【 SONY VAIO typeA  】 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
935[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 19:38:07 ID:cCCUGuFK
ノートのスピーカーなんてどれもこれも
団栗の背比べだろ。
そもそもノートですべてを賄おうなんて
思考が貧乏臭い。
完璧でなければ買わないとか貧乏性丸出し。
ちょっと物足りない人はオプションスピーカーでも繋げれば解決する事だし、
煽りにもならん。
936[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 19:38:27 ID:+1VDX+Y6
何も問題ない(笑)
937 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/28(火) 19:42:42 ID:UC9AHIGr
>>935
Aのリッチサウンドスピーカーは最高だよ。
938[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 19:44:17 ID:MmY3fI07
>>934
自演ウザイ
939[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 20:12:18 ID:HDqNO383
でも実際批判されてるのってプレミアの液晶のみなんだよな
逆に言えばそれ意外はみんな満足してるって事にも思える
細かい不満点は個人差あるだろうけどね
ただ・・このスレに実際にプレミアブラック使ってる人間が殆どいない気がする・・
940[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 21:04:30 ID:37SmiA0l
ほっとけばいいんだよ
所有してない人の批判否定は妄想 想像でしかない。
実際に所有してる人の不満だけ聞いとけば良い。
まっ実際に所有してる人は満足してるから不満も
ほとんどないけどね。
941[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 21:12:51 ID:+1VDX+Y6
スペックに不満があっても妄想(笑)
942 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/28(火) 21:16:01 ID:UC9AHIGr
>>939
俺はプレミアムブラック使ってるよ。
943[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 21:56:51 ID:HDqNO383
>>942
夏モデルでしょ?
秋冬の話
944[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 01:10:52 ID:gYeCy8qI
少しでも理性が残ってれば買わないよ
レポートが無いのは、みんな待っている証拠
945[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 03:55:44 ID:IrRa/9IE
プレミアムポチりますた。
二日到着予定。到着次第レポするね。
946[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 08:22:20 ID:n6KETUkh
>940
>所有してない人の批判否定は妄想 想像でしかない。
>実際に所有してる人の不満だけ聞いとけば良い。
確かにそうだな。

>まっ実際に所有してる人は満足してるから不満もほとんどないけどね。
お前の回りにはそう言い切れるほどARユーザーがたくさんいるのか?

俺は春プレミアムモデル買って不満爆発。
今は手放したが、液晶はどれ使っても一緒と
割り切れる奴以外はプレミアムモデルは買うものではない。
他にも我慢しなければいけないことがたくさんあるはずだし。


947[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 11:55:34 ID:LfwR35fj
>>942
荒しは放置して>>927の質問に答えておくれ。
948[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 18:07:24 ID:cxk9qO9S
AR51DB買ったんだが、ちょっと気になったこと。

ブラウザやエクスプローラなんかのスクロール時に「キュキュ」みたいな音がするんだ。
あとウィンドウメニュー(ファイル(F)とか)にマウスカーソル合わせた時も鳴る。
スピーカミュートにしても鳴るんで内部の音のハズだが、
普通のファン音ともHDDシーク音とも違う感じなんだよな。
グラボのファン音かな?

ソニーチェック出したほうが良いんだろうか。
秋冬モデルで、同じような音鳴る人おる?
949[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 19:06:04 ID:n5F8Edvq
実際聞いてみないと分からないけど
ファンからそんな音するかな?

今日届くはずなんだけど佐川おせぇ・・
950[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 19:25:36 ID:PKIaD/9H
数日間迷った挙句、思い切ってWUXGAのやつ注文してもうた。
このスレみて液晶が暗っぽいらしいんでそれが気になったけど、
主に仕事用途で使うから普通に使う分には問題ないと判断して踏ん切りをつけた。
メモリを2Gにしたかったけど、1G→2Gの差額が高すぎ!!!
後でサードパーティの1G×2個付けようかと考えてるけど、
元の512M×2個が無駄になるのが非常に残念で悲しい。
951[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 19:29:06 ID:n5F8Edvq
届いたー
とりあえず飯食ってくる
952[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 20:08:38 ID:ukcCSfZh
>>946
誰が春モデルの話してるんだよ。
秋冬モデル以外はどうでもよい。
夏モデルからでもCPUとかかなり変更あったのに
春モデルなんて問題外だ。
こういうのは熟成された最終モデルを買うのが当然だろw
953[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 20:13:08 ID:n5F8Edvq
プラグアンドプレイモニタのプロパティ調べたけどモニタどこ製か判断付けられないな・・
製造元は(標準モニタの種類)になってる
液晶は個人的には暗く感じないけどデフォの設定で輝度最大の状態になってるから
将来的にヘタってきたら厳しいような気もする・・w
視野角に関しては上下左右平均レベルなんじゃないかな
ピアノ調の外観に関してはベタベタ触ってみたけど指紋付かないってか目立たない仕様になってるよ
飯食いながらでまだ何もしてないけど
個人的に今の所で唯一気になる点・・トラックパット狭過ぎww
まぁマウス使うから問題無いけどさ
954[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 20:21:34 ID:dCBcndKM
>>952
つまり
来年のフルモデルチェンジした春モデルに特攻した
人は負け組みだな。夏にマイナーチェンジした後の秋冬モデルを
買うのがベストでAR秋冬モデル>来季秋冬モデルなんだろうが
ソニーの現状を考えると一概にはいえない。
955[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 20:23:03 ID:dCBcndKM
間違えたAR秋冬モデル<来季秋冬モデル 
956[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 20:27:47 ID:n5F8Edvq
リカバリディスク作成してるんだけど
ドライブ音も普通かな
後キーボードが安っぽいって聞いてたけど
そんな事無いと思われ
ただキーボードまでがちょっと遠い

何か調べる事ある?
957 ◆TypeF/t5pw :2006/11/29(水) 20:34:07 ID:dF68zWLZ
CPUの温度は?
958[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 20:42:13 ID:n5F8Edvq
>>957
初期設定してすぐリカバリディスク作ってるから
ネットの設定もしてないしセキュリティ関連のソフトも何にも入れてないから
DLして何かチェックするような事はちょっとまだ無理・・
CPUの温度何て計った事無いんだけど
どんな状態で計るのが良い?
電源入れてすぐか何か負荷かけてる時か・・
959 ◆TypeF/t5pw :2006/11/29(水) 20:55:41 ID:dF68zWLZ
>>958
モバイルメーター使って、
アイドル時とスーパーπとかで負荷時の温度がいいな。
960[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 21:03:34 ID:n5F8Edvq
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
これか
とりあえず必要な事終わってからやるから
今日中に出来なかったらすまん
961 ◆TypeF/t5pw :2006/11/29(水) 21:07:20 ID:dF68zWLZ
>>960
そう、それそれ。
時間あったらでいいよん。
962[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 21:18:01 ID:n5F8Edvq
んーやっぱりディスプレイ暗く感じないぞ
デフォだとちょっと眩しいから2段階下げた
しかし色々といらねぇソフト大杉で消すの時間かかるな・・
963[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 21:23:32 ID:n5F8Edvq
乱視酷くてコンタクトで矯正しても視力0.9程度だけど
17インチのWUXGAでも問題無い
これだけ広いとサイドバー、ランチャー類常駐させても問題無さそう
964[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 21:38:42 ID:wIQAtmuK
改めて液晶に関しては店頭で見るのと自宅で見るのとは
違う事が証明されましたね。
965[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 22:01:59 ID:n5F8Edvq
ん〜でも個人差あるからなぁ
とりあえず俺は最大(デフォ)から2~3段階暗くして丁度いい感じ
キーボードが安っぽいって話はアンチの出鱈目だろw
凄く打ちやすいし気に入ったよ
966[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 22:04:36 ID:wIQAtmuK
目に優しいんだよ
967[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 22:23:12 ID:n5F8Edvq
とりあえず今の所はタッチパットの狭さ、右側面手前のUSBの位置ぐらいしか悪い所見つからない
右側面手前にUSB設置する案出した時にダメだしする人間がソニーにいなかった事に正直驚く・・
あんな場所に付けたらどう考えても使いにくいだろww
本体背面にもあるしhubもあるからまぁ良いんだけど
どんな使い方想定してあそこに配置したのか設計者問いつめたいw
968 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/29(水) 22:25:12 ID:PswCCmkS
>n5F8Edvq様
FFベンチをお願いします。
969[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 22:29:55 ID:n5F8Edvq
まだ無理だけどやっとくね
970[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 00:23:15 ID:gBtvaOBq
>968
手持ちのでやりゃあええんじゃないかい?
971[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 00:23:58 ID:cKeYQCV8
リカバリディスク作った後にリカバリ領域消すの忘れてて
今までの時間無駄にしてしまったorz
もう今日は寝る・・
972[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 00:25:19 ID:Kk/18qMk
n5F8Edvq殿のような御仁を待っていた。
使ってて感じたことをつらつら書き込んでくれるだけでも嬉しい。
春まで待つか否か迷ってるんだよね・・・
973[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 00:44:14 ID:8wBuJKKw
n5F8Edvqが一番まともなレポしてくれたな。
実機触れてないヤシは参考になるだろ。
とりあえずオメ & 乙と言っておこう。
974[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 00:46:01 ID:aUT47H1I
結局、店で触って見ただけのの批判は無効さ
975[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 08:31:46 ID:7eRUoVsr
オーー ーAーーー!!!
976[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 12:28:10 ID:rLGBtFak
プレミア1Gモデル完売しました。
977[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 14:17:25 ID:/OtWzSoP
できうれば詳細設定で、どういう設定にしたかご報告を。
978[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 14:36:36 ID:FBPTIShr
>>977
詳細設定?
979[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 15:22:41 ID:/OtWzSoP
NVIDIA GeForce7600GTの詳細設定のこと
980[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 15:34:27 ID:FBPTIShr
あ〜昨日のモニタの感想はデフォの状態の事で
調整必要とは思わなかったよ
981[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 17:42:46 ID:FBPTIShr
vaioのノートで使えるドッキングステーション全てで同じ仕様だと思うんだけど
スタートメニューのログオフの左に
ドッキングステーションの装着解除
ってあるよね?
あれ消せないのかな・・
シングルクリックで確認ダイアログも出ずに解除されちゃうのが物凄い不便だ・・
場所が場所だけに間違えて押しちゃうよorz
982[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 18:29:06 ID:FBPTIShr
とりあえずクラシックにすれば間違えて押す事はなくなりそうな感じ・・だけど消せるならけしてぇw

FFベンチやってみた
xp pro
T7600
メモリ2GB
HDD 400GB(raid 0)
常駐はアンチウィルスソフト、FWのみ切った
hiで何度かやってみたけど6200〜6400ぐらい
最高で6421
lowは面倒だから一度しかやらなかったけど
8322
何かlowが低い気がするけど、あまり詳しくないからよく分からん・・

cpuの温度は起動時が49度前後
FFベンチやり終わった後で58度前後
983 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/30(木) 18:48:51 ID:CtONutdU
>>982
さすが高性能だね。
俺の春モデルはT2300、1GB、7600GTだから最高で4888だったけど。
984[Fn]+[名無しさん]
次スレ立ってますよ