【工人舎】SAシリーズSA1F00A/B /D 7台目【白登場】
2 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 15:49:54 ID:U5iQc5w5
[[A0624-aacQ9gWS-UT]]
<<涼宮ハルヒ@涼宮ハルヒの憂鬱>>
彼女だけに投票。
他のアニメは知らないし知ろうとも思わないので投票も一つだけ。
はっきりいって彼女は二次元キャラの中でも
トップクラスに「リアル」なキャラだと思う。
(設定自体は非現実的だが)
彼女の性格、行動の動機にリアリティがあったからこそ、
見てる人に共感を持たれてこの作品はここまで売れたんだと思う。
たぶん、これを超える萌え系アニメは生まれない。
俺は普段アニメ見ないけど、ハルヒには萌えた。
>2
俺は、ハルヒにはひたすらむかついた。
>>1 ::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
セットのスタンドに、特に改造なしで
別途HDD買ってきて取り付けるって出来る?
サイふ キーボード馴染めず出品多いね。
うーん、10万でB5ノート買おうかコイツ買おうか悩んでいる
>>7 スタンド買ったんだけど、特に内蔵できるようには成ってなかった。
つまり、スタンドの後ろの部分にポータブルHDDを置くという仕様だった。
スタンドの下(裏)面にある爪ってなんか引っ掛けるためのものなのかな?
暗号化機能や、セキュリティ機能などなど、そんな機能を搭載しているかどうか以前に、
個人所有の端末を持ち込めること、それを使って仕事をすることや会社のネットワークに接続すること、
それを使ってデータの持ち込み持ち出しが出来ることなどなど・・・
そういうこと許される(ばれないからOKてき精神)が問題だと思うんですがね、SA1Fとは関係ない話ですけど。
・・・SA1Fを会社が用意してくれたらよいんだ、そうだ、そうに違いない・・・
あ、会社ライセンスのセキュリティ統合ソフトが重くてまともにうごk(ry
所詮、個人で使用することになるPCである以上、
職場から与えられたものであるか、使用者持ち出しで自腹切った物であるかは、
そうたいした問題じゃない。問題はどう使うかなんだがな。
尤も、職場で使うものである以上は、ある一定のガイドラインにそった
スペックは満たしておくべきだが
>>12の最後の行みたいなのは困るよなぁ。
投売りマダー?
>>12 世の中、そんなにすばらしい会社ばかりじゃないよ。サビ残、コストカット、リストラ。
未だに98SE動かしている会社だってある。日本の中小企業は大変なんですよ。
昔からこういうのあってすたれたんジャン。この値段で復活
この値段なら価値があるってことなのかな???
TCPMP 軽くていいな。
SA1Fにぴったり
>>17 前スレやまとめサイトに目を通して、
価値を見出せないようなら他のを買ったほうがいいよ。
youtubeの動画カクカクだな
21 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 23:32:45 ID:A0/KtZle
DLと再生が一緒になるとNG
ステ6もそう
一緒じゃないのにカクカクなんだけよなー
どして?たすけて
>>22 ようつべは右クリックから画質を低にすればだいぶマシになるな
ミキティ(藤本美貴)の踊りだけがカクカクして再生されます。
どーしたらよいのでしょうか?
25 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 23:46:37 ID:A0/KtZle
>>22 flv落として見る分には普通に見れるけど
ここを見ている工人舎中の人
GeodeLX900搭載モデルをラインナップに加えて下さい。
速攻買います。
よろしくおながいします。
どうしても"はむつんサーブ"と"ストロングマシン2号"の踊りだけが
カクカクして再生されます。
仕様でしょうか?
28 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 00:23:04 ID:QFV5KFor
私のところでも加藤鷹の動画がカクカク再生されるのを確認しました。
31 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 00:32:32 ID:QFV5KFor
32 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 00:48:42 ID:Klti3e26
USBの地デジチューナーって使い物になる?
動画性能が低そうだけど。
33 :
27:2007/02/09(金) 00:50:44 ID:HKP7PHb1
未だに白100台売りきれないのかよ。
液晶周りのイメージがぬるぽだよな。
>>37 逆に自分の顔が写らなくなってよかった(・∀・)
黒いと鏡並みに写ってた。w
39 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 02:56:49 ID:Jh7eRgxB
白いと液晶の取り付けがずれてるのが目だって気になる。
40 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 04:54:03 ID:Jh7eRgxB
>>17 廃れてはいないよ。
リブレットだってC1だって長いシリーズになってたじゃん。
根強い需要はあるけど、二代目三代目のマシンだから、
数が見込めないからメーカーがやりたがらないんだろう。
メーカーは、DVDもテレビも付いて、コレ買えばなんでもできますよと、
女子供、じーさんばーさんに売るためのものを優先してただけ。
>>26 それでもGeodeじゃあまり変わらない気が。
インテルも1〜3ワットのx86 CPU開発してるっていうニュースもあるし
2,3年後にはIntel製のCPUになって新登場!
てのを期待しながらSA1Fを使う今日この頃。
※いまは分解して放置してるがw
SSDさん。早く店頭に並んでください。
43 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 11:10:04 ID:hIHjC9m3
ジョージでもマイケルでもいいからせめて1GHzで動いてください
っC3 1GHz
このスレには他社工作員がワラワラ沸いてでてるなw
で、無理矢理SA1Fは〜ができないとか話題に持っていくのなw
本気で言ってんなら低スキルクンなワケだがw
49 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 12:21:09 ID:3VPcoSXH
50 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 12:29:32 ID:4yyXy0q4
>>40 禿同。
日本IBMがThinkPad 220を出してから、この手のマシンに一定の
需要があることは立証済み。
ただしバカ売れする商品ではないし開発コストや原価率が悪いので、
利益優先のメーカとしては原価も安く売れ筋タイプにシフトするのは
やむを得ないといったところだろ。
53 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 14:50:27 ID:ed51mD2S
ネジ一本でHDD交換できたりリカバリ領域バックアップソフトを
インストールしてくれないかな〜次期次期モデルあたりで。
でもSA1Fみたいなガジェットライクなやつはその会社のブランドイメージを上げるような
新興の工人舎ならなおさら
なんとなくダイハツのコペン思い出した
55 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 15:10:27 ID:kVuYW2wf
俺も、SA1Fで工人舎知った。
SA1Fの後継機はマイナーチェンジはともかく、世代交代は
最低限vistaが何とか動かせるスペックでCPUなりメモリなり
その他もろもろのパーツの価格が下がってからじゃないと無理だろう。
それか、16万くらいの上位機種としてミニノート出てくるか・・・。
それはそれで、SA1Fほど売れるかというと疑問だが・・・。
SA1Fの後継は当てにしてないけど、次ノート欲しくなったら
このメーカーはチェックするよ。
黒銀の直線的なデザインが好みだし、低価格なのがいい。
少なくともこの機種Cの購入層はVistaなんて必要ないと思ってるだろ
後継機はVIAのC7版Corefusionで液晶とキーボード多少改善程度で良いよ
OSは選択制がいいな(もちろん無しってのも選択可能で)
57 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 17:15:17 ID:SsXEl6da
シュリンクで作ったVTS_01_1.VOBファイルの再生ができないんですけど
このノートで映画とか見るにはどうしたらいいんでしょうか?
Office2007 Enterprise を入れてるが、めちゃくちゃ重い・・・インストールにかれこれもう 2 時間半目だよ・・・。
59 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 17:21:32 ID:7m3SpEUa
>>58 プラグインでファイナルファンタジー11が同梱されています
60 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 17:35:03 ID:3VPcoSXH
最近のオフィスはゲームを同梱してんのか
61 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 17:51:36 ID:KsyYkycN
62 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 18:05:54 ID:PPZN3TRK
63 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 18:14:50 ID:4WKYponw
SA1Fの購入を考えているのですが、動作が重いという話を聞いて、少し躊躇しています。
テキストエディタ、MS Word、辞書ソフト、Sleipnirを同時に立ち上げて、快適に使用することは
可能でしょうか?
>>63 バスが60分遅れても気にならないくらい気が長ければOK!
>>63 快適といっても人それぞれだが、画面の大きさを考えれば、快適というにはかなり厳しい位わかるだろ…
このパソは人に聞いて買うマシンじゃない。後からあれこれが出来ないと泣き付かれても困るよ。
たしかに、同じような値段で新品のノーパソあるしね。
67 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 19:17:37 ID:h631Phuj
程度の良い中古のレッツノートR4が似た値段であったりして正直迷う
68 :
63:2007/02/09(金) 19:25:03 ID:4WKYponw
>>65 無茶な質問をいたしまして、しつれいしましたm(_ _)m
>>67 漏れも8万円台のR3とかれこれ2週間迷い中。
白からofficeを抜けよゴルァ!と中の人にとても言いたい。
なんで不要なofficeに2万近くとられないといけないのだ。
三連休に合わせて00Cを出してくるかと期待したけど、
100台限定の特別モデルが売れてないみたいだし、
中古が売れるのをヒヤヒヤしながら見守るより、
さくっとR3買って、SA1Fは後継機が出てから考えようかな。
71 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 20:03:21 ID:peIroota
取り合えず仕事用に買ってみた。
パワーポイント動かすのには困らないていどのスペックがあるし、満足している。
A4の営業鞄からセカンドバックに変えて荷物が軽くなったよ!
72 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 20:13:19 ID:tmdhdF/2
>>71 重量はLet's note R6や、VAIO type Gとかわらないよ。
>>70 配送料2000円のムダ+ポイントがつかない、という点で却下。
ものすごく気にいって非の打ち所もない機種ならいくら出しても
構わないけど、迷いながら買うなら費用対効果が高くないと。
近所の店に出るなら買うんだがなー。
なんで2007が出る時期に2003を抱き合わせるかな全く。
>72
よく読め
軽くなったのは鞄だ。
>>58 OfficeXPは30分もかからずにインストールできたけど
2007は重いのね
Vistaと同じでイラネ
>>63 ぶっちゃけ余裕
WinAcceleratorかTuneXPでもかけておけ
>>75 ちなみにOffice2000なら10分くらい(ただし、IMEとAcsessはインストールに含めていない状態です。)
>>73 多分そう言うと思った。
他の物をお勧めするよ。
>57
VOBファイルを開こうとするんじゃなくて、
VIDEO_TSフォルダの中にあるVIDEO_TSというIFOファイルを
WMP10で開けば再生されない?。
ただし、映画だと人によっては許容できないレベルでコマ落ちが・・・
アクション物はお勧め出来ないかも。
このPCでデジカメの画像をバックアップをするのを目的で購入を検討しているのですが
SDカードの転送速度は標準で付いてるスロットを使ってどのくらいの速度がでますか?
ハードディスク交換した人に質問なんだけど
OSインストして、ドライバーってC:\KJSの中身だけで
全部まかなえました?
今日起動したらDaemonToolsが動かなくなっていた
これ位でます。
85 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 23:28:06 ID:rW0j/aXz
>>56 こっちがVistaいらねって思っても、
状況がそうはいかんってことだよ。
まずもって、今後XP機なんて、店頭で扱いがぞんざいになる。
俺のいる会社ではNT4.0/オフィス97がデフォルト。一昨年までは資本関係の薄い会社に
出向していたけど、そこは98/オフィス2000が多かった。どっちもそれなりに大企業だよ。
XP/オフィス2003なんて新しすぎて十分。
この時代にヒドい大企業ですね
しばらくコレだけ使ってたんだけど、
久しぶりに14.1インチ液晶ノートPCを使うと
すんげー画面がデカくてキーが打ちやすく感じる。
ノートPCを買い換えようかと思ったけど当分このままで行くよ。
ありがとうSA1F
俺の知ってる上場企業はOS/2で仕事してたぜ
要は必要なことが出来れば、最新かどうかは問題じゃないからだろ。
使いもしない機能のために、バージョンアップする方がよっぽど無駄。
いやー、最近行った処ではOS2warp使っていたぞ
俺の知ってる上場企業はCP/Mで仕事してたぜ
仕事ができる出来ないはOSとは無関係に社員の能力次第だ。
ガチで間違いないw
Vistaを与えられた糞社員は糞社員でしかない。
俺の知ってる上場企業はMSX-DO(ry
ネットワークにつないで仕事しないってんならNT4でもいいけど(計測器とかの
自社開発とかの業務アプリを使う端末とかそうだよな)、ネットワークにNT4繋いで
使ってるならチャレンジャブルというか、莫迦というか、セキュリティというものに
関して小一時間問い詰めたくなるような会社だな。
某都銀でシステム開発やってるけど、先々月に
やっと開発用PCがxpのSP2になった。
もともとがxpのSP1だったんだが、パッチ当てるんじゃなく、
SP2がインスコされたPCと交換だった。
Vistaなんていつ導入されることやらw
必要なことができればバージョンアップ不要なんて会社と一緒に仕事したくないな。
このご時世にどんなボケたセキュリティポリシーだ。
M$の社員が混じり始めましたw
現場を知らないただの儲かな?
>>97 でも業務がとまるインパクトはみんな怖いのよ。
100 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 00:39:59 ID:x7sIE4XO
>>97 MSの最新OSを使う方がセキュリティリスクが高いと思う。
OS2なつかし。
NT4でなきゃ出来ない業務はネットワークから切り離して使う。
(でも、もう動くハードがなくなってきてるから、そもそもNT4使ってる事自体が
危なくなってきてるけど。故障したらどうすんだろね)
そうじゃない部分は、セキュリティサポートが続いているものに更新。
これが基本だろう。少なくともウチは通常端末からはNT4もOffice97もなくして、
最低限がWin2k+Office2k環境にしてるよ。逆にOfficeは2kから上にあげらんないけど。
……って、全然この話財布と関係ねーじゃん。すまん。
財布にVistaっつーのはちょっと狂気だと思うし、Officeもせいぜい2003だと思う。
OfficeはXPくらいの方が性能的には合うんじゃなかろうか。
>MSの最新OSを使う方がセキュリティリスクが高いと思う
外部からの侵入云々じゃなく、ちゃんと動くかが心配
つーか試験機でパッチの動作確認くらいしてから業務機に当てるに決まってるが・・・。
winであろうがlinuxであろうが。
常識でしょうが。
>>98みたいな現場をしらんヤツが混じってるから話がややこしい。
>>97 金融系企業なら十分ありえるよ。
どこもそうだろうけど不用意なアップデートで業務がとまったら
情報システム部門がどれだけしばかれることか。
お金を稼がない=立場の弱い社内部門は何にもまして保守的。
動いて当たり前のゼロ評価、止まったらマイナスの2種類しかないんだから
ある意味かわいそうだけど立場上やむない判断。
富士通はグループ全体でパッチ当ててなくて見事にNimdaに全体が汚染されたことがあるw
>>103 で、その「ちゃんと動いた」という判断は誰がするんだ?
ぺーぺーのお前さんが適当な試験機につっこんで動いたらよしとするのかい?
万が一数千人の業務が止まってクレームの嵐になったときに
あんたが一人で全部直して歩くのかい?
96のは大企業とか金融系企業の慎重な一例、97のはベンチャーとか身軽な一例で
どっちがどうとか一概には言えないだろうけど、自分の知ってる世界が
すべてだと思わないほうがいいんじゃないかなあ。
>>102 そうかも、SP1をまったほうがいいか。
>>106 いや、企業のスケールの差だと思う。
>>103の人はかなり小さな会社か個人経営の人じゃないかな?
うちは自称大手の計測器屋だけど、FWの内側は98やNT4が大勢ぶらさがってる。
変えのきかない部分が多いせいもあるけれど、セキュリティはサポートよりも社内教育+@という方針で
結構うまく回っているようだ。M$的には絶対認めたくないだろうけどな。
まぁ何が言いたいかというと、俺のSA1F速すぎwXPうめぇwwwVISTAいらねwww
てことだ。
110 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 01:20:39 ID:c9VxQ7NM
まあ、現場がどうこうより、
商売として、つぎはVista動かないと、小売店は扱ってくれないだろ。
SA1Fは一世代で終わるか、
次のOS切り替え時期に、充分安くなったパーツで
Vista版で復活するかだろうな。
VISTAはVISTA用のマシンを用意すればいいんだよ。
そこそこのマシンに入れるとVISTA、楽しいよ♪
Vista用のマシンを用意するにあたって、SA1Fの後継機に見合った
安価で高機能な統合プロセッサが存在しないからなぁ。
C7だって統合チップセットのグラフィックはいまいち機能不足だし、
これから出すなら最低限AeroGlassは動かないと不味い。
>パッチ当ててなくて見事に汚染された
コレは問題だよね。
ちゃんと動いてるのにパッチ当てたせいで問題出ても困るし、
放置してウィルスにやられても困るし
だれかSA1FにDIRECTX9、入れた香具師いる?
某昨日発売の地図ソフトの体験版が、インスコ出きないんだが。。
>>112 >これから出すなら最低限AeroGlassは動かないと不味い。
シッタカクンワロタw
>>115 おまえな、Xp用の旧モデルをベースにした奴にVistaを突っこんだ
とりあえずVistaプレインストールなやつばっかりの現状だけ見て
人をしったか呼ばわりか?
本命となるべきプラットフォームの話をしてるんだが。
117 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 03:04:34 ID:c9VxQ7NM
たしかに、ホームエディションは、
中継ぎ的で、XPのプロとホームより開きがあると思う。
たた実際、今の時期XPでSA1F売ってることを考えると
エアロまでは要求しないだろうと思う。
ただ、便宜的にVistaプリインストールの形はとっていないと、
売りようがないというところだろう。
口実が必要という意味合いだね。
>>80 計測してみました。
SDカードはトランセンド2GB(150x)、ソフトは FD Bench で、
Read 7196 / Write 4798
でした。
AeroGlassが動かなければVistaの重要なウリがひとつなくなってしまうわけで
店頭で花形PCとして飾られる位置にはこないだろうね。
ただ、SA1Fは割り切った性能と価格を武器にしていて、
その前提として、もうすでに一般アプリを使用する上で最新の高速CPUは
ほとんど必要ないんじゃないかという時代的背景があると思う。
数年前までCPUの性能はユーザの要求を最低限に満たすにも足りなかった。
オフィスソフトやブラウザやメールソフトを快適に動かすには
もっともっと速いCPUが必要で、ユーザはより速いCPUを渇望していた。
でも今は違う。たけり狂った暴れ馬のような最新高速CPUは、
重い重いといわれたオフィスソフトを軽々とねじ伏せ
うなりを上げつつブラウザやメーラを一瞬で起動する。
10分かけてPIを演算していた時代は遥か遠い昔のことで
いまや10秒代が当たり前。
AeroGrassは最低限必要な機能ではなく、あくまでもプラスアルファなわけで
普通に使う上でのCPU性能要求がもう飽和している以上
SA1Fのような市場はずっと残り続けると思うよ。
どうでもいいが無駄に長くなった。
周波数は上げなくていいから、デュアルコアにするといいのかも。w
バッテリー使用時は1コア、AC電源使用時は2コアで完璧。
AMDさん出してくれ〜
そういえば、AからDに買い換えたんだけど、なんかさくさく感が違う。
もしかして、HDDのキャッシュの差なのかなと思っている俺がいる。
122 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 07:16:17 ID:c9VxQ7NM
気のせいですね
>>120 コアを増やすと単純に消費電力が1.5倍以上になるぞ
まあ3Wくらいなら大丈夫か
買ったばかりのPCは軽い、使ってくうちに重くなっていく
>>124 埃とか手垢が本体に付着するから
多少は重くなるかもね
126 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 09:54:41 ID:GhceIiVy
もともとバッテリーの持ちは悪いのだから
短時間の移動時での使用の快適さを追求した方がいいと思う。
例えば新幹線での移動なら普通のB5ノートの方がいいからね。
30分以内の通勤用に絞って欲しい。
127 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 10:35:44 ID:ulguIULz
>バッテリーの持ちは悪い
www
30分が暇潰しならZERO3で2ch見てる方がいいが(今がそうだw)、軽くお仕事したい時には
SA1Fの手軽&気楽さはとてもいい感じなので、いつかVISTAが乗る時が来たとしても
このスタンスは絶対に維持し続けて欲しい所だ。
5時間もつよ?w
無線使っちゃうと5時間は厳しくなるね
USB無線のプロパティでpowersave入れてみたけど
どこまで効果がでてるかは不明
メモリ1Gにしてみたら、満充電でも5時間いかなくなったな。
メモリ512Mに戻すかな。
>>114 だれか財布にDirectX 9.0 入れた香具師いませんかぁ?
対応ソフトがインスコできないんですが。
新手のネガティブキャンペーンでつか?
俺もZERO3を持ってるが使い物にならないな。
ひとそれぞれって事だね
zero3にはzero3のよさがある。
使い物にならないとか言い出すとカドが立つ。
たしかにzero3で文章打つにはあまりにもキーボードが貧弱だし
skype for PocketPCは重くて使い物にならないし、
無線LANは電気食いすぎだし、office viewerは互換性がひどい。
でもmangameeyaで漫画読んだり、決まったページを
巡回ブラウジングするにはほとんど不満は無い。
メールを見るにも十分。
>>132 DX9のWebInstallerでは入らなかったけど
2007Feb Redistでは入れられたような。
でもDirectDrawにしか対応してないよ。
見やすくても動作激重になりそうw
コイツはなるべくシンプルに使ったほうがいいな・・・とおれは思った
もっとシンプルな仮想デスクトップマネージャ使ったほうがいいかも
もしくは互換シェルとか入れて仮想デスクトッププラグインとか
140 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 16:10:38 ID:Oia68mgl
マウスカーソルが画面の端に当たったら、画面全体がグリグリ
スクロールするタイプの仮想デスクトップのソフトは有りませんか?
142 :
140:2007/02/10(土) 17:46:12 ID:Oia68mgl
誰かAC繋いだときにディスプレイの明るさが勝手にMAXに変更される設定を変える方法知らない?
コントロールパネルでいろいろ見てみろ
>>129 5時間では新幹線の往復時間すらもたないんよ。
東京博多なら片道すら持たんなw
>>145 片道もちゃじゅーぶんだろw
ま、それじゃ足りないてぇならバッテリー複数持つか
往復バッテリーが持つ機種買えばいいだけの話だしな
たかだか3セルのバッテリーだ、たいして荷物にゃならんよ
>135
むしろ、携帯電話でそこまで出来るのが上出来なんだよな
比較対象が携帯電話なら、他の携帯がゴミに見える
遠距離移動ばっかりな人は、外部バッテリーを持つという事でw
>147
SA1Fのロングランの秘密はバッテリー容量が凄いんじゃなくて
単に本体の消費電力がケタ外れに低いっていう話だから
外部バッテリーを使えば、普通のノートPCの倍もったりするんじゃないかというドリーム
>>149 エコロジカルでいいんだけどね。
外部バッテリー持つぐらいなら、R6かtype GやSSを持つ方がコンパクト。
新幹線の中だとゆっくりキーボード打てるし。
R6かtype GやSSが89800円で売ってりゃそっちのほうがいいかもしれんねw
>>153 つまり安さだけってこと?
違うんじゃないの?
>>154 売ってないから、SA1Fのコストパフォーマンスを認めなさいって話じゃないのかとオモタ。
>>155 なるほど。
欲張りすぎるなってことかな?
短距離移動時には便利。
コストパフォーマンス抜きでの良さはさすがに語れん
同額でTYPE-G売ってたら俺もそっち買ったな
絵空事だが
>>144 いろいろ見たが解らないんだyo、教えておくれ。
159 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 21:12:00 ID:c9VxQ7NM
ま、五時間じゃ新幹線の往復持たないってなら、
Type−Gでもだめだな。
電池の容量が小さいから、充電はすごく速いよ。
出先でちょっとコンセント貸して下さいって1時間も充電すれば満充電に近くなる。
ほかのノートではこんなに速いの見たことないんで、うまく使いこなしましょう。
それより、激しく揺れる新幹線の中では俺はサイフの小さい画面を凝視して仕事を続けることは無理だなw
たぶん、電池容量があるうちに断念して寝ると思う。
すげーな。
新幹線とは言え、5時間もイジッてたら乗り物酔いになっちまうわ。
漏れは駄目だな。w(^^ゞ
新幹線ってAC電源取れなかったっけ?
出張のとき使えたぞ
SAでATOK使ってる人居ますか?
WinCE版のが標準のIMEより明らかに重いので
PCとはいえ非力なSAにとってどれだけ負荷がかかるか気になります。
1.5kgで20時間ぐらい持つSA1Fヘヴィーモバイルモデルを妄想する俺がいる
165 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 21:52:42 ID:ulguIULz
>163
使ってる
スレチだけど、SA1FってFnキー押さないとF10キー押せないじゃん
これが入力の時に結構ネックになってるんだ
モバイル版のATOKみたいに…
「ふっlsうぃんg」って打ったら候補に「Fullswing」って出るようなモードは無いもんか
>>162 基本的に使えないよ。
使えるのは、ひかりRSなどのごく一部座席だけ。
ちなみに、ATOKがSA1Fで重いと感じた事は一度も無い。
>>159 type Gなら楽勝に持ってるよ。
どちらにせよ財布の使い方はそこじゃないだろ。
>>165-169 ありがとうございます。
少なくとも遅すぎで実用にならないといったことはなさそうですね。
購入しようかと思います。
172 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 22:35:20 ID:DN+zpLXv
ケータイとかラジオであるような手動発電機ないかなw
できればミシンのペダルみたいにシコシコ足で踏んでれば充電できるようだとなおいいんだがw
>172
つ $100 PCプロジェクト
>>168 今度の新型のぞみのN700系には、たしか全窓際にコンセントが付くんじゃなかったっけ。
175 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 23:19:50 ID:ldUL4Ume
>167
FullswingBat???
>>174 グリーン車だけ限定になると思った。実用になるのかどうか怪しいけど、走行中に無線LANも使えるようにするらしい。
新幹線グリーン車は管理職のオヤジが使うんじゃなくて、新大阪着くまでにパワポの資料を仕上げなければ!とか
必死に仕事するモバイラーの移動オフィスになっちゃったらそれはそれでやだなあ。
今日、たまたま秋葉のソフマップで、展示品は黒だったけど、
白モデルのカタログが置いてあったのを初めて見たのでもらってきた。
本物の白モデルより数倍かっこ良く写真では見える。これはワナかもw
前に誰かが言っていたと思ったけど、XP Homeのくせに、工人舎がお勧めするWindowsXP Professionalと
カタログの上部に2カ所も入ってる。
この語句入れるとカタログ印刷費用を賄えるぐらいの援助がMSから出るらしいからねw
所有してるくせにすっかり忘れていたが、カタログによるとキーボード手前のスロットはSDだけじゃなく
メモリースティックも使えるんだった。もっとはみ出るね。
>>163 最新版のATOKじゃなしに、あえてずいぶん昔のを使ってみるとすごく軽くて驚きですよ。
ATOKは32bitで動いてるので、ATOK7あたりでもXPで問題なく動きます。
で、MS-IME関係を完全に抹殺すると容量も稼げるし、起動がだいぶ軽くなるし、メモリも節約になります。
新しい言葉はそもそも入ってないんでダメだけど、バカさ加減はMS-IMEのほうが酷いので十分使えます。
会社とかでもはや使っていない一太郎のパッケージなどがあったら譲ってもらって、ATOKだけ入れてみましょう。
Fn10で英文変換は俺も指が慣れているので最初弱ったけど、Fn8に設定し直してずらしました。
これで感覚的には何とかなった。
ついでにCmdSpaceで英文切り替えをctrl+Spaceにしてみたら使いやすくなった。という俺はマックも使ってるので。
179 :
176:2007/02/10(土) 23:34:45 ID:58eEZE4K
>>177 失礼、グリーン車だけでなく、普通車にもコンセント付くのね。
昔聞いた噂だとグリーン車にしか付けないで差をつけるみたいとかガセネタ聞いてたので。
仕事帰りに合コン行ってきたんですよ。
俺ってブサメンだから当然誰も相手してくれなくて。
そしたら携帯にメールが入って至急電子ファイルを
転送して欲しいって書いてあった。どうやら俺が
担当しているプロジェクトのクライアントから
新規案件に興味を持って資料を見たいのだと。
俺もそのプロジェクトは数十億規模のものだと
分かってたからバッグからSA1Fを取り出して
重要と書かれたファイルをメールに添付して送った
んです。そしたらそれまで全然興味を示して無かった
A子さん(メガネ妹系)が声をかけてきた。俺はちょっと
汗ばみながら事の内容を説明してあげたんだ。
そしたらB子(ツンデレ系)も聞いてたみたいで、
二人してすごいね!って手を繋いで喜んでくれた。
俺はたいしたことはして無いんだけど、この瞬間に
SA1Fがあることに感謝した。君は俺の一番大切な
エージェントさ。
合コンは何事も無く終了。俺はいつものように駅で
皆とわかれて歩きだすと後ろから走り寄る足音に
気づいた振り返るとさっきのA子さんだ。
「あ、あの…あなたの…が好きになって…」
息絶え絶えになりながら発せられた単語を繋ぎ合わせ
俺は理解した。これは告白!背中に汗が伝う。
そして彼女は息を整えながらこう言った。
「あなたのSA1Fが好きになってしまいました!
いらなくなったらください」と!
それから一週間後。俺はSA1Fをフォーマットしていた。
そしてダンボールにこいつをしまう。もう俺には必要ない。
キッチンから声が聞こえる。
「ねぇ、今日はどこでデートしよっか?」
彼女の名前はA子。俺のフィアンセさ。
182 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 23:47:32 ID:l+Sne2ue
ワロタ
元ネタはどこ〜?
N700系
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9AN700%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A ふむ、なら尚更小型ACアダプターが欲しいな。
急速充電は必要ないので常時AC駆動用と限定した小型タイプが欲しい。
(って、急速充電機能ってACアダプタ側の機能範囲って考えでいいんだっけ・・・)
※山陽だとひかりレールスターのビジネスに乗ればコンセントあるし
・・・新幹線での作業考えると長時間駆動の必要性ないじゃないか!と思っちゃ駄目よ。
無線LANに「地上から車内へは2Mbps、車内から地上へは1Mbpsの予定」ってことは全員の帯域を考慮すると
PHS並の通信ってことで良さそうか。
Skypeやらは他者のことを考えると御法度だな。まぁフィルタリングするかもしれんが。
それは兎も角、CPUの高速化よりタッチパネル液晶モデルが欲しいザマス。
Vistaにある高機能な文字認証は入らないけど、マウスクリック程度が出来る限定機能でいいので欲しいですな。
無線LANとかもUSBで実現してるならタッチパネルもUSB結線でいいわけだし。
(あとは液晶周りをテカテカ指紋ベタベタでなくて、ザラザラ滑り止め風にしてくれたらナイス)
185 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 23:58:53 ID:VnuGcEKS
>>180 1週間で婚約かよ
って、SA1Fをフォーマットして仕事もやめるのか?
>180
それなんてプロジェクトA子?
>>185 >>180にはA子がいるから
SA1FはA子にあげちゃうってことだろうと
エスパーしてみる。
188 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 01:53:45 ID:inF48J3D
>>170 そこじゃないってのがよくわからんな。
長旅にも使えるとおもうが?
プロジェクトA子か、懐かしいな。友達4人でその映画を見に行ったんだよな。
あの頃は、PC−8201とか言うモバイルパソコンがあったっけな。
>type Gなら楽勝に持ってるよ
ココも分らん
>>178 いくらなんでもATOK7は実用性ないだろ・・・
あれよりはIMEのほうがなんぼかましだよ。
ATOK14ぐらいからはかなり違うけどね。
>>192 鍛えた辞書をほかの使ってるパソコンから移植すれば最強。
ほかのよけいな機能はあまりいらないでしょ。
べつにATOK7じゃなくてもいいけど、最新版ATOKを安くない金出して使うなら、
標準で付いてるMS-IMEを鍛えるとか、カスタマイズでも良さそうな気がするよ。
194 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 05:45:55 ID:+4eeCQVK
ATOK7ってwin3.1の時代ジャマイカ?
195 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 06:17:47 ID:inF48J3D
長く文章打ってると、日本語辞書が何かなんてどうでもよくなるよ。
オートコレクトも効いてくるし。
まあ、たまにメール書くくらいだと、
意図しない変換にいらつくのはあるだろうけど。
あとマカーは、アンチMSでもあるんで、あんまりあてにしない。
196 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 08:40:15 ID:CZQ3kdcb
>>190 type Gはカタログ値で11時間くらい?だから十分持つんじゃないか?
ソースはソニーw
199 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 09:01:34 ID:inF48J3D
>>197 Type−G「約6時間」だよ。
まあ、五時間半としてもSA1Fよりはちょっと長いけどね。
12インチ液晶のっけて、CPUもそれなりで、それだけ持てば、
省電力の技術はたいしたものだとは思うけど。
駆動時間は、そんなにこのスレで誇るほどの違いはない。
それこそ、この値段で買えないだろで終わってしまう。
>>196 仕事でも使えるだろ。
むしろ、仕事だと、そんなに違いはでないと思うね。
ある程度大画面じゃないと成立しないって根本的なことなら別だが、
駆動時間のことなら、
仕事の場合、なおさらAC持って行って出向先で使うのだろう。
>type Gはカタログ値で11時間くらい?
それは大容量電池の場合じゃない?
重くなっても構わないからSA1Fにも大容量電池ほしいなぁ
202 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 09:30:19 ID:inF48J3D
個人的には、SA1Fには外付けバッテリのほうが、
本体のとりまわしの良さを犠牲にしないでいいと思うけどね。
ところで、Type−Gの省電力はソフトウェア的に実現してるそうだけど、
なつかしの省電力ソフトとか入れたらSA1Fも多少伸びるのかな?
203 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 09:39:16 ID:mU42xMaI
Rainとかw
204 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 09:46:41 ID:inF48J3D
そうそう。
いま検索してたら、それもあった。
>>131 糞メモリいれちゃったんじゃね?
普通の使い方なら、メモリ容量大きくするとバッテリー時間は長くなるもんだけどな
まぁ、全ての使い方が512MBに収まってるなら別だけど
206 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 10:10:02 ID:inF48J3D
まあ、512に普通は収まっちゃうから、
もともとディスクアセスも頻繁でなかったのが、
メモリ増量分電力取られたかも。
それにメモリがあるからといって
BGでいろいろ常駐させてると、結果的にはCPU稼働率で
電機食うし。
逆に、そうでないなら1Gはいらんのだよね。
メールの送受信や数画面内で収まるようなワードや数式の少ないエクセルの文書を
打つだけなら、512MBで十分だろ。エロゲーをやる場合はどうだか知らんが。
昨日白を買ってきたよ。
キーボードは最低のできだけど、それを除けばお買い得だなあ〜
なんかキーを押すたびに画面を確認するのがパソコンに触りたての頃みたいでなつかしい。
もし新モデルが出るなら、いろいろ改善されるのかな。
基本この会社って台湾メーカーにロゴ付けて売ってるだけじゃないの?
>>209 実際どうなのか知らんけど、
それはどうでもいいんじゃない?
白の100台限定ってどこに書いてあるの?
工人舎のホームページ内を探したけど見つけられなかったよ
>>213 工人舎のトップ?
1月27日発売開始ってのと、
その下の黒白と普通のノートの宣伝しか見当たらないよ。
クロックアップした兵はおらんか〜?
>>213 スマン確認できた
画面の端っこが切れてて、
マウスでドラッグしながらカーソルを右にやったら出て来た
ACアダプタから異音がする人いる?
AMラジオがノイズを拾ったときのような、ブーーーっていう低い音
>>215 x2.5くらいで動作させたらAeroサクサクでスゲーって思ったら
モフッって感じでキーボードの透き間から煙が出て、慌てて
近くにあったポカリかけたら起動しなくなった…orz
OSバンドルのノート買ったの初めてなんだけど、XPのアクチって必要?
そろそろ買って一ヶ月経ってしまうけど、警告も出てないんだけど・・
>>218 俺のもそういう音がしてる。
正常なのかどうかはわからんけど。
>>218 気になったので工人舎に電話して聞いてみた。
充電時に静かな部屋で1m程離れていても聞こえるくらいの音
と伝えて聞いたみたが、
工人舎でもその音は確認済みで問題ないとの事。
ただしあまりにも音が気になる場合は、
工人舎にその旨を伝えて送ってくれれば確認してくれるってさ。
普通に充電できているなら気にしないでいいんじゃないかな。
キーレスポンスのレジストリ、どこいじるんだっけ?
224 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 15:12:47 ID:mU42xMaI
100台限定は白のオフィス無しのことだよね
液晶解像度を最大にして使うデメリットって何かありますか?
>>225 安さ優先だし、本来の用途でもないこともあり、
余りよい液晶でないので、視力が落ちる。
227 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 17:34:49 ID:+4eeCQVK
228 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 17:38:46 ID:+4eeCQVK
>>220 問題なし
プリインストールのWindowsにはアクティベーション
しなくてもいい仕組みがあるみたいですね。
>222
ありがとう
電気回路はよく知らないけど、音がするってことはその周波数で振動してるんだろうなあ
淀の3万引きで黒にするか白にするか迷っているんだけど、白だとオフィスとかの関係で+2万なんだよね。
このスレで白買ったひと、黒との違いってどうなの?+2万なら安い黒のがいいかな。
ぅぁぁぁ激悩むよorz
白は白いぞ黒は黒いぞ
白買って黒く塗ればいいじゃない
233 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 19:21:46 ID:1CWPOEOX
今日淀で白さわってきたんだけど、
プレビューモードの1028×600が普通にみれてびっくり。
(黒ではじめのころ同じようにためしたら輪郭ボケボケでこりゃだめだってかんじだったんだけど)
ドライバーかグラボかなんかあたらしくなったん?
>>232 なんの解決にあうぇrfghjk
>>233 どこでもOKじゃないかな。去年の年末から散々がいしゅつですお
悩むなあ。。
>>234 なんかプレビューモードと解像度の変更は別だとレスがあったような。
持ってないくせに言ってみた。
>>234 白もちだけど、プレビューモードで細かい文字はボケるよ。
液晶の解像度以上の情報表示をさせようとしてるんだから原理的に仕方が無い。
1024x600(縦横均等縮小)と、1024x768(縦がかなり縮小)があるけど
もともと黒で見てたのが後者だったりしない?
>>237 たしかに後者だった。でもじつは白で1024×768もためしたの。
文字は確かにつぶれ気味だったけど全然キレイに読めたよ。
(前試したときは読めなかった。)
気のせいかなあ、、、(´・ω・`)
3万円引きって見たことないんだけど>秋/新ヨド
89800の10%がデフォ
う〜ん、、、
なんか余計に黒か白かで悩んでしまうなww
オフィスさえついてなければ淀で白即買いなのにorz
両方買うといいよ
飽きたほうクレw
>>240 自分もそうなんだよな。。
ヨドで109800の10%還元(脳内価格98820)で、直販94800(送料込)だから
office代が\4020と考えりゃ、まあ悪くないかなとかいま計算して思ったり。
秋ヨド店頭でいじりたおしてきた印象としては、同じ黒でも(黒3白1台)
キータッチが違う個体があったんで、底面のシールとかヤレ具合を見ると、
おそらく初期に展示導入されてた個体と、その後に展示された個体とでは
タッチが違うですね。それが展示による酷使によるものなのかは
わからないですけど。
白と、黒の新しいと思われる個体は、同じなのかどうなのかちょっと微妙
officeってsaで使わなきゃ他のpcにインストールして
使っていいんだよね?
officeってフリーウェアだっけか?
ハードウェアバンドルのライセンスってどうなんだろう
特定ハードウェアに結びついてたらアウトだろうね
そうじゃなければ、SAからアンインストールして使ってもいいかも
バンドル品は制約つきだろ。常識的に考えて。
特定ハードウェアと結びついてる。それ以外のハードでは使えない。
OEM版のOSと同じ。
それにしてもこのスレに集まってる連中は楽しいな。
KOHJINSHA SA1F00Aについて語るスレ [モバイル]
【ビバ】愛知学院大学歯学部【Part6】 [大学学部・研究]
戦う司書と山形石雄 2冊目 [ライトノベル]
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜7 [模型・プラモ]
VirtualBox総合スレ Part1 [OS]
>>247 ケースというか箱に「このパッケージを単独で販売、
配布または譲渡することはできません」書いてあるにも
かかわらずよくオークションに出品できるなとオモタですよ
やっぱりsaと一緒でないとダメですか
officeは他でコソコソ使います
>>248 【ビバ】愛知学院大学歯学部【Part6】 [大学学部・研究]
一体どういう関連だw
しかし、このモッサリ動作はかつての NEC mobio MB20C に W2K 入れたときを思い出してしまったwww
画面解像度もどんぐりの背比べだし。
白だと直射日光を浴びた時に、温度上昇が少ないと言う利点があるよ。
内部の電子部品類に到達する紫外線も少なくなるから、機器寿命が長くなる事も期待できる。
白の利点はそこまであるのかww
しかし、オフィスだけ手放せないとなると・・・ますます悩むorz
スレ違いだけど10万の大台のってしまうとR5が見えてしまうし
やっぱり黒にしまつw
255 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 00:44:19 ID:UDrc+IDO
うむ。
黒はいいよ。描画領域がパネルに浮き上がってくる感じで。
黒はフレームに自分の顔が写るよぉ
イケメンなら可。
( ^ω^)ノ
黒は自分の顔を写す為じゃなくて、後から襲ってくる人がいた時にそれを察知するなど
背後の様子を窺う為の仕様だよ。
エロゲやってるときに背後からの外敵を
白だったら液が飛んでも目立たないなw
avgのエロゲならサイフでも声とか遅れること無く動きますか?
>261
某X-RATEDはオープニングムービーが何となく引っかかることがあるけど、他は問題ないと思う。
ミニゲームは全滅。
エロゲじゃないし声はないが、蔵は問題なしと言っていいと思う。
他は試してない。
SA1Fを淀.comで買った際、チラシ入っていたが、NTT東日本の光に新規契約すれば、
数ヶ月後3万円だっけかな、キャッシュバックがあるってかんじだったような。
わたしゃ関西圏なんで、この過去スレにあった話は、なーんだ関東圏だけかよっ!
ってかんじで、即チラシ捨てたからうろおぼえ。
光回線引くと1〜3万円程度のバックがあるのはどこでも一緒じゃね?
NTT西日本は淀と確かタッグ組んでないんだよ。
この間行った梅田淀だが、そういうのなくて悲しいすぎ。
まぁ、根本で東日本と西日本じゃ光に関してはサービス内容違うし。
関西は光を商売するライバルが少ないし。
eoなんて、田舎方面には地域での申請者がある一定以上増えない限り光こないから、
NTT西日本えらばざるおけん状況ってのもあるから、余裕こいてるんだよ。
話変わるけど、NTTの無線LANサービスの普及に関しても西日本はあんまりで、
どっちかというと、各府県ごとの営業の方針かな?って思えるほど、偏った普及になっている。
なにせ、京都・奈良など観光地であるにもかかわらず、そういうとこにはほとんどないからねぇ。
マクドナルドが一番確実に無線LANが使えるって事実。(喫煙席が主になってるのも嫌だが)
(有料会員証作らないと入れない、ネットカフェや漫画喫茶ばかりってのもなんだかなぁ・・・)
267 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 10:04:22 ID:UDrc+IDO
うむ。SA1Fが苦手なのは、継続的な負担だから、
一瞬一瞬の操作感ではけっしてもっさりではないんだよな。
メモリも充分積んでるし。
過去ログ見ればわかるが、多くの人間が
CPUから想像してたよりはるかにきびきび動いて、
XPを動かす上では遜色ないことに驚いている。
>>252がSA1Fをいじったことも、基本的な知識もなく
あてずっぽうに書いたのは間違いのないところだろう。
でもzipの解凍とかはがっかりせざるを得ないねぇ
そうそう、やっと最近自宅の無線ルータを11bから11gのものに
かえたんだけど、11bだとぶちぶち切れてたのが11gにしたら
えらい安定するようになった。
最近無線なんてろくすっぽ使ってなかったけどSA1F購入してから
改めて便利だなぁと感じる今日この頃w
光のキャッシュバック、関西だと少なくともソフマップとジョーシンがやってる。
特にジョーシンだと、今中古PC買取キャッシュバックキャンペーンやってて、
3万円乗せてくれるから、最高5万円くらいマイナスになったような。
なんで98は対象外なんだ、とケンカしそうになったさこの間・・
ソフマップなら、状態よければ98でも買ってくれるのに。
それでも2割値切って白入手。ダイレクトのoffieなしモデルよりは安くした。
画面のタテが短いのがこんなに影響あると思わなかった。意外と下まで見えない
ことが多い。これはLOOX−Pでも同じだろうな。
とはいえ、プレビューモードと切り替えれば見えるんで、しょっちゅう切り替えて
使ってる。「次へ」ボタンが押せなくてイライラするのも、初期設定が終われば
後はそうないだろうから、通常モードで十分だと思うし。
270 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 10:58:46 ID:GIJil6UE
つ[チラシ]
つ[チリ紙]
12時半頃自宅を出て最寄り駅のマクドナルドで昼飯食って
現在上野駅のコーヒーショップ
BBモバイルで接続しようとしたけどパスワードをメモり忘れてbモバで接続中
電車の中でマンガミーヤで本を読んで今現在のバッテリ残量は81%
ではアキバにイッテキマス
273 :
220:2007/02/12(月) 14:13:57 ID:Hgfqc/yX
>>228 ありがとう、助かりました。
使ってるけど、確かにもっさりってのは無い。
反応がにぶいとか無く、普通に使えてる。
274 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 15:14:21 ID:Mcp7fzdr
アップグレードは行はないでください。
275 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:54:38 ID:VsgByV6m
今日、淀でさわってきた。 キーボードが実用に耐えない。
ビュワーだけでも使えなくはないが惜しいな。
276 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:55:23 ID:7wclvd5M
すみません、SA1F前面のHDDアクセスランプ右側3つのLED、
1,A、上下矢印はそれぞれ何の表示なのでしょうか。
使っていて点灯しているところもみたことありません。
取説一生懸命読んだが、「ステータスLED」しか書いていないようで。
277 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:01:58 ID:sPQcgZzS
1はナンバーロック
Aはキャップスロック
↑↓はスクロールロック
てかどんだけPC素人なんだよw
Fn + space
shift + capslock
Fn + insert
279 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:11:27 ID:ISV8hXSI
あの解像度(ゲラ
あーリカバリー領域うざいから全部消す!
全消しする前に必要なのは、
(1) C:\KJS 以下
(2) mbr backup
でOK?
281 :
280:2007/02/12(月) 17:15:49 ID:Ca+2/mrY
取り乱しました。
なんかあったらWinXP Homeに戻すこと考えてます。
282 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:16:30 ID:sPQcgZzS
おk
283 :
280:2007/02/12(月) 17:18:04 ID:Ca+2/mrY
>282
Thx! TrueImage中止しますw
284 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:27:30 ID:7wclvd5M
>>277 ありがとうございます。PC素人と言われても仕方ないですね。
PC10年さわってますがデスクトップオンリーで、今まで使ってきたキーボードには
このような記号で書かれていないので気づきませんでした。
でもせめて取説にはこれくらい書いておくべきと思うが。
話はかわりますが、LEDバックライト液晶ってこの季節いいですね。
冷えた液晶画面て輝度がなくてぼんやり暗いイメージがありますが
このPCは最初から明るくていい感じです。
>>280 先にHitachiのツールで全領域にアクセスできるようにしてから
色々やったほうがいいかもしれないよ。
>>284 デスクトップPCのマニュアルにNUMやらSHIFTやらCTRLの使い方とか書いてあった?
Fnは、SHIFTやCTRLと同じ部類のキーだから説明がなくてもおかしくはないと思うんだが。
287 :
280:2007/02/12(月) 17:55:45 ID:Ca+2/mrY
>285
ラジャー。FeatureTool CDも焼いたズラ。
寂しい連休が盛り上がってまいりました!
年数より、どれだけ様々な経験しているか・・・でしょうな
しかたあるめぇ
mbrの件だってそうだ
NECや富士通がだしてた昔のA5・B5ノートの仕様じゃ常識だった
289 :
280:2007/02/12(月) 18:26:36 ID:Ca+2/mrY
Feature Tool Version 2.04
bootしないよorz
MD5:e8f2b959ad293cfd7db151da80a2a8f7
TrueImageはbootするのにー
Let'sR3とSA1Fを両方使っている者から印象を述べます。
参考にしてもらえれば幸いです。
ただし、人それぞれなので意見が違う人も怒らずにお願いします。
R3 >>>>> SA1F
です。
でもSA1Fは小さいのが最高です。重さ的にはそれほど変わらないと思います。
出張には小ささが優先されるのでSA1Fかな、と思ったのですが、
キーボードが本当に最悪なので、出張への携行は断念しました。
外付けキーボードを付けてまで持って行くならR3がいいです。
しかし、何というか、SA1Fは可愛いです。
できの悪い末っ子というか。。
職場と自宅の往復で鞄の中に入っているのはSA1Fです。
R3は自宅専用+出張用となっています。
ちなみに職場はデスクトップとSA1F+外付けキーボードです。
まとめますと、
仕事ならR3、愛玩用ならSA1F(外付けキーボード接続で仕事も可)です。
291 :
280:2007/02/12(月) 19:00:06 ID:Ca+2/mrY
別PCでDLしなおして別ドライブで別メディアに焼いてだめ。
P967CをNoBrand CDドライブ(Boot可)に換えてもだめ。
可能性として残っているのはメディアがロットでおかしいか、
ver違いの問題か、元々起動しないかしか考えられない。
誰か追試してくれないですか...
292 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 19:16:36 ID:omJeF0a+
自分はSA1Fでガシガシ仕事してるよ。
しかも文字打ち。
仕事用にはDELLのA4のノートももっているけど、
最近はSA1Fオンリー。
キーボードは、絶対的にダメと言うより
使う人を選ぶというかクセなんだろうな。
もちろん、基本的なデバイスであるキーボードが
人を選ぶようじゃダメなのは確かだし、
今は平気で使ってる自分もとっつきは悪かったけど。
仕事には使えないというのは、絶対評価じゃない。
>>280 うちではハードディスクを換装して他のPCでやったからなぁ...
CD以外でBOOTするように工夫して試してみて。
BIOSが少し変だからBOOTしないかもしれんね
起動するCDと起動しないCDとか色々あって散々苦労したしな。。
スペースキーの打鍵感がいまいちだったので、
フレキがある辺りのプラスチックの無いところに、
ポリイミドテープを張って押し込まれないようにしたら、
ちょっとふにゃふにゃ感が減ったような気がするけど、プラシボかなぁ?
キーボードにもっと剛性とパンタがもうすこし緩かったら良かったんだが。
295 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 19:39:56 ID:yvjo2Ovm
296 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:35:22 ID:Jan1N2Se
>>292 SA1Fは仕事でも使えますか。
ちなみに色は黒ですか、白ですか?
(キーボードのクセの程度を知りたいので)
性能を犠牲にしてるけど、10万円足らずで長時間動くモバイルPCが手に入るってことが一番の長所だよね。
298 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:39:58 ID:sPQcgZzS
そだね
>>297 カタログかテンプレに載せたいほど、よくこの製品を言い表してますな
300 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:55:18 ID:QhmhUwxz
300 ゲト
00D、手に入れて1週間たった。
毎日持ち歩くお気に入りの一品です。
買って良かったよ。。。
キーボードが打ちにくいとか打ち漏らすとか言ってる椰子がいるが、キーボードのクセを無視して薬指とか小指とか使って、押したつもりで押せてな〜いってーのがホントのトコロじゃない?
こいつの場合、両手の人差し指と中指でペタペタと打つと全然打ち漏らしなんかないんだがなw
慣れた頃に右手薬指でエンターキーなぞ押してみたり。
まぁ、ど素人はサイフで薬指・小指をタイピングに使うなってこったw
人差し指3年、中指3年、薬指は7年目からだw
サイフ使いはもっと殺伐と(ry
302 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:24:27 ID:Jan1N2Se
>>301 >ど素人はサイフで薬指・小指をタイピングに使うなってこったw
つまり・・・なんだなー、仕事をバリバリこなすプロは使うなってことか?
アンタの書き込みを見る限り、ブラインドタッチできないじゃん?
そんなのキーボードじゃないよw
そんなすぐ反応しちゃだめだよぉ
電子辞書で5本指使ってタッチタイプするヤツが殆ど居ないのと一緒の話なんじゃね?
長文入力するような用途には向かないってのはさんざん既出だし。
まっさきにキーボードの開発から取り掛かったとかいうわりに
ショボいからね
>ブラインドタッチできないじゃん?
できないのか?w
足らん!足らんな〜、修行が。
スノボで言えば、自分の実力も知らずにいきなりジャンプ台でジャンプできるとか考えるクチだろ?
そんなに死ぬほど小指と薬指も使ってタッチタイプしたいならVAIO UでもOQOでも買って好きなだけ(ry
307 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:36:01 ID:Jan1N2Se
>>306 つまり、アンタのようなニートが、2チャンするためにしか使えないキーボードということでFA?
>>302 ブラインドタッチはできなくはないけど
普段どおりに軽快に打つと取りこぼす。
すこしゆっくり目に確実に押し込むように打たないといけない。
ちなみに白モデル。
>>306 まぁ、アンタの様に買って無いのに叩きネタにする様な事じゃないってこったwww
報告書なんかの作成にも全然問題無いワケだがw
310 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:49:07 ID:Jan1N2Se
>>308 丁寧なレスありがとうございました。
モバイルPCを持ち歩いてまですることって、もちろん遊びやメールに使用する部分も
あるでしょうけど、忙しい人間にとっては、移動時間にレポートなどを書き込むための
ツールとして使いたいという需要も少なくないと思うんです。
そういう用途を求める人間は、素直にB5を持ち歩けということですかね・・・orz
>普段どおりに軽快に打つと取りこぼす。
これが薬指や小指も交えたタイプってことなんじゃない?
>すこしゆっくり目に確実に押し込むように打たないといけない。
俺は全然意識していないがA4ノートを使う時と同じく高速なワケだがw
まぁ、確かに慣れではあるがw
キーの押し心地は疑問だけど、配列やキートップのサイズに特に不満が無いので長文でもたぶん問題ない。
ベストな環境を追い求めるなら外付けつけるか12インチワイド以上のノートをオススメするけどね。
私の感覚としてはこんな感じ。
>>312 レスをロムってるとぐいっとかぐっとか押し込む感じの書き込みがあるが、オレの場合はぺたぺたぺたぺた。。。っと高速打ち。。。って言ったら分かるかな?w
なんで高速打ちできないのか、何で打ち漏らすのか不思議なくらいなワケなんだが、大きいサイズのノートを使って覚えた一つの打ち方に固執してるんだろうなぁw
押し心地じゃ押されたかどうかわからないから、ピッとか音がするとだいぶましになると思うんだけどなあ
>>315 CEなんかだと入力時に音を出す設定がデフォだったけど、音が遅れ気味な上
軽快に入力できてるときにカタカタうるさいから速攻で切った思い出が。
318 :
280:2007/02/12(月) 23:13:55 ID:Ca+2/mrY
>293
鶴見仮眠。
もしかして他のPC直結!と思ったけどやはりそうでしたかー
素のままじゃできないんですかね。
ちなみにUSB-Floppyでやってみたらbootしたので
「やった!」と思ったら先進まねーよ!チクショー
中は開けたくないので隠し領域の解放はあきらめムード。
こんだけ過剰に キーボードだめ → 外付けキーボード とかいってんのはそのキーボードメーカーの工作員なワケ?w
まぁ、そのくらい不思議だわなw
320 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 23:16:11 ID:7RfbOmSb
>>296 色は黒。
白も黒も変わらないんじゃないかと思うけど。
仕事に使えるかどうかは、仕事の内容にもよると思う。
口述筆記なんかやろうとしても無理だろうしね。
印刷が前提にあるとレイアウト確認なんかが、
キーボードより画面的にきついけど、
テキストデータの作成なら、できるんじゃないかな。
ちなみにブラインドタッチはしてないよ。カナ打ちだし。
自分の職種は、ブラインドタッチできるかどうかで能力を図るなんて
あほかという業種だし。
それでもSA1Fで日に10KBくらいは打ってる。
5000文字くらい。
毎日それくらい打てば、三日もすれば慣れるんじゃないかな。
だれもが・・・とは言わないけど。
ブラインドタッチしたい人の要求が適うかどうかは知らない。
自分はしないから。
俺は小指の受け持ちのキーが小さく感じてブラインドはあきらめた。
322 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 23:28:18 ID:7RfbOmSb
それはそうと。
今日、外付けバッテリーの「MyBattery Book」を買ってきた。
SA1Fの他にももろもろ使いそうだし。
自分は、PCの電源というよりUSB電源として使いそうだけど。
長さがSA1Fの奥行きと同じ。
コネクタ類が一面に集中してるのがバッグやポーチに入れたまま使うときに
良さそう。
SA1Fに使うにはプラグがでっぱりすぎなんで、
自分で加工した方がスマートかな。
そのままでもいけるけど。
バッテリー性能は、まだ買ったばかりで
いろいろ試してないけど。
文書入力のみが目的なら、キーボードが打ちやすくて、電池が異様なまでに長持ちして、
小さくて軽くて、しかも落としても簡単には壊れないDOSモバを激しく薦める。
いや、それくらいキーボードに不満があるってことでそw
ただ、キーボードだけに固執するくらい、他に満足ってことでもある。
バックスペースとデリートのキーが異様に反応悪いんだけど、
これ改善しないかな。この二つだけ突出して押しづらいというか、
気付くと消せてないって感じなんだけど。
キートップにネジ付け改造するしかないのか・・。
325 :
296:2007/02/12(月) 23:33:48 ID:Jan1N2Se
>>320 丁寧なレスありがとうございました。
1日に5000文字って、そこそこの量ですね。原稿用紙12枚分・・・
zT3J77xMさんの書き込みも交えて考えると、決して仕事で使用できない
キーボードではないと思いました。
「慣れ」でどうにかなりそうなので、前向きに考えてみたいと思います。
物書きなので、ほとんどデスクトップの前にいるのですが、気晴らしに喫茶店で
仕事できるよう、早いとこモバイルPCが欲しいと思ってます。
324は319あてレス。トロくてスマソ。
>>325 ちょっとまてw
はじめてのモバイルPCというのなら、まずはサイフは止めておいて、ど素人でも簡単にそこそこ何でもできるVAIOかLOOXかLet'sあたりがイインジャマイカ?
328 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 23:46:24 ID:7RfbOmSb
>>325 そうだねぇ。
決して使えないキーボードじゃない。
物書きみたいに、タイプするより文章考えて
唸ってる時間のほうが長いような場合は特に。
そのくせ、文字量はそこそこ打つわけだから、慣れるのも早いし。
でも、文章を書くためという前提だったら
ほかにいい物があるというのも事実。
手放しで薦められない部分はたしかにある。
自分は、もうSA1F以外で仕事する気しなくなってるけど・・・。
329 :
325:2007/02/12(月) 23:49:45 ID:Jan1N2Se
>>327 VAIO Type Fを持ってます。
15インチワイドかつCore Duoなので機能的には快適なのだが、喫茶店に行くにはちと不便かなと・・・
A4を広げること自体は何とも思わないが、中身をジロジロ見られるのはいい気持ちがしない。
あと、カウンター席しか空いていない場合にも、小さい方が都合が良い。
前に使用していたB5 VAIOの性能が低かったせいで、B5以下は性能に期待できないと思ってる。
どうせ低性能ならばSA1Fで十分だと思って。
B5でもCoreDuoやCore2Duo乗っけたのものがあるが…
Let's noteのW5やR6もCoreDuo。
はっきり言うが、サイズが上のノートのキーボードの様ごとくキーが広範囲に散らばってるならいざ知らず、こんなに狭い範囲にキーが集中しているキーボードでわざわざ薬指とか小指を使わないとなどと固執する意味が不明だわなwww
>>329 なるほど、母艦は持ってて、キビキビだけど非力は承知の上といういうのならいい選択ではある<サイフ
334 :
280:2007/02/13(火) 00:11:39 ID:6X1qA3Fg
<日記> やめた! </日記>
っつかCDブートの相性ひどくない?
335 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 01:01:46 ID:Yv6ZOOYI
>>332モバ板のそこかしこで噛みついてる池沼だから相手にすんなよ
自分のもってるドライブでブートできればそれでよし。
337 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 02:29:51 ID:9608gzzi
白いのいいね。
次のやつでもっと丸っこいの作って欲しいよ。
色も増やしてさ。
で値段が据え置き。
338 :
280:2007/02/13(火) 02:32:34 ID:6X1qA3Fg
>336
ドライブの問題なのかなぁー Pana LF-P967C。
TrueImagePersonal2だけはbootできてる。他全滅。
USB Linux (RUNT 5.0)もsyslinux boot failed.
knoppixはbootするってwikiにあるのにな。もう寝よ
ぜんぜんやめてないw
339 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 02:34:24 ID:Ee3Ao1vv
バファローの仮想CDでさえブートできるのに。
340 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 02:39:27 ID:Ee3Ao1vv
ああ、そういやknoppixは立ち上げられなかったな。
前のスレで、
バイオスレベルでは認識するけどOSレベルでダメなんだろうと
アドバイスもらったっけ。
そういえば、ブートすると言っても、
TrueImageとか、回復コンソールとかまでで
GUIが起動するとこまでは試してなかった。
341 :
280:2007/02/13(火) 03:30:54 ID:6X1qA3Fg
>339
HDDはいけるのか
LF-P867CもOKらしいんで967CもOKだと思うけど、
かなり選ばれてる
>>340
knoppix USBはOKとあったのでやってみたけど、
mkbootdevで作ったのもだめ。
ちなみに白のBIOS Insyde ACPI BIOS 1.50.00 11/01/02だけど
みんな同じ? Boor device not foundのミススペルがむかつくw
>>341 BIOSのブート順位の選択が駄目なんじゃね?
343 :
280:2007/02/13(火) 06:24:12 ID:6X1qA3Fg
>342
DVDのときはUSB-CDROM
USBメモリのときはUSB-Harddisk/Flash
にしてる
いろんなCD/DVD試したけど全てダメ
TrueImagePersonal2だけOK。なぞ
もともと(?)組み込み向けCPUなんだし、それ用の
ディストリビューションとかないんかね
あっても一般にはでてこないかw
345 :
280:2007/02/13(火) 07:07:44 ID:6X1qA3Fg
>344
epios(VIA C3)とかあると思ったらもうない?
名前変わったのかな?
x86用なら軽いOSはいくつかあるけど。
これdvd de bootしないと面倒すぎ
でもwikiに成功した例あるんだよなぁ
構成知りたい
連休オワタ
>>340 AC電源つないでる? たしか867CでACつながなかったらうまくいかなかった記憶が。
347 :
280:2007/02/13(火) 07:22:07 ID:6X1qA3Fg
>346
Yes.
3:00頃につなぎなおしたし
348 :
285:2007/02/13(火) 09:51:09 ID:r32JT8Jp
>>280 このスレでHDパーティション解放を報告したのは俺だけどCD Bootの相性は相当ひどいよ。
同じドライブでも起動するときと、しないときがあったりして困惑するし。
俺が確認した範囲ではHDをはずしておくと必ずCD Bootしたwww
今夜帰ったらHitachiのツールCDでブートするか確認してみる。
分解する気がないのなら諦めるのが精神衛生上は良いと思う。
ムカついたから意地で解放まで辿り着いたけどパッド使えなったし
ネジ固定が外れてネジ穴とネジが同時に回るようになったしさw
良い実験になったから楽しかったけど。
NTT-X、黒が残り2台になってたが、さっき見たら20台プラスして残り22台になってたw
OQO 02のCPUがC7ってことはSAサイズならファンレスでも十分積める。
ついでにキーボーも改善すれば、より死角の少ないノートが出来ると思うんだが‥
いったいCPUって原価の何パーセントくらい占める物なの?
>>205 標準で入ってるのと同じHynixのやつだったんだけどなぁ。
Hynixがくそという事であれば、ELPIDAあたりに替えたら、512Mだともっともちが良くなるかもねw。
>>350 CPU自体の価格はそこまで変わらないかもしれないけど、ノースブリッジとグラフィックコントローラーを別に積む必要が出てくるから、
必要なチップが増えるし、配線が複雑化して基板の多層化を招くかもしれない。
そんな訳でかなりコストに跳ね返ってきそうな予感。
Linuxモデル購入してXPのドライバをダウソでウマー
>>290 禿堂。仕事では全く使えないが(外付け付ければ可?)、
なんか持っていて楽しいんだよね。SA1F。
ノートPC5台使っていますが(馬鹿ですね…)
中でも使用時間が一番長いです。
っていうことは仕事時間より非仕事時間が長いということ!
357 :
280:2007/02/13(火) 21:40:57 ID:6X1qA3Fg
>285 >348
あーやっぱりw
HD外すとbootしたりすんの一緒!
HDがformat済だとbootしたりする。
もー訳わからん
マジで既出のUSB-HD買いそうな俺。
自作外付けDVD-Rドライブから
訂正、自作DVD-RドライブかあKNOPPIXは起動した。
画面モードがXGA SVGA VGAあるのだけど
どれを選んでも文字がつぶれて読みずらい、
VGAにしてもなぜか引き伸ばされるから、設定書き換えないと使えないっぽい。
内蔵HDDは普通にマウントできていた。
361 :
280:2007/02/13(火) 22:03:33 ID:6X1qA3Fg
・外付けDVD-Rドライブ名
・Knoppix version
・USB指し方
情報キボン
GHOSTでUSBに接続したDVD-Rにバックアップ取ろうとしたが、どーやっても無理。USB2,0のドライバを読みに行ったところで固まってしまう。
しょうがないので、ネットワークブートディスクを作ってメインマシンのHDDにイメージコピーした。
>>353 よし。君が第二の「とよぞう」となって、
その開発を行ってくれ。
>>361 Pana LF-M821JD + IOデータのケース
KNOPPIX 5.1.1
で起動できてるけどな。
>とよぞう
仕様を決めたら自分で設計せず、メーカーに丸投げすれば良かったんだよ
まあ、たしかに有名にはなれたな。
いろんな意味で‥
368 :
285:2007/02/13(火) 22:56:29 ID:V0mtHktQ
マイクが内蔵されていることに今更気がついた
>>367 実は君・・・
MorphyOneの出資者?
>280
NEC-3520Aを外付け化、(じゃんばらのあやしい5インチ外付けケース)
Knoppix Xenoppix (KNOPPIX5.1.1 + Xen3.0.4 + QEMU/KVM + HTTP-FUSE)のノーマルカーネル
USBは単純に本体「右側」の端子
BIOSはUSB−CD起動あり、を有効にした程度、
372 :
280:2007/02/13(火) 23:17:58 ID:6X1qA3Fg
>364
ありがと。ノピ5.1.1(CD)日本語+P967Cを右USB挿しでNG。
(knoppix_v5.1.1CD_20070104-20070122+IPAFont_AC20070123.iso)
BIOSは、ACPI, Instant Off両方ダメ。USB-Flashもだめ。
AC挿しっぱなし。一体何が違うというのだ。
>368
再現乙。漏れは\1,980の2.5"USBケースにhgst80GB。
内蔵HDと(多分)同じやつ
373 :
280:2007/02/13(火) 23:36:43 ID:6X1qA3Fg
あ!得体の知れないUSB-CDROMドライブでKnoppix5.1.1起動した!
ウソーン
チョイ嬉しい
うーん、さっきCD-ROM版KNOPPIXだとBootできたと書いたんだけど
DVD版KNOPPIXだとBootができないっぽい、
もしかしたら焼き方の問題かも知れなんだけど・・・
一応Boot可否チェックはCDのほうがよさげかも。
・・・まてよ、DVDから起動できないんじゃTlueImageでつくったDVDばっくあっぷイメージだめなのか???
375 :
280:2007/02/14(水) 00:41:11 ID:RjsTyE5N
あきらめて前スレ312推薦のHD-PHG買うかな
312 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/28(日) 16:50:56 ID:4idYID7P
>>308 BUFFALO HD-PHG というポータブルHDDなんですが、これが便利ですよ。
仮想CDモードを持っていて、仮想CDで起動できます。
CDからのブートって難しいのかな?
slaxってのをUSBメモリに入れたらあっさり起動したよ。
無線LANとサウンドとビデオが使えないけど。
ワイヤレスでのインターネット接続ってしたこと無いのですが
今度海外で泊まる場所がワイヤレスの環境があると書いていました。
現在、問い合わせることができないのですが
SA1Fさえあれば特になにもオプションを購入せずとも
パスワードさえ聞けば接続できるようになるのでしょうか?
初歩的な質問と思いますが教えて下さい。
>>377 基本SA1Fだけで大丈夫だと思う。
俺の経験ではあらかじめフロントに申請してWEPキーをもらって接続するタイプと
とりあえず接続してチェックアウト時に金を払うタイプ(有線接続に多い)、
接続時にクレジットカード番号をwebブラウザから投入するタイプなどがある。
チェックインしたら部屋に諸般の注意書きとか書いてある
冊子があるから、まずはそれをじっくり読んでみるといい。
ホテルによっては無線LANのつなぎ方が書かれてたり、wepキーが書いてあったりする。
どうしてもダメならフロントに聞けばOK。
つうか海外出張かよ・・うらやましいな。
379 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 01:57:01 ID:5FtVSP9I
380 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 02:14:49 ID:N9/Inm9Q
情報は有用だが感じ悪いな
>>377 b/g対応だからゼロコンフィグが後は何とかしてくれるだろう。
382 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 07:08:35 ID:xBopRnep
>>379 そのブログの人、4800円で補償に入ったみたいだけど、分解しても有効なのかな?
第2のクボックって言われなきゃいいけど。
SA1F00A、売りに出したいんだけど
どこが一番高く買い取ってくれるかな
384 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 07:14:26 ID:xBopRnep
ソフで68800で売っていた。買取は3〜4万くらいかな?
仁義・・・
SuperPI104万やってみたけど6分て・・・
>>385 祖父のweb価格は
00A:47000円
00B:57000円
だね。(いづれも現金買取価格)
389 :
377:2007/02/14(水) 11:38:56 ID:1eRC+SgM
>>378 返答サンクス。
WEPキーというのがネット接続の為のパスワードなんですね。
接続料金は一律の場所なので前もって払えば使い放題みたいです。
説明ありがとう。
とりあえず接続方法は聞いてみるとして、
SA1Fに内蔵されてるものだけでいけるということが分かって安心した。
>>381 無線LAN初体験だがSA1Fさんに任せてみるよ。
ありがとう。
インド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
391 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 13:49:33 ID:CG7bd8yG
それ、ニュー即+で見た
392 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 16:12:52 ID:xBopRnep
それ、30代で見た
KOHJINSHA+折りたたみ外付けキーボードで記念真紀子。
なかなか使える。よしよし。
慣れれば、ブラインドタッチもできそうだ。
折りたたみキーボードはたくさん種類があって、また接続方法も
bluetoothとUSBがあるが、かなりサイズが小さいと思う。
今発見したが、打弦時のカチャカチャ音がすることと、
DELキーが無い(BSのみ)のが玉に瑕。
贅沢を言えば、トラックポイントも欲しいが、まぁこれは無くても
仕方ないだろう。
395 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:04:29 ID:8sg14LGg
白もいいな
>>389 左下のFnとF4を押すと無線LANのスイッチ入るからナ。
SA1F遣いの少女を見かけた!しかもホワイト。
細くてちいさな指先で器用にタイプしてたよ。
ロリ属性のお兄さんにはたまらないかもね。
398 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:41:36 ID:8sg14LGg
>397
少女??
すげー
399 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:48:10 ID:byzx6si1
>>397 そのお嬢さん、どこでどう足を踏み外したんだろうねえ(苦笑)
ロリ属性の父親のだろ
401 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 00:09:24 ID:L/VR8JjC
>380
申し訳ない。
エラそうな書き方になってしまっていますね。
>382
あ〜、補償は効かなくなっているかも。
買ったときは、分解する気ゼロだったんだけど、
Wikiみて衝動を抑えきれなくなってしまった・・・。
補償付けた意味ねぇ・・・。
話は変わるけど、リカバリ領域を含めたバックアップに成功。
いろいろ制限事項が多いが・・・。
需要ある?
>>401 偉そうに思いませんです。
記事として読むにはちょうどいい文体だと思います。
更新、がんがってください(・∀・)
404 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 00:38:22 ID:L/VR8JjC
とりあえず簡単に。
必須なモノは三つ。
a.「ICC」というソフト
b.パーティションが割りあたっていない領域もイメージ化できる、HDDイメージ化ソフト
c.別のPC
a.のICCは、以下のURLからダウンロード
ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/index.html b.はGhost2003なんかが該当。(当方はこれを使用)
バックアップ手順としては、こんな感じ。
1.DOSのシステム入りフロッピーに、解凍したICCをコピー
2.そのフロッピーを使い、USB-FDDなどでSA1Fを起動
3.ICCを起動すると、この写真みたいな画面になる。
容量を聞かれたところで「max」と入力
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~datnio/LOVELOG_IMG/17_AUT_2204.JPG これでリカバリ領域が普通にOSなどから認識できる状態になる。
いったん、ここでリセット。
4.HDDイメージ化ソフトで、ディスク全体をイメージ化してバックアップ。
保存先はネットワークで接続した別のPCに。
(または、はじめっからSA1FのHDDを別のPCに直結しておく。当方ではこちらの方法)
5.バックアップが終わったら、再びICCを起動し、容量を元に戻す。
当方は40GByteモデルだったので、「70342230LBA」と入力。
(3.のところで表示されていた、リカバリ領域開放前の数値)
以上でバックアップ終了。
405 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 01:07:05 ID:L/VR8JjC
バックアップしたデータの戻し方
別のHDDに戻す場合、LBA単位でまったく同じ容量のHDDでないと、
うまくいかないみたい。
同じ型番のHDDなら、OKのはず。
違う型番でも、同じメーカーの似た世代、同容量のHDDなら大丈夫かも。
当方では、IC25N040ATCS05(40GByte、5400rpm)があり、そちらに戻すことができた。
で、手順は次の通り。
1.SA1FのHDDの場合、バックアップ方法の3.と同じ様に、全領域をOSに認識できるようにする
2.HDDイメージ化ソフトで、ディスク全体を戻す
3.バックアップ方法の5.と同じ様に、容量を元に戻す。
ちなみに、別のHDDに戻した後、最初のWindows起動に、異常に時間がかかった(10分ぐらい)。
イベントログをみてみると、ACPI BIOSでエラーが発生し、遅くなっているようだ・・・。
しかし、一度Windowsが起動した後、再起動すると、次回以降は時間がかかることも無く、
フツーに立ち上がった。
補足と注意:
・作業は自己責任で行ってください。失敗して2度と起動しなくなっても責任持てません。
・バックアップ方法の5.で容量を戻さなければ、そのまま全容量が使えるはず。
・ICCを使うとき、bオプションが必要かも?
・WindowsXPのEULA上、問題がある可能性あり
(バックアップは、一つ以上作成するのが認められなかったような・・・)
次回のBlog更新時に、もっと詳しく載せるつもり。
> 403
ありがとうございます。
がんがります。
406 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 02:51:57 ID:K4eFS8dM
実物を見たいのだけど、ヨドバシ秋葉以外に展示しているところありますか?
池袋ビックか新宿にあれば最高だけど
新宿のヨドバシは対象外なんだ (-"-;)
408 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 07:03:03 ID:nPibrka9
>406
池にはフツーにある。
このごろメモリを60〜100MB使ってCPUを100%占有するscvhostが1つ動いてるんだけど、正体わかる?
これを止めるとネットにつながらなくなるみたい。
PC初心者板で聞け。
>409 ・・・・アンチウイルスソフトは何?
文章からすると、379はそのサイトの管理人自身か。宣伝乙!
情報サンクスww
wikiの方にも宣伝してたしねw
残念なのは分解してからバックアップしてるところだな。
分解せずにバックアップする方法は、未だ提案されてないね。
ICCというソフトと同じ機能を持つLinux用のソフトがあれば
SystemRescueCD + ICCと同じ機能のソフト + dd で
バックアップできそうだね。
SystemRescueCDはUSBメモリでブートできた気がする(曖昧)
415 :
377:2007/02/15(木) 11:59:36 ID:O9gT6o2k
>>396 サンクス!
自宅で今押してみた。
近所の無線を感知したみたいだがパスワードが分からず(当たり前だが)
接続不可。
だが感知できるということはわかった。
近所の無線はWEPなら00000000とか単純なのでつながることがあるね
オーナーさんに質問です。
みなさんはどの外付けキーボードを使っていますか?
たくさんあって、どれを選んだらよいか迷っています。
無線みたいなのは難しいので、直接つないで使いたいです。
使ってない
使ってない
そんなもの、個々の予算と好みで選べとしか
それ俺も持っているが、ちょっと音がうるさいよ。
かちゃかちゃ。
あと、左右がちょっと広めに離れているのも慣れるまで気になる。
エンターキーも小さいんだよね。
トラックボールも無い。
でも、SA1Fの糞キーボードに比べたら
天と地の差がある。
どうして4000円程度の折り畳み式キーボードに遙かに劣るキーボード
しか乗っけられんのか?激しく疑問。
トラックボール→トラックポイントだった。orz
SA1F遣ってるS生見かけた。
キラノートやってた。
426 :
280:2007/02/15(木) 23:26:05 ID:1pNNKbgB
>414
同意。ICCはDOS版がベースみたいなので
(CHGCAPA.EXE)これが動けばおk?
でもSA1FのBIOSレベルで認識NGされてるとアウトか。
>>414 最近のKernelであれば、HPAは認識して位置も表示します。そしてSETMAXの設定値
に関わらず、ddでベタにdump出来るはず。
私はVineのCDをレスキューモードで上げ、SETMAXを変更せずにUSB HDDにHPA領域
をddでdump出来ました。試してないけど、hdd全体も特に問題なくdump出来るん
じゃないかなぁ。
また、ICCと同じようなことは、setmax.cをコンパイルして突っ込んでおけば出来ます。
ただ…お勧めしません。ハマリました。フルで使えるようにした後、戻せなくなった
…。元々の設定値は148503558sだと思ったのだけど…。80GBモデルの方、ICCで見たとき
のCurrentを教えてもらえると助かります…。
今、dumpした内容を眺めているのだけど、興味深いね。BEERやらPARTIESやら
ネーミングが面白い。その他にも、個人名入りのソースのパスが入ってたり、
Borland C++で書かれているらしきツールが入っていたり。
>>401 blogの方に、fwdata等が入っていることを確認出来たと書かれていましたが、
どのような方法でDOSに降りました? dumpした内容を見ていたら、*.imcや
client.exeがあるっぽいので、うまく取り出すことが出来れば、ブータブル
のリカバリCD/DVDを作れるかもしれません。
428 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 01:30:39 ID:3Z343TQX
>427
DOSへの降り方ですが、リカバリ時に「工場出荷時復元ポイント」を選択後にリブートした際、
CTRL+Cを連打しているとDOSに降りられました。
けっこータイミングがシビアで、Firstware Recovery Pro 2004が立ち上がってしまったら
やり直しです。
DOSに降りるタイミングによりますが、仮想HDDがみえる場合があります。
見えない場合、
set HPA=1
fwmount id=0x108
と入力すると、みえるハズ。
ちなみに、Aドライブには仮想FDDが割りあたっています。
2つ目のパーティションをFAT32にしていると、そこをDOSからアクセスできますので、
仮想FDDや仮想HDDの中身をコピーできたハズ。
・・・一ヶ月以上昔にやったので、ちょっと記憶があやふや。
「ハズ」が多くて申し訳ないっす。
429 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 01:37:00 ID:3Z343TQX
で、仮想FDDや仮想HDDの中身ですが、次のようになっていました。
確かに、「IMAGE.IMC」とかありますね。
「FWMBR.PHX」はMBRかな?
[仮想FDD]
2005/01/13 16:05 4,288 AUTOEXEC.BAT
2005/07/13 17:23 297,465 CHOOSER.EXE
2004/07/20 15:40 822,041 CLIENT.EXE
2001/01/12 15:57 53,541 COMMAND.COM
2003/01/13 13:40 66 CONFIG.SYS
2004/01/20 12:26 16,691 ENGL46.LNG
2004/08/31 12:34 40,288 FWDATA.EXE
2003/01/13 13:40 8,228 FWEULA.TXT
2005/01/18 20:15 72,928 FWMOUNT.EXE
2003/01/13 13:40 35,264 FWREBOOT.EXE
2002/03/18 11:12 4,260 ICMOUSE.COM
2003/01/13 13:40 317 NOBREAK.SYS
2005/01/05 19:07 3,268 PSADISK.SYS
[仮想HDD]
2006/12/20 11:10 18 1STWARE.DAT
2006/12/23 17:31 <DIR> FIRSTDIS
2006/12/20 00:41 63 FWSCRIPT.ICS
2006/11/02 20:28 410,328,913 IMAGE.002
2006/11/02 20:25 2,097,138,609 IMAGE.IMC
2005/07/18 15:27 77,039 RESOURCE.DAR
2005/07/18 15:26 45,421 RESOURCE.DAT
[仮想HDDのFIRSTDIS]
2005/01/18 16:00 427 FDSCRIPT.TXT
2005/02/23 15:47 57,419 FDSETUP.EXE
2005/02/23 15:47 5,007 FWAREAPI.PHX
2005/02/23 15:47 9,504 FWINIT.PHX
2005/02/23 15:47 2,252 FWINT40.PHX
2005/02/23 15:47 512 FWMBR.PHX
>412
ちゃいますよ。
2chに書き込んだのは、401がはじめてっす。
430 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 01:50:59 ID:3Z343TQX
>414
DOSからネットワークに繋いで、別PCにイメージを保存することができれば、おそらく分解
しなくてもできますよ。
Ghost2003には、ネットワーク接続用フロッピーを作るユーティリティも付属していました。
Ghost2003がなくても、「Network Client for DOS」をダウンロードして、ネットワーク
接続用フロッピーは作れると思います。
それがあれば、他のHDDイメージ化ソフトでも分解しないでバックアップできると思います。
参考:
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007890/dos/sd/index.html
LOOX P70Sや、これくらいのサイズに詳しい方、テレビチューナ内蔵の
タイプってないですかね?探してるんですがなぜか内蔵型は大きめの
ノートしかなくて・・・ワンセグでなくてです。ワンセグって見れない
場所多すぎですよね・・
432 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 02:19:26 ID:2JUCt5j7
諦めろ
433 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 02:34:02 ID:udSZcLfc
質問なんですが、SA1F00で外部モニタに出力できますか?
434 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 03:08:48 ID:2JUCt5j7
できる
できない
本体右側の外部ディスプレイポートはダミーか?w
排他だけど可能。
外部ディスプレイにつなぐとちゃんと4:3で表示されるよ。
排他だとプロジェクタに映すときに、自分も投影された画面を見ないと
いけないから不便ですね。
ところで、Office付のやつってずっと2003のままですか?
電器屋で店員さんがExcel2007のデモンストレーションをやってて
すごく使いやすそうだったので(もちろんこのパソコンじゃないです)。
オフィスなんかどれも一緒だ
バージョンアップすれば2007になるね
441 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 17:49:01 ID:PCHo657y
おれは2007突っ込んだ
インスコに何時間もかかったけど
SAIF使いがエロゲのフロアで店員に詰め寄ってた。
どうして漏れのサイフでこのゲームできないんでぁ!!
みたいな感じのことを叫んでた(発狂してたからおそらくね。
他の女性店員も迷惑そうな顔してたよ…。
それあたしです
(o>ロ<)o 店員 キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
ディスプレイはサインはVGA買うと同時に出力できるって過去ログに書いてあった希ガス。
高いんだけどね、アレ。
>>428 情報サンクス.助かります.
*.PHXは,先頭の63セクタに書くものみたい.MBRを壊しちゃった人はfwmbr.phx
を書けば復活するかもしれませんね.ちょっと調べた感じでは,以下のような対応でした.
fwmbr.phx : MBRのイメージ
fwinit.phx : 初期化module
fwint40.phx : フロッピーエミュレーションmodule
fwareapi.phx : API module
MBRを逆汗して見たりとかしているのですが,ちょっと挫折気味….
FUSEでHPAを見るツールを作った人とコンタクトが取れたので,Linuxでもうちょっと
頑張ってみます.
試せてないので保証は出来ないけど,client.exeとimage.imcをバックアップして,
これらを入れたブート可能なDVDを作れたら,
client -nolic -ns -mode=f -src=image.imc -tgt=1 -pia=e
でおそらくリカバリ出来ると思う.fwrecoverのソースを見たらこの方法が載って
ました.オプション等に関しては,ImageCastのマニュアルが検索に引っかかるので,
それで確認できます.
あと,SETMAXをいじって全領域を見れるようにした後,再び元の容量に制限をかけ
ると,F4でリカバリに移行した後にcMEがSETMAXのエラー吐きません?私の所だけの
症状なのかなぁ.
興味の無い人にはワケワカな話かも…すまん m(__)m
447 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 11:20:48 ID:8Ji0q9Fi
USBCDドライブがOS立ち上がると認識失敗するの何とかならないかな
2台持ってて2台ともNGってイジメですかと
448 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 11:52:49 ID:ywpQumv+
このスレの先人たちのお陰で自分のSA1FもHDD交換が出来ました!。容量は
もともとの80GBと同じだけど、7200rpmのものに交換して、体感的には
速くなりました。その分バッテリーが辛いのかな?とも思うのですが、
自分の場合はご近所モバイラーなので満足です。しばらくこれで様子見て
みたいと思います。
449 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 12:53:43 ID:Mvb1WLQO
ビックのポイントが7万円になったので差額代引で注文した。黒を注文したが白のほうが評判よいみたいですね。ちょっと後悔。
450 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 13:04:45 ID:3wn9v/5k
白が後発で、
今は白買った人がウキウキしてる時期だから、
白賛美が多いだけだと思うよ。
俺も今、白買ってムキムキしてます。
俺は黒を買って放置してます。
俺は今、黒買ってサイフニーしてます。
先週白かっていまほこりかぶってます
455 :
280:2007/02/17(土) 15:00:10 ID:MMUh+Jsy
先週白かって奮闘してました
456 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 15:03:38 ID:KIatURQF
>>454 大丈夫、白なら黒ほどほこりは目立たないから。
457 :
280:2007/02/17(土) 16:07:49 ID:MMUh+Jsy
前述のUSB-CDROMで起動確認したCD
Acronis TrueImage Personal2
Knoppix 5.1.1 (aist版)
Gentoo Linux 2006.1 LiveCD
INSERT 1.3.9a <--- いまここ
やっぱりFeature Tools(hgst)はだめ。
起動するけど認識してくれない感じ。
先週白かって興奮してました
純白じゃないと嫌だ!
黒買ってキター
その場で買える勢いと値段差で白に逝けませんでした。。
FIVA使ってた身には馴染みのある使い勝手に惹かれましたです。
無理して高解像度してないので文字が見やすくてイイ
見る用でほとんど文字打ちしないんで、キーボードは気にならないかな。
いや、普通はサムパッドじゃないのが気になると思うんだが。
しかもポインタとボタンの関係が左右逆だし。
462 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 21:05:05 ID:qDOEHt6e
>>412 管理人じゃんくて、別人。wiki見たので書いてみた。
>>461 パッドとボタンがFIVAとは左右逆ってのは、そんなに気にならなかったですね。
まあ、ポインタが右にあったほうが自然かなとは思いますが。。
なんで左なのか工人舎の中の人に問い詰
Geode LXっててっきりK7かと思ってたんですけど、K7なのはGeode NXなんですよね。
SA1FのCPUID見るとK5とか出たりする。。
コアアーキテクチャはいにしえのCyrixじゃないんかとちょっとググって
みると、まさしくMedia GXの系譜のようで。。やっぱり新型なFIVA10xなのですねえ
464 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 22:09:59 ID:wIxKsa8T
ポインタが左ってのはゲームとかのコントローラーが左に方向キーが有るからじゃないの?
465 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 22:18:45 ID:qDOEHt6e
スイベルして天面にできるだけに、液晶パネル面も丈夫になってますねぇ。
いや、今まで使ってきたノートPCは液晶面をちょっと押しただけで
変色してたもんですから。
ノートPCに限らず、前面ガラスパネル機以外は、液晶は押したら変色すると思うが。
レッツノートみたいに持ち歩くのを考えてるPCって結構頑丈に
できてるじゃないですか?サイフは圧力どのくらいまでOKなんすかね?
>>468 確か過去ログに
液晶面は加圧に強いけどしなって画面にキーボードの跡が付くって書いてあった。
液晶保護シートか買ったとき付いてた液晶カバーつければ問題ないと思うけど。
まあ工人舎がそう言ってんだからいいんじゃない?
但し耐荷重試験100kgをクリアしているけど、
100kgの荷重をかけても壊れない保障をしているわけではないと何かに書いてあった気がする。
あえて保証しないってことはそれだけの耐性が無いって事だよな。
そのうちクラッシュしそうで心配だ…。
修理と買い替えどっちがいいか悩むな。
473 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 23:24:41 ID:x6UAk/dw
だって試験なんか、一方向に面圧かけるだけだろ。
実際の落下や、荷積みなんかとは力の加わり方が違う。
そんなの保障できるわけない。
そんな…。
せっかくの小型軽量PCだってのにハードケースに入れないとダメ?
俺の場合、小田急の朝のラッシュに耐えられないと困るんですが。
476 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 23:46:44 ID:x6UAk/dw
人にぶつかったくらいならだいじょぶそうだけど。
耐荷重試験100kgだからといって、
50キロの重さをのせて車で運んだら
振動で跳ねて瞬間的にそれ以上の加重がくわわることがあるだろ。
突起物の上に落とせば、面が小さい分加わる力は大きいし、
ひねるような力が加わって、
液晶をもぎるように無理にまわせば。壊れるだろ。
人が踏みつけるのだって、均等に足を置くわけじゃないし。
誰かAC繋いだときにディスプレイの明るさが勝手にMAXに変更される設定を変える方法知らない?
(マルチじゃないよ。)
ウィルス対策ソフトってどうしてる?
ノートン2005が期限切れたら何買えばいいかな?
>>477 随分前にその質問は見たな。
ちなみに分からない。
>>478 バスターでいいでないの?
どうせ何台も持っているんだろうから。
結構みんな市販のアンチウイルス買ってるんだねー
俺なんか以前はAVG、現在はAVASTと、フリーばかりだが全く不便ない。
というか、糞使えないノートンを捨てたお陰で100倍くらい快適になったぜ。
481 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 02:01:42 ID:syUPP/yF
>>478 「avast!」
メアド登録するだけ、タダだよ
うお! Virtual PC 動かないのか… orz
ネタで Win3.1 動かそうと思ったのに。w
ちなみに
Virtual PC は、このコンピューターの物理プロセッサとは互換性
がありません。
Virtual PC は少なくとも Pentium II(または同等の)プロセッサが
必要です
のダイアログが出ます。
VMwareならどうだ?
>>480 俺はAntiVirを入れてみた。
毎年上納金を払わなけりゃならないソフトより全然出来がいい気がするんだけど。
英語なのが一般の人には受け入れられずに導入見送りになる原因なのかな?
AVASTは日本語化版あるんだよね。
avast!は日本語版有るよ
>>460 FIVAのキータッチは小型ながら優秀だったので、
こいつを使うとFIVAの感覚で打つと文字がまともに打てないかも。
あと、画面の縦が120狭いだけで、ここまでストレスたまるものかと
乗り換えてみて痛感したけど、工夫でなんとか乗り切れるでしょう。
という俺もFIVA103から乗り換えたクチだけど、
ひそかにこいつはFIVA105だと思ってるw
>>477 >>479 結局そのときの答えは、輝度最大になったら、BRIGHTNESSボタン押して下げればいいだろ。
ってことでFAだったと思ったよ。
まあ、気にはなるけど、実用上不便って程でもないな。
488 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 07:53:56 ID:SUHAZ6gV
>画面の縦が120狭いだけで、ここまでストレスたまるものかと
これって何度も見るけど、そんなん縦480なんて使ってみるまでもなく
激しく使いにくいなんてわかるじゃんww
OSインスコしてVGAドライバ当ててないときの640x480の画面を想像すれば
いかに狭くて糞なのか実物を見るまでも無くわかる。
まあ、そんな想像力もないような香具師らだから、安さに騙されて
買っちゃったりするんだろうけどww
使いこなせないやつは何買ったって糞にしか見えないだろw
使いこなしてるやつは、糞だとかなんだとか罵らずに、それなりに工夫して
その人なりの使い勝手をなんとか構築してると思うよ。
必要以上に罵って煽る文章書くのは、期待が外れたけど、だからと言って
工夫して使いこなす力量すらないやつだと思うけどね。
そもそもこんな変態スペックのパソコンに飛びつく香具師はそれなりの覚悟が
あるわけで。値段につられて飛びついたようなのもいるのかもしれないけど。
縦が480で辛いのは、時代の流れでWebページの構成が変わったりとか
ガイドラインをあまり参考にせずに、見てくれだけででかいダイアログボックスを
作っているようなアプリが増えたからなんだけど、まあXGA画面が
標準的になった今となっては仕方がないね。
XP以前ではVGAでも結構使えたんだけどね。
Fn+Escでボタン押したりできるから使い物にはなるけど、快適に使うには
やはり工夫が必要だと思うよ。
491 :
何番だっけ?:2007/02/18(日) 08:54:44 ID:r3pwguBk
>>488 600×480は気にならない。
画面からはみ出すボタンがここまで多いとは思わなかったってことだよ。
いちいちプレビューに持っていかないとインスコが進まない。
かと言ってプレビューのままだと文字が見づらい。
一通り入れ終わったので、今は特に気にならない。
Janeは横長に整形したので大して問題ないし。意外と右手のスクロールキー
が便利で、下に送るのにストレスはないよ。
唯一の問題は、ダイソーの花札ゲームが使えないことだ。下部が切れて
プレビューモードでも出てこないため、自分の手札が表示されず、ゲーム
にならないw これ、誰か対処法知らない?
500円のショックプライスシリーズ(の麻雀)のほうは表示できるんだけど、
花札もこっちで買っておけば良かった。
まあ、ゲームはまず滅多に使わないから、なくても困らないんだけど。
487 :[Fn]+[名無しさん] :2007/02/18(日) 05:12:16 ID:vZ5wtS9J
>>487 車載してるんだけど、電圧電流が不安定なのか、画面の明るさが2秒毎位に
チカチカしてちょと鬱陶しい。できたらマニュアルで設定できたら嬉しいなト。
> BRIGHTNESSボタン押して下げればいいだろ。
> 気にはなるけど、実用上不便って程でもないな。
うおっと、↑の一行目は無視してくれ。
パソコンとPDAの中間的な機種と思えば不都合部分も気にならないだろ。
なまじXPなんて積んでいるから、現行パソコンより劣っている部分が気になるだけ。
495 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 11:30:35 ID:ySoMk5ix
>>492 電源が切り替わると
内部の画面の明るさ設定がリセットされる仕様と思われる。
つまり、二秒ごとに電源が切り替わり
フリッカーを起こしているので、PCにはとても良くない状況かと。
496 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 11:33:32 ID:ySoMk5ix
>>491 前スレだかにあった、仮想デスクトップ。
画面が切り替わるタイプより。スクロールするタイプの方が
用途には合ってるだろう。
>>474 壊れたらもう1台かえばいいじゃない。
>>478 俺はNOD32がお気に入り。
有料だけどPCを守ってくれると思うと出費は当然。
※無料のものを否定するわけじゃないので...
498 :
487:2007/02/18(日) 13:17:20 ID:vZ5wtS9J
499 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 13:33:55 ID:cL/jP5Zo
>>498 容量不足が原因ということがあるから。
70Wでうまくいくとは限らない。
それくらいだとノートPC動かすにはきついよね。
ACで一般的に売ってるのとかわらないし。
少なくとも
>>492が今使っているものより大きいものを買わなければ。
120Wくらいはいるんじゃないかな。
ちよっと、製品の詳細がわからないけど、
AC/DC両用ってことだと、
内部的にはDC−AC−DCなのかな。
DC−DCだと、車の場合、ノイズが心配だね。
雑音くらいならいいけど、機器を傷める場合がある。
バッテリーの方の容量不足ってことも考えられるけど。
500 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 13:39:45 ID:cL/jP5Zo
あ、70WできついってのはDC−AC−DCの場合で
DC−DCはこの限りじゃないと思う。
効率はDC−DCの方がいいからね。
電圧変動をそのまま拾っちゃうぽいのが怖いけど。
501 :
498:2007/02/18(日) 14:00:50 ID:vZ5wtS9J
>>499 説明が悪かったかな?それともあんまりよく解っていない?
SA1FのACアダプタは19Vの2.63Aで、50Wなんですよ。
で、実際動かすときに定格を使い切っていることはまずなくて、
電気全然喰わないSA1Fになんでこの容量のアダプタなのかと言えば
急速充電可能にするためで。以上が付属のACアダプタの話。
で、一般的な使い方だとホームセンターでも売ってるようなカーインバーター
と言われるものを使うことが多いと思うけど、こいつの出すACの波形が問題になる
安物は矩形波だから、力率が悪く、さらに、ちーと言ったノイズ発生の原因になる。
また電力変換効率も良くなくて、良くても7割、悪いのだと半分程度にしかならない。
なので、そこにACアダプタをさしても、ACアダプタ以前のところで
電源が貧弱で供給が瞬断をくりかえすってこと。
なので、余裕を持って150W出力可能タイプで、かつ、擬似正弦波出力タイプ
のものにしておいたほうがいいけど、それに金出すなら、ACでもDC12Vでも
使えるTargusのにしたらどうだい?って話。
DCとAC両用ってのは、スイッチング電源なので、ACのときからの入力と
比べて、DCからの入力はワンステップ少なくなるので、力率が良くなるよ。
カーインバーターを使用して付属のACアダプターを使うよりぜんぜんノイズには
有利になるんだけどね。GNDが浮きにくくなるし。
で、70Wって言ったらノートパソコンであればCoreDuoでもPen4でも
ほとんどの機種がいける大容量の部類だよ。SA1Fなら無問題です。
カーインバーターで35Wとかはやめておいたほうがいいというのは確かにそうだね。
矩形波タイプの70Wもたしかに危険かもしれない。
でも擬似正弦波タイプなら70Wでも行けるかも知れない。
スイッチング電源は結構汚い電源でも平気で動くから。
まあ、余裕を持ってというのとほかの機器も使うだろうからもう少し大きいほうがいいカモね。
あと、電圧変動はPC用スイッチング電源の場合は出力側で固定になるように
調整されて動くようになっているので、車の電圧が11Vから16Vぐらいまで
変動しても常に出力は安定してるよ。
ミマツで売ってるのは怪しいかもしれないけど。Targusならそんなことはないでしょう。
ノイズも航空機での使用認定取るためにすごく厳しいのをパスしてるし。
503 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 15:17:23 ID:cL/jP5Zo
>>501 すまんが、君自身がこちらのレスを理解していないようだね。
同じことをいってるんだもん。
DC−AC−DCなら、効率も悪いし、定格どうりの出力は期待できないから。
70Wとは言っても、ACアダプタを繋げてSA1Fを動かすのに
不具合がないとはいいきれないと言っている
それで、これがどういう方式でやってるかわからないけど・・・。
と書いたわけだろう。
説明が悪いも何も、触れていなかったからね。
それと、スイッチング電源は
DC−AC−DCと交流を介してるので。
結局は、DC−ACのインバータに、ACアダプタをつけたのと同じ。
単純な昇圧じゃないのならノイズや電圧変動の影響は
それは少ないだろう、そうもすでに書いているよね。
ようは、一般のインバータ70Wでダメなものが
Targusでなら大丈夫という保証はないわけだよ。
ま、買ったら報告してあげるといいよ。
504 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 15:29:59 ID:cL/jP5Zo
あと、最大の謎はここだよね。
>DCとAC両用ってのは、スイッチング電源なので、ACのときからの入力と
>比べて、DCからの入力はワンステップ少なくなるので、力率が良くなるよ。
逆じゃない?
交流からなら、電圧の変換は容易いけど。
DC−DC変換のスイッチング回路は、一度交流にするわけだから
ステップはむしろ大きくなるよね。
ACアダプタを使わないことで差し引きでPC端子までの変換プロセスは同じだけど。
ターガスのは汎用性がある分、本体がでかいのとコネクタに端子が
沢山出ていてケーブルの根っこがえらく太いから取り回しが難だな。
車用ケーブルはむしろ細いほうだけど、家庭用コンセント用の
ケーブルもやたらぶっとい。
変わってるのは車用のコネクタの下から飛行機用のコネクタが出てくること。
ちなみに、SA1Fで使うときにはコネクタは3Aの奴が使える。
507 :
SA1F00D:2007/02/18(日) 16:56:17 ID:vpLp4UqX
前からチェックしてたSA1F00D白を新宿ヨドバシで買った者です。
いいですね〜こんなにコンパクトでもXP使えるのがすごい。
ちょっとキーボードの打ち損じがあるけど馴れかなと。
それで気になることがあるんだが。。。
本体裏の青い製品(OS)ラベルなんだけど、
みなさんのは透明シールとか貼ってありますか?
こっちのはただの紙の状態で剥がれそうな勢いなんすよ。
縦のラインのところにズレがあって破れてるし。
破れてるのはまぁ他のモバイルでもあるから気にしてないんだけど、
ちょっとだけくっついてなくて空気が入ってる感じで取れそうです。
外出先なんかでいろいろいじってたら間違いなくずれていく勢い。
ほとんどのPCだと保護に透明シール貼ってあるはずなんだけど、
これはやっぱ保護シールの貼り忘れですかね???
508 :
322:2007/02/18(日) 17:04:48 ID:S8ZITv+g
>>506 そっちのスレで長々とレビューしてたの自分です。
自分的には、外付けバッテリーはそれほど使用頻度高くないので、
なかなか続報もできないんですが、
あちらにも書いたとおり、
SA1Fの標準バッテリーの三割か四割り増しくらいの持続時間で、
本体とあわせると、10時間以上は電源のないところで活動できますね。
あちらのスレでは、もっと容量が欲しいということで、
他の時期製品を待ってる人も多いですが、
もともと省電力のSA1Fにはこれで十分だと思います。
これ以上の大容量は、値段もサイズも上がりますから、
安くて小さいSA1Fには似つかわしくないかと、個人的には思います。
自分的にはUSB電源端子があることで、
外出先で、外付けドライブの補助電源として使えるメリットが大きいです。
>>507 最近は偽造防止のためにそんなふうになってるらしいよ
頻繁に持ち歩くならなんかテキトーな保護シール貼ったほうが
よさげだよね
510 :
322:2007/02/18(日) 17:13:02 ID:S8ZITv+g
>>507 OSのシールが破れているのは仕様。
安易に張り替えやコピーができないようにするためと思う。
保護シールみたいなものはもともとはなかった。
OSだけ買うと、ビニールでコーティングされたような
もうすこし光沢のある紙質だけど。
SA1Fのはこういうものなんだと思う。
自分は梱包用のPETテープ買ったけど、
キーをメモしとけば、べつに破れてもかまわないと思う。
売るときは別だけど。
白だと
サイ
フニーしても
目立たない
ので
気に
入って
つかってま
す。
サイフサイ
コー!
512 :
507のSA1F00D:2007/02/18(日) 17:35:46 ID:vpLp4UqX
>>509 >>510 ありがとうございます!
破れてるのは他に持ってるノートで、
なんとなく偽造防止だろうってのは察知してたんだけど、
他PCみたいに透明シールなどで保護してなかったんで驚きました。
やっぱりもともと貼ってなかったみたいですね。
外出先で頻繁に持ち運びしながら使うので、
いざの時のために今度透明シール買ってきて貼っときます。
ありがとうございます、助かりました。
513 :
501:2007/02/18(日) 17:50:12 ID:vZ5wtS9J
>>501氏フォローサンクスです。
>>504 アナタの電気回路の知識がゲンコツのようなトランスを使ってる頃の
電源回路レベルで止まっていることはよく理解できました。
長くくなりがちなのでなるべく単純に書くと、今の高速スイッチング電源は
100〜240V50Hz〜100Hzから一度高圧のDCに整流して、そこから
スイッチングして高周波の交流にした後、電力損失が少ない
だいぶ小型のトランスで降圧して、整流してまたDCに戻します
DCで入力の場合、初段の整流がなくなり、逆にトランスでわずかに昇圧します。
2V程度の昇圧ならほかのやり方もあるけど、出力側が常時70W出力保証で
電圧変動もない状態を作り出すにはスイッチングを使います。
リップルやノイズ除去回路については省略して書いてます。
で、Targusのは最大値ですけど出力側で常時70W通電可能な作りになっているので
アダプターの消費電力が70Wなわけではないですよ。
入力側で見たら変換効率が70%としてどんぶり勘定ですが100Wぐらいか。
カーインバーターで70Wがだめなのがあるのは、波形の問題と力率の問題、
スイッチング周波数の干渉の問題などで、また違う問題です。
それでも心配なら、純正のACアダプタだけ商用100V電源でだけ使っていてください。
たかだか直列3セルの超低消費電力のPCに何でそこまで大電力が必要だと言うのかなあ?
機材の選定の仕方の問題なだけですよ。
いろいろ反論もあるでしょうが、俺はここまでにしときますよ。
Targusのアダプタは飛行機でノートPC使うビジネスマンには定番で、
歴史と定評があるこいつが信頼できないとなるとほかにないですからねえ。
Targusはいちいち検証してないと思うけど、モバ専の店長なら保証してくれると思うw
ちなみに以前はSA1Fより若干消費電力が大きいFIVA103で、IBMのDC/DC
カーアダプターを使ってましたがきちんと動いてました。16Vで50W表記のやつです。
514 :
501:2007/02/18(日) 17:52:13 ID:vZ5wtS9J
間違えました。すんません
>>505氏フォローサンクスです。
>>510 自分もつい2時間前に白が届き、ちょうどPETテープ貼り終えたとこ。
プロダクトキーの大きさに合わせ、テープを28×70mmに切って貼った。
ついでに10×40mmの本体のS/Nシールにも。これで大丈夫そう。
517 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 18:19:36 ID:S8ZITv+g
>>513 君は分かりきった事をいうのに一々揶揄を交えるんだね。
君がスイッチング電源だから、変換のステップが少ないとか
わけの分からない事をいうから聞き返したんだよ。
直流化の段階で、交流にするのは間違いないことだろう。
スイッチングなんだから。
それが、家庭用ACの50Hzだろうと。内部的な高周波だろうと、
電圧を変えるのに一度交流にする手順を踏んでいるだろう。
で、誰が大電流が必要だと言ったの?
150W出力可能タイプがいいと言ったのは君だよ。
確実な事であれば、
「Targusは直流端子出力の時点で70W行ける」と言えば済む話だよね。
518 :
507のSA1F00D:2007/02/18(日) 18:39:16 ID:vpLp4UqX
>>516さん
白いシールも見ていて剥がれそうですよね。(笑)
プロダクトテープだけじゃなく気になってました。
ちなみにPETテープどこの使いました?
下手すると弱いPETテープ買っちゃいそうなんで。。。
そういうところは初なんでちょっと神経質です。
519 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 19:39:58 ID:/KCW9968
今日、無線LANカード買いに行った秋葉の量販店で、
初めてサイフの現物を触ってきたけど、いいねコレ。
チャンドラ愛用してたオイラとしては、昔別れた女と
街角で再開した様な気持ち。
さて、オクで安いの探すとするか。
520 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 20:08:48 ID:S8ZITv+g
>>518 自分の買ったのは梱包用の100円ショップなんかで売ってる
幅広のやつです。
3Mとかスコッチとかそういうブランドの付いたものじゃなかったような。
セロハンとかビニールじゃなくて、PET素材なら大丈夫と思います。
>>519 気持ちはわかるなぁ。
チャンドラじゃないけど。昔、神代で買ったはじめてのノートを思い出した。
SA1Fとは比べ物にならないくらい、でかくて重かったけど、
いつも身近においていたからなぁ。
仕事とか実用とかを超えて、すごく身近な感じがするんだよね。
>>518さん
段ボールの梱包に使うような厚手の透明テープ(幅5cm)で、
芯に「ザ・ダ○ソー」と書いておりますので、105円(税込み)で入手可能かと…(笑)
テープが伸縮してシワが寄ったらどうしよう。。。とも考えましたが、
擦れてボロボロになるよりはマシということで、貼っちゃいました。
>>510さんも言われているとおり、最悪キーさえメモしておけば大丈夫ですし。
特に力がかかるところではないので、強度は大丈夫だと思います。
当方、テープをピッタリサイズに切り取った後に貼りましたが、
貼り付け位置の微調整をしているときに、手が滑ってテープの一端が
プロダクトキーの上のとんでもない位置にペタッと… ドキ〜ッ!!
慌てず慎重にゆっくり剥がし、心を落ち着けて再度貼りなおしたところ、
今度は上手くできました。
手持ちの他の5台のPCのプロダクトキー(コーティングあり)と比較しても
遜色ない仕上がり具合でした。
夕食も済んだので、これから早速白のチューニングにかかります!
俺、告白します。
実はホワイトがいいとかキーボードいいとか
書いたことがあるんすけど、実は今日初めて実物見たんす。
で、どうせブラックと変わらねーよって思って触ってみたら
もうね、キーボードに指が吸い付く感覚っていうの。
今まで脳内ホワイトなんて目じゃ無かった。
「やってくれたな!幸塵者!!」
そうつぶやくのも止められなかったんだ。
俺はすぐに店員を捕まえて、気づいたら価格交渉してた。
もう俺はホワイトの虜だった。
そして今俺の手の中にはホワイトプランで手に入れた
911SHがある!孫さん、ありがとう!
523 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 22:03:41 ID:nMxKlvGv
524 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 22:09:13 ID:6Gsf/HzR
525 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 22:22:55 ID:oIFro60E
CPUが非力とはいえセッティングに何時間かかるんだコレ・・。
ちなみに今日、黒が届いた俺は負け組?
使いこなせば勝ち組
527 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 22:48:39 ID:6Gsf/HzR
528 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 22:50:07 ID:/KCW9968
もしやW2Kを・・・・
>>498 レスd。DC-DC変換試してみるよ。でも、結局コンパネなんかでは設定不能
なんすね。
車載してナビにしようとしてるけど、それは財布買う口実だったりする。WW
車載の写真。車はマイナーなフラ車。
http://blogs.yahoo.co.jp/counter_flow/44801602.html (やる気ないブログで失礼します)
ヒンジに太目の紐を引っ掛けて、車側のフックに掛けるだけ。これで100km(山道含)]ほど
走行した。 非車載時には紐に親指を引掛けて、持ち運びするときのストラップみたいにも
使える。ヒンジいつまで持つかわからんので(特に車載時)、改良予定。
530 :
498:2007/02/19(月) 00:31:27 ID:IVpWC1Au
531 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 00:44:32 ID:wqXWD4Qj
>>529 知ってるかもしれないけど、
分解してみると液晶のヒンジ部分は、
細いネジで四箇所とめてあるだけなんで、
案外もろいと思う。
ネジ込んである先もプラスチックなんで
なめてしまうかもしれない。
改良はしたほうがいいね。
>>530 ナビまだ稼動してなく、友人に借りたゼンリンZ5(!)をインスコしただけです。
元々、財布がほしくて嫁に作った口実なんだけど、ぼちぼち本気で取り組まねば。
パソナビの使い勝手どうですか?
メディアプレーヤとしては、運転中の操作に難ありで、早送り操作が今の所
困難でつ。
>>531 d
そうなんだよね、ちょっと心配。100kmはスキーだたので結構過酷な道のり
だったけど、今のところはびくともしてない。こんど下から何かで支える予定。
534 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 01:14:45 ID:wqXWD4Qj
ところで、昔ミニノートを車載にしてナビしていたところ。
夏場、降車時にPCを外し忘れてダメにしたことがあります。
食事して帰ってきたら電源入らず。
夏場は運用が大変。
いちいち電源を落としてPCを外さないと心配なんで。
あと、車の方の電源と連動というわけにいかないので。
休止、再開が面倒でした。
>>533 バイクにも乗せてた事がありますが。
底面にマジックテープを張ってタンクに固定してました。
振動で液晶が倒れてしまうので、背面にステーを立てておきましたが、
それくらいの振動でも落とす事はなかったです。
>>532 パソナビは、古いNavi'nYouに関しては、画面の情報量はCDナビ程度。
画面広いのと、カスタムでポイント設定できるのと、滑らかに動くのは
最新のにも負けてない機能かなと思いますが、現在主流の超高機能ナビ
に慣れてしまってると不満たらたらかも。
パソを搭載するのはマルチタスクでいろんなものを一気に動かすのが魅力
だと思ってますが、画面狭くて非力なSA1Fだと、画面半分ナビ動かしながら
もう半分で映画見たりというのは荷が重くてできなさそうですねえ。
個人的にはプラスでドライブレコーダー機能が付いているといいかなと思ってます。
操作性は、そもそもWindowsが車で使うことを想定していないので、使い勝手
最悪ですというか危険極まりないです。
キーボードを極力使わない方向で、手に握るタイプのトラックボールを使って操作するとか
ショートカットキーコンビネーションを記憶させることができるコントローラーや
ソフトを使うという手がありますよ。
FIVAや過去のPCでWin98で使っていたときはこの手のいいデバイスがそろってなくて
大変でした。その点XPだと楽ですね。
今は車載はやめてしまって、迷WANなどというWindowsCEで動くナビを使ってます。
SA1Fで車載PC復活させたいな。
車載PCスレや、PCでナビゲーションさせるスレがあるのでそちらも参考にするといいと思いますよ。
車に載せる場合、俺ならターンスタイルにして、バッテリーを下になるように
そこを支えて、上側は手前に倒れてこないようにという固定方法を
取ると思いますが、サイドの盗難防止穴以外で本体を支えられる強度を
持ったところはセンターヒンジぐらいしかない気がしますよ。
分解した人ならわかると思うけど、センターピポッドだけ、一回り大きいネジが
ネジ止め剤まで使用して4本でがっちりとまっている構造なので、ここが一番強いんじゃないかと。
軽量化とコストの関係で、底面はマグネシウム合金とかじゃなくプラなので
弱いと言えば弱いかもしれないけど、SA1F全体がこの強度なわけで。
プラに直接ねじ込んであるんじゃなくて、真鍮製のインサートが埋め込んであるから
まあ心配でしょうがないというほど強度不足ということもないかと楽観的に考えてますが。
まあ、自己責任で、画面がもげても泣かないw という覚悟は必要でしょうけど、
俺も真似するかも知れません。
または、車載で熱の心配や盗難の心配まで考慮すると、外部モニターで
接続して、本体は比較的安全な場所に振動対策して設置するかも。
せっかくのLEDバックライトカーナビ液晶がもったいないけど。
サンコーのとミマツのは物は同じなんですよ。値段が倍なのが悔しいんだけど
去年末あたりに車載PCスレで話題になっていたけどすぐ売り切れちゃったんです。
次の入荷予定が立ってれば待つんだけど。
ちなみに海外でも定価50ドルぐらいに対して25ドルぐらいみたいなので
ミマツとサンコーの値段はそんなもんなんでしょうね。
539 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 02:46:39 ID:wqXWD4Qj
>>536 筐体強度に頼らず本体を抱え込むよう止めればいいのでは?
もちろんそれなりのステーの工作が必要になるけど。
着脱も容易にしないといけないし。
バッテリーの出っ張りと、パームレストをはさんでしまえばいいかな。
このぶぶんをゴムベルトなどで止めるって手もある。
センターヒンジは、可動部分だけあって
狭い場所に集中して四本立っていて
比較的強いところではありそうだけど、
プラ部分の根元から行ったりもするからね。
液晶を畳んでしまうのは正解だろうね。
開いていると
液晶の両はじが浮いているから。微振動がヒンジにかかる。
540 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 05:51:44 ID:eBMZp54e
ここの作っている小型のモバイルPCってインテルのペンティアムやCoreDUOは使っていないのか
>>532 > ナビまだ稼動してなく、友人に借りたゼンリンZ5(!)をインスコしただけです。
おいちょっと待て。
ライセンスはどうしてるんだ?
車の運転中にパソコンいじって事故起こすなよ。
できるだけ一人で死ねよ。
544 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 08:44:18 ID:C6cUo8cA
>>519 おぉ同士
チャンドラ使いにはものすごく物欲発作を起こしそう
シガーソケットタイプとか、富士通の安物PCはよく液晶のインバータ壊れるんだよねぇ
結構、それだけの理由でジャンクで売ってるから、ありがたいんだけども
ところで、SiRFIIIならUSB接続のでよいのでは?
SDIOとか、共有できなさそうなのを使わなくとも。
最近は大容量メモリー&WindowsCE採用の安い小型カーナビでてるから、
いろいろ動かすと息切れするSA1Fよか、いいような気がする・・・
こんどのクラリオンのだってさ、特に交差点や合流地点での車線案内は良さそうと思うけどねぇ。
>>545 そういう理由で、車載PCやめちゃって、迷WANにしちゃったんですよ。
現在位置表示機としてしか使わない俺にはそれで十分だった。
SA1Fで使用は、実用性はどうかなあという感じだけど、なんかもう一回やってみたくなった
ってのが理由なので、絶対にまともに使えなきゃだめというほどではないですw
アンテナも、USBのほうがよさそうだけど、せっかくだからSDのやつとか
青歯のやつにチャレンジしてみるのも面白いかなと思って。高くつきそうだけど。
白についてくるケースの色が白なのが不満だ
うんこついた手でさわったら茶色くなってめだつ
イエローがでてくれないかなぁ。
サイフにはもっとファンキーなほうが似合う。
550 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 19:21:43 ID:rLeSSRdz
ファンキー
財布って誰が考えたの?
我こそはという人名乗れ
554で名乗りがあります。
554 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 21:57:47 ID:SUQ2KcWs
ぬるぽ
ミ ̄ヾ
彡 / ̄ ̄ヽ
V_《_》_|
(____)
| i iハル)))〉 \\
ヽiリ ゚ヮ゚ノリ | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∩
>>554 _/し' //. V ;´・`)
(_フ彡 / ⊃⊃
556 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 22:13:52 ID:9+wisKQm
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
>>554 (_フ彡 /
558 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 22:23:01 ID:1bjOCM7f
スレ住人が地図のライセンス問題を無視してるのがワロス
>>554 すばらしいネーミングをありがとう(`・ω・´)
560 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 22:42:27 ID:rLeSSRdz
A4サイズ(B5でもいいけど)を細長くなるように半分にしたモバイルならキーボードがでかくて画面も超ワイドなんだろうなあ
これがゼロスピンドル化するのはいつの話なんだろうなぁ
563 :
532:2007/02/19(月) 23:46:27 ID:JIdDsAHX
>>558,541
私の発言が物議をかもして申し訳ない。
実は、新発売のZ9体験版が新しすぎてSA1Fにインストールできなかったため、
友人がたまたま、古いバージョンを持ってるということだったので、
貸りて、インスコした。旧バージョンの操作に問題がないことを確認したかった。
古いソフトなので、恒久的に使おうという気は経済的にも全くなく、あくまでも
一回確認してから、SA1Fに適合する、新しいものをあとで買うつもりだった。
宜しくお願いします。
SA1FのゼンリンZ5の操作感に問題はありませんでした。
564 :
532:2007/02/20(火) 00:13:52 ID:xG1t0C5A
で、今アンインストール完了しました。
宜しくお願いします。
プロアトラスも最近のは重いので、古いW2を入れたよ。
ちなみにソフトウェアのライセンスなんて守る気は無いけど、俺の場合は結果的に守るどころか
ソフトのライセンスの方が多くなっている現実。OSもオフィスもだぶつき気味。
566 :
ありえない。:2007/02/20(火) 00:22:49 ID:XuFZotnC
ThinkPadのA5がCoreDuoで出たら間違いなくそれ買うのになー
>>567 レノボは怪しいわたしは買わない
って標語しらんのけ
ナビは使わないので普通の地図ソフトなんだけど、
Mapfan PLANNER は動いたよ。
ただ、インストールに DVDドライブがいるけど…。
ネットワーク経由のドライブだと、インストールが完了しない。
(自分は仮想ドライブでインスコした)
あと、ライセンス的にも一人で使う分には、複数台にインストール
できるのでおすすめ。
Mapfan.netっていうネット経由の奴は
画面がンギャーっていうくらいに広がっている
というか画面解像度が変。
設定がおかしいのだろうか(謎
>>566 何のコピペ?
ひき逃げ事故を起こしてから家の前で缶ビールを飲んだ。
ひき逃げ事故を起こしてから家の前で缶ビールを飲んだ。
ひき逃げ事故を起こしてから家の前で缶ビールを飲んだ。
かな?
イー・モバイルのネットインデックス「D01NX」ってCFタイプだが、
報道記事の写真から、ありゃTypeUだよね・・・
・・・ぎ、ぎりぎりさせるか、削るしかないのかなぁ
SA1F wiki 見て自分のレスが5個もあるの見て笑った。w
更新お疲れ様です>wiki担当者様
576 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/20(火) 05:26:39 ID:h68eFnGz
ちょいテレ買ってきた。
サイフの(重いとか)動作は問題なしだけど、電波が厳しかった。orz
578 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/20(火) 05:44:52 ID:h68eFnGz
>>577 ダイレクトのオフィス無しモデルが100台だとオモタけど…
これでブルーツースのマウス使いたいんですけど
本体に受信するのつけないと使えませんか?
582 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/20(火) 13:36:12 ID:arMvQ2xp
>>561 それって、どこのVAIO-C1とLibretto-Lとモバイルギア?
583 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/20(火) 14:09:06 ID:h68eFnGz
青歯のマウス使ってみたけど、普通に起動した場合、使えるまで時間がかかりますねえ。
レシーバを使う普通のワイヤレスマウスにしようかなと思うけど、画面が見える近くに
居るわけだから電池がいらないワイヤードでもいいかなという俺がいる(・∀・)
普通にトラックパットでええやん
キーボードの改造法のCD-ROMと
キータイピングの訓練法のCD-ROM
を各1万円で販売してください。
ネジなら、1000本で3000円で売ってあげるよw
モバイルパワーのNB1-07って使える?
戌で使ってたのを流用しようかと思ってるんだけど
>>583 マイクロソフトのマウスは全然おK。
起動の時にログオン画面の時にはもうマウスが使える。
ブルーなんとかいうメーカーのは、前のVAIO-Tで使ってて起動後20〜30秒後にやっと使えたとか変な動きするとかあった。
>>588 おれはPresenter Mouse 8000使ってるがデスクトップが表示されてから使えるまでしばらくかかるよ。
しかもIntelliPoint入れるとタッチパットが動作不要を起こすorz
キートップのねじ打ち込みの替わりに、ゼリータイプの瞬間接着剤でキーストロークの改善を試してみました。
とりあえず取りこぼしの多いキーのみ選んでやってみましたが、結果は大成功。取りこぼしは全く無くなりました。
これで私のSA1Fはメインマシンに昇格です。
591 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/20(火) 23:05:43 ID:TIKFeqbi
何度読んでもSAF1と見間違える私はF1ヲタ
某家電量販店に行ったら
最終入荷分、在庫限りってタグが下がってた
どうやらSAシリーズは単発の限定企画製品みたいだな
SA1FはXP走る最小モデルということでおk?
596 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/21(水) 00:28:38 ID:+lHHz7Ja
おk?
とかいう奴が、真実を突いたことはない
598 :
401:2007/02/21(水) 01:06:40 ID:Y3/vaM9d
すっかり遅レス。
>>404 >>405 もう一度確認しながら行ったところ、一部間違いがあったので訂正。
一つ目。
やっぱりICCで容量変更する場合は、-bオプションが必要でした。
このオプションをつけていないと、「can't change」ってエラーになります。
二つ目、リカバリ領域をバックアップした後や書き戻した後、ICCなどでHPAを
設定する必要はなさそう。
というのも、出荷状態のMBRには、リカバリ領域を自動でHPAに設定する処理が
書かれているみたい。
ICCとかでHPAを解除して全領域を見えるようにしても、出荷状態MBRのままだと、
HDDから起動した際にリカバリ領域が再びHPAになってしまう。
ということは、Windows上で動かすHDDイメージ化ソフトだと、リカバリ領域を
イメージ化できないことになる。
USB-FDDやUSB-CDドライブから起動できるHDDイメージ化ソフトが必要と思われる。
逆に言うと、HDDから起動した場合にも全領域を見えるようにしたいなら、MBRを
出荷状態ではないものに書き換える必要がある。
(ちなみにWindows系は新規インストール時に勝手に書き換えるので、Windowsを新規
にインストールする場合は、気にしなくてもいいかも)
>>427 MBRにこういった機能があるようなので、「フルで使えるようにした後、戻せなくなった」と
いうことは、MBRが書き換わってしまったのかも?
もしかして、自動でHPAに設定する処理があるのは、40GByteモデルだけなのかなぁ?
でも、「FWMBR.PHX 」などをMBRに書けば、この処理が復活するかもしれません。
(さすがに試していませんが・・・)
599 :
401:2007/02/21(水) 01:08:47 ID:Y3/vaM9d
600 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/21(水) 02:10:59 ID:N91GVbZB
ヒデブ
>>599 現在とりあえず,
0) USB HDDを繋げておく
1) VineのCDをrescue modeでブート
2) ddでHPA領域をUSB HDDにダンプ
(SETMAX不要.80GBモデルなら,148503558から7797930セクタ)
3) ダンプしたイメージを解析し,各PSA区画の位置を特定
(それ用のツール作成済み.hpafsのルーチンの一部をありがたく使わせて頂いています)
4) SA1Fでは8つPSA区画があったけど,必要なデータはその内の2つに入っている.
これら2つをddで再分割
5) mountし,必要なデータ(image.*とclient.exe)をcpして取り出し
と,いう所までは出来ました.
一連の作業はデスクトップのLinuxを併用してやっていたのですが,rescue mode
で上げたSA1F本体だけでも出来そうであります.需要があれば,早めにまとめ,
手順を公開するようにします.
# しかし...換装用のディスクの手持ちが無いので,リカバリDVDを作っても試せない...orz
もう面倒なことせずにXP買ったほうが早くね?
603 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/21(水) 03:19:41 ID:+lHHz7Ja
だね。
まぁ、バックアップを作ることがリカバリの手段ではなくて
バックアップを作るためにあちこちいじり回すことが
半ば目的と化して来ているんじゃないかと。
605 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/21(水) 03:49:35 ID:+lHHz7Ja
セットアップして自分でイメージ作った方が、
手順としても早いね。こうなると。
>>604はごもっとも。
PCを使って何かしている時間より、
PCの環境作っていじってる時間の方が長いと言う・・・。
身に覚えが・・・。
まあ、そういう人たちのおかげで、役に立つ情報が得られる事もあるので。
>>589 セキュリティの設定とか必要なんじゃ(ry
BLUETAKEのマウスは、きちんとペアリングできているなら、
Bluetoothサービスが開始されてからマウスの電源を入れれば
問題なくすぐ使えるよ。
SA1F本体より先にマウスの電源を入れたりするとだめみたい。
SA1FのBluetoothは内部はUSBで接続されているので、起動の順番からすると
だいぶ後回しで立ち上がりが遅いから、あせっちゃだめかもね。
うーん、予備の標準バッテリーは今のうちに買っておいたほうがいいのかな?
>>604-605 石橋を叩いて渡る、と言う諺があるが、
石橋を叩くことに夢中になってしまってるわけだな。
石橋を
叩いて
壊す。
石橋を
叩いて
捕まる。
石橋を
叩く
中居くん
石橋を
逆に
ブリジストン
615 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/21(水) 23:11:55 ID:N91GVbZB
×ブリジストン
○ブリヂストン
ファイアすとん
暖炉っぷ
だんろっぷふぁるけん
いつまでやるんだか
石原を叩いて割れるか?by左翼。
>>590 1万でやってくれんか。送料は別でよいから。
×ビルヂング
○ビルディング
そう言えば昔はNHKでもシュミレーションとか報道していたな。
比較的最近ではヨドバシ梅田や石丸電気関内でシュミレーションの表記を見かけた。
工業系でよく見る表記
×ギャー
○ギアー
キヤノン
キャメラ
40GBのHDDモデルはC:16.7、D:16.7の2パーティションに区切られてるみたいだけど
80GBのほうはどうなってるの?
色は黒の方が好みだけど指紋目立ちそうだから白がいいか・・・
AirEdgeつければ電車で立ちながらでもネットできそうだし
ディジタル
>>627 黒と同じで二分割されてます。
C:35.4GB
D:35.3GB
630 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 03:03:07 ID:9pIz69UQ
この小さいPCでインテルのCPUを使っているモデルってのは無いの?
631 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 03:46:20 ID:bcmPU+l4
セキュリティー・ソフトで悩んでます。
ノートン・インターネット・セキュリティー・2007(3ライセンス版)を購入はしました。
しかしSA1Fに入れて見て重たくなると嫌だなーと躊躇してます。
いずれ添付されたたお試し版も3ヶ月で切れるし何か入れなければと思ってます。
みなさん方は今後どのようなセキュリティー・ソフトを入れる予定なのでしょうか?
632 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 04:23:55 ID:L1qPlpVZ
デスクトップに使っているウイルスバスター2007の複数ライセンスでサイフに2006入れています。
avast!入れてる
三ヶ月ごとにCドライブだけを工場出荷状態に戻すと
お試し版がずっと使えたりして
635 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 05:52:08 ID:bcmPU+l4
早速のレスありがとうございます。
XPのデスクトップ3台にノートン・インターネット・セキュリティー2007・3ライセンスを入れて、
SA1Fにはデスクトップで使ってた前の2006か2005の2ライセンスを流用してみようと思います。
しかし問題ないのかな?。。。
デスクトップ
A4ノート
SA1F
にバスター2007入れてるよ。
1ライセンスで3台まで入れてOKになって買わずに済んだ。
「重いかな?」てオモタけど、以外と常駐してるのが気にならない感じ。
>>636 自宅に7台PCがある俺は、こいつのためにバスターをもう一つ買うのかorz
これ、CFかSDからブート出来る?
とりあえず ノートンとバスターをやめれば
驚く程きびきび動くようになる。
avastで十分だろ。
つか正直その手の質問は初心者板かセキュリティー板逝ったほうがいい。
このスレ教えて君と初心者が異様に多いのは何故?
おしえて。
AVGで十分。
ところで無線LANキレまくりなんとかならんか?
MacもPSPもまったく問題ないのに。
きれてないですよ
Fn+ESCもダメになったの?
夕べ1時からキーボードのネジ加工やったが睡魔に負けて15個付けて断念・・・orz
頻繁に使うキーからやったが全然違った。
帰ったら続きをやる予定。
けどネジのバラ売りマジで高けぇな。
60個で送料諸々込みで千エソ超だもんな。
ヤフオクでネジorボンド加工代行
1万円スタートでおk?
いいんじゃね?
値付け次第だろうけど。
いま白サイフ届いたよ(`・ω・´)
送り状は箱にラップくるませた上に貼り付けてるね
>>649 工人舎ダイレクト?
だとしたら、このスレ見て直貼りを反省したってことかなw
悪い会社じゃないんだなwww
まじめにやってるなら応援したいな。俺は今飽和状態だから買わないけど。
今日白財布購入したよ。
キーボードそんなに悪くないと感じた。
何よりも小さくて可愛いね、これ。
654 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 22:19:18 ID:sPm/m+MI
ウィンドウズアップデートの自動更新を切に設定しメモリを1GBにしてようやく道具としての使い道がたった。CPU使用率を上げている真犯人はコイツだった。
それ以外にも余計なサービス減らせるだろうし
互換シェルにでもすれば512MBのままでも
軽快に使えるよ
512MBのままだと電池の持ちもいいし
大きいノートに慣れてると
タッチパッド触ってて左クリックしようとすると
指がスコンってなっちゃうww
発売されてから約3ヶ月経ちますが、キーボードのヘタレとかどうですか?
先日ヨドで実機を触ってみたら、おそらく発売頃からあるであろう黒モデルと
最近置かれたであろう白モデルで結構違いがあったもので。
658 :
280:2007/02/22(木) 23:11:21 ID:w03zG1QD
某blogの人gj!
Ghost2003かー
>>629 サンクソです
80GBでも半分半分なのか
C:20GB D:残り だったら良かったのに
今日ヨドバシの展示機で白と黒のキーボード触ってみたけど黒の方が反応良かった
白は少しでも浅く押すと全然入力されない
黒の方もやっぱり同じなんだけど白よりだいぶましだった
ただの個体差かね
>>657 最初の方に買った。
ちょっと硬めの感じだったけどある時からかなりなじんでそれからはへたれた感じはない。
今はかなりいい感じで打ち漏らしないw
>>657 >>660に同じく。
最初は打ち漏らしだらけ。
レジストリいじっても、たいして良くなった実感無かった。
が、だらだらと使い続けてたら、最近キーボードに不満を持ってない俺を発見!
なんだかいい感じにへたってきたみたいだよw
漏れも今
>>644になってるトコ
>>645 画面のプロパティの設定で解像度をいじってて
「保存しますか?」ではい押しちゃった
そしたら解像度の目盛りで少ないのがなくなっちゃった
(´・ω・`)どう戻すのだろこれ
>>664 しっかり押してみなよ
どちらかを打ちもらしている場合もある
>>662 だめもとでFn+F3繰り返してからFn+ESC
画面のプロパティの設定で解像度を変えて「OK」
「設定を保存しますか?」みたいな窓が出て「はい」
そしたら一番小さい目盛り自体が消えて800×600からになってる
Fn+ESC押しても何も起きない
画面のプロパティからは変えられる
>>665 むりぽ
>>666 これもむりぽ
>>649だたから
明日リカバリしてみようと思うけど
それまでに何かあったらどぞー(´・ω・`)オヤスミナサイ
>>667 今同じように解像度を変えてみたが、
Fn+ESCで普通に戻せたよ。
FnとESCはそれぞれ機能している?
>>669 画面の設定で解像度の目盛りは変わってない?
>>670 変わっているよ。
800×600が最低になっている。
でもFn+ESCを二回押すと800×480へ戻るよ。
>>672 そこが戻らないんだなあ
(´・ω・`)まあ明日理科張りします
>>672 Display_Changer.exeが死んでるんじゃない?
c:\Program files\KJS\DSPSW\Display_Changer.exe
何度か試して同じ状態になった漏れが来ましたよ。
800×600が最小になるんだけど、なぜか再起動してプレビューモード
を何度か切り替えると戻ってる。
おかげで漏れの場合は逆に、また大きな解像度に設定しなおす。
再起動するとまた戻ってる。
そんな感じ。
再起動試してみた?
676 :
519:2007/02/23(金) 02:56:06 ID:29ZpkfLS
>>673 画面のプロパティ→設定→詳細設定→アダプタ→
モードの一覧→「800×480」を選択
でもダメ?
(´・ω・`)おはよう
今理科張り中だけど原因わかった
>>674で大体合ってるんだけど
ノートン先生消したくてアンインストールしちゃってたのが原因
しかもKJSごとだた
リカバリの後、正常動作を確認
(´・ω・`)皆さんお騒がせしてすみませんでした
こんどアメリカに初めて行くんだけど
SA1Fってアダプタそのままコンセントにさして大丈夫?
100-240Vって書いてあるからおkでないの、プラグ変換すれば
683 :
519:2007/02/23(金) 22:02:32 ID:29ZpkfLS
懐かしの相棒チャンドラ・・・
>>679 この前アメリカに行った時に試したけど、全然大丈夫。
ホテル、オフィス、空港のロビー、いろんなところで使いまくった。
688 :
687:2007/02/24(土) 01:34:11 ID:OpOFYTOf
そういえば、空港やスターバックスなんかの人目につく場所で使っていると、興味深そうに「これはいったい何だ?」って聞いてくる人が多かった。
This is a サイーフ
This is a サイーフズ
>>682 切り直しても、リカバリ機能は生きてますか?
チャンドラ綺麗だな
693 :
社員に非ず:2007/02/24(土) 10:51:33 ID:x4inY411
694 :
519:2007/02/24(土) 11:15:35 ID:bD/k1Nog
>>693 先週、ココから83kで買ったオイラはどうなるの?
。・゚・(ノД`)・゚・。
ヒンジが回転しなきゃ即買いなんだけどなぁ・・・
回転機構いらないから液晶をせめて1024x600に・・・
サイフの変則解像度ってもしかしてカーナビとか用?
○○なら買うのに
と言う人は、大抵それが解決されても買わない気がする
>>696 >>1のレビューにカーナビ用と書いてあるね
へえついにサイフの値引き始まったか。
これは在庫一掃→新モデル登場の前触れかそれとも
在庫一掃→販売終了生産中止の前触れか
NTTXの方が安いじゃん。
700 :
519:2007/02/24(土) 12:01:23 ID:bD/k1Nog
。・゚・(ノД`)・゚・。 涙に咽びつつ、700げと
新モデルといっても、Geode-LX900は量産始まってるのだろうか。
それにGeode-LX900になったところで、1割ちょっとしか速くならないので、
Vistaの動作に余裕が出るとも思えないし。
XPモデルの新製品がありならば出るかもしれないけど、
それってライセンス的に許されるもんなのかな。
Geode-LX900は600MHzらしいな
C7載せろよC7
もうすぐワンチップでNBとSBも統合したの出るらしいし
憧れなんだからほっといてよ!
誤爆
Geode-LX900は、ベースクロックが100MHzから133MHzに上がってるようだから、
全体的なキビキビ感は向上するんじゃないかと期待してるんだが。
きわどかったDVD再生に余裕が出そう。
3ヶ月程出張の為、仮家ではコイツがメインマシンになるのだが
ずっとアダプタさしたままってノートPCにとって良くないの?
708 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 18:49:18 ID:RLNM2Cc3
バッテリー外せばOK!
バッテリーは熱でも劣化するから、満充電後は「外しておく方がより良い」
あくまで「より良い」なんで、あんまり気にする事無いよ
710 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 20:48:09 ID:cK7IxOU5
>>707 3ヶ月は出張とはいわない。 単身赴任。
712 :
707:2007/02/24(土) 22:51:00 ID:T83Wchr8
3ヶ月程単身赴任するものですが
バッテリーを外してアダプタを挿しておけばいいんですね。
バッテリー装着部が割れやすいと聞いたので慎重にせねば。
708.709サンクス。
3ヶ月も住んでいたら選挙権が発生するな。
投票したければ、転入届出を忘れないように。
>>707 一昔前のノートだとそれほど充電機構が賢くなかったけど、
今のは90%切らないと充電しないような仕組みが搭載されているので
電池くっつけてアダプタ刺したままにしておいても余計な充電はされないようになっている。
だから、電池抜いて運用なんていうかえって危ないことはせずに
常にアダプタを刺して、中途半端に電池を喰うような運用はしないようにすると
電池の劣化は防げる。
一箇所で使うなら、電池も抜かずにずっとアダプタ刺しっぱなしにしておいたほうがいいよ。
>>715 一昔前に相当するのか知らないが
親に買ってやったHP nx9005のバッテリはほとんど未使用のまま死亡していた。
常時満充電だとバッテリが死ぬことを教えておけばよかったと後悔したよ。
充電制御が賢いかどうかは製品によるんじゃないかな。
717 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 01:17:56 ID:XxkmuaTt
>>715 電池抜いて運用の何がかえって危ないんだい?
うっかりコード抜いちゃったときの事?
あと、SA1Fの充電コントローラーがどうなってるか
何かソースでもある?試してみたとか?
どうであれ、バッテリーは外しておくに越した事はないよ、
バッテリー自身の保守のためであれば・・・。
あと、万充電でなく、できれば、50%以下くらいで。
常にアダプタをさしておいたほうがいいのは確かだけどね。
718 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 01:29:58 ID:XxkmuaTt
バッテリはゴム風船みたいなものだと思えばいい。
ゴムを限界まで膨らませた状態が満充電。
口を空ければ、空気が噴出す。これが放電。
くりかえしていると、ゴム自身が緩んでしまって、
吸い込んだ空気を吐き出す力が鈍ってくる。
これがへたり。
満充電、つまり限界まで膨らました前後で
ちょっとづつ空気を出し入れして、
空気を最後まで吐き出させてあげない風船は
ゴムが伸びきるのが早い。
満充電よりは90%の方がマシだけど。
使わないのだったら、もっと空気を減らしておいた方がいい。
ただ、バッテリーの場合、過放電でもだめになるので。
保存のときはちょっとだけ充電しておく。
719 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 01:49:12 ID:RdjNJf2s
なるへそ。わかりやすい説明だ。
一見「外せ」派と「外すな」派の対立に見えるが
>>709冒頭の熱劣化に対する解が出てないな。
内蔵無停電電源として使うか小型軽量という移動運用でのバッテリ効率を重視するかなんぞ
使用者の頭数だけ解があるだけで。
ああ。オレは移動運用が多いんでバッテリ効率重視ね。
熱の劣化は、過充電になって行き場がなくなった電力が熱になっているなら
劣化もするだろうけど、満充電になったときには、電池に余計な電力が
行かないように制御されてるから、熱による劣化はないよ。
実際、クランプメーターを使って測定したけど、充電中は小型ノートとは
思えないようなすごい電流が流れるけど、満充電になるとがくっと減るのが
確認できた。電池付いててアダプタさしている場合満充電なら低い電流値のまま。
それより電池外して不恰好なほうが気になるし、脇の円形のメッキされてる
パーツを折りそうで怖いから電池はくっつけたままのほうがいいと思う。
気になるならスペアでもう一本買っておくのがいいんじゃないの?
722 :
720:2007/02/25(日) 02:08:32 ID:te5SkJBu
>>721 違げぇっつの。
CPUやらHDDやらノトPCじゃぁ熱源は嫌んなるほどあるだろうが。
ノトPCの純正バッテリじゃぁそういう熱源からの熱でバッテリが劣化するってのよ。
723 :
721:2007/02/25(日) 02:15:58 ID:uHFfjYI6
>>722 サイフに限って言えば、それはほとんどないでしょうよ。
こんなに低消費電力で熱がでにくいノートパソコンはなかなかないし。
724 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 02:25:00 ID:XxkmuaTt
バッテリは熱に弱いからその意味でも外しておいた方がいい。
本体熱を拾っちゃうのもあるけど
SA1Fの場合はこれについてはかなりマシだね。
他ノートよりは。
あとは、バッテリ自身の内部抵抗で発する熱。
さっきのゴム風船のたとえだと。
ゴム風船が限界近くまで膨らむと、
息を吹き込むのに力が必要になる。
これが90%くらいから急に増えるから。
電圧をかけていると発熱もする。
まあ、満充電になればこの熱はないけど、
かわりに、満充電自体の電池のストレスはある。
>>721 バッテリーの劣化を気にするなら外したほうがいい。
格好が気になるなら、バッテリーの突然死かくごでつけとけばいいってこただよな。
・・・というわけで、自分は、予備買ってつけっぱなしだけど。
おれもつけっぱ
げろっぱ?
どろんぱ?
キンキンの嫁。
ギンギンの夫。
バッテリーを外しとくと、なくすんだよ。
だから危険なんだよ、きっと・・・
おれもなくした。
・゚・(ノД`)ヽ
バッテリーって、たかが8000円だろ?
8000円のバッテリーがへたるのと、処理中のデータが
飛ぶのとどっちが安いかだろ。
エロゲやるやつは、もう1回エロシーンを見られるから
うれしいかもしれないが、俺は8000円のバッテリーがへたるほうを選ぶ。
人それぞれってこった。
あぁ、俺もエロゲのデータが吹っ飛ぶことを考えたら8000円は安いと思う。
ェロゲやったこと無いけど。
733 :
682:2007/02/25(日) 12:57:20 ID:iRUBWxQv
>691
リカバリ機能生きてる
734 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 14:36:34 ID:9BqL7SFL
>>731 停電にしろ、コードすっぽ抜けにしろ。
そんなのは三年に一回あるかないかの事で。
しかも、データはバックアップがあるし、
SA1Fで何時間もマシンに処理を任せるようなこともないので。
そのために、使いたいときにバッテリが突然持たなくなってるのは痛い。
そんなことより、バッテリはずしとくとかっこが悪いのが問題だ。
そのためには8000円は出す。
サザエがサイフ忘れたって言うんです、あ、僕マスオです。
このスレ見っけてSA買う決心がつき
たった今、工人ダイレクトで注文したお
届くのが楽しみだす゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)ノ
んで質問なんだけどさ
動画と音楽プレイヤーってみんな何使ってるの?
画面解像度が低過ぎる
>>736 BS Player0.76&ffdshowかな。
DVDはWMPで。
俺は普通にWMP+CCCP
GOM Player と Winamp
742 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 19:06:36 ID:YNUVVR9A
MP3はPlay2000Next、動画はWMP
743 :
736:2007/02/25(日) 19:33:55 ID:opXkef60
皆さんレスありがとうございまっす
今はituneとGOM使ってるんですけど
ちょっとSAにゃ荷が重いのかなあなんて思っていたものですから
>>741さん GOMの使用感はどーですか?宜しかったら教えてくださいな
>>740さん 素敵なレスサンクスw
744 :
741:2007/02/25(日) 19:41:10 ID:iRUBWxQv
>743
僕はSAではデジカメで撮った動画ぐらいしか再生してないのであまり当てにはならないと思います
デジカメ動画は普通に再生出来ますけど
プレイヤーではなく、重い動画はSAには荷が重いのでは
MBBOOK購入カキコ
もう日中のSA1F電池切れの心配がない
DSもiPodも京ポンも充電できて便利だこれ
>>744 Mplayerあたりなら大概ストレスなく再生できるんじゃない?
>>745 >MBBOOK購入カキコ
>もう日中のSA1F電池切れの心配がない
>DSもiPodも京ポンも充電できて便利だこれ
MBBOOKを19Vモードにすると、財布の処理速度が
約18%アップするそうだよ。
749 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 20:59:44 ID:YH9b1rSj
カフカって奴だろ?
751 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 21:56:11 ID:9BqL7SFL
752 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 22:35:29 ID:XRHbXg0R
だね。ACアダプタの定格なんて見ない人、多いんだね…
過負荷にかけてあるんでないの?
ストレートケーブルで繋いでるとか
Linuxでバックアップをやろうとしていた者だけど,出来ました.
約50MBのslaxベースのブータブルCDのisoを作ったので,それを焼いてブートする
だけの手軽なものにしてみた.
起動後,どうするか聞いてくるので,
1) ディスクイメージのフルバックアップ
2) バックアップしたディスクイメージからのリストア
3) ImageCast等のデータをHPAから取り出して、CD/DVDへ焼き
etc
を選べるようにしてみた.1),2)は,内蔵HDDより大きなUSB接続の
HDDが必要.3.5inchの大容量のを繋げば,複数世代バックアップ出来
るので良いかも.なお,USB HDDはext2フォーマットで使用するので,
殆ど専用に近い感じになる(ext2でフォーマットが必要なときは,途中,
メニューで答えるだけで良い).
この機能を使用してSA1F00Dの80GBをフルバックアップしたら1.5時間,
フルリストアしたら3時間程かかりました.
3)の機能は,
ttp://averatecforums.com/showthread.php?t=2057と ほぼ同じ(と,言うよりも,今回作成したのはこれをベースにしてい
る).オリジナルのはHPにしか対応していないので,SA1Fで動くように,
HPA対応にしたりとかした.ただ,これに使用されているFreeDOSのboot
イメージにはUSBドライバが入ってないので,焼き上がったのはSA1Fでは
そのまま使えない.
実機でリカバリは試せてないけど,SA1F+DVRP-UN8PL2でDVDが焼けて,
中に欲しいデータが入っている&別マシンでclient.exeに食わせて,
展開が出来る所までは確認できてる.そのうち実機でも試してみるよ.
>>602-605 そんなに大したことをしているわけではないので,作業時間は実質1〜2日
くらいではないかなぁ.集中的に出来ていたら,半日もかからない作業
だったと思うけど...そこそこ遊べたので,後悔はしていないです :-)
757 :
756 :2007/02/26(月) 00:52:22 ID:E/YmhrCd
×約50MBのslaxベースのブータブルCDのisoを作ったので,それを焼いてブートする
○約50MBのslaxベースのブータブルCDのisoを作った.それを焼いてブートする
758 :
691:2007/02/26(月) 01:19:36 ID:KTLJhAts
>>754 169.254.x.xで繋いでると見た
そういえば、ダイレクトで買っても保証書にゴム印押されてなかった。
「記入無きものは無効です」と保証書に印刷されているのに
ダイレクトさえ記入なしとはどういうこと?
と思ったが、今は満足している。
これにoffice 2007インストールするとめちゃくちゃ時間かかるようですが、
実際の書類作成でも2003と比較して、なにするにもいちいち重いですか?
特にexcelでなんですが。
>>761 仕様っていうか設定ミスだね
スタティックにIPアドレス振っておけば解消する問題
764 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/26(月) 16:27:09 ID:YesjK8+8
どなたかUSB接続のAirEdge試された方、いませんか?
富士通のF401Uとか。
皆さん、ワンセグチューナーは何を使っていますか?
「ちょいテレ」は使用できる(工人舎のカタログに載っているので)ようですが、
「SEG CLIP」の方が受信感度が良さそうなので、そちらを検討しているのですが...
>764
DD/WS002INなら普通動いてるぞ。
>>765 コメントありがとうございます。そんなには遅くないってこと
ですかね。普段使う書類の規模はA4に1枚印刷程度のものです。
リボンのタブ?を切り替えたりしたときとかリボンの
アイコン内の項目(たとえばフォントサイズを選択するとき)
を選ぶときとかの基本操作でもたつくようなことはないですか?
>764
俺もDD使用中、全く問題なし。
[es]をUSB接続でも問題なかった。
>>766 最初SEG CLIP買って、繋いでみたものの家内では全然映らず。
ちょいテレ購入で固定アンテナを外に出して線を部屋内まで引っ張ることで
ようやく視聴可能になった。
使う場所とかを考えて購入した方がいいかも。
772 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/26(月) 23:52:20 ID:YesjK8+8
>767
>769
「DD」大丈夫なんだ!
いいこと聞きました、感謝!
>>770 サンワのやつは付属のソフトがSA1Fに対応してないよ。
ちょいテレ同時購入しました
しかし、アンテナ感度悪くてまともに電波拾いませんでした
アンテナをきゅってつかむとどうにか電波拾ってくれました
775 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 01:15:07 ID:YFKAJv1B
基本的にワンセグは、室内じゃ映らんよ。
屋根にアンテナ立てる地デジの電波なんだから。
よっぽど電波の強いとこじゃなきゃ。
条件よければ窓際ならなんとかってくらい。
俺はちょいテレ使ってるけど、
家では外部アンテナの線ぶったぎって、コネクタつけて
アンテナケーブルにつないでるよ。
ちょいテレはアンテナの着脱ができるんでそれはそれで便利
776 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 01:26:10 ID:Fj+JM/KC
需要ナイかも知れないけど・・・
AirEdgeをnifが借り上げて提供しているモバイルサービスに加入してる。
使用カードは本多エレクトロンのERT-PV01CF。 サイフで問題なく使えて
ます。 ってか、vaio Tでこのカードを使ってた時より速い気がする。
#ちなみに本スレのコメントを参考に、AVAST!をinstallしました。 vaioも
ノートンを捨てて、AVAST!にしましたが、速くなりましたよ〜。
でも通信速度自体はやっぱサイフの方が速いっぽい。 なんで?
それとケータイはauのW21Tですが、問題なく青歯で通信できました。
(写真データを送るのが便利になりました)
以上記念真紀子。
>>776 通信速度じゃなくて、画面の描画領域がTypeTに比べて狭いからレンダリングが早く終わるのでゎ?
779 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 09:27:43 ID:sjo9/CqJ
AH-K3001VをUSBでつないで使ってる俺は負け犬?
>>763 結局IPアドレス振って解消した
自動だとうまくいかないのね(´・ω・`)
>>779 WX310K+BTで結構幸せだよ
こっちにおいで
MASTER TOUCH
an individualize taste
って書いてるショルダーバッグを買いました
ケースにいれた状態でぴったり入る上に他の収納も多く
ウエストも手提げもついてる
西日本だけどサティで\3900だった
>>776 ERT-PV02CFを使ってるんだけど、CF Type2でも問題なし?
785 :
776:2007/02/28(水) 00:29:29 ID:xwk8jyOh
>>784 チョイテレを買い足したとこだっorz
情報アリガト。
>>693 20時〜24時までYahooポイント10倍セールだから、あわせて買おうと思ったら、値上がってやがる
ぺっ
ケータイネタで他では実験してないんだけど
屋内でのワンセグ感度向上には「ストローアンテナ」がそれなりに有効
作り方は簡単で、ストロー(状のもの)にアルミホイル巻きつけて本来のアンテナにかぶせるだけ
アイオーのメモリが価格改定で1万円以上値段下がってますね
これ買おうと思ってたけどEM出てきたからやめた。
待っててよかったよ。
>>791 ぜんぜんジャンルが違うだろ。あんな糞キーボードではダメポ。評価にすらあたらない。
WMな時点で競合にもならないと思うが>EM
エロゲできないならイラネ>EM
795 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 20:43:05 ID:PKp+GKxj
塗り物みたい
かっけー
スゲー(;゚∀゚)=3ハァハァ
まるで誰も買い手が付かなかったFlybookみたいだな。
こういう塗りオプションあったら、注文する香具師多そう......
通常の三倍の速度で動きそうだ
じゃあ蒼色でも3倍で金色だと20倍だな
804 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 21:54:27 ID:WxiIHU8b
イタリアンレッドかな、いいね。
本体の黒はちょっとてかり過ぎだけど。
タッチパッドのところが禿げないか心配。
今日EMの実記触ってきたけどなかなかいいですなぁ
・・・ってふと値段見たらSA1Fより高いのねw
青歯でSA1Fと繋げられるなぁ・・・
でも2年縛りはキツいしなぁ・・・
806 :
795:2007/03/01(木) 21:59:36 ID:PKp+GKxj
先週末、嫁が実家に帰っていた隙を狙って、家の中で大胆に塗装してみた。
使った塗料は、ホルツの車用ウレタンスプレーで、色的にはタミヤとかの
プラモデル用のほうが微妙な色はたくさんあるんだけど、はっきりした色のほうが
良いかと思い、メタリックが入っている黒に近いガンメタ調の、日産チャコールグレーパール2PM
という色と、同じく日産マーチの車体色のパプリカオレンジMを使用。
ほかにもFlyBook風ならメタリックの赤とか、LOOX-T風ならメタリック水色とか合いそうかも。
とりあえず、持っている京ぽん2と同じ系統にしてみましたとさ。
写真は携帯カメラで撮っているのと、俺の腕が悪いんだけど、
オレンジのほうも多少メタリックが入ってます。
ソリッドカラーだと漆仕上げ風になるかもね。
仕上げは耐水ペーパーで水研ぎしてからウレタンのクリアーを吹いてます。
細かい埃との戦いになるので、プラモ小僧だった人以外はめんどくさいかも。
最終のコンパウンド磨きがまだですが、耐久性は十分確保できてると思います。
で、分解のほうが面倒かもしれません。トラックパッドはパームレスト裏側に接着されているので
マスキングをきちんとしないとマズイです。
液晶側は完全にバラバラにしないと作業できないのでこれが一番めんどくさい。
ネジ化も完了したし、塗装も完了したので、次は最終目標のゼロスピ化に挑戦したいところ。
分解するとき写真は撮っておいたので、そのうち分解手順書としてPDFにしてうpするかもしれません。
そしたらバラす人少ないだろうけど液晶側の分解も載せときますね。
>>806 レポ、トンです〜
漏れは分解する度胸無いから、買ってやるとしたらマスキングした上で刷毛でそろそろと塗るくらいだな.......
>>806 乙です。きっと誰よりもSA1Fで楽しんでるんでしょうね〜(羨
EMてなに???
トンクス!
まとめWikiに書いてなかったんで
SA1F00D購入記念に。
● プリインストールされたXP HOMEからXP PROへの
ステップアップグレードインストール
XP HOME起動後にUSB接続のドライブからsetup.exe実行。
PRO化した後でもF4からのリカバリは動作可能だった。
タッチパッドドライバ以外は入れ直す必要は無く、正常認識。
● パーティションサイズ変更後のリカバリプログラム
32GB/32GBで切られていたパーティションを
Partition Magicで10GB/64GBに変更してからF4からのリカバリ実行。
リカバリ設定は「ドライブ全体をリカバリする」を選択。
元のパーティション設定に戻るのかと思ったが、
変更後のパーティション設定を引き継いでいた。
どうやらリカバリ可能な記憶領域があれば、
パーティションサイズは無視する様子。
● NortonGhost 2003のフルバックアップ時のイメージサイズ
既出の通り、ICCで隠しパーティションを認識出来るようにした後は
NortonGhostでリカバリ領域を含めてHDD全体のバックアップを作成可能となります。
リカバリ直後でDドライブも空の状態ならばHDD全体バックアップを
最高圧縮で行うとイメージサイズは1.96GB程度で収まります。
このサイズなら1枚のDVD-Rや大きめのUSBメモリにバックアップ可能かと。
ついにポチしてしまいました
よろしくお願いします
あちゃ〜
そないなこと言わんで(;−;)
ガツガツ使いこなした人が勝ちさ!購入おめでとう
>>813 なんでこのタイミングに…いや、満足ならば…おめでと…
>>813 えっ、なんかまずいタイミングなの?
NTTXで79800円だったし、長期旅行の予定があるので良いかな〜と
>>818 買い物にタイミングなんて無いよ。欲しいときが買い時
>>817 俺なんか明日買おうと思ってるのに・・・
>>818 なんだよー、109800円−10000円じゃんw
79800円ってどこだよー。
>>822 (´・ω・`)ショボーン
じゃぁがんがる。トンクス。
>806
詳細レポ、是非に! 是非に!
先週末、嫁が実家に帰っていた隙を狙って、家の中で大胆に女装してみた。
使った下着は、ネカマの専用スケスケショーツで、色的にはワコールとかの
純女用のほうが微妙な色はたくさんあるんだけど、はっきりした色のほうが
良いかと思い、メタリックが入っている黒に近いのを使用。
ほかにも踊り子風ならメタリックの赤とか、スッチー風ならメタリック水色とか合いそうかも。
とりあえず、持っていると同じ系統にしてみましたとさ。
写真は携帯カメラで撮っているのと、俺の腕が悪いんだけど、
オレンジのほうも多少メタリックが入ってます。
ソリッドカラーだと京舞子さん風仕上げになるかもね。
脱毛も完了したし、カツラも完了したので、次は最終目標の偽マソコ化に挑戦したいところ。
脱衣するとき写真は撮っておいたので、そのうち露出手順書としてPDFにしてうpするかもしれません。
そしたらバラす人少ないだろうけどマムコ側の詳細も載せときますね。
>>819 そうだよね!
欲しい時はオティンティンほしーよぉ!っていつもいってるのん(*^-^*
828 :
806:2007/03/02(金) 22:20:10 ID:dBaA67sB
>>826 そこまでの変態趣味はないなあ。
でも結構面白いコピペに仕上げてくれてありがとう。
こういう才能がある香具師もいるんだねえ。
829 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/02(金) 22:50:10 ID:FCioGIJs
ガキの頃、水泳の着替えの時にチンコとタマ袋を股の間に挟んで隠して、マンコとかやってた馬鹿がいたのを思い出した。
>>825 買わずに後悔するなら、買って後悔した方がマシ、とも良く言うよね。
832 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 00:06:45 ID:IqQTf8W+
>>831 全然別なスレなんだが、この一言には深く頷いた。
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 08:52:21 ID:oR2Vb4fq
>>534 欲しいときが買い時。
買わずに後悔するより買って反省。
つーことで興味が冷めないうちにポチっとな。
もうちょっとしたら値下げしそうで変えない自分がいる
三月だから決算期だからなあ
79800って結構がんばってる値段でないの。
こっから1万引くとか、あんまり考えられない
836 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 03:46:44 ID:QukXIcwF
一月くらい前に工人舎ダイレクトで白のスタンドセット買ったんだけど、箱にフィルムが巻いてあって、佐川の人が大事そうに持ってきてくれてよかったよ。
837 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 04:49:18 ID:IqQTf8W+
>>836 おれもおれも。
フイルムで連結してあってそれが、縦になってたケド。
もうどうでもいいかもしれないけど動画エンコードの俺的まとめ
これならSA1Fで画質もファイルサイズもレスポンスも満足できるレベルだと思う
使用したコーデック XviD
画像サイズ
シネマ→640x360
ノーマル→480x360
ビットレート→1053kbps 1pass-quality 100
音声→Mpeg3 48.000kHz2ch
色々やってみてココに落ち着いた
お試しあれ
mpeg3って書く人が出るからmpegの中の人はmpeg3をリリースすべきだった。
いろいろ動画再生試したけど、画像サイズが結構効くよな。
Gfxの帯域が結構小さいのかもな。
>>840 MP3=Mpeg1 Layer3だっけ?許してやれお。
>>839 報告乙。
ですが、携帯やPDA、PSPのような端末なら再エンコは有りだと思うけどね。
PCであるSA1Fにわざわざ再エンコをするのはナンセンスというか、
SA1Fを使うメリットがあんまり無いと思うのよ。
TCPMP Win32版なら重めの動画でもSA1Fで再生出来るしね。
>>841 フォローdクス
そう書くのが面倒だったんで^^;
>>842 DVDソフトや録画したTV番組を取り込んで出先で楽しんだりするのにやってるんよ
だから再エンコじゃないよ
それにしてもヤフオクはなんであんなに高値安定なんだ?
今の状態だと電器店のポイントがほとんど現金に化けるんじゃないか?
>>845 そりゃ、その値段でも買う人がいるからでしょ?
質問スミマセン!
明日購入を決めているのですがw
1)1GBメモリ搭載にした方がいいですか?
Office搭載のホワイトを購入予定です。
基本メールとWebですが。メール添付のPhotoshopやIlllustratorの
データをチェックすることがあります。
あと動画もたまにチェックします。
上記使用の場合、メモリ増やしたら操作感が良くなったりしますか?
2)液晶保護シートでオススメのものがあったら
教えてください。なくても大丈夫かな?
3)CFダミーと3in1ダミーって、なくしてしまうと
メーカーに頼むしかないのですか?
使用感、教えてくださいー
>>847 1) メモリは多くても困らないだろうが、1Gないと使い物にならないというほどでもない。
それより画面の小ささのほうがビューワーとして使うにはストレスたまる。
ビューワーとして使うなら、PhotoshopもIllustlatorも古いバージョンで十分かも。そのほうが軽いし。
2) 液晶パネルはアクリルでできていて頑丈だし、液晶面はその内側にあるので押してもへこんだりはしない。
むしろテカテカの映りこみを抑えるためになんか張るというのならいいかもしれない。
テカテカが気にならないなら、たまにメガネ拭きで拭くぐらいで良いと思う。
3) 3in1ダミーの代わりにMiniSDアダプタを刺しておくというのではだめかい?ちょっと削らないといけないけど。
消費電力を気にしないですむのなら、CFスロットはCFを刺しておきっぱなしにするというのもいいかも。
使用感は、縦の画面が狭いのに慣れるまで結構大変かも。
それを克服できればそんなに不便なく使えるでしょう。
しかし、キーボードは泣きたくなります。
849 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 03:29:35 ID:yXhRoqiB
>>847 メモリは512で十分。
フォトショップで巨大ファイルを五つも六つも開くならともかく、
そもそも、そんな画面面積もない。
CFダミーカードは、秋葉原のおでん屋に東芝パソ用のが売ってる、
試してないがCFスロット自体規格があるものなんで
他機種のものでも大丈夫だろう。
ちなみに、もともと付いてたダミーカードがゆるゆるで自然に取れちゃうんで、
CFをさしてるよ。
8Gで一万だよ今時、SA1Fなら増設ドライブとしても通用する容量だ。
ダミーがわりだったな512なんかそれこそ二千円くらいだろ。
メモリ1GB積むなら最低限チューンすべき
手元ではVRAM64MB、ページファイル無効にした
851 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 03:42:13 ID:yXhRoqiB
>>848 CFの方は同意だが、
SDのアダプタはMiniSDの入る穴が前面に開いたままなので
見栄えを整える蓋の役目は果たさないと思う。
異物がPCに入り込むのは防げるけど。
SDスロットの端子クリーナーかなんかぶったぎって加工した方がいいかも。
852 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 03:47:07 ID:yXhRoqiB
512でもページファイル切ってるよ。
それでもフォトショップでそこそこのファイルは開けてるし。
VRAM64は無駄で内科医。
メモリにまわしたほうがいいと思うが。
1Mあったら、結局動作自体には必要ないから
半分RAMDISKにして、
移動中聞く音楽を放り込むよ。
持ち歩き中はHDのアクセス減らしたいから。
853 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 06:35:11 ID:yXhRoqiB
>>850 で、VRAMに32Mは無意味ってことだけど。
それは、チューンというよりデチューン。
わざわざ、メインメモリを削っておいて有用性がない。
いくら1Mメモリ積んでいてもメモリの削り損。
そもそもVRAMは、画面表示にあわせて必要だけど
8Mあれば1600×1200までフルカラーで行ける。
外部モニターつなげたとしてもこれだけあれば十分。
よくビデオカードで、VRAM64とか128Mとかあるので、
あればあるほど良いと思いがちだけど、
SA1Fでは無駄。
専用のVRAMは高速な描画を可能にするための早いメモリを積んでいて
これをバッファとして使う事で、高速な3D処理をしたりする。
だから、VRAMをたくさん積んでるビデオカードは高性能といえるけど、
でもSA1Fは普通のメモリを削って使っているだけ。
しかもdirectXがノンサポートなんで、
3Dゲームをグリグリ動かす機会もほとんどない。
なのでVRAMに32Mも持っていっても
メモリに24M分使わない領域を作っているだけってことになる。
んじゃベストは何メガ?
847です
丁寧な回答、ありがとうございます!
メモリはちょっと様子見にしますね。
いざとなったら交換すればいいし。
PhotoshopとIllustratorは6.0と10.0なので
問題ないかなと。
液晶シートは不要ならそのままでいっちゃいます。
傷つける事も少ないだろうし。
ダミーは・・・ダミー絶対なくしそうなので・・・
CFは256があるのでさしておけるけど、
3in1のほうはとりあえず256のSDさしておきます。
では秋淀に行ってきます!
連投すみません847です
ちなみに日経TRANDYに仕事で割り切って使える
ミニノートと割といい感じの記事に仕上がってました
それまではR6かVaioGにしようと思っていたのですが
僕と同じく選択肢に加える人がいるかもです。
(1万台出荷したとか書いてますけどマジ?)
画面に薄っすらとキーボードの跡が付くかもしれない
CFの話が出てたので、便乗質問です。
3inのほうは支障なしなのですが、CFのほうが、ダミーは
簡単に抜き差しできますけど、カード本体を挿すと、なかなか
とれないのです。
端の出っ張りに爪をかけて、カードが曲がるギリギリまで
動かして、やっと抜ける感じ。
いつかカードの端が割れるのではないかと危惧してます。
実は自分の爪は一度割りました…
不良品として交換すべきなのでしょうか。それともこれが基本?
だとしたら、何か対策とってる方いらっしゃいませんか?
>>856 お金に余裕があるならR6を買っておいた方が幸せになれると思います
仕事と割り切って使えるほどSAはツールとして充実した製品ではないです
むしろ、自分が求める事の見切りがついている方ならば
充分に満足して付き合っていくことができるのかな、と思います
>>858 コストダウンなのか、小型化のためなのか、SA1FにはCFのイジェクトレバーが
付いていないのでそんなもんかと思って使うしかないでしょうね。
対策は、セロテープのようなものでベロを作ってカードに張って
そこを引っ張って抜くようにすれば良いかと。
セロテープだとやわらかすぎるのでもう少し丈夫なのが良いけど。
外見気にしないなら、ラベルシールなんかも良いです。
>>857 ネジ化して、純正のより0.2mmぐらいキーが浮いてるけど、それはないですね。
>>855 SDのほうは刺すとはみ出るので、刺しっぱなしだと保護用途にはならないんですよw
861 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 12:52:53 ID:VcIy47r4
>>856 会社の金でかえるなら、R6かX60にしなさい。
悪いことは言わん。
私物としてなら別だが。
これで500gクラスの重量でXGAまで表示できれば最高なんだが…
863 :
858:2007/03/04(日) 13:59:17 ID:UkPTSo6g
>>860 こんなものなんですか( ´・ω・`)
外見は気にしませんが、デジカメ用のCFなので、シール貼ったら
カメラのほうに入るか心配だなあ。
普段は滅多に使わないけど、旅行中は毎日抜き差しすることになるので、
困った感じです。一度試してみます。
レスどうもでした。
864 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 14:13:22 ID:2BrNdupW
俺はCFスロットにはb-mobileカードしかささないからよくわかんないなぁ
いっそのことUSBのカードリーダ/ライタ買っちゃったほうが使い勝手よくないか?
866 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 14:43:00 ID:zNXCFoKt
これのバージョンアップ版がLOOXPだな
15万でPか8万でこれか・・・悩ましいね
868 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 15:11:38 ID:f3/Pdz7C
>>862 激しく同意。
軽量化のためにならカードスロット抜いてもガマンします。
LANとUSB2.0だけあればで何とかなるし。
VAIOTYPEUでいいんじゃね?
>>869 SAのキーボードが悪いと言っても、VAIO Uほど酷くない
あれなら付けない方がまだマシだった
>>867 FONとかw livedoor wirelessとか
速度ほどほどでも、それなりにどこでも使えるのはwillcomだろうねえ
EM端末ってSA1Fと同じ800*480なのね、、てか最近じゃ携帯でもあるみたいだけど
SA1FはFn+ESCのプレビューモードが結構使えるし、VAIOUXのようにデフォで
高DPIでそれを拡大するってやり方より実用的かなって
LOOXP(新型も)とかも比較したけど、SA1Fにしてよかた
>>870 そうだよ。
穴空きのゴムを付けるくらいなら生のほうがいいに
きまってる。
あ、誤爆しました。
すみません。
TypeUの方が全然打ちやすいんだけど。。。
U101の方ね
つか誤爆を装ったネタだろ
877 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 01:11:51 ID:U/ecB5/V
>>875 U101はTypeUじゃないよ。
TypeU以前のモデルだから。
878 :
813:2007/03/05(月) 02:33:21 ID:oQb9s1RR
届いた
WindowsUpdate終了してカスタマイズ中
かわいい。これ