ThinkPad 総合 Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 19:05:08 ID:UsMuBrtc BE:4928055-2BP(223)
>>951
そう。
2.0だったっけな?
953[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 19:07:14 ID:dJFBnuJV
>>952

d

わかた、やってみる!
954[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 19:13:33 ID:qpJDS2JJ
だれが豚だっ!
955[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 19:19:01 ID:bRgcTqhK
952でしょ?
956[Fn]+[名無しさん]:2007/09/21(金) 02:10:07 ID:yH8sFmwb
thinkpadおわるの??

そりゃ困る
957[Fn]+[名無しさん]:2007/09/21(金) 06:23:36 ID:2hrDT87c
Vista環境のSystem Updateで、「新規更新の取得」を実行すると
0%〜3%の間でSystem Updateが強制終了するヒトいます?

オイラの環境(Z61t 9440-B1I)だと、大丈夫な期間は大丈夫で、
ダメな期間はとことん強制終了しまくりなんすけど。

んで不思議なのはダメなときでもVPN接続してると「新規更新の取得」
に成功すること。なんかネットワークで何か情報を取得するルーチン
にバグがあるような気がするんだけど……。

ということで同じ現象で困ってる方、いらっしゃいましたらレスくだ
さい。「オイラ以外も強制終了するっすよ!」とレノボにクレーム入
れるんで。
958[Fn]+[名無しさん]:2007/09/21(金) 23:56:10 ID:ylthU5aJ
┏★メール読者様限定★ いまならThinkVantage Clubの正式IDをプレゼント!

┃ いまならレノボのe-メール・ニュース読者様を対象に、有効期限のない
┃ ThinkVantage Clubの正式会員IDを発行します。
┃ 期間は9月25日まで!登録は簡単!どうぞお早めに!

▼ ※9月26日以降に登録された場合は会員IDは発行いたしません。
959[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 03:36:54 ID:H79YIZlm
ぃゃ、その登録、無意味な希ガス
数日前に登録して会員IDが届いたが、何故かメールマガジン読者用のID/Passと全く同じ…
960[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 05:17:19 ID:k4e3/TpE
で、9/25 までなら
X61Tablet の SXGA+ が19.9マソとか、
T61も約5マソ引きかぁ・・・
961[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 11:21:28 ID:kyDkAO7J
>>959
それを知りたかった
962[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 11:31:03 ID:l3MBjV9p
>>959
俺のところに来たのは全然違うID/Passだったよ。
963[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 11:34:12 ID:l3MBjV9p
と、思ったら昨日きたeメールニュースに
書いてあるのと変わらないやorz

なんだよ、これは?
964[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 11:46:15 ID:J6yvCIzS
>>959-963
メルマガの送信者欄を見てみろ
変わってないか?
965[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 12:35:29 ID:RRE6p6AB
>>963 うちはかわってるぞ。
966[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 12:49:50 ID:5wCr2LtC
>>963
eメールニュースにも、
ユーザー登録されたIDとPassが反映されているみたいに思うんだが。

間違って2件ユーザー登録してしまったんだけど、
内容が同じでそれぞれのID/Passが表示されたメールが2通届いたよ。
967[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 21:06:47 ID:b8iuCR09
9/26 Z62シリーズ発表
968[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 23:24:34 ID:V3/KhhJ7
つれますか?
969[Fn]+[名無しさん]:2007/09/23(日) 09:23:44 ID:NDXooK2e
>>968が釣れました
970875:2007/09/23(日) 23:13:16 ID:AYM01vv8
こんばんは、以前、コインねじの件でお聞きした875です。
その節はお世話になりました。

実は、未だに部品センターに電話できていません、すみません。
(その最大の理由はうちにFAXがないからです。
 会社のFAXは一応使えるのですが、送信はともかく受信がネックで・・・)
それでも今月中にはと思っていたのですが、今回、秋葉原にて入手できたので、
お礼かたがたご報告です。

手に入ったのはセキュリティねじの方で、トラックポイントキャップ付きで200円でした。
で、実際に取り付けてから確認できた事として、
ねじはM3(メートル並目)・・・一般的なPC用のミリねじ
長さ・・・首下4mm
であるみたいです。
※600か何かで、2,5インチのHDDにねじ穴にコインねじを差し込んでいたのをみたので、
 もしかしたらと感じていましたが、正解だったみたいです。
そうやって考えると、ドライブ用のミリねじに、1mmのワッシャでも良かったかも。

PS)部品センターへのチャレンジは近日中にやろうと思っています。
971[Fn]+[名無しさん]:2007/09/23(日) 23:58:06 ID:mz6NfVeT
Lenovoが作ったオリンピック聖火がリコールらしい。
ぇのヴぉオタワ
972[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 00:03:20 ID:1mRUk1I7
>>970
Thinkpadに電話線つなげばFAXできるじゃん
973[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 00:19:50 ID:unfGg9ed
>>972
970さんじゃないけど  わ す れ て た wwwwww
974[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 00:49:20 ID:RXpwh9jr
ファックス無くても注文できるよ。
自分は「請求書を郵送してください」って言って郵送してもらってる。

ファックスの方が先方も楽だろうから、なるべくファックスの方が良いけど、
郵送でも対応してくれるからね。
975[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 19:42:07 ID:yunglYfe
ソフトウェア導入支援がThinkvantage system upgradeに数週間後に変更ってどういうことだ??


http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=SOFT-UPDATE


↑  このソフトは日本語が出来るまでまだ入れないほうがいいのか??
976[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 21:03:23 ID:V8Q+A8fc
ミルコ思い出した。
977[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 21:25:33 ID:Ba/Sq+GY
>>975
恐らく多言語対応なのでインストールしたら日本語になるはず
978[Fn]+[名無しさん:2007/09/24(月) 21:59:23 ID:Kou3dchi
シンクパッドのA21mのHDDって2.5インチですか?
それとも1.8インチですか?レノボのサイト見てきてもそういうことが書いてない・・・
説明書なくしちゃって・・・
979[Fn]+[名無しさん:2007/09/24(月) 22:01:16 ID:Kou3dchi
連投すいません。2628-F1Jの750MHzです。
980[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 22:16:45 ID:1mRUk1I7
>>979
2.5
981[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 22:24:16 ID:RXpwh9jr
2.5インチじゃないの?
普通のノートブックで1.8インチ使ってるのってある?
982[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 22:24:33 ID:Ba/Sq+GY
>>981
X4xシリーズ
983[Fn]+[名無しさん:2007/09/24(月) 22:46:59 ID:Kou3dchi
なるほど。マウンター通してそのまま入れていいんですよね?
ケーブルやコネクタありますか?
984[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 23:03:52 ID:yunglYfe
>>977
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/TVSU-UPDATE

あの、これがその日本語版かな?
ってゆうかみんなそっちでパッチあててるの?

おれがT42で古いから導入支援ってゆうソフト使ってるってことなのか?
985[Fn]+[名無しさん]:2007/09/25(火) 00:10:16 ID:PpJxGu/c
>>984
ぼんくらか?
986[Fn]+[名無しさん]:2007/09/25(火) 00:23:51 ID:xZpqxRyj
ぼんくらは、精神崩壊したんじゃないのか?
987[Fn]+[名無しさん]:2007/09/25(火) 01:08:33 ID:JomuwvhA
ちんこまんこウルサイぞ
988[Fn]+[名無しさん]:2007/09/25(火) 15:40:58 ID:YeJGuqF5
989978:2007/09/25(火) 16:48:17 ID:vluPBHbv
>>980>>988 ありがとうございます(`・ω・´) やってみます
990[Fn]+[名無しさん] :2007/09/26(水) 00:22:16 ID:uGi31m+o
次すれ頼む。たてられなかった。
991[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 00:30:44 ID:qlANmPke
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1176622192/

こっちを再利用とかは?
992[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 00:45:11 ID:ib4t0ZPu
>>991
それで決定でいいよね。
993[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 09:04:55 ID:usorkAMP
MoMAにThinkPadが展示されていると聞いて楽しみにして見に行ったが、
建築・デザインのフロアには見当たらなかった。
展示をやめてしまったのだろうか…
994[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 10:54:42 ID:ML3rtX9X
>>993
永久保存対象として収蔵されてるけど、博物館や美術館って収蔵品すべてを
展示してる訳じゃないからね。
995[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 11:21:30 ID:usorkAMP
なるほど、残念。
でも収蔵されているなら、展示されてなくてもよしとしよう。
996[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 14:50:57 ID:+/YEByPk
掃除や棚卸で外装割れたらパーツオーダーするのかな
997[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 19:55:56 ID:BBXqICL0
スティックデバイスがついていればよいので、ThinkPadとはお別れです。
998[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 20:34:22 ID:UZj3E0Gm
>>997
どういう事?
999[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 21:14:33 ID:jJxqjOOv
DellかHPのことじゃない?
1000[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 21:16:15 ID:UZj3E0Gm
でも乳首以外にいらない子がついてくるよな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。