【Penryn】次世代モバイルCPU雑談スレ 3【Nehalem】

このエントリーをはてなブックマークに追加
462[Fn]+[名無しさん]
vistaのおかげでインテルプラットフォームは不利になる。
ReadyBoostのおかげでRobsonは無意味、むしろ邪魔。
areoのおかげてチップセット統合グラフィックも無意味。
FSB800のmeromを出せば他もすぐに対応してくる。
SantaRosraには何が残る?
ATIの統合チップセットに期待するしかない。
463[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 19:12:44 ID:K0LZvrm2
突っ込みどころ満載ですな
464[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:53:43 ID:rLmHYZTI
まあいつもの人だし
465[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 23:39:26 ID:Pr8u4S3X
許してやってくれ
466[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 00:58:33 ID:pa5+gwPm
あれお  サンタロづら
467[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 14:08:02 ID:0p3aagE1
robsonに残される優位性はxpでも作動する事なのにsantarosaにxpインストールできるかまだ不明。
(一般向けにプレインストールされない事は確定)
恩恵を受けるのはOSXとlinuxだけかもね。
468[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 15:27:07 ID:GGJPuB1u
許すよ
469[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 16:25:26 ID:xkXFP3Tb
相手してもらえないから他所に移ったようです
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1149779775/802
470[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 23:52:13 ID:QOrHeQ4o
>>463のつっこみを待ってるんだけどなw
vistaのおかげてノートは三年は巻戻された。
三年前のXPの方が快適で便利で安全だったって事な。
マイクロソフトがクリスマスまでに三年早送りしてくれる事を祈るよ。
今のところvistaには何一ついい知らせが無い。
SantaRosa?
とりあえずOS待ちだ。
471[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 23:53:43 ID:QOrHeQ4o
ごめん、一ついい知らせがあったよ。
ReadyBoost、ReadyDreiveはかなりいい感じだってさ。
特にOSの起動高速化がすさまじいってさ。
472[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 23:57:11 ID:hgAri9oB
インテルチップセット使う人にとってはRobsonで事足りるってことだな
473[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 10:11:08 ID:NUs4lDsz
つーか、これだけ大ぼけかましてくれるとまじで突っ込み様がない…
474[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 11:37:51 ID:H5OlrxaH
どこぞの負け惜しみコピペブタ同様見苦しい
475[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 11:38:44 ID:YvehcxIT
>>473
そうかいw
みんなFSB800が楽しみみたいだけどSantaRosaの安物ノートよりGo7600積んだnapaの方がCPUは速く動く。
CrestineはFSBは上がるけどメモリはDDR2-667のままだ。
内蔵グラフィックの強化は当然さらなる帯域を要求する。
でも大丈夫。
デュアルチャネルのデュアルで10.8GB/sを実現。
512MBの四枚刺しw
間違っても1GBx2を買ってはいけない。
4枚揃えないとならないんだから。
シングルでは絶望的、デュアルでも足りない。、
デュアルのデュアルだ。
それでもたったの10.8GB/s、メインメモリ共有は帯域不足の壁がある。
Go7600は16GB/s、Go7950GTXは44.8GB/s。
メモリの帯域は食わずにだ。
つまりGPUはフルスピードで動き同時にCPUはフルにメモリ帯域を使える。

追伸
帯域を食いつぶすaeroの無いXPなら話は簡単。
グラフィックが何だろうがFSB800のmeromはFSB667のmeromより速く動く。
476[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 12:13:54 ID:NUs4lDsz
OKOK、俺は463じゃないけど相手してあげるよ
とりあえず475の内容は的外れだからスルーするけど
462の突っ込みどころは

>ReadyBoostのおかげでRobsonは無意味

ここと

>areoのおかげてチップセット統合グラフィックも無意味。
>ATIの統合チップセットに期待

このコンボだね、だからこれを根拠に

>インテルプラットフォームは不利

と言っているならこれも突っ込みどころで、後は>>466
こんなとこだ、後はぼけじゃないなら根拠となるポインタ示して欲しいかな
477[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 12:40:02 ID:5yebaWvP
許そうぜ。
478[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 16:43:49 ID:YvehcxIT
>ReadyBoostのおかげでRobsonは無意味
これはもうvistaが証明してるから。
Robsonなんて無くても起動は高速化してる。
まずいのはReadyBoostとRobsonが二者択一って事なんだよ、併用はできない。

>ATIの統合チップセットに期待
いつでもインテルの統合はローエンドなんだ、ビリ、最低の性能。
SantaRosaだけの特典が何もないならATIの方がマシさ。
今使われているi945GMは統合では一番低性能だろ?
今までもそうだったし次もそうなんだ。
479[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 16:59:45 ID:YvehcxIT
ところでcrestineのブロック図はもう見たかい?
帯域の算数はやってみた?
SantaRosaは救世主にはなれない。
救世主は相変わらずGoやMラデだ。
一ついい知らせがある。
恐らくaeroに最適化されたcrestineではaeroは高速に作動する、CPUを犠牲にしてね。
それにしてもノートでメモリスロット4本なんて本当にやってくるのかな?
まだ半信半疑。
GoやMラデの乗っているSantaRosaなら二本でも大丈夫。
FSB800=6.4GB/s、デュアルチャネル5.5GB/s。
meromはキャッシュが優秀だから実用ではメモリ帯域をフルには使わないだろう。
SantaRosaを買う時の参考にしてくれ。
480[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 18:39:06 ID:ykA/HcW0
>478
ラデのXpress200M忘れんな
富士通とか搭載してるぞ
481[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 19:54:56 ID:NUs4lDsz
>>478
だから根拠となるものを見せてくれないと何言っても説得力ないって…
482[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 20:05:46 ID:1x8KFwMF
Robsonはレディブーストに相乗りできる、って話だったような。
483[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 20:39:58 ID:YvehcxIT
>>481
クグれw

>>482
そうなるといいんだけどね。
もしマイクロソフトがRobsonと連携を取ろうと考えるならたぶん可能だけど。
SantaRosaの為だけにやるかな?
RobsonとReadyBoostは実装の仕方が違うだけで基本的にやってる事は同じ。
たぶんRobsonはbiosとドライバレベルで実装される。
だからキャッシュされるデーターが何かは知らない、無差別にキャッシュする。
純粋にドライブのキャッシュでしかない。
ReadyBoost/DriveはOSに実装される。
何をキャッシュすべきか知っている。
だからReadyBoost/Driveの方が高性能になると言われている。
OSに実装されてるからvistaをインストールすれば洩れなくReadyBoostも付いてくる。
vistaをインストールできるPCなら全てReadyBoostが使える。
484[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 20:46:56 ID:NUs4lDsz
>マイクロソフトがRobsonと連携を取ろうと考えるならたぶん可能だけど。
あー、君が前回のIDFの情報を読んでないのは良く分かった
485[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 21:01:06 ID:YvehcxIT
>>484
なら教えてよ。
思わせぶって実は何にも知らないあの人ではないならば。
RobsonをただのハイブリットHDDとしては扱うよ、でも連携の計画はあったっけ?
併用してもさらなる高速化ってわけにはいかないし結局無駄。
もしフラッシュのキャッシュにアプリが入っていれば起動も数秒だ。
Robsonの場合それは偶然。
アプリではなく直前に再生したエロビデオが入ってるかもしれない。
ReadyBoostの場合はエロビデオなんてくだらない物はキャッシュしない。
使用頻度の高いアプリから順に入れておくのも可能。
どこまでやってるかは知らんけど、企業秘密w
マジな話セキュリティ上やばいから。
結局Robsonってただの疑似ハイブリッドHDDでしかない。
486[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 21:02:19 ID:e9nr2r8p
ReadyBoostはスワップファイルのキャッシュでしかなかったような。
起動用にも使えるようにいつの間にか仕様が変わったのかな?
起動用に使えるのはReadyDrive。
これはハイブリッドHDDをサポートしているけど、肝心のハイブリッドHDDがまだでてない。
たしかVistaを使うときはRobsonもReadyDriveでサポートされるとなにかで見たような。

SantaRosaの魅力はGMAX3000だけじゃないでしょう?
無線LANとかIDAとかもあるし。

ついでに言うならチップセットのコードネームは"Crestine"じゃなくて"Crestline"のはず。
487[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 21:11:56 ID:NUs4lDsz
>>485
前回のIDFってヒントは与えたのに何を甘えたこと言ってるんだね…
>思わせぶって実は何にも知らないあの人
君のことだろう?

RobsonはReadyBoost/ReadyDriveのデバイスとして働く
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/28/idf2/
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2006/09/28/idf2/images/008l.jpg

ついでにVista専用だからね<467
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1002/hot449.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1002/hot449_01.jpg
488[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 23:59:30 ID:LyvGGkfZ
>>486
ReadyBoostのUSBメモリはSuperFetchの先読み置き場で結果的にスワップの内容も含まれるって話じゃ?
489[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 00:23:58 ID:7Kwd+b78
いや、単純にページファイルのキャッシュだよ
SuperFetchで先読みしたデータがスワップされることはありえるだろうけど
ttp://blogs.msdn.com/shintak/archive/2007/02/01/ready-boost-q-a.aspx
Q. これはページファイルをメモリに置くんですよね?
A. 厳密には違います。ページファイルはHDDにおかれます。ReadyBoost はキャッシュであり
  キャッシュから拾えない場合はHDDから拾いにいきます。
490[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 01:36:40 ID:58pejKLw
めんどくせー名前付けるな
491[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 18:55:37 ID:UwPNtYBH
ごめんね、完全におれの負けだよ
>まずいのはReadyBoostとRobsonが二者択一って事なんだよ、併用はできない。
これは撤回する、間違いだった。

ReadyはハイブリッドHDDドライブも使える。
そしてRobsonはフラッシュのキャッシュ外つけのハイブリッドHDDドライブなんだ。
Robsonが何をキャッシュしているかをReadyもOSも知らない。
だから連携は無理ってとこからトリップしてしまった。
ReadyとRobsonに二重にキャッシュされるだけならRobsonに意味はない。
492[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 15:02:16 ID:1u9rhL8v
空気嫁よ
493[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 16:25:47 ID:b89pkDi6
空気は無視してさらに投下してあげよう、どうせ過疎スレ。
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50742364.html
でもってこれ。
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50740845.html
☆RS690T
・モバイル向け
・DDR2-667
・X700相当のVGAを内蔵
・最大128MBのDDR2(16bit幅)のローカルフレームバッファ

ローカルなフレームバッファ=メインメモリとは別のメモリ。
メインメモリの帯域の浪費を防ごうとする目論見。
vistaになったんだからフラッシュより専用VRAM積んだ方がずっといい。
16bit幅ってのが悲しいけど、これ以上を望むなら統合は諦めるしかない。
Turion用が先行すると思われる。
CPUで選びますか?それともチップセットで選びますか?
ともかくSantaRosaに飛びつく前にもう一度考えろって事だ。
Crestineは総合的な能力でnapa以下の可能性すらある。
FSB800のmeromの性能をフルには引き出せない。
494[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 07:58:56 ID:HZF7NtVq
GPUにこだわる人は統合チップセットを選ばないんじゃないですか?

DDR2667の速度は5.3GB/sでデュアルだと10.6GB/sだと思います。
実際の速度はもう少し下がるのかも知れませんが。
それとSantaRosaがメモリ4枚刺しで速度四倍って聞いたことないんですが、ソースはありますか?

なんだかんだで、ノートPCだとAMD選択できる機種って少ないんですよね。
私も次世代ではがんばって欲しいと思います。
495[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 12:33:51 ID:ddX/lQNJ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061130/255537/
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061130/255537/?SS=imgview&FD=-653719251
>Core 2 Duo E6600(2.4GHz)、メモリーは2GB。グラフィックスボードは「GALAXY 7900GS」
この構成でもこの有り様、ノートではどこまで遅くなるやら。
496[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 15:16:54 ID:ddX/lQNJ
もう一発いこうか。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20070221org00m300078000c.html
ノートは消費電力の都合でこっち系が主流になるだろうな。
robsonの立場無し。
497[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 17:24:19 ID:6QYEs2W6
    _  _ _   _
   l[》'《|l   ヾl|             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i| lノノリノ)))〉         < Intel Power
  ___!! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \________
  ヽZ il |lつ○つ/ Pentium XE. /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/______/ ̄ ̄ ̄
        \|| ̄|;;;;;;| ̄ ̄|==||
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
498[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 16:28:28 ID:Mhg0ZVwk
>>496
>データ転送速度は毎秒55MB〜70MBで、HDDより大幅に速い。
大幅って、HDDもシーケンシャルならそのくらいの速度でるんですけど。
まあ、スピンアップがないし、アクセスタイムも短いし、軽く発熱量も少ないから
いずれ主流になるだろうというのには異論はないですが。
しかし、いくらくらいなのでしょうか。GB単価1000円としても16万ですか。
数万円まで価格が落ちれば、使えるんですけどまだまだ高いでしょう。
499[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 16:41:51 ID:UjBcRi2Q
>>498
ランダムアクセスでもほとんど転送速度が落ちない、というのがSSDの利点。
フラッシュメモリの価格は先月から今月で1/2になるほどの暴落をしたので、もうちょいで実用域に入るでしょう。

現状、8Gbit MLCフラッシュメモリのスポット価格は$5切る勢い。
500[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 18:06:49 ID:6Yme1+2o
× ランダムアクセス
○ ランダムリード
501[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 19:43:22 ID:UjBcRi2Q
ランダムライトってw
502[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 20:43:42 ID:6Yme1+2o
ランダムライトの遅さも知らずに書いてたのかよ…
503[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 23:23:00 ID:0wyHqfyt
>>499
MLC(笑)
504[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 13:52:03 ID:zufkVPb8
たぶんvistaはlinuxと同じレベルでうまくやってくれると思うから速度は心配ないと思うよ。
505[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 23:48:02 ID:6a1+7DZb
OS関係ないよ(笑)
寿命ならともかくね
506[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 21:00:21 ID:l0Z59tib
CPUとGPUの統合プロセッサのチャレンジ

AMDは、FUSIONでAMDのCPUコアとATIのGPUコアを、オンダイ(On-Die)で統合する。
それに対して、Intelが投入するのは、まずは単純にCPUとグラフィックス統合チップセット(GMCH)の
2個のダイ(半導体本体)をワンパッケージに納めた製品になると見られている。
この統合プロセッサは、バリュー市場狙いだと言われており、おそらくPenryn(ペンリン)世代のCPUをベースとしたものになると推測される。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0227/kaigai340.htm
507[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 07:16:18 ID:g5ZIAspL
つまりIntelのは結局PenDの時と同じようにCPUとGPUはFSB経由ってことなのかな。
Intelのことだからそのあと真の統合プロセッサとか言って違う製品を出してくるんでしょうけど。
508[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 12:42:37 ID:oe3kG6Uy
なんかNintendoみたい。
509[Fn]+[名無しさん]:2007/03/02(金) 04:09:35 ID:3wK+L2xY
http://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-96.html
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37562

Penrynが今年前半に前倒しって本当かねえ
もし本当とすると、santa rosaと同時発表の可能性が出てくるわけで
510[Fn]+[名無しさん]:2007/03/02(金) 04:18:58 ID:xCMRTlE9
んなわきゃーない
511[Fn]+[名無しさん]:2007/03/02(金) 19:37:25 ID:hCXfPSs3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0302/amd.htm
祝1TFlops達成!
cellの300GFlopsにびびってた頃が懐かしい。
512[Fn]+[名無しさん]:2007/03/02(金) 19:40:13 ID:hCXfPSs3
あの頃がなつかしいPart2
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/02/news005.html
conroeさえ出ればAMDなど皆殺しとほざいていた頃が懐かしい。
パソコンの評価も費用対効果のモノサシを忘れずに。
インテルの反攻はいつ始まるのやら。
513[Fn]+[名無しさん]:2007/03/02(金) 20:05:35 ID:/CI329Vo
>>511-512
板違い
514[Fn]+[名無しさん]:2007/03/02(金) 20:26:46 ID:mGsLb3ET
>>511-512
すっかり虫になっちまったんだな…
お前さんがあれだけyonahヨイショしてた頃が懐かしいよ
515[Fn]+[名無しさん]:2007/03/02(金) 23:24:51 ID:MdIlzveH
なんか、Intel。いっつもすぐ負けるよなぁ;
タイミングが悪いんだろうけど。
Intel派の俺にはショッキング・・・・。

まぁ、サーバには用はないんだけどね。
516[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 00:27:10 ID:pu8hDs0I
こっちは1CPUで1.81TFLOPS達成してるわけだが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0214/isscc02.htm
AMDのはCPU1+GPU2もつかってその程度じゃない。
517[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 17:01:01 ID:9s1UQXqm
最近はインテル防戦一方な印象。
ユーザーはスピードではなく効率を求めているのにインテルは対応できてない。
相変わらずスピード競争まっしぐら。
世の中全員パソオタとでも思っているんだろう。
ハイエンドよりcelMクラスのてこ入れが必要なのにそれも遅れる。
8万で買えるvistaがサクサク動くノート、インテルはこの注文に応えられない。
40万で買えるオタ向け変態ノートなら作れるけど。
518[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 19:12:58 ID:lhdgSlDT
>>516
そっちは製品化されない
519[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 21:46:27 ID:PZhpqWiA
ほとんどはR600の単精度で稼いでました、とかならジョークにもならんな
520[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 00:32:30 ID:UIufB0D8
大手半導体メーカーの名が落ちなければいいが・・・・
そういえば、AMDの需要率上がってたよなぁ・・・・。
もう落ちてるのか。
521[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 00:45:25 ID:Vh8W8IuN
>>519
頭古すぎる。
CPUだけで頑張れって時代は終わろうとしている。
昔コプロセッサ使っていた頃にまた戻るわけだ。
必要な人はCPU外つけで増設できますって事だ。
逆にCPUのFlopsは重視されなくなりもっと他にリソースを使うかもしれない。
CPUのFlopsを上げてもほとんどの人のパソコンは速くならないんだから。
522[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 08:34:59 ID:ryA0E1RS
>>521
馬鹿だろお前…一行しかないんだからよく読みなさい
誰もコプロを否定なんてしてないがな
523[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 12:53:13 ID:x5cu4Nkz
>>522
なるほど。
コプロセッサってのを知らなかったわけだ。
それともGPUだからコプロセッサとは認めない?
524[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 21:19:55 ID:7+isVQBQ
>>523
まさか。一人GPGPUの話題と理解できずに、あなたGPUって何か知ってますか?CPUの補助するのがGPUですよ。
なんて暴走してたいつぞやの馬鹿じゃあるまいし

単純な積和算なら毎秒1000億回できますよ、だからスパコン並みですよ、な上に
GPUの単精度浮動小数点演算能力を借りました、では何がしたいんだか分からん、と言いたかったんだが、そんなに難しかったか?
525[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 15:34:17 ID:YjN8Hqfm
>>524
Fusionも認めないの?
526[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 20:23:01 ID:A6aH2acN
単精度か倍精度かって話が何故認める認めないの話に…
527[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 21:27:46 ID:YjN8Hqfm
>>526
いや、外付けを認めないのなら内蔵も認めないのかと思っただけ。
528[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 21:53:36 ID:TuSe1Rh+
いちいちこまけーんだよ
529[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 22:06:51 ID:A6aH2acN
ああ、単精度って単語を飛ばして読んだからGPUを否定してるように読めたわけね…
530[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 22:33:25 ID:YjN8Hqfm
>>529
GPUによる浮動小数点演算を認めないというのではなく
単精度だから認めないと言ってるだけなのか。
531[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 23:26:46 ID:A6aH2acN
だから何故認める認めないの話になるのかと…
Penryn来るまでずっとこんな感じか
532[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 23:43:11 ID:YjN8Hqfm
>>531
言葉遊びをしたいのか?
「何がしたいんだか分からん≒否定」というのは認めないというのと同じようなものだが?
533[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 23:55:35 ID:Dgns+wDK
Wolfdaleの話を聞かない・・・
ちょっと興味深いのだけれども・・・・
これってスレ違い?
534[Fn]+[名無しさん]:2007/03/07(水) 00:26:45 ID:RyBGh6qe
自分で言葉尻取ってて言葉遊びしたいのかって言ってりゃ世話ないわ
535[Fn]+[名無しさん]:2007/03/07(水) 01:19:50 ID:Xu9XOh6h
>>533
私としては大歓迎ですよ。(他の方々は分かりませんが。)

自分は、サンタさんがことのほか熱いらしいのが
嘘か誠かが気になったりしてる。
536[Fn]+[名無しさん]:2007/03/07(水) 01:26:34 ID:wPfwFKF1
IntelもAMDも将来はCPUにGPUの機能を統合するわけだから
GPUをコプロのように使うのは別に自然な流れだと思うな。
537[Fn]+[名無しさん]:2007/03/07(水) 17:10:43 ID:o4rB4JJN
GPUだからコプロセッサではない。
同様にデュアルコアだからデュアルCPUではない。
たしかに正しい。
でもこの視野の狭さがアホな言動につながるのです。
プログラムから見るとどう見える?
概念レベルではどう見える?
そんな視点は一切ない。
538[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 20:21:12 ID:lMfuCOs+
コプロかどうかなんて見当違いの事に拘る視野の狭さじゃネタも通じないわけだ
539[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 22:15:07 ID:WGkPnoFc
なんか、santa rosaがでたあとも945チップセットは残りそうなけはいがしてきた
省電力にすると、結局FSB667MHZ以下にするから、それなら無理せず945のままのほうがいいと
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-433.html
540[Fn]+[名無しさん]:2007/03/12(月) 18:16:50 ID:l0JU11hZ
541[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 16:55:29 ID:m8zJqo1m
http://www.matbe.com/divers/zoom/amd-trevally/000000051179.jpg/
こっちに期待。
注目点=フラッシュをATAでつないでいる、メインメモリとは別にローカルなVRAM
542[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 18:20:06 ID:/GcQrps4
FRAME BUFFERは文字通りバッファのことだよ
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/01/16/003.html
バッテリー持続時間の向上にもつながるとされるDisplay Cacheとは、
グラフィック統合チップセットにおけるフレームバッファの実装形態のひとつ。
説明によれば、ノースブリッジチップ内にディスプレイ用のキャッシュを用意し、
リフレッシュ時にはここに格納されたキャッシュデータを呼び出すことで省電力を図るものとされる。

って、ローカルなVRAMが別のことを言いたかったんならごめんだけど
543[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 19:51:06 ID:m8zJqo1m
純粋なフレームバッファに64MBも必要ない。
ATIだから当然HyperMemoryを連想するわけよ。
16bitだからかなり遅いとは思うけども。
544[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 21:03:46 ID:/GcQrps4
う〜んそうだとしてもFPSとかで快適になるのを期待してるなら望み薄いと思うよ
まさに帯に短したすきに長しではあるね
545[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 22:27:14 ID:m8zJqo1m
>>554
もちろん。
なるべくCPUの邪魔をしないで動いてくれればいい。
aeroになってグラフィックがCPUの性能も左右するようになってしまった。
なんだかんだ言ってもvistaとつき合う事になるからそれ前提で考えるとね。
ちなみにlinuxの近況はGPUにやらせる事で描画は速くなるしCPUは余計な仕事から開放されるしでいい事づくめ。
それがi85x程度でも実現できている。
Xが遅いと言われていたのは過去の事となった。
aeroは酷すぎる、それを承知でも使わざるを得ない。
546[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 22:50:06 ID:/GcQrps4
いやそりゃ3DFlip動かしながら作業するとかならそうだろうけどね
モバイル向けの一部にしか採用してない時点で答えでてると思う
547[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 00:09:08 ID:+TEjJi72
Intel 次世代Mobile向けプラットフォーム“Montevina”
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-668.html
> ・チップセットはCantiga
これはもう次はOsakaで決定だな、丁度AMDもYokohamaなんだし
548[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 00:21:48 ID:wtCUoN0r
549[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 08:52:13 ID:bxFmaGms
Penryn 世代になると、チップセットのほうにも
High-k 材料が使われるようになるのかね?
550[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 12:10:40 ID:Tv5D2koc
まぁ、どうでもいいけどよ、
もう少しチップセットを強化してもらえねぇもんかねぇ、Intel。
551[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 12:26:10 ID:bxFmaGms
>>550 強化って具体的には??
チップセット内臓グラフィックス?
552[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 17:00:16 ID:Tv5D2koc
あ、あれは内臓グラフィックスのことだった。
553[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 19:15:31 ID:cWaeaOHO
悩んだんだけど
勇気出して言うね
内臓じゃなく内蔵だと思う
554[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 00:41:20 ID:s2MnRW8o
グラフィック性能はVRAMのメモリ帯域に比例する。
Go7600クラスをフル回転させるのにも12GB/sも必要。
555[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 16:14:18 ID:ctoNy59T
>>549
チップセットは古い製造施設を再利用するのでそれはない。
現在は90nmプロセス、来年には65nmプロセスのチップセットが出る。
556[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 17:44:48 ID:dAE+xLsB
Intel、45nmプロセスの次期CPU「Penryn」の詳細を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0329/intel.htm
557[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 19:08:29 ID:ABaZ+onC
やべぇw
久しぶりに鳥肌たったw
558[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 08:46:25 ID:mA0vw4/U
ペンリン第二四半期になってるやん。
メロン800をスキップしてペンリンとサンタを同時リリースなんてこと
になるんだろうか。
559[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 09:14:28 ID:T2BW42XN
電力消費が増えたsanta rosaの埋め合わせに、34W>29WまでTDP下げたPenrynをいれるってことか
しかし速すぎるぞ
560[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 11:35:17 ID:s7EEErFG
yonahは短命だったがmeromも一年経たずに終わりか。
惜しげもなく捨てる。
豪勢なもんだよ。
561[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 12:03:45 ID:00AdRC+c
Intelの捨て駒YonahとMerom。
宣伝用だったね。能力は高かったし。
562[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 16:23:14 ID:HJCBAlhK
Penryn(Wolfdale、Yoakfield)って最初は2007年Q4に計画されてたけど
2008年Q1に延期になったんじゃなかったっけ?

本当に2007年Q2に出るのかな?
563[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 16:51:05 ID:2JNUWzHA
2007/Q2に出るのはデスクトップ用でノート用はそれから1Q-1H位遅れるだろうから
モバ板ユーザー的第三種接近遭遇出来るのは早くて今年の秋冬モデルくらいか。
564[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 19:18:25 ID:O0PeACar
他だと2007年下半期ってなってるからH2をQ2と間違えただけでないかね
565[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 19:23:00 ID:T2BW42XN
逆なんじゃない?
今のじてんでデスクはConroeでももんだいないが、ノートはsanta rosaのせいで電力問題がヤバイから
ノートを先行させるんではないかな
566[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 15:34:36 ID:BtowF24i
>>556
オクタコアがオタクコアに見えた俺は負け組
567[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 16:56:40 ID:qU+P+Hj6
>>563
第一種と第二種接近遭遇について説明してくれ
568[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 00:08:33 ID:Lxv3wi5X
アブダクション キタ
569[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 16:30:54 ID:w0mypeR+
GM965ってIDEサポートまだある?
どうせなら薄型DVDをシリアルがいいんだが…
570[Fn]+[名無しさん]:2007/04/05(木) 19:54:09 ID:TUjkl81C
もとの965がIDE非対応だったかと
それを引き継いでいるオカン
571[Fn]+[名無しさん]:2007/04/05(木) 20:40:59 ID:8RbWCZcV
>>570
なのでほとんどのマザーはATAコントローラーを別に積んでいるわけ。
くそ遅い光学ドライブをシリアルにしても意味ないし。
デスクトップの現状はHDDのシリアルもRAID組んだ時に真価を発揮って感じでRAID組まないなら
あまりメリット無い模様。
572[Fn]+[名無しさん]:2007/04/17(火) 15:29:33 ID:VZg/Xvbz
Santa Rosaの発展版となる
IntelのMontevinaプラットフォーム
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0417/ubiq185.htm
富士通、Santa Rosa採用ノート「FMV-BIBLO NF/MG」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0417/fujitsu1.htm
573[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 01:34:03 ID:k41YboIl
ノートPCにとって次の大きな変革となる可能性があるのは、開発コードネーム
“Nehalem”(ネハレム)で知られる、メモリコントローラをCPU側に統合したプロセッサ
のモバイル版が投入されたときになるのではないだろうか。
情報筋によれば、IntelはMontevinaの後継プラットフォームを2009年に予定
しているという。現時点ではその後継プラットフォームがどんなものになるかは
わからないが、Intelに近い関係者によればNehalemのモバイル版は存在しており、
おそらくそのMontevinaの後継プラットフォームで導入される可能性が高いという。
574[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 11:23:43 ID:RB/yLNuP
Penrynの性能を初公開

2.93GHz Core2 Extreme QX6800(FSB 1,066MHz/L2 8MB) vs 3.33GHzPenrynファミリのプロセッサ(FSB 1,333MHz/L2 12MB)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/hot01.jpg
デスクトップおよびサーバーのプロセッサロードマップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/hot02.jpg


着々と進む45nmプロセスとクアッドコアへの道
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/hot478.htm
〜高機能/高性能+省エネ/低コストを両立するIntelの取り組み
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/idf03.htm
575[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 14:50:32 ID:mIvA9DU1
ノートPCさらなる小型化が可能な
Montevinaプラットフォーム
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/ubiq186.htm
576[Fn]+[名無しさん]:2007/04/19(木) 15:40:50 ID:cx3agayP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0419/mobile372.htm

個人的にはこの記事のようにUMPC用のコンポーネントを流用した格安&軽量&長時間駆動
のノートPCに期待大。
577[Fn]+[名無しさん]:2007/04/19(木) 19:06:06 ID:S7h/IdZC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0417/ubiq185.htm

santa rosa(M965)の次世代チップセットといわれてるMontevina(M35?)の詳細みてるかんじだと、
Montevinaのチップセット統合グラフィックは、
G35ではサポートされないDDR3やICH9などに対応してるところをみると、
どうもG35(G965のDX10版)ではない臭いな。

>「GM965の内蔵GPUはDirectX 10をサポートしていない。
>ハードウェアとしては確かにDirectX 10に対応可能な構造になっているのは事実だ。
>しかし、ソフトウェア側の準備はまだ整っていない。
>今後、ソフトウェアのアップグレードなどにより対応できる可能性はある」(イーデン氏)とのことで、GM965の内蔵GPUであるGMA X3100はスタート時にはDirectX 10には対応していないことが明らかにされた。

もしかするとM965も、965は名前だけで事実上G35と同じものかもしれない。
内蔵グラフィックもGMA X3100だし
もっとも、G35が事実上G965改だから当然といわれればそのとおりだけどね
578[Fn]+[名無しさん]:2007/04/19(木) 20:52:58 ID:zO9bEtBH
>>576
そういうノートが出たら、intelの商売あがったり、と記事中で指摘されている。

何らかの縛りは付くでしょう。手軽なとこでは、高解像度ではパフォーマンスが出ないように
ビデオメモリに制限つけるとか、PCI Exを1レーンしか出さないとか。
579[Fn]+[名無しさん]:2007/04/20(金) 01:49:54 ID:KmnbDvLD
>しかし、ソフトウェア側の準備はまだ整っていない。
準備が整っていないというより無意味だからやらないんだろう。
かえって遅くなる可能性大。
10はゲーマーにしか関係ないし。
vistaが要求するのは10.1。
580[Fn]+[名無しさん]:2007/04/20(金) 15:53:30 ID:GucXx0hl
Nehalemではcore3に名前変わるの?
581[Fn]+[名無しさん]:2007/04/20(金) 17:52:32 ID:lpSn2UBQ
アーキテクチャチェンジがあるから、変わるんじゃないの?
582[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 00:14:03 ID:RuXPxPdL
DX10対応ゲームが無い状況じゃ、ビスタも意味ねえな。
ロストプラネット待ちか。
583[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 01:32:25 ID:p5PLyDv3
同じCPUならvistaよりxpの方が高速に動く。
同じGPUならDirextx10よりDirectx9の方が高速に動く。
無論アプリがDirectX10を使うならDirectx10を実装した方が高速なんだけど。
ここいらの損得勘定が微妙。
584[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 10:04:11 ID:f8JKVD8C
微妙もなにも、ソフトが対応しないとどうにもならん。
買うべきタイミングじゃない、というのが結論でしょ。
585[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 13:05:20 ID:lWKm6LWb
そんなこと気にすんな。
586[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 15:33:17 ID:RuXPxPdL
今ビスタ機買う意味ってほんとに無い。
ビスタじゃなきゃ、てのはDX10対応ゲームくらいしかない。
それがまだ全然出てきてない状況じゃ、単なる無駄遣い。
サンタもそういうゲームが出るまでは待ちだね。
587[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 16:15:47 ID:3KFQxFvT
ドータソ世代だからそろそろ買い換えたいところ・、・;
588[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 20:26:42 ID:eIb0q2wu
俺なんか未だにモバイルPIII…FSB100MHz…だから(ry
589[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 21:09:53 ID:qROn3yAD
俺は去年ドタンを買ったから、後5年は頑張る。
590[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 00:40:10 ID:nrFGwh8S
baniasで一向に不都合ないけどな。XPで使う限りは。
591[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 00:41:31 ID:YOkvj6Gj
おれは去年ドタンを買おうとしたがドタンキャンした。
592[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 03:05:02 ID:ClzbbhzU
今ならXPもインストール可能なVISTA機が買える=napa
サンタはXPのインストール可能なんだろうか?
デモでは動いてたけれど正式にサポートされないならXP使うのは難しい。
593[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 12:58:23 ID:urpAnB8Q
米デル、ユーザーの要望を受けXPの提供を再開
ttp://jp.ibtimes.com/article/company/070420/6687.html
594[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 14:35:14 ID:ClzbbhzU
だからぁ。
サンタ用ドライバは誰が供給してくれるの?
dellではないよ。
595[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 23:02:14 ID:tAMhPwyo
つ 初期不良ブランド某「SONY」に頼む
596[Fn]+[名無しさん]:2007/04/25(水) 18:32:41 ID:l0R4do/P
597[Fn]+[名無しさん]:2007/04/25(水) 22:13:23 ID:bvqdGKhe
<NEHALEM + VISTA 64BIT>が正解だな。後1年待てばよい。
598[Fn]+[名無しさん]:2007/04/25(水) 22:46:55 ID:4FMUox67
そんなに待つんなら今買って一年後買い換えるわい
599[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 01:08:11 ID:2BXTDjSO
>>597

一年待つくらいなら、VistaはスルーしつつVienna登場まで待つ、ってのが正解。

どうせVistaは失敗作だ。Me同様短命で終わるだろ。
600[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 02:01:54 ID:EwzTEo7P
ハードは待てるけどOSは待てない。
linuxへの移行がペースアップすると思われ。
先に企業向けだから一般ユーザーが実感するのは1-2年後だけど。
601[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 02:50:10 ID:dN4EOq9A
別にOSなんて後で入れ替えればいいんでない
602[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 17:28:57 ID:5JKYdxMx
OS入れ替えるなんて、無駄な手間。

必要な時に、プリインストール機を買うだけのことですよ。
603[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 18:55:41 ID:tVDk1YY8
ずいぶんと暢気だねw
どんないいハードもOSが駄目では台無しです。
604[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 19:03:08 ID:a/jrEizM
もっと気楽に生きろ
605[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 22:46:56 ID:GSQVjYQr
Meでもいいと言う人は多いようだな。
オレは御免だが。
606[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 04:02:48 ID:92cOXwhm
Solaris 一筋
607[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 05:42:42 ID:EsjVs0mb
パソコンの性能はハード+OSだからいくらハードの性能良くてもOSが低性能では悲しい。
vistaの性能はどうも芳しくないようで。
XPはいいかげん時代遅れ。
vistaの進化を待つかとっととlinuxに切り替えるか無理矢理OSXをインストールしてしまうか。
OSXはMacOSでもありUNIXでもある魅力があるけれどアップル製ハードしか保証無し。
608[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 08:41:40 ID:C/R+1s7i
vistaに先進性なんてなーんもないよ。
時代を前に進める要素は何も入っていない。ただ見た目が派手で重いだけ。
だったら、XPで充分じゃね? という話になるわけで。
Lunaも原色まみれで鬱陶しいから、classicがいいな。

じゃ、2000で充分じゃね?
609[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 15:28:09 ID:c3OUFgVX
折角IDFがあったのになんで下らない持論展開してるかねぇ…

IDF Beijing 2007 - PenrynとSSE4の真実、Intel 3シリーズ・チップセットの全貌
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/25/idf12/index.html
610[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 23:08:12 ID:2jTFK2TD
>>609
Penrynはデスクトップ、ノートどちらも有るから、そこに出ている話はノート用かどうか
分からん。ノート用で3GHz超えるかどうか気になる。3GHzに特別意味はないが、
取りあえず切りのいい数字だから。
611[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 23:59:57 ID:GOL1niQ2
MSがLonghornを重要視しだした時期のMSが考えていたLonghornが欲しかった。
あれなら文句なかったのに。
絶対XPの上を行くすばらしいOSであれたろうに。

大分調整して出したようだが、こう毎日更新はうんざり。
612[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 00:54:00 ID:rgZW6ac9
親父、Nehalemで待つ
613[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 10:24:49 ID:2oT4yuDA
>>611
大風呂敷過ぎた。
空想科学。
マイクロソフトのLive戦略はたぶん本気でvistaは旧来型OSの最後となる。
614[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 13:26:37 ID:MVw3BRPm
.net戦略も、本気だったんですがねぇ…
615[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 14:01:55 ID:gZFTevdr
>>600
>ハードは待てるけどOSは待てない。
>linuxへの移行がペースアップすると思われ。

linuxはまず無いだろうw
616[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 17:41:09 ID:40q0xvEL
Linuxの普及にはいくつかハードルがあるね。
最大のハードルはディストリビューションが乱立して統一されてないことだ。
これじゃ一般ユーザーは使えない。
一社独占にならないと普及は有り得ないな。
617[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 08:49:08 ID:E643kmZt
VISTAで将棋ソフトを起動したところ,考えている時間がXPの5倍かかる。したがってVISTAはXPの5倍馬鹿ということになる。
618sage:2007/04/29(日) 10:03:09 ID:9dsN9P8z
>> 617

おまい5倍馬鹿じゃね?
619[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 10:14:54 ID:bTMs7DdR
アンカーもまともにつけられず名前欄にsageと書く
>>618
のほうが5倍馬鹿だろw
620[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 13:13:01 ID:vViYfwfd
つれたつれた
621[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 18:21:56 ID:wQNOZ7g8
フヒヒwwサーセンwwww
622[Fn]+[名無しさん]:2007/04/30(月) 11:01:07 ID:y5tImadf
Pen 4 HTはかなり速いのだが、
もう終わりかな・・・
623[Fn]+[名無しさん]:2007/04/30(月) 12:10:11 ID:BSXoBnR4
>>622
使ってる本人が問題なければいいじゃない。
624[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 01:31:24 ID:/BLhDZsE
悟空『まずこれが普通状態のPentium3だ。』
『そしてこれがPentium3を超えたPentium4だ。』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えた…うぉぉぉ!!!!』

クリリン『悟空の熱と消費電力がどんどん上がってくぞ!?』

悟空『PentiumDだ!』

クリリン『なんて熱だ…!まるで原子炉だ…』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えた…オリャャャ!!!!!!』

クリリン『なんだ!?悟空の熱と消費電力がどんどん下がっていくぞ!?でもパワーは上がっていくぞ!?』

悟空『これがCore 2 duoだ……!』

ピッコロ『消費電力を下げて性能を上げただと…?こんな事がありえるのか…?しかもキャッシュが4MBだと…?』

魔人ブウ『キャッシュ4MBなんて怖くないぞ!』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えたCore 2 duoをまた更に超えた……!!!』

クリリン『何!?Core 2 duoを2倍にするだって!?そんな暴挙はよせ悟空!!PentiumDの二の舞いだぞ!!』

ピッコロ『温暖化が急速に進んでいくぞ!』

悟空『これがKentsfieldだ…』

クリリン『なんて値段と熱なんだ…』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えたCore 2 duoをまた更に超えたKentsfieldをまた更に超えた……!!!』

ピッコロ『何だ!?クロックがどんどん上がっていく…しかし消費電力は下がっていくぞ』

クリリン『これが45nmの力なのか…お前は本当にすごいCPUだよ悟空…』

悟空『これがPenrynだ…!』

ベジータ『アタマにくるぜ…クロックは3Ghz以上で消費電力も低い上におまけにL2キャッシュ12Mなんてよ…!』
『がんばれカカロット……!
お前がナンバーワンCPUだ!!』
625[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 07:24:16 ID:nZqbN0Uz
なんと。
626[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 07:47:30 ID:Sr8sHXLk
これ、元ネタなに?
627[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 14:44:02 ID:QNwAbEiY
インテル、「Santa Rosa」こと新Centrino Duoを正式発表
〜FSB 800MHzの新Core 2 Duo/DirectX 10世代のグラフィックス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0509/intel.htm
多和田新也のニューアイテム診断室
Intelの新Centrino Duoプラットフォーム
「Santa Rosa」の機能を見る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0509/tawada103.htm
628[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 17:12:52 ID:OYkcvLOd
3DMark05が873って...
945内蔵より遅くなるって本当だったか。
629[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 17:47:39 ID:PcQDmB27
TurboMemoryの効果や、IDAモードの動作が確認できないとか、
インテルもだんだん怪しくなってきましたなw

ネハレン出るまではアーキテクチャ自体のブレークスルーが無いから、いろいろ策を練った感じだけど、
企画だおれだったか?
630[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 20:06:42 ID:i+2vEBFd
>>629
それはどっちかといえば、VistaのバックグラウンドプログラムとReadyDriveの問題じゃないですか?
でも、TurboMemoryはXPとかMacでも使えるようにして欲しかったですね。

>>624
ここはノート板だからPenMを書かないと。
631 ◆XRoRt4vi3. :2007/05/09(水) 20:55:13 ID:A/9QLEPn
>>628
945GMが3DMark05で874以上を出したソースお願い。
632[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 21:19:16 ID:UR1mPdSY
こうだろ
3DMark  GMA 950 < GMA X3100
実ゲーム GMA 950 > GMA X3100
633[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 00:25:10 ID:Aww0+zCk
>>630
>それはどっちかといえば、VistaのバックグラウンドプログラムとReadyDriveの問題じゃないですか?

そりゃそーだが、SantaはVista世代のプラットフォームなのだから、
Vistaでちゃんと機能するようにしてもらわんと。
特にIDAなんか、インテル側でちゃんとツール用意して、強制的にIDAモードで
動くようにする環境整備が必要だと思うんだが。

>でも、TurboMemoryはXPとかMacでも使えるようにして欲しかったですね。

XP対応は少なくともMSは何もせんだろうな。Vistaの足引っ張るようなもんだもんね。
アポーはインテルと協力して対応策考えるだろう。

634[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 08:03:57 ID:/esTctbn
>>631
蹴茶。
目糞鼻糞、誤差の範囲だけどさ。
santarosaの内蔵グラフィックは誤差の範囲程度しか改善(もしくは低下)してなかった。
デスクトップの方では945>965の結論だからノートでも当然の結果。
635 ◆XRoRt4vi3. :2007/05/10(木) 08:31:28 ID:AoHaKLSy
>>634
どうみても965の方が高性能だけど?
http://kettya.com/notebook2/3dmark05.htm
644 HP Compaq nx6310 HP Direct+ Intel 945GM (128MB) − Core Duo 2.33Ghz
616 MacBook Apple Store Intel 945GM (256MB) − Core Duo 2Ghz
542 ThinkPad Z61t Lenovo Intel 945GM (128MB) − Core Duo 1.66Ghz
540 HP Compaq Pavilion dv5200 HP Direct+ Intel 945GM (128MB) − Core Duo 1.66Ghz
522 VAIO VGN-FT90S ソニースタイル Intel 915GM (128MB) − Core Duo 1.66Ghz
521 MacBook Apple Store Intel 945GM (64MB) − Core Duo 1.83Ghz
517 dynabook SS MX/395LS 東芝 Intel 945GM (128MB) − Core Duo 1.66Ghz
466 HP Compaq nx6320 HP Direct+ Intel 945GM (128MB) − Celeron M 1.73Ghz elgado
397 dynabook SS MX/390MX PAMX390LS 東芝 Intel 945GM (128MB) − Core Solo 1.66Ghz NON
394 Inspiron 640m デル Intel 945GM (8MB) − Celeron M 1.46Ghz
360 VersaPro:PC-VJ17MEDW14L1 NEC Direct Intel 945GM (128MB) − Celeron M 1.73Ghz
242 Gateway MX1020j Gateway Intel 945GM (128MB) − Core Solo 1.06Ghz
636[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 11:02:09 ID:CbziWQ3r
>>635
965 Latitude D610 デル Intel 915GM (128MB) − Pentium M 1.83Ghz
でも915GMよりは下?
637[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 19:35:03 ID:AnqwUsLo
>>636
こんなことを書くとそのレポートを書かれた方に申し訳ないですけど。
それって、実はRadeonX300だったとか、使ったベンチが3DMark03だったとか勘違いしていたりしませんかね?
さすがにI915GMにRadeonX300クラスの性能があったとは考え難いのですが。
638[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 19:55:58 ID:qRbpJNiK
>>636
重箱の隅をつついて楽しい?
639[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 13:52:39 ID:pmqwDMF1
945の微増でしかないな。
大幅な性能向上とか言ってるんだろうけどw
AMDの統合に負けてるし。
元々インテルのグラフィックに期待してる奴いないか。
640[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 15:59:47 ID:ilDy0Fb/
GeForce 8Mしかないか…
641[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 16:14:31 ID:Y0/rHEMO
ゲームはやらないがベンチはやるからな。
642[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 23:45:12 ID:LtxSzQOV
内蔵グラの性能なんかどーでもよい
643[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 10:20:00 ID:s+/X7aQ3
>>462
んな事は無い。
ゲーム以外も体感速度に直結。
どちらかと言えばCPUの性能などそこそこでいい。
SantaRosa+T7700よりもnapa+Go7400+T5600の方が体感速度は速いだろう。
値段は後者の方が遥かに安い。
実を取るかスペックを取るかだ。
644[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 10:36:15 ID:2ldcc6ow
体感を言うならそれこそHDDとメモリだろうさ
645[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 10:52:41 ID:iiiq7ZrJ
体感が一番重要じゃないかね?
俺はCoreduoT2400(1.83Ghz)+RadeonX1300+2GBメモリで非常に快適。
裏でウイルスチェックやデフラグ動かしててもほとんど重くならないし、これ以上イラネ。
vista入れたくなったら新しいの買えばいい。
646 ◆XRoRt4vi3. :2007/05/13(日) 11:18:20 ID:UjRrjz7v
俺のVAIOはT2300+7600GT+1GBだけど、もっと高性能なPCが欲しいよwww
T7300+8600MGT+2GBが理想だねwww
647[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 11:33:50 ID:2ldcc6ow
どうでもいいけどT7700って今までのハイエンドと比べると割りと安いな
初登場で7万切ってら
648[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 12:47:57 ID:s+/X7aQ3
結局SantaRosa(内蔵)はCPUだけが速くて周りは遅いバランスの悪さが拡大するだけなのよ。
スペックの意味も分からない初心者は飛びつくんだろうけど。
ネットやオフィスなどの軽い処理でCPUの性能差を実感するのは難しいだろう。
ベンチ走らせて差を確認して自己満足が関の山。
グラフィック性能は見た目で体感できる、vistaだから。
CPUとグラフィックのどちらに投資すべきかで悩む。
HDDに投資するのもいい。
HDDに関しては速度差がそのまま体感できる。
HGSTの7200で45MB/s、ここいらが実測では最速クラス。
(スペック同じでもメーカーや型番で速度は違うので買う時はよく調べよう)
7200に換装して元々入ってたのは外つけに格下げ。
649[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 18:48:57 ID:1WKadwcA
45MB/sっておそくねえか・・
650[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 22:24:19 ID:E2aBJWRp
SSDだろ常識てきに…
651[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 23:24:45 ID:/7Cwt3bD
ってかvista持ち出すならまずはメモリだろ常識(ry
945GMでも俺は特に不満感じなかったな
652[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 07:00:20 ID:Gut83DR6
>>649
2.5ではそんなもん。
SDDはシークしないから速いだけで転送速度はreadでHDDの10倍は遅いしwriteは100倍くらい遅い。
文字どおり桁違い。
次世代SDD待ち。
HDDが遅いのは断片化してしまうfat/ntfsなのも原因で普通のファイルシステムは断片化しない。
windowsでは断片化するのが常識だけど非windowsから見れば非常識な欠陥ファイルシステム。
653[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 07:34:27 ID:o0bC1zEJ
>readでHDDの10倍は遅いしwriteは100倍くらい遅い。
お前はどこの浦島太郎だw
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1151816482/547,550
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1178181525/190
まあReadにくらべてWriteが遅いのは事実だけどな、ハード的な問題
言う通り次世代待ちだよ
654[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 13:03:52 ID:Gut83DR6
>>653
意味分かってない?
フラッシュメモリ自体は高速な部類でもread10MB/s、writeで6MB/s程度がやっと。
ハードデイスクだと内部転送速度2〜2.5Gbit/s程度と桁が違ってくる。
Mはメガ、Gはギガ、もしかして単位がわかんない人?
現状SDDを速く使える条件は限られていて、だから不揮発性キャッシュとして利用してる段階。
655[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 14:28:00 ID:dwzcpS3n
>>654
>>653の上のリンクは"実測で"Readが52MB/s、Writeが26/MB/s出てるんだが、数字読めないかい?
折角同じベンチで比較対象のラプター(Read50MB/s、52MB/s)もリンクしといてやったのに…
656[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 15:15:41 ID:7yDBlq/y
SDDにもつっこめよ
657[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 18:27:26 ID:XaA3n1wM
ID:Gut83DR6
658[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 20:32:58 ID:hnyQBkmS
>>656
まあ、ソリッドステートドライブでもシリコンディスクドライブでも間違いではないんじゃない?

SSDは並列化しやすいから、今後どんどん速くなるんじゃない?
と期待してみる。
が、ここはCPUスレだからSSDの話はスレ違いがもしれない。
659[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 20:33:14 ID:xcSe8lV+
>>654
突っ込みどころが多すぎw
>フラッシュメモリ自体は高速な部類でもread10MB/s、writeで6MB/s程度がやっと。

こんな遅いものは安物のUSBメモリでしか使われてませんが?

>ハードデイスクだと内部転送速度2〜2.5Gbit/s程度と桁が違ってくる。

どこにこんな高速な高速な2.5インチHDDがあるんだ?
もしかして、15000回転の3.5インチHDDの速度ではないか?w
あと、バイトとビット、内部転送速度と実効転送速度は異なるので注意するんだな。
660[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 01:31:20 ID:n3LcXyhc
T7700よりT5600選んで浮いた金を他に回す頭はあっても
実測無視して内部転送速度に拘るんだから滑稽だな
661[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 07:10:07 ID:dgp+mSgu
じゃあJavaってほんとの意味で高級言語なわけか
662[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 07:50:20 ID:GUyoiJjN
Dual CoreといってもほとんどOne Coreしか使ってないてないという。Dual Coreはなんか怪しい。
663[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 08:17:42 ID:laLTpBfL
片方はバックグランドで使う程度でいいんじゃないか?
常に両方使ってしまうと重い裏処理が入った時に遅さを感じてしまう。
664[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 09:34:42 ID:BW4K7g6L
XPでも使えるみたいだなSantaRosa
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0514/hot483.htm
>(Intel Turbo Memory以外のデバイスについては、Windows XP用のドライバはIntelから供給される見込み)。
665[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 09:42:51 ID:qEUlJMSC
>>660
あんたの浅はかさもどうかと思うよ。
SSDがHDDより高速なケースはかなり限定されるのは事実。
提灯ベンチマークにだまされるな。
Redyで高速化するのもドライブ2台効果が大きい。
666[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 09:47:54 ID:mDmpTyxY
>664
見込みどころか発表日に公開されてたりする。
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Product_Filter.aspx?ProductID=2800&lang=jpn
667[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 09:53:53 ID:BW4K7g6L
>>665
おまえさんの女々しさも大概だねぇ…匹敵するかどうかじゃなくて10倍とか100倍差って言ってたんでしょ?
>>666
お、やるじゃんIntel
668[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 11:01:01 ID:oA7iPkAI
>>665
>Redyで高速化するのもドライブ2台効果が大きい。

お前は知識が無さ杉。
その程度の知識しかないのに提灯ベンチとか言うのは100年早いw
HDDを4台内蔵するだけで4倍速度が速くなると思ってそうだ。
ためしにご自慢のHDDがどれだけ遅いか http://crystalmark.info/ にある
CrystalDiskMark 1.0のRandom Readで計測してみろよ。
Redey Boostで重要なのは4KBのRandom Readだからな。
ちなみにUSBメモリではこれくらいの速度が出ている。

PicoBoost GH-UFD4GBS (4GB)[FAT32]

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 34.487 MB/s
Sequential Write : 20.649 MB/s
Random Read 512KB : 34.544 MB/s
Random Write 512KB : 5.062 MB/s
Random Read 4KB : 7.479 MB/s
Random Write 4KB : 0.073 MB/s
669[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 12:00:56 ID:gqMX6NF5
バックグラウンド用に低性能CPUをつければいいのだ。300MHzくらいあれば十分だろう。
670[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 02:05:11 ID:NaF8EzRI
自分に都合の悪い結果を否定した気分になれる便利な言葉だなw<提灯
7/22に価格改定があるそうな
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-837.html
◇Core2 Duo T7000
  T7800 2.60GHz FSB800MHz L2=4MB $***→$530
  T7700 2.40GHz FSB800MHz L2=4MB $530→$361
  T7500 2.20GHz FSB800MHz L2=4MB $316→$241
  T7300 2.00GHz FSB800MHz L2=4MB $241→EOL?
  T7250 2.00GHz FSB800MHz L2=4MB $***→$209
  T7100 1.80GHz FSB800MHz L2=4MB $209→EOL?
671[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 02:37:45 ID:pZ1k3b0Q
そりゃ連中負け犬バカだもの、醜悪になってきてるけど
672[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 23:54:32 ID:qjkAAQCB
誰か、Merom800のIDAの効能について解説しておくれ。

これからはゲーム業界も含めてマルチスレッドプログラミングが主流になると思うんだが
そんな中でシングルスレッド性能を上げようというインテルの意図がわからん。

そもそも、XPやVistaみたいにバックグラウンドで様々なプロセス/サービスが動いている
OS環境においてIDAが効力を発揮する場面ってあるのかね?

なんかMerom800の売りが少ないから、苦し紛れに出したのかなあ、って気がするのだが。
673[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 04:39:22 ID:7mJLaHaO
これからじゃなくこれまでにつかえるだろ
674[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 07:52:06 ID:JADaA8hv
672 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/16(水) 23:54:32 ID:qjkAAQCB
誰か、Merom800のIDAの効能について解説しておくれ。

これからはゲーム業界も含めてマルチスレッドプログラミングが主流になると思うんだが
そんな中でシングルスレッド性能を上げようというインテルの意図がわからん。

そもそも、XPやVistaみたいにバックグラウンドで様々なプロセス/サービスが動いている
OS環境においてIDAが効力を発揮する場面ってあるのかね?

なんかMerom800の売りが少ないから、苦し紛れに出したのかなあ、って気がするのだが。
675 ◆XRoRt4vi3. :2007/05/17(木) 07:54:41 ID:+wJHTHXx
>>670
T7100はL2=2MBだよ。
676[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 08:30:38 ID:FKBeQtOQ
L2 4MBの最下位モデルを安く売る気のないIntelはビジネス的には流石だと関心させられる。
T7300をわざわざフェーズアウトさせて7250投入とかユーザー心理をよく読んでいるよね。
消費者的にショボーンだけどw
677[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 22:02:11 ID:bLx/fgSP
678[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 22:14:14 ID:N3PAe3Gb
フェードアウトつーか生産終了。
今までも新旧CPUを長期間並行して生産した事は無い。
市場に滞留している旧CPUの在庫と生産を混同するな。
679[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 16:44:56 ID:TojsLQad
AMDから次世代のモバイル用CPUが発表されたな
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/18/news032.html
680[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 19:04:07 ID:Ii4sQasW
>>679
さて待つとするか
681[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 19:10:59 ID:q5kM87rf
ほんと発表だけしましたって感じだなw
682[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 19:23:17 ID:xz1a2wWs
 ヘ○ヘ
   |∧    鷲の機動力!
  /
683[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 21:22:49 ID:A6EvTczg
それはそうと、なんでTurboMemoryにReadyBoost出来るようにしたのでしょう?
メモリー量に対して小容量をReadyBoostにしてもほとんど効果がない上に、
他の大容量デバイスでReadyBoostできなくなるだけな気がするのですが。
TurboMemoryのReadyBoostを切れば良いのは分かりますが、
それならいっそ全部ReadyDriveに回したほうがよさそうに感じるのですが・・・
684[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 21:25:56 ID:GvYMOcUJ
TurboMemoryは性能下がるらしいぞ
外国ページだったから読めなんだけど
685[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 21:27:50 ID:GvYMOcUJ
あと、シングルのクロック上げるやつも効果ないみたいだ
686 ◆XRoRt4vi3. :2007/05/18(金) 21:58:42 ID:9LBL+Dve
>>684
それSanta買えない貧乏人の捏造だろwww
新製品が出ると毎回嫉妬してネガティブキャンペーンする奴が出てくる。
687[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 22:02:49 ID:WOiwW67J
そんな奴いねえよw
688[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 22:06:11 ID:GvYMOcUJ
>>686
東芝機のスレで見たがどの機種だったか
689[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 23:08:23 ID:di3e6UnL
>>686
でもさ、ベンチで検証できないなんて、健康商品や車の燃費向上程度に怪しくね?
なんかカルトってる・・・
690[Fn]+[名無しさん]:2007/05/19(土) 01:35:15 ID:8X9BfVu4
さらに今回は、桐ダンスが一つの処を特別に
二つ御付けしてお値段据え置き!

691[Fn]+[名無しさん]:2007/05/19(土) 15:20:49 ID:UqcR977s
>>676
T7300ってもう生産終了なん?
692[Fn]+[名無しさん]:2007/05/20(日) 07:26:17 ID:d9hK2vOh
693[Fn]+[名無しさん]:2007/05/20(日) 12:33:39 ID:0Du4st8J
さんた地雷
694[Fn]+[名無しさん]:2007/05/20(日) 12:47:26 ID:IypA7p7x
>>692
やけに速いと思ったら7200rpmかよwそら速いわ…
695[Fn]+[名無しさん]:2007/05/20(日) 16:08:39 ID:mbAwARoM
こりゃ、SSD+TurboMemoryは無意味かもしれんね・・・。
696[Fn]+[名無しさん]:2007/05/20(日) 23:34:15 ID:mUb13Eye
うん
697[Fn]+[名無しさん]:2007/05/21(月) 02:04:25 ID:WTBEjkAN
クロック上げの案はいいと思うが、XPで使わしてもらいたいものだ。


何がTurboだか・・・・。
変なことしてたらまたAMDにいいとこもってかれちゃうよ。
698[Fn]+[名無しさん]:2007/05/21(月) 20:35:13 ID:BufgPQga
たった200MHz
699[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 19:01:38 ID:q4H/WihH
されど200MHz
700[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 22:45:42 ID:1FlkZ1zA
Netburstの時にはあまりうれしくないが、今は多少の差はあるはず(その200MHz)
701[Fn]+[名無しさん]:2007/05/27(日) 18:45:09 ID:1SChmwey
penrynとCore2Duoってソケット一緒?
702[Fn]+[名無しさん]:2007/05/27(日) 23:45:47 ID:x/SUi5+4
4598本に増えてる
703[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 23:13:29 ID:ZGTfYXXi
penyn待ったほうがいいのかCore2Extreme買うべきか悩む
704[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 07:35:48 ID:z2inQj+/
Extreme買えばいいだろ
705[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 21:13:52 ID:C+gL26ZF
penrynってよさそうだなぁ
はやくでないかなぁ
706[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 22:21:46 ID:nk98JG4Q
Core2Duo+Santaの性能ってCore2Duo+Napaとあんまり変わんないみたいね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/24/news071.html
Penrynが載るChipsetってメモリバスは800MHzになんの?
HDDの代替で超高性能な物って何か出んの。
もうCPUだけ速くなってもノートパソコン買う気にならんよ。
707[Fn]+[名無しさん]:2007/05/30(水) 01:04:31 ID:Sf07JyGE
とりあえずFSBを1333MHzかそれくらいにしないとメモリ帯域が余る
メモリバスを高速化するのはその後だ
708[Fn]+[名無しさん]:2007/05/30(水) 07:57:43 ID:PQR4D4Gk
TurboMemoryで起動が1分30秒程度から1分になったっていう記事あったけど提灯じゃないだろうな


Vistaってマジでこんな起動遅いの?
709[Fn]+[名無しさん]:2007/05/30(水) 09:41:17 ID:z5Ix8eZ7
Turbo Memoryなんて何かいいことあんの?
それよりeSATAでブートできるようにならんかのー。
2倍位HDDが速くなるのになあ。
SSDが速く安くなるまでの繋ぎで使うからさー。
710[Fn]+[名無しさん]:2007/05/30(水) 21:29:27 ID:eCc5hPRt
Core2DuoのマザボでPenrynを入れることはできるんですか?
711[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 04:18:42 ID:5lyyLfWE
>>709
確かI-O-DATAのHDC-UXシリーズはeSATAブート出来たはず
712[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 09:23:53 ID:LVuNsbEN
>711
それってノートパソコンじゃないんじゃない。
713[Fn]+[名無しさん]:2007/06/02(土) 11:23:18 ID:1n8FLdo4
今Core 2 Duo搭載ノートを買うか来年のPenrynを待つか・・・悩むな。。。
714[Fn]+[名無しさん]:2007/06/02(土) 16:39:11 ID:uw6IEpoA
>>713
来年って言っても初物だろうし、色々問題もでるんじゃないか?
そう考えると、1年半以上待たなきゃいけないし、今は買い時だと思うぞ。
715[Fn]+[名無しさん]:2007/06/02(土) 17:41:06 ID:fOdlCm1M
良いのが出たら買おうと物色しているのだが
今まで発表された夏モデル、正直いまいち…

秋モデルまで待つんだったら、その先の
santa rosa refresh(Penrynコア)まで
待った方が良いかもと思い始めた…
716[Fn]+[名無しさん]:2007/06/03(日) 05:54:40 ID:l7fISKQN
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
717[Fn]+[名無しさん]:2007/06/04(月) 17:43:59 ID:jtG8UbNO
世界初のGPUを使ってサクサク動く画像編集ソフト「Pixelmator」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070601_pixelmator/
これのどんどん発展させれば
モバイルの未来も明るいよね
718[Fn]+[名無しさん]:2007/06/04(月) 22:29:14 ID:nA0Wxacu
モバイルのGPUに何を期待しろと
719[Fn]+[名無しさん]:2007/06/05(火) 11:36:46 ID:VG3bv4IU
外付けのgpuは商品化されそうででしょ
ノート本体には性能消費電力最低限のcpuだけ乗せとけば良いかなと
思った
720[Fn]+[名無しさん]:2007/06/05(火) 22:37:41 ID:FUXhkajh
>>719
ノートPCへの画像入力端子が欲しいやね
721[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 10:31:17 ID:XWEfrNmQ
まもなくCPUからSIMDが消えてGPUがSIMD全般を引き受ける事になると予想。
既に動画再生はプログラム自体も消えてしまった。
再生処理はGPUにやらせてCPU側はユーザーインターフェースだけの空洞化。
SSEは動画再生では不要品。
MMXが動画再生に大活躍していた頃が懐かしい。
722[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 10:35:42 ID:XWEfrNmQ
>>720
それってIEEE1394/iLinkじゃん。
無圧縮HDの取り込みを想定して規格が策定された。
723[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 14:19:38 ID:jIJsEqnW
>>721
それはないわ
SIMDは性能/Wを向上させるたった一つの冴えたやり方だし
そもそも過去のプログラムが動かなくなるじゃないか
724[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 16:27:50 ID:Q5bLKI31
仮に賄えたとしてもIGPだけのPCが大多数なんだから当分無理だよ
今のGPUは回路規模大きくして性能稼いでるだけだし
つかATIはいつになったらまともな開発環境出すんだか…
725[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 20:26:36 ID:XWEfrNmQ
構造的にGPUはSIMD専用プロセッサー。
CPUとGPUの統合は時間の問題で、そうなればCPU側にSIMDを実装する必要はない。
ソフトにはGPUがSSEに見えるだけの話。
シームレスに統合しなければ意味が無い。

>今のGPUは回路規模大きくして性能稼いでるだけだし
それがベクタ演算というもんだ。
スーパーコンピューターはいくつCPU繋いでる?
GPUではCPU数とは言わずにパイプライン数と言う。
SSEもパイプラインと言っているが本質はスーパーコンピューターの方法論と同じ。
726[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 21:58:29 ID:Q5bLKI31
>>725
GPUにSSE命令を処理させるって言うのは
10tトラックに小包運ばせるようなもの
727[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 23:28:45 ID:jIJsEqnW
プロセッサコア間通信はコストが高いからSSE演算でわざわざ外と通信してたら
遅すぎてやってられんと思うぞ
やっぱりx86コアからSIMD演算器が消えるところは想像できんな
CPUとGPUがひとつのISAで動くようになるくらいの統合なら
つまりそれはベクタ演算が強力になったCPUなわけだしなー
728[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 14:13:08 ID:rUtIHdnc
まあでも後藤記事読んで夢見たくなる気持ちはよく分かる
729[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 16:21:11 ID:X4iEg7+X
命令ごとにどのコアに割り当てるかなんてことはやってられない
スレッドより上の粒度の話だろうなあ

てかAMDのやろうとしてることって単なるSoCもどきのような気がするんだが
730[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 18:15:11 ID:rUtIHdnc
少なくとも第一世代ではGPUを統合する以上のことは余り強く言ってないし、そうだと思うよ
731[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 09:27:40 ID:+YaZcxYM
AMDの妄想につきあう必要なし
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175299830/
732[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 11:52:48 ID:TU0jAW4H
GPUがSSEの代わりと考えるから否定的になるんでSSEがGPU規模に拡大すると考えれば自然の成り行き。

>>723
このスレはソフト音痴ばかりだから仕方ないけどSIMDが自動的に使われる事はまずありえない。
プログラマがアルゴリズムからベクタ演算を前提に考えないとSIMDの出番は無い。
偶然にベクタ演算のコードが書けてしまってコンパイラがそれを検出してSIMDを使うなどありえない。
そういうもんなんだよ。
733[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 13:45:17 ID:YGvUox92
CPUコアで命令デコード→SIMD命令ならGPUに送る→GPUとCPUのL1Dとの間でデータをロードストアしながら計算

あほくさ
734[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 17:31:34 ID:3lOd76HC
ID:XWEfrNmQ ID:TU0jAW4H は誤答妄想記事の被害者
735[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 18:02:36 ID:tsTyJobn
>>732
浦島のおじいちゃん黙っててくださいな
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E5%8C%96&lr=
iccより最適なコード書く方が大変だよ
今はコンパイラがより最適化しやすいアルゴリズムにするのがPGの仕事
736[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 18:46:54 ID:7/y34H/F
だいたいCPUとGPUの両方にSIMD演算器があったほうが
並列動作できて性能上がるのにどうして
CPUにはSIMDいらね
となるのか
その思考が理解できない
737[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 00:02:52 ID:rTnLk6vV
>>733
だからぁ、SSEの代わりにGPUが有るんだってば。
ほんと頭悪いな。
CPUコアで命令デコード→SIMD命令ならSSEに送る

CPUコアで命令デコード→SIMD命令ならGPUに送る
が同レベルの融合。
738[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 00:07:57 ID:GuSSB+Qk
SIMDユニットの設計はATIの担当になりSIMDユニットには専用のキャッシュメモリが付く。
これなら馬鹿な君でも理解できるだろ。
専用キャッシュメモリ=VRAM。

>>735
そんなの真に受けてるのか?
おまえ世の中疑った事ないだろ?
ベクトル演算とは何かから勉強して出直せ。
739[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 00:36:34 ID:DSsQUCII
GCCですら自動並列化できるようになったというのに……

ところで専用キャッシュメモリがあるということは
CPUコアとの通信がコスト高いという証明でもある
>>737>>738の意見は真っ向から対立してるな
740[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 00:40:43 ID:Op3do2zq
自分で何を言ってるのかすら理解できてないんだろうな
>>739
bccですらあるよねぇ、糞だけど
多分LSIC使ってるんじゃないだろうかうかw
さすが浦島太郎
741[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 06:18:41 ID:emubJhX3
>>737
コストかかりすぎだろ馬鹿。
互換性を考えてもSSEユニットがCPUから消えるなんてありえん。
742[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 13:42:17 ID:C1FMa4Nh
第一、最初のFusionはMCMだ
743[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 20:54:36 ID:IMe60Siy
SSEは1クロックで処理できるのに
GPUでSSEをエミュレートしたらかえって遅くなるだろ
744[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 22:06:14 ID:dhSVj94d
  T7800 2.60GHz FSB800MHz L2=4MB $***→$530
  T7700 2.40GHz FSB800MHz L2=4MB $530→$361 −32.0%
  T7500 2.20GHz FSB800MHz L2=4MB $316→$241 −23.7%
  T7300 2.00GHz FSB800MHz L2=4MB $241→EOL?
  T7250 2.00GHz FSB800MHz L2=2MB $***→$209
  T7100 1.80GHz FSB800MHz L2=2MB $209→EOL?
745[Fn]+[名無しさん]:2007/06/22(金) 01:11:11 ID:3LFwK/Ww
CPUが0.2GHzちがうだけでも体感そんなに変わるものですかね?

インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサ T7300(4MBキャッシュ/2GHz/FSB800MHz)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサ T7500(4MBキャッシュ/2.20GHz/FSB800MHz)
↑の二つで迷ってるのですが価格差が約8,000円あるので
体感でさほどかわらないようなら妥協しようかと考えているのですが。
746[Fn]+[名無しさん]:2007/06/22(金) 02:13:42 ID:o/g7dRjt
>>745
エンコみたいな重い処理を長時間は知らせない限り
体感は変わらんよ。

もっというと0.4GHzの差ですら微妙な所だ・・・

2次キャッシュもゲームとかでは体感しにくいって聞く
747[Fn]+[名無しさん]:2007/06/22(金) 02:40:57 ID:3LFwK/Ww
>>746
すばやいレス感謝感謝
基本的にエンコ処理とかそういうのはやらない人なので
今回は妥協することにします
ありがとう
748[Fn]+[名無しさん]:2007/06/22(金) 20:01:38 ID:o/g7dRjt
>>746
ノートPCとかのBTOだとCPUは換装できない場合があるから
妥協しない方がいいけど、自作マシンなら後から換装できるし、
必要になったら買い換えるといいかもしれんな。
749[Fn]+[名無しさん]:2007/06/22(金) 20:02:36 ID:o/g7dRjt
自己レスしてしもたorz
>>748>>747へのレスね
750[Fn]+[名無しさん]:2007/06/22(金) 20:17:51 ID:oYngDgly
>>746
L2の差はゲームの方が体感できると思う。
751[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 20:58:12 ID:XvuY3kR7
Penrynって今年中にでるのかな?
752[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 21:20:13 ID:SSjyauDv
>>751
今年の後半に量産体制になるらしいから
実際は年末商戦頃だろうなぁ・・・

Nehalemが来年か・・・
753[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 22:47:45 ID:G2P5W+KO
ちょっと関係ないが、Wolfdaleに期待。
754[Fn]+[名無しさん]:2007/06/25(月) 23:22:40 ID:XvuY3kR7
ちょっと名前格好良いと思った
Wolfdaleイイネ
755[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 05:38:24 ID:/wxDVFV9
情報通りなら年内はサーバー優先でデスクトップはEX(3.33GHz)モデルのみの可能性が高い。
756[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 06:13:38 ID:ZJ1MrCkK
2007 Q4 Yorkfield市場へ
2008 Q1 Wolfdale市場へ
2008 Q1 モバイル向けPenryn発表
757[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 14:20:30 ID:LpTOOlf3
うぅ・・・来年まで待てないよ・・・
758[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 22:31:02 ID:4ZHqaN/l
今ノートパソコンすごくほしぃけどPenryn出るまで待ちます。。。
759[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 23:14:30 ID:LpTOOlf3
俺も待たなくてはならんかも・・・。
64bitで機能しなかった部分の問題が解消されるのがPenrynらしいし・・・。
待ち遠しい。
760[Fn]+[名無しさん]:2007/06/27(水) 23:29:24 ID:EPYU/6lP
Penryn待つまでメロム&Napa買って
Penrynがこなれてきた頃に安く買おうかと悩み中・・・
761[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 10:00:47 ID:A3aMpbrE
Penryn出てもmontevinaまで待つが正解
762[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 13:30:53 ID:/1Pxbeui
そこまでいくと遠いよ・・・
763[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:07:52 ID:W2PrvaG7
結局コアとかチップセット待ってたら買えないよな。

ほしい時が買い時なのはガチ
764[Fn]+[名無しさん]:2007/06/28(木) 22:13:48 ID:yatkm8TO
実ゲームベンチだとL2 4MBでも2MBでも3%程度だと
一番効果があるのがπ計算らしいw
765[Fn]+[名無しさん]:2007/07/01(日) 16:03:02 ID:GhEVuehb
EMUにも2次キャッシュすげぇ効果あるよ
766[Fn]+[名無しさん]:2007/07/02(月) 14:18:30 ID:tyXA3E86
32MBくらい載せてくれ
767[Fn]+[名無しさん]:2007/07/02(月) 22:44:55 ID:2obIppQi
素直にItanium 2買えや
768[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 21:40:45 ID:FGuBe/zD
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/05/news023.html
>彼は一部のIntel CPUにいかにバグが多いか、そのことについてどれだけIntelに苦情を言ったか
>(そして無駄だったか)を
エンドユーザーは運だな。
769[Fn]+[名無しさん]:2007/07/06(金) 00:46:46 ID:ZcLPmsP/
どっかの痛い糞儲でクレーマーだろ
妄想電波コピペとか得意そうだ
770[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 01:40:48 ID:W5YKItb5
一般人が見れるエラッタだけでも相当な数だよ。
あれで全部を公開しているわけではない。
>Microsoftがそれを行った。Knowledge Base 936357には、「Intelプロセッサを使っているシステムの
>信頼性を向上させる」とする「マイクロコード信頼性アップデート」へのリンクが掲載されている。
インテルはある時点でエラッタを発見しマイクロソフトを通じてパッチを配布したわけ。
つまりインテルもCPUリリース前に全てのエラッタを洗い出せているわけではない。
>>768の記事ではインテルが隠していると言っているがインテルも知らなかった可能性の方が高い。
771[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 01:46:19 ID:W5YKItb5
ついでに言っておくがエラッタはウィルス同様、普通は対策や影響がはっきりするまで非公開だ。
対応の準備が整ってからエラッタが公表される。
772[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 17:18:39 ID:W5YKItb5
linuxのカーネルにもインテル製CPUのマイクロにパッチを当てる機能がある。
問題はインテルがlinuxにパッチの情報を流さない事。
773[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 14:57:05 ID:z90+0yTS
Penryn欲しい・・・
774[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 20:36:38 ID:nwpT+RAV
でも、Core2DuoもG0ステッピングになって、消費電力が20%位低下したみたいだしなあ
いろんな意味でヤバイ何かが沢山のこってたんじゃないのか

ノートで20%は偉い違いだぞ
775[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 21:05:39 ID:yt/0SBuk
非論理的ケチ付けは不要
776[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 21:10:39 ID:0HUYRA8U
なんでもいいからとりあえず新しいやつがほしい
777[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 23:34:47 ID:+iNl8i4C
>>774
ヒント
Merom - 65nmプロセス
Penryn - 45nmプロセス
778[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 19:28:26 ID:ci2sjwIP
>>777
ヒント
絶縁膜材料(いわゆるHigh-k)
779[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 19:37:37 ID:9n60h0wT
スイッチングが速くなった!
すばやさが167MHz速くなった。
780[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 01:14:15 ID:u5kFnm3Y
G-0ステッピングって65nmだろ?
45nmもHigh-kも関係ない。

ちなみに
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0528/intel.htm
> 今回のステッピング変更では、CPUIDが変更になり、電気系統や素材、消費電力などは変更されない。
781[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 23:50:05 ID:EKnIhCwE
ほしゅ
782[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 20:41:16 ID:QUcEFNK6
Penrynっていつでんの?
783[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:14:53 ID:H9hi0eQK
もう出てた気がするんだが・・・
784[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:32:58 ID:Be3y6oZC
785[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:48:32 ID:H9hi0eQK
あ、あれはSanta Rosaか。
786[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 12:52:48 ID:Jv5r1xpY
俺様ロードマップによると近々のはずが若干延期気味となっている。
787[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 18:02:17 ID:WjbJ6mIb
あれ、いきなりペンリャン登場したの?
788[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 17:08:36 ID:Mjuvp9OQ
しばらくはCore2 Duoでいいんだが
次買う時はAMDのFusionかなぁ…
2009年か…
789[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 17:47:27 ID:bxi30Tvr
ほい、Penryn記事

インテル、クライアント・レギュラー・アップデート〜45nmプロセッサのPenrynをデモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0810/intel.htm
790[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 09:28:25 ID:mujshBzW
カカッとバックステッポ
791[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 14:18:52 ID:6TkYMUhS
性能は良くわかった!!
いつ発売だ!!
792[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 18:44:10 ID:TGx69Jeu
最近はp2pからエンコ職人のを頂くのがメインで自分ではエンコしなくなった。
こうなるとCPUの性能など無意味になるな。
まるで使い道がない。
793[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 22:15:04 ID:vnkN0VI0
あれだけ重いって言われてたh.264のHD動画の再生も
XPかvistaならローエンドでいいから最近のGPUさえ積んでりゃ
30Mbpsだろうが40Mbpsだろうが五年前のセロリンでもサクサクで観れるになっちゃったしねぇ

DivXエンコが同クロックで倍以上早くなるってのは割りと期待してるんだけど
794[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 12:22:23 ID:za5lhogt
ノートでエンコしてんの?
795[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 16:37:01 ID:4D1fJRuk
地デジがもっとフリーになればソフトエンコ用途も出てくるんだけど。
最新のコーデック使えるのは大きい。

>>794
あなた地デジのビットレート知ってる?
そして地デジノートがある。
796[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 20:36:42 ID:2S1RuPNE
うん?
地デジが見れるパソコンはあるけど、再エンコは無理だろ
やるならPV3とかMonsterX使わないと
797[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 19:11:33 ID:JWHuCVdr
>DivXエンコが同クロックで倍以上早くなる

地デジ?

( ゜д゜)ポカーン
798[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 19:55:12 ID:aaoAN0vI
>>797
>>793は俺だけど地デジ云々は知らんぞw
795に聞いてくれw

一応ソース
ttp://www.hkepc.com/bbs/hwdb.php?tid=837360&tp=Intel-Penryn-Preview&rid=837360
799[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 20:22:51 ID:dipqerXI
800[Fn]+[名無しさん]:2007/08/22(水) 01:04:07 ID:6fIbRgkK
801[Fn]+[名無しさん]:2007/08/22(水) 01:47:00 ID:tdR1CiSb
記事にも書いてあるけど明らかに鯖向けじゃん
どうせならPWRficientに期待しようよ
802[Fn]+[名無しさん]:2007/08/22(水) 15:42:19 ID:je30ODPF
でも消費電力が20W程度なんだよな。
C2D系よりノートに向いてるというw
803[Fn]+[名無しさん]:2007/08/22(水) 19:56:36 ID:6fIbRgkK
>>796
ほんと何も知らないんだな。
xpならできる、vistaはまだ無理。
できないと困るだろw
3.6GB/時間だぜ?どうするの?
この人drmが外せる事も知らなそうだ。
804[Fn]+[名無しさん]:2007/08/22(水) 20:02:57 ID:xgmC31ox
偉そうに言う事でも無い。
805[Fn]+[名無しさん]:2007/08/23(木) 01:03:28 ID:JwjEcPgZ
>>803
困るだろってか、困ってるんじゃない?
806[Fn]+[名無しさん]:2007/08/23(木) 22:57:07 ID:pAHYTpq6
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_08/pr_j2002.htm
cor2duo搭載、OSはLinixのハイスペックテレビ。
ま、日本製の薄型TVはほぼ100%Linuxが載っているので今更驚く事もないか。
>LAN HDDに加え、世界で初めて*1市販のUSB HDDを接続するだけでハイビジョン 
>録画が可能となりました*2。例えば、750GB*3のUSB HDDを接続すると、地上デジタルハイビジョン
>番組を約83時間保存できます。
0.75TBで83時間って、どうせいちゅうねんwww
業界のエゴい規制やめてくれたら世の中1000倍便利になるのにね。
807[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 11:54:28 ID:tPAR+oyG

インテルによると、ペンリン世代では、ノートはデュアルどまりなんだってね。

ネハレム世代では、どうか? ノートでもクァッドが来るのか?
来るとすれば、それは2008年か2009年か?
808[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 12:03:03 ID:YOaivr+u
あまりマルチタスクでの性能向上は期待できない気がする。
まぁ、いってクアッドまでだろうな、ノートは。
809[Fn]+[名無しさん]:2007/08/25(土) 00:35:41 ID:/0AVqlfN
>>807
ノート用のクアッドってもう出てるけど。
810[Fn]+[名無しさん]:2007/08/25(土) 01:12:50 ID:+ajJq5lV
>>803
いやXPとか関係なく無理だってw
コピワン解除もそうだけど各社独自フォーマットで録画してるし
811[Fn]+[名無しさん]:2007/08/25(土) 03:18:57 ID:xJN7GYwy
いいかげん自分の無知を知れ、初心者君。
ドライバーのふりして映像をキャプチャーしてしまうツールが最終手段。
普通に再生しているつもりが最終段階のドライバーが偽物でこいつが画面に映す代わりにキャプチャする。
xpなら画面に映せるものならなんでもキャプチャーできる。
自分で再生して自分でキャプチャーするのも今のノートならたいした事ではない。
外部入力->キャブチャボードの部分は不要、メモリー上だけで済む話になる。
初期の頃のDRM外しもこのやり方でやってた。
一応言っておくが一旦無圧縮で取り込む事になるのでHDDの容量は必要になる。
812[Fn]+[名無しさん]:2007/08/25(土) 09:26:55 ID:+ajJq5lV
いきなり最終手段なんかいw
地デジチューナーは専用のドライバとアプリでしか使えなくなってるから無理だよ
キャプチャボードでSD画質に落として拾うっていうのは確かにあるけど
813807:2007/08/25(土) 09:35:00 ID:sdx9sJng
>>809
> ノート用のクアッドってもう出てるけど。

えー、ホントですかーー? 気がつきませんでした。
メーカー名とかを教えてくださいまし。
814[Fn]+[名無しさん]:2007/08/25(土) 17:37:49 ID:fSFJgvca
815[Fn]+[名無しさん]:2007/08/26(日) 01:47:37 ID:m5rgDhle
>>813
出てない出てない。
MeromのExtreme版は出たけどいずれもデュアル。
816[Fn]+[名無しさん]:2007/08/26(日) 12:17:25 ID:xC+p3dDw
>>809
ノートに無理やりクアッド載せたようなPCは存在するけど
アレをノートと呼ぶのは、なんか違うような気がする。
817[Fn]+[名無しさん]:2007/08/26(日) 17:38:36 ID:l1LLU25S
詳しくは、CELVO D900Cで検索してね
818[Fn]+[名無しさん]:2007/08/27(月) 02:23:19 ID:TtnO72EY
“全てをx86にする”戦略の第1弾「Tolapai」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0827/kaigai382.htm
819[Fn]+[名無しさん]:2007/08/29(水) 23:08:36 ID:RYbKVMfG
俺はCore2(Montevina向け / Penryn / 45nm / Dual-Core)
2.53GHz FSB1066MHz L2=3MB TDP25W
がイイと思う。PenM並みのの消費電力でE6600並みのパワー。
MoDTするならこれにするな。
スゴすぎ。
820[Fn]+[名無しさん]:2007/08/30(木) 00:04:22 ID:RYbKVMfG
Intel、Montevina世代のCPUに25Wの熱設計仕様を設定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0830/ubiq194.htm
821[Fn]+[名無しさん]:2007/08/30(木) 04:04:41 ID:W9GxGduq
これは薄型ノートのラインナップ拡充のためにIntelが用意したようなもんだな

通常電力CPUを使うA4薄型ノートって
排熱に関する技術力とノウハウが無いとやっていけないものだから
それを軽減して、台湾、中国OEM系ベンダーでもだしやすくするためにつくったんだろ

…でも大手ベンダーはこれを利用して今度は1.5キロ以下台のGPU月モバイルPCを作りそうな悪寒
822[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 18:13:59 ID:ZbmB2pkE
大手というか、そういう博打度の高いのはSONYだけじゃないかな。
Dellも近いのを出すが、重いし。
823[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 20:44:25 ID:EvOzxjgl
Neharemのコアの大きさを見た限りにおいて、
2008年中に、NeharemコアタイプのモバイルCPUが投入される可能性はゼロになったな

Merom 2コア 4M 65nm 143mm2
Penryn 2コア 6M 45nm 107nm2
Neharem 4コア ?M 45nm 270mm2

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/kaigai388.htm

Neharemの2コア版が早期にでるかどうか、ってところか?
824[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 21:48:48 ID:4XC4hrFD
何このAthlon64のコピー
825[Fn]+[名無しさん]:2007/09/21(金) 05:55:07 ID:8fHhHPlW
YonahとMeromで同一クロックの性能比が約30%だったから、
MeromとPenrynのキャッシュ容量の違いを考えると15%くらいかね?
826[Fn]+[名無しさん]:2007/09/21(金) 10:12:47 ID:XgW4G/w5
Intel、45nm製品の11月12日投入を正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/idf02.htm
現行のCore 2 Extreme QX6750(3GHz)とCore 2 Extreme QX9650のパフォーマンス比較
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/idf02_11.jpg
827[Fn]+[名無しさん]:2007/09/21(金) 20:39:13 ID:+MvRTQXR
つかいつになったらCPUのFSBは1066Mになるんだ?
デスクトップ版は程なく1667Mになろうかと言うのにw
828[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 00:41:27 ID:Jx7BGRvo
Neharemの次のロードマップってまだだっけ?
829[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 07:33:26 ID:BuBzXisg
SkulltrailとモバイルPenrynのベンチマーク結果を公表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0921/idf07.htm
モバイルプラットフォーム:「Penryn」vs「Merom」
【表4】ベンチマークスコア
Penryn Dual-Core(2.8GHz,6MB L2,800MHz FSB)
Core 2 Duo T7800(2.6GHz,4MB L2,800MHz FSB)

TMPGEnc 4.0 XPress 4.3.3.9999 beta
Penryn Dual-Core 151 秒、Core 2 Duo T7800 239秒
DivX 6.6.1 with VirtualDub 1.7.2
Penryn Dual-Core 20.3 秒、Core 2 Duo T7800 38.8秒
830[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 07:41:53 ID:f8DWlM/m
CPUのベンチマークよりプラットフォームというかチップセットに期待。
Montevinaで統合グラフィックスがかなりよくなりそうで。
WiMAXも来そうだし。
831[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 20:36:59 ID:44JfbUcL
>>828

Gesherちゃう?
Gesherってなくなったっけ?
832[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 20:38:23 ID:yfifyg5J
>>828
Nehalem→Westmere→Sandy Bridge
833[Fn]+[名無しさん]:2007/09/23(日) 00:32:22 ID:X7x4SzFO
WestmereはNehalemの32nm化だろうけどSandy Bridgeってどうなるんだ?
834[Fn]+[名無しさん]:2007/09/23(日) 14:45:11 ID:amsN++ig
なんか2008年にMontevina , Penryn Core2Quad投入するところみると、
ノートのNehalem化は大分ひきのばされそうだな
下手すると2009年冒頭くらいまで。
835[Fn]+[名無しさん]:2007/09/23(日) 23:06:17 ID:RWdNx3YX
>>834
Nehalemはもともとサーバー、デスクトップでも2008年の末と言われているから、モバイルはもともと2009年予定だよ。
常識的に考えれば1年後の2009Q2が妥当。
836[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 11:47:26 ID:7+MqQ3+Z
IntelのクライアントPC向けロードマップ。
次世代のNehalemはまずはExtremeセグメントが先行し、
メインストリームやモバイルは遅れて投入される
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/idf02_08.jpg
837[Fn]+[名無しさん]:2007/09/25(火) 13:04:04 ID:hJXTE+7W
Penrynから見るNehalemの姿
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0925/hot507.htm
 Penrynは45nmプロセスへの移行という、製造技術面における大きな飛躍を
担う一方で、マイクロアーキテクチャについては既存のCoreマイクロアーキテクチャを
継承する。Radix16の除算機や、SSE4命令の追加など、現行のCore 2シリーズの
単純なシュリンクではないものの、基本的にはシュリンクであり、それほど目新しい点はない。

 逆に言うと、既存のマイクロアーキテクチャを継承するPenrynは、プラットフォームも
継承可能であり、ユーザーにとってかなり堅実な選択となるだろう。
次に来る2世代目の45nmプロセスのプロセッサとなるNehalem(ネハーレン)が、
現行のプロセッサと全く互換性を持たない外部インターフェイス(後述)になり、
プラットフォームがすべて新規になることを考えると、余計に安心感があるともいえる。
プラットフォームが新規になることで、軽量のモバイルノートPCなどにNehalemが
降りてくるには、従来以上に時間がかかるかもしれない。それを考えるとPenrynの存在感はさらに増す。
838[Fn]+[名無しさん]:2007/09/25(火) 13:48:10 ID:PDbaq4dH
Intelが1月にSanta Rosaリフレッシュ、
5月にMontevinaプラットフォームを発表へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0925/ubiq198.htm
839[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 02:47:36 ID:9O0OYp+i
パトリック・ゲルシンガーはなんか信用ならん
オレゴンチームは
MontevinaもNehalemもそこそこかもしれんな
Nehalemはグラフィックコントローラーを内臓してからだな
840[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 12:10:08 ID:AMrG0bxu
>>820
5WならPSPやDSサイズに載るかな?
>>833
未定だと思う。
来春頃に発表じゃないかな。
841[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 15:21:18 ID:pX1iyj7z
>>840
DSはシステム全体の最大消費電力が1.6Wだぞ
842[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 00:24:21 ID:+4ws4VBH
ロームが不揮発性CPUを実演,消費電力を1ケタ削減
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/140085/
843[Fn]+[名無しさん]:2007/10/05(金) 09:44:13 ID:ZePqpXnC
>>841
CPUだけなら0.2W位か?
消費電力の割にたいしたもんだね。
844 ◆MiRAIzZ9lE :2007/10/05(金) 21:45:29 ID:z+AGwpKz
馬鹿だねwww
PSPの方が超高性能だよwww
845[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 11:51:41 ID:VBMpaab+
あぁ、あのマルチメディア機ね。
タッチパネルもないんで不便だわ。
846[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 21:22:05 ID:77pULx+f
マダー?
847[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 22:10:53 ID:kMFnHkI7
しかしなんだね。
ニーズが性能を要求していた頃はわずかな性能向上にも夢中になったもんだが性能がニーズを
追い越してしまってひどく閑散としてしまったね。
もう次期PCは間違いなく一番安くて一番低性能なので十分、というかそれでもオーバースペック。
ここまで性能上がるとさすがに使い道を思いつかない。
848[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 23:03:01 ID:bizfZnmu
普通のユーザーならX2の1.8G積んでるDELLの6万円ノートで3年やそこらは十分戦えそうだしな。
エンコだって一昔前まで最速だったPen4の最高クロックといい勝負だし、頻繁にやる人でなければ十分な性能。
849[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 11:00:43 ID:xAgVHJqN
ttp://blog.browncat.org/2007/10/asusp5e3_deluxromlinuxfirefoxs.html
マザー上のROMにOSがまるごと入ってしまう時代。
5秒で起動するんだってさ。
もうお腹いっぱい。
そのうちwindowsもROMに入らないかな。
850[Fn]+[名無しさん]:2007/10/26(金) 01:06:38 ID:A5vX+DJJ
851[Fn]+[名無しさん]:2007/10/27(土) 12:26:30 ID:GbVXundk
淫の工作員の書き込みだらけでわろた

てかみんな引っかかって夢見すぎ
852[Fn]+[名無しさん]:2007/10/29(月) 19:48:41 ID:2fqapO3K
中華、Intelが「ずっと俺のターン!」モードに入ってライバルがいないのと、
世界的にノートPCの出荷が増えているせいか、デスクトップはクロック据え置きで
ノートに主軸を移しているってことなのかな
2コア 2.53GHz 1,066MHz 3MB 25W
これとか、去年一番人気のE6600より速いだろうし・・・。
853[Fn]+[名無しさん]:2007/10/31(水) 18:41:25 ID:8NYF/mCh
うおわっ!
TDPそんなに低いのか?
854[Fn]+[名無しさん]:2007/11/01(木) 22:43:55 ID:WG0ZnQ+R
さみしいね、誰ももう性能には興味ないってかw
性能よりもっと安くなる事を望むユーザー、単価を維持しようと必死のメーカー。
単価維持の大義名分が性能向上、インテル頼み。
もう性能は満腹だからもっと安くしてよってのがユーザーの願い。
855[Fn]+[名無しさん]:2007/11/02(金) 01:46:13 ID:eoN/5Fj4
これ以上の性能なんて3Dゲーマーやエンコ命の奴以外はいらんわな
856[Fn]+[名無しさん]:2007/11/02(金) 19:51:06 ID:YnAZ7bij
ノートの平均単価が126,000円だとさ。
ユーザーの動向が低価格帯に向いていて高性能で高価な新型には興味を示さない。
さすがにみんな自分に必要な性能がどれくらいかは分かってる。
857[Fn]+[名無しさん]:2007/11/02(金) 20:22:14 ID:kLp303p3
みんな悲観的過ぎるぞw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0921/idf05.htm
>モバイルコンピュータが普及した現在も、4大ニーズは顕在
一位:Performance!
二位:Data Protection
三位:Battery Life
四位:On board wireless LAN

もっともこれ、アンケートを取ったのは大出力、
高性能大好きな外人だからなのかもしれないがw
ついでに、高いモデルが売れないのは単純に給料が下がってるからだろ〜。
858[Fn]+[名無しさん]:2007/11/02(金) 20:29:35 ID:Vhjo6Pjz
インターネッツとメールくらいにしか使ってない奴が大半
859[Fn]+[名無しさん]:2007/11/03(土) 03:34:30 ID:xDVW1i1X
インターネッツするにしても
まだグラフィック性能は低いね
グラフィック性能だけはまだ上がってほしい
860[Fn]+[名無しさん]:2007/11/03(土) 03:43:19 ID:c0ASojd5
自作で10万で買えれば無問題
861[Fn]+[名無しさん]:2007/11/03(土) 11:55:41 ID:a+4b3/Yg
>>860
板名嫁
862[Fn]+[名無しさん]:2007/11/03(土) 12:16:37 ID:t2IqYcfn
MXMモジュールのグラフィックカードって売ってないのかな。
マザーボードもグラフィックカードも取り替えられるノートPCが出れば、
ジサカーもノートPCに移る気が
863[Fn]+[名無しさん]:2007/11/03(土) 16:13:15 ID:LgdLbB40
>>862
価格面、性能面を考えればジサカーが移るとは思えないけどな
864[Fn]+[名無しさん]:2007/11/05(月) 13:19:24 ID:aOjgnOnA
>>863
ノートだって自作したいに決まってんだろ
液晶からキーボードから
マザーとバッテリーも
何でもじぶんで選びたいのがジサカー
865[Fn]+[名無しさん]:2007/11/05(月) 15:06:13 ID:vL5L7MXk
メーカーのBTOの都合だけしか考えてないから。
慣れてないと隠しネジに気づかず壊すのがオチ。
他にもドライヤーで両面テープ溶かしたり極薄の板でこじったり普通には二度と外れない爪とか色々。
デスクトップと同じに蓋開けて挿すだけと考えてるなら甘すぎ。
ベアボーンノートも売ってるのでそっちならあるかもね。
866[Fn]+[名無しさん]:2007/11/05(月) 15:13:36 ID:vL5L7MXk
ついでに。
satelliteのJシリーズはpen4->penM->CoreDuoまでもう7、8年は同じ筐体のすごいノート。
こんなのマザーだけ売ってくれたら嬉しいんだけどね。
CoreDuo世代でレガシーなインターフェース全部付きな点でも貴重な存在。
一般向けは中身は変えず見た目ばかり変えるけどその逆のノートもある。
867[Fn]+[名無しさん]:2007/11/05(月) 15:24:06 ID:c8TF8CUJ
>>864
そんなノートなんかないじゃん。
というわけでジサカーがノートに移るなんてありえない。
まぁ俺みたいに両方所有している人はたくさんいるだろうが。
868[Fn]+[名無しさん]:2007/11/05(月) 22:15:11 ID:vL5L7MXk
こっちにも張っとく
ttp://wiredvision.jp/news/200711/2007110522.html
>来年は世界全体で300万台売れるだろうというアナリストの予測もある。
世界はこういうのを待っていた?
ttp://www.tweaktown.com/articles/1213/4
本当にインテル製のCPUが入ってるよ、すげー。
中身見ないと信用できない安さって事かw
このスレは性能ばかり追っているけどコストパフォーマンスもトレンドだと思うよ。
もっと低価格CPUにも注目。
869[Fn]+[名無しさん]:2007/11/14(水) 21:38:57 ID:kP7Ornpu
Penrynはwindows xpをうごかせるのですか?
870[Fn]+[名無しさん]:2007/11/14(水) 22:23:21 ID:2SNVHfvB
>>869
うごくだろ
871[Fn]+[名無しさん]:2007/11/15(木) 00:05:26 ID:vWIcGCre
>>868
もう一つの次世代CPUであるSilverthorne及びそのコンポーネントを流用した激安PCは確かに魅力的。
872[Fn]+[名無しさん]:2007/11/15(木) 04:07:43 ID:K4wQKNSa
SilverThorneはモバイル用としてはものすごい魅力的に見えるからねえ。
抜群の低消費電力、優れたperformance/watt、小さいフットプリント、
それでいて手を抜かない各種の機能(64bit/XD/VT/マルチスレッド等々)。

Meromとやれることにたいした違いのないPenryn、
実に面白い機能満載だがしばらくはモバイルには降りてきそうもないNehalem
と比べると、だいぶ気になるね。
873[Fn]+[名無しさん]:2007/11/15(木) 06:02:31 ID:loUmcnaV
Merom機持ってるからなぁ
次はグラフィック内蔵のNehalem機を買うよ
ホホホホ
874[Fn]+[名無しさん]:2007/11/24(土) 00:54:57 ID:n/Li4dLn
intelのグラフィックに何を期待しよう・・・
875[Fn]+[名無しさん]:2007/11/24(土) 16:41:30 ID:jAOLoO+p
>実に面白い機能満載だがしばらくはモバイルには降りてきそうもないNehalem
暫くって1年以上?
理由は?
876[Fn]+[名無しさん]:2007/11/25(日) 17:41:54 ID:+0B615N5
TDPが問題だからな。
現時点でQX6850をノートPCに載せるようなものだし。
877[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 09:44:16 ID:NEUXujMl
モバイル向けNehalemの情報が出てきたな。
意外とすぐ降りてくるかも?
878[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 13:58:46 ID:DVFi392M
ロードマップがわからない。
次期CPUはいつ?
次期プラットフォームはいつ?
879[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 22:24:11 ID:kzN4H1MF
880[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 00:09:26 ID:1vL2BSFz
>>879
Q 次期CPUはいつ?
A 2008年1〜3月

Q 次期プラットフォームはいつ?
A 最短で2008年秋 遅くて2009年夏
881[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 00:44:40 ID:UUDCqFgL
>>880
次期プラットフォームって来年5月に出るんじゃないの?
882[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 00:50:20 ID:RbQ+6jB9
時期プラットフォームってSantaリフレッシュだろ?
883[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 01:04:36 ID:t7VgNFmh
CPU:45nm QX9650並かそれ以上のマルチコア
GPU:65nmor45nm 現行ハイエンド級 DX10.1対応
OS用SSDデータ用HDDのツイン仕様
WUXGAで15インチ
TDP200W以下で4kg以下のが20万ぐらいになるまで待つ
884[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 04:44:57 ID:Y5XtU/ZL
見えてきたSilverthorneプロセッサの超低消費電力の秘密
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/ubiq205.htm
885[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 10:31:21 ID:wBbh/reD
>>884
1.8GhzでA110-800Mhzと同程度(シングルスレッド時)って、なんかガッカリだな。
886[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 10:49:35 ID:/992VUBu
>>882
Santa Rosa Refreshは来年の1月
その次のMontevinaは来年の5月

モバイルCPUはしばらくは来年1月のPenrynが続くんじゃね?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/kaigai403.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0925/ubiq198.htm
887[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 02:07:45 ID:/PgNu4pc
>>884
クロックを倍にしたら電圧が上がるから消費電力は倍どころじゃないはずだが、
それでもクロックを倍にして消費電力が下がるとはすごいな。
888[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 09:55:21 ID:MHtgjOna
Silverthorne=VIA C7

高クロックだけど糞性能
889[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 16:30:26 ID:WPl+7dEt
シングルスレッドなら同クロックのC7と大差なさそうだけど
消費電力が半分くらいというのは魅力だと思う。
890[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 18:59:33 ID:omcIb19t
In-Orderだとコンパイル時のOut-Of-Orderが重要になるね。
windowsは不利でlinux有利。
組み込みやPDA向けならそれでもいいか。
891[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 00:10:14 ID:O1jtIUDu
C7なんぞはインオーダどころかスーパースカラにもなってないわけで、
IPCではもちろんSilverthorneが大きく上回るだろう。
892[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 02:46:20 ID:YIV7FHrC
>>890
プログラムが要求した順番をCPUが入れ替えるからOut-of-Orderであって
多分オプティマイザのことを言いたいんだろうけど、全然関係ないぞ・・・
893[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 09:48:40 ID:NVlKtP6f
ttp://www.dailytech.com/Intels+Penryn+Mobile+Processor+Schedule+Revealed/article9893.htm

Intel's "Penryn" Mobile Processor Schedule Revealed
Intel will up the ante again on January 6, 2008 with its new 45nm Penryn-based Core 2 Duo and Core 2 Extreme dual core processors.

X9000 2.8 GHz 44W 6MB $851
T9500 2.6 GHz 35W 6MB $530
T9300 2.5 GHz 35W 6MB $316
T8300 2.4 GHz 35W 3MB $241
T8100 2.1 GHz 35W 3MB $209
894[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 21:04:15 ID:2oByfjqv
>>893
FSBの1066M化は第3四半期だってw
気の長いことw
895[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 23:15:44 ID:+IpnB9LA
あれ、FSBの1066は第二四半期の予定だった覚えがあるぞ。
延期ですか?
896[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 23:58:33 ID:qc5RLAvj
>>893
>Q3
\(^o^)/
897[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 00:34:35 ID:Uv/HDeys
25WのPenryn待ってたけど、Q3は苦しいぜ。
898[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 08:28:17 ID:QXP5QbUE
すまん、英語はサッパリの俺に説明してくれ。
ペンリン自体は来年1月6日にでて、1066Mのペンリンが来年の第三四半期に出るでOK?
899[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 23:49:46 ID:Uv/HDeys
>>898
そのとおり。
Q3(?)に発売されるPenrynは25W+FSB1066の本命。
900[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 00:04:32 ID:4t7dGLUj
第3四半期のペンリンはモバイル用だろ。
デスク用の1066?は4月じゃないのか?
(FSBは未定のようだが、E5000?)
901[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 00:05:22 ID:4t7dGLUj
もっともここはモバイル用のスレだけどね。
902[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 00:13:27 ID:Zh39zXAs
>>900
いろいろと間違ってるぞw
903[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 02:41:19 ID:h4rGO6q/
わざわざキャッシュ半減のPenryn-DC/3M 25W版なんて狙ってるのか?馬鹿じゃね?

Penryn-QC
コア数 4(2+2)
L2キャッシュ 12MB(6+6MB)
ゲーミング向け 44W

Penryn-DC
コア数 2
L2キャッシュ 6MB
ゲーミング向け 44W
薄型軽量ノート 35W
サブノート 17W

Penryn-DC/3M
コア数 2
L2キャッシュ 3MB
薄型軽量ノート35/25W
ミニノート(デュアルコア) 9W

Penryn-SC
コア数 1
L2キャッシュ 2MB
薄型軽量ノート35W
ミニノート(シングルコア) 5.5W
904[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 02:43:26 ID:h4rGO6q/
以前の記事でも指摘したが、Montevina向けPenrynには、Penryn-QC(クアッドコア/L2キャッシュ12MB)、Penryn-DC(デュアルコア/L2キャッシュ6MB)、
Penryn-DC/3M(デュアルコア/L2キャッシュ3MB)、Penryn-SC(シングルコア/L2キャッシュ2MB)という4種類のダイがあるのだが、
このうち25W版が用意されるのはL2キャッシュメモリがハーフサイズのPenryn-DC/3M版のみとなる。つ
まり、フルサイズキャッシュ版のPenryn-DCについては、35W版のみの設定となる。

確かにPenryn-DC/3Mは、上位版のPenryn-DCに比べるとL2キャッシュのサイズが3MBとなるので、
ダイサイズも小さくなっているほか、クロック周波数もリリース時のPenryn-DCが3GHzを
超えるのに対して、25W版のPenryn-DC/3Mは2.53GHzに抑えられており、
技術的にはそのあたりが熱設計消費電力を25Wに抑えることができる大きな理由だろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0830/ubiq194.htm
905[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 04:32:05 ID:8PDZBTBF
Penryn-6Mにも25W版が後で出るらしいって話だが
Penrynの調子が思いのほかいいらしい
906[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 07:30:39 ID:m6CBr6c0
Penrynはやればできる子
907[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 11:01:27 ID:sv78IJB6
デスクもってるから、ノートは25Wのがいいんだよ。
性能より発熱のほうが気になる。
908[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 15:20:46 ID:xOPC9Ldb
自分で電圧下げろよ
909[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 22:58:06 ID:x6ieh9lB
で、ペンリンが出たら13.3インチのノートにGefore8400GSよりも性能のいいGPUが載る可能性ある?
910[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 23:12:31 ID:r54FCzS0
>>910
あきらめて、SZかM1330かっとけ。
俺は、GF9000シリーズ出るまで待つ!!
911[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 23:26:31 ID:Jpv4RjBQ
>>909
G98が年末に控えてるはずだけど、最近情報がない。
誰か知らないか?
912[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 00:27:20 ID:pMXlQ784
>>909
12.1のノートになら搭載PCが発売される。Mac Bookだが・・・
913[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 07:25:35 ID:UJLmy9SN
>>912
マジ!?8600Mあたりが搭載されるのかな?
マックっていってもwindows?
914[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 13:40:50 ID:UJLmy9SN
言葉が足りなかったorz
マックっていってもWindowsも使えるんでしょ?
915[Fn]+[名無しさん]:2007/12/11(火) 21:55:36 ID:9rxWpY3P
>>914
まだβだけど使えるらしいな。
916[Fn]+[名無しさん]:2007/12/13(木) 21:46:39 ID:Elwwb4hJ
平均消費電力を大きく低減するPenrynらのC6ステイト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1214/kaigai407.htm
917[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 02:43:25 ID:ZgsKX2fa
ま、現行のACPIでさえ動作の怪しいWindowsですからねえ。いろいろトラブルありそう。
918[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 14:04:12 ID:h4feyWZe
>>912
ファンレスなら欲しいな。
919[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 20:53:49 ID:G2PnJ6SO
Windows7が思ったより変な方向に進んでることを考えると、他の選択肢もVISTAしか無くなるわけだし
チップセット(と言うかその内蔵グラフィック)を強化してもらわないとなあ・・・
Intel945→Intel965の時みたいに性能大幅アップその代わり消費電力/発熱もアップなんて芸の無い
進化だとそれはそれで困るけど。
920[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 21:32:08 ID:07My5eDF
>>919
2010年頃には大幅な性能アップする・・・はず。
921[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 10:57:51 ID:9RF5sU/E
頭の悪い俺におまいら専門家の意見を教えて欲しい。

Q3まで待ちきれない俺は1月ペンリンを買おうと思っている。
T9300 2.5 GHz 35W 6MBを買ったとして、
25Wで動作させるにはいくつに周波数落とせばよいのだろうか。

また、その周波数での動作をMAXとしたい。
平常時10〜15Wで動作させるクロック数まで落とすことが可能だろうか。
922[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 16:10:36 ID:hDvm49rW
>>921
こんな感じでどうでしょうか?

TDP ≒ (充放電電力)+(リーク電流による電力消費)
   = P+(Io+Ig)×Vdd ・・・(1)

充放電電力 P ∝ CL×Vdd^2×f ・・・(2)
ここで、CL:負荷容量 Vdd:動作電圧 f:周波数

オフリーク電流 Io ∝ exp{−Vt×Qe÷(n×k×T)} ・・・(3)
ここで、Vt:しきい値電圧 Qe:電子の電荷 n:サブスレッショルド係数(1.4程度)
k:ボルツマン定数 T:絶対温度

ゲートリーク電流 Ig ∝ exp(−Tax÷Vdd)} ・・・(4)
ここで、Tax:ゲート酸化膜圧

周波数 f だけを変えるのだが、それに伴って温度 T も変化するので、オフリーク電流 Io
も考慮する必要がある。しかし、そんなものは計算できないので無視する。

したがって、充放電電力 P だけを考えればよく、
(リーク電流による電力消費)=(Io+Ig)×Vdd は、フルアクティブ状態のTDP:35W時と
同等として、下図より、11Wとする。

Penrynの消費電力構成
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1214/kaigai407_02l.gif

式(1)より、P=TDP−(Io+Ig)×Vdd=25W−11W=14Wの充放電電力になればいいこと
がわかる。
式(2)より充放電電力は周波数に比例することより、

24W : 14W = 2.5GHz :?GHz
?=14W×2.5GHz÷24W ≒1.5GHz

参考文献
http://www.ssc.pe.titech.ac.jp/materials/IEICE_Vol.J87-CNo.11_2004.pdf
923[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 18:34:46 ID:9RF5sU/E
>>922
すまん。俺の脳内物理学は高校時代でストップしており、
読んでもよくわからなくなってしまっているのですが

前者の解 2,5GHz
後者の解 可能(14W 1.5GHz)

でいいです?可能ならうれしいことだ。ありがとう
924[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 18:49:40 ID:9RF5sU/E
ちがうな・・・

前者の解 1.5GHz
後者の解 不可能(リーク電流だけで11W持ってかれる)

ってかんじでしょうか。
925[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 19:31:41 ID:hDvm49rW
>>923-924
まあ、>>922は適当に書いたので、あたっているは分かりませんが、25Wで動作する
周波数はどっかにあるでしょう。

電力は、周波数に比例しているので、周波数を下げれば、TDPも下がるはず。
さらにSpeedStep機能で動作電圧も同時に下がるので、TDPはさらに減ると思います。

平常時10〜15W動作の件ですが、SpeedStep機能により、低負荷時(低周波動作時)の
TDPは12Wとなっているので、この条件は満たしいるのではないでしょうか。

スリープモードでは、Penrynでは新たにC6 stateが設けられ、負荷がない状態が続けば、
ほぼTDPゼロに近いところまでいくみたいだね。
926[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 19:52:44 ID:9RF5sU/E
>>925
さんくすこ。
仮に1.5GHz 25Wの動作だとしても、ペンM1.4Gよりは断然早いですよね。
それにその考察によると、クロック数同じでもう少し電圧さげれそう。

今考えてみた設定だと
MAXで 1.5GHz 22W
MINで 最低クロック 12W 動作確認しながらさらに電圧減らす予定w


(今使ってるペンM1.4(130u)がMAXで1.4G 1.484V(22W)の要件だけど
たいした重い操作もしてないから1.4G 1.26Vで平気で動いてます。)
927[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 21:04:00 ID:J3JscwRg
MontevinaのFSB1066MHz,2.8GHzになるとCore2 E6x00相当の性能はでるのかなぁ。
928[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 02:05:49 ID:W6XcPtxB
>>921
定格1.184Vとして1.000Vで動けばクロックそのままで25Wになる
929[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 10:25:26 ID:QTDCI9wx
>>928
その電圧と電力とクロックの計算ってどうやるの?うちのも電圧さげてみたい
930[Fn]+[名無しさん]:2007/12/23(日) 14:28:07 ID:xMHxmEd+
>>929
消費電力は電圧の2乗に比例するので、

35W×(1V÷1.184V)^2 ≒ 25W
931[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 13:06:11 ID:+XzX7YS0
やべぇ。
参考になるな・・・

てかおまいらクォリティ高ス(´・ω・)
932[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 22:09:14 ID:EApa5Bky
CMOSデジタル回路の消費電力

P = Na×C×V^2×f + Nt×Il×V

P:消費電力
Na:動作ノード数
Nt:全ノード数
C:ノード容量
V:電源電圧
f:周波数
Il:ノード当たりのリーク電流

http://journal.mycom.co.jp/news/2003/04/04/21.html
933[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 23:15:24 ID:SxyQEnaB
T7700は
ペンリンと比べたらだと、 どの辺りでしょうか?
934[Fn]+[名無しさん]:2007/12/28(金) 01:54:38 ID:+K+ySa4b
下から二番目のとおなじぐらいみたいです<ペン林
935[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 19:42:37 ID:JLqiZkhy
Mobile Celeron 2.0GHzからPenrynに乗り換えると
どれくらい幸せになれる?
936[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 20:28:48 ID:VjOYBkjQ
Celeronの世代による
937[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 22:53:50 ID:4oWC4/Oq
Tシリーズより低電圧のシリーズはペンリン世代では何が出るの?
LだかUシリーズあったっと思ったけど。
938[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 23:14:37 ID:+T3u0Ae5
あんまりPC詳しくないので、変な質問かもしれんが教えてくれ。

3月頃にPC買おうかと計画中なんだが、
1月にペンリン
5月に新しいプラットフォーム Menlow
秋頃に電力25Wのペンリン

と出るらしいけど、具体的にどれくらい消費電力に違いはあるの?
当然、GPUやHD、液晶に消費する電力もあるから実際は大した違いはないの?
939[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 00:41:41 ID:g3d0ZsiS
最初のPenryn 35W
Menlow(のCPU) SV2W、LV1W、UV0.5W

こんな感じだったか
940[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 22:32:32 ID:jqo8nV2K
発売マダー
941[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 07:58:04 ID:hMLtac70
確か発表は1月6日だったけな?そろそろだな。
942[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 15:57:20 ID:cQ9AwImk
>>939
UV0.5WでファンレスのA4ノートが欲しい。
943[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 16:45:41 ID:OS9k1ybC
>>942
Menlow搭載のノートなら可能かもしれんけど
そんな酔狂な物作ってくれるメーカーがどこにあるか、ってのが最大のネックか

Panaに願掛けするしかない?
944[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 16:50:06 ID:u6IMGVBQ
常時倍率落として稼動させればいいじゃない
945[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 17:52:16 ID:1pFc6+DP
>>942
ところがどっこい、早速ASUSがEee PCの次世代機でMenlowプラットフォーム採用なんですよ。
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=10185
946[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 20:01:18 ID:MrbRh1Mk

Penrynを見てみよう。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0921/idf07.htmのベンチマーク結果を公表
という記事を見る限りPenrynの性能はまあまあのようだ。

記事では劇的に速度が上がる例が紹介されている。
しかし、当サイトが某一流新聞記者の講演から学んだ「語られたことよりも、語られなかったことに注目して分析すべし。」
という分析手法によれば、この記事はSSE4以外での性能向上は劇的ではないという結論の状況証拠になるからだ。

Penrynの改良点はキャッシュ増量がメインだから確実に性能が上がる。
ただし、キャッシュ増量だから手堅いけれど劇的には上がらない。
しかし、劇的性能向上をアピールするためにSSE4対応ソフトの結果のみを報道する。
まさに語られなかったことが真実を示す、予想通りの結果である。

http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main174.htm
947[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 20:45:37 ID:622hq2J9
このスレに居る人間でPenrynに劇的なクロック数の向上と
パフォーマンスの向上を望んでる人少ないんじゃ?

まぁ高クロックを求める訳じゃないがコア数増量の逃げが無くなって欲しい期待感はある。
948[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 00:23:30 ID:j1ondEbI
>>947
最低クロックに落とした状態でも静かで快適に使えて
重いす処理するときも最高クロックに上げてずずいっとこなせるようなのがいいね
と、いうようなことをモバセレからTurion64 X2にした時感じた
949[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 04:23:38 ID:X1SZ8+bs
>>948
劇的だな。
950[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 11:24:15 ID:2jNUfbqP
シルバーソーンの冷え冷え2GHzノートはいつ出るんだよ
951[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 17:42:47 ID:neIznKau
952[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 03:28:51 ID:G1Z1tSmW
さて、全くと言っていい程反応が無い訳だが
953[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 03:36:22 ID:ZZVqUpnW
ヒント:どうでもいい
954[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 03:48:56 ID:G1Z1tSmW
なら来るな
955[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 08:13:04 ID:9lqOmtZX
Penryn正式発表マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
956[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 16:38:32 ID:v4Zoy8Gd
昨日発表とかじゃなかたの?どこも何も触れてないね・・・
957[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 17:17:32 ID:KcOtQtaG
Lenovo,Clevo,ASUSはもう搭載機を発表したも同然状態だけどね。
958[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 17:30:53 ID:ONJ4zckv
日本時間1月8日発表じゃなかったっけ?
959[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 21:14:25 ID:CFrON3nA
>>957
VAIO SZも発表されたと同然だった

Penryn楽しみだわぁ
960[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 12:18:12 ID:HXcYxAxS
発表来てるけどモバイルは微妙?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/08/news017.html
961[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 13:06:02 ID:c2qo7mgx
キター
発売は何時?
962[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 14:57:52 ID:8nB/gRtY
なあなあ、penrynは3Dが強化されるとかなんとか聞いていたんだが、
実際どうなの?
4gemerでは特に触れられていなかったんだが。
963[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 15:12:53 ID:9MGErU84
それはMontevinaじゃないか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1011/kaigai310.htm

5月ぐらいだっけか?
964[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 15:21:05 ID:8nB/gRtY
http://www.4gamer.net/news/history/2007.04/20070420195746detail.html

このページにpenrynでも従来のcore2から40%ほど3Dに強くなるってあるんだ。
まあ開発中のものだからアレかもしれないけど・・・
965[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 15:42:28 ID:nx3T0zwN
966[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 15:55:40 ID:nsT6U91o
なんでだろう?この胸のときめき。
Visita登場の時には何も感じなかったのに・・・
967[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 17:18:56 ID:p9FgVpsO
まぁ俺としてはMontevinaに期待だなぁ。FSB1000<MHzと動作クロック3GHz突破するし
968[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 17:31:03 ID:rvCRK9DF
>>967
熱くはないのかな?
969[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 18:58:44 ID:p9FgVpsO
2.8GHzまでならTDP35Wらしい
まぁ一般的なノートに載るのはそこらへんまでかな
970[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 21:38:15 ID:tN81E+EY
Penrynはデスクトップ用でも実消費電力は30W前後だからすごいな。
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/intel-wolfdale_11.html
E8500 3.16GHz 33.4W
E8200 2.66GHz 27.7W
ノート用のTDP35Wはかなり余裕をもたせた数字だと思う。
971[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:31:27 ID:IeUhMHJE
>>970
淫照はよく公表TDPと実際が違うけど、それホントに信じて良いHP?
972[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:47:34 ID:Mkd7qJLr
むしろ最近のINTELはTDPより低い値が設定されている気がする
973[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:48:41 ID:Mkd7qJLr
言い方間違えた。余裕あるTDPが設定されてる気が
974[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:49:57 ID:dTRfolXL
この画像を見るとE8500のアイドル時と高負荷時との差が31Wになってる。
http://www.4gamer.net/games/030/G003078/20080108001/TN/012.gif

X-bitのデータでは30W差だからかなり似ているね。
次あすろん買うのやめようかなと思ってしまう・・・。
975[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 00:09:32 ID:Bdce3QtV
penrynのベンチマーク。
http://tech.sina.com.cn/n/2008-01-08/06001959832.shtml

meromより冷え冷えで、性能アップ。
pcmarkと3Dmark見る限り、
T8300 < conroe E6600 < T9300
976[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 11:15:44 ID:zSbHWcP+
T9300 モバイル向けPenryn
 動作クロック 2.50GHz、FSB 800MHz、L2 Cache 6MB、TDP 35W
T8300 モバイル向けPenryn
 動作クロック 2.40GHz、FSB 800MHz、L2 Cache 3MB、TDP 35W
E6600 デスクトップ向けConroe
 動作クロック 2.40GHz、FSB 1066MHz、L2 Cache 4MB、TDP 65W

デスクトップ向けPenrynのベンチは各種サイトに載ってるから自分でみれ

4Gamer.net ― L2 6MBの実力は?“Wolfdale”「Core 2 Duo E8500/3.16GHz」レビュー掲載(Core 2)
http://www.4gamer.net/games/030/G003078/20080108001/
977[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 14:22:22 ID:XlzOwGeN
後は、チップセットだな・・・
糞965系は、死んで下さい。
978[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 14:28:17 ID:XKyPyJPN
俺の975…orz
979[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 15:55:22 ID:Jd5QMx02
965系チップセット糞なのか?
980[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 16:00:42 ID:YSS5rPkS
デスクトップの965に関して言えばの話
同じ型でもモバイルのは関係無い
981[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 16:10:34 ID:EdmENfBH
XPなら945のが低電力だしいい
982[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 16:34:36 ID:Jd5QMx02
>>980
d
安心して購入できる
983[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 20:24:06 ID:MMJ/chnH
マウス、Penryn搭載のゲーミングノートPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0109/mouse.htm
984[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 20:31:09 ID:ymLYsf/2
宣伝乙w
8600MGSなんてゴミはイラネーよ
985[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 20:34:26 ID:YSS5rPkS
Penryn+SLI(VRAM*2)の構成が本命
986[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 20:35:42 ID:XlzOwGeN
>>982
残念ながら安心できない。

性能:500MHz GM965=250MHz 945GM

これが意味する事が分かるだろうか。クロックが倍になってるのに性能同じ。クロック分、発熱増える。
987[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 20:39:33 ID:YSS5rPkS
発熱とか冷却でどうにでもなる
不安定要素には当てはまらず
988[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 20:41:22 ID:MMJ/chnH
>>984
こんな過疎スレで宣伝してどうするw
結構立ち上がりはやいなーと思ったんだが

C2Dは結構時間かかってなかったっけ?
あと、Santa-Refreshじゃにのね
989[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 20:43:11 ID:ymLYsf/2
>>986
http://ascii.jp/elem/000/000/033/33830/
>2006年登場のCore Duo T2400-1.83GHz&Intel 945GM Expressとの比較でも、新Centrino DuoはOverall値で2.5倍近い性能向上を実現したとしている。
990[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 22:51:46 ID:YqXrNaMd
>>989
そんな大本営発表を持ってこられても・・・
Savage2000の再来かと揶揄されたドライバ開発の遅れとその完成度の低さはX

945までのメインメモリ2G制限がなくなったのは評価するけど
991[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 23:45:38 ID:XlzOwGeN
>>987
そりゃ〜ガンガン冷やして対応してるさ。
問題は、無駄な250MHz。死んでください
992[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 07:37:58 ID:4PsZyUpo
ID:XlzOwGeNが氏ねば即解決だな
993初代1:2008/01/10(木) 22:51:13 ID:1C/h+jwP
誰か次スレ頼む

ロードマップを見て購入を考える

に変更お願いします
994[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:53:42 ID:cV6Dez0M
>>993
初代1様降臨キター
ついでに、次スレ立ててくれ
995[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 23:04:59 ID:/B5JiEz3
初代1とかなんなの?

痛い子のコテ?
996[Fn]+[名無しさん]
大金が懐に来ますように
(-.-)y-~~~