〓ThinkPad s30 マジで再興ヽ(●∀●)ノフォー! 11〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2007/05/27(日) 10:17:28 ID:Y4JV9Knl
最近気づいたが液晶のドット欠けが7箇所くらいあった
パネルがそろそろ寿命かな?
同志たちは買い替えかパネル交換どっちで延命してる?
953[Fn]+[名無しさん]:2007/05/27(日) 11:59:08 ID:sjpF5yvm
買い換えは延命とは言わないんじゃ…

とスペックの問題でX22に流れた俺が言ってみる。
954[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 08:04:06 ID:/qNYstSF
バックライトが死んでいるS30を購入。レノボに修理を頼むといくらぐらいかかりそうですか?
955[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 08:46:17 ID:i4LzonzF
>>954
それバックライトか?インバータじゃねぇ?S30はインバータ給電の不良はなかったっけ?
956sage:2007/05/29(火) 01:37:42 ID:Lco1BRFq
>>954
レノボに頼むと実費3万円上位。
たぶんインバータのコネクタ部分の不良、フレキシブルケーブルの不良。
インバータ基板をパーツセンター?から取り寄せ交換すれば、4千円位?
957[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 05:55:53 ID:Gq+13LdX
>>954
組みなおせば治る事もある。両面テープに注意してベゼル外してみては。
ワシもこれで快調になったよ。詳しくは保守マニュアル参照。
958950:2007/05/29(火) 08:51:27 ID:HxrkQARB
自己解決しました。

1.MAINT169.exeをダウンロードして、メンテナンスディスクを作成。
2.フロッピーから起動
3.シリアルナンバー読出。メモっておく。
4.シリアルナンバー削除
5.シリアルナンバーを再書込み。

これで0188エラー発生しなくなりました。参考までに。
959[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 20:16:39 ID:/y0t56DR
こないだ展示会でもらってきた某社のminiPCI無線LANカードに
交換してみました。もともとついてた奴の半分ぐらいの大きさです。
快調。
960[Fn]+[名無しさん]:2007/06/01(金) 20:05:09 ID:28glfAJR
954てす。LCDのところをバラしてみました。インバータ基板のLCDへいくコネクター部分を指で挟むとバックライトが点灯。コネクタ部分の基板付近の接触不良と判明。インバータ基板交換か?
961[Fn]+[名無しさん]:2007/06/01(金) 21:03:44 ID:6p5N7T/X
インバーターのコネクター部背面再ハンダで復活したことあるよ。

そこのハンダはs30の弱点のひとつ。
962[Fn]+[名無しさん]:2007/06/02(土) 03:17:58 ID:LZ69uGFc
>>960
それ、s30の初期ロットの有名な持病。後期ロットでインバータが対策品に
交換されたよ。インバータ交換するしかない。
963[Fn]+[名無しさん]:2007/06/02(土) 09:18:29 ID:cvPV7Tb3
液晶に縦線が何本か入るようになったのだが、これもコネクタ不良なのかな?
押すと時々直るんだけど・・・
964KD121110060202.ppp-bb.dion.ne.jp:2007/06/03(日) 11:10:17 ID:mVJa57ef
guest guest
965[Fn]+[名無しさん]:2007/06/03(日) 17:50:39 ID:pZZDkY5S
>>963
パネル損傷。押さえて直るならそれで使うしかないかもね?
966[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 22:58:21 ID:G4/r/2dS
ほっしゅっしゅ。
967[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 23:31:54 ID:kSVjZ0eG
新しいVAIOのTYPE-Tに心が傾きかけてる6年目のs30使いです。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/T/index.html
いや、画面小さくてタフでキーボードの感覚もそこそこ良いのよ。悩ましい...
968[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 00:13:11 ID:CwloQHCE
>>967
s30チームが開発協力してるから、なかなかいいと思うよ。
969[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 00:16:37 ID:r+BqA2vo
>>967
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     買えばいいと思うよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
970[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 20:46:49 ID:S77xQwEs
>>968
マジでつか?
971[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 02:47:02 ID:6jGzoNMj
>>970
日本IBMとソニーの人材交流の一環で、PCチームの一部をお互いに貸し合って
るんだよ。その関係で旧RIOS系のPCチームの一部が、VAIOチームに移籍して
いる。
972[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 19:53:19 ID:Ovad7eaI
vaioかぁ。。 といっても、おれはc1に浮気中です。これも良いよ。
s30の方は、Win2k SP-4から、英語版のXP SP-2に変えたら絶好調。
あらためて、惚れ直してしまいますた。

973[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 20:57:10 ID:UD/nhBVi
>>971
最近IBMはエンジニアの人材派遣みたいなことしてるようだしね
あながちないとは言い切れん…
974[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 14:01:49 ID:L1rgp+nK
USキーなんでこんなに高騰してんだよお
へたってきたから交換したかったのにorz
975[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 17:00:47 ID:XFKP6SLd
s30にLANが付いてなくて、さらに無線接続も重い!
それでUSBのLANアダプタを買おうかと思ってるけど、快適に使えるかな?
976[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 17:30:48 ID:EZj/Soie
>>975
無線が重いなら、同じカネかけてルーターまともなにに買い換えるか、
回線まともなのにしたほうがいいだろ。
977[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 18:48:57 ID:SfsPTpOZ
>>975
PCカード型無線LANがお勧めでつ
978[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 21:38:17 ID:hEZWumyU
>>974-977

たしかに、高すぎるね。 品薄なんだろうけど、どっかでドドッと入荷しないかな。

無線LANだけど、おれは3comのa/b/gカードで満足しているよ。
979[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 01:04:41 ID:PaQQGIBh
>>978
や、s30のキーボードもう製造終了してるしなあ。
980のぶ:2007/06/17(日) 02:10:30 ID:Kkyzwf/D
lenovo西京 うry
981[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 16:10:48 ID:7fjBiSXG
>>975
通信性能を考えると、
・CardBus有線LAN追加
・CardBus無線LAN追加
・CardBusUSB2.0追加+USB2.0無線LAN追加
・CardBusUSB2.0追加+USB2.0有線LAN追加
・ミニPCI無線LANの挿げ替え

いずれにせよ無線は11bじゃなくて 11aか11gかそのへん
982[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 19:01:52 ID:I1PF42e7
s30スレがあったのを今知った
俺のはニコイチしてリカバリしてavastいれてWifiカードさして快適環境になった瞬間
インバータが死んだよ…買うと高いんだろうなぁ
983[Fn]+[名無しさん]:2007/06/18(月) 02:49:18 ID:zpFQbXH3
>>982
オクで4千円前後かなぁ。。。 気長に待てば出てくるよ。
おれも この手で復活させた。
984[Fn]+[名無しさん]:2007/06/18(月) 21:21:19 ID:4MlzXU4+
s30はディスプレイが死んでジャンクになったのが1台あって
インバータの基盤も1枚余ってる状態なんですが。
動くかどうか保障しないんで代金はいらんのですけど。
985[Fn]+[名無しさん]:2007/06/18(月) 21:42:26 ID:6V/Kfxg/
>>984
ディスプレイの死んだジャンクって、ディスプレイだけが悪くてほかのパーツは
そろっているってことですか?もしそうなら是非とも譲ってください。
986[Fn]+[名無しさん]:2007/06/18(月) 22:16:25 ID:4MlzXU4+
>>985
ディスプレイが写らなくなってバラして陰極管交換とかしてたんですが
液晶のシートに繋がるリボン状の配線部分(なんと表現すればいいかわからない)
が千切れてしまっていたので、あーあと思って中古でもう1台買って
両方の使えるパーツで1台組み上げた、という状態です。
だから使える部分はあまり残ってません。
インバータの基盤と、マザーボード(WIN2000使用時に起動時ブルーバック出まくり
でしたが)部分ぐらいなら提供できるかと。
捨てアド晒しときます。
987 ◆4tSXkFB4r. :2007/06/19(火) 01:35:15 ID:3eF++5ec
>>986
横から失礼だがUSBコネクタついているならほしいです
っって無理かな?
988[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 16:15:24 ID:RYE5ayKW
液晶のバックライトかインバータがいかれたようで、
モニタ部の角度を変更すると画面が真っ暗になったり戻ったりという
挙動をします。
さらには、Fn+Home/Deleteで液晶の輝度に変化がありません。
もっとも暗いまま。
この症状の場合、どこの部品を取り替えればいいんでしょうか。
インバータそのもの? フレキシブルケーブル?
989[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 18:38:34 ID:6zhqHRKr
>>988

典型的なs30の持病です。

その場合は、たいてい、インバータとフレキシブル・ケーブルをつなぐ
コネクタのハンダ不良です。
よく見ると、コネクタの足が浮いているか、取れかかっていませんか。

もしそうなら、インバータ交換ということになります。
990[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 19:42:50 ID:RYE5ayKW
>>989
レスありがとうございます。
このスレッドでもたびたび出ていた「ハンダづけ」が必要なのかな、とは
思ったのですが、怖くて実行する気になれず、まずは原因特定をと
思って質問させていただきました。

持病ですか……。発売直後以来、頑張ってくれてるもんなあ……。
991[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 20:05:54 ID:PJuDTeVP
そろそろ次スレ?
992[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 21:58:55 ID:jnJvp3+f
>>987
左後ろのUSB&電源コネクタはほぼ死亡です。
申し訳ありません。
993[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 23:11:02 ID:6zhqHRKr
>>990

たしかに、コネクタの足の部分のハンダを付け直せば直ると思います。
ただ、そのためには、相当の腕が必要かと。

私も同じ症状に何度か出会ってますが、ヘタレなので、見たとたん
断念して、そのつどインバータを調達しました。

s30は左USBとインバータが泣き所ですね。
とくに、インバータは、今回のハンダ不良に加えて、AC使用時に高周波音
がするものが多く、何とかならないものかと思います。

ま、長く使ってらっしゃるのなら、ぜひ直して、使ってやってください。
994975:2007/06/20(水) 09:58:48 ID:Fe7ulYMo
レス遅くなりました。
皆さんありがとうございます。
やっぱりPCカード型の無線か有線のLANにしてみようと思います。
ありがとうございました。
995975:2007/06/20(水) 10:14:31 ID:Fe7ulYMo
たびたびすみません。
もしオススメのPCカード型の有線、無線のLANがあったらご紹介ください。
ちなみに無線はFONです……。
996[Fn]+[名無しさん]:2007/06/20(水) 10:57:00 ID:Jdy0UrfF
次スレたてようと思ったがダメだった
誰か頼んだ
997[Fn]+[名無しさん]:2007/06/20(水) 14:44:20 ID:I15fzp9C
コネクターの再ハンダは
スポンジなどで鏝先をキレイにしてからやれば
見た目ほど難しくない。
998[Fn]+[名無しさん]:2007/06/20(水) 16:56:35 ID:9jPxx7cU
次スレたてられました
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182325629/

スレたてなんて初めてなので不備があったら申し訳ない。。。
999[Fn]+[名無しさん]:2007/06/20(水) 17:12:55 ID:CQSHBkbH
LOOXP買ったばかりなのにジェットブラック注文しちゃった
1000[Fn]+[名無しさん]:2007/06/20(水) 17:21:33 ID:Ji9sWsst
チンコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。