新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart33
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1164536934/

※ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ。
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その17◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1164877089/
2[Fn]+[名無しさん]:2006/12/09(土) 22:39:51 ID:ySHXeGYQ
2
3[Fn]+[名無しさん]:2006/12/09(土) 22:40:18 ID:0gAEAyUQ
立てますた。【←抜けちゃったw
4[Fn]+[名無しさん]:2006/12/09(土) 22:51:29 ID:BcT1DXdN
>>1
遅ぇんだよ!!!



( ´∀`)<おつ
5[Fn]+[名無しさん]:2006/12/09(土) 23:00:37 ID:huFTxnUe
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //.....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
6[Fn]+[名無しさん]:2006/12/09(土) 23:12:41 ID:wXDWdfC1
>>1
7[Fn]+[名無しさん]:2006/12/09(土) 23:17:41 ID:H/lA7F25
>>1乙であります
8[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 00:04:24 ID:41hstKQy
>>1

前スレでレノボのマウスの事聞いてた人へ
ttp://www-06.ibm.com/jp/shop/popup_mouse.html
これじゃないかな?
9[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 00:54:47 ID:zqJJ7HeJ
>>1
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'  グッジョブ!!
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  
 ヽ     |
  \    \
10[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 01:01:17 ID:J1ZsPqN2
乙です
11[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 03:30:12 ID:UkR7B/KJ
>>8
うん。
それなんだけどー、今までIBMロゴだったのがLenovoのものにきりかわってるとのことだったので・・・
もしそうなら結構凹
12[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 09:39:19 ID:GZcGws/K
このスレではまず出てこないがgeno
Qosmio F30 PQF30695LS
(CoreDuo 1.66GHz/ 512M/ 160G/ DVDマルチ/ 15.4TFT/ WXGA/ WLAN/ WinXP Home)
149,900
地デジハイビション録画対応でこの値段は安いかも。
13[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 10:19:17 ID:aDjyH99Y
B5ノートで良いの無いかなぁ?
14[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 10:44:21 ID:pkFFoprl
Inspiron 6400
Windows(R) XP Media Center Edition
1GB(512MBx2)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
【デル推奨】ATI MOBILITY(TM) RADEON(R) X1400 256MB DDR HyperMemory(TM)
合計金額: 118,980 円
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=17387&c_SegmName=dhs
クーポンコード:DOC-4898-IKLLXC-M-0

Inspiron 6400 ビスタプレミアムな世界へ決定版の構成ですが自分としては安いかなと思ってるんですが
このスレの人の意見も効いてみたいと思い書き込みさせていただきました。
この構成でこの値段は高いでしょうか?割安なんでしょうか?教えてください。
15[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 11:19:06 ID:evEi7P+F
>>14
普通。スペック考えると安いけど、それより安い時期もあったからねぇ。
最安の値段じゃないの気にしないなら買ってもいいかと
16[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 12:29:22 ID:enYxcaON
+9000円で
T5500→T7200
メモリ1G→2G
X1400→オンボード
でもいいなら640m選べ
17[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 13:19:08 ID:jK6V5ro1
>>16
DDR2-667→DDR2-533

を忘れてる。
18[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 13:27:26 ID:j8CSPPwy
オンボだと消費電力低くてバッテリーの持ちが良く、すごく静かでいいよ。
ネットやエンコなど3Dあまり使わない人はオンボのほうがいい。
19[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 13:40:35 ID:eZT46MzX
>>16
ディスプレイのサイズ!
20[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 13:59:06 ID:pkFFoprl
640mはT7200,2Gというのは魅力的ですが、オンボートというのが気になって・・・
後でVISTAも視野に入れてるので気になります。
21[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:04:13 ID:vA1MwLhk
945GMだったら余裕
22[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:15:49 ID:u45ikc50
余裕じゃないだろ
ギリギリのボーダーラインだろ
23[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:18:25 ID:MWAKSuTp
統合チップでVista使うんなら
素直に G965 まで待った方が良い
24[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:21:04 ID:pkFFoprl
微妙なトコなんですか?
ちょっと高くなるのを覚悟でXPProにしてVISTAにはしないのがいいのかな。
25[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:23:24 ID:TGwbo3YM
ノートでVistaやるなら、プリインスコの機種まで待った方が良いんじゃねえの?
26[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:26:11 ID:eRF6RBqz
>>24
VISTAは今のままじゃ相当パフォーマンスが落ちる
表示機能だけじゃなくOFFICE系のソフトでもものすごいパフォーマンスの落ち方してる
ソフト開発者ならいざ知らず、利用するだけの人ならXPの方がいいと思う
でもMSも必死だからあの手この手でVISTAに移行するように仕掛けてくるのも
間違いない
既に表明しているがXPHOMEはVISTA発売後2年でサポート打ち切り
次にありそうなのが次期OFFICE製品でXPでのパフォーマンスをわざと落とすとか
(例:PDFの表示が異常に遅いのは(ry)
27[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:29:13 ID:QfDfCUyh
そもそもVISTAが成功して定着するかどうかすら分からんしな
meたんの前例があるw
28[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:32:30 ID:6+BI1YY4
でも次のOSは2010年予定なんだろ?
また遅れると考えると2012年位になりそう
あと5年はVistaで行くだろうから
十分普及するだろう。
29[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:33:11 ID:pkFFoprl
どうも前回のVAIO祭りのときにどうしようか悩んでいるうちに終了してしまったことで
ちょっと安いと思ったものがあればすぐに飛びつくべきだって考えてしまいがちで
640mはあまり話題になってないし、ここは見が正解なのかな?
30[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:36:34 ID:eRF6RBqz
結局こういうのってMSはもちろんハードメーカ、ソフトメーカも
グルだろ
新しいのに乗り換えて欲しいわけでXP並のパフォーマンスが
いきなり出ちゃったらだれもハード乗り換えない
わざとだと思うぜ
でSP1当たりでいきなりパフォーマンスが上がると
31[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:37:05 ID:QfDfCUyh
ここの住人の食い付き具合は
お買い得度数の目安になると思う
32[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:41:48 ID:eRF6RBqz
>>29
じっくり構えた方がいい
じゃないと俺みたいに安いってだけで次から次へ欲しくなってしまう
F90Sも注文して入金までしたけどキャンセルしたよ
余裕があるなら思い切ってサンタ待ちでもいいかも
サンタが出たらそれこそ型落ちが安くなるし
33[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:42:27 ID:pkFFoprl
年末年始の祭りに期待するのがベストか。
ともかく、ありがとうございました。もう少し様子を見てみます。
34[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:43:49 ID:3oIEApAK
OSなんてPC買ったら付いてくるわけだから
ほっといても普及するわな。
Vistaの次のOSはまだ
全然見えて来ないし
35[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 15:57:37 ID:VSzUaDFX
B5ノート できれば1スピで軽いもの
必須条件がPCカード刺さるもの(これでDellの目がなくなる)
なんかいいのないかなあ
CPU性能、バッテリー駆動時間は目をつぶる
36[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 16:06:59 ID:UfwEKfhs
PCカードの用途は何だ?
無線LAN内臓されてれば使い道なくないか?
37[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 16:12:41 ID:VJ5YRhr6
刺されば使えなくてもいいんでしょ
3835:2006/12/10(日) 17:20:37 ID:egAlwO86
出張で、無線LANなんかあるわけないのでAir-Edge(×8)
無線LAN使えるとこならUSBタイプの持ってるからそうしている。
今はDynabookSS3490使ってる
39[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 18:40:45 ID:6A66ZUuH
クリスマスセール、激安ハイスペックノート(゚∀。)マダー?

今年中には買おうと思うんだが。
C2D.512以上.HDD60以上、USB3以上、無線LANの9万割れを早くだしてくださいよどっか。それにメモリ1GBのスーパーマルチとか出してくれたらもう気絶するだろーなヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ
40[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 18:53:00 ID:QbsRqwuu
C2Dがネックだな
そこさえコアデュオかTurion64X2で我慢してくれれば
ありそうな気がする
41[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 18:56:36 ID:aDFWXGPD
>>33
年末年始にセールはないと思われ。
>>35
2スピだが
ttp://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003007000006/order/
42[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 19:13:53 ID:pkFFoprl
>>41
な、何だってーorz
いやVISTA前にXPの在庫処分はないんですか?
43[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 19:32:12 ID:PwOjVsiq
>>42
一番売れるはずのボーナス商戦に安売りは無いっしょ。
VISTA直前のXP機在庫処分は時期から考えて1月末以降。

てか、VISTAもプリインスコだとHomeBasicばっかジャマイカ?
わざわざノートにAero搭載のHomePremiumを積極的に採用する意味が…
44[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 19:44:44 ID:9EoSBjLE
まあ1月のVista発売に絡んで、現行のXP搭載機が格安で放出されるだろうから
それ待ってりゃいいんじゃないのかな。
45[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 20:02:23 ID:KgbqNEO2
>>41

   从∧∧ 無いってどういう事じゃ!!
 〜γ (#゚Д゚)
   Vv Vv'
46[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 20:12:47 ID:iB7cpWcE
>>35
1610か1620
47[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 20:21:06 ID:tjyCXKNP
>>35
HPのB1900とかそんな感じじゃない?
C2D搭載12インチで12万程度
弱点はバッテリー駆動時間らしいけど
そこに目をつぶるのなら
48[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 20:23:12 ID:tjyCXKNP
ゴメンちょっと調べてみたら
B1900はOnly PC Express Card Slotて書いてあった
必須条件満たしてないな
49[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 20:25:41 ID:aDFWXGPD
>>42
基本43の言う通り。
で、去年の過去ログ見てみ。
年末年始は店自体がやってないことが多い上に、スレも冬厨が荒らしてるし。
50[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 20:55:51 ID:6A66ZUuH
いや、今年中にあと一回はセールの波くると思うよ。だからみんな待ってるわけで
51[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 20:57:28 ID:Xhs4OWC4
あら〜いいですねぇの波
52[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 20:59:11 ID:j8CSPPwy
ここからボーナスで買う人もいるし、経費計上したい事業者もいるし、
12月はほっといても売れる時期。
53[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 21:05:08 ID:W2AzXvzL
12/8(金)まででしょ、12/9(土)から値段をあげてる既ガスル
54[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 21:16:27 ID:Eb88mVaL
ね、値段を上げてるだってー!
この前の2割引の時買っときゃ良かった…orz
55[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 21:18:45 ID:IzA8la0J
56[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 21:21:20 ID:igeGvZYb
そうそう
一般人はクリスマスや年末はバーゲンセールすると思い込んでるけど
実際は個人はボーナスやお年玉で高いPC買えるし
企業は税金対策で経費で買ったりするから
安売りする必要の無い時期なんだよね。
残念な勘違い乙
57[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 23:43:02 ID:PYS2zHVa
そこで一番安いところに客が集中するとか
結果競争が激しくなるとか考えられんのか?
働いたことの無いアホが多いですね
58[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 23:52:31 ID:9EoSBjLE
それじゃあなぜコンビニできてから十数年も定価販売やってきたんだ?
誰かが値引き販売すれば売れまくるだろうに。

販売店側だって意味の無い競争は避けたいんだよ。
59[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 00:10:37 ID:kafpVDZW
安いのは決算前とか、ボーナス前でみんな買い控えする時期じゃないの?
あと新機種でた後の旧機種処分か
60[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 00:13:35 ID:shSfhGY2
でも、コンビニと同じに考えるのも無理があると思うけど。。
便利さを取るか値段を取るかの違いがあるよね。
61[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 00:28:26 ID:SynRjoKA
>>60
>>58>>44で真逆なこと言ってるから、ほっときゃいいと思う。
レスに対してただ吼えるだけの犬。
62[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 00:39:02 ID:shSfhGY2
>>61
気付きませんでした。
ありがとう^^
63[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 00:40:05 ID:fPkgrBE3
>>61
どこが真逆なんだ?
64[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 00:42:36 ID:/sSk9sci
ここにリンクが貼られてこない限り、
安くなってない一番の証拠だろうな。
65[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 00:48:13 ID:Xldzz+7h
VISTAを見越してのPC買い控え傾向がある
ってニュースでやってた
ってばっちゃが言ってた
66[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 01:31:06 ID:bXsB5XE5
あのレスはコンビニにたとえてるんじゃなくて、店側がいつでも値段下げて客を取りに行くとは
限らないって事が言いたい。

あと>>44は年末年始とは一言も言ってない。
Vista発売に絡んでと言ってるだろ。


本当に日本語が理解できない奴が増えてるな。
67[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 01:44:22 ID:pAiTROSv
未来の予想なんてその日にならないと判らないんだから
そんな妄想書き込みは脳内だけにしとけってばっちゃが言ってた。
68[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 02:27:25 ID:FJE0O41W
ばっちゃ最強説w
69[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 02:30:15 ID:r7wwzQDH
特価COMのPCって中古だったりするの?
価格comで最安11万5千のシンクパッドが8万で売ってるんだけど
安すぎて逆に買うのが怖い
70[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 02:42:17 ID:8kZNoZYd
>>69
リンクくれ
71[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 02:50:21 ID:GBfkI6X0
>>70
多分これじゃね?つttp://www.tokka.com/g/g4560209523183/
72[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 02:50:32 ID:r7wwzQDH
Think Pad G50 (0639-53J)
73[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 02:52:47 ID:oz5qwLV9
価格comで最安11万5千?

ttp://kakaku.com/item/00200315170/#titlebar
74[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 02:54:01 ID:r7wwzQDH
ああごめん
完全に型番見間違い
お騒がせしてすみません
75[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 05:01:57 ID:7Do37eWr
office2003、スーパーマルチで89800円
ttp://www.outletplaza.co.jp/product_info.php/products_id/22519

このスレ的には微妙かな
76[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 10:15:20 ID:OVPArcRX
なんでDELLはDVDにスーパーマルチを採用してくれないんだ
RAM使いの俺が買えないじゃないか
7735:2006/12/11(月) 10:30:36 ID:FHF8oA8G
>>41 46 47
ありがとう
1610あたりで検討してみるよ
78[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 11:06:26 ID:kL7DYXdq
きっとあと一回くらいセールあるさ♪
79[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 11:09:01 ID:7g9pmxY6
デュアルコア以外のやつはもう買う気しね。
80[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 12:54:07 ID:iWU1dE6f
Core2Duo以外買う気しない
81[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 13:01:08 ID:kL7DYXdq
それあるw一度9万割のC2Dみてしまったからそれ以外は無理だ笑″
82[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 14:53:54 ID:AVesILS6
ttp://www.quart.co.jp/n-win/hp/note/nx6310/

↑新品ノート54800円??
83[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 15:15:01 ID:iPS5VJhe
XP homeだからこれより更にスペックダウンしたモデルだね
ttp://kakaku.com/item/00201715182/
84[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 19:27:56 ID:dnK/sGNF
しかし、祭りが来ないね
この板全体が閑散としている
特にDELLスレの廃れ具合が凄い
85[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 19:32:26 ID:S8oT1D7E
バイオ祭りが盛り上がりすぎて、あれ以上の
内容&価格でないとなかなか・・ね・・orz
86[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 19:34:17 ID:J0ByQHg/
DELLPenM祭り並の奴来ないかな
87[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 19:41:27 ID:dnK/sGNF
(´-`).。oOVAIO祭りって今後語りぐさになるくらいの祭りだったのだろうか
88[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 19:44:19 ID:n3UgpCU/
ここ半年で一番の祭ではあったと思うな
でもまた乗り遅れてここに居る俺が居るw
…orz
89[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 19:54:39 ID:vdAeK4jX
ゲームやらないヤシにとっては祭りではないけどね。
ネットとオフィスしかやらないヤシは
やっぱり5万台ねらいかな?
90[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 19:56:45 ID:6Y9yymeM
>>89
それならCoreDuo、メモリ1GB、コンボドライブで59800円くらいで買いだろうな。
91[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 20:45:49 ID:r28Xxvrm
>>82
あれ?
ちょっと前にこんなの欲しがってた人居なかったっけ?
親が使うから、新品であればスペックは全く気にしないからって人。
個人的にはメモリが256なんでそれでも薦めないけどな。
92[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 20:49:46 ID:pC95KIrA
メモリよりも、画面サイズでNG
93[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 20:59:48 ID:bqv8NO1t
94[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 21:02:56 ID:wTcThh7D
噂のバイオ祭の時のページっていうのかな?持ってる人いたら教えてください。
95[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 21:25:36 ID:OKkMB0cA
>>93
売り切れ
それよりは安い14型はあるけど安いのか?
96[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 21:26:35 ID:kL7DYXdq
おいおいマジで祭りきてくれよ(´Д⊂
わしゃ今年中にかいたいんじゃ
97[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 21:28:47 ID:dnK/sGNF
>>94
ページはもう消えているよ
画像だけなら俺が構成したときのがある(はずだが今は見あたらない)
なにがしたいの?
98[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 21:45:40 ID:cwl7OIat
>>96
もう今年は絶望じゃよ。。。
99:[Fn]+[名無しさん] :2006/12/11(月) 22:00:48 ID:enT+ng9J
ヴィスタは狙ってないんですよ。
だからXPの在庫処分激安セールとかやんないかな?
9万以下でどうにかなりませんか。ノートがいい。
1月末あたりが狙い目って本当??
デルとかソーテックは嫌なのでメジャーな
メーカーならもうどこでもいいや。
100[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:08:25 ID:6Y9yymeM
>>99
Vistaが発売されたら各社とも必ず在庫処分を開始するだろうから
どうしても年内に必要でないならばそれまで待つのが得策。
101[Fn]+[名無しさん] :2006/12/11(月) 22:11:17 ID:enT+ng9J
携帯電話だとちょっと古いモデルが
新規加入無料だったりするでしょ。
PCは無料だと大赤字になるけど
大幅値下げしてくれてもいいのにな。
102[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:18:53 ID:WDps1EHE
>>99
デルは超メジャーですが?
103[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:20:34 ID:6Y9yymeM
>>101
PC使用料金を毎月支払うシステムなら本体は赤字でも
採算を取ることが可能だけど
そうでなかったら赤字で販売する意味はないだろ。
在庫処分を除いて。
104[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:20:59 ID:l4evx+A8
>名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2006/12/04(月) 23:47:55 ID:DW+8FlYA

  Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ
  XP Professional
  ウイルスバスター14 インターネット セキュリティ15ケ月版
  4年間引き取り修理+12時間電話サポート
  Turion 64 X2 TL-50
  15.4インチTFT TrueLife(TM)WXGA液晶ディスプレイ  
  1GB(512MBx2) DDR2-SDRAMメモリ
  80GB SATA HDD(5400回転)
  DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)
  6セルバッテリ
  Dell WirelessTM 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
  エスケイネット製MonsterTV1DExpressカード(ワンセグ)SK-MTV1DE
  以上の構成で送料、税込みで\104,000弱でした。

  11月はじめにあった21%クーポン+送料無料の時に見積もっておいて
  28日にポチりました。

安いキガス。。。(-_-)

105[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:31:40 ID:alIibqKM
>>104
6400祭りの時は
C2D、WSXGA+、XPHome、ワンセグ無し、後は同じ仕様で値段も同じくらいだった。
106[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:51:26 ID:jxP37cVQ
で、vista在庫セールっていつよ?
vistaは1月に発売なんだよね。
とすれば、PCの次モデルも1月か2月に発売になるのかな。
その場合なら1月にセールになる。

しかし今年の9月あたりに出た秋冬モデルあたりは、
モデルサイクル的には来年の3月とか4月あたりまでは、
製造されると思うんだ・・。
その場合は、3月とか4月がセールになると思うんだが。
107[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:53:13 ID:dnK/sGNF
>>96
俺のキャンセル分の祭りVAIO回してあげれば良かったな
ここの住人にキャンセルしろしろ五月蠅くてさ
108[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:54:43 ID:dnK/sGNF
>>106
パイが少ないだろうから取り合いになるだろうなー
109[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:57:30 ID:kL7DYXdq
マジでこねえのか…?勘弁してよ。HPかっときゃよかったよ。

CPUがAMDどんな感じなんすが?C2D.PenMとかとくらべて
110[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 01:33:23 ID:WpVgHL/z
>>106
vistaの発売は1月30日です。

111[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 03:18:06 ID:uq58gZtV
>>90
俺がまさにそれ狙ってる。
C2Dより安めのCoreDuoで、256以上オンボ(+空きスロット1)、コンボドライブで59800円。
あとはGigabitEthernetと無線LANがついてればなおよし。

サーバ用にちょうどいいんだこのスペック。
112[Fn]+[名無しさん] :2006/12/12(火) 09:38:09 ID:QPRUilWF
具体的にどのくらいの価格で売られるの@在庫セール
59800円なんてそんな嬉しい値段なの?
113[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 10:08:17 ID:m2OKUitB
CoreDuoで59800なら買うが難しいんじゃないの?
セレロンかセンプロンで256でコンボだったらいらない。
114[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 10:41:45 ID:JHGhedK5
>>113
Vista発売後ならアウトレット品ならばCoreDuoで59800円は十分可能性がある。
5年に1度の出来事なわけだし。
ただ59800円なら祭りになるのですぐに売れてしまいそうだがw
115[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 11:11:33 ID:PM9NvFtS
なんかVAIO祭り以降は激安品を夢見るスレになってる気が(ry
116[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 11:24:47 ID:n+WrtS9+
>>115
117[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 12:29:11 ID:JSdEnUql
871 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/08(金) 18:19:27 ID:YCcwE8oe
T7200+2GBって考えるとかなり安い部類だと思う

Inspiron 640m 週末限定!2GBメモリ搭載プレミアムパッケージ

Windows(R) XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7200 (4MB L2キャッシュ 2GHz 667MHz FSB)
2GB(1GBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
14.1インチ TFT TrueLife(TM)WXGA+ 液晶ディスプレイ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
3年間翌営業日出張修理(平日夜間・休日対応)+24時間電話サポート(休日対応)
3年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外

ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=19560&c_SegmName=dhs
合計金額: 127,979 円(税・送料込)

クーポンコード:DOC-4898-IKLLXC-M-0

※TVチューナーのチェックを外すのだ!
118[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 13:32:44 ID:35mqK546
デルはスーパーマルチじゃない時点で
自分的には却下なんだ…
119[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 13:41:24 ID:B1B0Yvqk
>>118
ファームの強制アップでスーパーになるという書き込みがあったな
何かパテント的に問題があるのだろうか
120[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 14:34:23 ID:4Lj2wGlt
>>106

「vista在庫セール」ってお前・・w

お前みたいなヤツは一生買えない気がする
121[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 14:54:39 ID:59hfchPh
使用前、使用後
http://imepita.jp/20061211/575210
122[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 15:03:40 ID:B1B0Yvqk
>>121
こえー化けすぎだろ
そういえば最近町を歩いていると結構かわいい子が増えたなと思ったけど
こういう事なんだな
123[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 16:30:30 ID:zsA75S3R
>>121
おいおいスゲーナ!
マジでか??
最近のかわいい子が信じられなくなるよ
124[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 16:42:32 ID:SOkpPejh
>>122-123
ま た 童 貞 か !
125[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 17:00:20 ID:GhJksWF3
>>109
Turionなら十分使える
126[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 17:14:38 ID:cfjEL1RM
>>121
瞳が大きくなっている気がするんだが
カラコンかな?
127前スレ>>943:2006/12/12(火) 17:55:57 ID:OqJxrCI1
前スレ>>945を買い今日届きました
パソコン全くの初心者ですが全然使えそうです
ニッシンパルも不安でしたが問題なしでした
今後壊れた時の対応が気になりますが…
5万円代の超お得ってわけではないですが自分には十分です
お世話になった方々ありがd
128[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 18:01:33 ID:IT4oSezu

HP Compaq nx6310C/T (EJ361AV-ADLR)
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/012001000013/300/007/order/

Core Duo T2300E (1.66GHz)
256+256MB
60GB
CD-ROMドライブ
14.1型 (XGA)
Windows XP Professional
office2003
79,800円

これ買ったのね。
CDやDVD作成は外付けを買う必要があるけど
Officeも付いてるし値段重視だったら安いな。
129[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 18:06:47 ID:bCGRwsuF
CoreDuoでXPProでOfficeでこの値段はDELLでも無理だな。
130[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 18:39:13 ID:wkab9Q/w
CD-ROMはまだいいが、XGAが致命的
131[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 18:56:48 ID:cfjEL1RM
逆じゃね?
XGAは普通だから14インチってのを我慢すればOK
でもCDROMってのは外付けドライブ持って無い場合マイナスと思う
まあ外付け持ってれば問題無いし、無ければ買えばいいし
スーパーマルチドライブ6980で売ってるの見たことあるから、それほどマイナスでは無いと思う

それよりも俺的には256×2ってところが一番引っ掛かる
増設の時に256メモリが無駄になると勿体無い
でも総合的にコアデュオ、オフィス付きでこれは安いと思う
132[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 19:04:46 ID:lfUkD8II
これドライブを替えれないの?
133[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 19:55:53 ID:tnCPcu/N
>>101
YahooBB光パックを10年利用するという約束ならノートPCタダになるよ。
もちろん、途中で解約したら違約金&本体返却ね。
134[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 20:33:30 ID:m5pMZPQ9
>>128
オフィスはいらないから、15インチとマルチドライブの方が良いな。
Xpもホームで良いから値段1万引いて欲しい。
135[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 21:10:27 ID:bCGRwsuF
>>132
入れ替えられるがメーカーサポートがなくなるかと
136[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 21:18:51 ID:B1B0Yvqk
>>135
修理出すときに元に戻すに決まっているだろ
137[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 21:36:40 ID:GSopNQAf
メモリやHDDくらいは入れ替えてもサポート大丈夫だと思ってた
昔デルのデスクトップに後付けのVGAつけたままサポート送りしちゃったけど修理受け付けてくれたよ
138[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 21:38:09 ID:GSopNQAf
あ、光学ドライブの話だったのかw
スルーしといてくれ
139[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 23:54:41 ID:6k2DIrMP
XP homeのサポートはあと2年なんだよな。
OSのセキュリティー更新ができなきゃ使えないんじゃないのか?
おまいらどう思ってこれから買うんだ?
140[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 23:59:35 ID:SQV7XAbC
>XP homeのサポートはあと2年なんだよな。

安心しろ。どうせギリギリになったら「ユーザーが多くて、サポート切ると影響が大きいから〜」なんて
最初から分かりきっていた事言いだしてサポート延長するから。

つかさ、お前らいったい何回騙されたら気が済むんだよ。
サポート切る切るって脅して新しいOS買わせる→ギリギリになって旧OSサポート延長
っていつもの手だろうに。
141[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 00:01:03 ID:0jawvGoV
サポート切ってもどうせウィルスソフトは必要なんだからどっちでもいいよ
というか2年もしたら現行機なんか(ry
142[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 00:43:19 ID:/bbdpk5u
>>140
Homeの企業ユーザなんか居ないに等しいから、容赦なく切るよ。
怖いのは企業ユーザだけ。
143[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 00:58:26 ID:oXmLjdET
2年後以降もstepうpぐれ版売ってくれるんのなら別にいいけど
144[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 01:05:03 ID:UNG0G9Oo
Homeからステップアップグレードするぐらいなら、
ドライバとかのサポートに問題なければ素直にVista行った方がよくないか?

今までHome使ってたって事はProの機能とか要らないんだろうしさ。
145[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 01:08:45 ID:gaJZQ6fK
Vistaなんて当分要らないだろ。
OS使って何をするってんだ。
そんな新しいもの好きなだけならすぐ飽きる。
重要なのはアプリケーションさ。
146[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 01:11:31 ID:F/HE+q9K
そうやって古いものに固執していればいいさ
147[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 01:14:22 ID:A4ePz2qQ
とりあえずvista使ってみて気づいたことはアプリごとに音量調節できるのがよい
148[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 01:39:52 ID:O7Xtro03
Vistaが出たら2kとDualで使うかな
149[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 02:05:06 ID:OMlNuEI8
>>147
ナヌ!惹かれる  φ(..)カキカキ
150[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 02:14:52 ID:3BFykMOr
2年持てば十分だと思うが

その頃にはVistaもまともになってんじゃね
151[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 02:27:47 ID:83bii2gb
>>147
ツール使えばおk
152[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 04:40:51 ID:+zn0uBpt
予算8万円で姪っ子にこれ買おうと思うのですが
玄人から見て買っても良いものでしょうか?
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0002393
153[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 05:15:40 ID:lc1uK/zd
女の子に買ってあげるには無骨だなー

身近にPCに詳しい人がいたらいいんじゃね?
学生ならアカデミックパックでOffice買って。

ヘビーに使いたい人にはCPUもHDDも不足だろうが
iPodの母艦にするとかWeb程度ならこれでいいでしょ。
大した祭が期待できない今じゃこれくらいが最安か。
154[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 06:05:31 ID:5jHg7DtN
>>152

いいねこれ!!
155[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 06:30:06 ID:5jHg7DtN
今調べたら、随分前に65,000円くらいが最安値だったのね・・
ちょっと、挫けた。
156[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 09:40:59 ID:o53rfv96
この前のバイオ以後これと言って購入対象になりそうなのが出てこないね?
ビスタが出るまでは静かな流れなんだろか?
157[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 09:48:19 ID:RcIL0YBC
各社のクーポンとかの期限が12・25、26までとかに設定されてるから
新キャンペーンが来るのが12月27あたりじゃないかと踏んでいる俺がいる
でも正月キャンペーンにはあまり期待もしていない
158[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 10:17:07 ID:o53rfv96
年末年始はボーナスとかお年玉で懐が暖かい人間が多いので、祭りって程には成らない気がするなあ?
2月になって在庫のXp搭載機を格安販売するのを狙っているんだけど。
159[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 11:06:43 ID:z5/yi/DZ
>>156
VAIOの前だって、特に祭りらしい祭りは数ヶ月なかったような気がするし、
そんなにお買い得商品がバンバン出たりはしないんじゃない?
やっぱりVista発売以降の在庫販売まで待つしかないのでは。
160[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 11:56:17 ID:jS4bQcvj
dellの1300、PenMで59000円はさすがにもうこないかなぁ。
161[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 12:30:53 ID:nhIr5NBy
ドスパラのアルテミス安いな。結構いいかも。
162[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 12:31:20 ID:0ra+fGCO
>>161 どこ?
163[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 12:46:11 ID:VAk+DlQC
ドスパラ - Prime Note Artemis
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=619&v18=0&v19=0&a=1#to_3

■Core Duo T2300(デュアルコア / 1.66GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■512MB メモリ (DDR2 SO-DIMM )
■120GB ハードディスク (5400rpm / Ultra ATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD-RAM×3 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11a/b/g)
■130万画素CMOSカメラ内蔵
■4in1カードリーダー (SD / MMC / MS / MS PRO)
■364×275×36mm / 2.95kg / 標準2.5時間
■Windows XP Home Edition インストール済み

小計 89,800円
送料  1,575円
合計 91,375円

ショップブランドでacerのノートベア使ってるけど価格性能比で見れば安いな。
あとは上記の点をどう捉えるか、人それぞれ。
164[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 12:47:14 ID:Q5yKN6O5
これだな。アルテミス
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=619&v18=0&v19=0

coreduo
512M
120GB
15.4インチWXGA
スーパーマルチ
無線LAN

\89800
165[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 12:48:12 ID:VAk+DlQC
>>164
ケコーン
166[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 13:01:44 ID:FZKTkT3R
>>152
男の子ならスペックを語って性能が良ければ喜ぶが、
女の子は性能よりブランド名やデザインで喜ぶ。
NEC、ソニー、富士通、シャープあたりのデザインの良いやつが良いでしょう。
167[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 13:05:43 ID:XW/aEXK7
うほっ
168[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 13:05:45 ID:0ra+fGCO
>>163-164
ありがとう。ショップですか・・・
169[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 13:10:34 ID:FZKTkT3R
シャープのCH40あたり安いぞ
170[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 14:14:13 ID:Ki5ra4w1
>>166
それあるな
女の子は変な基準で選ぶことが多い
前にある機種勧めたら
「これは黒いから可愛くない」
とか言われて、ハァ?って思ったよw

>>163-164
結構いいような気がする
デュアルコアで一通りの機能が揃ってる
店で現物見て液晶が許容範囲ならイイかも
というか、液晶の映り込みが凄そうなんだがw
なんでわざわざこんな製品写真を使ってるのか?
171[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 17:50:52 ID:ndY6HuWa
>>163、164
あー今年これ以上祭りこないなら買おうかな…

気になるのがT2300ってどうなんだろ?5500とかはよく話題にあがるけど。
それから駆動時間2、5ってのが微妙。

あとこれUSBいくつついてますかね?見たんだけど2.0×2って少なくない?
172[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 17:58:03 ID:ndY6HuWa
>>171
それとサポート三年にするのが高いな…15パーっつったら10万こえるし。
うーん。どうしようか
173[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 17:58:34 ID:O7Xtro03
>>171
3個。スペックに書いてある。
CoreDuo、120GB、無線LAN、カメラでこの値段はまず出ないかと。PCカードもあるしね。
T2300はぐぐればベンチがいっぱい出てくるかと。エンコとかしないならオーバースペックなと言っていいくらいの性能はある
174[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 17:59:23 ID:cGMExwqZ
>>171
とりあえず現物見に行けばいいんでないの?
スペック見る限りは悪くないと思う
175[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 18:15:57 ID:um8L0bEo
>>166
うちの妹,HPのnw9440だ...
まあHiNoteUltraとか使ってたヲタなんで,選んでもおかしくないか...orz
176[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 18:47:08 ID:38irQsmS
>>161
売るときの事を考えるとソニーとかNECの方が良い感じがするなあ。
このスペックでメーカー品なら良いんだけど。
177[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 19:01:30 ID:ndY6HuWa
>>173
サンクス。カメラはいらんしさ。まあやすいのはわかるけどDELLだしな。
サポートはのばしたほうがいいのかな?初期状態では一年だよな?
178[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 20:39:45 ID:jZIKW/pk
誰か祭りのFE90Sいる人いないか?もちろん新品で定価。
こっちから送る送料だけもってくれれば。
ちょっと生産は遅れてて遅くなるかもしらんけど

Go7600、DVD+、3年保障無し、メモリ512M
179[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 20:45:25 ID:cYoMNRF9
>>178
遅れが原因ならキャンセルできるけどな
俺はしたけど、ここで欲しい人に譲るのも有りだな
180[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 21:06:00 ID:ndY6HuWa
>>178
値段スペックキボンヌ
181[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 21:12:16 ID:ndY6HuWa
>>178
あらこれDELLじゃないのか。メーカーなんですか笑″
182[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 21:22:50 ID:E5d9IZ5g
DELLって売り上げ世界トップクラスのメーカーじゃなかったっけ
183[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 21:57:11 ID:erTmsYsj
同じ89800円ならこのドスバラのとソニーのFの最小構成とどっちがいいんだろ。
かなり悩む・・
184[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:13:06 ID:I0GKKXRV
>>183
スペックは間違いなくドスパラの方がいいし、ドスパラのならDVDも焼けるよね。
処分する時の事を考えたらソニー一択だろうけど、元がそもそも両方とも安いから
おそらく処分時の価格もそんな変わんないと思うから、俺が買うならドスパラのだな。
まぁでもブランドイメージやデザインはお金に変えられない価値があるわけで
スペックとそちらのどちらを取るか次第でしょ。
185[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:29:57 ID:OJLbGxnr
俺のデスクトップもドスパラのなんだがマザボ(A8VE)のファン軸が馬鹿になったのか、
半年くらいでブーンって凄まじくうるさくなったんだよね。俺は音気にしないほうだから
そのまま使ってるんだけど、今度研究室で使うために買う予定のノートもうるさいと周りに
迷惑かかっちゃうんだよな…実際マウスのノート使ってる先輩はうるさくて影で笑われてる…
まあその辺はデルやhpでも変わらないかな?
186[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:31:27 ID:WaaVMJgy
>>183
同じ悩みを抱えてそうな人発見。

東芝ダイレクトのCW2あたりも検討に入れてた、10万以下ノート探し中の者です。
ネトゲしないし、ネットやCD/DVD加工くらいで十分だな、と思いつつ色々みてるが、
優柔不断な性格からポチれずにいる。。年内に購入したいんだけどな。
ドスパラのをみて欲しくなったが現物みれない地方民のため、不安で見送ろうかとも。。
スペックだけで判断するならドスパラは他品をぶっちぎっているのは間違いなさそうだ。
187[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:32:39 ID:KlbCxkcj
前のバイオ祭りのGo7600搭載のヤシってカラーホワイトだったの?orz。。。
白バイオ激しくほすぃ、今のGo7600搭載のヤシってホワイトないの?
なんとかならんかな?

188[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:38:37 ID:wmQrWo+V
自宅内でのウェブブラウジング専用機として一台ノートが欲しいです

希望としては
os:   2000かXP
サイズ A4かB5 軽ければよし
値段  6万ぐらい

オススメな中古が合ったら教えてください
ノートについては初めて買うのでさっぱりです
189[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:39:41 ID:VAk+DlQC
>>188

>>1すら読めんのか…
中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。
190[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:39:48 ID:8XJpoSLB
>>188
スレ違い
中古ノート総合スレ 13台も買うなんて!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1163251040/
191[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:41:20 ID:xJq/gS3E
>>188
※ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ。
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その17◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1164877089/

しっかりみろよ空気よめないやつだな
192[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:42:13 ID:xJq/gS3E
>>189-191
プギャー
193[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:43:38 ID:VAk+DlQC
すげー勢いだw
194[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:44:32 ID:WaaVMJgy
まさかIEで繋いでるんじゃねえよな・・・
195[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:49:42 ID:ndY6HuWa
ドスパラのやつ、明日秋葉いくんでみてきまつΣd(゚∀゚`)
196[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:56:24 ID:w4HPvrr7
>>189-191
飢えた魚のようだ・・・
197[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:58:29 ID:OJLbGxnr
ドスパラのやつとデルのこれどっちがいいかな?クーポン利用で10000円オフのはずなんだけど…
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18821&c_SegmName=bsd
198[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 23:12:09 ID:OJLbGxnr
>>195
レポよろしくお願いしますm(_ _)m 液晶辺り重点的に…
199[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 23:19:51 ID:ndY6HuWa
やはり在庫処分を待つのが一番いいの?待ったらCore2Duo、1GB、HDD100、スーパーマルチ、1200×800くらいの10万切りででるかな?笑″
200[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 23:20:30 ID:2uuARSVc
201[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 23:36:59 ID:erTmsYsj
ドスパラで夕方見てきたけど液晶が暗かったなぁ。
でもかなり格安で迷う。
でもacerだしなぁ・・
202[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 00:58:50 ID:LktXg6Ot
>>185
MacBookお薦め.
殆どファンの音がしない.

Win環境必須なら,Parallelsでもいれとけ.
Pen4 1.9GHz 768MBのマシンより,Core2Duoの片肺で動いてる仮想環境の方が速い...orz
BootCampでもいいしな.
203[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 03:40:31 ID:K/KW20po
>>202が激安の新品MacBookを探してきてくれるそうだ
204[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 06:23:08 ID:QPJ84wae
>>202
う〜ん…macはあまり詳しくないからちょっとなー
せっかく薦めてくれたのにすまん
205[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 06:53:25 ID:684n8yAI
いくらスペックが良くて激安でも液晶が悪いのは・・・><
206[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 08:12:59 ID:wRy7fjos
悪いとはいってもWin98時代のノートに積んでた液晶と比べたら
格段に良くなってるから
高望みしなけりゃそうそう問題は出ないと思うんだが。

ただしTV見たけりゃ相応のもん買っとけと。
207[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 09:45:20 ID:kb3ikypV
10万以下のノートの液晶なんて暗めのばっかだよ。
ここは低価格激安スレだぞ、勘違いスンナ。
ノートの液晶は価格が高ければ良いとは限らないが
良い物は必ず高いと思った方が良い。
例外は祭りのVAIOくらいじゃないか、あの液晶は高画質といえた。
208[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 10:20:11 ID:wV8T4qEe
vaio購入者必死だな。
209[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 10:32:33 ID:+q6pyXLR
>Subject: [Sony Style] 【重要なお知らせ】ソニースタイルでVAIO「VGN-FE90S」をご購入いただいたお客様へ

>このたび、お客様にお買い上げいただいた同モデルの一部において、予めイン
>ストールされているべきVAIOアプリケーションソフト(*1)がインストールさ
>れてないまま出荷されていることが判明いたしました。

>本来の状態に戻すためには、一旦修理としてお預かりし、リカバリ(初期化)
>してご返却させていただく必要がございます。

変なメールがきたよ。早くも強制入院なのか?
お前ら VAIO 買わなくてよかったな。
210[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 10:33:58 ID:Edf83lR3
臣堕駄だ陀雫
臣 心 仲間 ありがとう
心 臣 神 仲間

211[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 10:40:42 ID:12wDrQ+O
バイオヤバイオ
212[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 11:34:09 ID:LktXg6Ot
>>203
学生なら7%割引効いて,約13万
激安って程ではないけど,Core2Duo 1.83GHz積んでてこの値段なら安い方でしょ.
ドライブはコンボなんよなあ....
213[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 11:34:15 ID:5MMfa8+q
バイオも直ぐに入院かあ。
これで直って来るまでに何日か掛かると嫌なもんだろうね。ソニーは何かとトラブル多いね。
214[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 11:41:17 ID:AHVyQHfl
>>127
液晶の質はどう?
ニッパル店頭で15インチと一緒に展示してあって、明らかに発色が悪かったんで引いてしまって
買わなかったんだけどさ
215[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 11:44:06 ID:wB1Sw5b+
>213
必死な工作乙w

現状がクリーンインスコに近い状態だから、返送しない香具師の方が多い予感(・∀・)
216[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 12:00:56 ID:Lyzr2m/j
使ってるってのにリカバリして返却って無茶言うなよ・・・
217[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 13:34:27 ID:sEJ1Aoze
入れてなかったというアプリによるわな
何を入れ忘れたんだSONYは?

つか、その分返金しろとかごねねーの?(w
218[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 13:42:59 ID:FYq2lGgX
どっちかって言うとVAIOのアプリ入ってなくてほっとしてるんじゃないの?
VAIOのソフト全然役に立たないし
SonicStageなんか一回使って即削除したし
219[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 13:52:30 ID:PnHBrojp
むしろ変なアプリ入れてくれるなって方が多いよなw
220[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 14:05:53 ID:5MMfa8+q
バイオのソフトでOS以外で入ってないとまずいのあるん?ソフト名を何で書かないんだろねソニーは?
221[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 14:08:11 ID:wB1Sw5b+
>>220
メールに具体的なソフト名が書いてあったが、何か?
買ってない香具師は引っ込んでろよ
222[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 14:24:44 ID:5MMfa8+q
>>221
買ってないから今後ソニーも対象に入れようか参考にしてるのに、お前はいったい何が言いたいんだ?
223[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 14:28:06 ID:edQ18HCQ
VAIOの話はVAIOスレへ。
224[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 15:32:18 ID:YGVBxkJj
>>219
禿同
他のメーカーのPCでもそうだけど、
購入後に最初にする作業はリカバリと不要なソフトのアンインストールだもんな。
225[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 17:43:11 ID:dc6JmKyB
ソニスタ在庫処分第2弾か・・
VGN-FT91S・・CoreDuoT2400 メモリ1GB コンボドライブ 無線LAN
3年ベーシック保障の仕様で\114,900(税・送料込)
祭りとまではいえないまでもテレパソとしてはお値打ちな気がするが・・

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/F_tv/index.html
226[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:08:18 ID:PnHBrojp
コア2にしても13万か
TVチューナー欲しい人には安いかもな

でもなんでデジタルチューナーにするためには
DVDR選択しないといけないのは何故なんだぜ?
しかもDVDドライブは妙に高いのは何故なんだぜ?
227225:2006/12/14(木) 18:11:46 ID:dc6JmKyB
すみませんアウトレットのリンク間違えた・・orz
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/F_tv/ft91ps_s_outlet.html
228[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:20:34 ID:yPqpmRVC
>>227
T2600は魅力だね
この間の祭りVAIOと比べるとグラボ対TV機能か
229[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:31:00 ID:5UwyLkA+
TV機能ってVistaに対応するか微妙じゃない?
グラボは最新ドライバーで対応できるだろうけど
TV機能がVistaのMediaCenterに対応するとは思えないんだよねえ
230[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:32:53 ID:PnHBrojp
>>227
メモリ1Gにして119800の方がお得と思う
TV機能が欲しい人には良いと思う
231225:2006/12/14(木) 18:37:26 ID:dc6JmKyB
T2400とメモリ1Gが品切れに・・
ポチ殺到したのか?
232[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:41:45 ID:yPqpmRVC
速攻売り切れそう
233[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:44:01 ID:PnHBrojp
>>230
さっきは1Gも選べたのに今は無いな
というか最初はT2400と2300も選べたのに無くなってる
まあ2300と2600で1万しか違わなかったから2600の方が良いと思うけど
234[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:46:45 ID:Tc9QaDmF
CeleMモデルをポチりそうになったけど、今回は我慢しよう
235[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:48:32 ID:o9YWa3lR
FE90S買いそびれた人にはいいんじゃないかな。

地デジだったらポチってたが。
236[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:49:34 ID:PnHBrojp
celMにしたら86000なんだな
こっちの方が良いけど選べない
237[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:54:01 ID:bBNqCnHl
安いっちゃ安いような気もするけど、地デジじゃないしグラボがオンボなのよね、これ。
グラボの件を言っちゃうとFE90が、地デジの事を言っちゃうとドスパラのに
地デジチューナーつけてもそっちの方が安いって話になっちゃうから、ブランドイメージに
どこまで魅力を感じるかって所やね。
238[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:55:17 ID:yPqpmRVC
>>235
地デジ対応HDDレコーダー最近導入したんだけど
DR(デジタルレコーディング)ってすげーなー
劣化が全くない
しかもキレイ
9万ほどだったが正解だった
一方USBのアナログチューナー付きPCは大失敗だった
239[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 19:02:33 ID:dAkY6Xv0
こんな事言うのアレだけど
TVチューナーなんて使うの最初だけだよ

結局TVは32インチの液晶の方が良いし
録画予約も時々失敗したりして
やっぱ単体HDDレコーダーの方がいいや
って事になった

俺自身の経験談
240[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 19:08:36 ID:/OJfqQ7e
もう売り切れ?
241[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 19:17:01 ID:pff9J+2F
TVチューナーつきでは悪く無い値段だと思うけど
VAIOのTVアプリは使いにくいんだよね。
と言うかSONYの家電のメニューのUIがダメなんだけどね。
242[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 19:18:14 ID:o9YWa3lR
>>238>>239
部屋狭いと部屋に画面二つもイラネーヨって感覚なのは俺だけ・・・?

まぁテレビはテレビで見るのが一番なんだろうけど、
見れて時々記録できればいい程度に思ってるから、TVチューナーあるだけで十分なんだよな。
結局、停波までアナログで使ってそうだ・・・orz
243[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 19:19:02 ID:T6L0clj6
お、いいなと思ったけど、ビデオがオンボードか…
前のFE90S祭りみてたらこれじゃいらないな
244[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 19:38:31 ID:PnHBrojp
画質とかが専用のHDDレコに負けるのは当然として
PCのTV機能って
録画予約とか失敗したりするって聞いたけどホント?
正直、画質とかはどうでもいいし>>242と同じような考えなんだけど
録画予約くらいは出来ないと困るな

でも編集とか、動画ファイルのバックアップとかはPCの方が便利と思う
外付けHDDでいくらでも増やせるし
245[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 19:38:55 ID:1ai3vV9b
これって以前からあったんだがみんな突然どうしたの
246[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 19:40:38 ID:PnHBrojp
前からあったのは型番が90だった気がする
それにちょっと仕様が違う気もする
前はコアデュオ選ぶと凄く高かった気がする

記憶違いのような気もする
247[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 19:45:34 ID:1ai3vV9b
91は数日前からあったよ
グラボがオンボードだったりOSがHomeだったりWXGAだったからみんなスルーしてるものとばっかり思ってたけど
248[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 19:58:28 ID:wqf+x2n0
貧乏人の癖に「なんだ、オンボードビデオか」などと文句言うな。
お前らにそんなこと言う権利は無い。
お前らみたいな貧乏人は、黙ってオンボードビデオでも使ってろ。
249[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 20:10:59 ID:tOzP27HF
お金持ちの>>248が何故ここに居るのか不思議でたまらない件について
250[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 20:11:16 ID:+jdx2czp
ノートでオンボードビデオじゃない機種ってあるの?
251[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 20:16:49 ID:DPZBuVxO
たくさんあるよ
252[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 20:30:59 ID:LC9pHQi/
>>249
触れてやるな。それが優しさってもんだ。
253[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 20:34:54 ID:684n8yAI
>>250
ここの住人はどちらかと言うとオンボードよりGPU搭載機を狙っている方が多いように思う。
254[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 20:40:24 ID:8tMN9si3
ゲームもしないのにそんな無駄なもの積んだのいらねーよ
255[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 20:41:34 ID:YBXX1OHd
うんだうんだ。
256[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 20:54:39 ID:g2kMOyim
DELLのpenM祭り側の祭り来ないかなぁ バイオ祭りみたいなのもいいけどさ
257[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 21:02:56 ID:kb3ikypV
dellは業績悪化で年内大幅値下げは無理。
258[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 21:07:21 ID:f4PVMhsB
DELLが国内3位になったのは安さのおかげでしょ?
DELLから安さ取ったら何が残るの?
259[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 21:11:02 ID:6GJasfsz
>>128のモデルって、売り切れたらもう終了?
もう作ってないのかな?
どこ探しても無いんだけど。
260[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 21:12:44 ID:8tMN9si3
>>258
一般人の感覚からしたらまだ十分に安いんだよ。
このスレにいると麻痺しがちだけど。
261[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 21:21:54 ID:SrkV/WUe
DELLは世界中で同じような価格で売ってるからな。
国内の相場とかその手のしがらみは全く無視だから、
時には飛びぬけて安くなる。
まぁ海外でも売れなきゃ全体的に値を下げる攻勢に入るさ。
262[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 21:25:24 ID:g2kMOyim
クーポンしだいなんだよなぁ クーポンなけりゃHPと大差ないよね
263[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 21:39:25 ID:tOzP27HF
もはやノートPCそっちのけで、クーポンが目的に(ry
264[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 22:23:38 ID:66nSQFPQ
265[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 22:27:58 ID:tOzP27HF
全然 安くねぇw
266[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 22:44:28 ID:E8pOdphB
そういえばAW6はプレミアムサイトで13万5000円でグラフィック強化モデルが買えたな。
Core2DuoT55001GBで13万5000円ならVAIO祭りにちょっと劣るぐらいだと思うが。
267[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 22:53:24 ID:684n8yAI
>>264
どの機種を勧めているん?
268[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:05:34 ID:zB9bM3Cj
DELLのクーポン今日までですよね?
最近ノート買おうって思い立って
金銭的に来月の後半買うのが理想なんだけど、
今買うべき?
269[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:08:08 ID:PnHBrojp
クーポンが今日までって事は明日から新クーポンって事なんじゃない?
クーポンは変わり目が狙い所だと思うから
迷ってるんなら待ってみるのがいい気もする
だけど、新クーポンで祭が来るとも限らない罠
というか多分来ない
270[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:09:21 ID:yPqpmRVC
>>268
買うんならもう遅いだろ
この間の640mが唯一おいしかったくらいじゃね
でもまあ2,3万高く買う覚悟があるのなら今でもいいかな
CPUアップグレード、メモリアップグレード、20%以上OFFのいずれかだな
買うなら
271[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:11:52 ID:PnHBrojp
85000円以上の場合20%オフってクーポンが狙い目
前は何度か在ったよな?
272[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:22:27 ID:LC9pHQi/
>>264
AW6結構安くないか?祭り?クーポン20%引きが使えるから

AW6 95,040円
CD2300/512M/80G/スーパーマルチ/15.4WXGA/WLAN/XPhome
+512M(1G)103,040円

前のVAIO祭りと比べて
イイとこ   無線 スーパーマルチ HDD容量up スピーカー
ダメなとこ cpu1.8→1.6 納期は遅い VGAが内蔵 保証1年 
?     液晶
273268:2006/12/14(木) 23:23:57 ID:zB9bM3Cj
スペック的には1501でよくて
もうクーポンとか当分無いなら
買っちゃおうかなって
思ったんですが…
急ぐ必要は無いみたいですね。

ありがとう。
274[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:27:04 ID:PnHBrojp
これってクーポン適用あるのかどうか分からんので調べたてみた
クーポンのキャンペーンってこのページか?
確かに108800から20%オフみたいに書いてあるな
祭?

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/campaign/index.htm

275[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:28:11 ID:LC9pHQi/
>>274
適用可能。
276[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:29:18 ID:PnHBrojp
間違った>>274で言いたいのは
コアデュオモデルの方だから
118800から20%オフが正しい
108800はcelMの方だ

277[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:30:51 ID:2Frc4af+
AW6は昨日まで+512M増設無料キャンペーンだったのよね
278[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:32:41 ID:PnHBrojp
>>274
で適当に試してみたら
悪くない組合せがあるような気がしてきた
279[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:39:14 ID:8tMN9si3
BTOはダウングレード出来ないと旨味がないな
280[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:42:12 ID:aFK3bOh/
>>163のノート買うか
281[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:57:28 ID:xVSfK0k8
コアデュオはPenMよりかなり高性能なのですか?
コア2デュオとは違うのですか?
282[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 00:02:14 ID:wqf+x2n0
>コアデュオはPenMよりかなり高性能なのですか?
はい、かな〜り高性能です。

>コア2デュオとは違うのですか?
CoreDuo・・・32BitOSまで
Core2Duo・・・64BitOSもいける。
283[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 00:02:50 ID:Ppk+0wcv
AW6の液晶はグレアじゃないんだよな。
284[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 00:11:19 ID:azi/drsW
納期12月下旬て、到着待ってる間により安いものが出そうだなw
285[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 00:19:27 ID:nwnNqolv
ID:wqf+x2n0の回答の仕方に感動を覚えた
286[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 00:48:03 ID:cR0TBp93
>>283
長時間のExcelやワード※などの作業にも最適な反射を抑えた
Super View液晶(非光沢)タイプと、新たにClear SuperView液晶
(光沢)モデルをラインアップ。
287[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 01:18:54 ID:2pc7UxP+
>>281
簡単に言うと
PenMが2個=CoreDuo
CoreDuo+SSSE3+64bit対応(+発熱)=Core2Duo

と思って間違いない。単純に発熱(=バッテリ駆動時間)だけで言えば現状はCoreSoloがベスト。
288[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 04:56:15 ID:dydwNAGE
>>283
たしかW6で光沢選べるのはT7200搭載モデルだけ。
“Clear” Super View液晶。
それ以外は非光沢。
289[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 06:43:28 ID:DyKIefiW
>>287
あげ足とるようで悪いけど、
Core DuoはFSBやSSE3対応とかでPenMから結構変わってるから、
Core DuoはそのまんまCore Soloが2つって考えでいいと思う。

PenMは今となっては省電力以外は400番台のセレロン相当の性能しかないから積極的に選ぶ必要は無いと思うよ。

予算があればCore 2、そこそこならCore Duo、安いのならセレロン(できたら400番台)でいいと思う。
290287:2006/12/15(金) 07:16:34 ID:q2EmrOjZ
>>289
揚げ足とるなボケ!ド突くぞコラ
291[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 07:18:05 ID:/Q8+XQ+k
25%引きキタ
292[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 07:26:17 ID:MFnZM8xD
>291
どこのマシンですか?
293[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 07:27:01 ID:DyKIefiW
>>290
うはwwwwwwwwwなんかきたwwwwwwwwww
でもあんた287じゃないだろwwwwwwwwwwwwww
294[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 09:48:57 ID:ipPhJyyl
うわこれまた迷うクーポンだしやがった…マジどーしよ
295[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 09:52:22 ID:ipPhJyyl
てか前から20パーオフじゃなかった?TOSHIBA。何がかわったの?
296[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 11:38:34 ID:yHC87ymc
>>295

20%オフはそのままだが、元の値段が安くなった。
297[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 11:46:06 ID:cHPIIBH2
298【天地川海岸 05004012112692_vn航谷気岩】:2006/12/15(金) 12:17:16 ID:dp1Amoln
はふ
299[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 12:21:03 ID:2vufhRq+
>>214
亀レスでスマソ
液晶は良くはないですねw
全くの初心者ですがよく量販店とかで並んでるのと比べても素人目でもお世辞にもいいとは言えないでしょうね…
動画とか見たい人には厳しいでしょうけど、ネットと文章作成がメインの自分には十分です
300[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 14:10:00 ID:CHC1+OU/
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄ `',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! おやじッ!
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l クーポン l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠ まだかよ!j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ      /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
301[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 15:03:28 ID:FMow9UGB
AW6ポチろうかな
302[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 15:18:07 ID:M57x/lkc
>>268
DELLはやめといた方がいいと思う。ほとんどの人が思いっきり後悔している
この9300のスレ読んでまだ買う気なら止めはせんが
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1155713301/l50#tag699
303[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 16:40:20 ID:A1y04unu
LaVie G(タイプL・ベーシック) GL31UR/C3
●OS:Windows XP Home Edition●CPU:Sempron 3100+●主な仕様:512MB DDR SDRAM,80GB HDD,DVDスーパーマルチ(-R/+R 2層),
モデム,LAN(有線),15型スーパーシャインビュー液晶(XGA)で送料込み79,800円

 NEC Dirctのアウトレットで25台限定
304[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 21:12:53 ID:gLgxpqxI
これええんちゃう
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=619&v18=0&v19=0&a=1
89800円やし スペックも申し分ない ドスバラやけど
305[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 21:22:14 ID:3Q0Qd0su
>>303
CPUがセンプロン以外はまあまあの感じがするけど?
メインでは非力かな?
306[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 21:30:11 ID:X3c1vQja
ドスパラに限らんがなんであんな変態配列キーボードが多いんだろうねー
せめてEnter右端にしろよな
307[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 22:03:03 ID:91+i2zea
12インチで安いのでないかな
14,15では普段持ち歩くにはでかい&重いんだよね・・・
308[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 22:48:02 ID:vx2LeSt/
>>307
電池は持たないがこれなんかどう?
在庫限りらしいので買う場合は急いだほうがいいと思う

【隠れた】hp B1900【秘密名機?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1160828998/
309[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 23:13:19 ID:zBuCK4MZ
310[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 23:16:19 ID:uEGwFqcm
東芝は、修理が高いから気をつけろよ
311[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 23:20:24 ID:7PS7Bnzi
ぱそこん蛾物故割れた!
6年つかったからまぁいいかと今度はノート買おうと検討中。

前のがぺん4の2.4Gくらいで
これと比べてCore DuoとかCore2あたりってどのくらい性能差あるます?

びっくりするくらい変わるんかねぇ


引き続き物色してきます。すれ違いすまむ
312[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 23:29:40 ID:UX39OKJ9
早くCoreDuoで59800にならねーかな・・・
ドスパラに突撃しちまいそうだ
313[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 23:35:17 ID:gOxNUK4J
新年にお前らどっか行くんじゃねーぞ 
PCの前に張り付いて特価セールを探すんだ
314[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 23:37:43 ID:pWnCgJKB
>>311
不要になったパーツ クレ (;´Д`)y-


CDでもC2Dでも結構変わると思う。
ただこのクラスのCPU積んだノートなら、グラフィックもそこそこまともなのが乗ってないと勿体無い気がする。
315[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 23:55:41 ID:w08r8g6n
何だか期待した程価格下がらんな
パソコン買うの諦めて他に金使うか・・・
316[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 00:07:16 ID:qTh8MC7g
>>311
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1154296644/4-6

↑によれば、倍くらいのスピード??
317[Fn]+[名無しさん] :2006/12/16(土) 00:08:47 ID:4dRblm/b
59800とかでバイオがうられたりするけど@開店セールとかで

ネットやるだけなら問題ないよね。
318[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 00:12:01 ID:tKeJct0M
ネットだけならどれでも問題ない気がする
319[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 00:16:17 ID:fMfjt7rO
>>312
はよ逝け
320311:2006/12/16(土) 00:43:32 ID:5NZ955TH
>>314
>>316
なんとなくわかった。ありがとう

直販のやつとか見てみると15万も出せばそこそこの買えそうだね。
ぱそこん安くなったなぁ・・・

昔買った9821は30万くらいじゃなかったかな・・・初代ぺん 75MHz

芝浦のAW6ってのが気に入ったんで買ってくるよ。サンクス
321[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 01:14:07 ID:1RxbOUEa
東芝のやつ送料とか保証がどうなってるか分かり辛い…
322[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 03:03:41 ID:bcWZmTkd
俺9821MULTI30万円ぐらいの中学の時買ってもらった
ローン始まったばっかりだったのに親不孝な息子です。
323[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 03:08:58 ID:COx37VAg
なぜか俺が>>320>>322にいる。
ちょっと使って以後はゲーム機になってた。ごめんよパパン、ママン。
324[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 03:13:23 ID:tKeJct0M
俺も98ユーザーだったな消防時から
ゲームにしかつかってなかった
提督の決断と大航海が面白かった
325[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 03:22:22 ID:zKa8+R/I
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=19527&FamilyId=6
モバイラーには祭じゃないか?

XPS M1210
WinXP Home
RAM 512MB
4年保証
Celeron M 1.73GHz
モニタ 1280x800 (12インチ液晶)
60GB HDD
無線LAN a/b/g
有線LAN
Bluetooth
DVD-ROM/CD-RW

以上の構成で送料込み88,380円

どうだろ?
CeleronMだと普段からこれくらい?

326[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 03:35:32 ID:r8cNgsAN
>>325
普通じゃね
それでC2DT7200なら歩散る
327[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 04:39:05 ID:umIFaqKJ
>>325
ぜんぜん安くねえ・・・
328[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 05:30:55 ID:WCyjoP9S
>>325
ワロタ
329[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 07:07:36 ID:lwHn6HPW
330[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 07:42:56 ID:s8j42BHE
>>311
celM350でも2倍以上の性能だよ。
ちなみにcelM410以上なら去年の高級機penMと同等以上。
CPU単品で比べたらね。
いくらCPUが速くなっても回線速度は速くならないしHDDもびっくりするほど速くはならないので注意。
331[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 08:54:20 ID:OOlxJSMQ
>>302
うぉ、そのスレ凄過ぎ。
332[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 10:36:51 ID:cVOHH908
>>325
ぼったくりだ
333[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 11:04:09 ID:LfE2tT+i
DELLは仕事で使ってるけど
やはり安い分だけ手を抜かれてるね
334[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 11:09:35 ID:r8cNgsAN
>>333
聞いた話だが
日本では新製品が出るといろいろなアプリを入れてテストを行う商売があるらしい
相当のスキルを求められるそうで月400万くらいもらえるらしい
片っ端から入れればいいってわけじゃなくて組み合わせてどうなるかとか
考えただけでいやになるようなテストみたいだ
DELLはそういうテストやってるかな?
335[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 11:17:33 ID:pEgnhmGz
DELLがやってるわけない
組み立て後に検査なんかろくにしてないんだから
336[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 11:22:51 ID:LfE2tT+i
これは職場の仲間から聞いた話だけど
プロジェクタ繋ぐと
ノート側の液晶が消えるので
パワーポイント等を操作するのが難儀らしい
微妙なところで手を抜いてるって感じ

俺的には机で資料作成とかしてる場合には
問題なしだけどね
337[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 11:26:12 ID:4xBq/E+C
>>336
それは設定しらないだけのアホだろw
338[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 11:27:26 ID:LfE2tT+i
>>337
VGA切り替えで消えるみたいよ
339[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 11:56:57 ID:vkC6QtEq
>>337
その通り.
Fn+何かを押さないとダメなはず.

つか,普通外部VGA出力にするとLCD側は殺されないか?
340[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 12:19:40 ID:LfE2tT+i
>>339
>つか,普通外部VGA出力にするとLCD側は殺されないか?
普通は殺されないで使える
消える方が希だよ
341[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 12:25:15 ID:s8j42BHE
ふつーは消してくれるよ、親切で。
いずれにせよ設定の話だ。
わざわざ消す方が手かけてるし。
百歩譲ってLCD点けっ放しで消せないなら手抜きと認めてやるよ。
dell憎しで無茶苦茶言う馬鹿なんとかならんかね。
なんの怨みがあるのか知らんけど邪魔。
342[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 12:32:14 ID:LfE2tT+i
>>341
>ふつーは消してくれるよ、親切で。
しかし消えたままつかないのはどうかな?
343[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 12:42:04 ID:qc7eW+JK
普通は消えるだろ。
外部モニタで繋ぐ人にとっては常識だ。
設定で出来ることであって、DELLは無関知の話だよ。
344[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 12:52:34 ID:jOJ2R56a
ポチれませんが携帯観覧用(画像有り)

電話発注になるみたいですね

http://p08.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=www3.toshiba.co.jp%2Fjdirect%2F&sZ=20FH
345[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 13:16:58 ID:WNBifsPg
携帯専用のページをここに貼るな、ボケ
346[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 13:27:32 ID:jOJ2R56a
>>345
心の狭い人なんですな
347[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 13:29:54 ID:UMi62DZI
実際邪魔だし
これだから携帯厨は困る
348[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 13:33:54 ID:jOJ2R56a
>>347
携帯厨?
思い込み強いねー

ロムってる人は俺含めお前もウザかろーよ

自分棚に上げてたいしたもんだよ
349 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/16(土) 13:41:45 ID:4DDnljP9

         へ
       /   \
      //ヽ/\ ヽ,
      /     ヽ l
      | (')(')  |│
    ミミミ>`' <ミミミ
     / |       | \
    /  |         |
    |  ヽ__ _丿   |
    |    LLl      |
    / 携帯KING   |::\
   |          | |::: |
   .| |  . 51   |  | |::: |
   .しイ       し,,ノ ||::::/
   ! |■■回■■■  ||:/ 
   | ヽ        |  | ||/
   ヽイヽ、_、__しノ
       |  |   |     
      (__(__|      
350[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 13:42:41 ID:qc7eW+JK
そんな怪しいURL踏めるかってのw
351[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 13:43:44 ID:COx37VAg
>>348
そこはPCから見れないわけで、あからさまに携帯厨なんだが……
352[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 14:11:41 ID:MTMl/FL+
おまいら。。DELLも頑張ってるんですから。。
品質がどうのとか言うなよ。
ttp://mata-ri.tk/pic/img/6426.jpg
353[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 14:17:00 ID:bQPjOg/W
古っ
354[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 14:29:44 ID:n6NNI1bk
静電気対策に抜かり無いなw
355[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 14:59:52 ID:4xLqC2MH
今んとこドスパラのアルテミスが一番買い得なんじゃねーの?
スレみたら評判いいし。
ないない尽くしの祭りのバイオよりよっぱどいいと思うが。
基本一年保障だがプラス4500円で三年保障になるし。
356[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 15:17:41 ID:COx37VAg
俺はショップブランドの時点で却下
357[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 15:30:53 ID:4xLqC2MH
ACERってヨーロッパナンバー1のメーカーじゃないの?
価格コムのと品番も一緒だし。
価格コムの最安で111075円なのに89800円は安いでしょ。
358[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 15:37:57 ID:Hl6MeNMy
ヨーロッパNO.1なのか。
例えるとすれば、ベンツのディーゼル車を喜んで買える人にはお買い得というわけだな。
アメリカナイズされた日本人には抵抗があるわけだ。
359[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 15:40:49 ID:bQPjOg/W
ネトゲなんかやらない・目潰し液晶でもOK・変態キーボードでも余裕

なら、お得だと思う
360[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 15:49:44 ID:gnHxuYb/
まあ液晶だけが売りだったこの前のバイオよりは悩む。
361[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 15:50:22 ID:ya8vL/Hl
ネトゲ→やる
目潰し液晶→絶対嫌
変態キーボード→嫌い

やめておこう。
362[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 15:52:15 ID:1RxbOUEa
目潰し液晶でOKとは言わないが、デルの不良品液晶みたいにすぐ筋入ったりしなきゃ
許容範囲かな… もうマジで買わないといけない、19日からのデルの新クーポンが
だめならドスパラに決めよう。
363[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 15:54:04 ID:tOXICy31
ドスパラの買うんだったらAW6の方がよくない?
364[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 16:03:46 ID:zS80zJDL
AW6の構成でオススメは?
365[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 16:06:09 ID:Hi/E3L1h
オスメス
366[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 16:17:45 ID:zS80zJDL
367[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 16:19:04 ID:mH86BCmI
XPPro Core Duo 512MB〜 スーパーマルチ MobilityRadeon X700 40GB
で、できる限り安い奴を探すぞ〜
368[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 16:25:26 ID:1RxbOUEa
>>363
東芝の奴は保証がどうなってるのかよくわかんなくて…ドスパラは5000円位で
3年にできるんだけど。
カート入れて進めばその辺書いてあるのかな?
369[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 16:31:57 ID:bQPjOg/W
>>368
普通に1年保証

延長したければ、↓

213 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/09(土) 15:31:05 ID:M+oaxx2G
>>208
https://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Service.aspx
だとクレカはいらないようだが、

http://www.toshiba-finance.co.jp/pcclub/care/plus.htm
だとクレカがいるようだ。
こっちのほうが保証が手厚いが幾らか分からない。
370[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 16:34:59 ID:ya8vL/Hl
ThinkCentre A52 Small : Intel Pentium 4 processor 521+512MB+80GB+CD-ROM+FDD
\49,875
買おうかと思ったら完売だった><
371[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 16:36:53 ID:ya8vL/Hl
>>370
間違いデスクだった><
372[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 16:41:47 ID:MTMl/FL+
>>371
gdgdですね ><
373[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 19:25:21 ID:451SVv0g
PC-CH40Nが49800円で売っていたけど買いかな?
メモリは1GBの増設メモリが1万円だった。
ひかりONEかフレッツ光に加入が条件だけど。
374[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 20:18:06 ID:0J2jkFUL
>>373
どこ?
375[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 20:28:04 ID:UMi62DZI
祖父地図の5万匹かと
376[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 22:28:23 ID:sIYqp4Hz
ショップ物のノートPC買うなんて、自殺行為だべ

この掲示板のあらゆるスレ、隅々まで嫁や
ショップ物ノートなんて買う気持ち0になるからw
377[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 23:01:25 ID:fMfjt7rO
アルテミスぽちった DELLと散々悩んだけどDELLスレ見て
萎えた 89800円でこの構成はどこにもなかったので
一駅でドスバラの店舗行ける環境も手伝って
378[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 23:07:16 ID:fMfjt7rO
あっそれとこの構成数量に限りあると出てから祭りモデル?
379[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 23:14:28 ID:451SVv0g
アルテミスってそんなにいいか?
380[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 23:14:34 ID:tcz/aip8
acerのまま安売りなら買ったけどなー
381[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 23:50:04 ID:tKeJct0M
東芝のAW6がコアデュオで9万台ってのに気付いていないんじゃ…
382[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 23:50:23 ID:4xLqC2MH
アルテミス、実物見てきたが液晶結構綺麗だな。
デルとは比べものにならなかったわ。
383[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 23:59:23 ID:LuLLHt8l
DELLは外れ買わなければOKなんだけどねー。
っつか機種だけじゃなくて、同じ機種でも液晶のパネルが違ったりするから。
俺のは全然へーき。
384[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:00:45 ID:yLF7KCT4
>>381
ゲフォじゃなきゃ意味ナッシング
385[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:03:31 ID:mpAA91cd
スペックだけに釣られてショップ物屑ノート飼うアフォハケーーーーーン
386[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:05:20 ID:AwGd1ILY
ノートパソコン欲しいなぁ。メイン機にしてもいいんだけど、
数ヶ月前に超高性能の19インチ液晶ディスプレイ(GREENHOUSE製)を
買っちゃったから、買い替えもデスクトップにしないといけないんだよなぁ
387[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:12:18 ID:7sVlFQze
>超高性能の19インチ液晶ディスプレイ(GREENHOUSE製)

まぁ…、なんというか…
本人が幸せならそれでいいけどさ(ノ∀`)
388[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:17:28 ID:yLF7KCT4
>>386
ノートでOK、DVI出力付きの機種買えばよろし
389[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:17:43 ID:AwGd1ILY
幸せ・・・というか、たかがディスプレイに3万も出したからな
5年は使わないといかねぇ
390[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:18:57 ID:AwGd1ILY
>>388
それじゃノートの液晶が意味ない
391[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:21:03 ID:7sVlFQze
19インチのLCDが3万で買えるなんて夢のような時代だ罠
たかが、と言うがコンピュータからの情報を最終的に受取るデバイスなんだから相当重要だお
392[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:29:06 ID:yLF7KCT4
>>390
静穏+UPS
393[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:40:41 ID:7rJFHCKP
>>390
液晶の性能ってドコらへんできまるの?
394[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:43:01 ID:IFt1QYBf
値段
395[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:44:59 ID:DNQzivpC
輝度、視野角、応答速度
396[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:53:23 ID:zQoylDaU
薄い色がちゃんと色として出るか、それに尽きる
397[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:56:45 ID:7sVlFQze
DSTNかTFTか
398[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 01:02:01 ID:NroX5UG9
いまどきDSTNなんてねーよ
399[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 01:06:41 ID:wPb6fGvT
今時の液晶は15〜20程度のサイズでは応答速度は問題にならない。
輝度と寿命は反比例、無駄に明るいのはどうかと思う。
パソコンはTVと違って視野角もそんなに重要ではない、たいてい正面から見るから。
家族みんなでパソコンのモニターを見る図ってのは滅多に無い。
輝度や視野角をセールスポイントにするのはある意味初心者をターゲットにした詐欺。
パソコン用液晶はTV用と比べるとクッキリすぎる点と色が正確すぎるモノである点は理解しよう。
TV用液晶は色を派手に脚色、わざとボカす事(強いて言えばアンチエリアス的処理)もやってる。
パソコンの液晶が汚いと言う大半はTVに慣れた目で見てるからと思われる。
TVと比べると色が地味で硬い画質だが性能の優劣ではなく特性の違い。
低性能なのにTVぽい画質に騙されてる初心者が多いので。
400[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 01:09:33 ID:7rJFHCKP
ID:7sVlFQzeに聞いてるんだってば
401[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 01:10:29 ID:7rJFHCKP
まちがったID:AwGd1ILYへの質問でしたw
402[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 01:36:53 ID:13T9boVT
俺もドスパラのアルテミスより、東芝のAW6の方が良いと思う。
403[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 01:58:28 ID:zbOsjB7m
店舗で買えない地方在住者はドスパラはやめといたほうがいいかもな。
コストパフォーマンス的にはこれ以上のはないと思うが、サポートがやや心配。
芝浦のやつはいいんだけどいまいちインパクトが薄いな。
404[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:05:31 ID:EzJCQeHs
低価格スレなんだしコストパフォーマンスよければいいんじゃね
405[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:08:23 ID:cVrombR1
>>397
3.5インチFDDか5インチFDDかじゃね?
406[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:15:48 ID:E928goUz
>>369
おお、ありがとう。+1万で3年保証か。
407[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:21:16 ID:E928goUz
>>403
>サポートがやや心配
壊れたら東芝もドスパラもメーカーに送って修理してもらうってことは同じだよね?
俺新潟でドスパラ有ったはずなんだけどいつの間にか潰れてたらしい…orz
408[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:39:44 ID:tSfAyKEN
>>384
ゲフォ7600のCore2Duo、HDD120G、メモリ512、スーパーマルチ、無線LANで
129800円で売ってるよ。20台限定だけど。
409[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:47:23 ID:oDyujFg0
ドスバラアルテ逝っとくわ
DELLクーポンも待ってもいいけど正月使いたいし
即納に目がくらんだw XPproの選択があれへんのが
痛い ACERなんでしょ?元は 10月にヨドバシでこれと
同じで構成で13万以上してたとAcerスレで見たけど。
東芝もいいんだけどね 早く欲しいのでぽちります
良いの紹介してくれて感謝 故障は3年入ります。
410[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:53:57 ID:zbOsjB7m
>>407
あんまりネガティブなことは書きたくないんだが、
ドスパラはサポートがあまりよくない。
自然故障保証だとかなり厳格に審査して、客に過失があるっぽいとなかなか修理してくれない。
その辺が直に店舗で交渉できたほうがいいかなと思って。
過失もカバーするタイプの保証つけとけば問題ないけど。
411[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:55:30 ID:vAPT/yoc
http://www.hyperpc.co.jp/salew1.shtml#19542mj

■Intel Core Duo T2300E(1.66GHz)
■512MB DDR2 PC2-5300(最大2GB)
■HDD:60GB
■CD-RW&DVDコンボドライブ
■14.1V型TFT液晶(XGA)
■10/100/1000BASE-T LAN & IEEE802.11a/b/g
■56Kモデム
■Windows XP Professional(SP2)
■311x255x26.6〜31.4mm 約2.3kg
■Windows Vista Capable製品

で99800円は結構やすくないのかな?XGAだけど、2.3キロで軽い
412[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:59:36 ID:MD4LYIkT
>>411
昨日あたり出てたな、結構いいと思う
でも、ここで買うよりは
上の方で同じ構成のがレノボのサイトで出てたから
直接買ったほうが良いような気もする
413[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 03:18:59 ID:E928goUz
>>410
まじですか…まあ自分に過失があれば自分で分かるし、それで保証で修理しろと
言うほど図々しくも無いし、過失が無いのにいちゃもん付けられたら徹底的に
ゴネればおkだろー…と思いたい。デザインもデルやAW6より好きなんだよな。
414[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 03:31:28 ID:p/hRhCTD
これってスペックには魅力があるように見えないんだけど、筐体がいいの?
415[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 03:32:11 ID:oYQzdcVO
ドスパラの最近の機種はメモリスロット封印されてないのか?
以前はメモリスロット封印されてて、封印破いたら保証無くなるとかだった気が。
まあサポート以前に、あそこは会社内部がアレだからなー。
416[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 04:02:37 ID:l6w6+tWJ
>>408
詳しく。欲しい。
417[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 05:40:02 ID:SYmqDc+C
ACERの液晶が目潰し液晶とは思わんなー
俺は値段相応の液晶だと思うがな
キーボードは確かに変だが

あと、俺が知っているドスパラ(地方店)の接客最悪
絶対、ノートPCなんて買わない
418初心者ですが…:2006/12/17(日) 05:43:15 ID:q/7+ZtfC
ゲフォって何?
419[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 06:20:11 ID:f+LcZiBh
東芝 PSP1W1FCWH41K [dynabook Satellite P1W 160C/5W]
税込62.8k+送料

ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_103815.html


420[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 06:21:33 ID:f+LcZiBh
421[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 06:33:55 ID:f+LcZiBh
422[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 09:27:17 ID:17iOR2tn
俺もドスパラぽちろかな…とーしばと悩んだけどドスパラの方がいいっぽいな(ノ∀`)
423[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 09:55:02 ID:RnIOaDE1
         東芝AW6    ドスパラアルテ
液晶       非光沢      光沢
USBポート     4         3
カメラ        無        有

大きな違いはこれぐらい。
ほかに比較するならキーボード配列、サポートあたりか

自分は非光沢派なので東芝
424[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 10:09:27 ID:niezgXuK
オイリーはどうしたあああ!!
425[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 10:10:17 ID:niezgXuK
すまん。誤爆ですた。
426[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 10:11:46 ID:97asNOly
ドスパラのって青歯かいてないけど、
価格comみたら、内蔵してるって書いてあった。
どっちなんだろ?
もうポチったから届いたら報告するけど。
427[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 10:11:54 ID:17iOR2tn
>>483
どうもです。
あとはHDD容量と駆動時間くらいですか。でもドスパラのが安いうえにドスパラのが3年保障も安いですよね。
一応音質とか考えたいんですがよくわからずで(´;д;`)
光沢より非光沢のがいんですか?
そこ考えたことなくて。なんかイメージてきには光沢のがいんじゃね?って感じなんですがシートとか貼ればかわらないんですか?
質問ばっかでスマソ
428[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 10:33:15 ID:RnIOaDE1
>>427
もしドスパラが非光沢なら安いドスパラ買う。

でも液晶は自分の好きなほうでいいんじゃない?
自分の場合、光沢は目が疲れるので非光沢のほうがありがたい。
人によっては変わらないって言うし、実物見たほうが早いかも。
429[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 12:31:12 ID:yLF7KCT4
>>415
DOS/V創世記の頃の話だがそこのショップブランドの
PC購入したらSCISIボードがコピー品だったよ
メーカーに問い合わせてボードの色を聞かれて
茶色だと言ったらそれはうちの製品じゃなくコピー品だと
すげーむかついた
430[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 13:06:22 ID:1dTGnhuG
abaptekのことかー!
431[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 13:14:47 ID:LvtbJaBx
>>418
GeForce
早いビデオカードのこと。
432[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 13:31:41 ID:17iOR2tn
>>428
じゃあシートかってドスパラにしようかなぁ。でもなんか東芝のが安心っすよね笑″デザインはドスパラのがいんですがキーボードも微妙らしいし(ノ∀`)
キーボードどんな感じで違うんですかね?ちなみに僕はレコーディングとかなんで音質いい方がいいっすね
433[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 14:33:30 ID:p/hRhCTD
音質いいのがいいならノートの内蔵スピーカーは論外だから外付けスピーカーで使うのがいいよ。
434[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 14:34:00 ID:JU0E78nD
ノートPCのような精密器機を
メーカーサポートやメンテナンス無視して

目先のスペック、僅かな価格差に目を奪われ

世界に冠たる東芝ノートと、秋葉系ゴミショップ=ドスパラの中華丸投げ直輸入ベアノートを
比較対照して、買い煽るなんぞ・・・・
まともな神経とは、到底思えん。

工作員も℃素人嵌め込んで、取り込み詐欺すんの大概にせーや
あとあと泣き見るの、忍びないだろ。良心のかけらも無いんか!!
435[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 14:52:20 ID:vAPT/yoc
ノートパソコンってのは、本体だけが商品じゃないからなあ
壊れたときのサービス・サポートも商品のうち。

特に特殊パーツ・専用パーツの多いノートパソコンでは、部品ストックが不可欠。
436棒読み:2006/12/17(日) 14:52:57 ID:3EmXo2lZ
安くなってから言えば良いと思うよ
437[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 14:56:22 ID:EyM79J2a
安物なんてニート・フリータ専用だから
品質なんてどうでもいいだろw
438[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 15:04:19 ID:92yeTdVi
その東芝のノートで修理費用が高くついたとかいう話出てたけど、どうなんだろう
このご時世どこもコストカットコストカット、値下げ値下げで品質とか変わりがなくなってきた気がするんだけど。
439[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 15:11:16 ID:3EmXo2lZ
修理費なんて どこでも高く付く罠。
440[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 15:16:10 ID:ZwBVltfa
>>439
どこも5万ぐらいすんの?修理費用
441[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 15:23:20 ID:oYQzdcVO
>>440
どこが故障したかによるが、万単位は普通だろ。
442[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 15:28:11 ID:17iOR2tn
>>484
どの辺がゴミなのか詳しく。ついでになんかみんな壊れること考えてるけど普通壊れないんだよね。友人7人ノーパもってて毎日学校に持ち運んでるが一人もこわれてないし。まあだから自分がこわれないという保証はないが
443[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 15:45:29 ID:rIO5Qsnw
そんなにノート壊れるばかりしてるの?
流石にデルのスレみたらデル買う気はなくなってきたが><
444[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 16:05:41 ID:NroX5UG9
保守に関してはNECダイレクトとDELLが双璧かなぁ。
ただし、企業向けモデル・出張保守3年以上付けて、という話になるけど。

とりあえず、連絡すりゃ出張修理、これ最強。
445[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 16:05:46 ID:bytK3hg4
壊れた奴は騒ぐ
わざわざ「俺のノートパソコンは壊れないよ!」とか騒ぐのはソーテックぐらいだろ
ネットでなにか商品について情報収集するってのはたいていの所はひどいことになる
よかった探しの逆をやってるんだから当然だけど
446[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 16:28:47 ID:jL5LF1tE
>>443
ペン2@400MHzのDELLノートは未だに現役だよ。
さすがに液晶は暗くなってきたけど、キーは壊れてないし
バッテリーだって1時間は持つし、エロ動画も普通に見れるし。
ま、さすがに買い替え時だと思ってオチしてるわけだが。
DELLだろうがSONYだろうがDOSパラだろうが台湾辺りで作った
部品の寄せ集めなのは変わらんだろ。

んで、
ツクモの
17WXGA+
C2D T5500
メモリー1ギガ
HDD60ギガ
DVDマルチ
XPホーム
114750円でポチろうかと。


447[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 16:30:58 ID:NroX5UG9
企業で数十台単位で管理してるとわかるけど、100台買って1台も不良無し、ってケースは無い。
つまり、1〜5%くらいで初期不良があって、3年後までの故障発生率は3〜10%、5年後までの
故障発生率は15〜20%くらい。まぁメーカーによってもバラ付きはあるけど。これはいい方なので、
駄目ロット・駄目機種買うと+10%くらいはありえる。全数交換ってのもあったけど、
これは確率には含めない。

そのうちHDD故障を除いて、3年故障発生率は1〜5%、5年になると10%くらいは壊れる。
設計によっては5年後の故障率はさらに+20%くらいまでは跳ね上がる事もある。

ここから導き出せることは、少なくとも確率的には、5年使うなら、そして5年保守に入れるなら
入っておいた方が得だって事。3年使うなら、HDDさえ自分で交換する覚悟があれば
微妙ではある。でも、まぁたいていの場合は3年保守の金は無駄にはならない。ノートPCの場合は、だけど。

無駄なのは「3年部品保証(通常1年保証)」とかは無駄。1年目以降は、手間賃がかかるケース。

とはいっても、このスレ的にはそういうのつけないで買って、3年(もしくは1年?)運良く使える事を願って、
壊れたら買い替え、という事の方が多いんだろうなぁ。それはそれで割り切りかな。
448[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 16:50:22 ID:qUXMzrQe
部品保証って部品だけで工賃は別?
でもデルとかは工賃部品代込みでの保証だよね
449[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 16:52:08 ID:rIO5Qsnw
>>446
ありがと。
ノートの場合は自分で交換出来るのはHDDくらいまでかな。
今まで見た中ではAW6が結構お得な感じがするんだけど?
今使っているNECダイレクトで買ったノートは最初初期不良で交換して貰ったけどその後は故障なしだった。
450[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 18:04:56 ID:IzeG4ce9
ドスパラのやつ青葉内蔵してた。
ACERのページにマニュアルがあった。
http://www.acer.co.jp/products/notebook/as5602.html

なんでスペックに書かないかなー。
もう丼グル注文したよ・・
451[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 18:22:06 ID:wPb6fGvT
日本におけるパソコンの法定耐用年数は4年だよ。
あとHDDの寿命は3年ってのが常識。
故障と寿命ってのをもう一度よーく考えてみようね。
452[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 18:25:08 ID:17iOR2tn
青葉って?てかそーテックだって今は普通ですよね?ぶっちゃけドスパラとかよりはいい気がする。
453[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 18:30:30 ID:YIB89Mfd
http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/WJ556-99_SPEC.htm

これよくない?
ソーテックだが。
アウトレットってったって箱傷だから関係ないし
ってアウトレットも新品だよなw
454[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 18:52:41 ID:MFOYmLjV
>>447
バスタブ曲線とか知らないんだろうなー。
455[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 19:01:16 ID:MD4LYIkT
ノートは寿命の他に事故の方がヤバイよ
子供が居たりするとさ、LANケーブルに躓いてPC飛ぶとか日常茶飯事
456[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 19:29:33 ID:PNNFQAWF
「故障したらつべこべ言わす本体買いなおすか、高い修理代を黙って払え」
これが現在のPC利用理念(メーカ側の言い分)と漏れは 納得"させられて"います。

ぶっちゃけサポート部門を設置する事はメーカーにとって利益が出ないどころか、
別のコストを生むだけの要因に過ぎないのだから とっとと切り捨てる。
あるいは、従来商品代に上乗せしていたサポート部門の維持コストを
純粋にサポート料金でだけでまかなっていく。
これが低コストで製品をリリースしろと望んだ消費者の考え方に対する
相応の対処なのですから今更、何を言っても変わることは無いと思うね。

だから「納得させられている」となるわけ。
457[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 19:38:34 ID:NPcidPBk
>>455
子供をくくりつけとけ
458[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 19:39:29 ID:MtMzgzy0
>>455
ノートPCをくくりつけとけ
459[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 19:57:45 ID:mhLM8H/o
>>455
Macなら無問題
460[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 20:05:55 ID:12cFTwP9
電源だけだろ
461[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 20:27:16 ID:NroX5UG9
462[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 20:29:09 ID:17iOR2tn
みんながいう初期不良ってのはなんなの?具体的に。
463[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 20:58:38 ID:hzU5JrUR
>>455
嫁を亀甲縛りにしておけ
464[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 21:28:23 ID:l9mrALZK
>>462
あんたはどういう状態のを不良と思うの?具体的に。
465[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 21:49:32 ID:HNajsux+
>>462
あんたがいうみんなってのは誰なの?具体的に。
466[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 21:52:06 ID:jGUgjLjq
なんで不良を隠そうとするの?
なんで不良の書き込みを嘘だと思うの?
467[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 21:59:55 ID:3ihhFkrL
手持ち
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) ぶたさん
   / ~つと)
468[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 22:24:29 ID:wahJET8U
うまい
469[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 22:25:38 ID:Kxde/Dry
>>455
「その点、MACなら大丈夫!」
470[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 22:29:27 ID:/cFnfrY8
電源だけだろ
471[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 22:31:50 ID:HNajsux+
472[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 23:01:04 ID:jO8hXb8t
>455
そのための無線LANです
473[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 23:06:48 ID:PwJlJTho
acerってフェラーリモデルとか見てると結構しっかりしたメーカーか?
なんかデザインはいいな。
474[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 23:16:14 ID:HNajsux+
>>473
しっかりしてるかはわからんが、ディスプレイ関係ではよく聞く名だな。
475[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 23:22:40 ID:c3guWf4d
低価格ノーパソスレなんだから、
サポートとかどうでもいいと考えてる人間のほうが多いだろ。
476[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 23:37:07 ID:HNajsux+
>>475
まあな。
でも、同じ価格帯で似たようなスペックのが複数社から出てるなら
サポートが気になってくるのは人情だとおも
477[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 23:39:59 ID:bytK3hg4
サポート万全もいいけど
サポートされるような羽目にならないマシンがいい
478[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 23:41:21 ID:0Fp8H9Zj
ドスパラのやつ液晶も結構いいみたいね。
前のバイオより祭りじゃね?
ヨーロッパじゃ結構有名老舗メーカーで
無線、カメラ、120G、512MB、コアデュオT2300、
スーパーマルチ、一年保障で89800円だからなw
東芝のはデザインが糞すぎる。
479[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 23:43:20 ID:8TAt+q2z
そろそろ激安新品について語ってくれまいか。
480[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 00:11:21 ID:5pWypFhe
ドスバラの8月にヨドバシで138000円で買ってしもたOTZ
悔しいから構成見たらまったく一緒
在庫処分なのね 負け惜しみじゃないがこれいいよ
液晶もVAIOと比べても遜色なし でも でも・・・・・
この安売りはなんかの仕打ちですか?悔しい
481[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 00:51:13 ID:VxBZDoNC
ドスパラのPCは手を出したくない
482[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 00:56:51 ID:6IQIVlAp
東芝AW6の方が良さそうだな
483[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 01:05:10 ID:p2uuHE45
正直カメラもいらないしHDの容量もそんな必要ないんだけど…
あの色はねー…ちょっと…
484[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 01:12:47 ID:uvGk1Z6e
ドスパラなんてありえない。
壊れたときどうすんだよ。

修理見積り出すのに台湾送りで送料負担4000円コースだぜ?
485[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 01:17:02 ID:uvGk1Z6e
>>456
まあ、そこまでは納得するが(特に中上級者には何かあったときの修理サポートがあればいい)

肝心の壊れたときにサポート電話したら部署たらいまわし
&製品の欠陥をユーザー責任に転嫁して意地でも無償修理をさせない
&買って2年しか経ってないのに部品欠品で修理不能宣告&修理見積りはしっかり請求、払わないと製品没収

ってのだけは勘弁して欲しい
SONYもSOTECも富士通も、今ものすごく中上級者に評判悪いのはそれをした「前科」があるからなあ
486[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 01:17:36 ID:JZptwio5
ドスパラの叩かれっぷりを見て、キャンセルしようと思ったけど
ドスパラのサイトにキャンセルの仕方載ってないのでめんどくさいしまぁいいか。
と思った俺は負け組。
東芝はちゃんとキャンセルの仕方載ってるのにな。
ていうか普通載せるよな。
487[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 01:26:30 ID:uvGk1Z6e
>>486
電話で一言「キャンセルします」
以上。
488[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 01:39:37 ID:sP1Y6Byb
ドスパラを叩いてるやつはまともな理由を書いてないからな。
どうせ叩くなら中身のあること書いて欲しいが。
489[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 02:03:05 ID:p2uuHE45
なんかここ数日の流れ見てるとドスパラ貶めるのに必死なのが一人
粘着してるって感じだな
俺も迷ってるとこなので(2ch内のでもいいから)ソースなり実体験なりあれば具体例を
教えてもらいたいんだが…この辺り↓
>修理見積り出すのに台湾送りで送料負担4000円コースだぜ?
490[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 02:31:54 ID:JLjA8OSl
教えてくれなんて言って口空けて待ってないで、
自分でドスパラ系のスレ見てくるなりググるなりしろよ。
お前はいま2chにいるんだろ。
491[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 02:32:40 ID:WeDthWmT
ドスパラいいんじゃないの?
キーボードだけか?あと液晶は期待してないよ
492[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 02:34:38 ID:rjbWli4G
ACERってドスパラ以外にもビックカメラとかヨドバシとか結構色々な所で打ってるじゃん。
あれドスパラブランドじゃないだろ?
ちなみにドスパラの保障はメモリ増設しても有効だって。
メモリ4Gまで増設出来るってすごくね?
ユーロの関係で安く仕入れてたからこんな安く在庫処分してんのか?
493[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 02:56:15 ID:uvGk1Z6e
>>489
Primeスレや自作板のベアボーンPCスレみればわかるかと
想像以上に絶句する内容ばかりが載ってる
494[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 03:01:09 ID:5pWypFhe
>>489
同じモデルを使ってますがいい買い物だと思いますよ
acerは日本ではまだ有名じゃありませんが個人的に
カッチリとした作りで好印象です 次もacer買うと思う
センスいいメーカーです ドスバラ保障はわかりません
ヨドバシで買ったので
495[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 03:07:42 ID:uvGk1Z6e
Acer、GIGABYTE、ASUSはなんだかんだでODMこなしてるからそれなりには経験積んでるんだけどなあ
サポートをもう少しまともにして欲しいところではある

ヨドとかソフマップなら店側が他社製品もまとめて保証窓口やるから結構いいんだけど、
ドスパラとかだとサポートする体力自体がない、悪く言うと売り逃げだからとにかくケムに巻いて新品押し付けろ!になるわけだし
496[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 03:19:11 ID:5pWypFhe
これと同じモデル祖父通販で今11万円台だね
11万台なら他の選択肢いくらでもあるんであれだけど
ドスバラで店舗購入する人も全員保障リスクを背負って
購入してるのかな?と思う 日本橋のドスバラ行ったこと
あるけど結構はやってるみたいだけどacerが三年保障つけて
この価格でなら文句なしだよね
497[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 04:03:22 ID:rjbWli4G
>>496
たしかエイサーの保障も一年あるんじゃなかったか?
デザインがいいからマジで悩むわ。
ドスパラ見に行ったら「今売れてます」って書いてあったから完売も近いだろうし。
当日即納も魅力だ。
498[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 04:08:37 ID:5pWypFhe
>>497
漏れは138000円で馬鹿高い買い物したから
今89800円で買える環境が羨ましい
物はいいよ でもどんなPCにも当たりハズレあるから
なんともいえない acerって世界シェア五本指に入るとか
499[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 04:09:42 ID:uvGk1Z6e
ぶっちゃけ、日本の家電メーカー、PCメーカーのコンシューマーモデルの大半はAcer、GIGABYTE、ASUSなど、
台湾・中国メーカーのODM品だしなあ
500[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 04:43:08 ID:Po3Thecu
その分情報が多くて良い面もあるわな
501[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 05:12:38 ID:tHo9gYEM
>>498
あのコンセントの先の方にもう一本細い線付いてるのは何に使うの?
結構液晶も筺体もしっかりしてていいね。
静かだし。
502[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 05:12:47 ID:HHn5P7I7
>>498
ACERは東芝とLenovoを抜いて3位。
503[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 05:17:15 ID:+t5zEVBL
acerは台湾メーカーだし世界シェア5位だっけ?特にヨーロッパで強いとか
だから悪くは無いんだけど
フェラーリとかランボルギーニとか出したのもacerだよなw
だから色物ってイメージが付いちゃってる気がする
504498:2006/12/18(月) 05:18:13 ID:5pWypFhe
>>501
漏れのアダプターには付いてないなぁ
デスクトップのPCには絶縁されて付いてるけど
505[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 05:37:19 ID:5pWypFhe
このモデル使ってて特に良いと思った点
液晶 精度高いと思う 映りこみも気にならない
キータッチ これは個人差あるけどカチっといい感じ
ファン音 これは静か
デザイン これが買った最大理由 実物はもっといいよ
acerって買うまで知らなかったんだけど一緒に付いてきてくれた
知人がacerのノート6年故障なしでこれにしな!と・・・・・・
あんま勧めすぎるのもあれなんで これで最後にします。
506[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 05:54:43 ID:5pWypFhe
★ ACER お買い得ノートPC ¥64,999 ★
http://blog.livedoor.jp/gekipaso/archives/50780796.html

置き土産
507[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 06:04:49 ID:6IQIVlAp
508[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 06:09:31 ID:5pWypFhe
再生品だったのねw
ちょい上乗せ奮発してドス行くほうが良いね
509[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 07:42:03 ID:naYeIJr/
初期不良って電源つかないとかなんすか?書き方悪かったみたいで。

ドスパラのキーボードはエンターが左にあるんですかね?
510[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 07:50:38 ID:naYeIJr/
結論。
>>453
これが一番。
511[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 08:20:08 ID:zC11mxye
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m36259410
オークションスレで聞いたら、相手に1%のマージンはいるらしいけど、
これで購入考えてます。
安いよね?
ご意見聞かせて下さい。
512[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 10:20:54 ID:xtihu3SZ
>>511
DELLの代行屋か。自分でDELLのBTOすら出来ん奴が、トラブルが多い&サポセンが中国人DELLを
買うのはお勧めしないけどな。1年で壊れても自分で直せるor泣き寝入りできるのならいいんじゃないか?
513[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 10:48:50 ID:/McH/2Dx
511は購入してから間もなくデルスレで泣きつくに一票
514[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 11:01:00 ID:DoYfGg4w
注文して待つこと3週間、VAIOがやっと来た。
祭りモノでなく、同時期にやってた1GメモリサービスのF light 89800円の方。
フタを見て「あれ、VAIOの字がさかさまジャン。不良品?」と思ったけど、
よく考えたら、電車やホットスポットで使ったとき、
フタを開けた状態で回りの人にちゃんと読んでもらえるように、
さかさまにしてあるのね。
お客さんより、宣伝効果を優先してる。
ユーザーを宣伝媒体に使うなんて、いい根性してるわ。
タイマーはかかってないでしょうね。
515[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 11:28:35 ID:KOP/wEG/
>>514
今時、普通だよ。知らないのは君だけ。
516[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 11:43:44 ID:+Qo+3I/q
0rz
517[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 12:01:49 ID:auKfDZNm
>514
べつにバイオにかぎらないし・・・
というか、いつの時代の人??
518[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 12:12:44 ID:+Qo+3I/q
orz
519[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 12:14:55 ID:Pn+QX+Nc
ペレストロイカ前のロシアからタイムマシンで来たんだろ。
520[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 12:31:56 ID:+t5zEVBL
というか>>514を見て
初めてロゴが逆さについてることに気付いた俺が居るw
バイオじゃないけどさ
521[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 12:39:45 ID:2RaayuAs
Let'snoteはR2までが正方向、R3以降が逆方向になってる
522[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 12:48:17 ID:+Qo+3I/q
>>511
私もそこで購入しました。
とってもいいですよ!お勧めです!
523[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 13:29:24 ID:+Qo+3I/q
>>522さんも>>511で購入したんですか?

私もここで買いました。わからないことは電話で親切に教えてくれるし、とっても親切です。
>>511さん、お勧めですよ。
524[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 13:32:15 ID:2bH4tRi8
えーっと。。。
誰か突っ込んであげてwww
525[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 13:36:24 ID:HAzBGFgr
釣れたw って言われるだけ
526[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 13:40:55 ID:5ETpr6mx
本来壊れたら直してくれるのをサポートと言うんで初心者の質問受付ではない。
馬鹿初心者:もしもし、起動しないんですけど
中略
サポート:ぐぐれや、ボケがぁ!
(もしくは文句はマイクロソフトに言ってくれorウィルスソフトのサポートに電話してくれorパソコン教室へ逝け)
たいていはサポート担当者の方が正論だ。
527[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 13:43:36 ID:97RsAcUL
冬休み?試験休み?
528[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:09:01 ID:+Qo+3I/q
>>522>>523
ここで買われたのですか?実は私もここで購入しました。
デスクトップですけど、いやぁサポートはばっちりですよ。
>>511さん、ここに入札するとすぐ出品者からメールきます。
そしたら購入したい構成を返信するんです。とっても簡単です。
また、使い方が分からないなどあればバンバンメールまたは電話
で問い合わせすることができます。とても親切に対応してもらえます。
まじお勧めしますよ。dellで買うより安いですよ。
529[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:12:30 ID:NL/93HAS
522 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/18(月) 12:48:17 ID:+Qo+3I/q
>>511
私もそこで購入しました。
とってもいいですよ!お勧めです!

523 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/18(月) 13:29:24 ID:+Qo+3I/q
>>522さんも>>511で購入したんですか?

私もここで買いました。わからないことは電話で親切に教えてくれるし、とっても親切です。
>>511さん、お勧めですよ。


528 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/12/18(月) 14:09:01 ID:+Qo+3I/q
>>522>>523
ここで買われたのですか?実は私もここで購入しました。
デスクトップですけど、いやぁサポートはばっちりですよ。
>>511さん、ここに入札するとすぐ出品者からメールきます。
そしたら購入したい構成を返信するんです。とっても簡単です。
また、使い方が分からないなどあればバンバンメールまたは電話
で問い合わせすることができます。とても親切に対応してもらえます。
まじお勧めしますよ。dellで買うより安いですよ。


>>522 = >>523 = >>528 = ID:+Qo+3I/q
これはヒドイ自作自演だな…。
530528:2006/12/18(月) 14:15:50 ID:+Qo+3I/q
?なんのことですかな
531[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:17:55 ID:+Qo+3I/q
>>529
2ちゃん初心者かな?ID被るのはよくあることだけど・・・
初心者なら初心者らしく・・・
532523:2006/12/18(月) 14:19:26 ID:+Qo+3I/q
>>529
自演なんてヒドすぎます!
誤って下さい!!!
533[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:20:40 ID:Dt/iDVaw
全然安いノートが出てこないから、ハイビジョンブラウン管買っちまった
あと1年はぼろPCで我慢するか…
534[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:31:33 ID:IslziaCy
ID:+Qo+3I/q 少し落ち着け
顔真っ赤にして 言い訳しても
もう手遅れだから。
535[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:33:14 ID:Pn+QX+Nc
>>533
キムチくせーぞ。早く死ね。
536522:2006/12/18(月) 14:33:49 ID:+Qo+3I/q
自演じゃありません。
わかってください。
このとうりです。
お願いします。
537[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:34:05 ID:hbI12Tgn
516 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

518 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

522 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

523 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

528 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

530 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

531 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

532 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
538[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:34:28 ID:Pn+QX+Nc
>>533
すまん。間違えた反省している。謝罪はするが賠s(ry
>>532
キムチくせーぞ。
539528:2006/12/18(月) 14:35:14 ID:+Qo+3I/q
>>534
だーかーら、初心者は初心者らしくって・・・
540[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:36:16 ID:Sw8y8hnD


ヤフオクで購入代行やってる奴が
宣伝しようとして墓穴を掘ったのか(笑)
541[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:39:21 ID:K+PatBu6
ID:+Qo+3I/q

変な自作自演したりして、要は代行屋を叩いてくださいってことなんだろ
542528:2006/12/18(月) 14:40:03 ID:+Qo+3I/q
>>540
宣伝しても身銭になりません。
しったか君はやめてくれないかね。
543[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:40:18 ID:leK5Hz02
俺のメル友の女子校生は今短縮授業だっていってた!!
だから今日から厨房大増加だね!!!
544[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:42:21 ID:1tlvG/H1
ID:+Qo+3I/q
そろそろウザイぞ。
自演漫才はそろそろ止めな。
545[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:42:57 ID:+Qo+3I/q
>>541
君、正解!おみごと。まいりました。
代行屋氏ね!!!

それでは、さようなら。ごきげんよう
546[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:47:36 ID:aA2qb4wI
冬休みの到来を告げる
風物詩みたいなものだね。
547[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:50:28 ID:eCt6P4wo
「ワーキングプア」より泣ける…。

カナシス、リストラニッポン。
548[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 15:15:59 ID:QAXVDLW5
祭りが来てるわけではないのか
549[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 15:49:44 ID:B+QOhItU
気温も商売も冷え込む2月が祭りの悪寒
550[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 17:12:34 ID:zC11mxye
>>512
自分で構成をカスタマイズしても、ここまで安くならないけど、
代行屋に頼む以外になんか方法あるんですか?
一応今のメイン機は自作機なので、超初心者ではないと思います。
それと趣味は再インストールです。

なんか散々な言われ方だなー、悩む…
ヤフオクで探しても、XPのそこそこ使える奴は3年オチでも4万位するんで、
それならこっちが良いかなと思ったもんで…
551[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 17:14:30 ID:2jUlLvbJ
25%+送料無料クーポンの時に買えば
それより安くなるだろ?
552[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 17:20:02 ID:zC11mxye
>>551
そのキャンペーンって、いつやるかわからないですよね、今年中にありそーですか??
ちなみに>>506は止めた方がよいですか?
553[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 17:32:11 ID:wFjaJRdP
このスレ見ていると本当に安いものは絶対に話題にあがらないね。
中途半端な情報しか手にはいらない。
554[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 17:32:12 ID:auKfDZNm
>550
自作機持ってて初心者ではないと言い張りながら、
こんなとこでいろいろ訊いて迷ってんだな

知識と決断力があるんだかないんだかよくわかんねー奴だな
555[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 17:40:25 ID:eNNc4IfL
自演満載のスレはここですかW
IDがいっしょなのに気がついて顔真っ赤になってるのか?
556[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 17:45:54 ID:VW4NMp2z
DELLとSOTEC、どっちのうんこがいいですか?
557[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 18:42:13 ID:hNOpo0ja
>>529
まとめ乙
ひさびさにひどいジサクジエーンを見たwwwww
558[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 19:35:31 ID:jKwEADaj
面白すぎるお
559[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 19:40:50 ID:GzZUrQV6
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
560[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 19:54:25 ID:naYeIJr/
みんなに聞いといて結局SOTECのDN7010をかった。Core2、メモリ1G、スーパーマルチ、WVGA、無線LAN。HDD40だから99800だったもんで。俺んなかではでれよりもグッドだった
561[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 21:02:51 ID:edCcsr3n
2年前に発売のThinkPad G40 2388-KSJ Pentium4 2.8GHz 1024MB DVD-ROM/CD-RW 30GBが
1ケ月1800円で3年借りられるのですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
562[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 21:13:09 ID:uvGk1Z6e
いまさらG40もないとおもう
Pen4なんてかんがえたくもない

それなら、今出てるThinkPad T60の10万のやつか、R60eの出物探したほうが有意義
563[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 21:33:56 ID:tzu28vr/
ドスパラの89800円のやつを店舗で買った。
個人的にはEnter、Backspace、Delの位置がきつい・・・
ただキー配列が酷いことを除けば、あとは問題なし。
そのうちこの配置にも慣れていくだろうし。

サポートはよくわからんけど、
この値段なら、ぶっ壊れても新しいの買えば良いって感じだな
564[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 21:48:38 ID:MQ1oczFp
1954-2MJてビデオチップがラデじゃないからな。
それだけは間違えないようにな。
まあ、どっちがどうか知らんし、何処に重点を置くか人それぞれだろうけど。
565[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 21:55:40 ID:fXInVFPA
ヤバい、ヤヴァいよ!
HDがキュゥ〜〜〜〜〜〜〜〜ンって唸ってるよ。
新春初売り狙ってたけど、早く次のパソ買わないと、
いつ逝っちまうかわからん。
大至急お勧めのPC教えてくれ!!
566[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 22:22:31 ID:gMDzubq0
サードパーティー製のHDを買って自分で交換したら?
567[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 22:23:48 ID:cedECAeK
パーティー♪パーティー♪
568[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 22:26:17 ID:spsWSR0G
パソコン 買うやつ、「pc買いたいな」と検索してみ!!!
いいサイト見つかる。
569[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 22:41:04 ID:5ETpr6mx
>>565
とりあえずこれとHDD買え。
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06374910
そして新しいHDDにまるごとコピーしろ。
あとはHDD入れ換えればHDD換装完了。
コピーのやりかた分からないなら専用ソフトもあるからそれ使えばいい。
570[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 22:53:02 ID:MsIzQOjN
これもぼちぼちいいんじゃない?
http://www.kohjinsha.com/models/outlet/index.html
571[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 23:18:08 ID:OLFWC+39
>>570
今更、PenMの1スピンドルでしかもアウトレットでその値段は無いわ。
572[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 23:28:46 ID:u8dvEXqc
高すぎてワロタ
573[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 23:35:46 ID:aTfouEhb
>>563
これってどこのメモリを使ってるの?
Everestとかで調べられる環境なら教えて欲しいな
574[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 23:38:30 ID:qz/ayR2u
真っ正面ではあるが、今はこれが一番かな。

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/061218_nx6310ct_campaign/index.html

但し、オプションをつけないでな。(つけると安くないぞー
575[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 23:57:12 ID:OLFWC+39
>>574
XP搭載なのにメモリが256な馬鹿PC久々に見る気がするな。
メモリを512に+最低限DVD読めるようにドライブをコンボにすると7万超えるのか
高くね?
576[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 23:59:55 ID:cIL5n4Hz
hpではよくある事
hddもね
577[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 00:23:32 ID:DNAejKBT
WinXpでメモリ256では不安定になる時があるよ。
578[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 00:26:59 ID:kX55enlk
>>577
大丈夫。26分と20秒前に俺が言っといた。
579565:2006/12/19(火) 00:37:08 ID:MT8Pd32J
>>569
ありがとござんす。
しかし今のノートに付いてるのが、ultla DMA/33の10Gなんで在庫ありましぇ〜ん。
>>575
外付けDVD±RWあるけどそれじゃ駄目なんすか?
それからそのページcore2duoアップグレードが3マソって書いてあったり、半額1.5マソって書いてあったり
対象機種とかあるんすかね?
メモリ256Mに512増設したんじゃダメなんでしょうか?
PCあんまり詳しくないんで見当違いな質問だったらすんません。
580[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 00:45:42 ID:T7XxFPyE
年に数回見れるかくらいな最強の自演でしたねwwwww
敬意を表して、ここの自演代行屋でポチッていい?wwwww
581[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 00:47:02 ID:hltnPR0h
>>580
ちゃんとキャンセルの仕方も確認してからなw
582[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 01:09:07 ID:9jiXwf5j
dynabook SS M35 166D/2W
ttp://www.dynabook.com/pc/catalog/ss/060518m3/

これの付属品無し(AC+HDDリカバリのみ)を93,000円で手に入れたんだが、
このスレみてたらもうちょっと待てばよかったと後悔してる・・・
583[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 03:15:17 ID:mQnFhST1
>>511
この代行って、ここの人出来る人います?
お願いしたいんですけど、良かったらヨロシクです<(_ _)>
584[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 03:23:27 ID:IQspZD0o
>>583
素朴な疑問なんだが、ここの住人に代行頼むと
オクの一円代行(実際にはタダ)頼むのと何が
違うのだ? 代行は代行でしかないんだから、
リスクはオクだろうと住人だろうと変わんなくね?
585[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 04:24:35 ID:mQnFhST1
>>584
いや、単純にオークション終了してたから頼もうと思ったんです。
すいませんです
586[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 06:16:36 ID:FM49BcfZ
>>579
ATA66でもATA100でも33で動くから心配ない。
(全容量を認識するかどうかは心配だが)
確かに君はPCあまり知らないようだね。
587[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 12:54:27 ID:bWrNkANe
30%Offクポンまだーーー???
588[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 13:01:53 ID:rkfyc8C/
メモリ1G以上でグラボある程度良くて無線LAN対応ので8万以下の無いですかね
出来ればネットで購入可能なら良いんですが・・・
やっぱりdellが最安?
ヤフオクはID作って無いので無理です・・・
589[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 13:06:20 ID:3LBcpzs2
さすがにその条件だと新品は無理かな
590[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 13:15:52 ID:Xrwj3YM3
>>588
年末年始を待て
ひょっとしたらDELLでいけるかもしれん
591[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 13:57:32 ID:mQnFhST1
結局普通にネットからdellで購入しようと思います。
Inspiron 1501とInspiron 1300とで迷ってるんですが、

CeleronR M プロセッサー 380
AMD TurionTM 64 モバイル・テクノロジ MK-36
モバイルAMD SempronTM プロセッサ  3500+

の中ならどれが良いかアドバイスお願いします<(_ _)>
どれを選んでもほぼ値段が同じなので悩んでいます。

MK-36と3500+では前者の方が良いとわかるのですが、
大きく違うもんなんでしょうか?
592[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:00:58 ID:NjT8R+pS
DELLはやめとけ
後で後悔するぞ
593[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:01:00 ID:mbmcR3yp
ドスバラ到着
高級感がある シャレてる 夏ごろ14万以上してたらしいが
安物感皆無 変態キーも健在 動作音静か 液晶いい
594[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:02:18 ID:mQnFhST1
>>591
ちなみに用途は母親へのプレゼントなので、
ネットサーフィンやデジカメの画像を取り込み等、ライトな使い方です。
595[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:04:19 ID:mQnFhST1
>>592
マジですか…
そんなに故障が多いんでしょうか?
まーそこそこ使えたら良いんですが…
596[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:10:45 ID:OT8Jdtmv
DELLはやめとけ
自分で使うのさえアレなのに
まして人へのプレゼントなんてあり得ない
597[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:16:09 ID:xILy4K+1
メモリが256のXP、どう考えても
6万以上はおかしいよな
見た目だけはかなりよかったから衝動買いしそうになった

しかしメモリが256でもこのスペックならお買い得!
て場合どのくらいのもんなんだろうか
256の時点であんまりハイスペックでも生かせそうにないと思うけど
598[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:17:51 ID:T013r0Uk
かーちゃんへのプレゼントなら、プチ祭中の東芝のんで
良いんじゃね?
599[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:21:40 ID:mQnFhST1
東芝のとはどれの事でしょうか?
誘導ヨロシクお願いします<(_ _)>
600[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:24:53 ID:2k1jB2Ea
>>597
メモリくらい自分で増設すれば問題ない。
つーか、増設するメモリの金額から逆算すればお買い得かどうかなんて
簡単に判断できるだろ。
601[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:32:16 ID:5ah2XbWq
>>595
故障しても自分で保守したりサポセンの融通きかん中国人と故障箇所を巡ってやり合えるのなら
問題はないけどね。
ソフト的不具合とハード的不具合の切り分けや、自分で事前にバックアップを取っておいてあとで
リカバリーとかって事が出来ないのなら止めておいた方がよいよ。
出来ないのなら最低でも「翌営業日出張修理(オンサイト)サービス」はつけるようにしましょう。
「引き取り修理サービス」だと戻ってくるまで何日かかるかわからん事も。

DELLはサポセンを中国に移してから急激に対応が悪くなった気が……
602[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:40:10 ID:mQnFhST1
>>601
なるほど参考にします。
ソフト的な不具合は、私がある程度は対応出来ると思うんですが
ハード的になるとお手上げです。

東芝のネットショップ見たんですが、
dynabook Satellite AW6
IntelR CeleronR M プロセッサー 410 搭載モデル
の20%引きの事でしょうか?

これ売り切れちゃってました…残念。
603[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:47:23 ID:T013r0Uk
芝の118,800はまだあるが駄目か?
604[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:52:57 ID:mQnFhST1
>>603
母親にDUOはもったいないかなーとw
まー長く使えるならいいかと、それも検討してみます。

ちなみに
AMD TurionTM 64 モバイル・テクノロジ MK-36
モバイルAMD SempronTM プロセッサ  3500+
では大きく性能に差が出るもんでしょうか?
605[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:53:16 ID:3LBcpzs2
dynabook Satellite AW6
CoreDuo T2300・512M・80G・DVDスーパーマルチドライブ
15.4WXGASuperView液晶・IEEE802.11a/b/g無線LAN・XPhome
IEEE802.11a/b/g/・harman/kardonステレオスピーカ
26日までのクーポン利用で95,040円
606[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 15:10:15 ID:bp/Ka0Nn
年明けまで我慢できずに>>605をポチって明日納品予定の俺が登場(`・ω・´)
素直に購入相談スレへいくがよい。ここは激安候補を吟味するスレだぞ。
607[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 15:11:23 ID:NjT8R+pS
>>604
CPUの性能に拘ってるようだが何をするんだ、その母親は?
メール、ネットくらいならCPUなんて数年前のでも十分すぎるだろうに。
608[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 15:12:07 ID:mQnFhST1
>>606
了解です。
609[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 15:57:43 ID:Vd/z3077
母親にならバイオFの最小構成の89000円のでいいんじゃないの?
液晶もいいし、筺体もカワイイし。
東芝のはデザインが糞すぎる。
610[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 16:12:41 ID:T7XxFPyE
自演代行屋が潜むスレはここでしたっけ?www
611[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 16:52:51 ID:fZtWy9t1
>>574
これを構成いじって
メモリを512×1、ディスプレイをSXGA+、コンボドライブ
って変更したら¥77700になるんだが
結構良いような気がする俺は解像度至上主義者
612[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 17:41:00 ID:BstWarck
角「シャワー浴びて来いよ」
613[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 18:12:22 ID:8YLaeBl0
性能で比較すればDellしかありえないと思うよ。
614[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 19:08:42 ID:A9PLz7kw
サポートで比較すればDellはありえないと思うよ。
615[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 19:16:41 ID:DRsmiitR
サポートがどうこうなんて、このスレ来て言う話じゃないな。
616[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 19:23:48 ID:ghlW9SiP
4年保守とか5年保守とか付けれるところをDELL以外にも教えてくれ。
もちろんこのスレクラスの値段+αくらいで。
617[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 19:24:13 ID:VogPENaV
>>611
俺もいいと思う。+デュオにしても10万ちょいだし。
そんな俺も解像度至上主義者
618[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 20:01:33 ID:8XO/CJ1y
絶対SOTEC DN7010が一番笑″
Core2Duo
1024MB
スーパーマルチ
無線LANで99800だぞ?
619[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 20:25:35 ID:r6PU43ZN
あ〜今度のクーポンも糞だったなー…もうドスパラ逝くか…
620[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 20:30:55 ID:VcDanZF4
605が挙げてるAW6でメモリ1Gの奴が欲しくて
ぽちったんだけど、売り切れてたYO・・・

605の言ってる構成の買ってメモリ増設するかHDD120G買うか悩む
621[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 20:58:10 ID:lWNOIrsV
今ドスパラで買ったら、大量にスクラッチカードもらえるYO
俺は全部7等だったけど
622[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 21:25:52 ID:N3f5u0nq
ドスパラ、クレカ使えないのかよ
東芝売り切れてるしなあ
623[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 21:28:01 ID:q2u4fcYw
ぼそっ


聯想集団のアウトレットが・・・
624[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 22:02:59 ID:j2rx7lRy
4年保守とか5年保守とか付けれるところをDELL以外にも教えてくれ。
もちろんこのスレクラスの値段+αくらいで。








625[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 22:33:02 ID:AtwHkUxO
>>624
エプソンダイレクト
626[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 22:43:11 ID:WugjHiMK
エプダイは値段は若干高めだが、サポートはトップクラス。
心配性な人はエプダイにすればいい。
627[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 23:22:22 ID:zGAK5hPH
meの頃は、エプダイのコストパフォーマンスはトップクラスだったと思うん
だけどね。
XPになってdell辺りが台頭してからは、安さの競争力は無くなっちゃったね。
今使ってるのもNC710で、信頼性はあると思うから、このスレ的にはもうチョイ
安くなってほしいな。
628[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 23:24:14 ID:pLSF2a13
Lenovo 3000 V100 :
Microsoft Windows XP Home Edition
Intel Core Duo processor T2300E
12.1型(WXGA)+指紋+512MB
100GB+Intel 802.11a/b/g
Bluetooth
6 Cell battery
DVD Super Multi(2層)
Camera

076364J Lenovo 3000 V100
翌営業日に出荷 \109,830

会員メールで案内来てポチった
629[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 23:33:55 ID:RaDy03WK
>>628
俺も全く同じのでポチった
でも会員メールよりも安かったよ・・・
どうして会員メールの方が高いんだw
因みに99800円
630[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 23:35:45 ID:7sijSgSd
>>628
12インチでこれは安いんで無いの?
バッテリー持続時間はどれくらいって書いてある?
631[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 23:44:36 ID:Zvmsh26J
つ[WindowsR Vista? Capable PC]
632[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 23:47:32 ID:pLSF2a13
>>629
まぢで!
それどこのページだった?
おせーて!!
V100なの??
N100じゃないよね??

>>630
種類: Li-Ion(6セル)
使用時間:
(JEITA測定法1.0) 4.05時間
充電時間: 2.76時間(パワーオフ・サスペンド) / 2.5-2.68時間(使用時)
633[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 23:49:51 ID:2Ztz9nOp
モバイルを探し続けてた俺には朗報だ・・・!
しかしメール会員登録してなかった罠orz
気長に待つか……。
634[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 23:50:52 ID:pLSF2a13
>>633
教えようか?
635[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 23:51:50 ID:7sijSgSd
レノボのページ行って見たら>>628の構成の場合12万で売ってるな
違う構成で
メモリが512+512、コンボドライブに変更したのが10万なので
そっちの方が良いかもしれない
636[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 23:57:20 ID:qoZuvTEC
あれか、なんか買ったらジサクジエンしないといけないのだな、このスレ的には
637633:2006/12/19(火) 23:59:34 ID:2Ztz9nOp
>>634
なんとお優しい方が!
とくに差し支えないようでしたら、上記アドレスまで
教えていただけると嬉しいです。
2006年の、自分への最後のご褒美かなー
638[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 00:01:24 ID:pLSF2a13
>>637
おけ
送りますよー
639[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 00:01:54 ID:q2u4fcYw
CelM370 512MB 40GB 802.11abg CD-ROM 15"XGA
 │
 │
 │
 し

\54800
640[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 00:06:18 ID:5Pma3KYw
>>637
送りました。
届いてなかったらレスください。
sage のあとdk-on@からがアドレスでいいですよね?
641633:2006/12/20(水) 00:17:38 ID:3J1rWHwE
無事メール確認できました。
一介の名も無き人間に、親切にして頂きありがとうございました。
642[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 00:18:58 ID:99s46siI
2月にはXP pro15インチCore2搭載Vista Readyが
12万くらいで買えるようになって欲しい。
643[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 00:41:21 ID:0gJymjhI
なんだかんだで年末に結構安いの出てきたな。
普段の時期が実質デル一択なのにくらべるとやっぱり充実してる。
644[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 00:52:42 ID:u3dLKhBr
>>642
DELLなら普通にいけそうだな
645[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 00:53:52 ID:IP6jYdux
DELLのクポーン、なんかイマイチな気がしないでもない俺ガイル。
646[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 01:04:38 ID:YUpT13PX
>>643
逆に考えるんだ。普段のデル一択な状況がおかしいと考えるんだ。
647[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 01:19:48 ID:FB5f6CmA
>>616
Lenovo、ThinkPad
安いときは本当に安くなったからなあ。DELLの1〜2割増程度まで。
そしてDELLよりも大幅に作りが良いし
648[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 01:47:39 ID:rRFNk+Sb
Thinkpadはゴミだろ。安物プラスチックの筐体ですぐぶっ壊れる。物理的に。
649[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 01:59:24 ID:FB5f6CmA
>>648
それ、20,30番台。
今の60番台はマグネシウムやCFRPを多用してるからかなり丈夫
650[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 02:27:15 ID:Jjy8/RSr
629さん、そんなのどこにあるの?
651[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 02:57:53 ID:u3dLKhBr
ThinkPad600使ってたけど、塗装がすぐに剥げて萎えてそれ以来IBM買わなくなったな
ところで最近のIBMってWindowsキーあるの?
652[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 03:40:28 ID:jY3e2qTV
東芝のAW6、売り切れちゃったね
653[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 03:47:33 ID:/JnZhWL5
一人勝ち状態なのかな東芝の。
俺もさっきマイレージ会員向けのやつポチったんだけど、B5のレノボにチェンジしようかな・・
654[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 04:05:55 ID:zsjxTNmY
最近はDELLやHP、レノボにシェアを食われているけど
少し前まではノートといったら東芝でずっと世界シェアNO.1だったからな
655[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 04:30:00 ID:bccHO9iK
少し前って言っても、前世紀の話やがな。
656[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 04:46:20 ID:FB5f6CmA
東芝はキーアサインとか方針まで変節しすぎ
そのせいで企業採用担当も熱心なファンもみすみす落としてる
Liblettoとかまさにそれ
657[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 05:56:28 ID:bgoeSETc
今はほとんど全てが台湾の設計、中国生産なのでメーカーを語るのが虚しい。
最終組み立てだけは日本、それでで堂々と日本製と言い切るメーカーw
made in japan神話にしがみつく日本メーカー。
早期に独自開発をやめてしまったDellの独走といままで日陰の存在だった台湾メーカーの下克上。
658[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 08:58:49 ID:ltj827WO
>>648
DELL信者は自分のとこの糞っぷりを理解してない模様
659[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 09:58:15 ID:ejgethrC
デザイン的にはバイオが好き何だけど今年中にはお買い得は出そうにもない雰囲気。

660[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 11:00:41 ID:FB5f6CmA
>>657
まともに国内設計してるのはビジネスモデルだけなんじゃないのかね?
実際中国のLenovoがわざわざ大和事業所設計と謳ってるくらいだから
661[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 11:19:30 ID:VAMzwke5
>>657
工業製品の組み立みたてが日本というだけで大きなアドバンテージ!
日本人はきっちりネジ、ビス1本まできっちりかっちり締める。
これは後の不良発生を減らしてくれる。
さらに、不良発生品が客に渡りにくいのは検査がしっかりしているから。

一度デルを買ってみたが、
windowsシールが斜めに貼ってあったのをみて中国クオリティを感じた。
662[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 11:21:38 ID:ltj827WO
DELLの安売り・低品質にクレーム入りまくりで
業績悪化してるのに、おめでたいですね!
663[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 11:26:24 ID:FB5f6CmA
最終組み立て、ったってほとんどベアボーン状態までくみ上げた本体に、
モデルによって違うCPUとHDD、日本語キーボード組み付けるだけ、ってのだしなあ
それだけやってMade in Japanなのってるのは…

まあ、検査だけでもまともにやってるのはマシなんだけどね
664[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 11:56:53 ID:MpZWhqnU
ほんま20万円以上出して購入してた時代が馬鹿らしい
( ̄_ ̄|||)どよ〜ん
665 ◆VAIOiGKDgE :2006/12/20(水) 12:11:23 ID:STHbKxl1
俺なんて住友電気から初めてカラーのラップトップが出た時、60万も出して買ったよ
666[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 12:23:58 ID:5dlKhJaE
初ボーナスで真夏の秋葉原を走り回って値切って42万でシャープのノートPC買ったあの頃
667[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 12:24:35 ID:T4EjrKNh
>>665
勝った
HPのワークステーションを150万で購入
今思うと超もっさり
4GBのHDDが10万円した
668 ◆VAIOiGKDgE :2006/12/20(水) 12:28:53 ID:STHbKxl1
凄いなぁ
漏れの当時4万もした120MBのHDDがゴミみたいだ

SCSIボードをおまけで貰ったけど
669[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 12:39:59 ID:T4EjrKNh
>>668
HDDが一般向けに出始めた頃は
20MBのHDDが25万とか40万円した
来日したビルゲイツがその値段を聞いて
「日本はHDDが金塊のように高い」
と名言を残した
また、日立がIBMのHDDでスパイ事件(おとり捜査に嵌められた)を
起こしたのは300MBのHDD装置だったね
670 ◆VAIOiGKDgE :2006/12/20(水) 12:43:29 ID:STHbKxl1
賢い漏れは、ミドリ電子が投売りするのを待って買った
671[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 12:44:08 ID:EtDS5u27
最初のHDDは外付けで、40MBで9万5千円くらいしたな。
当然Cバス用のSCSIボードとセット
今ならUSBメモリーでもそんな小さな容量の、売っていないね
そのHDDを最初に買ったラップトップ(286LE)に転用しようとして
15000円でSCSIカード買ったっけ
当時はラップトップでもHDD内蔵機種、まだ少なかったような記憶
672[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 12:56:58 ID:T4EjrKNh
>>671
デスクトップからラップトップになって激重だったけど
省スペースでしかも持ち運べてそれなりに有意義なマシンだった
98のキーボードが結構好きだったので98Noteって結構名機だったと思うな
テキスト打つだけならMIFES+FDで十分
673 ◆VAIOiGKDgE :2006/12/20(水) 13:30:55 ID:STHbKxl1
VJE+VzEditorだよ
674671:2006/12/20(水) 14:04:25 ID:EtDS5u27
ATOK+VZだった。
VZマクロでテトリスなんてあったようななかったような
もうconfig.sysだのautoexec.batなんて10年も書いていなんだなぁ。
675[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 14:07:54 ID:SwSgQUHd
スレ違い乙
676[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 15:59:37 ID:Do5nYS9A
>>657-661
外国人のほうがmade in japan信仰強いんだよ。
秋葉原で買い物する中国人は日本メーカー製で
なおかつmade in japanかどうかまで調べるそうだ。
そうじゃないのが多いからね。
677[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 17:00:08 ID:u3dLKhBr
なんでどこのスレでも昔話が1つでると昔話がとまらなくなるんだろう
678[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 17:05:55 ID:uNjUZcJj
昔、高い金を出して買ったハードウェアを懐かしむスレはここですか?
679[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 17:08:19 ID:kWVkLr/s
こいつはどうでしょう?もうポチった後ですが。
Lenovo ThinkPad T60 1954-2MJ 価格99,800円
http://item.rakuten.co.jp/factory/lenovo_19542mj/

ドスパラで買おうと思ってたけど、欲しかった14インチを見つけてしまって買ってしまった。これってお得ですかね?
680[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 17:10:50 ID:oOH4f2Sb
1年前のPCと比べたらお得。
1年後のPCと比べたら損。
681[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 17:11:47 ID:TBqRqytX
レノボの公式で同じ構成・値段のがあるような気がするので
どうせなら公式から買ったほうがいいような気もするが
682[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 17:29:18 ID:IP6jYdux
>679 高性能グラフィックチップ搭載モデルを用意ってあるけど、何が載ってるのかな?サイト見たけどよくわからんかた。
683[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 18:26:16 ID:UU17SfXm
>>682
1954-2MJはオンボード。載ってるモデルはRadeon x1400 or x1300
684[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 18:29:06 ID:Sjc9yrTY
レノボ(笑)の社長をテレビで見たらレノボ(笑)だけは絶対買わないと誓いました。
685[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 18:29:50 ID:XFDVLEhl
686[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 18:33:06 ID:pRxmphWS
>>685
はぁ…
問題は品質か
これで品質がよければもう…
687[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 18:52:02 ID:0gJymjhI
ドルとポンドを勘違いしてる悪寒
688[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 19:19:56 ID:wBfAfGs9
約157000円か・・・。

>>685
頭の品質は直したほうがいいな。
689[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 19:31:50 ID:T4EjrKNh
だれか>>685突撃汁
690[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 19:44:55 ID:R93UxPxC
1£=232円か…なんかしらぬ間に上がってるな。
691[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 20:14:17 ID:7z6ML/0G
http://store.yahoo.co.jp/toshiba/psaw61rdwss4l-ipcz081b.html

AW6の core duo 93800円
ぱらちゃんマウス付き

だいぶ安くなった。迷っている。
692[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 20:23:01 ID:ICJv4tUN
この前のより1200円とぱらちゃんマウス分だけ安くなったのかな?
ドスパラよりこっちの方が良さそうだな
693[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 20:58:35 ID:xuWZNkFI
AW6,JALマイレージ会員だったら常時20%以上offで買えるって書き込み見たんだけど
その根拠は?
自分会員なんで、廉価で買えてマイルも付くなら是非そっちで購入したい。
694[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 21:10:47 ID:so9tz6GP
>>693
ヒント・・DynaBookスレ
695[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 21:45:05 ID:nQ+awuCb
>>681
どうしても見つけられないので、教えてください。
696[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 21:47:18 ID:GEsyhhJB
InspironTM 1300
プロセッサー
インテルR CeleronR M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)
オペレーティングシステム
WindowsR XP Home Edition 正規版
メモリ
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
HDD
60GB IDE HDD
光学ドライブ
CD-RW/DVDコンボドライブ
サポート
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
サービス/サポート(オプション)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
この構成で64,980円は買ってもいいんだろうか
697[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 21:55:48 ID:FUD8B6B3
>>696
お買い得感はまったく感じない。
ネットやメールやるだけなら十分ではあるが。
698[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 22:05:18 ID:7g9SopO2
>>696
これだったら前から何度か出てるHPの6310とかの方が良いんじゃないか?
cel400番台、512、スーパーマルチで69800だったような気がする
699[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 22:11:33 ID:03AN7g+t
PC関連のスレ見てて毎年思うのが、
「ネットやメールぐらいなら十分なPC」の基準が毎年相対的に上がってるよなww
700[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 22:15:00 ID:vlz4qF8t
>>699
ネットやメールぐらいなら十分なPC=現行最低ランクの製品ってことだろ
701[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 22:16:39 ID:VnyL9bzI
6万切るようだと売っても儲からんからそう言うしかあるまい。
実際、flashやら各種ムービーやら重いサイトが増えてるから
「ネット見るだけ」でも要求スペックが上がってはいるだろうけど。
702[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 22:23:30 ID:IP6jYdux
>699
OSが要求する最低基準がだんだんヤバイ領域まで来てるからじゃね?
てか、OSっつーよりM$のことだけど。
その分、誰でも便利に使えるように進化してればいいんだけどね。
個人的にはW2Kあたりで十分かと思えるけど。
703[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:51:05 ID:c7soaqgv
東芝のやつ、確かに安いから欲しいけど
年内の到着は無理だろうな…
704[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 00:00:03 ID:bSZmexe4
クレジット払いなら22日まで年内納品じゃなかったか?
ちなみに、今日納品予定だった俺のブツはまだ届いてないが・・・
まあ前後3日ほどみてくれとはあったから、明日かと思うけど。
705[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 00:01:04 ID:7g9SopO2
たしか年内納入のための期限があったはず
22までなら年内納入OKだっけ?
706[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 00:17:13 ID:tdoPKqJ3
ぽちった後にいつも思うんだ。
メールとネットくらいしかやんないのになに必死こいてパソコン探してんだよ俺。って
別にエンコもTV録画もネトゲもやんないのにな。
そして納期で一喜一憂するんだ。クリスマスまでには届くかな。とか
クリスマスはもっとやるべきことがあるんじゃねーの?俺
707[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 00:18:03 ID:WIsc6Lwu
AW6 CoreDuo
ダイレクト 売り切れてた

ヤフーのぱらちゃんマウス付きは、10営業日以内
12月下旬以降とも書かれてる
年内むりかなぁー
708[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 01:56:16 ID:KLvQNLig
年内っていうけど、2chするだけだろw
今カキコしてるPCでおkおk。
709[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 02:00:32 ID:iM5yos5W
もう安物でいいよ 2chとエロ動画採集くらいだし
CoreDuoとか必要ないよ 液晶もセンズリこける
綺麗さがあれば良いよ どうせイカ臭くなるし・・
中古はやめよーぜ
710[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 02:04:51 ID:KLvQNLig
まさか液晶に向けて発射してるわけじゃないよな?
711[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 02:17:16 ID:yEbM8xJ0
>>679
同一価格帯でこれより軽いものはない
712[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 02:18:28 ID:fQADP/ua
>>709
そこまで堕ちると逆に慰めたくなってくる
713[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 02:46:09 ID:chDLKbLc
>>711
モバイルなら、たしか前々スレあたりに
エプダイのNA101が89,800円であったぞ
たしかスペックはこれと同じだった
http://www.epsondirect.co.jp/na101w/spec.asp?kh=3
714[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 05:02:50 ID:oyGv4lO6
ああ
HDDの話に混ざりたかった…
715[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 19:31:11 ID:+IYQg+ei
これの購入を検討しています。
ご意見をお聞かせ下さい。
用途:ネット閲覧、Office作業など、一般的なもの

Lenovo 3000 C100 : Intel Celeron M processor 370+15"TFT(XGA)+256MBX2+40GB+Lenovo 802.11abg+CD-ROM
アウトレット品
\54,810 (税込み、送料込み)

http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=13865879
716[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 19:38:05 ID:yUFyE0X2
>>715
CD-ROMだから初めて買うPCであれば外付DVDドライブが欲しくなるけど
価格からみたスペックとしは十分。メーカー直で即納だしいいんじゃない?
717[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 20:39:54 ID:XNnsAu1F
東芝で昨日ポチッた奴、金曜出荷のメールきた
結構はやいね
718[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 20:41:39 ID:CCVFGZVw
>>715
セカンド機には丁度良いんじゃないかな。
せめてコンボドライブなら良かったんだけど。
719[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 20:54:43 ID:yEbM8xJ0
>>715
C100は中国設計を大和で大改修して出したものだっけかな
んで、C200で完全に大和設計になってる

ヒンジが1つか2つかでどこ設計か分かるのがなあ
720628:2006/12/21(木) 21:23:20 ID:IdIEKn/h
レノボV100が届いた。
すごく満足。
ブランドイメージに抵抗があったけど、この出来にはそんな小さいこと気にならなくなった。
絶対買って損はしないはず。
721[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 22:52:44 ID:RGFriEJS
早いな
722[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 23:05:12 ID:/HlPbDWt
どうせ年末年始は規制で書き込めないんだ・・・
723[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 23:35:12 ID:HN/MkpRW
アルテミス届いた。使用感は良好なんだが
XPのインストールCD入ってなかった。仕様?
724715:2006/12/22(金) 00:08:43 ID:acUREu27
>>716
>>718
>>719
助言ありがとう。
アウトレットというところが気になっているけど、メーカ直だし、信用してポチッてみようかな。
725[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 00:20:46 ID:49+fDsHd
>>723
仕様です。
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=619&v18=0&v19=0
の「主な付属品」の欄に書いてあります。
ところで、
>>450さんが言っているようにBluetoothは内蔵されてますか?
上記ページにも>>450さんが言っている
ttp://www.acer.co.jp/products/notebook/as5602.html
にも書いてない気が・・・。
726[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 00:35:19 ID:kciN7sKv
>>725
当方、ブルートゥース製品を持っておらず、またブルートゥースのポートも
見たことがないのでもしついてたとしても気づいてないだけかも知れんのだが
デバイスマネージャーにはそれっぽいのは確認できなかった。
727[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 00:35:51 ID:9GUsjBke
>>679>>691ので迷うなぁ。
それぞれに長所があるし。
東芝のにグラフィックチップが乗ってれば決まりなんだけど。
728[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 00:56:14 ID:49+fDsHd
>>726
やっぱりBluetoothはついてないみたいですね、残念です。
 ・メモリー1G
 ・3年間 持ち込み 修理保証
  → 総合計105,788円
で、購入するか悩み中です。

Office系、メール、インターネット、DVD鑑賞、iPod用に使用予定。
それとも、>>679>>691の方がいいのかな?
こっちの方が、HDDはSerialATAだけど、80Gだしなぁ・・・。
UltraATAとそんなにアクセス速度は変わらないだろうし。
うーん、どうしたものかな。
729[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 05:19:01 ID:aYtiuO2z
小さい部品の製造から組み立てまで全部日本で作ってるメーカーってどこかある?
結局どこのPCも支那か台湾製じゃないの?
730[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 06:23:56 ID:ALQ+iOnu
>>729
小さい部品から全てなんてのはどこにもないよ。
でも、松下のレッツノートはほぼ国産。
731[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 06:26:33 ID:ALQ+iOnu
国産志向の強い人は、ここを参考に。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1221/mobile318.htm
732[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 06:50:59 ID:A7z/QXHh
グーグルアースを快適に使うならGPUあった方がいいんだよね?
733450:2006/12/22(金) 07:41:56 ID:zZJRklvn
>>725
>>725
昨日アルテミス届いた。

ACERのページのマニュアルの中にはBluetooth載ってる。
ACERスレでも書いたけどBluetoothは内蔵してるのに機能してない感じ?
デバイスマネージャーではBluetoothの文字が20個近くもあるのに。

前面スイッチにBluetoothのOn/Offきりかえスイッチがあるけど、
スイッチいれても「機能無し」ってオンスクリーンにでるだけ・・
コントロールパネルにBluetoothアイコンも出ないし、もうあきらめてドングルさした。

続きはACERスレで・・
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1152427253/
734[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 09:47:09 ID:x0CYqCl2
れのぼ売り切れてて、ワラタ。
735[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 16:44:29 ID:jqBkE5cD
bicチラシで12/24条件付き29,800 指定BB加入なしだと59,800 10%ポイント
lenovo celeronM410 256MB 60G CD-ROM 15inch
736[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 16:54:50 ID:PDzr8nd1
>>715に比べるとだいぶ割高感が。こっちはもう売り切れだがね。
737[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 17:30:08 ID:Exe70WhI
meromのT7200で最安は何?
やっぱり出る?
738[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 17:32:20 ID:0urDCxJR
>>737
89800円

















                                          だったらいいね
739[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 17:54:32 ID:G6gsmR6e
ttp://kakaku.com/item/00200711162/
DynaBookSS 3430 DS50C/1N2L PA-DS50C1N2L
\26,670
実は・・・
740[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 19:14:04 ID:rVqklool
acerのアルテミと東芝のAW6で迷うな
741[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 19:38:40 ID:Qhe23+Qr
メビウス PC-CS50L
Sempron3000+
512MB
14.1XGA
スーパーマルチ
80GB
無線b/g
WindowsXP Home SP2
Office Personal2003 SP2
89,800円
742[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 19:46:24 ID:ovZWTjnR
>>739
>いつもご利用いただき、ありがとうございます。価格.comです。
>ご連絡いただきました件につきまして、弊社でも確認しましたところ、
>ご指摘の通り登録内容に不備がございましたので、カテナ通販センター
>CatWorksに連絡し、価格の削除を指示すると共に今後このような事が
>ないよう警告をいたしました。
743[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 23:21:55 ID:aYtiuO2z
acerスレみてたら凄い評判いいな。
他の安いだけのメーカーと大違いだな。
かなりOEM供給してるメーカーだから品質はしっかりしてそうだな。
744[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 23:35:41 ID:vxXPzeyn
迷ってるうちにAW6売り切れてるし、acer買うか。
745[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 23:54:53 ID:LYHgdWgw
acerのpcはメモリ挿すところのフタにシールがはってあるのが気にくわない
HDDのところにもシール。開封したら保障しないって姿勢か?変な企業じゃ。
PC初回起動時も変なバッチファイルが延々と走るし。
ホイールマウスが出る前のころはacerのマウス最高に重宝してたがpcはきにくわねー
746[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 00:16:55 ID:7zov4lAT
Mebius PC-CH40Nが85000円って買いですかね?

スペックはわるくないと思いますがどうでしょう?
747[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 00:25:07 ID:h6SMf1eR
>>746
ものはわからないけどヨドバシで15%ポイント還元で79500円だね
748[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 01:19:04 ID:C+ItgtvU
>>735
OCN with フレッツ光に入らないと行けないらしいね
うちはすでにフレッツ光だから無理。
749[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 02:02:57 ID:fnYiVWc2
>>743
ユーザー少ない割りに結構壊れてる報告があるのが
気になる。
750[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 09:50:03 ID:qCgd3AUo
日本はアジアに対して偏見あるからねぇ。
日本もアジアの一つの国でしかない海外では正当に評価されてたよ。
ちなみに日本メーカーは日本製PCの中身が台湾設計、中国生産な事をひた隠ししてきた。
全世界のPCの八割以上が台湾で設計されているのに馬鹿な日本人ユーザーは日本製信仰を捨てない。
751[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 10:26:13 ID:eIwfteHH
MADE IN JAP
752[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 11:32:32 ID:1aC7Jl1a
新興企業ってのは品質管理や保証で問題が出るからな。
そういう点で日本企業が間に入ってる奴を安心して買うんだよ。
753[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 11:35:03 ID:HrX2UoA/
そもそもアジアってなに?
754[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 11:41:38 ID:OlPyeJhi
>>753
つ 広辞苑
755[Fn]+[名無しさん] :2006/12/23(土) 12:23:39 ID:EJs/Ij4C
Vista前在庫セールっていつから?
756[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 12:32:04 ID:qCgd3AUo
>>752
新興じゃないのよ。
ずっと昔から有名メーカーの下請け、OEMをやっていたとこが自社ブランドでも始めた。
我々はずっと昔から台湾製、中国製を使っていた、外側だけは東芝やNECのをね。
757[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 12:32:56 ID:B+12S4OU
我々って・・・ 
758[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 12:47:49 ID:ZqcMPr93
中国製でもちゃんと品質管理されてるものなら結構いいんだけどね
でも国内レベルのクオリティをだすには人的コストがいうほど安くないことにきがつきつつある
759[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 12:51:15 ID:1aC7Jl1a
>>756
気持ちはわかるけどちょっとモチツケ。

まだ顧客相手の市場開拓してる若い会社だから仕方ないよ。
ODMやらOEMしてましたって言ってもマニアにしか受け入れられない。
名前が一般層に浸透してないからね。
760[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 12:54:36 ID:cndYhrqv
acer逝ってもうた 改造してVISTAも逝けるやろ
メモリー4G載るらしいし 乗り換えプランでぽち
761[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 12:56:13 ID:dwx0N30V
というかなんか台湾人・中国人とヨーロッパ人しかいないのかここにはw
762[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 12:58:35 ID:ZqcMPr93
AcerもGIGABYTEもASUSも、成功するにはサービス体制が重要になるだろうね
今までのPCパーツショップのように売りっぱなし、修理は本国送り(しかも使用者負担)では確実に失敗する

どっかの修理デポと契約してでも迅速な修理体制を構築すれば食い込めるとは思う
763[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 12:59:54 ID:ZqcMPr93
>>761
そんだけ国内メーカーが派手に不義理しまくって信用なくしてる、ってことでもあるわけで
NECも富士通もSONYもSOTECもコンシューマー向けで派手にやらかした前科があるしな
764[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 13:00:28 ID:An+Spe4Q
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PSAW61RDCTS4LG/
\138,446は安い?(【 23% OFF 】 クーポンNo:PFF-0612-1501)

今買うならアルテミス?DELLは論外かな??
765[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 13:08:43 ID:1aC7Jl1a
>>763
それは流石に誇大し過ぎ。。

sotecはまだ台湾企業と変わらない若い会社として考えたらいいと思うんだけどな。
PC作るようになって日が浅いし。
766[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 13:11:50 ID:cndYhrqv
>>764
漏れもこれとアルテミス真剣に悩んだ
金がないからアルテにしてみたわけじゃないんだが
acerってどんなやろ?と興味わいたので
767[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 13:14:35 ID:RSJsdM5U
>>764
コア2とゲフォ7600で13万か…これ液晶もツルテカじゃ無いんだよな
ツルテカモデルの方か?
768[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 13:14:35 ID:ZqcMPr93
>>765
でも前科は前科だしなあ
品質低下や設計上の欠陥が原因の故障を連発したり
それをお客様責任と言い張って有償修理にしたりとか

特にサービス・サポートをノルマ制・成果主義にしたところはボロボロになったよ…
富士通とSONYのサービスが悲惨なことになったのはそのせい
SOTECも無償修理によるコスト増大を避けるために、保証修理に徹底的に振るいにかけたしな
769[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 13:17:47 ID:An+Spe4Q
>>766
このスレ、一応一通り目を通したが、
アルテミスが良いかな?って思った。

でもなんとなく東芝の方が安心できる気が・・・(苦笑)
hpやエプダイも見てみたが、いまいちだし。

今年中に買うなら、アルテミかなぁ、やっぱり。
770[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 13:31:29 ID:2iCB/oeg
acerなら買うけどね
ドスパラってので買う気が失せる
771[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 13:39:05 ID:An+Spe4Q
【悪】ドスパラ表示偽装【疑惑の2店目】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136189231/
ドスパラ VS クレバリー Vol.3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138943491/

とりあえず、おいときますw
772[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 14:07:23 ID:1aC7Jl1a
>>768
その品質低下や設計上の欠陥出してる会社にOEMしてるのは何処?
773[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 14:18:18 ID:/MDbjm52
アルテミスの首飾り
774[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 14:23:36 ID:oue1t1LX
Acer Aspire3100てどうですか?
XPHと光沢液晶が気に入らないのですが
DivxのエンコやグーグルアースとDVDを見るのに使う予定。

アマゾンで\79,320で\10,000のギフト券つきらしい。
俺的には実質6万を切る位が希望なんでかなり高いと思う。
アマゾンで1万も使わない気がするし。
775[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 14:28:22 ID:oue1t1LX
>>768
>特にサービス・サポートをノルマ制・成果主義にしたところはボロボロになったよ…

なんでも客をせいにして修理代もらうと成果が上がるような査定にしたのかな。
全社的には不良品質で格安に作って儲けを大きくする方針なのだろうか。
776[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 14:47:18 ID:1h2i9lT8
つーかACERって実は祭り中じゃねーの?
ドットコムの最安店でも11万円台なのにドスパラだけ8万円台だぞ?
メーカーが至高の一品といってるくらいだから結構自信作なんじゃまいか?
デザインは東芝のよりかなりいいと思うが。
メモリ4Gまでも珍しい。
777[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 15:18:30 ID:ZqcMPr93
>>772
まあ、OEM先を人柱にして技術の蓄積を行った、と見ればそれなりに腕は上げてるのは確かだろうね
ACERにしても99年前後にB5薄型ノートPCの試作機持ってきてるし
778[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 16:52:22 ID:QXVdxqUb
安けりゃ何だっていいよ
779[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 17:04:37 ID:1h2i9lT8
つーかこのご時世、九万前後でコアデュオ機買えるのに、
わざわざ六万七万出してコアデュオ以下のPC買う奴の気が知れないわ。
使用用途なんて将来いくらでも変わるんだから、一、二万ケチってまた買い直すよりは断然いいよ。
780[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 17:06:31 ID:An+Spe4Q
んで、10万以下のコアデュオ機、オススメは?
781[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 17:23:38 ID:1h2i9lT8
何機種か選択肢あるんだからそれは自分の好みでじゃないか?
ただ高い金だしてセレMとか買う奴が信じられないだけだよ。
782[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 17:31:27 ID:An+Spe4Q
そっか、なるほど。
今年もう一回位祭りがあるかなーって待ってたんだけど。

もうこうなったらDELLでも買うかw
783[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 17:34:47 ID:h6SMf1eR
ちょっとまて(AA略

いま>>779がいいことを言った
784[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 17:47:34 ID:lZK+mKOy
>>779
それ中古ノート見てるとつくづく感じるw
このご時世ではやっぱり新品の方が圧倒的に良い。
785[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 18:14:58 ID:QqDOFppD
中古ノートって高いよね。
786[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 18:16:53 ID:gz9BTMJZ
肛門が痒い
787[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 18:18:21 ID:lSrJhZVa
だがどんな高スペックのノートもひと月たたないうちに・・・
788[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 18:32:13 ID:PFPIuXFz
中古買うお!

つI
789[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 18:41:10 ID:ZqcMPr93
でも、6年前のPen3ノートはいまでも立派に現役やってるのをみると、
ノートって意外と長持ちするのかも

今のXP最終の買っておけば、また5年つかえるんじゃないかと
今のCoreDuoの世代機って、ちょうどフルハイビジョン再生が可能なマシンだしね
790[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 19:44:51 ID:eIwfteHH
ペン3



セレm
791[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 19:58:27 ID:1kk16gIP
CeleronM 1.6Gくらいだと、DVD視聴とかどうなんでしょ?
問題ないのかな?
792[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 20:01:50 ID:2dBejZYF
ない
793[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 20:10:10 ID:c2FyTuEC
>>765
ちょwwwおまwww
SOTECの歴史知らないだろうwww

かなり昔から三洋のOEMとかやってたんだぜ?
昔のSOTECは良かった...
794[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 20:10:52 ID:zBwnQayK
>>781
セレMの400番台はCoreSoroベースだからクソでは無いけどな。
劣化Pen4時代のCeleronは酷かった…
795[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 20:25:24 ID:1kk16gIP
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=598&v18=0&v19=0
うーむ。

・14インチ液晶
・DVD±Rスーパーマルチドライブ
・512MB RAM
で、75000円。

DELLでもマルチドライブでこの価格は
ないかも・・。どうすかね?

自宅+モバイル用途だとやっぱ14インチ以下ですよね?
796[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 20:29:42 ID:ZqcMPr93
モバイルの場合耐久性というファクターがでてくる
そうなるとノウハウの蓄積があるメーカー製が圧倒的に強くなるな
797[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 20:38:19 ID:ZqcMPr93
>>795
でもこれって、PenM+i915Gっていう旧型機じゃないか
これなら、Lenovoで売ってるT43のほうがいいぞ
798[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 21:05:46 ID:PFPIuXFz
アルテミス先生はお勧めってことでおk?
近い価格帯で他にお勧めある?
799[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 21:08:46 ID:BVPAO3lI
東芝のAW6とかlenovoのアウトレットのやつとかも良い様な気がする
でも納期が来年になるんだっけ?
800[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 21:31:17 ID:kszY5P4s
納期来年でもいいから対象商品のURL貼ってくれヽ(`Д´)ノ
801[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 21:36:53 ID:kszY5P4s
すまん上の方のレス読んだら解決したヽ(`Д´)ノ
802[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 21:50:30 ID:lZK+mKOy
ヽ(`Д´)ノ
803[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 21:56:32 ID:qjAjpuIa
スーパーマルチってなんでしょうか?
804[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 21:58:16 ID:vny+GhP8
>>803
スーパーなマルチってことだな、ウン
805[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 22:12:44 ID:1kk16gIP
>>746-747
ヨドバシのこれいいな。
14inchでXGA(1024x768)というのがちょっと難点だけど価格相応か。
806[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 22:15:01 ID:1h2i9lT8
とりあえずCPUが糞だったら後々話にならんよ。
ネットにしても年々進化してくだろうし。
糞重いサイトばかりになったらどうするんだ?
今からセレMとか信じられないわ。
807[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 22:21:41 ID:An+Spe4Q
今、買うのだったらCore Duo以上だろーなー。。。
808[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 22:26:18 ID:x+1Bf0g1
いや、おれlinuxだし
809[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 22:33:28 ID:m+2gi4Vq
>>806
さすがにサイト閲覧ごときではいくらセレMでもCPUは問題にならんと思うが……

まぁ体感速度的に重要なのはメモリ、HD、回線速度ってとこだろな。
CPUそのものよりこのあたりのほうが重要かと。
CPUは1コアならどれも大差あるまい。1コア→2コアはでかいが。


逆に言えば型落ちでも7200回転HDとか積めるのならそれなりに快適ではあるだろな。(熱暴走とかしても知らんけど)
HDのシークタイムが純粋に回転速度に依存する以上体感的にかなり効きますよ>HD


まぁやる事次第だね。少しでも重い事やりそうなら>>807に同意。
810[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 22:38:55 ID:m+2gi4Vq
ゴメン、訂正。
シークタイム→平均待ち時間
811[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 23:05:21 ID:SxrPUiY1
しかし、B5はホント選択肢が無い
812[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 23:12:15 ID:An+Spe4Q
HP Compaq nx6320/CT Notebook PC クリスマス・キャンペーン・モデル
Core2Duo T5500、15.1インチSXGA+モニター、DVDスーパーマルチドライブ、無線LAN bg
\117.600
ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:739

う〜ん・・・
813[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 23:21:21 ID:1kk16gIP
>>812
HPは15インチばかりだな。
ノートで15インチでは大きすぎる。
814[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 23:25:49 ID:cRFjvyhq
>>812
縦の解像度が欲しい向きには悪くない値段だと思う。
815[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 23:47:22 ID:V1s0DXTI
AW6のcoreduo搭載最廉価モデル、どこも売切れだね?
もう出てくる事ないのかな?
もう一段階安くなってほしいんだけど…
816[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 23:52:33 ID:o/JhRQY1
>>812
散々迷った挙句、尼で8万チョイのセロリ搭載機購入した
価格こなれて来たらT7200に換えるつもり
817[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 00:02:47 ID:OYxIaE0z
解像度至上主義なので>>812は良いと思う
でもSXGA+って目の悪い人には使いにくいんだよな
818[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 00:23:14 ID:B2VYlI9Y
祖父でAspire5100 AS5102 WLMi 99,800円 ポイント14970
ポチッちゃいました
819[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 00:42:22 ID:EwVbz55j
>>796
ノウハウの蓄積がありそうで液晶インバーターやACアダプタのトラブルが頻出するhpのノート
820[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 00:55:04 ID:ssHnbA6Z
>>818
結構いいな 


ソフマップの保障って5000円で5年で引き取り保障が
すごく魅力だな
821[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 01:00:32 ID:nizlUuKy
>>820
祖父のワラントは最強なんだけど
ビックカメラの子会社になったんでしょ
いつまで最強ワラントがあるか心配だ
822[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 01:19:24 ID:wV27L5ok
816さん、視野角はどうですか?

私のT60の14インチSXGA+は机の上では問題なしですが、
画面角度が定まらないヒザの上などでは辛く、もう1台お手ごろ価格で探してます。
(T60の15インチは画面スクロールでも残像が出そうなので、もともと却下しました。)

縦1050なければ、高価でもオモチャですもんね。
ウチでもCoreDuoのVaioがそうなってます。
823[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 01:32:24 ID:HEliRZe2
>>817
近視の人は極端に悪くない限り問題ないけど、老眼には辛いよね。
824[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 05:01:47 ID:8xdu2Pl1
これってモバイルにしては安くないか?
ぽちりそう・・・。

ttp://www.kohjinsha.com/models/outlet/index.html
825[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 05:21:45 ID:wtzAXmnh
TVチューナー付で安いのある?
826[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 05:53:16 ID:McHzo2Vz
祖父の店頭でAthlonX2、80GB、512MB、スーパーマルチ、office2003、無線LAN、有線GLAN、15インチWXGAのNEC機が89000円ぐらいで売ってたな。

自宅サーバ用に思わず買いそうになった・・・
Office無しであと1万下がってたら買ってただろうな。
827[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 06:02:31 ID:McHzo2Vz
>>824
スペック的には1年前の製品じゃないか?
もっとほかにいいのがあると思うけど・・

というか30台も箱破損させたとかワロス
828[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 06:16:32 ID:PNmwVbBG
>>826
どこの支店?
829[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 06:20:57 ID:N0H96TZi
>>822
ぶっちゃけ、液晶パネルメーカーがスクエア液晶にやる気が無いから、新技術入れてくれない
新技術入ればかなり視野角は改善されるんだけどね

あと、ThinkPad T60はSAMSUNG、AUO、LG PHILIPSと供給会社が分かれてるんで
当たり外れがある
830[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 08:53:29 ID:hnUIlnBS
>>824
69,800の奴も何とか持ち運べるんじゃないか?
歩きだったら俺は嫌だけど。

でもなー、最近考えるんだ。
買ったPCを何年使うかと。
値段に妥協して買う以上、100%満足してなくても、多分3年は使うと思う。
そうすると、もう3万多く出しても、年あたり1万の負担増だし、1日あたりだと30円しないし。
たった30円ケチって、3年間我慢しながら使うのか、とか考えちゃう。
1万ていうと低所得な俺でも1日+αで稼げるわけだし…


英会話の教材売りみたいだし、スレの主旨から外れるけど…何かもうワケワカンネ。
831[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 09:07:57 ID:i0iRIvfx
>>830
わかるんだけど
もう少し払えばもっと良い物が
って言い出すときりがないんだよねー
数万ってけっこうでかい額だもの
832[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 09:22:20 ID:8/U0aOIM
>>830
なら3年前に遡って考えてみようよ。
3年前に馬鹿高い高級pen4を買ってたらどうだった?
1年前に遡って考えてみよう。
20万だったpenM760も今のcelM410にも負けてしまう、10万のCoreDuoと比べたら話にならん。
資産価値はマイナスな物件なんだよ、価値はすぐに暴落する。
だから今必要な物をなるべく安く買う方が賢い。
今必要な物を選べ、どれ買っても3年後にはゴミになる。
833[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 09:31:10 ID:EwVbz55j
>>832
>だから今必要な物をなるべく安く買う方が賢い。

ま、値段が上がる事はないからな。
今持ってるパソコンで充分だったら買う必要もないな。
>>830と別の見方で今までパソコン屋に貢いだ累計を考えると鬱になる。
834[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 09:32:42 ID:hnUIlnBS
>>831
まあ、俺もこのスレに常駐してる人間から、上を見るとキリがないことも、
数万多く捻出するのに躊躇うのも理解はしてるんだけどね。
それに、現金一括しかイヤだけど、手持ちはあまりない、という人や、
とりあえず使えればいいという人も居るだろうし。
835[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 09:37:42 ID:h6ETdG/O
とりあえず悩みながら週末2日をネット検索に費やすなら、バイトなりなんなりすれば1ランク上の
機種をてっとり早く買えるのは確かといえば確かだな
悩んでるのも楽しいっちゃ楽しいんだけど
836[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 09:48:39 ID:8qk/F/5K
TOSHIBA dynabook PACX925LL (dynabook PACX935LSの量販店モデル)

CPU : CeleronM 410(1.46GHz)
メモリー(標準/最大) : 512MB/1.5GB
メモリスロット : 1(空き1)
光学ドライブ : DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書込み対応)
ハードディスク : 約60GB
マウス : なし
フロッピードライブ : なし
TVチューナー : なし

通信機能

モデム : あり
無線LAN : IEEE802.11b/g
有線LAN : 100BASE-TX/10BASE-T

ソフト

OS : Windows XP Home Edition

主なインターフェイス

USBポート : 3
IEEE1394ポート : なし
PCカードスロット : TypeII×1(CardBus対応)
カードスロット : なし
その他 : グラフィック/ATI RADEON XPRESS 200Mチップセット

モニター

ディスプレイ : 14.1型ワイド

大きさ

外形寸法(W×D×Hmm)(突起部除く) : 約343×242×36.5〜38mm
質量 : 約2.4kg
駆動時間 : 約1.3時間


YAMADA電気で¥79,800-

本日限りだが、台数限定なしでPOINT付くなら良いんジャネ(゚Д゚)

保証も付くカモだし
837[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 09:50:14 ID:8qk/F/5K
sage忘れた・・・orz
838[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 09:54:06 ID:hnUIlnBS
>>832
それは過去にそういう目にあってるから、理解できるよ。
あくまで自分の例で申し訳ないけど、店頭モデルのXGAで済ますか、多少高くてもカスタマイズ
してSXGA+にするかとか考えたりするんだ。
CPUもセレの300台よりはCDにした方が、3年使うにしても後半の1年半は違ってくると思うし。
もちろん先のことは判らないから、CDでも足りないかもしれないけど…上をみたらキリないや。
絶対必要じゃないけど、付けときたいモノが、自分には多いんだろう。
短いスパンで買い替えるのが、利口なんだろうね。
839[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 10:41:12 ID:V0Wb7x3X
>>835
俺か!俺のことかぁっ!!
840[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 10:50:21 ID:V0Wb7x3X
>>832
でもさ、買い時ってるよね?
2〜3年前にPenM1.5 256M 60G位で買った人ってメモリ増設してたらまだ余裕で使えるでしょ。
841[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 11:22:35 ID:+ZfQPXjs
デスク4万、ノート8万 OS込み
安くなったもんだなぁ おい
保障うんたら言うのに恥ずかしくなっちまうよ
メーカーにしたら故障してもとっとと買いかえろ 乞食
とか思ってるかもしんない
自作はもうやらん ばからしくて
842[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 11:46:33 ID:R0y+D4DU
>>841
ほんとだな。
今ゲーム用のグラボとか5,6万するのが普通なようだし、
無音・省電力(C3)とか3D特化とかよっぽど尖った用途以外は
自作のメリットはないねぇ。
俺はプログラマなんで解像度とメモリがつめれば十分。
激安品にはXGAやWXGAがほとんどなのが痛いけど・・・。
843[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 12:04:54 ID:WpLnr95s
>>818
いいねー、これ。保証もつける、送料無料、
と考えると現時点ではベストに近い選択かも?
どうしよう、ポチろうか・・・。

12月25日午前8時まで!なので今日中に考えなきゃ(苦笑)

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10656349/-/gid=PC02140000

acer Aspire5100 AS5102 WLMi
技術の粋をこらした至高の一品

特別価格:\99,800 (税込)
ポイント:14,970  15%還元
2006/09/22発売

CPU*Turion 64 X2 TL-50 1.6GHz
メモリ*512MB(DDR2 533)
グラフィック*ATi RADEON XPRESS 1100 最大128MB
ドライブ*DVDスーパーマルチドライブ
HDD*120GB
インタフェイス*USB2.0×3,VGA×1,ヘッドフォン/スピーカー/ラインアウト×1,マイク×1,ラインイン×1
ワイヤレス*ワイヤレスLAN内蔵(IEEE802.11b/g)
LAN*10/100BASE-TX×1
PCカードスロット*PCMCIA TypeII×1
メモリカードスロット*5in1カードリーダ(SDメモリーカード/マルチメディアカード/メモリースティック/メモリースティック PRO/xD-Picture Card)
本体外寸*358×269×29.8〜33.8mm
本体重量*約2.82kg(バッテリ装着時)
搭載OS*Windows XP Home Edition
キーボード/マウス*93キー・キーボード,4方向スクロールボタン付タッチパッド
搭載液晶*15.4型ワイド液晶,最大解像度1280×800
備考1*PCリサイクル対応

「5年間完全補償」\5000
\1000以上送料無料。

合計/\104,800[14,970ポイント]

Prime Note Artemis ドスパラ特価(税込)89,800円
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=62&a=1
■Core Duo T2300(デュアルコア / 1.66GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■512MB メモリ (DDR2 SO-DIMM )
■120GB ハードディスク (5400rpm / Ultra ATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD-RAM×3 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11a/b/g)
■130万画素CMOSカメラ内蔵
■4in1カードリーダー (SD / MMC / MS / MS PRO)
■364×275×36mm / 2.95kg / 標準2.5時間
■Windows XP Home Edition インストール済み

カスタマイズなし
3年間 持ち込み 修理保証 \4490
\94,290
直接店買いに行く方が、送料より交通費が安いw
844[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 12:09:18 ID:zrSOGJvO
sofmapの藁も色々あるけど、dosパラのサポートよりは期待できると思うよ
845[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 12:22:55 ID:WpLnr95s
軽くスレみてみたけど、ここら辺がオススメ?

Prime Note Artemis ドスパラ特価(税込)89,800円
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=62&a=1

acer Aspire5100 AS5102 WLMi 特別価格:\99,800 (税込)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10656349/-/gid=PC02140000

HP Compaq nx6320/CT Notebook PC クリスマス・キャンペーン・モデル \117.600
ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:739

dynabook Satellite AW6(グラフィック強化モデル) 型番:PSAW61RDCTS4LG \138,446
(【 23% OFF 】 クーポンNo:PFF-0612-1501)
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PSAW61RDCTS4LG/

Lenovo ThinkPad T60 1954-2MJ 価格 99,800円 (税込) 送料込
ttp://item.rakuten.co.jp/factory/lenovo_19542mj/


HP Compaq nx6310/CT Notebook PC スタンダード・冬キャンペーンモデル
メモリを512×1、ディスプレイをSXGA+、コンボドライブに変更 \77700
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/061218_nx6310ct_campaign/index.html
846[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 12:51:07 ID:+ZfQPXjs
acer祖父5102保障五年がいいんじゃね?
HDD容量ウハウハやな
これってドスパラアルテと物は一緒だよね

847[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 13:03:15 ID:+ZfQPXjs
5年保障か こらええなぁ
梅田祖父買いに行ってもええけどクリスマスでごったがえし
てると思うしなんか侘しいのでぽちるわ
これ14万しとったやつやなぁ 夏くらいに
情報おおきに
848[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 13:13:33 ID:h6ETdG/O
祖父は掲示板工作に励むより、値下げを頑張った方が売り上げあがると思うけどなw
849[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 13:15:40 ID:JXpp63aK
売り上げが上がっても利益でなきゃ意味がないですからw
850[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 13:16:47 ID:+ZfQPXjs
www
851[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 13:18:09 ID:k3EhJJ4z
難しいよな 値段も 宣伝も    宣伝は「さりげなく」して欲しいけどね
852[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 13:45:45 ID:WOgTVFGD
853[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 13:57:39 ID:McHzo2Vz
>>828
秋葉の中央通りの店の入り口の目立つところに置かれてたよ。
昨日の午後6時の時点ではまだあった。
もう売れてるかもな、俺がこの前ノート買ってなかったら即買ってたぐらいお買い得だし、もう売れてるかも。
854[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 14:07:02 ID:wtzAXmnh
これはなかなか・・・
http://www.pc-success.co.jp/sh/01/00D2/00D2DA.html
Turion64 mobile ML-30 1.6GHz
SIS M760GX
メモリ512MB
HDD60GB
DVDスーパーマルチドライブ 2層式対応
15.4型ワイド液晶モニタ acer CrystalBrite TFT WXGA 1280x800
ワイヤレスLAN: 802.11b
g + integrated Acer InviLink
Microsoft Windows XP Home 正規版 (Service Pack 2)
¥79,800
855[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 14:48:49 ID:ssHnbA6Z
http://www.kohjinsha.com/models/outlet/index.html

このアウトレットって中古なのかな?
856[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 14:51:47 ID:I37BC7g2
ACERは液晶ゴミすぎ
857[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 15:07:54 ID:tE1d5bCO
Turion 64 X2って、Core Duoと比べてどうなん?
858[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 15:22:26 ID:jYU/ovYr
似たようなもん
859[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 18:53:22 ID:vM0y44v0
5102と5602迷うな。
祖父なら15000円の価格差だが5年使うなら
250円/月でC2D+945と考えれば5602の方がいいか?
860[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 18:54:57 ID:vM0y44v0
訂正
×C2D
○CD
861[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 19:11:40 ID:5fcqc6DI
祖父が五年後もまだ存在している保証はどこにある?
最近の進化速度から言って五年も使うってのは非現実的だし。
たぶん三年以内に性能的にゴミになる。
壊れなくとも捨てる事になる。
862[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 19:14:08 ID:zrSOGJvO
そう
そんで、レスポンスもそんなによくない。結構待たされるかもしれん
それでも、殆どの場合タダで直るからね

それにしたって、何より比較相手があのドスパラだからな
863[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 19:19:14 ID:oWA8u5sB
>>836
これって店頭?
864[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 19:19:27 ID:h6ETdG/O
サブマシンとして遊びで使う人ならともかく、社会人がPCとして使うなら
多少の金銭よりも、信頼性と迅速性を優先するべきだろうな

それなら祖父とパラ製品を選ばなければいいだけかw
865[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 19:22:49 ID:vM0y44v0
>>857
聞く前にググれ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0731/hotrev302.htm
CPU Score
Turion 64 X2 TL-56 3679
Core Duo T2300   3851
Pentium M 740    2798

5102はTL-50だからT2300とM 740の中間か?
866[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 19:44:50 ID:i0iRIvfx
祖父地図って今持ってるPCの下取りはやってくれるが
今のが壊れてたら無料廃棄どころかリサイクル料払ってですら引き取ってくれないんだな
ケチ!
867[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 19:46:24 ID:i0iRIvfx
祖父地図って今持ってるPCの下取りはやってくれるが
今のが壊れてたら無料廃棄どころかリサイクル料払ってですら引き取ってくれないんだな
ケチ!
868[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 20:54:51 ID:tfAGrVb3
ドスパラの5602買って一週間だがかなり快調だぞ。
デザインはいいし静かだし熱くならないしサクサクだし液晶も綺麗。
不満点はスピーカーの音量が小さい事くらいだな。
デルの6400から乗り換えてかなり満足。
869[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 20:59:11 ID:i0iRIvfx
>>868
デルの6400ってまだ新しい機種すよね?
もう下取り?
870[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 21:56:33 ID:tfAGrVb3
>>869
セレロンMの430で不満だったんで親に売りました。
結構重い作業とかするんで。
871[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 23:04:31 ID:oWA8u5sB
年始まで待ってればVISTA効果でもっと安くなるかな?
872[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 23:40:11 ID:JXpp63aK
年始じゃ無理。まだ早い
2月末〜3月辺りなら安くなる可能性は高い
873[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 23:45:42 ID:lWuU1uda
>>872
パソは在庫を積み上げる商品じゃない
量販店等の注文を受けて組み立て
直販は注文を受けてから組み立て
そんなに待っても安くならないとオモワレ
安いのはせいぜい一月中旬までとオモウゾ
量販店なら多分、年末年始の商戦が最後のチャンス
874[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 23:59:04 ID:oWA8u5sB
2ヶ月もマテネ
今年中に何かポチる

ところで、祖父のdynabook AX940LSが会員特価で99800円、23%還元で
実質76742円なんだが買いだと思う?
875[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 00:20:43 ID:bTzlmQuV
>>874
Officeとポイントを有効利用できるなら悪くない
876[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 00:21:58 ID:CecNOw1L
>>874
やっす
俺もそれ欲しいが
11万円で買うことになりそうだ

かろうじてビスタエアロできるかな?
877[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 00:24:52 ID:0hVcrm4B
ポイント還元率で結構美味しいの来てるな
ACER
turion64X2 TL50
512 スーパーマルチ HDD120G
無線bg
15.4インチ
で99800ポイント14970
ってのがある
878[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 00:26:22 ID:Hoz3kfxH
お馬鹿な姉は>>874を10万以上だして家電屋で買ったらしい。
思わず「それ高いよ」と言っちまったが、「プリンタも合わせて13万くらいだよ」と、
本人は満足気な様子だった。が、その価格なら安いと思う。
879[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 00:35:09 ID:LdsVfQ3i
>>877
実はそれもチェックしてた。
株やるのに画面増やすのが購入の主目的でゲームとかやらないから
高スペックな必要がないんだよねぇ。

悩むなぁ。
880[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 00:43:33 ID:qPVJBg1I
うーん、10万円枠から外れるけど、
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002008000018/order/
・CoreDuo1.83GHZ(キャッシュ2MB)、14インチSXGA+、MobilityRadeon X1300(64MB)、512MBメモリ、60GB HDD、DVDスーパーマルチ、無線abg 14,000円

ってのはそれなりにはお買い得なんじゃないかとはおもうがどうか
881[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 00:56:46 ID:LdsVfQ3i
楽天でもっと安く買えるみたいだけど
ttp://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/item/sv0g100040r0051000000606/
882[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 01:12:42 ID:6Ckm29KD
その値段なら、hpやdellでC2D機が買えるがな。
883876:2006/12/25(月) 01:25:13 ID:CecNOw1L
>>878
普通に量販店では11万円す。
会員特価とかポイントとか関係なしに
10万円以下で買えるのでしょうか?
ぜひ情報をご教授くださいm(__)m
884[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 01:31:35 ID:qPVJBg1I
>>881
なんだこの安さは!!!
マジでぐらつくなあ…
885[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 01:33:22 ID:2WMC7KwL
保障1ヶ月ってのがなぁ
886[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 01:48:49 ID:LdsVfQ3i
>>883
無料なんだし会員になればいいじゃん
俺なんてさっき会員になったばっかだよw
887[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 02:36:27 ID:n+82gpbf
>>883
その機種は叩き売り状態で今1番人気。
いろいろな人のを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715094/
888[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 07:07:37 ID:/rdfHFZZ
>>871
XP機生産終了でXP機にプレミアムがついて逆に高くなる可能性もありえる。
ついでに言えば際限無く値崩れするわけではない、売れ残りの末路の一つ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06618290
>新品取り外し品
>※こちらの商品は、メーカー製新品未使用パソコンからの取り外し品になります。
売れ残りは新古として中古市場に流れ、そこでも売れ残れば潰されてパーツとなる。
889[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 07:12:25 ID:OEExbjfd
>XP機生産終了でXP機にプレミアムがついて逆に高くなる可能性もありえる
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 08:14:49 ID:o3qxrydo
ウインドウズは98SEが一番よかったと思ってもどうにもならんか・・・・
891[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 08:48:30 ID:Br0nY6mZ
予土で働いてる友人のリークによると正月から1週間、BB加入で全PC3万引きだってさ、目玉はHPがBBセット2万ポッキリ
892[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 09:10:18 ID:OEExbjfd
結局、今現在変えるノートで一番お買い得なのってどれなんだ?
やっぱレノボのThinkPadか?
893[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 09:34:16 ID:IRcL6UEF
このサイトおすすめ!!
http://www.want-pc.com/
894[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 11:58:29 ID:URW50ImH
>>881
何度見ても楽天のレビューは笑えるwww
895[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 12:09:16 ID:4HYRN97o
楽天めちゃくちゃだな。「還元後価格」とかいう楽天ポイントを引いて考えた価格のほうが大きく載っていて
実際に払う価格が小さく載っているなんて。もうこれは引く引く詐欺だな、まったくwww
896[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 12:15:37 ID:LdsVfQ3i
祖父の会員特価dynabook AX940LSが消えますた・・・
897[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 13:01:42 ID:Ucn0BYDs
>>895
ポイント分現金値引きをしてくれるシステムなら問題ないけど
ただのポイントならば訴えられたらやばそうだw
898[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 15:04:59 ID:CecNOw1L
まあ940は普通は11万円と思っておいたらいいかなあ・
899税理士:2006/12/25(月) 15:11:43 ID:QsHybY88
金もノウハウも人脈も無いのに起業って・・
毎日パチンコ屋通いの無職は世間知らずでいいですね(^O^)
900[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 15:37:06 ID:LdsVfQ3i
誤爆?
901[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 15:40:33 ID:/rdfHFZZ
>>889
マイクロソフトはvistaのリリースと同時にXPの生産終了を強行すると言ってる。
PCメーカーがXPを続けたくともマイクロソフトの方でXPの供給を絶つのでどうにもできない。
vistaの出来次第では残り物のXP機に殺到する可能性。
パッケージ版に関してはvistaの仮想用に継続される。
無くなるのはXPがインストールされているパソコン。
902[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 15:44:58 ID:N6mMBILB
割れでいいじゃんXPなんて
903[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 15:45:54 ID:/rdfHFZZ
あと、現行のPCがXPをインストールできる最後のPCになる可能性大。
次の世代のPCはvistaオンリー、XPインストール不可。
なのでXPプレミア高騰説は十分現実味がある。
904[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 15:52:50 ID:53epYiNt
>>903
そらならばWinMe搭載PCもプレミアがついてないとおかしい。
Win9Xの最終OSなのに。
905[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 17:20:19 ID:swfd+yVF
プロバイダー割引も携帯電話を考えるとまだまだ。
PC代なんてタダでいいよな。
906[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 17:25:38 ID:y3rkhnEq
Vista搭載機がメモリ2G標準装備とかで値段がめちゃ高かったりしたらXP機も値下がりが期待できないかも
907[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 17:37:31 ID:qPVJBg1I
>>892
人の価値はそれぞれだから、何を持ってお買い得なのかは人によって変わる
ThinkPad T60で幸せなのは14インチでも持ち運べる軽さを求めたり、信頼性を重視する層だろう
ゲームとかをしたり家庭用途なら東芝のAW6とかな
908[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 18:49:03 ID:tTViVHci
>>904
どうでも良いけどそれ以前にMeは黒歴史ですよ〜。
909[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 19:47:57 ID:N6xNIrqR
>>906
10万ぐらいのドル箱が無くなって
メーカーが困るから最悪XP proで出すと思われ。
910[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 19:56:29 ID:QEfpnbe/
安物ノートPCの初Vistaって、メモリ1GBくらいでGPUは無しで
HomeBasicなんじゃないの? それで2マンくらい高そう・・・

911[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 20:23:52 ID:CecNOw1L
セレロン+1ギガで
かろうじてビスタ味わいたいなと。
Office2007を我慢するのでエアロ気分も味わいたいなと。
かろうじて行けるかな?
912[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 20:30:03 ID:BjQaGxTo
なんでビスタなんか味わいたいのか意味不明
913[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 21:02:48 ID:4Cf5OdkB
店頭で5分vistaいじって満足したからもういいや
914[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 22:03:12 ID:swfd+yVF
XPのupdate終わるやん.
vista買っとけ.
915[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 22:12:24 ID:53epYiNt
>>914
Homeならあと2年、Proならあと7年大丈夫
916[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 22:44:57 ID:JAHdYacF
Media Center Editionは?
917[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 22:54:24 ID:53epYiNt
>>916
Homeと同じ
918[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 23:00:02 ID:fpXxpNXI
>>915
嘘書くな
919[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 23:01:07 ID:50HvjUO5
>>917
違うだろProと同じじゃないの?
920[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 23:12:09 ID:jrKWLtmN
9x系・・サポート終了
2000・・2010/7/13
XP PRO・・Vistaの発売日から7年
XP HOMEとMCE・・Vistaの発売日から2年
921[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 23:18:38 ID:MJw4mQU/
922[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 23:18:44 ID:fpXxpNXI
>>920
嘘書くなよ
923[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 23:27:42 ID:xUjyAmyo
924[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 00:03:54 ID:GOIlbq8a
マイクロソフトがPCメーカーへの供給を絶つんでたぶん来年中にXPがインストールされた
PCが店頭から消える。
自分でXPを買って元々インストールされているvistaを消してXPをインストールするのは可能。
ただし新しいハードのXP用ドライバが供給されればの話。
これから買うなら保険としてグラフィツクはちょっと贅沢しといた方が無難かも。
Go7400以上、penM760以上ならvistaが実用レベルで動く。
penM760以上って条件はcelM410でクリアしてる、問題はグラフィック。
925[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 00:06:45 ID:KQ85yany
>>903
頭打った?
926[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 00:10:10 ID:xa5AcQ2J
>>925
世間の常識とは違う仮説としては面白いかも(´・ω・`)
927[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 02:02:02 ID:H0Veh4cZ
ぼちぼちお得なPC情報出してくんない?
928[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 04:04:49 ID:ydB/tUKJ
B5サイズで安いのって
 ・ThinkPad X60s
 ・Endeavor NA101
 ・dynabook SS SX/190NR くらい?
8万程度で無いかなー。A4に比べると値段下がらないね。需要が少ないのか、コスト的に難しいのか…
929[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 04:37:41 ID:mZ1FYClm
B5サイズノート向けのマザーが高いからだと思う
930[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 06:10:26 ID:GOIlbq8a
>>926
もう一度世間一般の常識とやらを見直せ。
自分が知る限り暴落が心配されているのはvistaの方。
だからXPを強制的に終了させる。
931[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 06:27:20 ID:XEOyuGZR
自分が知る限り
自分が知る限り
自分が知る限り
932[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 08:54:13 ID:NZgHYOhJ
>>927
まずはお前から出せ。
933[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 09:20:42 ID:2LbjFQzP
dell送料無料キタワァ
934[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 10:10:50 ID:H0Veh4cZ
前に出しとるわハゲ
935[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 10:15:46 ID:HnVtEO1s
>>928
出荷数の違いでしょ。今A4のノートばっかだからね。
なぜか昔は小型ノートの方が値段安かった
936[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 10:42:38 ID:uu/vfCZV
>>935
昔のミニノートが安かったのパーツが安かったため。
液晶も当時は大型(14インチクラス)は高価だったので小型(8インチ)のミニノートの方が
安かったし、CPUも今は高価なULVを使用しなくてはならないけど昔は単にクロックの
低いヤツを使用すればおkだったわけだし。(TillamookはTDPが3Wくらいだった)
937[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 11:42:04 ID:H0Veh4cZ
アルテミスをポチそうかな・・・
悩むなぁ
938[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 11:59:24 ID:Xu5xedsQ
1501ポチった
939[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 12:01:27 ID:H0Veh4cZ
どこでポチった?
940[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 12:05:34 ID:d1Ya+Nov
なぜポチった?
941[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 12:10:00 ID:XUQ+bzrD
どうしてポチった?
942[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 12:13:55 ID:zRYYvYYc
よーーし、わかった
943[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 12:45:07 ID:tk4ZXj+j
誰?
944[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 12:47:18 ID:9OEROptw
今の時期は通販で掘り出し物は無いだろうな
そのかわり店頭の歳末・新年セールが狙い目かもしれん

945[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 12:48:09 ID:zRYYvYYc
>>943
ヒント:犬神家
946[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 13:24:09 ID:GxqfZM+e
>>936
重さを軽くするのって、それだけ金がかかる行為なんだよね
最近流行の基盤の高密度実装も値段を押し上げる要因だし
947[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 15:11:03 ID:TYMEm2Tq
AX940でじゅうぶんかなあ
948[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 15:44:57 ID:n/m5T7vK
dellがB5のC2Dを下げてきたから、迷うべ。
949[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 16:36:35 ID:vI5pJ2ZM
見積もり画面でOSなしを選び、ビスタを買い、エアロをオフにする
950[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 17:09:44 ID:e6jnOLkx
すれ違いだけど
ThinkPad Z61m : Intel Core Duo processor T2400+15.4"(WSXGA+)+Titanium+指紋+1024MB+100GB+802.11abg+DVD Super Multi (2層)+Radeon X1400
\168,000

これ安いな
一番の売りはTN液晶ばっかのノートでips採用してる点
昨日の最安値より8万以上安くなっててワロタ
どうしたんだ?このレノボの投売りっぷりはw
951[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 17:18:56 ID:GxqfZM+e
決算が12月〆だからじゃなかったっけ
あとZシリーズはIPSじゃなかったんじゃ。
IPSなのはTシリーズの15インチモデルとX41tabletかと
952[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 17:37:34 ID:e6jnOLkx
あれそうだっけか?じゃあいらねーな
953[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 18:21:50 ID:EY46Bxrv
激安を電気街足使ってさがすなら、正月か、正月明けか、
どちらが良さそうでしょうか?
954[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 18:24:32 ID:dCZ+Zd+z
正月のセールを一晩並んでゲッツ
955[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 18:31:15 ID:uCyuBNER
去年の経験から

正月以降より年末のほうが安かった。
今年は2月以降が安いかもしれない。
956[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 18:33:53 ID:WfrmtN5u
ソーテックよりもデルのほうが良いの?
10万前後のノート購入予定なんだけど、
957[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 18:57:50 ID:TYMEm2Tq
Office2003要らないけど万が一使うこともあるかもなあ
どうしようかな
958[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 19:01:21 ID:GxqfZM+e
>>955
12月末は決算〆だしね
2月は需要閑散期だし
959[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 19:01:57 ID:ezWIEZj+
>>956
その二択だとデルかな
値段の割に安定感はあるよ

個人的には法人向けモデルのLatitudeがオヌヌメ
960[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 19:04:54 ID:EY46Bxrv
>>954-5
レスTHX。明けた後は良くないようですね。
961[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 19:18:01 ID:vnT+qgoS
inspironの6400って
ヤフオクで大量に安値で取引されてるんですけど
何かヤバイことあるんですか?
単純にスペックだけで見たら買いだと思うんですが…

上の方で6400祭りとか書いてありましたが
詳しいこと教えていただけますか?
962956:2006/12/26(火) 19:20:10 ID:21LVRy6l
>>959 ありがとうございます! 家に帰ってからデルのHPを見てみます!
963[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 19:40:06 ID:IvOEP5tQ
>>962
なんでまたデルとソーテックのニ択なんだ?w
964[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 19:46:04 ID:gfTLWqtK
>>963
SNBG
(それ何て罰ゲーム?)
965[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 19:46:23 ID:RNhsMWvo
近所の家電店で

Gateway MX6217j
CPU : CeleronM 430(1.73GHz)
画面:15.4光沢
グラフィック:インテル950
メモリー: 512MB(空き1)
光学ドライブ : DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書込み対応)
ハードディスク : 約80GB 5400回転SATA
インターフェース: USB 4個 IEEE1394 1個
無線LAN: 802.11g

値段 89,800円 ポイント無し

送料と納期考えたらコレにしよっかな。
966[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 19:52:17 ID:gfTLWqtK
>>965
これ、Enterキーの右側にまだ一列ある変態配列だろ?
キー配列くらいはまともなのを選んだ方がいいと思われ
967[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 20:01:07 ID:RNhsMWvo
訂正:グラフィック 950→945GM

親へのプレゼントだから、これでもいいかなーと。
コタツでネットやる程度だろうしw

vista無料アップグレード付きだけど、たぶんつかわない。
968[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 21:37:12 ID:BUNq8wqC
C2D搭載の新品ノートなんて59800円で買える。







とりあえず三年待て。
969[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 21:55:53 ID:XEOyuGZR
どこ?
970[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 21:57:07 ID:j57erYRP
>>968の脳内
971[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 21:57:36 ID:WqCsLDZJ
3年後の話だろ
972[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 21:57:40 ID:cMjUJMzt
>>967
実物見られるならキーボードだけは確認しておいた方がいいと思う。
親がもしキーボードに目覚めたら、次のまともな配列のパソコンが使えなく
なっちゃうよ。
一番下のZXCVの列が一つずつずれていたら絶対に買わないほうがいい。
973[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 22:09:05 ID:j57erYRP
>>971
3年後に新品で存在してたらとんだ骨董品>>C2D
974[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 22:15:32 ID:uu/vfCZV
今から3年前だとようやくBaniasが普及してきた頃だな。
975[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 22:16:17 ID:hLJRGrrA
今日、高校進学をする子どもにノートパソコンを買い与えるため、大きいカメラ屋へ行った。
狙っていたのは24日に\109,000、POINT15%となっていた大メーカー製のものだったが、
随分表示価格が上がり、\126,000、POINT10%となっていた。
きのう山田さんのところへ寄ったが、同機種が\108,000、POINT16%の表示で、更に気前よく
\104,000でPOINT16%だと言っていたので、それに近いぐらいだったらPCや一般家電外の品
揃えが多いので大きいカメラ屋の方がPOINTが有効活用できるだろうと思い、値引き交渉す
べく近くの店員と思しき青年に尋ねると、機械のように表示価格とポイントを説明された。

「いや、表示されてる内容はわかるんだけど、そこから少しでも値引きしてくれないの?ポイン
トでもいいから。」

と言ってみたら、

「ソニーのオーダーなら安くなりますよ」

との返事。話がかみ合わない。念のため、

「ソニーのことじゃなくて、これがもうちょっと安くなるか聞いてるんだけど。」

と言ってみても

「なりません。ソニーのオーダーはお得ですよ。ただ、納期は2週間ぐらいかかりますけど。」

と、ズレた返答が返ってきた。

「そうじゃなくて、ここにあるのはみんな表示以上の値引きはないか確認してるんだけど。」

「SONYのだったら少しは。」

と、さらにかみ合わない。
訝しく思い、その男がぶら下げていたネームプレートを確かめると(詳しく見えなかったけど)
SONY VAIOとか書いてあって、女性スタッフの名前と写真があった。
SONYの、しかもスタッフですらないバイトだったと合点がいったが、話しても仕方ないのでカ
メラ屋の社員をと思いつつ、

「SONYのはいらないんだよ。他のが安くなるかどうか訊いてるんだ。」

と言ってみたら、ようやく、

「なりません。他店のチラシを持ってきてくれれば安くなるかもしれません。」

と言う。いいかげんうんざりしてきてたので、

「めんどくさい。そのまま他の店で買うからいい。」
「いや、でもチラシを。」
「なあ、行って帰ってチラシ持ってきて、そうまでして他所より1000円安いぐらいじゃ割に合わ
ないんだよ。どっちにしろSONYなんて買わないし。ここでこんな対応されたの初めてだよ。
君は新入社員か?もしかしたらお客さんか?SONYから派遣されてるのか?それだったら社
員の人を呼んで交代してくれるか?」

と言ったらフリーズした。
帰りに山田さんを尋ね、他の特典も利用して\83,000で買って帰ってきた。
大きいカメラ屋へは常駐ウイルスが駆除されるまで行きたくないと思った。
976[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 22:20:15 ID:dJzl07DH
IE乙
977[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 22:37:46 ID:so/Jbnva
>>975の子供に生まれなかったことを神に感謝!!
978[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 22:52:27 ID:wajU4NGZ
979[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 22:53:27 ID:isAKImC7
>>975 起こるなよ。 大目に見てくれてもいいじゃん、(ここでこんな太陽されたのはじめてだよ)ってことは新人だろ
怒らないで育てろよ、馬鹿親だよそれじゃ。
980[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 23:11:29 ID:XrUzjngZ
この時期は店頭まで見に行ったほうがお買い得あるな。
office、デュアルコア、スーパーマルチで99800円があった。

ただキモイデブがべたべた触ってなめ回すように見てたんで買うのやめた・・・
981[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 23:16:07 ID:zRYYvYYc
>>978
この間、640mの大安売りがあったけど(DELL販売分)
今度は、6400かな
BIOSで解消されたみたいだけど寒いと立ち上がらない不具合があった
それでかな
982[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 23:16:46 ID:R+hR4TPw
>>980
メーカーは?
983[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 23:47:24 ID:TYMEm2Tq
>980
消毒すりゃいいだけ
小事にこだわり大事を逃す
984[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 23:48:02 ID:vP2VtL95
誘導
 再利用 実質Part35

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1165711113/
985[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 00:00:34 ID:txW1m6kZ
>>978
いくらだったかか知らんが最終的には安くないな。
T7200
1GB DVD+/-RW HDD120GB 
無線abg
X1400
6セル
青葉
XPPro
で送込み131,005円
の見積もりが手元にある
986[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 00:48:13 ID:2MlC5Cpt
友人からDELLのInspiron 6400の下記の構成を14万円で買わないかと言われました。

CPU:Core2 Duo T7200
メモリ:1GB
ディスプレイ:WXGA ( 1280 x 800 ) 15.4インチ Truelife 光沢ワイド液晶
ドライブ:DVD±R/RW マルチドライブ (DVD+R RL 2層 書込対応)
HD:120GB Serial-ATA
グラフィックス:ATI MOBILITY RADEON X1400 256MB DDR
OS:Windows XP Home Edition SP2
9セルバッテリー

どんなもんでしょう・・・?
985氏を見ると少し高いような気もします。
987[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 00:50:13 ID:O3ms5aEz
中古はスレ違い
988[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 00:50:16 ID:AbGAMCn6
>>986
高い
989[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 00:52:32 ID:YKB2dR4h
氏ねって言ってやれ
990986:2006/12/27(水) 00:52:55 ID:2MlC5Cpt
やはり高いですか・・・
物は新品なんですがね。

相談してみます。
991[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 00:54:43 ID:zL+a1h6r
XPHomeってのも痛いなぁ UpしてもVistaBasic(Aero無し)だし、しかも8600円かかるし。
ProやHomeならUpしても3300円しかかからないんだけどね。
992[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 02:02:24 ID:xrG94yk4
>>986
10万までなら買う。
東芝とか国内メーカー製でその性能だったら12万ぐらいまで出した。


だがDELLで14万はありえんw
993[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 02:31:27 ID:oTTONOUO
>>990
その友人利益目的で売ろうとしてる気がする。
994[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 02:33:39 ID:VtuiceWg
たぶんその友人は14万以下で買ったと思う
995[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 03:19:14 ID:VLk3iLyf
AMDの、つりおんって coreduoより性能落ちるの?
近所の店に安く出てんだけど。
996[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 03:28:10 ID:oTTONOUO
>>995
TL-56(1.8GHz)でCoreDuoT2300と同等くらい。
普通に使う分には体感速度の差はほとんど無いに等しいかと
997[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 07:17:13 ID:mpwWA8ev
>>993

いや、売りたい本人が市場調査しただけではあるまいか?
998[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 08:51:54 ID:YIoHRH8r
ぽ前ら常識を思い出せ。
>>986で14万ってのは世間じゃありえない価格だろ。
たしかにDellの最安を考えるとアレだけどさ

ここの住民は贅沢だな。というか中毒者だ
いちど下限を知るとそれ以下は見向きもしやがらん

という俺も購入待ち組だ。さっさとおまつり鯉
999[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 09:07:03 ID:V37YLv0v
やっぱ正月だろ 
1000[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 09:07:56 ID:V37YLv0v
1000なら、ここのみんなが納得したノートPCを激安で買える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。