NECはやめとけ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
NECのノートはとにかくコンセントを繋ぎっぱなしでデスクトップとしてしか使えない!30分持たないんでバッテリー
しかもNECの電話したらバッテリーを買わされる!しかも何度買ってもどんな使い方をしても同じ(汗
カタログはウソだらけ!未だにこんな悪徳な商売をしているとは
はぁ・・・ 皆さんも悩んでおられると思うのでこちらでこれ以上あの悪徳企業の被害者が増えないように世間に事実を知らしめましょう!
2[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 13:04:25 ID:mGsuLYyP
そうかぁ?
3[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 13:13:40 ID:byt8oVt3
>>1
通報しといたわ
4[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 13:27:24 ID:iAm/ApTx
>>1

デスノートパソコンに名前を書こうか?
5[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 14:50:24 ID:mGsuLYyP
>>1
スレ立てたんなら何かいえよw
6[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 18:05:05 ID:vqvQrRUN
Nはゴミ
7[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 21:17:23 ID:Itz6o5mp
Nのノーパソ、液晶ど真ん中に常時点灯のドットが三つあった。

あまりに目立つので、必死こいてカスタマーセンターに訴えて交換してもらったら、それにも3つ常時点灯が。

今度は中心よりずれていたし、交換は一度しかしないとのことなので泣きながら一年使った。交換してくれただけましなのか?
8[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 21:20:59 ID:0choi1op
>>7
どこのパネルだった?
9[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 21:29:09 ID:fTieeN1p
98ノートの時代に連結輝点があったなぁ
10[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 21:30:01 ID:Itz6o5mp
>>8
もうソフマップに売ったから分かんない。クレームついて交換するやつはチェックしといたらいいのに。メーカーはドット不良の状況は把握している訳じゃないのかな?
11[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 23:59:11 ID:2xKOb7tj
NECのフロッピィディスクドライブだけは神だな。
言っておくが、「フロッピー」じゃないぞ。
12[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 21:35:13 ID:sPdNh+1q
法人がまだ98使ってるから
NECはフロッピーに手を抜いてない
13[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 18:13:02 ID:xN5ayojF
>>11
最近のは、ミツミかパナのOEMだからねぇ・・・。ミツミ製が最悪だ。
14[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 18:13:50 ID:FEXH7XhG
>>13
kwsk
15:[Fn]+[名無しさん] :2007/03/10(土) 18:42:46 ID:P6sJyGag
イインダヨ
どうせ、OEM版OSを買うためだけの存在だからな
メーカー製に入ってても、殆ど使わないし。
16[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 01:11:42 ID:iDQHbp9B
他にネタはないか?
17[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 11:56:58 ID:yJ9ocyKM
NE死ー
18[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 13:24:50 ID:FcFA1HfJ
tes
19[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 13:51:27 ID:8G/1B+KN
LL5001Dは最高のマシンでした(*^_^*)
20[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 14:05:23 ID:41bCyT38 BE:7884858-2BP(189)
バッテリーは消耗品だろw
まあPC自体が消耗品のようなもんだけどねえ。
永遠に使えるバッテリーがあれば教えてほしいものだ。

まあ、糞スレ立てた>>1は死ねってことだ。
21[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 14:39:30 ID:CjTy/yuR
22[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 18:10:42 ID:LyGHh1fe
>>13
ミツミはセンター試験のリスニングプレーヤーの基盤つくってるからねw
23[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 18:58:01 ID:ileakTXJ
>>1
日本語でおk
24[Fn]+[名無しさん]:2007/04/10(火) 23:19:55 ID:cKRkpEOd
ウナギイヌ?
25[Fn]+[名無しさん]:2007/04/13(金) 06:32:14 ID:MhJfoOTL
LG93JJ/Bはかなりバッテリー持ったよ
26[Fn]+[名無しさん]:2007/05/02(水) 22:09:57 ID:laLpsQag
バッテリー云々よりも、品質の低さに愕然としたよ。
VersaPro買った。
たった一週間で熱処理の問題からキーボードが膨れ上がって新品と交換。
交換してもらった新品でESCキーが押せないというトラブル。

3回目はさすがの俺も返品。これが中華クオリティ。
27[Fn]+[名無しさん]:2007/05/03(木) 14:51:35 ID:7hHJF/pY
NECの熱処理と電源まわりの弱さはある種お家芸だからなw
28[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 23:00:43 ID:Ts0QmWwA
PCの大きさは説明書と違う。
29[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 07:50:53 ID:s485RTp9
古くは3万円のモバイルギアが保証期間過ぎてすぐ壊れ、修理に出したら2万円と言われた

それからnecは買わない
30[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 08:47:11 ID:/KXGIgwG
>>29
工賃が12000〜17000かかるから、部品代入れたらそんなもんだろ・・。
他のモバイルマシンでも修理したらそんなもんだと思うぞ。
31[Fn]+[名無しさん]:2007/06/01(金) 01:34:13 ID:QXb6mFRW
Lavie、液晶死んだ。まだ2年だよ・・・。
交換できないノートPCの一番怖い事態に、まさか自分が陥るとはな・・・。
モニタに繋いで使い続けるけどさ。性能は悪くないから。

ハード的な品質は悪い。表面の皮膜は日焼けあとみたいにはがれまくるし。
(これじゃ中古引取りで値段つかねーよ!)

もう絶対NECは買わない。
32[Fn]+[名無しさん]:2007/06/01(金) 20:06:50 ID:d9bRQdAN
保証が効かないと言われました。期限も改造もPC裏のソケットも開けていません。
保証が聞かない理由を聞いたらネジに傷が付いていたそうです。
その後PCが戻って見てみたら予想通り傷はありませんでした。PC内のネジが傷ついていてもそんな事解るわけないだろう
ゴルァ

33[Fn]+[名無しさん]:2007/06/05(火) 15:33:39 ID:NxR0lR84
NECはこの先三洋電機みたいになってくかもね
34[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 18:46:39 ID:EoXe8ZqU
あげ
35[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 16:14:33 ID:bHw1cuzK
>>33
いや、もう既になってるだろ。主力分野不在で。
三田の本社ビルも売却は時間の問題じゃね?
36[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 20:21:02 ID:rqwDOGKX
98王朝時代だって、ノートパソコンやラップトップに関して言えば
互換機のエプソンの方が製品のセンスは良かった様に思う。
37[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 08:50:14 ID:I5kBxw0y
東芝もやめとけ!
中がくさってる
38[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 17:46:08 ID:mHzAVDcU
NEC、「ラグナロク」のキャラクターを刻印したノートPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0719/nec.htm


これがかつてPC-8001を生み出したメーカーの出す製品か?
39[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 00:23:57 ID:d6FdQYNS
バリュースター2年でお陀仏
おいおい・・・ネットしかしてねぇよ・・
15万したよ・・・・
修理で6万て・・・
長期保障って店頭じゃ一言もいってねぇよ・・

もう何も言わない。
NECはやめとけ

こんな俺もショップブランドで4年目快適^^!
前PCがゴミのようだ!NECバルス!
40[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 21:23:03 ID:tv6DcNxI
>>37
同感。4月から月1で修理出してる。
今日で5回目。今月これで2回目。しかも同じ原因。
コスミオG10。
東芝は直す技術すら持ってない。
株価上がってる理由が分からん。
41[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 20:52:22 ID:gMUxAccV
要はどこのメーカー買えばいいのだ?
42[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 20:58:42 ID:RR4ljiUu
海外でも売ってる東芝やソニーならともかく
日本でしか市場がないNECなんて調達コストも開発コストも高すぎで
なんのメリットもない。
43[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 21:06:16 ID:OfxHRTb7
[6598520] E=mc^2さん2007年8月1日 16:27 未来ファンVAIOユーザーのブログ

VAIOが良いのは事実ですよ。
VAIOの音楽ソフトは最高ですし、プレミアやフォトショップなども付属しています。
またグラフィックに適したノートPC最高峰の色純度の液晶を採用しています。
44[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 00:52:49 ID:qj3fhwy8 BE:326439465-2BP(5200)
>>43
あとは通常の使用に耐える耐久性だけだな。w
45[Fn]+[名無しさん]:2007/08/27(月) 21:48:02 ID:0VCeInOC
ここで修理に出したノートPC、音がでなくなって帰ってきた。
海外に行く予定があるから修理を保留にしてくれとサポセンに依頼した。
サポセンは快諾、時間のあるときに電話くれとのこと。
4ヶ月後に帰国、保証期間の1年間は切れていた。
修理をしてもらおうと電話したがサポセンは、そんな昔の話知りませんだと。
20万ごとき捨てたと思って、もうここのノートPCは自宅鯖と化している。
しかし今までPCを買おうとしている知人にはこのメーカだけはやめとけと話している。
まぁ俺が吹き込まなくてもここのPCなんて誰も買わんだろうが
変な対応をするとこういうアンチを作ってしまいますよ、と。
46[Fn]+[名無しさん]:2007/08/28(火) 12:20:24 ID:/tRGqC96
>>35
本社ビルは既に売却済み
47[Fn]+[名無しさん]:2007/11/21(水) 01:08:08 ID:Gvc59zye
4か月後とか。。。wwwwww
48[Fn]+[名無しさん]:2007/11/24(土) 01:45:27 ID:gm1HUhc2
NECだけはやめなさい!三年で二回もHDやられた。
こんなPC使えますか?
修理代金は約7万。
二度目の修理に出したがなおってない…ギ〜ギ〜音がなり、エラー、そしてダウン…。
なおってないのに修理代金は返金できないらしい!
修理代だけ金がなくなるよ…。
NECなんか修理せずに、新しいの買えば良かった!
そっちのほうが長い目で見たら安上がりだ!
49[Fn]+[名無しさん]:2007/11/24(土) 11:50:19 ID:8o0H8WT6
>>43
VAIOとDynabookは動作が重いので嫌です。
50[Fn]+[名無しさん]:2007/11/24(土) 13:08:52 ID:Gj1fJGv0
仕事でVersaPro使ってるけど、バッテリー1時間は持つぞ。
全力でエンコでもしてるなら別だろうケド。
51[Fn]+[名無しさん]:2007/11/24(土) 16:36:40 ID:0wussAib
俺のmeも3年で壊れた。もう絶対にNECだけは買わない
52[Fn]+[名無しさん]:2007/11/24(土) 17:40:53 ID:yHY5QdJa
NECに勤める○田○人にやり逃げされた、、、
氏ね、、、
53[Fn]+[名無しさん]:2007/11/24(土) 19:19:00 ID:djLWKeP/
>>52
こんな文しか書けない女性なら、逃げられて当然でしょう。
いや、逃げられたのではなく、たんに嫌われただけなのでしょう。
54[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 23:49:18 ID:rBG2FvAr
>>52 伏字なしで
55[Fn]+[名無しさん] ◆21/bQs0LZ. :2007/12/13(木) 19:32:36 ID:9gsJ1aOS
ttp://121ware.com/navigate/support/121cc/info/200712131/
ただいま、121コンタクトセンターが大変混雑しております。

だってさwまぁ時期的に見て年賀状関係の問い合わせが殺到中ってところか
56[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 15:10:27 ID:OjkyARjt
俺、3年前にLavie PC-LL910AD(900ADのメモリ増加版・電気屋オリジナルだそうだ)
というのを買ったんだ。で、最近あまりに重くなり、リカバリして使っているが
どこもまったく壊れたりしない。今まで修理出したこともない。
一応、熱がやばいので、底を冷やすクーラー的なのは常に使っているがな。
みんな一体どんな使い方をしているんだぜ?
57[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 17:48:13 ID:MbyY3feV
>>56
来年あたりから一気にクルよ。
楽しみに待ってなw
58[Fn]+[名無しさん]:2007/12/17(月) 18:44:18 ID:t4biEhO8
うちの仕事場にVersaProが4台あった。2年待たずに液晶が赤くなってきて電源がよく落ちるようになり3年使えずにほぼ全滅したよ。ジャンクのマザボで延命したけどそれも半年足らずで起動不可。

1台だけLavieがあったんだけど新品購入後、調子が悪くて毎月再セットアップしてた。(セットアップ後1ヶ月くらいは調子いい。でもダメなときはダメ。)
結局、半年くらいでマザボ交換。
それでも調子悪いから代替機でソーテックの安いの買って、10ヶ月目くらいに液晶表示不良とHDD異音をクレーム修理。
3ヶ月補償つきで帰ってきたけど、それから半年後に突然死。

窓口の対応は良かったけど、もうNECは買わないことにしてる。

今うちのパソコンは全部ASUS製。
調子いいけど、順次バッテリーが安い富士通に切り替えの予定。

以上。
5958:2007/12/17(月) 18:46:29 ID:t4biEhO8
ちなみに代替機のソーテックは4年近く故障なし。ちょい遅いが現役。
6058:2007/12/17(月) 18:51:23 ID:t4biEhO8
NECのいいところもひとつだけ書いておこう。

19VのACアダプターだけは健在。プラグ付け替えてASUS用に使ってる。
容量が大きくてあまり発熱しないから多い日も安心。

じゃな!
61[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 12:14:12 ID:1yEP0EFv
対応はよかったと思う
請求額が高い
NECやめとけ
62[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 20:39:07 ID:5mPhwWg6
こことdellのサポートってどっちが上ですか
63[Fn]+[名無しさん] ◆21/bQs0LZ. :2007/12/20(木) 21:50:44 ID:xWxCUSVF
>>62
どっちもどっち。

まぁ日本人が電話に出るだけNECの方がマシかもなw
64[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 01:39:22 ID:MkzhdKk8
>>63
東北訛りのやつが出たら要注意な。
思いつきでデタラメばっかり言うから。
だまされて2度再セットアップ行きだったよ。
65[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 12:14:06 ID:dMTEJqsl
サポセンの体制が嫌
携帯からは通話料負担だし、登録しない客はつながらないで電話代浪費
おまけに相談料が後日とられるなんて・・・。
顧客を見下してるのか、金づるとしか思ってないのか。
パソも、DtoDリカバリだったり、内蔵デバイスのドライバの抽出が困難だったり
パソコンの汎用性や利便性よりNECの商品の世界だけに閉じ込めようとしてる感がする
66[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 00:47:45 ID:SJbZIM6J
>>パソも、DtoDリカバリだったり、内蔵デバイスのドライバの抽出が困難だったり

DELLのVostroはドライバとOSが分離してるがCDからのインストール(OSだけで40分)は面倒
HDDから5分でリカバリのNEC方式のがありがたい
67[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 02:39:59 ID:qfrGiLiP
>>66
HDDから起動できなくなったらどうするの?
68[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 02:47:28 ID:SJbZIM6J
>>67
NECPCにプリインストールされている再セットアップディスク作成ツールで
バックアップイメージはDVD-rに書き出せる。
そのDVDを使えば入れ替えた新品のHDDにイメージを復元できる。
隠し領域の復元用イメージもね。
利便性はどう考えてもこっちが上。
というかHDDってそんなに壊れないけど
69[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 10:17:04 ID:Faiy6rvU
パソコン初心者なのですがメールアドレスの作り方がわかりません…
取説を通りにやってもできません。
70[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 16:59:31 ID:Gd3Gex4r
プロバイダとまだ契約していない に一票
71[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 12:08:47 ID:UglqbD9G
>>69
サポセンに電話汁
72[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 23:41:12 ID:fD1bmr1O
「人権保護法案」っていう、いかにも人権を保護します的な、一見良心的なネーミングを装っているこの法案。しかしその実体は、
日本国民が人権に守られるわけではありません。その法案を振りかざし、一般市民の思想全てを、政治的に無理やり弾圧する
恐ろしい法案を、どさくさにまぎれて通そうとしています。この法案に守られるのは、色んな意味でw特権階級の人達だけです^^
だから、なりふりかまわず通そうとしてます。

☆☆「人権保護法案」をしらない人へ☆☆
政治の話だから別にいいやって思ってる?w
この法案が通ると、2ちゃんに気軽に書き込んだり、ブログで自分の思っていることも言えなくなる。
一般の一人一人が、この法案がきまると絡んでくるという、他人事では済まされないリアルな法案です。

とりあえず、まずこの法案が通るとどれだけヤバイか、漫画で見れるところがあるので、サラッとみてみてね。
↓NARUTO風味の人権保護法案漫画(とても解りやすい)
http://www.geocities.jp/a_brain_c/naruto_jinken.html

これをしらないとまじで大変なことになるよ!思ったこともいえなくなる世の中が本当に来る。
こんな法案通ってしまったら、日本エンド。


73[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 22:29:58 ID:toFAhKq1
NEC Direct でVALUESTAR G タイプL スタンダードとVALUESTAR G タイプL アドバンスト(P)を買おうとしてる俺アウト?
74[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 04:48:42 ID:KvxUZzSJ
虚言、営業妨害、風説の流布の通報にご協力ください。



<このスレの風説の流布による営業妨害、誹謗中傷、名誉毀損について>  2ch掲示板における過去の事例(松下、DHC、キヤノンラグビー部等)

Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?  
       
A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。     

以上、芳仲弁護士
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

繰返される誹謗中傷に不快に感じた方、購買欲を減じられた方は このスレのURLと刑法233条に抵触すると思われる書き込み番号を明記の上


警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

に御一報ください。

前例から鑑み最低でも数十件の投書が必要となる為、是非ご協力の程宜しくお願いいたします。
75[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:56:06 ID:R0t6gdRS
necのノート、結構好きだったけどな
mobioとか最高の玩具だった

あの路線を復活してくれると嬉しいのだが
76[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:58:20 ID:CGNbK3SP
他社が出すものは、とりあえず一通り対抗機種出します、
みたいな開発姿勢に見えたな、あの頃は。

いまじゃ平凡な製品しか作らないからなぁ。
77[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 22:04:01 ID:WXHzBlnK
超低スペック超高価格PCお買い上げありがとう御座います。

次もよろしくね
78[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 10:42:53 ID:1Tirw9aC
       .,、- ' `´  ̄ ̄` ''‐ 、
      ,r'´           .`ヽ、
    /.      -t‐'''l´ .`l'‐t、 .\
   /´.        'lliiiill   lliiii!.  ヽ,
  ./       __  i,_,ノ   .i, ,!    ',  な、なんなんですか…?
  {       (´__,)    ,..., ~ (`ヽ l
  .l       - 、..,_    .l_ i  ,、-"'-、 l  ここ、どこですか…?
  .l           `i  .l,_ソ f´    .l
  ',          ノ     .l,     ,'   どうして私、こんなとこに飛ばされてきたんですか…?
   '、       ,.、-'          .,'
   'i、  ー一 '´            /':,   
    l ヽ,               ノ  } 
    .l  `‐、,_          ._,.-.'   ,'
    l    `‐- 、,........,..、-‐'`     /
    .\_     ノ  l       ,/
      `'''ー‐ '´   ヽ、   _, -'
                 ̄ ̄
79[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 02:31:02 ID:kMw6UhWq
>>78
帰れ
80[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 22:33:52 ID:y47YCh4y
>>78
ようこそ
81[Fn]+[名無しさん]:2008/06/07(土) 09:16:10 ID:Nb3Oh+6c
ここへ クックックック 私の青い鳥
82[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 10:40:56 ID:w+m/lfeL
世界一のNEC
83[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 11:39:28 ID:IaigG7U1
ベアボーンしか造れないとはいえレベルが低過ぎ
84[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 13:56:46 ID:ZYlFMHVV
B5モバイルは自社で作ってるよ
85[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 12:39:48 ID:EYGMrxiF
液晶のインバータ、スピーカが初期不良だった

再現性低くて、修理に出しても、確認できませんでしたとか

販売店の長期保証のおかげでようやく修理してもらった

有難うございます販売店様w

もうNEC買わないからな、プンプン
86[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 12:43:06 ID:EYGMrxiF
腹たつから、age
87[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 21:13:16 ID:CJp4cbOh
僕のLavieは7年間無問題で使えております。
ハードディスク診断でも健康であります
毎日何時間も使っています。
残念ながら液晶の蛍光灯は寿命のようです。
88[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 21:59:54 ID:z/k1V/E2
>>87
その内容なら、こっちにどうぞ
そんな自慢されても困るわ

>NECのPCの耐久性ってどう?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1120621416/
89[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 22:15:36 ID:1amDD3Y3
スレ違いでスマン。だれかハードオフのスレって何処にある?
90[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 07:26:22 ID:C+Pe3Eia
秋冬モデル買って来たら、初期不良だい。チクショー
液晶バックライトがポケモンフラッシュしやがる!
91[Fn]+[名無しさん]:2008/11/03(月) 19:33:56 ID:Iw+wzaDu
中古PCショップでNEC製のPCMATEシリーズというのを
買って来てこれまで使用していたのですが、

本日PCを再起動しようとすると、PCの電源付近にある
ランプが通常(正常)であれば黄緑色になるのにも関わらず、

今日は赤(橙)色のままで一向にWindowsが起動しません。
一体何が原因なのでしょうか?
また、中古PCの修理とかってして貰えるところとかってありますか?
※WindowsXP Pro( Mate )
92[Fn]+[名無しさん]:2008/11/13(木) 21:40:33 ID:Xk9eR5hf
VersaPro J タイプ VE が性能・値段的にもこなれてて良いなぁー。
93[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 00:49:55 ID:UFWGCND0
富士通はやめとけ
94[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 01:07:56 ID:UPsc+b64
富士通は無難だろ
95[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 01:34:52 ID:f6aeEF8/
会社でリース何十台も扱っているが、返却時には過半数が死んでる
本当に半分っていうレベルじゃない。2/3はやられてる
用途は一般事務ばかりなんだけどねえ
96[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 02:43:18 ID:seo8o2+d
春モデルは九十九もパーツがのるかもね。
何か関係会社が回収したとか何とか。
97[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 05:46:09 ID:8Py6j6Kg
実際、中古屋で出回るNECパソコンが激減してるところをみるに
よっぽどなことが起こってるんだなとはわかるが…

IBM−Lenovoは中華の悪評の割には中古が結構豊富だね
逆にLet'sは、人気あるにもかかわらず新しいの(W5、T5)があまり出回らないってところを見るに、
リース期間延長してるところ多いみたい
98[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 14:41:47 ID:UVrlEJSN
ほとんど机に据え置きなので、3年間ノートラブル。
Vista時代をスルー出来そう。
99[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 23:32:16 ID:UFWGCND0
NEC最強です!
100今年もこの季節が来ました:2008/12/24(水) 01:10:58 ID:FPw1r7IJ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方が今日擦れ違った女子中学生や高校生もしかしたら小学生もガンガンセックスをしています。
貴方の知り合いや先輩後輩や友人も、もれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
101[Fn]+[名無しさん]:2008/12/25(木) 02:21:07 ID:xdEx5JYL
25日にすれ違ったときイカ臭い女はやりまくった女ですな
102[Fn]+[名無しさん]:2009/02/11(水) 18:12:58 ID:Om3VyGIH
NEC、富士通、ソニー3社の米製HDDを内蔵したパソコンなどで起動できなくなるおそれ
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149172.html
103[Fn]+[名無しさん]
NECの夏モデル発表北