T5500のマシンにWin8 x64入れてみたけど軽いな。
T7200+Win7 x64よりサクサクだ。
結局Classic ShellでWin7モドキにしちゃったけどw
やっぱあのUIはないわ。
>>1 オレもそう思ってた時代があったよ「コンローって何?すげぇな」と
CeleronDからPenDCの自作に変えた時 早ぇええ。しかも静か!温度上がらねぇ
しかし、動画のエンコードはmpeg2 720×480でも2倍くらいの時間がかかった
こんなこと思ってた2007年頃・・・あれから早6年只今Core i7 3770s使用中
動画のエンコもクソ早くなった 1920×1080の動画が実時間の1/3で終了
時代の流れというのは恐ろしい
>>783 別に外付けGPUカード増設すればええやん。
GMAはおまけと割り切るべき。
…拡張スロットの無いマシンだったら用途を考えるべき。
ごめn、寝ぼけてた。
ここはノートPC板だった。
便所逝って来るわ。
VersaPro VY10A/C-5にBCM70015取り付け完了。
NEC機にしては珍しくBIOSでモジュール制限はかけてなかった。
リース落ちで大量に出回ってる上に不人気機種らしいから安い。
軽量コンパクトな動画再生機を求めて買うのはありかも。
元々WLANがついてるんだが11n非対応なんで、WLANが必要ならCardBus使うかUSBの方がいい。
欠点はメモリ容量が2GBまでに制限されてることかな…
あ、後モノラルスピーカーってのも欠点か。
ヘッドフォン使えばチップセットが945GMなんでHDオーディオの音質が十分堪能出来るけど。
>>789 メーカー問わず、ビジネス機はその辺が弱点であることが多いな。
>>788 VersaPro VY10A系は軽量かつ見た目も良いから好きだ。
自分のC-4はジャンク寸前を安く手に入れたもので、微妙な不具合?もあるけれど、
外に持ち出す際にはついついコレを選んでしまうことが多い。
動画支援を入れたらつべの1080p再生が出来るのかな? (ノーマルだと720pがなんとか可能)
キーボード下のパンタグラフが弱いから、「キートップを外して掃除」は避けた方が無難です。
XPの終焉が近づいてきたのでセブンの、それも32bit版で古いソフトを動かす用途を目的に、
新しい「古モデル」を購入。
最近のワイド液晶ではなくスクエア画面モノを確保したいということもあり、C2D L7800(2GHz)のパナY7をポチった。
当初は12インチを探していたけれど、1.51kgなので我慢出来そうと思い2008年夏モデルのA4ノートになりました。
芝TVノート(T752)は地デジ録画機として使うのみで、B5ノートのバイオはお蔵入り、普段使いはXPのVY10A/C-4だったけど、
明日届くCF-Y7DWが普段使いになれるかどうか・・・楽しみ。
購入したY7にアッサリと不具合が出て送り返したものの、先方では何故か再現せずエラー確認がなかなか出来ない様子。
実は3/2からの入院で持ち込むつもりだったので、遅れたなりに少しでも早くにケリを付け別モデルを発注したいのだけど、
今週末まで待ってほしいと連絡・・・最悪、「再現せず・良品」として送料こちら負担で引き取りになるかもという可能性も。
BIOS使用時間を見る限り1700時間以下という個体だったので、あのエラーが無ければ満足感Maxだったのに〜oTZ
まぁ何よりも待ちぼうけを食らってしまったのが切ない。
14インチモデルだけありスピーカーはステレオ仕様だったけど、音質は
>>790氏の言う通りでビジネスモデルそのもの。
音量も想像よりずっと足りないから、ヘッドフォンや外部スピーカーを使わないと実用的ではない感じ。
てす
>>791 >キーボード下のパンタグラフが弱いから、「キートップを外して掃除」は避けた方が無難です
まさにそれでshiftキーのパンタを壊し、ずっと難儀していたVY10Aのキーボードを手に入れたので交換。
メーカーでは「基盤からの修理になるので数万円ですよ」といわれていたけれど、
海外からの送料込みで3k以下+作業時間10分で快適に復活しました。
C2D U7500 @1.06GHzで若干もたつく時もありますが、まだまだ使うぞー!
>>791 BCM70015取り付ければH.264/4.1High/1080p/60fpsがヌルヌルだぞ。
コーデック登録しなくちゃいけないから何かプレイヤー探さないといかんけど。
あ、つべの話か。
ブラウザ上のストリーム再生にまで支援利いたかなあ…
ちょっと覚えてないや。
やっぱローカルに落として再生せんと無理でした。
超過疎ってるやんけえ・・・・・
SSDに変えたからC2Dでも余裕で現役だわ
E4400現役。ちょっと負荷を掛けると一気にCPU使用率が跳ね上がるのだけ気になる。値段も枯れてきたしE8500あたりに換装したい。
corei3にしようぜ
802 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/09/24(水) 14:58:37.29 ID:6D4Yg0Jl
もたつく
俺のなんていまだにT2500だ
804 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/10/06(月) 20:20:58.43 ID:4fdfKBVV
最高峰のT9800クラスでも今のCorei5やi7にはかなわないがあの時代ノートパソコンで
アスペクト比16:10の高解像度大画面のものと組み合わさって実用的なノートのピーク
を作った。あのとき16:9ばかりになると分かってたら値段に関わらず買ってたんだがな。
805 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/11/03(月) 13:45:53.95 ID:8G0KFDlE
割としゃれならんレベルで現役だよなあ
特に最新のPenrynあたりだとSSDおごればかなり長く使える
消費電力もHaswellでるまで最も低かったわけだし
時代を感じるスレw
あの頃は周富徳も生きていたな…
CoreDuoのノート使ってPentium4って本当に糞だと感じた。
糞で感じた
まで読んだ
810 :
779:2014/11/08(土) 17:44:00.49 ID:AFB7OjR4
あれから2年が経つわけだが…
>>779の2台は今も現役だ
使用感は2年前と変わってない
2台ともOSはWindows 8.1になったが、Windows 10も載りそうだ
811 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 21:22:49.91 ID:1fBaPdaf
T8100普通に今も現役
つべも720pなら全画面で余裕再生
Lifebookの法人仕様タフ過ぎる
p8700なら1080p全画面でも余裕再生
4GB HDD(7200rpm)で他もサクサク
1080pいけるかどうかはGPUの性能の差だと思う
P8700の世代だとチップセットは4シリーズだろ
対して、T8x00世代のチップセットは96xシリーズのはず
チップセット内蔵グラフィックだとしても、4シリーズの内蔵GPUは96xシリーズのそれとは異なり、
MPEG-4 AVCのハードウェア支援がかなり効く
ましてや独立GPUが載ってれば同じCore 2 Duoでも全然違ってくる
>>814 ていうかそんな怪しげなとこのパソコンを買ったのか?w
816 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/16(火) 22:08:03.39 ID:PIVPYeww
T9500+Quadro+WUXGAでまだまだ現役
つうか、同じC2Dで、後期のいいスペックの出してる奴は反則だろ・・w
T7200以上は禁止だ。
別に低スペック自慢スレじゃないし、そこはどうでも良いと思うけどね
このスレ的には、幅広い世代の製品が現役稼働していることが重要だと思う
それだけCore 2 Duoのポテンシャルが高かったということだ
C2D後期のGM45は今現在でも余裕の現役
後期の上位クラスだと今のセレロンくらいの性能はあるからなあ
比較になんねーよな・・初期のと後期のは。
そこそこのグラボとSSD使えば十分現役いけるやろ?
グラボとか何言っちゃってんの
ハードウェア板と間違えてもうた;
825 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 01:28:49.28 ID:AdSQqH2H
C2D後期のwin7アダプター付の動作品がオクで1万以内で買えるからなぁ。
一般用途にはこれで十分だし。
826 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 02:15:29.17 ID:K3JdX5Qr
7なら現役同意
8/8.1も動いてくれよ
827 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 02:27:54.84 ID:AvA0x4v1
鼻毛鯖(S70-FL)に載っけたPenDC E6800はコストパフォ高かったな〜。
T5500とCoreのシングル版セルロンとペン4Mが家ノートPC三兄弟 OSは全部7
ペン4Mのノートですら720pの動画が普通に見れるしまったく問題なし、ましてT5500で文句があるやつは動画の変換とかゲームやる奴な
まさに
意見には、個人差があります・・だな。
今年もDUOましてCore2でとうございます
最新鋭のスマートフォンもクアッドコアなのに、今時、デュアルコアは時代遅れかな…。
単にインターネットを見たり、Wordを使って文章を書いたりする程度にはこのスペックでも足りる。
動画のエンコードは全くできなくはないが、処理速度が遅いため、エンコードにはたっぷり時間がかかる。
※USB接続のハードウェアエンコードのデバイスを使えば、低スペックでも快適に動画変換ができる。
こたつで寝転んでネット見るのにT7200機が重宝してる
たまにi7+SSD機使うと痛烈に早いと感じるが
使ってる時間(回数)多い方に慣れるので不便さは感じないな
>814 近所だ