【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1169249673/


※ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ。
新品限定ノートPC購入相談スレッドその19
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168796375/
2[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 21:23:22 ID:epk+fACK
2get
3[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 21:32:36 ID:MzoTpwWo
醜い荒らしはコチラに報告

notepc:ノートPC[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1117999259/
4[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 22:33:56 ID:YY8FTsqp
関連スレ

新品限定ノートPC購入相談スレッドその19
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168796375/

自演疑惑はたぶんこちら(とその過去スレ)が元祖です。
5[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:10:17 ID:k0GRkYpk
NGワード「自演」

入れると入れないのでは天国と地獄の差です。
6[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:24:22 ID:YY8FTsqp
購入スレの住人だが、1月23日に孤軍奮闘していた ID:RnpNnFxO
はまだ見てるかな。君の言っていることは正しい。奴は知識が非常に
いいかげんなので、自分が知っている分野だったりするとまさに抱腹ものだったよ。
向こうのスレで俺も大分やりあった。自演も何でもありで、それはすごかった。

>>5
いい加減にしないと過去の自演なり無知ぶりをこのスレでも晒すのでよろしく。
7[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:28:44 ID:hhfEVpJL
そんなのどうでもいいから両方出て行ってくれ
8[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:52:33 ID:/P0sVcfz
NGワード “try3” 推奨。
前スレの自演もそうだし、ここんところ宣伝カキコ貼り付けすぎ。
9[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 00:24:31 ID:vYhD/VRg
128000だけど、C2Dでメモリ1Gで具ラボ付だけど、AW6のグラフィック強化版とかと比べて値段は安い。
これって中身ってAcerなの?

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=69571

CPUIntel Core 2 Duo T5500(デュアルコア / 1.66GHz / L2キャッシュ2MB)
メモリ1GB DDR2 SO-DIMM (最大2GB)
ハードディスク100GB HDD (5400rpm / SerialATA / 2.5インチ)
マザーボードIntel 945PM チップセット
グラフィック機能ATI Mobility Radeon X1600 256MB
ディスプレー15.4インチ光沢ワイド液晶ディスプレイ(WXGA / 1280×800ドット表示)
サウンドマザーボードオンボード, ステレオスピーカー内蔵
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
カードリーダ4in1カードリーダー内蔵(MS,MS Pro,SD,MMC)
LAN1 (10BASE-T/100BASE-TX) 54Mbps無線LAN(IEEE802.11a/b/g準拠)
OS別売り 英語キーボードモデル 
10[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 00:27:10 ID:Aduhm8hv
前スレの>>898のうろたえぶりも面白い。
チンコ厨とか言われてるのはあちらだし。自演しすぎで頭が混乱して、
何が問題なのか訳分かってないんだろうな。
11[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 00:32:00 ID:QIBqTPIH
蒸し返すなよ。ハゲ
12[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 00:33:54 ID:Aduhm8hv
>>11
あのー、購入スレの自演張っていいですか。さあ、このレスに抵抗できるか自演厨よ。
13[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 00:34:26 ID:QESvCxan
>>9
エイサーではないよ
http://www.acer.co.jp/products/notebook/as3100/index.html
このHPに載ってるモデル以外は無い
多分パソコン工房かなんかかオリジナルの可能性がある

エイサーはこの2台のみ
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=69315
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=641&v18=0&v19=0
14[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 00:37:09 ID:vYhD/VRg
>13 

お、マジで?
パソコソ厨房ってクオロティはどうなんだろう。ちょっとデンジャラスだろうか。
AW6買い損ねたし、HP6100の具ラボ付も買い損ねたし、途方にくれてるんだけど…。
15[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 00:39:28 ID:Aduhm8hv
いいぞ、いいぞ、得意の話題逸らし。
>>12に食いつけるかどうか、それが見ものだ。
ついでに、このスレでは決定的証拠を握られていない、デタラメ疑惑も張る準備がある。
16[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 00:55:28 ID:ikjiH/pK
>9

よさげですね。
これと
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=69315
はどっちが良いですかね。英語キーボードって使いにくいでしょうか?
17[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 00:58:59 ID:fE5FqisH
dosparaは3年保証に申し込めないの?
18[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:01:15 ID:U/QMlcFb
OS別売りじゃん
19[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:05:40 ID:vYhD/VRg
>18
ごめん、書き忘れてた。でも、オイラ、OS持ってる。
今使ってるノートのreplaceだし。
DOSPARAブランドっちゅうのがちょっと不安だなぁ。
店のイメージからすると液晶とか糞っぽいし。
でも安い。
20[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:07:01 ID:wNROs23s
>>7
残念ながら、片方(自分)はここ2日ぐらい書きこんでないんだけどね…。
勝手に奴が他人に無差別爆撃してるだけなので勘違いしないでね。
21[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:10:30 ID:QESvCxan
ドスパラの保障は有ってないようなもんだから
オリジナルモデルなんて・・・。
エイサーはメーカーの方で保障が付いてるから
エイサーの方に連絡すればサポートして貰えるでしょ1年間は

>>20
触らぬ神に祟りなし
NG登録して無視が一番
22[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:15:28 ID:wZJEGUXw
揚げ足荒らしもいい加減にして欲しいな
やれいい加減だ工作員だ厨だとか言っときながら、自分からは何も中身の有る発現しねーし
23[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:21:25 ID:Aduhm8hv
>>22
レスの中身から見ると、そのIDは購入スレでチンコ厨として通っていた
おまえのキャラということでいいな。
本体が出てきたならやりやすい。まずそれに答えてくれ。
その後、あちらの自演疑惑について聞かせてもらう。
24[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:21:32 ID:wNROs23s
>>21
そうしたいが、ほっときゃ飽きるような奴じゃないからな…。
無差別爆撃しまくって他に迷惑かけるだけなのがな…。
25[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:26:04 ID:qmd7lr65
なに?
また例の火病患者が来てるのか
26[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:27:54 ID:Aduhm8hv
>>22よ、シロなら当然そのIDで>>22に答えてくれるよな。
27[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:28:08 ID:wZJEGUXw
ところで…前スレの京都ソフマップのチラシ見てて気付いたんだが
Let`sNote Y5が13万の10%還元、ってかいてないか?

だとすればA4SXGA+、1.5キロの超軽量マシンが12万で買えることになる
28[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:28:36 ID:QESvCxan
アク禁依頼って何処で出すんだっけ?
削除しても仕方ないからこの場合はアク禁だよな?
29[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:31:26 ID:QESvCxan
>>27
多分もう徹夜のプロが張り込んでる
30[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:33:09 ID:wZJEGUXw
>>29
既に今日行った限りだと展示がなくなってた
数量限定とか書いてなかったので、もしかすると再入荷&取り寄せがあるかもなので聞いては見たほうがいいかも
31[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:37:10 ID:Aduhm8hv
いろんなIDがわらわらと俺に襲い掛かってくる。
まさに前スレで誰かが言ったとおりだ。
だが、ここの住人はまだ知らないことを俺は握っている。

>>22は自演用ではない、メインキャラを演じているIDだ。
さあ>>22よ、>>23に答えられるか。
お前はチンコ厨か、そうではないかどちらかと。
どうせここを見てるんだ、タイムリミットはこの書き込みから5分でいいな。
32[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:39:37 ID:vYhD/VRg
別にメインキャラ演じなくていいからw
33[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:46:08 ID:PM9nnxZW
>>5
確かに「自演」をNGにするとすっきりするw

感謝!
3431:2007/01/28(日) 01:49:27 ID:Aduhm8hv
さあ、5分経ったな。要するに、お前はチンコ厨であることを肯定も否定も
できなかったわけだ。もちろん、それはyesと言うことにより、向こうのスレの
悪事がばれることが嫌だったからだ。

これだけ明らかにしておけば、また他の日に、常連さんたちがケリつけて
くれるだろう。そうすれば、購入スレにも行けなくなるだろうから、
めでたしめでたしだ。

俺はコピペみたいに面倒なことはせず、急所を一撃で行くからそのつもりで。
じゃあな、また。
35[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:54:40 ID:wZJEGUXw
つ[詭弁のガイドライン]

>13.勝利宣言をする
36[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:54:51 ID:wNROs23s
…さ、寒い…寒すぎる…凍え死にそ…。 ('A`)
37[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:57:47 ID:QESvCxan
ttp://webmania.jp/~2browser/
このスレの読む際には2CHブラウザ必須です。
NG機能を有効に使いましょう。

あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板
ttp://qb5.2ch.net/sec2chd/

このスレに在住している荒らしの言うことが(自演が解る等の発言)本当であるならば
ハッキングによる不法なアクセスなどによる方法で自演を判断している可能性が有ります
不法アクセスなので法に触れる行為として通報出来ます
それ以外でこれからも根拠の無い妄言や罵声を連呼するようならば荒らし行為として規制出来ます
38[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:59:30 ID:+YBHBPk8
>>27
それ書いたの俺だけど
13万のレッツノートは14.1インチのやつなんだけど
それって1.5キロのやつかな?
チラシでは細かいスペック分からんので困る
もしそうならやっぱお買い得かな

他にもシンクパッドR60e
cel410、512、コンボ、でオフィス付き89800とか
微妙に良い感じだと思うんだが
39[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 01:59:39 ID:QESvCxan
とは書き込んでみたものの議論スレの作り方がわからない
40[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:00:57 ID:wZJEGUXw
みんなすまん、揚げ足取りが趣味の阿呆まで連れ込んでもうて・・・
とりあえず、うちは自演なんかしとらんし、せん。ってかメリットがない…

とりあえず気をとりなおし、ソフマップ京都の特価情報の分析とかやらんか?
結構10万以下のがあったかんじだ
http://www.sofmap.com/tenpo/event/5400546.htm
41[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:04:26 ID:U/bOZSSz
>>40
荒らしに構う奴も同罪なんだよ
あぼーんして無視しとけ
42[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:04:51 ID:wZJEGUXw
>>38
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=CF-Y5LW8AXR

だな
低電圧CoreDuo 1.66Ghz
14インチSXGA+ディスプレイ
DVDスーパーマルチ
無線abg
1.49kg

だとすれば結構いいな
43[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:08:38 ID:+YBHBPk8
>>42
というか
これSXGA+だよな?
なんか凄いお買い得じゃない?
44[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:09:51 ID:QESvCxan
書き込んでる間に並んだ方が懸命かもねw
45[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:16:16 ID:wZJEGUXw
ってか並ぶならおととい行くべきだっただろうな
おれも必要に駆られてなかったのでチラシ見てなかったのが悔やまれる
特に今日のDynabook SS MXは激安だった
46[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:17:40 ID:a/2twy+D
明日、アキバに遠征するんだけどここは抑えとけって店はある?
47[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:19:43 ID:iN+bnz2D
じゃんがららーめん
48[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:20:23 ID:vYhD/VRg
さんぼ
49[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:21:13 ID:wNROs23s
神田食堂
50[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:23:50 ID:PM9nnxZW
ttp://www.sofmap.com/tenpo/event/5400546/070126omote.pdf

俺は49800のノートがほすぃ。
51[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:24:32 ID:a/2twy+D
すまん、安いノート探しにいくのでPC系でw

朝早いからお先ねzzz
52[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:26:51 ID:wNROs23s
週末は中央通沿いの店で、店前に格安ノートが突発的に出てたりするね。
店内まで入らないでも良いし、とりあえずチェックしてみると良いかも。
53[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:36:50 ID:O5/B4jnO
319 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/23(火) 01:45:56 ID:A3J8o5OL
HP Compaq nx6320/CT Notebook PC ハイスピード・冬スペシャル・キャンペーン・モデル

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/070112_nx6320ct_campaign/

ドッキングステーションが無料。

395 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/23(火) 12:45:36 ID:OjwPNvkZ
>319
せっかくなら、プラス6万で、
CPU:T5500→T7200
MEM:512M →2G
HD :60→100G
DVD:コンボ→スーパーマルチ
無線LAN装備

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070109_nx6320ct_campaign/
の方を買った方がお徳じゃないか?


http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/061226_nx6320ct_campaign/
54[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:36:59 ID:FfrRMJM2
>>42
これ並ぶの苦痛じゃないならいい買い物だな
近かったら俺でも並ぶかも
55[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:50:22 ID:qmd7lr65
>>53
オレは結局nx6320プレミアにしちまった。
SXGA+&1GBメモリ、できればC2Dっていう条件で10万以下を狙ってたのだが無理。
T60プチ祭り見送ってしまったのが痛かった。
ま、予算はオーバーだが80GB-HDDとかスーパーマルチとか無線とか色々付いてくるから結構お得な方だと思うよ。
56[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 03:00:56 ID:wZJEGUXw
>>55
ぶっちゃけ、Lenovo公式で型落ち再生産品T43のSXGA+が135000円だったところをみると、
SXGA+はせいぜい14万が限界点なんじゃないのかねえ、nx6310は除いてな
14万なら、年始のLenovo公式にもニッシンパルにもあったしな

それ考えると京都マップのLet's Y5 12万は激安
57[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 03:43:58 ID:t3u+Wx15
http://www.sofmap.com/tenpo/event/5400546/070126omote.pdf
激安情報とは関係ないんだが
巨大ガラポン抽選会の商品

特賞:Wii
1等:Playstation 3
価格2倍の商品の順位が逆になるところに哀愁を感じる
58[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 03:45:08 ID:pbOm2bKY
http://item.rakuten.co.jp/pcexpress-mobile/4547728361649/

CoreDuoT2300、512MB、40GB、15インチSXGA+、コンボ、無線なし
116539円
59[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 03:46:26 ID:QESvCxan
>>57
確か哀愁漂ってる方は買取28000円だったよ
もう片方プレ値で28000円

悲しいな・・・。
60[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 03:48:09 ID:t3u+Wx15
あ、wiiはセットか、
でもまだPS3のほうが1万くらい高いな
61[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 04:43:12 ID:741tFea1
B5サイズ、メモリ512M、HDD120GB、DVDスーパーマルチ、
で50000以内でないっすか?
62[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 06:17:35 ID:Yqu9uRCp
レッツノートのY5が本当に12万で買えたの?おととい?並ばなくても?

だとしたら格安じゃないか。20万近くするマシーンで。一番人気ある機種だぞ。
値段の上限がなくても最高機種で、これしかないってマシーンなのに・・・
俺が一番欲しい機種だ。でも京都だけだったんだよね?だったらどっちにしても無理だけど。
63[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 06:28:18 ID:Yqu9uRCp
しかも台数限定じゃないのな。ってことは行けば誰でも買えるってことか?
この値段なら転売屋が買い占めそうな値段なのにな
64[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 06:29:51 ID:Yqu9uRCp
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10661181/-/gid=PC02030000

ネットではこの値段だし。これ値札間違えてないかね?安すぎだと思うんだけど・・・
65[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 06:37:05 ID:/UUf831Z
648 名前:Socket774 投稿日:2007/01/27(土) 15:30:25 ID:Av0iuHi4
>>622
いやー、以前から気になってたPanasonicの14.1がたのやつがだいぶ安いからさ
で、行ってみたらただの表示ミスかよ!!!市ね!
道理でほかのモデルは安くなかったはずだ・・・実際の価格と10万も違うじゃねーか
ちゃんとネットのチラシ修正しろよ・・・

本立ち読みして帰ってきたよ・・・
マジで売り場面積も縮小してるんじゃないの?
あんなのより元よりあった男物服屋や十字屋のほうがだいぶいいよ・・
十字屋では結構機材とかもうってたからよかったのに
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/28(日) 08:19:51 ID:riVL3b2w
ノートPCを買う予定なのですが、15万までで
オンラインゲーム(カバルとか)ができるノートってありますか?
以前、電気店で聞いたときは30万クラスのじゃないとダメだね!
って言われたので。。。
67[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 08:28:28 ID:Aduhm8hv
>>66
自演厨は寝たようだから、しばらくこのスレは過疎るぞ。
68自作自演注意報発令中:2007/01/28(日) 08:49:06 ID:ACaJLUHd
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1169249673/900


900 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:46:41 ID:M8EB3kjc
あと、俺は自演なんかやっとらんぞ、1IPのみしかつかっとらんから逃げも隠れもせん。


↓↓↓IDに注目↓↓↓


836 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:40:38 ID:M8EB3kjc
最近思うんだが、HP、Lenovo、DELL、東芝のような国際的にシェアの有る企業のモデルのほうが
安くて品質が高い傾向にある感じがするんだけどどうなんだろうか

やはり、部品大量購買、大量生産、大量販売による開発コストの低減が効いてるのかね

それを考えると、最近NEC、富士通のような国内ドメスティックの企業のノートPCが
価格的にも品質的にも微妙なのはそれがりゆうなのかも



839 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:51:25 ID:M8EB3kjc
>>836
T60使ってる限りでは一枚岩みたいってかモバイルするならあれしかない剛性かな、
Lenovo3000もいじった限りにおいてはしっかり設計してる感じで十分合格点なかんじ

HPもnx6320や7300はかなり満足できる品質でしたし、
東芝もAW6やQosmio等コンシューマーでも手を抜いてないところはすばらしい

最近DELLの評判がアレなのは、前者3社にくらべて技術ノウハウが希薄だからってのはあるかもしらん

69自演の言い訳予想から的中までの一部始終:2007/01/28(日) 08:52:19 ID:ACaJLUHd
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1169249673/847
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1169249673/895


847 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 09:36:13 ID:A1vHn9Ee
レス番号まちがえただけ、と言い出すに1億点
ついでに必死だな、もつけるコンボとみた

↓↓↓



895 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:17:08 ID:GI61Wb8l
>>839>>838にレス間違えただけじゃないのか?


70自作自演注意報発令中:2007/01/28(日) 08:55:22 ID:ACaJLUHd
>>68 の自作自演厨のIDを検索して見る


***** M8EB3kjc さんのご紹介 *****


【M8EB3kjc】の検索

PC等 [ノートPC] 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37 >789 >791 >797 >834 >836 >839

PC等 [ノートPC] ThinkPad X series Part43 >643

PC等 [ノートPC] 【16:10】液晶比率 さあどっち!?【4:3】 >1-2 >4-5 >7

PC等 [ノートPC] 【東芝】dynabook Satellite AWシリーズ 2台目 >244

PC等 [ノートPC] ThinkPad Tシリーズ Part21 >473 >475 >478

PC等 [ノートPC] 今ノートPC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い >503

PC等 [ノートPC] 新品限定ノートPC購入相談スレッドその19 >375-376

PC等 [ノートPC] ThinkPad Rシリーズ Part04 >113

PC等 [ノートPC] ★ 無線LAN 総合スレ ★ >595

PC等 [ノートPC] ThinkPad 総合 Part 7 >851 >853 >855



【10 件見つかりました】(検索時間:0秒)
71自作自演注意報発令中:2007/01/28(日) 08:56:58 ID:ACaJLUHd
それでは自作自演厨の出鱈目情報に注意して続きをどうぞ。
72[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 09:03:05 ID:Aduhm8hv
>>68-71
君はアグレッシブに行くね。
俺は、購入スレの方の前科をじっくりとあぶってやろうと思ってる。
>>31に答えられない(yes or noのシンプルな質問)のが笑えるだろ。
たぶん、やつは自分でもあまりにも自演をやりすぎて何が出てくるか
怖いんだろうな。
73[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 09:18:58 ID:DbyP8614
>>65
本当に値札間違えてたのかよw
と一瞬思ったが、ホームページ見ても別に訂正とか書いてないな。
どこのスレ?
74[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 09:36:17 ID:Yqu9uRCp
>>65
本当にミスなのか?だったら、もう訂正してもいいはずだけど。
でも台数限定じゃないとこの値段はありえない。
一番モバイルで売れている機種だし、この値段で在庫処分しなくても十分売れるからな。
75[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:09:11 ID:wNROs23s
>>67-72
なんつうか、間抜けすぎて攻める気にもならんのが困るが…。
それはレス先番号間違いって指摘が普通に説得力有るので
自演だと決め付けられるレベルじゃないぞ。
よっぽど>>67-72の流れの方が自演くさくてたまらん。
76[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:13:09 ID:Aduhm8hv
>>75
わかったから、早く>>22のIDを出せよ。
自演IDの方には用がない。
77[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:18:56 ID:wNROs23s
>>76
おいおい、自演用IDってw
悪いけど、自分は>>22とは別人なのでそんなID持ってないね。
加えて言えば、あなたが元々攻撃してたのが自分なので
仮に自演用が有ってもこのIDは本命ID(?)になるなww
78[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:22:22 ID:Aduhm8hv
さすがに>>22じゃ出れこれんわな。お前は俺のことを知っているから。
まあ好きなだけお仲間IDを発生させて言ってろ。すぐボロが出るだろうが。
79[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:32:01 ID:wNROs23s
あっそ。

しかしなんつうか不思議な奴だね〜。
あまりに無差別攻撃が酷いからわざわざ本人だと名乗り出たと言うに
何故かまともに攻撃すらしてこないんだよね…前もそうだったけど。
80[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:37:48 ID:Aduhm8hv
まあ、同一人物だ。お前のIDでいいや。
で、まずお前は昨日のID:M8EB3kjcだな。yes or no?
81[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:39:48 ID:wNROs23s
>>80
普通に違うな。
82[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:41:35 ID:Aduhm8hv
>>81
OK。じゃあ、昨日の>>839は自演じゃないと言い張るなら、
どれに対するレスだと考えてるのか?
83[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:42:29 ID:Yqu9uRCp
もうどうでもいいから、みんなスルーしなよ。
とにかく安売りの情報だけ出せば、自演でも何でもいいんだからさw
84[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:43:14 ID:Aduhm8hv
>>83
自演IDは黙ってろ。
85[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:46:43 ID:Aduhm8hv
おい、>>75みたいに言うならすぐに答えられるだろ。早くしろ。
86[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:47:07 ID:A0R11qbJ
早く新しいノート買ってこのつまらん論争とおさらばしたい。。
87[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:47:56 ID:wNROs23s
>>82
先ず最初に言っておくが、書いた本人ではないので
自演じゃないと言い切れないし言い張る気もないが。
客観的な可能性の話としてするなら
>>839のレス先は指摘されているように>838と見た方が適切だね。
>>836では>>839の剛性について話している点が繋がらない。
>>838のベコベコだというのの弁護が>>839とした方が自然。
88[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:48:52 ID:A0R11qbJ
>>87
その点には同意。

けどもうほっとこうよ…。
89[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:51:48 ID:wNROs23s
スルーした所でどっか行くような奴じゃないからな…。
ほっとけばほっとくほど無差別爆撃するし。
試しに相手してみる事にするのでスマンが気になるなら
NGIDにでもしてといておくれ。
90[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:53:52 ID:Aduhm8hv
>>87
おまえは>>75で自演じゃないと言い張っているからな。
今さら逃げるなよ。

最初の2行はそうだな。
さて、次が問題だ。>>836ではDELLを持ち上げているが、
>>839ではいきなり貶している。さあ、その豹変ぶりをどう見る?
91[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:54:58 ID:vmIaLpYr
おいくそども
くだらん書き込みでスレ消費してないで
とっとと安売り情報を書き込め
92[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:54:59 ID:Aduhm8hv
さあ、急にお前を擁護するIDがわんさか現れた。
これは全てログに残る。あがけばあがくほどお前は追い詰められるんだよ。
93[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:55:42 ID:ny4HAV0y
またなんか変なのが来てるのか
NGにしとくか
94[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:56:03 ID:Yqu9uRCp
大体ここに居る人なら、値段とスペック見れば、いいか悪いかくらい判断できるだろうに・・・
どこのメーカーの悪口を書いてもいいじゃん。
デルだって、この前の祭りみたいに格安なら、買うし。

あーでもレッツノートが12万で買えた奴がいるなら、最高の祭りなんだけどな
95[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:56:09 ID:U/bOZSSz
えさ与えるなよ・・・
荒らしに構う奴も同罪
という事でNGID追加決定
96[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:57:31 ID:Aduhm8hv
関係ない住人はNGIDにしてもらって結構。
お前の分身が言うまでもないことなのに、いつもそう騒ぎ立てるのがおかしいな。
97[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:59:28 ID:U/bOZSSz
>>94
それは祭りになるね
だが今スレは伸びてはいるが、残念ながら祭りではないんだ
98[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:00:34 ID:t3u+Wx15
>>65
ソフマップ表示ミスか!
となりのW5が228000だからおかしいと思ったよ。
99[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:01:10 ID:Aduhm8hv
>>75と自信満々にいうなら、>>90に答えるなんぞ一瞬だろ。
100[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:03:51 ID:wNROs23s
>>90
自演じゃないなどと誰も言ってないでしょ。
仮にも人を自演と攻撃するなら確実な根拠が必要だ。
その根拠としてあまりに不十分だと言うだけ。

DELLの事もおかしく見えなくもないがそうでもない。
おかしく見えるのは対象の変化に気づいてないだけ。

>>836では
HP、Lenovo、DELL、東芝のような国際的シェアのメーカー
の方が国内シェアがメインのメーカーより良いと言ってる。

>>839では
(国際的シェアのメーカーにおいて)DELLは他のHP、Lenovo、
東芝の三社に比べると劣ると言ってる。

纏めるなら
HP&Lenovo&DELL&東芝>DELL>国内シェアがメインのメーカー
になるので矛盾はしてないね。
101100:2007/01/28(日) 12:06:24 ID:wNROs23s
書き間違えた、正しくはこうだな。

HP&Lenovo&東芝>DELL>国内シェアがメインのメーカー
102[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:10:55 ID:Aduhm8hv
>>100
ずいぶん弱気になったな。それだけおかしくて、自演疑惑のあるIDばかり
擁護する理由など普通はないだろうが。
他のスレで、

> 特にPCと家電のノウハウを両方もってる東芝・NECが
> コンシューマーモデルでは頭ひとつ抜け出してるといえる。

とも言っている。これはどう考えても>>836の後半の

> それを考えると、最近NEC、富士通のような国内ドメスティックの企業のノートPCが
> 価格的にも品質的にも微妙なのはそれがりゆうなのかも

と矛盾する。常識的な人間なら、>>836は別IDを出し損ねた、と結論づけられるんだよ。
で、お前もそのIDばかり擁護するから、同一人物しかありえない。
簡単な結論だろ。
103[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:16:29 ID:AxP7N05Y
このスレ表示したらまず赤IDをあぼーんすることから始めないといけないのが
ちょおめんどうくさいお
104[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:16:30 ID:Aduhm8hv
>>100
> 仮にも人を自演と攻撃するなら確実な根拠が必要だ。
> その根拠としてあまりに不十分だと言うだけ。

さあ、いきなり
>>75
> よっぽど>>67-72の流れの方が自演くさくてたまらん。
と矛盾してるぞ。たまたま同一時間帯にいた以上の理由の他ないからな。
105[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:18:15 ID:fE5FqisH
let'sノート売り切れ。再入荷の予定も無い
106[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:20:07 ID:wNROs23s
102
弱気も何も元々私はそう言っているし。
つか、他のスレのどこにあるかも知らん別人のレスなん知らんぞ。
そんなもんを普通の人は知らないからそんな結論でないね。

と言うか、あなたは自分がアホだと理解して欲しいね。
>>100にせよ>>87にせよ、普通の人ならわざわざ書かないでも
分かるようなレベルの事を根拠に自演認定してるの。
説明するのも面倒なので他の人が放置してるのを勝利宣言と取らず
もっと勉強して欲しいね。
107[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:23:36 ID:wNROs23s
>>104
それは>>100と同じ間違いをしてるね、対象を考慮してない。
「(前スレの>>839を自演認定するぐらいなら)よっぽど>>67-72の流れの方が自演くさい。」
と言う比較だから別に自演認定している訳ではない。
アホの言う事を真に受ける同レベルもいないとは限らないからな。
108[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:25:21 ID:c3Vl+Fk/
ありゃ?何の激安情報を埋めてるんだおまいら('A`)
109[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:27:11 ID:Aduhm8hv
まあ、ああいえば上祐みたいなバカだからしょうがないが、
常識的なやつなら、>>90,102を見ればちゃんとわかるだろ。
お前の自演IDを除いてな。
これ以上くだらんこと言って、論点をうやむやにするのは思う壺だろうし。
110[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:32:34 ID:08EO63QC
お前ら・・・前スレのゴダゴダを持ち込むなよ。言いだしっぺは謝罪しる
111[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:35:11 ID:wNROs23s
>>109
早!!もう詰まって勝利宣言かよw
別に勝利と言う事にしといても良いからもう少し勉強しようね。
112[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:37:04 ID:R9YsF2XG
無駄な事を書き込むならば、せめて最後に激安情報乗っけてほしい。
113[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:39:23 ID:vYhD/VRg
すげー、祖父地図の表示ミスって故意に直してなかったんじゃないの?
てか表示ミスだろうがなんだろうがそれで告知したんだし
ゴネるプロテンバイヤーとかもいるんじゃね?
114[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:41:29 ID:Aduhm8hv
>>111
一個だけ聞いておくか。お前の昨日のIDはどれだ?
やましいことをしてなければすぐ答えられるな。
115[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:43:41 ID:wNROs23s
>>114
昨日のIDはないはずだよ。
確か書き込んでないし。
116[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:46:20 ID:Yqu9uRCp
>>105
本当に12万で買えたの?その値段なら即売り切れると思うが
117[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:48:05 ID:Yqu9uRCp
>>113
確かに1日はともかくそれ以降も修正してなかったら、その値段で売る義務が生じると思うよ。
公正取引委員会に訴えれば勝てるだろう。

でも初日で完売したから、修正しなかったのかもなw
118[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:52:09 ID:Aduhm8hv
>>115
ほほー。じゃあ、
>>75
> 加えて言えば、あなたが元々攻撃してたのが自分なので
の意味は?どのレスのこと?
119[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:52:10 ID:7g4fVenZ
濫用という言葉を思い出した
120118:2007/01/28(日) 12:54:01 ID:Aduhm8hv
アンカミス。>>77な。
121[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:55:45 ID:wNROs23s
>>118
もっとず〜っと前だね。
君が粘着し始めた奴だね。
122[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:56:53 ID:Ixrg61Q1
>>108
祖父の奴だろ。
123[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:57:47 ID:YNRuK8Zd
もう、Part39にいかない?
関係のない口論したいんだったら残ってやりあっててもらって
124[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:59:07 ID:Yqu9uRCp
>>123
あぼ〜んすれば別に気にならないよw
何かあぼ〜んが多いからまだ激しく口論してるみたいだけどね
125[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:01:34 ID:Aduhm8hv
>>121
具体的に出せ。
俺は昨日まで購入スレにしかいなかったが、目の敵であるチンコ厨がこちらで
ついに自演の尻尾を捕まえられた、というレスがあったから来ただけだ。
もちろん、向こうのスレにもその痕跡は残ってる。

当然、こちらのスレに昔からいた人間と俺とを同一だと断言しているなら、
ちゃんとした理由があるからだろうな。>>90,102で示したような
客観的理由が。
そうじゃなかったら、一方の自演には異常に甘いが、もう片方を理由も無く
レッテル張りしているのはなぜかということに帰着する。
126[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:03:46 ID:GNevnsmf
祖父のはミスじゃん
127125:2007/01/28(日) 13:05:49 ID:Aduhm8hv
まず、お前が俺に粘着されたレスというのを抽出すること。
昔のお前のIDを特定するのが目的なので、一日一つのレスだけ挙げてもらえば結構。
128[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:08:55 ID:qmd7lr65
わざわざ来たのに表示ミスなんて認めん!
とか言ってゴネまくった奴だけgetしたなんて展開じゃね?
129[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:09:30 ID:wNROs23s
>>125
何〜この昨日までスレにいなかっただと〜www
もし本当なら御愁傷様だね。
何と言うか、ずっとくだらん事で粘着して自演自演騒ぐ荒らしが
ここのところ出没し続けてたのでそいつと勘違いされた訳だ。
つか自分もしてたwww正直スマンかった。
ま〜それでも悪いけどその自作自演の決め付けは甘すぎだけどな。
130[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:10:10 ID:Aduhm8hv
おい、ID:wNROs23s、>>127なんか一瞬で答えられるだろ。
131[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:10:47 ID:Yqu9uRCp
しかし価格ミスじゃなかったら初日で売り切れるわけないしな。
次の日も同じ値段のままWebに掲載しているなら、ごねることは十分可能だと思うが。
132129:2007/01/28(日) 13:11:52 ID:wNROs23s
あ、ちなみにどのレスかとかは言わないでおくよ。
本当に現れて食いつかれても困るからな。

ま、これでどっちにしても解決と。
133[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:12:30 ID:yLFzyzeE
構ってる奴は自分も荒らしだと気がつけよ。
削除依頼しても、これだけ構ってたら削除もアク禁も絶対されないぞ。
134[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:13:03 ID:Aduhm8hv
>>132
やましくなかったら答えられるはずだ。
135[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:13:47 ID:vYhD/VRg
ID:Aduhm8hvが127レス中29レスもしている件。
しかもすべてがIDに関する件だという恐怖。
136[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:14:36 ID:Aduhm8hv
>>135
そうさ、自演疑惑に関する話題だからな。
137[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:16:14 ID:GNevnsmf
売り切れた事にするとかじゃね
138[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:16:32 ID:wNROs23s
>>134
いやいや、やましくなくてもあなたは関係ないんでしょ?
関係ないことを書く必要ないね。
あなたはこれまで荒らしてたのとは別人で終了〜。
ま、別人でも荒らしは適度にして欲しいが。
139[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:16:48 ID:AR0b650h
一番キツイいじめって、無視される事なんだって。
まあ、そうゆう事で行きましょうよ。
140[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:17:42 ID:HMsdzqX7
一般住人としては、こういう形になり残念。
141[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:18:24 ID:Aduhm8hv
>>138
いまさら逃げるなよ。いい加減、自演していましたって認めろよ。
142[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:19:26 ID:wNROs23s
>>139
そうだな、別人なら無視すれば堪えるかもしれん。
仮に別人を騙っていても騙ってしまった時点で話は終了とw
いやはやウハウハな展開ですな。

と言う訳でそろそろ離れます。
143[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:20:50 ID:Aduhm8hv
>>111みたいに最後まで言い続ける奴が、なぜ先に落ちるのか。
それは、>>127に答えられないから。
144[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:22:02 ID:Aduhm8hv
ちょっとメシ食ったら、まともな住人のために、なぜ>>127に答えられないか
まとめておきます。
145[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:22:41 ID:Aduhm8hv
これが>>34の急所の一撃ね。
146[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:24:11 ID:YUfqHrH8
ID:Aduhm8hv と ID:wNROs23s
お前らダルイから他でやれや。
147Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:26:39 ID:ZpdC2jFM
まともな住人のためならもうやめれ
まとめるってお前のためのスレじゃない。そんなのチラシの裏にかいとけ
148[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:27:03 ID:wNROs23s
>>143-145
ま〜本当に別人と言う可能性も有るのでヒントだけあげとくが
この荒れがどこから始まったのが辿れば直ぐ分かるよ。
別人ならこれで十分のはず。
残念ながらまともな住人は荒れるのを望んでいないので、
蒸し返して更に荒れるのを望んでいないのでね。
149[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:28:21 ID:Aduhm8hv
>>148
まだいたか。早く前スレのIDを挙げること。
150[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:28:44 ID:vYhD/VRg
>149 さっさと飯食いに行けよw
151[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:31:16 ID:Yqu9uRCp
すごいなw あぼ〜んの荒らし。ってかみんなもNGしちゃえよw

141 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


142 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


143 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


144 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


145 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
152[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:32:07 ID:Aduhm8hv
>>150
ほー、なぜ>>148には早く離れろ、って言わんかね。
もちろん同一人物だから。

残念だが、メンをゆでるのには待ち時間があるんだわ。
153[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:32:20 ID:O0hcOY9N
AA省略するけど

 いい加減VIPでやれ!
154[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:33:29 ID:yLFzyzeE
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはVIPでやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからノートPCでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
155[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:34:30 ID:PM9nnxZW
既に削除依頼が出ている件について
156[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:36:15 ID:GNevnsmf
ホスト割れが見物だな
157[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:46:45 ID:qmd7lr65
流石にここまでしつこいと邪魔だな。
どうしてもこの板に住み着きたいのなら

ノートPCで雑談するスレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115318521/

ここいら辺りに行ってやってくれると有り難い。
158[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:51:18 ID:7QItyt89
C2D、グラ強、無線、スーマルの激安ない?
やはり高額SZ72、73様しかないの?
159[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:53:49 ID:wj+mcD0A
もう、おれだってかまってほしいのに ( ・`ω・´)
160[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:02:25 ID:08EO63QC
もう駄目だな・・・このスレ
161[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:08:33 ID:qmd7lr65
>>158
具体的に上限言わないと激安だけじゃ分りにくい。
ワイドでいいならツクモのオリジナルなんてあるんじゃね?
162[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:48:01 ID:QESvCxan
           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)| 人柱になるといいよ
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
ttp://news.www.infoseek.co.jp/comp/computer/story/25impressp04/
163[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:51:08 ID:+YBHBPk8
ID:wNROs23s
は自分は荒らしじゃないと思ってるのかもしれんが
どう見てもお前も荒らしなので
164[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:53:31 ID:+YBHBPk8
あと京都ソフ行ってきたけど
レッツ売ってなかったよ売り切れ?
なんか値段の誤表示だったって書いてあるけど
レッツの14.1型モデル自体なかった気がする
165[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 15:33:52 ID:Yqu9uRCp
>>164
おそらく、1日目に誤表記に気が付いて完売ってことにしたんじゃないか?w
もしかしたら、1日目にごねた奴は買えた人もいるかもしれんけど
166[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 15:39:27 ID:8P9YnkM9
実際にその値で売れば誤記とは言えないしな。
167[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 15:46:58 ID:QESvCxan
俺様は開店直後から売り切れだぜぇ
たぶんそんな感じで逃げるだろ

そんな価格で売ったら確実に赤字
168[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 15:48:54 ID:vYhD/VRg
改めて祖父のPDFチェックしたら一見値段安そうだけど
大きい字で書いている値段は同時にプロバイダ申し込みバックマージン付の
値段なんだなw
これってソフトバンクの広告と うわナニをするれwふぉあこdふぁふぁwdふぁふじこ


ところで削除依頼みてワロタ
169144:2007/01/28(日) 15:57:17 ID:Aduhm8hv
これで最後だ。あと少しだけ勘弁してくれ。

まず、ID:wNROs23sの言っていることをまとめると、

1. 昨日のID:M8EB3kjcではない。
2. ノートPC購入スレなんて知らん。
3. このスレで粘着し始めてきた人間の被害者らしい。

ところがどっこい、前スレを見ると、そもそもこの一連のことは、
1月23日にID:i3FQ02E/がでたらめを言って、ID:RnpNnFxOに絡まれた
ことから始まっている。3.を信用すると、ID:wNROs23sは1月23日の
ID:i3FQ02E/ということになる。ところがどっこい、23日のID:i3FQ02E/は
ノートPC購入スレに何度も書き込んでいるIDなのだ。
(ちなみに同日、購入スレでも自演疑惑で叩かれているIDである。)

ID:wNROs23sは1月23日のID:i3FQ02E/の分身だから、当然上のことは
わかっているため、>>127に対して答えようがない。そこで逃げを打った
という次第。それがわかれば、なぜID:M8EB3kjcの擁護ばかりするのかも
自然にわかるだろう。
170[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:09:26 ID:wNROs23s
>>169
頑張って調べた所悪いんだけどちょっと読みが足りないな。
まず絡まれてるのは正確には二人でそいつでなくもう片方。
まぁ、そのIDの人も確かに最初の一人であるのは事実だが
その後の展開で流れが大きくこちらに残ったからな。
あ、分かっても書き込まないで良いよ。
変なのがこれ以上寄ってきても困るし。
171[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:13:41 ID:Aduhm8hv
>>170
残念ながら、お前の言ってるIDは分身扱いされてるから、ID:RnpNnFxOに
相手にされていない。あくまでも彼が知りたかったのは、ID:i3FQ02E/が
デタラメ言っているのかどうかの一点。
ところで、消えたわりにはレスが早かったな。
172[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:14:00 ID:QESvCxan
ほっとけそいつとは対話出来ない
173[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:14:33 ID:QESvCxan
>>170
へのレスだから
174[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:15:16 ID:7g4fVenZ
PC買うときのプロバの謝礼金の多さに驚く訳だが
如何わしい事でもしてるのか?
175[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:20:03 ID:YNRuK8Zd
>>174
携帯を原価以下で売るっていうようなもんと同じじゃない?
176[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:20:11 ID:QESvCxan
>>174
2年契約結んでくれたから
期間以内で解約すれば違約金も取れるし
AHOOBBなんかに入ったらそれは大変
177[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:22:30 ID:kPCY72ca
PCとの抱き合わせに限らなくても、PCが買えるほどの実質値引き特典がよく出てるからな。
普通にそういうアプローチで営業してるんだろ。
178[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:25:34 ID:wNROs23s
>>171
相手にされてないってあんた…あれだけ槍玉に挙げられてて…

…まぁ、その方が私としても嬉しいのでそう言うことにしておくかw
と言う訳でめでたしめでたし〜。

話も丸く収まったので終了〜。
179[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:26:01 ID:7g4fVenZ
>>175-176
取りあえず入るなら貰っとけって感じかな
180[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:35:34 ID:Aduhm8hv
>>178
ID:RnpNnFxOが言ったこと↓は、まさしく今日の流れそのものだな。
俺と別人(お前さん認定済み)が、全く同じように感じる、それが
今回のことを何よりも雄弁に物語ってるな。


327 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/23(火) 02:01:45 ID:RnpNnFxO
>>322
>>323
>>325

↑常に意見は一枚岩の例。

>>322-326 の文章に特徴があることはあえて指摘しないよ、
みんなわかってると思うし。

でもこれがもし全部別人だったとしたらテレパシーでもつかって
意思疎通してるのかね?この人たち。
申し合わせたようにおんなじ方向に進み出す。

これが俺の言うこのスレの特徴。
まああえてみなまでは言わないけどね、俺はやさしいから。
正義を貫くだけ。
181[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:39:40 ID:QESvCxan
ttp://webmania.jp/~2browser/
このスレの読む際には2CHブラウザ必須です。
NG機能を有効に使いましょう。

NGワード【自演】【テレパシー】【特徴】
182[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:48:05 ID:JlqsIZ/A
>>180
俺も前スレで散々自演してる奴を晒し上げた。
無駄とは思ったがひょっとしたら自演をやめるかもと思ってね。
結論から言うと無駄だった。

もうこのスレをあきらめたほうがいいよ、俺はそうする。
前スレでも誰も俺の援護射撃してくれなかったよ。

正義や理論が通用しない奴もこの世にはいる。
183[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:51:19 ID:wNROs23s
>>180
あ〜せっかく終わったのに話題を移さないで欲しいね〜。
つか、前のを蒸しかえし始めたので付き合うのも終わりだね。

ちなみに別人と認定なんぞしてないがな。
単に別人だろうが自演だろうが自分の首をしめてる誰かさんとやりあうなら
別人と言う事にしても一向に困らないと言うだけだね。
つか今回なん自分以外まともにレスしていないのにそう感じるとはね…。
それこそ誰かとテレパシーしているようですなw誰とは言わないがww
184[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:51:50 ID:QESvCxan
追加【擁護】【追い詰める】【ああいえば上祐】【同一】【急所】【どっこい】【正義】【意思疎通】

次点【被害妄想】【キチガイ】【障害者】【よっこらセックス】【JlqsIZ/A】
185[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:55:50 ID:Aduhm8hv
>>182
俺は昨日、購入スレから誘導されてきたばかりだから役に立てなかったな。
こちらはわかってる人がワイワイやるスレだろうから、自演がはびこってても
各自判断できるだろうが、あちらは初心者ばかりなので、それを自演で騙すのが
見ていられなかった。

前スレをくまなく読んでみたが、このスレって自演を除くとほとんど何もないスレだな。

正直これだけ出てきてもまだシラを切る嘘つきの根性には恐れ入った。
俺もそろそろあきらめる。
186[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:56:53 ID:of0PDnSE
>>168
YAMADAの今週のチラシ見て同じ事オモタ
187[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 17:12:08 ID:QESvCxan
もうひとつ誰か非難スレ立てて
デュアルコア方式で進行しない?
188[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 17:25:52 ID:fE5FqisH
学生だからモデムレンタル無料で、YahooBB 8Mだと2500円位(IP電話付)で使えて、
ヤフオクの294円の月額料が無料だからそんなに悪いわけではない
189[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 17:59:55 ID:wZJEGUXw
なんつーかここまでくると電波だなorz
人をかんぐるのもいい加減にしてほしいところ…
そこまでして自演するほど俺は暇人じゃねえ

と、そういえばなんだが、かかれてるとおりY5の価格は誤表記だって
そんで、5万円nx6310はうりきれでしたとさ
さすがにOSの値段考えると本体価格3万だしなー

でも、後でチラシみると、ThinkPad R60eとか、OFFICE付きなんですが。
それは結構激安なんじゃないのかなとおもってみる
190[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 18:17:11 ID:QESvCxan
>>189
だから相手にすんなっーつーの
真性相手に会話が成立するとでも?
おまえも削除依頼出されてるぞ
191[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 18:23:16 ID:A0R11qbJ
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000GTEXHG

hp nx6310 CoreDuoT2300E/15TFT/512MB(256MB×2)/40GB/コンボ/XPH EJ361AV-ABBG

コアデュオ搭載機、88000円で7500円還元。
これって無線LANついてるかどうか誰かわかりませんか?
hpのホームページ検索しても見当たらないものでして…。
192[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 18:25:27 ID:CeOX87zt
【珍品】低レベル・激バカ・ノータリンを語ろーPartホカデヤレ
193[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 18:33:22 ID:ktXr2ros
194[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 18:52:31 ID:zQ9vyQUW
八王子ドスパラで例の\898kアルテミス見てきたよ。
液晶もまあまあ、値段どうりの性能だな。
意外と売れ残っているのがワロタ。
195[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 18:54:08 ID:QESvCxan
196[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:03:15 ID:08EO63QC
+1万でも良いから、グラフィックにGo7600辺りを付ければ文句無しなんだがなぁ
197[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:08:31 ID:fE5FqisH
何でメーカー製ノートには、独立グラフィック搭載モデルが無いのかな。
198[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:10:33 ID:+YBHBPk8
7600の載ったビデオカードが単品でも15000位してるから
一万では無理な気もする
でもまあ+2万でオプションで選択できるようになってれば最強かも知れない
199[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:12:14 ID:wZJEGUXw
>>197
一時期熱暴走やら焼けやらで偉いことになったらしい、ってのが直接の原因っぽい
結局安定させてサポートコスト削減するには、発熱量の少ないIntel内蔵グラフィックがいちばんってことなんだろ
200[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:13:42 ID:qmd7lr65
それと通常ユースではそこまでグラフィック性能を要求していないっていう調査結果でもあるんじゃね?
201[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:14:28 ID:QESvCxan
グラボよりも気をつけたいのはメモリ
202[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:16:56 ID:vYhD/VRg
オンラインゲーとかやらなければグラボは不要だもんなぁ。
俺とかはなんとかFlightsimとかできないかなぁなんて妄想してるのでグラボ付のものがほしい。
まぁデスクトップ機でやれよって話もあるけど、ノートで慣れるとミニタワーであっても
部屋にはデスクトップ機は置きたくない。
スペース食いすぎ。
203[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:18:49 ID:QESvCxan
ゲームする為にデスクトップが欲しくなるけど
結局はゲーム機が高性能なんで買わないし
ノートだけで十分だな。
204[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:43:32 ID:CeOX87zt
>>194
高すぎ
205[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:53:54 ID:Mq8e4ceX
>>197
SZ様があるぞ。このスレの趣旨にはそぐわないお値段だ
けど。それと品質面でSONYタイ(ry
206[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:56:32 ID:zQ9vyQUW
>>204
\89.8kが正解ですた。
ついでに八王子ヨドとムラウチ行ったけど、VistaPCがずらりと
並んでいたが、発売は1/30とあちこちに張り紙がしてあった。
207[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 20:30:55 ID:Edh//qLr
俺はセレロンMの事をセレロンモデファイと呼んでいる。
呼び方変えただけで20%の能力向上した気がしていい。
208[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 20:32:58 ID:08EO63QC
>>198
結構な値段がするんですな。
外付けグラフィックのXG stationが普及するまで我慢かねぇ ( ゚Д゚)
209[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 20:59:22 ID:wZJEGUXw
SDRAMもただじゃないし、ノートの場合はオンダイ実装という特殊な方法でつけてるしな
安いわけは無いわな
210[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 20:59:48 ID:pxAqeBgW
>>193
ハマか、あるいは桜塚やっ糞か
どっちなんだ
211[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 22:17:11 ID:F4QuxZzB
>>194
それは八王子の住人がacerも知らない素人ばっかりだからだろ。
この性能でこの値段で値段相応とか、もう感覚おかしいってw
まぁ、俺はドスパラのサポートが不安だから買わないけどな。

212[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 22:41:46 ID:wZJEGUXw
acerといわれればほしいけど、DOSパラといわれたとたんに買う気なくす・・・
やはり信用とサポートがあまりにもアレすぎる
21351:2007/01/28(日) 22:51:23 ID:a/2twy+D
>>52

レスさんくす。帰ってきて寝てた。
今日の収穫
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader403870.jpg

ゲーマーズ前で声優さん?がサイン会?してた。可愛かった。

終了…orz
214[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 22:56:04 ID:DbyP8614
>>213
残念だったね
Vistaが出るから30日0時に開店のとこが多いから、
明日の夜行った方がよかったかも
215[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 23:08:14 ID:wNROs23s
>>213
買うもん違いすぎww
つか知らぬ間に新バージョン出てるし。
216[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 23:24:08 ID:n7A3gSKq
>>213
これと乳撫の前のおでんとどっちがうまいんだ?
217[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 23:24:37 ID:QESvCxan
秋葉に行く勇気無いわー
でも最近は普通の人も多いって聞くけど
218[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 23:33:06 ID:exvHkKvx
>>216
秩父のおでんよりまずかったらやばいだろ
219[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 00:28:16 ID:hIgRvo6k
安い構成で内蔵Bluetooth付けられる店ってDellぐらいかな?
220[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 00:48:37 ID:M6vxBrYF
>>217
むしろ観光客のほうが多いぞ
普通に制服で遊び着てる高校生とか、似つかわしくない派手な人とか
パーツ通りはあまり変わらずだけど
221[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 01:10:21 ID:IAzauSKZ
>>219
hpの今度出る12.1ワイドの奴には搭載してたかと。
あのデザインと重さが許せるなら検討してみては?
222[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 02:43:23 ID:LwAxniml
3000円だったらどれくらいのスペックのマシン買えるかな?
目的はNASだからそこまで酷くないなら問題ない。
秋葉&中古で。
223[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 02:48:41 ID:Pa4Di65R
3千円だったらジャンクしかないだろw
そういえば、この間秋葉で、ジャンクかしらんが、古いタイプのノートを1万とかで中古をガラクタのように積んで、
売っている店があったな。すごい人が多くて、何台も持っている人がいたが、
ああいうのはちゃんと動くんだろうか?

ちなみに5万以下のPCって結構厳しいぞ。スペックが落ちても3万とかのPCはめったにみない。
中古でも高いんだよな。ブロードバンド契約で、3万切るPCとかはたまにあるんだけどな
224[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 02:54:54 ID:LwAxniml
>>223
Celeronの500くらいでいいからせめて動くパソコンが欲しいw
やっぱノーパって高いんだな。
サーバ用と考えて節電でノーパ考えたけど3〜5万出すなら普通にHPのサーバ機買うなw
省スペース、省電力でいいと思ったんだけどな。
225[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 03:00:55 ID:Cg3ucR+0
スレ違い
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1169249673/900


900 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:46:41 ID:M8EB3kjc
あと、俺は自演なんかやっとらんぞ、1IPのみしかつかっとらんから逃げも隠れもせん。


↓↓↓IDに注目↓↓↓


836 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:40:38 ID:M8EB3kjc
最近思うんだが、HP、Lenovo、DELL、東芝のような国際的にシェアの有る企業のモデルのほうが
安くて品質が高い傾向にある感じがするんだけどどうなんだろうか

やはり、部品大量購買、大量生産、大量販売による開発コストの低減が効いてるのかね

それを考えると、最近NEC、富士通のような国内ドメスティックの企業のノートPCが
価格的にも品質的にも微妙なのはそれがりゆうなのかも



839 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:51:25 ID:M8EB3kjc
>>836
T60使ってる限りでは一枚岩みたいってかモバイルするならあれしかない剛性かな、
Lenovo3000もいじった限りにおいてはしっかり設計してる感じで十分合格点なかんじ

HPもnx6320や7300はかなり満足できる品質でしたし、
東芝もAW6やQosmio等コンシューマーでも手を抜いてないところはすばらしい

最近DELLの評判がアレなのは、前者3社にくらべて技術ノウハウが希薄だからってのはあるかもしらん
227自演の言い訳予想から的中までの一部始終:2007/01/29(月) 09:36:55 ID:2iaWwk+f
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1169249673/847
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1169249673/895


847 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 09:36:13 ID:A1vHn9Ee
レス番号まちがえただけ、と言い出すに1億点
ついでに必死だな、もつけるコンボとみた

↓↓↓



895 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:17:08 ID:GI61Wb8l
>>839>>838にレス間違えただけじゃないのか?



>>226 の自作自演厨のIDを検索してみる


***** M8EB3kjc さんのご紹介 *****


【M8EB3kjc】の検索

PC等 [ノートPC] 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37 >789 >791 >797 >834 >836 >839

PC等 [ノートPC] ThinkPad X series Part43 >643

PC等 [ノートPC] 【16:10】液晶比率 さあどっち!?【4:3】 >1-2 >4-5 >7

PC等 [ノートPC] 【東芝】dynabook Satellite AWシリーズ 2台目 >244

PC等 [ノートPC] ThinkPad Tシリーズ Part21 >473 >475 >478

PC等 [ノートPC] 今ノートPC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い >503

PC等 [ノートPC] 新品限定ノートPC購入相談スレッドその19 >375-376

PC等 [ノートPC] ThinkPad Rシリーズ Part04 >113

PC等 [ノートPC] ★ 無線LAN 総合スレ ★ >595

PC等 [ノートPC] ThinkPad 総合 Part 7 >851 >853 >855



【10 件見つかりました】(検索時間:0秒)

【注意!】
●自作自演者は、偏った情報をあなたに押し付けます。
●自作自演者は、デタラメな情報をあなたに流します。
●自作自演者は、ウソをつきます。

自作自演者はこのスレッドおよび関連スレッドを常に監視し、
あなたを騙そうとしています。

情報は鵜呑みにせず、常に自作自演者がいることを意識し
ましょう。

それでは自作自演厨に注意して続きをどうぞ。

230[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 10:01:28 ID:Cg3ucR+0
ttp://webmania.jp/~2browser/
このスレの読む際には2CHブラウザ必須です。
NG機能を有効に使いましょう。

NGワード【自演】 【2iaWwk+f】
231[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 10:15:43 ID:TCn1kacC
特亜の工作っぽいけど2chブラウザ使わせるメリットとかが特亜にありそな悪寒。
232[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 12:08:40 ID:ZB/lObvy
おいおい、諦めるんじゃなかったのかよ…。
233[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 14:05:46 ID:d4xuDsLf
ヨドバシカメラのチラシみたけど、vista搭載機は高いね。
CPU、HDDがほんの少し(20GB位)上がっただけなのに数万円高いよ
234[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 14:25:26 ID:bdwa6hRI
>>233
ご祝儀価格です。

#人柱価格ですかね?
235[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 14:59:49 ID:YFL414jc
>>223
一万円くらいだと、
欠損がそこそこある部品取り用の場合と、
リース業者の放出なんかで大量入荷で安い場合がある。

後者ならだいたい普通に動くよ。
ジャンク扱いで動かなくても返品は効かないけど。
236[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 15:20:39 ID:zPXqRaf1
こっちにも張っとく。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0129/dell.htm
>また、法人向けモデルでは、オンライン・ストア以外での購入時はXPの提供も継続する。
つまり、オンラインストア以外の購入が難しい一般ユーザー(含偽法人)はvistaしか買えなくなる。
どうなってるかdellのページ行ってみたら本当にvistaしか選べなくなってる。
昨日までXPを載せて売っていたのに今日はもうvistaしか選べない。
マイクロソフトは本気でXPの強制打ち切りやるつもりだ。
dellでも逆らえない。
(低スペック機はXPも継続してる)

DellのXPSは昨日までXPをインストールして売っていたが今日からはvistaモデルしかない。
市場に残っているXPモデルがどこまで高騰するか見物だ。
駆け込みでXPに殺到するだろう。
諸君の健闘を祈る。
最後の勝馬はvista祭だったか、無念。
237[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 16:02:36 ID:c7PZtGSx
別にそんなのとっくのとうに想定済みだが
238[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 16:40:11 ID:Cg3ucR+0
239[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 16:43:09 ID:UqtLks2t
XPもVistaのHome Basicならほとんど変わらんだろ。
XPの高騰なんてあるわけがない。
240[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 16:48:02 ID:i2HJCqVB
問題は消費電力
241[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 17:03:59 ID:zPXqRaf1
ソニスタは全機vistaのみ。
昨日、今日でどこもXPは打ち切りだったんだな。
2007/01/28がXPの命日だった、告知無しの不意打ち。
242[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 17:11:00 ID:hrhkMGMq
ちょっち意表を衝かれたな
カルテルか
243[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 17:12:28 ID:ZB/lObvy
処分品を狙えばXP機が手に入らなくはないが
カスタマイズ出来ないのは痛いな…。
244[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 17:50:37 ID:Pa4Di65R
>>233
高いってよりも今までのXPのが処分価格だったんだよw
XPのも1年前まではそのくらいの値段だったろ?
だから今から買う人はもう買う時期を逃してるよ。
まだXPの在庫処分があるかもしれないが
245[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 17:55:48 ID:8sdSgoZv
もうXPの在庫自体が少なくなってるから、
2kの時みたいにVistaじゃダメXP必要って人向けに高止まりだろ。
246[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:02:06 ID:bEPfYpB7
それはMeがバグ持ち過ぎの失敗作で
2000の方が安定してたってのがあるんじゃない?
vistaはまだ失敗作と決まったわけではないような…
でもそうなる可能性は高い?w
247[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:07:12 ID:hrhkMGMq
時期にこなれてくるに決まってるからな
ビスタ初搭載モデルのスペックショボ
248[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:07:18 ID:Pa4Di65R
XPよりも更に2000の方が良かったわけだけどね
vistaは性能ってよりも、PCの性能が上がらないとまだきついよね。
動画とか使いやすくなってるみたいだから、PCの性能が後1世代上がったら、移行してもいい気がするけど。
でもノートには電力って問題があるから、不向きなのは間違いないが。
249[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:12:14 ID:YqzQNyNr
とりあえず安くなるのを祈るか

ちんちんみてまんまんおっき
250[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:12:27 ID:zPXqRaf1
すまん、ちょっと早とちりした。
激安の味方HPはXPを売り続けるみたいだ。
NECは併売?もしくは大量に在庫抱えているか?
東芝、富士通、シャープは基本的にvistaのみ。
パナは併売。
251[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:15:35 ID:bEPfYpB7
今見たら東芝も旧モデルのAW6とかXPで売ってるよ
というかゲフォ7600搭載のやつが
169800の20%オフで売ってるんだが
これって前からあるのと同じ構成だっけ?
252[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:16:22 ID:i2HJCqVB
まずは45nmプロセスだな。
いや、vistaはそれ以上にグラフィックか?
ノートでグラフィック性能か。


…rz
253[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:41:42 ID:zPXqRaf1
>>251
明らかに在庫処分なのは外して考えてる。
ようするにXPを売り続ける意志の有無。
254[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:45:59 ID:hrhkMGMq
今更なんだがXPのソフト動くのか?
255[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:49:23 ID:Pa4Di65R
>>250
パナ併売してんだ。1年後もXPモデルを売って欲しいな。
VISTAモデル見たら、バッテリー時間がちょっと短くなってるね。
Y5とかW5は30分短くなってる。R5は3時間も短くなってるな。T5が1時間短い。
256[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:53:19 ID:ldm7o4PQ
LenovoはXP未だにうってるどころかまだVISTAモデルスラ表に出てきてませんがorz
257[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:53:21 ID:Pa4Di65R
>>254
動かないのももちろんあるだろう。
258[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:57:15 ID:38hBF9aA
こんど引越を機会にノーパソ購入しようと思うんだけど、
10万程度で買える↓の3機種でお勧めOR地雷機種とかありますか?

dynabook AX/940LS PAAX940LS
FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
LaVie L ベーシックタイプ LL550/GD


259[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:59:04 ID:yGOXpDcr
dynabook AX/940LS PAAX940LS   ←地雷
FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T   ←超地雷
LaVie L ベーシックタイプ LL550/GD  ←超地雷
260[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 19:02:22 ID:1AEEs85W
>>211
ドスパラのサポートはいいよ
下記のように不良だと何回でも交換してもらえるから

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73602779
261[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 19:06:01 ID:yGOXpDcr
ドスパラ社員乙
262[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 19:06:23 ID:vYQTUEvz
>>261
明らかに違うだろこれはwwwwww
263[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 19:34:48 ID:eNO0xFIS
厨な質問でアレなんだけど、nニダのゲフォって7400と7600だとどっちがつおいの?
7400=ハイザック 7600=マラサイ な感じだっけ?
264[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 19:41:47 ID:K3338mow
>>263参考に・・・
ttp://kettya.com/notebook/tips/chip/index.htm
釣りだったら豪快に釣られます、ハイザックとマラサイ
だったら殆ど変化無いんジャマイカ
265[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 19:43:44 ID:eNO0xFIS
>264 すまんww じゃハイザックとジオくらい? リンク先みてきまつ。
266[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 20:25:56 ID:bEPfYpB7
>>263
俺の独断と偏見
7950=キュベレイ
7900=Zガンダム
7800=百式
〜ちょっとした壁がある〜↑かなり重い3Dもヌルヌル
7600=Rディアス、(6800)
〜ちょっとした壁がある〜↑重い3Dもヌルヌル
7400=マラサイ、ネモ、(6600)
〜〜超えられない壁〜〜↑普通の3Dゲーならこなせる

統合チップセット=ジム、〜3Dゲーは基本的に諦める方向で

番号が同じでも型番が違うと能力も微妙に違うと記憶してる
あと最近見る7300の能力がどこなのか全然分からん
7400の改良廉価版?
267[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 20:31:54 ID:eNO0xFIS
>266 
ありがとー。
リンク先によると 7400→ローエンド(マラサイ) 7600→ミドルクラス(Rディアス)みたいな感じらしい。
べんきょになりやした。dクス。
268[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 20:41:25 ID:7CI4LRNL
ガノタとしては色々言いたいことがあるが止めておく。
269[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 20:43:29 ID:6SVHnTG8
最近の統合チップセットはGMIIIくらいには進化してるぞ、とか言うと混乱するんだろうな。
270[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 21:19:06 ID:hrhkMGMq
百式が手頃になったら買うか
271[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 21:36:27 ID:xP0QU7RQ
GMスナイパーカスタムってどのへん?
272[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 21:39:16 ID:yGOXpDcr
キュベレイがジム並みの値段になるまで待つお!
273[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 21:41:37 ID:7VpSDc43
http://nttxstore.jp/_II_TO11817802

メモリーが512か無線がついてるかドライブがコンボなら
買いだとか思ったんだけどどうだろう。
274[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 21:57:09 ID:TwFzXYea
>>273
CPUだけ突出してるね。
けどあとのスペックはいまいちだね・・・
275[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 21:57:42 ID:SUMXRQSb
Core Duoが買いたい人にはいいと思うよ。
276[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:00:04 ID:SUMXRQSb
おい、おい
これは祭りだろ
XP ProにOffice Personal 2003もついてるじゃねーか
277[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:01:50 ID:yGOXpDcr
40GB、CD-ROMドライブ、XGA、無線LAN無し

イラネ
278[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:06:25 ID:oOXbpuD+
外付けドライブと、メモリの増設が必要だな
279[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:10:56 ID:tCGdoMQb
>>273
バランス悪っ!
せめて512MBないと。
いくらCoreDuoでもメモリがVRAMと共用で256MBじゃMS Officeはきつい。
しかも重量3kg超えてるし。

FDドライブがついてるのは○。
280[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:14:35 ID:TwFzXYea
あ、Officeも付いてるのか。
メモリさえ増設すれば、ビジネスマシンとしてはお買い得だよね。
液晶の品質はどうなんだろう?
281[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:16:44 ID:heFeG8kv
今日池袋のビックパソコン館で色々なPC見てきたんだが、
HPとレノボって笑えるとゆうか壊滅的に筺体が終わってるなw
デルの6400、640共にタッチパッドの下のキーがフニャフニャでやたら深いし。
こんな作りじゃ安いのは当たり前だよなw
ネットなんかでスペックだけみて飛び付いたら後悔するわな。
正直これらのメーカーのは一円でもいらないと思った。
逆にACERなんかは安い割にカッチリとした作りで関心したな。
282[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:18:32 ID:yGOXpDcr
台湾人乙
283[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:20:08 ID:9c6lmcRu
安かろう悪かろう
284[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:20:17 ID:cQ1GVfr7
>>273
ポチった!安いな。
ま、オレはオフィスはいらないけど。
285[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:21:26 ID:zPXqRaf1
>>273
レガシーなインターフェースを全て備えフロッピーまで備えている。
2003/pen4時代から使い続けている定評のある頑丈な筐体。
(ここまで長く使われた筐体は他には無いだろう)
ある意味価値ある一台。
286[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:23:52 ID:i2HJCqVB
駆動時間2.4時間かよ
287[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:26:59 ID:HKtiomrE
>>273欲しいんだけど
ノートのメモリ増設って難しい?
昔友人のNECのノートのHDD外すのに難儀した覚えがあるんだが…
288[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:30:01 ID:yGOXpDcr
糞PCを処分したいのか、工作員が増えてきたな
289[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:31:00 ID:oOXbpuD+
>>287
メモリの増設方法は、説明書の124〜126ページあたりに書いてるよ。
裏返して蓋を開けるだけ

http://nttxstore.jp/_II_TO11817802
http://www.dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PSJ601RD5H1EUW
http://www.dynabook.com/pc/catalog/satellit/manupdf/gx1c000dv110.pdf
290[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:34:33 ID:HKtiomrE
>>289
サンクス
早速ぽちったよ
291[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:35:06 ID:yRAjxIdv
個人的にはこのDynabookより前のNECの79800円 T2300+Officeの奴の方がよかったな。
292[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:38:59 ID:oOXbpuD+
>>291
詳しく
293[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:43:40 ID:Pa4Di65R
>>273
オフィスがどうしても欲しい人はいいかもしれないが、それならHPのC2Dを+1万出して買う方がいいよね。
メモリとかいろいろ買い足していったら、結局金が掛かるし。ドライブも最低コンボは欲しいでしょ。
294[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:46:10 ID:Pa4Di65R
>>281
レノボだめか?ものすごいスマートで、頑丈な作りだと思うよ。
デザインは洗練はされてないがw
キーボードは使いやすいよ。特にトラックボールの存在はでかい。
逆に俺はACERは安っぽくて好かない。もっと安けりゃ買うが。重くて大きいしな。
295[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:46:26 ID:7VpSDc43
>HPのC2Dを+1万出して買う方がいいよね
詳しく

ハイスピードキャンペーンのやつ?
296[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:50:18 ID:Pa4Di65R
>>287
簡単だが、512MBでも8千円くらいする。それは256MBだから、中途半端なんだよな。
デュアルチャンネルに対応するのは、同じ容量のメモリー二つにしたいし。
となると、最初の256MBは売り飛ばして、512MB2枚増設。そうすると値段が16000円もかかって結局高くつく。

ネットとオフィスしかしない人なら、256MB程度を増設して、計512MBで使うっていうのなら、いいかもしれないが。
HPのなら、C2Dで、ドライブもスーパーマルチ。それで85000円程度と格安だからな。量販店なら長期保障も安く付けられるし。
ちょっと金+しても俺ならHPを買うが。
297祭り鑑定マシン ◆Pb2bZPfrxk :2007/01/29(月) 22:51:15 ID:Sn3DZuPq
コンカイノマツリハ

10 テン 
     
〜取り扱い説明書〜
スレ内で祭りだと騒がれた時に自動的にお値打ち度を
100点満点で採点します。
298[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:53:22 ID:Pa4Di65R
>>295
いや、ビックとかヨドに売ってる、15型XGAのだよ。何度もこのスレで話題になってるやつ。
5%ポイント+の時に買えば、実質85000円くらいだからね。
ソフマップとかでも9万くらいで売ってるが。無線ランと液晶がXGAがネックなだけでお買い得だよな。
299[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:58:20 ID:bEPfYpB7
>>273
オフィスを2万〜1万5千と評価すれば安いと思う
でもオフィス要らない人には関係ないだろう
メモリ増設必須だから+10000で1G足して考えたが良いかも

あとHPの新製品で
タッチパネル機能とツイストパネル?機能搭載とか
液晶を回転させられるやつが12万9900とかなんだけど
そのうちお得なキャンペーン来そうでwktk
300[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:02:44 ID:vB49MpDh
送料無料で75kでproでオフィスつきでデュアルコアかよw
XGAで辛うじて踏みとどまったぜハァハァ
301[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:03:55 ID:bEPfYpB7
最近オフィス付きのが安くなってる気がするが
2007が出るせいか?
302[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:04:51 ID:z37FFpAL
HPのVista搭載新ラインナップはものの見事にみんなツルテカワイドになっちゃったな。
303[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:08:31 ID:Pa4Di65R
>>300
XGAってよりもドライブが一番のネックだと思うけどな。
DVD-Rも読み込めないのは使い勝手が悪い。
PROなんて、個人ユーザーに絶対的に必要ではない。
メモリは256じゃ絶対に足りないから、+1万は見る必要がある。

オフィス付で探している人以外にはお買い得ではないな
304[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:09:25 ID:7VpSDc43
>>298
トン。

ってかここ数日探してたのが馬鹿らしくなった…
それポチってきます。
305[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:15:57 ID:kHWICwAc
>>300
tx1000/CTね。
すぐにポチりたかったが、発送が2月末〜3(ry
orz・・・
306[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:16:38 ID:kHWICwAc
300→299
orz…
307[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:17:24 ID:hqkm2Rf3
ビスタの問題はメモリだな
308[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:22:27 ID:oOXbpuD+
3年パーツ保証といっても、1年目は完全無料だが、
2〜3年目は、出張料や技術料がたくさんかかるんだろうなw
309[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:23:14 ID:63AtBCCZ
探すのに疲れて淀の12インチオリジナルパソコンに手を出してしまった…
買う時になって気付いたが淀って五年保証と言っても修理に出せるのは一回こっきりでかなり厳しい制限付きなのな…
ビックのが保証に関しては全然いいじゃん…orz
310[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:24:49 ID:oOXbpuD+
>>309
購入金額の1年目100%、2年目80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%だろ。
6万円出して3年目で故障したら、4万2000円までしか修理代が出ないことになるよ。

別の箇所が故障することもあるし。
311[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:30:39 ID:mpG0CGik
とりあえずやっすいのが欲しい。ノートPCはじめて買うんだけど。

・ドライブはCD-ROMだけでいい
・性能はそこそこでいいができればPC版モンハンがうごく程度の性能がいい
・持ち歩きもできるくらいの軽さならもっといい
・画面の大きさはそれほどこだわってない

こんな条件で7万円前後で買えるのある?
持ち歩こうとか考えるとやっぱ無いかな?
312[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:34:48 ID:ruLYszzk
>>310
とりあえずその程度の金額で十分じゃあないか?
修理代5万オーバーて相当致命的な損傷では

数年使う→故障→保証使って修理→また壊れる前に売り飛ばす
てのが王道ではなかろうか
313[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:45:38 ID:HKtiomrE
http://www.pc-trust.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4547728273720
これも割りといいんじゃない?
314[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:49:42 ID:Pa4Di65R
>>309
そうなんだよな。でも何故かヨドの方が売れてる。
俺は同じ高額商品があったら、絶対にビックで買うが。
でもヨドの5年保障を付けたものは、故障しないってジンクスがあるよw
315[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:49:55 ID:z37FFpAL
>>311
どの程度までが「持ち運べる」基準なのかは不明だが。
7万なら結構あるだろ。
316[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:51:11 ID:kHWICwAc
>311
XPhome
Celeron340
mem256
hdd40G
コンボドライブ
12.1型
2kg

→¥69,800
317[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:58:50 ID:mpG0CGik
>>315
えーとあんまり重くないやつ・・・かな。
3キロくらいあるともうかなり重くて持ち運ぶには辛くなっちゃうのかな?
でもまあ、良く考えたらまあ別に持ち歩けなくてもいいかな・・・どうせ邪魔になるだろうし。
マクドナルドとかでノートPCやってる人とか見ると自分もやってみたくなっちゃってるだけなんだけどね

>>313
もともと20万もするの?それ
ダイナブックてけっこう安いんだろうか
318[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 00:05:23 ID:FqkdAbPx
319[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 00:19:35 ID:x8LUU2G0
店の宣伝は勘弁して
320[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 00:26:09 ID:FqkdAbPx
そういうつもりはないんだが。
高いなら高いと言ってくれればいいだけ。

それとも、各shopから同じ個数ピックアップしないとダメか?
321[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 00:38:31 ID:AOYZxfDW
>>312
俺だったら、3年 回数・金額無制限補償の場合、
2年10〜11ケ月で売り飛ばす。

5年 ヨドバシ保証の場合。
1回故障して保証が無くなったら売り飛ばす。

かな。
322[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 00:39:57 ID:AOYZxfDW
>>318
256+256
一番使えないパターン
HDD 20GBも少ないし、工学ドライブが無い。

CPUが非力。
323自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 00:43:22 ID:hyb6VBGW
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1169249673/900


900 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:46:41 ID:M8EB3kjc
あと、俺は自演なんかやっとらんぞ、1IPのみしかつかっとらんから逃げも隠れもせん。


↓↓↓IDに注目↓↓↓


836 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:40:38 ID:M8EB3kjc
最近思うんだが、HP、Lenovo、DELL、東芝のような国際的にシェアの有る企業のモデルのほうが
安くて品質が高い傾向にある感じがするんだけどどうなんだろうか

やはり、部品大量購買、大量生産、大量販売による開発コストの低減が効いてるのかね

それを考えると、最近NEC、富士通のような国内ドメスティックの企業のノートPCが
価格的にも品質的にも微妙なのはそれがりゆうなのかも



839 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:51:25 ID:M8EB3kjc
>>836
T60使ってる限りでは一枚岩みたいってかモバイルするならあれしかない剛性かな、
Lenovo3000もいじった限りにおいてはしっかり設計してる感じで十分合格点なかんじ

HPもnx6320や7300はかなり満足できる品質でしたし、
東芝もAW6やQosmio等コンシューマーでも手を抜いてないところはすばらしい

最近DELLの評判がアレなのは、前者3社にくらべて技術ノウハウが希薄だからってのはあるかもしらん

324自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 00:44:31 ID:hyb6VBGW
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1169249673/847
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1169249673/895


847 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 09:36:13 ID:A1vHn9Ee
レス番号まちがえただけ、と言い出すに1億点
ついでに必死だな、もつけるコンボとみた

↓↓↓



895 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:17:08 ID:GI61Wb8l
>>839>>838にレス間違えただけじゃないのか?



325自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 00:45:28 ID:hyb6VBGW
【注意!】
●自作自演者は、偏った情報をあなたに押し付けます。
●自作自演者は、デタラメな情報をあなたに流します。
●自作自演者は、ウソをつきます。

自作自演者はこのスレッドおよび関連スレッドを常に監視し、
あなたを騙そうとしています。

情報は鵜呑みにせず、常に自作自演者がいることを意識し
ましょう。

それでは自作自演厨に注意して続きをどうぞ。


326[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 00:46:37 ID:6W0tATdC
>>320
批判だけしかしない奴がいるけど、スルーしていいよ
また特価見つけたら張ってくれ


だけど下のはこっちの方が安いお
ttp://www.rakuten.co.jp/itdepot/758705/818423/
327[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 00:50:15 ID:EEKCrcpt
>>322
オールインワンで行くのかモバイルユース専用と割り切るのかで尺度が変わる。
328自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 00:51:25 ID:hyb6VBGW
>>323 の自作自演厨のIDを検索してみる


***** M8EB3kjc さんのご紹介 *****


【M8EB3kjc】の検索

PC等 [ノートPC] 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37 >789 >791 >797 >834 >836 >839

PC等 [ノートPC] ThinkPad X series Part43 >643

PC等 [ノートPC] 【16:10】液晶比率 さあどっち!?【4:3】 >1-2 >4-5 >7

PC等 [ノートPC] 【東芝】dynabook Satellite AWシリーズ 2台目 >244

PC等 [ノートPC] ThinkPad Tシリーズ Part21 >473 >475 >478

PC等 [ノートPC] 今ノートPC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い >503

PC等 [ノートPC] 新品限定ノートPC購入相談スレッドその19 >375-376

PC等 [ノートPC] ThinkPad Rシリーズ Part04 >113

PC等 [ノートPC] ★ 無線LAN 総合スレ ★ >595

PC等 [ノートPC] ThinkPad 総合 Part 7 >851 >853 >855



【10 件見つかりました】(検索時間:0秒)


329自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 00:54:50 ID:hyb6VBGW
自作自演厨の行動パターン

パターン1 ・ROMだったけど言わせてもらう
パターン2 ・祭りだと思ったらまたこいつかよ
パターン3 ・NGワード登録メンドクセ
パターン4 ・デザイン厨
パターン5 ・自作自演なんてどうでもいいよ
パターン6 ・CoreDuo、ThinkPad、セロリン
パターン7 ・妙に仕切る 例:スルーしていいよ
330[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 00:56:48 ID:29lGcYhg
テレビでvista発売で並んでるの報道されてたな。
激安も報道してくれ・・・・ネルヨ
331自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 01:00:13 ID:hyb6VBGW


 パターン8 ・ところでワイドが安いんだよな
 パターン9 ・このスレの読む際には2CHブラウザ必須です。
 パターン10 ・特亜、在日
 パターン11 ・自作自演を絶対に叩かない、常に自演擁護
 パターン12 ・詭弁
 パターン13 ・【】←墨括弧にNGワード
 パターン14 ・常にsage(ただしsageを指摘されるとageる)

332[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:03:09 ID:HZ9Vn5fc
家でも外でもなんて中途半端な考えだと安価ではなかなかないのかな・・・やっぱ

ところでノートPCてファンのないタイプもあるんですかね?
できればあのふぉ〜んってのがイヤなのでないやつがいいのう。
333[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:03:25 ID:x8LUU2G0
激安が来ることを信じて
334[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:04:14 ID:joEjuOcG
ファンが無いと不安にならない?(´・ω・`)
335自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 01:04:26 ID:hyb6VBGW
自作自演厨の行動パターン

パターン1 ・ROMだったけど言わせてもらう
パターン2 ・祭りだと思ったらまたこいつかよ
パターン3 ・NGワード登録メンドクセ
パターン4 ・デザイン厨
パターン5 ・自作自演なんてどうでもいいよ
パターン6 ・CoreDuo、ThinkPad、セロリン
パターン7 ・妙に仕切る 例:スルーしていいよ
パターン8 ・ところでワイドが安いんだよな
パターン9 ・このスレの読む際には2CHブラウザ必須です。
パターン10 ・特亜、在日
パターン11 ・自作自演を絶対に叩かない、常に自演擁護
パターン12 ・詭弁のガイドライン通りの詭弁を使う
パターン13 ・【】←墨括弧にNGワード
パターン14 ・常にsage(ただしsageを指摘されるとageる)
パターン15 ・自演がいることを指摘されると真っ赤になって怒り狂う
         ↑別におまえがそうだ、とは言わなくても怒り狂う
パターン16 ・複数のIDを使うが主張が常に同じ
         ↑意見が分かれた場合などは特に顕著かつ必死
336[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:10:27 ID:WqQkPTai
>>332
ごくたまにそんな要求に合致したマシンが安価に出てくるから馬鹿にならん
ってよりは、自分の要求性能を見極めて機種を絞り、その機種の価格動向を徹底的に調べるといいかも

そうするとまれに10万前後までおちてくるころがあるのでそのときを狙って一気に買う、と
337自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 01:10:36 ID:hyb6VBGW
自作自演厨の行動パターン

パターン1 ・ROMだったけど言わせてもらう
パターン2 ・祭りだと思ったらまたこいつかよ
パターン3 ・NGワード登録メンドクセ
パターン4 ・デザイン厨
パターン5 ・自作自演なんてどうでもいいよ
パターン6 ・CoreDuo、ThinkPad、セロリン
パターン7 ・妙に仕切る 例:スルーしていいよ
パターン8 ・ところでワイドが安いんだよな
パターン9 ・このスレの読む際には2CHブラウザ必須です。
パターン10 ・特亜、在日
パターン11 ・自作自演を絶対に叩かない、常に自演擁護
パターン12 ・詭弁のガイドライン通りの詭弁を使う
パターン13 ・【】←墨括弧にNGワード
パターン14 ・常にsage(ただしsageを指摘されるとageる)
パターン15 ・自演がいることを指摘されると真っ赤になって怒り狂う
         ↑別におまえがそうだ、とは言わなくても怒り狂う
パターン16 ・複数のIDを使うが主張が常に同じ
         ↑意見が分かれた場合などは特に顕著かつ必死
パターン17 ・自演叩きがはじまると、なぜか自演を擁護するIDがワラワラ出てくる
         ↑2chで自演を擁護する人は本人以外にいないのが定説
パターン18 ・知ったかぶる(=うそをつく)
         ↑例:ワイド液晶は安い
パターン19 ・しかもそのウソ情報について追求すると逆切れする
パターン20 ・複数のスレに出入りしている
         ↑>>328参照。怪しいと思ったら検索かけてみればよい。行動範囲は同じ
338[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:12:05 ID:BCcdl2tT
>7 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2001/04/07(土) 10:42
>Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要
>と言ってるぞ。

>9 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2001/04/07(土) 11:27
>>>7
>OSごときにそんなスペックを要求するなんて
>生意気だよな。
>それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
>あ〜、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。




ワロタ
339[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:13:10 ID:x8LUU2G0
>>336
みんな同じようなスペックを狙ってると思うよw
340[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:14:10 ID:sURgO2Qc
>>334(・∀・)
341[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:15:30 ID:k6R9igOM
Vista特需みたいなもんって起きそうなのかね?
342自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 01:17:39 ID:hyb6VBGW
自作自演厨の行動パターン

パターン1 ・ROMだったけど言わせてもらう
パターン2 ・祭りだと思ったらまたこいつかよ
パターン3 ・NGワード登録メンドクセ
パターン4 ・デザイン厨
パターン5 ・自作自演なんてどうでもいいよ
パターン6 ・CoreDuo、ThinkPad、セロリン
パターン7 ・妙に仕切る 例:スルーしていいよ
パターン8 ・ところでワイドが安いんだよな
パターン9 ・このスレの読む際には2CHブラウザ必須です。
パターン10 ・特亜、在日
パターン11 ・自作自演を絶対に叩かない、常に自演擁護
パターン12 ・詭弁のガイドライン通りの詭弁を使う
パターン13 ・【】←墨括弧にNGワード
パターン14 ・常にsage(ただしsageを指摘されるとageる)
パターン15 ・自演がいることを指摘されると真っ赤になって怒り狂う
         ↑別におまえがそうだ、とは言わなくても怒り狂う
パターン16 ・複数のIDを使うが主張が常に同じ
         ↑意見が分かれた場合などは特に顕著かつ必死
パターン17 ・自演叩きがはじまると、なぜか自演を擁護するIDがワラワラ出てくる
         ↑2chで自演を擁護する人は本人以外にいないのが定説
パターン18 ・知ったかぶる(=うそをつく)
         ↑例:ワイド液晶は安い
パターン19 ・しかもそのウソ情報について追求すると逆切れする
パターン20 ・複数のスレに出入りしている
         ↑>>328参照。怪しいと思ったら検索かけてみればよい。行動範囲は同じ
パターン21 ・自演の話題がはじまるとスレ流しを試みる
パターン22 ・句読点の打ち方にある特徴がある(ここでは言わない)
343自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 01:19:43 ID:hyb6VBGW
自作自演厨の行動パターン

パターン1 ・ROMだったけど言わせてもらう
パターン2 ・祭りだと思ったらまたこいつかよ
パターン3 ・NGワード登録メンドクセ
パターン4 ・デザイン厨
パターン5 ・自作自演なんてどうでもいいよ
パターン6 ・CoreDuo、ThinkPad、セロリン
パターン7 ・妙に仕切る 例:スルーしていいよ
パターン8 ・ところでワイドが安いんだよな
パターン9 ・このスレの読む際には2CHブラウザ必須です。
パターン10 ・特亜、在日
パターン11 ・自作自演を絶対に叩かない、常に自演擁護
パターン12 ・詭弁のガイドライン通りの詭弁を使う
パターン13 ・【】←墨括弧にNGワード
パターン14 ・常にsage(ただしsageを指摘されるとageる)
パターン15 ・自演がいることを指摘されると真っ赤になって怒り狂う
         ↑別におまえがそうだ、とは言わなくても怒り狂う
パターン16 ・複数のIDを使うが主張が常に同じ
         ↑意見が分かれた場合などは特に顕著かつ必死
パターン17 ・自演叩きがはじまると、なぜか自演を擁護するIDがワラワラ出てくる
         ↑2chで自演を擁護する人は本人以外にいないのが定説
パターン18 ・知ったかぶる(=うそをつく)
         ↑例:ワイド液晶は安い
パターン19 ・しかもそのウソ情報について追求すると逆切れする
パターン20 ・複数のスレに出入りしている
         ↑>>328参照。怪しいと思ったら検索かけてみればよい。行動範囲は同じ
パターン21 ・自演の話題がはじまるとスレ流しを試みる
パターン22 ・句読点の打ち方にある特徴がある(ここでは言わない)
パターン23 ・購入相談系のスレッドで自分の価値観をゴリ押しする。しつこい。
344[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:20:15 ID:x8LUU2G0
>>341
無いでしょうw春モデルは来年の投売りモデル
345自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 01:21:16 ID:hyb6VBGW
業務連絡
御仁向けにあとでまとめます。一応メモということで。
アク禁依頼はまだ出しません。
もうちょっと泳がせます。よろしく。
346[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:21:49 ID:BCcdl2tT
Windows Vista深夜販売 - 全国速報ページ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070203/etc_vistaflash.html
347[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:22:53 ID:EEKCrcpt
XP搭載機で非ワイド希望の人は急いだ方がいいかもな。
348自作自演注意報発令中:2007/01/30(火) 01:26:20 ID:hyb6VBGW
追加
パターン24 ・w ← コレを比較的頻繁に使う 
349[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:31:31 ID:WqQkPTai
>>345
ここはお前のメモ帳じゃねえぞ
そんなのにスレ無駄につかうな
350[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:35:52 ID:x8LUU2G0
アク禁依頼なんて出す所は2CHには存在しません
多分その報告によってアク禁されるのはあなた本人
351[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:38:00 ID:lGSRXhkh
NGID登録完了♪ ID:hyb6VBGW
352[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:40:52 ID:k0/76FfF
AcerのAspire 3100 AS3103WLCiってどうでしょうかね?
感想とかあればお聞き出来ればと思います。
353[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:43:39 ID:x8LUU2G0
>>352
まぁまぁ
354[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:55:00 ID:WqQkPTai
安いパソコンでげんなりするよりは、
ある程度いい品物かどうかを自分の目でみきわめていったほうが、外れをつかまなくていいかもしれないな
とは思う

実際のところ、TVも見れるデスクトップ代替機と、可搬性考慮したモバイル機ではまた作りやコストのかけかたちがうしな
何を持って「安い」かみ極められんと、ゴミを押し付けられる結果になりかねん

でもまあ、昔に比べればIntelの頑張りのおかげで本当のゴミは淘汰されて、実用上の最低ラインクリアするものばかりになった
355[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:57:08 ID:gIm6ZX9f
ここではやらないほうがいい、荒らしに間違われる。
芋掘り楽しみにしてます。
業務連絡終わり
356[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 02:05:41 ID:Cd9Rv2UQ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169908701/1 より

★よくある質問

Q.
「〜を規制してほしいんですけど」「アク禁依頼はどこで受け付けてもらえますか?」
A.
「 規 制 を 依 頼 す る 所 は ど こ に も あ り ま せ ん 。 報告のみを淡々と行ってください」
357[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 02:07:21 ID:WqQkPTai
規制・アク禁ってのはともすれば言論統制になるから、2ちゃんねるでは誰が見ても分かる荒らし以外はやらんよ
358[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 02:32:34 ID:LJjPEurb
誰が見ても荒らしも規制してくれないけどね・・・
359[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 02:40:36 ID:EEKCrcpt
それにしても「アク禁依頼」はイタ過ぎ(w
360[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 03:55:03 ID:lYK/IHL1
アク禁依頼って朝っぱらから吹いた。
春になるとこんなのがわんさか増えると思うとぞっとする。
361[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 10:11:55 ID:VkaJnJsB
予算:10万前後
CPU:5年ぐらいは快適に使いたいお
グラボ:3Dゲーとかやんないから標準でおk
モニタ:1440*900ホシス、キラキライラネ
メモリ:1G〜2Gぐらいホシス
HDD:60G〜120Gぐらい
LAN:無線必須
OS:XP(HOMEでもいいでつ)
アプリ:MSオフィスは、無くてもいいけど、あったほうが・・・そんなの微妙すぎ


こんな感じで、オヌヌメありまつか?
362[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 10:14:31 ID:BCcdl2tT
イライラ
363[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 10:29:11 ID:I0KIilwL
購入相談スレいけ
364[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 10:42:53 ID:nLTnwOcy
そんなの微妙すぎとか言われてもな
365[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 11:20:29 ID:0MRtM+aS
ミドルクラスグラ搭載で 安くていいのないですか?
探しているんけど。。。。。
俺の十回範囲では いいのがみあたらねー
366[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 11:44:56 ID:lGSRXhkh
367[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 12:58:52 ID:uczR4apC
親切なウチが誘導しますえ。

こういうふうな感じの新しいノートパソコンが欲しいんやいうお人は

新品限定ノートPC購入相談スレッドその19
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168796375/

よそのお人の使いなはったノートパソコンのお話は

中古ノート総合スレ 13台も買うなんて!
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1163251040/

ここは安う売ってはるノートパソコンのお話をするとこやさかい、
デスクトップとか、メーカー限定のお話とか、あんまり詳しい性能のお話とか
自作自演とか、吉野家とか、誰かの妹/母/家臣とかは
それぞれ専用の板/スレにいっておくれやす。
368[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 13:02:45 ID:GL9HXqSV
>>365
13万ちょいになるけど
東芝のAW6が7600搭載だったよ
もう売ってない気もするけどね
369[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 16:58:40 ID:mldNYcRe
>購入金額の1年目100%、2年目80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%だろ。
>6万円出して3年目で故障したら、4万2000円までしか修理代が出ないことになるよ。

6万で買った本体に、42000円の保証が残っていれば十分では?
370[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:05:35 ID:PRjix9ZC
過去に、HDDが故障した時は5万円請求されたよ。
不十分
371[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:38:09 ID:xd0f5UkX
HDD壊れたら自分で交換するだろ普通
372[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:39:44 ID:jJB9Kz5F
メーカー修理はどこも高いからなぁ
NECに電話した時は4万前後って言われたな
結局自分で交換1万程度で済んだけど
373[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:46:45 ID:atk4txIO
3.5"FDDの修理で30,000円近く請求してくるのはBIBLO
374[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 18:04:12 ID:id/sHikn
>>373
それは仕方ないよ。
FDDを交換するのはCPUを交換するより手間かかるんだから。
古いノートの修理は非現実的なのに無茶な長期保証は売る悪徳保険業ばかりだ。
アップルみたいに100%保証でやってる所もあるけど。
375[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 18:32:42 ID:PRjix9ZC
>>374
>古いノートの修理は非現実的なのに無茶な長期保証は売る悪徳保険業ばかりだ。
詳しく
376[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 18:47:02 ID:seiMMXQe
>>373
それ訪問修理とかじゃねーの?
引き取りだと技術料一万五千だからFDDが一万五千じゃないと計算が合わないが…
いくら富士痛でもさすがにそんなに取る訳ないと思うがな…
377[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 19:03:37 ID:yOqUZDwQ
予算10万〜13万

CPU:デュアル2コア
グラボ:非オンボード できるだけオラインゲー向け
メモリ:1G以上
HDD:80以上
DVD再生できるドライブ
ディスプレイなんでもおk
無線LAN有
OSはXPでもVistaでもおk

こんな感じで激安ない?
378[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 19:07:16 ID:rQuvPGql
自分で探せ
379[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 19:09:15 ID:xktDeQMj
380[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 19:09:51 ID:tcox2RVU
修理なんて自分で出来る範囲を超えたら買い換えるのが普通だろ。
というかPCなんてそんなもん。
保障はPCを家電として扱う人がなんとなくつけるもの。
381[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 19:12:13 ID:nLTnwOcy
>>379
これいいなあ
ヨドの店頭で売ってたら買いたい
382[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 19:16:30 ID:seiMMXQe
>>380
ほとんどの奴は自分で修理なんかできねーよ。
そういう奴は保証なかったらファン壊れただけで買い替えになりかねん。
383[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 19:51:35 ID:WqQkPTai
>>379
ゲフォ搭載機のなかでは最安ですな、こりゃお勧めだわ
384[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:03:02 ID:ubQ7uC5/
>>379
正直、このくらいのスペックの機種で
vistaがまともに動くのかどうか
人柱さんを待っている俺が居るw
385[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:06:17 ID:PRjix9ZC
>>379
ゲフォにすると無線LANはa対応のにする必要があるから、+2万になるのか。
無線要らないのに
386[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:06:40 ID:Y7jT79w7
さすがに動くだろ 常識的に考えて・・・
387[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:09:03 ID:gWyDizHz
>>379
ビスタじゃ泣ければねーー
388[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:18:27 ID:PRjix9ZC
C2D T5500 1.66Ghz
MEM 512×2
15.4TFT XGA
120GB 5400prm
スーパーマルチドライブ(2層)
IEEE802.11a/b/g
GeForce Go 7400
Windows Vista

これで14万3850円か
Xp Home OEMを1万で買って、延長保証を1万3650円で
合計17万か
389[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:20:22 ID:WqQkPTai
それならThinkPad T60 T5600 SXGA+版が16万だから・・・
微妙すぎるorz
390[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:21:48 ID:er+HMgTE
これだったらまだXPS1210のほうがいいかなぁ
せめてWSXGA+かWUXGA選べるようにしてほしい
391[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:22:00 ID:ubQ7uC5/
>>388
OS入れ替えたら保証切れたりしない?
392[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:22:31 ID:xktDeQMj
>>388
XPを自分で買うんだったら
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_progress_np2.asp
のほうがよさげ
393[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:28:46 ID:PRjix9ZC
>>392
当店お買い上げのデスクトップPCは、安心の3年間保証をお選びいただけます。
料金につきましてはスタッフまでお問合せください。

保証が付けられないからダメ
394[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:29:29 ID:id/sHikn
>>384
まだこいつにはXPのインストールも可能だよ。
なにせ三日前まではXPをインストールして売ってたんだから。
最悪XP買って自分でインストールすればいい。
ぐずぐずしてると今度はXPをインストールできないハードが出てくる。
395[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:41:36 ID:FJtQE6wd
オマイ達
dynabookで下記のスペックで税込み74800円は買いかね?
悩んでる…

CPU Core Duo T2300
周波数 1.66GHz
2次キャッシュ 2MB(メインプロセッサに内蔵)
BIOS ACPI 1.0b
筐体 A4
チップセット ATI RADEON XPRESS 200M
メインメモリ(標準) 256MB
メインメモリ(最大) 2048MB
メモリタイプ PC2-4200/ DDR2 SDRAM
メモリスロット(空/全) 1/ 2
HDDタイプ 5, 400rpm、Serial ATA対応
HDD容量 40.0GB
光学ドライブ CD-ROMドライブ 読出24倍速、12/ 8cmディスク対応、ATAPI接続
FD あり 3.5型(1.44MB/ 1.2MB/ 720KB)
ディスプレイサイズ 15.0型
ディスプレイタイプ XGA TFTカラー液晶
解像度 1024×768ドット 最大1677万色
グラフィックコントローラ ATI RADEON XPRESS 200M チップセットに内蔵
VRAM 最大256MB(メインメモリと共用)
サウンドチップ インテル ハイ・デフィニション・オーディオ準拠(最大96kHz/ 24ビットステレオ)
USB あり USB2.0×4
IEEE1394 なし
LAN あり 1000Base-T/ 100Base-TX/ 10Base-T(自動認識、Wake on LAN対応)
モデム なし
PCカード TYPEU×2スロットまたはTYPEV×1スロット(PC Card Standard準拠、CardBus対応)
ポインティングデバイス タッチパッド
スピーカー ステレオスピーカ内蔵
バッテリ リチウムイオン(バッテリパック)
駆動時間(標準) 約2.4時間
インストールOS Microsoft Windows XP Professional 正規版 SP2セキュリティ強化機能搭載
インストールソフト Microsoft Office Personal 2003(SP2適用済み) / Microsoft Office OneNote 2003(SP2適用済み)
サポートOS Microsoft Windows XP Professional 正規版 SP2セキュリティ強化機能搭載
本体サイズ(H*W*D) 約330mm(W)×269mm(D)×42.5〜45.7mm(H)
備考 3年パーツ保証/ ハードディスクリカバリ
396[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:43:28 ID:PXn2Btmf
>>394
>ぐずぐずしてると今度はXPをインストールできないハードが出てくる

それは当分出ないだろ
397[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:45:46 ID:k6R9igOM
>395
メモリもたっぷりあるしコアズオだしいいんじゃないでしょうか?
ドライブは必要があれば外付けでおk。
XGAなのと無線卵がないのをクリアできれば○だしょ。

てかオフィスもついてんのな。
安いねぇ。
398[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:47:37 ID:R0j3rrwx
>>395
nttxだな。
俺も迷ってるよwそれw
399[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:47:55 ID:nLTnwOcy
メモリ256MBじゃないか
400[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:49:38 ID:Cp7ucU1Q
最大2GBを読み間違えたのかな。
流石に快適に使いたいなら増設した方が良いね。
オフィス欲しくてCoreDuoが良いなら買いだよな…。
401[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:50:46 ID:EaiMQx/l
>>395

このスレでの評価は>>273-303
値段の割りにCPUがいいしオフィスも付いてるけど他がダメ
バランス悪いけど納得できるなら有りかと
402[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:51:01 ID:PXn2Btmf
CPU以外いろいろ寂しいけど
オフィス月なら安いねー
403[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:51:06 ID:k6R9igOM
ごめん、メモリ最小だったね。まちがっちゃたよ。
これなら+256か贅沢言えば+512したほうがいいね。
スマンコマンコ。
404[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 20:59:00 ID:QVyMIN6W
vistaは最低メモリが1G。推奨メモリが2G
405[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 21:25:23 ID:PRjix9ZC
>>404
vistaは使わないから関係ないでしょ
406[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 21:34:46 ID:DzEeoRYX
407[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 21:39:02 ID:JVcmCKYR
レノボVistaいいのがきてるな
408[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 21:57:23 ID:nMY/ekbH
>>379
これとInsprion6400とならどっちがましかな?
409[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 22:23:48 ID:Y7jT79w7
再生品のノートポチりそうになってるんだが
見送ったほうが賢いかな?
410[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 22:29:28 ID:/S8xq45/
>379 VISTAいらねーよなwww
411[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 22:39:49 ID:nhRM9XwW
今ビスタ買うヤシって高くて不具合出れば大喜びなんじゃね?

>>409
ポチレ!他の人が不幸になったらどうする。
412[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 22:40:19 ID:ubQ7uC5/
>>406
下の方に
Sempron 3400+ 1.8GHz
ATi RADEON XPRESS 1100 64MB
でvistaのノートあるんだが
まともに動くのか?

\84800、ポイント13%(11024)
とか値段的には凄い魅力的だが
413[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 22:55:36 ID:PRjix9ZC
sempronでVistaは無理でしょ
Xp Homeをインストールするしかない
414[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 22:56:32 ID:tcox2RVU
>>412
そこには何の問題もない。
センプロン様だしな。まぁ性能が高いほうがいいことはいいけど。
ただ512MBはXPでも若干もっさりする。
vistaは1GでもXPの512以上にもっさりする。
メモリ高いから各社1Gで妥協ってとこかな。
ノートだから1GでいいけどメインPCには2Gほしいとこだな。
415[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 22:57:30 ID:1P6O5kru
XGAにケチつけてるやつなんなの?

12インチでSXGA+とかだとマジ、目がおかしくなって頭痛がする。
416[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 22:58:38 ID:PRjix9ZC
12.1インチのXGAでも目が疲れて、肩こりがした。
個人的には、14〜15インチのXGAがいい
417[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:01:52 ID:DzEeoRYX
Aspire AS5102WLMiP120
インストールOS Windows Vista Home Premium
CPU Turion 64 X2 TL-50 1.6GHz
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
HDD 120GB(5400rpm)
メモリ 標準1GB(DDR2 533)
拡張メモリスロット 2(空き0)
ディスプレイ 15.4型ワイド液晶
ディスプレイ最大解像度 1280×800
グラフィックアクセラレーター ATi RADEON XPRESS 1100
ビデオメモリ 最大128MB(メインメモリ共用)
モデム 搭載
LAN 10/100BASE-TX
ワイヤレスLAN IEEE802.11b/g
インタフェイス USB2.0×3,VGA×1,ヘッドフォン/スピーカー/ラインアウト×1,マイク×1,ラインイン×1
PCカードスロット PCMCIA(TypeII)×1
メモリーカードスロット 5in1メモリーカードスロット(SD/MMC/MS/MS Pro/xD)


一番下のなら快適に動くでしょ。


これで105000円は破格でしょ。しかも64ビット機。
418[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:02:29 ID:smgnwXdR
リカバリがHDDってのもちょい悪
419[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:05:47 ID:tcox2RVU
XGAの情報表示量自体は糞だな。
12インチでSXGAはほんとに目が痛くなりそうだけど。
ただ文字が細かいだけで、フォントつぶれないでちゃんと表示されるなら俺はSXGAがいいな。
目が疲れるならいろいろ対策するといいよ。
画面の明るさ落とすだけでもぜんぜん違う。
420[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:14:15 ID:DzEeoRYX
>>418



なに時代の人?
今はほとんどのpcがHDDリカバリだろw
421[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:18:06 ID:8KCgcgXq
浣腸が超効いて来たあああああ
バルーンで止めてると肛門緩めても出ないのが最高に気持ちいいんだよな
でもしばらくすると顔面蒼白になって唇とか紫になって
視界がブラックアウトする
これがまた最高に気持ちいいから困る。
422[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:19:27 ID:ubQ7uC5/
どこの誤爆だwww
423[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:21:55 ID:zIvHAyJZ
>>417
ビスタでデュアルコアでグラフィック強化で安いね。
メモリ標準で1ギガもいいね。

最初のアルテミスでもビスタ普通に動くらしいね。

HPとかレノボに十万出すなら断然こっちだなぁ。
424[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:27:16 ID:Cp7ucU1Q
RadeonX1100はRadeonX200とあんま変わらないようなので
グラフィック強化と言えるかはちょっと微妙な気も…。
425[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:43:29 ID:smgnwXdR
1100は底辺的存在だぞ
426[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:43:40 ID:zIvHAyJZ
よく見たら>>406の下から2番目ってオフィス2007付いてるのか。

五年保障も数千円だしかなりお得な時代になってきたもんだ。
427[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 00:13:51 ID:n+ql8K9F
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
au by KDDI 新機種・新技術スレ Part164 [携帯・PHS]
DELL価格情報 その65 [パソコン一般]
DELL価格情報 その64 [パソコン一般]
428[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 00:49:12 ID:uuhnqaYJ
今だからこそXP搭載機狙いってことだとばかり思ってたが、もうその時期は過ぎた?
429[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 00:58:13 ID:5skIKjd4
12インチでSXGA+なんか使ったら確実に目が悪くなる。
14インチでも厳しい感じだけどな。最低でも15インチ以上じゃないと、SXGA+はきついだろう。
WXGAでも、12インチだと細かすぎる感じだしな。12インチは携帯専用だからXGAで十分だと思うが。
430[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 01:17:39 ID:z9AWZdeS
12インチSXGA+の機種を教えてください
431[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 01:19:53 ID:LjPCU4Sx
これなんてさらに安い。
コア2 1GB 120GB 17インチ ゲフォ マルチ
構成でみれば最強じゃねぇか。

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070129_dv9200_campaign/
432[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 01:27:12 ID:9gGh9leE
>431
ノートPCで具ラボのメモリが512Mってどんだけ贅沢なんだよw
俺んちのPen3ノートなんてatiの32Mぽっきりだぜブヒヒヒ。
433[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 01:27:37 ID:D2b9nvi1
性能は十分だが持ち運ぶにはでかい
434[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 01:35:05 ID:uuhnqaYJ
これを電車の中でおもむろに広げてこそ漢!
435[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 01:43:59 ID:5ibgas6N
【家電/PC】ソニー電池搭載の富士通ノートパソコン、ノルウェーで発火事故…電源OFF持ち運び中に [07/01/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170165950/l50
436[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 01:52:28 ID:aRJH/b1o
>>431
17インチのくせしてWXGAってのが唯一の欠点だな。そして結構でかい。
437[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 01:52:33 ID:RNYkMtoi
もうアルテミスぽちっちゃおうかなぁ。。
438[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 01:58:51 ID:uuhnqaYJ
XP&非ワイド狙いなら速攻で在庫漁り
Vista&ワイドでいいなら今は待ちでしょ。
439[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 02:01:20 ID:yT5hA1+c
>>431こんなのが10万切るまで待ちます。
440[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 02:02:09 ID:RNYkMtoi
アルテミスはHDDが微妙にUATAなんだな。これがボトムネックになりそうだなぁ。
441[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 02:02:29 ID:zfJx/1jF
>>431
コストパフォーマンスは全然しょぼい。
442[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 02:08:58 ID:FjNt2tTP
>>431
12月にうちの大学の教授が、マウスコンピューターのそれと同じ位の性能の機種を20万出して買ったな。
高すぎてコストパフォーマンスが悪いと思った。

10万位の機種を2台買ったほうがいいのに。
443[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 02:17:53 ID:cdCwPi/m
ノートパソコンなんて基本性能と筐体の堅牢性おさえたら、どれもそんなに変わらないからねえ
そのなかで安いのを選ぶのが賢い

変にTVチューナーだ高品質スピーカーだとやるとあっというまに20万円コースになる
444[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 03:52:55 ID:5skIKjd4
ノートにそんないいスピーカーなんていらんよね。もちろんTVチューナーも
445[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 05:41:07 ID:tgMkskt9
446[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 06:18:31 ID:Ee4cqnjn
>>442
前に全く同じこと書いてた人いたような
Deja Vuかw
447[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 06:50:12 ID:ClUoKhAt
もともと中の作りがコスト削りまくりでへぼい安物PCにオプションでグラボとかつけると熱関係や電源関係、その他もろもろろくなことないぞ。
C2Dもだが。
ここは素人ばかりで見ていて面白い。
他のパーツがへぼくてC2Dが生かせないのに、ただC2Dが載ってるだけでいいPCとか思ってる椰子多数だしな。
オプション付けまくって、ただのファンが唸りまくってるだけのPCがそんなにほしいのかと。
448[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 06:55:08 ID:1ywOrIHq
C2Dすらヘボいんだが

64bitはエミュレーション
発熱はCoreSoloより大幅に上がってバッテリーの持ちが悪化

蔑称、Celeron2Duo
449[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 06:58:42 ID:d6qdD2Dq
>>445
CoreDuo、MラデX1400、SXGA+、地デジ対応(アナログも対応)、XP、HDD160GB、、、、
これで15万は祭級激安、と思ったらHDD完売だとさ。
450[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 07:34:35 ID:y91BBEqk
Macが異様に安い気がする
でもXPが動くと行ってもかなり重たいらしいしな
451[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 08:18:22 ID:5skIKjd4
>>449
+13400円でオフィスってのも安いな。増設メモリも半額だし。
デスクトップ代替型のノートを探している人にとっては最適に1台だったな。HDDの容量も多いし。
452[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 08:21:48 ID:5skIKjd4
まぁ、俺が買うなら軽量のこっちだな
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=CDSP0604118&S=13
って思ったら、こっちもないんだなw
まぁ、15万じゃ買わないけど。そこそこのものだよな。
453[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 08:49:46 ID:cdCwPi/m
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp010714.jpg
ThinkVantageのアウトレットものせとく
10万でOFFICE付きのT43がけっこうよさげにみえるがどうよ
454[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 08:59:04 ID:cdCwPi/m
>>447
それでもCore2のほうが省電力機能が向上してるので、
使い方次第では同一クロックのCoreDuoより高性能になったりする

各社のCore2Duoマシンのバッテリー稼働時間を見比べると面白い
455[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 09:16:17 ID:ttxWdMu7
asahi.com:ソニー製電池搭載、富士通製PCが発火 ノルウェーで - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY200701300458.html
456[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 10:00:00 ID:5skIKjd4
>>453
その代わりCPUがあれじゃないか。
このスレの住人は、10万でオフィス付きよりも10万でコアデュオ搭載を好む傾向にあるw
457[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 10:30:12 ID:SIAZ3qW4
なんかArtemis X2がほしくなってきたぞ。
この前nx6120買ったばっかりだってのにちくしょう・・
458[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 10:34:24 ID:FvRxQ2NJ
やめとけゴミだ
459[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 13:03:17 ID:Vdb9hPvD
>>456
オフィスは別のソフトで代用可能だが、CoreDuoをセレロンでは代用できない
460[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 13:36:50 ID:d6qdD2Dq
オフィスならcelMで十分なんだけどね。
CoreDuoだとcelMの二倍速でオフィスが動くと勘違いしてる人が多そう。
この種のソフトでは体感速度はあまり差はない。
もっと重たい事をやらせるとCoreDuoが真価を発揮する。
461[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 13:44:08 ID:eomvnwZK
常時、WORDを3枚 EXCELを2枚 CADを1〜2枚の窓を開いてるような
オレにはCore 2 Duoは必須?
462[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 13:50:24 ID:0AD+TFNx
デスクトップ&大型液晶必須
463[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 14:17:53 ID:eomvnwZK
>462
残念、殆どが車中での作業なんよ。
こうなったら、社有車にデスクトップを持ち込むか!
電源は大丈夫かな?
464[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 14:23:19 ID:FvRxQ2NJ
ビスタを待ちわびる人たち
ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/3002913/
ちょwwww大繁盛 wwwww
465[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 14:30:57 ID:ZLonBcMl
>>461
その用途なら解像度命だろうと思われる
でも車で持ち運ぶのなら17インチはキツイ?
一番良いのはレッツノートの14インチでSXGA+のやつだと思うが、値段が高い
hpあたりで15インチSXGA+とか探せばある気がする

>>464
ワロタw
たしか最初のwin発売時は物売るってレベルじゃない行列が出来てた気がする
466[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 14:54:09 ID:5skIKjd4
こんだけ期待されないOSもあれだよなw
ってかMSは儲かってる癖に、もうちょっとましなもん作れんのかね?7年間も何をしていたんだって感じだが。
もう他社がOSでは巻き返せないって余裕で胡坐をかいてんのかね。
467[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 15:02:08 ID:xoN/11Vt
魔理沙は大変なものを盗んでいきました
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utshmAGOTo824
468[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 15:03:01 ID:dd2Fygh4
途中で大量のコードを捨てたからね
実際にはたいして時間かけてない部分もけっこうあるよ
469[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 15:56:06 ID:4JM7l4Lh
10万以内でC2D or CD、メモリ512MB以上搭載したノート
ってありますか?メーカー問いません。上記の条件にあて
はまるなら何でもいいです。(HDDの容量やOSの有無など)
470461:2007/01/31(水) 16:17:08 ID:eomvnwZK
>465
センキュー。
チョイト HPを探してみる。


>469
違うところにも書いたけど、
SOTECでOKなら、2/1までXP機の処分キャンペーンしてるで。
ttp://www.sotec.co.jp/direct/special/index.html
471[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 16:39:43 ID:aRJH/b1o
2月になったら新モデルで1.5kgに軽量になってサイズも一回り小さく薄くなって、
過去最強クーポンがくるんだよ。
472[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 16:39:44 ID:FvRxQ2NJ
>>469
ttp://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=619&m=n
まドスパラなのが難点だけど
473[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 16:40:18 ID:aRJH/b1o
誤爆
474[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 16:41:14 ID:FvRxQ2NJ
>>471
マジレスすると来ませんw
次の祭りはSP1が出た頃まで無いと思います。
475[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 16:42:12 ID:FvRxQ2NJ
誤爆かよーーーーー!
なんという差恥プレイ!
476[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 18:33:40 ID:KeZxLHXp
ArtemisとHPのdv6200/CT考えてるんだけどどっちが幸せになれる?
値段的に考えると前者だけど、画面が暗いのが気になった…
HPは画面どうなの?
477[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 18:43:10 ID:0Zko5T4a
サ糞ス逝った━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070203/etc_success.html
まさか発注済みの奴居ないよな?
478[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 19:26:55 ID:RDPTY2Mg
すぐにでもこうなるはずだったのに騙される馬鹿が多くてなかなか潰れなかったな。
納品が遅すぎって情報で溢れてたから。
479[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 19:36:45 ID:Ee4cqnjn
2年ほど前に利用したな、
納品は問題なかったが
あくまでオレの場合
480[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 20:08:46 ID:5skIKjd4
>>477
でも店頭で買えば問題なかったんだろ?この店も。詐欺ったの?結局
481[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 20:10:58 ID:9gGh9leE
>477
10人以上の関係者 → めっちゃブラック系な人ばっかりでワロタ
これって平たく言うとアボーンしくちゃったってことFA
482[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 20:11:17 ID:5skIKjd4
まぁ、しかし評判が悪いとはいえ、改めてネットショップで買うリスクが分かったなw
いつ消えてもおかしくないもんな。楽天とかに登録してある店も
483[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 20:15:06 ID:gVBOC6mZ
俺も3年前に自作PC用一式を買ったが問題無かったな
484[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 20:18:15 ID:U/aP1LqE
>>楽天とかに登録してある店も

楽天やヤフーショッピングで勝負している店は
自前でサーバを立てることすら出来ていない訳で
もっと危ないと思うのだが…。
485[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 20:27:34 ID:jPPVCCRv
>>484
楽天やらヤフーショッピングやら「だけ」ならね。
その辺の見極めは難しいところだが。
486[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 20:29:14 ID:TH9e1tyB
>>477
ちょっ、、、まじか
去年メモリとマウス買ったぞ
初めて利用したんだが安かったんで、、、コワス
487[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 20:32:31 ID:me0Dss/g
>>453 のN100ポチった
488こぴぺしてみる。:2007/01/31(水) 20:34:03 ID:9gGh9leE
(18:40) 警察官が本社前に現れる。
(19:05) 警察官とサクセス関係者が現れ、このあと会社側の説明が行われるとの告知あり。
(20:00) TV局の取材がはいる。
(20:13) 債権者が中に入るが誰もいない状態。
(20:15) 債権者によると、事務所内のPC画面に「入荷終了したため物流一時撤退します。裏口を抜けて近隣にて待機。」の送信メール画面が出ているとのこと。
(20:30) 関係者が現れ「明日、破産の発表を行う」との発表あり。
489[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 20:44:39 ID:ESpVpsBG
初めてノーパソ買ったのサクセスだったな。
490[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 21:00:02 ID:0v5eozYO
梱包が糞だったな〜
491[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 21:12:19 ID:j5pMHVZw
1月8日の見積もり
Insprion640m
512MB
XP Pro
Celeron M420
60GB
DVD/CD-RW
ワイヤレスLAN
82371円
492[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 21:15:06 ID:j5pMHVZw
1月31日
Insprion640m
512MB
VISTA HOME BASIC
Celeron M420
60GB
DVD/CD-RW
ワイヤレスLAN
88,565 円
1月8日の見積もり通らないかな。。。
493[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 21:15:50 ID:cdCwPi/m
押し込んでみる、って手法はどうよ
494[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 22:49:57 ID:9drpnWAw
別のところで注文したほうが安いんじゃない?
495[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 22:54:28 ID:4JM7l4Lh
やっとメンテ終わったか。
496[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 23:23:21 ID:i6PB64ql
サクセスが安かったのでPC買った。
はやく届け〜



とかいう人居ないの?
497[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 23:40:35 ID:mrBXYkdA
>>477
店頭でHDD買った。

>>484
自前で鯖立てたからどうした?って話だが。
自鯖で財政的な基盤が強くなるわけじゃないし。

>>496
最近サクセスのノートPC安かったっけ?
自作板にはなんか買った人いるかもよ。
498[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 00:39:38 ID:G8uY9wn+
業務連絡
まだ泳がせるよー
499[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 00:51:37 ID:Wo0zG1sN
ノーパソじゃないけど危うく注文するところだった。
500[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 00:52:51 ID:TPEgQuOl
>>498
おまえ泳がされてるよ
501[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 00:53:57 ID:peW51U9O
俺はノーパンで危うく注文する所だった。
502[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 01:42:17 ID:Hm/tIgvz
ノーパンでノーパソをノーバンで投げた?
503[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 01:44:28 ID:z5SPdLZv
低価格・激安のノーパンメイド喫茶があると聞いて飛んできました。
504[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 01:53:04 ID:4ycsxk7E
これってどうなん?

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=2

AMD Turion? 64 モバイル・テクノロジ ←これってデュアルコアなの?
505[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 01:54:50 ID:4ycsxk7E
自己解決しました
506[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 02:17:01 ID:MvkHwYIA
超低電圧版CPUってなんやろ?それだとなにか得でもあんの?
507506:2007/02/01(木) 02:26:45 ID:iWt2N6Sf
自己解決しました
508[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 02:31:37 ID:rItqWfR0
略して自決しました。
509[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 02:33:15 ID:MvkHwYIA
前にでてたこれがなんか良さ気にみえてきたんだが
ttp://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G0400513
メモリ256+256でも、256のままよりははるかに良いわけだよね?(当たり前か
動画とかほとんどどうこうしないのでHDD20Gでも十分かも・・・うーん。
510[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 03:32:15 ID:51OxKuDN
モバイルノートでその値段は安いが、もしかしてメインPCとして使うつもりなのか?
511[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 03:38:40 ID:3J8UM4y9
>>509
ネットやるくらいなら十分だよ。
512[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 03:47:49 ID:P8zWQ3CL
ネットやるにしても動画とか拾ってたら20GBなんてすぐにうまっちゃうぞ。
最近の動画のサイズはどんどん大きくなってるし。リカバリーやソフトの領域ですぐに10GBとか埋まってしまう。
ネットオンリーでも最低60GBは欲しいところだね。メインで使うなら、120GB以上欲しい。
513[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 03:58:45 ID:PZpXqFhh
動画とかあつめるなら、別途デスクトップPCか、外部HDD、NASは必須でしょう
でもまあ、100GBくらいあるとぜんぜん違ってくるってのは事実ですけどな
514[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 05:57:35 ID:J8oALqjd
>>498 コチラニカカナイヨウニ・・ワザト?w
515[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 08:16:35 ID:kxXEgCB0
>>470はかなり安いと思うんだけど
このスレではそんなに祭りでもないのか?
ノート買ったことないからよく分からん
516[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 08:43:01 ID:ENy3Ooep
業務連絡
まだまだ泳がせるよー
517[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 09:26:55 ID:TPEgQuOl
>>516
アク禁板行ってみ君の報告スレ立ってるぞw
518[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 09:31:48 ID:Yjy8BTmp
本とだw
俺ニートだし、業務連絡なんて受けるつもりはない
519[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 11:29:27 ID:ENy3Ooep
へー
520[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 12:38:24 ID:sTv+gB4t
>514
すいません、ワザとですw
なかなか動いてくれないから
このまま自演厨放置しとくと被害者ふえるだけだそ?
521[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 12:41:20 ID:DRbwOZRo
>>469
予算10万あるならこれ。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010174327&BUY_PRODUCT=0010174327,99800

ポイントで3年保証付けるなりメモリー1GBにするなり好きにすりゃいい。
俺はこれで超満足してるよ。
522[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 12:58:55 ID:sTv+gB4t
>517、519
ちわっす
同士のかたっすか?
一緒に自演厨追い出しましょー
ホント迷惑してます、某スレでも。
523[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 13:00:08 ID:Wo0zG1sN
アク禁依頼とやらは出したのかな(w
524[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 13:07:02 ID:787j3PDk
アク禁ねえ
525[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 13:09:29 ID:P8zWQ3CL
>>521
俺のダチにもこれを薦めて買わせたw
ポイント15%の時に買ったから、長期保障つけても9万くらいだったな。
10万の予算が、ボーダーだろうな。
12万もあれば、モバイルを含めて、かなりいいのが狙える。
まぁ、VISTAでちょっと値上がり傾向にあるけど
526[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 13:13:00 ID:Wo0zG1sN
HPダイレクトの6320、SXGA+付きのやつキャンペーン終わっちゃったね。
527[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 13:16:25 ID:wu0oSnh/
パソを初めて買おうと思うんだけど、
ノーパソでVISTAでなにがいいですか?
安いやつで、EXCELとWORD入ってるやつがいい。
主にネットと音楽ダウンロード、
DVDに焼くくらいかな
528[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 13:24:06 ID:LqgyVZcV
>>527
新品限定ノートPC購入相談スレッドその19
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168796375/
529[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 14:25:45 ID:6OhqgJhQ
VISTAはまだ手を出さん方がいいだろ。XPの時みたいにある
程度こなれてくるのを待ったほうが良いぜ。
530[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 14:36:19 ID:TPEgQuOl
ノーマルVISTAがこなれるのは大体今年の11月くらいだな
VISTAで使えなくなったネットバンキングも大体4月頃までには対応してくるだろうし

エアロ付き以外のVISTAは不具合だけしかXPと違いが無いw
ダイレクト10なんてノートで一般普及するのにあと何年掛かるんだw
ここ2年間はノートOSにVISTAの利点は薄いと考えた方が懸命だな
531[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 14:38:22 ID:QjR+RHLX
特に安ノートの場合性能的にVISTA厳しいしな。
532[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 14:41:35 ID:D3WxUjRU
Celeron M 400番台でメモリ512〜1G位だとVistaは厳しい。
ノートの場合は、Xp Homeの方が向いている。
533[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 14:58:35 ID:mt6sFj/v
セレの400番台でGo7400以上やMラデX1400以上のモデルが無いから苦しいんで。
CPUはセレでもそこそこいけるはず。
逆にCore2Duoでも945では厳しいかも。
だいぶ前から言われているけどvistaはCPUよりもグラフィック。
もうじき出てくる965もGo7400以下の見込みで統合には厳しい時期がしばらく続く。
534[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 15:00:33 ID:TPEgQuOl
逆に言えばVISTAが普及すればグラボの良いノートPCがたくさん出てくると言う事で
535[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 15:06:41 ID:eG4GbqeR
ノートでもエアロ使わなければそんなにいらいらするほど遅くならないぞ

エアロ使うとやっぱメモリとグラボ必要だがCPU使用率はXPと大差ない
536[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 15:09:31 ID:TPEgQuOl
VISTAは動作的にはあまり変わらないが互換性や仕様に問題がある
537[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 15:11:19 ID:mt6sFj/v
捕捉すると。
GPUの性能不足をCPUがカバーしないとならないわけ。
そっちに処理能力を奪われて結果的にアプリの処理が遅くなってしまう。
GPUの性能が良ければCPUはアプリの処理に専念できる。
具体的にはGPUに足りない機能をCPUがエミュレートしてる。
これが重さの元凶。
vistaならCPUのランク落として代わりにグラフィックに贅沢した方が徳。
Go7600で結構サクサク動くみたいで、今度電器屋行って確かめてくる。
538[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 15:16:23 ID:Q8mkm+hi
おまえら今まで想像で語ってたのかよ!!w
539[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 15:18:39 ID:TPEgQuOl
いや、俺は今VISTAから書き込んでるわけだが
別にXPと使用感は変わらんが、不便はある
540[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 15:19:58 ID:eG4GbqeR
VISTAって前までのOFFICEちゃんと入る?

学校で教育用ライセンスくれるらしいんだが
VISTA機注文しちゃったからちょっと不安
541[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 15:23:20 ID:TPEgQuOl
多分使える、使えなかったら問題だろw
542[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 15:23:31 ID:787j3PDk
Vista普及させるためにMSはNVIDIAとかATIに圧力かけるかもな。
性能面とコスト面に。
543[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 15:25:27 ID:TPEgQuOl
せめて銀行の不具合だけ改善してくれればデュアルブートをやめるんだが
544[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 15:27:28 ID:iWt2N6Sf
銀行の不具合ってIEのせいだろ?
火狐かOpera入れれば良いんじゃねえの。
545[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 16:25:31 ID:PZpXqFhh
>>537
問題はバッテリー
電力制限のないデスク代替ノートならそれでいいが、
持ち運び前提のノートになるととたんに厳しくなる

現在売ってるノートでも軒並み3/4位までバッテリ稼働時間おちてるしね
546[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 16:29:06 ID:PZpXqFhh
自演してるのはアク禁厨のほうなんじゃないのかと最近思えてきた
547[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 16:47:59 ID:DN09vOb7
パフォーマンス優先+要らんサービスは不許可にするだろ?
デフォのまま使うなんて無駄に電気と時間を消費するだけやん
548[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 16:55:05 ID:dPN45Hvn
グラボ搭載ノートが10万切ればいいのに
549[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 16:58:54 ID:6nzgApaz
半年もすればそうなるでしょ
550[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 17:04:27 ID:Yjy8BTmp
それより省電力内臓チップセット積んだやつのほうが欲しいな。
それと45nmプロセスCPU様積んで、円盤積まないで。
551[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 17:07:47 ID:787j3PDk
燃料電池が普及すればなぁ
552[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 17:09:36 ID:wbVHb55T
工学ドライブ別売りでも、純正のを買わないとリカバリ出来なかったりして高くなる。
内臓がいいよ。

本体に長期保証付ければ、内蔵のドライブにも適応されるし。
553[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 17:12:19 ID:Yjy8BTmp
>>552
すまん、書き方が悪かった。
円盤はHDDのつもりだったんだ。
554[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 17:25:13 ID:yyNXJW/h
>>551
湿っぽいノートPCなんていやだ
555[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 18:23:51 ID:A95U1wqG
ダイナブックのTX960LS
OSはXPなんだけど、14万9800円って高いですか?
556[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 18:32:23 ID:Yqy7RwDc
ぼったくりです
557[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 18:43:50 ID:Wo0zG1sN
XP搭載機希望者は足下見られる前に早めにgetしとけ。
558[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 18:59:02 ID:A95U1wqG
555の追記なんですが、ちなみに、22000円分のポイント付きなんですが…それでも高いすかね?
559[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 19:40:19 ID:FB8E9EmH
TX960LSってcelM380のやつ?
なんでこんな買った瞬間に時代後れになるようなのが欲しいんだかわからん。
560[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 20:11:34 ID:e4FqiW0F
>>521 いいなあ。
ただ、しばらく自宅受け取りにできない。ひと月残ってるかな?
モバイルにはきついがこれくらいのスペックが欲しかった。
XGAで十分だし、つるてか液晶は要らないし。
561[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 20:14:45 ID:6vUifWdN
>>555
HDD120G、メモリ1Gは悪くないと思うが、
CPUがcelM300番台なので、今それを買うのは高いかな。
ポイント分と、Officeが必要だとしても微妙な感じ。
XP搭載でOfficeあり/なしでも、いろいろ探せば他にもあるよ。
562[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 20:19:27 ID:8nbGW7B9
>>521
これ、良いな。ネットとメールくらいしかやらないなら。
563[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 21:15:25 ID:jvnlbBwG
お、叩き売りJ60のC2Dは終わったみたい。
564[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 21:19:57 ID:/n8716ds
つーか今の時代、15万以上払ってXP買うのは明らかに損だと思うが。
これからはもっと64ビット化が加速すると思うし。
HPとかで十数万出す人は何か勘違いしてんじゃないかと思う。
565[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 21:30:37 ID:es7KZbBu
つーか32ビット化したのがここ最近なのに・・
散々32ビット32ビット言われて何年かかってると思ってるんだ
566[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 21:32:48 ID:pIXzTIoh
今買っても64ビットが主流になるころにはさすがに買い換えてるだろw
567[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 21:35:08 ID:z5SPdLZv
アプリで64BitOSで動くやつってもうたくさんあるんだっけ?
てかJaneとかも動かないでしょ?

いや、べ、べ、別にJaneが使いたいんじゃないんだからねっ!
568[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 21:42:53 ID:3cSjd565
HP レノボに10万出すならこっちのほうがよくないか?
http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=ikb#tokka
569[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 21:47:09 ID:26d58/UO
展示処分品(しかも1台だけ)は新品じゃないわけで、普通にスレ違い
570[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:08:43 ID:Yqy7RwDc
ドスパラみたいなゴミ買うくらいならHP、レノボ買う
571[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:24:24 ID:wbVHb55T
ショップブランドは保証1年だし、処分も出来ないし
572[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:26:59 ID:Wo0zG1sN
少なくともこのスレで64ビットの話題が主流になるのは来年以降だろう。
573[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:35:10 ID:8Llyih+5
DOSパラはアウトレットノート購入したら使い込んでる上に塗装が剥がれてるノートが届いたことがあってそれ以来トラウマ気味
574[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:38:42 ID:ZHANNcj0
ドスパラ秋田
もういらね
575[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:45:04 ID:TnXhB81q
>>572
おいおい、激安機にまで64bitOSが浸透するなんて5年じゃむりだぜ。
576[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:47:53 ID:4QKXcyYx
サクセスのこともあるしショップ物もな
577[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:55:04 ID:Ckpw1BQ6
>>564
安い新品があればいいのであって、
スペック的に64ビットマシンは要らないんだけど。
ゲームやるとか3DCGバリバリやる生活じゃないから。
で、10万以下だとそれほど選択肢はないように思うよ。
578[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:57:54 ID:PZpXqFhh
>>568
メーカーの信頼性・サポート体制がその2社以下なんですが
HPレノボは曲がりなりにも世界規模のメーカーですしな
579[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 23:05:49 ID:51OxKuDN
デスクトップであればどうせ自分で中身をいじるしカスタマイズ性と拡張性を重視して
自作代行みたいな感じでショップブランドもいいと思うが、ノートの場合は特殊なものを除いて
ショップで買うメリットはほとんどない。
サクセスみたいにいつ潰れるか分からんし保証にも不安がある。
580[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 23:20:25 ID:BI03BMrR
でもやっぱり国内メーカーノートPCとか見ると高杉。しかも無駄ソフト付きすぎ
それで同スペックで5万以上違う。PCの知識とかリカバリ、バックアップとか知らない奴はメーカーでオケだろうけど
さすがにノートPCとは言えコストパフォーマンスが悪いと思う。
581[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 23:25:36 ID:P2sbYniC
ドスパラのって中身はAcerでしょ。
信頼の置ける店でAcerの買えばいいんじゃない?

>>564
64bitアプリってそんなに増えてきたか?
64bit化が加速する根拠はあるの?
582[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 23:27:50 ID:pIXzTIoh
64ビットアプリは64ビットOSがプリインストールされるようにならないと普及はしないだろ。
恐らくVistaの次のOSは64ビットのみになるだろうが、今更そんな先のことを考えても
仕方あるまい。
583[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 23:34:25 ID:PZpXqFhh
>>581
Acerならほしいんだけどね、ソフマップやヨドでならかんがえんでもなひ
584[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 23:46:20 ID:51OxKuDN
>>580
だから安いのが欲しければDELLやHP、レノボで買えばいい
ショップで買うとしたらハイエンドのVGA積んだ3Dゲーム用ノートとか
585[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 23:51:28 ID:/n8716ds
CPUが64ビットだぞ。
ここは素人の集まりだなw
レノボって中国だぞ。
586[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 23:52:37 ID:TPEgQuOl
NECのノートPCのデカさは異常

実は一番技術無いんじゃね?
587[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 23:57:21 ID:sTEn2Aw9
DELLからメール着た。
2/5まで69,980円
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=20112&FamilyId=6
Inspiron 1501 <FAXDM NT WK13 パッケージ>
15.4インチのワイド液晶搭載。スタイリッシュなシルバーボディのベーシックノートPCです。
オフィスでの活用やご自宅でのインターネット、エンターテイメントユースまで、最適なモデルです。
AMDデュアルコアプロセッサーの選択が可能。
コストパフォーマンスに優れ、初めてPCを購入される方や、2台目のPCをご検討のユーザーにお勧めします。
588[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:00:29 ID:51OxKuDN
前はそのスペックにCPUが64X2で込み込み7万切ってたからなぁ
最近はどうしても割高に感じてしまう
589[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:04:35 ID:51OxKuDN
最安時に某スレに貼ったやつ

578 名前: [] 投稿日:2006/11/15(水) 11:47:38 ID:vy8AnOyl0

Inspiron 1501ビジネスベーシックパッケージ 構成例

AMD Turion 64 モバイル・テクノロジ MK-36 (2GHz/512KBキャッシュ)
Windows XP Home Edition
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

58,955 円(送料・税込み)

Inspiron 1501ビジネスパフォーマンスパッケージ 構成例

AMD Turion 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-50 (1.6GHz/256KB×2 L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

68,955 円(送料・税込み)
590[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:04:52 ID:RP0xmcnS
死んだ妹の遺言でDELLだけは買わないでって
言われてるんだよな。
591[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:14:35 ID:w25z0Yv7
まあドスパラで買ってもアルテミスならacerの保証が一年あるし。ノートもちゃんとしたメーカーのやつなら1年壊れなければその先はほぼ故障なしでいける。
長期保証がないと落ち着かない人は駄目だろうけど。
デルHP当たりは常に故障の心配をする必要があるし、いくら長期保証つけられても買う気にならね。
592[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:20:49 ID:fVO4QkFE
>>591
デルとHPって同列に語られちゃうのか?
つーか、acerに思い入れ強過ぎね?
593[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:25:22 ID:HB0dvwaM
祭り来ないなー
594[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:29:53 ID:5yGKj/qH
>>584
外資には撤退リスクがあるのだよ。
とGatewayユーザーが言ってみる。
595[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:31:33 ID:f8Mq2etG
>>592
エイサーは中々良い
元々安価ブランドじゃないから
596[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:34:48 ID:h5S+iglr
>>591
>。ノートもちゃんとしたメーカーのやつなら1年壊れなければそ
>の先はほぼ故障なしでいける。
そんなこたあない。
597[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:37:12 ID:JnQSw7fk
SELECT950買って撤退された、元Gatewayユーザーの俺もきましたよ
598[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:49:26 ID:+j0LwQYB
>>587
これVista搭載だね
599[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:50:58 ID:LMfCZHbh
latitude D420ってあの重量・スペック・強度だとほかに安い機種ないよね?
レノボとかとくらべると意外とお買い得じゃない?
600[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 01:01:15 ID:LMfCZHbh
もしかすると工学ドライブが外付けかも。。。
そういうオチか・
601[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 01:06:54 ID:EjkFh/Ex
Linux用でノートか痛いのですが、OS入ってないNOTEってうってます?
602[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 01:23:49 ID:jcJhaIXq
D420は光学ドライブ外付ですよ。
一応前機種と思われるX1使ってるけど
軽さのために光学ドライブなしってのも悪くないよ。
(Let'sとかを見なければ。)
603[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 01:25:22 ID:lXnW+BZj
>>472のアルテミスはもう買えないのん?カートには入るんだけど
604[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 01:26:47 ID:0PqwRx6t
どうせ光学ドライブ内蔵でも持ち運ぶ時は軽くするために外してカバーみたいなの付けるだろ。
605[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 01:28:40 ID:C6WklKGT
もうビックで買うしかないんか。
606[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 01:48:37 ID:E3qnQ+rC
>>591
保証が切れるとすぐ壊れる時限装置が付いてると
噂されたあのメーカーをご存知で無い?
607[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 01:53:15 ID:1zmXxPL8
そのメーカーだけだろw
バ○オだけは選択肢にないな。
どんなによくても。




こんだけ嫌ってても家庭に数台はあるソ○ー製品
608[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 01:59:43 ID:wudzX47c
安けりゃいい
609[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 02:07:42 ID:+iAzYTeF
DELLサイトってOpera弾くのかw
610[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 02:14:43 ID:Fbi9JGVq
ドスパラのはスペックの割にぼろくそ言われてるな。
ツクモのヤツはどうよ?ちょっと迷ってるんだが。

http://item.rakuten.co.jp/u-life/scs-603/
611[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 02:15:44 ID:Fbi9JGVq
612[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 02:16:39 ID:w1crH/ec
>>609
UA偽造すればFfは無難に使えてるよ
でも米国サイトは弾かないのに日本だけ酷い話だ
613[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 02:19:00 ID:f8Mq2etG
>>610
ドスパラが駄目なショップなだけでアルテミスはエイサーだから問題ないが
別のショップで取り扱っているならそれを買った方が良い

>ツクモ3.4kg
デスクを買った方がマシだな
614[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 02:22:09 ID:UgawhQ6L
>>589
この時買えば良かった…
HPで六万くらいで買えるのはどうですか?
615[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 02:27:37 ID:uEp/e9hl
そいやこのスレのAcerまんせーはいつまで続けるんだろ
まあ別に言うのは勝手だが
616[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 02:30:19 ID:fc9tSUq5
使っているプラスチックが脆そうでやめた
617[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 02:30:47 ID:f8Mq2etG
じゃあ次は何をマンセーすればいい?w
ソーテックか?w
618[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 02:33:54 ID:f8Mq2etG
エバレックスってそういやどうなんだろ
619[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 03:44:10 ID:lXnW+BZj
>>610-611
セール期間終わってるべ。
620[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 04:00:31 ID:17AhmsgI
検索ででてきたけど、これってもうおわってるよね?
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui5249?A=05111118203417837603&cyc=52514
621[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 04:08:26 ID:1zmXxPL8
>2,2kg
これが1,5kg以内だったらいいとは思うけど・・。
622[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 04:19:21 ID:i5jI3/XS
Acerって未だにデスクの液晶は1年保障だけど、何で3年にしないのかね?
他のメーカーは、ほぼ3年保障(パネルとバックライトは1年間保証)

なんかそれだけでサポート期待出来ないイメージがあるんだけど
623[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 06:21:38 ID:cX5gD2Yt
一年前ここ参考にしてHPの格安で買った。
PC初心者なもんでいつ壊れるかとガクブルしてたけど、まだまだ全然余裕っぽい。
まあド素人なもんで無茶してないからだろうけど。
ゲームとかもやってみたいから、次はvaioのTYPE・Fが欲しいな。
安くなんないかなー・・
624[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 06:38:00 ID:1zmXxPL8
ゲームするんならデスクトップにしとけ。
スペックとかはあがってきたが、発熱とか考えるとまだまだノートでのゲームはやめたほうがいい。
625[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 07:02:10 ID:+u39fwsk
>>610
>ドスパラのはスペックの割にぼろくそ言われてるな。
ヒント:自演
626[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 09:18:45 ID:S7qRzffd
>>622
ACERって今、世界での出荷台数って東芝を抜いて三位になったんだよな。
パソコンに限っていえば日本ではあまり売る気ないんじゃないかな?
HP見ても値段すら書いてないし。
価格コムのクチコミみるとサポートは中々いいらしいし、
『acer』って良いの??ってスレでも、アンチの多い2ちゃんにしては珍しく評判いいし。
スレをデルと比較すると同じ価格帯のメーカーなのにユーザーの意見が真逆で面白い。
627[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 09:33:55 ID:pLV/TzMQ
買う人は大概割り切ってるから不満が起きにくいのもあるんだろうけどね。

つかアルテミス売り切れたのか…ちょっと残念。
628[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 10:58:46 ID:f8Mq2etG
まだAMDの方が残ってるおw
629[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 11:28:40 ID:XuMUNvvo
京都ソフマップの7万円Dynabook SSゲット
さすがに平日だとライバル少な目だったな

むしろCore2Duoの方が人が居た
630[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 11:30:09 ID:f8Mq2etG
スペックは?ほしいなぁ・・・。
631[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 11:31:12 ID:XuMUNvvo
PenM1.2G+915Gだからあんまり期待できないけど、
モバイルPCでこの値段というのに価値があるんだよ
632[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 11:43:22 ID:f8Mq2etG
そうか・・・モバイルだからそれほど性能は必要ないでしょ
今使ってるモバイルがB1900だからバッテリー死んで困ってるんだw

ヤマダの12.1型エバレックスが凄く気になる
液晶が良ければ買っちゃうかも
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/2110707015
633[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 11:58:39 ID:fVO4QkFE
モバイル用途と割り切るのなら軽さ丈夫さバッテリー持ち優先。
スペック二の次、ドライブ無しでもいい。いい買い物だと思うよ。
634[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 12:01:09 ID:pLV/TzMQ
>>628
えぇぇぇ〜AMD〜(゜Д゜)
いや、デスクはAMDなんだけどねw

>>632
ポイント考えると8万か…良いね。
納期未定なのが気になるけど。
635[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 12:33:45 ID:wHQDlrmW
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_CORNER_07&catalogid=N1K_Z_CORNER_07
まだpenMの在庫処分も終わってなかったNEC。
ルーズなのは知っているがいくらなんでも。
大丈夫なのか。
636[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 12:40:52 ID:FfifAaEB
>>626
ノートのみだと1位HP、2位DELL、3位ACERみたいだね
やっぱ安いのが売れるんだな
637[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 12:45:15 ID:XuMUNvvo
>>636
でも、1位〜5位までを比べてみても、出荷台数とシェアが落ちたのは、
実はDELLだけなんだよね・・・
5位のLenovoですら8%伸びてるのに。
638[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 12:50:58 ID:G0ZFvmbA
安いノートでももう必要最低限の機能を持ってるからな。
逆にもっと格安のスペック最低限の4万くらいのノートがあってもいいところなんだが。
639[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 12:56:58 ID:Q/ryu8KW
デルって安さ第一に考える企業が買ってるだけで、
個人ユーザーは一度買ったらもう買わないと思うが。
リピーターが少ないって事はあんまり良くなかったって事だからな。
デルは絶対イラネ
640[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 13:00:27 ID:fqoIfY7x
思いこみで勝手に結論づけるような脳内理論は、チラシの裏にどうぞ。
641[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 13:01:47 ID:w1crH/ec
リピーターが少ないって何見たらわかるのん? 出荷台数だけで推測?
642[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 13:03:40 ID:9NJoMZRP
>>637
レノボは当てになんだろ
643[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 13:14:05 ID:0PqwRx6t
>>639

【サポートの良さで次回も同じメーカーを選ぶユーザーの割合】
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/5s.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/?P=2

シャープ、松下、日立より僅かに上なわけだが
644[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 13:23:04 ID:f8Mq2etG
エプソンダイレクト(笑)
645[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 13:27:35 ID:w1crH/ec
>>643
なるほどね。まあでもデルはやっぱり評価高くないのなw
俺は割り切って使ってるけどね。

>シャープ、松下、日立

このへんは、もともとメーカーに執着しない購入者の割合が多いからという気もしなくもない。
646[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 13:39:36 ID:fVO4QkFE
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070129_g5000_standard/

標準メモリ512MBでVistaがどれくらい使えるかは不明だがそこそこ安いんじゃない?
647[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 13:50:30 ID:ks8d9rSH
http://www.tokka.com/g/g4905524309454/
これとかどう?SXGAだしXPだし
648[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 13:59:17 ID:G0ZFvmbA
>>647
SXGAが欲しい人はいいんじゃないか。14.1型だし。
俺なら、XGAのコアデュオを選ぶが、液晶重視の人には安いだろうな
649[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 14:04:42 ID:f8Mq2etG
>>647
妥当な価格でしょ
650[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 14:11:10 ID:EYo934fp
DELLのサポは、カタコトの日本語のチャイニーズだからな〜。

651[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 14:17:07 ID:ks8d9rSH
>>648,649
サンクス VAIOってので叩かれそうだけど、SXGAはちょっとみりょくてき
RADEON X700 ってのもいいしね、悩むな・・・
652[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 14:19:05 ID:wHQDlrmW
サポートが必要な人なんてほんの一部。
サポートで売行きが左右されるというのは都市伝説っぽい。
653[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 14:23:02 ID:f8Mq2etG
RADEON X700なんて何処に書いてあるの?>>651
654[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 14:29:49 ID:wHQDlrmW
ついでに言えばマイクロソフトがDellに多額の投資をしている関係。
マイクロソフトが企業にソリューションの営業かける時提案するパソコンはDell。
マイクロソフト純正パソコンはDell。
655[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 14:38:44 ID:ks8d9rSH
>>653
あれ?スマソ、妄想だった・・・
656[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 14:42:30 ID:EYo934fp
>652
壊れなければ、サポは必要ないけどね〜。
ウチの会社のDELL機が、保障期間内に壊れてTELしたんやけど、カタコトの日本語にイライラしてたよ。。
657[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 14:59:35 ID:G0ZFvmbA
バイオでも別にいいんだけど、長期保障はつけたいよな
658[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 15:19:51 ID:w1crH/ec
>>654
>マイクロソフト純正パソコンはDell

無知な人に言ったら完全に信じそうなくらい、TVに映るPCってDellばっかしだよね
659[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 15:29:52 ID:G0ZFvmbA
安いからな。企業で使うのもDellが多いね。大量に仕入れれば、更に安くなるからだろうな
660[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 16:56:26 ID:FM2TTO5c
>>643
NECのリピーター率は異常だなw
9801からの信者が多いんだろうか?
661[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 17:04:27 ID:f8Mq2etG
俺も初めはNECから入ったなw
無駄なソフト多すぎで吹いたw
662[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 17:25:14 ID:QAlNzFlr
でも、DELLはサービスマニュアル公開してくれている数少ないメーカーだし。
ドライバの手当てもそれなりにやってくれるからなぁ。
しばらくはBIOSのアップデートもあるし。

そういうところは安心だよ。
663[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 17:42:26 ID:z4N27wWo
電話サポとか使わない人にはいいね
ただ最近は値段高くて魅力が無いが
664[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 17:44:35 ID:YQ2gd6Gm
>>652
今まで買ったWindowsマシン3台のうち2台は修理行き。
故障直らず返ってきた時は、もう買わん、VAI○!と思ったさ。
つか、シロートさんは故障以外のサポートが欲しいんじゃなかろうか?
そちらの方へのウリ文句にはなるだろうさ。
665[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 17:49:20 ID:YQ2gd6Gm
>>646
メモリ増設は必須ぽい。
ビスタがどこまで重いかだよねえ。
ビスタが欲しいなら安くてよさげだが。

個人的にはクリアビュー要らない。
666[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 18:00:03 ID:f8Mq2etG
エアロなんてテーマをクラシックにして使ってる俺にはまったく持って関係ないぜ!
667[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 18:02:16 ID:w1crH/ec
Win2kテーマのAeroはちょっとだけ見てみたい気もする
668[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 18:06:24 ID:f8Mq2etG
動画・画像のモザイクを自動でエアロしてくれるんだったら導入を検討します><;
669[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 18:15:36 ID:64iQ78kB
エアロしてもチラチラするだけのような…
670[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 18:19:11 ID:f8Mq2etG
671[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 18:25:41 ID:EYo934fp
>670
中古でこの値段は高い。。
672[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 18:38:01 ID:YQ2gd6Gm
PCの中古って高すぎる気がするよー
そう思ってこのスレに居るわけだが
673[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 18:41:02 ID:I8z9sM0X
でもこのスレ使えないだろ
昨年末辺りから見てたけどロクな情報無いぜ
674[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 18:41:48 ID:w1crH/ec
>>672
確かに
本当は2万円台くらいの中古を拾って地味に面倒見るの好きなんだが
最近は新品が安すぎて空しくなってきちまっただよ
675[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 18:42:48 ID:9VnehvwG
>>670
Acer Aspire5602WLMiとHITACHI FLORA 210W NL5は新品だし、
安いね。でも、メーカー保障が、3ヶ月と5ヶ月というのは、短いけど。
676[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 18:54:32 ID:qrZ5gWQ1
>>675
Acerの安いなぁ
ポチりそうになってる
677[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 19:00:32 ID:CEfACiPq
Acerはえーさー
678[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 20:27:34 ID:Myrv1fvc
acerのは祖父の新品最安時と同じ値段じゃん(ポイント還元考慮して)
保証2週間?


イラネ
679[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 20:54:59 ID:pLV/TzMQ
ドスパラに比べるとかなり安いがな…。
値段の差に加えて送料とかもドスパラ結構かかるし。
7千ぐらい違いがでそう。
680[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:05:40 ID:G0ZFvmbA
>>673
そうか?そこそこのいっぱいあったと思うが。T60とか、バイオ、AW6。
681[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:09:54 ID:FJ0AoFmo
保証3ヶ月ってあやしくね?
682[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:12:58 ID:wHQDlrmW
>>681
あなたみたいな臆病者はやめといた方がいいです。
心労でハゲてしまう。
683[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:13:39 ID:kNJw+jbf
リフレッシュ品でも6万円台前半だったら、ポチるのに・・・

http://www.geno-web.jp/Goods/GA07028310
684[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:14:48 ID:G0ZFvmbA
怪しいも何も保障3ヶ月のPCなんて買うべきじゃないだろう。
拡張保障に入れるメーカーのなら買ってもいいかもしれないが。
レノボの拡張保障は3年で、3万くらい掛かるからな。

それなら展示品で長期保障が入れるのを買った方がまだまし。
685[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:15:28 ID:gtVfNU8g
俺は24時間稼動させるから、出来れば3年ぐらいは欲しい
686[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:17:32 ID:pLV/TzMQ
B5のThinkPad X60sが93000で復活してるね。
確か前98000だっけ。
特別お得と言う訳でもないだろうけど。
ttp://www.hyperpc.co.jp/indexw1.html
687[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:22:43 ID:9MfyBSM5
エプソンダイレクト
NJ1000の最低構成でメモリを512、無線LANとコンボドライブを付けて、
クーポン適用で\72,765はどう思います?
http://www.epsondirect.co.jp/nj1000/index.asp?kh=3
688[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:25:05 ID:KDFWFl4Q
セレロンMじゃ高い
689[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:26:53 ID:9MfyBSM5
そうですか、ありがとうございます。
690[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:31:51 ID:f8Mq2etG
>>686
【Lenovo】ThinkPad X60s 1705-C6J
が欲しかった・・・。
691[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:35:59 ID:0PqwRx6t
チンコパッドって直販以外で普通に買うと1年保証のみだっけ?
モバイルノートで1年保証はなぁ・・・
692[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:50:49 ID:f8Mq2etG
ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4560209522377
保証付けられるけど微妙す
693[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:58:29 ID:nvukX7sO
高すぎ・・・
694[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 21:59:16 ID:KDFWFl4Q
微妙ってレベルじゃ
695[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:02:09 ID:Yfh1UYEF
>>692
あと3万円は安くないと買う気がしないよ
696[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:04:25 ID:f8Mq2etG
>>691
に言ったんです

>>693->>695
君たちはソーテックでも買ってなさい
697[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:09:21 ID:KDFWFl4Q
>>696
おまえが買って解決
698[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:12:59 ID:G0ZFvmbA
>>691
1年のみだ。拡張2年で、+1万だから。2年保障まではつけた方が無難かもな。
ノートは2年も使えば、もうスペック的にも型落ちで買い替えの時期だろう。
2年保障が切れる前に売り飛ばすって手もあるかも。
まぁ、できれば5年くらいは使いたいんだけどなw
699[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:15:06 ID:XuMUNvvo
>>647
SONYってところは抜いても、SXGA+で2キロ台の軽量マシンというのはみりょくだ
跡で改造してPenM載せてもいいし
700[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:16:24 ID:pLV/TzMQ
>>695
A4ならともかくB5で3万は無理だろ…。
701[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:21:07 ID:G0ZFvmbA
B5でもドライブは欲しいね
702[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:23:03 ID:1hkoksRZ
HPのノートって実際どーなんですか?
703[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:24:29 ID:LxHtM3AY
>>702
値段の割には良い物かと
704[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:29:00 ID:LxHtM3AY
>>702
何だよお前マルチかよ・・
705[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:29:51 ID:1zmXxPL8
>>703
そいつマルチ
706[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:30:56 ID:+u39fwsk
>>702
nx6320は、アメリカではncシリーズで売ってるものだから、
基本的にはモノがいいと思っている。
ただ、型番がわかりにくく、変なのも紛らわしい番号が
ついていてブランド化には失敗してそうだ。
707[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:36:56 ID:1hkoksRZ
故障が少ないのと、分解OK?
708[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 00:20:33 ID:MRL/jlK4
結局年末年始で一番お買い得だったのって何だったかね?
709[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 00:39:42 ID:DR+fDznc
ビックでHDD20G級のが沢山あるなww
710[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 00:48:26 ID:YbnP6Mvh
>>708
個人的にはコアデュオのアルテミスだと思う。

スーパーマルチがパイオニア製
HDD120Gが東芝製
コアデュオ、無線、ワイド液晶、DVI端子とすべて付いてて
八万円台はCP最高だと思う。
画面を2画面、3画面、4画面と分割して表示出来る機能もいい。
いつも4画面にして色々な株価ボードとチャートを同時に見てるがかなり便利。
711[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:03:58 ID:x0XP+F7h
くそっ、5102買わずにもう3万出して5602買えばよかったかなやっぱ。
712[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:04:39 ID:RubremEI
>画面を2画面、3画面、4画面と分割して表示出来る機能

って何?ソフトでそんなことできるって感じ?
713[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:05:22 ID:prIWQrd6
>>708
T60メモリ増設版で10万ちょいってのがあったでしょ。
あれを逃したのは残念。
714[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:14:29 ID:0HKJ0aKd
エイサーは変態キーボードじゃなければなぁ
715[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:27:02 ID:YbnP6Mvh
>>712
ACER GRIDVISTAってゆうソフトが最初から入ってます。
画面を最高四つまで分割して、HPなんかをそれぞれ独立して表示、操作出来るから便利。
2画面にして2ちゃんとエロサイトの巡回とかも便利。
結構使えるソフト多い。
716[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:37:32 ID:CL4nz3Mo
http://www.acer.co.jp/products/monitor/office/index.html



この下のほうに書いてある機能か?

なかなかいいな。
717[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:43:25 ID:UFkFMCgE
>>708
元値の高さを考慮するとやはりハイパーファクトリーの
IBM T60 CoreDuo 512MBが10万てやつじゃないかな。
メモリ追加も良心的な価格でやってくれるようだったし。
ドライブがコンボなのと、液晶が異常に暗いっていうレビュー見てスルーしたけど、
買っておいてもよかったかなと思ってる。

あとは、お買い得感だけならヤマダの8万弱PCも候補かな。
あいつも液晶は劣悪だったけど。
718[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:44:36 ID:s4U9FlEx
エクスポゼみたいなものかな
719[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:50:16 ID:S7u22xIB
>スーパーマルチがパイオニア製
>HDD120Gが東芝製
これは運だもんな。
スーパーマルチがパナ製、HDDが富士通製だった残念なやつもいるはずだ。
720[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:52:42 ID:prIWQrd6
サムスン製などという大ハズレもあるのか?
721[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:54:47 ID:CL4nz3Mo
DELLのPCってHDDとかドライブってどこ製なの?
722[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:56:03 ID:iY5lWz7a
うえええーーー、そーゆー機能だったんだ。
マルチモニタ関係のツールだと思ってた。
単独運用の漏れには関係ないと思い込んでたよーん。

漏れの3003にも付いてたんだな、これが!
723[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 01:57:13 ID:RubremEI
>>715
このソフトいいな。別売りでどっかのメーカーも出してないのかな?

>>717
液晶って劣悪ってほどでもないよ。昔のPCの明るさなだけで、今の液晶が明るすぎるんだよ。
AW6も同じくらいの暗さだよ。ちなみにヤマダのはポイント還元分を入れれば、7万だったね。
724[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 02:05:03 ID:fk4xCctb
4分割にするのならフリーのツールかなんかであったような
知り合いが使ってた

725[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 02:20:35 ID:k+nbu+ni
>>719
松下はともかく富士通HDDははずれなのか?俺としては東芝より嬉しいが
726[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 02:21:03 ID:608OeOB8
12型モニタ HDD 40GB以上 メモリ512 無線LANつき
CD-ROMで十分 重量1.2キロ以内 わりと音が静か

これで9万以下のやつないのん?条件になかなかあわねーーー半年まつかーーー
727[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 02:28:24 ID:vsUlP/bf
特に理由なくて、目が悪くなるのに液晶明るく使うのってマゾの変態だよな。
明るいほうが目にいいとか勘違いしてる馬鹿はたまにいるけど。
728[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 02:30:03 ID:prIWQrd6
>>726
ドライブ込みでその重量はきついと思う
一番近い線と言えば>>509かな?
729[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 02:45:19 ID:9lLs+pBg
>>710
ドスパラのアルテミスなんかよりもソフマップの99800円15%の方が
ほぼ同価格で待遇の良い保障5年付けられるからそっちの方が良い
730[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 02:47:23 ID:9lLs+pBg
ttps://www.ets-trade.com/event/0612071842.html
おまえらエイサーマンセーの割には売れてないなw
731[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 02:49:29 ID:bKCbwyjp
>>726
光学ドライブ内蔵で1.2kgを切ってるのはW5かtypeGしかないぞ
732[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 02:51:25 ID:RsoKEd9q
>>725
好き好きだけど、富士通製はとにかく遅い
静かなんだけどね
733[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 03:04:38 ID:4XvOevve
Sempron 2800+ 60GB 512MB OSなし で、49800とか、ないかな
734[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 03:13:11 ID:k+nbu+ni
>>732
あー速度は確かに遅いね。他と比べて1割くらい遅い
ダントツで静かなんで俺は好きだけど

>>733
前NECでOSつきでその値段で出たことあるけど、まずその値段はもう無いと思う。
あと1万出せばなんとか
735[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 03:27:46 ID:TNnY6RRP
>>708
10万円T60もかなり爆安でしたけど、
今出てるSONY VAIO typeBXのSXGA+モデル、93800円はかなり安いと思うんだけどね
http://www.tokka.com/g/g4905524309454/

1世代前のPenM機だけど、typeBXに関してはCoreDuoになってから爆熱で評価落としてますが
915世代のこの機種の評判はそれなりに良かった記憶があります
736[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 03:43:24 ID:UFkFMCgE
>>723
あくまでも個人的な判断なので恐縮だけど、
ヤマダの激安PCは環境によっては使えないほど暗いと実物見て思ったよ。
何も、明るいほうがいいと言ってるわけじゃない。
でも、使えないレベルの輝度しか出ないのは問題。
737[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 03:46:44 ID:DR+fDznc
液晶も寿命があるから、最初から明るい方が良い。
明るさは輝度調整で問題クリアするし。
最初から暗いと数年でやばくなる。
738[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 04:12:04 ID:RubremEI
>>736
それはない。ヤマダのも液晶の明るさも一番の売れ筋の940Lだったかな?と一緒だし。
AW6の液晶と全く同じタイプ。T60も同じくらいの明るさ。
使えないレベルっていうなら、高輝度タイプ以外は使えないってことになるが、そんなことはない。

俺は一度ヤマダモデルを買って、家で使ったけど、悪くない機種だったよ。
でもちょっとUSBが故障してたんで、返品してT60に買い換えてしまったけどねw
739[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 04:15:51 ID:RubremEI
>>737
高輝度タイプって暗くもできないんだよ。
だって、940LSを一番明るくしたレベルと、高輝度タイプの960LSの最低の明るさが同じくらいだったからねw
高輝度タイプに慣れている人が、それ以外の液晶を暗すぎるって感じるのは仕方ないかもね。

でもあんな明るい液晶は確実に目が悪くなりそうだけど。
740[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 06:01:29 ID:02iFJdIM
液晶の明るさってパネルが原因じゃない事もある。
例えばACERの5602アルテミスと5102って仕様書見ればわかるが液晶パネルは全く一緒の製品。
なのに明るさ、輝度は全然違う。
これはチップセットがATIかINTELかの違いが原因。
ATI系のチップセット搭載機は下位機種でも明るめ。
これはメーカーの人も言ってたから間違いない情報。
うまくコントラストや色合いを調整すれば明るく出来るし、あとは好みの問題だな。
741[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 10:12:07 ID:prIWQrd6
店で展示している時パッと見できれいに見えるから
ツルテカ高輝度の方が売れるんだろうね。
家でもあの設定のまま使っている人は少ないと思うが。
742[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 10:31:59 ID:X93iWvLj
>>710
ヨドタイムセールのGateway6924Jの方が良くないか?
Core DuoT2300E,512MB 100GB スーパーマルチ 無線abg 15.4インチWXGA
\79,800 10%還元

タイムセール前は\89,800

>>721
Dellって特定のメーカー製パーツに決まってる?
毎回安いとこから調達してるんじゃないの?
743[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 10:43:57 ID:TNnY6RRP
HDDやドライブに関しては、PCメーカーはあんまり関係ないんじゃないのかね

でもさすがにそこそこ高いマシンのHDDにサムスンとかを選ぶメーカーは良識疑うが
744[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 10:52:04 ID:sboGoaki
>>724
プニルとかのタブブラウザ系ならもっと多機能なんじゃないかな
745[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 10:56:15 ID:S7u22xIB
かき集めたパーツを適当に組むだけ。
パナソニックでもパイオニアでもスペック上はスーパーマルチ。
どこのメーカーのHDDだろうがスペック上は100G/5400rpm。
どこのメーカーのメモリだろうがスペック上は512MB。
東芝製ノートは東芝サムソン、パナソニック製ノートはパナソニック製のスーパーマルチを積むけどね。
746[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 11:39:40 ID:0HKJ0aKd
>東芝製ノートは東芝サムソン、パナソニック製ノートはパナソニック製のスーパーマルチを積むけどね。

( ´,_ゝ`)プッ
747[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 13:09:03 ID:KkQMA2iE
ビスタ 盛り下がってる感じがする
748[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 13:14:34 ID:Vowy5hCY
>>747
もともと盛り上がってない
749[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 13:17:58 ID:TNnY6RRP
なんかXPの在庫機がじりじり値を上げてきてて、
なおかつXPのラインナップが残ってるメーカーがなぜか売り上げあがってきたとか
微妙に笑えない話が増えてきた感じがする
750[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 13:24:32 ID:S7u22xIB
もしXPを併売してたらほとんどvistaは売れなかった。
マイクロソフトはそれ分かってたからXP強制終了。
751[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 14:16:00 ID:qX+TAUU2
重い作業をしないので、これに決定!
http://www.twotop.co.jp/special/sp_toshiba.asp
752[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 14:23:19 ID:9lLs+pBg
店の宣伝はかんべんしてください
753[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 14:24:56 ID:WSqROgFR
昨日Vistaを初めて触ったけど
起動が速いのと検索だけは魅力的
754[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 14:40:45 ID:8ws7I+26
>751
セロ 300番台
CD−ROM
でその値段は高いやろ。
液晶がWXGA でOS XP Proなのが唯一の長所くらい。。
755[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 14:41:54 ID:c5MXCj1d
Vista起動ってコールドスタートからでもXPより速いの?
標準の電源オフがスリープだからじゃなく?
756[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 14:44:18 ID:8ws7I+26
>755
同じ性能のPCなら、VISTAが遅いに決まってる。
757[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 14:52:32 ID:3G0HOw9c
>>749

いや、安い店の物から売り切れているから値が上がってる
758757 :2007/02/03(土) 14:54:27 ID:3G0HOw9c
(757の続き)ように見えるだけ
759[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 15:05:01 ID:V1GicIuc
ヨド アキバ 2/3限定価格 早くもVista値下げ!と山積みして五月蠅く売り込み

東芝ダイナブック AX55A 145,100→134,800 ポイント11%
NEC LL570 184,100→169,800 ポイント10%
760[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 16:35:34 ID:G6eE/QHz
10万以下でWSXGAの安ノートで視野角の広めの機種ってありますか?
「あのメーカーのなんとかは広めって聞くよな」とかかでいいんでお願いします
761[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 16:58:04 ID:Izg5PkN4
・・・
762[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 16:59:13 ID:G6eE/QHz
まちがえますたSXGA+でした
763[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 17:09:07 ID:RiMqRccz
スレ違いだっつの
>>1をよく嫁
764[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 17:22:02 ID:8ws7I+26
>760
DELL、レノボ、HPのカスタマイズ
その辺に行けばあるやろ。
765[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 18:46:37 ID:DR+fDznc
チーズケーキが届いた件、解凍中、見た目はしょぼい。
766[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 19:22:58 ID:0chIop9z
俺も届いたw
シュークリームとプリンは美味かったぞ
767[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 19:37:12 ID:pizwJyvj
>>755
シャットダウン後だと激しく遅いよ
標準のスリープからの復帰は高速。

シャットダウン自体も遅いし。
スリープ時の消費量がXPのスリープに比べて
かなり抑えられてるんじゃなかったっけ?
768[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 20:10:50 ID:pym+qSlG
何の消費量?
769[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 20:23:13 ID:JsavtBeR
>>767
TVのニュースによるとスタンバイ時は約2Wで1ヶ月の電気代で約100円らしい
770[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 20:23:36 ID:dihkfib5
オレも2980送料込みのセット届いた。
一見、これで3000円?と思ったが、さっそく生チーズケーキ食べた。
甘さ控えめなのに妙に口に甘さがのこり、胃にもたれる感じ、
解凍してしまったから一本食べたが正直、半分でいい。
不味くはないが普通のチーズケーキだ。

これが5ツ星?
通常価格1280円送料別?
瞬間(6時間31分)で1000本完売?
「これヤバイ!一気にたべちゃうから、、、。とまらない」?

せいぜい500円だろ!
771[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 20:25:18 ID:3G0HOw9c
>>769
それってCPUの消費電力だけのはなしでは・・・?
772[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 20:51:11 ID:L916CSx/
近くのヤマダに行ってみたがA4の方のEverexしかなかった…。
A4のを見る限り安っぽい以外は普通のノートだった。
ただA4のはチップがVIAの最新のが載ってるんだな…。
統合のビデオ機能がChrome HCで驚いた。
1/24に発表された新チップなのでまだよく分からないが。

コジマではAcerの5600が高いが売ってた。
有線Lanが蟹だと言う事に気がついた…無線はintelなのに…。
773[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:06:48 ID:wsxTQEh0
>>769
2Wなら1カ月で35円くらいじゃない?
774[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:11:05 ID:9lLs+pBg
B5エバレックスはなんか見た目が安っぽい上に液晶が旧型だな
安物モバイルはやっぱ駄目だな
775[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:30:25 ID:9lLs+pBg
つうかもう店頭にはXPパソコンがほとんど無い件について
776[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:45:01 ID:DR+fDznc
腹へって、まだ半生解凍の状態でチーズケーキ食ってるけど、まあ3000円セット以上の価値はないかも。
1個700円くらいとして、妥当な値段。
777[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:50:06 ID:9lLs+pBg
そんなん通販で買うぐらいなら
スーパーの半額ケーキ買うよ。。。orz
778[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:50:43 ID:S7u22xIB
>>775
たぶん売り渋りだよ。
値上がりするのを待ってる。
vistaの状況見れば誰だってXPの値上がりを予想する。
779[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:54:48 ID:3G0HOw9c
>>778
Vistaの回避かえで年末年始が売れていないと言われているのにいちいち売り渋りなんてする?
値が上がったんじゃなくて安い店から在庫がなくなって高い店でしか残っていないって事だろ

ジサカーではあるまいし、富士通だのNECだののPCを購入する素人は多少トラブルがあろうと新しいOSのほうがいいに決まってる
トラブルだってちょっとすれば対策がとられてなんとかなるんだから
780[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:56:02 ID:0chIop9z
チーズケーキはダメなのか?
さっきも書いたがシュークリームとプリンは普通に美味かったんだけどなぁ
チョコケーキとロールケーキもまだ食ってない
ケーキはハズレなのかね
781[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 22:16:35 ID:IO4xGKbD
売り渋りというのはある意味正しい。
どっちかつーと、売れ残った旧機種を「Vista搭載」という価値観で売ろうとしてる店が多いだけでしょうな
782[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 22:21:19 ID:9lLs+pBg
VISTA搭載機春は今年の年末投売り用ですから
783[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 22:24:51 ID:DR+fDznc
>780 というか一人で食う分には量が多い。わかりきったことだけど。
784[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 22:27:57 ID:ysPbzHhX
スレ違いも、たいがいにしろよ。
785[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 22:29:34 ID:dihkfib5
>>780
チーズケーキも普通にうまいよ。
ただ値段ほどではない、期待はずれってこと。
定価1280円+送料で買うなんて信じられん。
786[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 22:34:16 ID:c4q8paX5
うぜぇ
氏ねばいいのに
787[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 22:46:09 ID:xnrCSGbO
「これは買いだ」、「俺もポチった」でお馴染みの自作自演にだまされた
被害者続出中ですかそうですか。
やっぱウソをウソと見抜けぬ人には2chを有効活用するのは難しいね。
788[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 22:49:21 ID:3G0HOw9c
自作自演ならこんなに被害者がいないだろ
「俺も買った」とか書いた人は本当に買ったんだろ



で、その書き込みした人がいま「値段の価値ねえー」ってまた書いている
789[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 22:52:38 ID:xnrCSGbO
>>788
全員がそうだったらそうかもね。
でもあのケーキ屋のコピペいろんなスレに張られまくってたらしいよ。
790[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:00:23 ID:L916CSx/
自演の可能性はあるがお馴染みのではないな。
ああ言うのは常駐なんてしやしないし。
そこら中にアフェを貼るだけのゴミ。
791[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:03:29 ID:pvcdtpsG
安くないのに妙に盛り上がっている時があるな
きっとショップ店員だろうなw
792[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:04:37 ID:J8vrr+JW
自作自演という言葉にクイックに反応するID:3G0HOw9c
バロスw
なにか心当たりでも?
793[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:05:02 ID:K55LBkyH
>>791
つーか、このスレには自演厨が住み着いてるからな。
まあ、今は他のスレにお出ましのようだが。
794[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:06:04 ID:K55LBkyH
>>793
君、お目が高いね。文体がそっくり。
795[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:06:38 ID:DR+fDznc
損した、だまされたとは思ってないよ。値段相応だよ。ただ一応救われるのは送料無料だってことかな。
796794:2007/02/03(土) 23:06:53 ID:K55LBkyH
>>792へのアンカミス
797[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:08:36 ID:3G0HOw9c
>>792
君みたいに自分の脳内で浮かんだこと=現実 と思うバカを見るとウンザリするからだよw
意見が合わないと「チームセコウ」とかレッテルを貼っているような自分が賢いと思っている左翼に多いタイプだな
変な宗教の信者にも多いけど
798[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:08:47 ID:xnrCSGbO
>>795
これは安い!と思って買って、届いて見たら価格相応だった。
得だと思って買ったけど得じゃなかった、損はなかったけど。
これは普通だまされたと言うと思うけどなあ。
心が広いのか鈍感なのか・・・
799[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:12:24 ID:J8vrr+JW
アラ、図星?
それは失礼しましたw
800[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:12:57 ID:L916CSx/
>>798
>>795は恐らくケーキの話なのでそれは違うだろ。
あれは安いとも美味いとも書いてなく、単に美味そうだからな。
騙されたとしてもそれはリンクを踏まされる事。
801[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:14:48 ID:IO4xGKbD
まーた前スレの流れかよ・・・いい加減に汁
802[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:15:42 ID:Qer/T/Uv
また論争始まるの?
ワイドとかコストとか…どうでも良いんだけどw
803[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:16:07 ID:9lLs+pBg
あのキチガイはこのスレにはあんまり来なくなったから
あんまりその話題は出さない方がいいよ
召還しかねん
804[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:20:26 ID:xnrCSGbO
>>800
一応事実関係だけはっきりさせておくけど、
「安い」と「美味い」は間違いないく書いてあったよ。
そこは白黒はっきりつけとく。

本人がだまされたと思ってないならまあいいけども。
805[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:28:11 ID:L916CSx/
>>804
確かに読み返してみたら後の方に書いてあるな。
ただ、その頃には反対の意見も出てきてるが。
806[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:15:11 ID:kT/g0CzH
807[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:32:38 ID:xf308idN
>>806
せっかくチーズケーキの話でもりあがってるのにじゃまするなよ
空気嫁
808[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:37:49 ID:HBlQ4vsW
修理品ですが、これどうでしょう?
ポチるかどうか迷うのですが・・・
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=100520000000000&jan_code=0827103083439
809[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:41:30 ID:ml7NQNbf
中古はスレ違い
810[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:42:52 ID:xf308idN
Coreduoも1.66Gじゃあさすがに・・・・
811[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:43:57 ID:h8MEf3L5
>>808
延長保証のシステムに納得できれば悪くないんじゃない?
812[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:44:05 ID:MT2xqNNv
>>808
グラフィックオンボでそのCPUは無駄。
813[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:52:01 ID:T9kkYKTi
>>806
値上がりしているんじゃなくて
安いところが売れてなくなっているだけ。
814[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:53:26 ID:xf308idN
なんか無限ループだな
815[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:53:41 ID:kT/g0CzH
だから結果市場値を底上げして値上がりになる
816[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:57:10 ID:h8MEf3L5
>>810
さすがに何?
817[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 01:11:10 ID:kT/g0CzH
>>816
彼は空気読むらしいから放って置いてやろうよw
818[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 01:39:36 ID:xf308idN
>>817
これから答えようとしていたのみ空気嫁
819818 :2007/02/04(日) 01:40:11 ID:xf308idN
>>817
これから答えようとしていたのに空気嫁
820[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 02:20:03 ID:kT/g0CzH
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
821[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 03:36:21 ID:mqy5CJkK
祭りが無いからスレも荒れ気味だ・・・
Vista発売直後だから期待できないか
822[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 03:39:04 ID:0tSwIE63
株でも何でも底値まで待ちすぎると、大概失敗する
賢いやつは、底値に行く少し前で決断する
823[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 06:06:23 ID:CuqI06FU
だな。

祭りVAIOでまあ満足。
824[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 08:27:08 ID:BOgIiTAf
350kくらいでノート購入考えてるんですが

12インチ
core2duo T7200(できれば7400
メモリ1G×2
GF 7950GTX
廃熱◎
160GB
モバイルに最適な軽さ

ってないですかね。最初の12インチの壁からすでに越えれませんorz
825[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 08:30:41 ID:mf8xC6c3
※ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ。
新品限定ノートPC購入相談スレッドその19
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168796375/
826[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 08:33:04 ID:BOgIiTAf
>>825
誘導あり
827[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 10:25:46 ID:29JAgB/5
>>808
やめとけ。
メモリ:スロット×2(空き 0)
刺さってるメモリ256MB×2 だぞ。
828[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 10:53:11 ID:pmiocEW3
デュアルチャネルで動かすには同じメーカーのメモリ(チップ)を二枚揃えないと駄目なんで
1GBx1が一番無駄だと思う。
829[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 11:10:38 ID:ZGyHm0Za
ふーむ、なかなかこれといったお値打ち品(内容と値段のリーズナブルさがある)がでてこないねー。
次は期末の3末までにどこかが処分品祭するからそれ待ち?
NTTXとかで1048とかソニスタでバカ安セールやってくんねーかな。
830[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 11:10:50 ID:61IRmi5m
>>828
別に同じメーカーじゃないと駄目って事はないでしょ。
相性問題がおきやすいとかの欠点はないではないが。
ちなみに相性を避けたいなら同じメーカーなだけでなく
同じ製品じゃないと駄目だけどね。
チップの型番や基盤なども同じじゃないと。
831[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 11:23:18 ID:nO9hXufR
ヨンキュッパ、ゴキュッパ、そんな型落ちXP祭りはないのかな?
CDは焼けてDVDは見るだけ。んで無線LANがついてるようなの。
832[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 11:31:31 ID:T9kkYKTi
>>815
だから
A店で5万円、B店で10万円で売っていて
A店が売り切れると平均価格は上がるが
値上げした。とは言わないだろ。
高いところが売れ残っているだけだっつうの。
833[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 11:38:04 ID:h8MEf3L5
まあ、安く買いにくくなったっていう点じゃ変わらんわな。
834[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 11:44:12 ID:MT2xqNNv
投売りされる可能性のある物まで、Vista搭載って事で延命されるんだろうなぁ
835[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 12:12:05 ID:smguHEs3
https://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010168447&BUY_PRODUCT=0010168447,79800

これってどう?
79800円でポイント10%付き
セロリン420だけど、モニタが14.1インチでWXGA、メモリが512MB、スーパーマルチ、HDD40GB
無線LAN無しだけど、Mini PCIスロットが空いているからintelの2200BGをオクあたりで3000円位で購入して
取り付ければ無問題らすい

ビックは増額せずに還元ポイント相殺で3年保証つけられるのも魅力なんだよな・・・
PC同時購入キャンペーンでメモリも安く増設できるみたいだし(大幅ポイント還元だけど)

サブ機でコアデュオに拘ってないから非常に悩ましい・・・
836[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 12:20:16 ID:5nb2/Sel
高いとは思わないが、特別安いというわけでもないな
837[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 12:20:42 ID:61IRmi5m
そこまで考えてるなら悪くはないんじゃね?
今後そう特別お得なのが出そうな気配ないし…。
838[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 13:48:15 ID:9S3MFMWm
Gatewayってのがあれだけどね。品質は大丈夫かな?
まぁ、長期保障を付ければ関係ないか
839[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 13:50:26 ID:yntTGel5
凄い微妙なトコつきすぎ
840[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 13:59:47 ID:ZGyHm0Za
無線の後付ってアンテナとか液晶周りに入ってないケースだとめんどっちくね?
液晶の枠とかのプラにあるメクラ(言葉よくないけど)シールとかはがして云々で
前に一回手間取ったことがあった。
モジュールだけ無くってアンテナ実装済みで出荷されるモデルに当たればラッキーだけど。
841[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 14:22:14 ID:l43bLFTB
安いのなくなったなぁ。
DELLはまともなクーポン無し。
レノボも値上げ・・。
842[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 17:03:30 ID:kT/g0CzH
843[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 17:07:01 ID:ToZHeV6F
「リアルコンピュータおばあちゃん」94才PC専門店経営おばあちゃん表彰へ《画像あり》
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170573840/
844[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 17:16:22 ID:R9vRODEK
プリンはスーパーの150円くらいのプリンと違いが分からない。
パイシューと生ロールは甘さ控えめを通り越して無味無臭の方に行ってる。
チーズケーキにも共通するんだが、とにかく甘くない。
どこがスイーツ?全部で1500円がせいぜいでしょ。

あとノートパソコンも同じだが、通販で送料無料というのは
ユーザーに得だと錯覚させるウソ。
運送屋がタダで運んでくる訳ない。
送料は結局ユーザーの払った金。
「商品価格は送料込み」が正しい。
騙されないように。
845[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 17:21:27 ID:61IRmi5m
同じ物が他の店でも売ってるノートはちょっと意味が違う気も…。
むしろ一見安そうで送料高かったり手数料取られる方が痛い。
スイーツのような適正価格が分かり難いのは同意するけど。
846[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 17:31:40 ID:smguHEs3
>>844
>あとノートパソコンも同じだが、通販で送料無料というのは
>ユーザーに得だと錯覚させるウソ。
>運送屋がタダで運んでくる訳ない。
>送料は結局ユーザーの払った金。
>「商品価格は送料込み」が正しい。
>騙されないように。



何が言いたいんだ?

>運送屋がタダで運んでくる訳ない。
んなもん、みんな分かってるだろ
わざわざ解説している意図が全く分からんw
847[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 17:33:24 ID:JNnYrFT9
送料込み計算がしなくてすむ分わかりやすいじゃん
848[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 17:57:56 ID:2bSveNC9
むしろ送料別でその分安く表示する方が
ユーザーに得だと錯覚させるウソだろ・・・常識的に考えて・・・
849[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 17:59:48 ID:vcI63aLl
普通に各々の手数料を足したもので比べれば良い話じゃん
850[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 18:00:55 ID:qshYPzVV
一番安い店なのに
送料が4000円近くて一番高かったのには唖然 => 某店
851[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 18:08:18 ID:JNnYrFT9
それは出る出るですか?
店じゃないしあそこは5000円か
852[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 18:34:05 ID:29JAgB/5
>>851
あそこは見積もり取ってしばらく放置してると営業から電話かかってくるか、
メール送ってくるかして送料無料になることがある。
853[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 18:37:15 ID:mf8xC6c3
OS Windows Vista Home Premium
CPU Turion 64 X2 TL-50 1.6GHz
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
HDD 120GB(5400rpm)
メモリ 標準512MB(DDR2 533)
拡張メモリスロット 2(空き1)
ディスプレイ 15.4型ワイド液晶
ディスプレイ最大解像度 1280×800
グラフィックアクセラレーター ATi RADEON XPRESS 1100
ビデオメモリ 最大128MB(メインメモリ共用)
モデム 搭載
LAN 10/100BASE-TX
ワイヤレスLAN IEEE802.11b/g
インタフェイス USB2.0×3,VGA×1,ヘッドフォン/スピーカー/ラインアウト×1,マイク×1,ラインイン×1
PCカードスロット PCMCIA(TypeII)×1
メモリーカードスロット 5in1メモリーカードスロット(SD/MMC/MS/MS Pro/xD)

ドスパラのアルテミスがこの構成で89800円で売ってたんだが買った方が良かったかな…
854[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 18:46:06 ID:h8MEf3L5
過去形かい(w
ツルテカワイドじゃなかったら俺も欲しいと思ったやつだな。
855[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 18:49:45 ID:mf8xC6c3
>>854
今日出かけたら偶然見かけてさ
欲しかったけどカネ無かったからやめといたんだ
ノート欲しいなあ…
856[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 18:57:01 ID:JNnYrFT9
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73602779

上にあるとおり、ドスパラは保証期間なら何度でも不良品を交換してくれるいいお店だよ
857[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 19:00:54 ID:mf8xC6c3
ドスパラはいい店だよね
今俺が使ってるデスクトップもドスパラで購入したものだし

でも学生の俺にはいきなり9万出す力はなかったんだぜ
858[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 19:01:52 ID:smguHEs3
ドスパラ店員乙
859[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 19:08:21 ID:pmiocEW3
ドスパラのノートは実質ベアボーンだしドスパラの本業はパーツ屋だし。
そりゃ何度でも交換してくれるさ。
店にあるパーツちょいと拝借。
860[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 19:10:49 ID:smguHEs3
祭がないと寂しいねぇ
861[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 19:18:00 ID:imk22QNu
>>855
あの俺それほしいです
で通販サイトみたら同じのがXP機でしたw
広島なんですけどVISTAプレミアムで買えないもんですかねぇ・・・
862[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 19:18:20 ID:kT/g0CzH
>>853
XP版なら通販にまだあるよ
つうかVISTAいらんわー
863[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 19:27:20 ID:4dmAko7Z
ドスパラオリジナルpcは怪しいが
acerのはかなり品質高いpcだと思うよ。
アルテミス5602、5102は安心でしょ。
正直国内メーカーの15万くらいのpcとかわらんよ。
5602はかりにもインテルマークあるからこれ以上値段は下がらんと思われ。
864[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 19:33:28 ID:MT2xqNNv
ドスパラや双頭系列の店が扱ってる事で、Acerがマイナーと見なされてるのが悲しい・・・
865[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 19:49:28 ID:X486l01M
そんな事はえーさー
おかげで安く買えるんだし
866[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 20:00:34 ID:r53XzF72
>メモリを増設しようとしたら、「破ったら、保証は無効にする」というシール。
>これって、いちいち増設のために工場へ送るのか。きっと純正のRAMって高いんだ
>ろうな。工賃込みでメモリー市価の5倍くらいか。バカらし。破って取り付ける。
>数時間で保証切れの筐体と化す。しかし、増設の説明すらないじゃん、この説明書。
>それに、今時メモリー増設が修理扱いなんて会社はここだけじゃないか。今では、
>マッキントッシュですら自分で挿せるぞ。


エイサー\(^o^)/オワタ
867[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 20:00:53 ID:LIYDkRg7
>>853>>670-679を見ていなかったのかな
AMD+Vista好きなら仕方が無いけど
868[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 20:04:13 ID:kT/g0CzH
>>866
別にメモリ増築しても問題無かったような
869[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 20:13:52 ID:3Z2JfqoS
>>868
問題なければいいけどその後にあったら保証が(ry
870[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 20:25:50 ID:4dmAko7Z
>>861

ドスパラって広島店もあるじゃん。


871[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 20:35:16 ID:4dmAko7Z
>>866
kakaku.comの5602のクチコミより

[5917846] CSANGELさん2007年1月24日 16:02

> シールが貼って有りユーザーで増設すると1年保障が無効になるらしい。

そんなことはないですよ。販売店もacerも1年保証は保障されると回答しています。
参考までに問い合わせメールをどうぞ。

Vistaアップグレードのためにメモリーを増設したいのですが、本体裏面2か所に「WARRANTY VOID IF SEAL IS BROKEN」とあるacerのシールが封印の形で貼られています。
ユーザーズガイドブックにはメモリー増設の方法が記載されているので個人で作業してよいと解釈します。
メモリー増設のためにカバーを外すと必ずシールは破けますが、1年間のメーカー保証は保障されなくなってしまうのですか?
購入店(ドスパラ●●店)に問い合わせたところ、シールは剥がして構わないとの返答でした。
もしも、そうであれば最初からシールを貼る必要も無いのではと思いますがどうなのでしょうか。


お問い合わせの件、ご案内いたします。
購入店(ドスパラ●●店)様の回答通り、シールが剥がれていても1年間のメーカー保証は有効です。(保障されます)
但し、メモリの取り付け作業において、破損が発生した場合は有償修理となりますことをご了承願います。
メモリ部のVOIDシールの扱いにつきましては今後の検討課題とさせて頂きますので宜しくお願い申し上げます。

日本エイサー株式会社 カスタマーサービスセンター / 担当 ●●
872[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 20:36:46 ID:r53XzF72
/(^o^)\ <なんてこったい、早とちりだった・・・ ごめん
873[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 20:53:28 ID:imk22QNu
>>870
VISTAモデルが同じ値段であるかどうかわからないで
まあダメもとで電話してみますよ
874[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 21:55:29 ID:4nb8SBVM
これは安いでしょうか?

Everex MR2050J
特価: 109,800円(税込)
10,980ポイント(10%進呈)

・OS: Windows Vista? Home Premium 正規版
・CPU: Core Duo T2050(1.60GHz)、
・液晶パネル: WXGA 15.4型光沢TFTカラー液晶
・LCD表示: 1280×800ドット、約1677万色

【メモリ】
・1GB: DDR〓 SO-DIMM (最大2GB、空きスロット×1)
・ビデオメモリー:最大64MB (メインメモリーと共用)

・ハードディスク: 120GB

【光学ドライブ】
DVDスーパーマルチドライブ

・グラフィック: VIA Chrome9?HC チップ内蔵
・サウンド: AC '97 with Built-in Speaker
・LAN: オンボード(10/100 Mbps 対応)

【インタフェース】
USB 2.0×3、アナログ RGB出力(D-Sub15pin)×1、ヘッドフォン端子×1、
マイクイン×1、LAN(RJ45)×1、モジュラージャック(RJ11/56Kモデム)×1

・無線LAN: IEEE802.11 b/g 準拠

【標準ソフトウエア】
Power DVD
Power 2GO

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/2110708012
875[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 22:13:37 ID:NZi22CYw
エイサーはヨドバシで実機見た感じでは
液晶が暗かったな。NECと並んでたから
液晶の暗さが際立ってて・・

まあ暗いほうが目には優しいのかもしれんが。。
876[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 22:21:35 ID:RuZ6EYnP
明るいのも暗いのも自由自在の液晶>暗い液晶>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>暗く出来ない液晶
877[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 22:56:31 ID:X6cUuUv5
液晶は明るさ・暗さよりも
上の蛍光灯の映りこみとか
洋画とかの薄暗いシーンとか
見たほうが良いんじゃなかろうか?
878[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 22:59:55 ID:sD2dPXU5
>>874
・ビデオメモリー:最大64MB (メインメモリーと共用)


          ,rー 、   |:::|::::::::|::::::|:|`i::::::ハ:::::/|/ |::/|:/::/:::: |
          、、  `  l:::|::::::::|/レト-、V、_, V ー=ナ´ノノ /:::::|
          V  |  .い::::|::|ヽ ,r=.テ、       f;:´`yヽ/|::::||
           |  |  ヾ|::::ヽ / ( ::::i     弋:::;ノ/ .|:::::|;
           |  |   .〉;::::; ` `''' ´   ,    "   |::::::|
           |  |、_/<丶`)i       _      ./:::::::|
          / ../   `i、_,);ヽ     i´ `l     /:::::::::l  イマドキないよ〜お兄ちゃん !
          i    / `ヽ::::| ` 、     .ノ   / |::::::::|  
          ヽ     / ヽ|   ,`i - ._ , -/ ー - |::::::::| - 、
879[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 23:05:33 ID:3Z2JfqoS
ビデオカードの性能そのものよりビデオメモリが128MBじゃないとAERO事実上だめなんでしょ
880[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 23:26:10 ID:29JAgB/5
>>877
テレビじゃないんだから。
881[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 23:47:57 ID:61IRmi5m
>>874
オフィシャルのページだとIntelのチップになってて仕様が違うね。
ttp://www.cto.co.jp/everex/mr2050J.htm
可能ならIntelのが安心だがどっちが正しいんだろうね。
つか…Intelになってても最大ビデオメモリー64MBだし…。
調べてみるとChrome HCだとしても最大は256MBっぽいし
最大でなく標準で割り当てられてる容量の間違いかね…。
882[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 23:53:31 ID:rFINGoCV
>>874
安いな。これ。
メモリ 1GBあるし、アルテよりいい気がしてきた。
883[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 00:03:00 ID:4nb8SBVM
PremiumでAero使えなかったら意味無いよね
884[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 00:04:57 ID:0nN7mTMs
XPじゃなくてわざわざビスタを使うことにも意味はないよね
885[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 01:11:45 ID:WvVmS9Ya
>>882
エバレックスはヤマダで見てきたけど液晶が・・・・・・・・・
886[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 02:48:39 ID:T6IW6LAZ
液晶なんてどれもかわらんのじゃねーのか

店で確認してやるから
おまえらがキレイと思える液晶を積んでる奴を
言ってみろよ
887[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 03:03:56 ID:/i8asdUN
SharpのPN-655
888[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 03:07:29 ID:ssikdZuQ
展示している明るさのまま家で使っている奴はいまい。
問題は輝度や色の濃さじゃなく真ん中と隅とでのムラ。
889[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 03:16:27 ID:WvVmS9Ya
>>886
エバレックスに積んである液晶は確実に前世代の液晶
本体も安っぽい
890[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 03:23:28 ID:RdaBqgon
いや、DVDとかおもちゃ系なんて送料無料のアマゾンが一番安くなるだろ。
891[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 03:30:04 ID:/i8asdUN
HPで新しくnx7300が安くなってるね。

WinXP Home
15.4(WXGA)
C430
512MBx1
60GB
DVD-ROM
69930円

さりげに憎い構成だな…。
他に激安品が出なければ悪くないかも。
892[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 03:41:14 ID:NUS+6pu7
>>886
そんな馬鹿なw
893[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 03:54:53 ID:qK9oX8VF
>>891
安いな。
わずか1万の追加投資でWSXGA+にできるのもたまらん。

このところのHPはほんとがんばってるなw
安さではデルを押さえて圧勝なんじゃないか?
894[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 03:56:59 ID:phlCPsRU
>>891
せっかくだから1万足してWSXGA+にしてみたら?
あとは25000円出してCore2Duoにすべきかどうかってとこかなあ
895[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 04:13:32 ID:phlCPsRU
>>886
悪い液晶ならいくらでも挙げられるぞい
VAIO typeCとか、Let'sNote R5とか…
896[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 07:29:58 ID:jOjQx+68
省電力とかモバイル用のPCの影響は基本的に良くないだろう。
そんなに影響に拘るなら、デスクトップにした方がいいんじゃないか?
そっちのが安いだろ。ノートなんて、腰を落ち着けて使うもんじゃないしな
897[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 07:30:32 ID:jOjQx+68
影響じゃないや、液晶な
898[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 07:37:14 ID:phlCPsRU
>>896
でも、デスク代替ノートの液晶でもあんまり良くないのが多いよ
本当に良い液晶を搭載したノートを探すのは難しいぽorz
899[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 07:45:40 ID:3ignVGAC
まぁノートってのはサブだからな
900[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 07:47:26 ID:6yBEUJG2
VAIO Type Fとかはいいんじゃないのか

しらんけど
クリアブラックがどうたら・・・
901[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 08:31:56 ID:RlCkwcuO
XP機の型落ちで激安品、足使うのも視野に入れれば
三月末に出たりしない?
902[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 10:18:14 ID:zKZlKiQX
>>901
3月中旬までの決算処分で勝負だろ?(すでに確保してない時点で負け組?)
現状ではセレVistaとか無茶苦茶なのばっか並んでるが、CoreやTurionのVista
並びだしたら場所的にもXPはなくなるわな;;
3月末じゃVistaアップもなくなりSOTECあたり掴まされても文句いえんw
903[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 10:26:42 ID:IhP+C5Ig
糞量販店バカ店員の買い煽りが始まりますた
904[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 10:37:47 ID:VSdGiWBn
初心者には派手な液晶の方が良く見えるんだよ。
明るくてドギツイ発色でツルテカ。
高級な液晶がどんな感じが見たければMacの高いモデルを見れば分かる。
905[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 10:55:57 ID:sCRQPi7q
>>904
高級とかじゃなく メインの使用目的に合わせるべき。
906[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 11:04:05 ID:IhP+C5Ig
ツルテカ液晶氏ね
907[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 11:16:02 ID:ezL8cEdk
Macは色を気にする作業するんだから液晶いいのは当たり前だろう
908[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 11:43:31 ID:o+kiAKoP
Macで色を気にする作業するんなら液晶つかわないのが安心だろう
909[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 11:54:11 ID:ezL8cEdk
>>908
そう言われりゃそうだな
910[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 12:30:17 ID:ssikdZuQ
今はMacと液晶で仕事やってるところも結構あるだろ。
定番はApple純正じゃなくてナナオの887とか997みたいな国産パネルのやつ。
911[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 12:39:28 ID:phlCPsRU
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/20/news030_2.html
ついにノート用1677万色フル表示登場

・ LG.Philips LCD展示のノートPC用液晶パネル
型番            LP154WX3    LP171WP7     LP201WE1
サイズ          15.4インチワイド 17インチワイド  20.1インチワイド
解像度          1280×800ドット 1440×900ドット 1680×1050ドット
最大表示色       26万色      1677万色     1677万色
色域(NTSC比)     72%        72%        45%
輝度           500カンデラ   500カンデラ    300カンデラ
コントラスト比      700:1       1000:1       700:1
視野角          上下130度/左右120度 上下160度/左右160度 上下176度/左右176度
応答速度(中間階調) 16ms        8ms         16ms

他にもNTSC比92%のとかもふえてるんで、あと1,2年で改善されそうです
でもそれが劇安機におりてくるのはいつのことか
912[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 12:41:10 ID:XmkLEH1S
Macったってノーパソじゃありえんだろう
消費電力的にIPSパネル乗せるのはきついし
913[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 12:45:06 ID:phlCPsRU
>>912
ノート用IPSパネルは結構あるぞ、各社フラッグシップモデルしらべてみ

でも、それが激安ってどれくらいのレベルの価格をいうんだろうかなー
914[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 12:55:13 ID:itOUOkN2
LGじゃどうせ目つぶしなんだろ?
915[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 13:05:58 ID:6yBEUJG2
Appleの液晶ってLGそのまんまだろ
デスクトップ用もノート用も・・・

ちがうのか?
916[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 13:50:56 ID:VSdGiWBn
>>905
もっともな意見だけど無駄に明るくて派手な発色の液晶の使用目的は量販店の展示だけです。
917[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 13:54:11 ID:VSdGiWBn
ついでに言えばあんな変な液晶を採用してるのは国内モデルだけ。
世界的にはDrellやAcerの液晶の方がまともなんです。
918[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 13:54:58 ID:VLy4LRuw
俺んちの近くにある‘‘‘‘‘という家電屋は
売れてほしいノートの明るさをMAXにして
売れてほしくないノートはかなり暗めにしてある
919[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 14:40:02 ID:eMB24ti4
>>917

DreLLってなんか adiosとかtenderみたいで
なんかいいなw
920[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 14:55:15 ID:f/FcNb7S
液晶なんて光沢じゃなければ糞液晶でいいよ
糞液晶は光沢にすると余計酷くなるのにどんどん光沢にシフトされて悲しい
921[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 16:43:20 ID:jjjX5ESs
>>913
調べたけどわかんね
チンコ以外に何がある?
922[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 18:18:25 ID:phlCPsRU
>>922
NECやSONY、東芝とかもそれぞれ名称は違うけどIPSパネル使ってるよ
923[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:35:22 ID:aRsRjhQ2
なんで今、ウソツキ大会になってんの?

またワイドが安いで有名な自作自演厨の知ったかタイムかあ?


いったいどこからこんなインチキ情報が出てくるんだ?

宇宙から電波でも受信してるのか????
924[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:36:35 ID:IhP+C5Ig
>>923
お前、ワイドが安い論争の時にファビョってみんなに叩かれてた奴だろw
925[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:37:05 ID:aRsRjhQ2

液晶の話題になると知ったかぶりたいのかね?この自演厨は。

でも、そんなウソ情報を乗せられたんじゃメーカーも迷惑な話なんで

やめてくれないかね?


おまえがウソつくと、そのウソ情報をもとに電話してくる人が出て来るんだよ。


926[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:39:00 ID:aRsRjhQ2


担 : 「どこでその情報を知りましたか?」

客 : 「インターネットです」

担 : 「よろしければサイトの名前をお教え願えますか?(←普通は聞かない)」

客 : 「2chです」

担 : 「・・・(ハア)」

927[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:39:15 ID:IhP+C5Ig
ID:aRsRjhQ2


自演厨よりお前のほうがウザイよw
928[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:39:37 ID:CT7aqUCV
結局、ワイド液晶のほうがコストは安いの?
それとも高いの?
929[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:40:00 ID:hWOAP6Zu
また始まったのか病気がw
930[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:41:02 ID:aRsRjhQ2


いっておくが>>926が1件や2件じゃないからな。

てめえは一人ぼっちでモニターを眺めてるかも知れねーが、

同じ画面を何千、何万という人が見ている、ということを考えろ、ボケ


本当に手に負えねえな、この手の狼少年は。
931[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:41:11 ID:E0c+Aqca
つーかね・・・低価格スレで液晶の話は禁止
932[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:42:38 ID:IhP+C5Ig
ID:aRsRjhQ2

この粘着度合いはまさしく奴だなw
933[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:43:50 ID:aRsRjhQ2
今度はウソツキ擁護大会開催か。
てか、リアルにどこがウソなのか気づいてないな、この感じは。
まあ、だまされて一生懸命調べるんだな。
934[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:44:23 ID:hWOAP6Zu
去年の12月頃から暴れてるよなコイツw
VAIO祭に粘着して
ワイドはコストが安いとか粘着して
自演認定で粘着して
935[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:44:49 ID:aRsRjhQ2
>>934
で、ワイドは安いのか?
936[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:47:41 ID:aRsRjhQ2
ID:IhP+C5Ig
ID:hWOAP6Zu
ID:CT7aqUCV



全員同一人物 = 自演厨

937[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:48:46 ID:N7iF65Pt
周りは全て敵に見えるんですw
938[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:49:10 ID:aRsRjhQ2
ID:IhP+C5Ig
ID:hWOAP6Zu
ID:CT7aqUCV
ID:N7iF65Pt


全員同一人物 = 自演厨
939[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:49:40 ID:aRsRjhQ2
敵は一人だけだがな。
940[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:51:00 ID:Ga0IjEGv
941[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:51:36 ID:aRsRjhQ2
最近はHPがお気に入りらしいな、自演厨は。
さっそくHPスレでたたき出されてるのが笑えるがなw
942[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:53:25 ID:aRsRjhQ2
ID:IhP+C5Ig
ID:hWOAP6Zu
ID:CT7aqUCV
ID:N7iF65Pt


全員同一人物 = 自演厨
943[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 21:55:11 ID:aRsRjhQ2
ID:IhP+C5Ig
ID:hWOAP6Zu
ID:CT7aqUCV
ID:N7iF65Pt


全員同一人物 = 自演厨


しょんべんちびってんじゃねーぞ?
バレバレだよおまえの書き込みなんか。
944[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:00:27 ID:/i8asdUN
伸びたと思ったらまた奴かよ…。('A`)
945[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:03:54 ID:aRsRjhQ2
ID:IhP+C5Ig
ID:hWOAP6Zu
ID:CT7aqUCV
ID:N7iF65Pt
ID:/i8asdUN


全員同一人物 = 自演厨

↓ちなみに今日も過去ログにある行動パターンそのまんま。
  笑えるほど同じ。

パターン2 ・祭りだと思ったらまたこいつかよ
パターン8 ・ところでワイドが安いんだよな
パターン11 ・自作自演を絶対に叩かない、常に自演擁護
パターン14 ・常にsage(ただしsageを指摘されるとageる)
パターン15 ・自演がいることを指摘されると真っ赤になって怒り狂う
         ↑別におまえがそうだ、とは言わなくても怒り狂う
パターン16 ・複数のIDを使うが主張が常に同じ
         ↑意見が分かれた場合などは特に顕著かつ必死
パターン17 ・自演叩きがはじまると、なぜか自演を擁護するIDがワラワラ出てくる
         ↑2chで自演を擁護する人は本人以外にいないのが定説
パターン18 ・知ったかぶる(=うそをつく)
         ↑例:ワイド液晶は安い
パターン20 ・複数のスレに出入りしている
         ↑>>328参照。怪しいと思ったら検索かけてみればよい。行動範囲は同じ
946[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:05:11 ID:7HpFOmiy
こいつホントあほだな いつも同じこと言ってて笑えるわw
947[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:05:43 ID:aRsRjhQ2
>>946


パターン16 ・複数のIDを使うが主張が常に同じ
         ↑意見が分かれた場合などは特に顕著かつ必死
パターン17 ・自演叩きがはじまると、なぜか自演を擁護するIDがワラワラ出てくる
         ↑2chで自演を擁護する人は本人以外にいないのが定説
948[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:07:23 ID:aRsRjhQ2
今、自演厨の自演がリアルタイムに進行中のスレ。

【HP】HP Compaq nx6320/6310【ビジネス】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1154753742/


ちなみにこいつが来る前までは閑古鳥スレでした。
ちょっと上のほうに上がってみてみればどのくらいの間隔で書き込みが
行われていたかわかるから見てみましょう、笑えるから。
949[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:07:53 ID:VSdGiWBn
>>all
スルーでよろしく
950[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:09:32 ID:aRsRjhQ2
>>949 ID:VSdGiWBn


パターン7 ・妙に仕切る 例:スルーしていいよ
パターン21 ・自演の話題がはじまるとスレ流しを試みる
951[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:11:33 ID:fKL4frof
レス番が飛びまくってるなw
952[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:11:42 ID:N7iF65Pt
このパターンってのはいくつまであるんだ?
どっかにまとめとかある?
953[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:14:16 ID:pbfuxr+G
何でココ覗いてんの?
954[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:16:57 ID:aRsRjhQ2


 自演厨、必死にパターン以外のレスを考え中・・・



 もうしばらくお待ちください。

955[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:18:42 ID:q6c1WVv8
低価格スレ恒例の液晶論争が始まったな
956[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:19:03 ID:aRsRjhQ2



 自演厨がパターン以外でのレスを考えている間、


 こちらの動画でお楽しみください。


 http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut0UePKu4dlA0

 
957[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:26:50 ID:ssikdZuQ
今日はだいぶ経過がいいから医者にネット許されたのか?(w
958[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:27:39 ID:cwOqYc+G
というか>>940の症例に完璧に当てはまるわけだが
959[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:28:21 ID:aRsRjhQ2
↓自演厨なりに一生懸命考えてみました。


957 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/02/05(月) 22:26:50 ID:ssikdZuQ
今日はだいぶ経過がいいから医者にネット許されたのか?(w



0点。

引き続きこちらの動画でお楽しみください。

ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=ut0UePKu4dlA0

960[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:31:58 ID:q6c1WVv8
ニコニコ動画て最近出てきたみたいだけど
重たいからイラネ
961[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:33:22 ID:ssikdZuQ
自分に対するレスだっていう自覚だけはあるんだな・・・
962[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:36:29 ID:aRsRjhQ2



パターン24 ・w ← コレを比較的頻繁に使う 


【追加】
パターン25 ・自作自演の疑いをかけられても絶対に否定しない。
         (正確には否定できない)

963[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:36:52 ID:N7iF65Pt
>>961
本人vs1人の自演厨って見えてるらしいから
自分以外のレスは全部自分に対するレスに見えるんじゃねw
964[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:39:15 ID:/i8asdUN
つか、正直痛いんだよね…。
>>948にせよ無駄に得意げに書いてるけど読んでみれば
こやつのレスだけ浮いててスルーされてるだけだし…。

ウィンクデジタルで特価品が更新されてるね。
ACERのAS3103WLCiが49800円なのが良い感じ。
965[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:39:33 ID:T5qFvvNj
精神病院行ったほうがいいレベルだな。
まじで。
966[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:39:33 ID:aRsRjhQ2


【追加】
パターン25 ・自作自演の疑いをかけられても絶対に否定しない。
         (正確には否定できない)


過去ログにあったかな。


パターン26 ・テレパシートーク
         (他人とは思えないほど意思疎通した会話を展開する)
967[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:39:52 ID:7HpFOmiy
aRsRjhQ2のかわりに代弁して俺が誤っとく

あ〜い、とぅいまてぇ〜ん
968[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:41:12 ID:97pyopiS
実はaRsRjhQ2による
壮大な釣堀

と言ってみるテスト
969[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:42:40 ID:aRsRjhQ2
>>965 

パターン11 ・自作自演を絶対に叩かない、常に自演擁護
パターン14 ・常にsage(ただしsageを指摘されるとageる)
パターン16 ・複数のIDを使うが主張が常に同じ
         ↑意見が分かれた場合などは特に顕著かつ必死
パターン17 ・自演叩きがはじまると、なぜか自演を擁護するIDがワラワラ出てくる
         ↑2chで自演を擁護する人は本人以外にいないのが定説
パターン22



ただいま、IDを変えて必死に交戦中(自演厨房約1名)
しかし必死になるにつれてやはりパターン通りの行動を取ってしまう
バカでかわいそうな自演厨。

もうしばらくこの動画を見ておまちください。

 http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut0UePKu4dlA0

970[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:45:57 ID:ssikdZuQ
邪魔だから

ノートPCで雑談するスレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115318521/

ここいら辺りでやってくれないか?
971[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:47:57 ID:q6c1WVv8
ここで思う存分やればいいよ
972[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:48:06 ID:aRsRjhQ2
自作自演厨の行動パターン
パターン1 ・ROMだったけど言わせてもらう
パターン2 ・祭りだと思ったらまたこいつかよ
パターン3 ・NGワード登録メンドクセ
パターン4 ・デザイン厨
パターン5 ・自作自演なんてどうでもいいよ
パターン6 ・CoreDuo、ThinkPad、セロリン
パターン7 ・妙に仕切る 例:スルーしていいよ
パターン8 ・ところでワイドが安いんだよな
パターン9 ・このスレの読む際には2CHブラウザ必須です。
パターン10 ・特亜、在日
パターン11 ・自作自演を絶対に叩かない、常に自演擁護
パターン12 ・詭弁のガイドライン通りの詭弁を使う
パターン13 ・【】←墨括弧にNGワード
パターン14 ・常にsage(ただしsageを指摘されるとageる)
パターン15 ・自演がいることを指摘されると真っ赤になって怒り狂う
         ↑別におまえがそうだ、とは言わなくても怒り狂う
パターン16 ・複数のIDを使うが主張が常に同じ
         ↑意見が分かれた場合などは特に顕著かつ必死
パターン17 ・自演叩きがはじまると、なぜか自演を擁護するIDがワラワラ出てくる
         ↑2chで自演を擁護する人は本人以外にいないのが定説
パターン18 ・知ったかぶる(=うそをつく)
         ↑例:ワイド液晶は安い
パターン19 ・しかもそのウソ情報について追求すると逆切れする
パターン20 ・複数のスレに出入りしている
         ↑>>328参照。怪しいと思ったら検索かけてみればよい。行動範囲は同じ
パターン21 ・自演の話題がはじまるとスレ流しを試みる
パターン22 ・句読点の打ち方にある特徴がある(ここでは言わない)
パターン23 ・購入相談系のスレッドで自分の価値観をゴリ押しする。しつこい。
パターン24 ・w ← コレを比較的頻繁に使う 
パターン25 ・自作自演の疑いをかけられても絶対に否定しない。
         (正確には否定できない)
パターン26 ・テレパシートーク
         (他人とは思えないほど意思疎通した会話を展開する)
973[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:51:52 ID:0ctNj1X+
自演ってそんなに食い付くような要素か?w
そんなやりとりに価値なんか無いんだから他所でやれw
974[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:52:36 ID:yHryoWZR
全部にレスしてんだな。
見えてないけど。
975[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:52:51 ID:itOUOkN2
絡むの止めて削除依頼だけ出しておけ
ここまで酷いと、絡みさえしなければアク禁されるから
976[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:53:48 ID:aRsRjhQ2

ただいま、自演厨によるセンスのない書き込みが続いています。


もうしばらくこの動画を見ておまちください。

 http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut0UePKu4dlA0



977[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:55:58 ID:97pyopiS
自演はウザイけど人に指摘されなくても見抜ける

しかしそれ以上に邪魔になってることには気づけない、
可哀想なaRsRjhQ2・・・
978[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:56:37 ID:ssikdZuQ
まあ、ここも残り僅か。
このキチガイ君に埋めさせてやるか。
979[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:05:04 ID:aRsRjhQ2
何待ってるの?
俺が何か書いてやらねーと書き込みできないかな?ボクチャンは。


おまえの自演スレだろ?

おまえが自演レスかかないとスレが進まないぞ???

ほれ、遠慮せずにセンスのない自演レスつづけなよ。



さて、自演厨以外のみなさまはひきつづきこちらの動画をお楽しみください。
 
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut0UePKu4dlA0
980[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:12:42 ID:q6c1WVv8
なんだもう終戦か
981[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:19:26 ID:97pyopiS
aRsRjhQ2の自己顕示欲に乾杯
982[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:20:00 ID:/i8asdUN
流石に構っても無駄と悟ってるだろうからな…。
世の中こういう可哀相なのもいるもんだし。
983[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:20:53 ID:WvVmS9Ya
自然災害だと思って無視しようぜ
984[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:21:40 ID:ssikdZuQ
実生活でも支障が出てるレベルだよな
985[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:21:41 ID:lr0nW++6
もしかしてまたキティちゃんがわいているの?
986[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:23:24 ID:fKL4frof
よっぽど暇なんだろうなw
987[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:26:09 ID:/i8asdUN
次のスレにはこんなテンプレ入れといた方がいいかもな。

        ※注意※
このスレには異様に粘着な自演認定厨が出没します。
突込み所満載ですが指摘しても知能が低いので無駄です。
逆にスルーしても諦めるような可愛い輩ではないですが
あまり餌は与えないで下さい。
988[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:28:24 ID:aRsRjhQ2

ただいま、自演厨によるセンスのない書き込みが続いています。


もうしばらくこの動画を見ておまちください。

 http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut0UePKu4dlA0


989[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:32:34 ID:WvVmS9Ya
ちょっとかわいそうになってきた…
ID:aRsRjhQ2さん、なぜジエンがばれるのかわかってないでしょ?

名前欄に fusianasan って入れて
guest-レス番号 をカキコすると、そのレス番号のリモホがわかるんですよ。
ID:aRsRjhQ2さんらしきレスを調べると同一人物かどうかわかるわけ。
こんな感じ↓

名前欄 fusianasan
本文 guest-500
990[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:35:06 ID:aRsRjhQ2
>>989
何もしらないのか、知らないフリをしてるのかわかないが、
哀れなオバカさんにおしえてあげましょう。

>>68



もうしばらく自演厨のマヌケな書き込みが続きますがご辛抱ください。
991[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:38:31 ID:0hcaHmQo

http://www.tokka.com/g/g4905524309454/
\93,800

■OS:Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2
■14.1型SXGA+対応 (1400×1050ドット(最大約1619万色))クリアブラックLE液晶
■CPU:インテル Pentium M プロセッサー 740 (1.73 GHz)
■メモリ:512MB(256MB×2) / 最大 2GB
■HDD:約60GB(シリアルATA)
■光学ドライブ:CD-RW/DVD-ROM一体型コンボドライブ
■ネットワーク:無線LAN / 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T LAN / モデム
■FeliCaポート搭載
■Bluetooth機能 内蔵
992[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:40:26 ID:fKL4frof
バイオか。
993[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:41:18 ID:WvVmS9Ya
>>990
つまんねぇ奴
>>991
既出
994[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:41:58 ID:aRsRjhQ2
マヌケついでに>>989に助言。

そんなに自演ではないことを証明したければ、このスレ全員フシアナやって
もらえばいいんじゃね?

それではじめて自演がいない、と証明できるわけだな?
おまえの理屈だと。

逆に追い詰めてるってわかるか?だからマヌケといっている意味も。
995[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:42:56 ID:WvVmS9Ya
埋め
996[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:43:04 ID:q6c1WVv8
生め
997[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:43:28 ID:WvVmS9Ya
埋め
998巨星墜つ:2007/02/05(月) 23:43:40 ID:97pyopiS
彼はその力の抜けた両腕で最後の抵抗を試みた
もう体は言うことを聞かない
そしてつぶやいた、敵は・・・一人のはずなんだ

しかし気づくことはなかった
周りのすべてを敵だと思い込んでいたことには

・・・星が一つ流れた。
999[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:43:50 ID:CT7aqUCV
いやん
1000[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 23:43:57 ID:6AUMJBtP
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 41
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1170425166/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。