【16:10】液晶比率 さあどっち!?【4:3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
最近ノートはおろかデスクトップまでワイド旋風が吹き荒れてますが、
ノートの場合、ワイド液晶は横に広いのではなく縦に狭い、っていう方も多いと聞きます
そこで、どっちがいいかというのを語りませんか?

液晶ディスプレイの解像度
・XGA(1024×768)
・SXGA+(1400×1050)
・UXGA(1600×1200)

・WXGA(1280×800)
・WXGA+(1440×900)
・WSXGA+(1680×1050)
・WUXGA(1920×1200)
2[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:13:39 ID:M8EB3kjc
個人的意見として、ノートPCでは14,15インチ4:3比率が一番バランス取れてていいとは思うんですよね
HPみるにしても、文章書くにしても、2ちゃんねるやるにしても縦幅があるほうが使いやすいですし

ただ、映画やムービーを見たりする用途には、ワイド液晶が有利なのは認めます。
でも、ワイドディスプレイで縦幅が狭いと感じないようにするには、15.4インチ以上はいるんじゃないでしょうかね
3[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 06:22:14 ID:JuFUJel3
16:10ってあるの?
5:3はあるけど。
4[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 07:02:06 ID:M8EB3kjc
>>3
液晶テレビの規格16:9にあわせて16:10って名前になってるらしい
PCのワイド液晶サイズの規格は、ワイドテレビの規格に合わせて出来てるところある

WXGAの1280×800は、720pの1280×720にあわせたものだし、
WUXGAの1920×1200は、1080iの1920×960のそれである。
それぞれ上下に少しづつ余裕がある
5[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 07:02:55 ID:M8EB3kjc
まちがい
1080iは、1920×1024
でしたorz
6[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 07:12:08 ID:JuFUJel3
ああなるほど。
9ではきれいに割り切れないから10になってるのか。
勉強になりました。
7[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 07:16:20 ID:M8EB3kjc
縦幅がPCの規格で、横幅をデジタルテレビの規格にあわせたもの、と思えば分かりやすいかも

そして1080iは1920×1080だった事実…
そ言えば最近気づいたんだが、WindowsMediaPlayerの全画面状態では、
メニューバーがわざわざ修飾されてるのは16:9と16:10のギャップが関係してるんでしょうかな
8[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 08:09:16 ID:Ir3YVqPJ
目の焦点が合っているのは1点だけだから
その点を中心にした円
は無理なので1:1
おまけして5:4と4:3はよしとしよう

目が横に2つあってなんとなく見える範囲が横長だからといって
16:10や16:9は目が左と右を行ったり来たりして疲れる
クソTNとあわさって左右が暗い
上下も色が違う
下が明るく上が暗い

4:3だと上下の差がもっと開くから
それを隠すために横長なのか?
9[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 10:00:29 ID:iAM+6j3v
というか自分の場合、XGAより文字が小さくなると辛いので、XGA一択になる。
10[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:37:00 ID:Q3q7mB+m
XPS1710のWUXGAを使っているけど
普通のXGAの液晶を見ると「画面しょぼっ!」って思うよ
ゲームにしてもWUXGAでやると
PS3以上に綺麗だし
臨場感が違う
11[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:43:38 ID:M8EB3kjc
17インチくらいになるとワイドでも快適になるんだろうなあ
12インチワイドは結構きつかった
12[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:37:40 ID:1eG0GaDF
>>10
>>9ではないが、私もXGA派。
そのXPSというPCが何インチか知らないけれど私のPCは14インチ。
これ以上文字が小さいと目がチカチカするよ。

画面自体がが大きければ高解像度も良いと思うかもしれない。
これって画面の大きさによって、同じ人でも最適な解像度と比率があると思うなぁ。
13[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:47:10 ID:AeUtzYEV
俺は15インチSXGA+(1400x1050)が一番好きだな。
14[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 18:17:11 ID:Q3q7mB+m
XPS1710は17インチだよ
文字の大きさや画像サイズなどはソフトで変えることが出来るので
全く問題なし
むしろインターネッツは幅が広い分左右に動かす必要がないので見やすいよ
15[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 18:46:56 ID:R4OytDis
ネットサーヒンの際、フォントの大きさを変えると変なトコでの改行が増えて
サイトのデザインが無茶苦茶にり見づらいのだ
表示領域はアプリのツールバー設定等である程度満足できようになる

字を大きくする為、デスクトップPCは17インチ(液晶だと15インチに相当)で800*600
16[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 00:19:51 ID:0atSYK25
5:4のSXGAが一番いらねーが
SXGA+だけはかなり良いと思う
17[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 08:07:34 ID:3tDcHS+m
18[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 01:11:41 ID:WqQkPTai
VISTAになるとワイドが便利にとはいうが、
WXGAになってから画素が細かくなって、やたらぎらついた液晶を搭載したノートが増えてないか?
19[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 06:26:31 ID:1g9UChji
13.3インチで1280x800のSZでもまだ十分耐えれる大きさだと思うが
20[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 09:18:55 ID:WqQkPTai
VAIO SZのはまだ見れる部類だよなあ
しかしおなじVAIOでもtypeCは俺には駄目だ。
主力機種であんな液晶は駄目だろう…ぎらついてだめ
21[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 01:43:21 ID:E3qnQ+rC
もう慣れた。16:9でいいや
22[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 04:42:53 ID:TNnY6RRP
ノートPCじゃないけどRDT261WHすごいなー
液晶であんな見え方するなら、CRTの立つ瀬が無い

ノートでもあれくらいになるのはいつになることやら・・・
フルカラーでさえこれからだというのに
23[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 17:16:10 ID:uGNX6Asp
ノートならXGA、4:3
家電の大型テレビの画面ならともかくPCの小さい画面でWXGAとかはいらん
24[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:10:53 ID:mfaZACzg
キーボードの加減で無理だと思うけど10:16の縦型ノートが出たら
飛び付くよ
25[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 14:31:38 ID:Hfa8DBSd
SXGA+
26[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 20:10:54 ID:hkxpsx7P
4:3でもワイドな16:10でもない中途半端なSXGA+は一番イラネ
27[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 20:11:55 ID:hkxpsx7P
と思ったら
1400x1050で4:3じゃねーか
orz
28[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 20:18:53 ID:0Jb4QCnb
(・c_・`)ソッカー
29[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:05:45 ID:n1VmLNMR
5:4って面積が一番大きく取れるから、サイコーだよね。
30[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 18:06:55 ID:OYRef7Oq
正方形最強
31[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 19:18:49 ID:71L584aN
正8角形液晶とか
32[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 17:57:19 ID:1bLJcY/1
EGAとかCGAってもう絶滅?
33[Fn]+[名無しさん]:2007/08/19(日) 09:07:23 ID:gclVVaEl
age
34[Fn]+[名無しさん]:2007/09/01(土) 17:02:19 ID:CE+RkRBZ
age
35[Fn]+[名無しさん]:2007/11/11(日) 11:48:45 ID:NQalv7CV
age
36[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 15:24:17 ID:WT6m+jl6
age
37[Fn]+[名無しさん]:2007/12/12(水) 21:57:32 ID:OkT7ML/E
age
38[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 19:22:35 ID:ceWw4oCL
age
39[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 10:18:57 ID:r7E8NYPT
age
40[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 23:31:21 ID:vZQvqyS6
age
41[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 00:35:34 ID:/DuOE/nX
age
42[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 21:34:37 ID:R6Owxgy2
age
43[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 20:26:24 ID:C5hTrmJ4
age
44[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 11:06:55 ID:Ph87iwSn
今17inchの4:3液晶モニターを使っているのだが

縦幅を変えないで16:9サイズにするなら
20inch?それとも24inchくらい必要?
45[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 11:07:36 ID:Ph87iwSn
あげ
46[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 01:08:25 ID:BZA8fTlH
16:10は昔のPC−9801の標準
47[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 19:15:53 ID:ioUSGj1p
WXGA(2倍)や、WUXGA(3倍)は98エロゲーをやるには最適?
48[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:11:59 ID:+A8xnzN0
>>46
そっか今の一般的なノート画面は、PC-9801の4画面分か....
49[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 15:22:22 ID:nUf1sdAh
日本エイサー、16:9液晶/BD-ROM搭載ノートPC
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080325/acer.htm
50ID:XiimOv6z:2008/03/27(木) 19:09:04 ID:QLc3RBES
4:3じゃないと壁紙の比率が・・・・・・・・
51[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 21:25:35 ID:PAYT/cqM
社員A「16:10じゃ左右に行ったり来たり疲れるなあ」
社員B「じゃあ縦を広げて16:11にしたらどうだ?」
社員C「しかし11ってのはどうも中途半端だな」
社員D「じゃあいっそのこと16:12にしたらどうだろうか?」
A,B,C「それだ!!」
52[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 18:28:37 ID:Z2GS+D+g
4対3じゃん
53[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:21:05 ID:vrEcUsgd
age
54[Fn]+[名無しさん]:2008/04/27(日) 16:20:28 ID:OkTZNML5
なぜ最近の液晶は16:9じゃなくて16:10なんでしょうか。
55[Fn]+[名無しさん]:2008/05/23(金) 21:00:53 ID:NkTX7ZYP
age
56[Fn]+[名無しさん]:2008/06/08(日) 18:19:05 ID:d2sJXVwQ
age
57[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 21:30:57 ID:bGHT5jR7
>>54
20Vくらいの液晶テレビ(16:9)は解像度が1360x768
TZもだなぁ.
で、WXGAとしてよくあるのは1280x800(16:10)
数字的に16:10にしたほうがきれいに見えるからとかじゃないかな?
58[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:49:02 ID:YtHZvblC
今までの16:10とはなんだったのか
枠ありでいいなら4:3
動画は16:9だよねーってことか
5:4みたいにマイナーになっていくのか
59[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:02:22 ID:quMP1hJb
ワイド液晶じゃなくてロング液晶が欲しい
60[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 12:50:03 ID:Pr1XKYG1
>>59
AQUOS携帯のように、ノートも「カチャッ」と、縦に回れば済む話なんだよなぁ。
61[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 13:23:37 ID:7yrwSMbL
液晶サイズじゃなく解像度だけで文字の大きさの文句言ってるやつは馬鹿すぐるw
62[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 01:06:40 ID:KUhNaQwt
どういうこと?
解像度高いとかえって文字が小さくて読みにくいとかそういう話?
63[Fn]+[名無しさん]:2008/10/05(日) 16:00:17 ID:ie3tWZBT
>>60
あるよ。
ヨドバシで見た。
>>62
字を大きくすれば良いだけって事だと思った。
64[Fn]+[名無しさん]:2008/10/05(日) 23:42:06 ID:6pt6rlo/
>>60
!!それだ!サイクロイドノートw
でもワイドよりも縦長のが良い。
縦スクロールはしても、横スクロールしないから。
65125.91.253.144 125.91.253.144 :2008/10/07(火) 11:13:31 ID:uKQNU30m
16:9
66[Fn]+[名無しさん]:2008/10/13(月) 00:04:58 ID:ZJxIKT5r
WUXGAがいいなぁ
67[Fn]+[名無しさん]:2009/02/16(月) 00:44:10 ID:KLul5XY4
1024x960 512x480 16:15がイイ
68[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:27:28 ID:fXkjaHdL

今新品で買える4:3機はどんなのが有るのか誰か教えてくれ

69にゃあ:2009/04/20(月) 16:48:03 ID:tr14ZHZd
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
70[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 02:55:16 ID:M1VwTQIo
どっちでもまあいいけど、今更1300ナントカX768って信じられない。
縦768って退化してるじゃん。
800でもちょい不満なのに768って!
2chやりにくいから縦少ないのはぜtったいヤダ。
71[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 14:10:50 ID:o0OjCyyU
4:3がいい。
HPのスクロール回数が増える横長は嫌いだ。
72[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 17:11:03 ID:wt+ER0eG
そのうち4:3へのゆり戻しが来ると俺は睨んでるけどね
いくらなんでも16:9はやりすぎだ。
あれではビジネス向けとして使いにくすぎる

そうなるとゆり戻し先は16:10ではなく、16:9のSXGA+くらいになるんじゃなかろうか
73[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 19:43:13 ID:uffYjJS6
4:3のほうが面積効率いいしね
74[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 21:43:31 ID:wt+ER0eG
1280×960ってパネルが出ればいいんだけどね
WXGAより縦幅がひろいって。

SXGA+は使い手を選ぶところあるから難しい
75[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 21:17:41 ID:N5TCUOzD
ノートの携帯性は横幅が一番効く。12インチでも16:10のやつはA4書類
並みにデカいから買う気がしない。横幅295mmとか、ほぼA4サイズだろ。
大型液晶ならワイドでもいいが。
76[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 21:07:17 ID:N0cwK4Lw
XGA(1024×768)に限る。これ以上だと文字が読みにくい。
77[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 22:40:32 ID:Ihudfy/+
22インチのワイドつかってるけど、横のスペースが完全に余ってる。
ガジェットで時計とカレンダー表示してるけど両方とも実物見ればいいわけでPCで表示させる意味ない。
78[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 03:35:13 ID:O9Tms2pB
単なる慣れなような気もするけど、ワイドは横は有効利用できていないなぁ。
縦は大きい方がよいのだけれど、じゃぁどれだけあれば良いかっていうと、2ch見るのでも、ネットの記事を見るのでも
800でも1000でも1600でも足りないよな。
79[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 02:00:18 ID:8NEVR9aC
横ってそんなに要らないんだよな。
でもパネルの16:9化が進んでるからますます縦解像度が減ってきている。
1920x1080とか動画見るとき以外にはあまり有難くない。
80[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 01:20:02 ID:tK8Ft8Y2
Full HDがベスト
81[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 09:23:29 ID:c/yU1OJO
ネットやメールするだけなら横いらないけど、Photoshopで作業してると
1920x1080でようやくいい感じってレベルだけどね・・・
82[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 13:07:42 ID:10bZHATA
しかしノートPCとしての形状としては、16:9は最悪だからなあ
できれば4:3がベストなんだが
83[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 03:44:24 ID:WpRUrrf3
今じゃ4:3なんて選択肢としてはほぼ皆無だよな…
流行ってるからワイドにするというより、あたかもワイドにするのが義務みたいな感じで
ビジネス向けすらきっちりと統制されてるよな
84[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 21:14:45 ID:66oP/qDk
パネルが横長のしかないからだろう。4:3を調達すると割高になる。
今は16:10が多いがいずれ16:9が主流になると思う。
85[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 23:05:24 ID:aT/10CmE
で、あまりの使い勝手の悪さに企業ユーザーが音を上げて4:3回帰があるんではと
俺は予測する
86[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 23:27:12 ID:5aUk7l9K
ワイド画面は結構使い勝手イイと思うけどなぁ
ワイドにしてからグラフィック系アプリケーションなんかではパレットとかツールバーの置き場所に困らなくなった気がする
87[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 04:07:12 ID:anJoanwA
>>86
別にワイドはワイドでそれなりに需要があって良いとは思うんだが
選択肢をそれだけにして、他をほぼ0にする必要はないと思うんだが。
自分の用途でたまたまワイドの使い勝手が良かったのかもしれないが、4:3の方がいいって人の存在も認めてほしい。

#それを差し引いても、そもそもノートでグラフィック系ってのがミスマッチだと思うのだけれども。
88[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 22:39:28 ID:SdQMYfsO
16:10でもタスクバーを横に持ってくとわりと4:3みたいな感覚でいじっていられる。
どっちかっていうと今の問題は単に高解像度が少なくなってきたという感じが。
13インチあれば縦900、15インチあれば縦1000できるだろうっていう。
15インチでHDとか馬鹿じゃないかと思う。
89[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 19:55:20 ID:uIws+Z4H
768のワイドなんて動画見るしか能がないわ、後の作業はすべて苦痛なんだよ。
ネトブク専用にしろ。
13.3以上で768とか馬鹿じゃないかと思う。
90[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 19:28:59 ID:xv9kcRXk
HDMIでつなげる液晶までワイドだもんなw
91[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:11:51 ID:pxWayYG/
1366×768
という表記を見たときのガッカリ感は異常

「高解像度」・・・だと?うそだろ・・・
横に長いだけだろ
92[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:40:31 ID:uBxmYT37
1280×800=1024000
1366×768=1049088
高いことは高いんだな一応は。
93[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 00:35:36 ID:xyPwlW+v
2003年製の現役機が1600×1200だというのに
なんという体たらく・・・
94[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:02:18 ID:0fn78FNY
>>93
よう俺
95[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 01:04:16 ID:wXAKLjh6
小型化でDpi値は高くなってるんじゃまいか
それなら一応、解像度が高くなったといっても嘘ではないぞ
重要なのは高精細さじゃなくて表示領域の広さなのは重々承知だが
おかげで小型機でも表示領域に不便を感じなくなったのは嬉しい
96[Fn]+[名無しさん]:2010/01/04(月) 22:37:58 ID:WW30m0ss
今使ってるのが1920×1200のHP15インチノートだが
1920×1440の17インチノートが欲しい

何で縦1080ばかりなんだ・・・
PCはHD動画見る以外の使い方が大多数だろうに
97[Fn]+[名無しさん]:2010/01/04(月) 22:48:57 ID:l1obots6
テレビですらツルテカ液晶じゃないのに、
ノートPCは大半がツルテカ液晶とか出しな。
頭が沸いてるよな。
98[Fn]+[名無しさん]:2010/01/04(月) 23:02:59 ID:/q4cWvQk
店頭ではテレビは、大画面、低価格 で売れるのさ。
pcの場合同じ規格っていうか、18.4inchのテレビとかあんのかよ。
lenovoの特注解像度パネルは偉い。が、成功しても安くならねえしなあ。
大半は糞メーカの現在庫。
99[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 02:17:34 ID:9giO1tJC
ホント1366x768か1280x800ばっかりになっちゃったな。
モバイル機ならいざ知らず、
テンキー付くほど大柄なのに1366x768って、悪い冗談はやめて欲しいぜ。
100[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 08:52:56 ID:sv6yjqgM
15インチノートの新作は16:9ばかりになってしまったな。
101[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 18:21:51 ID:1wDitndK
今じゃ16:10すら16:9に駆逐されようとしてるからな。
XGAがWXGAになった際はわずか32ドットではあるが縦の解像度も上がったから
これはこれで便利だったんだが、16:9化で元の768ドットに逆戻りと言う有様だし。
これではXGAをただ横に引き伸ばしただけに過ぎない。
特にひどいのがCULVノート。1366*768ばかりで1280*800なんて皆無だもんな。
縦800が欲しけりゃサブノートの「20万円コース」にしろってどんだけw
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103[Fn]+[名無しさん]:2011/04/17(日) 21:32:31.11 ID:uEdV3B19
 
104[Fn]+[名無しさん]:2011/04/21(木) 07:48:15.89 ID:JsNROIMn
WQUXGA
105[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 19:55:28.35 ID:59enYaVf
世の中にあるディスプレイのサイズはさまざまであり、その解像度もまたさまざまだ。
にもかかわらず、ほとんどのGUIは、まちまちなスクリーンに同じ量の情報を表示しようとする。
その結果、表示が小さすぎて情報そのものを読み取ることが困難になるような弊害が出てくる。

●OSのデフォルト解像度を考える
 アップルの創業者スティーブ・ジョブズ氏が亡くなった。

 世の中のGUIの源流はパロアルトのPARCにあり、PARCはAltoによって未来をつくったと思っている。
その流れの1つがWindowsになり、もう1つがMac OSとして、今、ぼくらの暮らしに溶け込んでいる。
ジョブズ氏のプレゼンテーションの評価は高いが、近年の彼のプレゼンで、たとえば、小さなディス
プレイを見るときに、老眼鏡をつけたりはずしたりしているのを見て、ちょっとした親近感を感じた
ことを覚えている。やはり、GUIの神様といってもいいほどの、この人でも寄る年波には勝てないん
だろうなと思っていた。

 そもそも、多彩なサイズ、そして解像度のスクリーンに、同じだけの情報を表示しようとすると
どうしても無理が出てくる。その上、視力は人それぞれだし、好みもある。それに、最近では、
操作するのが指先なのか、マウスやパッドで移動させるポインタなのかでも求められるものは
違ってくる。

 たとえば、Windowsの場合、デフォルトで想定されているのは96dpiだ。1インチあたりに96個の
ピクセルがあることを前提にGUIが考えられている。たとえばフルHD解像度は、1,920×1,080ピクセル
なので、三平方の定理によって、その対角線上のピクセルを計算すると、

(1,920^2+1,080^2)の平方根=2202.90717...

となり、対角線上には約2,202個のピクセルが並ぶ。これを96dpiに当てはめると、約23型のディス
プレイを使ったときに、OSが想定したサイズで個々のオブジェクトを見ることができる。
ぼくは、普段仕事場で1,600×1,200ピクセルの20型ディスプレイをWindowsデフォルトで使っている
ので、同様に計算すると、ほぼ想定値で、それぞれのオブジェクトを見ていることになる。

 一方、今、この原稿を書いているのは12.1型のスクリーンを持つノートPCなのだが、その解像度は
1,280×800なので、計算すると対角線のピクセル数は約1,509個となる。つまり、本当なら、96dpi
で表示するためには15.5型のディスプレイが必要になる。だから、表示を30%ほど拡大すればいいと
いうことがわかる。もし、興味があればこの計算をしてみて、今、自分が使っているディスプレイ
サイズに応じたスケーリングを試してみてほしい。Windowsの作り手は、ユーザーがWindowsを、どう
見て欲しいと思っているのかを、なんとなく想像できるはずだ。

 サイズの異なるディスプレイに、同じ情報量を映し出すということが一般化してしまったのは、
映画やTVの画面がそうだったからだろう。当たり前の話だが、小さなスクリーンではそこに映る光景
は小さいし、大きなスクリーンでは大きく映る。これらに映し出されるコンテンツそのものは、
スクリーンのサイズを規定していないし、スクリーンが小さいからといって、情報を省略することも
できない。携帯電話のワンセグ機能で4型程度のスクリーンでも、50型の液晶テレビでも、同じ内容が
表示されなければコンテンツは成立しない。

●ディスプレイサイズとDPI

 コンピュータのGUIはちょっと違う。ディスプレイのサイズに応じて、表示される内容が異なっても
かまわない。でも、今の状況はそうはなっていない。本当なら、たくさんの情報を表示させたければ
大きなディスプレイを使うべきなのだが、小さなサイズでも高い解像度を持つディスプレイデバイス
が主流になった結果、TVや映画と同じように、スクリーンサイズを無視し、解像度だけに注目して、
解像度が同じなら、同じ量の情報を映し出そうとするようになってしまった。
106[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 19:56:03.71 ID:59enYaVf
Windowsデスクトップを右クリックし、メニューから「画面の解像度」を実行すると、ディスプレイ
表示の変更のための画面に遷移する。ここでコマンドリンク「テキストやその他の項目の大きさの
変更」をクリックすると、カスタム値を指定して自分の好きなスケーリングでWindowsを使うことが
できる。12.1型WXGAディスプレイの場合なら、130%にスケーリングすれば、ほぼデフォルト値で使える
ようになるはずだ。

 画面の表示が細かくてつらいと嘆く前に、適切なスケーリングに設定すればいいのだが、普通の
ユーザーは、なかなかこの設定にたどりつけない。仮に、デスクトップの右クリックで、画面の解像
度の変更メニューを見つけたとしても、解像度自体を変更し、本来の高解像度スクリーンの特性を
生かし切れていないことも少なくないと聞く。

 プラグ・アンド・プレイはデバイスの性能を最大限に発揮できるようにはしたが、デバイスの向こ
う側には人がいることを、ちょっと置いてきてしまっているのかもしれない。

●マルチタッチとマルチディスプレイ

 Windowsは、その出自を考えると、マウスを使って操作されることを前提にしている。だから、
96dpiというデフォルト解像度で使った場合でも、マウスポインタでの操作にはちょうどよくても、
マルチタッチディスプレイなどで、指のサイズに対してボタンや各種コントロールのサイズが小さ
すぎて操作がしづらいと感じるに違いない。だからこそ新しいシェルが必要だし、アプリについても、
適切なサイズ感のコントロールオブジェクトが求められるはずだ。

 Windows 8では、タイルを使ったGUIで、指でもマウスポインタでも支障なく操作できることを目指し
ているようだが、本来的な意味で、それでいいのかという疑問も残る。仮に今後、4K解像度のディス
プレイなどが一般化したときに、対応していけるのだろうかと心配にもなる。

 iPhoneとiPadの関係のように、想定されるディスプレイサイズが2種類しかないような場合は、
それぞれに最適化したコントロールでGUIを作れるが、どんなディスプレイが接続されるのか分から
ない場合も多いのだから、そろそろきちんとした約束事を決めておかないと、ユーザー体験が損なわ
れてしまう結果を招く。

 ジョブズ氏は、このあたりの問題を、いったいどう考えていたんだろうか。iPadとiPhoneの中間に
相当する7型程度のデバイスは中途半端だと言っていたそうだが、異なるスクリーンサイズをスマート
に解決する方法を彼のセンスで提案してほしかったし、その実装を見たかったなとも思う。

 スクリーンのサイズと解像度、そして、それに向き合う人との距離。それぞれに応じてGUIを構成
する要素の最適サイズは異なる。

 百花繚乱のノートPC、そして、スマートフォン。目の前にある多彩なスクリーンサイズと解像度。
この問題は早めに解決しておかないと、将来ややこしいことになりそうだ。
107[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 19:57:30.13 ID:59enYaVf
Windowsデスクトップを右クリックし、メニューから「画面の解像度」を実行すると、ディスプレイ
表示の変更のための画面に遷移する。ここでコマンドリンク「テキストやその他の項目の大きさの
変更」をクリックすると、カスタム値を指定して自分の好きなスケーリングでWindowsを使うことが
できる。12.1型WXGAディスプレイの場合なら、130%にスケーリングすれば、ほぼデフォルト値で使える
ようになるはずだ。

 画面の表示が細かくてつらいと嘆く前に、適切なスケーリングに設定すればいいのだが、普通の
ユーザーは、なかなかこの設定にたどりつけない。仮に、デスクトップの右クリックで、画面の解像
度の変更メニューを見つけたとしても、解像度自体を変更し、本来の高解像度スクリーンの特性を
生かし切れていないことも少なくないと聞く。

 プラグ・アンド・プレイはデバイスの性能を最大限に発揮できるようにはしたが、デバイスの向こ
う側には人がいることを、ちょっと置いてきてしまっているのかもしれない。

●マルチタッチとマルチディスプレイ

 Windowsは、その出自を考えると、マウスを使って操作されることを前提にしている。だから、
96dpiというデフォルト解像度で使った場合でも、マウスポインタでの操作にはちょうどよくても、
マルチタッチディスプレイなどで、指のサイズに対してボタンや各種コントロールのサイズが小さ
すぎて操作がしづらいと感じるに違いない。だからこそ新しいシェルが必要だし、アプリについても、
適切なサイズ感のコントロールオブジェクトが求められるはずだ。

 Windows 8では、タイルを使ったGUIで、指でもマウスポインタでも支障なく操作できることを目指し
ているようだが、本来的な意味で、それでいいのかという疑問も残る。仮に今後、4K解像度のディス
プレイなどが一般化したときに、対応していけるのだろうかと心配にもなる。

 iPhoneとiPadの関係のように、想定されるディスプレイサイズが2種類しかないような場合は、
それぞれに最適化したコントロールでGUIを作れるが、どんなディスプレイが接続されるのか分から
ない場合も多いのだから、そろそろきちんとした約束事を決めておかないと、ユーザー体験が損なわ
れてしまう結果を招く。

 ジョブズ氏は、このあたりの問題を、いったいどう考えていたんだろうか。iPadとiPhoneの中間に
相当する7型程度のデバイスは中途半端だと言っていたそうだが、異なるスクリーンサイズをスマート
に解決する方法を彼のセンスで提案してほしかったし、その実装を見たかったなとも思う。

 スクリーンのサイズと解像度、そして、それに向き合う人との距離。それぞれに応じてGUIを構成
する要素の最適サイズは異なる。

 百花繚乱のノートPC、そして、スマートフォン。目の前にある多彩なスクリーンサイズと解像度。
この問題は早めに解決しておかないと、将来ややこしいことになりそうだ。
108[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 17:31:52.49 ID:B2gAnGVy
さあ
109[Fn]+[名無しさん]:2012/03/19(月) 13:18:32.41 ID:pFROg0fE
あら
110[Fn]+[名無しさん]:2012/03/23(金) 20:29:06.41 ID:iuO7r9/f

タテ1200ドットでも まだ足りないくらいなのに
なんで1080ドットが主流になったのかわからん。
かといって2048×1536ドット(昔あった)じゃ小さすぎてサッパリ見えない。
111[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 13:34:06.71 ID:n4gMX+1a
モバイル用途で1280x960の13インチノート
デスクトップ代わりに1920x1440の17インチノートがあればベスト
112 【東電 71.6 %】 :2012/07/26(木) 10:35:34.48 ID:kDmnl2Iu
4:3 は長い間使われた TV 画面のアスペクト比だが、
もともとどこから出てきた比率なのかは知らない。
当たり前といえば当たり前だが 16:12 でもある。

A4, B5 など洋紙サイズの縦横比は√2:1 で、
これは長辺を半分に切ると縦横比が変わらないという、
紙では実に機能的な比率。
日本では古来より美しい比率とされ、歴史的建造物にも発見される。
無理数なので整数比では表せないが 16:11 程度
(値としては 17:12 とか 7:5 の方が正確)。

西欧では黄金比 (1+√5)/2:1 が古くから美しい比率とされ(ただし
近代には否定する見解も多い)、自然界にもよく見られる比率である。
これも無理数で 16:10 程度(値としては 13:8 の方が正確)。

初期の GUI 画面が 4:3 だったのはなんとなく TV の規格を拝借した
もののように思うが(ただし明確な根拠はない)、
もしそうだとすれば、主流が 16:9 に変わったことをバカにするわけには
いかない。
しかし 16:9 ではどう考えても縦が狭すぎると思う。

ならば 4:3 (16:12) に戻すというのもいいが、
この機会によりよい縦横比を考えるというのも一つの考え方で、
Apple の 16:10 というのは上記の黄金比を意識していると思われる。
個人的には√2:1 は捨てがたいと思うのだが、
16:11 と 16:10 では 16:11 に勝ち目はないように思われる。

しかし意外な伏兵が 3:2 だと思う。
このシンプルな比が横を2の倍数(または冪数)にしたがる業界の性癖に
打ち勝てるかどうか。
113[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 13:16:58.54 ID:WTHJd4xi
そういうわけで 1536 × 1024 希望。
114[Fn]+[名無しさん]:2013/01/19(土) 18:31:24.18 ID:Uuty9V2l
2048x1280希望
115名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 00:05:26.44 ID:GSKm5Ynv
PCで16:9が広まったのはTVに合わせたのと、KBが横長でKBに合わせると
画面も横長になるのが原因、PCを小さくすると横長にしたくなる。

4:3でも構わないがやはり7:5や10:7程度の2の平方値に近い比率がいい、
FHDの1920x1080なら同じ画素数の1700x1200が適切。

2の平方値なら縦を横に展開すると2倍表示できる、複数の画面を縦横に
並べても同じ比率を維持できる、NHKは画面を縦横に廻して使うとは
考えず、それで無邪気にHD規格を提唱し横に広げてしまった。

0.5Mなら、 850X600のHRA(HarfRegularArray)
0.7Mなら、 1000X707のVRA
1M画素なら、1200✕850のSRA
1.4Mなら、 1414X1000のMRA
2M画素なら、1700✕1200のDRA
3M画素なら、2000✕1414のTRA
4M画素なら、2400✕1700のQRA
6M画素なら、2828✕2000のPRA
8M画素なら、3400✕2400のORA
116名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 00:10:24.46 ID:GSKm5Ynv
掛ける記号が文字化けするので再投稿。

0.5Mなら、 850x600のHRA(HarfRegularArrayと名付ける)
0.7Mなら、 1000x707のVRA
1M画素なら、1200x850のSRA
1.4Mなら、 1414x1000のMRA
2M画素なら、1700x1200のDRA
3M画素なら、2000x1414のTRA
4M画素なら、2400x1700のQRA
6M画素なら、2828x2000のPRA
8M画素なら、3400x2400のORA
117[Fn]+[名無しさん]:2013/02/01(金) 10:10:06.26 ID:47XPr+27
知り合いの事務所では
1600x1200のモニターがあった頃は縦置きして1200x1600で使っていたが
1920x1080ばかりになってしまってからは1920x1080を縦にして2個並べにしてる
縦が長すぎるから不便だそうな
118[Fn]+[名無しさん]:2013/02/02(土) 14:01:49.03 ID:PArkxaxb
【誘導】このスレじゃない感じが凄いので

【地獄解像度】1366X768
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1359781278/
119[Fn]+[名無しさん]:2013/02/02(土) 16:19:44.61 ID:32YpiG07
>>118
糞スレ立てるな、蛆虫氏ね
120[Fn]+[名無しさん]:2013/03/25(月) 12:53:37.36 ID:b5/+Qx1L
3:2 だな。
121[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 04:12:55.70 ID:/3VKosZk
1:1 にして、もう縦でも横でも好きにしてちょうだい。
122[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 15:14:31.85 ID:LCee9VSV
1:1:1
123[Fn]+[名無しさん]:2013/11/13(水) 11:04:55.58 ID:dmtV80Fi
り、立体…?!
124[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 09:44:15.43 ID:vxf7O0Xx
1:1:1:1
125[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 15:25:02.48 ID:VPjOaubj
4:3ってオンボロブラウン管テレビじゃないんだから
126[Fn]+[名無しさん]:2014/04/14(月) 13:50:12.50 ID:xreKOYdK
うちの古いPCのブラウン管は非表示領域が多いけど16:10なんだぜ!
どーだ参ったか!(笑)
127[Fn]+[名無しさん]
16:9は見れば見るほど横長すぎて間が抜けてる
しかし今売られてるノートパソコンは16:9だけで選択の余地が無い