全に感じ方の違い
884[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:45:11 ID:yBY1RLpK
>>881
手順を飛ばしていたことが判明
自己解決しました。
885[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:46:04 ID:ZZ+F9EGd
U8240の指紋認証セットアップは付属CDに入ってるはず
886[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:46:05 ID:LdANbII7
無線LANって結構熱くなるからその差とかいうオチはないかな・・(^^;
887[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 00:50:09 ID:/gIO5syX
ファン音はモスキート音と同じ周波数なのか?
888[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 01:03:14 ID:lS55ad60
だから〜
値引きありがとうってみんなでいおう
そして、「完全削除」すれば(ry
889[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 01:05:50 ID:NJWX//5q
>>888
書き込むスレ間違えてるぞ
890888:2007/06/29(金) 01:09:03 ID:lS55ad60
あっ、スマソ 番号鳥に焦ったので
891794:2007/06/29(金) 01:13:06 ID:2s1zVGhQ
あらかたセットアップ終わったので記念真紀子。

KBは思ったよりかなり何とかなるねこれは。色々入れ替え試行中。

ファンは結構煩いけどなあ。U8240の人は無茶苦茶当たりなのかなあ。
892[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 01:13:10 ID:12uiNakT
28日到着
LOOX U50 メモリ1G 無線LAN内臓
製造番号 R760004x
BIOS 1.03, 2007/5/25
miniPCIexは1ポート
ファンの音は >878 ただ、気になる人にはうるさく感じるかも
893[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 01:13:59 ID:8YoVTFqO
WEBMARTから納品書?だけ届いていた

モノは明日到着らしいけど
894[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 01:19:46 ID:NJWX//5q
>>890
俺前から気になってたんだけどさ
この際だからスレ違い承知で聞くわ
キリの良い番号取っておもしろいの?
895[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 01:28:36 ID:ZZ+F9EGd
みんなあのさー
無線LANって左側のスイッチで切れるから切ってみたのよ
そしたら無線LAN切ったらほぼ無音だということが判明。
USBポートのとこに耳を当てたら何か聞こえるかな?っていう程度。
テキストエディタくらいじゃ変わらない。
動画再生したら、ちょっとファン回ってるかもって思うけどとっても静か。

無線LANをオンにしてネット&動画再生とかしたらファンガンガン回る。
896[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 01:33:27 ID:DloIOPZu
無線LANついていない筐体の
スイッチはどうなっているのでしょう?
897[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 01:34:31 ID:3gUHyYzp
ttp://mobilogx.blogspot.com/2007/06/lan-g-cpu.html
ttp://mobilogx.blogspot.com/2007/06/lan-g-cpu_21.html
無線LANでCPU利用率が高くなったりファンが回ったりって割と初期のころから報告あったよね?(確かgだけ負荷が高いとか何とか)
898[Fn]+[名無しさん]::2007/06/29(金) 01:41:46 ID:UE/q8wt5
>895
先生! 目が醒めました!!
899[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 02:11:49 ID:tYVQH7dQ
[WEB MART]ご注文商品のお届けにつきまして(日程のご連絡)キタ━(゚∀゚)━!!!!
13日昼過ぎポチ 13:30頃注文有り難うメール
お届け 7月11日

_| ̄|○||i|!!一安心だよママン


900[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 02:13:18 ID:zEhMKOop
>>852
オレのは LOOX U だけど開いてみた。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1183050647.JPG

本当に一つしかないのね orz
901[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 02:17:17 ID:K13LcGj9
前にダメという報告のあったSDHC 8GB大丈夫だった。
カードは虎のclass6。しかし、読み書きでCPU食い過ぎ
902[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 02:17:21 ID:uGnPWi6O
13日昼ポチ・クレカ決済の
旅の者ですが、今し方発送メール来ましたー。
変更点は、メモリ1GとバッテリーパックL。

お届け日 :2007年07月11日

13日ポチは8月を覚悟していたのでかなりラッキーでしたね。
13日組の方々は、これから続々と発送メールが来るでしょう。
903[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 02:19:15 ID:FIk7A9FF
じゃあ13日13時半の俺ももうすぐだな!
904[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 02:34:06 ID:bA4GbLaM
13:44ポチの俺も同じ日に来るかな・・・? Advanced[es]の母艦にしたいので先に欲しい・・・
905[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 02:41:02 ID:FIk7A9FF
しかし、コストダウンのため仕方ないとはいえ、
miniPCI-Eの空きスロットがないのはマイナスポイントだね。

今はないからいいけど、
ワンセグやらbluetoothやらのカードが出揃ったときに
拡張したくなるからなぁ
906[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 02:54:00 ID:VemuKN9j
>>904
おお、仲間だw
アドes今web発注処理終わった。26日事前予約→7/19にヤマト便で到着予定。
Uは明日です。
907[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 03:07:08 ID:LKonqk9/
>>905
そもそも945GUチップセットが PCIExpress x1 ひとつしかサポートしてなかったりして
908[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 03:12:26 ID:t3xk18d3
>>907
ぐぐると一応2つはサポートしてるみたい

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0627/ubiq191.htm
>LOOX UのPCI Express Mini Cardスロットは2つ用意されているが、うち1つは空きであった。
>これが何のためにあるのか、考えていきたい。
909[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 03:14:32 ID:3gUHyYzp
ttp://blog.hkisl.net/am/archives/000670.php
ttp://blog.hkisl.net/am/archives/000671.php

海外版のbluetoothはどこに実装されてるんだ?
やっぱりMini-PCI Expressスロット?
910[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 03:28:40 ID:cBJiaVv6
それよりもGPU付けたい!
911[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 03:33:52 ID:x0RpDO1w
いあ いらんだろ
912[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 03:35:55 ID:szjovh2I
海外版だとカメラも付いてるのか
913[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 03:51:51 ID:K/Qg1B4U
しかし、ファンの音、ファンの音ってうるせぇな〜
どんだけ小心なんだ……
そんなの最初から分かりきった事だし、嫌なら最初からファンレスのPCにしろよ
でも金額が〜とかサイズが〜とか文句つけんなよ。
金額とスペックのトレードオフなんだから、いちゃもんつけるのが筋違い
予測出来ない奴が自分の程度を晒してる
914[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 03:56:20 ID:/tGR2Icc
>>913
そういう問題じゃないだろw
ファンの音がうるさいと感じたから書いたわけで
まだ買ってない俺には参考になるぞ
915:[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 04:07:52 ID:cNDqi7aS
昨日のあらすじ

○うれしいお知らせ
・納期は早まっている模様。13日組からも発送日確定のカキコ。
・無線LANをOFFにするとファン音は静かになる(895:)

×悲しいお知らせ
・miniPCIexスロットは一基しかない。(無線Lanがある場合は空きゼロ)
・人前で口に出せない愛称が定着しつつある…
916[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 04:44:45 ID:NJWX//5q
>>892
報告サンクス
> LOOX U50 メモリ1G 無線LAN内臓
> miniPCIexは1ポート
確定なわけか orz

不治痛は、神は細部に宿る って言葉を知らんのか せっかくのユーザのこころをつかんで富士通ファンにする機会や、追加ユニットをうるチャンスを(ry
917[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 06:15:54 ID:hYCt6p4I
>900
二つある気がするが?その写真見るとw
918[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 06:27:21 ID:hYCt6p4I
>PCI Express Mini Cardスロットが2スロット用意されていることだ。1スロットは購入時のオプションとして用意されている無線LANカードのため
だそうなので、恐らく無線LANがついても空き1だと思うっす
919[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 06:35:48 ID:vBrsiv9+
>>917
コネクタ見えへんがな。
920[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 06:37:04 ID:Y91SPmrQ
miniPCIexは1ポートなのか。

あせってポチらずによかった。俺的には勝ち組。
921[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 06:37:12 ID:r9wVRnzU
メディアのレビューでは試作機なので、この段階ではスロットは2個あったが、
量産型ではコストダウンのためスロットを削った、と考えるのが素直かと。
922[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 06:57:24 ID:QyNuYubg
まあ、そうだろうね。
923[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 07:40:59 ID:2rsn8BuZ
パターンくらいは残ってるんだろ?
自分で半田付けしようよ。
924[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 07:55:16 ID:dNccNRBG
>>923
パターンがあっても、コントロールが残ってないかも。
925[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 08:05:55 ID:3MeyDZpf
というか富士通はサイトで仕様にしっかり書いとけばいいのに・・・・
926[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 08:13:17 ID:LdANbII7
まぁ試作機、色々なサイトであるある言われてた物がないと確かにしょんぼりだけど
>ワンセグやらbluetoothやらのカードが出揃ったときに
どっちにしろワンセグは結構ちゃんとしたアンテナなり取り付ける端子ないとだめなので後からつけるのは無理そうかも
927[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 08:24:51 ID:QP4m590D
スロットは2個の予定だったが
お前らが納期!納期!と五月蝿いから
1個に減らして分配したんだよ

てなことはないか
928[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 08:28:06 ID:WCFYtxUw
13日昼ぽちで7/11か
15:30ぽちだからうんがよければ7/11
どうにか7月中くらいか、なかなかやるねぇ〜
うれしいよぉ〜
929[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 09:33:29 ID:DXluk3nP
>>909
でもって海外モデルはメモリー1GB、HDD40GB、CDなし、ポートリプリケーターなし、でもってXPではなくVISTA HOME Premium標準搭載です

これが一般モデル でしょうね。
930[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 10:05:40 ID:4uhx6Z0r
明日到着予定になってるんだが商品発送メールがまだ来ていない。
そもそも家はかなり田舎の方で翌日着とかあったためしはないんだが
本当に明日くるのだろうか。
商品来た方で商品発送メールの発信時刻と到着までの日数を
教えていただけると精神的に気が楽になるのですが。
931[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 10:13:10 ID:ZZ+F9EGd
商品発送メールは18:00に来るよ
納期のメールが2:00に来るように、決まってる模様
932[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 10:26:04 ID:4uhx6Z0r
>>931
情報ありがとうございます。これで安らかに過ごせます。

しかしいい年して11万程度の機械の到着に一喜一憂してるオレって一体OTL
933[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 10:36:37 ID:xOEgr/Hu
発注したら到着するまで発注したこと自体を忘れるのが吉
934[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 10:47:06 ID:+Om9oy+f
>>928
うれしくなるねぇ〜
935[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 11:10:15 ID:itEI6CPH
21日 19:20に発注 支払い方法 クレカ
昨日1週間たったので電話で納期確認したけど、納期のめどが立たないといわれたorz

本当に発注したこと忘れた方が幸せかも
936[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 11:11:46 ID:V8A3xiiR
本体来ないのに、クレカの支払い請求だけ先に来たりしてな・・・。忘れてたら、余計に萎えそうだ
937[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 11:17:18 ID:YNi/sEut
>>909
なかなか来ないので、香港に買いに行くことにしました。
来週の金曜日のエアーチケットを先ほど予約しました。

ところで、香港にいったらどこにいけば買えるのでしょうか?
938[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 11:18:12 ID:QDDomtNO
>>935
俺も21日クレカ組。
13日組が今日メール来てたんだから、我々の納期が確定するのは
早くても来週末なんじゃなかろうか。
939[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 11:22:55 ID:r9wVRnzU
12〜13日が注文のピークだろうことと、だんだん安定して注文をさばけるようになってることを考えると、
「遅くとも」来週末だと思う
940[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 11:32:49 ID:MLuJb5JY
人間は未来を想像するとき、極端に良い事か、極端に悪い事しか考えない。

極端に良い事しか考えていないように思えるw
941[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 11:53:22 ID:CghPoJoK
14日、クレカ組。
いま届いたメール。

--様

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
このたびはご注文番号:0------------にて、FMV-BIBLO LOOX U50WNを
ご注文いただき、誠にありがとうございます。
ご注文をお受けしてからお日にちが経っておりますが、お届け予定日
等のご連絡が未だできておらず申し訳ございません。

本商品につきましては、現在工場部門ならびに物流部門を含め、
できるだけ早くお届けできるよう、部品調達および生産に関する調整を
行っております。
--様には、大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんが、
お届けの準備が整いしだい、具体的な納品日につきましてご案内
申し上げます。
恐縮ではございますが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し
上げます。

                            敬具
――――――――――――――――――――――――――――――
富士通ショッピングサイト WEB MART
http://www.fujitsu-webmart.com/
電話 0120-242-092
受付時間 9:00〜21:00 (土日、祝日は17:00まで)
E-mail [email protected]
――――――――――――――――――――――――――――――


942[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 11:56:10 ID:wu9XF2DQ
では中庸は、来週末、だな
943[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 11:59:32 ID:G9Mjt6ND
>>941
来た来た(注文17日)。一瞬、納期確定か?って喜んじゃったよ。
これって13日までに注文した人とそれ以降では納期が大幅に違ってくるんじゃ…
944[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:02:30 ID:QaTaI7kg
俺も確認してみたら同じ内容のメールが届いてた
19日クレカで注文
こりゃあ2ヶ月フラグが立ったかもなぁ デルの時もお詫び葉書がきてから1ヶ月半待たされたからなぁ
来週ぐらい電話しとくか

14日以降が3回目の出荷組になるのかね
945[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:03:13 ID:k6sIFCBo
内蔵グラじゃ無謀だよなぁ、とは思うけどUでファンタジーアースは出来ますかねぇ…
メイン機があるんで50vs50の戦争まで出来なくても構わないんだけど、せめてカクカクでもチャットと買い物くらいできれば…と。

基本無料のゲームなんで、試して頂けるとありがたい。


これが出来ればパナのB5(ファンレスだ…)を蹴って買いに走るんだけど。
946[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:08:35 ID:QP4m590D
>>941
俺もメールキターと一瞬踊りだしそうになったぜ
947[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:17:52 ID:DgJLi0FX
14日組の私もそのメールでした…。
948[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:20:05 ID:gCu23mR6
>>941
13日18時ポチだけど同じメールがきた
949[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:20:10 ID:cFQxQNdI
>>943
orz、折れの所にも
950[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:21:51 ID:7kszz+Za
13日14時注文15日入金な俺にも納期確定できすすまんメールがきた(T_T)
951[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:31:47 ID:tNSlMhun
>>941
20日深夜注文したわたしにも同じメールきました
952[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:33:47 ID:tNSlMhun
ただ単に、問い合わせが多いからとりあえずみんなにメール送っただけだろうね。

そう思いたい。
953[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:36:51 ID:Rv/OIOR8
>>941
漏れにもキター!ざけんなボゲー
954[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:37:38 ID:PGj+Wo8x
シグマリオン3から乗り換えた人はいる?
タッチタイプが出来るのなら考えようかと
UX90もあるけどこっちは外付けキーボード無いと打てないし
今使っているCF-R2もボロボロなんで検討中
955[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:39:20 ID:SgAhmEWw
I think so, too.
956[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:42:32 ID:SgAhmEWw
Ouch,

>>952
I think so, too.
957[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:44:28 ID:sy/t0Wmd
>>954
カナ入力だと厳しい。
ローマ字入力なら可能。
ただし「−」がFnキーとの同時押しになるのでキーの割付を変えるのがよい。慣れちゃえば平気だが。
958[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:44:53 ID:AND0TUsn
>>900
1つしかないんですか? キャンセルしようかな?
Bluetoohとワイヤレスのコンボが出ればよいのですが?
予想外ですね。 経費削減とは言え、記事の内容と異なるのは困ったものです!
959[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:45:49 ID:MLuJb5JY
キャンセルしてくれ。
いじょっ!
960[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:49:30 ID:RA2C4KO/
18日クレカ払い、同じメールが来た。

こりゃ来月中旬だな。
961[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:49:55 ID:AND0TUsn
>>941
13日15時クレカでぽちり、同日15:30注文確定メール、その後何も来ません。
962[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:53:17 ID:vhZy+sQ6
>>947
俺もだよ。17日ポチ(クレカ)同じ内容のメールが。7月中にくればいいんだが。
963[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 12:56:15 ID:Rv/OIOR8
いい加減にしないとキャンセル・・・・何回書かせる気だ!
964[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 13:01:44 ID:MTApS+76
単体のminiPCI Bluetoothカードも出る予定ないし、アンテナ線もないから
スロットあってもしょうがないし。キャンセルして秋まで待つか海外から買った方が賢明。
965[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 13:05:07 ID:AND0TUsn
>>964
ちなみに、Bluetoothは、ボードにアンテナがあれば、アンテナ線がなくても問題ありません。
966[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 13:13:37 ID:YNi/sEut
誰か教えてくれよ、香港のどこに行けば売ってるのか
967[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 13:42:07 ID:wpGl+ALt
指紋認証おもしろいな
るっきゅんが俺を持ち主と認識するようになったら
ひよこのインプリンティングみたいでなんだか愛着わいてきた

愛称なんてキモいとか叩いたこともあったが
今はちょっと言い過ぎたと反省している
正直スマンかった
968[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 13:45:30 ID:8YoVTFqO
>>967

お前を産んで正直すまんかったと思っている母親
969[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 13:47:37 ID:/bBf75ls
13日一時半ポチだが、納期メールもお詫びメールも来ないな。
今夜納期メールが来ると期待して待つとするか・・・
970[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 13:49:24 ID:Rv/OIOR8
>>969
登録されておりません、もう一度ポチってください
971[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 13:59:00 ID:N1BuNmeI
何この、アニメおたく言語 10年後に思い出したら、顔から
火が出るほど恥ずかしいな、きっと。 こういうのを人生の汚点って言うの?
972[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 14:12:43 ID:hNNvxGzh
>>941
25日9時頃クレカ。そのメールすらまだ来ない。ま、当然かw
973[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 14:14:51 ID:CDZjTkdV
>>971
と消防が申されております
974[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 14:17:52 ID:Pu10oRen
納期キターと思ったら、ごめんなさいメールだった
975[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 14:46:12 ID:E4hm38qM
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
(景気いいんだろ? 安物PCのことぐらいで、文句言うなや)

ご注文をお受けしてからお日にちが経っておりますが、お届け予定日
等のご連絡が未だできておらず申し訳ございません。
(迂闊に生産して在庫抱えちゃ大変だから様子見てたのサ)

本商品につきましては、現在工場部門ならびに物流部門を含め、
できるだけ早くお届けできるよう、部品調達および生産に関する調整を
行っております。
(そろそろ生産計画立てるよ)

恐縮ではございますが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し
上げます。
(いまさらキャンセルとかするなや)
976[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 14:55:03 ID:E4hm38qM

富士通のUMPCって待った分だけ、お得なの ?

Wireless Mouse が\0って、えっタダなの ?

故障発生度96.1% !!
977[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 14:56:37 ID:LdANbII7
>966
検索したらひっかかった、どっか売ってるんじゃね?香港
ttp://www.fujitsu.com/sg/services/computing/pc/wheretobuy/hk.html
978[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:04:14 ID:ki4iYA0P
13日15時ポチでごめんなさいメールきた。
一応、電話で確認したが本当に目処が立たないと謝られた。
979[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:12:18 ID:lqRBBaHV
>>655
遅レスでまだ追いついてないが、これは自我に目覚めたノートPCが
自らの意思で書き込んでるんじゃないだろうか
980[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:12:39 ID:dNccNRBG
15日代引き組み、ごめんなさいメール確認。
くっそー マジでktkrっておもっちまったじゃねーか
981[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:25:18 ID:ki4iYA0P
そろそろ次スレの準備しておいた方が・・・
982[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:25:28 ID:z9bB1LWT
930から940までのスレの流れにワラタ
富士通おぬしなかなかの悪よのう
983[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:26:53 ID:AND0TUsn
>>978
同じ時間にクリックしたけど何も来ない!
984[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:27:25 ID:z9bB1LWT
940じゃなくて941だた
985るっきゅん:2007/06/29(金) 15:31:13 ID:cFQxQNdI
次スレ
【富士通】LOOX U50WN/U8240 6台目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183098600/
986[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:38:24 ID:ROzVM9jJ
>>766
そこは

このスレどっきゅんばっかりだな

だろ
987[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:40:11 ID:qpKt2Mnq
>>977
ありがとう、住所のってるので助かります。
ホテルがペニンシュラなので、チムサーチョイのあたりをうろついてみます。
988[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:41:20 ID:8YoVTFqO
明日到着だ

楽しみで良く寝れそうだ
989るっきゅん:2007/06/29(金) 15:42:01 ID:cFQxQNdI
>>987
まじで香港在住かよw
990[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:46:16 ID:ki4iYA0P
>>985 乙。

でも名前はいや。
991[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:47:00 ID:qpKt2Mnq
>>989
までじ欲しいので香港に行きますが、なにか?
992[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:47:30 ID:KIOIMYQn
>>991
ちょww
あんたすげーよw
993[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:49:22 ID:2zdeU6vi
>>991
か…漢だ…
994るっきゅん:2007/06/29(金) 15:54:25 ID:cFQxQNdI
>>989
ホンコンもう売ってるの?
ヤフオクで探したほうがいいんじゃね
995[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:55:35 ID:WTm8Kc51
>>1000なら俺以外強制キャンセル
996[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 15:56:15 ID:TODCtynd
>>991
お、落ち着けw香港で発売された、まして店頭販売されてるなんて聞いたことも無いぞ。
富士通のサイトでも、韓国ならU1010ってモデルであるみたいだが香港サイトにはU無いし。
997[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 16:00:28 ID:gYxhnnJq
香港のネットカフェででもWebmartにつないでポチればいい
998[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 16:02:34 ID:TODCtynd
999[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 16:03:06 ID:8YoVTFqO
待ってれば買えるから
1000[Fn]+[名無しさん]:2007/06/29(金) 16:04:44 ID:8YoVTFqO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。