【東芝】PORTEGE R400【タブレット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
108[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 00:07:22 ID:cwUw2J9s
>>107
過去出品の質問欄でもあったけど、あの出品者にそれを望むのは無理でしょ。
多分売れないまま延々回転寿司で行くと思うよ。

別の出品者で東芝製じゃないが、俺の持ってるタブレットPCも、これじゃ売れないって価格で延々回ってるし・・・。
109[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 16:26:33 ID:jayONaZu
遂にヤフオクからR400が消えてしまった・・・orz
もう市場で見ることは無いかもな・・・

俺のR400はWindows7にしたけど、フリーズが出た
他にもFMV BIBLO MT を持っているんだが、これも窓7で、やはりフリーズする
当面はR400だけVistaに戻して、窓7のフリーズ問題が解消されたら、またR400に窓7を入れるとしよう
110[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 14:52:10 ID:xkub1VSs
ヤフオクに再びR400が登場
今度は違う出品者のようで、落札も簡単そうだ
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x106343818
さて、いくらで売れることか
111[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 19:41:05 ID:ubS6viy4
↑の結果は50,300 円だった
まぁ妥当な金額かな。むしろ高めに売れたのかもしれない
なんにせよ、日本にまた1人R400ユーザーが増えたのは嬉しい限りだ
まだまだ通常のタブレットPCとしては満足に働いてくれる逸品だよ
112[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:08:20 ID:0GTLf5bD
すぐに売ってたりしてな
113[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:51:55 ID:ubS6viy4
転売するなら、あの価格では落札しないと思うなぁ
それに今ならフルスペックのPORTEGE M750が9万円で流れてるから、俺ならそっち買うよ
もう流れないと思ってMT買ったってのに、完全に早まったな俺
114[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:53:15 ID:0GTLf5bD
>>113
そんなにR400が欲しいのなら、MT売ってR400買えば良かったんでは?
115[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:53:36 ID:ubS6viy4
116113:2009/12/14(月) 22:01:07 ID:ubS6viy4
>>114
いや、既にR400持ってるんだ
ただ、妹が絵描きで、どうしても欲しいようなので譲る予定
そのため、新しいタブレットPCを探したら国産はMTしかなかった(R4002台目よりは、新機種を試したかった)
東芝好きだから、国内向けに売ってくれてたらM750買ったんだけどなぁ
今は日本モデルがヤフオクで流れてるので激しく後悔中
117114:2009/12/15(火) 19:02:09 ID:JbboDZ3Q
>>116
いい兄貴(姉貴?)だな。

でも、M750にしても、後悔してるなら買ってMT売ればいいじゃない。
118116:2009/12/15(火) 19:26:53 ID:Rrrl4Q13
>>117
俺は一応♂です。数か月後からは、もう妹と会うことも無いだろうから餞別代わりに譲ることにした

MTはSSDに改造済みなので、もう保証付きで売ることができないんだ
俺だったら保証のついてないPCは、新型でも定価半分の値段までしか出せない。他の人も同じだと思う
それにもう金に余裕が無いので、ほぼ同スペックのPCに買い替えるという暴挙には出られない
次回数年後に買う時は、新型の東芝タブレットPCの日本モデルが流れるまで粘り強く待つよ・・・
119[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 19:43:18 ID:trO2Tckf
やっぱりあんたかw
日本では話題にも乏しい機種だから
あまり具体的に書き込みしてると特定されやすいよ
120[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 19:49:13 ID:Rrrl4Q13
>>119
別に特定されて困ることは無いよ。むしろ困る事例を知りたいな

リアルだとタブレットPCで盛り上がれる知り合いがいないんだよね
普通の人にとっては、タブレットPC?なにそれ?何の意味があるの?って感じだからね
121114:2009/12/15(火) 21:34:24 ID:JbboDZ3Q
>>118
東芝の製品は、日本で発売したときにいきなり価格が跳ね上がるのがなぁ・・。
円高の今なら、その差も縮まりそうだから、日本向けに出して欲しいところではある。

個人的にはM200サイズでもう少し薄く・軽くって感じが欲しい。
122[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 21:57:17 ID:Rrrl4Q13
そう!薄く軽くってのは重要だよね
ハードのスペックを向上させるよりもスリム軽量化を目指して欲しい
俺は2kgのタブレットPCを常に持ち歩くので、疲れてる時には少し重く感じてしまうな

価格はそこまで気にしないかな。MTが13万円したけど、以前に貼ったM750は同スペック新品で9万円で流れてるしね
できれば正式に日本モデルを出して欲しいけど・・・っていうか、なぜ日本モデルが存在しているんだろう?
R400の初期ロットのように、ごく少量のみ日本モデルを生産していたりするのか
それとも日本企業が大量注文したとして、偶然余った品が流れたりするのか
それとも、実は日本人が輸入注文したら日本使用で届いたりするのかな?
以前M400を流した人は英語モデルで輸入したらしいが、本人が英語版を望んだなら真相は謎だな・・・
123[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 04:36:00 ID:lPpmBKKd
おれもM400所持していたが、TOSHIBA_USは日本には売ってくれないので
別のところで購入
当然日本語、英語は選べない。
USで販売しているマシンのほうがスペック高く安いので以前からUSキー愛用者
まぁ願ったりかなったりかな。
124[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 06:30:19 ID:02tpXPD3
なるほど。以下のページから注文しようとしても、日本じゃ無理ということか
http://laptops.toshiba.com/laptops/portege

できれば購入した店orサイトを教えていただけると有難い
125114:2009/12/16(水) 22:51:33 ID:NH7x8LLZ
>>122
いや、9万円ってのはオークションに出回った時の価格でしょ。
東芝が、M750やR400とかの後継機を日本で出したとして、30万とか40万とかって価格付けても買える?
(M200の時も40万って値段付いてたし、十分可能性はあると思う)

さすがにそんな値段じゃ買えないよ・・・。
126122:2009/12/17(木) 03:32:50 ID:9q7kKOdE
>>125
確かに、R400も発表時は40万円という価格設定だったからね・・・
さすがに15万円超えると買えないかな
しかし、なぜ日本での販売は超高値になってしまうのかねぇ
海外では直販でも円換算で10万ちょいで買えるというのに・・・
127[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 09:09:26 ID:lSJrGQ0c
またヤフオクでR400登場
意外と良く流れるな・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e99796417

開始5万円は微妙な線だが、前回は5万オーバーで落札されただけに、今回も売れる可能性は高そうだ
128[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 09:33:16 ID:tmGst2/p
129[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 08:52:42 ID:rWEIeltp
すいません質問です
M750はいわゆる筆圧感知は付いているのでしょうか?
タブレットPCでコミスタやSAI等で絵を描きたいと思っているので
お使いの方が居たらお伺いしたいのですが
130[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 09:02:25 ID:ZyCpiMIk
M750を使ってるわけでは無いが、wacomの液晶を搭載しているので、筆圧感知はできる筈
R400は初期状態では感知しないがwacomドライバを導入することで感知可能
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p171209585
131[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 01:41:47 ID:NsRAUscz
なかなか熱い戦いを繰り広げておる
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j70479125
132[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 21:24:35 ID:42OPef/q
133[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 22:38:28 ID:gVZvm1zg
遂にM750が9万円切ったな
優待アップグレード期間が3月まで延長したらしいから、それまでが売り時か
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v134419846
134[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 00:22:21 ID:KHWlf0X5
そしてM780が2010年Q2に登場するらしいね
Core-iシリーズ搭載になるとな
135[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 20:31:51 ID:jktc0HSP
>>133
どこかのHPでそれと全く一緒の文章での書き込みを見たような気が・・・・
136[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 21:40:14 ID:H/H3hcxW
それは多分オレの日記だろう。誰も見てる人なんていないだろうと思ってたが、そうでもないんだな。
新型のM780の情報が出てしばらく経ったのに、総合スレでは全く話題にも上がらないので悲しいぜ
137[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 11:47:35 ID:qBWEEUV+
PORTEGE M780が遂に販売開始になったっぽい
http://laptops.toshiba.com/laptops/portege/M780
138[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 20:46:47 ID:15lg75/h
>>137
お? 日記の人かな。報告乙です
139[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 02:17:07 ID:xSRwsC55
M780が公式に登場した影響か、ヤフオクのM750が更に値下がりして87,800円になったね
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v134419846

しかし、この店はM750の在庫をどれくらい抱えているのやら・・・
保証3年ついて8万円台でも売れないとは・・・厳しいなあ
140[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 00:19:40 ID:zlI4vORG
>>139
8万円台とは言うが、消費税を入れると結局9万超えるからねぇ。
消費税込みでその値段なら、買っても良いかなとは思うが・・・。
141[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 09:29:07 ID:8xYHBg7B
じゃあ、あと一息だったというわけか
残念だが買い手がつかないまま商品がヤフオクから消えてしまった
それでも計4台くらいは売れたっぽいので、その人たちがレビューしてくれるよう願ってる
142140:2010/03/05(金) 23:04:21 ID:zlI4vORG
>>141
また出てるぞ。
143[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 01:27:30 ID:luMmCH8Z
>>142
うお! サンクス
更に値下がりしたか・・・そのうち8万切るんじゃないか・・・
新品でこれじゃあ赤字もいいとこだな
144[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 20:01:26 ID:yZz86gOL
>>133
大分亀レスだが、優待アップグレードってM750入ってたっけ?

あと、既に購入した時期が過ぎているんだが・・・。
145[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 23:51:53 ID:Vtt8ciEX
146[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:32:12 ID:oLGcjEmD
富士通のMTとM750で悩んでますがアドバイスをたのんます。
増設バッテリ付/P8700/DDR3/win7のMT-E50Nがwebmartでだいたい125K
P9500/DDR2/vistaのM750がヤフオクで送料税込95Kくらい

視野角とか輝度とか分からんけど安い東芝に傾いてますが
比べられる環境の方いらっしゃったらぜひレビューお願いいたしたく
147[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:13:31 ID:l5b+Xkue
>>146
さすがにその両方を持ってる人間は少ないだろ・・・。
自分の欲しいと思ったほうを買えば良いんでは?

ただし、ヤフオクであったM750は、内蔵ドライブ付いてないから注意な。
(ウエイトセーバーのみ。ドライブ欲しければ別で購入する必要アリ)
148[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 08:39:56 ID:lGCv8Pn3
>>144
規制されてて亀レスになって申し訳ない
優待は自分の勘違いだった・・・
自動アップグレード対象にはなってるけど、優待は1月で締め切られてたよ・・・すまない・・・orz
149144:2010/03/19(金) 19:46:29 ID:l5b+Xkue
>>148
既に買った後だったりするんですなこれが・・・・。

とりあえず、XPを入れてみたが、画面の明るさ調整を効くようにするソフトが見つからなかった
ので、Vistaに戻して環境を移行中です。
150[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 04:50:40 ID:mXBBjj9r
>>149
もう遅いだろうけど、海外のサイトでも見つからなかった?
検索してみたら、power saverらしきファイルがあったので、これで明るさ調整できる気がする
http://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp?service=EU
151144:2010/03/23(火) 07:58:57 ID:ribzMZV9
>>150
おお! サンクスです。

一応海外のサイトを見てたんですが、それらしいのが見つけられなかったんです。
これで、XPでも使用できるようになるかな
152[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 09:50:35 ID:GiYwf5Hk
中古だが5万円・・・微妙な線だな
http://item.rakuten.co.jp/pcagogo/20100406-24-1/
153[Fn]+[名無しさん]:2011/04/15(金) 04:16:41.37 ID:3Wu2NVzF
4月上旬に俺のR400が逝ったよ
中古で買って2年ちょい稼働してたから充分だ
良い機体だったよ。今までありがとう
154[Fn]+[名無しさん]:2011/04/17(日) 21:32:36.52 ID:uEdV3B19
 
155 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 20:20:59.77 ID:ri1Dmfye
てst
156東芝こそ日本のエリート:2011/06/01(水) 10:09:52.68 ID:pXSWawgd
山本太郎 生意気にも東芝など原発利権に関わる権力者階級に逆らうものだから、数日前からネット上ではネガティブ情報ばかり流されているよ。
竹島がどうこうとか、マザコンとか、祖父が呆けてるとかwwwざまーみろ!
小市民は大人しくしとけよなwww結局、やり返されるんだから。
半年後、こいつは完全にマスメディアから消えているよな

東芝で非ずは人で非ず!!!

157[Fn]+[名無しさん]
半年後に日本という国がアレバの話だがな