【地味】SONY VAIO typeG Part1【かな】
2get
3 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 13:51:35 ID:EA2UD+dr
3get
まあビジネス・モバイルと言ってるからBXみたいなもんだろう
買ってすぐvistaが出ると思うと・・・・
ジミー大西
349 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2006/10/23(月) 10:20:06 ID:RX3LPgrJ0 C1の再来!VAIO Type-G登場!! UXでは満足できなかった人、 漏れは軽くて小さくても まともなキーボード搭載ノートが欲しかったんじゃあ! という人のためのVAIO type-Gが近日発表となる模様。 type-Tをそのまま小さくした感じで重さは850g つまり多くの人が待ち望んだC1シリーズの正統な後継機 これでLet'snoteの天下が崩れるか? とりあえずUXは買わないことにしました。
ポトリを付けてのDVI出力ぐらいサポートしろよ
>>6 ビジネスノートでVistaなんていらねーよ。
まぁそれ以前にVAIOなんていらないけど。
11 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 15:16:59 ID:7pMdKJDG
でもVista使ってみたくなるだろうしなぁ。 半年だけ様子見。
12 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 15:24:51 ID:FiBW/04v
東芝ガンバレ 対抗機を出せ HDDは簡単に交換できるやつで
13 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 15:27:20 ID:Kx/lKdl8
レッツよりタイプしやすければ考える
14 :
!omikuji :2006/11/01(水) 15:32:33 ID:yk5kIUNk
大きさはTypeTより大きいのね 画面解像度を上げて欲しかった。
16 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 15:34:00 ID:7KgM4wfW
1.8インチHDDですか。32GBフラッシュメモリ搭載機は出ますか?
18 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 15:47:57 ID:QUnT4KhP
ファンレスすっかこれ?
デザインはVAIO臭くないし、細かいところを見ると使い勝手も 考えてるみたいで、結構いい感じだね (欲を言えばポインティングスティックだったら最高だったんだけど) オーナーメイドで32GB SSD搭載モデルが出れば速攻買いって感じ
うほ、買います。決定。 ようやくムラマサから乗り換えられる。
12インチ液晶装備なんて巨大なノートパソコンに、わざわざ 1スピンドルタイプなんて出すのは、無駄としか思えないよ。
core soloかよ・・・
2スピンドル6時間駆動で1kgを切るのか。 USBが2ポートしかないのが痛いが、個人的には神機。 今までソニー製品には縁がないと思っていたが、マジすごい。 実用的なモバイルで東芝が低迷している今(俺は2年前の東芝)、 松下に対抗できるのはこれだけだろう。
TypeTの16時間以上の方が駆動時間長いと思うけどバッテリーのサイズとか全体の重量が違うからなのかな
28 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 17:36:15 ID:mPIxk3sw
>>25 アホか?
筐体の話してるんだから2スピだ。
29 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 17:37:15 ID:mPIxk3sw
日本語キーでカナなしって(・∀・)イイ!!
松下が5年前、日電が2年前、富士通が半年前に通った道だね。 XGAがダメ。
それでもレッツの液晶よりはマシなんだろうな。 12インチなら1366x768とかで出してほしかったが。 防滴もあればもっと良かった。
スペックだけ見たら即買いだな。っていうかオーダー出来る分、神。 値段もソニーにしたらレッツとトントン・・・・かな あとは信頼性だな。個人的には天板に痛々しくVAIOってあるのがな。 薄いのもいいが、少し大きい。 ってかC1復活させろよ。
>>30 俺もLet'sのW5でカナ無し使ってるけど、すっきりしてて良いよ。
36 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 18:48:34 ID:KiMrzvyN
XGAってうそだろ
MicroDIMMかな +512ならいいけど、+1GBで+5万円てのは出せないよ
キター!欲しい! でもオーナーメイドのシミュレートしたら25万になっちまった! たけえ!
39 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 19:50:57 ID:lTij7gwN
12インチで1kg切っているところがいいね。 キーボードも打ちやすいし、画面も見やすい。 あと英語キーボードが選べるのが個人的に大きい。 ただ耐久性が心配だ。かなり無茶をして軽量化しているっぽいし、 最近のソニーは品質が落ちているし。
W5よりも高くなるのか、微妙だなあ
PC Watchは4種類も記事があるのにここはちっとも盛り上がってないな
良さそうなんだが、少し高いな・・・
43 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 20:58:22 ID:vpLzZgl/
XGAっていう時点で却下だな。 Let's noteもそうだけど、一度ワイド画面のWXGAに慣れると、XGAは狭くて狭くて。 それに、ワイドでないとデザインが悪いと感じてしまう。 自分の場合、ノートPCは一種のファッションでもあるので、メーカーも限定されてしまう。 SONY、松下、富士通LOOXくらいかな。 Flying Bookの期待してたけど、高いしスペック・デザインもいまいち。 今はDELLのInspiron700mだけど、ドライブて8セルバッテリなので2kg超えでちょっと思い。 でも、SONYのバッテリ問題で、先日新品と交換されたのでちょっと嬉しい。 12インチWXGA、1GB、60GB、コンボドライブ、無線LAN、バッテリ駆動時間7時間 といったスペックで、重量1.5kg、実売15万円くらいでいいのが出るのを待ってます。 DVD書き込みは要らないな。モバイル用途では。
>43 つTypeT
1.5`って・・・これだから脳内スペック厨はゴミだって言われるんだよ。 安いDELLでも買ってマスかいて氏ね! 駆動時間≧重量(携帯性)>タイプのしやすさ>画面サイズ>>>>>>>オナニー用マルチメディア装備 業務とかで常時持ち歩きしてる人なら分かるだろうけど 1.5`携帯するのと1.0`携帯するんじゃ雲泥の差なんだよボケが。
この機種の存在意義は、堅実な軽量モバイルということだろうが、 「非ワイドのXGA」というのはかなりポイントが高い。 Let'sしか競合製品がないというのもあるが、XGAという時点で食指が動く。 同じような構成で比べるとW5より安い。 まあ、発売時期を考えれば当然だし、何かボロが出てくるんだろうけど。。
47 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 21:25:04 ID:0kEWikS1
これは名品ですね
ワイド液晶じゃなくて良かったよ AVパソコンに採用するならまだしも最近は猫も杓子もワイドワイド、ツルテカ…もうアホかと、使いにくすぎると
51 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 21:29:44 ID:0kEWikS1
まぁようやく選択肢パナのみ状態から ソニーが加わるって感じだけど ソニーだし色々ありそうだよな…
会社で使ってるSRX7買い替えたい でも20万円切るように構成を選ぶの大変
Let'sのW5に比べて画面側の厚さがだいぶ薄くてよいね。 天板にシルバー以外の選択肢がほしいな。 限定ででないかな?
55 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 22:03:49 ID:0kEWikS1
ワイドはビジネスに使うには駄目だろ 書類とか、プログラムは横には長くないから 縦に長いんだよ普通
56 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 22:09:56 ID:go8J5Q7K
最大化して全画面で使う時点で童貞
>55 CADとかには便利だけどね。 モバイルでCAD使うときは非常用だからそんなにこだわらんけど。
ボンネットカコイイ!! → W5 ボンネットダセ〜w → G系
59 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 22:19:58 ID:91o/XtJB
1スピのほうがバッテリー駆動時間短いのか.... あと100g重くしていいから10時間超えてくれ
60 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 22:20:12 ID:Qdar0t/f
>>53 薄くて見た目は良いが、LET'Sが頑丈そう。
>>45 それを言うなら、重量898グラムと520グラムの間には
結構な差が…
>>55 EclipseとかVisualStudioとかでは横の解像度があると
かなり使いやすいんだが。1024と1280の違いだけでも
全然違う。
>>55 ツールバーをみんな横に持っていけるから、縦長のテキスト
でも便利だと思うけどなぁ。
505Extremeソニスタモデルから乗り換えます。もうホント限界で難民だった。 ちょっと重くなってるのが気になるが、まぁいいか。
普通にExcel使うだけでワイドは便利だと思うけどな。 ワイドか、そうでなくても高解像度だったら間違いなくW2から乗り換えてた。 レッツは液晶の解像度も弱点の一つなんだからそういうとこ攻めればいいのに。
>>60 加圧振動試験はvaioが120kgfでW5が100kgfだから
一応vaioのほうが頑丈では?
確かに見た目はLet'sの方が頑丈そうだけど。
67 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 22:42:40 ID:t9dmU+VW
それより外部ディスプレイ出力が標準じゃなくてミニというのが使いにくそう。
68 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 22:58:39 ID:HsZldNMC
現時点での改善ポイント @液晶解像度 オーナーメードで選択肢を! A1.8inchHDD NANDメモリ搭載機出るのかなあ B背面のVAIOロゴ クライアントに持って行きにくい Cmonoral SPK VAIOならStereoで
VAIOじゃないビジネス向き新ブランド作れば、VAIOロゴを入れずにかつ モノラルSPでも文句言われなかったかもね。 ところで1スピ6セルだと何gになるんだろう?
あと2万安ければかなりいい線なんだが ボンネット好きじゃないけどあのホイールは素晴らしいからなぁ まぁ買えるのは春なのでそれまで人柱よろ
72 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 23:12:03 ID:kqJ61+H/
1スピの目隠し蓋取ったら後からドライブ付けられる様になってるのかな? それとも筺体が違う?
エントリーしたーーー!第一号!? 今のVAIOもうすぐ5年になるし ずっと乗り換えそこねたたからね。 こんなVAIOが欲しかった。
ウホッ いいID…
76 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/01(水) 23:26:24 ID:HsZldNMC
>>74 1.8inchHDD搭載機って使ったことありますかwwwwww
>>73 無理っぽい。
そのかわりにIEEE1394が付いてる。
>>73 1スピは光学ドライブの代わりに、SONY純正i.Link光学ドライブを
外付けするためのIEEE1394ポートが付いてる。
基本的にはドライブベイの換装はできないと、開発者インタビューで
言ってたぞ。
俺はThinkpad X60の叩き売りモデルを買ったから買えないけど、 モバイル欲しがってる指導教授に勧めるかな。 トラックポイントがついていて、VAIOの文字さえ無ければ・・・ といっても、俺のlenovoロゴよりはましか?
>>79 DVDドライブの代わりに増加バッテリーとか入れられれば
いいのになぁ。
84 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 00:29:14 ID:99AQwKQA
パームレストが熱くなければ買うけどなー
ビヂネスなBXがあちちなパームレストだったから心配
液晶のガラス0.2mm。天板にちょっと力がかかると、 いや、拭いただけで割れそうな「気が」する。 本当に堅牢なのかねえ。そにーだからねえ。不安。
12.1inchサイズのくせに17mmピッチな糞キーボード この時点で全然駄目 横19mmのキーピッチが欲しいから12.1inchを選ぶわけで・・・ 17mmだったら、より軽量小型な10.4inchに行くって
1スピでも標準バッテリーつけれるじゃん(・∀・)
>>87 じゃワイド液晶だな。
スクエア液晶だったらthinkpad s30みたいにハミ出させる?
外付けドライブが選べたらなぁ。
Endeavor NA101 12.1型 XGA 液晶 無線LAN機能なし (WindowsR XP Professional Service Pack 2) と
VAIO TypeGをほぼ同じようなスペックにしたら(バッテリーは標準、3年は破損対応、ドライブはコンボ、あとは最低仕様)で
前者が約\155k、後者が\187kになった。400g弱の差と筐体を気に入るかどうかかな?
>>15 ほんとだ。レッツのRみたいなのを想像してたから拍子抜け。
リアルB5サイズならよかったのに。
地味 だな
なーんでトラックポイントじゃないんだろうねえ
なんで1.8inch何だろうね。 以前TypeTかって、あまりのもっさりに2週間で叩き売っちまったんだよな。 (Let'sに買い替え) 1.8inchは普段デスクトップ使ってるとスピードに格差ありすぎる。 2.5inchとの重量差は100gもないだろ。 フラッシュディスクにすると速いのかな?
>>93 薄さを追求した結果じゃないのかな。
あの厚みで、衝撃吸収ダンパーを仕込むと2.5インチは入らなかったとか。
あとは、消費電力だろうな。
W5に対する0.5時間分の駆動時間は主にHDDで稼いでると思われる。
>>94 インタビュー読むと、1.8インチHDDは2.5インチに比べて
耐衝撃性がずっと高いとか。で、速度より優先したと。
もちろんLet'sより見た目上軽く薄くするためもあるけど。
VAIO10周年に、Let'snoteR対抗で10.4インチ液晶700g台の
新type505出さないかな。液晶下のSONYロゴ、パームレスト
左手のVAIOロゴという懐かしい配置を見て思った。
96 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 07:50:48 ID:6o9cHLG6
1.8はそんなに駄目なのか 液晶ガラス0.2mmが堅い分けねーし やっぱレッツだな…パッドもなれたから今のままで良いわ
97 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 07:55:03 ID:6o9cHLG6
しかもキーボード17mmピッチかよ(笑) 写真見たらcapsとかtabキーでかっ(笑)あほか
>>96 硬いということは、それだけ脆いということですよ?
それより耐衝撃性が心配。
今はX41だけど1.8inchは本当に遅い。
まぁモバイル用と割り切ってるから、特に不満はないけど。
処理能力が必要なのは自作機使ってるからね。
99 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 08:05:55 ID:6o9cHLG6
まぁb5で650gくらいいったら脆かろうが ハードディスク遅かろうが キーボード16mmピッチだろうが 即買うがな…
102 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 08:29:03 ID:+/MhsNDB
Gいいな。Let'sも魅力的だけどCPUが焼けるみたいな事が書いてあって恐かったが、Gはファン有りだし。 問題は音だな。
103 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 08:37:10 ID:TyU4lgV2
Let'sって2.5インチHDDを使っていたのか・・・ あのサイズと重さから勝手に1.8だと思い込んでた。 それならLet'sの方が明らかに買いだわ。 ちなみに、HDDが1.8インチならCPUはCerelon Mで十分だよ。
104 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 08:38:51 ID:FcJ62kyD
SONYが他社の真似するようになったら終わりだな。
ゼロスピ出るかな。 出たら即買っちゃいそう。
当然出すだろうね
DVD+フラッシュの1スピが欲しい
ここ暫くのよりは注目に値すると思うんだけど、液晶がXGAってのは辛いな。 このクラスには本当は1152*864とか1280*960とかが欲しい…。
>>103 うん。
1.8インチだったのは本当にショック・・
次のノーと買うのは Vista SP1 が出てからにするか。 あと2年くらい?
次はGとBXの間を埋めるPC希望。 SZクラスでSXGAが出るやつ
112 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 10:18:29 ID:bfaY5/8J
ついにLavieJ LJ700/7Eから買い換えられる機種が出たか…!? と思ったんだが、まだ様子見だな… 現物届いた人のレポートに期待
>>112 ファンが付いているのはY5のみ。
typeGの対抗であるW5やT5はファンレスだ。
松下のまねか。 さすがチョニー。パクリ癖まで付けやがった。
>>100 実際の製品でこれやるとHDD飛び出ちゃうよ
117 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 12:04:05 ID:ivfL+tW3
レッツの一人勝ちもこれで終わりか。
Gの液晶ってツルテカじゃないよね。 それだけでも貴重な存在だ。 1.8インチは使ったことないけど 今のVAIOはメモリが256MBしかなくてスワップしまくりなんで それよりはましだろな。 ところでVISTAってメモリ1GBあれば余裕かな? 無理しても1.5GBにしといた方がいいだろか。
どうせアエロ動かないから1Gでも無問題 必要なのはアエロ時のVRAM容量
これで Let'snote と激しく競ってくれたらいいんだがなぁ。 SONY は今後この路線もラインナップとして続けていくんだろうか。 なんか一発出して放置プレイとかありそう。
Let'sなんて良くも悪くも堅実スタンダード路線なんだし 真似も何も無いだろw
一度見捨てたZ505路線の復活だろ。 俺的にはN505路線なら買ってたがtypeGは大きい。
閉じた状態で手でつかんで、液晶とキーボードあたらないのかな。 厚い分、レッツは大丈夫だけど。
>>119 え!アムロ動かないの?
PCパワー?
グラフィックチップの性能?
じゃ、1GBでいいか。
一見してZ505を思い出した Zは18mmピッチだったけど1mm小さいとどのぐらい違和感あるだろう
まあ、富士通もそうだけど、Let's以外の選択肢がでてきて素直にうれしいな。 ソニーの品質が心配っていうけど、バッテリの問題を除けば未だにトップレベルの 技術を持ってるメーカーであることに間違いはない。 VGN-G1KAPのCF-W5KW8AXRに対してのアドバンテージ: Bluetooth内蔵、Felicaポート内蔵、メモステスロット、指紋センサー、ギガビットイーサ 軽量(G1:1,116g/W5:1,199g)、対加圧振動性能(G1:120kgf/W5:100kgf) 長時間駆動(G1:12.5hrs/W5:12Hrs) メモリ最大搭載(G1:1.5GB/W5:1GB) *W5も1.5GB可能と思われるが松下の確認なし HDD容量(G1:80GB/W5:60GB) 搭載DVDマルチドライブの書き込み性能(G1:1層DVD±R最大8倍速RAM3倍速/W5:1層DVD±R最大4倍速RAM2倍速) ファンありで安定動作 すっきりしたフラットデザイン VGN-G1KAPのCF-W5KW8AXRに対してのディスアドバンテージ: SDカードスロットの著作権保護機能未対応 キーピッチ(G1:17mm/W5:19mm) HDD性能(G1:1.8inch/W5:2.5inch) 絶対的な動作音(W5はファンレス)
W5 6セル容量5700mAh(10.65V、5.7Ah:2,850mAhセル3直2列) G1 6セル容量5800mAh(10.65V、5.7Ah:2,900mAhセル3直2列?) バッテリ性能は若干G1の方が上のようだ。本体の省電力設計レベルはほぼ松下と 同じレベルに達してるようだね。
130 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 16:22:05 ID:MZOTEEqP
銀座で実物見てきました〜。 typeT、2年使っているんで買い換え検討しているんですが、 光学ドライブ付きだけでも十分に軽さを実感できました。 でも解像度とツルテカじゃない液晶がちょっと古さも感じたり・・・。 ビジネスターゲットなんでしょうけど、 typeTぐらいのカラーバリエーションがあれば買いなんですがねぇ・・・。 ちなみに銀座には2台置いてありました。 (ドライブの有りと無し)
お、Gはツルピカ液晶でないのか。 こりゃ、俺の待ち望んでいたノートPCかもしれん。
>>128 俺もSONY製品の質にはかなり不満を持ってるけど、VAIOだけは外れた事がないので、一応、安心して買えると思う。
デスクトップは、少しあやしいけどw
>>130 >ツルテカじゃない液晶
グレアパネルのどこがいいのかさっぱり分からない。
ノングレアなら多少は検討してもいい。
あと、あれだな。 Vaioならではの、ベンリで楽しくマルチメディア対応の豊富なシェル、ユーティリティが 載っていなければ買ってもいいな。
あれは薄暗い室内を除いて害以外の何者でもないからな>グレアパネル
>>130 動作音どうだった?って店じゃ分からんか
>>133 でも
>>130 みたいなのがマジョリティー
俺らみたいなのは恐らくサイレント・マジョリティー
137 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 18:25:58 ID:RP/TwMhh
俺が知ってる極秘情報 薄型軽量を実現したLED液晶:東芝松下ディスプレイ製 薄型軽量を実現したドライブ:パナソニックコミュニケーションズ製 VAIOプロテクション搭載1.8インチHDD:東芝製 極め付きは、軽量高容量のバッテリー:ソニー製じゃなくて、実は○○製! ほかにも、レーザー刻印キーボードはレッツがすでに3年前に採用搭載済みで、もちろん同じ業者パーツ。
グレアパネルの利点は 保護フィルターを貼りやすいこと 自分はグレアパネルに非光沢シートを貼っている、今のとこまあまあ快適
グレアかノングレアかは完全に好みだから、他人の意見にそう噛み付かなくても いいんじゃね 俺自身はグレアは使えないと思ってるが
>>137 まじで!?サムチョンじゃねーの!?>液晶
>>128 使用時に一番感じるのはHDDの速さじゃないか??
そこを比較しないと。
1.8インチは遅すぎる。。。
VAIOでサムソン液晶あるの?よくシャープつかってるけど
143 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 19:19:55 ID:WlMM0yXA
HDDとファンが個人的にはネックだな しかしよくできてるとは思う。
ReadyBoostかRobsonが使えれば、1.8インチの時代になるかもな。
あと2年くらい待ちか
146 :
:[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 20:13:26 ID:I+VWa15x
147 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 20:17:32 ID:Ee492wt5
>>142 タイプAのWUXGAはサムソンと思われる、バイオで一番高いノートなのに液晶がへぼい
同じタイプAでもWXGA+の方は明るく発色いいし国内メーカー製かも
HDDは確かに不安だな しかし、ファンこそはLet's T/Wに対する最大のアドバンテージ 音が気になるか? ファンの音なんて3日で慣れる。 無理にファンレスにしたって、次はHDDの音が気になりだすだけだ。
1.8インチHDDって具体的には2.5インチの何分の1の転送速度なのさ?
データが流れ始めた後の転送速度はそれほど変わらない。 コマンドを与えてからデータが流れ始めるまでのタイムラグがモッサリと呼ばれる所以。 トラメタのクルーソーみたいなもんだ>1.8"
>>128 W5のRAMはMAX2GB。
>>149 今の80GBはそれほどでもない。一昔前の1.8インチに比べたら格段に
速くなってる。
回転数可変の1.8インチHDDとかでないんかな〜 AC電源時:7200rpm バッテリ駆動時:4200rpm とか設定できたらいいのに
>>147 ああ・・TypeAの高い方が液晶変ってやつね あれがサムソンか
ザラザラ乱反射による誤魔化しノングレアじゃなくて、λ/4多層膜による ホンモノの反射防止コートを施した液晶パネルってないの?
157 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 22:28:42 ID:MNRA9Hsz
兄貴分のBXにはない英文字キーが選べるのは 何気にポイントが高い。 キーもペタペタじゃ無さそうだし。
158 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/02(木) 23:01:55 ID:99AQwKQA
Let'sが黒ければLet's買うのに・・・
>159 出荷数が少ないんじゃない?
フラッシュメモリー32GBと16GBのラインアップがほしいね これならスピードも、衝撃に対する強さもクリアできるし Sonystyleだけのモデルで、ボディをオールブラックにして
>>146 それType Gの液晶じゃないよ。
impressの間違い。
なんかセレロンモデルで十分なような期h^がするんだが 稼働時間は三〇分の違いだし そもそもこーゆーのーとで想い作業しないし 精神的な理由以外に選ばない理由ってある?
セロリンはスピードステップが無いから
>>165 ないと思う。30分短くなるだけなのに、2万円も安くなるので。
自分の使い方だとカタログ値5時間で充分だから、買うとしたら
164,800円の最低スペックを選ぶかなあ。
>>167 青歯はともかく、無線LANいらないの?
まあ諮問センサーとかはいらんけど・・・
公称値なんか信用できないよ! レッツがPen-Mばかりだったのを見ても明らか
数百台調達するときには担当者は地味な方を絶対選ぶ それを見越している感じ ミーハーはそっちのけだね 少し商売に目覚めたのではないだろうか ところで505ってカラー天板あったっけ? 緑色は違ったか??
セレMが出ても選ばない自信がある 熱いのやだから
緑はF lightで今あるよな CPUキャンペーン時にでも買うかのぉ
174 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 02:15:06 ID:G2E7OqTi
>>149 93だが、TypeTを売り払う前に反省のためにもっさりの理由を調べたので
情報をおいておく。
TypeTのHDDはToshibaの1.8inchだったがこれのスペックは
ネット上に最も重要な数値が出ていなかったので
HGSTの物になるがスペック表を使って説明しよう。
175 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 02:15:44 ID:G2E7OqTi
176 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 02:16:16 ID:G2E7OqTi
で、ソフトを起動するとき、特にOfficeやAdobe系列のソフトは 実行するとHDDのいろいろなところにばらばらに保存されている コンポーネントまたはプラグインを読み込みながら起動する。 これはReadHeadがファイルを読み込むたびにいろんなところをうろちょろする ことになる。したがってシーク速度がボトルネックになるわけだ。 これが11msecと15msecということは1.8inchは15/11〜1.4倍遅くなる。ということだ。 ちなみにこの速度はヘッドの物理的な移動速度なのでここ10年ほとんど変わっていない。 3.5inchの数字になるが10年前この速度は11〜12msec(5400rpmのドライブ)だったが 今でも8.5msec(7200rpmのドライブ)にしかなっていない。
177 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 02:16:53 ID:G2E7OqTi
したがって、1.8inchのドライブはソフトの起動が遅くてかまわない人しか使えない。 ことになる。 自分の場合は外出先でのWord、OutLook、Access、Acrobatの使用が 多かったので使い物にならなくて売り飛ばしたわけだ。 以上。長々と1.8inchたたきを書いてみた。 Flashメモリはシーク速度は0に近いので実は期待している。 とはいえNAND型フラッシュは書き換え速度がいまいちなので NOR型が大容量になるのを実は期待している。 by 匿名の業界の中の人
んで、おまけソフトはてんこ盛りですか。
179 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 02:38:19 ID:pH6uIWmt
サービスですから^^;
>>48 >>27 でTypeGは、徹底的に部品一つ一つから
消費電力抑制を図ったとあるよ。
181 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 07:58:24 ID:UM5lbvHk
ほんといらないんだよ、そのサービス!!
TypeTもGもそうだが、Core Soloを使っていながらなんでVT-xに対応 していないんだ?とくにビジネス用途ならこれからは必要になって いくだろうに。
183 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 09:49:56 ID:r9Zhu5Pb
無類のレッツ信者だが、これ買いか?ならその訳が知りたい。
バッテリ問題さえ無ければ法人大量導入のハードルも下がっていただろうに・・・それだけが残念。 品質云々よりもむしろ、後手後手に回った糞対応が問題。あれではシステム管理者がGo出せん…
>>183 俺もレッツ使いだが、これはなかなか良さそうだよ。
TypeT買おうか迷ったんだが、間違いなくGは買いだな。
根拠は、俺の勘。
今からヨドバシに行って、触ってみるかなー。
でも、買うならソニースタイルかな。
おお、ATOK2006のプリインストールまで選べるのか。いいことだ。 でもATOK使うような人間はATOK単体で持ってるよな。
188 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 12:39:23 ID:WOP0yj3I
Z505VR/Kのキーボード キーピッチ18mm、ストローク2mm TypeGのキーボード キーピッチ17mm、ストローク2mm 残念。。 18mmでもできただろう
実物見ないで想像だけど、キーボードは、奥行き方向が厳しかったんじゃないかな。 薄型にするためにバッテリ奥に配置するし、タッチパッドとかパームレストのサイズ もあるから、キーボードの縦ピッチがどうしても狭くなる。 とすると、横ピッチが広いままだと縦横のバランスが悪くなって、かえって使いにくい。 そういう感じかなと。 まあ本当のところはわからないけど、レッツのT,Wのキーボードが19mmの割に使い易いと いえないとこらへんも調べたんじゃないかな。 どっちもどっち、というレベルかもしれないけど。
191 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 13:15:07 ID:WOP0yj3I
改善ポイント @液晶解像度 オーナーメードで選択肢を! A1.8inchHDD NANDメモリ搭載機出るのかなあ B背面のVAIOロゴ クライアントに持って行きにくい Cmonoral SPK VAIOならStereoで Dキーピッチ17mm レッツのT,Wのキーボードは19mm E
1.8HDDは光学ドライブ無い機種だけでも2.5HDDが載せられそうなもんだけどね。 後は、予備バッテリーが安いことかな。今のところ値段不明だけど。
タッチパッドは使い易いかな。 親指でしょっちゅう触っちゃいそうだけど。
マイクは内蔵して欲しかった。 Skype 使う時に、ヘッドセット持っていないこともあるから。 さすがにウェブカメラもつけて欲しかったとまでは言えないけど。 後は大容量のSDが読めるスロットがあればなぁ。 これに触発されてLet'snoteも頑張ってくれれば 消費者としては選択の幅が広がってうれしい。 しかし迷ってなかなか買えないかも。 ソニーとしてはこの路線続けて出して行く積もりなのかなぁ? それともtype Uみたいに一発芸で終わるのかなぁ。
>>192 最軽量を謳うには、1.8のままにする必要があったんだろう。
売れれば、ラインナップが増えるんじゃないかな。
2.5でクラッシュの確率がどのくらいなのか気になるけど。
下手に右詰まりキー配列になるぐらいならこれでいい。 「−^¥@[:]_」この辺のキー使うんだよ。
結構評価辛いね、皆 プライベートもビジネスもLet'sユーザの俺から見ても、相当の不満が解消されててイイカンジに見える FeliCaとか指紋とか、個人的に要らないインタフェースは削れるし、青歯や英語キー選べるし、GbEだし これでDVIだったらパーフェクト、Let's売って買い換えてた まあ、Sony製品は触ってみないと「無茶」が見えないから、即買いなんてとてもできないけれどね ただこれ、利益出るのか? CFRPにLEDバックライト、1.8HDDって時点で、Let'sより原価が5万は跳ね上がると思うけど、同価格帯… Sonyお馴染み、採算無視のシェア取り合戦だったらヤだな、市場が荒れるから
何回も出てるけどcoresoloとセロリンM4にどのくらい差があるかわからん
>Sonyお馴染み、採算無視のシェア取り合戦だったらヤだな、市場が荒れるから あー、確かに。これでSonyが案の定もうかんないって、Gをぶんなげて、 あわせてLet'sまで採算割れでもう出せなくなったりしたらやだなあ。 いずれニッチなんだから、多少高くてもいいから、つづいてくれなければ困る。ニッチユーザーやおれが困る。 まあうまくいくと、競合によって市場が活性化されてひろがってとなるんだが、 小さな市場の場合、そううまくいかないこともある。いずれMSの枠の中だって要件もあり。
505Extremeみたいにたまにひょろっと出すもんじゃない?
>>199 vaioethicsにレビュー上がってたが、
キーボードはtype TやSZより打ちやすくなったみたいね。
>>200 πの結果はこんな感じ
52秒 Core Solo U1400 (1.20GHz)
56秒 Core Solo U1300 (1.06GHz)
セレM4は知らない
IDくらい変えたら?
キーボード刻印ってレーザ?写真見る限りプリントに見えるけど… そもそもレーザは焦げさせて刻印してるから黒色キーボードには 使えないんだよな。
圧倒的な薄さ、だがしかし、開けた時にやや大きいな。 C1を復活させてくれよ。懐かしのカメラ付きで。どうせならマイクも。
昔のVAIOはデザインだモバイルだといいつつACアダプタは 無骨でデカかったりしたものだが、今回は真面目さを感じる。
211 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 23:06:20 ID:kU/1eHVG
いま5年前のBIBLO MG10使ってるけど、HDDは4200回転。 まぁ多少のストレスもあるけど、Gの1.8インチの方が遅いのかなぁ
212 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 23:42:08 ID:Ksq4h1BA
typeGのDVDドライブ無しのモデルは、2.5inch HDDを簡単に組み込めそうだけどな。スペースがあいてそうだし。 あるいはドライブ入りモデルを改造するか。
8cmメディア専用のドライブなら小さそうだけどねーか
>>128 CPUはW5の方がU1400(1.20GHz) でtypeGはU1300(1.06 GHz)
>>209 ビジネス用として、カメラはいらないのでは。
やはり、実際に見てみないと分からんなぁ。
どれほど、コンパクトなのだろう。
今はR4を使っているけども、大きさは申し分ないのだが、いかんせん、
少々分厚いのが残念なのである。
ただ、液晶がツルピカでないところに、SONYにも良心が残ってたんだなぁ・・・・、
と、少しだけ感じた。
個人的にはこのサイズでGbE搭載はポイント高い 家にあるPCGA-DVD1でリカバリできるなら光学ドライブ無しモデルを買いたい
つーかフラッシュドライブにすりゃ良かったのに
光学ドライブ、買った直後にドライバやソフト入れまくった後は月に何回使うことやら。 外付けコンボドライブとセットという選択肢も用意して欲しかった。
>>214 もともと半年くらい前に出すつもりだったのを、W5が12時間と聞いて急遽出直したわけだから、それは仕方ないよね。
1.8HDD フラッシュドライブ(高くなるけど、衝撃性能やバッテリー性能はアップ) 2.5HDD(バッテリー性能は落ちるが基本的なスピードアップと大容量) の3つからセレクトできるとよかったね、ソニースタイルだけでいいので
指とスペースバーのながさをくらべると、こんなもんかぁ…とはおもうけどねぇ かおちっちゃいねーちゃんだねw
これでSXGA+なら即買いなんだけどなあ… ソニスタだけでも選択できるようにならないかな
224 :
ソニー開発部 :2006/11/04(土) 12:52:24 ID:c6b8Ku0d
SXGA+は糞パネルしかないので採用しませんでした
>12.1 SXGA+ むかーし、東芝かHPのタブレットPCで採用されてたけど、アレはどこ製だったのだろう? TMDTが12.1 SXGA+の生産始めれば、 松下、東芝、富士通、NECに加え、今回のGで、Sonyも顧客になりうるのになあ 俺としては12.1 1280*960(昔誰かがSXGA-と言ってた)がベストなんだが、意地でも作らないみたいだし 全てはSXGAとかいう塵規格作ったIBMの技術者が悪い
アメリカでこれ売るのかな。 重さが898グラムだと、2ポンド切るよな。 かなりインパクトありそう。
227 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/04(土) 14:01:36 ID:MMor/YZ9
TypeG実物見た人、レポして〜
228 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/04(土) 14:22:56 ID:sVnJXZAu
>>221 そんな事より気になるのは液晶の暗さではないか?
これは最大輝度が相当に低そうだぞ
Let'sとかこのGって、液晶は低温ポリシリコンTFTなんですかね。 LavieとDynabookの軽量長時間モデルは低温ポリで、まあ見やすい。 同じくらいの性能だったら十分検討範囲ないですな。
>>228 バックライトがLEDだから問題ないと思うが・・・
typeUとか眩しいぐらいだし。
今実物見たかったら銀座のソニビル行かないとだめかな?
>>229 低温ポリは見にくくて仕方ないんだが・・・
普通のやつの方がかなりマシ
ノートPCは普通低ポリだろ? それ以外ってどんなのがあるんだ?
銀座で実物触ってきました。 なんでしょうね、この物足りなさは… ACアダプターは小さくて感動!
235 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/04(土) 17:27:19 ID:MMor/YZ9
kwsk
236 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/04(土) 18:33:26 ID:H26gdRYI
>234 ベッドで寝ながら(;´Д`)ハァハァできるサイズですか? ダメなら、Tを買います。
また不具合出すんじゃないのw
239 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/04(土) 19:17:46 ID:5jXJuBxy
改善ポイント @液晶解像度 オーナーメードで選択肢を! A1.8inchHDD 2.5inch or NANDメモリ搭載機 B背面のVAIOロゴ クライアントに持って行きにくい Cmonoral SPK VAIOならStereoで Dキーピッチ17mm レッツのT,Wのキーボードは19mm EMic 急なSkypeに必須 この筐体でTypeSZ作って! 1.2Kg以内で!
バッテリーバカ喰らいのチンコバッドなんて(゚听)イラネ
> B背面のVAIOロゴ > クライアントに持って行きにくい これはVAIOを選ぶのが間違いとしかw
そこでさっそうと課長が登場
>>239 ステレオスピーカーって、仕事用途に必要かな??
エロゲやるなら4:3のコレで決まりだね
俺はAが欲しい 次点で@ 後はイラネ
TypeSZが秀逸なのは、グラフィックアクセラレーターがオンオフできるところだな。 どうせVistaに抵抗できないんだから、 モバイルではClassic、ACアダプタがあればAero Glass と切り替えられるようにしたら、結構強みがあるかも。 TypeGのドライブ部分にグラフィックチップ積んでくれ。 1年後でいいから。
そういや、TypeGってVista Capable PCなのかな? それとも、Premium Ready PC? まぁ、どっちにしても即効でクラシック表示にするんだけどさ。 でも、クラシック表示なら今のPCでも快適に動くから、大丈夫そうだよね。 ベータ版での話しだけど。
typeFとかのオプションで、光ドライブベイにHDDを組み込んで使うものがあるが、 あれはこのGで流用できたりしないだろうか。2.5SATAだとホットスワップもできて 大容量データとかには便利そうだが(プレゼンで動画を使うときはかなりの容量になるので) OSの起動にも使えるし
160GBの2.5ATAつければ仕事に必要なデータは全部はいるのでうれしい。
>>248 消費電力の問題ならば切り替え式にしていくらでも実現可能だけど
TDPの問題が出てくるからなぁ。
最大発熱時を考慮して設計しないといけないから冷却装置を
もっと強化しないと搭載は難しそうだ。
>>225 >全てはSXGAとかいう塵規格作ったIBMの技術者が悪い
IBMが作ったのは、VGAとXGAだけです。
しかもこれは、IBMやアイビーエムの自社製品上のデバイスでの規格であって、
世の中の標準規格として提唱したのではありません。
(PS/2やPS/55上のDisplay Adaptorで使ったのが発端)
The VGAや、XGAの解像度が世の中に大きな影響を与えたので、
640x480をVGA、1024x768をXGAと呼ぶようになっただけです。
"SXGA"など、IBMやアイビーエムは何の関係もありません。
つまり、特定の企業のブランドを他社が勝手に変更して使ってしまっているのです。
インターネットは誰が見ているかわかりません。
歴史にかかわる発言には注意してください。
日本アイビーエムのPS/55の「ディスプレイアダプター」を作った人間も
2ちゃんねるを見ています。
どうでもいい。
どうでもいい=理解できなかった
ファンレスじゃないとクリーンルームに持ち込めない。
それ松下以外のメーカの半導体ライン? だったら、それはをれで面白いが。
それはそれで、
>>253 ふーん、どーでもいいっちゃいい話だが
まー嘘を覚えなくて良かったよ
それはさておき1280×960(まぁ1024でもいいや)の解像度が是非欲しい
>>253 じゃあ、慣習的で適当な呼称がここまで世を席巻してるのか
すげえな…
QWUXGAとかやっぱり造語だったんだ
しかし、俺もIBM発祥だと思ってたな>SXGA
VRAMが高価だった時代に、後の乱降下を予想できず、
64MBをギリギリまで使える1280*1024(凶悪なアスペクト比5:4)を提起してしまった、
その原初がIBMワークステーション部門だったと、どこかで教わったのだけど…
>>253 こんなところで道草食っとらんと髪の毛切る練習しろよ
>>261 そうですね。XGAが世の中に広まって一般名詞化してしまったので,
いまさら「XGAディスプレイアダプターで表示するもの以外はXGAじゃない」とは
言わなくなっているのでしょう.
「1024x768より広い解像度をSXGAという」と,ほとんどの記述にありますので,
IBMはどうしようもないというか.
PS/2やXGAは,IBMやアイ・ビー・エムが"Personal System/2"のために
開発した企画である,ということを頭の片隅にでもおいて下さい.
http://en.wikipedia.org/wiki/IBM_Personal_System/2
Type-Gいいなぁ。ただ角度によってはちょっと分厚く見えるんだよね。 あと、1スピンドルなら1スピンドルで、それに最適化したデザインで、薄くしてほしかった。 セレロンとコアソロで2万円違うけど、Lバッテリで1,5時間しか違わないならセレロンでもいいな。 Type-Tのバッテリだとセレロンとコアソロで2.5時間も違ったからずいぶん改良されたもんだ。 Type-Tはデフォルトでフェリカや無線LANがついてるのに、Type-Gはオプションなのはご愛嬌ですね。 この調子でソニーには頑張ってもらって、パナのRシリーズにぶつける10.4型1スピンドル機を ビジネス仕様で出してほしいものだ。
265 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/06(月) 00:29:53 ID:eJYMj3t0
液晶の解像度がネックでポチれない。 解像度だけで言ったら7,8年くらい前にかった GatewayのB5機と変わらないなんて許せん。 VGA,XGAのころはマルチスキャンのモニター全盛だったわけで、 解像度なんかはVESA規格としてビデオカードメーカが考えたんじゃないの? 最近は間違いなく液晶パネルメーカが主導でしょう。 コンポーネントの規格まで口を出せるのはソニーとかの 一部の大手メーカだけだし。
規格書見ているわけではないので,細かい話は誤りがあるかも知れませんが, 世の中に広まっていたVGAやXGAを,VESAは標準規格として後から取り入れた,と思います. 1024x768の規格自体は,PS/2のXGA以前からIBMは"8514"というデバイスで使用しています. VESAが640x480以上の高解像度として提唱していたのは,EVGAだったのではないでしょうか. VGAやXGAのディスプレイアダプター(互換機語ではビデオカード)は自社製です. これ以上の話は,単なるユーザーの私には手に余るので,アイ社の方お願いします.
デモ機どこだー!!!! デモ機触らせろ!!!! GはSZより確実に小さいんだよな?
Gはpanasonicの成功例を見て企画されたんだろう・・・ sonyが本気でビジネス客を取り込みたいのなら、 全部のノートを頑丈、 多少の水がこぼれても大丈夫 2.5HDD(交換も簡単) は最低条件にしたほうがいい
それ以前に天板に書いてあるVAIOの文字を 消したほうがいい。
>269 消す理由が分からん。 カバーでも張れば? いやなら買うな。
>>270 だね
消す必要は無い
キーボードの交換を用意にするのも大事なポイントですよ、ソニー
で、キーボードの入手もしやすく(価格も、買う方法も)
272 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/06(月) 03:24:40 ID:Z/8GBSZY
本気で売りたいなら、全面黒のモデルを出してくれ。 Letsは銀色だから買わないと言う人も多いのです。
>>268 なんで「全部のノートを」なのか分からん。
それにHDDやキーボードの交換が「ビジネス客」向けに
必要とも思えない。
頭悪そう。
これ、VAIOとは別ブランドで出直した方が印象は良かったんじゃないかな。
>>273 ま、リアルな社会でPCを使う仕事をしてない人には理解できないよ
無理するな
>>274 同意
1300社から聞いたのかな本音じゃないんだろうな、という気がする。
聞いたのが、だった
>>274 全然AVノートじゃないもんな。
VAIOの兄貴分、”BIZO”とか。
センスワリィw
279 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/06(月) 08:21:42 ID:I7NIpgZo
タイトルの右側の「かな」ってなに? かなキーに特徴でもあるの?
>>279 これって、
【ボケ】【かな】
【天然】【かな】
【釣り】【かな】
と釣られてみる。
VAIOを使ってることによって、「一部の」人の評価が変わるのは確かだが、 天板の文字を消しても中身がVAIOじゃ大して変わらん
282 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/06(月) 09:32:35 ID:llP+lI55
ダメかな?
C1の後継待ちの漏れだが、これだけワクワクしない新型も初めてだわ。
1.8じゃなければ、とりあえず候補にはした
>>273 >>275 >>268 はきっと、カバン持ちを引き連れてる高貴な身分の方か、
商談先でも、平気で「電源貸してください」と言ってしまう豪傑なのかもしれないよ
それでなけりゃ、ビジネス用途=事務機としか頭にない馬鹿か
これだけ営業用に振ってくれてる仕様で、文句垂れるのは、そういう用途で使わないからなんだろけどねぇ
ナショナルのが売れてると思ってる時点でアレだが
>>285 アレって言う意味が分からないけど、
Let'snote って売れてないの?
出荷台数≠エンドユーザー数という事知っておいたが良い それと、「BCNの調査結果」って時点でアレだが
何でも「アレ」で片付ける時点で「アレ」だが
だな
291 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/06(月) 16:19:53 ID:l745HMYH
この青葉って京ポン2で使えるかな? DUN対応? 誰かすごい勢いで教えて
んなこといったって,まだ発売されてないしなぁ。 まぁ,規格上はいけるんじゃね。
293 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/06(月) 16:29:34 ID:l745HMYH
>292 ヨンクスコ DUN対応ってどっかに書いてある?多分大丈夫だよね? マジでレッツから乗り換えようと思って Vaio隙じゃないけどこれは凄そう
確かにこれはなかなか使い勝手良さそうだ。 ただ、ソニー製品は実物がでてみないと分からない罠が隠れてることがあるからな。 出荷までは様子見る。
起動中衝撃与えてもよいとか目に見えない使い勝手はいいかもしれんけど ビジネス向けだから基本スペックはたいしたことないな っていってもハイスペックパソコン使い倒してる人なんてそういないけど
ノートンくらい性能よくて軽いインターネットセキュリティソフトあったらいいのに ノートン マカフィ バスター どれも統合だけどいまいち
住友電気とかナショナルのキーボードは、どうして[Fn]keyが左下なんだぜ? あれで客無くしてる、って思うの俺
>297 お前が何を言いたいのかわけが分からん。 まともな翻訳ソフト通せよ。
左下は[ctrl]keyだと思うのは、俺なんだぜ
>>285 HDDやキーボードを交換して自分がPCを使いこなしている
つもりになってる子供なんじゃないかな。
戸田字幕かよw
これってPCカードの蓋ってダミーカードなの?
>>299 レッツノートは設定でキーを入れ変えられたはずだよ。
>>304 だからFnとCtrlが同じキーサイズなのか
Fnキーが動かせるのはいいかもしれない。 他のキーはソフトでどうにでもなるからな。
307 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/06(月) 21:39:49 ID:0dQDCKNl
バイオマンだ。 Gは背面以外はBlackで質感高いのに、 背面のSilverが惜しいかな。 新しいキーボードは多くの人が重いと言うだろう。 もう少しピッチを拡げられれば良かった。 キーボード・タッチパッド・クリックボタンが 随分手前にあるので落ち着かないって言う人も必ず出てくる。 「っていうかー手を置く場所がねーwwwww」
そのうち、NAND32GBモデル出るんじゃないの?
>>307 乳首付けろよ、チクビ!
と、お伝えください。
>>308 洩れも出ると思う、季節ごとのマイナーチェンジでは出ないだろうが
来年のフルモデルチェンジでは出すのではないか
だた、それだけの変更で価格がべらぼうに上がるのでそれ以外のプレミア機能を
そのモデル専用で付加するのではないかと思ってる
たとえば液晶の高解像度化とか...
あっ でもそのころはVISTAか orz
>>308 出たら面白いとは思うけど、TypeUなんかとは違ってあまり
ゼロスピンドルにする実用上のメリットは無いかも。
消費電力(バッテリ駆動時間)や耐衝撃性は1.8inch HDD
でも既に十分なレベルにあるので、若干のスピード向上と
記憶容量の大幅な減少とのトレードオフをどうとらえるか。
むしろ、HDD/Flashのハイブリッドモデルにチャレンジして
欲しい気がする。
レビュー読んだらR5が欲しくなったよ NAND32GBモデルが出るなら別だけどさ
>>311 それよりも爆発的なコスト増の方が問題だろ
まあいつかはシリコン・ディスク化って、20年前から言われているけど…
HDD、来年初頭には2.5 200GB、来年内には2.5 300GBとか言われてるからなあ
1.8も160GBくらいまでは行くのだろ
これでも成長をある程度抑えて、他のコストダウンにリソース費やしてるってんだから、HDDメーカ頑張り過ぎだよ
まあ、モバイルPCで必要な最低容量ってので比較すると、
HDDとシリコン・ディスクのコスト差は縮まる一方だけれど
なんでSZで大成功したのに、こっちにはGPU積まないんだよ
ゲーム用じゃないからだろ きづけよ、ゆとり馬鹿
なんでSZで大成功したのに、こっちにはGPU積まないんだよ
>>314 なんでわざわざ消費電力上げなきゃならないんだ。
リア厨?
プレゼン用のPCだろ 2kでもじゅうぶん ビスタなんて不要
でも、結局Vistaは買う羽目になるんだよね。 RC2を使ってみた感想としては、クラシックモードでも少し重いね、Vistaは。 グラフィックよりは、メモリなんだろうけど。 さすがに仕事用で使う人で、Aeroのままって人は少ないだろう。
内部コードにUTF-16使ったアプリを使わなければXPも不要 それ以前にhomeは使い物にならん
XP使うならProfessional。 Homeは子供だまし。 Vistaじゃないと動かんものなんかまだ当分(金輪際?)出ねえだろうから Proで買って、パッチ公開終了するまで使えばいいんじゃない? ノートなんか耐久消耗財なんだし。
>>323 例えばHomeだと何ができなくて困る?
確かドメインに参加できないんだっけ? パーソナルユースならどっちも変わらん気が。。
個人的には、リモートディスクトップぐらいかな? VNCいれれば済むが、日本語が(ry
>>324 ネットワーク機能が最悪
プロファイルの書き換えも出来ない
とりあえず2000ライクで使うならproは必須
凄いマニアックなXPProの理由ですけど、Oracleを勉強するのに、 Homeだとバックアップの機能が使えないのです。 つうか、Homeは動作保障外ですし。 以上。 あと、homeはAdministratorがないのが何か気持ち悪い。
>>326 なぜ「ディスクトップ」というヒトは居なくならんのでしょうか
HomeにAdministratorがないと言い切っちゃう人もOracleを勉強するのか。
なんだかな
21世紀はヒトが種の能力を捨てる時代か
種なら持て余してるぜぇ 使い道ないけど
ディスクトップといえば今は亡きサイバリオンの管理人もディスクトップって言ってたよな。
フォルダにアクセス権付与できないHOMEは使い物にならない 俺のロリフォルダにアクセスされたらどうするんだyp
しらねーよそんなこと
なんでSZで大成功したのに、こっちにはGPU積まないんだよ
むしろSZにGPU積むべきではなかった
同一筐体でLet's RとTとWのレンジをカバーしちまおうってんだから、ソニーも豪気だよな 上手い戦略だとは思うけど、 品質面でボロが出ないことを祈るのみだ まあ、ちっちゃいvaioは、他のソニー製品全てに比べて、幾分信頼できるけれどね 実際良くできてるTやSZを見る限り
軽量バッテリ選択して、オプションで標準バッテリ購入するより 標準バッテリ選択して、軽量バッテリ購入するほうが得だよな バッテリオプションで買う場合は考慮すべきか?
letsクローンにアタリがあったためしがない ここまでコストかけるならただのモバイルでなく ミニマムなSZの路線で行けばよかったのに
>344 なにこのちゃちなPC・・・・
DirectX使えないじゃん…
数日時代遅れの奴がいるな しかも何故話題にならないか理解でけんのか
348 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/08(水) 10:27:42 ID:M+Tkbs/Z
>>344 マルチしまくってるけどそれ戦う前に終わってるよぉ
590 [Fn]+[名無しさん] sage 2006/11/07(火) 23:57:27 ID:peA1Pv6B
>>576 PCMark05CPU
LX(500MHz) 290
coresoloU1300(1.06GHz) 1749
こんなんでまともにXP使えるかよ
>348 この会社の出してるノートPCってただベアボーンを組み立てて売ってる だけのような気がするのだが。
>>344 他スレ(全然PCに関係ないスレ)で、見た。
つうか、800*480ではなぁ・・・・。
解像度の問題でVaioUを見送ったというのに。
Zero3以上PC以下を求める人には、丁度いいかもしれんね。
これって今話題のorimonoって種類のPCだよね 解像度の割に高すぎかな?5万円台に押さえてほしい ゲオデの0.9Wは魅力的なんだけどね
origami + iromono ?
デモ機触ってみた 感想としては 冗談見たいに軽い 開いた状態で液晶側を掴んで持ち上げるデモはわかっていても焦る 表も裏もがほぼ平面 キーボードは打鍵がえらいしずか
357 :
344 :2006/11/08(水) 17:11:35 ID:1JxkKwSr
とはいいつつお前ら、「これでもいいかな?」とか思い始めてるんだろw type G高けーからw
全額損金化できる金額なので問題ない 高いとか言ってるのは個人で買う貧乏人かよ
英語キーボード選べるだけで、購入候補だよ。 なんで松下は英語キーボード選ばせてくれないんだ(ノ∀`)
ノートの新製品ってどう言う事?リコールにバッテリー回せよ。
361 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/08(水) 18:42:15 ID:eisAk0ZO
松下は黒くないからいらない。 Gは半分黒いからいいけど、出来れば全身黒のスペシャルモデルを頼む。 絶対買うから。
あの薄さで彫り文字できるんだったらやって欲しかった<背面ロゴ
カーボンにすればもっと軽くなる希ガス
364 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/08(水) 21:26:34 ID:M+Tkbs/Z
>358 お前のほうが貧乏なんだが
>>363 すでに使ってるが、これ以上カーボンの使用量増やせってことか。
>>357 typeG高いか?
むしろ、10万近いGeodeマシンなんて超高い
>>359 個人的には、無変換をBackSpaceにする等カスタマイズするので
日本語キーのほうが都合がいい。
GもLet'sも、バッテリーの持ちが標準で10時間長(カタログ値)って ところに付加価値があるんだろう。 去年の他社夏〜秋モデルで、1kg程度の軽さで対衝撃性も強く、 標準6時間程度のPCは10万程度だから。
>>368 果たして顧客は何時間バッテリが保てば満足なのか?
特にそっち方面パイオニアとなった松下は、市場を探ってる感じがあるけどね
次期Let'snoteTが、12時間程度1kgとなったとすると、現行T5の15時間はやり過ぎだったってことになる
12時間を保ちながら、どこまで軽くできるかという勝負に、土俵が移るわけだ
でも、勝負の図式が単純になるほど、「Intel」という共通の制約が露出して、ローエンドとハイエンドの差が縮まってしまう
新たな付加価値を探さないとダメなわけだ
俺としては、市場の反応を敢えて無視して、バッテリ駆動時間を20、30と増やしていくと、
PC市場とは最早決別、新ガジェット市場として、モバイル・ノートが生まれ変わりそうな気がするけどね
371 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/09(木) 04:02:19 ID:OD7/08Dn
1kg以下はもう明らかに何かとトレードオフの世界でそ?
今週末どっかで触れないかな? やっぱ、銀座まで行かないと駄目?
プロモイベント組まれない限り先行展示はソニースタイルソトアじゃないとだめだろ。 銀座,お台場,梅田の3箇所。(この3箇所はすでにある) 量販店には発売にならんと展示用もとどかないとおもわれ。
銀座で触ってきた。第一印象は、ソニービルのお姉ちゃんはキレイ。 以下、Let'sT利用者によるGの印象、 Gのキーボードは「決定的に打ちにくくはない。」 Let'sTは左右シフトや「」:;・。、周りを圧縮してキー幅を稼いでいるが、 Gは等幅の考え方になってる。これは一長一短だと思う。 しばらく打てば、たぶん慣れるレベルの違いだとおもう。 触って気付いたのがキーボードパームレストタッチパッドまわり樹脂表面の触感のカンジよさ。 微妙なこまかいデコボコがあって、触れた感じがさらっとしている。 またThinkPadつかってたときには、あの黒の樹脂の手あか、ほこり汚れが目立つのがイヤだったが、 表面加工のおかげで、Gはそういう心配はなさそうな気がする。 Let'sとの決定的な違いは薄さかな。おそらくこれは丈夫さとのトレードオフなんだろう。 面耐圧がどうとかとSonyは言ってるけど、ガワに両の手のひらを載せてぎゅうと押したら液晶割れそう。 丈夫さの安心感をとるか、薄さを取るかで両者の選択ができる気がする。 私自身の判断では、カバンにいれるさいの取り回しに、薄さはたいへんに有利だから、 次の機種はGにすべきかをかんがえちゅう。いずれにせよ馴染みのパナとはちがってミズテンでは買えねえ、 市場に出て、利用者の評判聞いてからだな。
都合良く解釈乙
素直にパナ買っときゃいいじゃん。
377 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/09(木) 22:33:50 ID:OD7/08Dn
レッツはヤダ
ボンネットかっちょ悪w
379 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/09(木) 23:01:26 ID:vGa6dWsj
>>374 報告乙
オネーさん綺麗大変同感。私も今日触ってきました。(オネーではなくマシンを
本当に軽い。右手で端を持つときしむような感じで本当に強いのかと思うくらいだが
軽さと薄さのトレードオフだと同感。
今日の一番の収穫
青歯で京ポン2認識成功!!
最初綺麗なオネーさんに「ケータイで青歯つながりますか?」と聞いたら
マニュアル通りの回答なのか、ソニーで動作検証されてないので無理ですとの回答。
でもそこで実際に試してくれて、京ポン2待ち受けにしたら、TypeGでWX310Kと
自動認識されてドライバが組み込まれて、京ポン2側でPINコードを入れて
それを受けてTypeG側でもPINコード入れるとダイヤルアップの電話番号を入れるダイアログが。
試せたのはここまでなので、100%通信可能とは言い切れないが、99%大丈夫な感触
思わず嬉しくなって綺麗なオネーさんと微笑み合ってしまった。萌え。
真摯に対応して頂き本当にありがとうございました。m(__)m
R4ユーザですが、TypeG乗換え確定です。レッツ好きでVaioはそうでもない派でしたが
ビジネスで使うので、京ポン2とのワイヤレス通信と指紋認証は決定力あり過ぎです。
以上。ご参考まで
ソニービルにはα100が発売になったときに行ったけど そんなに綺麗なお姉さん居たっけかなー もちろんPCコーナーも行ったけどね オイラもこの週末触ってこよー(PCにね) そいえばPS3も置いてある?
381 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/09(木) 23:14:07 ID:OD7/08Dn
よし、お姉さんの確認にいこう
>>374 >>379 こっちはたわませて衝撃吸収させてるんだと思う
液晶もかなりあり得ない感じに曲げられるし
383 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/09(木) 23:29:30 ID:BfatUvVC
で、これってPCカードの蓋ってダミーなの?
>>383 Impressか、ITMediaのレビューでダミーを差し込んで蓋って
書いてあったような。
内臓アプリがどんくらいあるか報告まだ? 沢山入ってなければ買いたいかもしれないんだが
>>386 プリインストールソフトウェア一覧じゃだめなのか?
プリインストールソフトはシガラミやらあって仕方ないんだろうが、 どのメーカも、せめてC:のルートにフォルダ置くのはやめてちょ。
>>379 もしもBluetooth内蔵で京ぽん2と接続できないようなら、
内蔵Bluetoothが腐ってるとしか思えないが...
お姉さんは凹凸があるほうが、、、、
ルートはみなかったケド、スタートのメニュー見たかぎりでは、 めんどくせえ、重い、うざってえアプリははいってなかった様子でした。
>>391 ビジネスモデルだから入ってないのがデフォじゃない
BXもそうだし
リカバリする度にゴミソフトを消しまくる作業があると流石に売れなくなるんじゃね
394 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/10(金) 05:08:54 ID:U4WBB+A1
LXシリーズには欠陥がある。 XPをSP2にしてSKYPE2.0をインストール、数時間使うとSKYPEが2度と起動しなくなる。 SONYは音声ドライバを全く更新していないからだ。
395 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/10(金) 05:39:07 ID:S7RPCDjg
396 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/10(金) 07:48:12 ID:X3A0Byb/
京ぽん2ッテ何?
昨日と一昨日は新潟にも試作機がありましたよん
399 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/10(金) 21:18:37 ID:/EnMoJ5v
まあ、今回のGは試作機として、 そのノウハウを生かした次のSZに期待しているよ。 Vista + Office2007 + Santa
400 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/10(金) 23:17:09 ID:5gp11P8N
401 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/11(土) 02:07:46 ID:xrQlSYkw
いまパソコン買う香具師はきちがい認定。
Vistaがでるから?
ゼロスピ出ると思うよ
404 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/11(土) 08:27:53 ID:1ZcY38ag
火も出ると思うよ
高くてもいいからもうちょっと画面解像度あげてくれんかな。
俺もゼロスピ待ち
407 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/11(土) 13:13:54 ID:vUN1iT5T
俺が7年くらい前に買った505から、 液晶進歩していないなwwww HDDも1.8inchで、たぶん 505 + Win2000 + HDD7,200rpm換装 の方がきびきびしているwwwwwwww しかも、1月にはVista 発売wwwwwwwww
409 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/11(土) 17:32:48 ID:r9YZIO3t
革カバーで、かっこ悪さを隠すアイデアは良い! ソニーお得意の周辺機器でつる、いつもの手口の極み。 でも、気に入ったぞ!
SZかTかで迷ってたけど、これ気に入った! あとは実機を触ってみたり、レポート聞いて背中を押されたら買うぞ! (・・・でも多分買うの1月以降だけど・・・)
PCを持ち歩いて使うこと自体が目的な人と、 目的(仕事)のための手段の人との違いだな。
そもそも、ビスタなんて必要ないね。
413 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/11(土) 22:42:51 ID:xrQlSYkw
サイドPCでベッドで寝ながらこちょこちょ・・・ってのが最大の目的。 ならやっぱ T だよな。 なあ、T だろ、やっぱ。
414 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/11(土) 23:05:28 ID:IDgJRvXh
いや、それならタブレットPCだろ。
TならLOOX
zero3でいいじゃん
たまに持ち歩く人からしたら900グラム以下は魅力だな ていうかクロックにもよるんだろうけど、性能的には こんな感じであってんのかな? ↓ Celeron<Pentium M<CoreSolo<CoreDuo<Core2Duo
これって来年まで待ってたらvista載せてくるかな? 自分でアップグレードとかめんどくさいんですけど
値段がW5と大して差がないのがなあ。
触った人、パームレスト狭くなかった?
422 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/12(日) 11:17:58 ID:xSwQ3QHh
これは無いな でも次のモデルに期待
むしろVISTAが出た後もXPのモデルが選べるようにして欲しい
むしろ2kを選ばしてくれ
いっそのことOS抜きで
これ、あるゆる意味でおしい・・・。
>>422 >>426 例えばどの辺がダメなんだい?
いや、興味あるんで
ってなんか俺GKみたいだな…
ただのLet's W使いです
不満だったことのほとんどが解消されてるから、乗り換えてしまうかも
まあ、さすがにソニー製品なんで、実機をとことん確認してからでないと、怖くて買えないけど
428 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/12(日) 20:00:43 ID:mIsW/xXf
>>137 の情報が本当だとすると、
薄型軽量頑丈の数値的なインパクトの大きい技術って、ほとんど松下か東芝の技術って、どうなの?
電池はソニー製じゃないってのは、笑えるというか、安心、というかってレベルだけど。
銀座ビルで触ってきました。 W5ユーザーなので、それと比較。 重量・・・軽い。これ以上軽いのは必要ないんじゃない? W5と比べ100グラムで、これほど違いがあるとは。 キータッチ・・・これまた軽い。押している感じがしない。W5が「パチパチ」 ならGは「モクモク」って感じ。 画質・・・動画は見れなかったが、良好。視野角も結構あり、 インタネット・officeだったら問題無しでは。 →という具合に、感触はとてもよかったです。しかし、なんだろう? なにかが足りない気がする。VAIOらしい特色・遊びがない気が。 仕事で使う分には申し分なさそうですが、このままだとW5からの買い替えに パンチが足りないような。 おちなくてすません。
430 :
427 :2006/11/12(日) 20:35:22 ID:719CFQ6x
>>428 元々コア技術の少ない、売れない技術を買ってきて売れる製品に仕立て上げる、そんな気風の会社だったけどね
それにしたって、昨今のソニエレは売るもん無さ過ぎ
出井時代のエンジニア軽視に、ほっとんどが移籍するか起業するかして、
最早エンジニアリング・カンパニーの名残も無く、マーケティング・マスターベーション・カンパニー
その影響の典型がバッテリ・リコールであり、忘れたヒトも多いかと思うけどCCD・リコール
500万とかそーいう単位は、ぶっちゃけ歴史に残るクラスだぜ?
なんて言っておきながら、typeG欲しいんですけどね
ちょっと解像度に不満がある
これだけ軽量長時間モデル作れるんなら、もう1ランク小さいサイズの シリーズも欲しいよな。 対R5用として、10.4inch,600g,10時間くらいのやつ。 Gを作りこむ技術があれば余裕で出来そうなんだが。
433 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/12(日) 23:26:19 ID:zv3qfUy6
SXGA+もでるまだですかー VISTA乗せたら宜しく。
どうせならレッツのラインナップぱくって出して欲しいよな SXGA+で薄型でたら買うぜ
ウォールマウントプラグアダプタw
437 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/13(月) 00:44:33 ID:n/wqWvps
クリスマス商戦で新型Tが出る公算が高くなってまいりますた。
あのACプラグの先っちょだけ売ってくれ。厄介なケーブルから開放される
439 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/13(月) 01:32:11 ID:EnIo6b/g
ぶっちゃけVAIOじゃなかったらtypeG買う。 ただVAIOはヤダ
トラックポイントが付いてたら買うんだけどなぁ
すっかり購入意欲満々でソニービル行ったんだが 実物見た瞬間、萎えた 良くも悪くもビジネスモデルって感じでそっけない なーんか、作りが安っぽいんだよなー 特に気になったのが、天板がすぐに汚れそうなところ ところで、Vistaが出る頃にまったく新しい これぞVAIOってモデル出ないかな? 現行モデルのVista版出して終わりだろうか?
>>237 動作時の落下耐久試験は下に衝撃吸収材おいてるね・・・。
>>439 禿同(だけど何でここ読んでるの?俺モカ...)
今,ここであえてLifebookQにしようかなと思案中です
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor 1064.00MHz[GenuineIntel family 6 model E step 8] VideoCard Mobile Intel(R) 945GM Express Chipset Family Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 514,032 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 Date 2006/11/13 12:07 Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF プライマリ IDE チャネル TOSHIBA MK8009GAH ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 24614 76270 50977 36286 36940 72067 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 21982 13800 5420 175 24722 24627 8433 10501 C:\100MB
いわゆるワイドの解像度は、外部プロジェクタに出すとき、大抵トラブるから、 ビジネスモデルには不向き。 メモリ1G足すと、5万ぐらい上がる。普通のDDR2のSO-DIMMを挿せるんなら、そっちがよさそう。
>>445 今時プレゼン、ミラーリングでやらない。
>>442 カーペット敷きのオフィスの床に落とした場合を想定しているんでしょう。
>>441 売れ行き次第ではなかろうか。
たとえ売れなくても、地道に作り続けるよ!!
って程、今のソニーには余裕は無さそうだし。
でも、これ一代限りで終わるということは、無い様な気がするなぁ。
レッツが6種類の試験を公開しているから、意地で7種類公開してみました、ってな感じか。 別に悪いことではないけど、追いかける立場は、つらいねえ。 90cm落下試験はなかなかすごいね。 これ、何回ぐらい落下に耐えられるんだろね。 外装は傷だらけになるだろうけど、それでも元気に動いてくれるマシンなんて、素敵。 少し気になったのは加圧振動試験。 かなり硬目のゴムのようなものを介して金属板で押している見たい。 これだと、天板の周囲の部分(直下に液晶の周りのゴムがあるところ)だけに力が集中する。 天板の中央部とか、ヒンジのある辺にはあまり力が加わらない。 だから実際の鞄のなかで押される状況とは大きくかけ離れている。 むしろ、厚さ2〜3センチぐらいの発泡ゴムあたりを天板上に一枚入れて同じ加圧試験をするべき。 そうすると、そのゴムで天板の中央も含めて、全面に均等に近い圧力がかかる。 局部加圧が公開されているけど、20kgfとか7kgfレベルだし。 まあ、実機は十分な強度なのかもしれないから、実際の製品が出てみて評価がわかるだろうけど。
ソニービルの展示機って床にポイっと落としたりしていいの?
まぁ、後追いで必死になるのは、素晴らしい事である。
これがある程度軌道に乗れば、今度は追いかけられるレッツが、必死になって逃げる。
そして、お互い切磋琢磨して、素晴らしいビジネスモバイルが誕生するに違いない。
その前に、息切れしませんように・・・・。
>>450 ちゃんと、ワイヤーで落下防止されてるんでないかな。
無茶する奴が必ずいるからw
後は、レッツシリーズとGで実際に使用されて、本当の耐久性では、どちらに軍配が上がるのか。
これもまた、見所ですな。
90cm落下試験300回達成!なんてのを触らせてくれたら、なお素敵。
後発だからレッツよりもパフォーマンスが上でないと意味ないからな。 今回は頑張ったので、素直に評価する。
もし2スピンドルのモバイルマシンを購入検討するなら、確実に有力候補にはいる。 今まで選択肢にソニーは上がらなかったことから考えると、これは凄いことだよね。
>>454 確かに、ソニーのPCなんてあり得ねぇよwwwwwwwwwww
という俺ですら、これは本気で購入を検討中です。
とはいえ、昔はVAIOを3台使ってきたのですけど。
456 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/13(月) 18:16:57 ID:YgE5PYWy
東芝製だったら買うけどな。 アホバイオが落下試験なんかに強くなったって意味あるの?
457 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/13(月) 19:16:01 ID:5X5yUwqq
先程ソニービル行ってきました BXユーザーが実機さわった感想 ・確かに軽い ・質感は大人しいがちょっと安っぽい (ある意味軽いからか?) ・色づけも含めてBXの弟分といった感じ (感動は薄い) ・キーボードは静か ・直線ばかりのデザインが綺麗でもありつまらなくもある ・液晶はやや視野角狭めのビジネス向けの標準ぽい ・天板が傷付いていたから市販機も同様と思う 昔Z1T/Pを購入した時のような感動はなかった 僅かな遊びもないからかなぁ?
>>453 モバイルノートでそんなにパフォーマンスは重要か?RAM
さえ1GB以上積んどけば、困る局面なんて無いだろ。
>>429 軽さは同意
なんでW5から買い換えんの?
熱はどー?
>>458 耐衝撃性能、バッテリー駆動時間、堅牢性なども含めた上での
総合的な"パフォーマンス"のことでしょう。
性能だけだったら、1.8インチHDDを採用しているぶん、
TypeGのほうが分が悪いと思う。
ここもGKだらけだな。
GKと言うだけで思考停止が許される。そんな時代があると思ってました。
463 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/14(火) 07:26:49 ID:XHNZypMx
typeG欲しいけどVAIOブランドはもうダサいからやめてくれ
464 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/14(火) 07:36:24 ID:ck/LW4+z
ソニのノートの底面に貼ってあるシリアルシール止めてほしい、 熱で溶けてはがれたり、持ち運びで触っているうちに剥がれるし、汚くなる。 剥がしちゃまずいんでしょ?
ソニスタだけででもいいから、XP homeを選ばしてほしい。 そしたら1万ぐらい安くなるんでしょ。 レッツもそうだけど。 あとVistaが出てもXPをしばらくは選択できるようにしてほしいな。
ビジネスモデルにHOME版は不要です HOMEのネットワーク機能使えねぇ
むしろ安くしたいなら2000を選択させろと問い詰めたい
468 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/14(火) 09:48:13 ID:0MXSXl4P
ニフティのPanaのフォーラムに乗っていた、W5のSoloモデルのHDBENCHはこんな感じだったよ。 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 36114 84584 56674 39970 40738 79123 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 151000 23800 4916 166 34304 33761 9868 15096 C:\ 100MB HDDの結果の差を見ると、レッツからtype Gへの移行は躊躇するな。
>>467 2000だと動かないソフトが出てくるんじゃないかい
Win32で内部コードにUTF-16使うと2000で動かないが、使うメリットが無いので使ってるPGはいない 特にビジネスソフトでは それに、ベンチとか気にする用途で使うんなら、こういうモデルは必要無い
思い出してみるとゲームやフリーソフトも2000/XP対応 だな
>>470 大きさ、重さなどでほぼ対等なモデルで比較したら
ベンチがいいに越したことないじゃないか。
ゲームやエンコしないなら関係ねーよ この型はむしろ軽さやバッテリーの駆動時間が問題 ゲームやエンコなら据え置き型で良いわけ そういう要素が追加されるとプレゼン用としては逆効果意外の何者でもない
474 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/14(火) 15:12:18 ID:sR4oUHVw
悪口てんこ盛りでスレが盛り上がらないところを見ると名機だってことか。
>>128 によれば
重さ -83g
駆動時間 +0.5h
まあ重さはともかく(しかし夏服と冬服の差より小さい罠。大した差か?)
駆動時間差なんてOSやアプリの起動の遅さを考えれば、実「作業」時間はかえって短かったりしてなw
ヒネクレてる私としては 会議出席者の60−70%が所有しているレッツは絶対矢田 となりのヤツが同じPCをカバンから出すところを想像しただけで... でもカッコつけたがりが持ちたがる(脳内イメージ)ヴァイオもなあ 確かにスペックは問題ないのだが と悩みつつボロボロのDell X1からいつまでたっても乗り換えられない
477 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/14(火) 15:55:14 ID:0PJHQIpS
>>469-471 Win2kはWindowsNT 5.0
XPはWindowsNT 5.1
ルナや自動再生とかを除けばほぼ同一
いつまでも 使える思うな そのOS げいつ
479 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/14(火) 17:33:24 ID:sR4oUHVw
気に入った ACアダプタが。
レッツの色が気にくわなかったので一気に購入候補浮上 しかし1Gメモリの糞高さは何なの?おとなしく3rdパーティで買えって事か。 予備バッテリとかも通常用と国際線用に別口購入すると結構するな… とりあえず初期購入用には、6セルを買うのがお得か。
あと最低5年は使えるだろXP
482 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/14(火) 19:59:44 ID:/wo/Io6N
1スピンドルと書いてあるがDVDドライブもオプションで選択可能だった。 内蔵になるのか外付けになるのかが書いてないんだが……。 このスレ見て内臓なんだなってやっと解かったwww
> 1スピンドル/軽量バッテリーモデルで世界最軽量約898g 自分トコの Type-U すら無視なのかwww
> 12.1型液晶搭載ノートPCで だろ?
>>468 どういうこと?
Gもそれと同じくらいの数字になりそうって話?
東芝 SS SX(旧)つかってるけど、あんまり変わってないんだよね、、、
いかに900gアンダーでもこのスペックはヤバイって。 モバイルだからって割り切れるスペックじゃない。 実際使えばもっさりもっさりでイラツくこと請け合いだわ。
>>489 起動・終了時以外は意外とイケるけど・・・
起動はモッサリしてるな。CPUの特性なのか?
他所さんの営業なんじゃね
492 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/15(水) 02:07:35 ID:/wBKa//j
2.5inch HDDモデルがあってもいいのになー
493 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/15(水) 02:41:31 ID:6oweyua6
レッツがあるのにこれ買う香具師って キチガイ だろ!!!
494 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/11/15(水) 02:56:46 ID:8rpolwS+
彡彡彡彡彡ミ ;;;;;; υ υ .... ...ヽ ;;;;;; υ ー@-@) (6 ∵ ( ∞)∴) カタカタカタ |υ ノ 〆./ ______ ヽ、,, υ _υ,ノ | | ̄ ̄\ \ / \.____| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
493はナショナル社員
496 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/15(水) 07:29:48 ID:jdCWIJkF
ソニーの創始者は帰化朝鮮人の 森田だよ その孫は朝鮮系丸出しのDQN高嶋だおww
497 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/15(水) 08:27:28 ID:2gSnzSBb
しかしパナと迷うなー、 自分としては英語配列キーボードとHDDのもっさり度のトレードオフなんだけどな パナがどちらかといえばビジネス指向機なのに、直販カスタムモデルでさえも 頑ななまでに英語(輸出モデル用)キーボードが選べないというのもなんんだかなー。
パナのレッツはスペックは素晴らしいんだが店頭で見比べるとディスプレイが物凄く白く飛んで見える 液晶を発色いいのに換えてくれれば買いなんだがなぁ
ほぼ毎日どうしてもモバイルしなきゃいけないやつだけ買えばいいんだよ。 所詮リアルモバイルノート
41 :[Fn]+[名無しさん] :2006/11/15(水) 07:25:05 ID:jdCWIJkF DELLの日本法人は朝鮮企業だおw 日本人なら買わないように
でかいなC1見たいの作れよ
>498 レッツは高くない? だから迷う。
typeGもそんなに安いとは思えんが・・・
ムラマサMM1から渋々乗り換え決定。 薄さは不満だが、早さは十分だろ。
>>498 typeGにしろ、Let'sのW、Tにしろ、LOOX Qにしろ、dynabook SSにしろ、
このクラスの液晶は、ほぼ全て東芝松下ディスプレイテクノロジが牛耳ってるから、十把一絡げ
そもそも「消費電力を下げる=透過率を上げる=視野角を狭める」というトレード・オフが、液晶の根本的な特性だから、
改善は難しいんじゃないかな
ちなみに、Let'sの液晶は日光下の視認性をあげるためか、わざと白飛びの方へ調整されているから、
ソフトウェアで多少調整してやると、いくらかマシになる
勿論、多少階調が犠牲になるけども
507 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/15(水) 16:20:10 ID:Yo8oRmDA
CPU以外は欲しいスペック満たしてるんだけどな、 ただソニータイマーとかいう余計な機能を省いて欲しい。 どこに対して仕掛けられてるのか見極めないと怖くて買えないな。 BTOでこれ外せるんだろうか・・
>>502 地味なのも狙い通りっぽいね。
触った人の感想で安っぽいっていうのも、しょうがないかもね。
他社のだいぶ研究したんだろね。
外見が気に入らないW5と、HDDが気に入らない typeGやHPのnc2400。悩むなぁ。
>>506 そうなん? 素人目に見るとソニーとパナソじゃ違いすぎて、同じには見えないwww
w付けてるのは、あらしのつもりなのか。
512 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/15(水) 22:24:03 ID:Tauzw3I7
薄型軽量技術のほとんどがライバル他社技術供与だからなぁ。 この点に限っていえば、typeGが一番、ということはありえないだろ。 唯一の希望がデザインなのに、これでは・・・。
typeGもレッツももう少し液晶の輝度を上げて欲しい
>>457 俺も昨日銀座で実機触りました。
本当に軽い。
でもデザインから受ける感動はないね。
パームレストに手を載せても感動はないね。
何なんだろう、この物足りなさ。
ビジネス向けってこんなものなんだろうけどね。
堅牢性は重要なアピールポイントなんだろうけど、
実際の使用中に堅牢なことでの感動を覚えたくはないし。
もうちょっと所有感を感じられるエッセンスがほしいな〜と感じました。
使ってときめきがないのは個人的に大きなマイナスポイントだな 所有しても使っても楽しくないなら購入する価値もない 昔type Tを店頭で触ったときにはときめきを感じて購入したが レッツにはまったくそういう感情はわかなかった それと同様なのか?
>>512 カーボンの筐体と…バッテリくらいかな、自社(+東レ)開発は
まあPCは、構成部品に自社開発が一つも無いなんてザラだけど
ただし、モバイルPCみたいに摺り合わせで完成度を高める製品に対し、密接な連携が取れないのは厳しいね
>>513 Let'sも、おそらくGも、輝度は相当高いよ
無闇に輝度を上げまくった安物目潰し液晶ほどではないけど、最大設定だと長時間見てられないくらい明るい
視野角が狭いから、正視しないと発色が翳るのと、
製品の性質上、屋外で使うことがあるから、しばしば暗いように思ってしまうけど
感動ときめきがないのは、わざとだろう。 あえてそうしなければ、この堅実なノートは作れなかったはず。 だから今回はソニーを誉めてあげたい。
俺は欲しい
俺も欲しい。大貧民ゆえに買えないが。
1.8がネックなんだよなぁ。 もうちょっとだけ厚くてもいいから、2.5の方がよかった。 う〜ん、TにするかGにするか、もう少し悩んでどっちか買おう。
Tを1スピにして薄くすればばんじかいけつだとおもうんだがどうよ? 既存のTでもドライブはずしてバッテリを計量にすればだいぶ軽くなるし
たぶんわからないからやっちゃってんだろうて,略したら伝わらないとおもわれw ITメディアの画像は直リンできない。
2.5インチを連呼するバカの程度が分かってよい
やはりレッツノートは偉大だな、と実感させられる機種 RとWで悩むがな R選んで外付けドライブを必要な時に携帯する方が現実的だな ただ、パナは液晶がな。。。外で使う機種だから究極のクオリティは要らないが、もうちょっと何とかならんもんか
Letsはキーボードがクソ あの微妙なずれがきもい、 ディスクトップのキーボードと併用すると違和感ありまくり。
うん、レッツはキーボードがまるでおもちゃ 以前はレッツを使ってたけど、買い換え時にキーボード触って 一番好みだったのがVAIOだったから、それ以来VAIO使ってるよ GはTと同じようなキーボード? だったらいいな
デモ機の感想もっと無いー?
>528 Tのキーボード、使いやすいかなあ? Gと比較すべき機種じゃないような気がするけど。 GもTのようなパームレスト? Tを買ったけど、キーボードやパームレストがとても疲れるので、半年で売りました。 字も小さくて吐き気をもよおすし。 Gは12インチで4:3と理想的。 これも妄想に終わらなければいいけど。
ヨドバシとかの店頭デモはいつごろよ? 発売日までねーの?
Tは初代(T7x?)のキーボードが秀逸だった あれの英語キーボードは、下手なデスクトップより早く打てたよ typeTになってからはイマイチかな まあ、ソニーって昔から、結構キーボード頑張ってたよね キーボード狂ThinkPadの影に隠れてたけど
514です TypeGの隣のデスクにTypeTが置いてあったので、パームレスト、キーボードを色々比較した点を追記・・・ パームレストの面積(縦、横も)はほぼ同じです (A4ノート使っている身からすると奥行きがやや狭いかなと・・・モバイラーは気にならないレベル!?) Tはパーソナル向けらしく表面はつやありのシルバー+クリアー塗装がキレイに塗られていた感じだけど、Gはうっすらラメ入りの紺色のプラスチックそのものの色がむき出しといったイメージ。 上から強烈なスポットライト浴びていたからプラスチック感が強調されて感じたかも。
最大の違いは、パームレストに手を載せた瞬間の感触。 Tは中が詰まっている(普通のノートPC)感触だったが、Gは軽い(中が空洞なのが微妙に伝わる)感じがして、これがなんともいえずスカスカ(安っぽい感触)に感じた。 これは人によって評価分かれそう。 軽くツメを立ててたたくと、詰まっている感じとスカスカな感じがよくわかりました。 キーボード自体のサイズはおそらく同一。 これはGの方が静音を含め、全体的に落ち着いていてよかったと思います。 キーボードから液晶ヒンジまでの距離=ディスプレイサイズの差で、Gはここにすっぽりバッテリーが入っている。 上面から見たバランスだと、Tの方がパームレスト、キーボード、液晶までの距離のバランスがよく、Gはキーボードをサンドイッチする形でパームレスト、液晶までの距離が等間隔に近く、ちょっとバランス悪いかな〜と感じた。 往年の名機種505と近い配分だけど、あの機種は液晶までのきょり(バッテリー込)部分が濃いパープルに塗り分けられていてメリハリがあったのに対し、こちらはすべて同一色だからちょっとな〜と思った。 ここら辺が所有感を感じさせないところなんだと思う。
ださくてこそビジネス機。
会社でSRXなんて骨董品使ってる俺は 上司に買い換えるよう訴える ディスク丸ごと暗号化すると遅くなるかな
sonyに質実剛健なんて求めてねーんだよ
Type-T(TX)がほぼメインPCと化してる俺。
>>530 には信じられんだろうな。
TXの黒もそうだがGも液晶を開いたときの色が気にくわない。
液晶の枠の色とベースボディの色の違いがしっくりこない。
TXはシルバーのキーボードの色がイマイチ。
Gの黒いかな無し日本語キーボードは魅力的。
かな刻印がないと、みかか暗号の解読ができないじゃないか
来年になれば1.8インチHDDの遅さは Ready Drive, Ready boost, Robsonなんかで だいぶマシになんぢゃネーノ? どーなの?実際。 教えて!エロイ人!!
>>530 あ、今使っているのは、銀色のTXじゃなくて、黒いTのキーボード。
個人的な好みのレベルだけど、銀色のはぱこぱこしてるような気がして
買い換えていない。レッツは昔も今も、ぱこぱこひずむのが気になる。
Gは触ってないからなんとも言えないけど、写真で見る限り、黒いTの
キーボードに似ているような気がした。
サーバーだって今までのでかい3.5インチから2.5インチにサイズダウンしてきてるのに ノートだっていつまでも2.5インチのままで設計はしていかないと思うが。 B5サイズならその傾向は強いかと。 技術革新の速度はCPUではもう頭打ち感があるが、その他の機材はまだまだだろ。 そのうち2.5インチと同様かそれ以上のアクセス速度の1.8インチHDDがでるんじゃね?
>>542 あんた、1.8インチ使った事ありまつか??
兎に角もっさりなんですよ、現在の1.8インチは。
つ ソフトウエアキーボード
10年以内にノートからはHDD消えるっしょ。 これからはPRAMとかMRAMの不揮発メモリの時代っすよ。
いまだにFDが残ってる現状を見ると10年後でもHDDは消えないキガス
>>542 速い1.8インチが生まれたときは、当然もっと速い2.5インチが
できてるに決まってるだろ?
と思ったが、むちゃくちゃ高速回転したりすると話は別か。
1.8は微妙な立場にいるけどね 2.5からの完全移行が早いか、フラッシュに食われるのが早いか そして、それを決めるのはノートPCじゃなくiPod
>>548 モバイルノートPCのHDD容量が50GB前後で足踏みしてる現状を考えると、
3年もすればこのくらいの容量のフラッシュメモリを搭載しても
十分コストに見合うようになって、HDDは終焉に向かう気がする。
耐衝撃性や静粛性は明らかにフラッシュの方が上だが、速度が不透明なんだよね、フラッシュ。 設計次第で速度が大きく異なるからね。 HDDの用にカタログスペックの回転速度から概ねの使用感を推測することも困難だし。 ipodに期待されるのは量産効果で価格が下がることだけど、速度面では期待できない。そんなに 速くなくてもipodでは十分だから。 速度が速く、安いフラッシュが出てくるまで、1.8inchは延命できると思うよ。
フラッシュ移行を後押しするように、近い未来、モバイルPCのアクセス端末化があるだろうな 大容量ストレージ非搭載で、フラッシュ等に最低限のシステムを積み、全てを基幹データベースから参照する設計の方が遥かにセキュアだ 企業の容量需要減を証明するのは、2.5inchにも関わらず大容量HDDを搭載しないLet'snoteの存在だろう MSもXP Embeddedの方面へもっと力を入れないと、Vistaみたいなフル機能OSは進化の真逆だと思う ところで、企業だけでなく自宅だって、 どこかのロケーションフリーよろしく、サーバ+モバイルPC(orケータイ)って図式になっても全くおかしくない 数年前から、ほぼ全てのデータを自宅VPNサーバに置いて、HDDガラガラのtypeTから場所を選ばず参照している俺だけれど、 2、3年後には、それがマニアの所業とは呼べなくなっている(誰もがやっている)と思う
OSとかも全てネットワークブート、自宅には端末だけ。 データは全てネットワークへ。 雪風の世界だなw
セキュアなサーバ・通信経路やレスポンスが問題になるね。 個人的には、個人情報すべてをサーバに預ける気にはならない。 自分が自由に外から取り出せる情報は、自分以外の人間の誰かが取り出せる可能性があるからだ。 もっともセキュアはPCは、ネットワークや外部記憶装置を一切接続しないローカルPCである。
>>553 んな当たり前なことを堂々言わんでも…
阿呆に見える
ともあれまずは企業から、機密情報も公開情報も、全ての常時オンライン化が為されるよ、確実に
そして、ハード的に盗むのとソフト的に盗むのと、どちらの難易度が高い、よりセキュアかって話は、
札と電子マネー、どちらが偽造しやすいかって話に似てて、議論の余地は広大だ
HDDの交換は簡単ですしょうか? 出張サポートサービスをやってるので昔のノートPC(TYPEーAとか)と比較すれば格段に簡単になったかな?と思うのですが。 保証が切れた3年後以降にHDDが壊れた時、簡単にHDD換装できれば、自宅にある自作デスクトップ同様5年以上の長寿PC にできると思うので。現在TYPEーAを持ってますが(保証が2008年10月で切れます)HDD交換は簡単じゃない、と昔言われました。 簡単でないようだと、DELLが購入の有力候補になります。
HDDより先にポインティングデバイスが壊れるか、マザーボードが焼けるんだが……
HDDより先にマザボが壊れますか!?まじっすか!? 10年近い前のVAIO PCG-C1RもHDDを交換して現在、現役です。 しかし、まぁ、呆然とする程遅いのでGか、DELLの新機種を購入予定っす。 個人的にHDDより先にマザボが焼けちゃうPCなんて駄目駄目ですな。
>>551 2、3年後ではまだそこまでいかない。
恐らく、モバイル系のノートPCはほとんど1.8インチになってる頃だと思う。
一般の人間がやるとしたら、自宅サーバじゃなくて、オンラインサービスだろうな
559 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/18(土) 06:19:08 ID:l6ubxjTO
数年先が話題になるということでは、今のtype G 1.8インチはやはりもっさり、ちゅうことですね。 type Tのスレッドでも、前から言われてたし。
560 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/18(土) 06:24:49 ID:l6ubxjTO
あ、そうそう。 電池もソニー製じゃなく他社製、という話。 現物見た人がいたらチェックしてほしいな。 他社技術供与だらけのtype G。デザインもVAIOらしくない。 初物買いで、まわりから馬鹿にされたくないし、 まわりの評価が定まってからかな? 初物買いするには、ちょっと冒険かも。
VAIOユーザーが躊躇するなら買いだな
既に1.8インチノート使ってる漏れには、失うものは無いw
これってSSMSは入ってないの? 俺としてはそれがネックだ…
564 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/18(土) 15:10:10 ID:6xiGohzv
この時期にバイオの新型買うなんて変態としか思われない
565 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/18(土) 15:38:08 ID:xogkdeiQ
これは買う 900gは衝撃的。ソニスタで飼うか 店頭モデルを買うかが問題。1300か1400か
566 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/18(土) 15:46:15 ID:6xiGohzv
こういうひとのために意地でも900g以下にしたんだろうな
開発者インタビュー、来たね CAPSとCTRLがBIOSで入れ替えできるって
俺は中の人広報活動だって差別しない人間なんだぜ?
Let'snoteは、プライドゼロの東芝に始まり、結局かなりの会社にパクられたね マーケティングしないソニー・マーケティングが、初めてマーケティングしたら、できたのはLet'snoteでしたってとこか でも、真似だけじゃ潰える 最軽量も三日天下だろう 4:3、アンチグレア、ECOモード、Ctrl-Fn交換、フローティング、耐久試験公開… どんな工夫も、流行に流されず最初に見出すってのに価値がある、一日の長は覆せるものじゃない Panaも、TPからかなりの工夫(ノーマルVGA端子、方向キー段下げ、頑丈)を盗んだ上で、軽量って価値を付け足した 無理矢理なソニーらしさとか、遊び心とかの制約からせっかく解き放たれたんなら、ソニーにも、何か別の価値を見出して欲しいな
Let'snoteよりThinkpadのほうを食うんじゃないかと思う俺はX40使い。
イヤホンが抜けてもスピーカからは音が出ないままにする設定が欲しい。
>>571 ビジネスモバイルノートでエロ動画を見ちゃ駄目。( ´∀`)
エロ動画を見せるビジネスなんでね?
574 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/18(土) 18:38:29 ID:piRkXonF
エンターキーの大きさはどうですか? 他のマシン(type-SやF)のように大きすぎたりしますか?
むう。ちょっと高い
577 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/18(土) 23:02:07 ID:Nyi/xo7H
ファンレスだったら即買いだったかも。。
融けそう
静音ファン付きの方が安心感はあるかな しかしファンはいつか壊れるからな… 東芝みたいにファン回転優先かダウンクロック優先か選べるといいんだが。
現行のインテルCPUとチップセットじゃもはやファンレス設計は不可能 おとなしく工人舎のカーナビ液晶搭載型ミニノートPCでも買ってろ
アンケート取ったんなら、 企業ユーザの大半がスロットリング制限があっても気にならないくらいCPUリソース使わないってこと、 分かったろうと思うけど カーボンじゃ全く放熱が追いつかなかったか、意地でも差別化せんといけなかったか、どっちかだろーな リソース食いっぽいイメージのあるプログラマや研究者だって、コンパイルや肝心の計算はサーバ任せだから、PCはただのエディタであればいい クリエイタなら、制約の多いモバイルPCは良くて営業用だろう 結局一番ファンを必要とするのは、実に多彩なメディアを扱おうとする、プライベート・ユーザなんだよな
確かに言えるかもな。 でも、ファンがついている事は「保険」でもあるからなあ。 LetsのW5使ってるけど、ちょっと負荷が掛かったときに底面温度が怖いことになる。
むしろノートPCにこそ水冷だと思うがどうよ 爆音我慢してファン搭載機使う時代も 爆熱我慢してファンレス機使う時代も 終わりにしようではないか! ノートPC用の小型水冷ユニットどこか開発しないものか こういうのこそ大手メーカー製に期待したいんだがな
>>584 水冷にしても放熱部にはファンがいるんじゃね?
>>586 C2Dデスクトップ並みの発熱ならいるかも知らんが
Core soloノートPCくらいの発熱なら要らんでしょ
つか、重いよ。 重すぎ。
>>584 超熱伝導体みたいなのを内部に張り巡らせて天板で放熱、とかなんないかな。
結局、放熱部がCPU付近(底面)が、別の場所(天板)になるかの違いだよね。 でも、掌が暑くならないメリットは大きいか。
メインボードを液晶背面に、従来の本体側はI/Oのみ これが理想だよなあ、放熱的には その時、一体どれほどの配線がヒンジを通過するのか
592 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/19(日) 13:11:31 ID:b7HUvAw6
Wでさえ、キーピッチ19mmあるのに TypeGはキーピッチ17mmで早打ちは期待できないので残念
よし、じゃあ、もう本体の基盤とかは液晶側に持って行こう。でも、それじゃ重さのバランスがとれないな・・・ じゃあ、キーボード下は全部バッテリにすれば長時間駆動可能だ。 ・・・ 完成。重さ4kgの長時間駆動PC。どんな負荷がかかってもキーボードは絶対熱くならない。 でも、液晶側から熱気が吹き出します。
>592 両方使ったことあるけど 19mmもあってもあの変態配列じゃね 17mmの均一配列の方がやりやすいよ
普段15mmのミニキーボードを使っている俺には関係ない話。
普段9mmのグロックを使っている俺には関係ない話
597 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/19(日) 14:54:23 ID:b7HUvAw6
お前等仕事がない奴等には関係ない話www TypeGは快適な入力は望めない、以上。
俺ら殺し屋には関係ない話www Type Gは快適な射撃は望めない、以上。
W,Tのキーボードは手前の三段だけでいいから縦ピッチ伸ばしてくれたら言うこと無いのに
おっと、レッツのスレじゃなかったのか。
601 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/19(日) 16:07:56 ID:Bc0q3ysy
HDDが2.5インチじゃないことが個人的には大きなマイナスだと思っていたけど ビジネスで一般的な使い方を考えると、1.8で全く問題ないだろう。 それ以外の使い方を考えるなら、他のモデルかデスクトップ機との併用を検討しないとね。
602 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/19(日) 19:38:53 ID:hH1vj1hQ
さんざん迷ったが、今回はw5に決めた! TypeGが初期モデルということもあり、ソニータイマーの怖さと1.8HDDの糞で踏ん切りがついた。。。 次回の買い替え時に期待!!多分3年後位かも・・・その間、がんばって実績作ってけくれ! これがソニーでなかったら即買いだったが。。。 ソニー嫌いのオイラをこれだけ迷わすとはww 見直したぜ!
白くないレッツとして購入w
>>602 それはいいんだけど、やっぱ他社の購入報告書くなや
605 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/19(日) 20:31:01 ID:b7HUvAw6
致命的なのは、キーボードピッチが17mmで Let'sのWより狭く、入力にストレスがたまることだな。 さらにHDDが1.8inchでもっさりww 液晶が狭くてExcel使うのにイライラww 今使っているPCより、仕事のスピードが絶対落ちるなwwwww GとSZの中間を早く出してよ!!!
SZとG 非常に悩む
俺はTXとGで迷ってる
なんだろ、Gのデザインに関するこの躊躇感。 も感じず、ビジネスモデルという割には「無骨」さも「機能美」も 感じず、スタイリッシュさも感じない。 外側だけみたらどこぞの海外メーカー品みたいで、 全然愛着がわかなそうだ。 性能はすごいんだがな。
カタカナ/ひらがなキーっていらなくね?
ネガが出た頃にはVISTAプリになってるってのが困る。 初期買いはいやじゃぁ。
605がスペック廚なのは分かった。
613 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/20(月) 00:40:08 ID:v6cCbQnN
アイデンティティが要するにレッツと同じでそ? まあパクったのか
売り先にインタビューしていろいろ要求を決めると、似てくるよな。 特に、レッツが売れていてその性能が知れ渡っていると、それと比較した注文になる レッツが事実上の標準になっている証拠ではある
普及率50%を越えりゃ、余裕で標準だわな
ビジネスモバイルなら夢を買うとか、不具合も愛嬌とか、苦労して使うのが楽しいってわけにはいかない。 普通に動いて当たり前で、楽しくそうじゃなくっても構わないというのがこの分野。 そういう機械を選ぶさいに、「SONY」のブランドは実際、足かせだよな。東芝かThinkPadなら、まだ安心できるんだが。 まあ、10年前に実用ノートパソコンを買うのに「ナショナル」を選ぶのは社員か変わり者だったが、 今なら、誰かに仕事用のモバイルノート選びを聞かれたら「Let'sのどれか選べば大丈夫」といえる。 SONYも少しづつでも信用付けていかないといかんな。持ち前のガジェット志向は止めていただいて。 オフビジネスにも活用!とか、ビジネスシーンでもセンスが光る!とかやると台無しになるぞ。
617 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/20(月) 05:29:00 ID:ikGKdyOO
ほちいよー。 トラックポイントマンセー人だからチンコパッドしか選択肢無かったけど これはけっこーほちいよー。 んで、聞きたいんだが タッチパッドって慣れたら使えるモンなのか? 慣れてもホームポジションから動かさなきゃならないことに変わりはないだろ? どーよ?実際? PCに既にマウスが接続されていたとして、タッチパッドとマウスどっち使う? 「そりゃ接続されてるんならマウス使うよー」ってんならやっぱ無理だ。 長くなったけど要するに「タッチパッド > マウス」ですか? 完全にスレチだけど、まぁVAIOユーザーを増やすと思って教えちくり☆
>>617 トラックパッドは、世界の大多数の人が使ってるくらい便利なものだから
慣れる必要もないくらい使いやすいですよ。
それよりも、どこの機種スレに行ってもトラックポイントマンセーな人がいるんだけど、
トラックポイントってマウス並み(早さ・正確さ)にカーソル操作出来るものなの?
>>617 TypeG特有の問題になりそうなのが、タッチパッドのキーボードの近さかもしれない。
キーボードを普通に使っているだけで親指があたる可能性がある。
触った人、感想ヨロ
あと、ホームポジションを保ってタッチバッドを使うなら、ThumbSenseっていうソフト使うといい
ただ、タッチバッドがあまりにキーボードに近いと、ThumbSenseは少しイラつくかも
>>619 ThumbSenseにとってタッチパッドとキーボードが近いのは
メリットだと思う。遠いと親指が届きにくくて操作しづらいよ。
VAIO TRみたいに近くてかつ面積が狭いタッチパッドが、
ThumbSenseには合ってるんたけどな。
621 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/20(月) 08:37:56 ID:0Rf7D4vB
どーでも良いからおまえら買えよ 次のモデルが楽しみだからこれで終わってもらっては困る
623 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/20(月) 10:30:24 ID:v6cCbQnN
レッツに対してバイオは12インチ1スピモデルひとつに選択と集中して、ビジネスモバイル市場に うまく参入しようというわけですね。 あのソニーが、しかもバイオなんかで
GシリーズはVAIOじゃなく別ブランドがよかったかも名 過去の資産ではCLIE、Produce、QuarterL、NEWS、HitBitとかか。 で代案 ・NEWSモバイルステーションとかってのはどうかね ・QuarterL Mobileなら、韻踏んでる。コタエル、モバイルって。
626 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/20(月) 16:00:10 ID:x2a+BN4p
>>624 単に懐かしい名前を出したいだけちゃうんかw
That's note
>>618 慣れればの話だけど間違いなくマウスよりは正確に操作できるよ。
マウスに持ち帰る時間分トラックポイントの方が速いかと。
トラックパッドは正確さに欠ける気がする。使い方だろうけど
トラックポイントはポインティングデバイスではなく、キーボードオペレーションの一つなのかもな。
>>618 トラックパッド野郎にとってその発言はいただけない
トラックポイントは使いやすいよ。ある意味でマウス以上であるときもある。 でも、トラックパッドも登場した当初よりもずっと洗練されて、使い勝手が良くなってる。 使いやすいかどうかは個人の用途にもよるけど、例えばなぞってスクロール機能や隅をたたいて アプリ起動なんかは、トラックポイントやマウスにはできない機能の広げ方だと思う。 面のインプットデバイスの面目躍如だね。 ただ、ポインティングデバイスとしてどちらが優れているかは、単体で比べても意味はないと思う。 キーボードの大きさ、デバイスの位置、感度などのチューニングによって、それぞれのマシンごとに 調整しなくては、他のマシンでは使いやすいものでも、使いにくくなる。
マウス派な俺はパッドだろうがポイントだろうが使いにくい。 カーソルの微妙な動きはマウスでないと俺は無理。 車のクラッチのように慣れの問題なんだろうけど。
∧_∧ ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < じゃあ僕は、ペンタブちゃん! \ / └──────────── _/ __ \_ (_/ \_) lll
感圧式タッチパッド出ないかなぁ。 操作したつもり無いのに反応されては困る。
たしか初代505は感圧式じゃなかったっけ。ペン付いてたような。
>>634 アレを良いというヤツを初めて見たよ
初代505で懲りた、iBookもやっぱダメ(MacBookは知らん)、塵
四角パッドの欠点は、やっぱ永久スクロールしにくいとこだと思うのよ
Panaがくるくる丸パッド出したときは、「その手があったかあ!」とビックリした
(最もR1発売当初はPanaも気付いてなくて、購入者の声で即刻追加したようだけど)
その後iPodが出て、「時代は丸か…」と思った
Sonyは昔、ジョグダイアルとかPCの全操作にはとても能わないインタフェース(XMBにはすげえ適合するが)にばかり固執してたねえ
typeUの十字キーも右だったし、まったく素直じゃないというか、真似じゃなけりゃ「ソニーらしい」なんて子供っぽい捻くれがあった…
>>635 こないだまで使ってけど、ペンがあることすら知らなかった
こことLet'sスレ、どっち読んでるのかわからなくなるぐらいにクロスオーバーしとる。
>>638 住民被ってるものw
ありゃ旧vaioユーザよりもLet'sユーザに訴えかけるものがある
だから「退屈」ってな意見を散見するのだろね
そっちが旧vaioユーザとして正しい感想かもしんない
ナショナルが作ったパソは詰めが甘い
641 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/21(火) 11:28:05 ID:xTgrBCU9
これが天板と液晶の縁も黒だったら良かったのに。
それはThinkPad
別名ゴキブリPCと呼ばれている
レッツみたいなカラー天板まだ?
塗装しろよ 車用ので
マスキングし忘れて液晶面も塗装
武勇伝、武勇伝、武勇、でんでんででんでん!
懐かしいな
649 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/22(水) 07:28:50 ID:APB9PzRx
さっさと天板・ベゼルが黒のスペシャルモデルを出せ!そしたら買ってやる。
そんなのどうでもいいからキティちゃんモデル早く出せ
651 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/22(水) 09:20:15 ID:6kZEcNSu
>>641 >>649 俺も同感。
Tみたいに何色かバリエーションあった方がいいよな。
でもLet'sみたいに、色選択を有料なんかにはしないで欲しい。
そういうガメツく卑しい所行はパナだけで十分。
色換えって在庫リスク抱えちゃうから、結局全体の単価に響くんだよな。
653 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/22(水) 14:19:54 ID:APB9PzRx
でも黒モデルは絶対に売れる。
んなこたぁない
655 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/22(水) 14:25:41 ID:ffTzkgNN
塗装サービス業者に依頼すればいいジャン
Q:将来的にはカラーバリエーションとかもBTOで可能になったりするんですか? 熊野 視野には入れています。ビジネスユースでもVAIOならではのラインナップを提供できれば、と思っています。 まぁ近いうちに出るでしょうねぇ ここで毎晩騒いでいればすぐ対応する?
「せんせい」ってカラー化されたのか! 磁性粉の表裏って無駄にハイテクなのがすげえ!!
ていうか、カーボンファイバー剥き出しのボディはないのでしょうか?
刺さるからあかんでしょ、それ
クリア塗装ならありかもな
662 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/23(木) 10:13:45 ID:UCZdN74k
全身黒モデルが出るまで買わない。絶対買わないぞ。
デマセン
>>656 のインタビューの回答見ると期待できるのかな、と思うが、
すでに出ているtypeBXは今でもカラーバリエーションないことを
考えると、ビジネス向きモデルで別カラーの出す気はあんまりないのかも、
とも思う。
665 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/23(木) 11:46:51 ID:383eXM6Z
オール黒モデルとかものっそいオタ臭いからイラネ
俺の中では、オールシルバーがオタクくさい ちょっといいなこれ
せめて type T と同様、シルバーのほかに黒とカッパーがあればいいのにな。
そして
>>651 が言うように有料オプションには絶対して欲しくない。
VAIOの良いところは、レッツみたいに高くなくてハイクオリティーなところ。
自分にレスして楽しい?
↑は何?
>>666 ハア?
秋葉系のオタクは黒なんて買わないよ
オタクと爺はシルバーで決まり
671 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/23(木) 15:40:47 ID:bWAsP2h3
そもそも666のようなキモヲタ系には無骨でクールな 黒は似合わないと思います。 君にはノートパソコンだけでなくファッション他も黒は似合わないでしょう。 デブキモオタク系の君には白が似合うと思いますよ。
672 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/23(木) 15:44:38 ID:383eXM6Z
モバノートのツートンの意味合いがわからない爺はチンコパッドやレッシでも買えばぁ良いんじゃない?
673 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/23(木) 15:49:52 ID:z7VvXiOu
>>666 禿同。
シルバー=オタク&爺の定番カラー
車でもシルバー乗りは爺ばっかりだしね
オタクと爺はシルバーが似合う
白は女・おばさん向けだね。
674 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/23(木) 15:56:20 ID:L8+R6G6O
実際に ID:383eXM6Z 自身がキモメン不細工って事がすべてじゃね? 爺は黒なんて買わないよ 大概、銀か白か中途半端なツートンカラー
つーか typeGなんてオッサンか老人しか買わないだろw ビジネスに強いとか衝撃に強いとかくだらない謳い文句に 騙されて買う間抜けなアホが買うノートだね。 だから爺が好むシルバーを基調にしたのであろう。
意表を突いて、OL用にピンクが出たりして。
>>675 レッツ工作員乙w
ネガティブキャンペーンやってる暇があったら、技術開発と値段を下げる努力をしろ馬鹿めが。
>>676 ビンク地にミッキーとかキティーがプリントされたのが出たらSONYを見直すよ。
フラワーパワーとダルメシアンって柄が出るらしいよ
なんかめっちゃ怒られた…主観ですって。 別に黒がいいなんて言ってないよ。この機種欲しいっていってんのに 最大解像度が1024×768かー
…と、このように喧嘩がはじまってしまうのでいろんな色のやつ出してください。Sonyさん。
681 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/23(木) 17:32:12 ID:dRVti06o
そのうち、一回り大画面出るだろ。 今のGでは、ビジネスでメインには苦しい。
682 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/23(木) 17:38:25 ID:J0QrQLRs
大概、めーかーに乗せられてビジネスモデルと聞いただけで無条件に飛びつく奴は 低脳。 根本的に自分でビジネスモデル買う奴は腐れ三流企業のパシリのグロ禿オッサン
経費で買うからなあ。
ビジネスモデルとそれ以外の機種の違いを教えてください><
色で揉めているのがVAIOスレらしくてワロタ
まさかこのサイズをメインで使う奴は居ないだろ…
>>686 メインマシンのU101がヘタってきたので後継にと思っているのだが・・・
VAIOといったら、あのバイオレットメタリックじゃー。 それ以外の色で彫り文字じゃないなら、ロゴ小さ目を注文できるようにして欲しい。
うちのサイトのアクセスはXGAが一番多い
691 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/24(金) 00:19:34 ID:BwX+8gv7
ロゴなし希望。 コスト減になるし、 背面の見栄えも向上。 法人も導入しやすくなる シールにしてくれると助かるんだが
半年後くらいにHDDをフラッシュ32〜64GBにしてくれれば買うかもしれない。
693 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/24(金) 00:39:53 ID:BwX+8gv7
nandmemoryのほうが2.5より遅いってしってる?
>>693 でもGには物理的に乗らないでしょ?2.5引き合いに出しても仕方ない。
DVDレスにした後の空きに2.5を載せてくれるなら2.5選ぶけどさ。
>>694 無茶かな?64GBは早すぎってこと?32ならUであるからやる気があれば可能だよね。
696 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/24(金) 01:23:34 ID:fsITkOfA
>>693 遅いってのは、どういう較べ方をしたときの話?
少なくともtypeUで使ってたタイプの1.8インチHDD代替のモジュールの場合、
ランダムアクセスはもとよりシーケンシャルでも十分高速だったが。
>>693 スピードより耐衝撃性が重要って事だよ
この勘違い野郎w
俺はタイプU使いだが、カラーはブラックよりシルバーのほうが良いと思った。
寿命もまだまだ疑問だし、 32GBって容量にしたらダウングレード +5万でも厳しいねえ まあ、選択肢はあっても良いけどさ
701 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/24(金) 16:49:48 ID:Na41iGMY
今週の週アスで比較レポ載ってるよ(しかも2箇所 ビジネスモバイル特集とクロスレビュー計5ページ TypeG好感触。実測値のバッテリー時間もレッツよりちょっとだけいいみたい R4使いだが、人柱になる覚悟 それだけ光るものを持っていると期待
ソニースタイル専用で台数限定で出しそうではある。
つーかVaio携帯はまだかー
バイオテロ
「〜ではある」って言い回しムカツク
707 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/24(金) 19:08:49 ID:OxbkTPcF
it'sanote
>>691 つーか大半の人はロゴなんて気にしてないけどな。
ちょっとPCに詳しい人は気にする。
うちに出張にくる人は妙にVAIO率高し。
IBMが一番多い。なぜかパナはいない。
「〜ごめん。」って言い回しムカツク
「って言い回しムカツク」って言い回しムカツク
「「って言い回しムカツク」って言い回しムカツク」って妙にナゴム
「「「って言い回しムカツク」って言い回しムカツク」って妙にナゴム」って展開にちょっとほっとする
3点
そういや、MSの社員はレッツノートが多い。
717 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/25(土) 00:29:01 ID:Epo95qDG
Gは学割も注目か・・。 でもな、Gはキャパが低いとおもうぜ・・。 どこか不満がでてきて絶対、長く使えないと思う。 おれとしては、SZとGの中間希望・・・・・
なんいんちえきしょうだよ
基本スペックは十分。 軽量さ加減、耐久性なんて最高。指紋認証も中々。 だけど解像度がorz 頼むから液晶が横1280表示できるモデルを出して
馬鹿か ビジネスにワイドなんか必要ないし 12.1でこれ以上解像度高いと文書がみにくいだろーが 遊びで使うやつは買うな と、SONY社員が言ってたよ
うちの職場は平気で解像度の高いノートPCを買い。 わざわざ画面の解像度を下げてぼやけた画面で使う人ガイル。 その機種は解像度の低い型もあるのに…。
意地でも12.1inch 1280*960を出さないLCDメーカに絶望した
12.1inch 1400*1050は、東芝とかHPのタブレットPCに採用されてたな
ちょっと細か過ぎだ…
1280*1024とかいう塵規格考えたヤツは島流し
>>721 そっとしといてやれ
>>722 OADG仕様のキー配列が出たとき(いわゆるDOS/V上陸時代)もアホだと思った。
半角/全角キーがTabキーの下とか、センスの問題かなあ。いい迷惑だ。
×下 ○上
>>716 くっ、外資系のくせに膂力がないな。宣伝なら2kgのタブレット
PCを笑顔で使いこなす写真とか使うくせに。自分がそんなに
非力なら、Origamiを作ったメーカーにだけ
Windowsライセン
スを与えるぐらいして、軽量機の普及につとめやがれってんだ。
会社で60台ぐらいPC管理してるけど、 HDD2.5インチと1.8インチのノートの使用感は変わらない感じするけどな 起動時間はメモリとCPUで速度の違いは感じるけど、 HDDの回転数とか大きさでもっさりとかは感じない あとはいらんソフトインスコしてるのと、 OS自体が不安定になってる方がよっぽどメンテする側からしたら迷惑だ
まあ大変だろうが、それを含めた技術力に賃金が支払われてるんだからな。 XPと監理に必要なアプリしか入れない情况なら管理者はいらん。
1.8だって進化してないわけじゃないからなあ ただもう、今のノートPCは1.8を搭載「しなきゃいけない」理由が無い 液晶の小ささ制限があるのに、基盤実装の高密度化だけが進んで、スペースを持て余してるように見える とりあえず2.5搭載可能な筐体を作って、 さらなる軽量や、Sonyの主張するさらなる耐衝撃ってヤツを求めるヒトのため、また軽量記録を更新するために、 1.8を選択可能にするってのが「大人の売り方」じゃないか?
730 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/25(土) 14:20:30 ID:rdHH1Zrz
日本人の肉体的能力が年々劣化してきてるから軽いものを造らなきゃならない だと思う。
俺なら厚生労働省認可の鉛入り健康増進ノートを作るな
>>729 久しぶりにまともな意見を2chでみた
軽量化、耐衝撃、省電力、スピードに突き進むならフラッシュ版もあるし、
1.8HDDにこだわる必要は無い。抜群に低価格なわけでもないし
リプレース、スピード、大容量なら2.5HDDのほうが圧倒的に有利だしね
価格も安い。それに消費電力も1.8HDDとあまり差は無い
今日現在の実話 今NECのLavie NX 133Mhz 現役で株取引用途で動いてる。OSはWIN2000。 メモリは128MBのはず。この10年壊れたことなし。コンクリートに落としたことあり。 富士通のBIBLOペン3なんちゃらは、5年前に買って、5回壊れた。 キーボードが入力を受け付けなくなったり、映像が映らなくなったり、いろいろ。 デスクトップの経験とあわせるとNECが個人的に最強。98のころはボッタクリだったが、 それでも壊れることはなかった。 で、今の今は、明日届くデルのinspiron1501を待ってワクテクしている。 あと、言うまでもないが、10年前は、周りでは、VAIOが紙くずのように壊れていた。 今もそんなに変わらんだろうという気がする。 あと、大人になった今はパナも最強な気がする。ばっさりと無駄を省いた ビジネスフォーカスがよい。だけど、デルの3倍強出してまで・・・ と思えるのには、米国に移住する直前で日本の思い出に・・・という 状況か、コンサルにでも転職しない限りない。 東芝は昔、IBM劣化版のイメージがある。そこそこという感じ。 シャープはソニーよりはいいが似ていて、もろそう。 結局、6、7万という破格の値段でデルやHPが買えるのならそれでOK。 HPは・・・・日本のプリンタに及ばないプリンタメーカーのイメージが強い。 いや、実際は売り上げNO1なんだけど。まぁなんでもいいや。 あ、結論は、個人的に、 富士通とソニーは最低。
734 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/25(土) 15:08:45 ID:rdHH1Zrz
ファンの音が静かだったらパナのRから乗り換えようかな。
>あと、言うまでもないが、10年前は、周りでは、VAIOが紙くずのように壊れていた。 >今もそんなに変わらんだろうという気がする。 どこが今日現在の実話なのかと。
>>734 はいはい。体力自慢はデスクトップにUPS積んで得意先回りして下さいね。
ノートPCのことしらないんだが 無線LANのスイッチってPC起動中でも入切できるのか?
ノートPCのことしらないとか関係ないだろ。 切れなかったらなんのためのスイッチなのかと。 当然即無線LAN使用不可になるぞ。
741 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/25(土) 19:16:07 ID:rdHH1Zrz
個人的な経験では無線LANスイッチを使ってインターネット接続を切るのはあまり薦めない。 切ることは切れるが、再度ONにしても上手く繋がらない場合がある。 無線LANを切って有線LAN接続に切り替えたい場合はWindowsのソフトウェア機能で無線LANの接続を切った方が 良いと思う。 無線LANスイッチは飛行機に乗るときにラジオ電波を切る為に使うのに良い機能だと思う。 (WiFiはPCの電源が完全にOFFでもラジオ電波を拾うから)
最後がイミフメイ
無線LAN、「Fn + 何か」で切り替えられるようにしてくんないかなーと思う BIOSをちょいと工夫した「ソフトウェア・スイッチ」でも、かなり根本から電源断てるのに、 ほんのわずかばかりの省電力のために、わざわざ「ハードウェア・スイッチ」を用意するのは冗長だよ
無線LANスイッチはモジュール電源を直接切り替えていないよ。 本体電源スイッチと同じで、ソフト的に制御してる。 すなわちFn+で切り替えるのと効果は一緒。
キーボードショートカットだと、起動前にOFFできないじゃん>無線LAN 機内で使うとき困る。
これはもちあるけねーw
>>746 あの大きさに、その重量なんてどうやって詰め込んだんだかw
つうか、俺の車には積めないな。
外寸:27.7cm*21.5cm*2.4cm≒1430cm3 密度:878kg/1430cm3 ≒614g/cm3 プラチナの塊(21.45g/cm3)でも遠く及ばないぞ。 筺体内部空間分を考慮すると、実際の密度は数倍。 おそらく、白色矮星の構成物質に近い素材と思われる。
すげぇ! 星を閉じこめたか!
この盛り上がりのなさだと、オーナーメードの順番は早いかな。 月曜に案内が来るといいな。
白色矮星は1トン/cm3あるぞ
typeG度、40だった ちとかなし
746見ると液晶の狭さが分かり易くて萎えるな ビジネスにワイド液晶不要ってゆう発想があたま固いよ
3GゲームとDVD見るくらいしかメリットのないワイド液晶にこだわってる低脳な
>>757 だが、
ゲームはエロゲー、DVDもアダルトオンリーなんだろうな。
プゲラw
ワイドじゃなくていいが横解像度1280が必要 縦は960がいいがまぁ1024でも我慢してやる
でも898kgじゃな・・・
逆にゲーマーは4:3の方がありがたいんじゃないか? ビジネスなら5:4って選択をしてくれてもよかったかもしれないけど このサイズのSXGAパネルって無いか
>>758 待て、エロにワイド画面はむしろデメリットだろ!画像が横に
広がるか、小さくなるかしちゃうんだから(w
むしろ、複数ウィンドウを操作したり、エクセルの表の閲覧時
に便利だったり、ツールバーを横に追いやって縦方向の表
示サイズも確保できるワイド画面は、仕事でも便利なんだよ。
動画再生の小窓を横に置いて、ながら見しながら仕事するのに便利。
Googleデスクトップのサイドバーで子供の写真を出して和みながら仕事すると便利。 というかほとんどワンセグ見てる(typeT)
採用担当がワイドを嫌う理由が分かった。よそ見せずに働け。
typeGのGとつけた由来はGSHOCKから丈夫さを連想させるため 実際いじってみたら思った以上に薄いんだな。R3から変えようか迷ってきた。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
768 :
757 :2006/11/26(日) 18:05:01 ID:YOxv3i1x
>>758 家では24インチのワイド使ってるけどゲームには興味無いですが、何か?
サイドバー出したり、ちょっとした小窓出しておくのに
ワイドが便利なのは使ってる人なら皆知ってること。
まあ、買えない人には分からんだろな。
「各ウインドウを最大化表示し、タスクバーで切り替えながら作業する」という、 本来の「デスクトップ」「マルチタスク」の思想からズレた画面設計さえ変われば、 ディスプレイの縦横比なんてさほど関係なくなるじゃないの。
>皆知ってること 自分の独りよがりな思いこみを世間の常識だと勘違いするのはカコワルイよ
ワイド画面は確かに使うと、便利なのがよくわかる。 2画面(エクセルとWeb画面とか)を並べて表示とかね。 使わない人にはまったく理解できない。 使えばすぐピンとくる。気づく。
いやさ、ワイドにしたい諸君は、 ・横幅が広くなる or ・タテが短くなる のどっちが望みなの? おれはどっちもありがたくないな。 12.1インチのままで情報量が増えるならイイけどね。
>769 事業部長が言っていたよ GSHOCKのGから連想してつけたって
Gと言えばゴキだろ
>>773 俺は単に解像度が欲しいだけ。ワイドが欲しいわけじゃない。
>758 低能を低脳って言うのは、流行なのですか? 新しい2ch語?
デスクトップではデュアルディスプレイで便利に使っているが、 モバイルではワイドは要らんな。 縦の長さを確保しつつ、小型化する方が先だ。
エディタ使ってると、縦が欲しくなるよね。 そういう意味では縦800に意味はあるかもしれない。
筐体のタテを縮めるか、ヨコを伸ばすか、
そのままで情報量増やす派が有力ですが、
ワイド派のお返事も欲しいとこです。
>>757 さん、772さんいかがですか。
>>780 事務機としてはその理論どおりなんだけど
営業(プレゼン)用途だと微妙な感じ
そんな漏れはソテークの12インチ1280*800使ってる現状
でもさぁ、壁紙配布してる時ってたいがいXGAかSXGAだよね。ワイドはまだまだ一般的じゃないなぁと思うよ。 TYPE-Gで気に入ってるのはバッテリが出っ張らないこと。他社のだとSバッテリだと収まりがよくてもLバッテリ にしたとたん、はみ出たりするのがよくある。その点、TYPE-GはSもLも同じ筐体ですっきりおさまってるのは すばらしい。そこはさすがソニーといったところ。
>>782 自分の場合、プレゼン資料は4:3で作るが…
ワイドノートな人は最初からワイドで作るのかね
いや ワイド使ってるけどプレゼン用はワイドで作らんよ たまたま買ったノートがワイドだっただけで 強制全画面になるアプリも伸張しない設定にしている webみたりDVDみる時に便利なくらいかな→ワイド
結論としては、Tを買えということでいいか?
持ってないけどSで良いのでわ
>>772 俺はそういう使い方を期待してTを買ったんだが、失敗した。
画面の縦の寸法が短すぎて、二つ窓を並べると文字を小さくするか、表示情報量を少なくするか、いずれにしても見づらい、使いづらいで仕方ない。
12インチの他社モバイルで二つ窓を並べていた時の方が見やすくて使いやすかった。
12インチなんだから、1600*1200は欲しかったな。
790 :
757 :2006/11/26(日) 23:01:58 ID:YOxv3i1x
すっかりワイド派ってことになってしまったけど 12インチで最適な解像度を調べてみたんだけど 4:3のいい液晶が無いみたいなんだよね。 それならTと同じWXGAでも良かったんじゃね、って思ったんです。 今使ってるノートが10インチクラスのXGAなんで 12インチなら縦横ともも少し解像度が欲しいです。
つまり、ワイドのメリットは横方向の解像度。 デメリットは縦方向に短いこと。 1280×960の12インチ液晶があれば何も問題なかったのにな。
ワイド対応で横にタブとかステータス表示出来るアプリが増えればいいよな
>>791 1年もすればGの新製品が出て改良されるんじゃないの?
俺はSONYに期待する。
ワイドだったら縦が短いって、XGAの縦よりは長いだろw
>>793 一年後ならOSはビスタだろうから、ワイド画面になる可能
性が高いんじゃないかな。ビスタはワイド画面が前提っぽ
いから。
>>797 当たり前だがサイズに拠る
とりあえず、年々「ワイドだと困る」から「ワイドでも構わない」方へ、PC環境は変わってきたなあ
Vistaが普及しだすと、それが「ワイドの方がいい」や「ワイド必須」に変わるんだろか
PC業界も、フルHDが一つの節目になるかも
モバイル・ノートのプロセッサ・パワーだって、いつかはBDやHD DVDのフルHD H.264を再生するに至るだろうし
dpiフリーのVistaだから、10inchだろうが17inchだろうがフルHD、そんな時が来ても変じゃない
12インチワイドならSZ蹴ってこっちにしたいところだが ソニータイマー上等で見た目のみ考慮だと今回は見送りだな・・・
>>799 SZも良く出来てるしね
vaioのSZ以下(SZ、T、G。Uは微妙)は良く出来てる
今のSonyの腐った製品群の中では、良い意味で浮いてる
他はデザインのマシなDELLって感じ、アプローチ間違ってると思う
DELLのターゲット層がデザインに金払うわけねーだろ
12インチのワイド液晶にすると、Gよりもヨコ幅が長く、タテが短くなりますね。 Gの縦横比のままで、ワイドじゃない1280×960とくらべるとどっちがいいですかね。 私はカバンでの納まりなどを考えて、ワイドじゃない後者のほうがいいなあ。 表示情報量は多いほうがいいけど、Vistaになっても縦横比は4:3がいいや。
>780 xyzzyやemacsを使う人間としては横が広いだけでも、ありがたくて仕方がないけどな。
803 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/27(月) 11:03:53 ID:3fRrq9Bi
オーナーメイドの連絡マダー?
12/6にお届け予定、らし
いっぺんXGA以上の広さになれると、いまさらXGAには戻れない。 ワイドはなかなか便利だよ。
807 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/27(月) 16:17:26 ID:3pkrsPdE
この機種まあまあ良さそうだけど、1.8"HDDのスピードの遅さと容量が現在は最大でも 80GBまでしかないというのは致命的な弱点だな。 B5サイズではやはり未だに9ヶ月も前に登場したThinkPad X60が一番良い。
808 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/27(月) 18:11:56 ID:3fRrq9Bi
>>805 予約完了
12/5お届け予定だって
標準バッテリーのほかに軽量も買おうと思ったんだけど
納期が遅いほうに合わせられるとの事で
早く入手したい人は単品で買うのが無難との事
金利ゼロを使う場合サイバーオンクレジットを選択だけど
審査で予定納期+4日かかるとの事なので、早く欲しい人は通常のカードが吉
ご参考まで
>>795 短いというのは解像度じゃなくて長さのこと。
ぶっちゃけ12インチワイドはノーマル12インチより面積が少ない。
面積の小さい液晶に大きな顔されたんじゃたまらないよ。
>807 バッテリーの持ちがもっと長ければ良かったんだけどね
811 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/27(月) 18:43:37 ID:CjAKqDRz
CoreDuoのW5なかなかいい。 でも買った知人と同じヤツはいやでGをあきらめきれないオレがいる。
論理的な文章でおk
>>807 重さやバッテリっつー目に見える数値に気を取られ、それだけで却下しがちだけど、
それらが問題にならない、我慢できるならば、満足度トップは相変わらずTPだと思うよ、俺も
ドイツ製の工作用具みたいなもんで、熟練して初めて価値を見出せる、所謂ブランド品だな
作業性、生産性、安全性の階段を、ほんの一段、されど一段、登れる
ま、国内メーカがぼちぼちDELLの二番煎じを辞めて、ブランド育成を意識し始めた昨今、
TP以外は低品質だなんて一蹴できない、付加価値を好みで選ぶ時代になったけれど
ありがたいことだ
DELLの二番煎じなんて誰がいつしたんだよ
そうかあ、VAIOやLOOXやLet'sはDELLの二番煎じなのか。 熟練しないとPCに価値が見出せない人の意見は、おもしろいな。 ふうんブランド品かあ、どういう時代なんだろうな。
>>813 我慢できるならそりゃトップだろうよ
でも言いたいことも気持ちも分かる
薄型軽量B5サイズ(&銀パソ)ってVAIO505が元祖だと思うが そんなことも知らない人間が熟練とか語っちゃうんだね。
>>817 薄型軽量にしろ、銀パソにしろ505が元祖。
・・・505復活しないかな
>>766 Gといったらお前、全人類の敵にして40億年前からいる生きた化石のことだろう。
ほら、1匹見たら30匹いると思え、とか、知らぬ間に巣くっている、とか、結構縁起はいいんじゃない?(棒
>>768 横幅が広くなるとモバイルには不便極まりない。普通の4:3で十分だわ。
持ち運ばないなら適当にそこら辺の安物買えば?
現在T使っているがGがWideでもSXGA+でもいいから XGAより高解像度だったらば黙って購入しているところだ。 デスクトップはWUXGA、UXGA、SXGA ノートもSとTのWXGA使ってるから今更XGAは嫌。 10.4inchだったらXGAでも我慢できるかもしれないが 12.1でXGAは納得できない。 結局は年明けに発売されるであろう新型Tを買うんだろうなぁ。
とりあえず注文した
買うなら1スピでモバイル用と割り切るから別にワイドじゃなくてもいいかな。 それより0スピが欲しい。
>>819 思いっきり踏んでも生きてそうな逞しさが感じられるな。
限定色でエボニーブラウンのヘアライン天板とか出たら、さらに雰囲気出ると
思われる。
そして液晶の上端には、MIMO対応の無線LANアンテナが2本、にょきっと生える
うちにも先行予約のメール来たけど 今回は見送りだな。実物見て萎えた。 Vistaの頃に出るであろう新型VAIOに期待。
PS3かったついでに見ればよかった。
そのころにはまた新たに衝動買いする悪寒
828 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/27(月) 23:31:07 ID:3pkrsPdE
>>813 X60は8セルバッテリー付けると嵩張って重さも重くなるけど、バッテリーは実働で7時間超える
らしいよ。
Gなら実働10時間位はいくだろ。Let's対抗機なんだし 法人向けに力を入れているから、フィールドでの評価が売れ行きにつながる。 JEITAからかけ離れていたら売れなくなる。そのくらいSONYもわかっている。(はず) TPは稼働時間はダメ、キーボードは優れている、それでいいじゃないか。
>>820 >現在T使っているがGがWideでもSXGA+でもいいから
>XGAより高解像度だったらば黙って購入しているところだ。
って、GはTと横幅はあまり変わらないから、
・Gの横幅を変えないままワイドにしたらTと同じ表示面積
になるから、買う理由がすごく少なくなるんじゃないかな。
かといって、
・奥行きそのままで横幅が伸びたG
は買う人が少ないだろうとも思う。
TPのキーボードってそんなに良いかな? デスクトップ用の良くできたキーボードと比べちゃうと、所詮はノート用、50歩100歩だと思うけど。
キータッチの話なら良かったのはTP600あたりまで。今のは糞だ。 ただし、配列に関しては俺みたいにHOME/ENDが独立してないと文章書けない派にはありがたい。
833 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/28(火) 00:16:12 ID:alzUYvaW
Let'sの弱点は液晶と放熱と価格。 type Gはこの辺りはどうなんだろう? 価格はLet'sと同じっぽいけど・・・
液晶もLet'sと全く同じTMDT製ですよ
837 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/28(火) 01:09:28 ID:JvcONKBK
Let'sかTypeGかで迷ってる人は、1ヶ月くらい待ったほうがいいでしょうね。 1ヶ月もあれば、TypeGを買った人からの報告がたくさん出てくるでしょう。
>>830 Tは遊びの要素が強いからな。
それでもそれが差別化ってもんだろうけど。
漏れがTに求めるのは
・Gの技術をフィードバックしてより耐久性の強い製品にする。
・稼働時間を長くする。
・Gと同じかな無し日本語キーボード
一方漏れがGに求めるのは
・より高解像度なモニタ。
>>834 写真で見ると
Tの小さいこと。わずか6センチの違いなのにGが大きく見える。
>>817-818 505とDynabookSSとどっちが先だったっけ?
でもあの頃がモバイルパソコンの黄金期だったような気がする。
やっぱもう一回り解像度あっても良いよなぁ… というか、初物買ってその後解像度↑なんてことになったら…orz
つか、別段軽くもない普通の12インチ機だってXGAを超えるSXGA(1280x1024)とか SXGA-(1280x960)なんでいう解像度のパネルの設定があるほうが珍しいのに、 強度的に特注っぽいtypeGの超うすうす軽量液晶にハイレゾを求めるのは なんでどうして? もしかして、モノの道理が理解できない知的障害者?
LOOX Qがコンセプト的には理想的な性能だな 価格とバッテリ稼働時間と若干の重量のネックはあれども
漏れがTに求めるのはC1の後継 Gに求めるのは505の後継
TがGの良いところを取り入れてモデルチェンジすれば完璧。 まーそう簡単にはいかないんだろうが…
つーか、Sからゲフォ抜いてコストダウンするだけでも、ビジネス用として使い物になるわけだが あとはビジネスモデルで動画ばかり見るわけでもないので、テカテカモニタを廃止する、とか
ワイドモニタについても、フィットパネルを無効に設定しとけば、4:3でも表示可能なわけだしな
>>845 そうだね、Core2Duo搭載で解像度1280x800のAS-IPS
ワイド液晶でゲフォ+GDDR3-512MB搭載で重量1kg以下で
標準バッテリーで15時間駆動は便利で必要だよね。
>>849 そういう子供っぽい反論しなさんな
貴方ならその知識をもっと有効に使えるだろうに。
>>849 1280×960もしくは1280×1024の解像度じゃないと真に便利じゃない
ゲフォとかは全くイラン。C2Dはどっちでも可
バッテリーは本体込みで重量1kg以下なら7時間ももてば十分OK
コンパクトなACアダプタは最高
U1300でエンコとか奇特な事を言わなければCPUパワーもいらんしな。
ソニーに限らず、タフ系を他のラインナップと併売するメーカーは、品揃えがいいようで、売り方が難しいね。 例えば、タフ系で信頼性が高いです、この数値をクリアしました、と宣伝する。 それ自体は問題が無い。 でも、じゃあ、それ以外のラインナップはどうなの、という素朴な疑問への返答に窮する。 もちろん、一定程度の試験はしているはずだろうけど、相対的に低い数値だろうから公表しにくい。 そうすると、実際には十分な耐久性のものを売っていても、あらぬ疑いをもたれる。 技術があるのに、壊れ易いものを売っている、などという批判が出る可能性すらある。 いっそ全然違うものならいい。たとえば、タフブックとレッツ。アレだけ違えば、一方は特殊な業務用だな、と思える。 (レッツでも絶対的には耐久性があるほうだろうとは思うけど) でも、TypeGは、そこまでは他のVaioとは違わない。 と言うわけで、TypeGの路線は、あんまり力の入った展開は今後無いのかな、と。 ちら裏です。はい。
先行予約
>>853 まあ、「頑強さ」というのも一つの性能であると判断できない層には、そういう誤解を
もたれる可能性はあるだろうけど、ビジネスノートとして売るのであれば、あまり問題に
ならないのでは?
>>855 ちゃうちゃう頑張って「頑強さ」を売りにすればするほど、
相対的に他のVAIOの脆弱さが目立ってしまうので、
「あんまり力の入った展開は」難しいんじゃね?って話でしょ。
うーん。だから、頑丈なノートとふつうのノートが別のものである、と認識できる層に 売っていくんだから問題ないんじゃない?ってことなんだけど。 抗加圧振動設計になってます、その代わり色気はありません、でふつうのノートと 十分差別化できると思うんだが。 で、TypeGの設計で培われた構造技術を他のVaioノートにも使っていくかどうかはSonyの 判断でしょう。
TypeGに求められているのは他のノート程度の頑強さ、ということで良いんじゃないかな? 薄くて軽いから壊れないか心配という訳で。
そうだね、ユーザー層はあんまり重ならないし、深く考えずTypeG選ぶひともあんまりいなさそうだよね。 だからTypeGを買う人はあまり問題が無いとおもうけど、問題は他のバイオをよく考えずに選ぶ層かもね。 不思議なのは、他のメーカーでこれぐらいコンセプトが違うと名前変えると思うけど、そうしなかったこと。 名前が違ってたり、VaioBiz?とかいう違いを感じさせる名前で売ってたなら、コンセプトの違いも言い訳できただろうし、 なんと言っても、やる気を感じたんだけど。 現状じゃあ、同じ名前でコンセプトの違いを主張する矛盾があるし、やる気もなさそうだし。 傍流であり続けるんだろな、と。
バイオって今までビジュアルだけを売りにしたソニーブランドの象徴みたいなものだと思ってたが これはチンコパッド信者の俺としても買ってしまいそうだ。ThinkPadX60s、T43pとコレで迷ってしまうよ
チンコ者はチンコらしくチンコパットにしとけ
Gをワイド画面にするとしたら、 TypeTと同じ表示量で同じサイズのG TypeSと同じ表示量で同じサイズのG のいずれかになる。SやTってモバイルの仕事に使いやすいかなあ。 あんま意味ねえ気が・・・。
ビジネスってことで年寄りもターゲットにするなら、解像度は大きいほうがいいんだよな。
ワイドじゃなくて1280の横解像度を持つ4:3(5:4)でいいだろ
>>861 レノボになってから買う気しないのよ。今使ってるのもX24だしさ。
買うとしたらレッツラノートかコレだな。
だが、U1400にアップグレードでセロリンから3万も上乗せするのがなぁ・・・
101 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2006/11/19(日) 20:32:26 ID:WrgvX0uG
CoreDuo U2400(1.2GHz) 289j
CoreDuo U2400(1.06GHz) 262j
CoreSolo U1400(1.2GHz) 262j
Coresolo U1300(1.06GHz) 241j
CeleronM 423(1.06GHz) 161j
ヒント【お布施】
ですよね。 U1300にして、フェリカとか指紋認証とか外して予備のLバッテリー買うことにしまつ
868 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/28(火) 20:13:18 ID:VFrI9aqb
なんか面白そうだからフェリカ付けて注文した。 具体的に役立つかは判らん。
フェリカってどうやって使うんだ? 来年からSuicaの無い辺境に移住することになってるんだが、そんな人には要らない機能なのかな・・・
ANAのマイルをEdyにするときに便利。
>>863 年寄り対象にするんなら解像度は低い方がいいだろ
指紋認証よかカードや携帯で認証する方が使い勝手がよさそう。
盗まれたり、うっかりパソの前に置いてあったりしたら終わりじゃん。 ・・・って流れで生体認証なんじゃねーの?
>>860 そうだよねチンコチョットx60かこれか迷うよね
うん。バッテリは全然こっちが持つんだが、向こうはコンクリに叩き落す実験してる機種だからなぁ。 バッテリの問題は予備が1本1万程度で手に入れば解決できるわけだし、迷うところだ
>>873 よくノートPCで液晶の上にWEBカメラ入ってんジャン、
あすこに虹彩認証仕込んでくんねーかな。
指紋認証と、顔認識認証と、音声認証も入れて欲しいな
俺のキモイ顔で認識するってか
オプションにメカニカルキーボードを追加しる。
0スピは予定なしですか?
あと100g増えていいから、トラックポイントとSXGAにしてくれたらよかったのに そしたら闇金に借りてでも買ってた 個人的に2スピ・英語キーボードは必須なのでHP nc2400とどっちにしようか悩み中 軽さかトラックポイントか・・・
2スピンドル派の人って、そんなに頻繁にドライブ使うの? 普段アプリやOSインスコ位にしか使わない上に USB-CDとかネットワークドライブとかで済ましてしまうので あまりメリットが思い付かない。
頻繁に使うというより、いつでも使えるのが安心。
無くてもいいんだけどちょっとはあった方が・・・
B5ノートにFDDとか求める奴まで出てきそうだな。
職種にもよるだろうけど、データ渡しはUSBメモリに移行してるし 仕事でCD読み書きするようなことって最近ないよね。 # コミケとかだと必須だけど
普段は使わないけど、使いたいときに使えないのがね。 当たり前だけど、自分の使い方次第なんじゃない? 今現在使わなくても不便を感じてないなら、不要だってコトだよ。
普段使わないものを普段持ち歩くのって頭悪くない?
>>889 ガキはこれだから困る。
お前はワンスピンドルを選べば良いだけだろうが。
>>890 俺がどっちを選ぶかという問題じゃない。普段使わないものを普段から持ち歩くという
ことは無駄があると言っただけだ。
ガキなのはどっちだか。
2スピでもバッテリ込みで1キロ切るんだったら全く問題ないなぁ 1スピか2スピかなんて結局どんだけの重さになるかだけだし
なんでガキって言われたかわからんのか。仕方ないから説明するよ。 頭悪いかどうかは、その人が偶にしか使わない2スピンドルを持ち歩くことを無駄に思ってるかどうかに よるだろうが。自分でも無駄と思ってるんなら、頭悪いかもしれない。無論、俺は無駄とは思ってないから、 君にそんな事を言われる筋合いはない。 君が「無駄だ」と主張するのは構わんけど、それは君の主観にすぎない。それを根拠に「頭悪い」なんて表現を 使うのは未熟だから、ガキと言ったのさ。
モバイルしながら光学ドライブを使う場合は内蔵してなきゃ始まらない(外付けは問題外) なんてことは説明しなくても分かりそうなものだが。
>>892 2スピンドルで困るのは、重さとバッテリ駆動時間にディスアドバンテージがあるせいだから、
バッテリ駆動時間が長くて、ある程度の軽さまで絞れていれば、2スピンドルでも問題ないことも
多いと思うよ。TypeGはまさにその両方を兼ね備えてるから、2スピンドルとしてかなり実用的な
バランスになってるよね。
まあ、人それぞれの需要で、軽さを追求したい向きには1スピンドルもいいと思うけどね。
どちらにしても、結構いいノートだと思うが、何分にも実際みて、触ってみないとわかんないんだ
よね、ソニーのノートは・・・。
>>893 俺は、普段から使わないものを持ち歩くのは頭が悪い と言っただけであって、
普段から光学ドライブを使う人がそれを持ち歩くのを批判した覚えは無い。
だからアンカーを付けずにレスをしたわけだが、それをあたかも自分がピンポイントで
批判されているかのように受け取って、そんなことを言われる筋合いはない。と批判するのはいかがなものか。
俺が無駄だと主張するのは勿論個人の主観だが、普段使わない人が使わない物をを持ち歩くことが無駄だということは
個人の主観ではなく、一般論だ。勿論、そんな無駄なことをする人を頭が悪いと表現することは未熟でも何でもなく
むしろ当然と言える。
2スピなんてキチガイか低学歴しか使わんよ。
と、キチガイが申しております(゚∀゚)
いかにも「ここは光学ドライブが入るスペースですよ〜」みたいな空間がサイドにあるのが、 1スピで良いと豪語する者にとってはもったいないと感じてるんじゃないか? スペース空いてるんだからドライブも付けるか…ポチポチ ↓ あれ? W5のほうが良くね?
レッツの天板へこんでる?
>>901 レッツはなぁ・・・実用的なのかも知らんがあまりにもダサい・・・
TypeGはスペック面では十二分にレッツの対抗馬だが
実用面でも伍するレベルであるなら正直レッツという選択肢はもうあり得ないかも
フェリカポートとか実は結構便利だしね。
カッコよさはまあ、個人の趣向によるからなんともいえないけど、カバンへの治まりの
良さはTypeGの魅力ではありますね。
>>897 の記事の結びにもあるけど、なんといっても
事実上独占状態だったタフビジネスモバイル機に選択肢が加わったのは非常に嬉しいこと。
>>897 の記事、なんとなく流し読みしてたけど、さらりと怖い記載が。
「買い替えサイクルを長くするがゆえの“エコ”というわけだが、バッテリーとて安くはないし、
発火などのリスクが少ないという点でも評価できるシステムだ。」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
( ゚д゚)
typeGでもいたわりモードあるのにまるでW5だけのメリットみたいに書くトコも 確信犯じゃないのか?w
>>904 の部分もだけど、この記事はややレッツよりな感じがする。
typeGにも充電率を抑えるモードがあるのに無視してるし。
うわ、重複したw
>>906 本当だ。これはちょっと公平じゃない感じだね。しかも、TypeGの「いたわり充電モード」は
50%で充電を止めることが出来るという、ある意味でW5より機能を進めた部分もあるというのに。
帰ってからちょっとメールしてみるか。
まぁボディー全体の頼もしさで上回るってのも只の主観の印象論だし・・・ 頼もしさ、安心感・・・何て曖昧な評価軸なんだか
PSXの販売初日報道でサクラ使ってた日経だ。なあに、かえって免疫力がつく。
最初に書いてくれりゃいいのにさ 「俺はPanaの回し者です」とか、「私はsonyに買収されました」とか 「中立公正な記事を」とか無茶なこと目指すより、 余程単純明快で、俺は好きだね
vistaがプリインストールされてるモデルを待つべき?
VISTAかなり重いらしいけどモバイルノートに入れて何に使うの?
昔、「普段は使わないから」とワンスピンドルのPCを
使ってたわけだが、光学ドライブは普段は使わないけど
あった方がいいと実感した。
必要になったときいちいち繋いでってのが面倒でね。
滅多にないとは言え無駄ではないよね。
>>895 外で光学ドライブ使ったことねぇや(W
フィールドエンジニアだと出張先で何が必要になるか分からんから、 光学ドライブはあったほうがいい。
>>914 まぁ、XPの時も似たようなこと言われてたんだし、いいじゃないか。
入れることに、意義があるのだ。
まぁ、マイクロソフトの人も、「やっぱ、重いですよねぇ」とか、言ってたけど。
あと、全てにおいて使いづらくなってるけど。
特に、キーボードを多用して操作したい人には、地獄かもしれん。
急いで入れる必要は、ないだろうね。
VISTAだと確か携帯の背面ディスプレイみたいなのができるんでしょ?? 今出てる奴じゃ絶対無理だけど
キーボードを左右に2分割して中間にタッチパッド、その下にカーソルキー みたいな新しいキーボードが出たらいいなあ。
個人的にはDVDドライブよりも、全タイプに対応したメモリスロットを内蔵してくれた方が利用機会が多い。 ドライブの排他オプションで提供してくれると嬉しい。
ヘボくていいから、スライド式のテンキー付いてると出先で便利なんだが 企画は馬鹿だな
あと不評のタッチパットも、マウスと同じ配置にしろよ 馬鹿企画 クリックボタンを上 左右のボタンの間にスクロールダイヤルつけろ
うん 営業と企画は馬鹿ばかりだよ
でも本当にヘボいテンキーだったら、それはそれで叩かれるんだろな
いや、スライド式のテンキーとか、タッチパッドとか、 馬鹿な企画だなあ、と それとは別に、ソニーの企画が腐ってるのはよ〜〜〜く知ってるが 「世界で一番リストラが必要なソニーマーケティング」ってのは業界の常識
カスタマイズ注文したいけど画素欠け交換は無理だろうし 店頭品の性能は中途半端だし困る
保障つけて割ればおk
typeG搭載の光学ドライブも、いつものように松下製だろーか 薄型軽量記録型DVDドライブってそんなに難しいのかなあ ソニーNECオプティアークには作れないのかなあ スロットインドライブの方お洒落&頑丈(but重い?)に思えるけど、 自社開発できんものなんだろーか
今日あたりどっかに展示してね?
bluetoothテンキーでおk
新宿のヨドバシカメラで展示開始していました。 type Gのパンフレットも置いてありました。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 20:33:22 ID:YSIagcP/
ヨドでGさわってきた。 確かに軽い。軽すぎる! と、思ったらバッテリーがダミーだった。。 キーボードがストローク感があって打ちやすそうなのが良かった 質感はそんなに悪くなかったな。 ただXGAだけがいただけなかった
Gの発送通知がキタ でも12/6目安だったんだが早いな
自分も横浜ヨドで触ってきました。 T5と比べてみましたけれどモニターはTypeGの方が綺麗でした。 キーボードは自身がR1ユーザーだけにT5の方がしっくりくるって感じで、 TypeGはもちろん指の太さ等個人差もあるでしょうが、隣のキーも一緒に 打ってしまう可能性は高いのかなと。 ただ大きな差だと思ったのは対応メモリーの価格でT5のMicroDIMM/1Gだと 4万ほどかかってしまい、SO-DIMM/1Gだと半額以下で購入できるので、 その辺はTypeGトータル的な価格面でのアドバンテージかと思いました。 キーボードは慣れの問題もあるので、明日購入してきます。
941 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/01(金) 22:56:48 ID:vnrJtyr3
完全にツボにはまりますた 買いました。はやくこい
>>939 うちも近くの配達店までキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
明日早起きして待ってまつ。
T5と比べて、けっこう大きいんだよな。 これ薄くした分バッテリー面積がでかくなってるんだな。 薄いのはいいが、大きいと邪魔ってのもある。
あのザラザラの表面って絶対汚れが目立つよな。 ツルテカ処理がいい。 Vista版と一緒にカラバリが出ると予想する!
うちも近くの配達店に来てる♪ 明日が楽しみだ。 しかし、散々待たされたTの発送待ちの人たちも 発送されだしたみたいだが、 何か関係があるのだろうか。
最初に壊した奴は勇者認定
>944 ツルテカだと指紋が目立つよ。 表面に残った指紋を採られて認証破られたりして・
ツルテカ表面はTPのピアノ状処理で懲りた。 ざらざらがいいよ、汚れ目立たなくて。
949 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/02(土) 11:11:50 ID:cVLoQnsJ
ドライブも液晶も電池も松下または関連会社製です。
950 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/02(土) 11:13:17 ID:cVLoQnsJ
そのどれもが軽量長時間に欠かせない重要なキーパーツです。
その結果、松下よりも軽いです。
952 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/02(土) 12:41:17 ID:F55XSJdU
早速クラシック表示にした。
ノートンの更新でファンがMAXに上がったり下がったり。 MAXだと結構音がするわ。ヒュー+シャー音
>>954 ドモ。受け取ってる人は結構いると思うけど書き込みがないなぁ。
だんだんキーボードの左側がぬるくなってきた。
充電してもバッテリーは冷たい。
956 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/02(土) 15:54:55 ID:THVDMdoR
お昼にkた 受け取ったとき本当に入っているのか疑わしいほどの軽さだった バッテリーが外された状態はまるでモックアップ 標準バッテリー1スピ1030g、感覚R4とほとんど変わらない重さ感で 軽量バッテリー追加購入見送りケテーイ 青歯京ポン認識するもダイヤルアップ失敗 誰か成功例キボンヌ
報告にwktk
ノートン消しらたオーディオドライバが一緒に消えたwww だれか同じ奴いねぇ?
959 :
958 :2006/12/02(土) 19:23:41 ID:Y0eT0uh6
958 ごめん・・・「消したら」だ。
うちも届いた やはり軽さに驚く
961 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/02(土) 20:39:21 ID:e2Rg1QBB
>>958 漏れもノートン消したけど青歯調子悪し
関係あるのかな???
ノートンってインストーラーだけだろ ・・・・それとも最初からインスコされてるのか?
963 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/02(土) 21:42:03 ID:e2Rg1QBB
なんか常駐してたし、アンインストールに結構時間かかってたよ
早速起動してみたが、ネットワークに接続できない。 NICはプロパティ見る限りでは正常動作しているようだし、 ケーブル、ハブ共に別のマシンを繋いでネットワークに 接続できていたので、LANコネクタあたりの不良かも… 高い買い物してるんだから勘弁してくれよ(つДT) 早速、サポートに電話かよorz
IE7入れてみた IE7起動したら固まった
なんか本当っぽいな(笑)
淀で触ってきた 軽いし熱くないね、本体薄いし キータッチも問題なし、天盤や縁はTやSZより頑丈で安心 内蔵ソフトも少なくてイイ感じ オナメでワイド保障付けてガシガシ使っていきたいな 買うのは来年だけどw
おまいら思い切ったんだな いいなー 俺0スピンドルが気になって思い切れない・・・・・・
>>958 です
結局、復元ポイントで初期状態に回復して
ウイルスバスターをインストールするときにノートン先生を消しました。
あと、新たな問題が発生。
so-netのスターター(お試し登録みたいなやつ)が消せなかった。
自由にアンインストールさせてくれよw
970 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/03(日) 00:56:54 ID:+zkDvzii
これでDVDも見ようとしてるのはバカかな? モバイルメインだけど、かなりの映画好きなので外出先でも映画みたいんですが モノラルは仕方ないとして。
DVDはワイドの方がいいだろ
ヘッドホンすればステレオになる つーかDVD見たいならTにしとけ Gは100%ビジネスモバイル
展示品でパタンパタンやったら、液晶画面が結構たわむ。 あれで大丈夫なんでしょうか。なんだか心配デス 液晶にシミができてもワイド保証が効くんならばソニスタに転ぶんだが
届いた人に質問です 本体背面中央のビス(メモリスロットのビスの上)がとまっていないんだけど俺だけ? なんかキーボード使用時のたわみが気になる・・・ このせいじゃないよね
2スピンドルモデル買ったけど、さっそく右上の光学ドライブのトレイを開くボタンが挙動がおかしくなりましたw
押してもピポンって言うだけで開かねえw
>>974 確認したらちゃんと締まってた
>>974 そこもネジついてるよ
環境の移行に疲れたので、加速度センサー表示で遊んでいる。
バッテリー駆動だと光学デバイスはOFFの設定になってるんじゃない?
>>968 TypeUクラスならともかく、こんな巨大パソコンで0スピン
ドルを狙うのは筋違いではなかろうか。
シミと言えば、液晶部分が開け閉めで撓む(ねじれる)みたいだけど、閉めた状態で普通に持って強めに押してみても、画面がキーボード面にあたったりしない? 公開された写真や映像を見る限り、120kgfの試験はかなり硬そうなゴムを使って平板で押した試験だから天板の撓みは殆ど無いはず。 まあ、少々液晶に傷がついても割れたりさえしなければ致命的な状態にはならないと思うけど、レッツはまずあたらないから。
>>977 ONにしたし、ACアダプタ繋ぎ中。
そういえばONにする前は動作したような。
痔スレのテンプレ作れや
>>978 同意。
俺は今の使い方だと0スピで安心して使えるのはせいぜい3ヶ月位だなぁ。
984 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/03(日) 07:50:19 ID:CUxZp13N
THANX
989 :
964 :2006/12/03(日) 10:47:46 ID:reFRfhDg
電話したら明日引き取ることに。 はあ、店頭販売だったら即新品交換なのに。 カスタム仕様が欲しかった店頭で買わなかったわけだけど、 それだけに初期不良品ってのは心情的に納得いかないわ。 1週間くらいで返してくれるかなぁ… 普通なら新品交換だよな。
TypeG人柱の皆様のご報告マトメ 06/12/13 11:00版 ■ネットワーク 京ポン:青歯京ポン認識するもダイヤルアップ失敗 ネットワーク:ネットワークに接続できない。 >初期不良・交換? IE:IE7起動したら固まった ■プレインストール関係: So-net:so-netのスターター(お試し登録みたいなやつ)が消せなかった。 ノートン:消しらたオーディオドライバが一緒に消えたw>復元ポイントで解決 ノートン:漏れもノートン消したけど青歯調子悪し ■ハード ネジ漏れ:本体背面中央のビス(メモリスロットのビスの上)がとまっていないんだけど俺だけ? ファン音:MAXだと結構音がするわ。ヒュー+シャー音 熱:充電してもバッテリーは冷たい。 重量:疑わしいほどの軽さだった 光学ドライブ:トレイを開くボタンが挙動がおかしくなりましたw
そんな軽いのか・・・いいなぁ でも解像度がなぁ・・・ あああ、どうすっかなぁ
992 :
[Fn]+[名無しさん] :
2006/12/03(日) 13:40:29 ID:7aq+50MO 購入者に質問。 キーボードはどうですか? プログラミングとかの入力はしやすいですか? エロ動画は綺麗に見れますか?