AMD] Dell Inspiron 1501 Pat1 [Turion,Semp

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
2[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 17:49:35 ID:SgE5lq6l
3[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 17:59:15 ID:I8fSvWxt
デルっ!
中はだめぇ〜!

アッー!
ズリオン
4[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 19:06:17 ID:diOarFef
Core 2 Duoとドッチがいい?
5[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 19:09:32 ID:LShJs7ty
>>3
最後のズリオンは意味わからんな。
なのでちょっと俺も考えてみる。
6[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 22:55:02 ID:NmJeNCHF
>>4
AMDのCPUは性能どうこうで買うもんじゃねえ
好きだから買うもんだ
お前はインテルでも買ってろ
7[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 23:03:50 ID:G1iTq6Cq
>>6
安いから買うんじゃないの??
8[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 23:04:05 ID:tw/qeauq
>4
Core 2 Duoの圧勝。
9[Fn]+[名無しさん]:2006/11/03(金) 02:02:36 ID:bH4pR8n/
5万以内で買える仕様にならないかな・・・
10[Fn]+[名無しさん]:2006/11/03(金) 15:44:39 ID:dvw6jp5k
早速スレたってた。
>>9
円高になったら可能なのかな?
549ドルってあるから117円/ドルだと
64000円ぐらい?
11[Fn]+[名無しさん]:2006/11/04(土) 02:01:15 ID:1bz1HOHp
いまさら、ねえ....
12[Fn]+[名無しさん]:2006/11/04(土) 16:49:06 ID:AZTFW2QB
13[Fn]+[名無しさん]:2006/11/05(日) 17:04:43 ID:Ev+tHpXg
どんなグラボが搭載されるのかとても気になります・・・
14[Fn]+[名無しさん]:2006/11/05(日) 17:13:16 ID:mPt4Opkz
ATI Radeon? Xpress 1150
15[Fn]+[名無しさん]:2006/11/05(日) 17:15:38 ID:dZChGgpH
グラボ搭載してるノートなんてねーよ
16[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 13:01:55 ID:rcHa2dFb
米版はati載ってたよな・・・・・詐欺や
17[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 13:11:27 ID:9GeUsM8l
AMD搭載ノートってもう出たの?
18[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 13:12:51 ID:rcHa2dFb
19[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 13:17:59 ID:9GeUsM8l
最安構成でいくらからなんだろ?
携帯からだと見れないのよね
20[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 13:22:42 ID:fkjnmbWx
企業のお客様(従業員数400人まで)
Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ

Windows XP Home Edition Service Pack 2
AMD Turion プロセッサ 64X2 TL-50 (512 KB L2キャッシュ、1.6GHz)
512MB(512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
DVD/CD-RWコンボドライブ
1年間引き取り修理+12時間電話サポート

68,160 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18836&c_SegmName=bsd
1台あたり80,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21%OFF
クーポンコード:DOC-4774-AVOHBW-M-0
21[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 13:25:17 ID:9GeUsM8l
センプのプランはないのかしら?
22[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 13:29:15 ID:fkjnmbWx
CPUは6000円ダウンでこっちが選べるけど
80000円以下になるので21%クーポンが適用できなくなるよ。

AMD Turion プロセッサ 64 MK-36 (1 MB L2キャッシュ、2 GHz)
23[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 13:33:50 ID:7gcuXBFl
法人のSemplonモデルに価格調整でミニマウスつけて 60,799 円
これだと全然安い気がしない。

Windows XP Home Edition Service Pack 2
Mobile AMD Sempron(TM) プロセッサ 3500+ (512 KB L2キャッシュ、1.8GHz)
512MB(512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
DVD/CD-RWコンボドライブ
1年間引き取り修理+12時間電話サポート
追加:ターガス製 ウルトラミニ・オプティカル・リトラクタブル・マウス
(マウスの代わりに1年保障かHDD80Gに変更すると+630円)

60,799 円 (送料無料・税込み)
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18821&c_SegmName=bsd
16%OFF: DOC-4773-DEBCYB-M-0
24[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 13:35:07 ID:7gcuXBFl
コピペ直し忘れた。
上の値段だと1年間引き取り修理じゃなく90日引き取り修理。
25[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 15:48:04 ID:kzF9DHAC
>>16
世界共通でATI RADEON EXPRESS1150というグラフィック統合チップですが?

ワンセグチューナー選べるね。

1ヶ月くらいしたら液晶でもWSXGA+を選べるようになるのかな。
26[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 17:15:22 ID:9GeUsM8l
>>20>>22>>23>>24
ありがとうございます。
総額\60,000以内の壁は超えられないですかね。
早く家に帰って構成してみたい…
CPU:こだわりなし
OS:XP HOME
メモリ:256MB以上あればいい
ドライブ:コンボ以上
その他:無線LAN付(PCカードが使えるなら手持ちので対応出来るんですが…)
こんな条件でもなかなか買い替え出来ない家庭事情でして…
27[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 17:16:20 ID:9GeUsM8l
sage損ねた…
28[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 17:31:33 ID:fkjnmbWx
>>26
このプランの最安はCPUをTurionシングルコアのままで
無線LANを+1050円でb/gからa/b/gにして8万越えさせて21%クーポン適用かな。
送料・税込みで約64,000円だぞ。かなり安いと思うが。


●Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ
Windows XP Home Edition Service Pack 2
AMD Turion プロセッサ 64 MK-36 (1MB L2キャッシュ、2GHz)
512MB(512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
DVD/CD-RWコンボドライブ
Dell WirelessTM 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
ウイルス対策ソフト15ヶ月
1年間引き取り修理+12時間電話サポート

64,013円(送料無料・税込み
29[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 17:52:14 ID:9GeUsM8l
>>28
ありがとうございます。
どうみたって安いですよね?
五年使って壊れかかった(というより既に壊れてる)ノーパソを四〜五万位かけて直して使おうとする妻には、目先の金額の大小しか見えず…
五年使ったパソなんて廃棄物です…女の人にはそれがわからんのです…
30[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 18:34:42 ID:DCABUFhS
なかなか美味しいな
XP Proが安いのが特に美味しい
31[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 18:53:03 ID:XQaX/7Sc
ノートなんて2,3年使えばガラクタ。
32[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 19:15:53 ID:Wurt/ln8
ちと質問を3つ。

DELLの法人モノを個人で買いたいのだけど、
会社名をでっち上げても問題ない?

公式Webで21%クーポンが見当たらないけど、
>>20のクーポンを使っても大丈夫?

注文から配送までどの程度の時間がかかる?

くれくれですみません。
Turionにつられて、初DELLをぽちりそうなんです。
33[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 19:18:50 ID:VM9nE2tH
>>32
個人名だけでOK
34[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 19:24:47 ID:9xzUZRWg
会社名は空欄
3532:2006/11/07(火) 19:34:32 ID:Wurt/ln8
>>32-33
サンクス。
ぽちりまであと2歩。
3632:2006/11/07(火) 19:35:41 ID:Wurt/ln8
ずれてた。>>34サンキュー
37[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 19:58:26 ID:HJHa8YrE
どう見ても余ったHDD・液晶・光学ドライブの在庫処理です。
38[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 20:11:38 ID:zzH+v6of
TurionとSempronってどっちが高性能なの?
39[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 20:26:56 ID:XQaX/7Sc
40[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 20:39:26 ID:rcHa2dFb
>>25
まじだ・・。これって3dゲームとかどうなんだろ?
どちらかというとatiは映像向けなんだろうか。
41[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 21:07:13 ID:DWGMnwNe
>>40
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0920/hotrev309.htm
富士通ノートだけど、Radeon Xpress 1500 + TL-50のベンチマークあるよ
42[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 21:09:21 ID:DWGMnwNe
↑ごめん、Xpress1500じゃなくて1150ね
43[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 21:18:36 ID:TLtAIKuc
グラフィックスコアは旧世代のRadeon X300をベース。
旧世代製品と比較した場合,性能が33%アップ。
プログラマブルシェーダ3.0(Shader Model 3.0)はサポートされていない。


FFは普通に動くレベルなんだね
44[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 21:34:44 ID:7gcuXBFl
>>28
一応そのパッケージでの最安はウイルス対策をノートンに変えて
合計 63,598 円 か。

>>32
21%Offは広告ページにあるクーポンで13日まで有効。
10日には通常のクーポンが更新されてもうちょっとだけ安くなるかもしれない。
来週にはメモリアップグレード&vistaアップグレードのキャンペーンが来るかもしれない。
でもそんなこと言ってるといつまでたっても買えないので今買っちゃっておk


振込みから到着まで1週間くらいのことが多いみたいだ
【諸事情】DELLお届け予定案内 その17【もうデル】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161766385/
4532:2006/11/07(火) 23:13:10 ID:Wurt/ln8
>>44
サンクス!
これから突撃します。
46[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 23:16:31 ID:YNr8FRMY
●Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ ●
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)  
ノートン・インターネットセキュリティ 2006 (15ヶ月間更新サービス付き)  
1年間引き取り修理+12時間電話サポート3,150円  
AMD Turion(TM) プロセッサ 64 MK-36 (1 MB L2キャッシュ、2 GHz)  
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ  
512MB(512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ  
60GB SATA HDD(5400回転)  
DVD/CD-RWコンボドライブ  
Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)  
Discount Coupon DOC-4774-AVOHBW-M-0  
63,598 円

●Inspiron 1501 ビジネスベーシックパッケージ●  
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)  
マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版
90日間引き取り修理+12時間電話サポート
Mobile AMD Sempron(TM) プロセッサ 3500+ (512 KB L2キャッシュ、1.8GHz)  
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ  
512MB(512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ  
60GB SATA HDD(5400回転)  
光学ドライブ?FDVD/CD-RWコンボドライブ  
Dell WirelessTM 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)  
Discount Coupon DOC-4778-ESUCNF-M-0
61,280 円

ビジネスパフォーマンスパッケージから構成せいていった方がコストパフォーマンスがよさそう??
47[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 23:20:23 ID:o86IQQzI
>>45
明日まで待て
VISTA優待もらえないぞ
4832:2006/11/07(火) 23:38:34 ID:Wurt/ln8
>>47
?ォ。
あぶねー、フライングするとこだった。
優待欲しいので、待つことにしました。
49[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 23:42:33 ID:WcaSiuLE
TurionやSempronは、400番台のCeleronと比べるとどれくらいの性能になりますか?
あんまり高性能なのは必要ないのですが、Celeronよりいいなら、XP Proが3000円UPで買えるので、こちらにしようかと思ってます。
50[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 00:23:35 ID:3LOicOEj
クロックあたりの性能ではSempronとセレMの300番台、Turionと400番台が同程度
51[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 00:29:00 ID:0Ujxhmun
>>50
なるほど、ありがとうございました。400番台のCeleronって結構優秀ですね。
52[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 01:27:44 ID:42Lin38z
dellのノートにしては、メモリも安いな。
Inspiron 1300買おうと思ってたが、こっちにしようかな。

下を見るとTurion X2 TL-60はcore duo T2400とT2500の間くらいの性能かなと思われ。
http://xtreview.com/review81.htm
性能を求める人はC2D買った方が良さそう。
53[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 01:31:30 ID:AEPpGfwY
Expressカードスロットとかないのかな?
54[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 01:53:31 ID:r6ciTMwv
1300脂肪なので見積り代行屋も市ね!
55[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 11:46:49 ID:0Oei8i83
とりあえずwikiにページ作っておきました。
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?Inspiron%201501
56[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 12:32:57 ID:27lbQ+1T
個人で法人向けのを買おうとしてるのですが、
会社名が必須項目になっています。
やぱりだめなんですかね。
57[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 12:35:15 ID:CQNUBn0Y
>>56
個人事業主にして自分の名前でも書いちゃえば
58[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 13:14:38 ID:yvYQsyyH
バッテリーが小しかないのかな?
もう少し待てばバッテリーの大も出てくる?
カタログ値で3時間じゃモバイルできないな。
デルノートにしては小バッテリーしかないのはおかしいね。
59[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 14:31:09 ID:cvW4fiN9
英語キーボード選べないとは。。
60[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 14:31:31 ID:kAUV9iqo
メモリー1Gと512×2が800円ほどしか変わらないのですが、
どちらのほーが幸せになれますか?
用途は株です。
あと、デルの液晶は光沢、非光沢どちらのほーが目に優しいでしょうか?

61[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 14:43:53 ID:VGyi0eLo
vistaにするつもりならxpproにしといた方がお得ですよね?
62[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 15:03:36 ID:hNKngBnw
>>60
増設メモリスロットを1つ確保するのに800円と考えてみれ。
液晶はデルに限らず非光沢の方が優しいはず
63[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 15:14:11 ID:kAUV9iqo
>>62
レスありがとうございます。
とりあえず増設用に1つ空けておくことにします。
ただ、ゲームしないだろーし、ビスタにも移行しないので、
メモリ2Gにする可能性は極めて低いですが・・・
このモデルは6400などと比べて、XPproにしたり、メモリアップする際の
値段が格段に安いですね
64[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 15:19:35 ID:7X9HBHXh
>>61
Vistaにするつもりなら買うの今しばらく待つことだよ。
65[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 15:46:14 ID:CQNUBn0Y
>>63
どうせHET使うんだろ
メモリ多い方がいいよ、2Gにしる
66[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 16:20:55 ID:cWu8AcrF
>>60
62さんとは逆ですが

512*2枚の方が、デュアルチャンネルメモリになるから、2枚のメモリに同時にアクセスすることで
高速にデータがやり取りできるよ

光沢液晶TrueLifeは、鮮明に表示できる光沢加工で、非光沢も選択できるからお勧めだよ
67[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 16:28:40 ID:tO+uQUwg
>>57
それで買えた?
68[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 16:29:21 ID:7X9HBHXh
AMD系ならDualChannelはそれほどパフォーマンスに寄与しないでしょ。
UMAなので多少は変化あるかもしれないが劇的と言うほどの変化はないように思う。

後から増設するかどうかで考えてもいいと思う。
アップグレードする気がないなら512MB*2でいいし。
69[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 17:05:20 ID:gUwA62pw
ビデオがオンボードだから影響あるだろ
70[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 17:21:27 ID:tO+uQUwg
Office搭載ビジネスパッケージ買ったよ。
これで7万って安すぎだわ。
71[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 17:36:06 ID:QCQgLi9+
>>68
いつの話だよ。
今は結構速度変わるはず
72[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 18:07:01 ID:7X9HBHXh
>>71
失礼。
メモリコントローラをCPU内蔵してるAMDだと
IntelほどDualChannelの効果がでないって認識でいたんだけど
最近のはちゃんとパフォーマンスに寄与するんだ。

体感差がないならDualChannelはいらないんじゃないと思ったけど
ちゃんと差が出るようなら1GB×2,もしくはあとからのアップグレードが
若干もったいなくなること前提で512MB×2を推奨としたほうがよさそうですね。
73[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 18:55:46 ID:BEO2xcR0
自分もビジネスパフォーマンスパッケージで注文済ませました。
発送が11月30日からと分かってたらもう少し様子見たんですが・・・
74[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 19:01:18 ID:CQNUBn0Y
>>73
DELLの発送日は当てにならないよ
悪い意味じゃなくて結構早まる
75[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 19:13:17 ID:UvFe0xwZ
11月30日から発送って本当?
76[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 19:38:21 ID:ZUfdGE+4
結局、クーポンの影響で、最安値構成を考えようとすると、76,000円超構成で15,000引きクーポンを使うか、80,000超構成で21%引きクーポンを使うか、のどちらかって事ですかね?
あとはその中でいかに自分の必要としているものを構成に入れられるか?って事なんでしょうか?
77[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 20:15:05 ID:3mzChtEw
せっかく低消費電力のCPU選んでも意味無い
78[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 20:51:57 ID:Eh2e2wNP
すげー欲しいけど買わない
79[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 21:29:02 ID:9sSJvuGN
すげー欲しいけど買えない
80[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 21:32:44 ID:rYQ6ue+P
すげーほしいけど、いまBS1でNAFTAでメキシコの農家崩壊したため
アリゾナの砂漠を炎天下の中80kmあるいて不法入国するしか
ないと現地の人たちをみて、おのれアメリカ帝国主義めと思ったので
デルは買えない。
81[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 21:43:33 ID:wqkLS2xZ
>>75
それ俺もどこかで見たよ
inspiron 1501でググッた時にそんな事書いてあった。
見積もりとってしばらく様子見たほうがいいよ。
82[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 22:06:08 ID:xXG6QZGu
これのUSBも速度遅めなのかな。
USB接続のデバイスを使う人は確かめてから買ったほうがいいかも。
83[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 23:41:52 ID:XXaWuvLt
このクーポンってのは明日で終わるのか?
それとも結局その後も出てくるのか?
84[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 23:51:16 ID:3LOicOEj
限定ページの21%オフは月曜までだが
85[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 00:03:23 ID:VChiqhpH
>>50
インテル(R) Celeron(R) M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)

Mobile AMD Sempron(TM) プロセッサ 3500+ (512 KB L2キャッシュ、1.8GHz)
だと、後者の方が性能が上ってことでしょうか?
86[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 00:09:51 ID:e8HA2EeG
Core(TM)2 Duo プロセッサー T5500 かったほうがよくね
87[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 00:20:58 ID:S1EiWQu/
21%オフのクーポンのページを表示するにはなんか登録しなきゃいけないの?
どこ探しても見当たらないのだが・・・
88[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 00:29:15 ID:EsceyULQ
Dell + AMD

じゅあるこあ



89[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 00:33:01 ID:Ro6sWzea
>>87
俺もよくわからないんだが、
「dell web限定」で検索すると着く。
90[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 00:37:37 ID:0dkccnRW
>>87
本当は価格.comのトップページにある広告などからいくのが正解。
91[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 00:52:27 ID:34NdQGx3
92[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 01:10:40 ID:/zNcKkLc
★個人向け
個人のお客様向け 特別パッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/email_appreciation?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞・ラジオ広告特設ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=dhs
オンライン広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
Web広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
カタログ、雑誌広告ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞・ラジオ広告特設ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
個人様向け Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
TVCMパッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/tv?c=jp&l=jp&s=dhs


★個人事業者・法人向け
オンライン広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
オンライン広告限定ページ 法人様向け
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
新聞広告特設ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=bsd
FAX DMキャンペーンページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap2?c=jp&l=jp&s=bsd
お得なキャンペーン情報&お知らせ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/promocompare?c=jp&l=jp&s=bsd
93[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 01:11:50 ID:/zNcKkLc
★DELLについてのよくある質問 ★

Q.クーポンはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にパッケージとクーポン、金曜には通常クーポンだけ
更新されます。深夜0時にそれまでのクーポンが無効になり翌朝6時頃に
更新、8時頃から新しいクーポンが使用可能になります。


Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.どなたでも何の問題もなく法人モデルを購入できます。
 
ただし購入者側が「個人」を宣言もしくはそれに類する事実が明らかに
なった場合、(本音としては売りたいのだが立場上)DELLは法人モデルを
「個人」に販売することは出来ません。

そこのところは「言わない約束」みたいなものですので購入者自身の
判断でうまくやってください。DELLとしては個人であろうが法人であろうが
1台でも多く売れればいいのです。
 
これだけ説明しても事情がよく理解できない人には法人モデルを
お勧めしかねます。また、常に法人モデルの方が安いわけではありません。
必ず個人向けの条件と比較しましょう。
94[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 08:30:17 ID:gu7XfsLq
>>75
アメリカでは11月30日からになってるね
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/02/103.html
95[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 08:45:50 ID:s4bzVne5
Dell Inspiron 1501発売だって。AMD製 Turion プロセッサ 64X2搭載可能かぁ
日本においてメインストリームで売れるのは、ほんとどがインテル製Pentium/C2D
セレロンで、AMDのCPU=最低グレードの廉価版だからなぁ


AMD製のノート!売これはれないだろうなぁ
96[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 08:49:44 ID:s4bzVne5
Inspiron 6400 ベーシックパッケージ

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) Duoプロセッサー T2050 (2MB L2 キャッシュ、1.6GHz、533 MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
512MB (512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
1年間引き取り修理+12時間電話サポート

合計金額: 88,665 円(送料・税込み)


Inspiron 1300 高性能プロセッサー搭載ビジネスパッケージ

Pentium(R) M プロセッサー 735a (2MB L2 キャッシュ、1.7GHz、400 MHz FSB)
Windows XP Home Edition
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル(R) PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション (802.11b/g対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

59,654 円 (クーポン適用後、配送料3,500円込み)


インテル製の構成で、上記の価格だったから
AMD製にしてDELLも儲かるだろうな
97[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 09:31:39 ID:A0py88gF
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ    オイラ初心者だから、AMDなんて分けわからず、
           |   X_入__ノ   ミ   新製品に釣られて買ってしまったクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ




    |┃三 DELL
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   AMD製品の採用で、コストパフォーマンスが上がり
    |┃  |r┬-|     |⌒)  儲かって笑いが止まりません!クマ――さんありがと!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
98[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 09:33:57 ID:GjQiQHeL
>>96
どこですか???
99[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 10:07:34 ID:UZTFVYvh
  

もしかして、このAMD製しては高額なノート!

もう注文してしまったヤシは、このスレのは居無いだろうよ!

こんなの前モデルのInspiron 1300 ほど売れないと思う!
  
デルがコストダウンはかっただけ!


  
100[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 10:17:06 ID:tonAAOW4
馬鹿が湧いてるw
101[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 10:30:21 ID:rlx3W4Lc
6万円台で買えるなら十分安いと思うけどなぁ
102[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 10:39:59 ID:Tlc+sMv1
>>96
後者の構成はどうやって作れるの?
103[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 11:59:17 ID:BQ6z52Zz
セロリンの間違いでしょ
104[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 12:13:51 ID:rh0cChEo
Inspiron 1501 Windows VISTA推奨スペック

CPU Turion 64 X2 TL-56-1.8GHz
メモリー容量 2GB
チップセット ATI Radeon Xpress 1150 (ビデオメモリー256MB)
ディスプレー 15.4インチWXGA TruLife光沢液晶ディスプレー
HDD 80GB(シリアルATA)
光学式ドライブ DVD±RWドライブ(DVD±R DL対応)
無線LAN IEEE 802.11a/b/g
修理サポート 3年間引取修理サービス
テクニカルサポート 24時間テクニカル電話サポート
OS Windows XP Professional SP2

標準価格 18万600円
105[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 12:17:45 ID:R05Uizp4
>>104
ぼっただな
106[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 12:48:24 ID:gu7XfsLq
やけに必死な奴がいるんだが、1300の転売屋か?
107[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 12:58:23 ID:PmQczbI6
日本語もおかしいしな
108[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 13:00:39 ID:R05Uizp4
>>97
しかし、VIPキャラはかわいいな
なんて呼ばれているんだ?
109[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 13:17:37 ID:2a710Sa3
>>102
以前の祭り価格。「上記の価格だったから」って、そのニュアンスでしょ。
その時期に、その構成+保障1年の約6.2万で買った
110[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 13:35:21 ID:lDrQ2L9I

この価格帯だと普通はシングルコアのセロリンだろ。
デュアルコアで6万円台は普通に考えて安い。
CoreDuoとかだとこの価格じゃ無理。
111[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 13:48:55 ID:IlW1kW6L
CeleronMはSpeedStep使えないからな
その時点でPowerNow!が使えるSempronにも劣る
112[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 13:54:32 ID:H7nO9dKd
いまどきデュアルコア以外のパソコンを買うのはちょっと・・・
超小型モバイル以外は
113[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 13:55:47 ID:Tlc+sMv1
>>109
なるほど。いつ頃の話ですか?

>>110
確かに安い…はず…なのですが、なかなかフンギリが付かず…
近所のヤ●ダやコジ●なんかだったら大体10万超ですもんねぇ
114[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 14:03:13 ID:BQ6z52Zz
turionのデュアルコアなんてどう考えてもゴミだろ。モバイル用途には向かん。
サブやモバイル重視ならセロリンの1300を5.5万で買う方がよっぽど良い。
そもそも据え置きノートとして使うならCPを考えても現状ではcore2duoだろ。
115[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 14:07:15 ID:UgsFX/xX
内蔵GPUか。
せめて外付けの選択肢も欲しかったな。
116[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 14:11:02 ID:H7nO9dKd
このサイズのノートを毎日持ち運ぶ馬鹿はいない

デュアルコアで6万円台というだけで存在価値がある
117[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 14:19:26 ID:Tlc+sMv1
1300 セレロン380 Office付 67,963円
1501 ツリオンMK36 Office無 63,598円
1501 センプ3500+ Office無 61,280円
※全て無線LAN付
う〜ん…
118[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 14:42:14 ID:IrEVqtJh
セレロンM 3xx は性能悪いから選択外だなあ・・・
4xx でその値段ならポチッといきそうだけど。
釣音は X2 のデュアルコアでギリギリ6万円台なら
Office無くても欲しいなあ。
119[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 15:23:41 ID:8uAlST5V
>>117
1501 ツリオンMK36 Office無 63,598円
↑どの構成にすればいいの?
120[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 15:39:48 ID:yHGioTSt
>>117
1300のOffice搭載ビジネスパッケージ に無線付けただけなら63,381 円 になる。
破格の安さだからスペックが要らなくてOfficeが欲しいなら1300を選べばいい。
とにかく安いのがイイならYahooショップに1300のOfficeなし55,255円のもある。(HDD80G無線なし)
1501はSempronでも1300より少し性能はいいはずだし
デュアルコア、XPPro、メモリ1Gが安いからこれらが安く欲しいなら1501を選べばよい。
XPProとメモリ1Gを選べばVistaBusinessアップグレードも申し込める。


Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18836&c_SegmName=bsd
21%Offクーポン DOC-4774-AVOHBW-M-0

87,654 円
XPPro(VistaBusinessUG付き)/15.4WXGA
T64X2 TL50/1G/60G/コンボ/abg無線LAN
4年引き取り修理/1年コンプリートケア/マカフィー15ヶ月

78,114 円
XPPro(VistaBusinessUG付き)/15.4WXGA
T64X2 TL50/1G/60G/コンボ/bg無線LAN
1年引き取り修理/マカフィー15ヶ月
121[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 15:48:14 ID:yHGioTSt
>>119
8万円〜のクーポンを使うために法人向け真ん中のモデルでノートン15ヶ月を選ぶ。
ノートンがいらないなら無線LANをa/b/gにするとか保証延長とか有意義に使った方がいいと思うよ。
122117:2006/11/09(木) 16:10:10 ID:Tlc+sMv1
>>120
あれっ?そこまで安く構成出来ます?
家帰って構成し直そうっと…
123[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 16:16:09 ID:8uAlST5V
>>121
ありがとう。
もーちょい検討してみます。
124[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 16:38:43 ID:z8glgPw9
turionのノートって静音性はどうなるのかな?
DELLノート使ったことないから分からないが、
今使ってる6年前のプリウスがほぼ無音なんでできれば
静かなほうがいいんだけど・・・。電機やじゃ音が分からないもので
125[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 16:54:46 ID:3eEKdJBK
Turion64の時点でPen-Mより熱かったからTurion 64X2にもそういう点で過度な期待は寄せない方がいいんでないの
タダでさえDELLでファン設計とか決して安心できるものではなさそうだし
126[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 17:02:23 ID:5AI1+B+E

                  _,,,,,、----,―――--、_
           .,,,―''"^    ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,
        _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
      ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛       `i、,
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/            i、
      i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,            ,i
      `i、,::::::::'i、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i            ,i
        '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
           `'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
              |   ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
              .|      ,,_   _,  .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |   *  "゚'` {"゚`   | <  >>120は、DELLの工作員か?
              .|         ,__''_    |   \_______
             |         ー     l
               l,              /
               \          _,,/
                 `'''''――――'''`


DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)、80GB SATA HDD(5400回転)

にアップすれば、プラス 10,000円!コンボ買う人なんていないぞ
127[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 17:22:07 ID:gu7XfsLq
128[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 17:46:31 ID:ask1rlvp
>127 見ると

Turion64  MK-36(SingleCore) 31W
Turion64X2 TL-50(DualCore)  31W
Turion64X2 TL-56(DualCore)  33W


消費電力はほぼCoreDuoと同じくらいみたい
129[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 17:53:56 ID:1SOmbXob
>>114
今日も馬鹿が蛆のように湧いてるな
130[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 18:05:42 ID:PEow030i

とにかく購入者の人柱待ちだな。
興味はあるけど納期は月末みたいだし。

131[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 18:19:39 ID:BQ6z52Zz
>>127
MK-36のL2って512KBなのか?DELLサイトでは1MBになっていたはずだが。
いずれにしろturionは糞過ぎる。これのデュアルコアなんてどうしようもないな。
やはりデュアルコアを買うのなら現状ではC2D以外ない。
7万出してこんな物を買うくらいならC2Dを買った方が賢明だな。
132[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 18:21:13 ID:xh+jO3iE
セレMはEISTないからうるさいよ
133[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 18:29:53 ID:6LXFgawE
OSをXPプロにするのが+3000円だし、メモリとか多機種よりかなり安いな。
ポチりたい気持ちになってきたが、いくつか悩んでいる。

【検討してるパッケージ】 Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ
【用途】 セカンドマシン。ネット、メッセ、スカイプ、メール、マルチメディア鑑賞。
【要求】 Vistaにしても上記用途がストレスなく使えればいい。
      ビデオがオンボードなのでエアロは使えなくてもいい。
そこで、

1. CPU

   AMD Turion(TM) プロセッサ 64X2 TL-56 (1MB L2キャッシュ、1.8GHz)
  【デル推奨】AMD Turion(TM) プロセッサ 64X2 TL-50 (512 KB L2キャッシュ、1.6GHz)

たいした金額差ではないので2次キャッシュ多いほうにしておいてもいいけど、
浮動小数点演算を多用するアプリ使わなければたいして意味ないですかね?

2. メモリ

   2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
   【デル推奨】1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

XPなら1ギガでも十分すぎるくらいだが、Vistaで使うことを考えると、
ビデオメモリが最大で224メガ占有するので2ギガにするべきか?

3. DVDも焼けないと困るけど、デスクトップとLANでつないで、
   デスクトップのDVD+/-RWドライブを共有すればそっちで焼けるよね?


134[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 18:30:06 ID:34NdQGx3
>>131
TDPの制約があるからTurionではL2を削ってるんだよ
C2DとX2のクロックあたりの性能差は2割程度だから値段を考えれば十分な性能だぞ
135[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 18:30:26 ID:IlW1kW6L
>>131
釣りにマジレスすんのも何だが、
Turion64 X2とC2Dを比較した時にどの点から
Turionがクソすぎるという結論になるのか教えてほしいな

まあどちらにしても、すでに1300はラインナップから
外れたわけで、どう逆立ちしても今後は1501を
選ぶことになる
素直に640mか6400でも買ったらどうだ?
136[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 18:49:35 ID:5AI1+B+E
Core2Duoは4MBの大容量キャッシュを2コアが共有出来るからな
137[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 18:52:52 ID:rpuvO1Je
Core2Duoは別格だけど
CoreDuoとTurion64X2は同じくらいだろ
138[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 19:06:55 ID:5AI1+B+E
よくAMD採用製品が出ると価格がより安い事が注目される、
少なくともこの機種で実質使える構成にした場合、10万円
を超える価格になるためインテル製品や他社機と比較し安
すぎると言うこともない
139[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 19:09:44 ID:1SOmbXob
ならんて
140[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 19:14:07 ID:6LXFgawE
133ですが、>>138のおっしゃるとおり、おれの考えてる構成でも10万ちょいです。
いままでは6400を考えていたけど、6400でメモリ2ギガ、ビデオカードつけると
15万円コースになっちゃいますよね。
割り切ってそこそこのノートならば、そうとうお買い得感あると思って検討しています。

このモデルは月末やクリスマスセールまで待っても、そんなに安くなりそうもないようなきがします。
141[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 19:19:42 ID:5AI1+B+E
他社比較
FMVには、Officeと110種類以上のソフトが付いている


FMV-BIBLO NF60T [2006年秋冬カタログ掲載モデル]

│ □ Windows XP Home 正規版 □ CPU:AMD Turion64 X2 TL-50(1.60GHz)
│ □ 15.4型ワイド液晶 □ HDD:100GB
│ □ メモリ:512MB □ 光学ドライブ:スーパーマルチ
│ □ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g □ ソフト: Personal 2003
│ □ TV:なし □ 指紋センサー・大型フラットポイント搭載

│ [WEB限定特価] 【 124,800円(税込) 】
142[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 19:33:57 ID:21Pf5fOK
>>141
はっきり言ってOfficeは無料のOpenOfficeで良いし
110種類のゴミソフトのせいで
OSの起動に時間がかかったり
動作がモッサリするのが嫌だから
シンプルなDellを選んでるんだが。
143[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 19:37:50 ID:LgIIWx6R
>>141
その性能で124800円って
めっちゃ高いやんw
144[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 19:39:48 ID:4zukn80W
>110種類以上のソフト

なにこれ、メーカーはいまだにこんなゴミいれてんの!?
消すのが大変だな
4年前に買ったNECもすごく多かったな
145[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 19:48:23 ID:wbD5FmDm
NECは最近は心を入れ替えてゴミを減量化したみたい。
一番ゴミが多いのは富士通だな。
壷だの駅だの医学だのタイピングだの・・・
レジストリ掃除するのが大変だ(笑)

大体セカンドマシンとして購入予定なら
そんなソフトいらないだろ?
普段使うソフトはもう持ってるしw
146[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 19:51:10 ID:gHpnUWYD
ソフトまったく使わないよな
ゲームさえ全くしない
147[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 19:53:01 ID:ZC743xFc
>>144
富士通はすげーぜ。
友達の見せてもらったけど、いらないゴミを大量に付けてくれるんだぜ。
148[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 20:22:21 ID:2nUvbEcy
デルが、AMD製のCPUをはじめて採用した記事に釣られてる

ようだが、NECや富士通など、ほとんどのメーカーが、

Windows95時代のPC(AMD-K6)から、既にAMD製のCPUを最低

ランクの機種に採用している。

AMDのCPU、新品 Sempron 3400+が、秋葉原で、8,500円

だったよw。
 
149[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 20:24:58 ID:R05Uizp4
>>141
ほとんどお試し版だろ
いらねーよ
じゃまなだけ
150[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 20:34:22 ID:TeoCf0/u
TURION64 x2搭載モデルで有名なものといえば
SOTECのDN6000があるが、どれ、比較してみよう。
151[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 20:44:01 ID:2nUvbEcy
Dell Inspiron6400

CoreDuo T2300 (1.66GHz)
 1GB     (512MBx2)
100GB SATA (5400回転)
DVD±RWドライブ
ワイヤレスLAN (802.11a/b/g)
Bluetooth
15.4インチ WXGA+
9セルバッテリ
カラーキット チェリー
ウイルスバスター
Windows XP Pro SP2
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
コンプリートケア3年
電話サポート30日

合計¥132,297


やっぱり多少高くてもインテルがいいね!
152[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 20:46:33 ID:TeoCf0/u

153[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 20:56:21 ID:ZC743xFc
確かにAMDは、デュアルでインテルに惨敗をきしているが
そう悪いものでもないんじゃない?

普通に、ネット、DVD、音楽程度なら十分でしょ。
154[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:10:04 ID:7TqIrYGw
>>151
構成書いてるだけで「インテルがいいね」って言われてもm9(^Д^)プギャー
少しは根拠も書いてくれ
155[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:17:11 ID:ouzUW/K0
>>154
根拠はありません・・・
156[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:19:32 ID:yHGioTSt
>>126
綺麗なお顔ですね。
私としましてはCD書き込みも致しませんのでDVDROMで1000円引きにして頂きたく思います。

>>151
9月のメモリ増量&大幅値引きの頃の見積もりでしょうか?
言葉どおりインテルを薦めているのか高価なインテルを貶しているのかつかめませんね。
高価な構成を集めた割りには安いですが、T2300+945GMオンボードではTL56+1150の方が速いのではないでしょうか。

ともあれ今の6400はスーパーマルチドライブも選べますし、Bluetoothでワイヤレスマウスというのも魅力的ではあります。
157[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:20:42 ID:aSTD8L90
>>151 高すぎ 6万5千円近く高い
    こっちの方がコストパフォーマンス良い


企業のお客様(従業員数400人まで)
Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ

Windows XP Home Edition Service Pack 2
AMD Turion プロセッサ 64X2 TL-50 (512 KB L2キャッシュ、1.6GHz)
512MB(512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
DVD/CD-RWコンボドライブ
1年間引き取り修理+12時間電話サポート

68,160 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18836&c_SegmName=bsd
1台あたり80,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21%OFF
クーポンコード:DOC-4774-AVOHBW-M-0
158[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:20:48 ID:6LXFgawE
【ポチッた】
Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ
<OS> Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)
<OS> Windows Vista(TM) Businessへのアップグレード
パッケージ値引き 34,470円(税込) OFF
<注目のソフトウェア>セキュリティ対策(ウィルスやデータ損失を防ぎます) ノートン・インターネットセキュリティ 2006 (15ヶ月間更新サービス付き)
<注目のサービス>サービスパック 4年間引き取り修理+12時間電話サポート 9,975円 通常電話受付価格より14,175円お得!
<注目のサービス>困った時の“デルテレフォンアドバイザー” 操作・設定・ウィルス対策などのサポートは不要
<CPU (AMD製)> 【デル推奨】AMD Turion(TM) プロセッサ 64X2 TL-50 (512 KB L2キャッシュ、1.6GHz)
<ディスプレイ> 15.4インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
<メモリ> 2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
< ハードディスク >ハードディスク 【デル推奨】80GB SATA HDD(5400回転)
<ハードディスク>データバックアップ設定ツール インストールしない
< 光学・Floppyドライブ >光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
<Sound Blasterソフトウェア> (製品デモンストレーション) Sound Blaster(R)Audigy Advanced HD(TM) audio
<バッテリ>バッテリ 6セルバッテリ
<ネットワーク>ワイヤレスLAN Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
<ネットワーク>ネットワークコントローラ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
<プリンタ>ドライバインストール 希望する
キーボード 日本語キーボード
<周辺機器>キャリングケース キャリングケース無し
<ソフトウェア>ネットワーク設定ツール Dell ネットワークアシスタント 90日試用版 (バックアップメディアは付属いたしません)
<サービス>まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア) 4年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外 15,750円→9,450円(税込) 【今なら3年間と同価格!】
<サービス>タイムゾーンデリバリーサービス 希望しない
Discount Coupon (/PIOT2598#27757/) DOC-4774-AVOHBW-M-0#Payment##
プロバイダ取次サービスを希望しない

配送料: 0 円
小計: 104,415 円
消費税: 5,220 円
合計金額: 109,635 円

メモリ2ギガは迷った。まさかの時のも要らないかと思ったけど、1年あたり2000円以下なのでまあ入れますた。
結局10万を超えたが、セカンドマシンとして、ビスタで5〜6年は使いたいです。

159[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:23:38 ID:IHyOSDc2
CPUの性能差が判るようなデーターを拾ってみた。
結構探せないね〜。
他にあったら追加してね。

CrystalMark 0.9.(2004)
          ALU   FPU   MEM
Turion 64 X2 TL-56 13,378 15,024 9,991
Core Duo   T2300 13,888 15,351 8,280
Core 2 Duo T7200 17,813 21,490 10,706

スーパーパイ104万桁
Turion 64 X2 TL-56 : 49秒
Core Duo   T2300 : 37秒
Core 2 Duo T7200 : 26秒
160[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:26:06 ID:R05Uizp4
>>158
さすがに5,6年は無理かと
スペックもさることながら液晶が持たないんじゃね
3年持てばいい程度だろうなー
161[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:26:54 ID:ZC743xFc
いまの俺のメインデスク、CPUはAMD製。
πは2分1秒。
TurionX2で十分だわ。買おう。
162[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:32:24 ID:6LXFgawE
>>160 3年で液晶暗くなったら泣く。
    セカンドマシンでせいぜい1週間に10時間くらいしか使わないから。
    6400と最後まで迷ったが、結局ラデオン1400ではたかが知れていると思ったし、
    速さが要求される3D描画はおれには必要ないから。

月末やクリスマスにはもう少し安くなると思うが、もともと底辺の機種だし、出たばかりだから。
安くならないだろうと思って今ポチしました。
163[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:32:47 ID:Dog/4VkW

なんか キチガイ(Intelマンセー厨)が 一匹湧いてるなあ。
164[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:33:44 ID:EhMyWmeL
11月15日以降にポチッた方がVista的にはいいかも。


念のため・・・

Q 注文した製品を解約したいのですが?
A お客様のご都合によりご解約・ご返品をご希望される場合には、
必ず製品納品後10日以内に弊社オンラインセールス(電話:044-556-2203)
までお申し付け下さい。
また、製品納品後10日を経過した場合は、ご要望にはお答えいたしかねます。
なお、ソフトウェア、周辺機器(デル純正周辺機器は除きます)、
Dell|EMCブランド製品及び消耗品の返品は受け付けておりません


Q 返品をしたいのですが?
A ご返品に関しては、お客様が受領してから10日間受け付けております。
なお、ソフトウェア、周辺機器(デル純正周辺機器は除きます)、
Dell|EMCブランド製品及び消耗品の返品は受け付けておりません。
165[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 21:42:40 ID:37VLfpKM
>>162
欲しい時が買い時っていうものねえ
166[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 22:21:00 ID:Q9OLwXJA
詳しい納期が知りたいな。
納期次第では買う
167[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 22:24:40 ID:3coJ+q6s
168[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 22:35:00 ID:VChiqhpH
Office付だとこうかな??(1300だけど)
Inspiron 1300 Microsoft(R)Office搭載ビジネスパッケージ  
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)  
マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版(90日間。再インストール用CDは添付されません)  
90日間引き取り修理+12時間電話サポート 0円  
操作・設定・ウィルス対策などのサポートは不要  
インテル(R) Celeron(R) M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)  
512MB(512MBx1)DDR2-SDRAM メモリ  
60GB IDE HDD(5400回転)  
DVD/CD-RWコンボドライブ  
Dell Wireless(TM) 1370内蔵 ワイヤレスLAN Mini-PCIカード (802.11b/g)  
Microsfot(R) Office Personal Edition 2003 10,000円  
Discount Coupon DOC-4774-AVOHBW-M-0
63,381 円

う〜ん・・・
169[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 22:41:52 ID:xo/losXi
CeleronM 380 は性能悪いよ。
CeleronM 420 はCoreMAだから性能イイけど。
170[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 22:46:13 ID:WJaHaWfn
老婆心ながら、CeleM400番台はYonahコアだから、
厳密に言えばCoreMAでは無い。
171[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 22:49:45 ID:34NdQGx3
>>167
Turion64X2は基本的にAthlon64X2と同じアーキテクチャだから性能も512k版と同じだぞ
デスクトップと比べればチップセットの違いはあるが
172[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 22:59:34 ID:OKX/kvsf

この機種はデュアルコアのノートPCが6万円台で買える事に価値があると思う。
シングルだと、ノートン重いよ〜 とか
エンコ中は重くてWebもできねーよ!というのが無くて
体感速度がサクサクなのがデュアルコアの良さ。
一度味わうとシングルコアには戻れないよ。
173[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 23:31:16 ID:6LXFgawE
たびたびスマソ >>158をポチしたおれだけど、
CPUもデュアルの2次キャッシュ1メガ必要ないと思って512キロのにしたんだけど
>>172さんみたいに裏でエンコしながら他の作業するとかじゃなければ、まあそんなに違わないよね。

さっきポチしたばかりなので、もし2次キャッシュ1メガとだいぶ差があるなら、明日早めに電話すれば
一度キャンセルして、新たにオーダー出せるだろうから、そのへん詳しい人いたら情報を求む。
174[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 23:48:02 ID:0xyVoIbO
こんなんでよければ。
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-x2-3600_8.html
3600+ってのはL2が256KB*2ね
175[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 23:49:15 ID:JrXYuT69
スペックだけ見れば結構お買得感あるけど、実際触った感じとか液晶とかどうなんだろう?
1300と各種ベンチの値も気になる所
176[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 23:50:55 ID:9s1gyK1o
IEEE1394は付いてないのか・・・
177[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:04:24 ID:M8ENSoX8
>>174 ありがとー これはデスクトップのアスロンだと思いますが、
おれの用途だとやっぱりturironの512キロで十分だと判断する資料にさせていただきました サンクス
178[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:05:59 ID:M8ENSoX8
あ、日付変わってた(´・ω・`) >>177 は>>173のおれです
ほかのかたもいろいろありがとーございました
179[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:07:28 ID:/EqKM664
180[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:15:10 ID:7mqyLLJT
turion64マジでしょっぱいな・・・
181[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:25:50 ID:M8ENSoX8
>>179 参考になりました。しょうじきベンチみるのも面倒くさいし、
    ベンチだけでは実用性はよく分かりませんが
    TL-50で core duo2300 くらいなら十分以上です。
    セレロンの380ではイマイチだが、410とかくらいで満足♪
182[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:27:29 ID:FCTKdiGk
>>180
んなことは発売前から分かってたこと。
まぁ、T2300劣化版が7万で買えると思えば意外といいかもしれん。
今更6万出してセロリン買うよりは遙かにマシでしょ。
183[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:31:43 ID:bJlOz+S4
性能がT2300と同等なら64bitに対応してる分X2の方がいいだろ
Vistaに乗り換えるとしても32bit版なんて嫌だし
184[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:34:25 ID:h3zY3sIQ
CoreDuoよりかは魅力的だと思うんだがな
Core2Duoと比べると流石に一方的過ぎるが
185[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:36:01 ID:buSCq9Nq
セレロン380はそんなに低性能なのか?AMDの1501も捨てがたいが、七万でOfficeとDVD-RWが入れられる1300も捨てがたい…
PenV1GHZの買い替えだから我慢出来ますよね?
186[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:43:08 ID:M8ENSoX8
>>185 セレロン380がダメとは思わんが、チップセットなど設計が古くてVistaで使うようにできてない。
    ずっとXPでがんばるならそれは人それぞれだが、まあセレロンでも400番台とだいぶ違う、かなり違う
187[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:53:46 ID:WWjO9E3R
>>183
マジレスするとこのPCじゃVISTAなんて重過ぎて動かないから64bitとか考えるだけ無駄
188[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 00:56:55 ID:bJlOz+S4
Aero切ってメモリ1G以上積んでれば問題なく動く
189[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:02:09 ID:7mqyLLJT
Aero切ったらVISTA使う意味の9割がなくなる
それ以前にデフォルトでメモリ900MB以上使うOSなんて触りたくもない
190[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:09:05 ID:NPn28tNv
>>189
まじか、、、XPの3倍くらいあるじゃん
191[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:11:26 ID:3EgWKgHP
>>179
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0731/hotrev302.htm

こっちだとTL-56搭載でもT2300に負けてるんだけど、これはソーテックがダメダメだからか
もしくはインプレスの記事ががIntelの提灯だからとかそういう裏があったりすんの?
192[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:12:26 ID:bJlOz+S4
>>189
9割って視覚効果だけのためにAero使いたいのか?
使いたくなくてもHomeのサポートは2年で切れるわけだが(延長される可能性もあるが)
193[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:24:51 ID:/EqKM664
>>191
良くわからないがATI Radeon Xpress 1100だからかもしれない。
Inspiron 1501はATI Radeon Xpress 1150。
パフォーマンスは少しあがると思われ。

これ見ると1150だと、aero動作するっぽいことが書いてあるね。
http://www.notebookcheck.net/ATI-Radeon-Xpress-1150.2173.0.html
本当かなぁ。
194[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:35:25 ID:7mqyLLJT
>>191
http://hardware.thgweb.de/2006/08/09/amd-turion64-x2-dual-core-notebook/page13.html
http://hardware.thgweb.de/2006/08/09/amd-turion64-x2-dual-core-notebook/page14.html
http://hardware.thgweb.de/2006/08/09/amd-turion64-x2-dual-core-notebook/page15.html
>>192
つかVISTAで一番のセールスポイントってGUIが劇的に変化したことじゃんか
それを使わないならただの数倍重くなったXPみたいなもんだと思うぞ

クロックが効くエンコ以外は大体Turion64X2とCoreduoではCoreduoの周波数+200Mhzぐらいで
同じぐらいの性能になるから別に不思議なことじゃない
195[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:37:30 ID:bJlOz+S4
だから嫌でもサポートが切れるんだって
XPを長く使いたいならProにするしかない
196[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:41:54 ID:Llq9gRCq
なんかサポート終了と同時にXPが立ち上がらなくなると思っている奴が混じっていそうだな
197[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:42:03 ID:7mqyLLJT
ごめ途中に文章いれたら意味不明なレスになった
>>191
http://hardware.thgweb.de/2006/08/09/amd-turion64-x2-dual-core-notebook/page13.html
http://hardware.thgweb.de/2006/08/09/amd-turion64-x2-dual-core-notebook/page14.html
http://hardware.thgweb.de/2006/08/09/amd-turion64-x2-dual-core-notebook/page15.html
クロックが効くエンコ以外は大体Turion64X2とCoreduoではCoreduoの周波数+200Mhzぐらいで
同じぐらいの性能になるから別に不思議なことじゃない


>>195
じゃ少なくとも1501買うときはProにするよ
VISTAはミドルレンジのGPUは無いとまともに動かんし
Aero無いVistaはホント何の変哲も無いWindows ただ異常に重い
198[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:43:14 ID:bJlOz+S4
セキュリティも含めたアップデートがなくなるわけだが(延長される可能性もあるが)
199[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:49:09 ID:0wJkqYNg
メモリ食ってるのはスーパーフェッチで有効活用してるだけだと何度…
200[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:51:47 ID:WmFTvD3X
200
201[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:54:45 ID:WWjO9E3R
2年2年って言うけど2年たてばこのPCもただの糞機種に成り下がるし
そもそも2年後は2年後でこの価格以下でVistaクラスでもらくらく動くPC買えるだろ
2年を気にして無理して今下位クラスのこのノートでVista入れるほうが無茶だと思う
202[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:57:39 ID:bJlOz+S4
>>191
PCMarkとか3DMarkがIntel優位なのは以前から有名な話
性能を比較するには>>179のトムのように実アプリやゲームで比べた方がいい
203[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 01:58:36 ID:Llq9gRCq
>>198
普通のアプリならXPで動作しないもしくは保証しないとかはずっと先の話
セキュリティ面もアンチウィルス、アンチスパイウェア、ファイアーウォール等しっかり
やっとけばXPのセキュリティホールなんぞ怖くはない
常に最新最先端を使わないと気が済まないゲイツの鴨じゃなければ次の買い換えの時に
は必然的に最初からVistaが入っているから、その時でいい
204[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 02:01:41 ID:3EgWKgHP
>>197
だよね
正直不思議とは思わなかったんだけどそういう前提で聞かないと
アンチ呼ばわりされれるかもと思ったんでw
個人的にはTL-50はPenM 740かちょい上ぐらいかなって印象
205[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 02:09:41 ID:bJlOz+S4
>>203
2〜3年で手放すならともかくサブ機としても長く使うユーザーは多いよ
特に最近はPCの性能向上のペースが鈍化してるから3D以外ならこのクラスのPCでもかなり長く使えるはず
206[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 03:26:23 ID:k25XSY6H
注文した
どうせ買った日にWindowsを削除するけど
一応proにしておいた

VistaがSP2になるのは何時だろうねぇ
207[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 05:16:42 ID:dAPfM4+p
AthlonXPでもVista動かしてる俺からすると
試しもせずTurionだと動かないとか
オンボードでAero動かないとか嘘言ってる馬鹿は今すぐ死んだ方が良い
208[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 05:33:15 ID:7zP1r9+H
そりゃ動きはするだろうな
209[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 05:44:23 ID:bnKqsz1M
PentiumM(Banias)でも動くんだからVistaは余裕で動く
210[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 06:00:42 ID:Ho1AOKYF
そりゃPentiumBでもDuronでも動きますよ^^
211[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 06:05:34 ID:HISlwYzC
ところでAeroとAero Glassの区別はついてるよな…?
212[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 06:09:24 ID:5DhIJWh1
やばい…マジで迷ってきた。
1501かちょっと贅沢して6400にするか。
用途はイラストレーター&フォトショップ。
213[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 06:10:43 ID:bnKqsz1M
>>212
まだ買ってないの?
早く6400買え
メモリ2GBツメ
214[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 06:14:21 ID:5DhIJWh1
>>213
やっぱり悩むくらいなら贅沢した方がいいかな。
215[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 06:25:11 ID:HISlwYzC
>>212
先月のうちに9400注文しとけばよかったんじゃ
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1156545204/667
216[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 06:26:33 ID:fNQ/1wc8
光沢液晶にするか、普通にするか悩む。
光沢だときれいだろうけど、写りこみが心配。
217[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 07:13:07 ID:M8ENSoX8
>>216 おれも迷いました。モバイルで外で使うか、長時間モニタ見るなら普通の液晶。
     室内でDVDやTV見ることが多いなら光沢・・・・・このくらいが判断材料かな?
218[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 07:36:03 ID:bsioxr7h
あんま盛り上がらないな
やっぱCORE2DUO出てからAMDで出されてもねぇ
219[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 07:50:51 ID:bnKqsz1M
6万円台じゃダメなんだ

5万円を切る価格でデュアルコアなら盛り上がるよ
220[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 08:34:06 ID:5Acvjv/b
>>193
radeon xpress1100と1150はドングリの背くらべだよ。
FFベンチのHIGHでは200ぐらいの差しかなかったはず。
しかし、オンボードでは最強クラスってのは間違いない
グラボでいえばFX5200の64bit版と同じぐらいの性能と考えてくれ。
221[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 09:29:17 ID:QsScTLcN


【ボッタクリ】 Athlon64 X2 は欠陥品4 【核地雷】


自作板では不具合報告の嵐。AMD製パッチをあてたらブルースクリーン連発。

あの焼き鳥、コア欠け以上の欠陥CPUと言われる AMD Athlon64 X2 について、

これ以上可哀想な被害者がでないよう注意を呼びかけるスレです。

シンドラー社のエレベータのように、死人がでるような事故が起こる前にぜひ読んでおきましょう。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154014047/


222[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 09:43:10 ID:bnKqsz1M
>>221が必死すぎるので煽ってみるw

◆直った?平気?◆Core2Duo◆3エラッタ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156767156/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162916623/

Core 2 Duoには失望し、インテルには絶望した
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155040263/

期待してたのにCore 2 Duo駄目じゃん・・・ぱーと3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155485997/

Core 2 Duo不具合報告スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154702230/

223[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 10:01:25 ID:CtV7W/jh
うんちしてくるから、待っててね
224[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 12:46:58 ID:QMuQzf6Z
↑永杉
225[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 12:51:53 ID:vpZp71yU
なまけものはウンコも命がけ。
226[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 14:54:02 ID:+30nojBR
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  Windows Vistaは1GBのメモリじゃ快適には動作しないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリに変更しれお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   26,250円も高くなるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

227[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 15:03:07 ID:M8ENSoX8
新機種にしては盛り上がらんスレだなw
まあそんなもんだろうな。
このスレですでにポチしたのおれだけか?(´・ω・`)
まあ安いことは確かだ。セカンドマシンでデルなりのクオリティでいいならこれは買いだぜ。
もともと再廉価ノートだから待ってもすぐにそうは安くはならない。

この際不安は無視して。みんなおれと一緒にポチろうぜwww
228[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 15:35:32 ID:D8J6MB+Y
人柱頼んだぉ!!!w



それは冗談で、俺も買いだと思う。 家族・知り合いには奨めたぉ♪
漏れは6400祭の時に買ったやつあるでな;;
229[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 15:43:52 ID:7zP1r9+H
社員乙
230[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 15:54:02 ID:p0aAmPdR
Intel 入ってない デルはウンコ



プレスコ 最強 伝説
231[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 15:58:02 ID:q/LTzlws
Windows XP Pro
AMD Turion プロセッサ 64X2 TL-50
にしてポチッた。
はっきり言って安いよなコレ。
232[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 16:08:09 ID:+30nojBR
メモリは最低でも2GB、CPUは最低限デュアルコアでないとやっていけないんじゃ・・・

http://teee.gururi.hippy.jp/?cid=28602


           ____
          /⌒  ー、\ 
        /( ●)  (●)\    構成価格10万円オーバーするお・・・
.       /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.     
  cー、  |     |r┬-/ '      | ,一っ
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、
<<</ヽ                     /\>>>
233[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 16:12:39 ID:M8ENSoX8
はい人柱了解いたしましたw
つーか>>158の構成から、今日もう一回営業さんに電話して
CPUだけTL-50から、TL-56の2次キャッシュ1メガのにアップしました。

合計金額: 109,635 円 → 116271 円 になったので、7000円くらい上がりました。

先月末の6400メモリ1ギガでグラボX1400より高いけど、なんと言っても
メモリ2ギガだぜ。今のクーポンだと640mか6400でメモリ2ギガだと値引きこみでも16万だから・・・

>>231 おお、(・∀・)人(・∀・)ナカーマ 一緒に底辺パソコンで極楽PCライフを満喫しようね♪
234[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 16:18:38 ID:M8ENSoX8
TL-56 だと、core2duoの5000番台よりは下だが、
ただのcoreduoの2000番台よりは上らしい。
まあ実アプリでの性能や体感速度は使わなければ分からんが

TL-50 でもセロリン410よりはいいらしい。
やっぱ安くてもさすがデュアルはデュアル・・・・・であってほしいwww
235[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 16:39:34 ID:Y8GPLWPO

                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧ ______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´∀`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     |  >>158のPCがどうぞ初期不良&バッテリから火が出ますように
     \__________________________


236[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 16:52:51 ID:7zP1r9+H
>>234
TL-56がT2700とかに勝てるわけないだろ・・・常識的に考えて・・・
237[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 16:59:11 ID:4c+x/+ab
なんでこんな荒てるのこのスレ
238[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 17:05:39 ID:CtV7W/jh
おい
うんちが終わるまで待てって言ったろ

おまえら嫌い
239[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 17:11:46 ID:m1t15HK3
Intelマンセー厨が
AMDのCPUは低性能だ糞だと
顔真っ赤にして必死にわめいてるw

基地害って何考えているのか解らんね。
240[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 17:15:01 ID:FCTKdiGk
>>236
そういう常識が通用しないからAMD厨なんてやってるんだよw
頭が悪いというか現実と妄想の区別がつかないんだろう。
しっかしT2300と同等の物が6万円台で買えるというだけでも十分価値があるな。
241[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 17:18:08 ID:N2S7P2mf
>>239-240自演乙
242[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 17:23:46 ID:mIjmgCN3
1501貶してる奴って1300転売厨じゃねえ?
1300が売れなくなって在庫の山になるのを恐れてるんだろう。
8万ポッキリで
デュアルコアのTL-50と
1GBメモリーいけるから
セカンドPCとしては十分お得
243[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 17:24:38 ID:7zP1r9+H
L2キャッシュが実質256KなTurionという名の宣布論なインチキTL-50ならまだしも
TL-56ならしっかりAthlon64の直系なんで優秀だろかなり
244[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 17:33:51 ID:1hWTWWge
XPのままでいいならメモリー512MBでも問題ないよね?

メモリー 512MB
HDD  60GB
CPU  TL−50 1.6GHz x2
無線  11b11g

クーポン21%引きで
7万2千円?位で買えるね

買おうかな
迷う

誰か背中押してくれ
245[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 17:47:05 ID:AOBDiwfn
はっきり言える事は、
すべての性能において1300より上
246[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 17:54:46 ID:Y8GPLWPO
Inspiron 1300

Windows(R) XP Home Edition
Pentium M プロセッサー 735a
1GB(512MBx2)DDR2-SDRAM メモリ
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)
PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション (802.11b/g対応)
80GB IDE HDD(5400回転)
大容量バッテリ(6セル)

合計額 63,858 円

漏れのInspiron 1300 買った時の構成


後継モデル Inspiron 1501 はAMD製で高いなぁww
247[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 18:01:18 ID:q/LTzlws
AMD Turion 64X2 TL-50>>> Pentium M
もうPentium Mでは相手にならんよ。
248[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 18:11:15 ID:gWaLAcT3
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Sotec/DN6000.html
>TL-56でさえ、T2300に及ばないとな!
>もしかしたら、TL-52はPentiuM 740にさえ負ける可能性が・・・。
>ガックシ。


L2が256しか使えないTL-50はもはや論外・・・・w
249[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 18:12:59 ID:q/LTzlws
>>244
XP Home→XP Proに変更して、その構成なら70,649円だった。
おれの構成ね。
XP Home→XP Proに変更の値段差はたったの2,489円だった。←安すぎだろw

ちなみにInspiron1300の場合、XP Home→XP Proに変更したら1万近くかかる。

250[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 18:15:33 ID:RWdw+fQP
>>246
Inspiron 1300

Windows(R) XP Home Edition
Pentium M プロセッサー 735a
512MBx1 DDR2-SDRAM メモリ
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)
PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション (802.11b/g対応)
60GB IDE HDD(5400回転)
大容量バッテリ(6セル)
4年間引取り修理保証つき

合計額 67,718 円

ワシのInspiron 1300 買った時の構成 (7月末ポチ)
251[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 18:15:38 ID:B4DZwHP+
>>247
キチガイを相手するのは無駄だよ
放置が最良
252[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 18:43:28 ID:mnZVb0To

PentiumM はシングルコアだから
エンコしながらWeb見れないじゃん

==論外==
253[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 18:47:54 ID:buSCq9Nq
なんか、デュアルコアにしないともったいない気がしてきた…
254[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 19:08:55 ID:AOBDiwfn
Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ

Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版
マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)
1年間引き取り修理+12時間電話サポート
AMD Turion(TM) プロセッサ 64X2 TL-56 (1MB L2キャッシュ、1.8GHz)
15.4インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)

96,363 円

やばい、この値段はネ申!!
255[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 19:18:43 ID:FCTKdiGk
>>254
それだけ出すんなら6400にしてT5500を選んだ方が良かったんじゃないか?
6万ならturionの価値もあるが9万では何の価値もない。
256[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 19:29:29 ID:AOBDiwfn
仕方ないんだ、インテルが嫌いだから。。。
257[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 19:54:38 ID:dAPfM4+p
>>254
上の方にある21%クーポン使えばもうちょっと減らせる

似たような構成でT5500選んだら2万以上違うだろ
258[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 20:05:43 ID:WZCwQi0V
前世代のCore Duoの最低クロックのCPUにも負けるCPU買うくらいなら
素直に1〜2万上乗せして良いものを買う
259[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 20:20:55 ID:dAPfM4+p
>>258
1〜2万じゃなくクーポン使っても2万以上差があるだろ
日本語不自由な奴だな

いや俺もT2300Eがまだ選べるならそっち買うよ
だがT5500はTDPも上がってる中途半端な糞なのでいらん
馬鹿が選びがちな割り切れない中途半端構成は一番失敗しがちだ

T7200でもE6400と同程度な性能な事実を考えると
T5500はTL-56に+8000円がせいぜい適正価格
お前は一生ボッタクリDellに搾取されてろ
260[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 20:22:33 ID:dAPfM4+p
とか書いておいてなんだが俺は買わないけどな
261[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 20:24:44 ID:bTbaOuJ4

は?

黙ってROMってたら言いたい放題言いやがって

われどこの厨房じゃ?は?

かかってこいやボケ

どうした?手も足も出ないんか?

 流 石 厨 房 だ な w

鏡見ろよ?顔真っ赤だぜw

必死すぎwwwwwwww

マジ調子乗んなって

あぁん?
262[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 20:26:42 ID:lOqYPhfn
すまんが立て読み出来ないんだが?
斜めか?
263[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 20:43:30 ID:rECtYRkL
注文されたみなさんのオーダーステータスはどのような感じになっていますか〜

10日後くらいには発送なのかな。
264[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 20:45:59 ID:upCZRYWe
>>262
久々に難しい斜め読み来たな。解読よろしく。
265[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 21:10:50 ID:vpZp71yU
64bit環境でのパフォーマンスを考えればTurionは悪くないだろ。
266[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 21:29:24 ID:umW8UyeY
64bit環境でのパフォーマンス(笑)
267[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 21:29:57 ID:lNYOFcDP
>>263
今朝振込みで24日到着予定。
たいてい数日早くなる。
268[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 21:31:47 ID:lNYOFcDP
てか、なんで変なの沸いてるの????
269[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 21:43:06 ID:vXTo2aTw
いきなり現れて文頭に「てか」って付けたり!とか?をやたら多くつけるやつには近づくなってばっちゃが言ってた
270[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 21:43:38 ID:tnlGz7pD
dell関連スレは変なの沸きやすいのさ。
鮮やかにヌルー
271[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:07:28 ID:KZVym1ad
とりあえず見積り取っときました。もうちょっと安く仕上げたいのだが・・・。

Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ
配送料0 円、小計83,085 円、消費税4,154 円、合計額87,239 円

Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)
マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)
1年間引き取り修理+12時間電話サポート
操作・設定・ウィルス対策などのサポートは不要
AMD Turion(TM) プロセッサ 64X2 TL-50 (512 KB L2キャッシュ、1.6GHz)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
イメージリカバリツール & ノートン・ゴースト 10.0 試用版 (90日間)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
(製品デモンストレーション) Sound Blaster(R)Audigy Advanced HD(TM) audio
6セルバッテリ
Dell WirelessTM 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
日本語キーボード
キャリングケース無し
Dell ネットワークアシスタント 90日試用版 (バックアップメディアは付属いたしません)
タイムゾーンデリバリーサービス:希望しない
Discount Coupon:DOC-4774-AVOHBW-M-0
272[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:10:33 ID:mNyxC+SV
ツルピカ液晶にしたほうがいいのかな?
DELLは非光沢だとかなり悪いと書かれてる(他スレ・サイト)ので・・
写りこみが気にならなければ。
273[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:10:37 ID:rECtYRkL
>>267
うっは。
ということはこのモデルは普通に出荷作業始まってるんですね(・∀・)
ありがとうございますm( __ __ )m
274[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:13:15 ID:m8keXxB0
>1年間引き取り修理+12時間電話サポート

ってどうよ?
長期にしたほうがよくね?
Dellマシンが長持ちするとはとても思えない。
275[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:19:49 ID:xsHhOpGT
●Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ●  
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)  
Windows XP HomeからWindows Vista(TM) Home Basicへのアップグレードを希望  
マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス) 4,725円(税込)  
1年間引き取り修理+12時間電話サポート3,150円  
操作・設定・ウィルス対策などのサポートは不要  
AMD Turion(TM) プロセッサ 64X2 TL-50 (512 KB L2キャッシュ、1.6GHz)
512MB(512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ  
60GB SATA HDD(5400回転)  
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)  
Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)  
Discount Coupon DOC-4774-AVOHBW-M-0
73,967 円

●Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ●
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)  
マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス) 4,725円(税込)  
1年間引き取り修理+12時間電話サポート3,150円  
操作・設定・ウィルス対策などのサポートは不要  
AMD Turion(TM) プロセッサ 64 MK-36 (1 MB L2キャッシュ、2 GHz)  
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ  
512MB(512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ  
60GB SATA HDD(5400回転)  
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)  
Discount Coupon DOC-4774-AVOHBW-M-0
68,990 円
う〜ん・・・・・・TL-50では予算オーバーだぁ・・・
276[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:21:59 ID:mNyxC+SV
あー、よく見るとIEEE1394が付いてない?!
277[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:22:26 ID:upCZRYWe
>>274
確かに長持ちしない可能性は高いが壊れなければ掛け捨て。
8万程度のPC買うのに掛け捨ての保険に1万も払えるか?っていう話だろ
漏れは個人的には4年保証付けるが、サブ目的程度の使い方なら
1万はもったいないとも思う。ようは価値観なんて人それぞれ。
278[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:27:32 ID:lNYOFcDP
ビジネスパフォマンスで63500円で注文したお
279[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:27:48 ID:q/LTzlws
>>275
XP Proはいらないのかな?
この機種の6〜7万円台はスゴクお買い得感がある。
もちろんそれ以上の値段のも安いと思われる。

280[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:34:36 ID:to+D2BL9
問題は解像度だ・・・。

WXGAでは触手が伸びていかない。

WUXGAが同系列であるはずだが、
差別化で今後も選択できないのかな。
281[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:39:05 ID:z7YNFPMI

>>280 触手

    エロ
282[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:40:42 ID:q5NdjXpb
× 触手
○ 食指
283280:2006/11/10(金) 22:57:36 ID:to+D2BL9
おう!
触手が好きでな。
ケコーンしてもかわらねえよ。w
284[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 23:02:57 ID:o2OxA/jy
15.4にはWXGAがちょうどいいよ。
WUXGAなんかだと目が弱ってきたあたしには辛いです。
285280:2006/11/10(金) 23:15:44 ID:to+D2BL9
手元にPriusの15.4 WXGAがあるんだが、
縦方向の解像度がなんとも・・・。

もう少し上下があればといつも思うんですわ。
286275:2006/11/10(金) 23:17:39 ID:xsHhOpGT
>>279
俺が半ば楽しみながら構成考えているけど、実は、実際使うのはウチの女房なのね。

んで、現在使ってるのがコレ↓
LL750/2D
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HNPC&id=200473

最近、こいつが調子悪くなり、修理するとなると4〜5万位かかる。
だから前述の故障を直す修理代金になるべく近い金額で、この機種のスペックさえ上回ってさえいれば十分なわけね。

ただ、出来ればDVD-RWドライブは欲しいのと、PCカードの無線LANを使ってるので、PCカードスロットのないDELLパソでは内蔵無線LANが必要。

ホントならこんなスペックでも十分なんだけど
1300 CeleronM380 Office付 \68,358
1300 CeleronM380 Office無 \61,530
単なるオレの物欲でデュアルコアCPUやら何やらまで検討し始めてしまったのよ・・・・
287[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 23:22:37 ID:Lh6abhhv
触手ワロスw
288[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 23:39:11 ID:q/LTzlws
>>286
そういうことだったのね。納得。
Office付で購入考えてるなら1300のほうがいいだろうね。
まあいずれにしてもXPのサポート期間はHomeとProで検討しといた
方がいいかも。

289286:2006/11/10(金) 23:58:25 ID:xsHhOpGT
>>288
Win98がいまだに現役のウチの実家や、つい数ヶ月前までWin95パソが現役だったウチの会社を見ているので、XPのサポート終了なんてなんぼのもんじゃい、とか思ってしまうw
290[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 00:06:05 ID:gyRtT66N
つか、OSのサポートってそんなに重要か?
291[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 00:14:16 ID:fIKvnJs6
TL60は?
292[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 00:20:02 ID:5teLMtra
>>290
ヒント:一人が騒いでいるだけ
293[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 00:56:01 ID:6iwIGkpL
つーか、触手でも間違ってない。辞書ひいてみ?
294[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 02:06:44 ID:q14ickvk
イヤです。
295[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 02:13:35 ID:2pGQbBWY
>>293
このエロゲーマニアめ!
296[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 04:23:09 ID:N6x31R9d
>>271
その構成なら、VISTA優待アップ付けといたほうが・・・。合計額変わらないし。
気乗りしなければVISTAにアップしなければいいだけなんだしね。
297[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 07:53:54 ID:tIehin31
Windows Vistaフルインストールすると18GBも容量を食ってしまってました

http://blog.goo.ne.jp/suzuka_web/e/8d4b0059055a68957dceba616b96fba6
298[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 08:07:53 ID:O+uw3pXY
しかしVistaヒデエな
こんなに前評判が悪いのMe以来だわ
SP2ぐらいになるまで放置だなこりゃ
299[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 08:28:40 ID:DcJx9VGX
インターネット徘徊
エロ画像収集
エロ動画再生

これくらいしかやらないからWindowsが必要なくなった
エロゲーを捨てたから人生の選択肢が広くなったよ
300[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 08:29:55 ID:tIehin31
>>232 見てるとよく分かるな。
Vista はメモリは最低でも2GBないと快適じゃないなんて、
Inspiron 1501って、最高2GBまでしか挿せないじゃん。
301[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 08:34:11 ID:DcJx9VGX
>>300
それをいうなら
Windows Ready Driveを使えないパソコンにVistaはいらないよ
それくらいしかVistaに魅力を感じない
302[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 10:16:08 ID:zcNXUqN+
>>297
β2じゃ全く参考にならんな
俺はRC2にPhotoshopその他インストールして埋まってるのは12Gだし
重さもβとRC1とRC2で全然違う
303[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 10:16:39 ID:Cws6LlW6
なら1300はオワタ\(^o^)/
304[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 10:37:30 ID:A4u74O7H
RC2はフルインスコOSだけで9GB弱、Pen4の3GHzでいっぱいいっぱい
305[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 10:39:18 ID:fT4Ypj+L
なら1501はオワタ\(^o^)/
306[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 10:55:53 ID:M4tONyux
オワタのは1501じゃなくてVistaのほうダロ
307[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 11:02:00 ID:RuegFWxZ
そりゃ中の人がMacOSのパクリと認めるほどだからなw
308[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 11:11:35 ID:DS5bHsLI
メモリ2Gにしたら熱くなりそうだ
309[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 11:19:33 ID:unZ2vFM+
出荷はまだか。
秋葉原のリアルサイトじゃまだ現物無かったな。
310[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 11:28:48 ID:7JG9Qygm
>>309
今俺の隣で寝ているよ
黒光りしていて大きくてカッコイイ
縦置きがちょっと気に入らなかったけど
今は満足している
311[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 11:51:25 ID:DcJx9VGX
PS3は転売屋が購入者の第1号だったらしいw
312[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 12:02:42 ID:DcJx9VGX
16日到着予定。
親用に買ったんだけど、わくわくする。
313[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 12:11:20 ID:7JG9Qygm
>>311
本体だけ買ったらしいね
支那人との噂もある
314[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 12:11:32 ID:q6U40DKf
>>312
液晶ディスプレイ 光沢液晶TrueLifeか非光沢かどっち?
315[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 12:28:42 ID:q6U40DKf
プレイステーション3、本日発売で品薄
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/30961111122309.jpg

Dell Inspiron 1501、11月7日発売
このスレでは、注文したのは2人
316[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 12:35:30 ID:7JG9Qygm
>>315
正直CoreDuoが出た後では今更感はぬぐえない
インテルもCoreDuoに自信があるからAMDの採用を許したのだろう
317[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 12:54:00 ID:zcNXUqN+
>>315
買ったけどなんでいちいち報告せないかんの?
318[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 12:56:57 ID:QIVR5qwX
きっと、インテルが独禁割引をやめたからAMDを採用できるようになったんだお
デルの利益率が落ちたのはそれが原因ではないかと・・・
319[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 14:22:30 ID:YDpXKowG
Windows Vistaの重さにハードが追いつくのに1年はかかる。

発売されたばかりのXP搭載機がどの程度使い物になったか、
メモリの上限が256MBではどうしようもならなかった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011023/fujitsu3.htm

Inspiron 1501を、Windows XP Personalで使うならいいが、
Windows Vistaで使うと思うとこりゃ駄目だね!
320[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 14:24:53 ID:nSppUfNN
だいたいPen4 3Ghzクラスがまともに使える最低ラインの時点でこのOSいかれすぎだろ
馬鹿すぎる
321[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 14:33:38 ID:YDpXKowG
Personal→Professionalに訂正
322[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 15:18:02 ID:+pxjjI1E
オフィスやネット・メール、ホームビデオの動画編集とそれをDVDに焼ける
ノートPCで極力安いものを探してます。
この用途で
Inspiron 1501でTL-56 、メモリ2GBにするのと、
Inspiron 6400でT5500 、メモリ1GBにするのとでは
体感スピードとかコストパフォーマンス面でどちらが良い
でしょうか。
アドバイスお願いします。
323322:2006/11/11(土) 15:18:46 ID:+pxjjI1E
あと、VISTAは3年くらい先まで使わないつもりです。
324[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 15:21:52 ID:IZytqdmr
うわああぁぁこんなん出てたのね。ずっと1300でPenM来るの待ってたけど
全然こっちの方がいいじゃん。
325[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 15:24:35 ID:FslX/tJR
社員乙
326[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 15:24:59 ID:QIVR5qwX
>>322
その程度の用途ならどっちも差が出ないと思う

Inspiron 6400でT5500 X1300 メモリ1GBにすればいいよ
327[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 15:25:48 ID:QIVR5qwX
>>324
今時PentiumMなんて待ってる奴はいない 社員乙
328[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 15:30:41 ID:Nk8oF9wH
AMD社員乙
329[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 15:33:57 ID:UVqFP/ot
>>314 
truelifeは選択してないので、非光沢ですかね?
最低スペックにコンプリートケア4年とプリンタ付けただけ。
330322:2006/11/11(土) 15:34:47 ID:+pxjjI1E
>>326
即レスありがとう。
どっちも値段に差がないので1394ついてるし
6400で考えます。
メモリ1Gと2Gって動画編集くらいじゃあまり
差がないんですね。。。
331[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 15:50:07 ID:Opx9Lhsu
>>330
動画編集と画像編集だとやってることが全然違うぞ
Photoshopを使った画像編集とかだとメモリ2GBが有利

動画編集・・・ Intelのプレスコ(笑)が唯一得意だったなあ
332[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 15:56:28 ID:zPejd66G
はいはい巣にお帰り
333[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 16:10:22 ID:Cv0jGrsg
TL-56ならまあメモリ増やせば動画編集もいけるんじゃね?
マルチスレッド以外はmobileセンプロン並みの地雷TL-50とかなら止めるが
334[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 16:34:07 ID:82904HOg
>>333
動画編集用のアプリはほとんどマルチスレッド対応だぞ。
今時シングルスレッド性能なんて1.6G、256kでも1.8G、512k(Athlon64 3000+相当)でも
体感差はほとんど無いに等しいと思うが。
335[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 17:14:23 ID:ADKU51Bo

あれ!知らないうちに Inspiron1300 の後継モデルとうとう各一流メーカーの

廉価版にしか使用されない低コストCPUのAMD製になっちゃたのか!

祭りの時に6万で 前モデルのInspiron 1300 の Pentium M プロセッサーモデル

買っといて正解だった。Windows XP Professional使い続けるつもりだから。

これ買うのだったら、2007年2月頃には、Windows Vistaに対応したIntel CPUの

Inspiron 6400 が出るだろうから、そっちのほうがいいよ!



336[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 17:17:13 ID:fnvARtAj
>>335
ツマンネ
337[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 17:22:58 ID:zcNXUqN+
PentiumM735 Dothan1.7Ghzを特売2980円で買ったの思い出した
338[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 17:28:34 ID:aSLPnkBV
他のメーカーは大抵ローエンドでもIntelとAMD両方揃えてるが、DELLは全部AMDだからな
AMDのCPUの半分を買うらしいからよほど安くさせてるんだろう
339[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 17:33:29 ID:a2cv3rDc
しっかし、TurionってDELLが採用するまで高いAthlon64ってイメージしかなかったが、一気にぶち壊されたわ
340[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 18:17:37 ID:NYb/F3xa
>>338
ノートのローエンドはInspiron1300ですが何か?
1300が終わったあとIntelの後継機が出るかどうかは知りませんがね。
1501でもOfficeが1300並みに安くなれば完璧なんだがなぁ

Inspiron1300 Office搭載ビジネスパッケージ
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=15896&c_SegmName=bsd
クーポン:DOC-4774-AVOHBW-M-0
 15.4WXGA/XPHome/Office/90日引き取り修理
 CelM380/512M/60G/コンボ/802.11b/g
63,381 円(送料無料・税込み)
341[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 18:41:56 ID:LfETDciI
お前らあんまりAMD厨を苛めてやるなよw
AMDなんてウルフデールで完全に吹き飛んでしまう運命なんだから。
342[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 18:42:45 ID:zcNXUqN+
お前の自演だけだろw
343[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 18:44:18 ID:TA6DCWoW
オフィスは落とすから1300はいらね
344[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 18:52:12 ID:oZ7r3CQk
現時点でAMDはデスクではFXシリーズすら数万安いCore2duoに負けるわ
モバイルでは期待の釣音がヨナにすら敵わないわ充分吹き飛んでるがな
鯖分野だけで食ってるようなもんだ
345[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 19:00:44 ID:eixWAO4a
落とすとかさ…あからさまに言うもんじゃないよ
346[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 19:02:03 ID:jTiOwaoG
てか1300とか6400とかもいらない。
dellのPC自体いらないな。
俺は東芝とNECしか買わないから。
あとPentiumってwwwもう古いからwwww
347[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 19:04:01 ID:zcNXUqN+
Dell使ってる奴にお前のノートは糞云々言われたくないよな
348[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 19:22:30 ID:ATCbB44c
640m祭の時と比べても1501の方がお買い得感がありそうだな
>nspiron 640m CoreDuo T2300E 1.66GHz メモリ512MB 60GB コンボ 無線LAN(b/g)
>64,955 円
349[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 20:00:01 ID:h9HBa4N2
>>340
1501は1300の後継機だぞ
レビューでもそう紹介されてる
350[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 20:15:48 ID:fnvARtAj
>>346
このスレで何してるの?
351[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 20:17:23 ID:jTiOwaoG
ここで必死に他社の社員がdellの新製品に糞だとか言っても
買う奴はかうからむだじゃないか?
ライバル社でないならわざわざここ来てけなす必要ない。
いやならお前も日本メーカーの買え。
352[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 20:19:07 ID:jTiOwaoG
>>350
dellのPC使ってるキモいやつ等をけなしにきた。
353[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 20:26:16 ID:fnvARtAj
>>352がDELLユーザーじゃないってことでDELLのイメージアップになりそうだw
354[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 21:57:44 ID:8ohDfKlb
見積もりとっておいたらキャンペーン後でもその値段で購入できますか?
355[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 21:59:37 ID:a2cv3rDc
>>354
できる場合もあるが基本的に1週間かそれくらいで使えなくなる
クーポン使いたいならキャンペーン中に注文しとくのが吉
356[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 22:12:48 ID:8ohDfKlb
やっぱり月曜日までに注文入れないと無効になってしまうかもしれないのですね。
なんだかそれだと、見積もりというよりもただの備忘録ですね。
357[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 22:16:31 ID:aynPzrjb
>356
見積りに期限とか書いてないか?書いてあれば、その期間までは見積り金額で買える
358[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 22:34:27 ID:49BIMTjH
↓実質、月曜までってことでしょ。見積書の意味無いじゃん。

見積書有効期限:上記発行日より1ヶ月
(キャンペーンなどについては上記が適用されません)

*ご注文確定時に価格、構成が変更されている場合があります。
*この見積書は、作成したオンラインストアが対象とするお客様が、
 作成したのと同じオンラインストアでご注文される場合のみ有効です
*クーポンの使用には条件があります。条件に合わない使用方法で
 ご注文された場合には、後程ご注文をお断りすることがございます。
359[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 22:39:07 ID:fnvARtAj
>>358
そもそも見積もりって意味知ってる?
360[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 22:57:07 ID:+zlfbrD7
>>354
よっぽど特殊な限定キャンペーンでもない限り、きちんと1ヶ月消されずに残ってるけどなぁ。
先日他機種注文してCPU品切れになってたけど、値段そのままでちょっといいやつにしてもらった。
361[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 22:57:20 ID:49BIMTjH
>>359
バカ、カートに入れてるのと何等変わりが無いっていってるんだよ。
362[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 23:04:21 ID:OpnKfgl9
AMD厨にDell厨に転売厨にゴネ厨にろくでもないのばっか集まるスレだな
下位機種にはそれなりのレベルの奴しか集まらないということか
363[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 23:07:40 ID:VXw9CTNN
この機種にはカードスロットはないの?
仕様欄見たけどエクスプレスカードもPCカードも記載がない。
でも、構成欄見るとオプションにワンセグTVチューナがあるんだよね。
どうなってるの?
364[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 23:15:34 ID:ORJo7m3g
>>363

*広報資料*
                                           2006 年11 月07 日
                     デル新型ノートパソコンに
            業界初ワンセグExpressCard をOEM 供給いたします

                                        エスケイネット株式会社
【概要】
高性能TV キャプチャー製品でご定評頂いておりますエスケイネット株式会社(本社:横浜市、
代表取締役社長:妹尾 兼)は、業界初の「Express Card」インターフェイス対応ワンセグ受信
カードが、デル株式会社(本社:川崎市 代表取締役社長 ジム・メリット)の新型ノートパソコ
ンに採用されましたことをお知らせいたします。

【詳細】
今回、エスケイネットは業界初の「Express Card」インターフェイス対応ワンセグ受信カードを
新規に開発いたしました。エスケイネットはこの受信カードをデル株式会社が2006 年11 月7
日に発表した新製品に先行供給いたします。
対象機種は新機種の「Inspiron 1501」を含む計5 機種で、「Inspiron」シリーズ「1501」「1300」
「640m」「6400」、「XPS」シリーズの「M1210」になります。
「Express Card」は次世代のPC カードインターフェイスで、従来のPC カードと比較してサイ
ズが約半分、より高速な転送が実現されている規格です。今回の採用にあたり、デル製最新型ノ
ートパソコン向けにカスタマイズを行いました。ワンセグの視聴はもちろんのこと、録画、デー
タ放送、字幕、電子番組表といったワンセグのフル機能に対応しております。

【製品特徴】
・業界初のExpressCard インターフェイス ワンセグ 受信カード
・ワンセグのフル機能に対応(視聴、録画、データ放送、字幕、電子番組表)
・国内メーカ製高性能ワンセグチューナ搭載
・高性能モバイルアンテナ採用

【製品仕様】
外形寸法 約114x34x13(mm) アンテナ部を除く
本体質量 約26g
インターフェイス ExpressCard

<本リリースに関する問い合わせ先>
エスケイネット株式会社
デジタルプロダクツ推進室 田野
TEL:045-470-0183
EMAIL:[email protected]
365[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 23:53:17 ID:fnvARtAj
>>361
一度DELLで買い物してみたら?
それが無理ならせめて見積もりとってみたら??
366[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 23:58:38 ID:oiYgSeSq
>>365
粘着真性馬鹿?
367[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:01:47 ID:Sjh0evn1
>>366
もうそれしか言うことないの?
過去ログくらい読めって話だけど?
368[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:06:23 ID:DKavhgtT
>それが無理ならせめて見積もりとってみたら??

おまえさん、DELLで見積りとったことないだろ。
>>358は、その見積もりに書かれてある文言なんだよ。
つうか、読解力ない池沼だな。
369[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:09:36 ID:O8yB4Kmo
池沼乙
370[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:10:44 ID:yAvqkRV/
Part1のスレで過去ログ読めだってよwww
371[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:15:24 ID:DYj5vzKq
>>365
> 一度DELLで買い物してみたら?

ここはその買い物で失敗しないためのスレだと思っているのだが?
372[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:17:00 ID:Sjh0evn1
>>368
そっちこそ見積もりとって見ればいいんじゃね?

>↓実質、月曜までってことでしょ。見積書の意味無いじゃん。
これがおかしいって話だろ。ためしに見積もりとって
月曜以降買えるかどうか試してみればいいだろ。
無理だとしたら代行屋乙でそれはおsれで面白いけどな。
373[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:21:32 ID:DYj5vzKq
なんかキチガイが沸いてるみたいだがもう一回書いておきますね。

ここはその買い物で失敗しないためのスレだと思っているのだが?
374[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:26:33 ID:iaOLLBL0
>>373
ID:fnvARtAj = ID:Sjh0evn1
375[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:59:50 ID:9Q+tl6dk
てことは1300サヨナラということか
376[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 01:04:05 ID:O8yB4Kmo
375 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:59:50 ID:9Q+tl6dk
てことは1300サヨナラということか
377[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 05:09:09 ID:cVBzV3o3
デュアルコア以外は糞だよw
378[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 05:42:43 ID:VysGf4Ot
この機種って セカンドPCとして考えればお買い得じゃない?
ビジネスパフォーマンスパッケージの
CPUだけ デュアルコアの奴にして 21%割引クーポン使えば
なんと6万8千円で買えてしまう。

379[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 08:32:39 ID:S7V4CYWR
省電力のエンコ専用機としても使える
380[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 08:46:47 ID:+YcNfIFy

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /  (●)  (●)  \  >>378さん
     |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ 6万8千円の構成で買った1501に
     |  :::::: (__人__)  :::::: | VISTAを入れて、まともに動くとでも
      \.    `ー'´    /ヽ 思ってんのかお♪
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
381[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 09:03:25 ID:PZfaao8y
メモリ512じゃT7200でもまともに動きませんよ
382[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 09:21:20 ID:YfIuSwgL
>>380
まともに動かないならVISTAなんか入れなきゃいいだけ。
どうせSP1かSP2がでるまで使い物にならないだろうし、その時にPCごと
買い替えればいいんだよ。いっそ、ProにしてVISTAスルーもあり。
383[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 09:22:14 ID:0nDIGlzp
VISTAなんて、絶対に入れなきゃいけないようなもんでもないだろ
384[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 10:01:08 ID:BEB6IKcB
手数料の事をスルーする脳味噌をどうにかした方がいいんじゃね?
385[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 10:23:49 ID:MI+12f4s
コア
Inspiron 1501では静止画や動画のデータも素早く処理する信頼性の高いATIチップセットを採用しています。
オプションのAMD TurionTM 64 X2デュアルコア・プロセッサにアップグレードすれば、マルチメディアコンテンツや
アプリケーションなど複数のプログラムの実行がより効果的に行えます。 最小メモリ構成3である512MBメモリから、
最大2GBのDDR2(533MHz)メモリにアップグレードが可能です。


↑↓おい、これって詐欺じゃねえのか?


周波数 533MHz※1

--------------------------------------------------------------------------------
1 メモリやプロセッサで533MHzのオプションを選択した場合でも、チップセットの仕様上、400MHzとして動作します。
386[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 10:27:34 ID:j3q9PwQ1
387[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 10:45:55 ID:vlLaS2yi
Vistaで使えるセキュリティーソフト教えろ
388[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 11:00:12 ID:aG9kdPcm
>>387
Avast
389[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 11:08:47 ID:XH3Yk/nH
>>385













自称上級者は、AMDなんか買わないしデルマジックにもひっかからない
















390[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 11:21:56 ID:PZdhFgUx
Vistaのアップグレードを考えると1501は安くていいなあと思っていたが、Vistaを
無視すると640mの方がいいなあと思えてきた。
液晶がダメだとかDVD+-RWが選択できないなどがあるけどね。

Inspiron 640m ビジネスパフォーマンスパッケージ
XP Home/T5500/14.1 WXGA/512MB/40GB/DVD Comb/1390BG/
合計金額 68,358円(送料無料、税込み)

ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=17379&FamilyId=5
台あたり80,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21%OFF
クーポンコード:DOC-4774-AVOHBW-M-0
391[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 12:20:08 ID:9Q+tl6dk
640mはXP Proに変更すると1501より6千円位高いんだよな。
メモリの増設時もかなり値段差がある。
HDDも40Gは少ない気がするし、液晶は15.4欲しい。
そう考えると640mは1.5〜3万円位高くなると思うので
結局1501を選んじゃうんだよな。
392[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 13:07:38 ID:TjaufXHz
すいません。質問させてください。
価格スレで、

IEEE1394ポートとFDDとSCSI端子ない

とゆー書き込みを見たのですが、
それらがない場合、どんな支障があるのでしょうか?
393[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 13:07:39 ID:50d3JnWv
大きさや重さも違うしどちらがいいかは人それぞれだな。
持ち運びする機会がそれなりにあるなら640mのほうだろうし、
もっぱら家で使うなら1501ってところでは。
394[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 13:11:07 ID:PZfaao8y
>>392
それらの機器が使えない
395[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 13:30:43 ID:9Q+tl6dk
いずれにせよデュアルコア&XP Pro選択の場合、
コストパフォーマンス最強は1501ってことかな
396[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 13:35:27 ID:TjaufXHz
>>394
レスありがとうございます。
各々の機器について少し調べましたが、私には必要なさそうなので、
全く支障ありませんでした。
失礼しました。
397[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 13:39:01 ID:67SyYqNn
すべてにおいて1300より上だなぁ。
あせって1300買わなくて良かったわ、、、
398[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 13:42:17 ID:9Q+tl6dk
俺ももうちょっとで1300買うところだった。
1501発売するの待ってよかった
399[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 13:58:27 ID:fK/g558S
うわぁ・・・・
他のDellのノートスレに比べて何故ここだけ突出して糞スレなのか
判った気がする・・・・
400[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 14:04:35 ID:PZfaao8y
デスクトップのAMD採用DellPCスレも淫厨に荒らされてるのかね
401[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 14:14:44 ID:vlLaS2yi
俺ももう少しで1300買ってしまうとこだった・・
1300以上6400未満でちょうどいいしな!
402[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 14:35:21 ID:oXFTzXLn
1300もいいぞ
無駄に頑丈そうでw
妙な安心感がある
403[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 14:53:44 ID:9Q+tl6dk
それがいいんだよ。
1300より性能が良くて、6400より値段が安い。
この微妙な隙間を埋めたのがまさに1501なんだよな。
これイイわ
404[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 17:02:10 ID:BR3LsslV
もう届いてる人いるの?
405[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 17:05:22 ID:EJElVHxf
14.1ワイドなんて買う奴は死んだ方がいい
406[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 17:34:40 ID:ZXuR4dSd
>>403
6400:それなりのスペックのモノを安く買いたい人
1501:限られた予算でそれなりのスペックで買いたい人
ってな感じ?
407[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 18:42:32 ID:pVxc1nSA
この機種はPCカードスロットはついてんのかな?
エキスプレスだけ?

なんでちゃんとした情報を出さないんだデルは
408[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 19:03:08 ID:OG4TYUgw
人柱な人の報告待ちだな。
内蔵ハードウェアのメーカーや型番
あと、各種ベンチマークとか
液晶の質とか

TL-50とTL-56ってL2キャッシュの違いで
どの位違うモンだろう
409[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 19:06:57 ID:9Q+tl6dk
>>406
まあそんな感じかな。1501はデュアルコアやXP Proを安く買いたい人には特にイイんじゃないか
>>407
PCカードスロットは無い。
410[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 19:13:15 ID:pDB/CyR/
>>408
L2が同じヨナとメロンではほとんど差が出ないのに対し、
L2が2MのT2500と4MのT7200では結構な差がみられたはず。
後悔しないためにもTL-56にした方が良いと思うぞ。
411[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 20:09:03 ID:71jxYWsD
>>408
TL-50なんかL2を256K×2で512Kと言ってるわけでCoreDuoみたいにL2を動的に使えないから
実質256Kで動かしてるようなものでこれはTurionじゃなくてSempronと言った方が良い代物
シングルスレッドではPentium-Mにも劣るほど程度のものなので貧乏以外は避けるが吉
TL-56もTurion64に比べてコアあたりのL2は減ってる割に内部アーキテクチャがCoreDuoみたいにドラスティックに
手が加えられているわけでもないのでやっぱりシングルスレッドはそこまでは伸びない
ちょっと金あるなら6400の方が良いし金がトコトン無いならTL-50選ぶくらいならPen-M機の方が良い
あとはあなたの言うとおり機種の性能以外の使用感で決めるべきだな
412[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 20:15:24 ID:CkVDMheS
Pen-Mなんてゴミはいらねーよw
デュアルコアの快適さがわからない超貧乏人向けのCPU=PentiumM
413[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 20:16:29 ID:v1N00uSE
読み込みや表示に時間のかかるフォルダとかファイルとか、プログラムが一時的にホワイトアウトした時とか
そういうちょっとしたときにデュアルコアの快適さが分かる
CPU使用率をソフトごとに制限するソフトもあるけど、限界あるしね
414[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 20:17:52 ID:5YDYbZcd
ちなみに俺はCelelonとTurionを比べてるんだよね。
415[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 20:23:17 ID:5YDYbZcd
6400のセレロン(最安72000)を65000位で出してくれないかなぁと
おもてた時にコレキタ。
416[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 20:34:01 ID:2nrTvuZV
>>410-411
メモリ遅いINTELと一緒にするなよwww
417[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 20:39:33 ID:fK/g558S
上のほうで釣音完敗のベンチが出てたのにログが流れたと観るやすぐに復活してきたね(・∀・)ニヤニヤ
418[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 20:50:08 ID:71jxYWsD
すまん
なんか俺のレスのせいで変な流れになった
忘れてくれ
419[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 20:53:18 ID:v1N00uSE
IntelとAMDの信者っつーか粘着質な人がお互い言い争ってるだけ
それすらもどっちかだけによる自演かも知れんが
420[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 21:33:49 ID:RVNUqZSV
付属のセキュリティソフトはどれにすればいい?

マカフィー(R) セキュリティセンター (36ヶ月間更新サービス)7,875円はお得感があるが,
バスター15ヶ月間4,725円やノートン15ヶ月間5,225円も捨てがたい
421[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 21:54:09 ID:g4zamZRW
コストを少しでも抑えたい、winnyみたいなP2Pはやらない、ならマカフィーでもいいんじゃない?
そんなにPC使わない人ってウイルス対策ソフトの期限切れてることが意外に多くてビックリするよ。
まーどれ選んでもそんなに大差ないから好きなのや慣れてるのでいいよ。
個人的はノートンは起動時に行われるプロテクションセンターのチェックが遅くてイライラさせられたけどね。

※マイコンピュータを右クリック→[管理]→[サービスとアプリケーション]→[サービス]から、
  「Norton Protection Center Service」を「無効」にすることでセキュリティは下がるけど対処可能。
422[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 23:19:21 ID:RVNUqZSV
なるほど.
じゃあマカフィーにしてみます.
サンクス.
423[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 23:22:12 ID:5vwwmCYl


これのデュアルコア買って
コア1でWinny
コア2でShare
を同時起動して
P2P専用マシンにしたいんだけど
どう?
PentiumMだと重くて使えないでしょ?

424[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 23:24:23 ID:jqvkkPqC
余裕だろ
425[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 00:44:54 ID:2nYnHk8R
HDDがついてこないんじゃねえかな
スペック的には余裕でもディスクアクセスがねぇ・・・
426[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 01:14:13 ID:vTLzft+g
ExpressにeSATAさして外付けHDDx2とかにすればなんとか
427[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 03:50:33 ID:skv1Tkfn
P2Pってそんなに高速なんですか?
80Mbpsくらいでるの?
428[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 05:52:07 ID:4o4guQml
カードスロットが無いのがちょっと。
どうするべ・・・。
429[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 06:49:46 ID:BGVzJJbx
>>428
ExpressCardスロットとメモリカードスロットあり。無線も内蔵ときて
PCカードスロットなくて困ることも今のところ少ないと思うけど。

デスクノートじゃAirH"つけてモバイルって言うこともないでしょ。
430[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 07:12:56 ID:4o4guQml
>>429
サンクス。
一応モバイル(車内)でインターネットも考えているんだけど。
実物見てみたいけど、展示はまだらしい。
とりあえずいろいろ見積もりして考える。
431[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 08:05:44 ID:BGVzJJbx
>>430
ならUSBタイプかExpressCardのこれ使うかってところかな。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/008ha/

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ah/f401u/index.html

拡張性はあった方がいいけどPCカードスロットはないならないなりになんとでもなるもので。
いまのところだとPCカードタイプしかないのはPre11nの無線LANくらいか。

デルがばっさりとレガシー切り捨てて採用した割にはExpressCardの普及は遅いんだよなぁw
432[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 11:23:37 ID:Y3KkJnD3
PCカードないのはきついな
433[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 11:34:22 ID:Y3KkJnD3
ヒューレットパッカードは両規格搭載してる

拡張カードスロット ※9
PCカード(PCMCIA準拠、TypeI/II対応、32-bit CardBus、16-bit PC Card対応)×1、
ExpressCard/54(ExpressCard/34×1としても使用可、PCMCIA準拠、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠)×1
434[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 12:32:20 ID:zqheyc89
他メーカーの低価格ノートでも

ディスプレイ・ 高輝度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)
ドライブ・ DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)
外部インターフェイス ・ IEEE1394(DV) 4ピン×1
PCカード・ Type II×1、PC Card Standard準拠

などは当然標準で装備されている

が、DELLのInspiron 1501 は、付いていない。
初心者が、気付かないところで機能が省かれてんだな。
435[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 12:35:26 ID:EdgxXun/
デルよりコストパフォーマンスがいいノートがないので
比べられないわけだがwww
436[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 12:51:24 ID:xyWfm/la
他モデルですが、ご参考に。
66,699 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 1年保証
70,017 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 無線(b/g) 1年保証
70,858 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 無線(a/b/g) 1年保証
70,846 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 光沢WXGA+ 1年保証
74,164 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 無線(b/g) 光沢WXGA+ 1年保証
75,268 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 無線(a/b/g) 光沢WXGA+ 1年保証

74,579 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 4年保証
77,897 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 無線(b/g) 4年保証
79,237 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 無線(a/b/g) 4年保証
78,726 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 光沢WXGA+ 4年保証
82,044 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 無線(b/g) 光沢WXGA+ 4年保証
83,647 円Inspiron 640m Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 無線(a/b/g) 光沢WXGA+ 4年保証

Core2Duo 2GHz搭載
84,948 円Inspiron 640m Core2Duo T7200 2GHz 512MB 80GB コンボ 1年保証
88,266 円Inspiron 640m Core2Duo T7200 2GHz 512MB 80GB 無線(b/g) コンボ 1年保証
89,925 円Inspiron 640m Core2Duo T7200 2GHz 512MB 80GB 無線(a/b/g) コンボ 1年保証
89,095 円Inspiron 640m Core2Duo T7200 2GHz 512MB 80GB コンボ 光沢WXGA+ 1年保証
92,413 円Inspiron 640m Core2Duo T7200 2GHz 512MB 80GB コンボ 無線(b/g) 光沢WXGA+ 1年保証
94,072 円Inspiron 640m Core2Duo T7200 2GHz 512MB 80GB コンボ 無線(a/b/g) 光沢WXGA+ 1年保証
437[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 12:51:37 ID:lPytpHwd
別にデルはCPが高いわけではなくただの安物だろw
用途によっては他のメーカーを買った方が得な場合も多々ある
438[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 13:16:13 ID:OMHTeN3z
>>437
ではどんな用途だと、どのメーカーを買ったほうが特なのか
具体的にどうぞw
439[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 13:20:23 ID:lPytpHwd
わざわざヒントをくれてやってんだから後はてめえで考えろ
何でも教えて貰えると思ってあまったれてんじゃねえよ
まぁお前みたいな奴にはデルがお似合いなんじゃね?w
440[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 13:35:49 ID:EdgxXun/
>用途によっては他のメーカーを買った方が得な場合も多々ある

そうですか
あなた馬鹿ですね
非常に頭が悪い
441[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 14:08:35 ID:tb5zDlBI

    ∩___∩ (⌒)
   /\   / ヽ| | |  
   / ●   ●  .|/ }      
   | (_●_ )   ミ ノ 二 ─ ──            
  彡、 |∪|   ミ /
 __/ヽヽノ  "  イ       騙したな! デルめ!  
(__人      .|        
     )     ノ 二 ─
    /  y   /       
    |_/  /_つ    
    __/   /    
    (___フ   
 
▲サポートランキング
http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/newsrelease/newsrelease20060824.html
▲デル株式会社を訴えます!
http://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/


442[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 14:13:22 ID:BJoDI6mg
ヒント?
どこ?
443[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 15:53:29 ID:PF9pGA/K
今日も必死な奴がいるんだが、理由は何でとおもう?
444[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 16:02:11 ID:46Xt7/pZ
例のネット工作活動をする企業の社員じゃねーのw
AMD製CPUを採用したDell製品が売れなければ、独占を取り戻せると考えてるとか
445[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 18:30:36 ID:Y5SMa5RU
10日注文で11日生産完了。
当初お届け予定日22日だったが、こちらの予想通り17日になった。
16日には届きそうかな。
446[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 19:32:28 ID:d5v3UYfo
そしてID:lPytpHwdは泣きながら去っていきましたとさ。
447[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 20:49:43 ID:J7bk72o/
キチガイの相手はするな。
また粘着してくるぞ。
448[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 20:52:54 ID:bEfV9Fqc
  ∩_∩
 ( ´・(ェ)・) ∫   今年の冬のボーナスの平均は80万以上らしい・・・
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\   8万でいいから欲しいクマー
\\   ※ ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
449[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 23:32:33 ID:SNk+T/Ed
>448
だまされてはいかん。日本におけるボーナスの平均は
「東証第一部上場企業の部長クラス」になる。
しかも、膨大な数いるはずの「ボーナスなし」は計算外だ。
平均以上は上位1%もいないのだ。
450[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 23:52:08 ID:Z4PYAn3R
税込みなら そんなもんじゃないの。

慰め遇ってないで まともに働いたら・・・正社員でさ。
451[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 23:52:25 ID:1vxCCaW3
その辺にごろごろいる20〜30代だったらせいぜい30〜50万位のもんだ。安心しろ。
俺は逆にボーナス払う側だから辛い季節だぜ。
452[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 00:02:55 ID:82zIydku
君らは「人事制度」を知らないね。

20代も50代も役職が「平」なら10万も変らない。
社員全員 より平均近く貰えるという事を。
453[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 00:57:03 ID:6H5hBJi1
>>449
だいたい、平均所得にしたって高額所得者が平均を吊り上げてるよな。
454[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 01:07:23 ID:+TJWoyVQ
無資格の土建屋25歳
ボーナス2回合わせても20万いきません
まぁ出ないとこも結構ある業界なんでまだマシかなぁとも思ってます

公務員いいな
455[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 01:34:55 ID:82zIydku
公務員か・・・

日本の公務員は平壌住民だな。
北朝鮮叩きが話題になってるけど
日本の公務員も大して代わらん。
456[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 03:34:33 ID:MBJyUmG6
景気が悪いと給料削られ、景気が良くても給料あがらず
それが公務員
働いてる奴は死ぬほど働いてるんやで…
457[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 06:37:05 ID:vYy8jmR2
公務員は裏金を作ってるからいいよな
金を焼いたり、税金を勝手に流用したり

普通の会社なら全員解雇&背任で告訴されるようなことでも
生き残れるくらいに、良い特権をもってるんだもん
氏ねよ公務員としか思えないね
458[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 07:44:15 ID:XiVt/fEp
>>457
一部の事例を持ち出して、公務員全部が不正をしてるかのようなこと書くなよ
459[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 08:01:43 ID:c8/EDkGW
不正はしてないが仕事もしてないだろ。
夏休みの学校教師とか市役所の窓口勤務とか出待ち待機の国家公務員とか…

忙しい忙しいと言ってるが、世間一般の忙しいに該当しないっての。
460[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 08:02:08 ID:Dp2FyR4G
本当に一部なのか相当に疑わしくはあるが
461[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 08:05:00 ID:IrHmbf51


  ∩_∩
 ( ´・(ェ)・) ∫      まだこの機種届いた人いないの?
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\   人柱報告 よろ〜
\\   ※ ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
462[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 16:10:12 ID:P7vBDm3+
貯金がない世帯が3割ちかくもいるのに
平均所得とか貯蓄ってすげえ高いよね

平均ってなんだろ
463[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 16:28:16 ID:Smb9AhqC

DELL■どうしたんだ?サポート!part3■DELL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148825281/

                    __
                ,.ィ7フ/ >、
               /_」,L∠,/ -‐-ヽ
            ,.、<l || l!/∠-゙ヽ,==、.',
         _ ∠三ニ=ヽl!,.zニ三ニ‐,ヾ`ミ, i
      ∠三ニ/rニ≠rテ rニヽ,‐ヽ`ヽ、ヽ,/
     /rニ二゙/r////´  `ヽヽ`ヽ \\',__
      |ニ=三/,'/'/l /      ゙, iヽ ゙、 !ヽ.Nミヽ、
     ',_=ニ||//イ!/          ',|'ト`、i |i ゙,|i|'=ミ、i
       ヽ三;l,| | |||,. ‐- 、    , -|十|l |i l| i !ヾ`|!
       `ーァl|,| |l|,.r;==、、   r;=キ、l!'リ||rV、l レ
        {i ヘ!l |〈.{:::::::}    ' {:::::::}.〉/リ|)}‐'"
        ヽ'∧| !` ー'  ,   'ー ' /ノノ/
         ゙ヽゝ、     __      /-‐'´  はい?DELLカスタマーサポートでございま〜す。
             ` 、   ヽ'    /
              ゙iヽ、 __,.. イ
              f、`ー--一'"1
           ,.. ‐'" `ー-tr-‐''"` 、_
       ,.. <l!_     (_)     |!'' 、
     ,r'´    |!   ̄``   -─一¬! ̄ `ヽ、
     !     |!              |!     ;
      !    /ヽ           ∧      !
     ./    ,. ';;;;;;;;;;\     v'´   ./;;;;;ヽ,    l
    , '    ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  |   /;;;;;;;;;;;;;;;;':,    '、
  /    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.⊥./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:!     ゙、
/     ノ',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'      ゙、
     / ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノヽ     ゙、
464[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 18:16:40 ID:vzwMCQt2
茄子か・・・。
一応夏冬とも3桁万円ずつ有るが、所得の3割が茄子ってのもどうかと
思うよ。
もちろん結果次第だが、疲れてきているのも事実の32歳。

一応冬茄子で、嫁さん用にInspiron1501買う予定だが・・・。
465[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 18:22:17 ID:7QDFRuN2
もっとましなやつ買ってやれよ
甲斐性なしかよ
466[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 18:27:04 ID:sFU9rp7/
>>464
業績ちょっと悪けりゃ真っ逆さまな収入だな
467[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 18:43:04 ID:NtrEDOdB
>>441
Forbiddenでサイト見れないよ
468[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 18:53:39 ID:482pB+xx
    ∩___∩ (⌒)
   /\   / ヽ| | |  
   / ●   ●  .|/ }      
   | (_●_ )   ミ ノ 二 ─ ──            
  彡、 |∪|   ミ /
 __/ヽヽノ  "  イ       騙したな! デルめ!  
(__人      .|        
     )     ノ 二 ─
    /  y   /       
    |_/  /_つ    
    __/   /    
    (___フ   
 
▲サポートランキング
http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/newsrelease/newsrelease20060824.html
▲デル株式会社を訴えます!
http://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/

*アドレスをコピペしたら、普通にみれたよ。デルって、かなり粗悪なM/Bつかってそうだな?
469[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 18:54:43 ID:0gW6tQez
http://www.youtube.com/watch?v=dUNq2D-xpsk&NR

やヴぇええええええええええええええええええw


470[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 19:04:20 ID:482pB+xx
>>469は、ブラクラだから注意
471[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 19:58:54 ID:8FNBiIb3
DELLのHPみれんな?俺だけ?
472[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 20:35:05 ID:K+KbfDfF


  ∩_∩
 ( ´・(ェ)・) ∫      まだこの機種届いた人いないの?
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\   人柱報告 よろ〜
\\   ※ ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
473[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 21:30:19 ID:LxyTeAkC
>>471
漏れは見れてる。
今回も結構よさげ。
2万引きが大きい。
送料かかるのが・・・。
474[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 22:04:42 ID:9dpTE2w2
>>473
1円でも安く!!って人には今回のクーポン結構いいよね。
漏れは次のメモリアップグレードに期待。
475[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 22:40:18 ID:zHeE4hFb
送料考えたら、あまりお得感が感じられないような・・・
476[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 23:18:41 ID:/4fChgBU
この機種昨日買いました
そして今日銀行振り込みしました
今から届くのが楽しみです
届いたらレポします
477[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 23:23:16 ID:ymuMfjPL
>>476
オメ
俺も昨日機種は違うけど買いました。
楽しみです。
478[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 23:57:58 ID:pe9xgF0d
定額OFF使いづらいな。
メモリ2G載せたいから、今週の金曜日に出そうな25%OFFに期待してる。
今までの流れだと、いつも来てたからな。
というか送料無料流したから、来てくれないと泣く。

ところでTL-50、メモリ2G、ATI Radeon Xpress 1100だとvistaRC2が快適で、
Aeroも最近のゲームも問題なく動作するらしい。
http://www.notebookreview.com/price/default.asp?productID=16445&productFamilyID=853&display=opinionDetail
本当かなぁ。
479[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 04:04:06 ID:GmLufhZy
うおい、青歯ないのか
480[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 05:53:18 ID:/4n0p5en
商品の配送はやはり11月30日なのかな???
今注文しても、こないなら見積もりで保存しようかと
思ってる。
送料3500円ってたかいよな。
481[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 06:54:55 ID:2qAk48cq
9日発注・11日国際輸送開始・17日到着予定ですが、何か?
482[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 09:17:58 ID:97q3ClXn
>>468
DELL製品の品質の悪さと、サポートセンターの対応は最悪ですね。
483[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 09:53:14 ID:6ghHA9P8
>>482
俺はそうでもないと思う。
ノートPCやDELLモニターは数台購入したがドット抜けは一回も無し。
サポートだってとくに大きな不満を感じたことはない。
こうやって書くと「DELL社員め」とか言って攻撃してくる奴もいるだろうが
性能・スペックの割りにブッちぎりで安いDELLの製品に満足している俺は
DELLに対して悪くいえないな。むしろ感謝しているけど。
484[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 10:13:12 ID:PEEpobtf
今週のパッケージはダメダメだね。
Turion64×2(TL-50)を選択するとT5500の640mと同じような価格になっちゃう。
De〜ll、たのんまっせ〜。
安くしてちょうだい。
485[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 11:33:04 ID:ZvZhbSHC
ビジネスパフォーマンスパッケージでX2の最小構成なら先週と同じぐらいの値段だぞ
1501が高いというより640mが安くなってる

Inspiron 1501ビジネスパフォーマンスパッケージ

AMD Turion 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-50 (1.6GHz/256KB×2 L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

68,955 円(送料・税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18836&c_SegmName=bsd

Inspiron 640m ビジネスパフォーマンスパッケージ

Windows XP Home Edition Service Pack 2
インテル Core 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ
512MB(512MBx1)DDR2-SDRAMメモリ
40GB SATA HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
インテル PRO/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
1年間引き取り修理+12時間電話サポート←ここを変更

71,305 円(送料・税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=17379&FamilyId=5

1台あたり76,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21,000円OFF
クーポンコード:DOC-4801-RGWLFT-M-0
486[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 12:02:58 ID:wG9fLr6m
640mは14.1インチだろ、比較の対象が違うわな
487[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 12:57:26 ID:0VqI/CmM

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::| >>468
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| デルのPCせっかく新品で購入したのに
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|  突然電源が切れて起動しなくなり
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/    7ヶ月で4回も故障だって!
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
488[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 13:22:52 ID:anxqxgpo
489[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 13:30:50 ID:+JBpKy6x
オンダイキャッシュが512MB*2ならすげー欲しいw
490[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 14:45:51 ID:VBf42Ckj
メモリ倍増まだー?
491[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 14:56:24 ID:arbCLpG2
>>488-489 即買いだ。スクリーンショット撮っておいて、
届いたのが気に食わなかったら、これをネタに無料で返品するのだ。
492[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 15:34:04 ID:u1lD5KI/
14.1ってネタじゃあるまいし、勘弁してくれ(涙)
493[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 17:33:21 ID:OgPEVWdJ
どうにもクーポンがお買い得じゃないね。
金曜には法人25%offが来るだろうか。
28%来たら買っとこう。
494476:2006/11/15(水) 19:01:43 ID:khMRj9wQ
>>488
マジだ!!
おれTL-56搭載にしてよかったぜw
AMD Turion® 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ
TL-56 (1.8GHz/512MBキャッシュ×2)
495476:2006/11/15(水) 19:08:41 ID:khMRj9wQ
ちなみに今見たところ
到着予定は11/28

連投スマソ
496[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 19:22:31 ID:trMLSz7q
どうみてもミスじゃねーか、大目にみようよ
497[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 19:42:18 ID:egtITNPz
俺も11日注文だが、製造完了、20日到着予定が11月30日に変わってた。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/02/103.html
498[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 20:13:18 ID:+3db5vd9
余裕で17日到着予定だよん。注文は9日。
今国際輸送中。ワクテク:)
499[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 22:44:29 ID:HTdezLgo
>>488
ついでにRadeon Xpressは船積されてますな・・・
500[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 00:10:38 ID:z1JpHjoY
別に変じゃないじゃんと思ったら
512MBかよ
501[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 00:19:34 ID:roybnDmP
こういうただの表示のミスは責任とえないから。
ネットで価格表示ミスで祭りになるやつも本来売り手にその価格で売る責任はない。
502[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 00:50:21 ID:H1hxxJhl
まだ誰も到着してないの?
503476:2006/11/16(木) 01:37:22 ID:VE2DWSl9
>>502
早い人でも明日(17日)みたいですよ
504[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 02:01:42 ID:jZtIcDcE
505[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 03:14:45 ID:AWgpOlJy
>>504
おっおっ。
今回のレビューはM/Bの様子も載っているね。
パフォーマンスは申し分なしと。。。
506[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 04:57:03 ID:pO2mO9lu
AMD Turion® 64 モバイル・テクノロジ MK-36 (2GHz/256KBキャッシュ×2)
この×2ってどういうこと?
512KBになる??
507[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 04:58:54 ID:O45+42Mj
誤植じゃないかな
シングルコアなんだから×2はありえない
L2は512か1Mのはず
508[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 07:53:45 ID:fbpJVRg8
>>504
>もっとも、中身のシステムはまったく別物で、AMD一色といえる内容だ。

安ノートの定番だなw
509[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 08:00:10 ID:wh9CzuD1
インテルせろりん並の安物?
510[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 08:04:28 ID:O45+42Mj
CPUは最下位のセンプ3500+でもAthlon64の3000+相当だからPenM740ぐらいの性能はあるかな。
数ヶ月前の1300に比べれば同じ値段で性能はかなり上がってる。
511[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 08:20:02 ID:QUmds2wX
512[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 10:56:51 ID:vpBKSYex
         _ --――- _
       /          `ー 、    __ -──‐-、,.._
       /          _ ィ ス::. ヽ   i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::! |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::! ヽ;;/ ,(о)  (о)、ヽ;;/
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/ (((     / \    )))
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  i  ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/ デルは動作確認せずに出荷するのか・・モゴモゴ
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ  \/-‐ ̄ 二ニヽ
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ /::|/    -―= く|::\
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /     /     -‐ , ‐´
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「
     .::/ /       ヽ‐- ´|     - / ̄ヽヽ,イ
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l     /    ヽ〉

DELLのパソコンは安いけど性能はどうなの?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1144552371/

513[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 11:13:40 ID:vf3xLn6Y
4ヶ月くらい前PenM+DVDRWのInspiron1300買ったんだがこの新機種も買いだろうか?
514[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 11:31:37 ID:xlVd965y
>>504
何このドーピングベンチ
10万円以下を売りにしているくせに、とんでもない構成だな。
センプ+メモリ512MBのベンチお願い。
515[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 15:18:22 ID:evxyEvdI
>>513
そんなに頻繁に買わなくとよし。
パソコンは五年に一回ハイスペックを買うのが一番良策。
516[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 15:29:34 ID:eOQ1AL+h
ファンがうるさいのか・・
517[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 15:36:41 ID:p7r8VfZZ
>>515
確かに安くて手を出しそうになるよなー
でも買っても既に持ってるし実際使うことはないもんな
とはいえ万が一の時のためにバックアップでもう一台か二台は持っていても
いいと思う
518[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 15:48:31 ID:z1JpHjoY
>>516
詳しく
519[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 15:50:11 ID:8sVltlIW
>>518

>>511を嫁
520[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 16:29:42 ID:CI7uBHVg
>>515
>>517
ですよね。
521[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 16:53:06 ID:64eMPmNj
522[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 16:53:32 ID:U4hliUlE
いいクーポンないの?誰か貼ってよ。
523[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 17:58:07 ID:GScj1lVG
Bluetoothはそのうちオプションで選べるようになるんだろうか?
524[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 18:13:08 ID:dz+jrmGM
Dimension/Inspiron/XPS
※以下のクーポンコードは11月20日24:00まで有効

1台あたり84,000円以上ご注文の場合18%OFF!
クーポンコード:DOC-4798-YWSUKJ-M-0

1台あたり130,000円以上ご注文の場合20%OFF!
クーポンコード:DOC-4799-LDUKQE-M-0

525[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 19:53:00 ID:+WU61u1N

    |~\-―- ./|
     .|.. /l l l l l l ヽ
    | l l,ハノハノハノハ)
    | l l (┃ ┃)||
    | l | ''' ヮ ''丿l|    <えーと!DELLで検索してみるよ。
    ,ル从`フ l´ル|ノ      
       /ヽ--ヘ、/ ̄ ̄ ̄ ̄/
.     |、   ̄])_(/ヽ(´ー`)ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄

でたでた!
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%AE%89%E7%89%A9%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%81%AE%E9%8A%AD%E5%A4%B1%E3%81%84
526貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/11/16(木) 20:06:53 ID:JV8ZMxfa BE:35586926-2BP(53)
>>509
だが、64bitとC'n'Qに対応している。
527[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 20:58:39 ID:Ouq63J3o
>>522
Inspiron、M1210(法人向け、11/20まで有効)
1台あたり76,000円以上の場合21,000円OFF:DOC-4801-RGWLFT-M-0

クーポン前の送料・税込み85000円以内ならまあお得なクーポン。
ちなみに>>524のは個人向けね。


Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ
 ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18836&c_SegmName=bsd
 T64MK36/512M/60G/combo/無線LAN(b/g)/1年引き取り/マカフィー15ヶ月
     62655円 標準のまま

Inspiron 1501 ビジネスベーシックパッケージ
 ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18821&c_SegmName=bsd
 Semp3500+/512M/60G/combo/無線LANなし/90日引き取り
     58955円 XP Pro/1年引き取り修理
     58955円 XP Pro/80GB HDD
     58955円 無線LAN(a/b/g)
     60005円 DVD+-RW
     61055円 XP Pro/無線LAN(b/g)
     62105円 1GBメモリ(512MB×2)

Inspiron 1300 MicrosoftOffice搭載ビジネスパッケージ
 ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=15896&c_SegmName=bsd
 CeleronM380/512MB/60GB/combo/無線LANなし/90日引き取り修理/Office
     59205円 無線LAN(b/g)/DVD±RW/Officeなし
     61305円 XP Pro/無線LAN(b/g)/Officeなし
     62905円 無線LAN(b/g)/Office
     63955円 DVD±RW/Office
528[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 00:35:09 ID:6sYFXyDg

1300と比較すると 結構いいな1501
デュアルコアにすれば
かなりコストパフォーマンス良い
529[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 00:51:10 ID:TMj4yNAa
>>527
76000円以上で、21000円OFFは定額OFFの中では確かにお得なほうだな。
ただ低スペックしか選択できないのが難点か。
今日25%OFF来ないかな。

Mobile Sempron 3000+のベンチ。
http://www.passmark.com/cpureview/CPUComp_ResultsMatrix.html
CeleronM 370より優秀。
Athlon64 3000+とほぼ同等。

PentiumM 735のベンチ
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=dothan&page=1
Athlon64 2800+に劣る。

結論
Mobile Sempron 3500+はPentiumM 735より優秀。
PentiumM 740を超えるかとなると微妙。
530[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 01:09:53 ID:rUzwwzwD
PenM740って結構優秀なんだな。
会社で使ってるノートに入ってる。
てか、たいしたことに使ってないから家のノートの石と交換したいww
531[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 01:14:36 ID:4EAnrM6S
Core2DuoとTurion64 X2を比べたベンチ結果って無いですかね?
負けるのは解ってるんですけど、どの程度の差があるのか見てみたいです。
532[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 01:32:13 ID:zxwJ2XH1
>>531
ヨナとメロンの比較と、ヨナと釣音の比較を見比べれ
533[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 01:34:22 ID:XGzN/NHO
534[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 04:03:28 ID:Fro3aCc0
>>531
Turion64 X2 TL-56(1.8GHz)が
Core Duo T2300(1.66GHz)より
少し悪い位
535[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 04:07:07 ID:WLl6831y
クロックあたりの性能はCoreDuoもX2も同程度だよ
TL-56ならT2300よりは上
536[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 06:00:12 ID:Z1sRg+NG
537[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 08:33:46 ID:ELfrUi6g
同クロック対決なら、

Core2duo > Turion64X2 = Coreduo

ってことでよろしいでしょうか?

同性能あたりの消費電力対決はどんなかんじだろう?
538[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 09:00:37 ID:WfE9qMnw
ググれ
539[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 09:06:15 ID:ElmalquK
>>537
そんな感じ

来年AMDは
インテルがCoreduoからCore2duoにやったのと
同じような改良をした新CPUを出すらしい
64bitから128bitへ浮動小数点演算ユニットを強化

もっと競争激化してほしい
安くなれ、早くなれ
540[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 09:59:39 ID:KSDiN5Ud
Dimension/Inspiron各シリーズ、オンラインでの購入の場合、
対象製品注文時にチェックアウトページで以下のクーポンコードを
入力すると製品単価(配送料別)から最大25%OFF

【デスクトップ Dimension】
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から20%OFF
クーポンコード:DOC-4841-RDGARW-M-0
1台あたり75,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から25%OFF
クーポンコード:DOC-4842-VPNDKL-M-0
【ノートブック Inspiron】
1台あたり72,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から20%OFF
クーポンコード:DOC-4841-RDGARW-M-0
1台あたり80,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から25%OFF
クーポンコード:DOC-4842-VPNDKL-M-0

11月20日24:00まで有効
541531:2006/11/17(金) 10:21:49 ID:4EAnrM6S
なるほど、Turion64 X2はCP良さそうですね
良いクーポン出たら購入します、ありがとうございました。
542[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 10:23:34 ID:4EAnrM6S
リロードしてなかったら25%OFFクーポンが…
さっそくポチりますw
543[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 10:44:27 ID:cm/oAaV+

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           <丶`∀´>< 騙したな! デルめ!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     <丶`∀´> < デルめ!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \    <`∀´> デルメ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / > 


http://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/ ←コピペしないと見れない

お前らもうDellでPCを買うのはやめろ。
七ヶ月で四回も故障(&修理対応)になっても
代替品との交換には頑として応じない、
そして裁判しなきゃ返品・返金にも応じないクソ会社だぞ。
544[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 15:29:59 ID:e0My1m5l
>>543
それDELLの場合でもちょいと普通の事例じゃないからなぁ。モニタだし。

さてと25%クーポンでポチるか。
545[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 15:48:46 ID:fCYXNkMC
25%クーポンと21000円引きクーポンのどちらを使うかの分水嶺はちゃんと計算してから注文汁
546[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 16:33:10 ID:dYOvVMkI
俺のほしい構成で、今回の25%より安くなるのは、
メモリアップ、19%OFF以上のクーポンが来る場合のみなわけだが、
たとえ今買ったとして、来週にメモリアップ、20%OFFが来た場合の
差額は1435円・・・
まーパッケージが同じと仮定しての話なわけだが。
来週いいパッケージは来るのだろーか・・・
547[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 17:24:01 ID:qcjD/v08
欲しい時が買い時
548[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 17:53:28 ID:sxot/RjL
ピンクのリップはスイートマジック
549[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 18:04:57 ID:tfd7E9v3
今日、1501センプロン届いた。
センプロン舐めてました。

550[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 18:14:58 ID:hhwUboG0
舌ざわりは?
551[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 18:16:18 ID:tfd7E9v3
意外と冷やっこい
552[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 18:40:43 ID:OzUe7WrY
1501と6400のガワが同じって事は構成では選べないけど
6400のカラーキットが装着出来るって事かな?
出来るならチャコールグレー付けたいな。
553[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 18:41:33 ID:E2+vpXTt
とうとう、インプレが届きはじめましたか。。。
この調子で、もっときぼん。
554[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 19:44:59 ID:cm/oAaV+
まあ間違いなく不具合で悩まされるから覚悟しとかなきゃな
555[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 19:55:35 ID:K7bqMVj2
きた。
キターーーーーーーーーーー
556[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 20:48:48 ID:/fv3qn1X
dellのメモリ価格は急上昇中という印象だが
557[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:05:11 ID:3gupZ9b4
届いた。
TL-50、メモリ1G、XP Pro。
基本的にメールとネットくらいなんで、快調。
音は静か。見た目は安っぽい(けっこうダサい)。
558[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:12:41 ID:0Jz7kioz
π104万桁お願いします。
559[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:15:06 ID:7MDjAhOO
πなんて50秒超えに決まってるだろ
560[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:20:15 ID:Mpq8NlpY
>>557
見た目は安っぽくて、中身がAMD。最悪の構成鴨(´・ω・`)
561[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:22:49 ID:7MDjAhOO
見た目が格好良いのに中身がセレMよりは玄人っぽくていいだろ
562[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:25:19 ID:ARuJHpty
Turion 64 MK-36 104万桁 46秒
俺的には見た目も気に入っている。
563[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:25:58 ID:32F2oUT5
ワンセグの調子はどう?
564[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:27:22 ID:Mpq8NlpY
>>563
なにをイレギュラーな質問してるの?
565[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:32:11 ID:ARuJHpty
まあ、値段相応だな。
どうせ2年以内に買い換えるだろうしな。
ビデオにメモリ256も取られるのが痛いな。
566[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:33:42 ID:32F2oUT5
>>564
ワンセグを起動させててもキビキビ動くか聞きたかったんだけど略しすぎた
567[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:38:41 ID:rV5Ay8Vu
結構お買い得かもね、これ
568557:2006/11/17(金) 21:39:56 ID:3gupZ9b4
TL-50は55秒
MK-36より遅いのか
569[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:40:59 ID:IwQ+WO2b
アイドル時ファン停止する?
570557:2006/11/17(金) 21:41:36 ID:3gupZ9b4
停止する
571[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 21:56:50 ID:FtAQKc4N
>>565
>>ビデオにメモリ256も取られるのが痛いな。

じゃあWindowsXPが使えるのは残りの256なの。
メモリー増やした方がいいかなぁ。
572[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 22:03:57 ID:kvD5jQ5f
TL-56の人いませんか
L2キャッシュ倍の効果が知りたい
573[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 22:04:24 ID:k6FCoy78
液晶についての話題が出ないな
574476:2006/11/17(金) 23:08:33 ID:7+RydEP9
>>572
TL-56買いましたよ
到着は11/27(1日減った)ですが

ところで、XP homeにしたんだけど
64ビットでちゃんと動くよね?
575[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 23:13:53 ID:EktnvNug
>>574
XPHOMEは64bitじゃ動かないですよ…
576[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 23:18:30 ID:+uFLtIh+
メーカープリインストールで64bitは無いでしょ。
64bit欲しけりゃパッケージ買う必要あり。
577[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 23:23:21 ID:ARuJHpty
>>571
512追加考えたが通常用途で特に重いとかなかったからこのままいく。
俺的には65000円以下でそこそこのスペックというのが買いだったから
ちなみにBiosとかでも128とかに設定できないよ
578[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 23:23:26 ID:tTnJSw2R
64bit XPの名称は

Windows XP Professional x64 Edition
579[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 23:32:22 ID:IwQ+WO2b
>>577
>Biosとかでも128とかに設定できない

マジ?
チップセット的には何の問題も無いのに何故だDell
580[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 23:37:37 ID:CF3NycUp
設定できないってどういうこと?
VRAM 256MB固定って事?
そんなバカな!
581476:2006/11/17(金) 23:48:40 ID:7+RydEP9
>>575
>>576
>>578
なるほどっ了解です
582[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 00:29:20 ID:4XfTu9py
買ってないからしらんけど256ってアパーチャサイズじゃねぇの?
普通半分も割り当てんだろ
583[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 01:47:40 ID:1JoaaEOu
高負荷時のファンの音は煩いですか?
584[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 02:23:52 ID:r+e5ysdg
センプロン π49秒
ファンも静かです。
585[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 02:43:47 ID:fUxRqmb1
この機種で3Dゲーってどの辺りまで出来ますか?
FF11や大航海時代OLは無理かな?
ラグナロクやパンヤ位ならOKですか?
586[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 03:14:43 ID:OTXbPahU
587[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 03:25:53 ID:f2iPBZv/
FF11をやりたいなら9400で7900GSを選択
ラグナロク程度ならこれでも問題ない
588[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 04:07:08 ID:wwRz8WRY
これ安いねぇ。
出張の友に検討してんだけど、モバイルはどうなのかな?
15インチはでか過ぎ?
適当なバッグがあればいいんだけれど。
589[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 04:52:53 ID:XRiMlnrb
サイズはでかいよ。アンマ考えずにモバイル前提でポチったら、
仕事用のかばんにぎりぎり入るサイズであせった。プレゼン先でも、
でかっ!と思わそう。でもまぁ何とかなる。それに、でかいってことは、
作業がしやすいということで、作業する場合はメリットもある。
590[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 05:08:30 ID:XRiMlnrb
音は、全体的に静かで満足。ファンもでかくて低速なのかな。
モニタは、なんかデフォルトではコントラストが弱い。霞んでる。
ディスプレイの詳細から明るさを-50、コントラスト+30位にすっと引き締まる。
でも、左右の視野角は狭いねぇ。まぁでも十分ちゃ十分。ドットかけもないし。
とりあえず、コントラスなどを好みに合わせてみるべし。
591[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 05:18:36 ID:fUxRqmb1
エベレストとかで調べた
ハードウェア情報ありませんか?

液晶やドライブなどのメーカー・型番が知りたいです。
592[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 05:59:12 ID:XRiMlnrb
まぁ、あれだ。液晶には期待すんな。はっきりいって昔のDSTN?かと思えるほど。
他は概ね問題なさそう。特にHDの駆動音が小さいのは○だ。
まぁこれで液晶が良かったら、他のメーカーは売りどころがなくなっちまう。

593[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 07:07:30 ID:wwRz8WRY
>>589
サンクス。やっぱ無理せずモバイルノート検討するか・・。
594[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 07:48:47 ID:iolykYwh
>>585
大航海ならこいつで十分すぎるほど快適、
FFならメモリ1Gにすれば通常プレイは問題なし。
ラグナロクやパンヤは無問題。
こんな感じだな。
595[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 08:16:32 ID:XteHm7HQ
>>592
うわぁぁ!液晶が ”はっきりいって昔のDSTN?かと思えるほど”の糞液晶か!

買うのやめーた。
596[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 09:52:24 ID:RSt6mueo
なあに欧米じゃこのくらいのノートを普通にモバイルしてる。
597[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 09:53:55 ID:Ul4g0Vlj
早々と届いた人に聞きたいのだが、クリンインスコ時の
3DMark05
3DMark03
FF11ベンチv3

はいくつぐらいなのかぜひ教えていただきたい。
598[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 10:25:41 ID:XRiMlnrb
いろんな意味でバランスはいいんじゃないかな。とりあえず、
なんでも無難にこなせる。液晶だって、実務上は問題ない。
ベンチはしらんが、普段使ってるアプリをいろいろぶち込んでも、
一般の会社でつかってるレンタルPCより、さくさく動いてる。
逆に、映像とか、ゲームとか、なんかに特化した使い方には向いてないけど。
599[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 10:32:40 ID:XRiMlnrb
聞きたいんだけど、付加があると音がたまに割れるんだよね。
バッファを増やせばと思うんだけど、誰かわかる?

あと、上のほうでだれかがきいてた
VRAMにあてる容量は、WINのユティリティから64MBから
選べるみたいだよ。
600[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 10:34:55 ID:G67hhPPl
>>552
おぉ。俺も同じこと考えてた。わかったら報告よろしく。
601[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 11:40:00 ID:lQgz4ghG
いやだね
602[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 11:59:26 ID:pFcKKFCs
初めてのノートPCで、安さゆえにデルを選んだ。
16日までの期間限定クーポンも付いてて、ラッキーと思いながら15日に注文・入金したんだよ。
で、今デルのHP見たらクーポンの期間が延長してて、しかも安くなってる。
試しに俺が注文したときと同じカスタマイズして価格を見てみたら、今回のクーポン使ったほうが3千円以上も安くなる・・・・

デルって、人をバカにしてんの?
603[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 12:02:40 ID:lQgz4ghG
本体の料金をめまぐるしく変更しつつクーポンの%の数字で釣る商法
公取委に通報したら動くかもなー
SBに通じるものがある
604[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 12:11:20 ID:iolykYwh
>>602
わかるわかる、俺も一昨日コンビニで濃い生茶買ったんだよ。
で、さっき同じコンビに行ったら今日・明日は20円引きだって!!
15%も安くなってんじゃん。人をバカにしてんの?って感じ。
605[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 12:13:33 ID:tV+A9uBM
だよな。
俺もデイトレしてるんだけど朝に買った銘柄が数分後に
一株10円も値下がりとかするんだよ。まじで困る。
606[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 12:19:20 ID:uLkWqQJc
結論を言うとこうだ。

Dellは>>602を馬鹿にしていないが
俺たちは>>602を馬鹿にしている
607[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 12:23:43 ID:VqhP7ifq
クーポン期間延長って、、、延長してないよ
数日間だけ利用できるクーポンを頻繁にだしてるのがデルのビジネスモデル
昨日今日始まったわけじゃない

ちみの使ったクーポンは16日まで今のクーポンは20日まで
どの時に買ったら一番安かったのかは、そのモデルが廃盤になった時じゃないとわからない
608[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 12:25:57 ID:M2N8U/ea
>>602 プライスプロテクション
609[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 13:14:27 ID:31XA8Ft5
Dellを利用したつもりが却って振り回されてる>>602アワレwww
610[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 13:34:41 ID:f+xdiCMc
不良品つかまされた人は地獄だぞ!ましてや発売されて間もないんだから。
とりあえず初心者はDELL買うのは絶対にやめとけ!

ノートPCを買ったが、購入して1週間たたずに立ち上がらなくなった。
サポセンにTELして指示に従い、いろいろチェック&リカバリを試みるも
付属のリカバリCDを認識しないのでどうしようもない。
サポセンオペレーター曰く「リカバリCDが壊れてるかも?再送するわ」
CDの異常とは素人判断でも思えなかったので断る。
とりあえず引取修理となったが、引取に来る場所を間違える。
(指定した場所ではなく登録先に回収に向かわせた)
結局修理した結果は、イカレたのはHDD。ただし原因不明。初期不良品であると認める。
HDDがイカレた原因は不明なクセに「動作テストして問題無いですから」でその製品を送り返す。

これだけでもクソなのは分かってもらえただろうが、初心者にオススメ出来ない理由は体制にある。
故障だろうが、契約の解除だろうが、要望だろうが、オペレーターへの苦情だろうが、TELする先はサポセンしかない。
では、サポセンではきっちり対応してくれるのだろうか?というとこれがまた見事に何もしない。

オペレーターの指示ぐらいで簡単に治る故障なら良いが、それ以外の場合の対応は素晴らしくクソ。
その対応に対して文句を言いたくても、言う先は結局サポセン。
その苦情を受けるのはバイトと大して換わらん平オペレーター。勿論上司への報告なんて適当。
そのくせ、「直接話しするから上司と代われ。」と言っても代わらない。
そんな対応で「お客様の為になるような対応をしてます」と言う。
611[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 13:39:00 ID:31XA8Ft5
>>610
その糞サポートも込みで安いのがDell
それが嫌ならもっと金を出して有名国内メーカー製でも買えよアフォ

安いのに文句言い過ぎなんだよwww
612[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 13:44:12 ID:0vjuqVKd
ノート板のDellスレの中でも最底辺の糞スレらしいスレ展開だ
613[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 14:19:26 ID:KhOxFn5y
ここまで安いんだったら、いっそOSさえ別売りにしてさらに安くして欲しい。
とくに企業モデルは。OSがボリュームライセンスの企業だってあるだろうし。
俺たちも、Vistaが案の定駄目だからとLinuxを試したりもできる。
614[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 14:24:35 ID:VnoO+ZWT
BeOSとか乗せるつもりですか?
それともGNU Hurd?
615[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 15:03:48 ID:KhOxFn5y
3年前に買った無線LANのPCカードでネットやってます。
電波が弱く、PCカードに外部アンテナつけて使えてるって状態なんで、
PCカードスロットが無いのはきついです。
Inspiron1501の内蔵無線LANの感度が素晴らしく良ければ外部アンテナ
要らず、うれしいんですが、どうでしょうか>感度
ここ2,3年でレシーバーの感度が格段に上がったよとか、そういう話はありますか?

また、どうしても内蔵無線LANじゃダメって場合、解決策はありますか?
616[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 15:07:42 ID:L1rIhhb9
内蔵無線はBroadcomチップだから
Intelチップ搭載機種よりも良い

6400と筐体共通
617[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 15:13:30 ID:2ape+SEl
>>615
PCカードスロットがついてるのを買う
618[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 15:45:52 ID:RjHewP82
なんでノートン2006なんだよw2007にしてよ
619[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 16:14:54 ID:LUuvBTkC
値段が少々たかくなってもいいからhpみたくPCカードは残しておくべきだよな
PCカードはまだまだ有効活用されてる規格で、他のUSBに置き換えられたレガシーとは違うんじゃん
620[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 17:15:43 ID:Bmef5TnN
購入して2ヶ月目にノートパソコンが動かなくなってしまった。サポートの指示にしたがって
すぐ、宅急便でDELLに送った

帰ってきた返事は次のようなものでした。

  マザーボードにシミがあり、メモリーの端子もさびている。普通の使い方ではありえない
状態なので、有償サービスになります。そして、マザーボードとメモリーとを交換します。
おおよそ4万円程度はかかります。

私は、この2ヶ月間で、液体をパソコンにかけた記憶はない。さらに、さびを発生させるような
酸や塩を含んだ液体なんて、家庭には、味噌汁とか塩素系漂白剤しかないだろう。こんな種類の
液体がぱそこんにかかるはずはない。

中国人とのやり取りは、まさに、外国人との交渉と同じだった。交通事故を外国で起こしたときには
I am sorry. と、日本人らしく、ごめんなさい、といったらいけない。謝ったら、その時点ですべて
の責任を引き受けないといけなくなる。ソーリーをごめんなさい と 訳す日本の英語教育は根本的
に間違っている。

私は海外生活が長いので、中国人とのやり取りを数分しただけで、DELLのサポートは日本方式ではなく
世界標準の、責任の所在を決めてからの交渉となるな、と直感した。日本の中で、何で、世界標準の
交渉方式をDELLは強制するのか。大部分の日本人は、この交渉のやり方に慣れていないし、日本人の
ニュアンスを理解できない外国人の、マニュアルとおりの対応は理解できないだろう。

DELLは私の重要なデーターの入っているハードディスクを人質として押さえているから、本当に強気だ。
私が責任を認めなければ修理はしないと、繰り返す。本当にひどい。

私の立場からすると、とんでもない、液体にぬれた、さび付いた部品を使っている、新品というパソコン
を売っておいて、問題が出たら、使用者の責任だ、というのは、社会的にも、大きな問題となる。
621[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 17:37:47 ID:IubSvTyw
dell hell
622[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 18:12:53 ID:5jJOJ8zp
なんだ、ファン静かなのか
だったら買い検討だ
623[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 18:42:30 ID:XRiMlnrb
ファンはよくコントロールされてる。
風きり音は、フォォーーと、扇風機のようで、耳障りではない。
キーン音がないのは、個人的に最大のチャームポイント。静音好きにはオヌヌメ
624[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 18:45:56 ID:JgsScU/z
今everest見たらシステムメモリ448Mだから
デフォのVRAMは64Mだな
625[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 19:09:03 ID:OtFIJx9P
ちょっと不安定?
自前で1GのSO-DIMMを載せ、合計2Gの環境なんだけど一時間に一度くらい
青画面やら強制リセットやら発生。
念のためmemtest86を二周させたけどエラー無し。
Dell機の割にうざいプリインストールがだいぶ増えてきたので思い切って
再インストール。
CPUやネットワーク回りのドライバやMicrosoft Updateやらを入れている間
(3時間ほど)は極安定。
怪しいと思っていたATIのドライバ(付属CDROM内)を入れるととたんに
強制リセットが何度か発生!
http://ati.amd.com/support/drivers/xp/integrated-xp.html
を入れてみようとしたけど、入らない。
んー、どうしよう。仕事で使えない。
626[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 19:20:34 ID:WLLA7wAE
入れなきゃいいだけじゃないの
必須?
627[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 19:21:53 ID:OtFIJx9P
入れないとGAPTやらビデオやらサウスブリッジのドライバがないわけで…
628[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 19:25:41 ID:+gBPzSG8
安定性云々は自前のメモリ増設する前に確かめなきゃ話にならん。
弄った瞬間から責任の所在が所有者になってしまうので。
629[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 20:12:31 ID:0F32Tyt5
>>625
あ〜あ!初期不良だったかもしれないのに、
相性問題のでやすいメモリ増設なんか、いき
なりするから・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\  Inspiron
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.|  1501
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄

630[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 20:27:17 ID:efFv30Qq
ちょ・・・デスクトップ違う、デスクトップ違うよ!?
631[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 20:44:30 ID:Cx2dmbMq
昨日届いた。TL-56+メモリ2ギガ。
ベンチとかはおれは興味が無いが、デュアルコアは同時多数起動に強いようだ。
去年買ったデスクトップの8400(ペンティアム4の3GHzにメモリ1ギガ)より、明らかに軽い。

目的によるが、買うなら少しの上乗せでデュアルコアにできるので、改めて安いと思った。
632[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 20:49:47 ID:TNpLBLyk
どんな作業させたか知らんがメモリ2GBが効いてるだけでは?
633[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 20:56:47 ID:pOE27wR7
>>632
デュアルコアって知らないの?
634[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 21:05:28 ID:L1rIhhb9
あんまり馬鹿をいじめちゃだめだよ
1つのアプリしか動かさないから関係ないなんて言う阿呆が出てきたらどうするんだ
635[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 21:14:30 ID:Cx2dmbMq
1日しか使っていないが、今日の時点でのインプレ。

・ 現時点でこんなに安くデュアルコアが選べるのはこれくらいでは?
  ならばなぜ今年になるまでデュアルコア出さなかったんだよ、
  と文句が言いたい。デスクトップは16コアくらいになるまで買わんw

・ 液晶はDELLなりだと思います。モニタにこだわる人は、
  シャープや日立の液晶を搭載した、高いノーパンを買いましょう。

・ ビデオメモリは貧弱w。そこそこ3D処理が必要な人は6400を、
  結構必要な人は9400を買ったほうがいいと思います。

636[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 21:16:36 ID:oilxCaqH
>>635
変態だな
637[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 21:17:46 ID:Cx2dmbMq
>>636
638[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 21:21:11 ID:oilxCaqH
ノーパン
ノーパソ

うははは、漏れの目はあざむけぬぞ
639[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 22:02:01 ID:2ape+SEl
21,000円引きクーポンの時に買おう
またいつかあるよね?
640[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 22:57:26 ID:RmLC/skT
>>639
まだやってるが・・・20日までだから
641[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 23:39:55 ID:XRiMlnrb
音が途切れるのは・・・WiFi使ってるときだと判明。F2 で切ればよいのだが・・
ちなみにMK36のシングルプロセッサ。WiFiってそんなに負荷かかるかなぁ。
むしろ相性かも。
642[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 23:45:49 ID:XRiMlnrb
音に関しては、決して良くはないが、キーボード両脇の空気孔からでた音が
ディスプレに反射して妙なサラウンド感がある・・・
ポインティングデバイスはかなりカスタマイズできて、そこいらのマウスよりいい。
643[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 08:31:17 ID:Q9fuuelW
>>640
どこでやってるの?
644[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 08:34:30 ID:UUBCZGkn
届いた人、DVD-RWドライブ、ハードディスク、メモリのメーカー詳細キボン
645[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 08:34:40 ID:Q9fuuelW
いま試したらまだ21000円引きクーポン使えるみたいね
後でキャンセル食らわないのかな
646[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 09:31:22 ID:ycUn4/jm
限定クーポンはいつも月曜までだぞ
金曜に変わるのは通常クーポンだけ
647[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 10:33:39 ID:58gCyvdN

4年前の SHARP Mebius からの買い替えで、

Inspiron 1501 が昨日届いたが、液晶が

4年前の Mebius の方が数段良い ○| ̄|_

外観のデザインも、白いモールで縁取りがあり

ビニールテープが貼ってある様でダサイ _| ̄|○

実物を見てからにするべきだった。
648[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 10:36:15 ID:ZoaNCjwZ
そうですか
残念でしたね

かわいそうに
あわれな馬鹿ですね
649[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 10:45:19 ID:SlLg8rkS
ほんとにショックだったのかただのクレーマーなのかわからんが
わざわざ一行おきに書くとこに悪意を感じるな
650[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 10:56:05 ID:0EvvtfW1
釣のつもりなんだろ
くだらん
651[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 11:07:22 ID:W91SQxh2
ついでにメビウスノートをいくらで買ったか、教えて欲しいですねー。
ホント昔に比べてイイ時代になったわ。
652[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 11:47:20 ID:QBW6iVBX
液晶はマジで酷い
あとはコストパフォーマンス最高
653[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 12:07:36 ID:OVuQ/JD9
コストパフォーマンス最高ってのは、実はすごいことだ。
安くても、効果が低い製品は多いからな。あとは、効果の水準が、
各自のゆるせるレベルに達しているかだろう。
ネックは液晶だろうな。ビジネス、サブマシン用途であれば、一般的に問題ない。
ゲーム、DVD鑑賞、デザインに使う、メインマシンとして使うのであれば、厳しい。
7万前後がポンと出せないのなら、頑張って他のメーカーをあたるべし。
出せるのであれば、当然、メインマシンをもってるだろうから、普通に
この機種で満足できる。
あと、XP搭載機としては、最終製品に近いわけで、枯れつつある技術で安定してる。
VISTAを入れなければ、かなり快適に2年は使えるだろう。
654[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 12:09:56 ID:NRCMjbB0
DELLの液晶に文句言うやつは荒らし認定でいいだろ
それを承知した上で買うべきものなんだから これだけ安いのにそこまでの物を要求するのは虫が良すぎ
液晶が良いのが欲しいなら2倍金だしてメーカー品買えってこった
655[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 12:22:50 ID:7XS4ST+V
1300,640,6400とか他スレ見たら液晶のことはとっくの昔にわかってるだろ。
今更その事をこの機種で言うのは情報収集不足としか言いようがない。
値段考えろよwww
まじでこれにそこそこの液晶付いてたら、他のメーカやばいだろ。
ちなみに俺様は6400スレ参考にガンマ0.85、明るさ-60、コントラスト+25にしているのだ。
656[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 12:49:00 ID:QBW6iVBX
値段を考えたら、十分満足してる

ただ、液晶は思っていたよりもすげーヤバイ 宇宙ヤヴァイ
我慢できなくなったらヤフオクで売る
657[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 13:23:37 ID:1E/rnQWM
液晶に不安ある人は素直に6400にしてWSXGAを
選べばいいと思います。
658[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 13:39:06 ID:skx68Bzo
目の前に、intelの内蔵ワイヤレスLAN Miniカードがあるのだが、
これが使えるといいんだがなあ。どう思う?

キーボードが日本語だけってのもひっかかるんだよ。
659[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 13:51:29 ID:7XS4ST+V
>>658
だよなぁ。
あと、IEEE1394とPCカード×2、グラボ選択、音量調整とかのボタン、
Bletooth,intel CPU,ならいいんだけどなぁ。
660[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 13:52:28 ID:3gsCOokl
光沢液晶で買った人いる?綺麗?
661[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 13:59:01 ID:me/ISkUR
>>659
なんでこのスレいるの?6400買えば?
662[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 14:25:32 ID:NRCMjbB0
>キーボードが日本語だけってのもひっかかるんだよ。
これの意味をkwsk アルファベットすらも印字されてないってことか?
663[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 14:30:42 ID:me/ISkUR
>>662
英語キーボードが選べないって意味じゃね?
664[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 14:32:28 ID:VWU7lY0e
他機種のように英語キーボードが選択出来ないって事
665[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 14:36:54 ID:oW8nCa5j
メモリ倍増いつきますか?おしえて中の人
666[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 15:09:42 ID:me/ISkUR
>>665
年内
667[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 16:56:35 ID:uJ1fMH+r
なんだか液晶の評判が良くないが、どんな感じなのか文からはよくわからん。
誰か、写真でも撮ってうpってくれるとうれしいんだが。

買う奴はメインマシン持ってるだろうから、サブマシンとして使えば満足って
書き込みもあるけど、俺の場合は準メインマシンになりそうなんだよね。
今これを書いてるノートの跡継ぎとして購入検討してるんだけど、今のノートも
サブマシンのつもりで当初は買ったんだが、キーボードの打ち易さや起動の速さで、
用途の大半を占めるネットや文書きではこっちがメインになってしまった。
メインマシンはTVとDVD見たりエンコに使うくらいで、使用時間的にはサブ
と言えるかも。
こんな俺にどこまで向いてるのか、決めかねている。
668[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 17:00:19 ID:uJ1fMH+r
あと、ネットと文書きに使ってる今のノートってのも、実は>>647と同じ
4年前のシャープのメビウスなのよwww
もしかしたら機種名まで同じかも知れないw

>>647が釣りでなけりゃ、メビウスと比べてキーボードはどうか、発熱
はどうか(メビウスはひどかった)教えて欲しいが。
669[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 17:20:05 ID:CChcLUxz
あのね、実際に糞品質な物をたくさん売るとね、
そこらじゅうからクレームがきてね、もう評判がた落ちなのよ。
だからね、そんなに酷い液晶が載ってるわけがないんですよね。
そりゃ高級な液晶を見てきた人には低品質に映るかもしれないけどね。
670[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 18:03:02 ID:58gCyvdN
>>668
オイラは PC-GP2-C5M だったが、キーボードは

Mebius がへたれてたから、新しい分、良いが

タッチ感は、ひっかかり感が有るのと戻るときに

ネバ付く様な印象を受ける値段相当。

発熱は、Mebiusで一日仕事で10時間連続稼動して

たが、今日8時間連続稼動してみたが、デュアルコア

と言う事もあるが Mebius よりかなり熱くなる。

安さに釣られたが、3〜4年サイクルで、PC新しくする

から別にいい。ひらきなおったyo
671[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 18:08:13 ID:zZ/PqrfH
ん〜、液晶の視野角とコントラストは仕様に載ってるから問題ないよね。
あと色補正はドライバーに調整機能があるのだからいくらダメ液晶でも調整
すればそれなりにはなる。
調整する気が無ければいつまでたってもダメ液晶のまま。
Dellって優しいのか優しくないのか判んないね〜。
購入しちゃった人は頑張ろうね。
検討中の人はそうゆうもんだと思っててね。
672[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 18:22:27 ID:VWU7lY0e
dellにしてもhpにしても低価格で売り出されるノートPCの液晶は
みんな駄目だと評される

今更感がある
673668:2006/11/19(日) 18:49:24 ID:uJ1fMH+r
>>670
tnx!

>>デュアルコアと言う事もあるが Mebius よりかなり熱くなる

ここだけ、凄く気になる。マジ?
熱が悪評だったあのmebousより熱いって、そんなに熱くなりますか?
turionってそんなに熱いの?
mebiusでは熱のお陰でHDDが死んでるので、躊躇しますね・・・
674[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 20:26:37 ID:VWU7lY0e
選択できるMonsterTV 1DのPCカードタイプは11月下旬から12月に変更らしいけど
エキスプレスタイプはどうなんだ?
675[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 20:55:31 ID:1w0UulhY
>>670
同じSempron搭載のメビウスとhpのノートでも発熱が全然違ってメビウスはちょっと負荷をかけると
すぐ電源落ちしたがhpの方はなんともなかった。
排気温度が明らかにメビウスの方が常に熱くてhpのはほんのり暖かいぐらい違っていた
こんなメビウスよりも熱くなるって夏は乗り切れるの?
676[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 20:56:00 ID:dVNEX4k2
MonsterTV 1DのPCカードタイプは選択できない
677[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 21:00:17 ID:+zbZs1w/
turionですが全然熱くなりませんが何か?
678[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 21:19:53 ID:wWdkYAXV
たいして熱くないぐらいで威張るなよ今時

むしろ冷えるぐらいになってから来い
679[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 21:20:56 ID:NRCMjbB0
そうだな 熱エネルギーを消費して駆動するCPUくらい作って欲しいものだ
680[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 21:26:54 ID:lDYvzfW1
事業用のを個人で買った場合、廃棄の際の手続きはどうするの?
リサイクルマークついてこないって、聞いたんだが。
681[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 21:47:45 ID:wWdkYAXV
店頭のシールをはがしてつければいいんじゃね?
682[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 22:16:19 ID:JbvWsQmq
液晶だけクソなら、外付けの液晶モニタ買えばバッチリだな。
配置の関係で使いづらいだろうから外付けのキーボードもいるな。
持ち歩かないならおすすめではなかろうか。
683[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 22:21:47 ID:JL8DhTOB
零細企業な職場でそうやって使っている俺がいる
684[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 22:24:46 ID:skx68Bzo
>>682
液晶は仕事用だからまあたいしたものいらんけど、やっぱ
キーボードなんだよなあ問題は。
仕方ないからあまってるHHKを外付けでつけるってことで
ポチろうかしらん....
685[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 00:03:36 ID:OiZ0XWGB
買うかどうか迷って下血しそう
686[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 00:06:47 ID:5CVs5yN2
迷ったら待ちだよ
687[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 00:26:06 ID:RnWBLSzy
買っちゃいなよ
688[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 00:52:00 ID:80lKKJsL
買わずに損したと思う奴よりも
買って損した(タイミングが悪かった)と思う奴の方が圧倒的に多いだろうから
少しでも気に入らない点があるなら、買わない方がいい
689[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 00:57:16 ID:rFe3Qb97
買ったら不具合でない限りスレを見ないのが一番
690[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 01:33:10 ID:H4oJWhzt
キャンペーン終了したけど?
691[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 01:50:12 ID:kD+wEytF
>>689
そんなこと言ったら、インプレしてくれる人がいなくなるよ。
692[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 03:10:07 ID:ccW0Y/K5
デルは初めてです。
お聞きしたいことが2点あります。

【デルサポート部門推奨】イメージリカバリツール & ノートン・ゴースト 10.0 試用版 (90日間)

↑って付けたほーがいーんでしょうか?

あと、
【デル推奨】Sound Blaster(R) Audigy Advanced HD(TM) audio ソフトウェア

↑はみなさん買う際付けてますか?
693[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 07:24:02 ID:lDN/ciyD
ゴースト付けるとパーティション変に割られるよ。
694[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 09:58:52 ID:kc5eBx33
雑誌やテレビで盛んに宣伝している世界のパソコンメーカー「DELL」
スペック上はかなりいい商品なのに値段が他社よりずっと安かったりする。
24時間サポートや3年保証と安心だ。

と思っている皆さん。
絶対にDELLの物を買ってはいけない!!
安物買いの銭失いになるぜ。
しかも奴らの対応にはらわたが煮えくり返る。
看板に偽りありだ。

俺は二度と買わない。
そしてこれ以上被害者を増やしてはいけない。
DELLは消えてなくなればいい。

現在奴らはリコール隠しに必死だ。
シンドラー、パロマ、トヨタと続いてDELLが来れば大ダメージ間違いない。
今年日本では防衛庁が情報漏洩の原因となるファイル交換ソフトを排除するため
DELLからPCを約5万6千台買ったよな。
いずれ発火したり電源入らなくなったりして大問題になればいいのにな。

そんなDELLが先日カラーレーザープリンター市場に参入してきた。
例によって格安路線だ。
これを買うのは主に法人だろうが、ぜっっっっっったいに買うなよ!
DELL製品を買って幸せになった人なんていないんだ。
695[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 10:15:13 ID:zoSZdeiB
>>694
もうちょっと説得力あればイイのに・・・・・35点。
696[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 10:30:14 ID:0DMMoG1/
>>695
確かに被害の部分とか全然明記して無いな。
無意味な投稿と言える。
ちなみにデル買ったけどトラブル無しで幸せだ。
ま〜日本メーカーには頑張って欲しいけど何でデルに対抗出来ないのだろう。
各社合併したらいいのに・・・
697[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 10:56:42 ID:4GpJSgu1
俺が注文したときATurion 64 モバイル・テクノロジ MK-36 (2GHz/1M L2キャッシュ)
だったのに今気づいたら256KBキャッシュ×2に変わってるんですが・・・
IMだったから買ったんですが_| ̄|○
698[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 11:23:20 ID:DJ3nC7EU
ほしくない物だったら今すぐキャンセルだな。
699[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 11:25:57 ID:kfTfcWf3
現在、1501購入検討中。

いい加減くたびれたPen3M933ノートからお引越し、と思ってるんだが
購入タイミングが難しいっすね。
ツリオンx2
1Gメモリ
無線LAN
DVDRW

7万そこそこで抑えられないかと考えてますが、なかなか。。

オクの購入代行なんぞも見てみましたが・・・微妙なw
700[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 11:37:00 ID:/JxKRdt0
>>697
今のうちに連絡を入れておけ
明記に嘘あらば、キャンセルすると
701[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 11:40:06 ID:4GpJSgu1
もう届いて使ってまつ。
今朝、見てて気付きますた。
液晶が覚悟してた以上に醜い・・

これに6万5千以上出すのはもったいないです。
これの売りは安さだけですから。

Gyaoで動画見てるとき調整しようとcontrol center起動したら
ブルースクリーンになり、フリーズしますた。
702[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 11:50:30 ID:+ZEGN8pu
インプレしてくださる方は
メモリやHDD、DVDのメーカーを教えてくださると購入検討の材料になるので助かります
703[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 12:02:46 ID:27dQzV7z
そりゃ安くて良い液晶なら
みんな飛びつくよ
液晶にコストをかけないから安い
あまり外人は液晶は気にしないみたいだよ
704[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 12:07:48 ID:VzJ/BtBB
エベレストで調べた結果を
コピペして欲しいね。
グラフィック周りも知りたいし。
705[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 12:08:59 ID:r1DEyaBi
リアルサイトにでも置いてあれば見れるんだけどね。
液晶がどの程度か。
液晶そんなにひどいのか・・・。
>>697
見積もりのCPUってなんか表記違う。
MK-36のCPUって・・・。
先週と、今週の見積もりでも違うしね。


706[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 12:23:16 ID:s+Dm4aIy
ペンV時代のデル使ってる奴でも、この1501の液晶は駄目って感じるほど酷いのかな?
707[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 12:25:05 ID:SI0kD1Lv
6400や9400と比べてこの液晶はどうなの?
708[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 12:42:59 ID:4GpJSgu1
ダンボールに貼り付けてある納品書見たら1MB L2キャッシュになってるが中身は違うww。
もう手元にない(友人に送った)がHDDは富士通、コンボはLGだったかな。
液晶は表示されなかた。メモリは灰ニックスとおもてたがメーカー忘れたが
かなりマイナーなPC4300 CL4  グラフィックのコアは400MHZ,
デフォのVメモリーはメインから64M使用。いじょう!
709[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 12:44:54 ID:98uAwWr2
>>701
>液晶が覚悟してた以上に醜い・・

マジ!Inspiron1501買うのやーめたっと。
710[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 12:46:29 ID:rFe3Qb97
Dellのは全部酷い
711[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 12:59:11 ID:WIbNC1H9
激安ノートスレで雑談して怒られたUAの切り替えも知らなかったマカーです。
DELLの1501をほぼ一番安めの構成でクーポン使って7万半ばでぽちっとな
しました。どんなのが届くか楽しみです。
712[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 14:33:40 ID:XzWMi/xZ
>>707
見た感じは6400の地雷液晶よりさらにもう一段階酷い感じ
上下はともかく左右の視野角がまるで3〜4年前のDSTN液晶のようだ
713[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 14:44:49 ID:WnMCfOau
安物買って文句言ってんなよwww
714[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 14:52:17 ID:98uAwWr2
Windows 95 時代のノートパソコン液晶並の品度と言う事か
715[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 15:49:19 ID:+lIZjGPN
液晶糞→買うのやめた
の流れが多すぎる。ま、確信犯だろうけど。

同価格で比較したら、
液晶と処理速度は単純にトレードオフの関係にある。
性能を優先したければ液晶は諦めて、
液晶を優先したければ処理速度を諦める。
両方高性能にしたければ、予算を上げるしかない。
716[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 16:46:26 ID:2OZNxapP
>>697
嘘だったよ
717[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 17:22:56 ID:7rT1DR9Z
【デル推奨】Sound Blaster(R) Audigy Advanced HD(TM) audio ソフトウェア
これ選択してる
718[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 17:25:22 ID:qAOAjiS8
>>697
Turion 64 MK-36 (2GHz) の2次キャッシュは512KB。

先週の1MBはTurion 64 ML-37(2GHz、1MB L2)のキャッシュ、
今週の256MB×2 は Turion 64 X2 TL-50のキャッシュと思われる。
(ML-37はキャッシュが多い代わりに発熱も高いTurion)

DELLの1501のページはExpressCardが使えるのかどうか書いてないし
3in1カードスロットで何が使えるのかも探しづらいしかなりダメダメ。
719[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 18:39:11 ID:QGD41SJQ
なんでこの機種メモリ増設、Proにする費用安いのかね〜
M1210と同じメモリだよな・・
必要ないのに2Gで注文しそうw
720[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 22:52:18 ID:HXYlg5OY
6000の液晶と互換性があれば買っていたかもしれない
固定金具の形状が違うのね
UWXGAを移植してやろうと思ってたのに
721[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 23:10:48 ID:WBtF/P5T
意味なくエプソンダイレクトで似たような構成で見積もってみたけど、
4−5万円は高くなるな。デル安いよ。確かに。
722[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 01:01:45 ID:nUz8gMiP
MK-36のベンチ
http://www.hardware.info/en-US/productdb/bGNka5iUmJTK/viewproduct/Acer_Aspire_5101AWLMi/

PenM 740のベンチ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0425/hotrev287.htm

Mobile Semp3400+のベンチ
http://www.hardware.info/en-UK/productdb/bGNka5iUmJnK/viewproduct/MSI_M670/

Semp3400+<PenM 740<MK-36
らしい。
Mobile Sempronかなり優秀だな。
3500+とPenM 740との差がよくわからないが、もしかしたら同等かもしれない。

CelM380<PenM735<Semp3500+≦PenM740<MK-36<TL-50≒T2300<TL-56≒T2400<T5500
現時点では大体こんな感じか。
CPUだけなら、Inspiron1300より1501を買った方がいい。
723[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 01:34:23 ID:KJ+aItAd
このスレを最初から読んでみた。
液晶とキーボードとバッテリーとOSを外して2万円代だったら買いだと思う。
724[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 01:58:11 ID:YJfcccQ6
>>723
そうだね。君は氏んだほうがいいと思うよ。
725[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 02:07:38 ID:p1YhcmXq
TL-50 TL-56 のベンチ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0810/hotrev305.htm

T2300を上回ってるのってどっちもメモリだけじゃん・・・
726[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 02:20:56 ID:IeXFF2gE
>>722
でかいのは左に書け
727[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 11:32:50 ID:V4TpBXyk
>725
おっしゃるとおりです。
728[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 12:13:51 ID:2GSwuvNw
729[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 14:14:26 ID:z6NsMkI2
58,955 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB コンボ 90日保
62,655 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB コンボ 無線(b/g) バスター12 1年保
63,705 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB コンボ 無線(a/b/g) バスター12 1年保
66,305 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 90日保
69,172 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 無線(b/g) バスター12 1年保
69,960 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 無線(a/b/g) バスター12 1年保

65,255 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB コンボ 90日保
68,385 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB コンボ 無線(b/g) バスター12 1年保
69,172 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB コンボ 無線(a/b/g) バスター12 1年保

71,122 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 90日保
73,897 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 無線(b/g) バスター12 1年保
74,685 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 無線(a/b/g) バスター12 1年保

67,972 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB コンボ 90日保
70,747 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB コンボ 無線(b/g) バスター12 1年保
71,535 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB コンボ 無線(a/b/g) バスター12 1年保
73,485 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB DVD+/-RW 90日保
77,047 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB DVD+/-RW 無線(a/b/g) バスター12 1年保
76,260 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB DVD+/-RW 無線(b/g) バスター12 1年保
730[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 15:13:57 ID:obY7Ggr8
>>729
そんな使えない構成(゚听)イラネ
メモリ2Gで構成汁
731[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 15:14:33 ID:1bVY3LYD
>>694は笑いのセンス有るよな

購入予定者への助言のはずが後半で

> 今年日本では防衛庁が情報漏洩の原因となるファイル交換ソフトを排除するため
> DELLからPCを約5万6千台買ったよな。
> いずれ発火したり電源入らなくなったりして大問題になればいいのにな。

と自らの願望になってたりするw
732[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 18:36:55 ID:KJ+aItAd
>>724
まず。君から氏んだほうがいいと思うよ。
733[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 18:38:07 ID:uABsSZVL
Deleteキーが小さいのが気になるんだけど、
隣の2つのキーもまとめてDeleteキーに変更とかできますか?

734[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 19:29:26 ID:7oPskvC6
なんか割高になっちまったな今回
735[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 19:41:59 ID:PC5FGLg9
ウイルスバスター12から14にかわったな
736[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 19:48:14 ID:PC5FGLg9
やっぱ騙されたわ。
納品書にもTurion-MK36 1M L2になってるのに中身は256×2
HPも256×2にいつの間にか訂正してある。
ぶっちゃけ1Mだから買った。
737[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 19:53:14 ID:rs52asnY
それって訴訟もんじゃね?
738[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 20:02:58 ID:/8fAuXkT
>>736
ちなみに価格差は?
739[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 20:32:00 ID:SkG3Iqfo
>>736
256x2てことはDualCoreなのか?
マジで気になるので詳しく
740[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 20:40:56 ID:DukitX/E
そんな詐欺まがいのとこだからシングルコアだろ
741[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 20:41:53 ID:xD2KVCLy
MK-36はシングルコアでキャッシュは1Mオンリーだよ。
HPの表記が間違ってるだけじゃないか
742[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 20:43:58 ID:xD2KVCLy
ごめんキャッシュは512kだった。
743[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 21:23:55 ID:2MbGevaN
>>712
6400の液晶は少なくとも地雷ではないよ。
744[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 22:33:49 ID:iNHsR9Lh
付いてくるACアダプタは65Wですか?90Wですか?

65 W AC アダプタを使用するように設計されています。
ということなのでちょっと気になりました。
745[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 00:13:27 ID:A3zuVp81
なんか選択が広がった?
HDDが120G増えたね

やっぱ購入は来年ビスタ切り替え後のほうが何かとお得かな?
746[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 00:19:42 ID:GopSdylL
http://www.kjsc.com.cn/hardware/newsjj.php?id=12774
dellのInspiron e1405なるノートだと、core duo T2300積んでPCmark05のスコアが2879らしい。
他のメーカーだと余裕で3000以上。

PCmarkのベンチって当てにならないって事かな。
それともdellが駄目なのかね。
747[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 00:24:08 ID:93bBuQG4
このスレに関係なくね?
748[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 00:34:53 ID:GopSdylL
>>747
よく見るTL-56がT2300に叩き潰されている>>725のベンチだと、
PCmark05のスコアがそれぞれ
T2300:3907
TL-50:3209
TL-56:3679

T2300(e-1405):2879
PCmarkだけではCPUの性能は比較できないのかなぁとか思ったのだが。
749[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 01:07:45 ID:MVv7ehkU
TL-50<TL-56<MT-37<MT-40≒T2300<T2400≒T5500
動作速度からして、スーパーパイだとこんな感じでは?
750[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 01:20:08 ID:FmtKpZM2
PCmarkは統合ベンチだからトータルスコアは全く意味の無い数値でCPU性能は判断できない。
VGAとかHDのスコア等まで換算されてるから。
トータルではなく項目別のスコアには意味がある。
751[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 01:27:30 ID:MVv7ehkU
TL-50<TL-56<MT-37<T2300≒MT-40<T5500≒T2400
いきなり訂正してみました。 
752[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 01:30:55 ID:MaIAupJ4
個人向けCPUアップグレード無料ってTurionのTL-50からTL-56と
CoreDuoのT5500からT7200じゃそれぞれの元CPUとアップグレードCPUとの価格差違いすぎ・・・w

法人向けの割引もパッとしないし今週はAMDモデルは見送りだね
753[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 02:55:54 ID:JZlOITUW
>>751
小学校は行きましたか?
754751:2006/11/22(水) 07:15:20 ID:MVv7ehkU
小学校ですか? 最近記憶が飛びまくりなもので確かなことは覚えてないのですが。
通ったという記憶がありますよ。
AMD系が1.6GHz>1.8GHz>2.0GHz>2.2GHz
INTELが1.66GHz旧>1.66GHz新>1.83GHz旧
スーパーパイだと、MT-40クラスしかクロスしないでしょ。
755[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 07:50:09 ID:Gl80s87C
これは酷い
756751:2006/11/22(水) 07:52:25 ID:MVv7ehkU
あう、矢印の方向が違う!!!
MK-36って2Gなんで、MT-37と同等やや遅めなんですね
単体ベンチだと・・・。
757[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 11:08:47 ID:2YlhLrss
矢印って・・・不等号って言葉くらい使ってくださいよ
758[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 11:24:20 ID:cJZLburd
もうポチりたいけど、28日からvista来る可能性あるしなぁ・・
今買うと手続き面倒くさ過ぎ、クレカ使ってドルで払えって何やねん
759[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 18:31:01 ID:9Grl2b1r
超人気薄ノート?AMD Turionって影薄いからな。
760[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 18:44:52 ID:dUuzDFyA
turion人気は754socketでデスクトップのマザーが使えたことにある。
s1ソケットのturionなんて意味ないでしょ。激安にならんかぎりは。
761[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 19:36:12 ID:QgNZmhKJ
結局>>736はホントなのかガセなのか、価格MKのまま変わらないんならむしろウマーで突撃するんだが
762[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 21:12:15 ID:eGLPZJqZ
サブマシンとして、もっぱらネットとテキスト書きに使ってきたノートの買い替えに
Inspiron 1501を検討してきたが、いくら安くても今というタイミングでこれを買うべきなのかどうか、
読んでるうちに迷ってきた。

メインマシンは2年前にXP2500+に強化したんだけど、主用途がネットで
使用比率はサブマシンのノートのほうがずっと多い有様だったから、
たまのエンコとかにしか使わなかったメインマシンへの投資はすごく無駄だった
気がする・・・
今ではそのメインマシンも完全にスペックが陳腐化してるし、元を取るために
ノート買い替えをあきらめて、メインマシンを使い倒そうかな・・・どうしよう?
4年近くサブマシンにノートを使ってきて、「ノートでなければならない」
使い方なんて一度もなかった気がする。
763[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 21:16:01 ID:Tqw5vF/N
>>762
で、何かの質問ですか?それとも日記の下書き?
764[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 21:20:04 ID:MuSFJDSw
メインマシンの方がハイスペックだったのにノートを使い続けてたのだから
「ノートでなければならない」まで行かなくても「ノートの方がいい」使い方だったのだろう。
765[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 23:54:42 ID:Ay8LYL8k
>>762
このスレは質問しか書き込んだらだめなのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
766[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 00:14:07 ID:Eaghrrv0
>>765
質問じゃ無くても価格情報とかレビューとか何でも書いていいと思うけど
アンカーもまともにつけれない奴は来なくていいよ
767[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 00:49:18 ID:JT+NM2Xc
wwwwwwwwwwwwwwwwwって奴も来なくていい
768[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 07:03:24 ID:ETHWplVR
金が余ってるから余興で買った。普通に満足してる。てか、プラモみたいな
値段でこの機械が買えるってすごいよ。VISTAは当分安定しないから、
この機種は買いだよ。
769[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 07:11:51 ID:+XrNQXZh
>>766
間違えただけだろカス、死ね。
770[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 08:01:30 ID:cB6t/iPc
>>762
1501に完全に乗り換えたほうがいいかと。
Turionx2だともうそれで何も問題ないかと。

XP2500機はもう処分。
771[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 08:42:30 ID:yoFNa870
営業乙
772[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 09:05:17 ID:om+/n/nw
DELLのサポートは本当に以前よりも質が低下しましたね。
私が担当している会社がDELLのInspironというノートPCを
何台か使っているのですが、以前HDDのクラッシュだと
明らかに分かる不具合でサポートに連絡したら
謎の中国人曰く「隣のノートPCを分解してHDDを交換してみて下さい。」
と平気で言うのでビックリしました。
私の場合は分解、交換でHDDの不具合だと認めさせられたので修理対応
してもらえましたが
これが出来ない方はこの話を聞いただけでビックリするはず。
本当に「素人にはオススメ出来ない。」メーカーです。
773[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 09:11:44 ID:6UE8F8NW
それ、アメリカンジョークですよ。
774[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 09:36:11 ID:pjBKIajQ
640mと1501で悩んでる。

移動少々。Vistaバージョンアップ予定なし。
B5を買う予算なし。どっちも重いかね?
775[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 11:09:37 ID:pC5rIwdv
640mの方がかなり軽い。
776[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 11:27:14 ID:Xc4xECRE
液晶てそんなに酷いの?
777[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 11:44:47 ID:SdJE0YJk
んなこたないよ。むしろキレイなくらい。
778[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 11:52:38 ID:G/w7/CTv
いや結構違うよ。値段相応。

国内メーカーの光沢液晶は、明るくて色もくっきり鮮やかで視野角も広くて綺麗。
DELLの光沢液晶は、非光沢液晶にアクリルパネルを貼り付けただけみたいw
よくあるでしょ。古いノートの液晶を光沢にする保護シートとかいうやつ。
あれレベルw
779[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 13:19:05 ID:0mn2Av68
秋葉のリアルサイトってIntelがいくらか金出してるんだな。
AMDモデルはオトナの事情で展示は出来ないとよ。
780[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 13:22:50 ID:JrxyE4fI
・Q.先週以前のはもうポチれないのでは?
 キャンペーンが含まれるのは1ヶ月も有効ではないとおもウッチ。
 有効だとしたら先々週とかも、それ以前とかもポチれちまう。

・A.●●台限定・・とかいう格安モデルでだいたい1週間、それ以外のキャンペーンだったら
  2〜3週間は見積が(クーポンの割引きも含めて)生きている場合がほとんど。
  ただし、1ヶ月きっちり有効かといえば何ともいえない状況。
  よって先週のも先々週のも多くの場合楽勝でポチれます。
  さらに「銀行振り込み」にすればポチってから実際に振り込みするまでの期間が
  延命されますので、見積保存後最高1ヶ月半くらいたってから契約成立・製造開始・・
  ということもあります。
  DELL購入に慣れている人はそんなこと当たり前のようにやっているよ。
781774:2006/11/23(木) 13:31:47 ID:Ngiuv9l5
>>775
サンキュ。
数字では見たんだけど、1501、でかくて重いよな。
グラフィック性能だけが気になるが・・640mにするよ。
782[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 14:01:18 ID:YCd132YE
秋葉リアルサイト?
あそこって客見るよな

普段から良い客(金持ち)として見られていないんで、やっぱそこでもそんな見方
俺がノートに触って移動したら即手直し?してたわ
客としては見てなかった

富士通の開閉だけでヒンジ部が壊れていったクソ筐体ノートからデルに変えて
それからずっとデル製品ずっと使ってる
昔の富士通はありえない壊れ方したんで、デルの液晶が低品質でもOK
そんな俺もリアルサイトでは客としては相手にされない部類w
783[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 15:04:37 ID:ZTSvMvFG
いや、わかってるなら文句言う前にもう少しまともな格好して出歩こうよw
784[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 15:27:24 ID:WFOeMHID
>>768
プラモ値段と言えるお前が羨ましい。
785[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 15:48:16 ID:pC5rIwdv
>781
もうぽちってるかも知らんが、
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1160295414/396
誰が見てもわかるような優劣なし。俺はCore2Duoと軽さで640mにしたが。
786476:2006/11/23(木) 18:54:34 ID:zAniV2uW
パソコンきたー
787[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 19:30:28 ID:WFOeMHID
>>786
レポよろ
788[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 21:51:20 ID:FDMOHqCv
PCmark05 CPUスコア
Core 2 Duo T7200 5077
Core 2 Duo T5600 4612
Core Duo T2500 4604
Core Duo T2400 4259(XPS M1210は3572)
Core Duo T2300 3841
PentiumM 740 2809
Turion 64 X2 TL-60 4049
Turion 64 X2 TL-50 3237
Turion 64 MK-36 2808
Mobile Sempron 3400+ 2621

PCmark04 CPUスコア
Mobile Sempron 3400+ 3397
PentiumM 735 3118
CeleronM 380 2564
http://www.hardware.info/nl-NL/productdb/bGNkbJg/ZGJnmGZmyZZl/searchbyspec/

Turion 64 X2の駄目っぷりがすごい。
しかしTL-60とT2500のPCmark05のCPUスコアで、相当の差があるにも関わらず、
>>511のように実アプリで比べると、TL-60とT2500の性能は同等になっている。
PCmarkはあまり参考にならないっぽい。
789[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 21:57:41 ID:WFOeMHID
>>788
おお…
Turionってダメに見える…

ベンチってやったこと無いんだけど、楽しいものなんだろか。
新しいCPUやグラボが出るたびに金出して買っている人を見ると、何だか楽しそうだなあ
790[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 21:58:56 ID:01S9j5xJ
coreが優秀すぎるだけな気も駿河
791[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 22:17:20 ID:9bg1BU2m
値段考えろwwww
792[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 23:15:08 ID:s2PKFaN3
>>791 そのお金が問題なんですよ。
6400でメモリ2倍 16%オフきゃんぺんのときは。T5500 1GBで 8万ちょい。
1501を同じ使用にしていくと・・・やっぱ8万ちょい。

>>789
ぶっちゃけDVDをBDに換装して、BDが見たいので、そういう意味での速度が
ほしいです、自分で人柱なる気はないので、2chでのベンチマークには感謝を
793476:2006/11/23(木) 23:24:23 ID:zAniV2uW
とりあえず不満点
視野角が狭い
もう少し広い方がいいけど値段相応か
コンボドライブがくそうるさい。爆音

なにか聞きたいことあればどうぞ
自分(素人)に分かる範囲なら答えますよ
明日ね
794[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 00:45:14 ID:Hnf9DuOd
>>793
ファンはよく回りますか?
静か?
795[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 01:36:54 ID:+OZ8S+rV
火狐に対応してくれよん・・・
世界シェア15%弱を無視するのは世界企業としてどうか
40%近いドイツ版では対応してるみたいだけどBTOが一覧じゃなくて一つ一つ選択するメンドクササ
796[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 05:13:30 ID:MPsGBEuB
>>792
ノート用のBDドライブなんて出てるの?
しらんかった。
797476:2006/11/24(金) 06:41:35 ID:6R6R5Jaj
>>794

昨日使ってた感じだと、最初の内はファンは停止していてほぼ無音でした
小一時間ぐらい使っていたらファンが低速で回転し始めましたが静かです
3Dゲーム(MoE)をプレイすると高速回転になりました
高速時でもそれほどうるさくないです
PS2の後期型?のファンよりは静かだと思います
798[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 07:42:46 ID:gVtDLxhO
>>797
スペック?
799476:2006/11/24(金) 08:29:25 ID:6R6R5Jaj
>>798

携帯からで見にくいかもしれませんが

OS:ホームエディション
CPU:TL-56
メモリ:512x2
HDD:60
コンボドライブ
ツルピカコーティングなし
800[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 08:35:08 ID:Hnf9DuOd
>>797
さんくす
801781:2006/11/24(金) 10:00:12 ID:XdfFrmtq
>>785
サンキュ。

まだポチりんぐしてないです。
ところで640mや1501の外装ってどんな感じですか?
今使ってるエプソンのノート(MPen3 933)は少しずつ塗装が薄くなって
地肌が出てきてるんだけど・・・現物見れない地方なんでレポよろ。
802[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 21:25:03 ID:ff5bMQWL
>>801
1501は使ったこと無いけど、640mはそれなりの銀塗装
似たような塗装のInspironを2年以上使ったけど、微妙に黒ずんではいるな。塗装が薄いって思うほどのレベルじゃないくらい。
4年くらい使ったらパームレストの塗装は剥げそう
803781:2006/11/24(金) 22:31:16 ID:Be2vQK8l
>>802
重ね重ねサンキュです。
富士通やソニーのきれいなパネルを見るとやっぱり見劣りするかな(^-^;

道具なんで割り切って使い倒します。
今日640mぽちりんぐしました。
804[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 22:38:23 ID:HJ1e1Xff
今日配信のメルマガ限定の1501はどう?
1501wk3パッケージ
xp home
サービスパック1年
Turion64x2TL-50
WXGA
1GBx1枚
80G SATA
DVD-R DL
内蔵ワイヤレス a/b/g

これで93886円(送料+税込 102255円)

いい値段だと思うんだが、買って損しないかな?
主に仕事用に欲しいんだが。
グラフィックがオンボードしか選べないのは残念だが

805[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 22:59:33 ID:5AuXYWNs
先週の方が安くなかったか
806[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 23:14:19 ID:HJ1e1Xff
マジ?
いま普通に同じように組んでクーポン使ったら
500円ぐらい高くなっただけであまり旨味を感じなかったが
メルマガでの1501はATIのグラボを積んでるのかな?
普通にサイトからアクセスする方は大丈夫だが・・
807[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 23:17:28 ID:HJ1e1Xff
ついででスマソ
turelife液晶っていわゆる「つるぴかタイプ」なのか?
どこかで保護シート貼った程度と聞いたが?
808[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 23:32:43 ID:5AuXYWNs
turelifeは思いっきりツルテカ
Radeon Xpress1150 は標準のオンボードグラフィック機能だよ

先週取っておいた構成

Inspiron 1501 ビジネスパフォーマンスパッケージ
XP Professional(+Vista Bussiness アップグレード)
マカフィーかウイバス 15ヶ月
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
Turion 64 X2 TL-56
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(1GBx1) DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
6セルバッテリ
Dell WirelessTM 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)

これで送料+税込 90,829 円(25%offクーポン使用)
809[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 23:34:46 ID:5AuXYWNs
↑を
80G SATA
DVD-R DLに変えて+10000円 なはず
810[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 23:36:54 ID:5AuXYWNs
あ、25%offつくからもうちょっと減るかな
811[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 23:48:41 ID:HJ1e1Xff
う〜ん4年引き取りとpro分安いな。

もう一発、大波くるかな?来週あたり。

640mも見たけど、あのどうでもいいボタンがちょっとな。
それと640のメモリ価格って単価高くない?512 2枚にしたら
2万近く上がったよ。規格がちがったんかな?もう一回みてこー
812[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 12:07:58 ID:i+IlsOM9
>>795
IE Tab + User Agent Switcher でO.K.
813[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 12:46:51 ID:YvnDTFyA
正直迷ってる
814[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 13:34:28 ID:KiM3MJNQ
>>813
俺もだ。
6400と迷ってる。
つなぎとして買うか、メインで6400買うか・・・
815[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 13:38:18 ID:JnojZKld
おれぽちる寸前なんだが・・・

液晶ツルテカとテカリなしとどっちが良いんだ?
蹴茶のレビュー見るとテカリなしで十分な事書いてあったけど、
使ってる人の感想はどうなん?

安いなりにでも、目が疲れにくければ良いんだけどな〜
816[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 14:01:41 ID:i+IlsOM9
>>815
何を見るのかにもよるが文章読んで疲れにくいのは非trtkでは?
俺はもう少し解像度の高い液晶がラインナップに加われば買おうと思ってる。
D810のWUXGAとは言わんから、せめて6400のWSXGA+積んでくれー。
817[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 14:04:59 ID:ln2psBxU
>>813>>814
昨日届いた。感想だが、液晶が良くない事は承知で
最低の構成で買ったが、液晶がここまで酷いとは
思はなかった。
発色が暗い感じで悪いし、視野角も狭い。液晶に
相当妥協出来るなら買ってもいいんじゃない。
818[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 14:26:39 ID:gAyDqLgX
今4年前のdynabook使ってて暗い&発色悪いけど
この時期の物よりも劣ってることはないよね?
819[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 15:22:01 ID:JnojZKld
>816 サンクス

まさしく「文章」がメイン。
後は、たまにネトゲするくらい。
ツルピカじゃないほうにします。

>817 のレスは気になるところだけど、Win98時代のLet'sNoteよか
ましだと思うんだけどなー
820[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 15:55:57 ID:Qco/2TlQ
Sound Blaster(R) Audigy Advanced HD(TM) audio ソフトウェアは絶対付けとけよ
821[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 16:35:09 ID:3KC1zF+f
腐ってもTFT、だか腐ったTFT
このぐらいの認識で買えば大丈夫。
かつてのDSTNに比べりゃはるかにまし。
822[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 18:10:01 ID:X5irVX6M
液晶が酷いとのレポのお人達は今までDell使った事あるない?
あと、他メーカーの格安の部類に入るノートの液晶との比較でとか
823[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 18:45:12 ID:8GfWgAU0
液晶悪いとか言ってる奴の大半は工作員ってのを頭に入れとけ
液晶くらいしかDELL叩くすべないから

唯、中身の性能に比べりゃ液晶は最先端ではなくイマイチなのは事実
824[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 18:47:23 ID:IrsJZLpF
じゃあ悪いって言われても問題ねえじゃんw
825[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 19:06:55 ID:ZlQFSFE/
デスク用の液晶もマジショボイ
しかも値段高いw
826[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 19:18:06 ID:eFNpnGjH
27日までのクーポンもマジショボイ
誰かお得なクーポン晒してえ
827[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 19:22:24 ID:eFNpnGjH
>>823
>唯、中身の性能に比べりゃ液晶は最先端ではなくイマイチなのは事実

数字で示せて外部に公表できる性能に比べりゃ液晶とかキーボードの感覚に頼る質は低い。
それがクーポンと合わせてデル商法なのか。
828[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 20:33:36 ID:mDjGjinq
DELLの液晶は必要十分の性能がある。
液晶の質が上がって値段も上がるなら、今のままがいい。
繊細な色にこだわる人は、そもそもノートの液晶なんて論外で、
外付けの液晶を使うだろうし。
829[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 21:37:16 ID:ZjaRPoTB
58,955 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB コンボ 90日保
62,655 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB コンボ 無線(b/g) バスター12 1年保
63,705 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB コンボ 無線(a/b/g) バスター12 1年保
66,305 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 90日保
69,172 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 無線(b/g) バスター12 1年保
69,960 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 無線(a/b/g) バスター12 1年保

62,105 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 80GB コンボ 90日保
65,805 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 80GB コンボ 無線(b/g) バスター12 1年保
66,855 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 80GB コンボ 無線(a/b/g) バスター12 1年保

69,455 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 80GB DVD+/-RW 90日保
71,535 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 80GB DVD+/-RW 無線(b/g) バスター12 1年保
72,322 円Inspiron 1501 Turion64 MK-36 2GHz 512MB 80GB DVD+/-RW 無線(a/b/g) バスター12 1年保
830[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 21:37:50 ID:ZjaRPoTB
65,255 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB コンボ 90日保
68,385 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB コンボ 無線(b/g) バスター12 1年保
69,172 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB コンボ 無線(a/b/g) バスター12 1年保

71,122 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 90日保
73,897 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 無線(b/g) バスター12 1年保
74,685 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 無線(a/b/g) バスター12 1年保

67,972 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB コンボ 90日保
70,747 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB コンボ 無線(b/g) バスター12 1年保
71,535 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB コンボ 無線(a/b/g) バスター12 1年保
73,485 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB DVD+/-RW 90日保
77,047 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB DVD+/-RW 無線(a/b/g) バスター12 1年保
76,260 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 80GB DVD+/-RW 無線(b/g) バスター12 1年保

71,910 円Inspiron 1501 Turion 64 X2 TL-56 1.8GHz 512MB 60GB コンボ 90日保
77,422 円Inspiron 1501 Turion 64 X2 TL-56 1.8GHz 512MB 60GB DVD+/-RW 90日保

74,272 円Inspiron 1501 Turion 64 X2 TL-56 1.8GHz 512MB 80GB コンボ 90日保
79,785 円Inspiron 1501 Turion 64 X2 TL-56 1.8GHz 512MB 80GB DVD+/-RW 90日保
831[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 22:16:50 ID:H4Q6da1t
買った人たち、液晶のメーカーどこだった?
832[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 22:55:18 ID:loi/aZ0y
どこを見ればメーカーが解かりますか?
833[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 23:24:04 ID:hyvd7Jlt
液晶メーカーの調べ方

マイコンピュータ右クリック プロパティ
→ハードウェアタブ デバイスマネージャー
→モニタ プレイアンドプラグモニタ クリック
→詳細 デバイスアシスタントIDを見ると文字列内にメーカー名が入ってる
834[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 23:29:36 ID:H4Q6da1t
デバイスアシスタントIDの
DISPLAY\********
と表示されている『 ******** 』
頭文字が
SEC → SAMSUNG
QDS → Quantum Data Systems
LPL → LGフィリップスLCD
AUO→AU Optronics
だそうです

835[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 00:08:32 ID:15SUxnT5
ないと思うけど、
SHP → シャープです
836[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 00:41:31 ID:v7wZDux/
SHあRPだったらひく
837[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 01:59:59 ID:Ii5nnRg4
==  「 ヤフオクDELL見積作成代行屋 」に ご注意  ==

・このスレの情報で自分の売り上げが落ちるので妨害したいらしい。

・Inspiron 1300や 640m スレもよく荒らすがすぐ袋叩き。

・ノート複数台で即バレ自演するが、叩かれると皆同一転売屋と思えるらしい。

・ウザイ連投、特有の金額スペックコピペ、独特の低脳な発言。

・自称高2、知能はサル並のキチガイニートらしい。

・各DELLスレで四六時中出没、ことごとく激しく嫌われている。

・サカモト又はクボの仮称を持つ。

・最近ID換えを覚えて自演や出没が特定できないと思っている。

・誰でも利用できるDELL見積書(ヤフオク)で金せしめて生活している。

・商品もないのに出品するのはガイドライン違反と自覚して悪事を働く。

・通報されても削除されないのが謎

・ヤフオクでもやはり複数自演捨てIDを持っている。

・ゲームロムDVD配布履歴、ビジネスソフト転売履歴あり

・悪徳オクで得た収入で生活しているが、税金未納滞納は基本らしい。

838[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 02:31:16 ID:fhxwAGGM
>>834
そんなプロパティはない。
そもそもプラグアンドプレイモニタデバイスがない。


テカリ液晶だがいたって普通。
NECと比べても普通。
839[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 03:33:56 ID:WmTTBEbm
>>834
DISPLAY\******** これが数字と記号の羅列なのでわからん

まあサムスンか、LGか、AUOあたりの安い液晶だろ。
パネルメーカーでそんなに違いないはず。

普通に使うには困らん。ATIのグラフィックをカスタマイズするユーティリティも付いている。
それを利用して何パターンか作って、あとは斜めから見ずに、真正面から見ることだな。
840[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 03:36:50 ID:WmTTBEbm
あと、昨日気づいたが、グラフィックメモリに何メガ回すかは、
ATIのユーティリティのメニューの一番下の「UMA フレーム バファ」で変えられる。
BIOSにメニューが無いので、どこにあるのかと思ってた。
841[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 03:57:00 ID:s3QbVlf5
液晶はTrueLifeにしといた方がええってことかね?
842[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 05:17:31 ID:2gH7lzlZ
んなこたない。ノングレアで十分。
てか、液晶も値段相応だ。実用上の問題はない。
きれいで遅いパソコンと、きたなくて早いパソコンと、
どっちがいい?ってことでもある。
843[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 05:27:08 ID:DlqwG71r
そこに「きれいはきたない、きたないはきれい」の理論を持ち込んでDELLの完勝
844[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 08:25:53 ID:+GcFzvz6
んなこたない。液晶はTrueLifeツルピカにしておいたほうがいい
買って後悔するぞ
845[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 11:52:57 ID:2gH7lzlZ
つーか、この機種質実剛健でいいね。
846[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 11:59:11 ID:+GcFzvz6
551 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 10:06:16 ID:ZroweMR1
届きました。
開封して最初にやるのは再インストール&パーティション分け
なんだけど、どのCD使えばいいの?

552 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 10:14:05 ID:GaAWtd3a
そんなんで本当に再インスコとパー分けできるのか心配になるな

553 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 10:20:19 ID:okcptv+H
>>551
OSのインストール方法をよく勉強してからやらないと後悔することになるぞ。
15.0GBとか20.0GBとかキリのいい数字で切ったり、各種ドライバインストールの手順とか。

554 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 11:23:45 ID:+ilcn/jZ
> 712 [Fn]+[名無しさん] 2006/11/25(土) 23:38:42 ID:ZroweMR1
> さっきからブルースクリーン連発です。
> こんな思いするなら買った状態のまま使えばよかった・・・・orz
> オレみたいな思いしないように一言。
> こ こ の 住 人 が 言 う こ と な ん て 信 用 し な い よ う に !

558 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 12:22:11 ID:8uKJUegV
>>551
まずはDELLのサイトで再インストールマニュアルってページを見て、ついでに
印刷しておけばいいとおもうよ。

基本的には、
1.OSの再インストール(ほぼ自動)
2.各ドライバのインストール(基本的にセットアップ実行→再起動の繰り返し)
だけだから簡単。
847[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 12:00:12 ID:+GcFzvz6
565 :551:2006/11/25(土) 15:45:29 ID:ZroweMR1
どうもありがとうございます。

以前までのWindows では、CDから起動してのパーティション/インストールは
しょちゅうやってましたし、それ以前はフロッピィからのFDISK等
が慣習だったのですが、初めてのDELLで弱ってます。

CD(DVD)は以下のものがついてきてました。
やりたいことは、パーティションを切りなおして(Dを増やす)
OSの再インストールなのですが、どのCDを使うのかちょっと迷ってまして。
多分「3.」でいけるとは思うのですが、
「MediaDirect Repair Utility CDまたはFor Reinstalling Dell MediaDirect CDの
使い方」と言うマニュアルを読むと、そっちのCDなのかなと思いまして。

1.DRIVERS AND UTILITIES
FOR REINSTALLING DELL INSPIRON AND DELL XPS COMPUTER SOFTWARE

2.APPLICATION
FOR REINSTALLING DELL MEDIA DIRECT ON DELL INSPIRON 6400 COMPUTERS

3.オペレーティングシステム 再インストールDVD
MICROSOFT WINDOWS XP MEDIA CENTER VERSION 2005 WITH UPDATE ROLLUP 2

4.APPLICATION
FOR REINSTALLING CYBERLINK POWERDVD 5.7 SOFTWARE

5.APPLICATION
FOR REINSTALLING SONIC DIGITALMEDIA V.7 LE AND MYDVD
848[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 12:00:42 ID:+GcFzvz6
568 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 17:52:22 ID:24qg8oWC
>>565
再インストールしてパテ切りしたいだけなら3で正解
その後に1だな


MediaDirect入れようとしたんだけど、
wikiに書いてある方法だと俺はうまくいかなかったんだよな
Cだけ確保して再インストール、MD分の領域を残してDを確保してフォーマット、
その後2を使ってMDを再インストールで行けた
MDを先に入れちゃってからDを確保すると、MDが起動できなくなっちゃった
これの試行錯誤で買った直後に4回くらい再インストールしてたよ

苦労した割にはMD全然使ってないし

571 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 19:38:31 ID:8uKJUegV
MediaDirect領域は50MB程度だから、これを無理に消さなければ再インスコは
何も難しいことは無いできますよ。3. → 1. の順番です。

2. はMediaDirect領域を作るためのCD、4と5はアプリのCD。必要ならインスコ
しましょう。MCEを使うならDVD再生ソフトは必須ですよ。
849[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 12:01:13 ID:+GcFzvz6
572 :565:2006/11/25(土) 19:38:32 ID:ZroweMR1
>>568
ありがとうございます。助かります。
「そう言えば『Media Direct』って何だ?」って感じで
またマニュアルを覗いてみましたが

『FOR REINSTALLING DELL MEDIA DIRECT CD』を使用してMDを
再インストールする時はシステムのHDDに拡張および論理パーティションを作るな。
って書いてありました。

1.Cだけ確保してフォーマット、再インストール
2.残った領域からMD分(2048MB)を残して残りをDとしてパーティション/フォーマット
3.「2.」でC・D以外の"未領域"にMDをインストール

って順序でしょうか?

574 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 19:41:19 ID:8uKJUegV
>>565
3を入れてブートして、インスコするパーティションを選ぶときに不自然に小さ
いパーティションが有ると思います。これがMD領域。

ここをイジらなければ、あとの領域は好きなように切り直しOKってコトです。
850[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 12:34:07 ID:KxMhAz6a
Sound Blaster(R) Audigy Advanced HD(TM) audio

↑はほんまに必要あんの?
851[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 13:09:11 ID:5MoWd1pa
欲しい人は必要なんじゃ?
よく聞くとか焼くとか・・・
852[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 14:33:56 ID:s3QbVlf5
この機種ってExpressCardスロットついてないの?
853[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 14:41:56 ID:PHKxvfaS
買う時は、パーティションだけは、ちゃんと分けといてもらえよ!
854476:2006/11/26(日) 14:44:50 ID:2zph+rVQ
メモリ:サムスン
HDD:富士通
光学ドライブ:LG電子液晶:上の方法でやってみましたが、よく分かりません

ビデオメモリも上の方法で調整しましたが
デフォの128から256にしたら何故か元に戻せなくなりました
と言うより、他のサイズに出来なくなった
855476:2006/11/26(日) 16:07:19 ID:lcFGPPZ/
>>852
ExpressCardスロットは一つついてますよ
856[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 16:08:05 ID:IGK0gZkG
581 :565:2006/11/26(日) 13:04:11 ID:zSmd7e9B
>>574
ありがとうございます。

マニュアルには2048MB確保とあったのですが
CDブート後HDDの構成を見たら、Cドライブの上に
「パーティション1:[FAT] 47MB (39MB空き)」と言うのがありました。

これがMDの領域だと思いいじらないようにしてC/D/Eのパーティションを削除。
(パーティション無しで注文したんですけど)
その後Cだけ領域確保してインストールしました。

BIOSでブート設定する時にCDが1番になっていなかったので
これを1番に設定してからHDDを2番にしようとすると
CDが2番に繰り下がっちゃいまして。とりあえずCD:1番だけ設定して
インストールしましたが、Winセットアップ終了後「Run-time error」が出て
MediaCenterEditionのセットアップが自動で開始。
30分かかるとの事だったんですが、「アプリケーションのインストール」のまま
完了できない状態です。

BIOSの設定を元に戻してやり直そうと思ってます。
857[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 17:00:23 ID:IGK0gZkG
662 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 11:02:52 ID:zSmd7e9B
6400使ってますが、BIOSのBoot設定って
起動順序を登録しておく事は出来ないんでしょうか?

再インストールなどCD-ROMブートが多いので
1CD/DVD/CD-RW Drive
2Internal HDD
3Diskette Drive
4USB Strage Device
5Onboard NIC

がいいのかなと思うんですが、CDに「1」をつけてから
HDDに「2」を付けに行くと、HDDが「1」に、CDが「2」になっちゃいます。

664 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 14:00:43 ID:zSmd7e9B
どうもありがとう。

順位1にCDを設定したいので、CDを選んでスペースキー(?)を押すと
CDの左側に「1」が付きますよね。
続いて、順位2にHDDを、と思って、HDDを選んでスペースキーを押すと
HDDの順位が「1」になって、先ほど設定したCDの順位が「2」に
なっちゃうんです。

ついでにお伺いしたいのですが、BIOSの設定を
デフォルトに戻すのは、何キーでしたっけ?





*初心者・・・? がDELLに手をだすと悲惨>>846>>847>>848>>849>>856
858[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 17:11:31 ID:T/+DE2Wb
以前までのWindows では、CDから起動してのパーティション/インストールは
しょちゅうやってましたし、それ以前はフロッピィからのFDISK等
が慣習だったのですが・・・
859[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 17:12:42 ID:T/+DE2Wb
こんな思いするなら買った状態のまま使えばよかった・・・・orz
860[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 17:51:30 ID:IGK0gZkG
とうとう本人様が現れてしまいますた・・・
861[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 18:49:08 ID:+oXQpP3x
>>859
勉強、勉強、日々勉強ですよ
まあ、再インスコなんてトラブったときにやるもので
正常に動いているのにやることはない
今回はいい勉強になったと思えばいいさ
トラブルが解決している頃には様々な経験値が上がっているだろう
862[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 19:41:58 ID:+lXjxejY
きた。Turin64−X2−TL50

1、画面は普通。
2、CPUファンは今まで回らず。
3、初期ソフトはイラネ。
4、速さは普通っぽい。

以上
863[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 21:24:56 ID:s3QbVlf5
欲しい
864[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 21:53:52 ID:WmTTBEbm
パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/
865[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 22:25:02 ID:f5k4ofZ6
>>862

購入しなくても
書ける内容だな
866[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 22:50:07 ID:rzQl8h1d
>>857
それは初心者じゃなくてただの馬鹿
867[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 11:39:08 ID:CblxHVPb
25%クーポンコード探しても見当たらない
21%ならあったけど。誰か教えて。つかもう終わった?
868[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 11:41:01 ID:CblxHVPb
Turin64−X2−TL50 と
Turin64−X2−TL56 では 
体感で分かるくらい差があるのか?
869[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 11:44:23 ID:JQwaVwvT
>>867
終わった
>>868
ネット見て表計算するぐらいじゃないんじゃね

つかまとめて書け
870[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 11:53:56 ID:mJpbbCiP
>>869 thx
871[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 12:03:24 ID:/SIuhOMy
ソケットS1って未来なさそうだよな・・
TL-60で打ち止めで、また新ソケットになるんだろう
872[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 13:16:58 ID:3DXL19tN
メーカー製でノートなPCにソケットの未来は求めなかったから買った。

今の性能重視
873[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 17:38:16 ID:rL0he881
ノートでCPU交換なんてめったにしないよな。
874[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 17:43:57 ID:mJpbbCiP
パーテーションのオプションってつけた方がいいのかね?
フリーソフトで出来そうだが・・・?
875[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 17:44:28 ID:G98hRE8o
なんか液晶に縦線が入ってるような気ガス
876[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 17:50:02 ID:JQwaVwvT
>>874
自分でOS入れ直せば再インストール時のオプションで設定できる
必要なのはネットでやりかた調べることだけ
877[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 17:56:25 ID:mJpbbCiP
>>876
HD革命があるから要りませんでした

欲しい構成だと総額(送料、TAX込み)11万はきるけど
これはお買い得なんだろうか?(21%クーポン使用)

XpPro
メモリ2GB
CPU TL56
878[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 18:23:16 ID:FRf/DjCi
保障やサポートがデルより期待できないショップブランド物と比べても安いな
879[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 19:03:27 ID:0GOZ/gMm
明日からのクーポンなんだろ???
期待していいのか・・・。
880[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 19:07:13 ID:M7j6IeX4
注文してから何日くらいで届くの?
881[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 19:30:20 ID:iFt72Xou
だいたい2週間くらい。早くて1週間。

【諸事情】DELLお届け予定案内 その17【もうデル】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161766385/
882[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 19:46:16 ID:Y641O/h2
883[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 19:58:06 ID:+hJpjwlX
>877
お徳かどうか判らんけど、
TL-50
Mem2G
XpPro
でぽちった。

884[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 20:00:54 ID:mJpbbCiP
>>883

う、ポチりたくなってきた。

サウンドブラスターのソフトは付けました?
無線LANはb/g? a/b/g?
液晶はノングレア?
885[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 20:01:44 ID:JQwaVwvT
10万以上出すなら6400の方がいいと思う
886[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 20:34:34 ID:8R8suPlQ
こんなパソコンに10万以上出すのかw
887[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 20:46:12 ID:mJpbbCiP
>>885
6400ってメモリ高すぎ。
同じ2Gにすると15万楽にこえるよ
888[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 20:53:32 ID:HwhYY0MQ
>>887
メモリキャンペーンかCPUキャンペーンの時に買うのがコツみたいだ
889[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 21:04:22 ID:wyK/Hygo
>>888
メモリは2G欲しくて2Gで10万ちょっとで
買えるのがいいなって話じゃねーの?
なんで的外れなレス返してるの??
890[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 21:05:35 ID:CBptTthe
それにしても1501と比べてCore2のほうはメモリ増設の差額がべらぼうに高すぎるね
DDR2-533と667の違いにしてもちょっとひどい
891[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 21:47:44 ID:mjAU3eko
640mも533だお( ^ω^)
892[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 22:35:38 ID:+hJpjwlX
>884
SBのソフトつけてない。
LANはb/g
ノングレ
10マソとんで18円(送+税込)

仕事関係がメインなんでメモリ最優先。
10マソ以内でメモリ沢山&EclipsとVS.net+DB鯖でサクサクが条件

>885
>887も言ってるけど、6400ではメモリちょっと高す
893[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 23:13:27 ID:qwSM+8DF
メモリくらい別のところで買えよ・・・
BTOで購入時からなんて、どこの初心者だ。
894[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 23:18:59 ID:mJpbbCiP
とりあえず見積取った。
明日のクーポンに期待する。30%OFFとかこんかな・・・
895[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 23:21:47 ID:+hJpjwlX
>893
ど こ で ど う い う 風 に 買 お う と お れ の 勝 手 だ

896[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 23:22:47 ID:JQwaVwvT
クーポン制来年中止になるんじゃなかったっけ
897[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 23:26:56 ID:mJpbbCiP
>>896
そうなら最後にすげーのがきてほしいです。クリスマス商戦だし。

21%OFFは見積りとったので1ヶ月有効だし、しょぼいクーポンじゃなかったら
見積りから注文するとしよう。
898[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 23:28:27 ID:mJpbbCiP
×しょぼいクーポンじゃなかったら
○しょぼいクーポンだったら
899[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 23:53:08 ID:CySCB5YM
>>893
そこそこまともなメモリ買うと1G*2で3万超えるんだが
900[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 23:56:49 ID:KUVOC78X
http://up.nm78.com/dl/1436.gif
とろいCPUだとスローになってパンツ見えます
901[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 00:06:11 ID:hiRgKpqi
>>899
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000560519/forwardName%5B0%5D=COMMODITY_LIST/
forwardKey%5B2%5D=compareMyPage/forwardName%5B3%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B1%5D=wish
List/forwardName%5B2%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B0%5D=cart/forwardName%5B1%5D=COMMOD
ITY_LIST/forwardKey%5B3%5D=compareCatalog/

嫌がらせなくらい長いが、結構安いメモリ。
1Gが11970円。
送料も無料。
902[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 00:14:35 ID:qIqYw7tF
>>895
そうだな、勝手だな。

でもわかってて買ってるなら 文 句 言 う な よ 

安くて使えるメモリを探す手間を惜しんだ分、金かけるのは当然じゃないか。
903[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 00:25:53 ID:xWIghbXf
↑何ムキなってんの? この人www

>>892は、メモリ重視で、「探す手間も省ける」かつ「金もかからない」
構成を選択しただけでないの?

「6400ではメモリちょっと高す」って別に文句じゃないっしょwww
904[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 00:39:48 ID:EggzFdbm
変な粘着が湧いたせいで最近このスレ空気悪いな
905ぴにおん ◆OHAYObonSU :2006/11/28(火) 01:55:12 ID:O0SCiA3o
TL-56 メモリ2ギガのおれがテキトーに

1 XPで使い続ける予定の人

・CPU 軽い用途でもデュアルコアのほうが実アプリに強い。最低でもTL-50、25%オフ時ならTL-56でも6300円アップだ。
     2時キャッシュ使うアプリなら安いとき見計らってTL-56にすべきだとおもう。いまさらシングルコアは安さ意外魅力ない。
・メモリ 1ギガだな。+512メガが9000円だが、クーポン入れれば7000以下だ。いまはバルクでもそれくらいするんでは。

2 VistaProにする予定に人

・ CPU 悪いことは言わんTL-56 詳しく知らんがVistaのシステムが常駐するアプリも2時キャッシュ多いほうが有利。
・ メモリ グラフィックがメインメモリを消費するので1ギガではきついと思う。選べないのでおれは2ギガにしたが(1ギガの13000円アップ)
      1ギガで買っておいて、あとから512メガ買って、合計1.5ギガでも使えると思う。
      もともとめもりの使用量がそんなに必要ないなら、512メガのRAMドライブにでもするつもりで買った。
906[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 02:04:14 ID:O0SCiA3o
あ、途中で書いちゃった。コテハンはご愛嬌。

2の続き

グラフィックチップ ATI RADEON X300同等らしいので、期待するほうが無理。
            Vistaのエアロが思いながらも使えることを確認したら、
            即クラシックに切り替えて使うつもり。

Vカードなんだけど、エアロとエアログラスをさくさく表示させたいなら、ノーパソなら。
ジーフォースの7900かラデオンのX1600くらいあったほうがよさそう。高いわな。

これらのVカードにしてもDirectX10には見対応なので、先々また性能を求めるなら出費だわな。

この1501はそういう機種ではなくて、ベーシックモデルで、取得時、その後の維持にも金をかけず、
増設するにしてもメモリか大容量HDDが安くなったら換装して、
あとは壊れるまでのほほ〜んと使う機種ではないでしょうか。
907[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 02:53:39 ID:AQ47Kino
小学生の作文みたいですね
908[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 06:37:01 ID:BReOVYJT
読みづらい文章力しかなかったね
13点
909[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 07:04:08 ID:3Amlhc6j
今週のクーポン全然だめじゃん。
なんだよ、HDDアップグレードって。
910[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 07:22:21 ID:Xj6xzZjs
>>877
HD革命は便利ですよね、こっちはバックアップ用HDDにHDPG-SUを購入したときに
付属してたんで、便利に使わせてもらってます。
バックアップ用のつもりが・・・BOOT革命で、別環境BOOT用ドライブになってしまいましたが。
911[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 08:28:48 ID:/rDWMNtB
他人の文章力に文句つけてる暇があったら、自分の読解力をどうにかしろよ
912[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 08:49:02 ID:qIqYw7tF
文章に文句つけるだけの人よりは、
多少読みにくくても、自分なりにレビューしてくれる人のほうがありがたい。
913[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 10:03:21 ID:+BDKXsW0
>>468
見たらDellのパソコンは買わないほうがいいと思った。
914[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 10:23:46 ID:smO8WyfS
安くなきゃ誰も買わないよ。
Dellだって判ってるだろ〜よ。
915[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 12:02:42 ID:5lTxPtuz
正直、あれこれUPグレードするなら6400とか買った方がいいような気がする
最小構成で六万円以内で安くまとめるのが、このクラスでは1番お得のような
916[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 15:16:11 ID:0a8c/JpK
Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 1G 60GB コンボ 無線(a/b/g)で7万ぐらいで無理ですか?
917[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 15:22:18 ID:v39NSq7x
自分で構成しろよ
918[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 19:01:37 ID:hrIVcch1
TL-56+1G+無線で65000切ったら買う
919[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 19:08:48 ID:TQ4wBtAC
TL-50+2G+無線で70000切ったら買う
920[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 19:38:57 ID:3zGxbULy
>>918,>>919
もちろん、80GB DVD+/-RW でですよね?
921[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 20:32:52 ID:xWIghbXf
なんじゃー、今週のこのしょぼいクーポンは・・・
922918:2006/11/28(火) 21:24:32 ID:WOHmQjzE
>>920
マジレスでそこまで高望みはせん
セカンドだからデータ溜めないし、DVDも焼かない
センプでいい気もするがクロックは気にしなくてもデュアルだの2次だのは気になっちまう
923[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 21:45:45 ID:X+Ttq3no
>TL-56+1G+無線で65000切ったら買う
これはそこまで高望みじゃないのか・・・
924[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 21:57:30 ID:xjcR3+OK
1年後ぐらいには、それくらいの値段で買えそう。
925[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 23:41:12 ID:vrgQSVOu
TurionTL50 512MB 4年引き取り 個人で7万5000円あたりで無理かなぁ
926[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 09:54:48 ID:CQ+kfpfS
なんか値上げした?
927[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 19:16:29 ID:9KNRkuNR
928[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 23:11:17 ID:cj9XVsp2
さっきエクスプレスのやつ、俺が考えてる間に持って行ったのお前らか?
929[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 23:13:14 ID:pAWG2kDs
おまえ「ら」ってなんだよ、「ら」ってw
930[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 23:21:01 ID:cj9XVsp2
おお、「ら」はあり得んな。
931[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 04:13:18 ID:zeCaOwJn
意訳

さっき(DELLの)エクスプレスのやつ、俺が考えてる間に持って(買って)行ったのお前らのうちの一人か?(ちくしょうゆるせねえ放火してやる!!!)
932[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 13:39:31 ID:r97+YGBD
いやおれらだよ
933[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 13:56:27 ID:/+2yVRsd
製造 中国
サポート 中国人
パーツ  韓国製
934[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 14:17:00 ID:vx7aC34C
おれおれ、俺だけど。
935[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 14:24:49 ID:d7k37Z+r
今の最安構成教えてほしい
936[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 17:41:25 ID:Y1GBzWYK
中国製や韓国製がいけないの?
ソニーに失礼だよ!ソニーに!
937[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 19:55:08 ID:5yB9fCWP

        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    ( _●_)  ミ < 「Dell 不良品」キーワードで
      彡、   |∪|  、`   \_______
       (ぃ9. ヽノ ../
       ./       /、
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       \      i  ●  ●l、 < Google で
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ   \____
    /    /   >   )     (ぃ9 .U '
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) 検索 クマ-
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .)   ゚(  )−
(_ _)      \_ _つ  (_)    .\__つ  / >
938[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 21:02:46 ID:Q1UyBNr1
たった今届いた
午後6時〜9時指定だったから
2分オーバー
939[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 23:07:16 ID:BKpoCu59
↑レビューよろ
940[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 23:12:15 ID:eVMARhZT
===  「 ヤフオクDELL見積作成代行屋 」に ご注意  ===

・このスレの情報で自分の売り上げが落ちるので妨害したいらしい。

・Inspiron 1300や 640m スレもよく荒らすがすぐ袋叩き。

・ノート複数台で即バレ自演するが、叩かれると皆同一転売屋と思えるらしい。

・ウザイ連投、特有の金額スペックコピペ、独特の低脳な発言。

・自称高2、知能はサル並のキチガイニートらしい。

・各DELLスレで四六時中出没、ことごとく激しく嫌われている。

・サカモト又はクボの仮称を持つ。

・最近ID換えを覚えて自演や出没が特定できないと思っている。

・誰でも利用できるDELL見積書(ヤフオク)で金せしめて生活している。

・商品もないのに出品するのはガイドライン違反と自覚して悪事を働く。

・通報されても削除されないのが謎

・ヤフオクでもやはり複数自演捨てIDを持っている。

・ゲームロムDVD配布履歴、ビジネスソフト転売履歴あり

・悪徳オクで得た収入で生活しているが、税金未納滞納は基本らしい。

・近日クーポン廃止で代行屋「脂肪確定」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


次スレテンプレにどうぞ。
941[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 23:27:40 ID:FAYvtJWM
何? クーポンなくなっちゃうの?
942[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 01:16:28 ID:G63alw8p
これからも安く買う事が出来るのか気になる。>クーポン廃止
943[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 03:20:54 ID:qsOlOmf5
まあまあまあ。とりあえず、買ってみた私がきましたよ。(938じゃない。)

とりあえず、買った時の構成と用途。
Turion TL56
メモリ2G
4年サポート
その他はほとんどスタンダード構成で全部込みで10万弱ぐらいだった。
基本的にはソフトウェア開発とドキュメント製作に使う予定。
メモリがとにかくたくさん欲しかった。

Turion TL56はだいたい3万程度。今はメモリが高騰してて
533MHz、PC4200だと最低でも2枚で2万はくだらない。
後は、本体の液晶とかドライブとか、4年サポートとか、
実際に組み立てたりとかマザーボードとかで4万程度なら、
単純に考えても元を取れるだろうと思って買ってみたわけです。

んで、買う前に唯一気になったのは、液晶の質だったんだけど、
まあいうほどは悪くない様子ですね。視野角とか分からないのだけど、
普通の液晶モニタで泣けてしまうのを大学で使ったことがあるので、
それに比べたらまあ普通でした。何よりノートPCだから十分だった。

実際、買ってみて気になったのは3つほど。
1つ目は、キーボード配列で、マウスで右クリックの役目をする
キーボードのやつが、普通は下のAltあたりの隣にいるはずが、
な〜んでかキーボードの一番上にあってちょっと使い勝手に困りそう。
(でもまあ、キーボード配列を変えるソフトウェアで何とかする予定。)

2つ目は、何だかよくわからないHDDの領域がいっぱいあって困った。
DellのUtilityソフト領域と、バックアップ用領域、
Cドライブ、Dドライブの他に未使用領域8Mが2つでした。
ノートPCで6つもパーティション区切るとかちょっぴり厨房だよねぇ。
未使用領域8Mが2つあるのはどう考えても理由が思いつかなくて
戸惑うことしきりでした。2つ目の未使用領域はなんだったんだろうなぁ。
CとDを消したら消えたから、なんでもなかったんだと思うけど。

3つ目は、再インストールソフトウェアについて。
ウイルスバスター15ヶ月バージョンが消えてしまったこと。
再インストールしてから気づいた私も悪いが、困ったよ。
先にユーザ登録をしなければいけなかったようだ。
これはDellに言えば何とかしてもらえるとは思ってる。
それと、再インストールしてみると、何だか様子が違う・・・
同じソフトなのにアイコンの画像が違っていたりとか、違和感がある。
不気味なので少し問い合わせてみようかとは思っている。

結論。
クーポンで25%引きだったから、買っても損じゃなかったと思ってます。

長文でごめんね。まあ、いつも2chには世話になってるお礼ということで。
944[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 03:26:29 ID:qsOlOmf5
追記:
あ、メモリは1Gが2枚で2万くだらないって意味です。
後、大きさは15.4のくせにそんなに大きくなくてよいです。
画面ぎりぎりの設計だから無駄がなくていいです。
以前使ってたinspiron1150(14.1)とほぼ全く同じ大きさだった。
最後に、たくさんほめてみましたが、
Dellの耐久性は分からないので保障はできません。
945[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 08:31:50 ID:qQPgUfjV
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
いかにも本当に購入したような作り話、乙。嘘バレバレ
946[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 08:41:49 ID:2rbliACu
クーポン25%引きの時のが、もう届いて使ってんの??
デル社員乙
947[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 10:15:18 ID:toYeICbu
DELLなんて不良品だろ
2chで評判がいいように見えるのは
DELL関係者が多数書き込んでるから
948[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 10:24:43 ID:2z2jO0mI
クーポン25%っていつだっけ?
21%の最後の方(28日)でポチった俺は7日到着予定。
949[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 12:25:34 ID:UJwZKKEB
19日に買ったやつ昨日届いた。
液晶はいたって普通。
HDD(60GB)のパーテーションが頼んでないのにC:32GB、D:14GB
に分けられて
残り10GBはどこ?状態・・・
どうなっとんじゃDELL。
後は特に不満はないレベルですな
950[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 12:31:48 ID:2rbliACu
>>949
ノートンゴーストは?
951[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 12:44:12 ID:UJwZKKEB
>>950
ゴースト入ってますが、まだ有効化(でしたっけ?)はしてない状態です。
表記の関係で60GBのHDDでも55GBぐらいにはなると思うんですが、残りの見えないのはゴーストのせい?
リストア領域ってのはあるんですかね?
952[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 13:04:59 ID:2rbliACu
953[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 17:40:30 ID:UJwZKKEB
>>952
最大5ギガ使用か…納得!
サンクス
954943:2006/12/01(金) 21:23:01 ID:qsOlOmf5
・・・というか、25%のクーポンの最終日に買ったんだけどw
25%クーポンの中じゃ届いてるのは遅いぐらいなんだけどなぁ〜。

うそついてるわけじゃないけど、Dellを守りたいわけでもないので微妙だw

>>952
いい情報ありがとう!!さっそく元に戻してみる。
955[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 08:02:56 ID:4zsP1ibz
社員!必死な宣伝5963
956[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 08:46:58 ID:xPbBWUnn
必死なアンチが住み着いている件について
957[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 09:52:27 ID:hybcuRTf
この機種そんなに速く届くなんて、余程人気が無くて売れてないんだろうな
958[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 10:39:00 ID:AwwYBra7
74,685 円Inspiron 1501 Turion 64×2 TL-50 1.6GHz 512MB 60GB
DVD+/-RW 無線(a/b/g) バスター12 1年保

買いかな?迷うよ
959[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 11:17:27 ID:w8VmIHgw
激安だな。
960[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 11:29:35 ID:AwwYBra7
マジ?ポチるか
961[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 12:15:23 ID:isSLuH/6
安い〜〜〜〜〜と、おもう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜よ。
962[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 12:26:33 ID:v+9IYqdU
おまいら俺みたいになるなよ
俺は安いからといってVAIO F90Sかっちまった
6400持ってるのにorz
963[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 12:45:12 ID:AwwYBra7
まだポチってない。どうすっかなー
964[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 12:48:40 ID:D7lXl/JP
からかってるだけだろ!買う気が無いのなら止めとけよ
965[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 12:55:40 ID:AwwYBra7
買う気マンマンなんだけど、からかわれてるような気がして・・・
本当にお買い得かな???
966[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 12:58:08 ID:w8VmIHgw
実際、底値じゃね?スペック的にも問題ないだろ。
967[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 12:59:02 ID:w8VmIHgw
>>962
俺は踏みとどまった。
968[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 13:55:48 ID:sPUsMt4K
>>958
>>830 を参考に。
969[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 14:19:47 ID:5dtbUNvJ
ほしいときに買えばいいのに。
底値を見つける時間がもったいない。
970[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 18:40:14 ID:jY9zx7yW
>底値を見つける時間がもったいない。

PC複数台持ってるなら急いで買うほどでもない。
ゆっくり時間をかけて良品が来るまで待てば良い。
971[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 19:13:13 ID:oXawFmPG
>>970
同意
それに選んでる事自体も楽しいからな
972[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 19:18:44 ID:+pFeYyEv
買うまで あーだこーだ 言ってる時が一番おもしろい
買っちゃうと飽きて放置したり・・・
973[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 20:09:19 ID:D7lXl/JP
Vista導入も視野に入れると、HDDの120GBを選びたく
なるが価格がうんと高くなるな・・・
974[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 22:20:47 ID:QHcK/Ncl
>>958
今こんなに安くなる?
どのパッケージとクーポン?
975[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 22:33:51 ID:AauUOFUP
ビデオメモリの割り振りデフォにするには
起動のときF2→BIOS設定→Exitのデフォロード→起動で戻る。

976[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 05:38:27 ID:i6o24cZY
つーか、かなり満足してる。これだけの性能(XPでは枯れた技術)をそれなりに
モバイルできるなんてさいこー。日本製PCがいくら品質が高かろうが、壊れるときは
壊れる。7万前後で気軽に、このスペックを持ち運べるのが○だ。
フォトショ、ドリウエ、FTP、WEB、ビデオ会話、MP3、ドキュメント作成、
などウハウハだ。これよりスペックが低かったら、スムーズにはできないだろうしな。
mk36、1Gメモリ、HDD80GBで快適ライフよ〜
977[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 05:41:23 ID:i6o24cZY
あと、期待はしていなかったが、電池が意外に持つ。三時間強だ。
音も静か〜
978[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 08:18:45 ID:OfcBmmVN
社員宣伝乙
979[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 08:34:40 ID:i6o24cZY
別に社員じゃないし、社員が朝5時に書き込むわけねーだろ。
980[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 08:48:54 ID:7Psg31ZI
家から書き込めるだろ
981[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 08:57:44 ID:abSTX3i8
リアルサイトやWEBページで見る勝ち組っぽいdell社員が
貧民屈中心の2CHに、いちいちこんな事を書くわけがない罠
982[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 09:04:37 ID:2jRhkVLX
>>977
社員宣伝乙。

>>978
DELLに客取られた他社社員涙目乙。

>>俺
どっちが売れてもどうでもいいMS社員(脳内)乙。

>>1-976
多分それぞれどこかの工作員乙。


そして誰もが工作員乙w
983[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 09:18:50 ID:mBTY3tnm
>>981
いやいや、実際のところ、DELLも業績悪化
の道を辿ってますから、こんな糞2chでも
宣伝しまくりなんですよ、DELL社員は。
984[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 09:49:32 ID:5zx/9c2D
>>981
Dellの営業担当に2ch専用の担当者がいるんだろw
個人で購入したのに神奈川のDellから中国人の営業の電話きたときはマジで糞企業と思った
985[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 10:04:23 ID:EbIYaQge
その「糞企業」と思っているところから買い物した>984カワイソス


986[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 10:10:57 ID:FU4lPWFW
>>983
アホ?
987[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 10:18:03 ID:mBTY3tnm
>>986
事情を知らないニート君に罵倒される
所以はありませんが?
988[Fn]+[名無しさん]
>>987
そんな糞2chやってる君も負け組みと思いますがいかがでしょうか?