Core 2 Duoってすごくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
416[Fn]+[名無しさん]
Core2Duoの弱点はCPUではなくチップセット内蔵グラフィック
CPUだけ晒しても意味がないような気がする
417[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 01:18:52.78 ID:+lAKZ1ZK
>>416 くやしく
418[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 14:05:18.18 ID:uhWXvS3m
MobilityRadeon搭載なT60だとWindows7も快適

GMA950まではやはり苦しいと思われる。4シリーズのGMA X4500HDになると劇的に変わるが
419[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 22:46:58.21 ID:/IwK8cYU
GMA950より前のチップセットはそもそもVista Capableで、Premium Readyじゃあない。
950からDWM(Aero)も動作するが、915や925では動作すらしない。
4500HDはBDやネット動画の再生支援がつくだけで、Win7の動作可否の分界点ではない。
420[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 00:34:15.60 ID:MrAFR7sD
>418は「ユーザーがWin7を快適に利用できる条件」を語っている
>419は「供給側がWin7での動作を保証する条件」でオナヌを始めている
>420は>419の様子がおかしい事に気付いている
421[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 01:04:21.74 ID:Knnjr6Qb
快適性とかいう定量性のない尺度で
オレが快適なのはココからだとか言われても困るんだが、
コンセンサスのすり合わせもなく
不思議と合意しちゃってる>>418=420ってことでいいの?

AMDあたりのファンボーイがノコノコと現れて、
Intelオンボではフレーム遅延が気になる
現行のHD3000でも快適にはほど遠い、
なんて言われちゃったらどうすんの?
422 忍法帖【Lv=1,xxxP】  :2011/09/06(火) 11:35:04.25 ID:EZuRU974
何でもいい欲しい
423[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 14:20:23.26 ID:Knnjr6Qb
i945の難は、64bitOSであっても
メモリを4GB積んで3.2GBしか使えない所だろうなあ。

同世代の965系なら4GBフルに使えるけど、
945は廉価SKUだから仕方ない…。
424[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 21:27:13.75 ID:dMxXq6Mk
ただまあ、Core2Duo+4シリーズ内蔵GPUのあたりから、
内蔵GPUで性能が足りないことってのがかなり激減したのは事実としてある

そもそも、GMA X4500HDの時点でGPUのつくりがかなり変わってる
そこがWindows7(+Vista)で快適に使えるかどうかの違いになるわけだが
425[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 23:54:26.91 ID:dMxXq6Mk
>>421
まあ、個人にとって、または時代によって必要なGPU性能、というのは変わってくるわけで。

XP時代なら、GMA950でもいいやー、というビジネスユーザーが結構いたのも事実なんだが、
Vista〜Win7時代の個人レベルで必要とされていた、
カジュアル3Dゲームを遊べる程度の3D性能+動画再生支援機能+Win7でもAero問題なし、
という、一般用途で必要十分の閾値をかなり超えてきたのが、
Penryn+4シリーズといえるんじゃないかな?

>AMDあたりのファンボーイがノコノコと現れて、
>Intelオンボではフレーム遅延が気になる
>現行のHD3000でも快適にはほど遠い、

そんなマニアはシランガナ
426[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 06:22:20.09 ID:SJmcrdt+
>>423とか、とことんアドレス空間を理解してないな、432だけでなくて
まともにアドレス空間を理解しているヤツがほとんどいないのに64、64と
427[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 13:51:35.69 ID:z7D1CtUI
>>426
32BitOSとかだと、チップセット制限以前に一般アプリは2GBまでしか使えないようロックがかかってるわけだが
2〜3GB半ばまではOSしか使えない
428[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 15:19:31.46 ID:ci3kzpwI
i945系はアドレスバスが物理的に32本しか出ていないので、
CPU側がいくら物理バス幅を36本持っていても、メモリリマッピングを使えないんだよ。
>>426みたいなニワカはそういう根本的な部分を理解できずに叩きに行って、恥をかく。

逆の例で、チップセット側は32bit以上のアドレスバス空間を持っていても
CPUから32本しか出ていないため、
メモリを4GB実装しても768MBは捨てるしかなかったのが、AtomとIONの組み合わせ。
429[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 15:22:44.74 ID:ci3kzpwI
>>425
>Vista〜Win7時代の個人レベルで必要とされていた、
>カジュアル3Dゲームを遊べる程度の3D性能+動画再生支援機能+Win7でもAero問題なし、
>という、一般用途で必要十分の閾値をかなり超えてきたのが、

だから、それがGMA950なんだろ?
Vista/Win7のDWM環境を実現できる最低限のDirect3D性能、
DVDと地デジの再生に十分な動画再生支援機能。

お前の言うカジュアルゲーや動画再生の尺度など知らんよ。
つうか単発IDで3日も引き摺って、本当にご苦労様だ。今日もまた負け戦だな
430[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 15:34:59.39 ID:ci3kzpwI
>>427の解釈も間違いだな。

32bitアプリに割り当て可能な最大のメモリ空間が(普通は)2GB。
この2GBの空間は、OSが管理できる物理メモリ空間の中で、自由に割り当てることができる。
例えば、32bit OSでも1.2GB目からの2GB(終端は3.2GBになる)、といった割り当ても可能。

例えば、物理メモリの500MB付近と3GB付近に割り当てられ100MB程度のメモリを使う二つのアプリ(プロセス)は、
どちらも自分は0番地からの連続したメモリ空間を割り当てられていると思い込んでいる。
こんな魔法のような事ができるのは、近代的な32bit OSはメモリ空間の仮想化を行っているから。
ついでに言えば、アプリ(プロセス)からは連続した最大2GBのメモリ空間を占有しているように見えるが、
それらのアプリが実行されているメモリ空間は、物理的には幾つかのページに分断している事もある。
こういった低水準の(ハードウェア寄りの)システム資源を管理するのが、オペレーティングシステムの仕事。
431[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 18:12:13.00 ID:ZM1Pht7K
>>429
GMA950は、性能的には足りない。
だから、WindowsVista登場前に、IntelとMSとの間において
VistaPremium認証がらみで大騒動があった。

ぶっちゃけMSの基準(一般ユーザーが体感する快適性)の面ではGMA950は水準に達し切れなかったんだよ

>>430
たしかMSの指示では、互換性の維持のために
メモリを必要とするごく一部のアプリ(Photoshopとか)以外は
〜2GBまでのメモリ領域(アドレス)しか使用してはいけない、
ってことになってなかったか。

2〜3GB半ばまでは、システムやページファイル位しか使えなかったように記憶してる
432[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 18:53:15.58 ID:ci3kzpwI
>>431
>GMA950は、性能的には足りない。

足りてる

>だから、WindowsVista登場前に、IntelとMSとの間において
>VistaPremium認証がらみで大騒動があった。
>
>ぶっちゃけMSの基準(一般ユーザーが体感する快適性)の面ではGMA950は水準に達し切れなかったんだよ

その結果、i945(GMA950)からVista Premium Ready(Aeroに対応してますよ)認定となった。
i915/925はVista Capable(VistaのインストールはできるけどAeroは対応しませんよ)。

事実として、Vista/Win7のフルスペック対応を分ける境界線は、Intel91xシリーズと94xシリーズの間に引かれた。
4シリーズなどそれから2世代、3年以上も後の話だ。
433[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 18:59:44.91 ID:ZM1Pht7K
>>432
945は本来Vistaの性能には足りなかったのを
Intelが政治力つかってMSにPremium飲ませたんだよ

性能面では、915と945に2割も差はないし(シェーダは同じで改良版)

その事実忘れてないか?
434[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 19:07:29.74 ID:ZM1Pht7K
本当にGMA950で性能が足りているなら、
GMA X4500HDになったときのユーザーの反響の凄さを説明することは出来ないよ?

当時は「Intelのチップセット内臓グラフィックがようやく実用的になった」と、
IntelのPR以上の盛り上がりぶりだったし。

今のSandy内蔵のIntel HD 3000に至っては、「もはやほとんどの人にはこのGPUで十分で外付け要らない」
と言われてるわけで
435[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 19:10:40.31 ID:ci3kzpwI
>>431
>たしかMSの指示では、互換性の維持のために
>メモリを必要とするごく一部のアプリ(Photoshopとか)以外は
>〜2GBまでのメモリ領域(アドレス)しか使用してはいけない、
>ってことになってなかったか。

それはプロセス(アプリケーション)当たりに割り当てられるメモリ空間の話だ。物理メモリアドレスの話ではない。

>2〜3GB半ばまでは、システムやページファイル位しか使えなかったように記憶してる

32bitOSでは、そんな間抜けな事にはならない。物理⇔仮想メモリ空間の変換やマッピングをOSが自動的に行うからだ。

>>426-427>>431は、物理メモリ空間と仮想メモリ空間を混同してしまっている。
こいつらが語る架空のOSのような、メモリ空間の変換機能を持たないOSは、一般的には16bit世代で終わっている。
Windowsで言えば3.1まで、MacOSで8.xの時代。20世紀をまだたっぷり5〜6年も残した、大昔の話だ。

i945系チップセットで物理メモリを4GB搭載しても768MBを無駄にしてしまう理由は、
>>428にも書いた通りチップセット側が物理メモリアドレスバスを32本しか持っていないためだ。
IntelではPentiumPro以降、CPU側は物理アドレスバスを36本持っている
(CPUのピンのうち36本はアドレス空間指定用に使われている)が、チップセット側は必ずしもそうではなかった。

i945では物理アドレスバスを32本(32bit)しか持たないため、
メモリマップドI/O空間と重複する物理メモリ空間を32bit空間の外へ割り当てる事ができない。
従って、重複する最大768MBの空間は死蔵され、32bitOS環境からOS管理外メモリとして使うことは勿論、
64bitOSを導入してもこの空間と重複するメモリを利用することはできない。

まあ、DDR3と比べるとbit単価は2倍以上とはいえ、いまやDDR2のメモリも十分安いわけで。
768MB分が無駄になるからと3GBで止めるよりは、4GB載せて256MB分でも多く使える方がまだマシだわな。
436[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 19:12:07.30 ID:ci3kzpwI
>>433
>945は本来Vistaの性能には足りなかったのを
>Intelが政治力つかってMSにPremium飲ませたんだよ
>
>性能面では、915と945に2割も差はないし(シェーダは同じで改良版)
>
>その事実忘れてないか?

Intel「足りてる」

MS「足りてる」

俺「IntelもMSも、足りると言っている」

お前の脳内尺度で十分かどうかなんざ知ったことか
頭がどうかしてるんじゃね?
437[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 19:18:05.54 ID:ZM1Pht7K
>>436
それは「政治的に」「足りているということにした」だけで
実際に足りていると言うわけではないよ。

…そもそもIntelはGMA X3100を搭載したSanta Rosa(965GM)をVista発売と同時に投入する予定だったのが
ドライバ開発に難航してずれ込み、MSにたいして「945GMのGMA950でもVista Readyにしてくれ」
と頼み込んで、政治的にOKということにしてもらっただけなんだよ。

だから当時、「これVistaPremiumなのに遅い」とか、「Vista入れるならGPU外付けPC選ぶべし」と言われた
438[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 19:18:21.00 ID:ci3kzpwI
>>434
4500HDとそれ以前の落差は、H.264/VC1への動画の再生支援機能の搭載と、
それらのアクセラレータへのFlash Pluginの対応。

確かにネット上でHD動画を見る場合、今となっては4500HD以前のIGPでは
Flashプラグインで再生支援を使うことができないという落差が存在するが、
Core2世代のCPUなら力技で回してしまうこともできる領域の話でもある。

だいたい4シリーズなんてcore2世代の最後のチップセットで、
既にNehalemと5シリーズが待っていた世代。
反響が大きかったとか盛り上がりぶりだったとか言われても、
約一名ご執心なお方が入る程度で、ポカーンだな。
439[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 19:21:13.26 ID:ci3kzpwI
>>437
>それは「政治的に」「足りているということにした」だけで
>実際に足りていると言うわけではないよ。

>Intel「足りてる」
>
>MS「足りてる」
>
>俺「IntelもMSも、足りると言っている」
>
>お前の脳内尺度で十分かどうかなんざ知ったことか

とうとう壊れた蓄音機モードに入っちゃったな。
既にテンプレ回答で済む段階か。

だいたい、物理アドレス空間と論理アドレス空間の区別もつかない
CPU/メモリ空間/OSの基礎の基礎もわかっちゃいないという醜態を
ご丁寧に何レスも費やして晒した奴が、何食い下がってんの?
とっくに這いつくばったその頭を俺に踏まれてグリグリされて、恥を上塗りしてる事すらわからないの?

>頭がどうかしてるんじゃね?
440[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 19:32:18.83 ID:ZM1Pht7K
>>439
俺は当時のPC系マスコミで盛んに騒がれてた「GMA950のVistaPremium認証疑惑」の件を知ってたから
あれは実は足りてないのに、IntelがPCやチップセットを売るために「足りたことにしてもらった」といっただけだが…
(ソースはちょっと探してる待ってろ)

おかしいのはその大本営発表を信じ込んでるあなただ
441[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 19:32:21.89 ID:ci3kzpwI
このスレの約一名にはなぜか評判の悪いi945チップセットだけど、
商業的には成功した長寿チップセット、名チップセットと言って良い製品だった。

組み合わせられるサウスブリッジICH7は、
IntelのサウスブリッジではパラレルATAにネイティブ対応する最後の世代でもあり、
内蔵されたISAブリッジから癖のないPS/2経由でキーボードやマウスの接続もできる、
VistaやWin7といった最新のOSに対応しながらもレガシーデバイスに優しい、最後のチップセットだった。

Intelが3シリーズのチップセットを発表した後も、G31と名前を変えて
継続してリリースされているくらい、名チップセットと言って良い製品だな。

逆にハイエンドのはずの965系は、IGPのドライバ開発に難航し、
3シリーズでも965Gの後継となる筈のG35チップセットの開発に失敗し、
965Gのリネームでやり過ごそうとしたもののこれにも失敗、
さらに後継の4シリーズでも、G45はイカモノ…と、何か悪い物にでも取り憑かれていたのではないか!?
…と、オカルティックな方向に妄想してしまいたくなる程の、負け犬・失敗作路線だった。
442[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 19:35:33.89 ID:ci3kzpwI
>俺は当時のPC系マスコミで盛んに騒がれてた「GMA950のVistaPremium認証疑惑」の件を知ってたから
>あれは実は足りてないのに、IntelがPCやチップセットを売るために「足りたことにしてもらった」といっただけだが…

その結果、足りているという事になったのだろうが。

>(ソースはちょっと探してる待ってろ)

いや、俺も知ってるし覚えてるよ。
北米では訴訟まで起こされてた。
イチャモンと言っていい、デタラメな言いがかりだよな。

>おかしいのはその大本営発表を信じ込んでるあなただ

「IntelとMSが足りると言っても、俺の尺度では断然足りてねえ!!1!!!111」

…おかしいのは、お前の頭だ。
443[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 19:50:05.39 ID:VgPtLHQx
一般ユーザーにとってFullHDの動画がぬるぬる動く4シリーズ以降は快適
それ以前の動画カックカクのチップセットは論外

ID:ci3kzpwIは4シリーズ以前のマシンを大量に在庫してる中古屋か?
必死で擁護するさまは滑稽を通り越して哀れだわ・・・
444[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 19:57:33.97 ID:ci3kzpwI
4シリーズの中古なんてまだほとんど出回っていないか、あっても高価だろ。

sandy bridge搭載の新品が3万円台で買える今更になって
core2は4シリーズチップセットから!!!1!!1111 と力説しても、
必死で4シリーズのノートを買ってしまったものの後から出たsandy bridgeを買えない
恥垢くさい「ボクちょっとPCには詳しいですよフフン」系の
糞オタの姿が見え透いてしまうわけだが。

ま、必死にID変えてご苦労さんだ。

初期のMerom/Conroe系のCore2ノートのチップセットといえばi945系が相場だし、
ここいらの中古ノートも今なら1万円台が相場で、
それ以上出すならsandy bridgeの新品買った方が良いので、
4シリーズチップセットのX4500HDでないと…なんて妄想に取り付かれたら
根本の立ち位置から考え直した方がいい。
445[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 20:22:27.34 ID:VgPtLHQx
ん?ID:ci3kzpwIの人だと思ってるのか?被害妄想乙

>sandy bridge搭載の新品が3万円台で買える今更になって
>core2は4シリーズチップセットから!!!1!!1111 と力説しても、
>必死で4シリーズのノートを買ってしまったものの後から出たsandy bridgeを買えない
>恥垢くさい「ボクちょっとPCには詳しいですよフフン」系の
>糞オタの姿が見え透いてしまうわけだが。

それは4シリーズどころか、それ以前の骨董品を必死で擁護している誰かさんの事かしら?
446[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 20:54:26.52 ID:z7D1CtUI
俺は別にIntel 4シリーズ以前のチップセットをDisってるのではなく、
945に搭載されてるGMA950の性能がMSのVista認証すら怪しいレベルで悪い、
ってことをいっただけだが・・・

だから、Core2Duo+945PM+他GPUを搭載したマシンはいまだに現役レベルで最高、
ということはまったく持って同意だが、
Core2Duo+945GMのグラフィック性能を現代レベルというのは抵抗する
そもそも動画再生支援機能がない時点で、現時点ではちょっとギリギリ気味なぶぶんはある
(フルHD動画動かすとCPU使用率に余裕がないのはわかる)
447[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 21:24:21.61 ID:z7D1CtUI
そんなGMA950でも、WindowsXPのまま使い続けるか、
制限あることを理解したうえでVistaや7入れて使う分には今でも現役であることは認める。

ただ、GMA950を今でもバリバリ一線級と言うのは正直NG。
一線級というなら外付けGPUモデルか、
Penryn+4シリーズの、GMA X4500HDからだろ・・・
448[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 22:37:34.65 ID:yMMYdk8m
C2D世代のディスクリートGPUもギリギリよ
WXGAならなんとかなるけどフルHDではVRAM不足
449[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 23:07:56.75 ID:z7D1CtUI
ディスクリートの場合、液晶の画面解像度に見合うだけのVRAM容量が設定されてるのが多いから
そこまで気にはならないかな
(SXGA+で64〜128MBとか)
450[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 23:51:15.06 ID:ci3kzpwI
DWMが要求するVRAMは最低128MB推奨256MB以上なんだが、
GMA950だと最大224MBと微妙な水準。

Intel GMAは、XPまでのドライバとVista/7用のドライバでは
そもそも確保するVRAMの用量から違うし

まあHD動画の再生支援が効くならそれに越した事はないが、
GMA950はWin7の動作を諦めるほど糞か?と言えば、そんな事は全くない。
X4500HD以前・以下のIntelGMAではWin7は使い物にならない等と
壊れた蓄音機のように繰り返す約1名の頭のおかしい奴が居るが、
普通のユーザーは全く気にしなくていい。
451[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 23:58:57.13 ID:ci3kzpwI
さて、本日最後のメッタ打ちターイム

>>446
>俺は別にIntel 4シリーズ以前のチップセットをDisってるのではなく、
>945に搭載されてるGMA950の性能がMSのVista認証すら怪しいレベルで悪い、
>ってことをいっただけだが・・・

怪しくない。
MSどころかIntelすら動作を認め、正式対応している。

>だから、Core2Duo+945PM+他GPUを搭載したマシンはいまだに現役レベルで最高、
>ということはまったく持って同意だが、

いやーメモリを4GB載せても64bitOSでも3.2GBしか使えないとか
SATAが今更1.0とかビミョーな所はたくさんあるわけで。
今更新規に買うのは、よほどお安くない限りお勧めもしないよ。
どうしても同世代の製品でなければならない訳わかんない縛りでもあるなら、
俺は965系を勧めるわ。4GB載せて4GBキッチリ使えるし。

>Core2Duo+945GMのグラフィック性能を現代レベルというのは抵抗する
>そもそも動画再生支援機能がない時点で、現時点ではちょっとギリギリ気味なぶぶんはある
>(フルHD動画動かすとCPU使用率に余裕がないのはわかる)

そんな話はお前しかしてないわけで、ネットのHD動画やBDの再生なんかどーでもいい。
(DVDと地デジはGMA950でも普通に見れるし再生支援も効く)ってユーザーにはどうでもいい話で、
今更G45チップセット搭載機なんか中古で買うくらいなら、新品のsandybridge機をお勧めするよ。

1万円台前半のCore2/945GM世代の中古ノートは、今ちょうどスイートスポットだとは思うけどね。
5年も昔のPCに全方位に完璧な対応を求める時点で頭どうかしてるし。
5年も昔の1万そこそこで投げ売りされてる中古PCにメモリを盛るだけで
現行OSが不足なく使えるだけでも破格のお買い得品だわ
452[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 00:06:10.96 ID:Mnca6Dtf
>>451
>MSどころかIntelすら動作を認め、正式対応している。

お前は『公式認定』という事がハードメーカーやソフトメーカーの利害に絡む、
非常に『政治的な行為』であることを何度言えば…

公式認定してるから大丈夫なんてことを鵜呑みにして大火傷した奴なんてのは
PCの歴史紐解けばたくさん…


>そんな話はお前しかしてないわけで、ネットのHD動画やBDの再生なんかどーでもいい。

どうでもいいことない。動画再生支援は、一般向け用途では一番重要な機能。
いまWEB動画関係でもH.264が滅茶苦茶多いのに
それに対応できてない、という現実だけでもかなり痛い。

Core2ならCPUごり押しでもかなりのところまではいけるが、正直余裕がないのが問題。
453[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 00:10:52.82 ID:Mnca6Dtf
>>451

>今更新規に買うのは、よほどお安くない限りお勧めもしないよ。
>俺は965系を勧めるわ。4GB載せて4GBキッチリ使えるし。

>1万円台前半のCore2/945GM世代の中古ノートは、今ちょうどスイートスポットだとは思うけどね。
>現行OSが不足なく使えるだけでも破格のお買い得品だわ

>>451は自分の発言が矛盾してることに気付かないのか・・・orz

発言の節々でお勧めをコロコロ変えるってことは、
お前にとっては叩くことが最優先なんだなとしか見えん

ちなみにうちは今から買うならPenrynが視野に入れられる965+外付けGPUノートをお勧め。
これならGM45でなくても動画再生支援機能をつかえるし、
SATA 3Gbpsも期待できる。
454[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 01:51:49.65 ID:xshvGmsP
日付が変わっても、妄言は変わらないのか…。
そんじゃ、本日一発目のフルボッコターイム

>>452
>お前は『公式認定』という事がハードメーカーやソフトメーカーの利害に絡む、
>非常に『政治的な行為』であることを何度言えば…

政治的な判断だろうが何だろうが、お前がいくらモゴモゴ言ったところで
正式に対応し、不足なく動作している。
いくらアンチが不純だとほざいても、動作するという事実は変わらない。

>どうでもいいことない。動画再生支援は、一般向け用途では一番重要な機能。

それどこ情報?どこ情報よー?

>いまWEB動画関係でもH.264が滅茶苦茶多いのに
>それに対応できてない、という現実だけでもかなり痛い。

ネット動画はねえ、再生環境に合わせてホスト側でトランスコードしてくれるのよ?
ネットブックでは性能が低過ぎるため、ネット動画を見ることができない!
…とか言って、ネガキャンする連中と同じ匂いがする。

同じ口で、ネット動画くらいならスマートホンで十分!とか言い出すわけだが。
それ、スマホにあわせてトランスコードされた動画でしょ?オリジナルじゃないよね?

>>>451は自分の発言が矛盾してることに気付かないのか・・・orz

全く矛盾していない。

>発言の節々でお勧めをコロコロ変えるってことは、
>お前にとっては叩くことが最優先なんだなとしか見えん

俺はその前行で

>今更新規に買うのは、よほどお安くない限りお勧めもしないよ。

…と、前提条件を提示した上で断っているわけだが、
それを恣意的に排除して叩きたいだけなのはお前の方だ。

>ちなみにうちは今から買うならPenrynが視野に入れられる965+外付けGPUノートをお勧め。
>これならGM45でなくても動画再生支援機能をつかえるし、
>SATA 3Gbpsも期待できる。

発言の端々でお勧めをコロコロ変えるってことは、何だったけなあ?

i965+penryn+dGPUのノートなんざ、中古でもまだ2万円台も下手すりゃ後半だ。
さらにメモリも足すなら3万超え確実。
5年落ちの中古に3万とは、とんでもねえ情弱だなお前。
中古屋やオク出品者に施してやるつもりでもないなら、
あと1万も追加して新品のsandybridgeを目指す方がマシだわ。

物事には、相応の価格ってものがある。
論争にもならないくだらない喧嘩で負け惜しんでそれすら見誤るようではな…
まあ、負け惜しむも何もとっくにフルボッコにされている訳だが。
455[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 01:57:46.58 ID:xshvGmsP
…とまあこんな訳で、5年も昔のmeromとi945GMでも、
メモリさえフル増設してしまえば、Win7がサクサク動いてしまうわけだ。

しかも、その辺りの中古が既に1万円台で潤沢に出回っている、2011年Q3。
下手なネットブックなんか買うくらいなら、
こっちの方がやりようによっては数倍も強力だわ。

Core2ってすごいね! ← 結論
456[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 03:07:19.19 ID:Mnca6Dtf
Core2は、CPUよりもチップセット性能、それもGPUが一番のネックなんじゃないか、って話なのに
なんでここまで贔屓の引き倒しをしようとする人がいるんだ…?

Core2マシンが好きなのか、945マシンの在庫が潤沢なのかしらんが、
無理があるぞ?

少なくとも、Core2チップセットの945GMの性能は、
Vista以降のAeroをバリバリ使うには微妙な性能と俺は判断するし、
それに関する一騒動(MSとIntel間での、945GMのVista Premium認定問題)があったのも知ってる。

故に快適だと言う人には『それはおかしいんじゃないか』といっただけ。

それだけなのにここまで言われるとは思わなかった…
457[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 03:20:28.43 ID:Mnca6Dtf
少なくとも俺がCore2マシンを買った06年後半ですら、
GMA950はXPでの実用性はギリギリで余裕があるとは言いがたかった(故に外付けGPU推奨)わけで、
それを最高と言い放つのは凄く違和感があるわけですが。
まだXPならそれもありかなとは思うが、Vistaと7で言うならそいつは詐欺師まがいにしか見えん。
458[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 08:00:37.02 ID:4qKqS4W3
まだやってんのかこのキチガイ
459[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 11:55:46.39 ID:zYuXiWwH
粘着=キチガイだから仕方ないわ
460[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 15:30:28.16 ID:hTPk6TKI
で、結局Core2で使われてるGMA950の性能ってどうなのよ?
そこをはっきりしないことにはどっちが赤っ恥かすら結論出せないわけだが
461[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 15:34:50.38 ID:K/r+dNIK
なんの性能か具体的に示していないしな。自演の限界か。
462[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 15:56:12.27 ID:rU/QBRnT
Pen4並に無駄に熱いだけの連中だな。
463[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 17:35:02.83 ID:hTPk6TKI
熱いといえば、Merom(65nm世代Core2Duo)もかなり熱くなかったか?
464[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 18:33:11.36 ID:JmAuNZLI
SpeedStepの使い方を知らない阿呆はどんなCPUだって熱いよ
465[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 18:36:16.07 ID:hTPk6TKI
EISTがフルに効いててもかなり熱かった(PenM、Core、Penryn比)ように感じていたのだが
むしろ、そうではないと言う根拠が知りたい
466[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 18:39:28.74 ID:v0Co91cB
低電圧耐性高いからCrystalCPUIDで低電圧化してやると一気に冷えるぞ。<Merom
やってみてびっくりした。
467[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 18:41:53.44 ID:hTPk6TKI
>低電圧化
それは一般的な使い方とは言わないのでは…

それでも設計面でかなりの余力を持っていて、
Penrynで目一杯の省電力チューンが施され、省電力神化したのは記憶に新しい
468[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 19:12:00.31 ID:v0Co91cB
うん。一般的とは言わないな、確かに。
そこは認める。
大体TDP35WのCPUなんだから、そのままじゃロード高い局面で熱くなるのは必然だよ。
常時準アイドル状態で運用出来る使い方してる奴なんてそうそういないだろうし。
469[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 00:11:30.84 ID:PwnjOgCB
C2Dは800MHzで楽々720pを再生できてしまう
むしろ日常はほとんど800MHzだよ
どういうわけかSpeedStepをデフォで切っているノートが多いから勘違い君も多いのさ
470[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 01:08:34.71 ID:fKEDOqhb
俺のC2D 2GHzなThinkPad T60はアイドル時1000MHz、
1.83GHzのほうは900MHzだったり1000MHzだったり。

PenrynなX200は800MHzであることは確認できてるが

あと、問題は720pではなく1080p…
720pならPenMやAtomでもなんとかできるけどフルHDになると厳しい
471[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 09:31:46.06 ID:UDyK0Qx0
フルHDソースでも、処理の重さはフォーマットによる。一概には語れないと思うのだが。
mpeg2-TSなら、フルHDのソースでもmerom+GMA950で楽勝で再生できる。
VC-1やH.264でフルHDは厳しい(再生自体は可能だ)が、
この世代のノートの液晶なんて、一握りのハイエンド機を除けばUXGAやSXGAが相場だからな。

ネット動画ならホスト側で低解像度にトランスコードしたものを視聴すれば良いし、
BDドライブに換装してフルHDでの視聴が厳しいとか言い出すのは、まあ頭がどうかしてるの域。

core2世代でフルHDをdot by dotで表示可能な中古ノートPC(笑)ともなると、
希少な上に元が高価なだけに、sandybridgeノートを余裕で買えてお釣りが来るんじゃね?


まとめると、地デジやBSデジタル、ネット動画の視聴には、merom+GMA950でも困ることはない。
なにしろ、液晶がフルHD表示なんかできないからね!
BDを見たい人だけが困ってください。1万そこそこの中古に幾らのドライブを差し替えて、
いくら投資してBD再生ソフトを買ってくるのか知らないけどね!
俺ならその金で、新品のsandybridgeノートを買うよ!(もう買って持ってるけどね!)
そこまで投資しても、DtDでは見られないけどね!

…4500HD厨のコダワリって、実用性もコストもかなぐり捨てた、ほんと批判のための批判のイチャモンだな。
472[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 11:37:23.98 ID:dP0defWl
C2Dの最低クロックは800MHzだよ、meromもpenrynも同じ
800MHz固定でフルHD再生してCPU使用率40-80%
ちなみに2.6GHzだと720pを5本同時再生して80%くらい、フルHDは2本同時で80%くらい
wuxga/mplayer/linux/再生支援off
473[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 11:41:39.00 ID:dP0defWl
あとね
インテルよりもNvidia/AMDを選ぶのはベンチのスコアやゲーム目的でなく画質
文字の表示からして差が出る
Sandyはベンチのスコアこそソコソコだけど画質、発色は劣る
カラーレンジやシャープさは液晶の性能だけで決まるのではない
たぶん技術力の差よりも特許の関係なのでインテルが追いつく亊は無いと思う
474[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 13:01:52.91 ID:9cPo2K/R
>>471
動画観る時は大きめの液晶モニタに繋いで楽しんでるって人は多いでしょ
それにFHDでH264の動画なんてネットに幾らでも落ちてるよ
475[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 13:45:43.12 ID:xyIynZwb
シッタカが目立つな。
476[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 14:32:29.13 ID:fKEDOqhb
>ID:dP0defWlのほうが批判の為の批判にしかみえない件

実用性をどこにおくかで全く変わってくる。
ただ今いえることは、(画質はおいといて)
フルHD動画をストレスなく再生できることが実用面での閾値になってる面はある。

Core2DuoはCPUパワーでそれを何とかクリアできるだけの性能はもたされているが、
再生支援はあるにこしたことはないということ。

あと、アナログではなくデジタル出力が普通になった時点で、
AMDやNVの存在理由のひとつだった発色とか画質は意味がなくなったわけだが…

もちろん動画再生時の処理や、ディザリングの綺麗さとかではそれなりにでてくるんだが
477[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 15:20:32.61 ID:UDyK0Qx0
動画がメインてのはもう全く一般的じゃないんで、そろそろ黙ってくれる?
merom/i945GMでもWin7使って困ることは全く無いから。ネット動画もサクサク見られるから。
478[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 15:24:01.71 ID:UDyK0Qx0
>>474
HDMIやDVIで出力できる中古ノートの相場、今どのくらいだか知ってる?
俺なら新品のSandyBridgeを買うよ。たいして変わらないもん。

アナログVGAでフルHD動画を出力して楽しむとか…ないなあ(苦笑)
1920x1080x60fpsをアナログ出力してごらん?とてもじゃないが、見られたもんじゃない。
机上の空論だなあ
479[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 15:44:16.89 ID:x3zj6+xg
>>477
Core2Duoは今でも現役だが、お前の「一般的」はずいぶん狭くて偏ってるんだな
他の人がPCをどういう目的でどうつかってるか、と言うのを少しは観察したほうがいいと思うよ。

あと、自分が問題なくても他人がそうではないという可能性も考えるべき。
特にmerom/i945GMに関してはいろいろ反例が上がってるのに断定口調なのは違和感がある
480[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 16:18:01.67 ID:xyIynZwb
>>いろいろ反例
どこにあるんだ?
481[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 16:37:00.64 ID:x3zj6+xg
この板の過去スレを漁るなり、ネットぐぐるなりすればたくさん出てくるよ。
内蔵グラフィックではAeroはギリギリだとかやっぱりもっさりするとか結構ある
482[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 16:41:30.95 ID:xyIynZwb
なんだ聞きかじりかよ。。。
483[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 16:54:33.68 ID:UDyK0Qx0
X4500HDでないとWin7は使いものにならないとかいう断定の方がとんでもないわー

動画に関してのみ突出して要求の高い一人のキチガイが粘着し続けている
って事でいいの?

俺の目的はお前の愚かさを第三者に伝えることであって、
お前を説得して救ってやろうとかいうんじゃないから、
抗弁を繰り返すなら今日もまた殴り続けるだけだよ?
484[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 17:03:41.96 ID:x3zj6+xg
>>483
単に>>416

>Core2Duoの弱点はCPUではなくチップセット内蔵グラフィック
>CPUだけ晒しても意味がないような気がする

からの続きがえんえん続いてるだけだけど…
当時の時点で945GMのGMA950は、Aeroで使うには最低限で出来れば外付けGPUが望ましい
と聞かされてきて、実際比較検討して納得した俺としては、GMA950で十分!
と断定口調で擁護する人と言説に関して、
それは納得しかねるってのを表明してるだけ

X4500でないとWin7は使い物に〜って、どこで断定したよ?
GMA X4500辺りからIntel GPUの性能や一般からの評価が変わってきた、とはいったが。
485[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 17:03:52.73 ID:xyIynZwb
>>483
いや、深層フォルダやコンパネの目的地までエアロ効果最大で素早く到達するというOSゲームでは、
945と45では比較にならんw
エアロ効果最大といっても、アニメーションはタイムラグそのものだからハイエンドユーザーでも
offにするもんなんだけどな。
486[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 17:36:26.26 ID:UDyK0Qx0
>>485
それは、動いて使えるかどうかって話とはまったく関係がないよな。

それにDWM環境では、遅い環境ではデスクトップのアニメーションは
全フレーム時間をかけて描画するのではなく、描かずにフレームスキップするんだ。
だから、GPUの性能に差があっても、アニメーションの見かけ上の時間は変わらない。
(CPUやメモリ、ストレージの遅さに起因する処理の遅さは当然ある。
例えば、エクスプローラでフォルダを開く動作はCPUやメモリやストレージの量と遅さに律速されるが、
フリッピングは遅い環境ではFPSが低下するだけ(速い環境では中割りが滑らかになるだけ)で、
動作速度そのものは変わらない)

上にも書いたけど、今更GM45搭載PCを買うのもバカげてる。
もっと高速で快適なSandyBridgeが、たいして変わらない価格で買えるからな。

…つまるところ、4500HDキチガイは、自分がC2D最終世代のPCを持っているから
「オレ以下はゴミなwwww」ってやりたいだけなんだよ。
その上のNehalemやSandyBridgeには、もう目も合わせられない。
たぶん乏しい小遣いをやり繰りして必死で買ったGM45ノートだから、
それが最強でそれ以上の存在は認められないだけなんだ。哀れな奴なんだよ…

ま、手加減せずにフルボッコにするけどな。
487[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 17:52:39.36 ID:x3zj6+xg
>>486


いつからここは「Core2世代の中古PC購入相談スレ」になったんだ?

だから、俺はNapa世代やMontevina世代の中古価格や買う買わない等、
そんな事を一言もいっていないわけだが。

単にCore2+945GMのNapa RefreshがVista以降での使い勝手と、
Intel GPUの実性能向上の歴史をみて、どうよといってるだけ…


ほんと、論点も見てないし、人のいうこと聞いてないのな
488[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 18:04:47.03 ID:UDyK0Qx0
何か勘違いしているようだが、お前と敬意を持って論議を交わす気も、
お前を教化して折伏するつもりもないよ俺。

ただ、第三者にコイツはキチガイだって事がわかるように
一人善がりで根拠不明な線を引きたがる馬鹿を叩いて潰してるだけだし。
489[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 18:14:33.46 ID:x3zj6+xg
>>488
俺にはお前のほうがよっぽどアレにしかみえないわけだが
一人で勝手に敵対宣言して、揚げ足とって、嘘までついて、あげくに勝利宣言と。

そういうのを「誹謗中傷」「個人攻撃」と普通は言うと思うのだが。

お前にとってそれはそれでいいかもしらんが、
お前以外の他人がお前の行動をどう見ているか少しは考えたほうがいいぞ


…「Core2のボトルネックはGPU」って話をもっとつきつめたかったわけなのになぁ
490[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 18:19:50.54 ID:x3zj6+xg
って言うか俺には

ID:Knnjr6Qb=ID:ci3kzpwI=ID:xshvGmsP=ID:UDyK0Qx0

が何の腹の虫が悪かったのかが、全く理解出来ないのだが
他の人にもきいてみたいが、俺そんなにおかしいこといったか?

むしろ、他人に対して過度に攻撃的過ぎて周囲全体を傷つけてるようにしかみえん
491[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 19:13:37.42 ID:UDyK0Qx0
>むしろ、他人に対して過度に攻撃的過ぎて周囲全体を傷つけてるようにしかみえん

お前が愚昧な上に鈍感で、これだけ叩かれても黙らないからこんな事になるんだよ。
それと、俺はお前だけを叩き潰している。誰彼構わず喧嘩を売っているかのような
印象操作は今すぐやめて謝罪しろ。胸糞悪い。

>…「Core2のボトルネックはGPU」って話をもっとつきつめたかったわけなのになぁ

”Win7を使うなら、最低レベルのGMA950でも何も困りませんよ。
OSの基礎も動画の再生支援のこともわかてtない頭のおかしな奴が
何かわめいているけど、IntelもMSも太鼓判押してるので大丈夫ですよ”

492[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 19:30:34.79 ID:8F8EjwIl
フルボッコなんてほざいてる単なるキチガイだろ
493[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 19:49:07.13 ID:Kwz2Rggn
ぶっちゃけcore 2 duo(例えばP8700 2.53GHz)とi5(例えば2410M 2.30GHz)って体感違う?
494[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 19:56:58.94 ID:9+wCePZk
ほとんど変わらないよ
もしベンチで2倍の差がついても実用では2割高速化を実感できるかどうか、そんなもん
動画編集やレンダリングやエンコをやる人はベンチの意味も分かってる
もし分からないなら必要ない性能
495[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 20:40:40.14 ID:fKEDOqhb
>>493
あるにはあるが、一般使用用途だとCore2Duo 2GHz以上は
クロックが上がっても性能差を余り感じないところがある
(ないわけではない)

おなじCore2でも、1GHz〜2GHzの差は明らかに感じられるため、
このあたりにWindowsでの快適性の閾値があると思われる。
496[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 20:42:17.31 ID:UDyK0Qx0
全然違うよ。CPUのコア自体の世代も違うし、なによりキャッシュアルゴリズムが変わっているんで
動作クロックが1〜2割低くても、実際の処理は2〜3割は速い。
特にノートではIGPの性能が数倍にも向上しているから、ベンチマークではさらに差が開く。

体感なんていう定量性のない尺度を持ち出す奴の意見は、まともにとりあってはダメだよ。
497[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 20:47:43.86 ID:aJ2V929r
>>493

使い方にもよる、としか言えない
普通にWEB見たりオフィスアプリ使ったりする分にはまず違いは感じない
エンコードやレンダリングみたいな処理能力がモロに時間に影響してくる使い方ならそれなりに差は出る
軽い使い方ならストレージ周りの性能とかの方が影響大きい

>>496

ベンチマークと体感一緒くたにしてどうすんだよ
>>496は「体感で違う?」って聞いてるんであってベンチ結果求めてるわけじゃないだろ
498[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 20:51:42.98 ID:UDyK0Qx0
エンコードやトランスコードの差となると「それなりに」ではないなあ
新命令セットの効果で、それこそ数十倍ものパフォーマンスの差がある。

それとネットワークで多用される暗号・復号処理ね。
こちらは下位SKUは対応していないけど。

根本的に知識が無いよ君。必死になって食い下がる前に、まず身の程を知るべき。
499[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 21:00:43.50 ID:aJ2V929r
>>498

元発言者の「体感で違いある?」って部分ちゃんと読めよ

大体AVX使って数十倍に性能UPなんて話あったか??
暗号・復号処理が体感速度に影響を及ぼす場面がどの程度あるよ??
人のこと馬鹿呼ばわりする前に自分の読解力疑え
500[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 21:05:39.64 ID:UDyK0Qx0
だから、体感の違いを教えてくれ、という人に、
体感などという曖昧な尺度で語る奴の話を聞いてはいけない(無知なくせに語りたがりだから)
と忠告してやっているわけだが。

AVX?エンコードに使う命令セットは違うぞ?
暗号・復号処理が行われる場面?ネットに繋いでいるならほぼ常時だぞ?
本当になにも知らない、単にコンピュータやアーキテクチャだけでなく、
実際の用途はもちろん、社会や世の中、そして己の身の程もわかっていないのだなお前は。

いらん子と言われて頭に血が上ることはわかるが、お前は無知で有害なんだから黙ってろよ。
馬鹿ほど語りたがるものだから、こうして叩いて黙らせないといけない。
501[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 21:13:29.10 ID:g/JAcA0J
無駄に罵倒語彙の豊かな、頭の可哀想なベンチ至上主義者に居座られること程不幸なことはない
数値化できない、実体感の違いを軽視してたからこそ、PC陣営はAppleに好きなようにされてるんだろ…
502[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 21:26:17.49 ID:aJ2V929r
>>500

AVXってそっち方面の用途でも使うもんでないの??
AVX対応って謳ってるエンコーダもあるけどエンコードにAVX使ってないの??

それに誰が「暗号・復号処理が使われてる場面って何?」なんて聞いた?
俺は「暗号・復号処理が"体感速度に"影響を及ぼす場面がどのくらいあるんだ?」って聞いてるんだが
暗号・復号処理を高速化する新命令セットに対応したCPUを積んだPCと、そうでないCPUのPCでブラインドテストやって
10人が10人ともCPUの違いを区別できるっていうなら話は別だがね

文章もろくに読めない上に質問者の求めてない回答をドヤ顔で垂れ流すなら黙ってろ
503[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 21:32:19.93 ID:UDyK0Qx0
いいから、馬鹿は黙れ。黙らないなら潰すぞ?
504[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 21:38:02.93 ID:aJ2V929r
>>503

ふーん?顔も名前も知らない俺をどうやって潰すの??
お友達のスーパーハカーにでも頼むのか??

で、AES-NIに対応したことで普通に使ってて体感で「おお確かに速いわ」ってはっきり実感できる場面はどの程度あるわけ?
早く教えてくれよ
AVXその他の新命令セットにしたってアプリケーション側がそれに最適化されてなきゃ全く意味なし
ここ1年かそこらの間に出てきた新命令セットを"効果的に"使ってるアプリケーションがどの程度あるのかちっとは考えたら?
505[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 21:43:51.43 ID:fKEDOqhb
最近のノート優位の空気からか、自作板からの移住者らしき人をよく見かけるけど、
スペック至上主義者やら、特定メーカー信者・原理主義者やら
おかしいのまで一緒に来てるからなぁ…
506[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 21:51:14.52 ID:UDyK0Qx0
>ふーん?顔も名前も知らない俺をどうやって潰すの??
>お友達のスーパーハカーにでも頼むのか??

もっと「怖い」お友達に頼むんだよ。
この先数日で、お前の携帯か家の電話に間違い電話が何度か行くことになると思うが、
それは偶然でも何でもないから。
オレに喧嘩売っといて、この先まともに暮らせると思うなよ?

>で、AES-NIに対応したことで普通に使ってて体感で「おお確かに速いわ」ってはっきり実感できる場面はどの程度あるわけ?
>早く教えてくれよ

近ごろ流行りのクラウドコンピューティング全般、AESを使いまくりですなあ。
使ったことがない?そりゃお前、時代遅れだよ。なに一人前のツラして騙っちゃってんの?

>AVXその他の新命令セットにしたってアプリケーション側がそれに最適化されてなきゃ全く意味なし
>ここ1年かそこらの間に出てきた新命令セットを"効果的に"使ってるアプリケーションがどの程度あるのかちっとは考えたら?

大抵のエンコーダが、とっくに対応済みだよ。
リリース時の最も刺激的な数字では120倍、実時間でも10倍近い効率の差がある。
10倍の差をつけてもCPUは100%どころか50%も回らないので、
エンコード・トランスコード処理は実効で軽く2〜30倍もの高速化が行われている事になる。

狂犬のように食い下がるくせに、本当にとことんまで無知な奴だな。
507493:2011/09/09(金) 21:53:16.26 ID:Kwz2Rggn
ぼ、僕聞いてはいけないことを聞いてしまったの?((((;゚Д゚)))ガクブル
508[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 21:53:20.57 ID:XyvJ8Rz8
潰すぞとかw
何言ってても2ちゃんでこういう台詞が出てくる時点で説得力まるで無しw
ああ、こいつ基地外なんだなあ、としか思わんわけだがww
509[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 22:02:45.87 ID:UDyK0Qx0
>>507
体感などという曖昧な尺度を使わないようにすればok

違いは、最も少ない部分でも同クロック当たり2〜3割、
最も顕著な動画のエンコードや暗号・復号処理では数十倍も違う。
今からCore2やNehalemを買う意味は無いね。
510[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 22:04:09.24 ID:fKEDOqhb
何だただのスペック厨か
511[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 22:14:28.31 ID:9cPo2K/R
IntelもMSもエクスペリエンス重視の時代にスペック厨か、哀れ

>>420
確かに様子がおかしい人でした
512[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 22:21:06.60 ID:fKEDOqhb
まあ現状、Core2Duo+945系でも現役レベル(≠快適)なわけだが。

そろそろWEBでも重い動画やら、WEBでもGPU支援を求めるようなのがではじめているのだが
「今のところは」Core2Duoのパワーでしのぎきれてる。

それでも、できれば64Bitフル対応したチップセット(Intel 965系以降)や
GPGPU・動画再生支援対応GPUを搭載したモデル(GeForce 8000M、M.Radeon HD 2000、Intel GMA X4500HD以降)
との差が出てきつつある、と言うのが現状認識かな。

Penryn+4シリーズとまでは行かなくても、Merom+965+外付けGPUのほうに時代は流れて来てるかも
513[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 22:22:33.29 ID:dP0defWl
今merom/penrynならsandyは余裕でスルーしてivy+8だろうに
sandyは無視していい
514[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 22:24:56.96 ID:aJ2V929r
>>506
あのさ、脅し文句ならもうちっと気の利いた言葉出てこないの??
まさかこんなこけおどしを真に受けて部屋の隅っこで小さくなってガタガタ震えるとでも思ったのか??アホくさ

で、頭の悪いお前にもう一度だけ言ってやるが、俺は別に「AES-NIが使われてる場面を教えてくれ」と
言ってるんじゃないんだよ
「AES-NIに対応したことで、明らかに体感ではっきりと分かるくらい速度向上を実感できる場面が
どのくらいあるのかを教えてくれ」と言ってるんだ
お前の言う「AES-NIを使ってるクラウド」ってのは>>493がPCを使う上でどの程度のウエイトがあるんだ??
>>493がSandy以後にAVXに対応したような最新のエンコーダを頻繁に使ってると言ったのか??
使途が分からないから俺は「>>493の使い方にもよる」と書いたんだがな??

>>507
ID:UDyK0Qx0が大声でわめき散らしてるだけだから気にしなくてもいいよ
>>496みたいに「全然違う」ってのを真に受けて何でもかんでも速くなると思ったらがっかりするよ
普通にWEB見たりオフィスアプリ使ったりする分には使ってて差なんてまず分からんから
ツボにはまった処理ははっきり分かるくらい速くなるが、そうでなければ大して違いはない
515[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 22:27:35.03 ID:fKEDOqhb
Ivy BridgeになるとGPUがDX11対応になるのは大きいな。
外付けGPUとの本当の意味での(世代)格差がなくなるのが画期になる

それでも、Conroe+945だとそろそろSandyに代えてもいい頃かもしれない
性能的にまだ引っ張れるけど、Windows7-64Bitは使い勝手的に結構変わってくる。
516[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 22:31:10.73 ID:dP0defWl
体感速度ってのはね、例えば0.1秒が0.05秒になっても二倍速には感じないんだ、いずれにせよ一瞬
エンコ等の連続して負荷が続く用途では倍違っても通常の用途(バースト的負荷)では体感速度に大差はつかない
ネットにしてもほとんどは回線がボトルネック、いくらPCを速くしても回線速度は上がらない
ともかく今からSandy買うのは負け組だよ、しかも7で買うなんて
ivyを待て(本当はivyもスルーしたい所)
517[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 22:39:59.77 ID:fKEDOqhb
まあそれをやると「えいえんに待て」になってしまうのでアレだが(笑

今初期Core2機を使い続けた人は、
このあたりでSandy+DirectX11 GPU機に変えておくとさらに長く使えそうな予感と想定はしてる

個人的見解として、4〜5年前にCore2Duo+945+DX9世代GPU+WinXPを
発売当時に買った人は、限りなく正解に近かったと思うんだ
(別に自分がM.Radeon X1400搭載のThinkPad T60を買ったからと言う訳ではない)

何せ、今に至るまで一線級で使えていたわけだからな。
Core2以降、CPUの性能向上が緩やかになったのも大きいのだが、
今専用ハード支援が多い動画再生も、CPUパワーで乗り切れている
518493:2011/09/09(金) 22:56:04.29 ID:Kwz2Rggn
UDyK0Qx0さんもaJ2V929rさんも他の方もありがとう御座いました
話が高度化して、素人の自分には付いていけませんでしたが^^;
519[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 23:04:45.24 ID:inKQUknG
浮動小数点計算にも強くて、完全無欠のCPUだったね
520[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 23:46:46.71 ID:9cPo2K/R
>>517
2〜3年前にPenryn2.5GHz+GF9600MGTなCore2Duo機を購入した私は不正解だったのかw
HD動画の再生も全然余裕だし、USB3.0さえ増設してやれば他に不足は感じないよ
仕事用にi3なSandy機も購入したけど、体感できる差もない
○○まで待つというより、壊れるまで使う事になりそう
そういう感じの人も結構いると思うけどなぁ・・・ゲーマーならまた違うかもしれないけどね
521[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 23:51:17.66 ID:1RAAW69c
今買ったら負け言いながら、5万やそこらの金すら出し渋ってる奴のがリアルな負け組じゃないか

こんなに安いんだからsandyもivyも買えばいいじゃない
買わずにぐだぐだ講釈垂れるより買って後悔した方がいいレベルの値段
522[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 00:06:17.96 ID:CcYE3vqE
>>520
いやそういうわけではなく、結果的に長く使えて得だった、ってだけですな。
むしろPenryn+4シリーズのほうがeSATAなど足回りが長く使えていいような感じが。

まあ上レスでいろいろやりあったけどNapaは足回りでそろそろ・・・ってところあるからなあ
GMA950の性能やら、SSDを活かしきれないSATA 1.5Gbps、4GBフルに使えないメモリコントローラ
と…

それ考えるとPenryn+GF9600MGTなスペックならWindows7-64Bit余裕。
523[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 06:58:29.57 ID:PLtkYrAD
>まあそれをやると「えいえんに待て」になってしまうのでアレだが(笑
とは言え
・ivyまであと半年
・7の使用期限は2015年1月まで
なのに今sandy買うか?
524[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 10:48:16.69 ID:s/qM5aDS
現行sandyは噛ませ犬になりそうな雰囲気で中々手が出せない
525[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 15:11:56.73 ID:FBZNHSE7
むしろSandyは枯れた製造技術で作られていて品質も安定しており、買いだと思うけど
Ivyで採用され、世界初の量産に挑む3D-TryGateトランジスタ技術には不安を感じてしまう
根拠があるわけじゃなくて、ただの漠然とした不安なんだけどね
526[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 16:02:27.86 ID:NWnvOuUx
tick-tockモデルに準じるなら、ivyではアーキテクチャの刷新は無く、製造プロセスの進歩のみ。
sandyで刷新されたアーキテクチャは、core2やPen3、PenPro以来の大幅な進歩だった。

一台のPCを貧乏たらしく5年も10年も使うつもりなら、モデル末期の最高スペックを買うしか無いが、
ここまでPCの単価が下がった今、2〜3年で使い捨てて行くなら、買い時はアーキテクチャ刷新時となる。
ミニノートやモバイルのような、プロセッサの省電力性能がバッテリーライフへ大きく影響を及ぼす用途なら
製造プロセスの微細化で省電力性が大幅に向上すると目されるivyを待つ動機も理解はできるが、
A4クラス以上のノートやデスクトップ機でivyを待つ理由は無い。

利口 → sandyを買って快適な環境を享受
無能・貧乏 → core2末期モデルからのivy待ち
馬鹿 → ivy待ちだと言って今更core2に投資
527[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 17:33:50.01 ID:CcYE3vqE
昔ほど待つことに対する+効果ってないから、
年単位で待つよりは、今買って1年使うほうがお得だとおもうんだけどね。

もちろんPenrynやArrandale等、今でもしのげる世代をもってるなら待ちもありなんだけど。
528[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 01:31:14.65 ID:B6fwgEc7
無駄に色々考え過ぎだよ、待てなくなった時が買い時でしょ?
>>515=517はもう我慢の限界みたいだから・・・背中を押してあげる

Sandy買いなさい! 今すぐポチるんだッ!!
9月上旬最後の投売りを逃すと次は年末だぞ?
M.Radeon X1400搭載のThinkPad T60で年末まで我慢できるか?
我慢できるか? 年末まで? T60で? ・・・できるわけねーよ!!
さあポチれ! 今ポチれ! 台数限定早い者勝ち!!
今ここで逃したら、もうこんな激安でSandyノートなんて手に入らないぞ!!
529[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 01:41:31.41 ID:XlJyj8mf
大丈夫M.Radeon X200のCDでxp終了まで使う俺がいるから
530[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 05:02:11.14 ID:1xV1UwCF
C2Dなら全然待てるってばw
今sandy買っても半年後には情弱とバカにされて逆ギレするのがオチ
問題は8まで待つかどうかだけど
http://japanese.engadget.com/2011/09/09/windows-8-30-70/
これだけでも7はありえなくなる
531[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 06:58:27.81 ID:ZEXi0Vmd
>>528
残念だが俺は既にThinkPad T410sを去年から使ってる。
本当ならSandyまで待ちたかったんだが、16:10比率液晶が終わるらしいとの噂を聞いて
先に買った。

まあ、来年にT420s後継のIvy版逝かせてもらうけどね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 06:59:32.71 ID:sWTTudNI
今の液晶より旧い液晶が見やすいので、5年物のC2DのA4中古ノートを敢て選んでいる、
ATOMよりは早いし、3Dゲームは無理でも、945でも動画を見るのなら問題は少ない。
533[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 20:08:42.84 ID:aIZfSBIA
まあ、今Core2Duoノートを買う最大の理由ってのは、
4:3液晶、特にSXGA+などの高解像度マシンを使いたい!と言うのは大きいだろうな

実際4:3モデル最後の機種は、Core2Duo Napa〜Santa Rosaあたりだし。
534[Fn]+[名無しさん]:2011/09/12(月) 07:40:28.11 ID:N9JgPIi+
バックライトもあるよ、予想外にLEDバックライトの技術進歩のペースが遅い
青みがかっていて普通くらいの認識に落ち着きつつあるのが怖い
薄さばかりが進化して発色はかえって劣化
なんだかんだでPCの質は年々低下(バリューレンジ以下)
今のPCと比べると数年前の方がまだしっかりした作りだ
今のPCを一言で言えばスペック偏重、スペックだけは上がるけども・・・
535[Fn]+[名無しさん]:2011/09/12(月) 07:46:54.29 ID:N9JgPIi+
今世界最大のPC消費地は中国、中国市場の嗜好に引っ張られて全体に安物化が進んでいる
仕方ない亊よ
ともかく今C2Dを使っているならあと半年は楽に待てる、あわててSandyを買う必要はない
うちはC2D+Nvidiaなのでivyもスルーする予定
536[Fn]+[名無しさん]:2011/09/12(月) 22:37:41.28 ID:2PmYAMp4
「まだ慌てるな、時期が悪い」って言葉はCore2使いのためにあるようなものだ
537[Fn]+[名無しさん]:2011/09/12(月) 23:36:38.91 ID:4gRpMF3m
X1250Mのノート(XGA)にT7600載せ換えて使ってる俺は、最近のこのスレの流れからすると大馬鹿者と言うことだなw
538[Fn]+[名無しさん]:2011/09/13(火) 07:15:54.20 ID:wGgaN74Q
VersaPro VY17M/R-1か
539[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 17:45:59.18 ID:OZf9vqRh
core2いいね 俺のはT7600調子いいですよ
540[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 17:58:03.31 ID:6IbAjGGd
penMが出る半年前にpen4を買ってしまった人
C2Dが出る半年前にCoreDuoを買ってしまった人
ivyが出る半年前にsandyを買ってしまった人
最悪の時期ってのはある
最も最悪だったのは7が出る半年前にvistaを買ってしまった人
自暴自棄にならず極力最悪の時期を避ける努力はしてみるべき
最良の時期に買うなどただの幸運しかないけども最悪の時期を避ける努力はやる
541[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 20:13:10.54 ID:sG0ri7lF
CoreDuoからC2Dまでが半年だったし
DDR2なら4GB以上載せるのも非現実的だし
チップセットが945ベースなら大差ないかと
542[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 22:02:38.79 ID:NQpDJ3s6
うちのvistaは元気です。
エクスプローラとかvistaの方が使いやすいと思うけどな。
7はクイックアイコンもどきがwin+shiftじゃないと多重起動しないし
543[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 12:37:44.74 ID:/IuRuXRo
ここ2〜3日で出てきた情報を見る限り、デスクトップはソケット互換だから慌てる事もないが、
ノートPCは慌てて今SandyBridgeに飛びつくと情弱プギャーだな

基本アーキテクチャを刷新したSandyBridgeは、
往年のPentium ProやKatmai Pentium IIIを彷彿とする。
その後継世代のPrnProに対するKlamath Pentium II や
Katmai PenIIIに対するCoppermineは、省電力と高クロック化に邁進した。
これは、Sandyに対するIvyを連想せざるを得ない。

デスクトップ機ではCPU換装で対応できたが、ノートは無理だったのも同様。
544[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 17:15:55.30 ID:7nryPYJt
ivyを買うか、ivy発売後に暴落したsandyを買うか
ivyを見てから決めればいい
XPな人はそろそろ限界かな、ここまでXPで引っ張ったなら8まで待ちたい
GPUの必要性はブラウザの動向次第、GPUの使い道は科学計算でもエンコでもなくネットだ(動画だけではない)
545[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 23:32:57.88 ID:eb6T+yYE
冷蔵庫を買う時にコンプレッサーの構造や性能で決める人はいない
用に足る能力があり、それに見合った価格であればいいんだよ
C2Dで問題がないなら買い替える必要すらもない
sandyだivyだと騒ぐのは未だにスペック厨の尻尾をぶら下げている人だろう
546[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 00:18:58.12 ID:0yVKMGnN
>>545
冷蔵庫買うなら誰でも消費電力を気にするよ、年間の電気代はいくら?とか
547[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 02:33:04.54 ID:douXDjzh
>>540
>最悪を回避する努力をする

何気に深い言葉だな
548[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 02:50:51.62 ID:VyTMxHwd
それこそ能力(省電力性)に見合った価格ならどこにも問題ないわけですが?
549[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 08:51:43.78 ID:douXDjzh
>>548
長く使うには常に次世代のメーカー予定を調べて「買い時」を見据えておくのが肝要

特にIntelは3年後の予定まで大体きまってるからな。
それから逆算すれば、いつマシンを買えば長く使えるかもはっきりする。

とはいえ、初代Core2Duoの長命ぶりは半端ないがな・・・
550[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 10:46:30.90 ID:VyTMxHwd
長く使うために肝要なことは、
「次世代」なんて言葉に踊らされないことだと思うけど
551[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 14:51:18.82 ID:owrUTMvH
>>546
一番は大きさ(容量)だね。
省エネの冷蔵庫って高価だし小さいタイプには無し。
小さいヤツしか要らないのに省エネだからといってでかいの買わない。
省エネじゃなくなってしまうし場所も取るし値段も高い。

オレはC2Dで十分足りている。
552[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 17:08:45.99 ID:QatskyEF
ThinkPad X200のスレで少し話題になったけど、周波数のほうが結構問題な感じ。
C2Dでも、高周波数のものであれば、i5とかに比較してもそんなに遜色ない様子。

もちろんトータル性能では勝てんのだろうけど。

俺も十分C2Dで足りてる。
553[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 19:14:42.36 ID:4o/KBmK+
○○で十分ってのは新製品を買えない貧乏人の自慰と昔から相場が。
554[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 21:04:09.90 ID:oA+HtBOU
ivy買ったらsandyを思いっきりバカにしてやろう
555[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 21:08:59.67 ID:vhOSY317
仕事で 必 要 だったからsandyの最新モバイルノート買ったけど、
家庭用マシンはC2Dだし、俺もC2Dで十分足りてるなあ。
商品としてのPCはとっくにコモディティ化した成熟商品。
もはや新製品を追いかけて買いかえるような商品ではないね。
中の人は日々技術革新に取り組んでいるとしてもね。
556[Fn]+[名無しさん]:2011/09/18(日) 02:18:30.84 ID:vBNxy791
まあ、Sandy世代までは特にCore2でも困ることってないなぁ・・・

やはりCore2 2Ghz以上あれば大体の用は足りるってのはあってる
速度が足りないって人は買い換えるよりもSSD入れるほうが効果的だしね
557[Fn]+[名無しさん]:2011/09/18(日) 06:49:22.22 ID:PS0LQL7w
T7800+Nvidia+WUXGA+Linux=全く性能不足は無い
安物sandyよりも上だ
558[Fn]+[名無しさん]:2011/09/19(月) 10:47:47.32 ID:XFfPDJZR
システム
Microsoft wendows XP
Professional
Version 2002
Service Pack 3
Intel(R) Core(TM)2 CPU
T7200 @ 2.00GHz
1.32 GHz,1.99 GB RAM 不足は無い
559[Fn]+[名無しさん]:2011/09/21(水) 06:40:34.39 ID:LPAKqK2z
NEC VY10Aとデスクトップで使ってるけどノートはCPUよりもグラフィックアクセラレーターがさすがにちょっとなあ、
とは思うけど他に不満ないし。

重たい処理はリモートデスクトップでデスクトップ任せで1台のノートでPC2台を操作していればいいし
デスクトップはパーツ単位で買い替えできてノートより性能に余裕があるから楽だと思う。
ノートの買い替えはいずれするだろうけどデスクトップと交互にゆっくりやればいいや、って考えてる。
560[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 11:12:49.26 ID:aIFpPjIy
伸びんなー
561[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 21:05:25.46 ID:tpLwzAXB
満足して使えすぎて、とくにどうとか工夫と化する必要すら乏しいからな
562[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 06:06:43.40 ID:MZPqIV8c
>>526
ノートはアーキ更新よりプロセス更新の方が効くと思うが
563[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 17:21:58.06 ID:svD+I1r3
core2初期から型落ちsandy狙うわ
564 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/05(水) 12:54:39.43 ID:j7TdyZzB
core2中古で充分
565[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 14:03:30.18 ID:M1a75Cl5
今時中古のPC買う奴なんているの?
Core i5が新品で4万切ってるのに
566[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 16:07:50.94 ID:myy3naif
レガシポートが無いマシンには用がない場合は別。
その辺の廉価機にレガシポートなんて望むべくも無いし。
567[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 02:55:37.99 ID:iFzfzqH+
USB変換ケーブル1本で済む話だろ>レガシ
568[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 05:23:41.86 ID:SmpZOaR7
まともなノート作るには売価で6-10万かかる
4万以下ってのはパチモン価格、メーカー自らパチモン品質作ってる
569[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:32:41.08 ID:ownBoLpM
ドングルに限らず、変換ケーブル噛ますと動作のおかしくなる機器は結構あるんだがな。
570[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 00:59:26.81 ID:1eDncUjq
C2D T2300で粘るのも悪かないと思ってたが、液晶死んだから買い換えるよ。
引越し先はsandyを予定してる。
USB3.0、HDMI、大容量メモリ、ハイパワー、HD3000のグラ性能 楽しみはそれなりに。

普段要求するレベルを十二分に満たしてくれるのは間違いないし、
ivyをじっくり構えて様子見できるから、それほど悪いタイミングでもないと思う。
571[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 06:39:55.35 ID:bkVZkMFU
>>570

素直に一言。

卒業おめ。

ステップアップが幅がひらいてるほど得した気分になるからいいタイミングだと思うよ。
モバイルでなければsandyで十分幸せだと思うよ。
572[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 11:49:18.69 ID:zyzBMCXg
俺からもオメ
でもT2300てCoreDuoさんじゃないのか
573[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 12:37:48.67 ID:1eDncUjq
恥ずかしながら、Core2DuoってのはCoreSoloとの対比だと思ってた。。
自分は>>540の体現者か?

でも仕方ないのだ。前は祭りだったし、今は実際に寿命が迫っている。
574[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 22:47:10.04 ID:LC+TUMiS
>恥ずかしながら、Core2DuoってのはCoreSoloとの対比だと思ってた。。

いやん//
575[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 23:36:45.40 ID:7XoNvf7V
CoreDuoも良いものだった
X60でお世話になった
576[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 18:26:36.72 ID:VtP1sBs0
CoreDuo体験はnc2400で最初&最後だったけど
XPで使うぶんには2GBで十分だったし不満はなかったな

CPUステッピングが古くて型名取得出来なかったぐらいか
577570:2011/10/15(土) 01:42:29.04 ID:u10/hGkq
エロ動画開くのが3秒→一瞬になってワロタ
動くかどうかと快適に使えるかどうかは別もんだった。

前の時は常に爆音出してうなってた(普通だと思ってた)
新しいのは起動時に一瞬ブボッって言うだけであとはずっとスーーーって。ええ子やわ。

やっぱ5年はちょっと長かったかもな。
でも変化が目に見えて分かるから、ある意味ちょうど良かったのかも。
578 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/15(土) 05:10:09.47 ID:RzeF/+uW
Core2Duoです
579[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 05:15:34.14 ID:6t+RMOYT
正直Core 2 シリーズならハスウェルまで戦える気がする
E6850とQ9650が未だ現役です
580[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 07:01:57.40 ID:yCrISgit
使用用途はネットが主なんでT9550とSSDでまだ不自由さは感じないな
ただ、動画の画質にこだわり出したりゲームをやるとなったらもろに感じるんだろうねえ
どこまでいけるか分からんが当分は粘れそう
581[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:11:46.78 ID:1pwfaEx7
インターネットの3D化が急速に進む可能性があるので問題になるとすればグラフィック
とりあえずGoogle MapはwebGL化
582 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/16(日) 05:44:21.06 ID:wWn/Vrtv
今はCore2DuoウインドゥズXP
使ってますけど、今度買い替える時はウインドゥズ7
のがいいのかな?
583[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 09:08:40.85 ID:eDYbalNE
8が来年秋だよ
XPは2014年まで使えるけどもIEもChromeも既にXP切り捨て
今PCを考える基準はインターネットをどこまで使えるかでありゲームやOffice(penMで十分)はどうでもいい
ブラウザはGPU依存度を急激にあげている
584[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 11:52:03.84 ID:LGA2IDje
GPUアクセラレーション絡みはXP切り捨てが多いわな
585[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 15:39:32.61 ID:eDYbalNE
同じハードでもLinux+chromeならグリグリ動く、xpだと動かない
7でも普通に動くんだろう
ハードが切り捨てられてるわけではなくxpが切り捨てられてる
586 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 05:33:30.76 ID:VQab792n
>>583
来年8が出るんですか、それまで買い変えるのは待つか。
587 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 13:00:15.48 ID:X9KDh8OA
誰も書き込み無しですか、つまらん
588[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 07:44:29.58 ID:ykocTF3f
ばいばいさんになったLv1だな
589 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/18(火) 07:46:44.33 ID:ykocTF3f
fefe
590 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/19(水) 04:45:36.46 ID:+lDtGq+8
8ホントか
591 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/20(木) 03:57:34.20 ID:x1m+3X7O
????
592 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/21(金) 03:43:26.42 ID:qC7Ed6i5
来年8ホントか
593[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 06:25:13.39 ID:ntv06tlt
もう開発版の一般向け配布も始まってる、つまり1年以内って事だよ
594 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/21(金) 17:37:18.43 ID:IsW49QEu
来年8が出たら皆さんは、買い替えますか?
595[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 20:07:49.37 ID:SiRAUPG6
とりあえず様子見する
596[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 20:25:50.28 ID:h6sKtcXB
今XP使っているならどの道7か8に乗り換えるしかない
タイムリミットは2014年
597 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/22(土) 05:23:16.01 ID:otiBLwqL
あと2年はXP使っていけるでしょ
598[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 07:21:06.16 ID:Wxf9oUH+
IEとChromeはXP切り捨て、Firefoxも先行き不明
現時点で既にインターネットはLinux>XP
OSだけあっても意味はない
599[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 12:24:08.31 ID:s78IktSn
Operaが有るから問題ないわ
600[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 15:56:37.43 ID:Wxf9oUH+
いや、本質はあと2年しか使えないOS用のアプリを真面目に開発するか?って話だよ
Operaもボランティアでやってるわけじゃない
601[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 16:45:12.45 ID:Vzfc700v
「10年前のハードでもちゃんと使える事」を目標に掲げてるくらいだし、XPのサポートはまだまだ続くと思うけどね。>Opera
なんだかんだ言ってもWin9x系やNT4のサポート終了から3年も使えてたわけだし。
602[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 00:50:12.19 ID:bU4/iLWV
>>600
つーか今まで作られたソフト資産でXPはあと10年は戦えるよな・・・
603[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 01:23:16.09 ID:bnz4fL1v
Core2Duo って、すごいね
だけどときどき熱いね
僕らはインテルでハッピーハッピー♪
604[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 02:39:32.87 ID:CrP75z0i
ぼくのむぁすぃんはいいむぁすぃんだな
605[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 07:46:20.19 ID:ZP+diI3O
>>602
なぜブラウザを例に上げたのか?、XPでは最新のインターネットは使えなくなる
OSが古すぎて最新技術が使えなくなる例
ブラウザに限らない
606[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 07:50:42.74 ID:ZP+diI3O
どうしても7/8が嫌ならばLinuxもある
特に理由が無い限りはXPにしがみつく必要はない
C2Dで8使うかハードごと買い換えるか
今C2D使っているなら来年あたりが買い替え時期のはず
607[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 08:03:13.23 ID:bU4/iLWV
>>605
まぁ最新ブラウザじゃなくてもテキスト情報くらい見ることはできるよな
608 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/24(月) 04:21:04.09 ID:VTyILPdY
今の所C2Dで我慢です
609[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 23:03:41.48 ID:2KSk9xij
>>352
いいこと言った
610 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/25(火) 16:44:32.32 ID:n8vlt9yn
C2D XPノートで3年使えるよね
611[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 20:17:13.94 ID:Mkyn/L12
使えるけどどんどん時代から取り残されていくよ
3年後には浦島太郎
612[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 20:44:12.86 ID:0+0wKPM/
なぜ時代を追わねばならんのかね?

と言うか、時代を追うならノートPC自体がもう…なわけだが。
613[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 21:09:49.57 ID:GM/sRP3b
>>612
まぁノートは常に時代の最先端(デスクトップ機)を
周回遅れになりながら必死に追っかけているよな・・・
614[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 00:21:40.65 ID:3KYyoCDq
デスクトップが時代の最先端?
それは時代を追えていない人の認識だと思われ
615[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 05:49:06.46 ID:wzv6JTUY
>>612
DOSユーザーもそう言ってたよw
616[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 15:18:13.36 ID:b8191pHt
>>526
to うぃん8 from うぃん7
to SSD from HDD
大物の標準搭載がチラチラ見えているから今をスルーしたら正解はivy2だよ
617[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 20:23:17.19 ID:esewcpdB
全角を使う男の人って
618[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 01:27:13.59 ID:gIXTjn8X
クリープが入っていないコーヒーのようだ
619 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/27(木) 03:31:50.48 ID:pahMghxV
コーヒー
620[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 20:06:19.64 ID:HLBETzn5
こう、ヒートしちゃいたいわね
621 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/30(日) 16:17:49.34 ID:g75fDU44
v@v@.
622 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/31(月) 05:35:39.83 ID:Tr8VsGf1
UCCコーヒー値上がりしました
623[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 08:37:51.66 ID:Pf15rdNP
げえむしたいひとはらいねんのはるで、そうじやないひとはさらいねんのなつのぼうなすだわね
624 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/03(木) 12:06:55.90 ID:zzdJBi0E
バッテリー高杉
625 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/04(金) 17:48:22.23 ID:YlB9x+6O
バッテリー高イヨネ
626[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 01:05:53.06 ID:bblDnqXD
影山、俺と一緒に地獄に堕ちよう
627 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/05(土) 06:37:55.41 ID:nkUzU+LF
8に乗り換えるのはいつ頃になるんでしょうか?
628[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 07:18:42.72 ID:61avyhZ8
来年秋
無償アップグレードがつくのが3ヶ月前とすれば来年の夏には実質8
629 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 !:2011/11/07(月) 04:51:09.18 ID:i6/tyzrX
来年の夏に8ですか、8を使った人の感想を聞いてから買い替えするかな
630 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 !:2011/11/09(水) 05:29:02.44 ID:L1k4NuTd
来年の夏ね
631 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 !:2011/11/18(金) 03:38:45.13 ID:EUBN9S/a
Core2のびねーな
632[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 03:52:57.29 ID:8qguKwJQ
今頃ノートPCのCPUをCeleron560からCore 2 Duo T7500に載せ換えたよ。
でもビデオチップがクソだからFPSは無理ぽw
買ったのが2年前なんだけどSiSだもんな。
633[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 12:21:39.15 ID:NaI6rLop
なんでよりにもよってそんな地雷をわざわざ買ったのかと
634[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 16:46:19.49 ID:XjTDF1qa
>>632
ローカルのFPSだけど、marathonシリーズ(無料)ならMirage3+でも標準的な設定でできるんじゃないかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=n4r64l2DU_8
↑の AlephOne Marathon KillThemAllってやつを、Celeron530,GL960でほぼ最高設定でやった。
635[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 22:12:26.51 ID:bJ5n8h6N
マラソンなんて15年くらい昔のDOOM系の擬似3Dゲームだぞ・・・
636 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 !:2011/11/21(月) 04:13:41.43 ID:bIwXnsj3
>>632
おめでたいのう
637[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 22:27:34.01 ID:b5uLLrPG
T7500で全然現役だろ
FPSしようとする奴がバカなだけ
638 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 !:2011/11/23(水) 03:27:48.10 ID:dGPKT3Ke
>>637さんと俺も同じ意見ですw
639[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 18:08:41.10 ID:8lufnQLH
しっかし来年の今頃はWin8かよ
7で大分マシになったのにさ・・・

OSコロコロ変えると業界シラケるぞ
景気最悪なんだし
640 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 !:2011/11/24(木) 03:45:47.61 ID:vtmKHCcT
私もCore 2 Duo T7500です
641 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 !:2011/11/24(木) 17:07:02.18 ID:vtmKHCcT
いつまでつかえるのかなー
642 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 !:2011/11/24(木) 17:38:58.20 ID:0gsg9Ia/
まいった
643 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 !:2011/11/24(木) 19:06:21.61 ID:NOrwdjRl
Core 2 Duo T7500 バッテリーの寿命が来ました
644 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 !:2011/11/25(金) 02:55:41.91 ID:htLuf2SY
ノートPCなら持ち歩かなければ、電源入れっぱなしで大丈夫ですよね?
645[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 13:13:21.75 ID:Iht9rQXN
T9300だけど、FSB800なのがキツい
SSD入れても遅いことは遅い
i5 2410Mのが欲しいなあ
646[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 20:15:03.75 ID:TsnVcCTE
P8700→T9900にしてついでにSSD化したらせろりんBのノート買えたかも?ってぐらいSandy世代のノートが安くて焦る
でもFullHDを捨てられないんでT9900でまだまだがんばる
実際安物ノートより快適だしね
647[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 00:29:58.01 ID:2xqrm7lF
>>646
劇的に下がったねぇ・・・
当時15万したT9300も、i7 2620M搭載で6万以下のSandyノートの前には
筺体の高級感位しか勝てるものがない
648[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 12:26:07.50 ID:CZvdTIAL
安くなった=価値が下がった
なぜここまで価値が下がってしまったのか<-中国市場
今現在最も大量にPCが売れるのは中国で、中国市場は安物を要求する
そのとばっちりで日本人も安物を買わされる、それで喜んでいるんだからなんともw
649[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 14:37:11.68 ID:nEzDYPYI
T7100でそこそこ満足してる俺は・・・
650[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 19:29:55.73 ID:ceIn3hu+
実際SSD化したらCore2Duoで全然気にならないけどね・・BDも見れるし(PM45以降だけど)
SU9300のモバイル機のバッテリー持ちとか半端ない
Ivy出てもまだまだ戦えそう
651[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:09:06.87 ID:S2X7Hxpj
Celeron5xxユーザーは、T7500とかT8300にどんどん換装すべきだ!
652[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 23:42:55.01 ID:1nSlBlsR
AMDのクアッド1.4GHzグラボ付が格安での入手は困難なようなので、T8100(←Cele540)をポチった。
これでVistaサポート切れまでのりきろう。C2D中古も安くなったもんだ。
653[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 12:19:36.52 ID:zWceGtvV
CPU性能はC2Dで全く不足ない
問題はグラフィックとSATA2(SSDを使うなら3Gbpsは遅すぎ)
654[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 13:23:36.60 ID:yt/m3Wta
まあSATA2でも実用上は問題あんまないといえばないけど・・・

VAIOとかLet'sだと、SandyBridge載せててハードウェア的にはSATA3に対応してるのに
BIOSでわざわざ制限かけてたりするな
それまでは6GbpsだったのにBIOSアップデートしたら3Gbpsになってしまったなんて例もある
655[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 15:28:51.74 ID:np4kH3Bm
SATAIIなチップセット使っててHDDもSATA接続なのに、AHCI使えないノートとかもあるな。
何を考えとるんだと。
656 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 !:2011/11/28(月) 06:47:24.68 ID:DKDLe4Y1
SATA3って何?
657[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 22:07:27.84 ID:YhxC/NyC
出たときはすごかったが値段も高かった
そして短期間で更にハイで安いのがぽんぽん出てきたから
「多少ローでもそこそこ動けばいい」って人以外は見向きもしなくなって
高額品の在庫があふれた
658[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 16:25:45.17 ID:HQz2sZiw
C2Dとci7の比較レポみたいなものありますか?
ググッてはみたんだけど数値の違いだけじゃなく、
実感を知りたいと思って。
659[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:26:28.22 ID:HZ2Hj420
>>658 漏れの勝手なレポ

個人的にはCPU、メモリ帯域、グラフィックの違いを凄く感じる。

Win7で使おうとするなら、C2Dは外付けVGA必須だし、CPU占拠率が高い。
一方、Coreiシリーズはマルチスレッドに強く、余裕で処理している感じ。
HTTがある分、コア的に上手く分散してくれるのがよく分かる。
とくにSandyのHD3000は十分以上のグラフィック性能。

結論 C2Dでも十分使えるが、快適とは言いがたい。 やはり旧世代だと感じる
    Corei、特にSandy搭載はi3でも十分快適。今のノートって凄いと感じる。

660[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 01:34:21.12 ID:GsjnzYyL
>>659
Core i5 520MのVAIO ZとCore i3 2310MのLet's note J10を使ってるけど、
どっちもBIOSでHTは切ってる
でも別段HT ONの時と比べて遅くなった気はしないけどな
661[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 07:41:58.57 ID:5v3ivHSO
そりゃSandyBridgeでない一世代前のやつだし
662[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 11:12:25.73 ID:GsjnzYyL
>>661
いや、HTがスレッドをうまく分散してくれるから・・・とか書いてたから
そもそもCore 2 DuoくらいのパワーがあればWindows7だって普通に使えるでしょ
重いと感じるならCPU以外のところに原因があるとしか思えんが
メモリ帯域だって普通に使ってたら違いなんか分からんよ
663[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 11:36:32.44 ID:5v3ivHSO
Sandy以前と以後で効率ぜんぜん違うんで
わかってないなら黙ってて
664[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 12:14:54.65 ID:GsjnzYyL
>>663
2310MはSandy Bridgeだが?
HTのON/OFFで体感速度差を感じられるってどんなエスパーだよ
マルチスレッドに対応したエンコーダでも使うなら別だが、普通にWindows7操作するだけで
HTの有無で違い感じるとかないわ

所詮オマケ程度のHTに夢見すぎだ
665[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 12:27:22.71 ID:Hb19Setb
665
666[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 12:28:05.29 ID:Hb19Setb
ダミアン(σ・∀・)σゲッツ!!!
667[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 12:41:18.32 ID:5v3ivHSO
520Mは旧世代
ごっちゃに語る時点で知識がないと判断した

判断が正しかったことは>>664によって証明された
668[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 13:40:59.64 ID:GsjnzYyL
>>667
・・・ダメだこいつ
旧世代だろうが現行だろうがHTをONにしたくらいで体感差感じれると思ってるならおめでたすぎ

自作板でよくある「Intel系CPUはベンチは速いけど体感はもっさり」みたいな妄想と同レベルだな
669[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 16:07:05.85 ID:dqnoDj+6
ID:5v3ivHSOがちょっと自作PC板をかじった程度の知識しかないのは
書いてる文章で分かるだろ、具体的なこと言わずに感性的な言葉でしか表現してないんだから・・・

>>判断が正しかったことは>>664によって証明された
とか書いちゃうんだから間違いなく精神年齢低いお子様かそれに類する何か
670[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 18:00:43.81 ID:xSc5zXqf
T7600でWin7 x64入れて見たけど、十分実用レベルだったがなあ。
WEIのCPUサブスコア5.8あったし。
グラフィック関係が弱いのは否定しないけど、それはCPU性能自体とは別の問題だしな。

まあとりあえずXPのまま使うつもりでHDD戻しちゃったけどねw
Win7使う気になったらそっちのHDDに挿しなおすわ。
671[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 18:57:23.16 ID:s22kVpc4
>>664
一応atomなら有効だと思う。
1コアのネットブックはHT切るとすげえもっさりでつかいもんにならんかった。
もともと高性能なCPUだと体感差を感じる余地は少ないだろうな。
672[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 06:41:09.19 ID:PFQZWbEL
HTうんぬんよりもスレッドが増えるほど効率は低下するんだよ
HTの場合リソースは一定だから効率低下がモロに出るだけの話
コアを増やしても16コアコアあたりで性能は低下に転じる
スパコンのように特殊なプログラムでないと無理なのさ
4コアにしても性能は4倍にはならない、そんな事くらい誰でも知ってる
673[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 10:35:26.03 ID:yAjYni61
○スレッドになったのに性能は○倍になってないからクソ

とかそういう?
674[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 17:58:32.35 ID:f7xP+TrS
2コアと4コアのキャッシュの違いで質問。
普通のソフト(コーデとかじゃなく)を普通に走らせたら使うの1コアですよね。

Corei7〇〇QM(4コア)は3rdキャッシュ8Mが4コアで共有らしいですが、
これは1コアしか働いていなくても8Mのキャッシュを使っている
…ということですか?
だとするとCorei7〇〇M(2コア)の3rdキャッシュ2Mとくらべて
どちらが速いのかな…と思うんですが、どっちだろ〜
675[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:10:48.48 ID:uBDNQvi5
スレチです
676674:2011/12/01(木) 18:21:52.90 ID:f7xP+TrS
あああ、ですよねえ。ゴメン〜
677[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:50:17.25 ID:d3dNSxmk
今使ってるこのPC、Core2Duo E8500なんだが、
今のCore i3とかi5とかi7とかにすると、
画期的に性能が向上するんだろうか。
シングルスレッドのプログラムの実行速度はどう?
678[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 19:58:04.36 ID:fQ1vRu1U
ノートPC板に来て、ノート用CPUとデスクトップ用のE8500と比べるのはちょっとどうかと思うんだが?
しかもFSB1333で3.16GHzって、ノート相手じゃ滅茶苦茶ハイレベルなんだが。

まあ、Sandy Bridge世代はIPC向上してるし、HTもあるから、Core i5-2410M以上かCore i7-2629M以上のモデルなら性能自体は上だろう。
ただしTBも計算に入れてだけどな。
TB抜きで考えてデュアルコア限定だと、Core i7-2620M/2640M位しか対抗馬が無い。

けど、ストレージがHDDである限りレスポンスはあんま向上しない。
特にノート用のHDDはR/Wが遅いから、むしろ体感的に低下する可能性が高い。
確実に性能向上を体感したかったら、SSDモデルにするか、SSDに換装するかしかないな。

とまあ長々書いたけど、最終的な答えは1つ。スレチだ。
679[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 20:14:57.12 ID:d3dNSxmk
いや、デスクトップをやめて高性能ノートPCを買おうかと思っていて、
2430 2640 2670あたりからどのCPUを選んだらいいか考えている。
私の場合、一番性能を要求する作業はPhotoshopのフィルター処理で、
これはほぼCPU性能に比例すると思うんだが。
680[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 22:02:23.04 ID:fQ1vRu1U
フォトショはHDDに馬鹿でかい仮想領域作るじゃん。
それとも最近は仕様変わったのか?
フィルタ処理だけ速くなってもその他の効率落ちたら意味無くね?

おまけにスレチ度上がってるし。
ここはC2DのスレであってCore iへの乗り換え相談所じゃないんだが。
681[Fn]+[名無しさん]:2011/12/02(金) 06:48:13.78 ID:IL7VFYcR
>>673
コアを増やしていくと性能の伸びが鈍る事はみんな知ってるよ
その結果どういう結論に至るかも分かる
実は16コア、32コアというわずかなコア数で飽和し性能低下に転じるという話
682[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 11:17:33.53 ID:Rdj+278M
そろそろ有機コンピュータ化量子コンピュータの出番だな。

日本の得意分野だ。
683[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 14:00:57.68 ID:g3mUYMN8
>>658
>>677

C2D P8400 は カチカチ
i7 2670QM は シャキシャキ

両方使っているが実際はこんなもん
体感的に差はこの程度

ベンチやらスコアは知らんそんなもの
684[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 03:20:45.06 ID:0x4eg9Hu
コンピュータいらないケイタイデイケテル
685[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 11:39:17.89 ID:AlCXw8Pe
過疎っとるな。
PenMとかに比べりゃまだ現役で使ってる人間も多いと思うんだが。
686[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 22:25:49.15 ID:VZxEBBa0
Pen4の俺からしたら次世代
687[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 04:52:35.00 ID:1PR1m9e2
それどころか性能差が大して無いし、GPUもDX10世代が多いから現役のままの人が多いだろう
へたするとあと3,4年後も元気に現役なのかもな
688[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 15:17:53.64 ID:H24rBPZP
エンコとか動画編集以外PCのスペックがどこに必要なのかと言ったらゲームしかないわけで
2chとyoutubeが心の友の人間からしたらもう十分すぎる
689[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 16:37:32.89 ID:Sfn1ffSg
最近2006年製のMacbookの中古買って、またCore2Duoマシンが我が家に増えた。
2GHzと2.3GHzのノート2台と
2.8GHzのサーバー、3GHzのデスクトップ1台となったわけだが、どんだけC2D好きなんだよ俺というw

4K2K動画が一般にならない限り、当面これで十分だわ
690[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 14:45:47.54 ID:PZc8oZup
てす
691[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 10:13:31.62 ID:cK0Y1HbA
正直meromは熱い
penrynになると低発熱でクロックも底上げされててサクサク感がある
692[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 09:37:01.97 ID:R1Y13KzL
遅レスだが…
>>384
NECは昔から手抜き仕様が多かった。
かつて430TXのチップセットのマシンのアドレス線1本ケチって
(詳しくはしらんが、掲示板ではそう叩かれてた)256MBまでの
メモリが認識できる能力を有すのにどんなに積んでも128MB
までだった、と言うこともある。
あとは486DX2 50MHzのCPUにご丁寧にも40MHz駆動なんて
シールを貼っていたマシンもあった。
693[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 08:56:49.60 ID:l74ZzqpG
昔、CPUコアが2でそれがDUOだから4CPUだと思っていた時期があった。
まぎらわしい。あぁまぎらわしい。
694[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:52:02.62 ID:ktAiOUY3
Windowsは今更節電が話題になるくらい省電力を使ってない
たいていのA4はAC抜いたらSpeedStepが動く設定
Linuxで常時SpeedStep動かしてるので発熱など無縁、ほとんど800MHzで足りてしまうのだから発熱もクソもない
C2Dは動画再生のシーン毎の負荷変動にも追従できる応答性なのに使わないのはもったいない
695[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 11:45:24.42 ID:N+V8TA/z
適切な電源設定にすればいいだけだろ
発熱など無縁って高負荷な事してないだけじゃん
Core 2 Duoがもったいないわ
696[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:52:44.28 ID:mYaTnfYL
>>691
Meromも低電圧耐性はかなり高いから、相応に冷たく出来るよ。
デフォルト設定はちょっと盛り過ぎだと思う。
697[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 12:42:30.38 ID:HiJ+ZJsi
>>693
CoreDuo自体が販売時期と出荷個数が少なそうだから
余計に2のほうがバリバリチューンもの(笑)って感じがしてしまう。
実際に両者の違いって64bit対応かどうかというのと
デスクトップ向けを追加、くらいいしかないし。
(一部のモデルでのL2増加とクロック増加はマイナーチェンジと言う認識)
698[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 13:03:28.59 ID:6M2bBus2
>>696
そうかな?FSBや最低クロックが低めのT5300でもかなりファン回ってたよ
699[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 10:06:24.65 ID:3gvu6fYI
U7600積んだCF-W7使ってる。
さすがに1.2GHzでVistaは重い。
XP用のリカバリディスクが付属してたんでXPに入れ替えちゃおっかなーとか思ったりもしたが、XPノートはこれ以上いらないしな…
700[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 10:15:51.97 ID:vpFpiveQ
>>699
(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ
VISTAしばらく使ってXPにしたわ。
お陰で今でもサクサク動くよ!
701[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 15:17:20.02 ID:1HmVBUkp
>>700
いっそWin7にしちゃおうかと思わなくもないんだよね。
メモリは3GB(メーカー公称最大値以上。問題なく動作)まで積んでる。
※オンボメモリと容量違いになるけど、G965はフレックス・メモリ・テクノロジー搭載なのであまり問題なし。
おまけにクラス10のSDHCカードでReadyBoostかけてる。
でも、Vistaじゃちっとも動作が軽くなりゃしない。
702[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 18:02:18.25 ID:IMP9HNgt
高速軽量が欲しいならLinux
Linuxの世界ではUbuntuすらクソ重いとバカにされるが
対Windows比ではUbuntuはXPより軽い
703[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 10:05:03.08 ID:Bol+/xNV
Linux使うならもっと古いCPU積んだマシンに入れるわ。
C2Dじゃもったいない。
既存のソフトウェア資産がほんの一部を除いて使えないしね。
704[Fn]+[名無しさん]:2012/02/13(月) 12:42:14.97 ID:KJJeEPkX
メンテナンス用でしか利用したことがないから俺の場合CD起動だ。
以前、USBメモリにインストールしたけどパスワード忘れたので使えずしまい。
705[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 11:28:15.05 ID:AU5k7Dqe
T7600に換装したVY17M/R-1にWin7入れた。
メモリは4GB積んでるんだが、BIOS自体が3076MB(VRAM128MB除外分)しか認識しないので、x64版は無駄と判断してx86版に。
割と軽快に動く。
WEIで見る限りグラフィックスパフォーマンスはボロボロだが、実用上の問題はない。
どうせAero使わんし。
後でSSDでも奢ってやろう。
706[Fn]+[名無しさん]:2012/02/27(月) 10:47:02.67 ID:BiPeWuM7
32BitOS環境下で認識しないメモリはRAMドライブにでもするんだ。
おそらく物理メモリMAX4GBだと700MB程度しか確保できんけど。
707[Fn]+[名無しさん]:2012/02/27(月) 12:28:44.76 ID:NM59FcOk
>>706
BIOS管理下に置かれないメモリはOS管理外メモリとしても使えないよ?
ハードウェア自体に制限かかってるって事なんだから。
708[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 06:14:07.42 ID:hgcgsCub
>>707
んな事はないよw
アホは残り1GBを未使用だと勘違いしてるけど1GBはカーネルスペース
9xのころは「リソース不足です」が頻発したろ?
カーネルスペースに700MBものRAMディスク取ったらXPも「リソース不足です」
ちなみに超メモリ無駄遣いOSのVistaは1GBのカーネルスペースを使いきってしまうケースも報告されてる
ちなみにPAEがいまいちなのはメモリ管理テーブルが巨大でどの道1GBのカーネルスペースでは足りなくなるから
カーネルスペースを拡大するにはWindowsだと64化しかない(Linuxは自由に調整可)
709[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 06:33:27.11 ID:hgcgsCub
9xのころ
メモリー増設してもカーネルスペースは固定なのでリソース不足は解消できない
これを初心者はどうしても理解できなかった

残り1GBは丸々未使用だ!
もっとすごくなると>>707のような珍説、無知から来る妄想
710[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 07:42:20.04 ID:NUANS/g5
>>708-709
それって32bitOSで3GB前後までしか認識できないっていう問題に関する話?
711[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 08:19:53.63 ID:WJoc3dmh
>>706
BIOSが制限しているとすればむしろ4GBを超えた分、などではないの?
3GBで制限をかけるのも中途半端な話だし。
デスクトップ用のマザーボードでは8GB積んでも
BIOSで4GBまでしか使えんかった製品は確かにあった。
チップセットの制限などではない。
でもG35ってどうだったかな?メモリスロット4本が泣くよ…。
712[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 08:26:26.87 ID:WJoc3dmh
間違えた。>>707だった。
あと、G35チップセットの場合はやっぱり上限8GBのようだ。
713705:2012/02/28(火) 12:16:02.61 ID:RrNRApl2
x64版もいっぺんテスト用に入れて見たけどね。
(実験なので他PC用から流用)
少なくともVY17M/R-1ではx64だろうとBIOSで認識されない分のメモリは使えない。
つまり珍説を開陳してるのは>>708-709
714[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 20:12:54.06 ID:Hif83ava
チップセットがRadeon Xpress 1250だっけ
OS管理外メモリの扱いはチップセット次第だけど
BIOSで出ない=CPUからも見えない、だし

715[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 22:00:56.43 ID:RrNRApl2
まあそう言うことだね。
下手にOS管理外領域をサーチなんぞしようもんならハングアップする。
つか実際したw
716[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 18:58:22.72 ID:hy+XpeiQ
>それって32bitOSで3GB前後までしか認識できないっていう問題に関する話?
これが勘違いなんだよ
1GBはカーネル専用だからアプリは使えない、アプリが使えるのは残り3GB
カーネルが1GB丸々使う事はまず無いだろ->ちょいとRAMディスクを置かしてもらおう
こういう使い方は可能
ただしカーネル専用メモリが足りなくなればアウトだ
カーネルスペースはドライバやセキュリティソフトも使っているのでそんなに空きがあるわけでもない
717[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 19:04:14.32 ID:hy+XpeiQ
こういうユーザーの勘違いを是正するどころか3GB搭載モデルを売るPCメーカー
いくらなんでも、とは思う
そこまで客をバカにしていいのか?
718[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 14:36:30.84 ID:Zx2D1pw9
いつの話してるんだか
719[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 17:30:05.27 ID:m2erWXOE
浦島太郎をみた
720[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 12:01:24.20 ID:QpZElF/o
VY17M/R-1、SSD化完了。
IDE互換モード固定なんでCrucial m4使った割には速度的な伸びはあまりないな。
UDMA5と認識されてるのにS_R/Wが120MB/s超えてるのは謎だが。
R512k/4k_R/Wは爆発的な伸びを見せているので、使用感そのものは快適至極。
721[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 21:41:58.63 ID:1G+Saj78
SSDでSATAネイティブモード使わんのはもったいない。
でも、これでぱパフォーマンスがあがるのはWindows7だけだったかな…?
722[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 22:58:39.17 ID:IhjCUJoV
>>720のVY17M/R-1って>>705のWin7インスコしてる奴だろ。
「IDE互換モード固定」って書かれてるってことはBIOSでモード決め打ちされてると思われ。

後、AHCIはVitsaでも効果はあるよ。忘れられがちだけど。
ただ、機能的には物足りんが。
Trimコマンドとか対応して無いし。
723701:2012/03/23(金) 14:36:17.86 ID:Mls4NctG
試しにMem/3GBにSSDって環境のCF-W7にWin7 Pro x86インスコしてみた。
やっぱプリインスコのVista Business x86より明らかにこっちの方が軽いわ。
挙動にストレスが無い。
さて、どうすっかな…

724[Fn]+[名無しさん]:2012/03/29(木) 17:25:20.85 ID:uV4dVS56
Windowsにおけるカーネルスペースは仮想アドレスだから、実際にメモリ消費するわけじゃないんだがなー。
単にOSが認識するアドレスが重なっちゃうから、OSそのものからは使えないだけ。
アドレスずらして実メモリとして扱うデバイスドライバがあれば、RAMDISKやキャッシュとしては使える。
BIOSによって仮想アドレス部分が最初から制限されてる場合は別だが。
とりあえず実アドレスと仮想アドレスの区別つかん奴がメモリ語るなよ。
725[Fn]+[名無しさん]:2012/03/29(木) 19:29:40.59 ID:fhpsffNA
必ずしもOSだけの問題じゃないだろ。
仮想アドレスの生成にはチップセット/BIOSも大きく関与するぞ。
古い話だが、430TXなんかは実メモリ最大256MB+仮想アドレス256MBで、計512MBの中にアドレッシングする必要があった。
もちろんカーネルやドライバは実メモリ256MBの中で動いてるが、仮想アドレスを振られて256MB−512MBの領域にあるように見せかけられてる訳だ。
こういうのをOSに通知するのもBIOSの役目の1つ。
726[Fn]+[名無しさん]:2012/04/24(火) 21:40:17.79 ID:3sVUyqr6
VY16E/LV-X、元々はCore Duo T2300搭載機だが、Vista用BIOSにアップデートしたらC2D T7200を無事認識。
メモリ認識容量上限も1.5GB→3GBまで増えた。
つっても2+2GBだと起動しなくて、1+2GBでも起動したりしなかったりとかなり不安定。実用域は2.5GBまでか。
性能優先でデュアルチャネル1+1GBにするか、ほぼシングルチャネルでも構わんから2.5GBにするかが悩ましい。
945GMがフレックス・メモリ・テクノロジ対応チップセットとはいえ、512MBと2GBの非対称デュアルじゃスピード出なさそうだしなぁ。

その辺は後からでも変更きくからいいとして、さてどうやって運用してやろうか…
DtoD領域が生きてるからXPのままでもいいんだが。
2GBオーバーならWin7で、ってのもそれなりに魅力的なんだよね…
727[Fn]+[名無しさん]:2012/04/26(木) 20:05:46.10 ID:QjBs7Q+Y
なんか似たようなのやってる人がいるなw

親父のPCがVGN-FE30BっていうCeleronM420搭載の糞マシンだったから
Core2Duo T5600 1.83GHzに載せ替えた。
幸運にもMobile Intel 945PM ExpressだったからFSBは533も667もどっちもいけて、
マイチェンモデルでCore2Duoが選べるようになってたからマイチェンモデル用のBIOS焼いた。

で2GB+1GBにするとWindowsXPの旗画面までは出るんだけどそれ以降真っ暗になる。
Win→U→UでシャットダウンはできるからOSは動いてる。
2GB+512MBにすると普通に動く。
ビデオメモリ共有のIntel GMAだからそのあたりでなんかコケてるんだろうなーと思ってる。
728[Fn]+[名無しさん]:2012/04/28(土) 20:05:18.88 ID:nSs2a/LD
>727
俺はGATEWAYのML-6020Jで同じ事したけど
メモリはスロットを逆に入れると3GBまで認識した。
ちなみにもう一回スロット逆にするとブラックスクリーンで
止まったよ。
729[Fn]+[名無しさん]:2012/04/28(土) 23:03:04.50 ID:4ED9Owsb
よし決めた。
VY17E/LV-X改はとりあえずXPで運用だ。
メモリは性能優先で1+1GB。
SXGA+って解像度は中々良いのでWin7行こうかと思ったが、延長サポ切れまではXPで行く。
SSDに換装してDtoDリカバリ掛けたけど、これだとSP2なんでまずはSP3当てなきゃな。
730[Fn]+[名無しさん]:2012/04/30(月) 21:09:25.61 ID:LOnwfEQO
BCM700015を尼で注文した。
54Mbpsしか出ない内蔵WLANは捨てて動画再生優先にするぜ。
必要ならCardBusなりUSBなりで300Mbps対応の奴使うさ。
Centrinoシールが嘘になるけど。
731[Fn]+[名無しさん]:2012/04/30(月) 21:36:43.32 ID:LOnwfEQO
BCM70015の間違いだorz
0が1個多かった。
732[Fn]+[名無しさん]:2012/05/05(土) 10:17:33.07 ID:pLCSAVPj
BCM70015撃沈。
なんかスロットに細工してんのか?
しょうがないからIntel Wifi Link買って300Mbps化するか。
733[Fn]+[名無しさん]:2012/05/06(日) 22:12:34.88 ID:R6BCE2Dy
>>732
動画用チップダメだったんですか。なんでかな?残念。
734[Fn]+[名無しさん]:2012/05/06(日) 22:32:05.08 ID:0xJXhO1m
>>733
うん。
装着してるとOS起動画面まで行かずに落ちる。
735[Fn]+[名無しさん]:2012/05/09(水) 19:05:07.89 ID:Ow+D6gJE
Intel PRO Wireless Wifi Link撃沈。
汎用タイプ買ったんだがダメだった。
どうやらBIOSでハードウェア登録してやがんな。
デフォルトのWLANカード以外を挿すと、BIOSで強制的かつ明示的に無線デバイスがDisableされる。
DellやThinkPadじゃ良く聞く話だが、よもやNECもそうだとは思わなかった。
736[Fn]+[名無しさん]:2012/05/09(水) 20:33:08.22 ID:M5/E3P10
HPの古いマシンでも使う無線LANカード選ばれた。
アイオーデータのAVリンクデッキと言われる再生機の奴から引っこ抜いたのは跳ねられた。
聞いた話だと、電波法規を建前に認証していないデバイスははねる頑固者がいるそうな。
詳しいことは知らんが理解に苦しむ。
737[Fn]+[名無しさん]:2012/05/20(日) 21:04:22.60 ID:LTNk8ffL
anago不調?
738[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 17:42:23.68 ID:jxeclrn/
FMV-S8230(Core Duo T2300→Core 2 Duo T7200に換装済)にBCM70015取り付け成功。
WLANのインジケータが点いちゃうのは御愛嬌。
WipoutHDの再生はおおむねCPU負荷30%で推移。
驚くべきは「最凶ハルヒ」がCPU負荷10%で再生可能だった事。
遅延等一切なし。
ちゃんと再生支援利いてますな。

BIOSでWLAN決め打ちされてない機種なら利用価値は高いね。
後はBCM70015ってチップが結構発熱するんで、何らかの冷却処置をとりたいなあ。
739[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 12:01:11.30 ID:zFCfOHYX
んー、FMV-B8250手に入れたけど、流石にU7500(1.06GHz)ともなるとすごくもなんともないね。
流石にWin7入れるのは無謀だろうなこれ。

T7200なら、メモリちゃんと積みさえすればWin7でも特に不自由感じないレベルなんだが。
740[Fn]+[名無しさん]:2012/07/29(日) 11:24:21.66 ID:ERIV9TcS
T9500とi5-2400持ってるが体感的にはほとんど変わらないwww
741[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 00:08:54.14 ID:sy1gtmoY
PenM1Ghzのthinkpadx40にwin7入れて使ってるけど、SSD入れて寝モバ機として活躍してるよ。
1Ghzでも、Core2ならそこそこ使えると思う。
742[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 14:28:38.30 ID:s+9t7tcE
>>739
それって単にメモリが足りてないだけなんじゃないの?
VAIO Z(Core i5 520M)とLet's note J10(Core i3 2310M)をモバイル時はクロック最低に固定して使ってるけど
(Zは1.2GHz、J10は800MHz)、別にWindows7が使い物にならんってことはなかったよ
いくらSandy Bridgeの2310Mでも800MHzまで遅くなれば1GHzのCore 2 Duoとあんま性能は変わらんだろうし
743[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 15:13:54.00 ID:eOWYgg8C
うーん、一応メモリは容量一杯まで積んでの感想だったんだけどね。
そうかー、いけるかー。
一応SSD化も視野には入れてるし、Win7購入しようかなー。

実はVista Business x86のライセンスが一個余ってたりもするんだが。
こっちはもっと高スペックのマシンでも起動やエクスプローラがモッサリだったりして、投げ出してる代物なんだよなw
744[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 18:14:00.30 ID:UOZs16gR
FSB533のは体感遅いよ
SSD必須だね
745[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 18:44:47.28 ID:eOWYgg8C
あ、U7500ってベースクロック133MHzなんだっけ?
良く考えたらベースクロック166MHzじゃ1066MHzって倍率が合わんわな。
Celeron並の足回りってのは、うーん、微妙だなー。
やっぱりパワー不足なような…
SSD化しても使い勝手が上がるってだけで、CPU性能までカバー出来るわけじゃないからなー。
ましてSATA1.5Gbpsだしなあ。
746[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 21:09:40.75 ID:5UBmNkLl
T9300はマジでいい!
747[Fn]+[名無しさん]:2012/08/06(月) 10:12:20.62 ID:fsFCTogd
>>746
そりゃ6Mキャッシュの2.5GHzならいいだろうさ。
FSB以外デスクトップ用とほとんど差が無いじゃん。
まあホントにすごいのはそれでTDP35W枠に収めてるところだろうが…
748[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 21:38:00.80 ID:ZeoRKtfx
と言うわけで、B8250にWin7 x64入れてみた。
うーん、SSD化もしたし、使えないってほどじゃないかな。
WEIのCPUサブスコアは3.6。
AMDのE-300といい勝負か。
しばらくこれで運用してみよう。
749[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 13:02:18.67 ID:KZ0/13aE
T9300でvistaのCPUサブスコア5.4
750[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 13:42:00.95 ID:74vzEw0p
P9600で5.9だった
751[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 14:55:21.22 ID:zplHvVzJ
Win7 x64でなら
T7200 5.0
T7600 5.8
だった。
たった266MHzで.8も違いが出るとは思わんかった。
752[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 15:53:30.43 ID:jc4hw+Zb
間違ってるぞそれ。
T7600は2.33GHz。
333MHz差だろ。
それでも、たったそれだけの差でコンマ8変わるのはすごいが。
753[Fn]+[名無しさん]:2012/08/16(木) 14:15:00.16 ID:/hbFK4D3
T5500でVista 32bitのCPUサブスコア4.7。
754[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 22:03:55.39 ID:n3x9uVfk
VersaPro VY10A/C-5買った。
あれ、メモリ増設したのにWEIのスコアが変わらない…?
CPU-Zインストールして確認して見たらシングルチャネルorz

945GMS使ってんのにメモリは2GBまでしか認識出来ないわ、デュアルチャネル不可だわ…
どうしてこう出し惜しみのクソ仕様にするのが好きかな〜、NECは。
755[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 14:18:33.30 ID:9J2qbJR1
ヤフーのオークションでNECのVY16E/LV-Xをチョー安値で手に入れた。
これですこし遊んでみようと、まずはCPUの換装からとT7200をこれまたオクゲットしました。
HDDなしなのでとりあえずHDDを使っていないSSDをつけてXPインスト、まあ普通に動いてくれている。
メモリは1G2枚で2Gにしてあります。
756[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 18:23:02.98 ID:FhX9uPCm
LV-XはSXGA+ってトコがいいんだよね。
メモリ認識にちょっと難があるけど。
757755:2012/09/28(金) 21:46:40.75 ID:Y6BJn01t
LV-Xのキーボードなんとかならんかな?
ペナペナすぎて使えん
758[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 22:06:15.39 ID:l6nCuQDZ
ん〜?
NECでは普通のキータッチだと思うがな。
俺が慣れちゃっただけかな?
759[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 22:10:25.27 ID:l6nCuQDZ
あ、俺のマシンはもっと古いVY17F/LV-Xね。
PenMマシンだからスレチだけど。
キーボードのつくりは同じだった筈…
少なくとも12インチのLight系よりはいいキータッチだと思うけどなあ。
760[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 22:15:47.48 ID:l6nCuQDZ
誤解を招きそうだから言っておくけど、俺は>>756とは別人ね。
連投すまん。
761[Fn]+[名無しさん]:2012/09/29(土) 18:00:45.90 ID:AbJ1xeMm
>>755だけど、キーボードタッチて言うより土台のほうがしっかりしていない
って感じかな?アームレストもひっくるめて土台が軟い。
762756:2012/09/29(土) 22:00:19.63 ID:7jFGS+W7
薄型大画面モバイルってコンセプトだからねぇ。
金属フレームも使ってないから確かに剛性は足りてないが。
俺もあんまり気にならないなぁ。
鈍いだけかな?
763[Fn]+[名無しさん]:2012/09/30(日) 11:59:03.75 ID:Otmxy4E4
膝上とかで使ってるんじゃないの?
吸気口が下に開いてる関係上運用としては望ましくないと思う。
テーブルとかに置いて使うマシンだと考える。
それモバイルか?って聞かれると難だがw
764[Fn]+[名無しさん]:2012/10/01(月) 09:59:44.55 ID:O1QgcEYy
>>755です。LV-Xの剛性の件は嫁の使っているVaio(VPCY119FJ)との比較でした。
性能的には改造LV-Xのほうが上のような気がする。U9400だからしょうがないけど。
765[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 11:51:43.85 ID:3lf1xUzx
そりゃSU9400よりはT7200の方がCPU性能は上だわな。
でも足回りとかグラフィック性能が945GMとGS45じゃだいぶ差があるからなあ。
特に動画再生支援周りが。
GS45だとブルーレイ再生でも支援利くしね。
766[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 15:14:24.73 ID:8ihOon3M
ThinkPad X200が9セルで8時間と、バッテリ良くもつので最高。
今のX230もそこそこいけるが、それで同等クラスだからな
767[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 18:21:24.79 ID:pePn+5Pq
再び>>775です。まあ多少のナンはあるにしても改造LVXには満足しています。
バッテリーが2時間OKなのが一番ラッキーかも
元々ジャンクで改造費込みでも10Kにも満たない物なので、色々遊んでみようと
あとはOSをセブンにできないか検討中です。
768[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 19:27:12.02 ID:3lf1xUzx
x64にするつもりならちょいときついぞ。
x86ならかろうじて2GBでも実用に耐えるが。
769改造LVX:2012/10/04(木) 22:16:38.99 ID:pePn+5Pq
実用としては寝室ネット用、DVD鑑賞、調べ物ぐらいなのでXPで十分なのですが
「いじくり」が主目的なので・・・
OSの7(x86)化の問題はデバイスドライバかと思います。
770[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 22:26:53.04 ID:3lf1xUzx
ん?
ここ↓からVista x86用ドライバ落とせば用は足りるよ?
http://www.bizpc.nec.co.jp/osdriver/cgi-bin/driver_info2.pl?VY=VY16E%2FLV-X
と言うか、945GM系で7 x86使うにはVista用で間に合わせるしか方法がない。
771改造LVX:2012/10/06(土) 20:26:24.02 ID:nmT+Y25F
40GのHDDもらってきたので、試しにwindows7をインスコ中です。
アームレストを外した時、キーボードも外れて、おやっと思いました。
組み立てのときキーボードが嵌っていないままだったのに気がつきました。
キーボードペナペなのはちゃんとフレームに嵌っていなかった為でした。
どうもおかしいと思っていましたが、、、
772[Fn]+[名無しさん]:2012/10/06(土) 21:00:37.58 ID:+pxBsaT9
おいおいw
773改造LVX:2012/10/06(土) 21:48:55.45 ID:nmT+Y25F
一応、7のインストール終わりましたが、音が出ません。
デバイスマネージャーで1ヶ所不明になっています。
USBスピーカーからはちゃんと音がでます。
やはりオーデオ出力ドライバかな?
774[Fn]+[名無しさん]:2012/10/06(土) 22:14:26.73 ID:+pxBsaT9
そいつはRealtekのサイト行ってHDオーディオドライバパッケージ導入すればいける。
775改造LVX:2012/10/07(日) 00:34:56.34 ID:aZe/Wisr
>>770 >>774 さん
ご教授ありがとうございました。
一応VY16E/LV-Xがwindows7で動くようになりました。
776[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 11:58:26.43 ID:aEuccgy/
776
777[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 11:58:59.00 ID:aEuccgy/
777(σ・∀・)σゲッツ!!!
778[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 16:02:11.16 ID:alZhWdU1
>>775
とりあえずオメ!と言っておく。
779[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 17:41:32.63 ID:UBFnXXIO
いやー、Core 2 Duoいいね
メインとサブ(両方ともノート)の2台で使ってるが、4年以上経つPCでも現役バリバリだ
ハードがもてばあと2、3年はいけそうな悪寒すらしてる
凄まじいCPUだな
780[Fn]+[名無しさん]:2012/10/27(土) 11:14:38.92 ID:SuPwPcgO
うちのCore2Duoはデスクトップとノート各1台。

ノートはCore2でも初期のやつなんだが、メモリ4GBにしてHDDを
新しい7200rpmのにしたらネットその他には十分使える。
チップセットが945GMなので3Dゲームには無理があるし、動画は
CPU使用率が高くなるけど。
781[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 19:07:28.21 ID:OfEphS43
そこでBCM70015ですよ。
実用十分なC2Dと再生支援カード、マジで最強の組み合わせだぞ。
ただし、メーカーによってはMini-PCIeに挿すデバイスがBIOSで制限されてるから、そう言うのに当たっちゃうと悲惨だけど。
経験上富士通機はこの制限はない。

WLAN?
どうせこの世代は11n使えないからCardBusかUSBで外付けにしちゃったほうがいい。
782[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 22:18:15.22 ID:0EaEDlcg
Socket MのT7200からT7600ってなかなか値段下がんないなー。
Socket PのC2Dはもうだいぶ相場がこなれてきてるのに。
783[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 17:21:37.70 ID:PDVW1fKa
最もGPUを多用するアプリがブラウザとなりました
CPUはC2Dで何ら問題ないけどもGPU性能が苦しくなってる
784[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 18:38:53.94 ID:xtCn6Gkz
T5500のマシンにWin8 x64入れてみたけど軽いな。
T7200+Win7 x64よりサクサクだ。
結局Classic ShellでWin7モドキにしちゃったけどw
やっぱあのUIはないわ。
785[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 20:50:00.27 ID:pt0/biNK
>>1
オレもそう思ってた時代があったよ「コンローって何?すげぇな」と
CeleronDからPenDCの自作に変えた時 早ぇええ。しかも静か!温度上がらねぇ
しかし、動画のエンコードはmpeg2 720×480でも2倍くらいの時間がかかった
こんなこと思ってた2007年頃・・・あれから早6年只今Core i7 3770s使用中
動画のエンコもクソ早くなった 1920×1080の動画が実時間の1/3で終了
時代の流れというのは恐ろしい
786[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 09:09:55.95 ID:sCkBzYqm
>>783
別に外付けGPUカード増設すればええやん。
GMAはおまけと割り切るべき。
…拡張スロットの無いマシンだったら用途を考えるべき。
787[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 09:10:30.15 ID:sCkBzYqm
ごめn、寝ぼけてた。
ここはノートPC板だった。
便所逝って来るわ。
788[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:13:16.99 ID:ZrgiURI3
VersaPro VY10A/C-5にBCM70015取り付け完了。
NEC機にしては珍しくBIOSでモジュール制限はかけてなかった。
リース落ちで大量に出回ってる上に不人気機種らしいから安い。
軽量コンパクトな動画再生機を求めて買うのはありかも。
元々WLANがついてるんだが11n非対応なんで、WLANが必要ならCardBus使うかUSBの方がいい。
欠点はメモリ容量が2GBまでに制限されてることかな…
789[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:20:57.34 ID:ZrgiURI3
あ、後モノラルスピーカーってのも欠点か。
ヘッドフォン使えばチップセットが945GMなんでHDオーディオの音質が十分堪能出来るけど。
790[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 19:05:51.31 ID:Ycl5jz5U
>>789
メーカー問わず、ビジネス機はその辺が弱点であることが多いな。
791[Fn]+[名無しさん]:2013/02/27(水) 03:20:13.62 ID:FPfnPtc9
>>788
VersaPro VY10A系は軽量かつ見た目も良いから好きだ。
自分のC-4はジャンク寸前を安く手に入れたもので、微妙な不具合?もあるけれど、
外に持ち出す際にはついついコレを選んでしまうことが多い。
動画支援を入れたらつべの1080p再生が出来るのかな? (ノーマルだと720pがなんとか可能)

キーボード下のパンタグラフが弱いから、「キートップを外して掃除」は避けた方が無難です。

XPの終焉が近づいてきたのでセブンの、それも32bit版で古いソフトを動かす用途を目的に、
新しい「古モデル」を購入。
最近のワイド液晶ではなくスクエア画面モノを確保したいということもあり、C2D L7800(2GHz)のパナY7をポチった。
当初は12インチを探していたけれど、1.51kgなので我慢出来そうと思い2008年夏モデルのA4ノートになりました。
芝TVノート(T752)は地デジ録画機として使うのみで、B5ノートのバイオはお蔵入り、普段使いはXPのVY10A/C-4だったけど、
明日届くCF-Y7DWが普段使いになれるかどうか・・・楽しみ。
792[Fn]+[名無しさん]:2013/03/06(水) 06:41:33.94 ID:bsS/VVdH
購入したY7にアッサリと不具合が出て送り返したものの、先方では何故か再現せずエラー確認がなかなか出来ない様子。
実は3/2からの入院で持ち込むつもりだったので、遅れたなりに少しでも早くにケリを付け別モデルを発注したいのだけど、
今週末まで待ってほしいと連絡・・・最悪、「再現せず・良品」として送料こちら負担で引き取りになるかもという可能性も。
BIOS使用時間を見る限り1700時間以下という個体だったので、あのエラーが無ければ満足感Maxだったのに〜oTZ
まぁ何よりも待ちぼうけを食らってしまったのが切ない。

14インチモデルだけありスピーカーはステレオ仕様だったけど、音質は>>790氏の言う通りでビジネスモデルそのもの。
音量も想像よりずっと足りないから、ヘッドフォンや外部スピーカーを使わないと実用的ではない感じ。
793[Fn]+[名無しさん]:2013/05/29(水) 10:01:56.82 ID:IlRSuDBg
てす
794[Fn]+[名無しさん]:2013/06/13(木) 23:24:17.16 ID:NY8Hc1CP
>>791
>キーボード下のパンタグラフが弱いから、「キートップを外して掃除」は避けた方が無難です
まさにそれでshiftキーのパンタを壊し、ずっと難儀していたVY10Aのキーボードを手に入れたので交換。
メーカーでは「基盤からの修理になるので数万円ですよ」といわれていたけれど、
海外からの送料込みで3k以下+作業時間10分で快適に復活しました。
C2D U7500 @1.06GHzで若干もたつく時もありますが、まだまだ使うぞー!
795[Fn]+[名無しさん]:2013/06/15(土) 12:21:11.63 ID:I635/zvT
>>791
BCM70015取り付ければH.264/4.1High/1080p/60fpsがヌルヌルだぞ。
コーデック登録しなくちゃいけないから何かプレイヤー探さないといかんけど。
796[Fn]+[名無しさん]:2013/06/15(土) 16:43:19.41 ID:I635/zvT
あ、つべの話か。
ブラウザ上のストリーム再生にまで支援利いたかなあ…
ちょっと覚えてないや。
797[Fn]+[名無しさん]:2013/06/15(土) 16:59:08.51 ID:I635/zvT
やっぱローカルに落として再生せんと無理でした。
798[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 08:58:00.54 ID:wUdbfFLW
超過疎ってるやんけえ・・・・・
799[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 23:49:40.12 ID:ejyfAtvA
SSDに変えたからC2Dでも余裕で現役だわ
800[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 01:07:52.18 ID:Qrs+wbdC
E4400現役。ちょっと負荷を掛けると一気にCPU使用率が跳ね上がるのだけ気になる。値段も枯れてきたしE8500あたりに換装したい。
801[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 12:26:26.08 ID:HdIkuXyV
corei3にしようぜ
802[Fn]+[名無しさん]:2014/09/24(水) 14:58:37.29 ID:6D4Yg0Jl
もたつく
803[Fn]+[名無しさん]:2014/09/26(金) 23:15:08.58 ID:ko98GHOL
俺のなんていまだにT2500だ
804[Fn]+[名無しさん]:2014/10/06(月) 20:20:58.43 ID:4fdfKBVV
最高峰のT9800クラスでも今のCorei5やi7にはかなわないがあの時代ノートパソコンで
アスペクト比16:10の高解像度大画面のものと組み合わさって実用的なノートのピーク
を作った。あのとき16:9ばかりになると分かってたら値段に関わらず買ってたんだがな。
805[Fn]+[名無しさん]:2014/11/03(月) 13:45:53.95 ID:8G0KFDlE
割としゃれならんレベルで現役だよなあ
特に最新のPenrynあたりだとSSDおごればかなり長く使える
消費電力もHaswellでるまで最も低かったわけだし
806[Fn]+[名無しさん]:2014/11/03(月) 17:50:16.58 ID:lhMEW7qc
時代を感じるスレw
807[Fn]+[名無しさん]:2014/11/04(火) 13:34:01.29 ID:PtOVuUSy
あの頃は周富徳も生きていたな…
808[Fn]+[名無しさん]:2014/11/04(火) 23:14:50.63 ID:qgpWW0xP
CoreDuoのノート使ってPentium4って本当に糞だと感じた。
809[Fn]+[名無しさん]:2014/11/07(金) 11:07:45.41 ID:mlZ52Pxj
糞で感じた
まで読んだ
810779:2014/11/08(土) 17:44:00.49 ID:AFB7OjR4
あれから2年が経つわけだが…>>779の2台は今も現役だ
使用感は2年前と変わってない
2台ともOSはWindows 8.1になったが、Windows 10も載りそうだ
811[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 21:22:49.91 ID:1fBaPdaf
T8100普通に今も現役
つべも720pなら全画面で余裕再生
Lifebookの法人仕様タフ過ぎる
812[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 21:30:42.00 ID:nBG6Gi4q
p8700なら1080p全画面でも余裕再生
4GB HDD(7200rpm)で他もサクサク
813[Fn]+[名無しさん]:2014/12/16(火) 01:09:28.33 ID:5x8vYYxK
1080pいけるかどうかはGPUの性能の差だと思う
P8700の世代だとチップセットは4シリーズだろ
対して、T8x00世代のチップセットは96xシリーズのはず
チップセット内蔵グラフィックだとしても、4シリーズの内蔵GPUは96xシリーズのそれとは異なり、
MPEG-4 AVCのハードウェア支援がかなり効く
ましてや独立GPUが載ってれば同じCore 2 Duoでも全然違ってくる
814[Fn]+[名無しさん]:2014/12/16(火) 01:40:17.54 ID:1n6SQ0Al
ttp://www.js-systemworks.com/a4_note_confort_ts.html
同じ機種を持っている(正確にはCeleronモデルのCPUをC2D P8700に変えたんだけど)
独立GPUっていっても、
GeforceG105Mじゃオンボに毛が生えた程度だな・・・orz
815[Fn]+[名無しさん]:2014/12/16(火) 04:33:26.04 ID:DJnTcjoO
>>814
ていうかそんな怪しげなとこのパソコンを買ったのか?w
816[Fn]+[名無しさん]:2014/12/16(火) 22:08:03.39 ID:PIVPYeww
T9500+Quadro+WUXGAでまだまだ現役
817[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 07:03:04.59 ID:SHBupIWp
つうか、同じC2Dで、後期のいいスペックの出してる奴は反則だろ・・w
T7200以上は禁止だ。
818[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 09:59:46.35 ID:NIVf3Ysd
別に低スペック自慢スレじゃないし、そこはどうでも良いと思うけどね
このスレ的には、幅広い世代の製品が現役稼働していることが重要だと思う
それだけCore 2 Duoのポテンシャルが高かったということだ
819[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 23:43:43.19 ID:02W8Myiw
C2D後期のGM45は今現在でも余裕の現役
820[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 00:33:20.03 ID:P38DiUOk
後期の上位クラスだと今のセレロンくらいの性能はあるからなあ
821[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 17:23:42.17 ID:25EM7PXS
比較になんねーよな・・初期のと後期のは。
822[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 17:45:13.95 ID:Fjfq8BNj
そこそこのグラボとSSD使えば十分現役いけるやろ?
823[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 18:36:02.92 ID:AMIxtCjv
グラボとか何言っちゃってんの
824[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 20:10:13.37 ID:Fjfq8BNj
ハードウェア板と間違えてもうた;
825[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 01:28:49.28 ID:AdSQqH2H
C2D後期のwin7アダプター付の動作品がオクで1万以内で買えるからなぁ。
一般用途にはこれで十分だし。
826[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 02:15:29.17 ID:K3JdX5Qr
7なら現役同意
8/8.1も動いてくれよ
827[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 02:27:54.84 ID:AvA0x4v1
鼻毛鯖(S70-FL)に載っけたPenDC E6800はコストパフォ高かったな〜。
828[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 15:39:27.87 ID:pvRyNH5Z
T5500とCoreのシングル版セルロンとペン4Mが家ノートPC三兄弟 OSは全部7
ペン4Mのノートですら720pの動画が普通に見れるしまったく問題なし、ましてT5500で文句があるやつは動画の変換とかゲームやる奴な
829[Fn]+[名無しさん]:2014/12/29(月) 01:25:33.22 ID:SWcIGtAJ
まさに
意見には、個人差があります・・だな。
830[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 20:29:01.12 ID:ByC5j6PI
今年もDUOましてCore2でとうございます
831ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/03(土) 17:19:26.15 ID:YUr3VFaB
最新鋭のスマートフォンもクアッドコアなのに、今時、デュアルコアは時代遅れかな…。

単にインターネットを見たり、Wordを使って文章を書いたりする程度にはこのスペックでも足りる。
動画のエンコードは全くできなくはないが、処理速度が遅いため、エンコードにはたっぷり時間がかかる。

※USB接続のハードウェアエンコードのデバイスを使えば、低スペックでも快適に動画変換ができる。
832[Fn]+[名無しさん]:2015/01/03(土) 17:51:49.26 ID:s5AN7BNL
こたつで寝転んでネット見るのにT7200機が重宝してる
たまにi7+SSD機使うと痛烈に早いと感じるが
使ってる時間(回数)多い方に慣れるので不便さは感じないな
833[Fn]+[名無しさん]
>814 近所だ