タブレットPC総合 16枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
204[Fn]+[名無しさん]
tc1100にVistaUltimateのDSP版を 入れてみた ぞ
CPU:PenM1GHz
MEM:1.5GB

■導入
ブート対応のDVDドライブが無かったのでアイオーのDVDP-U8Pも購入
予備のHDDに換装してクリーンインストール
特に問題も無く設定画面まで進む、が、設定画面でペンが効かない
キーボードとドッキングしたらポインターが使えたので設定を進める(←ここテストに出るよ)
何度か再起動してVistaが起動

■ドライバ
Vista初期状態で使えないもの
・無線LAN
・cintiq15用ペンの上側サイドスイッチ
・本体のボタン各種
WindowsUpdateをしたら無線LANのドライバが入った
wacomペナブルドライバー(日米両方)が入らないので、cintiq15用ペンの上側サイドスイッチが使えない
Qmenuも入らず

■ソフト
とりあえず、SketchBook Proは動く

■OS的な
HDDがつらそうなだけで重くて使えないってことはない
中身がOSXみたいになってて割と戸惑う
キーボードを付け外ししていると、何故か画面の回転が指定できるように
勿論、AeroGlassは動かないんだぜ
有効にする方法があるらしいけど…

■結論
tc1100にvistaはまだHAEEEEEEEEEEEE!
ドライバDASHITE下さいwacom&hp