【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart36
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168179353/

※ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ。
新品限定ノートPC購入相談スレッドその19
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168796375/
2[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 08:44:47 ID:186yW0z/
2get
3[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 09:56:00 ID:7jedRd+P
3get
4[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 09:58:19 ID:TUtbVFXN
ヨンさま
5[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 10:07:59 ID:dOvVDfI6
ソニー復活したぞ
6[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 10:20:41 ID:yJQE23uq
ちょっとワロタ


998 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/20(土) 07:35:02 ID:u5GqPbmG
ほしゅ

999 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/20(土) 08:18:42 ID:zcKnXxhG
スレ埋まる前に新スレリンクを希望

1000 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/20(土) 08:23:58 ID:pcppSKTr
だが断る
7[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 10:54:16 ID:OlKpJG1A
>>1
乙であります
8[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 11:03:41 ID:5/hDZrfe


注意!低価格・激安ノートパソコンなんてありません!


9[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 11:34:20 ID:7F32Rn7H
acerはvista搭載機種ださないのかな。
このまえのアルテミス祭りで買っときゃよかった・・・
10[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 11:36:53 ID:lwOe4El8
VAIOかアルテミス買っておけばよかった。
11[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 12:19:33 ID:bEFqm9V2
nx6320 Notebook PC CM410/15X/256/40/W/XP RC290PA#ABJ
\63,500
ttp://kakaku.com/item/00201714927/
 
12[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 12:25:35 ID:/Ueo0D/J
星の数ほどある激安糞PCの中から宝を探すスレはここでつか?
13[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 12:30:29 ID:yYlPWP+5
ここはあんまり動作しないニートパソコンのスレです
14[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 12:35:46 ID:k//eTX4I
セカンドと言いつつ どうせ3Dゲームし出す俺には。。。。。
安くてもオン簿ポチル勇気がねえ   orz
15[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 12:39:06 ID:5/hDZrfe
まぁ結局デスクトップが使える時はそっち使うけどねw
16[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 12:58:15 ID:EJ4beKbC
Gateway - Gateway MX6952j
ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6952j.html

12万だけど、Core2Duoでメモリ倍増キャンペーンなので書いてみる。
なんかじわじわ年度末決算の足音が聞こえてきた予感。
17[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 13:11:08 ID:KCIavbNj
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Outlet/index.html

( ゚д゚)・・・ 買えるときがあるってことか・・・  ナメてんのか!(*゜д゜)
18[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 13:22:08 ID:H494mS1P
>>17
全部の組合せが入荷未定になってるから
もう品切れだろ
19[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 13:34:53 ID:LcVq0GM9
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FT4/spec.html
こっちが欲しいなぁ。
>録画モード:地上デジタル放送(約17Mbps)約8分/1GB
ようするに地デジをそのままダウンロード。
地デジの受信と録画揃えると10万くらいかかると考えれば安い。
実際HDDレコーダーなんて中身はほぼパソコンと一緒なわけで別々に買うのはアホらしい。
20[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 13:38:31 ID:u7hjwrEG
パソコンで地デジ録画の方がよっぽどアホらしいよ。
21[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 19:07:18 ID:N8dl4NaE
>>19
久々にすごい馬鹿をみた
22[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 19:15:43 ID:Xs1KN8nk
PC でデジタル放送なんて馬鹿キタコレwww
著作権既知害が融合を望んでないものを無理やりメーカがくっつけたシロモノだ、
どんだけ不自由を孕んでいることやら。コピーフリーのときの D-VHS TS ぶっこ抜き時代のままなら
問題なしなんだが。
23[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 19:20:05 ID:lZz+3DKZ
2668-6ZJは年末セール中ずっと売ってたのに、アウトレットに出たら売り切れたんだな。
その頃はバッテリも6,000円台〜、アダプタも2,000円台でかなり安く、心動かされたりしたが。
24[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 20:22:34 ID:yKMcMtdF
SD映像ならHDDレコ+画像安定化装置が簡単
HD映像ならPCで例のキャプカードにて録画がベスト
SD映像をPCで録画するなんて一番不便でメンドクサイ
25[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 20:28:54 ID:bEFqm9V2
なんか聞きかじった知識をひけらかしてるつもりのやつがいるな・・・
DTV板で同じこと言ったら袋叩きのめにあうからここだけにしとけよ。
26[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 20:31:57 ID:iZNIuVrE
ノートPC用にはminicardかPCI Expressから外付けBOX引き出し、ってかたちになるのかね
B-CASカードのために。
27[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 20:33:43 ID:9+XaZHvL
バッファローとかからUSBのワンセグチューナーが出てるから
それを買えYO。1万以下で買えるさ
28[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 20:44:37 ID:iZNIuVrE
>>23
激安T43、なんだかんだで息はながかった。
過去ログみると85000円だったころに結構買ってた人がおおかったみたいだしね
29[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 20:51:48 ID:u/6BP5RQ
なんかいい出物はないのか そろそろクーポン祭りあってもいいだろ・・・
30[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 20:53:30 ID:9+XaZHvL
メーカーも見越してあまり製造していなかったんだろうね。
春モデルは昨年度の秋冬と外装がほぼ同じというパターンが多いけど
これは売れ残ったら流用できるし・・みたいな考えだったんじゃなかろうか。
供給調整は終了してるっぽい。
31[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 20:56:24 ID:Da7Xkj3s
32[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 20:58:29 ID:iZNIuVrE
12月〆決算、って会社がおおかったってことだろ
だからDELLもあんだけクーポン祭りしたんでしょうが
33[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 21:24:39 ID:T+5Ws5OS
>>31
それでコンボで無線LANついてりゃ、ちょっとは考えるが・・・
34[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 22:05:42 ID:a3Y539tb
エプダイのCore2Duo機で10万円くらいのは?
ワイドXGAで無線LANつけても105K
35[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 22:09:08 ID:LcVq0GM9
>>24
約17Mbpsなんだよね、いわゆるフルHDなのよ。
フルHDをパソコン以外で録画しようとしたら幾らかかるか調べてみればいいよ。
録画専用でパソコン買ってもお釣り来るから。
36[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 22:21:07 ID:LcVq0GM9
>HD映像ならPCで例のキャプカードにて録画がベスト
これも変
一台のノート再生して同時にキャプチャすれば同じ事。
デュアルコアの真価を発揮。
37[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 22:26:36 ID:MDynn4kz
PCは予約録画失敗する事があるから
メインで使えねーよ
38[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 22:27:35 ID:b1a+S8++
今日くらいからまた動きがあると思っていたけど…
39[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 22:58:52 ID:/Ueo0D/J
何かあるとしたら来週じゃね?
40[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 23:03:02 ID:ALPElhoV
ヨド・アキバ 東芝 型番940 秋・冬モデル 最後のxp
99,800 プロバイダ抱き合わせ販売で59,800
発売当初は149,800と強調して目玉商品として山積み販売
年末商戦では129,800で売っていた、更に土日は129,800で売っていた
41[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 23:35:12 ID:43G9BzD/
またInspiron640m祭りしないかな
42[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 23:35:29 ID:dByFl1KJ
前スレ646・927・940

x2版だけれど、アルテミスきたね
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=641&v18=0&v19=0

VISTAをクリアインストールするなら結構いいかも
43[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 23:49:14 ID:43G9BzD/
>>42
これは安いな。買いそうになった。
WXGA+が選べたら即断で買ってた
44[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 00:35:15 ID:/4lx7Mbn
>>40
型番940って、どんなの?
45[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 00:39:23 ID:Pz8lG3lD
46[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 00:42:10 ID:/4lx7Mbn
>>45
即レス、サンクス
47[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 00:47:14 ID:/4lx7Mbn
でも、やはりCeleronMの400台、チップセットはIntel945以上は欲しいなあ。
48[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 00:56:42 ID:81D0rbpy
どれもこれも15型以上のでか物ばっかじゃないか!
49[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 01:10:22 ID:X3BkCMvB
ThinkPad T43 1871-34JがLenovoのメール価格で89250円らしいです
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0317E5B

ただこっちには前スレの99,800円 2668-6ZJのようにMobilityRadeonX300ではなく、915内蔵グラフィックなのが問題…
2668-6ZJ :http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168179353/990

1万高くてもGPUか、あるいは・・・
50[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 01:11:20 ID:ZZcW3pmX
15型↑と同程度の性能とかで12.1とかので探すと
値段でせつなくなるぜ
あと解像度もWXGAくらいまでしかないしな
51[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 01:20:54 ID:cj5KWgu+
Turion64X2モデルってどおなの?
52[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 01:27:20 ID:GrvII8e+
激安で出会える。速攻わくわくハッピー!!
http://www.happymail.co.jp/?af2094782
http://550909.com/?f5787804
53[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 01:44:12 ID:8kwrZAQV
>>51
PenM 750,Core Solo T1400程度
5442:2007/01/21(日) 02:04:24 ID:IWcBWBy3
うーん、、、
Aspire 3100 AS3103WLMi
http://kakaku.com/item/00200815363/
※楽天でもう少し安い店があって¥76650(送料込)


アルテミス(Aspire 5102 AS5102WLMi 同等)
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=641&v18=0&v19=0
送料別で¥89800

ならどっちがいいかな

差はCPUとHDDかぁ、、、

55[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 02:16:18 ID:IWcBWBy3
>>51

http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html 参照

ただ、あくまで32ビット環境での評価といえるから、
64ビット環境での評価なら
AMDのアスロン64・現行センプロン・テュリオンは
2〜3割増しでの評価で比較した方がいいかも

このクラスのノートパソコンで割り切って使うならこの意味は微妙だけど




56[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 04:04:04 ID:V4OQ6LFa
やっぱコアデュオの5602と比べちゃうと微妙だよな
57[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 08:13:37 ID:XG1XvSZz
正直、ここで名前のあがっているクラスのCPUならどれも不満ないけど。
まあ早くて困ることはないがそんなパワーいる処理、しかもノートで必要か?
とは思う。

実際、ノートの場合全体の性能を引っ張ってるのはCPUよりもトロいHDD
な気がするが。
58[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 08:34:47 ID:KjOoGY/J
実際のところ、セレロン400番台も十分に優秀なんだよな。
でも、CDやC2Dがあまりに優秀すぎるから、みんなそっちが欲しくなる。
しかもできるだけ安い値段で。

HDDがネックというのは同意。
ただ、現時点で7200回転のHDDを載せてるメーカーほとんどないから、
自分で換装するしかないんだよな。
でも、排熱の問題とか心配で結局やらない。
あと、マシンによってはリカバリ領域がHDD内にあるものもあるし。
そうなってくるとメモリとCPUの性能をできるだけ上げてなんとかしようとするわけだ。
59[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 10:27:57 ID:8kwrZAQV
>>58
7,200rpmに換装しても劇的には速くならないらしい。
ハイブリッドHDDに期待。
60[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 10:29:23 ID:H8Xs+Yot
一度に重いソフトを一本しか動かさないならCoreDuoもセレも大差は無いよ。
vistaになると最低二本の重たいソフトが走る事になる。
アプリともう一本はOS自身。
XPがまだ使えると思っている人にはCoreDuoの必要性は理解できない。
もしシングルスレッドでturionx2の方がセレより遅かったとしてもデュアルコアの方を選ぶべき。
単線の新幹線と複線の東海道本線ではどっちが速い?
CPUの場合は後者だ。
旅客量が少なかった時代は単線でも良かったけどね。
61[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 10:40:32 ID:OF2wldcg
>>60
旅客量が〜というよりは片方はOSなんだし

通常の電車(軽量、ローパワー)=XP+シングルコア
装甲列車(超重量、ハイパワー)=Vista+デュアルコア

こんな感じなんじゃない?
俺は一般人だからそんな要らない機能は必要ないし
シングルコアの安いやつでいいや。
62[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 11:00:41 ID:KjOoGY/J
ノートン、マカフィー、バスターあたりのウィルスソフト動かす前提なら
デュアルコアはかなりいい働きしてくれるけどね。
63[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 11:03:58 ID:cQrlFv+I
むしろ無理してデュアルコアにするよりも、他の所に予算割いた方が満足度高いと思うけど。

グラフィックなら 蹴茶 参考にすれば良いし。
64[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 11:20:15 ID:kk7PUw6N
低価格PCでグラフィックこだわるのはゲーム厨くらいだろ。
仕事で使うような奴は安物買わないだろうし。
65[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 11:21:20 ID:8kwrZAQV
>>60
1アプリ1スレッドかよっ!?

>>63
他のとこといってもな。
周波数の高いCPU、64bit化、チップセットより高性能なGPU、RAM増設くらいでしょ。
RAMはあとから増設できるし、CPUは周波数よりもデュアルコアの方が満足度高い。
64bitはOS買う必要があるし対応アプリ少ない。GPUは満足度も高いが価格も高い。

あとは液晶くらいか?
66[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 11:22:39 ID:48yigv9I
ここでC2Dって呪文唱えている奴らには、事実なんてどうでも良いことなんだよ。
67[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 11:23:18 ID:cQrlFv+I
まぁメモリー増設が無難かねぇ。
外付け機器に金を割くって選択肢もあるけど。
68[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 11:26:20 ID:KjOoGY/J
ノートは液晶はどうにもならない分、その質を重視したいところ。
69[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 11:47:41 ID:SBAU2moP
>>60
言いたいことは分かるし正しいとは思うけど
鉄オタ的に言うと
新幹線の場合東京大阪間が2時間40分くらい
在来線の場合、特急使っても7時間くらいかかる気がするw
70[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 12:09:15 ID:uTD0lflX
1つのアプリケーションで複数スレッド実行してるのもあるんだから
同時に複数アプリケーション使わなくてもマルチコアの恩恵あるでしょ。
71[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 12:12:01 ID:uR9pwvWZ
今から三年以上使う気でいるなら間違いなくデュアルコア機だろ。
デュアルコア+メモリデュアルチャンネルはかなり効率いい。
タスクマネージャ開いてCPUグラフが一個だけだったらなんかダサいしw
とりあえず今からセロリとか買う椰子はアホだろw
あんなの新幹線どころか路面電車で旅行行くようなもんだろww
72[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 12:16:11 ID:kk7PUw6N







とあ?
73[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 12:40:37 ID:nciubwTk
Compaq nx6320 RC290PA#ABJ
¥39,800(税込)
Celeron M 410(1.46GHz)、256MB、DVD-ROM/CD-RWコンボ、40GB、Windows XP Professional
74[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 12:44:02 ID:j+0HKHxy
複数アプリ使わない、vista使わない、
ならC2Dにする必要はあんまり無い様に思うな
グラフィックが強ければ3年後のソフトにも対応できるから、
グラフィックを重視すべきだろう。
グラフィックが規格外で足引っ張って動かないなんて場合があるからね。
3年前のPCでグーグルアース動かなかったよ。
75[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 12:49:50 ID:uXTE7/w9
グラフィックなんか上げて、今のPCはその発熱に3年耐えられるのか?
中途半端なグラフィック強化するぐらいなら、その頃に買い換えた方が無難だと思うがな。
76[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 12:59:18 ID:V4OQ6LFa
ゲフォなんかイラネ
77[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 13:25:13 ID:z0njbQBc
>>タスクマネージャ開いてCPUグラフが一個だけだったらなんかダサいしw
食付き悪いなw
78[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 13:37:15 ID:FsIhFVKV
>>74
どこ?
79[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 13:39:25 ID:qAZsrBzf
>>75
まったくだ。
3Dゲームやりたきゃ浮いた金でPS3でも買えっつーの。
80[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 13:46:13 ID:za5fH8AW
一般にはセロリが多く出回ってる以上、2,3年後アプリがCD以上じゃないと受け付けない
こともないだろうし、XPをサポートから外すこともないだろうし。
ものによっては、推奨動作クロックが高くなってるかもしれんけど、それは現行CDも同じ
だろうし。
劇的に何かが変わらない限り、今までとその辺は同じだよ。
高いグラフィック能力を要求するならそれを考慮して、液晶が大事ならそういうのを探す。
それだけのことです。
81[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 13:50:32 ID:tWvD/AcQ
3年後のアプリを快適に使用したいというヤツがこんなスレに来るなw
82[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 13:55:39 ID:IN+fkops
15.4WXGA
Core 2 Duo T5500
512MB
100GB
スーパーマルチドライブ
Windows XP Home
\119,900
ってどう?
83[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 14:04:44 ID:Nv64cUKo
>>82
それだけじゃ何とも言えん
84[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 14:07:51 ID:JVrcITTv
週末からボチボチいい情報来てるね。
縦狭液晶じゃなければ即買いしてしまいそうなものばかりだ。
今や格安でSXGA+って望み過ぎなの?
85[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 14:09:57 ID:+NFkTWKL
86[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 14:10:06 ID:4Xvourg1
俺は2年使えるのが目処だな。
2年後はそれをセカンド・サード機にしてまた買う。
87[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 14:20:19 ID:h5/O+tcc
>>85
牛のノートはこのスレではあまり評判良くないみたいなんだけど。
88[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 14:27:52 ID:ku5FAMlr
HomeじゃなくてMCE(無償アップグレード付)だな
89[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 14:35:43 ID:kk7PUw6N
牛は評判良くないというより、そもそも話題にならんな
90[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 14:36:57 ID:McEfWRJj
牛の評判悪いのは前科持ちだから
91[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 14:42:04 ID:kk7PUw6N
前科って撤退のことか?
92[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 14:42:44 ID:uR9pwvWZ
セロリって写真屋やりながら
グーグルアースの地球儀グルングルン回すと煙出るんじゃねーの?
あの数千円のCPUww
93[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 14:57:07 ID:XU0zwlu3
>>92
セレMでも4xxならPen4より高性能かつ低発熱なわけだけだから
お前の言い方だとPen4搭載PCなら完全に燃え尽きてしまうぞw
94[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 15:10:39 ID:KI8vg6yS
95[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 15:18:46 ID:4GMWdWXq
>>93
Pen4よりセレM410の方が凄いの??
96[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 15:23:24 ID:XU0zwlu3
>>95
セレMの最下位である410と最下位のPen4だったらセレM410の方が圧倒的に上だが?
97[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 15:31:52 ID:81D0rbpy
セレM 3xxでも同クロックだとPen4の1.5倍くらい早かった気がする
98[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 15:35:05 ID:vpYcPGgN
>>95
ttp://kokoro.bf1.jp/pc/celeronm/celeronm.html

こんなページ発見
私は、ベンチ気にしないから数字の差がどれぐらいの
能力差なのかはよく分からんが、
CeleronMは結構優秀だと思うよ。
仕事で1、2回他人が使ってる(XP SP2)のを見たけど、
もっさり感とかは無かったような気がする。

Vistaを入れたらどうなるかは分からんけど、
圧倒的に安いならCeleronMでもいいんでないかなぁ?
99[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 15:44:08 ID:cp85BF3d
>>94
稼働時間長いのがうれしいが、他の人の評価も聞きたい
100[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 15:46:01 ID:uR9pwvWZ
>>98
ポンコツ同士でレースしてトップでも意味ねーしw
スーパーπ104万桁で45秒とか原付かよww
101[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 15:49:38 ID:XU0zwlu3
ID:uR9pwvWZの脳がポンコツ以下ということは良く分かったw
102[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 15:51:58 ID:yuLsmcSy
>>100
今の原付舐めんなよ
リミッタ解除してプーリーとベルト替えたら90kmは裕に出るぞ










103[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 15:55:45 ID:B90dWVv8
>>100
俺のPenV、2分半くらいなんだけど
PenVを舐めてる?
104[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 16:02:01 ID:uR9pwvWZ
>>102
台湾製の原付でも買ってろw
最初からリミッター無いし70キロでるぞ。

>>99
CがNTFSでDがFAT32とか無駄な事してるとこのはやめとけ。
105[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 16:05:02 ID:kk7PUw6N
またキティガイが暴れてるのか
106[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 16:19:43 ID:OF2wldcg
うちのPenM-1.3GHzは71秒だった。
Pen4がクロックに対して遅すぎるか
CPU以外のところに要因があるんじゃないかな?
107[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 16:48:50 ID:sVgtht/w
>>94
あと二万円やすくしてくれよ・・・・
108[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 16:59:16 ID:+7y4tNH6
>>107
これ以上安いのないだろ もう壊れそうだからあんまり待てないんだ 
ビスタ嫌だし
109[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 17:18:20 ID:KjOoGY/J
CeleronM400以上で安さだけ追求するなら、HP nx6320に限る。
圧倒的な安さだと思うが。
110[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 18:01:02 ID:SBAU2moP
>>109
祭の瞬間最大風速以外では
俺もその辺が限界点だと思うな
実用できるレベルで一応全ての機能揃ってる
111[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 18:17:42 ID:ku5FAMlr
654 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/21(日) 11:07:54 ID:pHBBPcXW
http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp
39800だったので買ったぜ

確かにこれはすごい
112[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 18:22:49 ID:CXMZDFoJ
>>111
信じられない
113[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 18:27:19 ID:6EVodsQ5
>>112
Winkデジタルはちゃんとした店だから本当かと
114[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 18:29:51 ID:mEGv1lIm
>111

ある意味記録的な安さだな。
115[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 18:34:09 ID:yuLsmcSy
>>104
バカ
イタリア製原付持ってる俺にはイラネ
台湾とかお前にヤル
116[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 18:59:00 ID:UTnPpOHg
>>115
俺車持っているからイラネ
117[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 19:06:34 ID:H8Xs+Yot
>>111みたいのか欲しいならジャンク屋や中古屋やリース屋で新古品とか開封未使用品とかを探せ。
さすがに>>111までのはまずありえないけどね。
中古より安いわ。
256MBにコンボ、無線無し無駄にproと売れ残る要素は多いとはいえ。
118[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 19:09:17 ID:H4n8tuY4
あーなたはこなーいー
119[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 19:13:08 ID:kk7PUw6N
むかーしの海外での日本製品も今のacerやレノボの日本での扱い同様だったんだよな
Back to the futureのドクの台詞を思い出す
120[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 19:24:41 ID:mIr7r2TW
いや、それとはちょっと違うんじゃね?
ドクの時代の日本製品なんもっと遥かに下だろう。
そもそもacerなん昔から知ってる人は知ってるし。
121[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 20:00:30 ID:9AiDd9GR
>>111ってこれだったの?

>73 名前: [Fn]+[名無しさん] Mail: sage 投稿日: 2007/01/21(日) 12:40:37 ID: nciubwTk
>Compaq nx6320 RC290PA#ABJ
>¥39,800(税込)
>Celeron M 410(1.46GHz)、256MB、DVD-ROM/CD-RWコンボ、40GB、Windows XP Professional
122[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 20:04:13 ID:eVJtaBhh
【キンタマ】 東急ハンズ名古屋店員 盗撮カメラ設置時に自分を盗撮して流出 【神コラージュ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169374732/

>467 番組の途中ですが名無しです New! 2007/01/21(日) 20:03:08 ID:Ms0pxXKb0
> 激安PCで流出
>
> 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37
> http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1169249673/
> 低価格・激安格安PC(新品)part36
> http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164495615/
123[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 20:05:54 ID:cQrlFv+I
中古だったんじゃまいか
124[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 20:47:22 ID:QGHb/TBF
夏ぐらいまで待てばDELL祭りあるかな
125[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 21:05:40 ID:nciubwTk
>>121
そうだよ
126[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 21:07:18 ID:yGU7YVwW
>>124
デルがいいなら三月辺りに来るんじゃないか。
本当にデルがいいなら・・・な。
127[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 22:19:02 ID:EvOGgIC4
凡庸そうな市長だこと・・・
128[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 22:59:56 ID:sIZzgrb9
14インチあたりで軽くて安いのってない?
129[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:01:24 ID:B90dWVv8
>>128
dell
130[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:12:59 ID:V4OQ6LFa
つうかもう買い時は完全にオワタ

今からここを覗く奴は負け組みやで
おとなしくマイクロソフトの思惑通りビスタ買えやw
131[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:13:03 ID:sIZzgrb9
D620ねらってるんだけどやすくなんないかなぁ
132[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:19:04 ID:FsIhFVKV
今日淀橋秋葉に行ったら、xpの展示品が全部撤去されていたよ。
いくつかポチって振り込み期限が着てないのがあるからそれを使うか
133[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:22:20 ID:mBk+P64Z
ああ、なんか>>111を見た瞬間にこのスレで情報を集めようとしてる
俺って負け組みだなって思った。

他のスレではあがってる情報がこのスレには半日以上たっても出て
こないんじゃ、このスレ除いてても激安になんかめぐり合えないわけだな。

ハハ、じゃあなおまえら、一生負け組み人生がんばれよw
俺は今日で卒業だ。
1343は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/01/21(日) 23:28:54 ID:4sWcu4lS BE:262253186-2BP(223)
と、ゴキブリを主食にしてる全日本キモヲタニート選手権30年連続チャンピオンが申しています。
135[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:29:00 ID:kk7PUw6N
お前は卒業しても負け組だからw
136[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:30:59 ID:ddR/JwYg
>>133
>>73にでてたけど、誰も食いつかなかったw
137[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:31:45 ID:D0lGuh3T
釣られんなってw
138[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:34:28 ID:mBk+P64Z
がんばれよ負け犬ども。一生懸命吼えてればいいよ。>>134-135

俺が卒業したのは、>>111もあるがもうノート買っちゃってこのスレが
洋梨になった、というのもあるんだけどね。
いいタイミングだったよ>>111は。

やっぱり楽に激安品にめぐり合おうなんて思っちゃだめってことだな。


>>136 それだけでわかるやつがいたら逆に尊敬に値するよ。
139[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:36:25 ID:ddR/JwYg
>>138
卒業おめ
何をいくらで買ったの?
140[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:37:06 ID:Utinz+M1
>139
もう帰宅させてやれ
141[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:39:11 ID:mBk+P64Z
>>139
その質問に答えてうっかり機種名と値段を発表したら、100%叩かれる
のがわかってるから。

でも、最終的には「妥協しないで欲しいモノ」を買いました。
もちろん激安ではなかったけど、まあソコソコ安いかな、くらいのヤツ。
Vistaはどうにも我慢ならないんでXPがまだある時期に買いたかった。
142[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:41:56 ID:ddR/JwYg
>>141
まあ、晒してみなよ
143[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:43:45 ID:y2dL1Dzl
たぶん20万位するのを買ったんだろう
>>141
144[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:49:13 ID:ddR/JwYg
返事がないな、ビッグマウスの割につまらない奴だったなw
145[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:51:12 ID:3y9Kwe+/
146[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:51:46 ID:kk7PUw6N
ジャパネットTAKATAでFMVでも買ったんだろw
147[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:55:27 ID:mBk+P64Z
このスレを見ることが楽しみなのか、それともこのスレの情報が目的なのか。

前者ならばお好きなようにどうぞ。
後者ならその時間をつかって勉強でもしたほうが後々の人生のためだぞ
と言いたい。
というか、自分に言い聞かせたい気分だね。

それでは、貧乏人の負け犬ことゴミムシスレの諸君ごきげんよう。

リッチなパソコンでリッチな時間の使い方を知らない哀れなムシケラたちへ。
148[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:55:45 ID:y2dL1Dzl
商品名 FMV-BIBLO NF40TN(一式)
・OS:Windows(R)XP Home 正規版
・CPU:Celeron(R)Mプロセッサー 410(1.46GHz)
・ディスプレイ:15.4型ワイドスーパーファイン液晶(1280×800)
・メモリ:512MB(512MB×1)
・ハードディスク:100GB
・ドライブ:CD-RW/DVD-ROM
・無線LAN:無線LAN(IEEE802.11a/b/g準拠)
・ソフトウェア:スタンダードセット(Officeなし)
・電話サポート:お問い合わせ10件まで無料
数 量: 1
金 額: 78,800 円
------------------------------
商品名 3年間 (通常メーカー保証1年間+延長保証2年間)

これどう思う?
149[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:57:18 ID:uR9pwvWZ
どうせセロリ買ったんだろww
つーか四万出してセロリって逆に損だろww

電気代の無駄ww
150[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:58:27 ID:2vbgE5CU
ビッグマウスっつ〜かスモールティンコ
151[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:59:09 ID:mBk+P64Z
言い忘れた。

おまえらの予想全部はずれw


アホはどこまでいってもアホかww

ごきげんよう、貧乏人ども。
152[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:03:23 ID:F6t9DdAj
>>151
たぶん社販でcore 2 duo搭載機を7〜8万位で買ったんだろう。
153[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:09:35 ID:c0JOK4dF
ロム専だったけど これだけは言わせてくれ。

      mBk+P64Z キモスギ

もし、俺が女で100万詰まれてもお前とは無理。
154[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:11:30 ID:jkJp0qDr
キモイ自称金持ちはもういいから
思わずポチりたくなるパソコンまだ??
155[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:12:04 ID:OQv3KXNv
153はツンデレ。
156[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:13:09 ID:4kNYPBs0
153が一番キモい。
157[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:15:03 ID:OcZhIBLr
>>153
結婚しよう
158[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:20:19 ID:4kNYPBs0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡 >>153 ミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /ロム専だったけど これだけは言わせてくれ。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  mBk+P64Z キモスギ
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \もし、俺が女で100万詰まれてもお前とは無理。

   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
               
159[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:23:43 ID:+MP87BhP
で、何を買ったんだ?
160[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:26:03 ID:4kNYPBs0
153を叩けば、mBk+P64Z と勘違いするやつが必ず現れる。
それはわかっている。
問題は何レス目で食いつくかだった。
161[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:32:05 ID:4kNYPBs0
この写真俺的にはど真ん中
ttp://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2004/03/10_01/image/07.jpg
1000回保存した。
162[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:33:25 ID:Qlevigev
>>148
+送料1500円くらい掛るだろ
163[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:58:43 ID:F6t9DdAj
>>162
送料1050円
164[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 01:08:55 ID:iXs36BPK
>>63,65
本体の軽量化や強度、信頼性の向上は結構重要だ。
スペックだけでだまされると、病弱なご婦人ノートPCにぶち当たってえらく苦労することになるぞ

そういういみではこないだの10万円T60は明らかに安かった。
165[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 01:11:04 ID:iXs36BPK
>>84
格安でSXGA+なら、HP nx6310/CTが定番かな。
あれも結構出来がいいので、重量とか高品質液晶いわなければ十分ベストバイ
166[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 01:29:03 ID:tDs5W+SY
>>148
セロリンは凄いぞ。エクセル初期起動は1分くらいかかるんじゃね?
167[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 01:48:18 ID:257dzujo
>>148
4XXセレだし悪くないけど、お得かどうか微妙。
国産有名メーカーほしい人にはいいと思うけどね。
168[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 01:52:05 ID:OQv3KXNv
>148 
どうも感覚麻痺してるからアレだけど、気に入ったら買ってもいい値段じゃね?
4**セレなのがナニだけど、それでも十二分にオフィスワークは出来るし。
むしろメモリが+256あれば贅沢だけどいいかもね。
169[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 01:52:32 ID:YJhVw/3/
質感を考慮すると6320の方がいい気もする。
個人的にレガシーインターフェイスを装備してるのも○。

だけど、デスクトップ、PDA、プリンタとhp製品を使ってて、hpのPC関連のスレを巡回してるけど、
正直hpのPC(デスク、ノート共)の特に1年保証のモノの完成度には?なところもあるな。
他社がどうかは不明だけど。。
ソフトウェア的に解決可能なものは、時間かかるけど対応してくれてるみたいだし、追加保証購入
してそれでフォローするのも可能だけど。
そんなhpが大好きです。


年末にT60買ったけど(*´∀`)
170[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 02:28:09 ID:257dzujo
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003007000001/order/ 
これポチろうか迷っているんだが…
ネットと、たまにオフィスが動けばいいんで、スペックは問題ないんだが…
これ買ったあとに淀B1900の値下げが来たら泣くに泣けない。
171[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 03:19:56 ID:KNThmn8S
まあ、昨今はノート用メモリでも512MBが6〜7000円台で買えるし、
速攻でOSをビスタにしたりオンライン3Dゲームとかやる予定無いのなら
購入後にでもメモリ1GBにしとけば大抵の激安PCは十分使えるよ
172[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 03:34:47 ID:QcyGAfxm
>>170
それ安いか?ソニーバッテリー回収機種だし…
B1900はバッテリ持たないからLenovo 3000 V100の方がよさげだけどな

スペック、メーカーこだわらないなら
SOTEC WinBook WS4100 \79,800
仕様: CelM380(1.6G)/512(1.25G)/40G/DVDスーパーマルチ/56K/1000T IEEE802.11b/g/12.1TFT(XGA)/WinXP/Office2003/USBx3/Type2x1/Video Intel 915GM/D2D
http://www.sotec.co.jp/direct/ws4100/spec.html
ttp://www.ottonet.co.jp/ec/index.htm

約1.6kgでOffice付きだけど、ソーテックだからなぁ
173[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 08:52:17 ID:JD1rBKM3
これはどう?と聞けばセロリンはクソだのこのメーカーは屑だの罵倒する
これ安いよ、と情報提供してもセロリンはクソだの糞だのとバカにする。
あー言えばこういう、何かにつけ文句をつける
そういう趣旨のスレだというなら別にどうでもいいが




ひとつだけ言えるのは






こんな性格の悪い連中がたむろってるスレに有益な情報など

集まるわけない






早々にそれに気づいたID:mBk+P64Zは正しい。
174[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 08:53:34 ID:JD1rBKM3
とか書くとID:mBk+P64Z認定されるんだろ?
いいよ、そういうスレだし。
ただID:mBk+P64Zの言ってることはキチガイじみた煽りを除けば
言ってる内容は正しい。
175[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 08:57:25 ID:Ypytrm2J
糞をNGにすれ
176[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 09:09:46 ID:EqoeCDUa
XPの安いノートを買いたいんだけど
ビスタモデル発売後と前、どっちが安いかな?
今買うべきか、待つべきか、悩んでるんだけど
177[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 09:47:19 ID:LOsPQw/U
VISTA出たらXPモデルは殆ど無くなるだろ
178[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 10:06:52 ID:GR5o0KX5
デザイン厨が相変わらず粘着してるのか
179[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 10:10:45 ID:L9CnAfb7
>173
有益な情報がないと思うならこのスレ開くなよw
頭悪いにもほどがあるぞ
叩かれたのがそんなに悔しかったのか?w
180[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 11:43:08 ID:Rfpqd9jd
>>176
XPしか動かないモデルはたぶん値下がりする。
VISTAも動かせるXPモデルはたぶん値上がりする。
具体的にはチップセット950以上、CPUがセレ4x0以上のXPモデルは値上がりと予想。
XPとVISTAの両方動くパソコンって今だけ限定の貴重品なのです。
Go7600やX700のならVISTAも苦にしないはず。
インテルが次に出すGMA-X2000より高性能なので。
181[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 11:48:08 ID:QiusVm62
98サポ打ち切り位の時期に、ノートとか旧スペック用にサブセット版の安くて
軽いOS出すと言ったからwktkしてたら無かったことにされたからな・・・嘘つきは氏んじゃえ
182[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 12:20:58 ID:Qlevigev




=======まだ買えていない人は残念ながらもう負け組みですので=========




183[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 12:55:38 ID:PdGPBrCr
もうHPnx6320かLenovoの3000シリーズくらいしかお買い得XPモデルはないな。

まぁ、これらもお買い得というよりは、もともと「高性能低価格」なモデルなわけだが。
それを差し引いても、今買いな気がする。
XPノートは使える。
184[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 13:14:47 ID:GR5o0KX5
ゴミPC掴んだ奴が涙目で書き込んでるのか?
185[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 13:42:07 ID:4Cr1rzes
>>181
タイガーだっけ?
あの話はどこに言ったんだろうなw
186[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 14:32:21 ID:iXs36BPK
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader399949.jpg
今日までのフェアだけど、このスレ的にいいのある?
187[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 14:36:52 ID:Qlevigev
全部ゴミ
つーか買ったら絶対後悔するよそれ
188[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 14:47:24 ID:fO9Yg1rH
>>186
モバイルのコアソロで10万切ってる奴が少し気になる
189[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 15:40:05 ID:j4WboKs1
>>188
そんなんでいいのか?
ThinkPad X60s 会員限定109830円
他で買った方が安い \94,500
ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4560209522377
190[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 15:50:15 ID:EqoeCDUa
メモリ256MだったりHDD40GだったりCDROMだったり
こういうのってまともに使えるのか?
191[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 15:59:04 ID:nWSM7KEa
ノートPC買う予定はないけどこのスレは見てる。
192[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 16:23:34 ID:TtQ22vJx
HDD40Gくらいは我慢できるけど
メモリはありえないよな・・・
193[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 17:28:09 ID:jDplZ6n8
>>190
HDDとドライブは外付けを買うと便利だよ
本体を買い換えても使えたりするわけだし

でもメモリはデュアルチャネル対応で512×1が最低ラインでしょ
194[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 17:34:55 ID:QCrlO5GT
確かにノートのドライブの焼き性能は良いとはいえないね
以前、誘電で計測して差が大きくてびっくりした
195[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 17:40:46 ID:OQv3KXNv
そうそう使うものでなければ外付けのでおk。
196[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 18:26:10 ID:ooyWH+Uw
>>190
>>192
俺の知り合いは何でかメモリ256MBでXP使ってるやつ多い。
ただ単にメーカーから買ってそのまま使ってるだけなんだが。
2chでどんなに文句つけようが世の中そんなもんなんだよ。
197sage:2007/01/22(月) 18:43:13 ID:+ngA0MEi
>>186 のN100も駄目なんでしょうか?
   調べても役に立つユーザーレビューが無い
198[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 18:47:09 ID:+ngA0MEi
あげちゃった orz
199[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 18:50:50 ID:OcZhIBLr
>>196
俺もメモリは256MBでXP使いですよーっと。
だが、自作
200[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 18:58:20 ID:gVyo5SCW
>>170
それを買うなら、B1900にしなよ。たいして値段変わらないじゃん。
B1900の方がスペックいいし、ビックで長期保障付けられて9万ちょっと。
C2Dのモデルがまだ安くあるなら俺もB1900が欲しかった。

>>172
V100は12型でも大きくて、実質14型くらいに思っていた方がいいよ。B1900みたいにスリムじゃない。
それとバッテリーはどっちにしても、レッツノートとか、それ専用のモバイルの高い奴じゃないと一緒。
4時間も2時間も一緒。
T60はバッテリー6時間とか書いてあったけど、CPUを低速にして、液晶の明るさを最低にしないと持たないわけで、
DVDでも動かしたら、3時間しか持たない。
まぁ、ACアダプターも持ち歩いてもそんなにでかくないからいいけどね。
激安PCでバッテリーまで求めてはだめってことだね。
201[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 19:30:52 ID:3YlVoaMj
東芝からメール着ていた。祭りVAIO買ったが待ってこちらでもよかった。


--------------------『dynabook Satellite AW6』--------------------

   ★☆---15.4型ワイドWXGA・高音質ステレオスピーカ搭載---☆★

〓〓〓〓                         〓〓〓〓
CeleronM(410) 1.46GHz/512MBメモリ/80GB(*1)HDD/15.4型ワイドWXGA/
DVDスーパーマルチドライブ内蔵/WinXP Homeプレインストール/
Office2003 Personal プレインストール

  お買い得価格☆ ⇒⇒⇒⇒【特別価格: 92,800円(税込・送料無料)】

 本体メモリ1GBモデルなら・・・

  お買い得価格☆ ⇒⇒⇒⇒【特別価格: 99,800円(税込・送料無料)】


--------『dynabook Satellite AW6 グラフィック強化モデル』--------

     ★☆---NVIDIA(R) GeForce(R) Go 7600搭載---☆★

〓〓〓〓                         〓〓〓〓
Core2Duo(T5500)1.66GHz/512MBメモリ/120GB(*1)HDD/15.4型ワイドWXGA/
DVDスーパーマルチドライブ内蔵/WinXP Homeプレインストール/

お買い得価格☆ ⇒⇒⇒⇒【特別価格: 129,800円(税込・送料無料)】

       >>本体メモリ1GBモデルもラインナップ!<<
202[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 19:32:55 ID:3YlVoaMj
203[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 19:41:27 ID:JtZ+WR8v
>>196
本当そんなもんだよね

ビジネスユースやネット観覧利用者が一番人口として多いしね

必要に迫られなきゃ購入しない人が大半だろうし
204[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 19:44:08 ID:OQv3KXNv
うわぁ、具ラボ付のほしいな。
hpの6100と悩むところだよ。
でもAW6はキーボードが全体に右にオフセットされてんだよな。
使いにくくないのかなー。
205[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 19:46:06 ID:FwDWwCSi
>>201
グラボ付きのは、非光沢?
上のは楽天に比べてオフィスがついてる分お得だね
206[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:01:52 ID:6H5Slq2z
秋葉淀
Gateway MX6924J
T2300/512M/100G(5400rpm)/±R・RW・DL・RAM/abg
15.4"ワイド光沢・内蔵950

89800に10%ポインヨだがこれってどう?
207[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:06:08 ID:6H5Slq2z
自己レス
kakaku.com見たら79000があるな・・・
上の強化版AW6のほうがいいかな?ゲフォついてるし。
208[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:07:46 ID:6H5Slq2z
ageちまってすまん。
上のほうにもあったけど、秋葉淀のPC売り場はマジでガラガラだ
もっと安くなんねーかな。
209[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:14:42 ID:6H5Slq2z
すまん。さらに自己レス 過去スレでこんなのがあった。

325 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2006/12/01(金) 23:28:05 ID:44RxSNge
夜、秋葉のヨド行ったら、タイムセールで10台限りだかでゲートウェイの
MX6924jが79800、プロバ加入なら49800で売ってるとこに出くわした
15.4インチ T2300 HDD100G マルチドライブなら結構安いかもと思った
毎週末通ってるのになんで他のを買った直後だけこういうのやるんだろうorz


だめだこりゃ。吊ってくるorz
210[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:23:14 ID:bgAVMb+e
安くはないけど、パフォーマンスを考えれば、
HP Compaq nx6320/CT の 「猪突猛進」が一番やろ。
211[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:26:47 ID:/3a5y3zk
東芝は液晶が嫌。
あと、保障3年にしようと思ったら+1万も痛い。
でも、祭りバイオ買わなかったら自分も買ってたかな。
212[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:32:21 ID:iXs36BPK
>>189
いま、X60のCore2Duoでものすごく安いのがあるね125800円か
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=221051000015700
CoreDuoでいいから安さを求めるなら10万のでもいいけど、
B5 1.5キロでCore2DuoってのはHPとここだけだしね

>>190,192
メモリは基本的にショップで買って自分で増設したほうが安いよ。どのメーカーも。
だから256MBでもある意味無問題。
むしろメモリ以外の増設できない性能や機能のほうを重視したほうがいい
213[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:38:19 ID:2gT1E+So
>>211
確かに東芝は液晶がダメだね。
国産なのに駄目液晶
214[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:58:04 ID:KVO0W/4+
PCを買って、初期搭載HDDが少ない場合は、大容量のと換装して、
修理に出すときと、ヤフオクで処分するときのみ純正に戻せばいい。

大容量のタイプは、自分で破壊処分すればデータ流出しないし。
215[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 21:04:48 ID:Qlevigev
外付けハードディスクにでもしたら良いんじゃない
216[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 21:06:59 ID:gVyo5SCW
>>212
でもX60はドライブが付いてないよ。それでいい人はいいんだろうけど。
15型だと、コアデュオでも10万切るの結構多いけど、14型、12型になると難易度が高くなるね。
217[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 21:14:54 ID:dGnNX2g9
そりゃX60は重めだけどモバイル機だもん
これで2スピがいいだの同じ値段にしろなんてのは酷だろう
造りはまだIBM引きずってるから悪くはないよ。
218[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 21:15:34 ID:iXs36BPK
>>216
結局、12インチモバイル機ってのは玄人のせかいだしね
12インチ機でドライブがないのが多いのは、出先やモバイル使用時ドライブが不要な人が多い、
ってことでもある
さすがにインストールとか家での使用だとドライブがあるのとないのとでは大違いだから、
ThinkPad X60でもUSB DVDドライブやドッキングステーションが用意されてる
219[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 21:31:23 ID:gVyo5SCW
>>218
その点、B1900はバッテリーが持たないとはいえ、スーパーマルチが付いて、あの小ささだったからなぁ。
だからC2Dで、12万ちょっとでも売り切れてしまったんだろうね。
220[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 21:57:18 ID:viVXMo5S
>>102
20年前の規制前マシンのほうがもっと速かったぞ
221[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 22:01:53 ID:hEKckqvw
起動後 6 秒で 200Km/h まで達したよな・・・。
222[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 22:04:29 ID:hyOUMY2+
>>219
つーか、モバイル用途でドライブはむしろ邪魔。
なくていいから軽く、薄くしろってとこだ。
B1900なんてどう考えてもモバイル機じゃないだろ。
X60と比較すること自体がナンセンス。

ドライブも、C2Dも、なんでものっけてりゃいいってもんじゃない。
223[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 22:07:07 ID:gVyo5SCW
>>222
でも12型でもドライブがあったに越したことないって人も多いよ。
ThinkPadみたいに取り外しが自由だともっといいだろうけどね。
でもX60はモバイル機としてはバッテリーのもちがあれじゃない?
224[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 22:14:04 ID:hyOUMY2+
>>223
そりゃあドライブついて同じ軽さ、同じ薄さならあるに越したことはないなw
だからレッツのWシリーズはすごいわけよ。価格も高い。
要は、何を優先するかの話。

X60は軽さ・薄さ・堅牢性だけで既にモバイル機としては◎。
バッテリーは事実弱いが、足りないって人は替えを持ち歩く。
225[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 22:16:10 ID:mjRrNZsC
何事も外付けした方がマシだよな
液晶も外付けがイイ
226[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 22:21:11 ID:OcZhIBLr
そうだよな。
CPUも外付けのほうがよくないか?
227[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 22:21:51 ID:iXs36BPK
ドライブがあったに越したことはないが、問題はその使用頻度、だな。
移動中や出先で光学ドライブを実際に使ったことが何回あったか、ってのを考えれば自ずと結果は出る
可能性としては、相手から受け取ったディスクを読んだり、-Rで焼いて相手に渡す程度。
突発でCDやDVDを読まないといけない機会が何回あった?
「かもしれない」じゃなく実際に「あった」ことで。

で、その頻度なんだが…ごく稀でしかないことに気づくはず。
それなら外付けUSBドライブでもいいことになる

正直な話、CDやDVDソフトを使いたいなら家でドライブイメージソフトでリッピングし、仮想ソフトで再生したほうが効率的
228[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 22:33:39 ID:mjRrNZsC
モバイルはレッツ以外は微妙
229[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 22:37:21 ID:Qlevigev
はぁ?
230[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 22:45:12 ID:Sa8rbhxD
しかしまあ判りきったことを今さら得意気に延々と
231[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 22:48:57 ID:iXs36BPK
モバイルPCは自分の使用スタイルに合わせていらない機能を削って軽くしていくのが
そのまま機種選びだしね
DVDドライブも高性能CPUも、メールやWEB、
軽いゲームや暇つぶしのムービー程度の人ならいらないわけだしねえ
Let'sNoteなんかはまさにそれ。
CPUフルパワー駆動は想定されてない野で、熱設計的には低め。その代わり軽い

ThinkPad X60なんかは、モバイルPCでもCPUフルパワーで使うような用途を想定されてる
プログラムの作成はコンパイルとかね
その分1.5キロと重いがCore2Duo搭載と高性能。
232[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 23:03:38 ID:GJq0xMVD
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
233[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 23:09:01 ID:iXs36BPK
>>230
分かってない人が延々と1キロ前半台でないと嫌だ、DVDつきでないとヤダ、それで10万以下でないとヤダ
とするので…

なんでもありありってのはノーパソ初心者が陥る罠の1つですからなあ
分かりきったことでも啓蒙しないと延々同じ質問やらブーたれが続くことに…

で、お買い得に流れを戻そう
なんかLenovo公式が1月の今頃になって冬以上の大セールしてる件について
234[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 23:14:57 ID:QLJag2F9
すいませーん、最近のCPU事情に疎いのですが、
Sempron、Turion、セレロン4XX、コアデュオ
とあったら、どんな順位になるのですか?
235[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 23:16:57 ID:FwDWwCSi
>>234
スレ違い
236[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 23:23:42 ID:Qlevigev
>>234
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

つうか普通は比べられないから
237[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 23:28:05 ID:Thp26/Ft
友達宅のアルテミスでゲームやってたんだけど、
すげー静かで全然熱くならねーし、液晶の綺麗さに感動したわ。
AW6じゃなくこっち買えばよかったと激しく後悔したわ。
238[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 23:33:45 ID:Qlevigev
Aspire5600は確かグレア液晶だったな
THOSHIBAの液晶と比べるのは酷ってもんだ
値段もソフマップ15%ポイントで
AW6のカスタマイズの最低ランクと同じ値段だったし
AW6を流れで買った奴は残念だったな
239[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 23:34:52 ID:QLJag2F9
236さん

ありがとうございます!

実はSempron搭載のをヤフオクで落とそうかと思ってたのですが、
このスレに一切出てきてないので、もしややたら性能悪いのではないかと
不安になってたのでした。

ちょっくら勉強させていただきます、助かりました。
240[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 23:44:58 ID:+MP87BhP
今やツルテカワイドの方が安く作れるのかいな?
241[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 23:53:09 ID:KVO0W/4+
>>236
見れない
242[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 23:58:09 ID:mjRrNZsC
液晶メーカーは潰し合いの真っ最中だからな
243[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:01:14 ID:6IyH6pbS
ワイドの方が安くなるのは事実だろうね。
同じインチ数でも面積は狭くなるし。
そのぶん一枚の板から沢山取れる。
244[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:11:42 ID:UjOwi1CM
ワイドの方が同じインチ数でも、面積が狭くて安く作れる
見かけ上割安に見えるから、ワイドばっかりをメーカーが作っているんだろう
245[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:15:35 ID:i3FQ02E/
ムービーやDVDなどのコンシューマー用途だと、ワイドのほうが何かと都合がいい、
ってのもまた事実でしょうな

1画面でたくさんの情報量を見渡すには縦幅が重要なんだけど、それに気づいてない人のほうが多い・・・
246[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:19:26 ID:pxs5IA1R
縦は1000P無いとコーディングする気にならないな
職場はマジで地獄だぜ
247[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:20:26 ID:RnpNnFxO
すいません、ワイドのほうが安くなる、というのはいったい何を根拠に
言ってるんですか?

勘?

(端くれながら一応関係者の疑問)
248[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:21:44 ID:FiLV+bK2
ドライブがいらないなんって言っている奴は、個室レンタルとか行かないんだろうなw
249[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:26:56 ID:Hq9CYaRu
lenovoからセールのメールこないんだが。
250[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:28:16 ID:i3FQ02E/
>>247
液晶の生産設備がワイドに最適化されてるから、
ワイドのほうが1枚のガラスから取れるパネルが多く生産コストがやすくなる

映像コンテンツのワイド化が進行したので、PCでムービーを見るならワイド画面の方が有利

映像系アプリ(Photoshop、Premire)では横に長いほうが使いやすい(パレットやキーフレーム)
251[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:30:39 ID:RnpNnFxO
>>250
>液晶の生産設備がワイドに最適化されてるから、
>ワイドのほうが1枚のガラスから取れるパネルが多く生産コストがやすくなる


↑いや、だからこれの根拠を聞いてるんですけど。
あなたがそう思ってるだけ?
それともどっかのメーカーがそういう値段で卸してるってこと?


252[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:36:21 ID:i3FQ02E/
>>251
1回に生産する単位のパネルの縦横比率が、ワイドでたくさん取れるようにあわせてる
ってことですよ
あと、他の機械もワイドのほうがテレビの生産設備とかにも流用可能なようにしてたりとかね
253[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:36:23 ID:8fKtvAJI
あれか、メーターモジュールと尺モジュールみたいなもんか。
254[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:39:00 ID:kD5SY9Qy
>>251
スレ違い
255[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:39:04 ID:RnpNnFxO
>>252

↑・・・ってあなたが思っている、ってことですね?

別に値段を比較したわけじゃなくて、そういうふうに作ってるんだろう、
という予想をした、という話ね。

なら別にいいけど。
256[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:44:10 ID:6IyH6pbS
と言うか、指摘がなんかずれてるんだよな。
ワイドの方がコスト的に安く作れるかどうかと
値段として安くなるかの問題とは別の話。
コストが低くて高く売れるから増える訳で。
257[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:45:22 ID:i3FQ02E/
でもまあ、メーカーが最近やたらワイド液晶モデルだしてくるのも、
ノートPCでデジタルTVや映画をみよう、っていう世界的潮流の影響でしょうな

個人的には、ノートでのワイド液晶なんてのはワイドに広い、じゃなくて縦が狭い
の間違いだと思うんですが。

でもそのおかげで安い、ってのもあるんですよね。
最近じゃビジネスまでワイドですし・・・

まあ、スクエア液晶の安価なモデルは今のうちに拾うべきだとは思いますよ
nx6310、6320、ThinkPad T60、T43とかね。


そのうち高級機の特別仕様、ってことで値上がりする可能性ありますし
258[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:45:38 ID:RnpNnFxO
>>256
苦しい言い訳だね。

まあ多分一生懸命検索して調べてる最中だと思うけど出てこないと
思うよ、一応守秘義務とかあるし。
259[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:47:00 ID:kD5SY9Qy
はいはい、守秘義務に従ってそのお口を閉じて二度と喋らないでね。ウザイから。
260[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:48:05 ID:RnpNnFxO
ID:i3FQ02E/
>でもそのおかげで安い、ってのもあるんですよね。



まだ言う???
これだけヒントあげてもまだ言う???
面白いヤツだな、コイツ。
261[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:48:21 ID:4EmdV20M
どうでもいいけどなんで喧嘩腰なんだ?
262[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:49:00 ID:+pf1MebA
変な蛆虫が沸いてるなw
263[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:50:14 ID:YcCPmP22
くだらねえ奴だな。
264[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:50:32 ID:RnpNnFxO
>>261
たとえば嘘をついている人を嫌うのは全人類共通だと思うけどな。
あくまでたとえばの話だが。
265[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:51:00 ID:ilO2uEfL
ワイドの方がコストが低いなんてソースあったかな?
266[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:51:20 ID:+pf1MebA
ID:RnpNnFxOよ

明らかに浮いてるぞ
いい加減自覚しろ
267[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:51:46 ID:l1USKH1I
素人考えだと面積が大きいほうが高くなると思います!
268[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:51:55 ID:6IyH6pbS
>>258
ちょwそれなら貴方の意見も証明不可能じゃないですかww

ま、コスト的な話を値段の話に取り違えた時点で終わりだね〜。
269[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:53:47 ID:Y6HuXKaU
ワイドテレビ黎明期にはやたら「同インチだと縦が短くなっちゃいますよ」って宣伝していたくせに
パソコンに載ると「横に書類が並べられるますよ」とか美辞麗句ばっかり。騙されるな!
270[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:54:49 ID:RnpNnFxO
>>268
違う違う。勘違いしないでね。

まず誰かさんが 「ワイドのほうが安い」 と主張した。
それに対して 「それは本当ですか?根拠は?」 と聞いた。
ところがいつまでたっても根拠を出さずに逃げ回る。

わかる?立証すべき側は 「ワイドのほうが安い」 と主張した人。
OK?
271[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:56:06 ID:ilO2uEfL
まぁそのとおりではあるが
君は必死だね
272[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:57:31 ID:lHJwktAC
端くれは端くれらしくだまっとけ
273[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:57:41 ID:YcCPmP22
もう気が済んだか?
274[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:58:02 ID:FiLV+bK2
モバイル機でSXGA+とかは小さすぎて見にくいしワイドも字が小さくなるが、どっちがいいんだろう?
普通のXGAが、12型では一番ましなのか?
275[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:58:04 ID:6IyH6pbS
>>270
それなら普通に根拠はいくつかでてるでしょ。
あなたが駄々こねてるだけで。
276[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:58:12 ID:RnpNnFxO
ところでワイドのほうが安いと主張している人、根拠は見つかりました?

てか根拠を探している時点でもうあの発言が適当な発言だったというのが
バレてるわけだが。
277[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:00:12 ID:ilO2uEfL
もっと静かに発言すれば追い詰められたのに
君は熱くなりすぎだよ
278[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:01:00 ID:8fKtvAJI
とりあえす ID:RnpNnFxO はアボン推奨
279[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:02:04 ID:OQYEDkfp
祭りかと思ったら蛆がわいただけか。。。
280[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:02:55 ID:RnpNnFxO
>>275
2択。

あなたの今までの主張は
@ 予想
A 事実


Aと答えたあなたに質問。
ためしにXGAの15インチとWXGAの15.4インチのパネルの値段
教えて。
281[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:03:04 ID:6IyH6pbS
つ〜か反対したいならワイドの方がコストがかかると言う証拠を出せば済むのに
高くなる論拠すら言わないので構うだけ無駄と言うもんだな。
まさか端くれだと言うのが論拠になると思っちゃいないだろうが。
282[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:04:03 ID:ilO2uEfL


 
        ぶっちゃけどっちも馬鹿だろう


283[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:04:16 ID:RnpNnFxO
>>277
だれがどう見ても逃げ回ってるのはワイドが安いと主張してる人だが。

>>280の質問にも絶対に答えられない。
まあみててみ。
なんて言い訳するか。
284[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:06:17 ID:Y6HuXKaU
日替わりで変なのが来るね
285[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:07:24 ID:ilO2uEfL
めんどくさ
286[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:07:58 ID:6IyH6pbS
>>280 >>283
それに答えるのは簡単だね。
「関係ないから答える必要がない。」
製造にかかるコストに何の関係もないしw
287[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:08:43 ID:RnpNnFxO
>>277
>>286 ←だってさww
288[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:08:47 ID:A3J8o5OL
ID:RnpNnFxO は政治関係の板にでも行け。
食いつきたいネタは山ほどあるぞ。
おまえの存在はスレ違い。
289[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:12:02 ID:6IyH6pbS
と言うか、これに何の不満が有るのか分からんね。

ワイドの方がコストは低く抑えられる。
更にマルチメディア関係への流行。
よって付加価値として高く売れる。
儲かるのでどんどん増える。
一部のワイドを嫌う人はちょと困る。
290[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:12:39 ID:Y6HuXKaU
ぶっちゃけ15XGAと15.4WXGAの製造コストなんて左程変わらないんじゃね?
ただメーカーとしてはあたかもワイドが便利で流行りであるかのように煽って買い替え需要を狙うと。

あ、あくまでもオレの予想だから根拠求めないでね(w
291[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:13:37 ID:A3J8o5OL
>>289
おまえもやめろって。頭悪いの自覚しろ。
別に「コスト低く抑えられる事に不満」なんて誰も言ってないだろ。
理解できてないなら反論するな。
292[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:13:53 ID:RnpNnFxO
>>289
勝手に都合の悪い部分を省略しないように。

あなたみたいな人の行動パターンてだいたい同じなんだよね。
293[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:15:19 ID:ilO2uEfL
脳内議論は脳内でやっててください

ぼくはねます
294[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:16:37 ID:DhWuEiw3
ID:RnpNnFxO
複数のID使い分けてご苦労さん
もう勘弁してやれ
295[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:16:53 ID:RnpNnFxO
聞きかじった知識で知ったかぶるのはまあ別にいいんだが、
デタラメを言っちゃってたとしたらそれはチョット違うんでないかい?
296[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:17:44 ID:i3FQ02E/
今は15インチのワイドパネルとスクエア液晶の調達価格はだいたい同じ
ソースはLGの価格表。紙なのでちょっと見せられんのが残念だが

近年はむしろ量産効果でワイドのほうが世代が進んで八色とかで高性能なところがあるから、
実質では安価になってるともいえる。
297[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:18:20 ID:Y6HuXKaU
>>295
じゃあ、そろそろ正解教えてよ。
298[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:19:21 ID:RnpNnFxO
>>294
状況見えてる?

「IDだけで判断する」ならば、俺1人 vs その他全員  という図式に
なってない?
どのIDが俺なんだろ。
299[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:20:19 ID:ilO2uEfL
さっさと寝ろクズどもが!!!!!!!!!!!!!!1111
いい加減スレタイを読んで発言しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111
300[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:21:04 ID:RnpNnFxO
>>296
「だいたい」とか「実質」 とかってよく詐欺師が使う言葉。
気をつけたほうがいいよ。
301[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:22:12 ID:6IyH6pbS
>>290
都合悪い部分を省略したと言うならどこか言って貰わないとね〜。
ま、これ以上くだらないやり取りでスレ汚してもなんだけど。
302[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:22:29 ID:8fKtvAJI
正解は>>267だな
303[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:22:31 ID:4EmdV20M
俺の常駐するスレはいつもカオスになる。
304[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:23:51 ID:oC6f4qHC
安 け り ゃ ど っ ち で も い い よ
よ そ で や れ よ そ で
305[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:26:04 ID:2yUx1kZI
キモオタはもう下がっていいよ
童貞捨てたくなったらまた来て
306301:2007/01/23(火) 01:27:03 ID:6IyH6pbS
うはっ、>>290じゃなくて>>292だったww

しかし祭りがないからピリピリしてるのかね〜。
307[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:28:03 ID:dp2pA5ma
工業製品なんて量産すればするほど安くなるだろ。
ワイドが主流になればワイドが安くなるのは自明の理。
308[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:29:42 ID:RnpNnFxO
>>306
勘違いすんなよ?
おまえが適当なデタラメを言い出したのが原因。

たとえデタラメだったとしても素直に認めればとっくの昔に
終わってる話なんだがね。
>>280の質問に答えられないおまえが何を言っても説得力ゼロ。
309[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:30:11 ID:Y6HuXKaU
>>300
>「だいたい」とか「実質」 とかってよく詐欺師が使う言葉。

根拠は?


なんて突っ込まれたらどうする気さ(w
310[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:30:16 ID:i3FQ02E/
Lenovoのセールは祭りじゃないのかな?
通常商品まできゅうに1〜3万円引きになったみたいだし

年末でうりきれなかったんだろうな・・・
このぶんだとまた週末あたりに特売が来るな
公式で10万円T60くるかもな。SXGA+で14万のT60もあったようだし
今の9万円T43も激安だとは俺は思うがな
311[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:32:47 ID:i3FQ02E/
https://www-06.ibm.com/jp/domino03/pcmarketing/inquiries.nsf/form/conpctips
来週に向けてメール会員への入会はいまのうちにやっといたほうがいいかもな
登録作業はどうも平日にやってるようだし

>>186みたいなのが来週あるとしてなにがでてくるか、10万の出物はあるのかな
312[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:34:27 ID:6IyH6pbS
>>308
だから何がでたらめなのかも貴方言ってないし。
>>280の質問は以前に私が>>256と言っている以上
何の意味もなさないからな。
313[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:35:49 ID:RnpNnFxO
まあ ID:6IyH6pbS に根拠もなく同調したヤツも全員同罪だがな。
ID:6IyH6pbS だけが食いつきいいからたまたま餌食になったが。

>>312
2択の意味わかるか?>>280 じゃあどうぞ。
314[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:38:33 ID:+pf1MebA
おいおい、まだ荒らしてるのかよ
ID:RnpNnFxOは死ねよ
315[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:39:18 ID:A3J8o5OL
東芝 dynabook Satellite AW6+512MB増設メモリ PSAW61RDWSS4L 《★送料無料★》
MyShop価格 100,000円 (税込105,000円)
ttp://www.rakuten.co.jp/justmyshop/505208/594270/1790552/

残り11台まで減ったか。
316[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:39:57 ID:6IyH6pbS
>>313
つ[>>256]

>>311
メール登録か…確かにちょっとどうこうが気になるね。
一応フリーのでやっとこうかな。
317[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:41:12 ID:RnpNnFxO
>>314
どっちの主張が正しいか冷静に判断してみな。
おまえが ID:6IyH6pbS じゃなければわかるはずだがね。


>>316
>>280の2択の答えはまだかね?
@とAしか選択肢はないぞ?
目、見えるか?
見えるなら答えをどうぞ。
318[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:45:12 ID:+pf1MebA
>>317
主張が正しいか正しくないかなんて興味ねーよw
スレ違いの話題でいつまでも粘着してるキティガイに出て行って欲しいだけ

つーか、そんなどーでもいい話題したいなら別スレ立てろやカス
周りに迷惑かけてる事に気付けボケ
319[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:45:56 ID:A3J8o5OL
HP Compaq nx6320/CT Notebook PC ハイスピード・冬スペシャル・キャンペーン・モデル

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/070112_nx6320ct_campaign/

ドッキングステーションが無料。
320[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:46:57 ID:A3J8o5OL
>>318
構うなよ。エサ与えてる事に気付け。
321[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:48:33 ID:RnpNnFxO
やれやれ、デタラメ言ったほうがなぜか支持されて、それを
指摘したほうが非難されるとは。おかしなスレだね。


>>318
おまえさ、冷静になってみ。
なんで俺だけに言うの?
ID:6IyH6pbSにはなぜ言わない?
それを言うなら言い争ってるのは二人両方だぜ?

前々から思ってるがこのスレって意見が常に一枚岩だよな。
みなまでは言わんが。
なんか常に一人と話してる気分になる。
322[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:50:57 ID:8fKtvAJI
>>319
ドッキングステーションって面白いね
323[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:52:05 ID:l+J8mBZs
>>319
ドッキングステーションいいな
デュアルモニタできるのか
324[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:52:39 ID:+pf1MebA
>>320
彼はうざいからあぼ〜んしたよ
325[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:53:56 ID:Y6HuXKaU
カスタマイズだと通常価格12600円か・・・微妙だな
326[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:58:07 ID:HRsbVNAp
>>321
非難されるのは君の言動に問題があるからだよ

話題的には興味あるし、言ってる事は間違ってないと思うから
冷静に淡々と追い詰めてくれれば支持したかったけど
喧嘩腰で必死になってるのを見ると、とてもじゃないが支持できないんでどちらにも付かずに見てた

常に周りが敵に見えるのは、その言動に問題があると自覚して下さい
327[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:01:45 ID:RnpNnFxO
>>322
>>323
>>325

↑常に意見は一枚岩の例。

>>322-326 の文章に特徴があることはあえて指摘しないよ、
みんなわかってると思うし。

でもこれがもし全部別人だったとしたらテレパシーでもつかって
意思疎通してるのかね?この人たち。
申し合わせたようにおんなじ方向に進み出す。

これが俺の言うこのスレの特徴。
まああえてみなまでは言わないけどね、俺はやさしいから。
正義を貫くだけ。
328[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:03:22 ID:Y6HuXKaU
HPダイレクトの「12営業日でお届け」←これ何とかならんのかね?
いくら何でも待たせ過ぎだろ。
329[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:05:10 ID:YkAE8pYb
生産コストより末端価格が気になるよねー

生産コストを抑えれば末端価格が下がるのは当たり前の話としてさ

コストを考える生産者と価格を考える消費者の立場は違うんだからその辺にしときませんか?

スレ違いだと思ったんでレスしました

ネー(´・ω・)(・ω・`)ネー
330[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:08:20 ID:l+J8mBZs
ワラタ
くだらん二人の煽りあいをスルーしただけなのに
自分を擁護しない奴は同一人物かよw
331[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:11:29 ID:V8NDD0x6
XGAもWXGAもあんまり変わらない
ハッキリって使いにくいけど気休めでワイドにしとけば安いんだし
332[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:13:02 ID:RnpNnFxO
全部が自演とは思わんが。
まあカマかけて反応をみるのも手としてはあり。
ただ一部に明らかに自演してると思しき人物がいる気がしてる、
これはかなり前から感じる。

今日みたくわざと挑発せずに何食わぬ顔で普段書き込んでいる
ときから感じるな。
今日はちょっと専門分野だったんで熱くなってしまったが。
333[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:19:16 ID:RnpNnFxO
ちなみにこいつは自演してると思う⇒>>330
334[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:20:42 ID:PeIHRCkQ
所詮、両者とも資料を出したわけじゃないので第三者からはどちらか正しいか判らん。
関係者と自称するなら誰でも出来るからあまり意味は無い。
だから、発言の内容が正しい、正しくないは周りの反応に関係ない

デタラメ言ったほうが支持されたのではなく、RnpNnFxOの言動が嫌われただけ。




335[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:22:43 ID:HRsbVNAp
>>332
せっかくの得意分野なのにもったいないよ
もうちょっと上手く攻めれば周りも味方に付けれたと思うぞ

興味のある話題だっただけに、こんな展開になってしまったのは惜しい
336[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:23:24 ID:RnpNnFxO
>>334
そこが違うんだけど、わからんかね?
いいか?

まずA人が 「ワイドは安い」 と主張した。 ←これが重要。
次にBが 「ワイドが安い」 という根拠が何か?と聞いた。

ここまでで
Bは何か間違ってますか?
337[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:24:19 ID:YkAE8pYb
関係者あああぁぁー?

俺の液晶ドット抜けしてんぞゴルァ

銭返しやがれコンチクショー
ヽ(`Д´)ノウワアアァァァン
338[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:25:28 ID:l1USKH1I
>319
ドッキングステーションいいね。
てか、今6120使ってるからこのシリーズが何気に実用的でいいのはわかってるんだけど
似たようなのに買い換えるのもなんだかなぁという天邪鬼的なところもある。
で、6100にしようかなぁーなんておもってるんだけど。


で、液晶はワイドとスクエアとどっちがコスト安いの?
339[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:25:29 ID:Y6HuXKaU
>>336
もうそういうのいいから、早く正解教えろよ。
関係者なんだろ?
340[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:30:18 ID:RnpNnFxO
まあBは間違ってない、という前提で話を進める。

まずAが 「ワイドは安い」 と主張した。 ←これが重要。
次にBが 「ワイドが安い」 という根拠が何か?と聞いた。
するとAは 生産設備の話を根拠として出した。
次にBは 「それは想像なのか事実なのか?」 と問うた。
それに対しAは 「その質問には答える必要がない」 と答えた。


なんでBは答える必要がないの???
だれか教えて。
341[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:31:03 ID:YkAE8pYb
オイラを構って〜
(´A`)
342[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:31:37 ID:Y6HuXKaU
>>340
まあ落ち着け
343[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:34:34 ID:YkAE8pYb
>>304
ねー最後ハイシーだよハイシー?

ジュースみたいだよ?

おいしそうだよ

ねーみんなー?
(・∀・`)アマーイノー
344[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:35:07 ID:PeIHRCkQ
>>336
何か間違ってるか?といったら、表現(コミュニケーション)を間違ってる。
345[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:35:16 ID:RnpNnFxO
>>340
×なんでBは答える必要がないの???
○なんでAは答える必要がないの???


たとえばの話、それが単なる自分の知識から導き出した「予想」だった
として、Aは何が困るの?
予想なんだから予想と答えて何が悪い?
てか、そこで意固地になって事実でなかったことをひた隠すことに
一体何の意味があるんだ?っつー話。男の意地か?
そこが理解できねぇ。
素直に答えりゃいいじゃん、それで終わった話なんだが。
346[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:39:59 ID:YkAE8pYb
>>345
関係者の特権で社内販売ルートでこのスレのみんなにパソコンを安く売ってよ〜

(`∀´)キャハハ
347[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:42:01 ID:Y6HuXKaU
>>345
で、どっちが安いんだ?
348[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:44:21 ID:3TuPG3PX
結構条件的には近くなってきた。(10万以下)

>>319
HPのドッキングステーション付がWXGAかSXGAなら
確実にポチってた。

さすがにXGAじゃキツい。

もう少しだ!がんばれ!
349[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:45:55 ID:YkAE8pYb
Vistaってそんなに高くないんだね〜

満足に使える環境かどうかは別として

プリ板だとXPとあまり変わらんねー
(´∀`)オヤスミー
350[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:48:49 ID:l+J8mBZs
キチガイにこいつ呼ばわりされた(´・ω・`)


もう寝よ
351[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:49:07 ID:RnpNnFxO

論点は「ワイドのほうが安い」という主張が妥当かどうかであって、
「ワイドのほうが安いのか、高いのか」ではない。

だから、「ワイドが安いかどうかはわからない(安いという確証がない)」
という結論であったとしても「ワイドのほうが安い」 と主張した側の
意見を一方的に論理否定できる。

話自体は中2レベル。

問題は素直に自分の誤りを認められるかどうか。
これは頭の良し悪しとかは一切関係ない。
352[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:53:03 ID:YkAE8pYb
>>351
関係者らしからぬ曖昧な回答続けてるとその内誰からも相手されなくなりますよ

(・∀・)シネ
353[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:54:46 ID:RnpNnFxO
間違えたことやデタラメを口走ってしまったことは極端な話
ぶっちゃけどうでもいい。

俺が気に入らないのは、素直に自分の誤りを認めないこと。
そういう態度が一番卑怯で腹立たしい。
それだけ。
さて、言いたいことは言った、寝よ。
354[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:54:58 ID:l1USKH1I
てか、今更聞きにくい質問なんだけど
チップセトの950でVistaってストレスなく動くもんなの?
355[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:56:01 ID:RnpNnFxO
>>352
寝る前にこれだけは言っておく。死ね。
356[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:59:20 ID:Y6HuXKaU
ID:RnpNnFxO ←まあ、何つーか、正直キモイ。
357[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 03:00:08 ID:YkAE8pYb
>>355
ご苦労様です

二度と来んなよ〜
(´・∀・)ノシ
358[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 03:00:50 ID:RnpNnFxO
そうそう、関係者っつーのもウソだから。

だまされた人がもしいたら、おまえら全員ウジムシ未満のアホっつーことで。
おまえらのアホ面思い浮かべながら寝るよw
359[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 03:01:29 ID:RnpNnFxO
>>357
違うよ。おまえは死ね。死ね。
360[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 03:02:00 ID:V0bE2gRa
つーか関係者とかいってるが、単なる工場勤務の組み立て作業員だろww
セロリ中毒患者はつまんねー事に粘着する基地外多いなww
大半の椰子はデザインが良くてセロリさえ付いてなきゃ無問題だろww
361[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 03:03:20 ID:YkAE8pYb
>>359
むしろ健気だね〜

頑張ってね関係者のお仕事
(・∀・`)プッ
362[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 03:03:28 ID:NcifMo92
>>319
標準構成がショボイ・・・
無線LANとかHDD増量とかやってると、結構な額いくな
363[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 03:06:41 ID:YkAE8pYb
>>360
あ〜ん

激安スレでセレロンの悪口言っちゃイヤ〜ン

(・∀・)ノシ ネルデシカシ
364[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 03:19:39 ID:PeIHRCkQ
>>351
論点は途中から「ワイドが安い」という主張の妥当性ではありません。

「論理的」には 「ワイドが安いかどうか判らない」 が結論の場合
ワイドの方が安い可能性を含むので、ワイドの方が安い という意見を
一方的に論理否定は出来る は誤り

素直に自分の誤りを認めたほうが良いですよ
365244:2007/01/23(火) 03:24:03 ID:UjOwi1CM
244です。
僕の発言が原因でここまで・・・
366[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 03:37:11 ID:A3J8o5OL
>>364

>>334 >>344 には同意だが、>>364 には異論。

>「論理的」には 「ワイドが安いかどうか判らない」 が結論の場合
>ワイドの方が安い可能性を含むので、ワイドの方が安い という意見を
>一方的に論理否定は出来る は誤り

「安い」と断定する事と、「安いかどうか不明」とする事は違う。
安いかどうか不明な時点で、「安い」事を証明できていない。
最初から「安い可能性がある」なら、全くの同意だが。

突っ込むならちゃんと論破されない形にしてくれ。
367[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 03:52:06 ID:yyCKrKqq
つうか2chで根拠とか求めるなよ・・・
知りたきゃ自分で探すもんだろここは
368[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 04:06:31 ID:PeIHRCkQ
>>366
考え方、言葉の捕らえ方の問題になるかもしれませんが
「論理的」には 「ワイドが安いかどうか判らない」 が結論の場合
「安い」「高い」「同じ」のどれも否定できないという結論と捕らえました。

一方、「一方的に論理的に否定できる」場合は 結論で「安い」という結論を否定できる場合
と捕らえました、よって、両者が矛盾する という意味で 「誤り」としました。

369[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 04:10:40 ID:6IyH6pbS
つか、根拠は普通に何度もかかれてるしな。
液晶において面積が製造コストに結びつくのは自明。
んな自明なもんの証拠出せと言われてもね。
17インチより19インチのが高いというのですら出せん。
そんな製造コストなんてもん早々公表されてないし。
370[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 04:35:36 ID:PeIHRCkQ
日経に液晶パネルの製造コストの70〜75%を占める部品・材料コスト とあるので
大きいほど材料費がかかる、つまり同一条件なら面積がデカイほうが高いということが考えられる。

同一インチの場合は、ワイドと4:3だとワイドの方が面積が少ない。
371[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 04:45:33 ID:V0bE2gRa
単純に面積がでかいほうがコストがかかるは間違いだろ。
もしミステリーサークルみたいな幾何学模様の形した液晶あったらかなりコストかかるぞ。
ビッグマックとギガマックみたいな単純な話じゃないわな。
とりあえず結論はセロリイラネって事。
372[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 04:52:54 ID:Q2GL7ns3
>>371
おまい天才か?
最後に核心ついたな。
373[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 05:00:07 ID:6IyH6pbS
>>371
ちょwミステリーサークルかよww
ま〜ワイドに関して言えばそれも有利なようだけどね〜。
検索すれば直接的ではないが一応引っかかるし。

「すべてがワイド画面に向かっている。なぜなら、それがパネルメーカーの望みであり、
ノートPCメーカーの望みでもあるだからだ。
パネルメーカーはワイド画面により、基になるマザーガラス(工場で個々のパネルを
カットする際の基になる大きな平板)をフルに活用でき、ノートPCメーカーはワイド画面に
すれば割高で販売できる」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/25/news036.html

このスレでも>>252で触れられてる事だな。
374[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 05:37:58 ID:5EBdiuA6
今、生産はハードもソフトもワイドに向かっているということだな?
375[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 06:11:28 ID:BKtXpGNT
本来奇形であるワイドがメーカーの都合で主流になってしまうと後々禍となるかも。
376[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 06:11:47 ID:bLddxM0D
レスが伸びてるので祭りかと思ったら…がっかり。
同じインチ数なら横長の方が面積がやや狭くてすむってこともあるんだろうね。
377[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 06:20:59 ID:A3J8o5OL
>>368
>「論理的」には 「ワイドが安いかどうか判らない」 が結論の場合
>「安い」「高い」「同じ」のどれも否定できないという結論と捕らえました。

その通り。
だからこそ、>>364 は間違い。
「安い」と断定している意見は、「高い」や「同じ」である可能性を否定している事に他ならない。

>「論理的」には 「ワイドが安いかどうか判らない」 が結論の場合
この場合、実際にワイドが安い可能性は否定できない。
だが、「安い」と断定する意見は否定できている。
「安い」と断定するのは間違い。「安いかどうか分からない」が正解、となる。

これで納得できる?オレにはこれ以上説得できる自信無いのでこれにて退散。
378377:2007/01/23(火) 06:28:11 ID:A3J8o5OL
すみません。>>377 は全面撤回します。スルーして。
379[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 08:13:57 ID:TdaT3OMo
頑なにワイドを出さなかったBIBLOも最近はワイドだし
ワイドはもう時代の要請だろ

安いかどうかはさておき
380[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 08:22:14 ID:oaXqlqZ4
>>364-378


(ID:RnpNnFxO が正解だったようだな、このキチガイを見る限り・・・)
381[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 08:26:52 ID:oaXqlqZ4
>>364-379


(論破されたのが悔しくて徹夜でヘリクツって哀しい人生だなコイツ・・・)
382[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 08:27:29 ID:oaXqlqZ4
(まだやんのかよ、キチガイ)

383[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 08:33:55 ID:ilO2uEfL
おはよう、ぼくはきちがいちゃん
384[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 08:43:58 ID:+pf1MebA
俺が寝てからも続いてたのかw
キティガイの執念は凄いなぁ
違うことに生かせばいいのに
385[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 09:22:49 ID:LMS/+WFI
パネルの件だけれど、
他メーカーの価格表、2社分手元にあるけど、
296の言うこと、正しいよ

でも秘密保持契約で価格ばらせないのが当たり前じゃん

圧倒的に出る数が多いワイドパネルの方が
値段がこなれるのは事実だし、
普通に考えればわかるものじゃないの?
386[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 09:30:03 ID:JNfe9QVM
スレ違いの内容を、いつまでもネチャネチャ引きずるなよ
387[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 10:37:31 ID:jnnPrpwi
なんか伸びてると思って祭りかと思って来てみればw

>>319は結構良いと思うんだが
すっかり流れてしまってるなw
モニタSXGAに変更しても+7000だから
お得じゃない?

このドッキングステーションって6320専用だよな?
なんか良く分からんが別の機種でもアダプターとして使えるなら
パラレルやらシリアルやら付いてるのは良いかもしれん

388[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 11:30:36 ID:DQkElG2s
>>387

DVI-D端子つきってのは最高だな。
でも、これ法人向けジャン。
個人でも買えるのかな?
389[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 11:39:16 ID:DQkElG2s
>>387
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CatalogCategoryID=4p4QpABQaewAAAELe6QF9ttb

nx6320専用ではないらしい。
レキサンボディの15型モデルには大体対応してるっぽい?
390[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 11:42:49 ID:Nofu8xKP
>>387
>別の機種でもアダプターとして使えるなら
それは無理PCの底面にドッキングステーション用のコネクタ必要だから
この機種でしか使えないよ

で、底面にある名刺入れは意味あるのか?

>>388
HPは法人向けでも個人で買えるとQ&Aだか
どこか忘れたけど書いてあるよ
391[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 11:51:41 ID:DQkElG2s
>>390
トンクス
うーむ、ポチるかなぁw
392[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 11:53:53 ID:Nofu8xKP
おお旧機種も使えるのか
ノートで液晶2枚で使えるんでしょ
これいいなぁ、価格もそんなに高くもないし
393[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 11:59:00 ID:DQkElG2s
>>392
シリアル接続ならもともとマルチモニタはできたけど、
DVI端子でマルチモニタできるノートはなかなかないからお買い得だと思う。
SXGAにもできるしなぁ・・・
394[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 12:19:48 ID:Nofu8xKP
>>393
>シリアル接続ならもともとマルチモニタはできたけど
それは知らなかった
ノートでマルチモニタで使えるのは貴重だよな
395[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 12:45:36 ID:OjwPNvkZ
>319
せっかくなら、プラス6万で、
CPU:T5500→T7200
MEM:512M →2G
HD :60→100G
DVD:コンボ→スーパーマルチ
無線LAN装備

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070109_nx6320ct_campaign/
の方を買った方がお徳じゃないか?
396[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 12:57:05 ID:ilO2uEfL
モバイル インテルR 945GM Express チップセット←
397[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 13:07:35 ID:DQkElG2s
>>394
最近のノートのチップセットはほとんどマルチモニタ対応してるよ。

>>395
PCの価格を単純にパーツの価格の組み合わせだと考えればそっちのほうがお買い得だろうけど、
10万のPCを欲しがってる人にとって16万てのはそもそも低価格じゃないよw
だから、個人的にはまったくお買い得だと思わない。
398[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 13:09:19 ID:ilO2uEfL
まぁどうせ後1年半くら待てばそのクラスのPCは10万円代に落ち着くけどな
399[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 13:11:03 ID:DQkElG2s
1年半後にまだ10万するならいいほうだねw
クアッドコアとかが人気を博してそうw
400[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 13:26:00 ID:q91F1xnl
>>371
亀レスだけど、ミステリーサークル ワロスwww
401[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 14:11:09 ID:Nofu8xKP
>>397
そうなのか?
俺Inspiron 6400持ってるけど対応してないよ
同じ画面が写るだけ
しかもワイドだから19インチ液晶に繋ぐとどちらかの解像度に合わせなきゃだめだし
402[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 14:38:31 ID:Nofu8xKP
連投スマン

デュアルモニタスレ見たらInspiron 6400でやってる人いるな
今度、暇なときでも試してみよう
403[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 14:40:28 ID:G087Cw3n
そろそろDELLクーポン祭りとかこないかな?かな?
404[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 14:59:07 ID:DQkElG2s
>>401
6400はインテル® 945GM Expressだよね。
拡張デスクトップに対応してるはずだよ。
もちろん、19インチの解像度に合わせられるはず。

http://www.intel.co.jp/jp/support/graphics/intel945gm/sb/CS-022119.htm
405[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 15:33:13 ID:Q0vxOpb9
>>399
でも、意外と値段は下がらないもんだよなあ。
たまにスポット的に1世代、2世代前のPCが投げ売りされるけど。
結局、使用感って意味ではそんなに大きく変わるもんじゃないからな。
406[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 15:41:00 ID:l1USKH1I
ここにきて普通に使用するには十二分な性能になってきたしなー。
407[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 16:17:53 ID:WZJUL5wy
>>389
thx
6120に使えるみたいだな
今6120一個持ってるから良いかもと思い始めてる
というかドッキングステーション無しなら
>>319のコア2、512、コンボで99800ってのはちょっと前からあったよな?
結局はドッキングステーション分安くなったってことか
これをどのくらい評価できるかかな
俺としてはSXGA+と無線にして11万ちょいというのはかなり心引かれる
408[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 17:02:34 ID:BPzdnH+v
豚のネットに、99800円の10%であった

409[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 17:04:12 ID:+Vjk5qu5
このドッキングステーションてバラで買えないの?
410[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 17:05:30 ID:+Vjk5qu5
あ、スマソ。
普通に買えるね。
411関係者(開発:2007/01/23(火) 17:22:16 ID:YB3CVq9N
>>371


出たぁぁぁぁぁぁ  デザイン厨=マックブック厨=アンチセロリ厨wwwwwwwwwwwww

ミステリーサークル液晶は技術とコストと需要の関係上100年後発売予定。



412[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 18:28:59 ID:UjOwi1CM
正月の淀の福袋のノート、処分できない

1万3000円の3年保証を付けて、親にゆずろうか。
ネットとメール、DVD鑑賞位しかしないし。
413[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 18:46:26 ID:ilO2uEfL
>>412
なにそれ
414[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 18:50:33 ID:+Vjk5qu5
>>412
49,800円で売ってたやつ?
415[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 18:56:19 ID:ilO2uEfL
Acer3103WCLか
416[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 18:58:06 ID:ilO2uEfL
AS3103WLCiね
417[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 19:26:45 ID:FiLV+bK2
15型のなんて据え置きになるんだから、ワイドの方がいいだろう?
SXGA+でもさ、動画とかも見るなら、WSXGAとかの方がいいんじゃないか?
418[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 19:27:41 ID:3t4J9GFX
HPの2マンのでわ?
419[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 20:13:08 ID:BKtXpGNT
ワイドは横が広がると言うよりは縦が狭まる感じだからねぇ。
液晶の形=ノート全体の形なわけで細長いノートが欲しい人にはいいかもしれない。
420[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 20:36:10 ID:eaTPK+Xl
携帯みたいにWXGAでも縦長に液晶回転できたら文書系だんぜん楽なのに。
もしくは液晶着脱式で縦長にも固定可とか。
まー激安ノーパソには間違ってもつかない機能だけど・・・
421[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 20:44:41 ID:wyZj4+37
>>408
豚のネットってどこですか?
422[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 21:03:08 ID:bX3DzLB6
基地外2匹は今頃熟睡中ですか?
423[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 21:26:37 ID:i3FQ02E/
動画をよく見る人なんかはワイド液晶のほうがいいけど、
文章を打つひととか、2ちゃんねる含めWEBを見るのがメイン用途のひととかは、縦幅が生命線ですからな
お前ら縦幅狭い14インチノートで目を凝らしながら2ちゃんねるやるのを思い浮かべてみ?

だから、4:3スクエア液晶のノートパソコンは、早いうちに買っとけ
でないと製品がなくなって高くなる。10万以下の激安なんて夢のまた夢だぞ!

といいたいわけですよ

Lenovo3000 C200やHP nx6310の次があるかどうか怪しいもんだしなあ・・・
ThinkPadは本来は20万クラスの高級機だし
424[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 21:37:01 ID:1SlPFJM1
動画の需要ってそんなに高くないと思うんだけど
なんでこうワイド液晶ばかり作るかねえ
わざわざパソコンで動画見るのはプロとオタくらいだろ
425[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 21:37:52 ID:8fKtvAJI
そのうちに液晶が縦にも横にもなるノートPC出るんじゃないの?
426[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 21:40:07 ID:Q0vxOpb9
専ブラでみるから、3ペインの横配置で別に2chは問題ない
427[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 21:45:43 ID:yyCKrKqq
>>424
パソまともに扱えないうちの姉ちゃんはYoutubeでジャニーズ動画ばっかみてるよ
428[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 21:50:19 ID:Jn0TMvR6
VISTAはサイドバー?みたいなのが標準でつくからワイドの方が良いらしい。
パーソナルユースはワイド、4:3はビジネスノートで細々と生き残ることになりそうだ。
429[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 21:53:48 ID:dKWD+suL
>>424
落としたエロ動画みなきゃいかんだろ!!!!!!!!
430[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 21:55:20 ID:l1USKH1I
横幅が広いとエクセルとかワードとかでもプレビューするときに
たとえば2ページ同時に見れたりとか便利なことにはならないのかな?
431[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 21:58:27 ID:FiLV+bK2
>>423
別にワイドでも2ちゃんやるの困んないぞ
432[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 22:00:31 ID:mevAoEuJ
4:3がスクエアに見える池沼の言うことは信用できない
433[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 22:15:12 ID:6iK6U5kS
ま〜確かに正確には長方形なのでスクエアではないな。
ただ、検索すると間違いという訳でもなさそうだが。
ワイド液晶の対比としてスクエア液晶と呼んでるようだな。
434[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 22:56:45 ID:Y6HuXKaU
>>430
プレビューはいざ知らず、実際文書作成する過程だと縦狭デメリットで相殺される。
435[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 22:59:08 ID:08zMwAKv
Office2003のパワポとか
Visual Studio2005使おうと思うと
サイドバーの影響でワイドのほうが使いやすいんだが・・・
ワイドだと解像度が最低でもWXGAってのは大きいんじゃないかな?
436[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 22:59:52 ID:ilO2uEfL
みなさぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーん!


スレタイ読めてますかぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
437[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:03:43 ID:i3FQ02E/
ワイドVSスクエアか。こりゃ新スレの季節ですね
ってわけでうちホスト規制なのでよろしく…
438[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:20:11 ID:wYm2mdLd
俺はWXGA+以上ならワイドでも全然OK
ワイドでいいからWUXGAを早く標準にしてくれ
439[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:28:07 ID:f0gO9gx5
お前等、なんでそんなに液晶の話題が好きなんだよw
440[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:30:58 ID:V0bE2gRa
つーか15インチXGAに十万以上払う椰子ってアホだろww
猪突猛進だっけか?ww
勝手にドッキングでもしてろww
441[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:32:19 ID:hLNdHdOL
>>432に言われて始めて気付いた。
お前天才だな。
442[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:33:52 ID:dKWD+suL
HP Compaq nx6320/CT Notebook PC ハイスピード・冬スペシャル・キャンペーン・モデル

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/070112_nx6320ct_campaign/

ドッキングステーションが無料。

コレ最強??
ぽち る
443[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:35:35 ID:d9MIO+Nj
ドッキングする液晶が無い
444[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:38:23 ID:If+hLsos
15インチの液晶なんてもってねーよ
ドッキングしたらチグハグになるじゃねーか
445[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:38:28 ID:l0/PZmzT
無料という言葉に釣られて買う奴は馬鹿
446[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:40:05 ID:hLNdHdOL
ドッキングは古女房とだけで十分だよ…
447[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:41:44 ID:WnSNepAn
ピポッドできる液晶買えばいいんだよ。
そうすれば縦にも横にも長くなる
448[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:44:46 ID:0/XTctPl
横長よりむしろ縦長のほうがいいんだよなぁ
そんなオイラは、タスクバーを縦にしちゃってます
449[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 23:50:49 ID:3IhMk7WS
親戚のお姉さんとドッキングしたい
450[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:06:53 ID:o25L9yfB
でも冷静に考えたらドッキングシステムなんてまず使わないだろう
451[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:28:25 ID:zDlLirJp
いくぜー!! マッスルドッキング!!
452[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:31:15 ID:LEHUb5/F
しかし、10万以下のノートじゃほぼXGAかWXGAだろ。
1024x768のXGAより1280x800のWXGAのが縦解像度高いぞ。
453[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:32:08 ID:/iH2C5Im
HP Compaq nx6320/CT Notebook PC ハイスピード・冬スペシャル・キャンペーン・モデル

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/070112_nx6320ct_campaign/





これとか易いかも
454[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:36:15 ID:TuxkvX4z
なんかウゼーやつに占領されちゃってんな
もう元住人は別スレに移動済みっぽい
アホしか残ってないなこのスレには
455[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:37:15 ID:4uV1GEEt
>>451
つまり個々の能力の10倍以上となることか
456[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:50:00 ID:O4PWe7s2
たまにはドッキングしたいなぁ。
457[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:51:09 ID:meoTEk0R
>>453
なんだよ1000台限定ってww
需要が無くなった15インチ非ワイド筺体の在庫処分確定じゃねーかww

ドッキングしまくりで2ちゃんを1ディスプレイ1板とかで見られるのかとww

458[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:55:28 ID:UfiK2fZG
まぁ多少なりは安い設定だと思うよ。
スルーするけど
459[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:57:12 ID:/iH2C5Im
じゃあ俺もスルーしよ

いつになったら買えるんだー@p@
急いでないからいいんだけど。
460[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:58:49 ID:WWI30LML
進学&新入社キャンペーンまでこれという祭は無いかもな。
461[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 02:48:21 ID:VNmQY24F
k
462[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 02:48:42 ID:HVb0K2dq
u
463[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 02:57:44 ID:puVsY2Ee
s
464[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 03:38:20 ID:GGSIY6Eb
o
465[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 04:08:18 ID:meoTEk0R
ドッキングするとKUSO
466[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 04:14:05 ID:vIq5rsGL
1時間50分で無事ドッキング完了!!
467[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 05:10:53 ID:meoTEk0R
100円でも合体駅イラネ
15XGA?( ´,_ゝ`)プッ
468[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 05:14:12 ID:BIrSnfBD
デル高くて話になんね!
カスタマイズするとスゲエ高くなる。
前はパッケージの値段込みだったものまでばらして値段設定してる悪質。
469[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 06:46:57 ID:W3F7++e1
>>467
SXGAにカスタマイズすればいいやん。
つーか、ドッキングは0円だしw
470[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 07:43:59 ID:d9oU60j0
お前の好みなんか誰も聞いてネーから
黙ってろ低脳

>>467
471[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 08:43:56 ID:TuxkvX4z

キチガイの独り言スレ

賢明な住民はもう別スレへ移動済み、と。...メモメモ

472[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 08:54:44 ID:6PeZtQ0z
>>468
デルはカスタマイズすると高すぎるよ。
メモリなんかも自分で増設したほうが遥かに安い。
473[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 09:05:51 ID:8TksBaQX
WinBook 79,800円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4510884173036/
OS Windows XP Home Edition
CPU モバイル AMD Sempron 3200+
グラフィック GeForceR Go6100
メモリ 標準 512MB/最大2GB
ハードディスク 約60GB
ディスプレイ 15.4型
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
メモリースティック、メモリースティックPRO、SDメモリーカード、MMCの4種類に対応したメモリーカ−ドスロット搭載。


残り3台だったから思わずポチっちゃったけど
どうだろ
474[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 09:42:06 ID:f9Vdn1yf
思わずポチる程のもんでもないな。
475[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 09:46:07 ID:6PeZtQ0z
sotecは長期保証付けられた?
476[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 10:52:38 ID:puJ6Eq8Q
>>473
ドM?
477[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 10:53:49 ID:W3F7++e1
>>473
よっぽどソーテックが好きだとしか思えない。
478[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 10:58:06 ID:Pd9Me/4t
>>473
d
479[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 11:03:27 ID:irg4eri8
安易に叩くと
情報そのものが減って
荒らしも紛れ込みやすくなるんだよ
480[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 12:10:31 ID:W3F7++e1
いや、叩きじゃなくて実際全然安くないだろw
ソーテックのサイト見てみ。

C2D搭載、1GBのマシンが99800、AMDでもデュアルコアで1GBのマシンが89800。
しかも、いずれも無線LAN搭載。
唯一、>>473のメリットとしてはゲフォのってることだが、
それを考慮してもどうプラス思考になろうと安くはないw
481[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 12:16:16 ID:VZF5eKM2
ゲフォってもGeForceR Go6100 だとオンボードだろ?
普通に高い
482[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 12:18:39 ID:u5w3QMub

473 哀れだな。。
483[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 12:23:26 ID:W3F7++e1
49800だったらちょっとは買う気が起こるかも。
484[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 12:27:37 ID:puVsY2Ee
ソーテックは一般の相場よりー30000円くらいじゃないと割りにあわん
485[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 12:30:02 ID:d9oU60j0
GeForceR Go6100 初めて聞いた
486[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 13:40:30 ID:m1EUNbFf
ドッキングいらねえから1万安くしろってんだ
487[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 13:45:53 ID:8f655NX/
C2D/1G/グラフィック強化/スーパーマルチDL/無線/液晶綺麗/静音
で10万以下で店頭で買えるっていう神ノートない?
488[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 15:33:31 ID:puVsY2Ee
あるよ
















おまいの脳内に
489[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 16:13:48 ID:u5w3QMub
あるよ
















1年半後の店頭に。。

490[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 16:29:24 ID:I4M1U3ES
一年前に
penM780/512M/グラフィック強化/コンボドライブ/無線/液晶綺麗/静音
で10万以下で店頭で買えるっていう神ノートない?
を探していた人、今なら6〜7万円で買えるよ。
CPUはcelM420ってのに変わったけど性能は同等。
491[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 16:31:42 ID:meoTEk0R
デルとソーテックを選択肢に入れる時点で負け組ww
ぴゅう太かMSXのがまだマシww
492[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 16:33:00 ID:9BWzJc3/
ぴゅー太は、キーボードが駄目だべ
493[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 16:54:30 ID:meoTEk0R
CPUはおもちゃのトミー製ですが何か?
494[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 17:03:42 ID:o25L9yfB
>>473
わ〜なんでソーテックにしかもコアデュオも乗ってないのに、この値段を出すかな・・・
長期保障が付くわけでもないのに。
これなら、東芝のヤマダモデルの方がよほどお買い得だったな。
コアデュオないなら、15型なら、7万は切らないと。
12型クラスなら、8万くらいまで出してもいいかもしれないが。
495[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 17:23:14 ID:8h+nBkbD
celM420ってコアソロのやつ?
496[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 17:25:00 ID:UfiK2fZG
ソーテックだからじゃなくて根本的に高いからなそれ
497[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 17:37:25 ID:o25L9yfB
ソーテックじゃなくても確かに高いけど、ソーテックなら、尚更割安じゃないと食指が動かないってことだよ。
ACERとかもスペックはいいけど、コアデュオで9万を切ってもみんな買わないのと一緒でw
498[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 17:49:29 ID:5GFpzuk6
もう、640M、82371円の構成でポチろうかな、XP Proだし。
499[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 17:59:11 ID:9MDfG02p
人柱マダー
500[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 18:11:00 ID:hL2LJK6p
>>473
59800〜64800なら悩むところ。
501[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 18:42:54 ID:G14TOpat
そういえば、このスレでacerやらAW6やらドスパラプライムやらのコアデュオ搭載10万以下PCが
キャンペーンで特別価格になってるときにたびたび話題になったけど、
それらと同等かそれ以上にスペックが高いソーテックのPCが、
メーカーサイトの定価ではじめから10万切ってるのにもかかわらず
全く話題にならないのはやはり暗黙の了解ということなのかw
502[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 18:49:08 ID:o25L9yfB
最初から定価で10万を切っているPCの品質と元は16万以上のPCが10万を切っているのではやはり品質が違うでしょう。
503[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 18:51:25 ID:lLjSsy9T
延長来たー
504[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 18:53:57 ID:DmO8pLQk
505[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 18:59:09 ID:4omyyjuj
506[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:00:38 ID:5GFpzuk6
>>498
XP homeサポート延長。
あわててXP Pro買わなくて助かった。
507[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:04:21 ID:O4PWe7s2
あんまりVistaに早急に移行したくはないよな。
OSのVerうpスケジュールの都合でPC買い替えを共用されるなんて
ちょっと企業のご都合主義すぎるというか、消費者をなめてるニダ
508[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:24:39 ID:puVsY2Ee
で、XPhome搭載のゴミPC在庫一掃処分を見計らって
「やっぱ2年、7年なんて_」発表の悪寒
509[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:25:45 ID:o25L9yfB
XP Proはファイルの暗号化とかパス設定ができるからいいんじゃないの?
510[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:41:11 ID:I4M1U3ES
proに個人の用途で役に立つ機能は一つも無いよ。
無駄なサービスが無駄にメモリを食うだけ。
511[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:41:12 ID:puJ6Eq8Q
クローズアップ現代見よう
512[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:48:50 ID:puVsY2Ee
やだ
513[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:55:01 ID:ZXLF8ks1
homeの延長により VISTA乗せてるノートの方が値下げ来るかもなw
514[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 20:01:38 ID:o25L9yfB
>>510
だからファイルの暗号化とパス設定は個人でも使うだろう?
515[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 20:03:01 ID:tXqJfhPa
homeの値上げクルーーー
516[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 20:03:46 ID:puVsY2Ee
>>514
使わねーよハゲ
517[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 20:18:12 ID:c9O/QKW+
ヒント:鬼嫁
518[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 20:31:09 ID:G14TOpat
>>508
それだけは100%ない。
てか、それ詐欺だろ。正式発表があった以上。
519[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 20:38:18 ID:ZNb9eZOY
hp nx6320 (EX745PA#ABJ)
CoreDuo-T2300(1.66G)/512M(4G)/60GB/CDRW+DVD/56K+LAN+WLAN(b,g)/2.8kg/XPPro
\86,800
520[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 20:41:51 ID:/iH2C5Im
液晶は??
521[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 20:45:24 ID:eoX1RDC8
>>519
どこの店?
522[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 20:47:26 ID:ZNb9eZOY
15 XGA

あと、hpのCelM-370で\49,800あるけど興味なし
PCボンバ
523[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 20:56:26 ID:a8amGqmD
6212j  59800円は安い?
524[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:20:35 ID:8h+nBkbD
>>519
>>522
安くね?
この静けさみるとそうでもないのか?
525[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:22:56 ID:o25L9yfB
>>519
ドライブはスーパーマルチじゃないんだろ?
無線ラン+T2300+XPPROだから、安い方だろうけど。
無線ランとPROを捨てたら、C2D搭載のを買えるしな。
526[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:24:46 ID:HVb0K2dq
両方とも微妙
527[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:32:35 ID:a8amGqmD
528[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:32:45 ID:z5J5Z/Qv
10万でcore soloのノーパソ買いました
celeronより全然早いよ(><)
感動したよ(><)
529[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:33:55 ID:o25L9yfB
>>528
10万も出すなら、コアディオにした方がもっと感動したと思うが。
530[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:35:36 ID:720kKC49
いくら性能がソコソコでも、
DELLやhpやrenovo(not ThinkPadの独自路線のヤツ)は嫌だな。
531[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:35:54 ID:O4PWe7s2
HP6100爺とAW6爺のどっちがいいか迷い続けてたら
どっちも売り切れて買えなくなってしまったオレガイル。

はぁー失敗したー。
532[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:36:59 ID:EyTRziOU
リモートデスクトップは便利だお

VMware使えと言われればそれまでだが
533[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:38:00 ID:o25L9yfB
>>530
じゃあ東芝のAW6にすれば良かったじゃないか。それも10万程度で買えたんだし。
534[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:38:54 ID:HVb0K2dq
AW6は液晶が糞なんですー
535[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:41:12 ID:o25L9yfB
>>534
SXGA+じゃないから?
そんなこと言ってたら、高いのしかないじゃないかw
東芝の液晶でだめなら、レッツノートと、ソニーもだめだろうし。
安いHPとか、レノボ、デルまでだめなら、高いの買うしかないと思うけど。
536[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:41:27 ID:va+noVSH
lenovoになったのに何故IBMのロゴが付いてるんだよ・・・
あのロゴ禿しくカコワルイから嫌いなんだよな
537[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:43:22 ID:5cST9Qy/
>>532
VNCの間違いじゃない?
538[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:51:59 ID:koNgQrvw
XP搭載機普通に売り続けるッてこと?
539[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:58:00 ID:hl4Ja8sW
aw6とか糞なのしらない椰子多いな。
なぜ中古市場にサテライトシリーズが異常に多いか分かるよな?
スペックに出ない部分が糞すぎるんだよ。
540[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 22:00:09 ID:koNgQrvw
XPなんたらかんたら講釈垂れてた奴いたよね
541[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 22:15:38 ID:P+Tla5cT
PS3が出てもPS2は普通に1万6000円で買えるけど、VISTAが出るとXPが買えなくなるんだよな。
542[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 22:24:01 ID:mZhA4WGr
>>510
バーチャルPCは?
543[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 22:32:04 ID:gT9rZ7m1
>>542
サポート対象外だがHomeでも問題なく使える
544[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 22:53:31 ID:EyiLXFSs
>>529
そうっすねーCore duoって凄いんでしょうねー
soloでもこんな早いんだものなー
でもcore soloでも10万でHD 100Gだし、officeも入ってるしお買い得
じゃないでしょうかね(><) 自分ではお買い得だったと思いたいですが、、
545[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 22:55:00 ID:puJ6Eq8Q
メス?
546[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 22:59:44 ID:lW7DfNDy
もうnx6320ポチろうかな。今週末までまとうかな・・・。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/061226_nx6320ct_campaign/
547[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 23:06:11 ID:8IFgx+A2
>>546
俺もほしい
548[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 23:07:08 ID:HVb0K2dq
>>544
保証は?メーカーは?
それによってだな
オフィスなんて単品でインストールした方が安くあがる
549[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 23:09:34 ID:WWI30LML
HPダイレクトは納期12営業日っていうのと送料3150円がオレを躊躇させる。
550[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 23:10:15 ID:P+Tla5cT
自分は学生なので。
officeはワード・エクセル・パワーポイントが入って2万6000円位だから。
ソフトは別で買ったほうが安いし、他のPCにもインストールできるし
551[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 23:12:45 ID:ywjmGYT3
AW6の23%を、悩んだ挙げ句にスルーしてしまった今となっては、SantaRosaが出るまではもう今更買えないorz
552[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 23:17:25 ID:IqJNeZAO
PCボンバーで925LLを買ったら。
74800+9800でメーカー3年保証になる。
553[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 23:18:14 ID:m1ltgj83
>>546
ビデオカードがつけられたらなあ
554[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 23:23:15 ID:O4PWe7s2
>551    つ PFF-0701-1801
555[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 23:42:30 ID:U59GVrIw
555
556[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 00:30:00 ID:PAHn2v2a
サイコムでBTOの構成をいま見たんですが、メモリ2Gにしても1万円も上がらないということに驚きました
すごくお得な気がするんですが、他のメーカーなどと比べて注意する点などありますか?
557[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 00:32:39 ID:CmBsPTo7
クレ
558[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 00:34:55 ID:cCxX+fwM
ThinkPad R52 :
Intel Pentium M processor 740+15.0型(SXGA+)+80GB HDD
+512MB+DVD Super Multi+Security Chip+指紋センサー+802.11a/b/g
+Microsoft Office Personal Edition 2003
204,750円→89,250円


だったけど、売り切れ。@公式アウトレット
559[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 00:35:02 ID:9e1hHBw0
556
560[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 00:35:46 ID:sxMYXWF6
>>527って幾らだったの?
561[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 00:40:37 ID:vDURHUt5
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp008547.jpg
Lenovoメール会員のアウトレット最新版
なんかいいのあった?
562[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 00:58:31 ID:SpTS/VLv
ないな。
563[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 05:13:18 ID:rm75v8BJ
もうMMX 266MHzなwin2kノーパで1年頑張る!
外出先で2ch見れればいいやw
564[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 05:21:54 ID:4F+tR1Uz
C2D 1024MB GF7600 99800
祭りキタ
565[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 05:26:17 ID:rm75v8BJ
どこだー、ってこんな時間に更新されるとこなんてなさそうだがw
566[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 05:42:00 ID:Gz48f/lh
どこ?
567[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 06:18:49 ID:jsogu1yo
ガセ
568[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 07:03:47 ID:ulAPNR0D
B5、12.1インチ WXGA 
1.3Mピクセルカメラ、マイク内臓
C2DT5500
1G一枚
HDD80GB
DVDデュアルドライブ
無線
XP Proで156000円。
どう思う?
569[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 07:05:42 ID:ulAPNR0D
マイクはちゃうかた
570[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 07:13:21 ID:ulAPNR0D
B5、12.1インチ WXGA 
1.3Mピクセルカメラ内臓
C2DT5500
1G一枚
HDD80GB
DVDデュアルドライブ
無線
Vista preで150000円。
どっちにするか悩むな。
そもそも安いのかどうかよくわからん。vistaは鬼門だろうか。
571[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 08:00:21 ID:Vkhlq+YJ
だから内臓いうなと何度指摘したら
572[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 08:03:52 ID:1LZdNgfA
俺、内臓を内臓してる
573[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 08:44:13 ID:4c965YMQ
>>572
俺には内臓が「ないぞう」  なんちゃって・・・
574[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 09:05:59 ID:YI9WtxBp
>>568
どこのメーカー?まぁ、普通の値段じゃないか。
高くもないが、特別安くもないと。
このスレ的には高い買い物だろうけどね。
大体10万前後を狙っている人が多いから。
575[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 09:50:44 ID:7vjycjM6
Core2DuoのおかげでCoreDuoが値下がりしたのにそこは狙わないのが激安素人。
性能差は最大でも20%以内、体感できる差は無い事を保証してあげる。
576[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 10:03:26 ID:qd6VC8H9
実際はCoreDuoもそんなに値下がりしてないんだけどな。
577[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 10:30:08 ID:YI9WtxBp
一番値段を引っ張る要因は、CPUよりも液晶だね。
SXGA+が欲しいなんて我侭を言うと値段が5万くらい跳ね上がるw
578[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 10:41:06 ID:Dy3DHPXd
んなわきゃない
579[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 10:55:09 ID:YI9WtxBp
そうか?SXGA+じゃなかったら、セレMなら、最安のPCは5万くらいからある。でもSXGA+にしようと思うと、10万近くになると思うが。
コアデュオのPCも液晶に拘らなきゃ最安は8万くらい。SXGA+のコアデュオだと12万以上するだろ?
580[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 10:58:51 ID:N86h9GWp
つまり液晶無しノートを買えばいいんじゃね?
581[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 11:02:57 ID:xelULuVX
>>579
それ液晶以外のスペックが違うだろ。
582[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 11:09:31 ID:Q36wmLp2
>>579
元からSXGA+の処分品の数は少ないのは確かだが
安PCをカスタマイズでそこまでは行かないだろ。
HPの安い6万のをカスタマイズすればセレMで7万ほど。
CoreDuoでも+2万なので9万でできる。
…と思ったら何か5千ぐらい上がってるなHP…。orz
583[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 11:43:02 ID:qd6VC8H9
そもそも「SXGA+へのカスタマイズ」ってのが当たり前のようにできることじゃないからな。
そういう意味では>>577の言ってることは正しいが、正確には>>581ってことだな。

XGAをSXGA+にするだけならHPの+7000円てのが最安で、むしろそれ以外の選択肢はほとんどないな。
584[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 11:57:18 ID:YI9WtxBp
>>582
HPでSXGA+で7万のなんてある?59800円のやつ?あれはもうキャンペーン終わったみたいだよ。
+1万でSXGAだったっけ?
でもそれこそ、XGAで同じ値段のよりもスペックは落ちるよ。スーパーマルチじゃないし。
585[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 12:19:43 ID:Q36wmLp2
>>584
それだね。
実際にカスタマイズしてみるとセレMのSXGA+で今は73290円。

つか…そりゃ同じ値段ならXGAの物のが他が良くて当然だ罠。
何が言いたいのか良くわからないが。
586[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 12:48:40 ID:7vjycjM6
目先の値段に囚われて損得を見失うな。
今XGAを買う方が得かSXGAを買っておいた方が得かよく考えてみよう。
人それぞれだがSXGAを買っておいた方が無難。
今はアプリもwebデザインもXGA前提だけど今後もそうとは限らない。
vistaはSXGA以上が前提のデザイン。
587[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 13:01:12 ID:YI9WtxBp
SXGA+の数の少なさを見てもどっちが主流になるかは分かると思うが・・・
今後はほとんどWXGAに移行すると思う。
588[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 13:09:25 ID:Q36wmLp2
むしろWSXGA+のが有ったりするからなw
何かSXGA+って見覚えがあると思ったら珍しく4:3の奴だな。
そう言う意味じゃ根強い支持はありそうだけど。
デスクにしろ微妙な5:4のSXGAが増えまくってるからな…。
SXGA+のは微妙なサイズの20インチに多いという…。
589[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 13:19:42 ID:qd6VC8H9
なんか激しく噛み合ってないなww

>>586はXGAとSXGAを比較してSXGA(すなわち高解像度)が主流になるって言ってるわけで、
それに対する>>587のレスはSXGAとWXGAを比較してWXGA(すなわちワイド仕様)が主流になるっていってるよな。

なんなんだ、このスレw
590588:2007/01/25(木) 13:21:20 ID:Q36wmLp2
っと良く見たら何か指摘がずれてたな。
SXGA+はともかくSXGAは確かにデスクで主流だな。
591588:2007/01/25(木) 13:25:52 ID:Q36wmLp2
うはw、訂正書いてるうちに既に指摘されてるし何か乱しまくりww
落ち着くまでROMる事にしまつ。
592[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 14:07:45 ID:lMm8oEpL
で、低価格激安の場合どれ基本線で探せばいいの?
593[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 14:16:47 ID:qd6VC8H9
10万前後のCoreDuo搭載機か、7万以下のCeleM搭載機じゃないかと個人的には思う。
594[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 14:20:22 ID:lMm8oEpL
ありがと。自分のじゃないし7万以下のCeleM搭載機で狙ってみる。
595[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 14:22:36 ID:qd6VC8H9
>>594
あ、もちろん400番台ね。
300番台とは性能において歴然の差があるらしいから。
596[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 16:15:39 ID:rsjIYL0u
価格.COMでメモリ512以上、CeleM400番台見てみると
Lenovo、SOTEC、Acer、の三社がほとんどなんだよね
Lenovoは液晶がXGAのみ、SOTECは評判悪い、と排除して
残ったのがAcer聞いたこと無いんだけど、このメーカーどう?
597[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 16:21:58 ID:CuuMeIPQ
元AOpenの子会社
AOpenのベアを多く使ってるのがソテーク
598[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 17:29:37 ID:V2wmV3XS
日本HPのウェブどういう構成になってるんだろ マップみてもサッパリ理解できない
そもそも個人、法人、法人大、役所ってどうしてわけてるんだろ

二時間ぐらいみても理解できん
599[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 18:53:16 ID:xAP14vBl
非ワイド、非光沢液晶なのに初めてワイド液晶(非光沢)買っちまった・・・デスクの液晶と比べて縦が狭すぎ。
>>596
ヨーロッパで有名なメーカー、デュアルコアのアルテミスの評判が良かったよ。
キーボードとかは不明、液晶はまぁまぁらしい。
600[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 19:15:59 ID:ulAPNR0D
>>571-574
内蔵っすねww

>>574
ツクモ独占のギガバイコちゃんです。
これならvistaでもそれなりには使えるかなと。
海外に引っ越すので1,3mカメラついてるのがうれしい。
国際電話の代わりにskypeでTV電話できるし。
格安機を買って、別に中性能デスクトップを買うという手もあるけど。
悩むなぁ。
601[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 19:17:21 ID:SPBX2WlT
Acerってコジマで売ってるな。とりあえずそれ見てくればいいのか。
602687:2007/01/25(木) 21:31:55 ID:LYLZwn3M
商品名 FMV-BIBLO NF40TN(一式)
・OS:Windows(R)XP Home 正規版
・CPU:Celeron(R)Mプロセッサー 410(1.46GHz)
・ディスプレイ:15.4型ワイドスーパーファイン液晶(1280×800)
・メモリ:512MB(512MB×1)
・ハードディスク:80GB
・ドライブ:CD-RW/DVD-ROM
・無線LAN:無線LAN(IEEE802.11a/b/g準拠)
・ソフトウェア:スタンダードセット(Officeなし)
商品名 3年間 (通常メーカー保証1年間+延長保証2年間)
------------------------------
合 計: 67,850 円

ヤマダ925LLを店頭まで行ってヤメた(液晶が...)かわりにコレ買った。

富士通直販
603[Fn]+[名無しさん] :2007/01/25(木) 22:09:07 ID:ubjmTJuc
はぁ、XPHome?
ドメインに参加できねーじゃん。

廃品回収乙
604[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 22:13:47 ID:jAJ/jGDm
>602 安いな。いいじゃん。
605[Fn]+[名無しさん] :2007/01/25(木) 22:18:13 ID:ubjmTJuc
>602 安いな。いいじゃん。

でも、XPHome?
ドメインに参加できねーじゃん。

廃品回収乙
606[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 22:18:52 ID:6om20fQl
>>602
これも液晶はどっこいな気もする。
まあ安いね。
607[Fn]+[名無しさん] :2007/01/25(木) 22:20:40 ID:ubjmTJuc
>>602
これも液晶はどっこいな気もする。
まあ安いね。

でも、XPHome?
ドメインに参加できねーじゃん。

ゴミ収集乙

608[Fn]+[名無しさん] :2007/01/25(木) 22:21:55 ID:ubjmTJuc


 ID変えて自演シテルアホがいるヨ、アヒャ


 でも、XPHome?
 ドメインに参加できねーじゃん。

 廃品回収乙。
609[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 22:30:26 ID:/EkYYaeC
アヒャ
610[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 22:31:27 ID:aBoH9TrZ
コピペしてる奴、面白いと思ってんのか?
俺くらいになると器がでかい分、寛容だからどってことないよ。

 でも、XPHome?
 ドメインに参加できねーじゃん。

 廃品回収乙。
611[Fn]+[名無しさん] :2007/01/25(木) 22:35:31 ID:ubjmTJuc
XP Home のノートを買いました。
次に何をしますか?


8,000円 512MBメモリを買い足す
15,000円 1GBメモリを買い足す
12,000円 HDDを100GBに換装する
30,000円 XP Professionalにバージョンアップする
0円 何もしない。(2年後にサポート打ち切り→不燃ゴミ)





( ゚д゚) 、ペッ
     XP Home
612[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 22:39:37 ID:6om20fQl
>>611
伸びたっぽいよ、サポート期間
613[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 22:44:32 ID:MrYrphY7
2014年4月8日まで延長
614[Fn]+[名無しさん] :2007/01/25(木) 22:45:41 ID:ubjmTJuc
>>611
伸びたっぽいよ、サポート期間

2014年4月8日まで延長


 でも、XPHome?
 ドメインに参加できねーじゃん。

 廃品回収乙。
615[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 22:48:19 ID:p1tcE3jG
間違えてhomeかってしまったんだろ。
買いなおすとけっこうお高いしグチもいいたくなるわ。

616[Fn]+[名無しさん] :2007/01/25(木) 22:56:43 ID:ubjmTJuc

 
 ID変えて自演シテルアホがいるヨ、アヒャ

 オメエだよ、うじむし野郎


 でも、XPHome?
 ドメインに参加できねーじゃん。

 廃品回収乙。
617[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:06:59 ID:lWYPCwhe
>>602
安いな。俺のはHDDが100GBだが、8万弱したぞ
618[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:09:09 ID:GObXhUwe
>>602
お買い得だね。

キー配置にこだわる俺の注目はHP
これって変かな?
619[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:12:11 ID:ubjmTJuc
 
 ID変えて自演シテルアホがいるヨ、アヒャ

 しかも必死だw アヒャ



 ところで、XPHome?
 ドメインに参加できないじゃん。


 ゴミはお金をだして買うものじゃないぞ、知ってるか?

620[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:12:20 ID:WCHHdxAu
http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20061028/etc_vistapre.html
今なら19000円でproとvistaが買えるよ。
余ったproはvistaの仮想にインストールすればいい。
621[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:14:46 ID:ubjmTJuc



  >>620
  なら、XPHome買うときは 売値+19,000円 と考えないと。


  



  ぜんぜん激安じゃねーよ、( ゚д゚) 、ペッ

622[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:14:56 ID:GyD/Q1PZ
また変なのが沸いてるのかよw
623:2007/01/25(木) 23:15:53 ID:ubjmTJuc
「また?」






「また?」
624[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:18:26 ID:ubjmTJuc



 ( ゚д゚) 、ペッ ペッ
     ID変えて自演シテルアホ




XPHome>>>ウジムシ>>>>ID変えて自演シテルアホ
625[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:20:40 ID:p1tcE3jG
クーポン付DSP版か。おもしろい商品だな。

626[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:21:16 ID:ubjmTJuc
クーポン付DSP版か。おもしろい商品だな。

でも、XPHome?
 ドメインに参加できねーじゃん。

 廃品回収乙。
627[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:23:12 ID:ubjmTJuc
ID変えて自演シテルアホ


・常にsage
・常に>>602は良いと吹聴
・常に句読点の打ち方に特徴有り
・常に必死
628[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:23:26 ID:rg0QmuNz
>>602
もう売り切れ??
629[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:26:31 ID:ubjmTJuc
>>602
もう売り切れ??

 ID変えて自演シテルアホがいるヨ、アヒャ

 オメエだよ、うじむし野郎


 でも、XPHome?
 ドメインに参加できねーじゃん。

 廃品回収乙。
630[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:26:52 ID:FEiiIzAl
>>602
1万足りないぞw見栄を張るなw

>>ID:ubjmTJuc

テメーはメンヘルに逝け
631[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:27:18 ID:faDYcS+S
>>620
>余ったproはvistaの仮想にインストール
それは別々に買わないと出来ないんじゃないか?
それに送料、諸経費で2〜3000円追加
632[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:28:10 ID:C8IrUKQx
自演に失敗したのはわかったから黙ってろ低脳
633[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:28:33 ID:ubjmTJuc
>>602
1万足りないぞw見栄を張るなw

ID:FEiiIzAl

テメーはメンヘルに逝け


 ID変えて自演シテルアホがいるヨ、アヒャ

 オメエだよ、うじむし野郎


 でも、XPHome?
 ドメインに参加できねーじゃん。

 廃品回収乙。


 指摘されたらageかよ、アヒャヒャw
634[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:29:35 ID:ubjmTJuc
ID変えて自演シテルアホ


・常にsage
・常に>>602は良いと吹聴
・常に句読点の打ち方に特徴有り
・常にsageを指摘されるとageる
・常に必死
635[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:31:05 ID:ubjmTJuc
ID変えて自演シテルアホ


・常にsage
・常に>>602は良いと吹聴
・常に句読点の打ち方に特徴有り
・常にsageを指摘されるとageる
・常にバカなのですぐ自演を見抜かれる
・常に必死
636[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:42:08 ID:FEiiIzAl
もうそろそろ居なくなったか?
637↑ID変えて自演シテルアホ :2007/01/25(木) 23:44:10 ID:ubjmTJuc



 このように、ID変えて自演シテルアホ の書き込みがなくなると



 書き込みがまったくなくなります。






 ID変えて自演シテルアホ がいるスレの特徴です。

638[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:45:55 ID:ubjmTJuc


 なぜなら、 ID変えて自演シテルアホ がほとんどすべて


 自作自演で書き込んでいるからです。




 あなたが複数の人と会話しているつもりでも、相手は一人です。


 だから意見が割れると常にあなたは負けます。


 自演を見抜きましょう。

639[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:49:06 ID:ubjmTJuc

このすれは ID変えて自演シテルアホ  の意向に沿った話題だけは

もりあがります。



IDがたくさんあるからもりあがっているようにみえて、実は一人です。



逆に ID変えて自演シテルアホ  の意向に沿わない話題は全部

荒らしです。



ここは中国ですか?





640[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:49:54 ID:HQ6yzEll
色々調べましたが、目が痛くなってきました。
出来れば6万円台、7万円前後でお勧め情報教えて下さい。
641[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:50:15 ID:MdY0DD4m
過去ログ読めよ。
642[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:50:44 ID:WCHHdxAu
>>631
今使ってるpro+クーポン付きpro+クーポンで貰ったvista。
クーポン付きproは余るよね。
これはインストールせずにとっておく。
なんでproなのか?
homeからだとクーポンあっても有料っぽいから、basicにしかアップデートできないし。
実費でvistaが手に入るのは美味しい話。
使わずに転売も可、正真正銘の正規品。
643[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:52:30 ID:ubjmTJuc



 過去ログを見ましょう。



 ID変えて自演シテルアホ  の特徴がすぐわかるはずです。


 ID変えて自演シテルアホ  の趣向が手に取るようにわかるはずです。


 ID変えて自演シテルアホ  がどれだけ卑怯で下等かわかるはずです。


 ID変えて自演シテルアホ  を見抜く目を持ちましょう。ヒントはたくさん書きました。


644[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:57:27 ID:4YdqR0QL
なんだろ?
センター試験で人生\(^o^)/オワタのかなw
645[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:57:51 ID:ubjmTJuc


  ヒント

  
  @ 私のIDと、その他のIDの書き込みを区別する


  A 私のID 以外の書き込みをすべて抜き出す。


  B ある特徴がわかるはず。 そいつが ID変えて自演シテルアホ  です。


  C その特徴をよく覚えておくこと。そして
     ID変えて自演シテルアホ  と疑わしいヤツからのレス及び
    書き込みはシカトする。 


これでこいつを締め出せます。
646[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:58:50 ID:ubjmTJuc


  >>603-644 までについて>>645を実行してみましょう。




  あなたにも簡単に見抜けます。


647[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:01:07 ID:vnSsEg9t
>>642
で、用途は何?
648[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:02:08 ID:ZKgcC6q+
要約するとスルーこそ正しいソリューション
649[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:03:04 ID:nAYxg5oF
メンヘルのレスまだーー??
650[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:05:06 ID:FEiiIzAl
NGワード:ubjmTJuc


643 名前: [ ] 投稿日:

644 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2007/01/25(木) 23:57:27 ID:4YdqR0QL
なんだろ?
センター試験で人生\(^o^)/オワタのかなw
645 名前: [ ] 投稿日:

646 名前: [ ] 投稿日:


NGワード機能って素晴らしいなw
651[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:06:02 ID:rg0QmuNz
632 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/25(木) 23:28:10 ID:C8IrUKQx
自演に失敗したのはわかったから黙ってろ低脳

633 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


634 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


635 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


636 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/25(木) 23:42:08 ID:FEiiIzAl
もうそろそろ居なくなったか?

637 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


638 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
652[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:11:34 ID:gBqLnO/2


650 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/26(金) 00:05:06 ID:FEiiIzAl
NGワード:ubjmTJuc





↑↑↑>>650のIDに注目
日付が変わってID変わったと思ったらそのまんまだったというマヌケな図w
ダサッw
653[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:16:06 ID:gBqLnO/2


 △ ID変えて自演シテルアホ

 ○ アホなやつほど自演する




がすぐばれる、なぜならあほだからw
654[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:18:02 ID:pgBohTmN
改行の仕方で一発で分かるなw
655[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:19:45 ID:gBqLnO/2




  改行の仕方で一発で分かるなw





 自演してないヤツには、バレるも何もない。

 ID:ubjmTJuc = ID:gBqLnO/2


 ほーらほら、どうした?本人が言うんだから間違いないぞ?
656[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:19:50 ID:eRXTBecJ
結局液晶はワイドのほうがコストがかかるんだよな?
657[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:20:51 ID:ViOY+tVo
一体彼は何と戦っているのだろう
658[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:21:43 ID:gBqLnO/2



  >>656


   おうおう、その話題もオレな。




  で、どうした?それがわかって大喜びかい?アヒャ
659[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:24:36 ID:OZHhS9OO
これ復活してるね。
代引き限定となってるけど。
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=69315
660[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:25:30 ID:dRD8Bd+4
本人自身はおもしろいと思ってやってるんだから
満足するまでやらせてあげて
NGで見えないけど
661[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:26:34 ID:gBqLnO/2


  自作自演はバレている、というのをこれだけあぶりだしとけば、

  相当なバカじゃないかぎり

  懲りるだろう。



  いや、懲りないかな、アホだし。





662[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:26:38 ID:I1/tG1pp
俺より馬鹿がいて安心した
663[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:28:07 ID:gBqLnO/2



  

  > 改行の仕方で一発で分かるなw





 ヒントは改行と文末にもある。
 だから簡単にあぶりだせる。このように→>>660
664[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:28:21 ID:9HkOV23G
そうとうなばかだなw
665[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:28:24 ID:J8b7tXhN
過去ログ読めよか。
過去しか言えんのか?
やっぱ2ちゃんはショッパイな。
666[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:28:59 ID:dRD8Bd+4
>>659
あるぇー?カメラが付いてないよ?前の5602と同じ奴か?
667[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:29:32 ID:gBqLnO/2




 さあ、やってきましたよ、ID変えて自演シテルアホ  が



 ヒントがたくさんw

 ちゃんと>>645で分析した人、手に取るようにわかるでしょ?

668[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:30:18 ID:pgBohTmN
なんだw!?俺に構ってほしいのかw?
669[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:31:17 ID:gBqLnO/2



  ヒントは、ID:dRD8Bd+4 に注目!



  だ。


    
670588:2007/01/26(金) 00:33:43 ID:S/pfSxFR
ちょwwROMってたら荒れまくりじゃないですかwww

つか、例の似非関係者か…しつこいの…。
671↑毎回書くことが同じなんだよおまえ:2007/01/26(金) 00:34:51 ID:gBqLnO/2
なあ、ロムさんよ
672[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:36:05 ID:z6y+OUEc
ワイドの方が安いけどな
673[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:36:25 ID:gBqLnO/2




  もうパターン出尽くしたんじゃねーかな、この手の対処時の方法は。





  年寄りは同じことばっかり言うしな

 
674[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:36:27 ID:1McrM5J7
何かキモイのが住み着いちゃったな(w
675[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:37:19 ID:gBqLnO/2
>>672
あたりめーじゃん。


言葉のボキャブラリーが狭いよな、「いろんな人がいるわりには」

676[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:37:23 ID:dRD8Bd+4
>>659
すまん、前のページに飛んだら5602でした
ttp://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=619&m=n
しかし、ドスパラは保障が高い・・・つうか保険だしw
ttp://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insuranceindex#to_1
677[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:37:51 ID:eSUcf9SV
>>669

てか人がノート購入の情報集めようとしてるのに、
携帯からだとお前みたいなの邪魔でしょうがない。
678[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:39:08 ID:gBqLnO/2




  >>677 でもお前の上のレスみると、>>669の意味がよくわかるだろ?





  つまりそういうことだ。アヒャヒャ
679[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:40:05 ID:eRXTBecJ
>672 そうなの?
680[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:40:13 ID:gBqLnO/2


IPぶっこぬいたら、相当面白いぜ、このスレ

保障する

681[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:41:14 ID:eSUcf9SV
>>678

何の役にも立たないお前よりはマシ
682[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:42:13 ID:S/pfSxFR
>>676
カメラぐらいの違いなら安いな…ちょと惹かれるの…。
683[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:42:29 ID:gBqLnO/2





  >>681  アヒャヒャ、お前、何勘違いしてんだ???


  そういう意味じゃねーよw



684[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:43:31 ID:gBqLnO/2



 じゃあ、あとは>>669をヒントに自作自演劇場をお楽しみください





685[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:44:04 ID:S/pfSxFR
>>681
何も役に立たないなんてレベルなら可愛いんだが…。
686[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:44:44 ID:gBqLnO/2

このすれは ID変えて自演シテルアホ  の意向に沿った話題だけは

もりあがります。



IDがたくさんあるからもりあがっているようにみえて、実は一人です。



逆に ID変えて自演シテルアホ  の意向に沿わない話題は全部

荒らしです。


687[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:44:51 ID:DmLyRGBH
キチガイが沸いてますね
688[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:45:45 ID:gBqLnO/2


 アホがおる


 独り言いってるアホがおる



 自分の独り言に返事を返しているアホがおる



689[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:46:02 ID:1McrM5J7
このスレにここまで敵意持つって・・・何があった!
690[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:46:24 ID:gBqLnO/2



 過去ログを見ましょう。



 ID変えて自演シテルアホ  の特徴がすぐわかるはずです。


 ID変えて自演シテルアホ  の趣向が手に取るようにわかるはずです。


 ID変えて自演シテルアホ  がどれだけ卑怯で下等かわかるはずです。


 ID変えて自演シテルアホ  を見抜く目を持ちましょう。ヒントはたくさん書きました。



691[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:46:55 ID:gBqLnO/2
ID変えて自演シテルアホ


・常にsage
・常に句読点の打ち方に特徴有り
・常にsageを指摘されるとageる
・常にバカなのですぐ自演を見抜かれる
・常に必死

692[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:48:00 ID:gBqLnO/2
>>689
スレには敵意はないよん・・・
ある1名には敵意があるけどね・・・
・・・

・・・

・・・


・・・・

・・・


・・・


アヒャヒャアホ丸出し
693[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:49:20 ID:gBqLnO/2

人ってなかなか他人にはなりきれないものだよね・・・

って思った・・・
694[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:49:56 ID:I1/tG1pp
これって朝まで続くの?
695[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:50:15 ID:gBqLnO/2


でも・・・本人は・・・なりきってるつもりだし・・・見て見ぬふりをして・・・


あげるほうが・・・


・・・いいわけ・・・・ねーじゃんw



696[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:51:04 ID:gBqLnO/2
>>694
・・・NGワードを・・・・・しってる・・・・・・かい・・・・・・・・
697[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:52:20 ID:I1/tG1pp
知ってるが設定するのは好きじゃない
698[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:52:29 ID:gBqLnO/2
でも・・・・・NGワードつかうと・・・・・・・・ほとんど・・・・・あいつの・・・・・



レスしか・・・・・・・・のこらない・・・・・・・かもね・・・・・・
699[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:54:04 ID:gBqLnO/2
・・・・・・・・・・・・・それでいいなら・・・・・・・・・・遠慮せずに・・・・


・・・NG・・・ワードを・・・・・つかってよ・・・・・・・・


そのほうが・・・・・・・・あぶりだし・・・・・・・・・・やすいし・・・・・・・
700[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:54:04 ID:61Xo9VYR
こんなことに金負担させられるママの気持ちにもなってみろ。
701[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:54:10 ID:I1/tG1pp
NGワードつかったら君のしか残らなくなったよ。
702[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:58:51 ID:S/pfSxFR
つか、多分荒らしてるのが敵意持ってるのは本来自分だろうからな。
前は勝手に周りを自演認定で無差別爆撃し始めたので放置しておいたが
それがここまでスレ自体に粘着して勝手に無差別爆撃繰り返すとは…。

…って、自分が諸悪の根源なのか!?(´・ω・|||)
703[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:59:32 ID:gBqLnO/2
ところでワイドのほうが安いんだよな?
704[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:59:34 ID:9HkOV23G
まあ、根性ないからそろそろ寝るんじゃない?
705[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:00:22 ID:gBqLnO/2
???
706[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:00:37 ID:1McrM5J7
発作みたいなもんなのかな?
707[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:01:30 ID:gBqLnO/2



 ・・・・・・・>>702←ROMってたらきもいかきこみみちまった・・・・・・・


708[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:02:07 ID:I1/tG1pp
さて、マス書いて寝るか
709[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:02:15 ID:gBqLnO/2
それはメール欄に???と書き込むくらい素敵なことなんだろうな
だからワイドが安いに決まっているってことだな・・・・・・・
710[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:03:33 ID:I1/tG1pp
君に命令する。
明日までにこのスレ消化しておくように。
711[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:04:54 ID:dRD8Bd+4
NGワーオ解除してみたらメルヘンなレスがいっぱいw
お近くの精神科救急医療へどうぞ
712↑アヒャヒャ、気になって解除してやんのwwwダセー:2007/01/26(金) 01:05:45 ID:gBqLnO/2
ID変えて自演シテルアホ 

あとはうめとけよ、
713[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:06:46 ID:1McrM5J7
何で関係者だなんて嘘吐いたの?
714↑アヒャヒャ、気になって解除してやんのwwwダセー:2007/01/26(金) 01:07:49 ID:gBqLnO/2




 今日は、>>652 が一番笑えた、コレホームラン。






  
715[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:09:01 ID:gvp4ld1s
さてNGっと。
716[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:10:14 ID:gBqLnO/2
あぼーんの中に何がかかれているか気になってしまい夜も眠れない
小心者にはNGワードはちょっとハードルが高すぎたかなw
小さい野郎だな
717[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:10:14 ID:S/pfSxFR
>>707
>>707
>>707

いやはや何と言うか…。
718[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:10:57 ID:gBqLnO/2



 じゃ、あとはアホが埋めてくれ


719[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:11:07 ID:eRXTBecJ
もうおわりなの?
720[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:19:57 ID:lysWDK7T
なあ、HP nx7300って軽いのに安くない?
15.4インチワイドで2.6キロだぜ
WSXGA+にしたら最強じゃん

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx7300ct/
721[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:22:02 ID:OotIUK5o
ってかノートで15インチって何の冗談だ?
そんなん作ってんじゃねーよ。
12インチ以下をもっと増やせ!!
722[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:24:29 ID:pseEOC2A
ケチつける前に自分もリンクを貼ってみよう
723[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:26:28 ID:61Xo9VYR
>>719
オマイにーと舐めすぎ!まだまだ始ったばかり。かるく5スレくらいは今日中に消化するとみたねw
724[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:27:00 ID:Z+LoerEs
>>720
のスタンダードモデルでWSXGA+に変更して
8万台ってのに少し惹かれてる俺は解像度至上主義
725[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:33:38 ID:zby6HXkC
>>720
でもそれ法人モデルで、個人が買えないだろ?
それに15ワイドなんて家で使うだけだから、重さがあっても別に構わないじゃないか?
軽いっていっても、200〜300gの差だぜ?

持ち運びするなら、重さも大事だが、大きさが大事。
15型だと、大きくてバッグに入れるのも大変。
726[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:35:14 ID:lysWDK7T
解像度だけならハイエンドなんだよなあ
これをCore2Duo、DVDコンボにしたあたりが実は買いなんじゃないかと俺は思うんだな

今は高いけど、そのうちキャンペーンモデルが出るだろうから狙う価値はあると思う
727[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:44:03 ID:S/pfSxFR
>>725
あれ?法人モデルって買えなくなったの?
728[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:48:08 ID:lysWDK7T
一応個人でも、仕事でつかうって建前ならOKのはずよ
729[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:51:33 ID:QEBd6ryP
モバイルノートで10万以下だと
スペックはどのくらいになるのかな。
プレゼンできればいい位でゲームはしません。
730[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:55:50 ID:lysWDK7T
>>729
ThinkPad X60のCoreDuoモデルが10万切ってるね
1.43キロで冷却がいいのでフル性能OKだったかと

あとは東芝のDynabook SS MXのPenM-915モデルが安いかな
731[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:58:29 ID:lysWDK7T
>>725
http://h50146.www5.hp.com/directplus/faq/faq.html#4_7
安心して買えばいいさ

あと、一度14インチとか大サイズになれると、もう12インチには戻れないという…
だから15インチのサイズでできるだけ軽いやつ、ってのが選択肢に入るな

薄さならThinkPad T60の15.4インチワイドモデルがいちばんいいんだが、
重量がnx7300と同じで2.6キロなんだよね…
732[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 01:59:19 ID:1S60Dvmk
>>659
全然安くないじゃん。
733[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 02:08:14 ID:QEBd6ryP
>>730
レスありがとう
検討してみます。
734[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 02:16:16 ID:zby6HXkC
>>731
法人モデルも買えるのか。
つまり法人で買う場合、個人モデルは対象にできないってことかね。

しかし小さいのに戻れないというが、15インチでモバイルするの?
15インチを外で持ち出してバリバリに使おうって思ってるの?
735[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 02:18:34 ID:OotIUK5o
>>730
どこで10万切ってる?
736[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 02:38:54 ID:lysWDK7T
>>735
>>561
あと、時々Lenovoの公式アウトレットとかでCoreDuoのX60が10万切ってるのはなんどもみた
いまアウトレットだと109830円か
1706AYJ ThinkPad X60 : Intel Core Duo processor T2300E +12.1"(XGA)+指紋+512MB+40GB+802.11abg+4セル拡張容量Battery
737[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 02:42:49 ID:OotIUK5o
>>736
d。アウトレットを活用するのか
738[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 02:45:25 ID:1S60Dvmk
アウトレットは保証はどうなっている
3年位は保証が無いと困る
739[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 02:51:40 ID:zby6HXkC
アウトレットも普通のやつも保障は1年だろ。
+3万出せば、3年保障をアウトレットでも付けられるんじゃないか?
レノボの長期保障は高いから、長期保障を付けるなら、量販店でその分高い金をだして、もっといいスペックの
やつを買った方が得だと思うんだが。
740[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 03:05:15 ID:lysWDK7T
741[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 03:16:36 ID:XEX0drSt
個人と中小法人の違いをHPのnx6320/CTで比べてみた

個人 パーソナル・モデル \89,250
@ご家庭でのネットサーフィン、eメール、年賀状作成などライトなパソコン用途に最適。
A7種類のメモリカードにアクセスできる7-in-1メディアスロットも装備。デジカメ画像などを即取り込み可能です。
B電話サポート(パーソナル専用)
C個人のお客様向けにPCリサイクルラベルを標準添付。

法人 ビジネススタンダード・モデル \86,100
@初期導入コストを抑えることを最重視するユーザに最適です。
Aシリアルポートやパラレルポートなどのレガシーポートを標準搭載し、お求め安い価格でご提供。
B電話サポート(ビジネススタンダード専用)

@は宣伝文句かな(正直邪魔なアプリが個人だと入ってるってのはあるかもね)
A個人、法人共に両方とも付いてるみたいなんで、それぞれが気になるトコを強調したとオモワレ
Bは一から丁寧に教えてくれる個人と、プロ仕様の法人かw?でも、中の人は一緒かもねぇ
Cは個人のみで標準添付。※法人のお客様は選択できません。との注意書きが
法人が選択できないのは法律、制度的な問題なのか??

PCリサイクルラベルとは何なのかというと
HPのサイトではノートパソコン\3150となっていて、これがピッタリ価格の差になっていた
ttp://h50055.www5.hp.com/ipg/supplies/recycling/hardware/jp/ja/household.asp
742[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 03:19:26 ID:lysWDK7T
この板の人間にはリサイクルラベルなんか無縁だなあ…
最後はバラして二個一にしてもつかうだろうし
743[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 04:10:50 ID:yEC4b4Yx
デスクトップ大体なので巨大かつバッテリ持ち保証外でOK

Core2Duo ちょっと妥協してCoreDuo
換装前提ならCeleron400番台でもいいか。
グラフィックは内蔵ではなく強化版がよい

DVD-RAMはなくてもいいので+RW DLは焼きたい
SXGA+かそれ以上。ワイドにはこだわららんが高解像度は欲しい
744[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 04:37:36 ID:lysWDK7T
>>743
スクエア液晶でGPU付きっていえば、エプダイかThinkPad T60かT43しかないぞ
T60 CoreDuo、SXGA+がこないだまで14万であったか

そのうちまたでてくるんじゃないのかね
745[Fn]+[名無しさん]::2007/01/26(金) 07:42:54 ID:7TY/IQO3
会社で2〜3台買おうと思ってるのだが、予算は70,000前後、出しても80,000まで
ここで探すのがよろしいか?
http://shopping.yahoo.co.jp/b:computers:2075503022
746[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 08:35:11 ID:2CbTACYC
会社のパソコン買う相談を2chしてるバカ社員
2ch見る暇あったら仕事しろ

てか lysWDK7Tの必死さ加減が痛々しいが何様のつもりなんだ?
てめえの個人スレじゃねえぞ?しかも内容も適当だし
747[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 08:36:54 ID:2CbTACYC
ID変えて自演シテルアホ  = ID:lysWDK7T  か、納得。 
748[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 08:42:21 ID:2CbTACYC
lysWDK7T = S/pfSxFR

なんでこんなに同一人物がID変えてんの?おかしくね?このスレ
本当にID変えて自演してるアホいるんだな。
749[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 09:02:23 ID:yYGOLu/E
>>746-748

>てめえの個人スレじゃねえぞ?しかも内容も適当だし
750[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 09:05:41 ID:mKyPVAtY
CoreDuoとCore2Duoではかなり違うらしい。性能差は周知の通りなんだが
発熱とかがダンチだとか。値段はあんま変わらんから、どんなヤシが買うのか
しか興味もてない>CoreDuo
751[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 09:10:32 ID:10fbIMrQ
実際の使用ではベンチマークほどは違わないけどな
あと発熱とかダンチってのは逆の解釈だ
752[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 09:15:29 ID:pJ/554Fr
>>749-751
てめえがどういうつもりかしらねえが、ワイドがどうたらとかの下りあたり
からの荒れ方の原因は【おまえが適当なことを言ったこと】が原因だ。

何様のつもりなんだ?ここはおまえだけのスレじゃないぞ。
なんでもかんでもてめえがレスつけりゃいいってもんじゃねーんだよ。
おまえのせいでこのスレの話題が特定のベクトルだけに制限される
せいで情報もあつまらねーんだよ。
自分の好きな話題だけ話したければお前専用のスレ立てるか、ちらしの
裏にでも勝手に書いてろ。
753[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 09:21:46 ID:Qmmk/Rac
まあまあ、オタが怒ってる様は見苦しいぞ
754[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 09:29:16 ID:pJ/554Fr
せめて正しい内容なり納得できる意見なりを言ってればいいんだが、
話の内容まで適当っつーのが始末に終えねーな。
自作自演疑惑まであるし。
755[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 09:31:44 ID:IuYPYpDY
何を言いたいんだかさっぱりわけわからん
756[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 09:33:20 ID:pJ/554Fr
>>753>>755
↑まだバレてないとおもってんのかな、こいつ
757[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 09:39:02 ID:IuYPYpDY
そもそも何が原因で粘着してるんだ
758[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 10:15:33 ID:dRD8Bd+4
幻覚症状かなんかだろ
脳内麻薬が出すぎてw
759[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 10:25:31 ID:u5Ix1t3l
チョウセンヒトモドキがご迷惑おかけしております
760[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 10:27:16 ID:dRD8Bd+4
http://www.youtube.com/watch?v=jGr7LtmtgKc&eurl=
多分こんなかんじなんだよw
761[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 11:06:38 ID:vmPWy70g
今北産業

って、何で荒れてんのw
762[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 11:20:10 ID:dRD8Bd+4
ubjmTJuc
gBqLnO/2
2CbTACYC
pJ/554Fr

のレスを専用ブラウザで抽出するか
Ctrl+f で検索すれば一発
ついでにNG行きにすると幸せになれるかも
763[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 11:39:07 ID:mgZCKjTF
764[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 12:32:00 ID:OJuDhHKG
>>763
CPU考えると悪くはないと思うが・・。
XPS1210がCoreDuo+GF7400が似たような値段で買えたことを考えると微妙
765[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 12:43:37 ID:mgZCKjTF
3月決算まで待ってもいいんだけど欲しくなった時が買い時でポチッてみようかのぅ・・・
766[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 13:11:55 ID:9U4xIJro
C2DでGPUが強化されてる激安ない?
767[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 13:37:39 ID:CNe7H625
>>763
やっぱ大手家電メーカーPCと違って、
買取値段は悲惨なんだね。
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/special/kaitori.php
1年後には最高でも30%の値段か。

使い潰す気で買う必要があるね。
768[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 13:42:07 ID:mgZCKjTF
結局ポチリました。
仕事用なんで使いつぶすつもりなんで、売るぐらいなら後輩にやるっす
769[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 13:46:19 ID:1S60Dvmk
ショップブランドはヤフオクでも売れないしね。
770[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 14:16:15 ID:N2hdUhbN
ビックカメラ辺りでセロリ版b1900を99800円ポイント10%で購入して
メモリ1GにしてC2Dに乗せ換えて実質十二万五千円コースってのはどうだろう?
771[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 15:45:37 ID:fO73nfPl
負け組
772[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 15:59:02 ID:MrysqhXu
>>771
じゃあ勝ち組は?
773[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 16:26:52 ID:eRXTBecJ
喜び組みバーがあると聞いて飛んできました
774[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 18:39:44 ID:zby6HXkC
>>763
あまり聞いたことないメーカーだし高くない?
その値段出せば結構いいのが買えるよね。
HPのB1900のC2Dも12万くらいで買えたわけだし。
775602:2007/01/26(金) 19:52:48 ID:GPnbxlZE
>>628
なんか今見たら値上がってた。
しかも納期未定で注文できないし。→でもこれは注文再開すると思う。
>>630
-\5,000は「サポート1件目から有料」を選ぶ。
あと-\5,000はクーポンコードが載ってたんだけど、無くなったかな?

ちなみに最大の欠点を言い忘れてた →納期2ヶ月!
776[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 19:54:17 ID:zby6HXkC
2ヶ月って・・・ある意味チャリンカーだな・・・
2ヶ月もあれば、相場はかなり下がる
777[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 20:01:44 ID:qLdnrmB4
負け組と自演キチガイの吹き溜まりスレ
負け組肝す
778602:2007/01/26(金) 20:06:27 ID:GPnbxlZE
>>776
俺も正直そう思う。
でも2ヵ月後に売っているかどうかわからないのと、
「どうせ2ヶ月もかからんだろ」とタカをくくって買ってみた。
ちなみに2ヶ月納期の原因はCelだった。
779[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 20:14:46 ID:Q6ihyhhJ
2ヶ月・・・入学祝いにどうですかって感じだな
780[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 21:23:27 ID:B2gJP28t
>>763
アルテミスの方がいいじゃん。
781[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 21:25:13 ID:dRD8Bd+4
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=69315
まだ在庫あるなw

いや俺は買わないよw
782[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 22:12:25 ID:QBWoY1JD
homeのサポートが延長された今
この時こそがこのスレとの決別の時。

数年後また会おう!

ノシ
783[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 22:15:58 ID:eRXTBecJ
数年後かよwww
784[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 22:59:10 ID:z6r64aEx
せっかくウジムシスレを卒業できたのにまた帰ってくるのかよ
785[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 23:49:44 ID:qAnB79y9
>>750
だから発熱少ないほうがいい人はCoreDuo買うんだって。
786[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 23:50:36 ID:OfLFvBE0
レディブーストてのが有るじゃん?フラッシュメモリもかなり安いし、内蔵式ノートとか出るかもしらん。
更に進んでシリコンOS?8Gくらい詰めばOSをそれにインストして、C2Dとで激早ノートが出来るかも?
787[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 23:53:17 ID:lysWDK7T
CoreDuoとCore2Duoはちょうど性能と発熱・消費電力のトレードオフがバランスされてる感じだね

ただ、Core2DuoのほうがCoreDuoよりも電力管理が緻密になってるみたい
788[Fn]+[名無しさん]::2007/01/27(土) 00:33:17 ID:CCNMNb0k
これ予算バッチリなんだけどな。
ダイレクトよっか安くない?
http://store.yahoo.co.jp/try3/ej360avagt.html


789[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 00:37:58 ID:M8EB3kjc
>256MB 667(256MBx1)
>14.1インチTFT XGA液晶ディスプレイ
790[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 00:38:40 ID:h8GrmrrY
256じゃ動かねえよ。
791[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 00:42:44 ID:M8EB3kjc
http://store.yahoo.co.jp/try3/10cbfcb1df.html
結構いい品物がそろってるなあ
792[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 00:44:18 ID:y2QiZ3Hr
CoreDuoとかCore2Duoとか言ってる奴、全部同一人物っぽいな
793[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 00:56:14 ID:R/mNmC/1
今夜は液晶コスト論争はないの?
794[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:25:13 ID:A1vHn9Ee
↑粘着自演厨ウザ
795[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:31:08 ID:y2QiZ3Hr
自演を指摘されると必ず話題をそらそうとするな、こいつ>>793
過去ログみるとみんなこのパターンだw

普通は 「自演を否定するのに」 なぜか否定はせず話題をそらすw
ある意味素直な子だww
796[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:32:50 ID:MkU+klXi
こいつマジで病気だろ
797[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:33:57 ID:M8EB3kjc
うーん、今週のLenovo週末セールはあんまりいいのないな
先週の9万T43でもでてくれたらなあ
798[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:34:42 ID:y2QiZ3Hr
↑ま〜たはじまりやがったw
つまんねー、こんなに予想通りだと面白くもなんとも無い
799[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:37:55 ID:c80IKUi1
スルーされてる事を認めたくないから、必死に自分を騙してるんだろ。
800[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:38:43 ID:R/mNmC/1
どうやら昨夜の荒し厨はこいつかw

【レス抽出】
対象スレ: 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37
キーワード: y2QiZ3Hr


792 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/27(土) 00:44:18 ID:y2QiZ3Hr
CoreDuoとかCore2Duoとか言ってる奴、全部同一人物っぽいな

795 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/27(土) 01:31:08 ID:y2QiZ3Hr
自演を指摘されると必ず話題をそらそうとするな、こいつ>>793
過去ログみるとみんなこのパターンだw

普通は 「自演を否定するのに」 なぜか否定はせず話題をそらすw
ある意味素直な子だww

798 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/27(土) 01:34:42 ID:y2QiZ3Hr
↑ま〜たはじまりやがったw
つまんねー、こんなに予想通りだと面白くもなんとも無い
801[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:39:22 ID:A1vHn9Ee
↑粘着自演厨ウザ
802[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:42:30 ID:y2QiZ3Hr
>>800
おまえはなんで昨夜荒らし厨とやらがいたことを知ってたんだ?
あ、昨日から粘着してたからか、そうか、なるほど。
あながちオレの予想も間違って無かったって事だなw
自白乙。


803[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:45:09 ID:y2QiZ3Hr
普通の人間なら、ありもしない疑い(=自作自演)をかけられたら
まっさきにそれを否定するんだが、なぜかまったく否定せず、別の
話題に話をそらそうとする人がいた場合、この人は自演している
可能性が高いですかそうですかわかりました。
ありがとうございました。
804[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:45:43 ID:FNrQCshe
昨日は寝るのが早かったな。
今日こそスレを全部埋めとけよ。
気違い。
ではお休み。
805[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:46:14 ID:R/mNmC/1
>ID:y2QiZ3Hr

どのレスもネガティブ要素溢れる内容だよねー。
あんまり心が満たされてないのかな?
ストロークを得るためにここで荒れても何も自分の助けにはならないから
はやくカウンセラーに相談したほうがいいよ。
あと、変な犯罪起こしちゃダメだよw
806[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:46:28 ID:A1vHn9Ee
↑粘着自演厨ウザ
807[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:46:50 ID:MkU+klXi
お前が”普通の人間”を語るなよ(w
808[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:50:01 ID:y2QiZ3Hr
どこまでいっても絶対に「自作自演を否定しようとしない」件
根は正直な子なんですね。ママが知ったら悲しむよ?
809[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:51:15 ID:A1vHn9Ee
↓粘着自演厨ウザ
810[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:54:47 ID:R/mNmC/1
>ID:y2QiZ3Hr

普段からお母様のこと”ママ”って呼んでるの?
クラスメートに笑われたりしてない?



808 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/27(土) 01:50:01 ID:y2QiZ3Hr
どこまでいっても絶対に「自作自演を否定しようとしない」件
根は正直な子なんですね。ママが知ったら悲しむよ?


700 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/26(金) 00:54:04 ID:61Xo9VYR
こんなことに金負担させられるママの気持ちにもなってみろ。

723 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/26(金) 01:26:28 ID:61Xo9VYR
>>719
オマイにーと舐めすぎ!まだまだ始ったばかり。かるく5スレくらいは今日中に消化するとみたねw
811[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:55:27 ID:sAYZ/eyo
ここが荒れ始めたのはデザイン厨が現れてからだな
同一人物が粘着してるんじゃないのか?
812[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:57:07 ID:xG+qGFSl
ハック ハック ドラッケン!
813[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:57:29 ID:y2QiZ3Hr
ほ〜ら、また自作自演の否定はせずに話題をそらす
もうオレの手のひらの上で転がる転がるw
814[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:58:05 ID:IMwNP+sH
ノート買おうかとおもって覗いてみたんだけどなんでこんな荒れてるんだ・・・
しかも意味のわからない荒れ方してるw
815[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:58:26 ID:MkU+klXi
>>811
たぶん同一人物だと思うが、それにしてもよっぽど執念深い奴だよな。
一体何が気に入らないんだろう?
816[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:00:39 ID:y2QiZ3Hr
NGワードとう便利なものがあるのにわざわざ使わないのはなんでかな?
何がこわいのかな?
817[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:00:53 ID:npkINLTw
>>811
そのデザイン厨とかやらは、恐らく認知的不協和を起こしている。
818[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:01:44 ID:c80IKUi1
何気に、「ID:A1vHn9Ee」が本命にヒットせずに
「ID:R/mNmC/1」ばかりに命中してるのが笑えるw

時間や>>809を見る辺り、「ID:R/mNmC/1」を狙い撃ちしてるわけじゃ
ないと思うんだがw
819[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:02:03 ID:y2QiZ3Hr
やばい、テレパシーがはじまってるww
赤の他人のはずのふたりが、まるで超能力者のような阿吽の呼吸の
会話を始めた。
820[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:04:38 ID:zUAUfEo2
毎日ID登録するの面倒なんでコテかトリップつけてくんないかなキチガイくんは
821[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:05:21 ID:A1vHn9Ee
カンチガイスンナ 818
822[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:06:02 ID:MkU+klXi
>>819
あんたがそんな風になっちゃった切っ掛けって何?
823[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:07:08 ID:y2QiZ3Hr
>819と書き込んだら、急にテレパシーやめたww
とことんアホスww
824[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:08:20 ID:y2QiZ3Hr
見事なほどに素直だよなあ〜w
ワラけるわ、マジで
825[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:09:47 ID:y2QiZ3Hr
NextID =  ID:c80IKUi1  

総員、目標を設定。
826[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:10:20 ID:c80IKUi1
>>821
携帯から狙って、あの程度の時間差で追えるなら大した粘着っぷりだなw
827[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:11:03 ID:R/mNmC/1
相手いないと寂しいの? 典型的な粘着厨だなw 
明日は学校とかお休みなの?あ、ごめん、自宅警備業なのかw
ノートPC買う前にハロワ逝けよw


803 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/27(土) 01:45:09 ID:y2QiZ3Hr
普通の人間なら、ありもしない疑い(=自作自演)をかけられたら
まっさきにそれを否定するんだが、なぜかまったく否定せず、別の
話題に話をそらそうとする人がいた場合、この人は自演している
可能性が高いですかそうですかわかりました。
ありがとうございました。

808 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/27(土) 01:50:01 ID:y2QiZ3Hr
どこまでいっても絶対に「自作自演を否定しようとしない」件
根は正直な子なんですね。ママが知ったら悲しむよ?

813 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/27(土) 01:57:29 ID:y2QiZ3Hr
ほ〜ら、また自作自演の否定はせずに話題をそらす
もうオレの手のひらの上で転がる転がるw

816 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/27(土) 02:00:39 ID:y2QiZ3Hr
NGワードとう便利なものがあるのにわざわざ使わないのはなんでかな?
何がこわいのかな?

819 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/27(土) 02:02:03 ID:y2QiZ3Hr
やばい、テレパシーがはじまってるww
赤の他人のはずのふたりが、まるで超能力者のような阿吽の呼吸の
会話を始めた。

823 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/27(土) 02:07:08 ID:y2QiZ3Hr
>819と書き込んだら、急にテレパシーやめたww
とことんアホスww

824 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/01/27(土) 02:08:20 ID:y2QiZ3Hr
見事なほどに素直だよなあ〜w
ワラけるわ、マジで
828[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:11:20 ID:A1vHn9Ee
↑粘着自演厨ウザ
829[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:12:17 ID:y2QiZ3Hr
同時に書き込んで、自演じゃないんだよーアピールしてみました、の図
↓↓
>>826-827

イタタタタ
830[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:55:11 ID:2Hr8kdnP
数日前から変なのが涌いてるけど、祭りと紛らわしいから
マジで少し控えてくれよ〜ヽ(`Д´)ノ
831[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:55:14 ID:hbsXctsw
>>811
デザイン厨とか呼ばれてるのは俺な。
こんな粘着基地外と一緒にするなよww
どうせこのスレで乗せられて産廃のセロリ買って逆恨みしてるカスだろww
とりあえず自演カスはイラネ。
832[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:56:15 ID:Et2X1N52
>>830
はげどww
833[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 06:47:22 ID:8eeqiRAU
>>791
> http://store.yahoo.co.jp/try3/10cbfcb1df.html
> 結構いい品物がそろってるなあ

ここの富士痛のPenM:85,000円てのが気になるんだけど
なんで、こんな値段なの?PenMでモバイルってもっと高いイメージがある・・・
834[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 07:18:03 ID:M8EB3kjc
最近PenM+915の製品が安いのは、廉価版的扱いになってるんでしょうかな
最近になってLenovoがわざわざT43を再生産したのにはその辺りが関係してるのかもしれませぬ
835[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 07:22:05 ID:2ZOtTxXS
XPhome、Celeron4**、512MB、15インチXGA、60GB、コンボ、11b/g

で込み70000万以下でないかな…
836[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 07:40:38 ID:M8EB3kjc
最近思うんだが、HP、Lenovo、DELL、東芝のような国際的にシェアの有る企業のモデルのほうが
安くて品質が高い傾向にある感じがするんだけどどうなんだろうか

やはり、部品大量購買、大量生産、大量販売による開発コストの低減が効いてるのかね

それを考えると、最近NEC、富士通のような国内ドメスティックの企業のノートPCが
価格的にも品質的にも微妙なのはそれがりゆうなのかも
837[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 07:41:51 ID:edI8tASZ
>>833
細かいこと言うと、
HDDが致命的に遅い1.8インチ、液晶がXGA、HDD容量が今時20GB等々、
それなりの価格に落ち着く要因はあるけどね。
838[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 07:44:33 ID:lA5KZNFb
>>836
Lenovo持ってるの?
ベコベコだよw
839[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 07:51:25 ID:M8EB3kjc
>>836
T60使ってる限りでは一枚岩みたいってかモバイルするならあれしかない剛性かな、
Lenovo3000もいじった限りにおいてはしっかり設計してる感じで十分合格点なかんじ

HPもnx6320や7300はかなり満足できる品質でしたし、
東芝もAW6やQosmio等コンシューマーでも手を抜いてないところはすばらしい

最近DELLの評判がアレなのは、前者3社にくらべて技術ノウハウが希薄だからってのはあるかもしらん
840[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 08:03:12 ID:xnETaMAf
>>835
71800円だけど参考までに
http://nttxstore.jp/_II_HP11996790
841[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 08:38:26 ID:2ZOtTxXS
>>840
おおサンクスです。
これに無線LANあったら最高なんだけどな…
842[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 08:47:09 ID:WC4hbBUs
>>841
3000円くらいで売ってる無線LANカードつけるって選択肢は無いの?
b/gで良いならそれくらいで買えるよ。
843[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 08:54:39 ID:2ZOtTxXS
>>842
確かにそれで不便はないね
気分の問題かも
844[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 09:02:28 ID:xnETaMAf
>>843
光学ドライブが>>835の条件よりもUPしてし許容できるレベルかと
845[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 09:25:30 ID:QfPAAyXj
すいませーーーん

>>834-844が、M8EB3kjc の自作自演を見て見ぬ不利をしているのは
なぜですか?本人だからですか、そうですか、頭悪ですねーーー


IDに注目してみましょうーーー
>>836
>>839
バカですか?コイツ、バカですね。

ほらみぃ、オレの言ったとおりやん、自作自演しとるがな。
動かぬ証拠だ、ゴミムシども。
では自作自演の言い訳をどうぞ。 
846[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 09:28:45 ID:QfPAAyXj
836 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:40:38 ID:M8EB3kjc


839 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:51:25 ID:M8EB3kjc
>>836
T60使ってる限りでは一枚岩みたいってかモバイルするならあれしかない剛性かな、




↑ww
さあ、いままで「荒らし」というレッテルを貼られていた人の意見が
完全に正しいことが証明されてしまいました。
このスレは自作自演厨の独り言スレであることが証明されてしまいました。
どうしよう。
847[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 09:36:13 ID:A1vHn9Ee
レス番号まちがえただけ、と言い出すに1億点
ついでに必死だな、もつけるコンボとみた
848[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 09:46:17 ID:QfPAAyXj
先に言っとくがレス番間違えたーーでは通用しねーからなー。
>839の書き込み内容が完全に>836に対するレスの内容になってる
よーーんw

まぁどうせ次にID:M8EB3kjc が出てくるときはID変えて出てくるだろうがな、
そして自作自演をした奴ではなく、なぜか「オレのほうを叩く」から。
もう予言しておいてもいい。

それにしてもここまでマヌケな自演厨房は久しくみてないぞww
849[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 09:59:11 ID:Q8VO5Pvo
早起きさんに朗報

>>519
が-3,000円引きで再登場
これなら充分安いと思う
850[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 10:06:29 ID:v8GhFd/P
正直ROMな私にとって、自演だろうとなかろうと、有意義な情報があればなんでもいい。
そういう人は多いと思う。
851[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 10:08:38 ID:QfPAAyXj

***** M8EB3kjc のご紹介 *****



【M8EB3kjc】の検索

PC等 [ノートPC] 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37 >789 >791 >797 >834 >836 >839 >845-846 >848

PC等 [ノートPC] ThinkPad X series Part43 643

PC等 [ノートPC] 【16:10】液晶比率 さあどっち!?【4:3】 1-2 4-5 7

PC等 [ノートPC] 【東芝】dynabook Satellite AWシリーズ 2台目 244

PC等 [ノートPC] ThinkPad Tシリーズ Part21 473 475 478

PC等 [ノートPC] 今ノートPC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 503

PC等 [ノートPC] 新品限定ノートPC購入相談スレッドその19 375-376

PC等 [ノートPC] ThinkPad Rシリーズ Part04 113

PC等 [ノートPC] ★ 無線LAN 総合スレ ★ 595

PC等 [ノートPC] ThinkPad 総合 Part 7 851 853 855



【10 件見つかりました】(検索時間:0秒)
852[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 10:13:33 ID:QfPAAyXj

 ・実はROMだが、というフレーズが口癖である。

 ・2chでは100%常に叩かれる卑怯な行為、「自作自演」が発覚しても
  なお、な ぜ か 自作自演している方を擁護する。


 ププッ、まだやっとるww
853[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 10:16:37 ID:VfGqUDlB
とりあえず、モデムいらないから少しでもいいから軽く小さくして欲しい
854[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 10:17:47 ID:QfPAAyXj

***** M8EB3kjc さんのご紹介 *****


【M8EB3kjc】の検索

PC等 [ノートPC] 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart37 >789 >791 >797 >834 >836 >839

PC等 [ノートPC] ThinkPad X series Part43 >643

PC等 [ノートPC] 【16:10】液晶比率 さあどっち!?【4:3】 >1-2 >4-5 >7

PC等 [ノートPC] 【東芝】dynabook Satellite AWシリーズ 2台目 >244

PC等 [ノートPC] ThinkPad Tシリーズ Part21 >473 >475 >478

PC等 [ノートPC] 今ノートPC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い >503

PC等 [ノートPC] 新品限定ノートPC購入相談スレッドその19 >375-376

PC等 [ノートPC] ThinkPad Rシリーズ Part04 >113

PC等 [ノートPC] ★ 無線LAN 総合スレ ★ >595

PC等 [ノートPC] ThinkPad 総合 Part 7 >851 >853 >855



【10 件見つかりました】(検索時間:0秒)
855[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 10:18:59 ID:2Hr8kdnP
>>850
そのとおり。
起きてスレ覗いたらまた自作自演論争がはじまってた・・・
別にそんなのホントどうでもいいよ(・ω・`#)
856[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 10:21:19 ID:xG+qGFSl
>>849
どこにあるのそれ?
857↑まだやってるよ、コイツwww:2007/01/27(土) 10:21:23 ID:QfPAAyXj
もう芸人の域に達してるな、ここまでアホだと
858[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 10:24:41 ID:A1vHn9Ee
↓スレ流しを試みる自演厨
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ         / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ       /         |
 /  /  /   \ |        ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |       |▲  ▲  ||
  (6       つ  |       |(・) (・)  6)
  |      ___  |       | |    ||
  |      /__/ /       |  ¨     /
/|         /\       \/\  /\
     ∧              / ̄ ̄ ̄    \
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | んなわけねーだろ!
860[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 11:05:09 ID:VVyH5StL
休みになってもやること変わらないんだなw
861[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 11:13:33 ID:Mu5fExbh
>>849
無いよ
862[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 11:28:41 ID:1rmmeBM9
XP搭載機セールやってないの?SOTECが安かったけど完売ORZ。XP搭載機値上がりしてるのもあるね
863[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 11:46:21 ID:cARE0gbm
>>861
ドンマイ。
864[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 12:09:52 ID:qSWVUBvE
すいませーーーん

>>834-844が、M8EB3kjc の自作自演を見て見ぬ不利をしているのは
なぜですか?本人だからですか、そうですか、頭悪ですねーーー


IDに注目してみましょうーーー
>>836
>>839
バカですか?コイツ、バカですね。

ほらみぃ、オレの言ったとおりやん、自作自演しとるがな。
動かぬ証拠だ、ゴミムシども。
では自作自演の言い訳をどうぞ。 
865[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 12:15:10 ID:qSWVUBvE
しかしこうして本当に自作自演をやっていたということが明らかに
なった後にこのスレの展開を見ると面白いな。

自作自演をいち早く見抜いた奴と、まだ自作自演がバレてないと思いこんで
必死にIDを使い分けて大勢いるように見せかけている奴の禅問答ワロタw
自演を最初に見抜いてた人は神だなw
866[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 12:17:36 ID:h8GrmrrY
どうでもいいからURL貼れ
867[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 12:19:16 ID:qSWVUBvE
>>321あたりで既に気づいているな。
868[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 12:26:42 ID:qSWVUBvE
でもこういう自演してるやつが激安スレにいるってのは危険だな。
たとえば店員が自社の製品のURLを貼り付けて、ID変えて「それ安い!」とか
「オレもポチった!」とかやればバカな奴はだまされて注文しちゃうからな。
ウソをウソと見抜けないと2chは難しいな、本当に怖い。
869[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 12:27:32 ID:OCau2pxf
NGID登録するの('A`) マンドクセ
870[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 12:31:23 ID:hhfEVpJL
>>864

バカvsバカ という構図がイヤになってる他の住人の気持ちも考えろ。
871[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 12:32:12 ID:C6XpY9rC
>>869
('A`)人('A`)
872[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 12:38:15 ID:wFJcXniw
ホントに無駄レスやめてくれんかなぁ
873[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 12:48:28 ID:A1vHn9Ee
↑スレ流しを試みる自演厨
オレは気付いてたケドナ ジエンバカ
874[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 12:54:51 ID:8/QxeSpX
>>836
>>839

ちょwwなにこれwwww
今さらだが前スレあたりからどうもおかしいとは思ってたがこういことだったのか
875[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 13:03:08 ID:Mu5fExbh
FMV お問い合わせ10件まで無料 → 1件から優良だと、5000だったのか
注文済みだから変更出来ないらしい。
キャンセルしても再度注文できないし
876[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 13:13:14 ID:IqdgpBQ6
そのくらい勉強料だと思って諦めれ
877[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 13:35:50 ID:Mu5fExbh
商品名 FMV-BIBLO NF40TN(一式)
・OS:Windows(R)XP Home 正規版
・CPU:Celeron(R)Mプロセッサー 410(1.46GHz)
・ディスプレイ:15.4型ワイドスーパーファイン液晶(1280×800)
・メモリ:512MB(512MB×1)
・ハードディスク:100GB
・ドライブ:CD-RW/DVD-ROM
・無線LAN:無線LAN(IEEE802.11a/b/g準拠)
・ソフトウェア:スタンダードセット(Officeなし)
・電話サポート:お問い合わせ10件まで無料
数 量: 1
金 額: 78,800 円
------------------------------
商品名 3年間 (通常メーカー保証1年間+延長保証2年間)
数 量: 1
金 額: 0 円
------------------------------
商品合計: 78,800 円
送 料: 1,050 円
------------------------------
合 計: 79,850 円

微妙だな
878[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 13:41:22 ID:yK9YtLej
スレが伸びてる→祭キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!?→またこいつ等かよ…orz
879[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 14:17:43 ID:npkINLTw
>>875
問い合わせなければおk。
880[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 14:40:58 ID:k0GRkYpk
キチガイのIDがコロコロ変わるからNG登録が追いつかないよー
心臓麻痺で死ねばいいのに
881[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 14:53:42 ID:VVyH5StL
●富士通
●サブカテゴリ:ノートブックパソコン
●型番:FMV-B8200
●仕様:新品 PenM753/512/20/12.1/XPPro
無線LAN/指紋センサー

指紋認証付きモバイルパソコンが10万円を切った!!
しかも嬉しいメモリー512MBへ容量アップ
さらに無線LANも802.11abg対応版を搭載!!
いざという時に心強いモデムも追加
カスタマイズがてんこ盛りの商品が限定入荷!!
FMVNB1C3カスタマイズモデル

【仕様】
◆CPU:インテルPentium M ULV 753(1.20GHz)
◆メモリ:256MB+256MB(512MBに増設)
◆HDD:20GB
◆FDドライブ:-
◆光学ドライブ:-
◆ネットワーク:10/100Base-TX
        無線LAN(FMCNWLB1追加)
◆I/F:外部VGA出力/USB2.0x2 
    56Kbpsモデム(FMCNMDB1追加)
    PCカードスロット
    内蔵型指紋センサー
    シリアル/パラレル 
◆液晶サイズ:12.1インチ(XGA)
◆OS:WindowsXP Professional
◆重量:1.19Kg

で81999円ってどう?
882[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 14:57:26 ID:h8GrmrrY
メモリが1000なら買う。
883[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 14:58:26 ID:h8GrmrrY
だいたいHDDが20とか。。。何年前のだよ。。。
884[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:00:39 ID:k0GRkYpk
885[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:04:16 ID:T+F81xon
>>868
確か前スレでケーキのリンクを貼ってるやつがいて、そのあとでがまさに
そういう展開になってた。俺もポチッたとか異様にマンセーレスばかり。
どうもこのスレはその手の工作員が紛れ込んでるフシがある。

自演してたのがバレたにもかかわらず固定IDのほぼ数人以外がまったく
批判しないスレなんて異様だよ、しかも金の絡む話題のスレだし。
886[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:07:56 ID:k0GRkYpk
きもちわるいスレになったな
キチガイさっさとファビョって埋めろや
887[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:09:17 ID:A1vHn9Ee
オレは知ってたケドナ
ココはジエンバカのすくつ
888[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:13:37 ID:1rmmeBM9
VISTAでたっていうのに叩き売り来ないなー
もうちょっと待つか……PC持ってないが
889[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:16:56 ID:k0GRkYpk
>>887
ささっとファビョって埋めろやこのクズ真性
自作自演しか日本語をしゃべれない在日風情が
890[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:16:59 ID:T+F81xon
自演がバレてるのに誰もそれに触れないスレなんてリアルにはじめて見たが、
今度はそれに触れるとキチガイ扱いかよ・・・
なんなんだここは。
891[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:17:35 ID:A1vHn9Ee
コノ程度のジエン 小学生でもみぬけるさ
892[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:18:49 ID:k0GRkYpk
パケ代で氏ね真性
893[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:20:59 ID:T+F81xon
ん?自演に触れてるヤツ以外が全員同一人物ってことか?
いやそっちのが怖いんだけど・・・
894[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:25:02 ID:k0GRkYpk
つまらねー
同じ知能レベルまでレスの質を
落としてしやってんだから
さっさと炎上しろw
895[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:17:08 ID:GI61Wb8l
>>839>>838にレス間違えただけじゃないのか?
896[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:22:29 ID:nplnmrno
>>881
メモリ256×2が大きなネックだが、
「とにかく軽いモバイル機が欲しい」っていう前提ならいいんじゃないか。

調べてみると、バッテリー持続時間も7時間あるみたいだし、1.2kgという軽さの魅力は大きい。
できればレッツノート欲しいけど、高くて手が出ないという意味での妥協マシンとしては
十分買う価値あるものだと思うけど。

ちなみに、モバイル用途以外なら論外なのは言うまでもなくw
897[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:27:55 ID:hbsXctsw
つーか基地外はワイドのコストで関係者とかいってたアホかよww
大勢に論破されてよっぽど悔しかったんだろうな。
デルでセロリでも買ってろww
898[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:28:47 ID:M8EB3kjc
あー、もう!
なんか新品限定購入スレで揚げ足厨がおさまったとおもったら、ここで荒らしに暮らすチェンジしてるのかよorz
まあ、チンコ厨であることはみとめるが、それもいい製品だから薦めたい、ってところなだけだし…
899[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:36:25 ID:ge7/m/mu
指摘される前から自演バレてたけど
サクッと放置で
900[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:46:41 ID:M8EB3kjc
あと、俺は自演なんかやっとらんぞ、1IPのみしかつかっとらんから逃げも隠れもせん。
901[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:48:00 ID:R/mNmC/1
おれも自演じゃないよ。
ダイアルアップだけど。
902[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:49:17 ID:k0GRkYpk
qLdnrmB4
ubjmTJuc
gBqLnO/2
2CbTACYC
pJ/554Fr

ここらへんのレス抽出すればわかり易いと思うよ
すごいキチガイが紛れ込んでるから
自演とか言うレスは気にしないほうがいいよ
903[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:53:05 ID:M8EB3kjc
>>881
もばいるPC として考えるなら結構いいと思うな
512MBで用は足りるかどうか、ってのが重要だが、メールとWEB程度ならそれでいいのでは
904[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:00:39 ID:6BFsHujY
馬鹿にされたC君はムキになって・・・
という展開な奇ガス
905[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:00:41 ID:GI61Wb8l
>>896
バッテリー7時間って曲者だと思うけどね。
本当に実利用7時間は持たないんじゃないかな?
多分液晶の明るさを最低にして、CPUをあまり使わないって最高にいい条件の時に7時間ってことだろう。
だから、実質は半分と見るのが妥当だろうね。4時間持てばいいと思ったほうがいい
906[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:00:43 ID:hbsXctsw
自演基地外涙目逃走ww
907[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:04:47 ID:nplnmrno
>>905
それは周知の事実。
レッツの10時間稼動だって、本当に10時間使えるなんて思っちゃいないよw

でも、バッテリーの良し悪しを何で測るかといったら、
メーカー公表の稼働時間で比較するしかないでしょ。
908[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:09:54 ID:yK9YtLej
経験上
新品の時点でならスペック上の稼働時間くらいは持つと思う
常時エンコとか異常な使い方しない限りw

でもバッテリーはすぐにヘタるから
半年くらいで稼働時間大幅に減るよ
だから半分くらいと見積もっておくのは正しいとも思う
909[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:11:56 ID:GI61Wb8l
>>907
まぁ、そうなんだが。6時間以上もたないなら、結局ACアダプター携帯になるんで、
それなら、別にバッテリーの容量が1時間しか持たないのと一緒かなってことなんだよね。

バッテリーで選ぶなら、結局レッツノートくらいしか選択肢がないわけで。
そのモバイルノートは、HDD20GBが一番のネックだと思うな。
換装したら、結局高く付くしね。モバイル用途でも60GBくらいは欲しいよ。
リカバリーで10GBくらい取られてしまうんだし。
910[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:13:19 ID:GI61Wb8l
>>908
T60は新品でも精々4時間しか持たないよ。液晶を最低にすると暗すぎて使えないから、実質3〜4時間だよ。
911[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:19:08 ID:Mu5fExbh
バッテリ6時間のibook G4を使っていたけど、AirH Phoneで通信していたら、3時間ちょっとでバッテリが無くなった。
半分というのが目安だと思う。

長時間電源が無い所で、利用するなら外付けバッテリーの導入を考えた方がいいと思う。

うちに、フレッツ光の工事に来た人は、モバイルPCにAirHに外付けバッテリを使っていたよ。
912[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:21:49 ID:fGT2Hp/P
半分目安は同意。DELLの祭で買った640mに大容量バッテリー入れて使ってるけど、明るさ下げても4時間半くらいしか持たないし
913[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:29:54 ID:nplnmrno
>>909
>>896をもう一度よく読んでもらいたいんだが。

何も>>881のマシンがレッツに匹敵する良モバイルマシンだとは一言も言ってない。
バッテリー持続時間がレッツの半分で、その分価格も半分。
で、重さは同程度なら決して悪いモバイル機ではなく、
レッツの妥協機としてはそれなりに機能するんじゃないのって言ってるわけよ。

あと、
>6時間以上もたないなら、結局ACアダプター携帯になるんで、
>それなら、別にバッテリーの容量が1時間しか持たないのと一緒かなってことなんだよね。
ってのは、全くもって理解不能。
3時間持つのと1時間持つのは大きな違いだと思えるが?

HDDの件に関しては確かに要領不足は否めないという点には同意。
ただ、人によってはゼロスピンドルモバイル機を求めているくらいなので、
人によっては問題ないと思えるかもね。
914[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:34:15 ID:GI61Wb8l
>>913
それは分かってるけど。

>3時間持つのと1時間持つのは大きな違いだと思えるが?
この重さの12型を買う人は、モバイル重視で持ち歩くのメインなわけでしょ?
1日PCを使うと、とても3時間じゃ持たなくて、アダプターが必須になると思うけど。
こまめに充電して、電源のないところで使っては、充電ってするなら、1時間よりも3時間がまだましなのかもしれないが。
915[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:39:00 ID:R/mNmC/1
追加でバッテリー買ったりしたけど、単価が高いし安パソで買い替えが多いと
すぐに無駄な存在になっちゃうんだよなー。
チンコとかVersaProとか使ってきたけどそこが悩みの種。
実感としては外で2.5h持てば上等かなー。
916[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:40:24 ID:nplnmrno
>>914
いや、まさにそういうことです。
そもそも一日充電なしでモバイルしたいなんていう高度な利便性を求めるのであれば、
レッツみたいな高価なPC買うしかないってこと。
>>881は、使いようによってはモバイル機としてのポテンシャルくらいは
しっかり持ってるでしょってこと。

ちなみに、個人的なモバイル機の使い方に言及させてもらえば、
仕事上、取引先でPC使って商談することが多いから1時間と3時間の差は大きすぎます。
1時間で終わる商談なんてほとんどないけど、3時間ならほとんど対応できる。
チラシの裏ですが。
917[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:45:05 ID:nAdg5TnF
B5のモバイル用途でもそれなりのスペックほしい。
文章打てるくらいの低スペックじゃ今どきゴミだ。
どこかに15万でB5、c2d、1G、7400つんでて、
キーボード最高で1,3MカメラやDVDドライブやメモリスロットが充実してて画面がSXGAで、
本体が強固で軽くてスタイリッシュで廃熱が完璧で持ち運びしやすいものはないだろうか。
妥協して、c2dをT5500にしてsxgaをxgaにして7400を6世代にしてHDDも60GBでいいんだが。
B5にGPUってとこがきついかな。
A4だったらいっぱいあるけど。
918[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:49:35 ID:nplnmrno
>>917
重さ次第じゃない?
デルのXPS1210とか、限りなくその用件を満たしている気がするけど、
あれは重さ2kgだからモバイルと言えるかどうか・・・

あと、12型でSXGAは無理でしょう。
てか、見たことない気がする。
919[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:50:52 ID:ge7/m/mu
富士通かなんかであったような
920[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:51:43 ID:fGT2Hp/P
キーボード最高とメモリスロット充実と高解像度は無理じゃね。
B5と謳いつつA4サイズに近い奴でいいならXPS1210が一番近いな。
個人的にはVAIOタイプのキーボード採用してほしい
921[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:53:03 ID:OJG+o1ni
長文書く奴増えたな
値段に関して論議するならともかく、
液晶の質とかバッテリーとかスレタイも読めない奴多すぎる
日本語が苦手ならしょうがないけどね
922[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:54:23 ID:GI61Wb8l
>>916
なるほど。
でも仕事で使うなら、もうちょっと無理してもいいの買っておいた方がいいと思うけどねw

ここに居る人は、モバイルっていっても、仕事の商談で探している人はさすがに少ないと思う。
俺は安いのなら、バッテリーはもたないけど、HPのB1900が小さくて好きだけどね。
923[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:57:52 ID:GI61Wb8l
>>917
B5の用途でそこまでのCPUのスペックってまず必要ないからね。
それよりもバッテリーの餅が重要なんだよ。モバイルは。
素直にレッツノートを買うのがいいと思うけど。
モバイルは高いけど、もうレッツノートの一人勝ち状態でしょう。
924[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:59:46 ID:ge7/m/mu
LatitudoのnividiaNVS110Mって良いのかな
turboは駄目か
925[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 18:02:26 ID:d8fsuQWp
Insprion640m
XP Pro
512MB
Celeron420
60GB
CD-RW/DVD-ROM
Celeron向け インテル(R)PRO/Wireless3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
82371円
これよりも割安なパソコンはないですか?
926[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 18:06:05 ID:nAdg5TnF
メディアスロットの間違いですた。
A4に近いのか・・・
927[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 18:14:54 ID:nAdg5TnF
法人でカスタマイズすれば予算に収まるな。
視野に入れとこう。DELLを見直した。
928[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 18:27:19 ID:Mu5fExbh
929[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 18:29:20 ID:cARE0gbm
>>925
http://www.pcbomber.com/rebirth/price/outlet_quick.htm
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0002476
http://nttxstore.jp/_II_HP11996790
のnx6320とか。無線LANは後付になるだろうけど。

ところで、チップセットが945GM Expressで400番台のCeleronが載ってる
5万円ぐらいのノートってないものでしょうか?
930[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 18:32:05 ID:d8fsuQWp
>>928
こんなのがあったのかー
でも代金引換か・・・
ともかくありがとう。
931[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:02:13 ID:A1vHn9Ee
ホイキタ ビンゴ >>895 >>847
932[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:07:35 ID:k0GRkYpk
↑きもちわるいですー
933[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:13:00 ID:A1vHn9Ee
↑粘着自演厨ウザ
↓マタソレカヨ
934ID:A1vHn9Ee:2007/01/27(土) 19:18:55 ID:k0GRkYpk
このスレは ボク いがい じえん なんですー

マタジエンカヨー ニホンゴ ワカリマセーン
935[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:20:08 ID:M8EB3kjc
>>910
ThinkPadのばあいは、バッテリー稼働時間はだいたい2/3ってとこだね
うちの3台もだいたいその数値に収まってる

あと、ソフマップ京都店で、昨日Dynabook SS MXが69800円であった模様
936[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:21:01 ID:A1vHn9Ee
↑粘着自演厨ウザ
↓マタソレカヨ
937[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:25:05 ID:M8EB3kjc

明日、京都ソフマップでnx6320が49800ででるみたいだぞ
CeleronM410、256MB、40GB、CD-ROMだけどな
938[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:26:03 ID:A1vHn9Ee
↑粘着自演厨ウザ
↓マタソレカヨ
939ID:A1vHn9Ee:2007/01/27(土) 19:28:25 ID:k0GRkYpk
このスレは ボク いがい じえん なんですー

マタジエンカヨー ニホンゴ ワカリマセーン
940[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:30:16 ID:A1vHn9Ee
↑マタソレカヨ
↓マタソレカヨ
941[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:33:47 ID:k0GRkYpk
馬鹿じゃないの?w
942[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:34:53 ID:A1vHn9Ee
↑粘着自演厨アホ
マジ当たりすぎてツマンネ
943[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:34:57 ID:T+F81xon
900 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:46:41 ID:M8EB3kjc
あと、俺は自演なんかやっとらんぞ、1IPのみしかつかっとらんから逃げも隠れもせん。


901 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:48:00 ID:R/mNmC/1
おれも自演じゃないよ。
ダイアルアップだけど。


902 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:49:17 ID:k0GRkYpk
qLdnrmB4
ubjmTJuc
gBqLnO/2
2CbTACYC
pJ/554Fr

ここらへんのレス抽出すればわかり易いと思うよ
すごいキチガイが紛れ込んでるから
自演とか言うレスは気にしないほうがいいよ





↑↑ヤベーー、テレパシートーク炸裂してんじゃんw
乗り遅れたーーー
他人のはずなのに申し合わせたように数分の間におんなじ内容のレス、
しかもみんな文体一緒ww
しかも全員自作自演を指摘されてたIDw
しかも「ぼく自演なんかやってないよー!」 ププッ
4連コンボ、ドアホ過ぎww

連れに見せたらキチガイっていわれてたぞ、おまえwwアヒャヒャ
944[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:36:41 ID:T+F81xon
IDに注目してみましょうーーー
>>836
>>839
バカですか?コイツ、バカですね。

ほらみぃ、オレの言ったとおりやん、自作自演しとるがな。
動かぬ証拠だ、ゴミムシども。
では自作自演の言い訳をどうぞ。 



↓言い訳↓


895 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:17:08 ID:GI61Wb8l
>>839>>838にレス間違えただけじゃないのか?



バロスwwww
945[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:39:09 ID:T+F81xon
900 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:46:41 ID:M8EB3kjc
あと、俺は自演なんかやっとらんぞ、1IPのみしかつかっとらんから逃げも隠れもせん。




↑↑↑この書き込みのIDをよく覚えておいて
これを見る。↓↓↓



>>836
>>839


バカですか?コイツ、バカですね。
アヒャヒャww
946[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:39:23 ID:R/mNmC/1
もうちょっとで1000だ、がんばって荒らせw
947[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:39:43 ID:k0GRkYpk
ID:A1vHn9Ee←携帯 一行〜二行レス多し
ID:T+F81xon←PC  キチガイレス


自演・自演言ってる傍から自身が自演かよw
民度低いなw
948[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:40:41 ID:A1vHn9Ee
↑粘着自演厨アホ
マジ当たりすぎてツマンネ
949[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:42:16 ID:T+F81xon
947 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 19:39:43 ID:k0GRkYpk
ID:A1vHn9Ee←携帯 一行〜二行レス多し
ID:T+F81xon←PC  キチガイレス


自演・自演言ってる傍から自身が自演かよw
民度低いなw





↑↑↑
「俺が自作自演をしてるんだから相手も自作自演をしているに違いない!!」
キタwww
へえ、おまえは携帯電話で自作自演してるんだ、大変だなww
950[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:43:45 ID:k0GRkYpk
「俺が自作自演をしてるんだから相手も自作自演をしているに違いない!!」

まぁこれがおまえの本音だろ
951[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:44:31 ID:T+F81xon
次スレのテンプレに入れたほうがいいなこの自作自演厨w


>>836
>>839


テンプレ候補集めてくるわ。
952[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:45:41 ID:T+F81xon
>>950 ID:k0GRkYpk
携帯電話で2chて見づらくないんすか?
自演するのも大変スねww
953[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:49:32 ID:C6XpY9rC
またID変わったのか
いちいちあぼーんする手間増やすなよ・・・
954[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:52:04 ID:k0GRkYpk
>>951
次スレまで来るつもりかよ
きもちわるいです
955[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:52:28 ID:h8GrmrrY
>885 俺ケーキ買ったよ。もうそろそろ届く。
956[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:54:46 ID:T+F81xon
>>321
>>691
>>846
>>854


>>953
↑ボキャブラリー少なすぎ
暇な奴、この内容で検索してみ、笑えるからw

パターン1 ・ROMだったけど言わせてもらう
パターン2 ・祭りだと思ったらまたこいつかよ
パターン3 ・NGワード登録メンドクセ
パターン4 ・デザイン厨
パターン5 ・自作自演なんてどうでもいいよ
パターン6 ・CoreDuo、ThinkPad、セロリン
957[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:56:11 ID:T+F81xon
>>954
携帯電話大変っすねw
大丈夫っすか?目とか、頭のほうとか・・・頭は元々ですかそうですか。
958[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:57:16 ID:k0GRkYpk
>>956
へぇーそうなんだ
>>956
へぇーそうなんだ
959[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:57:45 ID:A1vHn9Ee
バラスナ つまらなくなる 956
960[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:59:28 ID:Mu5fExbh
荒れているなぁ
961[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 19:59:35 ID:C6XpY9rC
>>955
届いたら感想書いてくれ
俺はシュークリームを買ったんだが正直イマイチだったよ
思えばマンセーしてなかったの俺だけだったかも知れんし
962[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:00:39 ID:T+F81xon
次スレテンプレ

>>637-639
>>643
>>645-646
963[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:01:22 ID:k0GRkYpk
薬中のチキガイは相手するの楽しいけど
真性のキチガイはあんまりおもしろくないわ
独り言を言い始めるわで糞だな
もう少しなんか出てくるのかと思ったが真性の方か
964[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:01:57 ID:R/mNmC/1
なんか飽きてきた。
965[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:02:11 ID:T+F81xon
前スレで自演があることを指摘してる椰子いなかったけか??
なんかいたような気がしたんだが・・
966[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:03:25 ID:k0GRkYpk
真性頑張ってこのまま一人で埋め立ててくれ
967[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:03:47 ID:T+F81xon
>>959
×ばらしてる
○追い込んでる
968[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:06:13 ID:T+F81xon
 ubjmTJuc とか、ほとんどあたってるな、今見ると。
969[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:08:58 ID:q2c4u9KF
次スレから 荒らし放置 をテンプレに入れようぜ  

いやマジで・・・
970[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:09:08 ID:T+F81xon
900 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:46:41 ID:M8EB3kjc
あと、俺は自演なんかやっとらんぞ、1IPのみしかつかっとらんから逃げも隠れもせん。




↑↑↑この書き込みのIDをよく覚えておいて
これを見る。↓↓↓



>>836
>>839


バカですか?コイツ、バカですね。
アヒャヒャww
971[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:13:19 ID:k0GRkYpk
>>969
最強のNGワード[自演]
972[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:18:09 ID:yK9YtLej
活動時間が良く分からんな
何やってる人だろ?
コンビニバイトとかかな
973[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:23:22 ID:2Go0N0UZ
いや新聞配達のバイトじゃないか?
974[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:24:05 ID:j+ZSoj3M
なにこの気持ち悪いスレ・・・
975[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:29:15 ID:k4K/U8qR
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
976[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:31:54 ID:cARE0gbm
>>937
京都に住んでたら買いたかったな・・・。
977[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:34:57 ID:T+F81xon
900 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:46:41 ID:M8EB3kjc
あと、俺は自演なんかやっとらんぞ、1IPのみしかつかっとらんから逃げも隠れもせん。




↑↑↑この書き込みのIDをよく覚えておいて
これを見る。↓↓↓



>>836
>>839


バカですか?コイツ、バカですね。
アヒャヒャww

978[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:35:52 ID:yK9YtLej
>>937
俺京都近くなんで行ってみようか
979[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:36:07 ID:A1vHn9Ee
バラスナ 967
980[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:36:38 ID:Mu5fExbh
>>978
2500円位で5年保証に出来るのか。いいなぁ
981[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:37:02 ID:T+F81xon
とりあえずこのスレと前スレのログは100回保存したw
さあ次スレいつでもこい。

ネタは永久保存版にしてあるからww
982[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:37:29 ID:M8EB3kjc
http://www.sofmap.com/tenpo/event/5400546.htm
激安Dynabook SS MXは来週も出るらしい
今日のはスーパーマルチだが、来週のはコンボみたいだけどな
983[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:37:49 ID:T+F81xon
↓あとは適当ログ流しがんばれよw ログは全部保管したからwww
984間違い探し:2007/01/27(土) 20:40:23 ID:T+F81xon
900 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:46:41 ID:M8EB3kjc
あと、俺は自演なんかやっとらんぞ、1IPのみしかつかっとらんから逃げも隠れもせん。


↓↓↓IDに注目↓↓↓


836 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:40:38 ID:M8EB3kjc
最近思うんだが、HP、Lenovo、DELL、東芝のような国際的にシェアの有る企業のモデルのほうが
安くて品質が高い傾向にある感じがするんだけどどうなんだろうか

やはり、部品大量購買、大量生産、大量販売による開発コストの低減が効いてるのかね

それを考えると、最近NEC、富士通のような国内ドメスティックの企業のノートPCが
価格的にも品質的にも微妙なのはそれがりゆうなのかも



839 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:51:25 ID:M8EB3kjc
>>836
T60使ってる限りでは一枚岩みたいってかモバイルするならあれしかない剛性かな、
Lenovo3000もいじった限りにおいてはしっかり設計してる感じで十分合格点なかんじ

HPもnx6320や7300はかなり満足できる品質でしたし、
東芝もAW6やQosmio等コンシューマーでも手を抜いてないところはすばらしい

最近DELLの評判がアレなのは、前者3社にくらべて技術ノウハウが希薄だからってのはあるかもしらん
985[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:45:42 ID:sJJTu6I/
>>201

これ欲しいんだけどIDとパス要求される
メンバー登録したけどメールこねー

ということでIDとパスおしえて
986[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:46:49 ID:yK9YtLej
京都ソフマップは新店舗への移転セールみたいだな
今HPからチラシ確認した
HPの6320が49800は明日だけみたい
ほかに
ACERのTurion64×2、512、HDD120G、スーマーマルチ、15,4
ってのが10万9800に10%ポイント
とか
レッツノートの14インチのコアデュオ、512、60G、スーパーマルチが
129800、10%ポイント

とかあるんだが微妙?
987[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:47:01 ID:iYAEjUuZ
     ∧_∧  何度★★★★★★をいれても購入できなさ
 バン  ∩#`Д´> なんでウリだけ...
 _バン_(_ミつ/ ̄ ̄ ̄/_
      .\/___/

           ∧_∧<様は本当に星を入力してるんじゃあるまいな・・
           < ;`∀´> ∧_∧
         / \/ )<`∀´  > _<そうニダ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
988間違い探し:2007/01/27(土) 20:49:13 ID:T+F81xon
900 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:46:41 ID:M8EB3kjc
あと、俺は自演なんかやっとらんぞ、1IPのみしかつかっとらんから逃げも隠れもせん。


↓↓↓IDに注目↓↓↓


836 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:40:38 ID:M8EB3kjc
最近思うんだが、HP、Lenovo、DELL、東芝のような国際的にシェアの有る企業のモデルのほうが
安くて品質が高い傾向にある感じがするんだけどどうなんだろうか

やはり、部品大量購買、大量生産、大量販売による開発コストの低減が効いてるのかね

それを考えると、最近NEC、富士通のような国内ドメスティックの企業のノートPCが
価格的にも品質的にも微妙なのはそれがりゆうなのかも



839 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 07:51:25 ID:M8EB3kjc
>>836
T60使ってる限りでは一枚岩みたいってかモバイルするならあれしかない剛性かな、
Lenovo3000もいじった限りにおいてはしっかり設計してる感じで十分合格点なかんじ

HPもnx6320や7300はかなり満足できる品質でしたし、
東芝もAW6やQosmio等コンシューマーでも手を抜いてないところはすばらしい

最近DELLの評判がアレなのは、前者3社にくらべて技術ノウハウが希薄だからってのはあるかもしらん
989[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:51:13 ID:yK9YtLej
>>986
書き忘れてたけど
acerの方はオフィス付き
990[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:52:27 ID:T+F81xon

847 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 09:36:13 ID:A1vHn9Ee
レス番号まちがえただけ、と言い出すに1億点
ついでに必死だな、もつけるコンボとみた

↓↓↓



895 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2007/01/27(土) 16:17:08 ID:GI61Wb8l
>>839>>838にレス間違えただけじゃないのか?


991[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:52:30 ID:R/mNmC/1
Acerのはoffice付だしお安いかもね。
992[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:53:38 ID:T+F81xon
1000に負け犬の遠吠えを書き込もうと必死な10レス スタートw



↓↓↓↓↓↓


993[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:54:30 ID:k0GRkYpk
でもスーマーマルチじゃなぁ・・・。
994[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:54:45 ID:T+F81xon


 じゃあ、俺から。



 このスレと前スレのログは100回保存したww


 自演厨のアホな書き込み集はいつでも出せますよーーんw

995[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 20:59:40 ID:M8EB3kjc
あの荒らし本格的に他スレに暴走はじめてるぞ
なんとかならんかねえ

ってわけでそろそろ次スレだれかよろすく
996[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 21:01:04 ID:R/mNmC/1
真・ストレートパーマ。。。川 ̄ー ̄川サラリッ
997[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 21:01:27 ID:1+2Pdi+H
いい加減にしろよ!粘着パラノイア上河成子!!
998[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 21:01:57 ID:k0GRkYpk
真・パンチパーマ。。。@ ̄ー ̄@クルリッ
999[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 21:02:23 ID:yK9YtLej
>>993
自分でワロタw
スーマーマルチww
1000[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 21:02:38 ID:h8GrmrrY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。